【どんどん】音痴スレ【うp】

このエントリーをはてなブックマークに追加
919PON:2009/10/20(火) 22:26:03 ID:ROJ8VwSs
みんな(はあとにつられると思うし、それならたてなくていい気もする。
920てんてー:2009/10/20(火) 22:33:05 ID:X5UmQB9/
俺の意見としては>>916だからスレは立てたい人にまかせるよー
921選曲してください:2009/10/20(火) 23:06:39 ID:zetszcKm
発声スレ1本で良いと思うよ
音程がグチャグチャでも発声が良ければそれなりに聴こえるものでしょ(花声さんが適当に歌った尾崎みたいにw)
922PON:2009/10/20(火) 23:14:28 ID:ROJ8VwSs
とりあえずうp
キンキキッズ/フラワー
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1934
てんてーのおぬぬぬを聞いて歌ってみたのが
最高音付近の連打が多すぎて大変だったw
923てんてー:2009/10/20(火) 23:32:16 ID:X5UmQB9/
>>922
音質いいw
これきついよなあ。
鼻声気味だぜ!サビは声を前にもっと出すんだ!
なんかメロ部分で発声がころころ変わってね?
エッジが強まる声がいいぜ!
そしてもちっと覚えてからにすれw
めんどいとかwww
924だめに:2009/10/20(火) 23:46:30 ID:Sopx9QOD
風邪のせいでご飯の味とにおいがわからんです。悲しい…
では近場の感想を置き逃げw
>>922 PON殿
これ最高音mid2F#なんですね。しかもかなりの連発具合。いいかも…練習してみようかなw
音源→ちょっと微妙スレの◆z氏に似てる気がw なんだか鼻にかかってる様に聴こえます。 ラインのせい?
   ちょw めんどいってw 歌声と地声とのギャップがw

>>909 てんてー殿
乙です!

>>902殿
高音イイ!サビがきれーで裏山しいです。その分メロの低音がちょっと残念…
よく知られてる曲な分、よたよたしてるのが気になります。欲を言えば力強さも欲しいかも。

>>892 功氏殿
兄貴が前に出すぎててわかんねーですw

>>890 871殿
またないですorz
925:2009/10/21(水) 01:45:31 ID:B+pGNFAf
埋めるのも兼ねて感想とか。

>>882
何でみんなヒルケン殿の音源を聞けるんだ・・・?と思ったらちゃんと文章読め俺。orz
音源:コラボ楽しそうで羨ましいれす(^q^)それにしても二人とも上手過ぎワロタ
最後の最後までクオリティが高過ぎて思わず聞き入っちまったぜ!・・・サー・・・セン・・・?
>>902
うぉっ、わざわざ教習所の音源を聞いて頂けるとは・・・何だか恐縮です。
わざわざアドバイスも頂けて本当に感謝。よく歌い込んで再チャレンジしに行きます。
音源:正直良レス殿は表現力(感情とか雰囲気)を除けば後は完璧だと思うのよね
やはり上手く歌うこと意識しながらも表現力を忘れないのが今後の課題の1つじゃないかと
>>903
やっぱりあれがミックスなんかねー。もし合ってるならてんてーに感覚を説明したいんだけど
>>922 ポン・デ・リング
PONの力強い感情の込め方は個人的に好き。ちょいちょいうろ覚え感が凄いぜ!
あとは高音は喉絞め、というか力み過ぎな気がしたかなぁ・・・め ん ど い !

うん、寝る。
926どーなっつP:2009/10/21(水) 07:46:10 ID:ULpZMsG9
鼻声か…hiD出すときとかと同じ感じで低い音出してみたからかも?
やっぱ低音は低音で変えなきゃいけないみたいね。
>>ねーたん
俺もその感覚を聞きたい、
なんか聞いてると俺とは違う感覚で出してる気がしなくもない。
あとcarryon歌ってみたがあれむずいし疲れる
G#までもたないお
927てんてー:2009/10/21(水) 19:48:49 ID:q44SSf/R
さて寝不足の鬼ミックス講座がはじまるよー!
つかおまいらhi域歌えてうらやましすぎるんだがw
928PON:2009/10/21(水) 20:20:48 ID:ULpZMsG9
残念ながら出してるだけで歌にはなってないから大丈夫だお
Mr.寝不足はまだかー
929902:2009/10/21(水) 21:42:03 ID:SWIZo8QE
聞いていただいた方、感想下った方どうもでした。
正直真面目に歌うとツマラナイデス・・・orz 歌ってる時は声出てるし音程取れてるかなぁ、という感じなのですが、
正直言うとそれ位しか感じられない・・・orz 歌ってる本人が楽しく無いのに聞いてる人が楽しいわけ無いので、
次は楽しく歌う事を考えて、今まで挑戦してこなかったジャンルにでも手を伸ばしてみます。 童謡を楽しく歌おう見たいな感じで。

>>909、てんてー、発声スレ立て乙です。 あちらでも頑張って感想バンバン書いて行きたいので、よろしくです。

>>922、PON、うーん、PONさんってライン録音結構出来ちゃいますか? ラインが出来るなら、声の響きに注目してみて、
響きを出すのはどうすれば良いかを考えていくのも良いかなぁという気がしました。
声が結構薄くなったり、高音喉絞めっぽい感じなので、息を口内の何処に当てて、どうやったら響きを出していけるかを考えていくと、
声が通るようになるのかなぁという気がしました。 低音だと案外喉を開いて腹式での発声がしっかり出来てると、
自然に胸やお腹辺りまで響きが出てくるのですが、高音は低音部の発声でどうしたら音を上げていけるかを考えてみると、
喉締めとか響きの無さなんかも違ってくるんじゃないかなぁという気がしました。 ヘッドの領域まで行くとまた違くなるかと思いますが、
低〜中音域なら、響かす場所を変えていくだけで音の高さが変わっていく気がします。

>>925、寝不足、やっぱり自分がどうやって声を出しているかを把握するのって、凄い重要な気がするので、
気になった事はバンバン言っちゃえば良いと思います。 自分がどうやって声を出しているかが解れば、
後はそこをどう変えて行くかを考えれば、知らない内に低〜高音まで声が出ちゃったよという状況に近づいていく気がしますし、
脳内で感覚的に捕らえてる事を文章に纏めるというのも、頭の中での発声の仕方が纏まるので、自分にとっても、レスを返す相手にとっても、
良いことになりますしね。 という訳で、発声方法を教えて下さい。
930549:2009/10/21(水) 21:52:46 ID:0LzlBU29
>>890
聞きたかったorz
>>902
結構余裕をもってhiAでてますね、うらやましいです。
声質も凄くいいと思います。
歌い方がすこし硬い感じがしました。
>>922
いい声ですね。
サビが最高音連発でかなり苦しそうです。
めんどい。で笑ってしまいましたw
931549:2009/10/21(水) 21:54:40 ID:0LzlBU29
今日やっとヒトカラ行って来ました。緊張。
こてつけておきます。
MDで録音したものが取り込めなかったので
かなり割れてますがipodの音源で・・・orz
みなさんはレコーダーなんかで録音してるんでしょうか?

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1963
シングルベット/シャ乱Q
932ゴシック:2009/10/21(水) 21:59:11 ID:0LzlBU29
レコーダーなんかで→x
レコーダーかなにかで→○連投すいません
933PON:2009/10/21(水) 22:23:19 ID:ULpZMsG9
最近機材の横から手を入れてラインをさす程度の能力を手に入れたので
ラインでとってます。
響きどうすればいいんでしょうねぇ…
mid2Fあたりは苦しくて余裕がなかったりするけどがんばってみる
>>ゴシック
コテ決定おめでとうっ!!
なんかかっこよくてファブリーズが必要そうだw
フラワーはとってもくるしいっす。
うちは最近はレコーダーとカラオケ機器をラインでつないでとっております。
空間反響がなくていい感じですがエコー0だととっても落ち込めます。
つかipod録音なんてできたのか
そして初カラオケ音源
たくろくとまた違いますね、サビが大変そうだ。
力んでる気がするけど力抜いても出そうな感じがするお
あとちょっとメロとサビの差がおおきいっぽ
934:2009/10/21(水) 22:44:26 ID:B+pGNFAf
何か期待という名の妙なプレッシャーが強過ぎてペシャンコにされてしまいそうなんですが('A`)

初めに断っておきますが、実際正しい方法かどうかも全く分かりませんので
いつもの事ですがあくまで一個人の意見程度にして鵜呑みにはしないで下さいね。
あと自分は語彙が足りないので上手く説明出来んかもしれませんがそこは許してくらはい

まぁ結論から言うと声の当てる位置を同時に二つ意識するっていう感じですかね
多分大体の人は低音の時は声帯が開いてると思うんですがその状態で高音を出すって感じでしょうか
やり方としては自分の場合高音を出す時は口内の奥を意識して出すんですがそれと同時に低音の
出し方を同時に意識して出すというか・・・ってあれ?さっきからずっと同じ事しか言ってなくね?o...rz
とりあえず日本語がおかし過ぎると思うので分からない事があったら質問してください。

と言っても勿論体調が万全の状態で歌わないと高音もスムーズに出ないと思うので
実践する時は良レス殿が教えて頂いた「高い音を〜」のスレにあった小野さんレポ等を参考にして
体調を万全に整え、軽くボイトレを行った上でやった方がよりいいかもしれないです。

うーん、やはり良レス殿みたいに上手く説明出来んな・・・orz
935しずく:2009/10/21(水) 22:53:51 ID:+z38cVHZ
                 __           _
               /iiヘ,, ‐::----::‐.._ ///ヘ
              ,/-:..´: : : : : : : : : : :::///_. ヾ\
             /::/: : : : : : : : : : : : ///|: : ヽ//
              /// : : : ヘ : : i : : : :\ヾヽ|:: : ::×
                / /: : : 」_ ヽ: ::|ヽ_:_:: : `,_ヽ',: : : : :ヽ
             /{: : :´/ _` ヽ::i´ \`: ::|::::i ',: : : : : ヽ
               /: :!: : /イ{゜:i ヽiイiテヾ :i::::|:ヘ: : : : : : ヽ
           /: : :.!:./:::代ソ   弋::ソ}|ヽ:|∠ |: : : : : : :ヽ<もっとkwsk!
             /: : : :|V |:::ト,  、_  .イ: |≦-,__',: : : : : : : :ヽ
          /: : : : ,'  ヽ|  >-、-t ´ |::/|´:⌒:`',: : : : : : : : `、
936PON:2009/10/21(水) 23:16:28 ID:ULpZMsG9
ねーたん降臨
低音のときも声帯は閉じないと声でないと思うけど喉の空間を広く取るってこと?
後声を当てる位置ってのを詳しく、くわえて声帯の震え方の感じをよろです
937てんてー:2009/10/22(木) 00:27:53 ID:maIXUMuZ
今北
彼女とオリオン座流星群みてました。
嘘です。

>>931 ゴシック
おっカラオケ行ったんですな!
声よく出てていいですね。
多分初めてのせいか力みが多いのでまず脱力を覚えるんだ。
発声修行すれば上手くなりそうだぜ!
うちはレコーダ−使ってますよ!一個なにか買うのがいいと思いますよ。
俺はH2使ってます。安価で使いやすいしお勧めですよ!

>>934
寝不足講座キテター!!
つまり喉開いて高音だす意識しろってことですね!
意識してるけど全然できません!
声を当てる位置が悪いんでしょうか!?
どこに当ててる?つか裏声の筋肉使う感じ?

>>936 PON
なんか高音の際にいつもより口を大きく開けると高音の不快な感じが減ることがあるお。
空間を広くとるってそういうことかな?
938ヒルケン:2009/10/22(木) 00:59:16 ID:Z44f+xOB
>>908 PON
私も初めてだったけど予想以上に楽しかった。
コラボするにはある程度の宅録スキルと編集スキルが必要だ! 
興味あったらチャレンジしてみて!
>>928 PON
ラインだとマイクと口の距離、角度によって
音の入り方が変わるから気を付けた方が良いよ。
私もテンションが上がるとマイクを振り回すので後で聴くと
音をうまく拾ってなかったとかよくあった。
「めんどい」←コラッ!
響きって意識しようとしてもちょっとイメージしにくいから
とりあえずめっさ良い声を出すって意識してれば
それが響きのある声になるよたぶん。
>>925 寝
もっと歌以外の要素を追加して遊びたかったけど
ビビリであの程度しかできなかったんよw
>>931 ゴシック
私のレコーダーはZOOM H2です。値段は2万切るくらいです。
今見たら価格.comだと最安で1万5千円くらいでした。
んー音程はある程度とれてるし、発声にお腹の支えをもっとプラスして
しっかりさせれば格段に良くなりそう。
939PON:2009/10/22(木) 07:32:21 ID:HeZEoSH/
>>てんてー
いやな感じが取れるならそうするべきじゃない?
んで口ではなくて喉のほうの共鳴はどうなってるのかなァと
>>ヒルケン
まずコラボする仲間をみつけなくちゃな!!スキルは後からついてくると
今までは楽に出すってのを最優先にしてたけどいい声ってのも意識してみる。
マイクの角度はどんな感じがお勧め?
940:2009/10/22(木) 10:53:58 ID:80/356RD
ここ最近の寝不足っぷりが限界にきてたせいか書き終わった後にそのまま気を失ってしもたorz

やっぱり説明がアバウト過ぎたせいかイマイチ理解しにくい文章になってしまってサーセン・・・
しかもよくよく考えてみると若干ニュアンスも違う気もしてきたので
帰宅後にまた説明&返答したいと思います
941選曲してください:2009/10/22(木) 18:38:54 ID:QM9k9P4H
>>931、レコーダーH4nで録ってます・・・orz それ使うまで五、六年前に買った、会議録音用のを使ってたので、
モノラル録音だったり、音質悪かったりして買い換えたは良いのですが、H4nは、なんかボタンが一杯あって宝の持ち腐れ感が強いです。
もう少し操作簡単なのを選んで買えば良かったと少し後悔する事があります。音質は物凄い良いと思うんですけどね。
曲、音割れに関しては声量を抑えめで歌う事で回避出来るかと。後、声量を上げて高音を乗り切ろうとしなければなんとかなるかなぁ
という気がしました。 勿論、曲の抑揚を考えたり、声を張って強く出していく所なら声量を上げていくのが良いと思うのですが、
シングルベッドの場合だと、しっとりと雰囲気重視で歌っていく方が、曲調としても合うかなぁという気がするので、
曲によって歌い方や、声の出し方、音の取り方なんかををコントロール出来れば良いんじゃないかなぁという気がしました。
今は少し棒読みっぽい感じになってるので、もう少し母音子音での抑揚の付け方なんかも意識してみるのも良いかなぁという気がしました。
942選曲してください:2009/10/22(木) 18:39:38 ID:QM9k9P4H
>>933>>934>>937
響きと少し関係あるかもしれないのですが、私が以前低音部に響きが感じられた時に確認の為に下手だった奴がのスレに音源を
うpした時があったのですが、その時に教えてもらったのが、鼻抜きでした。鼻腔共鳴とはまた違うんじゃないかなぁとは思っているのですが、
低音部で胸に響く発声で、口を閉じて、舌を軟口蓋の上の方に付けて、ハミングをしてみると、鼻の方で響きが感じられるんじゃないかなぁ
と思います。で、鼻の方に響きが感じられたら、その状態で口を開けて声を出してみて、声が明るく鼻の方に響きか感じられたら、
鼻抜きが出来てるかと思います。 これが出来ると、低音部では口内の下の方で息が当り声が出てる感覚が掴めて、
中音部では口内の少し上辺りで声が出てる感覚になるんじゃないかなぁと思います。 
意識して出来る様になれば、発声法や、腹式呼吸や、閉鎖筋の動かし方自体を変えてなくても、低〜中音までは声がしっかり出るかと思うので、
良ければ試して貰えればと思いました。 
多分、寝不足さんの声の当てる位置というのがそれに当たるんじゃないかなぁとか読んでて思ったのですが、
感覚が違うようならば、また説明して貰えればと思います。
943選曲してください:2009/10/22(木) 18:40:37 ID:QM9k9P4H
>>938、いつも感想書いて貰ってるだけだと申し訳無い気がしたので、少しだけ思った事書かせてください。
こういう時に名無しの限界を感じるのです・・・orz 感想書くだけでもコテ付けとけば普通スレでも誰が感想書いてるか解るけど、
名無しじゃ誰が感想書いたか解らないから、感想付けて良いのか悪いのか悩むのです。
普通スレで名無しが感想書くのはコワイノデスヨ・・・orz  
コラボって結構難しい気がするのです。声質や歌い方が合う人合わない人で相性みたいなのがある気がするので。
で、田中さんとヒルケンさんって結構声質や歌い方も似てる部分があるから、結構良いコラボだなぁとか思って聞いてるのですが、
組んだ人が田中さんだったからかも知れないのですが、若干語尾の処理の仕方が田中さんと比べて、粗くなってるんじゃないかなぁ
とか思いました。歌い方に差をつけたのかなぁという気がしたのですが、どうしてもコラボという事で合わせて聞いてしまうので、
そこの微妙なズレが結構違和感として感じちゃうのかなぁという気がしました。
発声とか音程とかは何か思える所も無い感じで安定していて、さすが普通スレだなぁという感じでした。
944:2009/10/22(木) 19:20:41 ID:qEnmdJbs
>>942
自分の場合鼻抜きという方法で習得?した訳ではないのですが
多分良レス殿が言って下さった事でほぼ合ってると思います
一応補足としては自分の場合鼻に響きやすくするコツとしては声を出す時に
軽く顎を落とした状態?にして空間を広く取ると響くかもしれないです

余りに感覚的に覚えてしまっている上語彙が足りなかったせいで
何だか非常に分かりにくい説明になって申し訳ないですorz
そして分かりやすく丁寧な説明をしてくれた良レス殿、本当に感謝です。
945選曲してください:2009/10/22(木) 19:28:42 ID:BeRV/UvS
良レスさんコテつけちゃいなよ
いやむしろつけるべきだ
946PON:2009/10/22(木) 19:30:14 ID:HeZEoSH/
響きはなんとなーくわかった気がしなくもないけど
ヘッドがさっぱりだお
947PON:2009/10/22(木) 20:08:11 ID:HeZEoSH/
響きとかイケメン声ってのを意識してみた。特に鼻のほう。
お前は高音もう少し力入れて歌えばっていわれたお
sing&smile/みく(オクシタ) あんま変わった気はしない
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1998
carry on/angra うろ覚えだが高い音が楽になったきがする。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2000
948絶望てんてー:2009/10/22(木) 21:39:09 ID:kNY6xyU7
長文レスさんの方法でなんかいい響きがでました。
寝不足もありがとう。
>>1000取り合戦いくぞゴラァ!!

>>947 PON
ミク・・・こっちのほうが鼻声イケメンだぜ!
キャリオン・・・このカラオケは・・リア充の予感!!声に芯が入ってないぜ!そして時々喉絞めだぜ!
949PON:2009/10/22(木) 22:23:45 ID:HeZEoSH/
>>てんてー
なんか高いの楽に出てきたんじゃねとか思ったが、
違うのかね。前のノバエラもこんな感じで出してた
そしててんてーの期待してるのではないんだな
>>1000にたどりつけるかどうかそれが問題だ!!
950PON:2009/10/22(木) 22:36:59 ID:HeZEoSH/
御礼を忘れてた、
ねーたん、良レスたんいろいろ情報サンクスです。
951:2009/10/23(金) 00:24:22 ID:54XI3O2P
歌い方を言葉で説明するのは難しいものだと改めて痛感('A`)
良レス殿を見習ってもっと勉強せんといかんですな・・・

>>931
自分はZOOMのH2でライン録音してるのよ。
音源:爽やかでいい声してますな、とりあえず音程が怪しい気がしたかな
あとは若干歌い方が固い気がしたのと少し単調な感じもするかのう
ただその点は原曲をよく聞き込んだりヒトカラの慣れてくる程度ですぐ改善されるんじゃないかと

>>947 NPO
最近「こいつ池声じゃね?」と思った人の5割がヴィジュ系を歌ってる人が多い気がする件。
↓。タカラ・・・だと・・・?常時喉絞めで歌ってるって感じがしたぜ!凄く苦しそうに聞こえる
ヘッドは合ってるかどうかワカランけど自分は鼻を意識して高音が抜ける感じで歌ってるのぜ

>>948
>>1000行く前に容量が限界に来そうな件
952てんてー:2009/10/23(金) 00:36:09 ID:LnNSzxJD
俺・・・>>1000とったら結婚するんだ・・・
953絶倫てんてー:2009/10/23(金) 00:39:17 ID:LnNSzxJD
>>949 PON
とりあえず中低音から太くしていけば高音も伸びると思うんだぜ。
やっぱ土台がしっかりせんと上は伸びんよ。

>>950 寝
なん・・・だと・・・?
954:2009/10/23(金) 00:41:39 ID:54XI3O2P
なん・・・だと・・・?

こりゃ意地でも容量を満タンにするしk(ry
955ヒルケンの嫁田中:2009/10/23(金) 00:42:08 ID:AS6LwLfi
普通スレのマグネットにコメント下さった方ありがとうございます。
幸せになります(´∩ω∩`)
956絶頂てんてー:2009/10/23(金) 00:42:40 ID:LnNSzxJD
安価ミスったw
吊ってくる
957絶命てんてー:2009/10/23(金) 00:43:43 ID:LnNSzxJD
>>955
アーッ!!
958選曲してください:2009/10/23(金) 06:56:33 ID:jz2iEsC9
http://www.stickam.jp/video/179405283
自分がどんな歌声をしているか録音してみました。
総合的に聞いてみてどこを注意して歌ったらいいかアドバイスください。
最初から多くのアドバイスを頂くと混乱してしまうのでまず大きく変えたほうがいい点を一つか二つ教えていただけると幸いです。
959PON:2009/10/23(金) 07:37:07 ID:Adp5Sky7
>>根
メロスピとみくしか歌わない俺はキモ声ですねわかります。
いけてる人たちは自分の声や音域に合わせて選曲する人たちが多いきがする。
喉仏は通常かそれよりも下がってるんだが苦しそうに聞こえるんだよね…
そいやノドシメ=喉仏が上がってるってこと?力んでるってこと?
960PON:2009/10/23(金) 07:39:26 ID:Adp5Sky7
やりすぎて絶命したか…
961選曲してください:2009/10/23(金) 08:50:53 ID:UtUzh5Ob
>>959>>960
ワラタ。歌ってる時には特に喉仏がどうこうとか、顎の下がーとかは余り気にした事は無いかもです。
気にする時だと、発声練習の時とか、音階練習の時に、高音を出すときに喉締めで声を出すときとか、
裏声で声出してみるとか、若しくは喉開いたまま裏声を出すような喉の感覚で地声で声を出してみるとか、
なんか色々と声の出し方を試してみると、喉がどうなってるから、今喉絞めかなとか、喉開いてるかなとか、
そういうのが解ってくるんじゃないかなぁと思います。
後、喉仏が上がるから悪いとかは少し違う気がするというか、勘違いしやすいかもしれないのですが、
上の方で小野さんレポの話が出ていたとは思うのですが、喉仏は上下するのが普通で、低〜高まで上下しないという事は、
多分そうは無いんじゃないかなぁと。ただ筋力を鍛えて極力上げない様に出来るというだけで、上下はするので、
そこも余り気にしない方がいい気がしました。 カラオケとかで歌ってて常に喉仏意識とかしてたらつまらなくなっちゃいますしね。
962選曲してください:2009/10/23(金) 09:17:36 ID:UtUzh5Ob
どうやら、家の兄がインフルエンザに感染して今熱出して自宅待機中・・・orz
一応確認の為に家族総出で今日は医者に掛かりに行って来ます。 

>>958
一瞬どうやって聞くのだろうと思いました暫く待ってれば声が流れてきたので、問題は無かったですが、
出来れば曲だけうpロダに上げてもらえればなぁという気はしました。
人の事言えないですが、結構鼻声なのかなぁという気がしました。大きく変えた方が良い点というと、
まずは歌いなれる事かなぁという気がしました。声を出すのに慣れてない感じの歌い方かなぁと思ったので、
まずは、宅録でもカラオケでもどこでも良いので、いっぱい声を出して、しっかりした声を出せる様になるのが良いかと思いました。
>>889>>522とかで紹介されてる動画見ながら、声を出すのに慣れて行くのが重要かと思いました。

>>947
ヘッドはとりあえず置いておいても良い気がするのですが、感覚としてはYUBAのホーホーの犬の泣き声で出してるのが、
ヘッドジャネ?という気がします。あの声の出し方だけだと泣き声にしかなら無いので、歌い方を変える必要があるかとは思いますが、
低音は地よりで高音は裏よりの発声で考えていくとそれ程喉締めにならないで声が繋がっていくんじゃないかなぁという気がします。
ある一説によると、声帯の閉鎖の状況によってチェスト→ミドル→ヘッドになっていくという考え方もあって、
チェストは声帯が結構開いていて、ミドルは半開きか三分の一開いていて、ヘッドは声帯が閉じている状態でという感じにプラスして、
地〜裏までの声の出し方が加わると、ある程度似通った声質で低〜高までの音が出るという感じになるかなぁという気がします。
閉鎖に関しては息藻れの量とかでコントロールして行くのが感覚としては掴みやすいかなぁと思います。
963958:2009/10/23(金) 14:33:25 ID:BtpsxP3N
>>962
インフルエンザじゃなければイイですね。
評価ありがとうございます。
うpろだとか>>1とか読まずに投稿してしまって失礼しました。ごめんなさい。今度からうpろだつかいます。
そうなんです。鼻声だから篭った感じになっちゃうんですよね。。。orz
動画見てみます!最近全然カラオケ行ってなくて、数ヶ月ぶりに最近自宅で歌うようになったのでやっぱり喉を音がスムーズに通っていかないみたいです。
いい指摘ありがとうございました。また今度お願いいたします。m(_ _)m
964PON:2009/10/23(金) 19:54:22 ID:Adp5Sky7
結局気をつけて歌いまくらないとわからないってことですね!!
・・・さっさと>>1000取れないようにするか
>>958
最初のゴオオオオオォォがこわいんだが
もう少し声帯閉じてやってはっきりした声にしたほうがいいと思う
965だめに:2009/10/23(金) 20:40:44 ID:X20gEMDD
CS見ながら軽ーく感想とか

>>958殿
大きな声で歌うのが先決な気がします。やっぱりカラオケで歌うのがイチバンデース
小さい声なのに高音が喉絞め気味に聞こえるのが気になるかも。

>>955 田中殿
なんという漢らしい夫婦・・・ お突き合いですね、わか(ry

>>952 てんてー殿
http://www.konami.jp/products/loveplus/info.html
さぁ相手を選ぶんだ!
966ゴシ:2009/10/23(金) 20:41:45 ID:Vjjmb2t/
>>933
>>549のレス番がそれっぽかったという理由でつけたけど
さっそく恥ずかしい・・・orz
最近の動画取れるipodなら録音できるみたいです。
脱力心がけてみます。発生の仕方ですか?>メロとサビの差
>>937
やっぱり力んでますかorz
レコーダーはやっぱりもってたほうがいいですよね。
お財布と相談してみます(・ω・)
>>938
ふむふむ、H2はやっぱり人気あるんですね。
おなかの支えを意識して歌ってみます。
>>941
自分もど素人なので最初は簡単なものを買ってみます。
友人にもよく棒読みと言われます。
自分では意識してるつもりなんですがやっぱり感情が足りないですかね。
かつぜつもあんまり良くないのでところどころ発音が厳しいです。
>>951
やっぱり単調ですかねorz
ちょっとかっこつけて歌うぐらいがちょうどいいんでしょうか。
967絶望てんてー:2009/10/23(金) 20:58:51 ID:tusFfQa1
ちょw俺障害独身フラグがたちまくってるw
長文さんの家族の無事をお祈りして感想を。

>>958
これは珍しいうpですな。
「おはよう」で萌え萌えキュン☆とした俺は変態。
歌声いいかっこいいですね!音程とかも悪くなさそうですし。
今度はカラオケで声出して歌った奴ロダでうpしてください!

>>965 だめに
CSってなんだ?
ボクは寧々ちゃん!(AA略
つか丹下さんが復活したってのになんでさくらたんじゃないんだよー!!
俺はさくらたんのロリロリボイスがあればそっこーで・・・
はっ・・・ニヤニヤしてる俺キメエww

>>966 ゴシ
頑張ってレコーダ買えよ!
968だめに
>>947 PON殿
上…なんだただのイケメンか。PON殿もぜひMagnetを歌ってみてほすぃ
下…みんなどうしてこんなに高音が出るの…?

>>939 549殿
バラードがよく似合いそう。語尾がなが〜いのが気になります。
この曲だったらもっと気取ってもいいかも。悲しみをぶつける感じで歌うのがいいんじゃないかと。