1 :
選曲してください:
_,.=三三三三ミ、
,.=三三三三三三ミL_
/三三三三彡彡==fミミヽ
{三ミr'" ミ三》
l三ミl ミミリ
',三ソ 彡=、─=_へ jミソ
r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7 三重大学教授でテノール歌手でもある弓場徹氏の練習法
ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j 「YUBAメソッド」で頑張っていこうというスレです
lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ
゛i -' 、 /
ヽ { ゛ ̄ー ̄´ ,イ、
ヽ ヽ__,. // 入
_ノi゛、  ̄ / /::::ヽ、
__,. -‐'"/::l `ヽ、__,/ ./:::::::::::i:::`::ー..、_
-'":::::::::::::::/::::::::l /´゛ヘ. /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::
■重要■
YUBAメソッドは、小難しい理論やテクニカルな練習法はさておいて、
とにかく「よく聴いて、真似て歌う」というシンプルなメソッドです。
よく本を読んで、CDをよく聴いて(説明だけのトラックもとばさないで聴く)ください。
弓場徹氏のホームページ
ttp://www.good-voice.com/ *弓場氏から直接アドバイスをもらえる掲示板は
スクリプト荒らしの影響で現在閉鎖状態です。
(2008年 1/19現在)
以下テンプレ
>>2-5あたりを参照汁
2 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:04:18 ID:Jnp0AXyU
3 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:05:20 ID:Jnp0AXyU
4 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:05:53 ID:Jnp0AXyU
★チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイス、ミックスボイス等は原則、使用禁止
★他のメソッドを否定する発言は禁止
このスレでは、教本に則って、
・表声
・裏声
┣息漏れのある裏声
┗息漏れのない裏声
・表声と裏声が混ざった声
という言葉に限り使用する事とする。
※尚、「ベルカント唱法」における、
・ピュアファルセット=息漏れのある裏声
・コーディネーテッドファルセット=息漏れのない裏声
・フェインドボイス=表声と裏声が混ざった声
以上は同義とする。
YUBAメソッドをやっていて、理論的にもっと詳しく知りくなった方にお薦め↓
フレデリック・フースラー
『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』
コーネリウス・L. リード
『ベル・カント唱法―その原理と実践』
5 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:06:51 ID:Jnp0AXyU
☆弓場メソッドにおける声区融合への道のり☆
@.息漏れのある裏声(ピュアファルセット)で輪状甲状筋を集中的に鍛える。
↓
A.息漏れのない裏声(コーディネイテッドファルセット)で輪状甲状筋の働きに閉鎖筋群(横筋・側筋)の働きを加える。
↓
B.Aにさらに表声(内筋の収縮;交差筋の働き)を加えてようやくしっかりとした融合した声=フェインドボイスとなる。
6 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:07:50 ID:Jnp0AXyU
弓場ハイトーン(最高音)
Aプロmid2F
BプロhiA
CプロhiC#
DプロhiF
EプロhihiA
FプロhihiC#
GプロhihiF
7 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:11:38 ID:Jnp0AXyU
よくある質問
Q最初に奇跡とハイトーンどちらを買えば良いの?
A最初は筋トレに励むから、
>>6のように音域別に分かれてるハイトーンを勧める。
基礎から学びたいなら奇跡も買うべし。
8 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:22:25 ID:Jnp0AXyU
9 :
選曲してください:2009/03/19(木) 20:38:18 ID:9uCaZGC8
11 :
選曲してください:2009/03/19(木) 21:42:21 ID:h3l3beKT
低い裏声が出ないんですが、練習してたら裏声の音域は低い方にも広がるんでしょうか?
夕方くらいにやったときはいままでいけなかったCプログラムいけたのにいったん休憩して八時くらいから再開してみたらAもムリになった
ワロタわ
高音は出るけどなんか音あわせできなくなってるわあーあーオワタ
15 :
12:2009/03/20(金) 00:23:34 ID:3rpAtYZR
>>14 そうなんですか?
なら期待して練習しますぜ
ボイスチェンジャー使ったら楽に高音が出せてる様になりました
これでホーホーともおさらばです。今まで有難うございました
裏声って普通に限界あるよね?地声低い人はFとかGプロホイッスルじゃないと出なくない?
鍛えなきゃ出ないわな
じゃあ裏声に限界はないって言うのか?
理論上はない
マジ?なんかやる気湧いてきた
限界はあるだろう
人の耳には聞こえないような超音とか出せないだろうし
そうゆうふうに解釈するやつなんていないでしょw
まあこれは冗談だけど筋肉を使っていじょう個人の差で限界はあるだろう
誰でも練習したら最高のテク持ったトップのスポーツ選手になれるわけじゃないのと同じで
上手い出し方と、とりあえず出るは違うから
出るだけなら出るって解釈でしょみんな
>>22いわゆる下手だろうけど、ビートたけしの歌声には”超音波”が含まれてるってさ。
きのうピカソでも歌ってたけどなんだか震えるように歌ってた。
27 :
選曲してください:2009/03/21(土) 08:46:17 ID:5Etco2Wu
>>豚くす!
29 :
選曲してください:2009/03/22(日) 09:08:26 ID:LdYDGBJq
愛をとりもどせ!
の「俺との愛を守るため、お前は旅立ち。明日を見失った」
って所も息漏れの無い裏声でおK?
昨日、歌っててもしかしたらなんて思ったんだが。
あれは地声です
>>29 どんな声で歌ってもまったく問題無い。誰もお前を責めないから安心しろ
オク下でもオク上でもお好きな様にどうぞ
次長課長の河本が時々出す変な声は息漏れのない裏声でおk?
34 :
29:2009/03/22(日) 15:19:28 ID:LdYDGBJq
>>32 すいません。言い方が悪くて伝わらなかったんですが
原曲のクリスタルキングの声が息漏れのない裏声なのかな?と思ったんですが
今日YUBAボイトレやってたら、これまでhiD止まりの最高音がいきなりhiGまで上がってクソワラタ
喉の脱力と腹式呼吸、超重要だね。
もっとも大問題なのはそれが太くて芯が無いオペラっぽい裏声ってことだw
このままじゃカラオケで使えねぇwwwうぇうぇwwww
なんか色々間違えてる気もするけど、音域伸びてよかったね
Bプログラムについていける状態って事は高音hiA出せる人になれたって事でおkなの?
弓場先生の掲示板って過去ログも残ってないの?
>>38 アーカイブで一部保存した。
他は残ってないな。
小声で出る高音域はトレーニングすれば大声でだせるようになるかな?
出せるようになる
でも大声出すトレーニングだけやっても駄目だぞ
>>40 最初は小声でやるより大きな声でやるのがいいよ。
>>42 いやいや、最初こそ小さい声のほうがいい。負担が少ないからそのぶん練習を多くできるし、
喉にダメージを与える危険も減る。それに小さい声じゃないと目的の筋肉を使うのに効率が悪い。
>>43 小さい声は口先だけの発声になりやすいし、返って喉の負担になるよ。
>>44 あぁ、そこは基本だな。未熟なりでも腹式をしてれば小さい声のほうが負担は少ないよ。
声を無理やり抑えるのは良くないけど、せめて喉仏の上がりぐらいでも注意しておけば、
出て行く空気も少ないし呼気筋に力も入りにくいしで結局喉の負担は少なくなる。
>>45 そんだけやったら声量を伴った声になるんじゃないかな。
ベルカント唱法では大きい声を基本にするよう書いてあるね
>>47 講座でも声の小さい人は大きな声要求されてた。
喉仏に関しては言われなかったけど、口の動かし方や表情はよく指摘されてたわ。
49 :
選曲してください:2009/03/24(火) 07:15:56 ID:kY7W8KOu
50 :
選曲してください:2009/03/24(火) 11:46:22 ID:yNTta/VT
出来ない人からすれば大きい声だしたくても高音域では実際歌に使えないような細い声しか出ないんだよね。
>>49 ちょっと高い気はした。8000円くらいって感じかな。
>>50 裏声は高くなるほど大きくなるから逆なら間違ってる可能性が高い
小声で練習しても間違いは直らないからやっぱり大きな声で出すよう意識しないといけない
>>54すごく高いとこはかすかすの細い声でしょ?
訓練してないと?
>>55 すごく高いってのはその人の限界の高さってこと?
>>55 俺が正しい裏声を見つけたときは最高音(hiG)まで大きな声で出せたし
それから訓練してhihiCまで出るようになったけど
その過程で小さな声だけ音域が伸びるなんてことは無かった
声質は確かにスカスカで歌には使えないんだけど声量だけはしっかりある
あと正しい裏声を見つける前の間違った裏声は最高音hiFで、これはhiC辺りから細くなった
カラオケで使うと喉締めになってhiDまでしかでなくなる声だった
参考になるといい
59 :
選曲してください:2009/03/24(火) 22:29:02 ID:kY7W8KOu
正しい裏声って誰かに認めてもらったの?
自称正しい裏声?
>>58どうもありがとう。
すごく参考になります。
そうか、正しく出した裏声とね。
むずかしいですね。
>>つかえる裏声ってことじゃないですかね?
経験上の。
裏声って声帯が伸びる感覚がわかれば意外と簡単だったりする
喉絞めて喉仏が上に来るとか細い裏声にならない?
逆に
喉が開いていて喉仏が下に来ていると大声で出せるし
>>59 一応自称になるね
まあ出せるようになればわかるんだけど
もし俺の書き込みでおかしな点があったら言ってくれ
>>68 なるね
けど喉仏を限界まで上げると音程は下がる
ちなみに喉仏を限界まで下げても音程は下がる
真ん中辺りじゃないと最高音は出ない
この時喉仏を上げる筋肉と下げる筋肉がつりあってるんだけど
これを喉仏が上がるのを無理やり下げてると勘違いする人がいるからうまく説明できない
>>70 初めのうちは無理矢理下げるでいいんじゃない?
慣れてくると筋肉の使い方がわかるから
自然にバランスとれるようになるし
ただし無理は禁物だがw
無理やり下げるという方法でも全く引き下げ筋が鍛えられないわけじゃないから、
とりあえず最初は問題ないかもね。しばらく続けたあと様子を見ながら
よく言われるような喉仏の上がらない練習方法で上がらない範囲で練習するというような方向に切り替えとかで。
引き下げ筋だけじゃなく引き上げ筋も鍛える必要があるよ
あと喉仏を下げるときに舌も奥に引っ込める人は
舌先を前歯につけたまま喉仏を下げる練習をするといい
バランスの問題でしょ。普通の人は引き下げ筋が圧倒的に弱いから引き下げ筋を鍛えるのが普通。
でも、逆に引き下げがあまりにも強すぎて高音でも喉仏が限界まで下に下がりきったままの人だったりすると、
引き上げ筋も鍛えることでバランスを作ったほうがいい状況になったりするだろうし。
高音とかでも喉仏がどちらに動くかで鍛えるべき筋肉を判断すればいいのでは。
引き下げ筋とか引き上げ筋とかは本には出てこないんだけど、
講習とかHPとかではそういった単語が出てくるの?
出てこないんじゃね?
>>74 俺は引き上げ筋と引き下げ筋の両方が弱いパターンだった
バランスだけじゃだめで、両方強くないといけない
普段喉仏を限界まで上げて歌う人なら引き下げ筋だけでいいかもしれない
>>75 すまん、たぶん出てこない
スレ違いだったな
>>76 今HPのログ読み直してたら喉仏に関してはあんま気にしなくてもいいみたいだね。
単語も出てこないし。
Q1
>のど仏が下がったまま発声すべきだ!!という話はよく聞きますが、
>コレって輪状甲状筋の働きによるものなのですか?(自分はそう思っているのですが)
>ということは、ステップ2の「裏声の強化と安定化」ではのど仏が上がらないように
>注意しながら(しかし変に力まないように)トレーニングができるといいのでしょうか?
>・・・息漏れのない裏声を目指して「ウ」ではある程度のど仏の位置は保てるのですが、
>「ア」でやると上がってしまい無くなってしまいます・・・コレも悩みです。
>ご返答宜しくお願い致します。
A1
>のど仏が下げようとすると下げるための力が入り危険です。あくまで出ている声で判断して下さい。
Q2
>本当に歌が上手い人は高音を出してものど仏が上がらないと聞いたんですけど
>本当なんでしょうか?絶対に上がってしまうと思うのですが・・・
A1
>喉仏が停止状態になることは、構造上考えられ.ません
>ただ、必要以上に動き、そのことが安定性のない発声状態になっているのであれば考えなくてはなりません
裏声で引き下げ筋は鍛えれるのでしょうか?
YUBAメソッドにおける「裏声」をしっかり出せてれば鍛えられる
ボイトレBOOKしか持ってないからハイトーンの方でどう説明されてるかは分からんが
>>79 裏声が間違ってたら鍛えられない
しかも正しい裏声には引き下げ筋が必要
俺はそれで3年くらい無駄にしたかな
結局、引き下げ筋って何?
>>82 そうなんですか
では、引き下げ筋を別に鍛えていくほうがいいですね
教えていただきたいのですが、効果的な鍛え方はどういう方法があるのでしょうか?
>>83 喉仏を下げる筋肉
そんな難しいものじゃない
>>84 まずは喉仏を下げれることが重要
それができたら、舌先を上の前歯につけ、舌全体を上顎にべったりつけた状態でも喉仏を下げれるようにする
俺は正しい声が出せるようになるまでこれが出来なかった
>>85 実際の筋肉の名前は?
YUBAだと「歌う筋肉」として輪状甲状筋が挙がるじゃん。
筋肉とか詳しいのはテンプレにあるベルカントの本読めばいいお
>>85 今、鏡をみながらやってみたのですが舌を上顎につけて上下に動かせました。
この場合だとYUBAメソッドの裏声訓練をしていけば引き下げ筋は鍛えていけるのでしょうか?
また、僕は高い音になるにつれ喉仏が上がっていき、無理やり下げようとすると首に2本の筋ができてしまいます。
これを改善するためには引き下げ筋の強化だと思っているのですがあっているのでしょうか?
質問ばっかりすみません
>>86 そのぐらい自分で調べれと・・・
>>87 ベルカントは著者の独自意見みたいなのも多少入ってるから、
初めて読む人やフラットに読みたい人ならフースラーもいいかもわからんね
>>87 ベルカント唱法読み直してるけど、全然筋肉名出てこない。
むしろ、あまり筋肉を意識しないようにって話が出てくる。
>>86 たぶん胸骨甲状筋
すまん、俺も詳しくは知らない
>>88 俺はもともと最高音がmid2Dくらいだったし
それと比べるとある程度筋肉が鍛えられてるのかも
でも高い音になるにつれ喉仏が上がるなんてことは無い
舌を上顎につけ喉仏を下げた状態で低音から高音まで出す練習とか
上を向いて低音から高音まで出す練習をするといいかも
>>91 わかりました。
その訓練は音階をあげていくにつれ喉仏が上がりそうになったらそこで音階を下げていったほうがよいですよね?
>>92 いやこの練習では喉仏を上げずに音程を上げれる方法を探すべきかと
なるべく低音の喉締めの無い状態で探すといい
あと書き忘れてたけど正しい裏声は上を向いても出せる
正しい表声も同じ
>>93 アドバイスありがとうございます。
早速明日からこの練習に取り掛かってみます。
上を向いての裏声、表声はすごく出にくく細いです。高音出そうとすると首が絞まります。
今後は重点的に引き下げ筋を鍛えていこうと思います。ありがとうございました。
>>94 上を向くと強制的に引き下げ筋が働いてるのと同じ状態になるから
引き下げ筋が弱いのが原因とは思えないな
閉鎖筋群が鍛えられてないとかそっちの方かも
声を出すときにいったん息を喉で止めてそのまま声を出す練習をすると良くなるかも
本人達には申し訳ないけど素人達のアドバイスを受け入れる前に
>>1にも書いてあるけどとにかくよく本を読んでCDを聞いて練習するべき
本に載ってないような事を練習するのはどうかと思うよ
そういうスレなんだし
>>96 を向いて発声すると出るには出るのですが、高い声になると喉仏が上がっていってしまうので
引き下げ筋がまだ足りないと思っているのですが、違うんですかね?
閉鎖筋も同時進行で鍛えていきます。
舌は上がらないようにして、先を下の前歯につけるんじゃないの?
講座ではそう教わったけど