ボイストレーニングをやるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
みんなでやったら続くはず
2選曲してください:2009/06/03(水) 14:42:23 ID:5sDnp9BF
しょーがねーなー
やってやるよ
3選曲してください:2009/06/03(水) 14:47:57 ID:KmOhh8TH
フゥッフゥゥッ
4:2009/06/03(水) 15:04:36 ID:Xz4+BKCc
腹式呼吸が身に付かない@@;
寝るとき意識してやるとするか・・・
5:2009/06/03(水) 15:05:30 ID:Xz4+BKCc
スウーフウウオー 
(・ ・)
 )○(
6選曲してください:2009/06/03(水) 15:22:44 ID:ekvubjB6
(^ .^)y-~~~あ〜〜〜〜♪
7選曲してください:2009/06/03(水) 15:31:12 ID:HHT3Beha
こういう事か?
空気を読まなくてもおk練習報告うp
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1165975908/
8選曲してください:2009/06/03(水) 15:41:23 ID:zNM+PSU9
腹式呼吸→胃腸(下っ腹)に空気を入れるイメージ?肩が動かず胸も膨らまず腹が膨らむ
肺呼吸→普通の呼吸。肩が上がり胸が膨らむ
9:2009/06/03(水) 18:05:43 ID:Xz4+BKCc
腹式呼吸 4秒くらいしか吸えない俺乙
10選曲してください:2009/06/03(水) 18:49:08 ID:q3aXVqdt
>>9
とりあえず、体を少し後ろにそらした状態で、腰に空気を溜める様なつもりで息を吸ってみたら?
もちろん、吸う前に息を吐き切ってから。
これでも4秒ぐらいしか吸えない?
11:2009/06/03(水) 19:19:40 ID:Xz4+BKCc
ごめんなさい時間のびません
4秒くらいでのどの奥らへんが苦しくなって吸えなくなります…
肺活量おとろえたな・・・
12選曲してください:2009/06/03(水) 19:49:00 ID:q3aXVqdt
>>11
そうですか。では、>>10は忘れて下さい。スマソ。

あとは、お腹を下方向に広げて、息をヘソの指三本分ぐらい下辺りに入れるつもりで息を吸ってみたらどうですか?
13選曲してください:2009/06/03(水) 19:52:32 ID:q3aXVqdt
>>13
あ、あと、吸いながら、わき腹から腰あたりの筋肉を左右に広げる様な感じで。
14選曲してください:2009/06/03(水) 22:51:42 ID:q3aXVqdt
>>12-13で更に補足を。

わき腹とは肋骨の下から腰まであたりの部分で、
わき腹から背中全体を開く(広げる?)様な感じ。

で、空気をいっぱい吸うには、肺が膨らむ為のスペースを増やしてやる必要がある。
その為に、胃や腸を下へ移動させる必要があるので、
股や尻の筋肉は緩めて胃腸が下へ移動しやすい様にしてやる。

息を吐く時には、その逆に、股や尻、腰の筋肉を使って、内臓を上に押し上げたりしてる様な・・・
それで、俺の場合は、股、尻、腰が筋肉痛になってる様な。

なんか、感覚的な話で分かりにくくてスマソ。
15選曲してください:2009/06/03(水) 23:13:18 ID:q3aXVqdt
連投スマソ。
>>12-14で細かいことを色々と書きましたが、
やっぱり、「背中が広がるように息を吸ってみる」といいと思います。
そうすると、自然をお腹(や腰まわり)も広がると思います。
16選曲してください:2009/06/04(木) 00:21:34 ID:c44HfOHU
>>11
あ、あと、

> 4秒くらいでのどの奥らへんが苦しくなって吸えなくなります…

これは、息を吸ってる最中に喉を閉じてるんじゃないかと思います。
喉を開いた状態を維持したままで息を吸ってみてはいかがでしょうか?
17選曲してください:2009/06/04(木) 01:42:17 ID:9c2DqSzk
てか4秒て結構長いぞ
俺はいつも呼吸の練習するとき2,3秒で吸って30秒くらいかけて吐いてるけど
18:2009/06/04(木) 11:54:21 ID:AUcuq6aI
>>12-16
いろいろアドバイスありがとうございます。
しばらくためしてみます。
>>16
吸う時は口からすっているんですか?
私はいつも口ではいて鼻から吸っているのですが・・。
19選曲してください:2009/06/04(木) 12:22:15 ID:9c2DqSzk
>>18
鼻だよ。

吸う息の量が大事ではないとは言わないけど、
限られた量の空気で長く、かつ安定した息を吐き続けられることの方が遥かに大事。
2016:2009/06/04(木) 13:54:27 ID:c44HfOHU
>>18
空気を吸う量が少ないのかなと思って、色々と書きましたが、
実際に呼吸をしてるときは、
>>17,19の言うように、一瞬で吸って長く吐くというのをやってます。
息を吐ききった後、体の力を抜くとスッと息が体に入ってくるといった感じです。
息を長く吐くというのが大事だと思います。

あと、吸うときは基本鼻でやってて、鼻がつまって吸いにくいときは口でやってます。
21選曲してください:2009/06/06(土) 08:14:16 ID:hU+kW1P2
age
22選曲してください:2009/06/29(月) 19:20:34 ID:HAstNNN/
ボイトレでロングトーンの発声やってたら、
途中で息吸いすぎて胃のほうにいってしまった。

どうすりゃいいの、鼻で息すりゃいいのかな
23_:2009/06/29(月) 22:49:40 ID:zgzlEEsB
音域を広げたいのですが、いいトレーニング方法はありませんか?

とりあえず低い声を出せるようにしたいんです
24選曲してください:2009/06/29(月) 22:53:53 ID:WMpmy+9h
>>23
低い声を出す
25選曲してください:2009/07/04(土) 18:21:55 ID:19pXi8HI
10秒間息を吐いてる途中で、腹から胸(?)にかけて筋肉使ってる途中みたいにブルブルしてくる。
これは腹式呼吸?
26選曲してください:2009/07/27(月) 01:03:29 ID:VjXW+JpT
息吐いてると腹へっこんで吸うとふくらむから分かりやすいはずだが
寝そべって呼吸しろ、とはよく言うな
27選曲してください:2009/09/07(月) 18:33:27 ID:XG1cEZIV
>>26と同じで仰向けに寝てやるとやりやすいそうな
28 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 01:51:50 ID:YYrN1yRB
よし!>>1
このスレ借りるぜ!
29 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 02:15:12 ID:YYrN1yRB
次スレへのインターバルとしてこのスレ使わせてもらいまっす

歌声がいつまで経っても微妙な俺を上手くするスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1239614817/
30選曲してください:2009/11/06(金) 02:23:27 ID:Ai7cEJoM
移動乙〜!
31 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 02:38:54 ID:YYrN1yRB
エロさんしても463さんにしてもこのスレは名前伏せてる人が多いw
なんか名前欲しいね、463だからシロミとか、なんかシラミみたいだな

俺も名前考えよう・・・
32 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 02:43:45 ID:YYrN1yRB
とりあえず現状
ここ一か月くらい声の抜けが悪い
歌いかたに息が多かったからその弊害かも
スキマ/アカツキ
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up8027.mp3

声自体は調子良くないけど、最近やっとsing like talkingの意味がはっきりわかるようになってきた
33 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 02:52:02 ID:YYrN1yRB
今は↓のボクノート時の状態に復帰することが目標、まさに三歩進んで二歩下がってるんだけどw
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up8028.mp3

これもまだまだ支えが弱い頃だったんだ

今のとこボクノートの音源の頃と比べて
腹の支え↑ 喉の状態↓ って感じ
34選曲してください:2009/11/06(金) 02:57:19 ID:0ow2VqME
誘導にしたがって来てみました♪
今日はもう遅いんで、音源は明日以降にきかせてもらおうと
思ってます。
では。
35選曲してください:2009/11/06(金) 03:16:44 ID:Ai7cEJoM
>>31
なにそのネーミングwww
名前伏せてるつもりはないですが、こっちでの名前は考えてみますよー…
そろそろトリップつけねば

1くん、こちらでもよろしく!レスいつもうざくてすんませんw

H4n買ってすぐ録った浜崎/Secret
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up8030.mp3
ビブラートが怖いんだけど今これと同じビブラートだせない
現状は次ヒトカラったら録ってきます
ビブラートは今年の6月の頃くらいに戻すのが目標、
あとは低音とがなりと手に入れて、自然に高音と裏声を綺麗に出したい

息の量は本当難しいよね、うまくアドバイスできなくてすいません
息漏らさないまま強弱つけて歌うと酸欠になるような気がするよ

>>34
こちらでもよろしくです!
それではまた〜!
36選曲してください:2009/11/06(金) 06:08:51 ID:OjTjX4rV
ノシ
これはいいスレ


小手はエロだと被るのでアニ研部長で
「昔」スレでのんびりやってるよ
ここでは酉付名無でよろ


新年会までにソフトな歌い方をマスターするぞ俺

>463姫
しろみとかよろみって読んでた俺を断罪
37 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 22:55:59 ID:YYrN1yRB
>>35
なんか安定感が凄いw
前聞いた音源より音程もリズムもビブラートも安定してる気がする
ロングトーンどうやってます?支え的な意味で
ロングトーンで最後ちょっと緩いビブラートで抜くって俺がすっごいやりたい技術なんだけど
38 ◆XYcR/hmefI :2009/11/06(金) 23:59:37 ID:YYrN1yRB
鼻からも息漏らす、丹田意識する、腹から下の支え意識、ビブラート雑にしない
喉の前で歌わない、ブレスの場所は把握しておく、ブレスの時は支えの力を一瞬抜く
喉頭落とす、高音は裏声意識、自分の歌い方忘れない、単調にしない、喉の奥で歌う
真似しない
39選曲してください:2009/11/07(土) 00:46:08 ID:YW29Pr2V
>>32 >>33

聴きました〜♪
気になった点だけ書きます。

ボクノートは
エコー強め?で分かりづらいんですけど、
聴いてて喉にイガイガイガ〜って来ました。特に前半。
喉絞め気味だったのか、とにかく発声的には
あんまり良くない感じなので、
一応こっちのどのへんを指して復帰したい所
なのかが気になりました。
(声の抜け?)

アカツキは
高音部は細くて辛そうな箇所もありますが、
「(握りつぶして)しまうよ」の部分は
キレイに聴こえました。
中音部はボクノートよりは良い発声になってる
気がします。素直に出てるというか。

すみません。感覚で書いてるので表現
分かりづらいところは聞いて下さい。


あ”あ”〜。でもうまいなぁ。
自分も練習しよ。
40選曲してください:2009/11/07(土) 02:46:55 ID:Yu/IIeu8
>>36
こちらでもよろしくです!
ソフト、是非手に入れてください!
かなり前のメドレー的な音源はマイク通されてましたよね?

ランカちゃんと姫は本気で勘弁してください…orz
まだしろみとよろみとかしらみとかのほうがいいですよw


>>37
この頃はこの曲以外聴いてなかったから、音程は安定してたんじゃないかな?
オケ板的に浜崎はないみたいになってるんで
今までうpんなかったけど、よく歌うアーティストさんです

自分ではこれ録音して聴いて以来ビブラートが特にしっくりこなかったんで、
止める→揺らすってやってたらできなくなった。今この曲歌っても同じように歌えません
しかも今迷走中だしね…
ロングトーンの支えは意識しすぎずに楽に出るとこまで伸ばして揺らしてるような
でも息もらしすぎない方が大事な気がするけど、うーん
ブレスに力をいれすぎるとむせたりもするので(ブレス位置の確認は大事かな)
歌うときに必要な量だけ吸い込み、的確に声に乗せて外に出しながら歌うほうがいいと思います
ただ私のやり方は完全に自己流なので、このやり方が1くんに当てはまるかはわからないです…

綺麗に抜くときはビブラートかかり出して止めたい位置手前からマイクを口から遠ざけると
綺麗に最後処理できるような気がします
空間録音だと多少音録れちゃうけど
41 ◆XYcR/hmefI :2009/11/08(日) 02:36:44 ID:IgjBtsyc
>>39
ありがとう!
マジですかー
この時の歌が一番歌ってて気持ちよかったんですよ。
声の抜けとか、多少アンニュイな雰囲気が出せたし声質的にもいい感じだった。
でもボクノートの頃は喉の調子がベストだったってのがあるかもなぁ
今はだんだん喋ってる感覚で歌うっていうのがわかってきて、少しずつ実践できるようになってる感じがするんだけど
喉の調子がイマイチ良くなくて抜けが悪いんですよね。

復帰したいのはコンディションと歌い方かな、歌い方っても発声とは違くて、どういう雰囲気で歌うかみたいなもの
普段やってるトレーニングは全く変わらないのになぁ、なんなんだろう今とこの頃の状態の違いは。

>>40
浜崎あゆみ、実は俺も結構知ってたりする
Memorial addressの曲まではアルバム曲含めてリミックスまで全曲歌えたり
確かに463さんのビブラートはあゆっぽいゆったりなやつだね、あゆのはこぶしっぽくなってるけど。
>歌うときに必要な量だけ吸い込み、的確に声に乗せて外に出しながら歌うほうがいいと思います
それが難しいw
ブレスのとこで駄目になるって毎度先生に指摘されてる俺には辛い・・・
42 ◆XYcR/hmefI :2009/11/09(月) 00:57:40 ID:W7mdQApq
就活的なのがたまたま三日重なってカラオケ行けてないんだけど・・・禁断症状きそう。

前スレのおそらくあの方、マイペースでいいんでこれからもよろしくお願いしまっす!
43選曲してください:2009/11/09(月) 01:04:52 ID:6a0gn2Da
>>41
分かりました♪
コンディションと雰囲気は…自分の特に不得意分野なのでいまいち
上手いアドバイスが出来ませんが…。
コンディションは…先生にはよく「早く寝ろ」と言われますね。
睡眠不足なことが多いもんで。
雰囲気は…「歌詞を声に出して読む」ってのをするよう言われます。
朗読的にとか語りかけるようにとか…。
あ、もう既にやってたらすみません。

>>35
ゴアイサツが遅れました。
ハジメマシテ。よろしくおねがいしま〜す。
Secret聴きました。このビブうらやましいです。
高音は苦手なんでしょうか?特にロングトーンのビブの直前まで
で喉を締めてるまでいきませんが、狭く縮こまってるというか、
体が固まっていってるような声に聴こえました。
体に力を入れるんじゃなく、お腹以外は逆に緩めるようにして
音・響きを外へ広げるようにイメージしてみてはいかが
でしょうか?
メロの曲と声の雰囲気があってると思うのでもったいないです。
44選曲してください:2009/11/09(月) 01:11:52 ID:6a0gn2Da
補足。
今のところコテを付ける予定は無いんですけど、
極力安価つけるのと、文章中に「♪」を入れてます♪
45 ◆XYcR/hmefI :2009/11/09(月) 01:18:40 ID:W7mdQApq
言われてみれば、学校始まってからずっと寝不足かも
二時半就寝がいつもより早く寝たみたいになってたしー
どもです、いつも早く寝なきゃと思ってはいるんだけど、今日こそ書き込んだらもう寝ようw

朗読試したことないなぁ
やってみます。
46 ◆9urfulkZzQ :2009/11/09(月) 01:52:15 ID:xL2fSh0R
睡眠大事よ
今日なんて久しぶりに熟睡したから喉の調子最高
ただでさえ喉壊しやすい男子二人、睡眠、水分はたっぷりね


ろみさん、声優さんのキャラソン唱法を感じる
音色を生かすため裏成分を消して高音は力押し、
しっかり腹式だから伸びに張りがあるしブレス音も小さい

声質からだとまだまだ上出そうで楽しみですが、
低い方はどれくらい?Fあたりかな


てゆかみんな低い方はどれくらいまで歌えるの?




酉は前から使ってるものです
多分見たことある人が一名、あのときはごめんなさい‥
47選曲してください:2009/11/09(月) 04:29:20 ID:8ZzrnJ1y
>>41
あゆの曲は私もいっぱい知ってるし歌いますよw
あゆは最近は高音がでないみたいで音域似てきたから歌いやすくなった
あゆはビブラートのとき癖になったあご動かすのやめれば、こぶしっぽくならないんじゃないかと思うんだけど…
初期のあゆはあんなビブラートじゃなかったんだけどなあ
1くんのあゆも聴いてみたいww
私のビブラートは明菜ちゃん→朋ちゃん→あゆだと
明菜ちゃんのアイドル時代の曲ばかり聴いて歌うから、ビブラートの基本は明菜ちゃんだと思います
明菜ちゃんの曲はロングトーンもできないと歌えないのです

1くんはロングトーン練習してるなら
スキマの雨待ち風を練習してみてはどうかな?
最初からロングトーンでしっとり強弱をつけつつ歌い上げる曲ですよ
低音の練習曲にしてるんだけど、難しくて歌えるようになる気がしないw
自分のブレス量読めるようになると、1曲歌ってもそんなに疲れなくなるようになるんじゃないかな
息の量をどう調節するかは私が持ってる程度のものでよければ1くんに伝えたいのですが、
これまでの発言を見てもらえばわかるように、私は文章で教えるのは下手な上、
自分のことすらわかってませんよ…orz

酉は職人さんにお願いしてきましたw
48選曲してください:2009/11/09(月) 04:32:32 ID:8ZzrnJ1y
>>43
こちらこそ、ご挨拶が遅れてしまい、申し訳ないです
どうぞよろしくお願いいたします!
前スレでは貴重なアドバイスをどうもありがとうございました!
音源聴いてくださって有難うございます!
ビブラートについてありがたいお言葉嬉しいです!
今年の6月に録音したのですが、録音初めて少ししか経っておらず、
この頃のビブラート、自分では声含めて変すぎると思い込んでたのです
今は変なことしちゃったのでビブラートに入る前から違和感を覚える入り方になってしまい揺れが減りました
高音はほとんど歌っていない期間があったためかでなくなりました
以前はかなり高いところまで出ていたのですが、現在はその音域まで戻ってません
しかもある一定の高音域に入りそうになるとセーブ癖がついてしまったようで、出ません
喉は締めてるような感覚が自分の中であるので、締まっていると思います。
この音源では一番高い音程はとれてないです…

身体については姿勢が普段猫背なのと立って歌わない場合が多いので、
歌ってる際の力の入れ方をいろいろと間違ってるんじゃないかと思います
音の響きは前スレで教えて頂いたのですが、まだ上手くできてないので精進したいと思います!

今度>>43さんが教えてくださったアドバイスをもとにヒトカラってきたいと思います!
どうもありがとうございます!すごく嬉しいです!


>>46
36さんですか?
裏声はできないのですよ…orz

音符いまいちわからないのでFがなにをさすかぱっとわかりませんが、
低いのは雨待ち風のキー+1の一番下の音がたまに出てるんじゃないかなと思います
歌声として成り立ってるかは微妙です
49選曲してください:2009/11/09(月) 05:16:37 ID:xL2fSh0R
>>48
です、元ヱ□

裏声、というか鼻歌で練習どうぞ
魅惑のウィスパーボイスに挑戦とかどうですか、女性ボーカル最強の武器の一つ
そしてカラオケでは目をつぶると武道館気分で無敵です



それぞれ偏った発声なので興味深いスレになりそうで楽しみです
また試行錯誤音源置いたらよろ
50選曲してください:2009/11/09(月) 10:54:46 ID:6a0gn2Da
やっとやっとやっとわかった♪

>>46 >>49
前々から直接レスりたいと思ってたんで、>>36を見た時はちょっと
ガッツポーズしてました。
でも>>36の「被るので」で全く勘違いしてました。ようやく繋がりました。
音程に関してだったら当たっているので気にしてないです。他は
基本褒めてもらってると素直に受け取ってるし。
それよりも、貴方の耳にはマジ尊敬してます!!!

低い方はどこまで、についてですが、生理的限界だったらA#2(ラ#2・mid1A#)
くらいだと思います。歌には使えませんが。
歌では、以前出しづらかった平原綾香さんのJupiterは普通に歌えるように
なってきた、って所です。

>>48
分かりづらくてすみません。>>35で書いていただいた挨拶に返した
つもりでした。。。
喉絞めの自覚があるなら話は早いです。
喉絞めてるとセーブ癖ってつきますよね。わかります。
高音は無理に出そうとすると喉締めが癖になっちゃうと思うので、
キーを下げてでも無理はしない方がいいと思います。
高音でりゃあいいってもんでも無いと思うので。

>>45
寝不足は重要ですよ。昨日の夜、先生にレッスンの時間変更をメールで
お願いしたら、返信ついでに「夜更かし禁止」のコメント付きでしたしwww
朗読、というか…。例えばラブソングを歌いながら感情込めてってのは
難しいので、まずは感情込めて読み上げてみなさい、ってことだと
思います。
51 ◆9urfulkZzQ :2009/11/10(火) 03:01:38 ID:Y/LqYi2g
>>50
音程に関しては特に気になってないので別の方かも、エロはモト氏と被るので封印
色々書きたいけどスレ違いなので、またの機会に‥


前スレは>>1クンの主旨に準拠した書き込みになったけど、
A#で生理的限界なら思ったとおり声域高いかな
あんなナチュラルなハイトーン、めったに聴けない‥
中低音域はどうしても太めに出すのはキツいかもだけど、
いわゆるイケメンボイスを鍛えるのはいいかもしれません

俺は発声の可能性みたいなものを試行錯誤、というか面白がってて異性声関係のスレとか好きなんだけど(ほんとは物真似スレとか欲しい)
ある音域での響きは同性間でも生理的声域で違ったり、異性間でも同じだったりするのが特に興味深い
例えばA4、B4あたりだとメタリックな男性ボーカルよりもアルトの女性の発声とか参考にしたりします



>>1クンも喉が肉体的に弱め(てゆか二人共鼻からきてるでしょ?)
音色の幅が狭い、って感じするから、これから逞しく?なるのが楽しみ



何よりおまいら若いしな!ww音感はいいし上手いしで裏山
俺の耳はもう16k以上聞こえないポンコツだぜ!
52選曲してください:2009/11/10(火) 03:29:55 ID:Y/LqYi2g
ろみさんも上手い人だなあと思う
発声の幅が狭いから音色が単一かと思うけど、個性的なので魅力あります
+αに、やっぱ裏声だよ
女の子にはふわふわな声も欲しい!

キャラソンではキャラの音色重視で歌う声優さんでも、歌ではちゃんとした歌唱する人はいます
千葉紗子さんとか
キャラボイスだとキンキンしてても、ウィスパーで歌ったり


アニソンで、同じ曲を違うキャラ(の中の人)が歌ってたりするんだけど、発声の違いがほんとよく分かって面白いです

あとは気分かなあ
53 ◆9urfulkZzQ :2009/11/11(水) 01:55:08 ID:ir91xYaD
昨日カラオケいって朗読試してみた
スゴい威力

朗読といってももちろん棒じゃなくて、適度な感情込めるんだけど、この適度が難しくて面白い
元々歌詞の世界どっぷりで表現したい自分は、抑揚を歌唱自体に頼ってた面が大きかった
だからアニソン一辺倒にきた反動でどうしても静かに語り上げるのが苦手だったのね

それを歌い方ではなく発声自体の段階で演じるとゆうか、なんてゆーか、まあなんか全然違う(他人が聞いた感じは解らないけど自分では明らかにチガウ)
舞台で演劇として見せるのと朗読CDくらい違う

よく考えりゃ素敵な歌ってのは歌詞がもう素敵なんだから、あとは素直に素敵な曲に乗せればいいんじゃまいか!
歌が持つ本来の力を忘れて、歌い手としての力を過信してる自分に気付いた


そこで思い出したのが燃えソンの歌い方
熱い歌詞に熱い曲、そんな歌はストレートに思いをメロディーに乗せるだけでいい
それで充分過ぎるから!
変に真似(ホントは真似になってないけど)してガナったりすると暑苦しくなっちゃう!
あれと同じなのかなーなんて考えたり




いい勉強になりました
ありがとう
歌うって事はほんと難しくて面白いね
54選曲してください:2009/11/11(水) 02:21:51 ID:ir91xYaD
ただこれが合う合わないってのは個人的には感じて
例えば陽水の傘がないは好きでよく歌うんだけど、あれは自分の解釈ではほんと狂ってるみたいに歌うのね
それはもう自己解釈として説得力みたいなのを出したいから

ロックも
あれは俺世代では体力勝負なんですよ
俺らも生きてんだよ!みたいなね、叫びなんです
だからどんだけ汗かいて歌うかって感覚
朗読じゃなくて、心の中で読む漫画みたいな





ほとんど規制のない携帯厨が長文をお送りいたしました
失礼
55 ◆XYcR/hmefI :2009/11/12(木) 23:34:32 ID:NdejvM4h
今カラオケで同じ歌を発声重視と感情重視で歌ってこようとしたんだけど
歌う前から喉がヒリヒリしててそれどころじゃなかったぜ!

雨待ち風難しいな…
56 ◆XYcR/hmefI :2009/11/13(金) 01:32:48 ID:PVL53Rcx
朗読やって宇多田のDeep riverのPV思い出した
ああいう風に淡々とでも意味をかみしめて読むと詩の大切がわかるね

俺も最近発声のことばっか考えてたけど、改めて歌は良いなーと思った
57 ◆XYcR/hmefI :2009/11/13(金) 01:47:32 ID:PVL53Rcx
雨待ち風
最後ミスった・・・いい感じだと思ったのに
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8303.mp3

最近スキマしか歌って無くて、ちょっと声張っちゃってるかも
俺の場合スキマ意識しちゃって地声よりになっちゃうんだけど大橋サンはミックスなのかなやっぱ
58 ◆XYcR/hmefI :2009/11/13(金) 01:59:01 ID:PVL53Rcx
あ、月曜に録音したやつです 未朗読
未だに自分の声質がどういう印象を与えるのかよくわからないんだぜ
どういう路線で雰囲気出すかも定まってない
59選曲してください:2009/11/13(金) 03:51:30 ID:JYjb1fZb
>>49
鼻歌で練習してると途中で歌いだしてしまう私ですw
魅惑のウィスパーボイスですかw
ちょっと練習に取り入れてみます
方向違うと突っ込み頂くかもですが、
実はスキマスイッチの大橋さんが私の理想なのです
声とか音域は無論無理な訳ですが、バラードを歌われる際のアンニュイさだけは手に入れたいです

目をつぶると武道館かーw
歌う際、人が横にいるのがどうも…うーん…
一緒にカラオケ行き慣れた人とは
ちょっと大丈夫なんで訓練でなんとかしたいと思います


>>50
何度も挨拶してすみません
喉締めは自覚あります
よくわからないのですが、
過去しばらく歌いこんだ音源は高音域がたまに伸びやかに発声できるのですが、
最近覚えた歌になると一定の高音域を超えるとセーブ癖がでます
明らかに過去歌いこんだ音源の方が高音部分高いのですが、
最近覚えた音源は途中でセーブしてしまって高音がでません
キー下げながら調子がいいとき、キー上げるほうがいいのかもですね
低音も練習中なので様子見つつがんばります


朗読はたまにやります〜
実体験に基づく部分があると一緒に気も滅入ります
歌はいいですね
60選曲してください:2009/11/13(金) 03:58:05 ID:JYjb1fZb
>>57
雨待ち風本当難しい
もう半年くらいカラオケ行く度に、練習してるけど自分の音源に納得できたためしがない
>>57の雨待ち風、ビブラートよく揺れてていい感じ!
最初のところ〜サビ前はもうちょっと抑え気味に歌っても素敵かも
ちょっとだけサビにブレス位置取りすぎかな?
一気になだれ込むようにロングトーンの強弱の応用で歌いきって欲しい
あと終盤に一番力入れたほうがもっと良い感じかもですよ
ミスったとこは急に上がるし曲の中で一番の盛り上がりだから調整難しいのですが
綺麗に仕上がると大変素晴らしい音源になると思うのでがんばれ〜
ミックスっていまだになんかわかりません

1くんが歌うスキマの歌はボカロ曲よりも好きなのでとてもいいと思ってます
過去の音源に比べてもよくなってるよね
今まで歌ってきたいろんな曲の底上げをしばらく目指してはどうかな?
61 ◆XYcR/hmefI :2009/11/14(土) 01:08:02 ID:h9Hvldn6
今日はレッスンで支えの維持と、あと地声の張りが足りないって言われた
なんか今チェストというか、低いキーの抜けが凄い悪くて声張ろうとするとすぐ裏返るんだけど
それは最近地声で張ることがなくなったから、チェスト域の閉鎖が弱ってるらしい。
俺の考えてた歌い方は駄目駄目だったっぽい。

>>60
高いところの前になると息が足りなくてブレスしちゃうんだよなぁ。

雨待ち風は俺も特に好きな歌だから、これ課題曲にしようかな。
ろみさんの参考にしてまた歌いなおしてみるぜ!
62 ◆XYcR/hmefI :2009/11/14(土) 01:32:19 ID:h9Hvldn6
底上げの話だけど、うん
前スレでほっぽってたから再開するw

honestyも中途半端だったからまた歌いなおしてみる
あと、また12月にイベ参加することになったんで
その課題曲のI believe もここでやらしてもらいます
63 ◆XYcR/hmefI :2009/11/14(土) 01:58:05 ID:h9Hvldn6
♪の人いるかな?発声で聞きたいのだけど
あと今日↓歌ってるときに喉の奥で歌うって感覚があったんだけどどうでしょーか?

雫 一番だけ
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2834

ゆく「ためー」のとこ 今までは喉上がってたんだけど
支えの調子がいいときなら喉下げたまま出せるようになってきた
64◇XYcR/hmefI :2009/11/14(土) 22:47:03 ID:8G/T7pdl
どうしても喉を閉めて歌ってしまいます。
喉を開きながら発声するという感覚が掴めず、ちょっとでも音が上がると
のど仏も上がってしまいます。
そもそもぜんぜん上がらないでチェストで高い声なんて出せるんでしょうか?
どのレベルだったら上がってないことになるの?
65選曲してください:2009/11/15(日) 00:58:14 ID:9IjV8E6O
>>63
いますよ♪
「喉の奥で…」ってのはこの音源全体って意味ですか?
それとも「ためー」の所だけって意味ですか?
中音域はアカツキよりも喉が開いてる感じはしました。いい感じです。
残念ながら「ゆくためー」はキーが高いせいと無理に出そうとしてて?まだ若干喉絞めてるように聴こえました。

>>59
セーブ癖って厄介ですよね。
(効果があるか自信なくてすみませんが、)
ヒトカラする時とかに、(マイクを置いて)
一度両手を肩の高さで真横に広げたままで歌ってみてはどうでしょうか?
体が縮こまってしまっている可能性もありますので。

>>51
確かに声域は高い方だと思います。以前イベントのゴスペルに参加した時はソプラノパートが一番あってると思ったし。
ちなみに「鼻からきてる」ってどういう意味ですか?

>>64
その名前はまだちょっと捻りが足りないな。

私はノド仏を持っていないので他の人に回答よろしくです。
質問に答えようとすると逆に勉強になりますよ?
66 ◆XYcR/hmefI :2009/11/15(日) 02:16:27 ID:gQH7GQwR
>>64
名前おかしいだろw
俺の感覚としてはー、あ、正しいかわからないけどね。
お腹周りの筋肉使って支えを作れば、ある程度吐く息の量を調整できるようになるんだけど
そうして吐く息の量減らせば、高いところでも喉が下げられるようになる。
支えがないと高音になるにつれて吐く息の量がガーッと出るようになって結果苦しくなって喉が上がるって感じ。
って伝わらねーか!こんなんじゃw
むしろ高音のときは意識して喉下げるようにしてるよ
出た時はチェストより楽な感じで音が出る?かな
ちょっと↓聞いてみて
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2863
な「まーえをも」う、の「」のとこ、喉下げて息減らすってイメージで歌ってる
多分ミックスだと思うんだけどいきなりガーッと声が出るんだ、あんまり力は入ってない
んでも「う一度この空へ」がチェスト域かな、高い所よりこっちの方が苦しいw

>>65
おー音符さん!どもでっす
部分部分というか・・・最初のサビとAメロあたりかな良い感じと思ったのは。
そっかぁ、うーん難しいな。
でも 自分的には少し手ごたえがあったから、このアプローチで続けてみるぜ。

なんかチェストの閉まりの悪さが直らないわ、明日は喉休めよ。
67 ◆XYcR/hmefI :2009/11/15(日) 02:34:39 ID:gQH7GQwR
なんかどこのろだも重くてイライラするぜ
68 ◆XYcR/hmefI :2009/11/15(日) 02:41:46 ID:gQH7GQwR
追記!
上の名前をのとこで裏返ってるけどここが喚声点だと思う

>>46
見落としてた
最低音はBUMPのノーヒットノーランって曲のA#かな
ちょっと下届いてないかも+
響かないから使えてるのかどうかわからないけど
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2866


ああああああああああ間違ってこれ個人のしたらばのスレに書き込んでしまったあああああ
69 ◆9urfulkZzQ :2009/11/15(日) 06:02:21 ID:TcdkPlot
響きがあまり変わってないような
換声点とか書いてるし、まだまだぽいね


>>65
以前某所で鼻の調子云々とあったので
呼吸には鼻必須



しばらくこちらにはカキコお休み
音源聞けない&規制厳しいのと
携帯長文消えるし、伝わりにくいしで滅入りました
70 ◆XYcR/hmefI :2009/11/15(日) 21:44:05 ID:gQH7GQwR
なんかほんと今更だけど、言わんとしてたことがわかった気がする
というか俺が見て見ぬ振りしてただけかも

部長ありがとう、すぐ帰ってこられるように頑張る

今日は喉休めの日だけど、イメトレしとこー
71◇XYcR/hmefI :2009/11/16(月) 01:51:34 ID:PO5hYWny
どうしても喉を閉めて歌ってしまいます。
喉を開きながら発声するという感覚が掴めず、ちょっとでも音が上がると
のど仏も上がってしまいます。
そもそもぜんぜん上がらないでチェストで高い声なんて出せるんでしょうか?
どのレベルだったら上がってないことになるの?
72 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/18(水) 03:07:14 ID:IKY7ut5q
>>61
酉みつけてもらった!

高いと息が足りないのかー
1くん、歌うとき全力すぎるのかもしれないね
もっと抑えて歌ってみたりしてはどうかな?
あと上手く説明できなくて申し訳ないんだけど、
押すばっかりだとどうしても息が足りなくなるから
引いて自分に戻すとちょっと足りるようになると思います

雨待ち風はロングトーンもだけど、抑揚の練習にもいいと思うのです
PVの大橋さん見ながら歌うとちょっとしっとり歌えると思うよ
けだるげな感じで力抜いて歌ってる気がしない?
私の場合は低音すぎるとロングトーンがふらっふらっする上、音はずしまくる
ロングトーンは意識してみたら、丹田じゃないところに力入れていたような気が…
おへそ上?が苦しくなった
なので力いれるところ間違ってんじゃないかと思います
腹から下の支え意識は、弱いみたいなので練習します

雫は1くん、出だしから強い。もっともっと抑えていいと思います
声すごくいいと思うんで、ボリュームを半分くらいで歌ってみたらどうかな?
ブレスはかなりしっかり吸ってるから、抑えれば足りるようになると思う
声が大きく力強い分、やっぱりちょっと息が外に出すぎてる感じがする…
この音源だと、前半に力入れすぎて、後半が逆に弱いというか、疲れてる印象があるかも
あとは語尾が少し雑に聴こえて残念だったから
もうちょっと語尾だけでも丁寧に寂しい感じになるように歌ってみたらどうだろう?

>>66 これが1くんのミックスなのかあ
個人で違うみたいだから、わかりにくいね
73 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/18(水) 03:08:54 ID:IKY7ut5q
>>65
セーブ癖についてアドバイスありがとうございます!
先日も歌ったときにやっぱり歌いなれてる歌は高音でやすく、
覚えたての歌は上がりきる前にセーブしてしまいました…
さっき立って手を上げて小さい声でやってみたのですが、
高音出やすかった気がしました!
教えてくださって、ありがとうございます!
次ヒトカラったときに教えて頂いたことを実践してみます!
歌うときは立って姿勢よく歌うほうがいいですよね
立って歌うと慣れない上、落ち着かなくて、
いつも以上にどこに力いれていいかわからなくなるため、
座るまでいきませんが、最近は背もたれにちょっとだけ腰掛けて歌ってます


>>69
レスちゃんと読んで参考にしてますよ
早く規制とけるといいですね〜!
74 ◆XYcR/hmefI :2009/11/18(水) 20:15:50 ID:/uIUAoJr
そのトリップ、一致数がヤバイw
てか酉が自虐過ぎるわ!
もっといい酉探しに時間かければいいのにー。
とりあえず酉は気にせず俺はここではろみさんと呼ぶことにする。

その引いて戻すって感覚、なんとなくわかるんだけど癖で押してしまう…。
すっごい意識して歌えばたまにそんな感じで出来るんだー
それが出来たときはろみさんみたいなすっごいゆったりで綺麗なビブがかかる。
75 ◆XYcR/hmefI :2009/11/18(水) 20:28:53 ID:E02L0R8k
うん、雫は一番のサビでバテてるw
良い声で歌えてると思うとバテるから、ちょうど中間くらいで歌えたらいいんだけど

力入れず丁寧に丁寧に・・・
力入れず丁寧に丁寧に・・・
力入れず丁寧に丁寧に・・・

よし、カラオケ行ってくる
76 ◆XYcR/hmefI :2009/11/19(木) 00:47:18 ID:nzKss8UF
なかなかイメージどおりには歌えないぜ・・・

今日は撃沈 明日は就活
77選曲してください:2009/11/19(木) 01:18:49 ID:qHh1HdAP
就活乙

ロングトーンとかのの説明、
俺だと「自分でコンプレッサーかけるんだ」になる

日本語難しいね
オヤス
78 ◆XYcR/hmefI :2009/11/19(木) 01:24:33 ID:nzKss8UF
むむ・・・難しい

おやすみ!
79 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/19(木) 04:41:09 ID:5c1x842o
>>74
この酉、私がこれでお願いしたのです。完璧すぎて、すげぇ感動したwww
気に入ってるのになー
てか、ろみさんって私のことだったの?
いつのまにか人が増えたんだなあと知らない人の話かと思ってたよ!
すんません…orz

引いて戻せるようになると特にテンポの早い歌がとてもスムーズに
歌えるようになるような、
ロングトーンもブレス量もそんなにたくさん必要なくなるような気がします
癖で押しちゃうのかー、うーん。たまにできる感覚があるんだったら、
そう遠くない日に1くんも疲れずに歌える日がくるよ
ビブラートは褒めてくれてありがとう!
もっとコントロールできるといいのだけれど…

雫は歌詞が最初淋しく後半明るくみたいな歌だから、
抑えっぱなしで歌ってもいいかもですよ
テンポはやいし、そのまま全力で歌うと、疲れるよ
ブレス位置も一番最後とりにくい歌だし
前言ってた喋る感覚で、小さな声で歌ってみてください
…今日はうまくいかなかったみたいだねww 

12月のイベント、就活、過去練習してた曲の底上げもがんばれ〜!
イベント見に行けないですが応援してますよ!
I believeって絢香のかな?
80 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/19(木) 04:43:10 ID:5c1x842o
>>52
どなたか別の人の話かと思ってましたよ!すみません…orz
褒めてくださってありがとうございます!
発声はダメです、裏声難しいですよ…
どうも届く高音部分は地声で逃げるんで練習します
千葉紗子さんは知らない方なので、また調べて聴いてみます!
水樹さん練習してみましたが、裏声切り替えができず撃沈しました…orz
81選曲してください:2009/11/19(木) 16:26:01 ID:qHh1HdAP
最近気づいた事

自分の歌声が他人にどう聞こえてるかは、その人の感想で掴むですが、
自分自身の客観的な感想と比べたりすると食い違ったり、表現の仕方で分からない場合があります
そんな時は、その人が他の人の音源にどんな感想を持つかで、自分がその音源に持った感想と比べて推察するのですが、
たまに決定的に違う部分があります

(これにはもちろん好き嫌いは含めません
例えば「○○みたいでカッコいい」と「変な歌い方でキモい」のような、
価値観の相違からくる意見)

これにはいわゆる自分補正がかかるのか、はたまた耳がよろしくないのか考えたりしますが(この板では大抵そう言われますよね)
こんなに録音方法、録音環境、再生方法、再生環境が違うのに、微細な部分を聞き分けて、
尚且つ適切な言葉で表現なんて、できるものではないなと痛感した次第

長文失礼
82 ◆9urfulkZzQ :2009/11/19(木) 16:50:07 ID:qHh1HdAP
これは先日私自身が某スレの偽ヘッド君や貧弱トーン君を再現(真似て発声)した録音を聞いてみて、
また自分の音源に対する意見を読んで感じた事です

某スレの固定君たちを真似たものは予想通りの発声で似たものが出来上がりましたが、
これは本人が気づいていなければ「俺、高音歌えてる」と勘違いしそうな音源になります
別にカラオケだからいいんですけどね
でも決定的に違うのは、歌った本人には分かるもの、判らないのはオリジナルに近い発声ができないからです

さらに、録音特性や再生環境を考えると、この板に上がってる音源を聞きこなすには、
耳の良さの他に、それなりの経験が必要かなあと思ったり
録音時から強調されたり抜け落ちる周波数帯域があるし、再生される時もそう、
それらを考慮しないと、他人の音源は聞けても、感想は難しい

私は某スレで「自分の音源に対する意見は確認」と書きましたが、それは、
食い違う意見が出た場合、最終的には自分がどう歌ったかを主張するしかないという事です
そして、それが主張できるくらい歌い込んで、聞き込んでいるかという蓄積量に自信を持ちたい

持ちたいなあと、思ったけど相変わらず脳が追いつかない
発声、音程、リズム、マルチタスクに向かない旧MacOSだと気づいたのでした
83選曲してください:2009/11/19(木) 17:04:55 ID:qHh1HdAP
>>78
や、やっぱり難しい?
いい例えと思ったんだけど;
ちょっと大きめの声で録音したロングトーンの音源と、
それにコンプレッサーかけた加工音源を聞き比べると解るかも


>>80
今頃気づくおちゃめさん、ろみじゃなくてうさこにしましょうか

水樹7はC#やDあたりでスパッとファルセットに切り換えるからキツいでしょ
平野綾近いかな
あの子、高音は目一杯張り上げてて(この板で使われるダメなイメージじゃありません)
なかなかカッコいいけど、ライブじゃキー落としますね
まあ曲が曲だから似合う発声ってのがあるわけで‥

>>1君と同じで、もったいないです
もっと幅広がるよ
84 ◆XYcR/hmefI :2009/11/20(金) 01:08:40 ID:74NH47iW
部長きた!
コンプレッサーというと、行きすぎないように抑えつける感じかな
コンプレッサーってすごいよね
どんなに音の波があっても一定に出してるように聞えさせることができるから

>>81
俺にアドバイスしてくれる人がどんな人か知っておいた方がいいってことよね
確かに単発でアドバイスされても相手の素性がわからないと説得力が弱いってのはある
露骨に自分と意見が違ってると正直相手から疑っちゃうこともある、
まぁこれは俺がわけもなく意気地になる習性があるからかもしれないけどw

でも部長さん達は信頼の域に達してるからすごく価値があるよ
信頼してるから意見が違ったときは自分を疑うことができる
全部委ねてもいいんじゃないかってくらい。
昭和ソングにはたまに戸惑うけどもw

ちょっと前に貰ったアドバイスも自分を疑った結果自分の、違ってる部分に気付けたし
どんなに疑っても見つけられなかったら
>それが主張できるくらい歌い込んで、聞き込んでいるかという蓄積量に自信を持ちたい
が大事になるんだろうな。

ああん書いたけど馬鹿だから言葉のキャッチボールが出来てるか自信ない。
85選曲してください:2009/11/20(金) 14:18:15 ID:dkt381sP
>>79
Full of HarmonyってグループのI believeです

めっちゃ難しい
86選曲してください:2009/11/20(金) 17:45:09 ID:dkt381sP
あー

歌っててストレスしか感じない
87 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/21(土) 02:11:29 ID:EJt0qW5M
>>81-83
難しいですが参考にさせていただきます

いつの間にか呼び名ついてたと戸惑ったですよw
呼び方はトリップのままでいいのですが、
普通の名前とか可愛い名前は受け入れがたいので
うざーなら大丈夫ですw だめならろみさんでいいです〜

水樹さんはファルセットもですが
音程の上下が激しいため、ついていけなかったです
平野綾さんもこれまた良く聴いたことないので、また調べて聴いてみます

自分の歌の幅広がればいいな〜と、できそうなことをがんばります
前も書いたかもですが、自分が気に入った曲でなければ
なかなか覚えることも歌いこなすこともできないという致命的弱点があります…orz

ま、でも1くんがすごく成長してくれることが一番だと思っているのです
私は二の次どころか十の次で


>>84-86
私は日本語喋ってるはずですが言葉で伝えるの下手ですよ…orz
1くんの役に立つ意見言えるように気をつけます

そのアーティストさんあまり知らないから聴いてみたら
本当に難しそうだった。でもしっとり歌う練習にいい感じだね

思い通りにならないと確かにストレス感じる
いろいろ考えてあれこれやると混乱して歌いにくいから
まずはできることを伸ばす方向がいいんじゃないかと思います
88選曲してください:2009/11/21(土) 02:46:59 ID:evTrwauP


>>66
いいと思った所がだいたい合ってるんじゃないかなと思います。
「中音域」って書いたのは後半のサビに入るより前ってつもりだったので。
(表現間違ったかなぁ)

>>73
参考になったなら嬉しいです。
どっちか選べるなら、座るより立って歌った方がいいと思います。
腹式の訓練?とかであえてお腹を圧迫する、という手もあるかもしれませんが。
私の場合は、立ってても座ってても歌ってると姿勢良くしてしまうので、どこに
力を〜ってのは無いですが、体の箇所に意識を向けるなら下腹部にします。

>>79 >>85
私もI believeって絢香のかと思ってびっくりしました。

>>81-82
半分位は仰りたい事が分かったつもりです。
感想はホントに難しいですね。曲にもよりますが、私の場合1曲に30分位かかったり
してます。書いたり消したり変えたり。
自信が無いまま書き込んで、時間・日を置いて聴き直すと、実は感想も全然変わったり
します。(音量位しか違わない場合…自分の体調?慣れ?)
それに、録音でこう聴こえるからじゃあどうなってるか?って、生で聴くなら
ブレにくいはずですけど、機械通してだと更に難しいなと思います。
自分の録音音源でさえ、歌ってる時の感覚と聴き直した時の聴こえってだいぶ違いを
感じますし。
最近自分が感想を書く時は、聴いた事のある人のは出来れば過去の音源と比較する
ようにしようとしていますが、
出来るだけ色んな人に聴いて感想もらって、最終的には自分で取捨選択していくしか
ないかなと思います。
89 ◆XYcR/hmefI :2009/11/21(土) 02:56:45 ID:76kR/z3x
ろみさんほんとにいつもありがとー

イメージだとここをこうすれば簡単に高音が出るようになるってのがわかるんだけど
まぁイメージだから当たり前なんだけどねw

それに体がついてこないというかなんというか・・・
出来ない理由なんて考えてもしょうがないんだけどさ

声の出が酷いからちょっと耳鼻咽喉で見てもらおうかなぁ
俺メンタルが弱いから喉の弱さ言い訳にしがち
声帯どうなってるかはっきり見ときたいぜ
90 ◆XYcR/hmefI :2009/11/21(土) 03:09:22 ID:76kR/z3x
お、書き込んでる間に音符さん!

合っててよかった
このときなんか支えのところにバリバリ力入れられていい感じだったんだよね
でも今日実践しようとしたら全然出来なかって散々だったぜ・・・

I believeは絢香のも好きだけど、レッスンの先生がジェイド推してて
発声が近いってんでFOHのにしたんだぜ!

音符さんもいつもアドバイスありがとう
感謝が尽きないぜ
やっぱ集音録音だと聞き取りにくいと思うからライン録りもしたいんだけど
二か月程前にノートPCがお逝きになって、今金欠だから買えないんだ
USBで4,5000千円くらいのがあれば買おうと思うんだけど
91選曲してください:2009/11/21(土) 09:13:48 ID:QUn3o3tT
4億5千万の!
92選曲してください:2009/11/21(土) 09:14:46 ID:QUn3o3tT
4500万の、かー
間違えたー
93選曲してください:2009/11/21(土) 15:09:20 ID:CJohjl+Y
ライン、コード買えばできるよ
モニターしながらじゃないとあまり意味ないけど

安いしw
94 ◆XYcR/hmefI :2009/11/21(土) 17:00:21 ID:h/rI/2eg
>>92
やかましいわ!
どっかの内野手の年俸じゃあるまいし

昔Hi-MDなるものでライン録音してたからコードとかは持ってるんだけどねー
95 ◆XYcR/hmefI :2009/11/22(日) 00:09:10 ID:mLoeONp+
ttp://www.youtube.com/watch?v=cdjYkin04Cc

あるとしてもー
のロングトーンが出せるイメージすらつかめない・・・
ちょっとか細い印象あるけど、理想の発声だよねこの人
96 ◆XYcR/hmefI :2009/11/22(日) 00:11:41 ID:mLoeONp+
しかし未だにこの舌っ足らずな人は何を売りにしてるのかわからん
97選曲してください:2009/11/22(日) 00:21:14 ID:7odWPu79
シンスンフンの名曲だね
猟奇的な彼女思い出して懐かしす
98 ◆XYcR/hmefI :2009/11/22(日) 00:35:16 ID:mLoeONp+
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=P4tJDYtAOuI

これか
韓国の歌手のレベルの高さはガチ
だれだったっけなぁ、友達に聞かせてもらった歌手が上手すぎて鳥肌立った

この歌キー的にはそこまで高くはないんだけど、まともに歌えない・・・
うpしなきゃだけどへったくそすぎて億劫だぜ
99 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/22(日) 02:09:23 ID:7fFxddjo
>>88
音符さん、いつもありがとうです
立って歌った方がいいですよね…orz
どうも落ち着かずについ座ってしまいます
音符さんは姿勢いいのですか!
私は歌うときは気をつけて姿勢良く歌いますが、気を抜くと猫背に!
下腹部に力をいれつつ、立って姿勢良く歌ってきます!


>>89
いえいえ、こちらこそw

イメトレ大事じゃない?できないと思ったらいつまでもできないよ
ポジティブに考えた方がいいよ
できないんじゃなくてやり方わかんないだけだよ、気にしない!
1くんは喉気にしすぎじゃないかな
歌い方が強い印象だから、ちょっと力が入りすぎた時に喉に負担がかかって
調子悪くなってると思う

>>95のPVは1くんの今後の歌い方の参考になるんじゃないかな
この方そんなに声大きくなくて、身体にも力はいってなくて
一番負担のない歌い方が身についてんだと思う、当たり前だけどプロはすげぇ!
ロングトーンはPVで歌っているあの手の動作とかで
意識して保ってるから取り入れてみたら?
あと、あるとしてもー〜の「し」で息引いて戻してるような気がするんだけどなー、なんとなく

ラインは丁寧に録音うpスレに前書いたけど、
audio-technica GOLDLINK Fine (ピン×2-モノラル標準×2)を使ってる。密林で1400円位
H4nはREC LEVELは20〜30前後かそれ以下で録るほうがいいみたい
前の星間飛行はこれで録った
100 ◆XYcR/hmefI :2009/11/22(日) 16:53:16 ID:mLoeONp+
調べたらse7enって人だった

PV見ると全然力入ってないね
手か、歌上手い友達も平井堅みたいに音程とかそういうの合わせるので手使ってたな
タメしてみるぜ!

あれ、H4nってライン録音出来るの?
ヘッドホンの端子みたいなでっかい端子ので録音するってこと?
101選曲してください:2009/11/22(日) 17:25:40 ID:QAm+TGoi
一度H4の取説を読むといいことがあると思うよ
102 ◆XYcR/hmefI :2009/11/22(日) 17:42:06 ID:mLoeONp+
103選曲してください:2009/11/23(月) 19:36:38 ID:GIOacfV0
とってもご無沙汰してます。
こちらではこれが初カキコになります。
色々と試行錯誤しながら取り組んでいるようで。
読んで聞いてるだけですが、いい刺激になります。
ライン音源楽しみにしとります。

かけら 総べての想いたちへ/NICO Touches the Walls
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up8803.mp3
プレミアDAM、音楽30マイク30エコー15だったような。
エコー10以下だとほとんどかかってないような聞こえになるかと。
104選曲してください:2009/11/23(月) 20:54:45 ID:Qeotq9Ex
orz
どうもずれると思った
?の人と勘違いしてました
105 ◆XYcR/hmefI :2009/11/24(火) 01:30:50 ID:Tl5Hatnh
ぎゃあ無理!
ふいんき作れてない高音出ないロングトーン維持出来ない
もっとグルーブ感意識して歌いたい

I believe アカペラ
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up8825.mp3

高音が出そうで出ない プリズム「のように」←ここつなげたくて何回も挑戦したら声ガラガラになって出なくなったから裏声に逃げた
何度かスムーズに裏声に繋げられたんだけど、声がいわゆる志村ボイス?みたいになってうんこ
それにすぐ喉駄目になる・・・、これも駄目なんかな
てか高音は張り上げない裏声意識ーのつもりだったけど地声強いな
106 ◆XYcR/hmefI :2009/11/24(火) 01:45:26 ID:Tl5Hatnh
>>103
おお、どもです
そういやここではなんて呼べばいいのかしら

ああこの自由に上から下まで声出せる感じが羨ましい。
コメント考えてたら夜遅くなりそうなんで明日の朝コメ書くぜ!
>>104
何?
107選曲してください:2009/11/24(火) 23:43:51 ID:4MbNc1O0
殺伐出ないの?


今日のほんこわは老化や会話不足による声帯萎縮の話
普段話さないからカラオケ通っててよかった‥

以下は秋川氏の喉保険

起きて三時間は声出さない
→声帯が乾いてて傷めやすい

空調に気をつける
→どんな場所にいても乾燥を避けるため、エアコンの吹き出し位置にも注意

栄養と睡眠時間を充分採る
→筋肉の疲れを取るには睡眠が一番



睡眠以外はなんとかしてる俺、夏場のタカラが苦手
みんなクーラーかけなきゃやってらんないから
昼からのオフも朝飯食べて風呂入ってからの遅刻組


歌に関しては同じフレーズを何度も歌い直すってのが興味深かった
一音でも気に入らなかったら重点的に

中学の頃を思い出した
先生に感謝
108 ◆XYcR/hmefI :2009/11/25(水) 00:12:59 ID:raw/KyZe
>>103
コメント
めちゃくちゃ上手いのは当然のことだから賞賛レスは省略
なんというか、103さんの歌は洗練されてない感じがする
カラオケだからって割り切ってるからかもしれないけど
大体がライブみたいな歌い方というか
平均80点だけど100点の音源はないみたいな
CDにするんでレコーディングしますよーってなったらなかなかいいテイクが録れなそうな、
そんな感じ。
あめじにはそういうのがあった

まぁ俺のスレにうpられたのとか数曲しか聴いてないけど
苦し紛れ突っ込むとしたらこれぐらい、
洗練されてそうだから教習スレのジャンヌのやつが聞きたいんだぜ!
109 ◆XYcR/hmefI :2009/11/25(水) 00:34:29 ID:raw/KyZe
>>107
森山かデスペラードならもしかしたら勝てるかもと思ったけど
発声元に戻っちゃうし、そもそもその発声ちゅう土台のところで圧倒的に差がある時点で
挑戦したってしょうがなくねなんて思ったり。
てか終わったっぽいし

御殿見てたけど途中でその番組に気付いて見てたぜ!
いっつも調子悪いときは風呂ゆっくり浸かってたから衝撃
とりあえず今日は喉痛いから湯船にはつからないようにした
あとバスタオルグショグショに濡らして枕もとに置くことにしたw
最近お肌が酷い荒地だし、喉のためにも一時までに寝る

>>歌に関しては同じフレーズを何度も歌い直す
>>一音でも気に入らなかったら重点的に
これはホントためになった、うまくなってもこういうのは永遠の課題なんだなーと
追求心が俺には足りてないわ、出来る人は徹底するから出来るようになるんだね


俺も秋川さんみたいに一時間半も発声練習できるタフさが欲しいぜ
つか秋川さんのスケジュール見てツッコミ入れたくなった
普通の人は仕事があんだよ!って

ライン録音出来るようになったから明日録れるかも
でもいっつも行ってるとこビッグエコーであれ機材のとこ動かせない場合あるからどうかな

さー寝るか、おやす!
110 ◆XYcR/hmefI :2009/11/25(水) 00:41:20 ID:raw/KyZe
てかアレ投稿してからもう一年も経つんだなぁ
記念にネタ音源録音しようかな、もう忘れ去られてそうだけど
あ、寝る
111はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/11/25(水) 00:56:50 ID:lwCkGt8n
すみません、ずばりご指摘の通りです。
やりたいようにやってるからビブがひどく押し付けがましいとか、
リズムの乱れがひどかったり突っ込みどころ満載です。
短期集中ばっかりで継続的な練習ができていないんだなぁと反省しきりです。

時期はバラバラですが、比較的よく録れたものとかが突っ込んであります。
ジャンヌのはBLACK JACKです。
ttp://cid-f9b195f88d8a838e.skydrive.live.com/browse.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B?sa=111736322

I believe(1番・アカペラ)
ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/595.mp3
原曲聞きながら…と思ってやってたんだけど、
ものは試しで完全なアカペラやってみたら予想外に大丈夫だった。
プリズムの「ように」きらめいて「る」
はかなり出しにくかった。これをやさしめに力強く出すのはしんどそう。
でも、僕の喉だと、あるとして「も」
は異常に出しやすいです。

112 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/25(水) 03:25:02 ID:gDM6iX9I
>>103
他のスレのもよく聴かせて頂いてますが、
103さんのはエコー少なめでも声が綺麗に響いてますよね
ライン・エコーゼロ録りしてたら、
自分の音源こもりすぎて笑えるので
最近は103さんがエコー9時って書いて下さってたので
練習の際はその設定で録ってました
でも103さんの声のようにクリアに発声できず…orz
この曲は103さんの声に良く似合ってます
気になったかも?なところはブレス後のはじめの音がたまに構えて聴こえるところと
多少リズムが遅れがちかもくらいです
でもほんのちょっとなのです


>>105
後半になるにつれてテンション下がって聴こえたー
お友達とまた2人で歌うのかな?


>>111
BLACK JACK気に入っています、うめぇ!

プリズムの「ように」きらめいて「る」 のところは
一息に歌うとその部分だけ目立って聴こえる印象ですが、
あるとして「も」のところは本当安定してますね

111さんみたく上手いと
一曲の完成度を高めて付加価値をつけていったりとか
あとはやっぱり自分自身が納得できる音源に仕上げるのが一番なのかもしれないですが
逆につきつめすぎると歌に冷静さが出る気もするので難しいー
113 ◆XYcR/hmefI :2009/11/26(木) 02:53:18 ID:w1dnl/C9
バイトある日は早く寝れないことに気付いた

>>111
やっぱすごいなー
Black Jackノリいいしリピートで聴ける

I believe、確かにそこはちょっと力入ってるけど、力んでもブレス後の出だしでくじけないのが凄い。

アカペラだからよくわかるけど、はるぴーさんはブレス音がないよね
ボイトレの先生からブレスの音がでかい人は、大体口呼吸とか状態が上がったまま吸ってるから
十分に息を吸えてない、って教わって
俺も音立てないようになるべく自然にお腹に息が入るように意識してるんだけど
やっぱ高い所とか、きつくなるにつれてブレス音もでかくなっちゃうんだよなぁ・・・
羨ましい
ブレスと腹式発声が出来てる人はお腹周りがグワングワン動くって聞くけど、上手い人はやっぱそうなのかな

あ、あとライン録音の音源兄がつくスレにうpったぜ!
お遊びだからここには貼らないけど
ラインだと自分の程度の低さがよくわかるw
114はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/11/27(金) 00:27:02 ID:ZYPh6G0j
兄243。実はレス前にして既に聞いていたりw
早い曲でも声がはっきりしてて言葉が聞き取りやすい。
メロとサビ、低音から高音まで極端な音量差なく発声できるのがすごい。
それでいてまったく変化がないわけではなく、細かな表情をつけられてる。
2番、とおまわりじゃ「ない」 とか、最後の 「ねえ」 はちょっと面白かった。
転調後の、めじる「し」 のとこがやや下がってるのが気になった。
反対に他は目立つとこないっぽい…いい集中力ですね。

僕のブレス音はあの音源では目立たないだけで、普段はけっこうひどいですよw
アカペラだからこそ曲に左右されずに自分のタイミングで歌えるだけです。
むしろ鼻呼吸できないブレスの下手さにひきずられてリズムズレが出るんです。
僕の知人に腹グワングワンさせながら歌う魔王がいます。
好みじゃないですが、圧倒的な基礎力を持っているのは間違いないです。

レコーダー購入当初の約3年半前はこれでもか!っていうくらいスカスカな声でした。
ちなみに>>103はエコーがいつもの1.5倍くらいかかってるんで響きはそのせいかなと。
ブレス後の構えは歌い込み不足からくるもの、リズムズレは上記ブレス技量と思われます。
棒読み劣化ボーカロイドとよたよたくどい抑揚の2極化が激しく、なかなか着地点が見つかりません。
115 ◆XYcR/hmefI :2009/11/28(土) 02:31:47 ID:gbuW7GH6
太った

>>112
レス見てなかった!
今回はソロでI believe一曲でっす、持ち時間5分、8000円、あー高い高い。
I beleive、うんバテてるw
サビのブレスがまだ上手くつかめてないんだ・・・来週とか間に合うんだろうか。
ホントこれぐらいいい声で高いキーもピャーッと出るくらいなら、やれることも多くて楽しいだろな。

>>114
聞かれてたんですかw
てかそこまで褒められるものでもないっすw
自分なりの腐向けボイスを追及した結果がああいう歌い方なんですけど
おそらく喉頭上がってるんで発声的にもよろしくないし、アンニュイな雰囲気が出せないんで困りもの。
ただ歌ってるときは最高に楽しいw
聞かせ方は多少心得てるんで、これで発声がよければ・・・なんだけど。
アニソンでテンションは上がるけど、声帯は悪い方向へ向かっていくというジレンマ。

あれ、ブレス苦手なのか。I believeだとそうは聞えなかったですけど。
ブレスのところで支えるために使ってた力を全部リセット、状態を下げてあまり吸うという意識はせず
自然に鼻と口から入ってくるように息継ぎをし同時にまた支えに力入れ直す。
わかってるんだけど実際出来ね!
そういや部長は直接会った時にブレスの話してたら、自然に息入るよみたいに言ってたなぁ。

確かにはるぴーさんはハマると鳥肌立つレベルだけどハマらないと棒っぽく聴こえるなるかも
1,酒好きで声帯弱らないなら歌う前に酒飲んでテンション上げる
2,自分が声優になったつもりで歌う
2は結構効くと思う、ただ大げさすぎるとパンピーは引く
116 ◆XYcR/hmefI :2009/11/28(土) 02:40:48 ID:gbuW7GH6
そして歌ってきたぜ!
I believe 集音 フル
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up9016.mp3

今んとこ一番まともに歌えた

あるとしても 
ミス

唾 
汚い

発声 
開き直って全部チェスト 酷い

Cメロ 
前半あからさまに疲れてる

Cメロ後半〜ラスサビ 
とっさに出たアドリブだけど我ながらいい感じ
    ただチェスト張り上げなんで声量がなく迫力不足
    誰かこの構成で歌ってほしい
117 ◆XYcR/hmefI :2009/11/28(土) 13:16:10 ID:gbuW7GH6
久々にニコニコうpした、やっぱアニソン系は楽しいな

今週やること多すぎて大変だぜ・・・全部消化できなそう
118はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/11/29(日) 12:05:22 ID:DikZL1d6
>>116
ライブでもこのくらい歌えれば全く問題ないんじゃ??
問題の部分は個人的にはこれでもいいと思うんだけれど。
ただし、Cメロ部分はやや苦しそう。
関係ないけどゴスペラーズも合いそうかなと。

誰かこの構成で、ってここにうpしてる人そもそも殆どおらんやんwww

下戸だから1は不可、2は一部の女性曲でよくやります。評判いいです。
119 ◆XYcR/hmefI :2009/11/30(月) 02:57:27 ID:iaIf34Cu
ろみさんコメありがとうw
てかあっちも知ってたのか・・・。

ニコとこっちの両立って難しい
ニコの音源頑張ろうとすると、どうしても編集とかアイディア出すのに時間かかるから
歌の練習する時間がなくなるんだよなー

表現とかの面ではあっちでも得るものはあるけど
入り浸ってたら基礎が伸びなくなる
そう考えるとあっちでずっと通用してる人はすごいわ

本番近いけど同じ時期にニコでもやりたいことがあるから調整が大変

>>118
Cメロはどうしようもないくらい自分で歌ってて苦しい・・・
正直本番でこれだけ歌えたら御の字ですw

ゴスペラーズはブレイクしてから二、三年の歌なら結構聞いてました。
相方がアカペラマニアなんで
いつかライブでBabe callingをコーラスつけて相方とやりたいのー

いやこのスレじゃなくても、どっかのスレで歌ってくれないかなーってw
>>116は同じ人が踏んでも再生数カウントされる仕組みだけど
流石に60もあるんなら誰か見てる名無しもいるんじゃないかなと。

俺も酒は好きですが、飲むと喉死ぬし頻尿になるし鼻詰まるしで無理w
はるぴーさんの2の生歌、聞いてみたいw
でも聴いたら嫉妬で死にそうだ。
相方と部長とでカラオケ行った時は二人とも上手すぎて嫉妬死にそうになったからなぁ・・・。
120 ◆wUzaCoUzAI :2009/11/30(月) 04:19:34 ID:S5M41Sl8
>>113
どっちも聴いてきた!
1くんも得意分野?は安定してるしw
気になるところはないなあ。ネタ曲は見習いたい。
この路線はこのまま突っ走って
自分で気づいた悪いところを修正するだけで、十分じゃないかなと思いました

>>114
エコーは聴きやすさも加わると思いますが、
それ引いてもクリアかと
急いでブレス取る時は
口より鼻から一瞬吸う方が早いような気がしないでもないですが、
私の言うことはあまりあてになりません…orz

>>115-116 119
5分8000円かー。人前で歌えるのはうらやましいし、
若いからいろいろチャレンジして欲しい
ソロ難しいかと思ったけど、1くんアレンジ聴いたらよかった
そんなに疲れてないし、張ってないし、ロングトーン伸びてるし、やるねw
プリズムのところもちゃんと繋がってる
後半は分析できてるし、修正していけばいいのでは?

あっちは知らなかったんだけど、
なんだっけ、1くんブクマ?みたいなとこから飛んだw
変なコメントはまかせろwww
うpった兄スレ見てきたら?やる気でるから
…真似て隙間にうpってきた

>>88
先日来て下さったような気がしたけど気のせいだったかな?
121選曲してください:2009/12/01(火) 10:05:38 ID:LFiVo49X
兄やっと聞いた‥まさかアレだったとはマニアック
ノリよくて楽しいね、あーいうのは好きなやつ多いと面
−7でも明るくて低さ感じさせないのは持ち味かなあ

最初兄=いさじスレで裸正座で待ってたのは内緒
122 ◆XYcR/hmefI :2009/12/01(火) 11:24:44 ID:XKiuQ2z/
ここではあんまりそういう話はしないけど、ニコ厨だしねw
電波系ソングは好物。


普段使わないけど就活で面談のときのハッタリ用に手帳買ったんだけど
よく見たら2010年版だった。
今日は個人的に話するのに!ヤバイ!
123 ◆XYcR/hmefI :2009/12/01(火) 12:52:04 ID:XKiuQ2z/
俺ヘタレ過ぎワロタ
俺が人事だったらこんな奴とらねーし!w
124選曲してください:2009/12/02(水) 02:20:15 ID:hoqrhvjU
何があったんだろう‥

面接といえば、丁度ミクシのコラムで3つのポイントを読んだとこ

1、腹から声を出す
1、自分らしく
1、ネガティヴな要素(欠点、弱点)のかわし方


カラオケ?
125選曲してください:2009/12/02(水) 02:40:55 ID:DBBzACRQ
殺伐始まる時にちょいちょい見かけたので出るのかと思ったよ?…♪

>>116 I believe
今更かもだけど聴きました。てか、今みたら再生回数82まで行ってた。すご。
特にメロ部がちょっと硬いっていうかぎこちない感じが。
もうちょい滑らかさの増量が欲しいかなぁと思います。
でも生で聴いたら気付かないレベルかもですが。
アドリブの所は気にならなかったのかなり自然なのかも。

>>122-123
今手帳買ったら2010年版か日付無ししかないでそw
私はここ数年、11月始まりの手帳を使ってます。
ちなみに、就活では短所=長所と見方を変えるようにしましょう。しょせんは言い方次第ってこと♪

>>120
いつの間にやらお久しぶり状態?でしたね。どうもすみません。
呼ばれた気がしたのでちょっとご挨拶に来てみました…
ヒトカラ行って試してみました?

>>103
こちらではハジメマシテ。ドウゾヨロシクオネガイシマス。
126選曲してください:2009/12/02(水) 07:55:59 ID:hoqrhvjU
やっと分かった俺超呆

手帳買おう‥‥
オヤスノシ
127選曲してください:2009/12/02(水) 13:45:37 ID:tOyTGkTS
1さん、部長さんはじめましてー!
お二人おすすめの電波ソングが知りたいです!!
128選曲してください:2009/12/02(水) 17:46:46 ID:hoqrhvjU
(・ω・;)イキナリ?

>>127
と、とりあえずスレを変えましょう
ここボイトレ関連なので
129選曲してください:2009/12/02(水) 18:10:08 ID:tOyTGkTS
突然でした。すいません。
少人数でまったり真面目なスレを探してて、ここを見つけたんですが、
自分アニソン好きで、でも知識があんまりなくて
お二人がアニ電波ソン関連に造詣が深そうだと思って嬉しくなって先走りました!

ボーカル教室にも最近通いだしたので出来れば仲間に入れてもらいたいなと思っているんですが、
なんというか、はじめましてがいきなり余談で申し訳なかったですー。
130選曲してください:2009/12/02(水) 18:23:05 ID:hoqrhvjU
それならボイトレ関連はここで、
電波はどこかそれっぽい地下を使いましょう☆

持ち込みスレとかいいかも
実際、配信の無い曲多いから持ち込みで歌ってるし
131選曲してください:2009/12/02(水) 18:28:45 ID:hoqrhvjU
調べたら電波スレあったね
しかも先月書き込んでた;
あそこ使うのもいいかな

では
132 ◆XYcR/hmefI :2009/12/02(水) 19:49:22 ID:IUMNccZY
俺ってクールな子だからね、話してるとあー俺押しが弱いなーと思っちゃうのよ。
就活してると鬱になるって言うけど、始まる前から鬱だわー。

>>119
Body callingだった
今までずっと間違えて覚えてたわw
ゴスはよく安岡のビブ真似して遊んでたなあ

>>120
なんでアニソンだけいい感じなんだろうなあ、複雑だ
今回の音源は上手くいったけど、本番はどうだろう…。
たまに少し無茶しても裏返らない日があるんだけど
それを日曜に出せれば。
まだ洗練されてないから、あと少し修正するかな。

隙間はこれから聞くよー
133 ◆XYcR/hmefI :2009/12/03(木) 00:16:18 ID:viTpJx7D
>>129
やあやあ、はじめまして

電波系ソングの話は>>130でやるとして、上手くなりたい気持ちがあるなら大歓迎!
ただここよりいいスレはたくさんあると思うけどw

ちなみに前スレは「歌声がいつまで経っても微妙な俺を上手くするスレ」て名前でやってました。
早速だけど歌声を聞きたいんだぜ!

>>120
隙間聞いた!なんか全体的に音が下がりきってない?フラットの逆って何て言うんだ
サラッと歌ってるイメージかなー、音の強弱付けるともっといいと思う。
134 ◆XYcR/hmefI :2009/12/03(木) 00:23:12 ID:viTpJx7D
自分にも当てはまるなこれ

>>125
Aメロ確かに堅い
もうちょっと優しく歌った方がいいね
あとCメロの つないだ手は とか、盛りあがるとこの直前は
音弱くして弾みつけた方がいいかなと今聴き直してて思った。
まだ訴えが弱いなーこんなんじゃ心には響かない
135 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/03(木) 01:42:13 ID:i6QqarNa
>>125
音符さん、こんばんは!
いえいえ、どこか行かれたかと思いましたよ!
ヒトカラ行けてませんー。風邪ひきっぱなしですよー
ちょっと良くなったので時間空いたら行ってきます

>>132-133
好きな曲だからじゃないかな?
私は好きな曲は他のよりかマシになる

普通に1くん上手いんだからさ、
気負わず本当に好きな歌を楽しく歌ってきてくださいw
本番の日に少しでも喉の調子がいいことを願ってますよ!
無理せずいつもどおりに〜。
就活もがんばれ〜!

隙間聴いてくれてどうもありがとう!
実はキーの上げ下げに非常に弱いのです…orz
原キーで覚えるんだけど、低くて歌えないから、
キー上げるんだけど、上げるとさっぱりわからんくなるのですよ、なんで、どうして?
抑揚は永遠のテーマですよー…さらっとしすぎてたか、反省してがんばってくる
てか隙間スレ過疎ってるねー。テンプレも少ないし…
136 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/03(木) 03:18:04 ID:i6QqarNa
>>121=部長?
酉がないとわからんですよ……orz
キーについてよかったら、教えてください
1くんのあの歌でなんで-7ってわかるのですか?


>>129
はじめまして!
アニソンと電波にはといいますか歌全体に疎いですが、よろしく!
うp待ちですw
137 ◆9urfulkZzQ :2009/12/03(木) 05:39:54 ID:3HlZgXJJ
>>136
クセデス;スミマセン;

キーはAパートの同じ箇所で比べただけですよ(ひだっりの部分)
1君はF#3、原曲はC#4、その差7です
演奏は高くなってるから+5してオク下げ歌唱
PCのデスクトップにピアノソフトを置いて測ってます

ちゃんと測るクセつけると便利だし、人によってはぷち絶対音感身につきますよ何よりアーティスト毎の音域や、自分の今の音域掴めたりします

最初はPianoPad ドラフト2がいいかな
うちのMIDI壊れたPCでも鳴るし、なにより表記がデフォ
138選曲してください:2009/12/03(木) 05:49:14 ID:3HlZgXJJ
慣れればもっと精密なタイプもいいかも
あまりスケール練習なんかには向かないので
あくまでも音階調べですね

フリーソフトの鍵盤の幅と自分の歌声を重ねると、声域が視覚的にイメージできて
なんかこうモチベーション上がるというか‥

139 ◆XYcR/hmefI :2009/12/03(木) 13:04:50 ID:mx/cjq/N
>>125
殺伐は音源は大体聴いたよ。
みんな上手いね。
個人的にはアレ、ンジって人がツボだった。

カブトムシ、ちょこっと練習してるけどまだ覚えてすらないし多分間に合わないw
140 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/04(金) 02:43:09 ID:JQL/j3GB
>>137-138
酉wと教えてくださってありがとうございます!
教えてくださったソフトDLしてみました!
しばらく練習してみます〜w

>>139
殺伐でるのかー
141 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/04(金) 02:47:50 ID:JQL/j3GB
>>125
音符さん、高音でましたよ!
練習方法教えてくださって、ありがとうございました〜!
継続して練習します!
142 ◆XYcR/hmefI :2009/12/04(金) 14:08:56 ID:+NyKD2ea
いや、殺伐は多分出ないw

ロジャのボイトレ最近になってやり方間違ってることに気付いた
143 ◆XYcR/hmefI :2009/12/04(金) 14:29:46 ID:+NyKD2ea
manzoの歌い方ってすごい辛そうだな

I Believeやっぱ喉の調子良くないと駄目だw
昨日何回も挑戦したけどプリズムのようにが通過出来ない、
本番は裏にするかなあ
144 ◆XYcR/hmefI :2009/12/04(金) 21:16:25 ID:Xyk5gr7r
九月のイベントのときの写真を手に入れたぜ!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org422687.jpg

これは酷い!
デュオなのに統一感ねえw
145 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/06(日) 02:19:14 ID:CFGkWatI
>>142-144
でないのかーw 

喉の調子がよければ116みたいな歌い方にして、
気になるようなら負担の少ない歌い方を選ぶといいのでは?
本番って明日?来週?もし明日(今日)だったら、楽しく歌ってきてくださいww

写真、見れなかったけど、…写真貼って大丈夫なの!?
146 ◆XYcR/hmefI :2009/12/06(日) 02:29:51 ID:94SAUe+v
相方に怒られそうだったからすぐ消したよw

いつの間にか当日に・・・
頑張ってきます、録音出来るかな
147 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/06(日) 03:16:11 ID:CFGkWatI
何やってんの、怒られるよwwww

やっぱ当日だったか〜。早く寝て備えないと!
楽しくいつも通り歌ってきたら大丈夫だよ!
録音楽しみにしてるのですが、できればでw
148 ◆XYcR/hmefI :2009/12/06(日) 14:23:07 ID:UgTRBBH5
自分の中のいいとこが微塵も出せなかったぜ
149 ◆XYcR/hmefI :2009/12/06(日) 14:46:59 ID:UgTRBBH5
六本木が消滅しないかなあ
録音したの聞いたら声がガラガラだったり発音が汚かったりで散々だった!
一番最初のとこ「おい、believe」とか言ってるし。
悔しい…。

反響音がないと上手く歌えないのはどうにかならないのか。
150 ◆XYcR/hmefI :2009/12/07(月) 00:51:27 ID:OEPzwjkz
みんなこれを反面教師に頑張ろう
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up9375.mp3

悪い点 
・声ガラガラ
支えが出来てなかった
・発音汚い
発声意識しすぎて口角が下がりっぱ
・ラスサビ前 うぅうー
寒い めっちゃ寒い
Cメロ ラスサビ
序盤の歌い方と乖離しすぎ

自己点数 30点
自分の声をはっきりモニター出来ないと上手く歌えないのを何とかしないと・・・
ステージ上での歌う感覚が未だに掴めない
151 ◆XYcR/hmefI :2009/12/07(月) 00:57:30 ID:OEPzwjkz
めっちゃ悔しいからこれからもI beliveを持ち歌に出来るように歌うぜ!

そして紅白で挽回!
152 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/07(月) 02:33:00 ID:oM198ifJ
>>148-151
聴いたけど1くん言うほど悪くないよ!
所々緊張からくるのかな〜っていうひっかかりはあるけど、
私には十分に聞こえるけどなー
人前でこれだけ歌えたらいいなあ
ちゃんと反省点を自分で分析できてるし、また次がんばったらいいよw
やっぱり寒かったんだね〜w おつかれさまでした〜!
153選曲してください:2009/12/07(月) 03:58:39 ID:Yq9EBuyI
フィジカル、メンタル共に調整不足だった>>1のリベンジが始まる
まずは睡眠から


ステージのモニターってどうなってたんだろ?
154はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/07(月) 21:48:54 ID:mZ/+Vi8O
お疲れ様です。
完成度は練習よりも落ちるんだろうけど、
持ち味は伝わったんじゃなかろうかな。
ま、場数こなさないことにはどうにもならないだろうし、
そうやっていっぱい悔しい想いをしたらいいと思うんだ。

僕も来年はまたちっちゃい身内ライブに出ようかなと思った。
155 ◆XYcR/hmefI :2009/12/07(月) 22:35:54 ID:OEPzwjkz
正直もう一回やっても上手く歌える気がしないぜ・・・
ステージの上だと自分の声がはっきり聞こえないんだ
客の方にスピーカー向いてる?
よくわからないけど声の感覚が変になる
あれ、あのプロがレコーディングするときヘッドホンして自分の歌聴きながら録音するじゃん
アレも俺すごい苦手
なんだ、何が違うんだろ

まーアレだよね
言い訳したってこれが今の俺の実力なわけだしね!
あまりに周りの人たちが上手かったから、自分の歌も同じくらいいけるだろ!的な錯覚がが

睡眠時間はちゃんと6時間は寝てたから理由に出来ないぜ!
156 ◆XYcR/hmefI :2009/12/08(火) 00:01:48 ID:8AUf16nx
はるぴーさんのライブ、何それ行きたい

やっぱまだ慣れない、特にMCw
頑張りまっす!
157選曲してください:2009/12/08(火) 03:59:56 ID:z885BrnU
二人とカラオケ行けばミニライブ俺得



HMでVo.やってる女の子に、足元のモニターはどうなの?って聞いたら、
箱で違うとか言ってた
あれがちゃんとしてないと、まともに歌えないらしいが、
やはりライブで歌える人はスゴい
158 ◆XYcR/hmefI :2009/12/08(火) 19:42:47 ID:8AUf16nx
昔はお笑い芸人の歌なんて大したことないと思ってたけど
今聴いてみるとなんだこの上手さは
159選曲してください:2009/12/08(火) 22:14:39 ID:Ik21C0Io
すごく上手いですね。びっくりしました。鼻声がかなり気になったんですが曲に合わせての表現でしょうか?
160 ◆XYcR/hmefI :2009/12/08(火) 22:22:20 ID:8AUf16nx
えっ
161選曲してください:2009/12/08(火) 22:28:40 ID:Ik21C0Io
えっ、ライブ音源聴いての感想です
162 ◆XYcR/hmefI :2009/12/08(火) 22:46:09 ID:8AUf16nx
冗談で言ってるのか誤爆かと思った

ありがとう!でも声プルプルで全然出てないし後半バテててるし駄目駄目だぜ
さっきテレビ見てて思ったけど、お笑い芸人ってやっぱ喋りで食ってるだけあって
歌でも声が凄い出てるよね、あれを見習いたい

鼻声は慢性鼻炎なんだw
163 ◆XYcR/hmefI :2009/12/08(火) 22:51:52 ID:8AUf16nx
>>157
俺の場合俺得でも相手損になっちゃうぜw

morphは結構いいとこらしいから、俺が駄目なんだろうねー
164選曲してください:2009/12/08(火) 22:52:45 ID:Ik21C0Io
僕も鼻炎ですが苦しいですよね…。
お笑いのもみましたがやっぱり声で生活してるプロは違いますよね。
でもXYcR/hmefIさんもしっとり系の歌い方のに声量すごいと思いました
165 ◆XYcR/hmefI :2009/12/08(火) 23:46:20 ID:8AUf16nx
声量は音響さんの力がw

しっとり系も含めた、アンニュイな雰囲気で歌えるようになるためにオケ板で八か月くらい練習してきたわけですよ
いい感じで聞えたのなら、少しは成果は出てるのかな

鼻炎はプラズマも試したし、ベボラップ塗ったり、薄荷のスプレー使ったりもしたけど、それでもあんまりだなぁ。
166選曲してください:2009/12/09(水) 01:44:57 ID:Z5QY28B8
アレルギーからきてるなら、体質か環境改善しないと治り難いね
167129:2009/12/10(木) 00:06:22 ID:7M/KGxOW
>>150
なんで1さんそんなに落ちコンドルのかわからんす。
ステージ上で自分声聞こえない→不安→緊張→きっとだめだめって思い込みな気がgg
逆に聞こえてない状態でここまで歌えればステージパフォとしては自信を持っていいんじゃないかなぁ。
時間たってから冷静に聞けば、きっと印象は変わると思います。
返しのスピーカーorモニタイヤホンはほんとに大事なので、環境さえ整えばいいんじゃないかと。

練習音源を聞いた感じは、ある程度まで鼻に流した空気を途中で止めて歌ってる印象でした。
揶揄でなく、ちゃげあすをまねしている人の歌、というか…。
1さんの「個性」というところまではいっていない気がしますー。
鼻炎>ファブリーズみたいな名前のなんだっけ?鼻の穴広げるやつ、アレ結構いいですよ!

音源うpしたいんですけど、ボイトレ通いだしてから、教室以外で最近録音をしてないんです。
過去にうpした電波ソングです。結構気に入ってるので。これで!
http://files.or.tp/dl.php?f=up9490.mp3
最強○×計画
自分も歌うのはまじめに上手くなりたいので、スレの方々、どうぞよろしくお願いします。
168選曲してください:2009/12/10(木) 01:57:57 ID:GzEzJsEs
>>167
音源のタイトルで誰だか分かった自分/(^o^)\
ファンなのでコッソリ覗かせてもらいまつ
169選曲してください:2009/12/10(木) 02:53:15 ID:+1yhn5O8
>>167
いろいろともったいない音源
言葉の端々が途切れていて何歌ってるか判らない
マイクの使い方に慣れてないような肝
録音の仕方、考えたほうがいいです

かなり声優ボイスで好み、キャラソンなら威力発揮
でも通常モードならきつい
他の歌唱が聞いてみたいですね
ノリが良いので期待してます
170 ◆XYcR/hmefI :2009/12/11(金) 01:32:17 ID:l0h7Z5OU
ふひひ、就活のせいでテンションの起伏が激しいぜ

>>167
今聞き直してみると、まぁ今の実力的に妥当な音源だなぁと思うw
サビの完成度が低いのは練習中にわかりきってたことなのに。
でも万全と比べてちょっと声ガラガラだったんだ!ウィスパーがガラガラで制御しきれてなかった。

感想サンクス、鼻にかかってるって指摘よくされるけど
自分でも何となくはわかるんだ、でもどうすりゃいいのかわからないんだ
個性までいかないってことは、改善の余地ありってことだよね
ブリーズライトね!ファブリーズちけぇw
一時期試してたけど、金かかるからしばらく使ってなかったな
早速買ったから、次すぐにはカラオケいけないかもだけど行ったら試してみるよ!

歌聞いたぜ!
知り合いにこういう声の人いたような気がするけど、多分気のせいだな!
なんか表情作るのに力入ってるからか、音程の乱れが気になるなあ。
あと個人的な好みだけど、もうちょっと声の作り方に柔らかさ的なものが欲しいんだぜ
真面目なのも聴いてみたい。
171 ◆XYcR/hmefI :2009/12/11(金) 02:27:49 ID:l0h7Z5OU
眠れねー!
172 ◆XYcR/hmefI :2009/12/11(金) 23:05:01 ID:l0h7Z5OU
アニメのキャラソン聞いてて思ったけど、声優ってセリフの部分相当高いのに
声太いまま出せてるよね
某いちごみるくに声似てるってたまに言われるけどあんなふっとい声で高い声でねぇ
あれもやっぱ歌の発声と同じなのかな
173選曲してください:2009/12/12(土) 00:16:44 ID:BZVglyy/
>>168 
さんくすです。しかし貴兄、板網羅してますなーw
>>169 
さんくすです。言われてみて気づきました。たしかにとくに語尾聞き取りづらい…。
ぼふ、ぼふて、でんじろう先生の空気砲みたいな吐く息の勢いだと思いました。
指摘ありがとうございます。次は普通のバラードっぽいの歌ってきます。
マイクはいつも試行錯誤してるんですが、距離とかつまみとかこここれっていうのは見つかってないです。たしかに。
>>170
さんくすです。シュウカツがんがれ!まわりにシュウカツしてる歌うま男はいないので、多分違うですよ。
それ、それ!ブリーズ。
えーと、鼻声についてよければ試行錯誤のひとつになればいいと思うのですがー、
頭にhつけてみるってどうすかね?いまはわりと「nあいびりーぶ」っぽいで出だしなので
「hあいびりーぶ」っぽくというか、いっそ「はいびりーぶ」ぐらいで出してみるの。

男性の声優さんはわからないですがー、女性の場合は息漏れが極端に少ない声だと高めに聞こえるので
体感と実際の音高が違うんでないかなという気がします。
あと台詞と歌だと音域がやっぱり歌の方が広いと思うので、ギアチェンジみたいなのがいらない分
台詞のときはその音域だけに出来るので、よりいい感じに聞こえるのかもという想像ー。


174選曲してください:2009/12/12(土) 09:47:29 ID:CVASNSbU
いちごみるくって草柳順子の事じゃなかったのか‥隠し技かと思ってびっくりした


>>173
客観的に聴ける耳の持ち主でよかった

言葉が途切れ気味なのは録音環境のせいかもしれませんが、念の為という事で

で、再生環境を変えたら少し聞きやすくなった
モニタリングしてない見本のような録音になってます

バラードなら発声変わるんだろうなあ
正座で待機


プリパ~青春禁止令~のボイキャン作ってあるので、知ってたら歌ってほしいな
175選曲してください:2009/12/12(土) 16:35:50 ID:CVASNSbU
>>172
桶板でもよく○○に似てるという表現を見かけるけど、
ほとんどが音色からきてるように思いますね

でもいくら音色が似てようが、根本的に発声が違えば歌う上での意味はないという‥

昨日は飲み会で準備もなくデカレンジャー歌った
猛省
176 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/13(日) 01:34:48 ID:7bgO0KN5
>>167
167さん、よろしく!
すげぇ歌で吹いたwwww いやー、いろんな歌があるもんだなあw 保存させて頂きましたww
声優さん系で可愛いです!
1くんと同じで元歌と聴き比べて音程が気になったくらい?で、
役に立つレスできず申し訳ないです…orz
発声については部長が詳しいです!バラード待ってます〜!

先日から練習してるのですが、きよえちゃんの歌を歌うと張り上げ癖がでるのを自覚しましたw

それと音符さん、高音域戻ってきましたー!!
教えてくださって、激烈にありがとう!ありがとう!ありがとうーー!!

はるぴーさんたちとオフされるのでしたら音源待ってるのですw
177 ◆9urfulkZzQ :2009/12/13(日) 04:57:12 ID:XzAVf3N9
乾燥注意報なりよキテレツ

>>176
特に詳しいというわけでもなく、ただ膨大なアニソンを耳にしているだけという‥
(今年も新譜は数百曲チェック、頭悪いですね)


それに女の子は女の子同士の方が通じあえます
だって造りが違うんだもん><、詳しくはおんぷたんよろしく


野郎同士でも声域や鍛え方が違うと、かなり違ってくる事が最近身に染みましたよ
簡単にアドバイスめいた事言えない
ボイトレしてる人同士は共通項があるので、まだ会話が成り立つんですけどね、
私みたいのは自分と似たタイプしか通用しないです


ところでMOSAIC歌罠いか?!
178 ◆XYcR/hmefI :2009/12/13(日) 18:01:06 ID:iFskjFp6
じゃんがりあんなら
あ、俺じゃないか

暖房だと喉死ぬからヒーター買った!これヤバい性能がストーブよりダンチ

>>173
なるほど、鼻から息抜く感じ?
試してみる

ブリーズライトちょっとしか入ってないのに結構高いんだよなー
最近バイトあんまり入ってないし、金欠。困った困った

これは体感とは違うかな、ガチに高いしw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9035028
ニコでごめん
2:40の その通り! のとことか、hiC。

ライン録音はなんか声が詰まって聞えるから、出来るなら宅録とか、集音録音の音源も聴いてみたい

>>174
すごい曲知ってるな・・・

音色が近くないと受けないのが歯がゆい
俺の場合ポルノとか張り上げ系?が受けるけどこんなん歌ってたらいつまで経っても癖が抜けね
タカラだと一番最初は盛りあがるので勢いつけるぜ!みたいになるよね・・・わかる。
179選曲してください:2009/12/13(日) 21:16:11 ID:chusdxaw
友達の詩/中村中
http://files.or.tp/dl.php?f=up9683.mp3
PC→UA-4FX→コンポのスピーカー→H4nで空間録音
リバーブのつまみが9時ですー。演歌臭いの直したいです。

>>部長さん 
青春禁止令、電波ソンスレで見てようつべでチェックしとりました。
好き。でも難易度半端ねーーっすww頑張ってみてますー。
発声はさほど変わってない気がします。すいませ・・・!;

>>うさこさん
うさこさんもレッツ電波ソン!
なんつって、アニメは詳しくないのでもっぱらニコで流行ったやつとかなんですが。
いきものがかり?は自分もすごい鼻にいって張り上げて裏返ります。
でもいきものがかりはうざ可愛くて好きです>< うp楽しみにしてま!

>>1さんにゆっといて、豪快な鼻声っぷりで申し訳・・・!w
棚上げで言うと、鼻から息抜くかんじでなく、声帯を開けちゃう感じです。
鼻に行っちゃう空気を声帯で使っちゃうかんじ?
「その通り!」はたしかに話し声の高い声ですねー。
女の子の悲鳴ってすごい高いけど、歌となるとそこまで出ない人がほとんどなので的なあれで
使い方がわかれば、瞬音で話し声で届かせることは歌声として届かせるより難しくない気がします。
んー。わからない。適当なことばっかで申し訳・・・!
180:2009/12/13(日) 21:18:01 ID:chusdxaw
すいません。誰かわからんくなってました
>>167です。ちょっとコテつけますね
181 ◆XYcR/hmefI :2009/12/13(日) 23:21:18 ID:iFskjFp6
電波ソングのときと全然違うしw
182 ◆XYcR/hmefI :2009/12/13(日) 23:58:32 ID:iFskjFp6
録音環境が違うってのもあるかもしれないけど、アニソンの時に感じた音程のブレとか
発声の危うさとかがない。

演歌っぽくないぜ!

かなり安定してると思う、声質的にも好み
別録じゃなくて一発録り?
ボリューム合わせたらもっといい感じに聞こえると思う
183 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/14(月) 02:40:19 ID:zBZG9yfu
>>168
それだけチェックしてたら詳しいですよw
私は歌に関して全部独学なんで、わからないことが多いです
音階も正直言ってなにそれ?です…orz
ボイトレ通いたかったんで一度体験入学行ったんですが、
体験入学で思っていた以上の人数の方の前で歌わされ
とにかく一日で精神的に疲れたのでやめましたw
MOSAICって端さんと同じ歌?無理すぎるww


>>179
星間飛行でも、声の切り替えできないんで電波ソング歌えませんww
アニメも最近全く見ないんでさっぱりわからんですw
端さん、私うさこじゃなくてコテはうざこウザイなんですが、
誰も呼んでくれんので何故かろみになりました、ろみです!
いきものはきよえちゃんに張り合おうとするので、いかんですw
地声→裏声切り替えがへったくそな上、滑舌悪い私にはきっちりとした音の発声と
地声で辛うじて届く高音域の練習にはぴったりかなーと
いきものはどの歌も真っ直ぐで良いと思うんです、じょいふるはうざ可愛いと思いますw

電波ソングと違いすぎwww
相当安定してるし、声こっちの方が激しく好みなんですが!
多少一番高い音域が不安定には聴こえますが、これくらいの不安定さは誰にでもあるし…
演歌くさいかな?元歌自体がこんな感じなんで、そういったことはないですよ
ここまで声良くて歌によっての切り替えも上手いと
いろんな技術を加えていく方向になるのかな??
難しいことわからん私では役に立てないですよ、部長に聞かないと!

今、紅白の練習してるからあまりもってこれそうな音源ないですよー
全体的にひどい出来の奏(+4)しかないw
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up9718.mp3
184 ◆XYcR/hmefI :2009/12/14(月) 20:19:13 ID:+XuG/fjd
EverythingのときのMISIA 22歳
雪の華のときの中島美嘉 20歳
Lovers AgainのときのTAKAHIRO 22歳

mjky・・・
185 ◆XYcR/hmefI :2009/12/14(月) 23:25:09 ID:+XuG/fjd
ろみさん紅白出るのかw
俺は・・・間に合うかなぁ

+4だと男の奏と同じくらいのキツさかな
さすがに最後は喉がヤバそうだw

今雨待ち風絶賛練習中
どうしても喉上がっちゃうぜ
前より状態悪いからうpできない
端さんのアドバイス俺なりに実践してみたけど、難しい


特に目的もなくヨゾラノムコウ 一番だけ
http://files.or.tp/dl.php?f=up9734.mp3
寝不足鼻づまりで喉悪し
一番でバテてるし、やっぱり状態が上がる コメはいらねー!
186はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/15(火) 00:20:52 ID:9R3qXVdj
新入さんもうまい。
奏は、うーん、どんまい。

>>185
高さ関係なく同じ声で引っ張ろうとしすぎなんじゃないかと。
てかこのくらい歌えてればうまいと思うわけですが。

僕はあれだ、逆に出し方が不安定なんだと思う。
というわけで僕のも参考にうpしてみますた。
夜空ノムコウ(1番・声のみ)
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=3751
187 ◆XYcR/hmefI :2009/12/15(火) 00:33:05 ID:A1CKsvxd
酔ってるのか?w
188はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/15(火) 00:42:31 ID:9R3qXVdj
すみません、本当に素面でこういう人なんです。
189 ◆XYcR/hmefI :2009/12/15(火) 00:48:00 ID:A1CKsvxd
ほお
190 ◆9urfulkZzQ :2009/12/15(火) 02:03:47 ID:0m32XUrz
>>179
前もだけど不可思議な音源だと思った‥納得
この録音方法はあまりよろしくないかと思われます
やるならしっかりモニターしましょう、もったいない
そして貴女プリパは歌えるはず‥

>>184
下川みくに、清浦夏実、当時現役高校生


ろみさん出るなら紅白聞こうかな
191 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/15(火) 04:12:01 ID:QGa7lGog
>>185
1くん、人の年とか気にしなくていいと思うよw マイペース一番!
紅白がんばろうと練習してるけど、ろくな音源とれない
一番歌いたかった曲は配信延びてしまったし…orz

奏聴いて下さって、有難うございます!
女だと+4でいいのかな?+4だと音程がわからないからガイメロ聴きながら歌うんだけど
聴き取りにくいから探りつつ歌う、新たな癖がついた
ご指摘の通り最後疲れてるー。また練習頑張ってきますw

雨待ち風の練習がんばれ〜
夜空ノムコウ、結構いい!と思ったのだった


>>186
奏聴いて下さって、有難うございます!
繰り返し練習しますw

はるぴーさん、すげぇwww
いろんな夜空ノムコウだなあw

てか、みんな器用すぎる…


>>190
紅白出たいですが、音源用意できるかわからないですよw
192 ◆XYcR/hmefI :2009/12/15(火) 15:07:37 ID:hksPRaSd
うーん、はるぴさんの音源、釣られた気分だったぜ…w
>>191
いや若くてあの歌唱力ってのも気になったけど
それより、見た目に貫禄ありすぎだろ!と
中島美嘉20歳とかドツボなんですけど
193選曲してください:2009/12/15(火) 20:50:10 ID:0m32XUrz
ろみ嬢、裏に切り換えないと喉が><
194 ◆XYcR/hmefI :2009/12/16(水) 00:16:11 ID:QGN0k7jI
ああもう

みんな歌う前の声出しとかどうしてる?
俺はいっつも、あーえーいーおーうー的な発声練習5分リップロールタングトリル15分やってるんだけど
調子がいい人悪い日がまちまち
195はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/16(水) 00:24:48 ID:F811nWCr
>>192
正直すまんかった。
僕が伝えたかったのは、ストイックも結構だけど、
もっと気楽に行こうぜ、と。そりゃ調子悪いときだってありますよ。
状態悪いなら悪いなりの目標にするなりすればいいかと。
真面目に歌おうと思ったけど恥ずかしい音源しか録音できず、
あのような方向性にしたという経緯があったとかなかったとか。
>>191
次は真面目なのにしようと思ってます。

ちなみに奏のサビ最高音はだいたい裏声であります。
そうしろってわけじゃないけどそこは原曲に従っておいたほうが、
色々と練習になる気がします。
>>194
僕はhi域がない曲や早めもしくはロング多いなど疲れる曲で慣らします。
あとその前に首回りや下半身などのストレッチをします。
196 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/16(水) 02:00:06 ID:J/PPExIn
>>192 194
そうだったのかw
最近の美嘉ちゃんはあのメイクが私にはわからんですよ…

雨待ち風、原キーか+1で歌った後、しばらくは低い曲を30分くらい歌う、終。
高いなあと思う歌は1時間超えてからしか歌わないです


>>193
スムーズに裏声に切り替えるのがどうにもできないんですよー…orz
がんばりますw


>>195
真面目なのも是非w 

原曲無視で歌う悪い癖があるので、もっと聴きこんで特に裏声のところ練習します
裏声がある曲全部スルーしてきたので、とにかく裏声切り替えができないです
できても切り替えスピードが遅いからテンポが遅れます
最近はまだできるようになった方なんですが…。音源持って来てないですね、次録ってきます
197選曲してください:2009/12/16(水) 03:17:26 ID:5s+U36wF
>>194
襟しっかり、マスクで桶屋到着まで深めの低音スケール発声

桶屋到着、空調切って温かい物飲みながらストレッチ&鼻歌混じりの配信チェック

初めに低音の静かな歌で喉開いてから中低音、
温まってきたら途中ファルセット休憩、女性ボーカル低め、
ラスト練習曲と限界突破実験


一時間でフリードリンク三杯、カルビキムチ炒飯、チーズフライ
そのカロリーを全て消費させるためにエアギターは欠かせません
198 ◆XYcR/hmefI :2009/12/16(水) 17:51:47 ID:QGN0k7jI
そういうことだったのか!
はるぴーさんありがとう
なんかこうやって誰かが見てるとこで歌晒してる以上
努力してるところ見せなきゃとか結果は出さなきゃみたいな謎の義務感を感じてたり。
お気遣いどうもです、もうちょっと気楽にやろう。

悪い日はストレスしかなかったなぁ、なるほど
悪い日は悪い日なりにその日の目標を変えてみようと思います。

みんな低い歌歌って喉ならしするのねー
皆のを一通り試してみるかな。

部長よく一時間でそんな腹に入れられるな・・・w


バイト行ってくるぜー
199:2009/12/16(水) 23:53:25 ID:y/1Dg0DF
発声練習は、湯葉せんせーのやつをひとおとりやりますー。
そして、紅白ってなんぞ???

>>1さん聞いてくれてどもです!
一発鳥ですー(オケと声と同時)
いつもはライン別鳥なんですが、空間鳥でどうなるのか試してみようと思って。
別鳥のときも一曲通さないと歌えないのですがgg
>ボリューム合わせ
○×もそうですけど、ライン別鳥の時は声が目立つようにオケを左右に振って、
声を真ん中にして軽くリバーヴだけかけたりします。
EQとかいじりだすともう、なにがマストでベターなのか訳わかんなくなっちゃうんでぃ><;
あ、自分は福原美穂に打ちのめされましたー!

>夜空のムコウ
好き嫌いで言ったらかなり好き!!
この、1さんの鼻に行けない声はかなり声質的に近年稀に見るどストライクです!!
スガシカオを歌う男子がもっと増えればいいのに!!
200:2009/12/16(水) 23:55:30 ID:y/1Dg0DF
>>ろみさん聞いてくれてどもです!
女性に声質好かれるのって、男性に好かれるのとまた違うすげえ嬉しい感じになります。
高いところは切り替えが微妙なままで行ってしまったので、もっと研究して練習します。
ろみさんの歌聞きましたー!
いっけん、単調な音色かと思いきや、すごくいろんな要素の音が混ざっててすごく個性的だと思いました。
Cメロのところがぞくぞくしました。カツゼツも嫌な悪さじゃないです。
声の切り替えは無意識にやってるのかなぁ。じっさい、気づくだけでどんな歌でも歌えそうな気がします。

うちの教室はマンツーマンなのですが、教室とかで人前で歌うのは
目的が同じ人ばっかりと思うと、人数いても平気かも。

>>はるぴーさん聞いてくれてどうもです!
自分、たたかれて伸びるタイプのSなのです。どうぞよろしくお願いします。
素面で酔っ払いww
酔っ払う時は全力でいきたいじゃないか!と思います。
楽しく歌いたいのも上手く歌いたいのもどっちもあって、なるほどと思いましたー!

>>部長さん聞いてくれてどうもです!
は、恥ずかしいのですが…歌う時は常にヘッドホン(オーテクの2万↓くらいのモニタ用のやつ)
で直聞きして歌っておるのです……。
具体的に、モニタリングしながら気をつけるべきポイントみたいの、
教えていただけるととてもありがたいです!
あ、音がシャリシャリしてるのは、MXLのV67-Gっていうすごい色のコンデンサマイクのせいかもです。
安めのものですが個人的には真空管ぽくて好きな音で、愛用してます。
形から入る人ゆえ「歌ってみた」的な機材はなんとなく揃えてしまってあるので、
軽くならDTM的なこともわかると思います!
201選曲してください:2009/12/17(木) 01:53:53 ID:pvL+aP57
>>199
>>紅白ってなんぞ???
つカラオケ板紅白歌合戦 準備室14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1243688957/
202選曲してください:2009/12/17(木) 03:16:11 ID:QFPSEMtQ
YUBA奇跡やってたなー
今思うとやり方が間違ってたかもしれんけど
昔1年やってて全く結果出ないんで諦めてしまたぜ。
端さんはアニソンとガチで声全く違うけど、ガチの方の声でもアニソン歌えない?
友達の詩はかなり歌い込んでる印象、興味深いから他も色々聞いてみたい。


別録りの編集なんてボーカルにコンプ→ノーマライズ×3くらい
あとはちょいリバーブ音量合わせ程度でいいのさ!

こんなこと言ってたらミキサーの人とかに殴られそうだけど
203 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/17(木) 04:26:25 ID:Zww6zu4/
>>200
端さんの歌声低音のトーンが心地よくて、まっすぐでゆらがない感じがとても好きです
OXの歌の声と中村さんの歌とじゃがらりと違うところも尊敬!また何かうPってください、聴きたいw
高いところは端さん届くと思うんですよ、私と同じでちょっとセーブしちゃってるのかなと思いました

奏聴いて下さって有難うございます!いろいろ恐縮です!
この曲もずーっと練習してるんですけどどうも上手くいかないです…もっと頑張りますw
声のこと教えてくださって有難うございます!細かくわかる端さんは耳がいいのですね!
私は先日気づきましたが、
複雑な音とか聴き取りにくい音は耳が拾ってない気がしました
声の切り替えはわかりませんー…。無意識だと思うんですけど、裏声は意識しても変わらないです。
苦手意識が強いから、裏声の部分がくるとなおそこ音とれないです 

私あがり症なんで、歌うのは好きなんですが人前で披露すると…相当微妙w
教室、マンツーマンで教えて頂けるってのはうらやましいです
204 ◆9urfulkZzQ :2009/12/17(木) 14:54:29 ID:vu1ns8Xc
>端嬢
失礼致しましたー

まあ宅録モニタは限界ありと思います、良いヘッドホンは圧縮音源への対応は微妙だから上がりのチェックは難しいし
ニコあたりでの音作りには疎いですが

宅録ならボーカル別録にしてオケとミックスダウンがよろしいかと
さすがにコンプ&ノマラx3は槍杉だお名無しさん;と思うけど
ノマラ、軽いコンプ、イコライザ処理を丁寧にして、リバーブでオケと馴染ませるのが効果的と思われ

205選曲してください:2009/12/17(木) 15:11:44 ID:vu1ns8Xc
秋葉原ヨドバシのヘッドホン試聴コーナーとかね、アホかと思うくらいヘッドホンあるんだけど、
高い奴は確かに「良い音」はするんだけど、圧縮音源でのボーカルをモニタリングするには向いてないように感じます
再生でき過ぎるというか
特に最近のデジタルな作品は最初から非可逆圧縮かまして聞くのを前提に作られてるようなの多くて‥
アニソンは特に

あまりに安いのも再生されない音が多くて困りものだけど、ことネットで流れる歌声に関しては中級機種で構わないように思います

実際いくつも聞き比べるのが一番なんだろうけどね;
以上、アナログレコードとスピーカー世代の化石耳より愛をこめて
206仕事場のPC ◆9urfulkZzQ :2009/12/17(木) 16:32:35 ID:RxadL6/V
>>178
>音色が近くないと受けないのが歯がゆい
いま意味つかんだような

発声近づけ魔性
まずはスネークから練習
207 ◆XYcR/hmefI :2009/12/17(木) 20:05:47 ID:ZdNoNh1R
>>202は俺なのであった
ニコに投稿してるやつの音源は大体これ
ボーカル潰しまくりだけどw

低音をヘッド下ろした声で響かせ隊
208 ◆XYcR/hmefI :2009/12/17(木) 23:28:17 ID:ZdNoNh1R
いっつもジョギング中はアイポッドで曲聴いてるんだけど
どうしても歌っちゃう
喉に悪いなこれ
209:2009/12/18(金) 10:46:52 ID:WksEIgNk
紅白ってそれかー!dです。

ニコニコはとにかく音圧!な気がしますのでww
マイクである程度稼がないとコンプで違う音になっちゃってて途方にくれたものでしたー

わたしはロジャーがあんまり向いてないっぽかったでした。
想像なんですが、もともと自分みたいな硬質で粘質に聞こえる声には弓場メソがよくて
息漏れのある裏声っぽい乾いた声の人にはロジャーがいいんじゃないかなと思ってます。
それぞれのスタート地点から目標をロックオンしてまんなかを目指すというか。
あと、曲のふいんきryに左右されるので、その曲のイメージとか、こう歌ったら面白いかなっつって
歌うので、アニソンでもアニメ声でなく歌うことももちろんありますよぃ。
どれも中途半端だし、声を張ろうとすると喉が硬くなってしまうのですけれども…。
210:2009/12/18(金) 17:20:58 ID:WksEIgNk
>>ろみさん
裏声は私もすごく苦手意識があります。
ちょっと前までとにかく腹腹!って思ってて、そのあと鼻鼻!ってなって、
いま、喉?喉?みたいな気分なので、裏声は喉がひらけるのと、そこを通る呼気の速さかしら
という気がしてます。
同じ高さの低めの音で、エッジ→表声→裏声ってやると、喉が開閉してる感覚がわかったりして
いろいろと試行錯誤しているところですー。

>>部長さん
実感としてはまだないですが、あ、なるほどー!と思いました。
>特に最近のデジタルな作品は最初から非可逆圧縮かまして聞くのを前提に作られてるようなの多くて‥
逆にスカイプ用のPCマイクとかで録ったのの方が、かっこよく(自分比)聞こえたりして。
都会はいいなぁ。アホかと思うくらいのヘッドホンなんてすごいわくわくだなぁ。
211 ◆XYcR/hmefI :2009/12/19(土) 01:00:00 ID:54t/8IuA
水曜に空気悪いバイト先(居酒屋チックな)で生飲みまくって以来
ノドが調子上がらないんで今日は休憩、明日は行けるかなー

確かに元から息漏れ多かったからなぁ、相性はあるかも?
でも俺の場合息漏れ多い喉声?って感じだから
今のとこロジャ→地声悪化 YUBA→息漏れ悪化みたいになってるような気も
212 ◆XYcR/hmefI :2009/12/19(土) 01:14:59 ID:54t/8IuA
酉検索しても全然引っかからない件

俺も形から入るタイプだから定番のMDR-CD900STとSONAR買って
ミュージシャン的な気分でモニタしながら録音してた時期あったんだけど、
全っ然上手く録れないからモニタすんのやめたらすぐにいいテイクが取れたというw

知り愛は慣れるって言ってたんけど、三か月経っても慣れませんでしたと

今聞き専の気分!寝るけど!

>>199
やっぱ鼻かかってる?
シカオさんで歌えるのは青空とアシメくらいだなぁ
213 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/19(土) 02:10:30 ID:gwgE/BH+
>>210
端さんも裏声苦手ですかー。難しいですよね…
同じ高さの低めの音で、エッジ→表声→裏声は今の私じゃできない感じなんですが、
喉が開きそこを通る呼気の速さってのは
なんとなく感覚的にわかるかもと思ったんで
そっちアプローチでしばらく練習してみます
端さん、裏声についてのアドバイス本当にありがとうございます!頑張ります!
214:2009/12/19(土) 17:31:08 ID:xTlw8yT1
お酒を飲んだ翌日って、「もさーっ」てなってなんかやだ。おはようございます。

>>212 1さん
夜空は鼻、気になりませんでしたよ。
人の歌声(特に男の人のは)好みかどうかくらいの判断基準なので…
てけとーに、あしらってくださいな
あ!青空!聞きたいお!
>>213 ろみさん
アドバイスなんて大層なものじゃないのです。すいませぬ。
自分の場合はこんなんですというところから、拾えるものがあれば嬉しいです^^

ところで、ビブラートって「かける」?「かかる」?
教室に通いだしたのもビブラートが欲しいっていうのが一番にあったので
ビブってるときの感覚みたいなのって、ありますか?
かかかるようにあったきっかけとか。
215 ◆XYcR/hmefI :2009/12/20(日) 00:55:17 ID:IG6/wlBU
バイト終了!
ビブラートかあ
216 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/20(日) 02:44:38 ID:w05WtvZe
>>214 端さん
お酒もタバコもどっちも遠ざける方が喉にはいいのかも〜と思いますよw

端さんのレスはとてもわかりやすかったので大変有難いです
私も役に立つこと言えればいいのですが、全部独学で好き勝手に歌ってきたんで、
現在の歌い方と習得した方法があってるのかあってないのか、
さらに他の人にそのやり方が合うのかわからないんです
なので、役に立ちそうとかそういったのがあれば、汲んでもらえると嬉しいです
わからん発言してたら無視してくださいw

ビブラートは歌ってて勝手に「かかる」みたいです
わざとらしく「かける」ことも減らすこともできなくはないですが、
制御しすぎると私の場合は歌が微妙に、ビブラートも不安定になります。現在余計なことしたので不安定です
ビブラートがかかってるときは喉の奥が揺れてます
ビブラートなしで歌っておいでの方の歌を歌うとビブラートかけにくいといいますか
原曲通り歌った場合、当然かからないので練習にならないような気がします
理想のビブラートをお使いの好きなアーティストさんの歌を良く聴き良く歌う、
真似るのが早道なんじゃないかなーと。
私が好きなアーティストさんの歌を
ムキになって真似ていて同じような歌い方ができるようになったついでに
ビブラートもできるようになったっぽい?からです

それと、ビブラートはフリーさんのスレを見ていると
習得するのであればできるだけ早い方がいいのかもしれないなあと思います


>>215
バイト乙w
217 ◆XYcR/hmefI :2009/12/20(日) 12:12:39 ID:IG6/wlBU
俺も酒飲むと鼻は詰まるわ声は出なくなるわでいいこと無し

>>214
夜空ノムコウはめっちゃ鼻にかからないように頑張ったw
俺はビブラートかけるとき意識してかけるよ。
波の幅(速さ)も曲調とかで意識して変えてる、
自由自在とまではいかないけど。

意識するようになったきっかけはL'ArcのSMILEってアルバムに入ってる
Lover Boyって曲かな。
最初は無理矢理揺らしてた感じでフラフラなビブラートだったけど
段々自然に出来るようになってったぜ。
218 ◆XYcR/hmefI :2009/12/20(日) 23:40:20 ID:DEzGmrdo
紅白明日駄目だったら諦める

最近調子よろしくない原因
喉開けてない
219 ◆XYcR/hmefI :2009/12/20(日) 23:56:30 ID:DEzGmrdo
名無しでもいいから歌うんだ!

聞くぜ!!多分!
220選曲してください:2009/12/21(月) 00:07:11 ID:JlnOq4dd
書き込み見んのも音源聴くのも出来てないのでとりあえずひとり言だけ投下
今日のレッスンでの発見。

先週のレッスンで腹式発声を気にしつつ頬を上げて歌えばいんじゃん?って気が付いたんだけど
どうやらちょっと違ったらしい。
「頬を上げる」んじゃなく、「頬の裏側」辺りを上げる感覚が正解っぽい。
口角とか頬を上げると、それに引きずられてその辺りが上がるから近いっちゃ近いんだけど、
本来は口の中の上側、頬の裏とか鼻の裏側辺りを上げて、口の中の空間を広げて、ってのが必要っぽい。

クチはおでこの上辺りにあるようにイメージしつつ、口の中で声がぶつかるのが頬・鼻の裏側辺りに
なっていると正解かも、今の所。
221はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/21(月) 00:30:59 ID:HUXiyjNg
夜空ノムコウ
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up9969.mp3
今度は真面目に歌ってきた!
でも原曲はロクに聞いてないからイメージ任せですw

ビブ、以前は自然にかかるだけだったんだけども。
意図的にかけたり抑えたりを覚えたがために、
なんだか違和感ありありな無理やりが増えてしまいました。
222 ◆XYcR/hmefI :2009/12/21(月) 00:53:37 ID:ufR69W9X
>>220
ほお!
目から鱗

口角上げるって言葉自体は教わってなくて、自分の考えだったんだぜ
鼻の方ははもう10円入るくらい(嘘)広げてーって言われてたけど
確かに歌手の歌ってるとこみても露骨には口開けてないね
ちょっくら明日試し・・・試せるかなぁ
明日は紅白音源に力を注ぐ
223選曲してください:2009/12/21(月) 01:05:42 ID:JlnOq4dd
>>221
5曲聴いた中では夜空とシンクロがすきです

>>222
調子復活のきっかけになれば幸いです
224 ◆XYcR/hmefI :2009/12/21(月) 01:31:28 ID:ufR69W9X
>>221
今更ながら思ったこと
はるぴーさんはジャニーズ系の曲は合わないと
最初のワンフレーズは何か間の抜けた感じ
でも「何かを」信じてこれたかな、みたいに男前ぽく歌われると個人的にはすごいツボ
ピンポイントで申し訳ないけど
俺がはるぴーさんの歌で好きなのはそういうフレーズんとこ、
あと高温の伸びとなんか素敵な荒さ

俺のはるぴさんのイメージはイケメンボイスのuminekoさんって感じ、
絶対soul、funk系とか合うと思うんだけどなぁ、eric benetとかジャミロクワイとかごめん日本人でいいのが浮かばない
秦は前もどっかで聞いたけどやっぱりいい、もう手放しで

そう!ビブラートは発声良くしてからでいいと思うぜ!
俺の高音出ない歌い方はビブに頼ってるのが原因な気がしたりもする
あとミックス的な高音出る人は細かいビブラートが自然に出てる人が多い印象、あくまで印象だけど
俺の先生もビブは荒いな
225 ◆XYcR/hmefI :2009/12/21(月) 01:33:51 ID:ufR69W9X
IDに69

おやすみ
226 ◆XYcR/hmefI :2009/12/21(月) 23:01:55 ID:ufR69W9X
紅白出ます
227 ◆XYcR/hmefI :2009/12/21(月) 23:53:20 ID:ufR69W9X
送ったぜ!
個人的には気にいったけどマジどんな反応来るかわかんね
228 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/22(火) 00:48:00 ID:DfwolQnX
1くん、紅白音源おつですw
私は、音源チェックしすぎてわからなくなって間に合わなかったー…orz
229 ◆XYcR/hmefI :2009/12/22(火) 00:56:05 ID:IEwOAjRJ
なん・・・だと?
230 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/22(火) 01:49:48 ID:DfwolQnX
カラオケ帰ってきてチェックしまくってたら
うっかり0時過ぎてたよー…orz
スレみたらまだ大丈夫なのかもだから、ダメもとで送ってみます
231選曲してください:2009/12/22(火) 15:32:02 ID:yG35SO9P
みんな出そう?

ネット喫茶空いてりゃいいな‥
232 ◆XYcR/hmefI :2009/12/22(火) 21:08:43 ID:IEwOAjRJ
出るけど俺のは聞かない方がいい気もする
少なくともオケ板での俺のイメージでは
233 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/23(水) 01:56:27 ID:n+UW+CXa
>>221
夜空ノムコウ聴かせて頂きましたw
明るい→暗い→ん、明るい?→黄昏た…
と聴こえたのでちょっと忙しかったです
声色と力の入れ具合が定まってない風に聴こえたので、
「あのころのみらいに〜」からの後半の声のトーンで統一して歌われたら
しっとりして素敵だと思いました

ビブラートは私の場合は、ですが、
意識して揺らさないと!と思うと突然止まったり
揺れがジグザグしてしまうこともあるので、
まろやかに長く揺らしたい時は自由にさせた方がいいかもと思います
参考になりそうな部分だけ抜粋して読んでくださいw

>>231
げ、ゲフンゲフンなのです

>>232
楽しみにしているのですw
234はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/23(水) 10:32:33 ID:h/3/8iGT
>>223
5曲も聴いてくれるとかありがとうございます。
イチ押しは当然シンクロで他はオマケです。
>>224
うん、ジャニとかEXILEとか流行系は悲しいほど合わないのです。
なんかどこで本気出せばいいのかわからなくてモヤモヤする。

uminekoって今初めて聞いてみたけどかっけえですね。
どっしり安定してて、余裕を残してるから表現が豊か。
音域は近いかも?
souとか覚えるのが大変そうなのとリズム感が残念なので敷居が…。
Skoop On Somebodyに挑戦してgdgdになったことがあります。
>>233
正解。歌いつけてないこともあり、自由気ままに歌っています。
定まっていません。抑えようかな?と思ってたんだけど、
後半は飽きてきて割と開放しかかってます。加減が難しいのです。

紅白は年末なので無理やり駆け込み。年明けのオフもフル参加。
235 ◆XYcR/hmefI :2009/12/24(木) 02:18:11 ID:zMJURaoE
歌い手って社交的な人が多いね
236選曲してください:2009/12/26(土) 14:10:02 ID:LfvoT1gI
はるぴさんの音源、流れてたー。
殺伐予選のも聞けてないので、タイミングわろしですいませんが、よければもう一回あげてくださるとうれ(ry
予選通過おめでとうございます!!

そしてみなさん、ビブラート論勉強になります!
教室でたま〜に、限られた音域だけうまくかけれるときがあるんですが、そのときは喉が気持ちいいので、
はやくビブビブできるようになりたいです。
フリーさんのスレは良く覗きに行きます。フリーさんの言うことはすごく共感できる喉です。わたし。
で、ロジャーをやるといい人は、フリーさんのいうビブり易い人で、
弓場をやるといい人は、自分みたいな日本語!の人だと思ったんです。

年末って太る。
237 ◆XYcR/hmefI :2009/12/26(土) 16:50:36 ID:LpZBoIwo
やることが多すぎる!
並行して進めるの超苦手だから色々中途半端だ。
ちょっとそろそろ本腰入れないとヤバい、ここもあんまり書き込めないかもしれないぜ・・・。


年末は太るね、俺もバイトの人たちに太った?って言われるようになってしまった。
お中元がハムばっかりでさらに太る太る。
>限られた音域だけうまくかけれるときがあるんですが
俺も最初そんな感じだった。感覚がわかるならあとは時間の問題だ!

mixiとやら登録したんで部長とか探してみるぜ!
238はるぴー ◆HARUpiMOEk :2009/12/27(日) 13:43:31 ID:Sd81VeWE
>>236
ありがとうございます。出来のよかったタカラ音源なので、
声震えてるし再うpはちょっとw
今日宅録した転載音源でもどぞ。
数少ないオケ音源持ってる曲なのでもっと練習する予定。

鱗/秦基博(宅録)
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=3884

ビブ、たしかにかけやすい音とそうでない音がある。
真ん中らへんからちょい高め辺りが好き。あとは母音も影響するかな。
揺れの調節はいまだにあんまりうまくできません。
239:2009/12/27(日) 22:06:02 ID:C16FObKf
ものまねの人の美空ひばりに驚いた。
どんな喉してるんだろうかー。

>>1さん
ハムいいな!うちは日本酒とかビールが多いです。
でもハムより魚肉ソーセージが好きだ!
近づいてる感じですか?よーし、頑張って練習していつかビブビブしたのをうpしたいです。

>>はるぴーさん
上手い!いい雰囲気!という気がとてもするけど、低いところがオケとかぶりまくってて
ほとんど聞こえないので、もし別鳥なら、パンを振るかEQいじってもらえるとありが(ry
うちの環境かなぁ><
240選曲してください:2009/12/29(火) 03:52:16 ID:uzv8s9ME
>>237マニアックな単語で検索→
241 ◆XYcR/hmefI :2009/12/29(火) 16:55:29 ID:mkpS8ywv
メリクリ!
242 ◆9urfulkZzQ :2009/12/30(水) 19:39:00 ID:vLH0p5vU
めんどうだから載せておこう
ms19r(あ)夜風。塩。自営P

来年は俺さまの発声を超えましょう
243選曲してください:2009/12/30(水) 23:09:52 ID:67UL5CIq
>>242
数時間前に足跡つけてみましたが…
244 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 14:39:44 ID:TjXdEK0+
ん?何の話?
245 ◆wUzaCoUzAI :2009/12/31(木) 17:06:38 ID:MMLnCZrF
遅メリクリ!
今から仕事だからリアルタイム聴けないですが、紅白w
みなさん良いお年を〜来年もよろしくですw
246 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 17:21:44 ID:TjXdEK0+
akomktyr
>>238
ボーカルが小さい!w

今年はありがとうございました
来年もはるぴーさんたちに近づけるように頑張る
今年は力をつける年、来年は飛躍の年に!

>>239
日本酒ほしい
七色はチョイ役程度なので気にしなくていいやw

紅白は途中までだなぁ
ろみさんファイトォ
247 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 19:35:32 ID:TjXdEK0+
紅白URL開く前に俺の歌が終わってたんだが・・・
誰か録音してたら音源ください
248選曲してください:2009/12/31(木) 19:36:09 ID:wnG/t8Xd
ふははは、ifはしかと聞き届けたぞ!
なんか声や歌い方が似てるけどバックも本人か…?とおもた。

つうか僕目標にしても意味ないおー。
ニコ動ならもっとうめえのわんさかいるだろうし。
249 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 20:37:03 ID:TjXdEK0+
はるぴーさん聞かれてたwありがとう!
Ifは今でも友達とカラオケ行ったときはダメッジダメッジするこだわりの曲

いやいやニコ動とここでは求めるものが違うというか
ニコは大体は小さくまとまってる感じだなぁ
ニコで比べてもはるぴーさんよりポテンシャルある人はそんな居ないとおも
250選曲してください:2009/12/31(木) 20:58:50 ID:wnG/t8Xd
実はあの曲、僕も歌えるんだぜ。
すげえ似合わねえのです。
おだてても何も出ないんだからね!!

そしてろみさんの出番が終わった。
リバーブ加減がいい感じ。
251 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 21:28:40 ID:TjXdEK0+
スレ名言われてビビったw
まさかの宣伝
良い浜崎だったぜ!


そんな合わないことないと思うけどなぁ
駆け込みとか書いてたけどはるぴさんは紅白出るんですか?
252選曲してください:2009/12/31(木) 21:33:26 ID:wnG/t8Xd
そうね、宣伝びっくりした。
地下スレのふいんきが壊れないことを切に祈る。

ラップが無理難題!
年末紅白はたぶんずっと出てるんだい!
いいの録れなかったから他カラのベストテイクで出たんだい!
253 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 21:47:46 ID:TjXdEK0+
嫁ができました

それでもはr(ry

出るってことで!いいんだね!!
ちょっと眠くなってきたけど頑張ろう、期待
254選曲してください:2009/12/31(木) 21:51:49 ID:wnG/t8Xd
おめでとう!
僕も今年お嫁さん候補が出来たんだよ!
旦那候補じゃねえぞ!!

僕の出番はたぶん日が変わる頃(希望的観測)だから、
寝たほうがいいと思うよ!!!
255 ◆XYcR/hmefI :2009/12/31(木) 22:09:45 ID:TjXdEK0+
録音して寝るという方法もある

なんかリアルの話っぽくて悔しい!
俺だって・・・俺だって・・・
256選曲してください:2009/12/31(木) 23:30:47 ID:wnG/t8Xd
はいは〜い、よい子はもうそろそろ寝る時間だよ〜。
とりあえず超絶リア充な俺様の出番はまだのようです。

君にはニコ動やライブで一緒に歌ってくれる相方たちがいるじゃないか!
257選曲してください:2010/01/01(金) 01:58:32 ID:rygFHi5b
はるぴーさんのがようやく聴けたからようやく寝よっかな
なかなかいい感じでしたぉ

他の方のは後日のうpで聴けるかなぁ
258選曲してください:2010/01/01(金) 02:04:51 ID:rA23FoNZ
日が変わる頃ずらなかったけど聴いてくれてありがとう。
タカラとは思えない出来栄えで、聴いてた奴はさぞ興奮したものと思う。
自画自賛である。

後日うpは2、3日後にあるんでないかな?かな?
259 ◆wUzaCoUzAI :2010/01/01(金) 03:29:50 ID:eV9SpIz6
帰ってきたら、さすがに全部終わってた。いろいろあったみたいですねw
みなさん乙でした!
嫁ができたの?よかったねww
1くんのもはるぴーさんのもすごく素敵な音源だったのか〜
再うP楽しみだなあ

紅白終わってたし、スレ落ちてたのでわからんですが
アンケートって書いたまま全部読まれるのだったのかな??
いや、宣伝、ち、違う…。皆さんに心からの感謝の気持ちを伝えたかったです
昨年は本当にどうも有難うございました
なんかご迷惑かけたみたいで、すいません…orz
あけおめです!今年は落ち着いてがんばります
260 ◆XYcR/hmefI :2010/01/01(金) 16:59:39 ID:CkHkxMb6
あけましておめでとうござる
今年もよろしくお願いします

悪い子だから深夜から初詣行って朝帰ってきた
はるぴーさんの歌聴けなかったぜ・・・

タカラで自画自賛の秦とかすごい期待
音源うp待ちー

ろみさん仕事お疲れ&あけおめー
今年も頑張ろう!


見つけたから申請した
261:2010/01/05(火) 00:18:47 ID:vLIse7Lu
あけましておめでとうございます!!
力いっぱい話題についていけてない自信がする…!!
今年の目標は、ヒトカラに挑戦することと、ビブラートを少しでも手に入れたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします〜。
262 ◆XYcR/hmefI :2010/01/05(火) 03:46:25 ID:OGS7jLJo
端さんあけおめ!ことよろ!

紅白リアルタイムで雑談してたんだぜw
ここでちょっと聞ける 俺一番手ー
ttp://music.geocities.jp/kk_matome/

ヒトカラ行ったことないだと・・・!
263 ◆XYcR/hmefI :2010/01/05(火) 23:06:20 ID:OGS7jLJo
まだ年明けてから一度もカラオケ行けてないぜ・・・
今久しぶりに歌おうとしたら全然声出なくなってた
264 ◆wUzaCoUzAI :2010/01/06(水) 03:17:51 ID:jT2OMuII
1くん、端さん、みなさん、再度あけおめことよろですw
私の今年の目標が決まりました。去年と一緒、音程と裏声です、裏声ー!

端さん、ヒトカラしたことないのかー
ヒトカラ楽しいですよw

紅白音源長いからまだ全部聴けてないですが、
1くんとても格好良かったww

温い飲み物飲んでから歌うとちょっと歌い始め声が出やすい気がします
無理のない出しやすい低い音程の歌が最初はいいですよ
265 ◆XYcR/hmefI :2010/01/07(木) 02:24:21 ID:WQE4e6MF
鼻づまりが治らない!!

ビブに目覚めたきっかけになった曲
L'Arc?en?Ciel / Lover Boy
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up10621.mp3

ビジュアル系無理ー
でもこれビブの練習するなら最適だと思う



はるぴーさんの聞いた、相変わらず秦は言うことないw
酉前にふさわしい素晴らしい歌声だった
だいぶ放送時間遅かったんだなぁ
266選曲してください:2010/01/08(金) 01:39:37 ID:D4fO6gu1
ちがうとこから呼ばれた気がするので来てみました♪

実は名無しで書き込んでたりするんだけど。例えば>>220とか>>257とかそうだし。
あ、感想はあんまり書いてなかった。

◆XYcR/hmefIさんのと、ろみさんのも紅白音源聴きました。
(オケ紅白はお祭りだろし、もう大々的に公開済なので指摘はしないつもりです)

>>◆XYcR/hmefIさん
紅白音源はいつもより完成度高いなぁと思いました。

>>ろみさん
高音出たんですね。おめでとうございます!
紅白音源でも喉絞め感が殆ど出てなかったです。よかったです。

>>端さん
こちらのスレでははじめまして♪
以前、昨年7月頃にどこぞで感想いただいた者です。
ちなみにその時感想返したのはたぶん月のワルツでした。(ほとんどヒントになってません)
どうぞよろしく〜


>>265 Lover Boy
鼻が原因なのかは分からないですけど、響きが下に落ちてるというか、全体的に上が塞がってる感じがしました。
それと言葉もいつもより聴き取りづらいような。
ビブはくどくない程度いい感じに結構入ってますね。確かにこれは練習に良さそうですね。

そういや鼻声スレはもう既読ですか?今のレス数が300台の方です。一部に良レスがあるっぽいですよ。
でも鼻づまりなら一時的な鼻炎かな…??

もう数ヶ月もすると恐怖の花粉症の季節ですね。
私は花粉症を患っていて目鼻がダメになるので、春は毎年録音を諦めてますorz
267 ◆XYcR/hmefI :2010/01/09(土) 00:19:30 ID:kuTP/3eq
音符さん久しぶり!そしてことよろー

ああいうワンフレーズ短かったり、ブレスとか休める時間が多い曲は得意なんだぜ


花粉症だよ、市内でベスト50には入る自身があるくらい重度
大体2月14、15らへんに発症するから・・・おおあと1カ月か・・・

今Forget-me-Not練習中
Hot Chemistryは名盤だわー
268選曲してください:2010/01/09(土) 00:33:30 ID:Ejj5+rHo
Forget-me-NotいいよNE!
Various Sessionsも名盤だYO!
269 ◆XYcR/hmefI :2010/01/09(土) 00:49:15 ID:kuTP/3eq
藤岡とかなついw
270 ◆XYcR/hmefI :2010/01/09(土) 20:40:57 ID:kuTP/3eq
どんなに下手でもsanmachanには敵わないなー。
271 ◆XYcR/hmefI :2010/01/09(土) 21:52:11 ID:kuTP/3eq
Forget me Not
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up10718.mp3

低音はちょっと鼻抜けさせられるようになってきた
語尾の処理が意識して出来るようになってきた
サビの後半がどうしても鼻にかかっちゃう

まぁそれはともかく
いい歌だ
272選曲してください:2010/01/11(月) 02:38:06 ID:+JyDu2z6
私の花粉症はそこまで酷くないと思います♪

>>271
確かに前半が鼻を感じなくていい感じですね。
一部の「きみ」が「ひみ」、「ふたり」が「たり」、「忘れ」が「すれ」、っぽく聴こえました。
言葉の出だし(特に子音)は心持ち早めに準備した方がいいと思います。


「花粉症」って書こうとして「可不運賞」て出た。何だこりゃorz
273 ◆XYcR/hmefI :2010/01/12(火) 03:01:43 ID:/z2sve9/
音楽聴いてると働きたくなくなる

社会人失格だなぁあーもう


鼻声スレ見てるよー、アドバイスもしてもらった
274選曲してください:2010/01/15(金) 17:40:08 ID:sydcQoq2
プルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプルプル
275選曲してください:2010/01/22(金) 13:28:43 ID:PbHi3dPd
ほしゅ
276選曲してください:2010/01/24(日) 14:37:55 ID:0M4QybGt
やつはもう・・・帰ってこないんだよ!
277選曲してください:2010/01/24(日) 14:43:25 ID:erI6y0Ft
まぁ、色々と忙しいんだろうね今
278選曲してください:2010/01/29(金) 15:50:32 ID:jTE+CYP5
なんなんなんなんなんなんなんなんなんなんなんなん・・・
279選曲してください:2010/01/29(金) 18:19:09 ID:Y7e70kqq
謎保守やなあ
280 ◆wUzaCoUzAI :2010/02/06(土) 04:42:27 ID:yV7R4zfw
紅白全部聞きました〜!
アンケートはまんまだったですね
なんか本当にすみませんでした…orz
はるぴーさんは安定してて素晴らしかったです!

音符さん、今年も宜しくお願いいたします、レス遅くてすいません!
昨年からありがとうございます!心より感謝です!
曲によっては喉締めがでますが、
毎回力が入る感じはなくなってきました!
続けて練習します!
紅白音源聴いて下さってありがとうございました!
音程はまた間違ってたですが
高音は喉絞まらずできたかもと思いました!

1くんは就活で忙しいみたいです
私はずっと裏声練習してますが、微妙なままです
281選曲してください:2010/02/10(水) 19:32:34 ID:SDVJCCV5
tes
282選曲してください:2010/02/17(水) 08:47:34 ID:7ke79/H5
やいーっひーやいーっひーやいーっひーやいーっひーやいーっひーやいーっひー
283選曲してください:2010/02/23(火) 00:07:14 ID:XxJJCuS3
>>
284選曲してください:2010/03/04(木) 02:22:11 ID:81pZfr1V
テス
285選曲してください:2010/03/04(木) 02:23:21 ID:mJ0VyFKL
テス
286選曲してください:2010/03/04(木) 14:03:59 ID:1hd20XpO
えいえいえいえいえいえいえいえいえいえい〜
287はるぴー ◆HARUpiMOEk :2010/03/08(月) 23:25:31 ID:hZLZdKHF
うp聞きますた。
話声入るまでラインかと思ってた。耳だめぽ。
ナイスなバイブで思わず携帯を確認してしまいました。
大きな破綻なく丁寧に歌えてるかと。エコーは強過ぎるかな。
音階が上がってくとこで引っ掛かるようなとこを複数感じた。
わざとっぽい気もするけども。
あとはメロの低音部の音も若干あやしいとこがあったような。
いいなーうまいなー。
288 ◆XYcR/hmefI :2010/03/09(火) 01:11:18 ID:/JzcO3mR
なぜばれたし

最後の言葉 そっくりそのまま返すぜ!!

声量が全然足りてないのと、感情を表現しきれてない感がかなりあるけど頑張るよ!

そしていろいろ落ち着いたら帰ってきまっす
289 ◆XYcR/hmefI :2010/03/31(水) 21:49:49 ID:5/hfy++O
ご無沙汰!
ミックスの練習というかなんというか
途中報告というかなんというか
Aあたりの高さなら声の流れ作れるようになってきた でも相変わらずBより上は出ない

最近久保田利伸に再ハマり中
歌い方本人意識しすぎて中途半端

missing一番だけ
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5131.mp3
クラブハピネス二番まで
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5132.mp3
ポリリズム A#奇声気味
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5134.mp3

ちょっと↑は地声分が強いけどミックスの感覚わかってきた、多少鼻の抜けも良くなって舌も回るようになった
高音も顎上がらなくなってきた
先生に高音のときは鼻の穴釣り上げるくらい広げるといいよって言われて実践したら凄い良くなった(と思う)
裏返らないようにするには口と鼻から出す息のバランスが大事だと

歌のこと以外はあまり上手くいってないという何してん俺!
290 ◆XYcR/hmefI :2010/04/20(火) 00:12:18 ID:wLzXwoxj
the Sound of Carnival
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5379.mp3

ラスサビでB#
発音イマイチ
291 ◆XYcR/hmefI :2010/04/20(火) 00:19:55 ID:wLzXwoxj
まだ声が重くて声帯の負担が強い
声に躍動感がない
292:2010/04/22(木) 20:33:32 ID:oFjrN/0P
下がりすぎて探しちゃった。
こんばんは!!
>>290
第一声がとても似てるとかじゃなくて、「あ、久保田ぽ!」って思ったです。
はじめの上半身動く感じのうしろのリズムが、後ほどだんだんなくなってくのが
ちょっとさみしかたです。

>>289の曲も聞いて、
久保田はやっぱりリズムだよ!!と思います。メロディアスな曲ほど。
顔まっすぐにして肋骨が水平に揺れるイメージ。
発声とかは、喉の上の方を声が通ってるふうに聞こえました。
逆に、喉の左右に、声を広げて当てるみたいにしてみてはどうかなと思いました。
あ。>>1さんが上手いの前提で、自分棚上げで、こんな風かなっていう感想ですよ!!
293 ◆XYcR/hmefI :2010/04/23(金) 00:40:35 ID:C+ygMXNn
端さんお久し!聞いてくれてありがとう!

鼻かかりすぎかなとは思ってたけど指摘されて聞き直したら
エラい上だけで歌ってるなこれ
そうご指摘の通り、鼻のあたりばっかりに当ってるものを後頭部から喉の後ろの方に回して当てて広げれれば!っていう感覚なんだけど
なかなかそれが上手くいかないんだよね、

>喉の左右に、声を広げて当てるみたいにしてみてはどうかなと思いました。
このイメージでやってみるよ!

この音源じゃ高音は出ても人に聞かせられる歌声じゃないしな・・・。

ちょっとこっちには前のスレみたく本腰は入れられそうじゃないけど、これからちょくちょくうpったりするよ
端さんもうpしてくれたら聞くよ!
294 ◆XYcR/hmefI :2010/04/23(金) 01:14:02 ID:C+ygMXNn
リズムってのは同意!独特のテンポと歌いまわしあっての久保田
でもグルーブ感が圧倒的すぎて俺には真似出来ないw
こっちは発声すら苦労してるというのに
295選曲してください:2010/05/27(木) 11:58:20 ID:L62FN0dh
あげ
296選曲してください:2010/06/16(水) 23:03:19 ID:KsrtuXf0
ボイトレ一日30分 3日に一回でも効果はあるものなのだろうか?????
297 ◆XYcR/hmefI :2010/06/16(水) 23:47:28 ID:FhCQwxUW
あるよ
298でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/06/17(木) 00:21:09 ID:XqP3VMbv
歌ってる時間よりボイトレの時間のほうが長い俺。

発声はいいけどリズムとか表現力が糞ってよく言われます。
299選曲してください:2010/06/17(木) 03:15:42 ID:oTS05oQ2
いやあなた発声が一番汚ねえよ
300でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/06/17(木) 15:46:56 ID:XqP3VMbv
>>299
マジかよ。
発声はまともだとおもってたのになぁ。
俺の耳腐ってるのかなwwwww
301選曲してください:2010/06/17(木) 15:49:29 ID:WW9u0ukY
表現力つけるため、がんばろうな。
302でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/06/17(木) 15:51:37 ID:XqP3VMbv
>>301
おう、がんばるぜ!
303選曲してください:2010/06/17(木) 17:42:41 ID:vKq5jR2c
よく腹式がどうって聞くけど男は練習する必要ないんだよね?
304選曲してください:2010/06/17(木) 21:38:03 ID:+zgQDu8p
男には必要がないという根拠がわからないぜ
母国が英語の国は必要ないってきくけど
305選曲してください:2010/06/18(金) 12:21:36 ID:41e2TIiw
複式やってると胸が詰まるっていうか肺に空気入れないと苦しくなるんだが
306選曲してください:2010/06/18(金) 18:14:55 ID:JNZCisG/
普通男性は腹式を使ってるんだよ
だから肺活量鍛えるとかならわかるけど、腹式を練習する意味はないはず
307選曲してください:2010/06/18(金) 22:26:12 ID:/suFFOnX
使ってねえよw
信憑性の無い話を真に受けてんなよ
308選曲してください:2010/06/18(金) 22:58:44 ID:guD6n8uv
>>305
肺に空気を入れてください
肺に空気を入れる為に、胸郭をなるべく動かさずに行う呼吸のことを腹式呼吸と言い
肺に空気を入れる為に、肋骨を大きく広げて息を吸う事を胸式呼吸と言います

腹式呼吸だからと言って、お腹に空気を入れてる訳ではありません。
知らない奴大杉、お前も含めてなwww
309選曲してください:2010/06/19(土) 11:27:33 ID:dwWT33b1
>>307
使ってるんだなそれが
310選曲してください:2010/06/19(土) 13:53:14 ID:u88l1Fkn
>>307
成人男性なら普通は腹式呼吸して暮らしてるのは間違いない
けど腹式で発声出来てるかといったらそうでもないこともあるんじゃないかな
311選曲してください:2010/06/19(土) 15:14:11 ID:8IfIpRKZ
俺、腹式でまともに歌えるようになってから、
普段の呼吸法も腹式になったとはっきり実感できたけど。
ていうか普段のしゃべり声でその人の発声が腹式か胸式か判断できるでしょ?
話し声だけでこの人歌上手そうだなとかって思わない?
312でこっぱち ◆DECO.foMRM :2010/06/19(土) 22:41:07 ID:GkzCozdd
ボイトレするならちゃんと休みもいれたほうがいいぞ。
だんだん声が割れてくるし、疲労で本番にトップに届かないとかあるから。
313選曲してください:2010/06/19(土) 23:22:09 ID:ZrQ9LyxD
ド音痴ではなく、ちょっとした小さな音が若干ズレてみたり
階段音階がうまいこととれなかったりする音感足りない人間なんですが
こういうのを意識的に鍛えていく練習ってどういったものがあるんでしょうか
練習用の音源なんかを一緒にのせてくれたりすると最高なんですが・・・
314選曲してください:2010/06/19(土) 23:31:17 ID:SP2Wz1UC
スケール
315選曲してください:2010/08/01(日) 16:56:41 ID:dHtPPcrZ
低い声だそうとしたらすごいのど絞ってる感じあるんですが
まずどのような練習すべきでしょうか?
316選曲してください:2010/08/03(火) 19:42:43 ID:t4QTvYxN
なんでセンチ系の歌はなんでも恋愛にこじつけるんですか?
傷心中なのに共感出来る歌がないのですが
317選曲してください:2010/08/03(火) 23:56:01 ID:JCP8lPEX
>>316
ふと見てみたらすごく奥深い意見が・・
悲しい気持ちを歌にして作曲するのってとっても難しいと思います。
自分も機会あって何度かチャレンジしてみようかと思いましたが、悲しい気持ちの時は逆に音楽から離れて行きますからねw
そういう意味で、自分は「honesty」という曲が大好きです!
漠然とした、悲しい、切ない気持を曲にできる人って、常人には無い才能だと思います・・。
318選曲してください:2010/08/23(月) 01:03:54 ID:magOpZf6
やっぱり音楽は素晴らしいですね、うん
319 ◆XYcR/hmefI :2010/09/16(木) 06:32:12 ID:f9fC9CXJ
NYなう
これからアポロシアターで本場を見に行きます。
320選曲してください:2010/09/21(火) 16:17:13 ID:Q7/D4sVp
はっはっはっはっ はっはっはっはっ はっはっはっはっはー
321 ◆XYcR/hmefI :2010/10/20(水) 00:23:12 ID:05ImXzJO
ttp://db7.voiceblog.jp/data/seugo_99/1287420304.mp3

社会人失格な俺を受け入れてくれるところはなかったようだ
ということで来年再挑戦します
だが必ず戻ってくる!
322 ◆XYcR/hmefI :2010/10/20(水) 14:07:38 ID:05ImXzJO
323選曲してください:2010/10/20(水) 21:07:19 ID:bi9d9QSq
おかえり。
事情はさっぱりわからんけども
再挑戦がんばってくださいな。

上Missin'you〜It will break my heart〜
より、曲名わからない下の曲のほうがよかった。
ムラっぽい感じだけど面白さがあるというか。
324 ◆XYcR/hmefI :2010/10/21(木) 00:28:57 ID:MW1xo3gO
ありがとう
またいつかうpするからよろしく!

上は義務的に一曲通すつもりで歌ってみた
下はBメロ歌うのが好きで自己満で歌ってみた

俺も下のほうが聞いてて気持ちいいかな、ただ一曲通すのは無理w
相変わらず高音の出し方はよくわからないけど
良い声で歌う方法はなんだかわかってきた気がする

やっぱり歌は離れられないわ
気になってる数人の歌を聴いてたら歌いたい衝動がおさまらなくなってきた
絶対上手くなってんよ!
325 ◆wUzaCoUzAI :2010/10/21(木) 02:14:13 ID:gN428/2s
1くん、再挑戦がんばれ!

どっちもよかったよ
下の方が聴きやすいかな
ただ途中で切っちゃうのはいつももったいないと思ってる
1曲通して歌う練習は喉の調子をみながら続けたほうが
いいんじゃないかなあと思うよ
1曲1曲を最後まで大切に歌ってみるとまた歌に深みがでると思う

いい声で歌えてるし裏声たまらんです
今も上手いし、これからも上手くなれるよ
がんばってね
326 ◆XYcR/hmefI :2010/10/22(金) 22:11:05 ID:6+oaUml1
人とカラオケに行って満足に歌えた試しがない
タカラ恐怖症
327 ◆XYcR/hmefI :2010/11/10(水) 01:32:55 ID:8Kg7Aq9R
chemistry 君のキス
http://db7.voiceblog.jp/data/seugo_99/1289319484.mp3

ラインでもある程度聞けるようになってきた気がする 転調後はボロボロ

他人の歌聞いてから自分の歌聞くと
なんか自分は一音一音を全力で歌いすぎてる感じがする
でも全力で歌わないと声枯れが露呈されてヘロヘロでゴミ糞な声になるんだけど!
328選曲してください:2010/11/14(日) 23:59:31 ID:X8r7zbgc
合唱で一音入魂って言葉をもらったけど、
それってそうそうできることじゃないと思うの。
だからその姿勢はむしろ貫くべきかと。

ラインでも抑揚が感じ取れていいですの。
どうでもいいけど光永亮太合いそうだとおもた。
329選曲してください:2010/11/17(水) 11:18:06 ID:+zeqCLMa
声に厚みがない…
330選曲してください:2010/11/18(木) 21:47:09 ID:SJ6dsjWD
>>327
プロ並みにうまいじゃないか!!!!
331選曲してください:2010/11/18(木) 22:08:44 ID:ZaSetJmJ
この曲は歌い込み不足じゃないか?
曲自体が難しいのかもね。
うまく聞こえるのはビブだけかな〜
なんていうか不安定すぎる。
スマン。
332 ◆XYcR/hmefI :2010/12/04(土) 14:35:01 ID:/KNrVKMH
反応が遅くなった、聞いてくれてありがとう!
一瞬人増えたと思ったら一度ageられたのか

曲も難しいけど俺が下手なのもあります、両方です
一番までは結構歌ってたんだけど、通して歌うのはこれが初めて
構成は意識してたけど体力がついてこなかったッ

声に厚みがないと感じるのはどうしようもないかなぁなんて思うけど
もっと歌うときの重心低くしたら変わるかな?ちょっと工夫してみようと思う

返事遅れたけど一音入魂ってすげぇいい言葉だなーと思って今は常に心がけるようにしてます
一つの音に全力って言っても、ただ息抑えられないで消費が激しいって意味じゃダメで
一音一音に意味を込めるというか、そういうことですよね
使っていこうと思う

光永亮太は昔歌声スレであげてたときちょくちょく言われた!
歌ったら結構評判良かった
でも光永亮太の歌ってどれもイマイチなのよね・・・、こんど久々に歌ってみよう
333 ◆XYcR/hmefI :2010/12/04(土) 14:39:02 ID:/KNrVKMH
ボロクソ言ってくれて構わない
不安定と言ってもらってから音取りをちゃんととろうという意識が強くなった
334 ◆XYcR/hmefI :2010/12/04(土) 14:43:59 ID:/KNrVKMH
あとあれだ、過去このスレ&前スレでうpしたやつを最近聞きなおしたんだけど
まあひどいことひどいこと!
俺が俺じゃなかったらボロクソに評価してる
鼻の抜けがなんとかっていうのも長らく理解できてなくて、昔はそれが悪い方向で顕著に出てたことを
ちゃんと理解できてなかった。
やっぱり自分で自分の歌を客観的に聞くのは時間が必要なんだな、うん
335選曲してください:2010/12/14(火) 17:30:52 ID:tfwGulCF
全体的にピッチ悪い、中音域が特に音取れてない、リズム感も悪い
口先だけで歌ってる
336 ◆XYcR/hmefI :2010/12/22(水) 01:23:47 ID:8i+9RykL
そうだー自演はよくないぞーって書こうと思ったけど感想くれた人に失礼だな
口先だけで歌ってる把握
横隔膜出ないし鍛錬足りてないわ
337選曲してください:2010/12/30(木) 18:29:34 ID:yOj01s0l
>>327
俺は素人だけど、別に下手だとは思わないし、一般人の人が唄ってると思うと
これでいいんじゃないのって思うけど、ただなぜなのか、ちょっと聞いただけで、
プロではないってわかるんだよね。
どこがって言われても困るんだけどね。
ただプロ歌手でアイドル系なんか下手な人いっぱいいるから、そういうプロは
除いてね。
338選曲してください:2010/12/31(金) 02:29:52 ID:CrfcsTyI
プロと比べる必要なし
339選曲してください:2011/01/01(土) 12:14:52 ID:ID7PGs2a
プロほどにはやれなくてもいいやって気持ちでやってると、アマのレベルにすら到達出来ない
340 ◆XYcR/hmefI :2011/01/06(木) 00:39:49 ID:Si1eTSiL
あけおめことよろ
春までには歌しか考えなくていい状況にしたいです
341選曲してください:2011/01/07(金) 09:40:42 ID:Nsq5gZQn
あけおめ・
342選曲してください:2011/01/19(水) 16:41:46 ID:3BxrbO8z
>>308
初めて知ったwww
なるほどな、根本から勘違いしてたwww謎が解けたよww
ありがとう!!ww
343 ◆XYcR/hmefI :2011/01/24(月) 16:55:49 ID:Hy3HF+pY
パワフルな声っていいね、いいね
344選曲してください:2011/01/26(水) 19:10:47 ID:k4Oo6s8x
あら1クン
ゲンキにしてた?
345 ◆XYcR/hmefI :2011/01/27(木) 14:45:12 ID:4LIOIxYw
就職する気も出来る気もしなくて絶望感に打ちひしがれてるところだよ
346 ◆XYcR/hmefI :2011/01/27(木) 14:58:48 ID:4LIOIxYw
あ、してないわけじゃないよ
347 ◆XYcR/hmefI :2011/01/28(金) 03:43:09 ID:Ko+w9dex
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23670
kiss of lifeちょっと
以前は最初のワンフレーズで撃沈してたので成長はしてるはず
音は取れてないし母音汚いし流れも作れてないね!

面白いことも言えないので生きる気力がわきません
歌うことだけは相変わらず楽しい
348選曲してください:2011/01/28(金) 13:03:37 ID:UpEZNosl
普通にうまいやんwwwwwwww
349選曲してください:2011/01/30(日) 04:01:06 ID:HsFXaLHx
http://youtu.be/watch?v=GVTrteqg_e4
洋楽かぶれ、演歌かぶれ等さまざな自称一流ボイトレと言われてる詐欺トレがいるのは皆さんご存知でしょうが
今回は鼻空共鳴について話したいと思います
まず 日本語と英語の違いです 洋楽かぶれのウンコトレーナーに多いのですが日本語で歌ってる歌手に洋楽の歌い方である鼻空共鳴を強めた歌い方を強いるボイトレがいます
日本語での普段の聞えのいい話し方は上記の動画のようにそれを使い分けて初めて私たちがいい声と認識できます
上記の動画の声をよく聞いてもらえるとわかりますがちょっと違うとアニメやアメリカドラマの声優の声になると思いませんか?
そういう声は多くに私たち日本人の感覚からすると離すとわざとらしく気取った変な声と認識されてしまいます
そのちょっとした違いが鼻空共鳴です。すべてを鼻空共鳴にすると大変気持ち悪いアニメ声となります
アニメの主題歌を歌うのであれば大変有効でしょうが・・・。
しかしこのすべて鼻空共鳴発声は利点もあります 英語を歌うと非常に様になります。
ですので英語で英語圏のアーティストのように歌いたいのであればそれでいいんです。アメリカのボイトレは大体このやり方です
ただ日本語で歌った場合や話し声でこれをやってしまうと非常にキモイという事を頭に入れておきましょう。
英語発声と日本語発声は全く別 洋楽かぶれのボイトレが日本語で歌う無知な生徒にこの英語発声を教えて混乱状態に陥る方々が多いのです
いいボイトレを見つけるための豆知識でした。
あなたの周りにいませんか?ボイトレ通ってんだよね〜とカラオケに行ってみたら
張り上げた大声で鼻空に響かそうと必死になってる感覚が狂ってしまった哀れな人間が・・・。
350選曲してください:2011/01/30(日) 16:12:46 ID:HsFXaLHx
http://www.youtube.com/watch?v=Y2qvY8hDRUQ
日本人が全鼻空で歌うとこんな感じです

351選曲してください:2011/01/31(月) 08:29:58 ID:ljCWDtG+
まあなんか知らんが歌い分けくらいできる罠


俺クラスならな
352選曲してください:2011/02/02(水) 20:00:36 ID:apUM2YR1
高音出る人は舌の筋肉がよく鍛えられてる

巻き舌にして強く引いて縮めると、甲状腺周辺の筋肉が
鍛えられて新陳代謝が上がります。
舌は縮めたときに鍛えられます。
舌先を丸め後ろへ強く引いて下さい。
下あごの筋肉がグッと盛り上がります。
1日10回ずつくらいやれば十分に効果が期待できます。
喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。
353選曲してください:2011/02/02(水) 23:33:47 ID:ug2KRSYz
下顎の筋肉がぐっと盛り下がるんだけど・・・
354選曲してください:2011/02/03(木) 06:21:49 ID:gCtJQtjE
お金も時間も掛からないトレーニングだよ
355選曲してください:2011/02/11(金) 07:17:59 ID:IcLlAHn3
巻き舌は、全員がすぐに出来るわけではないようです。10人いたら2人くらい
は、ちょっと苦手だったり、全く出来なかったりする人がいます。私が
初めて声楽のレッスンに行ったとき、先生から「巻き舌できる?」とわざわざ
聞かれたくらいです。歌やしゃべりは、とにかく舌です。巻き舌が出来ない
人も出来る人も、まず舌筋を鍛えるトレーニングをおすすめします。
 
1、口を閉じます。トレーニングの最後まで口は閉じています
2、舌を下唇と下歯茎の間にさし込みます
3、舌の先に力を入れて、右端から左端にゆっくり移動しますもし
メトロノームがあれば目盛60で5拍かけて移動します
4、左端までいったら、そのまま力をゆるめずに右端に戻ります
5、以上を3往復みっちり行います
6、3往復終わったら、今度はそのまま上唇と上歯茎の間に移動
7、同じように3往復行います
 
意外ですが、これ、結構きついです。初めての人は身もだえしながらやるほど
なんですから。このトレーニングをすると、舌筋が鍛えられて滑舌が各段に
良くなりますよ。一回やったくらいでは効果はありませんが、1週間に2回
くらい行い2〜3ヶ月するとある時突然違ってきますから、続けてみてください。

http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2010/05/post-c31c.html
356選曲してください:2011/02/11(金) 13:24:22 ID:a92ckRTI
歯周病にもよさそう
357 ◆XYcR/hmefI :2011/02/23(水) 04:42:42.17 ID:0Ng5L1lx
生存報告
ボカロのポラリスって曲を歌った
鼻の抜けが悪くて喉が腫れぼったい
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1298403635.mp3
358選曲してください:2011/03/05(土) 11:52:54.65 ID:1n/QZnjw
>>1クンみたいのが新しくスレ立ててるぞ
359 ◆XYcR/hmefI :2011/03/06(日) 11:16:34.47 ID:e0e9FCxm
書き込み数少ないの探したけどどれかわからん
360 ◆XYcR/hmefI :2011/03/09(水) 16:50:47.73 ID:1qrdviHD
悠長に歌のことだけ考えられる世界はないんだなあ
労働意欲もそこまでないし、音楽で食ってこうなんて覚悟も実力もないし
辛さのみ
361 ◆XYcR/hmefI :2011/03/09(水) 16:56:16.49 ID:1qrdviHD
もはやカラオケと関係ない書き込みをしてしまったぜ
あれだねカラ館はお値段優しくていいね
最近空いた時間はもっぱらカラ館
362選曲してください:2011/03/10(木) 21:04:07.34 ID:gBLD9WDk
特別理由ない限りはカラ館で2h。
それ以上だと集中力もたない。

最近練習してるJustiφ’s、
1君も歌ってみてちょ。
363 ◆XYcR/hmefI :2011/03/12(土) 15:41:07.11 ID:hi7qY+fm
交通の便が大変だったけど、それ以外は通常運転
みんなだいじょうぶかっ


適当に歌ったもの

ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1299911981.mp3

>>362
高い・・・下げちゃ、だめ?
364選曲してください:2011/03/27(日) 23:57:52.26 ID:ocXY6XOX
>>363
もちろん下げておk。

1番はサビ前不安定だったけど、
2番は感じなかった。
後奏んとこきれい。
あとは適当だからだろうけど、
1番後の「離れていても〜」んとこ変。

Justiφ’s/ISSA(DAM)
ttp://files.or.tl/up4200.mp3
エコー15なんだけども、これだとかかりすぎに感じる。

requiem for the man of nomad/MOON CHILD(宅録)
ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/870.mp3
こういうのも1氏好きそう。音の動きが細かい。
365 ◆XYcR/hmefI :2011/04/09(土) 15:58:40.22 ID:SE6RMJfH
お久しぶりです、体は健康ですが相変わらずローテンションです。
>>364
ありがとう!
自分でも二番はノれてるかなーと思った。
離れていても〜のとこ聞き直したらメロディ間違ってた!

あれ、Justiφ’s隊長がおすすめしたのかとおもってたw
こういうのははるぴさんがとっても合うんじゃないかと思ったけど
実際聞いたらやっぱり合ってた、合いすぎるわ!w
ムンチャの方は流してる印象だなあ、安定してるけどノれてないというかなんというか
この歌いいね!昨日原曲とこれ聞きまくってちょっと練習してみたけど
音域は狭いけど表現というかなんというか雰囲気作って歌う必要を感じた、
そしてそれが難しかって何回挑戦しても上手く歌えなかった・・・。
自分の歌唱力と歌の幅の狭さに絶望したぜ・・・。

Justiφ’sもしかしたら原キーで歌えるかもと思って歌ってみた
相変わらず後半になるにつれgdってどんどん裏返る数が増えていくよ!やっぱり原キーは無理だった!
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1302331368.mp3
高音の抜けが悪いのは調子良かったら改善する・・・かも、しないかも
366 ◆XYcR/hmefI :2011/04/09(土) 16:08:38.76 ID:SE6RMJfH
あとフォルダ漁ってたら昔のやつが出てきたんだ!2005年の6月に歌ったやつ
東京の冬/コブクロ
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1302332438.mp3
すごい舌っ足らずだろ・・・?俺なんだぜ、これ
聞いててひっでえと思いつつこれ聞いた後今の歌聞くとなんかやっぱりまだ残ってる部分があると思った複雑な心境
中学の同級生に二人、高校の同級生で一人歌上手い友達がいるんだけどさ、
当時彼らと実力でタメ張ってると思ってた自分が恥ずかしすぎて死にたい
なんで言ってくれなかったんだよ!
367選曲してください:2011/04/10(日) 23:42:00.73 ID:WIFWtO4h
>>365
ごめん、その通りJustiφ’sは隊長からのリクです。
楽に歌えそうでいてそうでもない、でも楽しい。
ムンチャもリク、苦手なのを必死にがんばってます。
音域的にもモヤっとしか歌えないっぽい。

Justiφ’sは最高音を換声点付近にするといい練習になる予感。
あとはあの曲独特のハネる感じのノリが表現できるとよさげ。

古い音源でもメロの入りとかはらしさがある感じ。
ただ、高めのところでかなり崩れてますな。喉締め傾向?
あと、黒田さんの声に似てる、って言ってた。
368 ◆XYcR/hmefI :2011/04/11(月) 03:43:20.70 ID:2sGanAIF
>>367
やっぱそうだよねw選曲的な意味で

そういや高校の友人にも当時は黒田に似てたって言われたわ
お前に似てる人がyoutubeで歌うpしてるんだけどってメールが来て、
聞いてみたらコブクロを黒田みたいに歌ってる人だったっていう
でも黒田はあんまり言われないなー、
だいたい大江千里とか光永亮太に似てるって言われてた

喉締め傾向は二年前くらいまでずっとあったっぽい
当時はそれなりに上手く歌えてるんじゃないかとか思ってた音源が今聞くともう聞くに堪えないの
そりゃ喉も弱くなるわって感じの歌い方で
当時と比べたら大分歌い方変わったと思う、多分いい意味で、まだ理想には程遠いけども

はるぴさんは余裕で歌ってるのかと思ってた、てか声が裏返るイメージが全く出来ないんだけど、苦しいとどうなるの?
あーるたぁめぇに↑ィ↓
抜くように出すっていうイメージはつかめてるんだけどなあw
実際そこのフレーズだけ歌ったら出せるんだけど歌の中じゃ出せないんだよなー
ブレスに余裕がないんかなー
原曲聞き直したらサビとか流れるようには歌ってないのね、Justiφ’sは再挑戦するよ!
369 ◆XYcR/hmefI :2011/04/15(金) 11:53:32.80 ID:9npD5Y5Y
ブレスちゃんとして声はっきり出せばそれなりに声出るじゃん!

抜いた高音出なくなる あれ、これじゃ駄目じゃね?

ヘロヘロボイスに戻る 声出なくなる

完全にパターン入った
370 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 00:48:48.89 ID:Byyqergo
大変だ、めっちゃ歌えるようになった
371 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 15:40:52.70 ID:FlWyY0SH
錯覚か?
とりあえず今まで歯が立たなかった一部の歌が歌えるようになった
あと一日で歌える曲の数が増えた
372選曲してください:2011/04/20(水) 19:31:06.74 ID:wE4t6l8a
苦しいときはこんな風になります。
瞳の住人/L'Arc〜en〜Ciel(空間)
ttp://files.or.tl/up4304.mp3
Justiφ’sでも出る症状は2番サビ締めとか。
力み過ぎて裏返ったりブレブレになります。

Justiφ’s/ISSA(空間)
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28730
上だけじゃあんまりなんで今日の空間。
昨日はこの曲で精密DX95点超え達成。
十八番といってよい、って機械に褒められました。

ていうか、めっちゃ歌えるようになった
とか明らかにうpフラグですよね。うpよろ。
373 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 21:00:11.38 ID:Byyqergo
ブーメラン発言しまくってしまった

瞳に住んでいたいの「ん」がはっきりしないのは裏返りそうだから?
俺の感覚だとそう思うんだけど、声域違いすぎるし違うかな
ファルセットボワッとしてる感じかな
最高音の練習で吹いたwヘッドでしゃくりなら簡単に出るんだなー
全体的にファルセットのとこもうちょいヘッドよりの細めでいいと思うんだ!

ファルセットがはっきりと出ない感覚は伝わるけど、どのへんが苦しいんですか?って音源なんだがw
伸びがあると苦しさも伝わらなくなるんかねー

うpするぜ!
これ一番のサビも苦しくて歌えなかったやつ!
ポルノ aokage
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1303297526.mp3

昔の音源もあったかなあ、ちょっと探してみよう
374 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 21:12:41.74 ID:Byyqergo
てもねーこういう感覚で
実は何も変わってませんでしたってパターンが何度もあるんだよなあ
>>290のときみたいな
って290ちょうど4月20日かいw
↑が駄目なら丸1年変化がなかったことになるな・・・
375 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 21:16:34.11 ID:Byyqergo
その1個上だ >>289
今もそうだがさらにヘンテコな声だなあ
376 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 21:27:11.32 ID:Byyqergo
Justiφ’s一番だけ サビハネようとしたら崩れた
でも強くあるため「に」と、守り続けて「も」のとこが>>368で書いたこうやって出したいってイメージ通りに出せた
かなり弱弱しかったけど、これではっきり出せればいいんだよね?
ど、どうでしょうか
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1303302173.mp3
377選曲してください:2011/04/20(水) 22:25:50.01 ID:wE4t6l8a
>>373
ポルノ、原曲しらんけどいい感じ!って電話!!
メロのキラキラ感を保持して上まで出せてる気がす。

>>376
確かにまだ弱いけどイメージは表現できてるかと。
>>373の感じを育てれば普通に歌えるようになるんじゃ??

「ん」は純粋に発声しにくいのです。
ご指摘箇所は「ぅん」て感じに誤魔化してますね。
なるべく「ん」て出すようにはしてるんですが。
最高音は出なくはないけど歌の中で出せないんです。
ファルセットは普通に出してるつもりなんだけども、
もうちょい細く軽い感じを心掛けてみましょうかね。
378 ◆XYcR/hmefI :2011/04/20(水) 23:47:37.05 ID:Byyqergo
おお、高評価!
ならこの歌い方でよさそうだー、しばらくこの歌声からそれないように追及していこうと思います

やっぱり裏返るっていうのとは疎遠なのかあ・・・はるぴーさんまで遠い、遠すぎる・・・ッ!
379選曲してください:2011/04/20(水) 23:55:08.06 ID:wE4t6l8a
あ、いや、僕の耳の好みの問題だからね?
お世辞は少ないけど知識とかはないし。

例えば秦基博のアイはサビでよく裏返ります。
ただのい「ち」びょうが とか。
強くしよう、っていう意識が空回りするとなりやすいです。
380 ◆XYcR/hmefI :2011/04/21(木) 00:47:34.82 ID:5auxn2Sq
まあ自分でもいい感覚だと思ったし
>>290みたいに聞いた感じ露骨に悪くないなら
まずいことはないんじゃないかなと

なるほど、ということは裏返らないイメージは単純に声域の問題かな

アイ俺も練習してみようかな
381 ◆XYcR/hmefI :2011/04/21(木) 18:56:27.25 ID:EQsV6GcE
鼻腔共鳴すげーw
超声出るし絶対出ないだろってとこがちょっと出る
382選曲してください:2011/04/27(水) 00:20:44.10 ID:w/ssSyHT
メロ、入りからけっこう出しにくいはずだから、
割とすんなり出てるのは好印象なんだけど、
いかんせんうろ覚え過ぎるんじゃなかろうかと。

鼻腔共鳴なにそれうまいの?
383 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 01:13:00.78 ID:lYk0kkgm
どっちのほうかわからないけど、そんなうろ覚えだったかな?
aokageは最後大事なとこでやらかした
今まで歌えなかったのが歌えて嬉しくて勢いで歌ったもので
今の歌の感覚を伝えるためにうpしたものなんで許してください
鼻腔共鳴は適当に使ってるだけだけど
鼻が通ると鼻から引く感じで歌えて、高音抜くように出せて張った声も出せるから楽しいねって話
鼻の状態でその日の歌の調子かなり変わるわ

いやー絶好調とか言ってたのに昨日今日はまた響かなくなった
Justiφ’sのあるため「に」も出ず
感覚はまだ覚えてるけどもね
喉の調子がイマイチってのもあったけど
なにがいかんのかなあ・・・
384 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 01:15:24.67 ID:lYk0kkgm
どっちかわからんけどどっちもメロの入りの難しさは感じなかったぜ
385 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 01:18:26.60 ID:lYk0kkgm
ん?もしかしてあっちのほうのことか
あれは確かに入りにくい
数年自分の歌でしか聞いてない曲だから変なリズムになってたかも
386 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 01:30:02.19 ID:lYk0kkgm
みんな楽しそうにやってるな
俺みたいな下手糞引きこもりじゃ入りこめねえわ
387 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 02:09:57.93 ID:lYk0kkgm
原曲聞いたら全然違ったw
本当にすいませんでした
388選曲してください:2011/04/27(水) 10:41:56.31 ID:ypibNAXz
お、元祖1くんがんばってるじゃないか
君ポテンシャル高いんだから地道に伸びるよ

喉開いて歌ったときの松山千春ばりの声(もちろん誉め言葉ね)とかよかったもんなあ

>ヘッドでしゃくるようにすると最高音届く
それで充分かと

>ん
口閉じてうーんって困る声を出す→その声を鼻にあてるように強めに出す→マイクを口元から少し上げる→んまー

じゃあ聴きにいこうかな
389 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 11:34:38.32 ID:lYk0kkgm
9年間かけて未だに開花してないポテンシャルなんて・・・
とか言ってみる

元祖1って言うと現1はあれのことかね
昭和声だったから親近感を覚えた

マジで歌は鼻が大事だとここ最近改めて感じたわ
言い訳とかじゃなくて
慢性鼻炎だったから感覚がつかめなかったんだと思う
390 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 12:03:46.98 ID:lYk0kkgm
特に意味もなく

スピッツ チェリー一番
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1303873359.mp3
391選曲してください:2011/04/27(水) 16:14:33.05 ID:ypibNAXz
鼻は大事さー
息を吸ったり声を響かせたり
ずっと鼻炎の俺経験済み
今日の録音も鼻声になっちゃった
薬飲んでも腫れが引いてないみたい

んでネット喫茶に行ったんだが聞けなかった
超残念
392 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 16:22:16.78 ID:espPp5ko
そう、吸うとき鼻の方を意識すると入ってた力が抜けるんだよねー、それが今でも常には出来なかったりする。
ありゃ残念、ボイブロなのがいけないのかなあ
ymktにあげたいんだけど何故か投稿できないんだよね
393選曲してください:2011/04/27(水) 17:50:37.62 ID:RScEbtbu
初めてきたんですが
音源うpしてもいいですか?
394 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 18:14:48.02 ID:SEdJxrtz
どうぞどうぞ、聴かせてくれ
395 ◆XYcR/hmefI :2011/04/27(水) 18:15:45.83 ID:SEdJxrtz
あ、sageてくれ
396選曲してください:2011/04/27(水) 19:52:39.85 ID:ypibNAXz
スマンスマン
俺のせいであげられちゃったみたいね
やっぱロムってるわ
397選曲してください:2011/04/28(木) 00:06:54.54 ID:jDeCixi8
実は4年くらい前にいくらか練習してたんだ。
今歌ったらだいぶ違う感じになりそう。

メロドラマ(聞きながら宅録)
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29181

で、29日カラオケ行きませんか?
398 ◆XYcR/hmefI :2011/04/28(木) 02:28:03.22 ID:G7IPpk7z
結局うpはないのであった
冷やかしじゃなければ誰でもどうぞ
>>396
ん?隊長関係なくないか?w
>>397
なんかかっこいいところと抜けてるところがあるなー
もちっと自分の色を意識してほしいかな、
さるすべりの時みたいなイメージが個人的には好き
締まってる歌声
生歌なら発声参考に出来るかなと思ったけど全くわからなかったぜ!

29日・・・普段金曜日はバイトいれてないのに・・・
その日は本当にたまたま他のやつと代わって入ることになってるんだ・・・
GWはキツいかも・・3日くらいかな
399 ◆XYcR/hmefI :2011/04/28(木) 18:12:18.60 ID:/NvtLP5M
普段リップロールタングトリルと発声練習を40分くらいしてちょい響くようになってから歌い始めるんだけど
そのあと歌ったら喉つぶれて最終的に響きもなくなっちゃうんだ
なんであんまり歌わない方がいいのかなと思った
しばらくボイトレだけしてみる
歌わないってことは過去一度もなかったので期待半分
400選曲してください:2011/04/28(木) 22:02:31.54 ID:gi9HlXU5
forever/mr.children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29214

なんか全然うまくならないし、歌ってても楽しくないし
もう辞めちゃおうかと本気で悩んでます…
こういう低迷期は何度かありましたが、
今回は結構本気で辛いです。
なにが悪いかも分からないし、何がいいかもわかりません。
真っ暗闇です
ですので、できれば悪いところ、いいところを教えて欲しいです。
401選曲してください:2011/04/28(木) 22:28:45.83 ID:yA3JJnRZ
>>400

少なくとも自分よりよっぽど上手いです。でも、上手いそんだけです
自分が聞いた率直な感想はそれです
何って言えばいいのだろう、400さんらしさ?が無く良くも悪くも癖が
なく上手くまとまってるだけって言えばいいのでしょうか

だから、サボればいいと思います
自分がこう歌いたいってのが見つかったらまた練習を再開してら
いいんじゃないのでしょーかと自分は思いました
402 ◆XYcR/hmefI :2011/04/28(木) 22:32:51.81 ID:fKxPdBi6
>>400
>>393かな?
聞く限りじゃ声も好きだし歌い方も様になってると思うんだけど・・・
高い声が出ない とか 一曲通して歌う体力がない とか
その程度の悩みではないっぽいなあ

悪い?とこは
高くなるときに張りがもうちょっと欲しい くらいかな

てか無難な音源過ぎる!他にも聞きたい
403 ◆XYcR/hmefI :2011/04/28(木) 22:37:04.47 ID:fKxPdBi6
なんか悩みがカラオケの域を超えてる気がするなw

路上で歌ったりするのかな?
出来れば一曲フルで通したものを希望
渾身の奴を
404選曲してください:2011/04/29(金) 00:31:43.29 ID:1kqGHZHB
明後日ボイトレなんで明日は練習します
動物の鳴き声やった後、色んな裏声を出して響きのポイントが上にきたら歌い始めます
メモリーグラスでオカマ声、河村隆一でさらにスーパーヘッドオカマボイスそして西城秀樹でワイルドオカマボイスでパワー全開にして、美空ひばりでミックスオカマを経由しラルクの虹で全てを統合します。ここで一旦休憩してハーブティーで喉をケアーします後半つづく
405選曲してください:2011/04/29(金) 00:38:40.84 ID:1kqGHZHB
後半は怒涛の真オカマキャンディボイス松田聖子いってーのオペラチックオカマーのMISIAで自分が誰だかわからなくなりミラクル風味の中島美嘉で自分を取り戻します、ラストはさとうきび畑を完全物まね再現して号泣、大団円の予定です、ありがとうございましたっ
406選曲してください:2011/04/29(金) 00:52:38.80 ID:/1jkzswI
>>400
言葉が死んでるんだな。
極端に言えば、リズムに合わせてア〜アウ〜ウ言ってるだけ。
レベルはかなり高いけど、今のあなたの声はただの楽器。
407選曲してください:2011/04/29(金) 18:30:43.65 ID:hyZ0M4pm
>>404はなぜオカマにこだわるのかわからんが、
所々中身を感じるのが面白いw
408選曲してください:2011/04/29(金) 22:31:55.96 ID:Qv+afYUm
400です、コメントありがとうございます

なんとなくやる気が出てきたので、まだまだ頑張ります!
たまに鬱みたいに辞めたくなっちゃうんですよね…
でも、それを迎えてすぐ成長してきたことをふと思い出しました

ところで、いまは腕立て20、足上げ腹筋50、背筋50、足上げ(30度ぐらいで10秒止めて5秒休むやつ)10セット
の筋トレしかボイトレはしてません
あと絶対やっといた方がいいものは何かありますか?
409選曲してください:2011/04/29(金) 22:51:51.29 ID:hyZ0M4pm
410選曲してください:2011/04/29(金) 23:44:56.63 ID:SkZ+cFUE
>>399
脱力がうまくいってないのかな?
自分は一生懸命うたおうとして、力入りすぎて、すぐに声が枯れてた。
脱力を心がけてから、喉もかれないし、よく響くようになったよ。何より歌うのが楽しくなった。

こんなアドバイスは役に立たないかもしれないけど、何れにせよ悩みが
かいけつするといいなぁ
411選曲してください:2011/04/30(土) 00:48:14.39 ID:74NVNTsE
さげ忘れ申し訳ないです
412選曲してください:2011/04/30(土) 01:05:52.81 ID:pXAIyjii
>>407
歌がうまくなるにはオカマ風味が必要不可欠と考えております。さらには歌以外の部分でもかなり重要ではないかと。まこれは置いときましてw男ならHYDE、女だと美空ひばりが最高のボイスオブオカマーエレメント盛り沢山で練習に最適かと思われます。
413選曲してください:2011/04/30(土) 09:14:56.98 ID:3t14Mw2n
ああああああああ
っかかかかかかか
414選曲してください:2011/04/30(土) 09:42:44.48 ID:/PlUIh11
>>412
なら充分足りてるわ俺
そのメンツならオカマというより中性的って方がしっくりくる
415選曲してください:2011/04/30(土) 11:01:40.01 ID:/PlUIh11
>中性的、女性にオカマは失礼だろうと思ったので

でも最近不足がちかも
ちょっと増やそう
1くんには少ない成分だなw練習するのいいかもよマジで
416 ◆XYcR/hmefI :2011/04/30(土) 11:54:42.00 ID:ZC2D8pWg
流れがすさまじすぎて追い付けない!
ビジュアル系を歌ってみるのはどや?ってことかい
417選曲してください:2011/04/30(土) 12:17:55.80 ID:fWwasgOi
シャムシェイド再結成と聞いて、
1/3の純情な感情練習開始。
カマっぽさは強くないと思うけど。
418 ◆XYcR/hmefI :2011/04/30(土) 12:29:15.80 ID:ZC2D8pWg
>>408
節子それボイトレちゃう筋トレや
>>410
自分でも力んでるのは感じてたんだよねー、昔と比べたら今は力抜けてる方だけど
脱力して歌えるっちゃ歌えるんだけど
その歌い方だとキモ声になっちゃってやっぱり駄目なんじゃないかって
419選曲してください:2011/04/30(土) 13:30:10.48 ID:/PlUIh11
>>412
忘れてた
>>395
オカマじゃないから歌以外にはいらない
420 ◆XYcR/hmefI :2011/04/30(土) 21:15:25.93 ID:XLhe1Ieo
きょうはいちじかんはんぼいとれだけしました
ひとからーにはごーるでんうぃーくはかたみがせまいです
はやくおわれ
421 ◆XYcR/hmefI :2011/05/01(日) 22:30:20.94 ID:nD/UEiQS
なんの前触れもなく喉逝った
また振り出しに戻るのか・・・
422選曲してください:2011/05/02(月) 00:28:59.96 ID:qY8J2exO
5/3は都合悪いので残念ながらまた次回。

さるすべりは加工され過ぎてて自分だけではちょっと。
メロドラマのほうがたぶんやや高いし。

自分はやっぱり地声が弱いんで、
体育会系みたいに全力で声出す練習が必要かなと。

アイ/秦基博
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=29434
よく裏返ったりする曲のおkテイク。
423 ◆XYcR/hmefI :2011/05/02(月) 18:10:03.68 ID:8jZimDlK
風邪ひいた38℃、多分移された
喉超痛い、副鼻腔炎も起こしてるらしい
またしばらく声出せなくてここ数日の感覚もなくなっちゃうんだろうなあ、ふぁっく

オートチューンかけまくりなのはわかるけどね!
かけら総てとかのメロはよかった
帰ったら聞きまーす
424 ◆XYcR/hmefI :2011/05/07(土) 13:33:02.43 ID:CsEUWU2M
やっぱり秦はいい感じ
かっこいいし爽やか、重みもあるからストレートに曲の良さが伝わる
あれだー軽いノリのメロのときに違和感があるかなあ
うpされた全曲を聴いたわけじゃないけど
alwaysとかロストマンのメロとかが不思議な感じだった
425 ◆XYcR/hmefI :2011/05/07(土) 13:40:42.37 ID:CsEUWU2M
相変わらず鼻が逝ってるのでGWは何もできませんでした、現在進行形で何もできません
くそう・・・
426 ◆XYcR/hmefI :2011/05/07(土) 14:25:37.12 ID:CsEUWU2M
平井堅 why
09/09/05
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1304745583.mp3
11/04/26
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1304745708.mp3
多少変わったけどこんなもんかよ、とも思った
まだ軽いなー
427選曲してください:2011/05/07(土) 17:28:31.78 ID:enypx0W6
きみのからだあいせ「な」〜い
ここで裏声出すようになったらしい。
自然に切り替えられてていい感じ。

なにをみてるの なにをまもるの
この辺りがやわらかくなった。
やや高音に成長が見られる様子。
サビ入りのなぜはなれ「て〜」とかも。

メロは安定感向上してるものの、
もっと息使ったせくしーさみたいなのが欲しいかも。
428 ◆XYcR/hmefI :2011/05/08(日) 12:42:36.19 ID:ys+3+RrX
おーありがとう!
聞き直したら最近の方の一番は音取りとかは完ぺきだけど声の魅力が足りないよなあ
もうちょっと喉の奥の方を意識した方がいいかな、いい声の成分が出るとこが使えてない気がする
セクシーさはねえ・・・さりげなくずーっと意識してたりするんだけど全然出来ないw
向いてないわwまだ諦めないけど!

どうでもいいけど、この二年の変化が練習の成果と考えていいのか、意識が変わったからと考えるのかその辺が気になる。
429選曲してください:2011/05/09(月) 13:42:03.07 ID:OMCigxcO
やっと平井堅みたいな声が出せるようになった
がんばれ、ア・タ・シ
430選曲してください:2011/05/09(月) 21:14:02.22 ID:/K7nQgRm
アッー!!!
431 ◆XYcR/hmefI :2011/05/12(木) 16:04:46.44 ID:823m+mCn
喉の響きなくなりましたー

あああああああああああ
432 ◆XYcR/hmefI :2011/05/12(木) 16:31:27.47 ID:823m+mCn
ふざけんな
433 ◆XYcR/hmefI :2011/05/12(木) 17:44:16.66 ID:823m+mCn
前スレでコラボが云々とか言ってた子の歌が
秋葉原のとらのあなで流れてるんだが
なんか凹むよね、まあ実力も行動力も天地の差だったけどね
ああもう
434 ◆XYcR/hmefI :2011/05/14(土) 17:09:33.58 ID:yIJrhJIt
糞過ぎてマジ糞
どんなに頑張っても結局振り出しじゃねえか
全然声出ない、出したい声が出せない
435 ◆XYcR/hmefI :2011/05/14(土) 17:54:37.81 ID:yIJrhJIt
練習が悪かったんじゃなくて今月頭に風邪引いた影響
まだ鼻も喉も不調
喉はカラカラ、
鼻はブレスや高音を抜いて出すときに使う奥のあたりに鼻汁が絡んでうまく使えない。
436 ◆XYcR/hmefI :2011/05/15(日) 21:48:30.58 ID:m+ldKbfd
スキマスイッチ 願い事
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1305463189.mp3
感覚はよさげ、スタミナ切れは以前より減ったかなー
喉が不調で声張れない&抜いた高音が出せない
これに抜いた高音が使えてもう少し太く思い声が出せれば理想
これじゃかっこよくないものねー
437 ◆XYcR/hmefI :2011/05/17(火) 03:14:16.79 ID:OyyEwOox
音はずしまくりだな
438選曲してください:2011/05/18(水) 23:11:29.43 ID:geV3RUXj
スランプ?
たまには何も考えないのもいいよ
439 ◆XYcR/hmefI :2011/05/19(木) 11:11:39.91 ID:bXsk0tpw
お前はbotか

スランプというかまあこんなもん
調子で言うと7割くらい
440 ◆XYcR/hmefI :2011/05/19(木) 14:20:01.14 ID:jILpapo1
絶好調だぜ!!!!!!!!!!
441選曲してください:2011/05/20(金) 21:44:05.40 ID:9BCJS1q/
なんだw飯でも食ったのかな
もうすぐ梅雨、カラオケの季節だぞ
442 ◆XYcR/hmefI :2011/05/24(火) 15:49:28.86 ID:Y0jyXDpb
鼻も喉も不安定すぎてモチベ下がり気味
ボイトレだけして歌う気力がわかないのー
443選曲してください:2011/05/25(水) 13:00:07.62 ID:rPYtvbI6
うむくなりてえええええ
今EXILEがアツい
444 ◆XYcR/hmefI :2011/05/25(水) 21:47:25.44 ID:rUOEtfyg
メロドラマアカペラってきた
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1306327486.mp3
こんな感じなう
445選曲してください:2011/05/26(木) 15:17:30.48 ID:MBAfAx7v
ときめく歌がない
446選曲してください:2011/05/28(土) 20:51:27.68 ID:++z7nEQ7
ホーホー言うボイトレやってるんだけど、別に痰も絡んでいないのに高音が軽く掠れる
苦痛はないんだけど、これはやめるべき?
447 ◆XYcR/hmefI :2011/05/29(日) 12:22:41.77 ID:trRF5g8S
太く出しすぎなんじゃないの?
高校生の時弓場ボイトレ毎日してたけどやりかた悪くて全く上達しなかったな
448 ◆XYcR/hmefI :2011/05/30(月) 13:47:08.52 ID:+pF/CJQt
声張りっぱなしで歌うにはどうすりゃいいんだ
全くイメージ沸かない
449 ◆XYcR/hmefI :2011/06/02(木) 12:40:33.39 ID:+kFnH35B
俺みたいな奴が立てたスレってのがどれかやっとわかった
一日で飽きんなw

最近ボイトレのときの感覚調子、歌ったときの反省を毎日書くようにし始めたんだけど
反省はともかく調子が不安定すぎて困る
こればっかりは整えようがないなー
450 ◆XYcR/hmefI :2011/06/02(木) 23:52:47.90 ID:O2OQ1gCa
コブクロ/アンブレラ
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1307025394.mp3
スキマスイッチ/ムーンライトで行こう
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1307025962.mp3
すっごい集中して歌ったけど駄目だ
普段より声かれてる
喉の上で歌っちゃってるのはわかるんだけどうまくチェストが使えん
451 ◆XYcR/hmefI :2011/06/03(金) 23:45:33.22 ID:/jVRPfXe
コブクロ/lovers surf
スレスレまで張ってみた 一番で限界
なんだーまた伸び白に限界を感じてきた
どうすりゃいいかわからん
452 ◆XYcR/hmefI :2011/06/03(金) 23:47:46.34 ID:/jVRPfXe
453 ◆XYcR/hmefI :2011/06/05(日) 02:15:47.98 ID:EyiS981t
久々にタカラ
やっぱ駄目だ下手だしすぐ声でなくなるし人前で歌えねえや
454 ◆XYcR/hmefI :2011/06/06(月) 15:27:26.75 ID:It31ozUA
この声のでなさを筋トレで体動かして改善出来ないかワンチャン
とりあえず一ヶ月鍛えてみる

タバコの煙吸うとどうしようもなく鼻が詰まってどうしようもなくなる
うーん、この体質
455 ◆XYcR/hmefI :2011/06/06(月) 22:38:50.75 ID:atb3Jnfs
え、俺のこと?
456選曲してください:2011/06/07(火) 20:01:40.46 ID:r7lNtvDP
舞台にもあがれん、どんだけ才能ないんだ
457 ◆XYcR/hmefI :2011/06/07(火) 20:12:21.47 ID:r7lNtvDP
人前で歌うことは大事だと思うけど
うまい人の歌を聞いたって上手くはならないだろ
しょーもないわ
458 ◆XYcR/hmefI :2011/06/09(木) 00:05:43.79 ID:e4pKtzUz
すっごい今更な発見
腹式出来てないじゃん超喉声じゃん
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1307545392.mp3
459 ◆XYcR/hmefI :2011/06/09(木) 18:34:02.32 ID:e4pKtzUz
覚醒きた、これでかつる!
460選曲してください:2011/06/09(木) 20:39:12.57 ID:lDT+g52P
そんなにきれいな倍音出るなら
喉声でもいいやって思うんだけど。
フルーティのスペクトログラム使用。
461 ◆XYcR/hmefI :2011/06/10(金) 13:25:44.78 ID:sw5/ChHD
倍音なんて言われたことないんだぜ
フルーティのスペクトログラムなるものを使えば誰が倍音なのがわかるの?

ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1307679769.mp3
質問!これのハモの部分はミックスなのか張り上げなのか!
462 ◆XYcR/hmefI :2011/06/10(金) 13:30:53.13 ID:sw5/ChHD
ちょっと出し方が不自然な気がする
463 ◆XYcR/hmefI :2011/06/10(金) 23:09:28.98 ID:sw5/ChHD
なんか昨日今日とものっそい高音が出そうな感覚なんだけどやっぱり出ない
で歌ったらいつもよりたくさん歌えて普段出ないBも出たけど声が汚かった
歌って難しいね
464 ◆XYcR/hmefI :2011/06/10(金) 23:14:01.02 ID:sw5/ChHD
というのも歌の意識をちょっと変えてみたんだ
鼻の後ろで抜くような発声鼻を使ったボイトレのレッスンで習ったミックスの出し方
腹式、腹の支え
三つ意識したらなかなか良い感じ
声が汚くなったのは調子乗ってガーッって出しちゃったからだと思うから
次回からは楽に歌ってみよう
465 ◆XYcR/hmefI :2011/06/13(月) 20:03:21.18 ID:LGMbpVhF
スキマスイッチの虹のレシピ初歌い
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1307962790.mp3
一番うんこ、二番はそれなり 最後こけた
ところどころイメージ通りに歌えるようになってきた感じ
一番のサビあたりとか、うまく鼻が使えてない部分が多々
466 ◆XYcR/hmefI :2011/06/15(水) 15:07:50.44 ID:7kc+kPZS
声汚すぎて泣いた
ごまかすにも限界があるだろ、結局大事なのは生まれ持った声質なんでしょうかね
467選曲してください:2011/06/15(水) 22:09:09.29 ID:WRSPg67r
>>465
歌い方好きです
裏声の切り替えも綺麗でした!
468 ◆XYcR/hmefI :2011/06/16(木) 23:57:53.79 ID:gHqvyKeM
すいません、うまいこといかなくて絶賛荒み中
浮き沈み激しいのは毎度のことだけど基本的にネガ
>>467
ありがとう!あんまり誉められないんで嬉しいです、頑張ります
469 ◆XYcR/hmefI :2011/06/17(金) 18:10:48.83 ID:7l6WCLg4
腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹腹
470 ◆XYcR/hmefI :2011/06/18(土) 01:35:12.06 ID:0i6zXgGW
練習 ズラチカルーカ リズムが難しい
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1308328328.mp3
練習 お願いジュリー☆ メロの音取り、サビをいい声で歌うのが難しい
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1308328384.mp3
471 ◆XYcR/hmefI :2011/06/19(日) 02:10:53.60 ID:zhKPMQEg
DAMとも始めました
予想以上にためになるなこれ
472選曲してください:2011/06/19(日) 12:32:24.61 ID:9p+qtJni
曲で絞れるから他の人がどんな風に歌うか、
とか参考になりますよね。
>>470上 数年前歌ったらまるでダメだった。
今でも難しそうだなと聞きながら思った。
473選曲してください:2011/06/19(日) 17:35:14.15 ID:9p+qtJni
両方宅録。
ズラチナルーカ/スキマスイッチ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9279.mp3
時々怪しいけどだいぶよくなってる。

dot/秦基博
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=32474
今練習中。これもリズム難しい気がする。
474 ◆XYcR/hmefI :2011/06/20(月) 18:50:16.76 ID:BCJhwaTq
やっぱライン録りのほうが粗が見つけやすくていいね
聞いててあんまり気持ちよいものじゃないけども
あと一曲通して録音すると自分のショボさがよくわかる

あとDAMコンテンツのボイトレが不覚にも役に立った
歌ってるとき姿勢悪かったから

今日は声嗄れててダメな日
土曜はそれなりに声でた、日曜はカラオケ空いてなさそうだったから水泳だけしてきた

帰ったら聞きまーす
475選曲してください:2011/06/20(月) 18:56:19.25 ID:lq2br+NS
山田ルパンと栗貫ルパンの決定的な違いって…!?
【あの人の心の深層を声診断してみた】ルパン三世編
http://t.co/qV7aL5a
http://youtu.be/7OCwCYPrzws
476 ◆XYcR/hmefI :2011/06/20(月) 20:39:03.61 ID:k+nFrac2
某コテが俺に近い感じがして勝手に親近感を感じてる
いや俺よりロマンはあるな
>>473
ズラチナはちょっとスムーズじゃないかなー
dotはいい雰囲気だなー、Cメロばっちり決まったらかっこいいですな
youtubeのライブ動画見たらめっちゃかっこよかった、いい歌だなあ
477 ◆XYcR/hmefI :2011/06/20(月) 22:47:53.88 ID:k+nFrac2
もっと息で抜いて緩急つけないとだな!
478選曲してください:2011/06/21(火) 18:34:44.06 ID:iHGDY3Ye
聞いてくれてありがとう。
次カラオケ行ったらDAMとも録音してみる予定。
某コテはわからんけどお気に入りは何人かいます。うへへ。
479 ◆XYcR/hmefI :2011/06/22(水) 03:23:30.98 ID:f/v4C4Rm
ズラチナルーカ
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1308680542.mp3

おやすみ
480選曲してください:2011/06/22(水) 23:13:28.20 ID:E0QP7OPe
うーん、リズムは僕よりいいと思うけど、
ラインで聞く限り高いとこしんどそう。
空間の奴はしんどそうではないけど、
強過ぎかなと思った。
481 ◆XYcR/hmefI :2011/06/22(水) 23:57:56.66 ID:f/v4C4Rm
やっぱりサビの流れスムーズじゃないよねー
多分空間でも実際はこういう歌い方してるんだと思う
ごまかし効いちゃう空間録音の恐ろしさー
今日も生歌で録音してみて実感したけど
やっぱり高音発声に難あり・・・、あと息が持たない

ところではるぴさんにガリレオガリレイの僕から君へをリクしたい
ガリレオガリレイは自分が歌うと声域的にはいけるけど息もたなくてまともに歌えない歌ばっか
ブレスのときどうしてるんだろなって
482 ◆XYcR/hmefI :2011/06/23(木) 00:00:09.92 ID:tD0IskvS
稚内もいい曲!最近このボーカルがお気に入り
個人的に結構理想な声
483 ◆XYcR/hmefI :2011/06/24(金) 20:39:50.64 ID:s7xVlQ4y
DAMとも上手い人探すの難しすぎる
ランキング入ってる人すらこの板で上手い人にかすむじゃない
484 ◆XYcR/hmefI :2011/06/25(土) 00:39:32.00 ID:fRWMiS3J
ttp://fkja.voiceblog.jp/data/seugo_99/1308929891.mp3
ハマナスの花練習
ガリレオガリレイにハマリ中
485 ◆XYcR/hmefI :2011/06/25(土) 00:47:24.91 ID:fRWMiS3J
最近気付いたけど
俺は曲をちゃんと覚えるのがかなり苦手みたいだ
486選曲してください:2011/06/26(日) 23:43:51.65 ID:kXiw6zQE
>>484
メロの音域が合ってるのかいい感じ。
原曲よりも曲調にしっくりくる気がした。
ただ、サビの瞬音上がるとこが気になる。

僕から君へは昨日聞いて歌ってみたけど、
まだうろ覚えすぎてダメでした。
487選曲してください:2011/07/02(土) 13:11:37.79 ID:iRYPGbYU
僕から君へ(DAM・宅録)
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper9993.mp3
とりあえず歌えるようになった感じ。
ラスサビで息が足りなめになるけど、
カラオケならなんとかなるんじゃないかと。

ハマナスの原曲、2番サビ終わりからCメロにかけて
変な音が多くて気持ち悪い。
488 ◆XYcR/hmefI :2011/07/07(木) 00:13:34.05 ID:UsXePyEb
なんかあるスレで怒られてるんだけど
なんで怒られてんのかわからないんだが

>>487
やっぱり腹式出来てるんだなあー、全然苦しそうじゃない
俺が歌うとサビ超苦しいのに
いまだに腹式呼吸はどうすればいいのかわからないんだぜ
平井堅のmissingyouの最後もできるのかな
489 ◆XYcR/hmefI :2011/07/09(土) 17:43:36.99 ID:gzz/NQY7
ちょっと声のハリ意識したら僕から君へフルで歌えたわ
若干音取りに必死で声が乱れたり滑舌があれになったりしたけど
ハマナスの音がっていうのはカラオケのことか!
確かにうねうねしてて気持ち悪かったw
今久々にうたみた投稿しようと録音中なんだけど、
やっぱ完成度高めるのはこれが一番だと思った
490選曲してください:2011/07/10(日) 18:36:24.84 ID:djhl6y8P
僕から君へ(JOY・空間)
ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/874.mp3
宅録よりはいい感じ。

>>488
サビは宅録だと息切れ気味になりますよ。
missingyouは昔挫折した記憶が。おさらいします。

ハマナスはカラオケじゃなくて原曲!

ニコ動はうまくなったら…と思いつつ放置継続。
でも今度継ぎ接ぎに初挑戦してみようかと思ってます。
強弱のバランス感覚みたいなのが養えないかなとか。
491 ◆XYcR/hmefI :2011/07/21(木) 12:45:07.90 ID:VFzwDxK+
家で録音ばっかりしてたから2週間カラオケ行ってない状態に
>>490
乱れもなくていい感じですなー

ちゃんと録音しようとすると細かいとこで今まで気づけなかったとことかがわかっていいよ
歌声が完成したらーじゃなくて完成させるためにやってる感じ
中途半端な状態で完成形と決めつけて伸びなくなる人もいるみたいだけど
492 ◆XYcR/hmefI :2011/07/21(木) 12:47:17.69 ID:VFzwDxK+
ハマナスは原曲もそうかな?w
ただメロディがごっちゃしてていまだにCメロ覚えられないなー
493選曲してください:2011/07/24(日) 20:40:05.41 ID:9Qb/oYDh
Missin'you〜It will break my heart〜
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper11318.mp3
最後のロングトーンが持つか持たないかなら、持つ。
でも歌としては…。

水無月/秦基博
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=34603
これはきっと相性のいい曲。
ビブのかかり具合の調整がうまくいけばいいな。

そう!そのCメロの部分が特に変な感じなのですよ。
494選曲してください:2011/08/08(月) 02:19:17.26 ID:TaHjfQRv
http://bousure639.gjgd.net/

ここで紹介されている英語鼻。ボイストレーニングになるかな?
なんとなくよさげ。
495 ◆XYcR/hmefI :2011/08/29(月) 00:37:56.27 ID:zhhCSkVy
てsと
496 ◆XYcR/hmefI :2011/08/29(月) 00:47:09.96 ID:zhhCSkVy
一か月も放置してごめんなさい・・・
>>493
missin最後自分的には続くだけですげえと思うわけですが
やっぱり苦しそうだなーwどうしたらでるようになるんかね
下は高得点、相変わらず秦はゆがみない
こういうなだらかな曲って魅せどころが全体の流れだからちょっとでもポカると目だって雰囲気崩れちゃうんだy骨
そういうのがにあ、生歌で聞きたいなー
497 ◆XYcR/hmefI :2011/09/01(木) 15:59:59.67 ID:hfGByFw6
最近また一歩上達した感じが
サボテンが歌えるようになりました
498選曲してください:2011/09/01(木) 21:24:21.99 ID:DxpBQH1T
そういうときはうpだべさ。

よし、じゃあ今度カラオケ行くかね。
499 ◆XYcR/hmefI :2011/09/01(木) 21:36:03.59 ID:hfGByFw6
ものっそいいまさらだけどマルチとかいうものになるのかなと思って書かなかった
ポルノスレに貼っとります
500選曲してください:2011/09/02(金) 00:06:57.85 ID:FkaBrdys
情報サンクス、双方から誠実さが感じられる良スレ。
この曲ってリズムとメロが難しいきがす。
絶対gdgdになるわ。
サビ締めのほうでやや苦しそうなとこがあるけど、
破綻という程でもなくいい方向なんじゃないですかね。
501 ◆XYcR/hmefI :2011/09/02(金) 00:27:34.06 ID:2uSVyh0r
>>498
どっちかわからないけど行きたいですなー
日曜は大体お暇どす
>>500
あじゅす!
リズムはそんなでもないけど
ブレス後頭から中音域で始まる箇所が多いので滑らかに入るのが難しかったです
あっちにも書いた通り歌いきる力がないので
段々負担かかってきて最後はギリ持ちこたえたって感じw
良い方向ともとれる感じならそれはよかった
502 ◆XYcR/hmefI :2011/09/04(日) 22:23:43.10 ID:lR036yjR
>>498さんとカラオケに行ってきました
頻尿なのを知られたのですごく恥ずかしいです
503選曲してください:2011/09/04(日) 22:59:37.16 ID:PeRksB3y
生でのブレなさっぷりにちびりそうでした。
次回はすごいにゃあを聞かせてください。
504 ◆XYcR/hmefI :2011/09/06(火) 13:26:25.46 ID:3VpTI81Z
オフの聴き直したら発音甘甘になってるし・・・
きもっ
505 ◆XYcR/hmefI :2011/09/07(水) 16:38:57.72 ID:TL5tgttl
おいおいこんなんでいいのかよ、おいおい
506 ◆XYcR/hmefI :2011/09/08(木) 11:14:46.29 ID:QEyJ67Pn
507選曲してください:2011/09/08(木) 22:05:54.54 ID:VbTjPGDE
なんかぽい雰囲気は出てるね。
しゃがれた感じの成分がちょっぴり。
当然ながら声が若いけど。

普段通りとはいかなったんだろうけど、
すげーと思ったのは間違いないですよ。
僕の歌なんか冷静に聞けばgdgdでしょうて。
508 ◆XYcR/hmefI :2011/09/09(金) 22:40:30.74 ID:Tl9fZTHc
歌えてたと思ったけど
思ったより解放感が出てないし中途半端な声質になってるというのが自分的な印象
聴かすのって難しいなあ
だーうとだうとー
509 ◆XYcR/hmefI :2011/09/10(土) 02:25:23.03 ID:+mIY3qaa
この間言われたけどラップは一度もうpしたことがなかったので
去年録ったやつ、勢いが足りない
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16414.mp3
510選曲してください:2011/09/10(土) 16:27:44.61 ID:H+lT85+K
ルパン・ザ・ファイヤー
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16453.mp3
原曲と一緒にならそれなりについていけるようになってきた。
まだ一人で歌えるかは謎。

コーラスがでかいせいもあるだろうけど、
確かに思い切りが足りない感じがするね。
やっぱりニャーするしかないですな。
511 ◆XYcR/hmefI :2011/09/13(火) 20:21:06.18 ID:zZpNsrCl
あかん感想書いた気でいたw
なんかとても残念な気持ちになりました
てかよく考えたらラップとか普通できねえよ!出来てるかもわからねえよ!っていう
ということでjay'edのずっと一緒なんてどうでしょうか
ラップというかgroove感が必要な曲、歌唱力ガン無視の普通のラップよりはいいんじゃないかな!
512 ◆XYcR/hmefI :2011/09/15(木) 20:39:45.69 ID:goNR1PXk
自分で合いの手入れる余裕なんてないからにゃあとか言わないでいいですねうん全く問題ない
513選曲してください:2011/09/15(木) 20:50:51.61 ID:RphHhcZo
たくさん練習してそれなりになったら
課題曲が変わっていたという罠!
振り出しに戻ったけどがんばるよ…。

多重録音なら合いの手余裕じゃないですか。
514 ◆XYcR/hmefI :2011/09/15(木) 21:01:41.70 ID:goNR1PXk
カラオケでラップって真似も入っちゃうからなあ
自分もラップ歌ってみたけどリズムはまあよくても全然さまにならなくてわけわからなくなったw
ルパンザファイヤーは個人的に大好きだからかっこよく歌えたら素敵だよなーとは思うよ!

多重録音・・・だと

ここ数日は喉がガラガラで声が汚い
515 ◆XYcR/hmefI :2011/09/19(月) 23:28:31.56 ID:I4TEK9FZ
ぐおおおおおおお
いい加減まともに一曲歌えるようになりたいす
516 ◆XYcR/hmefI :2011/09/19(月) 23:31:04.43 ID:I4TEK9FZ
うたみたのランクGの人にすらかなわない現状
517 ◆XYcR/hmefI :2011/09/20(火) 15:02:18.52 ID:j1dRC2AI
なんと前スレがお金を払わなくても見れるようになっていた!
時が経つのは早い・・・なあ・・・

教習所にうpしようと思う
半年前の歌とか聞き直すとやっぱり自己評価は当てにならんと痛感
しかしうp出来るような納得いく音源が録れると思えない
518 ◆XYcR/hmefI :2011/09/20(火) 15:04:39.21 ID:j1dRC2AI
鼻からも息漏らす、丹田意識する、腹から下の支え意識、ビブラート雑にしない
喉の前で歌わない、ブレスの場所は把握しておく、ブレスの時は支えの力を一瞬抜く
喉頭落とす、高音は広がりを意識、自分の歌い方忘れない、単調にしない、喉の奥で歌う
真似しない
519 ◆XYcR/hmefI :2011/09/20(火) 17:13:04.97 ID:j1dRC2AI
駄目でした
無理無理
520 ◆XYcR/hmefI :2011/09/22(木) 13:02:57.84 ID:0VYaph6p
順調に調子悪いです
521 ◆XYcR/hmefI :2011/09/22(木) 13:08:29.07 ID:0VYaph6p
調子悪いというか
ここからどうすれば歌がうまくなるのかわからん
歌い続けてるだけじゃ上手くならないし
522 ◆XYcR/hmefI :2011/09/22(木) 13:10:57.60 ID:0VYaph6p
鼻は通らないし喉の低音は常に詰まって引っ掛かる感じだし
低音で裏返るし意味わからん
523 ◆XYcR/hmefI :2011/09/22(木) 22:02:59.64 ID:90+F1ZGy
どうせ教習所でBはもらえないレベルだけども

教習所機能してないじゃんか
524選曲してください:2011/09/22(木) 22:28:22.05 ID:EOkYiSH7
歌い続けて上手くなるかはわからんけど、
歌うのやめりゃ下手になるとは思う。
ま、声の出が悪い時は無理せず休めるべきだろうけど。

音源次第だろうけど教習所Aは出るでしょ。
僕にAが出て荒れるくらいの水準だから。
525選曲してください:2011/09/22(木) 23:50:41.59 ID:07cK0ZTr
目標にした人には永遠に追いつけないので、
その人を最低のランクにして、この世で最も歌が上手いと
言われる人を目標にする。

そうすれば、最悪でも、自分が目標にした人の
歌ぐらいは自由に歌える。

どうやったら上手くなるかわからないのではなく、
何が良い声なのかがわからないので、
自分の声から狭雑物を排除できない。

そう考えると何を聴くべきか決まる
526 ◆XYcR/hmefI :2011/09/23(金) 00:50:06.42 ID:mts4U78c
努力すれば何でもできると思うなよ!!

過大評価しすぎだよー
あのBlack jackは突っ込みどころが一切なかった

浪人のときに一年歌わなかったら全然声出なくなったな
527 ◆XYcR/hmefI :2011/09/23(金) 16:49:41.03 ID:eBnMe6cP
人見知り部屋にいかざるを得ない
つっても全員の歌は聴きたいから廻るかな、全員は無理か
528選曲してください:2011/09/23(金) 18:45:53.70 ID:7h0YPVvv
合鍵/カラーボトル
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18407.mp3
ずっと一緒/JAY'ED
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18427.mp3

両方とも原曲と一緒に歌った声だけ。
相変わらず得意そうなのと苦手なのがくっきり。
529 ◆XYcR/hmefI :2011/09/23(金) 20:25:49.17 ID:eBnMe6cP
>>525
ちょっと気になった
この世で一番うまい人ってだれぞや?

邦楽だと秦とか川畑くらいしか思い付かない
久保田、中川晃教、清貴、うーん

やっぱりジェイドはうーんて感じだ
細かいビブラートみたいな感覚を常に意識して歌うといいかも?
秦歌えるから遠いものではないと思うんだけども
530 ◆XYcR/hmefI :2011/09/23(金) 20:29:16.79 ID:eBnMe6cP
洋楽で一番尊敬してるのはマクスウェルです
絶対無理
531 ◆XYcR/hmefI :2011/09/23(金) 21:32:04.24 ID:eBnMe6cP
お前は何をやってるんだと言われるのが嫌だったから言わなかったけど実は3月から毎日歌ってたりする
カラオケ行かない日も最低ボイトレ30分
時が経つのは早いな
532選曲してください:2011/09/23(金) 21:47:33.13 ID:7h0YPVvv
たぶん張っちゃいけないんだろうけど、
ふにゃふにゃ歌える高さでもないの。

それと、
「お前はなにをやってるんだ」
533 ◆XYcR/hmefI :2011/09/23(金) 22:12:51.18 ID:eBnMe6cP
ありがとうございますすすすすす
534選曲してください:2011/09/24(土) 23:28:42.12 ID:rF4mt/Nz
マクスウェルいいね
535 ◆XYcR/hmefI :2011/09/25(日) 01:50:12.10 ID:JmMVsBVC
マクスウェルいいよ
洋楽で唯一手放しで称賛できる歌手
EMBRYAは神アルバム
536 ◆XYcR/hmefI :2011/09/25(日) 01:56:53.32 ID:JmMVsBVC
洋楽は別物だと思ってるから歌にはほとんど生かされてないけど

http://www.youtube.com/watch?v=8_AiD2d3eY8
なんかこれ見てたらどんなに頑張ってもたどり着けない気がしてきたぜ
537選曲してください:2011/09/25(日) 09:32:12.59 ID:4WCapRQ9
>>536
ライブうますぎわろた。
高めのイ段ロング連発してもブレないのね。

マクスウェルの音源は昨日初めて聞きますた。
そんなに好きならダメでも挑戦すればいいのに。
538選曲してください:2011/09/25(日) 18:38:57.52 ID:RQnEyj9O
6時頃にナザールが切れて声がでなくなったことを先に言い訳しておこう
539 ◆XYcR/hmefI :2011/09/25(日) 22:21:52.59 ID:RQnEyj9O
自分みたいな歌い方の人ってそんないないんだなーと思った
皆さん歌い方がほんとに多種多様で
河口恭吾みたいな歌い方の人が多かった印象
540 ◆XYcR/hmefI :2011/09/25(日) 22:41:48.49 ID:RQnEyj9O
すげー普通スレの1のほうがやってるがw
やるいちは俺ではなかった
541 ◆XYcR/hmefI :2011/09/25(日) 23:09:04.44 ID:JmMVsBVC
542選曲してください:2011/09/25(日) 23:11:18.73 ID:TzZNg4KH
乗っ取ったスレなのにやるいちは辛いわな、俺くん
543 ◆XYcR/hmefI :2011/09/25(日) 23:16:04.97 ID:JmMVsBVC
前スレではやったんだぜ!?
やったいちだな
544選曲してください:2011/09/26(月) 01:18:34.42 ID:tnivrbxY
このスレであってるかな、、
オフお疲れ様でした&お世話になりました

土〇マンです

545 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 02:09:20.22 ID:5q/DPjpu
お疲れ様でした!
こちらこそ楽しませていただきました

耳が肥えたのか、今最近の自分の歌を聞きなおしたら糞なのがはっきりわかって
ああ今日もこんな程度に聞かれてたんだな…と思って悲しい気持ちになった

例の話はメールくだされば

ほかの方は「普通」スレとか修行スレとか酒場スレとかにいるらしいですよ
546 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 02:32:35.46 ID:Mc7NVmmK
もう圧倒的に声が汚いよなあー
ああー
547土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/26(月) 07:52:16.07 ID:tnivrbxY
>>545(xycrさん)

自分も同じような気持ちになりました。
と言うか、その場で自分が歌う直前から、自分で撮った時の音源の声知ってるから、
歌ったら明らかに場のレベル下げてるだろなーとか終止思いながら、、。

でもって、録音した音源も聞いたけど、皆、上手だし、、
アラが見えない、見えない、、は〇ぴさんとかも、録音した音源を
再度聞いたけど、アラとかないやん、、って言うレベルだし、、。

それと ここの484ハマナスの花練習の音源聞きました。
普通に上手いし、良い声だと思います。汚い声ではないですよ。
自分が言うのは何ですが、
歌いこめば、更に、声の深みとか凄みとかがドンドンプラスされていくのでは
ないかなと、、将来の声が想像できました。
何か、凄く頑張ってそうだし、今後もチョクチョクココを覗かせて貰い
(自分も深みとかスゴミ欲しいんで、)成長していく過程を見させて頂きたいなと思いました。

あと、余談ですが、484の音源聞いて、、話し声と歌声がリンクしてますね、、
最後の雑談した印象が強かったので、話し声の方が印象、強かったんですが、
歌声聞いて、、ああ、あの方だとスンナリ特定できました。

どうでもいい長文すみません、


548 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 21:54:55.60 ID:5q/DPjpu
うおおいあいやありがとうございます

いや地は汚いんですねー、必死で作ってるんですけど隠しきれてないというか
喉が弱くてすぐ声枯れするのでどんどん低音が弱くなっていって
カラオケ終わった時は大体声変ってます

自分の歌声の完成形っていうのはかなりイメージ出来てるんですけど、形にできないというか
発声とかいろいろ足りてないんだと思います
あと模索中にイメージから外れてよく迷子になります

そんな話し声特徴強かったですかねw
あのときはテンション高かったですけど、普段低い声で喋るときはどもったみたいになります。

ここでもどこでもまた土浦さんのうpがあったときは聞きますんで、よろしくお願いします

まだ声枯れてるけど今日も行ってきた
パープルザオリオン 一番でばてた
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18957.mp3
2008年に歌った冬の口笛
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18958.mp3

さわやかでほんのりソウル篭っててアンニュイさも滲ませるそんな歌声を目指しております
549 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 21:59:48.71 ID:5q/DPjpu
今度冬の口笛歌って今宵
550はるぴー ◆HARUpiMOEk :2011/09/26(月) 22:04:51.52 ID:UUVrfAHH
やあ、糞ども。
自分の力量不足を思い知るいい機会だったね。

いっぱい刺激もらってやる気を充電できました。
きっと色んなヒントも転がってたはず。
あとはいかにそれを反映させられるか。

ほいじゃ名無しに戻りますね。
551選曲してください:2011/09/26(月) 22:15:53.39 ID:UUVrfAHH
2008はけっこうメロから乱れてるのね。
それからすると上はだいぶ変わってる。
けど、お「も」い 辺りなど上はまだもう一息。

Oh 「Yeah」 My 「Love」
とかはもっと落差欲しいかな、個人的には。
なーんてたまには棚上げ感想をば。

僕は遠足前の子供並に眠れなくて寝不足なので
しばらく喉を休めないと無理。
552 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 22:20:29.76 ID:5q/DPjpu
直接の感想より陰口が聞きたいよね
○○さんは期待に添える最高の歌でしたか
みたいなアンケートを匿名で組んだら俺に票を入れるやつはいないだろうな

2008年は何より声がキモい

今日のもどこがアレとかわかってるんですけどね
言い訳してもしょうがないし現状これなんで曝した次第
553 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 22:30:21.69 ID:5q/DPjpu
ほんと誘っていただいてありがとうございました
反応の違い、上手い人は呼び出し
現実を見せつけられた

もっと自分に求める必要性を感じました

あとあの公の場で声ひっくり返してたと思うと死にたい
554選曲してください:2011/09/26(月) 22:31:08.99 ID:UUVrfAHH
大丈夫、票が入る程のはあの中でも一握りだろうから。
でもその一握りに入りたいと思うのは自然じゃないかな。

僕も自分のダメなところはなんとなくわかるんだけど、
対処方法はまるで見つけられず。
なりたい自分のイメージがぼんやりしてるせいもあるのかなとか。
555土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/26(月) 22:42:33.64 ID:tnivrbxY
>>529
清貴って、、ホイッスルの清貴だよね、、
学園祭ライブいったことあるんだけど、、生ではホイッスルボイス一回もだしてなかった。

清貴のライブとか言ったことあります?
556 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 22:52:41.75 ID:5q/DPjpu
長文書いてたのに一気に消えた
萎えた
557 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 23:12:16.86 ID:5q/DPjpu
>>555
ですね、行ったことないです
調子が悪い日だったんじゃないですかね?
清貴ってSIGNALの後に喉壊して
次のシアワセの日射しって曲から一気に歌唱スタイル変えて
パワフルな歌声じゃなくなってるんで、壊した後なら封印したのかも?
558土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/26(月) 23:16:54.83 ID:tnivrbxY
>>557
そうなんだ、、知らなかった。
確かにパワフルではなかった。

ちなみに、、その時のライブかなりクリアに録音したものがあるから、、
欲しいなら、上げます。まあ、MDから掘り起こさなければならないので、、
ちょい時間かかるかもしれないけど、、
559選曲してください:2011/09/26(月) 23:24:23.42 ID:ARah5VIk
通報しました
560 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 23:30:50.80 ID:5q/DPjpu
>>554
○○さんはどうだったでしょうか、みたいのに匿名で感想言ってもらうみたいなそんな感じのを

心当たりあるのは声量だけど、その対処法を知ってるなら自分で実行しとるわッ!

自分のイメージに関してはなんだろうな
いったんカラオケと切り離して考えるといいんじゃないかなー
俺ははるぴーさんは自分の中で秦で歌ってるってイメージで歌えばいいと思うんだけど
で、それだと合わなくなる歌も生まれるけど
ならそれは歌わなきゃいいと思うんだ
どの曲も歌えるスタイルなんて存在しないと思うし
561 ◆XYcR/hmefI :2011/09/26(月) 23:44:01.53 ID:5q/DPjpu
>>558
めっちゃ聴きたいけど忙しいでしょうし通報されるみたいなんで悲しいけど断念しゃす!
562 ◆XYcR/hmefI :2011/09/27(火) 01:06:01.36 ID:2pmhOJ5L
書き方に不備があった気がしたけどめんどくさいから訂正しません
563 ◆XYcR/hmefI :2011/09/27(火) 09:11:56.96 ID:2pmhOJ5L
聴かなきゃよかった!
564選曲してください:2011/09/27(火) 13:47:01.94 ID:bMkRMwx1
>>548
パープルザオリオン聞きました。上手いですよ。
てか、聞く前までDA PUMPとは、わからなかったんですが、
歌い方がISSAに似てるなぁと思って ググッたら、DA PUMPだったみたいな、、。

自分より声も太いし、深みもあるし、やっぱレベル上だなあって思った。
自分もそれ位声でるようになりてぇなぁ、、

下の人のような的確なアドバイスはできませんが、音程とか声は出てると思うんで、
表現の良し悪しをさあどうするかっていうレベルですよね、(良いなぁ俺もそのレベルまで行きてぇ)
しいてあげれば、個性がもっと欲しいかなあって思った。インパクトに欠けるみたいな。

それと話し声に特別、印象があったわけでなくて、雑談している時で既に、
歌声も覚えてなかったので。(そもそもカラオケで同じ部屋にならなかった?)
失礼ながら、話し声しか覚えていなかった。

で、自分はというと、高音がまだ苦手なので、
練習すれば高音が出ると思っている人へ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1316568081/l50
に良く書き込んUPしてます。
低音と中高音がしっかり綺麗に響くようになるまで高音は
まだおあづけかなというまだまだなレベルです。
自分の考えだけど、中高音までしっかり響けば、それに伴って高音はついて来るかなって思ってるんで。

でも上記のスレでUPしてもあんまりレスもつかないんで、移動しようかなぁとか色々考えてる。
暇だったら、適当に名無しで、馴れ合いはいらないんで、率直な感想とかご指南下さいませ。





565 ◆XYcR/hmefI :2011/09/27(火) 23:41:33.19 ID:2pmhOJ5L
喉嗄れがいつもよりひどい

ん、名無しだけど土浦さんだよね
これは声の乗りがよかったですけど
まとめ音源聴いたら自分の声だけ小さいのなんの
表現だけって域にはまだ達してないですはい、すぐ裏返りますはいすぐバテますはい
インパクトかあー、思い切りが足りないと言われるのは永遠の課題、声出すのに必死なんだ!!!
オフ中はずっと同じ部屋に籠ってたんで会ってないですね

どうせ今名無しで書いてもバレるんでここに書いちゃう
俺より断然様になってると思う、歌い回しもなかなか心得てる感じ
声量もすごいし
歌声は桑田が合ってた、米米クラブみたいな大人ーな歌声の曲が合うと思った
若さは感じないけど自分でそういう方向性を理解してるならそれでいいんじゃないでしょーか
forget me notはクドさも感じたりしたけどそれも個性っちゃ個性
高音はどうなんでしょー、やっぱりあれっていう感じではありますが
特別声の出し方が悪い風には感じない
単純に声帯が高音が出るように鍛えられてないだけだと思う
練習を続けていればそのうち出るようになるんじゃないでしょうかね(適当)
リップロールタングトリルとかしてると高音が出しやすくなる感じに声帯が鍛えられるらしいですよ

ラブファントムとか俺はみじんも歌えません
566 ◆XYcR/hmefI :2011/09/28(水) 11:56:47.70 ID:B2Tmy8mh
土浦さんの書き込みを最後まで見てなかった
中音域が響けば高音がついてくるってのは一理あるけどちょっと違うかなあ
高音は高音で鍛えないと出ない
というのも綺麗な高音を出してるときは声帯の形が中音域を出してるときとは違うんですね
高音のときはこういう形になるように、ってな感じで声帯に覚え込ませなきゃいけない
覚え込ませるにはリップロール、タングトリルでポルタメントとか
色々練習法がありますが
とりあえずカラオケで歌ってるときに張り上げないで高音を歌うことを続けてれば普通は音域は広がってくはず
567 ◆XYcR/hmefI :2011/09/28(水) 11:58:53.21 ID:B2Tmy8mh
あ、持論ではないです、レッスンとかで学んだこと
これだけ語っておいて大して高音出ないのが俺ですが
昔よりは全然出るようになってるんだからねッ!

568 ◆XYcR/hmefI :2011/09/28(水) 15:33:56.05 ID:y/OXCAS/
メカニズムを説明する必要がある気がしたけどまあいいや

そういえば俺と主催者の歌い方が微粒子レベルで似てるうんぬんな件があったけど
全くにてねーよ!!
むしろはるぴーさんのが似てると思ったよ
メロディの滑らかな流し方とか高音の時の軽々どわーっと出しちゃう感じとか
569土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/28(水) 16:49:22.55 ID:b8Kn5jFW
>>566
おおぅす
レスありがとう、、
ちょっと仕事中なんで、、簡単にだけど、
ヒントありがとう、、これから、自論+αで高音域の曲も歌うようにする。
わざわざ反論してくれてありがとう、、
やっぱやってる人は、経験則で言ってくれるから本当にありがたい。
570選曲してください:2011/09/28(水) 22:09:34.28 ID:3NYp0vIK
中低音域を鍛えると高音の音色もよくなる感じはする。
ただし、元から出てた音の質向上であって、
音域拡張は別の鍛え方が必要な気がする。
上記はどちらもただの感覚論。

前半に中低音中心に高さ抑えた曲歌って、
温まってきたら高めを織り交ぜる選曲を心掛けてる。
オフは曲数限られるからそうもいかんけど。
571土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/28(水) 23:13:53.43 ID:OKUjotC3
>>570
持論ありがとうございます、なるほど。
元から出てた音の質向上ね、、 

てかこの前のオフでも思ったけど、使えない中途半端な質の声は
全く役に立たないというのを痛感した。

自分の場合は、現時点で、MID2E以上のミドル音域はやっぱ綺麗に出ないことがわかった。

それはEXILEのLovers again(MID2F)とか歌っても痛感する。

572 ◆XYcR/hmefI :2011/09/28(水) 23:15:14.48 ID:iuE002EP
中低音で無理のない負担をかけて声帯の筋肉をほぐせば、ハイトーンが出る声帯の形への移行のときも筋肉がスムーズに動く
しっかりストレッチしたら、短距離超ダッシュしても吊りにくくなるそんな感じかなー
ただし高音が出ない人がほぐしても、声帯の筋肉が高音が出る声帯の形の上手な作り方を知らないから出ない

中低音鍛える→高音の質も向上
ってのは説明できない
573選曲してください:2011/09/28(水) 23:24:35.73 ID:3NYp0vIK
自分の場合は、下記スレテンプレを参考に
通勤時間にエッジボイス練習とかを取り入れたりした。
※エッジは徒歩時、電車では引き下げ筋トレくらい。
これ、高音だけでなく中低音にも影響あった気がする。

下手だった奴が上手くなるためにした練習 23
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1276792819/

Lovers againは僕もダメ。
曲調合わないしサビ頭が非常に出しにくい。
574土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/28(水) 23:26:42.41 ID:OKUjotC3
>>565
ご丁寧な感想ありがとうございます。感謝!感謝
XYCRさんの歌はそんな風には、自分は聞こえなかったけど、
そうなんだぁって、ことにしておきます。
是非、今度、機会があったら歌いましょうよ。
それと自分の歌に関しては
高音が出るように鍛えられてないというのは、そうかもしれない。
正しい歌い方でなく、ずっと変な癖(志村)で歌ってた期間長いと思うから。(笑)

歌知らないだけで、XYCRさんだったら、音域的にはラブファントム余裕でしょ?
575土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/28(水) 23:33:08.18 ID:OKUjotC3
>>566
おお、、べんきょうになります。
m(。_。)m

音域広げるのに
張り上げないでっていうのは、、なんか自分も経験則的にわかる気がする。

この場の高音域というのはミドル音域ってことかな?

自分の場合だと、MID2F付近から上の音域になるんだが、、。
576 ◆XYcR/hmefI :2011/09/28(水) 23:45:59.76 ID:iuE002EP
ほーほー
エッジに関しては全くの無知なので見る
中低音弱いから鍛えたい・・

余裕じゃないっす!!サビくらいは知ってるのでちょっと歌ってみたら全然出なかった
一個目のサビすら歌いきれない
そもそもなににしてもまともに一曲歌えた試しがないw
理論に関しては知ってるだけ!

行きましょー、日曜とか平日の夜とかは大体暇だったりする
ですね、一般人がひっくり返る前後以降の音域
F〜Aより上かー
577土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/28(水) 23:47:11.31 ID:OKUjotC3
ちなみに、もっと具体的に言うと
MID2FとかMID2G付近の声が今よりしっかり綺麗にでるようになれば、
hiAも綺麗に出るようになるよね? それは言えるよね?

ただ、hiBになると、自分の場合はヘッドの音域になってくるので、
声帯の使い方が違う、高音域の練習は別でというのは非常に同意するんだけど。

考え方まだ間違ってる?

めんどくさい子でごめんなさい。
578土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/29(木) 00:00:08.30 ID:OKUjotC3
>>576
自分、基本平日休みで月曜休みが多いんだよね、、

自分もラブファントムはああいう歌い方でないと出ない、ホントはもっと
ラルクのような声で歌いたいんだけど、無理なのよね、、。
だからラブファントムのような歌い方は本来、邪道な歌い方なんだと思う。

あとB’zって稲葉さんも喉絞めて歌ってるように聞こえるから、
素人が練習に歌うにはあんまりよくないような気もする。

自分も一緒、、どんな歌でも、自分の理想としているイメージの80%位まで
しか声がついて来ないって感じ。だからどんな歌歌っても、表現のレベルまで行かない。

でも逆に一曲でも100%に近い所まで理想に近づければ、その他の多くの曲も
100%に近づいていくのかなぁ、、と甘い考えだけど、、実際そうなんだろうね、

579 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 00:02:43.89 ID:aSISOsu+
うーん?よくわからない
3音どばーっと音域広がるんじゃなくて半音とかもっと少しずつ綺麗に出せる音域は増えてくはず
これは聞いた話と経験から
土浦さんは元の声が低いみたいだから
声帯短い人と同じキーを同じ音色で出すのは難しいかも
580土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/29(木) 00:24:40.58 ID:baHPHZoa
>>579
それは思う、、背が低いTMRの西川とか、TAKUIのような
高音は出ないと思う。まあでも、自分なりの音色でも良いから、
しっかり出るようになれば良いけどさ、、。
581土浦マン ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/29(木) 00:31:18.69 ID:baHPHZoa
>>579
現在
 MID2F  MID2G   hiA    hiB
  80点    70点 50点  30点   だとして

レベルアップして上手くなると
 MID2F  MID2G   hiA    hiB
  90点    80点 65点  50点

てな感じに声は出るようになるんではと思ってるけど、、
582 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 01:14:01.69 ID:aSISOsu+
高音全然だめでも低音中音域の声がいい人もいるからなんともだなあ・・・
ひらどん氏とか、あと昔コテでいたkouchan氏とか
583 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 13:25:05.88 ID:1x+BJVOi
調子悪い
全然声でなかった

近くの部屋でアホみたいに声高くて声量ある男がすっごいボリュームで発声練習したり聞いたことある女性曲滑らかーに歌ってて死にたくなった
で退室時間になって部屋出たらそいつ違う階だった
どんだけー
584 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 15:45:51.37 ID:aSISOsu+
土浦さんの書き込みで高音出ないことを思い出して猛烈に泣きそうな感じ今
585 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 20:29:17.74 ID:aSISOsu+
すごい!全部マで歌うと余裕で高音出る!!
586 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 20:33:44.05 ID:aSISOsu+
調子悪いのに遊んでたら喉遺体
587 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/09/29(木) 21:53:08.56 ID:baHPHZoa
>>562
パソコンにNONONOのファイルだけあったよ、、
いる?いらない?いる?いらない?
ファイナルアンサー?
588 ◆XYcR/hmefI :2011/09/29(木) 23:31:40.99 ID:aSISOsu+
ノーセンキュー!FA!
カラオケは9以降の日月なら空いとりますです月は夕方からだけど
隊長も来たがっておる

多分出るのA♯くらいだと覆う
わーっと出したつもり
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper19378.mp3
キモい声だけどまままま言ってたらなんか変な声出た
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper19379.mp3

こんな程度だよ!!!
589 ◆XYcR/hmefI :2011/09/30(金) 14:30:50.10 ID:6Wr6sUXi
ぜんっぜん声でない
喉スッカスカ
590主催:2011/10/01(土) 09:01:46.47 ID:O4cb3OC1
ご所望のウタウマ集合+アンケートつき+ランキング発表というオフが明日。
59125の主催者:2011/10/01(土) 09:09:58.45 ID:O4cb3OC1
しまった。わかりづらい。
明日のやつは主催側じゃなくて参加者。
592 ◆XYcR/hmefI :2011/10/01(土) 17:47:51.77 ID:yAR9oivY
ぐあー!そういうのかー!
ぐぎぎ
593選曲してください:2011/10/01(土) 19:34:06.97 ID:O4cb3OC1
ファンになりました
って投票項目もあるみたいだから、場合によってはウッハウハ
594 ◆XYcR/hmefI :2011/10/01(土) 20:36:44.10 ID:yAR9oivY
今週喉が死んでたんで今日はお休みした

ファンとかありえないんで!!!!!!!!!
裏返り方素敵ですねとか想像できない

思ったよりいれる時間無さそうなんで今回は諦めます

なんかほんまごめんなさいした
595 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/01(土) 21:16:51.61 ID:hhDteUqz
>>582
へーそんな人もいたんだ、、
でも低中音だけ上手い人なんてみたことなから、
ちょっと興味あるかも。

>>583
いるよね、、そういう人、そんな経験自分も、何回かある。
コイツにはゼッテェ敵わない的な・・・・

>>584
思いっきり泣いたらいいよ、、そんな時は、

>>585
俺も全部マでやってみよ、、、

>>588
自分も地声の質を維持できるのは、hiA#までかな、
hiB以降は完全にヘッドになる。 まあ、、それも怪しいが、、
噂の隊長ですね、、
いつかお手合わせしたいですね、、。
596 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/01(土) 21:20:36.02 ID:hhDteUqz
あ、、話し変わるけど、、自分のやるべき課題が最近やっと分かった感じ。
まず、第一に音をしっかり合わせること!! ようは音痴だった訳ね、
あーレベル低いなぁ俺!!

自分の音源を聞いて音をチョコチョコ外していることにやっとはっきり自覚できるようになってきた。
(えー今更、、的な、、)声が単に響いてないだけかなーって今までは思ってたんだけど、、
ただ単に音を外してただけだったてことに気付くようになった。(汗)

でもこれって、まずは、自分で気付くことが大きな進歩なのね、

チラシ裏の内容でスマンです。

それと色々、音程について指摘して頂いた方々に感謝の意味も込めて、、、。




597選曲してください:2011/10/01(土) 22:34:20.05 ID:O4cb3OC1
>>594
投票制限ないシステムだから>>1なら確実に票入ると思うけど。

真剣に歌う緊張感で一気に成長しますよ。
もったいないのう。
598選曲してください:2011/10/01(土) 22:52:30.16 ID:yA/V23Hq
再確認するけど、俺スレくんはこのスレの>>1なの?
599選曲してください:2011/10/01(土) 23:34:44.47 ID:uhDhiB1b
このスレの1じゃない。
彼自身1と名乗ってないはず。
>>28参照
600 ◆XYcR/hmefI :2011/10/02(日) 15:05:01.60 ID:pkMLNF7X
行っても2時間くらいしかいれなかったからなあ、自信もないしw
教えてくれてありがとうでした
そういえば25日のは久々に歌う時震えた
>>595
ひらどん氏はニコ動でいくつも歌上げてますよ
da-littleとかhrdnとかで検索すれば出る
そんな致命的に外れてはないでしょ!
普通というかそんなもんという
音取りに関しては労せず音程がずれない人なんていないんじゃないかな
意識の問題だとおもう派
601 ◆XYcR/hmefI :2011/10/02(日) 15:10:24.09 ID:pkMLNF7X
この一週間喉がヤバイ
エヘン虫がいつまで経っても治らない
602 ◆XYcR/hmefI :2011/10/02(日) 17:21:19.86 ID:pkMLNF7X
歌えてても声に魅力ないとなんだかなあって感じになるよね

魅力のある歌声を作ろう


何様だよ
603 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/03(月) 08:21:50.92 ID:n9z/4Woe
>>600
ひらどん氏聞いてみます。

http://inabavoice.blog32.fc2.com/blog-entry-1.html

それと上記のサイト見たことありますか?
偶然見つけたんだけど、
自分の持論と考え方が、ほぼ一緒なんだよね。

上手い人ってメロの部分から歌い方上手いし、
もう響きが低音から違う感じ。低い音域から
裏声混ぜてるんだなぁって実際に聞いてて思うのね。

ってどう思う?


604 ◆XYcR/hmefI :2011/10/03(月) 12:01:45.97 ID:A0B7b3d3
なんか色々長文書いては見たけど長くなりすぎてうまく説明できぬ
PCは規制かかってるし●あるのに書き込めないし
605 ◆XYcR/hmefI :2011/10/03(月) 13:03:27.51 ID:A0B7b3d3
書いてることは知識として知ってるし、特に間違えたことも書いてないような
606 ◆XYcR/hmefI :2011/10/03(月) 13:30:28.02 ID:A0B7b3d3
まとまらないのは話の主旨が理解出来てないからだ
だから低音中音の響きだけを徹底的に鍛えていこうってこと?
607 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/03(月) 14:14:16.52 ID:n9z/4Woe
>>606
いや、低音、中音だけ鍛えるのは、現実、無理だと思うし、
低音、中音だけの曲って基本ないし。

要するに、別の言葉で言うと
低い声から高い声まで声を一本化させるってことだと思ってる。

その為には低い音域から、裏声成分を入れていくことが必要のように感じる。
考え方、間違ってるかなぁ?
608 ◆XYcR/hmefI :2011/10/03(月) 15:20:24.08 ID:A0B7b3d3
おお
張り上げないってのはそういうことです
張り上げないって言い方は雑だったけど、そういう歌い方をしていれば自然と一本化されていくって感じで
そういう歌い方で高音アプローチしていけば音域も上がっていくって感じで
雑ですが

でも低い声から裏声成分をって言葉は、わかる人はわかるけど
感覚がつかめない人もいると思うんだよなあ
俺がそうだったし
低音中音域が裏声混じり的ないい声なのに高音張り上げる癖が抜けない人もいるし
そういう意味で高音は高音でって書いた
609 ◆XYcR/hmefI :2011/10/03(月) 15:38:08.49 ID:A0B7b3d3
高音というか喚声点付近以降からというか
自分がやってるトレーニングは喚声点付近を繋げる練習で
低音から上にアプローチっていう練習はしたことがないし仕方もよくわからんのでちょっと違和感も感じたり
610 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/03(月) 21:52:58.65 ID:n9z/4Woe
張り上げないとはそういうことね、、
かしこまった。

ちょっと歌い方を1本化させようと
変えてみたら、声量がでない。
低い所が出しにくい。体がまだ上手くついてこない感じ。

それとできるだけ張り上げないように、歌ったら、
hiBで見事に声が感覚的にコロッと裏返った。

しまったと思ったけど、何か違う声が出た。
これが力を抜いてしっかり出ればヘッド習得に
なるのかな?

Cメロのつた『え』たくて の場所、

ケミストリー 愛しすぎて
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20000.mp3

前途多難ですが、ぶっちゃけどう思います?
611 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/03(月) 22:06:03.72 ID:n9z/4Woe
>>609
喚声点って
ミドルからヘッドの喚声点ってこと?

自分もミドルからヘッドは上手く繋がらないから興味あります。
ぶっちゃけどんな練習方法ですか?
612選曲してください:2011/10/03(月) 23:24:45.46 ID:WEwhZwGG
>>610
個人的には弱い裏声に聞こえます。
たぶん他の部分がそもそも強過ぎるような。
あとはリズムがハネてて気になるという意見も。

愛しすぎてCメロ後半2回(地声寄りと裏声)
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20021.mp3
1回目と2回目は録音機器も距離も違うので注意。
2回目は先に録音した分で言葉が曖昧になる悪癖全開。
低めは完全に裏にしにくいせいもあってか、
音色があまり変わらないみたい。
613 ◆XYcR/hmefI :2011/10/04(火) 16:40:36.93 ID:Cw2q8QbU
喚声点は裏返りやすいとこです

俺の感覚で言うとおもぉいをーってやりたいのに
おまーいをーってなっちゃうとこで鼻の息の足りなさを感じたかなあ
と言っても文字で説明してもあれよな
えーは俺もそんなんなります
声帯が出し方わかってればその出しかたで出ると思うんだけどほんとのところはわからない、俺も出ないから!

ボイトレは前に書いたようなものを
レッスンで録ったやつでやってるから説明しにくいなあ
だいたいはロジャーか弓場のボイトレ本でやってるんじゃないかなあ
614 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/04(火) 19:37:03.09 ID:GVbB6eGi
>>612

おお、わざわさ比較音源までありがとう。
俺と比べるとかなりさらっと歌いますね。
勉強になります。

弱い裏声かぁ。かしこまった。

てか、俺は力みすぎなんだろうなぁ、
力むのは@ただ単に、無駄な力がはいってるのか、
もしくは、A本来必要な所の筋力が足りない為に、
それを、無駄な力で補っている。

後は、B根本的に声帯の使い方を理解してない。

原因はこんな所だろうなぁ、
全部当てはまってる気もするが、まずは@から
改善を試みるとする。

それと、XYCRさんは裏声が多い歌は得意ですか?



615 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/04(火) 19:50:04.55 ID:GVbB6eGi
>>613
鼻の息の足りなさねぇ、、なるほど
意識してみる。

ロジャー本ならもってるから、、ちょっと引っ張り出して
久しぶりに読んでみる。

あと俺、根本的に裏声がまだまだ鍛えられてないのかも。
もっと裏声を鍛えれば、AとBは改善できるのかな、
とか思ってる。

てかいつも俺の戯言に付き合って頂いて感謝です。
m(。_。)m
616 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/04(火) 20:26:23.24 ID:GVbB6eGi
話しが少し変わるんだけど、
今日、ジムでプールで泳いでた時の話なんです。

同じ25mのレーンに自分と、もう一人(女性)で泳ぐことになりました。
同じレーンで泳ぐとどうしても、競争意識が芽生えるし、
相手に抜かれないように泳ごうと意識する。

だいたい1000m泳ぐので、40往復する訳だけど
結果はというと、相手に抜かれまくりでした。

俺が極端に他の人(男性)と比べても遅いわけでもないんだけどね、
どうやっても敵わなかった。

相手が悪かったと言えばそれまでなんだけど、、
どう考えても、体格、体力、筋力、自分の方が上なんだよね、
だけど、負けちゃう。

やっぱり泳ぐ上での、体の使い方(技術)が相手の方が上だったんだろう。
歌も水泳も技術を磨くと言う点では似てるなぁ。

てかスポーツ全般はなんでも歌と共通する所ある、
どんなスポーツでもそうだけど、何かスポーツをちゃんとやってた人は、
全くやってない人より、コツを掴むのも上手いような気がするし。

あーやっぱり自分は不器用なんだなぁと思う。
水泳もそうだけど、ただ、目的なく泳いでも、絶対に速くならないし、
考えれば、考える程、歌と似てる。 長文スイマセン。




617 ◆XYcR/hmefI :2011/10/04(火) 20:41:57.91 ID:Cw2q8QbU
愛しすぎて録りたいけど
ナザール使わないといけないのがつら
俺確実にセンスない側
618 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/04(火) 20:47:19.90 ID:GVbB6eGi
>>617
あれ、612はXYCRさんでないんだ、、
失礼612さん 音源ありがとう


てか、皆さんの裏声聞きたい、
619 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/04(火) 21:00:45.12 ID:GVbB6eGi
裏声、自分は頑張ってもこれが限界。


B'z snow これも錆が全部裏声(こっちは偶にカラオケで裏声の練習で歌う)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper19202.mp3


ゴスペラーズ ふたり (普段、歌わないのでかなり歌いまわしとか適当。)
でも裏声の所は、全力でこのレベル。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20154.mp3

620 ◆XYcR/hmefI :2011/10/05(水) 00:25:17.77 ID:FRib39GI
はるぴーさんだよ、土浦さんの隣の隣の俺がすごい話してた人だよ
やっぱりはるぴーさんのは堂珍みたいにキレイに出るなあ
川畑はちょっと無理してるよね
土浦さんのはやっぱりそれ聞くと裏と地の差を相当感じるなあ
俺も地が強いなと思った、柔らかみが足りてないというか
621 ◆XYcR/hmefI :2011/10/05(水) 00:27:20.19 ID:FRib39GI
愛しすぎてこんな感じ
調子悪くなかったけど出なかった
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20247.mp3
ふたりじゃなくてひとりね!w
全然コントロールできてなーい
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20249.mp3

リップロールタングトリルしまくってたら小梅だゆうみたいな声が出るようになりました
小ネタでメタルシャウトする以外は全く使えないけど
622 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/05(水) 06:54:00.48 ID:s5W3qAuT
>>617
ナザールぐぐってまった。>>620
>>620
うん、ありがとう。よく覚えてるよ。
はるさんはリズム、音程だけでなく、表現も踏まえて、歌ってるよね。

それと
地の柔らかみが足りないという指摘ありがとう。

>>621
音源ありがとう。参考になるっす。
俺と一緒で、
高い所は地声も裏声もいっぱいいっぱいになってる。
裏声も全力でやってくれたのよくわかりました。
m(。_。)m
623選曲してください:2011/10/05(水) 21:36:14.07 ID:9G7g8HZN
>>621
上)2回目のが一番いい感じかなと思います。
下)予想よりも全体的にいい感じでした。
ややキンキンしすぎかなという意見も。

>>619
裏声の響きが弱い気がする。
スカスカした感じ?喉の奥の方使うといいかも。
強く押し出そうとしないほうがいいんじゃないかと。
624 ◆XYcR/hmefI :2011/10/06(木) 01:56:26.22 ID:i4Oe+MMV
ひとりのたかさだと息多いと出ないし息少ないとキンキンするしでうまく調節できない・・・
初めてメリッサ最後まで歌えた
ふらっふらだけど、今までは最初のつらぬ「けー」で死んでたから成長はしてるかなー
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20360.mp3
625 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/06(木) 05:54:48.09 ID:PyXusbGt
おいらもそうだ、
地声も、裏声も、息多いと出ないし、
息少ないと出るけどキンキンする。

>>624
ひとりの出だしの裏声とかいい感じ。
626 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/06(木) 06:20:21.10 ID:PyXusbGt
>>624
以前の歌が知らないので、アレですが、確実に成長してるんですね、
羨ましいです。ロングトーン綺麗に出てると思う。
あと、錆の前半部とか鼻に少しかかり過ぎなのがちょっと気になる。
でも、個性って言う人もいるかもしれないから、、あくまでも僕の意見

627 ◆XYcR/hmefI :2011/10/06(木) 18:10:36.88 ID:i4Oe+MMV
ウソ!?鼻にかかってる!?
癖抜けてないんかな・・・

理想通りの声にはもうちょっと
628 ◆XYcR/hmefI :2011/10/06(木) 22:57:39.58 ID:i4Oe+MMV
紅白間に合いません
629 ◆XYcR/hmefI :2011/10/07(金) 01:28:02.82 ID:hhCC6AQZ
あなら響く声でCまで出るけどこれは駄目な張り上げなのかなー
はるぴーさんのとは違うし
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20457.mp3

俺程度のゴミムシが紅白に参加するなんておこがましいにも程があるだろ
630選曲してください:2011/10/07(金) 23:18:59.75 ID:meHLbPgR
ひとりサビ⇒音階練習×4
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20524.mp3
裏声弱い気がした。
1回目と4回目で換声点が目立ってる。
2回目は思ったより高くて失敗した。

>>624
最初は比較的出てるけど、後半に弱ってますな。
個人的にはサビ締めよりも入りの方の瞬音が出しにくい。
強い裏声出すような感じが出しやすいっぽい。感覚論。

>>629
とりあえず喉痛くなければ別にいいんじゃないかなとか。
音色が変わり過ぎちゃうと歌の中では使いにくいですよね。
631選曲してください:2011/10/07(金) 23:21:52.43 ID:meHLbPgR
>>629
あと、紅白なんて自由参加だし何も気にする必要なし。
まして僕は自分より上手いと思っているのであって。
632 ◆XYcR/hmefI :2011/10/09(日) 15:43:35.39 ID:J5ScqMMI
納得いく歌がとれなかったのでー
真面目に歌ってもつまらんしネタ録る時間もなかった
はるぴーさんも不参加か


二番とかボロボロ、メロも最初から不安定だし
喉はいたくない!じゃあ悪くはないのかな
歌にも使えてる感じ
帰ったら聞くます
633 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/09(日) 21:04:23.17 ID:TAsPv7EQ
>>629
とりあえず、出てるよね。
高い所は喉絞めてるように聞こえる。

目指している所は高い所だと思うので、
あえて辛口で言うことにしてます。
慰めあいはよくないしね、、。

ゴミ虫とは思わないよ。
紅白でて欲しいな。
634 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/09(日) 21:20:13.08 ID:TAsPv7EQ
>>630
>>621

いろんな人の裏声聞けて参考になりました。
ありがとうございます。

ひとりの裏声ってやっぱこれ難しいよねぇ
と今更、思った。

635 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/09(日) 21:26:12.18 ID:TAsPv7EQ
話し変わるけど
最近エグザイルの曲を練習してるんだが、
最高音mid2G以下の曲(holy nightアカペラバージョンとか)でも、
しっかり息を通して、ちゃんと歌おうとすると、
最後まで、全然体力が持たない。
エグザイルって音符の高さの割りに難易度高って思う。

難しいよね?
そんなことない?(ちょっと同意求めてる、、)

あとエグザイルって好き嫌いあると思うんだけど、
歌の練習には良いような気がするんだけど

基本、身に付きそうだし、張り上げない高音で質重視だから、
歌う為の体が鍛えられそうな気がする。

皆様はどう思われますか?
636選曲してください:2011/10/09(日) 21:42:43.93 ID:JXIA4YMH
難しい。Lovers Againのサビがすごく苦手。
でもEXILEばっか歌ってるとストレス溜まるから、
せいぜい1、2曲を選曲に混ぜる程度にしてます。
637 ◆XYcR/hmefI :2011/10/10(月) 12:32:04.72 ID:zTijCQkV
>>630
3回目みたいな声も出せるんだなあー、これが一番響くんじゃないかな
要所で使ったらかっこよさそう
638 ◆XYcR/hmefI :2011/10/10(月) 12:35:52.20 ID:zTijCQkV
雰囲気出そうとすると難しいよね、雰囲気出せないけど
スキマスイッチがEXILE歌ったらちゃらんぽらんになるよねきっと
639選曲してください:2011/10/10(月) 19:04:58.81 ID:9IYieHZY
DOLLS/Janne Da Arc
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37827
3回目みたいな音色を多く使う選曲。
スペクトログラム見ると確かに一番響きが多い。
けどあんまり好きじゃないのです。
640選曲してください:2011/10/10(月) 20:23:08.41 ID:/CXsteCJ
いつもと全然違くていいじゃない
この方向性のが好きだわー
何言ってるかわかんない病も発症してないし
これいいわーやっぱうめえなあ
641選曲してください:2011/10/10(月) 22:15:05.84 ID:9IYieHZY
水無月/秦基博
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20925.mp3
聞いてくれてありがとうございます。
やっぱり病気なんですかねえ??
どの程度なら許容範囲なのか判断つかなくて。

初参加らしいんで要チェックですね。にやり。
642 ◆XYcR/hmefI :2011/10/11(火) 12:09:55.95 ID:hdrskwQS
鼻にかかってるときは高音がキレイに出せないんだよね
意識しながら歌ってみたらやっぱり鼻にかかった発声しちゃってるときが結構あるわ
徹底しないと

はるぴーさんの、やっぱり響きはいいけど歌いかたが洗練されてない感じになるね

昔ここにいた某Fさんが言ってた
苦しくないところを苦しく見せる技術ってやつを思い出した
643 ◆XYcR/hmefI :2011/10/11(火) 14:08:21.78 ID:hdrskwQS
そいや12月4日に、前出てたイベントに久々に参加するよ!
俺レベルもいるけどレベルは高めでプロのゲストとか
たまにくっそうまい人も来るから聴き専のかたにはおすすめ
644 ◆XYcR/hmefI :2011/10/11(火) 14:11:06.00 ID:hdrskwQS
くっそうまいのレベルは
アポロシアターでも称賛されるんじゃねってレベル、言い過ぎかもしれんけど
645 ◆lDQ9TZ1ZAw :2011/10/11(火) 21:10:03.46 ID:9ZXe6ZPl
>>643
どんなイベント もっと詳しく教えてくださいな
646選曲してください:2011/10/11(火) 21:53:01.46 ID:CAatxNWR
ポンギ。懐いな〜
647選曲してください:2011/10/11(火) 22:41:50.13 ID:mMS89d7e
ふむ、歌い方と響きの両立ですね。
すぐにはどうにもならんけど覚えておきます。

ポンギとか怖いけど都合つけば行こうかしら。
648 ◆XYcR/hmefI :2011/10/11(火) 23:51:06.95 ID:d+bHTu2i
649 ◆XYcR/hmefI :2011/10/12(水) 00:00:38.31 ID:d+bHTu2i
おっ規制解けた

>>647
ジャンヌはわからなかったけど秦は洗練されてない感じがはっきり
>>643
俺のボイトレの先生が主催してる歌のイベント
クラブハウスのステージで歌う
参加者は先生個人の生徒(俺がそれ)とかどっかの提携?してる音楽学校の人とか
プロ目指して音楽活動してる人とか
12時から最大22時まで
大体俺は19時くらいまでには帰るけどw

まあ見る側でステージ入るのに2000円とかかかっちゃったりするので
来てほしい気持ちとそこまでして来なくてもいいよって気持ちが半々

怖くないよ!全然怖くないよ!
カラオケレベルでライオン歌ってる中学生とかもいたよ!
650選曲してください:2011/10/12(水) 22:49:23.20 ID:EgNuNRcP
>>649
言葉がなるべくぼやけないようにって意識なんだけど、
他の部分でマイナスに働いちゃってたりするんですかね。

ミドル、ヘッドできない奴ちょっと来い。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1318090543/
ここ読んでなかったら読んでみては。
ちなみに僕は上向いても支障なく高音出るみたい。
ただし、あんま続けてると首の後ろが痛くなるけども。
651 ◆XYcR/hmefI :2011/10/12(水) 23:38:55.57 ID:QBg2eSb+
上向いても出るよ
652選曲してください:2011/10/12(水) 23:40:19.96 ID:EgNuNRcP
ってことは出し方に問題はないということか。
ごめん、何の参考にもならんかったみたいで。
653 ◆XYcR/hmefI :2011/10/12(水) 23:46:00.07 ID:QBg2eSb+
ブレスといざ歌になると悪い癖が出るんだと個人分析
出し方はわかるんですよー

いやいやいや面白そうなスレ教えてくれてありがとうです
ナマ言ってすいませんでした
654 ◆otvFtXoD82 :2011/10/13(木) 09:30:05.40 ID:kfeTLgb3
>>651

上向いて歌うってどの位のこと言ってんの?

さすがに90度の直角は無理でしょ?
655 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 09:47:04.50 ID:picHAfhh
鼻腔が確保されてりゃ高音自体はそんなに問題ないんだよー
656 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 10:23:29.65 ID:picHAfhh
>>654
かなり上向いてるよ!
締めだけだと詰まる感覚がある
完璧かはわからないけど鼻腔の広がりを意識すると突き抜けるイメージ
657 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 15:43:41.17 ID:picHAfhh
上向き練習すごいな!
どれがよくてどれがだめかよくわかる
カラオケでやってみたけど
出るとは言ったけど出る出しかたしないとでなかったや
658 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 15:49:43.07 ID:picHAfhh
感覚がわかる程度な感じなのでこの練習やってこうと思います
659 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 16:51:29.82 ID:picHAfhh
歌ってるとどんどん上向いいた状態だと声でなくなる
はっきりとわかるのがすごいなー
660 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 17:07:22.05 ID:picHAfhh
ん?てかあれ部長なん?
661 ◆XYcR/hmefI :2011/10/13(木) 17:29:45.22 ID:yZan7++c
閉鎖が弱い気がした
エッジかけれないし、ガナれないし
662 ◆XYcR/hmefI :2011/10/15(土) 17:07:09.46 ID:PwiXOf6b
やばいやばいまじできてるこれは
上向きやばい
はるぴーさんほんとにありがとう
663選曲してください:2011/10/15(土) 23:16:48.04 ID:XsGWChGY
え?よくわかんないけど俺のお陰だ。
感謝してください。
どうでもいいけど今夜の紅白凄かったす。

スターダストレビューの根本要さんは、
ライブでもめっちゃ上向いて歌ってるらしいですぜ。
664 ◆XYcR/hmefI :2011/10/16(日) 03:39:26.27 ID:lxMehCgW
バイトで聴けませんでした
音源アップされたら聴こう
スターダスト・レビューはあのスレにあったやつだよね
平井堅も常に上向きで歌うんだけど、理由がわかって衝撃
上向きはもうほんとにすごい、革命起きるレベル
そういう声の出しかたは知ってたけど、
やっぱり歌になると締め上げ癖があるのがはっきりわかった
上向いて気を付けながら歌ったらすごい楽に声が出た
ビブラートもかけやすくなった
発声に気使うから口角下がって声が無表情になるけど
伸長がまだまだ未熟ということなのであれに書いてあるとおり鍛えていこうと思います
665選曲してください:2011/10/16(日) 23:07:15.89 ID:Occi28EZ
結局このスレに遊びに来てた
初出場が誰だったのかよくわからんかった。
名無し?
666 ◆XYcR/hmefI :2011/10/17(月) 15:13:21.56 ID:jDgM/ioK
あれだよ、あれ
萌えを燃やす人
667選曲してください:2011/10/17(月) 21:18:19.24 ID:GNEES8V5
ん〜。誰だろ?
668選曲してください:2011/10/20(木) 09:30:09.35 ID:W40HncXu

669 ◆XYcR/hmefI :2011/10/20(木) 09:32:18.01 ID:W40HncXu
あれ、携帯なのにノーウエイトで書き込めた
PC規制中なのであんまり書き込む気が起きぬ

なんか今発声がよくわからなくなってる状態でよくわかりません
モチベ下がり気味
670 ◆XYcR/hmefI :2011/10/21(金) 17:22:07.86 ID:rLVdAJ5d
よくわからん
671 ◆XYcR/hmefI :2011/10/22(土) 17:04:05.51 ID:wu1qCiq3
なんかすごいいい感じ
672 ◆XYcR/hmefI :2011/10/23(日) 01:51:16.68 ID:vwGWg814
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22475.mp3
a Place for us
上見て云々の発声練習をぼちぼちとやってみた
ビブラートがかけやすくなりました
喉の負担が多少減った気がする
673選曲してください:2011/10/24(月) 17:16:33.16 ID:4Ovg+HcX
いい加減、ボイトレというものに着手してみんとてするなり
674 ◆XYcR/hmefI :2011/10/24(月) 17:33:28.04 ID:Iis1ml3V
利にかなってたらどんどん上達するよるよ
がんばー
675 ◆XYcR/hmefI :2011/10/24(月) 17:34:44.44 ID:Iis1ml3V
上向きのおかげで鼻腔が前より使えるようになって裏返りにくくなった
あとやっぱビブラートが綺麗に
676 ◆XYcR/hmefI :2011/10/24(月) 17:35:54.59 ID:Iis1ml3V
3月からこの練習法を知っていれば・・・!
677 ◆XYcR/hmefI :2011/10/24(月) 17:39:17.01 ID:Iis1ml3V
やっぱり発声をおざなりにして表現がうんたら言っても糞しか生まれないな
678 ◆XYcR/hmefI :2011/10/27(木) 20:38:50.29 ID:gGugsVDR
うん、やる気起きない
679選曲してください:2011/10/28(金) 21:52:55.11 ID:Vhc5ihIG
うまい奴は最初からうまい、声は才能
数百万はらって一流音大やボイトレしてもダメなもんはだめなんだよ。
だから最初から金を払うって行為が無駄
売れない落ち目の引退歌手が楽に稼ぐ方法としては最適な職業ですが
680選曲してください:2011/10/29(土) 02:15:06.55 ID:q1KTHhP1
うっせ
681選曲してください:2011/10/30(日) 14:13:10.77 ID:mmA2m/VF
初です
ボイトレは受けてないのですがhiEぐらいまでの音域なら地声で出るので恐らくヘッド、ミドルが出来るようになったのかと思います

そこでヘッドの声はある程度わかるんですがミドルの声質がイマイチわかりません

チェストからヘッドは変わったのがわかりますがチェスト⇔ミドル、ミドル⇔ヘッドだと歌っていていつ変わったのかわかりません

高めの声で爽やかなイケボみたいな声がミドルなのでしょうか?

それといつ変わったかは歌っていてはっきりわかるものなんでしょうか?
682 ◆XYcR/hmefI :2011/10/30(日) 15:36:02.92 ID:23MhHKKN
歌えてるか歌えてないか
うpすればいいと思うよ
683選曲してください:2011/10/31(月) 00:10:21.53 ID:ZhlReb9H
みなさんはどうやって録音してUPしてるんですか?
684 ◆XYcR/hmefI :2011/10/31(月) 12:28:53.57 ID:+RFVvwGv
こういうスレがあるよ
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1287056877/
685 ◆XYcR/hmefI :2011/11/01(火) 14:38:28.89 ID:2WA9RTRT
なんで歌練習してるのかわからなくなってきた
結局でき損ないだし
686選曲してください:2011/11/01(火) 15:24:04.81 ID:oJUwg6bx
>>684
よくわからないんで諦めます

>>685
歌うのが好きだからじゃないんですか?
楽しめばいいと思います
687 ◆XYcR/hmefI :2011/11/01(火) 15:53:38.03 ID:2WA9RTRT
>>686
そのスレの8に書いてあるものとPCがあれば簡単にアップできるよん

まあ楽しいのは楽しいのだけどもね
誰にも評価されない程度のものに力を入れてもしょうがないんじゃないかと思ってきた
688 ◆XYcR/hmefI :2011/11/01(火) 15:56:31.15 ID:2WA9RTRT
世界に自分一人しかいなくても歌を続けられると思う?
今そんな感じ
689選曲してください:2011/11/01(火) 18:05:36.43 ID:5mC+V1g2
>>688
よし。カラオケいこう。
690選曲してください:2011/11/01(火) 22:25:11.65 ID:78Kx5LmF
すまんね、今週末引越だもんで。
>>672はいい感じじゃないの、と思ったけど、
それ以上何か書くのは僕では難しいのですよ。
691 ◆XYcR/hmefI :2011/11/01(火) 22:28:52.30 ID:OzPc/uOj
いやまあ構って欲しいのはそりゃそうなんですけどそう言うことじゃなくて
692選曲してください:2011/11/01(火) 22:48:56.79 ID:5mC+V1g2
>>691
きみがどんなにモチベーションを下げようと
世界は歌いたい人と歌ってみたい曲であふれているのです。
693 ◆XYcR/hmefI :2011/11/03(木) 13:58:18.61 ID:RalyTnYB
カラオケは行きましょう
694選曲してください:2011/11/04(金) 23:48:17.56 ID:2lX4OJAG
やる1さんパネェっす。
自分へのレスじゃないのになんか嬉しく思ってしまった。
695選曲してください:2011/11/04(金) 23:53:15.40 ID:2lX4OJAG
転調後の 離したくは「な」い
のとこはん?って気になったけど、
転調前は全然気にならなかった。
裏声んとこはとてもきれい。
696選曲してください:2011/11/05(土) 02:33:10.99 ID:8uBEpo6p
なは限界でした、調子が最高によかったら綺麗に出て、悪かったら裏返るって感じの
これどうなんよーって感じだったから予想外の反応だったのとそこまでか?って感じどす

今日久しぶりに相方()とカラオケ行ったんだけどレベルが違いすぎて死にたくなりました
彼の大学時代のアカペラグループの歌聞いたら全員すごすぎて挫けた
697選曲してください:2011/11/05(土) 18:10:45.57 ID:67MYCwUc
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24449.mp3
二年ぶりに一緒に歌った
Golden smile
打ち合わせなし&自分が超うろ覚えだったけどそれなりに様になった気がする
698選曲してください:2011/11/06(日) 01:31:38.76 ID:b8JJyZtw
ボイストレーニングの本を買おうと思ってるんだけど何かおすすめってある?

調べてみたらたくさんあってどれがいいのかわからない…
699選曲してください:2011/11/06(日) 23:11:03.65 ID:I2+Z5dVn
言うても大したことなくね!?
700選曲してください:2011/11/09(水) 21:51:09.29 ID:HKsIQkQo
歌上手くなりたい…

ビブラート使いこなしたいしや声の抑制や強弱も上手くなりたい!!

ボイトレ行くのが一番なのかな…
701 ◆XYcR/hmefI :2011/11/09(水) 21:51:44.36 ID:u55+rQDL
行くのが一番です
702 ◆XYcR/hmefI :2011/11/09(水) 21:55:52.32 ID:u55+rQDL
むしろなぜいかない!
時間とお金があって本当にうまくなりたいならいかない理由がない
703 ◆XYcR/hmefI :2011/11/09(水) 21:57:26.85 ID:u55+rQDL
最近は新しい発声法がそれなりに様になってなかなか素敵な声に近づいているんじゃないかと
704選曲してください:2011/11/09(水) 22:42:16.41 ID:LjxuUFMn
>>700
ビブラードなら問題ない、ボイトレでなんとかなる
ただボイトレ始めると最初はビブ取得だけでOKとおもって通い始めても
講師が次の課題を持ち出してくるし自分でもトレーニングしてると欲が出てやめれなくなる
ビブならどのボイトレ行っても半年くらいでできるようになると思うよ。
ビブ程度ではボイトレ行くまでもないけどw
705選曲してください:2011/11/10(木) 09:01:07.75 ID:egpePny9
知り合いがボイトレ行ってるが2年経ってもちりめんのまんまじゃ
カラオケ大会目指して週二回はヒトカラにもいってる
信用ならんわ
706 ◆XYcR/hmefI :2011/11/10(木) 12:58:04.21 ID:G9ZNdmY7
俺困惑
カラオケ板が復興してきたということか

ビブラートって教わるものでもないと思うけどな、自然とできるようになる
707 ◆XYcR/hmefI :2011/11/10(木) 13:22:13.16 ID:G9ZNdmY7
ちりめんが直らない人はすくなからずちりめんに固執しちゃって抜けられないんだと思うな
深層心理で直す気がないというか
某スレの某お方は知らんが
708選曲してください:2011/11/11(金) 11:52:25.45 ID:vsQ0GkO3
すみません。お尋ねします。
ピッチが安定せずに微妙に揺れてしまうことが、自分でわかるので気になります。
どういうトレーニングが効果的でしょう?

ちなみに、時間もお金もないですv
709選曲してください:2011/11/11(金) 12:28:24.47 ID:Fs8UvBDs
>>704
ビブラートは出来るんだけど綺麗にしたいんだよ

綺麗なビブラート出来る人あんまり見ないよね

ちりめんとか浅いビブラートばかりな気がする

幅も周期もコントロール出来るようになりたい
710 ◆XYcR/hmefI :2011/11/11(金) 12:59:37.58 ID:rlTJ59Oc
時間もお金もない下手な人が上達する術はありません
才能がないんだと思って諦めましょう

おいこの流れ愉快犯だろw
711 ◆XYcR/hmefI :2011/11/11(金) 17:14:48.03 ID:rlTJ59Oc
歌ってて楽しい歌とつまらん歌の差が顕著
712 ◆XYcR/hmefI :2011/11/11(金) 17:15:29.35 ID:rlTJ59Oc
喉弱いから張り上げ系はくっそつまらん
713選曲してください:2011/11/11(金) 17:28:15.09 ID:Fs8UvBDs
>>712
喉にくる発声は声が出ないし汚くなるので発声が間違っているのかと思われ

声量を増やそうとして変に力が入ってしまっているのでは?

間違ってたらすまそ
714 ◆XYcR/hmefI :2011/11/11(金) 18:32:58.68 ID:rlTJ59Oc
>>713
>>672>>697
聞いてそう思うならそうなんでしょう
いや自信ある訳じゃないよ?
昔から地声が強い発声してたから癖になってるのは自覚してるし
ただそれでも他の人より喉弱いのは確実だと思う
715選曲してください:2011/11/11(金) 19:45:48.79 ID:Fs8UvBDs
>>714
672は見えない
697は張り上げ系ではないと思うんだが

いや単に「喉にくる発声は間違ってる」て勝手に思いこんでたから

発声てそういうものだと認識してたもんで間違ってたんなら申し訳ない
716 ◆XYcR/hmefI :2011/11/11(金) 23:01:21.30 ID:rlTJ59Oc
プロでも喉こわすんだから例え理想の発声だったとしても負担が0ってことはないでしょー
俺の発声がいいか悪いかはわからないけどさ
喉弱い←発声間違ってんだよの件はもううんざり
717選曲してください:2011/11/11(金) 23:28:10.42 ID:Fs8UvBDs
「喉弱いから張り上げ系は」ということに対して述べただけの話で
張り上げ系歌っただげでってのはおかしい気がするなと思ったんだけど

喉弱い←発声間違ってると言ってるわけでは全くないよ
718 ◆XYcR/hmefI :2011/11/12(土) 02:19:53.43 ID:rrumI7X9
大袈裟に書きすぎたか
気にしてる部分だから過剰に反応してしまったい、申し訳
719 ◆XYcR/hmefI :2011/11/12(土) 17:18:40.72 ID:rrumI7X9
リライト歌ったら案の定裏返ったけど前よりは声出るようになってました
720 ◆XYcR/hmefI :2011/11/13(日) 20:16:36.89 ID:st3SEvb7
モスレでちょっと笑った
721 ◆XYcR/hmefI :2011/11/14(月) 00:36:36.27 ID:tSRLHNl2
歌がうまくなりたいです先生・・・
ちょっと天狗気味の友人の鼻をへし折ってやりたいです
722 ◆XYcR/hmefI :2011/11/14(月) 13:43:28.13 ID:zs6FvU65
歌手の裏返り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1320913899/
これみてちょっと安心した
何がダメだとこうなるんだろうね
723選曲してください:2011/11/15(火) 11:56:17.56 ID:5FqHiM93
トレ不足
724 ◆XYcR/hmefI :2011/11/15(火) 15:17:28.84 ID:H2n/jaXB
プロがトレ不足だと・・・
725選曲してください:2011/11/15(火) 16:26:35.39 ID:5FqHiM93
プロだからといってなんでもかんでも完璧に出来るわけじゃない。
疲れていたり、ブランクあけたりしたら、プロでもいろいろ狂いだすよ。

それこそ常にベストなんてプロはなかなかいないぞ。
そういったことが出来たればこそ一流と呼ばれるんだ。
726 ◆XYcR/hmefI :2011/11/15(火) 17:11:01.98 ID:H2n/jaXB
はいそうですね
727 ◆XYcR/hmefI :2011/11/15(火) 17:22:20.82 ID:H2n/jaXB
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25860.mp3
初めて大コケしないで一番歌いきれました
728選曲してください:2011/11/15(火) 21:41:15.82 ID:VEvQD8he
>>727
こういう曲も歌うんですの。
サビ締め辺りになると確かに危うい感じもありますね。

もっと裏っぽい要素を入れたほうが楽な気がするけど、
正しいかどうかもやり方が教えられるわけでもなく。
729 ◆XYcR/hmefI :2011/11/15(火) 23:23:52.13 ID:H2n/jaXB
いざ歌うと裏声要素がぶっとんでしまいます、難しいです
多少上を出すコツはわかったけど
やっぱり限界があるかんじだから駄目なんだろうなあー
ラルクはsmile前後だけ知ってたりする
730 ◆XYcR/hmefI :2011/11/15(火) 23:32:21.57 ID:H2n/jaXB
てかわからん!もう!わからん!
731選曲してください:2011/11/18(金) 16:35:38.12 ID:fsDx47W3
ただでさえない響ちゃんがどこかへいってしまわれた
歌うのつまらんなあ
732 ◆XYcR/hmefI :2011/11/20(日) 14:50:39.71 ID:3SWPKCu3
書き込みそびれた
行きたい気持ちはあるけど自信とか0%もないし金欠がやばいのでどうしましょう
バイトしてる店が今月で潰れるんで
733 ◆XYcR/hmefI :2011/11/20(日) 16:29:02.55 ID:3SWPKCu3
歌うのがつらい
734 ◆XYcR/hmefI :2011/11/21(月) 15:15:11.19 ID:bW3u541N
歌い手目座そうぜスレの完全感覚ドリーマー歌ってる人
あれああいう声をどうやって出してるのか全くイメージできない
めっちゃすごいわ

今はまた教習所に挑もうと曲を覚えてるます
735選曲してください:2011/11/21(月) 23:41:14.75 ID:JHc70iwp
>>732
がんばるのです
736 ◆XYcR/hmefI :2011/11/22(火) 18:40:57.46 ID:20sV0iDm
頑張るけど頑張っても下手っすよお
737 ◆XYcR/hmefI :2011/11/23(水) 02:10:31.86 ID:BQ0oe9d1
イラッときた
どうなることやらー
738 ◆XYcR/hmefI :2011/11/24(木) 11:28:06.51 ID:lJJm4Te0
ミックスって裏声を閉めるイメージ?
なんかまた新しい感覚が生まれてきた、うまく出来ないけど
739選曲してください:2011/11/25(金) 10:35:02.10 ID:hvEeM3BL
                             
              /◎)))          
      / // |  ウイイイイイイイイイイン!
           / //  |
           / //   |
          / //    |
          / //     |
         / //      |
        /  //  ━━□=□
    _( ゚∀゚)/  //  
   | / つ¶_//_  
   L ヽ /. |  |   
   _∪ |___|_|   
   [____]_]    
 /_サルベージ屋_ヽ       
 |______|_|   
740 ◆XYcR/hmefI :2011/11/25(金) 12:07:54.21 ID:IQ3A/hRt
あやうくこのスレに別れを告げるところだった
741選曲してください:2011/11/25(金) 21:13:06.59 ID:VbCqEvqc
ツレと一緒に参加表明マダー?
742 ◆XYcR/hmefI :2011/11/26(土) 14:03:23.75 ID:j55A4gph
僕みたいなゴミカスが出てもしょうがないですよー
743選曲してください:2011/11/26(土) 15:04:38.73 ID:eFqBYfHI
町内一のネガティブさんだ
744 ◆XYcR/hmefI :2011/11/27(日) 21:39:03.85 ID:p4FMD5lP
来週は平井堅のloveloveloveを歌うと今日決めました
出る意義をほとんど失いつつあるけど頑張ろう
745 ◆XYcR/hmefI :2011/11/27(日) 23:08:55.63 ID:ERqam5SS
いい歌声が聞けたのでちょっとやる気でた
benhurに似てるなー
746歌手を目指す関西人:2011/11/28(月) 05:46:14.11 ID:WR4ypmV3
お前等、LIVEDAMのボイストレーニングってええんか?

あれ○合格できひんやんけ むつかしいぞうさん
747 ◆XYcR/hmefI :2011/11/28(月) 16:31:08.55 ID:u5sBVV3M
あーなんかミックスわかってきた
748 ◆XYcR/hmefI :2011/11/28(月) 23:41:55.31 ID:7dm5W3wF
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper27136.mp3

瞳を閉じて
二回裏返りました
なんか今日は声枯れてたけど普段より声が出た
ラスサビの前の弱めに歌ったとこ、もうちょっと裏に近い方に出来たらいいのかなと思った
749選曲してください:2011/11/29(火) 08:39:26.36 ID:mQ87qmnn
板タイのカラオケとは若干板違いかもですけど
他に該当っぽいスレが無いから相談に乗って下さい。
以前、若い頃はもう無限と言っていいほど高音が出ました(♂)
でも数年ヒキやってたら音域は大幅に狭まり、声質はガサガサ、
そして超滑舌が悪くなってしまいました。
言わば「声の退化(老化?)」のような状態なのですが
これをボイトレ教室などに通うことで以前のような艶っぽい
輝いた高音を取り戻すことは可能でしょうか?
例えばアナウンサーの人などは60超えても若々しい声をしていますよね?
あの声の若々しさを保つ秘訣は何なのでしょうか?
750選曲してください:2011/11/29(火) 10:47:39.24 ID:7Od21Se4
プロの例で言うと、一端現役を離れたり喉潰したりすると
ほぼ 100%元には戻らないね。
スポ−ツ選手でもそうだけど、元々のクオリティが限界まで高いと言うのは有るけどね。


ボイトレ通えばある程度は戻ると思うけど
余り期待はしない方が良いと思う。
751 ◆XYcR/hmefI :2011/11/29(火) 22:24:48.36 ID:dqwGD99M
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper27185.mp3

前よりあきらかに出るようになってるよ!!>>621

このあとのハモリのめっちゃ高いのはまだ出なかった
あれだよね 裏声の閉鎖?を強く出来るとつた「え」みたいな声が出せるよね
752選曲してください:2011/11/29(火) 22:40:10.44 ID:y9tc2s2q
>>748
個人的な好みでは通常サビも
あそこまで張らないほうがいい。
でもその加減を維持するのは大変なんよね。

>>751
うん、以前のよりは出てるぽい。
よくわかんないけどそれでいいんじゃなイカ。
753 ◆XYcR/hmefI :2011/11/29(火) 22:50:55.94 ID:dqwGD99M
うんさすがにあれは熱唱しすぎたw
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper27187.mp3
これぐらいな感じで歌えればいいよね歌詞間違えたけど
もうちょいで瞳の住人も出そう
754 ◆XYcR/hmefI :2011/11/29(火) 22:59:10.67 ID:dqwGD99M
ちょっと声が細いからお腹の土台しっかりせねば
755選曲してください:2011/11/29(火) 23:13:53.04 ID:y9tc2s2q
>>753
力加減はそのくらいでよさそう。
あとはもう少し響きにまろやかさが欲しい。
やりすぎると単にボケた声になるけど。
756 ◆XYcR/hmefI :2011/11/29(火) 23:42:44.77 ID:dqwGD99M
すごいわかる
もっと声質を広げるというかなんというか
このままだと細いんだよね
それが難しい
それを求めようとするとまた高音がガーっと出る感覚がなくなりそうで

馴らしながら頑張っていきます
757選曲してください:2011/11/30(水) 14:05:49.06 ID:9R2OvIW/
今日から参加させてもらいます
みなさん頑張りましょう
758 ◆XYcR/hmefI :2011/11/30(水) 17:38:12.99 ID:ZkkidQAR
歌声の深さね
これがないと歌に説得力が出ない
今の俺にはこれがない
頑張りましょう
759選曲してください:2011/12/02(金) 17:06:52.66 ID:wozl3HmV
トレーニング方を間違えたのか、日常生活で常に喉に力を込める癖がついてしまった
喉仏を下げるように力をいれてる気がする
首も肩も凝ってきて辛い
760 ◆XYcR/hmefI :2011/12/02(金) 22:32:48.81 ID:1yKzQBka
12月4日 日曜日のイベント>>649
興味ある人は当日朝までにメールください
知り合いの人じゃなくてもオッケーです、場所は東京の区内
入場料金は俺に名前(偽名でも可)教えていただければ3000円から1000円になります

こんなとこに書いても特定の人しか気づかんとは思うけどw
761選曲してください:2011/12/02(金) 22:46:05.89 ID:hD05qLfC
すまん、今週はちょっと富山に行ってくる。

がんばってきてくださいな。
762 ◆XYcR/hmefI :2011/12/02(金) 23:06:30.47 ID:1yKzQBka
ういっす、頑張ります!
さすがに釣れんかなw
763 ◆XYcR/hmefI :2011/12/04(日) 15:27:15.37 ID:9mICzjBV
早速うまい人来たぞー
俺は無事歌い終わりました
とっても細かい歌詞ミス以外は裏返ることもなく歌えてたと思います
思い返すと自分の歌い方じゃなくなってた気がするのと腹から声出せてなかった気もする
まだ録音聞いてないから実際はわからないけど
764 ◆XYcR/hmefI :2011/12/04(日) 15:28:36.53 ID:9mICzjBV
聞く分にはもってこいのイベントなんだけどなー
俺の顔の狭さと宣伝力のなさを恨む
まだやってますよ
765 ◆XYcR/hmefI :2011/12/04(日) 17:06:03.65 ID:uQgvPIKZ
聞き直したらすごい喉声でした
歌いかたも素人丸出しで恥ずかしい
766 ◆XYcR/hmefI :2011/12/04(日) 17:40:33.23 ID:IyVT8/Km
今回こそはまともに歌えてると思ってたのにこれは・・・
今まで何の練習してたのって歌い方になってる
帰ったらうpするよ!
767選曲してください:2011/12/04(日) 20:19:28.16 ID:RJ7m5Gbm
ケツにキュウリを入れて発生すればいい話なのにwなんでみんな遠回りするんだかw
768選曲してください:2011/12/04(日) 22:26:37.85 ID:jmnYfnNJ
いいなー > イベント
769 ◆XYcR/hmefI :2011/12/04(日) 23:50:55.68 ID:ijUpJYsa
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper27659.mp3
love love love
音質は酷いです、歌も酷いでうs

いいなーとかいうなら来てくださいよぉ!
770 ◆XYcR/hmefI :2011/12/05(月) 15:54:06.85 ID:BGa3EuFn
まあ理想とかけ離れてるだけで実際こんなもんなんだよね
裏返ったり大コケしなかっただけマシと考えるべきか
思えば声崩れないで一曲歌いきれたことすらないんでした
771 ◆XYcR/hmefI :2011/12/05(月) 16:04:11.31 ID:BGa3EuFn
名無しの批判意見は完全に排除って、歌聞いてもらってる意味あるの?
772選曲してください:2011/12/05(月) 18:07:50.18 ID:cRTgyYSO
>>771
排除してる体裁で、実はしっかり受け止めているという徹底したキャラづくり説
773選曲してください:2011/12/05(月) 22:14:22.86 ID:oHMhjbq9
ライブで歌いだしからこんだけ出りゃいいじゃん、
とか思ってしまうのは自分が下手だからなんだろうな。
のびのび歌えてると思うんだけども。
普段の音源よりも楽しそうに聴こえるし。
774 ◆XYcR/hmefI :2011/12/06(火) 11:07:08.92 ID:9+WsUZIL
>>772
排除しといて実際歌が改善してたらツンデレだなーもうってなるけどね


いやあ
歌うのは
めっちゃ楽しかったですよ!!!!
アドレナリンでまくりだった

でも楽しむのは大事だけど楽しければそれでって話でもないのですよ、
上手い方が当然聞き手も楽しめるしね、難しいですね
775選曲してください:2011/12/06(火) 21:41:59.74 ID:RFKRc2T+
世界と一つになろう1カラ
1color
776 ◆XYcR/hmefI :2011/12/10(土) 17:13:58.01 ID:woPfC7UT
全然書き込んでないと思ったら3日しか経ってなかった
ロマンのある歌声を聞かせ炉ー
777 ◆XYcR/hmefI :2011/12/12(月) 14:10:21.86 ID:2eMw6MxX
簡単に計算したら今年は100回くらいカラオケ行ったっぽい
これくらいのペースでいかないと自分の才能じゃ向上しないな
778選曲してください:2011/12/12(月) 23:11:51.04 ID:hLvvOUft
今年はたったの37回。
例年は週1回くらいは行くんだけど。
779 ◆XYcR/hmefI :2011/12/13(火) 00:52:41.32 ID:2kSWcb/D
ツイッターでカラオケなうってつぶやいた回数が8月8日から35回だった

まっとうな社会人なら40回は相当いってる方だと思いますまる
780選曲してください:2011/12/13(火) 23:40:41.37 ID:/d9z9KSo
俺より遥かに忙しい奴が精力的に活動してるってのに
情けないったらありゃしないって悔しいのなんの。
土日休みがほぼ確保されててこのザマですからね。
ほんとスレチなんだけど反省させてください。
781選曲してください:2011/12/14(水) 19:19:56.90 ID:MPRtJdte
なんかヤフー知恵袋で
ミックスボイスやヘッドボイスなどの言い方を否定している人が居るのだが
なかなか興味深い事言っている

声には表声・裏声・仮声帯の三種類だけと
奥が深いねボイトレ
782 ◆XYcR/hmefI :2011/12/16(金) 16:01:21.68 ID:LepDPp5I
数こなしゃいいってもんでもないしマイペースでいいんじゃないでしょうかね

仮声帯?
783選曲してください:2011/12/16(金) 18:46:22.04 ID:cop9tEkj
グッグの練習ってどういう風にするんでしょうか?ただ、グッグと言い続けたらいいのですか?
784選曲してください:2011/12/18(日) 19:04:24.61 ID:LahxYzp2
>>783
マルチ乙
ロジャー本買えって言われてたろ
785選曲してください:2011/12/19(月) 18:21:46.96 ID:bGbYN2Qk
チェストボイスなのかな?張り上げ気味の声出すときなんだが・・・

喉が締まってる感じする。これって喉締めだよね?
喉締めを改善できるトレーニングあれば教えてくれませんか?
786選曲してください:2011/12/19(月) 23:18:39.93 ID:+RZ2HVvK
消臭力を歌いまくる
787選曲してください:2011/12/20(火) 01:11:43.05 ID:mgaQwTJl
>>781
別れてるはずなのに地声から裏声に延々と繋がっていく発声なんかもあるんだよね。摩訶。まぁただの錯覚だろうけど
788選曲してください:2011/12/20(火) 06:10:11.44 ID:P7oMWRFu
すんません、眉間のすぐ下(目と目の間)に響かせる声って、
どんな高さのどういう発声で出すことができますか?

ハミングやってるけど手で触れて確認する限り、鼻先〜鼻筋部分にしか響いてないんで
789選曲してください:2011/12/21(水) 12:54:12.11 ID:90ZS+riz
声のあてる場所ってのは、目に見えない筋肉をどう働かせるかを伝えるために考え出されたと思うのだわよ
同じバットスイングでも、月に向かって打てと地面に叩きつけるように打てじゃ違ってくる
790選曲してください:2011/12/21(水) 15:25:27.53 ID:Y+WIw1PR
>>789 いや、これに関して言えば、本当に息の当て方じゃないかな
まぁ筋肉を動かし共鳴腔を変えることで息の当て方がかわるのかもしれないけどね。
でも、呼気があたってるから振動するで基本的にはいいと思う。
791選曲してください:2011/12/23(金) 05:19:08.05 ID:8QtXf9d1
息が本当に眉間に当たるわけないだろう。
あたりまえのことだ。
何がいやだ。
792選曲してください:2011/12/23(金) 05:21:07.44 ID:8QtXf9d1
よくいわれることだが、腹から声をだすというのも冷静に考えれば意味不明だ。
どんな生物だ。
793選曲してください:2011/12/23(金) 05:52:16.40 ID:8QtXf9d1
歌は、ギターの弾き方とかと違って、音が出る部分を直接写真や動画で見せることができないから、
説明がすごく難しい分野だと思う。

ロジャーだのなんだのの本は、少なくとも初心者には絶対おすすめできない。
最初は、そんな理屈中心の本よりも、確実に実行できる実践メニューを紹介しているものがいい。
でないと、換声点のミックスがチェストでヘッドでなんちゃらとか、知ったかぶりを2ちゃんねるに書き込んでわめくだけで終わるからだ。

ダントツでわかりやすいのは上野直樹氏の本だ。
『あっというまに歌がうまくなる! 声が良くなる、いちばんやさしい本』

http://www.amazon.co.jp/dp/4636827511/


こういうのに慣れて歌えるようになった後なら、理屈の本も悪くはない。
794選曲してください:2011/12/23(金) 16:12:35.24 ID:u6fw2Mnj
>>791 直接あたるんじゃなくても鼻腔に呼気があたり
振動してそれが眉間にまで到達するから
外から触って振動するんだよ。 
なので 言葉の問題で響きを集めるっていうのが
適当かな。 原理は息が当たってるからでまちがいじゃないでしょ?

腹から声を出すっていうのも 腹筋背筋を使って
横隔膜をコントロールして呼気圧を上手く使う
例えだからね。
795選曲してください:2011/12/24(土) 10:04:17.72 ID:1TWLFILz
理屈とか原理とかどうでもいいよ
それ知って上手くなってるの?
歌晒せ歌を
796選曲してください:2011/12/24(土) 10:21:22.64 ID:MCd0UE31
よし、わかった




まずは上向いたり下向いたりしてみる
797 ◆XYcR/hmefI :2011/12/26(月) 00:13:50.64 ID:JGSJo7cb
はいこんばんは

2010 4/19のsoc
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper29576.mp3
きょうのsoc
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper29578.mp3

大して変わってないな?変わってないね!
798選曲してください:2011/12/27(火) 21:50:15.04 ID:hqP81dWR
個人的には下のほうが良くなってると思ったけどな。
でも経過っていう感じはするから来年はもっとよくなりそう。
799選曲してください:2011/12/27(火) 22:11:59.39 ID:hqP81dWR
シンクロ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper29675.mp3
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=1177
去年の11月と今年の12月。年の瀬記念うp。
どっちが今年か書かなければ分からない感じ。
800 ◆XYcR/hmefI :2011/12/27(火) 22:33:58.00 ID:9AqLgII5
ありがとう!
最近の奴のが声が柔らかくなったと思うけど経過っていうのはすごいわかる、まだ未完成
自分でも一年後にはなかなか様になるんじゃないかと思ったりもするけど現時点で様になってろよ!とも思う
来年も同じこと言ってそうだなー

どっちがどっちやー
上のが全然声出てるよね、調子だとは思うけどw
下はちょっと太くて詰まってる感じがする、メロがボケボケしてるけどサビは声太いのが様になっててかっこいいなと思った

んー上が今年かなー?
801選曲してください:2011/12/28(水) 08:43:53.13 ID:U3citmY1
>>797
この曲似合いそうだから歌ってみて欲しいです

Dream of Life/伊藤 祥平
http://www.youtube.com/watch?v=pqwSIOrMq7w
802選曲してください:2011/12/28(水) 10:24:29.18 ID:Bc17IXRw
正月カラオケいこう
803選曲してください:2011/12/28(水) 16:17:43.53 ID:Wx3SbQlQ
吐くとき腹を凹ませればいいのか?

昔歌手を目指して先生にもついてた親父は吸うときに腹を凹ませて
胸を膨らまして声出しながら腹が膨らんでいってってるんだが一体どっちが正解なんだ?
804選曲してください:2011/12/28(水) 23:50:48.89 ID:U3citmY1
>>800
感想ありがとう。その逆で下が今年。
成長のない1年だったようです。
805 ◆XYcR/hmefI :2011/12/29(木) 00:36:21.56 ID:otoiSGy8
下の太いのは>>639みたいな声の出し方を意識してる気がした
はるぴーさんは歌唱力的に十分な域に達してるから
良いか悪いかは歌い方が聴き手それぞれの好みに合うか合わないかってだけじゃないかなー
俺は上のが好きってだけです

Dream of Life結構キツイっす
リクに応えられた覚えが全くないけど頑張る

正月カラオケいこうは誘ってるのかひとりごとなのか
806選曲してください:2011/12/29(木) 16:14:02.49 ID:Fp4AAm1V
高い声を出せるようになりたいのですが
なにかいい方法ありますか?
いつも裏返って苦しくなります。(涙)
教えてください!
807選曲してください:2012/01/02(月) 18:27:32.17 ID:kSvNE5kn
>>805
もちろんお誘い
808選曲してください:2012/01/02(月) 18:29:45.61 ID:kSvNE5kn
>>806も首都圏ならおいでよ
809選曲してください:2012/01/02(月) 20:51:49.05 ID:kSvNE5kn
>>803
親父さんのは胸式ぽいな
肋間拡げて吸い込むか、横隔膜下げて吸い込むかの違いだから
良い悪いではなく歌い方に合うかどうかだね
810 ◆XYcR/hmefI :2012/01/03(火) 00:55:39.41 ID:4HJ790/O
dream of life 覚えてるとこまで
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper30131.mp3
うろ覚えでした、多分覚えててもバテます
すいません
>>807
わーいいきます
811選曲してください:2012/01/03(火) 09:29:02.31 ID:VmlkYEDN
行きたいけどいつどこですか?
812選曲してください:2012/01/04(水) 01:23:42.14 ID:n9KUM/Cd
どこにしよう
池袋あたりかな
813選曲してください:2012/01/04(水) 03:55:29.52 ID:n9KUM/Cd
時間は昼間安いときがいいかな
希望あったら書いて
814 ◆XYcR/hmefI :2012/01/04(水) 14:10:30.12 ID:arcKvSqJ
明日か土曜か日曜か
815選曲してください:2012/01/04(水) 20:11:21.32 ID:iZ/tvP46
その中なら日曜希望です、はい。
816 ◆XYcR/hmefI :2012/01/05(木) 23:06:13.25 ID:bhA+cH03
ケミストリーフローテイン
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper30339.mp3
FAITH
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper30341.mp3

いつもより緩く歌ってみたつもり
調子悪いと思ったら上向き発声が抜けてただけだった
向上せんなあ
817選曲してください:2012/01/06(金) 16:32:50.79 ID:9OsMN+PX
日曜仕事あるかもなー
土曜日にはわかるんだけど遅いかな;

とりあえず俺の参考音源でも録音しにいく
最近トレーニングできてないよう
818 ◆XYcR/hmefI :2012/01/06(金) 17:16:38.71 ID:AAEfz9Rk
FAITHの参考音源と聞いて

今月後半は無理かも
上手い人はトレーニング多少怠ってもさほど変わらないんじゃないのって卑屈モード
819選曲してください:2012/01/06(金) 19:39:50.94 ID:9OsMN+PX
FAITHってなんだろう なんとかマンの歌かな
ボクは上手くないからすぐへなちょこに戻るよ
820選曲してください:2012/01/06(金) 21:03:11.73 ID:jKFtvEWh
ふぇいす、じおじまいけるだった
821選曲してください:2012/01/07(土) 02:11:46.72 ID:ZrNqp2A8
>>816
FAITH聞いたうめえ
kens bar聞きまくってた時期あったんで懐かしい
822選曲してください:2012/01/07(土) 03:44:48.09 ID:Wwf6rdlC
よーし日曜むりくり休みとる
場所はどこがよいですか、池袋?
そんでウォーミングアップからしようか

823 ◆XYcR/hmefI :2012/01/07(土) 07:47:37.29 ID:w5Q/Jgeg
>>821
ありがとう!
でもうpしておいてあれだけど上手いと言われると凄まじい違和感が

池袋オッケーでーす!
824選曲してください:2012/01/07(土) 10:47:52.20 ID:HrfDUJdo
池袋、一人もしくは二人で参加したいです。
825選曲してください:2012/01/07(土) 16:16:57.13 ID:Wwf6rdlC
明日休みとった
池袋でよいですね?時間は12時くらいなのかな
場所はどうしますだわよ
826選曲してください:2012/01/07(土) 17:17:01.77 ID:Wwf6rdlC
うう、やっぱり久しぶりに無茶したらすぐ喉しぬ
明日はいつもよりのんびりいくよ

ゼンハイザーe845(うろ覚え)とシュワッチSM58とレコーダー(TEACのVR20)持ち込みます
試しに歌いたい人はどうぞ
827 ◆XYcR/hmefI :2012/01/07(土) 19:20:10.50 ID:540WAHwa
12時に池袋でしょか
カラオケ館がどこかにあるはずだー
828選曲してください:2012/01/07(土) 21:20:30.17 ID:Wwf6rdlC
カラオケ館かあ・・レーザー光線にガムテープ貼ればいいか
じゃあ池袋西口ね

あんまり声出なそう
お風呂入って温め&潤わせないと
829選曲してください:2012/01/07(土) 21:36:25.40 ID:Wwf6rdlC
で、あと何人来るの
830選曲してください:2012/01/07(土) 21:37:29.63 ID:ItZEEPYr
12時に池袋西口把握しました。
>>824な感じで参加予定です。
831選曲してください:2012/01/07(土) 22:29:57.06 ID:Wwf6rdlC
わくわく♪よろしくね
ボクは人見知りするので緊張します;

高音スレでオフってた人たちかな
832選曲してください:2012/01/08(日) 06:17:15.06 ID:TfmYBiMQ
そろそろ寝んと歌えんな
833選曲してください:2012/01/08(日) 11:12:45.20 ID:TfmYBiMQ
寝てないのに遅刻する低クオリティーですスミマセン
834 ◆XYcR/hmefI :2012/01/08(日) 11:52:13.76 ID:D2sB2ozh
俺も遅刻なんでね!w
申し訳ないす
835選曲してください:2012/01/08(日) 12:01:14.08 ID:TfmYBiMQ
いま高田馬場なんで12時15分あたりで
交番前がよいかな
836 ◆XYcR/hmefI :2012/01/08(日) 12:07:44.13 ID:D2sB2ozh
今高田馬場着くんで一緒にいきましょーかw
837 ◆XYcR/hmefI :2012/01/08(日) 20:57:13.81 ID:FNBYSn+/
メールみたいな書き込みして後悔した
上達はしてるけど直したいところなおってないですね
はるぴーさんは閣下を目指せばいいと思う
838選曲してください:2012/01/09(月) 03:16:16.10 ID:eRoFXXo0
おつかれさま
聞いて判る上達というのはたいしたものです
自信持ちましょう

今年もやるよ
839選曲してください:2012/01/09(月) 03:32:40.61 ID:9X/x2q9u
練習オフあったのかー! 行きたかったなぁ
840選曲してください:2012/01/09(月) 08:21:36.11 ID:eRoFXXo0
おいでよー
841選曲してください:2012/01/09(月) 09:41:29.16 ID:zd/yYMXB
どうも小悪魔です。新年会お疲れ様でした。
やっぱり歌う頻度が落ちるとコントロールが…。
今年はいとうかなこにも挑戦してみますかねぇ。
842選曲してください:2012/01/10(火) 06:44:15.22 ID:Ryzdh73f
閣下が女性ボーカルカバーしたときの発声は真似てみるのいいかも
843 ◆XYcR/hmefI :2012/01/10(火) 09:34:39.74 ID:57D+Qwtg
そうそれそれ
あの鐘を鳴らすのはあなたみたいな
844選曲してください:2012/01/12(木) 05:16:13.10 ID:tU6pJZgp
中野愛子のフレンズと閣下のフレンズ危機比べてみよう
845選曲してください:2012/01/12(木) 05:16:48.90 ID:tU6pJZgp
危機比べてどうするよ

聴き比べて
846 ◆XYcR/hmefI :2012/01/13(金) 18:33:06.71 ID:bC9jF8P7
避難所はいくつか見てるとこもあるけど書き込んだことは一切ありませんよ
847選曲してください:2012/01/13(金) 22:29:51.41 ID:DVu1ed6b
避難する必要は今のところ無いかなと
848選曲してください:2012/01/14(土) 00:19:32.14 ID:670IOlTt
避難所で代行に精を出すのが私のジャスティス
849 ◆XYcR/hmefI :2012/01/23(月) 23:11:20.22 ID:k0YFWyeN
最近の音源ですら聞き直すとへったくそすぎて凹む始末です
俺なんだかんだ言って10年歌ってるんですよ?10年歌ってこれですよ?
つってね
850選曲してください:2012/01/26(木) 14:01:53.79 ID:JvKpbEfY
\25年でアレな俺にあやまれ/
851選曲してください:2012/02/12(日) 22:46:26.49 ID:oDHOD4zA
テンション上がって久々に宅録したんだけど、
なんか必死だな、程度にしかならなくてしょんぼり。
でもなんだかんだ8年経ってないからいいか。

というわけで今日練習した音源を投下。

星に願いを/flumpool
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=2182
原曲はサラッとしてるけどもっとくどめでもよくね?
と思ったんだけど、ちぐはぐのgdgdになりましたとさ。
ブレス忙しい曲ですぐ崩れるのは呼吸が未熟だからですね。
852選曲してください:2012/03/11(日) 13:16:19.83 ID:TcfWsozn
てすと
853 ◆XYcR/hmefI :2012/03/11(日) 13:23:59.62 ID:TcfWsozn
やっと規制解けたわー

毎日トレーニングしてるけど最近進歩が感じられない
それと喉の状態が悪化してる
毎朝1時間くらい必死で痰絞り出して、結果それで喉悪くして声枯れてまともに歌えないという
そんな感じです
854 ◆XYcR/hmefI :2012/03/11(日) 13:26:02.19 ID:xOkL+vJ/
PCからもてすとー
855 ◆XYcR/hmefI :2012/03/16(金) 14:15:00.19 ID:1CeJNYeh
近況
ガラナ スキマスイッチ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0584.mp3
歌い方が迷子 やっぱ最後ばてる
前よりかは癖が抜けた気がする
856 ◆XYcR/hmefI :2012/03/17(土) 11:01:44.28 ID:T+NR8z9h
音源漁ってたら5年前のガラナが出てきた
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0651.mp3
857 ◆XYcR/hmefI :2012/03/19(月) 09:58:28.55 ID:KW8vgnUW
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0859.mp3
セルフハモリmeaning of tears
858選曲してください:2012/03/20(火) 18:17:32.32 ID:jVmN+gmW
>>857
こういう曲はやっぱりすごいね。
ハモリきれいだよね。

ガラナ/スキマスイッチ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0912.mp3
音程が適当なのもアレだけどビブはもっとひどい。
すんません、一生懸命歌ったんですがなんか変な出来でした。

アゲハ蝶/カラーボトル
ttp://ymkt.jp/up/index.php?info=1256
おまけ。
気持ちよく歌うのもいいけど、もう少し落ち着いたほうがいいんかもね。
859 ◆XYcR/hmefI :2012/04/16(月) 16:29:27.31 ID:ynR8OG/l
ocnのばかちんが!
860 ◆XYcR/hmefI :2012/04/17(火) 11:17:48.29 ID:41Sqwb2X
日に日に出せる声が増えてきて楽しいです
861 ◆XYcR/hmefI :2012/04/19(木) 02:36:51.56 ID:J6lcMpI/
痰の具合が酷くて、普段から喉に引っ掛かって声がガラガラになるのに加えて
最近悪化して歌ってる最中に急に痰がひっかかってゲボボってなるようになった
2月から耳鼻科とか呼吸器科とかを3件回って診てもらったんだけど
一向に治らんし終いにはそういう体質なんだよ半年くらいしたらきっと治るよ薬はいらないねって言われました
ふぁっきん
862 ◆XYcR/hmefI :2012/04/19(木) 23:27:44.29 ID:J6lcMpI/
息の使い方が下手なんだなーと改めて認識
forget me notとか歌えまてん
痰が酷過ぎてハゲそう
治らなかったら投身まである
863選曲してください:2012/04/21(土) 23:43:39.94 ID:1zjJSJui
俺も最近咳が酷い
なんかあれだ、黄砂とかかもしれない
864選曲してください:2012/04/24(火) 10:35:42.28 ID:j7CKdXYK
んじゃがんばれよ〜
865 ◆XYcR/hmefI :2012/04/25(水) 10:52:07.63 ID:44SEYq9P
一度だけ黄砂の影響で咳が止まらない年があったなあ
あれは辛いものだ、今も辛いけど
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0502.mp3
やっぱり上手くならぬな
866 ◆XYcR/hmefI :2012/05/01(火) 19:29:53.51 ID:tGt/T9/F
なにか今までやってきたこと全てが茶番に思えてきた
867選曲してください:2012/05/01(火) 21:19:34.69 ID:BnOTJoKq
清水の二番煎じをしてみたけど部長にみつかってつまんない奴しか集まらなかったスレのことか
リアルのことか

どっち?
868 ◆XYcR/hmefI :2012/05/01(火) 22:25:46.69 ID:tGt/T9/F
どっちかと言うとリアルの方かな
努力してる振りしてしてなかったんだなーって
していたつもりだったけど全然出しきってなかったと思って
現状がこれだし
目標はそこまで高くなかったと思うんだけど、3年やってそれすら辿り着けなかったし

869 ◆XYcR/hmefI :2012/05/16(水) 06:58:22.27 ID:FiRZdXrR
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1155.mp3
音程だけ合ってるの図
870 ◆XYcR/hmefI :2012/05/23(水) 22:27:30.95 ID:zsjbI4lF
人間のクズですわ
871選曲してください:2012/05/27(日) 22:33:58.06 ID:Qwq7Ui6m
almost in love/CHEMISTRY
ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/918.mp3
【毎週】課題曲対決スレ【開催】 の課題で歌ってみたけど、
手持ちのやる1過去音源のほうがよくてしょんぼり。
872選曲してください:2012/05/27(日) 22:45:51.75 ID:Qwq7Ui6m
青い栞/Galileo Galilei
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2563.mp3
最近先輩にあの花のブルーレイ借りて見て練習したんだけど、
たしかやる1君も歌ってたよね。
高さはそんなでもないと思うんだけどブレスのせいか歌いにくい。
下は純粋に出しにくいけど。
873選曲してください:2012/05/29(火) 22:39:14.53 ID:A2ilgTou
日課としてやりたいんですが、ボイトレはどんな曲歌ってる人でも共通して同じことをしてるのですか?

それと声だしを兼ねてボイトレというのもありなんでしょうか?
874 ◆XYcR/hmefI :2012/05/29(火) 23:38:22.77 ID:E9Z/m+9i
俺の方がよいというかはるぴーさんには声的に合わないんじゃないかと思うw
めいびらびじゅーのとこがなんか早い
聴いててyukimuraさんのやつ思い出した、声域も近そうだし参考に出来ないかなあ

蒼い栞は同じ印象
キー高くないはずなのにすっごい歌いにくい、ブレスの時間も短いし
てかガリレオガリレイの曲全体そんな感じ
高いとこも思いっきりチェストの出し方だし、生歌で上手く歌える人っているのかなあ、本人も実際歌えるのか疑問
どっちも爽やかさというか色気?息遣い?その辺が足りないかなと思いましたまる
875 ◆XYcR/hmefI :2012/05/29(火) 23:39:25.47 ID:E9Z/m+9i
>>873
共通して同じことしてるんじゃないかなよくわからんけど
ありだと思うよよくわからんけど
876選曲してください:2012/05/30(水) 22:18:23.44 ID:tO3mab2/
感想ありがとう。
yukimuraさんは名前見たことあるけど音源ないです。
宅録でフレーズ練習してもう一回くらい挑戦してみたいところです。
月イチに頻度落ちた割には声出てるかなと思ったんですが。
877 ◆XYcR/hmefI :2012/05/31(木) 23:55:34.91 ID:eDigYzzL
声は出てるというかいつも通りというか
俺なんて3日空けたら感覚おかしくなる
羨ましい限りです
878選曲してください:2012/06/03(日) 22:00:23.75 ID:/WN76JgM
次回の課題はシングルベッドですってよ。
ということで今日やっつけで練習しますた。
メロはちょっと低めだけどサビが家で歌うのにちょうどいい。

シングルベッド(みんなのカラオケ)
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3488.mp3
SoundEngineでボーカルコンプレッサーを1回使用。
879 ◆XYcR/hmefI :2012/06/04(月) 10:23:38.42 ID:UbFh7Afw
あれ、なんか新感覚
880選曲してください:2012/06/15(金) 10:41:45.33 ID:GbyOPsBw
エッジボイスって間違ったやり方をすると声帯を痛める、と聞いてちょっと怖いのです。
声帯を痛めるとどうなるんですか?
声が変わってしまうんですかね?
あとエッジボイスができてるかどうかがわかりません!
881選曲してください:2012/06/17(日) 20:28:52.61 ID:Vep/yWod
ボイトレ一から始めたいのですが腹式呼吸以外なにをすればいいのか・・・
ミドルボイスとかエッジとか種類が多くてどれをすればいいのか迷っています
882 ◆XYcR/hmefI :2012/06/21(木) 13:09:11.46 ID:ogVnZY+B
解除だ!解除きた!やったー!
883 ◆XYcR/hmefI :2012/06/21(木) 17:23:11.54 ID:ogVnZY+B
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0889.mp3

秦基博 色彩 うろ覚え
最近ちょっと喉の調子悪い
調整方法がわからんです
884選曲してください:2012/06/22(金) 00:56:08.26 ID:HO2Fn2Ti
うろ覚えを聞きたいと思わない
885 ◆XYcR/hmefI :2012/06/22(金) 01:20:59.14 ID:mnkaVcp+
完成度高いと思った音源をここにあげた記憶がないんだぜ
真面目に歌ったって書いたときには聴いてくださいな

その景色の向こうまで行こう〜のとこみたいな声の出し方が全然理解できない
喉上がってるんだよねこれ
やっぱり1人で練習するのも限界があるんだなーと思い始めてきた
886 ◆XYcR/hmefI :2012/06/22(金) 21:07:40.45 ID:mnkaVcp+
調子悪いは言い訳に出来ないよな・・・
悪い時にどう調整するかがわからない
上手い人はそれが出来るんだろうな
887 ◆XYcR/hmefI :2012/06/28(木) 21:34:41.83 ID:3uBKaM8D
最近秦基博ばっか聴いてる
なんでこんな素晴らしい歌手を今まで聞かなかったんだろう

聴きすぎて歌う時も秦基博の真似しちゃって歌い方が迷子
888 ◆XYcR/hmefI :2012/07/09(月) 21:52:04.15 ID:P1NLcqcC
半端に真似してたら響く声が出なくなってきた
やばいやばい
889 ◆XYcR/hmefI :2012/07/14(土) 00:10:12.76 ID:WOP+wFeP
喉がポンコツってるなう
調子悪いわけじゃないんだけどいい声が出ない
890 ◆XYcR/hmefI :2012/07/20(金) 00:16:19.73 ID:t//sH1KS
治りません、スッカスカです
どうすれば治るのかさっぱりわかりません
2日休めたけどダメで、
それからは歌うのはほどほどにボイトレ中心で毎日練習してみたけどやっぱりダメ
ほんとおもんない、糞
891 ◆XYcR/hmefI :2012/07/22(日) 22:09:04.33 ID:GO/7N0Zd
金曜まで毎日のようにボイトレだか重点的にしてダメだったから土日月と休んでみる
これでダメだったら知らん
892 ◆XYcR/hmefI :2012/07/29(日) 10:12:21.61 ID:VGmRF3K9
多少マシになったような
全く出なくなった響く声も弱くなっちゃったけど復活した
ただ最近鼻の圧迫感が酷くなってきてる気がする
2年前からナザールスプレー常用してるから副作用出てきたかも
893 ◆XYcR/hmefI :2012/07/30(月) 00:03:58.40 ID:mtX+6cQk
最初から見直したらキャラも歌の感覚?も今と別人すぎてびっくりした
3年前にタイムスリップして過去の自分に色々教えてやりたい・・・
894 ◆XYcR/hmefI :2012/07/30(月) 00:15:41.97 ID:mtX+6cQk
言うて今も大したことないから数年後に同じこと思ってそう
895 ◆XYcR/hmefI :2012/08/01(水) 20:22:09.39 ID:WdW5aOLY
喚声点消えてる人以外は、だいたいどういう声の出し方で歌ってて
いい歌い方できててもどこがよくない歌い方になってるみたいのがわかるようになってきた
896 ◆XYcR/hmefI :2012/08/01(水) 23:30:18.15 ID:WdW5aOLY
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0950.mp3
多分これを鍛えて地声成分を強く出せるようにするんだと思うんだけど
ちょっとこれは喉上がってるかも
897 ◆XYcR/hmefI :2012/08/03(金) 22:56:43.45 ID:pVFTMII3
活字で歌を語り合う不毛さと言ったら

やっぱり全然下手だ、どうしようもない
でも頑張る 鼻治したい・・・
898 ◆XYcR/hmefI :2012/08/13(月) 05:03:28.27 ID:prGxOiyn
これだけ頑張っているつもりなのに、俺がやってることって世間一般からすれば
遊びでゲームや麻雀に熱中してる人と大して変わらない見られ方をしてるんだよなあと思うとなんか悔しい
歌を歌うってことは、他の何にも負けないスキルだと思ってるし
自分から歌をとったら何も残らないから
それくらい執着してるから、ただの趣味の内のひとつじゃなくて、相当歌に思い入れがあるんだってことを周りから認められたい
歌に関心の無い人からもこの人と言えば歌が凄いって認知されたい

でも下手すぎてなあw
899選曲してください:2012/08/13(月) 09:10:57.84 ID:hidohjk9
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
900 ◆XYcR/hmefI :2012/09/06(木) 21:19:14.71 ID:aEGc68it
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf2118.mp3

usher burn

ちゃんと覚えたらいけそう
昔は歯が立たなかったから歌いたくても覚える気力が生まれなかったけど
最近は洋楽覚えようって気力が湧いてきた
901 ◆XYcR/hmefI :2012/09/09(日) 14:43:24.59 ID:5qddBZ7W
久々過ぎて吐きそう
902 ◆XYcR/hmefI :2012/09/11(火) 21:48:37.75 ID:XBMzHXNV
やっぱり鼻治さない限り無理だな
どうしようもない
903選曲してください:2012/09/11(火) 22:06:35.44 ID:jvzW76NM
>>902
ちゃんとお医者さんにかかってる?
904 ◆XYcR/hmefI :2012/09/12(水) 01:09:34.09 ID:m+W4aCW/
かかってないよー
というか行っても鼻炎止めしかもらえないと思うし、お金かかるだけかな

それより鼻腔の骨を削る手術を受けたい・・・
粘膜を焼くのは片方だけやってもらったことがあるんだけど
その時鼻中隔湾曲症みたいなことを言われたし、多分俺は鼻炎持ち+鼻腔狭いで歌とは最低の相性の鼻なんだと思う
もう鼻の腫れ具合気にしながら歌うのはキツい・・・音色も安定しないし
でも手術する金も環境もないというね、もうなんかね、何もかもうまくいかないよね、死にたい
905 ◆XYcR/hmefI :2012/09/12(水) 01:20:12.60 ID:m+W4aCW/
2年前鼻炎止めスプレー使うようになってそれまでの練習の無意味さを痛感した経験から考えるに、
多分今も相当効率悪いことしてるんだろうな
大して歌の練習をしてない人だって鼻の抜けがいい声を出してるのに俺なんかね、
どうしてこんな歌に恵まれない体なのに歌だけが友達みたいな人になってしまったんだろうなあ、運命って残酷だなあ
906 ◆XYcR/hmefI :2012/09/13(木) 01:49:37.01 ID:PhBL13ue
今は流石に相方に勝ってると思ったけど嘘だ
欠陥を治さない限り一生勝つのは無理
一生魅力の無い中途半端で垢抜けない声のままだ
907選曲してください:2012/09/13(木) 09:33:49.21 ID:t89VcmAm
>>904
そうなのか。難しいねぇ。

自分は環境が変わったらなぜか慢性鼻炎緩和したクチなんでちゃんと治療したことないんだけど、
鼻炎持ちじゃなかった親が、何かが引き金になって年中ひどい鼻声になってしまってね。
それで見てもらった耳鼻科の先生と相性が良かったらしくえらく気に入って
その先生の言うこと守って治療受けてたら最近は粘膜も綺麗なもんだって言われるくらいになったらしい。
最初の頃は薬やら点鼻やら色々使ってたけど今は予防の点鼻くらいで鼻声でもなく元に戻ってたから、
しっかり治療続ければ改善すんだなーと思ったんだ。・・・のだけど状況が違いそうだね。

でも、歌聞く限りじゃ鼻炎ってわからないし。だれか他人に指摘されたことあるのかな?
自分ではすごく気になるだろうけど声の好みは人によって違うし自分で客観的に捉えるのは難しいと思うんだけれど。
あと歌の勝ち負けの基準って何だろう。歌で誰かに勝つってそんなに大事なことなのかな。
908 ◆XYcR/hmefI :2012/09/13(木) 10:58:17.90 ID:PhBL13ue
お気づかいありがとう
通院する程お金に余裕があればそうしたいんですけどね
治療続ければ治るのかなあ
自分は小学校低学年の頃から花粉症が酷くて、しょっちゅう蓄膿になってた
中二から>>906の相方達とカラオケに行くようになったんだけど
昔から歌ってる途中で鼻の当たりがパンパンになって圧迫感が辛くて歌いきれなくなるみたいな症状があったんだ
周りに聞いてもそんなことならないとは言われたけど、ただ腹の支えが弱いのかなあくらいにしか考えてなかった
昔からカラオケ板にはいて音源を上げてたんだけど、しょっちゅう鼻にかかってるって指摘されてた
で、3,4年前にボイトレのレッスンに通ってた頃、先生からミックスボイスを使うには鼻からの息が足りてないって言われて
そこで鼻の通りの重要性に気付いて、2年前に点鼻薬を常用し始めたらやっと感覚を掴めるようになって、今に至る
今でも点鼻薬を使わないと鼻にかかった喉声になって、一曲すらまともに歌えなくなる
それに今でも鼻の閉塞感はあって、常に鼻の気道を確保することを意識してないとまともな発声で歌えないし
どうしてもすする音の混じった汚いブレスになってしまう

声の好みというか、質というか、鼻の調子が悪いと声が厚ぼったくなって、倍音の無い抜けの悪い声になるんですね
最近は多少改善されたけど、まだ閉塞感はあるし、鼻のここが使えれば綺麗に歌えるのにと感じる部分がある
点鼻薬使ってから、それまでの練習が無駄だったことがわかったときすごいショックだったんだよね
だから万全な状態にしたい、綺麗に歌えると感じる部分が使えるようになれば今ぶつかってる壁を越えられると思うし
でも生活環境的に今手術はちょっと現実的じゃない感じ、だから愚痴吐いたりネガったりしてる感じです

めっちゃ長文になった
909 ◆XYcR/hmefI :2012/09/13(木) 11:26:39.18 ID:PhBL13ue
勝ち負けに関しては個人的な恨み妬みみたいな、俺の曲がった精神が問題な感じですねw
その人は自分程歌の努力はしてないのに
とにかく歌声がものすごい綺麗で魅力的で、加えて音楽的なセンスもあって
周りから音楽が得意な人って感じで結構持て囃されてて
でも歌がなくても生きていけるみたいな、器用な人生送ってて。
自分は結構いろいろなことを犠牲にして歌に努力を注いでいるのに
周りからの評価も無いし、彼からも歌に関しては舐められてる感じで。
人としてのスペックで一つも勝ってないって悔しいじゃないですか
せめて自分は歌だけは彼より上なんだと周りや本人から認められたい
歌以外に自分の取り柄がわからないから、今のままだと自分に何の価値も見出せない

それとその相方っていうのが、小学校からの付き合いで親友なんですね、一緒にカラオケ行き始めて
ずっと二人でケミストリー、エグザイル、ブリッジとかを歌ってた、ステージにも何回か二人で立ったり、だから相方
まあ彼は大学のアカペラサークルの主力だったり、他でも色々やってたんだけど
で、今でもたまに数人で集まって酒を飲んだりするんだけど、表向きは楽しく話してるけど内心劣等感しかなくて複雑
歌にこだわりを持つのをやめるか歌だけでも彼に勝てれば気持ちにも多少の余裕が出来ると思うんだけど
前者は無理、10年注ぎ込んでまだ実ってすらいないのに投げだすとか無理
だから勝つしかないじゃないっていう
なんかすごい上手く説得してくれる人がいれば心の整理が出来て勝ち負けなんてどうでもよくなるかもしれないね

現状精神的に参ってるからこんなくだらない痛い長文もつらつらと書き込めちゃう
910選曲してください:2012/09/13(木) 20:56:32.16 ID:t89VcmAm
あれ、色んな花粉に反応しちゃう人?一年中なのかな。
治るって表現は微妙だけど、暴走している免疫を薬で抑える感じ。
うちの親は引き金は害虫駆除剤だかだったかな、で元々目に花粉や光アレルギーが若干あったくらい。
原因の駆除剤自体は短期間だったんだけど、その後数年引きずって、花粉にも反応するようになったっぽい。
一度炎症起こしちゃうと、過敏になってしまうんだかなんだかで、連鎖していくみたい?間違った解釈かもしんないけど。
あと医者とも相性あるだろうし、おなじ耳鼻咽喉科でも得意分野もあるだろうし。症状も状況も違うから改善するかはわかんない。
お金に余裕あるなら試す価値はあるかもってくらい・・・。

自分も何もない人に比べたら口呼吸のが断然楽し鼻声なんだろうけど、まず声しか褒められないし。
いや音痴だし走りまくるし多分他に褒めるところがないっていうか、逆に声叩かれることもあるけど(つられて自虐的

多分レベルの高い仲間といることで理想がめっちゃ高くなってるんじゃないかと妄想。
傍から聞いてる分にはうめーなと思うしダメな部分が思い浮かばないのね。自分の耳のレベル低いんだろうけどね。
相方さんが目標なのかしら。でもそれだとどんなに頑張っても超えられない気がしなくもないよね。目標だものね。
でもやっぱり歌は好みが激しいと思うんだー。自分の大好きなアーティストをあの声無理!って友達に一蹴されたことあんだよね。
昔からの仲間なら好みは近いと思うから、それで逆に辛いのかなって感じたよ。比べられ続けるのは嫌だなあ。
ごめん、説得はできるほとの知識も能力もないw
911選曲してください:2012/09/13(木) 21:32:13.30 ID:pcPhlWWc
他の趣味を見つければいいんじゃないかな
912 ◆XYcR/hmefI :2012/09/13(木) 23:42:41.08 ID:PhBL13ue
花粉症は春だけですけどね
ハウスダストとか埃系全般のアレルギー持ち
あと慢性鼻炎
いやほんと、通えるなら通いたい
理想高いというか、昔から目指してるとこだからなあ・・・
相方は目標じゃないですよ、現状彼より上手いとはっきり言えないことを憂いているだけどす

いや全然駄目、ちゃんと聴いたらアラだらけ
CDみたいな音源にしたら微妙な歌声なのがすごく分かると思う
鼻声でもいい声って言われるのは興味あるなあ、声聴きたいなあ

>>911
歌のこと忘れられるくらい楽しいことがあればいいんだけどねーそんなものないよね
音楽ってどこでも流れてるから切っても切れないものだよねー
913選曲してください:2012/09/15(土) 00:06:28.70 ID:mZYH6QHN
アレルギー起こす原因の一つに腸内細菌の影響があるらしいんだけど。
最近の子供達は、小さい頃から綺麗な環境で育って、抗生剤の乱用もあったりでアレルギー持ちかなり多いらしい。
今更それを絶ったところで改善するのかなあと少し疑問も残るんだけど、一つの説としてはあるよね。
あああと保存剤とか抗菌剤とかも徹底して避けて。むかーし寄生虫飼うとかあったよねw

いや、いい声ってね、人それぞれだと思うよってことです。
実際自分がいい声かどうかは重要じゃないw
例えばねトラウマになるほど大嫌いな人がいたとして、その人に似た声って好きになれない気がしない?
逆もあると思うのよ。好きな人や好感抱く人、俳優やアイドルなどなどもちろん歌手も含めてね、に似た声って好感度高そうじゃない?
もちろん声フェチって人もいるだろうから声以外何でもいいって人もいるだろうけどね。
あと先入観とかもあると思う。それと気の合う仲間がいて、ずっと付き合っていったら嗜好って影響受けると思うんだ。
だからね、昔からの仲間なら趣味嗜好が似てるだろうから、好みが偏るだろうってことです。
相方が上手いってインパクトは中々ぬぐえないのかなってね。
少し目線や嗜好を変えれば意外にコロッと逆転するかも。同じ音楽でもちょっとジャンル変えてみるとか。

まあ、目標が高いのはいいことだと思うから、アラが見えすぎてもそれもまたいいんじゃないかな。
満足したらそれでお終いな気がするw
914 ◆XYcR/hmefI :2012/09/20(木) 22:00:01.12 ID:Dq/pbFVY
違うんだ、そういうのじゃないんだ
915選曲してください:2012/09/22(土) 17:27:15.02 ID:9gHHNa3V
でもさ、思い通りの声が自由自在にパッとすぐ出せたらここまで苦労しないわけだ。
そしたらここまで情熱を持って歌を続けられたかねぇ
と考えるとね、自分は違うんだよ。そっちの方が頑張れる人もいるかもしんないけどさ。
自分はね、ある程度思い通りに行かないからこそ頑張る、できたら嬉しい。

鼻炎のハンデが辛いのを嘆いても、同情しか得られない気がする。
辛いならやめればいいじゃないってのも一理あるよね。
音楽は何も歌だけじゃないもの。例えば楽器だって色々ある。
吹奏楽器は鼻炎影響するかもしれないけど
弦楽器打楽器鍵盤楽器は問題にならないじゃない?今は打ち込むことだってできる。
まあどっちにしろ何も知らない他人だからこそ言える無責任なたわごとですな。
早くスランプ脱出できるといいね。
916 ◆XYcR/hmefI :2013/02/03(日) 21:16:18.12 ID:/dHxOvdu
通院して鼻はなんとかなるかもみたいな感じなんだけど
喉が全くよくならない
声枯れが消えない 
外出時は常にマスクだし、龍角散を主食かってくらい飲みまくってるけど良くならない
歌も8月9月は良かったけど、それから声出なくなったから結局現時点より去年の今頃の方がうまいっていう
うーん・・・
917 ◆XYcR/hmefI :2013/02/14(木) 00:06:16.08 ID:au9c4mUK
slsのレッスン受けてきました
1からやり直し
918選曲してください:2013/02/14(木) 01:04:03.09 ID:4DO72UHS
大佐の桜田大戦
919 ◆XYcR/hmefI :2013/02/20(水) 19:16:14.37 ID:gEmZ29W2
混乱中
920 ◆XYcR/hmefI :2013/02/20(水) 20:06:30.41 ID:gEmZ29W2
そろそろこのスレも終わってしまうな
最後に最初の頃に上げてた曲を録音してみるか
結局目標には程遠い感じだなあ・・・
921 ◆XYcR/hmefI :2013/02/27(水) 19:11:53.66 ID:XehUXzBj
slsすごいいい感じ
発見尽くし
ただ根本的な歌うときの癖が治るにはまだまだ
922選曲してください:2013/03/05(火) 19:25:19.03 ID:LeJ+BAp/
tes
923選曲してください:2013/05/22(水) 23:13:36.04 ID:OI9LK4y9
1さん
三代目とかブリーズの曲
知ってたら、一緒に歌おうよ?
924 ◆XYcR/hmefI :2013/05/23(木) 12:36:36.30 ID:+nFe3Fmr
俺みたいな歌下手マンでよろしければ
おすすめの曲とかありますかね
925選曲してください:2013/05/23(木) 14:30:31.08 ID:drMbVuKv
三代目の曲
ベストフレンズガール
リフレイン
次の時代へ

ブリーズの曲
合鍵
この夜をとめてよ(ジュジュカバー)


知ってたら直ぐにでも一緒によろしくお願いします。
特にリフレインは1さんに合うと思う。
926 ◆XYcR/hmefI :2013/05/23(木) 18:55:52.33 ID:+nFe3Fmr
知ってる曲ないんでリフレイン覚えてみます

音源はどうすれば!
927選曲してください:2013/05/23(木) 22:58:10.45 ID:q6SIKSts
練習してダムとも録音しましょう。
928選曲してください:2013/07/05(金) 22:33:47.39 ID:nDZQFKC2
喉仏の横の方を手で少し押したらミドルボイスみたいなのが出たんだけどなにこれ
929選曲してください:2013/07/07(日) 23:41:14.11 ID:wLEHLVyJ
結局ヘルメットサイズの被る防音室ができないと練習する気にならん
スクール通ってもいつに間にかモチベーション落ちるからヘッドホンでギター弾く方が現実社会では適してる
930選曲してください:2013/07/13(土) 13:31:25.32 ID:CWCKv4up
やっぱリップロールって効果ありますか?
931選曲してください:2013/08/17(土) 00:02:49.84 ID:Yoz3Lu66
1くんカラオケいこうぜカラオケ。
932選曲してください:2013/08/28(水) 15:04:06.03 ID:hZXrFlYe
規制かかりまくり
やっぱいまいちなんですよねえ
933選曲してください
hihi域ってリップロール無理だよね?