1 :
選曲してください :
2010/04/08(木) 13:13:54 ID:Iutepgad みんなで考察して意見を出し合って行きましょう 上手くなりたいよね
2 :
選曲してください :2010/04/08(木) 14:30:45 ID:kWQGHKad
スレタイ的にチリメンのフリー氏に聞くのが早い希ガス
3 :
選曲してください :2010/04/08(木) 18:09:04 ID:kTOapxst
声から強いエッジをなくしたいの?じゃあ少し息でも混ぜれば?
4 :
選曲してください :2010/04/08(木) 18:29:21 ID:CIMePOjJ
地声を捨てて裏声で歌え
5 :
選曲してください :2010/04/08(木) 18:43:27 ID:YXqRrw5A
>>1 キンキンした細い声の人は大抵喉締めで、裏声感の強い声になってる。
喉を開くってのを意識するといいよ。
喉を開くっていうと喉仏を下げろ、という間違ったアドバイスが多いけど
実際に下げる部分があるとしたら喉の付け根。
喉仏を意識すると音としてこじんまりした声になる。
6 :
選曲してください :2010/04/08(木) 18:44:44 ID:YXqRrw5A
喉の付け根じゃ間違えるなw 下アゴの付け根と言うべきか。
7 :
選曲してください :2010/04/08(木) 18:53:14 ID:Wl4VZhU0
ケロンパでも呼んで来い
8 :
選曲してください :2010/04/08(木) 21:37:55 ID:uidMXC8d
9 :
選曲してください :2010/04/08(木) 23:13:56 ID:YXqRrw5A
B'zが細い声だと思うならそうだよ。
10 :
誘導 :2010/04/09(金) 13:28:44 ID:6wcTAjCr
桶板の音源とかほとんど声が高くて細くてキンキンしてる人だよね なのに何で伸びないかなぁ…みんなその声で満足なんだろうか?
やっぱ伸びねぇか かなり期待してんだけどな
13 :
選曲してください :2010/04/19(月) 03:03:31 ID:b/K4/26G
ね・・・
test
ありゃ、規制解除されてやんの、、今回は早かったな このスレタイってさ、太い高音を出したいって意味だけじゃねぇよな? どんな音域でもか細くてキンキンでイヤんなっちゃう・・ って人が改善治療するためのスレってことでおk? それならこのスレの存在意義があるよな
あ、あとさ、スレ主立て逃げか? 俺勝手にスレタイ解釈しちゃってるけど、 いるんならちゃんとスレタイの説明とこのスレの存在意義説明してくれよ じゃないと俺が徒然なるままに愚痴りながら解決法探るスレにするよ
とりあえずうp
最近の桶板の男って女声出したい奴ら多いのか? 俺からすりゃみんなスーパークロちゃんか、その候補だ そして何を隠そう俺もスーパークロちゃんだった 過去形にするのはその声捨ててゼロからやり直してる最中だから
だからうpは当分先だと思う 俺が思うに、クロちゃんや志村って成りかけたら超要注意なワケ それを乗り越えたらミドルやらヘッドやら獲得できるとか信じちゃってるそこの君、 はっきりいって一か八かのアブナイ賭けだよそれ もし間違ったらスーパークロちゃんケテーイだかんね! そんでもって超細っいキンキンボイス獲得だかんね!! まぁそうなった俺が言うんだからあながち間違いじゃないはず
あ、忘れてた、スレ主様不在でつか?
もしいるんなら
>>16 の回答願います
今高音スレみてきたけど・・・なにあの奇声大会 まぁ1人なかなかのがいて面白かったけどね そして約1名スーパークロちゃんハケーン(`・ω・´) あんな声どこで使うんだよ?阿鼻地獄で叫ぶつもりか?? 歌に使える高音欲しいならむしろ封印すべき発声でしょ・・・
無理して句読点使わないようにしてたけど性に合わないから止めた。 なんか愚痴ってばっかだから1個だけ脱スレタイ声への方法を書いておこう。 よく「喉を開けろ」って言われることなんだけど、 これって言い換えれば「あくび発声」とか「ため息発声」なんだよね。 何が目的かってーと、喉頭〜咽頭腔を広げることが第1。 そしても1つが、声帯を薄く使うこと。 まぁ耳にタコができるくらい聞いた方法だけど、 やっぱ喉締め解消には王道かつ合理的方法だわな。
ただここで問題発生。 あくびやため息のフォームのまま発声してみると息ダダ漏れになっちゃう。 試しにあくびしながら声出してみそ?息漏れるっしょ?? 漏れなけりゃそれあくびじゃねぇぞ。 今までそんな声出してなかったから、違和感やら嫌悪感やらで無理に息漏れなくそうとしちゃう。 こうなったら元の木阿弥、声帯分厚く接触して練習の意味無いです。 そこを我慢して、最初は息漏れてもいいからとにかくフォームを維持する。これ大切。 そしてもう1つ大切なのが余裕のある音域で練習すること。 mid2D以下とかでもイイくらい。絶対換声点に近づいちゃいけない。
あ、あとね、無理に共鳴腔を広げようとするのも逆効果だかんね。 それすると引き上げ筋群の一部を誘引して喉かっちこっちになっちゃうから。 あくまでリラ〜ックス×2が大切。 リラックスが目的と思っちゃってイイ。その結果が「喉が開く」ことだから。 それを逆にしたりしちゃアブないよ?? まぁ方法論なんざいくらでも書けるんだけどさ、 一朝一夕で出来るもんじゃないってのが歯痒いよな。 やっぱ何事も根気が必要。継続は力なりってことなんでしょうな。
訂正訂正・・・ >それを逆にしたりしちゃアブないよ?? これ消しといてくだせぇm( _ _ )m 校正したはずが消し忘れてた。校正意味ねぇな〜
おい、小ネタ持ってきて判断しろとはイイ度胸だな。
まぁそんなことはどうでもいいとして、
俺には全くリラックスして発声してるようには聞こえない。
出だしの時点で細く聞こえる。
それがデフォでリラックスしてると感じられるんだったら要注意ね。(
>>20 )
あと、俺先生じゃなくて患者だかんね。現在治療中。
治す途中で調べたこと徒然なるままに書いてくだけよ。
この発声は喉が少しでも締まると出来ないよw 細い声がいやなら内筋を少し余分に働かせるべし。 キンキンが嫌なら喉締めを修正すべし。
それの是正のためにまさしく試行錯誤してるわけだけど、 内筋を少し余分に働かせるってのには語弊を招くかもね。 言ってることは正しいんだけど、余計な内筋まで働きそうで怖い。 あ、うp当分先とか言ったのにうpちゃった・・・ハズい(/ω\)
書き忘れてた、、
>>30 は前に書いた“捨てた声”ね。
今はこんな無謀な発声してない。やろうとも思わない。
いや、上の方で書いた「声帯を薄く使う」ってことに直結するんだけど、 内筋の一部を余計に使うと喉凝り固まっちゃうのよ。 内筋はそれぞれ必要なんだけど、度を超えた使用がダメって意味ね。 たしかに細い・高い・キンキンの感じ方って人それぞれなんだよなぁ・・・線引きは無理ポ。 あ、でもスーパークロちゃんだけはガチ。これ譲れない。
>>33 と
>>27 の声えらく違って聞こえるけど、これ自分の声?
しかも1番と2番がまた違うし・・・まぁどっちも小さそうだしボソボソって感じ。
ボソボソ感じる歌い方って、上ずって聞こえるんだよな。
ピッチ合わせるのに苦労してヨタヨタしてる感じ・・・ゴメン、わかりにくい。
俺もこの声はイイと思わない。
ボソボソがヨタヨタなら、
>>30 なんて勢い付けすぎって感じだな。
いつでも勢いあまってカウンター当ててる歌い方・・・ゴメン、わかりにくい。
勢いだけの歌い方って呼気量は安定しないし声量は安定しないし、音痴の典型だな。
勢いつけるためにしゃくって、竜頭蛇尾にフォール・・・その繰り返しでピッチ・音程ボロボロ。
ホント恥ずかしい・・・昔の俺に会ったら5時間くらい説教してやりたい。
話ぶっ飛ぶんだけどさ、今日帰ってきてからDIYやって、ベタに金づちで指打ったわけよ。
あんとき悲鳴あげときゃ素晴らしいヘッドが出たんじゃないかと今さら後悔。
キーボード打つと指痛てぇ。
また愚痴ってしまった・・・今日もなんか俺的参考晒して寝よ。
ニコ動で申し訳ないけど、最近たまたま見つけて参考にしたやつ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm83637 0:12〜から歌い出しまで。それ以降は元ネタ聴いときゃイイ。
裏声やらヘッドやらの用語はどうでもいいんです。
問題は↑みたいに差別化できるかってトコ。
クロちゃんか息漏れダーダーの破綻した裏声しか出せない人は是非聞いてもらいたい。
どっちも自分のだよw 下の1番2番は内筋の使い方の差。 声帯を薄く使う、のと、内筋を使う、は両立しないと思う。 内筋は声帯を厚くするから。
もっかい
>>33 聴きなおしてみた。
俺には内筋の使い方の差っていうよりは、喉頭上げたり共鳴腔狭めたりした差に聞こえる。
2番の女声目指してるかのような声は特にそう。
内筋は大雑把にしか動いてない・・・様に聞こえる。
断定しないのは以下の理由ね。
まぁあくまで俺の判断は“声”という結果からのものだし、
“筋肉動作”という原因から判断できれば良いんだけどねぇ。
本人が内筋って言ってんなら否定する気はないよ。
>両立しないと思う。内筋は声帯を厚くするから。 そう思うっしょ?俺も前はそう思ってたんだよ。 声帯内の筋肉緊張させたら声帯分厚くなんの当たり前じゃん!ってね。 でも調べてみたら結構色んな動きしてくれんのよ。 その結果俺の中では、「内筋による閉鎖を伴いつつも声帯は薄く保てる」って考えになってる。
あ、今更なんだけどさ、内筋を声帯内筋の意味で使ってるのか、 内喉頭筋群で使ってるのか、はたまた閉鎖筋全般の総称で使ってるのかも、 話が全然噛み合わない原因かもね。俺は内筋=内喉頭筋群で使ってる。 ちなみにクロちゃんは内筋以外にも様々な筋肉余計に使って出してる声。 その上、共鳴腔まで狭めてるからキンキンになってる。 、、、ってのが俺のクロちゃんボイス解剖論。
いらんこと書いたら、たった2レスで自家撞着起こしてしまった・・・
俺は内筋=内喉頭筋群の意味で使いたいんだけど、
人に合わせてニュアンス変えてる、、ってのが近いかな。
今使ってる内筋の意味は声帯内筋だと思うから、それに合わせて
>>40 書いた。
>>41 の内筋=内喉頭筋群は俺の理想ね。気が弱いから使えずじまいだけどw
クロちゃん本人は内筋以外にも様々な筋肉余計に使って出してるわけ?
>>39 のように思うなら騙されたと思って内筋使わないで伸展だけで閉鎖して
声出してみれば分かると思う。
というか、喉締めみたいな疲れる歌い方はしない。自分は手抜きのお気楽カラオケが最優先w
で、自分の言う内筋てのは声帯の振動部分の傍にある、使うと振動部が厚くなる筋肉の事。
正しい名前はしらない
あと、クロちゃん本人は余分な筋肉使ってるわけじゃなくて
声帯の成長自体がごく幼い頃に止まってる声だと思うよ
真似して出してる人たちは力技だと思うけど
>>43 俺のクロちゃんボイス解剖論は
>>44 の言ってくれてるとおり、真似して出してる人たちについてね。
あ、俺は別に真似てそうなったわけでもないんだけど・・・
クロちゃん本人は知らね。
>>44 あー、確かに
>>39 読んだら喉絞めって取れるな。
ゴメンゴメン、そういう意味じゃない。
あくまで声帯の筋肉にしぼった話をしたかっただけ。
ってか内筋=外甲状披裂筋的に書いてたのか!
てっきり俺は声帯内筋だと思って書いてた・・・
まぁ外甲状披裂筋も内筋つぁ内筋なんだけど、そりゃ話も食い違うわさw
かなり俺の見解とは相違あるけど、どう折り合いつくか一考してみるわ。
にしてもつくづく歌声って出ねぇもんだな〜 出したい歌声は声帯がきちんと伸展した上で、閉鎖が伴った声なんだけどなぁ。 発声練習して、これだ!ってのが中々出ない。 いつも声帯縮んだまま凝り固まって、分厚くベッタリくっついた声ばっかでゲンナリだよ。 そんなんじゃ話し声の音量でっかいバージョンなだけじゃん・・・ のくせして鼻にかかってるからイラッっとする声・・・俺ホント自分の声キライ。
自分でいう内筋が何か特別な物をさしてるのかどうかはよく分からないけど、 自分の声を嫌いだと思った事はないから幸せっちゃ、幸せだな。 かなり独特の声ではあるけど。
好き嫌いが分かれるけど、独特の声ってイイもんだと思うぜ。 最近の桶板音源なんて没個性ばっかで何度聴いても覚えられんし。 いや、単に俺のアンテナに引っ掛からないだけなんだけどさ。 昔ベンジーの真似ばっかしてて、ちょっと似てるかなぁなんて自分でも思った。 あの頃が一番歌ってて楽しかったかな。 やっぱ頭空っぽにして好きなアーティスト歌いまくるのが一番面白い。 童心に帰るってのに近い感じ。今は、、、これはこれで面白かったり。 まぁ根本的に歌うのは好きなんだろうな、ヘタだけど。
男だったら目指せパワフルマッチョボイスでしょーが! そんなナヨナヨしい歌い方キライ!! ってのは単なる俺の好みね。 チェストの男臭さを回避するためならアリなんだろうな。 つーか言うほど独特でもないぞ? ミッ糞判定スレとかで近い声聞くこと多い。 あと、途中gdgdじゃねーか!
まぁあれだよ、好き嫌い押し付けられるほどウザイもんはないよな。 俺は押し付けるつもり全くないから、それだけは理解してくだしあ。 ミッ糞で思い出したんだけどさ、 「この声はミドルですか?」とか「ヘッドですか?」とか「ミックスできてますか?」とかさ、 そんなんどーでもイイじゃないと思うわけですよ。 例え喉絞めでもクロちゃんでも、その声で歌いたけりゃ歌ったもん勝ちでしょ。 俺は自分の声がキライだから修正試みてるけど、それも好みの問題なわけさ。 他に要因があるとすれば、人からの評価上げるために変えるくらいか。 いずれにせよ発声効率突き詰めたら声楽なんだから、 声楽声になりたいって人以外はそんな質問する時点で間違ってるよな。
グルッと巡回してきた。相も変わらずくだらねー言葉遊びばっかだな。 ミドルやヘッドやミックスって結果論なんだよ。 この意味がわからない限り、無駄な言葉遊びに時間割かれて上達遅くなるだけ。 3年くらい棒に振った俺が言うんだから、あながち間違いじゃないはず。
帰ってきてソッコー寝たら今頃目覚めた。 この時間から活動しようにもやることないから、ダラダラ時間潰すしかないんだよな。 そんで億劫な気分で出勤と、、あぁ考えただけでイヤんなるわ。 そうそう、オペラが糞すぎて数週間前に火狐たんを入れたのね。 設定いじってアドオン入れて、なるべくオペラの感覚に近づけて、 さらにIEのエンジン使えるようにして、やっと使い勝手よくなってきた。 これでルナとの併用もしなくてよくなった。 にしてもOpera10.5はサイアクだったな〜 10.1にダウングレードしたけど、結局我慢の限界を迎えた。 もとはIEアレルギーに端を発したブラウザ選びだけど、今のIEがわからない本末転倒さ。 プニルは途中で投げ出したし、有名どころで残るはグーグルさんのやつだけだな。 とりあえず火狐たんに支障が出てきたら試してみよう。 ゴメン、全然カラオケに関係ねー話でした。
関係ねー話でも1つ。 昨日ヘンリー・ミラーの『北回帰線』買ってきたのね。 その裏表紙に書いてある抜粋↓ ぼくは諸君のために歌おうとしている。 すこしは調子がはずれるかもしれないが、とにかく歌うつもりだ。 諸君が泣きごとを言っているひまに、ぼくは歌う。 諸君のきたならしい死骸の上で踊ってやる なぜか共感というか、あぁイイな〜と思った。 本文ではどういう前後関係の中でこの言葉が登場するのか楽しみ。 まぁ先に読まないといけない積み本があるので、読むのがいつになるかわからんのですが・・・
あまりに脱線が過ぎるので軌道修正。
ホントは他スレに貼るつもりだったけど、、まいっか。
ちょっと引っ掛かるビブ練習動画。
http://www.youtube.com/watch?v=uDfAcWWwZ3E 1回目と2回目の「あ/\/\/\」の最後を聞き比べると、
1回目はデクレッシェンドなし、2回目はデクレッシェンドあり。
注目すべきは2回目のデクレッシェンド部分でビブが掛かりかけてること。
「あ/\/\/\」部分とは声が違う!
本来ビブに必要なテクって、デクレッシェンド部分の抜き方なんじゃないの??
喉のストレッチには有効な練習だけど、これやるだけでビブれるようになるとは思わない。
それわかって録ってんなら詐欺に等しいよな。
上で“声の抜き方”って書いたけど、上手い人はこれができて使える。 俺みたいな下手糞はできなくて、デクレッシェンドしても弱々しい声になってくだけ。 これは言い換えれば、声量と音量をちゃんと区別して使い分けられるかの差でもある。 言葉では難しいけど、感覚でわかってる人は案外多い不思議。
YUBAスレのテンプレに上がってる井森動画で、6分ぐらいから弓場先生の 声帯が見れる。(伸びてて閉まってる) 俺も喉にファイバースコープ突っ込んで発声練習してみたいわ。
>>57 いや、ほら、、だからさ・・・パワフルマッチョは強要してないからさ、そう気にかけなさんなって。
何度も言うけど、声なんて自分が好きかどうかであって、ミッ糞だのの言葉なんて捨てちゃえばいいんだよ。
ちなみに俺は声を力でねじ伏せてたから声帯は超鈍感。
敏感じゃないと色んな声出したときの声帯の感覚をキャッチできないんだよな・・・
だから逆に俺は敏感になりたいと思ふ。
コラコラ、論点ずらしなさんな。
もしこの動画が女性用だったら完全に俺の疑念は的外れだけど、そうじゃないでしょ?
俺が疑念を持ってるのは方法論に対してだ。
>>55 はいわゆる喉ビブの練習なんだけど、これがビブラートに直結するかのような言われ様が疑問なわけ。
この手の練習で養われるのは喉頭及びその周辺の柔軟性・敏捷性で、
俺が
>>55 >>56 で書いた“声の抜き方”も合わせてできないとビブラートはかからない。
この動画はあくまでもビブラートに必要な要素の一面をクローズアップしただけに過ぎないんだよ。
あ、ちなみに、性差は声帯の長さ以外にも使い方やらで確実にある。
説明はマンドクセェから割愛するけど、それがビブのアドバンテージになるかといわれれば・・・なるのかもしんない。
あ、そうだそうだ、忘れるトコだた・・・
>>55 貼るつもりだったスレのスレ主さん読んでくれたみたいで何よりです。
やっぱ俺よりずっと耳が良い。声の抜き≒ナルシスでオケーでつ。
俺も耳鍛えないとな〜 聞き分けられる耳が一番大事。
そして声帯の感覚をキャッチできる敏感さも大事。
あれ?俺不足しすぎ('A`)
そういえば、井森動画の弓場先生の喉のアップで思ったんでけど、
発声の瞬間にちょっと喉頭が上がって、さらに喉仏の下がくぼむように見えるよね。
これって胸骨甲状筋が隆起してる証拠なのかな?
いずれにせよ先生の発声が間違ってる事はないだろうから、外見上の参考になった。
声帯の動く様子の動画、も1つ紹介しておこう。
http://www.youtube.com/watch?v=iYpDwhpILkQ どっかのサイトで紹介されてて観たのが最初なんだけど、
そのサイトが忘却の彼方に飛んでっちゃって全く思い出せない・・・ダメだコリャ。
井森動画の弓場先生のは声帯伸展の違いにスポットを当ててるから、それを参考に観ると新たな発見もあったり。
上の動画のどの状態が歌声に適した声帯運動なのかを考えると考察が深まるね。
・・・そういえばここって高くて細くてキンキン声の治し方スレだた。 最近逸脱しすぎな感がプンプンしてる。 治し方は基本的に喉絞めんなでFAなんだけど、 喉頭内筋にスポットを当ててみると新発見がありそう。 これからもそんな感じでgdgdやってこう。
ボケた・・・ 今晩の中華風炒めと明日の親子丼に使うために鶏肉をさいの目切りにしたのに、中華風炒めに全部入れちまった('A`) タマネギはちゃんと中華風炒めと親子丼用に下ごしらえしたのに、、ショック。 残りの鶏肉は明後日の唐揚げ用に生姜醤油に漬けて既に冷凍庫の中・・・せっかく100g58円の特売で買ってきたのに台無しじゃない! まぁそのおかげで今日は満腹でつ。 、、何か最近愚痴る方向を間違ってる気がするんだけども。。徒然なるままに愚痴るんだから、まいっか。
声が高くて細くてキンキンしてる一因に母国語(=日本語)の影響があるんだけど、
もし歌う場合にこれを排除できたら・・・どこまで外国人アーティストに近づけるんだろうか?
↓は去年?のNHK BSのMLBでテーマソングになってたやつなんだけど、
The All-American Rejects - Another Heart Calls
http://www.youtube.com/watch?v=bzDvRT6liXQ これの女性Vo.がmihimaru GTのhirokoってのがずっと信じられん・・・イヤ、あんまmihimaru GT知らんのだけど。。
初めて聴いたときアメリカのアイドル系女性シンガーだと思ったもん。
hirokoって子が歌上手いのもあるけど、女性は骨格とかの人種差が少ないのか、男性にもそれがいえるのか。
目指す声の障壁に日本語の影響があることは確かだけど、骨格とかもどれだけ影響してるのか、、興味が尽きんね。
逆にさ、日本人でしか“らしさ”が出ない曲だってあると思うんだ。
そんな曲を好きって人は少なからずいるし、だからこそ高くて細くてキンキンしてる声が好きって人はいると思うんだ。
最近好きでよく聴いてる曲なんだけど、
andymori - CITY LIGHTS
http://www.youtube.com/watch?v=jmH_Mv1Vdag とか、中村一義とかに近い臭いがする。あ、the ARROWSやthe pillowsにもちょっと近いかな。
こんな曲を倍音豊かで響きのあるビブラート効かせたバリバリの歌声で歌われてもハァ?だよ。
やっぱ日本語の持つアイデンティティってのかな、下手に歌声っぽくするよりイイと思う。
俺の好きなベンジーもその類だよな。 あの声、正直歌声としてはよろしくない・・・けど大好き。 好き嫌いで突き進んだ結果の俺の声、でも別の上手さを求め始めちゃったときにそれが欠点になったわけさ。 ホントは俺だって高くて細くてキンキン声を悪く言いたかないんだけどね。 いかん、スレの趣旨に反しすぎてる。。 まぁスレタイ声を矯正するためには一時的に悪者にするしかないって話ですた。
規制解除されてるうちに。
>>59 パワフルマッチョなんてまるで気にしてないよ。
聖飢魔Uスレにうpってた事が多いけど、閣下らしく歌った音源なんて一度も上げてない気がする。
あと、ビブ動画の論点もずらしてるつもりはない。
実際に頭声の混ざった腹式の声でやってみてどう?
>>63 キンキンに聞こえる声ってのは特定の倍音が際立ってるような声でしょ。
喉締め自体が直接原因じゃなくて、共鳴腔が潰れた場合に出るんじゃない?
喉がこむら(もしくはコブラ)返り起こすように締め付けて歌ってみた時でも共鳴腔が潰れなくて
あまりキンキンに出来なかった覚えがある。
>>65 そのスレ主の言ってる通りでは「野太い」の条件は満たさないと思うけどね。ソースは自分w
君ね・・・論点ずらしてるつもりなくてもズレてんの。
>>55 の動画のどこに“頭声の混ざった腹式の声”なんて出てきたよ?
どこに女性限定なんて前置きがあったよ?
そんなんじゃ俺の疑念への反論にも、
>>55 の動画への擁護にもならんよ。
今のままじゃ何主張したいのかサッパリだよ。
自分の声で調べただけだからサンプル少ないんだけど、
キンキン声をスペクトログラムで調べてみたら、特定倍音の周波数帯が大きい声ではなく“倍音自体が少ない声”だった。
あとキンキン声は倍音の縞模様以外にも、色んな周波数帯が入り乱れた、まるで噪音のような声だった。
一方で、声楽声みたいなのを同じ音程で出してみたら、よく言われる3000Hz付近はもちろん、
それより下の倍音も多くて、俺が注目したのは、基音の2倍の周波数帯が際立って大きかったこと。
これから察するに、脱キンキン声には倍音が豊富な声の獲得と共に、楽音として声を調律する作業も必須だと考えられる。
あ、そうだ、
>>56 で書いた音量と声量の区別ってのもここへ帰着するわけ。
じゃあ倍音の成立過程を考えると、まさしく共鳴腔の作用になるわけね。
喉絞めが直接原因にならないっていうけど、喉絞めこそ共鳴腔潰すでそ?
それ以外にも共鳴腔潰す原因はあれど、まずは第一に喉絞めこそ改善要因なわけさ。
>>70 女は興奮する時とか強調する時に声が高くなるでしょ?
これは強い呼気を声帯が受け流す構造になっているから、声が高くなる。これは声帯を薄く使う頭声の仕組み
だから女性がこの練習やると喉だけで音程を処理するんじゃなく、呼気コントロールに繋がるわけ。
男でも伸展(頭声とか)がちゃんと使えていれば呼気の処理が入ってくる。呼気の処理は腹式の方が楽。
純粋にチェストボイスでやろうとする場合はもっと腹ビブと意識しないと出来ないと思うけどね。
71は面倒な事が多いから規制かからなけりゃ、のちほど。
>>71 あなたが上げたXJAPANだったかを聴いた印象では、呼気で声を押し出してるから
倍音以外の周波数が沢山混ざっても仕方ないと思う。
呼気を原音に変換せずに使う音としては例えば「シッ」とかやると、息がダダ漏れになるから
ソナグラムにモロにでる。
>倍音が少ない声
倍音自体が少ない声ってのは喉を固く使った時かな。自分がそういう声を得るときには喉を固めるように使う。
>二倍音
自分で解析したわけじゃないのではっきりとは言えないけど
経験上では、基音が弱い場合にそう感じる波形になる気がする。
キンキンに関してだけど、ハウリングが分かり易いかも。あれは特定周波数が増幅された音。
>下段
自分も最初は共鳴腔が潰れる=喉締め=喉仏上げ、だったけど
今は非連動かも?、と感じてる。喉締めは疲れるから犬山イヌコのモノマネ以外には追求しない分野なんだけどねw
>>72 お前文盲だろ。俺が言ってること1‰もわかってない。もうイイよ。
>>73 これもそう。何か主張したいなら、まずは自分の頭ん中くらい整理してから書けよ。
歯音やら歯擦音の類とか、ホワイトノイズ系の雑音じゃないことくらいわかんねーの?
ハウリングもそう。自分の意見言いたいだけで、俺の解析との折り合い全く付けれてねぇじゃん。
そもそも結果じゃなく発生メカニズムからいったら、ハウリング出してくる時点でハァ?だわ。
あと、喉絞めと共鳴腔潰れることが非連動なんて重箱の隅つつくような例外は後で考えりゃイイの。
問題の順序間違えてる時点で話にならんよ。
取り乱しました。 すみません。
あーもー今日もダメだ。 最高音あたり以外での仮声と頭声の差別化が出来ない。 そもそも仮声と頭声がちゃんと出てるかって話なんですがね。 明日月曜かよ('A`) もう寝よ。
じゃ、やめとこう
発声の人種差やら民族・言語差に関してなんだけど、ウィスパーっぽい歌声とかは人種差関係なく出せる気がすんだよね。 日本人でもそこら辺の声で歌って本場ウケしてる人もいるくらいだから。 今日たまたまTSUTAYAで視聴したウンサン(Woong San)って韓国人の女性ジャズボーカルもそんな感じだた。 これが実声とかパワーヴォーカルになると一変するんだよな。 ここら辺の疑問が解決できれば、人種差とかの解明の糸口になるんじゃまいかと思ふ。 そういや今は大丈夫なんだけど、昔はウィスパーすっごく嫌いだったなぁ。 まぁ今でも倉木麻衣とか平原綾香とか平井堅の声が生理的に受け付けないんだけども。 嫌いだからって敬遠してると考察の妨げになるのがイタイ・・・我慢してでも聴かなくちゃ。 何かしら得るものがあって、それが自分の発声の向上になれば我慢した甲斐があるってもんよ。
文字化けした・・・ Jos? James → Jose James Sofia Finnil? → Sofina Finnila
・・・と、わざわざこんなん出してきて何が言いたいのかというと、 今の桶板にこんな風に歌える人がどれだけいるのか甚だ疑問だから。 うpの男性比率がとても多いから、必然的に男性の歌声を耳にする機会が多いわけだけど、 男のアイデンティティーである“中低音の声の太さ”をクリアしてる人がどれだけいるのか・・・ 少なくとも俺の耳ではほぼ皆無なわけ。 俺って元々パワーヴォーカル目標だったわけだけど、これには声の太さが必須要因。 にもかかわらず声は細いしキンキンだしで悩んでたときにDiana Krall聴いちゃったら・・・ こんな声女性に出されたら、男性の面目丸潰れですよ。 何つーのかな、hi域が細くてキンキンになるのはまぁ目をつぶるとして、中低音で女性に負けるってどうよ? hi域がどうのとか言う前に、ちゃんとmid2以下を鍛えなさいよと、そう自分に説教したいわけです。 Mario Biondiは少しLouis Armstrongとかの黒人系に似てる気もするけど、やっぱり欧米白人の声って感じで太い。
まぁ上は俺の声の好き嫌いが入った話ですが、別に好き嫌いやパワーヴォーカルに限った話じゃなくて、 男性ならチェストとか地声とか言われる声域こそアイデンティティなわけさ。 言い換えれば、女性には出せない中低音、及びそれの太さってこと。 そこが好きとか嫌いとかじゃなくて、そこを蔑ろにしたまま、 女性のテリトリーとも言えるhi域に行こうったって、そうは問屋が卸さんよって話。 どんだけ鍛えた所で女性の声帯になるわけでなく、男性なら男性の高音ってのがあるわけで、 それは盲目にhi域を出し続けてるだけじゃ成功の確率に乏しいって思うわけです。 、、、漠然としてんな〜 まいっか(;゚д゚)
朝っぱらから超ムダなこと書くんだけどさ、 440Hzの音を“一点イ”と言おうが“A4”と言おうが“hiA”と言おうが、別にどーでもイイわ。 互換さえ理解して、あとは自分の使い慣れた表記に変換して読んだらいいだけ。 まぁどれも日常生活で使う場面ないし、もし遭遇しても俺は“ラ”って言っちゃうけどね。 TPOで使い分けりゃ問題ナッシング。
low-hi表記って男性の声域とリンクしてて面白いんだよね。 例えばmid2G〜hiAあたりが換声点とか、lowG以下が低い認識とか。 まぁ発祥が発祥だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。 個人的には廃れず残ってほしい。 ちなみに、hihiAとかhihihiAみたいな非効率な所もバカにされる一因でしょ? なら、hihiA→hi2A、hihihiA→hi3Aみたいにしちゃってさ、 ついでにlowlowG→low2G、lowlowlowG→low3Gにしちゃえばイイんだよ。 どっちも滅多に使わんけど、まぁ一応形式的に。
86 :
選曲してください :2010/06/01(火) 21:52:32 ID:/h0HtKVk
良スレage
87 :
選曲してください :2010/06/01(火) 22:35:54 ID:/BMvicHu
治らない 個性なのでそのままでいい あくまで喉の絞まった声でない場合の話だが
88 :
選曲してください :2010/06/02(水) 04:44:16 ID:5peu9eX6
test
よし、ここまで下がりゃ再開できる・・・ ageんなバカチンどもがぁぁ!!1 俺は地下深くでひっそりしてんのが好きなの! 浮上すると愚痴りにくいじゃないの('A`)
そうそう、したらばの糞スレのおっちゃん、まだここ見てるかな? あの人は考察とかが凄く面白かった。いなくなると寂しいな。 ここならいつでもいらしてくださいね。
イカンイカン、先にレスすべきだったわ。
>>87 身も蓋もないコト言うなよ〜
喉絞め解消できたらかなり高細キンキンは治るはずなんだよな。
まだ喉絞め以外の高細キンキン要因は考察途中だし、
それも追々考えたり矯正しながら、それでも治らなけりゃ諦めるわ。
Steven Tylerの声って鋭くてロック!って感じがするじゃん。
俺はそこまで太い声とは思わんけど、でも決して細いとも思わん。
>>79 >>82 で少し触れたパワーヴォーカル系なんだよ。
んでさ、ここで1つの疑問が生まれるわけよ。
一般的には鋭い声≒キンキン声って認識だと思うんだよね。
じゃあ高細キン2声はロックに近い発声なのか?って考えると・・・お世辞にもロックじゃないわな。
パワーヴォーカルに必要な声の鋭さってのは、高細キン2声のもつ鋭さとは別物なんだよ。
もしロック歌いたくて、パワーヴォーカル的な野太い声を目指すなら、
まず第一にすべきは高細キン2声の要素を取り除くことなんじゃまいかと思う。
そんでフラットな基礎を構築した上で、再びパワヴォ目指して頑張るのがいいんじゃないだろうか
何かまた俺の趣向が入っちゃったけど、、まいっか(;゚д゚) 最近またボイトレサボりまくってるんで発声退化してんだろうなぁ。 その代わりに変な考察が進行中。。というか前々から疑問なコトなんだけど、 胸声のときって何であんなに胸(肺や肋骨あたり?)が振動するんだろ?? ググっても出てこなかったし、今まで読んだ本にも無かった。 俺が考えるに、 @ 喉頭原音が骨伝導によって肋骨に伝達される。 A 喉頭原音が肺腔に共鳴する。 B ヘルムホルツ共鳴みたいなのが起こってる。 C 未知の何か。 くらいなんだけど、まだまだ謎は解けません。 もし知ってる人がいたら教えてくだしあ。
疑問ついでにもう1つ・・・
「内外肋間筋の作用はヴィブラートにどれだけ必要な要素なのか?」
これまた前々からの疑問。
フルートに関する記事を読んでるときに出てきたんだけど、、
・フルーティストは喉か肋間筋でビブラートをかけている。
・フルートは人間が歌うのに一番近い楽器です。(by マイケル・パーロフ)
安直かもしんないけど、肋間筋が発声のヴィブラートにも大きく関ってるって思うのは当然でそ?
桶板で ヴィブラートには腹式呼吸! って叫ばれるのも、
もしかしたら内外肋間筋の関りを暗に示してるんじゃまいかと思うわけで・・・
ちなみに喉の関りは
>>55 >>59 で書いた通り。う〜ん、難しい。。
ヴィブラートに関することはスレの趣旨から逸脱甚だしいと思われるかもしれんけど、 俺としては副次的作用としてキンキン声の解消があると思うんだ。 高細キン2声ってのは、内喉頭筋群や喉周辺の筋肉が緊張しすぎて起こるもので、 ヴィブラートに必要なリラックスした状態とは真逆なんだよね。 もしヴィブラートができたとしても、トレモロっぽくなったりチリメンになったりするはず。 だから、ヴィブラートを考察したり練習することで、高細キン2声の矯正になるとも考えてる。
テレビでアンドレアス・ショルとTAOやってた。 純粋に楽しんで観るもよし、勉強するもよし。 あ、今SONGSで安全地帯やってる。玉置浩二スゲー。 たまにはテレビもイイもんだ。 最近発声技術ばっかりやってたから、歌唱技術の練習・勉強もしないとなぁ。
また理論スレ放置状態だよ・・・何か書かんとバツが悪いな・・・ゴメン、独り言。 ってか最近やっと歌の練習再開したから、少しずつうpしようかな。 悪い癖とるために約1年喉を寝かせてたから音痴に拍車がかかった・・・ あ、ここでいう音痴は歌唱技術に関してで、発声技術は今も昔も散々。 寝かせてあわよくば喉が成熟して声良くなるかもなんて思ってたけど、、腐ってたみたい(;∀;) もうどうにでもなあれ AA(ry
う〜ん、、、やっぱ名無しだと俺ってわかりにくいな。 あんまコテ散乱させるの好きじゃないんだけど、しょうがないから付けようかな。 う〜ん、、、悩みどころ。 まぁ今日は疲れたから寝る。また明日以降考えよ。
高くなればなるほど細くなるのはどうすれば直るんだろう 自分では気が付いてないけど喉を絞めてるって結論なんだが・・・ ここってうpしてもおk?
俺今PC逝っちゃってて聴けないけど…ガンガンうpしちゃってくらはい! PC環境復活したら聴かせてもらいまふm( _ _ )m
今ならOSの選択肢は99%win 7なんだけど、 vista → NT 6.0 win 7 → NT 6.1 これ見ると不安… いや、こんなとこで愚痴ってもしゃーないんだけどさ。 しかも64bitのデメリットが…かといって32bit買うのもなぁ。 最悪XPモード頼みかなぁ。 あぁマンドクセ('A`)
103 :
選曲してください :2010/08/10(火) 13:33:14 ID:Y3ZjFhvi
声を低くして歌え。 もしくは歌うな。
喉の奥から声出せ 口先で歌うな
お久しぶりどす。久しぶりついでに浮上。
>>103 1年歌わなんだら
>>98 みたいになりますた(´・ω・`)
>>104 それをどうやって体現するか悩んでんだよ!
歌と全っっっ然関係ないんだけどね、 一か八かの賭けでwin7*64買って大失敗したwww しかもド田舎に引っ越してネット環境が劣悪に・・・もうやだ。 昔のソフト使うためにProfessionalへアップグレード考えてたけど、 ネットブックでwin 7 Starter*32って方法もあるんだよな。 う〜ん、いずれにせよ金が惜しい。。どういたしましょうか??
あ、最近ですね、頓に思うんですがね、 自分の音源聴いたときの落胆と、カバー曲聞いた時の変な憤りって似てると思うんですよ。 なんつーのかなぁ、、オリジナルを聴いてできた曲の理想像ってのがあるとするじゃないですか。 それのクオリティって、オリジナル実際のクオリティより高い場合が多いんですよね。 なのに、自分の歌った音源とかカバー曲には、理想像の方のクオリティを求めちゃう。 ホントは実際の方と比ぶるべきなんですがね。 実際のギャップより、理想とのギャップの方が大きいのは当たり前。 だから自分の歌った音源に必要以上の幻滅をし、ちゃんとした物差しで測れなくなっちゃう。 カバー曲も、オリジナルを蔑にしたと思いこんで、オリジナルに肩を並べる部分を発見できなくなっちゃう。 初めて聴いた曲みたいに聴ける耳を持つのは大切だなぁと、そう思う今日この頃であります。
とか言いながら、やっぱ最近の邦楽のカバー曲とかは糞だと思うんですがね。 ソニーサイバーショットの浪漫飛行しかり、 日産キューブの今夜はブギー・バッグしかり。 あと忘れたけどブルハの曲とかさ。 あ、でもやっぱこれもオリジナルマンセーなせいなんだろうか? オリジナル知らない最近の子が聴いたら、これはこれでアリなんだろうか?? よくわかりません。。
109 :
選曲してください :2010/10/28(木) 19:49:48 ID:hecqZzpn
声がキンキンしてるのって、つまり細いってことでしょ? 声帯はしめてるけど喉が開いてないから耳に障る感じ(良いか悪いかは別として)の音がでるんだから、喉が開ければおkってことじゃないの。
110 :
選曲してください :2010/10/28(木) 20:09:02 ID:zHdwAZD/
志村の改善に役立つスレ発見
>>109 だから前からそう言ってるじゃないの!!1
>>110 まぁ最近はアタイのボヤキスレになってるんですがね。
志村もクロちゃんもえなりとかも、基本的には同じ治療法です。
112 :
選曲してください :2010/10/31(日) 04:12:42 ID:ni0+Alsx
>>110 志村とかクロちゃんは結局、脱力さえ出来て喉締め解消出来れば、どれもが立派なミドルになりますからね。
それはごもっともなんだが、だからといって志村やクロちゃんを通過点と考えるのは危険。 本来なら通らないに越したことはないのに、何故かそれら症状をミドルへの一過程と考えるアホどもが多い。
ビブ出来ないスレで
>>55 の動画が載ってて興味津津。
あれを信じるか、はたまた欺瞞ととるか。
それとも、もう一歩踏み込んで、有用な点を探し出せるのか。
みんなはどうなんだろう?面白い。
あー、書きたいなー。
でもやっぱ俺は書かないでおこう。どーせ長文になるし。
書きたいことは山ほどあるんだけどねぇ。
しかしながらですね、あんま長文まき散らすのはよろしくないと、
そう思いまして自重している次第でございます。
しかも桶板の趣旨から逸脱甚だしいことも多分にあるからね。
あ、そうだ、
>>71 の考察はまだどことなく腑に落ちない点があります。
どうにもこれまでの資料との整合性が取れないんです。まだ整理中。
でも喉絞めが共鳴効果の減退につながるのは間違いないので、その点は大丈夫。
倍音の多い少ないって、絶対量じゃなくて基音に対する相対値なんだよね、たぶん。
だから話がややこしくなるんだけど、ここをクリアしないと色々説明つかない。
整数倍音と非整数倍音の比率といったほうがしっくりくる?
う〜ん、言葉にするのって難しいな・・・
かなりの人が勘違いというか、思い込んじゃってるんだけど、 歌声における非整数倍音の混入は一概に悪いことじゃないよ? まぁそれが発声効率と綿密な関係があることは確かだけど、 だからって排除したら面白くない声になっちゃう。 ある意味で、それこそが現代の大衆音楽の歌声の大きな要素なんだから。 実際、声が硬い人はボイトレで語頭に「h」を付けて発音させたりするっしょ? そうするとどうしてもホワイトノイズ的な雑音=非整数倍音が出ちゃうんだけども、 その代わりに喉締めが軽減されたり、共鳴腔が広がったりする効果が見込める。 ただ気を付けないといけないと、声帯が厚いまま無理に離したウィスパーになっちゃうことだってある。 まさに諸刃の剣。 だからボイトレでやれって誘うんだろうなぁ。嫌だなぁ。
そうそう、この「h」に着目して考察を進めたのがフ○ーさん。 彼が言ってたナルシス声ってのは、まさしく語頭に「h」がついたような声質。 いつしか彼が「ザラッとした声」って言ってたっしょ?たぶんそういうことだよ。 言語発声の特徴からヴィブラートを考察したのは面白かったなぁ。 ただ、ナルシス声で彼の声の魅力が減っちゃうのも危惧されるところだったんだよね。 一挙両得ってわけにいかないのが難しいところです。
「気を付けないといけないと」ってどんな言い回しだよ。 「気を付けないと」だけでいいよ。 興味あるスレがことごとく停滞中。弩過疎もいいところ。 賑わってるのは決闘?勝負系スレ?興味無いから観たことない。 俺みたいな頭でっかちいねぇかなぁ。
やっぱ
>>55 の動画の真意を汲み取れてそうなやつは皆無。これが桶板の現状。
それより、ウエラート君の声聴いて天然ミックスっぽいとか、、耳大丈夫ですか?
あ、たぶん耳以前に、知識が付け焼刃というか、生兵法がなんとやらですな。
いや、スッゲーおごった上目線の言い方なのは自覚してるけどさ、あえて言うよ。
フ○ーさんとのやり取りの中で、言葉を履き違えないように俺がどんだけ考えたか。
彼の使う用語がどの範疇を指しているのか、それをどれだけ熟考して彼に合わせたか。
やり取り自体を理解する以前に、それさえわかってくれないのは歯がゆい。
でも、フリーさんの言ってたそれがどの範疇でどんな意味を持っていたかなんて、
おおよそ把握しないままホイホイ出てきた単語使っちゃうんだね。
ヤベ、名前伏せてなかったwwwもういっか(;゚д゚) 言葉ってのはいつでも齟齬を生むんだよ。 それが発声なんて曖昧模糊な代物を扱った日にゃ貴方、食い違いまくりですがな。 だから予め言葉の定義をはっきりさせておくのが良いんだけど、 そのせいでどっかのお偉いさんが造り出した用語があちこち氾濫して、 余計に分かりにくくなっちゃってる。 一種のパターナリズムみたいなもんを感じますな。 俺は用語嫌いだから、自分ではなるべく使わずに相手が使う意味に合わせる。 それでも履き違いは少なくなるからね。 ただでさえわかりにくい個人の推論を理解するためには、 まずはそういった齟齬の解消から始めないといけないわけです。 それが終わってやっと本題を読み解く作業が始まる。 英語長文読解で、まずは分からない単語を調べて、それから本文を読み解くって感じかな。 それさえやらないまま、できないまま本論読んで、勝手に意図履き違えてたら世話ねぇですわ。
取り乱しました。スミマセン。 にしてもウエラートは喉のストレッチには良さげ。結構スゲー技術だと思ふ。 そんでもって、そっからできるヴィブラートは、、全部言っちゃうと面白くない。 みんなが思考錯誤して時には失敗するのも、アタクシの研究資料として役立ちますから^^
自分はどれだけフリーさんの考察を理解してたんだろうか? 先日愚痴をこぼした後に、悔恨の情にかられて恥ずかしくなった。 あと、知識の押し売りしちゃったから、いらないことまで吹き込んじゃった気がしてる。 本当だったらフリーさんの考えを引き出す役に徹して、 俺の知識は必要なときに必要な分だけ使うだけでよかったのに。 若気の至りというか、いらないことまで長々と書いちゃったのは失敗だったなぁ。 そのせいか、やっぱりフリーさんの考えをちゃんと理解できてる人はいなさそう。 俺だって未だにフリーさんとのやり取りを反芻しながら理解を深めてる途中だし。 フリーさんがいつも口を酸っぱくして言ってた、 「僕と声質が似ている人限定!!」って大前提さえ忘れてるおつむの弱い人ばかりですよ。 教団とかいわれてるけど、声質の近い人以外には間違った教えになるあたり、 あながち間違いじゃないやね。言い得て妙というか、当たってますよ。 フリーさんが教皇なら、アタシはさしずめ枢機卿?そんな偉いもんじゃない?w フリーさんも俺も他所で教義振りかざしたことはないんだけどね。 誰だよ、間違った教義ばら撒いて迷惑かけてるやつは(#^ω^)
あのスレ面白いわ。読み物としてはかなり秀逸。
勝手に推理して勝手に敵つくっちゃってまぁ。。
俺の名前も何度か挙がってたけど、どうかそのまま暴走してて下さい。
ここは頑なに口を閉ざしてた方が面白いから、ROM専してますよ。
ってかもうすぐ1000なのが惜しい。もっとやっててほしい。
コバ君も原因が分かれば、対処法がわかるでしょう。
まぁ嘘を嘘と(ry ってやつで、人の意見の正誤判断は自分でしないといけないけど。
あ、
>>119-121 の酉はお遊びだから気になさらずm(_ _)m
ちょっと目に余るもんがあったんで、久しぶりに書いちゃった。 まぁあれで止めるような奴なら最初から書かんだろうけど。 とかくこの板は音楽を「語る」ってことをわかってないよね。 ある本の受け売りなんですがね、音楽ってのはね、 「する」「聴く」以外にもう1つ、「語る」ってのがあるんですよ。 この「語る」ってのが何気に難しくて、そのためにジャーゴンがいっぱいできてるわけです。 あ、ジャーゴンはあの人の受け売りですw 自分の考えや音楽を言葉にするって難しいねぇ。 どれだけ慎重に言葉を選んでも、100%正しく伝えるなんて無理なんだよなぁ。 でもそれで諦めてちゃ何も伝わらない。 歌じゃ1番は無理だから、桶板で未開拓な「語る」作業で1番になろうと思い立って早2年。 まだまだ道は長い。。
ちゃかしちゃったようで申し訳ない。 ジャーゴンさんの言ってることが1番正しいよ。これホント。
うぉぉぉ偶然とはいえ童謡の話題出てんじゃん!!1 みんな童謡って子供が歌うものみたいに蔑視するけど、あれ実はスゲーんだぜ!? 何がスゴイって、書くの面倒だから書かないよ! まぁ信じなくていいけど、童謡勉強するとすごい発見がいっぱいある。 そういや最近えむ見ないね。 個人的に童謡歌わせたら白眉のコテだと思ってたから残念。 なんつーか、秀才ってあんな感じ。 歌声の天才は見つけやすいけど、秀才は案外見つけにくい。 俺の中でらみはRock Queen、えむはDivaって感じで聴くの楽しみでした。 あ、独り言です。失礼しました。
いろいろ同意ですサブ氏 ボクはまだまだ音楽を語れません 先程痛感
>>127 (・∀・)ノシ Merci beaucoup!
俺にとっては歌うことと同等かそれ以上に語ることって面白いんですよ。
とりあえず書いてみてツッコまれたり勘違いされたらまた書いて・・・
上手く書けるかなんて気にせず、まずはそれでイイじゃん!って思うわけです。
よく日本人は英語がしゃべれないって言われるけど、あれ半分ウソ。
ホントは結構単語知ってるし、片言で単語並べるくらいだったらできたりしちゃう。
でも、日本人的というのかな、ちゃんと伝わる文章にしなくちゃって考えて口ごもっちゃうんです。
語順がどーのこ―の、もっと適切な単語が、発音が、聞き返されるのが怖い。。
そんなんじゃスタートラインにさえつけない。もったいなさすぎ!
まずは片言でもいいから言葉を発してみようよ!って思うわけです。
音楽を語ることも一緒。まずはやってみないと始まらない。
だからあなたはもう語れてますよ!
なんで英語をわざわざ引き合いに出したかというとですね、、 日本人が学校で習う英語の矛盾ていうのかな? 書くこと(特に読むこと)専門みたいな本末転倒さが、音楽を語る時と似てるからです。 英語って自然言語なんだから、普通は書くより話すもんでしょ? なのに学校で勉強したり受験勉強で覚える単語って、日常会話じゃ使わないような単語がいっぱい。 そりゃ受験英語や、大学で英語の資料とか読むときにゃ役立ちましたが・・・ そんなのうろ覚えで詰め込んじゃうもんだから、 話す=アウトプットのときに該当単語必死に探して、その挙句話せず仕舞いなんです。 もっと簡単な単語並べるだけでかなり通じます。 音楽を語ることだって同じ。 まずは自分の普段話している言葉でイイじゃないですか。 専門用語なんて俺みたいな頭でっかちや好きもんくらいしかわかんないんだから、 下手にそんなの使うより、まずはありふれた日常表現で語ってみて下さいよ。 絶対そっちの方が伝わりますって! 、、以上、この上ない自己願望ですた。。
わかりやすいっ!さすがです よく秋葉原や地下鉄で外人さんにモノを尋ねられますが、 自分程度の片言英語でも通じますね とりあえずなにかを意味する言葉が通じれば、そこがヒントになるような感じ なるほど‥マイペースでいってみます 上手い文章は読むだけで聞こえてくるみたいでwkwkしますよ 難しいけど面白いですね ありがとうございます
>>130 (・∀・)ノシ Merci!
語るための言葉のキャッチボールはどちらかが球を投げないことには始まりませんからね。
あー、でも最近懸念されるっつーか、
世の中には語れない人もいるんだなぁって思うときがあります。
そんな人って言葉のドッジボールしかできない。
ただ自分の言いたいことだけ書き捨てて、相手の意見には耳を貸さない。
そんな人とは絡むだけ時間の無駄だと思って俺は逃げますw
語りかけるような文章書ける人は文才あるんでしょうね〜羨ましい。
俺なんて未だに自分の中で言文一致運動してるような段階ですよw
あと、反発スレは評論文的に説得力一本で書いた方がいいのか、
小説的に流れを創って読者を引き込めるようにすべきか・・・とかね。
その境界線上で遊ぶのもまた楽しかったりします。
上手い文章書けるよう努力しますm(_ _)m
もう高細キン2声の解消法は結構書いたつもりなんだけど・・・まとめるのマンドクセ('A`)
それはそうと、
>>107-108 に関連したことで、前に↓みたいなことを書いたんですわ。
98 :サブ゙ ◆XXXXYxappU:2010/11/21(日) 00:54:08 ID:vy1Tpmso0
河鍋暁斎とか曾我蕭白が好きなんですよ。
現代の人だったら松井冬子。あ、そうだ、忘れちゃいけねぇ岡本太郎も。
なんつーのかな、、この人たちって、おどろおどろしさ・グロテスクを美に昇華してるようで好きなんですわ。
ベクシンスキーもそうなのかな、僕は嫌いなんだけど。。
歌も同じように、昇華することで生まれる美があるんじゃまいかと思いまして。
それが個性というか、何を歌ってもその人の色が出る要因でもあるんじゃないかと、そう思うわけです。
僕はそういうのが凄く好きで、ちょっと前まで桶板にも結構いて楽しかった。
今はそういう人少なくて、それがちょっと寂しいです。
ごめんね、スゲー書きたいんだけど、頭が先行しすぎてまとまらない。
さて、何のこっちゃ全然わからんと思いますが・・・以下その詳述。
俺らがカラオケで歌うのって、普通は原曲をトレースする意識だけだから、コピーになると思うの。 それに対してカバーはちょっと意味が違って、自分の歌い方で如何に歌うかを意味するんじゃないかな? そんで、曲調とかまでアレンジ加えたらリミックスってことになる。 まぁ桶屋じゃキー&テンポ変更と、ちょっとしたイコライジングしかできないけど。 (俺の勝手な解釈だから間違いもあるだろうけど、まぁそんなもんだと思って読んで下さいな。) じゃあさ、トレースするにしてもさ、自分の声のレンジには限界があってさ、 声質も声域も歌い方も何もかも原曲のアーティストを真似るってのは不可能なんだよね。 たぶんコピーすればするほど、その違いが鮮明になってきて、大きな障壁になると思うの。 で、自己満じゃなく人に聴かせて上手いって言われるためには、完コピ目指すんじゃなく、 どこかでカバーして自分の声に合うよう昇華(消化)する方向を目指さないと、完成度が頭打ちになると思うんです。 そんなことを考えながら、オリジナルとカバーを聞き比べると結構楽しい。
以下、完全に俺の主観です。 We Will Rock Youは曲調や歌詞の意味からして、語気(歌い方)が強いほうが似合うと思うの。 その点でQueenもいいけど、Nickelbackの方が更に好きだな。 いや、正直いうとNickelbackが大好きだからなんだけどw 逆にKeiko Leeのアレンジメントは意味を殺してるようで嫌い。 ただ、歌い方・歌声に合わせてこんなリミックスもあるんだと感心はした。 おまけのP!nkも大好き。女性でWe Will Rock You似合ってると思ったの初めて。 ブリちゃんはねちっこく可愛さアピール? 何をどう受け取っていいのかわからない。 ビヨンセは面白いけど、綺麗に歌い過ぎてるかな。 王様役のエンリケが歌ったらなんて妄想もしちゃったり、、エンリケは好きだけど絶対似合わない。 99 Luftballonsはプロテストソング?独語は全然わかりません。 これも語気が強い方が似合う、というかNenaの声はサラッとしすぎててベースとの相性がイマイチ。 GOLDFINGERの歌い方で低音ガンガンのぶっ飛んでる方がイイやね。 あ、ちなみにカラオケにはGOLDFINGERも入ってるので好きな方選べます。 最後、メタル嫌いな人も結構いると思うんだけど、まぁコミックソングとでも思って聞いて下さいな。 メタルってのはドカドカギュインギュインのバックに負けない声が必要なんですよ。 ハイトーンしかり、デスヴォイスしかり。演奏との調和じゃなくて、演奏とタイマンはる感じ。 メタルじゃなくても激しい曲調の曲はいっぱいあるから、 もしそんなの歌うんだったらバックに負けない声が必要になってくる。 ロブ爺のハイトーンかチャックのデス声か、どっちか1つ選ぶのは難しいくらいどっちもイイ!
こうやって聴いてみると、やっぱり自分の歌い方・歌声変えてまで真似てる人はいないんだよね。
曲と合ってるかは別として、みんな自分の歌い方・歌声で歌ってる。
ここで思うのがですね、
ホントは、評価・批評ってのは、原曲の歌い方・歌声のトレース度合で比べるもんじゃなくて、
曲調とか、歌詞の解釈とか、そんなのを如何に自分なりに昇華出来てるかですべきだと思うんです。
いや、別に押しつけるつもりは毛頭ないんだけど、
たとえば桶板じゃ上手くても女の曲を男が歌うと評価低かったりするっしょ?
そんなのもったいないなぁと思って。
歌い方・歌声が曲にあってれば高評価、合ってなければ低評価でイイじゃん。
そんなことを思って
>>132 に帰結するわけです。
俺は昔から自分の声が嫌いで直そうとしてるけど、
じゃあ自分の声で歌うことも嫌いになったら、下手クソなコピーで終わっちゃうんです。
いつかは自分の声、自分の歌い方を出来るようにならないといけない。
いつもどおり漠然としてるけど、これって上手い下手の大きな分かれ目だと思いまつ。
あ、「オリジナル ⇔ カバー 比較」は単に俺の好みの中で、
カバーがオリジナルと肩を並べてると思ったものです。
なんで、
>>134 以外で自分の好きな楽曲があったら、それで聴き比べてみてね。
いつのまにか俺がジャーゴン先生ってことになってる!!!1
どこをどう読んだら同一人物になるんだよwww
そもそも俺ヴィブラート全くできないんだけど・・・
>>123 に書いた通り、一度も書きこまず高みの見物ですよ。
あ、でも火の粉がかかるのは勘弁。
対岸の火事は対岸で眺めてるから楽しいんです。
まぁいいや、そんな文盲のおバカちゃん達が近寄ってこないなら俺もありがたい。
>>136 痛い程分かります(';ω;`)自分の声が嫌いで自分の歌い方に達するくらい昇華出来ないとこ…。
そうなんですよね〜 ポジティブな意味でナルシシズムが必要というか、、 好きとまではいかないにせよ、嫌いじゃなくなるのは大切だと思います。 ただ、嫌いなことは声質改善のモチベーションにもつながるし、 そこいらへんのさじ加減は大変難しいです。。
あ、あともう1つ。 コピー志向の弊害というか、曲によって歌声や歌い方をコロコロ変えると、 いつまでたっても不安定なままになっちゃうと思うんですよ。 自分の声が嫌いだと尚更それが助長されちゃうんじゃないかと、そう思います。 それに対して、自分の声が好きな人はあんまり歌声変えることはしないと思います。 すると、自然と声質による歌い方の制限がついて、自分なりの歌い方が出来上がってくはず。 こうなれば相乗効果で加速度的に歌声・歌い方の固定がなされて、 どんどん上達してくんじゃなかろうかと、、そんな青写真みたいなことを考えてます。
何の番組だか忘れたけど、上原ひろみが 「その曲その譜面に込められた作曲家の想いを真摯に受け止める。 それができた上で、自分のスタイルを練り込んでいく。」 ってなことを言ってて、凄く感銘を受けました。 上原ひろみの演奏スタイルは好きじゃないけど、 やっぱこんなことは当然のごとく考えてんだなぁって思た。 コピーするときでも考えて当然。 アレンジするなら尚更なんだろうね。 いやはや感銘しっぱなしです。
せっかくPC買い換えたのを機に専ブラ捨てたのに、スマホに専ブラ入れちまった。。 あぁやっぱ便利すぎて捨てられない、、2chに入り浸っちゃダメなんだよ、俺。 って今も十分中毒なんだけどね。 ヤベェ、異世界の聖機師物語おもすれー 加賀美セイラの曲イイね。 天地も観なおしたいところ、、でもあれ長いんだよな。 GWは籠ってみるか。
メモ 来週のディープピープル 長山洋子×坂本冬美×小林幸子 演歌の歌い方について
何やら最近、腹式至上主義が復活してきてる気がする。 うん、確かにものすごく大切なんだけどね。 でもさ、何年もその賛否論争で無限ループしてる理由を考えてみなさいよ。 前提条件というか、もっと先にやることがあるって結論に至らないのかね? それをクリアして腹式スゲー(゚∀゚)!!ってなるんですよ。 まぁそれを言っちゃうのも野暮ってもんかな。 今回はどんな決着をみるのやら。 呆れながらも楽しい。
それにしても体ボロボロだ・・・ 花粉症始まってからじわじわ蝕まれて、今最悪。 明後日病院行こう。 GW早く終われ。
そうやって高いところから愚民共を見下していい気なもんだな 永久に一人でやってろよ
>>147 そうカッカすんなって。
見下してるんじゃなくて傍観してるんだよ。この差はデカイよ?
まぁいい気なもんってのは、あながち間違ってないけど。
前は持論展開とか誘導してみたこともあるけど、
俺が長文垂れ流したところで納得する奴なんざいなかったしね。
もともと押しつけがましいの嫌いだし、でも自分の意見は書き残しときたいから、
その折り合いとして引き籠って書くようにしたわけさ。
しかも自分が介入しない流れを傍観するのって楽しいし。
それをお前、、わざわざねぐらに来てまで一人でやってろって言われても・・・
もう延々一人でやっとりますがな。
って何か?煽るのには裏の意図があるわけか?
そうじゃなきゃ陳腐、、、いや、俺の深読みか。
たぶん書き捨てだからレス来ないだろうけど、、
一応来てくれたわけだし書いときました。
(一部には、煽れば情報が引き出せるという都市伝説が) サブ氏お大事に 今年の花粉はキツいね 黄砂で咳が出るのもダメージ大きいし
お気遣い感謝致しますm(_ _)m 喉はおろか、全身やられて先週から静養中です。 今は少し持ち直してきた感じ。 みなさんもご自愛ください。 その都市伝説、たしか知ったかぶって間違った情報書くってやつですよね。 そうすると釣られた奴が正しい情報書くってやつ。 他の専門板ならまだしも、こと桶板では徒労に終わりそう^^;
しっかしまぁ、理論スレ最近よくアゲられるなぁ 俺の封じ方わかってらっしゃる その代わり、白日の下に晒されるのは嬉しくもあり、まだ尚早と思うところもあり・・・ 次何書いたらいいか悩んでるし、まだモチベーション上がんないし、ちょうどいいや ちょ、火狐5って何よ ついこの間4に更新したばっかじゃないの もうついていけない・・・
喉(発声機構)と呼吸を分けて考え続けてたら、逆に相互作用がわかってきました! まだ全然体現できないけどね! かなり確信的な次元に到達しつつあります。 さて、問題は腹式呼吸を有効化できる喉の使い方なんだよなぁ。 そういう点でちょっと気息的な声の人が羨ましい。 だってあれ結構な確率で、呼気の安定供給に依存する発声なんだもん。 しかも発声効率もよさげなこと多いし。 かといって今の俺じゃハスキーっぽく出そうにも、似非にしかならんしなぁ。 どうやったら喉と呼吸の懸け橋になるような発声ができるんだろう・・・
日本民謡フェスティバルすげぇぇ!! やっぱ土着の歌唱法は惚れ惚れするわ〜
このあいだN○KでAmazing Voiceって番組を観ました。
ABBAの特集だったんだけど、その中でベルティング唱法なるものが紹介されており。。
ん? ベルティング唱法??、、どっかで聞いた覚えがあるぞ・・・
調べてみたら、やっぱり前にみたサイトが引っ掛かりました↓
ttp://home.q04.itscom.net/mar_mar/belting%20voice.html 正直なところ、あんまり特異性が感じられなくて忘れてました。
それは今でも変わりありません。
なんかやっぱり言葉だけが独り歩きしてる感が否めないっつーか、
言葉で着飾って特別視するのはやめたほうがイイんじゃないかと思います。
個人的には番組内で紹介されたもう1つの発声法=キュールニングの方が面白そうです。
まぁこれをABBAと関連付けるのは強引過ぎると思いましたがね^^;
どこだったっけかなぁ、イタリアかフランスの方でも同じようなコミュニケーション法がありました。
ヨーデルとかにもつながりそうですね。
書こうと思ったらアゲられてたでござる
ホスホス
ちなみにこっちで使ってた酉です
紫煙が欲しい、、でも我慢 せっかく事故を機に止めたんだから 1個くらい災い転じて福としないと
今日 昼食の後で近くの席から副流煙が流れてきた。 そのほのかな煙草の薫りで満足だった。 これは進化?それとも退化? 煙草を燻らせることはもうないのかなぁ…
病院ってのは何度行っても慣れないなぁ… 行くだけでちょっと憂鬱になる
事故前によく店で流れてて、事故ってからも妙に耳に残ってた曲があった Cobra Starship ってアーティストかぁ 1つ頭のモヤモヤが取れた
未 止 規 制
test
書けるかな?
“ ” … 何じゃこりゃ?
合点承知之助
このスレの使い方をすっかり忘れた… ジキルとハイドはもう飽きたからなぁ
169 :
選曲してください :2012/01/05(木) 04:09:23.75 ID:9ILfvvJp
鼻にかかってるからだろ〜 女子にも多いよね〜キンキン幼い子が駄々っ子してるみたいな響きになる人 ちなみに鼻にかかってると喉開こうがキンキンするよ 歌えば歌うほど鼻通りがよくなる発声を見つけたほうがよい
鼻にかかる! これ大事なファクターですよね!! 黄色い声、キンキン声とかは鼻にかかってることが多くて、 鼻腔で変な共鳴起こしてることが多いんだろうなぁ。 仰られること共感しますよ! 鼻通りというか、個人的な解決策が、 「呼気を全部口から出すくらいの勢いで、鼻には通さない」 ことです。 これやってわかったことが、呼気が通らなくても音は鼻に届くこと。 音波はちゃんとエネルギーとして鼻に到達し、そして共鳴してくれること。 ただし、口に呼気を送り込んでいる分、今までの反響とはだいぶ違ってきます。 私的にはキンキンよりマシになったつもりの声ですが、 人によってはフ抜けたハーハー声に聞こえることがあるかも。 まぁどんな声でも好き嫌いはあるし、どんなメソッドも諸刃の剣にはなりますわな。
あぁ、、言い遅れました。。亀レスでゴメンナサイm(_ _)m まだまだ自分の中で折り合いがつかないところが多くて反発スレには書けず仕舞いですが、 鼻腔共鳴をはじめとする共鳴の類は声色の決定において大きな要因になります。 そこんところが頭の中で整理できたら1段階飛躍するんだろうなぁ。
フリーさんもなかなかやりますなぁ。 洗顔料を買いに出かけたはずが、途中本屋で立ち読みして、 ドラッグストアで歯ブラシ買って帰ってきた私に負けず劣らずです^^;
そういう所で勝負しなくてもwww もし勝負するならフリの所行けば良いのに これはもしかすると高度なギャグなのか…
フリーさんとこで書こうと思ったら、すぐ話題が流れて書き損ねました^^; 自嘲気味の独り言です。
乗り遅れたからここなのか、はきだめ過ぎるサブ避難所w どんな事故か、よくわかってないけど喉は大丈夫だったの? やばかったらカラオケ板来てないか
掃き溜めw 的確ですwww ちょっとシャレて小間物屋にしましょう^^ 事故で脳出血しましたが、喉は大丈夫でした! でも実は2年ほど前に喉も逝っちゃってます!! まぁだいたい治ったので今は大丈夫なんですけど、 療養中に実践派から理論考察型にジョブチェンジしました。 このターニングポイントが、満身創痍でも2chに居つく原因なわけです。 喉を壊しても歌えなくても参加できる桶板の形がここにあります。
177 :
173 :2012/01/13(金) 22:20:54.68 ID:T2pNjwBH
小間物屋も大して洒落てない様なw もしやこれは高度なギャグ… また被害にあわないように気をつけるしかない 2年ほど前に喉っていうのを詳しく聴きたい 2年の短い間にガッて勉強したってことなの? ウホッ良い桶板w
たしか2009年の春先ですから、ほぼ3年前になりますね。 毎年花粉症でゲホゲホいってるんですが、その年は運悪く気管支炎を併発した。 そして体ボロボロになって、とうとう喉に最悪の事態が発生、、声帯炎になりました… 治療自体は沈黙療法と服薬で治 ったはずなんですが、発声の際に妙に違和感が残って、 それからというもの高音はスカスカ、換声点ショック激増、もう踏んだり蹴ったりです^^; ヒトカラも沈黙治療をやって以来全く行かなくなりました。 …とまぁ、こんな感じで実践から遠ざかっている間に、もともと勉強していた発声学に更にのめり込んで、 とうとう逆転どころか理論一本になったわけです^^
あ、事故は気を付けます。 ご心配ありがとうございますm(_ _)m 理論一本でどうにか桶板に居残るには、知識で語るすべを身に付ければ良いと考えました。 まだ桶板には語ることを主にする人は居なかったはずだし、面白い試みになると思ったんです。 実践至上主義の桶板ですが、聴いて感想を寄せる人がいないと成り立たないのは明らか。 その聴き手の側で生きていこうと考えました。 自分語りが過ぎました^^; とどのつまり、桶板だって楽しみ方次第で何とでもなるというお話です。
180 :
173 :2012/01/15(日) 00:17:37.87 ID:N2EpQIVT
花粉症は鼻の粘膜焼くとなくなるとか、なくならないとか、花粉症の時期に海外にずっといると治るとか、なんとか噂があるよ 気になったら自分で調べてもらうとしてw 高音はスカスカってのは響きがないキンキンって感じ?それとも裏声みたいにしかならない? せっかくだし知識を生かしてHP作ってアフェやって小金持ちになるとかもありなんじゃ? ?ばっかりで申し訳ないw
レーザー治療でしたか、、あれ保険適用でしたっけ…? 結構いっぱいいっぱいの生活なんで、今年も何とか耐えしのぐ覚悟です^^; そもそもアレルギー性鼻炎はじめ、ありとあらゆるアレルギー持ちなので、半ばあきらめ気味に自分の体質を呪っています。。 高音スカスカはか細い裏声のような状態で、気息音が多いに交じって、とても前のようなヘッドもどきは出ないようになりました。 ヘッドもどきは後述するとして、まずその原因として考えられるのは、 歌う時に声帯靭帯がうまく振動してくれない状態になっていることです。 これは声帯炎発症以前からずっと声帯を上手く振動させられていない発声をしていたことも一因ですが、 それに輪をかけて、炎症痕が硬く振動しにくい状態になってしまったことが考えられます。
さて、順不同になってしまいますが、ここでいったん脱線してヘッドもどきについての解説をします。 まぁ簡単に言っちゃえば喉絞めで声帯ガッチガチに固めた悪声なわけですが… 喉頭・咽頭を囲う筋群および咽頭壁等を括約筋のように捉えた場合、それを絞めて使うわけですから、 声帯は外側から圧迫されるように圧接し、フレキシブルで柔軟な振動ではなく、無理矢理に振動を起こします。 また、括約筋収縮の結果、共鳴腔を細い管のように使うことになるので、 声帯原音を反射・増幅させた声は、低次倍音が少ない=響きが欠如した、ただキンキンした耳障りな音になります。 声帯の圧迫で間隙が狭まり声帯原音に占める気息音は減少する代わり、 細くなった共鳴腔のせいで響きが高次倍音に偏ったキンキン声になる。 これが私の考えるキンキン声の簡単な発生メカニズムです。
話を元に戻しまして… 振動しにくい状態の声帯靭帯。 それは歪な振動状態ともいえます。 声の元となる声帯原音の発生場所が機能不全なわけで、それは声帯を余計に閉じたとしても治るものではありません。 にもかかわらず前の感覚と声色を求め、いらぬ力を喉にかけてしまった… そんなんじゃ漏れ出す気息音は減少しないし、前より余計に力んだ結果、換声点ショックとかもひどくなります。 こうやって私はズルズルと悪循環に陥り、完治が遅れるわ、発声は乱れるわ、散々な目に遭ったのです。 根負けこそしなかったものの、そのときどうやったら治るのか、文献を読み漁ったのが考察へのめり込む第一歩ですね。 練習はおろか歌うことさえ満足にいかないときが続き、代わりに考察をするようになると、自然とウェイトもシフトしていくものです。 発声練習とかは完治した後でゆっくりやればイイやと思って、考察に専念するようになりました。
それからというもの、ずっと考察一本で来てしまっているわけですが、1つ気づいたことがあります。
それは考察をするうえでいろんな声を聴くとき、自分に聴き分ける耳が無いとどうにもならないということです。
耳を鍛える…最初はどうやったらいいのかさっぱりでしたが、要は場数を踏むこと。
どれだけ細かく音楽を音符1つ1つに分解していけるか、装飾音とかに気づけるかってことと、
音色の違いに敏感になれるかってことです。
これはフリーさんが提唱された「ナルシス声≒気息音混じりの声」に代表されるように、
声色に特徴を発見し、その発生原因を探ることで、自分の発声にもフィードバックさせることが可能になります。
最終的には自分の発声練習に役立てるためではありますが、理論一本でやっている現状では、
聴き手として歌い手の声を判断することに専念することになります。
そして
>>179 でも書いた“語るすべ”を手にすることで、より歌い手にフィードバックできるようになる。
桶板ではメインパーソンが歌い手(音源うpした人)であることは間違いありません。
私は脇役・引き立て役として、文字通りサブとして桶板に居残ることを模索しているのです。
めっちゃ長くなりましたが、これが私の喉を壊してからの経緯です^^
ああ、そうだ、書き忘れるとこでした… 私の知識はあくまでアマチュアであることを至上として発揮したいと思っています。 小銭稼ぎとか副業みたいにすることは毛頭考えていません^^ まぁ誰かに相談されるのも面倒…もとい、話が長くなって相手を飽きさせるので、 出しゃばらずのんびりやっていければと思っています。 逆に私に目を付けられた人は面倒だろうなぁ^^;
186 :
173 :2012/01/16(月) 17:55:36.01 ID:Ce713isp
187 :
173 :2012/01/16(月) 18:32:58.85 ID:Ce713isp
おぉ、わかりやすい感謝感謝 その状態からフレキシブルになれば良いのか 口で言うのは簡単だけどやるのは難しそうとはこの事だわw 元々低音が強くて高音響きがスッカスカだけどorz 最近キンキンだけど出るようになってきたし、これからの時代はフレキシブルいんてr(ry 耳は歌ってて音が届いてると思ってても届いてないとか結構あったし人のだとわかるけど自分のだとわからないけど、やる気が本気になって3年でやっと感覚で届いたとか届いてないとかが少しわかる様になってきた 音を判断するのは難しいわ 小金は稼がないか了解ですw
今季初雪、、なんだ、私が慣れない事(生まれて初めて初詣)したせいか??
>>186 ご紹介ありがとうございます^^
保険適用で1万円切るみたいだし、これは検討してみてもイイかも!?
ただ、人によっては術後に痛みや出血が伴ったり、効果がすぐに切れてしまうとかあるみたいです。
不幸中の幸いか、あまり重症ではないし、花粉症も毎年乗り切ってるので、これが治療から遠ざけてる原因なんですよ。。
事故って肋骨骨折や脳機能の一時的低下、去年かかった帯状疱疹の激痛に比べれば、まぁ何とかなるもんです。
声帯の話ですが、ご紹介頂いた一番下のサイトの説明に、
>「声帯粘膜の保湿力低下に伴う弾性の低下」
これが私の言いたかった“声帯靭帯のフレキシブルで柔軟な振動”の低下のことです!
ラインケ腔でのヒアルロン酸の減少が最大の原因とのことですが、これは声帯を過度に圧接していても起こりうると思います。
長い間そのような歌い方をしていると、気づかぬうちに徐々に弾性が低下していくのでしょう。
裏声を出す要領で声帯間隙を多めに開けたまま、声帯伸展でもって発声してみると、
弾性が低下している人は音量不足とか何かしらの不足を感じたりするはずです。
もちろん自己治癒能力で補える面もあると思うので、高い金を出して治療を考えるより、
まずは声帯靭帯をフレキシブルかつ柔軟に振動させる発声法を取得するのが先決だと思います。
あ、上の話は、もし弾性低下を懸念して発声法を変えることを考えている人に対してです。私とかね。
>>187 上にも書いたとおり、声帯靭帯の弾性力を阻害しない発声法…
要は声帯を外圧により圧接せず、声帯筋自らが働くように適切に閉じれること。
そして何より、振動しやすいように声帯を伸展させること。(弦の振動と同じです。)
この2つがキーポイントになると思います。
そうそう。裏声練習は、声帯筋の活動を除いて上記2項目を満たす発声法だから推奨されるわけです。
まぁ私は面倒くさがりなんで裏声練習なんてほとんどしたことありませんが…w
たぶん言語を習得してから育った環境、歌いだしてからこれまでで身に付けた発声の癖ってのはそうそう簡単に変えられるもんじゃありません。
一朝一夕ではどうにもならない問題ですから、焦らずゆっくり、根気強く取り組むしかありません。
私はどんな危険な発声法でも、その人が好きなら止めさそうとはせず、行く末を黙って見つめます。
高音キンキンも聴いてみないことには判断しかねますが、もし喉をギュッと絞めるようにして発声していて、
それがあまり好きな声色じゃないのなら、変えるかどうか手遅れにならないうちに検討してみてください。
声が届いているかとかの音の判断は、ちょっとこの後で解説することに含まれるので、余裕があれば読んでみてください。
フリーさんは自分にフラット癖があると仰られてますね。 これについて、私なりの仮説が前からあって、この際なんで紹介させてもらいます。 あくまで“仮説”であって、間違ってるかもしれないし、見当はずれかもしれませんが… フリーさんの以前の発声法は、いわゆるピエロ声。 典型的な日本人発声というか、自分の発した声を明確なまま相手に伝える発声法です。 これは発声分析をしてみると、基音に対する整数倍音が高次倍音に偏重したスペクトログラムを描くはずです。 また、相対的な音の量としてみると、全体的に非整数倍音が少ないのが特徴になります。。たぶん。 もうちょっと簡単に説明すると、440Hzの音を出すと、整数倍音は880Hz,1320Hz,1760Hz…のように出現します。 聴き手は基音である440Hzとしてピッチを感じ取るわけですが、倍音を含有したそれは単純なビープ音とは違い、もっと複雑な音質として届きます。 ここで最初に言った「整数倍音の高次倍音への偏重」が影響して、440Hzの音でも割と高めに聞こえるわけです。 また、非整数倍音が少ないので、音質(声質)としてはクリアで、音の輪郭がボヤけることはそれほどないでしょう。 ※ より厳密にいうと、正確には整数倍ではなく、ちょっと高めだったりするんですが、ここは話を簡単にするため、あえて無視します^^; 低次倍音にしても、絶対量が少ないというよりは、相対量として多くないだけで、極端な話、各整数倍音が一様に広がっている感じです。
それに対してナルシス声、倍音たっぷりの発声法。 ピエロ声と比較して書いていくと、基音に対する整数倍音が低次倍音のところからすでに多く、 非整数倍音も音声に占める相対的な量としては全体的に多めであるはずです。 これによって聞こえ方はピエロ声とどう違ってくるのか? まず低次倍音から整数倍音をたっぷり含んでいるので、観測者が感じる基音の音質(声質)はピエロ声のように高くは感じません。 同時に、非整数倍音が多く含まれるので、音声自体の輪郭がボヤけることになります。 例えば、きっちり周波数を合わずちょっとズレていたとしても、そのボヤけが功を奏して許容範囲に収めてくれます。
さぁ、ここで私が前々から抱いていた疑問への、1つの解法が導き出せるのです!! キンキンしたピエロ声ってのは、その性質上スウィートポイントが少なくて、きっちりピッチを合わせずちょっとズレただけで、 「あ、今はずした…」って感づかれるんです。 これに対してナルシス声は声の輪郭がボヤけ気味なので、観測者は相当耳がよくないことには、小さいズレを認識できません。 スウィートポイントが広がって、多少はずしても何のその。 名前を変えるならば「骨太の発声」とでも言うんでしょうか、多少のミスは大目に見てもらえる発声なんです! また発声の際は、だいたいの人が声帯閉鎖と呼気流入がほぼ同時に起こります。 このとき声の出始めはたいがい下から、大袈裟に言えば‘しゃくり’と呼ばれるような行為でもって始まります。 ピエロ声の人もナルシス声の人も、そこから狙ったピッチに上げて合わせる必要があります。 アプローチが毎回ピッタリなんて芸当、相当歌い込んで上達した人じゃない限り難しいもんです。 ぴったり合わせようとして上目を狙う人はいませんよね? だいたい狙った所より多少たりないくらい、すなわち、ちょっとだけフラット気味になるんです。 それにくらべナルシスさんは上述の通り、少しズレてても感づかれにくいわけで、ここでまた得をします。
なんかナルシス声賛美の文章になっちゃいましたが、もちろん聴き手に届く声の感じは全然違います。 どっちが良いとか悪いとかはなく、どっちも一長一短のものを持ち合わせていて、 ピエロ声の方が日本語としてのメッセージが伝わりやすいとか、ナルシス声はカッコつけてるみたいで嫌いとか… 科学だけではない、聴き手がもつ心理的なものが大きなウェイトで存在するので、駆逐し合わず共存しているのです。 何かまだまだ補足とかの書き忘れもあって、論理的にも矛盾しているところがあるかもしれませんが、とりあえずこのへんで解説終了します。
このような「骨太唱法」の考えを持ったきっかけが、 バス・アルトスレ創設者のしんちゃんだったわけで… 彼は凄かった、、大好きだった!! 自分なりの歌い方・声質、しかも何歌っても全くブレない! 最近てんで見なくなったのが残念でなりません…
195 :
フリー :2012/01/17(火) 01:57:45.44 ID:nKAURQIj
横やりすみません! サブさんのスレの内容は、本当に科学的に論拠立っていて、本当にスゴイです! 読むのに専門用語を調べながらになりますので、ROM専で行かせてもらってます^^; ただ一言二言‥ ピッチのずれ‥専門用語飛ばして読んでみたのですが‥それでも何となく‥なるほど、そういう事だったのか‥!! orz 何か一つパズルを解いて下さったようです。ナルシス声を出す努力をする事で、 実は音程の曖昧さから録音を消す事が少なくなってきました‥ 勉強になります。
あぁ、こちらにいらしたんですか^^ その間にスレで連投させてもらいましたm(_ _)m またわからない点、ここは違うだろって点とかあったら、どうぞ気兼ねなく言って下さい。 私自身、反駁を期待する面もあったり^^; 何か桶板一の知識人というのが嫌で、誰か他に居ないか希望しているところです。
横やりとか全然気にしませんよ^^ 書き溜めた後に一気に投下してるので、あんまり被ることもないと思いますし。 いつだって書いていただいて結構です。 あ、お互い気にして、お互い許してるって感じでもありますね^^;
ん?ちょっと引っかかる点が… >ナルシス声を出す努力をする事で、実は音程の曖昧さから録音を消す事が少なくなってきました‥ これはどういった意図でしょうか? イマイチ文面から察することができなくて、、スミマセン。 今日は落ちるので、フリーさんもまた暇なときに、気が向いたらレス頼みますm(_ _)m
199 :
フリー :2012/01/17(火) 12:40:46.72 ID:nKAURQIj
>>サブさん あ、深い意味は無くて、いつものピエロ声で歌っていると、自分の内耳から聴こえる音はあってそうなのに、 録音した音がフラットしてるのがはっきり分かる部分が多く、「これはとても残せないな‥」と思う実験音源も出来やすかったのですが、 ナルシスを意識すると、思った感じの音が録音されている感触があって、「む、これはイイ^^」と」思っていたのでした。
あぁ、そういう事ですか!理解できました! なんか私、読み間違いをしてたみたいです^^; ナルシス声を出す努力をする事で、実は(ピエロ声のときは音程の曖昧さから消す事が多かった録音が、ナルシス声を意識したら)音程の曖昧さ(も減ったように感じて、その変化)から録音を消す事が少なくなってきました‥ 上のように読めば、確かに辻褄が合います。 最初は「ナルシス声でも音程の曖昧さ」があるのに、どうしてピエロ声のときと同じく録音を消さずに、 「録音を消す事が少なくなってきた」に繋がるのかわからなくて… いやはや、日本語の文章は難しい^^;
あっ! 今さら誤謬発見!!
>>192 の「スウィートポイント」は「スウィートスポット」の間違いです!
もっと校正すべきでした…
また間違いあったら逐一訂正していきますm(_ _)m
やっぱ昨日のような連投は、私には負荷がかかりすぎです^^;
もうちょっとゆっくりのんびりと、書き溜めももっとスリムにして連投数減らせるようにしますm(_ _)m
202 :
173 :2012/01/17(火) 21:09:35.86 ID:b287IGG2
>>サブ 花粉 以外と安いのでびっくり、1度試してみてもいいんじゃない? 出血はどうせ一時的だと思うし、相性が悪ければ今後やめれば良いしwまぁ無理強いはしない ヒアルロン酸に頼ったら打ち続けちゃいそうだし俺も良いかなw 俺はまた裏声を頑張るのかorz HIB以上の裏声には取り組みが少なかったから高い開いた裏声に挑戦するか気長だwちょっと鬱w そもそも声種を変化させる所で変えてなかったりすると俺はよく、フラットしてた。 今までは、声色を変えて高く聞こえさせてたんだって気がついて声種の少し出来るようになって声種を変えれてなかったのが原因かな?とか思ったり だが、変えた後のhic以上はキンキン度が酷いし、裏返した後に裏返ったりする 覚え立てで日が浅いからかもしれん 裏声がたらんのかもしれん
今は事故の二次的な治療が続いているので、できれば他の医療行為は避けたいんです。 もともと病院嫌いですし^^; 花粉症は症状がこれまで以上に悪化したら行きます。 裏声練習が苦になったりするなら、やらなくてもイイじゃないですか! 別に歌うことを生業にしてるわけじゃないですよね? なら義務でもなければ、強要する人なんて誰もいませんよ。 好きこそ物の上手なれって感じに、好きなことやればイイんです^^ それで足りないところを察すれば、補うために自然とやる気も出るかもしれません。 声種、、私はバズワードで嫌いなんで言及は避けさせて下さい^^; 173さんの中で何か切り替えるポイントがあるなら、それは私がとやかく言うもんでもありませんし… 音程が上がって声の出し方に無理が生じると、フラットは主な症例の1つとして現れます。 たぶん「 声種を変化させる所で変えてなかったりするとよくフラットしてた 」というのはそれでしょう。 打開策としてその周辺音域でいろいろ発声法を探ってみると良いかもしれません。
204 :
173 :2012/01/18(水) 15:33:17.91 ID:y61+RU/g
花粉症は気力で乗り切る覚悟です^^ 高額医療ではないんで、還付はありません… とどのつまり趣味なんですから、気楽に、そして“好き”ということを忘れずにm(_ _)m
206 :
173 :2012/01/19(木) 18:09:57.73 ID:6AbcmVdk
>>サブ また、気になる事があったら質問しに来ますw
m(_ _)m
ま〜た落ちとったんか…
鯖落ちから回復した後のスレ順グチャグチャはなぜ起こるんでしょうか? 最新の書き込み順に整列し直されてんのかな?? dat落ちの基準はわかっても、これはわからん…
最近スレが上がってても雲隠れしなくなったなぁ。 もともとマイルールなだけだし、 桶板過疎だから上がっても荒れる心配なさそうだし、、イイか。 それより急に寒くなりやがった… 鼻水とまんねぇ。鼻にできた風邪の華イタイ。 明日は早いし風呂入って寝る。
ちょっと失礼して、、、、 自分は管楽器をやっていたのですが、よく高音を出すときに甲高いと注意されました。 どうやって治すのかと問えば、豊かな呼吸が出来れば治ると。 肺活量ではなく豊かな呼気を、理論ではなく感じろと。 たしかにその先生は日本人らしい細い音ながら豊かな倍音の伴った綺麗な音を奏でておられました。 対して、違う先生に説明をしてもらったことがあるのですが、発音器官(音の出口)に対して、 容積を大きく高めると出口にかかる圧力が高まり出てくる音がより良いものになるとおしゃられていました。 結局しっかり息を吸って、その容積を腹筋で維持すればいい音は出続けると。 以前のレスに同じような言及をしたことがあるかもしれませんが、駄文失礼しました。 ナルシス声のとこで非常に納得したのでレスさせてもらいました。 またきます。
>>211 こんばんはm(_ _)m
管楽器のことはてんで分からないので何なんですが…
やはり呼気でもって演奏する楽器は、体も楽器の一部として作用するんでしょうか?
呼気量だけでなく、声帯の開き具合から共鳴腔の容積、はては体の振動作用まで影響する…
昔、フルートの記事を読んだ時も、そんなことが書いてありました。
もしそうだとしたら、声を出すということは発声器官という楽器を奏でることであって、
それだけを使っていても良い音は出ないから、体全体を楽器として扱えるようにする。
こういう考え方は大いにアリですよね。
局所的に喉だけで発声を判断するのではなく、
発声を大観して体全体で考え、そのつながりを体感することは
>>190-193 もそうだし、
私が別スレで書いた『個人的考察による「声の支え」』にも関連してきます。
暇があったら読んでみて下さいm(_ _)m
⇒
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253073448/379-381
>>211 感覚論は嫌いですが、よく「良い声を出すためには…」「支えのある声とは…」みたいなやつの説明として、
姿勢や呼吸、脱力やら何やらが取り扱われるのは、そういったものを噛み砕いて説明したものだと思います。
自分に呼応する説明がなされたら、体が反応してくれるだろうし、
上手い人の横で感じ取れたとしたら、それも上達を助けてくれると思います。
ナルシス声にしても、いつかフリーさんが仰ってたように、
「今までピエロ声で腹式呼吸なんて使っていなかった人がナルシス声を出すと、呼気量をキープできない」
という文言も、喉と体全体との関わりを示唆していますしね。
話が大きくなりすぎて収拾がつかなくなるのでこれ以上は差し控えます^^;
またお越し下さいm(_ _)m
>>212 レスが返ってくると嬉しいですね。
サブさんの考察は非常に興味深いですね。
一本の管にする考え方はレッスンを受けた先生も同じようなことをおっしゃっていました。
言いたいことがたくさんあるのですが、
文章がまとまらないので、また思い出したときにでも、、、
キンキン声治したいです、、、
また来ますね。
喉のキンキンは気道の絞め過ぎにある。 空気の通り道を絞める事で細く硬くなり空気の流れと共鳴に影響が出て声がキンキンに。 これを直すには喉の力を抜いてしっかり気道を開く事。 ただ喉絞めで声帯閉鎖を補ってる人は裏声のようになってしまうので別途閉鎖の練習が必要だ。
>>214 感覚的な言い方だと、よく「体幹にまっすぐ一本の管が通るイメージ」とか言われますからね。
文章は乱雑でもなんでも結構ですので、思い出したときまた書いてやって下さい^^
キンキン声の治し方はこのスレの前あたりにダラダラ書いてるし、とどのつまり
>>215 なので…w
>>215 まぁ簡潔に答えるとそうなりますわな。
ただし! キンキンの人って絞めることが癖になっちゃって、
どうやったら脱力とか喉開けるのかが意外にわからないことが多いわけで…
気道(声道)確保のための脱力とやらを、どうやったら習得できるのかが問題です。
閉鎖の練習は別問題としてあると思います。そこは大いに同意。
ああ!やってしまった!!
フリーさんのスレ容量オーバー忘れてた…どうしよう??
フリーさんここ見てらっしゃいますか!?
どうかお願いです、見てて下さい!!
このスレの
>>219 に書いたことが、フリーさんのスレに続けて書きたかったことです!!
>>686-687 音程からヴィブラートから…意識するトコてんこ盛りで録音されたようですね。
それで1時間に1曲録音できるなら早い方ですよ!
フリーさんはこだわりが強い、完璧主義っぽいですから、どこかで音源の仕上げにはキリをつけないと^^;
ただの聴衆になって意見はできないかもしれませんが、もし聴かせてくれるなら是非!
空間だと部屋の反響・共鳴が入って、イイ意味で自分の声をボヤけさせますからね。
ラインで落胆することもあろうとは思いますが、あれもこれもやろうとはしないで、
まずは喉の状態を癖に打ち勝つようにしてから、その後順番に鼻腔共鳴とかを考えればイイです。
これまでフリーさんは抵抗されつつよく頑張ったし、非常に有用な考察ができたと思います。
周りに気を配る必要なんてないし、レスも増やすとか減らすとかは自分次第ですよ^^
音源だっていつでも気兼ねなくうpればいいし、ネチケットは十分すぎるほどお持ちだから大丈夫!
実生活を何とかして、それでまた余裕ができたら2chに戻ってくる。それでイイじゃないですか。
どうかまずは実生活を大切に…それが私のできる少ないアドバイスですm(_ _)m
お願いします、、どうか
>>219 がフリーさんに届きますように…m(_ _)m
221 :
フリー :2012/01/29(日) 00:46:30.82 ID:UsTc5goW
おおw、こういうスレッド間の連係プレーって体験した事ないですねw
すみません、お邪魔します!そしてありがとうございます^^
>>688 の、「腹式至上主義」、これは本当にどうかと思います。「声」に触れる前にこれを主張してしまうと言う事は、
「一部の限られた素質の人しか相手にしない」と言ってるようなものに思えますからね。納得です。
そうなんですよ!実は、オケを無くして、ゆっくりと声を出す練習も最後の方にしてみたんですが、
「ああ、楽器もそうだけど、声も基本はユックリからだなw」と実感しました。 一つ一つの瞬間に注意しながらやってみます。
あの最期の声でロックしてしまって、声が下がらなくなってしまって‥^^ 高音は意味不明な事ばかりです‥
共鳴作用とやらをコントロール出来る人間とは思えませんw ^^; すべて無意識だと思います。
分析ありがとうございます!
届いてよかった…ホント一安心です!! スレッド容量を完全に忘れてたし、勝手に新スレ立てるわけにいかないので焦りましたw 声がロックですか…こればかりは音源から推し量ることができませんでした… もしかしたら俗に裏声といわれる声帯の状態にシルトを意識するあまり、 それまで出していた低音状態に瞬時に切り替えるのが難しかったのかな? そんな時は、音楽ではなく単なる音階練習をして、 低音から高音まで連続して発声してみると感覚が戻ると思います。
↑“シルト”じゃない、、“シフト”ですm(_ _)m
224 :
フリー :2012/01/29(日) 00:59:18.18 ID:UsTc5goW
>>219 完璧主義でなくてもガックリくる録音でした‥ orz ピッチシフトしてなんとか聴かせられる程度です。
よく板に上がってるライン録音っぽい音源あるじゃないですか?ああいうレベルの下の下くらいですよ‥^^;
やっとビブラートするようになってきましたが、さらにここから数年長くなりそうですね‥w
ホント、スタートラインに立つまでが長すぎます( ^ ^ ) どういう風に育ってきたら、ナルシス声になれたんだろうか‥
>喉の状態に打ち勝つ
なるほど、こういう表現だとやる気わきますね! サブさんがこの前、鼻腔共鳴はクセが出るとおっしゃっていたのは、まさにその通りでしたよ‥orz
確かに、2chに来ての考察は、その前のザビビとは違う荒れ模様でしたが、色々な物が見えて有意義でした^^
サブさん達にも会えましたし、他、色々な人の歌声も聴けましたしね( ^ ^ )/
ちょうど、神のお告げか、スレが文字数オーバーw 音源は、とりあえず立てておく次のスレで貼るかもしれません。
サブさんのスレのリンクも貼らせてくださいm( _ _ )m
225 :
フリー :2012/01/29(日) 01:01:48.63 ID:UsTc5goW
>>222 なるほど!こういう症状は音階練習で対応ですか!!
あー、なるほどなー、何かまた頭の中で「!」が立ちましたが‥この「!」は何に繋がるんだろう‥
声も思いつきも不安定ですw
お邪魔してすみませんでした!
>>224-225 音階練習でヴィブラートがうまくかかってくれる状態の“感覚”を徐々に高音に伸ばしていく。
こうしてヴィブラートできる音域が広がっていきます。
またこれも焦らずゆっくりですが…今までのフリーさんの忍耐強さを見ていれば大丈夫でしょう^^
私は桶板のスレに書くことが目的ですが、フリーさんはヴィブラート習得が目的です。
別にそのための場が2chじゃなくてもいいし、目的と手段は別に考えるべきです。
やっとスタートラインに立ったという実感。それってとても大きなポイントだと思いませんか!?
だって数年前まで五里霧中で彷徨ってたんですから!
実生活が何とかなれば、きっと余裕が生まれるだろうし、ヴィブラートも進歩するはずです。
そんな進歩を感じたら、ちょくちょく顔をのぞかせて下さい^^
たぶん私は桶板に居座ってるはずですからw
リンクとかはご自由に^^
では新スレ立ったら、またお邪魔しますm(_ _)m
227 :
フリー :2012/01/29(日) 01:26:22.69 ID:UsTc5goW
あいがとうございます^^ 明日以降で、立てたら寄りますので‥
228 :
フリー :2012/01/29(日) 03:37:15.10 ID:UsTc5goW
一応立てましたが、テンプレ長めにしておいたので、本進行の僕のレス軽減を図りましたw それでは。
確認しました。ありがとうございますm(_ _)m
230 :
フリー :2012/02/01(水) 09:13:15.36 ID:KoGTB8EL
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1328050020.mp3 僕のスレはちょっとご厚意のレスが続いて下がりきらないので、こちらにすみませんm( _ _ ;)m
何もしないのではらちが明かないので、とりあえずリバーブでごまかしたやつだけ作りました。
これでも10takeくらいはやって、パンチイン駆使したやつです‥orz あ、パスは前スレとかわりません。
しばらくは気力があれば練習も兼ねて謹慎しようと思います‥
音源聴いて下さったら、レスポンスよろしくお願いします!すぐに消しますので‥
MTRのリズムマシンで作った簡単なドラムと、ギターで弾いたのをベースオクターバーで、
おもちゃの鍵盤でストリングスとオルガンの音鳴らしています。
僕のスレで書いていたピアノマスターの娘に、オルガンパートをピアノにするか、3つ目の鍵盤としてピアノを入れるか、考えてもらってます。
その他に、シャッフルにしたジャズアレンジと、全てオーケストラ楽器にしたアレンジの候補がありましたが、
演奏出来る、または打ち込んでくれる方がもう周りに居ないので断念しました^^;
知り合いの女の子に「育成生徒」として(w)仮歌を頼んで、それをデモにして、ちゃんとしたVoの方を探す予定です(気力があれば)。
それそれの楽器の演奏も、今周りにかろうじて居てくれる楽器弾きの方々に頼んで弾き直してもらう予定です。
231 :
フリー :2012/02/01(水) 09:38:13.14 ID:Au4mseh8
ダウンロードしました! 今から聴きますが、制作やアレンジメントはズブの素人なんで期待しないで下さい…w
拝聴させてもらいました! 草案的扱いの音源なら十分な出来栄えだと思いますよ^^ クリエーター魂があると言ったのは間違いではなかったw あとスミマセン、一番よさそうだと仰った「友人の結婚式の時につくった曲」を失念してしましまして… 単なる聴衆の片手間の感想になってしまいましたm(_ _)m オルガンパートはピアノに変更する方が私も良いと思いますね。 今の感じは入りがちょっと唱歌チックというか、バッキングで控えめに伴奏されると歌の入りと合うと思うんです。 あと、歌が伴奏に比べて音符が多いのと、歌詞の意味との兼ね合いとかも考えると…ピアノ>オルガンですかね。 まぁ単なる私のフィーリングですがw あ、でも今のストリングスの感じも好きなんですよねぇ。 これを活かすならピアノは逆効果なのかなぁ… できればドラムはもうちょっと控えめに、何ならブラシくらい弱めちゃって、 隠れがちになっているベースと一緒に音楽の屋台骨にしまい込んじゃう方が好きです。 ジャズアレンジのようになりますが、これだったらピアノとの相性もいいかな? いずれにせよ、聴いた感じの曲調だと、あまりバッキングが前に出るより歌を活かせる演奏がイイです。
いやはや、全然アドバイスにもなってなければ、素人考えな短絡さで申し訳ありません。 恥の上塗りついでに歌声に関してもちょっとだけ。 歌い手が女性だったら、フリーさんが裏声で出してる高音部分も声質を選べると思います。 サビでわざと裏声を入れて歌うのか、それか声質を均一化して、地声の延長線として歌うか。 これでけでサビの盛り上がりを左右するどころか、調子まで影響を与えると思うんです。 サビの終わりの方も、もっとデクレッシェンドさせて軟着陸させる方向とか。 語尾処理をもっとレパートリー付けれたら歌自身の表現幅が広がると思います。 お粗末さまでしたm(_ _)m
235 :
フリー :2012/02/02(木) 01:30:44.98 ID:e03cVBuF
>>サブさん こんばんわ〜^^ おじゃましてしみませんm( _ _ )m 感想ありがとうございます! やはりピアノでもよさそうですよね! というか、最初は実はピアノの音でイメージしたんですが、僕が弾けなかったので^^; まぁオルガンも結婚式っぽくていいんですけど、もうちょい可愛らしさと華が欲しくて‥ アコギのバッキングを入れてサビ後の間奏でそのままソロ、というのも考えたのですが、‥僕がアコギソロ弾けなくてw 僕の声が恥ずかしかったので、埋もれるようにドラムや他の楽器を大きめにしちゃいましたw ^^; すみません。 実は、このずっと後に2番の最期のサビが終わったら、盛大にディストーションのギターのバッキングとそこからのソロがあるんです‥ サビのコード進行繰り返しながらソロが続きつつ、全体の音量を下げて、そこに「お祝いメッセージ」を入れましたw (痛い) つまりロックバラードなんですけど、やはりジャズアレンジが捨てられないんですよね‥ ブラシのドラムいいですね( ^ ^ )/ 今の感じのドラムでも、もっと、ゴーストノートとか細かいシンバル入れて、バラードっぽくしたいです。 >歌を活かせる ‥orz そうなんです! だからこそちゃんと女性に歌ってもらいたくて^^: すでに夫婦に渡した僕の声の音源を早く回収したい‥ 20歳くらいから40歳くらい、幅広い年齢で歌ってもらっても、それなりに意味が通る歌詞にはしようと心掛けたので‥
236 :
フリー :2012/02/02(木) 01:41:03.06 ID:e03cVBuF
おっしゃるとおり、是非歌ってもらう人のアレンジを聴いてみたいですねー! 極端に言えば、アニメっぽい萌え声なら、大人になろうと背伸びする女の子イメージで、ビブラートも不要^^ 年配の方の歌なら、ためぎみで太く歌うところと一瞬の抜きとかで心情の起伏を大いに表現してもらったり‥ なので、一定の速度じゃなく、指揮者が居て、各ポイントの部分でスローダウンしたりとか、そういうのも出来たらなー‥ もっと音符やアドリブを増やして、R&Bのバラードみたいにしてくれてもいいなー^^ ‥聴いて頂いてありがとうございましたm( _ _ )m 「いつかちゃんとした人達と録音して夫婦に渡したいなぁ‥」と思い10年が過ぎ、 コレ聴くたびに昔を思い出すのと自分のふがいなさで落ち込みますw 何とか形に出来たらなぁ‥と思ってます( ^ ^ ) 失礼しました!
アコギソロとかジャズアレンジとかいろいろ考えてるんですね! 聴いた範囲からはロックバラードは予想できませんでした。 歪ませたギターバッキング&ソロも、曲の雰囲気が変わって面白そうです^^ そうそう!弱拍で演奏する技法をゴーストノートって言うんですね。 ドラムは全くの門外漢なんで知りませんでした^^; 私が言いたかったのは、そういうドラムの音量調整ですm(_ _)m 私の勝手な想像だと、ピアノで始まってピアノで終わる感じっていうのかな? アウトロはベースとドラムがバックコーラス的にピアノを支持してる感じで、順にフェードアウトかなぁって考えてました。 これだとバラードとかジャズっぽい曲になるなぁって想像してたんです。 そこにしとやかな女性の声が重なって歌うと…歌詞の意味と相乗効果だなぁ〜 なんて。 逆にアニメっぽい萌え声で歌われるのは想像しませんでしたw ゴメンナサイw全部私の妄想です!w
ああ!別にフリーさんの声が曲にあってないとかの他意はありませんよ! 鍛錬してきた声でもって、曲・歌詞の表情を出すことができていると思います^^ 10年は長いようで短いですよね…あっという間に過ぎちゃって自分は何もやってない… そんなふうに思っちゃって、自分の不甲斐なさに苛まれること、私にもよくあります^^; 過去に置き去りにしたものがいくつも、まだ心残りがあって後ろ髪をひかれる思いです。 人それぞれ、どうにか取り戻せないか、悩むものはあるようです。 ごめんなさいw 何かフリーさんのレス読んでたら自分までしんみりしちゃってwww 音源完成するとイイですね^^
あ、それと、このスレは私が放置スレ再利用という名のもと乗っ取ったものなので、誰がいつ書き込んでも構いません! まずもって高細キンキン声の治し方をあらかた思いつくまま書いちゃったし、内容まとめてないし… 現在は半ば私の身勝手な書きなぐり&愚痴スレになり果ててる感がありますw 遠慮など一切無用!気の向いたとき、いつでも来てやって下さいm(_ _)m
そろそろ寝ないと私が冷温停止しそうです。 フリーさん、スレ荒れてたら無視してほったらかしときましょう^^ 8時間録音ご苦労さまでした。 満足できず消しちゃったのは残念ですが、 それはフリーさんは自分の中の設定値が高すぎるからだと思いますよ? やっぱり完璧主義じゃないですかw 私に聴かせてくれたやつでも十分だと思います!
一昨年に壊れたノートパソコンを今さらだが直してみた! でも使い道がねぇwwwもうXPでしか動かないソフトもないしなぁ… 音楽溜めてる外付けHDDつなげてリビングPCにしちゃおうかしら。 どうせバックアップで1台HDD欲しいところだし、 明日休みだから外付けHDDの1〜2TBの安いやつ探してみっか。
〜 独 り 言 〜 なんかまだ言いたりないからこっちに書く。 フリーさんのスレ、的外れな主張ばっかりで意見する気力が萎える。 言葉を履き違えずに把握すること。 まずこれが全然できてない。 ナルシス声に関する考察が、いつの間にやらナルシス的性格の考察がメインになってる。 しかもスレの定義する“ナルシス”を履き違えたまま非難の応酬になってる始末。 私は前々から性格と声質を繋ぐパズルのピースが曖昧だと思って、そこの意見はしたことないけど、 もし他の人たちで意見出し合うなら、もっと的を広げないと。 うpする、それだけで目立ちたがり屋=ナルシスだったら、桶板のうp主全員ナルシス声じゃないですか。 全部が全部ナルシスト≒ナルシス声ってわけじゃないですよ。 ちゃんと考えたいなら的外れな性格診断してないで、生理的に声を探る方が得策だと思うんだけどなぁ。 フリーさんには悪いですが、私はナルシストとか前向き・天然が一概にナルシス声につながるとは思ってないので。 あ、でも待てよ?これこそフリーさんが仰ってる「程度」の問題か。 そうじゃなきゃ世界中の人間を性格でわけちゃうことになるからね。 もっと他に、生活環境とか成長過程とか言語差とか人種差とか性差とか、心理分析じゃない切り口がある。 私はそっちの切り口から考察をするタイプです。 フリーさんとはだいぶ違うタイプだから、お互いに補完できれば最高なんだけどね。
やたらめったら相手をこき下ろしたり、「お前は〜だ!」みたいに白黒つけようとするのは単純二元論者の悪い癖。 そんなに白黒つけたいの?真偽はいつも1つですか?ヒーロー気取りで勧善懲悪ってか? もっと俯瞰して、白と黒の間の限りないグレーの部分を推し量るべきです。 それがフリーさんの仰っている「程度」の問題なわけですよ。 上の「ナルシスト≒ナルシス声」も、この「程度」の問題が大きくて、単純に繋がらないと思ってます。 あと、匿名のネットだから威勢がいいのかもしれんけど、 それも相手の素直な意見を引き出したり、建設的な議論を進めるには障害になります。 慇懃無礼も同様。 (ここらへんは勢い余ってフリースレに書いちゃった^^;) もっと大人になって、腹が立っても一歩引いて口をつぐむ、口をついて出そうになった言葉を飲み込むくらいしないと。 相手を切ろうとして自ら相手の間合いに飛び込むのは無鉄砲というんです。 まずは間合いを取れないと、相手の土俵で相撲とるようなもん、飛んで火に入る夏の虫です。 あれ?なんで相手を論破する方法書いてんだ??脱線した… 建設的な議論というか、何か意見をもらいたいなら書き方ってもんがあるって話です。 あ〜スッキリした〜 王様の耳はロバの耳!ってか? 俺もまだまだケツが青い…口に出さすにはいられないお子ちゃまのまま、全然大人になってねぇなぁ^^; 口は災いの元とか書いときながら、自分自身が全然できてないwww
今気づいたんですが、、俺の潜伏スレ結構上がってるね… 鯖落ちとかあるたびに半ばageられてるのか。 別にもう荒れることもなさそうだし、勝手な独り言書くだけだからイイんだけど。。 やっぱり沈んでた方が気が休まるというか…ひきこもりの性に合う^^;
なんだろう、、明日休みだからか寝られない。 この気持ちわかってもらえるだろうか? やっぱ酒飲みたくなるなぁアイラのキツイやつ、ストレートダブルで。 バー行かないと飲めないのが哀しい… 来週末こそ行ってやる。 にしても、コテ付けてアホの巣窟入るのは初めてだな。 どうなることやら…
ヤバイ、勝手に考えが頭の中をめぐって目が冴える… 発声のことは忘れないと寝られなくなる。 せっかく明日お出かけして外付けHDD探すつもりなのに。。
さて、いいかげん寝ます。 じゃないと起きるの昼になるし。 >>フリーさん 何か聞きたい事や話したいことあったらこっち来て下さい^^ もちろんフリーさんのスレでも応答はしますが、 あっちは今荒れ模様で姿みせづらいでしょうから。
アッー?
いや、俺ホモじゃねぇし… ってかageんなバカチンがあああ!!!!!1
あ、ゴメン、ageてなかった。 とんだ勘違いしてた。マジゴメンm(_ _)m
今日外付けHDDみたら、2TB軒並み10k超えてた… 何だ?タイの洪水被害の影響か? 半年前くらいはもうちょっと安かったんだけどなぁ。 もうちょっと値下がりを待つことにしよう。
あーもう!gdgdになっちゃったよ! しかもあんま上手く録れてない音源上げるだけなのにぃ… 日付も変わったし今日はもう止め。 すねて寝る(´・ω・)
なるほど…どうりで高いわけだ。 去年2TBを9kくらいで買ったのに、今じゃ1TBが10k超ですもん。 こりゃ手持ちのHDDでやりくり考えないとデータが心配だなぁ。。
話ぶっ飛びますが、今月末で事故から4ヶ月。 身体的には快復と言ってもよいくらい^^ あとは外傷後ストレス障害の通院が終わるのを待つだけ。 っていっても、もう自分では直った気でいるんですが… 先生はいつ解放してくれるんだ?
そうそう、今日「家入レオ - サブリナ」が店で流れてて、ちょっとYUIと声がカブった。
⇒
http://www.youtube.com/watch?v=6o4QmEH8iis まぁ何つーか、YUIは「パッパッパ パラ〜」なんて歌わねぇよな〜と思って誰か探してみて、
何度か聴いてみると、やはり似ている点と違う点があって面白い。
ちょっと前のYUIの歌い方で、もうちょっと歌唱技術を上げた感じ?
他にも気付いた類似点・相違点がいくつか。
なかなか面白い聴き比べペアを見つけた。
あとはバカっぽい歌詞を何とかしてくれたらイイんだけど…そんなこと言っちゃ失礼か^^;
これアニメ「トリコ」のエンディングに起用されてるのね。
数回しか観てないけど、せっかくコミック読んでるし、週末頑張って観ようかな?
チラ裏とかみてると時々俺の名前出るよね ホント、憎まれっ子世にはばかるで、ちょっとオーガズム感じちゃう(*゚д゚*) といっても、あんまりのさばってる気はないんだけど。 基本2スレに引き籠ってるし、出歩くのは3スレくらいのもんか? 計5スレくらいで迷惑がられたら、こっちとしても手の打ちようがないですよ。 面と向かって何が迷惑なのか教えてほしいくらい。 まぁ存在自体が迷惑なんでしょうけど…w
心理的…か… 考えんの難しいから寝ようzzz
サブリナ サビだけ聞いたことあったけど、ずっとYUIだと思ってた 似てるなー
チラ裏でよく名前が上がる仲間の俺が来ましたよと ホイットニー亡くなりましたね 惜しいなあ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ ホイットニー死んだんですか!? えんだあああーいゃあああくらいしか知らないけど、どえらい歌上手かった記憶があります。 夭折しちゃう著名な歌手多いですよね…
>>259 やっぱ初聴のときはYUIと間違えるくらい似てるよね。
何度か聴くと違いが発見できたり面白いよ。
スリースレやけに進んでると思ったら…なんだまたつまんない流れか。 フリーさんもし規制なら避難所こないかな? まだ俺クソスレとか巡回してんだけど…
人を故人みたいに扱いやがって… 戒名は発声院寂滅為楽居士にしてください、、ってか。 いっそモト君側の応援でもしようかしら? 理論というのは誰の味方にでもなるし、俺(理論厨)としては誰の金棒になっても構わない。 ほら、理論厨は桶板じゃ鬼にはなれないけど、金棒にはなれるからさ。 まぁモト君は望まないだろうし、フリーさんへの義理立てもあるから静観してるけど。 どうせならムジナばっかり穴に集まって陰口叩いてるだけじゃなくて、 面と向かって勝手に争ってくれたら、傍観者としては面白いっつーか暇しないんだけどね。 こういうコト考えるあたり、俺って2chに侵されてるっつーか、性根腐ってると自認するわ。
天然ミックスって言葉がキライ。ミックスって言葉自体もキライ。 ミックスはちゃんとした本でも書かれてたりするけど、やっぱりキライ。 天然て何を指すのよ?もともと高音が出た人? じゃあどんな高音が出た人なのさ? え?地声みたいな高音? それじゃわかんないから例を挙げてよ… ってな感じになるんでしょ? バズワードじゃん。だからキライ。
そもそも高音発声を素人向けに書いた本が少なすぎるのがダメなんだよ。 だって理論上、簡単に考えたら高音発声の方法は2つに大別できるのに、 出来る人が書いたのか、あんまりそれを取り上げの見たことないんだもん。 それじゃあ高音発声を謳ってる本は説明不足よ。 桶板にあふれるバズワードの数々も、 そんな本読んでわかった気になった人が勝手に作ってんじゃない?
>>サブさん あのスレ進んでるように見えますけど、基本自演ですよ。 気にする必要ないと思います。
愚痴ばっかで何だから、一応その“簡単に考えた”高音発声の大別を書いとこう。
声帯を弦モデルに置き換えて考えた場合、
@ 弦の張力を増して周波数を増す
A 弦の密度を上げて周波数を増す
この2つが考えられる。
@は声帯伸展、Aは閉鎖筋で声帯の硬さや振動領域を調節することにつながるんだけど、
Aは一歩間違えれば声帯がこわばって圧接する危険性があるし、振動削減につながらないことだって大いにあり得る。
ここら辺は
>>182 あたり書いた通り、実際俺が失敗したからわかる。
裏声とか言われるような高音を出したいなら@≫Aだし、
逆に地声から声色を徐々に変化させていって、
あたかも高音が地声の延長にあるように思わせるなら@≦Aでも構わない。
要はその人の出したい音色のために、@,Aのウェイトを変えていろんな出し方が想定されるってこと。
その前提として、俺みたいに喉ガッチガチの声帯圧迫発声じゃないことが条件だ。
あ、でもこれも人の好みの問題だから、条件にはならないか…
例えその発声が破滅をもたらすにせよ、それが好みだったら勝手に進めばいいし。
とにかく、何でもかんでも一緒くたに考えて、しかもそれに“天然”なんて言葉つけんのは乱暴すぎよ。
一般論でゴメン 皆高い声出すことに拘りすぎ。 それ以前に正確な音程や 聴きやすい声質を追求すべきだと思う。
さて、ガス抜きも終わったし、、遅いから寝よう。
おぉ!誰か来られてる!
>>269 ごもっとも!
高い声は最後あたりにとっといて、先にやるべきことがあるよね。
それが発声とか歌唱の基礎ともいわれる部分で、
別に高音出ないから歌えないって事はない。
まさしくその通りですよ。
>>267 何だ自演か、、ってそっちのが程度悪い気が…
フリーさんが復帰してるかだけが気になるところ。
今のところその他は目にもとまらない烏合の衆にすぎませんよ^^;
あ、読んで意見してんだから目には止まってるか^^; 辛辣な言い方だけど、愚痴しか出てこない、意見する価値無い人って感じかな?
あーやっぱ寝らんねーや。 前に下手スレだったっけ?にヘルニアって人がいたけど、 あの人も結局は音源上げないからって理由で疑われたりしてたね。 なんか理論だけじゃなく、実力も伴ってないと桶板では意見できないみたい。 そんな大層な人、現実社会でも少ないよ?ここ桶板じゃ皆無じゃない? どっちかがどっちかを補助すれば話が早いと思うんだけどね。 だから歌ウマな人は鬼、理論厨は金棒って考えになるんですが… これをわかってくれる人がどれだけいるのか。。
確かに理論だけ語る人は嫌われるが、それが未だに理論の確定しない大きな原因。 実際に出来た人の多くは天然か天然に近い人ばかりで理論が全く分かってないので具体的な説明は出来ない。 そうやって才能ある人だけが出来ては抜け、出来ない人だけ残り続けてるのが現状だ。
以前別スレで書いたんだけど、結局歌うことに何を求めてるかで違うなあと その価値観の相違が壁を作ってる 上手くなりたいという気持ちも、なぜ上手くなりたいかとゆう理由一つで、 どう上手くなりたいか変わってくる そして自然と楽しみかたが似た者たちが集まってくる 猪木がプロレス団体の分裂合併をみてアメーバみたいと言ったその状況の如くですかね
ボクがこの板で最も影響を受け実践し確実に上達したのは、たった数レスのとある名無しさんのものですが、 彼の書き込みには自分の経験からくる真実味を感じる部分が多分にあった 理屈にも合ってる 正しい事はややこしくないし、おかしくないもんです かつてミックススレでテンプレになってた高さごとの声区分なんて最たるもの なんの為にもたらない 声を出したり、高音を出すメカニズムも肉体的なことからアプローチすれば、 そんなに複雑怪奇になるはずはない 目に見えないから説明に苦労するわけで しかしそこの考察を楽しめるかどうかは価値観によって変わりますね そこが難しい 知的好奇心は誰でも持っているかと思いきや、実はそうではないってことで
なんの為にもたらない×→なんの為にもならない 足らないってのもあるかな 高い声を出すために弦の張力を増やす→そのためには筋肉鍛える→筋肉は少しずつ負荷を増す→だが弦の太さや長さで限界はある→限界音ほど細く鋭い音になる 自然な考えのもと自然な練習をすれば自然に上がっていく そんな風に考えてきましたが、そこに知識が加わればようやく他人に説明できるとゆう まあなんとややこしいプロセス
実際理論を語る人を排除する限り才能ある人間だけが成功し そうでない人間は何時までも出来ない悪循環が続く事についてはどう考えてるんだ? 奇跡的に実践と理論が両方完璧にできる人が出現するまで待つのか?
身体を使う事だから向き不向きはあるよ。 仕方ない。
いくら正しい理論を確立したって、そこまで万能にはなり得ないよ・・・
理論派、とは言わず考察派って言わせてもらうけどね、 追い出そうとする奴らがいる反面支持する連中もいるじゃないか ここにもさ たとえば実践実践でやってきた人間が少し興味を持てば、 考察派の記述にあてはまる事、頷ける事が多々ある 歌える者は自分達が伝える手段が無くても稚拙でも、それを裏打ちしてくれる それに実際にできないやつができるようになるかどうかに100%なんて言えないのは、なんだってそうじゃないか 歌に関してはこれをこうしたら100%こうなるという理論は存在し得ないと思うが、 これをこうしたいならこうすべきだという考察は大切だと思うんだわよ
歌って声出すと気持ちいい そっから始まったんじゃないか
サブ氏の歌声好きなんだけどもなぁ。。。 最近の聴けないねぇ〜3 「音が出る」だけじゃなくて「魅力がある」とか「聴きたくなる」とか 情緒的なもんあるじゃん。 セクシーで叙情的で(時には喧しいw)サブ歌聴きたいぶぅ〜!
285 :
173 :2012/02/16(木) 20:33:00.92 ID:89+YWW50
>>サブ 久w ヘッドにいくのに引き上げ筋って結構いる? >>フリー 出来れば日記ためといてくれるとありがたい いつも楽しみに見てたのにw
フリースレの53と70がサブってことになりつつあるわけだがw
ちょっと待ってて。 今から順番に返レスすっから。 、、ん?返レス?なんか言葉おかしくね? だって直訳すっと「返信応答」になるよ。 レスだけでいいじゃん(゚д゚)…
>>275 >理論だけ語る人は嫌われる
俺じゃん…(;゚д゚)
でもそれは理論の確定しない要因ではないよ?
みんな「Aが正しかったらBは間違い」とか、そんな短絡的な考察しかできないからそーなんのよ。
桶板ではあーだこーだ方法論やら感覚論やら言って定まらないけど、
そりゃそうさ、人によって合う合わないがあんだから。
少なくとも通底している理論は1つだけ。それは確かなモノとしてあるよ。
ただ、俺はそんな理論を確立すべく勉強してるけど、それを実現=証明できるだけの発声術を持ってないんでね…
口だけ達者な奴はいらないだろ、、と思って静かに引き籠ってる次第です。
別に証明なんざしなくても、解剖学的・生理学的見地からは至極まっとうなんだけど、、
ほら、桶板の人は頭使いたがらないっつーか、上手いやつの言うことしか信じないからさ。
だから静かに引き籠って、誰かに使ってもらうときを待ってるんですよ。
自分のスレに理論のかけらを撒き散らして、それに気づいた人が利用しようとしてくれて、、
そんなとき俺を補助役にしてくれたら本望です。
あと、できる人はどっかで発表したいだろうし、桶板みたいな嫉妬深い板にうpするより他にイイとこがあるんでしょ。
できない人は半端な理論に踊らされるか、自分に合うかもわからない感覚論や方法論で手をこまねいているのが現状だと思う。
>>276-278 理論は個別の案件だったことを一般化したものだから、抽象的だし難しかったりするもんさ。
具体性を持たせようとすると、後述のように個別化されないとできない。
>結局歌うことに何を求めてるかで違うなあ
そう!その通り!
漠然と上手くなりたいじゃ、説明も抽象的だし難しくなりがちで伝わらない。
「高音が出したい」「ヴィブラートがしたい」でも、まだ具体化とは言えない。
「〜みたいな高音が出したい」「〜なヴィブラートがしたい」までいって、
そこで初めて具体的な方法論、理論の中から必要な道具を選び出すことができる。
あともう1つ必要なのは自分の発声の現状を晒すこと。
じゃないと出発点がわからんなくて経路図が描けないからね。
例えば俺がフリーさんに粘着するようになったきっかけは、
彼がものすごく具体的なヴィブラートの理想を語ってくれて、彼の発声の現状を晒してくれたから。
意見する方としても、具体的に、伝わりやすいように、彼の目指す方向への言葉にできたからなんだ。
もし単純に「ヴィブラートをかけたい」だけだったら、そんなに交流しなかったと思う。
>>276-278 価値観の違いだって
>>289 と話は一緒で、個々で求める方法論・実践術が違うから生じるんだと思う。
平井堅みたいな声を出したい人と、TOSHIみたいな声を出したい人はそもそもの価値観が違うから、
同じ発声の練習法じゃとてもカバーできないよね。
それぞれに違った方法論、道標を示すことが必要なんだ。
桶板じゃ無駄な方法論の衝突とかあるけど、
ぶっちゃけ選ぶ人に有意義か否かだけが問題なだけで、どっちが正しいかなんて比べようがない。
自分の肌に合えばよし、合わなけりゃ捨ててしまえばいいだけ。
あなたがたった数レスで影響を受け実践したのも、その人の言葉が“自分の感覚に合ったから”もあるんじゃない?
そうでなければ一般化された抽象的で小難しい理論になっちゃうもん。
ここらへんは俺が反発スレの143で書いたことだから、以下割愛。
>>276-278 ただし、それがいつでも“ややこしくなくない”とも限らんよ?
ときには行き着く先までいろんな経由地が必要で、そのための段階がいくつもある場合だってある。
あなたが
>>278 に書いた順序だって5つあるし、細分化すればもっと増えてややこしくなるかもしれない。
でもそれを「こんなしち面倒くさいのやってられっか」とか「どっかに間違いがある」なんて思っちゃもったいないっしょ?
世の中はいつだってe^(iπ)+1=0みたいに簡潔で美しくなるとは限らないんだから。
色々乱雑に書きなぐっちゃいましたが、
人に説明するには、その人の感覚に合った言い方をしないと伝わらないか、
一般化された小難しい理論で語らざるをえないって話ですm(_ _)m
…やっぱ俺文才のかけらもねーわ。伝わる気がしねーもん(;゚д゚) わかりやすく噛み砕こうとすると余計長くなっちゃうし、、、神様、文才ちょーだい!
>>279 返事は来ず…か。
代わりに俺が、、って必要ないわなw
まぁ
>>280 の言ってることで半分は片付いちゃうけどね。
諦めの悪い人は一度大観するために理論でも勉強してみたら?って感じ。
それで自分に合った別の道が見つかれば万々歳。
>>281 そりゃ理論語るだけなら机上の空論ですよ。俺だって心得てます。
でもさ、歌も上手い理論もできる万能人間なんて世界中探したっていないかもしれないし、
普通はどっちかができても、もう片方は不得手って人がほとんどでしょ。
それをまぁ、桶板じゃ「歌上手い人がいつでも格上」みたいな扱われようだけど、
俺の本心としては、どっちも欠けてるのに変わりないんだから、補助し合えば相互作用が生まれてイイのにと思ってる。
だから
>>274 になるんですよ。
>>282-283 うん、その通り!その通りですよ!!
支持してくれる人がいれば嬉しいね〜
あと、俺以外にも考察派はいるんだろうか?
できればそんな人がいてくれて、知識の補完なんてできたらありがたい。
なんか最近伝える方ばっかりで、教わる方になってないのが淋しい…
>>284 貴様…何やつ!!
その文面で「サブ氏」なんて呼称使う人はいないぞ!?
まだ俺の歌声を覚えてる人がいたとは…忘れてほしいのに。
じゃないと益々うpしかねる!
>>294 >>281 は
>>279 の
> 理論を語る人を排除する限り才能ある人間だけが成功し
> そうでない人間は何時までも出来ない悪循環が続く
に対しての言葉です。理論を考える人についての言葉ではありません。
安価つけなかったせいでまぎらわしくて申し訳ありません。
実際に歌を歌う上で、どうしたって行き詰まる事はありますから、
自分にとって理論はそんな時にとても有用だと思っています。
それと、理論を頭の隅に常に置いておく事で、「それが出来たと思われる時にやっと理論が体感出来る」
といったところでしょうか。
>>286 ちょーど暇してたところだ。
面白いからほっとこうw
話し声はわざとうpしたんだから、俺なのは当たり前だよね。
何のためにコテ酉付けてんだか…声褒められるのは悪い気しないけどw
>>297 これはとんだ勘違いを…m(_ _)m
仰るとおり、理論は道具箱ですから、何かあったとき道具を借りると便利ですよね。
理論を頭の中でデモンストレートすることで理解はできます。
それを実践できたとき、「体感できた」と言うんだと思います。
仰るとおりです。
「 聞いたことは 忘れる 見たことは 覚える やったことは わかる 」 老子の言葉らしいけど、何かこれを思い出した。 俺は実践できなくても理解はできると思いたいがね。
フリーさん謹慎するとか言ってたな…もしやそれかな? 気力があるならわざわざ荒れてるスレに出向かないで練習してた方が有意義だと思います。 今はフリーさんの考えを全然把握できてない輩だけが集まって騒いでるだけだし。 ま、かくいう俺もどんだけ理解できてるか甚だ不安ではありますが… 俺と絡むのも時間くうし、これまでのレスにも返信いりませんよ! 独り言だと思って下さい^^ じゃ、寝ます。
おーっと、寝る前に1つ。 自分の声が好きな人スレのは俺じゃないよ。 そこらへんの聴き分ける耳がフリーさんの考察には大切です。 …ヒント言っちゃった、、テヘペロ(ゝω・) じゃ、改めてオヤスミzzz
>ほら、桶板の人は頭使いたがらないっつーか、上手いやつの言うことしか信じないからさ。 現状はまさにコレだな。 まず音源を上げて出来てる事を証明しなければ聞く耳持たない。 逆に音源さえ認められれば何でも鵜呑みにするぐらいの勢いだ。 何というか自分で考える気が全く無く基本人頼み。だからやたら証拠を求める。 こんなのがスレに2人も居ればそういった流れがが余技なくされ理論派は追放だ。 自分では当然気付いてないだろうけど、これはゆとり教育の弊害だろうな。
306 :
173 :2012/02/17(金) 05:57:08.07 ID:BlWxTjWH
>>サブ 反発スレをまた読み直してみるわ 引き上げ筋を意識した事で今まで動いてなかった他の筋肉が動いたって事なのかも? それか引き下げ筋を意識しすぎてたのかもわからん HIE以上は細くなってホイッスル方面へ行く発声だったから、それが解消されそうな予感 俺もサブ氏の話声は日本人にあまり居ない低い声良い声だと思った まぁ俺も低いんですけどねw
サブ氏以外に四人くらいいるのかなこのスレ
>>305 歌えてるやつの言うことすら聞かないのが桶板クオリティ
上手くなりたいんじゃなく文句言いたいだけだよ彼らは
名無しだしせめて前発言のレス番と安価ははっきりさせたほうがいいのかとか思ったが、 面倒なのでやめた
>>305 >>307 なんというか、何年か前から妬みのひどい板になったよね。
昔は上手いやつも下手なやつもうpしやすい板だったのに、
下手な奴はたたくわ上手いやつには難癖付けるわで、どっちもうpしづらくなった。
逆にイイ釣り堀になって面白いこともあるけどw
そのせいで上達したいやつには不遇の板になり下がった感じ。
ゆとり教育がど―ちゃらというより、人間性の問題のが大きい気がする。
どーせ頭使わないんだったら、感覚論の合う人見つけて指南を乞えばいいのにと思う。
それができそうもないから… ってのが俺が理論書き始めた理由の1つでもあるけど、
頭使わないから理論も受け付けないみたいで…八方ふさがり状態。
自分に合った上達法はあるはずなのに、おまいらそれ見つける気ないだろ って感じ。
あ、いけね… また愚痴になってる。
ホントは頭使わなくても上達する方法はあるんだよ。
しかも密かに1番の上達法なんじゃないかと思ってる。
、、でもそれはモト君とか上手い人に任せとく。俺が出る幕じゃないから。
>>306 引き上げ筋を多めに使うことで、声帯伸展を犠牲にする代わりに閉鎖を強める方法かな?
喉絞めた可能性もあるけど、声聴いてみない事には判断しかねる。
紹介した反発スレのレスとか、他にも書いてたはずだから探してみて。
俺も前は高音厨だったから、hihiEが出たとかホイッスル出たとかで喜んでた。
後々思うと、あれが喉絞めキンキン助長してたんだな…
個人的な経験論から言うと、hiEもホイッスルも出し方いくつかあるから、
自分の発声の現状がどうなってるか把握するために考えてみて。
Merci beaucoup (・∀・)ノシ もっと褒めろwww
まぁ俺は低くて良かったことあんまないんだけどね。 何かある?
低いと聴き返されること多いし。
だから気をつけて普段はもっと高いトーンで話すことにしてる。
>>307-308 >面倒なのでやめた
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
何人いんのかわかんねぇ。
コテとかレス番ないと誰かわからんから、毎回一見さん扱いしちゃうw
ま、時々訪問者が来るくらいで、いつもはたぶん俺1人だよ。
>>309 ゆとり教育ってのが単に学力の低下だけなく人間性にも大きく影響してるんだよ。
勉強を減らして楽にした分我慢強さが無くなり自分の限界を決めてすぐ諦めてしまう正確に。
それでも続ける場合は全て人便り、しかも文句だけは一人前で簡単にキレ易い。
オケ板見てると当てはまりそうな奴が居る事に気付く。
へ〜そんな感じなのか。 ゆとりの子とは接する機会が少ないから俺にはよくわからん。 ま、桶板で文句たれてもしょーがないよ。 ゆとりはゆとり。 叱咤激励しても罵詈雑言を浴びせても、本人に変わる気が無いならそのままだし。 大人なら本音では見下してても、建前上うまく繕えばイイだけよ。 …って、桶板まで来てまで実社会と同じ体裁繕うのはアホらしいか^^;
あ、言い忘れてた。
ゆとり教育で
>>312 みたいな奴が増えた半面、
ごく少数だけど、興味のあることを進んで探求する子も出てきたんじゃない?
アメリカ型に近いふるいシステムで選別するのがゆとり教育だと思ってる。
平均は落ちても、上層はちゃんと残ってるのがその証拠。
そんなごく少数だけが理論を手にとって探求しようとする… それでいいんじゃない? 根負けしたらそれでもいい。 発声理論なんてアホを平均まで上げるための理論ではないし。 必要とした人が必要とした分だけ探して吸収すればいい。 俺はその手助けならやるけど、全部聴こうとする他力本願は俺もキライ。 まずはここか反発スレ読めって言いたい。(下手スレのテンプレとかも然り。)
ん?本題は桶板の惨状だったのに、何でか理論の勉強法語っちゃった… ゆとりが板を席巻してんなら立ち去るか、好々爺か意地悪婆さんになって居残るまでよ^^
俺の周りのゆとり世代はいい子いるよ 教わってないだけ、学んでないだけ 何を教わればいいか、何を学べばいいかわからない そんな感じ だって年齢息子みたいなもんだぜ? 一緒に萌えソン歌うだけで楽しいよ
318 :
173 :2012/02/19(日) 08:43:07.88 ID:OkxXjhzB
喉は痛くるのが一番悪だなと思ってるやってきてた 痛くなる発声には少ししか近寄らないようにしてきたけど痛くなくて支障もなければ良いかなって勝手に思ってる今やってる奴が痛くなったらやめるつもり 次の日に支障が出ない発声でサビのキーがはずさない本人と似せるが目標、色々試しながら頑張る 低い音域が出るぐらいしかないかな、後FPSのゲームの外人の真似とか出来るとかw ちょっと高い声でしゃべるはあるあるだよねw 何々世代とか言ってる時点で何も見えてない気がする その人自身を見てコイツが良いかダメかどうかでしょ 俺ゆとりだけどって言うガキと同じくらいウザい ま最初は、お前何言ってんだ?日本語大丈夫か?アホの略称がこれだからゆとりはだと思うんだけどな ただ言葉通り受け取る人がいるからマジ無いわぁ とマジレス
>>317 世代とか関係なくイイ奴はいるよね。それは当然。
一概にゆとりで括っちゃうのは可哀そう。
ただ、何をやればいいのか自分で発見できない子が多いのは、この板見てると何となくわかる。
愚痴だけはいっぱしに出るのに、解決策は見つけようともしないんだもん。
でも、それもある種のジェネレーションギャップ?みたいな感じで、接する方もそれも楽しむ対象にしちゃえばイイのにね。
いがみ合ったり「これだからゆとりは…」じゃ、自分もゆとり君たちとやってるコト同じだもの。
こんな便所の落書き、楽しめなきゃ臭いだけw
>>318 目標ならしゃーないけど、本人に似せるのは限界あるし変な癖付くかもよ?
基本は自分の歌い方の固定にしといた方がイイ。
喉は基本いたわりつつ、ちょっとラボ扱いで無理させてみてみるのも経験。
、、と、喉壊した俺が言ってみる。
やっぱイイこと少ないよね。
俺も大塚明夫とか銀河万丈のマネしたり、ネタで宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダム歌う。
あれ案外ウケるw
世の中は千差万別、十人十色。
>>319 に書いた通り。だから面白い^^
321 :
173 :2012/02/20(月) 01:31:10.24 ID:amboKTmz
まだコレが自分って歌い方が確立出来てない感じw
322 :
173 :2012/02/20(月) 01:46:36.57 ID:amboKTmz
間違えて早く書き込んじゃったorz 違う歌い方の10個ぐらい半分くらいコピー出来ればきっと自分を確立出来る?と信じるw 喉は簡単に壊れる物らしいから、炎症っぽいの起したら医者の一色先生とか萩野先生の本を読んで壊れた喉を見てゾッとする事にしてるそしたら無理しないからw 高い声の人には低い音出すのなかなか難しいっていうのを信じてそれを強みと言い張るしかw ヤマトとガンダムとか低い奴あるあるだわ まぁ何だかんだで低さを楽しめてる気がしてきたわw
はいはい、何も見えてないウザ名無しですよー と これだから桶板は面白い
実際に様々な世代とカラオケにいく機会があるが、 皆聴いてきたものが違うし、歌ってきたものも違う カラオケをどう利用してるかも違ってきてるから面白い 歌うことに対する根本的な部分が世代間で異なるのは事実として存在するんだよね まあそこらはボク程度のウザい名無しじゃ本質は見えてないかもしれません 見えてないな、うん
後からスレに来て自分の気に入らない物を全て排除しようとする奴等が居る。 書き込まれた意見に対して自分では試す気どころか考える気すらない。 先に音源を用意し出来る事を証明しそれをサルでも理解出来る様分かりやすく説明しろ。 それが出来ない奴は書き込むなスレから出てけとか横暴過ぎる。 こんなのがスレに2人も居ると完全にスレが乗っ取られ凄い勢いで空気が悪くなる。 反論する人は全て荒らし扱いにされ自分の都合で勝手にルールを増やして行く。 結局自分では何も出来ないから完璧に出来る人だけが俺の為に語れそれ以外は黙ってろと言ってる状態。 このスレの住人はどう思う?
>>321-322 コピーじゃない自分の歌い方については
>>132-137 を参照してみて。
カラオケだからコピーでもイイっちゃイイんだけど、その先のこと見越した練習してんなら、
歌い方固定して自分のスタイル確立を目指せればいいんだけどね。
喉はね、ホント壊れやすかった。身に沁みてわかった。
この反動か、低音ばっかりやるようになったから、低音でて良かったと思う。
>>323-324 本質見極められる人なんてめったにいないさ。
俺も眼光紙背に徹すると言われるような慧眼がほしい。
文章から察するのは難しいし疲れる^^;
>>325 愚痴るだけなら目くそ鼻くそじゃん。
なんか打開策とか妙案1つでもあんの?
俺に絡んでこなけりゃどーでもいい。対岸の火事と一緒。
もしうちんトコ来ても無視するか適当にあしらって出てってもらう。
あ、長文のオンパレードだから読まずにスルーしてくれるか。
暇ならおちょくってもイイんだけど、今思案することがあってそれどころじゃない…
>>328 325はお前を擁護してるだろ?よく読めよ
へぇ〜 「あいつらホント横暴で嫌んなりますよね。みんなそう思いません? ブツクサ…」 が俺への擁護なんだ。 へぇ〜そりゃ知らなかった。勉強になります(棒)
まあ正直愚痴が言いたかったのも否定出来ない。 自分が語れる場所をどんどん減らされてくんだから語り好きの自分には死活問題になる。 まあ後日ルール厨は多数派を装った自演野郎で未だ粘着を続ける最低人間って事が暴露されたわけだがw そんな事もあって今は流れが正常化してるから、とりあえずこの話題は終了って事で。
ん、了解。 語るの好きなら自分で作りゃイイのに。 誰かのスレ借りないと語る場所さえ無いってんなら、便所の落書きはおろかどんな掲示板も面白くないっしょ。 あいつらと同じになりたくなけりゃもっと楽しもうぜ。
333 :
173 :2012/02/24(金) 20:04:22.31 ID:QN0TUEfL
相変わらずQueenのメイちゃんのギターがかっこよすぎた何あの響き ニッケルバック俺も好きだけど(2アルバム程度聴いただけだが)rockyouは声加工しすぎじゃない?wいつもの声の感じでやってくれた方が良かった 歌い方固定して自分のスタイル確立も最終的にはやるつもりだけど今はとりあえずコピー目指す方が楽しいw サブ氏の低音がどれくらい伸びるのか興味あるわ低音は伸びるんだろうかw
>>296 あ、オイラ サブ氏の生歌聴いて感動したモンです;
うpしてよ〜!!><
じゃないと「行く行く詐欺」で訴えるわよw
>>333 ギター音痴だからどんなエフェクター通してんのかサッパリわからんw
でも確かにモッサリしすぎてないイイ音してる。
Nickelbackはネギ坊主握ったような籠りかたしてっけど、俺は結構好きかな。
もともとイコライジングせんでもゴツイ声してるしw
コピー楽しいなら無理強いはせんよ^^
趣味なんだから楽しんでなんぼw
俺の低音は歌には使えませんw スピーチ専用の低音ですw
>>334 大方予想はしてたけどやっぱり貴女か!
コテ付けないと一見さん扱いしちゃうよ!
サブ氏なんて水くせぇなぁ…いつも通りサブチンでイイのに。
何からみにもさん付けされるし、俺そんなに年配に思われてんのかな?
ご存知のとおり若輩者の青二才ですよ。
感動なんて恥ずかしいからよせやぃ(/ωヽ)
お世辞でも嬉しいw
訴えられんのは怖いから来週あたり久ッさしぶりに桶屋行こうかな?w
かれこれ2年くらい行ってないから会員カード使えるかも怪しいw
337 :
173 :2012/02/28(火) 20:09:45.41 ID:4Dy1ujz5
>>337 Tim Stormsって誰かと思ったら超声低い人じゃん。無理無理www
俺の低音はありふれた音域、別に自慢できるほどのもんじゃないから。
しかもちゃんと歌う用の声帯伸展とかした状態で低い声出すとヘボいw ダメダメだwww
Nickelbackみたいな男でカッコイイ…あんま思い浮かばんなぁ。
Metallicaとかは男臭さでは似てる気がするけどちょっと声が軽いし、David Coverdaleもなぁ…
Soilworkはちょっと近い? ヘビメタで探したらあるかもしんない。
Sonata ArcticaのTony Kakkoは雰囲気だけ似てるw
ジャンルは全然違うけど、
>>80 で紹介したMario Biondiとかも男臭さくてイイよ。
似てるかと思ったけど、どっちかってーとOasis系統かな?
あんま似てなかった。でもカッコイイと思う。↓
Hinder - Lips of an Angel
ttp://www.youtube.com/watch?v=RiSfTyrvJlg&ob=av2e
340 :
173 :2012/03/02(金) 23:42:45.61 ID:k1A2ZVZK
マジか残念だ Mario Biondiオッサカッコイイ metallicaは似てる感じが少し確かにある曲調があんまり好みじゃないorz 俺はoffspringはALL I WANTをよく聞いたわw Soilworkがカッコいいけどデスっぽい感じがするかも Hinderが面白いしカッコいいね
341 :
173 :2012/03/04(日) 04:32:52.83 ID:5gUSbuCa
>>サブ とりまフリー復活したよ 半年は待ちを覚悟してたけど戻って良かった >>フリー 5板目の最初の方の稲葉とかの話は俺との会話です どうもwおかえり こっちはたまにしか見てなかったりして
>>340-341 Soilwork、俺が持ってるやつはデスっぽくなかったんだけど、調べたらデス発進らしいね。
そっちを知らなかったw
最近オフスプ聞いても全部一緒に聞こえる…年取ったかな?
俺が病床に伏してる間に復活されてたなんて!
こっち見てる可能性低いよね…まだ伝えたいことたくさんあるのに。
フリーさん、時間が許せばレス下さいm(_ _)m
343 :
173 :2012/03/06(火) 20:58:56.89 ID:B1mlvhCq
silworkって不器用な見た目に反して多彩だね オフスプにあきたんじゃね 反論スレに良い人が来たね ありがたやありがたや
オフスプはとっくに飽きてる… ってかハードコアとかのパンク系に飽きた。 やっと反発スレ投下完了。やっぱ待たせてると気を使う。 待つのは良いけど待たせちゃいけないって日本人心理だよなぁ〜 もっと言葉に甘えて休めば、体の回復も早かったのかな…? もしかしたら初めて教えを請える人に出逢ってしまったかも。 ありがたやありがたや^^
345 :
173 :2012/03/08(木) 22:13:50.63 ID:29yYUA64
あっちも好きなように書いちゃって^^ 年度末で暫くまともにレス出来そうもないから。 しかもageられてるしね… どうしよう、沈むまでレスせず待つか? いや、それは悪いか… なんかこういうゆったりした音楽って癒されるね。 俺の好きなJason Mrazにも通じるところがある。 ハードコア聴いてた人間が、今じゃ民族音楽にどっぷりですよw あっちで紹介されてたブルガリアンヴォイスも好きで聴いてたし。 たしかブルガリアだったけど、ホロとかアニメにも関連してきて面白いんだな、これが。
ん?なんかこっちまで上がってんぞ…どーゆーこと? 誰もageてないよね?また鯖落ちでもしてた?
非整数倍音の話はこっちを読んでくれたのかな?
あ、コテ酉忘れてた。 久しぶりに携帯+寝床でカキコ。 携帯でROM専してるときにあちこち読みましたが、どこもかしこも煽り合いの喧嘩ばかりですね^^; しかもいろいろ専門用語が作られてる様子… 少なくとも自分の書く事だけはまっとうに人に伝わるよう、専門用語は避けたいと強く思います。
ちなみに、倍音の話は突き詰めたら声楽声になるので、そうならないために非整数倍音を考察のファクターに提示したまでです。 ここいら辺を科学的に論証づけられたら話題が飛躍するんですが… まだ私の頭の中だけにとどまっていて書けてません^^;
寝る前にもう1つ。 高音を出したいと願う人が多いようですが、よしんば出せたとして、 その声がキンキンした不快な高音だったらどうするんでしょう? (まぁ好みの問題ではありますが…) このスレの前半に書いた方法とかで矯正するんでしょうか? すごい二度手間、回り道ですよね。 そうならないためにも、まずはしっかりした目標と練習法を持つことが大切です。 個人的に言えることは、いつでもエッジヴォイスの感覚を忘れないことくらいですね。 特に、息を吸いながらやるエッジヴォイスの感覚です。 高音練習法ではないんですが、キンキン声にならないための未然防止法って感じです。 高音練習法は個々に合ったものを探すしかありません。
そういう点で、私が書き連ねてきた理論は直接の役には立たないかもしれません。
反発スレの
>>143 に書いたように、理論と個々を結ぶパズルのピースこそ感覚論だからです。
その感覚論、自分に合った方法を探す際には必ず役立つと信じています。
ここら辺の使い分けが上手い人じゃないと、私の書いてきたことは理解されづらいんでしょうね…
何とももどかしいというか、、桶板で一向に広まらない理由の1つではありますね^^;
ではオヤスミナサイ。
普通に喋ってるのに頭声混じりな高い声になってしまうんですが… どうしたら治りますか? コンプレックスなので治したいですorz…
しゃべるときはいつも低い声を意識して出す…くらいしか言いようがないな。 しゃべるときってさ、歌うときみたいに「頭声が…」とか「胸声が…」とか意識しないっしょ? 別に話声位だって決まってないし、毎日毎日しゃべって、歌うことよりずっと身に沁みてる。 言葉を獲得してから生きてきた年数だけ、その発声法をすり込んできたともいえる。 声出すことに関しては歌なんかよりずっと根本的なことなんだよ。 そんなものに歌と同じレベルの話したってダメでしょ? だから、低い声を意識して出す。これしか言いようがない。 俺も10年来低い声を意識して出し続けてきて、低いとかイイ声って言われるようになった。 歌うよりずっと気長に意識し続けて出し続けるしかないかな。
>>355 倍音の多さでピッチの許容幅が違ってくるてのはダウトだなあ。
それだと正弦波ぽいフルートと倍音の多いトランペットではトランペットの方がピッチは曖昧でいいってことでしょ?
それはない。声質がどうあれピッチ外せば外れて聞こえるよ。
う〜ん、、やっぱそう取るよな、普通は。 伝えたい真意はそこじゃないんだけど、うまく言葉にできない…
というか、まず合ってんのかさえ不明だったw そりゃツッコまれるわwww 間違ってんなら破棄すればいいし、今は宙ぶらりんにしといて。
そうだ、とりあえずこうしよう!
「
>>190-193 はフリーさんに向けて書いたものです。
なので2人のやりとりの中でできた造語や、普通とは違う意味の言葉が多々含まれます。
他の方が読むと語弊を招くので無視して下さい。」
逃げ道確保…キタナイw
鍛えるって言葉、あれも真意を汲み取るの難しいよな。 普通は筋トレをイメージするもん。 声帯の筋肉ムキムキにしてどーすんのってことになる。 言葉ってちょっと使い方間違ったり読み手が意味履き違えるだけで、伝えたいことが全然伝わらなくなる。 ホント難しい。
>>357 俺はわからないでもないよ。
声質が良い人と悪い人だと、
そりゃ外れたのはわかるにはわかるけど、
なんか不快感の深さが全然違う。
そうそう、そうなのよ! うまく説明できないけど、声質の違いが許容範囲の違いにつながると思うんだよなぁ。 あ、許容範囲ってのは不快感と言った方が伝わりやすいね。 たしかに外したことがわからないわけじゃない。ここは俺の間違いm(_ _)m
364 :
356 :2012/03/20(火) 04:18:59.09 ID:aS0vu31B
そーかなー。 明日時間あったら楽器で試してみる。
そんな真剣に受け止めんでイイよ俺の戯れ言なんだから^^ そもそも倍音て表現も間違ってそうだし。 もっと適切な表現方法ないもんかね… やっぱ穴だらけだなw
366 :
356 :2012/03/21(水) 01:29:52.72 ID:aZPnn1D9
結局時間なくてできなかったw 倍音というよりノイズ成分のこと言ってるのかな。 だとしても人間の耳は基音を聴きにいくので 音痴は音痴だよきっと。
だから
>>363 で間違ったって言ってるじゃない!
俺だって外したことはわかるわよ!
倍音よりもノイズとか非整数倍音と言った方が伝わるかな?
あ、でもやっぱり適当な言葉じゃないな…
この話は一旦放置でm(_ _)m
368 :
選曲してください :2012/03/30(金) 11:50:32.50 ID:yheNaaC3
もともと力まかせ張り上げ野郎だったが 力抜いてキンキン声を手に入れた スレタイの声と唯一違うのは太い声だということ もとが力まかせだったおかげ?w キンキン声は張り上げと比べて持久力が段違いなところがイイ これまでラスサビで轟沈してたF〜hiA連発の曲を 連続で歌い続けても元気なままの無敵状態でhappy 直す必要あるのか疑問
おまえがよければ問題無しのウルトラハッピー
人それぞれ好みが違うわけだから、 キンキン声でイイって人は治す必要ありませんことよ。 無問題のウルトラハッピー☆
ちょw久しぶりに閉鎖病棟のぞいたら乗っ取られてるwww きよそ君戻ってきたら面白いことになりそうだ。
どっかレスで言ってた何も考えなくても上達する方法って オーガズム感じながら声出す的な?
>>372 ん?
>>309 のこと?
あれは俺個人の意見だからぶっちゃけるつもりなかったけど、せっかくだから書こうか。
何も考えなくても上達する方法は…
ズバリ、上手いと思ったり声が好きと思った人の生歌を真横で聴いて歌うこと。
ボイトレ教室のマンツーマンみたいな感じで。できればサシカラで。そして1度といわず何度も。
そうすると、音源聴くだけとか動画で観るときより、入ってくる情報量が圧倒的に違う。
生歌だけが空気で伝わってくる情報までキャッチできるからね。
しかも、歌ってる人の外見上の変化も観察できるし。(動画は粗すぎて意味ない)
耳で聴くだけじゃなく、目で見て肌で感じて、体全てで情報がキャッチできる。
逆に言や、音源や動画なんてたかが知れた情報量しかないんですよ。
少ない情報だったら自分で考えて答えを出す必要があるけど、
その圧倒的な情報量なら考えもなしに単純に“真似る”という行為だけでも上達の糸口が掴めたりする。
いや、真似るという意識なんてなくても、勝手に発声が引っ張られると思う。
一度じゃ無理でも、何度も一緒に行くうちに出来るようになっちゃったり。
ミドルガーとかミックスガーとかアホみたいな言葉並べて足踏みしちゃってるくらいなら、
自分の周りに入る歌ウマな人とカラオケ行ってこいよって思う。
>>372 オーガズム感じながら声出す。それも上達の1つだと思うよ。
好きでもない自分の声を他人に聞かせて指南を請うなんてバカじゃねーの?って思うし。
まずは自分の声に好きなポイント1個でも見つけてから人に聞けよって思う。
まぁそれが見つかったら、一人でもそれを広げてく練習できるんだけどね。
も1つぶっちゃけちゃうと、俺の密かに思う上達法は、
ボイトレの存在意義とつながります。(勘のイイ人ならわかるはず。)
だからボイトレの先生は歌上手くないと務まらないわけです。
あ、そうだ。 声を音源にした時点で、マイクの周波数特性で声は変わっちゃってるからね。 しかもそれを出力する時点でも勝手にイコライジングやコンプかかるし。 自分の耳に届くまでに変容甚だしいから、生歌の音とは全然別モンです。
俺もGW初日に好きになった 丁度ラジオで流れててw
偶然だな、俺もラジオで聞いて好きになったw 嫌味がないしポップだけどあんまバカっぽくないのがイイね
ここは、猿が当てもなくキーをタイプし続ける、そんなスレ。 時間が無限に引き伸ばされた箱の中。 エントロピーなんてものはなく、有限すらもなく。 ただランダムに、無限に、永遠に、繰り返す。 ある一文を、ある順序をなぞって、完成させるためにタイプし続ける。 繰り返す。 幾度となく、繰り返す。 繰り返し、繰り返す。 仮説上等です。 間違ってもいいし、そんなことを気にしなくていい。 ただタイプし続けることに、あなたがここにいる意味がある。 意義があり、無為がある。 無意味かもしれない。 それをどう受け取るかは、受け手の問題。 だから躊躇わずに恐れずに、仮説を積み上げていって欲しい。 繰り返し繰り返し。 ただ、繰り返して。 仮説を積み上げて、理論が証明されたとき、それは本物になる
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) ) 、 ,,,,,,,,,Ω,,,,,,,ヾ. ,.、 / / ミ ミ゛ 彡三ミ ミ ミ .. | |l l ,´ ミ ミ, _,,,,,.ハ、,,,,,_ ミ ミ. . _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ´´‘` | |´‘``ミ ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ、 , J レ、 ミ ミ . .( .〉〉/ シ // ミ`l ./\_,/ヾ .ミ "、何 か? ./ ノ ミ/ シ 彡 !trrrrrry| ミ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' !w`~^' vwv '、ミ ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ " 〃 ミ
酒のCMでコーヒーカラーが流れてた!! あれ大好きだったんだよね。もちろん今も好き。 そういえばリリースされた当時カラオケで歌ってみたものの全然雰囲気が出なくて挫折したんだよなぁ。 表層的な高さや音程じゃない、もっと根本的な発声の違い。 その違いをモロに感じた。
そういや野狐禅も歌って大失敗したんだよな。 竹原ピストルは凄いわ。俺の中じゃ発声の善し悪しを超越してる。 好きなんだけど出せないもどかしさをヒシヒシと感じた2組でした。 も1つ思いだした。 初期のBon Joviも喉壊しそうな発声してるよなぁ。 でもあの声にダダハマリしちゃって、カラオケで真似て喉傷めたw やっぱ発声の善し悪しなんて、いとも簡単に好き嫌いに凌駕されちゃうんだよ。 発声をよくするとか、高い声とか、そんな表層的なことじゃないものに面白さ・魅力があると思うんだよ。 これ、俺がボイトレに興味持たなくなった理由の1つ。
竹原ピストル沖縄な感じの声 お気に入りに入れとくサンクス ヴォイトレと歌い方は別って考えたらよかったのに 捨てて考えるのはよくない ま、良いけどね
良いのか良くないのかどっちだよw ボイトレは捨ててないから大丈夫だよ。興味が無くなっただけ。 それにたぶん普通の人よりボイトレの知識はある (キリッ やってねーから意味無いけどw ただ、なんつーのかなぁ… 俺の目指す声ってボイトレの効率論と全然ベクトル違って、あんま役に立たないんだよね。 だから自分なりのボイトレまがいの方法で一人淋しく?w やってる今日この頃。
↑の動画のコメ見てたら河島英五に似てるって書いてあった。 共通因子さがすの難しそうな2人だけど確かにどことなくそうだわ。 ってか河島英五の声も大好きだ! 好きな歌手は似かよるのかね。
388 :
384 :2012/05/19(土) 23:46:11.64 ID:HsYTtl67
フライングVでカート・コバーンのマネ?? どんな音楽聴かせてくれんだ?って期待したらあら意外、王道的。 あと一皮剥けたら好きになる感じだなぁ。 知らんだから覚えとこう。Merci!
“賢者は単純化して考え、愚者は矮小化して考える” さて、これが単純化なら私は賢者、矮小化なら私は愚者 答えやいかに!?
相変わらずナルシストですね
>>391 モトモリ以上のナルシスト探すとなるとサブしかいない
なるほど。
ナルシシストかどうかなんて本人が決めることじゃないし、 そこはお前らが勝手に言ってくれて構わんよ^^ ただフリーさんに迷惑かけんなよ?
バズワードは嫌いだけど、それ自体を敵視しちゃイカんな 道具に善悪は無い 反省
>>390 を思いながら久々に巡回してて気づいた
例外を見つけて認めちゃうってことは、
@ その理論が矮小化であると認めてしまっている
A あらかじめ定めた理論の対象範囲を逸脱している
大概この2つに集約する
もしかしなくても今桶板って死に体? いや、何年も前から瀕死だけど… 他の板行ってて気付かなんだ
なんでだろうな 更に急激に死んできた
規制と六月という新生活にかつかつな状況かもしれん
せっかくだ 蘇生を試みるより臨終を看取ることにしよう
書いた後で思ったんだが… 蘇生試みる ⇒ 既に死んでいる だよな? 再興とでも言うべきだった
お、フリースレ1000逝ったか 取り巻きがあんなんじゃ次はいらないな
はて?なぜ?
>>402 俺もそう思う。
フリーにかこつけて歌ウマ叩いて溜飲下げてるだけだもん。
フリーが気の毒だよ。
フリーも周りのキチガイと同化しつつあるけどな そういった意味でも休養推奨
あ、次スレ立ってる… 今のままで展望はあるのかね? ちょっと心配
>>406 まぁ人間だれしも愚痴りたい時だってあるだろうし、
罵倒してでもスッキリしたい時はあるだろうさ
度を越してるのは否めんけど、それが何かにつながるなら無駄ではないんじゃない?
現状は何も生まない至極無駄な行為だけど
ああいうの見てると憐れみしか湧いてこない
あ、フリーさんが度を越してんじゃなくて取り巻きのことね
便所で14080Hzは迷惑だな
>>408 フリーもそういう輩を引き寄せる一端が自分にもあると自覚すべき。
"ナルシス声"つうネーミングはまずい。
フリーさんは言葉の手綱を引くの苦手だよね
>>412 ですね。
物腰柔らかいようで意外と頑固なとこあるし。
人間だもの。
かな。
最近月光がエンドレスで再生される しかも意識するとフルで再生できる どうにかして…
『どすこい超常現象』読みたいな
幽白の樹の言葉、すごく共感できる どこまで行くか見てみましょう じゃ、オヤスミ
あ、
>>390 引用されてる
でもダメだな
それじゃアホの子でもマルチタスクできちゃうじゃん
シングルタスクで一度にたくさん考えられないから矮小化するんですよ
板が順調に腐ってんね 主張も反論も的外れというか、前提条件とかの範囲指定が曖昧すぎて話になってない 初等数学くらい修めたはずなのに何ら役立ってないわさ
範囲指定ってのは大事なもんで… というか目を引くための常套手段みたいなもんで、 それがないと俺がタラタラ書いてきたように雲をつかむような抽象的なもんになっちゃうんだ でね、範囲を指定するでしょ? そうすると“範囲外”というものが生まれる。当たり前だ でも読み手はそんな事なんざお構いなし。考慮しない、できない あたかも一般論のごとく拡大解釈して自らスッ転ぶ あれも例外これも例外と、論理性を欠いた方法で範囲外を無理矢理押し込んで、 挙句ドン詰まりして、その責任を書き手になすりつけたり私怨に走る
あぁそうだ、同じような話でね、
往々にして受け手というものは、長くて難しい正論よりも、派手で簡単な曲論を選択する
ってーのがあってね、これと
>>420 が桶板を腐らせてる大きな原因じゃねーかなぁと思ったり
ま、リテラシーの問題なんで、騙される奴も大概だと思います
汚い言葉使う人には答えたくない。 答えたけど。
ミックスで歌うと女の歌でも原曲キーかキー上げないと歌えないタイプの声帯なんだけど 声太くする方法ってガナる以外にありますかね? カラオケでもいける声量はあるんだけどやっぱ線が細いです・・・ サブさん詳しそうなのでなんか助言お願いします
ミックスができると言うなら、原キーでも何でも歌えるはずなんで、まずはできてないと思うべきですね。 それかオク下の可能性とか、、万が一ですが。 さて、その上で声を太くする方法ですが、仰るとおりガナると太く聞こえますね。 使える曲が限られるので万能とは言えませんが、私も使ったりします。 では、それを用いずに、いわばナチュラルな聞こえ方の声で太く聞かせるにはどうするか… 実は、それまで使ってた高音の発声法が癖になってこびり付いてて、変えるのは相当難しいです。 まぁ難しいから諦めろってのは身も蓋もないんで、一応私の思う方法論書きます。 まず太く聞かせるためには“喉を開く”といわれるように、超アバウトで抽象的な表現がなされます。 これの言わんとするところは、共鳴腔の確保とか、声帯厚の低減とかなわけで、声帯原音や倍音構成の変化を意味しています。 じゃあ実際にそれを体現するにはどうするのか?といえば、人それぞれ合った方法があるわけで… 一概にこれがイイとは言えませんが、例えば私がちょくちょく練習してる方法は、 ・ボビーのモノマネ ・息吸いながら声出し ・腹膜前方と背中に力入れる この3つくらいです。
まずボビーですが、 喉仏が上がっていないことを確認し、軟口蓋奥がふくらむイメージでモノマネします。 たぶん簡単に話声位はモノマネできると思います。 問題はそれより高音域。 たぶんすぐ裏声になっちゃうと思いますが、最初はそれで構いません。 その状態から声帯の前部分(喉仏側)に意識を持って行って、そこだけ閉める感覚で。 喉自体を締め付けちゃうと本末転倒なんで、そこだけは注意して下さい。 同時に、声は上前歯〜鼻に向かって出すイメージで、声帯後方をうなじ方向に引っ張られるイメージも忘れずに。 かなりイメージばっかりのトレーニング方法ですが、実際できると喉頭〜咽頭腔の確保には一役買うはずです。 喉頭室を拡げると、声帯が厚いままでは閉鎖しにくくなるので、声帯筋を使った閉鎖にも役立つかもしれません。
次に息を吸いながらの声出し。 これは息を吸っている状態だと喉の絞まりようがないだろ…って考えからやってるだけなんで、 何が効果的かって聞かれると返答に詰まります^^; まぁ喉絞めにならないための予防法みたいに考えて下さい。 実際やってみると、低音域はボビーチックに、高音域はオカマオペラな裏声になります。 出したい声じゃないにせよ、少なくとも喉絞めではない声の状態の一片は感じ取れるはずです。
最後に「腹膜前方と背中に力入れる」です。 いろんな歌手のいろんな歌を聴いて、その人の発声方法をイメージし、自分が発声する事を想像します。 そうすると自分の体の使い方・発声法で足りない部分がわかったりします。 その中でも、横隔膜とか背筋の部分が圧倒的に足りてなくて、喉より上だけで歌っていると感じました。 これだと声に厚みが無くて、細く聞こえる原因になります。喉声とかにも繋がる話かもしれません。 矯正法はそのまま足りないと思った部分に力を入れるだけ。 肋骨最下部の横隔膜前端あたりに力を入れ、前に張り出させるイメージです。 間違っても腹直筋じゃありません。そこに力入れるくらいなら、せめて腹斜筋にして下さい。 同時に背筋は、腹側で力を入れる部分の真後ろあたり、後ろ下に向かって引っ張る感覚です。 腹と背中に同時に力を入れて、前方後方両方から同時に引っ張り拡げる感じです。 こうすることで、いつぞやどこぞで書いた声の支えに繋がります。(あくまで個人的なもんですが) このほかにもいくつか、思い出したときにやってることとかあります。 どうです?スッゲェ感覚的で、下手すりゃ説明になってないっしょ?w わかんなかったら無視して下さい あと、トレーニング法なんてこんなもんだと思って、分かる努力なんかせず、 一読したときにハッとひらめいた説明だけを大切にして下さい^^
あ、 「腹膜前方と背中に力入れる」は自分なりの独式ベルカントの解釈の1つでもあります。
423とは別人だが声帯厚の低減って部分がどういう状態なのか?って言うのが理解できないので教えてほしい
細くてキンキンしてもいいから裏声高音が楽に出るようになる練習方法おせーて 裏声は喉しまっちゃってhiCくらいが歌に使える限界
ボビー ボビー書いて、姓書いてなかった。 ボビー・バレンタインやボビー・キンボールじゃないよ。 ボビー・“オロゴン” です。分かってもらえてるとは思うけど…一応。
>>430 生理的限界はもっと上ってことっしょ?
だったら、喉絞まっちゃっても構わず出し続けてたら、そのうちhiCより伸びると思うよ。
やめといた方がイイと思うけど…
俺の感覚では声帯中央〜後方を外側から圧迫させて閉鎖させる感じだなぁ。
喉仏は引き下げるんじゃなくて、甲状軟骨の下側をつまんで前方斜め下に引っ張る感覚。
ただし、あんまり喉仏のポジションは考えなくていい。
あ、軟口蓋後方もかなり狭まってる感覚。
喉以外のところだったら、腹に力入れるより肺に力入れる。
もう一度言うけど、やめといた方がイイと思うなぁ…
マイクなしで歌うとリラックスして歌えるんだけどマイク有りだとそこに声入れる為だけの共鳴意識しますよねー これって仕方ないですか?それともやり方が悪いのか・・・
>>435 やめたほうがいいのか…
裏声出なさすぎてヘッドボイス出来るようになる気がしない
>>436 意識しますよー仕方ないです。慣れの問題。
俺なんて昔タカラでマイク来ると心臓バックン×2でロクに歌えなかったよw
それもヒトカラやって慣れたし、気持ちが慣れると同時にマイクの持ち方とかも色々試した。
気持ちの問題は慣れろとしか言いよう無いけど、
マイクの持ち方や向ける方向でも声の拾い方かなり変わるよ。
もちろんアンプ調節しても変わる。
桶屋入って歌う前に機器調節は大切よ。
>>437 ヘッド出したいとか考えない方がイイよ。
それで練習して、まともな高音出せるようになった人見たことない。
少なくとも俺の周りでは。
ヘッド出したいなら
>>435 なんて尚更やっちゃいけない。
まともな裏声練習して、まずは狙った音高出せるようになって、
そっから音色の改造してけばいいだけ。
440 :
429 :2012/07/18(水) 14:55:13.88 ID:9MQMl/p4
サンクス
441 :
429 :2012/07/18(水) 14:58:26.32 ID:9MQMl/p4
向こうのスレッドで口の悪い奴いたけど 上下つけるなら書いてまとめる方がずっと難しいし 生産性のない批判に負けないでください
勝負せんから負けもせんよ^^
あと1時間寝たいんだ… だれか三千世界の鴉殺してきて
サブさん認定されちゃった。
ん?何のこと?
>>445 フリスレで英語うpしていろいろ書込みしてたらそうなりました。
なんでだろ。
レスした後すぐ寝た、ゴメン。 なんでかわかってるんじゃない? それより英語上手いね。 バリバリの朗読調だったからあれだけど、話したらどんな感じか興味が湧いた。
>>447 いや、よくわからんのです。
98-100を書いた直後にサブさん認定されてるんですね。
この中にサブさんの考え方と似たところがあると。
どれがそれなのかわからんのです。
機会があったら一人対話録っておきます。(寂)
あー、食い違った。ゴメンゴメン。 レスのどの部分が似てる否かじゃないんだ。 もっと前段階。 当事者同士が似てないと思っても、第三者がそう思えば“似てる”って言うでしょ? 今回だったら“サブ認定”ね。 べつにどっちかが間違いとかじゃなく、それは個々人の認識の部分だから相違があって当然。 わざわざ似てる部分探すのもなんだし、逆に似てないと主張するのも野暮ってもんで、 似てる部分が無いと思えば無いし、あると思えばある。それだけだよ。 録音は無理強いせんよw 機会があったらね^^
そうだ! ルサンチマンだ! それかすっぱい葡萄
>>444 サブ認定はわからん連中がある程度の長文でちょっと理論的に話すだけで認定される
だから気にするな
よせやい 照れるぜ (*´ω`*)
453 :
選曲してください :2012/08/04(土) 01:16:49.62 ID:LM6e2eBU
何でだよwww
.
なにageとんじゃあああ!! ヒルクライムってhill climbじゃないのか 何かヒットしてたよね 興味ないけど
見習いたい声の滑らかさとか細かさがあって しかもサビはなかなかストレート スゴイ
最近の洋楽の女ははっきりと裏声が結構入ってくる感じなのが流行なのか? Adeleとかその人もそうだしソースが少なすぎでよくわからんけど
スゲーイイとこ気付いてくれたね! 1つそこ狙って紹介したから嬉しいよ^^ 流行りかどうかは俺もわからんけども、音高という単純な選択基準ではなく、 声の表情付けやアクセントとして裏声が選択されることがあるは確かなんだよね ソース探せなかったけど、前に平沢進が「裏声は高さで選択するもんじゃない」って言ってたのも同じ Adeleだって裏声使わない一辺倒な声じゃ曲ともマッチしないし、曲や歌声の表情が乏しいはず まぁ正直なところ、俺は19の頃の単調さも好きではあるけどもw 逆に考えれば、曲にボリュームを付ける行為が歌い手にまで求められるのが、今のトレンドなのかもしれん
なんかバズワード使いまくってんなw
ついでだから も1つ書いておくと、
裏声と一概にいっても種々雑多あるからね
たとえば↓を聞いてちょーだい
Spangle call Lilli line - dreamer
http://www.youtube.com/watch?v=oGY-ojR_59g たぶん↑は裏声ってくくられるだろうし、
>>456 の出だしも裏声と言われる
でも両者は違うんだよね、説明すんの面倒だから割愛するけど
一般的な日本人なら、男女ともに出しやすいのはスパングルコールリリラインの方だと思う
ただしこの声は実声との切り替えに手こずることがあって、ワンアクセントには不向き
逆に
>>456 とかはワンアクセント向けで装飾音符に使える裏声だけど、ずっと使うのは…って感じ
断っとくけど、どれがいいとか、そんな短絡的な話じゃないよ
全て身につけろって話でもない
曲によってそれらを使い分けられるなんて超人的な技量であって普通ムリ
今自分の持ってる裏声がどれに似てるかさえわかれバイイ
そしたら自分の歌の得手不得手がわかるから
あぁそうだ思い出した
RihannaがWe Found Loveで使ってるのやつ
Rihanna - We Found Love
http://www.youtube.com/watch?v=tg00YEETFzg これホントスゲーよ、バカウマ
もし理想を挙げろと言われたらこれかな
男性は思いつかん
夏カゼひいた('A`) せっかく増やした体重と免疫力が減ってゆく('A`) レンタルしたブルース・ブラザーズ観られない('A`)
お気遣いありがとうございますm(_ _)m 上手い! コーラスのセンターのいじり方がイイ感じです^^ ちょっと抑え気味に感じる歌声から察するに宅録でしょうか? ここまで歌えて、しかもキレイに音源仕上げられる方には敬服いたしますm(_ _)m さてその上で、このレベルの方だからこその、あえての指摘が… 先に断っておきますが、音源の歌い方が好みでやってらっしゃるものなら無視して頂いて結構です。 私が聴いた感じ、どうしても発音に偏重した歌声に感じます。 もうちょっと発声を強めても発音は崩れないし、むしろ口先で歌ってる感じが消せてイイんじゃないかなぁ…と。 この感覚、宅録音源を聴いていてよく感じることで、だから宅録じゃないかと思ったわけですが、 すごく丁寧に歌いあげてると感じる一方で、もうちょっとタガをはずせたら、より一層上手く感じるのにと思うんです。 おもっくそ声出しちゃって発音崩れてるカラオケ音源とは真逆の傾向ですね。 語尾処理も同様に、声が上手く抜けているのでブツ切りにしちゃわずに、 もうちょっと息だけ伸ばしても自然なフェードアウト感が出てイイと思いますよ^^ あと、最初のコーラス部分“う〜ゎあ〜ぁ〜”で母音の響きと音圧が変わってるので、 そこをもうちょっと滑らかに繋げたら、引き立て役で前に出すぎないコーラス‘らしさ’が出ると思います。 何癖じゃなく、非常に上手いからこその‘あえて’のものでした。 お粗末さまですm(_ _)m
oh...何癖じゃなく難癖でした。
>>464 ありがとございますー。
風邪いかがですか?(´・ω・`)
コーラスのセンターとは?
2声のハーモニーなので真ん中のパートはないです。
左右の定位?
EQ?
ご指摘の通り宅録です。
そうですねもうちょっとだけ声を前に出す部分があったら
メリハリがついてよかったかもです。
ただ、歌う時も普通に喋る声量以上出す必要ないはず
と元々思っていることと、
声量を上げると
特に高域で響きが単調になってしまう
(基音だけ強調されて粘り・表情・かすれ等の成分が出にくい。キンキン?w)こと、
この曲は声張り上げるより淡々と言葉を伝えるのが大事?
などなど言い訳w
イントロのコーラス、確かに音量弄りすぎましたね。
その他のバランスなども含めてミックスやり直してみました。
https://bizfile.raksul.com/dl/c6b366a700174973a4bb0a822ab28759 ではまたよろしくです。お大事に。
レス遅れてスミマセンm(_ _)m お陰様で何とか治りました。 もっと免疫力を付けないと… コーラスはそんな深い意味じゃなく、左右のバランスです。 DTMとか全くもって門外漢なのでわかりません^^; この曲調だと確かにメリハリが難しいですよね。 淡々と歌う風で歌詞にウェイトを置くのが定石な気がします。 だからこそ余計にコーラスを引っ込めるのが難しい… 今回の音源も各パートごとに傾注しながら聴いてみると、それぞれすごくいい出来だと思います。 歌い方は前に書いたとおりだし、好みでらっしゃるなら、あとはミックス具合。 となると、もう好みの問題になってくるので話半分で聞いて下さい。
私個人はメインパート以外もっと下げて、歌い方に即したしっとり感を引き立たせた方が好みです。
コーラスは
>>464 に書いたことに補足を加えると、アタックが強いせいもあると思います。
出だしの頭が「Wo(う)」なので、音が大きかったりはっきりしていると耳がそっちいっちゃって、
そのあとの「Wa(あ)」に変化するときの響きの変化や音圧差が際立ってしまうというか…
だからこそ、もっとコンプレッサーやリバーブかけてぼやけさせられないかと。
あとはBGMも音量下げて、打ち込み感や声をふさぎ気味な感じを緩和できないかなぁと思ったり。
あくまで私の好みです^^;
喋るときと歌うときの声量や音量の差は、好みもあるので難しいところですが、私は微小なりとも確かにあると思っています。
喋るときにはない音程差・音量差・声量差・etcがないと歌にならないというか、それがあるからこそ歌なのであって、
そこには声量を上げても高音域での響きを持続させる等の技法も含まれると思っています。
喋るときと同じにするからこそ制約が生まれるのであって、
歌い方として発音・発声を捉えれば打開する術も見つかるのでは?と思います。
ルイーダどうしよう…立つの待つか 携帯にしか残ってないからテンプレ貼んの面倒なんだよ そもそも次ってGじゃないよな、、F'なのか?
470 :
スラリン :2012/08/31(金) 22:02:23.73 ID:d59qusod
Gにしちまいましたw
(・∀・)ノシ Merci beaucoup!
檄!帝国華撃団をね、知り合いの腐女子にカラオケで歌われたんですよ あとポケモンの歌とかも歌われまして それがすごく気持ち悪くてですね、もう心底ドン引きです 以来タカラでは建前重視になりました スラリンのは本来の‘歌’としてのちゃんとした感じが出ててよかった もしタカラで歌うなら、このくらい上手くないと厳しいんだろうなぁ
>>468 サブさん用に特別ミックスしましょかw
コーラスというのはイントロの、ですか?
曲中にも同じのが出てきますがそちらも気になりました?
474 :
ス :2012/09/01(土) 21:14:59.39 ID:iyXKBuk/
>>473 ワンオフリミックスですかw 新しいですねw
おっしゃるとおりイントロです。
他の箇所では気にならなかったので、やはりそれ単体で聞こえる際だけということだと思います。
あとは私の固定概念・先入観で、曲の入りはフェードイン的な入りを想像しちゃってるのかもしれません。
そうそう、脱線になっちゃいますが、
最近好きで聴いていたFun. - We are youngのサビコーラスの前。
Fun. - We are young
http://www.youtube.com/watch?v=Sv6dMFF_yts これも私としてはちょっと意外で、耳がそっちに行っちゃいました。
そのあと後いきなりサビコーラスくると、段差がありすぎてビクッとしちゃうんですw
年をとることは固定概念で凝り固まることなのもしれませんね。
新しい曲の形を受け入れる素地が減ってると実感します。
>>474 その人の歌い方とかに拒絶反応出ただけで、歌自体が嫌いなわけじゃないんでw。
スラリンみたいにちゃんと歌い上げてくれたら大丈夫^^
Time to Say Goodbyeですか!
1人2役で音域カバーするだけでも大変なのに、それだけじゃ全然太刀打ちできない鬼畜加減。
とんでもねぇデュエット曲練習してますなw
上も下も一生懸命さが伝わってきます。
ボチェッリの方には柔らかさを、サラの高音には広がりをもたせられたら、もっとよくなります^^
そうです!裏声って色々あるでしょ??
一応「裏声は声帯を進展させ声唇を薄くし、声帯縁辺のみを振動させる発声方法」ってな定義はあるものの、
その範疇は漠然と広がっていて、人それぞれ描くものが違います。
じゃあどんな声が‘綺麗な裏声’‘真の裏声’なのか… 答えなんて人それぞれでしょう。
だから、“綺麗に出すコツ”というより“自分がどんな裏声を出したいか”に絞った方がイイです。
そんで参考音源聴きまくって模倣しまくる。
模倣は習い学ぶことの基本ですから、まずはマネて似せる練習して、
そこそこマネできるようになったら、あとは自分なりの理想を追求すればイイわけです。
もう1つの練習法は後述。
>>474 私のカラオケ変遷はパンク→ロック→メタルだったんで、
「裏声なんて必要ない!」ってスタンスで使いませんでした。
だから記憶になくて当然w まともに使えるわけもありませんw
そんな私もですね、生涯一度だけマトモな裏声が出たことがありまして…
(断っておきますが、‘マトモ’とは私が思い描く裏声に照らし合わせてです。)
それが裏声上手いと思った子とサシカラした際に裏声出してもらって、それを聴いてマネてみたときです。
自分でもビックリしました。自分がそれまで出したことない声が出たんですから。
あの日のことは今でもハッキリ覚えています。
しかし!!
また出せと言われても出せないんだな、これが…
確かに出せたんですけどねぇ、、反復練習しなかったからすぐ忘れました^^;
ということで、もう1つの練習法は
>>373 となります。
これが1番の練習法だと思います!
>>475 fun. いいですよね。大好きです。
現代版QUEENじゃないかと。
リズムの抜き差し、テンポチェンジ、ドラマチックな展開。もう大好き。
ボーカルのピッチシフト(ケロケロ)とかちとやりすぎかなあとも思いますが時代でしょうか。
全体の雰囲気に合わせて上手いことやってますよね。
サブミックスちょっとやってみます。
異彩放ってますよね。 流行もありますが、彼らの音楽にピッチシフトとかのヴォーカル加工も含まれてるんでしょう。 Some Nightsも彼らの音楽ってすぐわかるくらいオリジナリティがあります。 ホントすごいと思います。 ミックスは全然無理強いしてませんよ! 気の向くままで結構ですのでw
TSUTAYAでTrijntje Oosterhuis (Traincha)レンタルされてたよ 早速借りてきた 買うか迷ってたからスゲー得した気分
482 :
473 :2012/09/05(水) 00:18:42.36 ID:X25klh6c
>>481 サブさん用ミックスできますた。
歌って楽しめるようにカラオケも作りますか?w
わざわざありがとうございますm(_ _)m カラオケは結構ですw 歌えないんでw
484 :
473 :2012/09/05(水) 01:14:57.44 ID:X25klh6c
今しがた帰ってきました…クタクタです。
>>484 音源ありがとうございます!
誠に身勝手ながら、レスは明日にさせて下さい…
今日は疲れてて、まともなレスが出てきそうもありませんm(_ _)m
>>484 イントロのコーラスも音量ちょっといじってるように感じたんですが気のせいですかね?
正直、全体としては大きく変わったように聞こえなかったクソ耳ですw
ヴォーカルはささやき加減とかすれ加減が増して聞こえました。
これは全体の音量上げたせいで、ホワイトノイズ的な気息音が増して聞こえたってことでしょうか。
それか相対的に基音が増して、より話し声に近づいた結果なのか…
まぁそもそもイコライジングの作用をよくわかってないのかもしれませんw
部分的に新録りを疑ったくらいですからw
ドラムの打ち込み感も依然として感じることには感じるですが、
これ以上削ってもヴォーカル・コーラスとの釣り合いが不自然になりそうです。
ミックスバランスって想像以上に難しいもんなんですね…
>>468 は撤回します。戯言だと思って下さい^^;
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
487 :
473 :2012/09/07(金) 22:53:27.93 ID:zbwVlQtn
>>486 なんだかお騒がせしちゃった系で申し訳ないですが
お騒がせついでに…w
録り直しはしてないですよ。音量とEQいじっただけです。
前のバージョンと違って聴こえてくる部分があるってことですよね。
よかったらどこだったのか教えていただけますか(時間のある時に…)。
EQは劇的に印象変えますよ。
世のささやき系ボーカルは録りももちろんいいんですがEQが勝負です。
イントロのコーラスは
うー → あー で音量と存在感が増すのは生理的なものなので
それが極端に聴こえる場合は
うー を上げるか あー の音量を絞るか、その両方か、しかないです。
今回は両方やりました。
サブさん専用ミックスのつもりで作業したのですが
特に小さめのしょぼいスピーカーで聴く場合
埋もれ気味だったボーカルがしっかり聴こえるようになって
結局クオリティー上がったと思います。
クソ耳なんてとんでもない!
ありがとうございました。
レス遅れてスンマセンm(_ _)m お言葉に甘えて休んでました^^; まずイントロ終わりの歌いだしから空間音響いじったように聞こえたのと、 全体的に以前より気息的でかすれ気味なこと、そして歯擦音が増して聞こえました。 にもかかわらず、ポップノイズは以前同様気にならなかったので、新録りかな?と思ったわけです。 特に0:55、1:50あたりはそう聞こえました。 あとは2:00〜からもかなり変化した印象があって、 ここもEQの効果なのか新録りなのか迷ったところです。 新録りが一切ないなら身をもってEQのすごさを体験できたわけですね。 貴重な体験ありがとうございます!
489 :
473 :2012/09/10(月) 00:22:45.37 ID:W4ffIXEp
>>488 レスありがとうございますー。
あー、それは聴こえなかったものが聴こえてきたてことだと思います。
音が重なって、ある部分が聴こえにくくなるのをマスキングていいます。
ボーカル全体の音量が上がった事+オケの高音を少し丸くした ことで
ボーカルの高い周波数が聴こえてくるようになったのではないでしょうか。
人間の耳って凄いですから
ボーカルの基音周辺を上げたことで高周波数の受け皿も大きくなってる
(かすれ成分を聴き取りやすくなる)のかもしれません。
ミックスって微妙です本当に。自分ひとりでやっていると何が正しいのかわからなくなってしまう。
サブさんのお耳拝借できてラッキーでした。
m(_ _)m
板の情報がここまでくると、いろいろ詮索してしまうねぇ アノミー…いや、違うな… 匿名掲示板の性質がそれなだけで、情報を指すもんではないか 果たしてその中で情報の選別・構成は行われるのか? 小さな箱庭の社会実験って感じだよね
ん?なんかスレ順グチャグチャになってる また落ちてたのかな?まぁいいや いろいろ詮索してたら現代社会とか哲学勉強し直したくなってきた 明日は図書館行こう
493 :
スラリン :2012/09/21(金) 23:41:16.78 ID:FLNts7s3
>>478 先日上手い人とサシカラして
>>373 実感しました!
やっぱし生は情報量がハンパないなぁ。。。
まぁ、なかなか実現出来ないんだけどね;
チャンスは逃さないようにしよう。。。!!
お!実感しましたか! 反復は大切です。 どんどん誘っちゃえ^^
495 :
スラリン :2012/09/28(金) 23:04:22.67 ID:597Ntd5V
インプットとアウトプットですか! 的確にポイント捉えてますね! 「耳がイイ + 発声が器用」じゃないとモノマネって出来ないと思うんだよな〜 ちなみに私はモノマネ超ヘタwww たとえそれがインプットの際のフィルターだろうがアウトプットの際だろうが、 何でも自分色に染めちゃえる力って魅力的よ^^
最近 物欲の権化になりかけてます 季節の変わり目、、というか秋冬にかけては服とかいろいろ欲しくなりますな クローゼットから引っ張り出すのメンドクセェ
ダウンロード購入ってどーやったらいいかわかんないから渋々iTunes入れた。
ゾロゾロ付いてくんの嫌いだからiTunes以外はことごとくインスコ拒否ってやったわよ!
Ke$ha - Die Young
http://www.youtube.com/watch?v=BmV2zPXMzdI 最近↑が軽くて結構お気に入り。
アルバム『Cannibal』のときは全然気にも留めなかったけど、再聴すればイイ曲見つかるかな。
Nicki Minajは好きじゃなくてこれが好きなのはなんでだろ?わからん。
dlの利点ってあんまりない様な気がするけどなぜdlにしたの? 早い、手軽、若干の低価格、1曲のみdl、ぐらいだけどリスクのが多い気がするからなぜ??って感じなんだけどよければ理由を
>早い、手軽、若干の低価格、1曲のみdl 上記に加えて、ダウンロード限定の先行シングルカットがあったからかな あとは別段好きでもないアーティストやジャンルの曲はCD買うまでもないし、 洋楽のレンタル開始まで1年待つ間に飽きるだろうから、それなら1曲ダウンロードでイイんじゃないかと リスクで真っ先に思い浮かぶのがクレカ情報流出だけど、他に何かある? 確かにダウンロードは躊躇したけど、信用度で林檎にしました あとリスクじゃないけど、どんなファイル形式なのかは気になったね m4aの可変ビットレートで、まぁ今んとこ十分
501 :
499 :2012/11/19(月) 01:00:09.38 ID:EyuWwMKu
返信ありがと ダウンロード限定の先行シングルカットなんてあるのか クレカ情報流出は林檎の場合iTunes Cardとかあるから気にしてなかったわ m4aの可変ビットレートなんだ 色々教えてくれてありがと
>>373 お邪魔します。
亀にも程がありますが、これは歌に限らず芸事の基本ですよね。
目の前で見る聴く感じる事には、とてつもない力があります。
ただそういう機会はなかなか得難いでしょうね…
芸事の基本、仰るとおりです。 師事する大切さを軽んじ、自ら遠回りを選ぶのは寂しいですね。 まあ、それを助長している側の人間なので言うのはばかられますが^^; ボイトレだってカラオケだって、待ってるだけで勝手に転がり込んでくるもんでもないです。 好きをバイタリティに変えて、機会は自分から積極的に作っていきましょう!
久しぶりに来たら何この惨状 チラ裏までコテ付けて書くなんて斬新すぎてついてけない
仲間内のスレならともかく、他スレでもコテとか意味が分からないよ
あけましておめでとうございます
今から現代社会を始めて、今度のセンターで何点取れるか試してみます
>>505 自分で言うのもなんだけど、コテ付ける動機って結局は顕示欲とか過剰な自意識なんですよ
ぼかあ確たるアイデンティティが欲しくて酉まで付けちゃってます、スミマセン
そんな香ばしさに自分で気づければ、きっと引き籠りを開始するかコテはずします
507 :
d :2013/01/03(木) 23:33:43.09 ID:obsJGsp7
引きこもりかコテ外しの二択とは
508 :
d :2013/01/03(木) 23:34:46.24 ID:obsJGsp7
どっかのスレでつけた名前が専ブラで残ったり残らなかったりで、非常にめんどいことに気付いた
サブ氏は元気なのだろうか
自分は逆にぽやーっとした、伴奏に溶け込んでインストゥルメンタルみたいになってしまう柔らかすぎる自分の素の声が嫌で、わざとキンキンにさせるような発声、硬く響かせるような発声を試行錯誤していた時期がありました キンキン→柔らかい 柔らかい→キンキン どっちがより大変なのかはわからないけど、このスレを見てないものねだりなんだなぁと思っちゃった
隣の芝は何とやらですな
隣の芝はよく柿食う芝だ
ヤバい、自転車板に居付いて桶板全然来てなかった 今乗ってるのが赤の折り畳み 自分で言うのも何だけど、、カワイイよ!w
まあそんなこたあ置いといて、桶板で流行り()のスレってどこかな 勢い上位20くらい眺めてみっか、吐き気のするスレタイばっかだけど
515 :
選曲してください :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Tec7cUcZ
パソコンに最低6時間はいないといけないのニート投資家だが エロゲーやアニメ」にも精通してる ニート投資家はパソコンが壊れたらただの人間なのだ
てめー アゲやがって バカヤロー しかも板またいだマルチだし
にっぽん縦断 こころ旅。
火野正平が好きなのか番組が好きなのかよくわからんけど、好き。
テーマ曲↓
池田綾子 - こころたび
http://www.youtube.com/watch?v=tc3C6OxA1_g 番組イメージに合っててなかなかイイじゃないですか。
人によって感じ方は様々だろうけど、自分の第一印象は音程によって声色が一貫していないってところかな。
別に悪い意味じゃなくてね。意図してだろうし。
なんていうのか、、
そこでその声色だったら意図せんかぎり次そんな声にはならんだろ〜
とか、
ああ、このピッチで抜くんだ。この声でそこ行くんだ。へぇ〜
みたいな。
うん、全然伝わらんわ^^;
この人の曲いくつか聴いてみたけど、やっぱりこの曲では無意識的で自然な声の繋げ方してない。
曲や、ひいては番組のイメージに合わせて声色構成したんかな。
勉強させて頂きました。
書いたら復帰した やっぱり落ちてたか ついでにホス
また不毛なことやってるけど、もうちょっとほっとくか^^;
たまにふらっと迷い込んだ人が流れ見ずにageちゃって人が寄ってきてその人がまたageて…… そういや●持ちの人だけが被害食ったと思ってあんま調べてないんですが、●関係なくトリップ漏れちゃったんですね。
闊達な議論討論は歓迎ですが、論点整理さえできない単なる言い合いは勘弁ですね。 それ以上に、ageられるのが一番勘弁です^^; たぶん私のもきよそ君のも漏れたんじゃないですかね? 私は漏れたところでどーでもいいんですが、漏れて不都合がある場合はお気を付けをm(_ _)m
522 :
サブ :2013/09/19(木) 23:58:28.45 ID:P+RglLqV
'闊達'じゃなくて'活発'ね
改めて反発スレを読み返してみると赤面しますな。 我ながら何ともまぁお粗末な文章で… 恥ずかしいったらありゃしねぇ。 ホント文才ねぇなぁ^^; 書いた本人だから斜め読みでも文意は酌めるけど、これ初見の人なら無理だわ。 もっと伝わる文章、読みやすい文章を目指さねば。
答えの定まるはずのない議論で今日も反発スレは消費される。 まあ、ああいう青臭いの好きだけどさ^^ う〜ん、でも誰ひとり私の書いたレス読み返してくれてないのはちょいと淋しい。 根本論的なところ結構まとめた自負があるんだけどね。
あっちが酷いことになっててワラタ こっちも地味に衰退していくのが悲しい
ほんと酷いですね^^; あんな醜い水かけ論の堂々巡りに終止符を打つためにも、そこそこまとめたはずなんですが… 読み返す気概のある人はおろか、答えがないって気付く人もいない有様なのがまた。 桶板創設以来の醜態の縮図みたいなもんですな。
衰退するほどの勢いは元からないw だから大丈夫。地味に続いてくはずです。変なのさえ湧かなければ^^;
あ、そうだ! 図書館でこんなん借りてきました↓ 『1日で感動的に声がよくなる!歌もうまくなる!!』 (著:堀澤麻衣子、司拓也 出版社:すばる舎 出版日:2011/1/20) なんだこの超魅力的な題名は! プロ歌手とプロトレーナーが書いたんだってさ! こりゃもう読むしかないでしょw どうしよう、完全肯定で読むか批判的に読むか迷うところ。 ネタバレが惜しくて尼のレビューも読んでない。 とりあえず今読んでる本が終わり次第読んでみます。
529 :
525 :2013/11/08(金) 20:55:16.84 ID:iqIOpXS1
読む人はレスしてないんじゃないかな? よさそうな本だったら教えてください
530 :
525 :2013/11/19(火) 18:34:27.75 ID:SuNiGeha
悩みってほどじゃないんだけど 音を音として聴くって感じでカラオケで歌詞が頭に入ってないんだ ああこんな歌詞なんだなって事が1番最初にわかる 友達と会話してて例えば向こうが噛んだとする ちょっと考えればわかることを○○?○○って何?みたいな感じで返してしまう この2つは同じなんじゃないかと思うわけですよ これって病気なんだろうか? しっかり聴いてないだけだろうか?
俺も思い当たる節たくさんあるw 診てもらったら何かしら病名もらえるかもね、アスペとか。 病院てそういうところだから。 でも病気じゃないでしょ。 そういうクセっていうのかな、個人差ってだけだと思うよ。
あー、でもちょっと引っかかるところもあるなぁ。 これ↓読める? こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく
もし↑読むの詰まりまくって意味解せなかったら、脳の補正機能が働いていない証拠なんだとさ。 会話においてもことは同じで、少々の言い間違いは自動補正が働いて、 「あぁ、こう言いたいのね。」ってふうに即座に補正して会話を滞らせないはずなんよね。 もし重度に話者の一語一句を拾ってしまって補正が追い付かないようなら、さすがにその時はアスペルガーとか疑うかな。
でもまあ、程度の差こそあれ誰でも会話の中で引っかかることはあるし、悩みってほどじゃないなら大丈夫よ。
会話を音素・単語・文節・文章・全体、どれを重視して聞くクセがあるかで変わってくるしね。
…ダメだ、最近言語学とかてんで勉強してないから忘れたw
あ−そうだ、
>>528 の本は結局ほとんど読めずに返却しちゃいました。
取りあえず読んだ範囲では精神論だけのお笑い本でした。
さて、この後どう展開するのか。
今読んでる『地図のたのしみ』(著:堀 淳一)が終わったら借りに行ってきます。
535 :
じゃがりきん :2013/11/20(水) 03:50:10.33 ID:wTgebQB4
536 :
選曲してください :2013/11/20(水) 10:18:25.81 ID:tyrcIv1s
何をお願いしてんの?
>>532 文字の並びがズレてるのに最後の方まで気づかず
何の疑問もなく読み切ってしまったんだがこれはこれで不安な感じがするなあw
538 :
525 :2013/11/21(木) 16:42:10.35 ID:KMHpDP47
普通に読めてわかるけどそれってアスベチェックだったけ? 個人的には左利きだからかもしれんと思ってる
539 :
525 :2013/11/21(木) 16:54:22.70 ID:KMHpDP47
>>537 勉強とか小説読んだりとかが捗りそうでいいんじゃね
540 :
選曲してください :2013/11/24(日) 01:49:24.47 ID:wpgemCSI
エレカシ宮本みたいな低い高音はどうやったら出せるんだ
反発スレ落ちとるがや!! まぁド汚いスレになり果ててたから落ちた方がよかったか。 また気が向いたら寄生先みつけるか新スレ立てよ。 ちなみに今気になってるのは「腹から声出せの意味を考える」スレ。 着眼点めっちゃイイよ。 あとはどうやって喉とその他部位との関連性を説明できるかだな。 身体全体に相互関係あるのは自明なんだけど、それを説明するのが至難の業なんですわ。 飽きずに続けていく人がおることを祈ります。
>>532 はアスペチェックじゃないよ。文にあるとおりです。
そうだ、
>>528 の本また借りてきて最後まで読んだ。
ダメだこりゃ!
読む価値なし。終了。
>>535 ゴメン、ムリ
最初のシャウトで消した。
気持ち躊躇しすぎて聞いてるこっちが恥ずかしいシャウト。
喉高杉、声帯閉じ過ぎ、共鳴腔縮こませすぎ、鼻に息通って無さ過ぎ、
胸郭に力入れ過ぎ、胸より下使ってなさすぎ、etc。
最初の一声だけでこの感想。
無視してくれて結構。
てか静かにいたいから無視しといて。
>>540 喉頭腔・咽頭腔広げて鼻腔への呼気のとおりを良くする。
声帯を広げ気味にして息混じりの声にする。
胸郭に力を入れ過ぎず、横隔膜を支えるために腹斜筋等の腹部筋肉および背筋を使う。
その他諸々。
とかいう説明になるんだけど、それってとどのつまり宮本の身体的・骨格的特徴ってことになるんだわ。
言い換えれば、彼自身の才能と努力の結晶。
それを真似てどこまで近づけるか見極めが肝心です。
545 :
スラリン :2013/12/02(月) 22:28:39.40 ID:QNZV8lcu
ルイーダ死んでるから倉庫代わりに使えば? 国連が護ってるけどサブ氏は居たからいんでない?
お、スラリン久しぶり! ご紹介ありがとう。 でもあそこは… 遠慮しとくわ。 帰ってくる人いるかもしれんし、汚すの何だから。 第一そういう雰囲気じゃないしね^^;
低い高音てなんだw
>>547 低い倍音の多くある声みたいな感じじゃないの?
「やわらかい声」「澄んだ高音」「やさしい歌声」「素直な歌」 自分の声がキンキンしているなー。どうしようかなー と思ってたけど、他の人からの評価がこれだからそのまんまでいいやとおもった。 ということでスレにさようなら。
ああ、そのケンブリッジのやつ、「にんんげ」のところで、あれ?とおもったね。これはやりすぎだろ。 補正つきで判断すると事故を起す場合がある。 正確さを必要とする仕事(コンピュータとか)や、無事故が絶対必要(鉄道とか)な職場の人は、補正しまくりでは困るんだけどね。 政治家などその場の雰囲気や流れで話しているだけなのに、ニュースで切り文句で広がると波紋を呼ぶわけだ。 ときに面白いことに「音程」でもそれに似た補正ってのが、あるようなきがするな。 フレーズの入り口と出口であってると、あまり音程外したようには聞こえなかったりする。 機械採点では外れているし、音感の優れている人が聞くと、やっぱり外しているのがわかる。 音程など気にせず普通に聞いていると、雰囲気が違うな?と感じるだけ。 さて。キンキン声にもそんな補正は働くのかな?
>「音程」でもそれに似た補正
これ俺もあると感じてんだけど難しいんよね〜
前(
>>192 あたり)にも書いたんだけど、やっぱり上手くいかず撤回したし…
はてさて、本当に存在するんでしょうか??
どっかに考察ねーかなぁ。
自分が嫌だから変える。 突き詰めればただそれ一点のみの動機でイイんでない? それがない=キンキン声を是認できる包容力がある ともとれるし。 他人の評価なんざ二の次よ^^
ところで久しぶりにテレビ放映の映画を観た。 『最後の忠臣蔵』なるもの。 ストーリーは結構突っ込みどころあったけど、キャストが良かったわ。 個人的にはもっと伊武雅刀に出てほしかった。 理由は伊武雅刀が大好きだから。ただそれだけ。 前に観た映画『やじきた道中 てれすこ』も時代物だったし、 SF嫌いなのは自覚してるけど、時代物好きなんかな。
554 :
選曲してください :2014/01/10(金) 20:01:25.86 ID:7/k3H1RT
糞スレage
どうも糞スレ主です
バイオネット(Bionette) No2 【花粉症対策にはコレ!】世界で30万個販売実績!【BioNase:バイオノーズの新型!】 前花粉とか話し合った人ですがどうもこういうのもあるらしい
ずいぶんご無沙汰しております。
最近の十八番がデスマーチのスレ主です。
>>556 今年は花粉の量が少ないのか、何とかやり過ごせてます。
あと少しです。耐えましょう。
耐えるしかありません^^
花粉にはすりつぶしたイチゴが効くとかいうのをどっかで見かけましたねそういや レンコンとかヨーグルトも良いらしいのでこれら3つを混ぜれば……オエッ
∧_∧ (ill´Д`) ノ つ!;:i;l 。゚・ と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
ボイトレって怖いですよねぇ あるメソッドを信奉していると、物差しがそれしかなくなっちゃう まぁ何をどうやっても「自分の物差しに縛られる」というのは避けられないですけど でもあんまりに粗い物差しに縛られていると、それですべて説明できる気になっちゃうのがすごく怖い。 オケ板ではみんなそれに取り憑かれているし、自分自身もその経験があるからなおのこと…… 恥ずかしいけど貴重な経験になりました ちなみに「歌は心だ」論に反発スレに書いていたことはどうなるんでしょ 新スレ立てたり寄生先見つけたりってもうしたんですか?
物差しも一歩間違えば杓子定規ですからねぇ。 頭でっかちといわれようが理論厨といわれようが、こればっかりは確たる理論に拠り所を見出だしたいものです。 私の場合のそれは、流行りの発声法を疑って疑って行き着いた先の、フースラー含む古典的発声法や医学的知見(発声障害なども含む)だったわけでして。 それでもまだ盲信しているわけではないし、パラダイムシフトに恐れと期待半々て感じです。 反発スレはそういった所からの受け売り多数ですし、持論部分は抽象的すぎて恥ずかしくもあります。 まあそのぶん書いた事に変な自信があったのも事実ですが…それも杓子定規なのかもしれません^^; どこか寄生先みつけたらぼちぼち直しながら投下したいですねぇ。 次こそは反発スレの二の舞にならないようなスレで細々やりますw 卒業とか寂しいこと言わないで、気が向いたらフラッと来てください。 私はたぶん細々やってると思います。
あ、クソスレ主でした。
サブさんとはまだまだ関わりたいですよー 多分反発スレとの出会いは私の人生のターニングポイントになったんじゃないかと思ってます。 サブさんが事故から回復されたことは今でもめちゃくちゃホッとしていますよw まぁ私が今までオケ板で書いてきたことは間違いだらけで恥ずかしいですが、歌においても人間としての成長?的にも良かったと思います。 サブさんに閉鎖教の"教典"を読んでいただいたことなんてもう笑い飛ばせるレベルです。 そういやサブさんにとってのバイブル? が音声生成の科学なんですよね あれ高い金出して買ってみましたけど、良い本ですねー。助けられました。 他に「歌声の科学」なんかもGoogleのプレビューで読んだらすげー参考になったので、金に余裕ができたら欲しいところです。 反発スレで「オペラはミックスボイスじゃなくて、でもよく分かんない」みたいなことを言ったと思うんですけど 最近になってその近代ベルカントとでも言うんですかね、あれについても結構分かってきたりして楽しいですよ あと、上手くなったら歌うpなんかもしたいと思ってますよ〜
ご心配ありがとうございます。 お陰様で(?)元気にやっております! 『音声生成の科学』は良い本ですよね。 私の発声に対する姿勢を認知領域から解剖学的分野にぶっ飛ばしてくれた本ですw そのおかげでフースラーの言っていることも足りないところも見えたし、 他の本やメソッドも色んな視点から見ることができるようになりました。 だいいち、発声は喉だけじゃなくて身体全体の調和だと悟れたことが大きいかな。 発声は喉だけで決まるほど簡単なもんじゃねぇ・・・ ってことが1つポイントではあるんですが、 でもそれを誇張すると腹式ガーとか丹田ガーみたいなことになるんで、さじ加減が難しいです。 まあ、全然頭の整理がついてないし、それを文章にする力量もないんですが^^;
『歌声の科学』は私も読んでみたいですね。
尼のほしいものリストに入れてありますw
他には『ボーカリストのためのフースラー​メソード』も気になっていたり、
『音楽と数学の交差』とかいろいろ入れてあるのに時間の使い方が下手で読む時間がとれません^^;
前々から言っているとおり、私はミックスという言葉が大嫌いなので、大体そういう類の本は避けるのですが、
ミックスという文言が出てきた本で記憶に残っているのは『声楽の知識とテクニック』ですね。
そこまで科学的ではないものの、古典的な練習法の解説があったりして中々でした。
きよそ君が辿り着いた見解と共通項があるのか、はたまたどんな差異があるのか。
また機会があったら読んでみて下さい。
うpしたら一言お声掛けをm(_ _)m
杓子定規
↓
固執
↓
拘泥
↓
七尾旅人 - 戦闘機
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6660542 ※ニコニコ注意
566 :
選曲してください :2014/06/16(月) 15:38:49.49 ID:SVxqCSTg
NHKファミマーデオ中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題 NHKファミマービデオ中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題 NHKファミマービデオ中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
568 :
選曲してください :2014/06/18(水) 10:38:58.66 ID:yxYBx5wp
NHKファミマーデオ中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題 NHKファミマービデオ中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題 NHKファミマービデオ中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
569 :
選曲してください :2014/06/18(水) 19:09:33.30 ID:bue5ZWq1
質問させて下さい。 普段自分の歌を録音したりして練習しているのですが ある日風邪気味のときに歌った自分の歌が思ったりも良かった時がありました。 普段は高音はキンキンしてしまうんですが、鼻がちょっとつまってるせいか高音がトゲ無く聴こえ耳障りが良かったです。 やはりただ鼻が詰まっていたからそんな風に聴こえただけですかね?その時風邪で体力的にも辛かったので、けっこう脱力して歌えていたのかもしれません。 同じような経験された方、または何か思い当たる事があれば教えて下さい。
>>567 ざっと読んだ感じ正しそうですね。
>>569 小難しい話はさておき、鼻が詰まったりして呼気が口に抜けると、幻聴ではなく確かに声は丸くなります。
あとは風邪のせいで、喉の筋肉のうち括約筋的作用を働く筋肉が弱っていたせいもあるかと思います。
最近ろくに休みが・・・
たぶん今週末は休日なはずなんで、気力があればレスし直します。
あとageないでください。
マジかよ 色々調べても医学的に根拠を持って「交錯筋」にあたると言える筋肉なんてみつかんねーぞ
俺も筋肉に付いて、少し調べて考察して見た。 「交錯筋は随意筋(意思で動かせる筋肉)である。 随意筋すべてが、例外なく骨および軟骨に接続されている骨格筋であり、横紋筋と呼ばれる筋肉である。 で、あるならば交錯筋の交錯した筋繊維の構造は、複数の横紋筋によって構成されていなければありえない。」 以上の理由により、交錯筋が複数の横紋筋って奴で出来てるのは間違いないと思う。 厚みに関して云々の部分は俺もよくわからんが、この構造説明が本当ならば、 縦の閉鎖と横の閉鎖とか色々理論的に説明出来るんじゃないかな? ついでに、タイラーの超高音発声のカメラ映像で声帯の後ろ側(背骨に近い方)に隙間が見えてるのがあるでしょ? あれも交錯筋によるものだという理論説明が出来るね。 とりあえず「」で囲った部分だけは確信したぜw
>>571 筋肉wikiとかで調べてくれれば直ぐに判るとおもうけど、
交錯した筋繊維を持った随意筋なんて物は、生命科学的に存在しない。
複数の随意筋(骨格筋、横紋筋)の集合体が交錯筋の正体だ。
それを交錯筋なんていう、ひとくくりの名前で呼んでる事が、おかしい。
もし貴方が、発声の科学的考証を進めるなら、それぞれを別個の名前で呼ぶ必要性がある。
そりゃ筋肉について語る以上、そういう基礎知識は仕入れてなきゃいけんけどもw 俺が知りたいのはさ、その「交錯筋」にあたる筋は解剖学上で正式にはどれなのよって話よ
多くのボイストレーナーの交錯筋の説明で間違ってる(もしかすると意図的にはぐらかしているかもしれない)点はここだと思うんだ。 交錯君がかつて言ってた「超高音を出すためには交錯筋を力めばいい」ってのはさ、 「裏声を出す為には、側筋を鍛える必要がある」を「裏声を出す為には、咽頭内筋を鍛える必要がある」って 言ってるのと同じで、交錯君は凄く無意味で残念な説明をしていたんだ。 交錯筋が筋肉の最小単位での名称でない以上、 科学考証的には、必ず、個別名称かグループ分けしてのグループ名で呼ばなければ無意味だ。
>>574 笑っちゃうような現実なんだけど、日本の解剖学界では発声にかかわる筋を研究してる人がいないのか、
どうやら解剖学上でも日本では「交錯筋」って呼び名でひとくくりのままにしているっぽい。
交錯筋を発見した人の論文の、英語の原文なら、個別で書いていると思う。
そーゆーのは論文書く上で必須だからね。
578 :
選曲してください :2014/06/24(火) 11:23:36.11 ID:WeXtw+It
長文w ま、でも錯誤の発生を防止するなら、キッチリと名称の規格化をする必要性はあるわな。
>>576 その論文ってどこにあるの?
あと誰が書いたか知ってたら教えてほしい
>>576 ちょっと待て、読み直したんだが
解剖学で「交錯筋」なんて聞いたこともねーぞ
"解剖学上でも日本では「交錯筋」って呼び名でひとくくりのままにしているっぽい"なんてありえなくねーか
ほんとに解剖学について勉強してんの?
スレ上がったししばらくサブさん来ねーかな。。。
マジレスすると今現在、日本の解剖学だと内筋の名称の時代で時間が止まってて、内筋=交錯筋ですらないねぇ。 交錯筋発見以前の頃のままでほったらかしで、いまだに内筋のままだよ。 ぶっちゃけ、日本の解剖学会に、喉の筋肉の研究者って今いるのか?って状態。 地味不人気研究の最上位を争えるレベル。 誰か研究してせめて内筋=交錯筋位のレベルまでは更新してくれってマジで思うわ。
どれでもいいから喉の論文読むとわかるけど学術的に登録された名称は・・・ 輪状甲状筋(俗称でしかない!)=前筋(正式な標準和名) 外側輪状被裂筋(俗称でしかない!)=側筋(正式な標準和名) 当人が位置と役割さえ理解してれば名称なんて何でもいいんだよ。 他者に伝えるときには名称は大事だけんど。
えっ…… 耳鼻咽喉科学会でも音声言語医学会でも論文読めば普通に使われてるんですけど 前筋とか側筋は略称ってだけじゃん 輪状甲状筋とか外側輪状披裂筋は俗称ではないと思うんだが。。。 お前らどうしたの? なんか訳のわからんものに突き動かされておかしくなってないか? 一旦立ち止まって落ち着いてみろよ
正面から120mm撃ったところで豆鉄砲だぞ、T95の表面をキンキンと叩くだけで貫通しねぇよ 奴の正面装甲をまともに貫徹できる戦車砲は152mm以上の課金弾じゃないと厳しい 回りこんで側面か背面狙え、それがダメならキューポラ(装甲厚175mm)の真ん中あたりになるべく垂直に当てろ
585 :
584 :2014/06/24(火) 21:13:43.08 ID:e1V01Hx8
誤爆ったw すまん
筋肉と銃弾が入り乱れるランボーなスレ
WoTでないの 銃弾つーより砲弾
>>572 >>「交錯筋は随意筋(意思で動かせる筋肉)である。
>>随意筋すべてが、例外なく骨および軟骨に接続されている骨格筋であり、横紋筋と呼ばれる筋肉である。
>>で、あるならば交錯筋の交錯した筋繊維の構造は、複数の横紋筋によって構成されていなければありえない。」
俺がやった考察はこう
骨格筋ってのは骨か軟骨に接続されてる部分から、
ナトリウムを触媒にした微弱な電気信号命令を受けることで収縮する
言い換えれば片側が骨か軟骨でない方からは、ナトリウムチャンネルによる命令は絶対に来ない
このことを前提にして交差筋の筋繊維の走り方を見れば
軟骨に接続された4箇所から命令がそれぞれの筋肉に来ていることが判る
ゆえに交錯筋ってのは命令系統から考えて4本の筋肉から構成される
複数の筋肉って点は同じ結論なのに人によって考察の視点も変わるもんだね
つまり交錯筋って左右で二つの筋肉がよく判らない謎の動きをするんじゃなく 実は縮んで固くなるしかできない、手足の筋肉と同じ種類の筋肉で、4つの筋肉の縮んで固くなる動きの組み合わせで動き方が決まるってこと?
>>589 そこに、声帯を縦に引っ張るテンションが加わるのを忘れないように考察するんだぞ。
仮に交錯筋のV字側部分だけ強く力んだとしよう。
縦に引っ張るテンションが勝っているあいだは真っ直ぐだが
交錯筋の曲がる力がそれに勝ると
>>567 画像で言ってるように反りあって曲がり始める。
その結果、声帯の後ろ側に隙間が開き始めると声にエッジ成分が混ざり始める。
さらに隙間が開くとかすれ始め、究極まで力む筋力があれば、さらに隙間が開き、ホーミー系のだみ声になるので、実は力みすぎも良くない。
力み加減の組み合わせで他にも色んな事ができるようだけど、
上手く歌う人は、歌声が不安定になる要素を取り除けるシンプルな交錯筋の動かし方をしているんじゃないか?って考えてる。
昔、フリー氏が提唱してたピエロ発声を地声とした発声では安定するか?
それともV字に強く力んだ状態ではどうか?
Λ字を力んだ状態ではどうか?
それらの中間ではどうか?とかね。
しかもこれらも所詮、声を構成する要素の一部分でしかなく、他の条件を組み合わせて
最終的には、総合的な視点で発声を考えるようになってゆく。
歯で噛む力によっても左右されてる嚥下と発声の因果関係とか、喉珍子の大きさと口頭蓋の上下による影響とか、考察の悩みは尽きんw
591 :
選曲してください :2014/07/02(水) 06:58:28.25 ID:N4XCLCSl
何このキチガイがチラ裏垂れ流してる糞スレ
592 :
選曲してください :2014/09/07(日) 09:55:37.57 ID:RCjFhP3g
声細い奴不愉快
593 :
選曲してください :2014/09/15(月) 10:47:19.00 ID:dzPl+nFA
体内的に交差筋はどう感じたらいいの? 働いているときどんな感じ? とりあえず感じるのは 顎二腹筋が働くといい倍音でるということ
顎二腹筋なんか働かすと典型的喉締め声になるんですがそれは
595 :
選曲してください :2014/09/15(月) 18:25:42.47 ID:785n+NHF
顎ニ腹筋はうなじの筋肉とセットで、 結果働くという形 まあ声楽でいうアクート キューゾです。
声楽だからこそ活きるんだよ ポップスと混ぜないの
597 :
選曲してください :2014/09/16(火) 00:54:17.57 ID:BT0a9Nkq
だから声楽をMAXとするなら薄めて応用するってことだよ
だから声楽がMAXとかではなく思いっきり別物なんだよ もちろん共通点も色々あるが もうちょい注意深く考えた方が良いよ こういう場で他人にも伝えるなら尚更ね
599 :
選曲してください :2014/09/16(火) 03:03:08.09 ID:BT0a9Nkq
声楽の声が最上という意味じゃない、声楽の筋肉の使用量がマックスという意味 もちろん声楽といっても色々あるが、ここで言うのは裏声系でなく デルモナコみたいな地声、ベルティングのタイプね この要素をバランスよく向上させることで、ジャンルは問わず安定し、 響きを操作するキャパもできる。大は小を兼ねるという話。 半端もんの声楽しか知らないから別モノと決めつけてるんだろうけど
声楽発声って共鳴腔と伸展が最大に効いてそうなイメージ
601 :
選曲してください :2014/09/16(火) 10:36:57.93 ID:BT0a9Nkq
共鳴腔の使い方は声楽も大差ない 違いは密度 古典声楽(裏声/SSL系)<ボノみたいな歌手<近代声楽(パヴァロッティ等) 密度は体内の息と筋肉でつくる。喉を開いて筋肉は適切に締める
半端もんの声楽じゃないよ、簡単に決め付けないでくれ 俺もそういうのちゃんと知ってるし、そういう発声をするときもある アッポッジョとか力のやり取りはポップスにも応用しやすいんだけど、キューゾやジラーレは応用しづらいんだよ ポピュラー音楽とはどうしても相容れない筋の働きとセットになっているからさ その「相容れない筋」ってのも、特定の状況においてのみ、ポピュラー音楽でも使うけどさ そこにまでちゃんと気付いて言っているならいいけど、だったら尚更、そんなこと普通の人は知らないんだから まずそこから説明すべきなのでは? それをしたくないなら、余計な混乱を生みそうなことはやめなよって言ってんの
絵で説明すればいいのに
604 :
選曲してください :2014/09/16(火) 13:12:03.56 ID:BT0a9Nkq
キュ―ゾからポップスへ応用が難しい、 それは適材適所で筋肉を使えないというセンスの問題と思う。 つまり筋肉がない、もちろん使い方もわからない状態のポップス歌い が太い高域をビルドアップしてくほうがはるかに難しいのでは? とくに日本人は。
俺は分かっとるわボケ じゃなきゃ「相容れない筋」だのなんだの分析できるわけねえだろ でも普通に生きてたら分からないやつのほうが多いだろ 肝心なことも言わずに混乱を招くことしか書けないなら不特定多数の人間が見る場所で書かずに壁に向かって独り言つぶやいとけや にしてもなんでこんなに話が通じないし論点がすり変わるの? もしかして会話する気なくて自分の世界だけで完結してるタイプの精神病的な人間なの? それとも荒らしなの? いずれにしてもここはサブさんのスレだからいつまでもageてねーでsagようね^^;
オケ板にはたぬきくんや交錯以外にも色んな基地外がいるんだな 次からはもう相手にせん 俺も頭を冷やす
607 :
選曲してください :2014/09/16(火) 17:15:12.16 ID:1bHPlPBc
わからなければ質問すりゃいいし そんで話はすすむもんでしょ 不特定多数が見るといいつつ 普通知らないとか決めつけてるって 管理人さんですか
608 :
選曲してください :2014/09/16(火) 17:35:00.04 ID:BT0a9Nkq
詳しい説明しろって言ってるの?どっから? 言ってくれればワカル範囲で答えるよ 不都合感じないから、相容れない筋がよくわかんないな 四つん這いになって前向いて犬みたいに発声すると いやでも筋肉が使われ声圧が増すはず 立ったままでもそれができてくればハイトーンも厚くなるだろう
609 :
サブ :2014/10/29(水) 01:19:32.96 ID:aUovHRqm
ルイーダ落ちてらぁ
基地外湧いてたがサブはスルーするのか何か言うのか
触らぬ神に祟りなし!
612 :
サブ :2014/11/16(日) 23:23:57.22 ID:5560tQj1
面白そうな展開になるかと思うたけど なんと言うか、三十六計逃げるに如かずってか
613 :
サブ :2014/12/01(月) 23:40:12.47 ID:IF9hFYHl
今年の山はあと1つ それさえ乗りきったらヒトカラ行ってやる
何故だ・・・山は越えたはず、、なのになぜ暇にならない! 今年中のヒトカラ無理そうだ 結構試したいこと溜まってんだけど、残念
615 :
サブ :2015/02/05(木) 00:29:02.75 ID:ZUzCY4Fl
ちょいとマトモな発声ができるようになってからこそ実感できることなんだけども… 喉絞めは明らかに上側に発声源があって、喉頭室が押し潰されて咽頭腔も細くなってる感覚が察知できる 首の筋肉の緊張で気管支が細くなってるのか、あるいは喉頭自体の過緊張で、喉頭下で呼気が詰まってるのもわかる 他には、喉絞めだとブレス前直前には胸郭に力が入りすぎてて息苦しかったり、枚挙に暇がない これらを反面教師にすれば、加速度的に上達できるとか何とか そんなおいしい話はねーか^^;
616 :
サブ :2015/02/05(木) 00:43:08.34 ID:ZUzCY4Fl
喉絞めの上側発声源ってやつは、マトモな発声と比べたときの相対的な表現ね あまりに発声箇所が違うものだから、備忘録として書いときました 姿勢のこととか口腔・口の使い方とか、他にもいろいろ気付いて蓄積してきたこと また書きます
運転中の眠気覚ましに熱唱しているんだけども、アタシはちょいと背中を丸めるくらいが調子いい。 反り腰のせいなんかね? 猫背気味なくらい丸めます。 こうすると、丹田〜横隔膜〜胸郭〜首(喉頭)の相互作用を実感できるんですわ。 筋肉の関連性で言えんところが歯痒いんだけれども。 口はアヒル口、、もとい、微笑っぽく。 唇の両端は閉じ気味の意識で。 自分の場合、口を大きく開けて歌うと顎関節辺りの筋肉が張って、喉が硬く張り上げっぽくなる。 あくまでも奥歯のさらに奥の空間を維持するイメージ。
横隔膜っつーか、“鳩尾から体幹に向かって”と言った方が近いかな。 横隔膜ともつかん、ようわからんインナーマッスルが身体の中で働いてる感覚。 これが働いてると胸から腹まで連動してる気がする。
いろいろ御託を並べているものの、これだっ!って声は1日に数十秒くらい。 日によっては全く出なかったり。 いやはや、なかなか難しいもんです。