張り上げが直らない奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください

2選曲してください:2009/06/04(木) 14:48:02 ID:SOqwUuCq
今日治った!


これにて終了
3選曲してください:2009/06/04(木) 15:02:32 ID:KNcSxQ4a
>>1=>>2
ひでーなww
4選曲してください:2009/06/04(木) 15:06:04 ID:+oEpo82V
稲葉の劣化版またはクールポコのやっちまったなみたいな声しかだせないんだけど、柔らかい声ってどうやってだせるの?
GLAYのHOWEVERの出だしから既に柔らかく歌えないんだけど。
5選曲してください:2009/06/04(木) 15:08:44 ID:+oEpo82V
柔らかな風が吹くこの場所でって歌詞なのに歌声はまったく柔らかくないし。
笑えねえ
6選曲してください:2009/06/04(木) 15:13:56 ID:KNcSxQ4a
裏声で輪状甲状筋鍛えて胸声区の高音でも喉を絞めないようにする
→胸声区において内筋の過剰作用を抑えて声門を少し開く
→平井堅やオフコースみたいな息が混じった柔らかい声

以上俺の妄想理論でしたw
7イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2009/06/04(木) 17:29:17 ID:VTzgFHAR
( ゚Д゚)y-┛~~

タバコ吸えば直るよ!
8選曲してください:2009/06/04(木) 18:11:56 ID:lWMaYQ3d
>>7ありがとう!!!やってみるよ
9選曲してください:2009/06/05(金) 00:36:29 ID:UF5BqiX2
俺も張り上げなおしたい

だれか詳しいやつこい
10選曲してください:2009/06/05(金) 00:53:41 ID:Emcp6N1j
張り上げなければいいだけじゃねえかよwwwwww何言ってんだかwwwwwwww
11選曲してください:2009/06/05(金) 01:53:13 ID:UTqcfTjt
そんな簡単にできん!!
12選曲してください:2009/06/05(金) 01:54:01 ID:F3sAwSCt
クソみたいな裏声除けば、hiA以上は張り上げる以外に出す手段がない。
13選曲してください:2009/06/05(金) 07:48:07 ID:5IfHpELV
煙草を吸うと高い声が出なくなるよ
14選曲してください:2009/06/05(金) 08:02:17 ID:m4Hljx02
んなこたない。
15選曲してください:2009/06/05(金) 10:35:14 ID:rqbt1Qqi
煙草吸うと「透き通った声」と称される声にはならなくなるよ。
16選曲してください:2009/06/05(金) 10:58:35 ID:9AlevjS9
タバコ1本で寿命が3時間減るよ
17選曲してください:2009/06/05(金) 11:22:20 ID:UF5BqiX2
小さい声で高い声を出したいんだができない
18選曲してください:2009/06/05(金) 13:11:42 ID:PjDzCxrz
このスレ読んだら張り上げが直りましたありがとう
19選曲してください:2009/06/05(金) 13:33:22 ID:jotSylDp
クソみたいでもいいから裏声出し続けろ。そのとき喉だけは開けよ。
20選曲してください:2009/06/05(金) 14:05:28 ID:ZZcehBiD
>>15
小野正利とか煙草吸ってても綺麗だと思うけど
21選曲してください:2009/06/05(金) 16:19:06 ID:UF5BqiX2
>>19おkやってみる
レスありがとう
22選曲してください:2009/06/06(土) 20:52:52 ID:ojTL58U8
おれのためのスレ
23選曲してください:2009/06/06(土) 22:06:55 ID:EYw1885/
喉を開くっていうのが全然できるようにならない・・・
張り上げなくても声がかれてしまう
24選曲してください:2009/06/06(土) 23:36:38 ID:ojTL58U8
喉を開く=軟口蓋を上げる
25選曲してください:2009/06/07(日) 18:52:25 ID:0hIckJJH
まじでか
26選曲してください:2009/06/07(日) 23:35:33 ID:fvwwilTS
張り上げってなによ
27選曲してください:2009/06/08(月) 13:01:18 ID:4/tDS+/y
一人で練習しようにもなんかしっくりこないしましてやそれが正しいかなんてわからないしそれが原因で変な癖ついたらまずいし、全く駄目だ。こんな考えじゃ一生上達しそうにない。トレーナーに習うしかないのか。いや、そのトレーナーも悪徳トレーナーかもしれない。
28選曲してください:2009/06/08(月) 14:34:29 ID:mjmf5pU3
【高い声】高音域発声 part14【ハイトーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1235162008/
【正しい発声】喉声を改善しよう 2【キレイな歌声】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1239548371/
29選曲してください:2009/06/08(月) 21:48:55 ID:qh3cHl2H
俺は張り上げないと気持ちよくない
30選曲してください:2009/06/11(木) 18:56:03 ID:GvI1tREC
その気持ちはよく分かる
31選曲してください:2009/06/11(木) 19:22:41 ID:ViJ0xF8/
>>30のIDが録音ボタンwww
32選曲してください:2009/06/11(木) 20:53:46 ID:Q0rnnchm
>>1
張り上げと他をコントロールできないってこと?
治らないじゃなくてそれ以外の歌い方知らないんじゃないかな?
33選曲してください:2009/06/11(木) 23:40:35 ID:GvI1tREC
そうそれだ
張り上げ以外にどうやって歌うのかがわからん
34選曲してください:2009/06/11(木) 23:59:14 ID:Q0rnnchm
>>33
じゃあまずは、割り箸を口で半分噛んで残り半分を手で持つ。
そして一気に引っ張って、かっこよく割れたら教えてあげようか?
35選曲してください:2009/06/16(火) 15:46:54 ID:u3Tokzrt
だれかおしえてくださいおながいします
36選曲してください:2009/06/16(火) 17:14:10 ID:O1L4SuYo
>>35
張り下げたらいいんじゃないかな?
37選曲してください:2009/06/16(火) 18:07:31 ID:QDWKDgUA
hiD以上は張り上げなきゃ出せない
38選曲してください:2009/06/16(火) 20:24:04 ID:STRm0RFr
ひたすら清木場の真似しろよ
39選曲してください:2009/06/16(火) 21:19:18 ID:u3Tokzrt
ジェジュンの真似してみる
40選曲してください:2009/06/17(水) 02:32:48 ID:xl+uXxeV
チェジウの真似
41選曲してください:2009/06/17(水) 10:38:58 ID:TFX6Ui8v
ジェジュンの物まねはオススメ
42選曲してください:2009/06/18(木) 23:15:18 ID:YL9xrK7u
張り上げでしか歌えない死にたい
張り上げすぎて裏声も出せないオール地声
43選曲してください:2009/06/19(金) 06:21:45 ID:kJlsdYwl
あくびしてごらん 小さな声を出すようなあくび
で、あくびするように歌ってごらん 高音の歌
44選曲してください:2009/06/19(金) 12:10:44 ID:cvgVW2qW
ただの気の抜けたファルセットしか出ません
45選曲してください:2009/06/19(金) 15:16:55 ID:u6LDtgIc
気の抜けないファルセットを獲得するのが張り上げ治らない人が目指す道かも。
ずっと歌い込んでると声帯が張り上げ仕様になって裏声もでにくくなってるのではなかろうか。
思い切って数ヶ月歌わないで声帯をリセットさせる事も必要になるかも。
俺はたまたまポリープ治療で歌わないでいたら、それまで苦手だった裏声や
ヘッドボイスが楽に出る様になっていた。(ついでに掠れてた最低音も)
それまでミドル押し上げて張り上げで出してた高音域をこっちよりの発声に切り替える練習中。
(つか教本とか読むとそれが基本なんだよな)
声を出す充実感と言うか身体的快感がなし、いくらやっても物にならなさそうだったので
裏声系敬遠してたったけど、喉リセット後だとそんなに空振りしてる感じが
なくなっていたので、こっちの方向を探ってみようと思う。
46選曲してください:2009/06/21(日) 13:39:36 ID:8MDErtvf
サビの高音のところだけ張り上げてそれ以外のところは小言で歌えば喉にダメージ少ないようだ
47選曲してください:2009/06/22(月) 21:07:12 ID:jjyy+iSB
ほう
48選曲してください:2009/06/23(火) 00:12:55 ID:fRe5btSE
裏声を織り交ぜながら歌ってみろwwxこれは素晴らしいwwwww
49選曲してください:2009/06/23(火) 08:36:59 ID:hzYKrXzX
2ちゃん見ながらボイトレっぽいことしてたらますます張り上げが酷くなった
無駄に声量がついて抑えられなくなってマイク音割れするしまるでリアルジャイアンだ
50選曲してください:2009/06/23(火) 12:53:49 ID:fRe5btSE
>>49張り上げそうになったら裏声使ってみろ
51選曲してください:2009/06/25(木) 04:11:26 ID:nvQlnJNS
しばらくの間、テンションの低い静かな曲だけを歌ってれば治るんじゃね
52選曲してください:2009/06/26(金) 22:37:44 ID:JkEqYb6w
もうどうやっても張り上げ治らない
声が無意識に裏返ることないし、意識して裏声出そうとしても出にくく、地声と同じ高さでしか出ない
声帯障害扱ってる病院で見てもらっても、問題ないとか言われて、余計絶望的だ
歌始めた頃はmid2Dくらいで簡単に裏返ってたと思ったが、もう何年も前のことで覚えてない
なまじ張り上げだけでhiCくらいまでの曲は歌えるから、まぁいいやって気もするが、
俺が本当に歌いたいハイトーンな曲は歌えない
ちなみに腰悪くして整体に行ったら、首だけ異常に筋肉が発達しすぎてるらしく、びっくりされた
俺は張り上げ末期患者かも知れん
53選曲してください:2009/06/27(土) 02:32:35 ID:EhO20zB9
>>52
地声と同じたかさの裏声がコントロールできて扱えるならかなりの武器だぞ。
何が言いたいかは、色々なアーティストの曲聴きまくればわかるはず。
54デハキ:2009/06/27(土) 07:38:57 ID:A0UfAYq2
首の筋肉肥大するくらい力んで歌ってるとかワロス

リップロールは脱力しないと出せないから
リップロールと裏声を同時にだしてスケール練習すると
力みが改善される
ってエリック先生がいってたから試せよ
55選曲してください:2009/06/27(土) 09:57:19 ID:vdnNu4e7
>>52
張り上げでもHiCまできちんとでるなら、それはそれでいいんじゃないの?
国内のほぼ全ての男性歌手の歌は歌えるしね。

洋楽とか目指しているなら、また別の話だろうけど。
56選曲してください:2009/06/27(土) 10:22:06 ID:MC7m5Azg
張り上げを裏声で矯正したけど
1年以上かかったぞ
57選曲してください:2009/06/27(土) 14:36:35 ID:jqYv+MOA
つい最近張り上げ、喉絞め癖が直った。
カラ板には世話になったから悩んでる奴を助けてやりたいけど・・・
歌って感覚の部分が多いし、人それぞれ解釈も違うから本当に難しいよな。
このスレでは裏声発声推奨されてるっぽいけど裏声だろうと張り上げ発声はあるから気をつけろよ。
58選曲してください:2009/06/27(土) 17:25:08 ID:rJpreS0H
なんかもう喉締めでも3時間歌えたから別にどうでもよくなってきた
喉が強いって素敵
59選曲してください:2009/06/27(土) 19:00:09 ID:rJpreS0H
Kとか東方神起のジェジュンとかSE7ENとかの真似するとリラックスして歌えるかも知れない
ただ声量はありえないくらい落ちる
60選曲してください:2009/06/28(日) 00:22:24 ID:7R0yq14A
>>52
ボイトレ教室に通ってみたら?

それと首筋が発達することは決して悪いことじゃないと思うよ
むしろコントロール出来るようになれば武器になるんじゃないか?
6152:2009/06/28(日) 01:22:34 ID:pq26edTG
おお、結構レスが。しかも意外なほど優しいww
やっぱ同じ悩みを持ってる(持ってた)住民が多いからか
俺は本とか20冊くらい持ってるし、フースラーとかも読んでるから、
どうすれば正しい発声ができるのかって知識では分かってるつもりなんだ
でも全然力入れてるつもりがなくても張り上げになってるぽくて、ファルセットが出せない
声帯には異常がないから、無駄な筋肉が発達しすぎたせいかも知れない
裏声っぽいのは出せるけど、裏声っぽい地声って感じで、出すのが疲れる
普通の人の逆って感じかも知れない
俺みたいな奴はこの板にも見たことないんだよな・・・
高い声出ないって言ってる人も裏声ならhiEくらいまでは出るって人ばっかだ

>>60
何度か考えたけど、仕事が忙しい上に他に習い事してるから断念した
でもそれも言い訳だよな・・・本当に上手くなりたいならやっぱり行くべきなんだろうな
(実は大決心してあの大作先生にメール出したら、2ヶ月先までスケジュールいっぱいって冷たくあしらわれたことがあるw)
62フリー:2009/06/28(日) 03:40:18 ID:5alx8ZMj
>>61
横ヤリすみません。
ちょっとレスを読んでいて気になったので・・。感違いかもしれませんが。
自分は、以前初めて2chに来た時に、「裏声」「ファルセット」のつもりで出した声が、「・・ヘッドじゃん」 
などと言われて愕然とした者なんですが、52さんが出しづらい、という声は、「息が漏れた声」ですか?
もしかしたら、程度の差こそあれ、同じ方向の悩みなのかな・・と。僕は裏声が出せるし、かなり程度は低いだろうしとは思うのですが・・
・・うーん、裏声が全く出ない、という52さんとはやっぱ違うのかな・・
63選曲してください:2009/06/28(日) 10:04:01 ID:27i9Hw9e
>>61
聞いた話ですが、男のうち数割は裏声が出せない(出し方が分からない)らしい
けど、練習すれば(病気とかでなければ)出せるようになるみたいですよ。

ボイトレは、必ずしも最初からプロの所に行く必要はなく、とりあえずは
友達の中で上手で他人に教えるのが好きそう(←これ重要)なのに、教えを
乞えば良いかと。

プロの所に行くのはさらなる高みを目指そうとなってからでも十分だと
思うですよ。


ちなみに裏声はとりあえず家でもののけ姫の練習をひたすらやってみては
如何でしょうか?結構バカにするヤツ多いけど、もののけ姫を歌いこなせる
男って実は殆ど居ないですよ。それぐらいレベルの高い曲ですし、
地声とかなんとか言い訳しないで裏声のみに専念できますしね。
64選曲してください:2009/06/28(日) 12:57:02 ID:XFuVDH23
常に喉閉めてると歌いやすい。低音域でも頑張って喉閉めてる
65選曲してください:2009/06/28(日) 14:42:32 ID:7tj/oIK+
極楽加藤みたいな声しか出ないんだろ?
66選曲してください:2009/06/28(日) 17:26:22 ID:8Helxyt9
なにこの良スレ
67選曲してください:2009/06/28(日) 17:36:32 ID:bzJrj+QJ
サンプラザ中野とか大槻ケンヂが思い浮かぶ
二人とも好きな歌声だけど、自分がこの声質だと困るな
68選曲してください:2009/07/01(水) 04:09:43 ID:Mco/vyTO
直らんなぁー
69選曲してください:2009/07/02(木) 17:05:52 ID:o0IROOd/
もう諦めてる
70無職:2009/07/02(木) 17:07:35 ID:/Z2P8fdh
>>69 ドンマイ
(^∀^)ノ

張り上げたって良いやん(o^∀^o)
綺麗に聴こえるならさo(`▽´)o
71選曲してください:2009/07/02(木) 21:51:40 ID:o0IROOd/
張り上げたら長時間歌えないから嫌

6時間とか歌ってみたいお
72選曲してください:2009/07/03(金) 02:05:41 ID:PREUt34X
よくはりあげでhiAでるとかいう人いるけど
それってチェストなの?
73選曲してください:2009/07/03(金) 12:35:33 ID:TCxYWFd6
張り上げたらhiA楽勝だな
74選曲してください:2009/07/03(金) 15:42:17 ID:4G5OoQTv
高音張り上げる奴は張り上げる時腹に力入れるというか腹膨らましてみろ

張り上げは喉だけじゃなく気管支にも悪い
音楽教師が言ってた
75選曲してください:2009/07/04(土) 23:39:57 ID:45nPRUKu
>>気管支に悪い

それボイトレの先生も言ってたわ
76選曲してください:2009/07/05(日) 00:11:16 ID:IcftGUUi
俺チェスト張り上げでhiDでるんだけど 実はこれミックスなのかなと最近思うようになってきた
77選曲してください:2009/07/08(水) 03:33:38 ID:cV+vcEGB
>>76
同じ気がする。

感覚的には地声張り上げなんだけど、
地声にしては高過ぎるから、もしやと思い、
ミックス判定スレ、ヘッドスレで、判定してもらったら、
ミックスもヘッドも出来てると言われた、、、

実際のところ、どうなのだろうね、、、
7876:2009/07/08(水) 13:12:44 ID:Do69c7Fj
>>77
でも俺のは歌った後すごい疲れちゃうし やたら声量が多くてうるさいんです
ミックス特有の綺麗さがまるで無い……
7977:2009/07/08(水) 17:43:59 ID:cV+vcEGB
>>78
それも同じw

日々、張り上げ続けてると、持久力がついて、
段々疲れなくなってきません?

これで良いのか、甚だ疑問ではありますがw
80選曲してください:2009/07/08(水) 20:56:15 ID:xyo1fUNu
うらやましい限り
81選曲してください:2009/07/08(水) 21:14:45 ID:Ucootpj7
>>78>>79
YUBAのハイトーンやれ。
8276:2009/07/09(木) 00:07:25 ID:TnV2Wybw
>>81
効果あるかなぁ?
ロジャーもYUBAもやったことないからやってみたい気もするが
声のトレーニングなのに本を読むってのがしっくりこないような……
83選曲してください:2009/07/09(木) 00:33:21 ID:XFyDgbNB
>>82
YUBA本は読むんじゃなくてCDを真似して喉の筋肉を効率よく鍛えるもの。
むしろ読むつもりならガッカリする。
張り上げミドルは裏声が弱くて力加減が出来てないだけ。
ミドル自体は出てるんだからそこで諦めたら勿体ない。
声出せる場所が必要だけどね。俺はヒトカラで歌う前にやってる。
84選曲してください:2009/07/09(木) 00:44:15 ID:ceYaRJyy
まさに探し求めていたスレだ
今度YUBAと、もののけ姫挑戦してみよう
8576:2009/07/09(木) 01:05:06 ID:xTkQ31HZ
>>83
裏声はhihi後半まででるくらいだから普通の人より強いつもりなんだけどなぁ
やはり力加減が出来なくて余計な力が入ってるのかな
とりあえず助言ありがとうございました
もう一回カラオケ行ってそれでもやはり張り上げっぽくなったら本を購入してみます
86選曲してください:2009/07/09(木) 01:15:12 ID:XFyDgbNB
>>85
逆に低い音域でも力強く裏声出せる?もののけ姫とか。
出せるんだったら力加減の問題だと思います。
張り上げから入った場合、脱力ミドルを身につけるのは確かに難しい。
87選曲してください:2009/07/16(木) 08:52:11 ID:iyXYNfFc
口角が上げて喉の奥を広げろ
顎を下に落とせ
溜息に声を乗せろ

この三つで張り上げ卒業
88選曲してください:2009/07/16(木) 17:50:31 ID:Z3+8vcjW
喉絞めの卒業の仕方教えて欲しい・・・
89選曲してください:2009/07/17(金) 18:58:36 ID:wl2CNgxc
喉が慣れてきたのか張り上げでも疲れなくなった
90選曲してください:2009/07/17(金) 20:05:04 ID:SjqWUsrK
てか、ミックスボイスって実際きもいよね
91選曲してください:2009/07/17(金) 20:11:32 ID:ACT9MS+D
ヒキだから人としゃべるだけで喉痛くなる
それとも普段から発声法がおかしいのかな
92選曲してください:2009/07/18(土) 10:40:47 ID:zRHcPhDL
>>88
高音にさしかかった時に顎を落とせば喉絞め上げ卒業
ただその時に喉の奥をしっかり広げられなければ志村入学
93選曲してください:2009/07/18(土) 12:06:52 ID:gW1QuiVF
顎を落とすというのがググっても分からないんだが
顔の位置を固定したまま下顎を下げて口を開くってことでいいですか?
94選曲してください:2009/07/18(土) 16:54:48 ID:J0kovZJG
志村入学w
自分は柔らかい裏声がだせなくて、
いわゆる裏声張上げっぽいんだがそれはどうしたらいいんだろうか…
突然勇ましくなって困るw
95選曲してください:2009/07/18(土) 17:12:25 ID:fRPe+JL6
俺は逆だなぁ。
柔らかい裏声しか出せなくて、それが志村と組み合わさるから
柔らか志村になってマジきめぇ。
96選曲してください:2009/07/18(土) 21:51:29 ID:J0kovZJG
柔らか志村吹いたwww
柔らかい裏声って息漏れが多いってことなのかな?
優しく歌いたい曲が全て逞しくなるから取り替えて欲しいw
97選曲してください:2009/07/20(月) 12:37:21 ID:8DJM0oIh
柔らか志村www
98選曲してください:2009/07/20(月) 12:39:11 ID:dHucuHmr
でも張り上げてる歌手はいっぱいいるよね^^;
99選曲してください:2009/07/20(月) 15:04:25 ID:l0F3gFsd
奇麗に歌うだけでは歌詞に込められた感情は伝わらないからね
100選曲してください:2009/07/20(月) 18:45:17 ID:dHucuHmr
つるの見てみろ
101選曲してください:2009/07/22(水) 15:16:36 ID:FuHUpwES
サンプラザとかオーケンくらいになれば凄い





やわらか志村ww
102選曲してください:2009/07/22(水) 23:19:29 ID:Thf7mNji
やわらか●●
103選曲してください:2009/07/23(木) 00:45:29 ID:0+BEmJhJ
>>52さん
ダイサク氏はミックス技術微妙だからやめたほうがいいですよ。

あの人はただの太い裏声です。
104選曲してください:2009/07/24(金) 12:59:46 ID:I1KdldiC
サビ以外の低いところはやわらかく歌ったら楽だった
105選曲してください:2009/07/24(金) 17:48:15 ID:I1KdldiC
あーもう無理
声がすぐかれるし疲れる
106選曲してください:2009/07/25(土) 01:00:58 ID:H0ZsSdm0
>>105

わかる

ヒトカラ行くと後半は声かすれまくり
107選曲してください:2009/07/25(土) 12:59:33 ID:AczdU7M6
気管支とか胸あたりが苦しくなる人いる?
俺最近歌うと苦しくなるんだが
108選曲してください:2009/07/27(月) 00:50:05 ID:VjXW+JpT
友人がトイレに行く頻度が高いと心が苦しい
109選曲してください:2009/07/28(火) 21:09:07 ID:VRdl50wM
「なにこいつうるせぇ耳がいてぇ聞いてらんねぇ」
110選曲してください:2009/07/28(火) 23:45:29 ID:4JjbpqFw
>>93
それと同時に舌根を引き入れると喉仏を下方向に固定する感覚が掴みやすいと思う
要は高音の時に無意識的に喉を締め上げてしまうのを、意識的に阻害するのが目的
111選曲してください:2009/07/31(金) 20:55:16 ID:xaTXvoaT
hiBまでなら安定して出せるけど少しでもそれ以上になると絶対に声が裏返る
張り上げ喉締めの限界を感じる今日この頃
112選曲してください:2009/08/01(土) 00:23:41 ID:auro0duG
俺超地声低くて、裏声でもhiCくらいしか出ないけど、
張り上げでhiEまでは出る。
でもヘッドみたいな突き抜けるような感じがなくて、ノイズ交じりの図太い高音。
これって何声なんだろ。チェストで出るもんなのかな
113選曲してください:2009/08/01(土) 00:25:45 ID:KLiQNuXa
人それを奇声と呼ぶ
114選曲してください:2009/08/01(土) 00:57:43 ID:k+741Mmq
ドリームビジョン 「YUBAメソッド」による魅力的な高い声を出す為のトレーニング
http://www.ntv.co.jp/dreamvision/02_broad/0911/main_yaba.html

桜田ヒロキ公式ブログ 高音での叫び癖の解決方法って!?
http://vocallesson.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83V%83%83%83E%83%5E%81%5B&vs=http%3A%2F%2Fvocallesson.seesaa.net%2F&fr=sb-sesa&ei=Shift_JIS
115選曲してください:2009/08/08(土) 01:41:00 ID:PqUthFrR
どうでもいいが裏声の最高音超える張り上げなんて物理的(って言い方はおかしいか)に可能なのか?
116選曲してください:2009/08/08(土) 03:59:14 ID:81pU/j5E


117選曲してください:2009/08/08(土) 07:04:06 ID:1gyhbfrO
張り上げマンはそもそも裏声が出せなくなるのよ
118選曲してください:2009/08/08(土) 12:06:39 ID:81pU/j5E
張り上げ直そうとしたら前よりも酷い喉声になったけど裏声でるようになった
119選曲してください:2009/08/08(土) 12:22:45 ID:slFoSNpw
張り上げってレミオロメンみたいな?
120選曲してください:2009/08/08(土) 13:45:22 ID:tXk6omNa
>>115
本来裏声で出せるはずの音域が出なくなっただけ
偏った筋肉のせいだろうな
121選曲してください:2009/08/08(土) 20:07:00 ID:81pU/j5E
フランプール張り上げすぎ
122選曲してください:2009/08/09(日) 17:09:52 ID:+qLdMn3G
>>121
フランプールは高いとこ頭に響かせてるから味のある張り上げでいいんでないの?
123選曲してください:2009/08/09(日) 17:33:12 ID:+c0wrXLK
歌唱力なんてそこまで気にしないんじゃないか?バンドだから
124選曲してください:2009/08/10(月) 02:16:38 ID:3NRo65hH
張り上げじゃないけど影山さんって裏声よりシャウトの方が高い
125選曲してください:2009/08/19(水) 07:40:39 ID:kIEGwNGE
126選曲してください:2009/08/20(木) 03:31:35 ID:LCGWleCY
age
127選曲してください:2009/08/20(木) 06:43:30 ID:I/kuZgYv
張り上げ自体は問題ない
表現の一部だからな
喉を絞めながら張り上げるのがダメなんだ
128選曲してください:2009/08/20(木) 07:56:58 ID:hQ7GJFei
オナニーのしすぎも関係あると聞いたがな
129選曲してください:2009/08/31(月) 10:53:39 ID:jYm5H75u
張り上げすぎてやばい
ぶっ倒れそうになる
130選曲してください:2009/08/31(月) 18:21:31 ID:mL2HjCld
この板はsage進行でいいのかな?
ド素人だが、自分が張り上げとこのスレ見て初めて気づいたww
周りの人は迷惑だが自分は気持ちイイんだよな・・・orz
131選曲してください:2009/09/01(火) 01:22:19 ID:oUS8U3D4
歌ってる本人だって気持ちよくないだろ
ノドは痛いし、声は出ないし
132選曲してください:2009/09/01(火) 19:34:42 ID:B+RlsaNS
裏声でない☆
133選曲してください:2009/09/02(水) 01:04:02 ID:ebXH5eBs

張り上げは息の吐き過ぎが原因で起こる現象です。
張り上げを卒業したいのなら、私の言うとおりにして下さい。

簡単です。
吐く息の量を少なくすればいいだけ。ささやくように歌うのです。
最初は「こんな小声じゃ周りに聴こえねーよ」と思うでしょう。
しかし心配ありません。録音すればちゃんと声は入っています。
腹筋に軽く力を入れ、声がかすれない程度の強さで息を吐いて歌う。

注意するのはただ1つ。
演奏に負けまいとして大声を出さないこと。
マイク音量を大きめにすると自然と声は抑えられます。

私はこれでジャイアンを卒業し、尾崎のI LOVE YOUで女の子を泣かせることに成功しました。
張り上げで鍛えた貴方たちなら、小声で歌うことは実は凄く容易いことなのです。
元々声の小さい人が声を張り上げるのはキツイですが、逆はすぐできます。
是非やってみてください。

134選曲してください:2009/09/02(水) 02:58:42 ID:5Hmx9RMX
昨今はそーいうのが主流なのかねえ
あんま感動はしなそうだが
135選曲してください:2009/09/02(水) 16:19:17 ID:4iReXO+C
普通の歌なら張り上げなくても済むけどキー高い歌を歌うともう駄目ね。
なりふり構ってらんなくなっちゃう。
サビの最後の方とかマジリアルジャイアン。
それでもまわりにはウケてて多分ネタ的にだろうけど上手いとは言われてるんだ。
それが駄目な事もわかってる。
けど、歌い出したら張り上げやめらんねぇンギンモッヂィィってなる
でもきっちり歌い抜きたい気持ちもある。
どうしたらいいんだあ…
136選曲してください:2009/09/02(水) 17:56:16 ID:tWY87Bj4
JAMか?JAMなのか?!
137選曲してください:2009/09/02(水) 19:34:57 ID:buXM/SCF
今はhihiAあたりが張り上げクンだわ、しかも出てない
出るときはハスキーじゃない裏声として出る
あとは酔ってたりするとミックス音域はひどいことに
オタ的にアイマスの「隣に…」という歌でhiEのロングトーンあるけど
「そばにいでぇ゛え゛え゛え゛ーー」とかお前、怪我でもしたのかって感じになる
138選曲してください:2009/09/02(水) 20:50:47 ID:4iReXO+C
>>136
なんでJAMが出てきたのは謎だけどGONGとかは歌うよ。
無理だけど。

>>137
わかる。
俺は初音ミクとかでそうなる。
死にたい。
139選曲してください:2009/09/02(水) 21:50:46 ID:OC3Nz/LO
所詮カラオケって思ってるから張り上げ気持ち良いしやめられないんだよなー
されどカラオケと思いつつ歌えねぇかなぁ
でも所詮趣味だからなぁ
140選曲してください:2009/09/02(水) 22:11:34 ID:J7TDkNH7
リライトは張り上げざるを得ない
消してええええええ!リライトしてえええええ!!
141選曲してください:2009/09/03(木) 00:11:14 ID:qs4gBWE5
ちょっとこのスレを読んでみての相談なんだが張り上げってーのはミックスやら裏声は出せないモノ?
俺は多分症状をみるに張り上げなんだろうがある程度はミックスやら裏声は出せるんだ。
これは張り上げ?
単純に自分にはキーが高すぎて疲れてるだけ?
142選曲してください:2009/09/03(木) 00:25:06 ID:5EVyJAUx
カラオケ終わったあと声が若干かすれていたり枯れたりしていれば大方張り上げだろうな
そしてその場合ならミックスはできてないと思ったほうがいい。
あと地声を張り上げてしまう人も裏声は裏声でちゃんと発声できる人もいる。
143選曲してください:2009/09/03(木) 00:35:19 ID:qs4gBWE5
>>142
じゃあ何が出ているんですかね?
明らか地声じゃないんですけど…
こう思うのはここ数ヶ月ボカロ曲にハマってまして後少し高ければ炉心融解とか歌えるのになぁと思いましてね。
ブラックロックシューターなんかは以前から練習してます。
諦めるしかないのかなぁ。
144選曲してください:2009/09/03(木) 00:39:39 ID:5EVyJAUx
ん?君がミックスできてないとは言って無いんだが、そう受け取ってるところを見ると声が枯れたり掠れたりするのか?
ならどうにかして発声を直したほうが良いな。音域は伸びるようにならないし仕舞いには喉壊すよ。
145選曲してください:2009/09/03(木) 01:05:58 ID:qs4gBWE5
いや、だからその判定が出来ればなぁと思って聞いてる訳でして。
もう良いです。
146選曲してください:2009/09/03(木) 01:40:10 ID:swDsqTte
結局、閉鎖筋だかなんだかがまだ弱いんだろ
だから低い曲なら地声と裏声を混ぜれても
高くなると混ぜられなくなる
147選曲してください:2009/09/03(木) 01:42:22 ID:5EVyJAUx
>>145
何で怒ってるのかよくわからんな
148選曲してください:2009/09/03(木) 01:57:04 ID:5EVyJAUx
>>145
もう一度書くが、張り上げかどうか判定したいんなら歌い終えたあと喉に違和感があるかないか確認すること
違和感なければ張り上げではない。>>143といい、君は何の話がしたいのかよくわからないね
149選曲してください:2009/09/03(木) 03:24:41 ID:Cad9E1vk
やれやれw
150選曲してください:2009/09/03(木) 04:04:34 ID:/zXCL/J2
もう良いですって言ってるから構うなよ
151選曲してください:2009/09/05(土) 01:43:41 ID:srLwtaOC
きょうなるべく張り上げずに歌うのに挑戦して来たけどきびしー
裏声に突入するゾーンが早くなっちゃって、張り上げれば地声で全部歌い切れる曲も裏声入っちゃうな
しかし張り上げがうるさいのは自他ともに認めざるを得ないからなんとか直したい
152選曲してください:2009/09/05(土) 13:43:37 ID:CqyaP3rN
直すのは無理だろ
好きなアーや曲によって張り上げあれば素直に実行すべし
153選曲してください:2009/09/06(日) 11:40:50 ID:qfHbkkW+
張り上げも悪くない
154選曲してください:2009/09/06(日) 14:02:49 ID:DcuTxQHk
張り上げなかったらmid2Gくらいから裏声になる
155選曲してください:2009/09/06(日) 14:23:52 ID:hHisQ2Ic
リップロールやタングトリルで音階練習や曲を歌うことで張り上げ癖喉締め癖を直せますか?
156選曲してください:2009/09/06(日) 16:55:34 ID:57sSc/mP
張り上げや喉締めを直したいなら
声量ガタ落ち覚悟で裏声の熟練度を上げてから

張り上げでも裏声でもない歌声を探せばいいかと
157選曲してください:2009/09/06(日) 18:01:22 ID:XjFh7Z9k
同じ張り上げでも、お腹で音程調整してれば上手く裏声に移れないか?

俺も最近友達にコーチしてもらってお腹で張り上げるのを覚えて、やっと喉閉め卒業出来たんだけど、本当魔法にかかったみたいにキレイに出せる

自分はミドルなんてまだまだ先の初心者ですけどね
158選曲してください:2009/09/06(日) 20:14:15 ID:hHisQ2Ic
レスありがとうございます リップロールとかはあまり効果ないみたいですね
>>156
ものすごい小声ならあがらないと思いますけど
裏声しようとすると喉仏が上がっても大丈夫ですかね?
>>157
おなかですね
わかりました お腹に集中してやってみたいと思います!
159選曲してください:2009/09/06(日) 20:40:16 ID:3f0L2F4R
>>158
張り上げ癖に直接効果が出るわけじゃないが
>>156の言う「張り上げでも裏声でもない歌声」を鍛えるには
やっておいて損はないよ
あと裏声も喉仏が上がらないように出したほうがいい。
ゆっくりとあせらずに、低い音階から裏声を出す練習をしていこう。
160選曲してください:2009/09/06(日) 23:24:30 ID:hHisQ2Ic
>>159
ありがとうございます リップロールもしっかりやりますね!
小声からですが、あせらず裏声を練習していきます!
161選曲してください:2009/09/06(日) 23:59:18 ID:6WbsL5sc
>>156
喉仏は気にしない方が良いと思う
完全に顎の方向に行ってしまって
喉仏が消えるほど上がるなら問題だけど、上がるだけなら問題はない
162選曲してください:2009/09/10(木) 19:01:25 ID:kRxko3rv
16376:2009/09/10(木) 19:09:40 ID:VY88t29C
チェストはりあげしてると裏声でなくなるのは何故?
裏声つかってないのに・・・
164選曲してください:2009/09/10(木) 20:08:16 ID:dCdubTGv
>>163
裏声を張り上げてみたら?
出ないことはないはず。
165選曲してください:2009/09/10(木) 20:11:07 ID:VY88t29C
>>164
なんかかすれた感じになって全く裏がでなくなった・・・首の裏側のどの上が痛い
166選曲してください:2009/09/10(木) 20:36:57 ID:dCdubTGv
>>165
腹筋に思いっきり力を加えて息を絞りだしてみたら?
167選曲してください:2009/09/13(日) 15:50:36 ID:n60hPL6K
喉開いて張り上げると喉や気管支あたりに響くな
168選曲してください:2009/09/17(木) 14:15:17 ID:AWdzW909
張り上げたら腹に力が入って苦しくなる
169選曲してください:2009/09/18(金) 07:18:28 ID:mh5J3wWU
そこで乳首を触って気を抜く
170選曲してください:2009/09/18(金) 15:44:51 ID:b06H+BR/
おまえら張り上げてどのくらい歌える?
俺は20曲で限界だった
171無職:2009/09/20(日) 18:50:25 ID:VvDgh+v7
壁|ω・)チラッ
172選曲してください:2009/09/20(日) 19:03:53 ID:Gzb1e4jI
張り上げの奴にとっての小声が張り上げじゃない奴の歌声ってことだったり・・・

それはないか
173選曲してください:2009/09/20(日) 19:56:41 ID:PjUVDIIK
桜田氏のヴォイトレ教室は通う価値あるんですかね?
お金があまりないので色々試すって訳にもいかなくて、
色々HPを見た感じ、一番よさそうなのですが…どうでしょう?
174選曲してください:2009/09/21(月) 14:17:27 ID:Uimztd+7
>>172
「俺、サビで張り上げるからなあ……」って言ったら、「メロでもマイクいらないレベルだから
大して変わらん」って言われたことはあるorz
175選曲してください:2009/09/21(月) 14:22:17 ID:aufYS8hF
俺歌い終わるまでマイクのスイッチ入ってないの気づかなかった
176選曲してください:2009/09/22(火) 04:03:19 ID:OojfGuBh
俺なんて声量ありすぎてマイク使うとスピーカーが壊れちまうから
普段からマイクなしで歌わなきゃいけないorz
普通の声量の人がまじでうらやましいわ
一緒に行く友達が歌はうまいってほめてくれるのがせめてもの救い
177選曲してください:2009/09/22(火) 10:42:05 ID:R20Fw0+8
>>173
自分もここのスクール気になるんですが、どうでしょう?
178選曲してください:2009/09/22(火) 12:50:44 ID:9EUgTcIy
>>176
歌うとき口とマイク離せばいいだろう
179選曲してください:2009/09/22(火) 14:06:46 ID:EnYbtI2l
>>176
どんな声や歌い方か大体想像つくわ
180選曲してください:2009/09/22(火) 14:24:06 ID:bN4u/yd4
怒鳴ってるだけなのに声量あると勘違いしてる奴ですね
無自覚オク下並にたちが悪いよね
181選曲してください:2009/09/22(火) 16:50:58 ID:WLa6xkWk
>>175
あるあるw
マイクの電池が運悪く切れてたんだけど、俺も周りも気付かなかった……
182選曲してください:2009/09/23(水) 10:22:43 ID:JZM2+zPP
やっぱカラオケだと張り上げてしまうなぁ・・・
家だと大分マシに歌えるようになってきたけど
カラオケと比べると流す音楽も小さいしね・・・
張り上げられる最高音はかなり上がってはいたが

>>180
まさにオレw
ダムのカロリー表示とか無くして欲しいw
あれを見たらなんか勘違いしてしまう
つか周りが凄いとか言ってくるし・・・そりゃ限界近くまで怒鳴ってたら消費カロリーも上がるわ
183選曲してください:2009/09/23(水) 14:07:42 ID:6sHbeuVY
抑えて出すと割れるし安定しないんだよね
ハンクラがなくてオンかオフかどっちかって感じ
長年やってるからのどがそうなっちゃったのかな
高いオカマ声出したいのにむりだー
184選曲してください:2009/09/25(金) 22:51:39 ID:wZrXk7pT
ボヘミアンの人って張り上げ?
185選曲してください:2009/09/26(土) 03:39:24 ID:hZJAol4v
家で歌ってるときは声ちっさいけどビブラートちゃんとできてる。
カラオケに行くと家の歌い方だと声聞こえないから、聞こえる歌い方で歌うんだけど、ビブラートもできないし最高音も下がる。
これってカラオケで張り上げてるってことですよね・・・
186選曲してください:2009/09/26(土) 14:52:12 ID:5BWvPAXC
…マイク使ってる?
187選曲してください:2009/09/26(土) 17:51:29 ID:hZJAol4v
使ってますww
聞こえないようで意外とマイクは音拾ってくれてるのかなぁ…。
次行ったときに録音してみます。
188選曲してください:2009/09/27(日) 00:21:03 ID:JQlQuNAb
マイクに入りやすい発声方法ってあるよ。

とりあえず、自由に音量いじれるヒトカラで、
ミュージック音量を下げるなり、マイク音量を上げるなりして
家での歌い方でも聞こえるように調整する。
そこから色々試してみよう。
189選曲してください:2009/09/28(月) 02:55:54 ID:QdIfbxzr
>>188
ありがとう!
明日行くので試してみます
190選曲してください:2009/09/28(月) 14:19:59 ID:qtc/5zv+
Superflyめざそうぜ
191189:2009/09/28(月) 16:22:49 ID:QdIfbxzr
行てきた!
初めはマイク音量とミュージック音量上げ下げして家の調子で歌ってて、途中で力が入ってることに気付いてお腹以外の力を抜いたら、家のときの声のすごく響く版みたいなのが出て、すごく楽しかった!
採点を初めてやったんだけど、88〜91と調子良かったです。
アドバイスありがとうございました!
192選曲してください:2009/09/29(火) 02:34:54 ID:EX2Tp8YE
お、役に立ったようでよかった。
あとは、違う環境でもいつでもその歌い方が出来るように
定着させていけばいいと思うよ。
193選曲してください:2009/09/29(火) 22:37:56 ID:irQD6cRw
やっぱりマイクの音量とかかなり重要だよな
194選曲してください:2009/09/30(水) 22:44:24 ID:3BmuaFB7
おー、思わず拍手しちまったw
195選曲してください:2009/10/07(水) 18:52:28 ID:q9/Yx08Q
喉開いて張り上げたら響きまくってえらいことになる
196選曲してください:2009/10/07(水) 20:21:37 ID:tsp9IqzZ
ここにいる奴って仰向けになると歌うのが辛くなるタイプの人間なんだろ
俺含め
197選曲してください:2009/10/08(木) 08:59:20 ID:pcxiyvYc
張り上げと喉締め張り上げって違うのか?
俺の場合、高いほうのソ〜ラ(midとかわからんので)までは張り上げで出るけど、
全くかすれないし無理してるようにも聞こえない。
録音したの聞いて、やむを得ず裏声に逃げたときに「え、そこで?」ってなる。
あと、カラオケ行くと喉より腹が疲れて歌えなくなることが多い。
198選曲してください:2009/10/08(木) 16:49:27 ID:L/SsiaZO
かすれたように聞こえないのは声質も関係してると思う
カラオケで腹が疲れるのはお腹に意識がいきすぎてる証拠

199176:2009/10/09(金) 16:50:08 ID:oIsg0OFt
散々な言われようでワロタwww
友達に本気出してくれって言われたから
マイク使って本気で歌ったら窓ガラス割れて弁償させられたわorz
友達が感動して泣いてたのがせめてもの救い
200選曲してください:2009/10/09(金) 17:49:31 ID:PPW35ImP
>>199
ネタだと思うが、ガチなら是非テレビに一度出て欲しい
201選曲してください:2009/10/09(金) 19:25:07 ID:pBjEifDV
>>199
ネタじゃなけりゃ友人の鼓膜はお陀仏
202選曲してください:2009/10/10(土) 12:44:27 ID:ugNbX9SK
エサやんなよ
203選曲してください:2009/10/11(日) 20:57:44 ID:DMp/0ygC
張り上げを克服した人に聞きたいんだけど
治ったら張り上げの時よりは歌ってない感覚になる?
204選曲してください:2009/10/11(日) 21:25:16 ID:z5LEhVTS
もっと「歌ってる」って感覚になる
205選曲してください:2009/10/12(月) 07:54:04 ID:XO9136Z8
>>196
俺仰向けのが声出る
206選曲してください:2009/10/13(火) 20:33:03 ID:wQEfIHye
くそう。今日オケったんだけど張り上げ克服できなかった(;x;)
張り上げないように気を使って歌っても中〜高音が出苦しくなって結局叫んでしまうorz
207選曲してください:2009/10/13(火) 22:05:16 ID:ctBokb74
張り上げいいじゃん、なぜに気にする?
俺は、俺の声はこれだぞ〜て感じで張り上げ鍛えてるぜ。
hiCくらい出れば大抵の歌歌えるし、シャウト風味なヘッドには繋がるっしょ?
208選曲してください:2009/10/13(火) 22:15:39 ID:18iyq7LY
>>207
高音を力んで張り上げて出すと声量抑えられないから、聴く人がうるさく感じてしまう

俺が直したいと思ってる一番の理由はこれかな。「表現としての」張り上げには良い点もあるとは思うけど
それに、力みが取れれば表現の幅も広がるし
209選曲してください:2009/10/13(火) 22:29:40 ID:ctBokb74
>>208
張り上げても地声からボリューム変わらなくね?確かにか細くは張り上げ出来ないけど。

表現てのはあるな。おりゃあバラードとかさらっとしたのとか歌えないから。
スピッツのとかもってけとかも張り上げて歌っちゃうしなぁ。
210選曲してください:2009/10/13(火) 23:01:19 ID:18iyq7LY
>>209
たしかに低音域からある程度大きな声出してれば、ボリュームの変化自体はそんなにないかもしれないな
「うるさく」と言うよりは、余裕のない声に聞こえてしまうというか

俺は高音部はある程度声量上げないと綺麗に出ないんだよな
mid2F辺りまではある程度強弱付けれるんだが、hiA以上となると結構な声量になってしまうw
だから俺もバラードとか不自然に張り上げてしか歌えない。それが困るんだよなorz
211選曲してください:2009/10/13(火) 23:06:55 ID:wQEfIHye
逆に克服者の張り上げてない高音をうpしてほしい
プロのまね出来そうにない声よりアマチュアの声の方がイメージしやすそう
212選曲してください:2009/10/14(水) 00:51:31 ID:2CLpYDiD
高音で張り上げちゃうとビブラートがかかりにくくなる。
213選曲してください:2009/10/14(水) 00:56:51 ID:+T6rz65/
腹から高音出そうとしたら張り上げないとできないけど喉声の細い声なら張り上げなくても高音だせる
これってどっちがいいんだろうか
214選曲してください:2009/10/14(水) 01:15:17 ID:xfWrfemK
>>213
その細い声が歌に使えるレベルで出せるのなら、曲に合わせて使い分ければいいんじゃないか?
215選曲してください:2009/10/14(水) 13:01:58 ID:OXaJVbL0
張り上げたら裏声使用不能になる・・・
216選曲してください:2009/10/14(水) 21:17:00 ID:KjNpH+qx
>>215
昔の俺だw
張り上げで高音の曲いくつか歌うと、裏声が思いっきりかすれる(もしくは出ない)ようになるよな

俺の場合、その現象も1年間歌い続けたら起こらなくなったよ
裏声を出す時に使う筋肉が鍛えられたのか・・・まあいずれにせよ喉に負担のかかる発声である事には変わりないんだけどなw
217選曲してください:2009/10/14(水) 22:33:17 ID:1COmTQ+N
もう諦めた
逆に張り上げを前面に押し出して歌っていく!
218選曲してください:2009/10/15(木) 05:07:28 ID:oSNMLtGG
剛田たけし誕生の瞬間である。
219選曲してください:2009/10/15(木) 05:15:48 ID:zVWNVptU
張り上げか
聞きづらいし、疲れるし、下手に聞こえるから俺は封印した
張り上げ止めたら高音伸びたわ
220選曲してください:2009/10/15(木) 09:21:04 ID:5Lw1xZ2W
ジャイアンって張り上げなんですかね?

「ほげー」の張り上げは俺は無理w
221選曲してください:2009/10/15(木) 09:34:54 ID:dYuB0BDp
当たり前w剛田先輩の張り上げは大地が揺れるんだぜ
俺らとはレベルが違う
222選曲してください:2009/10/15(木) 11:19:07 ID:NiXA8WUI
喉締めないで高音出そうとすると、高くなるにつれ大声になるんだけどこれが張り上げ?(勿論喉に痛みなどの違和感はない
これが張り上げだとしたら改善法求む

歌の本やサイトを見てると声は大きいほうがいいと書いてあることもあるしよくわからん
確かにヒトカラ以外だと大声は迷惑になることもありそうだが…

因みにアニソン歌手の遠藤正明さんみたいなのは張り上げ?
223選曲してください:2009/10/15(木) 12:03:42 ID:Kaguro/E
高くなるにつれ大声になるんだったら多分張り上げだろう。俺がそうだしw
喉を痛めたり枯れたりはしなくとも、高音部でのロングトーンは結構疲れないか?

「声は大きい方が〜」ていうのは「小声で歌うな」って意味なんじゃないか?
腹から芯のある声を出すことは大切だし、ある程度のボリュームは必要だってことかと

遠藤は高音部はミックスボイスを太く出してるんだと思う
hiC辺りのロングトーンとかでも首周りに無理な力が入ってるようには見えないし、ビブをかける余裕もあるしな
224選曲してください:2009/10/15(木) 13:53:25 ID:gMIU2UB+
妹から「何でお兄ちゃんは小声で歌えないの?」と言われた
それだけなんだけどね

小声で歌えたら苦労せんわい
225選曲してください:2009/10/15(木) 13:55:40 ID:zVWNVptU
頭声鍛えると妹みたいに小声で歌えるようになるよ
226選曲してください:2009/10/15(木) 13:55:55 ID:ypjH2G3Z
男は小声で歌えない人が多い特に高音域
227選曲してください:2009/10/15(木) 14:08:43 ID:gMIU2UB+
>>225
ヘッドボイスかぁ
ヘッドは結構いい線いってると思うんだけどな

関係ないけどヘッドってさ、俺の感覚では二つくらいあるんだよね
どうでもよかったな、ごめん

>>226
高音域を静かにやさしく歌える人を見ると
素直に尊敬する
228選曲してください:2009/10/15(木) 14:22:58 ID:zVWNVptU
頭声鍛えるには少なくとも5年は掛かるらしいよ。
女は普段から頭声で喋ってるから当然歌にも使えるわな。
声変わりを向かえた男は普通は胸声で喋るからなぁ。
頭声で歌える男は滅多に居ないとか
229選曲してください:2009/10/15(木) 14:31:19 ID:gMIU2UB+
>>228
五年!?
ここ一年で覚えた俺は絶望するしかないわ

ミドルボイスも全く安定しないしなぁ
まぁ、頑張ってみるわ
教えてくれてありがとう
230選曲してください:2009/10/15(木) 19:18:12 ID:iqFmOgmi
高音になるほど声を出すんじゃなくて高音になるほど響かせる感じがいいの?
231選曲してください:2009/10/15(木) 19:22:40 ID:oSNMLtGG
張り上げって高音発声の際に 
喉仏が上がるかもな。
一概には言えんが。
232選曲してください:2009/10/16(金) 07:37:17 ID:wAVYmDOP
nirvanaて張り上げなんかな?わかるひと教えてください
233選曲してください:2009/10/16(金) 12:21:04 ID:WX94o9cI
カートこばん声が割れてんじゃん
プロでも張り上げてる人多いし発声法とか気にしてなくてもかこ良い人はかこ良い
よってこのスレ意味なし
234選曲してください:2009/10/16(金) 12:54:40 ID:FEgTmexB
カートはライブ映像とか見ると結構力抜いて楽に出してる感じがする
235選曲してください:2009/10/16(金) 13:05:20 ID:HsrS1P3j
カートは声割れが羨ましい

真似してもでない
喉つぶれる
236選曲してください:2009/10/16(金) 14:24:53 ID:kdZEY0Ev
デスボイスも正しい発声の仕方だと負担があまりないみたいだし
それと似たような発声法なのかもね
237選曲してください:2009/10/17(土) 15:15:35 ID:1/bw8h6q
張り上げが治らない奴→歌キチの太郎(笑)
238選曲してください:2009/10/17(土) 15:26:12 ID:/OrfMqfk
張り上げてません(キリッ

でもそれ裏声ってやつとか、オイそれ口ずさんでるだけじゃんってやつ多いわ
239選曲してください:2009/10/17(土) 15:32:08 ID:prz7y0e+
張り上げの人より伸びシロあるんじゃね?と思ったり
裏声ってミドルやヘッドの入り口だし
240選曲してください:2009/10/17(土) 21:04:11 ID:Kxod10XW
最近張り上げないように高音出せるようになったけどただの喉しめだからかなり疲れる
241選曲してください:2009/10/18(日) 12:45:57 ID:N2N140q7
>>223
レスサンクス

確かにロングトーンや高音連発は疲れる
自分に体力がなさすぎるのが原因だと思ってたw
一応hiCから(と言ってもほぼ限界)ミックスっぽくなるんだがそれでも声量は大きくなる一方

今試しになるべく小声でやってみたらhiC(ミックス)は出なかったし、喉絞め気味に・・・
ある程度の声量ってどれくらいなんだろう
あとはやっぱり低い音域でも音が上がるにつれて若干音量も上がってるけど、この発声自体が駄目なのか?

ミックスってあんなに太くなるんだ>遠藤
体力異常にありそうだから気合で出してるのかと思ったw
242223:2009/10/18(日) 17:20:04 ID:+dYLAMTv
>>241
良い(喉に無理のない)発声をしてれば比較的楽に高音も発声できるらしいしな
まあそれでもロングトーンの多い曲とかを歌いこなすには体力はあった方が良いとは思うがw

「ある程度の声量」って言っても曖昧すぎだったな。スマンw
と言っても言葉では説明しづらい・・・俺には小声でもなく張り上げた大声でもない声としか言えないわorz
まあとにかく喉や首周りに力を入れて大声で発声するのはアウトかと
あと低い音域のことだが、喚声点(一般的にmid2D〜mid2Fくらい)以下の音域なら声量はコントロールできないか?

ただ気合で出してるにしては通る声してるだろ?w
まあ、ああいった太いミックスが使える人ってのは限られてくると思うけどな
練習すれば誰でも出せるってわけでもないと思う
243241:2009/10/21(水) 13:59:52 ID:raHtVJlW
リラックスした状態で出す声の大きさ(人によって違うと思うが)で、
ほぼ一定(多分)の大きさで出すとmid2D〜mid2Fの辺りが限界(ファルセット)になる
まあ歌うとしたらこれよりはもうちょい声量出さなきゃならんかな?

そうなるとやっぱり高音はミックスしかないのかな?
ミックスはミックスで別の疲れみたいなのがあるけどw(慣れてないからか?

そうだなぁ
よく聴けば裏声の要素聞き取れないこともないような気がするし・・・
244223:2009/10/22(木) 12:18:19 ID:0/jLFZas
ミックスが出来るのならミックスは使った方が良いかと(曲にもよるかもだが)
ただ、それが正しいミックスなのかどうかわかんないから何とも言えないな
ミックスは喉に負担をかけずに芯のある声で発声する技術のはずだが・・・慣れる前は疲れるのかもしれない
まず俺自身がミックスの感覚を掴んでないから、無責任に正しいミックス発声の方法解説とか出来ないんだよなorz

あと、上の書き込みで「hiCからミックス」て書かれてたのはちょっと気になった
喚声点辺りのmid2Fくらいから使っていけるようになれば良いな
245選曲してください:2009/10/22(木) 19:30:36 ID:szhWYRE5
曲によっては張り上げもありなのか?難しいな
裏声とヘッドを除くと、高音を出す方法は張り上げ、ミックス、これ以外にあるかな?
hiCミックスは今思えば張り上げミックスorヘッドだったと思う
どちらにしても良い発声ではないと思うw

ミックスだと思ってここのとこ練習してたのがヘッドだったから疲れたっぽいわw(響きすぎて主に頭が疲れたし
正しいかどうかはわからんが、特にどこにも負担をかけずに、それなりの声量で、
地声が若干軽くなったような(喚声点から切り替わる)声の出し方見つけたから、それがミックスだと信じて練習してみる
ただし一歩間違えるとジャパネットたかたの声になるというオチ付きだがw
246241:2009/10/22(木) 19:39:35 ID:szhWYRE5
名前入れ忘れた
因みに「ヘッドだった」と言ってるがあくまで自分の中の位置付けなのでw
周りに聞けるような詳しい人は居ないし、録音も携帯だからな・・・
その内ライン撮りできるの買いてー
247223:2009/10/23(金) 02:19:53 ID:GHRpe1xF
“表現としての張り上げ”なら利用するのもアリだって意見もある
例えば荒々しく迫力をつけて歌うべき曲を綺麗なミックスボイスで歌うと、聴いてる側に違和感を与える場合があるよな
まあこれはミックスでも荒々しさを表現できるレベルの歌い手には関係ない話かもなw いずれにせよ張り上げは喉に良い発声とは言えないし

高音を出す方法>俺の知ってる範囲だとそれくらいかと
あとシャウトとかホイッスルとかも一応高音発声だが、それはまた別の話って感じだしなw

歌に詳しい人に歌声を聞いてもらう機会がない場合は、自分の感覚を頼りに追求していくしかないからね
いろいろ試行錯誤することが大切だと思うからガンバ。俺も張り上げ脱却出来るよう努力するわorz
248241:2009/10/24(土) 21:12:11 ID:oqML5c5b

しばらく張り上げをお休みして楽な発声ばかりしてたらなんか張り上げるのがだるくなった
ますます体力がなくなった気がする・・・w

今はミックスの出し方や音色を頑張ってる
試行錯誤は苦じゃないからいいんだけど、そろそろ上手くなってくれ俺w


因みに厨房時代1ヶ月ほど歌を習ったことがある
以下その時の先生と俺の会話

俺「声が大きくなるほど高い声が出やすいんですね!」
先「わかってきたねぇ!」

ざけんなwww
まあ声が響く=大きく聞こえるということならあながち間違えではないかもしれんが
張り上げだろうとミックスだろうと「響く=高い」ってことは同じだろうからな
この辺の勘違いが俺みたいな張り上げ厨を生むのかもしれん


なにはともかく223のおかげで一歩前に進めたぜ
ここに書き込んでよかった、サンクス。お互いミックスマスターできるように頑張ろう
このスレは卒業・・・と言いたいところだがまともなミックススレがないorz

249選曲してください:2009/10/24(土) 21:42:11 ID:gFOdvMqC
>>248
忙しいとかそういう理由でしばらく歌ってなかったら
久しぶりにと歌ってみると声裏返りまくるようになったけど
その分「こうすれば楽に高音出る」と気付いた上に音域もちょっと広がったな
張り上げが直らない奴には休憩が良い気がする
250223:2009/10/24(土) 23:04:33 ID:ESU8Rc3n
>>248
張り上げ癖を抜くにはちょうどいいかもしれないぞw
>>249の意見にも共通するが、まずは悪い癖を抜いてからの方が正しい発声のコツを掴みやすいのかもね

「声が大きくなるほど高い声が〜」>たしかに声の響きとか体全体の支えを考えると間違いではないのかもw
けどこれで上手くコツを掴む奴と張り上げ厨になる奴とに分かれるんだから、難しいもんだよな
ちなみに俺は歌に興味を持つずっと前に、友達からの
「腹から思いっきり声出せば高い声でるぜ」って助言を鵜呑みにしたのが張り上げ厨への第一歩でしたorz

少しでも役に立てたなら何より。まあ大したことは言えてない気もするけどw
それじゃまた名無しに戻ります
251選曲してください:2009/10/26(月) 13:04:24 ID:EGkUNexQ
252選曲してください:2009/10/30(金) 11:16:11 ID:r0MfrwW2
このスレにいる人達に聞きたいんだけどナ行とイ行が歌いにくくない?特に高音になると
オレの事なんだけどさ
253選曲してください:2009/10/31(土) 20:40:42 ID:A4tHMqSQ
ナは出しやすいが、イはよく裏返る
ウが一番制御不能
254選曲してください:2009/11/06(金) 05:21:23 ID:45fpM+2Q
俺はイとウがだしやすくて、エとアがしんどい。

子音は無気音全般が苦手。
だから
「な、ま」
「ね、め」
が一番厳しい。
255選曲してください:2009/11/08(日) 07:21:38 ID:bnSOuGxe
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1256292798

張り上げがオーディションに受かってる件について
え、もしかして俺が張り上げの意味を勘違いしてる?
256選曲してください:2009/11/08(日) 10:30:57 ID:1OGiJSEb
聞いてないけど、上手さより個性や伸びしろを重視されてんじゃね
257選曲してください:2009/11/08(日) 21:16:42 ID:+ivdoM9C
>>255
正しい張り上げの見本でおk
どこのオーディションに受かったの?
258選曲してください:2009/11/11(水) 19:59:20 ID:eUj4IfKW
正しい張り上げって何よw
259選曲してください:2009/11/14(土) 18:02:14 ID:cnK5AU6K
【どのタイミングで?】ミックスインポ症候群【使えなくなる?】

家…OK
カラボへの道…OK
カラボ受付…OK
入室…出にくくなる(ちょっと擦れる)
選曲中…かなり出にくくなる(ミックスの感覚が思い出せなくなる)
一曲目…出ないので張上げで歌う(ヤケクソ)

大きな音を聞くと、張上げの感覚(体の記憶)が蘇るようだ……orz

260選曲してください:2009/12/02(水) 21:06:22 ID:MIIiDDw2
「う」と「ん」のmid2F以上のロングトーンは地獄
261選曲してください:2009/12/02(水) 21:17:05 ID:x9xt+Hw1
>>259
俺は1ヶ月カラオケ行かないで家でも張り上げずに歌っていたらカラオケでも使えるようになったよ
張り上げは張り上げで楽しいんだけどねw
262選曲してください:2009/12/02(水) 23:55:09 ID:1Iku2Q9r
もしかして張り上げって

   喉
   ↑
→胸 背←
   ↓
  横隔膜

こうやって胸を前後から潰して横隔膜を下げて踏ん張って勢い稼ぐから、
反動で声帯に圧力がかかって喉が上がるヤツか?
これ単純に、横隔膜より下の筋肉を使い横隔膜を下げれば簡単に直せるぞ…
263選曲してください:2009/12/05(土) 18:50:28 ID:y/MuL6gi
>>262
俺HiAくらいからそんな張り上げ方するわ
出来れば直し方くわしく
264選曲してください:2009/12/06(日) 13:29:45 ID:3GN+GtlQ
男ですが
女性曲歌って最後まで高音だしきれないのって張り上げだからですか?
265選曲してください:2009/12/06(日) 14:52:33 ID:uYM3VrAD
それは単に音域が男女で違うから
男ならそこそこ上手い人でもmid2E前後が太く響かせられる得意音域であることが多いと思う
もちろん個人差はある

女はよくわからんがhiA前後ぐらいかな
だから女性曲はそのあたりが連発する曲が多いので、hiC出せる男でも女性曲はきつい場合が多いと思う

266選曲してください:2009/12/06(日) 22:47:09 ID:3GN+GtlQ
なるほど

張り上げじゃなく歌ってても高音連発で消耗→二番やラスサビあたりできつくなってきて張り上げに走る
ってパターンな気がしてきた

そもそも正しい発声だと全然疲れないとかどっかのスレで見たことあるんだけど、マジですか?

自分の限界近くの音連発したらそりゃ張り上げになるのが普通…ではない?
267選曲してください:2009/12/07(月) 08:55:19 ID:WFVXC/v8
そもそも張り上げって良くないのか?高い音になるにつれ声量も大きくなるのが当然だと思うんだけど
喉締めは良くないってのなら分かる
268選曲してください:2009/12/07(月) 09:15:57 ID:IIALUY0V
それでお前が満足ならそのままでいいじゃん
オナニーなら喉締めだろうが張り上げだろうが関係ないしな
269選曲してください:2009/12/07(月) 14:35:18 ID:S7YTTzBs
張り上げが悪いんじゃなくて
高音を張り上げでしか出せないのが悪い
270選曲してください:2009/12/07(月) 17:23:35 ID:uzp9v1RQ
高い声の時に声量が増えるのが張り上げだよ。
普通の発声は高い声はむしろ抑えぎみ。
271選曲してください:2009/12/09(水) 19:27:13 ID:TsYJr7D4
bumpって高音割れるけどあれはチェストの張り上げ?
272選曲してください:2009/12/10(木) 19:28:56 ID:Gz/f/r1d
張り上げは習得が簡単でそれなりに高い声も出せるので
カラオケで歌える曲を増やしたいオレには最適だったよ

直そうと練習してるけど、最近張り上げも悪くない気がしてきた
273選曲してください:2009/12/10(木) 19:46:08 ID:FgHhRFzC
ここは人に聞かせる時に高音で張り上げてしまい
人様の耳に迷惑をかけて申し訳なく思う人が集うスレなんだけどなw
それ以外の人がなんでこんなスレ見てるの?
274選曲してください:2009/12/12(土) 22:03:36 ID:I80nQG7w
とりあえず吐く息を減らしていこうと意識してやってきて今日やっと半分〜3分の2に抑えて歌えた
でも吐く息の量が変わっただけで張り上げには変わりない気がする
なんていうか一回り小さくなった張り上げ。張り上げはどうやって直せばいいんだろ・・・
275選曲してください:2009/12/13(日) 00:46:33 ID:nluQ7TrC
1. 力を抜き猫背にならない程度にだらんと立つ
2 .深呼吸をするつもりで息を吐き切る
3. 吐き切ったと思った後に息を吸わず更に吐こうとする
4. 実は同じ量〜もっと沢山息が吐けるので限界まで全て絞る
5. その後吐こうとするのを止めると一気にお腹まで息が流れ込んでくる
6. 全身使って息を吸うことを覚えたら次はゆっくり時間を掛けて息を吐き切って鼻から吸う

毎日暇があればやっていると1〜2週間で呼吸が安定してくると思う
後は自分の好きな声を作ればOK、声帯に圧力が掛からないので声も作り易い

お腹に力を入れるのは横隔膜が動けず深い呼吸ができなくなり余計張り上げになるので絶対駄目
慣れれば恥骨や腰辺りの筋肉で色々調節できるようになるからそれまで辛抱

息を全て吐き切る→鼻から深く吸う→力を抜いて軽く声を乗せるだけでも変化は感じられると思う
酸欠を起こしそうになったら即休憩必須
276選曲してください:2009/12/17(木) 03:16:53 ID:pK1VKJxr
張り上げが直りません助けてください。
カラオケで録音したんですが、怒鳴っているように聞こえて聞き苦しいです。

カラオケで2時間も経つと、喉の調子が悪くなってきて、
さらに音程にも影響がでてきて、音痴が倍増してしまいます。
最後の方になると、精神的にも疲れてしまって、
気持ちよく歌えなくなってしまいます。

どうしたら怒鳴りを直せるのでしょうか。
そして気持ちよく長く歌えるようになりたいです。
277選曲してください:2009/12/17(木) 03:26:43 ID:PvAXSydH
複式呼吸と意識の問題!
278選曲してください:2009/12/17(木) 04:38:43 ID:3lcV3VvV
張り上げがダメな理由として 
喉を壊す危険性 
裏声に繋げられない 
疲れる 
声が響かない(カラオケ部屋では問題ない) 
こんなもん?
279選曲してください:2009/12/17(木) 10:39:49 ID:jg/C0ZIp
どーでもいいが腹式くらいちゃんと変換してよ
複式だとハイブリッドな感じじゃん
最近よく見かける気がする
280選曲してください:2009/12/17(木) 19:38:11 ID:vmg/F+n0
下手だった奴が上手くなるためにした練習のテンプレとかもおかしいもんな

腹式呼吸をすれば勝手にお腹が膨らんだり凹んだりはするけど
それを無理に自分で再現しても意味がない
息を止めてお腹ベコベコ動かせば分かるけど苦しいだけなのに

正しい発声をしていれば高音時は軽くお腹が膨らむこともある
凹ませるように発声したら張り上げちゃうよ

腹式をすれば喉仏は上がらないけど再現しようと引き下げれば
逆に張り上げになるのに頑張って練習してたり
ただの腹式発声を天然ミドルとか天然ミックスと呼んでたり
うがいができるのに声帯が閉鎖できない人とかどうなのよ

やってるトレーニングは半分以上張り上げを作る為の訓練だし
悪意がある奴が間違った情報流してるとしか思えない
281選曲してください:2009/12/21(月) 05:33:44 ID:zav9hBy0
今日、おなかから思いっきり歌ったけど、
そんなに喉が痛くなかった
う〜む、
変に力をいれて小細工しようとすると
声量がなくても喉が痛くなるけど、
まっすぐストレートにおもいっきり歌うと
腹から大きな声で歌うと意外と喉が疲れないことに気付いた
282選曲してください:2009/12/21(月) 05:34:43 ID:zav9hBy0
↑文章へんですまん
283選曲してください:2009/12/21(月) 05:36:14 ID:zav9hBy0
つまりだ、
おなかから思いっきり歌えば張り上げにはならないのでは?
おなかから声を出してないから張り上げになるのだ
284選曲してください:2009/12/21(月) 08:16:27 ID:vNSDR533
>>279>>280
この板では適当な単語を並べて面白そうな文章を作るのが流行り

例)YUBAで複式覚えたらhihihiA出るようになった。
これってミックス?

例)普段から意識して喉仏下げるようにしてるけどゲロ吐きそう…
早く喚声点なくならないかな
285選曲してください:2009/12/21(月) 09:00:34 ID:rr3nmCpi
>>284
その域はホイッスルだろ
腹式はあまり関係ないと思うな

ホイッスルは何もしなくても出せる人は出せる
ソース俺
286選曲してください:2009/12/23(水) 02:42:12 ID:RWafE2IO
>>283
お腹から思いっきり声を出して歌うって多分張り上げだと思うが
俺もお腹から声出して思いっきり歌って6時間歌っても喉痛くはならないが、張り上げだと言う自覚あるぞ

腹から声出すことは大事だが、それは芯のある声を出すということであって思い切り出せばいいってものではないかと
287選曲してください:2009/12/23(水) 13:08:46 ID:Z46nJmSL
逆に、張り上げ表現が弱くて、脱力できないのでは?
全力で張り上げると、マイクなしでも店の外まで声漏れるでしょ?
たぶんそれを三曲くらいやったら、嫌でも脱力できる。
ジャイアンを通過すればいいと思う。
288選曲してください:2009/12/24(木) 16:51:44 ID:DMkUghxk
「お腹から声出す」っていう表現が曲者だね。
実際は声帯は喉にしかないんだから
あくまでそういう感覚で歌いなさいってことなんだよね。
だから人によってその意図するところや実際の状態が違ってしまうのは仕方ない。

それは置いといて、張り上げ直したい人は裏声で歌うといいよ。
一週間くらいはもう地声禁止!
ひたすら裏声で、声の当て方を変えつつ
(鼻腔、喉の奥、頭のてっぺん、後頭部、うなじ等)
それぞれの響きを確かめながら美しく、小声で歌ってみよう。

まぁ「声を当てる」も感覚的な表現でしかないんだけど、何とか分かってw
実際は、声帯まわりの筋肉の緊張を変化させるのが目的。

感覚がつかめてきたら、少しずつ地声を混ぜていこう。
あと、声を当てる場所だけど
低音だと鼻あたり
高音にいくにつれて下がっていって胸あたり
を意識するとスムーズに歌えるよ。
289選曲してください:2009/12/25(金) 02:12:51 ID:ZLolKS7m
最近忙しかったせいでカラオケ行って張り上げて歌うことができず、家で裏声多用して歌う日が続いてた
で、この前久々にカラオケ行ったら裏声への移行は以前よりはスムーズに出来るようになってたんだ

けど張り上げで長く歌い続けることが出来なかった
今までならフルで歌い通せた曲も、久々歌ってみたら途中で喉が疲れて高音が出なくなるorz
少し不安になったんだが、練習の方向性としてはこのまま(張り上げ持久力は捨てて裏声・声区の切り替えを強化)で良いんだろうか
290選曲してください:2009/12/25(金) 21:40:37 ID:SbKQmIzM
顎に力入るんだけど
291選曲してください:2009/12/25(金) 22:04:38 ID:K03bFs/D
>>289
その方向でいいと思うよ。
喉が疲れるのは、張り上げ用筋肉を使わなくなったからか
高音を正しく支えるための筋肉が未発達か
どっちか分からんけどいい傾向じゃなかろうか。
292選曲してください:2009/12/25(金) 22:05:44 ID:K03bFs/D
>>290
猪木みたいになってない?
下顎を指先で軽く押さえながら歌ってみたら?
293289:2009/12/26(土) 00:10:26 ID:012FNxVc
>>291
レスありがとう
やっぱまずは張り上げ癖を抜くことが大切だよね
しばらくは思うように歌いきれないかもしれないけど、頑張ってみるわ
294選曲してください:2010/01/14(木) 22:59:35 ID:+T7ewrUp
鼻腔に響かせて歌うと以前ほど張り上げてる感は無くなったんだけど
いつも友達に声がデカいって言われる 鼻腔共鳴に頼ってもだめなのかな・・・

囁いて歌って「お前が普通に歌ってるの初めて見た」って言われる始末orz
295選曲してください:2010/01/15(金) 02:19:12 ID:tpvb1IUm
自分が張り上げだ,っていうのはどうやって判定すればいいかな?
296選曲してください:2010/01/15(金) 07:36:44 ID:SYqZRsbZ
>>290元気ですかぁー!
297選曲してください:2010/01/15(金) 10:32:22 ID:3Da8EB3I
>>295
高音(hiAくらい)を地声で発声した時に、喉に無駄な力が入ってたり
声量のコントロールが出来なかったり(大声でしか出せない)したら張り上げかと
友達とカラオケ行った時は大体張り上げしか聞かないな。俺含めw
298選曲してください:2010/01/16(土) 11:45:25 ID:xanQ01wv
自分の場合、ロングトーンで弱くすると途切れたり、ビブラートが操れなくなるのでわかる。
299選曲してください:2010/01/18(月) 23:48:12 ID:1uHXCEY7
>>288
>低音だと鼻あたり
>高音にいくにつれて下がっていって胸あたり

これって正しいの?
ちょっと前に、「高音に移るにつれて、胸から頭へ声を当てる場所を上げていく」
みたいなのをどこかで読んだんだけど・・・
300選曲してください:2010/01/19(火) 05:06:25 ID:tk8I0jLo
>>299
低高逆に間違えただけだろう
301選曲してください:2010/01/22(金) 02:37:48 ID:245VOlbp
間違えてないよー
でも、読み返してみるとこの部分については
「声をあてる」というよりは「意識する」の方がよかったかも。

高い声出すときに意識を上へ持っていくと、喉を締め付けかねない。
でも胸の方に持っていくと、声帯を薄くしてぴったり閉じるための
筋肉が効果的に働くっぽい。
また、低い声のときに鼻のあたりを意識すると、綺麗に響かせることができる。

自分はこれで、高域と低域の歌いやすさが劇的に改善された。
とはいえ、あくまで感覚的なものなので、効果は人によるかもね。
302選曲してください:2010/01/26(火) 03:16:26 ID:KIM+MkpJ
張り上げでもうまい人はうまいだろ。
それがいい味出してる場合もあるし。
でもちょっとでも張り上げてたり喉声だったりすると
その人のうまさを認めようとせず張り上げwwで見下す。
この板は馬鹿の一つ覚えみたいにミックス、ミドルに固執するからな。

あとミックスは生まれつきの喉の構造がものをいうよ。
スピッツみたいなミックスはできないやつはできない。
303選曲してください:2010/01/26(火) 07:35:12 ID:9YXSmSiO
張り上げを直した先にあるものって張り上げてないチェスト?それともミックス?
俺は力抜いたら裏声になるだけなんだが…
304選曲してください:2010/01/26(火) 18:02:53 ID:f4SNrduo
張り上げかつうまいと猛々しくてかっこいいと思うな
細い声のやつからみると
下手だとジャイアンwだけど
305選曲してください:2010/01/28(木) 11:06:38 ID:xW+xpNDa
ノーマイクで歌ったらよくわかる。
306選曲してください:2010/01/28(木) 15:02:03 ID:jOh2fIPg
張り上げも、一つの表現方法としてはアリだと思う。
でも、高くなると常に張り上げてしまうのはまずい。
307選曲してください:2010/01/28(木) 20:06:37 ID:TZOdTJ32
張り上げに注意していたら今度は裏返るようになったでござる
308選曲してください:2010/01/29(金) 00:41:41 ID:/QTFuVYE
精進いたせ
309選曲してください:2010/01/29(金) 19:37:07 ID:fhYb2heP
このスレ立てた者だけど上顎に力が入るんだけど
310選曲してください:2010/01/29(金) 20:18:18 ID:SPnZQJ1y
張り上げたら
別の音が混じらないか?

ドを出すとき張り上げられ
声が割れてドの♯も同時に出たり
311選曲してください:2010/01/30(土) 16:31:57 ID:/MJaAVkk
声割れるほどの張り上げはあまりしないようにしてる
他の人的には張り上げってどんくらいを基準に考えてる?
声割れるほど? マイクでうるさくなっちまうほど?
312選曲してください:2010/01/30(土) 18:23:56 ID:HODWyIlD
マイク無くても隣にどんどんされうるほど
313選曲してください:2010/01/31(日) 01:43:54 ID:Ljl8Z0Fb
>>311
明らかに喉に力が入るとこからかなぁ
そのどっちかでいうと、「うるさくなっちまうほど」の方かと
具体的にはmid2Gくらいからかな
314選曲してください:2010/02/01(月) 19:07:33 ID:rhxY997j
>>228みたいな声をあてる場所ってどうやったら変えれるの?
鼻腔と喉の奥くらいしか出来ない・・・
315選曲してください:2010/02/07(日) 13:01:08 ID:a9eankd3
張り上げっていうのがよく分からない。
「張り上げはやめたほうがいいよ」
とオフ会のボイトレ先生みたいな人に言われたことがあるけど、
クラシックの先生からは何も言われない。
ポップスとは違うのか、それとも見捨てられてるのか…
316選曲してください:2010/02/07(日) 14:13:13 ID:v0OQxdW/
ポップスとクラシックは違うからとやかく言わないだけじゃね
本当は君の声聞いて聞き苦しいと思ってるよ
317選曲してください:2010/02/08(月) 12:23:35 ID:HLHcyXkb
喉の力抜くとどうしても腹筋に力が入っちまうな・・・
318選曲してください:2010/02/08(月) 18:13:59 ID:uQBWGLxC
>>316
そうか、だから仕事が少ないのね…
319選曲してください:2010/02/11(木) 19:17:58 ID:mOQ3jc1P
このスレは俺がいすぎて悲しくなる
張り上げ厨の特徴としては
マイク要らず 他人にはうまいと言われる(音程は取れてるし迫力があるせい) 張り上げる方が気持ちいいのでついつい(ry 張り上げないと歌ってる気がしない
320選曲してください:2010/02/14(日) 14:49:20 ID:138Zyrh8
メタラーでマシンガーなんだけど
マシンガンズの曲でもやはり張り上げはダメ?
俺は張り上げらしいがアンチャンはどうなの
321選曲してください:2010/02/19(金) 22:52:37 ID:N9nY+QSg
ヘッドボイスで歌ってると思うけど
というか、張り上げであの高さ出せるのか…w
322選曲してください:2010/02/25(木) 19:32:18 ID:mmwqHcut
今日、高い音でるようになったーと思ったが、どうやら張り上げみたいだ。死にたい。
323選曲してください:2010/02/27(土) 16:56:22 ID:QmhNQ5fX
ミドルができないから
地声→張り上げ→ヘッドボイス
になってしまう。

高音域のほうが歌いやすくて、hiAやhiBを連発する曲だとむちゃくちゃきつい…orz
324選曲してください:2010/02/28(日) 11:43:41 ID:Q3KmsPiz
まぁかつてそれが普通だったような気がする
今のカラオケレベルの上昇と情報流通が盛んになったおかげで
ミドル当たり前みたいになっちゃってるからなぁ
日本の歌レベル上がってるのはいいことだけどね。

>>323
とりあえずミドル覚えようぜ
無理してhiA〜Cとか出してもなぁ

でもチェストがカスカスで「ミドルできるぜ、俺うまいぜ」みたいな奴多くて困る
小手先のテクに頼りっきりみたいなの。
パワフルに唄うことができないっていうか。
みんな同じようなへにょへにょ声とかつまんなすぎる。
325選曲してください:2010/02/28(日) 17:26:29 ID:Sl+bxVZe
>>324
ミドルを取得しようとがんばってるけどなかなかできない
ヘッドでhiGくらいまでなら出せるから、ミドルできれば空白の音域が埋まって
かなり歌える曲増えるんだよな

コツとかないものか.・・・
326選曲してください:2010/03/01(月) 00:43:00 ID:WExeZnBt
はりあげってのがあまりよくわからない。
張り上げでミドル域歌い続けてたらす具に疲れたりするの?
327選曲してください:2010/03/01(月) 01:08:36 ID:2D9pq8/d
張り上げもがんばりすぎると喉締めと合併症起こすからなぁ。
もともと裏声簡単に出すこともできたから、なんとか今脱出しかけてるけど。

>>326
慣れればhi域連発曲とかじゃなきゃかなり大丈夫になったよ。
ラルクで言えばネオユニとかはカラオケ行って数曲目でも結構きついというかギリギリ歌えた?レベル
何時間か唄った後だとまず無理。
グレイのWinter,againくらいならなんとか対処できちゃったり。
Xの紅あたりになると喉締めミドルwみたいな状態で発声してギリギリhiD位を出したりしてw

ミドルとかヘッドも習得したばっかであんまり連発してるとスカスカになるんだよな。
もっと鍛えねば。
とりあえず張り上げ&喉締めに限界を感じるほど慣れ親しんじゃった人は
高音域になったら即裏声に切り替える癖をつけることからはじめるのおすすめ。
張り上げもある程度できた方がかっこいいと思ってあんまり絶望はしない(´・ω・`)
328選曲してください:2010/03/06(土) 14:56:35 ID:VGFntUWO
>>327
あぁわかる、わかるぞー

なんだか類似スレっぽいのがスレ立てされているのであげ
329選曲してください:2010/03/06(土) 22:36:09 ID:IPYvBNos
>>319がまさに俺で笑えるw
けど地声張り上げには限界があるんだよな。ミックス習得したいぜ・・・
330選曲してください:2010/03/07(日) 02:25:15 ID:DcM+m52K
高音出す時かなり腹に力が入ってるんだが、それがいけないのかな
331選曲してください:2010/03/07(日) 11:16:53 ID:ZsgKJRyQ
喉に力入るよりましだろ
332選曲してください:2010/03/09(火) 00:01:12 ID:iqb35C9q
今地声mid2G、ファルセットhiC(叫べばhiDは出るかも)ってとこだが、3ヶ月くらい進歩無いなぁ…
チェストには割と自信あるし、もうミックス目指しても良い頃だと思うんだが、
張り上げで高音曲歌ってるだけじゃミックスって修得できないの?
なんか無理矢理コツを掴む方法とかあったら誰か頼む。
333選曲してください:2010/03/09(火) 00:19:13 ID:u0/W3bDt
ファルセットhiC〜Dってまだ弱すぎると思うよ。
334選曲してください:2010/03/09(火) 00:43:59 ID:BU/cIfAK
どのくらいが目標かな?
今調べたら張り上げ裏声ならhiEは出たわ。
335選曲してください:2010/03/09(火) 00:48:58 ID:u0/W3bDt
張り上げで地声どんだけ出るの?
喉締めは併発してないようだけど。
変な癖ついてないからいいかもね。
でもその様子だとまだ若そうだからあと数年かかるかもね。
無理やりコツを掴む方法なんてないと思うよ。
試行錯誤の繰り返し。
トレーナーに通うっていう選択肢があれば徹底的に喉の使い方教えてもらえるかもだけどね。
336選曲してください:2010/03/09(火) 01:09:41 ID:BU/cIfAK
張り上げの地声ならmidG#は辛うじて出る感じかな。
多分変な癖は無い…と思う。
試行錯誤ってどういうことをすれば良いのかな?
裏声を地声に近づけようとしてみたり、その逆をやってみたりすれば良いの?
若いのは違いない。今年から大学生だ。
でも焦ってるわけじゃないし、ゆっくりやっていこうと思ってる。
ボイトレは時間があれば通いたいなぁ…
337選曲してください:2010/03/09(火) 01:15:14 ID:u0/W3bDt
じゃあ張り上げもまだ染み付いてしょうがないって感じでもないんじゃないか。
極める奴は張り上げ+喉締めで瞬音hiC以上出してくる。

喉の使い方を試行錯誤する。
裏声を地声に近づけようとしてみたり、その逆をやってみたりっていうのは
確かにそうだけど難しいだろうと思う。
問題は換声点を消せる音が出せるかだからね。

もっと詳しいことはミドル研究スレを荒れてないw途中から読むのがいいと思われる。
338選曲してください:2010/03/09(火) 01:46:41 ID:ZrQ7eaBl
これって張り上げじゃないしょ
高音だからって裏声にたよらねーし
http://www.uproda.net/down/uproda009154.mp3
339選曲してください:2010/03/09(火) 01:55:12 ID:u0/W3bDt
なんだろう。それ以前な気がするけど・・・・。
340選曲してください:2010/03/09(火) 02:45:36 ID:PlHdjeZw
まあ、とりあえず喉締め志村だよな。
それだったらまだしっかり張り上げてくれた方がいいような・・・。

釣りだろうけど。
341選曲してください:2010/03/09(火) 13:24:05 ID:ZrQ7eaBl
DAMの精密採点で85点だったし
具体的に言ってもらわないと分からないでしょ
342選曲してください:2010/03/09(火) 16:30:35 ID:Qd7YgwD4
さらし上げ
343選曲してください:2010/03/09(火) 20:20:31 ID:BU/cIfAK
喉締め志村で十分具体的だろw
精密採点で85点?ハハッワロス
344選曲してください:2010/03/10(水) 03:09:21 ID:f7siqfRy
採点は声質関係ねぇからネオユニをキモ声ヘッドで歌っても高得点でるんだぜ
345選曲してください:2010/03/10(水) 15:14:36 ID:h2eD3Kzm
343
なにがおかしいかわかんねーし
344
お前違うスレッド見たなら
そこで書けばいいのに
346選曲してください:2010/03/10(水) 17:25:27 ID:u6644Co7
ほんと勇者だわ
347選曲してください:2010/03/11(木) 20:32:27 ID:SF5Y43cU
喉を閉めてて、志村ボイスになってるからおかしい
そのままだけどこれが全てだろw
喉を絞めるな、力を抜け。
348選曲してください:2010/03/11(木) 20:33:29 ID:SbVzO8CH
そうすると高音でなくなるし
まじわかんねーし

と代弁しておくw
349選曲してください:2010/03/12(金) 05:33:47 ID:+u/i0Bvq
張り上げっていうか、歌う時腹にすごく力が入ってるんだけど
この力まなきゃ高い声出ないのも張り上げなのかしら
350選曲してください:2010/03/13(土) 09:53:29 ID:YDDmOqtf
>>338
お前B'zスレにもいたやつか
素質あるから俺のいうとおりにしろ
このグレイの曲の途中で裏声ファルセットの種になっている部分がある
なんでもいいからとりあえず高音は裏声に頼れ
まずはファルセットを学べ
そしたら同じ音階を違う声で歌えるようになるから

あとで俺の言っていたことが役に立ったと思うと思うぞ

あと精密採点の85点は意味がない
精密採点2のロングトーンで星4.5をまず取れ
そして85点なら歌唱検定で取れ
351選曲してください:2010/03/13(土) 18:39:07 ID:GpIjBTUI
張り上げそうになったら裏声に逃がす方法が最適なのかな?
まぁ張り上げに慣れ過ぎてどっから張り上げてるのか分からなくなってきたけどw
352選曲してください:2010/03/14(日) 01:00:36 ID:ROwLEpv3
これって張り上げとのど声いくところまでいってしまっていますよね?orz
パス:nodogoe
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/92203
353選曲してください:2010/03/14(日) 01:02:58 ID:PzgdkdJ9
>>352
パスありのうpロダで面倒な上にパスがあってないとか
聞こうと思った人に失礼極まりない・・・・
354選曲してください:2010/03/14(日) 01:04:12 ID:ROwLEpv3
あ!まちがえました!パスはhariageです・・・
ほんとうにもうしわけない・・・
355選曲してください:2010/03/14(日) 01:09:13 ID:PzgdkdJ9
>>352
うーん。
張り上げ喉締めも極まわらずに、中途半端に喉締めミドルに移行しているのかな。
最後の最高音付近の出し方をちょっと歌ってみて、その歌い方のまんま下げていくと
多分いつもと違う歌い方をしてると思う。
356選曲してください:2010/03/14(日) 01:40:26 ID:owCF2vTZ
@普段から裏声で歌を歌う用にする
Aたまに地声で歌ってきつくなってくる辺りから(全然繋がらなくても)張り上げずに裏声にする

これを適当に繰り返してれば半年後にミドルは出ます
357選曲してください:2010/03/14(日) 03:29:11 ID:fOIUIJo8
>>352
ちりめんがかかる時点で張り上げじゃないんじゃないかな、わからないけど
その16小節?を例えばあと三回繰り返せないなら張り上げ喉締めかもな
358選曲してください:2010/03/16(火) 23:32:54 ID:lU5jIQWg
R&Bとかだと綺麗な発声が求められるけど
ロックなら張り上げでもいいんじゃないの?


地声底上げして高くなると逆にhideとかの必死に
搾り出したようなmid2F,mid2Gがなかなか出せなく
なっちゃうし。
アジカンとか綺麗な歌声で歌われてもなんかしっく
りこないでしょ。


両方こなせるのがいいんだろうけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9MFxNDyCvCw
これくらいできればいいなぁとは思うが、やっぱ資質もあるよな。
359選曲してください:2010/03/27(土) 13:28:41 ID:XteMgtrB
湯葉で裏声鍛えて大分良くなってきたんだけど
実際にカラオケ行ったときに張り上げた時点でもう使用不能で修正きかなくなるんだよなぁ
オワットル
360選曲してください:2010/04/12(月) 23:22:41 ID:ND2H1vcC
この板だとチバユウスケはどういう評価になるんだ?
361選曲してください:2010/04/13(火) 07:35:12 ID:lfC5jrFV
張り上げを直したいなら
まず、声を高くする筋肉と声を大きくする筋肉は違うという事に気付け
362選曲してください:2010/04/19(月) 18:15:52 ID:jZvzmlHv
んなこと気付かなくても良いだろw
てかそんなこと大体の奴は考えて無いしww

ミドルは基本的にほぼ裏声だってことを意識して練習してればヨロシ。
363選曲してください:2010/05/28(金) 09:42:52 ID:S3aq1ODE
大声を出すんじゃなくて、声の音量を上げる

↑これわかりやすかった。
364選曲してください:2010/06/13(日) 20:22:46 ID:TGPbEN9q
じゅ74じゅ
365選曲してください:2010/06/15(火) 23:36:45 ID:eE/2XiCE
歌う前にストレッチすると張り上げてもあんまり疲れない

366選曲してください:2010/06/17(木) 23:45:54 ID:PPnlAvfv
>>363
>大声を出すんじゃなくて、声の音量を上げる

うむ、良い言い方だ。
367選曲してください:2010/06/18(金) 08:42:17 ID:kBalsEfp
声量ってなんかムズイよね
未だに「俺は張り上げだけど声量ある」とか言う奴いるけど
そういうレスみたらムカつく・・・少し前の自分を見ているようでw
368選曲してください:2010/07/09(金) 20:47:05 ID:A9cJeDlj
あげ
369選曲してください:2010/07/12(月) 20:25:12 ID:bfFUMn5D
倍音の話題が出てない時点で終わってるなこのスレ
370選曲してください:2010/07/14(水) 11:51:37 ID:PYVupHAg
はいはいミドルは地声
371選曲してください:2010/10/19(火) 15:17:43 ID:kWO37hy2
372選曲してください:2010/11/14(日) 22:55:26 ID:twkeN84f
ただただ、五月蝿い張り上げw
こればっかりはどうしたらいいのやらわからんのです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12751607
373選曲してください:2010/12/30(木) 18:38:18 ID:XpyccxHL
ストレス発散にはもってこい
374選曲してください:2010/12/30(木) 19:38:56 ID:8RQZ/G8k
高音に行くほど声がデカくなるのが張り上げってことでいいんだよね?
375Yo―hei:2010/12/31(金) 04:47:34 ID:embu2uVy
STARDUST REVIEWと小田和正とスピッツと杉山清貴とクリスタルキングと三浦大知を聴きながら歌ってれば直る。
376選曲してください:2010/12/31(金) 11:10:51 ID:mbWryS6m
>>374 私声量ないし張り上げってのがイマイチわからない。んでもって高い声も得意でないから張り上げでも高音出る人が羨ましい…
377選曲してください:2011/03/31(木) 21:08:15.65 ID:WY2OPmOR
張り上げ
378選曲してください:2011/03/31(木) 21:08:32.63 ID:WY2OPmOR
張り上げ助けて
379選曲してください:2011/04/01(金) 00:08:37.64 ID:RjXNIjt2
張り上げやめようとすると掠れるし、喉仏を引っ込めようとするから逆に怖い
どうすればいいの?
380選曲してください:2011/04/01(金) 00:12:46.97 ID:UN5atg1B
喉仏はひっこめろよw
381選曲してください:2011/04/01(金) 00:20:15.72 ID:RjXNIjt2
>>380
引っ込めたら喉下が細いんだけど
382選曲してください:2011/04/01(金) 00:21:57.97 ID:UN5atg1B
>>381
ひっこめるっていうか下に下げるってことで
383選曲してください:2011/04/01(金) 00:26:00.06 ID:RjXNIjt2
高く出したくて女声に手を伸ばしたのだがつまりそういうことだよな?
384選曲してください:2011/04/01(金) 00:29:06.40 ID:RjXNIjt2
>>383はやり方のことね
385選曲してください:2011/04/01(金) 00:32:57.81 ID:4i0tpWT6
真上向いても出るし喉仏の位置ほとんど変わらないから張り上げじゃないよね?mid2Gまで安定する
386選曲してください:2011/04/01(金) 00:35:51.93 ID:UN5atg1B
>>385
うん?女声はよくわからんが喉仏下げて歌うと張り上げにもならんし正しい発声につながる
まあ最初は声全然出ないと思うけど
387選曲してください:2011/04/01(金) 00:36:15.42 ID:UN5atg1B
あ、ごめん>>384
388選曲してください:2011/04/01(金) 00:44:16.90 ID:RjXNIjt2
>>386
よくわかった
収納するのは間違ってなかったんだね。
まあ絞めすぎると苦しくなる
389選曲してください:2011/04/01(金) 00:51:09.69 ID:UN5atg1B
>>388
無理に収納するというよりあくびしたときの感じに似てるかな
喉の奥の方でスペースを作る感じ
390選曲してください:2011/04/01(金) 00:52:52.16 ID:RjXNIjt2
>>389
女声はキモい意味ではないのだがな
歌のとこにあくびやうがい喉を意識しろみたいなのがあったな
391選曲してください:2011/04/01(金) 01:02:25.32 ID:UN5atg1B
>>385
実際に聞かんとわからんけどいいんじゃね?
>>390
女声=ミックスみたいな意味で使ってるのかな
それが一番わかりやすい表現だと思う、細かいこというと個人的にはまだあるんだけど長くなりそうだからやめる
それそろレスつけすぎたからやめよかな
392選曲してください:2011/04/01(金) 21:37:41.29 ID:qXbcf/fV
歌っていると喉の外側・皮膚が疲れるんだけど
張り上げてるから疲れんのかな?
393選曲してください:2011/04/04(月) 00:42:34.05 ID:57dgCUXW
スグ声枯れるんだったら、喉締めってやつじゃね
394選曲してください:2011/04/21(木) 21:47:20.22 ID:HHiRhLFQ
張り上げの定義がよくわからない
395選曲してください:2011/05/19(木) 16:45:00.34 ID:Ane8Sngs
練習に良い歌を教えてくれ
Pie Jesuで練習してると高すぎて時々天国が見えちゃう
396395:2011/05/19(木) 16:46:35.16 ID:Ane8Sngs
ちなみに裏声の練習をしてます
397選曲してください:2011/05/19(木) 18:11:02.86 ID:DBSYgseH
裏声の練習に良い曲を知りたいということ?
それなら森山直太朗のさくら、夏の終わり、平井堅の楽園、スキマスイッチのアカツキの詩なんかは裏声多用していてオススメ
398選曲してください:2011/05/20(金) 08:42:36.79 ID:xLkKkenK
ていうか張り上げでXJAPANのX歌う奴いるんだが
どうすればいいかね?聞き苦しくて・・・
音は出てるのにもったいない。
そっちにもそういう奴いない?
正直張り上げで出せて何がいいの?
399選曲してください:2011/05/20(金) 19:55:10.43 ID:O+RDFObL
張り上げでX JAPANが歌えるってのもすごいな
400選曲してみましょう:2011/05/20(金) 21:11:30.47 ID:stxHXQtM
400ゲーット!
HAHAHAHA!!!
401選曲してください:2011/05/20(金) 22:28:45.13 ID:p6WbMb+S
>>400
 おめ



402選曲してください:2011/05/20(金) 23:53:22.76 ID:modsvPXt
張り上げ大好き=ウザい。喉潰れる。
ミックス=細い。聞き苦しくない。軽い。
あなたはどっち派?
403選曲してください:2011/05/21(土) 01:28:54.71 ID:oqds6A3m
張り上げ大好き派です♪
404選曲してください:2011/05/21(土) 02:26:03.53 ID:EsyH/lbd
3がないだろ。
バリバリヘッド派でござんす。
405選曲してください:2011/05/21(土) 16:41:22.23 ID:3+SC302q
張り上げ大好き派にいうが
今度カラオケ逝ったときに張り上げで
XJAPAN歌ってみてどうなるか聞かせてくれ。
俺の友達は喉仏が途中でスタミナ切れでアウトだったぞ
406選曲してください:2011/05/21(土) 18:00:48.89 ID:oqds6A3m
>>405
お前は俺の友達かもしれない
喉仏が途中でスタミナ切れでアウトでしたwww

X JAPAN 紅
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper7223.mp3

英語はスルーで
TOSHIなんかはミックスなの?
407選曲してください:2011/05/21(土) 18:17:18.11 ID:3+SC302q
おお友よ。同じ同志だったのかw
408選曲してください:2011/05/21(土) 18:31:52.83 ID:3+SC302q
知恵袋で見たが地声に聞こえるヘッドとも書いてあったし
地声に決まってんだろとも書いてあったし・・・
現実味があるのは地声に聞こえるヘッドじゃないかと。
409選曲してください:2011/05/21(土) 18:38:30.92 ID:oqds6A3m
張り上げ大好きっていっても、地声のようなミックスができるんならそれに越したことはないよね
ただそれはすごく難しいので、中途半端なミックスで歌うなら張り上げのほうがいいかなっておもう
410選曲してください:2011/05/21(土) 19:33:30.37 ID:3+SC302q
>>406
hiD♯出てたよな?
結構うまいんじゃない?
奇声でもなかったし許容範囲。
411選曲してください:2011/05/21(土) 20:16:59.26 ID:oqds6A3m
>>410
ありがとう
これ以上は体力というより、技術が必要なんだろうなぁ
かなり喉に負担がかかってるんで、無理くり出し続けたら喉痛めそうな感じ
412選曲してください:2011/05/21(土) 23:34:58.44 ID:FwTny6NS
テス
413選曲してください:2011/05/22(日) 10:29:54.24 ID:5NOuZnqF
テステス
414選曲してください:2011/05/22(日) 13:30:12.76 ID:ANhh1Ps9
>>406
凄いな殆ど奇声野郎が多いけど
素直にこれは尊敬する。「何かに追われるよう」
の所が少しきつそうだったからそこを改善すれば
友達に自慢してもおkレベル。
415選曲してください:2011/05/24(火) 18:57:51.65 ID:mlm/UFWc
このスレ暇だな。レスねぇから。
落ち着くな。ゴロゴロするスレでいいや。
俺このスレで寝ようっと。ゴロゴロ・・・
416選曲してください:2011/05/24(火) 21:32:19.72 ID:+CVBjiIj
張り上げって言葉
カラオケ板住人しか使わない
417選曲してください:2011/05/24(火) 22:59:03.03 ID:To9zc8mV
しかし使うかもしれない。
418選曲してください:2011/05/25(水) 00:38:24.26 ID:CRND728E
>>411
406は一般的に馬鹿にされるはりあげじゃないな、ミドル域が余裕だし
ここまで処置が丁寧でビブったるできるなら、ニュアンスで許容される
ヘッド域オミットするならある意味今で完成系
さらに上の音出る局やりたいなら、根本から歌い方かえる必要がある
419選曲してください:2011/05/26(木) 01:01:50.29 ID:htPh96ic
演奏の音がデカイと自分の歌声がよく聞こえなくて
声量を出そうとしてつい張り上げになってしまう
直すためには張り上げなくても声量が出せるようになるしかないのか
それとも耳で自分の声を聞こうとしないで、体内の響き的なものを感じて
歌えばいいのか
420選曲してください:2011/05/26(木) 13:22:18.38 ID:8pFKDko1
矢野顕子のモノマネやってるエハラマサヒロがバラエティでカラオケ挑戦してたけど
あんだけ裏声使いこなしてるのに張り上げ自覚俺の半分ももたずに声かれてたな・・・
421選曲してください:2011/05/27(金) 22:09:07.79 ID:i8rDQIH7
>>0くれないだあああああああああ!!!!!
422選曲してください:2011/05/27(金) 22:48:25.22 ID:S0e0IB69
おれ特スレ発見。

帰ったら昔ミックス判定スレに上げた紅を再うpするので張り上げかどうか判定していただきたいのでお願いします。
前にミックス判定スレに上げたときはほとんどレスつかずに流れてしまった…
423422:2011/05/28(土) 00:25:04.01 ID:MwLFVWy5
だいぶ前に微妙スレとミックススレに貼ったやつ。

紅/X JAPAN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=31044

やっぱこれは張り上げ?
424選曲してください:2011/05/28(土) 07:50:34.02 ID:7MDqnzF8
>>423
音痴をどうにかしろ
425選曲してください:2011/05/28(土) 12:15:38.39 ID:+zaROMF1
>>424言えてマッスル。(笑)
426選曲してください:2011/05/28(土) 14:00:32.34 ID:AScLXFWh
>>423
メロちょっとと最初のサビしか聴いてないけどミックス・ヘッドできてると思う
でも張り上げでもあるね まあこの曲は一切張り上げなかったらしょぼいことになりそうだけど
427選曲してください:2011/05/28(土) 15:08:10.61 ID:ZXYBpWpw
>>423
曲の選択がよくない。
428選曲してください:2011/05/30(月) 12:20:40.08 ID:Y4EX3t2O
>>423お前は結構勇者だよ。
>>406の後にうpするなんて・・・凄い!
429選曲してください:2011/05/30(月) 18:07:21.17 ID:Q/scn6Cr
>>406
よら
>>423のほうが好きだな
430選曲してください:2011/05/30(月) 18:43:46.41 ID:RiDFQwwC
カラオケだったら>>423の方が盛り上がると思うなwww
431選曲してください:2011/06/01(水) 17:27:29.01 ID:JX5G0OEo
もう6月か・・・
初夏の夏風に吹かれ
夜の街道をゆく・・・
432選曲してください:2011/06/01(水) 17:30:37.72 ID:BtD7yf04
おじいさんまだ梅雨ですよしっかりしてください
433選曲してください:2011/06/02(木) 19:09:55.10 ID:48kd0GxT
かっこつけたけど突っ込まれて
>>431惨敗乙w
434選曲してください:2011/06/04(土) 18:44:23.08 ID:qZf4bVMt
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください (コピペ×)
そうすればずっと寝ててもボカロ並に高い声出せるわ
顔は木村拓也みたいになるわで幸せになれます。

435選曲してください:2011/06/04(土) 20:03:09.31 ID:vuCaVsf5
>>406
B'zよく聞く?
436停止しました。。。:2011/06/06(月) 20:05:24.19 ID:GGRCz1SP
  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  Bzなんて聞かない。好きなのはスピッツ。
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/
437選曲してください:2011/06/06(月) 20:28:39.89 ID:2cR0Tz9W
テス
438選曲してください:2011/09/15(木) 23:44:29.29 ID:yKKRoUEc
キツくなってきたところで声を無理やり出そうとして
さらに張り上げてしまう癖が直らない
439選曲してください:2011/09/22(木) 20:09:19.64 ID:VuK3SAdT
今日急にhiCとか出た
喉痛いし、間違いなく張り上げだよな

このあたりの音域ってどうだすんだよ・・・
440選曲してください:2011/09/22(木) 22:03:44.35 ID:4aI6joII
>>439
腹と声帯回りをそれぞれ独立させる。
腹は息吐くだけ。
声帯回りは声色と音程変えるだけ。
441選曲してください:2011/09/23(金) 00:10:22.36 ID:PBfwrAKF
出来てる奴しか出来ねーよんなもん
442選曲してください:2011/10/22(土) 22:19:51.20 ID:JiHa8Oka
ボイトレなんてしたら自分の個性奪うようなもんだよ
不要部分でもビブラート多用しすぎの奴のは聴いててウンザリされるよ
一部だけビブラ使ったりできるようにコントロールできるようになんないとダメ
ビブラは単なるテクニックの一つだからね
モノマネは確かにウケはいいから俺も一部真似たりはする
でもハートを掴むのはやはり自分らしい個性で歌いあげて感動を与えられた時だね
よく「うまいうまい」が最高の褒め言葉と勘違いしてるのが多いけど
本当に感動された時は「うまい」なんて言葉は出ないからね
目が潤んだり涙が出ればホンモノかな俺みたく
「うまいじゃーん」は変な声とか下手とか変な歌い方・・・とは言えない時のお世辞みたいなもん
わかりやすく言えばさプロの歌手が歌ってるのを聴いて「うまい」なんて言わないじゃん
443選曲してください:2011/10/25(火) 14:18:43.03 ID:FUxCy0wn
日本語で頼むよ
444選曲してください:2011/10/25(火) 15:55:33.23 ID:Hr9LXY6S
てす
445選曲してください:2011/10/26(水) 23:33:08.68 ID:uRjBpUoU
どこを縦読みすればいいの?
446選曲してください:2011/11/12(土) 16:03:23.66 ID:O5ONcKLF
間違いだらけのコピペはもういい
447選曲してください:2011/12/26(月) 13:01:56.02 ID:ZBmMtW7u
張り上げ出来るだけでも凄い!
あとは、張り上げしないで出せば解決することです。
ppで高音にチャレンジ!!!
448選曲してください:2011/12/26(月) 18:01:08.03 ID:bBrZQOza
最高の褒め言葉は、ありがとう
449選曲してください:2011/12/26(月) 19:14:12.71 ID:ZBmMtW7u
ふまじめな僕がマジレスすると
歌唱時に声帯が上がるのが張り上げの要因だとすれば?

声帯を上げなければ高い声が出せない。

声帯を喉の内側に押し戻すようにして歌う方法を行う

このとき、息漏れしないようにして歌う  です。
450選曲してください:2011/12/26(月) 19:18:22.26 ID:ZBmMtW7u
あとは、youーtubeで「永田孝志」で検索して
彼の発声ボイトレのところの項目を探してください。
451選曲してください:2011/12/26(月) 19:26:54.28 ID:NT+XBw75
巣に帰れよ
452選曲してください:2011/12/26(月) 20:08:50.34 ID:+kXTSOIa
張り上げが必ずしも悪とは限らない
苦しそうな張り上げが逆に味があっていいときもあるし
453選曲してください:2011/12/26(月) 22:23:00.34 ID:rkRLQ12g
普段から声が小さくて張り上げができない
454選曲してください:2011/12/26(月) 23:38:32.56 ID:eRsD1yV2
張り上げ喉締めチェストでmid2F〜mid2Gぐらいが限界です。
張り上げ喉締め直したらhiAとか出るようになる?

それとも、張り上げ喉締めでもボイトレすればhiA出る?
455選曲してください:2011/12/26(月) 23:50:48.12 ID:7A4tq4k5
張り上げやるやつは普段から張り上げてるよ
続けてるとだんだんハモリや歌に使えない汚い声になっていく
456選曲してください:2011/12/26(月) 23:51:38.66 ID:4J3fqWU2
>>454
ボイトレって、その張り上げ喉絞めを直すことじゃないの?
張り上げ喉絞め直したらhiAは出るようになると思うよ
457選曲してください:2011/12/27(火) 00:01:50.25 ID:ok9Cqh0W
>>456
ありがとうございますー。
張り上げ喉締め直すのに効果的なボイトレあったら教えてくれませんか?

ただ、ボイトレやっても歌うときになったらつい張り上げ喉締めになりそうだが。
458選曲してください:2011/12/27(火) 00:12:23.03 ID:x9HKo8iV
>>457
俺がやってるのは、最高音が余裕のある曲から力をぬいて、どんどん音階が
高い曲を歌っていくっていうのをしてるよ
ボイトレやって歌うときになったら・・・・っていうのは、そこは自分しだいでしょ。
ボイトレで身に着けたことを、いかに歌うときにだすか、試行錯誤ですよ。
459選曲してください:2011/12/27(火) 00:19:38.53 ID:ok9Cqh0W
>>458
それって張り上げ喉締めチェスト改善に効果あるんですか?
460選曲してください:2011/12/27(火) 00:32:39.63 ID:x9HKo8iV
最高音が余裕のある曲から「力を抜いて」・・
の「力を抜いて」が効果があるとおもいます。
要するに、張り上げ喉締めは無駄な力が入ってるんですよ。
461選曲してください:2011/12/27(火) 08:21:13.08 ID:pgpmXQu9
喉締め張り上げ癖あったけど顎とか舌とか首の横に力入らない発声を見つければ歌うのってこんなに楽だったんだってくらい声出るよ

ただ脱力するだけでは息漏れすぎて喉締めになることがあるから、適当に明るく首を横に振りながら歌うのもいい
歌のお兄さんみたいな感じな声で歌えれば合格
462選曲してください:2011/12/27(火) 13:18:59.03 ID:ok9Cqh0W
>>460,461

ありがとうございます。
今はカラオケ行く余裕ないですが、カラオケいったら試してみます。
463選曲してください:2011/12/27(火) 14:39:44.00 ID:V9DPokBU
張り上げしか歌えないから苦労する。
力をぬくと高い声が出ない。

脱力するための
声帯のコントロールだろうね。
464選曲してください:2011/12/28(水) 03:10:07.91 ID:yrn/nK6T
元々張り上げてしまうような体質の人は張り上げで歌った方が様になるよ。
張り上げなくても歌える人は少ない息でも綺麗に声帯が振動するんだよ
465選曲してください:2011/12/28(水) 22:17:05.90 ID:DgYPxng1
閉鎖できれば○
466選曲してください:2011/12/29(木) 00:21:17.61 ID:Ha7YeNE9
張り上げの友人数名みてると思うことは
音域上がるに比例して大きな口あけるやつが多い
そんで野太い声で発音が肥大してきて舌が不自由になってる

俺と真逆というか、ミドルで出してる時はむしろ大きな口を開きたくない
467選曲してください:2011/12/29(木) 00:50:30.05 ID:o3keWTSV
だな
どんどん声が重くなってさらに張り上げるという悪循環
468選曲してください:2011/12/29(木) 05:31:55.21 ID:KX8j5Bl3
先週 初めてカラオケで裏声試してみたけど高音になるにつれて途切れ途切れになってしまう 声がでてない
これはちゃんと喉が開けてないってこと?
あと優しい感じじゃなくて鋭い感じでメタルの人みたいだった…
469選曲してください:2011/12/30(金) 09:42:52.71 ID:SsG8bmmP
つきなみですが、
チェンジで、いきもれ
>>449
470選曲してください:2011/12/30(金) 09:53:42.10 ID:SsG8bmmP
>>467
裏声自体は、出ている時は、のどが開いてる(なんこうがいがあがる)
状態です。
声帯が2枚ちゃんとついてないと、いきもれ声で声は出ません。
声門閉鎖でググれば判りますよ。
>>450
471選曲してください:2012/01/01(日) 13:36:53.90 ID:3d6M7WT5
張り上げないように気をつけてもついやってしまうんだ・・・

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=1362
紅 / X JAPAN
472選曲してください:2012/01/20(金) 22:52:27.65 ID:/sPRKsyY
音程が不安定なのは問題だか、張り上げもかなり深刻
でも喉かれないからヒトカラらいいかと諦めている
http://o.pic.to/8aj3d
NOT FOUND/Mr.Children
473選曲してください:2012/02/03(金) 11:38:48.13 ID:BckJvxrh
ヒトカラ5年でやっと張り上げ治ったよ
声帯を楽器のように使ううたいかたに変えた
息が多すぎたんだよ・・
474選曲してください
息が多いのが張り上げだからね