張り上げが直らない奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
425選曲してください:2011/05/28(土) 12:15:38.39 ID:+zaROMF1
>>424言えてマッスル。(笑)
426選曲してください:2011/05/28(土) 14:00:32.34 ID:AScLXFWh
>>423
メロちょっとと最初のサビしか聴いてないけどミックス・ヘッドできてると思う
でも張り上げでもあるね まあこの曲は一切張り上げなかったらしょぼいことになりそうだけど
427選曲してください:2011/05/28(土) 15:08:10.61 ID:ZXYBpWpw
>>423
曲の選択がよくない。
428選曲してください:2011/05/30(月) 12:20:40.08 ID:Y4EX3t2O
>>423お前は結構勇者だよ。
>>406の後にうpするなんて・・・凄い!
429選曲してください:2011/05/30(月) 18:07:21.17 ID:Q/scn6Cr
>>406
よら
>>423のほうが好きだな
430選曲してください:2011/05/30(月) 18:43:46.41 ID:RiDFQwwC
カラオケだったら>>423の方が盛り上がると思うなwww
431選曲してください:2011/06/01(水) 17:27:29.01 ID:JX5G0OEo
もう6月か・・・
初夏の夏風に吹かれ
夜の街道をゆく・・・
432選曲してください:2011/06/01(水) 17:30:37.72 ID:BtD7yf04
おじいさんまだ梅雨ですよしっかりしてください
433選曲してください:2011/06/02(木) 19:09:55.10 ID:48kd0GxT
かっこつけたけど突っ込まれて
>>431惨敗乙w
434選曲してください:2011/06/04(土) 18:44:23.08 ID:qZf4bVMt
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください (コピペ×)
そうすればずっと寝ててもボカロ並に高い声出せるわ
顔は木村拓也みたいになるわで幸せになれます。

435選曲してください:2011/06/04(土) 20:03:09.31 ID:vuCaVsf5
>>406
B'zよく聞く?
436停止しました。。。:2011/06/06(月) 20:05:24.19 ID:GGRCz1SP
  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  Bzなんて聞かない。好きなのはスピッツ。
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/
437選曲してください:2011/06/06(月) 20:28:39.89 ID:2cR0Tz9W
テス
438選曲してください:2011/09/15(木) 23:44:29.29 ID:yKKRoUEc
キツくなってきたところで声を無理やり出そうとして
さらに張り上げてしまう癖が直らない
439選曲してください:2011/09/22(木) 20:09:19.64 ID:VuK3SAdT
今日急にhiCとか出た
喉痛いし、間違いなく張り上げだよな

このあたりの音域ってどうだすんだよ・・・
440選曲してください:2011/09/22(木) 22:03:44.35 ID:4aI6joII
>>439
腹と声帯回りをそれぞれ独立させる。
腹は息吐くだけ。
声帯回りは声色と音程変えるだけ。
441選曲してください:2011/09/23(金) 00:10:22.36 ID:PBfwrAKF
出来てる奴しか出来ねーよんなもん
442選曲してください:2011/10/22(土) 22:19:51.20 ID:JiHa8Oka
ボイトレなんてしたら自分の個性奪うようなもんだよ
不要部分でもビブラート多用しすぎの奴のは聴いててウンザリされるよ
一部だけビブラ使ったりできるようにコントロールできるようになんないとダメ
ビブラは単なるテクニックの一つだからね
モノマネは確かにウケはいいから俺も一部真似たりはする
でもハートを掴むのはやはり自分らしい個性で歌いあげて感動を与えられた時だね
よく「うまいうまい」が最高の褒め言葉と勘違いしてるのが多いけど
本当に感動された時は「うまい」なんて言葉は出ないからね
目が潤んだり涙が出ればホンモノかな俺みたく
「うまいじゃーん」は変な声とか下手とか変な歌い方・・・とは言えない時のお世辞みたいなもん
わかりやすく言えばさプロの歌手が歌ってるのを聴いて「うまい」なんて言わないじゃん
443選曲してください:2011/10/25(火) 14:18:43.03 ID:FUxCy0wn
日本語で頼むよ
444選曲してください:2011/10/25(火) 15:55:33.23 ID:Hr9LXY6S
てす
445選曲してください:2011/10/26(水) 23:33:08.68 ID:uRjBpUoU
どこを縦読みすればいいの?
446選曲してください:2011/11/12(土) 16:03:23.66 ID:O5ONcKLF
間違いだらけのコピペはもういい
447選曲してください:2011/12/26(月) 13:01:56.02 ID:ZBmMtW7u
張り上げ出来るだけでも凄い!
あとは、張り上げしないで出せば解決することです。
ppで高音にチャレンジ!!!
448選曲してください:2011/12/26(月) 18:01:08.03 ID:bBrZQOza
最高の褒め言葉は、ありがとう
449選曲してください:2011/12/26(月) 19:14:12.71 ID:ZBmMtW7u
ふまじめな僕がマジレスすると
歌唱時に声帯が上がるのが張り上げの要因だとすれば?

声帯を上げなければ高い声が出せない。

声帯を喉の内側に押し戻すようにして歌う方法を行う

このとき、息漏れしないようにして歌う  です。
450選曲してください:2011/12/26(月) 19:18:22.26 ID:ZBmMtW7u
あとは、youーtubeで「永田孝志」で検索して
彼の発声ボイトレのところの項目を探してください。
451選曲してください:2011/12/26(月) 19:26:54.28 ID:NT+XBw75
巣に帰れよ
452選曲してください:2011/12/26(月) 20:08:50.34 ID:+kXTSOIa
張り上げが必ずしも悪とは限らない
苦しそうな張り上げが逆に味があっていいときもあるし
453選曲してください:2011/12/26(月) 22:23:00.34 ID:rkRLQ12g
普段から声が小さくて張り上げができない
454選曲してください:2011/12/26(月) 23:38:32.56 ID:eRsD1yV2
張り上げ喉締めチェストでmid2F〜mid2Gぐらいが限界です。
張り上げ喉締め直したらhiAとか出るようになる?

それとも、張り上げ喉締めでもボイトレすればhiA出る?
455選曲してください:2011/12/26(月) 23:50:48.12 ID:7A4tq4k5
張り上げやるやつは普段から張り上げてるよ
続けてるとだんだんハモリや歌に使えない汚い声になっていく
456選曲してください:2011/12/26(月) 23:51:38.66 ID:4J3fqWU2
>>454
ボイトレって、その張り上げ喉絞めを直すことじゃないの?
張り上げ喉絞め直したらhiAは出るようになると思うよ
457選曲してください:2011/12/27(火) 00:01:50.25 ID:ok9Cqh0W
>>456
ありがとうございますー。
張り上げ喉締め直すのに効果的なボイトレあったら教えてくれませんか?

ただ、ボイトレやっても歌うときになったらつい張り上げ喉締めになりそうだが。
458選曲してください:2011/12/27(火) 00:12:23.03 ID:x9HKo8iV
>>457
俺がやってるのは、最高音が余裕のある曲から力をぬいて、どんどん音階が
高い曲を歌っていくっていうのをしてるよ
ボイトレやって歌うときになったら・・・・っていうのは、そこは自分しだいでしょ。
ボイトレで身に着けたことを、いかに歌うときにだすか、試行錯誤ですよ。
459選曲してください:2011/12/27(火) 00:19:38.53 ID:ok9Cqh0W
>>458
それって張り上げ喉締めチェスト改善に効果あるんですか?
460選曲してください:2011/12/27(火) 00:32:39.63 ID:x9HKo8iV
最高音が余裕のある曲から「力を抜いて」・・
の「力を抜いて」が効果があるとおもいます。
要するに、張り上げ喉締めは無駄な力が入ってるんですよ。
461選曲してください:2011/12/27(火) 08:21:13.08 ID:pgpmXQu9
喉締め張り上げ癖あったけど顎とか舌とか首の横に力入らない発声を見つければ歌うのってこんなに楽だったんだってくらい声出るよ

ただ脱力するだけでは息漏れすぎて喉締めになることがあるから、適当に明るく首を横に振りながら歌うのもいい
歌のお兄さんみたいな感じな声で歌えれば合格
462選曲してください:2011/12/27(火) 13:18:59.03 ID:ok9Cqh0W
>>460,461

ありがとうございます。
今はカラオケ行く余裕ないですが、カラオケいったら試してみます。
463選曲してください:2011/12/27(火) 14:39:44.00 ID:V9DPokBU
張り上げしか歌えないから苦労する。
力をぬくと高い声が出ない。

脱力するための
声帯のコントロールだろうね。
464選曲してください:2011/12/28(水) 03:10:07.91 ID:yrn/nK6T
元々張り上げてしまうような体質の人は張り上げで歌った方が様になるよ。
張り上げなくても歌える人は少ない息でも綺麗に声帯が振動するんだよ
465選曲してください:2011/12/28(水) 22:17:05.90 ID:DgYPxng1
閉鎖できれば○
466選曲してください:2011/12/29(木) 00:21:17.61 ID:Ha7YeNE9
張り上げの友人数名みてると思うことは
音域上がるに比例して大きな口あけるやつが多い
そんで野太い声で発音が肥大してきて舌が不自由になってる

俺と真逆というか、ミドルで出してる時はむしろ大きな口を開きたくない
467選曲してください:2011/12/29(木) 00:50:30.05 ID:o3keWTSV
だな
どんどん声が重くなってさらに張り上げるという悪循環
468選曲してください:2011/12/29(木) 05:31:55.21 ID:KX8j5Bl3
先週 初めてカラオケで裏声試してみたけど高音になるにつれて途切れ途切れになってしまう 声がでてない
これはちゃんと喉が開けてないってこと?
あと優しい感じじゃなくて鋭い感じでメタルの人みたいだった…
469選曲してください:2011/12/30(金) 09:42:52.71 ID:SsG8bmmP
つきなみですが、
チェンジで、いきもれ
>>449
470選曲してください:2011/12/30(金) 09:53:42.10 ID:SsG8bmmP
>>467
裏声自体は、出ている時は、のどが開いてる(なんこうがいがあがる)
状態です。
声帯が2枚ちゃんとついてないと、いきもれ声で声は出ません。
声門閉鎖でググれば判りますよ。
>>450
471選曲してください:2012/01/01(日) 13:36:53.90 ID:3d6M7WT5
張り上げないように気をつけてもついやってしまうんだ・・・

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=1362
紅 / X JAPAN
472選曲してください:2012/01/20(金) 22:52:27.65 ID:/sPRKsyY
音程が不安定なのは問題だか、張り上げもかなり深刻
でも喉かれないからヒトカラらいいかと諦めている
http://o.pic.to/8aj3d
NOT FOUND/Mr.Children
473選曲してください:2012/02/03(金) 11:38:48.13 ID:BckJvxrh
ヒトカラ5年でやっと張り上げ治ったよ
声帯を楽器のように使ううたいかたに変えた
息が多すぎたんだよ・・
474選曲してください
息が多いのが張り上げだからね