ヒマなときにカラオケの教科書作る気分の人いない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
29選曲しくてださい:2010/08/04(水) 14:24:32 ID:/gfhDq3f
教科書を作るはずが、いつの間にか用語解説に方向転換している件について。
30選曲してください:2010/08/04(水) 14:39:29 ID:ytH5ARD+
>>29
腹式の前のちょっとした解説さ
後でもいいいけど
31選曲してください:2010/08/04(水) 15:28:58 ID:ytH5ARD+
用語解説で思い出した
そういや・・・あれどうするかってのがあった
どうでもいいことなんだけどさ
ミドルやヘッドやチェストやらの声区や声種、高音の考え方・・・

どうすんべ
細かく書くか・・・それとも単純にミドルやヘッドと書くとたぶん本の用語や板の中にある
本来ありえんほどに多種多様な言葉の解釈してるのと意味が混合になっちまう

弓場メソみたいに独自の用語作って独自の分類分けするか?
あれもたしか読む人の理解を容易にするための二声区論の採用だったっけ

・・・・・いいなぁ二声区論、便利そうだし簡単そうだし効果ありそうだしww
だったら、それをさらに発展させて倍の4声区・・・あぁ、いいかも?
二声区の応用なら二声区の良さを引き継いだ上でさらに細かくできそうだし

まぁいいや
高音の項まではまだまだ先になりそうだしのんびり考えよう
32選曲しくてださい:2010/08/05(木) 10:06:42 ID:44JVhzyT
教科書読者層のターゲットを絞って整理したほうが良いと思うよ?
参考にどうぞ↓

@カラオケまったくの初心者。歌ってみようかレベル。
 ・特に歌うときに心がけておくべき点や、初心者にありがちな間違いを中心にして、楽しくうまく歌えるポイントを解説。
A歌っているが、もっと上手くなりたいなレベル
 ・自分の歌声のよいところ悪いところをよく理解し、どのようなケースにどのような練習が効果的かを知ることを主眼にする。
B専門的に歌を歌って行きたいレベル。
 ・音楽的な基本的知識を身につけ、応用活用していくことを主眼にする。
Cセミプロぐらいな高度な歌を目指すレベル。
 ・どういったことが自分の魅力を最大限に引き出せるのかを考察し、体の動きや、表現力といったものを身につけていくことを目指す。
33選曲してください:2010/08/06(金) 12:09:23 ID:6/WWi/3X
>>32
一応初心者から中級者くらいまでは手広く対象にしようと思ってる。

普通、教本だと何もかもを詰め込むほどのページ数がなくて、何かを省くと思うんだけど
何を省くかで特徴が出ると思う。腹式とかを省いて高音を充実させたら初級者向けだし、
高音とか省いて腹式とリズムとかだけを充実させたら初心者向けとかって。
ネットならページ気にしなくていいし、詰め込めるだけいろいろ詰め込む方針。
34選曲してください:2010/08/06(金) 12:37:03 ID:6/WWi/3X
腹式の具体的な練習法からだっけ
過去見たことあるものとかと照らしあわせて

複式の練習

A.
4秒吐いて2秒吸うを繰り返す。2分を目安。慣れてきたら吐く時間を8秒12秒16秒と長くしていく。

みたいな感じでか・・・いや、これだとミスというか意図しない練習で
効果が現れない可能性がありそうだ
35選曲してください:2010/08/06(金) 12:54:22 ID:6/WWi/3X
複式の練習の前に軽く注意書きというか説明入れたほうがいいな
っつか、姿勢の項目とか先に入れたほうがいいな
いや、姿勢は複式に限ってはあまり気にせず柔らかく柔軟にリラックスして
やったほうがいいかな
複式のあと姿勢にして、複式のところは随時格好を書けばいいか

ーー
前述したとおり複式とは横隔膜を働かせて胸腔を広げ腹腔に圧力をかける呼吸法であるが、
この横隔膜を自由に働かせるためには腹腔に横隔膜以外の圧力が加わっていないようがよい。
横隔膜が働くとき(息を吸うとき)には腹筋に力のかかる姿勢や、
体を前に丸め込むような姿勢は避ける。
ーー
36選曲してください:2010/08/06(金) 13:09:13 ID:6/WWi/3X
>>35に追加
以下に並べる練習法全体に言えることだが、腹式呼吸の練習時には、
''@体が脱力されていて、特に上半身が力んだりしていないこと''
''A腹を膨らまそうとしたり凹まそうと意識せずに自然と腹が動くこと''
''A胸式のように肩が上下しないこと''

を注意しながら練習に取り組んだほうがよい。特にこれまで呼吸の練習をしてこなかった方や
腹式が掴めていない人はよく注意しながら練習に取り組むこと。

以上。@〜Bは今思いついたことだからまたそのうち変更するかも。
注意事項は全編太字にしとこうかしらん。とりあえずここまで転載
37選曲してください:2010/08/06(金) 13:23:26 ID:6/WWi/3X
書いてて思ったけど、図が必要だ
しょうがない、画伯が腕を揮うか
まぁとりあえず腹式のところまで終わらせてあとでまとめて図を付け足そう

今日もよく頑張った
38選曲しくてださい:2010/08/06(金) 13:40:42 ID:Rp0RbJdv
詰め込み本などで、どこの初級者が読むのかな?なんだか自己満足におわりそう。
教本っていうのは余裕が無いから省略しているわけじゃなくて、
段階を経ずに必要以上のことを書くと逆に弊害になるからだよ。
39選曲してください:2010/08/06(金) 13:56:36 ID:Xe9oNuoo
>>38
なるべく理解ができやすいように読みやすいように配慮するつもり
何も意味も分からず実践編だけを実践しても身になるように

まぁ大丈夫さ
きっとなんとかなるさ
40選曲してください:2010/08/06(金) 13:59:13 ID:Xe9oNuoo
あれ?変わってる
41選曲してください:2010/08/08(日) 12:23:16 ID:s333Pppa
B.
腹式になりやすい姿勢で呼吸の練習を行う。特に練習初期に腹式の感じを掴むきっかけになりやすいと思います。

a.仰向けに寝た姿勢。体には力を入れず、首を上に持ち上げたりもしない。
b.犬のように四つんばいの姿勢。

どちらも吸っているときと吐いているときの体の感覚をよく覚えておく。腹をわざと膨らませたり
凹ませたりしなくても、自然と体が動くのを体感できると思います。
このような姿勢でできるようになったあとは次第に体を縦にして再現できるようにしていくとよいでしょう。

以上。
敬語にするとすげぇ書きやすくて吹いたww
42選曲してください:2010/08/08(日) 12:45:38 ID:s333Pppa
C.
@5拍で吸いこむ。
A止める
B10拍で息を吐ききる
C止める
D5拍で残った空気を押し出す様に腹を凹ましてゆく
E止める
F気を緩めずに5拍で吸いこむ
|@〜Dを繰返す。
G楽にする。

Dではその残った肺の空気を残らず出し切るつもりで、腹を絞って、凹ませていきます。
力が入って構いません。らしい。
どうしても腹式が掴めない人でもこの手順ならば自然と腹式になる人も多いのでは。
43選曲してください:2010/08/08(日) 12:48:06 ID:s333Pppa
こんなもんで、あとはドッグブレスとかか・・・今すぐ書けるようなのは。
もう少し腹式の情報漁ってみるか
っていうかカラ板のログが消えてしまったみたいだ残念

まぁ今日もこんなもんか
44選曲してください:2010/08/12(木) 14:15:13 ID:VT+ikuu7
D.
''ドッグブレス''
うんたらかんたら


今日もよく頑張った
45選曲してください:2010/08/13(金) 15:06:13 ID:X/yz2zzj
>>44から
犬の呼吸のように腹式呼吸でハッハッハッハッと呼吸をする
呼吸はなるべく最大まで吐き、最大まで吸うようにし、その上で速くそれを行えるようにする。
優先度でいえば呼吸の深さ>速さ。5分〜10分間は乱れず続けられるようにする。
寝た姿勢や犬の姿勢のように腹式になりやすい体勢でやるのもありかもしれない。
立つ場合も猫背などにならないようにする。

以上。
こんなもんかな腹式は。次から何やろう。
あぁ、姿勢とかイラスト作りとかあったっけ。
あと既存の教本参考にしてみようかな。姿勢とかいっても特に書くほどのもんでもないよな。
よっぽど悪くなけりゃいいんだから・・・ってそれが問題か。それについて気をつけるべきこととか
市販の本ではスルーされてるところを書いたら多少面白くなるのかな。まぁいいや。
今日もやった。
46選曲してください:2010/08/13(金) 15:08:34 ID:X/yz2zzj
ここまで転載とバックアップも完了っと
47選曲してください:2010/08/15(日) 15:26:58 ID:yXS8+StU
腹式の姿勢のところに追加。

X.
壁に踵と腰と肩と後頭部をつける。そのまま肩が上下しないようにしながら
各種呼吸の練習。姿勢の練習にもなるらしい。

Y.
右手で左の肩を、左手で右の肩を掴み、肩が上下しないようにしながら呼吸の練習。

Z.
後頭部に手の指を組み、その状態で(ry。
48選曲してください:2010/08/15(日) 15:51:55 ID:yXS8+StU
49選曲してください:2010/08/19(木) 13:00:20 ID:nZEoKZiq
ちょっとずつでも進めていこうかな
姿勢・・・当たり前すぎるし普通過ぎるしどうしようかと思ったけど、
教科書的な感じでやっていくなら書くべきか
ってことは姿勢を書くと、さらに準備運動とかストレッチみたいなのも書くことになるのか

腹式のときみたいに数打ちゃあたる戦法じゃなくて、どれかに絞って書いたほうがいいだろうな
ちょびちょびやるか
50選曲してください:2010/08/19(木) 13:33:14 ID:nZEoKZiq
視線は目の高さ
立って背筋を伸ばす
足は肩幅に開く
重心は若干前

あとは、腰から下で体を支えて、上半身に余計な力は入らないようにする
だいたいこんなところか
文で書くより絵にしたほうが訴求力があるか
51選曲してください:2010/08/19(木) 14:00:15 ID:nZEoKZiq
ttp://www37.atwiki.jp/1279425451/?plugin=ref&serial=7
とりあえず図だけ完了
あと細かいところとか解説は文章にしていくか

今日もよくがんばった
52選曲してください:2010/08/19(木) 21:12:14 ID:foEXJFqa
>>51
保存した
53選曲してください:2010/08/29(日) 06:32:20 ID:1ap8/1UT
せっかく2ch発なんだからさ、特殊歌唱の項目があると楽しそう

あと、精密採点とかで音程低い人にも種類があること書くとか

1 そもそも音階を間違えて覚えてる人
(ドレミファ〜ってやったときにレがド#になってるとか)
・自覚あり
・自覚なし

2 曲を間違えて覚えてる人
(ドレミファ〜ってやるぶんには音を外さない)
3 無意識に自分で歌いやすくアレンジしちゃう人
・他人が聞いて下手に聞こえる
・他人が聞いても下手に聞こえない
(ギターのアレンジと一緒で原曲とは違っても違和感がでないようにしてる)

こんな感じ
54選曲してください:2010/08/29(日) 07:02:48 ID:1ap8/1UT
あと、換声点消えない人にも種類あるし
1 チェスト、ミドル、ヘッドなどの発声が出来てない
2 それぞれ発声できるのに換声点が消えない
・ハミングや、ラララララ〜でも自然につながらない
(それぞれの音域が狭いか、できてるつもりになってるだけ)
・ハミングや、ラララララ〜だと自然につながる
(発音の訓練が必要だから発声を練習しても直らない)
55選曲してください:2010/09/03(金) 15:44:37 ID:CBYxXxyZ
続きまだー?
56選曲してください:2010/09/03(金) 16:02:07 ID:IsZj7m8U
今やろうと思ってたところだったのに・・・
言われたからやる気なくなた
57選曲してください:2010/09/03(金) 16:04:55 ID:CBYxXxyZ
おひおひww
そこは待ってる人がいたのかと思ってやる気出すところじゃん?w
58選曲してください:2010/09/03(金) 16:07:44 ID:IsZj7m8U
先生に怒られたらお母さんのせいだからね・・・
59選曲してください:2010/09/03(金) 16:08:56 ID:CBYxXxyZ
お母さんはそんな子に育てた覚えはありません
60選曲してください:2010/09/03(金) 16:16:29 ID:IsZj7m8U
あーあ、お母さんの子供に生まれなきゃ良かった・・・
もういい、明日から学校行かない
明日の朝はもう起こさなくていいよおやすみ・・・
61選曲してください:2010/09/03(金) 16:19:32 ID:CBYxXxyZ
たまにはそういう気分になってもいいけど
ずっとはだめよ。
お母さんは信じてるわ。
62選曲してください:2010/09/03(金) 18:27:51 ID:ZRB2VUFy
ちょw
楽しみに見にきたのになんだこれw
63選曲してください:2010/09/04(土) 13:12:35 ID:l0bFc6K+
おかあさん!なんで起こしてくれなかったんだよ!!

みたいな

腹式の姿勢のところに追加
X.両手の指を組んでそのまま上に。手のひらは上を向けておく。
+画像
64選曲してください:2010/09/04(土) 13:31:51 ID:l0bFc6K+
ここまで文と画像転載完了

腹式の部分はそのうち脱力法を書くときにリンクさせるのも手かも
まぁ、とりあえずそのあたりはまた後まで進んでからでもいいか

今どこまでだったか・・・
姿勢か・・・姿勢は・・・まだ終わってなかったっけ
絵ができたところだからあとは文とかか
ここで今日はもうそろそろ切り上げたいけど、ここで終わるとまた日にち空きそうだから
少しでもやりやすいように少し書いておこう
つか、何書こうとしてたっけ・・・

以下、姿勢の絵の下の文
歌においては音楽番組でお馴染みのように絶対こうでなきゃいけないという姿勢はありません。
しかし、姿勢や体の使い方によって声や喉の筋肉にも影響が出るため、
それぞれの姿勢にはそれぞれの特徴があります。
高音を出しやすい姿勢もあれば、深みのある声を出しやすい姿勢、
声楽のように太く強い声を出しやすい姿勢、
喉に余計な力を入れにくいためダイレクトに喉の筋肉を鍛えやすくボイトレに向く姿勢というのもあります。
上で挙げている姿勢のポイントはボイトレのためのものです。

背筋をまっすぐにするのは・・・・うんたらかんたら
65選曲してください:2010/09/04(土) 13:46:24 ID:l0bFc6K+
転載完了
>>53
特殊歌唱というと、高得点の出し方とかかな
それはあってもいいかもね
ただ、俺はやったことないから誰かに委託
フラットする人は多いだろうし、「歌の問題点」みたいな項目の中で取り上げてもいいかも
>>54
換声点が消えないのは上のように問題点の項みたいなの作って取り上げてもいいと思う
2chだったら「練習してれば時が解決するよ」で流してもいい気がするけど、
書く場所があるならなるべく対応するのもいいかも

今日もよく頑張った
66選曲してください:2010/09/05(日) 17:29:32 ID:kll9M8fc
原稿の進めではないけど、以前歌の大事なことは
腹式とかより先にやってもいいかもしれないみたいな話があったけど、
さらに考えてみると、発声よりも「歌を上手く歌う」ということに触れるようなのを
一番最初に書いてもいいかも、みたいなことを思った

誰かに教えるとき、あとに教えることほど育ちにくいよね
それが目に見えないものや、言葉にしにくいことならなおさら
逆に最初に教えたことほど育ちやすいよね

今は発声の項に取り掛かってるからこっちを進めていく予定だけど、
目次的には腹式呼吸や姿勢よりも前に、歌について試行錯誤する項目を入れたほうが
いい気がしてきた
67選曲してください:2010/09/05(日) 17:31:35 ID:kll9M8fc
今の目次が
1.歌の一番大事なこと
2.基本的な呼吸やリップやロングトーンなんかの説明と練習、リズムトレとか
3.理論系(基本編)
4.音域を広げるための具体的な練習やその注意事項とか
5.理論系(基本より上編)
6.表現について

入れ替えて
1.歌の一番大事なこと
2.表現について
3.基本的な呼吸やリップやロングトーンなんかの説明と練習、リズムトレとか
4.理論系(基本編)
5.音域を広げるための具体的な練習やその注意事項とか
6.理論系(基本より上編)

こんな感じに
68選曲してください:2010/09/05(日) 17:36:24 ID:kll9M8fc
メニュー変更完了
今日もよく頑張った
69選曲してください:2010/09/09(木) 13:38:46 ID:UbeOYqQ3
姿勢のところ
ボイトレのときの推奨される姿勢とは、より喉の筋肉を鍛えやすく、
声を鍛えていきやすくする姿勢とも言えます。

たとえば上半身に力が入っていたり背中が曲がりすぎや反りすぎに
なってたりするとすると喉にも余計な力が入りやすくなり、
逆に鍛えたい部分を鍛えにくくなってしまったりします。
座った状態で練習したりする場合も、上半身や首や肩の角度や力の入り方に気を配り、
なるべく姿勢を意識するようにしたほうがいいです。

姿勢以上。
70選曲してください:2010/09/09(木) 13:42:42 ID:UbeOYqQ3
転載も完了
次なんだっけ
基本編なんだから、次はリップとかロングトーンとかか?
その前に何かやっとくべきことあるか・・・
ロングトーンでいいか
71選曲してください:2010/09/09(木) 13:48:11 ID:UbeOYqQ3
姿勢一部追加完了
よし、今日も頑張った
72選曲してください:2010/09/11(土) 15:38:19 ID:w85ZNlQx
姿勢のところ前に書こうと思ったって書いてたのに書くの忘れてた
姿勢の矯正や気をつけること・・・とは言っても腹式のところでちょっと書いたから
特別に書くことは何もないか

今日もよく頑張った
73選曲してください:2011/04/08(金) 20:27:38.17 ID:rid/6bnQ
おい>>1最初の勢いはどうした
74選曲してください:2011/04/22(金) 15:19:27.74 ID:MxmCp8h8
第6節 立ち位置

立って歌う場合と座って歌う場合がある。
これは、時と場合によるので空気を読もう。
披露宴や忘年会、カラオケパブといったように立つのが基本の場合は、最初は照れくさいが慣れである。思い切ってリクエストカードを書こう。
ステージのような場所が用意されていないカラオケボックスでは座ることが多いが、皆が乗ってくると立つ場合もある。
飲み物をこぼさないように広い位置を確保しよう。
75選曲してください:2011/08/05(金) 01:58:00.76 ID:QkLaMVNW
頑張ってね
76選曲してください:2011/09/24(土) 12:04:05.48 ID:o1JrQHos
スプペッポ教授 の カラオケ講座
        ____ 
         |___| |
         ( ゚д゚) ◇
        (| y |)
77選曲してください:2011/09/24(土) 12:05:06.06 ID:o1JrQHos
オク下編

      いいか、みんな
       ____ 
        | |___| 
       ◇(゚д゚ )
        (| y |)   (スプペッポ教授)

  オク下って正直言って、
  なんのことか分からないだろう
       ____ 
        |___| |
    オク   ( ゚д゚) ◇シタ
     \/| y |\/


  ちょっと混ぜてみると良いんだ
  なんか怖い気がするが・・・
        ____ 
         |___| |
        (;゚д゚) ◇オタク死
        (\/\/

  まあつまり「1オクターブ下」ってことだな
       ____ 
        | |___| 
     (( ◇(゚д゚ )
        ((| y |))彡 サッ
78選曲してください
クロスオーバー編

      いいか、みんな
       ____ 
        | |___| 
       ◇(゚д゚ )
        (| y |)

  オペラとポップスなんて、
  全然違うものだと思っているだろう
       ____ 
        |___| |
    オペラ ( ゚д゚) ◇ポップス
     \/| y |\/


  だが、ちょっと混ぜてみると良いんだ
        ____ 
         |___| |
        (;゚д゚) ◇オラ、スプペッポ
        (\/\/

  まあよろしく
       ____ 
        | |___| 
     (( ◇(゚д゚ )
        (| y |)  (←スプペッポ教授)