1 :
選曲してください:
2 :
選曲してください:2010/04/21(水) 21:09:47 ID:+7YWPCcA
スレタイみすたorz
「ミドルボイス研究スレ5」だった
3 :
選曲してください:2010/04/21(水) 21:33:10 ID:rsJyuxxD
またミドルもできない物乞いがスレ立てたか
4 :
選曲してください:2010/04/21(水) 21:37:58 ID:uYAO3WIY
いつも荒れてるスレだよね。
このスレ、必要なんですか?
5 :
選曲してください:2010/04/21(水) 21:39:22 ID:rsJyuxxD
できない奴が質問したいだけでしょ
できてる人からすれば要らないスレ
研究になると必ず荒れて煽り合いになるからなw
6 :
選曲してください:2010/04/21(水) 21:53:15 ID:+7YWPCcA
>>3 俺は不完全だけどミドル判定もらったこともあります
あと、女声とかみたいなキモ声ではないです
ただまだ安定感、太さ、深みなど足りないところが多いのでそれを練習しつつ
ここでも意見交換が出来たらなと思ってます
7 :
選曲してください:2010/04/21(水) 21:59:02 ID:rsJyuxxD
それはできてるとは言わない
意見交換じゃなくて自分が欲しいだけだろ。結局物乞いだな
8 :
選曲してください:2010/04/21(水) 23:51:45 ID:AyZfD+Ph
何が言いたいやら
9 :
選曲してください:2010/04/22(木) 00:26:39 ID:6FfsLx3w
自分が一方的に意見を貰おうって奴ばっかだからな
質問する奴は必ずうpにまだ他人の役に立つ可能性もあるからいいと思う
言い分コロコロ変えたり言い訳も出来ないし荒れなくね?
もしそいつが荒らそうもんなら声覚えられてどこ言っても冷たい目で見られるというw
10 :
選曲してください:2010/04/22(木) 17:59:54 ID:071e8BuS
>>9 このスレに音源上がってそれを何人きいてんだって話。
他のスレからしたら糞スレなはずなのに、冷たい目で見られるほど知名度あがるわけねぇだろ。
物乞いだったやつが、そのとき優勢な意見に合わせてコロコロ態度を変えるスレはここです。日本の恥です
晒しスレ作って転載すればいいだろw
お前よりはマシ
もともとはアドバイスをしたり質問したりって趣旨じゃなかったのに、
いつの間にかただのミドルボイスのアドバイススレみたいになってるからなぁ。
質問者たちにとって、このスレはもう質問スレになってんだよ。
もうスレタイの「研究」はすでに意味をなしてないもんな。
だめだ、何か書こうとすると研究という名の質問になってしまう
>>16 質問乙
というのは置いといて、随分と編集されてる音源だな
愛をとりもどせとか聞いたけど声が細い印象
>>16 確かに声は細いけど高音の安定感とかめっちゃいいな
愛をとりもどせで濁らせてる範囲がチェストの限界だと思う
ロジャーはじめて1週間たった
ミドルって小声でも出せる?
まだ音程は高くも低くも動かせないが、ミドルっぽい芯のある裏声が出せるようになってきた
ただ小声だとこれが出せない。張り上げではないと思うんだが・・・喉もまったくといっていいほど疲れないし
20 :
選曲してください:2010/04/26(月) 19:11:11 ID:iTt4a5r7
おい!ミドルできないやつに朗報だ
今日歯医者に行って麻酔打ってあごとかほっぺたとかがびりびりの状態で発声練習したんだ
そしたら脱力した状態でミドルがでたんだよ!
出来ないやつで麻酔する機会があったらやってみ
>>19 たった一週間でなにいうてまんの
どつかれても「痛!」やのうて「goog!」いうくらいグッグしとらんとどもならんで
エセ関西弁が何言ってるかまったくわからない
UVERって全部チェストでいけるかね
またロック研究会か
むりだ
マルチごめん!
本スレこっちだね。
ミドルで歌ってると、一定の音階で歯が共振する?
目の前に置かれたコーヒーの缶も一定の音階で共鳴するみたいなんだけど
これってチェストだと絶対起きない現象なんだよね
エッジをかけてるから空気が振動してるって事なのかな?
29 :
通りがかり:2010/05/14(金) 00:50:41 ID:MufQfsyh
age
30 :
選曲してください:2010/05/14(金) 14:43:13 ID:WjJA7mlQ
喉仏を限界まで下げて3カ月歌ってみろ
すぐにミックス習得できるぞ
3カ月なんてどうやって変換したんだと思ったら普通に出たんだよ
>>30 下げて地声で歌ってると高音になれば勝手に上がってくるんだけどどうすればいいんだい
違うしかたで下げるよろし
たとえば
唇でなにかを強く挟むと喉仏は下がらないだろうか
高音だすと喉仏あがるし何か挟むとしゃべれないし高音出せないし
ムリだろ
>>27 それは単純な共振現象だから何ボイスかは関係ない。
ミドルボイスって喉が開いて響きで声が出る感じ?
なんかそれっぽいのができたんだけど調子に乗って歌いまくってたら録音するまえに枯れたわけじゃないのに喉がつかれて声が出なくなっちまった。
ちなみに喉仏はちょっと上がってたけど張り上げて歌う時よりは明らかに上がってなかった。
あんまり大きい声は出なかったけどチェストでも裏でもないような感じでその中にも表と裏がある感じでなめらかにつながってた。
もしこれがミドルだったとしたらまたつかれるまで歌ってしっかり休めてを繰り返せば力強く持久力もつくんだろうか
37 :
選曲してください:2010/05/20(木) 15:25:17 ID:5Pi1ZFm6
>>28 ヘッドに聞こえねけど
女性演歌歌手なんかと同じ裏声じゃないの?
38 :
選曲してください:2010/05/20(木) 22:20:39 ID:hxSxdENF
>>36 表現があいまいなので、
100パーセントとは言えないですが、
そうなんじゃないですか?
またふとできることがあると思うので
そのときに録音してうpしてくださったら
判定やら、もっとアドバイスできるかと思います。
39 :
選曲してください:2010/05/20(木) 22:22:06 ID:hxSxdENF
>>34 チェスト持ち上げてるからそうなる。
最初は、喉仏の位置を安定させることが
最重要。そのためにに、高音は張り上げずに
裏声にすぐ逃げてください。
高音張り上げ癖ついてる人は
こうでもしないとその地獄から抜け出せないと思います。
初めて書き込ませていただきます
質問ですがミドルボイスを出すためにはチェストとファルセットの音域がある程度被っている必要がありますか?
チェストは〜mid2E、ファルセットはmid2E〜hiGで、ほとんど音域が被っていません
チェストは張り上げればもう少し出ますがそれじゃ意味もないと思うので・・・
41 :
選曲してください:2010/05/20(木) 23:59:54 ID:hxSxdENF
>>40 最初はかぶっている必要ないです。
能力的にかぶってないということはなく
そのうちファルセットの音域が下に伸びてきます。
>>41 ありがとうございます
安心しました
チェストとファルセットを強める練習以外にどのような練習をしていけばいいでしょうか?
また、どのような過程でミドルボイスを習得できるのでしょうか?
43 :
選曲してください:2010/05/21(金) 06:45:57 ID:YtGIGk5W
>>42 1つ目の質問に対する的確な答えにはならないが、
ロジャー本。
過程は、人によるけれど、
私の中では、発声中の声帯のくっつける面積の
平均増減速度が時間が進むにつれて(日〜年のオーダー)、
正しい面積の値に収束という認識です。
全部くっついた場合から減っていったり、
何もくっついてない状態からくっついていったり、いろいろ。
だから減るか増えるかどちらかの言葉のみでは表現できない。
ファルセットは一応lowG辺りまで出せるしミドルもヘッドも出せるんだけどどのチェストをつなげれば良いかわからない・・・
てかミドルになると艶が出てチェストと比較するとやばいやばいあばばばっばあああ
ファルセットは一応lowGてすごくね?
うpもしないなら虚言と五十歩百歩
>43
本屋でロジャーとYUBAを立ち読みしてきました。
某吟詠系のサイトも一通り読んで頭に入れてきました。
ロジャー本は基盤がしっかりしていることが前提で書かれているようなので、
YUBAから始めないと息詰まると思ったのですがどうなんでしょう?
結果としてその方が近道になる気がするんですが・・・^^;
>>48 むしろYUBAのほうが基盤がしっかりしていることが前提な気がしますが。
ロジャー本は、腹式呼吸についても書かれてますし、私は
ロジャー本のほうが結果的に近道になると思います。
YUBAは真似をするだけ、なので入りやすいんですが、いわゆる
ミドルというかミックスの修得に適した情報はちょっと少ないかもです。
DVDの練習内容なんかは地声・裏声・混ぜるのが揃ってていい感じですが、
理論的な部分を他のモノで補って損はないです。
何も考えずに漫然と練習するだけになってしまうかも。
とはいっても、ミドル以外は十分モノになってくとは思いますが。
両方のトレーニングを同じ分量やると過負荷になりがちのようです。
知識のエッセンスとして取り入れる分には両方見ておいてもいいのかも
ですね。と、YUBAだけしかやってない俺の意見。
腹式呼吸は身についてます。
ロジャーはチェストでの音階からいきなりミドルを目指すという無謀なメニューで、
発声器官がミドルを発声できる状態にあることを前提としているところが日本人には向いてないと思いました。
しかも、ファルセットがロジャーでは御法度として扱われています。
YUBAの方はファルセットの練習をメインにしていて科学的・現実的な練習方法だと感じました。
もちろん、YUBAを十分こなした上でロジャーの練習をすれば最も効果が上がると思います。
腹式呼吸身に付いていると思ってたやつがボイトレすると
案外腹式弱いことに気がついたりするぜ。
一部の管楽器やってた連中は強い気がするな。
長年喘息持ちだった俺はイマイチだった。
YUBAはファルセット2つに分けてるからね。息漏れの多い普通のファルを
輪状甲状筋のトレーニングに用いて、息漏れの少ないほうを声区融合の
きっかけに用いるイメージ。YUBAスレ常駐してるけど、息漏れの少ないほうを
出せなかったりしてハマってしまった人がいた。
>52
腹式は分かる方に見てもらったので確実にできていると思います。
むしろ息漏れが多い方が不自然で出しにくいです^^;
ロジャーやってる人ブレイクも消えたりした?
ブレイクってどうやれば消えるのかねー
>>54 ボイトレ直後は消える
一晩寝ると戻るwww
ロジャー続けてると、エッジ伴って発声出来るようになるんだけど
エッジ伴うと、表声から裏声(または逆)にスムーズに切り替わるようになる
ロジャーやったら年寄りの女のような声が出せるようになったんだけど
これって方向性間違ってる?
風呂で歌ってたら明らかに裏声と違う感覚の声が出ました。
裏声より地声よりの音質で、喉も少し狭まった感じです。
これってミドルですかね?
ミドルの元ってことですよね?
風呂場が勘違いの罠
風呂場、エコー、マイクを手で覆って歌う、辺りは勘違いしそうだな。
>>57 風呂場で練習するという行為は
ボイトレ的にはまったく間違ってないよ。
喉への負担も小さいし。
ただ、他人に聞いてもらうための音源としては
適さないね。天然のエコーがかかるし。
ヘッドは習得したんだけどミドル出す時も口全開にあけたまま歌えばいいの?
64 :
選曲してください:2010/06/07(月) 17:39:15 ID:T2Gj2NWH
過疎ってんなぁ…。
口を全開にあけてるとそのうち顎関節症になるよ。
66 :
63:2010/06/07(月) 23:50:18 ID:3V2JvSwL
>>65 そりゃそうだよね。ミドル全くわからん
そもそもラルクの真似から入っちゃだめな気がしてきた・・・
>>63 別に全開じゃなくても咽仏下げて(声帯伸展させて)
舌の根元を引き下げ、軟口蓋を引き上げて
口の中で音を膨らませる空間を作ればいいんだよ
はろびっちゃんが居ないからつまらなくなったね
ちがうわよ失礼なw
失礼しちゃうわね
72 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 08:47:28 ID:rqeutOfT
相変わらず酔っ払いみたいな歌声だな
74 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 10:32:54 ID:rqeutOfT
でも上手いって思っちゃったんだ?え?wwwwwきゃっっほおおおおおおおおい♪
裏系だな
76 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 11:56:41 ID:rqeutOfT
チェストっぽくも出来るよ。
そっちのがウケは良いけど俺の頭の中にある理想は上の音源からでしか作れないからそっちでやってるだけ
まぁ全然下手だよ。でもこの板なら別にうpしても恥ずかしくないかなってね。テヘッ
チェストっぽく聞こえるコツを教えてくれ
78 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 12:11:05 ID:rqeutOfT
全然筋肉が発達してない奴がチャストっぽく出そうとするメタルとかで使われてる声かミスチルみたいな「エ」行で空気圧が最大になるような
一瞬の声量しか出せない声になる傾向があるからね。
やっぱ地道に「小さい裏声+閉鎖ボイス」を鍛えていくべきだよ。それをやるのが遠回りのようで近道、というかその道しかないよう自己暗示を掛けたほうが良い。
そこでいったい裏声の閉鎖ボイスはどうするかってなるんだ、そこは
ロジャー先生の真似してばいいんだよ。歌ってて出来ないなら現状はそこまでの筋肉って事だ。
ただあくびしてる時の空気が含んでる声をミドルでも出せばなんちゃってハイドくらいにはなれるはず。
なるほど参考になったお
わざわざ長文すまんな
80 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 12:30:04 ID:rqeutOfT
かまわんよ
>>80 はろびっち先生、閉鎖した裏声っていうと
蚊の飛んでるような小さい裏声になりがちだけど
先生の閉鎖した裏声とやらを聞かせてください
82 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 14:36:47 ID:rqeutOfT
>>81 >>72 てか閉鎖された裏声=ミドル、ミックスだからね。俺の認識では。
>>82 歌じゃなくて単純に練習での発声を聞きたかった
俺もその認識だ、同意
しかし理論的に考えると、膨大な空気が抜けるのがファルセット、まぁ裏声に近いとして
その空気の抜ける声帯を閉鎖してしまうとただのチェストになるって考えにいたるわな
実際は
>>72みたいな音になるし不思議だ
で、びっち先生は普段どんな練習してんの?
84 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/14(月) 14:52:18 ID:rqeutOfT
>>83 >しかし理論的に考えると、膨大な空気が抜けるのがファルセット、まぁ裏声に近いとして
>その空気の抜ける声帯を閉鎖してしまうとただのチェストになるって考えにいたるわな
声帯が閉鎖されてる時も勿論息が漏れてるのは知ってるでしょ?
ある人によるとその息の微妙な調節によって
>>72みたいな声が出せるようになるとも言われてる。
勿論その領域まで話し合うなら輪状向上筋とかの用語も出てくるからシンプルに話は終わらないけどね。
ただ別にそこらへんの厳密な理論なんて認識しなくてもミドルは出来るよ。
一言で済ませるなら「真似」だね。ロジャーの声真似てれば良いんだよ。
真似がどうしても出来ない程に耳が悪いんならもう素直にボイトレ行けって俺は思うけどね。
一ヶ月くらいゴッゴやってミドルが安定したらエッジとリップ、タングやって後は歌ってるだけ。
定期的に20秒くらいロジャーの声聴いてイメージは保ってるけどね。そんくらいで出来るもんだよ。
>>72 某スレでコテンパンに殺虫剤を撒かれたのに
まだ生息していたのかこの自己愛性人格障害虫wwwwwww
87 :
でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/06/14(月) 22:02:34 ID:6jD458Ni
>>84 ロジャーで一ヶ月でミドル安定させられたとかすごいな。
俺は寧ろロジャーやってもぜんぜんミドルできなかったわ。
ミドルできるようになってからロジャーできるようになった。
やっぱり、自分にあったミドル習得法ってあるんだろうな。
89 :
選曲してください:2010/06/15(火) 03:48:47 ID:RDBF0cVy
>>72 もっと音取れるようになってからだな、ミドルがうんぬん言うのは、、
はろびっちがカラオケにいても「上手い」とは言われないだろうな
ミドルもつかいこなせてない
はろびっちに聞きたいことがあったんだけど
お昼に食べたとんがらし麺がお尻をノックしだして
それどころじゃなくなった
92 :
でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/06/15(火) 21:40:17 ID:eYkwhQbq
>>90 わりとうまいとおもうぜ発声は。
音はけっこうはずしてると思うけど。
音外してたら高音出ても意味ないw
94 :
選曲してください:2010/06/17(木) 00:00:12 ID:wLjVRaR5
>>94 小声過ぎて的確なアドバイスできそうにない、ゴメン
>>95 たぶんあってるよ、そのまま練習して閉鎖強くなればいいんでないかな
てか、オレもスピッツ練習してるけど、高く柔らかくかつ細すぎない声出せるようガンバロウ!
>>96 あざっす
このままスルーされるのかと思って不安になってた;;
ガンバロウ!
今日気づいたんだけどミドル練習のときって
小声の時期は俺はなかったんだけど
今は曲が速い感じしたからゆっくり唄うようにしたらかなりいい響きが得られた
一音一音確かめるようにして
これがもっと慣れてくれば速さに対応できるのかな
なんかやる気出てきたー
99 :
選曲してください:2010/06/17(木) 22:13:44 ID:wLjVRaR5
>>96 今度はもうちょっと大きな声でやってみようと思うので
その時はよろしくお願いします!
>>99 間違ったことを言うと...っていう責任感みたいなものがあるからアレだけど
練習しながら歌を録ってみて、だんだん
>>95さんに近づいている感触があれば
練集の方向は間違ってないのかなと思いますよ
カラオケ板見てるだけでも結構勉強になるよね〜
101 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/06/18(金) 07:11:40 ID:feZ/1+wT
てかなんとかカツってコテどこ行ったの?
やっぱ中途半端な奴だなーあいつ
>>98 若干無理してるように聞こえる
最後のはhiAくらい?
104 :
選曲してください:2010/06/20(日) 20:44:39 ID:NnSu/kUD
はじめまして!
ロジャー本始めて1週間なんですが、いまだにミドルの感覚がつかめません
まずミドルがどんな感じなのかがわかってないんですが、、
ミドルがでたときってこれがミドルってわかるものなのでしょうか・
105 :
選曲してください:2010/06/20(日) 20:59:16 ID:JrtJrvCC
3ヶ月は悩まんとな
>>98 いいですよ〜
でもMumのエクササイズは
そんなに喉仏あげない、かつ、
鼻にかけないで行いましょう。
むしろ、喉仏を下げた状態で
行うエクササイズです。
もし、Neyでの場合でしたらその程度の状態で
適当です。
>>106 喉仏上げず、かつ鼻にかけないで出すのって難しくない?
裏声になっちゃいそう
>>107 最初はそれでいいですよ。
喉仏あげずに鼻にもかけないで出すと
最初は裏声としか思えない
ヘッドボイスなのですが、
練習していくうちに地声に聞こえるようになってきます。
大切なのはNeyとMumのエクササイズを
バランス良く行って、両方のエクササイズから
得られる事を偏ることなくブレンドさせることです。
俺ミドル出せるけど、やっぱり未熟な内は出しにくい。
今でも、喉をある程度歌に慣らさないと綺麗に出ない。
風呂に入るってのが一番脱力にはいいけど、歌う前にいつも入浴するわけにはいかないし。
そんなとき、便利なのがリップロール。リップロールはマジヤバい。すぐ喉を歌う状態に持っていってくれる。
ようやく喉仏を上げない歌い方というのが分かってきた。
前にカラオケ行ったとき、張り上げまくって喉がヘロヘロになったせいで
喉仏を上げる力すら残ってなかった
ただ、そのときに目覚めたんだ、喉仏を上げない歌い方に・・・
裏声を覚えた瞬間だった
まあただの弱弱しい裏声ってパターンが多い
113 :
選曲してください:2010/06/23(水) 05:50:10 ID:NqCcFL5T
裏声が全ての始まり
そのまま裏声で終わっちゃうこともあるらしい
115 :
選曲してください:2010/06/23(水) 10:48:15 ID:41Qx+S4v
裏声だすと喉仏上がるよね?
少なくともミドルと勘違いするような低い裏声なら上がらない
117 :
選曲してください:2010/06/23(水) 11:13:39 ID:41Qx+S4v
なるほど
自分の発声の仕方が違ってたのか
自分が裏声だすと
喉仏が顎と首の穴あるとこに
移動するんだよな・・・
穴ってのがどこかよく分からないけど移動するなら裏声出すと同時に喉絞めになってるんじゃ?
119 :
選曲してください:2010/06/23(水) 18:59:15 ID:KtXB3d3H
質問なんですが、ミドルボイスって最初から発声法があっていたら地声っぽいのでしょうか?
それとも鍛えていって地声っぽくするものですか?
>>72 これってミドルなの? 低く出したヘッドじゃね?
122 :
選曲してください:2010/06/24(木) 19:47:34 ID:HAzOHSir
リップロールって正しい発声の仕方で
声だしてくれるようにするんだよね?
でも、おれリップロール中に裏声とかの高音だすと
普通に高音だしてるときと同じみたいに喉仏があがるんだよね
これって、リップロールの仕方違うのかな・・・
でも、リップロールは確実にしてるつもりなんだよね
不安なってきた
あと、高音出してて喉仏が下がってるのがわかる動画とかない?
千の風意識したら前よりは大分楽に高音出せたよ
>>122 リップロールはあってますが、
喉仏あがるのはチェスト持ち上げてるから。
正しくリップロールしてればhiAくらいまでは
喉仏はほとんどあがらないです。
>>119 「声の芯」と「地声の響き」を得られているぐらいに
交差筋や閉鎖筋がきちんと鍛えられていれば・・・って条件付きじゃないだろぅか
(知らぬ間に鍛えられてたのが天然ミドラー)
鍛えられてないのなら、小声ミドルだったり、擦れたりすると思う
地声だと胸の辺り抑えると響くけど
ミドルとかでも響くの?
128 :
でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/07/02(金) 18:34:04 ID:L73jkR05
129 :
選曲してください:2010/07/02(金) 19:26:22 ID:TED0Tz1s
天然ミドラーは日常生活で知らぬ内に声が鍛えられてたんだろうなー
俺みたいな長年ぼそぼそと低い地声でしゃべってた人は習得にかなり時間かかりそう
最近は多少しゃべり声もマシになってきたけど
まだまだまともな歌声を手に入れるには先が長そうだ
おいらは時間がかかってるけどキモミドルから進歩せん
132 :
でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/07/03(土) 00:52:24 ID:+d5zJjfO
>>131 キモミドルって喉絞まってるからなるんだとおもうよ。
ミックススレでもめてたけど口開いてのど仏おろすのがいいよ。
134 :
選曲してください:2010/07/03(土) 23:28:52 ID:U6bKWrWg
ハァ?
お前最初小声ミドルしか出せなかったっつーたよな?
小声ミドルしか出せない頃、声量上げようとするとキモ声にならなかったか?
単に閉鎖鍛えりゃ良いんじゃねーのか?
クソコテが喉仏喉仏言うから初心者が遠回りするんだろうが
初心者の身になって少しは考えて発言しろボケ
>>134 キモ声っていうかひくり返ったわ。
だから、キモ声にはならなかった。
実際キモミドル=ミドルはでてるって状態なんだから、
いいだろう。
口を開けるのは初心者にとっても重要なことだとおもう。
専門学校とかでもよく言われていることだし、自分自身そうやってきたからね。
喉仏が上がっていたらミドルはでないってロジャーもいってるし
(正確にはしっかりとしたミドルは出ないって意味なのではないかと思ってる)
初心者のときから俺は気にしてたよ。
ミドル自体は結構出せるようになったんだけど張り上げ気味に出さないとうまくだせない
張り上げないように出すとチェストとのギャップがかなりでちゃうんだけど解決策はないでしょうか?
初心者は咽仏を意識して下げるべきで、その方が近道だよ
逆にミドルできてくる意識する必要なくなる。
喉仏は下がっている状態だと力が抜けているということなので
喉の筋肉を鍛えるのには効果的だけど、それはトレーニングとして効果的ということなので、
ミドル自体は喉仏が上がっていても喉ガチガチに力んでても一応出せるは出せる。
喉ガチガチに力んで出すミドルなんか習得する意味が無い
後から修正するのに苦労するだけ。
140 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/04(日) 13:23:30 ID:DTurx+rT
>>139 いや、正確にはミドルは習得するものじゃなくて、物理的に声帯がそういう状況になれば
自動的にミドルの振動を起こすというだけのこと。
遅かれ早かれ筋肉を鍛えてミドルをより力を抜いて出せるようになることになると思うが、
別に力んだミドルを習得するとか、だから苦労するとかいう性質のものではない。
142 :
選曲してください:2010/07/04(日) 18:09:26 ID:UG14TwyC
>>142 喉仏は脱力の指標になるし、練習のときには目安になるから気にしといて損はないと思うが。
練習ではなくて歌うときには、上でも下でも思うようにすればいい。
あくまでトレーニングの道具という意味なら有効な目安になると思う。
144 :
選曲してください:2010/07/04(日) 18:46:10 ID:F1tUtoff
ミドルは習得するものじゃなくて、物理的に声帯がそういう状況になれば
自動的にミドルの振動を起こすというだけってどういうことよ ?
ミドルって単にヘッドで下の音階だすってことだけじゃないの?
>>146 ポケモンに例えると
レベルが上がって新しい技を覚えるのではなく、
レベルが上がってポケモンのステータスが上がることによって各パラメーターがあがることと同じ
発声のレベルが上がってステータス(発声スキル)が上がって
パラメーター(チェスト〜ミドルがスムーズな切り替え)が上がること(出来るようになること)
こんな感じでいいと思う
わかりにくくてごめん
>>148 その話聞いてたら何もきっかけいらないような気がするんだが
ミドルって意識さえあれば誰でも習得できるの?
自然に出来るようになるのかね?
>>149 そうだよ
だた発声スキル(ミドルにつながる声)を出せない人はレベルが足りてないってこと
これは筋肉的要素だけではない
>>149 俺は自然に見つけることはできたな
高い歌歌おうとしたら見つけたわけだし
鍛えるのは別途ロジャーなどを使用した
ミドルは習得するものじゃないって言ってるのに
ロジャーやってるし
>>152 鍛えるのにロジャーを使ったんだよ?
アスリートが機材を使って筋トレするのと同じだろ
いやいやいや自然習得はあくまで運だったり、素質だww
みんなが自動修得するものでは絶対ない。それは絶対。
まあ「意識さえあれば」って時点でミドル意識して練習してると思うんだけどさ
例えばヘッドとチェストしかない状態だと普通にそれぞれで伸びちゃう。
スレチだがYUBAだって表と裏が自動では混ざらない(あくまで基本的にはだけど
ボイトレとトレーナーによってヘッドとミドルどっちが先に見つけるかもぶっちゃけ違うし
天然で切り替え出来てた人がポリープやらで喉壊して手術経過すると意識しないと切り替えできなかったり
個人差とか環境ってあることを忘れちゃダメ。
ヘッド域から下ろしていってミドルが見つかるって人もいるってだけで、二つは同じもんじゃない。
ミドルはあくまでミドルだし、ヘッドはヘッド。
あと喉仏が〜について、私論だと胡散臭いと思うんで
カラ板はロジャーが有名だけど
師匠のSETHが喉仏については関連するエクササイズごとどの筋肉が〜ってに言及してる。
ミドルとか関係なしに、喉が下がっている状態を推してる。
あくまで喉仏の上下は目安だけど、トレーナーがいない状態で独習する立場には大事な目安だろうよ
喉下げは本来ただのきっかけ作りで、それだけだと地声の芯が目立つ暗い声になるからそれじゃだめなんだけど スデに長文なので終わる。
自然習得っていうか、必要な筋肉があれば自動的にできるという感じ。
きっかけってのは、ようは多少力んでミドル状態の声帯を作り出すことをいうと思う。
そして、ミドル状態になったあと最初はミドルが細いから、その後筋肉を鍛えていって
楽にミドルが出せるようになるという。
つまり、最初から力まず練習する方針の人はいつの間にかミドルもできるようになってたりする。
これは2chの体験談レスを見ててもほぼ全部に当てはまるよ。まぁ同じ人間なんだから
体の仕組みはみんないっしょだろうけど。天然で切り替えしてた人が喉壊したあと意識しないと
切り替えできなかったって場合は、普通に筋力が落ちてたか、声帯に振動の邪魔になるものが
残ってしまっただけでしょ。個人差っても、人間なんだから体は同じ同じ。
ミドルとヘッドが同じじゃないってのは同意だけど、上でそう言ってる人いたっけ。
157 :
選曲してください:2010/07/05(月) 19:31:34 ID:bXp4CvSX
158 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/06(火) 18:43:43 ID:E5jMOgcu
>>145 俺の声帯外国の人なみに柔軟らしいからね・・・柔らかいから日本の歌合わない。
日本の歌なんだこれ
160 :
選曲してください:2010/07/06(火) 23:43:35 ID:xfGQTpzc
161 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 07:49:33 ID:fgP58siv
>>159 俺の声質羨ましいでしょ^^
>>160 音痴というか2回くらい聞いたら頭に全部残るからあんま曲聴かないんだよね。
それは音痴の言い訳にはならん
163 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 08:41:28 ID:fgP58siv
言い訳っていうか音程なんて聞き込みの量に比例するでしょ。うpした奴は3回位聴いてすぐ歌ったものだよって話。
勿論ピッチの正確性とはまた切り離した話だよ。ピアノ使って発声練習してないからそれはがダメなのは言わずもがな。
あと前の方でいくらか話が出てたけど正しい発声出来た上での音程だからね。音程をまず合わせようと意識して歌うと発声に変なクセが付くよ。
音程合わせて歌う練習は全部裏声でした方が良い。
正しい発声→ピッチの正確性、旋律の追い方、表現。 この順でやるのが遠いようで一番の近道だと思う。プロと、所詮カラオケ素人と呼ばれる人の差はここにあると考えてる。
みんな速く上達したいからってせっかちになりすぎてるんだよ。 最後に笑うのは俺だから今は非難してるがいいさ^^
164 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 08:45:55 ID:fgP58siv
勿論理想は、鍵盤一つ一つで音をなぞりつつ発声練習する事だけど 誰がそんなめんどい事をやるのか。一握りでしょ。
少なくとも俺はそこまでやる程本気で練習はしてないし、やる事は歌意外にもたくさんある。
ミドルというか脱力がわからない人だけ
>>140聴いてみそ。
165 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 08:51:45 ID:fgP58siv
変なつっこみがあるとウザイからレスするけど
>>163の一行め
>言い訳っていうか音程なんて聞き込み(歌いこみ)の量に比例するでしょ。
まぁここつっこむ程の馬鹿はいないと思うけど一応。
166 :
選曲してください:2010/07/07(水) 10:31:03 ID:KqT0aw9b
必死すぎワロタwww
要するに音痴ってことか
167 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 13:31:53 ID:fgP58siv
ごめん頭が良いからいろんな場合が浮かんじゃって全部説明しないと気がすまないんだよね^^;
これでも要約して書いてる方なんだお^^vピ〜す
残念ながら正確な音感を持ってるやつは 歌い込まなくても音程合うんだ
認識するのと発声するのでは違うだろうからセンスの問題がかなりあるんだろうけど
キーボードでハモリとかいちいち必死こいて練習してる俺が阿呆らしくなるくらい音外さないぞあいつらは。
音があってるだけとかいうやつもいるけど、ピッチを毎度正確に出せるってすげえんだぜ・・・
アカペラとかやってる奴らでもその辺は差があるんだよな 練習でもキーボード要らない奴はすげえよ
ただし凡人も努力でカバーはできる。
鍵盤で気になる音を一曲チェックするくらいのことは真面目に音楽やってる奴ならそんなに珍しくないだろ
俺は違うがアカペラ組はとりあえずのサークルレベルでも普通にやってるぞ
真剣なやつは女でもでかいカバンに小さいキーボード持ち歩いてるんだぜ?
169 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 15:31:11 ID:fgP58siv
>>168 それは幼少期に音楽に接してきた奴の話でだよね。
変声期が起こる前の消防がちゃんと音楽の授業で歌っていたらそれだけで喉の使い方は大丈夫だからね。
歌なんか歌わずに変声期を迎えたとなるといらない筋肉が作用するから頭の中の音と発声器官の運動が従事しなくなる
変声期前の子供なんて歌の発声してるようなもんだよ(その状態と音程をなぞる事がノットイコールなのはともかく)
だから音痴って言っても簡単に二通りに分けられて
頭の中にある音が発声出来ない音痴とそもそも音程の差が聞き分けられない音痴(もはや聴覚障害の領域)
前者はスケール練習すれば幾分かましになるけど後者はご存知の通りCスケールの曲をBスケールで歌ったり主旋律から三度、五度上げでハモったり。
CスケールをBスケールで歌うのが良く分からない人はあるキーの曲をカラオケの機能で急に4度下げて歌ってみると一瞬主旋律に迷う事あるよね。
その状態が常に続いてる人、そしてその状態でもなんら違和感を感じない人のような感じ。
>鍵盤で気になる音を一曲チェックするくらいのことは真面目に音楽やってる奴ならそんなに珍しくないだろ
オケ板でうpしてるような趣味の人を対象としての話なのに何を仰ってるのだw
170 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 15:46:52 ID:fgP58siv
文が抜けてた連レスごめんねミドルボイス研究スレ4さん。
>残念ながら正確な音感を持ってるやつは 歌い込まなくても音程合うんだ
歌いこまなくても音程合う謎については曲を作ったりしてる人ならわかると思うけど、
フレーズってある程度決まってるんだよね。「あの曲とあの曲似てるなぁ」ってのあるでしょ。
だいたいはメロディってのは意識、無意識にしろどれも使いまわしなんだよね。
だから1度から3度、1度から5度って言う音程は誰もが歌ったことがあって、それらの組み合わせの集大成がみんなが歌ってる「曲」というものなのね。
スケール練習の効力って大々的に触れられてないけどそういう事(1度から5度etc)を正しい発声でなぞる事によってどの歌でも「応用」を利かせられるようにする、
ってのも目的の一つなのね。
つまりあるジャンルで使われてる王道といわれてる曲の歌メロを鍵盤で丁寧に音合わせしてればそのジャンルの別の曲に関してもすぐ歌えるようになると思うよ。
勿論、無意識で喉がその音程の差を察知出来るレベルになるまで歌いこまないと出来ないのは当たり前の話だけどね(俺はここの努力をめんどいから怠ってるって意味)
何言ってるか分からない人はR&Bとかで使われてるフェイクってあるでしょ。あれを一つ正確に覚えてから別の曲でも試してみると良いよ。
キーが変わっただけで音(フレーズ)はスムーズに旋律にのるから。
171 :
はろびっちいいいいいいいいいい☆ ◆M4WhuMQWrqTI :2010/07/07(水) 15:52:31 ID:fgP58siv
またまた突っ込まれたくないから訂正
>CスケールをBスケールで歌うのが良く分からない人はあるキーの曲をカラオケの機能で急に4度下げて歌ってみると一瞬主旋律に迷う事あるよね。
度数に関してはなんでもいいんだけど、前にCスケールをBスケールで歌うのが分からない人って限定してるから正しくは半音下げね。
半音下げくらいなら別にすぐ音合わせられるからわかりにくいと思って4度下げって発言しただけ。
フレーズレベルでの話と、全く外さずにピッチがかっちり合うじゃ全然レベルが違うってwww
実際周りに居ればわかると思うんだけどさ、音のブレがあっても上手い人はいるけど全くずれないってのはすごいんだぜ
こっちは別にコテさんが真性音痴だなんて思ってないよ
自分は使える時間が多いわけじゃなくてもそういう努力をしている奴を知ってるんでイラッってしてしまっただけで
プロと素人カラオケとかって話だして、趣味だからみたいな事言われてもよくわかんないじゃん
ごたごた書いてるけど、こういう知識もあくまで趣味レベルでどうのなのかな
頑張ってるっていいたいの?頑張ってないっていいたいの?
しかしなんでそんなハマーさんみたいな文章書けんのすげーな…
うすた先生のアシに推薦したい
さすがにうざいけど、ここまできたら僭越ながらアドバイスの一つくらいさせていただく
>キーボードでハモリとかいちいち必死こいて練習してる俺が阿呆らしくなるくらい音外さないぞあいつらは。
それは
>>170の最後のフェイクのくだりで発言してる通り5曲くらい丁寧に3度5度辺りでハモってる曲を仕上げたら後はその感覚をキーによってずらせば良いだけだよ。
まぁその感覚を掴めるかどうかってのが「センス」なんだろうけどね。いろんな曲に手を出さずまず一曲を丁寧に仕上げてみなよ。
こうやって論理的に考えると(所詮俺の実体験が根拠でしかないからあれだけど;)天才とか言われてる奴って思ってるより大した事無いと思わない?
何をやれば近づけるか、理想通りに物事が運ぶかってのは分かるし少なくとも理想の人が雲の上の存在ではなくなるよね。
蛇足だけど、
ゆとり教育どうこうで俺らは馬鹿にされてるよな、実際意思とは逆に馬鹿もやってる奴もだっているだろうよ。
でもそんなんじゃ壁にぶつかるのは明らかだ。だから今のうちからでも少しづつ意識高めていこうぜ。何にでも疑って自分で考えて試行錯誤することだ。
それを出来る奴が増えれば俺らが餓鬼を生む頃には今よりはちょっとはマシになってるだろうよ。
はろびっちの事好きになった?
いやごめんあくまで体験談で今の話じゃないんだ
現在はコテさんが例にあげてるような単純なハモならカラオケでもその場でやれるよ
流石にゴスペラーズとかみたいな音の多いのをいきなりは無理だけどww
ゆずとか単純なやつは1番聴いて2番でぐらいは出来る感じ。
音符読めない、楽器も高校終わる頃にっていう音楽経験でも1年かからんくらいでそれくらいになったはず。
さらに数年踏んでみてもやっぱ音感の差は感じるけどねー
175 :
選曲してください:2010/07/07(水) 16:44:54 ID:ATeGkkFd
今日はスルー検定日だなぁ
マジで申し訳ない 退散するぜ。
>>172 ちょっと話の要点がはっきりしてないです。
>フレーズレベルでの話と、全く外さずにピッチがかっちり合うじゃ全然レベルが違うってwww
その「かっちり合わせられる人」=「あいつら」
>>168引用)で間違いないはないよね。
まず最初に「あいつら」は練習をして「かっちり合わせられる」のか、せずに「そう」出来るのかについて発言してくれないとレスするこっちが困るのね。
>>168の最後の行の「鍵盤持ち歩いてる」から察するに音楽と関わりのある環境に君含め「あいつら」ってのは存在してると判断出来るけど・・・
まず前提としての話が曖昧だからそんなに嘆かれてもこっちサイドはリアクションに困るんだよね。
まさかとは思うけど俺の歌に対する姿勢について指摘してくれてるのかな?
もしそうなら、確かにそこまでハマッてない的なニュアンスの発言したら真剣に練習してる人には失礼だったね、ごめんごめん。
鍵盤ならして練習出来るような環境じゃない、歌以外にもやってる事がある、そして歌で食っていくことが夢ではないって条件から来た発言なんだ、流してくれ。
最終目標が歌じゃないなら所詮は「趣味」なんだよね。ただその趣味レベルでやってる人が自称プロでやってる人に劣るかどうかってのはまた話が変わってくるし、
俺個人的にはそれに対する答えは限りなくNo!!と発言するよ。
芸術に優劣が無いのは勿論知ってるからね。
なんか不快に思った文があったらレスして。もはや弁明って形になるけどレスはするつもりだよ。
無駄なレスを無くす為に今前もって発言するけど
俺の考えは練習せずにピッチを正確に、ましてや旋律を追う事が出来る人はいない。
その人が練習と感じてるかどうかは重要なんじゃなくて、ある一定基準の音楽の環境に接していないならばピッチが正確になることはまずない。
なぜならピッチ(440khz)ってのは人間が定めた音の基準だから。英才教育で腹の中からって話も出てるくるかもしれないけど、
それと声帯の振動数の話はまた別の話。歌うには脳内で440を認識する他、歌う為の練習をしないと440ピッタシの振動を声帯はしない。ましては旋律なんて追えない。
そして、彼の知ってる「あいつ『ら』」なんて複数存在してる時点で音楽の環境にいないわけがない。
だからその前提を脳内で補完した上で
>>169の内容を呈したのね。
説明の出来ない事ってないと思うし、何かが起こるのには絶対カラクリがある。 この考えが良いか悪いかは各々に任せる。
てか今話題に出てる鍵盤で発声練習してるか否かから飛躍しすぎて別の問題提起しちゃってるわごめん。
別に街中にある音楽で440は認識出来るし遺伝子レベルまで遡って代々継承し、正しい発声が出来てる人だっているかもしれないしね。
一人で何頭使ってんだろ。悪い癖だなこれ。
自分の音痴の弁明をするために何レスしてんだよ
>>180 俺が音痴だったらオケ板の編集済み音源以外全て音痴。
大事なのは心。僕はそう思いたい。ま、良い機会だし鍵盤買って練習でもしようかな。
今日がターニングポイントになるかもしれない。ミドルスレありがとう^w^vぴ〜す
練習初めて2週間目の音源だのあんまり聞いてない曲だの
いちいち逃げを打たないとうp出来ない時点で雑魚
永遠に音痴から抜け出せないだろう
>>182 その煽りが俺を燃やしてくれる。
見てろよお前ら。
>>182 てか二週間目の音源って別に誇示してるわけじゃなくて二週間目だとこれくらいだよって見本を示してあげただけ。
誇示してるように聴こえるのかな?別に凄くもなんともない普通の音源だと思うけど・・・ どうなんだろ・・・w
慌てて軌道修正してる姿が哀れだ
ピエロだなまるで
一番得意な曲を歌えばみんな納得するだろうになぜそれをしないのか
スレチですね。
あぁ存在自体スレチでしたね。
全然レスの意味が分からないと思ったらレス番飛んでたw
昔はミドルでhiBまでしか出なかったけど、気づいたらhiC出るようになってた。
hiC連発しててもヘッド使わなくていいのは嬉しい。
みんなどれくらいまで出てんの?
夏厨がもう出たのか
194 :
選曲してください:2010/07/07(水) 22:23:41 ID:oBR3QwfJ
>>192 出してる時の感覚だと、
ミドルとヘッドって何が違うんですか?
ミドルでhiC出たってどうしてわかったのですか?
井野乙
ミドルとヘッドの感覚、似てるっちゃ似てるけど極端にいうと地声と裏声みたいに感覚が違う
ミドルが地声主役 裏声補助
ヘッドが裏声主役 地声補助 てきな考えでいる
ミドルとヘッドの間らへんの音域を必死になってグダグダ歌ってると自分でもどっちかわかんなくなるときもある
>>192 hiAまではまぁ普通に
hiBは連発きつい 母音や曲調によっては無理だったり(裏声に逃げちゃう)
hiC締めれば出るかな・・・ 志村って言われるものだと思う だが使うw 疲れると無意識にヘッドに逃げてたりする
>>197 このぐらいの音域の人って大体ミドル出来てないんだよな
>>197 やっぱhiC辺りなのかねー
チェスト〜ミドル、ミドル〜ヘッドの境目が分かりづらくなるのは
俺も歩けど、いい傾向だと思い込んでやってるわ。
>>198 でちゅよねー
自演乙
>>198 身長結構低め?地声が高いとか
ヘッドをミドル域まで下げてきてミドルって勘違いしてるとか
ヘッドを未成熟なミドルと思ってる人がカラオケ板に多い気がする
携帯で録音すると地声に聞こえても、カラオケで歌うと弱弱しい裏声になるのはなぜ?
携帯録音時は自宅でアカペラだろ?
本来の音程より低い上に、声の出し方も違ってると思うぞ。
それがカラオケだと曲に合わせて音程が上がり声の出し方が変わるから弱々しくなると。
つまり出来てるつもりになってるだけだ。
それもあるんだろうけど、体の内側に響いている声分があるからな
マイクとかで外に出てる声だけ聞かされてできてねえじゃんと気づく場合もある。
あとはパートでその部分だけ歌うとかやってる場合は、筋肉の緊張が通して歌うより全然緩いというパターンか
携帯だとマイク悪いしスピーカー悪いし周波数削るしで音質がだいぶ悪くなるから、
判断が難しいってのもあるかもね。どっかのスレで判定するときに
できてる人が判断しようとしてもやりにくいのに、
できてるかどうか微妙なレベルの当人が聞いても判断を誤りやすいのはしょうがない。
よく聞くオカマみたいなミドルの出し方がわからん
もの凄く噛み砕いて言えば、ミドルのきっかけみたいなもんなんだろ?
誰でもいいから歌じゃなくて、発声練習風なのうpしてくれよ(´・ω・`)
オカマみたいなミドルって徳永みたいの?
喉絞めミドルというか志村声を指してるんじゃないかな?
でこ先生に聞きたいんだが、力まないで発声するコツとかないかね?
ミドル習得が必須なのはわかってるんだけど、単純に力まない発声のコツみたいなのがあれば知りたい
あと小野さんガルネリ加入でボイトレ教室はかなり様変わりなんだな
お金が回らないんで通えないんだけどちょっと残念だ
>>200 そのレベルの曲があと5曲あるけどこれじゃロキノンで表紙飾るくらいしか出来ないよ;;
鍵盤買ったお^−^にいっ
ちょくちょくこれ使って練習でもしようと思うお^p^
みんなが僕を批判してくれたおかげでステップアップ出来そうだお^^
ちなみにバイト代でノートPCも買ったお。スタジオで録音出来るようになったお^p^
てかこの鍵盤ピッチが2hlzくらいずれてるお・・・;;
それとも俺が風邪気味だからなのかな。ピアノエモ曲作っていつかご披露出来たら良いな^p^
khzだった
216 :
選曲してください:2010/07/12(月) 22:01:27 ID:qIabUszF
>>はろびっち
たまには新作アップしてくり。
オリジナル?既存のカラオケ曲?
じゃぁカラオケ曲で
他スレにうpしてるお^^
>>214 はろー。
ピッチ調整ねじ、どっかにない??
221 :
選曲してください:2010/07/17(土) 00:50:40 ID:9vMzOyKI
やはり腹筋と腹式なんだな
その動画いつも思うけど適当だろw
この人動画あげて宣伝になる程まともな発声してないと思うんだけど、ちゃんと音聴いてるか?
ロングトーンとかぷるぷるで不安定すぎる。
ファルセットって単語をどういう意味で使ってるのかわからないが
腹筋の操作しただけで喉やら声帯の合わせ方がかわらなきゃ声なんてかわらない
腹筋をトリガーにして、喉を発声効率の良い状態へ移行させるってならわかるけど
腹筋だけで声変わりますーって言ったら大嘘になっちゃうって
この動画だけじゃ語弊がありすぎる・・・ボイトレしたことない人とか間違いなく誤解するだろ
どこを起点にするかなんてメソッドによって全然違うし正解なんて多分無い 自分にあった奴を選ぶしかない
それに腹筋というより、呼気をしっかり腹で支えるのが大事。ムキムキの人が歌上手いってわけじゃないだろ?
腹式できてるように見えても、歌になると浅くなる人がかなり多い
俺もこれで悩んだ口だけど、張り上げ改善とか自然なビブラートとか欲しいならこの辺り見つめ直すべき。
てす
225 :
選曲してください:2010/07/17(土) 16:25:54 ID:dmtpNZTW
>>223 自然なビブもミドルも腹式じゃなくても出来ると思う
違うんだったらら俺も腹式で歌ってるってことになるし
歌声が喋り声より太かったら複式って考えていいの?
腹式じゃなきゃ出来ないとは言ってないよー
ミドルは声帯の合わせ方、その時に動いてる筋肉のバランスの問題だから呼気は確かに直結はしないけど
高音に行くにつれて息苦しいっていう余計な力みは、発見の邪魔には絶対なる。個人差あるから俺はそうだったとしとくけど
喉を締めて苦しいのか、胸の周りが力んで苦しいのか案外わからないもんなんだ。
ビブラートに関しても腹で支える呼吸の方が、喉の筋肉に余計な緊張がないから有利ではあるはず。
長くなったので2個にわける ごめん
>>226 声聞けば腹式か判断できますか?
できるんだったらうpしますけど・・・
>>歌声が喋り声より太かったら複式って考えていいの?
そんなもん喋り方、歌い方によるじゃないかな。注目するなら単純に声を出すときに呼気をどこで調整してるかだよ
男は大抵普段腹式使ってるけど、歌に使えているかというとそれはそうでもなかったりする。
例えばエッジ、ヴォーカルフライの時がわかりやすいかなあれは声帯とじてるわけだけど
その時若干肋骨の下の部分あたり(人によって上下するだろうけど)にテンション掛かる感じってわかるかな?
多分最初の換声点(C4前後)までなら意識しないで深く呼吸できてると思うんだけど
高音連発になるとここにテンションがかかって苦しくなってしまう、これは肺を縮めたままで呼吸しちゃってる
高音連発で苦しいという人は呼吸で悩んだことがあると思うけど
本当にその時って息が足りないのか試したことはある?
ちょっとヒトカラの時にでも試してみて欲しいんだけど、多分苦しい状態から開放されるときって息を吸うんじゃなくて吐いてると思う
息が足りないと感じて、「肺にテンションかけっぱなし=肺が縮んだまま」で呼吸してどんどん苦しくなっちゃってるんだ
だから高音連発の状態で息を吸ってもなにも楽にならないし、楽になる時ってのはふーっ胸の緊張をといて息を吐いた時だったりする。
息が足りない、高音連発だと喉のスタミナが・・・というのはぜひ呼吸っていう根本から見つめ直すのをオヌヌメ。
もしかしたら実は高音が楽に出せるのかもってちょっと練習したくならない?ならないかwww
まあこういう説明とか踏まえて、腹筋(横隔膜周辺の呼気を調整する筋肉を)っていうなら腹筋鍛えるのは大事なんだけどね
でも、あの動画じゃみんな普通に腹筋しちゃうだろ・・・それこそ声区融合は腹筋が鍵だと思っちゃうだろ?宣伝だからといったらそれまでだけど
腹筋あんまり関係ないよなw
つーかごめんな、バイト行くのとよく考えたらミドルスレなんで退散する
ホントは某チリメンビブスレに暇になったら書こうと思ってたんだけど通じそうにないからお蔵入りしてたんだww
全く同じような悩みだったけど個人差あるしなー 俺は当時ヘッドとかもわからなかったし
あとうp聞いて判定は厳しいかなー、ぶっちゃけトレーナーでもそのへん怪しい人はいる。
疑問に思うことが多くてボイトレ通うのやめたりしたし
どうにかしたくて合唱とかそういう人に見てもらって、「わかんねー人のなんか知るか」って言われてたしww
というのはいいわけだな。ごめんな・・・
でも多分出来るようになると自分で出来てるかわかると思う。楽さが全然違うし、なんというか息が吐ききれるしすぐ入ってくる。
吸うこと意識しちゃってこういう息苦しさを感じてる人はマジで一度呼吸を見直して力みをとる練習をおすすめ
この胸の栓をどうにかして呼吸を自由にするとかなり違う。
>>230 そっか・・・
長文レスありがとう
なんかためになった
スレチっぽくなっちゃってスイマセン
232 :
選曲してください:2010/07/17(土) 22:35:45 ID:ybo8BZ05
はろびっちの勘違いヘッドボイスが聴けるのはここですか?
>>221 でさぁ、、この動画の人の言ってる発声ってミドルなの?
この動画の人の喋ってる理屈は置いといて、発声は
>>234 いや、さっぱり分かってないと思われ
その理論というか一般論は、けっこう有名な考え方だからどっかで聞きかじったんじゃね?
もしくは感覚的に考える人だとそんなような答えになってしまう人も多いと思う
>>233 眠い
この人の理論とロジャーじゃ違うんだから上手く行っていたとしてもミドルと呼ぶべきじゃない
まあそんなのは期待してないだろうね
一応答えると、俺には正直勢いで鳴らしてるだけにしか聞こえない。個人の感想として捉えてくれ
もっと高いとこから始めたらもうちょいなんか言えるかもしれないけど、あの高さだとなんともなー
全然持ち上げても鳴らせるレベルな上に、声の出し方がホントにそれっぽく聞こえるぐらい安定してなく聞こえちゃうかな
声区融合のお手本、発声のお手本としてオススメなレベルではない と俺は感じる としか言えないよ
この人自身、声支えれてなくない?あとビブラートってよりぷるぷるしてるように聞こえる俺の耳がおかしいのかな
理論だけ見ても呼吸を至上に置いて喉の状態に気を回さないってのはもうずいぶん古いと思う。
寝る前に 腹式と腹で支えるをごっちゃで書いてしまってすいません
息を吐ききった時に感じる横隔膜の存在を悪いものとしては捉えないでくれ。
あくまで喉の筋肉に近くて余計な力みを伝播させちゃう胸筋の緊張がマズイんだ
もっと肺の中のような感じだったり喉に近いやつ(イメージだけどw
そんで胸筋での呼吸は張り上げ製造機になりやすい。大きな声は大きな声でも声量、パワーがあるというよりうるさいになる
お腹にまで膨らんでる腹式ができてて、呼気の支えは結局胸となると実は逆にたちが悪い。
だってさ、吸う量が増えるだろ?出せる量も増えるだろ?さっきの動画みたいに説明なしに腹筋で〜とか言われたら
お腹にとりあえず力入れて息を強くしてみるよな?
そうするとだ 多分多少の音域アップはあるかもしれない。C4以前で苦しいとかの人が、突然天体観測のサビを乗り越えれるかもしれない(一番だけになりそうだが
必要以上の息の強さで声帯はギュッと閉じる。これでまず声に余裕がなくなるし、キンキンするという人もいるかな
俺の場合はつまらない声という自分の感想だった。そのまま歌っていくことで低音はちょっとマシになったけど苦しい部分はやはりつまらなかった。
さらに声帯の緊張、喉の緊張でスムーズな音階移動が難しくなる。
身に覚えのある人は、最高音的には出るはずのエアーマンとか舌が回らない感じがして歌えないんじゃないかな
多少下げて音階的に楽にしても苦しいのは苦しいだろwww俺もそうだったぜwwww
これらは舌が回らない〜とか肺活量がじゃなくて
大抵が胸筋の緊張→喉の緊張→声帯も必要以上に緊張っていう負の連鎖のせい
高音で裏声に逃げるととたんに胸が楽だろ?そこで喉ってより胸が楽になってるなら君も張り上げ組。
回避方法は二つだけど多分行き着く道はひとつ
声区融合を先に捜すか、呼吸の改善を先にするか。人によって片方をやることでもう片方が付いてくる場合がある。
・声区融合で高音に力む必要がなくなる→呼吸改善
・呼吸改善で喉の無駄な緊張が消えて、声区融合を実現 てな具合
この付いてくる場合があるから色んなメソッドが存在するんだと俺は思うよ。最初に完成形のどこを真似するかってだけでね
後者は変だと思うかもしれないが、hiBあたりが苦しくても出るって場合、チェストオンリーでは出してない人が多いらしいぜ?
まあ独学の戯言だと思って、心当たりがある人はダメもとで試してみてくれ
俺みたいに詰めたような日本人らしい喋り方をする人は苦労すると思う。癖で喉で息止めちゃうだろうし
多少声区融合の話を絡めてスレチにならんように気をつけたけど無駄が多すぎて反省してる。おやすみなさい
>>238 胸筋の緊張って喉と関係ある?胸筋での呼吸とかってどういう仕組み?
腹筋が緊張して喉に影響を与えるのは普通にあることだが、胸筋が喉の影響を与えるというのは
珍しい考えだと思うが
胸筋ってバストアップの筋?
巨乳と声が関係してたらおもろいな
>>239 おはやうございます 腹式の感覚がしっかりしてる方なのかな
腹式しっかり出来てるなら呼気の調整に背筋主に使うよね、最初は腹っていう感覚だと思うけど
胸式呼吸だと息を止めながら歌っちゃう、歌になるととたんに喉で息を調整しちゃう人がいるんだ
咳をすると胸が緊張してるよね?歌の時にああなっちゃうと想像してくれ
筋肉の細かい仕組みはぐぐってくれい ちょいと時間がないんだ
とりあえず胸式だと、胸やら喉の近くにテンション感じる状態になってしまう人がいると言ってると思ってくれ
稀な例では無いはず。胸式って首の筋肉も使っちゃうし
トレーナーによっちゃ指摘してくれなかったけどさ・・・
ラッパとか金管やってるくせに、歌になるととたんに喉息止めながら歌っちゃう人もいるから
歌の時にしっかり呼気を腹や背中で支えるって案外難しいみたい てか難しい
18時から友人のライブなんで出かけます 申し訳ない。てか遅刻だやっべええwwww
息を吹き込むような声でドレミファソラシドの音程で音あげていったら
声質が変わって聞こえたんだけどミドルボイス?
裏声よりも安定してビジュアル系バンドみたいな声になるんだが
>>242 音源も聞いてないのに解るわけ無いだろ?
音源持って判定スレ行け
志村かクロになってる予感。
>>241 いや、腹式しっかりできてる人でも呼気の調整と背筋は直接関係ないし、
ましてや胸筋なんて呼吸とは関係してこない。
背筋といってもいくつかの筋肉があるが、それぞれの筋肉は腕や肩や背中を動かすのが
働きであり、こういった働きは横隔膜や肺への影響ではない。また胸筋についても
肺を圧迫したりする働きではないし、そもそももし影響を何かしら与えるとしても
第一胸筋と肺の間には肋骨があるからそれは届かない。
胸式だと首や肩に力が入りやすいのはよくあること。でも、おまいが言っていたのは
胸筋の緊張が声帯に影響を与えるということだし、その他もろもろおかしい。
ちゃんと説明しれ。
感覚の話なんじゃない?理論は知らないけど歌ってる感覚としては同意できる
上手い奴がみんな腹式とは思わないけどさ
自分はしっかり歌い続けると背筋痛くなるけど関係ないもん?
空気が腰とか背中にまで入るって感覚もある
筋肉とか興味ないけど、合唱部時代カラオケ行っても結構そういう人多かったし関係すると思ってた
肋骨で届かないって 外側締め付けたら膨らめないって話じゃないの?
弟が喘息持ってて、胸締めて肺が圧迫されるって言われてたしトンデモではないんじゃね?
歌い手がたくさんいる環境が近くにあれば>>241がいいたいのがどういう感じかなんとなくわかるんだけどな
ただそういう人でもウチの合唱は最初にスパルタで腹式修得させるけどな!
色々疑問はあるけど ミドルスレだしスレチは他所でやろう
247 :
選曲してください:2010/07/19(月) 03:36:53 ID:eCOy2L/X
俺も合唱部のヤツラが腹筋と背筋ばかりやってたの思い出す
>>246-247 いや、
>>241は「筋肉を使う」と具体的に話してるし、筋肉の細かい仕組みはググれ、
ともいってる。感覚の話じゃなくて、本人は本当にそのように思っているように見える。
喘息で胸締めて肺が圧迫ってのは、どういう状況での言葉か分からないけど、
胸を締めるというか姿勢が悪かったりして呼吸に悪影響だったりってのはある。
状況はよく分からんが、おそらくその医者がそのとき使った言葉は正しいと思う。
あと、合唱部で腹筋や背筋練習するのも一理はある。
鍛えれば鍛えるほど歌がうまくなるわけではないが、最低限はあったほうがいい。
俺はその辺はどうでもいいやごめんw
んでつまり背筋にくるって感覚はあるし痛くなったりするけど、使ってないでいいの?
合唱とかやってるの人に言うとどう声出すのとか聞かれるんだけど
俺そういうのよくわからないから詳しいなら教えてくれw
いや普通にしてても胸に力入れるというか入っちゃって肺を圧迫しちゃうみたいだぞ
大胸筋がどうのって聞いたら今言ってたw
上の人が言ってるのは胸で呼吸してる人がやっちゃう喉で呼気調整しちゃう?(よくわかないけどw)そんな人なんじゃねえの?
すっげー力んで、高音で声でなくなっちゃうやつ
>>249 それは背筋を使って声を出してるのではなくて、声を出すとき無意識にいろいろ試行錯誤しながら
声を出すわけだけど、そのとき背筋に力を入れてみたら姿勢が良くなったり
首の力がうまく抜けて声が出しやすくなったので、その方法で声を出すようになったという感じ。
胸に力が入った感じがして肺が圧迫ってのは、どういう圧迫かだが、
少なくとも大胸筋とは違う。つか、解剖図見たら分かるとおり一目瞭然で関係ない。
っていうか、今ちょっと見てみたら
>>241のIDの書き込み、おかしいところばっかりじゃねぇか
誰も触れてないけどはろびっちって表現の才能あるね
オリジナルもDTM板で聴いたけど絶賛されてたしそこらのCD出してるインディバンドよりもこれからが楽しみ。
>>250
声出すてか息を吐く量のキープにもろ使ってる感じ
んー姿勢とかってレベルではないかなぁ・・・
わかんないならいいんだスマンね
>>252 息を吐く量のキープに使ってるというそういう状況での意味で言っていたのなら、
それは背筋で後ろに反らすときに反対側の腹筋に力が入って、
それによる呼気の圧力が増えてるのと、腹筋に力を入れることによる
喉への力みを含んだ声帯の閉鎖。
だから、遠回りには背筋が影響を与えたといえるのかもしれんね。
ただ、背筋を使うところから声帯や呼吸への影響までの間にいくつか挟んでるから
背筋をこうしたからといって呼吸や声帯がこうなるとは言いにくいけども。
まだ筋肉の話でログ流れてた方がましだなと思った俺
それほどにこのスレは荒廃していた
閉鎖の強い裏声を毎日訓練してもミドルを発見できないんだが
なんかもっとコツがあるんだろうか
いつまでたっても裏声のままで、
先が見えなくて辛いです
それどこ閉鎖してるんだよ、っていう
自分では、息漏れの少ない裏声になる感じで閉鎖してるつもりだが
どこを、と言われると場所はわかんないわ
ミドルできる人って「今、○○を閉鎖している!」ってわかるもんなの?
>>256 裏声を練習するのは伸展筋の練習にもなるし、わりと力を入れずに閉鎖をする筋肉もやりやすいけど、
実際に閉鎖筋を鍛えるならチェストやエッジのほうが効率的。
裏声を鍛えてその先にミドルがあるわけじゃないから、必要なところを必要に応じて鍛えたほうが効果ある。
あぁいや・・・・まさか喉締めじゃないよね?って意味
ふざけてるだけだから気にしないでくれw
ちなみに慣れると裏声から閉鎖かけてミドルにしたり戻して裏声にしたりはできるよ。
実際は俺もどこらへん?っていっても解剖学的なことはわからないですが。
今は喉死んでるからできないけど。
>>259 裏声を鍛えてその先にミドルがあるわけじゃない
→あると思ってた…勘違いしてたかorz
チェストやエッヂの練習とミドル発見ってのもつながるイメージがわかないから
やっぱ、ミドルを発見する練習という項目が別であるんだろうなあ
>>260 喉締めからの完全なる脱却!を目標にがんばってるから
何の練習中でも、力んだらストップしてるよ
裏声とミドルってつながってるようで、別ものなんだろうなあ
>>261 裏声とミドルは・・・繋がってないだろ。ミドルを聞いて裏声に聞こえるのかな。
まぁ、この板で前にミドルが裏声の派生だって主張する人いたから、
理由はわからないけどそういう考えの人もいるんだろうけど。
チェストやエッジを練習する意味は、ミドルを出すためには閉鎖筋や内筋がある程度のレベルで必要。
だから、それを身に着けるために練習するというだけの意味。
伸展筋も足りない場合が多いから、裏声練習もしくはチェストでもいいから、高音を練習しておいたほうがいい。
ミドルを発見するってよりは、出せるようになるという感じ。
>>263 ミドルボイスを、「裏声の発声に地声成分を足したら出る」と思っているから
ハ〜っと裏声を出して「あと何かをプラスすれば地声っぽく聞こえるか」
しか考えてなかったよ
正しい(?)練習を続けて、必要な筋肉が足りてくればいつの日か、
「今まで出なかったミドルが今日できたよ」ってなるのかな
とりあえず筋肉鍛えたりキレイに聞こえる発声試したりしてれば
たどり着くんじゃない。
>>264 逆逆。チェストの発声から何かが起こると一段階上の音域まで出るようになる、という感じ。
さらにそこからもう一段進むとさらに一段階上まで出るようになる、んでさらにまたもう一段(ry
それが、成人男性だとhiC、hiE、(ryあたりにその段階ごとの壁があったりする
たぶん最初は、練習してて80ぐらい鍛えられてきたところで残り20を力みで補って
ちょっと喉に力が入ってるけどとりあえずミドルが出せた、という状態になると思う。
んで、その後補いの力みが減ってきて、いずれ100まで鍛えられると力みなしで出せるようになると。
>>267 地声アプローチも裏声アプローチも厳密にいえばそんなものはない。
必要な筋肉が必要なだけ働けばそのとおりの音が出るだけのこと。
もともとどこかの本にあったわけでもなくて、数年前までは2chでも見かけなかったような言葉だけど、
板の誰かが「どういう練習で身に着けたか」というのを便宜的にそう言っていたのが
いつの間にか拡大使用されるようになって、意味が歪曲されながら広まった言葉。
>>268 2行目はその通りだろうけどさ
ああ、なんかめんどくさそうだから全部その通りでいいやノシ
270 :
選曲してください:2010/07/20(火) 04:06:39 ID:8qzLGz5g
この前誰かが貼り付けてた合唱のサイトでは
フィンテは必ず裏声から練習しましょうてなってたな
>>269 歌や喉の世界なんてめんどくさいことばかりなんだぜ
覚えることや理解することばかりで頭の痛くなるようなことばかりだし
夜は長いんだし何か疑問に思うところがあるならどうぞ
>>271 それは裏声だと余計な力みがチェストに比べて少なくなりやすいことと、伸展筋を
鍛えやすいのが狙いだろうね。弓場もそうだし、裏声で練習するのは効果ある練習法だね。
そういやミックススレのテンプレもたしかそんな手順があったような。
>>266 うはw全く同じ感覚過ぎて笑えるw
hiC、hiE辺りで微妙に発声変わってくるんだよなw
地声か裏声かって聞かれたらどっちでもないけど気持ちは地声が進化した感じだし
日曜日にミドルボイスできたのに、急にできんくなった
死にたい
ミドルは表か裏かなら裏だなぁ
ミドルでチェストと同じくらいまで音下げられる人もいるから、完全な裏声ではないけどさ
チェストだけだとhiCあたりから出ても歌には使えないし 難しいなw
でも胸声からミドルの切り替え感覚が曖昧な人は多分、ミドルとヘッドの繋ぎが苦手になんない?
あと筋肉がそりゃあったほうがいいけど出す感覚掴まないとだせないし
鍛えたら自動で出ます的な書き方はよくないんじゃない?
口笛を吹けるようにとかそういうのと同じだと思うんだけど
あと練習してる人に、地声と裏声が混ざったっていう感覚では多分到達しないんじゃない?
できてもそれだとYUBAの混ぜ声的なもんになると思う。
あと自分の換声点をきっちり把握したほうがいいかな、歌じゃなくて鍵盤とかで
胸声で頑張ってる人が多いから、力まないで出せる位置は思ってるより低い
きつくなってからだと力んでて、喉にそんな余裕ないから
hiBとかでいきなり切り替えようとして声を探してもだめだぜ
>>275 では、どういう練習すればその感覚を身につけれると思いますか?
声帯をキュッてやりつつ裏声と地声を交互に
そして間違った解釈でその練習を行って音声障害ですねわかります
>>276 自分はミドルまでは自覚なしだったんだよね 地声を引きずってたんである程度の高さで壁は感じたけど
中学か高校くらいにアコギで歌ってて、この辺から声ちょっとかわるなぁぐらいの感じだったww
そんでヘッドを探すとか、発声の基礎習い(復習かな)にボイトレ通った感じ。
その感覚を練習でってか、どういう意識で練習すりゃいいかが聞きたいんじゃないのかな・・・?
自然に切り替えてたのを逆に意識的にできるようにする練習もしたんだけど
その時の注意は
叫ぶんじゃなく張る感じと、息を引く感じは大事かな
引くってのは極端にやるとエッジに行き着く感じ。(極端にやるとだからエッジみたいな強いのにしちゃだめ
あと腹式をしっかり出来るようになっても、ヘッドまで上手くつなげるような技術がないとミドルであがっていくと詰まったような感じはするかな
先生曰く俺が下手なせいらしいんで、センスのある人はそうならんらしいww
ああ、俺が使ってるヘッドの意味は張ったというかシャウト気味な頭声ね
メタルっぽいとか言えば通じる?
俺も書いちゃってるからアレあんだけど、みんなあんまり分けないで書くよね。
ミドルとセットとしてヘッド書くと迷うんだけど カラ板だとミドル=ロジャーだと思うし
でもロジャーのヘッドと、張ったヘッドは閉鎖が未熟とかじゃなくてそもそも出し方違うじゃん?
ロジャーはミドルまでは張ってるくせに、ヘッドのとこで張らない頭声にするのが悪いと思うんだけど
みんなどっち目指してんの?ってミドルスレじゃなくてヘッドスレで聞くべきか・・・
ロジャー本ってどうなの?
とんでも理論って聞いたけど。
>>280 すごい分かる気がする
メタル系のヘッドってただの閉鎖した裏声とは違うよね
大体は張ってるし、どう聞いても閉鎖しただけの裏声とは違う
閉鎖した裏声を経てそっちにいく人もいるのかもしれないけど
それって単に閉鎖以外の必要な要素満たしたってだけかと思う
ヘッドの話だから直接はミドルと関係ないかもしれんが
その辺りに不毛なミドル論議に終止符を打つヒントが隠されている気がしてならない
>>281 多分あのミドルの時の声帯説明がおかしいって言われてるんじゃないのかな?
イメージなんだからそこはどうでもいいと俺は思うけど、借りただけなんでなんともなー
ただエクササイズが日本人に合うかが問題のような気がするかなぁ
googとかちょっとやりにくくない?あくまでgoogとグッグは違うわけじゃん
俺あれは上がってくると変なとこに力はいちゃって上手く真似できないから、ネイとマムしかやってないな
しかもロジャーじゃなくてセスの方の奴だけどw
ロジャーだとヘッド探すには音が足りないんだよね、女性版だと最初から高いからミドルの切り替えの練習ができないし
でもホントは全部の音でやることでロジャーのエクササイズであって・・・だから俺はなんも文句は言えないや
実績から見て外人さんには有効なツールだと思うし、英語の母音子音の発音の取っかかりにする猛者もいるかもだから
上手くなるように努力するやる気のある人なら効果出てるっしょ?
知り合いは喉上がって声が薄くなるのが嫌でマムをわざと喉仏下げた声でやってる人もいる。まだ効果は知らん
でもあれを1年以上続けて何も効果ないって人は、本の中で言われてることちゃんとやってないとは思うかな
音量一定にとか腹式とかそういうことね。細かいと思うかもだけど、あれでお腹での呼気の量調整とかの練習も兼ねてるんだと思うからさ
でもねー喉呼吸張り上げでも頑張れる高さだし、継続するってすげー大変なことだしさ
独学だととりあえず「まあエクササイズしときゃいいだろ」って甘えちゃうからねー
ああ、知らない人だと誤解するかもなんで付け足すと
別にセスのエクササイズがヘッドとミドルに最適って話じゃないからね?
音階が便利ってだけです。バスからソプラノまで一個になってるから俺はまだ途中で止めることになるけどね
持ってないけど、ブレッドマニング(だっけ?)のやつも結構高かったかな
あれちょっと欲しい。明日からまたしばらくネットともおさらばだし・・・話がずれたな
>>282 俺のヘッドはまだまだだけど
ミドルより高いとこをリンキンのボーカルぐらい思い切った感じで、頭から出したら出たw
1番目がスーパー個人的ですまない。頭からがわかんない場合はアンザッツから練習だっ 地味なんだけどすげー大変だと思う
その閉鎖って息漏れのない裏声って感じで大丈夫だよね?
閉鎖の裏声は聞き苦しいとかは置いといて、ある程度それで歌える(瞬音だけとかじゃなくて)ぐらいは出せたほうがいいらしいわ
ここでも胸に圧力がかかる感じがする人は、やっぱり体の使い方の上手い下手の問題でヘッドだから仕方ないもんじゃないらしい・・・
腹で支えきれてない時が特に感じるかな
ミドル議論って裏か地声かの話かな?人によって定義が違うからねぇ 上では俺は裏って書いたけど
地声をどうするか、裏声を何とするか、実声を(ry ってめんどくさいからなー
定義の違いでチェストと地声は違うって人もいるしファルセットの定義も色々あるしで大変だと思うわw
ぶっちゃけ出ればどうでも良くなるし・・・鍛え方の議論に必要なのかなぁとは思うから理屈に詳しい人には頑張って欲しい。
俺のイメージ的には裏声の筋肉の助けを借りて地声っぽく張るシャウト(って程でもないけど)がミドルで、裏声メインでシャウトがヘッドかなぁ
張るとかシャウトっても叫ぶんじゃないんだけどね、いい言葉が見つからない。
喉呼吸とか、何かしらのツールで発声練習こなしてない人はこれだけ見て出してみようとしない方がいい
mid2G#あたりから喉仏がピョコピョコ上がる・・・
夏の間に引き下げ筋トレーニングを毎日やろうと思った
>>284 そうそう単に閉鎖されているだけで息漏れがない裏声のこと
それで思ったのが閉鎖を強めていけば地声っぽくなるっていう人がいるけど
それって閉鎖の強さだけじゃなくて
同時にその閉鎖している声帯の張り方や息を通す圧力、また喉の形それと多分息を通す場所
等々さまざまな要素が加わってると思うんだ
こう書くと一見凄い難しそうだけど声帯の張り具合で鳴る音色の基礎的な部分が変わって
その張り具合が変わった声帯を同じピッチで実際に鳴らすためには息を通す場所や圧力も変えなきゃいけない
そして発生した音を上手く共鳴させるには喉の形も違ってくる
って感じじゃないかな
それで地声か裏声かって話だけど
閉鎖のあるだけの裏声をヘッドとして地声を繋げようとする人の中でも上で挙げた要素の変化の具合によって
ミドル域が裏声っぽかったり地声っぽかったり
メタル系はヘッドはその音域まで上の要素の違いですでに地声に聴こえる響きが鳴らせてる
それで多分そのポイントは声帯の張り具合
ってこんな感じだと思うんだよね
シャウトって昔の人がハードロックとかメタル系の人のハイトーンのことを指すときに使うことが多いイメージだけど
そんな感じかな?
メタル系のヘッドorミドル⊆シャウトみたいな感じかと思う
そーゆー意味じゃないなら分からないかも
>>286 ミドルの裏声っぽく聞こえたり地声っぽく聞こえたりっていうのは、
声帯の張り具合じゃないよ。っていうか、張り具合が変わったら音程も変わっちゃうよ。
あれは、声帯の閉鎖の強さやわりと閉鎖されている時間の長さ、それと喉の開き。
一回ごとの振動時の声帯の揺れが大きくなることで原音の含む周波数が豊かになることと、
喉が狭まらないことで声帯で発生した音の共鳴を多くもてること。
その辺の話は某スレで張られてた解説図を見ると凄くイメージし易いな。
ノドの閉め方も、声帯自体を閉めるのと声帯の外側から閉めるのと説明してあったし。
その図だとミックスは、声帯を外から閉めた状態で声帯を縦に伸ばす事によって音程を変えると書いてあった。
そして声帯自体で閉めようとするとノド絞め声になると。
>>288 どこのスレだかは分からないが、フースラーの図を抜き出したようなやつかな。
たしかにそれで半分合ってるけど、その説明を読んだ人だと半分の人は間違って解釈するだろうな。
ミックスというか、わりと正しい高音の出し方は閉鎖筋を使って閉鎖して声帯を縦に伸ばすけど、
閉鎖筋で閉鎖した状態で声帯を伸ばしたからといって、高音が出るとはならない。
あと、声帯自体で閉めようとすると喉絞めになりやすいというのもあるけど、声帯自体で閉めたからといって
それが喉絞めの直接の原因ではないし、喉絞めだからといって声帯自体で絞めてるとも限らない。
フースラーの図ってのは分からんけど、凄く縦に長い画像で
声帯図と可愛いイラストを使って分かり易く説明してあった。
何故か転載不可と書かれたので、上げるわけにもいかないが。
ノド絞めは声帯が緊張し、縦に伸ばせなくなるみたいにも書いてあったな。
つまり縦伸ばしできるのなら、閉め方自体は何でもいいって事だな。
こういった事は実際自分が出来るようになると、理解できる気がする。
>>290 というか・・・そもそも声帯は縦伸ばしっていうか横伸ばしは存在しないわけで、
さっきから縦伸ばしって言葉を見るたびにちょっと壷に入ってたww
声帯が緊張しても声帯は普通に伸びるよ。だから、喉絞めた高音なんてのが存在する。
閉め方は非常に大事だよ。声帯の振動を直接的に決める要素なんだから。
鋼の錬金術師が真理の扉を開いたわけじゃあるまいし、実際自分ができようができまいが
見えない上に複雑な動きをするものなのに、人間一人が高音出せただけで真理なんて見えないよ。
見えた気がしたとしたらそれは幻想。過去の声に関する分野の迷走を見れば分かるとおり。
閉鎖は、引き下げがしっかりできてくると、自然に閉鎖するのがわかる。
>>287 理論詳しい人来て助かった
指摘ありがとうございます
弦で考えた時、張りが強いと高くなるけど長くなれば低くなるから声帯もそんな感じなのかなというところからの仮説でした
なるほど、喉の共鳴以外にも声帯の揺れが基音以外の倍音も増える原因になっている・・・で合っているのかな?
まだまだ理解が不十分な気もするけど少し真相に近付けてる気がする
発生時の声帯の動きをとった動画見た後で他スレの解説図見て違和感もった人間だったので
こういった話に詳しい方にはどんどんレスしてもらいたいです
なんてゆーか誰かの理論を結論ありきで理論武装しようとしてる人が多すぎるように感じる中で
光が見えてくる気がします。
理論もいいけどそこまで深く知ったって歌うまくなんないよ
深く知らなくてもうまくなれる人はいいけど
そうでない人はどうすればいいのだろうかと
ボイストレーナーが正しいこと言ってるとは限らないし
知らないとその良し悪しの判断もつかなくなるしね
んでも、せめてトレーナーの言葉は信じようよ。2chの言葉は信じるの?
疑心暗鬼が過ぎると、迷宮から脱出できなくなるZe。
誰かを信じる信じないという次元の話はしてないし
迷宮から脱出したつもりになってるだけなのに気がつけないって状態になるのが一番危険だと思ってる
これは人生のあらゆることにも言えると思うけど
本当に大丈夫かどうかは、あらゆる手段を使って調べるべきだよな。
自分自身では完璧に出来てる気がしても、現実では全くダメな場合がある。
ソースは最近まで無自覚オク下だった俺 orz
自分で自分の声を聞いて判断するのは、全く当てにならない事が良く分かった。
みんな扇風機やエアコンで喉痛めないように気をつけてね!
今度ライブするからみんなきてな
管理人さん貴重なスペースありがとうございました!
ライブ。どこでやるんだ?
無自覚オク下は流石にちゃんと判断できていいと思うwww
平井堅とハイドのミドルは出し方ちがくて腹式の割合で使いわけれることに気付いた
平井堅は完璧腹式で喉に力はいんないから優しい声になる
ハイドは喉も使ってるからあんなに地声みたいに出せる
声帯の硬さが関係してんのかな
そこに気付いたかー
ところで、ら抜き言葉には気付いてる?
>>302 1つ2つぐらいなら突っ込む気になるが、いろいろ違いすぎて突っ込む気になれない
>>288 その可愛いイラスト描いた人登場。
転載不可ってしたのは、特にミックス系のスレにあーいう話題を振ると音源うpしろとか荒れるから。
貼ったとこはミックス関連じゃなかったし、あんま荒れないスレだったんで、あのスレへの好意で載せた。
>>289の言ってる内容には同意。フースラーの本読んだ上で自分なりに噛み砕いて描いた。
喉締めも原因はいくつかあるから、説明としては確かに不十分だったな。
あれで言いたかった事は声種の説明と「裏声と地声を混ぜる」ってのは人によって解釈が違うって事くらい。
ごめんはろびっちちょっとこれなくなる。
寂しいのは痛いほどわかるしお別れは辛い物だよね、でもね、こういう体験ってあんたらにとってとーっても大事な事なんだ。向上する為に必要な機会でもある。
はろびっちが居なくてもなんとかなるよね?一人立ちして空へ羽ばたけるよね?一切の情熱を灯そうじゃないか。
だけど忘れないで欲しい。 僕と過ごした8ヶ月間を。
君らなら3年あれば、はろびっち未満のミドル出来るはずだよ。信じて。
あきらめないで
ミドルってヘッドみたいに感覚的に「ここか」ってとこで
出すのかって感じ?
309 :
選曲してください:2010/07/25(日) 22:08:32 ID:CU/b+jfa
高音になるにつれて細くなって裏声っぽくなるんですが(志村声?)
声を太くするにはどんな練習がお勧めですか?
310 :
選曲してください:2010/07/25(日) 23:57:22 ID:ZXVahHsx
>>309 声質的に違和感なく繋がるんなら
とりあえずいいんじゃない?
声の太さは共鳴とか閉鎖筋の力で決まってくる
基本的に太いミドル出せるやつは高い音になっても声帯が強く閉まってて、あまり開いてない
喉絞めとは違う意味で
バタイメルとバタルチュー教えてくださいm(_ _)m
312 :
選曲してください:2010/07/26(月) 00:13:04 ID:Mkh67thi
声の太さは共鳴じゃない?
閉鎖はし過ぎる声が出なくなるだろうし
>>313 うろ覚えはいいが、これワザとキー落として歌ってるの?
>>279 >叫ぶんじゃなく張る感じと、息を引く感じは大事かな
ここがポイントのような。
ロジャー本の練習を元に自分の好きな歌をgoogとかgugとかで歌ってたらミドルできるようになったよ
はろびっちがニコ生で喧嘩凸()笑やってたぞw
この前画伯とやってたw
びっちの事嫌いな奴凸して来いw
勝手にやってろよ
あいつまじで揚げ足取るの上手いんだわwww
頭の回転の速さだけは尊敬するwww
>>320 揚げ足取りばっかりってのは俺も思ったww
んで、俺に噛み付いてきたとき、それ覚えてたから話を逸らさせないようにしながら
展開をシンプルにしたら簡単に終わった。
話が逸れてもたまたまだろうと思って指摘しないのが普通だが、あいつの場合は
都合が悪くなったところでのわざとの逸らしだから、話を逸らされそうになったらその都度
方向を修正すればいい。あれとは議論で勝つことじゃなくて、逃がさないのが最重要。
どうでもいいって・・・
ただの雑魚ってことが証明されたのか
喧嘩凸って相手にストレス溜めたら勝ちみたいなもんだからな・・・
その点あいつはかなりストレス溜めさせられると思うよ、レス読んでても意外な所付いてるしw
そういう仕事があれば天職なんだろうけどな・・・wwwww
ちなみコミュとかあったら貼ってくれ
酔っ払うとミドルが出づらくなるんだけど、おまえらどうしてんの?
出ないだろうなあと思うときは、森山直太朗とか平井堅みたいに
弱弱しいミドルでも平気な曲でごまかしてるんだけど、どうにもスッキリしないわ。
アルコールは喉が炎症して声を出し難くするので、飲んでから歌うのは喉に悪いらしいぞ。
少量なら気分が盛り上がっていいんだが。
喉に悪いのは十分分かってるんだけど、
田舎は「カラオケBOX行くならスナック行くわ」って雰囲気なんだよなあ。
とりあえず今日は酔ってない状態から歌い始めて、
酔っていくにつれて喉の感覚がどう変わっていくか確かめて、
どうコントロールできるか考えながら歌ってみた。
気が付いてたら隣の女の子のオッパイもんでた。喉以前の問題だった。
チェストとミドルがつながらないって人いるけど、
チェストで出る限界から切り替えるんじゃなくて、
チェストでも楽勝なキーからミドルで歌えばいいんじゃないの?
>>329 当然そうなんだけど、それでも以前チェストで張り上げてた人は
油断すると上がって行く時に昔のクセでチェストに行ってしまうんだよ。
そのうち慣れるけど。
使い分けるのって大変そうやな
>>310 ミドルやヘッドに喉絞めも糞もなくないか?構造上ある程度は喉上げなきゃ出ない声なんだから。
あえて言うなら「締めすぎ」
>>302 そうだね、閉鎖が強いと声帯が硬くなって良く言えば芯のある、悪く言えばキツい声になる。
閉鎖が弱いと柔らかい音になる。だが弱すぎるとただの裏声になるから出すのはこちらのほうが難しい。肺活量も要るしな。
わ、わかる!(;゜o゜σ
>>332 mid1A〜mid1Bあたりの低音でなぜか声がでるときと出ないときがあって困ってた。
あれって締め加減だったとようやく気づいたよ。
334 :
選曲してください:2010/08/08(日) 21:53:46 ID:TR0/nDZm
なにこのなれあいスレ……。喉締めと閉鎖は根本的に違うし
柔らかい声より硬い太い声のが普通にむずかしいし……。ATSUSHIと久保田どっちが難しいと思ってんの。難聴かな
335 :
選曲してください:2010/08/08(日) 21:57:11 ID:GktfdX8F
要するに話し声じゃない歌声が出ればいいってことでしょ
336 :
選曲してください:2010/08/08(日) 22:03:58 ID:TR0/nDZm
それが難しいんじゃない?俺はできるけどね。かなり努力はした。2年くらいはかかったね。
こいつらは続ける勇気がないから屁理屈で自分をなっとくさせたいらしいです
>>336 その2年は少しづつ上達?
それともある日突然来た?
ミドルって筋肉鍛えられてなかったら声の当て方とか出し方があってても
出ないですか?
3年続けても上達しない俺は('A`)
晒しageしようと思ったら自らageていた。
音源も無しに「俺は出来るけどね」(笑)
どう考えてもいわゆるキモ声だと思うがひとまずうpしてみてくれよ、うまければ参考にするから。
↓うpしないことに対する言い訳が始まります↓
783 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 02:32:12 ID:Ue4k+kLw
うpは無駄とか言って回避するのに何で長文の書き込みは無駄じゃないの?
その時間があるならうpくらい大したことないしそのほうが早いだろ
785 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 02:37:56 ID:Ue4k+kLw
新理論(笑)を語るならうpも添えろって話だろ
789 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 03:19:17 ID:Ue4k+kLw
その文章に価値があるかどうかをうpを聞いて判断するということ
でなければ説得力がない
791 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 07:00:11 ID:Ue4k+kLw
じゃあなんで君はここにいるのかな
796 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 09:14:21 ID:Ue4k+kLw
じゃあなんで君はここにry
798 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 09:38:52 ID:Ue4k+kLw
>>797 ちょっと黙ってて
800 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 10:04:56 ID:Ue4k+kLw
新しい言い分ですね
うpしてください
803 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 10:37:30 ID:Ue4k+kLw
ちっぽけ杉ワロタ
必死だなw
よっぽど悔しかったんだな
どうみても必死なのはお前だろう・・・
一般的に言われてるその理論(笑)を妄信するのはお前の勝手だ。そのまま間違った練習続けて一生高音出せないまま過ごせばいいよ。
やたらうpうp言う奴は結局のところ情報乞食だからだろう?自分が出来ないからどうにかして出来るようになろうと必死なのはわかるが、言い方ってもんがあるだろ。
俺は理論なんて語ってないが?w
理論厨がうざいからうpもつけろって言ってるだけだ
わかったかいまともな高音出せないキモ裏声志村君
おい志村に謝れ
閉鎖を伴う低い裏声を出そうとすると声が出ないのは俺の閉鎖筋が鍛えられていないからだと考える
>>348 閉鎖を伴う低い裏声って何?
裏声で低い歌を普通に歌える俺は閉鎖が鍛えられてる?
>>349 そういうことを言っているんじゃない。そんなことはボイトレ経験ないやつでもできるんじゃないか
閉鎖を伴う低い裏声ってなんだよって聞いてるじゃねぇか^^;
ただ同意してほしかったの?きっとそうだよ頑張れよ?
ボイトレ経験がなくてもできるとかできないとか、なんかズレてんね
LUNA SEAの隆一ってミドル?
高音なのにチェストで無理やり歌ってる歌手なんかいねーよ。
隆一レベルで高音になるのか
>>355 歌えない人が周りにいないからさ
無理やりじゃなくても出るキーの曲しかないイメージ
358 :
選曲してください:2010/08/12(木) 18:40:45 ID:Vvxr1yin
最近ミドルには引き下げ筋が重要だとわかってきた
なんか良い引き下げ筋の鍛え方とか無いかな?
361 :
選曲してください:2010/08/13(金) 18:34:08 ID:BctQH1he
オカマミックスって直りますか?
オカマだから無理
男に戻りなさい
364 :
選曲してください:2010/08/14(土) 18:44:23 ID:b2+5KeQf
365 :
選曲してください:2010/08/14(土) 20:59:21 ID:89LpIxVB
閉鎖が強すぎると苦しそうに聴こえる?
>>363 すんません、申し遅れましたが男ですww
キンキンさを出そうとすると、声質が高くなるんですが、どうにかならないでしょうか?
367 :
選曲してください:2010/08/15(日) 14:10:02 ID:kxQZhMnL
君は何になりたいの?
キンキン声は悪い声だと考えるのが普通だよ
ミックスで高音域が詰まるの俺以外にいます?
最初くらいに女性曲を歌うサビで毎回詰まるんですが
B'zとかで調整しながら一時間くらい歌ったら詰まりも治って普通に出ますけども
369 :
選曲してください:2010/08/15(日) 16:31:59 ID:kxQZhMnL
ただのウォーミングアップ不足じゃない?
それか喉が締まる発声をしているか
>>367 言葉足らずでした
クリキンの田中昌之みたいな響く声が出ないので、どうすればいいかなと
あれがキンキン声?wwwww
クリキンだけにキンキンってか?
冗談もほどほどにしろよ
>>371 たしかに一般的にいうのと違いますね、動画で本人がそう言ってたんですが
では、ああいった響きのある声はどうやったら真似できるでしょうか?
>>372 その動画のURLくれ
小野正利曰く天然ミドル=太くなりやすいらしいから真似るのは難しいだろうな
裏声寄りのミドルだとは思うけど
ありがとさん
376 :
選曲してください:2010/08/17(火) 12:30:01 ID:xwaf3zVc
未熟なミドルの場合、声量は極端にありませんか?
カラオケでミドル?ぽいのを練習がてら出すときに息漏れが激しくてほとんど音を拾いませんでした。
>>376 声量=息の量ってのは違うぞ
それと、ミドルは閉鎖強いから息漏れが少ないはず
たぶんただの裏声になってると思われ
閉鎖筋鍛えるとき、裏声エッジとか高いのを無理して出すのと、無理なく低いエッジ出してるのとではどっちが効果的かな?
低いエッジのみでミドル出すのに十分な閉鎖筋を鍛えられるのか不安だ
高いのを無理してってのは、閉鎖筋だけじゃなくて喉締めも同時に発動してるってことなんでNG
締め癖ついちゃうし、っていうか喉締め鍛えてるし、低音エッジと比べて特別閉鎖が鍛えられてるってわけでもない
判断材料は喉仏
少しくらい動くのはいいけど、埋没しちゃうのは締めちゃってる証拠
喉仏が変に上がらないくらいの音域までが、貴方の純粋な閉鎖できる音域
その音域の中でエッジを行おう
日々トレーニングしてれば徐々に少しずつだがその音域が広がっていく〜〜〜
喉に力入れて無理に喉仏下げながらやればいいってわけじゃないんでそこんとこ間違えないように
無理して高音エッジをやると喉を痛める上に
発声時に力むクセがついてしまい後々苦労することになります。
低いエッジから始め、慣れてきてから徐々に高音に移行していけばいいです。
とミドル全くできないがオレがそれっぽく言ってみた
数時間レスついてなかったから張り切ってカキコしたのに
内容かぶりまくりのレスがカキコしてる間についてる悲しさ
せっかくだから質問なんだけど
現在高いキーはカマ声(篭った裏声?)になるんだけどコレって
閉鎖全然できてないのよね?
芯だそうとすればクロちゃんになるんだけどカマ声の状態からでも
ちゃんと閉鎖できるようになればミドルになる?
>>381 カマ声ってのがどういう状態かよくわからないなぁ。志村のこと?
高いキーってのもどれくらいを言っているのかわからない
と言うか、高いキーじゃなければミドルはできるってことでOK?
ミドル発声でキーを上げてく途中からカマ声になっちゃうってなら、まだその音域を閉鎖する力が無いってことで無理してるから
芯だそうとすればクロちゃんってのは、閉鎖できず喉締めをしちゃってるってことだと思う
だから単純に閉鎖を鍛えてけばミドルになるはず。もちろん喉締め無しでね。
あと裏声を鍛えるってのも重要
前提としてその音域を裏声で楽々出せるってこと。閉鎖だけ鍛えても結局喉締めになっちゃう
ただ、鍛えれば鍛える程どんどん音域が広がってくわけじゃないから
平均てきな奴で、男ならhiC〜hiDくらいになるともうミドルじゃキツイと思う
ある程度ミドルができるようになったらヘッドも鍛えて、ミドルとヘッドの差を無くして行くと言うか、混ぜてくっていうか滑らかにするっていうか、、
要はミックスにしてったほうがいいんじゃないかと
いや、俺もまだ全然途中だけどね。。
>>383 カマ声はなんて言えばいいんだろ・・なんか篭った裏声としか言えない
知人&判定スレで裏声、カマい、マダムと言われた
自分で高いキーは喚声点越えてくるところ、mid2Fあたりからかな?
ミドル使う音域でカマくなるのでミドルは出来てないと思う
エッジボイスも裏声も結構練習してるつもりだし
発声もいろいろ変えて試してみたりもしてるけど
全然ミドルが見えてこない・・・
なんにしても閉鎖、裏声はやっぱ重要みたいだし地道にやってくかなぁ
ありがd
385 :
選曲してください:2010/08/20(金) 22:08:05 ID:wVdr2JV8
息漏れの無くて声量のある裏声からミドルには
どうすればいいんだろう
ひたすら閉鎖と引き下げ鍛えるしかないのかな?
386 :
選曲してください:2010/08/20(金) 23:39:15 ID:ofl5/Xvr
それしかないかな
だな。
あとは息のスピードかな。
お前ら適当なことばっかり言ってんじゃねーぞw
理論だけで下手くそなんだろな
俺のことだけど
390 :
選曲してください:2010/08/21(土) 00:04:45 ID:IOhgd3og
いや、適当に言った覚えはないし実際そうじゃないか?理論とか分からないけど感覚的に
391 :
選曲してください:2010/08/21(土) 00:13:17 ID:IOhgd3og
あっ、オレ386だけどね
オレの感覚は裏声をぎゅーっと凝縮してウンコだすときの肛門の感じで喉を開いて声を出す
喉締めしてる人は途中まで出てるウンコ(声)を無理やり肛門(喉)を締めてだしてる感じ
この説明には自信がある
好きな歌手の声を出したいのにどうがんばってもDAISAKUと同じような声になってしまう。
声質ばかりは変えられないのか
DAISAKUもミックスっちゃミックスだしな。キモイけど
完全にネタとして周りの人たちに笑いを提供してやってください
間違ってもキモイってことだけは忘れちゃいけないぜ
なんでDISAKUは音源公開してるんだろうな
ミックスは普通にキモイし
ヘッドはもう素人の志村、クロちゃん音源のほうがまだましに聞こえてしまう
ミドルを探しつつ練習してたらいきなり地声の音域が上がった
hiA曲を声カスれなく、張り上げみたいに途中でバテることなく出せるようになった
これがミドルなのかな?
練習ではYUBAとロジャーを使って裏声成分混ぜながらミドル探してたんだけど
今回の感覚は裏声成分を混ぜてる感じの発生ではなくて
単純に地声の音域が上がったって感じなんだよね…
これってミドルじゃなくて張り上げの音域が上がっただけなのかな?
よくわからないけど、
>>266が本当だとするとこれもミドルなんだろうか…
いきなりってのは怪しいな。
音源上げれば判定できるけど。
よく感覚を探ってみてよ
裏声の喉の形になってるはず
>>396 おめでとう
遂にやったな
俺も最初は、そんな感じだったよ
感覚は地声なんだけど楽に高音出せたって事でしょ?
なんか地声の音域が上がった様な感覚
実はそれ、音の高さに合わせて喉の形が自動的にミドルの形に変わったから
喚声点の違和感を消す事が出来た証拠
君は地声からのアプローチでミドルを習得したんだよ
400 :
396:2010/08/22(日) 12:03:56 ID:2RGBx6We
あ、すみません。でも自分判断なのでミドルではないかもしれないです。
なので一応、音源を上げてみます。
いきなり音域上がったので
>>266にあるように力みがありますが
この先、これが楽に出せるようになるのかな…
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13566 LOVE SONG/CHAGE&ASKA
力みがあるので張り上げに聞こえるかもしれませんが、今までは一番のサビすらまともに
声が出てなかったので自分の中では凄い進歩でした。
最高音のhiB と転調後のサビhiA#はまだアレですが…
ミドルなのか張り上げなのかどっちなんですかね
張り上げ志村っぽく聞こえるな。
上向いて高音出しても同じように発声できるならよし、苦しくなるようなら喉絞めになってる。
>>400 少し力みがあるけど俺は、そんなに気にならなかった
君は同じ曲を喋り声ぐらいの小さい声でも原キーで歌える?
張り上げとミドルの重要な違いはソコ
楽に高音が出るなら出来るはず
もし出来なくても出来る様になれば、飛躍的な進歩があるよ
力みも解消されるし
403 :
396:2010/08/22(日) 13:39:26 ID:2RGBx6We
>>401 やっぱ張り上げの延長なんですかね、、、
上向いて発声ですか今度試してみます。
>>402 喋り声だとどうなんでしょう…自分では出てるつもりなんですけど
まだちょっとわからないです。
でもおっしゃる通り進歩を期待して続けたいと思います。
>>400の音源もヒトカラやってたらいきなり音域上がってビックリしてその直後に
録音したものなので、この先脱力を意識しつつ練習していこうと思う。
アドバイスどうもでした。
404 :
選曲してください:2010/08/23(月) 11:35:37 ID:XoimaXiN
カラオケ行くと5曲目くらいからやっとミドルヘッドがキレイに繋がるようになるけど30曲あたりから勝手にエッジがかかってかすれちゃうんだよね
アとオの音が特に
イの音はそもそも難しくて裏声っぽくなっちゃうし
まだまだ完成まで遠いよな
406 :
選曲してください:2010/08/23(月) 12:46:31 ID:XoimaXiN
ちょくちょく休んでるけど十分休んでるとは言えないかも
5曲ごとに10分くらいかな
単に負担かけすぎかな
>>400 しっかりと張り上げられてるならもっと地声っぽくて音量も相当大きくなるものだから
張り上げの心配はしなくていいと思う
腹から声だせば何曲歌っても声なんてかすれないな
喉なんて所詮は通過点
409 :
選曲してください:2010/08/23(月) 23:02:02 ID:XoimaXiN
何十曲歌ってもかすれない?
まぁ腹式はもっともだけどでもちょっとは喉使わないと味気なくない?
少しでも地声に聞かせるために曲によって喉使っちゃうけど
曲によると思うなぁ。どんな人でもキツイっていう音域の歌はあると思うから。
俺だったらコブクロとかジャニの低い歌だったらいくらでもいけるけど、ウバとかDIRばかりで20曲くらい歌いっぱなしだともう喉痛くなると思う
エッジボイスから声を出す感覚での発声てどうなんですかね?
エッジボイスは喉声とか聞くし、閉鎖鍛える、感覚養う的なもんて考えると間違ってる?
やってみると裏声ベースにしてミドル頑張って出そうとしてたときより断然楽なんだけど
とても歌声とは言えない感じに。
エッジボイスベースってことで芯がありすぎるのかなと思うんだけど
閉鎖ゆるめるとか喉開けるとかって意識するようにすればミドル習得できるだろうか・・・
変なことするより、裏声、閉鎖きたえれ!と言われそうだけど
裏声と閉鎖かれこれ1年以上やってどうにも進歩がないので
上記もありなら頑張ってみようかと・・・
412 :
選曲してください:2010/08/24(火) 01:29:57 ID:EvuxdY33
>>411 オレもその練習してるよ
地声風ミドルの感覚養うのにいいかも
ただそれだけだと何か喉締めちゃいそうだから裏声練習と平行してやったらいいんじゃないかな
>>412 あまり見かけない練習なんで不安だったけど
同じことしてる人がいてちょっと安心w
確かに喉締めになりそう、というかすでに結構しめてるかもなんで
裏声は引き続き練習します。レスありでした。
>>411 裏声と一言で言ってるけど、ミドルにしたいなら息漏れの「ない」裏声じゃなく、
息漏れの「ある」裏声を(閉鎖して)息漏れしないようにしていかなきゃダメだぜ。
エッジは閉鎖の練習にはなるけど、ミドル習得してない状態で
チェストにエッジかけたままで高音まで出そうとしてたら
逆にミドルから遠ざかる可能性が高い気がする。感覚の問題だから断言はできんけど。
415 :
411:2010/08/25(水) 22:11:28 ID:LC7OYYzA
>>414 息漏れのある裏声から息漏れない裏声に移行する練習をするってことですか?
息漏れ無しってのが喉締めた裏声になるだけだので
ずっと息漏れある(つもりの)裏声やってきたけどあまり意味なかったのか・・・orz
エッジからの発声がミドルから遠ざかるというのはどういう意味でですか?
自分では志村に近づきそうな気はするけど志村はミドルに近いてレスちょくちょく見るし
今の裏声オカマボイスよりはまだミドルに近いのかなぁと思ってるんですが。
質問ばかり申し訳ないです
>>141みたいに、『物理的にそういう状態になれば』出るってそんなの当たり前で
どうすればそういう状態になるのかさっぱりわからんのだが…
一年くらい色々出し方探ってみたけど、力まず閉鎖ってのが無理すぎる
閉鎖しようとするから力むんだ
まずは感じろ!声帯と友達になるんだ!
>>415 息漏れのある裏声(声帯が全体的に振動してる)で閉鎖を強めて、声帯同士が接触するとミドルになる。
息漏れない裏声(声帯の縁だけ振動してる)で閉鎖を強めて、声帯同士が接触するととヘッドになる。はず。
簡単に言うと、声帯は「閉じる力」と、縦に「伸ばす力」のバランスで音程(声区)を変える。
チェストは閉じるのがメインで伸ばすのは少しだけ。
ミドル(ヘッド)は伸ばすのがメインで閉じるのは少しだけ。
だからエッジがかかるくらい強く閉じならがら高音まで上げていくと、
閉じるのがメインのままだからミドルに切り替わりづらいと思うんだ。
もうミドルできる人だったら普通にできるんだけどね。
あと無理のないエッジの練習は続けたほうがいいよ。
>>416 声帯って小さいから閉鎖に力はいらないでしょ
小指を単独で動かすのと同じように神経の問題
まぁその感覚掴むのが大変なんだが・・・
残念ながら裏声から喉絞めて志村化してる。
質の良いPCとヘッドホンとかで聞けば、自分でも分かるはず。
>>421 やっぱ志村ですか。。。
PCで聞いたときなんか・・・と思ったんですが。
この路線で鍛えても無駄ですか?
ふつうの裏声で歌えばいいんじゃないの?
なぜわざわざ普通の裏声から気持ち悪い裏声にするか分からん
>>423 そういえば裏声ですね。。。
歌ってる時は表声も混ぜてるつもりだったんだけど完全裏なら
楽にでるの当たり前ですね。
う〜ん俺もコレ鍛えてけばいいと思う
単純に喉絞めただけのじゃこの声にはならんよ。閉鎖も混じってる
いままで地声か裏声しか出せなかったんなら足がかりを見つけれたんじゃないかな 先は長いが・・・
>>420 声帯だけ見れば(閉鎖弱めの)ミドルになってるけど、
喉仏が上がって鼻声になってる。
>>421のPCとヘッドホンは質が悪いみたいだなw
Aメロが安定しすぎてるからな。
低音曲がうまそうですね
430 :
420:2010/08/27(金) 00:26:27 ID:/fFprzTA
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
自分にはヘッドより下のhiAあたりで喉になんの負担もなく
高音だせる感覚があるものでそこから下に落として行けば
いいのではないかと思った結果がこれなのです。
ただ下に行くにつれて裏返ったりするのをコントロールするのに
苦労し(恐らくここで閉鎖が弱い)喉締めしてたかもしれません。
今までYUBAのみで裏声鍛えてただけでしたがロジャーも併用しようかと
思います。
またカラオケ行って変化があったらUPさせて頂くと思いますのでその時は
また宜しくお願いいたします。
>>418 エッジとレスにあった声帯の状態を意識した裏声など
地道にやっていきます
エッジからの発声は楽だったんでいい練習になるかもと思ったけど
そうでもないんですねー
ミドルできるようになってからにします・・・
文章苦手なんでそっけない感じですが詳しいレスありがとうございました
ひどいってことは分かった
434 :
432:2010/08/27(金) 19:55:36 ID:1+1JLqFY
なんでそんな小声なのw
カラオケでマイクなしで歌えるくらいの声量があるなら出来てると思うよ
これは天才。素晴らしい!
>>437 そんなわけないじゃないですか・・
やっぱひどいんですか?
>>436 たしかにミドルできてる人って声量あるね
>>438 スマン聞かないで書き込んだw
聞いたけどやっぱりもっとでかい声じゃないと分からんよ。
わかりました
大声出せる時間帯にまたうpしますのでよろしくお願いします
地声と裏声以外にも声の種類(歌声)があるってイメージ持つとわかりやすくない?
443 :
選曲してください:2010/08/28(土) 22:20:32 ID:mHKc138O
>>432 形としてはミックスっぽい、だけどまだ裏声っぽい感じはある。
閉鎖筋鍛えたらもう少し声量出てくるかな。あと息漏れも直そう。
>>443 スキマスイッチっぽい。
かなり裏声寄りだけど、これはこれで柔らかくて声色が曲に合ってる。
あと...声が震えてるのが気になった、そこを直せば完璧だと思う。
>>443 なんかキモいし高音喉絞めてる。震えてるの直したところで完璧なわけないだろw
>>445 じゃあお前は発声正しく綺麗なミックス出せるのかよ
キモいって使うなら実力示してから言えよ
>>443 歌はだいぶ下手だけど、ミドルはできてるね。
てか天然ミドルじゃね?
昨日ヒトカラ行ってついに
ミドルぽい?のがきた気がする
完璧出るようになったら教えてやるから待ってろよ!
>>446 自分の判定否定されたからって顔真っ赤かよwwww
だったら勝手にその「自称完璧」を目指してればwwww
キモ裏声志村君^^
罵り合い秋田いい加減にしてくれ
大体実力も何も、聞く側はかんけーねだろw
聞かせる相手の実力が決まっているわけでもなし。一般人にいいと思われなければ意味なし
歌声の訓練に裏声が向いてるってだけで、誰かそもそもミドルもヘッドも裏声じゃないって教えてやれよ
>>443 全然ミドルできてるじゃん。
2年くらいボイトレしてた?いきなりこのレベルだとしたらちょい才能ある
ただ方向はばっちりだけど、迫力がない まだまだ発展途上の喉
腹式意識しながらYUBAのハイトーンでもやってればいいよ
発声以外ではリズム感を鍛えたり、色んな人の歌い方を真似したり
そしたら数年もすれば誰にも上手いって言われるような人になれると思う。いやマジで
>>443 声がキモいって感じる人もいるかもしれないけど、俺はそれより特徴的な声質で面白いと思う
ミックスもまだ不安定だけど方向性としては悪くないと思うし
歌も下手ってほどでもない
声質と相まってそう感じる人もいるかもしれないけど。
上手くなれば武器になる声質だと思うよ
455 :
443:2010/08/30(月) 21:34:20 ID:OPwV9q1d
皆さんアドバイスありがとう
同じ志を持つ人の意見が聞けるのはやっぱ良いっすね
YUBA(奇跡)とロジャー(ハリウッド)を始めて2カ月、
何となく表声でも裏声でも無いような音が出せるようになったので、アップしてみました
でもまだ捕まえるのに精一杯で歌うどころじゃないですね
(気を抜くとひっくり返ったり、むき出しの表声になったりする)
もっと練習を重ねたいと思います(早速YUBAのハイトーン買いました)
コンゴトモヨロシク
ハイトーンのはついつい上のレベルに挑戦しがち
喉締めにならない程度の音域のトラックを選ぶのが重要っていうか結局早道になると思います
457 :
選曲してください:2010/08/30(月) 22:26:59 ID:Fy9YzXQT
一年前までmid2Dもあやしかったのですが(ずっと気付かずにオク下で歌ってた)
2か月前から歌の練習を始めて
一か月前にはmid2G♯がでるようになり
一週間ほど前に歌い方を変えたらhiB〜hiCまででるようになった
めでたしめでたし
なんか思いっ切り志村フラグが立ってそうな状況だ。
ちゃんと録音して確認したのか?
高音エッジボイスを毎日練習していて、今日エッジボイスの声帯の状態で、裏声で歌ってたんだ。
それで、裏声から思い切って、地声を出すような感覚で声を出したら、めっちゃ楽に高音が出たよ。
高音エッジボイスの練習ってかなり良い気がする。
>>459 よかったら高音エッジをうpしてくれないか?
煽りとかじゃなく音源として聞いたことないから気になるんだ
>>459 これも悪いけど志村フラグしか感じないw
ミドルって低いキーも出るじゃん。
それなのに高いキーで練習してるのは何か理由あるの?
変なクセつくか志村になる気がするんだが・・・
>>462 低いミドル説をマルチしてるけど何か理由あるの?w
エッジボイスで音階練習とか歌うとかよく見るけど、ネタ?
それともマジで馬鹿?
>>463 同じような誤解してる人がいたから同じような書き込みになっただけだよ
ミックススレだと理解してる人もたくさんいたっぽいけどね
前にGlassをUPさせて頂いたものですけど昨日ヒトカラ行って練習してきました。
前よりは良くなった?ような気がするのですがどうも長く歌ってたり低い音だすと
声帯がばたついているのかかすれて不安定な発声になるんですがこれって
閉鎖が弱いってことなのでしょうか?
間奏とかで間おくとちゃんと発声できるんですが。
>>468 ほとんど裏声じゃない?
一応混ぜてるっぽいけど地声:裏声=2:8 くらいな感じだね
もうちょい地声意識したほうがいいんじゃないすか
あと全体的に発声が弱い気がする
腹式がなってないのか息が漏れてるのかわからんけど
口はなるべく縦に大きく開きながら歌ったらいいよ
低音も発声が良くなればハッキリ聞こえてくると思うけどな
練習すれば上手くなりそうだから頑張ってください。
声質は良いと思いますよ。
>>469 やっぱ裏声よりですかね。
発声が弱いのは気になってました。やっぱこれも息漏れの多い
裏声が強いせいですかね?
次はもっと意識して地声まぜるようにして見ます。
あと声質ほめてくれてありがとうございました。
>>469 連想ですみません。
紅のサビも地声まぜたほうがいいですかね?
ヘッド(芯のある裏声)だとこうなるのですが。
そんなほいほい上手くなるかい
最短最速で最低一月くらいは練習してからうpしようぜ
焦るな 急がば回れ
>>427 >そんなほいほい上手くなるかい
ですよね。。。
とりあえず指摘された地声成分多くするの明日か練習します。
>>473 てかミドルじゃないんだから、ここじゃなくてミックススレに貼ったほうがいいんじゃないの?
厳しい意見も来ると思われるが、それはしょうがない
>>474 確かに裏声と地声を合わせるという意味ではミックスなのですよね。
前レスでミドルは裏声だと言ってたいたんでこっちに貼ったんですが。
ミックスとミドルの決定的な違いはどこなのでしょうか?
ミックススレにいけばテンプレに書いてある
>>468 言っておくと
Glass
サビ以外→チェスト
サビ →ヘッドを下ろしてきた声。てかヘッド。
紅
サビ以外→ヘッド
サビ →張り上げ喉締めヘッド(サビ以外の部分と比べて)
そら高いほうが楽だよ。普通はhiB以降に使う発声だ
まずはこれでいいと思うよ。未熟なヘッドだけど混ぜ声の一種だし、後にミドルに繋がる大事な声だから
>>477 詳しくアドバイスありがとうございます。
ちなみに指摘されている声域って俺の発声のことですよね?
Glassをヘッドで歌ってたとは・・・
そりゃ低い音より高い音の方が楽なのはのあたりまえですね。。。
明日も前レスして下さった地声を強くするという意見も参考にさせて頂き
試行錯誤してみます。
志村って喉に負担かかるのかな
最近、結構楽に地声っぽく高音出るようになってきたんだけど
志村になってるのか自分じゃよくわかんないから困る・・・
ふと思ってやってみたんだけど口開けっ放しで発声するともちろん言葉は乗りにくい
けど声帯の感覚つかむのにいいと思ったんだけど勘違いでしょうか?
>>480 なんとなくわかる
歌詞をラララとか発声しやすい音で歌ってもそうかも
ちなみにラララとかで歌うと換声点が出ない人もいるよ
そういう人は発声練習すれば換声点消える
>>480 勘違いじゃない。言語化ってのはかなり難易度上がるからね。
まず「マーマーマー」とかで歌って声帯がミドルの動きできるようになって、
それからミドルを言語化していく、という順でやるのが効率いいと思う。
でも頭で分かっちゃいても、ついつい普通に歌いたくなってしまうのが人間。
>>481>>482 おお
勘違いではないんですね。
これからカラオケ行くんで何度か言語化しないで発声して歌って
そのあと言語化して歌ってみるの繰り返してみます。
484 :
選曲してください:2010/09/01(水) 18:26:01 ID:QSgT2pII
ここがミドルボイス研究スレでごわす
5時間ヒトカラで試行錯誤したが新しい発見はあらす。。。
まぁ当たり前だろうけど。
暫く初心に帰ってホーホーして低音&裏声エッジするのがいいのか。。。
迷走状態ですw
ところで裏声を鍛えるのはどの発生にも必要なのはわかるんだけど
裏声強くなればXみたいな硬いヘッドになる?
スレチな質問で申し訳ないけどヘッドスレ過疎ってんで。
うp
>>485 ヘッドを覚えてないことには裏声がどうとか関係ない俺は裏声hiFがギリだし
まあ基準値みたいにある程度はだせないとヘッド自体だせないと思うけどね
でも長い目でみれば鍛えることは無駄ではない
>>487 レスありがと。
hiGの壁が越えられないんだよね。
あと今まで紅のサビ張り上げて歌ってたんで昨日意識して脱力
気味で声だしたら意外といけて録音したの帰って聞いたら今まで
より少し硬い感じになった気がする。
やっぱ脱力って大事だね。
もちろん裏声は鍛えるけど。
裏声ヘッドなら、少しコツを覚えれば簡単に
裏声ヘッドなら、少しコツを覚えれば簡単に出るぞ。
声を当てる位置を前から上、さらに後頭部へと高さに合わせて移動させる。
ミドルで声を当てる感覚が分かってるならすぐだ。
>>490 ミドルはまだ出来ないんですよ。。。
裏声ヘッドは出来ますよ。
一応前にヘッドスレで認定もらいました。
ただ歌にするとなんか歌声要素が強いこもった感じで個人的にもっと
鋭くしたくて。
声を当てる位置を後ろに持ってくと音に鋭さがでるのは解るんですけど
その状態で歌は歌えない技量なんですよ。
慣れればいろんな位置に声当てて歌える様になれますかね?
>>492 小声・・・かな?
俺の聞き違いでカラオケで歌える声量だとしても、未熟なヘッド
ミドルではない
てか、判定してほしいなら
メロ→チェスト
サビ→ミドル で歌いました〜
みたいな音源を用意してほしいぜ
あとここは判定スレじゃねぇ
ずっと気になってたから聞きたいんですけど前にヒトカラ行った時に
紅歌ったんですけどこの↓イントロの英語ってもしかしてミドルってこんな感じでしょうか?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14385 他の部分は無視してくれてかまいません。
以前にヘッドを落としてきた感じで歌って聞いてもらって最初は
こんなもんで鍛えていけばいいと言われ練習してたんですけど
このイントロだけは地声ともヘッドとも違う感じで声がでてこのスレ
もう一回読み直してこれは??と思いまして。
黙れ
すいません。
誤爆です。
499 :
選曲してください:2010/09/05(日) 23:46:50 ID:7RfQnQyu
>>499 自分でも裏声の感覚あるなら間違いなく裏声
>>499 微妙
チェストから声を高くしていって、その声と繋げるなら問題ないと思うよ
繋がらないなら、どんな声だろうが駄目
よく憶えときな
503 :
選曲してください:2010/09/06(月) 19:12:11 ID:6lRLq5Kn
>>499 気持ち悪いよ?よくアップできるな、そんなの・・・
504 :
選曲してください:2010/09/06(月) 22:49:19 ID:cDTAOBF3
夏休みを利用してミドルの研究に没頭していたのですが、
ようやくコツをつかみ始めました
上あごの喉ちんこの手前らへんに声をあてるかんじで歌うと
ミドルっぽいと思ったのですがあっていますか?もちろん裏声は
一切使いません。
今まで息ダダ漏れで歌っていたので息がワンフレーズも持たなかったし
音程もガタガタだったのでカラオケ歴10年で70点いけばいいほうだった
音痴だったのですが、ミドルを意識してからは平均で80点はいけるようになりました。
採点なんて程度が低くて申し訳ありませんが、確実に上達しているのが
実感できてうれしく思います。ずっとこのスレをROMってましたが、
みなさんに感謝します。
505 :
選曲してください:2010/09/06(月) 22:56:44 ID:hDlHGJkL
>上あごの喉ちんこの手前らへんに声をあてるかんじで歌うと
そこ。正解。それがミドルボイス。
506 :
選曲してください:2010/09/06(月) 23:00:30 ID:cDTAOBF3
>>505 お早い返事ありがとうございます
間違っていなくてよかったです!
もうひとつ質問があるんですが、そこを意識すると
どうしても鼻声っぽくなって気持ち悪い声(これが志村?)
になってしまうのですが、やはり数をこなすしかないでしょうか?
507 :
選曲してください:2010/09/06(月) 23:07:03 ID:hDlHGJkL
>>506 ・・志・・村・・ ?・・
数こなすにしても、考えが必要・・・蟹ww・・ww
トリアエスwup
508 :
選曲してください:2010/09/06(月) 23:11:06 ID:cDTAOBF3
よくスレで志村って言われていますが未だにどんなものか理解できていなくて
ちょっと家じゃ歌えないので後日ヒトカラで録ってきます
今日の午後四時ごろ歌えなかった粉雪のサビの部分がさっき歌えるようになっていた
突然だったので少しずつミドルになりつつあるのかと思ったけど
調子に乗って歌い続けていたら声が枯れ始めてきた
これはやっぱり地声が少し高くなったのだろうか
510 :
、:2010/09/07(火) 13:27:46 ID:wJpFlLuU
;。
>>509 ミドルでhiA連発してたらそりゃ大抵の人はきつくなるだろう。未熟なら尚更
hiAからはヘッドの人も多いよ
hiAからはヘッド(笑)
と思ったけど、ミドルできてないうちはそうだったかもしれない・・・w
513 :
選曲してください:2010/09/07(火) 19:31:26 ID:mjB2ByIk
「ヘッド」っていうが、裏声とどう違うの?
>>513 ミドル(ここだと地声って表現のがわかりやすいのか?)と音質がほとんど変わらない
Toshiとかそうでしょ
Bzの高いところとかね。
京のhiFなんてのももちろんヘッドだし。
ただ、ミドルができない人が未熟なヘッド使ってもチェストとの音色差がはっきりして裏声って思われちゃうかも
ミドルはいきなり地声っぽいけど、ヘッドできたてだとほんとただの裏声って感じだったと思う はっきりとした裏声っていうか
ヘッドは鍛えれば結構地声っぽくなるよ
ミドルとの切り替えもどんどんスムーズになってほんとに分からなくなる
>>512 あるかも。曲によるけど
俺の場合粉雪だとはっきりミドル発声してるけど
愛唄とかネオユニのミドルヘッドの継ぎ目くらいの歌ってるときはhiAからすでにヘッドだかミドルだか自分でもわからんような感じで歌ってる
516 :
選曲してください:2010/09/07(火) 22:09:07 ID:mjB2ByIk
>>515 俺はミドルできる寸前くらいが一番ヘッドに力があった。
ミドルできるようになって、さらにhiCまでひろがったら、滅多にヘッド使わなくなって
気が付いたらちょっと苦手になってたわ。
>>515 >未熟なヘッド使ってもチェストとの音色差がはっきりして裏声って思われちゃうかも
まさに俺だわ。
明らかにチェストとミドルとの違いが歴然。裏声ちっく。
鍛えれば地声っぽくなるのか。希望がもてた。
大きい声でしかミドル出せないんだけどミドル間違ってるかな?
520 :
515:2010/09/08(水) 19:37:49 ID:rjZVhdDZ
>>520 おお
ミドルって練習してるとある日突然つかめて音域広がるものなの?
基本的にできる、できないしかないのかな?
>>519 響くから大きな声になっちゃうだけじゃないの?
ミドル覚えてからタカラでマイク使えなくなったよ
>>521 俺の場合去年の12月くらいに歌ったとき粉雪はキー2つ下げてぎりぎりだった。絶叫してもhiA出ない
ロジャ本のトレーニングで2月くらいにミドルみつけて、キモ声でいいならhiCくらいまで出たぞ。いきなりその日に
hiAを少し出すくらいならそこまでキモくならずにいきなり使えたかも
ロジャ本でコツつかむのにどのくらい期間かかった?
12月末くらいから始めたから2ヶ月くらいじゃないか
>>520 かっこいいな
ヘッドの鍛え方って、具体的にどんなことしました?
>>525 色々と答えてくれてありがとうございます。
こっちからはなにも提供できないですが・・・
最後に、ミドルって感覚的には地声(チェスト)?裏声?それとも全く別なもの?
ロジャ本の1オクターブgoogで練習始めて1か月ほどなんですが、
いまいちgoogの正しいやり方がわからないんですよね・・・
528 :
516:2010/09/08(水) 23:11:29 ID:bb3xmL4d
>>515 まさかアップしてくれるとは思ってなかったです。
ありがとうございます!
「ただ泣いて『わ』らって」の『』がHiCらしい。
これの連発は、ミドル出せてもつらいなぁ。
しかし…ヘッドとミドルの違いが分からないなぁ。
HiCあたりから閉鎖してる筋肉の位置が上の方にしつつ、
口を大きく開けないと出ない感じだが、
でもミドル出してる状態と言えばそうだし…分からない。
529 :
選曲してください:2010/09/08(水) 23:44:55 ID:Yy8RKfmF
裏声を混ぜる感じで頬骨を上げて微妙に顔に響かせて張り上げたらhiBまで出るようになったんですがこれは何ボイスですか?
出すとかなり疲れるので連発は無理です
友達にB'zかよと言われました
>>529 軽く出せてる?裏声は自分が聴いて裏声っぽく聴こえる?
>>527 ミドルは地声っぽい感覚が近いかなぁ
でも響いてる場所が上に移動してる
地声は口から出てるって感じだけど、ミドルは喉チンコの上らへんに意識というか響きがいってる
てか、529の感覚が近いと、今思った
きっと閉鎖筋だとかいろいろ鍛えられてないから勢いつけたり疲れたりするんだと思う
喉絞めたら音色が細くなるしね。だからBzかよって言われたんだろうなー
口角を軽く上げて、喉開くってのも俺がミドル出してるときにしてることだな
googの正しいやり方はよくわからん。
俺がやるとトラックが終わる前に喉が痛くなるからミドル見つけてからはすぐ止めたw
ただ、日本語的なグッグっていうハッキリした発声じゃミドルに成り難いって思った
どこかで聞いたけど、はっきりとした日本語発声は歌に向いてないとかなんとか〜
なるべくロジャのマネして崩して発声してたよ
>>526 ロジャ止めてからはYUBAのハイトーンをずっとやってるよ
ホーとか、あ”−って裏と地声のトレはもちろんだけど
混ぜ声のトラックを、ミドルオンリーでやってみたり、ヘッドオンリーでやってみたり、両方使ってやってみたり
ヘッドだけで一曲歌ってみながら、より地声っぽく響く声の当て方を探したりしてる。今も。
532 :
選曲してください:2010/09/09(木) 05:18:50 ID:/zghfzOU
いやミドルは前頭葉というか、こめかみあたりを響かせる感じだよ
ニコ動の、のど飴さん好きなんだけどミドルが地声にしか聴こえない
あれが天然ミドルってやつ?
ミドルは地声だから
535 :
選曲してください:2010/09/09(木) 13:58:03 ID:G16GRDe7
↑いやいや、違うやろ。
また始まったw
どっちでもいいよwww
538 :
選曲してください:2010/09/09(木) 16:24:39 ID:G16GRDe7
↑いやいや、よくないやろ。じゃあここ来んなよ。
>>533 少なくても言えるのは天然ミドルでは無いな
過去の音源聴けばわかるが凄まじい喉締めで歌ってたからな彼
あまりの痛たましさに黄色い丸書いてのど飴渡す段幕が出来て、そこからのど飴という名がつくようになったみたいだね
>>539 ありがとうございます。
という事は今の彼の歌声は努力の賜物なんですね。
541 :
526:2010/09/09(木) 19:52:39 ID:nh5kFpmO
>>531 やっぱり弓場ですか。
特別なことをやってるんじゃなくて、結局地道な努力の継続が必要なんだなぁ。
ありがとうございます、モチベーション上がりました!
542 :
選曲してください:2010/09/09(木) 22:15:50 ID:G16GRDe7
オレはだいたい一ヶ月で出し方が分かって、そこからは早かったぞ。
なんかお金かけてやってる人もいるみたいだが、
そんなことしなくてもできなくはない気がする。
コツさえつかめればあとはそれを続けるだけなんだ。
跳び箱を跳ぶような感じだと思う。
出し方書いてって
544 :
542:2010/09/09(木) 22:58:27 ID:G16GRDe7
自分にとっては、よく書かれてる「閉鎖筋」ってのを使ってる実感、
あ、もしかしてこれか?ってとこまで行ってからは早かった。
その「閉鎖筋を使う」やり方=「出し方」と言っても過言ではないと思う。
545 :
542:2010/09/09(木) 23:10:18 ID:G16GRDe7
それは普段話してる声の出し方とは明らかに違っていて、
同じように使うのは喉なんだが、場所が違うんだ。
地声は喉の奥を締めて、引っかけて出すようなイメージだが、
ミドルは喉を広げつつ、喉の入口らへんを閉鎖する感じだ。
546 :
542:2010/09/09(木) 23:14:47 ID:G16GRDe7
喉を広げて声を出す=「裏声」だ。
だから裏声ベースってよく書かれるんだろうと思う。
だから最初そうやって何回出しても裏声になると思う。
それで、心のある裏声になってきて、出るようになったって思う人が
たまにいるみたいだが、そうじゃない。
ミドルは地声と質は同じ。ミスチルもB'zも地声みたいでしょ。
547 :
542:2010/09/09(木) 23:21:09 ID:G16GRDe7
「心→芯」だ。失礼。
で、裏声に閉鎖筋で閉鎖してやればミドルになるわけだが、
オレはそれがなかなかできなかった。
だって閉鎖筋の使い方が分からなかった。
で、きっかけは、ここのスレに書いてあった、
地声と裏声の両方が出しやすい高さで、
地声→裏声→地声→裏声と滑らかに行き来するよう出してみることだった。
「あー」ってそれを何回もやってみると、なんか手応えがあった。
548 :
542:2010/09/09(木) 23:26:04 ID:G16GRDe7
それを繰り返してみると、
普通の裏声とはちょっと違う、こもった裏声になるときがあって、
その声を試しにずーっと出していたら、次の日声が…かれていた。
その次の日も…かれていた。
でも懲りずにやっていると、「閉鎖している感じ」がしてきた。
多分、筋トレしてたのと同じだったんだと想像する。
549 :
542:2010/09/09(木) 23:34:25 ID:G16GRDe7
そこまでいってからは、もう歌うだけ。
それで腹からちょっと音量上げて出せば、裏声っぽさがなくなって、
地声と全く同じように出る。
割と楽にHiA〜Bが出るから気分いいぞ。
HiAくらいは地声でも出せなくはないし、ミドルじゃないといけないわけじゃないが、
必死こいて高い声出して、しんどいっしょ。
聴いてる方もしんどくなる。
>>542 こういうのが一番参考になるなあ、ありがとう
おれ、何ヶ月もミドル発見運動やってるけど、『閉鎖してる感じ』を習得できる様子が
微塵もないわ...正直ツライ
ぐっぐしても何も身につかんかったから
次から表裏でアーするわ
俺も
>>542とかなり同じ感覚だと思う。練習方法は全く違うが
>>551 俺なんか2,3年かかってやっと出来るようになった(と思ってるだけかも知れないけどw)
俺の場合は、にいはらの弱々しいミドルを聞いて出し方のコツをつかんだ感じ
あとはロジャー。
出せるようになって大事だと思ったことや分かったこと
・腹式呼吸(腹式呼吸って言うか腹に力を入れすぎないこと。ロジャー本P48にも書かれてるけど力を入れるとチェストから抜け出せなくなる)
・あくび喉(これが喉を開けるってことであり喉頭を上げないってことかな?)
・ミドルでもhiA以上は意外ときつい。前はチェストでhiA出してたけどそれに比べたら楽に出せる気がするけど。
・喉頭上げるなっていうけど全くあげないのは無理
・意外とチェストに感覚が近い
間違ってたらスマソ
ただ、迷ってるなら色々やれば良いと思う。
俺なんか今まで、ロジャー本+CD(Your Coach In A Box)、弓場本×2、高田本×2、セス本、daisaku本、にいはらCD
を買って使ってきてやっと出来たくらいだしw
>>553 hiAくらいからつらくなるのは同意だな
あとミドル覚えるとメロの少し高いとこですぐミドルになるからそのままひきずってしまって
低いのだしずらくなる
俺のミドルの感覚としてはミドルは鼻あたりに響くようにだすな
閉鎖に関しては力強く出すところは意識しないとやわらかくなるからそんときは意識する感じ
ミドルわからん。出せないんじゃなくて、音上げてくと勝手にそうなるぽいから
チェストとの関係性をコントロールとか出来ない。
結局自分の感覚では、hiAくらいまでチェスト→あとヘッドって感じ。
556 :
選曲してください:2010/09/10(金) 10:17:24 ID:6e6GqDVW
リズムと音程外しちゃってるけどもしかしてうろ覚え?
558 :
選曲してください:2010/09/10(金) 11:31:10 ID:6e6GqDVW
エーメロ以外は覚えてるわい(#`皿´)
下手なだけやろ(笑)
そこより高音に注目せい (ノ><)ノ
IDにUGA入ってる!
ミドルの音域ってどうやって伸ばすの?てか伸びる?
mid2G#が限界なんだが
>>560 音階練習をUPすれば、誰かがアドバイスしてくれるかもしれないよ。
と、自分がうpしたくない物乞いが申しております
よく分からんな
564 :
542:2010/09/10(金) 22:01:22 ID:+kBYltpR
ちなみに、「あ」「え」「お」が閉鎖した声を出しやすい。
「い」「う」は後回しにした方がいい。
出せるようになって、言葉にして歌ってみると実感する。
最初「い」「う」行が出ずに地声になってしまう×
あと、オレはわざわざ金かけずにミドル出せるようになった方が
いいんじゃないかな、と思って書いてみている。
ボイトレ行ったら?なんて言われなくても皆分かっているだろう。
そして、行ってそれかよ、と思っているだろう笑。
俺も閉鎖鍛えて、閉鎖の感覚掴めてから早かったなぁ
mid2G♯、張り上げHiAが限界だったけど、そこから4ヶ月でhiA〜hiC余裕になった。
そして今現在は張り上げミドルでhiD♯まで出る。別に喉は痛くならない。
どこかのボイトレブログにmid2GからhiC出せるようになるまで、
10年掛かったって書いてた人いたわ
閉鎖の鍛え方を詳しく
低音エッジから裏声エッジをつなげることかな
コレが一番効果的だったよ
568 :
選曲してください:2010/09/10(金) 22:52:27 ID:iXpCyXYm
肛門を閉める感じ
閉鎖きたえるとミドルの音域あがるのかな?
限界音あるね。
自分はhiC♯から張り上げミドルになるから限界はHiC
閉鎖筋なんて鍛えられるの?
俺はチェストの閉鎖そのまま利用してるけどね
所詮、地声アプローチ
>>564 おまえは才能があったのか、運が良かったのか、見つけれてよかったね。
ボイトレ通っても何年もかかる人も居れば天然って言われる人もいる
おまえ個人のたまたまのできごとを、大部分のできない人と一緒にしないでくれ
金かけずに練習さえしないで生まれつきプロ並にできるのが一番楽で良いに決まってるだろ
おまえは天然ミドルのウザイ奴にこう言われるんだろうな。練習しなきゃできないんスかwwwwwww大変ですねwwww練習してそれかよwww
むかつくだろ だから少しだけ、発言に気を使うともっとみんなに好かれますよ
あと、有益なミドル情報ありがとうございました
歌には絶対的なものって少ないんだろうから
おれはこうやってみたらこういう結果になったよ、って意見が
いちばん助かるよな
574 :
542:2010/09/11(土) 00:11:22 ID:Q3eE7BQC
>>564 あなたの気に障るようなことを言った?そんな覚えはないけど。
556のような不毛な発言に対して、皮肉を言っただけ。
いきなり「おまえ」と言う時点で、あなたの方が発言に気をつかうべきでは?
それに、「みんなに好かれる」目的は?
あなたは好かれたいのかもしれないが、それこそ一緒にしないでくれ。
別にそのためにわざわざあれこれ書く意味などない。
気が向いた。それだけ。
あと、「個人のたまたまのできごとを、大部分のできない人と一緒に」
してるようなことなどどこにも書いてはいない。
あくまで、573が書いてるように
「おれはこうやってみたらこういう結果になったよ」を書いている。
発言に意見があるなら、もっと有意義なものを求む。
575 :
542:2010/09/11(土) 00:12:14 ID:Q3eE7BQC
あ、失礼。
>>572 だ。ま、どうでもいいけど。
>>574 なんか所々スルーだな
ミドルなんて簡単だよって書いてるように感じることが気に障った
おまえと一緒にするなよって思った
好かれるウンヌンってのは調子に乗ってるおまえに、おまえウザイなぁって皮肉を書いただけ
適当に煽ってるだけだからスルーしたほうがいいですお^^
ミドルの意見については全面同意
あと、いちいち全部アゲんなボケ俺みたいなのがどんど沸くぞ
>>570凄いな、俺も似たような高さ出るがかれこれ4、5年は歌歌ってるわ
相当センスあるな、羨ましい
>>578 チェストから音を上げていって、その声と違和感なく繋がればいいんじゃね?
>>579 レスありがとうございます。
ちょっとこの感じで今度粉雪でも歌ってみます。
ミドルって出来てもキモかったりして人前で歌えない時もあるよな。
俺は女一人連れてカラオケ行ったりするんだけど、
よくキモ声になってない?って確認しちゃうわw
まぁ、鼻腔共鳴覚える前はキモいねって、散々言われてた・・・
でも共鳴を利用できるようになってから、綺麗に歌い上げてると褒められるようになったよ。
一応言っとくけど、鼻腔共鳴≠鼻声な?
感覚はハミングで養える。鼻声にしたくない場合は鼻をつまんでやるとよし
>>542 少し前から542さんの言う「閉鎖筋を使う」というような感じの感覚が掴めてきたのですが、
そこからいまいち歌に使えるような声に発展しないのですが、歌に使えるような声になるまでどのくらいかかりましたか?
>>564 逆ですよ
閉鎖しやすいのは「い」と「う」
「い」→「え」
「う」→「お」→「あ」
口を縦に開くか横開くかで大別して閉鎖しやすいようにならべるとこうなります
よく「い」を出すのは難しいっていわれますよね?
それは、とくに「あ」の音は張り上げで引っ張りやすく、「い」は引っ張りづらいのでそうなるんです
584 :
選曲してください:2010/09/11(土) 22:53:49 ID:FpZTxJsP
裏声hiCまでしか出ないんだけどどうすればいいですか
586 :
選曲してください:2010/09/12(日) 00:05:38 ID:eGGW/FfF
正確には歌に使えるレベルの音量ではhiCまで出ません
家で小声で歌うとかならFくらいまでは余裕だと思いますが
カラオケではCまでとそれより上では発声が全く違うので連続して出すのが不可能です
どういうことでしょうか
>>586 小声だと無意識に裏声になってたりするってことだよ
間違ってたら申し訳ないけど質問させて。
俺は今までミドルってのは一音一音発声するものだと思ってたのだけれど
もしかしてある一定の声(
>>542の言うこもった裏声みたいに)だして声帯
の閉鎖具合で音域変えていくものなの?
わかりずらい表現で申し訳ないけど混乱してて。
>>588そうだよ、声帯で口笛吹いてると考えれば分かりやすい
口(声帯)の形を変えてあとはお腹から息を出してあげる、ってのが理想的なイメージか
口笛も無理やり高い音出そうとすると喉締めるしね
>>590これ酷すぎやしないかw
厳しい事言うようだけどミックス以前に音程をしっかりとれる練習をした方がいいと思う
あとこれはミックスではなくファルセット、ミックスは裏声からじゃなく地声から声帯を閉じていくものだよ
でもミックスのコツを掴むためにファルセットで歌うのはいい練習になるから続けるといいと思います
あと低い部分はミックスを覚えるための要素を含んでるけど最高音付近は張ったファルセットになってるから、出来るだけ喉仏を下げるイメージで歌うといいかもしれない、ファルセットで歌ってる時に鼻の奥が震えてる感じがするならいい感じ
ミックスできないまま高音域で音程とろうとすると力入っちゃうから
ミックス覚えてから音程を直していくのもありだと思うがどうなんだろ?
ミドル習得しようとしてる時に音程グチャグチャになってしまうのはしょうがない。
特に張り上げクセついちゃってた人はね。
ファルセットなんだからここまでズレるのはおかしい、音感がしっかりあればミックス習得する為の抜けたファルセットを使っても脱力の影響で若干フラットするとかその程度だと思うけどなぁ
>>519 酷いよねw
音程はひどいのは承知。
声出すー>声帯の閉鎖がめちゃくちゃー>音程めちゃくちゃ
の認識なんだけど。
>ミックスは裏声からじゃなく地声から声帯を閉じていくものだよ
そうだったのか・・・
でもこれがファルだったのは盲点だった。地声混ざってると思ってたから。
>>592>>593>>594 もうわけわからん orz
悪い例にでもつかってw
>>595いや君のファルセットも若干地声が混ざってるよ
粉雪のサビの低い部分と高い部分の響きが若干違うでしょ?自分でも歌ってて分かると思うけど、低い部分には地声が結構混ざってたりする
その低い部分の響きで高い部分も歌う練習をすればいい練習になるかもしれない
>>596 丁寧に助言ありがと。
再確認だけどミドルはチェストで出せる音域から上に行くのに声帯そ閉めて
いって音域をあげるでOKだよね?
てか完全地声なんだ。ずっと混ぜ声でやるもんだと思ってた。
今度完全ファルでやったりしてみる。
君のおかげでミドルってのがようやくわかったよ。ありがと。
598 :
選曲してください:2010/09/12(日) 15:57:12 ID:A++Rmo1c
粉雪と愛唄歌ってる人の声に感激しました。。
自分もああいうミドルが出したいのですが、
ミドルができたらヘッドボイスが地声のように出せるようになるのでしょうか?
それともヘッドボイスを地声のように聞こえるくらい鍛えてから
ミドルの感覚を掴むのでしょうか?
質問なんですがミドルボイスって話声と繋がらないですよね?
604 :
選曲してください:2010/09/12(日) 21:17:18 ID:HJ4IhD9A
605 :
選曲してください:2010/09/12(日) 22:20:39 ID:6xcWS9T2
yubaメソッドとロジャー本併用してる人結構いますが
yubaとdaisaku本とかでもいいんですかね?
いいという表現は適しているかはわかりませんが
yuba持ってる人が別の本でミドルボイスを
練習するっていうパターンが多いみたいなので…
606 :
選曲してください:2010/09/12(日) 22:36:09 ID:eGGW/FfF
>>602 よくなったけどロングトーンで出せますか?
ミドル=地声ってのは理解したんだけど音域高くなっても裏声混ざんない
(俗に言う混ぜ声)であくまで声帯の閉鎖率オンリーでhiAとかいけるの?
>>608いや声帯の閉鎖を変えて高い声を出していくのが俗に言う混ぜ声なんだけど
またも珍展開のオカン
>>608 閉鎖だけでhiAは絶対無理。
チェストでもほとんどの人は輪状甲状筋を使ってる。
チェスト=閉鎖がメイン
裏声=伸展(輪状甲状筋)がメイン
ミドル=両方(バランスよく)使う
>>608 地声の感覚に近いってだけで別に地声ってわけじゃない
裏声ってわけでもない
611と似た考えだ俺も
ヘッドは伸展メインの閉鎖が補助って感じ
ミドルは閉鎖メインの伸展が補助って感じ
最終的にヘッドもミドルも無くて、閉鎖と伸展のバランスを自由自在に操りたいっつのう!
>>608 失敬。
混ぜ声の知識が足りなかったです。
>>611>>612 なるほど。
また勘違いがあったので勉強になりました。
しかしどう練習すればいいやら・・・
家の中や外だとミドルやヘッドは一応、出来るんだがカラオケだと何故か全部チェストで歌おうとする…
なんで?
今日初めてヒトカラで練習したんだが正直焦ったww
普段の練習でもデカイ声でミドル出せてるから小声ミドルではないと思うんだが…
>>615 実は裏声で歌おうとしたらか細くて、結局チェストのみって感じじゃね?
>>618 普段の練習では高音になると勝手にミドルやヘッドに切り替わってくれるし、そうなるように練習してきたんだが、いざカラオケだと切り替わってくれなくて、そのままチェストで引っ張って高音出そうとする発声方法になっちゃう
今までの練習が水の泡になった感じだ…
声質はそんなに細くはなかったな
>>619 自宅練習ではオク下、小声ミドル(裏声)だった可能性あり
デカい声って思いこんでる人はいるみたい
>>619 大きな声だそうとし過ぎなんじゃないかな。それかミュージックの音量がでか過ぎ
カラオケでのマイクとかミュージックの音量を自分にあったものにするだけでだいぶ違ってくるから試してみるといい。
イヤホンで曲とか聴きながら話すと声がでっかくなるのと一緒で、ただ単に制御がうまくいってないだけだと思うず
俺は
>>620の言う通りだと思うぞ。
そういった状況になる時点で絶対音感は無いので、無意識で原キーより数音下がってる。
さらに小声ミドルは息漏れの無い裏声であって、本来のミドルとは全く別物。
結局自宅での練習なんて、曲の音程覚える程度にしか役に立ってない。
623 :
選曲してください:2010/09/14(火) 12:49:21 ID:wmabrhTQ
>>619 俺もちょっと前まで似たような状態だった
個人的な感覚だと、小声ミドルは息漏れのない裏声っていうよりヘッドを下げたって感じだな
単にミドルじゃなかったってだけで、オク下とかではないと思う
>>622 自宅でも叫べるほどの環境にあればそうでもないけどね
それでも後ろが静かな自宅と意外と煩いカラオケでは意識しないとどうしても自然に出てくる声量も違ってくるから
馴れるまで普段と感覚違うのはよくあることだよな
人間はバックの音量で錯覚しちゃうから煩いところほど声がでかく出しがち
カラオケ上手いけど初心者でライブが酷かったって場合もこれが原因なことはよくあるし
そもそも自宅で大声出せる環境のある人の方が稀だろ。
声出すだけならミュートマイクを使う手もあるが、それでもオケ通りには声が出せないし。
結局オケ時の状態を見るには、オケに行くしかない。
自宅で出来たとか思っても、それは大抵勘違いだ。
外で声量出せたらカラオケでも大丈夫
みなさん、ありがとう
練習はカラオケでやらないとホントの実力が分からないから怖いな…
でも金かかるよね?
みなさん月に何回くらいカラオケ行ってんの?
週2の1回3時間くらいで行ってる
平日の昼間だったらやっすいしな。時間自由に使える人じゃないとちょっと辛そうだけど
ちょっと聞きたいんだけどミドル声だすときって声帯の開いている部分に(様は喉の後ろ?)
息出して発声するの?
それとも普通に声だして自然に開いている部分から出て行くものなの?
後者だとしたら閉じている部分から出ないのでここで閉鎖が強く必要ってことかな?
>>615 質は問わず、ミドルができてると仮定して、
ミドル習得したてならよくある。
オケがうるさく、それにあわせて無意識に大きな声を出そうとして
呼気が増え、閉鎖も強まり、結果的にチェストで持ち上げてしまう。
または強く閉鎖しようとして喉が絞まって志村になる。
部屋に入ったらまずボリューム0に下げて、徐々に上げながら歌って慣れるといいよ。
やはり実践的に使えるミドルにするにはカラオケの練習は必須という事か…
いくら自宅や外で綺麗に歌えてもカラオケで綺麗に歌えるとは限らないという事がよく分かった
また連絡やり直しだなぁ
>>624 >カラオケ上手いけど初心者でライブが酷かったって場合もこれが原因なことはよくあるし
この場合は小声でしか歌えないことが原因でしょ
タカラの時にマイク要らないくらいの声量がないとライブは無理
>>632 >タカラの時にマイク要らないくらいの声量
これは楽器隊のマスター上げすぎないこととあとはPAの能力次第だろ
>>624の
>カラオケ上手いけど初心者でライブが酷かったって場合
これの原因はカラオケ慣れしてるから楽器隊のバランスやハコやPAによる返しの違いで、
伴奏あるいは自分の声が聞こえにくい状態で音程とれないのが原因
自分の声があまり聞こえない、にくい状態でも音とれて声量も調整できるのが上手いボーカル
>>630 615じゃないけど、ミドルからチェストに戻ってくるときにうまくチェストに切り替わりにくいってのもミドル初期ならあり得る?
最近自分がミドルのショボイやつだと思っていた声がヘッドを無理やり下げてきた声かもしれないと不安になってきたんだけど
635 :
選曲してください:2010/09/14(火) 20:13:56 ID:kZtbyGt4
難しいね、ミドルボイス…
ミドルとヘッドって喉の状態はどう違うの?
ヘッドはできから声帯を閉じる感覚はわかるんだけど
hiAあたりでチェストからすぐヘッドに繋がってしまう…
感覚的でいいから教えてほしい
>>635 hiAはチェストでは出ないから既にミドルは出来てると思うよ
あとはミドルからヘッドへの繋ぎの違和感を消せばいいんじゃない?
恥ずかしながら俺はバンドで歌うのが目標だからカラオケ程度でグダグダになるようじゃ駄目だな…
まずはマイク慣れしないと…
しかし毎日カラオケで練習出来る程、金も時間もないし
何か良い練習方法ないですか?
>>633 >これは楽器隊のマスター上げすぎないこととあとはPAの能力次第だろ
PAは関係なくマイクボリュームには限界があるんだよ。
たいていのカラオケ自慢はマイクボリュームをMAXにしても声が乗って聞こえない。
楽器隊にはバンドに合った最低限のボリュームあるから、あとはVo.の声量。
>これの原因はカラオケ慣れしてるから楽器隊のバランスやハコやPAによる返しの違いで、
伴奏あるいは自分の声が聞こえにくい状態で音程とれないのが原因
こんなんはバンドに一人マトモなやつ居ればリハで調整するよ。
学園祭じゃあるまいし返しを理由とかありえん。
>自分の声があまり聞こえない、にくい状態でも音とれて声量も調整できるのが上手いボーカル
これこそPAの腕。
リハ通りに歌えれば後はどうとでもなる。
>>638 ライブハウスなんかで歌うと、叫んでもマイクに入らない人が多いよね。
ぶっちゃけ返しが無くても自分の頭の中に十分共鳴して聞こえるレベルじゃないと
ライブじゃ通用しないと思う。
自分の声の返しがあるないは余り関係ないし、どちらかと言うと自分の共鳴が大き
過ぎて伴奏が聞こえませんって状況の方が辛いよ。
返しに頼ってるレベルだと、バックのノリ無視でカラオケ気分の酷い歌い方の場合が
多い。
声量云々と言うか、会場に響くボーカルとバックの音のバランスはPAが取るべき。
自分の声が聞こえないのは単純に力量不足。PAが気にする必要はない。
パート問わず自分の出している音は自分でイメージすべきで、返しは他の楽器の音を
正確にモニタする為の手段よ。
ってのがボーカル側の見解かな。
>>639 そうそう、PAはバランス取ってもらうためにいるんだよね
PAの手元でいじれるレベルなんてたかが知れてるのになぁ・・・
>>639 > ライブハウスなんかで歌うと、叫んでもマイクに入らない人が多いよね。
この状態が
>>633のいう「マスター上げすぎ」の状態なんじゃね?
アマバンレベルではちょくちょくPAやるが、下手なアマバンの多くは楽器側のマスター自体(特にギターやキーボなどウワモノ)が大きすぎてボーカルが埋もれてる
全部全力のみで叩きまくるドラムって場合もあるけど
この状態だとギター下げてボーカルマイクを上げてもギター自体のマスターが大きすぎて卓側で調整できない
本来歌ものやるんだったら、自分達が選んだボーカルでやるんだったら、まずボーカルの音量にあわせて、で出きる範囲で多少ドラムが調整して、それにあんせて各楽器が適切なマスターにするべきだと思う
あとは外音のバランスとかをPA側が調整してくれるだろうから
ボーカルの返しが聴こえなくても歌える必要がある云々は同意
>>632 いくら声量があっても、PAのバランスがとれてても、
慣れてない人は「うるさい」と感じる所だと無意識に大きい声を出そうとするもんだよ。
で失敗する。慣れりゃ平気なんだけどね。
>>634 よくある。
>>637 平日昼間のカラオケが無理なら他は思いつかないw
>>638 > PAは関係なくマイクボリュームには限界があるんだよ。
> たいていのカラオケ自慢はマイクボリュームをMAXにしても声が乗って聞こえない。
この状態こそ楽器側のオナニー全開マスター上げすぎのせいだろ
マイクボリュームに限界って、限界まであげてボーカル聴こえないなら楽器側がでかすぎるだけだ
ボーカルの声量のせいにするギターとかいるが本当どうかしてるぞ
ボーカルに極端に声量が無いのが原因ならクビにすべきだが、
自分のバンドのボーカルならそれにあわせて楽器側が音量調節すべきなんだよ
カラオケ程度でも自慢できるくらいに声量あったらそこまで問題ない
プロでもバンドの女Voとかそこいらの男のボーカルほど声量ないのなんていくらでも居るんだし
ボーカルが表現の上で、メロやサビなど歌う箇所によって声量も調節しながら歌うわけだから、ボーカルが叫んでるのに聴こえないほど楽器側がでかいなら、バラードとかメロでの声量を抑えて表現する曲も張り上げて歌わなきゃならなくなる。
そんなのは違うと思う
楽器側のマスターが大きすぎるわけでないならPAが悪かっただけ、運が悪かったと諦めるべきだが
楽器側のマスターが大きすぎなければ、あとのバランスだけPAが調整、でいいんだから
> 楽器隊にはバンドに合った最低限のボリュームあるから、あとはVo.の声量。
最低限のボリューム、でボーカルが聴こえないなら、それは最低限のボリュームを遥かにこえてると思うよ
>>643 ミドル研究スレだからここでボーカル論を語るのはどうかと思うが
お前の言っていることは間違ってる。
楽器隊を何だと思ってるんだ?
うざいボーカルの典型
弱く歌っても通る声を知らない可哀相な方は放って置きましょう
>>645 > 弱く歌っても通る声
それってもう声量の問題じゃなくね?っていう
共鳴ってやつだな
共鳴って何?
正直、ヘッドと裏声の違いがまったくわからん
誰か教えてくれ
650 :
選曲してください:2010/09/15(水) 16:17:11 ID:HEprQc8G
息漏れあるかないかですかね?
yuba読む限りではあるのが普通の裏で
ないのがヘッドだと解釈してるんですが
合ってるかわからん。
ミドルについては触れられてないので
これまたよくわからん。
ロジャー本買って勉強するべきか…
ボーカルと楽器でいちいちこんな亀裂が生じるのか
652 :
テリオス:2010/09/15(水) 17:42:46 ID:j4vdyysF
>>651 ボーカル経験ないDQNギターだとよくある光景
ギター大きい→ボーカル、ベース埋もれる→バランス調整→DQN「ギター小っちゃくね?」音量上げる→埋もれる・・・
この無限ループw
まあライブハウスだから耳が大音量に慣れて麻痺するのは仕方ないかもしれんが
ギターが騒音のバンドはよくいるが、ギターが聞こえないバンドってまずいないw
ギターがバランス考えてやりゃいいのになあ
息漏れあるかないかってどうやってわかるの?
スレ違いもいい加減にしとき。
歌詞も聞き取れない、篭っている、輪郭の無いボーカル、他の楽器と被っている
って状態でも良いなら音は聞こえるだろうね。それが歌と呼べるかは別として。
芯がしっかり聞こえるように帯域削ったりすると殆ど聞こえなくなるのよ。
カラオケ自慢とかは、そもそも芯が無いから目立たせることも出来ないし。
ボーカルだけだとしても、ボヤけた音しかスピーカーから出ないよ。
仲間内でやるなら良いけど、まともな対バンとかで来られると失笑物だよ。
アマチュアでも巧いのいっぱいいるから箱廻ってみな。
スレ読んでるよりよっぽど歌の勉強なるよ。
656 :
624:2010/09/15(水) 19:03:22 ID:cCfjwrPx
こんな流れにするつもりではなかったが
面白いからまあいいやw
俺が言いたかったのはカラオケじゃいくら歌っても平気でもライブだといつも通り歌ってるつもりでも数曲
酷けりゃ1、2曲で声がガラガラになっちゃったりする人は無意識に
いつもよりかなり大きな声で歌っちゃってることがよくあるって話のつもりだったんだよなw
もちろん細かくいえばPAが微妙だったり楽器がの音がでかすぎたりその時々で原因は違ってくるかもしれないけど
ライブハウスはカラオケと全然違う爆音環境であるの間違いないっしょ
アマチュアバンドだとボーカルの声量不足のときもあるが音量バランス考えないだろ?って思うことも多い
ボーカルが下手で隠したいなら分かるけどそうでないなら埋もらせちゃだめっしょw
>>655 自分もスレ違いな件
653への反論?なのかどうかさえよくわからんけど
要約
Voの声に芯が無いから聞こえない
それはVo替えたら?っていう話では
各要約
>>653 DQNギターうるさい!からVo聞こえない
よってDQNギターは全体の音量バランス考えろ
>>655 他の帯域と被る、カラオケ自慢は声に輪郭や芯が無い、からVo聞こえない
対バンなら失笑もの、よって色んな箱まわれ
>>656 カラオケ自慢は大声出しすぎが原因で下手
Vo聞こえない原因は様々、だがVoが埋もれるのは頂けない、よって音量バランス考えろ
ということで皆さんよろしい?
>>658 結論
・Voの声に芯や輪郭がないから聞こえない
・Vo大声出しすぎで下手くそ
・Vo声量ないから聞こえない
→Vo替えればすむ話、何でそんなVoでやってんだ
・他の楽器の音に埋もれてVoが聞こえない
→バンド皆で音量バランス考えろ
→そのVoでやるならそのVoの声が聞こえる範囲でやれ
→ギターとVoは帯域かぶって打ちしやすい、特にギター気を付けろ
・DQNギター大音量オナニー
→ギター替えろ
で、おk?
まあ確かに上手いバンドほど全体のバランス良いよねって気はする
連投スマソ
ただカラオケで歌ってるだけだけどちょっと興味があるから聞かせて欲しいんだけど、
ライブで歌うVoって声量ってどんなもん?
声量だけならカラオケ無双位なんだけど、そんなくらいあってもライブのVoと比べたら雑魚なんかなあ・・・?
>>660 マイクノリのいい声悪い声、通る声こもる声ってのがあるから
声がでかいだけでいいかっていわれるとちょっと違う
声量があるってのがバランスよく色んな周波数の音が出てて
カラオケの小部屋ならマイクなくでも響かせられる程度以上なら別に声量に問題は無いと俺は思う
実際聞いてないからなんとも言えんがもし周りにライブやってる人がいて無双って言われる位ならばザコはないと思う
プロでも声の大きさ自体は小さい人はいくらでもいるわけだけど
上にいくつか出てるようにアマチュアでバンド組む場合だと様々な原因でボーカルにとって劣悪な音響環境になる可能性が高くなるから
そういった意味では大きく出せるに越したことはないけど
大きいだけじゃ良い声に聴こえない場合もある
閉鎖して地声で音階あげて練習してんだけど志村が登竜門だって
ことが見にしにて解った・・・
↑
見にしにて×
身にしみて○
Vo.の声量は重要
バンドやるときは楽器隊には最低限必要な音量があって、
Vo.に声量がないと楽器隊の最低限必要な音量でも聞こえない
声量の小さなVo.に合わせて楽器隊のボリュームを下げたりしたら、
客に音が吸収されて楽器隊の音すら聞こえなくなるよ
300人くらいの箱しか経験ないけどね
665 :
選曲してください:2010/09/16(木) 00:49:44 ID:fA5XOYGX
こないだから同じこと言ってもらってるんだけどさ、
>楽器隊に最低限必要な音量
ってのがまずよくわからない
声量云々言うってことは外音の話じゃなくてステージ側からの元々の音量の話だよね?
とりあえず出来ればちょっと詳しく説明してほしい
(色んな箱でライブ経験してきたらしいあんたにとっては、
俺が見落としてる大事な要素があるのかもしれんし)
>声量の小さなVo.に合わせて楽器隊のボリュームを下げ
別にボーカルにあわせたっていいじゃないの
あんたが言う客に音が吸収云々は外音の話なんだろ?
で、
>>653で俺が言ってんのは、「楽器側自体のボリューム(あるいはその信号)」の話
ギターにマスターとかボリュームのツマミついてるだろ?あれと「アンプ自体のボリューム(ツマミ)」のことだよ
あの2つをステージ側で必要以上に上げられると、
(=ギターやアンプ自体のツマミが12でMaxだとして両方10とか11とかにしてるやつのこと)
卓に入ってくる時点での「ギターの元の音」の信号が大きすぎてバランス調整しきれないんだよ
そういう時に卓側で「ボーカルのマイク最大、ギター外音小さめ」にしても、それでも
客が聞く外音では「まだギターが大きすぎてボーカルよく聞こえない」、ってことになる。
666 :
選曲してください:2010/09/16(木) 00:50:54 ID:fA5XOYGX
俺もギター弾くから、アンプのボリューム大きい方が良く歪むとかそういう「大きくしたい」気持ちはわかる。
だがそれならそれでギター自体のマスター割合下げるとか、ハイカットするとかできるだろ?
家で使ってるような小さいアンプと同じ要領でツマミいじるからそういうことになる
アマバンで大きいアンプを使う機会が少ない奴なら、扱い方が分かりにくいのも仕方ないかもしれんが。
仮にボーカルにあわせて元の音が多少小さくなったとしてだ、
その結果アンプから出てる音が小さくなったとしても、
PA卓の外音(※)全体のボリュームを上げれば済む話。もちろん外音のバランスも卓側で調整して出すから。
(※モニターじゃなくてウーファーツイーター含めた外向いたスピーカーの方)
そういう時にあんたの言う「客に音が吸収されて楽器隊の音すら聞こえなくなる」なんて有り得ないよ
本当にそういうことがあったとしたらそれはPAが悪かったとしかいえない。
(ボーカルが自分の声聞こえるかとか云々はモニターやボーカル本人の共鳴の問題だから割愛。)
667 :
選曲してください:2010/09/16(木) 00:58:15 ID:ALKXs77O
もうそろそろ他所でやれよ
スレ違いのほうが面白いというもの悲しさ
面白くないけどな
つうか、雑魚でないバンドVo.のカラオケ聴いてみたいんだが。。。
たしかにおまいら他所でやれ
あと昨日から声量は重要、最低限の音量、とか言ってる人はミックススレでSLS理論語ってた人だから理屈立てて説明しても強情になるだけだと
主張が一点張りだし
理屈が通じなかったのはSLSを嫌いな人じゃなかったか?
それとも自称SLSの方?
まあどっちでもいーけどw
>>665 なんか誤解されてそう・・・
>>楽器隊に最低限必要な音量ってのがまずよくわからない
声量云々言うってことは外音の話じゃなくてステージ側からの元々の音量の話だよね?
ごめん、外音の話だよ。
音って客に吸収されちゃうから箱によって最低限の音量はある程度決まってる。
もし対バンやイベントなら他のバンドと音量を極端に変えないほうがいいしね。
>別にボーカルにあわせたっていいじゃないの
もちろんVo.を生かせるようにするのは基本だよ
>「楽器側自体のボリューム(あるいはその信号)」の話
ギターにマスターとかボリュームのツマミついてるだろ?あれと「アンプ自体のボリューム(ツマミ)」のことだよ
その2つをステージ側で必要以上に上げちゃうと、 卓でバランス調整しきれないってのも君の言うとおりだと思う
だから
>>653って指定してレスしてないんだ。
客が聞く外音での楽器隊の音量を最低限に調整した上で、
いろんな人に歌ってもらうとわかるんだけどマイクボリュームを限界まで上げても
全く聞こえないような人もカラオケ自慢にはたくさんいるって言いたかった。
ミドル張り上げで出てたhiC〜hiD♯が出なくなった。
ミドル喉絞めで張り上げより高い音出したのが原因だと思うんだが、
これはなるべく喋らないでいたほうがいい?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
モリモト理論でいくとユリカもマイナスもラミもやっちゃったって事でおk?
モリモトのチンコがマンコに入った連中って事でおk?
676 :
選曲してください:2010/09/17(金) 13:24:22 ID:ZAr6ARbE
まだバンドの話してるのかよww
そゆことは自分のバンドのメンバーと話し合えばよくないか。
太いミドルの人の歌聴いてて思ったんだがチェストの閉鎖がかなり強いと感じた
これが太いミドルになる要素なのか?
それに比べて俺のチェストは閉鎖が弱い事にも気づいた
生まれ持ったチェストの閉鎖って
どうやって強くすればいいんですか?
679 :
542:2010/09/17(金) 23:38:18 ID:aSxXOerG
>>678 できてますよ。うまいですね!
ちょっと山下達郎入ってますね笑
>>677 太いミドルってなに? 地声とほとんど音色は変わらないぞ普通は
喉締めで出してるかヘッドと勘違いしてるか
生まれ持ったチェストの閉鎖ってなに?
普段の生活の中で声使う人は自然と閉鎖が鍛えられてたりするけど
閉鎖は鍛えればいいし
それだけで音色は決まらないし
ミドルが太いとか閉鎖が〜じゃなくて、そもそも自分の声質が気に入らないんじゃなくて?だったらスレチ
もしヘッドのことをミドルと勘違いしてるんなら、、、まぁがんばるしかないな
ヘッドをチェスト並の声質にするとかプロでも微妙な人いっぱい居るよ
>>678 自分で力んでることを自覚できて、それをコントロールできてない状態なら
今の発声やめて、力まない歌い方を模索したほうがいいとおもうよ
長年染み付いた発声の悪いクセは、リハビリにかなり時間かかると思うから
>>680 アドバイスありがとう
そうだったなミドルは地声だったなw
ヘッドの事だ…
閉鎖を鍛えても声質変えられないってのは初耳だ…
高音出す時に喉仏上がるから喉絞めにもなってるし
どうやったら喉仏があまり上がらずに高音出せる様になるのかさっぱり分からん
どんな練習が効果的なんですか?
>>682 声質は閉鎖「だけ」では決まってないって言っただけで、影響が無いとは言ってないつもりだった
閉鎖鍛えれば解決!とは言えなかった
喉仏が上がってしまうのは
出したい高音発声に対して喉が未熟で喉締めに頼ってるってこと
力めば喉が絞まって閉鎖が補えるからついつい高音で喉絞める癖がついてしまう
リスクとして共鳴腔が狭くなったりして、音色が悪くなるのと疲れやすく高音連発が無理
締めるくらいなら裏声に逃げよう。締めない癖をつけたほうがいい今後のために
閉鎖と喉締めは別物だと気付き、閉鎖のみ働かせれれば声を響かせる共鳴腔が確保されて高音でもいい響きを保てるかと
しかし気付けても、高音になるほど閉鎖しにくいから閉鎖を鍛えるしかない
そして、閉鎖を乗っける裏声がそもそも喉締め無しで高音まで楽に出なきゃならんから伸展も鍛えなきゃいけない
もうとにかくずっとボイトレ。年単位でつづけるしかない。時間がかかる
長いな・・・・
要は、YUBAメソッドやれってことだわ。気長にさ
ミドルは裏声ベースだと何度言えば(ry
686 :
542:2010/09/18(土) 23:12:27 ID:f+GGJY8M
>>683 そうか、閉鎖が弱いと喉締めになるか〜。
今は閉鎖ができてなかった以前より全然出方が違うが、
HiB以上を出すと喉が痛いのは、まだちゃんと出てないってこと?
出したあと、ちょっと地声がかすれてしまうんだわ。
うまい人は変わらんよなぁ。
687 :
678:2010/09/18(土) 23:22:10 ID:TEBHSLhP
>>679,681
聴いていただいてありがとうございます。
ミドルの存在を知る前はもっとひどい喉締め張り上げでした。
少しずつ力まないように意識はしてるんですが、なかなかうまくいきませんね。
全然ダメみたいなんで、これからもっと脱力を意識して練習してみます。
688 :
選曲してください:2010/09/18(土) 23:34:53 ID:n4ps1aZB
a
喉を閉鎖する感じでミドルっぽい声を出してるんだけど、声が裏返ってしまう。
ミドルはそもそも裏声に近いんだっけか
裏返るということは・・・やっぱできてないって事なんかな
>>683 すまん
俺、頭弱いんだw
もう我流では限界感じ始めてる…
湯葉の教本を1からやっていくわ
いろいろ湯葉の教本出てるけど何がオススメですか?
>>684-685 結局ミドルは裏声も地声もベースとして必要なんでしょ。
264 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 18:00:58 ID:Gt559Gk+
>>262 伸展の程度が違う事で、振動してる部位が違ってる。
ここまで簡略化したのは見た事ないけど、オケ板ではこれくらいがちょうどいい気がする。
│ 伸展が少なく │ 伸展が中程度で │ 伸展が大きく
│ 声帯全体が振動 .│ 声帯の中央付近が振動 │ 声帯の縁(声帯靭帯)が振動
───────────────────────────────────────────────
声帯閉鎖有り(地声) │ チェスト(表声) │ ミドル │ ヘッド
───────────────────────────────────────────────
声帯閉鎖無し(裏声) │ │ 息漏れの有る(多い)裏声 │息漏れの無い(少ない)裏声
女性の声帯動画だけど、チェストとミドルの伸展具合や振動の違いはこれで見れる。
http://www.youtube.com/watch?v=iYpDwhpILkQ
692 :
選曲してください:2010/09/19(日) 03:44:09 ID:6wQzHshY
うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
あれー
なんだか最近ミドル出して歌うとき両ほっぺの奥の方がすごく疲れるんだけど
なんだろうか。これ。
ミドル出すために真上を向いて裏声を出すスキルは必要?
裏声なら出るけど、真上を向いて同じ感覚で出そうとしても出ない。
考えたこともなかったけど真上向くと裏声出ないなw
ミドル出すために必要とかそういうわけではないと思う。
というか声帯の構造的に真上向きながら裏声って出るもんなのか
ん?出るだろ?
力入れたら出るな・・・脱力しながらだと全く出ねぇ・・・
確かに出にくいですねw力入れれば出るけど。
というか、上を向いて歌うってのは仰向けになって腹式で歌う感覚をつかむためのものじゃないんですかね。
真上向いて歌うとかって特殊な状況で練習する事はあまり意味がないと思いますが。
床に寝そべって背中をつけたままミドルボイスって出せます?
自分がやると、何故か喉締めになったり裏声になったりするんです
つか、ミドルボイス習得出来てないのかな?
>>699 >というか、上を向いて歌うってのは仰向けになって腹式で歌う感覚をつかむためのものじゃないんですかね。
真上は極端だけど、上を向くと喉締めにならないから矯正するためにやったりするよ
GLAYのTERUが高音域で上体反らすのは喉締めのクセを出さないためらしい
>>700 >床に寝そべって背中をつけたままミドルボイスって出せます?
やってみたけどチェストからミドル、ヘッドまで出るよ
>つか、ミドルボイス習得出来てないのかな?
これだけじゃわからないけど、変なクセとかはあるかもね
>>701 > GLAYのTERUが高音域で上体反らすのは喉締めのクセを出さないためらしい
これマジかよ。今まで喉絞めしそうな時は指でアゴを押してたけど、これ明日試してみよう。
ミドルと裏声切り替えるのが難しい
例えばロビンソンのサビとか
マジかよ次からヒトカラ行ったら寝ながら歌うわ!
GLAYって最近聞いてないけど、高音の声汚すぎじゃね?
TERUは元からハスキーな声質だからね
俺は綺麗だと思うけど人によっては汚いと感じる人もいるかもしれないね
そんなこと言いだしたら、稲葉は鴨が首絞められたような声とか
HYDEや隆一はキモいカマ声だとか
批判を言ったらキリがないけどね
俺もTERUの声すきだけど、綺麗ではないと思う
全盛期あたりは高音の喉絞め酷いことが多かったし、あれは声質以前の問題かと
ただ、タバコやめたのとボイトレの成果か最近はわりとやわらかい声出せるようになったと思う
ヘタウマなTERUが好き
カップヌードルのCMのTERUのほうがCDのHOWEVERよりうまいとおもったな
>>711 あれ再録だよね?聞き比べると声のカスリ?が消えた気がする
>>712 TERU本人は「歌っている」と明言していない
コロッケが歌ってるかも?と茶化してたけど、それもない
昔のPVを使ってCGで口だけ歌詞と同じ動きに合わせて
歌は本人がちゃんと歌ってるんじゃねーかな?
根本的な事聞くが喋り声=チェストではないよな?
カップヌードルシリーズは全部本人だよw
昔より上手くなってるよね
>>703 ネオユニとかもそうじゃない?それヘッドになってるんじゃね?
ミドルだったら切り替え難しくない気がするんだが
717 :
700:2010/09/23(木) 22:02:03 ID:R1dIqMAX
感覚がつかめない・・・
hiBまでなら楽勝に出る。でもhiCは少しつらいわ・・・
ヘッドできなくてミドル一本で歌ってて気づいたんだが、
mid2C〜hiBまでなら閉鎖の強いミドルで出る。
hiC〜hiD♯はもう進展の強い?ミドルが出る。
ヘッド出来ない=進展弱いから、hiC〜がちょっと弱目。
別に頭が響くとかは一切無い。逆に教えて欲しいくらいだ・・・
>>719 yubaのホッホーウォーやてみ
ウォーの裏声を全力で出すと顔全体が振動するよw
俺は歌い始めで喉が固いときだけなぜかミドルが出る
hiBまでが地声の感覚で、そのままあげていくと裏声に切り替わる
ただ、めちゃくちゃつらい
疲れてくるとカンペキな志村になる
何を鍛えればよいのか
722 :
719:2010/09/26(日) 11:26:06 ID:JWq3i7z+
>>721 俺の場合は喉のテンション上がると、呼気を腹式で調整しないといけなくなるよ。
俺はhiEからしゃがれ声でミドル喉絞めになるorエッジ掛かりすぎてシャウトになる。
んー俺はhiBまでなら疲れててもロングじゃなければ出るな。
やっぱ閉鎖と呼気のコントロールを鍛えるしかないと思う。
俺は20曲くらい歌うとなぜかミドルできるようになる
疲れて腹式と喉解放が自然とできているのかもしれない
だけど20曲も歌ってからってのが微妙タカラで使えない
質問なんだけどミドルって小声ででる?例えば自分の部屋でかるく歌おうとしたときとかに
絶対出来ない。
ミドル風なだけで音程の練習程度にはなるが、実際ミドルとしては全く使えない。
特にミドルが出来ない人の小声ミドルは、単なる息漏れの少ない裏声だ。
大きい声でしかミドル出せないんだけどこれはもうどうしようもないってこと?
727 :
719:2010/09/26(日) 19:22:26 ID:JWq3i7z+
ミドルの声量下限〜上限がチェストとは違うだけってところかなぁ
俺の場合はチェスト声量の中間辺りからミドルの下限が始まってる感じ。
>> 724
別に小声だろうがでるけどなあ。音圧上げれば安定するってのはあるけど
少なくても部屋で軽く歌おうとしたときに出せないって事はないな。
音源ないけど。
出し方わかって(わかったつもりかも)でエッジで閉鎖鍛えて昨日
フタカラ言ったときにHOWEVER歌ってみたら覚えたてのヘッドみたいに
ひっくり返りまくった。
>>728 まさか2ch名物キモ声ヘッドと勘違いはしてないよな?
>>726 大きな声で、ってのが張り上げなきゃって意味なら、それはちょいと違うんじゃないかな・・。
それとも、ミドルってそういう物なのかな?定義が良く分からないので頓珍漢な事言ってるかもしれないが。
ただ、名称はともかく中・高音域を優しくも強くも出せる声ってのは確かに実在する。
ヘッドボイス以外に。
よくもまあ小さい声じゃミドルでないとか我が物顔で大嘘こけるな・・・
それ呼気で支えないとポジション作れてないっていう未熟な状態
張り上げより聞きやすくなっただけでチェスト引っ張りすぎ。根本の出し方変えれてないよ
でかい声じゃないと・・って人はそもそものエクササイズでの練習方法間違えてる
ミドル習得に必須な息引いたり、張る感じが
全くわからぬって人は この方法は正しくない上のミドルに近いけど
・息をまず喉で止める(息出すとエッジがかかる
・軟口蓋に声を当てて上げるイメージ 力をそこに入れていい(口の中の上、軟らかい所ね
・鼻に息を流さない hiB付近で鼻つまんでも音がほぼ変わらないなら息が流れてない
(低いところは、鼻つまんでもいみない)
これで、ロジャーのエクササイズに合わせて高いところでNAYとか出したら多分
呼気のプレッシャーを使うけどミドルの音にはなる
楽なミドルは、地道にエクササイズ続けてください。正しい練習方法で
でも出来るようになっても、音の成分減るし
息引くと、ホイッスルとかに繋がらんしでミドルはあんまりお勧めしない。
俺はロジャーやめてチェストとヘッドをミックスさせるようなスタイルのメソッドに鞍替えしちゃったわ
>>732 チェストでNAYってやってたらいいのかい?
チェストとヘッドしか出せないもんで
734 :
719:2010/09/27(月) 16:46:08 ID:EzIf33h3
>>731のおかげでケツメイシみたいなライトミックス出るようになったわ
これで抑揚つけやすくなる、ありがとう。
>>733 なるべく完全にチェストのみにならないような
G4、B4ぐらいの高さで試してみてくれ。
低いところからやると鼻に流さないのが難しい
これで、ロジャーの真似してNAY出してみてくれ。
チェストで、ヘッドでというより、条件を満たせるような声を探してくれ
一応個人的には鼻つまんで楽に出そうとする場合は、ヘッド寄りに出してると思う
大事なのは、まず息を止める(胸にテンション感じるような止め方
それで息を引く準備をして、鼻に流さないように出す感じ。
あくまで全くmid2Gくらいから裏声でしかでねーとか、地声っぽくでねーよというような人が
張る、引くのきっかけ掴むのに使ってくれ。
あんまりミドル習得としていい方法ではないんだよ、呼吸関係に無理させるから。
この出し方は軟口蓋から、後頭部へのアンザッツと同じだけれど
これに偏ると、成分が減る。
日本人はこれをキレイに聞こえると感じやすいから
これでいいやと思う人は構わないし、カラオケなら割と使えるかもしれない
>>735 よかったらミドル修得にいい方法も教えて下さい
今までずっと張り上げで歌ってきたんですが、
今日試しに高音で息を引いて、ほんのちょっとだけ吐くような
感じで歌ったら別に張り上げなくても案外音量が出て今までより楽に
なった気がしたんですけど(下の音源)、声がなんか張り上げの時よりキンキンします。
自分では喉声になってるような気がして、いまいちチェストからミドルに
入っていく感覚がわかりません・・・。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=15901
息を引いて少し吐くんじゃなくて、張るんじゃね?
少しだけ出そうとだけすると緩くしちゃって、ファルセットに向かっていくと思うんだが
最近ミドルらしき声を出せるようになったんだけど、
「ハー」とかの単音しか出せない。
言葉を出そうとしたら喉が力んでしまうんだがどうしたらいいかな?
どうするもこうするも、基礎的な練習をつづけるしかないよね
見つけてから先は、コツとかないから。
時間かけて喉を鍛えて、できるようにしていくしかない
エッジボイス鍛えればミドルの音域あがる?はいえーなんてでねーよ
744 :
741:2010/09/29(水) 14:11:31 ID:k2N2KXkb
>>742 やっぱりそれしかないか
ありがとう。地道に頑張るよ
>>737 一応ミドルになってるよ。
ただ自覚してる通り喉声だと思う。
変な力を使って閉鎖させてるような声してる。
hiA以上の連発とかは難しいんじゃない?
>>725 俺の考えだと、ミドルの入り口を見つける為の小声ミドルOKなんだがw
小声ミドル=閉鎖が出来ている裏声という解釈
小声ミドルしか出せない人が、何故大声を出そうとするとシムったりするかと言うと
閉鎖筋が鍛えられていないから
声を出す際に声帯がうまく震えず、震えない声帯を空気が抜ける際に
笛のようになってしまうからだと思ってる
>>746 結構同意
小声ミドルはヘッドだと思ってる。
ずっと閉鎖やら伸展鍛え続けてて、ようやく最近ヘッドがミドルと違和感なくなってきたんだけど、
閉鎖鍛えた恩恵か、小声ミドルって言われる発声のまま声量を増やせるようになった。
で、同じ発声でその声量のまま低音いくとちょい前までは破綻してたんだけど、今はその声量のまま低音も歌えるようになった。やさしいチェストみたいな感じ
全部この発声で歌ったら小田和正とかスピッツぽくなった
迫力に欠けるがこれはこれでありだなぁと思った
全部ヘッドで歌ってるから、hiA、hiB連発でも全然しんどくないしミドルヘッドの切り替えの音色差を気にする必要なくなった
伸展の鍛え方について詳しく
閉鎖の鍛え片について詳しく
>>747 その両方とも目標としてる歌手なんで、ぜひうpしてくれ
>>732 732さんの方法で練習してましたら、裏声とは違うなんか詰まったような篭ったような声になるところがあるんですけれど、
これってなにか近かったりしますか?
>>751 ひどい声だ
風邪ひいてるならうpするなよ
が、これはただの裏声に聴こえる
>>751 どうやったらこんなきもい声だせんだ?風邪とかいう問題じゃないだろ
いつも思うけど風邪がどうとか音質がどうとかいう奴はわかってんならなんとかしてからうpしたらいいのに
>>754 なんか風邪とか関係ないみたい。
今「アー」で発生練習してたんだけどすごいエッジがかかるんだが
これって閉鎖が弱いってことなのかな?
ミドルのとき声を当てる場所って頭頂から後頭部であってますか?
自分はこのあたりに当てないと声が出ない感じなんですけど、
声帯の閉鎖を鍛えたら少し下に降りてきたりするんでしょうか?
>>751 裏声にエッジがかかってる感じだね。
音程もだいぶやばいけど、それはおいといて、
裏声弱いんでもっと徹底的に鍛えてはどうでしょう。
>>758 レスどうも。
裏声鍛えてみます。最近サボりぎみだったもので。
760 :
選曲してください:2010/10/03(日) 16:33:46 ID:txsunOGn
なるべく鼻に息を流さないって聞いたけど、
鼻息は出さないようにしてすべて口から息を吐くってことで
大丈夫ですか?
あと同じ音程で腹からチェスト出すのとミドルを出すのじゃ
ミドルの声量が半分くらいになっちゃうんですが普通ですか?
それ多分ミドルじゃないんじゃないかな。
mid2D〜Fくらいとかの高さ?
>>761 普通はミドルのほうが声量大きくなるね
小声でしか出せないなら多分裏声かなー
レスありがとうございます。換声点よりも下なので裏声ではありません。
ちょうどミドルとチェストがかぶるあたりの音域だと思います。
地声のみだと大きな声がでるのですが、ミックスっぽくすると
声量がガクンと落ちてしまいます。とはいえ地声がもともと
大きすぎるのかもしれませんが。
裏声方面はファルセットよりは大きい声がでます・
完成点よりも下でも裏声だせるし、その回答では無意味。
裏声ミドル=ヘッドだと思う。
ミドルって声量落ちたりしないから。
ちなみにミドルとヘッドで換声点感じる?ないなら100%ヘッド。
すいません恐らくまだミドルがどうとかいうレベルに
達していないんだと思いますが、高い音からアプローチして
裏声を下げていった結果ミドルがあると考えてもよろしいのでしょうか?
今自分が練習してる方法としては下からなるべく張り上げないように
音を高くしているのですが。難しいですね
ミドルって慣れるとチャストから自然に繋がるようになる?
まだ未熟だけどミドル自体は出せるように(勘違いかもだけど)なったんだけど
高い部分は楽なんだけどちょうどチェストの限界からちょい上らへんが歌えない
んだよね。
具体的に言うとEND OF SORROWやグレイでサビ以外チェストでサビミドルのような
曲。
ミドルが未熟またはヘッドの可能性あり
ちなみに俺はチェストとミドルの間が安定しないなーと思ってたらヘッドとミドルを勘違いしてたって時期があった
B'zやXや西川曲や女性曲は歌いやすかったのに、ルナシー・GLAYは歌いにくいって状況
結局原因は力を抜くことや声帯に意識が行き過ぎてチェストが上手く使えてなかっただけだったんだけど
今はミドルの感覚は限りなくチェストに近いものだと思ってる。高くなってくごとにヘッドみたいに上に響く感覚になっていく
一応参考までに
>>767 俺も前にミドルかと思ってたらヘッドだった経験あり。
今はちゃんとミドルだと思うんだよ。高音が歌いやすいからまた勘違いかなと
思ったけどHiBちょいで声でなくなってそれ以上は今までのヘッドじゃないと出ない
からミドルかと。。。
ちゃんと声帯の開いている部分から息でてて喉ちんこらへんに息あたるし。
>高くなってくごとにヘッドみたいに上に響く感覚になっていく
すごく同意
ミドルできるようになることが目的なの?
出したいキーが出せて録音してキモくなければそれでいいような・・・
>>769 出したいキーが出せて録音してキモくならないようにミドル覚えるんだろ、バカなの?
>>770 >出したいキーが出せて録音してキモくならないようにミドル覚えるんだろ、バカなの?
ミドル覚えれば出したいキーが出せてキモくなくなるってなんでわかるんだよw
お前のミドルで出せる音域じゃないかもしれないだろ?
出したいキーを出せるようになった結果が「ミドル」や「ヘッド」ならわかるけどね
>>771 ミドルやヘッドが目的か手段かという話だろ?
最後の一行で、自分でも手段だと思ってるんだろ?
みんなも手段だと思ってる。
なのにアンタは勘違いして「こいつらミドルが目的だと思ってるよwwww」と決め付けてバカにしてる。
だからバカなんだよ。
>>772 >ミドルやヘッドが目的か手段かという話だろ?
そうだね
>最後の一行で、自分でも手段だと思ってるんだろ?
手段じゃなくて結果
キレイに歌えるようになった結果がミドルなのか、ヘッドなのか、ひょっとしたらチェストで十分だったかもしれない
>みんなも手段だと思ってる。
目的になってるからミドルできてますか?って聞くんでしょ
そうでないなら目指してたキーが出せるようになったんですがこの声質どうですか?って聞くよね
それがキモ声でないならミドルでもヘッドでも極論張り上げでもよくないか?
卵が先か鶏が先かの議論って不毛だよね
>>773 目的にたどり着くために手段を探す(選ぶ)。
その手段は目に見えるものじゃなく、
未熟なうちは合ってるかどうか自分で判断しづらいから人に聞く。
何もおかしいことじゃない。
何も考えなくても、歌ってればミドルやヘッドが
「いつの間にか」身に付くと思ってるからバカなんだよ。
>>775 >目的にたどり着くために手段を探す(選ぶ)。
その手段は目に見えるものじゃなく、
未熟なうちは合ってるかどうか自分で判断しづらいから人に聞く。
何もおかしいことじゃない。
おかしいよ。
あなたの理論は自分が選んだ手段が「正しい」こと前提。
>何も考えなくても、歌ってればミドルやヘッドが
「いつの間にか」身に付くと思ってるからバカなんだよ。
そんなこと思ってないし、言ってないぞw
出したいキーを出すための正しい練習をしていれば結果としてミドルかヘッドにたどり着くんだろ。
ミドルできるようになったけど、実は出したい声・キーはヘッドじゃなきゃ出せなかった。
こういうケースを味わいながら遠回りしろっていいたいのかな?
ミドルは地声っぽい裏声って考えてもいいですか?
私はただの素人ですが・・。
聴いてみた感じ、方向性としては悪く無いような気がしました。
少なくとも、地声張り上げではないように感じました。
声の軽さというか、響きというか・・地声張り上げではこういう感じは出せない気がします。
私はヘロヘロの声から強化していったタイプなので、効果的なアドバイスはできませんが。
とにかく、小さな声でも出せるように試行錯誤する事でしょうか。
最後ひっくり返ってしまってるのは、その発声になれていないためでしょうか。
とにかく繰り返し練習してみてはどうでしょう。
>>779 ありがとうございます!
ずっとミドルの練習をしてきて、今日やっとできたので、
これでミドルじゃないと言われたらもうなにがミドルか
わからないといった感じでした・・・。
普通の音量で出すのはなかなか難しそうですが、
頑張ってみます。
>>776 突っ込み所多くて相手するのが面倒になったから最初に戻る。
Q.ミドルできるようになることが目的なの?
A.目的ではなく手段です。
>>777 感覚的な事は個人差が大きいから、人に聞いてもアテにならない事が多いよ。
実際どういう状態なのか知りたいなら
>>691が近い。
>>778 チェストだね。ラクに出るようになったのは、多分輪状甲状筋がうまく使えるようになったんだと思う。
ひっくり返ったあとの声は、短くてよく分からないけど多分息漏れの少ない裏声。
息漏れの多い裏声を練習するといいような気がする。
リロードしてなかった・・・なんか凄くタイミング悪いな・・・w
どうやら意見が異なるようですねw
ミドルというものがチェストか裏声かってのは、今となってはどっちも言える気がします。
チェストから自然に繋がると言う意味では地声的ですし、楽に出せると言う面では裏声的・・。
私としてはどちらかと言えば裏に近いものと思っていますが。そこが私と781さんの違いなのかもしれません。
784 :
778:2010/10/05(火) 23:15:32 ID:FcLwalq/
>>781 チェストですか・・・orz
最後の裏返りは自分の感覚だと息を強く吐きすぎて、
耐えられなくなって裏返ってしまったという感じです。
なので息漏れの少ない裏声だと思います。
たしかにあんまり息漏れの多い裏声は強く出せなかったり
するんですけど、それってミドルが出せないのと
なにか関係してたりするんでしょうか。
ミドルが表声か裏声かなんかもうどうせ決着つかないし話しあうだけ無駄
なんか中間の声。そんな認識でいいと思う
個人的には、チェスト最高音付近(微張り上げ)>ミドル>チェスト>ヘッドの順でつらい
>>778 色々な判定が出て混乱しちゃうかもしれませんが、6秒あたり以降はミドルだと思います
>>781 >Q.ミドルできるようになることが目的なの?
A.目的ではなく手段です。
なんのための手段だよw
>>786 ありがとうございます。
しばらくは自分の感覚を信じて、練習してみることにします。
>>784 息漏れの多い裏声が閉鎖できるとミドルになる。
息漏れの少ない裏声が閉鎖できるとヘッドになる。
> 息漏れの多い裏声が閉鎖できるとミドルになる。
> 息漏れの少ない裏声が閉鎖できるとヘッドになる。
これおかしくね。
あの表を鵜呑みにしてるだけなんじゃねーの。
>>790 鵜呑みって、自分で試せばすぐ分かるでしょうに
息漏れの多い裏声の閉鎖を強くしたものが息漏れの少ない裏声なんだが・・・
伸展具合の違いだべ
伸展と閉鎖を勘違いしてるんだろうな
>>792 自分で試して分かればカメラはいらないんだぜ
それにしても久しぶりにこういうスレにきたけど
あれだな・・・、何にも変わってないな
ほっとするような、つまらないような
>>796 同意。
あんたみたいなつまらんレスする人はいつになったら絶滅するんだろうね。
最近ロジャーを始めたのですが、トラック22で大きく声量出そうとすると
喉締めになってしまうため比較的小さな声で声で練習しています。
そうすればmid2G#ぐらいはミドルボイスで出るのですが、
このまま練習していったらしっかり声量のある声になるでしょうか?
もしかしてこの方法では効果がないかもしれないと不安なので、
誰か親切な方が教えてくれると幸いです。
amazonでロジャー本高評価過ぎ
簡単にミドル習得できたとかコメント見ると悔しいわ
誰か言ってたけど耳が動かせるようになるとか、小指だけ動かすとか
そういうレベルで、神経の通わせる試行錯誤するしかないんじゃない
ヒョイっとできる人もいればそうでない人もいるだろうね
801 :
選曲してください:2010/10/06(水) 19:39:53 ID:pqasiKd7
>>798 チェストはどこまででますか?
ミドルボイスの声量を大きくするとどうなりますか?
803 :
選曲してください:2010/10/06(水) 20:19:08 ID:1hCRJHMa
>>801 レスありがとうございます。
チェストとミドルの境目はよくわかりませんが、恐らく声の出しかたの変わるmid2Eぐらいだと思います。
ミドル身に付ける前のチェストの限界もそのくらいでした。
mid2G#を出した状態でチェスト並みの声量にしようとすると、
声量が上がらずそのまま音程が上がり息漏れの少ない裏声になります。
最高音出している時は裏声を出している感覚に近いですが
録音すると地声に聞こえます。
喉仏は声を出していないとき一センチほど上がっているようです。
できればうpしたいのですが、生憎現在録音できる環境にありません。
修正
>喉仏は声を出していないとき一センチほど上がっているようです。
→喉仏は声を出していないときより一センチほど上がっているようです。
ついでにmid2F#までは喉仏はほとんど上がりません。
805 :
801:2010/10/06(水) 21:06:20 ID:pqasiKd7
喉締めではなさそうですね。
mid2G#の状態で息を吸ったらどうなりますか?エッジ音が鳴らない場合は裏声だとおもいます。
エッジ音が鳴るならミドルもしくはヘッドに近い発声になってるとおもいます。
ちなみにmid2G#より下の音が出しづらいならヘッドボイスだとおもいます。
声量をあげるにはmid2E〜mid2Gあたりをロングトーン。
アカペラで歌う。(自分の歌いやすい音程で)
カラオケで使える声量になるまで3ヶ月くらいはかかるかと
806 :
801:2010/10/06(水) 21:09:05 ID:pqasiKd7
>>803 mid2G〜mid2G#が喉締めになってる可能性も…
ミドルの閉鎖をそのままチェストに適用しないほうがいいですかね?
無駄に力んだ歌い方になっちゃうので抜いたほうがいいのかな
>>805-806 エッジ音はしないですね。
自分には地声に聞こえるのですが・・・
一応は意識的になら地声と裏声繋がるようです。
やはり文面だけでは難しいですね。
ボイトレにも通っているので今度そこで聞いてみたいと思います。
つか最初からそうすべきでした。
エッジ時は割と脱力してるんですが、
裏声に閉鎖を加えようとすると力んだり、口内上部に力が入ったりしてしまいます。
ミドルやヘッドのときは、脱力してだしますか?
810 :
選曲してください:2010/10/07(木) 11:08:41 ID:pndNmA3j
喚声点はmid2FだけどEくらいからミドルに繋げた方が自然に聞こえる気がする…。
mid2Fでチェスト出すとき張り上げにはなってないんですけどね
どうなんでしょう?
>>809 俺は脱力してない
力抜きすぎると声量でないから
>>809 ヘッドは最初から脱力して出せた
ミドルは今改善中
腹式発声などいろいろ改善してだいぶ脱力できるようになってきた
>>809 ヘッドは脱力して出せないとミドルに繋げられないかも
ミドルは地声と裏声の割合によってかなり脱力具合が違う
ここで言うヘッドって何?
スピッツのロビンソンのルーララのところみたいなの?
それともB'zのシャウトみたいなの?
>>814 とりあえずルーララは芯のある裏声でしょ
京みたいなミドル、ヘッドがだしたいな
京はミドルっていう分類じゃない気が
氷室っぽいというか、V系のあれはミドルとまた違う感じだわ
歌い方真似ようとすると、ミドルだとああいう歌い方にならん
京は発音がアレだって言われるけど、あれは発声に基づいてる部分があると思うわ
ミドルで高い音だしていくと声が割れたかんじになっちゃんだけど閉鎖筋が弱いってこと?
>>818 呼気に対して閉鎖が弱いとそうなる事もあるよ
ただ、閉鎖が弱い、呼気の無駄が多い、のどちらが原因かは
聞かないとわからない。
ミドルの声ってどんな声?
歌手で言うと誰がミドル使ってる?
日本のhiA以上を出すような歌手ならたいていの奴が使ってると思う
本人はミドルボイスって感覚で歌ってはいないかもしれないけど
声質とかジャンルで大分変わるし、これって声の定義はできない
>>820 逆に、プロ歌手で使ってない人ほとんどいないと思うよ
わかりやすくチェスト色が少なく、音域的にももろミドル多用してる!って自分が思う有名日本人歌手は
久保田利伸、ケミ堂珍、スピッツ草野、TMR、尾崎豊、JAMpro遠藤、平井堅、スキマ、秦、スガシカオ、ダパンプ、ポルノ、佐藤竹善、根元要、etc...
力入れないとミドル出ない〜!録音したの聞いたら明らかに志村だし!うおおおおおおおおお
>>820 個人的には初期のバンプはチェストバリバリで最近のRIPとかはミドルバリバリなので両方聞いてみると違いが分かりやすいと思う。
825 :
選曲してください:2010/10/09(土) 10:44:55 ID:NI7aQy60
尾崎豊はミドルではない。
俺理論いらねーから
スキマスイッチはミドル練習に丁度いいと思う。
音域的にも無理がないし、鼻に声を当ててるイメージもわかりやすい。
ミドルできないのに最初からhiB、hiCを出そうとしても無駄な力が入って志村になるだけ。
ミドルの練習ならLUNA SEAがおすすめ
チェストとミドルを繋げる練習もできる
>>828 有名曲なら、ある程度チェストで乗り切れちゃう(ミドルできなくても多少様になってしまう)曲が
822のような他アーティストに比べて多い気がするから、一般的にお勧めできないな、と自分は思うよ
俺もLUNA SEAはいい練習になると思うよ
チェストでもいけるけどちょっと苦しいて所が多い印象
特にロージアはチェストだけのときは後半バテバテで死にそうになった
最高音自体は高くないしオススメ
あとポルノの曲もミドル使ってるか分かりやすいと思う
hiAだと張り上げ気味とか喉締め気味になる人もいるからあんまり高くないMid2Fとかをうまく出せるようにしたほうがずっとミドル練習に効果あると思う。
ここら辺の響きをうまく出せればこれより高いとこも余裕出てくるはず
女性曲のキー上げオク下とかいいんじゃないかな
832 :
選曲してください:2010/10/09(土) 14:47:17 ID:RMvWTwcY
>>828 そのとおり
河村は発声がいいし、真似するだけでもホント良い練習になるよ
河村の恋に落ちては中毒性があるよ
>>829 それより高いキーのバンドだとミドルできても覚え立てだと張り上げちゃう人多いと思う
>>834 ミドル音域に入ったときに、裏声でも張り上げのど締めでもさまにならない曲をやればいいのさ
だから、あなたの理屈でいくなら、河村ソロはまだしも、
ルナシーの曲は張り上げたらそこそこかっこいいから、やらないほうがいいと思うよ
もちろん、ある程度ミドルを操れてて、チェストとの行き来を練習したい!ってなら、アリだと思うけどね(張らずにwishのAメロとかいけたら最高)
>>820 勘違いしてない?中音域〜高音を繋いでいく技術って一つじゃないよ?
それだとチェストオンリーで出してなきゃミドルじゃんよ
ボイトレとかしない人が聞いたって平井とJAMの遠藤じゃ全く方向違うだろ
少なくとも、息の量を増やすか減らすかで正反対のアプローチなのに全部ミドルとか
平井さんのアプローチだと、閉鎖緩くしていってヘッドじゃなくてファルセットにつながるだろ
スキマもミドルっていうよりミックスだって
音の成分全然違うじゃん・・・
何言ってるのこの人?
838 :
選曲してください:2010/10/09(土) 17:16:07 ID:cGXHQvZO
ミドルの練習初めてからEXILEの曲とかキー2つは上げないと歌いにくくなった…。
>>835 mid1後半からはミドル音域だよ
LUNA SEAを張り上げで歌えるのはわかるけど、サマになるって感覚はどうかと思う
今、END OF SORROWを全部ミドルで練習してんだけどどうなのかな?
俺的にはこの曲でチェストちょい上位だからいいかと思ってんだけど。
>>840 いいんじゃない?
裏声を高→低と出していって自然と地声になるキーより高いところはミドルって考えるといいよ
そこより高いキーをチェストで歌うことはもちろん可能だけど、
物理的に張り上げか喉締めの要素が入っちゃうから
低めのキーからミドルに変えていくほうが自然に聞こえる
>>841 レスサンクス。
初めの「幾千の」からすでにチェスト限界点ぽいんだよね。
だから全部ミドルでよくね?って考えにおちいった。
バンアパがやりやすいと思うぞ
845 :
選曲してください:2010/10/10(日) 18:22:59 ID:VBWBswKX
三ヶ月ぐらいYUBAハイトーンで高音広げる練習となめらかに繋げる練習しててミドルできる気がしなかったから今日ロジャー本買ってきたんだけど今の状態ならトラック何番の練習するのがいいかな?
847 :
選曲してください:2010/10/10(日) 18:36:28 ID:VBWBswKX
>>846 すまんその通りだな
本を全然読んでなかったよ
チェストからミドルに変わった時、
チェストの時に比べて明らかに腹に力が入る感じになるんだけどおかしいかな?
よく腹から声出すとは言うけど、どっちかと言えば
お腹で声を支えて歌うっていう表現のほうが分かりやすい。
やっぱり力強くて太い声でミドルをだそうとするとそれなりにお腹に力は入るけど、
普通のミドルはお腹にほとんど力を入れなくても出せる。
俺のミドルは地声と裏返った声の中間ぐらいのイメージなんだが、合ってる?
力入れすぎても抜きすぎてもおかしな声になる。
要するに全然安定しない
高さにもよるが、どちらかと言うと地声比率を高めないとキモ声になるぞ。
852 :
848:2010/10/11(月) 16:28:18 ID:9C0DEf2G
>>849 そうか。ちょっと俺の場合、体に力が入りすぎているのかもしれない。
レスサンクス
ミドルって自由自在に出せる?俺の場合音程上げてくと勝手に変わる感じなんだけど
そのせいか間奏後のサビとかミドルで歌えない
855 :
選曲してください:2010/10/12(火) 20:57:41 ID:VRuntxg9
ミドルに入ることを意識すれば、mid2Dからでもミドルになるんですがこれって大丈夫なんですか?^^;
コンビニで黒人が買い物していて喋り声を聞いたらミドルボイスだったから驚いた
テレビ見ていて演歌歌手の森進一さんの喋り声がエッジボイスだったのはフイタw
ミドル出来る人は、どの曲も最初から最後までミドルで通せるの?
その場合も変な声になってない?
>>857 低い音はチェスト
高い音はヘッド
その間がミドル
ミドルを習得できれば歌い分けられるよ
自然に
変な声っつーか、喚声点越えるとどうしても音質が変わるから
目立たないようにチェストをミドル寄りの発声にして誤魔化すとか
色々やってるw
前レスであるけどほんとミドル練習にLUNA SEAって最適だと思った。
チェスト限界よりちょい上らへんを練習してたら最初はひっくり返ったり
だったけど慣れて発声出来るようになると地声風に聞こえる。
このスレの人らはミドルミドル言ってるけどヘッドボイスは使えるのか?
そこまでの高音は別にいらない人ばかり?
>>858 そういうこと言ってる時点で出来てない可能性大。
チェストとミドルでどうしてもってほど音質が変わるとかないよ。
スキマの全力少年聞いて音質差とか感じる?
>>858 >変な声っつーか、喚声点越えるとどうしても音質が変わるから
換声点の前からミドルになるから換声点で声質変わることはないよ
チェストからヘッドまでで気になるほど声質変わるならたぶん出来てない
先生、ヘッドの出し方を教えてください
>>863 高く出した裏声を裏声のまま低く下げていくと自然に表声に変わるところがあるから、
表声に変わった瞬間に高い裏声を出す。
表声の声帯のまま裏声を出すイメージ、裏声とは違う音色が出たら成功。
>>858>>862 レスあざす。
槙原とか平井堅とか終始ミドルなのかと思ってた…
低い裏声が得意なんだけど、こっからどうして良いかが勉強中です…
ちょっとうpしてみます。
>>861 努力してミドル習得したから、天然と比べられても困るw
>>862 元々、hiEまで喉締め+張り上げで歌ってたから
hiA付近から入れるミドルは、地声と比べるとどうしても音質が変わるんだよね
しかたがないので、地声をわざとミドルに合わせて音質が大きく変わらないようにしてる
チェストからヘッドまでミックスで(喚声点を消して)歌える。のは歌えるんだけど
そのチェストは俺の本来の地声じゃない、ミックス用の嘘チェストwww
>>860 ヘッドボイスって何?
ミドルボイスの最高音辺りがヘッドになるのかな?
自分で歌っててもよく解らんw
>>868 なんかヘッド下げの現象に近いような気がしなくもない
まあ聴いてないから判断できないけど
個人的には、チェスト-ミドルは声質に差がなくて、ヘッドに行くと結構声質に変化が起きる
人それぞれなので他の人がどうか知らんけど
ミドルで息多く吐くのって地声に聞こえるようにするためだよね?
つうか大きな声出さないとミドル自体発声できない。
チェストの音量を0〜8で徐々に上げられるとすると
ミドルは0から飛んで5〜10って感じで、1〜4の間は声にならない。
872 :
選曲してください:2010/10/16(土) 10:26:59 ID:BxnY95hu
張り上げの可能性大。
張り上げっていうか、
>>871はこういう状況なんですが、どうすればいいですか?っていう質問だと思うが
練習段階から力を入れていると、どうしても閉鎖筋が鍛えられにくくて
力まないといけなくなってしまうから、閉鎖筋をちゃんと鍛えるために
普段の練習から低音を脱力優先でやっておくのもメニューに加えたほうがいい
そう、張り上げと勘違いされやすい。
ちなみに張り上げはチェストの延長だから、低い音量で出ないって事は無い。
だから張り上げだと思ってる人が、実はミドル出来てたりもする。
大声=張り上げと単純に結び付けるのも、2chで広がった悪い習慣だな。
>>874 張り上げだろうとなんだろうと、ミドルじゃないと出せない音域が出てるなら声帯的にはミドルだよ
っていうか、声帯的にミドルの状態を作り出さないことには高音の出しようがないわけさ
つまりミドルの中でも力を入れなきゃミドルの状態を作り出せないのが張り上げと呼ばれる
ただ、2chでは張り上げなくてもミドルの声帯を作り出せるようでなきゃミドルと呼ばないことが多いけど
>>871 ああ、悪いが質問じゃないよ。
未だ小声ミドルなんてものが容認されてるから、ミドルは小声でも出せると思われてるが
実際ミドルと小声ミドルは別物だから。
あと力むんじゃなくて息を強く大きな声を出してるだけで、変に力入れたり喉絞めたりはしない。
>>876 息を強く吐き出して大きな声を出してもいいという条件なら高音出るんだろ?
よっぽどの力みじゃなかったら、多少の力み程度ならば本人は気づかないもんだよ
っていうか、本人が意識できるほどの力みなんて論外
そこから先にいきたいなら、ってだけの話
小声のミドル?
できるよ
徳永とか普通に使ってるし
いや小声のミドルって普通にあるでしょ
たぶん、
>>876は自分の張り上げ発声をミドルと勘違いしてる可能性が高いな
俺の小声ミドルの定義
ミドルの喉の使い方は出来てるんだけど
閉鎖鍛えてないから、声量上げようとするとシムる時期に出すミドル
そして
>>875の理論が全く理解出来ない
びくーきょーめーのダイサクさん?
>>882 さすがにあれと一緒にされるのは心外
っていうか、あれの言ってることとはだいぶ違うよ
>>871 解りやすい回答ありがとう。
確かにすごく小声でチェストだして同じ音量でミドルやってみたらでないわ。
>>875 声帯を伸展させなくても
内筋に力を入れれば高い声は出るんじゃね
響きのない聞き苦しい声だろうがな
>>885 声帯を伸展させずに内筋に力入れればエッジになると思うよ
887 :
選曲してください:2010/10/16(土) 15:14:32 ID:uhfyKT4U
あいかわらず理屈ばっかりのスレだな
小声ミドル、声帯伸展の例をうpしてみろよw
>>883 ゴメンw!
方向似てるかなーってw
@こんな高い音ミドル以外で出せる訳ない!
喉締張り上げでも一定の音階以上は絶対ミドル
@びくうにひびかせればだれでもたかいこえ
これがみっくすぼいすだ!
ね
んじゃ聞き苦しい高音と綺麗な高音どっちも声帯は伸展してるんだよね?
質の差はどこで生まれるの?
なんか間違ってる気がする
まず喉締めの状態についてとか
ロジャーのウォーミングアップやってるとたまに吐きそうになるんだけど
892 :
選曲してください:2010/10/17(日) 00:46:28 ID:32Hjad/9
あいかわらず理屈ばっかりのスレだな
あいかわらず理屈ばっかりのスレだな
あいかわらず理屈ばっかりのスレだな
ロジャーのトラック11の1オクターブgugって閉鎖鍛える方法でおk?
今までエッジしかやってなくてふとグッグやってみたらやった直後の
閉鎖が半端なくてびびった。
ここの皆の身長/体重はどれぐらい?
俺の友人がちょいデブ体型でバリバリのミドル使いなんだが
やっぱり高音出すには太ってるほうが有利なの?
ちなみに俺は175/56のもやし体型
俺は168/52のチビw
チビが高音出るとか都市伝説だろwボイトレするまで完璧なオク下だったぞw
天然ミドルで生まれたかった
ほーう
hiGはいいからlowCをぜひ聴かせてくれよ
ウソつき君
ミドルでhiGは無理だろ
>>894 181/63
lowE〜hiD
安定して使えるのはこれぐらいか
前にサンプラザ中野が原キーで宇多田のfirst love歌ってたね
みんなミドル熟達しすぎだろw
俺なんかhiBまでしか安定して使えない。単発とかならハウエバ最高音あたりまで出るけど
カラオケ板の「安定」ほど信用できない言葉もないわ〜。
hiDまで安定とか何を言ってんだかw
>>902むしろ出せるようになればなるだけブレは少なくなると思うが
>>903 ?
まあhiDまで安定して出せるなら凄いと思うよ
高さとして出るようになってからより強く思うようになったが結局は質だからねえ
細かったりキンキンしてたり子供っぽかったり悩みは尽きない
そういうことやね
俺も高音出るだけなら出るけど、ビブラートはかからんし、表現力ないし
歌ってカッコいい声では決して無いからな
外人の閉鎖力はハンパじゃねえよな。それなのに優しい声も尖った声も出せるなんて反則だろ
低音はどこまで出てたら上出来って感じ?
俺は178/52
3ヶ月ロジャーやってもミドル習得できない
小さい頃から音楽には触れてなかったし中学の合唱もオク下で歌ってたから(原キーでたんだが)
喉が鍛えられてないんだろうな
>>609 俺も今そのくらいだわ。
今までは喉閉め引き下げヘッドで高音曲歌えてたつもりだったけど録音してみて唖然とした。
今はできるだけ脱力して喉開いてを意識してるけど、どうしても力んでしまう。
方向性としてどうだか教えてほしいです。
HOWEVER:
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=17314 今の練習メニュー
・ロジャー
・YUBA
・喉仏思いっきり下げたままで10分過ごす
・喉仏下げたままタング、リップトリル
・チェスト域からヘッド域までのエッジボイス
・チェスト域からヘッド域までの吸い込みエッジボイス
・裏声、ヘッドボイスのロングトーン
を合わせて1日1時間、週3日でやってます。
俺は181/74
YUBA2年10ヶ月、ロジャー4ヶ月やってもミドル習得できない
今までとは違う発声ができつつあるんだけど曲を歌うとやっぱりダメ
>>910 鼻声がひどいね。
エッジは控えたほうがよさそう。喉閉めがちになるよ。
>>610 ラスサビは力んでるね。エッジ練習はいい練習だけど
意識的にやり過ぎると
>>912のいうように無駄に喉に負担がかかるときもある
あと、呼吸?そういうのも安定性に欠ける気がした
俺は180 67
51kgの時は全然体力無かったな。
身長が高くても声帯のコントロール次第で高音を出すことは可能。
地声と裏声が完全に分離したタイプが多く、喉?のフォームを作るのが難しいらしい。どっかに書いてあった
どうでもいいが、背の高い奴が多いな
2chでの学歴・身長詐称は日常茶飯事だが・・・
理屈はさておき、現段階でのミドル発声実践研究のまとめ
1.喉が開いている(前提条件)→声は開放的な響きになる、口が開いているのとは違う
2.裏声を出すときのような声帯の伸展がある→実際に声も伸びやかになり、体にも心地よく響く
3.閉鎖がきちんと訓練されてあり、正しい表声を出せる→力まないでずっしりとした響きが出せる
4.上記2と3のバランスが取れた状態でのみ、ミドル発声は可能になる
発声が未熟な状態で、C2〜C4などの音階練習をしたときに、破綻する箇所が出てくると思うが
それは、上記の1〜4の、どれかが不足している状態と考えられる
たいがいは、実際の声が教えてくれるので、耳が鍛えられている場合はある程度判別が可能だが
優れたセンスのある人や、一部のボイトレ先生以外は、何が悪いのか判別できないため、袋小路に迷い込んでしまうことも多い
自分の声をよく聴き、発声時の自分の体の状態をよく観察し、自分が自分にとって一番よい先生であることが、必須ではないかと思う
やっぱり腹式かな
喉を使わずに芯のある裏声が出せるようになる
背中に引っ張られる感じで閉鎖する
発声も身体を使うという意味ではスポーツと一緒だよな。
だから練習量とセンスがモノを言う。
野球を例にすると、変化球はこうやってボールを握って投げるんだと
教えられたからといって投げられるものではない。
ミドルボイスも一緒。閉鎖とか声帯伸展とか喉を開くと聞いても実践できない。
あれこれ試行錯誤して感覚を掴むしかない。
裏声鍛えようとしてYUBAの奇跡本のほうの女性トラックやったらミドルできた!
>>918 発声はスポーツ。
本当にそう思う
喉だけじゃなくて身体と連動させていかなければならない
ヘッド音域に比べて喚声点付近は閉鎖する感覚はつかみにくいですか?
ロジャーは正しい表声だせなきゃ意味ないとかよく見るからできるようになりたいんだけど何の本がいいかな?
とにかく喉締めがなおらない
昔からの癖がついてしまっている
強制的に脱力して感覚をつかむ方法ないかな?
裏声に逃げる癖を逆につけるっきゃないな
裏声に逃げるってよくいうけどさ、それって女の人だよね。
男は出来ないと思う。無理にやっても凄い間抜けな感じ。
喉絞めは軽く上を向きながら歌えば、簡単に解消できるぞ。
まぁ裏声馬鹿にするならして、喉締めてりゃいいさ
>>925 裏声に逃げるってのは張り上げの癖を取るためだよ
ずっとそれで歌うわけじゃない
アドバイスありがとう!
前のレスを呼んでいたら呼吸でも喉の緊張状態を作るみたいなこと書いてあったけど
それなんだよね
裏声も閉めちゃっているみたいで すぐに痛くなるしなあ
張り上げなら裏声に逃げた方がマシ
>>925 うん、あんたは張り上げクセついてる。
この先苦労するぞー
みんな裏声って上向いても普通に出る?
俺上向くと出ないんだがやっぱ締めてるのかな
少し上を向くくらいならでるけど、完全に上を向くと全く出ない
普通に裏声を出すとき喉を絞めてる感じは全くしないんだけどな〜
腹式呼吸できてないけどミドル取得したのですが、半年くらい経ってもhiAロングトーンがきついです
どんな練習がいいでしょうか?
粉雪がらくらく綺麗に歌えるようになりたいです
ちなみにヘッドは歌には使えないような裏声っぽいのなら出せます
ちなみにスピッツみたいな感じの柔らかい高音じゃなくて少し力強い感じの声だそうです
まずは腹式呼吸できるようにしろとしか
>>934 腹式やれお
胸式で大きく息吸い込んでもらえばわかるけど、
腹式できてないと首や喉に不要な力が入る
つまり喉締め厳禁のミドルは上手く出ない
腹式できなくてミドル習得するって都市伝説かと思ってた。
いわゆる小声ミドルじゃね?
そもそもhiA程度出ないのにミドル習得したとか言ってるし。
>>934 何を根拠にミドルを習得したと自称してるの?
ていうか高い声を楽に出すための手段としてのミドルだったのに
ミドルは出来た,でも高い声きついっておかしいと思わない?
脱力しながらミドルってのがやっぱ理解できん
俺の知り合いも張り上げで勝手にミドルになってる奴ばかりだし
脱力なんてできん
941 :
934:2010/10/30(土) 05:23:21 ID:F4cJX3GE
ミドルできてるのは判定スレ、他人から判断して貰いました。
判断スレの方は念のため2回ほど判定を頼みましたがミドル判定もらえたためミドルできてると判断しました。
また心絵のような曲などなら歌えたりするんですが、粉雪みたいに低いところから一気に上がるときついんです…orz
バカだな
まずミドル出来ると楽に高音出せるというのが違う
ある程度、圧力かけないと地声っぽさは出ないし裏声っぽくなる
それに粉雪は最高音こそ高くないがイ行の歌詞の部分が高音になってる事が多いから閉鎖筋弱いと撃沈するよ
試しにGLAYの誘惑を歌ってみ
粉雪より歌いやすいから
口先小声歌唱法
アップテンポの方が勢いまかせに出来るし誤魔化しが効くよな
小田和正の中音域はウィスパーだぜぇ
知ってた?
脱力ってのは、初心者が喉絞めを直す為のコツ。
しかし体全部脱力すると、それはそれで変な発声になる。
一旦脱力で喉絞めが解消できたら、次の段階で別の箇所に力を入れて地声に近付けるわけだ。
力を抜いて歌えって小・中学校で習わなかった?www
ミドルボイスってなんですか?ミックスとの違いは?
>>947 習わんなぁ
>>948 ミドルボイス=歌い方の一つ、チェストボイス、ミドルボイス、ファルセット等
ミックスボイス=チェストボイスからファルセット等へ「滑らかに繋げる」歌い方
早く定義さだまらねぇかな
脱力とはいっても声帯を伸展させるための筋肉には当然力を入れる。
必要最小限の力をピンポイントに送ってるイメージ、俺は。
>>950 こんな感じじゃだめ?
ミドルボイス
→胸声と頭声の間を保管する声区の一つ。
地声派、裏声派がいるが表声に聞こえるならどっちでもいいじゃん
ミックスボイス
→低音から高音まで同じ声質で出す技術。これを習得すると高音域でもクレッシェンドとデクレッシェンドができる。
『ミドルボイス』よいう言葉を使ってる時点で、定義なんてすでにある程度定まってる
先に理論を開発して定義付け手くれた偉い人たちがいるんだから、高田本とかロジャー本読めば良いだけ
できとる
>>954 ほんとですか!?うれしいです!聴いてくれてありがとうございます
高音になると少し押し出し気味に発声してしまうので自信がなかったのです
歌声うp希望
>>954 そですか?ならば明日録音してみます^^
959 :
954:2010/11/03(水) 13:52:06 ID:3Z6uOv+A
>>959 発音がイライラするけどミドルはできてると思う。
もっと太さがあればなおよいかと。
961 :
954:2010/11/03(水) 14:56:06 ID:3Z6uOv+A
>>960 聴いてくれてありがとうございます
イ、イライラですか(汗) それは早急に修正の必要ありですね
これでお二方にミドルができてるとお墨付き!
ロジャーあきらめないでよかった!
ミドルの太さもちょっと研究してみます
963 :
954:2010/11/03(水) 18:41:12 ID:3Z6uOv+A
>>964 感覚的にはうまく言えないのですが
チェストより後ろ斜め上で発声する感じでだしてます
>>963 判りやすい表現だと思うよ。
俺的にそういう言い方があったかと思った。
>>965 ヘッドだね・・・
このままヘッドである程度低音出せるように練習するか、
今の感覚で地声を出してミドルにするかは君次第だ!
ヘッドを落とすと声量のないキモ声ヘッドなっちゃうよ。
ソースは俺。
>>967 やり方次第かも
ToshiとかCHEMISTRY、平井堅は低音でもヘッド使ってるわけだしさ
Toshi、平井はヘッドに聞こえるけど、ケムシトリーも低音ヘッド使ってるの?
>>966 ヘッドですか〜・・・
ようやくミドルらしいのが見つかったかなと思っていたので少しショックです
ミドル取得に向けてもう一度頑張ってみます
判定ありがとうございました!
全ッ然ミドルボイスのコツとかきっかけがつかめる気がしない…
現在ミドルできてる人はそういう時期ってあったりした?
小野正利は運が悪いと一生見つからないって言ってたらしい
自分も3年以上やってるけどいまだにミドルが見つからない
>>971 厳密にはミドルボイスじゃないけど
YUBAの「表声に裏声を少しだけ混ぜる」って意味が分かる?
本買ってCD聴いてみ?
それか図書館で借りる
俺の場合は、立って歌うと小声ミドルが出せて、座って歌うと裏声になるんだけど
それに気がつかずに、車内で録音してうpしては裏声判定されて迷った時期があった
小声ミドルが出せる事に気がついてからは、ロジャーで閉鎖鍛えてる
>>968 なんかミドル見つけるよりむずそうなんだが。
俺的に。
>>971 あった。
正直ボイトレ自体が面倒になりかけた。
976 :
選曲してください:2010/11/06(土) 15:13:13 ID:oLRhPs0Q
アドバイスください。
中学で吹奏楽部をやってましたので腹式呼吸は出来てると思います。合唱のテノール声なら自身あります。
地声を高音に持っていくとキモ声でギリギリhiFくらいでます。
でもそのとき首のうなじとか後頭部らへんがキリキリ痛みます。痛くて立ちくらみします。
ということはミドルボイスは出来ていないと思っています。
その痛みを除くにはやっぱりミドルボイスなのでしょうが、こんな僕に有効的なミドルの見つけ方をアドバイスお願いします。
ロジャーのボイトレ本使い始めてまだ3日目です。このCDのヤツやればいつか出来るときが来ますか?
>>976 基本的に腹筋や背筋以外が痛くなるという事は正しい発声じゃないという事です
張り上げや喉絞めになっていませんか?
まずは脱力を覚えた方がいいと思います
既に高音を出す力はあると思うので、逆に低音域の強化や喉を開いた発声、引き下げ筋の強化を徹底的に練習すればいいと思いますよ
ミドルって一口にいうけど、ミドルって2段階あるような気がする。
個人的な感覚だけど大体mid2Gくらいまでとmid2G#、hiAより上では、
ちょっと出し方が違う。
mid2Gくらいまではホーホーとグッグやって伸展と閉鎖鍛えれば、
慣れればチェストと同じような感覚、そのまま自然に音を上げていくように
歌えるんだけど、mid2G#、hiAくらいになると、本当にシビアに声帯の後ろ側だけを
空気が通過するように、後頭部に息を当てるのを意識しないと出ない。
息の量がどうとかいわれてるけど、はっきりって関係ないと思う。
息吐きすぎなのはちゃんと声を当てられてないから叫ぶように張り上げちゃうわけで、
ちゃんと当てて、声帯の形をつくることが出来れば適量の息で出せるようになる。
mid2E〜mid2Gあたりが出る人はミドルは出来てるんだから、あとは息を通す方向だと思う。
まずコツを掴むためには極力前方に息を吐くのをやめればいいと思う。
個人的にmid2#、hiAから上は頭頂部でもまだ前方、という感じで本当に後頭部に息を通す感じ。
>>978 そうかもな
俺の場合は声を当てる位置を高くなるにしたがって頭に持っていってる感じ
まぁ喚声点をとっくに越えてる高さになるとスムーズに裏声の喉に切り替える技術が必要になってくると思う
>>978 俺も最近その考えに気づいてあってるのか気になってた。
ほんとhiA位になると声帯の開いているところにダイレクトに息あてないと
きれいに出ないと思う。
自分だけの勘違いじゃなくて安心したよ。
981 :
選曲してください:2010/11/06(土) 21:56:51 ID:oLRhPs0Q
976
>>977 ありがとうございます。正しい発生をこころがけます。
しかしのどは締め付けてないんですが、hiE↑出すとキリキリ後頭部が痛むのです。
もしかしたらもうミドルボイスが備わっていて、声が低いから限界にきてるとかないですか。
また、同じ感覚になっている人いますか。
>>981 もしかするとミドルを引っ張り過ぎて無理がかかってるのかも知れませんね
その高さぐらいになったら上手くヘッドに移行してあげるといいと思います
その為には地声と裏声をスムーズに切り替えさせる技術が必要です
因みにhiEぐらいの高さなら力強いヘッドで出せば声質的な違和感はほぼ無いです
983 :
選曲してください:2010/11/06(土) 23:42:18 ID:oLRhPs0Q
>>983 わかりました!おそらく持ち上げすぎています。
ヘッドへうまく移れるように、さらに高音で澄んだミドルボイスがでるように、がんばります!
通常hiAからhiBくらいでミドル〜ヘッドに移っていくもんだと思っていたが。
最終的にはミドルとかヘッドとかどうでもよくなる気がする。
>>984 おれ表声(地声に聴こえるの)でHiGまででるようになったけど
換声点消えてから自分でも区別つかなくなった
地声〜ミックス
の2つでしか区別できん
頭で積極的に響きを意識すれば「今はヘッドだろうな」とか思うけど
別に区別つかなくてもいんじゃね?
感覚を身体に覚えこませることができてるなら理論なんていらない
体験談とか練習のコツとか書いてくれるとうれしい
ミドルボイスの人だと、声を頭から出すとか後ろから出すイメージだって言うけど
混ぜ声の人だと、声は喉から出すのであって頭の上からは出ません。って言うよな
どっちが理論的かしらん?
理論というか、上は自分でも書いてある通りイメージまたは感覚だろ
下は、実際に頭に口でもついてない限り普通は喉から声を出すでしょ?
いろいろ混同してる気がするよ