mixiのオフ固定とカラバカ(笑)について

このエントリーをはてなブックマークに追加
800選曲してください
>>784
これが本人なら、一連の洗脳をやってのけた人間にしてはバカすぎるように感じるんだが・・・本人くさいし説明しようか。
「解決してほしくて相談された個人のプライベートを第3者会議にかけた」と「それを理由にオフを悪口まみれにして強制追放した(あるはずのなかった不利益を与えた)」事実ってことだろ。
これ、もしかして許されると思ってるのか?
万が一解決させようとしてでも過失。聞いた張本人は予期しなかった悪口止めたり、被害者にそうなったことを謝るのが普通のアドバイス受けた人間じゃないか?
それをせず正反対の悪質な追放主犯行動。
そこからコミュや着信履歴など電話内容、スタッフへの圧力指示など今あがってるだけでもダークグレーないくつかが事実と確認できれば、
どれだけ悪意があったか「故意」だったかわかる話し合いってことだろ。

今はもう口裏あわせどうこうが悪事の有無ですらない段階ってことだ。

>>795
KYカラのアウェイと違って今度は本丸カラ騒ぎ、信者や巻き込まれたスタッフも立場が複雑に入り混じって参加してるし、それぞれどう動くか分からないだけに注意は必要。
>>789のように2ちゃんねらーに紛れて名指しきもいと言いながら自分はしっかり名指し晒ししてタゲ逸らし踏ん張ってたり>>796みたいな他人の巻き込み上等で、両方全員に喧嘩売る意味不明な立場の人間もいるってことだ。
保身を考えてる人物がいれば事実捻じ曲げてでもタゲ逸らしに徹する恐れもあるから特に注意が必要。

>>783
人気ある人が仲良しなだけで、仲良しなら仲良しなほど、人気あれば人気あるほど信頼と権力ついてくるからな。それが利用されてややこしくしてただけのほうが全然しっくりくる。
特に今回は直接絡んでないし、相手は非道で狡猾なのは露呈してるんだから叩き間違えはNG

着目も単なるお友達コミュじゃなくって、スタッフ会議参加者だろ。
幹事追放やプライバシー露呈、ろくな決定しない黒い会議がそもそも疑問

ただ内部告発もあるし、解き明かす側は、巻き込まれただけのスタッフ・特に告発してくれたような目を覚ましてるスタッフを間違えて叩かないように注意が必要。

単独犯かとかの細かい人間関係も、目を覚ましたスタッフやその身内中心にもっと正確にわかってるんじゃないのか?