心がこもった下手な歌が真珠だと言うならその価値なんか知らない豚で良いわ。
心が込められてるか判断するのは歌い手じゃなく聴き手だからな。
聴き手に心を伝える技術が備わってない歌は、いくら感情込めて歌っても単なるキモイ独り言。
817 :
選曲してください:2013/11/10(日) 11:31:38.67 ID:R0gP1U5q
>>816 心伝えるのに技術が要ると持ち出したら
「歌は心だ」で全くもって正解だと思うんだが
技術がない=心がない
上に展開されてる、゙ド素人が技術のないまま心を込めようとする歌い方゙はもはや「心」ではないのだから反発としては成り立たない
歌は心だ=聴き手に心を伝える技術がない歌は歌ではない、という意味ならそれで正解だと思う。
歌は心だ=歌は心を込めて歌うのが一番重要だ、という解釈は誤りだろう。
好意や誠意と同じで、他人に伝えられない心なんて無いのと同じなんだから。
歌においての技術→贈り物
歌に込めた心→誠意
みたいなもんか?
>>821 おれは歌い手じゃない。聴き手だから勘違いしないように。
>>819 あえてそこに例えるなら話術では?
適切な言葉=適切な歌唱技法とか。
贈り物は演出かね。
態度は振り付けや表情?
心伝えるのって難しい。
無いものを有るように思わせるなら尚更。
読めない文字(聞き取れない歌詞)
読みづらい文字の並び方や配置(外れた音程)
便箋(伴奏)の色(雰囲気)
手紙ならこうかな?
物事の本質を理解できない、しようともしない豚どもが
知ったかぶりで的外れな御託をいくら並べ立てても無駄だ
まさにお前のことだなw
>>824 いわゆるヘタッピな文字でも味があったり内容がよければ
「みつを」みたいにアートになりえる
これが上手くないけどいい歌の正体か?
みつをはめちゃくちゃ文章上手いだろ
文章が上手いのは自分の気持ちを表現することが上手い=作詞って事になるかと…
字を上手に、読みやすいように、伝わりやすいように、相手を思いやりながら書くのが、良い手紙なんじゃないのかな。
出来るだけの丁寧さは伝わるものだと思う。
感情さえこめたら自分にしか読めないような字でテキトーに書いたって伝わると思ってそうな人がよく言うんだよね、歌は心だって。
>>829のレスは、
当スレの中でも微妙なところ上手く丁寧に表現できているレスです。
歌は心という人は音痴
技術がないのに心があるなんて笑止
と読めるようなレスとはずいぶん違うな。
日本では履歴書を手書きで書くと心がこもるとか言う人ばかりだから
歌も心とか言っちゃう
832 :
選曲してください:2013/11/14(木) 00:24:26.47 ID:+a9pGv4S
履歴書の場合は、ワープロだとこいつあちこち受けてそうに思われがちってことだな。
これを歌になぞらえると、音源を持ち歩いて、歌ってくれといわれたら音源を聞かせているって感じだ。
口パクライブとかもそんな感じだろうね。
ボカロはワープロだね^^
何かずれてるなぁって思う
みつをの場合は文章そのものに技術と上手さがあるんだよ
字は上手くはないのかもしれないが、それは言葉を表現する上での味がある字になって伝わってる
技術や上手さっていうのは、同じ文を活字にして読んでみろって事だよ
歌は心、味がある歌ってのは「最低限」の技術ベースがあっての話
自分が言うのは最低限音程とリズムをちゃんと取れることが前提
みつをで言えば、文そのものの上手さ。活字にしたときの話ね
歌は心だって言うのを実際に聞いてる奴に感じさせるには表現力が必要
声質・声量・発声方法や抑揚・ビブ・こぶし・しゃくり・フォールらを駆使し、トータル的に表現していくが
そういうものは、音程・リズムという最低限のとこをちゃんと出来ている奴が言い出してから
それを使いこなし初めて成立するんじゃない?
音程やリズムを敢えて崩して歌う場合もあるけど、ポイントはしっかり押さえられてるからこそ成り立つ技
はっきり言うが、音痴な奴の歌聞いて心があると思ったことは一度もねーわ
多少下手だな〜って思う奴が味があっていい歌になってる場合もあるけど
そういうのは最低限不快感を与えないくらいの技術はある
人間なんだからボカロマンセーとは言わん。むしろ否定派
ただ、歌は心だという奴に限って、最低限の基準に届いていない奴が多いと思うわww
なに、みつをって?
相田みつをっていう詩人だよ。
人間だもの。が有名かな。
詳しくはググって
りょーかーい!
>>835-837 ネタなのか本気なのか本気の自演なのか
いずれにせよいろいろとありえなさすぎてワロタ
「空手の型」あたりからずっとそんな感じw
839 :
選曲してください:2013/11/15(金) 15:35:18.67 ID:i/ktdF0M
「歌は心」というヤツは単に歌がうろ覚えのことが多い
>>838 「空手の型」じゃねーよw
「武道の型」な。
「武道全般にわたる型」あるいは「あらゆる武道に共通する型」をヒントにしたわけだ。
あらゆる武道に共通する型わろた
適当な知識で武道語るなよくそが
842 :
選曲してください:2013/11/16(土) 01:18:25.27 ID:SJ/LrUiJ
ヒントは「武道の“型”」
これがちゃんと説明できる奴は本物
後は下手くそか頭でっかち
もういいよw
847 :
選曲してください:2013/11/16(土) 18:41:41.24 ID:SJ/LrUiJ
848 :
選曲してください:2013/11/16(土) 23:44:02.18 ID:SJ/LrUiJ
849 :
選曲してください:2013/11/17(日) 11:43:26.81 ID:k54JwXrz
何無関係な動画貼り付けてるんだよ
荒らしか?
>>850 きっと「武道の型」ってものを教えてくれようとしているんだよ。
852 :
選曲してください:2013/11/18(月) 17:42:36.57 ID:Tc9w6hgb
この動画を見て理解できない奴は下手くそか頭でっかち
うっわー俺わかんねーわwww
854 :
選曲してください:2013/11/19(火) 20:59:11.02 ID:+M5wmr1h
855 :
選曲してください:2013/11/19(火) 21:05:50.59 ID:+M5wmr1h
スレチ
>>856 「歌は心じゃない、武道の型がヒントになる」という説が浮上してるんだからスレチじゃないよ。
歌心=くどい歌い方と考える時点でその人に歌心はないんだよ。
>>857 そんな説浮上してないじゃん
碌な説明もなく同じこと繰り返してたり関係の無い動画張り続けるとか荒らしだよ
>>859 浮上しているのだぞ(下記参照)
説明はこれからしてくれるのだろうから、いましばらく本物の登場を待とうではないか。
ヒントは「武道の“型”」
これがちゃんと説明できる奴は本物
後は下手くそか頭でっかち
後は鼻くそか
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
862 :
選曲してください:2013/11/22(金) 01:07:55.75 ID:kuM9CBKT
「歌は心だ」は「心で歌え」っていうんじゃなく、
「歌には心が現れる」って意味ならものすごく納得。
どんな上っ面のプロフを並べるよりも、歌って性格や人格が出ると思う。
「歌は心」は「歌には心が現れるものだから、技術だけじゃなく心を磨きなさい」って意味だよ