【審査は有名音楽家】 club DAM 歌唱検定★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
前スレが落ちてしまったので、立ててみました。
また落ちてしまうかもしれませんが、とりあえずスタート。

前スレ
【6級から】club DAM 歌唱検定【五段まで】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1168843477/
2選曲してください:2008/11/01(土) 22:00:05 ID:T9NBb+H4
余裕の2ゲットw
3選曲してください:2008/11/02(日) 02:06:27 ID:yodNV1Bd
3
4選曲してください:2008/11/02(日) 02:14:15 ID:hrsXYEjp
2つCであとBだった
5選曲してください:2008/11/02(日) 10:19:57 ID:jmQiZHwU
受けてみたいけど、得意だと思っていた曲の評価が低かったら凹むのぅ
ちょい気になるんだが、男が女性曲を歌った場合、オクシタだと評価はマイナスになる?
6選曲してください:2008/11/03(月) 22:40:25 ID:Y+xNqwPC
歌唱検定は1ヶ月ごとに挑戦できるんですか?
7選曲してください:2008/11/04(火) 00:03:46 ID:ueHMTjnP
>5
厳しい審査委員、甘い審査委員がいるので、選曲によって悪い評価が下ることもある。
オク下でも裏声でも、キー上げても下げてもいいんだが、男性が女性曲をオク下で歌う場合、
最低音が低すぎると言葉が潜って聞き取りづらいと、マイナスポイントとなる場合があるので、
キー調整する方がよい。自分の音域に合ったキーで挑戦すべき。

>6
1ヶ月も待たなくても、毎日何曲でも受けてもいい。
8選曲してください:2008/11/04(火) 00:11:50 ID:yW3Bo0zF
どの先生が厳しい・優しいか教えてください
9選曲してください:2008/11/04(火) 04:03:50 ID:uBv3zaYM
基本的に音程はガイメロ(採点で言うところの正解)に従うべきでしょうか?
ハモリなどは減点になりますか?
10選曲してください:2008/11/05(水) 20:41:05 ID:ljdDQF2P
1級は取るの簡単?
11選曲してください:2008/11/05(水) 21:44:28 ID:6wjmfKc3
>8
厳しい先生・・・中村、伊藤、都志見、平尾など
優しい先生・・・かしぶち、高浪、是永など

>9
誰かが第一興商に問い合わせたら、オケのガイメロより原曲(CDのまま)でとの回答だっ
たらしい。ただ審査委員がどっちを採点基準にしているかは不明(案外ガイメロかも・・・)。
精密、ランバトなどの採点で音程100%取れても、音程の正確性が高得点とは限らない。
ハモリ?ハモリってデュエットでやるやつでは?

>10
審査委員による。
自分の場合、初検定の曲は大抵1級以上だが、厳しい先生だと2級以下もありw。
12選曲してください:2008/11/05(水) 23:13:51 ID:ogKaW4vK
>>11
ご回答有難う御座います。結局審査員さんの耳次第なんですね。
ガイド通りだと、全体的にパッとしないメロディになってしまうので
ハモリパートでも審査に影響が無いのならそちらで挑戦しようと思ったもので…
13選曲してください:2008/11/06(木) 00:12:55 ID:B2KoHDTE
>>9
ガイメロなんて先生たちしらんよ。DAMでかってに耳コピ
検定料の半分を先生の取り分として時給を考えれば、一曲にかけられる時間は15分がいいとこ。
もう原曲のイメージでパッと聞いて寸評考えてたらおしまい。
旋律的にあっててアレンジに聞こえればOK。
いちいちガイメロと照らし合わせる暇も意味もない。
つか月例の音源聴けばわかるだろ。
14選曲してください:2008/11/06(木) 16:33:57 ID:3Lsk0xFU
これってタダなの?
サイバーbbDAMとかって機種なの?

ぐぐったけどわからないから、まとめサイトとかあったら詳しくおしえてください。
15選曲してください:2008/11/06(木) 18:28:00 ID:1tQU4mxx
>>13
確かにそうですね。ありがとうございます
月例の音源は知らない曲ばかりなんで、分かりませんでした
16選曲してください:2008/11/06(木) 21:30:27 ID:+xVYIK8u
>>14
検定料3000円かかります。
詳しくはDAMのHPに書いてあります。
17選曲してください:2008/11/07(金) 00:04:52 ID:6F4niy8h
>>16
DAMのホームページな。
ありがとう。
18選曲してください:2008/11/07(金) 01:21:32 ID:1ZZ/hFeF
これ履歴書にかけんの?
19選曲してください:2008/11/07(金) 03:31:33 ID:SJHgYJwu
ゆとり恐るべし
20選曲してください:2008/11/07(金) 04:15:16 ID:T+TxJPQ/
ああ、でも段位持ってたら履歴書に書くかも。マジで。
21選曲してください:2008/11/07(金) 19:52:05 ID:i4pGvfxg
話題にはなるね
22選曲してください:2008/11/08(土) 13:44:40 ID:3RDzAiaM
履歴書は国の資格じゃないと書いてはいけない
23選曲してください:2008/11/08(土) 15:08:06 ID:+JnMLT0x
趣味のとこに書けば・・ 
マジレスしたじゃねえか!
24選曲してください:2008/11/08(土) 16:15:43 ID:7zDJk6J3
初段への道は厳しいです。受けても1級ばっかり。
25選曲してください:2008/11/08(土) 19:11:33 ID:my8r0Ij/
普通に履歴書に書けるから心配するな。
簿記とか英検とか柔道の段とかスキーの級とかの国家資格じゃないのも普通に書けるから。
2625:2008/11/08(土) 19:16:12 ID:my8r0Ij/
すまん、>23が正解っぽい。逝ってきます。
27選曲してください:2008/11/08(土) 20:53:01 ID:MvItwlnt
しんどけ
28選曲してください:2008/11/11(火) 12:47:33 ID:CvZJyb7S
来月から検定結果を公開したりできるみたいだね

しかしなんだ、3級とかはあんまり見られたくないなw
29選曲してください:2008/11/12(水) 10:08:14 ID:QHhJizAn
受けたけど1級だった 精密採点で音程88%で検定の音程Cだった B評価はどのくらい必要ナンダロ
30選曲してください:2008/11/12(水) 12:10:24 ID:BN+VxGQE
精密音程なんぞあてにすなw

95%でもDつくから
31選曲してください:2008/11/12(水) 12:19:58 ID:QHhJizAn
精密あてにならないですか 残念ー
32選曲してください:2008/11/12(水) 20:25:47 ID:JbeuQeJC
表現以外はBだったけど1級だったよ
点数見ると限りなく初段に近い1級だった
精密Uでは音程90〜93位で総合点90点以上が良く出る
3329:2008/11/12(水) 21:24:37 ID:QHhJizAn
やっぱ九割ちょいいるんですね 自分は音程以外Bでした フラットするのが直れば初段らしい
34選曲してください:2008/11/12(水) 21:58:50 ID:BN+VxGQE
音程直ったら他に難癖つけられる

で結局点そのまま、というカショケンの罠
35選曲してください:2008/11/12(水) 22:21:36 ID:bagY4Kjm
>>32 カラオケ教習所では評価どうでしたか?やっぱりB以上でしょうか?
36選曲してください:2008/11/12(水) 22:24:22 ID:ynjvABDP
>>35
それやったことないよ
この板にあるやつだよね
37選曲してください:2008/11/12(水) 23:13:50 ID:bagY4Kjm
>>36 そうですよ是非upしてみて下さい。自分も聞いてみたいです
38選曲してください:2008/11/12(水) 23:39:02 ID:ynjvABDP
>>37
ごめん録音するものがない
レコーダー持ってないし携帯古いし・・・
39選曲してください:2008/11/12(水) 23:42:19 ID:ynjvABDP
たしか先生からのコメントの欄には
声に雰囲気があって歌唱技術は安定しているけど
全体的に単調なので歌詞を理解して表現を身に着けると良いみたいなこと書いてた。
40選曲してください:2008/11/12(水) 23:48:29 ID:bagY4Kjm
>>39 そうでしたか、レコーダー持ってなかったですか。でも1級でもすごい
   じゃないですか。自分の声を録音して聞いてみるのもいい勉強に
   なると思いますよ。

   カラオケ教習所にupした人でB以上だった人で段取った人いますか?
   
41選曲してください:2008/11/13(木) 02:10:42 ID:ezBK2Mta
精密の音程と歌唱検定の音程は別物
歌唱検定では1音1音ぶれの無さが正確に見られてる
精密なんぞいくらぶれようが100パーにもっていけることもある
42選曲してください:2008/11/13(木) 04:09:48 ID:eUREXw8U
メロディの正確性がAで音程やリズムがBってどういう事なんだろ?
43選曲してください:2008/11/13(木) 07:34:37 ID:3US5116M
第一に聞いたら?
曖昧な項目は採点を有耶無耶にできる逃げの選択肢な気がしてならない
検定は気に入られるか否か、それだけのこと
44選曲してください:2008/11/13(木) 18:54:26 ID:Fa5PmmnP
山形のヒーちゃんの2006年11月から取り始めた
初段の数が、先月で100件に達した。
ちなみに、ヒーちゃんは未だ二段以上を取ったことがない。
45選曲してください:2008/11/13(木) 22:51:36 ID:BZxngV/9
44
自己紹介乙
46選曲してください:2008/11/13(木) 22:55:24 ID:Y52f4HeL
初めて受けて1級だったよ、何度もやってる人ってw
47選曲してください:2008/11/13(木) 23:18:56 ID:3npGjcK9
○ジパン5段おめ
48選曲してください:2008/11/14(金) 21:47:27 ID:IQJ6zPXv
○ジパソなら5段もいけるはず。
表現力がずば抜けてる。
49選曲してください:2008/11/15(土) 10:10:37 ID:gKLFclfo
フジパソ五段?アイツ歌唱検定受けすぎダロww
50選曲してください:2008/11/16(日) 01:10:17 ID:4aHCEM7j
五段ってすごいですねぇ〜
どんな評価か見てみたい
51選曲してください:2008/11/17(月) 17:51:27 ID:GN+dWzJA
何回受けてよーが五段とれる才野がうらやましいw

俺ごときでは一級平均の最高初段だw

二級はつっしーがプレゼントしてくれるぜ!

そんな彼が3曲目にしてはじめてくれた一級は
音程、テクニックがDでした。
なにこの痛い一級w
いつも通りオールCの二級の方が気分いいわw
52選曲してください:2008/11/19(水) 12:48:44 ID:elhVaIiq
同情だよ同情
53選曲してください:2008/11/19(水) 14:30:19 ID:khg5IzTA
どーせフジパソ自慢げにmixiで五段日記書いてるんじゃねー?ww
54選曲してください:2008/11/19(水) 15:43:50 ID:jp0FOPkL
残念な嫉妬にしか見えないよwww
55選曲してください:2008/11/19(水) 16:22:48 ID:Iazxs9Yh
本当に残念な嫉妬なのかね。
他の人が五段獲ってもこんな風にならないと思うんだけど。
本人の普段からの行動が悪いから叩かれるんじゃないの?
恨みを買うようなことしてるとかね。
だから一緒にいる奴らも叩かれる。類は友を呼ぶ。
56選曲してください:2008/11/19(水) 16:32:21 ID:b0FfTL2M
誰フジパソって、音源聞ける?
57選曲してください:2008/11/19(水) 16:40:53 ID:RvsxG8iA
愛知県名古屋市に本社を置く大手製パン企業
58選曲してください:2008/11/19(水) 20:29:17 ID:p0xvctGw
フジパソはパン工場にいたの?
59選曲してください:2008/11/20(木) 21:36:37 ID:mBsi7Khk
それゆけフジパソマン
60選曲してください:2008/11/27(木) 20:06:18 ID:BkDtGQDk
なかなか二段取れない・・・。
61選曲してください:2008/12/01(月) 12:47:10 ID:pYDo0tjz
フジパソ!これ見てたら五段の歌upしてくれ!
62選曲してください:2008/12/01(月) 23:21:06 ID:Gdl6bhih
DAM★ともになって、HPで寸評見られなくなった・・・
63選曲してください:2008/12/07(日) 23:33:13 ID:jIZcL2v7
DAM★ともの公開プロフィールで5級のやついた?
4級のやつはいたよ
64選曲してください:2008/12/18(木) 17:41:05 ID:tNpjHNRQ
これ同じ曲何回か受けたら評価甘くなるの?
65選曲してください:2008/12/19(金) 10:49:06 ID:xuFzFOMr
>>62
ログインしてDAMステーション→clubDAM歌唱検定で見られるよ。
66選曲してください:2008/12/20(土) 22:47:11 ID:Wdk9V8kZ
>>64
なるときもあれば、ならないときもある(逆に下がることもある)。
67選曲してください:2009/01/06(火) 22:53:16 ID:1Amyn8sg
カラオケ大会でテープ審査があるのですがLINE録りと空間録り
どちらの方がよいのでしょうか?教えて下さい・
68選曲してください:2009/01/06(火) 23:16:19 ID:DW3PxvvX
俺、精密採点だと80点とかだけど2段取れたよW声質はSでその他はAでしたW ふと思ったのが精密採点2だと一番下のEの更に更に下のCって反応が弱いのかな。普通に鍵盤ではピッチ大丈夫なのに…次は3段目指して頑張るぜ!
69選曲してください:2009/01/12(月) 01:34:48 ID:9lV2r+70
五段と三段を一つずつ持ってるオヤジだ。
二段、初段もちょっとずつ。
でも、すんごいカネかかったw

ちなみに、五段、三段の曲をランキングバトルで採点しても、
滅多に98点以上は出ない。
自分でも、実は音程が甘いと自覚してる。
70選曲してください:2009/01/20(火) 07:44:39 ID:sKEvJssb
保守
71選曲してください:2009/01/25(日) 00:38:40 ID:uW9Cx6XA
mixiの歌唱検定コミュは承認制だけど
有益な情報交わされていますか?
活発に盛り上がってるなら入りたいと思うんですけど
どうなんでしょう?
72選曲してください:2009/01/25(日) 10:24:23 ID:SgF/W39s
>72 全然・・・。殆どカキコミない。たまーに自己紹介と、結果晒し(自慢)のカキコミがあるくらい。
73選曲してください:2009/01/25(日) 21:24:23 ID:uW9Cx6XA
>>72
じゃあ入る意味は大してなさそうですね。
レスありがとうございました。
74選曲してください:2009/01/29(木) 21:29:03 ID:wpUr8P2n
歌唱検定10回やったので、今日CDが届いた。
75選曲してください:2009/01/29(木) 22:58:08 ID:2puGGty3
そんな特典あるの?
76選曲してください:2009/01/30(金) 21:07:58 ID:d4gQJjKN
カラオケのキャリアも積み、そこそこの歌も歌えるようになり、段ももらえるようになって
きたのに、たまに普通に3級とか食らっちゃうオレって一体・・・。
77選曲してください:2009/01/31(土) 01:53:56 ID:TnGY/e3r
>>76
お前だけじゃないさ・・・
なんだろうな、あれは
いつでも堅実な、でも華のある歌を歌えないとだめだな
78選曲してください:2009/02/02(月) 18:56:29 ID:c45d8L2g
>>69
同じ曲歌い続けると段位はあがりやすいんですか?
79選曲してください:2009/02/02(月) 18:57:52 ID:c45d8L2g
すいません。前に書いてありましたな…
80選曲してください:2009/02/03(火) 08:21:34 ID:spxzaowF
何歌っても1級なんで、さすがに凹みました
81選曲してください:2009/02/03(火) 12:44:11 ID:QZpcVMMl
高波先生に当たってみたい。何を歌えば当たるのかな。
82選曲してください:2009/02/03(火) 15:08:19 ID:1i4I6KZu
>>81

俺が見た中ではXのEndlees Rain、黒夢のLIKE A ANGELはそうだった記憶。
83選曲してください:2009/02/03(火) 15:58:17 ID:QZpcVMMl
Thank You!
どっちも無理だが・・・
HARDな曲で探してみるか。
84選曲してください:2009/02/03(火) 20:38:41 ID:hIPsdIgf
>>80
まあ、向こうも「商売」だから、ってのはあると思うけど。

でも、あなたに余裕があれば、どれか一曲を選んで、
初段か二段が取れるまでトライしてみたら、どうだろう。

あとから聞くと、1級のときとの違いが(一応)分かると思う。
85選曲してください:2009/02/04(水) 00:47:02 ID:FAx9bb/J
大差ないよ。
サンプラザ組ですら一級は普通にあるんだし。

声質歌い回し等を差し置いてもあからさまに上手いヤツを一級にするし
明らかにダメだろこれプギャー音源にも一級とか極端には二段とかある。

平等のようで全く主観的。
まるで世の中ですね。

平等なのは機械だけ…(泣)
86選曲してください:2009/02/11(水) 23:37:17 ID:Co8M+bnn
かしぶち先生に当たってみたい。何を歌えば当たるのかな。
87選曲してください:2009/02/14(土) 00:56:39 ID:Hqq+HKYQ
演歌かな
88選曲してください:2009/02/15(日) 20:50:04 ID:O3QU+ei1
演歌なんて歌いたくないなぁ・・・。
以前、ハガレンのOPにかしぶち先生お出ましになりましたが、それ以降は全然・・・。
89選曲してください:2009/02/17(火) 21:21:59 ID:KH8Zk1MZ
ウィーアー!
はそうだよ

2級だったけどさぁww

ポップスとか一部アニソンも担当してるんじゃないかな
90選曲してください:2009/02/17(火) 23:51:05 ID:nNybwMrW
平尾先生や伊藤先生に当たらないためには、どんな曲がいいんでしょうか
91選曲してください:2009/02/18(水) 11:31:40 ID:yURcLnVq
>>90
ピアノ演奏系のバラードで2曲受けて平尾伊藤だった。
92選曲してください:2009/02/18(水) 16:36:29 ID:cLmipklj
審査員の代表曲ほとんど演歌しかないじゃないかw
初段取ってる人見ても歌ってる歌演歌ばっか。
審査員の好みに偏りすぎだろw
93選曲してください:2009/02/19(木) 08:01:05 ID:178GTeop
ふと思ったんだが同じ三段でも、
二段ぐらいからしつこくしつこく何度も受けて
ようやく取った三段と、
一発でいきなり取った三段は雲泥の差があるな、やっぱり。
いきなり三段、四段取れるようになりたいなorz
94選曲してください:2009/03/13(金) 01:57:12 ID:nXPfqz6r
誰か是永にあたる曲知ってる人いる?
95選曲してください:2009/03/14(土) 19:19:10 ID:hU9VJ4wR
初めて歌唱力検定やった
いつものヒトカラなのに緊張しまくって
なんかおかしいと思ったらキーを1つ下で歌ってたよ
最初はこんなもんかな・・・・
結果どうなるんだろう。
96選曲してください:2009/03/26(木) 14:08:54 ID:LjOwfqyn
>>92
アニソンで初段とりましたよ?初挑戦で。
9795:2009/03/29(日) 14:04:12 ID:5xXExJfm
えらそうな事書いたけど、3級だった。
1級がうらやましい。
98選曲してください:2009/03/31(火) 07:41:20 ID:nUVJmRQu
>>94

つ本人代表曲
99選曲してください:2009/04/01(水) 08:22:48 ID:cvjnkxkQ
一番上は何段?
100選曲してください:2009/04/03(金) 02:45:10 ID:bNFJCe4r
>>99
五段まで。
101選曲してください:2009/04/06(月) 12:45:22 ID:5jzh/01A
五段の歌を聴いてみたいなあ。
どうやったら聞けるん?
102選曲してください:2009/04/07(火) 00:38:02 ID:qN9b+Cxc
>>101
特にシステムとして公開しているものはないよ。

じつは、オレも、五段と三段持ってます。マジで。
でも、「あんなので五段」っていわれたくないから、公開したくない。
103選曲してください:2009/04/08(水) 07:46:06 ID:gA3exRWF
それはすごい。五段の歌、聞きたいです〜
公開していないんですか?
どういう練習をしたら本当に歌がうまくなるんでしょうか。
ボイトレに通おうか迷ってます…
ボイトレっていっても胡散臭いのもあるしどこへいけばいいのかもわからないけど。
104選曲してください:2009/04/09(木) 21:15:57 ID:Hecwoa5P
てか同じ曲50回くらいうけたら5段になるのかな
105選曲してください:2009/04/11(土) 21:02:46 ID:qSYPb4XB
102さんはたしかDAM★ともにいる筈・・・。
106選曲してください:2009/05/09(土) 09:43:38 ID:T0q+Efop
ホス
107選曲してください:2009/05/11(月) 12:09:50 ID:H4+P9YMm
>>104
なるわけないw
やはり歌唱力が向上しないともらえないよ
108選曲してください:2009/05/16(土) 22:26:01 ID:2k763dHP
山形の○ーちゃん、2段おめ。
109選曲してください:2009/05/25(月) 15:53:10 ID:fx/S1Whd
5段の歌は、カラオケグランプリの予選に行けば聞けますよ。
去年は、名人という人の表彰もあって、さすが!って思いましたけど。
予選で2次に残った人達のレベルの高さに圧巻でした。
110選曲してください:2009/05/25(月) 16:56:45 ID:UH0y6P7i
名人っていうくらいだから、どんだけ歌が上手いのかとワクテカしつつ某名人の生歌を聴いたら、
感動も衝撃も無く期待はずれな思いをを味わっただけだった。
名人の称号欲しさに、かなり第一興商に金を貢ぎ続けたんだろうなって思わず邪推してしまったよ・・
111選曲してください:2009/05/28(木) 06:15:59 ID:VpdMVaaw
名人も、人に依るんじゃないかな?
俺が出会った名人は、超上手かったよ。

112選曲してください:2009/06/14(日) 20:11:01 ID:oM4jYHYa
2級もらった。(^ー^)
113選曲してください:2009/06/17(水) 22:59:57 ID:LgRJu31m
個人で練習できる限界。これからどうしようか・・・
114選曲してください:2009/06/18(木) 08:48:43 ID:HGGltf34
>>113
それ、悩むよね。
プロ志望ってわけでもなければ、大枚はらってボイストレーニングってのもつらいし。

でも、好きこそものの上手、ってことでもないけど、そんなでも、つづけていると、
少しずつ上達してると感じるときがあるよ。

今、5、4、2段持ちのオヤジです。
115選曲してください:2009/06/18(木) 20:22:01 ID:fbEkhQhn
>>114
5段持ってるんだ、いいなー。
5段もらうのってやっぱりビブラートとか、上手な抑揚ができないと
だめなんだろうな。
せめてカラオケ暦何年か教えてください。
116選曲してください:2009/06/19(金) 02:00:38 ID:bbhZntBR
3000円って月3000円?
3000円で永久?
117選曲してください:2009/06/19(金) 02:45:08 ID:3BDN3nz6
なに寝ぼけたこと言ってんだ
寝言は寝て言え




1回(1曲)3000円じゃボケ
高けぇよなorz
118選曲してください:2009/06/19(金) 14:20:56 ID:vcZZC2zC
>>115
実際のところ、テクニックよりも表現力のほうを色々指摘されました。
そもそも、そんなにテクニックないです・・・。

カラオケ暦は、飲み屋で軽く歌っていたのを含めりゃ20年以上だけど、
上達を意識するようになってからは、2年未満くらいかな。

1回3000円、高いよね。
でも、いわゆる「有名講師」のコメント料は、どんな世界でも高い。
でも、別に有名講師じゃなくていいから、もう少し安くみてもらえると、それはそれでうれしいのだけど。
119選曲してください:2009/06/19(金) 21:16:08 ID:ZnXYoKcL
>>118
その軽く歌ってたってのが、ここ最近急に始めた人と差が出るんだろうな。
とにかく先生に指摘されたのを練習してみる
120選曲してください:2009/06/29(月) 22:51:09 ID:Gj43h3OR
伊藤薫先生と都志見先生はやっぱり厳しいんですかね。1級と初段ばかりでヘコみます。自分の歌が下手なんだろうけど…
121選曲してください:2009/06/30(火) 01:49:33 ID:tZSYBj/+
曲にもよるがその先生で初段は下手じゃない。
122選曲してください:2009/06/30(火) 01:51:56 ID:tZSYBj/+
DAM★とも見てると1〜2級が多い。
さすがに3級以下はあまりいないのか。
123選曲してください:2009/06/30(火) 05:06:50 ID:GCEBVhCf
>>120
1級や初段の人でめちゃくちゃ上手い人いるから心配するな。5段持ってるどこかの店の主だって初段の時もあるんだから。
124選曲してください:2009/06/30(火) 07:06:33 ID:KV3NxA6z
先生がボーカルでなく作曲家が多いのは何故?
125選曲してください:2009/06/30(火) 20:46:58 ID:tZSYBj/+
作曲家やプロデューサーはいろんな歌手を客観的に評価してるからじゃないかな。
126選曲してください:2009/07/04(土) 02:04:52 ID:jm+VRwlD
>>122
おれ3だ
127選曲してください:2009/07/04(土) 14:10:14 ID:Ry1Mh75q
ちょっと聞きたいんだけど、ボイトレ、バンド、サークルなど経験ない人で二段以上とってる人いる?

二段レベル以上の人の歌聴くと、素人との大きな壁を感じてしまう。
128選曲してください:2009/07/04(土) 23:30:43 ID:EEIhv6Zt
>>127
カラオケ以外何もやっていないオヤジだけど、五段と四段持っているよ。
129選曲してください:2009/07/04(土) 23:43:08 ID:zomNat84
>>128
いいなぁ〜〜〜
130選曲してください:2009/07/05(日) 01:13:08 ID:AAdkq8pJ
働いてもないのか
131選曲してください:2009/07/05(日) 02:09:14 ID:h0t1Hr+x
以前オフで会った人は、ランバト始めたついでに受けたら2段だったと言ってた。
歌を習った事もバンドをやった事も無いらしい。
世の中不公平だぜ。自分なんていくらやっても級どまり・・・
132選曲してください:2009/07/05(日) 09:22:55 ID:S7hmLytR
曲に問題あるんじゃないの?
音痴でなければ初段は取れるし
初段が取れれば2段はいける。
金かかるけどw
133選曲してください:2009/07/10(金) 04:13:09 ID:++rHZyZx
DAM★ともで聴いたんだけど、少し音痴な人でも1級取ってた
歌い方自体は結構上手だったけど
134選曲してください:2009/07/11(土) 03:58:52 ID:z8Bk11Ru
1級でもすごく上手い人もいる。2段でちょっとこれはって人もいる。検定してもらう講師にもよるしね。ええ加減なもんだよ。
135選曲してください:2009/07/11(土) 04:49:20 ID:D7Fquvwu
散々ガイシュツだと思うが、金と時間をかければ段位くらいはすぐ取れる。
実際に聴いて上手いかどうかは聴く人次第。
審査する人にも金が入るんだからある程度甘くなるのは当然だろうな。
136選曲してください:2009/07/11(土) 09:12:44 ID:gReXa2Ad
DAMとも聴くと3段以上の激ウマな人でも練習していない曲は2級もんだ
練習しまくれ
137選曲してください:2009/07/21(火) 15:07:54 ID:K4T1YJfD
歌唱検定って不公平だね。3段の人のより1級の人の方が心地よくて上手かった。
138選曲してください:2009/07/21(火) 17:26:29 ID:H/vAjW/E
伊藤薫は実際歌が上手いもんな
http://www.youtube.com/watch?v=OGtBpHMFP48
139選曲してください:2009/07/21(火) 22:52:37 ID:ZzZ3T5XI
歌が上手いのはいいが味噌糞一緒なのがやだ

下手も上手もほぼ一級だし

下手くそには三級四級くれてやれよ
おかげでやる気なくしたよ去年から
140選曲してください:2009/07/22(水) 02:37:12 ID:YswBrWsi
オーディションでも「えっ!こんな歌で合格?」っていう人がちらほら。逆に「この歌唱でなぜ不合格?」っていう人もいる。もう少ししっかり審査して欲しい。
141sage:2009/07/23(木) 19:50:50 ID:ckx8K0vm
>>139
凄い上手い1級もいれば、「えっ?」と思うような二段もいる。

信頼性は低いものは、3千円ぼったくりだよな・・
142選曲してください:2009/07/23(木) 22:50:18 ID:s7Zy8tyk
2回受けて、共に66点(2級)でした。
諦めるべきでしょうか?
143選曲してください:2009/07/23(木) 23:44:06 ID:SY/z3eYa
厳しい先生に立て続けに当たったんであれば諦めなくていいんだけど・・・
144選曲してください:2009/07/24(金) 08:03:23 ID:WmVlINzS
>>141
先生(評価者)によって、相当に差があるのは事実と思う。

一方で、オレ(素人)が考える上手さの基準(テクニックが主体?、特に音程とか)よりも、
感情面、気持ちを伝えるものの評価点が高くて、その点で、意外感はあると思った。
145sage:2009/07/26(日) 18:55:42 ID:nMbJVwR7
オレが思うに3000円で、たったあれだけの寸評ってのが
どうもね。
指摘は嬉しいんだが、たった2〜3行だけならスクールにでも
通った方がマシ。
146選曲してください:2009/07/26(日) 19:10:33 ID:0KS5mppf
>>140
ボーカリストに求められてるのは歌の上手さじゃなくて
作曲家や編曲家の作った音楽を奏でるに適してる歌声かどうかだからな
全ては作曲家や編曲家次第よ、プロデューサーは大抵どっちかだからね
147選曲してください:2009/07/26(日) 19:43:28 ID:m02JXd6d
プロデューサの鈴木康志の評価はメチャクチャ。
過剰な抑揚を要求されたり
寸評で指摘されている点を次回の挑戦でクリアしていれば
他がダメでも点数が上がり評価が上がる。
だからどう聴いても前回の方が良くまとまっていて上手
なんてことはザラにある。
148選曲してください:2009/07/29(水) 09:21:32 ID:6KiW5695
それだけ信憑性があるか否か、疑問ってことだよ。
149選曲してください:2009/07/30(木) 21:52:42 ID:YzM00ML+
恥ずかしながら三級、立て続けにとってしまいました(笑)
やや全体的に歌が遅れがちという指摘があって、音程、リズムともにDでした。
勿論、他の項目もDだらけですが…。まずは音程、リズムをクリアしたいんですが遅れずに歌えれば、上記の二つの評価は良くなりますか?

精密採点2では、音程92%くらいなんで、音自体はめちゃくちゃ外してるわけではないんですが…
150選曲してください:2009/07/30(木) 21:55:53 ID:/Uxz3i51
いや、精密採点で音程80%くらいでも音程S取ったって奴の話を2chで見たが
151選曲してください:2009/07/30(木) 21:57:39 ID:yajxWyhM
>>149
曲にもよるけど、精密や精密2の音程やリズムと
歌唱検定の音程やリズムは別物だからね
まあわかってしまえば調整できるわけだから両方できるにこしたことは無いな
精密慣れするとキレの無いだるい歌になるから気をつけたほうがいいぞ
DAM★ともにも多くいるよ だりー精密ランバトポップス歌い
152選曲してください:2009/08/02(日) 00:43:58 ID:evnvqHrI
>149
まず自分の歌をよーく聞く方がいいかも。で、他の人に聞いてもらって感想
聞くとか(辛口で)。曲と自分のキー合ってるかも結構重要だったりする。
音程も大事だけど、抑揚も大事。歌詞カード印刷して、どう歌うか書き込む
のもいいかも。
153選曲してください:2009/08/02(日) 09:37:59 ID:4QHx88TN
>>151-152
ありがとうございます。
なかなか自分でも気づかない所もありますから、そうします。
154選曲してください:2009/08/06(木) 21:22:00 ID:gmK+BX2j
6月の月例会ありゃないだろ・・・
155選曲してください:2009/08/06(木) 21:59:05 ID:31ddZvYd
>>147
それあるよ。
自分も前回寸評を踏まえて
極端な抑揚
極端なウィスパーボイス
で修正して受けた。
また前回よりも音程とかあまくなってしまった。
結果自己評価も周りの評価も失敗!!との感想。
そしたら前回より○○は良くないが前回指摘点を改善したとの寸評だった。
当然評価4点もアップでギリ1級から初段後半だったよ。
ビックリと同時に呆れた。いくらプロの評価とはいえ信頼性を疑ってしまった。
156選曲してください:2009/08/07(金) 19:58:58 ID:oPVR6j63
>>132
>初段が取れれば2段はいける。
やり方教えてください。ちなみに審査員は都志見先生です。
山形のヒーちゃん100回連続初段の例があるので、初段の壁を感じてます。

>>154
審査員賞はありだとしても、二段はちょっと…ね。
審査員は実際に歌ってる所を見てないので、別人の歌声の可能性もあるのに。
157選曲してください:2009/08/07(金) 21:25:40 ID:LewN2LV2
>>155
T県のSさん?
158選曲してください:2009/08/07(金) 21:42:56 ID:Bw/JQPO+
>>156
山形のヒーちゃんさんの歌は聞いたことないのですが
100回連続初段ならばおそらくその程度のレベルだということだと思いますよ。
ついでに言えば最近の津志見先生の評価は甘いみたいですね。
もっとも私は津志見先生から四段いただいていますけどね。
その当時は評価が厳しいと評判でした。
プチ自慢です。
159選曲してください:2009/08/07(金) 22:50:49 ID:cK++EA44
>>158
自慢になってるだけで、アドバイスしてないw
160選曲してください:2009/08/07(金) 23:57:05 ID:gkhOXRxw
【音楽】全国のカラオケ店が酒井法子の曲を配信停止


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
161選曲してください:2009/08/08(土) 22:48:58 ID:YykKKUNX
都志見先生も自分の字正しく書けないやつに四段あげちゃってあげ損だな
162選曲してください:2009/08/13(木) 09:35:27 ID:A8hQ48H4
>>154
しかもmixiで親が自慢してるしねぇ。
163選曲してください:2009/08/22(土) 03:14:11 ID:UJuUXQCi
これ一回受けてみたいんだけど3〜4級取りそうで怖い
腹式出来ないし、音程もリズムも酷いんだよな…
164選曲してください:2009/08/26(水) 14:34:16 ID:KODQ0tnH
未だに4級〜6級なんか見た事ない。6級なんて5段と同じくらい難しいんじゃないの
165選曲してください:2009/09/05(土) 15:52:36 ID:+qnKQ+LO
音程リズム外すのは大抵自分の声が合わせられていないだけ
咽喉がすぼまってるとそうなる事が多いから、アクビしながら歌う感じにしてみるといいよ
リズムが取れないなら、テンポの遅い曲からやってみるのもオススメ

個人的に咽喉開発の練習曲には「およげたいやきくん」がおすすめ
基本の基本が出来ていないと歌えず、歌えるようになってからはボイトレ曲として
歌いこむと声が洗練されていく
166bb:2009/09/10(木) 13:19:12 ID:yHwj5NXu
6月のしんさいいんしょうは自分で歌いました3回目で2段もらいました
167選曲してください:2009/09/10(木) 18:40:07 ID:oiulBVyZ
>>166

ポニョ歌ってた子かな?自分は上手だと思ったよ。

今度は大漁まつりか、かつおぶしだよ人生はでチャレンジしてみて!

というか、お子ちゃまはこんなとこ来てないで宿題しなさい。
168bb:2009/09/11(金) 11:10:17 ID:1JXBXQbX
まだ6才だからもちろべんきょうがんばるよ,でも歌うのも大好きだから,
169選曲してください:2009/09/13(日) 21:28:02 ID:FNS5kFqb
はじめてうけた
審査待ち

きっちり二週間ですか?
170選曲してください:2009/09/13(日) 22:47:20 ID:RNG84JAt
>>169
12〜14日くらい
171選曲してください:2009/09/13(日) 23:00:16 ID:FNS5kFqb
まりがとうございますm(_ _)m
172選曲してください:2009/09/20(日) 20:34:00 ID:mV/YsjfJ
>>168
ランバトで99点出したりしてるのも、ご本人ですか?
残酷な天使なテーゼはともかく、加山雄三とか高橋真梨子とか???
173選曲してください:2009/09/28(月) 14:20:48 ID:yyUK+01j
んなわきゃぁない。
174選曲してください:2009/09/30(水) 19:39:05 ID:5nV5TuGf
歌ばかヒロ氏のDAMカラオケ歌唱検定検索サイトはもう更新されないのでしょうか・・・
175選曲してください:2009/10/02(金) 00:24:30 ID:kzVIyHAP
大きな大会出るみたいから忙しくてそれどころじゃないのかも
176選曲してください:2009/10/02(金) 15:10:37 ID:VyngY2Sr
教習所スレの評価と検定評価ってどんなかんじで相関関係がありますかね

Bクラスで初段くらいですか?
177選曲してください:2009/10/11(日) 07:45:50 ID:8Ht860s7
C2〜C1の俺様は  1級w

カラオタのレスと歌唱検定コメント大して変わらなかった。

リズム、ピッチ、メロディーって基本的なところがダメな人は、
そこ指摘されるよ
正直3000円もったいないと思った。言われるまでもなく自覚してるから。
178選曲してください:2009/10/26(月) 23:41:55 ID:Ko3yoN4c
伊藤薫氏に当たると、大抵1級で、寸評に「ぜひまた聞かせて下さい」って書いてあるんだ
けど、もうその曲では二度と受けたくないな。
179選曲してください:2009/10/27(火) 16:50:30 ID:YwIuIZnD
伊藤薫さんの初段は他の人の評価だと三段くらいあるんじゃない。
もし伊藤さんに月間年間月例会に選ばれたらすごいだろうね。
180選曲してください:2009/10/27(火) 23:31:53 ID:FGOGGbb2
私は初挑戦で伊藤薫先生から初段を頂いたことは一度もないです。というより初挑戦で伊藤薫先生から初段をもらった人は周りにいません。他の先生からは初挑戦で初段を頂いたことはありますよ。
181選曲してください:2009/10/27(火) 23:59:21 ID:jNg2sQVQ
薫先生の寸評、私は大好き。1級なのも普通だから問題ない。
「ぜひまた聞かせて下さい」のかわりに
他のことを書いてくれたらもっと良いのにとは思う。
182選曲してください:2009/11/10(火) 18:49:45 ID:Cu01B5SN
伊藤先生からは、センスを感じますと書かれるが、
いつも1級orz
183選曲してください:2009/11/14(土) 20:24:26 ID:2iWUf2OL
有名音楽家はどうせ内職感覚で聞いてるだけでしょ
無名でいいから、本気で聞いて熱くアドバイスしてくれる先生に採点して欲しい
184選曲してください:2009/11/16(月) 14:01:29 ID:t+zBig4R
>>183
内職感覚かどうかはさておいても、
有名じゃなくていいから、もう少し熱く詳しく(できれば安くw)コメントしてほしい、
って意見には賛成。

ただ、ビッグエコーの客集め手段としては、
無名音楽家の熱いコメントよりも
やっぱり平尾マサアキ(字を忘れた)の方が話題感があっていいのだろうね。
185選曲してください:2009/11/24(火) 16:58:12 ID:RliV2oOs
やや久しぶりに新たな曲で受けたら、いきなり2段を取れて自分が驚いた。
186選曲してください:2009/12/15(火) 12:34:09 ID:17fFRZIY
私も初めて二段をいただいた。
たぶんその先生との相性が良かったのだろう。
187選曲してください:2009/12/18(金) 16:38:03 ID:o62Bctv1
下手だから初段もとれない。
188選曲してください:2009/12/20(日) 11:44:01 ID:AZ1JQiHl
ちょ、DAM★ともで超うまいやつがいたので履歴見たら
3級が2回もあって驚いた 難しい曲で先生がきついとありえるんだな
今は初段以上らしいが・・・なんだかなあ
189選曲してください:2009/12/21(月) 08:11:23 ID:QiO7Pf72
四段ほどのの実力者でも二級とかあるからね
190選曲してください:2009/12/28(月) 10:54:45 ID:uD5E7ugj
個人的には
大谷、都志見>是永>鈴木康>かしぶち、高浪>平尾>桧原、薫>>若草>>中村
191選曲してください:2009/12/28(月) 16:17:48 ID:t2XYJVW2
>>190
それはいったい?
192選曲してください:2009/12/28(月) 22:27:01 ID:z3HDIwth
>>190
審査員厳しい順番??
もしそうなら若草さんに1級、都志見さんに2段もろた自分は喜んでいいやら複雑w
193選曲してください:2009/12/29(火) 18:38:34 ID:8WtVcke+
j
194選曲してください:2010/01/14(木) 21:37:58 ID:rBhZn5cr
歌検定というサイトがあるようだ
195選曲してください:2010/01/18(月) 22:43:29 ID:jNtsQEM9
同じ歌は原則歌わないというルールで、やっと一発で二段とれた。。
196選曲してください:2010/01/21(木) 13:23:27 ID:rom9jyam
age
197選曲してください:2010/01/24(日) 19:59:53 ID:A6pGtTAE
最近鈴木康志氏が辛口になった気が・・・
198選曲してください:2010/01/28(木) 16:23:17 ID:UkEf9qjI
今日初めての歌唱検定受けて来ました。
テレサテンの愛人歌って来ました。
自分では良い出来だと思うのですが…
ダムともで五段の人見たら、演歌ばかりですね。
私も演歌好きだから、今度挑戦しよう。
199198:2010/02/09(火) 11:30:28 ID:3zlx9EWL
結果出た。
一級だったorz
どの採点でも高得点だし、全国採点やっても全部3位以内の私は、
自分は歌が巧いと思い込んでいました・・・。
よーく解った。自分は下手糞です(涙)
もう、歌っても楽しくない。
採点ばかりやってた副作用かなぁ・・・ww
200選曲してください:2010/02/09(火) 23:01:15 ID:JyDql8EJ
>>199
歌唱検定の評価は、「巧い下手」もさることながら、やっぱり「感情」重視だと思うよ。
一方、機械採点は、感情は無関係で、音程とかビブラートでしょ?

ただ、機械で高得点ということは、下地となるテクはあるんだろうから、
そんなに落胆することはないと思う。
201選曲してください:2010/02/09(火) 23:29:28 ID:7QtsO/Lc
審査員によって1級ばかりくれるのもいるから、一概に
1級が下手なんて言えないと思うんだがな。

運よく二段まで取ったやつよりも上手いと感じることも
多々あるものだぜ。
202選曲してください:2010/02/10(水) 01:47:54 ID:3QTrxJGp
>>199
1級はうまい奴多いよ
ただ磨きが足りないだけ
DAM★とも聴きにいっても1級は個性的なのが多い
2段以降特に3段までくると特にゆるぎない何かを感じることが多い
203選曲してください:2010/02/10(水) 07:56:21 ID:MOp4VAZV
初段と二段の差が大きいから二段以上もってる人の歌は上手い
運よく二段は取れないと思うけど
204選曲してください:2010/02/10(水) 21:09:11 ID:6gbOiCoB
>>199
それだけ伸びシロがあるってことだ。
いきなり二段の人は、じゃあ四段まで上がれるかというと、そういう人はほとんどいない。
行っても三段。
それよりも一級の人が二段まで上がれることはある。
DAM系採点ゲームなら声量はある程度鍛えられるので副作用ばかりではない。
自分の歌を良く聴いて、ダメな部分に気付いて行くことが大事。

ちなみに検定講師は誰?
それも結果に大きく関係してくる。
205199:2010/02/11(木) 14:45:02 ID:YoPYpCFV
>>204
私の評価してくれたのは、荒木先生でした。
寸評には、六行くらいアドバイスとコメントが書いてありました。
最後に、頑張ってと言われました。
私は、検定の歌を歌う時、ガチガチに緊張して歌ったので、
それが却って良くなかったと思っています。
206選曲してください:2010/02/12(金) 19:00:14 ID:b/CuJH8R
人によっては緊張の度合いも違うからな〜
動じない神経の持ち主で、いつもの力を発揮出来るならいいんだが、
声が震えがちになってマイナス要因になるとかは考えられる。
207選曲してください:2010/02/12(金) 19:16:28 ID:0KMZH/52
DAMとも音源から提出できるようにしてくれ
208選曲してください:2010/02/12(金) 20:01:35 ID:iaM/5NzO
>>207
でも、DAMともだと音響があまりにも酷くないか?
209選曲してください:2010/02/12(金) 20:04:24 ID:0KMZH/52
>>208
音響違うんだ?知らなかった
でも五回録るチャンスあってもやっぱり緊張して失敗しちゃうし・・
DAMとものベストテイクから選ばせてもらえるならじゃんじゃん応募しちゃうのに
210選曲してください:2010/02/13(土) 10:51:54 ID:tVWoIoP4
DAMともからの応募もいいんだけど、曲名の冒頭にマークが出るからイヤだ。
「こいつ、こんな下手なくせの応募して」みたいに思われそうorz...
211選曲してください:2010/02/13(土) 18:47:02 ID:5Q2sMo9D
どの審査員に当たるかワカランことに3千円も払うなら、
10回以上受け続けるくらいのマニアにならないとなw
212選曲してください:2010/02/14(日) 23:48:17 ID:39OFkF52
同じ曲で、初段取るまで4〜5回続けて受ける人もいるしな。
213選曲してください:2010/02/15(月) 02:21:19 ID:Q6Ef2Swz
>>212
それはいいんじゃ?実際うまくなってるなら
214選曲してください:2010/02/15(月) 18:52:03 ID:SN7xqufj
>>208
DAM★ともはそもそも歌唱検定の録音機能を流用して作ったものだから
音質はいっしょですよ。
215選曲してください:2010/02/15(月) 18:55:13 ID:SN7xqufj
おっと補足。
「公開用に再圧縮する前のものと」音質は一緒。
公開されてるのは強力に再圧縮かかってるからあれは論外。
216選曲してください:2010/02/15(月) 19:35:28 ID:xeufuvl6
>>214
であれば、99DAMで音質を操作したりして、聴き映えよくした方が有利なのか?
217選曲してください:2010/02/15(月) 20:41:52 ID:bD9w3kaw
ポップス系四段以上は少ないよな・・・
やっぱり演歌で取るより難しいのか?
218選曲してください:2010/02/15(月) 23:42:15 ID:iWZDT5SU
>>217
表現力とか歌唱テクの面で、演歌は幅広い
可能性があるからじゃね?
219選曲してください:2010/02/16(火) 00:20:22 ID:qumhoCr1
>>217
持ってるよ。
正直、回数で無理矢理取ったみたいなものだけどw
220選曲してください:2010/02/16(火) 18:51:10 ID:sbn+nb9N
>>219
そうやって、金をつぎ込ませる第一興商の作戦だよwww
221選曲してください:2010/02/16(火) 21:44:05 ID:8AiYjK87
>>220
儲けないよ。第一興商は。
3000円くらいで儲かるわけがない。
店に1000円落ちてるし、講師に幾ら払うと思う。
あれはサービスだよ。
222選曲してください:2010/02/16(火) 21:55:15 ID:IuytUdJz
新着の場所が必ずしも一番上とは限らないのですよ
こういうときにわかっちゃうんだよね・・かなしいかな
223選曲してください:2010/02/16(火) 23:27:03 ID:FYMQRKR4
???
224選曲してください:2010/02/20(土) 00:01:43 ID:TV7U0knx
とりあえず最初のリップサービスと最後のまた聴かせて下さい
をなくしてアドバイスのみにしていただきたい
225選曲してください:2010/02/20(土) 04:48:15 ID:dciLyhob
かおるじゃ〜ん
226選曲してください:2010/02/21(日) 23:07:32 ID:hPTylN7A
悪い成績だったら大抵の人は受け直しなんてしないから、辛口の審査委員のヤツは
審査料収入少ないんだろうな。
227選曲してください:2010/02/22(月) 02:05:29 ID:GV5N1Tlj
メジャーなポップスは平尾とか薫とかに当たる確率高い
彼らにかかれば巧いヤツ下手なヤツみな一級二級が多数
それで検定離れした人たちを何人か知ってるよ

商売とは言え下手糞に4級5級つけてあげないと
一級とかでリトライする気が失せるんだよね。

その辺しっかり明確な基準を設けて点数つける、
納得いく評価してくれれば何回も受ける気になるのにな

曖昧な基準で音程CとかDとか、理解不能な時がある
どこが何ヶ所間違ってるとかこのフレーズが低めとか
指摘があれば直せるのに項目に対して具体的な改善点が
指示されないことが多数見受けられる。そのくせに
自分で研究して下さいとか言われると萎えるわ。
わかんねえ、もっとうまくなりたいから受けてんだから
具体的に私的にこうした方がいい、とかぐらい言えよ。

現状だと一般的に金が勿体無いとしか思われませんよ。

第一興商と審査員には客商売の心境をもっと親身に
受け止めてもっと改善して欲しいな。システムは
いいのに非常に勿体無い。

少しでも共感する人がいればいいな〜。

長くてごめんね
228選曲してください:2010/02/22(月) 19:27:52 ID:U73JLPqy
>>227
痛いほど分かる〜

やはり第一興商ってお役所体質から抜けてないからなのか、その辺を改めようって姿勢が無いよね。
知り合いでも、そんな実情を知って失望してる奴いるしw

俺も、何度もチャレンジして悪い部分を直すように頑張ったけど、曲が変わると
言ってることが正反対だったりで、疑問だらけorz
こうして離れていく人も多いかも。
229選曲してください:2010/02/23(火) 00:28:36 ID:blnpAg3G
>>227
下手な奴は1級もらえて喜ぶ

上手い奴は1級で不満

両極端になりよな?
230選曲してください:2010/02/23(火) 06:10:20 ID:xK0Us9Qw
>>228
曲変えるから悪いんじゃない?
もうあとは相性の合いそうな先生に当たるのを待つのみ
231選曲してください:2010/02/23(火) 20:42:39 ID:C553uarO
>>230
同じ曲で粘り強く頑張るのも一法ではあるな?
相性ってことになると、運も左右するが何度も受けてれば
甘い評価の審査員にも当たるだろ。
232選曲してください:2010/02/23(火) 21:41:15 ID:cbUT2rcv
>227
音程C、Dレベルだとそこらじゅう外れてるから、
指摘してたらきり無いよ。

外れる所がある程度限定されてる場合は、
きちんと指摘してくれますよ。

233選曲してください:2010/02/24(水) 17:54:53 ID:oOhNaaaM
評価基準をもう少し統一してくれたらいいのに。。
審査員の好みで決められてる部分も無いとは言えないよな?
234選曲してください:2010/02/24(水) 20:43:00 ID:JgF+kVyI
>>227
私も初検定で、一級で、やる気失せました。
音程はBで、メロディーの正確さがSって…。
??って感じでした。
暫くは検定受けない予定です。
でも、段位取ってみたいなぁ…。
235選曲してください:2010/02/24(水) 21:11:39 ID:kMTRt9HL
今、カラグラも検定結果だけで申し込むわけでないから
カショケン受ける人も減ってるんじゃない?

ってか、ガイボとかオーディションに傾いてる人が
増えてる印象。

あくまでもオレの周囲だけの話しだけど。
236選曲してください:2010/02/24(水) 21:55:22 ID:dPr3G5eC
>>234
メロディーは再現されてるけど声がぐらぐらで安定してないんだろ
腹式ができてなくて上下に音程がぶれているのは下手くそ99点バトラーでもよくある
ていうかさあ、精密採点もあれ音程点じゃなくてメロディー点にするべきだよな
DAM★とものとんでもない婆のうめきみたいな歌で99点ってありえんわ、まじ
237234:2010/02/24(水) 22:28:17 ID:JgF+kVyI
>>236
そうなんです(汗)
音程の不安定さを指摘され、腹から声を出しましょうと書かれました(苦笑)
緊張し過ぎて、声が震えたというのが悔しいです。
DAMとものとんでもない婆とやらの歌声については、良く分かりませんがw
99点でキモいというのは、やはり、機械の採点は変としか思えませんねw
私は99点なんて、取ったことないですけど(汗)
238選曲してください:2010/02/24(水) 22:32:51 ID:dPr3G5eC
>>237
でもよくよく読み返すとメロディーSってすごいっすね
俺Sなんて取ったこと無いよ・・・
そんな俺でも99点出ちゃうから機械採点なんかねえ、
と思いつつ精密2はわりと良くできてると思う俺
239237:2010/02/24(水) 22:53:14 ID:JgF+kVyI
>>238
99点、凄いですね!
私はなんぞ、93点止まりです(汗)
精密採点の精度云々は、良く分かりませんが、高得点を出す方は、
歌が上手いのだと思います!
240239:2010/02/24(水) 22:56:35 ID:JgF+kVyI
×私はなんぞ
○私なんぞ
です(汗)
失礼しました。
241選曲してください:2010/02/25(木) 06:20:57 ID:joFJCSWI
とりあえず初段でもレベルの高い人と低い人がいるってこと
242選曲してください:2010/02/25(木) 12:39:28 ID:m5iu+b1B
>>241
初段も幅広いですからねぇ。
何度か受けて、やっと77点に乗った私なんぞもう、お情けみたいなもので恥ずかしいですよ。
もっとしっかりした歌い方してて1級の人なんぞザラだし。

そんなに信頼性ないっすよ。
243選曲してください:2010/02/26(金) 12:55:38 ID:5mh0fQCb
DAMとものトップ頁で結果を載せている二段の人の歌を聴いたんだけど、『?』だらけだった。

先生による甘辛って絶対あるなと。
244選曲してください:2010/02/26(金) 15:25:14 ID:IunMNFde
>>243
検定受けた回数だろうと思う
245選曲してください:2010/02/26(金) 21:14:36 ID:mPceQwBv
>>243
確か是永先生のコメントにあったような気がしたが以前の基準よりも今の基準のほうが
同じ点数でもレベルが高くなっていると思っていいらしい
以前の2段よりも最近の2段のほうがレベル高い可能性大
だが是永先生は初段までは甘いんだよね
246選曲してください:2010/02/26(金) 22:13:26 ID:wH5/4LPV
>>244
多分、それはあると思う。
回数こなしていけば、有る程度までは辿り着けるだろうし。

それが真に実力のある歌唱かどうかは別として。
247選曲してください:2010/02/27(土) 05:41:00 ID:1eZp45Qt
受ける回数だったり、先生との相性だったりと、何だかあまりアテにならない感じだな。

それに、たった3〜4行の寸評だけって言うのも何だかなぁって気がするし。
マニアには面白いんだろうけど万人向けじゃないことは確か。
248選曲してください:2010/02/27(土) 09:56:58 ID:Sr5d20SI
>>242
指摘事項をきちんと把握してそこまで漕ぎ着けたんだから、恥ずかしいことでもないよ。
確かにもっと上手くても審査員との相性でもって1級・2級なんては知り合いでも
多いけどな。
大概、そういう連中は何度も受ける気、失せてきてるみたい。
249選曲してください:2010/02/28(日) 01:04:42 ID:sUu01U69
歌唱検定は、歌唱「力」検定じゃないよ。
このあたり勘違いしてる歌自慢が、軒並み撃沈してる。

検定は曲ごとに評価されて、
曲に対する「理解度」を評価されているんですよ。←ここ重要。

棒歌いでも一発2段くらい取れます。
ランバトといっしょで、コツと要領があるんですよ。
250選曲してください:2010/02/28(日) 10:03:36 ID:kbZ1/0RT
棒歌いで2段なんて絶対無理。
251選曲してください:2010/02/28(日) 10:37:45 ID:sUu01U69
そんなに巧くなくても、丁寧にその曲研究して歌って初段、2段。
技術があれば3段以上。

技術はあって上手いのに、1級2級っていうのは
なまじ巧いからから、原曲をおろそかにして歌って
「理解が浅い」と判定されて、撃沈。

>242-243あたりは、
聴こえ(歌唱力)で先生が評価してると勘違いしてる典型。
252選曲してください:2010/02/28(日) 11:15:02 ID:vlSqMCOp
>>250
普段極端な歌い方しているやつは棒歌いぐらいがいいと思う
253選曲してください:2010/02/28(日) 12:26:31 ID:L+JTOSKt
>>249
あなたのレス、正しいと思います。特に、「理解度」って所が。
その「理解度」ってのが、私には雲をつかむような話で…

具体的に何なのか、示していただけませんか? キー? 抑揚? 休符?
おそらく、発声などの技術的な部分は、その一部分でしかないと思いますが、違いますか?

棒歌い>Youtubeでよくあるランバト99点動画、多分あのままでも初段・二段クラスですよね?
歌唱検定を非難してるわけじゃありません。「力」をつけるのに、有効な手段の一つだと…
254選曲してください:2010/02/28(日) 14:02:56 ID:vlSqMCOp
>>253
>棒歌い>Youtubeでよくあるランバト99点動画、多分あのままでも初段・二段クラスですよね?
それはまた別の話
あれは2級クラス
255選曲してください:2010/02/28(日) 14:18:14 ID:L+JTOSKt
アニソンなどは厳しいですね。
魂のルフラン、桜、ヤマト、ALONE、ガラスの林檎などは、実際に段を取っている人のようです。
一般にウケのいい歌唱力じゃないんですよ。あれらにも、曲を理解するということへのヒントが…
256選曲してください:2010/02/28(日) 15:01:26 ID:f8gPOdmc
>>255
>魂のルフラン、桜、ヤマト、ALONE、ガラスの林檎など

すいません、これらはどこで聴けるんですか?
257選曲してください:2010/02/28(日) 15:53:28 ID:mRA5Yn8F
私、エヴァ好きだから、魂のルフランなら理解してるなぁ…。
この曲をの歌詞も、高橋洋子さんの歌声も大好き。
最初聴いた時は、ヤバい位嵌まりましたね。今でも好きだなぁ。
そういうのを歌えば良いのかなぁ…。
258選曲してください:2010/03/01(月) 09:14:45 ID:UqDwCBqG
某先生の音程評価毎度でたらめすぎ
音痴は審査員引き受けるな
金返せ
259選曲してください:2010/03/04(木) 06:16:57 ID:6L/xW4sB
>>258
お店の他に講師陣にも3千円のうちいくらかが入る以上、ロクに力もない
阿呆な審査員が溢れてくるのかもな?
260選曲してください:2010/03/04(木) 22:55:58 ID:dGopxRyM
>>255
いいとこツイテル
そいつらは、歌詞を伝えてる特長があるので、二段くらいでも不思議じゃない

>>258
Mr.Childrenなど担当の先生なら、尚更、歌詞を伝えることを重視してるらしい
まず総合点を決めて、それを基に各審査基準に配分していて、
音程がAだのBだのはアテにはならないこともある
261選曲してください:2010/03/05(金) 08:09:56 ID:AuiZaVW5
まず、何級か何段かを決めて、それの枠内に収まる点数になるよう、
記号を配分してるだけorz
各審査項目なんぞ、気にする必要ない。
ちなみに俺は、声質だけいつもD評価だ。
262選曲してください:2010/03/06(土) 04:37:29 ID:8O7ZiPu5
俺、どちらかといえばアニソンで検定を受けてきたせいか、2級がやけに多い。
263選曲してください:2010/03/06(土) 06:54:11 ID:EU3ZBQPs
>253
ヒント

あなたは作曲家です。
あなたは苦労して、曲を書き上げました。
曲はヒット!カラオケDAMで配信され、歌唱検定の対象曲になりました。

早速受験してくれた方が2人現れました。

Aさん 
技術的には、ビブラートやしゃくり、フォール、
発声はミックスもマスターしているようです。
でも自分の書き上げた曲とはちょっと違う感じで歌われることが多いようです。

Bさん
歌唱力は、まあ普通にカラオケされてる感じ。
音もチョコチョコ外れるし、発声は高域苦しそう。
でも、自分の曲をいっぱい聴いて練習してくれたみたい。
こだわりって書き上げた変則リズムや音程などがよく再現されていました。

作曲家のあなたは、どちらの歌い手さんにあなたの曲を歌って欲しいですか?
(※歌唱検定の評価者は「作曲家」が多いですね。)
264選曲してください:2010/03/06(土) 07:07:16 ID:EU3ZBQPs
ヒント2

あなたは、駆け出し作曲家です。
そこそこヒット曲もありますが、大ヒットとまではいかない。

歌唱検定の講師の話が来たので、受けることにしました。
早速、評価の依頼が来ました。

Aさん 
かなりよく歌えています、一般的にまあ普通よりちょっと巧い感じ
大作曲家の演歌みたい、今度パーティーでご一緒します。
大作曲家なので、ちょっと癖があるから苦手だなぁ。

Bさん 
流行のバンドの曲のみたいです。まあ歌は普通ですが下手ってほどじゃないです。
バンドのメンバーで作曲して、自ら歌ってるみたい。
面識は無いなぁ。

中堅作曲家のあなたは、どちらが気楽に評価できますか?
265選曲してください:2010/03/06(土) 16:55:07 ID:yKKwDirh
結論だけでいいよ
266選曲してください:2010/03/06(土) 19:11:55 ID:EU3ZBQPs
>265
せっかちなあなたは、練習続ける根気が無さそう。

素質でいけるトコまで頑張って!
267選曲してください:2010/03/06(土) 22:51:15 ID:7cI5W1JO
>>263-264
そういう私情は、評価の大きな部分を占めてないと思うよ。
この書き方は、あたかも各々のBの方が有利のように感じさせるけど、
統計的に、有利だったのは、263のAさん(原曲<テクニック)。

最近の非腹式系流行歌で、割と年寄りの審査員にあたってしまうと不利なのは当たり前。
268選曲してください:2010/03/09(火) 12:50:16 ID:nBj2AkLd
同じ曲を2回受けて、ともに2級しかも点数が上がらないって、、あまりに非情な世界だな。
269選曲してください:2010/03/09(火) 13:35:23 ID:Z035PlvM
私が受けた曲を、その曲の作曲家さんが審査してくれたわけだけども…
私は、その曲を大好きとか、聴き込んでいたわけではなかった。
何か、申し訳ない気分だった。
もう、その作曲家さんの曲では検定受けない予定。
270選曲してください:2010/03/10(水) 19:01:45 ID:Cgwp6Sjk
あれだけの短い寸評で3千円も出すとなると、腑に落ちない面はあるなぁ。
審査員も誰に当たるか分からないし、一種の賭けだぞ。
271選曲してください:2010/03/11(木) 00:23:27 ID:uR2ryHU+
とはいえ、四〜五段あたりに毎月出現される方々は、どの先生であっても
認められる歌唱力があるわけで、すごいなーと感心してます。

ただ、検定料に関しては、スナックとかで、タダ(店持ち)でやってそうな予感。
272選曲してください:2010/03/12(金) 18:53:59 ID:VVEkNaS5
今、カラグラのために受ける人って減ってきてる?
周囲ではもっぱら千円での申し込みする奴が多いんだが。
273選曲してください:2010/03/12(金) 21:38:52 ID:DxOgWcSf
検定とカラグラは切り離されたからな。知らないの?
274選曲してください:2010/03/13(土) 18:56:00 ID:Px89AQuH
>>268
3級に近い2級なら、かなり悲惨としか言いようがないね。
275選曲してください:2010/03/16(火) 00:18:44 ID:GZHouAHK
>>273
カラグラ出場を狙うために何度もカショケン受ける人がいたのが、ついこの前のようだ。
276選曲してください:2010/03/16(火) 08:26:57 ID:8cHMtznU
あまり話題にならないから、微妙なことなのかもしれないけど、聞いていいかな?

カショケンの録音レベルってどれくらいでやったらいいの?
ダムともでちょうどいいくらいでやってるけど、だいじょぶなのか・・・と
277選曲してください:2010/03/20(土) 18:37:25 ID:BTjI7ZAJ
>>276
基本的に、ダムともと録音環境は一緒でいいはず。
278選曲してください:2010/03/20(土) 20:24:28 ID:MqiyPmBi
>>277
ありがとう。そうですか・・・
カショケンを応用したのがダムともらしいので、
まったくまずいということはないと思っているのですが、安心しました。
279選曲してください:2010/03/23(火) 21:07:30 ID:eX/T8d3i
>>278
カショケン、DAMとも、CDプレスはほぼ同じ録音設定で
いいと聞いたことはあるよ。
280選曲してください:2010/03/30(火) 00:31:42 ID:c33T1LDD
どう考えても演歌偏重が過ぎる。
281選曲してください:2010/04/03(土) 10:14:53 ID:iCjO/sMo
社団法人日本歌手協会
プロレベル歌手オーディション
http://www.clubdam.com/app/damStation/page.do?type=damstation&source=prolevelaudition&subType=dscontents
282選曲してください:2010/04/08(木) 02:18:16 ID:g1rKEGin
やや久々にまた2段を取ったぜ。
これで、2段以上エントリーが・・・たぶん4曲。
カネで段位を買ってるような気もするけどw
イッパツ2段もあるのが、一応自慢。

・・・でも、新曲でエントリーすると、1級だったりすることもありw

ちなみに、演歌系は1曲もないです。
283選曲してください:2010/04/08(木) 03:37:51 ID:VQ4mUvkb
いや2段程度だとそうだけど、
4、5段は演歌ばっかじゃん
284選曲してください:2010/04/08(木) 07:58:11 ID:Wsd3dcpb
>>283
うん、でも、オレ、そのあたりの段位も取ってますよ。

正直、自らをそこまで上手いとは思えないのだけどw

名人、ってのを獲得したら、演歌以外では初になれるかな?w
285選曲してください:2010/04/08(木) 08:02:10 ID:Wsd3dcpb
スマソ、>>284は、282でした。
286選曲してください:2010/04/08(木) 11:21:54 ID:VQ4mUvkb
じゃあ要約すると、試験うけまくってると良い客だから
結果が良くなるパターンと演歌だから審査員のおっさんウケした
パターンがあるってことでまとめてOK?
287選曲してください:2010/04/08(木) 15:46:03 ID:Wsd3dcpb
>>286
前半はOK。やっぱ向こうも商売だからさ。
後半は知らん。
288選曲してください:2010/04/09(金) 19:58:13 ID:YqdbM3cB
>282
一発2段すごいなって思ってたけど。
自分が一発で取れてしまうと、たいしたことないんだなって
冷静になった。

実際たいしたことないと思う。
289選曲してください:2010/04/09(金) 20:10:35 ID:LiB0uLLs
曲によっては、誰も段を取れていない有名曲もあったりするんだよね。
1級ばかり付ける審査員もいるし、やはり色んな曲で回数をこなしていくのも
必要なことだと思った。
290選曲してください:2010/04/09(金) 22:07:27 ID:Yfn09cYR
一番この手の審査で信憑性が低い根拠は、
各人エコーの設定がバラバラなのに審査員は
そのエコーを取り除いた素の歌声の響きが分かってるのか?
ってとこだよね
291選曲してください:2010/04/10(土) 07:35:38 ID:69T8LfYH
>>290
音響によって上手く聞こえてしまうこともあるってことかな?
292選曲してください:2010/04/10(土) 07:48:52 ID:5O4JGWov
もそうだし、逆に上手い人でもエコー切れば下手に聴こえるし
293選曲してください:2010/04/10(土) 20:08:57 ID:xL24ip21
びーずの2段の人 何であれで2段が取れたのか
294選曲してください:2010/04/10(土) 20:34:50 ID:krekVaZa
>>289
嵐とかGReeeeNとか、ね。名人は、ぜひ挑戦してほしいw

>>293
繰り返しになるけど、歌唱検定は歌の上手さが基準じゃないから。
首を傾げたくなるような一発二段なら、検定者との相性がたまたまバッチリだっただけ。
そういう人らは、検定者が代わるとたちまち級だよ。
B'zだったら、選曲番号が4637で始まる新曲(イチブトゼンブなど)を
その人たちが受けてみたら、たぶん検定者が代わるんじゃないかな?
295選曲してください:2010/04/10(土) 21:46:00 ID:uPQduETP
歌の上手さが基準じゃないんだったら、何が基準なんだ?
296選曲してください:2010/04/10(土) 22:20:44 ID:/Qawc6zW
>>293
どの2段の人か知らんが俺が疑問に思っている人なら音程以外の点が高いんだと思う
297選曲してください:2010/04/11(日) 16:37:19 ID:ES4Dq9DS
精密2で87点の曲で受けてしまった。
前回は90点の曲でやって、思うような結果出なかった(理解度が足りなかった)。
今回は、高得点じゃないけど、自分の好きな曲だから、どうかな…。
何回も歌い直ししたけど、自分で聴いて、下手くそだと思った。
自分で下手だと思うものを、人に審査してもらうなんて申し訳ないorz

演歌は無謀過ぎたかな…。
まあ、いっかw

次受けるまで、またひたすら練習しよう。

298選曲してください:2010/04/12(月) 22:16:41 ID:3NtkDSiC
>>297
でも、プロの人にアドバイスを貰うチャンスと考えたら
悪くはないかも知れんな。

自分の弱点って、なかなか分からないしズバっと言って
くれる友達も居ないし..
299選曲してください:2010/04/12(月) 22:47:24 ID:JXXwnCsu
>>298
という意味では、
別に「有名作曲家」じゃなくて、無名でもいいから、
ボイストレーナーのアドバイスを
500〜1000円くらいで受けられれば、とも思うなあ。
300選曲してください:2010/04/13(火) 00:15:50 ID:fplSqNR8
>>297だが、自分の弱点は良く解る。
でも、今のところ、コントロールしきれていないのが実状。

ところで、検定用に録った音源は、ダムステとかで聴けないのかなあ。
301選曲してください:2010/04/13(火) 00:25:09 ID:0XizfzB5
ボイトレの先生は表現まで教えられないよ。
302選曲してください:2010/04/13(火) 03:50:59 ID:hpvrbB3G
歌唱検定で初めて名人になった、おばさんが
歌手デビューしたらしい。
今日、三重テレビの歌番組に出てた。
緊張していたのか?それとも変な先生にレッスンでもされたのか?
とても残念な歌唱だった…
303選曲してください:2010/04/13(火) 06:10:41 ID:7t+7asNX
>>300
全く同じように歌ってDAM★ともで録音
304選曲してください:2010/04/13(火) 17:42:44 ID:q073m8Ni
>>299
言いたいことは分かるが、現実にはやっぱボイストレーナーに直に習うのが一番いいと思う。
運よくいいトレーナーが見付かれば、歌唱検定なんてやる意味なくなるだろうけど。
305選曲してください:2010/04/13(火) 22:23:06 ID:d6lAb7DZ
>>304
3千円出してたった3〜4行の寸評程度じゃ、いいトレーナーに習うほうがずっといいだろうな。
実際には、なかなかムズイけど。
306選曲してください:2010/04/13(火) 22:33:35 ID:vo3T5etv
ボイトレってよく30分無料体験とかやってるから、
そこで聞きたいこと聞けばいいっしょ。
通っても同じ訓練の繰り返しだから、一人で出来るし。
307選曲してください:2010/04/14(水) 10:18:34 ID:rRIvt2NA
ボイトレに通うのが一番、ってのはそのとおりだと思う。

けど、実際は、そこまではいい、時間がない、面倒だ、なんていう層はかなり多いと思う。

そんな客を狙って、簡易ボイトレコースをつくれば、それなりに需要はあるのでは、って思ったんだよ。
308選曲してください:2010/04/15(木) 12:59:47 ID:f+rQwPqw
>>307
ただし、今の歌唱検定にプラスしてボイトレコースをつくった場合に問題がある。

ボイトレのトレーナーの評価意見と、歌唱検定の検定者の評価が一致しないだろう、ってリスク。

ボイトレでいい評価だったのに、検定受けたら1級どまりだった、ってクレームが頻発しそう。

って、なんでオレ、ここでわざわざ企画案を検討してるんだw
309選曲してください:2010/04/16(金) 21:34:54 ID:xhd9SAho
本当にいいトレーナーに教わったことがある人なら、
アドバイスを受けてどんどん上達するんだろうが、
なかなかそういうトレーナーが居なくてカショケンに
走る場合もある。
オレがそうだから・・
310選曲してください:2010/04/16(金) 21:50:14 ID:esUeSlh1
>>308
ボイストレーナーもプロの場合は、それなりに学んでいるから実力者だと
歌唱検定の先生と対立しそうだなww
311選曲してください:2010/04/17(土) 09:27:23 ID:m6kntX/w
ボイストレーナーって自分で勝手に名乗れるから(特に資格はないよな?)
雲泥の差が出てくるらしいよ。

いいトレーナーに当たれば上達も確実だろうけど、そうでない場合は
投資した金と時間が無駄になりそうで、イマイチ踏み切れない。
312選曲してください:2010/04/17(土) 17:52:58 ID:ryKGSk4I
>>308
実際に歌唱検定結果に納得いかなくて、クレーム付けてきた場合、
どう対処するんだろ?
審査員にまで届くのかね、第一興商の対応に興味ある。
313選曲してください:2010/04/18(日) 08:02:24 ID:RWW1679R
>312
検定結果にクレームつけられるほど偉い人。
検定の必要なし。

5段ってことでいいんじゃねwwwwww
314選曲してください:2010/04/18(日) 19:02:33 ID:/Kvt3+ww
クレーム付けた人、知ってるが、点数は変わらないよ。
315選曲してください:2010/04/19(月) 09:20:33 ID:Gke+rOB2
>>314
変わった人知ってるよ。
点も上がった。講師まで話が行ったらしいよ。
316選曲してください:2010/04/19(月) 11:57:28 ID:zRkhbKNc
上手い人はどんな結果であろうといちいちケチつけない。
いつまで経っても成長しない人はいつも言い訳ばかり、他人のせいにしてばかりで自分を見つめ返そうとしない。
歌だけではなく、何に関してもあり得ること。
317選曲してください:2010/04/19(月) 22:21:08 ID:gxoB58Eo
しっかし1級ばかり付ける先生とか、やたら音程にうるさい先生とか、審査側にも問題が無い訳ではないなwwww

そういうのに飽きてカショケン離れしていった人も何人か知ってるし
318選曲してください:2010/04/21(水) 22:48:07 ID:/jOAyF0X
カショケンは何回も受け続ける人と、殆ど見向きもしない人と極端だよな。

第一興商の商売に上手く乗るか否かの違いだが。
319選曲してください:2010/04/22(木) 20:43:55 ID:OhvU4qZz
今日結果でたよ♪
心地よい歌声と言われました♪
320選曲してください:2010/04/23(金) 19:24:42 ID:8CgFuwKE
あたいなんて「また聴かせて下さい!」って言われたんだぜ!
321選曲してください:2010/04/23(金) 21:57:27 ID:UfctO9Mo
それみんなに言ってるよ。俺も初段とったとき薫に言われた
322選曲してください:2010/04/23(金) 22:10:42 ID:44gJFM1S
ボケ潰しww
323選曲してください:2010/04/24(土) 00:31:27 ID:Nafa2IZM
>>321
ボケの空気嫁
324320:2010/04/24(土) 00:48:43 ID:opyOTXAG
ごめん、笑いに関してはほぼプロだけど、
笑点が全然分からないわ
325321:2010/04/24(土) 00:55:34 ID:opyOTXAG
321だね。ググったら分かったわ。
つまり、また聴かせて〜は必ず書かれるわけね。
その前提が理解できてなかった。
326選曲してください:2010/04/25(日) 14:07:47 ID:kMJbPd74
有段者のうpが聴きたい。
どなたかきぼんぬ
327選曲してください:2010/04/25(日) 14:58:37 ID:aT+DnMxa
DAMステサイトで自分で調べれ
328選曲してください:2010/04/25(日) 15:44:39 ID:kMJbPd74
>>326です。
DAMともで、初段の人のを聴いて来ました。
うーん…。
リクエストはしておきましたけど。
329選曲してください:2010/04/25(日) 16:55:41 ID:gcYyL/OL
うpはできないけど人のを聴いて
初段がとれるかどうかはなんとなく判断つくわ。
のど自慢の合格くらいがだいたい初段。
ようつべで確認してくれ
330選曲してください:2010/04/25(日) 16:57:17 ID:gcYyL/OL
歌唱力的にはアイドル歌手(キムタクとか)くらいあれば
充分狙える
331選曲してください:2010/04/26(月) 10:56:00 ID:rUwCYstZ
DAMともだと初段くらいでは、敢えて履歴を出していない場合も
ある。
二段以上でもそういうパターンがあるから己の耳で確認するのがいいだろう。
332選曲してください:2010/04/27(火) 18:38:23 ID:+Ky6VKHS
>>316
>上手い人はどんな結果であろうといちいちケチつけない。

それは去年のカラグラファイナリストへの挑戦状か?w
333選曲してください:2010/04/27(火) 21:27:49 ID:Ypcg9OlG
ファイナリストの人の中にそんな見苦しいことをする人がいるんだな
334選曲してください:2010/04/27(火) 21:34:49 ID:jKpgo7u7
>>332
優勝出来なかった人が抗議したの?
で、誰??
335選曲してください:2010/04/27(火) 22:13:18 ID:aPjb5a25
336選曲してください:2010/04/29(木) 00:48:31 ID:UCFmQ3Bj
うろ覚えですけど、何年か前、DAMの歌唱検定のCM(だったと思う)で、
女の子が検定受けたら、和服のオッサンが出て来て
「ビブラートが足りねぇなぁ」
って言ってたのがあったんだけど、覚えている方いますか?
あれ見て、当時の私は、怖くてそんなもの受けられません!!って思いましたw
今は正々堂々と受けてますけどw
337選曲してください:2010/04/29(木) 02:17:12 ID:VTpRkckC
確かそれ平尾が言ってた奴かな?
338選曲してください:2010/05/01(土) 16:42:43 ID:HTwo4DP2
以前は、カショケンがカラグラ出場の必須条件だったが、今は違う方法に様変わり。
これは、やっぱ審査員によるブレを考慮してのことなんだろうかね!
339選曲してください:2010/05/02(日) 16:26:40 ID:OzgMVS2v
どうせ、私は音程ふらふらですよ!!
もういいもん(・3・)

最近何のために歌ってるのか解らないお(;;)


340選曲してください:2010/05/02(日) 22:37:30 ID:V5SN+PpG
>>338
歌唱検定に不信感を抱く人も増えてきてる
みたいだしね。
341選曲してください:2010/05/02(日) 23:01:07 ID:h/yVkS23
>>340
不信感じゃなくて単なる不満感w
カラグラ応募に歌唱検定必須じゃなくなったのも単に気軽に応募しやすく
するためだけだと思うんだけどね。音源合格して予選に出ることになれば
どうせ歌唱検定の審査員のメンツが予選審査するから同じ事。
342選曲してください:2010/05/03(月) 18:51:58 ID:BmOxYCYf
>>341
知り合いの高段者でさえ、不満を抱いていたよ。
審査員によって甘辛が違い過ぎてやってられない、3千円をドブに捨てたようなものだって!

バラつきが酷いんだったら、そういう人らは離れていくだろうな。
343選曲してください:2010/05/03(月) 20:46:35 ID:eRjFe2+w
オレも一応高段者wだけど、
甘辛の違いが大きいことは否めない。

ただ、上達のためのアドバイス、きっかけと考えれば
ドブに捨てたとまでは思わないけど。
344選曲してください:2010/05/03(月) 22:33:40 ID:Z3Df0NC6
プロに依頼すれば3000円で音源を聞いてもらえるぞ
345選曲してください:2010/05/03(月) 22:35:40 ID:Z3Df0NC6
書き方が変だった

プロの声楽家は3000円で受け付けている
346選曲してください:2010/05/04(火) 03:09:54 ID:iuQTY8OV
声楽家に聴いてもらってもしょうがないけどな。
声楽家自体が魅力的な声してないんだから。
それより審査員によってバラツキがあるというのは
同じ歌で評価してもらってはじめていえることだろ。
同じ審査員でも曲が違えば評価全然変わることもあるし。
でも今から振り返ってみれば評価低かった持ち歌は
グルーブ無かったよ
347選曲してください:2010/05/04(火) 11:33:56 ID:cqu8FOyq
はいはいよかったね
348選曲してください:2010/05/04(火) 13:58:36 ID:USI1w2jA
あーあ、来週結果でるよ。
もう大体予測つくわ。
また同じようなこと言われるのだろう。
349選曲してください:2010/05/04(火) 15:31:47 ID:JRtghObS
>>343
>上達のためのアドバイス、きっかけと考えれば

指摘はあっても、具体的にどうしたらいいかまでは教えてくれないところが
オレは物足りなさを覚える部分だ
350選曲してください:2010/05/06(木) 11:25:16 ID:qJjP1yH0
指摘で終わるの3千円という受検料からみたら、仕方ないのかも知れん。
本当に上手くなりたいなら、具体的に教えてもらえるスクールでも探して
通うのも一法かも。
351選曲してください:2010/05/08(土) 10:47:52 ID:jSLaoCOU
>>350
まがりなりにもプロが聴いてくれるっていうことだけでも
貴重なことと思うしかないな?
具体の方法まで3千円で教えてくれるところなぞ、ボーカル
スクール行っても無いと思う
352選曲してください:2010/05/09(日) 12:13:16 ID:1slpCFzX
結果見ました。
SS判定ももらったけど、D判定もあって・・・。
理解度が足りない・・・。
353選曲してください:2010/06/01(火) 15:01:05 ID:+0IGNanD
ダムステ無くなったらこれもなくなるんだよね
歌スタ無くなったし
354選曲してください:2010/06/02(水) 20:56:39 ID:dHFpIpOp
今はカラグラとも切り離されているし、受検者が減っていそう。
審査員による甘辛も、不評だしねw
355選曲してください:2010/06/02(水) 21:05:50 ID:JkNrAhfd
審査員の評価が気に食わないならカラグラもカラグラ以外のカラオケ大会やオーディションも全て無理だねw
どこにも審査員はつきもんだからねぇw
356選曲してください:2010/06/03(木) 15:45:05 ID:3H7FrC3M
歌唱検定で、自分の自覚がなかった長所も発見されたけどね。
357選曲してください:2010/06/04(金) 16:07:56 ID:mM71mAbh
ほんの3〜4行のコメントだと、どう直していいかが分からないから困るな?
358選曲してください:2010/06/05(土) 14:42:18 ID:i3AT4mUL
>>357
当たる審査員によって矛盾するコメントがあったりもするようだし、
信頼してない連中は、最近は受けないみたいだな。
359選曲してください:2010/06/05(土) 17:09:44 ID:qaCGA8vn
審査を信頼してないって相当自分に自信あるんだね。大したもんだ。
360選曲してください:2010/06/05(土) 17:32:41 ID:pw8CVx2b
>>359
I藤みたいな、誰にでも同じ評価を下す審査員が
不信感を招いている事実を知らないとはwww
361選曲してください:2010/06/05(土) 18:25:52 ID:qaCGA8vn
俺はもっと良い評価をされるべきはずなのに何で他と変わらない評価なんだってか?
これはすごい自信だ、素晴らしい。
362選曲してください:2010/06/05(土) 19:35:17 ID:OUhwmO6r
有名音楽家?俺の歌を理解できない音楽家なんざカス以下ですよ。
363選曲してください:2010/06/05(土) 19:46:28 ID:CNWvDWqS
DK社員様の自作自演オツです
364選曲してください:2010/06/05(土) 23:56:09 ID:gUc+239A
何?この勢いw
みんな何段取ったの?
そんなに自信あるの?w
365選曲してください:2010/06/06(日) 03:06:00 ID:YB7/5M1h
伊Tさんは厳しいが同じ曲を10回以上受けると2段くらいはくれる。
そんな下手くそ2段は意味がないのでやめてほしい。
366選曲してください:2010/06/06(日) 03:16:13 ID:CfBduunu
カショ県を10回もやるだって?
と言う事は払う金額3万円以上。たかが2段をとる為に?
この不景気にそんな無駄遣いが平気で出来るような
バカネモチのヘタクソさんがこの世に存在するのだろうか…
367選曲してください:2010/06/06(日) 03:20:52 ID:NAqmXkW8
三万で二段w
凄い執念w
圧巻ですww
368選曲してください:2010/06/06(日) 12:07:43 ID:bySQq+XX
最初から3万を先生に渡しにいけばいい
369選曲してください:2010/06/06(日) 12:08:55 ID:DBG+Ydod
九千円で三級ゲットした俺は勝ち組。
370選曲してください:2010/06/06(日) 13:32:40 ID:pOeAG1I3
>>365
下手な二段のためにそこまでするとは・・ってか
むこうもやっぱ商売なんだろうなw

10回も受けてくれたら、ある程度までは(ry
371選曲してください:2010/06/06(日) 21:35:41 ID:OGcDAiqe
山形の長渕好きのあの人は相当お金持ちだなぁ・・・。
372選曲してください:2010/06/07(月) 08:54:38 ID:qIIAtVHE
カショケンのマニアっているよな。
DAMともで公開してる人の中にもいる。
確かに同じ曲で受け続けて高段位までいくのはいいが、ある意味、それは商魂に乗せられているだけ。
実力と関係あるかは微妙だな。
373選曲してください:2010/06/07(月) 09:45:05 ID:LcwbqDAY
2級〜初段の間をウロウロしてるだけのマニアもいるぞ。

多分、ヤツは30回は受けてると思うが。
374選曲してください:2010/06/07(月) 11:47:47 ID:1kpPhq7u
「音程を外さない」のが前提で、
2段は財力があればいける。
3段は財力とある程度の技術があればいける。
何よりも大切なのは、同じ曲で何回も何十回も受けようという気力。

1発2段だった曲で粘着して3段をもらったが、もう2度とやらないw
375選曲してください:2010/06/08(火) 04:25:16 ID:RW9jpKXm
一発二発三発の二段は上手いと思いますよー。
三段は財力があっても無理なような気がしますけどね。
三段の人のを聴くとただならぬものを感じます。
四段は普通にスピーカーから聴こえてきそうな歌です。
五段は期待しすぎて「・・・?」って感じる時があります。
実際これで五段なのっていうのを聴いたことあります。
376選曲してください:2010/06/08(火) 13:59:25 ID:iw0xc0WR
音程アレンジは減点?
いつもうろ覚えの演歌を適当にアレンジして歌ってる。
賭け事みたいな感覚で受けてるw
377選曲してください:2010/06/08(火) 17:25:08 ID:p3Owe0vW
>>375
ところが、最近、3段でも財力のみでイケることが証明されてしまった。
2級からで、50万ほどは使っている。履歴・音源ともに公開されていて、
2段のときの音源だが、喉声・キー上げオク下・激しい音量差のバリューセットだ。
378選曲してください:2010/06/08(火) 17:49:16 ID:p3Owe0vW
すまん。一曲で40回12万円くらいだった。
379選曲してください:2010/06/09(水) 07:37:50 ID:WvTEOSVe
ダムともで検定結果を晒してる人、いるが、二段とかでも全然たいしたことないのが多い。
逆に1級でかなり上手い人もいたりするし、わけわかめ。
380選曲してください:2010/06/09(水) 08:37:15 ID:zCLkkUyO
>>378
かつみ
381選曲してください:2010/06/09(水) 09:37:45 ID:MRL0cQSO
>>379
審査員の好みでいくらでもブレは生じる
三段の音源でもカラグラ落選した人、いるし
382選曲してください:2010/06/09(水) 23:14:40 ID:1Q8TJWz/
>>281
これ受けた。一応初段持ちなんだけど
見事に落とされたわ。
カショケンよりも短いコメント欄で腹式が云々。
俺のレッスン暦4年と5000円返せ。

とはいえ、スレの上で言われてる
歌の理解度については
何となくそうかもしれないと思ふ。
383選曲してください:2010/06/10(木) 08:21:05 ID:1RdN+qF1
普段、ちりめんなんぞでない、B-2とかばっかりなんだけど、
なぜか、カショケンで歌うと、時々ちりめんビブ発動したりするorz
緊張し過ぎかなぁ…orz
384選曲してください:2010/06/10(木) 09:24:28 ID:aW87hIA6
>>382
歌の理解度・・これは歌詞を良く理解して表現するって
項目のことか?
385選曲してください:2010/06/10(木) 12:12:23 ID:d5JsQFKN
>>382
まだそっちは受けたことないけど、
悪いけど、初段じゃ難しいんではないかい?

実はそれ以上の隠れた実力を備えている、とかじゃなけりゃ。

一応、3曲あわせて12段持ちwより。
386選曲してください:2010/06/10(木) 18:37:58 ID:j2E9RPmp
>>383
確かに、緊張する人は不利かも知れないけどね。
声が震えがちで音程がフラ付くとかorz
5回の録音って限られているから、失敗しない様にって思うと余計に緊張してしまう悪循環。

あと、緊張感で喉があまり開かなくなるって事もあるかも。
387383:2010/06/10(木) 21:40:46 ID:1RdN+qF1
>>386
そうです(;;)
私、緊張して駄目になってしまうんです(涙)
まだ4回目だからなんとも言えないけど、
カショケンで緊張して実力だせない人も結構いるかも知れない(・・;)
388選曲してください:2010/06/10(木) 22:33:55 ID:vMvSIpVU
誰でも緊張するよ。
でも、上手い人は緊張の持って行き方をプラスに変えるよ。
歌に限らずスポーツも勉強もなんでも同じ。
389387:2010/06/11(金) 00:56:17 ID:prngeQE8
スポーツ出来ませんでした(・・;)
他はオール5だったんですけど(・・;)
歌のテストも、クラスで1人だけ満点取っていたんです。
声楽の先生だったみたいです(・・;)
私は、もっと歌がうまくなりたいと思うあまりに、力み過ぎだったかもなぁ…
あ、つぎの結果期待してないですぅ
カショケンの実体も今日知ったので(いゎないけどねw)
なんか、お金掛ければ…(以下略
390選曲してください:2010/06/11(金) 01:03:19 ID:7jhBIdEQ
でも、やはり、余力というか「のりしろ」と言うか、
あるていど緊張しても、それでもしっかり歌えるかどうか、という部分は実力と思う。

いつもギリギリだと、ちょっと緊張するだけでボロが出る。
余裕があれば、すこしくらいの緊張ならなんとか、ってこと。

>>389
実態もなにも、
審査すれば審査員に「アルバイト料」が入るわけだから、
そりゃ、回数ふえれば審査員も喜ぶだろ、ってハナシでしょ。
391選曲してください:2010/06/11(金) 01:27:43 ID:prngeQE8
ビジネスを良く知らない私には、ショックでしたけど(汗)
同じ曲を何度も受けたくないし…
やはり、自分には、歌唱力が足りないとは思いますけどw
392選曲してください:2010/06/13(日) 01:17:04 ID:8pFvJxM3
歌唱検定で、ちりめんやったかと思ったけど、そうでもないな。
B-2くらいだ。
演歌だから、速く聴こえたのかも知れない。
C-2とか、覚束ない私が、演歌歌ったのが、ヤバかったかなぁw
393選曲してください:2010/06/13(日) 20:53:54 ID:7qhkKfFP
カショケンお金掛けて同じ曲受ければ段位が上がるってのは聞いた事あるけどさ
自分、こないだ初めて受けて、譜割りも結構うろ覚えで曖昧だったけど
2段いったけどね
あ、ここに書いてある大したことない奴ってことかorz
緊張はガイボの時もカショケンの時も同じくらいしたけどね

段位自慢したくて受けたんじゃないからどうでもいいけど
ボイトレやらボカトレ行くお金と時間が無いから
カラグラ対策としての準備としてアドバイス欲しくて受けただけなんだけどね

みんなはどんな理由でカショケン受けるの?
394選曲してください:2010/06/13(日) 21:59:53 ID:mU+B9z2S
81点の一発で2段って言わないでくれよ。
それではカラグラも無理。
395選曲してください:2010/06/13(日) 22:39:30 ID:7qhkKfFP
84点だったよ
オールA判定

で、知ってるカラ友さんは1級で去年のカラグラ音源通過したんだがw
396選曲してください:2010/06/14(月) 10:13:12 ID:w33uelv4
2級でカラグラ音源、通過したヤツもいるぜw
397選曲してください:2010/06/14(月) 12:36:49 ID:D2Y5FBJA
ぶっちゃけ言います。
三回受けたけれど、一級しか取れないんです。
私は下手なんだろうかorz
初めてで二段羨まし過ぎるorz

398選曲してください:2010/06/14(月) 14:23:11 ID:svBfGfdl
>>397
同じ曲で?
点数の推移とかも書いてくれないと分からない。

もし、違う曲で受けてたとしても1級ばかり付ける審査員もいるし、
選曲が不向きだった場合もある。

3回ぐらいじゃ何とも判断しがたいねぇ。
399397:2010/06/14(月) 15:16:21 ID:D2Y5FBJA
>>398
違う曲です。
一回目71点
二回目73点
三回目73点
毎回言われる事は、音程が不安定だという事と、気持ちを伝えましょうという事です。
さすがに私も、段位取りたいから、
教則本買って、腹式呼吸を覚えたら、歌声が変わりました。
発声が安定してきたというか。
それで、先週四回目受けてみた(違う曲で)けれど、
うーん…
自分では分からないなぁ…

余談ですが、人からは、上手い、感動したと言われましたけど…

歌唱検定の一級がつらくて、悩んで、ガリガリに痩せてしまいました(涙)

35kgの体重で、歌っていて、目眩がする時もあるけど、もっとうまくなりたい(涙)

さすがに、最近疲れが酷いから、桶も長時間いられなくなってしまいました。

ごめんなさい、長文すみませんorz
400398:2010/06/14(月) 16:25:10 ID:svBfGfdl
>>399

どうしても「段位」にこだわるなら、何度も同じ曲で勝負してみては?

一級が辛くて身体を壊したらバカらしいしね!

知り合いで2級から始まり、初段までこぎつけたのもいるけど、正直言って金の無駄遣い&大して上手くなってない。
所詮、その程度のものだから気にするな。

歌声が変わったとは、誰か上手い人の本音での言葉なの?プロが認めるなら分かるけど。

歌唱検定マニアみたいに何10回も受けてる人らとは違うんだし、せっかく芽生えた向上心を
発揮させられる機会(ボーカルスクールとかオーディションとか)を探してみては?

「初段が取れました、ハイ嬉しいです」で終わったら第一興商に貢いでるようなものだしね。
401399:2010/06/14(月) 16:47:36 ID:D2Y5FBJA
>>400
そうですね。
色々検討してみます。
ありがとうございました。
402選曲してください:2010/06/14(月) 17:13:24 ID:BF/DBAAf
あちらこちらで話すことを全て鵜呑みにして振り回されてると上手くなれないよ。
結局、最後は自分自身の持つ潜在的なセンスと力のみ。
上手くなろうとする方法なんて自分に合うものなら何でもいいんだよ。
それで上手くなれないなら残念ながらそこまでの力。
403選曲してください:2010/06/14(月) 19:00:06 ID:uGjxPOba
>>401
「また聴かせて下さい!」「歌ってくれて大感謝!」とか書いてなかったかいの〜?。
404選曲してください:2010/06/15(火) 08:26:15 ID:WE9fDXYo
>>401
歌唱検定なんて、第一興商の商魂にうまく載せられたコンテンツの一つに過ぎないだろ。

だから、あんな僅かな寸評をもとに次こそ次こそで何度もチャレンジする連中が出て来るんじゃね?

思うにあれは「運」もかなり左右する。あと、どれだけ同じ曲で引っ張れるかw
段が取れたら終わりじゃないし、そんなことで都度、金をドブに棄てるくらいならカラオケスクールでも探して生の声を直に
評価してもらう方が価値があるように思うけどな。
405選曲してください:2010/06/15(火) 09:02:01 ID:XOuVKQcS
自分が結果出せないと周りにもあれはダメだと言いふらすのはどうかと思うw
現に一回で三段以上を取る人もいるんだからそうゆう人から学べばいいんじゃないの?
負けず嫌いでも素直にならなきゃ何やっても全てマイナスに働くだけだよ。
406選曲してください:2010/06/15(火) 09:37:42 ID:hhVZmIMX
一回3000円払ってまで、何でそんなに段位がほしいのかねぇ。
407選曲してください:2010/06/15(火) 09:54:21 ID:iTGrIiEw
検閲員の人件費はどこから出てるのかと思えば・・・・
なるほど。こういう仕組みだったのか
408選曲してください:2010/06/15(火) 11:03:49 ID:XOuVKQcS
やるもやらないも本人の自由だから干渉する必要ないでしょ。
金がかかるとか無駄とか思うならやらなきゃいいだけだし。
でも、他のスクールみたいなの通ったって上手くなれるのはほんの一握りだけどねw
歌唱検定もスクールも何でも結局は本人次第で決まる。
409選曲してください:2010/06/15(火) 12:49:52 ID:otuaWh17
スクールもハズレだと、金の浪費に過ぎない訳でw
単に「段」欲しさにカショケン受けるのも金の浪費に過ぎない訳でw

いい先生に当たって本人がきちんと学べば、それなりの効果もあるかも。
要は、自分にとって歌が上手くなるのに最も相応しい方法を見極めればいいだけ。
410選曲してください:2010/06/16(水) 06:10:29 ID:xSgHRDGi
何と言うかいい年になって何か試すものがなくてテスト感覚でカショ県受けてる。
結果が出るまで楽しみだし。やっぱり段がとれたら嬉しいし。ただそれだけかな。
411選曲してください:2010/06/23(水) 09:36:39 ID:GG7GPUc9
>>410
それなりのお金があるならいいんじゃない?
個人的には指摘事項の解釈が、どうもわかりにくい審査員も
いるから、向上心のある人にはスクールにはもどかしいかも。
412選曲してください:2010/06/23(水) 12:51:19 ID:dDqufdEn
所詮お遊びだからね。
413選曲してください:2010/06/24(木) 09:47:55 ID:kpP04loG
歌唱検定料が勿体ないって言って、受けない上手い人がいるんだが
一連の流れを読むと解る気がする。
414選曲してください:2010/06/24(木) 10:21:44 ID:qttO5c2c
金額が高いから受けないって理由は正当のように聞こえるけど
実はただ単に審査から逃げているだけの場合もあるよねw
素人が上手い上手い絶賛したってプロ側からの評価は別な場合が多いからねぇ。
それに、歌以外の趣味だって3千円くらいかかるだろw
そう思えば何をそんなに躊躇するの?と不思議になるわw
415選曲してください:2010/06/24(木) 11:15:24 ID:TDZVQLiC
>>414
点数自慢をブログに書いているような人とかは
何人かそういう人、いるねw
416選曲してください:2010/06/24(木) 15:43:36 ID:Cb0Oh+4B
歌唱検定は遊びじゃないな。遊びはランバト。99バトラーの何人が2段3段持ってる?。審査の先生も正しいと思う。一級ばかりのI藤さんは本人が歌上手いから基本が自分なんだよ。
417選曲してください:2010/06/24(木) 22:01:24 ID:WJo/qqUr
カショ県の始まった2004年当時、DAMの歌本には
「優秀者&有段者はメジャーデビューの道が…」とかウソついてたぞ。
誰もデビューしてねーじゃか!
自腹で大金払っての自費出版デビューしても
一発屋にすらなれないバカネモチのヘタクソばかり。
こんなイイ加減な商売やってるから
第一○商の経営がヤバイんじゃないの?
418選曲してください:2010/06/24(木) 22:24:57 ID:Dux9WtOp
6級もらった奴なんていんの?
419選曲してください:2010/06/25(金) 01:45:14 ID:I9f9xgj9
カショケンと、お遊びに過ぎない採点ゲームは別だしな。
99点曲のレパがを何百あろうと何千あろうと、あくまで「音当てゲーム」が上手いだけで、どんな歌い方かは問わないからな。
本当に上手い人は(99点も出すだろうが)聴き心地重視!
カショケンとかプロの個人指導とかその他のスクールとかで指摘された事をしっかり身に付けようって
姿勢があるのは、後者の人達に間違いは無い。
420選曲してください:2010/06/25(金) 09:26:55 ID:WXTnfcGU
>>414
確かにそういだよな。仲間から「上手い、上手い」言われてその気になってる
ヤツほど、聞く耳持たずってパターンも多く天狗になってたり..やっぱり上手い
人とかプロとかもっとレベルの高い人の指導を仰ぐ姿勢も大事だな。
421選曲してください:2010/06/25(金) 13:41:07 ID:iHaeQf2m
ランバトなどの機械採点と、歌唱検定はまったく別物。これは論を待たない。

歌唱検定だって、講師によって採点基準に差があるのも当然だろうけど
一応、プロが、自分の名前を出して評価しているのだから、
シロートの仲間内で巧い下手をお世辞こめて言い合うよりは、だいぶマシ。

とはいえ、あんなに短いコメントだけでは、上達のヒントとするには十分ではない。

プロデビュー云々は、歌唱検定以外に、グランプリとか別のルートがあるから、そっちでやる、
ってことじゃないの?
オレは、ずいぶん検定を受けて複数曲の段位を持っているけど、
趣味で歌っているだけだから、
別にプロデビューなんて(仮にできたとしても)しないし。
422選曲してください:2010/06/25(金) 14:50:41 ID:gKDl6S2Q
「シロートの仲間内」
mixiの事ですね!。あの公開曲の感想はひどい。ウソの褒め合いもいい加減にしろって感じ。
423420:2010/06/25(金) 16:05:25 ID:WXTnfcGU
>>421
生身の人間、しかも音楽関係者が審査するんだから機械採点とは全く別物だってのは
常々思っていたし、皆、異論はないだろうな。

っで、やっぱあの短いコメントなんだが、指摘はいいとしてそこにいたるアプローチ
にまでは言及していない。不十分もいいところ。
3千円っていう限られた予算の限界と言えばそれまでだがね。

>>422
mixiでの日記やらで自分を偽ってまで、相手の歌を褒めるって、なんかもうオレも
疲れてきたから、遠ざかってる。
「○○さんなら、二段、三段は軽く取れそうですね」とかコメの返事に書いてる奴、
虫唾が走るっていうか、見事なまでの「なれあい」の場と化してしまった感があるわ。
424選曲してください:2010/06/25(金) 23:37:25 ID:jYp2ln+Q
審査する人たちは、1人につき何人くらい評価しているのだろうか。
425選曲してください:2010/06/26(土) 00:47:07 ID:IHMXjZVD
歌唱検定で、全然力出せない人いる?
私がそうなんだけど…
検定に使わなかったボツ音源の方が、遥かに歌えているんだわorz
昔から、緊張して、駄目になっちゃうタイプなの(涙)
426選曲してください:2010/06/26(土) 02:37:35 ID:nPaDHQx8
>>422
>>423

mixiのそういう痛いヤツ、以前マイミクでも居た。
カショケンの日記書いてたときに、コメントしてきた下手なマイミクに極端すぎるほど
褒めたたえてやがるのw
2〜3級レベルのヤツをヨイショしてどうする?

mixiってそう言うものなんだろうが、当の本人は本心ではライバル視してたりしてw
427選曲してください:2010/06/26(土) 09:10:47 ID:9+qDHXz5
>>425
5回録音出来るものの、回数が限られているからいつもより緊張度が増してしまい
身体が硬くなってまうのか、音程が不安定になったりするよ。
実際、俺がそんなタイプ。

検定結果が全てじゃないし、気にしないことだ。

>>426
以前、ミクシやってた頃にもそんな「おべっか」使ってる人がいたけど、俺はコメント
しなくても読むとやっぱ痛い感じは避けられないね〜
本音を言えばマイミク関係が崩壊しそうだし、なかなか難しいのかもよ。



428選曲してください:2010/06/27(日) 03:18:36 ID:NXx+jv/I
>>426
mixiとは、そういう場所だから仕方ない。
寧ろ負けず嫌いで、他人の上手さを素直に認めたがらない奴もいる。
井の中の蛙ってことだ。
そう言うのに限って2回連続で2級くらったりしてるから面白いε=(>ε<*)プッ
429選曲してください:2010/06/28(月) 09:39:20 ID:bpDQHKW+
2級とか3級で、複数回続いて、しかも点数変わらずだったら

氏んだほうがマシってことかw
430選曲してください:2010/06/28(月) 10:31:12 ID:IsCBzoNo
>他人の上手さを素直に認めたがらない


いるね、そうゆう人。
mixiに限った話でもないけどw
431選曲してください:2010/06/28(月) 13:59:54 ID:z/Avplc7
>>430
同意なんだけど、そうやって他人の上手さを認めたがらない人はどこの世界にもいる。

間違ってならないのは、カショケンの結果だけでしか判断出来ない人間になることかもな。
432選曲してください:2010/06/28(月) 16:22:11 ID:IsCBzoNo
上手いにも種類がある。カショケンだけ得意、ガイボだけ得意、生歌だけ得意、生歌以外は得意、
カショケンも生歌もガイボも全部得意。
どんな歌い手が好きかは好みの問題だけど、どこでも高い評価を受けてる人は上手いと認めざるを得ない。
だからカショケンの結果だけで上手いなんて判断はできないの当たり前。
433選曲してください:2010/06/28(月) 19:43:34 ID:Teq2fkll
>432
話が飛躍してるなぁ。

っていうか、初段取れるかな?位が
一般的カラオケ愛好家のレベルだと思う。
利用者の大半はそうでしょ?
434選曲してください:2010/06/29(火) 01:16:30 ID:hRNMMt+L
>>433
飛躍はしていないと思うがお前にも同意だ
435テリオス:2010/06/29(火) 06:53:06 ID:SN3pH3Ld
ワテはこれやった事ないな
段を取ると凄いのか
(o・・o)?

ワテなら楽々取れるのかな(o・・o)?
436選曲してください:2010/06/29(火) 12:41:47 ID:evOsTCt7
歌唱検定って、プロデビューの可能性はあるの?
437選曲してください:2010/06/29(火) 15:52:36 ID:A+1Gil0Z
>>436
そういうハナシは、一切書かれていない。

そっち目的なら、違う「オーディション」みたいのがあったと思う。
438選曲してください:2010/06/29(火) 19:37:26 ID:CUek4qbB
やはり2段から数回で昇格していく人は上手いと思いますね。何度受けてもなかなか3段への壁を昇れない人は結構いると思います。歌唱検定は2段、3段からが本番じゃないでしょうか。
439テリオス:2010/06/29(火) 21:22:24 ID:SN3pH3Ld
おまいらこれやるのに3000円かかるらしいぞ

知らないで受けたら痛い目見るから気を付けな
( ´∀`)/~~
440選曲してください:2010/06/29(火) 22:30:42 ID:k0p7C6U1
>>439
歌唱検定はEdyによる先払いだから
3000円と知らないで受けることはないから安心しな
441選曲してください:2010/06/30(水) 02:43:38 ID:c5/Q+qVv
テリオスwwwデラおつwww
3,000円以上の恥かいたねwww
知らないで書き込むと痛い目見るから気を付けな
442テリオス:2010/06/30(水) 04:37:08 ID:HOH9hlRU
知らないで書き込むよりこれを受ける方が恥をかくんやないか?

まぁワテから三段はいくけどな(^^)d
443選曲してください:2010/06/30(水) 04:57:33 ID:UXeyuMiK
そんなに歌唱検定あまくないぞアホ。
それに3段とれるくらい上手い人はそんな事言わんわ。
検定ど素人はここに来るな
444選曲してください:2010/06/30(水) 07:27:20 ID:DT0zTTdu
プロの審査って、どんな観点からになるんですかね?
検定項目は見たことあるんだけど、漠然としてて解りづらい。

「審査員の心を打つ歌だよ」と言う人もいるけど、これも素人では解りづらい。
445選曲してください:2010/06/30(水) 10:35:27 ID:+q+fphg5
>>444
技術がある上に、表現力、構成力、個性などがある歌だよ。
ただのカラオケ歌唱で終わってるか、それを越えてるか、それのみ。
歌手の原曲丸写しの物真似歌唱じゃ、一級に終わる。
選曲も大切。選曲1つでその人のセンスがバレてしまうからね。
審査は、人間が審査するものだから審査員によって違いが出てくるのは当たり前。
それを踏まえた上で、一発で三段以上はプロも相当認める歌唱力だと思う。
数回受けて高段位じゃ、まだまだ甘い気がする。
まぁ、一般的に素人が聴いたら一級、初段で普通に上手いと言われるレベルだと思うけどねw
446444:2010/06/30(水) 19:35:49 ID:DT0zTTdu
>>445
丁寧にありがとう。

なるほど、いかに自分の歌にしているかとか、そういうイメージなんですね。
表現力とか楽曲の構成力って、審査するのが機械じゃなく生身の人間だからこそ
初めて出てくる重要なポイントなんだなって思いました。
447選曲してください:2010/07/01(木) 23:35:35 ID:r5lspJ3e
>>442
他スレで聴いたテリオスの歌だと良くて2級。
ただここのところのテリオスの多少素直になったコメントを見ると少し歌がわかってきているようなので1級もありえるかなとも思う。
やってみてほしい。
テリオスは歌の素質はあると思うけどな。
448選曲してください:2010/07/02(金) 19:43:17 ID:4zMEorOP
>>447
初段もあり得るぞ。
今更ながら、審査員によるブレってあまりに大き過ぎて2級〜初段なんてよくある話。

段・級で一喜一憂しても仕方ないから、その歌にどれだけ素質を活かせるかなんじゃないか?

449選曲してください:2010/07/02(金) 20:44:27 ID:3QMMqiRL
>>442

二段以上となると、相当、歌に磨きかかからない限り難しいと思うぞ。

初段は、確かに審査員との相性で意外と簡単に取れるし、それまで2級だった人が別な曲で初段だったなんてのはよくある。
勿論、逆もまた然り。

初段と二段以上の壁は厚いと感じることはあるな。
450選曲してください:2010/07/03(土) 04:21:54 ID:QzvwV+p/
一般的には初段までは、先生の好みだから「?」と思うショボイ音源でも平気で初段を放出する
先生がいる。
それに気を良くしていると、次に痛い目に遭うことも多い。実力が伴ってないからなw

むしろ、最初は2級あたりからで徐々に上がっていった人の方が、誰もが認める上手い人だったりするから
これもまた不思議なことだ。
俺なんか安定しなくて、1級⇒2級⇒初段⇒3級⇒1級ってな具合。
ちなみに仲間うちでは1級の歌が最も評判が良かったりするから、甘辛は複数こなさないと分からないね。
451選曲してください:2010/07/03(土) 07:22:56 ID:/Qquvnu3
正直3段以上の人達は俺から言わせたら雲の上の人だな。
俺なんか何度受けても1級止まり。
しかし、2段で下手くそな人は知ってる。
452テリオス:2010/07/03(土) 07:39:25 ID:eA2QZUTH
おっとワテに対して書き込みあったんかい( ´∀`)
下がってると気付かないからワテにレスの時はあげてな( ̄▽ ̄)b

ワテが三段なんて無理だよ ( ´∀`)/~~

三級すら危うい( ´∀`)


変換君現れたらハウエバやバタフライうPるからおまいら聞いて判断してみてや
三級はいくやろ多分
453選曲してください:2010/07/03(土) 08:55:41 ID:+tptOeyv
>>452
了解!

初段なら、審査員との相性さえ良ければ簡単に取れるぞ!ガンガレ
実はな、同じ曲を受けた結果、俺よりも明らかに上手い人が1級で、俺が
初段だったことがあってorz..

2段は、歌を自分のものにしている人だろうし厳しいかもな。
3段は、カラグラ応募した中でも上手いと感じるレベル?

まぁ、練習あるのみだな!
454テリオス:2010/07/03(土) 09:10:28 ID:eA2QZUTH
ありがとう!てか、もしよろしければあなたのダム友の名前や公開してるきょくめい教えて 後 段を持ってる人で GLAYやラルク ミスちるの音源を公開してる人いたら教えて

上手い人のを聞いてみたい
455テリオス:2010/07/03(土) 17:53:11 ID:eA2QZUTH
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

このタイミングでスルー?

予想外だったわ( ´∀`)

やるなお主( ´∀`)
456選曲してください:2010/07/04(日) 01:30:01 ID:opMmRtDI
>>455
俺も、上に出てるみたくスゲー下手な二段、知ってる。しかも、そいつは天狗状態で向上心のカケラもない。
審査員が癖のある人で、自分の感覚に合うと課題評価してたからだろうな。

そんなバカ審査員に出くわすと、人間て努力しなくなるから困るよな…w?


他スレでもオマエの姿勢は見てきてるし、結果がどうあれ、昨日より今日、今日より明日とさぁ
欠点を克服しながらがんばろうぜ(≧∇≦)

陰ながら応援してっからさ!
457テリオス:2010/07/04(日) 01:39:33 ID:/23Mv5df
ダム友のname教えてよ

段持ちでラルクやGLAY またはミスちる歌ってる人をさ( ̄▽ ̄)b

聞いてみたい( ̄▽ ̄)b
458テリオス:2010/07/04(日) 06:06:32 ID:/23Mv5df
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

またスルー?

おまいらなんなんや
(;¬_¬)
459選曲してください:2010/07/04(日) 06:14:39 ID:xo9qNnvr
>>456
バカ!私も下手な2段知ってるわ。
なんてバカなの。
460選曲してください:2010/07/04(日) 07:56:34 ID:sK5C+Vfq
下手糞な2段もたまにいる。
しか〜し、もっと多いのは2級か良くて1級レベルの初段ww
むしろ、こっちのほうが多い。
461テリオス:2010/07/04(日) 11:07:48 ID:/23Mv5df
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

トコトンスルー?


やるなおまいら

負けたわ(・・;)
462選曲してください:2010/07/04(日) 15:37:46 ID:lKtEXKDO
>>461
自分で探すしかないよ。
DAMともやってんならプロフィール細かくチェックすれば段持ちなんてわかるじゃん。
それでもいないならいないってことだね、残念。
463テリオス:2010/07/04(日) 15:43:22 ID:/23Mv5df
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

結局そんなオチ?

だったら初めからそう言って(;´д`)

知ってる知ってる言うから聞いたのに(o・・o)

調べる気力ないから諦めるけども(o・・o)
464選曲してください:2010/07/04(日) 16:30:14 ID:lKtEXKDO
>>463
知ってる知ってるなんて自分は言ってませんw

つか、自分で探すくらいの努力したらどう?
厚かましすぎるわ。
465選曲してください:2010/07/04(日) 18:35:36 ID:ZQvVkxEt
なんかずーっと読んでると、下手な人の上手いと上手い人の上手いとプロ講師の上手いが全く違う気がする。
でプロの上手いを下手が聞いてどう思うのか?下手が言う上手いとそう変わらない。というか聞き分けられない気がする。
下手にはにわかモノマネで充分上手いと思われる気がしね?

例えば歌唱検定優秀でガイボ?なんかにも合格しててカラグラでも好成績なら誰が聞いても納得の上手いなのか?
そんなヤツはいるのか?
466選曲してください:2010/07/04(日) 20:47:59 ID:wbs8QIXe
歌唱検定の審査員は昭和歌謡や演歌畑がほとんどだということを考えないといけない。
サザンウルフルズ長渕ラルク等々個性的なアーティストは多々いるが、そのような特殊な個性を出しても段は厳しい。
正しい発声、正確な音程、きれいな発音、ビブラート少々といった正統派が一番良い結果になる可能性が高い。

もうひとつ、音源用と生歌の歌い分け。
歌手のライブ音源をそのまま検定に送っても良い結果になるわけがない。
編集済みのCDの如くきれいに仕上げなければならない。

そして、音源用の歌唱でステージに立っても訴えるものが弱い。
歌唱検定の結果は良いのに生歌はパッとしない、そんな人はきれいに歌いすぎていたり、マイク遠近法で抑揚をつけている人が多い。

音源生歌両立できている人は歌唱力も技術もあり、とても器用な人だと言える。
467選曲してください:2010/07/04(日) 22:48:01 ID:lKtEXKDO
>>466
その通りだと思います。

>>465
どれを上手いか下手か判断するのは個人の自由だけど
上手いと思う人には何があって、自分には何が足りないのか考えた時、
そうゆう結果がある程度残せてる人に接して参考にしたいと思う気持ちはごく自然なことじゃない?
いくら素人が上手いと判断したとしても現実味に欠けるんだよ。
スポーツの世界でも何でも同じでしょ。
大した結果も残せてない人から何か学ぼうという気持ちになる?
そうゆうことだよ。もっと現実的にならなきゃ。
468選曲してください:2010/07/04(日) 23:03:54 ID:opMmRtDI
>>466
なるほどね!
昭和歌謡か〜懐メロっぽいのなんかが強いのかね。
平成初期でも、あまり個性が前面に出ないようなアーチスト達とか。

素直な発声ってのは、事実だろうね、更に言えば単なる物真似でなく「心に滲みる歌」って感じで
いかに自分なりにモノにしているかというイメージかな?
469選曲してください:2010/07/05(月) 01:34:42 ID:R41csoJA
>>460
マジで運よく初段なんか取った奴は、上手いと思い込んでるから始末に負えない。
その後、別な曲で2級を喰らったりするのが、このタイプww

勿論、ホントに上手い場合もあるけど、そうでないことが多い。
カラグラ出場者でさえ、最初は1級、2級からスタートして努力して段位まで
上げてきた人は居るし、過信しない方がいい。

歌唱検定の結果にしがみついていればいるほど、成長は無い場合が多い。
470テリオス:2010/07/05(月) 01:36:49 ID:6T0RhkKK
変換して貰えたらうPるからな(・∀・)ノ

おまいら判定頼むぜ

二級は取るぜ( ̄▽ ̄)b
471選曲してください:2010/07/05(月) 09:05:58 ID:MUveV1dk
いろいろ語っているヤシらがいるが、
検定受けたことがないのなら
まず受けてから語れや
ちゃんと音源録音しておいて
検定結果と歌唱内容との一致不一致を検討してみな
自分で体験してみて語れることもあるぞ
472テリオス:2010/07/05(月) 09:12:40 ID:6T0RhkKK
そんな金はない(^^)/

3000あったらカラオケ三回行ける(^^)d

http://p.pic.to/13t66h
わんず

初段位かな?
473選曲してください:2010/07/05(月) 09:30:53 ID:xI323XFU
>>469
最初に初段を与えると、本人は嬉しくてその気になるし
向上心が希薄になってしまうのもあるなw
474選曲してください:2010/07/05(月) 09:40:02 ID:SRU7Aytf
初段程度で向上心なくなるんだ?うらやましい。
475選曲してください:2010/07/05(月) 10:27:46 ID:MUveV1dk
>>472
甘い審査員でも初段はない
良くて1級
厳しい審査員なら2級もあり
476選曲してください:2010/07/05(月) 15:42:49 ID:CQ2K/WJ3
>>467
465だけど、467は何が言いたい?
そんなことわかってるんだけど。
そう言う傾向にあるんじゃないかって事を言っただけで、俺が下手から学ぼうとしているなんて一言も書いてないだろ。
なんだよ現実的って?じゃあ俺の非現実の部分を書いてみろよ。
477テリオス:2010/07/05(月) 16:47:44 ID:6T0RhkKK
475ありがとう

因みにダム友公開されました(^^)d

バタフライ新着で調べてアルカパだよ(^^)d

愛を語るよりもあるよ
(^-^)b

変換君現れてくれたらMP3でここに貼るからね

ダム友やってたらダム友で愛を語るより聞いてみて音質良くなるし雑音なくなるし(^-^)b

ただ全体的に大口叩いてるわりに上手くはないす
( p_q)エ-ン
478選曲してください:2010/07/05(月) 17:23:14 ID:MUveV1dk
>>477
こっそりDAMともの「愛を語るより」を聴いたぞ(足跡つけてないがな)。
やはり申し訳ないが初段はないぞ。
全体にノビノビになってしまっている感がある。
語尾とか、切るところは切る。伸ばすところは伸ばす。
というようなメリハリが欲しいところ。
それから伸ばすところが全体的にフラット気味。
喉を締めて歌っている感があるので、そうならないように注意しよう。
そうすれば伸ばすところも含め全体的にフラット感がなくなってくるかと思うぞ。
それから、カラオケのリズムに対して遅れ気味に歌っているので、
もしもカラオケ字幕の色の変化を目で追いながら歌ってしまっているのであれば、
それはやめたほうがいいぞ。
きちんとカラオケのリズムと自分のリズムを合わせるように歌おう。
それだけで確実に1級は取れるだろう!といえるレベルまでになれると思う。
あとは審査員との相性とキミの努力次第だ!
479選曲してください:2010/07/05(月) 17:25:52 ID:kjZRGjyE
徹底的に練習して(有名なプロのトレーナーについたり、ライブも何度もやったり)
プロと遜色ない、或いは審査員より上手い歌唱力を
身につけて初めて検定受けたら何段取れるのかな?
480テリオス:2010/07/05(月) 17:25:52 ID:6T0RhkKK
そっかありがと(^^)d

初段とったるど( ̄▽ ̄)b

いつか( ´∀`)


足跡残さないこと出来るんやな( ´∀`)/~~
481選曲してください:2010/07/05(月) 17:30:33 ID:MUveV1dk
>>480
マジで頑張るのか??
応援してるぞ!
ちなみに「愛を語るより」は割と甘い評価だと言われている
是永審査員だから、初段は取りやすいかもしれないぞ!
もちろん審査員は変わってしまうこともあるがな。
482テリオス:2010/07/05(月) 17:36:13 ID:6T0RhkKK
愛を語るよりでは厳しいから違う曲でね(^^)/

愛を語るよりは前回聞かせる予定が消されてもうたからまた歌ってきたの 下手だけどすまん

得意曲で狙う(^-^)b

デーンやオブビュ チェッカーず 栄光の架橋とかで狙う(^-^)b
けど初段は厳しいか
( ´∀`)/~~
483選曲してください:2010/07/05(月) 17:36:22 ID:MUveV1dk
>>480
連投スマソ

>足跡残さないこと出来るんやな( ´∀`)/~~

damtomo download helperのver.1.00だとできるのだ。
ただし現在はver.1.01になってしまっているぞ。
484テリオス:2010/07/05(月) 18:16:52 ID:6T0RhkKK
へ〜 ありがとなぺふ
( ̄▽ ̄)b
485選曲してください:2010/07/06(火) 01:17:35 ID:hinHRmdl
>>479

プロから直接、指導を受けてる人、知り合いにいるけど検定は興味ないみたいで受けないんだよな。
仮に受けたら2段は固いと思うんだがねぇ。
486テリオス:2010/07/06(火) 01:47:04 ID:9SOxGNUa
sage]
http://www.clubdam.com/app/damtomo/karaokePost/StreamingKrk.do?karaokeContributeId=2405884

こんなかで一級取れそうなんあるかい?

だれか仮想先生やってくれや ( ̄▽ ̄)b

ドライバーズハイか花葬かハウエバで頼む

後は先生に貰える評価ってどんな評価なん

真似してワテの評価して仮想で
487テリオス:2010/07/06(火) 04:07:50 ID:9SOxGNUa
審査はモトモリ以外な!

もう勘弁してくれやモトモリだけは( 」´0`)」
488選曲してください:2010/07/06(火) 09:05:25 ID:B4gwrcDb
>>485
プロの指導なんか受けてなくて3段以上取る人もいるからね。
プロの指導受けてても受けてなくても要はセンスの問題であってセンスなければ何をやってもただの金の無駄遣いだと思う。
489選曲してください:2010/07/06(火) 13:40:02 ID:mp1myvIl
>>488
その「センス」ってのが漠然としてて分かりずらいな。
490選曲してください:2010/07/06(火) 16:09:08 ID:sunJEWpF
すぐに金の無駄遣いとかいいだすやつw
それはお前の価値観
491テリオス:2010/07/06(火) 19:54:41 ID:9SOxGNUa
仮装先生現れず
( 」´0`)」オーイ
492選曲してください:2010/07/06(火) 20:31:11 ID:zUIisF73
>>486
>>491

あくまでも以下は例ですよ。

楽曲:However

結果:2級
総合評価:67点

音程の正確性:D
リズムの正確性・ノリの良さ:C
発音・発声・声量:C
歌唱テクニック:D
歌詞の理解力・表現力:B
楽曲構成・メリハリ:C
メロディの正確性:C
声質・声質:C

熱い歌唱が出来ましたね。
出だしはとても大切なので、最初から気を抜かずに歌うと良いですよ。
又Aメロは同じ音で上下しますが、きちんと捉えられるように練習しましよう。
サビでは苦しそうですが、キイが高いようであれば下げるのもひとつの手です。
頑張って!
493選曲してください:2010/07/07(水) 09:39:23 ID:574RcueS
「HOWEVER」を担当してる審査員、好き嫌いが激しいことで有名だから
予想は難しい。
誰が聴いても上手いと思えるヤツがかろうじて1級、
発声が出来てなく音程フラフラでも雰囲気に合っていれば初段

所詮、そんなものw
494テリオス:2010/07/07(水) 09:53:53 ID:FpfjkTEz
おーΣ(゜д゜;)

評価くれてたのか

ありがとう( ̄▽ ̄)b

なんかそれ面白いな

ハウエバで二級とれるのか
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
やった(o^-')b
良かったら突然も評価して( ̄▽ ̄)b

歌わかるかな? わからないなら愛を語るよりで評価して( ̄▽ ̄)b

ハウエバ担当とかあるのか

へ〜(°Д°)


突然なら一級いくかも 愛はも
495選曲してください:2010/07/07(水) 09:56:08 ID:LrCR2QDe
>>493
担当者誰?
496選曲してください:2010/07/07(水) 10:27:14 ID:wYg21oee
>>493
にわかが偉そうにわかったような口をきくなよw
497テリオス:2010/07/07(水) 10:42:02 ID:FpfjkTEz
そんな事よりワテの評価してよ( ̄▽ ̄)b

ハウエバ二級なら 突然やワンズなら一級や間違いなく
498選曲してください:2010/07/07(水) 10:43:52 ID:hAHe27F4
>>493に、だいたいは同意。好き嫌いじゃなくて、何か法則がある感じ。
>>492の審査基準の配分は、担当検定者の配分の特徴と異なってる。

>>486は、Driver's HighやHOWEVERよりも、
愛を語るより〜のほうが個人的には断然良かった。(検定の評価は別として)
499テリオス:2010/07/07(水) 10:54:36 ID:FpfjkTEz
おぉΣ(゜д゜;)

高評価きた〜
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

まぁドライバーはハウエバはあるいみネタやからな 普段歌わないし(^-^)b

愛をは昔良く歌ってたから (^-^)b

一級いけるっしょ?

音程だけかなり良いはずよ多分 発声も

雰囲気も普通やと思われます(^^)/
500テリオス:2010/07/07(水) 11:08:41 ID:FpfjkTEz
ダム友の愛は語るよりに視聴履歴が無かった

あんた嘘評価やろ
( ┰_┰)

それか履歴消した?
501テリオス:2010/07/07(水) 15:17:21 ID:FpfjkTEz
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

スルーって事はやっぱり聞いてないのね (´-ω-`)

高評価やから怪しいなとは思ってたよ(´-ω-`)
502選曲しくてださい:2010/07/07(水) 16:08:44 ID:CnrWOODP
>>501
でも、内容的には参考になることが書いてあるみたいだよ。
貼り付けたurlのほうでも聞いてたんじゃないのかな?
503テリオス:2010/07/07(水) 16:19:00 ID:FpfjkTEz
なるほろ( ̄0 ̄)/

その可能性はあるね
( ̄0 ̄)/

流石せんちゃん頭良い
( ̄▽ ̄)b
504選曲しくてださい:2010/07/07(水) 16:48:59 ID:CnrWOODP
その改行+顔文字。ゆるゆるなまったり感があるな〜w
505492:2010/07/07(水) 17:40:11 ID:EQpe/iz/
>>494
例え参考だとしても
真面目に何度か聴いて真面目に書いてるのにな。
なんだか、その軽いのりにがっかりだよ。
愛を語るより〜は既に聴いてるが、評価は控えさせてもらうわ。
てか478も自分なんでそれ見てくれや。
506選曲してください:2010/07/08(木) 04:18:11 ID:IebmZH9D
>>497
「愛を語るより〜」は初段まで持っていけるかもね。
同程度の歌唱力でありながら審査員の好みで、別な曲で初段の人を知ってる。
仲間うちでは皆、口には出さないが唖然としていた。それより基礎が出来て遥かに上手い人が1級や2級だったりして。

しかも一度、初段を取ると天狗になっちまうのが良くないところだなw

君は、是非とも実力で初段を取って欲しい!
507テリオス:2010/07/08(木) 04:21:08 ID:ey6XiPcZ
おぉΣ(゜д゜;)

評価ありがとう

けど素直に誉めてはいないのが味噌やな(^^)/

誉めてるようで貶されてる気分や( ´∀`)/~~
508選曲してください:2010/07/08(木) 07:56:14 ID:ix4uA90n
>>507
テリオス
お前こそスルー野郎だな
検定フォームで書き込んだ人が嘆いてるぞ
509テリオス:2010/07/08(木) 08:08:43 ID:ey6XiPcZ
ん? ワテちゃんとお礼したやん(^^)d
510選曲しくてださい:2010/07/08(木) 11:20:14 ID:Sc4FM1kg
>>505>>506
両方ともテリー宛なんじゃない?
511てりおち:2010/07/08(木) 12:47:19 ID:ey6XiPcZ
初段いく歌がスカウタ54やったぞ( 」´0`)」

やっぱり発声や音程だけじゃ駄目か
リずむ完璧 音程かなり良い スタミナってこんな歌は当然楽々歌いきりやが

難しいのぅ歌は

2ちゃん以外なら匿名やが上手い上手い評価なんやがリアルもな(^^)/
しかし2ちゃん受けは本当に悪いなワテは
( 」´0`)」

癖の強い人を好む傾向だよな2ちゃんみんは

ワテはオーソドックスな万能タイプやからやっぱり厳しいのかな(つ´∀`)つ

ジャニ系とかいかにも嫌いそうやしな2ちゃんミンは
ワテは一般受けは良いんだがなぁ(笑)

2ちゃんで受け入れられるのは難しい( 」´0`)
512てりおち:2010/07/08(木) 12:49:25 ID:ey6XiPcZ
まぁ評価は人それぞれやからな(^-^)b

リアルで受けよければ落ち込む必要ないよな(^-^)b

ワテはポジティブ
( ̄▽ ̄)b

で 良かったら誰か突然やさんぶんのいち 花葬も仮想検定やって


花葬だけに

(*≧m≦*)ププッ
513選曲してください:2010/07/08(木) 12:50:46 ID:GXo01CRY
下手くそに初段認定を出す審査員がいるから、その人に当たれば初段がもらえる
って意味だよ。よく読んでね。
514てりおち:2010/07/08(木) 13:05:21 ID:ey6XiPcZ
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

今更〜?

まぁええけど(^w^)

ワテはポジティブ
( ̄▽ ̄)b

誰か花葬を仮想検定やってよ





かそうだけに
(*≧m≦*)ププッ
515選曲してください:2010/07/08(木) 14:58:52 ID:Fcy6GguD
>>514
3級
516てりおち:2010/07/08(木) 16:22:44 ID:ey6XiPcZ
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ










( p_q)エ-ン

初段っていったやんか
(..)

嘘つき(..)
517515:2010/07/08(木) 18:42:33 ID:8oa2NUO+
>>516
今度は嘘つき呼ばわりかいw
高評価してるやつと俺は別人だぞw
お前の他は一人しかいないと思ってるのかw
バカなやつだなぁお前w
自らをポジティブと称してるがそれは「ノーテンキ」という言葉に置き換え可能だなww
518506:2010/07/08(木) 19:36:57 ID:IebmZH9D
>>507
あくまで、こんな事例があるよってことで書いただけで、君のことを褒めたりけなしたりではないぞ。

で、単に初段が取れたら満足なのか、それともそんなの度外視して上手くなりたいのか、そこを聞いてみたい。

中には誰にでも、それこそ去年カラグラの2次審査に進んだレベルの人にさえ1級を出す先生もいれば
周囲の誰が聴いても、音程はミスが多く発声すらおぼつかない奴が、曲の雰囲気に合うってだけで
初段をくれる先生がいるから矛盾はあるんだけどな。

要は、君がどこに価値観を置くかじゃないのかな。

あまり段位にとらわれてしまうと、次に厳しい先生に当たって2級、3級だって充分にある。
519てりもつ:2010/07/09(金) 08:43:07 ID:Bh0eTQvm
520選曲してください:2010/07/09(金) 10:08:13 ID:hRa0SJEo
65点
3級
521テリヤキ:2010/07/09(金) 10:16:16 ID:Bh0eTQvm
(・・;)


(._.)
522選曲してください:2010/07/09(金) 16:11:31 ID:FBbM/Jyf
>>519
66点
2級
でどうだ
523てりっち:2010/07/09(金) 21:48:56 ID:Bh0eTQvm
http://p.pita.st/?m=mrschis6
世界に一つ

ならこれならどうだ!
(^^)d
検定して
524選曲してください:2010/07/10(土) 01:10:23 ID:VMxvbUdM
よくて2級
普通なら3級
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:33:45 ID:nffxQyDc
良くて1級レベルまで引き上げてみ?
Tとか、甘い審査員なら初段くれるよ。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:16:06 ID:HgP/JKC1
Tは、全くアテにならんよな?
殆どの人に1級をくれるIのほうがマシなくらいww

Tは、2〜3級レベルでもお気に召すと初段だから恐れ入るわ。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:51:44 ID:1ul0Rz6l
誰があてになるの?

Tから段もらっちゃいましたが。
逆に気に入られない人ってどんな人なんだろうか
528選曲してください:2010/07/13(火) 01:06:00 ID:hW/M0EeJ
GLAYの曲でTから初段を貰ったよ。
でも、他の審査員なら2級くらいかも知れない。

今まで受けた中では、若草、是永、高浪はまともに評価してくれる。
平尾、かしぶちは厳しい。
伊藤は殆ど1級ばかり。

529選曲してください:2010/07/13(火) 06:37:21 ID:1WDH/8CK
>>528
なぜTだけ頭文字w
530選曲してください:2010/07/13(火) 07:34:26 ID:H4R5oF34
Tって誰。3、4人いるけど。
531528:2010/07/13(火) 10:49:46 ID:hW/M0EeJ
>>530
漢字3文字の人。

この人の審査結果が、今だに信じられない。

好き嫌いが激しいのかなw
532選曲してください:2010/07/13(火) 15:31:32 ID:H4R5oF34
3文字の人はポップス歌謡曲だと初段が多いね。本人がそっち系の作曲してるからね。でもこの人はちょっと前まで厳しいって言われてたんだよ。だから自信もっていいんじゃない。
533選曲してください:2010/07/14(水) 06:34:06 ID:z+cIIvgj
>>532
厳しかったよな 採点基準が他と違う
2段以上はパワーボーカル ハイテンポノンビブ系が有利な気がする
複式ができてれば結構いい点
534選曲してください:2010/07/14(水) 23:49:17 ID:Su5p3oMD
山形の人もとうとう3段か
535選曲してください:2010/07/15(木) 05:25:13 ID:2JtnjrYY
山形の人何回受けたんだろう・・・審査の先生もあきれたのかな
536選曲しくてださい:2010/07/15(木) 09:19:33 ID:rEJnsWLg
どうやら根性で3段とれるらしいな。
537選曲してください:2010/07/15(木) 14:09:54 ID:vodTjWua
3文字の人よ
初挑戦で2段くれた先生は
じゃ、私自信持っていいのね
538選曲してください:2010/07/15(木) 16:03:57 ID:nZUo3qPZ
初挑戦で段位が取れる人は2通りあって、実力のある人は勿論のこと
3文字の先生みたいにたまたま審査員に恵まれた場合もある。

後者の場合は、あまり天狗になると次回以降、別な審査員に当たって泣きを見る。

知る限り、カショケンやってる人で上手いのは最初は1〜2級からのスロースターターだな。
539選曲してください:2010/07/17(土) 22:15:30 ID:knhPyguE
歌唱検定検索のページが2010年1月10日に更新されてた。今頃気づいた。ヒ○さんありがとう。
540選曲してください:2010/07/18(日) 01:37:11 ID:1q/kA9Vh
歌唱検定1級からの私は燃えてますよぉ!
自分の録音何回も何回も聴いて、やっと分かってきた。

要は、気持ちの問題だったんだと。

しかし、下手くそな歌唱に、1級をくれた審査員に感謝ですわw
541選曲してください:2010/07/20(火) 10:07:51 ID:vrqkC30h
しかし一回\3000はいい商売してるよな。
542選曲してください:2010/07/20(火) 10:11:33 ID:UOoPnPl8
>>541
そうだよなw
しかも、歌唱検定マニアが居るから第一興商としては
やめられないだろう。
543選曲してください:2010/07/20(火) 15:43:59 ID:hsz7n8Hp
審査する人、録音した店、第一興商で分けられるから第一興商に入ってくるのは1000円以下だと思うよ。そんなに儲からないと思う。
544選曲してください:2010/07/20(火) 23:35:11 ID:aG8f4tGe
検定マニアって確かに、結構な数、いるよね?
あと、湯飲みのキャンペーンに釣られて一定期間に3回受けるヤツとかww
545選曲してください:2010/07/21(水) 00:29:59 ID:RAEutemq
湯飲みが1〜2週間ほど前に、家に届いたw
特にキャンペーンに釣られたわけでも、欲しかったわけでもないけど。

悪いけど、そもそも湯飲み自体、家では使っていない。

ヤフオクで売っても、プレミア感ないだろうなぁw
546選曲してください:2010/07/21(水) 18:57:12 ID:Q+P5yfb3
箱がデケーよ!
547選曲してください:2010/07/22(木) 02:03:15 ID:QCLdPr71
大谷先生だっけ?
あの人のサイン(メッセージ)欲しさに3回受けて、mixiの日記のネタにしたヤツを
知ってるが、そんなことのために9000円も払うとは、お金持ちだなと思った。
548選曲してください:2010/07/23(金) 20:54:09 ID:ymGj+j7n
哀しい人って、Tさんの曲なんだね。
初めて知った。
549選曲してください:2010/07/24(土) 12:51:39 ID:osc0KV8A
ポップス初挑戦。
I籘先生でした。
また聴かせてくださいって言われちゃうと、何か、嬉しくなるなぁw
商売うまいw
550選曲してください:2010/07/24(土) 15:13:21 ID:benkGxoI
549さん何級だった?
551549:2010/07/24(土) 16:10:49 ID:osc0KV8A
>>550
一級ですよ。



ごめんなさいね、つまらない結果で
552選曲してください:2010/07/25(日) 00:03:18 ID:benkGxoI
ありがとう。
そのつまらない結果が欲しかったんだw
553選曲してください:2010/07/25(日) 10:35:50 ID:aPFR5sqX
I藤先生に1級もらいました。
でも、ワタクシよりずっと上手な人も1級で、あまりに不公平だと
思い、その人は遠ざかってきている様子。
554選曲してください:2010/07/25(日) 10:39:48 ID:Dl7+5RHr
>>553
別に誰を弁護するわけじゃないけど、自分で何回か受けてみて
思った以上に、いわゆる「ウタの上手さ」以上に、
「味」「つたえる力」が評価の対象だと感じたよ。
555選曲してください:2010/07/25(日) 15:06:26 ID:dt+7qKIG
伊Tさんにあたったら残念だね。
3〜5段もってる人も1級だからね。
でも、コメントは携帯で見たら3段くらいの文章なんだよね。
556選曲してください:2010/07/25(日) 15:13:35 ID:LSelzlNA
>>554
それは、いわゆる「表現力」「楽曲構成」とかの分野ってこと?
だったら、いくら音程やリズムが正確でも一定のところでストップしそう。
557選曲してください:2010/07/25(日) 17:45:21 ID:wRXX2/0y
I藤って二人いるけどみんなどっちのことを言ってるの?
558選曲してください:2010/07/25(日) 23:13:09 ID:LSelzlNA
>>557
か○るちゃん
559選曲してください:2010/07/26(月) 00:14:38 ID:6oqdjRF+
I藤さんって言ったら、薫ちゃんでしょw
560選曲してください:2010/07/26(月) 00:21:48 ID:sZPKxtHY
>>547
湯呑みを日記ネタにした人、俺のマイミクにいたぞ(笑)
561 ◆Ryouji/PyI :2010/07/26(月) 00:57:25 ID:HgyL4otf
馬鹿かよw

お前らw
562選曲してください:2010/07/26(月) 09:36:37 ID:oKdOEoaq
>>560
広島のアイツか?
ってか日記のネタにするために、9000円の投資は痛いと思った。
563557:2010/07/26(月) 17:41:57 ID:g9ZAnydE
>>558
>>559
サンクス
564選曲してください:2010/07/27(火) 09:03:08 ID:ABJU6aEa
>>562
キモビブと変な抑揚つけて音源公開してる人?
565選曲してください:2010/07/28(水) 16:40:36 ID:S/5RoQ0X
ダムともで録音する時でも、クセが直ってないってこと?
566選曲してください:2010/07/31(土) 12:23:15 ID:xyDlN0mf
>>556
表現力の中には「発声・発音」なども広い意味で含まれる。

カショケンでは、いかに他人に聴かせるかの要素も大きいから
重視されると思う。
567選曲してください:2010/08/01(日) 13:41:19 ID:ONojp+op
>>565
Yes!ランバト特有の歌い方が、痛いわw
568選曲してください:2010/08/02(月) 14:15:18 ID:SqpxX8wk
>>566
ハッキリとした芯のある声で歌ったほうがいいのは
当たり前として、審査員の心を打つ歌に出来るか否か
だと思う
569選曲してください:2010/08/04(水) 14:10:30 ID:gFVVI60D
棒読みみたいな歌は、絶対にムリ。
歌詞をよく朗読して意味を考えてだな。
570選曲してください:2010/08/09(月) 17:32:51 ID:JHeb0Qvb
DAMともで履歴を見ていたら
三段〜3級まで幅広い人がいた。

審査員の好み?
571選曲してください:2010/08/09(月) 17:58:14 ID:saUUMzRk
>>570
審査員の好みによるブレは、二段〜2級ぐらいだと思いますよ。

関西の男性でしょ? あの人、カラグラ常連だけあって、発声・声量はバッチリ。
けれど、2級はまだしも、3級を取るということは、
原曲を聞き込むという基本的なことを疎かにしたのでは?
(音程・リズム・メロディ・歌詞理解などの項目が低そう)
572選曲してください:2010/08/10(火) 00:02:15 ID:nyv/EV5l
一応、上位の段持ちなのだが、2級は、だいぶ昔に取って以来、ないよ。
初検定曲は、初段か1級を取ることが多いな。たまに2段。
573選曲してください:2010/08/11(水) 15:02:28 ID:1U0qysIx
>>539
でも表示されないよな、最近のは。
574選曲してください:2010/08/11(水) 17:30:20 ID:q3QoNUst
1回目に初段いったけど、かなり贔屓する審査員だったみたいで
気に入られただけのようだったorz..

2回目以降は、ずっと1級か2級だ。
575選曲してください:2010/08/12(木) 08:49:03 ID:MrnurO4P
>>574
それは悲しいパターンだよ。
逆に、回数を重ねていって上がっていくほうが満足感が違うし。
576選曲してください:2010/08/14(土) 14:18:20 ID:4luY7aK8
賞状と盾注文した人いる?
あれ高いよねぇ…
ああいう物を部屋に飾っておくと、掃除も大変だし…
577選曲してください:2010/08/15(日) 04:04:34 ID:1ZDujaXf
>>576
昔はタダでもらえたよ。
オマケに新品のマイク付き。
578選曲してください:2010/08/15(日) 11:08:07 ID:YFKYlBF2
どんなマイク?
579選曲してください:2010/08/15(日) 11:12:04 ID:YFKYlBF2
審査員の好みで一発三段の人で3級もあり
原曲を良く聞いてる感じだった
あと俺は原曲一度も聞かないで段とったよ
580選曲してください:2010/08/15(日) 15:35:17 ID:4M9L3P3v
私も人が歌っているのを聴いて覚えた曲で初段とれた。
581選曲してください:2010/08/15(日) 22:08:56 ID:YFKYlBF2
段とる簡単な方法
段取ってる人が多い曲を受けるべし

よっぽど下手じゃなければ段とれるよ

上手い人でも級をとる歌唱検定なのに、安定して段をとる人はいる、それは他の人が段を取っている曲を結構受けているから

10回以上連続級だった人で、有段者の多い曲を受けたら、あっさり段出たからね

別に得意曲でもないのにね

そんなんで有段者の多い歌ばかり受けて1級〜初段ばかりを自慢気にしている人がいてワロタ

582選曲してください:2010/08/16(月) 00:49:10 ID:ekkUfakA
上手い人でも級をとる、それは、芸術的素養が足りないんだと思う。
私は、書道やってたけど、上手い人のが、貼り出されるのよね。
で、私の字も貼り出されたんだけど、先生から言われたことは、
この字は、上手いけど、何かが足りない。
それは、滲みとか、掠れってことでした。
それから、私は、先生の言う通りに、頑張って書きました。
書道展で、賞ももらいましたよ。

歌も、芸術なんだと思う今日この頃w
機械的に上手いだけの歌だったら、一級なんじゃない?
583選曲してください:2010/08/16(月) 02:51:18 ID:ekkUfakA
>>582です。連投すみません。暇なもんでw
段位とる歌は、聴いてうっとりする歌だと思います。
自分のがそうですw
書道の話もしたけれど、本当に上手い字を見ると、うっとりしましたね。

まぁ、見てくれもそうだけども、何か、人を酔わす、みたいなところがないとだめぽかね。
ましてや、歌唱検定は、声ですしね。
人間が審査するわけだし。
心地好くて、スパイスの効いた歌が良いのかなぁ、なんて思ってます。
584選曲してください:2010/08/16(月) 17:39:41 ID:q7QpczJp
この前、検定受けたけど無効だったorz
585選曲してください:2010/08/17(火) 00:08:02 ID:QqHNwcG5
>>584
無効って?どういうこと?
586選曲してください:2010/08/17(火) 18:45:43 ID:Ui6RqWxH
>>581
確かに簡単に段が取れる曲、あるよな?
カラグラに出る時に、カショケンの結果でシード権を得られた頃は、そういう曲ばかりで
無我夢中になってる奴いた。
逆に有名曲でありながら殆ど1級止まりのも多々あるしww
587選曲してください:2010/08/18(水) 00:25:14 ID:LTL7/w1f
一昔前なら

男「愛し君へ」
女「友達の詩」

だなw

588選曲してください:2010/08/18(水) 02:47:24 ID:qQt/g41s
>>586
確かに、段位とりやすい曲はあるのかも知れない。

っていうか、みんないくらかけて段位とったの ?

やっぱり、同じ曲何回も歌ったの?

私は一発初段でした。
今、二段に向けて練習中(笑)
589選曲してください:2010/08/18(水) 02:58:36 ID:fiXZJE0T
3000円はぼったくりだろ。段位取ったら何か優遇されんのか?
590選曲してください:2010/08/18(水) 03:24:31 ID:qQt/g41s
>>589
寧ろ、有段者の盾にぼったくりを感じました。
591選曲してください:2010/08/18(水) 12:53:47 ID:wnp2ARWJ
歌唱検定の審査員って代わること、あるのかな?
先生次第で評価が変わるから気になる。
592選曲してください:2010/08/18(水) 18:14:21 ID:fiXZJE0T
>>590
盾を買うために3000円払うのか。人によっては10000円以上かかるんだな。

ボッタクリだなw
593選曲してください:2010/08/18(水) 18:29:23 ID:K/Qk0nEO
I藤先生のリベンジ無しだと8割くらい1級付けるの辞めて欲しい

2級見たこと無い
3級は見たことある(爆)

シングルベッドなら初段か(笑)
594選曲してください:2010/08/18(水) 18:54:56 ID:zL1oDyUQ
歌唱検定で損するって何?損したことないからわからないよ。
595選曲してください:2010/08/18(水) 22:31:52 ID:fiXZJE0T
得することって何?3000円で盾もらえたこと?まさか歌唱検の認定が日本中誰にでも通用するなん
て思ってないよな?
596選曲してください:2010/08/18(水) 22:52:56 ID:zL1oDyUQ
損得やマイナス思考でしかものを考えられない人には理解できないと思うから一生理解不能なんじゃないかな。
597選曲してください:2010/08/18(水) 22:58:56 ID:fiXZJE0T
だから何を得するのか言ってみてよ。わからないかどうか聞いてみないとわからんよw。「自己満足
」とかじゃなく」「得」なんだよな?だから知りたいんだよ。教えてくれよ
598選曲してください:2010/08/18(水) 23:05:27 ID:qQt/g41s
>>597
プロから段位をもらったということは、自分の歌が認められた。
かな?
損とか、得じゃないよ。
大抵、趣味でやってるんだしね。
599選曲してください:2010/08/19(木) 18:20:37 ID:jrJs+BwL
プロに認められたか…

まぁ〜歌が認められたというより選曲で段か級かがだいたい決まるから

歌声じゃなく曲が選ばれた気がするけどな
600選曲してください:2010/08/19(木) 19:08:55 ID:3dpzEnLw
>>599
既出の「シングル・ベッド」とか、あと「HOWEVER」なんか段が取り易いから、
選曲次第だよな?

1級と初段の壁を感じるのは、選曲だなあと思う。
601選曲してください:2010/08/20(金) 02:31:59 ID:HC1QdpoF
みんな、何回受けてんのよ?
602選曲してください:2010/08/20(金) 03:32:16 ID:QmavFoPF
俺は15回受けてる。
同じ曲では初段に行き着くまで3回受けたこともある。

もう、第一興商さんの商魂にまんまと乗せられてしまった感じで止まらなくなる。

カショケンは、やる人は10回以上ってさほど珍しくないし、全然関心の無い人も時々いるんだよな。
そんな人に意見を聞いたら、選曲で認定される部分があると自由に歌えないし3千円あるなら
スクールにでも通った方が有益だって言ってたな。
そういう価値観も当然アリだと感じるこの頃だよ。
603選曲してください:2010/08/20(金) 20:51:01 ID:H7wTnE0A
どうでもいいが歌唱検定に夢や理想を押し付けている人大杉じゃないか

歌なんか沢山あるのに、どうして段取っている曲って被っているのが多いのか

考えたことないのかい?

答えが分かっている人がいるから、曲が被っているのが多いんだろう?

なぜ現実から目をそらす発言が多いのか、理解出来ない

604選曲してください:2010/08/20(金) 22:22:54 ID:jqtLRu3S
>>603
現実から目をそらす奴がいる事実も現実の一つ
曲が被ろうが歌い手の自由
それがどうなのか?は、曲を聴いた先生方が決める事
お前の個人的な意見なんぞどうでもいい
これからも勝手に君が代で検定受けとけ
605選曲してください:2010/08/20(金) 22:36:24 ID:L39Kme+N
段位ってまさか初段や二段レベルの話じゃないよね?
さぁそこで段位とりやすいとやらの曲で初回で三段以上とってみましょう。
何回も受けて三段以上ではなく一回目で。
段位とりやすいなら簡単でしょ?
606選曲してください:2010/08/20(金) 23:09:55 ID:H7wTnE0A
一発三段以上取っている人の多い曲があるならな〜

愛し君へは審査員が変わったとの情報あり最近いないし

初段とればリベンジで二段いくだろうし

一発三段以上もたまには出さないとね
こんな書き込みもでるだろうし
そんなにムキになるなよ
関係者かい?
607選曲してください:2010/08/20(金) 23:20:34 ID:HC1QdpoF
DAMも、儲けるためにやってるから、簡単には段位くれませんよ
って話は、ある偉い人から聞いた。
その人に、私が段位もらったと話したら、マジで褒められて、恐縮したw
三段なんて…相当やりこんでますよね?普通は。
いいと思うけどw
骨董品集めるじいさんみたいに、家族に迷惑掛けない程度ならばw
608選曲してください:2010/08/21(土) 05:21:10 ID:J+yBjgA0
そういやプロフのトップに四段てあったおばさんがいたから、どんなに上手いのかと思って聞いた
らどうみても1〜2級レベルの下手さだった。履歴を見たら審査員が根負けしたのがわかる応募回数
だったw にしても四段はやりすぎだと思うが。典型的な金で買った段位だなありゃ。
609選曲してください:2010/08/21(土) 06:51:56 ID:wshjfLl8
>>608
普通は四段なんて言えば、皆が納得するくらいのプロ並の歌唱力を想像するが、
案外、そういう例もあると聞いて陳腐な印象を受けたよ。

二段くらいまでなら、1〜2級レベルはわんさかいるけどな。

逆に充分上手いのに1級でギリギリ71点なんて人もいるから、益々ワカラン。
610選曲してください:2010/08/21(土) 08:19:30 ID:Pec6vzlY
一発で三段以上とればいいだけの話。他には何もないはず。
どうせとれない、とれなかったって人等が歌唱検定にいちいちケチつけるんだろうねw
情けない話だねw
611選曲してください:2010/08/21(土) 09:10:25 ID:nqK3cnyt
どんなクソゲーでもクリアしきゃケチつけちゃいかんのかw
くだらない話だねw
612選曲してください:2010/08/21(土) 09:20:35 ID:Pec6vzlY
いや別にケチつけてもいいけど、自分から情けない奴ですって言ってるようにしか見えないから恥ずかしくないのかな?と思っただけw
613選曲してください:2010/08/21(土) 15:38:20 ID:PldE7Oam
>>610は、随分偉そうだけど、自分は、一発で3段以上とったの?
そういう上手い人なら、もう少し余裕持って、みんな下手くそなんだろうなwって、心の中で思っていれば?
それとも、晒せる段位すらない人なの?
歌唱検定しか自慢するものがないオバサンなの?
私は初段でも、充分嬉しかったですよ?
614選曲してください:2010/08/21(土) 16:05:03 ID:J+yBjgA0
>歌唱検定しか自慢するものがないオバサンなの?

ずばりこれだろw
「一発で三段」にやたらこだわってるしよ。
615選曲してください:2010/08/21(土) 21:07:22 ID:O55yqtyk
でも俺、先生の指標のおかげで上手く歌えるようになったよ
短文だけどちゃんと指導してくれるから凄くありがたい。
616選曲してください:2010/08/21(土) 22:44:07 ID:A6Rgc0/R
みんな結果が納得いかないからってここで毒を吐くのはやめましょ。
I藤さん以外の先生は正しい評価していると思いますよ。
一発で三段取れる人はなかなかいません。一発で二段の人でもすごい上手いと思います。
617選曲してください:2010/08/21(土) 22:46:28 ID:n+P9sXoc
>>613
頑張って実力をあげましょう
あなたが一発三段がとれるまで
これでいいんでしょ?

大抵の人は実力以上に運が必要と思ってますけどね
618選曲してください:2010/08/21(土) 23:35:31 ID:3UjpRDaL
>>616
おまえさんも、さらっと毒吐いてるし。
619選曲してください:2010/08/22(日) 00:23:33 ID:aHn7VG5X
公式見てもよくわからなかったんだけど、
これってどんな曲歌ってもおkなの?
曲指定されてるのかな…
620選曲してください:2010/08/22(日) 03:53:04 ID:YKhf5TSn
>>615
あんなの、指導ではなく一方通行に過ぎない。
指摘事項があるのは嬉しいが、それを克服するためのプロセスなんかどこにも具体的に書いてない!

それなら、スクールにでも入って直接指導してもらった方がずっとためになる。
三千円かけるなら、無駄にはしたくないしなw
621選曲してください:2010/08/22(日) 15:57:05 ID:DPROTarq
そうだよね、無駄だと思うならやらない方がいいよね。
自分の場合は広い意味で自分を知るために参考になるので無駄だと思ったことは一度もない。
ヒントを得たら自分が何をすべきか考えて試行錯誤することが一番大切だと思うので。
指導されたらされた通りだけの歌を歌いたいならボーカルスクールでも通うのが一番でしょうね。
622選曲してください:2010/08/25(水) 18:51:37 ID:ntkcxJpQ
http://www.clubdam.com/app/damtomo/member/info/Profile.do?damtomoId=MzMzMTc1MA
世界に一つだけの花3回受けて3回とも初段でしたorz
回数受けると評価あがるのってホントですか?
623選曲してください:2010/08/27(金) 21:43:02 ID:mCANgsM5
>>622
横ばいなことも多いよ。
評価は必ず上がるとは言い切れない。
624選曲してください:2010/08/29(日) 09:35:32 ID:eeVCu65Y
「今度こそ、今度こそ」と思って3千円を投資するか
潔く諦めるか、或いは最初からやらないか..人それぞれ。
625選曲してください:2010/08/29(日) 21:54:45 ID:+EbizYsV
質問ですけど、毎度5段を同じ歌で毎月取っている人がいるのですが、
意味があるのでしょうか?
626選曲してください:2010/08/29(日) 22:37:19 ID:dwRp4MMF
>>625
それは100点を目指しているから。
627選曲してください:2010/08/30(月) 12:45:20 ID:QdB6I2Kq
>>625
スナックとかだったら、ママが検定料持ち(タダ)で受けさせてあげてるんじゃ?
628選曲してください:2010/09/07(火) 08:01:47 ID:jjVqFmaY
今更ながら、審査員の好みでこんなに左右されるのはもう、笑うしかないなw

知り合いのAさんよりBさんの方が誰もが認める上手さ。

ところが、結果はAさん→2段
Bさん→1級

Aさんが天狗になってて、何だかなぁ〜な気持ちになった。

ちなみにBさんを審査したのはI藤ではない。
629選曲してください:2010/09/07(火) 08:06:45 ID:/H/tbuoe
つーか、どんぐりの背比べには興味ないよw
630選曲してください:2010/09/07(火) 09:43:09 ID:EThz6mIz
歌唱検定って、もしかして、譜面通りに歌わないと、音程の判定が低くなる?
だとすると、上手い人は、大抵譜面通りに歌わないから、音程が外れているとみなされたのだろうか。
631選曲してください:2010/09/07(火) 10:02:35 ID:EThz6mIz
>>629
じゃあ、てめえは一発で5段でも取ったのかよ?コラァ!
てめえみたいな奢り高ぶった書き込み、最近多いけど(多分同じ奴だと思う)、
あんたみたいな性格の悪い奴何か、例え歌が上手くて、上段持っていてもカス。
二度とこのスレに来るな!
死ね
632選曲してください:2010/09/07(火) 16:35:41 ID:fx3yuZG7
>>630
意図的に発声のタイミングをずらしたりするのは、(曲の雰囲気に合っていれば)ギリでセーフだとおもう。
しかし、音が取れているかいないかに関しては、単に音が不安定(音痴)と取られる可能性大。
633選曲してください:2010/09/07(火) 19:09:46 ID:7fT1FalY
>>628
そういう意外性って実際問題あるんだが、知り合いは内心「運が良かった」
「運が悪かった」と思ってるだけじゃないの?
その人の歌をまがりなりにも素人であろうと、頻繁に聴いてる人の五感だって
馬鹿に出来ないし。
634選曲してください:2010/09/08(水) 00:18:58 ID:xRfDfPW8
カショケン音源何度も聴いてみて、最初は絶望したけど、なかなか歌えている。
あとは、I藤先生に当たらないように☆ミ
635選曲してください:2010/09/08(水) 06:27:09 ID:lyiuzEeZ
資本主義国家の商売ですから!
636選曲してください:2010/09/08(水) 08:04:45 ID:QaK6GjSy
下手な奴で二段なんてゴロゴロいる。
審査員との相性でいくらでも上下するから、過信しないことだな。
あと、好き嫌いがハッキリしてる審査員もいるから一か八かな面もあるな。
637選曲してください:2010/09/08(水) 17:54:43 ID:NlqOHHNK
結果が悪くても良くても素直に受け止めればいいんじゃない?
そう思えないことの方が不思議に感じるんだけど、みんなそんなに自分に自信あるの?
638選曲してください:2010/09/08(水) 20:41:06 ID:P+l+lddX
結果はあまり気にしないな、自分のも他人のも含めて。

だから逆に凄い上手い人が1級でも、自分の耳で心地よく聴こえたら
それでいいし。
639選曲してください:2010/09/09(木) 02:45:44 ID:rH0He3KW
審査員の好みでたまたまいい評価だった奴って、それに甘んじて伸びない気がする。
少なくともオレの周囲では厳しい審査結果でも屈せずに頑張るタイプのほうが上手くなっていく印象がある。

要は、本人の受け止め方次第なんだよな。
640選曲してください:2010/09/09(木) 07:57:07 ID:Oj14NKoX
http://www.clubdam.com/damtomo/
三級レベル(笑) ハウエバーの高温はスゲェかも 自声だし
641選曲してください:2010/09/09(木) 12:27:47 ID:YkgfdYOq
>>634
中村、かしぶちも厳しい印象

都志見は最近、やけに甘い
642選曲してください:2010/09/09(木) 18:07:02 ID:TCBJlQgu
かしぶちは一発で段出たから別に普通にそれなりに歌えば段出るイメージ

中村は一番厳しいイメージ
三段とった人もあっさり3級あげるし
この人から2級もらった有段者はかなりいるんじゃないかな
まだ攻略出来てない


平尾は個性を出して歌えば段でる

是永は感情こめたりしないでリズム良く歌えば段でるし

薫はリベンジすれば段

若草は響きと明瞭良く歌えば段でる

高浪はサラリと歌えば段でる

その他データのある人は続きをお願いする!
643選曲してください:2010/09/10(金) 07:14:43 ID:6e6GqDVW
http://www.clubdam.com/damtomo/fd/prof/MTI4MzQ1NzA/

ハウエバーで三段!?
644選曲してください:2010/09/10(金) 12:34:24 ID:ZbJSBBME
>>642

俺はかしぶちからは3回目で初めて初段ギリギリだった。
どうも、かしぶちは頼りない細い声を嫌うみたいな傾向にあるね。

あと、藤先生は一発で2段くれるほど甘いよ。
645選曲してください:2010/09/10(金) 21:20:37 ID:pv0azVsU
オレもかしぶちはなかなか段くれないんで、お金を費やすの
諦めた。
高浪は甘いというか中立的な印象があるけどw
646選曲してください:2010/09/11(土) 05:11:40 ID:zbMCa0sQ
かしぶちくらいの基準が普通であって欲しいな
この人の二段はそれなりに上手いイメージだし
流石に中村は厳し過ぎるから基準になったら嫌だな

下手くそ二段って
やっぱり大谷と、最近の都志見かな
この先生で一発二段でも良くて1級〜初段レベルくらいと思った方がいいんじゃないか

藤って人は知らないからなんとも言えない

647選曲してください:2010/09/11(土) 07:02:40 ID:zMvsiGTx
>>646
下手くそ初段は、都志見がGLAYの曲で放出してる。
そして下手くそ二段は、藤が夏川りみの曲で放出。

どちらも標準レベルの評価なら、1級くらいだなw
648選曲してください:2010/09/11(土) 08:40:45 ID:zNdB/2bb
夏川の「童神~ヤマトグチ~」で2段、取ったT県の
ババアのことか?
あの歌い方じゃ、2級レベルだろうに
649選曲してください:2010/09/11(土) 10:04:43 ID:dh3D23HR
俺は是永の基準が昔甘いと思ったが、今は受験者の考えと近い気がする
650選曲してください:2010/09/11(土) 10:42:32 ID:aFlr66On
甘くても厳しくてもそれを素直に受け入れることが第一歩。
結果が悪くても素直に受け止められず審査にケチをつけ言い訳している人に上手い人を見たことがない。
そうゆう人に限って何かと無謀な宣言が多く、またそれを実現できたところをみたことがない。
実現できないので後から何かと言い訳をして1日を終えるパターン。それが一生続く。
651選曲してください:2010/09/11(土) 15:07:48 ID:zbMCa0sQ
俺は別に段位にはあまり興味ないな
皆さんがおっしゃるように、先生によるとか、商売だからとかがあるだろうし、極論段取ったところでなにも得はないし

ならなぜ受けるかと言うと、沢山のプロと言われる人に評価をしてもらえるから
そのことにより自分の歌にそれなりの客観的な視野を持てるからかな

この前自分の評価より良い段位が出たけど、自分が納得してないから嬉しくもなかったしね!
652選曲してください:2010/09/11(土) 19:59:50 ID:Zb4k2X78
名人(5段3曲)に指導する担当の大谷氏が基準でいいじゃないか。
他のやつらは大谷氏に合わせるべき。
653選曲してください:2010/09/11(土) 20:30:32 ID:FW7JeGCf
私の場合、自分の評価と、審査員の評価がほぼ一致。
これは○段と思ったら、やっぱりそうみたいな。
なら、なんで受けるのか、ですよねw
654選曲してください:2010/09/12(日) 10:29:17 ID:Uzy820lz
>>651
まがりなりにもプロの先生達に客観的に評価してもらえるのは、ためになるかなぁ…?ぐらいの気持ちで
俺も受けているよ。
○段とかよりも重視するのは、寸評だよね。

プロの直伝指導みたいのが理想だし、ボーカルのスクールにでも通えればそれで足りるんだけど
俺にはアテが無いから選択肢が歌唱検定のみになっちまう。
655選曲してください:2010/09/12(日) 11:15:14 ID:9xa1lMx0
>>648
その人、DAMともに居るしねw
鳥取県の人でしょ?

同じ曲で公開してたから聴いてみた 感想は...(ry
656選曲してください:2010/09/12(日) 16:01:28 ID:BIAhdrYA
>>654
いや俺はスクールには通いたくないなぁ
そのスクールだと担当の感性でやられるのが、なにより気にくわない
沢山のプロに評価してもらい、いろんな視点から自分を見るきっかけプラス自分の引けない部分を持ちながら自分で試行錯誤頑張って練習していきたい
そういう意味でプロでも指導受けている人といない人がいるしね

考え方は人それぞれだから否定はしないけどね
657選曲してください:2010/09/13(月) 07:48:29 ID:MQseWTOl
>>656
その人の技量によるでしょ?
基礎固めから始めるなら、きちんとした指導をしてくれる少人数のレッスンのほうが
向いていたりする訳で。

勿論、いいスクールや先生を探すのは難しいけど 。
658選曲してください:2010/09/13(月) 21:10:45 ID:Rg3IfHXE
>>655
感想なんか言えないよな?
「あれで二段ですか、そうですか..」ってかw
659657:2010/09/13(月) 23:16:06 ID:MQseWTOl
>>658
sakママ@鳥取って人だろ?
ああいうマグレな二段も、世の中には存在するってことだよ。

普通に評価されたら1級止まりだろうなwwww
660選曲してください:2010/09/14(火) 12:39:00 ID:+upPfo0J
>>659

よほど、審査員と相性が良かっただけであって、さほど騒ぐほどのこともないわな

下手な二段なんていくらでもいるし、上手い級持ちもいるんだし
661選曲してください:2010/09/14(火) 23:34:17 ID:S323n729
評価者が手数料を取らない、ボランティアだったら、
級止まり検定受験者続出だったりしてなー。
662選曲してください:2010/09/15(水) 02:13:55 ID:fNNePW+B
下手な二段…何か傷つくわぁw
663選曲してください:2010/09/15(水) 08:08:44 ID:XKXmeUYz
>>662
下手な二段なんて、sakママとか言う人以外にもかなり居る。
もっと上手くても二段取れない人も沢山知ってるから、珍しいことでもないんだよ。
664選曲してください:2010/09/15(水) 13:21:00 ID:rCfR1ULg
aqswdefrg
665選曲してください:2010/09/15(水) 22:04:59 ID:6lG7jojY
下手な二段はいるが、上手な2級は居ないな。
666選曲してください:2010/09/16(木) 07:50:01 ID:nd4iyDEk
朝イチで、結果見てきますた。
I藤先生キター!
私の声を褒めてくれたなぁ。
素直に嬉しいw
667選曲してください:2010/09/16(木) 08:32:52 ID:cJpxxZMT
声質なんて個人の好みの領域じゃね?

てか、カショケンの場合、最初に段・級を決めてから数字合わせのために
各項目を上げ下げしているからさほど信憑性は無いね。
あくまで参考程度になされ〜
668選曲してください:2010/09/16(木) 10:04:07 ID:sUdKvyMo
下手な四段を知っている。あまりのしつこさに先生が根負けした模様…
669選曲してください:2010/09/16(木) 19:56:50 ID:c7Uw2P5K
逆に、上手い3級なんては聞いたことないな

上手い1級ならかなり居るんだがw
670選曲してください:2010/09/16(木) 21:16:07 ID:nd4iyDEk
いや、逆に、3級って、どうやったら取れるのかw
サビしか知らない曲でも歌ったのか?wですね。
671選曲してください:2010/09/16(木) 21:56:33 ID:qxwTCRFl
>>666
結果どうだったの?
672選曲してください:2010/09/17(金) 07:33:20 ID:cL0UcZzF
>>668
根負けなんてあるの?

だとしたら、逆に何回か受け続けて点数が下がるヤツは、相当下手なんだろうな。
673選曲してください:2010/09/17(金) 12:32:06 ID:QduaYXA3
>>672
根負けというよりは、金費やしてくれたから高い段位あげるって感じでしょw
674選曲してください:2010/09/17(金) 12:34:04 ID:4jQIMati
根負けするかしないかはその先生次第だろ?
逆に落とすのも

どのレベルを上手いというか知らんがな
下手な二段よりかは上手い3級なら確実にあったな

675選曲してください:2010/09/17(金) 15:32:33 ID:VdqGLIHz
下手な二段上手い二級は多いが、下手な三段上手い三級は少ない。
なんでこんな話で盛り上がってんの?w
676選曲してください:2010/09/17(金) 17:23:53 ID:yryBrsDu
嫉妬だろ。
俺も貢ぎで得た下手な三段は一人しか知らん。
他はそれなりに上手い。
677選曲してください:2010/09/17(金) 17:54:17 ID:VeevNGSF
何度も受けてとった高段位に上手いのはあまりないと思う。上手い人もいるけど。
ただ、自分が上手いと思うレベルで考えるとすれば、普通に上手いよりそれ以上のレベルになると一回で三段以上をとるイメージ。
678選曲してください:2010/09/17(金) 21:22:50 ID:pY4ryboB
経験上、1級から二段までってそれほど変わらないイメージかな?
やっぱ相性になってしまうのか..

流石に一発で三段になると、メチャ上手いよ!
679選曲してください:2010/09/18(土) 01:04:35 ID:s9kyB1RK
一発で3段取れる人が歌唱検定受ける意味あるのか

聞いてみたい。
680選曲してください:2010/09/18(土) 01:16:15 ID:fbW2R93B
得意曲で3級とる人が歌唱検定受ける意味があるのか

聞いてみたい
681選曲してください:2010/09/18(土) 07:06:50 ID:cPPsdr/C
上手い人と下手な人が混在していて、その幅が一番広いのは一級だろうね。
もう、色々な人のを聞くとピンキリだし。
682選曲してください:2010/09/18(土) 09:13:01 ID:oDnii/2G
1級は、先生との相性もあるんだから上手い人が居て当たり前だしw

2級になると、歌いこみが足りないとか癖が強いとか、何かしら原因がある

3級は、上手い人はまず居ないんじゃね?
683選曲してください:2010/09/18(土) 19:48:08 ID:HoSmzQOP
実際にいるんですが一発三段で3級とってる人は上手くないって解釈でOK?
684選曲してください:2010/09/18(土) 21:31:55 ID:0FqIoHkv
>>683
先生との相性が最悪だった。
685選曲してください:2010/09/19(日) 01:16:32 ID:NbcIgC5R
>>683
その3級の先生による 中村あたりの3級だと下手とは言えんと思う
中村の級付けは異常
686選曲してください:2010/09/19(日) 01:28:29 ID:UlKX3+7R
中村先生って、北酒場の人?
それなら、厳しそうだなぁ…
でも、3級は、歌唱検定をなめてるとしか、思えないよ…
普通に歌えば、皆、一級位だよね?
あたしが変かなぁ…

687選曲してください:2010/09/19(日) 06:35:28 ID:qFKiRJ7u
普通に歌えていながら2回続けてギリギリの2級の奴も知ってるよ。
しかも、中村でも都志見でも平尾でもない審査員だし。
688選曲してください:2010/09/19(日) 08:16:32 ID:5GTb5Wps
先生との相性でこんなに結果が違ってくるなんて・・

やっぱり3千円払って受けるのやめよう
689選曲してください:2010/09/19(日) 14:17:43 ID:+x+cOAfU
>>686
大した自信だが数回受けて二段以下とってないのですか?
一発二段数曲だしてますが、遜色ないレベルの歌で中村先生から2級でましたよ
690選曲してください:2010/09/20(月) 07:06:26 ID:70ZT+++e
>>688
周囲で受けた人の、マイナスイメージを感じて積極的になれない人は、
俺の知り合いにもいる。
かなり上手い人なんだけどな〜
価値観は人それぞれだから、受けたくなければ無理に受けることもない。
中にはマニアックに何十回も続ける人もいるけどねw
691選曲してください:2010/09/20(月) 13:32:42 ID:jyS9GKKD
受けるなら何回も受けないと実力なんか分からないかもね。
もし1回限りで
「二段」・・あの人は上手い人
「2級」・・大したことないな

なんてレッテル貼る人もいるかも知れんし。

実際に聴いてもいないのに、そういうブランドに弱いと言うかねw
692選曲してください:2010/09/20(月) 15:53:08 ID:9RUcZrlP
まあ歌検「二段」と表示されてる人は視聴しても「2級」の人はスルーする奴らはたくさんいそうだよ
なw
693選曲してください:2010/09/20(月) 22:21:38 ID:xHROL3GS
>>689
ある程度のレベルの人なら2級も二段も運次第でたいして変わらないと答えますよ
数回受けて二段すらとれないレベルのみが違うというんですよ
694選曲してください:2010/09/21(火) 10:48:37 ID:dx9hWDRL
>>690
「受けたらきっといい結果が出そうだよ」なんて軽々しく言って、厳しい審査員に当たって玉砕した友人がいるよ。
元々、カショケン自体に興味を示してない人だったから、余計なお世話だったかも‥

でも、カショケンを含め音楽家なりプロのアドバイスって役に立つから、人それぞれどう生かすかなんだよね。
695選曲してください:2010/09/21(火) 21:20:32 ID:RPLAIP3G
>>694
本当に上手い人だったら、結果にはさほど拘らないと思うが。
696選曲してください:2010/09/21(火) 21:39:54 ID:rjX8Ty5P
自分で自分を上手いと思ってるナルな奴ほど歌唱検にこだわるだろw
697選曲してください:2010/09/21(火) 22:08:05 ID:0q8VTA6C
自分で自分を上手いと思ってる人ほど嫌なことからは目を背ける。
現実を認めたくなくて審査にケチをつけ良い結果の他人を否定。
その辺によくある話。
698選曲してください:2010/09/22(水) 03:57:20 ID:267pLFQy
私は、歌唱検定で頂いた寸評をもとに、歌の練習してきました。
人からは、見違える様に上手くなったね〜って驚かれました。
三千円、価値あると思います。
プロの先生が、短い言葉で、分かりやすく教えてくれますから。
699選曲してください:2010/09/22(水) 08:44:27 ID:BYzfZgkN
愛知県のプロ指向なナルみたいだな。
あいつ、僕に1級を付けるなんてけしからん…とか言ってたっけ。

2級〜二段なんてブレの範囲なのを知らないわけもないし、自分本位にもほどがある。
700選曲してください:2010/09/22(水) 10:53:18 ID:BYzfZgkN
>>697
連投スマソ

確かに実力ある人を決して褒めない奴っているよな?
歌唱検定でなくても普段のカラオケやDAMとも音源でも。

でも、そういう奴って上手くなるための努力してなくて、好き嫌いで物を言ってるんだよなw

まずは他人を妬む前に、上手くなるために精進しろ!と言いたいがな。
701選曲してください:2010/09/22(水) 17:29:01 ID:NUdHR0zN
正直な話、
お店に置いてある機械もチェックしような。マイクの種類程度、99、中の入力、これくらいだけど結構違う。
因みに好みはテクニカ700かコードマイク。
702選曲してください:2010/09/22(水) 18:16:55 ID:KzABnw6e
>>701
例えば
ハウリング設定によっては響きがなくなり、鼻腔共鳴させてもしていない扱いで口先発声とか言われ2級になるオチとか?
703選曲してください:2010/09/22(水) 20:24:46 ID:267pLFQy
実力派は、音響悪くても、段とるのだ!
704選曲してください:2010/09/22(水) 21:08:20 ID:Ky7dXO1G
>>700
そういうヤツは、自身が下手だから、本当の上手さを解らないんじゃねーの?
上手い人らは、いい部分を的確に見つけて褒める
他人を具体的に褒めることが出来る人は、上手い
705選曲してください:2010/09/22(水) 21:25:34 ID:267pLFQy
700 704
解る。
自分は、ある人に感想、意見求めたこともあったんだが、
どこがどう上手いの?って訊いても、
「ビブラートが上手い」
だけw
訊いた相手が間違いでした。
しかも、その人は、採点でビブラートという言葉を知り、自身が掛けられないことが凄く悔しいらしい
↑推測w
706選曲してください:2010/09/23(木) 00:15:34 ID:cPPsdr/C
>>705
俺もmixiオフで感想を求めたんだが「声質が合いますね」と言われただけ。
少しでもボーカルやった人や上手い人なら、感情表現とか発声に触れてきそうなものだが
客観的に聴いて上手い人に対してもそんなコメントは無かった。

逆に上手い人だと、息の抜き方とか腹式呼吸での音の支え方とかより具体的で
上辺だけの上手さの指摘とは一線を画している感じで会話してたりする。
707選曲してください:2010/09/23(木) 06:24:51 ID:Lbd4iHXZ
>>706
そうでもないなぁ。

ものすんごい下手くそなオジサンに複式呼吸が出来てるね、何か特別に勉強してるね。

って言われたけど、残念ながら何の勉強もしてませんよw
下手くそほど他人に偉そうに感想述べたり頼んでもないのにアドバイスしてくる傾向強いよwww
708選曲してください:2010/09/23(木) 09:05:00 ID:oDnii/2G
>>707
それ、mixiのオフ会直後の感想を述べるトピなんかではよくある話!

所詮は馴れ合いの場なんで、下手な連中でもおべっか使いは日常茶飯事w
709選曲してください:2010/09/23(木) 10:09:21 ID:jXLCdety
「アドバイスくれ」とか言うくせに本音で言うと不機嫌になる奴いるから
うかつなことは言えねーよなw
710選曲してください:2010/09/23(木) 10:43:06 ID:xHCEtSQe
おまえらすべてを満足させられる褒め方やアドバイスなんかなさそうだなw
でまあ話戻すと、「人を褒めない自分が全て」な奴がカスだということでOK?
711選曲してください:2010/09/23(木) 11:19:21 ID:HoSmzQOP
低レベルな人間やお世辞の絡みはどうでもいい

歌唱検定スレに戻せ
712選曲してください:2010/09/23(木) 11:43:42 ID:fbW2R93B
歌唱検定の話だけど、アニソン歌ったら、審査員誰に当たるの?
厳しい人?
体験談キボンヌ
713選曲してください:2010/09/23(木) 13:45:10 ID:voOUtkIw
アニソンといっても範囲が広すぎるから…

ささきいさお版999や、サイボーグ009のOPEDは、
平●先生にあたるってどっかで読んだ
714選曲してください:2010/09/24(金) 06:16:21 ID:plE1H6Vg
先日、歌唱検定5テイク録ってきて、5テイク目の時アクシデントに見舞われたけれど、送信するしかなかった。
暫く、ご飯も食べられない程落ち込んだ。
でも、今日、ICレコーダーの音源、5テイク目とは知らず聴いていたら、それほど酷くなかった。
今日から、少しずつ、ご飯食べよう…

日記、スマソ。
715選曲してください:2010/09/24(金) 08:43:03 ID:QLAl+GgW
歌唱検定は早めにいい音源が録音出来たら、何て楽だろうと思う。
俺みたいに気が小さい奴は、あがってしまって録音さえ満足に出来ないし。
やはり度胸ある奴の方が有利。
716選曲してください:2010/09/25(土) 00:22:07 ID:4o+nNJYi
カラグラへの進出資格として必要だった頃と比べて、歌唱検定って
受検者は減ったのかな?
717選曲してください:2010/09/25(土) 02:22:30 ID:yqPN8RdY
>>716
そりゃそうでしょ。
5段とったからと言って別に歌手デビュー
させてくれるわけでもないし。
こんな不景気の世の中で、カラオケ採点ごときに3000円も使うなんて
よほどの金持ちか、金銭感覚のオカシイやつだろ。
もったいない。
718選曲してください:2010/09/25(土) 09:20:34 ID:vBI7EPdd
>>716
減っていると思う。
しかも審査基準も当時のほうが厳しかったようなイメージがある。
実際は変わってないんだろうけどw

今でも受け続けている人いるけど、反対に興味ないとかお金が勿体無いと
思う知り合いもいて、マチマチだね。
719選曲してください:2010/09/25(土) 21:54:48 ID:3wpu8G8c
歌唱検定の疑問

伊藤薫先生から2級もらった人っているかな
720選曲してください:2010/09/26(日) 03:01:28 ID:z9kUb5Zt
伊藤薫先生から初回から初段2段もらった人もいるのかな
721選曲してください:2010/09/26(日) 04:37:07 ID:J5/v1a5n
伊藤2級は1級より多いだろ。
722選曲してください:2010/09/26(日) 05:08:52 ID:ioKW9xbV
あたしは、カオル先生に二回当たって、どっちも一級でしたよ。
723選曲してください:2010/09/26(日) 08:48:09 ID:M80VqInM
俺も1級
周りも全員1級しかみたことない
724選曲してください:2010/09/26(日) 08:53:49 ID:vy4pH1Dr
上手くても下手でも、知り合いは皆「1級」でした。
自分は当たったことない。
725選曲してください:2010/09/26(日) 16:03:07 ID:RK1sK2vL
歌唱検定は謎だらけ
俺が2級と予想した歌が初段取れたり、ずっと上手い奴が
同じ審査員で1級だったり
何回も受けるつもりの人は平均すればいいが、そうそう三千円なんて投資できない人は離れていきそう
726選曲してください:2010/09/26(日) 20:43:59 ID:2QqiwgSL
オレもずいぶん検定を受けたほうなんだけど、
いわゆるカラオケ的な「歌の上手さ」も、さることながら、
「感情の入り方」「歌の世界を伝えようとしているか」の評価が大きいと思う。

その点の上手下手は、素人的には分かりづらいのではないかと思う。
727選曲してください:2010/09/26(日) 21:25:04 ID:RS1Q0kP8
素人には伝わらない高尚な「上手さ」で評価されてもww
728選曲してください:2010/09/26(日) 22:38:10 ID:ioKW9xbV
じゃあ、歌唱検定の判定は、ナンセンスということ?
729選曲してください:2010/09/27(月) 00:38:16 ID:1xInAz81
仮に「歌唱テクニック検定」(この言い方はイマイチかもしれんけど)みたいのがあって、
発声とか、音程とか、ビブラートとか、そういうものを評価する、という仕組みならば
また別の評価が存在するかもしれないとは思う。

でも、音楽はそういうモノじゃなく、一応「芸術」なんだから、高尚な面があるのは仕方ないよ。
ただ、あの短い評価コメントでは、なかなかポイントが伝わってこないけどさw
730選曲してください:2010/09/27(月) 01:05:55 ID:P/QPnDGF
声量あるし、ビブラート掛けまくっても…

やっぱり何か別な判定基準があるとしか…
731選曲してください:2010/09/27(月) 09:31:28 ID:ZQwH7hOx
大衆芸能であることを超えて高尚な「芸術」であろうとするなら、ポップスとしても演歌としても終了。
検定は変な権威付けにならない程度に運用・利用すれば良いと思う。

安いと利用者増えて聴く方も大変になるから、三千円くらいでいいんじゃない?
たまーに受けたくなる。
732選曲してください:2010/09/27(月) 11:07:02 ID:RE7O4qi2
>>731
あの人は○段持ってるから上手いとか、勝手に思い込んでしまう人がいますからねぇ。

厳しい先生に当たった1級でも上手い人は居る訳だし、段・級でのみ判断しちゃうような人は
どうかなと思う。
733選曲してください:2010/09/27(月) 20:56:58 ID:OYNkvTwg
まぁ、下手な連中ほど自分の五感で判断出来ないものだし
ある程度は仕方ないw
734選曲してください:2010/09/28(火) 12:52:44 ID:yQHVoSjM
日本人はブランド指向が強いから、何段持ってるとか聞くと、イコール「上手い人」ってレッテルを
貼りたがるんじゃないのかな。

そんな見方されても、審査員によるブレはあるし困るよな。
735選曲してください:2010/09/28(火) 21:39:54 ID:H1MGeUlN
自分の「耳」を信じようぜ!

736選曲してください:2010/09/29(水) 11:38:27 ID:5j66xdiI
>>734
何度か受ければ、もっと上に行きそうな人で1級止まりの人もいるんだよな。
勿体ない気がしてならない。
737選曲してください:2010/09/30(木) 07:59:03 ID:yc+NmkAP
声が綺麗な女で実際には実力なく1級止まりなくせに、他の人の批判が凄い人がいる。
自己流がどこまでも通用する訳ではないんだけどねw
738選曲してください:2010/09/30(木) 10:41:45 ID:iXeCd+8D
声が綺麗なだけでかなり下手くそなのに勘違いしてる女多過ぎだな。
739選曲してください:2010/09/30(木) 20:56:57 ID:zfBMvqU7
あーもう、好きで歌ってるなら妬みとか蔑みとか止めて自己研鑽に集中できないものか...
これならランバトの方がマシだわ。
740選曲してください:2010/10/01(金) 08:37:32 ID:MZLdpjg7
語尾が揺れてますって…
一応緩いビブラートなんだがw
7曲受けて、3回伊藤先生に当たったよ…
741選曲してください:2010/10/01(金) 12:43:33 ID:XPjRoRt/
>>740
伊藤はビブラートに細かいから不運と思うしかないな。
あと、かしぶちも声に好みがあって不規則なビブラートを嫌うから要注意!
742740:2010/10/01(金) 15:45:59 ID:MZLdpjg7
素人なのに、プロレベルのビブラートを要求されても…orz
結構訓練してきたんだが…
743選曲してください:2010/10/01(金) 20:24:04 ID:yiLM+rvz
>>741
かしぶちは、自信満々なよく通る声が好みみたいだ。
744選曲してください:2010/10/02(土) 19:44:01 ID:5ZhRADcn
同じアーチストでも、担当が分かれている場合が多いね。
以前、アーチストAの曲を受けたら高浪だったけど、別な曲では伊藤だった。
745選曲してください:2010/10/03(日) 01:14:35 ID:u2mbvgrw
I藤先生のいう通り、
「語尾を揺らさないでキープ」
やってみたら、とっても好きくない音源の出来上がりw
私にビブラート掛けるなという方がむりぽですわw
不快な揺れだったかも知れないけど、ノンビブラートの方が私にはとっても難しい。
どぉしてもビブラート掛かる…

最近、ビブラートの速度が落ちたからなぁ
精密採点Cのビブラートはあまり使えないことが解った。
また、演歌唄おうか悩んでいるw
746選曲してください:2010/10/03(日) 12:52:14 ID:GkwZ4XK3
ビブラートが出来ない俺には、ロングトーンで揺れるなんて夢のような話だ。
てか、ビブラートに執拗にこだわる寸評を書くのは伊藤ぐらいじゃないの?
747選曲してください:2010/10/03(日) 13:31:10 ID:mQHJECWU
下手くそが段とると文句いうのに、技術であるビブの使い方での指摘にも文句
なんなんだ?

下手くその段の曲を聞くと下手なりにまとまりはある
逆に上手い人の級は技術的には高いが全体が高いレベルの中で少しでも悪い部分がでると逆に目立ち印象が悪くなる
よってまとまりが悪く評価も下がる

って感じじゃないか?

一部理解不能の先生もいるけどね
748選曲してください:2010/10/03(日) 13:36:03 ID:kQKMC6Ws
技術的に上手くても、全体的な構成力、表現力がないと高段位はとれないよ。
上辺だけの上手さなど簡単に見抜かれてるから勘違いしない方がいい。
749選曲してください:2010/10/03(日) 15:50:15 ID:U1VMF2zJ
声ひとつよっても、副鼻腔を響かせた重厚な発声が出来るか、
うわべだけのチャラい声で終わるか。。その辺りをプロは見ているし
750選曲してください:2010/10/03(日) 17:10:30 ID:pj/dYj8l
声が好みってだけで、音が取れたら初段。
音取れないと1級。

典型的下手初段ですが、なにか?

上がり目がないので、再受験はしてないです。
3000円払って課題曲ランバト状態w

予備校生は模試だけ受けているのではないし
ちゃんとした人に習わないとやはり駄目なのでしょうか。

どなたか歌唱検定の活用法について教えてください。
751選曲してください:2010/10/04(月) 12:44:48 ID:dhhTwHRv
>>750
ちゃんとした人って、例えばマンツーマンのプロ指導とか?
何度か当たってみて、いい先生が見つかればいいね。
752750:2010/10/04(月) 21:10:55 ID:lKUBtugH
>751
ガイドボーカルやカラグラで活躍されているような方でも
(元々力はあったのでしょうが)1級とか初段からスタートだったり。

そういう方はどんな練習してきたのかと。
そうはなれないにしてもプロセスが知りたい。
天才肌は別にして、そういう方の方法は理にかなってると思うから。

自分自身は、ただひたすらカラオケ屋で精密採点2をするだけ。
95%ぐらい音が嵌るようになったら検定受ける感じ。

これだけで力がつくとは到底思えないし、初段までが妥当だと思ってます。
753選曲してください:2010/10/04(月) 21:15:10 ID:lwf4bWaU
>>752
特定のいい先生を見つけて、地道に頑張った人も多いですよ。
現にそうやって努力している人も。
精密採点Uは音程の目安をみるにはいいけど、基礎が出来てないと
あとは限界かなと思う自分です。
754選曲してください:2010/10/04(月) 21:20:13 ID:5sOp67pZ
>>752
録音は必須だと思いますよ。
自分の場合、採点の高得点の曲で1級、採点すらしない曲で初段でした。
音程より、表現力の方が評価されたみたいです。
精密採点2も、目安程度にしたほうが良いですよ。
755選曲してください:2010/10/05(火) 10:07:09 ID:tFCSTeQh
カショケンの審査員をやってる某音楽家が開いているボーカルスクールに通っている人もいますね!
やはり上手くなる人は、それに加えて日頃のストレッチも欠かさないみたいです。
756選曲してください:2010/10/05(火) 14:13:58 ID:X/Gyt5uV
757選曲してください:2010/10/05(火) 15:25:44 ID:sGFOZ9pA
>>756
若い時の声?
確かにビブ綺麗。
でも、もう少し強いビブが好みなんだなぁ…自分は。
758選曲してください:2010/10/05(火) 19:26:05 ID:cafOXGIK
>>755
カラオケ教室の生徒の大半は金儲けのための道具だからなぁ。
通ってれば上手いと思ったら大間違い。大半が上手くなれずに終わる。
759選曲してください:2010/10/05(火) 19:49:53 ID:sGFOZ9pA
>>758
同意。
自分は、この板で、ボイトレ教室の大半が胡散臭いと知り、通う気毛頭なし。
一年くらいヒトカラやっていたら、一般人のレベルですけど、結構上手い人になったみたいだから
(元から上手いと言われていましたが、お世辞と受け取っています)
自分は、満足していますよ。
教則本でも読んで、好きな時にボイトレするのが、自分には、性にあってるんだよねぇ。
760選曲してください:2010/10/05(火) 21:37:22 ID:e/qrnwge
>>759
経験で話すけど、大手の音楽教室みたいなのが開いている特に集団のレッスンは
いいところが全然無かったね。

相手はカショケンと同じで「お金」目当てだから仕方ないとは言え、変な癖が付いて
しまってもそのままカリキュラムを消化することを優先してしまう。

もっといいトレーナーも存在するのかも知れないし、出会ってないだけかも知れない。
でも、自身の描く理想系とは大きく乖離していくのを目の当たりにして今は独学でやってる。
カリキュラムに縛られずにマンツーマンで好きなときに通えて、なおかついい先生なんて
なかなか出会えないかも知れない。
761選曲してください:2010/10/06(水) 11:07:45 ID:aGlvawvS
ボーカルスクールに通ってる人で、確実にうまくなってきている人って
周囲にそんなに居ないなぁ

ダムともなんか聴いてても、発声や発音がきちんと出来てる人はオッ!とか思うけど実際には少ないし
762選曲してください:2010/10/06(水) 19:24:54 ID:RFu54pot
ボイトレ通って発声が良くてもセンスがなければ意味がない。
せっかく高い楽器を手に入れてもそれを奏でるテクニックやセンスがなければ単なる宝の持ち腐れ。
そうゆう人多いよねw
763選曲してください:2010/10/06(水) 21:30:49 ID:6H+U1/ZS
例えば高いキーで歌えるようになったとして、そこまでで
ストップしては意味無いってことだよね。
764選曲してください:2010/10/07(木) 12:33:03 ID:+oJRe3FE
だな?
表現力を身に付けて、聴かせる歌が歌えないといくら音程が正しくても
つまらない歌になってしまう。
765選曲してください:2010/10/07(木) 19:11:26 ID:UzF5uVcZ
ピッチやリズムが不安定な人の言い訳としてもよく使われるね。

表 現 力

基本的なことが出来てるなら同意だが。
766選曲してください:2010/10/07(木) 21:32:56 ID:cN8KxJyK
>>765
ロボット歌唱 乙ww
767選曲してください:2010/10/07(木) 22:22:30 ID:pEXlI/A1
言葉には、言霊と言って、魂が宿るもの。
言葉ひとつひとつを大事に歌うと、I藤先生から、
表現力を感じましたって言われましたよ。
768選曲してください:2010/10/08(金) 04:56:21 ID:7CEUIVnr
>766
上手な方なんですね。

ロボット歌唱は出来て当然なんだろうなぁ、レベルが高い。

それすら満足に出来ない人が世の中多いのに。

769選曲してください:2010/10/08(金) 07:10:43 ID:f08O/5ob
基本的なことはできて当たり前。
その上に自分なりの曲の構成、表現をプラスで初めて高い段位をもらえる。
ただ単にピッチ、リズムが良くてもせいぜい二段までがいいところ。
勿論、何回も受けて高い段位は論外で。
770選曲してください:2010/10/08(金) 07:52:44 ID:r1+tU1/V
カショケンの場合は、ピッチ・リズムはある程度出来てないと評価は上がらないね。
(自分自身を含め)そこ止まりの人が意外に多いよ。
加えて発音や発声とか表現力に繋げていかれる人の歌は、ひと味違うと
DAMともで聴いてみて思った。
771選曲してください:2010/10/08(金) 12:29:57 ID:ZI+JrLwa
上手い人は音が外れても音痴な外しかたじゃなく、ガイメロが無ければそういう歌なんだと思わせる歌い方だよね

ガイメロに合わせると、メロディーとして、おかしな音になる間違ったガイメロの場合もあるし

ロボット歌唱だと間違えたガイメロ音も違和感なく歌える感性の人がいるから

そういう音楽的センスを失ったロボット歌唱者にはなりたくないものだ
772選曲してください:2010/10/09(土) 15:23:29 ID:dlfiTGdN
俺は、結果が1級でも二段でも、
歌を表現してるけど、抑揚がもっとあればみたいな
評価が多い。
ボイトレに通ってもいないし、素人が必死に歌ってるだけなんで、
これ以上どうすればいいのかと毎回自問自答です。
773選曲してください:2010/10/09(土) 17:09:13 ID:/TPhqLl/
かなり上手い人なのに歌唱検定も受けない、カラグラも応募しないって人が居るんだが、勿体ないと思った。
強く勧めるのは、お節介な気もするがな。
774選曲してください:2010/10/10(日) 01:48:10 ID:DNSQFdK4
>>773
単に興味が薄いって程度じゃね?
DAMともはやらずにランバトでTOP3に残るのを生き甲斐にしてるヲカマと同じで
好きにしてやれよw
775選曲してください:2010/10/10(日) 02:26:01 ID:SPji9iMz
大して上手くない唄でも、初段はとれるなぁ…
審査員にもよりますけどね。
薫さんだと、二級レベルの失敗作でも一級くれるわ。
自分の中で、失敗作は、原曲知らない(CD持ってない)曲で受けてしまった時ですけど。
タカラで褒め称えられた曲とか、実は二番知らなかったというのはよくある。

776選曲してください:2010/10/10(日) 06:45:12 ID:PF73mxBJ
原曲知らなくても、構成力やセンスがあれば段くらいとれるよ
逆に知らないから取れたとも思うこともある
777選曲してください:2010/10/10(日) 18:30:39 ID:SPji9iMz
777get!
778選曲してください:2010/10/11(月) 14:41:05 ID:mCDHuGS/
>>773
上手い奴が受けないと、そんなにおかしいか?
逆に下手な奴は受けてはダメとか・・
779選曲してください:2010/10/12(火) 12:44:07 ID:1qJE+/Go
下手な奴ほど何回も受けてるんじゃないの?
何度も同じ曲で、ごり押しの初段とかザラでしょう。
780選曲してください:2010/10/12(火) 19:20:33 ID:6PHDBtjP
同じ曲は2回までかな。
先生の第一印象を覆すほどの実力もないので、
2回目で前回より良くなったと言われて終わりにしてる。
781選曲してください:2010/10/12(火) 21:00:42 ID:M/W0FR8v
上手いヤツで受けないのは勿体無いとか
どうでもいいことだろうにw

独学で本でも読んで上手くなる人や、いい先生を
見つけて習ってる人もいない訳でないんだし。
782選曲してください:2010/10/12(火) 22:18:05 ID:JoYRYKEf
一概に上手いと言っても、素人丸出しの上手さでは、高段位は取れないってことか。

うん十万とか掛ければ別なのかも知れないがw
783選曲してください:2010/10/13(水) 00:50:16 ID:sn4vNgt8
躰を壊す程酒呑んでいる私でも段位持ち。
みんな頑張れ!
↑今宵の遺言なりw
784選曲してください:2010/10/13(水) 11:48:43 ID:98qSvFSx
個々の評価や寸評に振り回されてる奴がいるが、担当審査員が変われば全く同じなんて無いだろうし
もう少し柔軟に考えた方がいいよな。。
785選曲してください:2010/10/13(水) 18:32:27 ID:LSwNb72N
中村先生から段とる歌い方が知りたい

伊藤先生はリベンジするしかないと分かったし

他はそれなりにまとまれば取れる

中村先生から一発で段を取れた人、このスレにいないですかね?
786選曲してください:2010/10/14(木) 18:05:24 ID:KXjV39SC
>>784
歌唱検定受けても上達しない連中は、そういう風に振り回され一喜一憂してるみたいだよなw
本当に上手くなるために必要なことが何かを、自分で考えられなくなるのかもな。
787選曲してください:2010/10/14(木) 20:49:46 ID:ayt13yko
色々な審査員に聴いてもらうのはいいけど、評価に一喜一憂ってのは
どうかと思う。
段までいったから上手いとか、1級だから下手とか自分で決めたら
意味なくね?
788選曲してください:2010/10/14(木) 22:35:56 ID:NYax5slD
>評価に一喜一憂ってのは どうかと思う。

まったくだw 初段獲るまでストーカーのようにしつこく応募する粘着に聞かせてやりたいw
789選曲してください:2010/10/15(金) 00:50:37 ID:bDc2pCeD
初段獲得?
あははw

少々コツがいるよ?
一発初段はね。

キーワードは、その曲への思い入れかな。
790選曲してください:2010/10/15(金) 15:44:46 ID:J1Q86xVt
曲によっては、一発初段もかなりあるよ。
GLAYの曲での俺がソースですから。
まっ、それで他のアーチストのを受けたら2級でしたけど。
791選曲してください:2010/10/15(金) 22:17:38 ID:wAZLGXEb
GLAYの曲は下手なヤツでも初段取ってるからなw
アテにならんわ!
792選曲してください:2010/10/16(土) 03:39:14 ID:ayIaHaeg
一発初段取るコツなんて、初段リストによく載ってる曲歌えば高確率でとれるじゃん

むしろそれで取れなきゃ〜下手なだけだろ?

793選曲してください:2010/10/16(土) 08:16:18 ID:sAofmp/U
「HOWEVER」は高確率で初段が取れる。
しかし、他の曲では2級程度のレベルも多いw
794選曲してください:2010/10/16(土) 12:31:26 ID:5wHV3Cz0
その曲、単に声が似てるだけで審査員T氏は初段放出だから、運が良かっただけ

こういうのを見てくると、カショケンの信憑性なんて何も無い
795選曲してください:2010/10/17(日) 00:15:55 ID:fnswOJJB
えぇ〜っ!
歌唱検定って、そんなに適当なの?
嵌まった私が馬鹿みたいだw
796選曲してください:2010/10/17(日) 06:15:36 ID:WrGR79/6
>>795
使い方次第!

何度も受けるお金が有って、結果に振り回されないなら有効
上達するステップの一つに過ぎないけどな

自分自身でスクールに通ったり本を読んで独学でやるのが性に合う人は、
こんな第一興商の策略に乗らない方がいい
?カラグラ2次進出者にさえ1級を付ける先生が居る今の状況を見たら、多少なりとも不信感は抱くよ
797選曲してください:2010/10/17(日) 08:59:37 ID:7EyDF0qf
ハマる人は徹底して何度も受けるんだよなw
DKにとっても「良い客」なんだろうけど。
自身でやってみて、或いは知り合いから聞いて
無駄遣いしたくないと判断した人はやらない。
カラグラからも切り離されてしまって、受ける
価値も感じないのかもな。

798選曲してください:2010/10/17(日) 12:08:52 ID:/zcSmMoB
GLAYの曲で、段取ってる人なんて30人未満しかいない(複数回受検除く)
ましてや、その中のHOWEVERなんて5人未満
そろそろ特定されるよ?

GLAYはあんまり知らないけど、その有段者はそれ相応の自身の力によるものもあると思う
確かに、選曲によるものもあると思うけど(コミカルな曲より壮大な曲のほうが有利みたいな)
799選曲してください:2010/10/17(日) 13:23:31 ID:E0sxhlyR
ビッグエコーの店長が、回数受ければ上がるようになってると言ってた

言われるまでもないがな
800選曲してください:2010/10/17(日) 17:40:29 ID:fdCSUOES
>>799
オレも聞いた(笑)
801選曲してください:2010/10/17(日) 18:01:24 ID:SKgSp0kP
大学入試だと、良問を多く解いて力つけるよね?
予備校にしても、まずは基礎力の養成

歌唱検定も複数回受けるのなら、
選曲は、後々つぶしが利くような楽曲にしたい。

男性ならどんな曲がいいのかな?
段が取りやすいとかそういうのじゃなくて、2級スタート上等です。
802選曲してください:2010/10/18(月) 12:45:19 ID:nYQF+L8S
>>799
知り合いが、店長からしつこく言われたとか。
多少、店にも収入になるからかも知れないけど、当の本人はかなり上手いのに受ける気配なし。。

嵌まる人も居れば、そうでない人もいるんだよね。
803選曲してください:2010/10/18(月) 21:18:52 ID:fGf8bLvH
「今度こそ」の思いが強い人ほど、ハマってしまい
気付いたら10回以上ってパターン、、もうマニア
だよな。

804選曲してください:2010/10/18(月) 23:36:04 ID:XKl3AAuY
805795:2010/10/19(火) 00:15:27 ID:cqR9TPYI
>>796
私は、決して裕福ではないですけど、歌唱検定の3千円は、高いと思ったことは、
一度もないです。
あなたの仰せの通り、上達へのステップとして、利用しております。
806選曲してください:2010/10/19(火) 08:26:51 ID:LR0re6at
あんな短い寸評を読んで、いい部分や悪い部分は解ってもそれをいかに
自分で活かすか或いは直すかはなかなか難しいものだぞ。

それが出来る人は上達も早いのかも知れんがな。
807選曲してください:2010/10/19(火) 08:49:35 ID:Is1gOL5l
>>804 メチャクチャスゲーよコイツ
808選曲してください:2010/10/20(水) 00:36:45 ID:a8EHJX7v
>>804を聴いたけど、別に、凄くないw
自演?w
809選曲してください:2010/10/20(水) 02:38:34 ID:ycx9cM7V
嘘こけ >>804はメチャクチャ下手で凄いやろーよ。
810選曲してください:2010/10/20(水) 09:05:59 ID:ycx9cM7V
http://www.clubdam.com/damtomo/fd/prof/MTI4MzQ1NzA/
わはは こいつはヤバイ


因みにこのわはは は モトモリが認める究極な音痴だ

しかしわはは は 精密2だと音程90はいくし リアルでは上手い言われるらしい

モトモリの耳はカラオケ板1良いらしいから わはは は 音痴だ

2ちゃんみんは耳悪いからモトモリが正しいでオケィ

リアルでは逆になるがまぁ気にするな ドンマイ
811裏事情通:2010/10/20(水) 21:32:07 ID:ju/Sitmv
暗黙の了解として2級1級スタートの方はそれを審査の基本ベースとするので
あげても2段まで。初段スタートの人は3段まで。2段スタートの人は5段まで
。となりますので いかに高い段を一発で出すかどうかが早く高段者になれるか
なれないかの分かれ目です。ここだけの話です。
812裏事情通:2010/10/20(水) 21:37:58 ID:ju/Sitmv
例外もあります2級スタートの女性がいました168回連続で同じ曲で
受け四段になりました。金額にすると50万弱です。執念で審査員も根負け。
813選曲してください:2010/10/20(水) 22:02:46 ID:UZqafvuf
>811
認定の意味合いなら、一発目以外価値がないのは当然だろ、
仮にも検定。

あってもせいぜい2浪までなのは言われるまでもない。

2回目以降はヒントもらってるから、自力とは言えないよ。
814選曲してください:2010/10/20(水) 23:44:40 ID:a8EHJX7v
ポップス5曲受けて、4回伊藤先生でしたがw
伊藤先生は綺麗なビブラートを求めていますね。
毎回誰に審査されるのかわからない歌唱検定で、私は、伊藤先生のマンツーマンビブラート指導みたいになっていましたw
まもなく完成と言われ、少し、一段落です^^
私自身も、綺麗なビブラートをしたい気持ちが強かったから、伊藤先生に巡り逢えて、
本当に良かった。

ボイトレにも、熱が入りますよ!
815選曲してください:2010/10/20(水) 23:53:18 ID:fgLDhxzk
自分は初回77〜81点の初段ばかり…
頑張っても3段止まりか。

金もったいないから もう受けない
816選曲してください:2010/10/21(木) 00:16:44 ID:Ete499V0
段位とか、どうでもいいよ。
自分の唄のスキルアップになっているようだから、きっともっと受けると思う。
使い方次第!
817選曲してください:2010/10/21(木) 15:16:56 ID:okKX02TU
>>816
頭が禿げ上がるほど同意!
やっぱ使い方次第だよな。上手くなりたい奴が選択肢の一つとして選べばいい話で、
講評なんかも素直に受け入れて自分の糧に出来るか否かだ。

がむしゃらに受けてる奴は、理解出来ない。
818選曲してください:2010/10/21(木) 21:21:10 ID:pFisqhlF
何度もリベンジして五段とったとして
熱くなって50万円以上使ったことに対して虚しさはないかな
そして五段とったと自慢しても、実際に人に聞かせてもどこが上手いんだろう?って顔されたときになんて思うのかな

ようやく騙されたと知るのかな…

段位に拘る人って大なり小なり冷静になったとき、思うんだろうな…
819選曲してください:2010/10/21(木) 22:36:03 ID:B6a6CH6i
商業主義にまんまとのせられて、価値のない肩書に金を費やすバカどものスレはここですか。
820選曲してください:2010/10/21(木) 23:14:41 ID:4YRIYjdC
やるもやらないも人それぞれ自由なのに、それをわざわざ中傷したり批判する理由が知りたい。

何か気に入らないことでもあるの?w
821選曲してください:2010/10/22(金) 14:53:25 ID:qXx9YS+f
やりたい人は何十回も受けてるよな?
それはそれでいいんじゃないかと思うぞ。
自分で分からない部分を指摘してもらう一手段なんだし、それで向上してゆけるなら。
ただ、段位にこだわり過ぎてる人は歌が上手くなりたいってよりブランド指向なのかも知れない。歌唱検定の段という肩書に振り回されたら虚しいとは思うけどね。

その一方で、受けない人を批判するのもどうかと思う。
822選曲してください:2010/10/22(金) 16:30:04 ID:EKuxzuZ4
ブランド志向って言うのは、日本人の陥りがちな
悪い癖だよな。
「○段持ってる」ってだけで自分の耳で確認もせず
イコール上手い人。。みたいに短絡的に考えるような人w
DAMともの音源聴いてても「えっ!これで?」って思う人
結構多いからw
823選曲してください:2010/10/22(金) 17:47:04 ID:S1GJdbeo
短絡的に考える人がいてそれがいったいどうしたってゆうの?w
何か迷惑でも被って命に関わる一大事でも起きた?
824選曲してください:2010/10/22(金) 22:21:19 ID:KCZgmPQ7
命にはかかわらないが、ラッキーな初段や二段獲ったくらいでドヤ顔するカスがいるからじゃね?
825選曲してください:2010/10/23(土) 00:00:13 ID:Hd+jCbx4
否定する奴もさ、このスレに来ること自体、少しでも高段が欲しいってことじゃないの?w
それにしても月例会はレベルが落ちてきたな
受検者が減ったからしかたないか・・・
826選曲してください:2010/10/23(土) 09:22:30 ID:ra+AEqOA
>>825
上手い人があまり受けなくなってきたからかなぁ。

カラグラ2次進出した人でも、受検したことなかったって人、知ってる。
827選曲してください:2010/10/23(土) 09:43:32 ID:2M9cfW7C
歌唱検定も、カラグラも、ガイドボーカルもそれぞれ別物だと思う。
でも、全てにおいて好成績を残す人も現実にいる。ただし、そんな人は極わずか。
歌唱検定は…カラグラは…ガイドボーカルは…なんてその極わずかの人にしか語れない世界だと思う。
若輩者が語れば語るほど笑われてるような気がするのは自分だけ?
828選曲してください:2010/10/23(土) 19:56:17 ID:rCiLQ3+J
歌唱検定を受けるとサービスしてくれるビッグエコーがあった時は受けていたが、
今はボーカルレッスンに金を使うため受けなくなった。
829選曲してください:2010/10/23(土) 23:30:38 ID:ew+4K+Nb
歌唱検定は金稼ぎだし
カラグラはデビューさせる人の肩書きのために利用との噂だし
ガイドヴォーカルが、ブラックイメージ少ないね

普通の人に話すにしても、全国にガイドヴォーカルとして配信されてると言えば、歌唱検定の段やカラグラ出場などに比べて凄さが伝わる
830選曲してください:2010/10/23(土) 23:34:32 ID:P9HeNhEW
>829
すごいとは思うけど、そのためにガイボやってるの?

だとしたらナル全開で、幻滅する。
831選曲してください:2010/10/24(日) 00:28:34 ID:hy8hhjVz
ガイボは誰でもって受けられるし

好きなアーチストの曲の時、頑張ってみてよ

凄くうまくなくても声質が似てると 有利
832選曲してください:2010/10/24(日) 04:02:50 ID:D2FzLWGR
>>825
ジイサンバアサンが月例会に選ばれてるの聴いたらその辺のスナックから聴こえてきそうな歌だね。
でも基本的に月例会に選ばれる人って上手いかな。
選定の先生が本当に全検定者の段音源聴いてるのかは疑問。

833選曲してください:2010/10/24(日) 06:37:00 ID:zE9Ppu7K
>>830
むしろ何のためにガイドヴォーカルやればナルじゃないの?
ガイドヴォーカルやる人は記念に残せることや、多少誇りにする気持ちがあって普通だと思うけど

あぁ…良くいる自分がナルだけど否定したいがために、ナルにかする?程度の発言すると過剰にナルって言うタイプの真性隠れナルか(笑)
834選曲してください:2010/10/24(日) 09:12:01 ID:rQoxcGNN
カラグラ、歌唱検定、ガイドボーカルそれぞれ成績が良ければ830のような発言は出ないだろう。830に限らず、ほか多数もね。
良い成績ならそんな発言をするわけがない。
自分がダメなだけなのに他人のせいにしたり、システムのせいにしたり、成績が良い人を何かといちいち叩いたり…


ただの負け犬確定。
835選曲してください:2010/10/24(日) 12:50:36 ID:tVsyTDGN
>833-834
心の中に留めて置く人が謙虚でかっこいいと思っただけですよ?

記念に残せるのはそうだと思います。

どうしたの?何か気に障りましたか?そうならごめんなさい。

836テリオス:2010/10/24(日) 13:00:28 ID:EJgG2CVQ
http://www.clubdam.com/damtomo/fd/prof/MTI4MzQ1NzA/

視聴や足跡が一気に増えた(笑)

てか精密先行者が聞きに来てたんやが(笑)

点数的に本物やな(゚〜゚;)


相変わらず点数はすげぇ(゚〜゚;)
837選曲してください:2010/10/25(月) 06:42:24 ID:fhOTg9xj
確かに
個人的にはガイボがいいな
かしょけんは残念ながら運とお金が七割、実力要素は三割程度あるかどうかと思う

かしょけんに対しての見解を言っただけで、キレてる人多すぎないか?

無意味や無駄は、確かに過ぎてるかもしれないが

そんなことでキレるより、ちゃんとした耳を養うことを始めた方がよっぽど向上できますよ!
838選曲してください:2010/10/25(月) 07:59:18 ID:rNlyzSwu
>>837
その七割とやらの運で一発三段以上とれるならみんな高段位じゃねーか。下らない数字出すなよカス。
839選曲してください:2010/10/25(月) 18:25:08 ID:DdaNTJn1
確かにカショケンは『運』の要素もかなりあると思う。
俺みたいに10回以上受けてると、特に感じる。
840選曲してください:2010/10/25(月) 19:30:51 ID:xM0g97Lx
>>837
ガイボも曲によって、合格率がかなり違う。
当たり前だけど、有名曲やミスチル・福山などの人気アーティストなら競争率は100倍以上。
でも、近年のようなマニアックな曲は不人気で、申し込む人自体が少ない。
先月の男性アーティストに至っては、申し込んだ人が3人しかいなかったそうだ。
841選曲してください:2010/10/25(月) 20:20:40 ID:rNlyzSwu
自分が上手いと信じ込んでカショケン受けたら1級だった。
審査員が伊藤だったからだね、俺ってツイてないわ…
俺の上手い歌が1級のはずないよ。
周りからも絶賛されてるし、絶対1級なんてことはないよ!
俺の歌を1級だなんて、カショケンあてにならないね。




って言いたいならはっきりそう言いましょう。
842選曲してください:2010/10/25(月) 20:54:32 ID:sdMPkKOF
いえいえ、伊藤以外にもキビシーズは居ますから。
843選曲してください:2010/10/25(月) 23:29:29 ID:qmSfW707
>>841
だから、伊藤先生は、誰にでも一級つけるよ?
でも、ためになるコメントをくれるから、私は、嫌いではない。
あなたみたいに私も、これ、二段くらいだろ!と思っても、伊藤さんは一級くれますからw
844選曲してください:2010/10/26(火) 06:46:25 ID:M7Tzyv0k
伊藤先生な
どんな歌でも力強いビブラートすれば実力者という先生ね

曲調に合わせてフェイドアウトビブラートに切り替えたら、ビブラートが出来かけています、強く振動させるよう意識だって
力強いビブラートに拘る執念が理解出来ない
845選曲してください:2010/10/26(火) 12:56:55 ID:IANquAsk
伊藤にビブラートを指摘されて直して別な曲で受けたら
ビブラートがくどいみたいな寸評をもらって凹んだ。

こんなんじゃ、受ける人が減っても仕方ないよな。
846選曲してください:2010/10/26(火) 16:01:39 ID:zHTx6HLs
私も、語尾に声が揺れると言われ、
そっか、ビブラートをしっかり掛ければ良いのね!
と思い、やってみたら、ビブラートは間もなく完成すると思います。だって。

847選曲してください:2010/10/26(火) 16:48:02 ID:zHTx6HLs
846です、連投すみません。
書き忘れたのは、伊藤先生に言われたということです。
伊藤先生は、彼の歌を聴いても解る通り、
しっかり掛かっていて、なおかつくどくないビブラートをきぼんぬだと思いますよ。
848選曲してください:2010/10/26(火) 21:17:28 ID:8eZGKjEW
要するに伊藤先生に当たったら、
3千円は捨て金だということか
849選曲してください:2010/10/26(火) 21:29:37 ID:zHTx6HLs
ビブラートを究めたい人には良いかもですよね…
850選曲してください:2010/10/26(火) 21:30:36 ID:b5x5eNFA
かしぶち先生の時は、語尾のビブラートを指摘されて
評価が良くなかったです。
先生によって異なるのが嫌なら受けるなってことですね。
851選曲してください:2010/10/27(水) 06:41:28 ID:wak5NyW8
歌唱検定ってその先生の好み歌いになるだけで、上手くなる実感がないと分かってからはやる気なくなった

まぁ〜それ以前の問題の人には意味あるかもしれないが、それ以前のレベルの指摘なら大抵自分でも分かってるものと思うが…
852選曲してください:2010/10/27(水) 16:03:17 ID:xCdaV5L/
>>851
先生好みの歌を歌うために1回に3千円も払うなんて、考えものだしね。
自分にとって何かプラスに感じられるものがあるなら別だけどさ。
853選曲してください:2010/10/27(水) 17:51:30 ID:W8AXKJUr
ボーカルスクールやカラオケ教室でも、先生がいる限り結局同じこと。
教わりたくないなら何にもやらなきゃいいんじゃない?w
自分の力だけで頑張れば?
854選曲してください:2010/10/27(水) 20:28:14 ID:wh+qQpMO
そうだよな。
道行く人1万人くらいに「俺の歌聴いて感想教えてください!」って言って回る労力を考えたら、
耳の肥えている人にお金払って歌の感想もらったりアドバイスをしてもらう方が効率いいと思う。
855選曲してください:2010/10/27(水) 21:49:43 ID:3G2qD4aM
素人が「上手い」って思う歌が、プロから見て「上手い」かというと
そうでもないしな。
仲がいい間柄だと、お世辞が飛び交って客観的な自分の歌がわからなくなる。

音楽関係やってる人にアドバイス貰ったりしたほうが断然いいよ。

856選曲してください:2010/10/28(木) 10:19:21 ID:XV7FIEfG
素人は自分基準で、好き嫌いで判断するしか術がないからな〜
プロと違って色々な勉強を積み重ねてないから、アテにならない。
857選曲してください:2010/10/28(木) 20:19:13 ID:7hGeFPKN
プロに認められる歌い方でも自分が好きな歌い方じゃなけりゃ〜嫌だな

それに年寄りばかりだぜプロ審査員

そして上段も演歌ばかり
858選曲してください:2010/10/28(木) 20:24:35 ID:Zqbd4XE4
そうだね、だから歌唱検定離れも進んでいくのかも…
859選曲してください:2010/10/28(木) 20:40:32 ID:vm/hHN3D
上段とれないのは審査員のせいではなく、システムのせいでもなく、ただ単に下手なだけです。
お疲れ様です。
860選曲してください:2010/10/28(木) 21:58:21 ID:7hGeFPKN
アホだな
回数受けさせて儲けるのが企業だろ

システムに問題あるから、リベンジの大して上手くない上段がウヨウヨしてるんじゃん

そんなことも分からない耳なのかい?可哀想に

上手い人は離れてるし、残ってるのって、歌唱検定ブランドでしか自分を上手いと他人に思わせるすべのない人が多いように感じる

演歌とかで
これ四段なの?
1級かと思ったとかあるからね〜
861選曲してください:2010/10/28(木) 22:47:02 ID:vm/hHN3D
>>860
何回も受けてとれた上段はもともと論外なんですけど。
システムに問題あろうが審査員がどうであろうが上手ければ一発で上段とれると言いたいだけですがw
上手い人にとって、システムも審査員も大した問題じゃないとゆう現実。
862選曲してください:2010/10/29(金) 01:19:08 ID:iM2MB0Ne
>>861
×とゆう現実
○という現実

でしょ?

こんな日本語もろくに出来ない人が上段者とは思えないから、只の荒らしww

悔しかったら、DAM★ともで、唄と段位晒しな
863選曲してください:2010/10/29(金) 04:28:56 ID:qAF5CCF+
ほんとアホ
たまには一発上段を出さないと、あくまでリベンジじゃないと出さないよってのを全面に出さないためだろ
上段って所詮は四段まで
五段とれるまで頑張ろうだろ?だし(笑)

それに一発四段でも大抵数受けてれば級とってるし(笑)
元々発声がしっかりしているなら級なんて出ないだろう?
そんな上手い人がわざわざ苦手曲を歌うわけでもないし

あとクソプライド高いヤツで別のカードで段とれるか確認してから他のカードで段位しかとってないよって人にアピールするアホいるよね(笑)

先生によって1級しか出さない人とかいるってこれだけ書いててのにその先生から一発段位取った書き込みないしね

実力あれば運なんて関係ないとか夢見過ぎのアホだろ(笑)
864選曲してください:2010/10/29(金) 08:12:44 ID:qAF5CCF+
>>860
アホじゃなくバカだったんだね君は(笑)
運が関係ないなら上段だけを複数持ってる人がいない理由説明してごらん

そして運が関係ないなら10回受けて一発上段を10回出してみせろよ!

まさか僕も下手くそです
お疲れさまとか言わないよね(笑)

人をバカにした発言しといて(笑)
865選曲してください:2010/10/29(金) 08:20:48 ID:13AnkA1Q
受けたい人は受ける。興味ない人、怪しむ人は受けないでいいじゃない。
866選曲してください:2010/10/29(金) 12:50:54 ID:NQE1/u6d
とりあえずカショケンは受けようが受けまいが自由だね。
カショケンを全否定している人をみると、何でそこまで必死に否定するのか不思議になる。
カショケンは使えないとわざわざ教えてくれてるなら余計なお世話だと思うよ。
867選曲してください:2010/10/29(金) 18:57:15 ID:SAOkIkWt
カショケンはホント、受ける・受けない自由。
歌唱検定ブランドを振りかざしたい人は居るかもしれないけど、本当に上手くなりたいなら
自分で教本を読むとかレッスンに通うとかするパターンもアリだろうし。
868選曲してください:2010/10/30(土) 06:44:54 ID:2pBTbunI
スレまとめ
歌唱検定はいくら上手くても一発で上段とるために必要なことは、ちゃんと評価してくれる先生に当たる強運があってのこと
そのため取れなくても上手い人は沢山いる

またリベンジで取っている人は、上段のイメージに見合ったレベルの人がほとんどいない、極たま〜にいる程度

結論、歌唱検定の段位に拘るのは企業の手の上で踊らされているだけで、重要視すべきは寸評で己を磨くことが出来るか

本格的にやるならボイトレに行けばいいし、自分で改善策を考えながらやりたい人や手軽にやりたい人向け

そんなことのために3000円使うかどうかは人それぞれの価値観の問題だから文句は不要

これ以上でも以下でもないと思うが、どうだい?
869選曲してください:2010/10/30(土) 07:11:11 ID:Syo8JD+b
>868
〜すべきって言う人に客観的な人はいない。

これ以上でも以下でもないと思うが、どうだいwwwwwwwww
870選曲してください:2010/10/30(土) 08:41:05 ID:kUvEJ/3J
>>868
だからさ…受けるも受けないも自由。それだけでいいのに余計な能書きが長すぎなんだよ。
ウザいわ。
871選曲してください:2010/10/30(土) 08:59:22 ID:o5jKxYIL
>>868
尤もなことだけど、最後の1行は不要だな。
872選曲してください:2010/10/30(土) 17:44:17 ID:2pBTbunI
>>869
そうだな(笑)
まぁ〜否定ばかりだと夢見過ぎな人がうるさいからさ
役に立たせるならという意味で
すべきと言っただけよ(笑)

873選曲してください:2010/10/30(土) 17:57:37 ID:kUvEJ/3J
>>872
いちいち余計なお世話なお前が一番うるさいよw
874選曲してください:2010/10/30(土) 18:32:02 ID:ToW4Uwu2
金の力には勝てないってわけか?
875選曲してください:2010/11/01(月) 04:12:40 ID:EmDrMulc
下手でも段位取りたい人は、お金なんでしょう。
私は、何っ回もI藤先生に審査されて、露骨なビブラートを覚えますた。
もともとビブラートは出来ていた筈なのに…
ねぇ〜w

876選曲してください:2010/11/01(月) 12:30:07 ID:sNHlYa3u
>>875
ビブラートを極めたいなら、受け続ければいいよ。
ただ、そういうピンポイントな指摘だけで上達したつもりにはなりたくないし
色々な観点から指摘を受けて改善していきたい人には歌唱検定って魅力半減だろうね。
877選曲してください:2010/11/01(月) 12:57:32 ID:7zHwI4Dq
で、上でワイワイ言ってる人達は何段持ってるの?
かなりの高段に思える書き込みだからね。
一回は受けての批評なんだろ?
878選曲してください:2010/11/02(火) 06:45:21 ID:95Twx8TB
上段のレベルの低さにお金だと理解した
879選曲してください:2010/11/02(火) 07:53:24 ID:f8ZxMtRH
>>878
あなたはその低いレベルよりも更にレベル低かったんですね、わかります。
880選曲してください:2010/11/02(火) 08:47:49 ID:2PFizEkj
>>878
なかなか段位取れないからってすねるなよ
いちいち文句言う奴はここに来るな
881選曲してください:2010/11/02(火) 08:52:39 ID:95Twx8TB
>>879
段位=上手さ
なんですね、あなたの耳良さからして歌の程度が理解できます
882選曲してください:2010/11/02(火) 12:25:54 ID:f8ZxMtRH
>>881
いやいや、上段者をわざわざ持ち上げるつもりもないけど、あなたみたいにバカにするほど自分には余裕ないからさ。
人間的にレベル低いなぁと思っただけw
883選曲してください:2010/11/02(火) 12:52:50 ID:TRaIKsnX
いまだに上手さ=段位と勘違いしてる人、少なからず居るね。
段位を持ってるだけで、媚びるような見方したりとか、ある意味ブランド指向が強すぎて
自分自身の判断力も何もない人間に思える。
884選曲してください:2010/11/02(火) 13:50:00 ID:f8ZxMtRH
>>883
その判断もそれぞれ自由。そんな風に自分の考え方を他人に押し付ける方が非常識だと思うよ〜w
自分は違うなら違うでいいじゃない。
885選曲してください:2010/11/02(火) 20:48:23 ID:Oy9xLWLO
ブランド志向が強いのは、日本人の特徴みたいに
言われている

自分自身は、そういう見方はしないけど
886選曲してください:2010/11/03(水) 08:04:50 ID:g5i7gLCN
自分がお金だと理解した事実を素直に書いたら、下手くそ扱い
歌唱検定信者は冷静に話しを聞けないで、確証もない適当な批判をするんですね、どちらが人間的に小さいやら(笑)
887選曲してください:2010/11/03(水) 08:18:24 ID:g5i7gLCN
>>886>>882にコメントです
888選曲してください:2010/11/03(水) 08:53:59 ID:OAg8jVrZ
>>886
どんなにお金払ってもその低いレベルの上段にもなれなかったんですか?
それとも、お金を払い続けてその低いレベルの上段を獲得された方でしょうか?
まさか一部の体験談を聞いただけで判断されたわけではないと思いますが…。
どちらにしろ経験者とゆうことで素晴らしい体験談をありがとうございました。

これでいいですかね?違ったらまた言ってください。
889選曲してください:2010/11/03(水) 10:14:57 ID:6X0BRmC7
検定厨も採点厨もおんなじ価値観なんだねえ。
とらわれてる人の気持ちがわからないって言ってるだけなのに、
必死になって上段とれないからとか点数とれないからと決めつける。
段だの点だのに露骨にこだわる反応しかできない理由がわからない。
890選曲してください:2010/11/03(水) 10:42:53 ID:OAg8jVrZ
>>889
わからないならわからないでいちいち言わなくても良いと思うよ〜
それで?わからないからどうしろと言いたいの?
わからないしあてにならないから歌唱検定なんて受けるなとかになるんでしょう?

それって完全に自分勝手な価値観なんじゃないの?
歌唱検定好きな人には余計なお世話だと思うよw
いちいちそんなことを言うから僻んでるんじゃないかとか余計な詮索されるんだよ。
いちいち口を出すお宅らがもめる原因を作り出してるってことに気付こうね。
891選曲してください:2010/11/03(水) 11:52:27 ID:6X0BRmC7
検定や採点をやるのは自由だし、
楽しみの材料にしたり自分の目標にするのも自由。自分もやってる。
数字だけで上手いだ下手だって人のこと判断しちゃう人がめんどくさいだけ。
僻みとか詮索とかもめるとかとかまったく理解不能。
892選曲してください:2010/11/03(水) 12:40:23 ID:zabMAJkX
>>891
散々出てるように、カショケンの結果だけ聞いて判断する人が居るから、そういう人は視野が狭いし、
付き合いたくないとは思うね。
893選曲してください:2010/11/03(水) 12:59:59 ID:OAg8jVrZ
いちいち気にして付き合いたくないとか気持ちがわからないとか口にすればするほど虚勢を張ってるようにしか見えない。
自分が正しいなら信じて黙ってれば?w
894選曲してください:2010/11/03(水) 13:39:36 ID:04Iv/upK
採点は無料。歌検は一回¥3000。比較できんなw
895選曲してください:2010/11/03(水) 16:04:39 ID:bK29e+FN
>>893
何時間、PCに張り付いてるの?www
896選曲してください:2010/11/04(木) 07:52:00 ID:XoryjyC+
話は変わるが

DAMともに歌唱検定結果良い人で上手い音源あるなら教えて下さい

一発四段とかアップしてないよね?
やっぱり自分でも評価高過ぎとか思って公開しないのかな…
897選曲してください:2010/11/04(木) 08:11:43 ID:c8iKskm/
ビブラ−ト利かせずに上手く歌えるほうが難しくない?
ビブラ−トって言っても糞自分の耳では、わかんねえ・・
俺・・一発で3段取れたって言ってみてえ---
でも、検定は受ける気は毛頭ないんですけどね。
898選曲してください:2010/11/04(木) 12:55:06 ID:2CMdSiGv
>>896
結果を晒してない人で上手い人もいる。
受けたら、2〜3段いきそうな人なら。

ただ、それより上のレベルにはお目にかかってない。
899選曲してください:2010/11/04(木) 17:50:13 ID:iUj6BwgL
>>896
ポップスで一発4段自体が少ない件。
900選曲してください:2010/11/04(木) 18:15:19 ID:XoryjyC+
いや
むしろポップスのが一発四段知ってる

演歌ってリベンジでしかいないイメージ
901選曲してください:2010/11/04(木) 19:02:51 ID:iUj6BwgL
>>900
クラブダムのHPの歌唱検定段位一覧見ると明らかに少ないんだが。
あれは段位持ち全て載るからあてになると思うんだけど。
902選曲してください:2010/11/04(木) 21:32:10 ID:m8gSNn5c
>901
掲載の辞退可能。

903選曲してください:2010/11/04(木) 23:27:17 ID:iUj6BwgL
>>901
へー、そんなことできるなんて知らなかったわ。
そこまでして辞退する理由がよくわからないけど。
904選曲してください:2010/11/05(金) 06:50:36 ID:8gvQDRip
>>897
自分の耳でわからないのなら、歌唱検定受けるべし。
伊藤先生はビブラート指導してくれるよ。

ところで、新しいDAM★とものプロフィールの、歌唱検定の履歴って、審査表まで載ってるね。
誰が審査したのか、一目瞭然で、段位とか、この先生は、この曲に一発三段かぁ…とか、分かりやすくて良いね。
カショケン履歴晒していない人が多いけどね。
905選曲してください:2010/11/05(金) 18:13:59 ID:QCfSfn8K
話しは変わるが演歌の上段の歌を聞いて

叩かれてる
満○の二段
○つみの三段

別に取れても何も不思議じゃないと思った
906選曲してください:2010/11/05(金) 21:28:00 ID:2JJV1xG5
J-POP一発三〜四段常連
美ら海さん尾張店長さん鰹の国さん桃ハクさん
907選曲してください:2010/11/06(土) 23:40:29 ID:AUrJmPl6
>>904
審査表は自分のだけだよね? 他人のは見れないよね?

>>905
満田さんは、今は初段止まりですよ。目標が三段なだけで。

>>906
美ら海の人は分からないけど、履歴を公開している彼らは、
どの曲も二段以下からのスタートでしょ。
908選曲してください:2010/11/07(日) 09:15:03 ID:D8hjKNpz
>>906
その内、二人の男性を聞いた
安定感はあった
あとは、音響設定が凄い

音響頼り歌いに、上段って感じではないかな、安定感はあるから良くて二段くらいでいいかなってのが正直な感想
909選曲してください:2010/11/07(日) 12:32:20 ID:IgX6GMQj
>>908
声響かせ教から音教に鞍替えですか?
910選曲してください:2010/11/07(日) 14:53:01 ID:D8hjKNpz
>>909
響き教?
音響設定で響きなんかいくらでも誤魔化せるでしょ(笑)
まぁ〜自分の耳で確認して下さい!
わからなければその程度のレベルってことなので残念でしたね
911選曲してください:2010/11/07(日) 18:02:13 ID:3XN/ApD2
>>910
はあw一生音響嫉妬しててねw
所詮カラオケ機材だし所詮DAMとも音源だしwww
耳と性格と知能にトリプル障害のある方は大変なんですねー
912選曲してください:2010/11/07(日) 18:41:56 ID:D8hjKNpz
>>911
ある程度の基本的なレベルがないから差がわからないんだね(笑)
プロだって音響設定で下手に聞こえるんだよ
ある程度のレベルになると、分からないよねダムともレベルでも充分な差がでることも(笑)
音響頼りっていう発声とか(笑)
どうせビブが出来れば上手いとか言ってるレベルでしょ(笑)
913選曲してください:2010/11/08(月) 13:56:23 ID:p/awCPwT
音響の話している人は、参考音源とかうpしてみたらどうでしょう。
DAM★ともでも良いから。
914選曲してください:2010/11/08(月) 18:13:33 ID:K/L8IgHy
>>912
ビブが出来れば上手いと思い込んでる奴、確かに周りに居てウザい!
ノンビブで声質勝負みたいなアーチストだっているのにな?
915選曲してください:2010/11/08(月) 19:19:15 ID:fDmtBSaU
他人がビブできるできないなんて興味がないんだけど何でそんな気になるの?
あまり気にしすぎはコンプレックスにしか思われなくなるから気をつけた方がいいよ〜w
916選曲してください:2010/11/08(月) 20:38:14 ID:FfS7L68H
>>912
面倒だけどレスしてやるわ
全部の質問を論破してくれ。な?

1 お前は何をもって「音響が悪い、良い」って判断してるんだ?
何かしらの根拠があるわけだよな?その根拠は聞いた音源からだよな?超能力者じゃあるまいし。

2 音響が悪いと判断できる時点で、その音響が悪い事を差し引いて歌を聞く事ができないの?

3 そして、歌唱検定の審査員はお前が聞いた音源と同じ物を聞いて、音響が悪いと判断できないって事?

4 ていうかお前何様?お前が聞いて判断できる事を、金を取って歌唱検定をしている人達が分からない、もしくは差し引いて判断できてないってこと?

5 仮に審査員達が判断できないと仮定しよう。お前はそんなレベルの審査員にお金払って段とかもらってるの?
まさかこのスレであんなレスしてて、歌唱検定受けた事が無いとか言わないでね。

6 あと、歌唱検定の採点基準に「音響」とか無いし。悪けりゃ悪い、良けりゃ良いってだけの話。なんら審査に影響は無いって分かってないって事だよな?w

以上、論破期限リミットは今から3日、いや丸1週間待ってやるよ。
917選曲してください:2010/11/08(月) 21:15:46 ID:tm0JDaP3
>>915
同意!
ビブを気にしてる連中って、歌唱検定やら採点ゲームで
重要視されるからって理由で言ってるだけの気がする。
歌の中で、そんなに重要な位置を占めているとはおもわないが。
918選曲してください:2010/11/08(月) 21:58:53 ID:p/awCPwT
このスレには、色々なレベルの人がいるってことで、良くないですか?
上段者ならば、一級とかの人を苛めないで、アドバイスするとか。
そうでないと、このスレは、ただの糞スレでしょう。
919選曲してください:2010/11/09(火) 02:24:40 ID:BK8xJxi8
先月初検定の自分が鉄則を伝える
文句いいたいだけの人はもうスルーしてくれ

それは歌唱検定は減点方式だということ

今日本で歌いこなせる人がいないかなりの難曲と,そうでもない曲に挑戦したけど結果は自信がある方の難曲が低い段になった

難曲で減点されまくりを選ぶかそれでもわが道を行くか
それが歌唱検定の道
920選曲してください:2010/11/09(火) 04:29:24 ID:/pvuW1JV
>>919
単刀直入に訊きます。
何の曲で、何段でしたか?
921選曲してください:2010/11/09(火) 06:38:39 ID:pwgVn9Ml
>>919
日本で歌いこなせる人がいなけりゃお前さんも歌えこなせないんだから低い段だろ。
922選曲してください:2010/11/09(火) 08:04:53 ID:SgwrKen4
919は自分が歌いこなせてると思っちゃってるからね。
他人の評価を素直に受け入れられない人は検定もオーディションも大会も向かないからやるだけ無駄だよw
自分のレベルも把握できてない勘違いさん。
923選曲してください:2010/11/09(火) 10:26:37 ID:S/1LeCyv
>>919
文章はともかく言いたいことには納得できる。
歌唱検定の審査員はほとんどがお年を召した昭和歌謡の方で、個性個性と言いながら安定した歌唱に好評価をつける。

限界ギリギリの激しい歌唱はまず受け入れられない。
ハードロックだろうが、余裕を持って楽に歌いこなしていないと評価は上がらない。

キーを3つ下げて、リズムと音程をはずさず、アレンジせず、癖を出さず、丁寧に歌ったら初段から一気に三段まで上がったが、本当に面白くない歌になっちまった。
924選曲してください:2010/11/09(火) 15:35:46 ID:HKpXZdzU
歌いこなせてるなら月例会に選ばれてるよね。919は○イルの歌の人じゃね。
925選曲してください:2010/11/09(火) 18:46:22 ID:Sq+WtlcF
>>923
安定した歌、自身でもつまらないような歌い方してたらいくら高い段を取れても意味ないよなw
結果にこだわるだけの人は、そんな風にするんだろうけど。

或いは全然、受けない人なんかの方が、下手にのむり込まなくていいのかもな。
926選曲してください:2010/11/09(火) 20:35:52 ID:bSUGe1QL
カショケンに代わる何かがある人は受ける必要ないかも。

商業主義に踊らされてるのもなんだかな。
927選曲してください:2010/11/09(火) 23:04:02 ID:5KPZ8NcF
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されるんだよ
928テリオス:2010/11/09(火) 23:27:44 ID:mrLP9NVO
http://www.clubdam.com/damtomo/fd/prof/MTI4MzQ1NzA/

ガチに聞く ワテが受けたら二級かはたまた一級か

どっちや? 聞いて判定してくれや ガチにな
929選曲してください:2010/11/10(水) 00:34:32 ID:soccJ/cf
>>928
結構音外しています。
68点、二級くらいだと思います。
930テリオス:2010/11/10(水) 00:58:36 ID:Jgp1P3/l
ガビーン(ToT)

評価アリガト(ToT)


精密2で88%やからな 確かに外しは多々あるかも( ┰_┰)
931選曲してください:2010/11/10(水) 01:19:24 ID:soccJ/cf
>>930
あまり落ち込まないで下さいね。
詳しく感想を書きます。

明るく、のびのびと歌えましたね。
ただ、歌い込みの足りなさを感じました。
原曲をよく聴いて歌いましょう。
932テリオス:2010/11/10(水) 01:24:30 ID:Jgp1P3/l
アリガト そうやな まだトータルでも10回歌ってないし

この録音は四回目のやつ

ワテなりに頑張ってみまつ
(^o^ゞ
933選曲してください:2010/11/10(水) 08:01:08 ID:H+RAHy1P
>>932
テリオス、久しぶりですな。
歌い込むほどに自分の歌になってくるから、ひたすら精進しような?
俺も同じ曲、歌ってるし。
934テリオス:2010/11/10(水) 08:37:09 ID:Jgp1P3/l
頑張る(^o^ゞ

まじ? ならうぴ(^^)d
935テリオス:2010/11/10(水) 15:56:06 ID:Jgp1P3/l
DAM★ともプロフィールURL送ります。
http://www.clubdam.com/damtomo/fd/prof/MTI4MzQ1NzA/

公開きたーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

しかも一気に全て(^o^)/

Mに 愛唄になもなきに(^o^)/

判定よろしく
936テリオス:2010/11/10(水) 22:09:00 ID:Jgp1P3/l
きいたやつは乾燥くれよ
( ̄〜 ̄;)

937テリオス:2010/11/11(木) 00:10:51 ID:JMh3Yqrh
足跡おって何人か聞いたが上手いの居たな

name忘れたがf(^^;
938選曲してください:2010/11/11(木) 12:49:47 ID:N4XHlv3/
>>937
オレも聴きに行ったよ。
時間有ったら、聴いてみてね!
939テリオス:2010/11/11(木) 20:13:07 ID:JMh3Yqrh
nameは? てか聞いたら乾燥くれっての(・ω・)

940選曲してください:2010/11/11(木) 20:38:34 ID:lIDc8T7R
>>939
聴いたけど、ここで名前は晒したくない。
941オキニーマウス:2010/11/11(木) 20:50:58 ID:KzG3DEqn
>>936さんへ
全曲聴かせてもらいました
母音は結構しっかりしていて良かったと思います
うる覚えで歌った可能性もありますし音程やリズムについてはあえて書かないでおきます
ただ
原曲をどのように表現して歌おうと思ってるか全く伝わって来ませんでした
言葉の表情に気を配りながら歌う事を心がけると良くなると思いますよ
942テリオス:2010/11/11(木) 21:19:23 ID:JMh3Yqrh
なるほど。そっか アリガト(^o^)/
確かに音色の変化に乏しいかも
(゚〜゚;)

いやはや鋭いですね アリガト(^^ゞ

名無し あらま せっかく聞こうとしたのに(゚〜゚;)
943選曲してください:2010/11/11(木) 22:47:19 ID:CYGpvlWx
テリオスへ

音程たどるよりリズムに乗ろうぜ
944テリオス:2010/11/11(木) 22:51:11 ID:JMh3Yqrh
リズム感てどうやったら上がるの? 確かにワテのリズムは歌によって普通は有り得ても基本致命的よね(゚〜゚;)

音感 リズム感 声質 この3つは本当に最悪やワテは(・・;)
945オキニーマウス:2010/11/11(木) 23:24:36 ID:KzG3DEqn
>>944さんへ
リズムは楽器もしくはダンスでかなり鍛えられますよ
変な話、音ゲーでも可能です
あとテリオスさん声質悪くは無いと思いますよ、なので無理に高音域を出す為に苦しい声にならないようにするだけでかなり聴きやすくなると思います(*^_^*)
946テリオス:2010/11/11(木) 23:45:42 ID:JMh3Yqrh
楽器かぁ(・・;)

声質悪くないすか? アリガト
(^3^)/

声質最悪言われ続けた日々はどこへやら(笑)

高い高音は無理矢理に近いのでやっぱり聞き苦しいすよね(..)

Mや愛唄は楽に歌える音域越えてますf(^ー^;

色々ありがとう(^o^ゞ
947選曲してください:2010/11/12(金) 07:56:59 ID:kBU06Klg
>>946
俺も聴いたが、声質は悪くないよ。
こもった聴き苦しい残念な声の人とか沢山いる中で、素直な発声で聴き取り易いし!
ただ、全体的に抑揚が少ない印象があったから感情表現が出来ると、もっと上手くなるよ。

俺のところにも聴きに来てくれよ。
948テリオス:2010/11/12(金) 08:30:23 ID:/ZUhB0Ds
おはよー(^o^)/アリガト(^^)/

昔よりマイク音量あげただけなんだがやっぱり聞き取りやすくはなるみたいね(^^)d
声質悪くないアリガト(^^ゞ

name教えて(^o^)/

全員を聞きには行けないからさぁ (・・;)
頼むよ(・・;)
949選曲してください:2010/11/12(金) 18:06:50 ID:VMTffEGq
エコーと音量上げただけでも声に響きが出て明瞭に聞こえよな
いかにもって奴はハウリングギリギリまで上げてるし
950選曲してください:2010/11/12(金) 21:09:50 ID:WDe9zFuK
>>948
いい声してるじゃないか!
声の質もいい。
俺は頭文字がpで始まるよ。
951テリオス:2010/11/12(金) 21:39:14 ID:/ZUhB0Ds
950 聞いた 上手いし声もかなり良いな!!

ただこのままの方は普通だな。
952選曲してください:2010/11/12(金) 22:43:16 ID:HnLXS4mN
>>949
>>916の回答がまだ済んでませんよ。
953選曲してください:2010/11/13(土) 01:28:03 ID:S9cEUU4x
うわ〜殺伐としてきたw
954選曲してください:2010/11/13(土) 07:04:35 ID:LvETLCqR
>>951
本当に聴きに行ったのかよw
955選曲してください:2010/11/13(土) 07:43:58 ID:CSlA3QYo
>>952
聞いてもわからないレベルに説明しても無駄だってことだろ(笑)
956選曲してください:2010/11/13(土) 09:36:25 ID:OVlTXYIt
テリオス、適当なこと言ってるだけで
本当は聴きに行ってないんだろうなw
957選曲してください:2010/11/13(土) 14:07:02 ID:S9cEUU4x
テリオスさんをたどっていろんな人の聴いた。
1人ちょっと上手い人いました。
958テリオス:2010/11/13(土) 14:22:23 ID:7qOdeFCl
聞いた人には視聴履歴あるよ
( ´∀`)/~~

聞いて欲しいならnameね
( ´∀`)/~~
959選曲してください:2010/11/14(日) 04:06:35 ID:VFMaa/SU
テリオスが聴いてくれないから彼の足跡から入って聴いてみたら、上手い人を何人か発見した。
歌のジャンルは異なるが、いい声質の人いるね〜
960テリオス:2010/11/14(日) 05:07:02 ID:s3EOkhJs
だからname出せって(笑)

かなり沢山きてるから全員は聞きにいけないよ( ´∀`)/~~


うまいやついるよね( ´∀`)/~~
961選曲してください:2010/11/14(日) 08:33:15 ID:CxFTMpJI
ここはDAM★ともスレでも、聴いて批評してくださいスレでもない。
さっさとカショケン受けて結果を書きに来いよ。
おまえだいぶ前にも、聴いて段位予想してくださいって書き込んでなかったか?
カショケン受けた結果はどうだったんだ?
受けてなくて聴いてもらいたかっただけとか言うなよ。

後マルチしすぎ。
mixiでやった方がいんじゃね?
962テリオス:2010/11/14(日) 14:10:47 ID:s3EOkhJs
3000円高い( ´∀`)/~~

無料ならやるけど( ´∀`)/~~

3000ありゃ今なら2〜3回カラオケいける( ´∀`)/~~

先生が時間かけて真面目にじっくり評価してるとも思えないしな
おまいらからの評価でワテは十分や( ´∀`)/~~
963選曲してください:2010/11/14(日) 16:02:52 ID:NbXdnCK2
そしたら自分でスレ立てろアホ
964選曲してください:2010/11/14(日) 21:22:55 ID:8trXMW4s
そうか、3千円も払えないんだ
965テリオス:2010/11/14(日) 21:48:13 ID:s3EOkhJs
痛いところつくなΣ(゜д゜;)

半分当たってるがな(°Д°)

貧乏やからな( ´∀`)/~~
966選曲してください:2010/11/15(月) 12:37:02 ID:RioEASfz
3千円の価値をどうみるかなんて人それぞれだし、
カショケンだって、どれだけ信頼性があるかは分からんよな。
967選曲してください:2010/11/15(月) 16:42:28 ID:1SVAUtsQ
勢いでやってしまったー
二週間後に結果わかるんだっけ?
ぜんぜん歌いこんでない曲なのに、なぜやっちまったんだろう。後悔。
もうちょっと真面目に練習して同じ曲で再度トライするか、、、
その場合前回と同じ先生が検定してくれるとは限らないんですよね?
968選曲してください:2010/11/15(月) 17:25:18 ID:vSm1Yjn4
>>967
同じ曲なら、同じ先生が審査してくれるよ。
969967:2010/11/16(火) 10:37:39 ID:wJ6MFQ0W
ありがとうございます。
練習してリベンジしよっと。
970選曲してください:2010/11/16(火) 18:12:26 ID:vXcVTaJU
リベンジしようと2回続けて受けたけど1点しか上がらずだったなぁ。
ジャンプアップする人もいるの?
971選曲してください:2010/11/16(火) 23:53:51 ID:jwa25tXk
テリオスさん
もしかしてへたよそおってる(^_^;)(違ってたらスンマセン汗)
なんていうか・・声質の素晴らしさが際立って返って不自然なので
勘繰りでしょうか??相当喉よくないですか??
972選曲してください:2010/11/17(水) 02:38:06 ID:xugqJRy+
確かにテリオスさんの声質は悪くないよ。
ただ、表現力の乏しさが際立つ。
歌詞の理解度が低い判定つくと思う。
あと、音程ふらふら。
締まりのないだらだらした歌唱。

っていうか、ここは、DAM★ともスレじゃないからw

そろそろ次スレ立てた方が良さげ。
973選曲してください:2010/11/18(木) 17:58:37 ID:XAT568pg
歌詞の理解度は、人生経験が浅いと低くなりがち。
974選曲してください:2010/11/19(金) 20:40:56 ID:cgz+VI2I
一発三段以上くれる先生は誰?
都志見?
大谷?
藤?
975選曲してください:2010/11/19(金) 23:38:39 ID:FCSlnezu
何年もかけて二段まで行った奴がいるが、凄い執念だよなw

DAMともで音源聴いたら、納得したが。。
976選曲してください:2010/11/20(土) 00:03:11 ID:XzEKBaNR
>>974
それがわかったら上手くなれるの?
下らない詮索してる暇あったら審査員気にする必要なくなるくらい上手くなれば?
977選曲してください:2010/11/20(土) 00:57:03 ID:ILHT4XFu
オレ、一発三段取ったよ。 3,4年前に。
しかも、寝起きで声出しも練習も一切ナシの一発録りだったけど。
後日、しっかり練習して同じ曲で受けたら四段もらえた。
978選曲してください:2010/11/20(土) 01:39:28 ID:Pw6XIcRE
>>976
別に上手くなるためのスレじゃないんだけど?

どの先生ならリベンジ(お金)じゃなく、その先生なりに評価するのかが知りたいだけ?
知られるとまずいのかい?

それと、どの先生からも上段取れる歌なんてあるなら是非聞いてみたいよ(笑)

そんな万人受けする歌が存在するなら、国内ヒットソングが一千万枚すら売れない理由を説明してもらいたいね〜
979選曲してください:2010/11/20(土) 06:01:29 ID:G9mt8ea1
>>975
言っちゃ悪いが、そういう傾向の人は実際に音源を聴いたら
発声が弱い、不自然な抑揚、腹式呼吸がしっかり身についてない、感情表現が上手くない・・

どれかに当て嵌まるだろ?

じゃなければ、執念で二段までこぎつけるとか、話自体が不自然だし。
980選曲してください:2010/11/20(土) 09:02:43 ID:ir8GdG65
やりたい奴には勝ってにさせておけばいい。
おねだりして、し続けてようやく手にした「二段」が、本人には
最も価値があるんだろうしw
981選曲してください:2010/11/20(土) 11:20:44 ID:9dAEiwvL
どうでもいいけど、11月5日以降に検定受けた人いますか?
結果出ましたか?
私、5日に受けたんですけど、まだ審査中ですorz
混み合う時期でもないと思うのですが…
982選曲してください:2010/11/20(土) 19:12:31 ID:xljvkHkf
978は、馬鹿?お馬鹿なのか?
どの先生でも高段=万人受けする歌=ミリオン?
全然≠なんだけど・・・・
とりあえずの肩書きが欲しいの?高段の?
それで「上手くなるためのスレ」ではない?
馬鹿でねか?上手くなりたくないなら最初から高段を欲しがるなよ。

どの先生もその先生なりに評価してるじゃん。
こつこつでも二段、三段と上がっていけば、歌ってのはそれなりに変わってくる。
あとはその変わった部分を他の歌でどう活かすかだろ。

こんな事書いてる様なヤツに高段は無理。絶対無理w
983選曲してください:2010/11/21(日) 12:15:06 ID:rInlLvd7
>>979
広島のSって奴だろ、どうせw
984選曲してください:2010/11/21(日) 18:16:21 ID:JV06/rmb
多治米シダ?
985選曲してください:2010/11/21(日) 19:22:46 ID:GKU3V33I
広島のSさんねw
個性的でいいと思うけどw
986選曲してください:2010/11/21(日) 20:53:58 ID:vo85u6Lz
ここには上段=上手いと勘違いするバカがまだいるんだな

五段で1級並みもいるのにね〜
987選曲してください:2010/11/21(日) 21:20:39 ID:BhuGW05s
柔道とかと一緒と考えていいんかな?

初段はよほどセンスない限りやれば誰でも取れる
実力があると言えるのは二段以上

60歳代5段と学生初段だと学生の方が軽く投げ飛ばすと考えていい
段位制ってそんな感じ
988選曲してください:2010/11/21(日) 21:31:47 ID:BhuGW05s
訂正

まあ歌唱検定では実力あるのは一発二段以上なのかな?

段位制は昇段のみで降格はないから何度も受けてる方が段位高くなるのは当たり前っていう例えで、60代5段でも柔道で学生初段負かせる人はもちろんいるはずなんで
単なる一般論ね
989選曲してください:2010/11/21(日) 22:35:38 ID:GKU3V33I
要するに、歌唱検定は、歌唱力もさることながら、人生経験も判定されますよね。
私なんて、まだまだ足りないですよ。
30年後に、まだ歌唱検定があるとしたら、五段とりたいですw
っていうか、今、結果待ち。
随分審査が長引いていますorz
990選曲してください:2010/11/21(日) 22:51:03 ID:fQdVeoT5
歌唱検定なんて…みたいな発言わざわざする人って何でそこまで歌唱検定アンチなの?
何か余程いやなことでもないとこんなに執着しないと思うんだけど、どうしたの?w
991選曲してください:2010/11/21(日) 22:58:56 ID:q+cSjx9h
どのレスの事?
992選曲してください:2010/11/22(月) 00:05:39 ID:sGZFHrx6
>>985
ダムともで聴いたが、ランバト歌い丸出しじゃない?
あんなんでも二段取れるのかと思ったわいw
993選曲してください:2010/11/22(月) 00:17:49 ID:0cIEjh20
広島のSさん上手いと思いますよ。
自演じゃないよ。
声質がちょっとオカマなだけw
私は時々Sさんの歌聴いてます。
割と好きですw
994選曲してください:2010/11/22(月) 07:49:19 ID:sGZFHrx6
>>993
自演でないなら、仲間うちかな?
声がオカマとか以前に、基礎を勉強してからじゃないかと思うがなぁw
995選曲してください:2010/11/22(月) 20:38:25 ID:BN7RBF4e
オカマ声っていうか、弱々しい細い声ってことだろwww
996選曲してください:2010/11/22(月) 20:55:12 ID:u9vPeSGC
Sさんって何でそんな有名なんかな?
知らないんだけど
997選曲してください:2010/11/23(火) 00:16:36 ID:eCdhcQzq
>>996
何度もカショケンにチャレンジしてやっと二段取れたって、浮かれてるオッサンだよ。
mixiにいたと思うが、一部、援護派も来てるねw

とにかく「下手」の一言!
998選曲してください:2010/11/23(火) 01:17:25 ID:kWgkCh+q
一発二段以上行かないと聞こうと思わんけどそんな聞きたいん?
999選曲してください:2010/11/23(火) 01:24:48 ID:JoTrUDU/
>>998
正直一発2段も下手なの多いんでなんともいえん
だるい曲選択しての2段だろたいてい
ちょっと上のレスの下手な5段を聴いてみたいw
1000選曲してください:2010/11/23(火) 08:37:01 ID:JYPVFwfW
そんなこんなではい終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。