銀杏を塩と一緒に紙封筒に入れてレンジでチンしてたべたら激ウマでござる。これは絶品でござる!
旬の最先端は美味いもんがてんこ盛りでござる。
>>530 メ氏、クリスマスでそんなにビックンビックンって、何があったでござるか?
>>532 エ氏、数年前は拙者見た目が山崎まさよしでござった…。
>>533 エ氏、この曲は寝氏よりリクエスト賜ってござるのだが、なかなか手ごわそうな曲でござる。
アーセンの〜でさえ覚えるのにてこずってるのでござるがニンニン。
スキマの曲は長い曲が多いので覚えるのに時間がかかるでござる。
>>538 サビの部分、高音域がかなり#してるでござる。コードストロークも休符の取り方や空ピッキングの省略
などのせいでリズムが不安定なため、それが歌に現れてしまってるでござる。
折角伴奏ができるのだからテンポを落としてハーモニーと歌声がうまく混ざっているか、メロディーの
リズム・ギターのカッティングのリズムと拍の関係は正しいかを確認しながら練習すると良いでござるよ。
>>535 花氏、うん!グルーブばっちり、オケと歌声から作られる疾走感がこれまたいい感じでござる。
これは十分(・∀・)カエレ!でござる。
>>539 「ymtkで」で確かに5文字でござる。低音部ではピッチが安定するでござるな。