下手だった奴が上手くなるためにした練習 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
みんなで上達するため、質問に対し皆さんの知識や経験を出し合うスレです。

質問やアドバイスを求められる方は【質問・アドバイス希望】と始めに記載して頂けると見落としがなくなりますのでお願いします。
質問事項は先ずテンプレやスレ内を見て、そこで解らない事や無い項目等の質問を出来るだけ心掛けて下さい。
歌声等のUPでのアドバイスを求められる方も大歓迎致します。(自分の課題や弱点が判り易い選曲が良いです)
UP時は、風邪等喉の状態の悪い時の物は避けましょう。余計な指摘が増え、余分な課題項目が増えるばかりです。
再度UP時は、以前指摘された注意項目もレスして下さい。改善の判断に有効です。
初歩段階での解らない事等の質問や、練習メニューの質問等もお気軽にどうぞ、大歓迎致します。
自分に対してのレスは全て読んで、貴重な経験や知識を頂くのですから、返レスもキチンと心掛けましょう。
ご自信の練習・経験及びそれ等の結果報告のレスは、特に大歓迎です。
質問に対してのアドバイスへの皆様の御参加も、是非積極的にお願い致します。
アドバイスは出来るだけ、質問者に対して解り易い言葉や表現でして頂けると有り難いです。
荒らしと思われる悪意のレスに対しは、出来るだけスルーを心掛けて下さい。

前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1231950700/

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/1.html

役に立つ参考書
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
ttp://music.geocities.jp/chorus2008/
ttp://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/belcanto.htm
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetraframetop.html
2テンプレ目次:2009/01/30(金) 04:15:44 ID:6vbQfYjy
テンプレ01  日々の心掛け・ウォーミングアップや基礎作り
テンプレ02  歌う時の基本 姿勢・脱力発声・吸気
テンプレ03  腹式発声(呼吸) 【動画有り】
テンプレ04  ロングトーン・スタッカート・タンギング
テンプレ05  母音・子音・滑舌の各発音発声練習
テンプレ06  音階発声練習
テンプレ07  音階発声練習音源集【動画有り】
テンプレ08  音階発声練習参考表
テンプレ09  発声音域を広げる練習 (高・低音)
テンプレ10  裏声
テンプレ11  頭部に響く高音・胸部に響く低音・スムーズな発声
テンプレ12  高音域拡張
テンプレ13  上記の応用と高音拡張2
テンプレ14  ミックスボイス1
テンプレ15  ミックスボイス2【動画有り】志村声
テンプレ16−1エッジボイス 通常・裏声エッジ
テンプレ16−2リバースエッジ・ボイス
テンプレ17  引き下げ筋訓練
テンプレ18  用語とこのスレについて
テンプレ19  用語とその練習内容
テンプレ20  ビブラート
テンプレ21  リズム
テンプレ22  音痴向け初歩  音感テスト・聴覚テスト
テンプレ23  棒読みを無くす歌い上げ工夫
テンプレ24  心地よい声作り
テンプレ25  喉声・鼻声・息漏れ掠れ声の修正
テンプレ26  静かな練習
テンプレ27  歌い上げ
テンプレ28  カラオケ時のお勧め
テンプレ29  便利ツール及び声帯動画・図
3テンプレ01:2009/01/30(金) 04:17:17 ID:6vbQfYjy
【日頃の心がけ 】
確り睡眠を取り朝起きたら歯磨きと共に歯茎を良く磨き嗽(うがい)発声をする。
(フッ素含有歯磨き粉は残ると喉粘膜に悪影響と成るので、お湯等を使い確り嗽で落しましょう)
*嗽発声は嗽時に「ア〜」と10秒位発声し、これを毎朝6回以上やって下さい。
寝起きの喉周り筋肉群をマッサージで起こす効果や、1日の発声のウォーミングアップにも成り、喉の反射神経アップにも良いです。
毎日3食を欠かさないで、肉・魚・卵等のタンパク質も確り取る事を心掛け、良く噛み舌を動かし食事する事。
食事も呼気も8分目で、食後や寝起き直には歌わない事。長時間の歌の後や歌や練習中に違和感を覚えたら、48時間以上休む事。
タングトリル・リップロール(両方で5分位)を良くこなして、各基本発声練習を日々こなす事。
*タングトリルは舌を上顎に当てる様に返し「ルルルルル…」と舌を振動させる事です。
*リップロールは唇を合わせ「プルルルル…」と息を吐き、唇を振動させる事です。
口内や首周り筋肉群のマッサージ効果や喉の開き・呼気調整等に役に立ち、裏声で行うと高音時の息漏れ防止にも役立ちます。

【足上げ腹筋】(足の上下運動や低い角度でのキープ)
腹筋は歌って付けて行く事が一番で、腹筋に伴い音圧も上がって行きます。
しかし普段歌い慣れていない人や腹式に変えたばかりの人の中に、下腹部や腰から背中にかけて張りが出てしまい歌い辛くなる人も居ます。
これは通常使われ難く、他の運動で鍛え難い筋肉なので仕方の無い事です。
其処でその張りを起こり難くする為の補助的な訓練や、歌だけでは鍛えるのに長時間掛かってしまう筋肉なので
その補助的役割で、運動面では腹式で歌う為に必要な筋肉に近い部位を鍛える事が出来る足上げ腹筋が一番効果的です。
(1日のトータル5〜10分程度)
4テンプレ02:2009/01/30(金) 04:18:10 ID:6vbQfYjy
【歌う時の基本姿勢】
上半身から力を抜き、良い発声をする為やるようにしましょう
両足はしっかりと踵・親指・小指で身体を支え、その支えの姿勢でお尻の穴はしっかりと締める様にする。
その安定した土台の腰の上に力を抜いた上半身がどかっと乗る様にし、上半身は力は抜けるが猫背に成らず真っ直ぐに。
全体的には、足と腰下には程よく力が入って、手や肩はふらふらっと軽く動かせる様にする。
此れに出来る人は高音発声にも役に立ちますので行ってみて下さい。
両足を軽く開き軽く膝を曲げ、足の内側全体に少しだけ力を入れる様にすると重心は低く成り、下腹部腰周りが安定して来ます。
これで下腹部に適度な緊張ができ高音発声にも良い姿勢になりますので、是非試してみて下さい。
正しい姿勢で発声できれば自ずと音圧が上がり、声の響きも増すでしょう。

【発声の基本】
要注意 力み=無駄な力です。  脱力=発声に必要最低限の力を残してです。
胸肩喉周り等上半身をリラックスさせ腹式発声で、先ず発声の力みでの声量アップや高音の張り上げを無くします。
発声の力みを無くし、張り上げを無くす様に柔らかいリラックス発声訓練をすると、殆どの人が声量が下がってしまう事は
仕方有りませんが、この発声に慣れ力みが取れたら、今度は息の調整で声量を上げて行きましょう。
吸気を基本(8割位)でワンフレーズで息を使い切る様に発声練習をして行くとまず徐々に声量が上がってきます。
声量が上がると、喉のリラックスから自然に響きが増し更に声量が上がって来ます。
可也の声量が出せる様になったら、吸気調整で抑える発声や息継ぎの難しいロングフレーズで、息が続く様にロングトーンも含め
練習をして行くと良いと思います。最初の課題は響きでの声量アップです。

【吸気の基本】
声を控えたい時は吸気を50%前後に抑え発声すれば調整がし易くなります。最大時の吸気は80%位にする事も忘れず行って下さい。
過剰な吸気は却って苦しく成り、抑えが効かずに息漏れが多くなります。
次の吸気の行い易さの為にも、呼気で吐き切れる寸前の適量の吸気の量が理想です。
5テンプレ03:2009/01/30(金) 04:19:13 ID:6vbQfYjy
【腹式発声】(安定した呼気の供給・支えの基)
まず胸式呼吸(肩を上下する呼吸)から腹式呼吸に変えます。
1.お腹(臍下)に手のひらを当てて、鼻で呼吸し膨らみ凹みを確認し感覚を憶えます。
2.1と同じ動作をして鼻で息を吸い1フレーズ歌ってみてお腹の凹みを確認します。
3.最初だけ鼻から息を吸い歌い出し、後は普段通りの呼吸で手のひらをお腹に当て歌い、上記の感覚が出来ているかを確認し
出来ていれば腹式呼吸の完成です。
通常歌時の呼吸は口を使って構いませんが、同時に鼻からも呼吸する様にして下さい。
腹式呼吸での発声が完成すると、胸式よりも声に深みが増し声質が変ってきます。
また、ロングトーン発声で息を吐き切るまで発声してみて、下腹部や両腰に張りを感じたなら完成と思って良いです。
又臍下を凹ませる様にして3秒位かけて腹の中の空気がゼロになるように勢いよく息を吐き、ゆるやかに深呼吸します。
此れを2・3度やるとお腹で呼吸してるのを意識できると思います。
1〜3は1時間も掛からず直ぐに出来る事です。
腹式呼吸が出来る様に成れば、喉に力を入れずとも自然に声が大きくなり音圧が上がります。
ここで注意しなければいけない事は、高い声も以前より出し易くなりますが、いきなりキツ目の高音曲は避け、歌い易い歌から
徐々に練習して行かないと、元の喉絞め声に戻ってしまい、普段腹式が出来ていて腹声(腹の支えの有る声)になっていても
高音になるに連れ胸式呼吸に変り、張り上げになるという変な癖がついてしまうので注意しましょう。
こうなったら癖を無くすのに初歩からやり直しても相当な時間を要する事になります。
意識せず腹式で歌えるようになるには人それぞれで、短い人は1週間もしない内で、長い人は半年以上など様々です。
喉声を直す基本発声にも役に立ちます。
歌時は、臍下を凹ます様に意識して呼気を送り出す事が、支えにも成り良い方法です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801358  エリック先生のレッスン
6テンプレ04:2009/01/30(金) 04:21:01 ID:6vbQfYjy
【ロングトーン発声練習】
楽器のロングトーンは音の質と安定と肺活量を上げる効果があります。
声楽に変えると、まずメトロノームに合わせ、テンポ60で4拍切りで連続に
一定音(基本はC=ド)で「ア〜♪ ア〜♪」と発声します→2〜3分程。
次に同じ要領で8拍、16拍とやります。
出来るだけ次のロングトーンとの間隔を短くする事で、瞬時ブレスの練習にもなります。
終わったら今度は1拍毎に「ア・ア・ア・ア♪」と区切り、息継ぎは4拍毎で同程度やります。
次に同じ事を息継ぎ8拍毎、16拍毎と同程度やります。
また、高音「ホ」「オ」ウ」(yuba)や低音「モ」でのロングトーン発声も其々の練習に良いので応用してみて下さい。
発声時に、舌を少し奥(喉)の方へ引いて舌で飴玉をホールドする様な形で発声すると声に響きが出来易いので同時に試してみて下さい。
又抑えた発声での長時間(30秒〜1分)ロングトーンを、腹式基本の臍下を凹ませながら行う事で、呼気の安定・支えの練習と成ります。

【スタッカート発声練習】(例 1拍の発声時は半拍位の発声で歯切れ良く発声)
先ず1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と息継ぎ8拍で行います。
次ぎに2分の1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と息継ぎ8拍で行います。
最後に4分の1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と同じく息継ぎ8拍で行います。
臍下を1拍間隔で凹ませながら、吹き矢を吹く様に行えば腹式発声の感覚も養え、腹筋の訓練にもなります。
ロングトーン前に行うと、発声呼気を整わせる効果が有り良い事です。

【タンギング発声練習】
「ア」を「トゥ」や「ラ」に変え舌のリズム、タイミングで上記スタッカートの要領で発声します。
滑舌の訓練にもなります。
7テンプレ05:2009/01/30(金) 04:22:22 ID:6vbQfYjy
1音1音の確りした発声から、真の良い歌声の発声が得られます。
【母音発声練習】
これは各母音子音を伸ばした時に残る音ですよね。
これをやる事により各言葉の発声がはっきりしてきます。
まず何時ものテンポ60で1拍ずつドの音階からア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜と繋がる様に発声し
最後のウ〜は2拍で2拍休む→計8拍を1セットとします。
次に半音上げの♯ドで同じく1セットその次はレでと自分の無理せず出せる音階までやります。
終わったら次にまたドから始め今度は下へシ・#ラ・・・と1セットずつ下げていき、これは出る音階まで続けましょう。
発声時に舌位置を少し奥(喉の方)へ引く等工夫して声に響きを増す様に練習すると尚良いです。
又1音を2拍や4拍ずつにすると、ロングトーンも兼ね良い練習になります。

【子音発声練習】
上記要領で各子音発声をやり、各発声の口腔や舌使いを工夫しながらやると良いでしょう。
また英語の各子音の各舌位置を基本に練習すると、言葉がハッキリしてきます。

【滑舌発声練習】
先に挙げたスタッカート・タンギング発声練習と、上記発声練習を応用して
「タ〜テ〜チ〜ト〜ツ〜タ〜」→「タ・テ・チ・ト・ツ・タ〜」→「タテチトツタ〜」
と発声間隔を速めていく練習をしましょう。ラ行も同じ様にどうぞ。
歌を「ラ・ラ・ラ・・・」で歌うのも、音感を掴むと共に効果的です。
歌時は1音1音確りとゆっくり発声し、徐々に確り発音できる範囲で縮める練習が良いです。
口は口角を上げ気味に横に開く様に発声すると、母音が崩れず良い発音が得られます。
慣れたら、8時だよ!全員集合のビデオ等を手に入れ歌の教室でやってる
「生麦生米生卵〜♪」等の早口言葉の歌を練習すると効果大です。
歌の練習では子供向けのアニメソング何かが、言葉や発声がハッキリしていてリズム感も有り向いているようです。
8テンプレ06:2009/01/30(金) 04:26:18 ID:AurdV93P
【音階発声練習】
1.まずピアノ若しくはキーボード等の2オクターブ以上の音階の有るものを使いテンポ60で音階ド・ミ・ソ・ミ・ド〜
と各1拍で弾きそれに合わせア〜ア〜ア〜ア〜ア〜♪と滑らかに発声します。最後のア〜は2拍で2拍休む=計8拍で1セット
連続で次の音階は半音上げて♯ド・ファ・♯ソ・ファ・♯ド〜と普通のドミソに聞こえるように弾き、同じく ア・ア・ア・ア・ア〜♪と
同じ要領で発声します。次はレ・♯ファ・ラ・♯ファ・レ〜と半音ずつ上げて行い無理なく自分の発声できる音階までやります。
この時、できる人は各発声の2拍手前に音階の和音=(ド・ミ・ソ)(♯ド・ファ・♯ソ)等を同時に弾いた音
を1拍入れて1拍休み発声すると丁度8拍でリズミカルに次々と進めると尚良いです。
次に同じ要領で今度は半音ずつ下げていき、発声できる範囲までやります。
2.終わったら次に同じくテンポ60でドレミファソファミレド〜と同じアで滑らかに発声し、1音2分の1拍で最後の音は
2拍伸ばしで2拍休む=計8拍で1セット。連続で同じように♯ド・#レ・ファ・#ファ・#ソ・#ファ・ファ・#レ・#ド〜
と普通にドレミファソファミレド〜と聞こえるように弾き合わせていきます。この時も2拍手前に1.で述べた音階の和音を入れ
1拍休み発声するとよりリズミカルになりやり易いです。無理無く発声できる所までやったら元に戻し半音ずつ下げ同じ要領で
発声できるまでやる。これはテンポ100に変えやってみるなどするとリズム感も養えます。
音階を弾くのが難しい人は最初の和音だけ弾くか基音だけを弾き、自分でドレミファソファミレド〜と聞こえるように発声
していく←これは音程の不安定な人には難しいので、最初はゆっくりでいいから(リズムも無視で)各音を弾きそれに合わせて
発声した方が良いです。又、知り合いでピアノ弾ける人に予め録音して貰うのもいいですね。
この練習は正しい音感をつける事、リズム感をつける事、音域を広げていく事に役立ちます。
高音時に喉絞めが起こる方は、割り箸を両奥歯に銜えてロングトーン発声してみると改善され易くなります。
音痴の方や自分の声を良く聞き取れない方は、片耳を指で塞いで簡単な音階練習から入ると良いでしょう。
9テンプレ07:2009/01/30(金) 04:27:24 ID:AurdV93P
10テンプレ08:2009/01/30(金) 04:28:18 ID:AurdV93P
【音階発声練習参考表】
【基本音階名】
    ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ
    C   D   E    F   G   A   B
1   33   37  41   44  49   55   62
2   65   73  82   87  98  110  123
3  131  147  165  175  196  220  247
4  262  294  330  349  392  440  494
5  523  587  660  698  784  880  988
6  1046 1174 1318 1397 1568 1760 1975 単位[Hz]
【音階相関係】
   (2).  |   (3).  |   (4).  |   (5).  |   (6).  |
CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|
.             ↑
           真ん中のC=ド
.             ↓
CDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|AB
(low).  |  (mid1) . |  (mid2) . |   (hi)  |  (hihi)  |(hihihi)
例:G2=lowG B2=mid1B C4=mid2C A4=hiA A5=hihiA
※音叉の音はhiA=A4=440Hz。mid、hiはmiddle、highを略したもの。
【音階・音程】
m2F→m2F#→m2G→m2G#→hiA→hiA#→hiB→hiC→hiC#→hiD→hiD#→hiE→hiF
 ファ       ソ         ラ         シ   ド         レ         ミ  ファ
低───────────────────────────────→高


ttp://www.music-key.com/explain/index.html#5
11テンプレ09:2009/01/30(金) 04:29:44 ID:AurdV93P
【応用編・音域を広げる練習】
先ず音階発声練習のドレミファソファミレド〜を「ア」の発声で手順通り始め楽に出せる音階迄行い、其処から上は「ア」から「ホ」
に変えると、結構楽に上が伸びるようになります。一遍に無理はしないで、半音か1音位の高音拡張で徐々にやって下さい。
*高音の「イ」段が発声し難い人が多いと思いますが、上記を「ヒ」で練習すると出易くなり、「イ」段の他行の発声もし易くなります。
「ホ」出た最高音階で今度は、母音発声練習「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」を魔法の言葉「ハ〜ヘ〜ヒ〜ホ〜フ〜」に変え練習します。
此れが確り出来る様に成ったら同音階で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」に戻し練習し、完成すれば半〜1音階上が広がった事になります。
又足あげ腹筋をした瞬間に「ア」と声を出し、それを繰り返してその腹筋の使い方の感覚を覚えると、高い声が出し易く成る様です。
音階発声練習の「ア」を「ラ」に変えて、舌を確り上下に動かし発声練習を行う事も、高音拡張の訓練に良い様です。
次に低音で、音階発声のドレミファソファミレド〜を今度は出る所まで下げて行き、最低音階に到達したら今度はアを秘密の発声
「モ」に変え其処から下へと行ってみます。
低音階が広がったら、その最低音階で母音発声の要領で今度は低音の魔法の言葉「マ〜メ〜ミ〜モ〜ム〜」とやってみます。
其れが出来たら又同じ要領で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」と戻し、 完成すれば1音なり2音なり低音域が広がったという事になります。
其の広がった発声を強くする為には、2音上位の発声練習で強く発声出来る様に練習すると、徐々に下の発声も強くなって行きます。
其の日直ぐに結果が出ずとも後日等何日も繰り返し行ってみましょう。
又無理に感じたらその日は止めましょう。 変な発声の癖が付いてしまうと大変ですから、無理せずに頑張ってみて下さい。
hiの音域のミックス・ファルセットで、メラニー法(女性声色)を使うと、高音側の倍音成分の増加から来る錯覚で、他人にhihiの音域
の様に1オクターブ上に聴こえさせるという錯覚技も有ります。 これは何処にも載せられていない秘策になるかも知れませんw
又低音でも、エッジの響きを確り胸に振動共鳴させ口腔等での響かせる工夫を合わせて、低音側の倍音成分を増やすと
1オクターブ低い様な錯覚を起こさせる事も可能です。 あくまでも錯覚の話ですが。
12テンプレ10:2009/01/30(金) 04:31:03 ID:AurdV93P
【裏声発声練習】
人に拠り裏声がどうしてもできないって人(特に男性)がいますが、殆どの人が悪い癖を取り除けば出来る様に成ります。
その悪い癖は高音で無意識に喉を締め付ける等喉周りの力み癖を持ってしまった人です。
直すには時間がかかりますが、まずは嗽発声やタングトリルを確りやって喉をリラックスさせ、音階発声の高音に向かう発声練習を1〜2週間続けるようにします。
高音域での喉のリラックスができるようになったら今度は上記のテンプレ9応用編に進みます。
出来る様になり響きを増したい方は「ハ・ホ」の両方を混ぜた様な発声も良いと思いますが、これは喉に気をつけながら行って下さい。
それにプラスで舌を軽く喉の方に引くと声帯が開き易く換声し易く響き易くなります。
この発声で裏声ができる様に成ったら換声点を覚えて置き、その上の音階から「ハ〜へ〜ヒ〜ホ〜フ〜」の発声練習をして安定させていきましょう。
喉の締め付けが取れず無理だと思ったら止めましょう。変な癖を余計に悪化させかねません。
上のやり方で出した声が裏声か地声か判断がつきにくい場合は、手を胸の上にあてて声を出すと判別がつけやすいです。
地声の時に感じる響きよりも明らかに響きが軽い時は、裏声と思ってもらって結構です。

【息漏れの少ない裏声】
上記の裏声は、殆どの方が息漏れの多い裏声となりますが、この裏声の芯や響きを増す為には、息漏れを少なくする必要が有ります。
その為には声帯の張り絞りが必用と成りますので、テンプレ16−17でその辺の強化を図り、裏声に応用して行きましょう。

【参考資料・カウンターテナー】
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza_backnumber/kbn57.html
13テンプレ11:2009/01/30(金) 04:31:55 ID:AurdV93P
【頭部に響く高音】
高音で頭部に響かせるには、まず声帯が確り引っ張られ、細かい声帯の開閉周波により発生する響きを得なければなりません。
割れや雑音又は篭りの多い高音(響きの少ない乾いた高音)では頭部に響き難いです。
通常からエッジボイスを始め、高音や裏声のエッジボイスも確りこなすと、高音時の確りした響きを得る事が出来ます。
その後、頭全体に響かせるのに大事な事は、鼻腔が響かなければなりません。
その感覚を掴む為には高音ハミングや裏声ハミングが良いと思います。
何となく鼻上部の裏辺りに響きを感じる様になったらその感覚を覚え、次に口を縦に大きめに開き
上前歯の裏(付け根)に声を当てる様に発声すると、口腔だけでなく鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
頭の天辺に響かせたい場合は、もっと大袈裟に硬口蓋(上顎)に向かって声を発声する意識にすると良いです。

【胸部に響く低音】
これは男性実声(チェスト・胸声)を鍛える訓練ですが、先ずは中低音域からの胸の響きを練習して行きましょう。
先ず発声が自分の中低音域に入ったら下前歯に的を作り、そこに当てる様に発声すると、胸上部から中程に響きを得る筈です。
低音に進むに連れその発声の的を舌の中程に移して行くと、響きが更に胸の下の鳩尾の方に迄届く様になります。
始めの内は、胸に手の平を当てて発声の響きを確認すると良いでしょう。
確りした低音の胸の共鳴が得られる様になると、自然と鼻腔等複数共鳴が得られる様になり、更に響きが増大して行きます。

【各音域をスムーズに発声する】
低音は鳩尾辺りに響かせ音階が上がるにつれ響く位置が段々胸(人により背中)の方を通り上げて行き
中音で胸上部から喉の下辺りから後頭部へそして鼻腔共鳴から高音で頭のてっぺんに持っていくと良いです。
響きや意識の移動はニュアンスで中々難しいと思いますので、最初の内は片手を音程に合わせ上下させるとやり易いです。
14テンプレ12:2009/01/30(金) 04:32:57 ID:AurdV93P
【番外編】(高音の壁をブチ破れ〜!)
此れは主に裏声で高音を出し易くし拡張する発声練習で、各発声練習(声慣らし)が終わったら限界音迄行います。
此の発声練習は音域を広げる発声練習が確りでき、歌にも応用でき安定したけど更に上が欲しいと云う人が行って下さい。
又練習を行う前に、高音発声時の喉周りの筋肉のリラックス状態も確認して下さい。
行き成りの限界音は喉に危険ですから、練習手順を確り守り行いましょう。喉に自信が無い人は止めましょう。
先ず何時もの喉解しをした後、其々の発声練習を軽めにこなして行き、音域を広げる発声練習に入る前に行います。
ある程度楽に出る中高音から発声は「ヒ」で例でいうとドから一気にソ迄と
テンポ60位でドを2分の1拍、次は瞬間的に引きずり上げる様に発声を繋げてソ
そこから伸ばしながら段々と白バイのサイレンがトーンダウンしていく様に下げていき
最後はドに戻るように発声します。だいたい発声は6拍位で2拍位休み次は半音上げと順々に続けていきます。
この時頭はお辞儀をしている常態(例ド)から一気に頭を持ち上げ後ろに反り返る(この時例ソ)と云う運動を行うと
反り返りでの胸筋の張りに釣られ引き下げ筋が引っ張られ、高音が発声し易く成りますから、必ず行って下さい。
又同時に片手を床の方にブラ〜ンとして置き、体と一緒に一気に持ち上げ後ろに反らすと更に良いです。
下にぶら下げた手は軽い拳状を作り、人指し指を出した方がやり易いです。
其れ也に高音が伸びた所で、音域を広げる発声練習の高音発声練習を行ってみると、更に上が伸び易くなる筈です。
姿勢は一気に斜め後ろに反らしたら、其処からトーンダウンと共に最初の状態迄戻します。(上半身の力は抜いて)
これも日々繰り返し行っていく内に更に高音が伸び易く成りますが、声帯と相談して無理は決してしないで下さい。
発声時の口元は、軽く口角を上げる様にすると高音が出し易く成ります。
(大袈裟に言うとコロッケさんが岩崎宏美さんのモノマネをしている様な表情を軽く)
これはオペラ式発声練習を軽く変えた物で、オペラの発声練習では一気に1オクターブで行います。
決して張り上げの練習ではなく、後の高音域を出し易くする為の訓練です。
15選曲してください:2009/01/30(金) 04:35:56 ID:E/apVDYo
死宴
16テンプレ13:2009/01/30(金) 04:36:33 ID:lI/QSHrM
【上記の更に応用編 】(危険有り注意)
元々の声帯の柔軟性が有り、声帯に自信の有る人のみ行って、通常の方は此処を飛ばし、テンプレ14のミックスへと進んで下さい。
此れは初音が換声しない所迄行う実声の高音拡張と共に高音発声の余裕を作る練習で、声帯の張りの柔軟性を上げる練習です。
上手く行けばミドルの切っ掛け作りに成りますが、張り上げミドルには要注意です。
テンプレに挙げた基本発声練習を積み重ね安定してから、やはり喉に気を付けながら行ってみて下さい。
先ず自然換声点を認識して置き、腹式でロングトーン発声練習と音階発声練習を換声点手前迄、喉をリラックスさせた状態で軽く1set
行って下さい。其れからよーく嗽発声やタング・リップをやって喉を解して、換声点の1オクターブ手前から上記練習を行って下さい。
此の時の注意は初音〜終音が裏返らない所迄で無理をせずに、あくまでも喉を締め付けずにリラックスさせた状態を保って下さい。
換声点手前から始めると裏返る暇無く高音に到達して行くので、実声の声帯閉鎖状態を保って声帯が張られます。
此れに因り、裏声とは違う声帯状態での声帯の張りの柔軟性を上げる事が可能と成ります。
此の練習でアップする声帯の柔軟性は実声の高音域の拡張に役立ち、ミドルやヘッドへの応用が利く物です。
張り上げを誘発したり、割れ音発生等で喉(声帯)が無理そうでしたら止めて下さい。
此れも徐々にで、日々1set位に留め、根気良く続けて行って下さい。

【高音拡張 2】
腹から鼻に「フンッ」って息を吹き出すような発声の仕方をすれば、 驚く様な高音が出ます。
口と鼻で同時に息を吐ける人は結構少ない様なので、最初は鼾を掻く様な感覚で行うと出来ますから試してみて下さい。其の内自然に出せる様に成ります。
其れが出来る様に成ったら、鼻で息を吐きながらエッジボイスを出します。其れから更に、鼻腔共鳴させます。
此のプロセスを踏めば1音2音位高音が伸びると思います。
17テンプレ14:2009/01/30(金) 04:37:42 ID:lI/QSHrM
【ミックス(ミドル・ヘッド)ボイス発声練習1】
先ず息漏れの少ない裏声を各エッジ練習で訓練し、滑らかに裏声←→実声のロングトーンでの行き来の発声練習をします。
次に(例)「ドレミファソファミレド〜♪」の音階発声練習で同様に、換声点が目立たぬ様に滑らかに発声練習をします。
次に、例「カエルの歌」の様な小学校低学年で習う音階の幅が少ない歌で、 丁度真ん中に換声点がくる様にキーを合わせ
やはり換声点を目立たないように滑らかに歌える練習をします。
裏声とは違うクリアーで響きの有る(鼻の奥や頭部に響き、少し鼻に掛かった感じ)高音になったら完成です。
又低い裏声に、裏声エッジの練習の声帯絞り感覚を応用してミドルを習得する方法も有ります。
要は裏声状態の喉に声帯閉鎖をする事ですので、低音裏声発声に欠伸状態を加えてみて下さい。
息漏れの少ない裏声の場合、引き下げ筋の作用により、ミックスが可能になる場合も有ります。
裏声に近いミドルが完成したら先ず手前の実声を一旦ミドルに近い音色に、詰まり実声の声帯閉鎖を少し緩めにして
若干の息漏れを誘い裏声ポイ音色を混ぜて態と作り、実声とミドルとの換声点を目立たなくしてみましょう。
此れが出来たら、今度は実声の閉鎖の方を徐々に少しずつ低音から強めて行き、音階発声(スケール)でミドルへと繋げると
無意識に換声点をスムーズに繋げる様に声帯が調整されミドル低音部分から徐々に声帯閉鎖が釣られて強まって行きます。
此れを僅かずつ徐々に強めて同練習を日数を掛け続けて行くとミドルの実声成分を多くして行く事が出来ます

ミックスと裏声判別方法は、其の発声状態で息を吸って発声してみて、息吸いエッジが成り立てばミックスで
成り立たない場合は裏声と云う事に成ります。
18テンプレ15:2009/01/30(金) 04:38:57 ID:lI/QSHrM
【ミックス(ミドル・ヘッド)ボイス発声練習2】
ミックスの感覚を知る為にこの様な方法も有ります。
先ず息を力まずゆっくり息が無く成る位迄吐き続けます。息が出なく成ったら其の侭息を吸わずに「ア」と発声してみると発声にエッジが
掛かり、其の侭高音を出してみるとミドル状態の発声が小さな声で得られ、発声感覚を養う事が出来ると思います。
此れを何度か繰り返し練習し、難しい事ですが残呼気の調整で声量を徐々に上げられると、ミドルが習得出来る場合も有ります。
実声→音階上げ→換声点→声帯の開き→裏声→同音階の声帯閉鎖→ミックス(ミドル)となります。

張り上げミドルや志村声等、ミドル時に力みが生じてしまっている方は、とりあえず修正として試してみて下さい。
先ず残酷な天使のテーゼの様な徐々に音階が上がって行く曲を選び、サビだけで結構ですから、サビが自分のミドルの音域に
成る様にキーを合わせて、ハミングで歌い上げてみます。高音に成るに連れ鼻から息が出難く成りますが、此れは大丈夫です。
此れを何度も繰り返し、其の歌を歌ってみるとミドルの響きが上がると共に、無駄な力みを取り除ける場合が有ります。
此れで修正出来たミドルは裏声成分が多く成り成りますが、裏声との判別方法で試せばミドルと成っている筈です。
此れが完成すれば、声量を上げて行っても以前の力みは生じなく成り、響きも迫力もアップする事でしょう。

【エリック先生のヘッドボイスレッスン】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2807579
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jZ_RwV52DMw
【参考音源集】(daisaku先生他)
ttp://www.daisakuvoice.com/6index.html
ttp://free-voice.jp/sound/

【志村声】(ミックス登竜門)
裏声発声にエッジでの声帯閉鎖を加えると、志村声になる方も多いですが
志村声(声帯の柔軟性に欠いたミックス)→声帯をリラックス→ミックス→声帯の開き→裏声 と言う位置にミックスがありますので
志村声→裏声→志村声→裏声をロングトーンで繋ぐ発声練習をされると、良いミックスを見つける事が出来ます。
19テンプレ16−1:2009/01/30(金) 04:41:04 ID:lI/QSHrM
【エッジボイス】
軽い欠伸の様な感じで口を開き、僅かな息で「あ゛あ゛あ゛あ゛」と呪怨みたいな声を出します。
喉の辺りがくっついてるような感じの発声で、声帯が閉じた状態の発声になります。
低音時の胸の共鳴を得る為の響きもこれを利用して得ます。
声帯の開閉を確り訓練する事により、高音時等の雑音を除去する効果も出ます。
喉絞め張り上げを使わない高音発声の訓練にも良いですし、ミックスボイスの発声の切っ掛けや訓練にも良い練習になります。
高音エッジは軋むドアを徐々に早く開いて行くと低音→高音・音の間隔が長→短と似た様に発せられるとミドルに適し
閉鎖が強く、高音時にも発生音の間隔がハッキリする状態は、ヘッドに向いた声帯閉鎖状態のエッジと成ります。
高音エッジを練習する際は、喉仏が上がる手前の所までで行いましょう。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83992.mp3 (素晴らしい高音エッジへの移行)

【裏声エッジ】
裏声エッジは、息切れした時の「ぜーぜー」の喉と息吐きの感覚で「ヴァーヴァー」と音を出します。
又ロングトーン状の無声息吐きの途中で声帯閉鎖を作って行くと、息漏れ音の此のエッジが発声し易いです。
この発生音の響きを強くする様に声帯を絞ると、息漏れの少ない裏声時の声帯状態が出来ます。
この動画の4:48からのペンギンの声ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm97545がニュアンスになります
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82203.mp3   (裏声エッジ)
20テンプレ16−2:2009/01/30(金) 04:42:48 ID:lI/QSHrM
【息吸いエッジ】
息を吸いながら声帯を閉鎖すると発せられる高音のエッジ音です。
引き下げ筋が同時に働き、高音時の声帯の張りと声帯閉鎖のバランス感覚を養えます。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82201.mp3   (声帯が閉まった息吸いエッジ)

【リバースボイス】(息吸い声)
閉鎖に適った実声状の物と裏声状の物が有りますが、其々ミックス・裏声の良い声帯の状態の感覚を得る訓練に成ります。
特に実声状の物は息吸いエッジを滑らかに発声する事にも役立ち、高音発声時の声帯の張りや閉鎖への柔軟性を上げる事に役立ちます。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82752.mp3   (エッジ音が粗無い声)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83786.wav (エッジ音が入った声)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83788.wav (高音裏声状態)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83785.wav (息吸い声からミドルへ)

閉鎖筋の鍛え方は、首の横の筋肉(閉鎖筋)は仰向けになって臍を見て発声すれば鍛えられますし、自然にエッジの効いた発声が可能です。
1日の最大練習時間は、低〜高音の各エッジ10秒と、各音域発声練習の交互練習で、全エッジの計が10分以内が良いです。
21テンプレ17:2009/01/30(金) 04:43:40 ID:lI/QSHrM
【引き下げ筋の働きを良くする練習 】
高音発声時の声帯の張りを作る為に必要な筋肉ですが、共に作用する引き上げ筋より働きが悪い為
高音発声時の喉仏の上昇や、極端な上昇からの喉絞めや、そこから来る力み勢い高音発声の要因になります。
引き下げ筋の働きの訓練をする事で、高音時のそれ等の症状の改善が出来ます。

最初は、欠伸をする様に口を開ける事で引き下げ筋を動かす訓練をしましょう。(確認は喉仏の下がりで)
次ぎに口を開けずに欠伸を我慢する感じで、引き下げ筋を動かせる様にしましょう。
これが出来れば、常時何処でも人目を気にせずに、動かす訓練が出来ます。
喉仏の訓練は、下げるのに1秒、下げた侭2秒、戻すのに1秒位の感覚で良いでしょう。余り早過ぎても、筋肉への負荷は少ないです。
息を吸うエッジ訓練も高音時の声帯閉鎖と共に、自然と引き下げ筋を使う訓練が出来ます。
発声時応用は、高音発声で段々と音階を上げて行き、喉仏が上がり出したら音階を下げ喉仏を戻す訓練で
引き下げ筋が作用し、段々と訓練を繰り返す事で、喉仏の上昇の少ない高音域が伸びて行きます。
水を張ったバケツ等ウェイトを両手にぶら下げ高音発声する事も、ウェイト負荷時の腹筋・胸筋の作用につられて
不思議と引き下げ筋も良く働き、高音発声がし易くなります。
テンプレ12〜13の練習も、瞬時に引き下げ筋を働かせます。
低音発声練習も、引き下げ筋を働かせる訓練に最適です。
22テンプレ18:2009/01/30(金) 04:44:59 ID:lI/QSHrM
【用語とこのスレでの内容】
ミドルは中音域の実声(胸声)から高音域の裏声へとスムースに繋ぐミックスボイスでヘッドは更に上へのミックス発声を
可能とさせる物の概念でこのスレは進めていますが、教本やボイトレスクールに因ってもこの概念は様々ですし
ファルセットの概念も、ミックスやヘッドを含めている教え迄有り、色々散在しています。
此処ではミドル=ミックス低音域の裏声に近い発声音〜実声に近い発声音で、裏声の輪状甲状筋作用の喉の広がりと
声帯の張りを利用して、其処にエッジで感覚を養った声帯閉鎖を加え、実声成分を小〜大混ぜた発声法として
ヘッド=ミックス高音域で頭声ファルセット(裏声高音域で、声帯に声門閉鎖を加え、極僅かな隙間からの
高音裏声発声)に近い発声音〜実声成分を混ぜる(声帯・声門閉鎖を確りして、声帯振動部分を1/2等に狭め
其処から微細振動に因る高音周波を得て金属音の様な声を得る)発声音という事を基本としています。
ですから概念は色々で、どれが正しい間違っているでは無く、発声の仕方・原理を説いておきます。
23テンプレ19:2009/01/30(金) 04:47:59 ID:p4baMapW
【用語と練習内容】
チェストは変声期後の男性実声=胸声です(女性も訓練で発声可能) 発声の基本ですから、ここから鍛えて行きましょう。
腹式からの安定した呼気の支えで、深い発声を求めて行きましょう。
ミドル・ヘッドはミックスの部類で裏声に声帯閉鎖を加えて地声の響きを混ぜた発声法です。
ミドル時は声帯閉鎖を然程強く意識せずに軽い閉鎖が好ましい発声になります。
閉鎖が強過ぎて声帯の柔軟性に欠けたり(志村声)、声帯閉鎖や張りが不完全で雑音の多い発声(高音掠れ)
になったりもしますが、高音エッジ・引き下げ筋強化・柔らかい発声を心掛ける事を念頭に改善されると良いです。
ヘッド時は確りとした声帯閉鎖及び声門閉鎖及び声帯の張りが必要になります。(要筋トレ並み訓練)
日頃の高音エッジ練習で確りとした声帯閉鎖感覚を養い、補助としてウェイトトレーニングで肩や胸筋を鍛え
高音発声を喉裏・表・後頭部・上顎・鼻裏等色々な場所に当てる練習で声門閉鎖の訓練を行い
テンプレ上記訓練で引き下げ筋を常時鍛える等が必要になります。
又同時に、声帯・声門閉鎖を少し緩めて僅かな隙間を作った状態の発声=頭声ファルセットの訓練も織り交ぜます。
これは、声帯の張りを高音に慣らす為の訓練です。(声帯に危険を伴いますので、十分な注意を要します)

換声とは、地声→裏声と発声法を変える事です。
音階発声でドンドン高音に上げて行き、自然と裏声に変る場所が換声点となります。
この換声点を目立たなく出来る発声法がミドル(ミックス)に当たります。
24テンプレ20:2009/01/30(金) 04:48:47 ID:p4baMapW
【ビブラート1】(音揺れ型)
まず一定音で「アー」のロングトーンを行い、次に1拍毎に音を上下させます。
例えば音階が「ソ」なら半音下げの「#ファ」若しくは1音下げの「ファ」で「ソファソファソファ・・・」とロングトーンで繰り返していき
段々間隔を早くしていくと自然と音揺れ型のビブになります。 最初は1音差でやるとやり易いです。
このビブが出来る様になったら、主旋律音階と半音弱下げ位を振幅する様に調整していけばOKです。
オペラ等で基音と半音上げタイプというのもありますが、カラオケでこれをやると不思議と音痴に聞こえてしまいますから要注意です。
このビブは殆どの人は喉顎型ビブになります。

【ビブラート2】(振動型)
音揺れだけのビブですと、音圧を上げて行くに連れ掛かり難くなる場合がありますので こちらを習得すると音圧で掛かり易くなり
両方が出来ると便利です。
先ず切っ掛けは音揺れから始め、ビブ状態で片足を振動させ体を揺らします。するとビブが音揺れから振動に移行するか両方が混じります。
この練習を時間を掛け続けて行くと不思議に自然と体が振動型ビブを習得し、歌時にも軽い体揺らしか音揺れの切っ掛けで掛かる様になります。
練習時は振動周波の変えられる筋肉に作用するマッサージ器を腹筋に作用させるのも便利ですし、楽に同じ様な効果が得られます。
アブトロニック等の電気的に腹筋に作用するタイプは便利です。
一定音階のロングトーン時に腹筋等を使い音圧を強弱変化させ、その間隔を狭め振動型ビブを得る方法も有りますが少し難しい方法です。

どちらのビブも男性は毎秒4回前後で女性は6〜8回位が理想的回数で、歌の練習時は、ゆっくり目でロングトーンの多い曲が最適です。
*自然ビブラートの最大の敵は力みですから、自然を習得する為にも上半身(特に胸・喉周り)のリラックスを大事にして下さい。
25テンプレ21:2009/01/30(金) 04:50:03 ID:p4baMapW
【リズム練習】
メトロノームを使って
・テンポ60に設定してそれに合わせてスティック(割り箸とかでOK)で拍子をとる
・次はメトロノームのカチ、カチという音の丁度真ん中で拍子をとる (リズムの裏を取るというヤツです)
・今度はリズムの裏を頭の中で意識しながら普通に拍子をとる
これを2分くらいずつ繰り返していき、乱れなくとれるようになったら
テンポ120でやってみたりと変化をつけると中々に退屈はしないです。
リズム感が実際に養われたかどうかは、良く歌う曲をかけてから
この拍子とりを意識していくと良くわかるかと思います。
これは好きな曲でコンサートの時の拍手の様に拍手で練習するのも良いです。
最初は立ち上がって、体全体を揺らす様にリズムを取るとやり易いです。
1曲きちんと出来たら、上記と同じ様に裏を取る練習、小刻み(拍手の2倍又は4倍)
に体を揺らして、表のリズムを取り直す。
これがきちんと出来る様になれば、頭の中で無意識にリズムを刻む週間が付いてきます。
これでリズム感は粗良くなる筈です。
物を叩く事は、体にリズム感を養う為のとても良い訓練になります。
26テンプレ22:2009/01/30(金) 04:50:51 ID:p4baMapW
【音痴の方の初歩練習 】
音程の安定しない音痴の方は、先ず片耳を指又は卵状に軽く握った拳で塞ぎ自分の声を良く聞こえる様にして
一定の音階で簡単な音階発声練習(ドミソ)をこなし、それが安定してから同じ要領で「ドミソミド〜♪」や「ドレミファソファミレド〜♪」
の練習をピアノやキーボーに合わせ一定音階でこなします。
中々上手く出来ない人は「ド・ド・レ・レ・ミ・ミ・・・」と、同音階を2回ずつ弾き
1回目を良く聴き2回目のみを発声し、録音で確認する練習をお勧めします。
それと、簡単な「カエルの歌」等の童謡を色々同じ要領で確り歌えるように練習します。
それ等がこなせる様になったら各発声練習に入り、特に音階発声練習を重点的に日々練習を続けていくと良いです。
このスレの方や自分の周りにも、このやり方で克服していった方は何人もいます。
つまらない練習ですが、是非コツコツやってみて下さい。きっと相対音感も養われてきます。
ある程度改善されたらまずは、歌いたい曲をまず「ラララ♪」で歌い、主旋律を覚える練習も良いですから試してみて下さい。
ハミングで音階練習や歌うのも自分の音が良く聞き取れて音程や曲調が掴み易いです。
あと、モノマネ(風に)で歌う事も曲調掴みや上達に良いですから、是非これも試してみて下さい。

【音感テスト】
ttp://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html
このテストでは相対音感を参考にされると良いと思います。

【聴覚テスト】
ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
聴覚の衰えや、難聴を調べる程度で結構です。
27テンプレ23:2009/01/30(金) 04:51:40 ID:p4baMapW
【棒読みをなくし抑揚をつける】
1曲1曲、曲を良く理解し、感情移入をして歌うと棒読みは無くなります。
感情=強く発声ではなく、抑える所は呼気を少なめにして抑えて発声する事も大事です。
又、曲を良く聴き、歌詞にpp p f ffや< >(クレッシェンド、ディクレッシェンド)を付けて練習したり
原曲プロの節回しテクニックを覚え忠実に再現出来る様にする事も良い練習になります。
節回しは曲の歌い方の事ですが、何か歌い方の手本・目標となる物が無い限り同じ曲でも
人其々節回しの取り方が違ってきます。(同じ歌でも人によって違ったイメージになります)
プロ等は、歌に感情表現・厚み・広がり・アクセント等をつける為に、例えば
「ドーミー」と歌う所を「ドー(レ)ミー」と微妙に()内の「レ」をアクセントに付け加えていたり
「ミーソー」を「ミー(レ)ソー」と音を振っていたり、「ドーミー」の「ド」を半テンポ「ミ」の方に食い込ませたり
途中にビブや小節を入れたりしている事があります。シャクリ何かも節回しのテクニックです。
又歌詞の歌い方(例「アールーコー」が例えばですが本当は「アーッルゥーコォー」だったり「ひーとみーをとーじてー」が
「ひぃーとぉみぃーをとぉーじぃてぇー」とアクセントを置いている場合も有ります。
これ等は上手に目立たない様に入れてある事も多く、これを聴き落としていると
同じ様に歌ったつもりでも、原曲のプロの歌と聴き比べると何処と無く棒読みっぽかったり
厚みが足りない等違和感を感じたりします。
28テンプレ24:2009/01/30(金) 04:52:28 ID:p4baMapW
【心地良い声を作る 】
胸より上の上半身をリラックスさせ、喉絞めや張り上げが取れ、確り発声出来た方へのアドバイスです。
音には基音・倍音があり、 響きが一箇所に集中すると基音ばかりが目立ち篭った音に聴こえます。
胸、喉、口腔、鼻腔を使い響きを出せると倍音が増え、ピアノの他弦の共鳴の様に心地良い音になります。
主に低中音域ですが、胸鳩尾の響きは足上げ腹筋をした時の様に下腹部や腰周りから背中にかけて
最初は軽く張りを感じる様に腹筋を使い歌います。
すると横隔膜も太鼓の皮を張った感じになり響きが増します。→腹式呼吸が大事になってきます。
(応援団が重心を低く構え、腹の支えで発声するイメージを軽目にって感じです)
以下全音域です。
喉は舌先の直後ろに小さな飴玉をホールドするように窪ませ、舌を少し喉の方へ引いて、舌根を下げて発声すると
喉に空間が広がり響きが増します。
鼻腔は黒人歌手の様に鼻の穴を開く様にし、上前歯の裏に声を当てる様に発声すると響き易くなります。
口腔は各母音子音発声練習時に自分に合った開きを見付けると良いでしょう。
全てがこなせる様になれば倍音が増え、かなり声に響きや広がりが増して
人聴きの良い心地よい声になる事でしょう。
発声の当て的は、中音で上前歯裏位で高音は硬口蓋へと、低音は下(舌から胸の方へ)
29テンプレ25:2009/01/30(金) 04:53:19 ID:p4baMapW
【喉声(喉を絞った発声)の修正 】
先ず溜息に声を乗せるように発声し、その発声をロングトーンで慣らしてして行くと良いです。
喉を開くと言う事は軟口蓋を上げるという事で、その状態とは何か大き目の物を丸ごと飲み込んだ時の喉の状態
又は嘔吐時の状態です。頭で想像しながら喉の状態を作った発声練習で、喉に覚えさせるのも良い練習です。
軽い欠伸の状態で、喉の開きを確保しながら発声する事も、良い練習になります。
またその状態を作る訓練に、前歯にペットボトルの蓋を銜え(くわえ)発声してみると、良い効果が得られます。
高音域発声は未使用の割り箸を2本用意して、細い方若しくは太い方を縦にして両奥歯で軽く噛み発声すると
喉が開き易いという方法も有りますし、発声改善にも繋がります。
喉声が改善されると発声がもっと深くなり、貴方の真の歌声が得られる様になります。
*判別方法
手で顎を思いっきり開いて奥に押し込むようにして、その状態で高音を出そうとすると、喉声では殆ど高音発声が出来ません。
その状態でも高音を出せる出し方が正しい発声方法で、当然あごにも力が入りません。
又仰向けに寝て発声してみると、胸式発声や喉声では通常の歌時通りの確りした発声が出来ません。

【鼻声の修正】
ハミングで鼻の通りを良くしてから、各発声練習や歌に入ると良いです。
その時声を上前歯の裏に当てる様に発声すると、鼻腔が共鳴して良いです。
また舌位置等の工夫で発声に響きを増すと、独特の篭りも改善されます。
歌詞を全て「に」と置き換え、歌ってみる事も良いです。

【息漏れ・掠れ声の修正】
発声時の声帯を閉じる事が大事ですから、声帯面はエッジの各訓練が役に立ちます。
呼気の多過ぎも原因となりますので、腹式での長時間の息吐きや、抑えた発声での長時間ロングトーンが役に立ちます。
リップロール・タングトリルも、呼気調整にとても役に立ちます。
息漏れや掠れ声が改善されると、安定した呼気から得られる確りした声帯振動に因り、響きも一層アップします。
30テンプレ26:2009/01/30(金) 04:56:18 ID:bc/QL/Vz
【静かな練習】
環境のせいで、思い切った練習が出来ない人が多い様なので纏めてみました。
発声を伴わない物は、歌や発声練習の休み期間にも行える練習が有ります。
まず日常腹式呼吸を意識し、下記メニューは全て腹式で行って下さい。
朝や朝以外でも嗽発声、これは誰も嗽するなとは言わないでしょう。
小さめの声か無声のタングトリル・リップロール。(発声の為の筋肉を鍛え解す)
呼気少な目で声を抑えたロングトーン、音階練習。(抑えた発声の練習にもなります)
普通の呼気で腹式での長時間の息吐き練習30秒〜1分以上目標。(肺活量アップや息漏れ抑え訓練)
いっぱいに息を吸い込んでロングトーンのようにできるだけ長くはき続ける(上記と同)
一瞬で息を吸ってそれをテンポ60で8拍ぐらいで吐ききるを繰り返す。
(瞬時ブレスの練習+肺活量アップ・歌の声量・持続力アップ)
テンポ60で1拍ずつスタッカートで勢い良く8拍息吐きブレス次セットの息吐き練習
(腹筋の強化と肺活量アップ)
固めのペットボトルに小さな穴を程好く開けて、飲み口から吸ったり吐いたりスタッカートの様に「フッフッフ」と連続で息を吐く練習。
(肺活量アップや引き下げ筋強化、腹筋その他発声に関連する筋肉強化)
歌いたい歌の音楽鑑賞。(チェックしながら小さい声で練習するのも良いです)
棒や割り箸等で本や雑誌等を叩くリズム練習。(確りしたリズム感を養う)
引き下げ筋トレーニング及びエッジ(声帯周りの筋肉強化)
体や顔周辺のストレッチ。(こわばりや無駄な力が抜けるようにする)
足上げ腹筋・ウェイトトレーニング等(歌の為の筋肉強化)
ジョギングやスイミング。(上記プラス肺活量のアップ)
これらの訓練をこなし、週1回位はカラオケでまず10分程度は適度な発声練習をして
歌に入ると、それなりに良いと思います。
31テンプレ27:2009/01/30(金) 04:57:15 ID:bc/QL/Vz
【上手に歌う心得】
@自分の発声が一番素敵な音域に成る様にキーを合わせ、先ず曲全体を確り歌い上げる。
A声半分の意識で冷静に歌い出し、節回し等の歌い上げに余裕を齎すと共に、抑揚表現の強弱幅の余裕もキープして置く。
B常に歌う先を見て歌い上げのイメージを膨らませながら、発声の表情豊かに歌う。
C声の元を自分に確り引き付けて、離さないで歌う。自分のコントロール下に置く。
D最高声部は鋭く成るので、歌詞よりも声の響きを優先し表現で歌う。高音部を強く言葉で歌わない事。 
E主旋律の音程の中に入り込まない事。音程ばかりに気を取られ過ぎると、歌い上げがぎこちなく成ったりリズムに乗れなかったりする為。
F内容を理解して昇華してから、その言葉の意味を最優先で歌う事。(フレーズで表現)
G主旋律からリズムの走り等、飛び出さない事。
H刺々しい歌い方は避ける。→声を前面に歌わず声の響きで深く歌う。 
I歌われている心境・背景・地域・時代考証等もきちんと確認把握して、作品に表現出来る様に歌う。
J余り周囲の音を聴き過ぎると発声に影響する場合も有るので、時にはある程度見当をつけて歌う事も必要。
K低音強調は、低い発声の事前に準備して声を抑えて置き、低音発声時に充実した低音を響かせると良い。
L高音発声は低音域から高音域に上昇する時、高音発声の大きさは、低音発声の倍のイメージで発声する。
M高音発声前は、中低音をドカンと出さない事。後の高音発声が変に成り易い。
Nアクセントは、腹筋を使い行う。腹筋の使い方は、吹き矢を吹いた時の様な腹筋の働きをさせる事。
O発声に態とらしさを出さない様に、出来るだけナチュラルボイスで歌う。
32テンプレ28:2009/01/30(金) 04:58:00 ID:bc/QL/Vz
【カラオケ時のお勧め】
カラオケルームに入り、初期設定の音量のまま始めてしまいますと
普段の環境と異なる大音量に合わせ、必要以上の発声をしようと力みが入る事があります。
その内耳が麻痺し、音量がドンドン上がる悪循環も招き兼ねません。
まず部屋に入ったらミュージックボリュームを一旦0にして、通常の発声練習を軽く行い
体を慣らし、その後ミュージックボリュームを10分から15分程度に上げ
出来れば最初はマイクを使わずに歌い、体を慣らして行く事がお勧めです。
その後ミュージックボリュームは其の侭をキープ若しくは若干のアップで、マイクボリュームもそれに見合った
少なめで歌うと、通常の家で練習した時に近い感じで歌う事ができます。
大音量で耳を麻痺させない様に注意しましょう。
店内マイクは、ウインドスクリーン(ネット部分)を握らないように持ち、口から5〜10cm位離した方が
篭らずに良い発声を拾います。
33テンプレ29:2009/01/30(金) 04:58:50 ID:bc/QL/Vz
34ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/30(金) 05:03:20 ID:bc/QL/Vz
こんな時間にも関わらず、途中の(恐いw)支援感謝致します。
今地震が有りました… 恐らく震度2程度でしょう。
では睡眠が取れなく成って仕舞いましたが、失礼致します。
35選曲してください:2009/01/30(金) 05:48:27 ID:O4pO4Tau
参考になります!
36選曲してください:2009/01/30(金) 15:25:14 ID:Wf/d9Rcc
>>34
乙!
37選曲してください:2009/01/30(金) 17:12:12 ID:As355aHz
ヘルニアさんにはホントに頭が下がる思いです。
勝手に心の師匠と呼ばせてもらってますw


ところで皆さん新しいスレに書きたい気持ちもわかりますが
前スレをまず消化しましょうね
38選曲してください:2009/01/30(金) 17:40:23 ID:cb4fhp9J
高音ってどうやって作られてるの?
今まで声帯が閉じてれば高音になるんだと思ってたけど
低音のエッジボイスとかもあるし・・・
39選曲してください:2009/01/30(金) 19:09:20 ID:jseA87Ky
超乙
40選曲してください:2009/01/30(金) 21:36:46 ID:UgwJCbRh
テンプレとか色々乙!です

では早速質問させていただきます。いつしかの声帯不完全閉鎖の者ですw
ミドル発声で出せる生理的声域の最低音ッて、裏声の最低音と理論的に同じ高さの音って聞いたんですが、それはホントウでしょうか?
なんせ自分、低めの男性曲も息盛れの無い裏声ならそれのみで(一応)歌いとおせるので・・・
この計算が正しければ、ミドルのみで低めの男性曲を歌い通せることになるのですが、そんなに低い音も出せるもんなんでしょうか?
それともう一つ、ミドル最低音を伸ばす方法ってありますか?やっぱ閉鎖筋ですか?(笑
41選曲してください:2009/01/30(金) 21:42:48 ID:VSVEjIDH
ヘルニアさん、皆さんこんばんは。

以前の自分はひどい喉声で音程は常にフラット状態(教習所スレでC3、C2頂きました)で、
平井堅や、EXILEのATSUSHIなど中低音ミドルボイス?に憧れ練習してきました。
喉声は多少解消されたとおもうんですが、以前より声量がガクっと落ちてしまいmid2G以上の音域が凄く不安定です。

youtubeで申し訳ないんですが、自分の音源です。
http://jp.youtube.com/watch?v=wGuv2_F_kl4&fmt=18


いつも曲の後半死んでしまったり、高音連発の曲がかなり厳しい状況です。
何か良いアドバイス、練習方法を教えていただけないでしょうか。
42選曲してください:2009/01/30(金) 21:51:29 ID:Yg5ZEmya
>>41
横レスだが
地声で上へ行こうとしてるから苦しい。
「映してたね」のうの音からおろしてくる音と繋げるのが吉
43選曲してください:2009/01/30(金) 21:55:35 ID:8pE3IjS7
前スレの>>205喉声のことですが、間違っているらしいので

軽く高い声を出しながら背中を伸ばして首を後ろにやっていって
そのまま声が出せないと喉声

という解釈であっていますでしょうか?
44選曲してください:2009/01/30(金) 22:06:06 ID:byL6gaBm
またそれか…
45選曲してください:2009/01/30(金) 22:17:52 ID:8pE3IjS7
>>44
すまない、テンプレ修正されてると思ったけどなかったから
早いうちに聞いておこうと思ったんだ
46選曲してください:2009/01/30(金) 23:04:14 ID:OCMWvDq1
いままで高音出してるときは喉仏が上がっていたので、
引き下げ筋を使って喉仏を上げずに高音を出すようにしたんだ

そうしたら声帯閉まらずにファルセットになってしまう......
引き下げ筋+エッジボイスで声帯閉鎖筋の訓練をすれば地声っぽく発声できるようになるのかな?
hiAすらファルセットになってしまうのでかなりショック......
47あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/01/30(金) 23:24:29 ID:VVmB0vgI
ヘルニアさんいつもおつかれさまです。
これからもよろしくお願いします。

>>46
恐らくですが、ヘッドボイスをマスターしていないか、或いは裏声の声域が狭いか
どちらかだと思います。(違ってたらごめんなさい)
なので、ヘッドボイスなどを先にマスターされたほうがいいと思います。
引き下げ筋とエッジボイスの訓練もいいと思いますよ。
他には、引き下げ筋とリップロールやロジャーのGOOGを引き下げ筋を下げてするなど。
引き下げ筋で喉仏をさげて高音域を発生できるようになると、
ミドル(ミックス)ボイスが楽にそして綺麗に聴こえさせることが出来ますのでがんばってください。
48選曲してください:2009/01/30(金) 23:43:36 ID:mcG6b5d9
>>46
小難しく書かないで裏返るって書けばいいのにw

俺も言われたけど伸展と閉鎖のバランスが取れてないとそうなるんだってよ

それと、本当に引き下げ筋使ってるかってのも問題
別のところ力んで下げると声帯の柔軟性が損なわれて伸展せず裏返りやすくなる
それにmid2G#つっても相当高いよ
でもミドルがそこまでって事は無いだろうから、喉仏上がりまくりの地声張り上げだったのを喉仏下げる事によって張り上げられなくなったんだろうと思う
そこからいくら引き下げ筋を鍛えようがミドルを習得しなきゃ伸びないし、そのまま張り上げを続けても意味無いよ
つまりmid2D#〜Fくらいで換声するんだ

hiA「すら」って俺を馬鹿に…おっと失礼
49選曲してください:2009/01/30(金) 23:59:37 ID:x6dyx2yw
>>38
  声帯が閉じられているからといって高音が出るわけじゃないよ。
  ファルセットは声帯が開いてるけど高音でるし。
  要は声帯の振動数を増やせば高音が出るってこと。
  
50選曲してください:2009/01/31(土) 00:08:26 ID:c9elRZP0
ここはHELLにゃんのスレなんだから(違ったらごめんなさい)なんていうカスコテは消えろよ。
51ヘノレニア:2009/01/31(土) 00:11:07 ID:D51LIBl3
今日からここは俺のスレだ
52選曲してください:2009/01/31(土) 00:14:42 ID:Y/Lmh5Tn
>>50
お前が消えろ
53選曲してください:2009/01/31(土) 00:15:24 ID:+8s4SjJs
いやいや俺が消えるよ!
54選曲してください:2009/01/31(土) 00:23:05 ID:0FdwGoRD
声が出せたらダメなんじゃないのか?おお
55選曲してください:2009/01/31(土) 00:53:55 ID:QLLXicXJ
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4169.mp3
ファイル名の通りです。
粗毎日時間を見つけては歌ってます。気づけばひとつきも開かずに録音ファイルが並んでました。

結論的に、この曲は既に限界まで上手くなってるって事でしょうか?
56選曲してください:2009/01/31(土) 00:58:18 ID:teSKDHlr
ネタだよな?
57選曲してください:2009/01/31(土) 01:02:22 ID:QLLXicXJ
完全に本気です
ここが頼みの綱です
58選曲してください:2009/01/31(土) 01:10:28 ID:teSKDHlr
おめぇの限界はまだまだそんなもんじゃねぇはずだ!
59選曲してください:2009/01/31(土) 01:25:31 ID:raIZn2uV
>>55
言いたいことはたくさんあるが
まずはキーボードを叩きつつ音程を取れ
60選曲してください:2009/01/31(土) 01:32:17 ID:muP+S5hI
ミドルの練習しててふと疑問に思ったんだけど、
テンプレ17の引き下げ筋のトレーニングやった時に
喉仏が舌骨と一緒に下がって中途半端な二重あごみたいになるのは間違い?
舌骨下げずに喉仏下げようとするとあまり下がらん。
でも、ミドル出してる時にはこれがいる希ガス。
61選曲してください:2009/01/31(土) 02:10:43 ID:QLLXicXJ
消すならうpすんなと言われそうだが色々自己解決しました

>>59
言われるまでも無くやってますw
62選曲してください:2009/01/31(土) 02:25:15 ID:+YRfGWJs
hiAまで出せてる人ってたくさんいると思うけど
そういう人は次にhiBやhiCを出したいんだろうけどミドル鍛えたら出る(音域広がる)と勘違いしてる人多くない?
HiA力まず出せたら、次はヘッド見つけてヘッドとミドルを繋げる作業に移るべきだと思うんだけど
異論ある?
63選曲してください:2009/01/31(土) 02:38:06 ID:CWI61dLj
おまいら、歌う前や喋る前にグリセリンを飲んどけばいい。
グリセリンの保水力で喉を潤すんだよ。こうかてきめんだ。
何しろ化粧品にも使われるくらいだからな。
64選曲してください:2009/01/31(土) 02:52:12 ID:5vGviZ7g
>>62
hiAに限らず、ミドルきれいに出せたらっていう解釈でいいのかな?
それなら同意
そして上を目指す人たちなら、勘違いしてる人はそんな多くないと思うよ。
65選曲してください:2009/01/31(土) 02:56:56 ID:8idIjzFs
>>63
腹くださないのか
66ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 03:01:33 ID:xo5awB6W
結構寝て仕舞いました…
時間は掛かりますが、書き上げ順にゆっくりレスをして参ります。

>>前スレ861
歌唱時の発声(歌声)は其れが上達するに従って、一般の人が普段喋る時の発音発声と発音は同じで有れ発声の仕方が違って来る物
(そうで無いと歌声に発音が上手く乗らない=聴こえ辛い)ですから、日頃からのテンプレ5の発音発声訓練をして、其れを各自で
良い発音状態の其々の発音の(口内や口形)ベストポジションを作り覚えていく訳です。
此れは各発声法に依っても変って来る物ですし、ファルセット時には実声時より其れがハードに成る物です。
ですから、裏声でのテンプレ5の訓練は非常に大事と成り、母音発声を基本に各子音発声を録音確認等を交え克服して行くのです。
特に裏声で難しい「カ」行の発声は、実声時での舌中心よりやや後方を硬・軟口蓋の境目辺りに触る発声を、裏声時はもっと奥で行い
舌根付近を口蓋垂前辺りの軟口蓋に触れさせる様に工夫等、各裏声発音発声は実声時より奥で発音を作る工夫・感覚が
必要と成る事が、練習から解って来る事でしょう。

>>前スレ862
オイオイw

>>前スレ869
目指す発声からして、其の様な症状と成り易い事は仕方の無い事です。
声帯を詰めたり緩めたりの調整は有れど、粗全般に渡って呼気圧での息漏れや割れ音を作る喉声発声と成りますので
基本のクリアーな発声練習を十分こなした後に、短時間の練習で感覚だけを身に付けて置く程度の練習が良いでしょう。
声帯の将来も考え練習や歌の時間は程々と云う事で、喉を大切に。
67選曲してください:2009/01/31(土) 03:01:36 ID:g6lh+mIR
そうなのか。
ミドルある程度鍛えてヘッド習得したほうが繋げやすくていいんじゃないかと思ってた
68ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 03:02:27 ID:xo5awB6W
>>前スレ872-873
面白いですw

>>前スレ874
お役に立てましたでしょうか?多少簡略した説明で、申し訳ございませんでした。

>>前スレ875
練習や休養も適度な時間を考え、頑張って行って下さい。 其の内慣れからの疲れ難さも生じてきます。

>>前スレ876
>>前スレ878さんのアドバイス通り、自分の弱点を克服して行く練習を続けて行く事が自己の向上へと繋がる良い練習と成りますし
一つ一つこなして次の課題へと進む事が良い練習方法と言えるでしょう。
但し練習をするに辺り関連項目が有りますので其れを知って置く為にも、テンプレ全てに目を通して置いて下さい。
基本で中々難しい項目はテンプレ2−3ですから先ず其れから確り行って、其れを安定させる為にテンプレ4を行うと良いでしょう。
そして次の項目で有る日々の基本練習ステップは、テンプレ4−6(7)と成りますので、是非頑張って行って下さい。
練習時間は日々10〜30分程度でも、十分な練習時間と成ります。
69選曲してください:2009/01/31(土) 03:03:43 ID:CWI61dLj
>>65
ほんのちょっと…舐める程度にだ。
70選曲してください:2009/01/31(土) 03:10:16 ID:+8s4SjJs
>>69
コップ一杯飲んじゃったんだけど俺死ぬの?
71選曲してください:2009/01/31(土) 03:33:15 ID:tp/svnaz
>>62
それはヘッドをどういう意味で使ってるのかによって違ってくるのでは?

地声を上に伸ばしていく過程で、地声のままチェスト以上を出すのをミドルと定義するのなら、
hiAのあとはやはり順当にhiBやhiCと進んでいったほうが喉への負担が少ないが、
地声でhiCぐらいまでの発声をミドルと呼んでそれ以上を地声で出すのをヘッドと呼ぶのなら、
楽にhiAやhiBを出せるようになったあとの練習は自然とヘッドの練習になるだろうし。
72選曲してください:2009/01/31(土) 03:35:35 ID:CWI61dLj
>>70
死にはしません。
グリセリンってのは、油脂が分解してできた物質だから害は無いです。
73ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 03:42:42 ID:xo5awB6W
>>前スレ877
男性にとってヘッドは可也厳しい音域で有って、其の様な力みの生じは致し方の無い事と成って仕舞いますが
先ずはリラックス高音発声の基本の裏声を使って、頭声裏声で出来るだけリラックスの出来る高音発声感覚を養い
其の感覚を応用してヘッドに余裕を作って行くとしか言い様が有りませんし、ヘッド自体の練習で慣れて行くしか無い事です。
呼吸法からすると、胸式で有るならば腹式への変更で可也力み状態が緩和されますし
テンプレ11の発声の的(硬口蓋の中心付近)や響かせる場所の意識の移動(頭頂部へ)を確りさせる事でも可也発声がスムーズに成り
少しは緩和されて来る事でしょう。 此れ等を踏まえて、日々の練習で是非慣れて行って下さい。

>>前スレ879
>>前スレ881さんの仰る通り換声を超えてミドル状態には成って居ますが、輪状甲状筋が確り働いて居ない発声状態で、此れ以上の
高音発声と成ると喉仏の極端な上昇を招くか息漏れでの発声困難と成り、本来のミドルの高音域へとは現状発声状態では
伸びて行かない事でしょう。
折角覚えたミックス感覚を伸ばして行く為にも、是非裏声発声練習(テンプレ6−7や裏声での童謡等の歌い上げ)に重点を置き
確り輪状甲状筋を働かせた発声を目指して行きましょう。
輪状甲状筋の働きが良く成れば、ミドルで更なる高音域へと辿り着ける様に成りますので、頑張って下さい。

>>前スレ882
此れはスレ初期から良く有る質問で、多少の上昇は構わない事として居ます。
防ぐべきは喉仏の極端な上昇で、此れが喉絞め張り上げへと繋がる悪い事と成ります。
但し喉絞めが無いからと言って喉仏の可也の上昇等を放置してしまうと声道での第一共鳴が確りと得られず浅い発声と成って
仕舞いますので、特に実声成分が多い事が好ましいミドル等の発声では、出来る限り定位置近くを保つ様にテンプレ17や24の
舌根下げ発声を進めて居るのです。先ずは発声し易いポジションで慣れて行って下さい。
74ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 04:18:34 ID:xo5awB6W
>>前スレ884
通常は腹式で歌われて居る様ですが支えが確り出来て居ないので、抑揚が確り付けられず発声に張りが有りません。
又高音発声時には腹式が崩れ胸式呼気押し出しと成って居ますので、先ずは腹式での呼気の支え作りから練習して行きましょう。
其れにはテンプレ3の臍下辺りからの呼気の送り出しを基本に、日々テンプレ4を先ずスタッカートから行いロングトーンへと進み
短い物から始め最後はテンポ60で16拍=16秒のロングトーンを腹式での安定した発声でこなして行きましょう。
其れと高音発声時の腹式の崩れの改善の為にも、テンプレ6を7の音源を基に行って下さい。
歌い上げでの発声の張り作りにはテンプレ2の全てを解く読み、其れを基本にワンフレーズでの呼気の使い切り歌い上げ練習で
腹式での呼気の送り出しに腰から背筋辺りに少し力を込めて、全体的に強い発声で歌い上げられる様にして行きましょう。
腹式での呼気の支えが確りし発声に張りが伴って来たら、テンプレ2の吸気やテンプレ23を参考に抑揚付けへと進まれると
現在の淡々とした歌い上げにメリハリや味が付き、もっと歌い上げが確りとして来る事でしょう。

>>前スレ885
>>前スレ886さんのアドバイス通り飲食時には誤飲を防ぐ為に喉仏が上がりますので、唾を飲んで喉仏を調べてみると良いでしょう。
そして其の喉仏を指で触りながらの発声時の定位置確認と、欠伸寸前の状態発声で軟口蓋を上げ舌根を下げて発声した状態が
喉を開いた発声状態と成ります。

>>前スレ887
其れは引き下げ筋=胸骨甲状筋で其の溝が目立つ目立たないは別としても、其処に張りが出ている発声状態は引き下げ筋が確りと
働いた良い発声と繋がります。(但し喉仏の酷い上昇が無い場合です) 甲状舌骨筋は喉仏の上に有り引き上げ筋の事です。
75選曲してください:2009/01/31(土) 05:06:42 ID:A0PBim4O
支援
76ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 06:11:21 ID:xo5awB6W
>>前スレ888
甲状軟骨が上がって喉頭蓋軟骨が後方に倒れ、声道=喉頭気道を塞ぎます。 故に喉仏は必ず上がりますね。

>>前スレ890-893
労いのお言葉、有難うございます。 あの瞬間は泣きが入りましたw

>>前スレ894
>>前スレ895さんの仰る通り安定と喉の開きが目的ですから、宛がう事は良い事ですが噛締め過ぎない事です。

>>前スレ896
>>前スレ897-898・900-901さん方々がとても良いアドバイスを下さってますね。特に901さんがとても詳しく解説して下さってます。
ヘッドが適い鼻腔や頭部の共鳴が確り適ったので有れば、成るべく欠伸寸前の様に喉を開き(軟口蓋上げ・舌根下げ)、
発声の的を少し通常発声時に近付ける事で、発声の篭りを改善する事も良い方法です。
(的は硬口蓋中心から上前歯の方に少しずらして行き、口からの呼気の流れを多くする)

>>前スレ902
枕無し(若しくはバスタオル1枚くらいを半分に折った物を枕代わりに)仰向け発声は、良い発声状態作りの基本でも有りますので
裏声に限らず実声やミドルにも同様に応用出来ますし、確り発声が適えば各発声法の高音発声を非常に良い状態へと導きますね。

>>前スレ903
鼻掛かり声=開鼻声と鼻詰まり声=閉鼻声の違いですね。テンプレは主に鼻詰まり声の修正ですから
次からは其の様に明記する事にします。
77ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 06:12:16 ID:xo5awB6W
>>前スレ904・907
>>前スレ906さんの仰る通りです。 先ずは基本からが大事です。
高音発声は基本の裏声練習から始め確り鍛え、呼気修正はテンプレ3−4で確りと呼気の支え作りから始めましょう。
引き下げ筋は基本発声等が鍛えられてから、高音発声時等に更なる威力を発揮する筋肉なのです。

>>前スレ908
其の様に仰らない事です。
皆様の経験や意見の出し合いで成り立つスレですから。

>>前スレ909
何度もトライをしたのですがUPを聴く事が出来ず、申し訳ございません。
下記の質問ですが、実声引き伸ばしでも良しですし裏声からのトライでも良しです。
やり易いのは実声引き伸ばしですが、高音頭打ちが顕著に現れる事と割れが若干で治まらなく成る可能性が多いですから
出来れば裏声からのトライをお勧めします。
ロック的発声は声質を太くする為に、声帯閉鎖を詰めて呼気圧力を強くして若干の割れ音混じり発声で響きを上げたり
抑え発声時には声帯閉鎖を緩めて若干の割れ音を作り、声質を太く聴こえる様にします。
声帯への負担は勿論多く成る事ですから、練習時間等は短めに行う事で発声感覚だけを覚える様にして置きましょう。
78ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 06:17:26 ID:xo5awB6W
>>前スレ910
>>前スレ913さんがとても詳しく説明して下さってますので、是非参考に練習してみて下さい。
私からのアドバイスは同時に舌根下げを意識した欠伸寸前発声と、腹式での呼気調整を確りさせる為の呼気の支え作り(送り)を
訓練する事です。
テンプレ4で先ず吹き矢を射る様にスタッカートを行った後、臍下を凹ませて行く様に呼気を安定させてロングトーンを行い
声量(呼気圧)を上げたい時には、腰から背筋に少し力を加える様に発声練習を行い、支えを付けて行きましょう。

>>前スレ913
少し上を向いて顎を引き、舌根を下げて発声して見て下さい。
可也改善され、高音発声も楽に成る事でしょう。

>>75
途中支援恐れ入ります。


未だ極度の睡魔に襲われて居る状態で、レスぺースが芳しく有りませんので
もう一度睡眠を確り取って、再度レスに入りたいと思います。
ではお休みなさい。
79選曲してください:2009/01/31(土) 09:00:58 ID:jGh1BQP9
「換声」と「裏返る」というのの違いって何?

換声は少しずつ裏返っていくことで、裏返るっていうのは声がひっくり返ったみたいに
いきなり変わっちゃうこと?
80選曲してください:2009/01/31(土) 09:10:32 ID:p7r7u64O
>>79
換声は声の種類を変る事。
チェストで歌っていたものが高音になってミドルに切り替える、これが換声。
裏返るというのは体が勝手に換声してしまったり、意図的に換声しているつもりが
呼気のコントロールその他が適切に行われなくてコントロールを失う状態。
声種の切り替えがはっきりしていてもコントロールできていれば裏返りではない。
勝手になってるなら音程が合っていても裏返ると表現すべきだろうが。
81選曲してください:2009/01/31(土) 09:13:48 ID:+YRfGWJs
>>71
そう思ってるうちは出せないと思うよ

出せたらわかるんだろうけどミドルもヘッドも裏声っていえば裏声だし地声っていえば地声

少なくても俺は両方地声の感覚で裏声を出してる感じだわ
もちろん閉鎖強めれば音色は地声っぽくなる
82選曲してください:2009/01/31(土) 09:14:12 ID:1Vp4uw0D
どうかあまり無理をなさらぬよう気を付けてください。
83選曲してください:2009/01/31(土) 09:56:05 ID:FvJ3l747
高音になると声帯が閉じすぎて声にストップがかかるみたいになる

ミックスボイスって
声帯が地声出すときと
裏声出すときの中間の閉じ具合をキープして声出すことなんですか?

84選曲してください:2009/01/31(土) 10:39:13 ID:INGtcc2U
俺のミックスまでの経緯

感覚は完全に裏声で地声に聞こえる声を出せるようになる(ヘッド?)
(↑ジャパネットたかたの声を真似した感じで自分自身ではキモい声に聞こえるけど録音すると普通だった)
それからアーアーアーアーアーアーってどんどん音階を上げていって地声からその声にきれいに繋がるようにする
(↑ここは結構いろいろ試行錯誤しながらやった)
カラオケ行く
ミックスきたこれ!
85選曲してください:2009/01/31(土) 10:40:20 ID:0qudgH/Q
ヘルニアさん
全スレ909です。
チェスト張り上げなくてもいいんですね!
ロック的発声が今僕には一番必要なのですが張り上げだと高音域が安定せずに困っていました。
裏声から最終的にあんな太い声が出せるようになるとは・・・
今の状態ではまったく想像できませんが裏声から練習していこうと思います。

聞けなかった音源はもっと練習してから再UPするのでその時はよろしくお願いします。

ほんとうにお疲れ様です。
ありがとうございました!
86選曲してください:2009/01/31(土) 11:35:46 ID:6tSNjPs5
自分のミドル現状は裏声に近いので
裏声に声帯閉鎖を加えることで地声的成分を増して発声
という感じで考えている
87選曲してください:2009/01/31(土) 12:46:12 ID:62aKGDvW
眼鏡壊れたから臨時で買った使い捨てコンタクト使ってるんだけど、やけに高音部の調子が良い
眼鏡のツルが発声の邪魔になることってあるのかな?
88選曲してください:2009/01/31(土) 12:55:01 ID:TWBuWZeB
メガネボーカリストに歌の上手い奴はいないとかいうとんでもないスレなら昔あった
89選曲してください:2009/01/31(土) 12:57:18 ID:5vGviZ7g
>>88
だが俺の知識ではメガネで歌うまい方が見つからない・・・
90選曲してください:2009/01/31(土) 13:01:28 ID:TWBuWZeB
>>89
プロボーカリストの話?
あの人たちは見られるのも仕事だから普段メガネでも人前に出るときはコンタクトだったりするよ。
メガネのまま歌う人っていったらアンジェラ・アキとか?
91選曲してください:2009/01/31(土) 13:08:36 ID:wEuzDlEX
サングラスも入れたらけっこういるような・・・
92選曲してください:2009/01/31(土) 13:29:46 ID:5vGviZ7g
>>90
成程、アンジェラ・アキか。
サングラス込みならアルフィーもそうか。
ということは>>87の言ってることはあんまり関係ないってことかな?
93選曲してください:2009/01/31(土) 13:41:22 ID:rIcYtLXZ
スティービーワンダー
94選曲してください:2009/01/31(土) 13:47:24 ID:62aKGDvW
レスくれた人ありがとう
眼鏡は無関係なのかな…関係あるならコンタクトへの乗り換えも検討したんだが
95選曲してください:2009/01/31(土) 13:56:28 ID:xwBQm8jC
関係あるとすればよっぽどきついのかけてるときくらいじゃない?
それと質問なんですが、
ミックス習得したときの練習メニュー教えてくれませんか?参考にしたいので・・。
96選曲してください:2009/01/31(土) 13:59:30 ID:xwBQm8jC
ミックス→ミドルですorz
97選曲してください:2009/01/31(土) 14:04:50 ID:rIcYtLXZ
なんかミドルで歌ってる時にノドでカクンって感じになるんだけどヤバイかな?
顎関節症の人が口を大きく開けたときになるような感じ
98選曲してください:2009/01/31(土) 14:29:00 ID:fjxHcK1E
>>94
関係ないと思うよ。
普段めがねをかけてない歌手でも、レコーディングの時はかけてたりするし。
あるとしたら視覚の変化によって、聴こえ方に変化があり、
いつもより高音部が澄んで聞こえるとかかも。
視覚と聴覚は案外密接なもので、特殊な人では音に色が見える人もいるらしい。
そういう人でなくても、例えば普通に歌ってる時と目を瞑って歌ってる時とでは自分の声の印象が違ったりする。
ただ実際の声には変化はないと思う。
99選曲してください:2009/01/31(土) 14:52:36 ID:Pz7w6JEv
>>81
なんで>>71の考え方をしてるうちは出せないってなるんだよw

感覚だとそういう風に感じる人もいるかもね。
実声の高音の場合はもちろん声帯は閉鎖されて、誰が聞いても地声になると思うが。

もしかしてと思ったけど、おまいさんは後ろや上に声が当たってたりする?
そういう場合だと声帯の閉鎖が弱まって地声の感覚で裏声って感覚になる人も多いと思う。
100ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 15:46:35 ID:xo5awB6W
>>前スレ914
仰る通り太い声を目指そうと喉声に崩れるより、先ずは一旦軽く感じる様な声質と成っても呼気の支えを基本とした
確りした発声を目指すべきですね。 此れはミドル・ヘッド習得時にも言える事ですね。

>>前スレ915
>>前スレ916さんの仰る様にライブ映像とかを良く見て研究すると、重心バランスの崩れ易い高音発声時等は殆どの方が一旦止まり
腰を据えてドカッと構えて確りした高音発声をして居る等と、色々参考に成る事が多いですから是非お勧め致します。
其れと屡バランスの確認や修正の為、発声時や移動時等に肛門をキュッと閉めてみると、重心が低い位置に戻り易く成りますので
此の方法も是非お勧めして置きます。

>>前スレ917
実声・地声最高音から下が使えないミドルと云う事は、実声引っ張り型で尚且つ引っくり返りでの裏声がミドル状態と成って
仕舞った物で、換声点を勢いを使わないと超えられない、喉(喉仏)の状態に可也の変化を伴うミドル発声状態なのでしょう。
先ずは日頃のテンプレ17や24の舌根下げ発声練習で出来るだけ喉仏を下げたミドル発声を練習し、引き上げ筋頼みの発声を
輪状甲状筋の基での発声へと変えて行けば、実声高音発声音域での声帯閉鎖崩壊も無く成り有る程度繋がりが良く成る事でしょう。
其の後テンプレ14の実声高音の息漏れ作り等で換声点のショックを更に和らげて行くと、徐々に実声との換声が目立たなく
成って行く事でしょう。
但し、喉仏を下げた状態での発声でミドルが成り立たなく成った場合、此れは輪状甲状筋の働きが悪い事に繋がりますので
この場合は一旦力みを伴わない実声高音からの裏声発声を練習し、裏声を鍛えてからの再度ミドルトライと成ります。
101選曲してください:2009/01/31(土) 15:59:32 ID:ZhPzc8Pw
俺も全く持って>>71の同意
昨日初めてhiAが低音から繋がる感じで結構普通に出せたので
浮かれてROMの心絵を歌ってみたけど高音部分は全くもって撃沈
数時間でhiB以上の音域はヘッドにしようと思った
ちなみに身長は健康診断で一昨年は175.1cmで去年は174.9cm

まあミドルできてるのか怪しいけど
102選曲してください:2009/01/31(土) 16:00:51 ID:ZhPzc8Pw
71じゃなくて>>62だった
すマンコん語から覇気をつける…
103前スレ917:2009/01/31(土) 16:12:06 ID:xwBQm8jC
返答有難うございます。
17は毎日やるようにしてたんですが24ですか・・。
舌根下げてできるように精進します
104ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 16:39:40 ID:xo5awB6W
>>前スレ918
仰る通りですね。動き廻って乗りを作る事も良しですし、落ち着き目の服装等で其の雰囲気を醸し出し
確り構えた発声で魅了する事も良しですね。 まあ、人其々に合ったスタイルと云う物も有る事ですが。

>>前スレ919
ハミングは、口を閉じて「ムー」と鼻に響かせる発声の事で、リラックス発声や鼻腔共鳴作りの基本でも有ります。

>>前スレ920-921
喉絞めや声帯崩壊が起きる手前で確り止めて居るのでしょう。
>921さんの仰る声道共鳴が取り辛く独特の響きと成る事は否めませんが、其れも個性・味と成る事でも有ります。
>924さんの仰る様に鍛え上げた強靭な喉と>925さんの仰る日頃のメンテナンス有っての本番の成果でしょう。

>>前スレ922-923
此処は他人に非常に優しいとても良いスレだと思いますが、>922さん曰く多少の自助努力も自分の為にも良い事ですねw
音楽用語は慣れない人には見当すら付かぬ言葉とも成って仕舞い勝ちで、気持ちは良く解りますが。

>>前スレ926
喉周りに意識的力を込める速筋連鎖の力み発声と、自然に適所に力が入る遅筋連鎖の確りした発声の違いと云う物は有ります。
しかしボイトレ不足で適度でない遅筋の働きが起きる事で、速筋の力みを誘発して仕舞う事も有ります。
喉絞め等も此れに当たり、高音発声時の自然引き上げ筋作用で喉仏が上昇し、喉頭蓋軟骨が後方に倒れ声道を塞いで仕舞う現象から
喉絞め状態が起こり、此れを打破しようと脳指令で直接働き易い速筋に力みが生じる訳です。
ですから其の様な状態を出来るだけ招かなくする為に、普段眠りに付き易い喉周り遅筋群をボイトレで確り起こし働かせられる様
訓練をして行く訳です。 全てが脳指令で動かせる速筋で有るなら、ボイトレと云う言葉も存在しなく成る事でしょう。
105選曲してください:2009/01/31(土) 16:42:57 ID:dfva5Heg
高音部を歌うとき、手を頭の高さに上げたほうが歌いやすいんだが気のせいかな?
106選曲してください:2009/01/31(土) 17:04:05 ID:+YRfGWJs
たばこのメンソールって喉に悪いのかな

メンソも違うのも関係ないか?

吸うなってゆうのはなしな
107選曲してください:2009/01/31(土) 17:06:33 ID:EzzwfSp/
鎖骨の位置が関係してると思う。
108選曲してください:2009/01/31(土) 17:11:01 ID:TWBuWZeB
>>106
普通のタバコが喉に悪いのは疑いようはないし、プラスαで添加されてるんだから悪いと考える。
ただ体感的にはカラオケの時はメンソの方が普通のタバコより歌いやすかった。
今は辞めたけどね。
109選曲してください:2009/01/31(土) 17:12:41 ID:ZhPzc8Pw
のど飴の効果発動
110選曲してください:2009/01/31(土) 17:16:35 ID:A0PBim4O
タバコ吸うとかないわー。
111ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 17:42:03 ID:xo5awB6W
>>前スレ927
ミドル習得練習時には声帯周り等に意識的に力を調整して掛け、発声を模索して行く事が殆どの方の常と成る事ですが
発声を手に入れ其れに慣れが生じると無意識に音階勝手に発声出来る様に成り、何処かに意識や力を集中する様な事は無く成ります。
ミドルも張り上げ状態とは異なるリラックス発声状態と言えるのですが、やはり男性にとっては知らぬ内に疲労が生じる高音発声域
と成りますので、連続長時間使用と成ると筋肉や声帯其の物の疲労が生じ、良い発声状態が保てなく成って仕舞う事は仕方の無い事
でも有ります。
勿論慣れから此の症状に至る迄の時間を長く持たせる様にする事は可能ですが、声帯負担も考え、連続使用を避けて出来るだけ良い
状態を長く保つ様にする自己工夫も必用でしょう。

>>前スレ928
素人でもボイトレに興味を示される方等は、声帯状態等は何時も気に成る事項なのですから
スケジュール等での自己管理をも要するプロなら尚更なのでしょうね。

>>前スレ929
生まれ持った物や、小さい頃からの大声を必要とする(又は出来る)環境からの育ちは、否めない差と生じる事でしょうが
スタート地点は其々違えども、又行き着く目標や到達点は違えども、真剣に考え練習を積み重ねて行けば何時かは
何も努力をして無かった人よりは優れる事が可能で有り、努力の成果に依って又其の先や自分自身が確り見えて来る物ですね。
下記の声帯伸展の事ですが、喉仏を下げた状態だけでは此れは作られず、同時に引き上げ筋や輪状甲状筋が働く事に因り
高音発声(を難無くし易い)状態が出来るのです。
喉仏を下げた状態で上記の働きを無くし声帯の張りを緩めると、今度は声道の距離(長い程低音に適す)や第一共鳴が
確り取れる事に因って、低音に適した喉の状態が作れると云う事に成ります。

>>前スレ930
裏声時には、輪状甲状筋の働きに依り甲状軟骨と輪状軟骨間を間接を挟み縮める作用が生まれますが、其の連鎖作用として
輪状軟骨の上に間接状で載って居る披裂軟骨が開き、其れに張り付いて居る声帯も開く事に成ります。
息漏れの少ない裏声作りやミドル習得には、此の状態の披裂軟骨間に有る閉鎖筋を(訓練に依り)働かせ、声帯間を縮めたり閉じたり
と云う作業を必用とします。
112ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 18:19:01 ID:xo5awB6W
>>前スレ931
裏声発声時に確り声帯が開かない及び声帯の張りが上手に作れて居ない状態が原因でしょう。
此れは主に2種類の原因が有り、輪状甲状が上手く働かない発声状態又はエッジ訓練からの閉鎖筋作用が強過ぎる事が考えられます。
改善にはどちらも発声を低い音階で練習して行く事が良いでしょう。
力み生じない実声高音域で行う事で、高音類でのエッジでの習慣の閉鎖筋の自然力みが先ず此れで無くなり、披裂軟骨の自然な動きが
確保出来る事と、引き上げ筋の働きを弱くする事で、輪状甲状筋其の物の働きを良くする作用が生まれるからです。
発声練習方法は、此のスレで何度も登場して居る上品ぶった女性が他人を見下す時の笑い「ホーッホッホッホーw」を上手に発声
出来る様に先ず練習し、其の音階で確り声帯の開いた裏声が完成したら、状態キープで徐々に音階を上げて行く訓練をすると良いです。
確りした裏声が適ったら声帯不完全閉鎖状態に因る声帯負担も解消され、発声時の焼ける様な炎症状態を引き起こす事も無く成ります。

>>前スレ932
やはり狭き門を潜ったプロの方々の中には、特異な能力を持ち合わせて居る方が多いと云う事なのでしょうか?
故美空ひばりさんも、声帯を片方ずつや上下使い分け発声すると仰られてましたし・・・
中々素人では真似の出来ない能力を持ち合わされた方も多い様ですね。

>>前スレ933
未だ閉鎖筋が確り制御下の基で働いて居ない、粗裏声状態の発声と成ってます。
時々声帯閉鎖音(実声成分)が入り微妙な状態の時も有りますが、閉鎖筋が自己制御下で働かない為に直ぐに解放されて仕舞ってます。
発声状態は力みも無く喉仏の上昇も感じられず良い状態ですから、テンプレ16の各高音エッジの応用での閉鎖筋操作の取り入れや
テンプレ14を参考に、現状の発声を基に柔らかいミドルから練習されて行くと良いでしょう。


では暫く食事や休憩に入りたいと思いますので、暫く失礼致します。
113選曲してください:2009/01/31(土) 18:19:57 ID:8iDqW48f
脱力した状態でどうやって音高くしていくの?
どれだけ頑張ってもmid2Dが限界
114選曲してください:2009/01/31(土) 18:23:23 ID:6Cxjl4uj
頑張りすぎも良くない
115選曲してください:2009/01/31(土) 18:23:52 ID:+8s4SjJs
>>113
裏声にする
116選曲してください:2009/01/31(土) 18:24:09 ID:TWBuWZeB
そうそう頑張らないように頑張るんだよな、難しい。
117選曲してください:2009/01/31(土) 18:26:12 ID:62aKGDvW
>>98
視覚なんか関係あったのか。100へぇ
とりあえず眼鏡を使い続けよう
118選曲してください:2009/01/31(土) 18:27:14 ID:dPgFv0eq
○○へぇって言う奴すげー久しぶりに見た
119前スレ933:2009/01/31(土) 18:32:00 ID:xwBQm8jC
返答有難う御座います。
閉鎖筋の確りした制御・・・。ですか。
続けて質問になってしまい申し訳ないのですが
高音エッジがどうやればいいのやら・・・
実声と同じような感覚で音を上げていく感じでよいのですか?
取り合えずエッジ練習等を頑張ります
120選曲してください:2009/01/31(土) 18:52:27 ID:fjxHcK1E
>>117
いや、関係あるというか単にイメージ的なものかなとw
でも書いた後で思ったけど、表情ってのも大事かもしれない。
もしかけている眼鏡が合わないもので、しかめっ面してる状態なら、
コンタクトにするなどしていい表情になれば声自体も変わってくるかもしれないね。
121選曲してください:2009/01/31(土) 19:30:32 ID:A0PBim4O
メガネが少しでもネガティブなイメージを頭によぎらせるなら
コンタクトにしたほうが良いに決まってる。
グルグル頭を悩ませても鬱になるだけ・・・。
122選曲してください:2009/01/31(土) 19:40:54 ID:+8s4SjJs
俺は音の振動が光になって見えるメガネを使ってるから文句ないぜ!
俺の声は茶色と青がマーブル模様になった声さ
123選曲してください:2009/01/31(土) 19:44:02 ID:6Cxjl4uj
>>122
それ張り上げの色だぞ
124選曲してください:2009/01/31(土) 19:48:20 ID:A0PBim4O
>>122
爽やかな香りのコーヒーを思い浮かべました。
良い声ですね!
125ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 20:10:57 ID:xo5awB6W
>>前スレ935
仰る程酷い発声では有りませんよ。

>>前スレ936-937
此のスレを開いて、時々目の眩む時が有りますw
日本人独特の気質を持って仕舞って居りまして手抜きはしたく有りませんし、一つ一つのレスに集中してレスを書き上げて居ますが
偶に頭がボーっとして仕舞って、見落としが生じたり抜け落ちが有ったりして仕舞い、失礼なレスと成り兼ねませんので
自己コンディションも踏まえ、皆様のご助言通り此れからは有る程度マイペースで書き上げて行きたいと思って居ります。
しかし頼って来られる方に失礼の無い様に、出来るだけは頑張るつもりです。
937さんの仰られる様に有る程度テンプレを読み理解した上で、解らない事を質問して頂けると幸いですし、他レスを読んでみて
貰えればと思う質問も中には有りますので、出来れば其の様にして頂ければ嬉しい事ですね。

>>前スレ938
仰る通りですね。中には独特の発音を為さる方も居らっしゃいますが。

>>前スレ940
有難うございます。前日の書き上げレスの消滅事件やバイサル発動等に因り、書き込みスタイルを変えて溜めない事としました。
折角支援頂いたのに次レスが遅く成り、申し訳ございません。

>>前スレ941
>>前スレ942さんの仰る通りですね。自覚の上での発声時間の注意や日頃のケアが大切と云う事ですね。

>>前スレ943-948・950
レスの面白さに、思わず笑って仕舞いましたw

>>前スレ949
とても良い事ですし、実践から良い勉強に成りましたね。
126ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 20:43:58 ID:xo5awB6W
>>前スレ951
とても良い経験及び皆様に大変参考に成るレスをして頂き、大変感謝致します。
基本が確り出来た後の声作り・共鳴等も、とても大切な事ですね。 良いレスを有難うございます。

>>前スレ953
テンプレ16の各エッジ(特に高音)訓練を行い、閉鎖筋の自己制御下の働きや其の物の強化を行い、有る程度ミドル時の
声帯閉鎖状態の調整が可能と成り、テンプレ14の行き来の練習を交えて、どちらからも発声音質を近付けて行った上で
換声点を出来るだけ目立たなくし、其れから実声の声帯閉鎖状態を僅かずつ上げて行き来の練習を繰り返す事の釣られ作用で
ミドルの実声成分を上げて行かねば成りません。
直接実声と息漏れの少ない裏声の行き来で、有る程度実声成分の多いミドルを習得される方も居らっしゃいますが
人其々ケースバイケースと云う事で、余りにも裏声に近いミドル状態で実声との換声差が有り過ぎ、中々換声点の克服
(スムーズさを得る)事も困難な状態でしたら、先ずはテンプレ16の各エッジ訓練からの閉鎖筋強化や自己制御下の基での
閉鎖筋の働きを訓練し、現状のミドルに直接有る程度の実声成分を加えて行く事が必用と成りますので
一旦其の方向でのテンプレ16訓練を優先して下さい。

>>前スレ956
労いの言葉、有難うございます。
何だか小学校の時の夏休み最後の3日間を思い出す状態で、時間を忘れレスに没頭して居りました。
此処の所睡眠不足が続いて居て、何だか頭の中がスッキリしない状態が続いて居ります。
127ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 21:03:36 ID:xo5awB6W
>>前スレ960
お気遣い、大変恐れ入ります。
そう言われても大変有難く、レスを返さずには居られなく成りますw

>>前スレ961
とても良い事じゃ無いですかw
此の事でお互いの付き合いが更に深く親密に成り気心が知れて来ると、ヒトカラと何ら変りの無い状況と成って行きます。
其の内お互いが、水の様な空気の様な存在と成ると良いですね。
其の様に成られても、此処の素晴らしい皆様も忘れぬ様にw

>>前スレ962
妬かない事w 其の内自分にも訪れる事に成るかも知れない事ですよw

>>前スレ963
彼にとってとても参考に成る良いアドバイスだと思います。
丁寧に有難うございます。

>>前スレ964
人に依りのケースバイケースですが、彼の様な状態の方には仰る通りテンプレ16での強化が必要と成りますね。
但しエッジ調整が上手く出来ず志村声や裏声と極端に成られ抜け出せない人も居ますので
有る程度バランス良く色々行って行く事も必要ですね。
128選曲してください:2009/01/31(土) 21:33:30 ID:D51LIBl3
べ、別にアンタのために支援してるわけじゃないんだからねっ!///
129選曲してください:2009/01/31(土) 21:36:37 ID:+8s4SjJs
連投規制じゃないです
130選曲してください:2009/01/31(土) 21:40:11 ID:0qudgH/Q
アドバイス希望


全スレ909です。
聞けなかったようなので練習してからまた上げますといったのですが
その練習がアドバイスをいただかない限り疑心暗鬼のままやる事になってしまうので
よろしければアドバイスをいただきたくUPさせてもらいました。

God Knows
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4237.mp3

ボーカルを消すためにボーカルカットをしたのですが最初のギターも消えてしまいました。
はたしてこの歌い方でトレーニングをしていけばもっと太くなるのか
きも声のままなのか、、、
アドバイスお願いします。
131ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 21:51:37 ID:xo5awB6W
>>前スレ965
最初はエッジを効かせたやや低音発声で、確り出来ていますね。
エッジも低音から高音への移動も確りエッジ状態がキープ出来て居て、周波の詰まりも非常に良い状態です。
息吸いエッジも声帯の力み張り付きが無く、とても良い吸気状態が保て、良いエッジ状態と成って居ます。
息吸いは、もう少し吸気速度を上げて更なる高音へと持って行ける筈ですから、頑張ってみて下さい。

>>前スレ966
お役に立てて何よりです。
下記の質問は仰る判断通りで、実声等で其れを行って仕舞うと其の力みからの他の発声法にも影響する高音頭打ちに陥り易く成るので
避けるべきと云う事ですが、男性の実声成分を伴った最高音域発声法で有るヘッドとも成ると、練習時の少々の力みは当たり前の事ですし
元々の音質的な物も有り、喉仏の上昇に因る響きの浅さの影響も然程有りませんし、何よりも発声音域を広げる事での余裕作りが
重要と成って来るからです。
但し仰る割れ音掠れ音の声帯負担を避ける事や練習時間にも注意が必要ですから、其処を踏まえて声域拡張を頑張って下さい。

>>前スレ969-970
労いのお言葉、此の様なレス状況に有り大変痛み入ります。有難うございます。

>>前スレ971
>>前スレ972さんの例えがとても素晴らしく、全く其の通りだと思います。
其の他>973-974さん方々の補足も大変素晴らしく参考に成り、励みにも成る素晴らしいレスですね。

>>前スレ975
仰る通り其れで簡単に習得出来る方や、良い志村声(登竜門)と成られる方も居て、其のトライも大変良い事です。
但し、感覚を間違えて悪い志村声(声帯周りごと絞る閉鎖)や喉絞め其の物を誘発される方も居らっしゃいますので
有る程度声帯閉鎖(制御)感覚が確りされた方へのお勧めと成りますね。

>>前スレ976〜
仰る通り速筋と遅筋と云う使い勝手の違う筋肉を使用する意味では感覚の違いは有りますが、一度使える様に成って慣れが生じたら
普段容易く何時でも使える様に成って行く物と云う意味では、正に其の通りで有り良い例えだと思います。
勿論競技的マウンテンバイク等を乗りこなす様に、音質を色々と変化させられる迄の技術習得には、其処から更に長い時間を要し
バランス感覚を磨いて行かねば成らぬ事と成りますが。
132選曲してください:2009/01/31(土) 21:53:14 ID:A0PBim4O
>>130
よくある口先だけの歌い方に聞こえるよ。
喉の奥が開いてないし、呼気圧が圧倒的に足りてないと思う。
張り上げない点は良いです。
無理して高い曲に挑戦する必要はないですよ。

キモ声を直したいならまずねずみから猫に変身することだな!!
133選曲してください:2009/01/31(土) 21:54:23 ID:EE5agK7q
バイトで喉を枯らしてから声が全然出なくなった。
また一からやり直すぜ!
134選曲してください:2009/01/31(土) 22:03:14 ID:+8s4SjJs
>>132
なんか最近よく見る定型文アドバイスだけどのどを開いて呼気圧を上げるだけじゃ解決しない気が・・・
135選曲してください:2009/01/31(土) 22:10:59 ID:A0PBim4O
>>134
ま、それができれば苦労しないって話なんだけどなw
そういう基本ができてない人多すぎないか?
136選曲してください:2009/01/31(土) 22:13:38 ID:+8s4SjJs
>>135
スレタイ見ろw
ここは基礎すらできてない下手な人が努力して上手なった人に救いを求めるスレ(語弊があるけど)
基本が出来てない人見つけたら「テンプレを必死にこなせ」で良いじゃナイ!
137選曲してください:2009/01/31(土) 22:19:53 ID:8iDqW48f
ポップスじゃなくてこういうメタル系のハイトーンも全く力入れないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=4XWsK6wSdQE
138選曲してください:2009/01/31(土) 22:21:03 ID:8iDqW48f
10秒辺りみたいな
139選曲してください:2009/01/31(土) 22:24:15 ID:8iDqW48f
>>114-116
頑張らないで裏声にすればおkってこと?
140選曲してください:2009/01/31(土) 22:24:59 ID:+8s4SjJs
>>138
かなり脱力してると思う
重心は下がってお腹がよく使えてる
かなりの高音なのに低音を歌うように、うなじ辺りを引き気味にしてるように見える
141ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 22:26:15 ID:xo5awB6W
>>前スレ991さん迄読んで
>>前スレ973さんのレスの危険さに気付きましたw
決して張り上げないで下さい!

>>前スレ993
>>前スレ994さんがとても良いアドバイスをして下さってますね。
プラステンプレ27の僅かな呼気での腹式長時間息吐き練習も役に立つ事と思います。

>>前スレ996迄
此の自転車議論から、速筋=脳の指令で直に働き、日常生活でも其れ也に使われる怠け難い筋肉と
遅筋=普段は筋肉連鎖作用で動き、特に輪状甲状筋や閉鎖筋等、日常会話時にも使われ難い怠け易い筋肉の
違いが良く解り、脳指令での制御下に遅筋を置く事の難しさも良く解り、ボイトレの大切な役割が解る
大変素晴らしい議論だと思いました。

>>前スレ998
仰る通り最初から長時間を目指さず、一寸ずつ根気良く続け、段々と出来る様にして行く事が良い練習と成りますね。
何事も上を見過ぎず目の前を確りみて取り掛かって、少しずつから適えて行く事が成功の秘訣と云う事ですね。

前スレ終了!
142選曲してください:2009/01/31(土) 22:27:09 ID:8iDqW48f
>>140
やっぱり脱力してるんだありがとう
裏声からこうなるにはは遠いなぁ・・
>>141
ヘルニアさん乙です
143ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/01/31(土) 22:29:32 ID:xo5awB6W
犬の散歩を済ませてから、又レスに戻ります。
では暫く失礼致します。
144選曲してください:2009/01/31(土) 22:30:32 ID:0qudgH/Q
>>132
レスありがとうございます。
歌っている時にきずいたのですが呼吸をするときガッツリ肩があがっていました。
腹式呼吸ができてない証拠ですね。
しっかりした支えを作るため腹式呼吸の訓練に励もうと思います。
145選曲してください:2009/01/31(土) 22:31:40 ID:D51LIBl3
※ここで言う「犬の散歩」とはヨーヨーの技のことです
146選曲してください:2009/01/31(土) 22:43:19 ID:eirj/j49
>>145
いいえ、実際の散歩です。
ただヘルニアさんにとっての犬であり一般的な動物を指すものかどうかは本人にしか分かりません。
147選曲してください:2009/01/31(土) 22:46:07 ID:GZ1eTfO0
最近エリック先生のla-gaやりだしたけど、
のどの入り口が疲れるね。
のどをちゃんと開けてなかったてことなのかな?
やってるときはなんか田中邦衛みたいになるね・・・
148前スレ953:2009/01/31(土) 22:46:17 ID:IG3Nn0QO
>>ヘルニアさん
詳しいアドバイスをありがとうございます。
なるほど、ではしばらくの間、エッジ訓練とリップロール、タングトリル、
僅かな呼気での息吐き練習を続けてみようと思います。
149選曲してください:2009/01/31(土) 22:51:20 ID:A0PBim4O
>>146
確かうんこ散歩だよなw
150選曲してください:2009/01/31(土) 22:51:43 ID:vFfMlaRl
>>ヘルニア氏
速筋と遅筋についての説明ですが、その説明ですと
速筋だから制御が容易く、遅筋だから制御が難しいと捉えてしまう人が出てくるのでは。
たしかに声帯付近は遅筋の割が多い筋肉も多いですが、
細かいところの説明ははしょるとしても使い慣れてないから、程度では説明が簡略すぎますでしょうか?

自分の知識のほうが浅はかでしたら申し訳ありません
151選曲してください:2009/01/31(土) 22:56:33 ID:1Vp4uw0D
ヘルニアさんへのカンパはどうすればできますか?
152前スレ933:2009/01/31(土) 23:03:47 ID:xwBQm8jC
今ミックスボイスの練習をお風呂入りながら気軽にやってたら変な声が出ました。
自分で聞いててかなりキモイ声なのですが今録音してみたら意外と普通でした。
初めのところは変ですけど;
それがhttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87665.mpgです
これって若しかして若しかしますか?わかる人ならだれでもいいので・・・。
153選曲してください:2009/02/01(日) 00:08:38 ID:KzBAR71V
裏声に近いミドルなので声帯閉鎖力を手に入れる為にと高音エッジを奨めていただいたので
テンプレのお手本を聴いて真似してみてはいるのですが感覚がいまいち掴めません
具体的なコツというかなんというかそういうの無いものでしょうか?
喉仏が上昇しないように意識しながらやってみてはいるんですが何かお手本と違うんですよね・・・・・
154選曲してください:2009/02/01(日) 00:11:58 ID:vyaDBIFX
テンプレWikiの練習音源にある「ファルセット」(息漏れのある裏声?)のような声が出ないのですが、
これができない場合には何か悪い特徴がある可能性はありますか?
一応、息漏れのない裏声のようなミドルのような声は出ます。
155選曲してください:2009/02/01(日) 00:12:36 ID:PpEECfRw
>>153
低音というか楽な音域でエッジがシッカリ出来て、なおかつ裏声気味とはいえミドルができるなら
感覚が分からないという事は考えにくい。
どちらかが間違ってるんじゃない?
156選曲してください:2009/02/01(日) 00:18:07 ID:V0XzJR7v
>>137
声がきしんでて力はすごく入ってる。
157選曲してください:2009/02/01(日) 00:19:37 ID:T/ZbNyGo
>>152
変な声です。かなりキモイ声です。普通ではありません。初めのところも変です。もしかしてもしかしません。
158選曲してください:2009/02/01(日) 00:28:45 ID:3tsZ2Dz2
うpするのやめます
159選曲してください:2009/02/01(日) 00:30:00 ID:6f+4sMmJ
>>152
その声がまだ出せるならもっと色々やってみて判断すべきだ。
そのうpでは何の役にも立たない。
気持ち悪いと言う感想しか生まない。
単音のばすだけじゃなくて換声点乗り越えてみよう。
160選曲してください:2009/02/01(日) 00:40:39 ID:7QbTofgS
【アドバイス希望】
裏声エッジがどういうものかイマイチわからなくて録音してみました
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87672.mp3
音がうるさいかもしれません。すみません
これは裏声エッジでしょうか?
161選曲してください:2009/02/01(日) 01:01:41 ID:KzBAR71V
裏声エッジってこんな感じじゃない?
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4268.mp3
162選曲してください:2009/02/01(日) 01:12:41 ID:qlylaaVz
>>161
違うよ。裏声エッジってのは全力で走った後のゼーゼーっていう声だよ。
それにしても、あなたの声、リンク先の羊の鳴き声のように聞こえる。
163選曲してください:2009/02/01(日) 01:14:04 ID:3tsZ2Dz2
>>161
どういう声だよwww喉壊れそう
164選曲してください:2009/02/01(日) 01:15:14 ID:DaORsS10
裏声でエッジボイスやればいいんじゃないの?

と思ったけど動画のやつ見てわけわかんなくなった
165選曲してください:2009/02/01(日) 01:22:55 ID:KzBAR71V
忍空の動画を真似てみたんだが
166ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 01:35:47 ID:ge7Tr0Nd
>>35-37>>39-40
労い及び励みに成るお言葉、有難うございます。

>>38
声帯閉鎖は高音発声に直接関係しない事で、主に(歌声)実声成分を作る為の行為と考えて下さい。
高音発声に必要な物は声帯の高振動で、此れは輪状甲状筋や引き上げ引き下げ筋等に因って齎される声帯の張り
(=弦楽器で言う弦の張り)を作る事で得られたり、呼気の流速を上げる事で得られる周波数特性や其れに因る振動アップ
が発声で主な要素と成ります。其の他スーパーヘッドやホイッスル等での声帯1/2使用(弦のフレットを押さえる効果)
等も高音発声方法として有ります。又確りした声帯の張りと確りした支えの有る呼気圧・流速の基で呼気流速を上げ
吹奏楽器の様にオクターブ変調効果を得る最高音発声法発声法も有りますが、此処迄行くと音階操作も難しく成り
フェイク・シャウト的なアクセント発声位にしか用いられなく成ります。

>>40
>ミドル発声で出せる生理的声域の最低音・・・
此れは原理的にも仰る通りで、裏声最低音迄はミドル発声が可能と云う事に成ります。
但し余りにも低いミドル発声はスカスカの響きの薄い発声と成り易く、其の様な音域では実声発声の方が好ましい事と成りますし
出来損ないの実声と聴こえたり実声と何ら変りの無い発声に陥り易く成りますので
有る程度の実声中高音辺り迄の使用が好ましいと云う事に成りますね。
ミドル最低音を伸ばすには、輪状甲状筋が確り働いた低音裏声を練習する事が良い方法で、披裂軟骨が此の働きに因り確り
作用しての声帯閉鎖で、初めて良いミドル状態の発声が可能と成るからです。(実声域での声帯閉鎖調整は可也容易い事ですから)
此の状態が確りされて居れば有る程度の低音迄のミックスも可能で、全てをミドル状態で歌い上げ全く換声点を無くす
歌い上げも可能と成る事で、換声の目立たない歌手の中には、其の様な手法を使われて居る方も多々居らっしゃいます。
167ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 01:40:07 ID:ge7Tr0Nd
>>41
中低音ミドルは中々上手く出来ていて、もう少し磨き上げればもっと素晴らしい響きが得られる事でしょうし、ミドル高音域の発声も
もっと楽に成る事でしょうから、先ず気が付いた改善点から述べて行きたいと思いますが、貴方々の現状ミドルは輪状甲状筋の働きを
未だ確り使い切って居ない状態のミドル発声故、中・低音では閉鎖筋も意識的に働かせて居ないウィスパー的なミドル状態と成って
居ますので、低音から高音へともっと輪状甲状筋を働かせた響きの有る裏声発声を録音確認を交えて練習されて行くと良いでしょう。
此の裏声発声が確りし輪状甲状筋の働きがもっと良く成ると披裂軟骨も確り働き更に響きの良い声帯状態を作り上げ、又意識下の基で
声帯閉鎖も行う事と成り、現在の息漏れ状態ももっと防げ良い響きへと繋がって行く事でしょう。
其れに高音発声の方は音程ピッチも確り取り易く成りますし、もっと高音に適した声帯の張りを作る事も可能と成り
ミドル高音発声にももっと余裕が出来て来る事でしょう。
又現在使われて居る裏声は頭声ファルセット域と云う事に成り、此れは此れで別に鍛え上げ、ミドルとの換声点を
ハッキリ位置付けする事で、ミドル張り上げ防止や歌い上げ安定、更には曲のインパクトとして確り使いこなせる様に成ると
全音域に渡りもっともっと引き締まった歌い上げと成る事ですから、先ずは低中音裏声と頭声裏声を確り鍛えて行くと良いでしょう。
其れと高音発声時のテンプレ17及び24の舌根下げ発声も忘れずに、同時に訓練して行って下さい。

>>42
地声と感じられる所は、一応ミドル状態と成って居ますね。
アドバイスは仰る通り、高音発声部分の改善が必要と思います。
168選曲してください:2009/02/01(日) 01:40:59 ID:8nt/hE9W
とにもかくにもエッジボイスは参考に出来る音源が少ないよね
これ間違ってないかな?と思いながらやってる人とか
あってると思いながら間違ったエッジ発声でボイトレしてる人が結構いそう
169選曲してください:2009/02/01(日) 01:49:13 ID:np2NRU/b
エッジを出してて苦しいなら間違えてる
170選曲してください:2009/02/01(日) 01:58:37 ID:QtHNcBcW
結局>>62ってどうなの?
チェストよりミドルで裏声との繋ぎが微妙で、hiAは出る俺はどうすればいいんだ〜。

>>160
合ってるんじゃないかな?何かエッジというより換声点の試行錯誤な感じだけど。
って、やってることは殆ど同じか。。。
裏声でエッジボイス。息漏れ音+やや高周波のバリバリしてる音って感じなはず。
171ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 02:38:10 ID:ge7Tr0Nd
>>43
テンプレに載せ様として居たのですが、余りのレスの忙しさについつい忘れて仕舞い申し訳ございませんでした。
>>前スレ205式ですが、抑えた発声では有る程度の其々自分に適した中高音迄は通用する様ですが、其れ以上の高音と成りますと
引き上げ筋・引き下げ筋の張りから勝手に声帯が張られ、弱い呼気流では緊張した声帯に振動を与える事が出来なく成るので
高音発声確認には有る程度の声量も必要と云う事にも成りますね。
又有る程度高音と成ると裏声でしか成立しなく成って来る様で、其の侭の発声と云う訳にも行かない様ですから
普通に発声し易い中音域で調べてみる事が適している様ですし、其れで自分の発声傾向が良く解る事と思います。

>>44-45
私のテンプレミスからで、申し訳ございませんでした。

>>46
可也高音声域が確保されて居る様ですので、あおとりさんのアドバイスの様にヘッドでの声帯の閉まりを利用して降ろして来る事も
一つの良い方法だと思います(ヘッド域での自然的声帯の閉まり効果の応用で、閉鎖筋を働き易い環境で確り働かせてから其の状態
をキープしての音階下げ練習)し、他にも良い練習例を挙げて下さってますので、是非参考にして下さい。
其れと良いミドル発声でない張り上げミドル状態の場合、>>48さんがとても良いアドバイスを下さってますので、引っくり返り状態
の換声を向かえて居る場合には、もう一度ミドルの見直し等も必要かと思います。
実声延長型で力みを伴って居ないミドル発声の場合は、テンプレ16−2の最下段を応用して発声してみる也、立った侭臍を見て
ミドル発声が成り立つ場合は、少し上方を見て顎を引いて発声してみる事も一つの手では有ります。
色々と良いアドバイスが挙がって居ますので、ご自分で色々と試してみて下さい。

>>49
全く仰る通りです。
172160:2009/02/01(日) 02:38:19 ID:7QbTofgS
裏声エッジ関連レスしてくださった方々ありがとうございます
>>160をやった後に歌うと若干換声点付近が安定するような気がしたのでこれが裏声エッジかな?と思いました
>>161さんもUpまでしてくれて感謝です
173ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 02:38:41 ID:ge7Tr0Nd
>>50-51
私の個人的なスレでは有りませんw 皆様の参加有って成り立っているスレですから、是非皆様の色々な経験からのアドバイスも
ドンドン寄せて欲しいと思って居りますし、あと2人位常駐アドバイザーさんが居てくれたなら、是非交代で3日に1度ずつの…
とも思って居る次第です。
ですからあおとりさん始め、皆様の積極的な益々の参加を是非願って居ります!

>>52-53
消える消えないは無しにして、穏便に進めて行きましょう。

>>54
逆で、発声が成り立てば良いのです。

>>55
UPが見付からず、聴く事が出来ませんでした。 レスが可也遅れていて申し訳ございません。


朝夕が逆転すると危険ですので、今日は此の辺とさせて頂き、又明日頑張ります。
ではお休みなさい。
174選曲してください:2009/02/01(日) 03:01:49 ID:1ozUw7ZZ
EXILEのタカヒロちゃんみたいに歌いたい(声を出したい?)んだけど
どうすればいいの?特別必要なトレーニングとかあるかな?
175選曲してください:2009/02/01(日) 03:04:33 ID:3tsZ2Dz2
たかひろ→プロ
おまえ→素人
176選曲してください:2009/02/01(日) 03:15:15 ID:NOaAP0eF
>>43って裏声にも当てはまる?
表声と裏声共に上を向いて出せるのと出せないのの2種類あるんだけど
どっちも上向いて出せるやつでいいのかな?
177選曲してください:2009/02/01(日) 06:29:43 ID:1ozUw7ZZ
>>175
それをふまえて、ね。
178選曲してください:2009/02/01(日) 06:58:40 ID:6fnE/C8i
そういやあおとりさんはどこいったんだ?
179選曲してください:2009/02/01(日) 07:01:10 ID:3tsZ2Dz2
やきとりさんになっちゃったのでは
180選曲してください:2009/02/01(日) 09:32:44 ID:0LrymK8j
ヘルニアさんの心遣い、痛みいります。
かっこよすぎます。
181選曲してください:2009/02/01(日) 10:37:35 ID:FrQbA99i
一々、このスレのコメント吹くw
182選曲してください:2009/02/01(日) 11:04:28 ID:8nt/hE9W
>>181
箸が転がってもなんとやらですね
幸せなんですね(゚_゚)
183選曲してください:2009/02/01(日) 12:03:01 ID:ZbKQSLm/
>>130ですが
またまたリンクが死んでるようなので再UPさせていただきました。
ほんとになんどもすいません。

http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4292.mp3
184選曲してください:2009/02/01(日) 12:17:04 ID:PcfHzFcS
物真似=上手いではない

185ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 12:42:10 ID:ge7Tr0Nd
>>56-59
レスを見て益々興味深々と成りますね。 聴けずに残念です。

>>60
舌骨は甲状舌骨筋(引き上げ筋)で喉仏と繋がって居ますので、其れで良いのです。
舌根を下げる=舌骨を下げるで、舌骨と舌骨喉頭蓋靭帯で繋がっている喉頭蓋軟骨が前方へと引き戻されて(喉が開く)
声道の確保が出来る訳です。

>>61
自己解決出来たのなら、良しですね。

>>62
人に依りミドルで出せる声域は違って参りますが、hiAが限界声域付近とすると仰る通りだと思います。
ミドルからヘッドへの換声は、殆どの男性にとり実声→裏声の様に割と容易く換声出来る物では無く、同じミックス類とは云え
とてつもない壁と成って仕舞う物ですから、ミドルの延長上と云う考えでは中々乗り越えられず、ミドルに張り上げさえ齎し
兼ねませんので、一旦ミドルはミドル、ヘッドはヘッドと考えて、其の侭思い切って飛び越えてみるか頭声裏声練習から等で
最初に換声点を交えた訓練はせず、ヘッド習得後からのミドルへの繋ぎで換声点の克服に向かわれた方が良い事と成りますね。

>>63
グリセリンって、良く浣腸に使われて居る成分ですよね?>>65さんの仰る歌中の下痢の心配が有りそうですね・・・

>>64
仰る通り、先ずミドルをある程度確りさせてからと云う事も大切ですね。
186選曲してください:2009/02/01(日) 12:42:29 ID:kI01WMyV
>>183
>>130の音源普通にきけるとおもいますが・・・
187選曲してください:2009/02/01(日) 13:17:07 ID:P9wA/e86
>>186
反応が少なかったからじゃね?俺は聞いてないけど
188ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 13:18:20 ID:ge7Tr0Nd
>>67
勿論ミドルが有る程度出来て居ないと、ヘッドの影響で力みを生じた不完全ミドルに陥る事も有りますので
有る程度ミドル発声を確りさせて置く事は良い事です。

>>69-70>>72
順序が面白く、笑ってしまいますw

>>71
凡その人がミドルを習得された場合、有る程度其の人のミドル声域を粗一杯一杯発声出来て仕舞う物で
其れ以上の音階が存在する歌等で練習した場合、良い時は頭声裏声への換声が出来ますが、悪い時はミドルを張り上げて仕舞い
其の発声の苦しさからヘッドへの壁を大きくして仕舞い兼ねない物ですから、無理が生じるミドル高音拡張トライよりは
思い切って飛び越えるか頭声裏声からのトライが好ましく成ります。

>>79
>>80さんがとても詳しく解説して下さってますが、全く其の通りです。

>>81
強靭な声帯を持たれた方は実声延長でミドル、ミドルから換声を飛び越えて思い切ってヘッド域へと発声を可能としますので
仰る通り実声の侭換声されて行く感覚と成り、実声の感覚でミドル・ヘッドを発声する元々実声成分の多い発声と成りますね。
但し此れは誰にでもこなせる業では無く、無理をすると割れ音を招き割れる高音発声癖が付いて仕舞いますので
声帯への負担も計り知れなく成りますし危険でも有りますので、出来る人出来ない人とケースバイケースと云う事です。
ですからトライ中に割れ音が発生して仕舞われる方は、裏声トライで裏声感覚でミドル・ヘッドを発声する事と成ります。
189ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 13:19:53 ID:ge7Tr0Nd
ではお昼とします。
190選曲してください:2009/02/01(日) 14:14:00 ID:dlqwJija
人が歌ってる時の腹を撮影した動画ないかな

複式呼吸のイメージをわかせたいんだけど、知ってる人いたら教えてください


言葉が不自由でサーセンwwwww
191選曲してください:2009/02/01(日) 14:20:04 ID:1oHZ0185
なんでこう人をイライラさせるような言葉を最後につけるんだろう?
192選曲してください:2009/02/01(日) 14:20:41 ID:3tsZ2Dz2
イライラするかどうかはその人次第
慣れです
193選曲してください:2009/02/01(日) 14:21:06 ID:FrQbA99i
別にイライラしないだろw
194選曲してください:2009/02/01(日) 14:28:42 ID:6f+4sMmJ
>>190
つ[水樹奈々ライブBD]
195選曲してください:2009/02/01(日) 14:30:40 ID:dlqwJija
>>191
スマソ

人格がにじみ出てるのかもしれん
196選曲してください:2009/02/01(日) 14:37:15 ID:ZbKQSLm/
>>186
なぜか自分のPCからだとずっと読み込み中になって聞けなかったのでてっきり死んでるのかと、、、、
スレ汚しスマン
197ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 14:56:57 ID:ge7Tr0Nd
>>82
お心遣い恐れ入ります。ご助言通りマイペースとさせて頂きました。

>>83
柔らかい呼気での発声ですと高音発声時に其の様にストップが掛かる事も有りますが、普通に声量を使って居る場合ですと
喉絞めの可能性が強いですね。 無理に実声の侭高音発声に持って行こうとせず、程好い所で裏声へと換声させましょう。
ミックスは輪状甲状筋が確り働き一旦開いた声帯を閉鎖筋で閉じる作業が有って初めて良い響きが得られる物ですし
其れが有って声帯が確り引き伸ばされ高音発声域を確保出来る物ですから、仰るニュアンスとは少し違って来ますし
裏声と実声の中間の声帯の閉じの表現では、息漏れの少ない芯の通った裏声か、輪状甲状筋が確り働いて居ない声帯不完全閉鎖状態
の雑音混じりの発声を指す事にも成って仕舞います。

>>84
恐らくヘッドと云う部分は表現が違うと思いますが、とても良いミドル習得方法ですね。
人其々ミドル習得迄には経緯が違いますが、とても良い一つの習得方法を挙げて頂き、大変感謝致します。

>>85
実声トライで無理を掛けて割れ音を生じさせるのは、無理な高音発声からの音程ピッチ不安定も生じさせますし、声帯にも大変な
負担を与えて仕舞う事に成りますので、一旦其の音域をミドルで楽に発声出来る様にしてから態と少しの割れ音を作るので有れば
勿論声帯への負担は生じる物の、無理が無い分其れが有る程度緩和されますので、是非其方の方向で頑張って下さい。

>>86
其れも一つの良い考え・方法で、実声成分アップの定番とも言える方法ですね。

>>87
眼鏡・コンタクトのお話で興味深く読ませて頂きましたが、フレームの蔓の部分と成ると皆様が仰られる様にサングラスを掛けて
高音を確り思い通り発声される歌手は国内外にも沢山居らっしゃいますので、影響は無いと云う事に繋がりますね。

>>95
ミックス習得には人其々自分に合った方法を取り入れて習得して行く事が近道と成りますので、先ずは自分を知る事(高音発声状況)
から始めると良いでしょう。其れには現状高音発声や裏声との換声を交えた歌い上げ等のUPが良い事と思います。
198ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 14:57:34 ID:ge7Tr0Nd
>>97
其のレスですと何処の間接が其の様に成るのかが解りませんが、喉仏やや上方ですと喉頭蓋軟骨の動きと成りますし
喉仏裏(奥)ですと主に甲状軟骨と輪状軟骨との間接に当たり易いですが、此の間接動きの場合は披裂軟骨にも影響を及ぼしますので
同時に裏返りを引き起こす事と成ります。又先に挙げた喉頭蓋軟骨の場合は呼気の流れに不安定を催させます。
又引き下げ筋の働きで甲状軟骨や輪状軟骨其の物の声帯の土台が下る場合も考えられますが、其の場合は発声さえ確りされて居れば
発声に大きく影響が出ない事でしょう。

>>98
視覚も聴覚も波長を感じ取る物ですから知覚の共通点は有りますね。
とても興味深く参考に成るレスをして頂き、大変感謝致します。

>>99
人其々と成り、>>71さんの仰る場合はミドルの上に頭声裏声と云う換声が存在する人には有効な考えと成りますが
男性の多くの場合、此の頭声裏声が上手く発声出来ずミドル張り上げ状態に陥る事が有り、却って壁を作り上げて仕舞う場合も有るので
>71さんの場合もそうで無い人の場合も、ヘッドへのトライは換声点を思いっ切り飛び越えてみた方が発声が得易いと云う事に繋がる
と思います。但し、ヘッドトライで極度な発声困難を伴って仕舞ったり、割れ音を招く様な場合は此の練習を中止して
頭声裏声習得に従事すべきと成りますね。
下記の感覚は大変参考に成り、自己での裏声・ミドル判別に支障を来す場合も有りますね。
但し>81さんはヘッド音域も飛び越え型でクリアーされている様ですので、多分裏声と云う事は少ないかと思います。
199選曲してください:2009/02/01(日) 15:11:12 ID:mI+nbD2f
息吸う時は無意識で腹が膨らむけど、すぐ息が足りなくなって酸欠になる
腹に力入れて息絞るんですか?
でも力抜けとも言われるからどうすれば
200選曲してください:2009/02/01(日) 15:13:54 ID:dlqwJija
>>194
thx
帰ったら確認してみます。
201選曲してください:2009/02/01(日) 15:50:32 ID:6f+4sMmJ
>>199
膨らんだらそこでキープ。
202ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 15:57:26 ID:ge7Tr0Nd
>>101
仰る通りミドル高音域で壁を感じてしまった人は、飛び越えるか頭声裏声からヘッドへと進まれるべきでしょう。

>>103
舌根を下げるとテンプレ17の効力も更に増しますので、是非頑張って下さい。

>>105
テンプレ11のスムーズな発声で、意識の移動訓練に手の位置の上下を使うと行い易いと云う意味も有りますし
>>107さんが仰る胸骨・鎖骨の上昇で喉周り筋肉群に影響を及ぼす其の周辺の筋肉類にゆとりを持たせ
働き易く成る事が原因かも知れませんね。
胸骨・鎖骨周辺の頚部に連なる筋肉は、此れ等が確り作用する事で高音発声に可也の効力を齎す事は
テンプレ17のウェイト負荷トレーニング等でも知られて居る事ですから。

>>106
メントス等メンソール系の飴やメンソレータム等の薬は、粘膜の消炎効果が有り>>108さんの仰る様に一時的に炎症を
楽にしてくれる物ですが、炎症が酷く成った場合にメントス等を舐めると、人に依り却って刺激を生む事に成り
炎症を悪化させてしまう恐れも有ります。
声帯粘膜はデリケートな物ですし、歌で刺激メンソールで刺激と成ると却って悪影響の方が強く出る事と思いますので
消炎の為には>>109さんの仰る浅田飴等の薬的消炎成分が入った物の使用が好ましい事と思います。

>>110
本来声帯には悪影響な物で、止めるに越した事は有りませんが、此れには中々と云う事なのでしょう。
203ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 15:57:55 ID:ge7Tr0Nd
>>113
>>114-116さん方々の仰る通りです。 早目の換声は力み防止に大変役に立つ事です。

>>117-118
トリビアの泉ですかw 以前深夜放送の物は時間的に都合良く、楽しく見て居ましたw

>>119
高音エッジは実声時とは違い、音階を上げて行く事は中々至難の業と成って仕舞う場合が多い事です。
力みを伴わず出来る範囲で通常エッジから徐々に音階を上げて行き、エッジが適って居る所迄で止めて置きましょう。
段々とエッジに慣れて来ると、徐々に上が伸びて行く物ですから、焦らず頑張って下さい。

>>120-121
気持ちは発声に出易い物と言いますから、イメチェンで自分の気持ちを変えて行く事も良い事かも知れませんね。

>>122-124
そんな眼鏡って有るのですか? 興味深々です。
204ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 16:00:42 ID:ge7Tr0Nd
ではドッグフード等色々買い物に出掛けないといけませんので
暫く出掛けて参ります。
夜は有る程度の時間から、カラオケへと旅立たせて頂きます。
205選曲してください:2009/02/01(日) 16:03:12 ID:nwGKfEM/
毎日お疲れ様です…

地声だしてると息漏れがない(ように聞こえる)
裏声だすとスーッって聞こえる。

どーしたもんかね・・・
テンプレ17アタリか…
206選曲してください:2009/02/01(日) 17:00:08 ID:+nfZXS1B
いつもボイトレとかしている時に高音を出そうとするとあごの間接がすごく痛い。
引き下げ筋のトレーニングやエッジボイスのトレーニングのときにもなるんだけど、これって普通?
もし問題だったとしたらこれは直る?直らない?
207選曲してください:2009/02/01(日) 17:29:47 ID:KzBAR71V
顎関節症だろ
208選曲してください:2009/02/01(日) 17:36:43 ID:ahbQysHB
風邪治って一週間ぶりにボイトレしたら凄い違和感が…
たった一週間でこんだけ退化するとなると歌を趣味にするのって大変だなぁと思った
209選曲してください:2009/02/01(日) 17:58:26 ID:3tsZ2Dz2
まだ治り切ってないと考えるんだ
もっと休め
210選曲してください:2009/02/01(日) 18:09:37 ID:X5pgI3XA
ミックスボイスやヘッドボイスは練習し続ければ
自然と声質は太くなっていくものなんでしょうか?
211選曲してください:2009/02/01(日) 18:10:51 ID:KzBAR71V
>>210
テンプレ見ろよ
212選曲してください:2009/02/01(日) 18:57:06 ID:BYc2CIiD
【質問・アドバイス希望】

脱力した発声について質問です。
先日、ヒトカラフリータイムに行って4時間を越えた辺りから
喉はやや疲れてきていたんですが発声は逆にちょっと良くなった気がしました。
今まで脱力した発声が出来ていなかったのかな、
と疑問が湧いてきましたので同じ発声を再現してUpします。
脱力出来ているかアドバイスを頂けると大変感謝です。

宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4303.mp3

比較用に従来通りの歌い方の音源もUpします。
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4304.mp3
213選曲してください:2009/02/01(日) 19:19:40 ID:QtHNcBcW
>>211
同意。取説読まずにクレーム付けてくる奴並みだわなw

>>190
腹式呼吸って、爆笑してるときはフツーにしてるはず。
ということで、『笑えばいいと思うよ』
へるにゃん流:上品ぶった女性が他人を見下す時の笑い「ホーッホッホッホーw」を
ほんとに笑う感じでやったら結構練習になる気がする。
そして、へるにゃんは何故この息漏れ裏声練習をテンプレに入れてないんだろ?
214選曲してください:2009/02/01(日) 19:26:47 ID:dHN+ZM4N
>>213
上品ぶった女の笑い声よりミスターさんまの引き笑いのほうがいいと思わないか?
腹式な上に吸い込みエッジという複合技だぜ。
215選曲してください:2009/02/01(日) 19:47:47 ID:V0XzJR7v
>>214
さんまは声帯が老人並みに衰えてしまってる。
2ヵ月黙ってれば年相応になると医者に言われたそうだよ。
216選曲してください:2009/02/01(日) 19:48:08 ID:eEtQTZ96
【質問・アドバイス希望】

前スレ800(http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1231950700/800)です
遅くなりましたが歌録音してきました

桜坂 / 福山雅治
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87722.mp3

教習所で言われたことは「発声法が悪い」の一点だけでした
が、自分としては腹式呼吸で歌っていたつもりなので(呼吸法のトレーニングも毎日15分やってます)、
ここからどう矯正していけば良いのかが分かりません
このスレの方々に判定していただきたいのですが、やはりこれは胸式呼吸なんでしょうか?

それと、4:00辺りで歌が被るところ(夢は今も夢のままで と 君をずっと幸せに)は、
どういう風に歌えば良く聴こえるでしょうか?
それこそ個人の主観によって異なるとは思いますが、意見を聞いてみたいと思ってます

今のところ自分の練習課題は「正しい発声法」のみですが、
他に何か気になった点、改めた方が良い点がありましたらアドバイス頂けると嬉しいです
21784:2009/02/01(日) 20:19:44 ID:Fpr8SKtQ
>>ヘルニアさん
あれ、ヘッドじゃないですか。
大体hiFくらいまで行くと声がかなり細くなってしまうのはミドル張り上げだったのかな

とりあえずうpしてみた
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87723.wma

拡張子間違えてwmaになってしまったんですが大目に見てくださいorz
地声から綺麗に繋がってないのも大目に見てください

最後のマーは完全に裏声の感覚です
でも確かにヘッドではなさそう。
218選曲してください:2009/02/01(日) 20:35:19 ID:dHN+ZM4N
>>217
俺へるっちじゃねぇけども、すげぇ鼻声
219選曲してください:2009/02/01(日) 20:41:32 ID:Fpr8SKtQ
>>218
医者曰くアレルギー性鼻炎で鼻の空気の通り道が狭いらしい・・・365日鼻づまり

それとも鼻にかけすぎってこと?
220選曲してください:2009/02/01(日) 20:54:09 ID:dHN+ZM4N
>>219
なるほど、なら問題ない。
発声が悪くて鼻声になってるわけじゃなくて、もとから鼻声なんだね。
221選曲してください:2009/02/01(日) 20:56:39 ID:3tsZ2Dz2
>>217
この音源でhiFは出してないよな?
最後のマーはmid2G#とhiAの真ん中の音だし。
よければもっと上の方も聞かせてほしい。
まさかこれが最高音って事は無いよね?ヘッドとか言ってるんだから
222選曲してください:2009/02/01(日) 21:05:26 ID:H2Qh0CRJ
>>217
全然歌に使える声じゃないな
hiFなんて夢のまた夢だろ
223ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 21:07:57 ID:ge7Tr0Nd
>>128
有難うございますw>>129さんの仰る通りバイサルやレス消え事件から、少しずつ書き込んではレスするスタイルに変えました。

>>130
早速裏声トライの全裏声歌い上げのUPの様で、>>132さんの指摘も有りますが、自宅録音の様で環境の為仕方の無い事でしょう。
先ず此の曲全てを裏声を成立させて居る点と、張り上げの無い点で第一段階は既に合格と云う事で、今度は此の息漏れの多い裏声を
息漏れの少ない裏声へと変えて行き、もっと芯の有る裏声へとする事が必要と成ります。此れには日頃のテンプレ16の各エッジ
訓練(特に最終的には裏声エッジを集中的に練習し、エッジ音を強く変化させて行き声帯閉鎖調整感覚を身に付ける)や
高音発声の為の事前訓練としてテンプレ17訓練や24の舌根下げ発声練習を裏声で行い、裏声自体は喉仏の上昇を抑えて
出来る限りの高音トライをし、高音裏声時の自然声帯狭まりを利用して先ず芯の通った息漏れの少ない裏声を其処で習得して下さい。
そして裏声高音域で出来た芯の通った裏声を、テンプレ16で養った声帯閉鎖感覚やテンプレ17・24を利用して音階を下げて
行きながら、芯の通った息漏れの少ない裏声を裏声全体に広げて行きましょう。
此の練習には現在の様な声量では難しい為もっと声量アップが必要ですから、自宅で無理な様でしたら、広い公園、河川橋の下
貸しスタジオ、カラオケ店等での発声練習に切り替えて行う事が必要と成ります。
此れがクリアー出来たら、今度はテンプレ14−15等のミドル練習へと進んで参りますので、先ずは此処迄を是非頑張って下さい。

>>133
先ず声帯を完全回復させてから、是非其の意気で頑張って下さい。

>>134-136
仰る通り此処はそう云うスレでも有りますw
>130さんの場合は、目的を持って態と裏声歌い上げ練習をされて居る訳ですが。
224ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/01(日) 21:08:29 ID:ge7Tr0Nd
>>137
全く力を入れないと云う事は歌声発声其の物が成り立ちませんし、抑揚等が無く成って仕舞いますので、発声に必用な力以外の
余分な力を取り除けと云う事で、テンプレ2にも有る様に発声に必用最低限の力を残して無駄な力みを取ると云う事と成りますので
貼られた動画の場合は、此の発声に必用な力を必用に応じて使って居ると云う事に成ります。
勿論メタル的割れ音混じり発声やヘッドも多用されますので、其れ也の力を要する事でしょう。
又此の発声を出すに当たっては>>140さんの仰る通り、常人に比べ可也の脱力が出来て居ると思います。

>>138
其れは完全な脱力発声ですねw

>>139
其の通り、力みを生じる前に換声させると云う事です。


ではカラオケに行って参りますので、今日は失礼致します。
又明日頑張ります!
225選曲してください:2009/02/01(日) 21:12:09 ID:Fpr8SKtQ
>>220
うん、レーザー手術受けて一時期よくなったんだけどね
鼻声改善したい・・・

>>221
さすがに夜中だしこれ以上声出せないわ
アパートだから隣人から「うっせーよボケ!」って感じに壁叩かれるんだよ・・・
関係ないけどこの前なんてその隣人に廊下で挨拶したらシカトされました
そろそろ刺されそう。

カラオケ行ったとき録音してくるから勘弁して欲しい><

と思ったら前に携帯で空間録音したやつがあった
音最悪だけどあげてみるね。まってて
226選曲してください:2009/02/01(日) 21:16:01 ID:dHN+ZM4N
思う存分声を出せない環境で録音したものをそれと知ってうpするのはアドバイスを求めるものとしてどうかと思うよ・・・
227選曲してください:2009/02/01(日) 21:25:05 ID:Fpr8SKtQ
>>222
とにもかくにもミックス、ミックスって考えてたから基礎的なものが全然できてない
もっと練習する。

>>226
確かにそうだな・・・


やっぱりまた今度にさせてもらいます
ウジウジしちゃってすまん!
レスくれた人ありがとね
228選曲してください:2009/02/01(日) 21:43:52 ID:6f+4sMmJ
>>225
音階移動の時に
    _
  _  _
_      _ じゃなくて

もっとなめらかな二次曲線を描いた方がつながりやすいよ。
あと鼻の後ろの首との間の空間開いてないの?そっちに音持って行った方が良いと思う。
なんか鼻の穴の方に意識が入ってそうに聞こえる。
229厨房:2009/02/01(日) 21:46:45 ID:8eN5a5l8
ヘルニアさんいつもお疲れ様です!
ヘルニアさんのカラオケ・・w 凄そうww
聞いてみたいなぁww

ヘルニアさんに負けないようにがんばります!
230選曲してください:2009/02/01(日) 21:57:18 ID:Fpr8SKtQ
>>228
もっとなめらかにってのはうpした音源だと音階を飛ばしすぎってことだよね?

確かに鼻の穴のほうに行ってるかもしれない
もっと上のほうに響かせるように意識してみる
231選曲してください:2009/02/01(日) 21:59:11 ID:6f+4sMmJ
>>230
上じゃなくて後ろだ。
232選曲してください:2009/02/01(日) 22:01:16 ID:Fpr8SKtQ
>>231
はいすいません。
233選曲してください:2009/02/01(日) 23:24:10 ID:6f+4sMmJ
>>232
謝るなよ・・・。
234選曲してください:2009/02/01(日) 23:34:06 ID:QtHNcBcW
>>231-233
ここは中学校かっ!?
235あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/01(日) 23:45:30 ID:zSaxifKQ
>>227
鼻声だったらとても発声しにくいですよね。
自分も鼻詰まったらすごく苦しいです。
自分の場合ですと、鼻詰まったときは、内科で貰った薬を使ってます。
他には、ヘッドボイスやSHVで思いっきり鼻に響かせてハミングすると鼻が通って楽になります。
よかったら試してみてください。
236選曲してください:2009/02/01(日) 23:55:14 ID:NX0GBahO
アドバイス希望です。
このスレをみつけてからボイトレをはじめて日々いろんなことをしてきました。
ミドルはできてると自分では感じるのですがどうでしょうか?
これからの課題をみつけたいのでどなたかよろしくお願いします。
曲はMr.Childrenの少年です。
知らない方がほとんどではないかと思いますが、よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?m=68spqlw2
自分としてはもう少し高い歌を歌えばよかったと少し後悔してます・・・
237152:2009/02/02(月) 00:07:36 ID:3G9zFzAr
若しかして若しかしなかった人の再うpです。単なる息漏れの少ない裏声なのかなぁ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87752.mpg

ただ、これで声を出していると左側のえらの下の柔らかい所と横の首筋が張ります。なにか問題があるんでしょうか
238選曲してください:2009/02/02(月) 00:16:13 ID:0TPDnUDs
呼気の速度(つまり流速?)は声にどう影響してくるの?
歌う際には速くした方がいいのか、遅くした方がいいか

腹式じゃない通常の発生だと口内の空気を出して、口内の気圧を下げることで、肺の空気を引っ張り出してる気がする。
これが悪い呼吸ってやつなのかな。
239選曲してください:2009/02/02(月) 00:24:25 ID:6grGDVaW
最高音が2、3回連続するとすぐに高音が出なくなるんだけどどの筋肉を鍛えればいい?
引き下げ筋かと思ったんだけど喉仏を下げたままでも最高音は下がる
240選曲してください:2009/02/02(月) 00:27:57 ID:rIPei/Oy
>>237
それアゴに力入ってる状態の典型だと思うよ。

>>239
張り上げてます。その最高音は裏声じゃないですよね。
241選曲してください:2009/02/02(月) 00:38:45 ID:6grGDVaW
>>240
喉仏は上がってないけど張り上げなのかな…
もちろん裏声じゃない
ミックスとかミドルとか習得するしかないんだろうか
ちなみに最高音はmid2F
242選曲してください:2009/02/02(月) 00:39:05 ID:lNEP777f
息が続かないんだがどうすればいいのだろう。

コブクロとか息継ぎが少ないのはきつい。

俺だけでしょうか?
243選曲してください:2009/02/02(月) 00:47:01 ID:egUg9Smq
裏声の高音域を広げるにはどのようなトレーニングをしたらいいでしょうか?
L'Arc-en-Cielの瞳の住人の最高音があと一歩で出ないんです。助けてください
244選曲してください:2009/02/02(月) 01:03:41 ID:acFjFR9Q
>>243
テンプレ9,12,13
若しくはヘッド(orホイッスル)習得のための練習
hihiAはファルセットだと出せない人もいるし、
出せても限界ギリギリで苦しそうな音になる確率が高いので、
拡張よりもヘッド習得を薦める
245選曲してください:2009/02/02(月) 01:26:50 ID:rIPei/Oy
>>243
ちょっと下向くとか
出す時にヒザかっくんするとかしながら歌ってみる。
246選曲してください:2009/02/02(月) 02:01:37 ID:HqR2UAYx
>>241
チェスト張り上げですね。
現スレでも言われてますが張り上げは今すぐやめて
ミックス(ミドル)の習得に移ったほうがいいですよ。
詳しくはテンプレ熟読よろ。
247選曲してください:2009/02/02(月) 02:24:48 ID:i6p6OJqo
ヘルニアさん
>>130です。
第一段階合格できてうれしい限りです。
早速アドバイスいただいた文章を保存させていただきました。
これをつねに参考にしながらがんばっていこうと思います。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
248選曲してください:2009/02/02(月) 06:36:27 ID:ieFyiVbK
>>238
ちょwwwクソワロタw
そんな呼吸できるなら見せて欲しいwってこれは釣りなのか?
口内陰圧って…。呼吸はあくまでも胸腔(肺の周りの空間)の圧力を筋肉によって調整して行う。
呼吸に使われる筋肉は主に、外肋間筋・横隔膜と内肋間筋。
強いて言うなら、姿勢によってその他諸々の筋肉・肺自体の弾性・表面の水分の表面張力とサーファクタントなどなど。
で、腹式でない呼吸は胸式。
胸式は主に外肋間筋によるもので、吸う時に肋骨が挙上して胸郭が広がるから肺も広がる。
腹式は横隔膜を収縮させて胸郭を腹側に引っ張るから、吸気時に腹が出る。
内肋間筋がよく働くのは、主に強くはく時。
呼吸ぐらい。。。ググろうよ。。。自分で調べれない子は伸びないよ。
思わず答えてしまったけど…。長レス、スマソ。
249199:2009/02/02(月) 08:34:10 ID:Hns4z9cU
遅ればせながら

>>201
ありがとう、やってみました
キープするのも結構力入りますけど、これ鍛えれば楽になっていきますかね…
250選曲してください:2009/02/02(月) 08:42:07 ID:stKmh/Px
下顎の力ってどうやって抜くの?
251選曲してください:2009/02/02(月) 08:45:56 ID:nPSBVm93
>>250
力が入った時点で間違ってるから裏声を使う
252選曲してください:2009/02/02(月) 10:54:36 ID:Zxsei8NX
ダメだ
「いつも何度でも」とか「もののけ姫」を歌ってせっかく裏声が安定して出るようになってきたのに、エリック先生のラガラガレッスンで絶対に枯れちゃうよ・・・

この練習しなかったら枯れないって事は、この発声の時にだけ問題があるってことですか?それとも裏声発声が間違ってるからラガラガで枯れるんですか??
どなたか教えてくださいお願いします
253選曲してください:2009/02/02(月) 11:01:17 ID:nPSBVm93
水飲は飲んでるかい?
254選曲してください:2009/02/02(月) 11:03:48 ID:nPSBVm93
水は飲んでるか?だった
俺は枯れるとは違うけど、あまり声帯が閉じられなくなったりする
その時は水を飲んでしばらくすると直る
255選曲してください:2009/02/02(月) 11:33:06 ID:Zxsei8NX
>>254さん
飲んでないです
それどころかそのまま音階練習で限界目指してるので、やっぱり水飲まなきゃまずいかなーと思っていました
ちなみに僕もその状態だと声帯が閉じれなくなります


アドバイスありがとうございます、水飲んでしばらく黙っときます
256選曲してください:2009/02/02(月) 12:49:55 ID:nIKoXnO2
声帯閉じる感覚を知るには、息を止めるといいと聞きましたが
これはあってるのでしょうか?

また、これが事実なら
息を止めた時の喉に近い状態で発声したほうが良いということでしょうか
257選曲してください:2009/02/02(月) 12:54:58 ID:nPSBVm93
>>256
息止めてる状態と声を出す状態はまるで違う
エッジボイスなら声を出す状態に近いからそっちを練習すると良いよ
イメージできなかったらテンプレサイトに音源があったような気がする
258選曲してください:2009/02/02(月) 15:56:37 ID:tZGpd/k6
喉痛くて現在休養中ですが、しばらく何もやってないと衰えたりしませんかね?
259選曲してください:2009/02/02(月) 16:17:56 ID:Jf60es/x
>>256
息を止めようとして喉を絞めるケースが浮かぶので、間違いかと。
でも息を少なくして感覚を養うという点では合ってます。
エッジボイスというものです。詳しくは>>19で。

>>258
長期間休んでいると最高音が出にくくなったりするけど
焦らず練習していればすぐ元に戻るらしいですよ。
喉を悪化させるよりはちょっとだけ衰えてでも回復させたほうが良いと思います。
そもそも衰えない可能性もありますし逆に回復して発声しやすくなる可能性もありますから。
260選曲してください:2009/02/02(月) 17:14:08 ID:rIPei/Oy
普段から天使の声使ってるような人物じゃないと
なんでもかんでもエッジ勧めるのは良くないと思うのだが。
むしろ息をちゃんと使った声の出し方を学ぶべきかと。
261厨房:2009/02/02(月) 17:15:14 ID:WbIMtfJZ
【アドバイス希望】
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4361.mp3

前回よりも少し声が安定してきたような気がしますが、
高音で腹式できているか、またその他アドバイスお願いしたいです
よろしくお願いします!
262選曲してください:2009/02/02(月) 18:03:55 ID:KKdHuBhL
>>250
引き下げ筋鍛えまくったら力入れなくても喉開けるようになるから力を入れる必要がなくなる。
ただし顎下がポッコリでそうとうブサイク。
263選曲してください:2009/02/02(月) 18:04:02 ID:+Qyo/dka
>>260
じゃあその息をちゃんと使った声の出し方を教えてくれよ
264選曲してください:2009/02/02(月) 18:06:53 ID:dbCYJXLB
>>262
あご下がぽっこり膨らむのは、力が入ってる証拠じゃないのか?
あご下はリラックスしてる状態(触っても柔らかい、膨らんでない)が、一番いい。
265選曲してください:2009/02/02(月) 18:12:52 ID:bAjYzx1K
質問ですが、輪状甲状筋を鍛えるにはあえて息をもらしまくって裏声練習したほうが効果あるんですか?
266選曲してください:2009/02/02(月) 18:20:04 ID:KKdHuBhL
>>264
ポッコリという表現がまずかったのかな?
普段のシュっとした顎が顎下の皮膚が地面と水平になる程度だよ。
267あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/02(月) 18:25:03 ID:vGA9TrYS
>>265
はい。ヘッドボイスよりも、そのほうがより輪状甲状筋を鍛える効果が高いです。
他には、ウィスパーボイスと呼ばれるものもいいです。(ひそひそ声で話すような発声)
後は、引き下げ筋です。これがとても僕の中では重要です。
歌ってるときは常にのど仏を下げてみるくらいの姿勢で試してみると、効果がでます。
一時、自分は発声方法を崩してしまい、元の発声方法が分からず、試行錯誤していたのですが、
のど仏を下げて発声すると、もう一度ミックスボイスを取り戻すことが出来ました。
恐らくのど仏を下げることにより、のどが広がって裏声になるはずの声がミックスボイスになったかと思われます。
お役に立てればいいのですが・・・
268選曲してください:2009/02/02(月) 18:25:38 ID:dbCYJXLB
>>266
ああ、それなら大丈夫だ。
ぽっこりって表現を見て、一瞬びっくりしてしまったよ。
269選曲してください:2009/02/02(月) 18:28:32 ID:KKdHuBhL
>>268
言葉は難しいですね、酢マンコ
270選曲してください:2009/02/02(月) 18:40:41 ID:a3X/BUd9
変な裏声と地声とがつながったような発声ができたんですが(高→低のみ)
これはどのような状態であるでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87795.wav
271>>前スレ860:2009/02/02(月) 18:41:22 ID:MK3wsmEy
>>ヘルニアさん

評価ありがとうございます。
テンプレを見ながら、ボチボチやっていこうと思います。
やっぱりテンプレ読まない人間はダメだと思いました。すいませんorz
272選曲してください:2009/02/02(月) 19:01:47 ID:2KTyoRR1
エッジをやったことで得られる効果をもうちょっとわかり易く頼む
ガラガラ声が改善されたりすんの?
それと高音へ向かわずに一定の音程を維持するだけでも効果あるの?
273選曲してください:2009/02/02(月) 19:16:00 ID:DmiG8nrD
新しく覚えようとする曲って
どれくらい練習して歌えるようになります?

俺の知り合いがプロ並にうまい人がいて
その人は別に耳で覚えただけで練習しなくても
カラオケでいきなり完璧に歌えるって言ってたから

俺も真似したら悲惨なことに。。

やっぱり1曲覚えるのって並大抵なことじゃないんですかね?
274選曲してください:2009/02/02(月) 19:19:17 ID:2KTyoRR1
カラオケ程度でも結構聞き込まないと無理だな、俺は
でも曲によるからなんとも言えないな
千と千尋の、いつも何度でもとかだったら数回で歌えるようになるだろ
275選曲してください:2009/02/02(月) 19:32:04 ID:ZKkYiRpH
おんかい君で声域調べてたら
ちょうど喚声点で裏声にチェンジすると
1オクターブ飛ぶんだけどいいの?
276選曲してください:2009/02/02(月) 19:34:17 ID:DmiG8nrD
やっぱり練習必要ですよね。
家でこえだしてだいぶ練習しして
歌える気になってても
いざカラオケ行くと テンポも音程もグダグダで
高い声も全くでなくてびっくりしました。

人前で歌うときは練習した曲だけ歌うようにします。
277選曲してください:2009/02/02(月) 19:36:10 ID:h0psmRco
>>272
エッジボイスが出る状態=閉鎖筋が働いている状態。
エッジボイスで何かが鍛えられるわけじゃなくて、閉鎖筋が働いている状態の感覚を確認する意味合いが強い。
よって感覚をシッカリ掴めばガラガラ声を解消できる可能性は高い。
だから別で閉鎖筋を鍛える訓練を取り入れるとなお良いよ。
個人的には音域ごとにエッジを出す感覚が違うから高音に上昇するフレーズでエッジするべきだと思うけどね。
低音時のエッジの感覚だけを頼りに高音を出そうとするのは張り上げに似ているよ。
278選曲してください:2009/02/02(月) 20:02:37 ID:XFphvC13
>>260
天使の声kwsk!!
279選曲してください:2009/02/02(月) 20:06:52 ID:2KTyoRR1
>>277
的確だな
サンクス!
280選曲してください:2009/02/02(月) 20:10:05 ID:nPSBVm93
>>278
Charaみたいな声では

エッジ=声帯閉鎖=息が効率よく声になる
いくら息の流れがよくても声帯が開いてちゃ意味無いし。
>>260がどういう意図で言ってるのかわからないけど、腹式や喉締めを改善する為にため息みたいな発声するのはあり
そこから良い閉鎖に持ってく訳だ
281選曲してください:2009/02/02(月) 20:19:51 ID:XFphvC13
スガシカオって体脂肪8%らしいんだけど、体育会系の声じゃ無いね
282選曲してください:2009/02/02(月) 20:23:48 ID:XFphvC13
連スレすまん
>>280
ため息から良い閉鎖に持っていくのって、独学じゃ難しくない?
エッヂってそんなに負担かかるの?
283選曲してください:2009/02/02(月) 20:25:32 ID:D4Q4jdVC
どうやって腹式でゆっくり息吐くの?
力いれると途中で途切れるし、力抜くと一気に吐いてしまう。
284選曲してください:2009/02/02(月) 20:29:43 ID:Vbu8EcnE
曲覚えるまでの時間はその曲によってかなり変わるな
プライベートで熱心に聴く曲ってBUMPと福山雅治くらいしかないんだけど、
BUMPは節回しが独特なのが多くて原曲通りのリズム、音程を掴むのに苦労する
285選曲してください:2009/02/02(月) 20:35:18 ID:nPSBVm93
>>282
「レス」な

別に難しくないよ。
ただため息の脱力発声状態じゃなく、力んで更に息漏れしてる状態だったらかなり難しい。
エッジの負担については質問の意図がよくわからん。
エッジに負担は殆ど掛からない。むしろ息漏れ張り上げの方が何十倍もヤバい。高音出して咽たりするのがこれ。

ため息脱力+エッジで脱力閉鎖=ウマー(゚д゚)
まぁ、高音はまた>>277の言うように各種エッジの練習と、裏声の練習をしっかりする必要があるけど
286選曲してください:2009/02/02(月) 20:44:45 ID:XFphvC13
>>285
おおスレとレスを間違えた。
今インフルかかってて、声が出ないから上手く実践出来ないんで
直ってから・・・
287選曲してください:2009/02/02(月) 20:53:30 ID:1dHWw3Zg
>>278
「天使の歌声ミスティック」だろ。

>>282
普通の低音域でギシギシするのは問題も少ないだろうけど、
高音域でやるのはちょっと危険。
288ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/02(月) 21:17:05 ID:XExG9+zC
>>140
あの発声にしては、仰る通り可也の脱力が保たれて居ると思います。
築き上げられた物からの余裕から来る物でしょうね。

>>142
有難うございます。焦らず是非頑張って下さい。

>>144
後々の為にも是非頑張って下さい。

>>145-146>>149
アメリカンヨーヨーや別の動物では無くラブラドール=犬ですw
途中ウンチもしますが、何時もお散歩アッセンブリーも確り持ち合わせて居り
ちゃんと片付けて居りますw

>>147
喉が確り開けて無かったり力みが入って仕舞うと、仰る通り喉が疲れたり発声中に雑音が混じって仕舞いますね。
同様に確り発声出来る様に、改善を重ねながら何度も繰り返し練習して行くと良いでしょう。
発声が確り出来て来る=喉周りの良い状態が出来て来るに繋がります。

>>148
後々の為にもきっと良い訓練と成る事でしょう。 是非頑張って下さい。
289ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/02(月) 21:17:37 ID:XExG9+zC
>>150
声帯や閉鎖筋・輪状甲状筋等喉内の筋肉類は日常で気にする物でも無く、ボイトレを始める迄何処に有るかも知らない人も多い事
と成る筋肉群ですし、いざ動かしてみようとしても脳指令で其れ等の筋肉を最初から上手く動かせる人は居ない筈です。
しかしボイトレで其れ等筋肉を理解し其々に良い訓練方法で鍛え上げて行くと、其々の筋肉が動作した感覚が解って来る様に成り
其の内如何すれば其の筋肉の動き・感覚が作れるかを脳が記憶し出し、徐々に自己(脳)制御下に入って来る筋肉群ですから
仰る様に使い慣れて来れば使う感覚も身に付き、又筋肉其の物の動きも良く成って行く物ですから其れが良い表現と成る事でしょう。
但し手足の筋肉の様に思うが侭と迄は行かずとも其れ近い感覚として行く事は、中々至難の業と成ると云う事には成りますが。

>>151
有難うございますw 其のお気持ちだけ有り難く受け止めて置きます。

>>152
確かにミックスはされて居ますが、輪状甲状筋を働かせず喉を開いて作った声で、其の侭換声点を越えられる本来のミドルでは
有りません。輪状甲状筋を確り働かせた裏声を作ってからテンプレ16応用や14で声帯閉鎖を加えて云った物で有れば
すんなりと転換声点を越えて行ける筈ですから、其の方向で頑張って下さい。
但し其のバランスを保った侭其の発声で音階を上げて行き、喉絞めを伴わず換声点を越えられた場合、其処の発声は確りしたミドル
と成る事ですから、一度試してみて下さい。 上手く行かない場合は確りした裏声から練習して行きましょう。
290ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/02(月) 21:18:17 ID:XExG9+zC
>>153
高音エッジは高音エッジを其の侭真似たのでは上手く出来ません。 低音から確りしたエッジ状態を保ち、徐々に声帯の張りを
上げて行く事と、ほんの僅かずつ呼気流を早めて行きながら音階を上げて行く事が大事です。
行き成り可也の高音のエッジを目指さず出来る範囲迄を確り練習して、時間日数を掛け徐々に上へと伸ばして行く事が良いです。
高音エッジは中々難しい物と成りますが、>>155さんの仰る通り基本低音エッジが確り出来て居ない事には良い高音エッジも得られず
本来の高音エッジとは違う物へと陥って仕舞いますので、基本低音エッジが確り出来て居るかの見直しも必要と成ります。

>>154
@輪状甲状筋の働きが悪い、若しくは其れに連鎖作用するA披裂軟骨の動きが悪い、B閉鎖筋が高音発声時に緊張する癖が有る
と色々原因が有りますが、Bの場合はミックス発声には都合の良い事で、裏声は作り難く成りますが、其れを必用としなければ
粗問題は無い事でしょう。但し更なる高音拡張には声帯に負担を要する場合も有り、高音拡張時の割れ音等には注意が必要です。
@Aの場合は声帯の張り作りに不利を齎し、本来作り上げられる筈の声帯の張りを作れて居らず、知らず知らずに呼気頼りの
高音発声(息漏れ大)に陥り易く成りますので、此の場合力みの無い実声高音声域からの確りした裏声発声を練習して行き
其れを基本にテンプレ6や童謡等の簡単な曲の裏声歌い上げ練習を行って、輪状甲状筋が確り働いたファルセットを可能としましょう。

>>156
あの発声(音質)に最低限必要な力を込めて居る状態と云う事でしょう。

>>157>>159
気持ち悪いは余計な事ですが、換声点を乗り越えると云うアドバイスはとても良いアドバイスだと思います。

>>158
是非臆せずにw


帰って参りまして、先ずレスに取り掛かった状態です。
食事・入浴を済ませたら又レスに戻ります。
291選曲してください:2009/02/02(月) 21:21:38 ID:6grGDVaW
引き下げ筋ってとにかく喉仏を下げれば鍛えられるんだよね?
テンプレ読んでると難しい練習が必要なように思える
292選曲してください:2009/02/02(月) 21:42:04 ID:bAjYzx1K
>>267
あおとりさんレスありがとうございます。
息漏れを意識して練習します。

自分で息漏れのない裏声だとおもってた声の最高音を音階くんで測ってみたら
hiDだったのですが、これってヘッドボイスにしては低すぎますよね?ということはミドル張り上げ状態なのでしょうか?
293選曲してください:2009/02/02(月) 21:55:02 ID:vB2QFjzM
喉仏下げながら歌うって感覚が良くわからない…
発声練習でならまだしも、歌で喉仏ずっと下げながら歌うって出来るもんなの?
294152:2009/02/02(月) 22:19:32 ID:3G9zFzAr
レス有難う御座います。
237に喚声点を超えたやつをうpしてあります。よかったら聞いてみてください。
輪状甲状筋って引き下げ筋ってことですよね。喉開いて無理やり作ってたのか・・・・。
295選曲してください:2009/02/02(月) 22:36:28 ID:KF2pUNM5
>>293
下げながら歌うというよりも上がらないようにする感じだと思う。
無理に下げると力が入っちゃうしね。

俺も下げながら歌うことはまだできないけど、
引き下げ筋を鍛えていったら、少しずつだけど
だんだん上がらなくなってきたよ。
296選曲してください:2009/02/02(月) 22:41:49 ID:BKgBvGS2
喉の奥や喉ちんこ奥を広げて歌ったら確かにうまいこといったら響きまして良い声質になったけど
そのかわり 口でかくあけて歌い続けるから
発音ができにくいし
ピッチもフラットしてしまう
なんか籠もった感じもある
297選曲してください:2009/02/02(月) 22:42:59 ID:f78yi3m/
>>294
輪状甲状筋と引き下げ筋って、その役目から同じように語られる事があるけど
厳密には別物です。

筋肉の訓練を実際の発声練習と分解独立して行う場合は、
それぞれの筋肉や組織の性質や働きを、しっかりと頭で認識して意識的に区別して行うことも重要な事なので
別物だと知っておいた方がベターだと思います。
ちなみに輪状甲状筋の代表的な訓練方法が「ホーホー」ですね。
298選曲してください:2009/02/02(月) 22:50:01 ID:vB2QFjzM
>>295
引き下げ筋鍛えたら自然になる感じか。ありがとう。
テレビ見たりPCしてる時は顔面体操してるんだけどそれを引き下げ筋トレに変えてみるわ。
299選曲してください:2009/02/02(月) 22:54:23 ID:336/LQ9O
>>298
どうやって鍛えるのかkwsk。
俺もやりたい。
300選曲してください:2009/02/02(月) 22:58:48 ID:vB2QFjzM
>>299
ん、テンプレ17の欠伸〜って奴。
301選曲してください:2009/02/02(月) 23:00:14 ID:336/LQ9O
>>300
普通に見たらあったね。
ごめんごめん、ありがとう。そして頑張ろう
302選曲してください:2009/02/02(月) 23:01:41 ID:f78yi3m/
>>299
>>21のテンプレ17が引き下げ筋トレーニングですね。
他のスレでは日村トレーニングなんてものもあって、
バナナマン日村さんの「子供の頃の貴乃花」のものまねのように下顎と首周りの筋肉を上下動させる
っていうものありましたよ。参考までに。
303あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/02(月) 23:19:08 ID:vGA9TrYS
>>292
実際に聴いてみないと分からないのですが、
無理矢理出している高音は大体チェストの張り上げ、のど絞め、ヘッドボイスでの張り上げ、
またはヘッドボイスだけれど、>>292さんの最高音がやや低いかのどれかだと思います。
ちなみにヘッドボイスはhiAから、出せる方はmid2Gより少し低いくらいの所から出せますので、
それがミックスボイスだとはいえません。
息漏れの多い裏声とヘッドボイスの両方をマスターしていないと、ミックスボイスはつかみ難いですし、
もし、出来たとしても、弱弱しく使い物にならないと思います。
後、地声もしっかり脱力した状態でなくてはいけません。
喚声点に近くなると張り上げそうになりますが、それをしていると、ミックスボイスも張り上げになってしまい、
2〜3曲でバテてしまいます。
なので、練習メニューとしては、

@息漏れのある裏声とヘッドボイスを自分が出せる最低音域から最高音域までをボイトレで鍛えます。
Aウィスパーボイス+小声でボイトレをします。
B喚声点付近(ジャンヌの月光花のサビなど)を小声で歌います。
以上を引き下げ筋を使って毎日すれば、少しずつですが改善されると思います。
後、のど絞めになったりした時(声帯がこすれてる感じです)はすぐに止めて発声方法をもう一度見直してください。
↑の前にロジャーのボイトレをするとより効果的です。

長文失礼しました。
304選曲してください:2009/02/02(月) 23:22:25 ID:336/LQ9O
>>302
わざわざありがとうございます!
色々やってみようと思います。

因みに、最近見始めた者なんですが基本的にテンプレ見ても分かる事もあれば分からない事もあります。
私自身地声が比較的低く、高音が中々出ません・・・。
高音を出せる様になる為に一番効果的な練習法ってありますか?
305選曲してください:2009/02/02(月) 23:50:20 ID:f78yi3m/
>>304
あくまで個人的な意見だと踏まえていただいた上で、こんな意見もあるという形で受け取ってください。

高音の開発と言われて最初に単純に思い浮かぶのは裏声の訓練です。
まずはファルセット、次にヘッド、ミドルと、個々人毎に順番の違いはあっても、それらをきちんと鍛えて、
地声と同じレベルにまで「使い物にしていく」事が近道かなと思います。

ただ、なんていうか
裏声の訓練も他の訓練も、高音を開発する為だけにある訳じゃありません。
歌自体、高音だけを出せればいいと言うものじゃありません。
テンプレに書いてある事が、自分の感覚としてフィードバックできていないという事であるならば、
それだけ歌の感覚、引き出しがまだ未開発という事も言えるかもしれません。

個人的に、そういう段階の時は無理に高音を伸ばす、この筋トレをすると方向性を限定するより、
色んな歌い方、色んな音色、色んな喉、顔、息、身体の使い方
そういうのを思い込みの枠を取り払って色々試してみて、試行錯誤して、
歌に関する色んな感覚を自分の中に体感していく、蓄積していく、そういう基礎作りを重視されてはどうかと思います。
テンプレを1から試していくとわかることもあります。
例えば、自分は姿勢の大事さが今になるとよくわかります。
人それぞれ歌いやすい姿勢、格好、動きってありますが
まずは正しい姿勢で歌うことが出来てこその崩しなんだと今は痛感してます。

部分部分で自分の短所にポインティングするのは非常に大事ですが、
同時に総体として歌唱力を訓練する事も意識されてはどうかな、なんて思います。
306選曲してください:2009/02/03(火) 00:06:27 ID:NqJMtCjl
>>275
やあ去年の俺。
俺も去年音階君で計ったときは換声点以上の中音域が全く出なくて悩んでいた。
裏声で高音は出せたんだけどね。

ミドルというかミックス出来てないだけだと思う。

テンプレにある練習を日々着実にこなしたりしていけば少しずつ声域広がるよ。
307選曲してください:2009/02/03(火) 00:10:45 ID:m5LeSFXM
>>305
ご丁寧にありがとうございます!
確かに色んな曲を歌ってみますが、自分の中でこれといった物が無いので常に試行錯誤しながら・・・といった感じですね。
的確に的を捉えていてビックリしました。
色々と自分で試していきたいと思います。

最後に↓のサイトに書かれている情報は鵜呑みにしてもいいと思われますか?
http://www.geocities.jp/k_rs_h/renshu.html
308選曲してください:2009/02/03(火) 00:21:34 ID:FyfEuquV
>>307
思ってたよりまともな内容だな。いいこと結構書いてある。
ちょっと懐かしさを感じる。

そこもこのスレのテンプレも鵜呑みはよくないけどね。。
309選曲してください:2009/02/03(火) 00:25:36 ID:m5LeSFXM
>>308
なるほど。
ちょっとほっとしたw

しかしここのスレの住人は皆上手そうだ・・・努力したんだろうなぁ
310選曲してください:2009/02/03(火) 00:27:55 ID:FoTGd9Fr
>>307
ざっと流し読みしただけですが、基本的にどれもがそれぞれの方々が体感した方法だと思うので
それぞれに価値や意味があると思いますよ。
言葉のニュアンスや選択の違いはありますけど、極端におかしいと思うようなものは特に引っかかりませんでした。

ああいった体験談が、自身にとってどういう意味があるかはあくまでその人自身によって違いますから
そういう意味でも、こういう他の方の体験談を自分で試してみて自分に消化するは意味があることだと思います。
結局はこのスレもああいった体験談の集合体、ブラッシュアップされたものだと思います。
311ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 00:29:54 ID:On0UeR11
>>160-165
>>160さんのUPは最初から途中迄裏声発声が優先して仕舞い、エッジが成立して居ませんが
最後の無声状態の息漏れの多いエッジ部分が裏声エッジ状態です。
>>161さんのUPは裏声エッジ状態の息漏れの多いエッジが成立して居ますが、やや喉の奥に力が入り過ぎて居て
喉頭(声門出口声道)迄狭くされて居る様ですから、もっと力を抜いて声帯だけを絞り柔らかく発声しましょう。
忍空のペンギンの発声にとても良く似ていますが、動画の発声より声を作ろうと力が入って仕舞ってますので
無声で響きだけを出す様にするとやり易いでしょう。
基本は軽くゆっくり息を吐いて行く途中で声帯を塞いで行くと、息漏れの多いエッジ音が生じて来る筈ですから
先ずは其れで感覚を覚える事が宜しいでしょう。

>>168-170
>168さんの仰る通りですが、テンプレと其れに挙がっている少ない音源を基に練習し、>>169さんのアドバイス通り
エッジ音を出して居る時に声道等や声帯の閉めに力みを感じる様でしたら、間違ったエッジ状態と思って下さい。
但し高音への移動の際のエッジ状態のキープでの多少の緊張の生じは構いませんが、喉仏の極度の上昇は避ける様に
気を付けて下さい。
>170さんの裏声エッジ説明は高音時に其の通りと成り正しい説明ですが、低音から息漏れエッジを作り、其の状態をキープして
高音へと持って行く事が一番やり易い方法です。
行き成り高音発声をしようとすると、良いエッジ状態が作り難く成りますので。

>>174
低音ミックス関連でしたら、>>166-167にレスをして有りますので、是非参考にして下さい。

>>175
そう言って仕舞ったらお終いですw
312ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 00:30:30 ID:On0UeR11
>>176
実声高音の場合、止まる止まらないは有る程度の声量も関係して来ますので、最低中程度に発声すべきです。
裏声の場合も声帯伸展に因り声帯が閉鎖されて仕舞って、呼気の流れが取れなく成る場合が有りますので、やはり中以上の声量が
必用と成る場合が有ります。

>>177


>>178
あおとりさんは要所要所で的確な良いアドバイスをして下さいますね。
何時も此のスレを監視して下さって居る事でしょう。

>>179
失礼ですよ!

>>180
何だか恥かしいですが、有難うございます。
313ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 00:31:10 ID:On0UeR11
>>181
楽しく見て頂けて、何よりです。
>>182さんの仰る通りとても良い環境・状態を保たれて居らっしゃるから、何事も楽しく感じられるのでしょう。
とても良い事です。

>>183
>>186さんの仰る通り聴く事が出来ましたので、もう既にアドバイスは済んで居りますね。

>>184
歌い上げに関しては仰る通りの感想と成る事かも知れませんが、歌い上げや喉周り筋肉群の訓練には
とても良い練習と成る事も確かです。

>>187
UP確認の為1〜2度トライしてみて上手く繋がらない場合、其の様に錯覚する事も有ります。

>>190>>200
>>194さんで解決された様ですね。

>>191
>>192-193さん方の仰る通りでしょう。周りでなく主文を汲み取りましょう。

>>196
其の様な事も良く有りますので、気にしない事です。
314選曲してください:2009/02/03(火) 00:39:01 ID:jkTS08Db
高音エッジと裏声エッジの区別がつきません。
↓これはどちらなのでしょうか?また、やり方はあってますか?

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87833.mp3
315選曲してください:2009/02/03(火) 00:49:49 ID:QWI2YrSH
マキシマムザホルモンとかのキーキー声って
あれはどうやって声を出してるんでしょうか?
声帯をかなり強く締めてるかんじですかね?
この声出してる人は何か今手術が必要な事態になってしまったそうですが
やっぱり基本的にやるべきではない声の出し方なんでしょうか?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=MgbLvJwda84
316ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 00:51:22 ID:On0UeR11
>>199
テンプレ4で腹筋に力を込めずとも確り粗息を吐き切れる様に練習する事と、>>201さんも仰る様に溜めた息を成るべく長時間
キープ出来る様に(呼気の無駄使いを無くす)する為、安定した呼気の送りを作れる様に同練習及びテンプレ26の長時間息吐き練習で
呼気の支えを付ける様にして行くと良いでしょう。
呼気流・圧が安定しないと息漏れ(無駄使い)が多く成り、其の様な事に陥ります。

>>205
有難うございます。
裏声は息漏れが有って当然で、息漏れを完全に無くした場合はミドル等ミックス発声と云う事に成ります。
高音発声時に引き下げ筋を確り働かせると少し甲状軟骨が後退する事に因り、仰る通り披裂軟骨を開く方向に作用する甲状披裂筋
が少し緩み、声帯閉鎖がし易く成り息漏れを減らせますね。

>>206
>>207さんの仰る通りだと思います。
現代人は日常生活で余り顎を使わなく成って来て居る傾向に有り、其の中でも特に顎を余り活躍させて来なかった人は
歌時の口の開きでさえ其の様な症状が起きて仕舞う方も居られる様ですし、口角が切れて仕舞われる方も居る様です。
不慣れからの軽い症状でしたら、其の内慣れが生じて来て軽い炎症もやがて治まって行く事ですが
痛みが酷く成って行く場合は炎症悪化と成りますので、病院での要検査・治療と成ります。
317選曲してください:2009/02/03(火) 01:02:05 ID:yAYnGVdd
>>306
ありがとー
やる気出てきた
318160:2009/02/03(火) 01:23:26 ID:Op1eNa9s
>>311ヘルニアさん
裏声エッジでは息もれも大事になってくるんですね
そこが一番高音エッジとは違う感覚だと思いました
ありがとうございました
319選曲してください:2009/02/03(火) 01:25:12 ID:nUQt6yNc
アドバイス希望

>>130です。
アドバイスをいただき芯のある裏声を目指して大声をだせる場所に移動し
テンプレ24の腹の支えや下に飴玉をホールドするような感じを意識してやってきました。

息漏れをできるだけ抑えてテンプレ07の音階練習男性用をやってみました。
低音がひど過ぎたので音源はA3から始まってB4まででその後は下がっていきます。
A#4までは喉仏がチェスト低音の時のように下がっていたのですがB4になり若干あがりましたのでC5はやめました。

このあとに音域調査GYMでB4を調べてみたところhiBとなっています。
地声でhiBを出すときよりも感覚としてはだいぶ高い声の様に感じたのですが
こうゆうものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。

http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4420.mp3



320ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 01:31:36 ID:On0UeR11
>>208
>>209さんの仰る通り未だ完全回復をされて居ないのかも知れませんね。
発声に違和感が有る様でしたら普段でも休養が必要と成りますので、是非違和感が完全に取れてから練習に復帰して下さい。

>>210
>>211さんの仰る通り、テンプレ練習等の努力は必要と成ります。
練習を行って行く上で解らぬ事や行き詰まりが有りましたら、是非レスにて質問して下さい。

>>212
従来通りの歌い方に比べ、最初のUPは確かに全体的に脱力が適って居て、従来の抑揚時の上半身の力みも感じなく成って居ますが
抑揚付けが全く無く成って仕舞ってますので、先ず此の最初のUPの歌い上げを基本として、最後のフレーズだけ声量を揚げる様に
歌い上げ練習をされて行くと、上半身に力みを伴い難い良い声量アップが適う事でしょう。
方法は最後の「宇宙戦艦ヤ〜マ〜ト〜♪」の部分の発声時に腰から背筋に架け意識的に少し力を入れると、自然と声量が上がり
発声に張りも生じて来ますので、此の練習を何度も練習されると、上半身に力みの伴い難い低い重心での良い声量アップが
適う事と成るでしょう。 此れは声量アップ時の基本と成りますので、是非練習して行って下さい。
発声其の物は脱力状態でエッジの響きが確り効いた、響きの豊富な良い発声と成って居ます。
更なる良い歌い上げを目指し、是非頑張って下さい。

>>213
色々と忙しく、何時も応用している笑い声練習のテンプレ裏声練習への記載は気付いて居ませんでした。
是非次回から記載する様に致します。
とても良いご助言、大変感謝致します。
321ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 02:21:30 ID:On0UeR11
>>214-215
確かに発声全盛期の頃の引き笑いは、リバース裏声や息吸いエッジが入って居て、大変良い資料と成りますねw
何方か動画等を見付けて、此のスレに貼って頂けたらと思いますw

>>216
腹式は出来て居ますが腹式での支えの発声が出来て居ませんので若干息漏れが多く、高音発声時には腹上部からの呼気の送りと
成って仕舞い、呼気が上手に使い切れず残量が可也残った侭次のブレスへと移る形と成って仕舞って居ます。
歌い上げ全般に渡ってはとても上半身のリラックスが取れて居て、其の点は腹式効果で良いと思いますので
課題としては呼気の支えを付ける事で発声の呼気流の安定や、出来るだけの使い切り発声を練習されると良いでしょう。
其れにはテンプレ3の臍下からの呼気の送り出しでのテンプレ4のロングトーン練習や、吹き矢を吹く如くのスタッカート
練習を日々行う事と、高音時や声量アップ時に腰から背筋に少し力を込めた発声練習を行うと、呼気の使い切りも上手く行き
発声に張りも出て良い結果を齎す事と成るでしょう。
其れと溜めた息のキープ(無駄使いを無くす)練習も支え作りには大変良い練習と成りますので、呼気を絞った長時間ロングトーン
練習やテンプレ26の腹式を基にした長時間息吐き練習等も行って行くと良いでしょう。
先ずは発声に呼気の支えを付ける事から始められると、現状発声状態が可也改善されますので是非頑張って下さい。

>>217
5音目からミドル状態に入ってますが、最後の発声は張り上げミドル状態と成っていてヘッドには届いて居ません。
輪状甲状筋をもっと確り働かせる為にも、更なる裏声での高音拡張が必要と成ります。
皆様からとても良いアドバイスを頂いてますので是非参考に練習に励んで下さい。
アドバイスレスにも有る様に、ミドルへのアップスケールは現状の張り上げ状態を考えると、是非ロングトーン状で行う事
が好ましい事と思います。 先ずは裏声を確り鍛え上げて下さい。


では深夜ですが、犬の散歩に出掛けて参ります。
322選曲してください:2009/02/03(火) 03:14:12 ID:M4vOlg3x
>>273
キーさえわかれば音を外すことはないんだが、完璧はダウトだ。

ブーンのポーズで歌うと腹式と支えが安定するのは俺だけか?
323選曲してください:2009/02/03(火) 03:20:52 ID:IUxkvgmf
ワンちゃんを寝かせてあげてー
324ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 04:29:30 ID:On0UeR11
>>229
有難うございます。
昨日はカラオケで頭のリフレッシュが出来ました。
カラオケは精神にも体の健康にも大変良い物ですね。
勉強も練習も是非頑張って下さい。

>>230-234


>>235
とても暖かい良いアドバイスすね。流石あおとりさんです。

>>236
音源の録音状態が非常に悪い状態で細かい所が聴き取れず難点・課題指摘は出来ない状態ですが
ミドル及び頭声裏声は確り出来て居る様ですし、張り上げも無く腹式や支えも出来て居る様に感じ、良い歌い上げ状態と感じました。
発声が確りして来ると、携帯録音では音声を拾い切れなく成りますので、もう少し専門の物での録音で録音状態を良くして頂けると
細かい点も確り聴き取れ、色々と課題指摘等が出来ますので、次回からは是非宜しくお願い致します。

>>237
最初のミックス状態で確り換声点超えをされて居て、ミドル状態と成って居ます。
現状は部分的に掠れが混じって仕舞ったり、裏声に戻されそうに成って居ますので、先ず此の発声を更なる安定状態へと持って行く為
テンプレ16の各エッジ練習を交え此の発声練習を続けて行き、良いミドルへと育てて行って下さい。
>>240さんご指摘の、顎の出来るだけの脱力も確り頑張って下さい。
325ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 04:29:50 ID:On0UeR11
>>238
呼気流速は発声法や音階変化で其々に合った状態を練習から体得して行く物ですから、日々テンプレ6を行って
自然と身に付けて行きましょう。(実声は低・遅い→高やや早く)(ミドル裏声は実声の其れよりやや早く)(ヘッドは早く)
下記は恐らく胸式発声の胸・肩からの呼気押し出しの事でしょうが、其れは悪い発声状態と成ります。

>>239
>>240さんの仰る通り張り上げ高音発声状態と成って居る筈です。
実声で力みを生じる高音発声へと引っ張り過ぎず、適度な所での裏声への換声が必要と成ります。

>>323
犬を振り回して居る様にお感じの様ですが、実は犬に催促されての事です・・・


では又明日頑張りますので
お休みなさい。
326選曲してください:2009/02/03(火) 04:58:22 ID:12ew3QQe
お疲れ様です!ワンちゃんへるにゃん休ませてあげてww
327310:2009/02/03(火) 07:00:06 ID:FoTGd9Fr
>>307
おはようございます。起きてもう一度先程のページを眺めてましたら、最後の方に
>あとはタバコをすって低音開発しました。
との文がありました。
自分はタバコは吸わないので、低音開発との因果関係はよく知りませんが・・・
一般的に、歌い手にとってタバコは良くない、というのが定説だと思うので
一応これは違うんじゃないかという事で、挙げておきます。
まあ本当に効果を信じて真似しちゃう人もそうは居ないと思いますけどw
328選曲してください:2009/02/03(火) 11:23:13 ID:dBjl9WS/
こんな夜遅くまでヘルニア氏頑張りすぎだろw
これからも無理しすぎない程度に頑張ってくだせえ
329選曲してください:2009/02/03(火) 11:51:18 ID:dFb0oXWc
最近、発声練習をしていると高音で変な声が出ます
裏声とは若干違うんですが、これは地声の音域が伸びたって事なんでしょうか?
それともこれは張り上げとか喉声のせいですか??
間違っていたらアドバイスよろしくお願いします

前半がその変な声?で後半が裏声です(前半の声の響きが加わってしまって裏声っぽくないですが)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87845.mp3
330選曲してください:2009/02/03(火) 12:59:04 ID:fwaETuiB
>>327
「限界」やら「鍛える」やらタバコやら、こいつらは声帯や歌について何の確証も無く、自分の思った事は正しいと思って愚直に実行してるんだろうね
あんま真似しない方が良いよ
まともな事が書いてあるとか、多分釣りレス。
331選曲してください:2009/02/03(火) 15:06:09 ID:Hr4aOpcx
ふと、軟口蓋のことを調べてて知ったんだけど、日本語話者はちゃんと使えてない人が殆どなのな?
試しに触れながら確認してみたら息を吸うか吐くかしてない時だと単独では動かせない。
チェストで後頭部、裏声は上の方に響かせる時、あとはミドル使用時に軟口蓋が上手く上りきらないんだけど、
これって何かの兆候?それともこれが普通?上に響かせる時に鼻に微妙に息送るから上りきらないのかな?
ひょっとしてそんなにガッツリ上ってなくてもいいのか?
332選曲してください:2009/02/03(火) 15:44:11 ID:M4vOlg3x
>>331
日本語の話し手としてもう少し内容を簡潔にしてくれよ?
質問を一文でいくつも織り交ぜるなw

軟口蓋働かせる簡単な方法があくびだ。
人のいるところであくびしそうになった時は
息吐いたら音がでるからあくび殺そうとする。
その状態は単独で動かせているはずだが。
動かないかい?
基本、大事なのは音なんで、その状態を保ったままだせる音の響きを覚えてしまえば
あとはどれだけ上がるかとか気にしなくてもいいだろ。
333選曲してください:2009/02/03(火) 15:50:15 ID:I/2aR6Lt
練習開始して10ヶ月目。
ここ一ヶ月で喉に力が入る癖がついてしまいました。

歌っててツライ感じです。
でも、どうやって歌ってよいかまるで分からなくなりました。
ラク〜に歌ってた頃の感覚がまるで思い出せません。

力んでない頃の音源を聞きまくって感覚がもどってくるのを期待しています。
これって効果ありますかね?

ちゃんと力まずに歌えるようになるか不安で不安で、
歌を楽しめそうにないです・・・・・・。
というか、日常生活の精神状態が不安定に・・・・。
334選曲してください:2009/02/03(火) 16:29:10 ID:M4vOlg3x
>>333
ボイトレ教室へ行くのが最適。
335選曲してください:2009/02/03(火) 16:33:38 ID:D/jDpXef
>>333
それはどういうときに力が入るの?
高い声を出す時につらくなるなら楽な音域の歌に変えるべきだし、
常に力が入っちゃうのならため息を混ぜていくとか。

できればもっと症状を具体的に書いてほしい。
336選曲してください:2009/02/03(火) 16:36:11 ID:2OprpgOt
音感ってトレーニングでよくなるんですか?
俺よく声はいいけど音程が違ってるって
言われるんです。

だから音程直したい

鍵盤2つたたいて音の高さがどっちが高いかわからない
パターンがあります。 聞いた音合わせるのは
ピアノ鍵盤なら正しく合わせれますが、歌手だと
苦手で、カラオケで歌ってるときも音程がフラットになる癖があります
337選曲してください:2009/02/03(火) 16:38:32 ID:M4vOlg3x
>>336
テンプレ22
338あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/03(火) 16:41:43 ID:u7lw9QW9
>>333
おそらくそれは張り上げもしくはのど絞めですね。
そのようなことが起きたとき、自分はペットボトルのキャップ(なるべく大きいもの)
を前歯で挟んで発声します。もしくはキャップ二つで奥歯に挟むなど・・・
これをする場合はキャップの真ん中を彫刻刀などで穴を開けてください。
万が一喉にはまってしまうと危険なので・・・
よかったら試してみてください。
339選曲してください:2009/02/03(火) 16:53:13 ID:NNPzKIAY
【質問・アドバイス希望】
すごく基本的な質問で申し訳ないのですが、歌っている時の呼吸・息継ぎを学ぶためには
どのようなトレーニングをすれば良いのでしょうか?
ライブDVD等を見ながら練習しているのですが、息継ぎ箇所が全然分からなく、すぐに呼吸困難みたいになってしまいます
340選曲してください:2009/02/03(火) 16:55:16 ID:I/2aR6Lt
>>334
ボイトレ教室に興味はあるんですが、30過ぎの自分が行くのは少し勇気が。
いや、でも行こうかな・・・。

>>335
低音も高音も常に力が入ってる気がしますが、
どちらかといえば高音の方が力んでいる気がします。

かといって、力を抜いても以前のように響いてくれなく、声に芯も安定感もなく、
「こんなはずでは!」と思って、色々試行錯誤してるうちにどんどん喉を意識してしまい力が。

去年の11月〜12月までは、下手なりにもある程度の響き有してラクに発声できていたので
納得していたんですが、今年に入ってから急に声の出し方が分からなくなりました。
とにかく声が”固い”感じです。
341選曲してください:2009/02/03(火) 16:57:05 ID:DenFFvs7
>>340
知り合いの先生が10代から70代まで教えてると言っていた
趣味の習い事だから年齢は関係ないよ
342選曲してください:2009/02/03(火) 17:05:39 ID:M4vOlg3x
>>339
よーく音源を聞いて
歌詞カードのコピーにVマークを入れていこう。
あと、息は吐かないと吸えないぞ。
ワンフレーズ息が持たないなら腹式呼吸を見直す必要がある。
体力が無いと自覚してるなら有酸素運動。
343選曲してください:2009/02/03(火) 17:11:03 ID:NNPzKIAY
>>342
ありがとうございます
とりあえず走ってきます!
344選曲してください:2009/02/03(火) 17:11:42 ID:fwaETuiB
>>339
1フレーズごとに大げさに息を吸う
そのうちいっぱいいっぱいになるから2フレーズにしたりして息継ぎを減らす

>>342の言う通り胸式で歌ってると横隔膜が使えず、吐き切れなくなって吸えなくなるのかも
345選曲してください:2009/02/03(火) 17:12:49 ID:PD+5tGMi
【質問・アドバイス希望】
最近ようやく腹式呼吸が身についてきました


歌うときには意図的にお腹を膨らませたりへこませたりして、呼吸すべきなのか
あるいは呼吸をして自然とお腹が動くようにすべきなのか

とちらでしょうか・・

自分でやってみると無理にお腹をを動かした時のほうがいい感じです
346329:2009/02/03(火) 17:13:16 ID:dFb0oXWc
厚かましくてすみません
いい状態か悪い状態かだけでもいいのでどなたか教えてください!

努力が裏目に出てるのかと思うと不安でしょうがないです・・・
347選曲してください:2009/02/03(火) 17:16:44 ID:fwaETuiB
>>345
意図的に動かすのは張り上げ助長になるのでよろしくない
もし呼気量が足りないとか言う文句が出るのなら、寧ろそんな呼気量を必要とする発声が間違ってる
意図的にへこませるのが特によくないので、出来れば膨らませたまま維持すると良い
もちろん横隔膜を使うからへこんでいくけどね

>>346
一回目のは良い状態の志村
でもこれを続けても一生伸びない
二回目の方を練習に使うべし
348333:2009/02/03(火) 17:19:13 ID:I/2aR6Lt
>>338
張り上げという感じではないので、喉締めだと思います。
今度、ペットボトルのキャップをカラオケ屋に持参して試してみます。

>>341
おおー。結構年齢層広いですねー。
近所のボイトレ教室探してみようかな・・・。

みなさん、レスありがとうございました。
今のところ唯一熱中できる趣味なのでがんばってみます!
349選曲してください:2009/02/03(火) 17:23:39 ID:MHuMSJod
みなさんはカラオケに友達と行った時って何飲みます?
声帯ほぐしはどれくらい時間かけますか?
350選曲してください:2009/02/03(火) 17:25:06 ID:PD+5tGMi
>>347
普通に歌っているときはそうしない方がいいとして
最後の一息まで絞りだす時にお腹を凹ませるのもいけないのでしょうか?
351329:2009/02/03(火) 17:26:04 ID:dFb0oXWc
>>347さん
即レスありがとうございます
なるほどーこれが志村声というものですか
裏声や高音でのエッジが出来ないので、志村やミドルは全く自分に縁のないものかと思ってました
この声は出さないように意識して発声をすればいいのでしょうか?」
352選曲してください:2009/02/03(火) 17:36:59 ID:fwaETuiB
>>350
次のブレスの時にツケが来るから俺はやらないw

>>351
裏声が出れば志村は殆どの人が出せる
でも結局良い力が働いてる訳じゃないから、高音エッジ(閉鎖筋他)とか裏声ロングトーン(輪状甲状筋)とかで質を高める必要があるって事
良い状態に持ってく為には、まずテンプレ15にも目を通してから練習の方向を定める事が必要かと思う
あとは詳しい人を待つんだ
歌で使ってる所も聞いてみたい
353329:2009/02/03(火) 17:49:56 ID:dFb0oXWc
>>352さん
ふむふむ、とても参考になります
裏声がすぐに出なくなるので、それも含めて裏声の練習は続けていきたいと思います
歌で使えるかわかりませんが挑戦してみます
詳しい人が来てくださると嬉しいのですが・・・

色々教えてくださってありがとうございます!
354331:2009/02/03(火) 17:53:10 ID:Hr4aOpcx
>>331
thx。そして、すまん。不安感が文面に出過ぎたorz
軟口蓋挙げるの自体はあくびで出来るが、裏声高音とかチェスト下限に比べると弱くなってしまうんですわ。
あくび殺そうとすると、結局極微妙に吸ってるか吐いてるか、もしくは喉で流れとめてしまうから。
あと、頭頂部〜後頭部辺りに響かせるために閉鎖を弱めにすると、これまたやや落ち気味。
この2点がどうなんかな?と思って…。
355選曲してください:2009/02/03(火) 19:47:40 ID:AhLNLjh5
自分の声にあわせてキーを下げたり、変えなかったりすると思ったように歌えず
逆にキーを上げて少し歌うのが辛いような音で歌うと割と調子よく歌えます。
男であまり声も高い方ではないと思うのですが、キーの調節はどんな基準で
選べば良いのでしょうか?歌いながらキーを変えると音が分からなくなって
しまうこともあるので、そのことも含め、アドバイスをいただけないでしょうか。
356選曲してください:2009/02/03(火) 19:53:59 ID:5rds9tav
>>355
実はキー上げのオク下疑惑。
女性曲で+4のオク下とか良くやる。
下げてキーあわせるとオケも聞き取りにくくなって余計音が取れなくなるから
俺の場合-3まででキー合わない時は上げてオク下にする。
357216:2009/02/03(火) 20:47:14 ID:Med273x4
>>321
なるほど、呼吸法が悪いって言うのは呼吸を上手くコントロール出来ていないということだったんですね
確かに今まで発声を腹で支える、息を吐き切るという感覚はなかったかもしれません
この2つの課題だけでもやることはたくさんありそうですが、頑張ってこなしていきます
アドバイスありがとうございました
358212:2009/02/03(火) 20:51:36 ID:PZq9sdOL
>>320ヘルニアさん
アドバイス大変ありがとうございます。

最初にUPしたもので脱力が出来ていましたか。
今まで歌と言えば全力で声を上げていた身としては、
なるべく声をださず、響かさせずを意識するくらいで歌っており、
この歌い方でいいのか迷っていたのですが、
おかげさまでこれからの方向性が見えて来ました。

まだ脱力の出来た発声に慣れていないので、
これに慣らしつつ歌い上げを良くしていこうと思います。
どうもありがとうございました。
359選曲してください:2009/02/03(火) 21:50:38 ID:rHwNuHCU
最近ミックスができるようになったのですが
慣れてないのか、最高音mid2aくらいしかでません。
それ以上は裏声になります。
どういう風な練習をしたほうがいいのでしょうか?
360選曲してください:2009/02/03(火) 21:50:50 ID:+/2x+RTh
何か効果あるかなと腹筋しながら1曲歌うってこと毎日やってるんだけど、どうだろ?
361選曲してください:2009/02/03(火) 21:54:19 ID:FyfEuquV
>>360
ついでに、腕立て伏せの腕立てた状態でもやってみたら?
ちょっとした負荷かけてみるのもありだべ。
362選曲してください:2009/02/03(火) 22:27:47 ID:M4vOlg3x
>>360
半年ロムれって言いたい。
でも答える。
頭と首、確り支えてやらないと喉で張り上げる癖が付きそう。
アブラウンジみたいなもの使えばありかな。
腕立ての方が背筋意識できて良いとは思う。
363選曲してください:2009/02/03(火) 22:39:49 ID:fwaETuiB
>>360
寝転がって足上げ維持して最低4曲歌うんだ!
364選曲してください:2009/02/03(火) 22:53:29 ID:XlVLW6PG
裏声に声帯閉鎖を加えてミドルボイスを出すとかなり地声との声量の差がある。
それに殆ど裏声って感じだ・・・。

声量を出そうとして呼気を強めると声帯閉鎖が崩れて裏声になってしまうし・・・。

これは、高音エッジで解決するのかな?
365選曲してください:2009/02/03(火) 22:55:47 ID:M4vOlg3x
>>364
呼気を強めてると思っているだろうがやっていることは喉で声稼いでいるだけ。
素直に小さい音に音量併せて上手くいくようにしてから
弱火→強火になるように練習するんだ。
366選曲してください:2009/02/03(火) 22:58:44 ID:ravosbnz
力いれずに地声で高くしていくと
喚声点近くで息だけになって
たまに引っかかって一瞬だけ
すごい汚い志村が出るんだけどどうすればいい?
悪い傾向??
367選曲してください:2009/02/03(火) 23:00:41 ID:13N2sJWd
テンプレ01の【足上げ腹筋】って
椅子に座って、足を伸ばしたまま上げて維持しても同じ効果ですよね?
368あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/03(火) 23:01:36 ID:u7lw9QW9
>>359
mid2Aですと、まだミックスの音域まで達していないので、(稀に出せる方は出せますが)
それは、地声の張り上げにより、高音部分が出せていないのです。
テンプレにも張り上げの直し方がありますし、(エリック先生のラガラガなど)>>338の自分の書き込みにも張り上げの直し方を書いてあるので
是非いちど目を通してみてください。
とにかく張り上げ、のど絞めは喉に最悪のダメージを与えますので、早急に改善されることを強くオススメします。
これを直さないと、喉にポリープができたり、喉を壊して何ヶ月、
あるいはずっと思い通りの歌声が出せなくなる可能性がありますので・・・
369選曲してください:2009/02/03(火) 23:08:48 ID:JBqT67Bs
最近、腹式呼吸がとかミドルボイスが身につきましたが〜とか
書いてるけど自己判定なの?
誰かに聴いてもらって判定してもらえよ
出来てるつもりで先に進まない方がいいぞ
370選曲してください:2009/02/03(火) 23:20:08 ID:HQEHWnHQ
>>369
うpしたいのだけどミックススレよりここでヘルニア氏に判断してもらいたいのだが
急がしそうで申し訳ないんだよな…
371あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/03(火) 23:25:24 ID:u7lw9QW9
>>364
自分の場合ですと、声帯閉鎖はせずに喉仏を下げて喉の面積を広げ、
地声と同じ喉の開きの状態で力をいれずにhiAやhiDを出すとミックスボイスがでます。
そのときに下のほうに向かって音をだすような感覚ですると、より安定します。
どこかのサイトでハイトーンは下にむかって発声すると書いてあったのですが、
試してみると、確かに喉の面積が地声のときのようになってくれるような気がします。
高音エッジも感覚をつかむのにはよいかもしれません。
説明下手ですいませんorz

>>366
悪いかどうかは自分には分からないです。すみませんorz
ですが、恐らくまだ地声or裏声の最高音が低いと考えられます。
もしくは裏声がしっかりと鍛えられていないかだと思われます。
例えば、瞬音mid2Dが限界な人は喚声点付近のmid2F~hiAあたりは裏声でないとだせません。
そこで、日々のボイトレで高音開発をしてmid2Gまで出せるようになるとします。
すると、喚声点付近でもチェスト音域ですと、苦しいかとは思いますが息だけになるということはないです。
とにかく最高音を伸ばすためのボイトレをして、地声、裏声の最高音を伸ばすことをオススメします。
スタッカートで「ア」と瞬音でも高い声を出すようにすると、それだけで最高音が伸びてくれることもありますので、
是非一度試してみてください。

>>367
椅子でしても大丈夫ですが、どちらかというと
寝てしたほうが、張り上げだと、声が出ないので張り上げに気づけますし、
寝て足上げでの発声することをオススメします。

長文失礼しました。
372ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 23:25:28 ID:On0UeR11
帰りが遅く成って仕舞いました…orz
ですが、出来る限り頑張ります。

>>241
喉仏は上がって居ずとも声帯の張りに対応出来ない高音を発声し様とすると、呼気の勢い(流速)に頼る高音発声と成って仕舞い
喉閉め時と同様の発声状態と云う事に成り、張り上げと云う事に成ります。

>>242
>>321の>216さんへのアドバイスを参考に、腹式での呼気の支え(安定)の有る発声を習得されると良いでしょう。

>>243
>>244さんがとても良いアドバイスを下さってますし、>>245さんもユニークな方法のアドバイスを下さってますので
是非参考に練習して下さい。
挙げられて居るテンプレでは、特に12をお勧めします。

>>246
私も同意見です。

>>247
是非頑張って下さい。

>>248
とても詳しく説明して頂き、大変感謝致します。
373ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/03(火) 23:25:57 ID:On0UeR11
>>249
支え作りにもとても良い訓練ですね。

>>250
先ずは発声を緩めリラックスで低からのアップスケール練習を行い顎の力を抜く発声を覚え
其れを基本に徐々に声量を上げて行きましょう。
>>251さんのアドバイス通り高音発声で顎に力が入り出したら、要換声と云う事です。

>>252>>255
>>253-254さんの良いアドバイスで解決された様で良かったです。

>>256
声帯閉鎖を知る感覚は、そっと息を吐いて行き其の呼気を途中で止めてみた時の柔らかな感覚です。
発声に関しては>>257>>259さん方々が良いアドバイスを下さってますので、是非参考にして下さい。

>>258
>>259さんの仰る通りです。焦らず完全回復をしてから、良い状態での練習再開が最適と成ります。

>>260
既に歌声が適って居る人には仰る訓練が好ましい事と成ります。
但し声帯閉鎖を知らず、喋り声状態で歌われて居る方には、声帯負担防止の為にもエッジをお勧めする事は良い事と成ります。


色んな皆様の的確な良いアドバイスのお陰で、何だか進行が早く成りそうな予感がします。
とても嬉しい限りです。
374選曲してください:2009/02/03(火) 23:27:33 ID:n/rHR9g7
しえーん
375選曲してください:2009/02/03(火) 23:41:28 ID:qIXuzcg2
テンプレ読むとタングトリルって上顎に舌を当てるようにして振るわせることとありますけど
自分は確かにそうなんですが心配になったので質問です

舌で喉から口先へ息が漏れないように押さえ込んで、
その状態で息を口から出そうとするから、
息が出る力と舌が戻る力でしょうがないから震えてる、みたいな感じなんですが、
その感覚で合ってるんでしょうか?

能動的に舌を動かして震えさせるような話ではないのですか?
それだと息を止めていても酸欠にならない限り永遠にタングトリルできることになりますけれど
376選曲してください:2009/02/03(火) 23:46:40 ID:5rds9tav
>>375
その感覚で合ってるけど最後1行は何て永久機関?
377選曲してください:2009/02/03(火) 23:47:48 ID:M4vOlg3x
>>375
何故リップロールが有効かということを知れば自ずと答えはでるよ。
378選曲してください:2009/02/03(火) 23:55:23 ID:PZq9sdOL
>>375
俺は同じ感覚でやってると思う。
俺の言葉だと
舌を巻く感じで上あごにつけて、
そこに呼気を当ててやると
楽器のリードのような感じに振動する、なんだが。

で、タングトリルついでに俺も質問。
タングトリルをやると舌に引っ張られて喉仏が上がるけど、これは仕方ないんだよね?
構造的に上がるはずだとは思ってるんだけど、ちょっと不安になった。
379選曲してください:2009/02/04(水) 00:05:00 ID:G8BZMU5e
>>378
うん、仕方ないと思う。
エリック先生talatalaの感じで、上顎の後ろの方でタングトリルすればある程度は下げれる。
でも、そこまでやる意味があるかは謎。
380ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 00:07:01 ID:F2LLKKLr
>>374
有難うございます。 徐々に書き上げ順にレスをして参ります。

>>261
態と息漏れを作った抑えの歌い上げ部分の大変難しい発声の安定も確り出来て居ますし、高音移行時の音圧の安定やスムーズさ
又力みやギャップ無い上手な換声と、以前より更に歌い上げが安定されて来たのを感じます。
但し腹式での支えを付けた発声が未だ安定されて居らず、喉頼りの呼気調整が目立つ為(此の選曲では仕方無いのですが)
音階変化が激しい時等で時々其のバランスが崩れ、多くの息漏れや掠れ音等を誘発して仕舞ったりしますので
此れから下記にレスする練習内容(次スレのテンプレ5予定)で、現在の喉の呼気調整を出来るだけ複式支えに因る呼気調整へと
移行して行って下さい。(又更に歌い上げが確りとして行く筈です)
高音発声時も腹式は出来て居ますが、其れとは別にブレスが忙しい部分の発声が胸式へと崩れて居ますので
テンプレ4の練習で出来るだけ呼気を持たせ、現状の1ブレス1フレーズ発声の忙しい部分を、1ブレス2フレーズ発声へと
変えて改善して行きましょう。

>>262
とても良いアドバイスです。下記のレスには笑って仕舞いましたが、其の様に成りますねw

>>263
貴方も下記のレスを見て参考にして下さい。

>>264
喉仏を下げる為に舌根を下げると、力まずとも如何しても其の様に成る人は多い筈です。
男声オペラ歌手等を良く観察して見ても、其の様な方は多い筈です。
381選曲してください:2009/02/04(水) 00:07:17 ID:prYfyBtu
>>378
俺はタングトリルは喉仏下がる
下を上方に突き出す分、下顎が下がって釣られて喉仏も下がる感じだ
リップロールだと下唇を突き出す分、首も上に釣り上げられる感じになるけど
382381:2009/02/04(水) 00:08:09 ID:prYfyBtu
2行目の「下」は、「舌」でした
383ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 00:08:10 ID:F2LLKKLr
【呼気の支え作り】
テンプレ3の腹式発声を基に、先ずテンプレ4のスタッカート発声を吹き矢を射る様に行い、腹式での呼気を整えてから
腹式で溜めた息を臍下を凹ませて行きながら呼気を送り出すロングトーン練習に進みます。
ロングトーンでテンポ60の16拍=16秒迄確りこなせたら、今度は呼気を絞り僅かな発声で構いませんので
出来るだけ長く出来れば30秒〜1分位のロングトーンを行って下さい。(無声でも構いません)
上記練習で呼気流・圧が安定し、発声の息持ちが良く成って来たら、今度は抑揚や低高音階移動練習をロングトーン状で行います。
発声揚げ時や高音発声時には、腰から背筋に少し力を込める様に呼気流・圧を調整し行って下さい。
抑揚練習@弱→中→弱A弱→やや強→弱B中→強→中C弱→強→弱
音階練習@低→中→低A低→やや高→低B中→高→中C低→高→低
と其々@から確りとこなし次へと進んで行きましょう。
抑揚練習は徐々に声量を変化させ、音階練習はスラーロングトーン状に滑らかに音階変化を行って下さい。
此れ等が確りすると息持ちも良く成り、腹式での呼気調整で発声・響きが深く成り、発声に張りも作る事が出来ます。
又喉での呼気調整等の喉声や、上半身の力みを伴う高音発声の改善にも役に立ちます。
384選曲してください:2009/02/04(水) 00:13:02 ID:b5lpqGm1
どうも、レスありがとうございます。

>>376
ですよね。安心しました。
タングトリルでググると出来なくて困っている人も居るっていうから
高度な技術でそう簡単に取得できないものなのかと…

>>377
リップロールが何故有効か…といわれてテンプレ読み直しましたが
リップロールしてるときって下顎周りの筋肉に力が入ってますね。
結局そのあたりの筋肉を鍛えるということなんでしょうか

>>378
リード楽器使ったことないけどなんとなくイメージしやすい例えですw
385選曲してください:2009/02/04(水) 00:18:19 ID:Ox9AxmMB
>>384
タングトリルできないっていうのは舌正面から見て縦に皺を作るように寄せる行為と一緒で
出来る人と出来ない人が分かれるんだよ、出来ない人はどうしても出来ない。
やり方が分からないだけの人ならやり方わかればすぐできるようになる。
386選曲してください:2009/02/04(水) 00:21:00 ID:z5Hjp6TR
本当に出来ない奴は遺伝子レベルの問題だな

リップロールについてkwskはこちら
ttp://vocallesson.seesaa.net/article/87758277.html
下顎に力が入ったら発声的に相当ヤバいですよ
387ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 00:23:45 ID:F2LLKKLr
>>265
輪状甲状筋は声帯伸展の一躍を担う筋肉で、特に此れが確り働く高音発声時には連鎖作用で披裂軟骨が開き其れに付く声帯も開き
裏声発声状態と成りますので、裏声(が高音に成る程)=輪状甲状筋が確り働いた状態と成る訳です。
故に当然の如く、裏声を鍛える事は輪状甲状筋の働きを良くすると云う事に繋がるのです。

>>266
オペラ歌手等でも少し其の辺に肉付きの良い人は、軽く弛んで居ますね。

>>267
とても丁寧で詳しい説明をして頂き、何時もながら大変感謝致します。


では犬の催促が有りますので、散歩へと出掛けます。
388選曲してください:2009/02/04(水) 00:27:49 ID:BS9kyBLc
つい昨日ヘルニアさんに掠れ等がまだあるがミドルになってる判定をもらった者です。
参考にならないかもしれませんが今までの経緯を綴らせていただきます。

ボイトレを知る
  ↓
「ミスチル余裕だから俺にはいらねえ」と思いつつ興味本位で覗いてたら張り上げ喉絞め発生だと理解。
ボイトレを始めた。はじめはエリック先生のリップロールとlagalagaをやった。
  ↓
ミドルボイスなるものを知る。エッジボイスと毎朝のうがいと体操が日課に
  ↓
喉仏下げるトレーニングをやっている時に声出してみたら変な声が出た。
UPしたらミックスしているが喉開いて作った声だと指摘された。
  ↓
試行錯誤してもう一度UP
  ↓
ミドル判定

ボイトレ知ってから今日で二週間です。
389選曲してください:2009/02/04(水) 00:30:45 ID:XTMrB/GR
>>384
もっとよく調べてみ。
リップロールで下あご周りの筋肉に力入ってるのは
張り上げ癖があるからだよ。力入れない。
タングでのど仏上がるっていうのも喉閉めてるだけ。
慣れたら上がらなくなるよ。
390選曲してください:2009/02/04(水) 00:33:14 ID:XTMrB/GR
>>385
それ超短期的な考え方だな。
ずっと続けてたら出来なくはないぞ。
それこそ自転車乗るのと同じレベルで。
391選曲してください:2009/02/04(水) 00:33:22 ID:BS9kyBLc
発生じゃなくて発声ですねw
試行錯誤のヒントは買っていた猫の鳴き声でした。
真似たら上手く行きました
392選曲してください:2009/02/04(水) 00:37:49 ID:XTMrB/GR
>>386
SLSの人だけど言わない嘘をついてるな。
一番の目的を言っていない。
SLSテキストには書いてあるのに。
血管拡張ってちょっとジョギングするのと同じ事だよ。
リップで声出しして声を起こすのは必ずやることだから
駄目なことは言っていない。
ヘルリアさんならわかるんでは?
393選曲してください:2009/02/04(水) 00:43:58 ID:z5Hjp6TR
>>392
お前SLSの人なのか
一番の目的って何?俺は呼気調整かと思ったけど
394選曲してください:2009/02/04(水) 00:46:49 ID:b5lpqGm1
>>389
下顎っていうと顔面の唇すぐ下の筋肉を収縮させてる感じなんですが、これがもう駄目なんですね
完全に力を抜いた状態でリップロールは全くできないです。息出すと唇が戻ってこない
もうちょっと調べてみます。
395選曲してください:2009/02/04(水) 00:47:03 ID:XTMrB/GR
>>393
私はSLSの中の人じゃないですw
396選曲してください:2009/02/04(水) 00:48:11 ID:j9xbKxuW
>>388
2週間でこれってすごいな。
俺ももっと積極的にうpするか…。
397選曲してください:2009/02/04(水) 00:50:29 ID:z5Hjp6TR
>>395
上手くなるためにした練習の方に興味がある
もっと情報出してくれると感謝するんだけど
398選曲してください:2009/02/04(水) 01:01:43 ID:YmS2rnR9
>>381
舌を真上に突き出す感覚だと、
確かに下顎下げながら舌先を上顎に触れさせられたんだけど
舌がギリギリ触れてる感じで振動させられないや。
でも、喉仏を下げてタングトリルは無理そうだけど、
定位置のままでならタングトリルできそう。
参考になったよ、thx

確かにリップロールは唇突き出す時に喉仏が引っ張られるな、
こっちは気がつかなんだ。
399選曲してください:2009/02/04(水) 01:23:45 ID:XTMrB/GR
>>397
情報っても私も毎月高い月謝払って得ているものなんで
感謝されても・・・って話ですよ。
見てて間違ってると思ったら口出してしまうこの性格が嫌だ。
400選曲してください:2009/02/04(水) 01:34:29 ID:vfmvyoSd
引き下げ筋の訓練をやっているのですが、顎の下に力を入れる感覚(顎を突きだす感じ)でいいのでしょうか?
これを繰り返していれば自然と喉仏が下がってくるのですか?
401227:2009/02/04(水) 01:35:40 ID:iMEGrzLn
亀レスでごめんなさい。

>>あおとりさん
俺の場合風邪のときみたいに呼吸が出来ないほどではないんですが
片方の鼻が通ってる時は片方の鼻は絶対に詰まってますね〜
しかもその通ってる鼻もおそらく普通の人と比べたら全然かと・・・
薬はちょっと敷居が高いので(万年鼻づまりだから依存しそうでちょっと怖いw)
ハミングのほうを試してみます!

>>ヘルニアさん
張り上げミドルですかー
フクロウと「ホーホッホッホッホw」を頑張ってみます

それとヘッドボイスの感覚がどうしても掴めないので少しでもアドバイス欲しいです
裏声がさらに裏返った声は出るのですがそれを芯がある裏声にするんですよね?
それができないです・・・根本的に間違ってるのかな?
402ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 01:49:34 ID:F2LLKKLr
>>270
1度目は志村声に近いミドルで、2度目は声帯閉鎖状態が少し和らぎ大分改善されたミドル状態です。おめでとうございます。
発声毎に改善が見られる様ですので、是非此の練習と録音確認を繰り返す事で、更なる良いミドル発声を物にして行って下さい。

>>271
是非頑張って下さい。其れと上記レスの【呼気の支え作り】も是非参考に練習して下さい。

>>272
>>277さんがとても的確で良い説明・アドバイスを下さってますので、是非参考にして下さい。

>>273
人に依りますし、普段曲全体を良く耳にして居る曲とサビだけを知っている等で行き成り覚え様とする曲では
練習時間に可也の差が生じるのは当然です。
普段曲全体を良く耳にしている曲は、行き成りのカラオケでも歌えて仕舞う可能性は高いですが、細かな部分
(微妙な音程変化等)の調整が確り出来て無い場合や、聴き間違い等の修正には其れ也の時間や日数を要して仕舞う物ですが
初めてAメロ等から覚えるよりは容易い事と成り、時間も要さない事と成ります。
初めて同然に覚える曲は、先ず歌詞を気にせず主旋律を良く聴き曲調を確り覚え掴んで行き、凡その感じが掴めたら
曲に合わせハミング等で主旋律を奏でながら覚えて行く事が良いでしょう。(此れは1日と要らない筈ですが、確り迄は何日か)
有る程度主旋律が確り取れたら、歌詞カードを見ながら若しくはカラオケ実践で練習して行けば良い事です。
本気で覚え様と集中練習する場合は、1週間と掛からずこなせる事と成るでしょう。
>>274さんも同様の事を仰られて居る様で、曲に依りの難易度も関係して来る事ですが。

>>275
実際に換声点を挟み1オクターブ飛ぶ様な発声は、行き成りシャウトでもしない限り無理ですから
発声の倍音成分の拾い等で、システム内で間違って認識されたのでしょう。

>>276
日々のボイトレで発声や音程取りが充実して来ると、段々と色んな曲が其れ也に調子良く歌える様に成って来ますので
是非日々の基本練習をを中心に、歌練等も頑張って行って下さい。
403選曲してください:2009/02/04(水) 01:50:43 ID:z5Hjp6TR
>>399
そいつは羨ましい限りだな。
間違ってる所に口出しする事は悪い事じゃないが、問題なのは回答を寸止めする所だ
ここ最近俺はもやもやしっぱなしなんだよwwwwwwwww呼気圧がなんぼのもんだよwwwww
404選曲してください:2009/02/04(水) 01:52:13 ID:X4LK2uWS
>>399
悪いけど、なんでこのスレ居るの?って言わざるを得ないな
無償の場で何言っても無駄だけどさ。
ようするに「お前らに無償でくれてやる情報なんかねーよ。間違いだけは指摘してやるけどよ」って事だろ
下手すればそれ以上の無駄になるかもしれない時間と労力を使わせようとしてるんだ
HELLNEARが居なくなったらこのスレは荒廃する。理由は提供する情報量だ。

別に俺は金払っちゃ居ないが、代わりに時間は使って色々発声のヒントを探し得てこのスレでアドバイスする身として
間違い情報出し惜しみするような人はちょっと嫌な感じするんだわ。けちくさいなってな。
あくまで情報交換スレ。質問側の一方通行はもちろんダメだが、回答者がまともな回答しないのもダメだ。

そんな事よりお前の投稿時間に嫉妬
405選曲してください:2009/02/04(水) 02:06:13 ID:oaYIRWW8
【質問・アドバイス希望】
医者によると私の肺活量は一般人並なのですが、一瞬で吸い込める空気量が人より少ないようです
以前喘息を持っていました(今は完治しております)
そのためか呼気の訓練が上手くいきません

また、>>219さんと同様にアレルギー性鼻炎持ちでいつも鼻がつまっているためテンプレ03の
>通常歌時の呼吸は口を使って構いませんが、同時に鼻からも呼吸する様にして下さい。
をする事が出来ません
私に歌う事は無理なのでしょうか?
406選曲してください:2009/02/04(水) 02:09:28 ID:BS9kyBLc
>>399
投稿時間w初めてみたかもしれない
407ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 02:09:53 ID:F2LLKKLr
>>278
私の知っている「天使の声」は、とても鍛え上げられた合唱団やユニット等で素晴らしいハモリが取れた時に、誰も発声しない
聴こえもしない筈の高音が、有る高音階で集約された倍音効果に依って聴こえて来る時の声の事と成りますが
>>260さんの仰る例えは、実際聴こえない筈の声と云う例えで、囁く様に小さく響きが無く聴こえの悪い声との例えと
私は勝手に解釈致しました。

>>280
同様の解釈と見ました。 アドバイスも的確ですね。

>>281
体育会系の声って、ロックやヘビメタ等の歌手しか想像出来ませんw

>>282
>>285さんが解り易く良い解説をして下さってますね。
裏声意外息漏れの多い発声も声帯に負担が掛かりますし、声帯不完全閉鎖状態発声も声帯に負担が掛かりますので
発声には程好い声帯閉鎖と程好い呼気のバランスが大切と云う訳で、力まない呼気やエッジでの声帯閉鎖感覚訓練が
必用と成って来る訳です。
408選曲してください:2009/02/04(水) 02:13:49 ID:BS9kyBLc
<<405
自分もアレルギー性鼻炎です。
それも結構重いやつですが鼻腔の響きを意識して練習してると鼻詰まりが一時的に直ります。
鼻炎でも歌えます。それでもだめならまずは耳鼻科へ行くべきだと思います。
409選曲してください:2009/02/04(水) 02:14:43 ID:3127qOdy
>>405
点鼻薬使ってないの?あれ使えば普通に鼻通るじゃん
410選曲してください:2009/02/04(水) 02:22:38 ID:prYfyBtu
>>405
俺もアレルギー性鼻炎持ちで、喘息持ちで、中耳炎になったこともありますし
幼児期には吸入しに通院してた事もありますが、現在日々練習してます。

個人差があるので断言はできませんが、
鼻づまりや喘息の発作症状は、日々のコンディション作りでほとんどハンデにならない物にできるので
あまり気に方がいいと思いますよ。
むしろ、発声や歌唱の問題点をそれらのせいにしてしまう事の方が
心理的な方面から声にマイナスの要素を重ねる事になりかねません。

鼻炎の人とかは、普段の生活の中で鼻が詰まった声に耳や身体が慣れています。
人それぞれ、自分の短所長所が織り交ざった状態がゼロ基準になるので
得手不得手があるのは基本的に誰も同じです。

単純に、まだ地力、基礎ができていないだけだと俺は思います。
411選曲してください:2009/02/04(水) 02:32:11 ID:XTMrB/GR
>>410
よくわかる。
412ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 02:49:39 ID:F2LLKKLr
>>283
是非>>383の呼気の支え作りを参考に練習して下さい。

>>284
仰る通り曲に依って難易度が可也違う物ですから、其れに依り掛かる時間も違いますね。

>>287
あ、そうなんですか〜 難しい書き方でしたので…
声帯閉鎖と呼気のバランスは、其の音階・音域毎の程好いバランスが一番と云う事で。

>>291
唯動かすだけでも其れ也の訓練と成りますが、色んな方向からのトライは良い負荷掛けとも成りますので
テンプレ17に色々と挙げて置きました。

>>292
hiDですと、頭声裏声若しくはヘッドの可能性は十分有ります。
此の音階発声が力み無く可能と云う事で有れば、輪状甲状筋は確り働き鍛えられて居る証拠です。

>>293
真っ直ぐ前を見て顎を軽く引き、舌根を下げて発声すると保ち易い事と成ります。
発音に依っての多少の舌根の動き、其れに因る喉仏の多少の動きは構わない事です。
其れと>>295さんが仰る出来るだけ普段の定位置を保つ発声が好ましい事で、高音発声時の多少の上がりは構いません。
下げるニュアンスは、上がった喉仏の状態に対する意味と解釈して下さい。
413ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 02:50:13 ID:F2LLKKLr
>>294
確り聴きました。ミドル習得、おめでとうございます。
下記に付いては>>297さんが詳しく説明をして下さってます。
輪状甲状筋は甲状軟骨と輪状軟骨の間に有る筋肉で、両方の間隔を狭め連鎖で声帯を張る役割を担います。
又此れが確り働いた状態では輪状軟骨の上に載る披裂軟骨が連鎖で開き、同時に声帯が開き裏声と成ります。
引き下げ筋は主に胸骨甲状筋の事を指し甲状軟骨と胸骨を結び、喉仏を下げる作用を主に行います。
其の他連鎖作用は、此処では省かせて頂きます。

>>296
其れは口や喉を開き過ぎて力んだ状態からの柔軟性を失った篭り声と云う事です。
其の発声を基本に、程好い喉や口の開きをマスターして行って下さい。

>>298
同時に舌根を下げる発声を練習すると、更に効果が上がります。
顔面体操も良い事ですから、是非同時に続けて行って下さい。

>>299-301



では今日は此の辺で、又明日頑張ります。
呑みに行きたい…
414選曲してください:2009/02/04(水) 03:15:58 ID:dTViiJPh
今hiAのロングトーンが何とかできるようになってきたのですが
mid2G辺りからロングトーンになると、かなり声がうるさくなってしまいます
これってミドルに慣れてくるとある程度、声量って調整できるようになるんでしょうか?
もっと優しい感じのロングトーンとかも出してみたいのですが
415選曲してください:2009/02/04(水) 05:46:39 ID:OrxYHdx1
初めて書込みさせていただきます
失礼があったらすみません

家で録音して練習を行っているのですが、
どのような練習をすればいいのか行き詰ってしまいました…
独学なので自分の発声が正しいのかどうかすらわからない状態です
下手からせめて普通に脱却したいです

奥田美和子/青空の果て
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87894.mp3

悩みとしては、声が低く暗いというか、若々しさが足りないので
アップテンポな曲や可愛らしい曲が歌えない事です…
そういう曲を歌おうとすると声を作ってしまうせいか
曲の中で一回から二回ほど裏返ったりしてしまいます
(高音部分でも低い音域でも関係なく)

同じような悩みの方いらっしゃいませんか?
それとも自分の声には合っていないと諦めるべきでしょうか?
発声が正しくなれば歌える曲の幅も広がるかな…
416252:2009/02/04(水) 09:27:27 ID:woBNhN70
今日試してみたところ、裏声掠れるのがだいぶマシになりました
水を飲むのとラガラガの声の大きさを小さくしてみたのですが、原因は後者にもありそうな気がしてきました
もしかしてリップロールやラガラガは、ロングトーンと違い抑えめの発声でいいのでしょうか
417252:2009/02/04(水) 09:27:57 ID:woBNhN70
いいのでしょうか?
でしたね
すみません、これは質問です
418選曲してください:2009/02/04(水) 09:50:03 ID:prYfyBtu
>>415
とてもいい声をされてるように思います。基の声質が低く暗いとか、若々しさが足りない、とは感じませんでしたよ。
そういう歌い方をしてる、という感じは受けなくもないですけど。
どうしてもこういう歌い方になってしまう、という事ならば、それはもっと別の歌い方、声の使い方を
頭と身体がまだ知らないだけじゃないでしょうか。

全体的に、声をコーディネイトしようとする気持ちが強すぎて
結果固さが生まれ、音程にブレが出て、安定さが損なわれてるような印象を受けました。
個人的には、一旦、一時的に下手になってしまうリスクを覚悟の上で基礎を見直してみてはどうかと思います。
素の自分の声というか、一番リラックスしていて一番コントロールしやすい、
そういう状態の声(発声)をまずしっかり見つけ、そこを基点として歌い方と声の幅を広げていってみてはどうでしょう。
その上で、改めてコーディネイトできるところまでくると一気に上手くなるような気がします。

なんというか、今は「今あるものだけで必死に勝負してる」という感じがします。決して下手だとは思いません。
けど、もっと自由に楽に解き放って歌えれば、すごく上手くなるような感じがします。
声が広く、楽に、自由に、行き来できるように土台となる基礎を取り入れてみてはどうかと思いました。
そうなれば、アップテンポな曲や可愛い曲だって基本的にはそれにあわせた自分の声と自分の表現で歌えるようになると思いますよ。
419選曲してください:2009/02/04(水) 11:46:35 ID:XTMrB/GR
>>415
ハッハッハッハ!って笑う習慣をつければおk
420選曲してください:2009/02/04(水) 12:20:52 ID:55AHVEyF
>>416
喉声
421選曲してください:2009/02/04(水) 13:03:50 ID:r8WhguOm
>>415
めっちゃいい声してますね。
globeとかあいそうです。
422選曲してください:2009/02/04(水) 13:09:16 ID:2/ITcgcp
>>414
声量が多くなり調整がきかないないなら張り上げの可能性あり。

もしくはヘッド要素を多くして発声してみてはどうでしょ?そうすれば楽に発声できます。
最初は弱々しく地声っぽくなくて違和感がありますが、慣れてくれば声帯絞って地声っぽくすればいいと思います。
423選曲してください:2009/02/04(水) 13:45:55 ID:clP6a0YD
>>400の質問俺も気になる
誰か教えて
424252:2009/02/04(水) 14:09:39 ID:woBNhN70
>>420さん
以前、喉声は修正できたと診断されたんですが、癖がまた付いたってことですかね?
割りばしを奥歯で噛んだまま発声して、通常時と音域が変わらなければ喉声じゃないと判断できますか??
425選曲してください:2009/02/04(水) 14:56:50 ID:XTMrB/GR
>>423
力入れたらダメだって何度も書いてあるだろ・・・。
筋肉っていっても、もともとあまり使ってない筋肉だったら
力入れようとしても別の筋肉動かしてしまうよ。
426選曲してください:2009/02/04(水) 16:55:28 ID:wO1gqYjM
ノド使わずに腹から声だす感覚は分かったけど

腹からだと音程があわしずらい

かなり音程が低い感じになる 
それに音の主旋律が聞こえにくく
色んな音に包まれてる感じ 
後 音を出そうと思ってから
音が出るまでタイムラグがあるから

リズムもとりにくいし

高音も出しにくく感じる
427415:2009/02/04(水) 17:27:35 ID:9ZI+utFC
>>418
声質を褒めていただいてありがとうございます!
すごく励みになります。おっしゃられていること、すごく心当たりありますし…

固さを取って、音程も安定させるように基礎を見直そうと思います!
基礎になるリラックスできる声の出し方を見つけるのは研究あるのみですね…

>>419
確かに大笑いする時は無理なく明るめの声が出てる気がします
歌に応用できるよう努力します!

>>421
ありがとうございます、globe何か1曲覚えてみようと思います

415の時に質問・アドバイス希望って文言書き忘れてしまってすみませんでした…
428選曲してください:2009/02/04(水) 18:04:56 ID:0OKsPDK9
ボイスチャット用のヘッドセットをPCに突き刺してスピーカーからマイクの音出るようにしてからヘッドセットつけて歌うと歌ってる最中の声が聞こえて練習になるような気がした
429選曲してください:2009/02/04(水) 18:13:40 ID:XTMrB/GR
>>428
つチラ裏
430選曲してください:2009/02/04(水) 18:23:41 ID:XiFOc2gh
裏声の練習してたらなんかクロちゃんみたいな声が出たんだけど何これ
431選曲してください:2009/02/04(水) 18:29:38 ID:3127qOdy
タバコ吸ってるからすぐ息切れるってことに気付いた
432選曲してください:2009/02/04(水) 18:37:58 ID:9z7f0lA1
今日からボイトレを開始しようと割り箸法で頑張ってみてるんだけど、割り箸咬んで喉が開くと
オェェ・・・○| ̄|_ ってなるのは何ででしょう?
同じ症状の人、原因を知ってる人がいたらよろしくですorz
433選曲してください:2009/02/04(水) 18:41:24 ID:cSQWprpT
>>432
割りばし奥まで突っ込みすぎなんじゃね?
434選曲してください:2009/02/04(水) 18:59:15 ID:9z7f0lA1
>>433
犬歯の3つくらい奥で噛んでるんだけど、奥過ぎるかなぁ?
でも歌ってるときにサビに入る辺りで同じような症状出るから、他に原因がある・・・のかも
435選曲してください:2009/02/04(水) 19:08:19 ID:6kXYKTjo
ミドルのちょい高めにいくと喉頭をあがらない位置にキープしようと舌に少し力が入るのですが初めはそういうものですか?
436選曲してください:2009/02/04(水) 19:28:38 ID:55AHVEyF
>>430
クロちゃんの声真似でしょ
って知るかよ
判別して欲しいなら音源アップ
その声を再現できないのなら質問するだけ無駄でしょ
437選曲してください:2009/02/04(水) 19:30:44 ID:K32rAnCY
【質問・アドバイス希望】
1 息漏れの少ない裏声を出すと喉仏が上がる
2 地声から裏声に移ろうとするとたまに一瞬エッジっぽい変なのが出る
3 地声音域lowF〜mid2C 裏声音域mid2D〜hiFだが、
 lowFから上げていくとmid2Cの次の音が裏声hiDになる
 裏声音域から下げていってもmid2Dの次がlowCになる

とりあえずこの3つについてアドバイス下さい。
特に3の症状のおかげでミドル不可能になってます。
ボイトレ初心者なのでトンチンカンなこといってたらすいません。
438選曲してください:2009/02/04(水) 19:31:01 ID:G8BZMU5e
>>434
割り箸が内向きになってると、喉の奥に当たって反射で嘔吐しようとする。
喉の開き方に慣れてなくて、力の入れ方によってオエッてなる。
そのどっちかな気がする。
慣れれば力の入れ方によって簡単に嘔吐できる。酒の席で便利w
439選曲してください:2009/02/04(水) 19:32:24 ID:55AHVEyF
>>424
まぁ、喉声なんじゃないかなと憶測
ラガラガの時だけ喉声なのかもしれないし
他に原因があるかもしれませんが上記の可能性は高いんじゃないかなと
440選曲してください:2009/02/04(水) 19:41:26 ID:55AHVEyF
あとラガラガ音量は動画でエリックも言ってた気がするけど
話し声くらいでいいはず
リップロールも力まず楽に出せる自分の限界を超えない音までにしておく
動画を飛ばさずに観るべし
441選曲してください:2009/02/04(水) 19:45:18 ID:9z7f0lA1
>>438
d!
割り箸の先っぽがくっつくんじゃないかってくらいにしてるから・・・きっと力みすぎなのかな。

もののけ姫とか歌うときはならないのに、アゲハ蝶歌うときにはなる・・・ふしぎ!
442選曲してください:2009/02/04(水) 19:52:26 ID:ehD5Aii+
今曲の歌いこみのとき、曲をハミングで歌う→リップロールで歌う→タングトリルで歌う→エッジで歌う→ハミング(ry)→慣れてきたら普通に歌詞で歌う。
という流れを思いつきでやっているんだけど、この練習はなかなか効果的かもしれないと思った。
443選曲してください:2009/02/04(水) 20:05:00 ID:sEaLs9Ew
ウの母音が同じ高さでも、他の母音に比べて喉仏が上がりやすく、ロングトーンなどでもすごく喉絞めになりやすいんですが
同じ意見の方いますか?

あと、コツや改善する練習法あれば教えてほしいです。

あと、練習で喉仏を上げないようにロジャーとかYUBAしてますけど、歌うときは多少上がってもいいんですよね?
POPSやROCK歌いたいのに、声がオペラ風になってしまうので…

よろしくお願いします。
444選曲してください:2009/02/04(水) 20:42:44 ID:+48I2P+r
ミドルって、歌に使える声を出すにはどうしたらいいんでしょうか。
声量が圧倒的に足りないし声も頼りない感じがします。
今まで通り引き下げ筋と閉鎖筋を鍛えればそのうち声量が増えるものなんでしょうか?
445ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 20:55:40 ID:F2LLKKLr
>>302
引き下げ筋トレーニングは、色々な方法でこなした方が確り良く鍛えられますね。
他の参考に成る例も挙げて頂き、有難うございます。

>>303
何時も詳しく説明頂き、有難うございます。
ヘッドボイスにも色々定義が有りまして、あおとりさんの場合は息漏れの少ない裏声類を指す様ですね。
此処ではミックス類のミドルから更に換声された頭声ミックスボイスと云う事で定義させて頂いて居りますが
其れは其れで、相手にどちらの意味かが確り伝われば良い事だと思います。
此れからも良いご指導の程、是非宜しくお願い致します。

>>304
上記にレスした通り、色々と行う事が良い訓練と成りますので、是非頑張って下さい。
高音拡張の基本は裏声ですから、テンプレ10を参考に力みの無い実声高音域から(次スレテンプレから記載の方法)
上品ぶった女性が人を見下す時の様な笑い「ホーッホッホッホーw」で確り声帯の開いた裏声を練習し
其の発声を基本に高音発声域を広げて行くと良いでしょう。
>>305さんが同様のレスの他、奥の深いアドバイスをして下さって居ますので、確り読んで是非参考に頑張って下さい。

>>306
行き成り1オクターブ飛んで仕舞う様な酷い換声をされる方も居らっしゃるんですね!
余程の力み高音実声発声からの引っくり返り状態と云う事なのでしょうか?
実声からミドルを飛ばして行き成りヘッドが出て仕舞う人も居られる様ですが、其れと同様の力み頭声裏声かも知れませんね。
446選曲してください:2009/02/04(水) 21:03:36 ID:oX078kVo
以前エッジの効いた裏声は出来ており、テンプレ14のようにするとミックスになるとアドバイスを賜り
暫くの間テンプレ14、15を参考に練習をしているのですが、
全くと言っていいほどミックスの感覚を掴めず、裏声にも何の変化もありません。
このまま続けていればいつかは変化が表われてくるのでしょうか?
それとも何か他の練習を取り入れたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
447ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 21:30:48 ID:F2LLKKLr
>>307
結構参考と成る例が色々とレスされていて、とても良いと思います。
色々試してみるのも良しですし、解らない事はレス元の人に質問してみるのも良いでしょう。
試して自分に合わない物は無理せず止めて、参考本等で他の方法を考える事も良いでしょう。

>>308
テンプレも自分に合う合わないを振り分けて、自分に合った物を取り入れ練習されて行くと良いでしょう。
鵜呑み云々は其の人其々の捉え方だと思いますし、疑わしきは自己判断で其れをやらざる事です。
此のテンプレは色々な多数の本を基に共通的な物を纏め上げたり、其れを元に私の考えでのオリジナル練習方法等も記載して居りますし
スレに挙がった良いと思われる練習方法等もピックアップして記載して居りますので、他に無い事項も色々と有る事でしょう。
明から様に間違っていると思える内容は、レスで指摘して頂けると嬉しい事です。

>>309
色々な段階の人が散在されて居ますが、皆様其々に熱心な方達ばかりで、とても良い事ですね。

>>310
仰る通りですね。他人の体験を読み練習する事はとても参考に成る事も多く、効率の良い事でも有ります。
全ての物を行うのは無理ですから、自分に合った良さそうな物をピックアップして参考に練習して行く事が良いですね。

>>314
高音エッジ類ですが、行き成り高音からトライされて居る為、声帯閉鎖に非常に力みをともなって仕舞って居る事と
エッジ状態が確りとキープされず、力み閉鎖から良い振動が得られず息漏れ状態と成って居る状態ですから
やり易い低音からエッジを行い、其の状態を確り保って徐々に高音へと移行されると、もっと確りした高音エッジが得られます。
エッジは良い状態で無いと逆に声帯負担と成って仕舞いますので其の点を注意して、良いエッジ状態で練習して行って下さい。
448選曲してください:2009/02/04(水) 21:51:28 ID:G8BZMU5e
ヘッドが全然見つからないよ〜。
どんな感覚で出そうとすればいいのか分からないんだけど、実際出せる人は、初めの頃どんな感覚で出そうとして見つかったんでしょう?
テンプレ見る限りhi域辺りの裏声に声帯閉鎖を加えればいいわけだよね?
これだけ読むとミドルと同じなの?って感じなんだけど、
ミドル上げてくとhiA辺りでしんどくはないのに頭打ちになって、無理に上げると張り上げみたいになるし、
hiD辺りの裏声に閉鎖かけようとすると音下がって失敗ミドルみたいになるし…orz
原理でも感覚でも何か参考になる意見を頂きたい。
449選曲してください:2009/02/04(水) 22:00:17 ID:KDr5z5ZE
>>362
軽く書いたことなんだけど、お前なんなの?
しかも応えてるし。意味わかんねーなw
450ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 22:14:19 ID:F2LLKKLr
>>315
最初の方は喉を絞り上げた状態で呼気圧力を掛けた息漏れボイスで、お相撲さんの物真似時の発声(元東関親方=元高見山関の様な発声)
的な高音デスボイスで、2人目の方は喉に引っ掛けガナる様な息漏れ発声の中低音デスボイスです。
どちらも声帯への負担は可也有りますので、練習時間や歌時間には注意して行いましょう。

>>318
仰る通りです。確り感覚を掴まれた様ですので、是非裏声エッジ応用等も交え頑張って練習して行って下さい。

>>319
スタートは息漏れの多い裏声状態で、30秒辺りから息漏れが少ない裏声へと移行されて来て、47秒辺りから裏声に
確り芯が通って来て、1分を超え最高音に成るに連れ素晴らしい息漏れの少ない芯の通った確りした裏声へと到達されて居ます。
ダウン音階練習は途中で止められて居ますが、是非47秒辺りから発声を始め、最高音を跨いでダウン音階練習の方を確りと最後迄
こなされると、此の良い息漏れの少ない裏声状態が下の音域へと広がって行きますので、是非其方に力を入れて
此の良い裏声を出来るだけ全域に広げて行ける様に頑張って下さい。

>>322
ブーンのポーズって、両手を横に広げてですか? 何だか肩に力が入って居そうですねw

>>326
有難うございます。 犬も私もマイペースですw

>>327
仰る通り、自分で良いと思われる物をピックアップして練習して行かれると良い事ですね。

>>328
お心遣い大変有難く思って居ります。 ご助言通りマイペースで頑張ります。
451ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 22:16:57 ID:F2LLKKLr
犬に催促されましたので、少し散歩に出掛けて参ります。
452選曲してください:2009/02/04(水) 22:20:26 ID:SGx9Z1wf
だんだん犬の中で自分>>>ヘルにゃんって地位が確立されているような気がしてきた
453選曲してください:2009/02/04(水) 22:21:38 ID:r8WhguOm
ヘルニアさん
>>319です。
レスありがとうございます。
芯のある裏声とはそうゆう事だったのですね!
少し誤解してまして低音成分がおおいスタートの辺りの声かと思っていました。
聞いてよかった!聞かなかったら誤解したままやっていくとこでした。
ほんとにありがとうございます!!
454選曲してください:2009/02/04(水) 22:25:00 ID:oaYIRWW8
>>408-410
レス遅れてしまい申し訳ございません
数時間かけて長い文章を書いていたのですが全部消えてしまって・・・
かなりへこんだので簡潔に書きます・・

点鼻薬は処方されてますが全くと言っていいほど効かないです
20年近く、数多くの耳鼻科に通ったのですがどうも駄目なようでした
そのためどうしても鼻声だけは改善できそうにないです

鼻腔の響きを意識したことは無かったので、是非試したいと思います
テンプレ11でいいのでしょうか・・?

やはり練習が足りないだけみたいですね
病の事は出来る限り意識しないようにしてこれからも練習を続けたいと思います
まずは基礎確認からやってみます
455選曲してください:2009/02/04(水) 22:41:48 ID:pN2fWplB
>>347
意図的に動かしてはいけないというのは
テンプレ03の
>歌時は、臍下を凹ます様に意識して呼気を送り出す事が、支えにも成り良い方法です。
と矛盾しませんか?
なんだかよく分からなくなってしまいました
456選曲してください:2009/02/04(水) 23:03:47 ID:bzm2DA0l
>>454
むしろ市販のスプレーのが効くと思うが
457選曲してください:2009/02/04(水) 23:08:04 ID:FMl7nXuO
ここにアップするのどうやるの?
458選曲してください:2009/02/04(水) 23:12:24 ID:dTViiJPh
>>422
ありがとうございます
ヘッド要素を混ぜるというのはどういう感覚なんですかね?
どんな感じの声なるのかは何となくわかるんですが、いざ出すのにどういう声帯の動かし方させればいいのか・・・
ヘッドボイスは出来るんですが
459選曲してください:2009/02/04(水) 23:16:58 ID:oNqjo6mO
ググレカス
460選曲してください:2009/02/04(水) 23:23:24 ID:XTMrB/GR
>>456
市販の点鼻薬は常用すると慢性化するから危険だぞ。
まともに医療してくれる耳鼻科を探すのが吉
大きな駅のビルに入っているのとかが良い場合が多い。
町でやってる医院は老人の寄り合い所になってる率が高い。
461選曲してください:2009/02/04(水) 23:28:09 ID:cSQWprpT
鼻うがいでいいじゃん
462ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/04(水) 23:43:52 ID:F2LLKKLr
>>329
恐らく実声引っ張り型でしょうがミックスされミドル状態と成って居ます。
現在mid2Gですから、実声からアップスケールで行い有る程度の高音域(hiA〜B)迄スムーズに入る様に練習して行きましょう。
そして此れが確り出来、裏声へと力み無く上手に換声出来たら完全なミドルと云う事で、おめでとうございますと云う事に成ります。
現発声以上の高音発声が苦しい様なら、裏声からもう少し声帯閉鎖の柔らかいミドルを練習された方が良い事と成ります。

>>330
全部は良く見て居らず気付きませんでしたが、仰る様な「此れは?」と思える様な項目は、自己判断で止めるべきですね。

>>331
>>332さんの詳しい説明通り、欠伸や其の寸前時には確り軟口蓋が自然と開く筈で、其の感覚で喉を広げれば良い事と成ります。

>>333
皆様からとても参考に成る良いアドバイスを沢山頂いて居る様で何よりです。
あおとりさんの指摘でどうやら喉絞めとの事ですが、上半身の脱力を適え易くする為にも、是非>>383等も参考に練習してみて下さい。
皆様のアドバイスにも有る様にスクールに通う事が何より一番ですから、お気持ちが有るのでしたら是非其の様にされると良いです。

>>336
>>337さんのアドバイス通り、先ずテンプレ22を行ってみて下さい。

>>339
>>342さんが的確なアドバイスを下さってますので、是非其の通り練習して行って下さい。
良く聴いてもブレス箇所が解らない場合は、自分でブレスし易い場所を歌い上げ練習で見付けて行き、同氏のアドバイス通り
歌詞カードのコピー等にVマークを記入して行き、其処でのブレスを練習されて行くと良いでしょう。
息持ちが悪すぎる場合も同氏のアドバイス(有酸素運動)や>>383等を参考に練習して行って下さい。
463選曲してください:2009/02/05(木) 00:12:57 ID:6sd1TGGe
喉頭の元々の位置が他人より高めなんですがこれって損?

地声は低いです
464ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 00:15:29 ID:rofFxVF4
>>344
仰る通り其れ(8分目位が最適)も大変良いアドバイスですね。(大量の息漏れには注意ですが)
段々と良いブレスタイミング(ブレスが上手に出来る様に成るべく吐き切り時)が見付かって来る事でしょう。

>>345
腹式が未だ崩れ易い状態の時は、少し意識的にお腹(臍下辺り)からの呼気の送り出しをされた方が良いですが
仰る様に腹式の自覚・安定が取れたなら無意識で呼気を送り出せる状態が一番ですから、>>347さんの的確なアドバイス通り
練習され、出来るだけ呼気のキープ(支え)を付けられて行くと良いでしょう。

>>347
確かに若干志村声混じりで高音頭打ちに陥りそうな発声ですが、其の侭力み無く高音へと伸び裏声への上手な換声が適う様なら
良しとしましたが、最初から裏声トライを進めるべきが結果的に良い事と成るのかも知れませんね。
高音トライ時に直ぐに頭打ちが現れる様でしたら本人も自覚し易く、裏声トライの良さが解って頂けると思ってレスしましたが。

>>349
私はビール一辺倒ですが、此れは特異体質な為で皆様は是非真似をしない様にして下さい。
其の店毎に用意されて居る物は違うと思いますので具体的には申しませんが、糖分の少な目の物や乳成分の少な目の物が良い様ですね。

>>350
最後の一息を力を込めて迄吐き切って仕舞いますと、却って其の後のブレスがし辛く成りますので、程々の使い切りが良い状態と成ります。
465選曲してください:2009/02/05(木) 00:22:31 ID:KeatbUS5
>>463
損も得もないと思う。
466選曲してください:2009/02/05(木) 00:39:05 ID:T0t6MQKP
小声でちょっと歌っただけで軽く声が嗄れました
原因がさっぱり分かりませんorz

もしかして花粉症とか関係してるのかな・・・?
467ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 00:44:38 ID:rofFxVF4
>>351
発声に力みを伴わず有る程度の声域が確保出来、其の侭裏声への換声が可能で有るなら、其の発声を発声練習や歌い上げで鍛えて行き
発声に慣れる事やテンプレ15の志村声改善練習で、もう少し柔らかい良い状態の声帯閉鎖へと改善されて行けば良い事と思います。
力み・喉仏上昇等での頭打ちを直ぐ迎える様でしたら、テンプレ14等での裏声からのトライをお勧め致します。

>>352
仰る通り歌い上げ状態のUPが有れば、発声状態判断がし易く成りますね。

>>353
是非歌い上げUPもお待ちして居ります。

>>354
もう一度>>331を読み直しましたが、下記のがっちり上げるは間違いで、鼻腔への呼気の流れが止まって仕舞い、良く有りませんので
咽頭空間が有る程度確り確保出来る位の上げ状態が好ましい事と成ります。
其れには欠伸状態よりも欠伸寸前状態が好ましい事と成ります。

>>355
>>356さんがとても良いアドバイスをして下さってますね。
是非参考に色々なキーでの歌い上げを試されて、其の曲毎の自分に合ったキーを見付けたらメモを取って置くと良いでしょう。

>>357
是非確りした呼気の支えを付けられる腹式を目指し、頑張って下さい。
>>383もとても良い練習と成りますので、是非参考にして下さい。

>>358
脱力に慣れたら、是非>>383やテンプレ23での良い抑揚付けも頑張って下さい。
468ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 01:02:07 ID:rofFxVF4
>>359
実声発声音域(声域)はどの位の低さから発声可能でしょうか?
又現状のミドル(実声含め)と裏声の発声状態を知りたいですから、実声低音〜裏声迄のスケールや其の辺の音域での歌い上げ等の
UPを是非お待ちして居ります。
良いミドルや裏声の状態でしたら、もっとミドルが其の上の裏声発声域迄食い込んで行ける筈です。

>>360
普通の腹筋は余り良く有りませんが、足上げ腹筋を応用して、仰向けで歌いながら揚げの発声時に少し足を上げて
発声に張りを付ける訓練は、される方も居る様です。

>>361
其れは壁に伸ばした両手を押し付けて発声するのと同じ効力が期待出来ますね。
自由に動かせる部分(お腹)での張りを付けた発声訓練にとても良さそうです。

>>362
半年云々は失礼ですが、仰る通り通常腹筋では良い結果を招きませんので、腕立て(伏せはしない事)での発声の方が良いですね。
469437:2009/02/05(木) 01:21:37 ID:PtLY8eQR
最後のlowCはmid1Cの間違いです

出しやすい裏声から下げていくと
喚声点付近ではミドルっぽいのが出るのですが、
一度その声を止めると、次出そうと思っても
エッジがかった汚い地声しか出ず、
また裏声から下げて行かないと出ないんです。
この場合、どの筋肉が足らないんですかね??
アドバイス下さい。。。
470ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 01:30:22 ID:rofFxVF4
>>363
其れも辛いでしょうし力みが其の内体全体に渡って仕舞いますから、必要時(揚げ時)にだけ少し足を上げるのが良い事と成ります。

>>364
>>365さんのアドバイス通り、先ずは弱目の発声から有る程度確りした響きの有るミドルを練習して行き
徐々に其れを強く発声出来る様に練習して行く事が良い方法と成ります。
響きを増すには、テンプレ14の実声とミドルの繋ぎを良くしてからの行き来の練習や、テンプレ16の各エッジ(特に裏声エッジ)
での声帯閉鎖調整感覚を身に付け、此れを応用して行くと良いでしょう。

>>366
輪状甲状筋が確り働いて居ない悪い発声状態と成りますので、確り裏声を息漏れの多い物で声域拡張した後息漏れの少ない裏声へと
確り鍛え上げてから、テンプレ14−15等でミドルへと進んで参りましょう。

>>367
上半身の前屈や姿勢の曲がりを抑える事が出来れば良い負荷状態と成り同じ効果が得られますが、此れは中々大変な事ですから
やはり行い易い仰向けでの足上げ腹筋が理想と成ります。

>>368
是非発声状態をUPで知ってからと思いましたが、とても素晴らしいアドバイスをされて居て、何時もながら大変感謝致して居ります。

>>369
仰る通りですね。是非そう為さった方が良いと思われます。

>>370
UPして置いて頂ければ私は必ず聴きますし、他の皆様も素晴らしい方達ばかりですから良い判定を為さってくれますので
是非遠慮無くお待ちして居ります。
471選曲してください:2009/02/05(木) 01:32:44 ID:FPuhp+9B
ルニさんお疲れ様です
472選曲してください:2009/02/05(木) 01:44:26 ID:7oNmitZV
こんばんは。いつもこのスレを参考にさせてもらってます
ミドル習得目指しているのですが、そろそろ何がなんだか分からなくなってきたので
なにとぞ、ミドル判定をばよろしくお願いいたします
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87963.wav
4回程分けて発声していますが、4回目は途中で何か崩れちゃいました

まぁまた志村だとは思うんですが、現状がいいのか悪いのかも分からないので
判断の程を、よろしくおねがいいたします・・・
473ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 01:55:55 ID:rofFxVF4
>>371
全部読ませて頂きましたが、本当的確で頼もしいアドバイスばかりです。
1人亀さん状態と成っている私ですが、早く的確なアドバイスに大変感謝致します。

>>375
皆様の仰られる様に上記で合って居ます。能動的に舌を動かしてではタングは成立致しませんし、力みの元とも成って仕舞います。

>>376
確かにw

>>377
仰る通りですね。

>>378
とても解り易く良い説明をして頂き、大変感謝致します。
下記の質問もスレ初期から有りましたが、舌の長さも人其々と成りますので仰る通り構わない事と成ります。
舌の長目な方は、出来るだけ喉仏を上昇しない様に行われると良いでしょう。

>>379
仰る通り余り奥でのタングは力みも招き兼ねませんので、お勧め出来ない事ですね。
エリック先生は大変舌の柔軟性に優れられて居る様で、常人には可也キツイ練習等も存在しますね。

>>381
人其々の舌の長さも有る事ですから、タング時の多少の上昇は構わないと云う事ですが
リップは特異不得意も存在する事ですが、出来るだけ両頬を指で押さえてでも成るべく下顎のリラックスを保たれた方が良いですね。
474選曲してください:2009/02/05(木) 01:57:09 ID:QkoBK/sq
>>472
俺には、裏声に近いミドルに聞こえる。
無駄な力みもなさそう。
自分でミドル出せない素人耳の意見ですがね。
475選曲してください:2009/02/05(木) 02:07:38 ID:dfMFqgyR
ミドルはどの辺りの音域をカバーできるのですか?
476選曲してください:2009/02/05(木) 02:15:28 ID:FPuhp+9B
>>475
mid2FあたりからhiBかCあたりまでかな
477ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 02:24:02 ID:rofFxVF4
>>385
仰る通りです。
無理に行おうとすると却って力みの招きにも成りますので、以前から其の様な方にはリップだけでもとお勧め致して居りますが
此のリップも唇の長さの問題や前歯の状態で上手く出来ない方も居られますので、両方出来ないと云う方には
テンプレ1の嗽発声を代用にとスレ初期から申して居る次第です。

>>386
仰る通りですね。其れととても参考に成る良い資料を張って頂き、感謝致します。

>>388
2週間での習得とは、中々発声センスに優れて居らっしゃる事です。
皆様に解り易く経過レスも挙げて頂き、大変感謝致します。

>>389
仰られる場合と、唇や歯の問題等も有ります事ですので、頬を押さえても力みが生じる様でしたら無理に行うべきでは無い事
と成りますね。(但しリップが一応可能で有るなら、改善の余地は十分に有ると云う事でも有りますね)

>>390
舌先が少し余裕を持ってちゃんと上顎に届く方は、其の通り短い物から練習して行けば、必ず出来る様に成る事では有りますね。
無理をして力みを招く様でしたら、無理に習得されずとも良い事と思います。

>>391
確かにミックスが出来る方は、猫の鳴真似を上手にこなせる方が多い様ですね。
とても面白く良い練習方法迄挙げて頂き、再度大変感謝致します。
478選曲してください:2009/02/05(木) 03:02:26 ID:vHNuokhT
>>472
どうしようもなくただの裏声です。しかも喉絞まってます。本来ならホアーホアー言うだけじゃなくなにか歌えとレスするところですが
一声聴いただけで地声とは程遠い裏声だと一目瞭然なのでまあ良いでしょう。
479ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 03:04:07 ID:rofFxVF4
>>392
テキストを読んだ事が無いので、どの様に書かれて居るかは解りませんが、私の知るリップの利点は
リップでの利点は呼気流・圧調整に因る腹式での呼気の支え確認、マッサージ効果からの声帯や喉周りのウォーミングアップ
内圧上昇効果からの喉の開きウォーミングアップ、発声に因るハミング状態での鼻腔共鳴(と共に鼻の通りを良くする)
音階発声を行う事での響きの移動の取り易さとこんな程度です。
ですから他にご存知の内容が有れば、皆様の為にも是非お教え願います。

>>393
色々な素晴らしい方が此のスレには居らっしゃる事ですから、其の様な事も有り得ますねw

>>394
通常無意識の状態で普通に口を閉じて居られる方、又は力み無くちゃんと唇が合わさる方なら、頬を指で押さえながら練習すると
習得がし易く成りますので、是非試してみて下さい。

>>395
でしたかw でも良いアドバイスが有れば、是非宜しくお願い致します。

>>396
仰る通りです。 是非頑張って下さい。

>>397
仰る通り色々な練習方法を挙げて頂けると、大変有難い事ですね。
480ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/05(木) 03:10:33 ID:rofFxVF4
>>398
人其々舌の長さは違いますので、多少の喉仏の上昇は力さえ伴わなければ構いません。
良いタング・リップ取得を無理せず頑張って下さい。

>>399
人其々色々な思いが有る事ですし、スクール等の機密事項は守らねば成らぬ事ですから
其れは其れでとても良いご判断です。

>>400
顎を前に突き出して行う事は間違いです。訓練時では喉仏の下側の筋肉の硬直は構わない事ですが。
先ずは力まず口を開けながら、欠伸をする様に下顎を開いて行くと同時に舌根を下げて行き
喉仏を下へと動かす訓練から始めて行って下さい。


では今日は此の辺で失礼致します。
何とか週末には追い付くのではと思って居りますが
レスに対しての皆様方のアドバイスに此れからも期待を致して居る次第ですので
是非此れからもどうぞ宜しくお願い致します。

ではではお休みなさい。
481選曲してください:2009/02/05(木) 03:19:11 ID:OfFcf3JT
>>472
俺は強い裏声、ミドルに入りかけてると評価するな
482選曲してください:2009/02/05(木) 11:15:17 ID:7PQJVY4v
低音では頭もおでこもうなじも腕から腰まで振動するのに
mid2Cで裏声に換声して、hiA越えた辺りで喉とうなじ以外から振動がぱったり消える
ものの見事に境目がハッキリしててびっくりした

だからなんだって話だけど。
はやくミドル出したいです。
483選曲してください:2009/02/05(木) 11:29:44 ID:c9szt8Zc
ヘルニアさんありがとう・・・ヘルニアさんのおかげで毎日頑張れる・・
484選曲してください:2009/02/05(木) 15:02:39 ID:bG1Abb6t
このソフトって使って音感よくなりますか?
http://eartraining.jp/index.html

だれか使ったことある人いません?
485選曲してください:2009/02/05(木) 16:36:43 ID:XHewbZyl
【質問・アドバイス希望】
ロングトーン発生練習はテンプレ07のものを使用すればいいのですよね・・?
音階発声練習ツールでいきなり最初の音を見つけられない時があるのですが
音を見つけるコツはありますか?
486選曲してください:2009/02/05(木) 16:54:39 ID:f4Z/X8VR
【質問・アドバイス希望】

ミドルヘッドはできるようになりましたが、
ミドルヘッド音域になると
常に軟口蓋があがりっぱなしで
発音が外人のようになってしまいます。
これはどのように練習すれば
もっと低い音域と同じように
発音できますか?プロの
歌声を聞くと発音に
影響はまったくなさそうに発音していますが
ミドルヘッド覚えたての
人の発音はみんな僕と同じように
変な発音になっています。
よろしくお願いします。
487あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/05(木) 17:11:57 ID:S67gprCb
ヘルニアさんいつもお疲れ様です。
お体だけにはどうか気をつけてください><
身体を壊したら元も子もないので・・・

>>444
ヘッドボイスはマスターできていますか?
出来ているのなら、ある程度は強く発声できるはずです。
もし、マスターしていても出来ないのなら鼻腔共鳴ができていないので、
ハミングなのでミドル音域を発声して感覚をつかむことをオススメします。

>>448
自分の感覚としては、
裏声の時の声帯がより縦に長くなり、声帯が閉鎖されている感覚ですね。
感覚のつかみ方は、こういうのがあります。

@取りあえず弱い裏声をだす。(大体hiA~hiCで)
Aその裏声で思いっきり叫ぶ。(やりすぎると張り上げ癖がつく可能性があるので注意)
などでいいかと思います。

XJAPANさんのFOREVER LOVEのサビや紅のサビなどを歌って、
それっぽく聴こえたらヘッドボイスができていると思っていいと思います。

>>466
喉の風邪ですか?
そうでもない限り普通に小声で歌って喉を枯らすことはないはずですが・・・
それか喉の中がカラカラなのに歌ったとか・・・
今もその状態が続いてるなら、取りあえずは安静にして暫くは歌わないほうがいいです。
お役に立てず申し訳ないです。

長文失礼しました。
488選曲してください:2009/02/05(木) 17:15:50 ID:JmuPXXmH
質問です。hihiAが目標なんですけど、あと一歩で出ないんです。多分ヘッドボイスで出そうとしてます。どんなトレーニングをすればいいのでしょうか?
489選曲してください:2009/02/05(木) 18:37:04 ID:7PQJVY4v
>>466
俺もたまになるからびっくりするんだけど
小声ってのがわざと声帯を開いたVERY BADな発声を想像させるよ。
それで声帯が乾いてガラガラになる
ファルセット練習をしつこく続けるとなったりするよね

ひどい張り上げとかで枯れるとかよりは軽症なはずだけど
とりあえず水分取りまくろう
490選曲してください:2009/02/05(木) 19:03:28 ID:HdxTbyjs
裏声ってどんなのかよくわからないんだけど
どっちのほうが裏声に近い?
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87996.wav
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87997.wav
491448:2009/02/05(木) 19:26:59 ID:EKTQUb7J
>>487
う〜ん。あおとりさん、ありがd。
喉仏下げたまま裏声高音域でちょっと声質が変わることはあるんだけど、
音量を微妙に控えめにしてるせいかは分からないけど息が出しにくい感じになるから止めてた。
悪い発声かと思って…。まあ、何にせよもっと色々試してみてからまたアップでもしてみます。
492選曲してください:2009/02/05(木) 19:29:28 ID:RJAm4Bz2
鼻腔共鳴の感覚が全然わからん・・・
493選曲してください:2009/02/05(木) 20:56:06 ID:4KDgah+X
>>492

ハミングでコツつかみやすいですよ
494466:2009/02/05(木) 21:07:09 ID:qlEyIXg2
>>487>>489さん
回答ありがとうございます。

周囲を気にせずに大声を出せる方法は無いものでしょうか…
もしくはVERY GOODな小声は可能ですか?

志村声直したくて裏声出したのに裏目にでるなんて…
495選曲してください:2009/02/05(木) 21:52:52 ID:GI1I9HP/
カラオケボックス、練習スタジオの個人利用、河川敷、防音設備を備える等
496選曲してください:2009/02/05(木) 22:07:29 ID:ZICov+XU
便乗して声量というか声の大きさはどれくらいで練習すれば良いんですか?
小声で練習するとmid2Bぐらいから裏声っぽくなるんけど
もっと大きくした方が良いんですか?
497選曲してください:2009/02/05(木) 22:11:11 ID:PmxkUsfk
遠慮してる感じがしなくて、力まずにリラックスして一番大きな音が出る大きさで練習すればいい。
声出すのが上手くなってきたら鼻歌のつもりが結構な音量で鼻がなっててビビる事がある。
498選曲してください:2009/02/05(木) 22:13:20 ID:KeatbUS5
>>496
自分の出しやすい大きさ。
抑えずに且つ張り上げずに。慣れたら声量を一定に保つように
499選曲してください:2009/02/05(木) 22:17:38 ID:ZICov+XU
>>497-498
ありがとう
話する時ぐらいの大きさでやってみます
50041:2009/02/05(木) 22:32:40 ID:KdAvrmWZ
ヘルニアさん今晩は。
お忙しい中とても親切にアドバイスいただきありがとうございます。

ちなみにその音源及び、最近までは喉仏上がりまくりの発声でした。

喉仏をあげずトレーニングをすると、hiA付近で自然とファルセットになってしまいました。
声帯が開いているのかな?と思い、声帯に意識を当ててみるとなんとなく閉鎖したような??・・感じ。
すると、自分ではファルセットを出しているような感覚ですが、録音してみるとおそらくミックスボイスのような。。
ただまだトレーニングが足りないのか、平井堅のような太いミックスにならず、まだ細い感じでした。
あと、この発声に変えてからものすごくフェイクが上手くなった気(笑)がします。

以上ご報告でした。テンプレのトレーニングに励みたいと思います。ありがとうございました。
501選曲してください:2009/02/05(木) 23:14:16 ID:rs5AIcJw
高音エッジって低音のエッジの方法じゃなくて、鼻の後ろを絞める感じですか??
502選曲してください:2009/02/05(木) 23:22:44 ID:PmxkUsfk
>>501
あ〜そんな感じだな確かにw
503選曲してください:2009/02/05(木) 23:24:11 ID:VMCbyPR2
掠れ等がまだあるがミドルになってる判定をもらった者です。
何個かUPします。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88017.mpgミドルその後です。まだ掠れてますね・・。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88014.mpg喉締めなのかヘッドなのか判断してほしいです
この勢いでミスチルのGIFT歌いました。ギター弾きながらだと力んじゃって上手くいかないのでアカペラです。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88018.mp4

歌うときチェストボイスを抑え気味にしないとうまくいかないって言う・・・。
何故か力んでしまうんですよね。もう少し慣れればうまくいくようになりますかね。チェストもギターも
504355:2009/02/05(木) 23:25:20 ID:zv4w2Rap
>>356さん、ヘルニアさん
今考えると言われたとおり、1オクターブ低かったかもしれません。
やはりキーは曲ごとに調べていくしかなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
505選曲してください:2009/02/06(金) 00:08:06 ID:XlH49pD8
質問です

ミドル時の力の入り所について質問です。
最近腹式を意識し、腹に力をいれ、喉で声を押さず、腹から押して出すようにすると、
ミドルが割りと安定して出るような気がするのですが、
まだ慣れず、おなかに力が入りっぱなしで辛いのですが、
ミドルを出すときはやはりこのくらいお腹に力が入るものなのでしょうか?
それともどこにも力は入らないのが正しいやりかたでしょうか?
506選曲してください:2009/02/06(金) 00:14:32 ID:hoEIEfaW
>>505
>腹式を意識し、腹に力をいれ
はいアウト!
507選曲してください:2009/02/06(金) 00:15:47 ID:VyATSVJP
どっちかというと腹式は腹じゃなくて腹の裏つまり腰に力入れるんじゃなかったっけ?
508選曲してください:2009/02/06(金) 00:27:34 ID:ZGOSiEKK
>>507
どっちもアリだそうな。
509選曲してください:2009/02/06(金) 00:34:22 ID:rn4lAVVa
ヘルニアさんのレスを見てると
初期→臍下で押し出すor臍下に力を入れる。
慣れたら→無意識にする。歌の結果的にお腹が動くようにする。
上級者→膨らませた状態で維持or腰や脇腹で支える

って感じかな
510選曲してください:2009/02/06(金) 00:47:26 ID:8Dov1CHS
陰毛に力を入れよう!と思って行えば、結構下半身に力が入りやすくなるような気がするよ
511選曲してください:2009/02/06(金) 00:52:12 ID:Ndp+X2A8
俺は両足の裏を地面にピッタリ離れないように意識してる
そうすると下半身が適度に緊張するため、上半身がいい感じで脱力できる
512選曲してください:2009/02/06(金) 01:00:20 ID:EH0gnIwR
裏声エッジの際に喉仏があがりぎみになるのですが、これは間違えてる証拠でしょうか
513選曲してください:2009/02/06(金) 01:13:40 ID:rn4lAVVa
>>512
エッジ類は力むと半端無い逆効果で声もめちゃくちゃになるけど、普通に裏声エッジができてるんであれば多少の上昇は許容範囲だぜ
ただ、俺は裏声エッジをするとなると喉仏下げる。そうしないと出ない。
514ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 01:18:20 ID:w5VphGFw
今日も帰りが大変遅く成って仕舞い、大変申し訳ございません。
犬の散歩は既に済ませましたので、此れから確りとレスに取り掛かりたいと思います。

>>401
ヘッドに付いてですが、輪状甲状筋の働きが良く声帯靭帯の柔軟性に優れられた方は、UP時の様な練習方法で
ミドル発声状態から其の侭一気に換声点を飛び越えてヘッドを習得すると云う様な方法も有りで良い事ですが
貴方の場合はミドル張り上げ高音状態と成って頭打ちを迎えて仕舞い、却って其の上の声域拡張に支障を来して仕舞いますので
レスにも挙げた通り「ホーッホッホッホーw」等で先ず確りした裏声を練習し、其の裏声を使ってどんどんと高音拡張トライをし
其の侭頭声裏声域に入る事が可能と成ったら、UP同様のミドルからのジャンプアップトライを試してみて習得出来れば良しで
割れ音発生等厳しい状態の場合は、更に頭声裏声の声域拡張を行う事とテンプレ16の高音エッジ同裏声エッジ訓練を織り交ぜ
練習を重ねれば、蚊の飛ぶ音位の発声に到達する迄には声帯伸展限界効果で自然声帯閉鎖が得られヘッド状態若しくは
スーパーヘッド状態と成りますので、其方の方でトライして行って下さい。

>>403
前回のリップ効果の私の回答で1つだけ止めて置いた物が有りますが、此れは誤解や間違った練習で却って悪い状態を
招いて仕舞う恐れが有るので態と止めた事ですが、確りしたリップと確りした裏声が可能な方は、此の両方を同時にこなす練習や
実声からのアップスケール練習を続けて行く内に、ミックスの非常に良い喉の開き及び呼気と声帯閉鎖バランスが取れて来て
上手く行けば其の侭(裏声に近い)ミドル等を習得出来る場合が有るのですが、知らず知らずの力みを伴っていた場合
悪い発声状態を招く恐れも有りますし、リップは事前ウォーミングアップがやはり主体で、本来の発声練習を此れに集中する事で
怠って仕舞う事も良くない事ですから、敢て止めて置きました。
あおとりさんや他の皆様方の中で此れが上手にこなせる方は、此の事(練習利点)を知って居られると思います。
515ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 01:19:00 ID:w5VphGFw
>>404
仰る通りアドバイス等で間違い指摘をされた場合は、どの部分が如何なのかや改善方法等のレス迄をされないと
投げ捨てレスと成って仕舞い、スレが荒れる原因にも成って仕舞いますね。
アドバイスに参加して下さる方は、是非其の点の考慮も宜しくお願い致します。

>>405
>>408〜さん方々、皆様がとても良いアドバイスを下さってますね。
其の侭放置せず皆様のアドバイスを参考に、是非出来る限り良い鼻通りコンディションを作り上げて行って下さい。
又吸気・呼気量に付いては、自分に合った適度なブレス(1フレーズ毎等)を使い、確りした発声での歌い上げや適度なロングトーン
を練習されて行くと、知らず知らずの内に肺活量の方が鍛えられ、其れに合わせて多少の吸気量の改善も有る筈です。
自分の現状を考慮して自分に合わせた練習を重ねられて行けば、何れ良い結果と成る事でしょう。

>>406
012345ですかw とても綺麗ですね。>>404さんも貴方も色んな所を細かく見てらっしゃいますねw
516選曲してください:2009/02/06(金) 01:27:20 ID:WKAHTvST
なんとなくしえーん
517選曲してください:2009/02/06(金) 01:28:51 ID:liphqhUw
うーむ…
ヘッドに入ると喉頭をさげれなくなる…

どなたかコツを…
518選曲してください:2009/02/06(金) 01:52:04 ID:03JQ31a1
平井堅みたいに息漏れを多くして歌いたいんですけど、どういう練習をしたらいいんでしょうか?
519ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 02:20:44 ID:w5VphGFw
>>414
レスからすると、可也ミドル高音発声部分が張り上げ状態の様ですね。
此の侭練習されて月日や年数が経つに連れ、徐々に発声に慣れが生じて柔らかい発声が可能と云う事も起こり得ますが
其れでは余りもの時間消費と、此れからの声域拡張に大きな支障を来す事と成って仕舞いますので
先ずはテンプレ15の中段の張り上げ改善を参考に練習してみて下さい。
此れで裏声成分の多いミドルへと改善出来たら、現状の発声状態より確り輪状甲状筋が働いた良い発声状態に成った事と成り
柔らかな発声も容易く成って、更なる高音声域拡張にも大変役に立つ事でしょう。
此れで改善が見えない様で有れば、先ず裏声高音発声へと訓練方法を変えて裏声で確り声域を拡張して行き
裏声高音時の息漏れの少なく成った裏声を利用して、其れを裏声全域(成るべく低音裏声の方迄)に広げて行き
其れを基にテンプレ14でのミドル取得へとやり直した方が良い事と成るでしょう。
520ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 02:21:11 ID:w5VphGFw
>>415
とても良い声質をされていて、低音から高音へと全域に渡り其れ也にとても上手く歌えて居ると思いますが
貴方のレベルでの気に成る点を挙げますと、先ず発声が硬く喉で声を作ろうと意識され過ぎたり呼気調整も喉でされて居る様で
(軽い喉声)此れに因り低音から高音への移動時や音階上下変化での歌い上げ時のピッチがずれる部分が目立ちますし
此の発声や音程制御に気を取られ過ぎてか、発声に今一伸び伸びととした響きの広がりが感じられず
発声の篭りや全体的なトーンの暗さを感じてしまいます。(勿論曲調も有る事ですが、其れ以上の聴き取り感で)
改善には喉周りの(無意識かも知れない)力みを取った発声状態としていく事が良く、此れには先ず>>383の練習が重要と成って来ます。
此れを日々行う事で現状の発声に呼気の支えが付くと、低音の胸への引き付け発声もし易く成り深みも響きも更に豊かに成る事や
高音発声時の軽い喉詰め状態からも解放され易く、響きの広がりも更にアップして、全体的に篭り感も取れトーンが明るくなり
又更に練習を続けて発声に慣れが生じて来るとピッチが確り安定し、節回しの取り方も容易く成って行く事でしょう。
(喉での呼気調整を無くす為、一時的に音程が安定し辛く成る事は有りますが、慣れる迄めげず続けて行く事が重要)
>>418さんや他にも沢山の感想や良いアドバイスが寄せられて居ますので、其れ等を参考に更なる良い歌い上げを目指し
是非頑張って下さい。
521選曲してください:2009/02/06(金) 02:31:01 ID:uZxVVB32
毎日お疲れ様です
522ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 02:58:44 ID:w5VphGFw
>>416-417
勿論有効な呼気利用・調整の為も有りますので、其の事からも有る程度(程好く)抑える事も重要です。

>>418
とても的確で良いアドバイスだと思います。大変参考と成る事でしょう。

>>419
歌い上げ時の内面(気持ち)の改善ですね。トーンにも可也影響する事でしょうし、何だか楽しく成る歌に有ったアドバイスですね。

>>420
裏声練習のし過ぎは別として、リップや其の他の練習時の声嗄れは仰る通り喉声の疑い有りですね。

>>421
とても良い感想ですね。 私も同感です。

>>423
>>425さんがとても良いアドバイスを下さってますし、>>480にもレスをして置きましたので是非参考に。

>>424
通常の発声時には喉声改善が出来ていても、リップ・ラガラガ等の訓練時に喉声と成って仕舞う場合も考え得る事です。

>>426
一時的に其の様に成る事は多々有る事ですが、めげず慣れる迄頑張りましょう。
それと>>383の練習を取り入れる事も良い訓練と成りますから、是非参考にして見て下さい。

>>428-429
とても良い練習方法です。プロも其の様に(専門のヘッドホンや音楽機器ですが)練習されたり、イヤモ二を付けて自分の声や
演奏の主旋律・リズム等を聴き易くする事が多いです。
523ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 03:25:09 ID:w5VphGFw
>>430
ミドル習得時の志村声の様に、ヘッド登竜門若しくはヘッド其の物かも知れませんね。
但しミドル域での声質の似た裏声と云う可能性も有りますので、宜しければUPをお勧め致します。
此処の鋭い耳の持ち主の多くのアドバイザーが、的確な判断をして下さる事でしょう。

>>431
止められないので有れば、日々等其れ也の有酸素運動を取り入れたりしてみましょう。
又テンプレ26の穴を開けたペットボトルでのスタッカートやロングトーン状の息吐き訓練等も
息持ちへの良い訓練と成りますので、是非試してみて下さい。

>>432-434
恐らく過敏症なのでしょう。きつ目のお酒を大量に飲む方に多い様で(私は成りませんが)歯磨き時で奥歯を磨く時等に
其の様に成られる方も多い様です。(咽頭・喉頭に荒れ等が生じて居る場合、喉が開く事に依り外気等に刺激される事で)
又普段喉を開く事に慣れて居ない人でも、喉の開きの気道拡張作用に刺激され、偶に其の様に成られる方も居る様です。
慣れから其の症状が徐々に治って行けば良い事ですが、何時までも続く様でしたら其の方法は止め
テンプレ25の欠伸寸前の状態発声等、少し柔らかな練習を取り入れて行きましょう。

>>435
発声に確り慣れて来る迄は、無意識・意識的等は構わず其の様にされて居て結構ですし
其の方が良い発声状態をキープ出来、結果的に良い事と成ります。
524ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 03:47:58 ID:w5VphGFw
>>516>>521
支援及び労いの言葉、大変感謝致します。

>>436
仰る通りですね。

>>437
其の声域から判断すると、実声張り上げ状態の引っくり返り換声後の力み裏声発声状態が想像出来ます。
裏声への換声迄の実声をもっと力みの生じない低音迄とし、力みの生じない実声高音(音階)での裏声を
此のスレで良く例として居る上品ぶった女性が他人を見下す時の様な笑い声「ホーッホッホッホーw」等で練習し
其の力みの無い裏声で高音声域を広げて行く事と、実声から其の裏声への自然換声が出来る様に練習して行きましょう。
此れが確り出来たら、裏声をどんどんと高音へ持って行くと更なる換声状態の様な物が起き、現状頭声裏声の声域に入る事や
現状頭声裏声から裏声更に実声へとスムーズな換声が可能と成りますので、先ず其れを訓練して行って下さい。
其れが確りしたら、新しく習得した裏声を基にミドル習得へと進まれると良いでしょう。
先ずは手順通り確り練習を始めて下さい。

>>438
とても良い解説です。多分後者の可能性が強いと思います。
嘔吐練習は余分ですがw

>>439-440
仰る通り(同感)で、的確な説明アドバイスですね。
525ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 04:05:48 ID:w5VphGFw
>>441
解決に成ればとても良い事ですね。
如何しても合わない様で有れば、無理せず他の練習で励んで下さい。

>>442
仰る通り確りとこなされて居れば、声帯・呼気バランスの良く取れた歌い上げにとても良い練習と成りますね。
換声点を挟んだ曲を其れで上手くこなせる様に成ったら、ミドル習得若しくは習得目の前状態と成りますね。
既に取得されて居る事かも知れませんが。

>>443
其の様な場合、「ウ」段の発声を「イ」段の発声の様に口を開き、両頬を持ち上げる様にして発声してみると改善出来る場合が有ります。
其の応用発声が確り出来たら、テンプレ5の各母音子音発声練習で慣らされて行くと良いでしょう。

>>444
行き成り声量アップを目指さず、徐々に声量を上げて行く練習をされた方が良いでしょう。
>>383の抑揚訓練等も参考に、徐々に確りへの声量アップ訓練に励んでみて下さい。
勿論テンプレ16−17の訓練も、日々続けて行って下さい。
526選曲してください:2009/02/06(金) 04:30:51 ID:i5Zo23zb
支援
527ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/06(金) 04:34:21 ID:w5VphGFw
>>446
息漏れの少ない芯の通った裏声状態で有るなら解りますが、エッジの効いた裏声状態と云う事は声帯閉鎖=実声成分発声が適って居て
ミドル状態若しくは志村声状態と云う事に成ります。
レスの意図する事がハッキリと解りませんので、もう1度現状の発声のUPを出来ればお願いしたい次第で有ります。

>>448
ミドルからの換声狙いでのヘッドトライでは、換声に酷いショックが有り上手く行かない様ですから
現状可能なhiDでの(恐らく)頭声裏声の声域を高音へと広げて行き、声帯伸展限界に因る自然声帯閉鎖を経てヘッドを得て
其れを低音域へと降ろして来るか、其の高音発声余裕域からのエッジ応用トライを再度されてみてはと思います。
ミドルからの裏声への換声が上手く行かない場合は、輪状甲状筋が確り働いて居ない(実声延長型ミドルで良く有る事)ミドルの
可能性も有るので、其の場合はミドルから裏声への換声状態をUPされると原因が解り易く成りますので
是非お勧め致します。

>>525
此の様な時間に支援して頂き、大変感謝致します。


では今日は此の辺で失礼させて頂きます。
お休みなさい。
528選曲してください:2009/02/06(金) 07:39:43 ID:kidFXfNK
ヘルニアさん本当にありがとうございます
今日からヘルニアさんの言う通りに練習します!!
529選曲してください:2009/02/06(金) 08:04:39 ID:wmXGaY7B
>>528
そういうこと言い出したら本人が1番困るだろ

もしお前がのど壊したらみんなどう思うか予想つかないか?
530選曲してください:2009/02/06(金) 08:08:51 ID:MynBq0S4
どうしたの君、何に怒ってるの
531選曲してください:2009/02/06(金) 08:12:03 ID:wmXGaY7B
怒ってねーよww
ただ>>528みたいなの見たのは気分悪くなった
532選曲してください:2009/02/06(金) 08:36:22 ID:rn4lAVVa
言うとおりと言っても、歪んだ解釈して間違った練習して喉潰したんであれば自己責任だし別に良いんじゃね
533選曲してください:2009/02/06(金) 08:39:18 ID:wmXGaY7B
いや、>>528がそういう時に責任や原因を押し付けようとしてる
材料をレスしてるのが気分悪いって事なんだ

言うとおりやるのは構わないけど、そんなこと報告してどうするんだと。

まぁスレ汚したわ。スマン
534選曲してください:2009/02/06(金) 08:46:31 ID:rn4lAVVa
別に本人悪気の欠片も無いだろw
535選曲してください:2009/02/06(金) 09:19:42 ID:8Dov1CHS
そんなことより
>>527のヘルニア氏がちゃっかり自分に感謝しちゃってる点について
536424:2009/02/06(金) 09:20:35 ID:VrD4PtMq
>>439-440さん
>>522さん
ありがとうございます
確かに音域は確実に広がっていってるみたいなので、お二人の仰る通りリップとラガラガの時に喉声になってしまっているみたいです

何度も質問して申し訳ありませんが、これはどうやって改善できるのでしょうか?
それともいっそのことやらない方がいいのでしょうか・・・?
537選曲してください:2009/02/06(金) 09:23:45 ID:TuDE3rnj
>>533
ここは形式も何もないただの掲示板だぞ
そんな解釈はじめてみたよw
538選曲してください:2009/02/06(金) 09:43:28 ID:bFKMDLLN
>>533
ここまで馬鹿な奴はじめてみた
現実世界でも相当痛い奴なんだろうなw
539選曲してください:2009/02/06(金) 09:47:39 ID:g2q697r4
地声→裏声はできるけど
裏声→地声ができないのは何で?
540選曲してください:2009/02/06(金) 10:04:26 ID:wmXGaY7B
だからスレ汚して悪かった

>>538
こんな時間に会社や学校は行かなくていいのですか?^^行く必要がないのですか?^^
現実でお前に会ったら間違いなくブッ殺してるわ


もうここにはこない
ヘルニア以外ほとんどゆとりと厨とひきじゃねーかw
541選曲してください:2009/02/06(金) 10:06:59 ID:MynBq0S4
俺がこんなのに触ったばっかりに…すまんかった。
542選曲してください:2009/02/06(金) 10:17:49 ID:7c0CKwJ7
>>541
気に病むな
543選曲してください:2009/02/06(金) 10:31:09 ID:uZxVVB32
>>527
うろ覚えの状態で書き込み混乱させてしまい申し訳ありません。
エッジのきいた裏声ではなく裏声エッジでした。
現在、録音できる状態ではないので以前のレスを引用させて頂きます。
私のレス
【質問・アドバイス希望】
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87304.mp3
すみませんが、不快なノイズが入っていますのでご注意下さい
現在はエリック→YUBA→ロジャー、裏声エッジと発声練習をしているのですが、方向性としてはこれでいいのでしょうか?
またこれからはどのような練習をしていけばいいのでしょうか?
宜しくお願いします
ヘルニアさんのレス
裏声エッジとしては大変良い発声状態での音階変化をされて居ますので、ミドルに向けてでしたら現状の裏声エッジが其の侭使える
事と成るでしょう。其れにはテンプレ14の息漏れの少ない裏声部分に其の裏声エッジを其の侭当て嵌め、実声との行き来の練習で
ミドルを得る事が可能と成るでしょう。息漏れを多少作った実声の工夫と裏声エッジの呼気を多少抑えれば上手くバランスが取れ
現状の裏声エッジ部分がミドル状態と変って行く筈です。目の前のミドルに向けて、頑張って下さい。
544選曲してください:2009/02/06(金) 10:40:38 ID:nK2VtKbu
超優良スレとはいえキチガイは潜伏してる。注意せねばw

とにかくヘルニア氏を呼び捨てとは許せん奴だった。。


>>541 
いえいえ。こちらこそ地雷を処理してくれてありがとう^^



545選曲してください:2009/02/06(金) 10:54:10 ID:wmXGaY7B
>>545
こういった信者もどきがいるからうざい
ここ2chだぞ
どこだと思ってレスしてるんだ

じゃあな
短い間だけどお世話になりました
ノシ
546選曲してください:2009/02/06(金) 10:56:59 ID:7c0CKwJ7
>>545
信者もどき乙
547選曲してください:2009/02/06(金) 10:59:49 ID:wmXGaY7B
>>546
乙ww

未熟だった頃はこのスレのおかげでだいぶ上達したんだっけな・・・
なんか変な空気になってるからもうマジでこない

ノシ
548選曲してください:2009/02/06(金) 12:17:57 ID:WIJ6WOU5
これから毎日有酸素運動(主に走るだけ)をしていこうと思っているのですが
この時期だと外に出ればマスクが必要ですし、口で息をすると渇きや寒気ですぐに喉が痛くなってしまいます
いい呼吸方法はないでしょうか
549選曲してください:2009/02/06(金) 12:24:58 ID:hvyW3HRr
最もゆとり臭を放ってるのはお前だよ
550選曲してください:2009/02/06(金) 12:46:03 ID:HO609Su/
>>548
歌唱時と同様、走る時も鼻から吸って口から吐くを心がけると、口から吸わない分喉が乾きづらくなるかも。
ただマスクしてるとやりずらそうではあるw

寒気は……どうしようもないかもね。
体動かして暖めるか、可能な限り厚着していくしかw

呉々も風邪を引かないように気をつけてくださいです。
551選曲してください:2009/02/06(金) 12:49:31 ID:HO609Su/
>>550
追記。
呼吸法が良くても喉が乾く時は乾くと思うので、そういう時は温かい飲み物を持参するか買って飲むと良いかなと思うます。
552選曲してください:2009/02/06(金) 12:52:32 ID:WIJ6WOU5
>>550-551
ありがとうございます
喉だけは痛めないように気を付けて走ることにします
553選曲してください:2009/02/06(金) 13:16:55 ID:9j+zvHuN
息漏れの多い裏声から
息漏れの少ない裏声を出そうとして
声帯を閉鎖しようとすると
必ず地声のエッジボイスが出てしまいます

改善方法を教えてください
554選曲してください:2009/02/06(金) 13:26:41 ID:cB+Eq6y1
>>513
回答ありがとうございます。
許容範囲を越えている上がり具合だと思うので試行錯誤してみようと思います。
どうも喉仏をさげると高音エッジになってしまうのですが。
555選曲してください:2009/02/06(金) 13:41:22 ID:hx07gQ3G
歌うときに声帯の右側にばかり力がかかってしまうんだが、なおせるかな?
556選曲してください:2009/02/06(金) 14:34:25 ID:tMlD9jkZ
声帯を閉鎖するって事の意味が分からないです
どのような感覚なのかも分からないです・・
息を吐き切ったあとの感覚だと見ましたが、どうしてもしっくりきません
どのような練習が効果的なのでしょうか
どうかご教授願います
557選曲してください:2009/02/06(金) 14:50:27 ID:iNPxz8Tz
歌ってたら たんがよく絡むんだけどどうしたらいいのかな‥
そういう体質なのか歌いかたが悪いのか。
558選曲してください:2009/02/06(金) 15:45:55 ID:5vTl4LpT
僕はキー音痴でフレーズごとに上がり下がりが激しかったり
高すぎたり低すぎたりする場面、発音がしにくい言葉の場面で
半音キーがはずれたりします。

歌うフレーズの出だしのキーがC5だとしたら
ギターの音やベースの音も
いずれかの高さのCなんですか?

どういう基準なのか素人なので分からない。
559選曲してください:2009/02/06(金) 16:15:32 ID:qbgrAxKj
キーのとらえ方が根本的に間違ってる気がする
560選曲してください:2009/02/06(金) 16:18:16 ID:HO609Su/
>>557
参考になるか分からないけど、
自分の場合は牛乳が大好きで1日2L近い牛乳漬けの生活だったけど、ある日をきっかけに水だけを飲むようにしてからたんが絡みににくなった。
序でに十分水分とるから喉の痛みも無くなった。風邪の時以外ねw

たんが出る条件は色々なのでとりあえず。・歌う前は食べない(食べたあとはたんが絡み易くなるため)
・良いたんを作る飲み物を飲む。自分は水しか知らないですw
牛乳は粘膜保護に役立つが歌前には飲まないこと。

既にこういう事に十分注意していたならすみませんw
561あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/06(金) 17:46:48 ID:aVgPiVP1
>>491(448さん)
がんばってくださいね!
もしかしたらその声質が変わったときの声がミックスボイスかも知れませんので
一度録音して聴いてみてください。
ミックスボイスは「裏声」なので決して歌っていて苦しくなることはないです。
これは素晴らしい発声方法なので習得できるように頑張ってくださいね。

>>553
張りのある裏声から息漏れが多い裏声も一度試してみてください。
自分もそのような事がおきるときがありますが、
その時は裏声エッジや喉仏を下げて歌う、
他には声を出す場所を変えてみるなどですね
例えばですが、鼻腔に向かって発声してるならうなじに発声などですね。
頑張ってください。
562選曲してください:2009/02/06(金) 18:06:28 ID:rz4lic3c
【質問・アドバイス希望】
ミドルの判定をお願いします。
1、3回目は裏声のようなもの、
2回目はミドルっぽくしたつもりですが・・・

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88057.mp3

ミドルでないなら改善方法を、
ミドルならハエの飛んでるような音をどうにかしたいです。
よろしくお願いします。
563選曲してください:2009/02/06(金) 18:25:40 ID:hvyW3HRr
ミドル判定は歌唱音源でね
聴いてないけど
564選曲してください:2009/02/06(金) 18:30:05 ID:hvyW3HRr
>>553
エッジがかかるんじゃなくてエッジボイスになるの?
565選曲してください:2009/02/06(金) 18:31:24 ID:rz4lic3c
>>563
歌唱音源でないと駄目ですか・・・すみませんでした。
566選曲してください:2009/02/06(金) 18:37:07 ID:+YvGxqb6
最終的に歌で使えないと意味がないよね、
という意味では歌唱音源が好ましいけど。

こんな感じの声が出た(出せる)けどどうだろ?、
等の軽い確認なら音階やロングトーンの音源でもいいんでないかな?
567選曲してください:2009/02/06(金) 18:50:51 ID:9j+zvHuN
>>561
返答ありがとうございます
その張りのある裏声ってどう出すんですか?
喉仏の位置はどうですか?

>>564
裏声エッジにはならず
地声にエッジがかかった変な声になります
コロッと裏声からそれに音色が変わります
なめらかにではなく。
568選曲してください:2009/02/06(金) 19:02:57 ID:E+PVgtTZ
ミドルボイスか否かを聞いて判断する目安か何かありますか?
569選曲してください:2009/02/06(金) 19:24:55 ID:TFAJuUDp
遠藤さんの「Carry on」を聞いて、これがボイトレをしてない声なのかと愕然とした。
ttp://tw.nicovideo.jp/watch/sm16639

ずっと練習してもこんな風に歌えるようになるのは無理かもしれない。
570選曲してください:2009/02/06(金) 20:02:28 ID:hvyW3HRr
>>567
換声点あたりで無意識に力が入って喉絞め発声になってしまってるとか
まずは閉鎖筋力不足を疑ってエッジや寝ながらの臍見発声
引き下げ筋の強化がいいのではないでしょうか
と思います
571415:2009/02/06(金) 20:21:56 ID:L1ffMZaJ
>>520
ヘルニアさん、お忙しい中アドバイスありがとうございます。
とても参考になり、重視すべきテンプレの方向性も定まったので
練習にハリが出ます!

軽い喉声は、自分でも悩みで、
多分中学生くらいの、カラオケに行き始めたばかりの頃に
歌っていたアーティストが癖のあるものばかりで、
声を作って歌う癖が抜け切っていないのではないかと自覚しています

安定させるという意味で、微妙な節回し(一題目と二題目で微妙に変わるBメロなど)
まできっちり鍵盤で一音ずつ確認しながら音程を合わせていきたいと思います

私は歌以外の事をするにしても、日常的に全身の、特に顔から肩にかけての筋肉が
緊張しているタイプなので、『無意識の力みを取る』ことを目標にします!
聞く方が楽しくなれるような曲が似合う歌い方を目指します

本当にお忙しそうな中のアドバイス、感謝します!
572選曲してください:2009/02/06(金) 20:28:59 ID:liphqhUw
カラオケ好きが100人いたら


天然ミックス→1
習得できた→10
習得できない→40
ミックスなんて知らない→49



こんなもん?
573選曲してください:2009/02/06(金) 20:30:24 ID:UkkXTh2q
天然ミックス→1
習得できた→10
習得できない→40
ミックスなんて知らない→48
そもそもミックスボイスというのは定義が曖昧で(ry→1
574選曲してください:2009/02/06(金) 20:45:53 ID:uZxVVB32
知らないという人と別に出さなくても良いという人がもっと多いかな
張り上げで事足りるしね
575選曲してください:2009/02/06(金) 20:46:46 ID:GA21cudU
>>570
ありがとうございます
喉絞めにはなってないと思います
閉鎖しようと喉仏を下げようとしているので。
逆に閉鎖が強すぎる又はコントロールできてないって
事はないでしょうか?
いずれにせよ裏声エッジと引き下げ筋はかなり重要そうなので
しっかり練習していきます!
576選曲してください:2009/02/06(金) 20:49:27 ID:5ZaGrsau
天然ミックス→1
習得できた→10
習得できない→25
ミックスなんて知らない→49
「歌ってたらなんかミックスっぽい声が出ました」系の勘違い→15
577選曲してください:2009/02/06(金) 21:09:05 ID:qbgrAxKj
ミドル判定もらって気づいたんですが、
声変わりする前はミックス無意識的に使ってたみたいです。
今も息漏れの多い裏声がまともに出せないって言う
578選曲してください:2009/02/06(金) 21:32:48 ID:/Bu0GyFL
俺の周りには天然ミックスが1人
20代前半のころオーディション受けまくった顔はうん…うん…好みだよね!のミックス使いが1人
カラオケ行くときは+音痴な俺メンバーこの3人
579選曲してください:2009/02/06(金) 21:52:07 ID:qbgrAxKj
ギターを弾き語りながらだとどうしてもミドルが上手くいかない。
まだ身についてない証拠かなぁ
580選曲してください:2009/02/06(金) 22:40:50 ID:n+qLXvMk
ご飯たらふく食った後に歌おうとしたら、いつもと比べてストックできる息の量が半減ぐらいになってビビった。
その状態でいつものように歌おうとしたら喉声になってしまった。
今度からご飯は腹7分目ぐらいにしておこう・・・。
581選曲してください:2009/02/06(金) 23:52:12 ID:3H3sce4t
>>569
遠ちゃんはなぁ・・・
天然でミックス出来る人とかと同じだろ
それの飛び抜けてる版だと思うけど
582選曲してください:2009/02/07(土) 00:42:00 ID:m1m+U0IO
>>581
ボイトレしてないって言うけど
我流だとしても相当歌い方を研究したと思うよ
あんまり言いたがらないだけど。その他先輩方にも
色々教わっただろうし
583選曲してください:2009/02/07(土) 01:19:26 ID:iIag8f9h
【質問・アドバイス希望】
ミドルが安定しない人のUPです。大変聞き苦しいですが、どうぞアドバイスお願いします。
音階練習では、最近裏返ったり等が無くなってきたのですが、
歌はどうも安定しません。途中で裏返ったり、後半ではミドル自体怪しくなります。
歌を歌う時のミドルってこういう使い方で良いんでしょうか。
このまま練習していれば歌でも安定するようになるでしょうか。
重ねて申し上げますが、アドバイス宜しくお願いします。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88107.mp4
584選曲してください:2009/02/07(土) 01:23:04 ID:bV+6tTKK
ミドルは、地道に地声の高音拡張してればいずれは自然に身につくのかそれとも、何かのきっかけでコツを掴む必要があるのか
どちらだと思いますか?
585選曲してください:2009/02/07(土) 01:46:21 ID:d3TS24z6
両方あります
586選曲してください:2009/02/07(土) 01:48:35 ID:o3IR0LDJ
【アドバイス希望】
換声点付近の音階がうまく出せません
集中的にやるにはテンプレのいくつをやるべきでしょうか?
ミドルを獲得したいです

音源はaikoのカブトムシを秦基博がアレンジカヴァーしたものを1コーラスだけですが歌いました
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88110.mp3

アップしようとしたら少し前に高音にチャレンジしようとして録った音源がありました(サビだけですが)
これはミドルでしょうか?それともただの裏声でしょうか?
出してる感覚としては裏声より若干地声よりだった気がします
こちらの判定もお願いいたします
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88111.mp3
587ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 02:13:56 ID:KLG/z+T8
申し訳ございません、我慢出来ず少し呑んで参りました。

>>452
何時もは忠実で良く言う事を聞いてくれるんですが、実はそんな事を企んでいたのか…
今日も帰ったら催促されて、既に散歩を済ませて来ましたが、犬に支配されない様に注意しなければ成りませんね(汗)

>>453
とても素晴らしい芯の通った高音裏声ですから、先ず其の声域を下の裏声域へと降ろせる様に是非頑張って下さい。

>>454
書き上げた物が消えて仕舞うと、ホント凹みますよね… 私も何度か経験して居りますが、気力が半減し涙目に成りますね。
鼻炎も中々大変な様で辛そうですが、テンプレ11や24−25を参考に、有る程度の改善も試みて下さい。
歌や練習前のハミング等も、中々効果が有りますから是非試してみて下さい。>>456さんのレスも是非参考に。

>>455
腹式習得初期は、一定のロングトーン等激しい音階変化や抑揚が無い場合は呼吸法も安定し易いですが
歌い上げ時にはそうも行かなく成り、抑揚時や高音への音階変化等で腹上部を使う様に成ったり段々胸式へと崩れ易く成りますので
最初はテンプレ3(腹式習得練習)や>>383等を参考に、少し意識的にでも腹式を崩さない発声を目指された方が良いでしょう。
腹式が崩れなく成り安定する頃には無意識へと成って居る事でしょうし、そうで無い場合も無意識で行える様にして行けば良い事です。

>>457
ttp://www.dotup.org/use.html
上記等にファイルを貼って頂いて、其のファイルのURLを此処に貼って頂ければ、其処へとリンクして皆様が聴く事が可能と成ります。
588ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 03:06:46 ID:KLG/z+T8
>>458
>>422さんの仰るヘッドの意味は、恐らく全般的ミックス声域の裏声成分の非常に多いミックスを指すのでしょう。
所謂此処で言う歌声に非常に近いミドルやヘッドと云う事でしょう。
ですから現状の実声成分の多いミドルを、テンプレ15中段等の練習で少し裏声成分の多い物にして行くと云う事でしょう。

>>459
ググレカス(Gugurecus, 生没年未詳)架空の偉人。古代ローマの思想家。
と云う良く2ちゃんねるに登場される人物ですね。

>>460
成程、其の辺は詳しい方のアドバイスが何よりですね。

>>461
此れは良く言われる物ですね。

>>463
多少声質の響きは浅く成るかも知れませんが、其の様な人は喉頭蓋も他人より短めと成って居る事でしょうから
喉絞め症状も酷くは起き難く、其の点でもしかしたら多少有利かも知れませんね。
唯引き上げ筋も短く成りますので、声帯の張り作用への影響は多少不利かも知れませんね。
まあ>>465さんの仰って居る事が、的確だと思います。

>>466
仰る通り何かの原因で声帯が少し荒れて居るからかも知れませんね。
知らずの内の風邪かも知れませんので、暫く注意が必要でしょう。

>>469
>>524にもレスして居りますが、特に引き上げ筋に頼った高音発声が原因で、輪状甲状筋が上手く働いて居ない
疑いが有りますので、一度実声(低〜高)と裏声(低〜高)のUPをして頂けると状況が分かり易く成ります。
兎に角先ず裏声を確りと鍛えてみると、可也改善が見られる筈です。

>>471
有難うございます。 色んな渾名で呼ばれてますねw
589選曲してください:2009/02/07(土) 03:19:38 ID:FXsdTgmG
ヘルニアさん乙です
590選曲してください:2009/02/07(土) 03:34:31 ID:qJF60cCR
支援ぬ。
遅くまでお疲れ様です。お休みなさい。
591ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 03:43:21 ID:KLG/z+T8
>>472
最初から3回目迄は息漏れの少ない裏声の声帯間が段々狭まって行く状態で、4回目の最後の方で閉鎖が適い
良い状態の志村声と成って居ます。
裏声発声時はやや喉仏の上昇が有る様ですが此れは良しとしても、声帯閉鎖が適うと同時に更に喉仏が上昇し
閉鎖が崩れ様として、其の閉鎖を保とうと無意識に輪状甲状筋の働きの方を緩めて仕舞い、実声へと戻って仕舞ってます。
とても良いトライで声帯閉鎖感覚が取れて来て居るのが解りますので、もう一度テンプレ17や24の舌根下げ発声を
練習に取り入れ、成るべく喉仏の上昇を防げる様にしてから同様のトライに入られると、志村声状態若しくはミドル状態を
其の侭確りとキープ出来る様に成って行く事でしょう。
又喉仏が下がると甲状被裂筋(被裂軟骨を開く作用)等も少し緩み、もっと声帯閉鎖が行い易く成って
柔らかな声帯閉鎖状態の良いミドル習得がし易く成って来ますので、是非頑張って下さい。

>>474
もう少しって所ですね。

>>475
>>476さんが一般的な例を挙げて下さってますがやはり人其々声域が違いますので、一般的程好いミドル使用は
力みの無い実声から裏声への換声点から頭声裏声への換声点位が程好い発声域と成りますが
使い慣れて来て徐々に実声からミドルへの換声点を目立たなくする為に、実声高音発声の方に食い込ませて行く事も可能と成ります。
因って人に依り様々な音域と成る事です。

>>478
現状は息漏れの少ない裏声状態で、最後は仰る通り少し喉仏が上がり過ぎて発声が崩れて仕舞ってますが
此れさえ防げれば、可也ミドルは近い位置だと思います。

>>481
仰る通り、入り掛け状態ですね。
592ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 04:28:35 ID:KLG/z+T8
>>589-590
有難うございます。 もう少し頑張ったら、又明日頑張りますw

>>482
裏声の声域は立派な物ですね。hiAからの仰る振動消えは、頭声域に入った証拠です。
是非此の素晴らしい裏声声域を使って、ミドルを適えて行って下さい。

>>483
励みに成れて、何より嬉しい事です。 此れからも是非頑張って参りましょう。

>>484
何方か使用された方が居らしたら、使用感想をレスして下さると嬉しいですね。

>>485
テンプレ7は音階発声練習の物と成りますので、ロングトーンはメトロノーム若しくは其の機能を備えたソフトを使うか
時計の秒針を見ながら行っても構いません。テンポ60の8拍=8秒と云う事で、1拍は1秒に当たります。
音出し音合わせは出来ればキーボードを使用し、色々キーを押して其れに合わせた音階発声を出来る様に訓練されるべきです。
テンプレ22等も参考に、練習して行って下さい。
593ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 04:29:06 ID:KLG/z+T8
>>486
発声時の軟口蓋の上昇キープはとても良い事です。
ミドル・ヘッド時の発声はやはり裏声の発声に近い物が有りますので
皆様も裏声発声時の発音に苦労され、テンプレ5で其々の良い発音方法を研究されて行く様に
ミドル・ヘッド時の発声も同様の訓練が必要と云う事に成ります。
例えば「カ」行の実声発音発声は、舌腹の少し奥を軟口蓋前部に近付ける若しくは一瞬付けて発声しますが
ミックスや裏声時には舌の更に奥の舌根近くを軟口蓋奥の方へ引く様にして近付け発声すると発音がし易く成る等
其々人に依り発音発声の仕方も多少異なって参りますので、同発声でテンプレ5を行い、録音確認を交え
聴こえの良い発音方法を独自で習得して行く事が良いでしょう。
又如何しても発音し難い単音若しくは行・段が有れば、UPして頂ければどの様な口腔内状態かは想像が付きますので
其れで有る程度の修正アドバイスも出来ますので、其の時は是非ご利用下さい。

>>487
有難うございます。
そして何時も的確なアドバイスをして下さって、大変感謝致します。

>>488
人其々の限界音階は出て来る物ですし、可也の高音階と成りますので余り無理は勧めたく無いのですが
一応此のスレ独特のテンプレ12の練習方法が有りますので、喉に注意を払って練習してみて下さい。
高音拡張や練習後の高音発声のし易さが生じると云う事では間違い有りません。
594選曲してください:2009/02/07(土) 04:49:46 ID:dQw/Ajzb
お疲れ様です
595ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 05:00:21 ID:KLG/z+T8
>>489
成程、仰る様に小声での油断で声帯閉鎖を厳かにして仕舞うと、其の様な嗄れ状態が起こり得ますね。
頻繁な水分補給等、とても良いアドバイスですね。

>>490
1つ目は裏声状態で、2つ目は息漏れの多い実声状態と成ります。
裏声発声も未だ確りされて居らず、輪状甲状筋の働きが悪く声帯の張りが確り取れて居ない事や
披裂軟骨の連鎖開き具合も悪く、掠れ音が混じって仕舞ってますので
もう少し(あと1〜2音)音階を下げて、上品ぶった女性が他人を見下す様な笑い「ホーッホッホッホーw」等で
確り輪状甲状筋を働かせた裏声を練習されて行くと良いでしょう。

>>491
あおとりさんの良いアドバイスに従い、是非頑張って下さい。

>>492
>>493さんのアドバイス通り練習してみて下さい。
596ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 05:02:56 ID:KLG/z+T8
>>594
此の様な時間に労いのお言葉を頂き、大変有り難く思って居ります。

>>494
>>495さんのアドバイス通りです。 それと河川橋が近くに有れば其の下で練習されると
反響も良く聴こえが良く成り、良い練習と成る事でしょう。

>>496
>>497-498さん方々が、とても良いアドバイスを下さりましたね。 是非其の通り頑張って下さい。

>>500
裏声共にテンプレ練習も是非頑張って、更なる良いミドル発声を目指して行って下さい。
ご丁寧な経過報告、とても参考に成り練習中の皆様の為にも成ります。
とても良いレスをして頂き、大変感謝致します。


では今日は此の辺で失礼致します。
お休みなさい。
597選曲してください:2009/02/07(土) 06:00:23 ID:d3TS24z6
そんな高くないのに地声だけ力みが取れないのは何でじゃろう?
歌始めたばっかのド初心者でもないのに。
長年の悩みです
598選曲してください:2009/02/07(土) 06:02:51 ID:SSkYhD3f
高音出してる状態の引き下げ筋を鍛えると地声ミドルが出来るようになるの・・・?
・・・よくわからんね・・・
599選曲してください:2009/02/07(土) 06:24:37 ID:RQk5eo66
自分が好きな男性歌手はみんな喉仏がでてるの確認できない…
喉仏でてるのがわかるような歌手いる?

なんかがっつり喉仏でてる俺は好きな歌歌えないのかと絶望だわ…
600選曲してください:2009/02/07(土) 06:49:50 ID:PAx68ZDY
>>599
喉仏がでかいと張り上げの邪魔になるってだけで、
正しい発声さえ心掛ければ大して影響はないよ
601選曲してください:2009/02/07(土) 07:01:47 ID:fsXSqtBV
喉頭を上げて、声道を短くしてフォルマントの高い声を出す「アニメ声」は、
ジャンル的には所謂「喉絞め発声」になる危険と隣り合わせだと思うのですが、
私が敬愛する堀江美都子さんの歌を聴いていると、高いフォルマントの声と伸びやかで突き抜けるような高音が共存しています。
喉を絞めている状態=喉頭が上がっている状態であるというのが私の認識なのですが、
喉頭を上げていても喉を絞めずに発声する事は可能なのでしょうか?

以下は参考用です。
http://www.youtube.com/watch?v=OL_qNg-QCro
602選曲してください:2009/02/07(土) 07:15:55 ID:d3TS24z6
>>601
聞いたけどその人はそもそもアニメ声ではないような
Wikipediaの説明で言うアニメ声ってのは割と最近の定義で
ttp://www.youtube.com/watch?v=dpN9_iCdSvo
こんな感じの、女でさえ無理して出してる声だと思います。下手に真似すると喉潰す感じの。
大抵聞いた感じで真似すると息漏れの激しい変な裏声になります。女の声質だからあまり違和感を感じにくいですが。
と言う色々な可能性を考えて危険な発声といわれてるのでは無いかと思います。
まぁこのアニメ声の人は息漏れも少ないし簡単に喉潰す発声にはなってないようですけど。

堀江さんはどちらかと言えばまぁまぁ高めの声質ってだけで、しっかり安定した発声の普通の歌手の声だと思いますよ。
少なくとも今の声優がちょっと歌ってみましたレベルを遥かに凌駕してます。
603選曲してください:2009/02/07(土) 07:39:38 ID:ssxzH5TM
まわりに男女問わずアニメ声で歌う人が多くて
発声できてない人でも、アニメ声でかん高く歌える=歌うまい
みたいな空気になってるんだが(ニコニコ動画のノリ)

しゃべり声は普通だから、みんなは
無理して声作ってるんだと思う

原曲がアニメ声の曲歌いたい時は若干無理すべきなのかな?
アニメっぽく演じるというか
例えば>>602さんが上げた曲みたいの「一緒に歌おう」って言われた場合
604選曲してください:2009/02/07(土) 08:52:59 ID:RQk5eo66
>>600
でもプロで喉仏でてる人見たことないから、なんか関係あるんじゃないかと思うんだよね…。喉仏ない方が魅力的な声…とか。
人それぞれだと思うけど、俺が好きな声は喉仏ない方なのかな…とかね。

全然話変わるけど、エルモの声まねが、喉仏上昇裏声。ミッキーの声まねがそうでない裏声。

な気がした。役に立たないかw
605選曲してください:2009/02/07(土) 09:24:32 ID:0c3VndbP
>>601
喉仏上がっても歌えるよ。
それを喉絞めと言う人もいるかもしれないけど、
歌ってる本人も聞いてる人も苦しくなければいいと思う。

ここで反感買うかもしれないけど、喉仏を下げる意識はよくないって考えもあるしね。
逆に上げろってわけでもないんで参考にいくつか。
「下げ」で文章検索したら読みやすいと思う。

http://www.ne.jp/asahi/bariton/eishi-kawamura/essai/hassei2.html
http://homepage.mac.com/tksvoice/newbelcanto/Personal99.html
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetra000f.html
http://zakkayamusique.hp.infoseek.co.jp/voix.htm
http://music.geocities.jp/chorus2008/mainpage.
http://homepage1.nifty.com/AkioKonishi/new_page_9.htm
606選曲してください:2009/02/07(土) 10:29:09 ID:eEWrzuCn
>>601
聞いていられる発声なら、意図的な喉声ってのもアリだと思う。

>>605
俺は喉仏を下げるのはよくないって意見を読んで、
引き下げ筋の訓練はそんなに負荷を上げずにそこそこで済ませているわ。

上から四番目のリンクにも書いてあるけど。
喉仏は力を入れて"下げる"んじゃなくて、自然体で"下がる"のが正解なんだよね、きっと。
で、喉仏を自然体で下げるために力を入れて引き下げ筋を活性化させるんだけど、
歌うときも力を入れる癖をつけてはダメだと。
607選曲してください:2009/02/07(土) 11:13:01 ID:YXa4hH/m
>>461
遅レスだけど鼻うがいは中耳炎になるらしい

608選曲してください:2009/02/07(土) 12:20:33 ID:L5rfhO0l
「あ!今日すげー調子いい!成果出てきたかな」
次の日、「あれ?やっぱりダメだ・・・」
の繰り返しで心が折れそうです。
609選曲してください:2009/02/07(土) 12:24:26 ID:gX2RehMW
なんか上手く歌えてる時って
響かせ方が上手くいってるんだと思う

響かせ方が上手くいってると 声質 音程 声量 表現力 すべて向上するけど

響かせ方が忘れたときめっちゃ下手になる

特に息がもたなかったり 力む現象が起きる
高音も張り上げになる。
610選曲してください:2009/02/07(土) 12:26:19 ID:NDPXBypg
>>608
自分の調子のいいときは、どんな体調や生活スタイルだったかを記憶しておく。
今日は運動したとか、飯は何を何時間前に食ったとか。
611選曲してください:2009/02/07(土) 12:46:15 ID:GFlH5334
裏声で音階下っていくと
喚声点付近で声量が落ちるのは
何のせいですか??
612選曲してください:2009/02/07(土) 12:54:14 ID:LXrtzVjd
>>608
超分かるwwwwwwww
613448:2009/02/07(土) 13:14:15 ID:xnGao0CL
>>527
ヘルニアさん、レスサンクスです。
ミドルに関しては、チェスト由来・裏声由来の両方出せますが、両方とも反対側とつなぎが悪く、裏の方が苦手ですorz

頭声裏声を上げていくことで、高音部で自然にヘッドを目指すということですが、
裏声と頭声裏声の違いって何ですか?息漏れの少ない裏声をそのまま上げて行けば出せるものなんですか?
614ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 15:27:03 ID:KLG/z+T8
>>501-502
声帯伸展を確りさせようと声道全体が広がりますので、自然と軟口蓋が持ち上がり仰る様な感覚と成る事も有ります。
但し鼻腔への気道も確保して置かねば成りませんので、エッジ音が鼻の奥の方にも当たる様に意識して置いて下さい。

>>503
最初のミドル発声は未だ声帯閉鎖が微妙な状態で安定して居らず、裏声に近いミドル状態で有ったり裏声に戻ったりして居ます。
3つ目の歌い上げも同様で時々発生する掠れ状態も此の微妙な声帯閉鎖状態の為ですから、更なる発声練習及びテンプレ16の
各エッジ練習を重ね、発声の安定を適えて行って下さい。
歌い上げは張り上げを伴わない良いミドル状態を習得されて居るので、其の様な抑え発声でも現状の様な歌い上げが出来良い事ですが
抑えのリラックスから更に声帯閉鎖が緩み、全体的に息漏れの多い発声と成って仕舞ってますので、もう少し声量を揚げて
其の点に良く注意を払って、歌い上げ練習をされて行くと良いでしょう。
2つ目のヘッド判定は、最初の2音が声帯の極度な張りに因る自然声帯閉鎖が適ったヘッド状態と成って居ます。
3音目でやや其れが緩み4音目との間で換声点が有り、其処から徐々に息漏れの少ない裏声〜息漏れが多目の裏声へと音階ダウンに合わせ
声帯間が広がって行く状態の発声と成って居ます。
現状のミドルを確り安定させ、此のヘッドへとスムーズに繋がる様に成れば、とても良い高音発声状態が期待出来ますので
此のヘッド維持と共に、現状ミドルをもっと安定へと導いて行って下さい。

>>504
初めて歌う歌は先ず其の事に気を付け自分に有ったキーをメモして行くと、次からはメモを覗くだけで済みますし
其の作業を色んな曲で繰り返して行く内に、凡そのキー調整の見当も付いて来る事でしょう。
先ずはコツコツと頑張って下さい。
615選曲してください:2009/02/07(土) 15:49:10 ID:m1m+U0IO
>>609
そういう時は大抵フルパワーの声量が自分の身体と不一致になってるとき起きるな
なぜか全開の声量じゃないのに勝手に全開と勘違いして
中音あたりで喉がしまってしまう。

カラオケとかだったらBGMのボリュームちょっと
うるさいかなと思うくらいに上げてみると
フルパワーに戻ってちゃんと歌えるようになるよ

自宅とかだと音の大きさを気遣って裏声でしか歌えないのと同じで
フルパワーを出すことに躊躇してしまうと上手く歌えなかったりだよ
616ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 16:00:11 ID:KLG/z+T8
>>505
最初は喉での呼気調整をお腹へと移して行く為に其の様な意識で構いませんが、出来るだけ臍下等お腹の下部からの送り出しを
意識して行って下さい。するとお腹前面と云うよりは腰から背中に沿っての筋肉に張りを感じる様に成って行く筈です。
先ず>>383を参考に発声練習を続けて行くと、其の様なお腹の固まりも無くなって行きますので、是非試してみて下さい。
此れに慣れ呼気の送り出し調整が安定して来ると、徐々に無意識でもこなせる様に成って来ますので、其処迄の安定が適ったら
今度は吸気時に膨らんだお腹をキープする様に呼気持ちを良くして行けば、更に支えも安定する様に成って行きますので
是非此の手順で頑張って下さい。
手順を怠ると、いざ揚げ時の発声や高音発声時にお腹の上部に力みが生じ易くなり、此れが基で其の様な発声時に呼吸法が崩れ
胸式を招いて仕舞ったり、更に上半身の力みを招く事とも成りますので、是非手順通りをお勧め致します。

>>506
徐々にセーフに成る様に改善されて行くと良いですね。

>>507
支え作り工程の手順で、下腹部→腰から背中→無意識→お腹での呼気キープと成って行くと良い事ですので
仰る通り其の方向へと成って行く事が大切な途中工程と成りますし、揚げ時や高音発声時の呼気送りには
腰から背筋への力の掛け具合を上手く調整して、発声に合わせた良い呼気送りを習得されて行くと、とても良い事と成ります。

>>508
手順を追って全てが完成されてくると、腹部の無意識や抑揚・高音発声時の腰背中使いと、仰る通り両方有りと成りますね。

>>509
とても簡略的確に解り易く纏めて頂き、大変恐れ入ります。 其の手順が大切と云う事ですね。

>>510-511
其々の方法は、とても良い個々の工夫で大変参考に成ります。
私は時々肛門を閉める事で下半身の安定を図ります。(常には辛いですからw)
617選曲してください:2009/02/07(土) 16:35:48 ID:wnwJLHHt
大声でチェストからミドルに移るときに上手く繋がらないんですが、どうすれば繋がるでしょうか
いったん裏返ってから声帯閉鎖を強めてミドルにすることしかできません
声がでかすぎでしょうか

カラオケで歌うくらいの大きさならできるのですが
618ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 16:41:33 ID:KLG/z+T8
>>512
>>513さんが的確で大変良いアドバイスを下さってますね。
舌根を下げる様にしながら行ってみる事も良いかも知れませんので、是非試してみて下さい。

>>517
ヘッドの音域とも成ると多少の喉仏の上昇や喉絞め状態も、人に依り仕方の無い事と成って仕舞います。
頭声裏声を練習したり、ヘッドに慣れて行く事で徐々に改善をされて行く事と、舌根下げ発声を上手く利用して
喉仏の上昇の緩和を図って行きましょう。

>>518
平井堅さんはとても素晴らしい声帯閉鎖と呼気バランス(調整)を兼ね備えられて居ますので、無駄な息漏れとは成らず
呼気が確りと声帯振動に反映されて素晴らしい歌い上げを為されますね。
実声からの程好い息漏れが、ミドルへの換声点を消す様にスムーズに繋ぐテクニックとも成って居り
又其の先の頭声裏声への換声もスムーズな物へと導き、とても素晴らしい歌い上げをされて居ます。
此の訓練は先ず裏声トライのミドル習得と、実声と其の換声換声を埋めて行く為の、テンプレ14の実声高音での
態との息漏れ作りと裏声に近いミドルへの換声を挟んだ繋ぎ練習(ロングトーン状での行き来の練習)で良い状態が生まれて来ます。
ですから先ずは、裏声に近いミドル習得から始めて行かれると良いでしょう。


一寸今日済ませて置かねば成らぬ買い物が有りますので、犬を連れて出掛けて参ります。
又帰ったらレスに戻りますので、暫くの間失礼致します。
619選曲してください:2009/02/07(土) 16:43:05 ID:SYgqqutn
ファルセットがだせないよう…(´・ω・`
620選曲してください:2009/02/07(土) 16:47:26 ID:jdkrMLf7
>>619
女性用の下着売り場に行けばあると思うよ
621選曲してください:2009/02/07(土) 16:50:20 ID:YPbhpYOm
>>620
それコルセット
622選曲してください:2009/02/07(土) 17:05:34 ID:bV+6tTKK
裏声特訓中です。試しに録音してみたのでこれからの方向性を指摘してくれたら幸いです。

http://q.pic.to/12qz5c
携帯でスイマセン
623選曲してください:2009/02/07(土) 17:17:17 ID:QDWSXVU0
これはのど絞め裏声ですか?ヘッドですか?
少しだけテレビの音がしますが判定お願いします

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88142.wav
624選曲してください:2009/02/07(土) 17:40:08 ID:q2c17te6
裏声
625601:2009/02/07(土) 19:45:56 ID:fsXSqtBV
たくさんのレスありがとうございます。

>>602
なるほど、とても分かりやすい説明ありがとうございます。

>息漏れの激しい発声
自分は男なのですが、所謂アニメ声を出す事が出来ます。
確かにああいう声を出すときは息漏れが激しいですね。
今まで音高の高低とフォルマントの高低を混同していたので、高い声を出すときに意図的に息漏れを増やしていました。
最近行き始めたボイトレの先生に指摘されて現在改善中です。

堀江さんの声は声帯がしっかりと閉鎖していて、共鳴も素晴らしいですよね。
(好みもあるとは思いますが)私の知る限り日本人では最も素晴らしい歌手の一人だと思います。

>>603
かのマイケルジャクソンの「Bad」という2800万枚も売れたアルバムがあるのですが、
収録曲のレコーディングの際にはわざとチェストボイスを張り上げて録ったそうです。
「正しい発声」を崩して歌う事も、聴衆が求めるのならば時には必要なのかもしれません。

カラオケなどでは、必ずしもモノマネにこだわる必要はないと思います。
勿論、モノマネも盛り上げる為のテクニックとしては必要な要素だと思いますけどね。
626選曲してください:2009/02/07(土) 19:47:39 ID:qSIlPUfc
今初めてあの呪怨のような声がエッジボイスというものだと知ったのですが
それを踏まえた上でのテンプレ14のミックスボイスなのでしょうか?
テンプレ順にやれって訳ではないですよね?
627選曲してください:2009/02/07(土) 19:48:48 ID:jdkrMLf7
高音を張り上げで歌うBUMP藤原がライブでミックス使ってたのにはビビった
628601:2009/02/07(土) 19:54:55 ID:fsXSqtBV
>>605
つまり、“原則的”には、「下げなくてはいけない」のではなく、「上がらないのが好ましい」という事ですね。
アニメ声で歌わないといけない声優さんなんかの場合ですと事情が変わってくるでしょうし、、

ここで言うと、アニソンスレ用の音源を録る為にはわざと喉仏を上げてアニメ声で歌う時もありますしね。


私も無理やりに喉仏を下げて歌う歌い方はあまり好きではありません。
喉仏が上がりきって、絞め殺されそうな鶏のような声で歌う歌い方も好きではありませんが…

貼っていただいたURLに関しては、今から読ませて頂きます。ありがとうございます。

>>606
堀江さんに限って言えばまるでお手本のような深い発声だと思います。
深い発声なのに、このような明るい音色で歌えるのが不思議でならないですね…。
元々の声質として、低い倍音があまり含まれていないのでしょうか。
629601:2009/02/07(土) 20:16:30 ID:fsXSqtBV
>>623
弓場風に言うと「息漏れのある裏声」
ロジャー風に言うと「声帯閉鎖しきっていないヘッドボイス」だと思います。
声帯の閉鎖を強め、喉の周りの筋肉の緊張を取れば立派なヘッドボイスになると思います。

>>626
エッジボイスで声帯閉鎖の感覚を養った上でミックスボイスの練習を行う方が、結果的には近道だと思います。
630ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 21:19:02 ID:KLG/z+T8
>>528
日々の練習は、必ず何らかの形と成って自分に良い結果として返って来ますので、是非頑張って行って下さい。

>>529
細かなお気遣い、有難うございます。受け取り方が少し過敏な様ですが、細かなご配慮に感謝致します。
此のスレでも喉を壊さぬ様に声帯に気を配って練習して行く事は、一番の念頭に挙げて居ります。
練習時にも喉に違和感を生じた場合は、即時の練習中止と暫くの様子見・休養等を勧めて居りますので
練習に置ける其の様な支障は、出来るだけ自らも気を付けて行って欲しいと願って居ります。

>>530
人に依り一つの言葉の受け止め方も色々と違って来ますので、余り気にしなくても良い様な事は
心に感じても受け流すべき事が、日本の世の中・風潮を渡っていく上では良策と感じる次第で有ります。
此れは海外では消極的とも判断され易い事項では有るのですが、国内ですので日本の古きからの良き情緒と云う事で
穏便に進めて行って頂きたい物です。
細かな事で意固地な言い争いをして行く事も、余り建設的な論議では無く成りますので
有る程度どちらでもと云う議論に関しては、お互い受け流して行く事も重要かと私は思います。
勿論此のスレの本題で有る練習方法に関しては、其れに依り結果が大きく左右されて仕舞う様な場合
此の様な議論はとても良い有効な結果を生む物と成り、大いにされるべき好ましい事だと思います。

>>535
ホントですね… 自分で自分を誉め… なんて気持ちは(少ししか)有りませんw
少し頭の中が眠り出して居たのかも知れませんね。 改めて>>526さんに感謝致します。

>>536
喉声を改善するには、原因でも有る呼気調整を喉からお腹へと移動させる事が一つの良い方法と成ります。
簡単なリップは此れ等の工夫で改善して行くべき物ですが、凡その日本人の舌には中々至難の業を要すラガラガは
如何しても喉周りの力みを招く様で有れば、止めても良いのではと思います。
631選曲してください:2009/02/07(土) 21:46:20 ID:uNV6SAhT
質問です。
高音を喉仏を下げて地声で歌おうとすると、お相撲さんみたいな声になってしまうんですが、
これは閉鎖が強すぎなのでしょうか?というかミドルへのアプローチとしてこれは正しいのでしょうか?
閉鎖を弱めると、フクロウのようなホーっという裏声になってしまいます。
これはどうすればよいのでしょうか?
632選曲してください:2009/02/07(土) 21:46:57 ID:bxEQ/sIp
【アドバイス希望】
GRANRODEOのシルエット
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4690.mp3

前よりは閉鎖筋が利いてる気がしますがだんだん崩壊していってますね・・・
633選曲してください:2009/02/07(土) 21:48:07 ID:0c3VndbP
>>631
喉仏下げすぎ。
634選曲してください:2009/02/07(土) 21:49:14 ID:07Xc9nPP
>>631
少し前でも話題になってるけど、喉仏は「下げる」のではなく「上がらないようにする」のが一番
635選曲してください:2009/02/07(土) 21:54:25 ID:0c3VndbP
>>632
鼻に声かけすぎ。
鼻摘まんでも声が普通にでるようにしてみて。
636選曲してください:2009/02/07(土) 22:01:37 ID:GFlH5334
>>635
気になったのですが
鼻にかけずに鼻腔に響かせるのって
どうやるんですか?
637選曲してください:2009/02/07(土) 22:02:03 ID:bxEQ/sIp
>>635
ありがとうございます
それは別スレにうpする度に言われております
改善策はハミングとかでしょうか?
638選曲してください:2009/02/07(土) 22:04:20 ID:0c3VndbP
>>636
きっかけとして…

鼻を摘んで、鼻にかけるように額に向かって「アー」、「エー」の発音を繰り替えす。
出すのに苦しくないときの鼻の後ろの広がりを意識したまま、鼻から手を離す。
639選曲してください:2009/02/07(土) 22:07:05 ID:bxEQ/sIp
>>638
おぉ・・・ 違いが凄くわかりやすいです
良い感じの発声になりますね
640選曲してください:2009/02/07(土) 22:08:18 ID:d3TS24z6
スプーンを手に持って上下前後に動かしながらスプーンに声を当ててみる
641選曲してください:2009/02/07(土) 22:17:57 ID:YXa4hH/m
裏声エッジと高音エッジは別物ですよね?
ミックスボイス習得するためにエッジボイスの音程だんだん上げていって高音にしようとするのですが、
途中から裏声エッジっぽくなっている気がします。
裏声エッジと高音エッジの区別の仕方と、裏声エッジにならないコツを教えていただけないでしょうか。
642518:2009/02/07(土) 22:18:20 ID:FmSqy/PG
>>618
とても細かなアドバイスありがとうございます、あんなふうに発声が出来るようがんばって練習します
643選曲してください:2009/02/07(土) 22:21:17 ID:d3TS24z6
>>641
うp
だんだん裏声エッジになるならその寸前を維持する
644ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 22:33:08 ID:KLG/z+T8
>>543
おめでとうございます。ギリギリミックス状態に突入されました。
現状は声帯状態に対してやや呼気が強めで、雑音混じりの裏声に近いミドル状態と成って居て、此れを修正しようと
1度目の発声の最後の辺りで喉を絞る様に声帯閉鎖を加えて居ますが、此れは発声に良くない結果を生みますので止めましょう。
良いバランスを得る為には、現状の声帯閉鎖状態を保ち、現状発声から呼気を少しずつ緩めて行くと
良いバランス状態が掴めて来る事でしょう。
呼気を緩めるに従って裏声状態に戻って仕舞う場合は、リラックスが強まると同時に閉鎖筋が緩んで行く事と成りますので
此の辺(声帯閉鎖制御)に気を配りながら練習を行って下さい。

>>544
呼び捨て等は別に気に成りませんw 人其々の風習・習慣でも有る事ですし。

>>545>>547
貴方も自分に安価を置かれてますね。 私だけで無くホットしましたw
此のスレで練習成果が出た事は何よりです。
又此のスレのテンプレ等が懐かしく感じたら、覗いてみて下さい。
少しずつですが、進化が見られる筈です。

>>548
>>550-551さんが良いアドバイスを下さってますが、其れを参考に口だけにマスクを当て鼻を開けて置いて両方で呼吸をしてはと思います。
勿論同氏が仰る様に少しやり辛いかも知れませんが、可也寒気・乾燥の対策に成る筈です。(適時の水分補給も忘れずに)
服装はスポーツ店等で販売されているウォームスーツが良い様で、此の時期でも可也の良い汗を掻ける様です。
645選曲してください:2009/02/07(土) 22:43:03 ID:SbODUIWW
DEENの夢であるように、原キーで気持ちよく歌ってるけど、
ミドルボイスを意識するとやっぱり声が弱いんだよな
646ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 22:43:22 ID:KLG/z+T8
>>553
其の練習の音階音域にも依りますが、実声とも重なる裏声低音域で行った場合は凡そ実声と戻って仕舞うか、上手く行けばミドル状態
と成る事でしょう。余りにも低い音域で行う場合は声帯の緩みも生じ、エッジ音が強く出て仕舞う事でしょう。
実声発声音域を超えた所で行った場合は、良い場合は其の侭息漏れの少ない裏声若しくはミドル・少し悪くて志村声的エッジ音が発生
悪い場合は喉で絞った声帯閉鎖状態の悪い志村声的エッジ音が発生する事でしょう。
と此の様に色々と生じるエッジの音質も有り状態も色々ですから、出来ればUPして頂けると判断が容易く成りますし
改善アドバイスもし易く成ります。
改善方法の一例として、あおとりさんが自己の例を挙げてアドバイスして下さって居ますので、是非其れも参考にして下さい。

>>554
と云う事は力みも生じた悪い裏声エッジ状態とも言える事ですから、行き成りの高い音階でのトライは止めて
実声中音位の低い裏声(息漏れ)エッジから徐々に音階を上げる訓練を為さると良いでしょう。
舌根を下げながらの発声も良い事で、喉仏の上昇を可也防いでくれますので此れも取り入れてみて下さい。
高音への移動時に喉仏の極度な上昇を感じたら、其の手前でストップして置きましょう。
練習を続け日を追う毎に、少しずつ良い状態で上へと伸びて行く筈です。

>>555
声帯の右ばかりの張り状態を感じる様でしたら、首を右に少し傾けて発声すると左の働きが良く成って来ますので
是非試して下さい。

>>556
テンプレ16の通常エッジ時の感覚です。
エッジが出来ない様で有れば、吸気を5割位取ってそっと息を吐いて行き、途中で其の呼気を停止してみましょう。
其の時自然と声帯が閉じられますので、其の侭其の声帯状態をキープして其処から僅かに呼気を送ってみると
エッジ音が成立する筈です。 其れが声帯閉鎖状態の感覚と成ります。
647631:2009/02/07(土) 23:06:52 ID:uNV6SAhT
お相撲さんボイスはやっぱりダメですか。orz...
しかしこれを聞いてくださいよ。↓
http://vocallesson.info/jhpodcast/lesson05.php

3分くらいのところです。
ミドルをパワフルにする方法を説明しています。
そのとき、何というか、圧力を加えているんですが、
そのときの声がまさにお相撲さんボイスだと思うんですよね。
なので、アプローチはお相撲さんボイスで良くて、その力加減が問題なのかと思っています。
648選曲してください:2009/02/07(土) 23:29:10 ID:iIag8f9h
抑え発声じゃないとどうしてもチェストからミドルが無理・・・・。
649ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/07(土) 23:39:33 ID:KLG/z+T8
>>557
痰は気管粘膜からも埃溜り等の除去で発生されます(この場合喉奥から違和感が生じる為分かり易い)が、此れとは別に
声帯其の物からも水分が分泌されて居て、此れが声帯の乾きに依り粘度が増して来たり余分な分泌を促進する事で
声帯に絡み付く痰の様な物(痰の元)と成る場合が有ります。(此れは直接声帯周辺で増える為、解り辛い)
此方の声帯乾きに因る物は、湿度保持や水分補給で可也改善される物ですから、適度な水分補給を欠かさない事も
歌や練習時には必用と云う事です。
>>560さんもとても良いアドバイスを下さってますが、其の中の乳飲料も粘膜に絡み付き残り易く、要注意ですね。

>>558
>>559さんの仰る通り、キー(曲全体の調)では無く音高=ピッチ若しくは音程と云う事ですね。
>フレーズの出だしのキーがC5… 此れは主旋律の出だし音階がC5と云う表現が正しい事に成りますが
此れを確り掴む為には曲の主旋律やキー(曲の基準音階)を掴む事が肝心と云う事ですが、此れは曲の歌い上げに置いて
誰でもこなせなくては成らない事で、主旋律を確り把握した中で確りとキーを捉え、瞬時に無意識に発声出来る様に
成ら無くてはいけない事と成ります。
勿論出だし発声ピッチの不安定な方は、曲の歌いだし初音だけを前奏や間奏中に少し発声して置いても構いません。
此の改善練習にはテンプレ22を行い確りした音階ピッチを得る事や、日々のテンプレ6−7の練習で
キー(基準音階の意)や変調毎のキーに慣れて行く事が肝心です。
又曲の主旋律を確り把握する為にも、曲の聴き込みや主旋律に合わせたハミング練習等も確り行うべきと成ります。
伴奏は必ずしも主旋律を奏でて居る訳でも有りませんし、コード的位置等をアクセントで奏でて居る事が多い物ですし
各楽器に依っても様々に異なって参りますので、主旋律を確り捕らえたいならCD等の場合はボーカル、カラオケ時は
ガイドメロディー等を確り捉える事が、貴方の様な症状の方には大切な事と成ります。
650選曲してください:2009/02/07(土) 23:41:23 ID:UkmiZszS
喉仏をさげるとミドルがでない・・
それ以前に喉仏をさげると裏声がだしにくい。ホーホーやっとけばいいのかな
651503:2009/02/07(土) 23:42:22 ID:iIag8f9h
>>614
ヘルニアさんいつもありがとうございます。ヘッドができていたというのは驚きでした。
維持できるように頑張らない程度に頑張ります。ミドルについてはじっくり安定させていきたいと思います。
抑え発声にしないとどうしてもチェストからミドルが喚起点がハッキリしてしまって、すぐ裏返ってしまいます。
これはどういった練習でできるようにすればいいのでしょうか。
652選曲してください:2009/02/07(土) 23:47:30 ID:GFlH5334
息漏れの少ない裏声って
同音の息漏れの多い裏声と
同じ喉仏の高さで発声できますか?
どうやっても芯のある裏声が
喉仏を上げないと出ません。
653ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 00:40:41 ID:DmcnJ/1d
>>562
息漏れの(可也)少ない裏声・ミドル状態・息漏れの少ない裏声
と云う状態で、ミドル突入おめでとうございます。
現状のミドルは、やや呼気が多過ぎて声帯閉鎖状態とのバランスが少し悪く雑音混じり発声状態と成って居ますので
>>644の>543さんへのレスの>良いバランスを得る為には… からを参考に練習され、良い声帯・呼気バランスを作り上げ
発声内の雑音を取り除いて行って下さい。
>>563さんの指摘通り歌唱に適用出来る物で有るか否かも有りますが、発音発声等を交えると初期事は中々難しい事でしょうから
先ず其の発声のやや呼気を抑えた状態で、有る程度のスケール練習を行い、声域確認と声域拡張を目指して行って下さい。
其れから実声・ミドルの換声を交えた歌い上げを練習され、其れをもう一度UPしてみて下さい。
先ずは良いバランス発声に向け、頑張って下さい。

>>564
其の点も知りたい所ですね。

>>565
発声初期確認は>>566さんの仰る通りで構いません。

>>567
何だか発声音域が低過ぎる様な気がして参りました。
654ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 00:41:19 ID:DmcnJ/1d
>>568
自己の発声の判断の場合は、テンプレ14の下段の方法が可也有効と成りますが、発声音域に依っては実声の場合も有ります。
他人の発声を聴いて判断する場合、裏声成分と実声成分が程好く混ざった場合は、裏声でも無く実声でも無い発声状態と成り
誰でも非常に解り易い発声音質と成りますし、裏声に近い場合は裏声の中の声帯閉鎖音(実声成分)の有無で判断しますが
此れも慣れて来ると其の声帯閉鎖音が非常に解り易く聴き分けし易い事と成りますが、実声成分の非常に多い発声は
一瞬実声との判断が付き難い状態と成りますので、スケールや歌い上げ状の物を良く聴いて、微妙な換声部分(披裂軟骨の動き)
を耳で観察する事と成り、此れは非常に難しい事項と成ります。

>>569
元々欧米系歌手の様な強靭な声帯を持ち合わされての業と云う事でしょう。
勿論ボイトレを受けずとも、自己トレーニングやメンテナンスが確りしての、此の発声と状態キープなのでしょうが。
其々スタート段階に違いは生じる物ですし、ボイトレを経て同様の発声を得られる方も居られると云う事です。
但し其処迄の強靭な声帯や其の柔軟性が確りされて居ない事が練習で判明した場合は、別の方向の発声を目指すべきと云う事に成ります。
655ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 01:12:44 ID:DmcnJ/1d
>>570
無意識な喉絞め発声も十分に考えられる事ですね。
其れに関するアドバイスも非常に的確ですね。

>>571
歌い上げ課題、練習の方向性が見えて何よりです。
中段からの練習内容も、とても良い結果を齎す事と成るでしょう。
其の練習も含め、喉や顔周りのリラックスも作り、節回しやピッチ取りがもっと確り楽に出来る様な発声を目指し
テンプレ練習課題と共に是非確り頑張って下さい。

>>572-573>>576
とても面白い表ですね。
どの様な状況かは良くは解りませんが、私の経験からすると7割近くの方がミックスの存在其の物を知らない様ですね。
其れと其れを知らずとも、女性の多くの方が自然とミックスを使われて居る事も事実ですから
1%天然と言う事は、男性に当て嵌めてと云う事に成りますね。

>>574
仰る通りで、カラオケ好き人口の中でボイトレに興味を示される方は、未だ然程でも無いと云う事に成りますね。

>>575
先ず挙げられた練習内容は、息漏れの少ない裏声習得に非常に重要な練習と成りますので頑張って下さい。
其れと裏声をドンドン高音へと声域拡張されて行くと声帯の伸展限界に近付いて行き、自然に声帯間も狭まり
息漏れの少ない芯の通った裏声が得易く成りますので、其れも是非試してみて下さい。
此の事に関しての類似レスは、此のスレ内にも色々としてございますし、其れで得られた音源も貼られて居ますので
是非私のレスも色々と見て置いて下さい。
656選曲してください:2009/02/08(日) 01:17:16 ID:Rwu1ry9U
そろそろ支援
657選曲してください:2009/02/08(日) 01:19:14 ID:lkbWayr6
録音のヒトカラーなんですが
低音がくもって聞こえてしまいます

改善方法が低音で歌わないことしか思いつかないのですが
どのような点に気をつければいいのでしょうか?
658選曲してください:2009/02/08(日) 01:22:13 ID:qkHbpk3k
支援
659ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 01:38:49 ID:DmcnJ/1d
>>577
声変わり前は男性も女性も然程発声音域に差異は無く、中でも高音寄りの男性は粗女性と同じ声域発声が可能ですから
多くの女性が天然ミックスを使われる様に、同じ状態で使えて居たのでしょう。
ミックスが使えて芯の通った息漏れの少ない裏声発声が適って居れば、余り息漏れの多い裏声は必要無い事でしょうが
実声中高音辺りで良くレスする上品ぶった女性が他人を見下す様な笑い「ホーッホッホッホーw」を練習して行けば
其の内発声可能と成る事でしょう。

>>578
とても良いメンバー構成で、良い環境ですね。
テンプレ22や6−7で音痴を確り治したら、是非周りのお手本から色んなテクニックを盗み取って行きましょう。

>>579
楽器に気を取られ過ぎても、発声が覚束なく成る事が有りますので
先ずは発声のみで確りと慣れて行きましょう。

>>580
私も徹カラ等で、此のスレのレス等で食事もせず開始前ギリギリに成って仕舞った時、カラオケ店近くの牛丼屋で朝迄に備え
テンプレ1をついつい無視して急いでメガ牛を平らげた事が有りますが、其の後は大変な事と成り、2時間位は歌い易い曲を
流す様に歌いながら辛さを凌いでました…orz テンプレ1も色々と良い事を記載して有りますので、是非参考にと云う事です。

>>581-582
仰る通り、どちらのレスにも当て嵌まって居る事でしょう。
660選曲してください:2009/02/08(日) 01:38:54 ID:CHIPFttk
支援ついでに質問を。
この人みたいに高音を意図的に?掠れさせたい場合は
どうやって発声すればいいのでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iY6JtMn7laM
だいたい3:09あたりの声なんですけど・・
ただこれ意図的なのか辛くて勝手にこうなってるのかが
わかんないんですよね・・
661選曲してください:2009/02/08(日) 01:46:38 ID:efL+HR2j
少し質問します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=G5s34sFWL_Y&feature=related
↑の動画の5:45〜辺りのTAKEさんのような声を出してみたいのですが、これはエッジボイスの部類に入るのでしょうか?
662選曲してください:2009/02/08(日) 01:51:47 ID:+PYf8IhP
歌手の発声についての質問とか自重した方がいいんじゃ?と言う事で俺は敢て自重してる。
発声も声質も人それぞれすぎるから仕組み説明しても出来るようになるとは限らないし、それでもそうなりたいなら真似しろとしか言えないと思う。
気持ちは十分分かるけど基礎飛ばして出来る事は何もないと思うよ。逆に基礎が出来てれば声聞くだけである程度なら真似できるはず。
663ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 02:01:33 ID:DmcnJ/1d
>>656>>658>>660
連投支援、大変感謝致します。 バイサルがとても恐い状態と脳内をハッキリさせる為、少し休憩を取らせて頂きます。
>660さんは順にレスをこなして参りやがて辿り着きますので、申し訳ございませんが暫くお待ち願います。
664586:2009/02/08(日) 02:14:51 ID:7zKfXOyG
ヘルニアさんこんな時間までお疲れ様です
昨日よりノドの調子がよかったのでカブトムシを歌いなおしてみました

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88169.mp3

自分的にはこっちのほうがマシかと思います
まだレスも頂いてないのに失礼かとは思いますがよろしくお願いいたします
665選曲してください:2009/02/08(日) 02:26:45 ID:efL+HR2j
>>662
ご尤もです。自重してなくてすみません。
しかし、他人の歌を参考にして練習する際、貴方のおっしゃる人それぞれの発声が混乱を招く恐れがあるのでせめて発声の仕組みを理解できれば参考になるかと思ったまでです。
ここには知識豊富な方が多くいらっしゃる様なのでその方々の意見を聞いてみたかったのです。
666ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 04:43:18 ID:DmcnJ/1d
>>583
先ず全体の印象は、張り上げも無く大変リラックスが取れて居て、抑え発声でも其れ也に歌う事が出来て居て良いですし
実声に息漏れを作ってミドルとの繋ぎをスムーズにされて居る点も、中々の発声テクニックだと思います。
難点の主な物を挙げさせて頂くと、一番目立つのが胸式発声で、此れに依り常に呼気を肺と喉で調整されて居る為に
声帯と呼気とのバランスが安定せず、息漏れ状態も其の時其の時で違って来て、部分部分でミドルが崩壊し裏声や掠れを生じたり
歌い上げ中盤から後半に架けては、声帯への呼気負担や肺での呼気調整の疲れから、ご自分でもご指摘の様に
粗裏声発声状態と変って仕舞ってます。
改善には勿論テンプレ3−4及び>>383の練習を取り入れて、呼気の支えの発声を確りとさせて行く事が大事と成ります。
もう一つ挙げさせて頂くと、発音発声に依り声帯閉鎖状態が崩壊する事が有りますので、此れは上記が確りしてから
テンプレ5の各母音子音の発声練習で、ミドルに合った良い発音発声を習得して行って下さい。

>>584
実声トライの場合は>>585さんの仰る通り両方が重要で、張り上げず換声を迎えた時に裏声状態と成らない為の声帯閉鎖バランスを
切っ掛けや感で見付けて行く事も必用と成ります。
667ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 04:43:42 ID:DmcnJ/1d
>>586
丁度此れから取り掛かろうとして居ましたので、1つ目はさっきのUPを聴かせて頂きましたが
既に貴方の声域からのミドルは出来て居て、息漏れの多い実声とスムーズに繋がれたミドル
更に其処から換声を挟んだ頭声ファルセットの歌い上げと成って居ます。
2つ目はミドルとヘッドの、此れも又スムーズな移動をされた歌い上げと成って居ます。
ヘッドの少しきつく成った部分を更に超えられると、スーパーヘッドと更に高音域の発声と成ります。
恐らく天然ミックスで、自分の発声状態に気付かれて居ないのでしょうが、
素晴らしい発声とスムーズな声域移動を持ち合わせた、磨けば更に素晴らしい歌唱力をも求める事が可能な
素晴らしい発声能力の持ち主だと思います。
惜しい事は呼気の支えと発声の張りが上手く出来て居ない事で、此れはテンプレ3−4を確り行う事と
>>383を参考に練習されて行けば、其の内確りされて来る事でしょう。
又更なるミックス高音トライの可能性も秘めて居られると思いますので、テンプレ16−17や頭声ファルセットの更なる声域拡張で
スーパーヘッドへと進まれて行く事も、良い事だと思います。
先の練習で有る程度発声が安定したら、色々な歌手を参考に歌い上げテクニックを磨かれて行く事も
発声にも良い勉強と成りますので、此れも是非お勧め致します。
668ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 05:04:07 ID:DmcnJ/1d
>>597
恐らくドスを効かせた発声が癖に成って居るのでは無いでしょうか?
此れは演歌やロックを好まれる方等に多い癖で、一度此れを覚えて仕舞うと
リラックス発声を基本とした物からの発声の仕方では迫力に欠ける思いが生じ
中々此れから離れられなくなる物です。
実際の演歌やロック歌手は、勿論其の侭ドスを効かせた発声を為さる方も居らっしゃいますが
案外力みを伴わず迫力(張り)を付けた発声されて居る方も多い様ですから、発声の見方を変え
もう一度基本発声からのトライをされても良いのではないかと思います。

>>598
勿論張り上げ防止の為や声帯閉鎖をし易くする為に其の訓練も良いですが
実声成分を上げて行く為にはテンプレ16のエッジ(低〜高音)訓練も必用と成りますし
其の他呼気・声帯のバランス訓練も、勿論必用と成って参ります。

>>599
>>600さんの仰る通りです。
先ずは邪魔に成らない様に基本発声やテンプレ17を鍛えて行きましょう。


今日は既に限界ですので、此処で失礼致します。
お休みなさい。
669選曲してください:2009/02/08(日) 05:09:50 ID:NK6ZvSEn
くそー換声点と思わしきところで声がかすれる・・・
集中的にこの部分をいじめればまともに響くようになるんだろうか…
670選曲してください:2009/02/08(日) 05:11:25 ID:o1e75As8
ヘルニアってさえらそうなアドバイスするのはいいけど声をupしたことあんの?きいてみてえな あんたの自慢の歌声を
671選曲してください:2009/02/08(日) 05:17:15 ID:+PYf8IhP
>>668
確かにドス効かせてますね
しゃべり声がえなりみたいな声+裏声が旧のび太なんでアニソンが演歌になるんですよ

>>670
お金に余裕が出来て新しくて良い性能のレコーダー買ったらうpしますって言って早1年半くらい
しかもそのお金は殆ど呑み代に消えてるって言う現状w
672選曲してください:2009/02/08(日) 05:26:51 ID:Rfh2ngUw
ヘルニアさん全然偉そうじゃないじゃん
確かに声を聴いてはみたいけど、上手い下手関係なく、うpはやっては駄目な気がするよ
俺はヘルニアさんが例え下手くそだったとしても、アドバイスを受けにここにくるけどね
673選曲してください:2009/02/08(日) 06:13:47 ID:24jwqEh5
>>670
うpらなくたって風に乗って聴こえてくるだろ
674選曲してください:2009/02/08(日) 07:26:14 ID:R0D5UGPZ
ヘルニアさんはね、元々プロのミュージシャンだったんだよ
メジャーレーベル数社から引っ張りだこの末に
某社からのデビューが決まってレコーディングしている時に
声帯ヘルニアで声が出なくなってしまったのさ。
今までの血の滲むような努力が水泡に帰す事になって
一時は酒に溺れる日々だったけど
音楽の振興のために…と再起して
アドバイスする側に回ったのさ
675選曲してください:2009/02/08(日) 07:30:13 ID:+PYf8IhP
( ;∀;)イイハナシダナー
676選曲してください:2009/02/08(日) 08:48:34 ID:W9RyCfPV
>>647
講師のおっちゃんの声質と自分の声質の違いは考慮してる?
おっちゃんの声がロジャーと比べると低い声質。

>>661
エッジ。



677選曲してください:2009/02/08(日) 08:53:54 ID:L2Edbw4k
前住民が泣いた
678選曲してください:2009/02/08(日) 08:55:57 ID:L2Edbw4k
こんなとこで誤字とか、、、、ちょっと首吊ってくる

いや、死んでも歌う為に首は大事にとっとこうか
679選曲してください:2009/02/08(日) 10:06:38 ID:2gJq1+jj
未だに裏声エッジがどのような音なのか分かりませぬ。
テンプレの方法(ため息に乗せてエッジする感じ??)で
やってみると息漏れのある地声エッジみたくなります。
詳しい出し方、音色(普通の裏声の音がするのか)など
分かる範囲でいいので教えて下さい。
680選曲してください:2009/02/08(日) 10:40:05 ID:tEXWpFGy
裏声エッジボイスを練習している。一定の音域より高くなると、
エッジボイスが、ただの裏声にしかならなくなる。

これは、その音域で声帯を閉じる力が足りてないって事かな?

もしそうであれば、その音域を練習してエッジボイスができるように
し、音域を広げる事が可能だよね。

681586:2009/02/08(日) 11:35:12 ID:7zKfXOyG
>>667
判定&アドバイスありがとうございます!
ちょっと予想以上に良い評価を頂いてしまって嬉しくて何を書けばいいのやら・・・

まさか既にミドルが出来ていたとは思ってもなかったです
天然ミックスが初めからミックスという意味だったら自分は違うと思います
少し前まで張り上げ癖がついてしまっててこれじゃいけないと思い独学でここまで矯正したので
この方向で良かったのか不安でした
良かったみたいで安心&自信がつきました!

教えていただいた範囲の練習方法を今印刷して部屋の壁に貼りました
呼吸の支えと発声の張りをしっかりさせるため頑張ります!

練習の成果が出たと思ったらまたUPさせていただきますので
そのときはまたよろしくお願いいたします
682選曲してください:2009/02/08(日) 15:16:32 ID:VxTrFJvs
思ったんだけど
XのTOSHIの裏声って聞いたことないんだけどヘッドの間に裏声挟まってる場合どう歌えばいいんだ?
ファルセット使うの?
683選曲してください:2009/02/08(日) 15:48:31 ID:eB7anZPe
リハ映像の中でTOSHIが裏声で歌っているのがあったよ。
普段は表声と裏声をミックスしているけどね
684ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 15:50:17 ID:DmcnJ/1d
>>601
アニメ声や喉仏を上げての発声が話題と成っている様ですが
実際喉仏が上がったからと言って直ぐに喉絞めや張り上げに繋がる訳では有りませんし、喉仏が小さめの方や喉頭蓋の短い人では
可也の上昇を伴っても普通に発声出来る人は多く居るはずです。(特に女性)
しかし此の様な方々も、極一部の特殊な方(声帯が短く伸展能力に長け元々高音発声に声域が偏り適している人)を除いては
限界高音付近や其れを超えて仕舞った場合極端な喉絞め・力みに襲われ、其れを無理に打破しようと張り上げて仕舞った場合
大変声帯に負担を要する過剰呼気圧・流発声と成って仕舞いますし、其れを経験された方は脳が其の経験を覚えて仕舞い
反射的防御作用を作り上げて仕舞う事が多い為、其処に高音発声の壁を作り上げて仕舞う事にも繋がって仕舞いますし
そうで無い方も必然と声帯に負担を要す悪い発声フォームを作り上げる事と成り、又其れを続ける事で後々の後悔を
生む結果にも繋がり兼ねない危険な事と成って仕舞う為、喉絞めギリギリ状態での発声は余り好ましく無い事と申して居ります。
勿論個々の発声能力に合わせパート分けをされた合唱等声楽関係の高音パートの方達や、アニメ声を其の侭歌に
応用される事も有る主に女性歌手等では、余り喉仏の位置を気にされなくても元々の高音発声限界能力の高さや
其の限界を超える発声を強要されないので喉絞めにも合わず、喉仏を気にせず自由に能力内を伸び伸び歌えるのです。
ですから自分に合った声域を確り決め定めて、無理な高音発声を避け、実声と裏声を使った有る程度の力みを伴わない
声域に絞り其の範囲内で歌い上げる、又発声を磨いて行くので有れば、限界にぶつかる事は皆無と成るので全く喉仏の
上下は気にせずとも良いと云う事にも成る訳です。
685ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 15:51:16 ID:DmcnJ/1d
しかし最近のカラオケ等で歌われる男性ポップス等は、一般の男性の方々の声域から比べると非常に高い物が好まれる
風潮で有り、又キー下げ無しで其れを確り歌い上げられる事が素晴らしい・カッコイイとされる風習に有りますので
本来日常では考えられない様な高音発声を求める風習にも成り、カラオケ時に声帯負担を要する発声を使わざるを得なく成ったり
又使えない人の中にはカラオケに消極的に成って仕舞ったりする人も居る様なので、其の様な方達の為に
出来るだけ声帯に負担を懸けずに高音拡張トライをして頂く為に、喉仏の極度な上昇を避ける為の訓練のテンプレ17を
用意したと云う訳です。
又日本では有る程度声道での第一共鳴を使った、声帯を定位置又は其れより深い位置に安定させた
深い発声も大変好まれる様ですし、有る意味日本人のポップスに合わせた訓練法とも成る訳ですね。

余談ですが、堀江さんはアニメ声ッポイ物を発声される事も有りますが、歌全域に渡って
鍛え上げられた声優と云うよりは、やはり鍛え上げられた歌手だと思いますし、私の尊敬する1人でも有ります。
>>602さんの張られた曲は、台詞部分は其の侭の発声を後付けされ、曲部分は時間を詰める編集をされて居る様で
歌い上げの発声が、独特の周波数の詰まった物と成って居る様ですね。

>>606
出来れば其れが一番と云う事ですし、本来は無理に引き下げ筋を作用させる様な高音発声は避けるべき事なのでしょう。

>>607
アッ!そう何ですか?
私もテレビで良い鼻嗽方法(生理食塩水を作って)を見た物で、時々行って居ましたが、注意が必要ですね…
686選曲してください:2009/02/08(日) 16:07:20 ID:Rx6I84jo
地声hiBまで出せれば歌いたい曲全部歌えるんだが、ミックスできない俺にはmid2Fが限界
高音曲なんてなくなっちゃえ
687ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 16:42:01 ID:DmcnJ/1d
>>608-609>>612
人間って其の日毎のコンディションやバイオリズムに大きく影響される事も多いですね。
其の為にも>>610さんのアドバイスでの日頃のコンディション作りも必要でしょうし、歌や発声練習前の各ウォーミングアップも
大切と成って来ますね。
又詰め込み過ぎも良く有りませんので、此れ等をこなして練習や歌に入っても中々調子が優れない時には
其の非の練習は中止と云う事も、良い選択肢と成ります。
練習で有る程度の成果や安定が見られて来ると、段々と其の様な事も減って参りますので
めげずに是非続けて行きましょう。

>>611
実声・裏声にギャップが有る等で換声点付近に力みを生じているからです。
実声発声に力みを生じない内の良い換声や、其の手前の実声高音に息漏れを態と作る等をしてギャップを埋める事や
実声・裏声の行き来のスケールやロングトーンで徐々に換声点付近の苦手を克服して行きましょう。
688ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 16:42:50 ID:DmcnJ/1d
>>613
裏声トライ型ミドルの場合はテンプレ14の実声換声点手前の発声に態と息漏れを作る事で繋がりを良くして行き
上記レスの様に行き来の練習を行って克服して行きましょう。
実声トライ型は、やはり裏声への換声点手前の発声に息漏れを作って、同様の練習を行う事です。
裏声は中声域(区)と頭声域(区)の発声が有りますが、此の移動は同じ発声法でも有りますので解り難い物ですが
ミドル・ヘッドの発声音域と同じで、頭声裏声やヘッドの場合は響きが極端に頭部や頭頂部に集中して参ります。
息漏れの少ない裏声は、勿論裏声エッジアタックや訓練も後々(低音域への拡張時)に必要と成って参りますが
裏声をドンドン高音へと拡張して行くと、声帯伸展の限界が近付くに連れ声帯縦方向の緊張が横方向の開き作用に勝り出し
段々自然に声帯間が狭まって参り、息漏れの少ない芯の通った裏声と成って参ります。
発声感覚を知る為や発声其の物を得る為に此の訓練も有効と言う事ですが、引き上げ筋・引き下げ筋・輪状甲状筋等が
確り働いて居ない状態の裏声では、此れに至る事が難しく成る場合も有りますので
其の時は、中低音裏声から裏声発声をもう一度見直すと云う事に成って仕舞います。

>>615
フルパワーと云う言葉には誤解も出て仕舞いそうですが、確りした発声での練習や歌い上げの為には
耳から慣らして行く事も、仰る通り良い方法かも知れませんね。(但し大爆音に至る事には要注意です)
歌い出しは勿論テンプレ28も忘れない事ですね。
689選曲してください:2009/02/08(日) 17:06:35 ID:J34wK0Ev
乙支援
690ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 17:23:16 ID:DmcnJ/1d
>>619
無理な高音トライから行わず、余裕の実声高音辺りから良くレスして居る
「ホーッホッホッホーw」の笑いを何時も練習して見ましょう。

>>620-621
一瞬?と思いましたがw

>>622
1〜2回目の発声は、問題の無い裏声です。3つ目は現状の声帯伸展の限界近くに達して居り、自然と声帯が閉じられて
来て居る状態を呼気の勢いで押し開いた雑音(掠れ音)混じりの発声状態と成って居ますので
無理やり呼気で押し広げず、息漏れの少ない裏声を先ず目指されて方が良いでしょう。
そして出来上がった息漏れの少ない裏声を使って更に上下に声域拡張をされて行くと
裏声全体が芯の通った息漏れの少ない確りとした裏声と成り、又発声の慣れから高音拡張も有る程度進み
声域ももう少し広がって行く事でしょう。
先ずは息漏れの少ない裏声発声を3回目の発声の音階付近で練習して下さい。

>>623
息漏れの少ない裏声状態・若しくはヘッドの声帯状態に呼気流速を上げた、ホイッスル的頭声裏声発声状態です。
もう少し呼気流速を落し声帯と呼気のバランスが確り取れると、ヘッドが可能かも知れませんね。
若しくは流速オクターブ効果が無くなり、1オクターブ下った音階発声に成るかも知れません。
691ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/08(日) 17:27:52 ID:DmcnJ/1d
>>689
途中支援、大変感謝致します。
色々と規制が発動され、少し投稿にめげて居りました。


今日は此れからカラオケ等色々と有りますので、私からのレスは又明日とさせて頂きます。
では失礼致します。
692選曲してください:2009/02/08(日) 17:35:08 ID:Yd0ICa5s
下手だったやつが上手くなるなんてあり得ないよね。
普通ぐらいにはなるだろうけど。
努力じゃ才能には追いつけない。
693選曲してください:2009/02/08(日) 17:39:45 ID:tRuvKf7i
まあね 音感があるかないかがでかい
694選曲してください:2009/02/08(日) 17:43:26 ID:OV2uOacI
とりあえず普通になりたい・・・
友達とカラオケに行って全然歌えない状態から脱出したい
695選曲してください:2009/02/08(日) 17:51:01 ID:uLrAxBVd
音感なんて相対音感あれば十分なんだから、其処まで言うほどのもんでも……。
相対音感は鍛えることが出きるんだし。

好きじゃなきゃ上手くなれないでしょ。
努力すれば成功するとは限らないが、偉大な人は皆努力した。なんて言葉もあるw
696626:2009/02/08(日) 17:51:32 ID:As1ycEQc
ヘルニアさんお疲れ様です

>>629
なるほど、エッジボイスから練習した方がいいのですね
ありがとうございました



もう一つお聞きしたい事があるのですが
ミックスボイスというのは歌手ならば誰でも使えるようなものなのでしょうか?
697選曲してください:2009/02/08(日) 17:53:46 ID:Rx6I84jo
昔は人差し指でポチポチやってたパソコンの文字入力を、
全国23位という速さにまで仕立て上げた実績が俺にはあるから、
歌だってきっと上手くなるはずだ!絶対に…たぶん…おそらく…
698選曲してください:2009/02/08(日) 17:57:06 ID:6YWoOiyz
上手くなれないなんて思ってるヤツはそう思ってればいいよ。
その隙に俺はガンガン勉強してガンガン研究してガンガン練習して高み目指してガンガン突っ走ってやる。
699選曲してください:2009/02/08(日) 17:58:15 ID:ZD1zHaEN
努力できることも才能のうちなんだからそれなりの力にはなると思うよ
700選曲してください:2009/02/08(日) 18:00:07 ID:ngjltAJU
>>674
ヘルニアさんにそんな過去があったとは!!!
泣いた。
701選曲してください:2009/02/08(日) 18:00:21 ID:md/57LN+
上手くなれると信じて頑張れないとボイトレなんて続かないよな
一朝一夕で結果が現われるようなもんじゃないんだからさ
702選曲してください:2009/02/08(日) 18:08:26 ID:md/57LN+
>>696
ヘルニアさんじゃないけど答えます
歌手と言っても色々います
ポップス、ロック系、演歌、合唱…
そして超上手い人から超音痴な人までいます
つまり誰でも使えるわけじゃないという結論

修得してるかしていないかって事ですけどね

大抵の人は今は出来なくてもトレーニング積めば
いずれは修得できるもんだと思いますけどね
703503-583-651:2009/02/08(日) 18:15:02 ID:eAUlvvzJ
カラオケで録音しました。大きい声で歌うとミドルが出ません。
これは安定してないってだけのことなのでしょうか
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88194.mp4
704選曲してください:2009/02/08(日) 18:17:19 ID:md/57LN+
>>703
閉鎖筋、引き下げ筋が弱い
輪状甲状筋も鍛えとくべしかと
705選曲してください:2009/02/08(日) 18:20:49 ID:As1ycEQc
>>702
やはり人それぞれなのですね
でも出来るに越したことはないですよね
ありがとうございました
706503-583-651:2009/02/08(日) 18:22:20 ID:eAUlvvzJ
ご指摘ありがとうございます。抑え発生じゃないとできないのはそういうことだったわけですか!
時間かけてゆっくり鍛えたいと思います
707503-583-651:2009/02/08(日) 18:28:18 ID:eAUlvvzJ
ええと、一応確認なのですが閉鎖筋はエッジボイスか仰向け発声。引き下げ筋は喉仏下げ。輪状甲状筋は息漏れの多い裏声。
で鍛えることができますよね?
708選曲してください:2009/02/08(日) 18:36:07 ID:md/57LN+
>>707
せれでオッケーっす
709503-583-651:2009/02/08(日) 18:43:00 ID:eAUlvvzJ
有難う御座いました。最近やっと閉鎖のイメージができたところでした・・。
710選曲してください:2009/02/08(日) 18:44:22 ID:0eLxJaK/
【質問・アドバイス希望】
つまらない質問ですみません
私の認識できる自分の声は
    通常時の声<換声点<裏声
という感じなのですが
ミドルボイスの訓練はどうやっていけばいいのでしょうか
感覚が掴めないです
ミックスボイスとはまた違ったものだと聞いたので
まずミドルボイスをやってみたいと思っています
711503-583-651:2009/02/08(日) 18:45:37 ID:eAUlvvzJ
有難う御座いました。最近やっと閉鎖のイメージができたところでした・・。
712選曲してください:2009/02/08(日) 18:48:38 ID:2gJq1+jj
ボイトレで自分がどの成長段階にあったとしても
一日の練習の初めにこれだけはやっとけ
って練習はありますか??
713選曲してください:2009/02/08(日) 18:52:25 ID:eAUlvvzJ
>>712テンプレにあると思います。それ+で色々と個人の課題って感じじゃないですかね
714選曲してください:2009/02/08(日) 18:53:00 ID:UtBRO1HY
よくお爺ちゃんとかが痰を吐くとき『うぇっ』ってやりますよね
ああするときに喉が絞まった感覚になりますが、それが声帯閉鎖状態なのですか?
715選曲してください:2009/02/08(日) 18:54:43 ID:Yd0ICa5s
筋肉の使い方とか意識する段階じゃないだろ。
声楽の練習してるわけじゃあるまいし。
歌って本能が赴くままに歌うものじゃないのか。
716選曲してください:2009/02/08(日) 18:55:46 ID:GvIBcoP8
>>712
自分は、発声練習に入る前に5分くらいの軽いストレッチを心がけてる。
その後腕立て、背筋、足上げ腹筋、腹式呼吸の練習、長いブレスの練習、
ギターの基礎練習、その後音階練習(以下略

みたいな風にしてる。万人に当てはまるわけではないだろうけどw
これだけはっていうと腹式呼吸の練習かなあ?
717選曲してください:2009/02/08(日) 19:02:29 ID:2gJq1+jj
>>713
01にありますねw
ちゃんと読んでませんでしたorz
リップ トリルは最重要かも知れませんね。

>>716
自分は電車の中でマスクして
腹式呼吸練習してます。
引き下げ筋特訓も。
ストレッチもいいみたいですね。
有難うございます。
718選曲してください:2009/02/08(日) 19:06:39 ID:+PYf8IhP
>>685
>>602の曲は確かに売り物とする為に手を加えてると思うけど
ニコニコ動画だとこれそっくりに歌う人も居るから世の中広いねって感じです
719選曲してください:2009/02/08(日) 19:48:46 ID:VxTrFJvs
実声ヘッドで高音域(hiCからhihiA付近)を歌おうとする割れてるわけではないのですがちょっと空気がまざったような音がします
xjapanさんの歌声みたいな感じです

ミドルはできていてヘッドが出来ていないということなのでしょうが、これは閉鎖が原因なのでしょうか?だとするとエッジボイスの練習をするべきなんですかね


これはこれで雰囲気は出るのですがやっぱりもっと密度の濃い声(太いってゆうのかな)がだしたいです。
よろしくおねがいします
720選曲してください:2009/02/08(日) 20:05:43 ID:UtBRO1HY
今日とんでもないことに気付いてしまいました
リップロール+タングトリルがWiki音源集のBADってところに・・・
あれ・・効率良いかと思って数ヵ月間やってるんですが・・
721選曲してください:2009/02/08(日) 20:12:05 ID:EMMp1OWj
>>720
音源自体はちゃんと聞いたかい?
あれはダメな例でその2つが悪いわけではないよ
722選曲してください:2009/02/08(日) 20:23:18 ID:20F+bbuq
お前もちゃんとレス見ろ
+って書いてあるし効率云々書いてあるから間違えてるよ
723選曲してください:2009/02/08(日) 20:23:57 ID:LgYiuEVI
「1%の才能と99%の努力」と言うように
才能があってもそのまま磨かなければ努力した人に負けてしまうだろうし
諦めてしまえばそれきり何も得ることはできないよね

歌うことに関するかぎりまったく才能のない人なんていないと思うな
誰でもダイヤモンドの原石のような歌声を持っていると思うし
自分自身を信じて諦めさえしなければ誰でも歌が上達すること自体は可能だと思う

ただ歌の上手さというものは運動神経の良さとも似ていて
上達の早さも“普通”のレベル観も人によってバラバラだよね

歌が上達するにはふつう数年単位の長い年月が必要になるから
「好きこそものの上手なれ」と言うように本当に好きでないと続かないけれど
多くの人は「いきなりミックス」だとか結果ばかりを急ぎ焦ってしまうんだよね

一流のプロ歌手を目指しているというのであればともかく
アマチュアとして上手くなってもっと歌を楽しみたいというのであれば
継続してまじめに練習していればそれなりの結果はついてくると思うな
つまり「これ以外ない」と思っていた歌い方よりも更に良い歌い方を“発見”する

そのようなブレークスルーがある度に感動して更に歌が好きになり練習を重ねる
そのようなスパイラルにはまっていつの間にか高みに到達している
そういう人が結果として上手いと言われる人なんだろうね

でもそういうブレークスルーは実際に自分自身の身体を使って
試行錯誤してみなければなかなか得られないものなんだよね
だから教本や他人に頼りすぎるのも程々にしておいた方がいいかも知れないよ

いずれにしろ「才能」だとか諦める理由ばかりを探しているような人が
終わっているということだけは間違いないかなw
724選曲してください:2009/02/08(日) 20:41:20 ID:GPfdzuxi
みんな原石!
でもダイアモンドになりたいのにサファイアだったりするんだなw
ダイアモンドも実は自分が嫌いでサファイアになりたがっていたりする。
どこにいっても隣の芝生は青い。
725選曲してください:2009/02/08(日) 20:41:27 ID:20F+bbuq
いい事書いた!
しかし前スレでもうおなかいっぱい
726選曲してください:2009/02/08(日) 20:43:22 ID:91r9br9a
>多くの人は「いきなりミックス」だとか結果ばかりを急ぎ焦ってしまうんだよね
それなんて俺
歌いたい歌を全部歌うにはミックス必要だし、現状でも歌えるまでキー下げると
メロディーが低すぎて歌えなくなるという悪循環
727選曲してください:2009/02/08(日) 20:53:03 ID:EMMp1OWj
>>722
ひょっとして+って同時にやってるの…か…?
その発想は無かった
音源もリップのダメな例だと思ってたよ
728選曲してください:2009/02/08(日) 20:57:49 ID:0QW1Y0sQ
最近、声帯の後ろ側(背中側)に息を通すイメージで、そのまま軟口蓋あたりに当てると
よい気がしていますが、これって既出?
鬼束ちひろのようにちょっとクラシックぽい感じの声になるが。
これが正しい歌い方のような気がするけどどうなんでしょ?
729選曲してください:2009/02/08(日) 22:06:45 ID:JOpJjohD
前屈姿勢で歌って練習してたらちょっと出しにくかった
高音が出せるようになった。何故だろう?

mid2G#のロングトーンも出せるようになったけど、これはチェスト。
もうチェストで高音拡張するのは限界かな?
730選曲してください:2009/02/08(日) 22:28:09 ID:gWa3FDXw
前屈姿勢は胸式が出来なくなるんじゃなかったっけ?
チェストはもう少しくらいならいけると思うけど張り上げになっちゃうかもだし
そこまで安定して出せるならミドル習得したほうがいいと思う。
731選曲してください:2009/02/08(日) 22:37:25 ID:kCrSksXl
高音エッジができているか判定お願いします。
高音というほど高くないのは仕様です。
プレイヤーの下の再生ボタンを押さないと聞けないかもしれません。

http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4781.wma
732選曲してください:2009/02/08(日) 23:43:51 ID:kUI1+pRO
以前に音源をうpして、裏声に近いミドルという判定を頂いた物です。
その後、アドバイスをもとにエッジボイスや引き下げ筋の練習を続けたところ、実声成分が多少増えてきたような気がします。
そこで、ミドル〜ヘッド域を使う曲を歌って見ましたので、練習の成果が出ているのか判定をお願いいたします。
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4806.mp3
※完全にアカペラで歌っていますので、音程は適当です。
733選曲してください:2009/02/09(月) 00:02:12 ID:sQqmIGJ9
高音のばしてるつもりが、むしろ低音が安定してきてるのですが、何が間違ってるのでしょうか…
734472:2009/02/09(月) 00:35:31 ID:SjlhSaJh
返信遅れました。皆様、ご意見の程ありがとうございました。現状ではやはり裏声なのですね・・・
舌根を下げて喉仏の上昇を防ぐことの大切さ、理解しました。これからは引き下げ筋を鍛えるトレーニングを重点に練習したいと思います。

それで続けての質問で大変、大変失礼だとは思いますが
まだ練習8ヶ月とはいえ、見えないものに向かって一人で練習し続ける事に限界を感じましたので、
大変恐縮なのですが、裏声エッジ、ミドル(歌のupではなく下降です。すいません)の判定を何卒、お願いします
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88229.wav

1回目=裏声エッジなんですが、出来ていますでしょうか?
2回目=hiA〜mid2Aの下降(♭気味かも)で、自分の喚声点はmid2Eです。
      下降は舌根下げ、かつ声帯閉鎖を意識したんですが中々柔らかく下降できないんです
      もっと全体的に柔らかい声にすべきでしょうか?
735選曲してください:2009/02/09(月) 01:48:08 ID:DiWJIjKO
女の曲を「ホーホー」だけで歌ってれば輪状甲状筋は鍛えられますか?
736選曲してください:2009/02/09(月) 01:59:56 ID:XYzWwx5L
仰向け発声ってへそを見るために頭を浮かせますよね?。でもそうすると首に力はいっちゃうんですがよいのですか?。
それとも枕等で上げるとか?
737選曲してください:2009/02/09(月) 02:06:31 ID:DiWJIjKO
おすすめのボイトレの本教えてください?
738選曲してください:2009/02/09(月) 02:33:56 ID:QUGlq9BC
>>737
ロジャースレかYUBAスレ見て来い。

お前らちょっとは調べて考えてから質問しろよ。ヘルニアさんストレスと疲労でぶっ倒れるぞ。
739選曲してください:2009/02/09(月) 02:45:22 ID:o8A0QlwL
ヘルニアさんがレス追いつくまで書き込みを控えようよ
740選曲してください:2009/02/09(月) 04:21:12 ID:12WQ4Hcl
ミドル(のつもりの音)が全然、地声と違った音なのでどうしたものかと、
「あ」の発音のそれぞれの周波数を見てみたんだが、ミドルでは基音の3倍音が著しく弱かった。
地声から3倍音をカットしたら、ミドルもどきみたいに聞こえるし、
逆に3倍音を足してみると地声のように聞こえる。
これはやはりミドルでの閉鎖がきちんとできてないってことなんですかね?
741選曲してください:2009/02/09(月) 10:04:08 ID:9tYcOnXg
まずは音源アップでしょ
(アップ出来る、出来ない環境はしらない)
パソコンとスカイプするようなマイクがあれば出来るだろうし
録音ソフトなんてフリーで落とせるから
いくらヘルニアさんが詳しくても文章だけでこれはミドル出来てますか?
とか質問されても確信を持って出来てますよとは言えないんじゃないかな
質問する側としても確実(適切)なアドバイスが欲しいでしょうし
其の方がヘルニアさんの負担も減るだろうし、質問者にとっても良いアドバイスが貰えるんじゃないかな?

なんか気持ち悪い長文になりましたサーセン
742選曲してください:2009/02/09(月) 10:36:10 ID:4F21RaLA
音質もまぁまぁ必要だと思う
バリバリに割れてたり子音が聞こえない程籠もってたら誤判定もあるし
743選曲してください:2009/02/09(月) 11:18:03 ID:S+yw4dtw
シャウトっぽくhihiCあたりを出してみたのですが、この声は喉に悪いでしょうか?
もちろん毎日のように出すつもりはありませんが。
音域的には余裕があります。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88253.mp3

744選曲してください:2009/02/09(月) 11:46:33 ID:kYMMXbE/
hihiCもないだろwwwwwwwwwww
745選曲してください:2009/02/09(月) 12:23:33 ID:Iel8/OWd
5年以上高音発声ができず悩んできたが、
2週間くらい前にこのスレと出会い、本当にあっという間にミックスボイスを見つけられた。
本当にありがとう。

中低音と裏声の解離に悩む僕のような人は、まず裏声の強化が先決。
そんで裏声+声帯閉鎖ができるようになったら、後は地声からどんどん音程を上げていき、
鼻から抜ける感じをつかめば良い。
それさえできたら後は実践あるのみ。

ただし中低音か裏声かどっちかだけでも自信のない部分を持っている人は、
鼻から云々を意識しても意味ないので注意。
746選曲してください:2009/02/09(月) 13:21:14 ID:zpt8SKBy
>>744
計ってみたら出てたよw
音痴乙
747選曲してください:2009/02/09(月) 14:13:07 ID:i97iSkQp
>>746
2行目はいらないと思う。
748選曲してください:2009/02/09(月) 14:20:15 ID:zpt8SKBy
ごめん
749選曲してください:2009/02/09(月) 15:14:14 ID:UUqqEZH4
測らないと分からない奴も音痴じゃねえの?w
750選曲してください:2009/02/09(月) 15:22:05 ID:LCOQRZF9
音痴は出てったほうがいいのか
751選曲してください:2009/02/09(月) 15:23:40 ID:zpt8SKBy
>>749
音痴を馬鹿にすんのやめろよ!
752選曲してください:2009/02/09(月) 15:24:34 ID:CVgNuYtL
エビデンスとして測ってるんじゃない?
証拠ってこと。
753選曲してください:2009/02/09(月) 15:30:21 ID:QUGlq9BC
これ以上話広げんな
754選曲してください:2009/02/09(月) 15:33:43 ID:9qkorapF
Xのforeverloveのサビforeverってなんて発音してるかわかる方います?
フォーヴェヴァラーゥ゙って聞こえる…
755選曲してください:2009/02/09(月) 15:37:14 ID:zpt8SKBy
>>754
ふぉーればーだよ
Rで舌丸めてEで発音する
756選曲してください:2009/02/09(月) 16:31:38 ID:9qkorapF
そーゆうことかぁ
ありがとー
757選曲してください:2009/02/09(月) 16:47:25 ID:ECJOA0NC
この前マイケルジャクソンの動画見てて気づいたのだけど、ロングトーンのあとハッて発音するように呼吸すると素早く息が吸えるんでは……と思ったんで今試し中。
だが果たして正しいか間違ってるかが分からないw
758選曲してください:2009/02/09(月) 17:07:46 ID:3TDFHCqU
アドバイス希望
>>319です。
サビのヘッド判定お願いします。48秒ぐらいから歌が始まります。
いちようフルコーラス通しでうたってみました。
upする前に何回か歌いましたが喉にほぼ負担がないので地声張り上げではなく
ヘッドかなと思いupさせてもらいました。

CONCEIVED SORROW
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4878.mp3

所々声が裏返ったりエッジがかかったりしてしまいました。
あとMTRでとっているのですがパソコンに移すと音がこもってしまいました。
聞きづらい音源かと思いますがよろしくお願いします。
759選曲してください:2009/02/09(月) 18:09:18 ID:XYzWwx5L
>>736誰かお願いします
760選曲してください:2009/02/09(月) 18:15:54 ID:DDV7yX1Z
>>759
首を持ち上げずにへそ(下の方)を見るだけでいい
761選曲してください:2009/02/09(月) 19:01:04 ID:72306eRu
【質問・アドバイス希望】
まとめサイトによると一般的な換声点はmid2 F (ファ)とのことですが
人による誤差はどの程度生じるのでしょうか?
テンプレ07の音階発声ツールを使用して、地声と裏声の境界を確かめると
G3(つまりmid1 G?)くらいでした
結構低めだと思うのですが、私の確認の仕方がまずかったのかなんなのか・・
皆さんの換声点はどの辺でしょうか?
762選曲してください:2009/02/09(月) 19:25:46 ID:zfbYBXRy
mid1Gは流石にありえないレベルだと思いますが…
私が今まで聞いた中で一番低い人でもmid2BかC辺りです
763選曲してください:2009/02/09(月) 19:29:02 ID:dKlJrTeq
コーヒー辞められません
どうしたらいいですか?
764選曲してください:2009/02/09(月) 19:31:15 ID:lEL3r4OC
さすがに低すぎるかもね。
もっかいはかってみるべきでは?

相場はmid2Fあたりだと思うんだけど・・・
低めでもmid2Bとかだね。
765選曲してください:2009/02/09(月) 19:37:43 ID:DDV7yX1Z
>>761を見て久々に自分の換声点を確かめてたんだけど
地声と裏の区別がつかなくなってしまった…嬉しいといえば嬉しい事ですが
換声点を確かめるいい方法なんかないっすか!
766選曲してください:2009/02/09(月) 19:56:00 ID:zfbYBXRy
思いっきり張り上げてそのまま張り上げなくても出せるところまで音を下げる
767選曲してください:2009/02/09(月) 20:00:08 ID:vB3THQmH
>>765
俺も良く分からん。mid1G#〜mid2B辺りでミドルっぽい感覚入ってくる。
それに、前はチェスト張り上げれたからmid2Gぐらいまでチェストで出せたけど、
今は勝手にミドルにいってしまうから、無理にチェスト張り上げようとしてもmid2E辺りまでしか出せなくなった。
…って言うような俺の例だと、換声点はmid2A辺りだと思ってた。
チェスト⇔ミドル⇔ヘッドが自然に切り替わる所(その上にホイッスルとかもあるんだろうけど)が換声点ってことで良いかと思うんだけど、どうでしょう?
768選曲してください:2009/02/09(月) 20:10:29 ID:72306eRu
>>762
>>764
やはり私の測り方に問題があったのかも・・
おんかいくんを使用して再測定してきます

もしくは私の中で裏声の定義が曖昧になってるだけでしょうか・・・
つい最近までミドルなんて全く知らなかったので・・
769選曲してください:2009/02/09(月) 20:16:07 ID:zfbYBXRy
そもそもミドルを出せる時点で換声点を消しているんだから存在しないってことになるんじゃないかな
ミドル出せなくてもある程度練習すればチェストと裏声両方出せる音域も出てくるからどこが換声点かハッキリとは言えないし
練習始めたばかりのチェストと裏声が明確に区別が出来る人のための言葉なんだと思う
770選曲してください:2009/02/09(月) 20:18:10 ID:sBlbTQBJ
>>769
すごく納得した
771選曲してください:2009/02/09(月) 20:33:31 ID:5RCABc3B
>>769
一生ついてまわるもんだぜ。
772選曲してください:2009/02/09(月) 21:21:08 ID:XYzWwx5L
>>760
有難う御座いました。早速開始します
773選曲してください:2009/02/09(月) 21:33:13 ID:MeguTRaM
そういやおんかいくんが最近バージョンアップしたの知ってる?
声門グラフが表示されるし前よりも精度が上がってる
774選曲してください:2009/02/09(月) 21:53:57 ID:ECJOA0NC
>>773
光の速さで保存した。
dd
775選曲してください:2009/02/09(月) 22:08:01 ID:4F21RaLA
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88279.mp3

>>762,764
mid1Dでひっくり返す事も出来る
まぁ飛んだ先が1オクターブほど上って事がなんとも胡散臭いけどw
mid1Gとかはバス〜バリトンの換声点だったら普通らしいよ。
776ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/09(月) 22:12:08 ID:b10tmkCt
>>624
ですね

>>625
確かに常に正しい発声ばかりをしてても、曲に依っては詰まらないですね。
但し発声を崩すのも、基本が確りしてからの方が良いですね。

>>626
仰る通りミックスを習得する上ではエッジは練習して置いた方が良いです。
テンプレ基本の入り1−6以外は番号順に練習しろと云う訳では有りませんので、自分の課題に見合った物をピックアップして
又其れに見合った練習をピックアップして行って行くと良いでしょう。

>>627
元々ミックスが使えての、曲のアクセントの為の張り上げと云う事でしょう。
基本が確りすれば、譬え張り上げたとしても其の後の修正は確り効きますから、先ずは基本で確りですね。

>>628
多少の上がり(喉絞め擦れ擦れで無い)は構いませんので、出来るだけ上がらない様にですね。
喉絞めは無くとも男性の場合は有る程度上がると声帯閉鎖が崩壊し易く、閉鎖を保つ為の力みも生じて来ますので
上昇したとしても力みの発声しない程度を守る様にしなければ成りませんね。
堀江さんはデビュー曲の「紅三四郎」(此れも素晴らしい発声ですが)から、年を重ねるに連れ声色が多彩にと
更なる磨きが掛かって来て居る様な気がします。
勿論元々の声質の良さも有りますが、どの様に発声すればどの様な声に成るかを研究及びトレーニングも
されて来た事と思います。

>>629
両方ともとても良いアドバイスですね。 大変感謝致します。

>>631
>>633-634さん方々が仰る様に、閉鎖と言うより喉仏の下げ過ぎの力みが原因ですね。
777ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/09(月) 22:12:38 ID:b10tmkCt
>>632
発声に関して>>635>>638さんがとても素晴らしいアドバイスを下さってますので、是非良い改善をして下さい。
ミドルに関しては、高音発声時に「ハ」行の発音が挟まると、声帯閉鎖が保たれなく成って裏声に戻って居る様ですから
ミドルでテンプレ5の各発音発声練習と「ハ」行を高音ミドルで重点的に練習されると良いでしょう。
他に「ン」も苦手の様ですので、「ム」の口形で「ン」を発音する様にも練習して下さい。

>>640
スプーンで分かり易くした発声の的作りでしょうか?
鼻に掛かり過ぎた響きを、口腔方面へと意識と共に移動させられる様な気がします。

>>641
>>643さんの仰る通りですね。
先ず息漏れの有る裏声エッジは、エッジ高音拡張にも効果が有りますので其れは其れで練習し
裏声エッジとは違う息漏れの無いエッジは、エッジ状態を確りキープして行って行きましょう。
呼気流速は低音エッジ時から僅かに上げる程度で、発生音周波が高音に成るに連れ徐々に詰まっていく状態が好ましいです。

>>642
是非バランスの良い息漏れ発声を目指して行って下さい。
そしてサブ効果として、ミドルへの換声点が目立たなく成るスムーズな換声も得て下さい。
778選曲してください:2009/02/09(月) 22:29:55 ID:zfbYBXRy
>>775
それひっくり返すというよりただ声帯を緩めて呼気を強めているだけじゃないか?
いや、まぁそれをひっくり返すと言ってるならそれでいいんだが
裏声にはなってないだろう
779632:2009/02/09(月) 22:34:55 ID:19lA9VOZ
>>777
ありがとうございます
弱点克服がんばります
780選曲してください:2009/02/09(月) 22:37:18 ID:zpt8SKBy
>>778
換声ショックがあるから裏声では?
781ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/09(月) 22:47:50 ID:b10tmkCt
>>645
段々慣れて来ると、其の内声量もドンドンアップさせて行けますので、頑張ってミドル発声練習を続けて下さい。

>>647
お相撲さんボイスの様に声帯を詰め声道を縛った発声では有りませんね。
呼気圧を上げる為に「マ」の発音をして、最初の口を閉じた状態を少しキープして居ますが、其の時のハミング状態時に
詰まった様な音声と成りますので、其れを其の様に聴かれて居るのでしょうが、声帯も詰めて居らず声道も確り確保されて
居ますので、決してお相撲さんボイスでは有りません。

>>648
先ずは換声し易い換声点音階を確り定め、換声点前後を集中的に発声練習されると良いでしょう。

>>650
多少の上昇は構いませんが、可也の上昇が有る様でしたら通常定位置近く迄は下げて発声出来る様に
して行った方が良いですね。
裏声は仰る練習で、中音辺りから成るべく喉仏を上昇させない様にアップスケールを行うと良いでしょう。
ミドルも同様に行き成り高音で練習せず、ミドル低音から徐々に音階を上げて、喉仏の出来るだけの定位置キープを
練習して行きましょう。
782選曲してください:2009/02/09(月) 22:58:04 ID:zfbYBXRy
>>780
換声ショックというよりちょっと引っ掛けて勢いをつけて声帯を緩めているというか
むしろ1オクターブ飛んでる間に換声点ガあると思うんだが
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88287.mp3
適当で申し訳ないが>>775さんはこんな感じになってないか?
783選曲してください:2009/02/09(月) 23:00:37 ID:4F21RaLA
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88288.mp3

>>778
これでいいかな?mid1D#になっちゃったけど
まぁわざとやってる事だから変だけど
784選曲してください:2009/02/09(月) 23:07:02 ID:zfbYBXRy
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88289.mp3
こんな感じ?
これもその高さから一気に裏声にしてるだけで実際の換声点はもっと高いと思うんだ
チェストと裏声の間がかなり飛んでるしね
785選曲してください:2009/02/09(月) 23:12:56 ID:4F21RaLA
>>784
なんか面白くなってきたw
じゃあ下降の方でやってみる
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88290.mp3
今度はmid1Fになっちゃったけど。この辺りが換声点ってのはありかな?
ちゃんとチェストと裏声があまり音飛びせず切り替わってるように思える
786選曲してください:2009/02/09(月) 23:13:05 ID:dfv8b6/y
キーとオクというのは同じものだと思ってたのですが
「キー上げオク下」というものがあるという事は、もしや別物だったのですか?
787選曲してください:2009/02/09(月) 23:14:10 ID:zpt8SKBy
曲芸見てるみたいだ
788ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/09(月) 23:20:23 ID:b10tmkCt
>>651
抑え発声でのスムーズな換声が可能で有るのなら、換声点前後の行き来のスケール練習やロングトーン練習で
其の抑え発声状態から徐々に声量アップして行く事を、集中的に練習して行きましょう。
又実声高音発声時やミドルで喉仏が可也上昇して居ると、声量アップ時にミドルの声帯閉鎖が崩壊し易く成りますので
実声高音時に喉仏の上昇が見られない音階迄換声点を下げる事やテンプレ17の訓練やテンプレ24の舌根下げ発声で
出来るだけ喉仏の上昇を防ぐ発声を練習して行って下さい。

>>652
引き上げ筋頼りで音階(声帯張り)調整をしている兆候が見られますので、若しかすると息漏れの多い裏声も
確りと輪状甲状筋が働いて居ない状態なのかも知れませんので、もう一度息漏れの多い裏声を裏声低音から
上品ぶった女性が他人を見下す時の様な笑い「ホーッホッホッホーw」で確り輪状甲状筋を働かせて
低→高へと喉仏の上昇をさせない様に練習して行って下さい。
如何しても高音発声時に喉仏が上昇する様でしたら、其の辺りからテンプレ24の舌根下げとテンプレ17の訓練応用をして
成るべく喉仏の上昇を抑えながらアップスケールを続けて行って下さい。
又此の訓練の後の息漏れの少ない裏声発声練習時にも、舌根下げ等で引き下げ筋の補助を使い発声をすると
以前より輪状甲状筋の働きが良くなった分の引き上げ筋の働きの抑えと、上記の効果から
徐々に喉仏の上昇も抑えられて来る事でしょう。
789選曲してください:2009/02/09(月) 23:25:39 ID:V3behTrL
>>786
キー±12=1オクターブ

キー上げオク下っていうのはたとえば
最高音がhiC#の曲で+3して1オクターブ下げれば
最高音mid2Eになるから歌いやすくなる

男なら女性曲を歌うとき+3ぐらいしてオク下で歌うといい感じになる
790選曲してください:2009/02/09(月) 23:30:17 ID:zfbYBXRy
>>785
流石にやりすぎなのでうpは自重しますが自分も同じような感じになりました
ありえなくは無いのですが実際に歌で切り替えるのはもっと上でしません?
あくまで歌うこと前提ですのでそういうことを考慮すると2〜3音ほどあがってmid2AかB辺りになると思います
791選曲してください:2009/02/09(月) 23:40:10 ID:4F21RaLA
確かにそのくらいだけど
そもそも762できっぱり否定してるから納得させたかっただけ
ありえなくはないし、790もかなり低い方なのではないかな
まぁありえる話だと思うよ
792743:2009/02/09(月) 23:41:16 ID:S+yw4dtw
スレを読んでみると舌根を上げることに否定的なようですが、
鼻腔共鳴や裏声の発声練習では、舌根を上げても良いのでしょうか?
地声の響きの強いミックスボイスを出したりするために舌根を下げるとよいことは
実感していますが、
DAISAKU氏の教本だと舌根を上げたエクササイズが多くあるのです。
実際自分もDAISAKU氏の教本と同じような出し方でヘッドボイスハイが
出せるようになりました。
これ(http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88291.mp3)は一ヶ月ぐらい前の
舌根が上がった状態でのhihiAからhihiD#の音源です
それから今となって舌根を下げてもこの声が出せるようになって>>743のようにエッジを
かけられるようになりました。
教本に沿ったかたちの舌根を上げた発声練習なら喉に安全でしょうか?




793選曲してください:2009/02/09(月) 23:44:31 ID:dfv8b6/y
>>789
完全に勉強不足でした
テンプレ8を見ながら格闘してるのですが
hiC#を+3するとhiEになって、そこから1オクターブ下げるとmid2Eになる
という感じなのでしょうか?
794選曲してください:2009/02/09(月) 23:46:10 ID:zfbYBXRy
>>791
「出る」と「歌で使える」の違いを考慮していませんでした
出るだけならmid1域もありえますよね
混乱させてしまいすみません
795選曲してください:2009/02/09(月) 23:51:46 ID:V3behTrL
>>793
そんな感じ
テンプレのとこにあるリンク先の説明見たほうが分かりやすいかも
796選曲してください:2009/02/09(月) 23:57:27 ID:dfv8b6/y
>>795
やっと理解する事が出来ました
少し分かってきたらリンク先のサイトも分かり易く感じるようになりました
ところで女性の歌を男性が歌う際に+3オク下をすると、馬鹿にされるという事はないですか?
今までオク下は駄目だって印象が非常に強かったのですが
797選曲してください:2009/02/09(月) 23:57:35 ID:T3A7wJko
今ミドル習得の練習中なんですが、練習していくなかで2つの声を発見しました。
1つめは、声量はあるけど地声から切り替わると明らかに声質が違う声と
2つめは、声量が全然無くて、それでいて地声と声質が大差ない声です。
それで質問なんですが、1つめの声をベースに練習するのか、2つめの声をベースに練習するのか
どっちがいいんでしょうか?
798選曲してください:2009/02/10(火) 00:08:41 ID:mlp1NYqN
>>796
男性曲で無自覚オク下ならともかく女性曲のキー上げオク下が馬鹿にされるってのは無いと思うけど

少なくとも自分の周りでは無理して原キーいこうとして出なかったりとかよりは断然いいよ
無理してる声より自分の声域にあったキーで歌われたほうが聞きやすいし

オク下が駄目なのは上に書いたように無自覚の場合だけだと思う
799選曲してください:2009/02/10(火) 00:11:15 ID:OvU49scy
>>797
そんな文章だけで答えを得られると本気で思ってるのか?
二通り録音してアップしろよ
800選曲してください:2009/02/10(火) 00:14:51 ID:sfPMopMy
>>796
逆になんで馬鹿にされるのではと思うのでしょうか?
そりゃ原キーで音を外さずに自然に歌えればベストでしょうけれども

原キーで歌えると言いつつオク下だったり音程グダグタの音痴な歌い上げする事の方が恥ずかしい
801ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 00:16:21 ID:TLhAw/hs
>>657
低音篭りは主に2点が考えられますが、低音を発声しようとする意識から喉仏を下げ過ぎて、舌根が固まる位下り過ぎ
連鎖で下顎が固まったり声道が固まって仕舞い、柔軟性を失った声道(仮声帯等)での第一共鳴が篭りを生んでしまう場合や
喉詰め状態(声帯閉鎖を強くし過ぎた状態)発声に因る声帯其の物の柔軟性を失った、響きの硬い発声状態が考えられます。
どちらの発声にも効力が有るのがテンプレ9の低音拡張発声練習の「モ」の発声練習で、此れは声道や声帯の力みを
除去するのに大変役立つ発声練習と成ります。
リラックスした状態で此の発声を限界発声音階の2つ手前位迄毎日練習して居ると、其の内低音発声が良い響きを得る様に成り
篭り感も無くなる事でしょう。
此れが確りしたら、テンプレ5の各発音発声練習を先ず「マ」行から始め続いて母音そして各子音へと広げて練習して行くと
歌時にも篭りの無い良い発声が可能と成る事でしょう。

>>660
此れは意図的では無く、声帯の張りが限界付近の為の閉鎖状態が急に強く成る事からの呼気圧アップで生じる割れ音発声で
ミックスの声帯閉鎖と呼気の絶妙なバランスが崩れる事に依り起こる発声音です。
意図的に作りたい場合は、ミドル時の声帯閉鎖状態を強めると同時に呼気圧を上げる事、詰まり力む事です。
掠れ音とは歌い出しの裏声で少し混じっている音で、此れは裏声時に声帯同士が触れ合って仕舞う事で発生します。

>>661
発声前に一瞬入る音はエッジ音ですね。
此れは発声し出す時に極僅かな呼気から入ると、此のエッジ音が生まれます。

>>662
お気遣い大変恐れ入り、又痛み入ります。
仰る通り、出来れば自己の現状からUPの発声に持って行くには等の質問の方が
現状も解り手順を示し易く、とても良い事と成りますね。
802選曲してください:2009/02/10(火) 00:17:18 ID:rACYw0UG
>>800
キー上げてオク下で歌うくらいなら、初めからキー下げればいいじゃん。
803選曲してください:2009/02/10(火) 00:18:35 ID:KPoChuz3
>>802
-10するくらいなら+2してオク下で歌った方が良いと思います
あと伴奏のクオリティもある程度保たれるし。
804選曲してください:2009/02/10(火) 00:23:33 ID:sfPMopMy
>>797
だからさぁ
そういうのは音源を貼ろうよ
ヘルニアさんといえど文章説明だけじゃしっかりしたアドバイス出来ないかもしれない
あなたも遠回りになりますよ

論理的なものは文章だけでアドバイス返せるけど
実技面は実際に聴いてもらってナンボだと思いますよ
805選曲してください:2009/02/10(火) 00:25:43 ID:rACYw0UG
>>803
原キーオク下ではダメなん?
806選曲してください:2009/02/10(火) 00:25:49 ID:AbOglSFy
>>798
>>800
ttp://www39.atwiki.jp/viputa/pages/16.html
>Q. カラオケではいい点数が出るから、オク下じゃないよね?
>A. オクターブ違ってても採点機でも普通にいい得点が出るので何とも。
>むしろ、女性曲を男性が歌って高得点の場合、オク下を疑った方がよい。

>Q. オク下で何が悪いんだよ。
>A. それ自体は悪くない。カラオケの楽しみ方は人それぞれ。
>しかし、オク下に気付かずに「上手く歌えている」と得意になっていると、
>少々冷やかな目で見られる可能性がある。
>また、ヘタレでも原キーで歌った方が盛り上がることが多いのも事実。


いろいろリンク先を踏んで巡っていたらこういうものに辿り着きまして
どうもやってはいけない印象が強まってしまいました
女性曲の場合は大丈夫なのですね・・・ちょっと報われた気分です
807選曲してください:2009/02/10(火) 00:26:10 ID:KPoChuz3
あれ、-10だと+3だっけ?
まぁいいか!ヘルニアさん頑張って!あっという間にスレ伸びまくってるけど無理しないでね!
808選曲してください:2009/02/10(火) 00:31:30 ID:bOx5ZFz4
1オクターブはキー13じゃなかったか?
809選曲してください:2009/02/10(火) 00:32:22 ID:enHxgIKV
>>799
>>804
そうですね、録音して音源うpして今度アドバイスしてもらいたいと思います
810選曲してください:2009/02/10(火) 00:33:54 ID:sfPMopMy
原キーのオク下で歌うならオケは原キーのままにしとかない?
811選曲してください:2009/02/10(火) 00:36:10 ID:8Fj66wNV
>>807
-10なら+2 -1オクターブ?
812選曲してください:2009/02/10(火) 00:38:48 ID:mlp1NYqN
>>808
すまない、紛らわしかったかもしれない
キー13=1オクターブだけどキー±12=1オクターブだと最初の音は数に入らないから同じことなんだ

いや、俺の書き方が悪かっただけなんだけれども
813選曲してください:2009/02/10(火) 00:42:02 ID:AbOglSFy
要するにキーが12個周期で1オクターブ上下するってことですよね
814選曲してください:2009/02/10(火) 00:43:35 ID:sfPMopMy
オク下で歌う為のキー変更ならオケは高いままでボーカルだけオケのキーのオク下で歌えばいいんだと思うんだ
+3のオク下で歌うなら原キー+3のオケを流して歌う
815選曲してください:2009/02/10(火) 00:46:07 ID:KPoChuz3
まぁhiCとかが余裕で出る奴はhiEの曲を4下げるだけでいいけどね
816ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 01:28:32 ID:TLhAw/hs
>>669
仰る通り換声点前後を集中的に練習される事が良い方法と成るのですが、唯漠然と練習するよりも何らかの改善手立てを打っての方が
より効果的な練習と成り、改善も早く成ります。
実声→裏声なのか実声→ミドルなのか若しくはそれ以外なのかを、現状UPと共に明記されるとアドバイスもし易く成りますので
是非お勧め致します。

>>670
「偉そうに、何言ってんだコイツ!」と云う意見が増えて来た場合は、皆様の知識が私の持っている物を上回ったと云う事に成りますので
私は必用無くなったと判断し、其の方々にアドバイスを変って頂き、私は速やかに此処を去ります。
其の様な時が来る事は嬉しくも有りますし、早くそう成って欲しいとも願って居る次第です。
私のレスに不満を抱かれた場合は、其のレスに対し安価を付けて申し立てて下さい。
改善論議は大いに結構な事ですし、此処の皆様の為にも成る事ですから快くお待ちして居ります。

>>671
ドスから脱却し脱力を心掛けられるので有れば、是非テンプレ2の発声の基本を見直して見て下さい。
厄介なバイクを購入して仕舞った為、其れにも自分にしては莫大な購入ローン支払いと
修理を徐々にする為のお金が掛かって仕舞って居る現状です。
こんな不景気に成るとは予測出来ず、ばかな買い物をして仕舞いました。

>>672-673
有難うございます。
人の捉え方も色々で、何処の馬の骨とも分からぬ物がアドバイスする事自体、偉そうで癪に障って仕舞われる方も
居らっしゃるのでしょう。
817選曲してください:2009/02/10(火) 01:28:41 ID:ewclvAge
俺も趣味は女・酒・カラオケだからヘルニアさんと酒飲みてぇ!!
818ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 01:28:56 ID:TLhAw/hs
>>674
いい話です。>>675>>677さんと共に思わず涙が零れ落ちました。
何度か述べて居りますが、私は唯初期スレから何故か此のスレに興味を抱き、レスを受けられて居ない方へのアドバイスや
テンプレ練習内容を名無しで書き上げて居た所、何故か此の様な立場と成って仕舞っただけの物です。
唯色んな方のレスを読む内に、子供等にお金が掛かって等の金銭的余裕問題や住まわれる環境で近くにスクールが無い方等や
ボイトレスクールを上達者の更なる向上の場と考え、臆されて居る方や其の他諸事情等色々な方々が居らっしゃるので
其の様な方達の為に、自分の積み上げた知識が少しでも役に立てばと思い続けて居る所存です。
其れに自分だけ良ければ良いと云う様な現代の風習の中、清き暖かき心を持ち続けて居らっしゃる住民の皆様が沢山居る此のスレが
何よりも大好きに成りました次第です。

>>676
仰る通り声質も有りますね。 とても解り易く良い説明ですね。

>>678
死んでも歌う其の意気で、頑張って参りましょう。

>>679
其の息漏れの有るエッジ状態を保ち、徐々に高音へとロングトーン状に上げて行けば良いのです。

>>680
其れも有りですが、声帯閉鎖に力みを生じて悪いエッジ状態と成って仕舞う事も有りますので、注意して下さい。
有る程度可能な高音での裏声エッジで、声帯閉鎖を弱→強へと僅かずつ変えて行き、裏声エッジの音質を変えて行く訓練も
裏声エッジ自体の高音拡張や、息漏れの少ない裏声やミドルの声帯閉鎖制御感覚にも大変役に立ちますので
是非練習してみて下さい。
819選曲してください:2009/02/10(火) 01:36:26 ID:ewclvAge
>>818
みんなヘルニアさんが大好きだぜ!脱腸とか関係ないよ!!
820ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 02:02:04 ID:TLhAw/hs
>>681
ご自分で気が付かれて居なかったので、自然に身に付いた天然ミックスだと思いましたが、其の様な経緯を経て来られたのですね。
中々柔軟性に優れた声帯能力をお持ちの様ですので、益々の向上を目指し是非頑張って行って下さい。
練習に挑む姿勢も立派な物ですから、次のUPも是非楽しみにお待ちして居ります。

>>682
発音に依っての裏声でしたら、声帯閉鎖状態を緩めると「ハ」行の発音等で自然と閉鎖が解かれ裏声へと変ります。
又意図的に行う場合も、上記から頭声裏声へと行う方法が一番やり易い事と成るでしょう。
>>683さんのレスも参考に、同時に頭声裏声も練習されて行くと良いでしょう。

>>686
先ずは実声と裏声での歌い上げから練習しましょう。
裏声でも届かぬ高音が有る場合は、余裕の有る所迄キーを落しましょう。

>>692-693
其の人其の人の捉え方次第です。

>>694
是非頑張って参りましょう。

>>695
仰る通りです。其れに良い言葉です。
821ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 02:05:31 ID:TLhAw/hs
>>817機会が有れば是非w >>818有難うございます。が、脱腸では有りません!椎間板です!

>>696
601さんの仰る通りです。頑張って下さい。
下記は>>702さんの仰る通りでしょう。

>>697
其の練習姿勢・意気込みが有れば大丈夫です。
是非頑張って参りましょう。

>>698
仰る通り心持次第ですね。是非其の意気で頑張って下さい。

>>699
真面目な練習は、必ず何らかの良い形で自分に返って来る物ですね。
仰る通り練習に応じた其れ也の力は、必ず成る事です。

>>700
私も泣いて仕舞いました::

>>701
仰る通り気持ちの持ち続けと、焦らずコツコツですね。
822ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 02:42:24 ID:TLhAw/hs
>>702
とても解り易く良い説明ですね。恐れ入ります。

>>703
どうやら抑えの発声時の方が換声が安定されて居ない様ですね。
此れは>>704さんのアドバイス通りテンプレ16−17や確りした裏声での輪状甲状筋の訓練が必要な様です。
其れと、裏声・次ぎにミドルと云う手順で実声高音域に有る程度食い込ませる練習と
換声点手前の実声高音発声にもう少し息漏れを作って、換声ギャップを柔らかくして行き
換声前後の発声を集中的に練習し、スムーズな換声を得る練習をして行った方が良いですね。
良い換声を求め、頑張って下さい。

>>707
>>708さんですね。閉鎖筋を鍛える為の仰向け発声は臍を見る様に、若しくは立って臍を見る様にしても有る程度良い効果が期待出来ます。

>>710
ミドルは此処ではミックスの中声区発声と云う事と定義して居り、裏声と実声を混ぜた中声区発声と云う事に成り
裏声に近い物から実声成分の多い物迄と色々を纏めて言って居ります。(此れ等は同発声法に部類する為)
練習方法は先ずテンプレ16のエッジ訓練で自己制御下での声帯閉鎖(感覚)を習得し、テンプレ14−15へと進まれると良いでしょう。

>>712>>717
>>713>>716さん方々が大変良いアドバイスを下さってますね。
後歌や発声練習に入る時は、弱い発声から徐々に声量を上げて行く事も大切です。

>>714
仰る通り其れも声帯閉鎖を行う作業と成りますが、エッジや発声時には其の様に抉っては成りません。
少しの吸気でそっと息を吐き続け途中で息を止めた時が其れで、其処から僅かに呼気を送るとエッジ(声帯閉鎖音)が完成します。

>>715
其れで上手く歌える人は、其れが良い事です。
823ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 02:43:19 ID:TLhAw/hs
では今日は此の辺で失礼致します。
お休みなさい。
824選曲してください:2009/02/10(火) 02:47:19 ID:j/JWqcQD
お疲れっした!
825選曲してください:2009/02/10(火) 02:48:20 ID:yAGr10xU
毎度勉強になります、ありがとうございました!
826選曲してください:2009/02/10(火) 04:04:35 ID:aFMrsCah
ヘルニアさんとツーリング行った後カラオケ行こうやオフ希望

まだ寒いから春くらいにwww
827選曲してください:2009/02/10(火) 06:02:15 ID:I5mgb5qf
カラオケで自分の声を録音したのですが、思った以上に自分の声が籠っていました。
歯切れの悪い声というかなんというか…発声方法を間違えてるのでしょうか?
828選曲してください:2009/02/10(火) 06:12:33 ID:KPoChuz3
もしかしたらマイクが近いかもしれない
829選曲してください:2009/02/10(火) 06:26:23 ID:CZk5kxUZ
お疲れ様です。
ヘルニアさん時間的に仕事は大丈夫なんだろうか?
830選曲してください:2009/02/10(火) 10:14:00 ID:uYNQRsTz
 
前に比べてかなりうまくなってきたから、カラオケ対策しようと思って大音量でイヤホンで聞きながら歌ってみたら
全然高音出ないし苦しいし、カラオケのお誘いが来るまでに気付いてよかった〜。と、思ったんだけどいまいち攻
略法がわかりません。どうやって直したらいいですかね?誰か教えてくれ〜!!
831選曲してください:2009/02/10(火) 10:25:38 ID:KPoChuz3
>>830
プロでも返しのボリューム加減によって歌のコンディションが全然違ってきちゃうから難しい問題だよ
とりあえずカラオケのBGMを下げるかマイクをでかくするかでとにかくいつものバランスを保つ事しかないと思う
声に対してBGMがでかいと張り上げて力みが入ったりね

普段裏声みたいなへろへろの声で歌ってる場合は、
もう少し声量出せるようになるとバランスもとりやすいんだろうけど
832選曲してください:2009/02/10(火) 10:25:46 ID:sfPMopMy
>>830
歌え
録音しろ
mp3に変換しろ
アップしろ
URLを貼れ
アドバイスを待たれよ

あなたがどんな曲を歌いたくて現状どの音まで使えるのかもわからない
とりあえず、その文章に答えるなら張り上げ止めてミドル修得したらどうですか?
くらいですわ
833選曲してください:2009/02/10(火) 10:45:44 ID:uYNQRsTz
>>831-832
アドバイスありがと。何度か歌ってたら、段々改善点見えてきた!
アカペラで歌って、いけてるんじゃないか?って思ってる人はぜひ一度やってみてほしいと思う。

834選曲してください:2009/02/10(火) 12:06:10 ID:sfPMopMy
多分それ勘違いだから
835選曲してください:2009/02/10(火) 12:28:31 ID:VaOHHUH1
アカペラだと、歌いやすい音程に無意識にキーチェンジしてる可能性が高い
836選曲してください:2009/02/10(火) 15:49:51 ID:uYNQRsTz
>>835
今まで録音しながらずっとやってたからそれはないと思うんだよなぁ・・・。でも気にしてみる。ありがと。
837選曲してください:2009/02/10(火) 16:51:47 ID:ZwnuJV6Y
>>836
>>830の文脈から、初めて機材を使って自分の声を聞いてみた
(≒初めて録音してみた)
のかと思ったが、そうではなかったのか。

状況が良く判らないのだが、音量を上げ過ぎて耳が鈍感になった状態だと
上手く歌えなくなったってことかな?

それともオケの音量を上げると、対抗して声量を上げようとして(張上げ)
上手く歌えなくなったってことかな?

イヤホンが腐ってたってオチではないと思うがw
838選曲してください:2009/02/10(火) 17:36:48 ID:F1tX2bS7
>>822
カラオケに行くとチェスト高音部の態との息漏れ発声ができなくなるのは仕様です。
周りの音が大きいからでしょうか・・・。何はともあれ練習頑張ります
839選曲してください:2009/02/10(火) 17:41:34 ID:AbOglSFy
換声点に到達するまでの地声の限界はどうやって調べるべきなのでしょうか・・
大きな声を出せばまだいけるという時でも、そこで声を張り上げてはいけないのですよね?
どこどこまで声を出してもいいっていう厳密な定義のようなものはありませんか?
840選曲してください:2009/02/10(火) 18:29:25 ID:uYNQRsTz
>>837
>>状況が良く判らないのだが、音量を上げ過ぎて耳が鈍感になった状態だと
上手く歌えなくなったってことかな?

それともオケの音量を上げると、対抗して声量を上げようとして(張上げ)
上手く歌えなくなったってことかな?

まさにそういうことだと思う。

841選曲してください:2009/02/10(火) 18:44:08 ID:7Gtyey9S
タカラだと主音量とかマイクボリウムとか弄れる雰囲気じゃなくて、
そして主音量が大きすぎてハウら無いようにマイクボリウム小さめ
になってたりしたら、張上げないと声が通らなくて高音が出せない上に
声がかれるって事は有るな。
842選曲してください:2009/02/10(火) 19:14:05 ID:97mGqZkK
誰でも喉の調子が悪くて上手く歌えないときってありますよね?
そういう時ってみんなどうしてますか?
私は休みすぎると衰えちゃうかもとか思って、
ついつい1日2日経ったら完全に回復してなくても練習を再開しちゃうんですが。
思い切って1週間くらい休養とっても筋肉とか衰えないものなんでしょうか?
843選曲してください:2009/02/10(火) 20:28:03 ID:UZw0cja6
今日ヒトカラ行ったんだが、会計のとき「歌お上手になりましたね」と笑顔で言われた
え、聴いてたの?いつ?まさか音漏れ?フロントまで?そんなに大音量のつもりは…
とか混乱したけど、とりあえず「ありがとうございます」と返しておいた
恥ずかしかったけど上手くなれたのはこのスレのおかげです
844選曲してください:2009/02/10(火) 21:16:12 ID:kiZ5dDIe
俺、、、、、オク下だった
だから今日ヒトカラ行って、今までより1オクターブ上(つまり普通の高さ)で歌ってきた
昨日までの高音が今日は普通の高さになってるから、俺からすればずっと高音で歌っている状態
本当の高音出ないわ、音外しまくるわで最悪だった

おんかいくんで地声の最高音計測してみたらmid2B〜mid2Cあたりだった


もう今は放心状態
おまいら、こんな俺にとっておきの元気と素敵なアドバイスをわけてくれないか
845選曲してください:2009/02/10(火) 21:24:28 ID:bOx5ZFz4
最高音がそのくらいの人は普通にいる
練習しろ
846選曲してください:2009/02/10(火) 21:38:22 ID:vb10DLAm
>>844
たぶん、喉仏下げ&張り上げないようにしたらさらに下がる。
で、練習すると微妙に上る。
でも全然音域足りないから裏声の練習をする。
普通に歌いたくて、ミドルの練習をする。
すると、hiAぐらいまでは普通に歌えるようになる。以上。
847選曲してください:2009/02/10(火) 22:08:17 ID:KrFGO4OJ
>>844
俺が書き込んだかと思った。
地声の限界はmid2c
まったく喉に力を入れないようにするとmid1Dだぜ?
自分でも信じられない。
New world(ラルク)をオク下で歌って「これきついねw」とか言ってたからはずかしすぎる。
裏声もだせないし…。
848選曲してください:2009/02/10(火) 23:08:00 ID:GKWMBMEG
音程が所々微妙に外れてるけど声量があって安定している人と、前者より音程合ってるけど声量が足りない人
これってどっちが上手いことになるんでしょう・・・?曖昧な質問ですみません
849選曲してください:2009/02/10(火) 23:12:20 ID:j/JWqcQD
前者の方が改善は簡単だろうね。声量は簡単に手に入るもんじゃないし。
850選曲してください:2009/02/10(火) 23:17:00 ID:21t0vmJ2
>>845-845
おk、頑張る

>>847
何も考えずに喋る感じで「あー」って言って測ってみたらmid1Aだった
851選曲してください:2009/02/10(火) 23:18:15 ID:21t0vmJ2
あれ、なんで俺ID変わってんだ
852選曲してください:2009/02/10(火) 23:28:49 ID:GKWMBMEG
>>849
ですよね、ありがとうございます
実は僕、圧倒的に声量が足りなくて・・・
肺活量もないので息絶え絶えになり、抑揚つけるどころじゃなくなっちゃいます・・・
853ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 23:34:04 ID:TLhAw/hs
>>718
色んな分野で其々凄い才能を持ち合わせた方は居ると云う事ですね。
其の様な方々は、どの分野に置いても特殊・特別な極一部の存在ですから、一般的な上達を目指して頑張りましょう。

>>719
ヘッドと云う物は男性にとっては限界発声音域ですから、思い通り求める発声をするのは中々難しい事と成ります。
勿論裏声に近い物と閉鎖の強い金属的な響き位の極端な違いは、声帯閉鎖調整で何とか適えられますが
有る程度の声帯閉鎖と呼気のバランスが取れた程良い実声成分の乗った発声が適ったら、殆ど其れが自分の声色として定着する物で
其の人の発声し易い声質と云う事にも成って仕舞います。
息漏れ等は発声の慣れからもバランス改善されて来ますが、太い声を目指そうとエッジを強くしてみても
凡その方が金属的(メタル的)響きに近付くばかりで、自分の思う太い響きとは掛け離れて仕舞う事でしょう。
呼気流・圧を上げて若干の割れ音を作り、其の響きで発声を太くする方法も有りますが、此れもヘビメタ的発声音と成りますし
声帯への負担も可也大きく成る事ですから、余りお勧め出来ません。
ですからヘッドの場合は行き成りの変化を目指すよりも、発声に慣れて行く事での修正改善が好ましい事と成るでしょう。

>>720
マッサージ効果だけを考えれば問題有りませんが、高音発声時に良い口腔や喉の状態が出来ませんし
力みを伴う事にも成りかねませんので、一つ一つ別々に丁寧にこなして行きましょう。

>>721-722
其々の仰りたい事は解ります。

>>723
とても素晴らしいレスで、仰る通りですね。
皆様の励みにも成る良いレスをして頂き、大変感謝致します。
854ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/10(火) 23:48:23 ID:TLhAw/hs
>>724
其々の目指す物や個性の違いと云う事ですね。
此れもとても良いレスですね。

>>725
前レスですね。 スレはテンプレ始めドンドン進化して行きます。

>>726
焦らずコツコツと着実に練習を重ねて継続して行けば、其の内目指す物が見えて来る事でしょう。

>>727
と云う事だと思います。

>>728
声帯の感覚が解って来ると、発声中其れのどの辺を使って居るかも解って来ますね。 大変良い事です。
故美空ひばりさんは、歌や発声に依って声帯の上下や左右迄も使い分けられて居たそうですから
其々の発声に合わせて自分の良い場所を見付けて行くと云う事は、大変良い試みだと思います。

>>729
>>730さんの仰る通り、腹式で上半身の力みが有る程度抜けた事からでしょう。
同氏の仰る通り実声高音拡張は余り無理をせず、裏声やミドルへと換声させて行きましょう。
855ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 00:33:28 ID:B9JqkswO
>>731
低から高音エッジへの発生音の変化は、軋むドアをゆっくり開け出してから徐々に速く開いて行く時の軋み音の変化と
同じ様に行う事が好ましいですから、其れも含め確り出来ています。
一番最後の抉り発声は良くないエッジ状態と成りますので、止めて置きましょう。

>>732
ミドルもヘッドも出来て居ます。ミドル低音域は其れ也に声帯閉鎖状態がアップし、実声成分が増えて来ている様ですが
高音に成るに連れ喉仏の上昇と共に閉鎖状態が緩み出し、段々と裏声に近く成って行ってます。
ヘッドも先ずは発声の為と云う事で、喉仏の上昇状態で発声を得た様ですが、此の侭カラオケ時の様に声量アップを図ると
割れ音若しくは掠れ状態と成って仕舞いそうですから、現状の発声で暫く慣れたら、ミドルの喉仏上昇変化と共に
テンプレ17を続け、成るべく喉仏を上昇させないで発声出来る様に改善して行きましょう。

>>733
低音から徐々に基本が確りして来て居ると云う事でしょう。 日頃の真面目な練習成果です。

>>734
裏声エッジは出来て居ますが、其処から声帯閉鎖を若干ずつ加えて行き
エッジ音がもう少しアップして来ると、更に良い状態と成ります。
ミドルもmid2E〜Dの換声点を挟み出来て居ますが、実声トライの張り上げ気味発声な為、其処から上の音階へと移行すると
喉絞め頭打ち状態と陥りそうで、其の上の裏声への換声も侭成らなく成りますから
もう少し現状の発声に輪状甲状筋を働かせ(裏声発声イメージを加える)、もっと柔らかく発声出来る様に
改善して行きましょう。
856ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 01:03:06 ID:B9JqkswO
>>735
輪状甲状筋を鍛える為に、とても良い練習と成りますね。
高音部のピッチも確り載せて行ければ、更に良い訓練と成る事でしょう。

>>736
閉鎖筋訓練の為の臍見仰向け発声でしたら、枕をして其処から少し首を持ち上げる事で構いません。
此れは閉鎖筋訓練の為で、発声時に首の力みを使って閉鎖を適えると云う事では有りません。

>>737
>>738さんがお勧めしてらっしゃる本等が、とても良いと思いますね。
立ち読みが出来る様でしたら、色々な本の索引部分と自分の求める内容部分をさらっと調べてから
購入されると良いかと思います。

>>739
お気遣い、大変感謝致します。 中々追い付けず申し訳ございません。
気に成る質問等はお気遣い無くレスして頂き、此の様に皆様が進んでアドバイス等をして下さると
大変有り難い事と思って居る次第です。

>>740
勿論声帯閉鎖が確りされる程に基の響きがアップしますので、自ずと倍音成分も増えて参ります。
貴方が現状発声されて居る物が、良い状態のミドルなのか如何なのか、又裏声状態なのかは解りませんので
其の判断は>>741さんが仰る通り、UPにてでお願い致します。

>>742
仰る通り録音状態が著しく悪い状態ですと、判定すらも不可能と成る事さえ有りますし
良い録音状態からは、其の他細かい事にも注意が払え、アドバイスする方にとっても好ましい事と成ります。
857選曲してください:2009/02/11(水) 01:06:14 ID:Wsecl7ff
喉の調子が悪かったので数週間喉を休めたのですが、低音エッジができなくなっていました。
高音エッジは以前同様できますし、喉に痛みも違和感もないので
しばらく続けていればまたできるようになるでしょうか?
858ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 01:26:36 ID:B9JqkswO
>>743
一瞬のシャウトには武器に成る発声ですが、歌に使える発声状態では有りませんね。
割れや掠れも共に混じって居ますので、声帯への負担は可也有る発声と云う事に成ります。
アクセントとしても程々にと云う事に成ります。

>>744
hihiDに届いてますw

>>745
とても素晴らしい成果で、スレにとっても大変有り難い事です。
下記のレスも全く其の通りで、大変参考に成る良い経験レスをして頂き、大変感謝致します。

>>746
音痴は余計ですw オク下を気付かないのと同様、オクターブは掴み辛い方が多い様です。

>>747
其の通りですw

>>748


>>749
上記746さんへのレス通りです。
859ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 01:30:03 ID:B9JqkswO
>>750
此のスレは音痴克服から始まった様なスレですから、頑張って参りましょう。

>>751
仰る通りですねw

>>752
と云う事ですね。

>>753
中々気楽な乗りで、此方も大変息抜きと成りましたw

>>754-756


>>757
胸式に崩れる事を注意しながら行うと良いでしょう。
同時に鼻からも吸うと、崩れ難く成ります。
860選曲してください:2009/02/11(水) 01:33:46 ID:ElMxgKD6
しえーん!!
861選曲してください:2009/02/11(水) 01:42:49 ID:LNCSvaXG
詩俺
862ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 02:13:39 ID:B9JqkswO
>>758
中々の歌い上げですし、素晴らしい声帯の柔軟性と能力をお持ちの様です。
実声トライ型のミドル及びヘッド状態で、実声成分が非常に多い為に実声・ミドル・ヘッド其々の繋がりがとてもスムーズで
換声も目立たずとても好ましい状態で歌い上げられて居ます。
実声からの全体の響きも確りして居て、基本から確り訓練された状態が良く解ります。
但しヘッド時の発声に多少無理が有る様で、此れは習得時には仕方の無い事でも有るのですが、張り上げ発声状態と成って
呼気圧力の掛け過ぎで、ヘッドが多く成るに連れ割れ音が目立って仕舞ってますので、此れは改善された方が良いでしょう。
改善には先ず暫くの間は此のヘッド発声に慣れて行く事が大事ですから、其の日のコンディションや行う時の練習時間にも
良く注意を払い、声帯(割れ音発生)に気を付けながら行う事と、出来るだけ呼気を抑えて発声出来る様にして行く事も
練習してみて下さい。
発声が安定して来たら、声帯閉鎖崩壊での割れ音(特に揚げ発声時)を防ぐ為にも、テンプレ17や24の舌根下げを織り交ぜて
もう少し喉仏を下げた発声を心掛けて練習して行きましょう。
又少し抑え(発声)も効く様に、ヘッドと同音域の頭声裏声発声も練習に加え、其の裏声での抑揚練習を>>383を参考に行って
ヘッドに応用してみて下さい。
抑え時のヘッドの発声は、少し裏声に声帯閉鎖状態を近付けると行い易く成ります。
素晴らしい声帯能力ですから、是非其の声帯を大切にして、安全に気を配りながら練習して行って下さい。

>>760
仰向けで少しだけ首を持ち上げると、尚確り声帯閉鎖が適い易く成りますね。
勿論枕をして臍を見たり其処から少しだけ持ち上げる事や、立った侭臍方向を見ての発声も効果は有りますね。
863ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 02:47:28 ID:B9JqkswO
>>860-861
途中支援、大変感謝致します。

>>761
low域低音やlowlow域が得意又は可能な方(此れも特別な声帯能力と成りますが)の様な、長い声帯等元々低音に向いてらっしゃる
方等では、其の様な低い換声点と云う事も有り得ますが、換声点が低過ぎる凡その方の場合、輪状甲状筋が確り働かず
実声・裏声共に声域が低く成って仕舞って居る場合が多い事と成ります。
其の場合換声された裏声も確り輪状甲状筋が働いて居らず、唯声帯を開いてみただけの弱々しい発声と成り
高音への声域拡張も侭成らぬ筈です。
改善には現状裏声を現状換声点後から、上品ぶった女性の見下し笑い声「ホーッホッホッホーw」で確り大きく発声する様に
裏声発声を改善し、其の裏声を基に高音拡張をされて行くと良いでしょう。
此れに依り裏声が確りし、裏声高音声域がhi域等と可也拡張されて来たら、輪状甲状筋も確り鍛えられた事と成り
張り上げずとも実声高音も自然と拡張され、>>762>>764さんの仰る様にmid2の中盤近くの換声点を得る事も
可能と成るでしょう。

>>763
コーヒーはミルクを大量に入れなければ良いかと思います。
以前コーヒーは体に悪く言われて来ましたが、最近では医学的にも心臓等色々と体に良い効果が有ると判明して来た様です。
カフェイン成分は凡その人には依存性も齎さない物ですが、依存症と成られる方も居らっしゃる様ですから
一日に5杯と決めたら、其れ以上は飲まない様に時間を決めて確り味わって飲む事も良い事だと思います。
864ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 03:14:30 ID:B9JqkswO
>>765>>767
とても良い兆候ですね。
ミドルは実声部分にも上手く食い込ませると>>767さんの仰る様に実声・裏声時の換声点よりも下る物ですし
換声が上手に成れば成る程、自分では中々其れが解らなく成って行く物です。
現状の換声点を知りたくば、先ず裏声を発声し実声へと換声する所をチェックし、今度は実声から裏声へと
実声に無理の掛からぬ辺りでの裏声転換をさせると、凡そアップ時ダウン時の間に程好い換声点が見付かる筈です。

>>766
実声高音拡張の一つの方法と成りますが、此の練習を重ね過ぎると張り上げが癖に成り兼ねませんので
発声練習前に1度に限って行うか、時間が掛かっても裏声からの高音拡張が手順としては好ましいですね。

>>768
ミドルが出来て居ないので有れば裏声がハッキリしますので、裏声としての定義は恐らく間違って居ないと思いますが
裏声の発声状態に問題が有るかも知れませんね。

>>769
ミドルに付きは、裏声にやや近い物や実声成分の多い物其々、上達されると其の様に換声点が目立たなく成って来ますね。
裏声との換声点に付いては仰る事もご尤もで移動する物ですが、此れは有る程度の換声点を自分の行い易い位置に決めて置き
実声張り上げ防止や換声後の裏声発声の安定を図る物として便利な物で
其の音階が人其々の(ベスト)換声点に成ると云う訳です。
865ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 03:31:16 ID:B9JqkswO
>>770
可也良いレスでしたね。

>>771
実声からミドル時も必ず換声点は有りますが、上達されると良く聴かない限り解らない物へとして行ける物ですから
是非頑張ってみて下さい。

>>773-774
ナイス情報ですね。 早期の情報アップ、皆様の為にも大変感謝致します。

>>775
此れは音階飛ばしで、適切な換声では有りませんねw

>>778
余りにも無理やりで確かに裏声も不完全な状態と成って居ますが、立派な発声技術でも有ります。

>>779
是非頑張って、良いミドルの発声状態を目指して行って下さい。

>>780
裏声への切っ掛けに換声点ショックを利用した、素晴らしい発声技術ですね。


では今日は此の辺で失礼致します。
お休みなさい。
866選曲してください:2009/02/11(水) 05:11:49 ID:0teZSbH6
初歩的な質問で申し訳ないですが、裏声(ヘッドボイス)を確り出せてから
ミドルやミックスの練習したほうがいいですか?
867選曲してください:2009/02/11(水) 08:49:39 ID:lVs6hu5C
前屈姿勢で高音出しやすくなったというレスを書いてる方が
いたので知りたいんだけど、腹式を覚える過程において前屈姿勢で
歌い続けて覚えるっていうのはありなのかな?
前屈姿勢で歌い続けるクセをつけていったら胸式から自然と腹式に変わっていったみたいな
868選曲してください:2009/02/11(水) 09:39:58 ID:Cxk8LmGE
>>866
ヘッド域だけで1曲歌いきりたいとかじゃないなら
ミドル修得を優先させた方がいいと思う
ヘッドを先にマスターしてもチェストとヘッドの間の音域で
使えない音域が出来てしまうことに

高音域の開発に執着しすぎて基本となる
腹式呼吸やら輪状甲状筋の強化やら音階練習やらが疎かになり過ぎないように注意
869選曲してください:2009/02/11(水) 10:28:14 ID:PoqJTUQ+
>>866
俺は先に裏声をしっかり鍛えることを勧めるわ。
いわゆる「中間の声」はチェストとヘッド(ファルセット)の分離と強化がある程度整ってから行うべき。
この声を扱ってる教本は大体この方針。

「中間の声」の一番大事なところは、チェストとヘッドを繋ぐこと。
それは音色、声量、発音とか幾つかの要素がある。

例えると、対岸がないのに橋をかけることはできないからね。
870選曲してください:2009/02/11(水) 10:37:27 ID:Cxk8LmGE
ミドルをチェストとヘッドをつなぐ橋と考えるか道と考えるかの見解の相違ですね
ここはカラオケ板だし先に修得する事で歌える曲が増えるミドル開発を奨めますね
871選曲してください:2009/02/11(水) 10:43:14 ID:Cxk8LmGE
あ、もちろんチェストとファルセットを鍛えるのは大事だと思います
ヘッド(ファルセット)って書き方がややこしくしてんだよ…
872選曲してください:2009/02/11(水) 10:47:41 ID:PoqJTUQ+
>>870
それはあるかもね。
俺はその声のきっかけつかむのに半年もかかったから。

俺もカラオケぐらいしか歌わないけどね。
873選曲してください:2009/02/11(水) 10:51:20 ID:Cxk8LmGE
間違い
質問者の書き方はヘッド(ファルセット)じゃなくて裏声(ヘッドボイス)でしたね

普通の裏声じゃなく超高音(ヘッドボイス)って事かと思ったので…

なんかわけわかんなくなってきた(笑)
874734 :2009/02/11(水) 11:28:41 ID:Br5eyt+A
>>855
ヘルニアさん、返信ありがとうございます!お疲れ様です
どんなときも自然喚声がまず課題ですね・・・輪状甲状筋の意識、判りました。
今後は引き下げ筋に加え、輪状甲状筋のトレーニングを重点的にしたいと思います
ほんとにありがとうございました!これからも無理せず頑張ってください!
875選曲してください:2009/02/11(水) 12:09:55 ID:SQH5SiLu
タングトリルの練習してたら舌の先端から血が出てきた
リップロールなら通常3、40秒、調子良ければ50秒くらい出来るのになぁ
876329:2009/02/11(水) 12:12:28 ID:5CiWaau4
>>352さん
ヘルニアさん(レス番忘れちゃったのでw)
前回言っていた声、歌で少し試みました。

【アドバイス希望】
Re:member/FLOWのサビのみです
2回目の高音は多分ただの裏声になってますが・・・
一応ミドル判定お願いします

ちなみに当方の最終目標は、枯れない裏声を手に入れる+裏声の最高音をhiD以上にすることなんですが、ミドルの練習もするべきなんでしょうか?


皆様よろしくお願い致します。
877329:2009/02/11(水) 12:14:37 ID:5CiWaau4
すみません、貼り忘れてました
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88399.mp3
です
改めてよろしくお願いします
878選曲してください:2009/02/11(水) 12:27:48 ID:065PHxYN
普段の話し声が低い人って喚声点も低いものですか?
879選曲してください:2009/02/11(水) 12:37:26 ID:r0Ub1LaV
最近このスレ知ったんだけどテンプレが長すぎて何から手を付ければいいのか分からない…
いきなり全部はきつすぎる(´・ω・`)
880選曲してください:2009/02/11(水) 12:42:07 ID:HCDew6bJ
以前、ぎりぎりミドルと判定された者です。何の練習をすればいいかアドバイスをお願いします。
今のところ、裏表のエッジの行き来・上げ下げ、致命的に足りない輪状甲状筋のためにホーホー言ったりしてます。
チェスト⇒ミドル×2、ミドル⇒裏、ミドル裏寄り、ミドル実声寄り、裏、裏2、裏の上限界(裏の所はバスタオル越しなんで若干篭ってます)
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5020.mp3
おい、コレ違うだろwとかもあったらお願いします。(試行錯誤してるうちに、どれがどれか区別つかなくなってきたorz)
裏声を微妙に感覚を変えて2個入れてみたんですが、練習するならどっちのほうが良いとかありますか?
裏声の高音を伸ばしたいんですがこの発声はまずいですか?
881選曲してください:2009/02/11(水) 12:42:34 ID:y6y6LsF3
>>879
まずは自分の歌声を録音してみろ
そして自分で聴いてみて問題点を探せ
そしたら自分の問題点を直せるような練習方法をテンプレから探せ
自分で聴いてよく分からないならうpしてアドバイスを求めろ
ただしどの場合でもテンプレ1〜3くらいは日々やっておけ
882選曲してください:2009/02/11(水) 12:44:21 ID:XkUwSuov
喉の筋肉あたりだと思うだけど唾を飲み込む時に痛んだが
これは喉を壊す寸前の状態なのか・・・?
883選曲してください:2009/02/11(水) 14:58:48 ID:od8XUqAC
>>882
ヤバイと思ったら休ませろ
マジでヤバイと思ったら声出すな
本当にヤバイと思ったら病院池
884選曲してください:2009/02/11(水) 15:34:53 ID:CKtsFYJW
>>560>>549
遅くなったけどありがとう!!
水分補給か 助かりました。これで安心できる☆
885選曲してください:2009/02/11(水) 15:43:15 ID:8Ytxd3UG
549にありがとうワロタ
886875:2009/02/11(水) 15:52:32 ID:1rkqXp6T
ちょっとコツっぽいもの掴めてきた!
もう少しで習得できそうだ
887選曲してください:2009/02/11(水) 15:56:24 ID:r0Ub1LaV
>>886
ちょwww
休めよwww
888270:2009/02/11(水) 16:08:07 ID:fLD4KuH/
ヘルニアさんからミドル判定をもらったのですが
この声は高音から低音への音階練習の際にしか出ず
それに地声とは程遠い絞ったような声質となってしまいます。
あと実際にこの声を使って歌を歌ってみると
高音しか出ず、少しでも音程を下げると割れ音・息漏れが生じてしまいます。
さらに力んでるつもりはないのですが、喉仏がどうしても下がりません。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88410.wav
↑は一応Greeenの愛唄を歌ってみたものです。
これからの練習法など、アドバイスをよろしくお願いします。
889732:2009/02/11(水) 16:25:49 ID:yoBujDza
>>855
判定ありがとうございます!
正しい方向に練習成果が出ていたようで安心しました。
ミドルからヘッドまでそれなりに安定して出せるようにはなってきているので
今後は喉仏の上昇を意識しながら練習していこうと思います。
890選曲してください:2009/02/11(水) 16:56:02 ID:6XzbK9Wq
先日初めて自分の歌い様を録音し、聞いてげっそりしました。
失笑を買うレベルだったので、しばらく歌うのをやめてテンプレなどに載っている基礎の
発声練習から地道に訓練を積んでいこうと思っています。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88414.mp3

現時点の発声状態の録音ですが、今後の練習にあたって識者の方々の助言をいただければ幸いです。
最高音は、下腹に気合を込めれば3音くらい上がりますが、出るというだけで歌声として聞けたもの
になりません…
地声は低いのですが、練習して高音をきれいな声で歌えるようになりたいです。
891選曲してください:2009/02/11(水) 18:11:57 ID:984SixBs
ある程度発生ができるようになったら
ボイトレはそこそこにして歌を練習した方がいいと思い始めた今日この頃
ボイトレばっかしてると声質はよくなるんだけど音程が改善されないというか・・・
あとヘッド⇔ミドル⇔チェスト間の行き来も歌ってると自然にスムーズになりそうな気がする
892選曲してください:2009/02/11(水) 18:54:49 ID:YbN9WaLj
ミドルとか意識しだしてから張り上げで歌えなくなった。
といってもミドルもうまくできないからカラオケ誘われても断りっぱなしだ・・
893ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 20:07:34 ID:B9JqkswO
今日はお昼過ぎから頑張ろうと思って居たのですが、色々とやらなければ成らない事を済ませて居たら此の様な時間と
成って仕舞いました。 中々思う様に進まず、申し訳ございません。

>>782-785(>>775)
お二方とも中々素晴らしい発声テクニックで換声の悪い例を示して頂き、有難うございます。
本人にも皆様にも悪い部分(唯の息漏れの様な発声)が大変良く解った事と思います。
素晴らしいUPに大変感謝致します。

>>786
>>789さんが大変解り易く説明して下さってますね。

>>787
仰る通りw

>>790
>>863で説明して居ますが、輪状甲状筋を鍛えて行くと実声・裏声共に声域が上がり、段々と適度な換声点を得られる様に
成って参りますので、レスした内容で頑張ってみて下さい。

>>791
お疲れ様ですw

>>792
頭声裏声及びヘッドやスーパーヘッド等の特別高音域では、先ず発声感覚を得る事や可能にする為には発声を優先する事が第一で
喉絞め張り上げ等で割れ音を招く様な事が無い限り、其の様なトライで結構だと思います。
但し発声が可能と成った後はUPの様な発声ではとても歌に応用出来る物では有りませんし、喉への負担も相当な物と成りますので
発声に慣れながらテンプレ17や24舌根下げで、仰る様に修正・改善をして行かなければ成らなく成ります。
又トライ時に極度の喉絞め(発声困難な位)や張り上げ・割れ音等を伴う場合は、原因と成る喉仏の上昇を防ぐ高音発声を
して行かなければ成りません。 此れには多少の喉仏の上昇に耐えうる頭声裏声からの練習が好ましく成ります。
894選曲してください:2009/02/11(水) 20:10:09 ID:td88PshO
>ミックスと裏声判別方法は、其の発声状態で息を吸って発声してみて、息吸いエッジが成り立てばミックスで
>成り立たない場合は裏声と云う事に成ります。

・・・つまり息吸いエッジで高音が出せればいいんだな!?
895ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 20:27:02 ID:B9JqkswO
>>793>>796
>>795>>798さんがとても解り易く良い説明をして下さいましたね。

>>794
とても為に成るUPをして頂き大変感謝致しますと共に、お疲れ様です。

>>797
レスの説明だけでは実際に良い状態の発声なのかそうで無い物なのかが解りませんし、良い状態だとしても発声上の難点等が有れば
其れを改善しながらの練習の方が効率が良く成りますので、アドバイスに当たりは>>799さんが仰る様に2種類の発声のUP
をされる事が好ましいでしょう。

>>800
仰る通り、オク下で有ろうがキー調整で有ろうが、確り歌える事が素晴らしい事と成りますし
原キー拘りで無理をされた発声を聴くよりは、調整で確り歌われた方がずっと聴き心地の良い物ですね。
896ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 21:04:43 ID:B9JqkswO
>>802
全く>>803さんの仰る通りですね。

>>804
仰る通り実践の場合、説明だけでは掴み難い物が多いですから、やはり現状UPされる事が好ましいですね。

>>805
其れが丁度良い場合や其れで確り歌える場合は、(本来其の曲に限り)其れで良い事です。
但し色々なきーを調べてみて、自分が一番発声が確りして歌い易いキーを見つける事は
歌い上げにも余裕が出来る事に繋がり、良い発声状態を保ち易く他のテクニック等にも気を廻し易く
良い歌い上げへと繋がって参りますので、面倒でも一度試してみる事をお勧め致します。

>>806
ボイトレ=発声や歌い上げを磨いて行く上では、例に挙げられたレスは好ましく無いレスと云う事に成りますね。
女性曲ばかりを歌って居ても選曲に偏りが出て来ますし、発声色が偏って仕舞う恐れも有りますので
出来れば臆せず気にせず、男性曲も女性曲もキー調整で満遍なく歌い、練習された方が良い事と思います。

>>807
暖かい労いのお言葉、大変感謝致します。 お言葉通り余り無理せず頑張って参ります。
キーの10下げは2上げと云う事に成ります。

>>808
1オクターブ(ド〜シ)は全音半音含め12と云う事に成ります。

>>809
是非其の様にして頂けると、皆様もアドバイスもし易く成りますので、宜しくお願い致します。

>>810
仰る通りオク下で歌う場合は、原キーの侭とされますね。

>>811
最初は其の通りです。次は?ですが、1オクターブに存在するキーは12ですから、1オク下+2と云う事に成ります。
897選曲してください:2009/02/11(水) 21:16:40 ID:b0SPOdQG
高音で、といってもhi.a前後なんですが
声がザラザラするのは喉声ですか?
898選曲してください:2009/02/11(水) 21:18:37 ID:PoqJTUQ+
>>897
ザラザラすろのは喉声
エッジボイスも喉声。
899選曲してください:2009/02/11(水) 21:39:28 ID:cMRNrbgc
エッジボイスは声じゃない
900ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 21:56:23 ID:B9JqkswO
>>812
例えばC3〜C4は1オクターブでは無く1オクターブ上と云う事に成り
全キーを数えると1オクターブ=12に+1と成り、キーが13と云う事に成ります。

>>813〜815
全く仰る通り、其の通りです。

>>824
有難うございます。

>>825
お役に立てて何よりです。

>>826
其れも中々良いですね。 但しツーリング後のカラオケは何度か経験致しましたが、中々ハードな物と成りますねw

>>827
録音機材の問題も考えられますし、発声の問題も考えられます。
>>828さんの仰られる事は十分考えられる事ですから、先ずはマイクをテンプレ28を参考に改善し
UPして頂ければ発声なのか機材なのかも解る事ですし、発声の場合は改善アドバイスも出来る事と成ります。

>>829
私は五時間眠れれば快眠と云う事に成り、最低4時間の睡眠を確保したいとは思って居ります。
朝の普段は7時過ぎに起きれば良いので、成るべく2時過ぎにはレスを取り止めたく思って居りますが
レスを続けて居る内についつい時間を忘れて仕舞い4時を過ぎる事も有りますが、其の時はお昼に仮眠を取ります。
しかし頭がボーっとして、レス効率の悪い時や見落とし等も発生する場合が有りますので、其の様な場合は
成るべく失礼の起こらぬ様に翌日に等とレスを延期させて頂く事にして居ります。
ですが見落とし等失礼がございましたら、気付かれた方は是非ご指摘下さる様にお願いしたく思って居ります。

>>830>>833
>>831-832さんがとても良いアドバイスを下さいましたね。
901ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 22:22:52 ID:B9JqkswO
>>834-835
其れも考え得る事ですが、>>836だそうですから安心ですね。
又アカペラでの自然キー変更が有り歌い易い場合、カラオケ時の要キー変更と云う事に繋がりますので
キー調整を試される事も良い事かと思います。
以前から申して居りますが、多少のキー下げの場合其れで確り歌い上げを練習して行けば
徐々にキーを戻す事も可能と成り、原キーでの歌い上げも却って確りして来ますので
原キーで確りとした歌い上げが中々出来ない方は、キー下げでの歌い上げ練習をお勧め致します。

>>837
仰る要因は十分有り得る事ですし、正に其れが原因で>>840さんのレスと云う事ですね。
カラオケ時等の音量調整はテンプレ28でも述べて居りますが、十分注意すべき事柄と成りますね。

>>841
其の様な場合態とハウらせて置いて、ハウるから一寸調整しましょうと言って
マイク音量と共にミュージック音量を多少調整して仕舞う事も良い事かと思います。
良く耳麻痺からの過度な音量促進行為に陥り、終いには大爆音に耐え切れず中のメンバーが外へ避難したり
音を逃がす為に戸を開け放つ人達を見ますが、メンバーのみで無く大変他人様にも迷惑を被りますので
其の様な事は是非避けたい事と成りますね。

>>842
喉の調子が悪い状態での練習は、其の保護意識から却って悪い発声や発声法を作る事に繋がりますので
完全回復を待っての練習再開が、効率を考えても好ましい事と成ります。
又声帯状態を悪化させて仕舞うと、其の悪い発声状態が長引いて仕舞ったり一時的に一月以上等発声困難と成って仕舞う
場合も有りますので、是非完全回復をされてからの練習再開をお勧め致します。
1年のブランク等は別として1〜2週間位の練習休止では、筋肉の衰えも然程でも有りませんし
練習を再開されれば直ぐに基の状態に戻る物ですから、休養は確りと焦らぬ事です。
902ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 23:06:49 ID:B9JqkswO
>>843
音漏れは、防音設備の不十分なカラオケ店等では普通に歌って居ても十分考え得る事で、フロントに近い部屋の場合は
其の様な事も考えられますね。
又防音設備が其れ也で有っても、廊下掃除時の戸越しにとか物の持ち運び時等で聴こえる事は十分考えられますね。
何はとも有れ貴方の上達に此のスレが役立ったと云う事は、嬉しい限りです。
此れからも益々の上達を目指し、頑張って参りましょう。

>>844>>847
>>845-846さん方々の仰る通り、先ずは実声及び裏声を確り練習し(裏声が出来ない人は良くレスに挙がる「ホーッホッホッホーw」で
無理の無い実声高音域から練習する事)其れが確り出来たら、ミドルを考えても良い事かと思います。
其れ迄は>>901等上記レスで色々と申して居る通り、キー調整での確りした歌い上げをされた方が、上達にも効果が有り良い事です。

>>848
>>849さんの仰る通りで声量は中々時間の掛かる改善課題と成りますが、どちらも練習次第で改善出来る物ですから
どちらも同じ改善すべき課題と成りますね。
人聴きは聴く人の感性にも依りますし、歌い手の発声質やテクニックも有りますので、其の人其の人の場合で
違って来るものでしょうが、どちらかと云うと>849さんの仰る通り声量が確りされて居る方の方が好まれる事でしょう。

>>850
是非頑張って下さい。>>851一瞬の停電も考え得る事ですねw

>>852
日々のテンプレ4や>>383の練習及びテンプレ26の息吐き練習関係を行うと、徐々に改善されて来る筈です。
又発声練習や歌い上げ練習其の物も此れに良い効果が有りますので、是非頑張って参りましょう。
903選曲してください:2009/02/11(水) 23:21:10 ID:BUUMBZon
>>758です。
ヘルニアさんほんとにほんとにお疲れ様です。
やはりチェストからのミドルになっていましたかorz
裏声で歌いだしてからチェストを混ぜてみたのですがだめだったみたいですね。
あれだけ裏声を進めていただいたのに、、、、

前にしていただいたアドバイスの中に裏声からのほうが張り上げる可能性が少ないとなっていました。
なのでこのミドルはカラオケの時等の仕方ない時だけ使って普段の練習は裏声からのアプローチにこのまま励もうと思います。

呼気の調整、テンプレ、>>383などしっかりこなしていこうと思います。
だいぶ先になると思うのですが自分であきらかに進歩したと思ったときはもう一度upさせていただくと思うので、
よろしければまたアドバイスをよろしくお願いします。

ほんとにありがとうございました。


904選曲してください:2009/02/11(水) 23:33:17 ID:N2pkTuhH
リズム感がないのですがどうすればいいのでしょうか?
頭では理解してるつもりなのですが、カラオケに行くとどうも安定せず微妙にずれてしまいます
聞き込みが足りないのでしょうか?
905ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 23:44:42 ID:B9JqkswO
>>857
先ず落ち着いて、少な目の吸気で無声で呼気を送り続け、途中で呼気を停止して下さい。
そして其の状態から僅かな呼気を送り出すと、恐らく中低音位のエッジ音が完成する筈です。
其れを元に少しずつ音階上下をさせエッジに慣れたら、低音へと下げて行くと上手く行く事でしょう。
一度出来て居る物は必ず又元通り出来る様に成りますので、落ち着いて頑張って下さい。

>>866
此処では裏声とヘッドボイス(ミックス頭声区発声)は違う物と定義して居りますが
高音拡張の基本は裏声に有りますし、ミドル時等の輪状甲状筋の働きに対しても、裏声発声練習は大変効果が有りますので
仰る通り先ずは裏声から練習し、此れが確りしたらテンプレ16−17等の練習も開始する事や裏声高音拡張で
息漏れの少ない芯の通った確りした裏声へと磨き上げて行く事を先ずお勧め致します。
此れが確りしたら、更にテンプレ16−17の応用やテンプレ14−15からミドル習得練習へと入られると
高音発声の余裕からや、輪状甲状筋の確りした働きに因り、良いミドル発声へと向かい易く成ります。

>>867
其の様な練習も有りと言えば有りですが、発声前の一時的呼吸調整位なら良い事ですが、此れを常に続けて行って仕舞うと
テンプレ1の良い発声は良い姿勢からに反す事にも成り、張りの有る等良い発声を導けなく成りますし
姿勢も癖と成り兼ねませんので、其の様な考えでしたら、立った状態で両手を前に伸ばし壁に其の手を付け
其処に少し体を預ける状態での発声練習が、姿勢にも良く好ましい練習と成ります。

>>868
此のスレのヘッド定義ですと仰る通りと成り、とても良いアドバイスと成ります。
>>866さんのヘッド定義は、此のスレの定義とは違って居る様に感じます。
906ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/11(水) 23:50:44 ID:B9JqkswO
>>869
とても良いアドバイスで、仰る通りだと思います。
貴方のヘッド定義は>>866さんと同様の定義と成り、同氏には分かり易い説明と成りますね。

>>870
それも有りますが、恐らく皆様仰る事は同じで、違っている事はヘッドの定義に有るかと思われます。
此処はヘッド=ミックス頭声区(域)発声と云う定義で、>>866>>869さん方々はヘッド=息漏れの極少ない裏声
と云う事かと思われます。

>>871-873
仰る通り、質問での言葉の趣旨を摘まない事には、ややこしく成る言葉と成りますね。

>>874
是非頑張って下さい。 其れと労いのお言葉、大変感謝致します。
907選曲してください:2009/02/11(水) 23:52:52 ID:r0Ub1LaV
…!?
いつの間にかヘルタンがこんなに追い付いてる
908選曲してください:2009/02/12(木) 00:01:20 ID:x0spA2Uq
凄まじいな 100以上あったってのに

支援
909選曲してください:2009/02/12(木) 00:03:37 ID:HEeJuTEn
多分へるにゃん自身のレスが増えたからだろうなw
それにしてもお疲れ様です!支援!
910選曲してください:2009/02/12(木) 00:13:22 ID:PY6oRkS8
支援
911ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/12(木) 00:13:30 ID:0HKaPFqh
>>875
そんなに必死に成らず、徐々に少しずつ短い物から練習して行きましょう。

>>876-877
声帯閉鎖と呼気のバランスが確り取れて居て、無駄な息漏れや力みの無い中々確りしたミドルです。
掠れの無い息漏れの少ない芯の確り通った輪状甲状筋の働きの良い裏声を目指すには、先ずミドルとは別に実声高音からの
裏声に換声させての「ホーッホッホッホーw」等での確りした息漏れの多い裏声発声で、高音拡張練習をされて行くと良いでしょう。
息漏れの少ない裏声への練習時にはミドル時の声帯調整感覚を応用する事と、頭声裏声域の自然な息漏れの少ない裏声を利用して
息漏れの多い裏声全域へと広げて行く事が好ましい方法と成ります。

>>878
普段の喋り声が低い方の歌声は、仰る通り低いと云う傾向が強い様で、換声点も仰る通り平均値より低い場合が多い事でしょう。
但し普段抑えのエッジを効かせた発声を癖とされて居る方の中には、歌時には抑えの解放から素晴らしい高音を発声される方も
居らっしゃいますので一概に全部とは言えない物ですし、其の様には限らない事とも言えます。

>>879
>>881さんのアドバイスがとても適切ですので、是非其の様にお勧め致します。
912選曲してください:2009/02/12(木) 00:25:55 ID:LjIQlOaR
【質問・アドバイス希望】
>>839どうかお願いいたしますm(_ _)m
913選曲してください:2009/02/12(木) 00:35:44 ID:WXIqeMJY
何でだろう・・・・段々下手になってる気がする・・・・・
音域も上がったし声量も上がった、響きも少なからず上がってるのに
歌い始めた頃の歌のほうが安心して聴けてしまう。
実際うpスレにあげてみても歌い始めの頃の方が今より評価が高かったという・・・
何でだろう・・・・・初心にかえる為に何すれば良いでしょう?
914あおとり ◆6b0aEy9qPI :2009/02/12(木) 00:45:04 ID:ZHAAZkJN
>>912
とりあえずは、ロジャーのボイトレなどで、ある程度発声法を身につける事が先決です。
あなたの場合は恐らくもう張り上げ癖がついているので、そのせいで余計にチェストでの高音域が
辛いのだと思います。
あとは、テンプレにも最高音を伸ばす方法が書いてあるので熟読してください。
他には、ファルセット、ヘッドボイスでhihiD以上を出せるように頑張ります。
それくらい裏声の最高音があれば、mid2Gくらいは地声でも出せるようになると思います。
喚声点は男性の場合ですとmid2Fくらいだったと思うので、前も書いたのですが、

@喉仏を下げ、喉を広げて胸に向けてヘッドボイスを出す。(男性ならhiBくらいが出しやすいです)
↑これでミックスボイスが出せます。(ヘッドボイスがマスターできていればですが・・)
試しに録音してみてください。地声っぽく聴こえると思います。それがミックスボイスです。

はじめは歌には全く使えません。ミックスボイスをマスターするのはヘッドボイスよりも難しいです^^;
エスカレーター式などでボイトレをするといいと思います。
エスカレーター式などで、発声していると、喚声点が目立ち、これって本当にミックス?と思うと思いますが、
誰でも、はじめから上手く喚声点を消せる人なんて滅多に居ません。なので焦らず頑張りましょう。
915選曲してください:2009/02/12(木) 00:46:07 ID:NtpRZbd8
輪状甲状筋をしっかり鍛えるには
ホーホーをだいたい
一日にどれくらいすればよいですか?
又それを何ヶ月続ければよいですか?
目安を教えて下さい!!
916ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/12(木) 00:46:11 ID:0HKaPFqh
>>907-910
とても良いタイミングでの多くの途中支援、大変助かると共に感謝致します。
皆様のアドバイス協力や、質問アドバイスレスの密度が少なかった事、又>>909さんの仰る通りで
順調にレスが伸びて参りましたw 途中の面白い話題やUP等も大変気分転換に成り
面白可笑しくレスを読む事も交え、此の様にレスを伸ばして来る事が出来ましたw

>>880
1つ目の実声〜ミドルは換声もスムーズにされミドルもギリギリでは無く有る程度確り発声出来て居ます。
(高音時に一部裏声に成りそうな部分は有りますが)
2つ目は連続高音発声の疲れからか、高音域からのミドルの声帯閉鎖が崩壊し息漏れの少ない裏声状態と成って居ります。
此れは未だ未だ安定が見られて居ないと云う事に成ります。
3〜4つ目は裏声に近い物・実声成分の多い物共に息漏れの少ない芯の入った裏声状態と成って仕舞ってます。
5つ目は息漏れの多い裏声6つ目は息漏れのやや少ない裏声で
7つ目(最後)は息漏れの多い裏声〜息漏れの少なく(自然に)成った頭声裏声発声と成って居り、可也ちゃんと発声が適って居ます。
(声量はタオル当ても有りますが、やや今一歩です)
1つ目は以前(極最近)より可也確りされて来て居ますので、先ずは此れを確りと安定させられる様に頑張って発声練習を続けて下さい。
其れと他の裏声発声も可也声帯調整が出来て居ますので、更なる確りした発声を目指し頑張って下さい。
最後の頭声裏声への移行も中々の素晴らしい発声能力と成りますので、是非此れも練習を続け良い発声を目指して行って下さい。
917選曲してください:2009/02/12(木) 00:50:02 ID:JOQiOB01
>>913
単に気になる点が増えたんでは?

昔はがむしゃらに何も気にせず歌ってた。(うpした時はそれが評価されたとか)
アドバイス受けるうちに細かい音程や、伸ばし方、切り替えのポイントなどなど
技術的な拘りも前以上になっているだろうし。視野が広がった結果では?

歌声聴いていませんが、確実に昔より安定していると思いますよ。
918選曲してください:2009/02/12(木) 00:50:44 ID:6Gh19omW
>>914
>>912じゃないけど、張り上げないようにすると
mid2E辺りからほとんど裏声みたいに細くなるんですけど
それでも良いんですか?
919選曲してください:2009/02/12(木) 00:59:26 ID:LjIQlOaR
>>914
レスありがとうございます
チェスト=地声、ヘッド=裏声ということで大丈夫でしょうか・・
その方法で限界を伸ばしていければと思います

そのためにも現在の地声の限界を調べたいのですが
これはどのように測定すべきでしょうか
色んな方のものを聞く限りではやはり高音になるにつれて声量が増しているように聞こえるのですが
どの程度まで声を出す(張り上げる?)ものなのでしょうか・・
920ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/12(木) 01:12:25 ID:0HKaPFqh
>>912
レス見落とし、大変申し訳ございませんでした。
あおとりさんが実声高音拡張やミックス(ミドル)習得に大変良いアドバイスを下さってますね。
実声から良いミドルへと移行出来る様に成ると張り上げと云う物も無く成りますし、実声高音声域確保にも
とても良いアドバイスが書かれて居ると思いますので、是非参考にして下さい。
其れ等の有る程度の実声高音拡張が済んだら、次は程好い換声点の事に成りますが
此れは実声での力みの発生する手前の高音発声域から裏声練習を行い、其れ以上の高音を裏声発声とする事で
適度な換声点を自分で作り上げ、又其れを安定させる為に練習して行く事と成ります。
此れを一旦作る事で、実声と裏声での歌い上げが確り安定して来る事と成ります。
又あおとりさんのミドル習得方法で感が掴み難い場合は、一旦又此の裏声を基に高音拡張を図ったり
息漏れの少ない裏声を習得して行く事から、ミドルを掴み易くして置き、もう一度あおとりさんのレスに従って
練習してみる事が良い事と成るでしょう。
一旦換声点を作り上げる事は、実声と区別をハッキリさせた確りした裏声を作り練習する為の物で
その意味で大事な事とも成ります。(=程好い換声点は自分で作り上げる事)
そして其の裏声を基に、確り輪状甲状筋の働いた確りしたミドル発声が適ったら
面倒な事とは云え、其の換声点を段々と目立たなくする作業へと入って行く物なのです。
921選曲してください:2009/02/12(木) 01:18:41 ID:WXIqeMJY
>>917
ありがとうございます
確かに気になる点が増えてきたってのはあると思います
最近なかなか上達しないのであせってた気もします
レス頂いて安心しました もう一度ゆっくりやっていきたいと思います
922選曲してください:2009/02/12(木) 01:21:54 ID:oF8VcATl
今までレスだけしてきたけど初うp。
このスレ的にはどうかと思うんですがホイッスルも練習してまして、
今日音階君で図ったところちょっとそれっぽいのが出たんですけどこれはどうなんでしょうか。
因みに男です。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88451.wav
923ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/12(木) 01:28:33 ID:0HKaPFqh
>>882
恐らく大変喉が荒れて居る状態なのでしょう。
>>883さんがとても簡略的確なアドバイスをして下さってますので
先ずは休養と、酷い場合は要病院治療と云う事に成ります。
お大事にして下さい。

>>884
是非頻繁で適度な水分補給を。

>>885
本当は>>649と云う事ですねW

>>886
>>887さんの仰る通りです。 頑張り過ぎると後が大変な事に成りますw


犬の催促も始まりましたので、>>888さん以降は又明日のレスとさせて頂きます。
申し訳ございませんが、今日は此の辺で失礼させて頂きます。
924選曲してください:2009/02/12(木) 01:51:56 ID:o9cyl40R
いつもおつー
925選曲してください:2009/02/12(木) 02:13:11 ID:LjIQlOaR
>>920
お忙しい中レスありがとうございます
張り上げ癖を直すことから始めるべきなのですね
力まないよう気をつけながら実声の高音を拡張していきたいと思います
また、あおとりさんの方法を参考にしてミドル習得をするためにも
良い換声点を作っていければと思います
本当にありがとうございました
926選曲してください:2009/02/12(木) 02:19:17 ID:B8X6Z8LT
あおとりさんのレス見て皆に聞きたくなったんだけど…
(半分独り言だから、砕けた口調だけど勘弁して)

ヘッドでhihiD出せるようにするとか…凄くね?俺どんなに頑張ってもヘッドはせいぜいhihiAまでだわ

これって輪状甲状関節の可動域で決まる限界なの?それとも俺が鍛え足りないだけ?
関節の可動域で決まるのなら、俺は人より限界の音は低いの?誰か教えてくれー
927選曲してください:2009/02/12(木) 02:24:48 ID:SLUI1MgC
あおとりさんは元々声帯が強い人だから平均点がわからないんだよ・・・
自分が出来る事は皆もできると思って書いてる
自信の無い人は参考にしない方がいいかと
928選曲してください:2009/02/12(木) 03:17:16 ID:ylgSH2oV
>>926 いやヘッドでhihiAはかなり無理があると思う
hiE以上を楽に出すには、DAISAKU氏の教本などでスーパーヘッドを出せるようにして、
hiEくらいから、ヘッドにスーパーヘッドの感覚を混ぜていくといいと思う
地声の音域を伸ばすための裏声の練習なら、無理のない音域の裏声を出したらいいと思う
「ヘッドでhihiD出せるようになったら、地声でもmid2G出せるようになる」ってアドバイスはかなりヒドいと私は思う
929選曲してください:2009/02/12(木) 03:45:43 ID:B8X6Z8LT
>>928
そうそう、スーパーヘッドボイス俺も出したいんだよね。練習してるんだけど、まだ喉が出来てないのか出ない。daisaku本いいんだー…買ってみようかな

どっかのメルマガで、声帯閉鎖(声帯の鳴り)良くするためにスーパーヘッドボイス練習するのがいいってあったし(やり過ぎはもちろん駄目らしいけど)、なんとか出せるよう頑張りますわ
930選曲してください:2009/02/12(木) 03:46:45 ID:oF8VcATl
>>926
ヘッドでhihiAはhiAの間違いだろかw

ヘッドでhihiDはファルセットでhihiDが出せるのが前提だろうかね・・・・・・。
裏声での最高音を上げる練習はこのスレだとテンプレ9〜12か。

参考になるかは不明なんだけど、高音だけでなく低音の音階練習も加えてやることで徐々に広がるかも。
自分はそれでMid1C〜LowEの低音練習+Mid2C〜裏声最高近くまでのメジャースケール練習他をやってる。

931選曲してください:2009/02/12(木) 03:48:54 ID:oF8VcATl
>>930
おっとちょっと語弊があったので補足。
低音練習も自分が出せる最低音まででやってます。
932選曲してください:2009/02/12(木) 03:58:17 ID:oF8VcATl
うああああああ今ミスに気づいた。
連投すみません・・・・・・
>>930のhihiA云々のとこ勘違いしていました。
hihiAであってたorz
ちょっと吊ってきます・・・・・・
933選曲してください:2009/02/12(木) 08:06:51 ID:PfA217Nj
最近喉が痛い
休もうと思ってもふと気づくと発声練習をしてしまっている\(^o^)/
934876:2009/02/12(木) 08:50:38 ID:SKALUe+1
>>911さん
ありがとうございます、予想以上にいい評価で驚きました。
頑張って裏声の音域の拡張に取り組みたいと思います
ちなみに「ミドル時の声帯調整感覚」はわからないです・・・今は地声の感覚で出てしまっているので(これが志村なんですかね?)



ファルセットでhihiの域って俺からしたら都市伝説・・orz
935選曲してください:2009/02/12(木) 08:57:54 ID:NgBHQe5R
>>934
ミドル発生時ような声帯の状態で〜という事かな
936876:2009/02/12(木) 09:08:13 ID:SKALUe+1
>>935さん
なるほどーありがとうございます
裏声にも地声にもない、喉の芯が響くようなこの感覚を利用すればいいのでしょうか?
937選曲してください:2009/02/12(木) 09:41:01 ID:mZNADyAq
hihi域の話題が出てるので便乗レスさせてください。
ヘッドボイスでhihiDまで出せる(音程コントロールできるのはhihiCまで)んですけど、
これはスーパーヘッドボイスなのでしょうか?

寝起き15分で録ったので息漏れが少々酷いですが、hihiCとhihiBです。
音量でかいので下げてください。
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5097.mp3

ちなみにファルセットではhiFぐらいが限界だと僕は思います。
938937:2009/02/12(木) 09:47:04 ID:mZNADyAq
>>926さん
僕も1年前まではhiFが限界だったので、
hihiAが出せるなら、感覚をつかめばまだ伸びると思います。
断言はできませんがテノールの男性だとhihiD#から上は、恐らくホイッスルじゃないと出ないと思います。。
939選曲してください:2009/02/12(木) 09:57:23 ID:NgBHQe5R
男性の曲だけ歌うならhihiAが使えれば十分な気がするけどな
超高音を出すことに執着してる人がちらほらいるけど
実際に歌に使ったりする?
なんかこのスレからは少しズレてる気がしなくもない
940選曲してください:2009/02/12(木) 10:05:42 ID:2ijVuG+H
馬鹿?
hiCしっかり使えたら十分すぎるだろ

俺も昔はハイハイエーハイハイエーばっかりいってたが、今ではあほらしくて仕方ない


そしてハイハイエーは出なくなったw
941選曲してください:2009/02/12(木) 10:13:07 ID:YQ2QxUyf
出るのと出ないのとじゃ出る方がいいだろう
942選曲してください:2009/02/12(木) 10:16:50 ID:NgBHQe5R
>>940
馬鹿?
hiCとかレモン飲料かよ
943選曲してください:2009/02/12(木) 10:21:33 ID:2ijVuG+H
>>942
じゃあ、はいはーい!とか言ってかわいこぶっとけよ
944選曲してください:2009/02/12(木) 10:26:39 ID:NgBHQe5R
難解すぎですぅ…
945選曲してください:2009/02/12(木) 11:24:11 ID:mGrY7YZ+
短パン
946選曲してください:2009/02/12(木) 11:40:29 ID:2I5Lacfk
必要な音域なんて誰のどんな歌を歌いたいかによるだろ
947選曲してください:2009/02/12(木) 12:12:44 ID:HEeJuTEn
一ヶ月くらい前に歌ってるときにいきなりミドル見つけてこれでかつる!!と思ったのに
ミドルが出せる、ってだけじゃ結局高いキーの曲は歌えないのな・・・
ヘッドとミックスも早く使えるようになりたいなぁ
948選曲してください:2009/02/12(木) 12:44:29 ID:eY/YYsbM
>>937
音源聞いた限りでは「声」というより「呼気」かな。
もっとくっきりとした声で歌詞乗せて歌う人もいるので、
超高音の歌い手さんが集まるスレで聞いた方がいいと思います。
949選曲してください:2009/02/12(木) 13:04:29 ID:MAMro9IK
>>940
ハイハイエーがなんかのトレーニングだと思った俺
950選曲してください:2009/02/12(木) 13:42:10 ID:N+Yhsm32
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ!ハーイ!エー!
       ┷┷┷
951選曲してください:2009/02/12(木) 13:55:33 ID:0SQxOfRx
>>947
でも喉を痛めずに歌えるんだよな
952選曲してください:2009/02/12(木) 14:07:36 ID:MDzW35ch
ヘッドが出せないのにミドル出せるって、ありえるのそれは?
953844:2009/02/12(木) 14:20:11 ID:uTlBXASx
【質問】
アドバイスを元にさっそく実声と裏声をしっかりと練習しようと思った所、↓の様になりました
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5103.wav
1つ目はいわゆる実声、3つ目は裏声?だと思うんですけど2つ目は何でしょう?
低い裏声というやつですか?

スムーズに繋げようと思っても1つ目と2つ目、2つ目と3つ目の間で音が飛んでしまって
スムーズに発声する事が出来ませんでした
954選曲してください:2009/02/12(木) 14:37:37 ID:HEeJuTEn
>>951
そうなんだよね。びっくりするくらい喉の負担が違うw
それを考えると張り上げてるときよりかはずっと進歩してるのかなー
955937:2009/02/12(木) 15:09:10 ID:mZNADyAq
>>948
発声練習のあとに再チャレンジしました。
一回目よりはずっとよくなったはずです。
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5109.mp3
956選曲してください:2009/02/12(木) 15:19:35 ID:UnLSqDNH
>>955
ヘッドボイスとは違うと思うよ
その声、歌詞を乗せれないでしょ?
957選曲してください:2009/02/12(木) 15:42:21 ID:NgBHQe5R
>>952
どうしてあり得ないと思ったの?
958選曲してください:2009/02/12(木) 16:21:07 ID:lkCzcL9O
>>955
喉締めファル
自分でも声帯閉鎖出来てる気がしないでしょ
959厨房:2009/02/12(木) 16:44:17 ID:wVBBDWX7
こんにちわ。
発声練習、ヘルニアさんのアドバイスの他
リップロールの音階練習でかなり高音が安定してきたつもりです!
かなり上達を実感することができましたw
2タイプアップさせていただきます。
HIBIKI EXILE ファルセット多用
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5110.mp3

cross EXILE 地声G♯
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up5111.mp3
お忙しい中すいません。
よろしくお願いします!
960選曲してください:2009/02/12(木) 17:02:47 ID:iNBMtHfE
喚声点が二つあることはありえないですか?
961選曲してください:2009/02/12(木) 17:09:10 ID:SLUI1MgC
5つくらいあるよ
962選曲してください:2009/02/12(木) 17:16:45 ID:iNBMtHfE
すごいですね(笑)
963選曲してください:2009/02/12(木) 19:09:40 ID:XcHHwktL
>>905
なるほど、やっぱり腹式の過程はきちんと踏まなきゃね
お忙しい中アドバイスありがとうございます。

ファルセットも曲中では全く使えないレベルでw
息漏れのある普通に出せるやつ・・・orz
964選曲してください:2009/02/12(木) 19:20:45 ID:vvuztuzo
今日JOYSOUNDで録音機能あること初めて知って、
自分の歌った歌を再生して何度も聞いたんですが、
これはICレコーダーとかに録音するのと同じ効果あるんですかね。
やたら自分の歌がうまく聞こえたんで、いじられてるのかなとか
考えちゃって。。。
965ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/12(木) 20:29:07 ID:0HKaPFqh
只今帰りました。
今日は先ず次スレ立てを優先させて頂きます。
スレ立てに時間を要して仕舞う事と、連続過ぎる書き込みは
又以前の様にバイサル発動と成る恐れが有りますので
スレを立て終わったら、暫く食事や入浴・散歩を済ませ通常レスに入りたいと思って居りますが
色々な規制発動を避ける為、今日は程々のレスに留めたいと思って居りますので
悪しからずです。
966選曲してください:2009/02/12(木) 20:29:10 ID:CuxQjaMN
>>646
亀ですが、ありがとうございます。
967選曲してください:2009/02/12(木) 21:04:42 ID:U5x0G7eO
ヘルニアさん乙です
968選曲してください:2009/02/12(木) 21:13:50 ID:MDzW35ch
>>957
「ヘッド発声できないのなら、なにとチェストを混ぜてミドル発声しているのか?」って思うのだが。
969ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/12(木) 21:34:59 ID:u0QYsNZp
次スレを立てて置きましたので、此のスレが埋まりましたら其方への移動をお願いします。

次スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1234438309/


尚スレ立てに付き、多数の皆様方の連投支援が有り
大変速やかにスレ立て作業が出来ました事を、改めて感謝致します。
970選曲してください:2009/02/12(木) 22:11:31 ID:d2PVwAp8
ヘルニア氏乙でございます。

風呂場とかだとたまに綺麗なミックスが出る時があるのにカラオケに行くと喉仏がギュインギュイン上がってしまいます。
伴奏とかエコーなどはいい具合に設定してましたし、それでも張り上げしまうのは…
歌がうまい人は皆声量があるので、そのマネをしてしまうのかもしれません。

そこで、ミックスで声量上げる方法をおしえていただけないでしょうか。
もしくは、声を出すとき意識していること、どんな声を出そうとしているのかなども教えていただけると幸いです。
…鼻腔に響く感覚がまったくわかりませんorz
971選曲してください:2009/02/12(木) 22:29:44 ID:PY6oRkS8
>>969
ヘルニアさん乙です!
972選曲してください:2009/02/12(木) 22:31:55 ID:T5fWIeX6
もし超上手かったら、なんこうがいがめっちゃ上がって耳が塞がる
それで自分の声含め聞こえにくくなる

まぁ、パバロッチークラスだけど
973選曲してください:2009/02/12(木) 22:48:38 ID:YOqsSXaW
>>964
個人的な経験から言いますと、JOYWAVEの録音機能はあくまでゲーム感覚のものであると思います。
まずJOY自体が音の加工傾向が強い機種ですし、周りが騒がしいカラオケルームで更にスピーカーから聴く音源だと細かい粗などはスポイルされてしまいます。
ところが歌はその細かいところが肝だったりしますからね。
だからJOYの録音機能はゲームにはとてもいいのですが、
上達を目指す人が参考にする自分の歌として聴くにはあまり宜しくないと思います。

だけど、だからと言って上手く聞こえている物が正反対に下手であると言うものでもありません。
せっかく良く聞こえたのであれば、これを機会に
自分の録音機を用意して更なる練習をし、より上達を目指してはどうでしょう。
974選曲してください:2009/02/12(木) 22:56:20 ID:DdGSor/Z
>>968
このスレでのヘッドボイスの定義は
チェストを低〜中音、ミドルを高音、ヘッドを超高音という感じのものだったと思います
なのでミドルはチェストとファルセットを混ぜたものです ↑のヘッドもファルセットっちゃファルセットですが
↑この表現もなんか違うと思いますけどね
ヘッドボイス出来なくてもミドルボイスは出せます
ミドル修得の方が難しいって人が意外と多いように感じますけれどもね


なにはともあれ理論的に考えるよりテンプレ読んだり教則本+CD使ったりしてコツ掴んでさっさと修得しろって思うけどね
理論みたいなもんは知らないよりは知ってる方がいいかなくらいなもんだと思いますけどね
ボイトレの先生を目指してるわけじゃないんだし
975選曲してください:2009/02/12(木) 23:47:08 ID:x0spA2Uq
>>972
なんかめっちゃあくび出たときにそんな感じになるんだが
976選曲してください:2009/02/12(木) 23:52:13 ID:V4WmCriX
300 :ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:2009/02/11(水) 23:24:26 ID:Z5950ty0
病弱な妹というのはよくある設定だ
しかし、その病名がヘルニアという発想はなかった
腰痛で寝たきりの妹…斬新だ
977選曲してください:2009/02/12(木) 23:55:07 ID:2I5Lacfk
ヘルにゃんの正体は病弱な妹…
978選曲してください:2009/02/12(木) 23:57:03 ID:pdQZZZtr
おれ、このカラオケが終わったら結婚するんだ・・・
979選曲してください:2009/02/13(金) 00:14:39 ID:JNY+8iOB
のど仏が上がっちゃうよ
慣らしていけばいずれは上がらなくなるものなの?
980ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/13(金) 01:27:33 ID:9y4N2Pz2
>>888
歌い上げの原状は、喉仏が可也上昇して仕舞って居る状態で、ギリギリミドル状態・掠れ声・咳・苦しい裏声と高音に成るに連れ
悪い状態が更に進んで仕舞う、独特の悪い発声状態の見本の様な歌い上げと成って仕舞ってます。
声帯不完全閉鎖状態発声での掠れや息漏れで、声帯にも負担が掛かって良くない状態です。
此れは勿論喉仏の可也の上昇に因る声帯閉鎖崩壊が原因で、ミドル低音域では未だ声帯閉鎖が保てて居て
其の発声が成り立って居ますが、高音への音階変化が不可能なミドル状態と云う事に成りますから
テンプレ17や24の舌根下げ発声で喉仏の上昇を成るべく防ぐ発声を心掛けなければ成りません。
現状のミドルで此れを練習するのは声帯閉鎖等色々と気を取られて至難の業と成って仕舞いますので
先ずは一旦裏声で此れを確りさせ、次ぎにミドルでの練習へと進まれると良いでしょう。

>>889
是非テンプレ17や24を取り入れ応用して、益々の良い発声を目指し頑張って下さい。

>>890
抑えの発声も有り力みを伴わず有る程度の高音へと移動されて居て、此の点はテンプレ2の基本発声に沿い合格ですが
腹式が確り出来て居らず呼気の安定が無い為、実声から息漏れの多い弱々しい発声と成って仕舞ってますので
先ずは次スレのテンプレ3−5を確り練習して、先ず呼気の支えの有る確りした発声を目指しましょう。
此れが確りしたら今度は裏声ですが、現状は輪状甲状筋が確り働いて居ない状態の、声帯の触れ合って仕舞って居る
不完全裏声状態と成って居ますので、此の状態で高音域拡張を目指しますと引き上げ筋優先の高音発声と成って仕舞い
喉仏の上昇と張り上げを招いて仕舞いますし、後々の良いミドル習得にも影響が出て仕舞いますので
次スレのテンプレ10で、確りした裏声発声を練習して行きましょう。
其れと高音訓練に進む為、暇な時には何時でもテンプレ17で引き下げ筋を動かす訓練をして置きましょう。
981ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2009/02/13(金) 02:06:30 ID:9y4N2Pz2
>>891
仰る通り歌う事もボイトレのとても良い訓練の内の一つで有り、有る程度基本が出来た方には発声練習と歌の実践練習の割合は
半々で行う事が好ましく、上級者とも成ると特別な課題でも無い限り軽くテンプレ4−7辺りを済ませて置き
其の他気に成る所をピックアップして20分程度の発声練習をして、重点的に歌の練習に入られれば良い事ですから
ボイトレでの歌練の割合は、レベルが上がるに連れ多く成って行く事に成りますし、仰る通り歌からの発声技術等の
習得・訓練が重要と成って参りますね。

>>892
後々の事や喉の健康を考えるととても良い事です。
一時的な落ち込みで挫けず、基本から先ずは確りした裏声発声、そして良いミドルへと頑張って参りましょう。
張り上げ時より声帯負担は断然に減り、張り上げ時より更なる高音発声が可能と成る事でしょう。

>>894
逆転の発想と言いますか、テンプレ16息吸いエッジ訓練と云う事ですね。
勿論息吸いエッジ状態の吸気から呼気に変え、ミドル状態が得られる事も大いに有りますが
此れは確りした高音発声が適って居ての事で、其の為にもテンプレ10−11や16−17辺りは重要と云う事に成ります。

>>897
高音時の仰る症状は、声帯不完全閉鎖状態に因る雑音混じり発声と云う事で、主に喉仏の上昇での声帯不完全閉鎖状態発声が
原因と成ります。又輪状甲状筋が確り働いて居ない裏声発声状態でも其の様な事(掠れ)が置きます。
此のどちらかの症状が主な原因ですから、実声の場合は其の雑音発声前に裏声へとテンプレ10を基に換声させるべきで
ミドルの場合はテンプレ17や24で喉仏を下げる発声練習を行い、喉仏の上昇を防ぐべきで、裏声の場合は
やはりテンプレ10で、実声高音域からの輪状甲状筋が確り働いた確りした裏声を練習すべきと成ります。
982ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk
>>898
喉声と雑音混じり発声は別ですし、エッジも>>899さんが仰る様に声と言うよりは音(声帯閉鎖音)と成りますし
喉声状態で此のエッジを行っては、纏めサイトの悪い例のエッジ状態と成って仕舞います。

>>903
ガッカリする事は無い非常に良い状態の、実声からの換声点が目立たぬ実声成分の多いミドル発声だと思います。
ヘッドも実声成分の非常に多い実声・ミドル・ヘッドととても繋がりの良い、実声成分の豊富な状態ですが
とりあえず発声は可能と成った事で良しとして、此の侭ですとヘッドでの更なる高音発声の妨げに成って仕舞いますので
仰る通りミドル高音域からは一旦裏声及び頭声裏声を訓練し直して、実声の多いミドルからミドル高音発声に成るに連れ
徐々に僅かずつ声帯閉鎖を緩められる様にして行き、張り上げの無いヘッドへと改善された方が良いですね。
其れからテンプレ17や24の舌根下げ発声がし易く成り効力を増し、又此れから実声成分がドンドンと上昇して行きますから
一旦ミドル高音辺りからの張り上げへと進まれる事から離れると、却って良い結果に繋がると云う事に成りますので
是非改善に向け其の様に頑張って下さい。

>>904
勿論聴き込みも有りますが、唯単に聴き込みをするよりもテンプレ21を同時に応用して、原曲を聴きながら割り箸等を手に持ち
ビートに合わせてリズムを刻む練習をされると、曲のリズムも確り掴めると同時にご自信のリズム感も向上して参ります。
カラオケ時等は、其れを基に足先若しくは始めの内は体全体を細かく揺らしてでもリズムに乗りながらのの歌い上げを
練習されると良いでしょう。
又聴き込み時のリズム練習で、同テンプレのリズムの裏を確り取れる様に成ったら
可也のリズム感が身に付いたと云う事に成りますので、是非頑張って下さい。


申し訳ございませんが、今日は此の辺とさせて頂きます。
ではお休みなさい。