下手だった奴が上手くなるためにした練習 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
みんなで上達するため、質問に対し皆さんの知識や経験を出し合うスレです。

【注意事項】
質問事項は先ずテンプレを見て、そこで解らない事や無い項目等の質問を出来るだけ心掛けて下さい。
歌声等のUPでのアドバイスを求められる方も大歓迎致します。
初歩段階での解らない事等の質問や、練習メニューの質問等もお気軽にどうぞ、大歓迎致します。
ご自信の練習及び結果報告のレスは、特に大歓迎です。
質問に対してのアドバイスへの皆様の御参加も、是非積極的にお願い致します。
荒らしと思われる悪意のレスに対しは、出来るだけスルーを心掛けて下さい。

【前スレ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1218351316/

【まとめサイト】
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/1.html

合唱やオペラ発声は、発声の基本になりますので
【発声のノウハウ参考書】(ベルガント唱法)
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
ttp://music.geocities.jp/chorus2008/
ttp://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/belcanto.htm
2テンプレ 1:2008/08/31(日) 15:54:55 ID:ci6eWyGq
【日頃の心がけ 】
確り睡眠をとり、朝起きたら歯磨きと共に歯茎を良く磨き、嗽(うがい)発声をする。
タングトリル・リップロール(両方で5分位)を良くこなし各基本発声練習を日々こなす事。
毎日3食を欠かさないで良く噛み舌を動かし食事する事。
肉、魚、卵等のタンパク質も確り取る事を心掛ける様にする。
食事も呼気も8分目で、食後や寝起き直には歌わない事。
長時間の歌の後や、歌や練習中に違和感を覚えたら48時間以上休ませる事。
*嗽発声は嗽時に「ア〜」と10秒位発声し、これを毎朝6回以上やって下さい。
*タングトリルは舌を上顎に当てる様に返し「ルルルルル…」と舌を振動させる事です。
*リップロールは唇を合わせ「プルルルル…」と息を吐き、唇を振動させる事です。
足上げ腹筋 (足の上下運動や低い角度でのキープ)
腹筋は歌ってつけていくのが一番で、腹筋に伴い音圧も上がっていきます。
しかし、普段歌い慣れていない人や、腹式に変えたばかりの人の中に
下腹部や腰から背中にかけて張りが出てしまい歌い辛くなる人が出てきます。
通常使われにくいし他の運動で鍛えにくい筋肉なので仕方の無い事です。
そこで、その張りを起こりにくくする為の補助的な訓練や、
歌だけでは鍛えるのに長時間かかってしまうので、その補助的役割で
運動面では、腹式で歌う為に必要な筋肉に近い部位を鍛える事ができる
足上げ腹筋が一番効果的です。(トータル5〜10分程度)
3ゆあー:2008/08/31(日) 15:56:16 ID:POWljtQ1
死にたい
4テンプレ 2:2008/08/31(日) 15:57:24 ID:ci6eWyGq
【歌う時の基本姿勢】
上半身から力を抜き、良い発声をする為やるようにしましょう
両足はしっかりと踵・親指・小指で身体を支え、その支えの姿勢でお尻の穴はしっかりと締める様にする。
その安定した土台の腰の上に力を抜いた上半身がどかっと乗る様にする。
全体的には、足と腰下には程よく力が入って、手や肩はふらふらっと軽く動かせる様にする。
上半身は力は抜けるが猫背にならず真っ直ぐに。
正しい姿勢で発声できれば自ずと音圧が上がり、声の響きも増すでしょう。
これにできる人は高音発声にも役にたちますのでやってみて下さい。
両足を軽く開き、軽く膝を曲げ、足の内側全体に少し力を入れるようにすると
重心は低くなり、下腹部腰周りが安定してきます。
この時も猫背にならない様に注意してやって下さい。
これで下腹部に適度な緊張ができ高音発声にも良い姿勢になります。
是非試してみて下さい。

【発声の基本】(胸肩喉周り等上半身をリラックスで腹式発声)
要注意 力み=無駄な力です。  脱力=発声に必要最低限の力を残してです。
上記通りの発声で、先ず発声の力みでの声量アップや高音の張り上げを無くします。
発声の力みを無くし、張り上げを無くす様に柔らかい(リラックス)発声訓練をすると
殆どの人が声量が下がってしまうのは否めませんが、この発声に慣れ力みが取れたら
今度は息の調整で声量を上げて行きましょう。
何度かレスしましたが、吸気を基本(8割位)でワンフレーズで息を使い切る様に
発声練習をして行くとまず徐々に声量が上がってきます。
声量が上がると、喉のリラックスから自然に響きが増し更に声量が上がってきます。
可也の声量が出せる様になったら、吸気調整で抑える発声や、息継ぎの難しい
ロングフレーズで息が続く様にロングトーンも含め練習をしていくと良いと思います。
最初の課題は響きでの声量アップです。

【吸気の基本】
声を控えたい時は吸気を50%前後に抑え発声すれば調整がし易くなります。
最大時の吸気は80%位にする事も忘れずにやって下さい。
いっぱい吸ってしまうと却って苦しくなり息漏れが多くなります。
次の吸気の行い易さの為にも、吐き切れる寸前の適量の吸気の量が理想です。
5テンプレ 3:2008/08/31(日) 16:00:02 ID:ci6eWyGq
【腹式発声 】
まず胸式呼吸(肩を上下する呼吸)から腹式呼吸に変えます。
1.お腹に手のひらをあてて、鼻で呼吸し膨らみ凹みを確認し感覚を憶えます。
2.1と同じ動作をして鼻で息を吸い1フレーズ歌ってみてお腹の凹みを確認します。
3.最初だけ鼻から息を吸い歌いだし、後は普段通りの呼吸で手のひらをお腹にあて
歌い上記の感覚が出来ているか確認し、出来ていれば腹式呼吸の完成です。
通常歌時の呼吸は口を使って構いませんが、同時に鼻からも呼吸して下さい。
腹式呼吸での発声が完成すると、胸式よりも声に深みが増し声質が変ってきます。
また、ロングトーン発声で息を吐き切るまで発声してみて、下腹部や両腰に
張りを感じたなら完成と思って良いです。
又、下腹部(おへその下らへん)をへこませるようにして3秒位かけて
腹の中の空気がゼロになるように勢いよく息を吐き、 ゆるやかに深呼吸します。
2・3度やるとお腹で呼吸してるのを意識できると思います。
1〜3は1時間もかからずすぐにできる事です。
腹式呼吸が出来るようになれば喉に力を入れずとも自然に声が大きくなり音圧が上がります。
ここで注意しなければいけない事は、高い声も以前より出易くなりますが、いきなり
キツメの高音曲は避け、歌いやすい歌から徐々に練習して行かないと元の喉絞め声に
戻ってしまい普段腹式が出来ていて腹声(腹の支えの有る声)になっていても、高音になるにつれ
胸式呼吸に変り、張り上げになるという変な癖がついてしまうので注意しましょう。
こうなったら癖を無くすのに初歩からやり直しても相当な時間を要する事になります。
意識せず腹式で歌えるようになるには人それぞれで、短い人は1週間もしない内
長い人は半年以上など様々です。 喉声を直す基本発声にも役に立ちます。
臍下を凹ます様に意識して息を吐く事も良いです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801358  (エリック先生のレッスン)
6テンプレ 4:2008/08/31(日) 16:02:35 ID:ci6eWyGq
【ロングトーン発声練習】
楽器のロングトーンは音の質と安定と肺活量を上げる効果があります。
声楽に変えると、まずメトロノームに合わせ、テンポ60で4拍切りで連続に
一定音(基本はC=ド)で「ア〜♪ ア〜♪」と発声します→2〜3分程。
次に同じ要領で8拍、16拍とやります。
出来るだけ次のロングトーンとの間隔を短くする事で、瞬時ブレスの練習にもなります。
終わったら今度は1拍毎に「ア・ア・ア・ア♪」と区切り、息継ぎは4拍毎で同程度やります。
次に同じ事を息継ぎ8拍毎、16拍毎と同程度やります。
また、高音「ホ」「オ」ウ」(yuba)や低音「モ」でのロングトーン発声も其々の練習に良いので応用してみて下さい。
発声時に、舌を少し奥(喉)の方へ引いて舌で飴玉をホールドする様な形で発声すると声に響きが出来易いので同時に試してみて下さい。

【スタッカート発声練習】(例 1拍の発声時は半拍位の発声で歯切れ良く発声)
まず、2分の1拍区切りで「ア.ア・ア・・・・・・・♪」と息継ぎ8拍でやります。
最後に4分の1拍区切りで「ア.ア・ア・・・・・・・♪」と同じく息継ぎ8拍でやります。
腹筋の訓練にもなります。

【タンギング発声練習 】
「ア」を「トゥ」や「ラ」に変え舌のリズム、タイミングで上記スタッカートの要領で発声します。
滑舌の訓練にもなります。
7テンプレ 5:2008/08/31(日) 16:05:13 ID:ci6eWyGq
1音1音の確りした発声から、真の良い歌声の発声が得られます。

【母音発声練習 】
これは各母音子音を伸ばした時に残る音ですよね。
これをやる事により各言葉の発声がはっきりしてきます。
まず何時ものテンポ60で1拍ずつドの音階からア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜と繋がる様に発声し
最後のウ〜は2拍で2拍休む→計8拍を1セットとします。
次に半音上げの♯ドで同じく1セットその次はレでと自分の無理せず出せる音階までやります。
終わったら次にまたドから始め今度は下へシ・#ラ・・・と1セットずつ下げていき、これは出る音階まで続けましょう。
発声時に舌位置を少し奥(喉の方)へ引く等工夫して声に響きを増す様に練習すると尚良いです。
又1音を2拍や4拍ずつにすると、ロングトーンも兼ね良い練習になります。

【子音発声練習 】
上記要領で各子音発声をやり、各発声の口腔や舌使いを工夫しながらやると良いでしょう。
また英語の各子音の各舌位置を基本に練習すると、言葉がハッキリしてきます。

【滑舌発声練習 】
先に挙げたスタッカート・タンギング発声練習と、上記発声練習を応用して
「タ〜テ〜チ〜ト〜ツ〜タ〜」→「タ・テ・チ・ト・ツ・タ〜」→「タテチトツタ〜」
と発声間隔を速めていく練習をしましょう。ラ行も同じ様にどうぞ。
歌を「ラ・ラ・ラ・・・」で歌うのも、音感を掴むと共に効果的です。
歌時は1音1音確りとゆっくり発声し、徐々に確り発音できる範囲で縮める練習が良いです。
口は口角を上げ気味に横に開く様に発声すると、母音が崩れず良い発音が得られます。
慣れたら、8時だよ!全員集合のビデオ等を手に入れ歌の教室でやってる
「生麦生米生卵〜♪」等の早口言葉の歌を練習すると効果大です。
歌の練習では子供向けのアニメソング何かが、言葉や発声がハッキリしていてリズム感も有り向いているようです。
8テンプレ 6:2008/08/31(日) 16:06:56 ID:ci6eWyGq
【音階発声練習】
1.まずピアノ若しくはキーボード等の2オクターブ以上の音階の有るものを使いテンポ60で音階ド・ミ・ソ・ミ・ド〜
と各1拍で弾きそれに合わせア〜ア〜ア〜ア〜ア〜♪と滑らかに発声します。最後のア〜は2拍で2拍休む=計8拍で1セット
連続で次の音階は半音上げて♯ド・ファ・♯ソ・ファ・♯ド〜と普通のドミソに聞こえるように弾き、同じく ア・ア・ア・ア・ア〜♪と
同じ要領で発声します。次はレ・♯ファ・ラ・♯ファ・レ〜と半音ずつ上げて行い無理なく自分の発声できる音階までやります。
この時、できる人は各発声の2拍手前に音階の和音=(ド・ミ・ソ)(♯ド・ファ・♯ソ)等を同時に弾いた音
を1拍入れて1拍休み発声すると丁度8拍でリズミカルに次々と進めると尚良いです。
次に同じ要領で今度は半音ずつ下げていき、発声できる範囲までやります。
2.終わったら次に同じくテンポ60でドレミファソファミレド〜と同じアで滑らかに発声し、1音2分の1拍で最後の音は
2拍伸ばしで2拍休む=計8拍で1セット。連続で同じように♯ド・#レ・ファ・#ファ・#ソ・#ファ・ファ・#レ・#ド〜
と普通にドレミファソファミレド〜と聞こえるように弾き合わせていきます。この時も2拍手前に1.で述べた音階の和音を入れ
1拍休み発声するとよりリズミカルになりやり易いです。無理無く発声できる所までやったら元に戻し半音ずつ下げ同じ要領で
発声できるまでやる。これはテンポ100に変えやってみるなどするとリズム感も養えます。
音階を弾くのが難しい人は最初の和音だけ弾くか基音だけを弾き、自分でドレミファソファミレド〜と聞こえるように発声
していく←これは音程の不安定な人には難しいので、最初はゆっくりでいいから(リズムも無視で)各音を弾きそれに合わせて
発声した方が良いです。又、知り合いでピアノ弾ける人に予め録音して貰うのもいいですね。
この練習は正しい音感をつける事、リズム感をつける事、音域を広げていく事に役立ちます。
高音時に喉絞めが起こる方は、割り箸を両奥歯に銜えてロングトーン発声してみると改善され易くなります。
音痴の方や自分の声を良く聞き取れない方は、片耳を指で塞いで簡単な音階練習から入ると良いでしょう。
9テンプレ 7:2008/08/31(日) 16:08:33 ID:ci6eWyGq
10テンプレ 8:2008/08/31(日) 16:11:01 ID:ci6eWyGq
【音階発声練習参考表】
【基本音階名】
    ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ
    C   D   E    F   G   A   B
1   33   37  41   44  49   55   62
2   65   73  82   87  98  110  123
3  131  147  165  175  196  220  247
4  262  294  330  349  392  440  494
5  523  587  660  698  784  880  988
6  1046 1174 1318 1397 1568 1760 1975 単位[Hz]
【音階相関係】
   (2).  |   (3).  |   (4).  |   (5).  |   (6).  |
CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|
.             ↑
           真ん中のC=ド
.             ↓
CDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|AB
(low).  |  (mid1) . |  (mid2) . |   (hi)  |  (hihi)  |(hihihi)
例:G2=lowG B2=mid1B C4=mid2C A4=hiA A5=hihiA
※音叉の音はhiA=A4=440Hz。mid、hiはmiddle、highを略したもの。
【音階・音程】
m2F→m2F#→m2G→m2G#→hiA→hiA#→hiB→hiC→hiC#→hiD→hiD#→hiE→hiF
 ファ       ソ         ラ         シ   ド         レ         ミ  ファ
低───────────────────────────────→高

ttp://www.music-key.com/explain/index.html#5
11テンプレ 9:2008/08/31(日) 16:27:53 ID:ci6eWyGq
【応用編・音域を広げる練習】
これはチェスト・ミックス・裏声等で其々練習できます。
先ず音階発声練習のドレミファソファミレド〜を「ア」の発声で手順通り始め楽に出せる音階までやります。
そこから上は「ア」から「ホ」(yuba)に変えると結構楽に上が伸びるようになります。
高音の「イ」段が発声し難い人が多いと思いますが、上記を「ヒ」で練習すると出易くなり、「イ」段の他行の発声もし易くなります。
いっぺんに無理はしないで半音か1音位で徐々にやって下さい。
それで出た最高音階で今度は、母音発声練習「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」を魔法の言葉「ハ〜ヘ〜ヒ〜ホ〜フ〜」に変え練習します。
これが安定してできる様になれば、今度はその音階で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」に戻し練習しましょう。
これが完成すれば半音階なり1音階なり上が広がった事になります。
次にまた音階発声のドレミファソファミレド〜を今度は出る所まで下げていきます。
最低音階に到達したら今度はアを秘密の発声「モ」に変えそこから下へとやってみます。
これも人によってですが、更に下へ広がったら、その最低音階で母音発声の要領で今度は 低音の魔法の言葉「マ〜メ〜ミ〜モ〜ム〜」とやってみます。
それができたらまた同じ要領で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」と戻し、 完成すれば1音なり2音なり低音域が広がったという事になります。
その広がった発声を強くする為には、2音上位の発声練習で強く発声出来る様に練習すると、徐々に下の発声も強くなって行きます。
その日すぐに結果が出ずとも後日等繰り返しやってみましょう。
また無理に感じたらその日は止めましょう。 変な発声の癖が付いてしまうと大変ですから、無理せずに頑張ってみて下さい。
hiの音域のミックス・ファルセットで、メラニン法(女性声色)を使うと、高音側の倍音成分の増加から来る錯覚で、他人にhihiの音域
の様に1オクターブ上に聴こえさせるという錯覚技も有ります。 これは何処にも載せられていない秘策になるかも知れませんw
又低音でも、エッジの響きを確り胸に振動共鳴させ口腔等での響かせる工夫を合わせて、低音側の倍音成分を増やすと
1オクターブ低い様な錯覚を起こさせる事も可能です。 あくまでも錯覚の話ですが。
12テンプレ 10:2008/08/31(日) 16:35:09 ID:ci6eWyGq
【裏声発声練習】
人により声帯の関係で裏声がどうしてもできないって人(特に男性)がいます。
只できない人の中でも半分位の人は悪い癖を取り除けばできるようになるみたいです。
その悪い癖は高音で無意識に喉を締め付ける癖を持ってしまった人です。
直すには時間がかかりますが、まずは嗽発声やタングトリルを確りやって喉をリラックスさせ
音階発声の高音に向かう発声練習を1〜2週間続けるようにします。
高音域での喉のリラックスができるようになったら今度は上記の応用編に進みます。
ここで裏声練習の秘密の発声はヒではなく「ホ」にしましょう。
できる様になり響きを増したい方は「ハ・ホ」の両方を混ぜた様な発声も良いと思いますが、これは喉に気をつけながら行って下さい。
それにプラスで舌を軽く喉の方に引くと声帯が開き易く換声し易く響き易くなります。
この発声で裏声ができる様になったら換声点を覚えておき、その上の音階から
「ハ〜へ〜ヒ〜ホ〜フ〜」の発声練習をして安定させていきましょう。
いっぺんにやらず徐々に根気良くやってみて下さい。
喉の締め付けが取れず無理だと思ったら止めましょう。変な癖を余計に悪化させかねません。
上のやり方で出した声が裏声か地声か判断がつきにくい場合は
手を胸の上にあてて声を出すと判別がつけやすいです。
地声の時に感じる響きよりも明らかに響きが軽い時は
裏声と思ってもらって結構です。

【参考資料・カウンターテナー】
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza_backnumber/kbn57.html
13テンプレ 11:2008/08/31(日) 16:40:59 ID:ci6eWyGq
【頭部に響く高音】
高音で頭部に響かせるには、まず声帯が確り引っ張られ、細かい声帯の開閉周波により発生する響きを得なければなりません。
割れや雑音又は篭りの多い高音(響きの少ない乾いた高音)では頭部に響き難いです。
通常からエッジボイスを始め、高音や裏声のエッジボイスも確りこなすと、高音時の確りした響きを得る事が出来ます。
その後頭部や頭全体に響かせるのに大事な事は、鼻腔が響かなければなりません。
感覚を掴む為には高音ハミングや裏声ハミングが良いと思います。
何となく鼻上部の裏辺りに響きを感じる様になったらその感覚を覚え、次に口を縦に大きめに開き
上前歯の裏(付け根)に声を当てる様に発声すると、口腔だけでなく鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
頭の天辺に響かせたい場合は、もっと大袈裟に上顎に向かって声を発声する意識にすると良いです。

【胸部に響く低音】
これは男性実声(チェスト・胸声)を鍛える訓練ですが、先ずは中低音域からの胸の響きを練習して行きましょう。
先ず発声が自分の中低音域に入ったら下前歯に的を作り、そこに当てる様に発声すると、胸上部から中程に響きを得る筈です。
低音に進むに連れその発声の的を舌の中程に移して行くと、響きが更に胸の下の鳩尾の方に迄届く様になります。
始めの内は、胸に手の平を当てて発声の響きを確認すると良いでしょう。
確りした低音の胸の共鳴が得られる様になると、自然と鼻腔等複数共鳴が得られる様になり、更に響きが増大して行きます。
14テンプレ 12:2008/08/31(日) 16:46:45 ID:ci6eWyGq
【番外編】(高音の壁をブチ破れ〜!)
これは主に裏声で高音を出し易くする、伸ばす発声練習で各発声練習が終わったら限界音までやります。
この発声練習は音域を広げる発声練習が確りでき、歌にも応用でき安定したけど更に上が欲しいって人がやって下さい。
又練習を行う前に、高音発声時の喉周りの筋肉のリラックスも確認して下さい。
いきなりは喉に危険です。喉に自信が無い人も止めましょう。
まず何時もの喉解しをした後、其々の発声練習を軽めにこなして行き音域を広げる発声練習に入る前
ある程度楽に出る高音から発声は「ヒ」で例でいうとドから一気にソまで
テンポ60位でドを2分の1拍、次は瞬間的に引きずり上げる様に発声を繋げてソ
そこから伸ばしながら段々と白バイのサイレンがトーンダウンしていく様に下げていき
最後はドに戻るように発声します。だいたい発声は6拍位で2拍位休み次は半音上げで
とどんどん続けていきます。
この時頭はお辞儀をしている常態(例ド)から一気に頭を持ち上げ後ろに反り返る(この時例ソ)
という運動をやると上が伸び易いですし、必ずやって下さい。
又同時に片手を舌にブラ〜ンとしておいて体と一緒に一気に持ち上げ後ろに反らすと更にいいです。
かなり上が伸びた所で音域を広げる発声練習の高音発声練習をやってみると更に上が伸び易くなる筈です。
これも繰り返しやってく内に更に上が伸びていきますが無理は決してしないで下さいw
発声の時の口元は少し口角を上げる様にすると高音が出易くなります。
オペラ流は一気に1オクターブでやります。
(大げさに言うとコロッケさんが岩崎宏美さんのモノマネをしている様な表情を軽く)
姿勢は一気に斜め後ろに反らしたら、トーンダウンと共にまっすぐに戻します。(上半身の力は抜いて)
下にブラーンとした手は一指し指を出した方がやり易いです。
これはオペラ式発声練習を軽く変えたものです。
決して張り上げの練習ではなく、後の高音域を出し易くする為の訓練です。
15テンプレ 13:2008/08/31(日) 16:51:20 ID:ci6eWyGq
【上記の更に応用編 】
これは初音が換声しない所までやり、実声の高音伸ばし又はミドルのきっかけ作りになります。
今までに挙げた基本トレーニングを積み重ね、安定してから
喉に気をつけながらちょっとやってみて下さい。
まず換声点を覚えておき、腹式を意識してロングトーン発声練習と音階発声練習を
換声点手前まで喉をリラックスさせた状態で軽くワンセットやって下さい。
それからよーく嗽発声やタングトリルをやって喉を解して、換声点の1オクターブ手前から
音域を広げる発声練習をやっていって下さい。
換声点手前から始めると裏返る暇無く高音に到達していくので、出てミックスっぽい声で
上が伸びていきます。
この時の注意は初音が裏返らない所までで無理せずに、あくまでも喉を締め付けず
リラックスさせた状態を保って下さい。無理っぽかったら止めて下さい。
できるようなら、これも徐々に根気良くやっていって下さい。
張り上げ胸声ミックスには気を付けて、常に腹式を意識して下さい。
16テンプレ 14:2008/08/31(日) 16:55:02 ID:ci6eWyGq
【ミックス(ミドル・ヘッド)ボイス発声練習 】
まず自分の換声点の音階を覚えておき、滑らかに裏声→実声 実声→裏声のロングトーン発声練習をします。
発声は上前歯の裏に声を当てる様にし、鼻腔に響きが加わるようにします。
次に(例)「ドレミファソファミレド〜♪」の音階発声練習で同じように滑らかに発声練習をします。
次に、例えば「カエルの歌」の様な小学校の低学年で習う音階の幅が少ない歌で、
丁度真ん中に換声点がくる様にキーを合わせ
換声点を目立たないように滑らかに発声する練習をします。(ロングトーンの行き来も良い練習です)
裏声とは違うクリアーで響きの有る(鼻の奥や頭部に響き、少し鼻に掛かった感じ)高音になったら完成です。
要は裏声に声帯閉鎖をする事ですので、低音裏声発声に欠伸状態を加えてみて下さい。
引き下げ筋の作用により、ミックスが可能になる場合も有ります。
実声→音階上げ→換声点→声帯の開き→裏声→同音階の声帯閉鎖→ミックス(ミドル)となります。
ミックス・裏声判別方法は、その発声状態で息を吸って発声してみる事です。
発声(息吸いエッジ)が成り立てばミックスで、成り立たない場合は裏声になります。

【エリック先生のヘッドボイスレッスン】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2807579
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jZ_RwV52DMw

【参考音源集】
ttp://free-voice.jp/sound/
17387:2008/08/31(日) 16:59:36 ID:pf3Qo5wb
支援します。
18テンプレ 15:2008/08/31(日) 17:03:52 ID:ci6eWyGq
【志村声】(ミックス登竜門)
裏声発声にエッジでの声帯閉鎖を加えると、志村声になる方も多いですが
志村声(声帯の柔軟性に欠いたミックス)→声帯をリラックス→ミックス→声帯の開き→裏声 と言う位置にミックスがありますので
志村声→裏声→志村声→裏声をロングトーンで繋ぐ発声練習をされると、良いミックスを見つける事が出来ます。

【エッジボイス 】
軽い欠伸の様な感じで口を開き、僅かな息で「あ゛あ゛あ゛あ゛」と呪怨みたいな声を出します。
喉の辺りがくっついてるような感じの発声で、声帯が閉じた状態の発声になります。
低音時の胸の共鳴を得る為の響きもこれを利用して得ます。
声帯の開閉を確り訓練する事により、高音時等の雑音を除去する効果も出ます。
喉絞め張り上げを使わない高音発声の訓練にも良いですし、ミックスボイスの発声の切っ掛けや訓練にも良い練習になります。
高音エッジを練習する際は、喉仏が上がる手前の所までで行いましょう。
裏声エッジは、息切れした時の「ぜーぜー」の喉と息吐きの感覚で「ヴァーヴァー」と音を出します。
この発生音の響きを強くする様に声帯を絞ると、息漏れの少ない裏声時の声帯状態が出来ます。
「ヴァーヴァー」を「イ″−イ″−」に変えて同様に練習すると、発声し辛い高音の「イ」段の発声がし易くなります。
1日の最大練習時間は、低〜高音の各エッジ10秒と、各音域発声練習の交互練習で、全エッジの計が10分以内です。

【各音域をスムースに発声する】
低音は鳩尾辺りに響かせ音階が上がるにつれ響く位置が段々胸(人により背中)の方を通り上げて行き
中音で喉の下辺り(人により首筋)から後頭部へそして鼻腔共鳴から高音で頭のてっぺんに持っていくと良いそうです。
響きや意識の移動はニュアンスで中々難しいと思いますので
最初の内は片手を音程に合わせ上下させるとやり易いです。
また、高音発声時は特に口を縦に大きめに開き、上前歯の裏に声を当てる様に
発声すると口腔だけでなく、鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
19テンプレ 16:2008/08/31(日) 17:05:20 ID:ci6eWyGq
【引き下げ筋の働きを良くする練習 】
高音発声時の声帯の張りを作る為に必要な筋肉ですが、共に作用する引き上げ筋より働きが悪い為
高音発声時の喉仏の上昇や、極端な上昇からの喉絞めや、そこから来る力み勢い高音発声の要因になります。
引き下げ筋の働きの訓練をする事で、高音時のそれ等の症状の改善が出来ます。
最初は、欠伸をする様に口を開ける事で引き下げ筋を動かす訓練をしましょう。(確認は喉仏の下がりで)
次ぎに口を開けずに欠伸を我慢する感じで、引き下げ筋を動かせる様にしましょう。
これが出来れば、常時何処でも人目を気にせずに、動かす訓練が出来ます。
息を吸うエッジ訓練も高音時の声帯閉鎖と共に、自然と引き下げ筋を使う訓練が出来ます。
発声時応用は、高音発声で段々と音階を上げて行き、喉仏が上がり出したら音階を下げ喉仏を戻す訓練で
引き下げ筋が作用し、段々と訓練を繰り返す事で、喉仏の上昇の少ない高音域が伸びて行きます。
水を張ったバケツ等ウェイトを両手にぶら下げ高音発声する事も、ウェイト負荷時の腹筋・胸筋の作用につられて
不思議と引き下げ筋も良く働き、高音発声がし易くなります。
テンプレ12〜13の練習も、瞬時に引き下げ筋を働かせます。
低音発声練習も、引き下げ筋を働かせる訓練に最適です。
20テンプレ 17:2008/08/31(日) 17:10:39 ID:ci6eWyGq
【用語の概念・原理】 (このスレでの概念です)
ミドルは中音域の実声(胸声)から高音域の裏声へとスムースに繋ぐミックスボイスでヘッドは更に上へのミックス発声を
可能とさせる物の概念でこのスレは進めていますが、教本やボイトレスクールに因ってもこの概念は様々ですし
ファルセットの概念も、ミックスやヘッドを含めている教え迄有り、色々散在しています。
此処ではミドル=ミックス低音域の裏声に近い発声音〜実声に近い発声音で、裏声の輪状甲状筋作用の喉の広がりと
声帯の張りを利用して、其処にエッジで感覚を養った声帯閉鎖を加え、実声成分を小〜大混ぜた発声法として
ヘッド=ミックス高音域で頭声ファルセット(裏声高音域で、声帯に声門閉鎖を加え、極僅かな隙間からの
高音裏声発声)に近い発声音〜実声成分を混ぜる(声帯・声門閉鎖を確りして、声帯振動部分を1/2等に狭め
其処から微細振動に因る高音周波を得て金属音の様な声を得る)発声音という事を基本としています。
ですから概念は色々で、どれが正しい間違っているでは無く、発声の仕方・原理を説いておきます。
21テンプレ 18:2008/08/31(日) 17:12:26 ID:ci6eWyGq
【用語とその練習内容】
チェストは変声期後の男性実声=胸声です(女性も訓練で発声可能) 発声の基本ですから、ここから鍛えて行きましょう。
ミドル・ヘッドはミックスの部類で裏声に声帯閉鎖を加えて地声の響きを混ぜた発声法です。
ミドル時は声帯閉鎖を然程強く意識せずに軽い閉鎖が好ましい発声になります。
閉鎖が強過ぎて声帯の柔軟性に欠けたり(志村声)、声帯閉鎖や張りが不完全で雑音の多い発声(高音掠れ)
になったりもしますが、高音エッジ・引き下げ筋強化・柔らかい発声を心掛ける事を念頭に改善されると良いです。
ヘッド時は確りとした声帯閉鎖及び声門閉鎖及び声帯の張りが必要になります。(要筋トレ並み訓練)
日頃の高音エッジ練習で確りとした声帯閉鎖感覚を養い、補助としてウェイトトレーニングで肩や胸筋を鍛え
高音発声を喉裏・表・後頭部・上顎・鼻裏等色々な場所に当てる練習で声門閉鎖の訓練を行い
テンプレ上記訓練で引き下げ筋を常時鍛える等が必要になります。
又同時に、声帯・声門閉鎖を少し緩めて僅かな隙間を作った状態の発声=頭声ファルセットの訓練も織り交ぜます。
これは、声帯の張りを高音に慣らす為の訓練です。(声帯に危険を伴いますので、十分な注意を要します)
換声とは、地声→裏声と発声法を変える事です。
音階発声でドンドン高音に上げて行き、自然と裏声に変る場所が換声点となります。
この換声点を目立たなく出来る発声法がミドル(ミックス)に当たります。
22テンプレ 19:2008/08/31(日) 17:14:11 ID:ci6eWyGq
【ビブラート1】(音揺れ型)
まず一定音でロングトーンを行い、次に1拍毎に音を上下させます。
例えば基音が「ソ」なら半音下げの「#ファ」若しくは1音下げの「ファ」で
「ソファソファソファソファ・・・・」とロングトーンで繰り返していき
段々間隔を早くしていくと自然と音揺れ型のビブになります。
最初は1音差でやるとやり易いです。
このビブが出来る様になったら、基音と半音下げ位を振幅する様に調整していけばOKです。
オペラ等で基音と半音上げタイプというのもありますが、
カラオケでこれをやると不思議と音痴に聞こえてしまいますから要注意です。
このビブは殆どの人は喉顎型ビブになります。

【ビブラート2】(振動型)
音揺れだけのビブですと、音圧を上げて行くに連れ掛かり難くなる場合がありますので
こちらを習得すると音圧で掛かり易くなり、両方が出来ると便利です。
まず切っ掛けは音揺れから始め、ビブ状態で片足を振動させ体を揺らします。
するとビブが音揺れから振動に移行するか両方が混じります。
この練習を時間を掛け続けて行くと、不思議に自然と体が振動型ビブを習得し
歌時にも、軽い体揺らしか音揺れの切っ掛けで掛かる様になります。
練習時は振動周波の変えられる筋肉に作用するマッサージ器を腹筋に作用させるのも
便利ですし、楽に同じ様な効果が得られます。
どちらのビブも男性は毎秒4回前後で女性は6〜8回位が理想的回数です。
歌の練習は、ゆっくり目でロングトーンの多い曲が最適です。
*自然ビブラートの最大の敵は力みですから、自然を習得する為にもリラックスを大事にして下さい。
23テンプレ 20:2008/08/31(日) 17:16:31 ID:ci6eWyGq
【リズム練習】
メトロノームを使って
・テンポ60に設定してそれに合わせてスティック(割り箸とかでOK)で拍子をとる
・次はメトロノームのカチ、カチという音の丁度真ん中で拍子をとる (リズムの裏を取るというヤツです)
・今度はリズムの裏を頭の中で意識しながら普通に拍子をとる
これを2分くらいずつ繰り返していき、乱れなくとれるようになったら
テンポ120でやってみたりと変化をつけると中々に退屈はしないです。
リズム感が実際に養われたかどうかは、良く歌う曲をかけてから
この拍子とりを意識していくと良くわかるかと思います。
これは好きな曲でコンサートの時の拍手の様に拍手で練習するのも良いです。
最初は立ち上がって、体全体を揺らす様にリズムを取るとやり易いです。
1曲きちんと出来たら、上記と同じ様に裏を取る練習、小刻み(拍手の2倍又は4倍)
に体を揺らして、表のリズムを取り直す。
これがきちんと出来る様になれば、頭の中で無意識にリズムを刻む週間が付いてきます。
これでリズム感は粗良くなる筈です。
物を叩く事は、体にリズム感を養う為のとても良い訓練になります。
24テンプレ 21:2008/08/31(日) 17:19:18 ID:ci6eWyGq
【音痴の方の初歩練習 】
音程の安定しない音痴の方は、まず片耳を塞ぎ自分の声を良く聞こえる様にして
一定の音階で簡単な音階発声練習(ドミソ)をこなし、それが安定してから
同じ要領で「ドミソミド〜♪」や「ドレミファソファミレド〜♪」の練習を
ピアノやキーボーに合わせ一定音階でこなします。
中々上手く出来ない人は「ド・ド・レ・レ・ミ・ミ・・・」と、同音階を2回ずつ弾き
1回目を良く聴き2回目のみを発声し、録音で確認する練習をお勧めします。
それと、簡単な「カエルの歌」等の童謡を色々同じ要領で確り歌えるように練習します。
それ等がこなせる様になったら各発声練習に入り特に音階発声練習を重点的に
日々練習を続けていくと良いです。
このスレの方や自分の周りにも、このやり方で克服していった方は何人もいます。
つまらない練習ですが、是非コツコツやってみて下さい。
きっと相対音感も養われてきます。
ある程度改善されたらまずは、歌いたい曲をまず「ラララ♪」で歌い、主旋律を覚える練習も良いですから試してみて下さい。
ハミングで音階練習や歌うのも自分の音が良く聞き取れて音程や曲調が掴み易いです。
あと、モノマネ(風に)で歌う事も曲調掴みや上達に良いですから、是非これも試してみて下さい。

【音感テスト】
ttp://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html

テストは相対音感を参考にされると良いと思います。
25テンプレ 22:2008/08/31(日) 17:23:51 ID:ci6eWyGq
【棒読みをなくし抑揚をつける】
1曲1曲、曲を良く理解し、感情移入をして歌うと棒読みは無くなります。
感情=強く発声ではなく、抑える所は呼気を少なめにして抑えて発声する事も大事です。
又、曲を良く聴き、歌詞にpp p f ffや< >(クレッシェンド、ディクレッシェンド)を付けて練習したり
原曲プロの節回しテクニックを覚え忠実に再現出来る様にする事も良い練習になります。
節回しは曲の歌い方の事ですが、何か歌い方の手本・目標となる物が無い限り同じ曲でも
人其々節回しの取り方が違ってきます。(同じ歌でも人によって違ったイメージになります)
プロ等は、歌に感情表現・厚み・広がり・アクセント等をつける為に、例えば
「ドーミー」と歌う所を「ドー(レ)ミー」と微妙に()内の「レ」をアクセントに付け加えていたり
「ミーソー」を「ミー(レ)ソー」と音を振っていたり、「ドーミー」の「ド」を半テンポ「ミ」の方に食い込ませたり
途中にビブや小節を入れたりしている事があります。シャクリ何かも節回しのテクニックです。
又歌詞の歌い方(例「アールーコー」が例えばですが本当は「アーッルゥーコォー」だったり「ひーとみーをとーじてー」が
「ひぃーとぉみぃーをとぉーじぃてぇー」とアクセントを置いている場合も有ります。
これ等は上手に目立たない様に入れてある事も多く、これを聴き落としていると
同じ様に歌ったつもりでも、原曲のプロの歌と聴き比べると何処と無く棒読みっぽかったり
厚みが足りない等違和感を感じたりします。
26テンプレ 23:2008/08/31(日) 17:33:09 ID:ci6eWyGq
【心地良い声を作る 】
胸より上の上半身をリラックスさせ、喉絞めや張り上げが取れ、確り発声出来た方へのアドバイスです。
音には基音・倍音があり、 響きが一箇所に集中すると基音ばかりが目立ち篭った音に聴こえます。
胸、喉、口腔、鼻腔を使い響きを出せると倍音が増え、ピアノの他弦の共鳴の様に心地良い音になります。
主に低中音域ですが、胸鳩尾の響きは足上げ腹筋をした時の様に下腹部や腰周りから背中にかけて
最初は軽く張りを感じる様に腹筋を使い歌います。
すると横隔膜も太鼓の皮を張った感じになり響きが増します。→腹式呼吸が大事になってきます。
(応援団が重心を低く構え、腹の支えで発声するイメージを軽目にって感じです)
以下全音域です。
喉は舌先の直後ろに小さな飴玉をホールドするように窪ませ、舌を少し喉の方へ引いて発声すると
喉に空間が広がり響きが増します。
鼻腔は黒人歌手の様に鼻の穴を開く様にし、上前歯の裏に声を当てる様に発声すると響き易くなります。
口腔は各母音子音発声練習時に自分に合った開きを見付けると良いでしょう。
全てがこなせる様になれば倍音が増え、かなり声に響きや広がりが増して
人聴きの良い心地よい声になる事でしょう。
発声の当て的は、中音で上前歯裏位で高音は硬口蓋へと、低音は下(舌から胸の方へ)
27テンプレ 24:2008/08/31(日) 17:37:28 ID:ci6eWyGq
【喉声(喉を絞った発声)の修正 】
ため息に声を乗せるように発声してみるのも良いようです。
その後、その発声をロングトーンしていくと良いです。
喉を開くという事は軟口蓋を上げるという事ですが、その状態とは、何か大き目の物を
丸ごと飲み込んだ時の喉の状態、又は嘔吐時の状態です。
頭で想像しながら喉の状態を作る練習で、喉に覚えさせるのも良いですね。
軽い欠伸の状態で、喉の開きを確保しながら発声する事も、良い練習になります。
またその状態を作る訓練に、前歯にペットボトルの蓋を銜え(くわえ)発声してみると、良い効果が得られます。
高音域発声は未使用の割り箸を2本用意して、細い方若しくは太い方を縦にして両奥歯で軽く噛み発声すると
喉が開き易いという方法も有りますし、発声改善にも繋がります。
喉声が改善されると発声がもっと深くなり、貴方の真の歌声が得られる様になります。

【鼻声の修正】
ハミングで鼻の通りを良くしてから、各発声練習や歌に入ると良いです。
その時声を上前歯の裏に当てる様に発声すると、鼻腔が共鳴して良いです。
また舌位置等の工夫で発声に響きを増すと、独特の篭りも改善されます。
28テンプレ 25:2008/08/31(日) 17:40:59 ID:ci6eWyGq
【静かな練習】
環境のせいで、思い切った練習が出来ない人が多い様なので纏めてみました。
まず日常腹式呼吸を意識し、下記メニューは全て腹式で行って下さい。
朝や朝以外でも嗽発声、これは誰も嗽するなとは言わないでしょう。
小さめの声か無声のタングトリル・リップロール。(発声の為の筋肉を鍛え解す)
呼気少な目で声を抑えたロングトーン、音階練習。(抑えた発声の練習にもなります)
普通の呼気で腹式での長時間の息吐き練習30秒〜1分以上目標。(肺活量アップや息漏れ抑え訓練)
いっぱいに息を吸い込んでロングトーンのようにできるだけ長くはき続ける(上記と同)
一瞬で息を吸ってそれをテンポ60で8拍ぐらいで吐ききるを繰り返す。
(瞬時ブレスの練習+肺活量アップ・歌の声量・持続力アップ)
テンポ60で1拍ずつスタッカートで勢い良く8拍息吐きブレス次セットの息吐き練習
(腹筋の強化と肺活量アップ)
歌いたい歌の音楽鑑賞。(チェックしながら小さい声で練習するのも良いです)
棒や割り箸等で本や雑誌等を叩くリズム練習。(確りしたリズム感を養う)
引き下げ筋トレーニング及びエッジ(声帯周りの筋肉強化)
体や顔周辺のストレッチ。(こわばりや無駄な力が抜けるようにする)
足上げ腹筋・ウェイトトレーニング等(歌の為の筋肉強化)
ジョギングやスイミング。(上記プラス肺活量のアップ)
これらの訓練をこなし、週1回位はカラオケでまず10分程度は適度な発声練習をして
歌に入ると、それなりに良いと思います。
29テンプレ 26:2008/08/31(日) 17:44:22 ID:ci6eWyGq
【カラオケ時のお勧め】
カラオケルームに入り、初期設定の音量のまま始めてしまいますと
普段の環境と異なる大音量に合わせ、必要以上の発声をしようと力みが入る事があります。
その内耳が麻痺し、音量がドンドン上がる悪循環も招き兼ねません。
まず部屋に入ったらミュージックボリュームを一旦0にして、通常の発声練習を軽く行い
体を慣らし、その後ミュージックボリュームを10分から15分程度に上げ
出来れば最初はマイクを使わずに歌い、体を慣らして行く事がお勧めです。
その後ミュージックボリュームはそのままをキープして、マイクボリュームもそれに見合った
少なめで歌うと、通常の家で練習した時に近い感じで歌う事ができます。
大音量で耳を麻痺させない様に注意しましょう。
店内マイクは、ネット部分を握らないように持ち、口から10cm位離した方が
篭らずに良い発声を拾います。
30テンプレ 27:2008/08/31(日) 17:46:28 ID:ci6eWyGq
31ヘルニア友人宅w ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/31(日) 17:52:50 ID:ci6eWyGq
>>17
387さん、途中支援有難うございました。

>>3
そんな事言わずに、頑張って行きましょう。


では今日は、カラオケに行って参ります。
32選曲してください:2008/08/31(日) 18:01:46 ID:+iwLbFPa
>>ヘルニア氏
お疲れ様です!
33選曲してください:2008/08/31(日) 18:17:03 ID:Z4F0peSD
スレ立てお疲れ様です

喉に力を入れないことを意識したら
ミドルボイスっぽい声を出せるようになったんですが、
調子に乗って色々歌っているうちに
顎の筋肉が張ったような感覚になってしまいました

これは今まであまり使ってなかった筋肉を使ったから
疲労した、ということでいいんでしょうか?
それとも実は危ない声の出し方をしているんでしょうか?
34387:2008/08/31(日) 21:31:52 ID:pf3Qo5wb
ヘルニアさんお疲れ様です。
カラオケ楽しんでいってください(笑)

>>33
それは危ない声の出し方です。
本当に楽な発音は殆ど喉に力が加わりません。
(というか、筋肉が張ったような感じは正しい発音なら絶対にないです)
まずはテンプレ2をマスターする事を強くオススメします。
頑張ってください。
35選曲してください:2008/08/31(日) 23:40:14 ID:+ieAd+wg
すれたておつー
36選曲してください:2008/08/31(日) 23:56:33 ID:OdAZ1hJF
スレ立ておつかれ様です。
ttp://p.pita.st/?m=3kcdab8l
これは張り上げと息漏れのあるファルセットですかね?
なにかアドバイスがあればお願いします。
なぜこんなキモい声になるのか…
37選曲してください:2008/09/01(月) 00:02:12 ID:CvHoA4Pm
いちょつ
>>36
俺には普通のイケメン声に聞こえるんだがw
確かに張り上げとファルセットだと思うけど、割れてるし音質も悪いから細かいところまではわからない
もうちょっと離れて録音してくれると良いね
38選曲してください:2008/09/01(月) 00:07:42 ID:S/ggPlCe
息漏れってどう直せば良い?
テンプレに書いてあったらごめんなさい

http://light.kakiko.com/sionta/Super.htm
このサイトにオナ禁すると歌が上手くなるって体験談が書かれてたw
39選曲してください:2008/09/01(月) 00:13:07 ID:CvHoA4Pm
>>38
息漏れはとにかく声帯が閉じきらないで発声してるって事だから
エッジボイスでしっかり閉じる事
裏声の息漏れを軽減するにはヴァーヴァーだな

オナ禁12年した事あるよ。生まれてからその日までの話だけど。確かに昔は歌上手かった。
なんで俺このスレに居るんだろうね。
40選曲してください:2008/09/01(月) 00:16:40 ID:V+bReVuP
尾奈禁って上手くなるっていうのはよく聞くけどこれも都市伝説の一種なのかな。
41選曲してください:2008/09/01(月) 00:18:22 ID:S/ggPlCe
スーパーサイヤ人説で長期間では無いでしょ
42選曲してください:2008/09/01(月) 00:22:07 ID:7P4vmf5C
>>36
普通にロキノン系の声じゃね?

ミドルでは無いけど
そこまで張り上げてない、そこまで息漏れも無いファルで惜しい感じ
・・・と俺には聞こえるw

変に聞こえるとしたら母音がハッキリしてないからかな
43選曲してください:2008/09/01(月) 00:50:35 ID:NoUi/glH
ヴァーヴァーって裏声エッジのこと?
44選曲してください:2008/09/01(月) 00:53:41 ID:nEqayuwg
>>43
前スレの 522, 528 あたりで裏声エッジの声サンプル?らしいです
この動画の4:48からのペンギンの声
http://www.nicovideo.jp/watch/sm97545
45選曲してください:2008/09/01(月) 01:12:21 ID:oV5ylYvW
ヴァー関連で一つ。

ヴーってくちびる噛んだまま音程を上げ下げってのもいいかも知れん。
これで高音まで持っていってからアで口を開けると、開ける瞬間
音がぐちゃっとなるけどその後に芯のある裏声になる。
でもヴを省略して最初からアで音を始めようとしても出来ない。orZ
46選曲してください:2008/09/01(月) 01:38:57 ID:NoUi/glH
>>44
ありがとう
47選曲してください:2008/09/01(月) 01:52:39 ID:7P4vmf5C
色々と安定しないので
ダメ出しと指導お願いします

・波乗りジャーニー
http://pc.gban.jp/3/?p=176.mp3

若干グダグダで結構音小さいです
すいません
48選曲してください:2008/09/01(月) 02:11:13 ID:oV5ylYvW
>>47
イケメンボイスだね。
声の不安定さは腹式を勘違いして単に腹に力入れてる
だけだからなのかなと聞こえる。くわしいことは分からん。
49選曲してください:2008/09/01(月) 05:40:35 ID:OLYZQVbD
お前ら適当に歌ってないか?
俺さ、先日過去のカラオケ音源整理して、曲によって歌った回数を調べてみたのね
んで、そうして調べた曲の中でベスト20を抜き出して
それらの曲と回数の浅い曲とをカラオケで歌ってみたのよ
精密採点Uでね
そうしたら、見事に歌った回数の多い曲のほうが音程、リズム等の基本数値が良いわけよ
もうね、明らかに細かな音程、リズムの部分で差が見えるわけ
勿論歌うだけじゃ駄目
iPodで聞いた回数も確認してみたのよ
そしたら聞いた回数、歌った回数が一番多かった曲が見事に一位の成績だった
これは何を意味するのか?
みんなでよく考えてほしい

最後に、ここまで読んでしまったあなたはカラオケ板住民失格です(笑)
もし最後まで読んでしまった愚かなあなたはこう私にレスをしましょう
「美津子の渓谷の秘部に健児の艶やかな男山が激しく…まで読んだ」と
50選曲してください:2008/09/01(月) 06:45:31 ID:d/2a3yR1
秘部に健児の までよんだ
51前スレ977:2008/09/01(月) 09:44:52 ID:y0yi2eNs
みなさんありがとうございました。
前スレが埋まってしまったので、こちらに書かせていただきます。

>>978
なるほど。
これから裏声を重視した練習をしてみたいと思います。
ありがとうございました。

>>979
判断したい発声法と音程で喉を固定し、息を吸って音がでるかということですよね?
粉雪のこ「なぁー」の部分で試してみたんですが、一応吐くときと同じくらいの声量で
音は出せるようです。それとも本当にエッジボイスみたいにア”ア”ア”という感じの
声にならないとダメなんでしょうか。
なんにせよ、エッジボイスも念頭に置いて練習してみます。

>>981
ということは、自分の場合mid2E付近でミドルになってるということでしょうか。
喉締めではないということなので、安心しました。
リップロールで歌ってから再挑戦というのもやってみたいと思います。
52前スレ977:2008/09/01(月) 09:46:27 ID:y0yi2eNs
改行規制にひっかかったので続きです。

>>982
自分の場合、上から繋げるより下から繋げたほうがよさそうだということでしょうか。
チェストのままでもう少し上まで引っ張る練習もしたほうがよさそうですね。
レスありがとうございました。

>>983
おっしゃられている通り、自分がうpした音源は上になるにつれ、
力がない感じになっていってますね。実は喉を痛めたくないという
考えから、慣れていない高さでは若干呼気を落とし気味にして、
あくまで喉を慣れさせるようにと思ってやってるからかもしれません。
今YUBAメソッドの本を使っているのですが、ロジャー氏の本を
使ってみることも検討してみようと思います。

>頑張ってください。応援しています。
ありがとうございます^^
53選曲してください:2008/09/01(月) 10:34:47 ID:dhAh1EW/
質問です。
日々エッジボイスの練習を繰り返しているのですが
小声での話し声にもエッジたまに軽くがかかってしまうようになる状態です。
喉に負担がかかっているんでしょうか…
54選曲してください:2008/09/01(月) 11:32:04 ID:Etc9/8ff
ヴァーヴァーって発音は日本語のバーバーでいいんだよね?
英語のVじゃないよね??
55選曲してください:2008/09/01(月) 12:30:39 ID:yL6rKUiP
>>34
遅くなりましたが、ありがとうございます
発声自体は息を吸って発声できるのでミックスのようですが、
どっかしらがまだ力んでいるみたいでした
テンプレ2のような基本を疎かにせず、地道に行こうと思います
56選曲してください:2008/09/01(月) 12:47:58 ID:d/2a3yR1
低めのヘッドボイスをするとたまに1オクターブ下?の地声ぽい成分が混じる
hiAあたりもノイズ混じりのキンキンした声になってきた
いいのか?それともなんか間違った?
57選曲してください:2008/09/01(月) 13:14:02 ID:8mh4DFRK
最近テンプレ16の口を閉じたまま喉仏を下げる練習をすると
喉の奥の方に痛みを伴い始めてしまいました
とりあえず今日は休ませますが、練習の仕方を間違えているんでしょうか
58選曲してください:2008/09/01(月) 16:14:28 ID:YOxlqyYT
カラオケに行って録音してみると、音に負けて声が小さく、かすれてるような声になります。
マイクを持つと駄目になるみたいです。これは、腹式呼吸が出来てないという事でしょうか?
59選曲してください:2008/09/01(月) 16:16:29 ID:6+7yYhOT
>>58
とりあえずテンプレ26を。
それでも駄目なら緊張して腹式ができてないのかもしれませんね。
60選曲してください:2008/09/01(月) 16:27:59 ID:oV5ylYvW
>>54
バーバーで良いはずがない・。
61選曲してください:2008/09/01(月) 18:30:48 ID:N3J3v7od
エッジボイスのやり方いまだにわからない…orz
62選曲してください:2008/09/01(月) 18:38:02 ID:Etc9/8ff
>>60
英語のVを発音するように下唇に上の歯を添えてーってやってるの?
日本語のバーバーだけど、エッジがかかってるように表現して
ヴァーヴァーって言ってるんじゃなくて?
63選曲してください:2008/09/01(月) 18:39:29 ID:wz7fo+rX
前スレ985です
息漏れはどのようにしたら治るのでしょうか?
息を多くはかなければ、うpしたような声が出ないのですが

>限り無く裏声に近いミドル
実声の成分を入れろ、ということですよね
どうも上手くいかないんですが・・
喉を絞めると高い音を簡単に出せるのですが、キンキンするような音になってしまいます
とりあえず前スレのうp
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=98989
パスは1111
アドバイスお願いします
64選曲してください:2008/09/01(月) 18:40:31 ID:Etc9/8ff
あっ唇噛んでって書いてありますね。
ちゃんと読んでなくてすみませんでした。
本来は英語のVは唇噛んではいけないんですけど
それはどうでもいいですね。
本当にごめんなさい。
65選曲してください:2008/09/01(月) 18:41:58 ID:CvHoA4Pm
>>63
まず最初のハァ!で入るところから間違ってると思われる
ア゛ッー!と入れば良いと思う
66選曲してください:2008/09/01(月) 19:34:59 ID:JDFVKojW
高音は「喉を開ける」が基本。
口が左側、後頭部が右側にある横顔があるとして、
普通の声が =
喉締めは <
正しいミドルは >
喉締めは出力側だけを締めている。まずは喉を開ける、=を太くすること。
喉が開いていない状態で高音出そうとすると、喉締めが自然な形になってしまう。
わざと喉を開けないでミドルを出してみたが、これは喉に悪いww
あまりそのへんの知識がないが、体の構造的にそうなっているんだろう。
6763:2008/09/01(月) 19:43:17 ID:wz7fo+rX
>>65
エッジボイスから入るってことですか?


>>65
良かったら 喉しめミドル と正しいミドルをうPしていただけませんか?
どうもイメージつかめなくて・・・
68シベニア:2008/09/01(月) 22:02:52 ID:Ta12ox46
>>前スレ976・993
「ヴァーヴァー」は息漏れの多いエッジ音と思って下さい。最初は高音で無くとも構いませんが、387さんの仰る様に裏声の喉の状態
の感覚が解らないと難しいかも知れませんが、息切れの息吐きの無声状態に軽く喉を絞ってみると音が鳴り出すと思います。
高音エッジも387さんのアドバイスが非常に良いと思います。それプラス頭の中で蝉の鳴き方をイメージしてエッジの音階を上げて
行くと尚行い易いかも知れませんので、試してみて下さい。

>>前スレ977
エッジの効いた良い発声をされていますね。 皆さんに沢山の良いアドバイスを頂いてらっしゃいますので高音部の発声の感想と
こういう練習も有ります程度のアドバイスをさせて頂きます。 高音部の声帯の張りは出来ていて音階は届いていますのが、喉仏
の上昇に因り声帯・声門より出口側の喉も絞られてしまって、志村声に近い柔軟性の無いミドル状態になってしまってますので
それを防ぐ為に、もっと引き下げ筋のトレーニング(テンプレ16や「こな〜」をロングトーンで伸ばしながら音階を下げて喉仏を
下ろす練習)と、喉の気管を広げる為の裏声で歌い上げる練習を先ず行いましょう。(皆様のアドバイスと同様です)
それが出来たら現状発声をリップロールで歌うと言う良いアドバイスが有りましたが、難しければ、上下前歯を軽く合わせる状態
(噛締めない)で歌い上げてみると喉の空間が確保出来、良い発声に近付くと思います。その後その歌い方と裏声での歌い上げを
サビの部分で交互に繰り返し歌う練習と、テンプレ15の[志村声]の応用で、サビの部分の「こな〜」を自信の普通の発声の仕方の
ミドルでロングトーンして裏声との連続行き来の練習又は、交互にロングトーンの練習をされると、改善されて行く筈です。
それと其処まで発声出来ていれば、387さんのアドバイスのロジャー本の練習も良いかも知れませんね。
69選曲してください:2008/09/01(月) 22:03:54 ID:k4crUm7z
今ミドルを出す練習をしているのですが、
裏声に地声を加えていくようなアプローチはどうなのでしょうか?
今そんな感じで練習をしているのですけど、それだと地声を
混ぜようとするとエッジが入ってきて綺麗な声になりません。
これはアプローチから間違ってるのでしょうか?
70シベニア:2008/09/01(月) 22:04:14 ID:Ta12ox46
>>前スレ980・989
テンプレ12の音階引き上げ練習部分と最後の発声はミドルです。その発声をロングトーンや音階発声練習で声質を更に良くして
行きましょう。 引き下げ筋の訓練とテンプレ2の脱力発声を取り入れて、喉周りをもっとリラックスさせる良いですね。
「ヴァーヴァー」何かもやってみると、リラックスで声帯の絞り感覚が出来て良いかも知れませんね。

>>前スレ985
削除されていて、聴く事が出来ませんでした。 済みません。

>>前スレ991>>61
口を軽く開いて、極僅かな吐息で喉を軽く絞ってみて下さい、それ位で音が発生する筈です。

>>前スレ996
>>前スレ999さんの仰る通りです。エッジの訓練で息漏れを防いで下さい。
71シベニア:2008/09/01(月) 22:04:59 ID:Ta12ox46
>>33
>>34さんの仰る通りです。顎に力みが入って口を開く癖が出来てしまっているのでしょう。アドバイス通りもう一度基本から
見直してみて、力みの無い軽い口の開きでの発声を訓練して行きましょう。顎の力みが無くとも、同じ感覚での発声が可能です。

>>36
息漏れは有りますが息漏れの少な目の良いファルセットで、とても良い声色だと思いますよ。>>42さんと同意見です。
実声部分は>>37さんの仰る通り、マイクを離さないと割れていて聴き取り辛いので、ハッキリした状態は掴めません。

>>38
全く>>39さんの仰る通りです。アドバイス通り訓練して下さい。
下の方の質問も、>>39さんや>>41さんが詳しい様ですね。 しかし>>40さんの仰る通り、関係有るのかな?…

>>43
息漏れエッジ、詰まりそう言う事です。>>44さんが引っ張って来て下さった画像のイメージです。

>>45
これ又良い応用練習方法だと思います。有難うございます。唇を噛まずとも、上下前歯を軽く合わせても良いかも知れませんね。
ご自信も、頑張って下さい。
72シベニア:2008/09/01(月) 22:05:44 ID:Ta12ox46
>>47
聴き取り辛い録音状態ですが、息漏れが多く感じます。(特に低音で=要エッジ練習) それと>>48さんの仰る通り、テンプレ3で
もう一度確りした腹式発声を見直す必要が有ると思います。 全体的に声の支え(一定の安定した呼気の供給)が無くフラフラして
聴こえてきます。改善方法は、腹式を基本にロングトーン発声練習でロングトーンの安定をさせる様にしましょう。

>>49
仰る通りある程度基本が出来て来た方は、聴き込みや実践の回数をこなし、曲への慣れが一番の上達への道ですね。
とても大事な事だと思います。  一応「美津子の渓谷」まで読んでおきました。

>>53
全く負担はありませんし、大声を出した時には却って通常の喋り声を発声している人よりも声帯への負担が少ない筈です。
それに、エッジが掛かる現状の喋り声は、以前の物より渋く魅力の有る声になっていると思います。

>>54
「バーバー」では>>60さんの仰る通り発声もニュアンスも全く違って来ます。正しく行えれば、「ヴァーヴァー」という感じの音に
なる筈です。今日の私の最初のレスに、やり方ニュアンスをレスして有りますので、参考にしてみて下さい。

>>56
ノイズ(雑音)=声帯閉鎖の緩み です。 キンキンした発声音質はヘッドその物ですが、音階が下がり発声が楽になるに連れ
声帯の張りの緩めと共に、声帯閉鎖までもが楽をして緩んでしまっている様ですから、意識的に声帯閉鎖を気を付けましょう。
声帯閉鎖が確り保たれれば、ノイズはしなくなります。
73シベニア:2008/09/01(月) 22:07:26 ID:Ta12ox46
>>57
喉仏下の筋肉の張りや疲労感は出ても構いませんが、喉の奥ですといけませんね。きっと引き下げ筋を動かす時に、一緒に喉も
絞めてしまっているのだと思います。 喉のリラックスを保って引き下げ筋だけを動かせない場合は、出来る様になる迄は
軽い欠伸の状態に口を軽く開けて行った方が良いでしょう。

>>58
とりあえず>>59さんのアドバイス通りテンプレを参考に歌ってみて下さい。改善されない場合は基本見直しで、テンプレ2〜3で
発声を改善して下さい。 基本が確りすれば発声の響きや声量も上がり、その様な事は無くなります。

>>62>>64
日本語の「バーバー」の様に口を最初に閉じては駄目ですから、日本語の「ヴァーヴァー」の音のイメージです。ですから貴方の仰る
音の表現と言う事で、英語の「VaVa」とも一寸違う日本語独特の音の表現です。
口を開いた侭で始めた方が良いのですが、英語発音の下唇に上前歯を乗せてでも出来ない事はないですが…

>>63
またもや削除されていて、聴く事が出来ませんでした。 残念です。

>>66
解り易い表現ですね。 =を太くは、=の幅を広くの方が解り易いかも知れませんね。
74選曲してください:2008/09/01(月) 22:26:16 ID:CvHoA4Pm
>>73
>>63はまだ削除されていないッ!!
下の方にある「ダウンロード」の隣に1111と入力するんだッ!!!!
75選曲してください:2008/09/01(月) 22:33:22 ID:wz7fo+rX
ありがとう(´;ω;`)今それを書き込もうとしたところだ


なぜパソコンから書き込めないんだorz
7635:2008/09/01(月) 22:41:28 ID:M48k8vF+
>>36
そうですかね?ありがとうございます。
また次録音するときは離れて録音してみます。
うpしたときはまたお願いします。
>>42
ありがとうございます。まだまだだと思うけど声に自信持つように頑張ります。
滑舌悪いので母音はっきり発音する練習もしてみます。
>>71
ありがとうございます。
また離れて録音してみてうpしますので、そのときはお願いします。
7736:2008/09/01(月) 22:43:04 ID:M48k8vF+
>>76
アンカミス
>>37に対してです。
7836:2008/09/01(月) 22:44:13 ID:M48k8vF+
>>76
アンカミス
>>36じゃなくて>>37にレスしました。
7936:2008/09/01(月) 22:45:41 ID:M48k8vF+
連続してレスしちゃいました。無駄レスすいません。
80シベニア:2008/09/01(月) 22:55:53 ID:Ta12ox46
>>69
練習方法はその方法でも間違っていませんが、出来れば裏声にエッジの声帯閉鎖感覚で柔らかく声帯を閉じると
そんなにエッジ音も目立たずに柔らかいミドル(初期状態ミドル)が発声可能になるのですが、エッジがきつく入る場合には
それはそれでミドル発声ですので、その発声をとりあえずロングトーンで慣らし、同音階か1音位の音階差を付けて
裏声との行ったり来たりのロングトーン状態での連続発声練習を繰り返して、滑らかに行き来出来る様にして行きましょう。
その内ミドルの余分な目立つエッジ音が消えて行く筈です。 これも練習方法の1つですから、其の侭頑張って下さい。

>>74
やはり「Q」が破れた状態の表示になってしまい、再生できません。 パスワードの入力は何時も行っておりますし
一致の表示もされております。 是非、再度のUPをお願い致します。 (私だけが聴けないのかも知れませんが…)
確りと聴いてから、都合により(規制中の為)後程になりますが、必ずレスを致します。
宜しくお願い致します。

*現在規制中で有りますので、頻繁にレスが行えない為、今日の私のレスはこの辺とさせて頂きます。
81選曲してください:2008/09/01(月) 23:00:20 ID:CvHoA4Pm
>>80
Quick timeを再インスコした方がいいかも。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/index.html
とりあえず試してみてください。
82選曲してください:2008/09/01(月) 23:09:10 ID://d0iDiu
裏声で声帯閉鎖をさせたものがミドルボイスと言われているようですが、
では裏声エッジとミドルボイスは構造的にはどう違うんでしょうか?
83387:2008/09/01(月) 23:17:57 ID:hSMM9WlX
>>63
まずは裏声を鍛えましょう。
力強い裏声を手に入れると力まずとも裏声が出せます。
テンプレの10.11を参考に頑張ってください。

後、余談ですが、
ホイッスルをやってみたら高音(ミドルボイス含めて)が出しやすく
なりました。(といっても初めてなのでホイッスルはまだまだ弱いですがorz)
これは、ホイッスルができるようになればもしかすると
とても楽にミドルボイスができるのではないでしょうか。
84387:2008/09/01(月) 23:35:29 ID:hSMM9WlX
>>82
余りよくわかりませんが、恐らく
構造的には、同じだと思います。
だからヴァーヴァーでミドルが出しやすくなるのではないでしょうか。
85選曲してください:2008/09/01(月) 23:43:14 ID:QlI2q3KH
おとといくらいにヴァーヴァーについて
質問したものですがやはりわかりません。

ヴァーヴァーやってる音源をどなたかうpして
いただけないでしょうか??
お願いします。
86選曲してください:2008/09/02(火) 00:00:25 ID:XvKrwD+D
喉締めというのは「喉仏が引っ込まない事」でいいんでしょうか?
限界に近い高い声を出そうとすると喉仏が上がる上に喉仏が引っ込んで見つからなくなってしまうので
8786:2008/09/02(火) 00:06:36 ID:XvKrwD+D
×引っ込まない事
○引っ込む事
でした。。こんなつまらん質問につまらんミス申し訳ないorz
88選曲してください:2008/09/02(火) 01:16:44 ID:YwIdNQrG
ロングトーン発声の前にスッタカートを先にやった方がいいと思う。初心者は
8961:2008/09/02(火) 01:25:17 ID:FKpabCiT
ですが、これってエッジボイスできますか?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75765.wav
90選曲してください:2008/09/02(火) 01:48:29 ID:9o0HMnqI
>>86
喉仏が上がりすぎて消失なんてこのスレに出会う前の俺w
喉仏上昇はまずいです。癖になる前に、まずは今までの発声は捨てたほうが良いです。
思うに、裏声が出来ていないのではないでしょうか?
テンプレ一通り読んでみて、裏声に関する部分は特にシッカリ読んでみてはどうでしょう。
とにかく肩から上の力を特に抜いてみてください。
そして、金持ちの女が見下し笑いするように「ほーっほっほー!」の「ほー」発声。
とりあえず裏声らしきものが出来たら、話題のヴァーヴァーも取り入れていくと言いと思います。
応援しています。
91選曲してください:2008/09/02(火) 03:07:46 ID:CwoXHFwx
最近録音はじめて自分のが発声があんまよくないことがわかった
けど、どんなふうに悪いかがわかんないのでアドバイスお願いします
http://www.rupan.net/uploader/download/1220292164.MP3
92選曲してください:2008/09/02(火) 04:01:48 ID:CASGygKl
裏声エッジってのがよくわかりません。
裏声を意図的に弱めてエッジっぽく
鳴らすことは出来ますが、それを強めると
息洩れの無い裏声にはならずにバチバチ
感が強まるだけで、喉を痛めそうです。
そもそも息漏れの無い裏声ってヘッドですよね?
ヘッドって地声に聞こえるものではないのですか?
わからないことだらけですみません。
93選曲してください:2008/09/02(火) 06:15:32 ID:Ww8gOy0L
最近引き下げ筋鍛えられてきたんだけどかなり大事だと実感した。
もっと早く知ってればなあって思う。

それと声帯を下に伸ばすイメージで歌うと発声の質が変わった
高い音は上に向かって出すイメージでやってたから目から鱗的感覚w

その代わりヘッドの出し方は1からやり直すことになった
94選曲してください:2008/09/02(火) 07:40:37 ID:30oDD7ZX
俺も裏声エッジが掴めない
弱くやると高温エッジになるし、強めると唸り声みたいになる
95選曲してください:2008/09/02(火) 09:07:50 ID:SRBsEont
ヘッドボイスについて質問です。
テンプレで声帯閉鎖と声門閉鎖がかかれていますが
違いがよくわかりません。
単純に混乱して理解できてないだけかもしれませんが
今一度解説お願いします。
96選曲してください:2008/09/02(火) 09:49:18 ID:BX+38Q4N
エッジボイスの練習してたら、あの呪いの声から戻らなくなってしまった
話し声まであ゛あ゛ なんだが…
何か間違えたかな
97選曲してください:2008/09/02(火) 10:31:05 ID:LQ2cSXZn
>>96
のどが疲労してしゃがれ声になってるんじゃまいか?
慣れないうちは短時間にしておいた方がよいよ
その分ヘッド音階練習でもしとき
98選曲してください:2008/09/02(火) 11:26:44 ID:XvKrwD+D
>>90
ありがとうございます。やっぱりいけなかったんですな・・・
この喉仏の状態を維持して高音を探していくことにしますー
99選曲してください:2008/09/02(火) 12:37:27 ID:uIJIFJD0
>>84
同じですか…
それだとあの声の違いはどこから来るのかが疑問なんですよねぇ・・
ともあれ、ありがとうございます
100選曲してください:2008/09/02(火) 13:43:41 ID:EMMJdIQa
>>99
俺は息の送り方の違いかなーとか思ってる
101選曲してください:2008/09/02(火) 17:38:17 ID:WL3/XKTG
のどがぐりぐりうざいし
102選曲してください:2008/09/02(火) 18:26:46 ID:2aCvMjX9
>>90
>>86ではないが、コレはまさにオレへのアドバイス!!
裏声でねぇ・・・・('A`)
103選曲してください:2008/09/02(火) 18:35:36 ID:Gj3eREzr
ミックス出そうと試行錯誤してたんだけど
完全な裏声ではないけれど裏声っぽいのに、そのまま息吸いエッジやったら上手くエッジできた。
これは噂の志村さんなのか裏声成分が多いのか…。
104選曲してください:2008/09/02(火) 19:35:03 ID:BX+38Q4N
>>97
5分やっただけだったんだが、疲労してたのかなー
大人しく他の練習に切り替えたほうがよさそうですね
感謝です
105選曲してください:2008/09/02(火) 20:01:55 ID:4s/358QE
引き下げ筋のトレーニングを頑張っているのですが、
咽頭を下げようとすると喉上部から下顎にかけて結構な力みが生じます。
引き上げ筋で押し下げているような気さえします。

これではきっとダメだと思い、顎付近をリラックスさせてみるのですが
そうすると咽頭をほとんど下げることができません。

みなさんは咽頭を下げるときに顎付近の力を脱力できていますか?
そもそも引き下げ筋で咽頭を一つ分下げるなんて事がかのうなんでしょうか?
(悪い意味で)
106選曲してください:2008/09/02(火) 20:18:40 ID:ecHbcwXU
普通に力まないで下げられるけど

107選曲してください:2008/09/02(火) 20:36:21 ID:XvKrwD+D
>>103
俺も息吸いエッジの出来る声を見つけたはいいんだが、その出せた声が実声に近いとは思えずヘッドボイスのようにしか聞こえなかった
ここからどうするんだろうなぁ
108選曲してください:2008/09/02(火) 21:08:38 ID:t3vJ+8fx
低音〜高音のエッジについてなんですが
これは低音から徐々に音階を上げていく際に
一音ずつロングトーンの練習をして音を切っていったほうがいいのでしょうか?
それとも切らずになめらかに高音につなげるような練習?
どっちが確実か教えてください
109選曲してください:2008/09/02(火) 21:28:45 ID:30oDD7ZX
息吸いエッジやったら普通のエッジが出来なくなった
110ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/02(火) 22:10:08 ID:VLcQ8VLt
>>81
有難うございます。お陰様でバージョンアップしたら聴く事が出来ました。

>>63
387さんのアドバイス通りUPの発声状態でしたら先ずは裏声を確り鍛えて、息漏れの少ない芯の通った裏声を練習された方が
良いです。それには先ずテンプレ3で胸式発声を腹式に変え、テンプレ2で上半身(特に胸より上の)リラックス基本発声を習得し
それを基本にもっと柔らかい発声でテンプレ10を参考に、裏声を綺麗に発声出来る様に鍛えて行きましょう。
それから裏声エッジ発声練習(貴方の裏声エッジ状になるUPの中低音辺りの発声参考)で声帯絞り感覚を覚え、裏声発声を
現状から基本のもっと柔らかい呼気で発声して、裏声エッジでの声帯絞り感覚を利用して意識的に加えてみると
息漏れの少ない芯の通った裏声発声に改善されます。その改善された発声状態(柔らかさも含め)に更に、裏声エッジで「ヴァー」
の響きを上げる様に(もっと声帯を絞る事)練習した声帯絞り感覚を加えると、良いミドルが可能になって来るでしょう。
現在の練習や発声から離れて、是非基本からやり直して下さい。

>>82
エッジと実声の違いと同じです。エッジは母音又は無声で音は発せますが、エッジ音での会話は成り立ちません。
これはエッジを利用しての声帯閉鎖の強化目的で、実声の息漏れを防いだり響きをアップする訓練の為の発声の1つです。
裏声エッジも同じで、息漏れの少ない芯の通った裏声発声作りや、ミドルでの柔らかい声帯閉鎖感を覚える為の
訓練の発声の1つで有って、母音発声は可能でも、歌の発声は成り立たない発声です。
子音は、舌や口腔の形状変化が必要で有り、それを取り除いた声帯発声がエッジです。
111ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/02(火) 22:11:22 ID:VLcQ8VLt
>>83 (387さん)
何時も良いアドバイスレスをして頂き、大変感謝致します。 ホイッスル練習からのミドル習得について下記で述べます。
勿論その方法は有りですが、それは声帯が強靭で尚且つホイッスルが可能な人の練習方法にはなりますが、高音が苦手な人や
声帯が弱い人が、仰る通りに練習をしようとすると大変危険ですので、この方法は一般的にはNGとさせて頂きます。

>>85>>92>>94
別に高音で発声しようとしなくても結構です。始めの内はご自信の中音域位で言葉で「ヴァーヴァー」と発声してみて下さい。
其の侭「アー」の部分に息漏れ状のエッジが掛かれば良しですし、掛からない場合は、少しだけ喉を絞ってみると掛かる筈です。
>>44さんがUPし直して下さった物や>>63さんの息漏れの多い音階ダウン発声で、エッジが掛かり出す部分が参考になります。

>>86
高音の基本は裏声で>>90さんが、とても良いアドバイスをして下さいましたね。

>>88
発声の弱い方が確りした発声を得る為には、確かにその方が良いですね。

>>89
全体的に出来ていますが、中程の状態が確りと安定したエッジ状態になっています。
「ピキピキ」と音の立つエッジが好ましいのですが、この位のエッジの方が高音へと移行させ易く、却って良い場合も有ります。
112次スレ依頼:ヘルニア:2008/09/02(火) 22:12:43 ID:VLcQ8VLt
>>90
とても良いアドバイス、有難うございました。 特に>金持ちの女が見下し笑いするように「ほーっほっほー!」が
とても解り易くて良い表現方法だと感心しました。 人に伝える表現力は、とても大切ですね。

>>91
胸式独特の浅い発声になってますので、声の伸びや響きが少ないですね。 テンプレ2〜3で、腹式での基本リラックス発声を
習得すれば、現在の発声に伸び・響き(基)・奥ゆかしさ(倍音・共鳴)が加わり、発声の質が可也変って来る筈です。
是非基本発声から初めてみて下さい。 それを基としてテンプレ4〜6を日頃練習されると、更に発声に磨きが掛かります。

>>92
裏声エッジは、上記にレスしました。 ヘッドはその通りのミックスの発声法で、此処では眉間から頭頂部へと響きが到達する
ミックス高音域発声としており、裏声に近い物から実声成分の多い金属音的高音発声迄の発声を指し示しています。
ミドルも同様に息漏れの無い(声帯閉鎖された)裏声で、裏声に近い発声音から実声成分の多い、実声高音の様な発声迄と幅広く
定義しております。

>>93
少し遠回りかも知れませんが、気付いた通り着実に頑張って下さい。

>>95
声帯閉鎖は声帯全体を指す物として、声帯が閉鎖状態であれば弱い閉鎖状態から全てを指し、声門は両声帯の合わさり面で
其処までも確り閉じる意識・イメージと言う表現で、強固な声帯閉鎖を指す表現で使っています。
説明不足で混乱させてしまって済みません。
113ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/02(火) 22:13:40 ID:VLcQ8VLt
>>96
そうなる方もいらっしゃいますので、決して間違いでは有りません。渋くて良い声も発声可能になったと喜ぶべきです。
その声が嫌で有れば、少し裏声発声を行うとエッジが解け、普段の喋り声に戻ります。 練習熱心から来た癖だと思って下さい。
練習時間は>>97さんの仰る通り注意が必要で、もしそれが原因での枯れ声の場合でしたら、アドバイス通り練習を休みましょう。

>>102
いきなり高音裏声発声を狙わずに、ご自身の中高音域位の発声で>>90さんのアドバイス通り「ホーッホッホッホッホー」と
練習してみて下さい。 裏声発声が可能になる筈です。(=胸声裏声)

>>103
判別はご自信で録音確認されるか、UPされると判定して貰え、発声状態が良く解ります。
114ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/02(火) 22:16:03 ID:VLcQ8VLt
>>112
名前が、規制時の依頼の名前になった侭でした。
済みません、関係有りませんので…orz
115ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/02(火) 22:25:39 ID:VLcQ8VLt
>>105
口を軽く開けて欠伸をイメージすると、自然と喉仏が下がりませんか?
下がらない場合は、引き上げ筋の同時働き作用が強すぎるので、引き下げ筋を強化する為にも
仕方ないので、引き下げ筋を動かす事を優先して下さい。
段々引き下げ筋が動き易くなったら、又上記の様にトライして下さい。

>>109
口を軽く開けて、僅かな息での音立てをイメージして、思い出して下さい。
116105:2008/09/02(火) 22:55:19 ID:HrTcBCpu
>>106
やはり、力まないのが正解ですよね。
咽頭を下げると咽頭上の筋肉が張るので、気になってしまって。

>>115
欠伸をすると下がります。でも、なんだか力んでいる気がして、
これは本当に引き下げ筋で下げているのかと、本当は引き下げ筋で下げているのではなくて
上から下に押し下げているだけなんじゃないかと。。。気にすればするほど気になって・・・。
という、スパイラルに陥ってしまいました。

とにかく、不要な力を掛けず、且つ引き下げ筋を意識してがんばってみます。
アドバイスありがとうございました!
117選曲してください:2008/09/03(水) 00:00:22 ID:YwIdNQrG
今の喉が正常なのか不安定になってるのか分かんないw
118選曲してください:2008/09/03(水) 00:41:03 ID:wLtMQRsk
え?高音って下に向けて出すの?
119選曲してください:2008/09/03(水) 03:55:20 ID:ucVs89qR
>>118
そうレスした本人だけど場合によるかな。
ヘッドには使えなかった


ミドルとヘッドつなげるのって難しいや。
ヘッドだと最初からヘッドの用意しないと駄目だ。
流れの中のさりげないヘッドは勝手に出てくれるのに

120選曲してください:2008/09/03(水) 07:36:36 ID:uokQ9qPK
昨日友達とカラオケ行った時の話なんですが、衝撃を受けたので聞いていただきたいです。
その友達は男なんですが、普段わりと高めの声(といかオカマ声に近い?)で話すんです
2、3ヵ月前ぐらいからその友達とカラオケに行くようになったのですが、初めの頃はオク下で女性曲ばかり歌ってました。
低音は確りした発生で歌ってたのですが、たまに歌う男性曲のサビになると必ず裏声に切り替えて歌う(本人は多分ミドルを知らない)
で、普段の声高いのに歌では普通の男性の喚声点と変わらないんだなーと思ってました。
そんな感じで昨日まで出ない声は全部力まず裏声で歌うという感じで歌ってたのですが、ちょっとテンションが上がってきてhiAの部分を叫んだところ
綺麗なミドルが出たんです。それもあまりに余裕に出すんで女性曲(最高音hiC)を原曲キーでリクエストしたところ
歌い上げ、間違いなくhiC出てて訳分からなくなった・・・・・・。昨日までそんな声でてなかったのに・・・・・

しかも低音は元から確りしてたから下もlow域で出せてる。その友達はカラオケぐらいでボイトレはもちろんしてません
必死に練習してるのにmid2Gが限界な自分がバカらしくなってしまった・・・・一体どういう原理なんでしょうか?
才能とか、生まれ持った声質なんだろうか
121選曲してください:2008/09/03(水) 08:08:43 ID:OnheHYlJ
>>必死に練習してるのにmid2Gが限界
ミドル習得してないだけでしょ。
必死に練習ってのもチェスト張り上げの
練習しかしてないと思われ。だしょ?
122選曲してください:2008/09/03(水) 08:13:43 ID:/9sIztkG
普段裏声で歌うやつが天然でミックス出すというのはよく聞くからなぁ
まぁ、めげずに頑張れ
123選曲してください:2008/09/03(水) 08:34:09 ID:T0ceMyWL
>>120
文脈から、裏声が鍵になっているのが明らか。
ご自分でも書いててなんとなく気付いたんじゃないですか?
もしかして、裏声に嫌悪感とか偏見持ってた?
慣れてなくて出せない人とかもいるそうだし、男だったら裏声を敬遠してたってこともあるかな。
ロジャー本だとファルセット厳禁てな表現もあるしね。

素直にその友人を認め、自分に足りないものを何でも吸収しようと思うなら
ご自分が書いた文脈からも読み取れるものを、取り込んでいったらいいんじゃないでしょうか。
124選曲してください:2008/09/03(水) 08:40:57 ID:uokQ9qPK
>>121
>>122
>>123
なんだか友達否定してるような文脈に見えるのでしょうか 申し訳ないです
それどころか尊敬してますよ 目の前での覚醒に驚いてしまったのです

裏声の重要性を思い知らされました 一から出直してきます
125選曲してください:2008/09/03(水) 09:18:22 ID:T0ceMyWL
>>124
いえいえ、友達否定してるようには思いませんよ。
自分含め、ちょっと「うん?」と思う所は、最後の一行じゃないかな。
簡単に最後の一行のところに行く前に、
ご自分で書かれてる文の中にも、明らかに、やるべきこと・ヒントが出てるじゃないかと。
たぶん皆、自分の生まれ持ったモノにコンプレックスを抱きつつ前に進んでるから、
そこを理由にしちゃうのには過敏に反応しちゃうんですw てかそこに反応したのは俺だけかw
熱くなってきつくなってゴメンw

切磋琢磨できる友人が側にいて羨ましいですよ。
きっとその友人さんも、ミドルとかっていう事を知らないなら、それを勉強しているあなたを
頼りになる友人だと思ってるんじゃないですかね。
お互いに良い所をガンガン盗みあえたら最高ですね。
12685:2008/09/03(水) 09:19:57 ID:OnheHYlJ
>>111 (ヘルニアさん)

レスありがとうございます。45さんが書いてくれた
アドいって忍空のひろゆきの真似してmid2Dで
裏声エッジやってみたんですけど
こんな感じでよいでしょうか?もっと脱力できるものでしょうか?
たびたびですがアドバイスお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper99531.mp3
127選曲してください:2008/09/03(水) 12:43:59 ID:78MNt6ue
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75868.mp3
適当に遊びでとってみたんですが、エッジとかこんな感じでいいんですかね。

発生のヒントになる部分があったら教えてください!
128選曲してください:2008/09/03(水) 14:36:39 ID:iTsPuV8N
最近このスレにきたばっかりで、自分がどのレベルにいるのかよくわからないんですが
そういう場合は普通に歌った音源をうpすれば、まずは何をするべきか判定してもらえるのですか?
129選曲してください:2008/09/03(水) 14:49:23 ID:4pEg/NL3
もらえます
130選曲してください:2008/09/03(水) 16:32:18 ID:hoIVm833
>>9-10
これやってみたら真ん中のドで限界なんだが・・・
131選曲してください:2008/09/03(水) 17:06:10 ID:IjrblkBp
>>113
いつもためになるアドバイスありがとうございます
今日もなっちゃいましたが、たしかに裏声発生をしてみたところ
治りました。
枯れ声ではなさそうなので程ほどに練習を続けてみたいと思います。
132選曲してください:2008/09/03(水) 19:00:40 ID:DNzHFNPm
カラオケで、
キー下げて自分の出しやすい音で歌うのと
キーを下げてギリギリだせない音で歌うのと
キーをあげて無理やり高音をだす

どれが高音のトレーニングになるんだろ
あと、芯のない裏声は気持ち悪いな・・・
133前スレ977:2008/09/03(水) 19:13:54 ID:NfD77A7C
>>68 ヘルニアさん
レスしていただきありがとうございました。
またしても遅レスで申し訳ないです。

まだ、みなさんにアドバイスしていただいてからあまり日が経ってないので、
あまり練習に時間を割けてないのですが、
他の多数のみなさんや、ヘルニアさんからのアドバイスを実行してみてから
また歌ってみたところ、なんとなくではありますが、歌唱力が向上したように
感じました^^
これからも続けていきたいと思います。

ところで前から疑問なんですが、リップロールというのは
リップロールしているときの喉の感じを体に覚えさせるためにやっているのでしょうか。
今までなんとなくやってみてはいたのですが、これってなんなんだろうと
思いながらやっていました。

ヘルニアさんに教えていただいた前後前歯を軽く合わせて歌う方法ですが、
リップロールと違って口周辺部分がかゆくならないのでいいですねw

以前からこのスレを覗かせていただいているのですが、
ヘルニアさんのほぼ全レス&適切なアドバイスには本当に頭が下がる思いです。
正直言って、実は大変だと感じられる瞬間もあるとは思いますが、
お体に気をつけていただきつつ、無理にならない程度に今後ともがんばってください。

では、また何かありましたら、よろしくお願いします。
134選曲してください:2008/09/03(水) 19:58:01 ID:Ar5+ApqR
技術的なこととは関係ないんだけど
他の人とカラオケに行った時ってどうすればいいんだろ
入念なウォームアップは当然出来ないし
自分の好きな曲なかなか歌えないからテンション上がらないし
酒飲むし、エアコンつけるし、煙草吸う人もいるしで空気悪いし
本気で歌うのも何か空気読んでない感じになるから本気で歌えないし…

いや、カラオケは好きだしみんなで騒ぐのも好きなんだけど何だかね…
自分の好きな曲しか歌わなくても問題ないメンバーならもうちょいマシなんだけど
135選曲してください:2008/09/03(水) 20:19:21 ID:uDfnwMEp
>>120
輪状甲状筋を検索かけてみると詳しく分かりますよきっと。
輪状甲状筋は、このスレでいう引き下げ筋に当たります。
テンプレには欠伸方法の鍛え方が掲載されてますが、裏声でも鍛えることが出来ます。

>>134
ちょっとスレ違いな気もしますが個人的には行く面子によって選曲を変えてます。
歌いたいように歌わせてもらえない空気になるメンバーなら適当に流行している、あるいはしていた曲を歌うようにしてます。
しかしせっかくの歌うチャンスなので、何か意識して練習に使ったほうが得ですね。

136選曲してください:2008/09/03(水) 20:19:21 ID:Hnw81wif
>>134
ウォームアップは他人が熱唱してるときにしてる。(声はかき消されるが喉を慣らすには十分)
とりあえずがんがん選曲していかないと何も歌えないよ?(特に大人数の場合)
俺は酒は飲まないな。車で来るってのもあるけど、殆どウーロン茶とか。
エアコンは適温なら別に。不満なら勝手に調節。タバコは仕方ない。

本気上等!パンピー集団の中、アニソンやサンホラ曲等でカオスな雰囲気にするのは得意。
137選曲してください:2008/09/03(水) 20:28:29 ID:q8uZx2M2
裏声に近いミックスボイスが出来たので、それを実声に近づけるため換声点を行ったりきたりのトレーニングをしているのですが
イマイチ感覚がつかめません。実声ミックスは、裏声ミックスと似たような感覚(出る音の方でなく声帯や喉周り等)で出るのでしょうか?それともまったく違うのでしょうか?
138選曲してください:2008/09/03(水) 21:00:54 ID:oTQLcZ5k BE:1071130188-2BP(1)
質問なんですがチェストボイスを使わずミックスボイスで全音域歌を歌うことって可能なんでしょうか?
ミックスボイスの低音域も鍛えるとチェストボイスの低音域並に発声できるようになるんでしょうか?

もし良ければ教えて下さい。宜しく御願いします。
139選曲してください:2008/09/03(水) 21:11:14 ID:pdXVJIpc
ヒント:ミックスボイスの低音域はチェストボイス
140選曲してください:2008/09/03(水) 21:29:36 ID:S1Og7OLM
ヒント:ミックスボイスの中音域はミドルボイス
141選曲してください:2008/09/03(水) 21:41:03 ID:wLtMQRsk
ヒント:ミックスボイスの高音域はミドルボイス
142選曲してください:2008/09/03(水) 21:41:16 ID:oTQLcZ5k BE:803347586-2BP(1)
>>139 >>140 お早い返答有り難うございます。

そのミドルボイスをもっと下の音域に持ってくることはできるんでしょうか?
B'zの稲葉さんとかは比較的早い段階でミドルボイスになってると思うんですが
その辺も少し解らないんでもし良ければ教えて下さい。
143選曲してください:2008/09/03(水) 21:44:52 ID:S1Og7OLM
>>142
SLSの皆で話した結果mid2D#以下はスカスカになるって結論が出たらしい
144選曲してください:2008/09/03(水) 21:45:17 ID:NZ6nyqvG
>>133
大変だと思うならリップロールの効果ぐらい
ぐぐったらいいんじゃないかな
ttp://vocallesson.seesaa.net/article/87758277.html
145選曲してください:2008/09/03(水) 21:45:24 ID:spYD6xVH
>>138
ミックスやミドルはその言葉の定義が、それぞれの考え方毎、メソッド毎にニュアンスが変わってくるので
一言で説明するのは難しいと思う。

>>138さんの文脈からだと、チェスト(低音部)とヘッド(高音部)の間にある、中音域を
「ミックス」としているようなので、つまり音域的な区別「ミドル」という概念で話されてると思います。
だけど、別の方向から考えると、ミックスというのはヘッドとチェストを同時に発声する、というニュアンスから
「ミックス(混合)」と考えられてたりもする訳です。その「同時発声行為」が、その人の最も自然な(最も歌に適した)歌声であるという考え方から
「ナチュラルボイス」なんて言われたりもするそうですが、
つまりただ単に中音域を指す意味なのか、発声行為の結果を指す意味なのか、その辺がすごく混同されて使われがちなんですね。

んで、肝心の質問の話ですが
声区分離的な意味、
ミックスが中音域のことを指すなら、その区別のとおり、全音域で使うという考え方とは矛盾するでしょうね。
チェスト-ミドル-ヘッド、その間「-」の間を渡すのがボイスミックス、という考え方からだと、これも全音域という考え方とは矛盾。
声区融合的な概念、
ミックスとは混ぜ声であるということなら、全音域でミックスできることが理想となるはずです。

ただ、声区分離のミドルは実際結果としてミックスじゃないか、という話もあるし
融合したって実際音域を行き来して当て方を動かすじゃないか、それは分けてるってことだ、という話があったり
もうその辺はそれぞれの感覚と思考のアプローチと言葉の選択の違いになってくるので、
とてもわけわからないんです。

俺もここまで書いててもうなんて説明していいか分からなくなりました。
でもせっかく書いたので投下w 間違いもあると思うけどゴメンナサイ。
146選曲してください:2008/09/03(水) 21:57:51 ID:oTQLcZ5k BE:418410555-2BP(1)
>>143 回答有り難うございます。そうなんですか参考になりました。有り難うございます。

>>145 詳しい回答有り難うございます。全音域でミックスと言うのはチェスト、ミドル、ヘッドが綺麗に繋がる
と言うことなんでしょうか? どこからがミドルボイスになるとかチェストボイスになるとかは人それぞれだからはっきりした事は
わからないってことですか?
147ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:16:41 ID:/B1kaSUA
>>107
見落としてしまい、済みませんでした。裏声に近いミックスでしたら、実声成分を多くする為に裏声エッジで「ヴァーヴァー」の音を
強く響く様に声帯を絞って発声し、その絞る感覚をミックスで行えれば実声成分が増してくる筈です。他にもミックスと実声を
連続ロングトーンで行ったり来たりの練習や、テンプレ14の裏声部分をミックスに置き換えて練習する事で、実声成分を増やせます。

>>108
見落としてしまい、済みませんでした。 確実なエッジ音を確かめながら行う練習には、1音1音が確り出来て良い練習になりますが
初期の高音エッジへ移行させる練習には、連続ロングトーン状での音階上げ練習の方が高音が発声し易いと思いますので、其方をお勧め
します。 エッジをしながら蝉の鳴き方をイメージして、ロングトーンで徐々に高音へ上げて行くと、行い易く良いでしょう。

>>116
少しずつ動かす事だけでも、普段余り意識的に動かす場所でない為、良いトレーニングになります。 頑張って続けて行って下さい。

>>117
ロングトーンと1オクターブ分の音階発声練習をUPして頂ければ、凡その状態は掴めます。 宜しければどうぞ。
148ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:17:39 ID:/B1kaSUA
>>118-119
高音は上前歯〜硬口蓋の中程位、つまり上に向かって発声音を出す事です。
ミドルとヘッドは、連続ロングトーンでの行き来の発声練習でスムースに行える様に慣らして行きましょう。
上記に挙げた発声の的を、ミドル上前歯裏〜ヘッド硬口蓋の中程位と移動のイメージを作って発声すると良いです。

>>120
高音を伸ばす基本発声は何かがよく解る、非常に良い体験レスだと思います。>>121-123>>125さん達のアドバイスや、ご本人もお気付き
でしょうが、高音域を広げる発声の基本は裏声ですから、先ずこれを鍛えて高音域をある程度広げられたら、ミックスの習得練習へと
進まれると良いでしょう。 ご友人が身をもって示して下さって実感できたと思いますし、皆様が仰られている様に大変に良い環境での
実践が出来ている様で、是非これからもその良い関係を継続され、お互いに向上を目指して行って下さい。

>>126
大丈夫出来てはいます。 裏声エッジは、声帯の絞り加減で音質(響き量)の変化が色々と出来ますので、もう少し息漏れを多くした
裏声エッジは、裏声初歩の息漏れの多い裏声練習にや音域拡張練習に良いですし、少し声帯を絞り響きを増すと息漏れの少ない裏声
の練習に応用でき、更に声帯を絞ると、現状のエッジよりもう少し滑らかな響きの多い裏声エッジとなり、ミックスの習得練習への
応用が出来ます。 現状の裏声エッジは滑らかさに欠けますので、もう少し音階を下げて行うともっとやり易くなりますので先ずは
音階を下げて、もう少し現状よりエッジを緩めて息漏れを多くさせて発声する様に心掛けて下さい。そしてもう1度UPして下さい。
149ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:20:25 ID:/B1kaSUA
>>127
裏声ではない部分にはエッジが掛かっています… これは、裏声にエッジを乗せようとしてミックスを練習されている様ですが
ミックスは裏声にエッジ音を乗せるのでは無く、エッジ時の声帯閉鎖感覚を応用して実声成分を乗せて行く事が正しい練習です。
エッジ音で歌を歌う事は、安定したエッジの妨げにもなりますし、声帯の不完全閉鎖状態が起き易く、声帯の疲労や負担にも
繋がり兼ねませんので、この練習は止めて置きましょう。UPの最後の部分のエッジでない場所は、ミドルとなっていますので
その部分の発声感覚を思い出すか、低音裏声←→実声の行き来の連続ロングトーン練習と、裏声→エッジへの連続発声練習も
良いですが、お分かりの通り、極僅かな部分がミドル状態になるだけで難しいですから、裏声エッジを練習され>>126さんに
レスした内容を参考に、裏声→声帯を絞る(裏声エッジで養った感覚)でミドルを見つける事をお勧めします。

>>128
>>129さんの仰る通り、皆様が適切なアドバイスをして下さいますので、是非お待ちしております。

>>130
上記レスにも有るように高音域拡張の基本は裏声ですから、伸ばしたいのであればテンプレ9−10から始めてみて下さい。

>>131
テンプレ参照に、練習時間にも注意を払って頑張って下さい。
150選曲してください:2008/09/03(水) 22:20:33 ID:spYD6xVH
>>146
>全音域でミックスと言うのはチェスト、ミドル、ヘッドが綺麗に繋がると言うことなんでしょうか?
現実的な発声の「結果」が示す事実は、そういう意味も含むでしょう。
ただ、声区融合的な考え方に基づく言葉「ミックス」は、繋げる、という考え方はしないと思います。

>どこからがミドルボイスになるとかチェストボイスになるとかは人それぞれだからはっきりした事は
わからないってことですか?

それは、もう大前提の話ですね。だからもちろんそうです。
ただ、俺が書いた話はもうちょっと普遍的な意味でもあります。うーん、なんと言えばいいのか・・・
チェスト、ヘッドというものの違いを、明確に掴める様になると、ミックスの指す意味も見えて来ると思います。
音というのは、声帯の動きと共鳴腔での響きで主なものが作られるとして、
ヘッドやチェストの作業を組み合わせてそれらの結果をプラスさせてしまうのがミックス。
だから現実として、割合としてはヘッド8:チェスト2のミックスだったりヘッド4:チェスト6だったりと変化するんですね。
でも、ヘッド10:チェスト5のミックス15もミックス、ヘッド100:チェスト100のミックス100もミックス
でもミックス100こそ目指すべき高み、みたいな・・・
相対数的な考え方と絶対数的な考え方でも変わってくる訳で・・・

ああ、もうわかんねーwww誰か助けてww
でもこれ全部机上の空論かもです。だから、
ああこいつせっかく書いたからってまた適当に書いたの投下しやがったな、と思ってください。
151ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:21:56 ID:/B1kaSUA
>>132
手順を言いますと、先ず歌い易いキーで確り歌い上げられる様になる迄練習し、それから1つずつ徐々にキーを上げて歌い上げて行き
発声限界音が生じたら、そのキーより1音下げたキーで確り歌い上げられる練習をしてから1つキーを上げと言う練習が良いです。
時間は多少掛かりますが、この方法が声帯への無理が少なく悪い癖の生じ難い、的確な音域拡張の実践練習となります。

>>133
リップやタングは、発声練習や実践前の声帯や喉〜口周りのウォーミングアップや気道確保のトレーニングともなりますので
是非発声前には両方をこなされて置くと、その後の発声にとって良い事です。(リップ・喉の出口側、タング・喉の奥側の気道拡張効果)
前歯合わせ発声もこの気道確保に良い効果が有りますので、お役に立てて良かったです。
私の体へのお気遣い、大変感謝致しております。 貴方様始め、皆様も是非健康に注意を払い、これからも頑張って行きましょう。

>>134
一緒に歌うグループに依って気の使い方が違って来ますし、真剣さが却って浮いてしまう事すら有りますので、場の雰囲気を優先
させる事が一番なのでしょう。 カラオケ店に着いたら先ずトイレへ行き、軽くリップやタングを10秒位ずつこなしてから
8秒位のロングトーンを発声し易い音階で2回位行って置くと、実践時の発声に多少なりの効果が出ますので、是非試してみて下さい。
152選曲してください:2008/09/03(水) 22:24:30 ID:we4TXf7M
>>150
ミックスを使わないという手もあるよ。
153選曲してください:2008/09/03(水) 22:25:53 ID:YJRQmfaO
ミスチルの桜井さんみたいに
大きな声ではっきりとした歌い方って出来ないもんかなあ
154選曲してください:2008/09/03(水) 22:28:19 ID:spYD6xVH
>>152
ちょwwこれ以上要素を増やさないでww
ナイツナイツ、俺もううまく書けないナイツw
155選曲してください:2008/09/03(水) 22:28:52 ID:S1Og7OLM
>>153
うたのお兄さんをシャウトさせたような歌い方が好きなのかい?
156選曲してください:2008/09/03(水) 22:30:43 ID:wLtMQRsk
来年T.M.Rを原キーで歌える事を目標として練習してるんだけど
熱い歌ってどう歌えばいいんだ?
JAMとか喉で空気調節してる感じがorz
157選曲してください:2008/09/03(水) 22:30:59 ID:8lTJpRF4
>>150

言葉に躍らされてる連中にはよくわからんだろうと思うよ
158選曲してください:2008/09/03(水) 22:31:02 ID:rihb46bZ
>>152
そうするとかなり早い段階でファルセットに切り替えることにならない?
159126:2008/09/03(水) 22:34:18 ID:OnheHYlJ
>>ヘルニアさん
裏声エッジについて詳しい解説、具体的な練習法までレスありがとうございます。

朝うpしたのがmid2Dで、もう少し音階を下げると
裏声がでないのですが(でてもmid2Cが限界)、
地声のエッジ(たとえばmid2A)でもよいのでしょうか?
それとも裏声がでる限界(僕の場合だとmid2C)での
エッジの練習がよいでしょうか?
160選曲してください:2008/09/03(水) 22:37:46 ID:Q8bm/cL2
>>159
ヘルニアさんの文章を汲み取ると一番出しやすい裏声でいいんじゃないの?
161ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:39:23 ID:/B1kaSUA
>>137
その発声可能になったミックスの換声点を下げる音域拡張練習をしてみて下さい。練習中に実声成分が増えて来る場合や
下がった換声点辺りの音域と実声との行き来の練習をされると実声成分の多いミックス発声が可能になり易いです。
其処で出来たミックス発声状態を維持して、徐々に音階を上に広げて行く練習をして行く方法と、今流行の裏声エッジの
声帯絞り練習で声帯の絞り感覚を習得して、ミックス発声にその感覚を応用してロングトーン発声中に声帯を絞って行き
実声成分を増やす方法と有りますが、どちらもミックス発声の低音域で行うとやり易いです。
162選曲してください:2008/09/03(水) 22:41:41 ID:we4TXf7M
>>158
意味がよくわからん迷う言葉なら特に使う必要がないってことよ。
163ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:49:33 ID:/B1kaSUA
>>159
では現状で頑張るか、胸声裏声を覚える事←これは簡単で、地声中高音域位で「ホーッホッホッホー」と発声してみれば出来ます。
その低い音階の裏声での練習=>>160さんの(一寸ニュアンスが違いますが)裏声エッジの発声し易い音域となります。
如何しても現状ですと、エッジに硬さが有りますので、もっと「ヴァーヴァー」の軽さを目指して下さい。
164選曲してください:2008/09/03(水) 22:50:10 ID:oTQLcZ5k BE:820084177-2BP(1)
>>150 ややこしい質問をしてすいませんでした。
けど凄く参考になりました。 詳しい回答どうも有り難うございました。
165ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:56:05 ID:/B1kaSUA
>>138
低音裏声(胸声裏声)で発声可能な音域までが、ミックスでの発声可能音域で
これは人に依って違って来ます。 ご自信の裏声発声音域で調べてみて下さい。
166選曲してください:2008/09/03(水) 22:58:25 ID:oTQLcZ5k BE:602510494-2BP(1)
>>165 回答有り難うございます。

それでは低音裏声で発声可能なミックスの音域なら鍛えれば
チェストの低音ぐらいしっかり発声できるようになるんでしょうか?
167ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 22:59:55 ID:/B1kaSUA
>>165追加
人に拠り多少の差異は有るでしょうが、凡そ>>143さんの意見が正しいと思います。
168選曲してください:2008/09/03(水) 23:03:11 ID:S1Og7OLM
俺最初低音裏声っつーとmid2A(俺の裏声出せる限界)くらいの音かと思ってたんだが
スカスカになる寸前くらいの音だったんだね
169ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:04:49 ID:/B1kaSUA
>>145
全くその通りだと思います。 ファルセットですら場所に拠り用途概念が可也違ったりします。
此処ではミックスは裏声と実声を混ぜた発声を指し、ミドルもヘッドもこの中に入れております。
170ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:11:49 ID:/B1kaSUA
>>166
いいえ、チェストの響きは声帯の確りした響きが必要ですし、ミックスの裏声基本の発声状態では
低音の芯(響き)は得られませんので、基本はチェストの音域は確りしたチェストの発声をする事が大切な事です。
171選曲してください:2008/09/03(水) 23:17:38 ID:spYD6xVH
>>164
こちらこそ訳わかんないことを長々書いて失礼しました。
ヘルニアさんが現実に即してアドバイスくれてますね。そっちの方が億倍価値があると思いますw

>>157さんが言ってるように、結局はただの言葉だと思うんですよ。
出来る人が出来ない人に感覚を伝える為に使った言葉。
だから、その伝えられた「言葉」を自分なりに試して、自分で租借して「感覚」に還元するしかありません。
そうして得られた感覚、結果こそがたった一つの「現実」な訳です。
言葉は道しるべではあっても、ゴールそのものではないということですね。

道しるべは、使い方次第です。このスレや他のスレには、自分で掴んだ感覚=結果を、一生懸命、
それぞれの言葉で伝えてくれようとしてくれてる話が満ちてますので、参考になると思った実体験はどんどん試すのが良いと思います。

そして、一番現実に即さない、理屈というか言葉あそびの説明ばかりしてたのが俺ですw
そうなんです、そしてこれもせっかく書いたから投下です。
これで最後にしますねw
172選曲してください:2008/09/03(水) 23:17:50 ID:oTQLcZ5k
>>170 なるほど、やはり基本の発声を満遍なく鍛える事が大事なんですね。

詳しい回答有り難うございました。
173ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:20:54 ID:/B1kaSUA
色々と皆様其々の理想の歌い方や目標歌手の歌唱を目指されていると思いますが、先ず基本発声からスタートして
ある程度の発声音域や各発声法が自分なりに画一されて来たなら、その現状をUPで示して頂ければ、色々方向性や
目指す物に向かってのアドバイス又は、別の方向へのアドバイス等を勧める事が出来ますので、是非目標が有るなら
現状の歌等のUPをお勧めします。
174選曲してください:2008/09/03(水) 23:24:31 ID:PzDIHEr7
ヘルニアさんいるので質問します
エッジ練習をしていてるんですが歌声にも少しエッジをかける
ようにしたほうがいいでしょうか?
前スレで歌うたいのバラッドを歌って息漏れが多いといわれたものです
175137 :2008/09/03(水) 23:25:18 ID:q8uZx2M2
>>161
ご返答ありがとうございます。後者の方の練習、声帯を絞ることを意識したことで今までに無い響きを感じました
このままじっくり両方を練習し、実声ミドルを身につけていこうと思います。どうもありがとうございました〜
176ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:25:30 ID:/B1kaSUA
>>171
いえいえ、可也奥の深い為になるアドバイスだと思いますし、全くその通りだと思います。
是非これからも良いアドバイスを宜しくお願い致します。

>>172
その通りです。 是非その方向で頑張って下さい。
177ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:27:54 ID:/B1kaSUA
>>175
お役に立てて、何よりです。

では、犬の散歩に出掛けて参ります。
178選曲してください:2008/09/03(水) 23:33:13 ID:wLtMQRsk
間違ったロングトーン発声で喉おかしくなったw
今までずっと間違ってた練習してた何てorz
これからスッタカート→ロングトーンで行く
179ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:34:19 ID:/B1kaSUA
>>174
見落としそうになり済みませんでした。
裏声発声にはエッジをかける物では有りませんが、声帯を絞って息漏れを少なくする方法が有り
これを行う事に因って、芯の有る裏声発声が可能となります。(声帯閉鎖状態の裏声=ミックス)
この練習は、丁度>>148>>126さん宛てのアドバイスに記述して置きましたので、是非参考にして下さい。
180選曲してください:2008/09/03(水) 23:36:50 ID:cwFvDVMK
高い声が出ないので裏声をのばす、エッジ、のど引き下げの練習などをしています。
サビの部分は張り上げになっているでしょうか?
今の練習のままで良いのか不安になったのでよろしければアドバイスお願いします。

粉雪
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75922.mp3
181ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:37:28 ID:/B1kaSUA
>>178
その順序は、初期練習時に非常に大事な手順ですね。 良い発声を目指して頑張って下さい。

では暫く散歩に出掛けます。
182選曲してください:2008/09/03(水) 23:38:34 ID:PzDIHEr7
>>179
いやすいませんわかりにくかったですね
歌うときにもエッジを少しくわえるといいのでしょうか?
多分「歌声」とかいたのを「裏声」と読み間違えられたのだとおもいます
18382:2008/09/03(水) 23:48:15 ID:POG3rS0E
>>110
いつも詳しい説明をありがとうございます。
エッジと実声の違いですか。雰囲気としてはつかめたような気がするのですが、
それでは裏声エッジができてもミドルが出せないというのは一体どういう状況なのでしょうか?
エッジ→実声の場合は声帯の閉鎖を緩めれば出せますが、裏声の場合は上手くいきません・・
184選曲してください:2008/09/03(水) 23:53:01 ID:aAHmQD9/
地声のエッジボイスができるようになったのですが、裏声でのエッジボイスができません。
やり方教えてください。
185ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/03(水) 23:58:10 ID:/B1kaSUA
>>180
この曲は全体的にもう少し柔らかく、フレーズ語尾に余韻のフェードを作りながら歌い上げるともっと良くなりますね。
さて本題のサビの部分ですが、音階は届いてますが未だ喉仏の上昇と戦っている状態の発声ですので、現状はキーを
1つか2つ下げて裏声共に確り歌い上げる実践練習をして行きましょう。それが出来てから1音ずつキーを戻して
確りと発声出来る様に練習されると確りした発声音域が広がり、もっと良い状態のサビが可能になります。
それと別の練習で、前歯を軽く合わせた状態で軽く(弱目の発声で)原キーで歌い上げる練習をされると、喉の気道確保が
され易く発声も楽になりますので、これも同時に続けて行って下さい。
それと、現状の練習を続ける事と+裏声エッジ練習を加え、裏声の声帯をもう少し絞って、息漏れを少なくする事の
練習もされると良いでしょうが、裏声エッジは後回しでも現状練習の継続と、先ずサビを確り歌える事を優先して下さい。
方向は間違っていませんから、安心して練習に励んで下さい。
186選曲してください:2008/09/03(水) 23:58:33 ID:OnheHYlJ
>>160
なるほどサンクスです。
>>161(ヘルニアさん)
胸声裏声ですね。明日試してみます。
またうpしたときはお願いします。。

>>184
ここ最近のスレで話題になってるヴァーヴァーがいいらしいけど
僕は44に張られてる忍空のひろゆきの真似で
できるようになりました。
できるようになってわかったけど
羊の物まねもよいかもです。
187ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 00:01:31 ID:AYvBehfs
済みません、少し席を外します(犬の散歩)
又後程必ずレス致します。
裏声エッジはこのスレの上記の私のレスに有りますが、それも後で探します。

では暫く行って参ります。
188選曲してください:2008/09/04(木) 00:07:25 ID:ptUghvt6
まるで仕事みたいにそこまで義務感感じなくて良いんじゃないですかヘルニアさんwwww
189バイキングビッケ:2008/09/04(木) 00:13:17 ID:zRWs1XfB
うん 無理しないでー
切なる願いぞなもし
190選曲してください:2008/09/04(木) 00:35:50 ID:Z5awydGZ
カラオケで4時間ぐらい歌ってきました。
自分の限界高音域の曲を結構歌ってきたのですが、喉は全然痛くなりませんでした
ただ腹筋と引き下げ筋?(喉仏の下のあたり)がちょっとした筋肉痛みたいになったんですが、
これは正しい発声できてると見てよいのでしょうか?それとも変なとこに負担かかってる?
191180:2008/09/04(木) 00:36:20 ID:U9dPdv05
>>185
ヘルニアさんありがとうございました。
おっしゃるとおり喉仏のコントロールをよく失ってしまうので地力をつけるようキーを下げて練習しようと思います。
このスレの影響でヴァーヴァーの訓練も昨日から始めた所なので続けてみます。
192選曲してください:2008/09/04(木) 00:38:28 ID:N+pP38Br
ヘルニアさまに質問です。
がなり声をだしたいのですが、喉を痛めないがなり方とは
どういうものなのでしょうか?
193選曲してください:2008/09/04(木) 01:43:10 ID:DxnXni7w
ヘルニアさんのテンプレの練習効果なのか人間ドックでの肺活量が
昨年(36歳)3800だったのが今年(37歳)は5110にアップしていました。
ある意味効果が数値で現れたってことでしょうか。
ここ最近タカラへいくと上手くなったねと言われるようにはなりましたが。
194ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 02:04:13 ID:AYvBehfs
只今犬の散歩より帰って参りました。
>>188-189さん、労わりのお言葉、身に沁みて有り難く受け止めております。
有難うございます。

>>182
再度失礼致しました。「裏声」関係を多くレスしていましたので、つい読み間違えてしまいました。済みませんです。
そうですね、チェストの中低音域では、エッジ音が芯となりますのでエッジを乗せた方が良いのですが
これは日頃のエッジ練習で勝手に掛かる様になりますので、意識的に入れない方が自然に適時に掛かり出し良い事です。
あえて練習するので有れば、最低音の2音位上の音階で確りした発声を行い、其処にエッジを掛ける練習をされると良いです。
その発声が基となって、低音に進むに従い自然とエッジが掛かってきます。
チェスト中音から高音に架けては、普段の喋り声とは違う声帯閉鎖程度が出来ていれば良い事で、エッジを乗せようと更に
声帯を絞ると、却って喉周りの力みを生じ、絞り声と言った悪い癖の発声法になり兼ねませんので、自然を心掛けて下さい。
チェスとの適度の声帯閉鎖は、普段のエッジ練習他、基本を含めた各発声練習で養え、その発声が正しい「歌声」となり
喋り声の地声(声帯の開いた声)とは違う実声発声法になります。

>>183
裏声→ミックスの場合は、逆に裏声から声帯閉鎖を行わなければなりませんので、その裏声エッジの「ヴァーヴァー」音の響きを
アップする様に声帯を絞って行く練習を行い、その感覚を応用して裏声発声で同じ様に声帯を絞る練習をすれば良いのです。
裏声にエッジをいきなり掛ける(志村声になり易い)より、綺麗なミックスを得易い練習方法だと思います。
この練習方法は、次のテンプレ14に付け加えようと思っております。 是非練習を重ね、感覚を掴んで下さい。
195ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 02:12:49 ID:AYvBehfs
>>184
>>111のレスの2段目を参考に練習してみて下さい。ご自信のチェスト中高音域でも結構です。
それと、>>186さんがとても良い発声例をアドバイスして下さってますので、是非参考にして下さい。
通常エッジの僅かな息での発声と違い、通常発声に近い呼気で息漏れさせながらのエッジ状態の事です。

>>186
UP楽しみにお待ちしております。それと、非常に良い発声例アドバイスをレスして頂き、有難うございました。

>>190
正しい発声が出来て来た証拠です。初期は首下にその様な症状が起こったり、首下両外から肩に架けても凝りの様な筋肉痛の
症状が発生する場合が有ります。 慣れや筋肉の発達から、段々とこの症状は和らいで行きますので安心して下さい。

>>191
手順通り頑張って練習して行って下さい。そして再度のUPをお持ちしております。

>>192
がなり声とは、息の勢いで声帯制御の不可能な息漏れの非常に多い(割れ音まで混じる)発声ですので、喉(声帯)を痛めない
発声法は有りません。 本当は好ましく無い発声ですが、一時的に発声したとしても、頻繁に発声しない事です。
喋り声の大声と同じで、選挙演説後の議員さんが必ず喉を痛めるのと同じ発声と思って下さい。

>>193
とても嬉しい事です。 日頃の真面目な練習への取り組みのご褒美でしょう。
体の発達と共に、歌の上達も伴って参ります。 とても良い事で、私迄も嬉しく感じてしまいます。
カラオケやボイストレーニングは、とても良い心肺能力アップやその他の普段余り活用しない筋肉のトレーニングも出来
実践での発声はストレスの解消効果も有り、良い事だらけですね。
是非これからも続けて行きましょう。
196選曲してください:2008/09/04(木) 02:17:19 ID:N+pP38Br
>>195
ありがとうございます。>>192です。
正確に言うと、がなり声のように聞こえる声でいいんです。
舞台俳優さんなんかだと、よく大きな声で怒鳴ったりして
いますが、あれはがなっているように聞こえて実は出来るだけ
喉を痛めないような声を出す方法を心得ているのではないか
と思ったのですが、どうなのでしょうか?
197ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 02:30:08 ID:AYvBehfs
>>196
その様な発声でしたら歌声の声量アップと同じで、適量の呼気で声帯の響きを基に低音時は胸から高音時は鼻腔から頭への
共鳴を得る発声が基本ですので、テンプレの基本発声を基に、声量アップを図られれば宜しいです。
発声の的や頭部・胸への共鳴も参考にして下さい。
198182です:2008/09/04(木) 03:48:11 ID:6g2E7vTq
ヘルニアさんありがとです
わかりましたエッジを入れてうたうと息もれをあんまりかんじないけど
変なかんじになってしまったので質問しました
自然にできりよう練習に励みます
199127:2008/09/04(木) 07:02:31 ID:Baq5/hwr
ヘルニアさんアドバイスありがとうございます。
でもこれ全部裏声のつもりで歌ってたつもりだったんですけど、やっぱ小声だと
微妙にミドルとかできるんですかね〜、とりあえずこの練習法はやめときます;
うpしてよかった〜wずっとこれで練習してましたし・・・

裏声エッジ、基本的にどのくらいの高さでやるのがいいんでしょう?
200選曲してください:2008/09/04(木) 08:36:07 ID:zRWs1XfB
あり そーいえば
裏声エッジと高音エッジは違うとですか?
201選曲してください:2008/09/04(木) 10:43:53 ID:hmnYS5oo
おんなじ質問を何度も何度も繰り返し受けてたら、答えるほうも疲れるだろうね・・・
質問する前にスレ内検索くらいかけろや
202選曲してください:2008/09/04(木) 11:39:34 ID:IiwqUzNv
ヘルニアさんの労力を減らすためにも俺らが回答するべきなんじゃないか
と甘やかし理論

>>200
裏声エッジは微妙に声帯を開いて伸ばす運動
声門の絞りと張りのイメージが養える。
高音エッジは声帯を閉じながら伸ばす運動
高音の時に使う正しい筋肉だけを養える。
高いア゚・ア゚・ア゚・・・みたいな音になる
閉鎖の甘い人は裏声エッジになるか息が漏れるだけになる
203選曲してください:2008/09/04(木) 17:39:36 ID:zRWs1XfB
>>201
うー、スイマセン。横着してしまいました。
以後、気をつけまス。

>>202
ありがとうございました!
詳しく丁寧に、申し訳ありません。
204選曲してください:2008/09/04(木) 20:49:15 ID:6g2E7vTq
喉声なおすためにため息に声をのせるやつしたらいい感じ
しかし・・・息漏れ大杉だ
みんな最初はこんな感じ?
あと高音いくにつれてエッジがでまくる
205ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 20:49:36 ID:AYvBehfs
>>199
裏声エッジの習得には、チェスト中高音位の低目の音域の方が発声し易く良いです。
裏声やミドルへの応用練習では、発声音域付近に近付けて発声すると感覚的にも良いでしょう。

>>200
>>202さんの詳しい説明の通りですね。

>>201
仰る通り、出来れば他のレスにも目を通され、同様の質問レス等が有れば参考にして頂けると、とても助かりますね。

>>202
とても詳しく解り易い説明をして頂き、大変感謝致します。
206ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 20:58:03 ID:AYvBehfs
>>204
最初は息漏れが多くて構いません。この練習方法は高音に進む程、本当は自然に裏声になる筈なのですが
エッジが掛かると言う事は、未だ高音の力みが取れ切って無いと言う事になりますので、テンプレ2の
発声の基本を参考に、上半身(特に胸より上・首周り等)の脱力(余分な力みを取る)発声を心掛けて下さい。
自然換声を経て高音部が裏声になれば、確り練習がこなせている事になります。
207選曲してください:2008/09/04(木) 21:00:27 ID:6ui97nwO
息を吐いてのヴァーヴァーができません・・
息吸いの状態でならできるんですが
208ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 21:19:40 ID:AYvBehfs
>>207
音階は気にしなくとも構いませんので、口を軽く開いて、普通に息を何回にも分けて吐きながら
軽く喉を絞ると音が発しませんか?
駄目な場合>>186さんのアドバイスの様に、羊や山羊の鳴きまね「メ"〜」とやってみても出来ますし
最初は声に出して「ヴァーヴァー」と言ってみても出来ると思います。
ご自分の発声の、中高音域位で可能だと思います。(声帯閉鎖をし過ぎず)
>>202さんの説明も良く読んで、発声イメージを作ってみて下さい。 普通のエッジより簡単な筈です。
209選曲してください:2008/09/04(木) 21:20:41 ID:hVjSG/gO
お前ら、自分のことだけじゃなく少しヘルニアさんの事も考えて質問しようぜ。
本当にどうしようもなくなった時にのみ書き込むようにしないと、一人の人間では限界あるぞ?
210選曲してください:2008/09/04(木) 21:23:56 ID:IiwqUzNv
質問する時はうpした方が本当に助かるお
テキカクなアドバイスが期待できるお
211ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 21:25:17 ID:AYvBehfs
>>209
有難うございます。
212ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 21:27:23 ID:AYvBehfs
>>210
全くその通りですね。 状態からもアドバイスがし易くなります。
良い提言、有難うございます。
213選曲してください:2008/09/04(木) 21:31:45 ID:6g2E7vTq
>>206
裏声にはなるけどそしたら高いのでないから出そうとしたらエッジが・・・
わかりました裏声がでるような感じでやります
なれてきたらどう高音をだしていけばいいでしょうか?
214選曲してください:2008/09/04(木) 21:35:22 ID:fpbZZAlI
喉が治ったのか直ってないのか分からないw
今晩だけ休むか。。。
215ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 21:47:20 ID:AYvBehfs
>>213
とりあえず自然換声されているなら無理に実声にしようとせず、先ずは裏声を鍛えて下さい。
裏声は高音拡張等の高音の基本発声法です。 裏声を確り発声出来たら、今度はミックスへと進まれると
喉声から解放された実声の様な高音発声も可能となりますので、先ず裏声発声練習から始めて下さい。

>>214
喉の違和感等が生じた場合は何日掛かっても、確り回復した事を確認してから練習や実践に入って下さい。
中途半端な回復は練習や実践の妨げになり、却って逆効果も生み易く、確りした回復へも長引かせてしまいます。
確り休む事も練習の内と考え、回復までは確り休んで下さい。
216選曲してください:2008/09/04(木) 21:52:23 ID:6g2E7vTq
>>215
了解です
なんか最近このスレにであって練習がたのしいです
いままでサイト調べてやってみてもあってるかわかんないしあんまやってなくて歌うだけでした
でもヘルニアさんのおかげで練習がすごい充実してます
いつも丁寧なレスありがとうです
練習がんばるっすノシ
217選曲してください:2008/09/04(木) 21:56:39 ID:m8aOSsCF
>>208
その羊のモノマネ感覚でやったら裏声エッジが出来、更に喚声点より上でかつ実声のように聞こえる、ロジャー本のミドル声っぽいのが出たんだが・・・喉仏が上がっちゃう
これが志村というやつだろうか
218ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 22:09:02 ID:AYvBehfs
>>216
そう言って頂けると、とても嬉しいです。
是非これからも頑張って下さい。

>>217
その出来た発声で少し音階を下げてみると、喉仏が下がりませんか?
とりあえず、裏声エッジの完成おめでとうございます。 >>186さんにも感謝ですね。
219選曲してください:2008/09/04(木) 22:17:13 ID:OI4NBz02
力抜くって感覚がようわからん・・・ハミングですら喉絞まってる感覚がある俺はどうすれば・・・
220選曲してください:2008/09/04(木) 22:21:45 ID:jRYrfu40
リップやタングは、唇や舌を声帯に見立てて
息の調節をするのかと思っていたのですが
テンプレにあるリラックス効果というのはどうして起こるのですか?
221選曲してください:2008/09/04(木) 22:25:46 ID:IiwqUzNv
>>220
タングは意味が違うが、リップは首周りや顔周りに無駄な力が入ると即破綻する。
無駄な力の入れようが無いから、結果的にリラックスしてると解釈できると思う。
222選曲してください:2008/09/04(木) 22:26:58 ID:qxFbV87M
歌っていると、極端に高い声か低い声しかでません。
なんと言うかどちらかに寄ってしまって、中間がないというか自分の歌声が本来どの高さなのかわかりません。これって改善できますか?
223選曲してください:2008/09/04(木) 22:28:18 ID:unMGq69F
そのためにボイトレをするんだ
224選曲してください:2008/09/04(木) 22:29:38 ID:hVjSG/gO
凄い事実に気がついた。
エッジボイスを普通に出して、状態を保ったままリップやると超むずかしいwww
225186:2008/09/04(木) 22:33:32 ID:O8ECw7ze
ヘルニアさんこんばんは。
昨日は詳しくありがとうございます。
186です。

裏声エッジのエッジをもっとゆるくしめたものと

それやってたらできるようになったミドル?と思われるものをうpします。

ミドル?はmid2Dからmid2Gまでです。
できてますでしょうか??
「Ney----」や「いーーー」の音だとうまくできます。

今までと全然違う感覚で
hiBくらいまでこの感覚でいけるのですが。

ミックス判定スレではありませんが
判定のほどよろしくお願いします。

裏声エッジ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper99835.mp3

ミドル?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper99837.mp3


226ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 22:38:25 ID:AYvBehfs
>>219
テンプレ2〜3を基本に先ずは弱い発声から脱力発声を覚え、その状態を保ちながら徐々に声量アップをして行きましょう。
吸気も弱い発声の呼気に合わせて、少なめに取る事がポイントです。

>>220
それだけでなく喉の空間確保や、口周りや喉の筋肉のマッサージ効果も出来、歌う前のウォーミングアップに最適ですね。
227選曲してください:2008/09/04(木) 22:38:26 ID:y6YdQtEg
下のやつは普通のファルセットに聞こえるな。
228選曲してください:2008/09/04(木) 22:41:50 ID:8sh7uQF4
こんばんは
こないだレスをもらったのですが、どうしてもPCから書き込みが出来なくて返事ができませんでした;;
なのでまた携帯から失礼します
アドバイス頂いた、息漏れを少なく
というのを意識しました
最初のは、息漏れを少なくしたミドル(のつもり)
2回目は、最初から最後まで完全な裏声です
アドバイスおねがいします
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=99838
パスは 1111

229選曲してください:2008/09/04(木) 22:50:17 ID:hVjSG/gO
個人的にリラックスして脱力するのがいつも難しいので、
ちょっと脱力方法を探してみた。

効果があるかどうか分からないけど、今度の日曜日にコレを試してから歌ってみるお^^
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q4/20061025.html
230ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 22:58:58 ID:AYvBehfs
>>221
それもホント、仰る通りですね。

>>222
まさに>>223さんの仰る通り、そう言う人の為にもボイトレが有ります。
基本から確り練習して行くと、きっと改善されて行きます。

>>224
リップは喉が開き易いので、エッジが崩壊し易いですし、エッジは口の開きが重要ですからリップが崩壊します。
両方を同時に行う事は、どちらの為にもなりませんので絶対に止めましょう。

>>225
確かに柔らかく、かすかに裏声エッジが掛かってますが、最初はもっと音階を下げて行うともっと確りと裏声エッジの
響きが増しますので、是非あと3音位は下げてやり直してみて下さい。それと口の開き過ぎには注意して、もっと
軽い口の開きで行って下さい。 ミドルの方は声帯閉鎖音が発生していて、初期状態の不完全ミドルですね。
裏声エッジがもう少し確りしたら、それで声帯絞り感覚を練習して現在の発声に応用されると、もっと安定した
声帯閉鎖音(実声成分)が得られる様になりますので、とりあえず現状発声を覚えて置く為に其の侭の発声練習を続け
裏声エッジが確り出来たら、その感覚応用練習に入って下さい。
231225=186:2008/09/04(木) 23:04:57 ID:O8ECw7ze
>>230(ヘルニアさん)

いつもながらレスありがとうございます。
あと3音ですか汗
そんなに下げたら裏声がでないっていうのは
練習不足でしょうか・・・汗
がんばってみます。

初期状態ながらもミドルができているみたいで
うれしいです。ふと思ったのですが、
初期状態の不完全ミドルがこの板でよく言われている
志村ということなのでしょうか?

とにかくこのままアドバイスどおり練習してみようと思います。
232選曲してください:2008/09/04(木) 23:10:46 ID:IiwqUzNv
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75994.mp3
声にならないような声なら1分近くロングトーンできるのに↑
何故リップロールでは5秒持たないのか・・・!
それは声帯が開いてるからだったのだ・・・

リップロールでロングトーンが出来ようが出来まいが関係ないんですかね?
233ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 23:16:09 ID:AYvBehfs
>>228
息漏れは前よりは少なくなりましたが未だ呼気の勢いが強い様ですし、ミドルに近い状態の発声では声帯より先の喉の気管まで
絞ってしまっている発声で、柔らかいミドルの声帯閉鎖が出来ていません。 改善方法は、音階発声を一時ストップして
その状態の発声し易い音階で、軽く前歯を合わせた状態で柔らかく一定音ロングトーン発声をしてみると、気管の絞りや息の勢い
が改善され、良いミドルの発声へと導かれて行くと思います。 先ず数日間の練習を試してみて下さい。
裏声の息漏れも大分改善されましたし、こちらは先の発声より息の勢いが少なく良い状態になって来ています。
裏声エッジで先に挙げたレスを参考に、もう少し声帯を絞る事をマスターされ、もっと息漏れの少ない芯の有る裏声を
目指して行って下さい。 先ずはミドルからやってみましょう。
234ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 23:26:52 ID:AYvBehfs
>>229
成程、全身のリラックスも良い物ですね。 効果を期待してますw

>>231
初期状態にも色々(特にミックスは)有りますが、貴方の場合は喉周りのリラックスは結構保たれていますので志村では有りません。
声帯閉鎖や絞り感覚が未だ弱い、雑音(声帯不完全閉鎖状態)交じりのミックス初期状態と言う事になります。
ですから、手順を追っての練習をお勧め致します。
235選曲してください:2008/09/04(木) 23:31:48 ID:kaxFPp0y
>>232
普通にできるから息強く吹きすぎなんじゃね?
テンプレ3のエリック先生やってみれば
236ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 23:38:03 ID:AYvBehfs
>>232
立派なロングトーンですね。この練習を続ける事で肺活量も上がりますし、段々と声量を上げた発声でのロングトーンも可能になり
呼気の安定供給からの声の支えも確りして行きます。 とても良い練習になりますね。
リップは余り長く行うと、唇の感覚麻痺から崩壊が起きてしまいますので、それを防ごうと唇に力みが入ってしまう場合も有り
ロングトーンの練習は行わない方が良いですね。 大くて8秒位の単発を何回か行うと良いです。
5秒は短すぎで、多分唇の力みと息の勢いでリップを行っている可能性が有ります。
もっと弱い唇の閉鎖と、安定した呼気で行ってみて下さい。
237ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 23:42:11 ID:AYvBehfs
>>235
呼気の多過ぎ、同意見ですね。 エリック先生の音階練習も、1回は8秒以内ですね。
238ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/04(木) 23:43:46 ID:AYvBehfs
では今日は失礼致します。

お休みなさい。
239選曲してください:2008/09/04(木) 23:45:05 ID:hVjSG/gO
唇が厚いとリップロールのロングは難しいと思う。たぶん。
240選曲してください:2008/09/04(木) 23:46:51 ID:jRYrfu40
>>221
>>226
リラックスした状態でないとできない、マッサージ効果というのがポイントのようですね。
空間確保というのもとても興味深いです。
リップとタングってどう違うんだろうと思ってググってみましたところ
よくわかりませんでしたが、お二人の意見から察するに使う部分が違うから
それぞれに独自のリラックス効果があるということのようですね。
ありがとうございます。
241231=186:2008/09/04(木) 23:49:34 ID:O8ECw7ze
>>234(ヘルニアさん)

なるほど、いろいろな初期状態があるのですね。
確かに喉周りはリラックスできてると自分でも思っています。
志村ではないとのことでよかったです。
今後も練習がんばります。

ありがとうございました。
242132:2008/09/05(金) 00:15:05 ID:M5Vht/Ii
ヘルニアさんレスありがとうございました

しかし…カラオケに行くとガチガチに力はいるのはいまだに謎ですw
家での練習とか意味ないんじゃないかと不安になってしまいます。
と、話がそれましたがレス本当にありがとうございました
243選曲してください:2008/09/05(金) 00:28:13 ID:nQhnV8Wl
>>242
気負いすぎてるだけだと思う。
俺も昔は大きな声出さないととか思って無駄に大声になってた。
家とカラオケじゃ声の大きさの感じ方が違うから、家で感じるほど声が大きく感じるように
曲の音量下げてマイクのボリュームを上げたら力む癖はなくなったよ。
244選曲してください:2008/09/05(金) 00:31:47 ID:M5Vht/Ii
>>243
本当ですか!
それはいいことを聞きました・・・明日あたり実践してみないと・・・
でも気持ちの問題なのかw慣れることから始めるべきか・・・
245選曲してください:2008/09/05(金) 02:23:37 ID:6lwyRWi8
1フレーズの語尾の音程がフラフラするんですがどうすればいいでしょうか?
〜〜だよー という歌詞があったとしたら だ よ ぉー の「ぉ」部分、言葉の母音で半音下がってしまったり
戻そうとしたりで安定しません どうしたもんでしょうか? 
246387:2008/09/05(金) 07:04:12 ID:ohksb062
>>245
ビブラードを身につけましょう。
このスレのテンプレにやり方が書いてあるので参考にしてください。
あとロジャー本に発音をしてるときに手を振ればビブラードになるということも書いています
アーと発音しながら右手を振ってみてください。
そして手を振るのを2〜3秒したら手を振るのをやめてそのまま自分で発音しようとしてください。
最初は難しいですが、慣れるときっとできるようになりますよ。
頑張ってください。
247選曲してください:2008/09/05(金) 10:08:38 ID:25qJmbUH
あまり喉に良くなさそうな発声なので他スレでも上げた音源です。申し訳ありません
チェスト→ファルセット→志村
と言われたのですが、テンプレ15を繰り返せば綺麗なミックス(ミドル)になるでしょうか?

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75760.mp3
248選曲してください:2008/09/05(金) 12:10:46 ID:EP/cAxFA
最後に吹いたwwwww
249選曲してください:2008/09/05(金) 15:35:21 ID:DEKR+0Tq
>>247
チェストは呼気が多すぎます
もう少し抑え目にして声帯を閉じる事を優先しましょう。感覚は最後の志村と似たような感じです。
ファルセットの最後の方がミドルに近い感じです。この声と、もっと声帯を開いたファルセットを交互にする練習をしましょう。
志村声はまったくその通りです。この声では換声点を越える事が出来ません。
250選曲してください:2008/09/05(金) 15:45:31 ID:C1lcjkcg
なんか一週間ぶりに歌いに行ったら歌ってると喉が締まってくるようになった
しかもかなり淡が絡まるようになった
でも裏声だけは何故か前より出る

どうなってんだ・・・
251選曲してください:2008/09/05(金) 17:08:11 ID:N3NiuEwV
どうしてもタングトリルが出来ないんでコツを教えてください
252選曲してください:2008/09/05(金) 17:57:47 ID:IFZqJKjG
>>251
上の歯茎の内側のもっこりしたあたりに舌の先端で押し当てる。
その舌を声を出しながら呼気でこじ開ける。
リップロールと一緒で呼気の強さを色々試してみればできるんじゃないかな?
253健太:2008/09/05(金) 18:08:19 ID:VwUP7Orb
この前の「高音エッジボイスはどのくらい練習すればいいのですか?」という僕の質問に答えて
くれた方、ありがとうございました。お礼の言葉を書き込むのが遅れてすいません。
この掲示板に書かれている志村声とはどのような声のことなのでしょうか?
教えて下さい。
一応テンプレを見たんですが、具体的にどういう声かという事が書かれていなかったので質問しました。
もし書かれているのを僕が見逃していたらすいません。
254選曲してください:2008/09/05(金) 18:13:12 ID:DEKR+0Tq
>>253
お前は>>247を正座して聞けwww
255健太:2008/09/05(金) 18:25:26 ID:VwUP7Orb
見逃してました。回答ありがとうございました。
256247:2008/09/05(金) 18:30:30 ID:25qJmbUH
>>249
レスありがとうございます
引き下げ筋を鍛えつつファルセット後半の響いている声を真似していけばいいでしょうか
チェストも改善の余地ありとは気づきませんでした
257選曲してください:2008/09/05(金) 19:32:29 ID:IgArO71Q
あのお>>247チェストの呼気が多過ぎとのことですが、
あくまでもトレーニング段階での声の出し方ということで良いのでしょうか?
これ以上声帯を閉じると逆に硬い声になって歌に多用するのはどうかと思うのですが…
258力也:2008/09/05(金) 20:28:54 ID:pFvG0RsG
>>228です
これからも何回かうpしようと思うので
自分にも、アドバイスくださる皆様にもわかりやすいように
名前をつけさせていただきました
>>ヘルニアさん
>>233で仰っているロングトーン練習はこのような感じでよろしいのでしょうか?
単発質問で申し訳ありません
間違っていたら怖いので質問させていただきました
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=99982
パスは 1111
259選曲してください:2008/09/05(金) 20:35:35 ID:hSs1GODP
前スレで恐らくミドルができてると言われたものですが
録音してきたので判定お願いします
CarryOn
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76029.mp3
ノーザンクロス
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76030.mp3
あんまりメジャーじゃなくて申し訳ないです
上のほうは中盤とラストのロングトーン部分
下のほうは全体を通してミドルとファルセットだと自分では感じてます
あと下のほうはヘッドボイスができてるかどうかも見ていただけるとうれしいです

しかし声が篭る…もっとクリアな声をだしたいなぁ
260選曲してください:2008/09/05(金) 20:47:17 ID:hfhbKo5e
色々練習してミドルっぽいのがでたんですけどミドルでしょうか?

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76033.mp3
261選曲してください:2008/09/05(金) 21:39:29 ID:PRSWcCeb
ミドル判定スレってなかったっけ?
なんか最近ここ無法地帯になって来てるような
262選曲してください:2008/09/05(金) 21:43:36 ID:uFrz+x3s
ため息発声で質問したものです
中高音くらい(mid2らへん)から意識を喉の方にもっていくとミスチルの
桜井さんのような響きの声になります
これはミドルととらえていいのでしょうか?
ため息発生をじゅうぶんにこなしたあとにミスチルの真似してたらでました
263選曲してください:2008/09/05(金) 21:50:44 ID:qdZxxQXb
とりあえずうpしてるやつを誘導しとこうか

【できてる?】ミックス判定part6【OKナイス裏声だ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1218190980/
264選曲してください:2008/09/05(金) 21:59:55 ID:QKT5fSFr
>>262
お前、それの説明をもし自分にされたときに音源も無しに判断できると思うのか?
あと、ミックス判定は>>263な。
265ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 22:33:32 ID:6nNOuRQS
>>239
色々な理由でタングやリップが出来ない人が居ますが、タングが出来ない人はリップで賄いリップが出来ない人はタングで賄い
で良いかと思います。 それプラス朝の嗽発声を練習や実践前に少しこなして置くと良いかと思います。

>>240
そうですね。 喉の空間確保は以前からや上記の方にもレスして有りますが、リップは喉の出口側でタングは喉の奥側の気道確保
感覚に良いですね。 1つだけで無く色んな効果が有るので、歌や練習前に良く適している項目だと思います。

>>241
良い発声が出来る様になったら、その経験を基に是非、同様の練習をされている皆様にアドバイスしてあげて下さい。

>>242
以前(初期スレ)からこの関係はレスしていますが、自宅(静か)とカラオケ店(割と騒音が多い)の環境の違いから、聴こえ方に因る
声の発し方が可也違ってしまいますので、カラオケ店では変に力みが生じたり、やたらと疲れが早く来たり、喉持ちが悪かったり
という症状が、特に頻繁にカラオケ店へ行かない人に多い様です。 ヒトカラの場合は、最初はマイクを使わずにミュージック
ボリュームを聴こえる程度に下げて歌い出す事から始めると良いと思います。 多くのメンバーでのカラオケ時は>>243さんの
アドバイス通り行う事が非常に良いですね。
266ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 22:34:46 ID:6nNOuRQS
>>245
そうですね>>246(387)さんのアドバイスもその症状には良いかも知れません。 テンプレ19の音揺れ型ビブで発声の音階幅が
半音近くの幅に広がり、微妙な音のズレをカバーしてくれます。 音のズラシも主旋律音階と半音下げでの繰り返し発声練習から
始めますので、症状と合致して音ズレ修復と技術習得が同時に出来て、とても良い練習になるかも知れません。
先ずストレートのロングトーン発声を目指されるので有れば、テンプレ2−3が出来ているか確認してからテンプレ4へ進み
先ずスタッカート発声練習で確りした発声を練習した後に、ロングトーン発声練習を日々5分程度こなして行くと、音のブレが
無くなり、確りしたストレートの語尾ロングトーンが可能になります。

>>247
>>249さんの仰る通り、ファルセットの最後の辺りは声帯閉鎖音が生じていてミドル状態になっています。最後の発声は、声帯閉鎖
は成されていますが喉絞めも可也酷く、ここから練習で悪い癖を取り除くより、上記に挙げたファルセットの最後の部分の発声を
伸ばした方が、確りしたミドルの習得には早いと思います。>>249さんのアドバイスの練習と、現在のファルセット(全域に渡って
声帯が閉じかけている状態)に、現在このスレで流行中の裏声エッジ「ヴァーヴァー」を発声し、その音の響きを増やす様に声帯を
絞る練習をしてその感覚を応用し、ロングトーン発声中に声帯を絞ってみるともっと響き(実声成分)の多いミドルが可能と思います。
ですがら貴方の場合は、現在の酷い喉絞め状態の志村声は捨てた方が近道になります。

>>250
きっとボイトレ効果からで、以前の発声とは違い声帯が閉じられた息漏れの少ない響きの多い、声帯にも良い発声になったのでしょう。
痰は人に拠りますが、以前より声帯振動が増えるために声帯周りからの粘液分泌が増えた為でしょう。暫くして慣れて来てからも痰が
治まらない様でしたら別の原因も考えて、耳鼻咽喉科等の病院で1度検査して貰って下さい。
裏声も以前の発声と違い、声帯開閉がハッキリした為だと思います。(その他の練習効果も含めて)
267ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 22:35:43 ID:6nNOuRQS
>>251
>>252さんのアドバイスで大体の方は出来ると思いますが、押し付ける感じで駄目でしたら、舌先のほんの少し裏側を軽く当てる様にして
始めは無声で軽く息を吐いてみると、タングの下の振るえが習得出来るかも知れません。

>>253
どうやら>>247さんと>>254さんのお陰で解決されたみたいですね。

>>257
声帯は其の侭で構わないですが、呼気の量(無駄な量)の調節が必要ですので、長いロングトーン(16拍位)で安定した呼気を得た発声が
出来る様に練習すると、もっと息漏れが少なくなって来ますので、是非練習して下さい。

>>258
ええ、息漏れも可也少なくなり、喉も開けてとても良い発声になってきています。先ずはこの状態からドンドン練習を積み感覚を養って
更に発声に磨きを掛けて行って下さい。
268選曲してください:2008/09/05(金) 22:54:22 ID:h+dj62m3
自分は地声(ミドル)が出る音域までしか裏声がでません。
そうですよね意味ないですよね(汗
まぁでる音域も綺麗にしっかり出せるわけではないのですがw

でも逆に考えれば裏声で高い声がだせるようになればミドルの音域もあがってくれるのではないかと思ったりしてます。

そこで今毎日裏声を出して練習しているのですが本で裏声を鍛えてしまうとしっかりしたミドルがでなくなると見たきがします
大丈夫なのでしょうか?

269選曲してください:2008/09/05(金) 22:57:28 ID:DEKR+0Tq
恐らくロジャー本だと思うが
「ミドルが出るまで」使ってはいけないであって、感覚さえ掴んじまえば問題ないはずだよ
まぁあまりにも裏声ばっかりだと俺みたいに張り上げがまったく効かない事態になる事もあるけど。
あくまでトレーニングはトレーニングとして裏声を出しつつ、歌ではミドルを使い続ければ良いと思う
270選曲してください:2008/09/05(金) 22:58:24 ID:JePw9G8t
イソジンと薬買ってきた。
喉が炎症起きたのかな?
・呼吸すると喉に感じる
・喉が渇きやすい
・声は普通かな?少し変わったかもしれんw
271選曲してください:2008/09/05(金) 23:01:11 ID:IY+OB047
>>268
裏声出して裏声出して、そのトレーニングの流れからミドルの練習に移行する時は
リップロールを5分でもいいからやってから練習するといいよ。
呼気の量が違うから、その意識が裏声と地声で混同するとまずいよって意味での裏声禁止だと思う。
ブルブルをやる事で正しい呼気の量を体に思い出させれば良い。
272ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 23:04:20 ID:6nNOuRQS
>>259
ミドルは完成されていますが、ミドル高音時に喉仏の急上昇が起きて声帯閉鎖が崩壊して雑音が生じたり
酷い張り上げミドルになってしまい、呼気が可也乱れて声帯に負担の掛かる発声に陥ってしまってます。
ですから、もう1〜2音(キー2〜4下げ)でもう少し楽に発声した歌い上げを練習されて確り歌えてから
徐々にキーを戻して歌い上げて行くと、もっと聴き心地の良い歌い上げが出来ると思います。
きっと息漏れも減り響きも増え、もっと迫力がアップする筈です。 無理な発声と迫力の発声は別物です。

>>260
喉仏が上昇し呼気の勢いとそれ等に因る声帯閉鎖崩壊が起きていて雑音が生じているミドルに入る前の状態です。
もっと引き下げ筋をトレーニングする事と、リラックスした喉の状態で呼気を抑えて発声してみましょう。
裏声発声練習も忘れずに行って下さい。

>>262
多分ミドルが出来ていると思いますが、UPが無いと正確な判定や状態判断・評価は出来ません。
273力也:2008/09/05(金) 23:08:23 ID:pFvG0RsG
>>268(ヘルニアさん)
レスありがとうございます。
あと、先程うPしたロングトーンはミドルボイスは出来ているのでしょうか?
274選曲してください:2008/09/05(金) 23:14:22 ID:JePw9G8t
>>270
すまん付け足し
3日以上休んだけど直らなかったorz
壊し方は間違ったロングトーン
275ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 23:14:28 ID:6nNOuRQS
>>268
>>269>>271さん達のアドバイスが的確です。
裏声は発声が容易で高音を伸ばす練習に適し、基本高音発声でも有ります。
ミックスとの呼気の量の使い分けもをアドバイス通り注意して、練習を続けられると良いと思います。

>>270
案ずるより産むが易しで異変を感じた場合は、1度病院での検査を受けてから安心を得ましょう。
276選曲してください:2008/09/05(金) 23:15:40 ID:JePw9G8t
>>275
やっぱ病院に行くべきですね!
明日直ってなかったら言ってきます
277ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 23:21:00 ID:6nNOuRQS
>>273
ミドル状態に入っていますので、初めはもう少し柔らかさを出す事を心掛けると良いですね。
初期状態からして、とても上達が早いです。 びっくりしていますw

>>276
是非是非。
278259:2008/09/05(金) 23:22:03 ID:mOM0SRuC
>>272
ありがとうございます
しかし張り上げミドルですか…
歌ってる時はまったくそんな感覚はなかったんですが…
これからはもっと安定して歌える音域から
慣らしていくのが良いってことでしょうか?
あと低音部を歌う時にどうしても声がこもってしまうんですが
どのように練習すれば良いでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします
279ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/05(金) 23:32:09 ID:6nNOuRQS
>>278(259)
低音部は息漏れが多い(呼気が多過ぎる)とエッジの響きが得られず、スカスカな発声で篭ってしまいます。
最初の内は、低音前のブレスは通常より少なめ(通常の8割程度の意識)で発声し、テンプレ11の胸部に
響く低音を参考に練習されると、自然と低音時の引き下げ筋の働きも良くなり改善されて行きます。


では犬の散歩に出掛けて参ります。
280力也:2008/09/05(金) 23:46:40 ID:pFvG0RsG
>>277(ヘルニアさん)
ありがとうございます
練習したらまたうPしようと思っているので、またアドバイスよろしくお願いします
独自で練習してきて、まったく出来なかったミドルに指導のお陰でちょっとずつ近づいていると思うと毎日の練習が楽しいです
ヘルニアさんをはじめ、皆様本当にありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします
281選曲してください:2008/09/05(金) 23:58:35 ID:lYzbAQ9p
恐れ入りますが、ご質問させてください。

普通の呼気で腹式での長時間の息吐き練習30秒〜1分以上目標。(肺活量アップや息漏れ抑え訓練)

息を吐き出す時はすごく、少量かつゆっくりで宜しいのでしょうか?
普段しているような吐き出す量ではないといけないのでしょうか?
282選曲してください:2008/09/06(土) 00:05:17 ID:KpXROmyu
>>281
普段吐き出す量じゃないw
283選曲してください:2008/09/06(土) 00:41:07 ID:KpXROmyu
ヘルニアさんいつも有難う (´・ω・`)
284ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 00:56:17 ID:WNw782Uz
>>280
是非これからも頑張って行きましょう。

>>281
歌時は、息漏れの多い声帯が開いた裏声発声時以外は声帯が絞られるか閉じらた状態の発声が理想の発声となります。
通常の人の普段の喋り声は声帯閉鎖が歌時の様に行われていない為に、息漏れの多い発声となっていますから、必然
歌時には、息漏れの少ない分だけ呼気の量が自然と少なくなり、結果少しゆっくり吐いている感じとなります。
勿論声量に因って呼気の量は変ってきますが、どの面も全体的に喋り声よりは自然と少なくなります。
ですがこれ等は練習からの慣れや自然に任せ、歌時の感覚的には>>282さんの仰る様に普段の意識で構わないと思います。
285ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 01:03:28 ID:WNw782Uz
>>283
いえいえ、私以外の皆様も、何時もとても為になるアドバイスをして下さってますし
真面目に練習に取り組まれる皆様の真摯な姿勢のお陰で、何時も良い状態でスレを心地良く進めて行けてます。
その事にも感謝して、これからも頑張ってまいりましょう。
286ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 01:04:44 ID:WNw782Uz
では、そろそろ床に着きます。
皆様お休みなさい。
287選曲してください:2008/09/06(土) 04:02:16 ID:5Chl3c1Z
ヘルニアさんの言う裏声ってのはごく一般的な意味での裏声(ファルセット)のこと?
288選曲してください:2008/09/06(土) 04:33:28 ID:jC3pAJ06
>>287
前に同じこと聞いたんだけど
そんなものって言われたような気がする
289選曲してください:2008/09/06(土) 10:00:42 ID:LJR/PPOj
>>272
レスありがとうございます。引き下げ筋を鍛えたいと思います
290選曲してください:2008/09/06(土) 12:20:37 ID:XRd9tgR1
>>287
息漏れしすぎず閉鎖しすぎずな感じの、まぁ普通の裏声だと思うお
291ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 15:16:44 ID:WNw782Uz
只今通院から戻って参りました。 整形外科は混み混みですね。

>>281
>>284では謎掛けアドバイスの様になってしまって済みませんでした。
ロングトーンでの息持ちをさせる練習では、始めの内の呼気は少なめ(通常歌時の呼気の5〜7割位)で、出来るだけ長く
発声を続ける事と、少な目の呼気を響きで声量を上げる様(mf・メゾフォルテ位)に練習されると、良い練習になります。
響きが増したmf位の発声状態で40秒以上のロングトーンが可能になったら、徐々に呼気の量を歌時の状態に戻して行き
f・フォルテ位の発声で30秒以上のロングトーンが可能になれば、もう立派な物です。 頑張ってみて下さい。

>>287
>>288さんの仰る通り、その様な物と思って下さい。 ファルセットにも色んな定義が有り、>>287さんの仰る様な芯の有る
ファルセットや息漏れの多い芯が無いファルセットや中には実声成分の混じった物(ミックス)迄ファルセットと呼ぶ例が有ります。
ここでは以前にもその様な議論が御座いましたので、此処ではその定義の中のミックス(ミドル・ヘッド)以外は裏声=
ファルセットとしてどちらも使っています。 低いファルセット(実声中高音を声帯を開いて発声)を胸声裏声・ファルセットとし
自然換声後の低い方の裏声・ファルセットを其の侭呼び、高い裏声・ファルセットを頭声裏声・ファルセットとしています。
(この頭声裏声も別の所では、低い方を呼ぶ場合も有り、ヘッドボイスと呼ぶ場合も有ります)
292ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 15:25:11 ID:WNw782Uz
>>289
テンプレ16参照や、発声時には喉仏が上がりそうな音階迄で喉仏が通常の位置をキープする様に注意して
尚且つリラックスを保ちながら、徐々に音階を上へ伸ばして行って下さい。
293選曲してください:2008/09/06(土) 16:14:26 ID:nS9+oUEf
最近、裏声を出すときに喉仏が上がってることに気づきました。
この状態は良くないのでしょうか?
294259:2008/09/06(土) 16:26:31 ID:XrWV8Va7
>>279
ありがとうございます

練習について聞きたいんですが
・張り上げミドルを治すために歌いやすい音域で歌う
・低音ではしっかり胸部に響かせてなおかつ息も少なめに

これを練習するためにはロングトーンと息吐きの練習でOKですか?

それと現在している練習なのですが
リップ・タング・ハミング・各種エッジが10〜15分、引き下げ筋のトレーニング
ロジャーのウォームアップエクササイズが約20分
これにロングトーンと息吐き練習を加える感じでいいでしょうか?
295選曲してください:2008/09/06(土) 16:27:16 ID:J2FzIl7J
>>293
それ、自分も気になっていたところだわ。
半年程前からやっと裏声が出せるようになったが、最高音が地声の喉絞めと同じような感覚。
もしかしたらこれが裏声なのにhiAまでしか出せない原因なのかもしれない…
でも喉仏の位置をむりやりキープさせても何も変わらないんだよなぁ
296選曲してください:2008/09/06(土) 16:30:53 ID:OKpUxqFR
意図的に喉仏をキープさせるんじゃなくて、引き下げ筋が十分に鍛えられると引き上げ・引き下げ筋が均衡を保つ。
そういう事だろ?
均衡保てない状態で喉仏を上げるような発声を続けていては引き上げ筋ばかりが鍛えられて、ますます喉仏は上がっていく。

この無限ループにはまらないように、別途引き下げ筋のみトレーニングをするのが効果的だよ。
297選曲してください:2008/09/06(土) 16:46:39 ID:XRd9tgR1
筋トレ的に考えると、何か負担が掛かってなきゃあまり意味無い気がする
と言う事で、俺は喉仏の上がらないくらいのヘッドを出しながら引き下げ筋トレをしてる
298選曲してください:2008/09/06(土) 18:10:53 ID:J2FzIl7J
>>296
理屈としてはわかってはいるんだけれど、裏声で引き下げ筋が云々っていう話は
あまり聞かないから、もしかしたら発声の仕方が根本的に違うのかなあと。

そのトレーニングはこれからも継続していくよ。ありがとう
299ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 18:13:37 ID:WNw782Uz
>>294
とても良いメニューだと思います。
それプラス貴方の場合は、テンプレ12〜13の練習もされると良いでしょう。(首筋を痛めない様に注意しながら)
これは引き下げ筋が自然と働いて、高音域を伸ばす高度な練習になりとても良いです。(張り上げないで行う)

>>293>>295
実際裏声時は声帯を開いて発声する為、喉仏の上昇に因る声帯閉鎖崩壊は関係無く、声帯への負担も少なく高音発声が可能です。
この為に高音域を伸ばす練習にも最適な発声法という事になりますが、ミックスに応用する場合には喉仏を放置した侭では
使い物になりません。 その為と、>>296さんのアドバイスや引き下げ筋の活用で声帯の張りを増し、高音域を更に伸ばす為も兼ねて
引き下げ筋の強化を図り、喉仏の上昇も防ぐ事を心掛けるのです。 ミックス時の声帯閉鎖崩壊も防げます。
出来る方は>>297さんの練習も良いと思います。
300選曲してください:2008/09/06(土) 18:14:07 ID:qlgZuym/
あくびの要領で引き下げる筋を下げたままに保ってると
舌の付根や顎にも力が入ってる気がします…
やっぱりこれは間違いで、引き下げ筋だけを独立して
動かせるように訓練するべきなのでしょうか?
何だかこの辺の神経ってちょうど中指と薬指みたいに繋がってて
連動してる気がします…
301選曲してください:2008/09/06(土) 18:20:44 ID:XRd9tgR1
先生!
喉仏を下げながら音を高くしていくと段々閉鎖が弱くなりすぐに裏返りますが、これはどういう事なんですか?
喉仏を上げていればしっかり閉じられて自然な地声が出ます
昔から気になっていました。だから喉仏を上げる方が正しいと今でも思っています。
302ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 18:22:56 ID:WNw782Uz
>>300
余り普段意識的に使わない筋肉ですから、小指だけを動かそうとする感覚になってしまう人も多いと思います。
しかし、動かす事だけでも筋トレになりますし、その内筋肉が発達して慣れて来れば、引き下げ筋だけでも
簡単に動かせる様になって来ます。 とりあえず動かして行きましょう。
303ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 18:28:12 ID:WNw782Uz
>>301
それは、声帯の張りと閉鎖のバランスが取れてない状態です。
改善には、高音エッジが1番です。
喉仏の多少の上昇は致し方有りませんが、癖になると、良い高音発声は望めなくなりますよ。
304295:2008/09/06(土) 18:31:33 ID:J2FzIl7J
>>299
なるほど。
裏声だけで考えると問題はないけれど、その先を考えると矯正しなければならないってことですね。

ところで>>295でも書いた通り、裏声で最高音がhiAっていうのは
一般的にみて明らかに低すぎると思うのですが、発声方法を見直すべきでしょうか?
それとも、現在はできる限り裏声を使っての練習を続けていますが、それで音域が上に伸びる見込みはあると考えられますかね?
305選曲してください:2008/09/06(土) 18:36:45 ID:XRd9tgR1
>>303
ええ、完全に癖になってまして。今のところ本当に高音発声とは無縁の状況です。低音は得意なんですが高音になると一気に崩れます。
高音エッジをやろうにも閉鎖できず、ただ息漏れするかです。

とりあえず現状うpするので聞いてもらえますか?
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76111.mp3
306選曲してください:2008/09/06(土) 18:39:05 ID:qlgZuym/
>>302
ヘルニア様、ありがとうございます。
いまの状態のまま引き下げ筋を動かしてても
取り合えずはOKなんですね。
これで迷いなくトレーニングを続行できます!
本当に感謝です!
307ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 18:56:32 ID:WNw782Uz
>>304
発声音域は人に依って得意不得意が生じますし、限界音(特に高音)は声帯の大きさや、喉の気管の長さの違い等
体の作りからも可也差異が生じます。 しかし、とりあえず喉仏の上昇でhiAが可能であれば、引き下げ筋の強化で
喉仏を降ろす訓練をして声帯の張りをもう少し上げる事が出来ましたら、あと数音は伸びるかも知れませんね。
とりあえず高音拡張は裏声発声を基本として、暮々も声帯に注意を払って行っていって下さい。

>>305
現状の息漏れの多い声帯閉鎖の不完全な高音エッジでは練習になりませんので、中低音エッジから徐々に着実に
エッジをこなして行き、音階を少しずつ上に上げて行く訓練をして行きましょう。
それと、偶に蝉の鳴き声の音階上げの様に、蝉の鳴き方を頭の中にイメージして、エッジの音階上げ訓練も
取り入れてみると、少しずつコツが掴めて来ると思います。 確り着実なエッジを心掛けて下さい。

では食事に行って参ります。
308選曲してください:2008/09/06(土) 19:12:23 ID:hdJrDMwY
テンプレのエッジボイスというのが全くイメージ出来ないです…
どなたかエッジを練習されている方がいたら
お手数ですがそれを録音していただけないでしょうか?
309選曲してください:2008/09/06(土) 19:14:10 ID:XRd9tgR1
>>307
ありがとうございます
息漏れが起こるか起こらないくらいの所で練習していればいいですか?
ちなみに裏声エッジなら簡単に出来るのですが、声帯を閉じるとなるとできませんね・・・
310選曲してください:2008/09/06(土) 19:21:37 ID:xxmLoAjd
>>308
>>1のまとめサイトと>>44にある
311選曲してください:2008/09/06(土) 19:36:35 ID:TNCzj4Dc
先生!!どうしても治したいものがあるのですが。
それはミドル張り上げです・・・・。小さいときに
ミドル張り上げで歌いまくっていたのが祟って、今の状態にいたります。
この問題はどうしたら直りますか?誰か助けてください!!
312選曲してください:2008/09/06(土) 19:41:55 ID:cDji6Cip
ミドル張り上げって何
313選曲してください:2008/09/06(土) 19:50:09 ID:MzVDTOPs
そもそもミドルじゃないという選択肢は?
314308:2008/09/06(土) 19:50:30 ID:N8cbfQdO
>>310
申し訳ない、見逃してました。
ありがとうございます
315選曲してください:2008/09/06(土) 19:57:08 ID:TNCzj4Dc
>>313ミックスボイスできてる?の掲示板で判定したところ
自分がミドル張り上げになっているという指摘を受けたものなので・・・・
316選曲してください:2008/09/06(土) 20:01:55 ID:J2FzIl7J
>>307
御丁寧なアドバイス、感謝です。
引き下げ筋をより意識して練習に励むことにします。

しかし、変声前の声帯が恋しいなぁ・・
317ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 20:27:17 ID:WNw782Uz
今日は焼き鳥屋でビール飲みながら少しゆっくりと思ってましたが
何かスレが気になって、ビール2本と忙しく焼き鳥を食べて帰って参りました。

>>306
動かす事=筋肉を使う=筋トレの1つ です。 日々頑張って下さい。

>>308
>>310さんが音源をレスして下さってますね。 エッジは口を軽く開き、極僅かな息で声帯閉鎖を行い発声する音で
裏声エッジは、通常位の息吐きで声帯を絞って発声します。

>>309
息漏れの起こらない音階と、息漏れが起こり出した音階の息漏れを防ぐ練習をして行く事が良い練習になります。
偶には蝉の感覚で音階を上げてみる練習も忘れずに。

>>311
張り上げミドルの場合2通り有りますが、ミドル高音のみの張り上げの場合は比較的直すのは容易で>>294さんのレスの通り
先ず張り上げの起こらない音域迄キーを下げ確りと歌いこなし、感覚の慣れから徐々にキーを原キーへと戻して行く練習が良いです。
ミドル全体が張り上げの場合は遠回りになりますが、先ずテンプレ2−3を練習して基本からリラックス発声を心掛け
高音域発声は自然換声を経て先ず裏声にしましょう。 その後裏声を鍛えながら引き下げ筋や高音エッジの訓練を行う日々を重ね
確りとした裏声がリラックス状態で発声出来る様になったら、裏声ロングトーンで声帯を絞って行き、リラックスしたミドルを発声
して行きましょう。 恐らくミドルが出来ていない状態の人よりは早くこなせると思います。
途中上手く行かない事等に突き当たったら、その都度レスを頂ければ、良いアドバイスが出来ると思いますので頑張って下さい。

>>312
強靭な声帯を頼って、ミドル高音部を張り上げ状態で無理やり発声してしまう事や
換声点以上を無理やり張り上げで発声している内に、同状態で習得してしまった、余り好ましく無い状態のミドルの事です。
318選曲してください:2008/09/06(土) 20:40:50 ID:HgYixGkN
ボイストレーニングの教室って実際はどんなことやってるんだろう?
319ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 20:54:54 ID:WNw782Uz
>>318
先ずは、スタッカート・ロングトーン・同時に音階発声練習の基本をこなして行き
各自其々の課題に都度のアドバイスを受けながら取り組んで行きます。
次への取り組みの宿題も出ます。
320選曲してください:2008/09/06(土) 21:32:28 ID:pOysi2Qc
エッジのやりすぎによって声帯に疲労が溜まり
しばらく声帯の閉鎖が甘くなることはあるのだろうか
どうもやりすぎたのか、低音エッジが出来なくなった
っていうか痛みはないんだけど唾を吐くとその…血が…ね?
寝てる間に鼻血が喉に溜まってるのかと思ったけど、流石にないなと
ボイトレがもはや癖みたいになってるからやらなかったら落ち着かない
自分にとって休むことがどんな練習よりも厳しい
321選曲してください:2008/09/06(土) 21:38:27 ID:OKpUxqFR
>>320
俺もタンや唾に血が混じる事があった時期があって医者に見てもらった。
乾燥などによって鼻の粘膜を切って、その血が喉にたまる事はよくある症状だそうだ。
マスクをして寝てみて、それでも混じるような事があったらもう一度来いと言われて
それから医者に掛かった事はない。
322選曲してください:2008/09/06(土) 21:47:18 ID:vkILJJp7
よかった…
おれも一昨日酒飲んでその場で熱唱したら翌日に
血混じりの痰出てきてこのスレの出番かと思ってた
323ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 21:51:36 ID:WNw782Uz
>>320
恐らく低音の確り声帯の閉まったエッジからの満遍無くの練習を怠り、高音エッジに偏り過ぎた為に
声帯の閉鎖が緩く、呼気が多少多い状態の声帯疲労の多いエッジを長時間行ってしまったのでしょう。
エッジは低音が基本ですので、低音エッジの状態を出来るだけキープして高音へ繋げて行く事と
テンプレ15のエッジの付け足し項目に記載した時間を守って練習をした方が良いです。
エッジのせいばかりでは無いかも知れませんので、声帯出血等の非常事態には、必ず耳鼻咽喉科での
診察を受けて下さい。 医師の指示に従う事と、完治迄の練習や実践は控えましょう。
何度もレスしている事ですが、良い状態での良い練習が1番上達へ向けての近道となりますし
悪い状態を庇っての練習は、悪い癖を生む事にも繋がり兼ねませんので、確り療養しましょう。
確り休む事も練習の内です。

>>316
現在は現在で、子供には無い大人の声の魅了を磨いて行きましょう。
324ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 21:55:16 ID:WNw782Uz
>>321
成程、マスクをして未だ治らない場合の病院も有りですかね。
それで治ってしまう事が1番ですね。
325ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 21:59:37 ID:WNw782Uz
>>322
余り酔った勢いでの無理な高音や声量も声帯酷使に繋がり、後遺症になる事も有りますので
酔った時のカラオケにも注意が必要です。 気を付けましょう。
326選曲してください:2008/09/06(土) 22:00:47 ID:OKpUxqFR
>>324
本来ならすぐに病院に行くのが最善でしょう。
しかし体調に関わらない事由で仕事を休み病院へ行くというのは難しいですからね。
個人的にマスク装着で寝る習慣が付いたのはよかったです。
327ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 22:12:40 ID:WNw782Uz
>>326
全くその通りですね。
ですから、土曜日の病院は混み混みです。
マスク装着習慣も良い事ですね。
328選曲してください:2008/09/06(土) 22:15:36 ID:xKsTMEaK
最近自分の歌を録音することが多くなったんですが、
喉声と腹声が簡単に判別出来る方法って無いですか?
329選曲してください:2008/09/06(土) 22:21:13 ID:J2FzIl7J
>>328
録音しちゃったやつは置いといて、発声のときに確認するなら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1213888720/4/
これおすすめ。
330ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 22:25:21 ID:WNw782Uz
>>328
>>329さんのレスがとても参考になりますね。
あと、仰向けに寝て発声してみて、通常通り確り発声出来たら腹声です。
331選曲してください:2008/09/06(土) 22:40:49 ID:BJq2c0iI
ヘルーニャさん
たまにはこのスレのコトを忘れて
ゆっくりしてくだされ。
332ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/06(土) 22:44:50 ID:WNw782Uz
>>331
有難う御座います。
お言葉に甘えて、今日は退席させて頂きますw

では、失礼致します。
333259:2008/09/06(土) 23:16:20 ID:57nFtbuT
>>299
ありがとうございます
テンプレ12,13の練習も取り入れてみます

しかし一時期成長も退化もしないのが嫌になってたのが
いろいろ見直す部分が出てきて楽しくなってきました
やっぱり小手先の技術ではなく地道な練習が全てですね
334選曲してください:2008/09/06(土) 23:52:46 ID:iJYpOOGk
高音時に引き下げ筋を作用させるには引き下げ筋を鍛える
で鏡を見ながら喉仏が上がらないようにする
しかし無理に喉仏を下げようとしてはいけないという
・・・ん〜ようわからんな
できる人いたら感覚とか教えてください
335選曲してください:2008/09/07(日) 00:06:04 ID:bf6dz9bV
>>334
喉触りながらやってみるとわかりやすいんじゃないかな?
力で喉仏押さないで自然にできるようにするのがポイントかと。

歌ってたらつい力んじゃって腹式呼吸が解除されちゃうな・・・
練習のときみたくリラックスしたまんまの状態で歌えたらいいんだろうけどな・・・難しいね
336選曲してください:2008/09/07(日) 00:10:39 ID:lxUkSxLi
テンプレ14の
>滑らかに裏声→実声 実声→裏声のロングトーン発声練習をします。

これがどうしてもできない。
どうしても一回エッジみたいな不安定な状態を経由しないと
裏声から実声にはならない。
裏声から実声は急激になってしまう。
何かコツはありますか?
337選曲してください:2008/09/07(日) 00:17:11 ID:dZQ5++GY
>>336
これは喉にまだ力が入ってるからだね多分
俺は最近喉声を最近脱出したばかりの初心者だがため息に声をのせるというやつ
だと力入らないし喚声点でなめらかに裏声になるよ
338選曲してください:2008/09/07(日) 00:25:33 ID:lxUkSxLi
>>337
ありがとうございます。力は入ってそうですね。
でも喚声点っていうか、この練習って一定の音で
裏声→実声→裏声→  を繰り返すんですよね??
339選曲してください:2008/09/07(日) 00:36:40 ID:dZQ5++GY
>>338
いや一定の音って・・・
力まずに裏声のとこを実声でだせるならそれはミドルじゃん
ミドルならいいけど多分無理にだしてると思う
340選曲してください:2008/09/07(日) 00:40:59 ID:UpdhLwGn
>>339
横レスだが、単に実声と裏声の音域が重なるところでやってるだけなんじゃないのか?
341選曲してください:2008/09/07(日) 00:44:02 ID:38hOU3vx
>>337
やってみたら喚声点は消えたけど多分マイクに乗らない声量な上、ミドル域が裏声とまるわかりだ
先は長いな……
342選曲してください:2008/09/07(日) 00:44:02 ID:dZQ5++GY
>>340
それか!!
343選曲してください:2008/09/07(日) 00:53:35 ID:lxUkSxLi
>>339
そうか、練習内容を誤解してたみたいです。
喚声点で裏と実を交互に出すのかと・。

ではその次のドレミファソファミレドの練習と同じような
ものなんですね。
344選曲してください:2008/09/07(日) 00:55:15 ID:vtCjPs5R
最近タカラばかりなのでほとんど発声練習ができてないが>>337と同じような感じになる
自分の場合は呼気が多くて効率が悪い感じ。声量も落ちる。
この先の目標は喉声にならない+腹式呼吸で、しっかりした中低音を作ることなんだが・・・
345選曲してください:2008/09/07(日) 01:00:14 ID:dZQ5++GY
>>343
おそらく
音階意識しながらのほうが実戦的な練習なんじゃない?
歌うときにただ裏声→実声とか実声→裏声みたいなのしないし
346選曲してください:2008/09/07(日) 01:04:28 ID:dZQ5++GY
俺と同じよう段階のやつ多いんだな
>>206>>215に俺がヘルニアさんにもらったアドバイスあるよ
347選曲してください:2008/09/07(日) 01:05:27 ID:V1srHy1I
愛は勝つ でさえ満足に歌えない・・・

自分の体なのに声の出し方が全然わからないってのは不思議だ・・・
348選曲してください:2008/09/07(日) 01:12:15 ID:WitX0wNt
どうしても高音で鼻声になってしまう・・・それに響かない
チェストの胸に響かせるのはできるんだが・・・
349選曲してください:2008/09/07(日) 01:18:45 ID:dZQ5++GY
>>348
>>27に鼻声の修正あるから
350選曲してください:2008/09/07(日) 01:31:29 ID:WitX0wNt
>>349
ありがとう。
たしかにこの中でハミングだけはやってなかったわ、やってみる。
351選曲してください:2008/09/07(日) 01:47:46 ID:DLz/ceLB
低音からいきなり真ん中の音すっ飛ばして高音にいってしまう
癖を直したい…
352選曲してください:2008/09/07(日) 01:50:34 ID:M4kUmsJJ
友達が滅茶苦茶気持ち悪い歌い方

(志村とルパンが合体したミックス+ヴィジュアル系みたいなねちっこさ+鼻声)

するんだけど高音が出ればうまいと思ってるらしく
改善する気がない(自分では上手いと思っているらしい)

よくカラオケに行く仲なのでどうにかしてあげたいです

どうすればいいのでしょうorz
353選曲してください:2008/09/07(日) 02:01:21 ID:UpdhLwGn
>>352
練習のためといって自分の歌を録音
→お前も録ってみるか?
→録音and再生
→友人が自分で気が付くのを願う
354選曲してください:2008/09/07(日) 02:03:17 ID:lxUkSxLi
>>345
そうします。ありがとうございました。
ちなみに、歌の中で一定の音で裏→実とか以外とあると思いますよ。
355選曲してください:2008/09/07(日) 02:07:59 ID:M4kUmsJJ
>>353
録音はよくやっているので聞かせてはいるのですが...

orz
356選曲してください:2008/09/07(日) 02:13:12 ID:UpdhLwGn
>>355
降参です(ノ∀`)
357選曲してください:2008/09/07(日) 02:21:26 ID:M4kUmsJJ
\(^o^)/
358選曲してください:2008/09/07(日) 02:23:42 ID:wn/DKmCG
自分で聴いて分からないなら素人が教えても直すのは難しそうだねw
359選曲してください:2008/09/07(日) 02:25:24 ID:dZQ5++GY
つか言えよ
仲いいならいいだろ
360選曲してください:2008/09/07(日) 02:28:58 ID:UpdhLwGn
>>359
自分で聴いて何とも思わないのなら、いくら説いても無駄じゃないか?
これはもう本人が気持ちよければいいの精神で貫くしか・・w
361選曲してください:2008/09/07(日) 02:29:53 ID:38hOU3vx
まさかとは思いますが、「ねこ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
362選曲してください:2008/09/07(日) 02:31:31 ID:M4kUmsJJ
俺はヘルニア氏を待ちます

でも思えばある程度歌がわかる人は気持ち悪さがわかるのに

歌が全くわからない人は地声で高音出てるカコイイ!!なのはなぜたろう
363選曲してください:2008/09/07(日) 02:37:05 ID:UpdhLwGn
なんでもかんでも氏に頼るのはあまり好ましいとは思えないなぁ

この問題はさすがに守備範囲外だろうw
364選曲してください:2008/09/07(日) 02:43:12 ID:M4kUmsJJ
他人の志村をかっぱらってきて
聞かせるのは効力ありますかね?

>>363
参考までに聞きたいだけです

アヒャアヒャアハアハアヒャ(゚∀゚)
orz
365選曲してください:2008/09/07(日) 02:48:46 ID:V1srHy1I
とりあえずキーあげてオク下で歌わせてみれ
あとねちっこくならないような歌とか・・・

なんつーか自意識過剰っていうか自分大好きっていうか・・・
そういう人かえさせるの難しいやね
366選曲してください:2008/09/07(日) 02:48:56 ID:ShtWR0f9
歌がまったく分からないから
普通じゃ出ない高さが出るのはすごいって思うのでは?
367選曲してください:2008/09/07(日) 02:51:47 ID:UpdhLwGn
>>364
良かれと思ってしているんだろうとは思うが、とりあえずその友人にとって
"余計なお世話"にならないよう気をつけてな。やりすぎないよう、ほどほどに。
368選曲してください:2008/09/07(日) 02:57:17 ID:M4kUmsJJ
>>366
ミックス以外で歌えないのでキー下げてもミックスで
歌えないキーまで下げると「でねぇw」になるんです

喋り声は普通です
369選曲してください:2008/09/07(日) 02:58:56 ID:BukU+Ojw
スレ違いもいいとこ
質問に全力で答えるスレにいって来い
370選曲してください:2008/09/07(日) 02:59:49 ID:BukU+Ojw
>>352
↑に対してね
371選曲してください:2008/09/07(日) 03:06:11 ID:M4kUmsJJ
>>367
そこは気を付けているのですが

彼自信歌が好きなのでかわいそすぎるのです
372選曲してください:2008/09/07(日) 03:08:29 ID:M4kUmsJJ
>>369
わかりました...orz

スレ汚しすいませんでした
373選曲してください:2008/09/07(日) 07:21:29 ID:34WyMZK1
ヘルニアさん
歌う時にはリズムに気をつけたほうが良い?
それともピッチやトーンに気をつけたほうが良い?
それとも伴奏に耳を傾けたほうが良い?

全部を合わせる、複合する、一つを選ぶ
どれでも良いですが、必ず根拠をお願いします

今までこの手の質問に対する答えで、根拠を見た試しがないっす、お願いします
374選曲してください:2008/09/07(日) 07:27:19 ID:adHsF1gq
リズムがずれるとヘンテコになる。
ピッチやトーンがずれるとヘンテコになる。
伴奏聴かなきゃリズム合わない。
よって全部を合わせるべき。

…これじゃダメなの?
375選曲してください:2008/09/07(日) 07:35:32 ID:/oRW52hZ
>>373
ヘルニアさんじゃないけど…

>歌う時にはリズムに気をつけたほうが良い?
>それともピッチやトーンに気をつけたほうが良い?
>それとも伴奏に耳を傾けたほうが良い?

リズムに気をつけるのは当然ですが、
それよりも音域・声量がある方が聴いてて(もちろん歌うときも)心地良いです。
音域が広くて声量もあると、迫力も優しさも好きなだけ込められますし。

実際に私も知人も以前はあまり歌がうまくなかったのですが(引かれるくらい)、
音域が広がって(女性曲を原曲で歌えるくらい)、声量も増えたら
ほとんどの人からうまいって言われるようになりましたし…
もちろんリズムなどには耳を傾けていますが、
それ以前にほとんどの曲を余裕で出せる程の音域と声量が重要なのではないかと思います。




すみません、こんな感じの回答でいいですか(;´Д`)?
あと、ヘルニアさんじゃなくてすみません。
376選曲してください:2008/09/07(日) 07:39:28 ID:34WyMZK1
ま、トーンは関係なかったっすねすんません

しかし、誰に聞いても全部を聞く(声、ベース、ドラム、ピアノ、その他)
と言ってるんですが、本当にそうなのかな?と疑問に思った訳ですよ

実際にきっちり音域やリズム合わせてる人が言うなら信用できますが…

そのなんてか疑う要素が多すぎるような気がしてならないんす
377たぬきくん:2008/09/07(日) 07:40:43 ID:gJjduw8F
歌う人は、ほとんどの人が現時点で自分自身が最高の歌唱法を用いていると
信じて疑わないようです。ですから厄介なんです。
録音して、どこが、どのようにいけないのかを指摘してあげることが大切です。
それには、改善策も準備する必要性があると思います。
そして、本人に改善意欲が無ければ更に厄介だと思います。
友人として、向上心を高める指導も必要だと思います。
彼のプライドを傷つけないようにですね。

378選曲してください:2008/09/07(日) 07:44:31 ID:34WyMZK1
>>375
俺は考え逆っすね
なんつーかみんなピッチもリズムも甘くグダグダなくせに
やたら高音、低音、音域だ!なんつってるじゃないすか
俺歌の上手さって基本がしっかりしてること前提で音域の広さだとかビブラートだとか感情表現だと思うんすよ
だから1オクターブしか声域なくてもいいんで
とにかくまず12音カッチリ音程とリズム合わせられるようになるのが先だと思うんすよ
だからあの質問なんすよ
379選曲してください:2008/09/07(日) 07:52:30 ID:34WyMZK1
>>377
でもなんかある程度正解に近い何か法則みたいなもんがあると思うんすよ
でなければ一般論で考えた場合、圧倒的に楽器、特にピアノやって、同時に
歌やってる人のほうが、そうじゃない人と比べたらピッチとリズムが安定してるんすよね
380選曲してください:2008/09/07(日) 07:54:47 ID:/oRW52hZ
>>378
>なんつーかみんなピッチもリズムも甘くグダグダなくせに

そのみんなの中に入っていたらすみません…
あくまで私自身の体験談なので、参考程度にしかなりませんが、
私も以前は高音や音域がそこまで大切だとは思っていなかったのですが
よく一緒にカラオケに行く知人に『もっと高い高音が出せるようになると声が安定するよ』
と言われて高音の練習をするようになったら、
確かに声が安定するようになりました。
より高い音が出せるようになって音域が広がったので、
それより低い音(以前の最高音)を余裕をもってかなり楽に出せるようになったからです。
だから、自分の歌う歌にはあまり音域は必要ないと思っても、
音域を広げること(より高い音を出せるようにすること)は重要だと思います。
安定して音を出すために。
2オクターブ以上あると、なかったときに比べて本当に驚くほど
声が安定して出せます。
381選曲してください:2008/09/07(日) 08:00:48 ID:34WyMZK1
>>380
そうなんすか
俺は元高音厨なんで無理してメタルの曲とか歌ってたんで
声域は広いっすけど、こと音程やリズムとかの基礎的な部分は全然なってないんす
最近ようやくその基礎が大事なんだと、かなり遠回りながら気が付いたんす
そんな自分だから、あの質問なんす
382選曲してください:2008/09/07(日) 08:21:55 ID:adHsF1gq
どうやら答えが欲しいというよりヘルニアさんに答えてもらいたいだけなようなので後は任せましょう。
383選曲してください:2008/09/07(日) 08:38:14 ID:UpdhLwGn
こういう人が居るからヘルニャーさんの負担が増えるわけですね。わかります
384選曲してください:2008/09/07(日) 08:41:49 ID:38hOU3vx
スカスカうるせえ野郎だな
385選曲してください:2008/09/07(日) 10:11:24 ID:yAO9RLYS
リップロールって歯を閉じてても、問題ない?

あと声量を付けるには腹筋とかリップロールでロングやってればおk?
386387:2008/09/07(日) 10:22:41 ID:YoFGnjod
>>385
自分は歯を閉じてやっていますよ。(それがあってるかは不明ですが)

>あと声量を付けるには腹筋とかリップロールでロングやってればおk?
それもありだと思います。
後はヴァーヴァーとか裏声のロングトーンもいいですよ。
裏声が強くなると他も(ミックス・ミドル・チェストなど)も安定する様になると思います。
387選曲してください:2008/09/07(日) 10:33:41 ID:z+QcatlV
質問者がヘルニア氏にこだわり過ぎでワロタw
良コテだから気持ちは分からんでもないが、いろんな人からいろんな意見聞けない奴は上達しない。
388選曲してください:2008/09/07(日) 10:38:09 ID:M4kUmsJJ
>>377
わかりました
プライド傷つけないようにきちんと
改善してあげたいと思います

他の方もこの話題はもうスルーしてもらって構いません

スレ汚しすいませんでした
389選曲してください:2008/09/07(日) 11:01:07 ID:u6Xptww/
>>378
それで正しいとは思うけど、リズムと音程きっちり合わられるレベルになるのは時間かかる。
発声も身に付くのに時間かかるけど変化がわかりやすい部分。

同時進行でやってもわかりやすいのは発声部分だから、そっちが先になっちゃうのは仕方ないかと。
でも、最初からホイッスル、ビブラートとか言ってる人は気が早いと思う。
390385:2008/09/07(日) 11:13:52 ID:yAO9RLYS
>>386
回答ありがとう!迷い無く練習できます!

あとリップロールで声でてれば喉は正しい状態なんでしょうか?
喉仏あがってると思うときがあるんですが、リップロールは出来てるから不思議なんです

これくらいあがるのは仕方ないことなんですかね?
391387:2008/09/07(日) 11:24:33 ID:YoFGnjod
>>390
自分の場合は喉仏あがらないです。
でも、力むと少しあがるような気がします
エリック先生のボイトレなどをする時は力まずにできる高音のところでやめて
また後日に挑戦するのもありかと思います。
それか、少し前にもどって動画を止めて2〜3呼吸して落ち着いてから
もう一度挑戦するかです(´・ω・`)
それでも力んでしまうならヴァーヴァー(低音・高音など)をやって再挑戦か
その日はもうその音域はやめておくかです。
無理して喉を壊してしまっては元も子もないですからね。
頑張ってください。
392選曲してください:2008/09/07(日) 11:51:09 ID:JbY0yR8S
引き下げ筋のトレーニングについてなんだけど、舌の先を喉ちんこに持っていくと喉仏下がるんですけど、トレーニングこれであってます?
393選曲してください:2008/09/07(日) 12:53:50 ID:7MeIKYnq
このスレは初めてお邪魔します(*_ _)
いつも勉強させてもらってます。

自分の声がなかなか客観的に聴けなくて
私の歌声はこういう声だって思い込んでいた為に
かなり上達が遅いのですが、現在は色んな練習をしたいと思っています。

自分の歌声の感想
■もっと喉を広げたい 強くなりたい
■喚声点(?)で声が裏返る 不安定
■どこに癖があるのかわからない だけどなんか変
■もっと変えたい 別人の如く変身したい

まだまだ改善したい所ありますが・・
どういう練習をしたらいいか等
どんなアドバイスでも良いので頂けたら嬉しいです。

あすなろ銀河/ソニン
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76174.mp3
394選曲してください:2008/09/07(日) 13:42:21 ID:0vmnerWL
>>393
息っぽく歌う事が癖になっていて、裏返りや音程のぶれが生じやすくなっています。
低音高音限らず息漏れの無い芯の通った声で歌う事がまず優先されます
以前女性の方がこのスレで「高音エッジとリップロールしたら世界が変わったwwwwwwww」みたいな感じで上達なされていましたので
とりあえずは声帯を閉じると言う事をエッジボイスを通して理解される事をおすすめします!
そして、現状では吸気(吸う息)が多すぎ、歌詞の一音目の呼気(吐く息)がコントロールできないと言う事もリップロールで改善できます
あとは高い裏声を喉仏が上がらないようにロングトーンすると良いですね。それで息が長続きするようになれば上達への道を既に歩き始めたと言う事になります。
女性なら恐らく男性ほど苦労せず上達すると思います。いい声を持っていますので頑張ってください。
395選曲してください:2008/09/07(日) 13:57:09 ID:38hOU3vx
このスレで息吸いエッジを見つけてから、普通のエッジが起床時にしか出来なくなった
396393:2008/09/07(日) 14:33:59 ID:7MeIKYnq
>>394
すごく的確なアドバイスに感激しています。
自分だと息漏れしてる事もあまり理解していませんでしたが
“息っぽく歌う”ような事は思い出してみると以前にも言われた事があります。
だけどそれが個性だとか思い込んでいて特に何も考えずにいました。
それが直すべき所と言われて聴き返すと初めて、私自身も気になりました。
仕草などの癖も、言われてから初めて気づくように
長年の癖はなかなか自分だと気づけないのでうpして本当によかったです。
本当は読んでいるだけでも勉強になるのでうpしてしまっていいのかと
少しためらっていたので。。
吸う息が多すぎなのはよく指摘される所です。
これは最近は気にし始めたのですが、まだまだですね・・
そしてそれをどういう練習で改善していいのかもわからなかったので
エッジとリップロールという、私が練習した事のないものを教えて下さって
感謝々々です(人-)
ロングトーンは単調な面白くない作業なので怠惰な私は避けがちな練習なのですが
頑張って取り入れたいと思います。
無償のアドバイス、本当にありがとうございました!

ここはお金を払ってもいいくらいのスレですね\(^_^)/
またROMに戻ってスレ読み直して練習に励みます!!
wikiの【まとめサイト】もお気に入りに入ってます。更新楽しみにしています。
397選曲してください:2008/09/07(日) 15:30:02 ID:WiEs5TDX
>>321
そんなこと本当にあるのか…
確かに去年の冬場は部屋が乾燥しすぎて毎日寝付けなくて、朝起きたら鼻が炎症起こしてた
その時マスクしてみたんだけど、なんか苦しくてマスク付けられなかったなぁ…どうにかしないと

>>323
確かに最近ずっと高音エッジに偏ってたので、ズバリ当てられて驚いた
なんにせよ、時間を空けないといけないんだけどやっぱり何もしてないと落ち着かないので
せめてリップロールだけでもやっておきたい
これなら多分大丈夫のはず…
398ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/07(日) 15:43:35 ID:QIL+dmGO
>>334-335
喉仏は335さんが仰る様に、軽く触れて上がる寸前の音階を覚えて置いて、それを普段の引き下げ筋の様々なトレーニングを重ね
徐々に半音ずつでも上に伸ばす練習が良いですね。仕上げに喉仏が上がる音階迄発声してロングトーンで音階下げをやって置くと
次の練習時に気付かない位ですが少しずつの進化が期待できます。(最後は声帯張りの訓練)
歌時にはなるべく喉仏の上昇が無い所迄キーを下げ、最後に喉仏が上がり出す辺り迄キーを上げて歌って終わりにすると良いです。
幾ら練習を積んでも喉仏を上げて歌っていると、癖になって抜け出せなくなりますし、リラックス面からも良くありません。

>>336
これは皆様が仰る様に、実声と裏声のクロスする部分で音階差を付けて構わないので、ロングトーンでの行き来の練習をして
換声点を目立たなくする事からミックスを習得する練習です。 ですから、音階差は付けて構いません。

>>344
呼気はエッジとロングトーンで調整を覚えましょう。これは喉声の改善にも繋がり、安定した腹式の呼気(支え)から発声が奥へと
移って行き、徐々に腹声(自分の本当の声)へと変って行きます。

>>347
貴方もテンプレ2−3の基本を経て、エッジとスタッカートからロングトーンの発声練習を積み344さんへのアドバイスを参考に
発声の支えを作ると、本当の自分の声(発声)に出会う筈です。「愛は勝つ」の様な選曲より、始めの内は柔らかく入る曲を選びましょう。
399ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/07(日) 15:45:46 ID:QIL+dmGO
>>351
力み過ぎているからそうなるのです。貴方もテンプレ2−3の基本を経てからスタッカート(軽くリズミカルに)ロングトーンを経て
音階発声練習を丹念にこなし、丁寧な音階発声を習得して行きましょう。

>>352>>362
>>353さんのアドバイスで効果が無い様でしたら、本人の向上心が現れる日迄我慢して聴いててあげましょう。
歌えるので有れば、友人と同じ曲を確り歌い上げ、友人の物と両方を録音で聴き比べしてみる事も、良い方法かも知れませんが…
効果は余り期待しないで下さい。 コンサート等に足を運ぶ位歌や音楽に興味を示す人とそうで無い人では、音に対する理解が
違って来る場合も有りますし、上手に丁寧に綺麗な歌い上げを聴くよりその場の盛り上がり優先で、割れていようが汚い声で有ろうが
大声を上げる事に価値観を見出す場(環境)も有りますが、その時は基本から鍛えた声量を基に迫力の有る歌を選曲すれば良い事です。
その様な時は他人の歌い方を一々気にせず同様に盛り上がり、自分が基本を崩さない事を心掛け、歌う時は集中して歌いましょう。
ヒトカラや特別親しい仲間の時以外は、皆さんが仰る様に場を楽しく、場の雰囲気を優先させてお互い皆が楽しむ事です。
友人の方は、何れ本人が気付くか、更なる向上心を持たせるか(←誉めながら1つ1つ気になる所を改善)です。
400ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/07(日) 15:47:01 ID:QIL+dmGO
>>351
質問全てが同時に無意識に行える状態になる事が一番良い事で、其れには日頃の練習や実践の積み重ねが大事です。
ここでの上達(練習段階)の優先順序は、先ず基本を基にした良い発声を練習し心掛ける事から始め、音程を確り発声する訓練(確認含め)
そして1オクターブ半から出来れば2オクターブを確り発声出来る様に訓練し、リズム感を養う事と共に実践訓練へと進み、それから
ビブラートや抑揚や節回し歌い上げ(感情移入や曲調に合わせた声色)等のテクニックへ進む事をお勧めしています。
それから望まれる方は、原キーレパートリーを増やす為の音域を広げる発声法の習得や、各音域発声の更なる磨きへと進めて行きます。
歌時(実践)の練習は、先ず曲を良く聴き込み、主旋律・曲調とリズム・ピッチの習得から入り(どれもズレると音痴)→ハミングで
流しながら、凡その感じを掴んで行く事から始め(=一番重要)其処に歌詞を乗せて行き軽くさらっと歌い上げる事から始めて確り
歌える様になったら、歌詞の意味を表現出来る様に抑揚から始め各テクニックへと進み(難しい部分はフレーズ毎の練習)歌い上げる毎に
慣れからの発声を磨いて行く事と、全てが無意識にこなせる様に練習を重ねて行く事が最終的に大事な事です。
歌は曲の主旋律を演奏する1つの楽器と考え、先ず周りを乱さぬリズム・ピッチ・音程が大事で、それからハーモニー(=良い音色)
そして表現です。 ですから貴方の仰る内容は、初期段階で全てクリアーすべき大切な内容となります。
皆様の貴重なアドバイスも、色々と参考になさって下さい。

>>385
リップは噛締めていなければそれでも大丈夫です。 声量は、せめてテンプレ1−6を日頃こなして下さい。
これを1日30分〜1時間やる事により、必ず良い状態で声量がアップされて来ます。高音域等は>>386さんを参考に。

>>389
全くその通りだと思います。

>>391
何時も為になるアドバイスを有難うございます。
401ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/07(日) 15:50:41 ID:QIL+dmGO
>>400の訂正
>>351さんへのレスは安価ミスで、>>373さんへのレスです。
402ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/07(日) 16:06:56 ID:QIL+dmGO
>>392
テンプレ23の>喉は舌先の直後ろに小さな飴玉をホールド… と同じ様な状態での発声ですね。
その状態でしたら、とても良い発声で、勿論引き下げ筋も働いている状態になります。

>>394
とても的確なアドバイスですね。 有難う御座います。

>>395
では、せめて起床時に少しだけでも行って下さい。 出来れば僅かな息を基本に低音から思い出して下さい。

>>396
アドバイスを参考に、練習実践共に頑張って下さい。

>>397
そうですね。 しかしなるべく回復までは休む事が重要です。
403選曲してください:2008/09/07(日) 16:17:09 ID:HUcW9ClO
>>397
もし休まないで何かが起きたらどうする?
もう取り返しがつかないんだぜ?
404ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/07(日) 17:07:59 ID:QIL+dmGO
>>393
とても的確なアドバイスを受けていますので、追加だけしておきます。
アドバイスで得られた発声をロングトーンで磨き、安定した呼気からの声の支えを作ると
声の出所がもっと深くなり、それが自分の本来の声(良い発声)となります。
自分の本当の声の発見の為にも頑張って下さい。

>>397
>>403さん始め、皆様が心配してます。 是非回復を優先して下さい。 お大事に。


では、雷の中、カラオケに出動して参ります。
405選曲してください:2008/09/07(日) 17:42:02 ID:vrjyOEdr
声ってさ、正しい発声かとか聴き心地よい音色かとかっていうのは別にして
高音なら高音、低音なら低音ってどっちかのリミットに当たっていくように出すのって
ある意味「楽」なんだよね。そこに向かって力を飛ばせば済む訳で。
逆に、中間で両方を混ぜたり、行き来したり、バランスを必要とする事の方が
遥かに難しい。精神的な匙加減でも、肉体的な制御でも。

最近思うのは、練習も同じじゃないかなって事です。
壊れるまでがむしゃらに酷使するのは、逆の意味で「楽をしようとしてる」。
本当に本当にうまくなりたいと思ったら、
自分で自分をコントロールできる「意志と肉体」を作る事も、練習のうちだと考えます。

声出さなくても、できる練習は一杯ありますよ。
俺はもっぱら歌詞覚えと音楽書の読書をしています。
ここのテンプレを全部印刷して、切って貼って、オリジナル教本作ったりとかもしたw

「声を出す」事にのみ囚われず、なんでも楽しんで実行する。色んな角度からアプローチしてみる。
歌詞覚えだって、覚えれば覚えるほど、実際に歌うときのリラックスに繋がる。自然体に繋がる。
そういう「練習」も、積み重ねになるもんだと感じられれば結構楽しいでっせw
406選曲してください:2008/09/07(日) 18:00:59 ID:dZQ5++GY
やばい発見してしまった
ため息のやつで自然に裏声にもっていく練習しててミドルも少しずつやってたが
時々それっぽいのがでるけど歌うときにしようとすると
だしずらいし喉仏があがってしまっていた
で落ち込んで適当に歌っていると出しやすいことに気づいたんだ!
まあ適当というのは歌うときにまったく抑揚をつけずに棒読み状態にすることだけど
多分一定した息で喉に力がはいらなかったことが吉とでたんだと思う
張り上げしてたから高いとこになると息の量増やしてたからね
やってみる価値はあると思うよつか長くなりすぎたスマン
407393:2008/09/07(日) 18:05:51 ID:7MeIKYnq
>>404ヘルニアさま
迷ってわからなくなるくらいの莫大な練習方法の中から、
的確なアドバイスをいくつか頂いたので
ひとまずそれをきちんと理解して、実践しようと思います。
ロングトーンなどの基礎練習嫌いもどうにか改善したいと思います。
私の歌声への“不安定”という言葉はお決まりで聴きなれてしまって
だけどそれをまず直さないと始まらないような気もします。
最後の一文が深く突き刺さりました
恐らくそれが、ずっと言われている事なんだろうなぁと・・><
追加アドバイスありがとうございました(*_ _)
激しい雷雨の中、宅練に励みたいと思います。
408311:2008/09/07(日) 18:11:05 ID:ocDylGRu
>>317遅いスレ失礼します!!そうですか・・・・とにかくリラックスと
無理はしないようにします。また基礎を頑張っていきたいと思うので
またきます。

今の状態です↓5ヶ月ぐらいでどれだけ直せるのか・・・・
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper100498.mp3
409選曲してください:2008/09/07(日) 18:18:04 ID:HUcW9ClO
>>401
俺より上手い!
410選曲してください:2008/09/07(日) 20:20:49 ID:8FXGKTMF
息を必要以上に多くして歌っているのを直したいので
腹式呼吸とロングトーン、リップロール等やっているんですが
ロジャー本では最小限の息でできるだけ長くスー
エリック先生のではできるだけ力強くスー!
他の練習方法だと最小限の息から段々力強くスー
どのやり方で練習すればいいんでしょうか・・・
411選曲してください:2008/09/07(日) 20:59:37 ID:RRZ/Jpor
試行錯誤の結果ミドルができた
けどV系の歌い方になる
ラルクみたいな…なんかオペラというかかっこつけた感じに
治したいけどどうすれば…
ミスチル好きだけどマネしたら喉絞めちゃいます
412選曲してください:2008/09/07(日) 21:18:13 ID:RRZ/Jpor
あとミドルってめちゃくちゃ音程とりづらくないですか?
413選曲してください:2008/09/07(日) 21:58:00 ID:DLz/ceLB
桜井さんはどうやってあんな声だしてるんだろうか
ボイトレで苦労してそうだな
414選曲してください:2008/09/07(日) 22:19:20 ID:8UhI7WEm
桜井は神
415選曲してください:2008/09/07(日) 22:22:05 ID:BvMcdMgO
女の声だと音を把握しづらいな。
女は細い声だから余計高く感じるし、男は太いから余計低く感じる気がする。

女の曲を男が原キーで歌ってる動画とかないですかね?
416選曲してください:2008/09/07(日) 22:23:14 ID:BukU+Ojw
>>410
エリック先生の力強くスーは複式の感覚を
つかむためにやっててリップロールのとこでは
力いれないで優しく一定に出せ見たいなこといってるから
ロジャーのやり方でいいと思う

間違ってたらすまんね
417選曲してください:2008/09/07(日) 22:28:25 ID:gJjduw8F
部屋が乾燥するときは、濡れタオルを置いたり、
ビジネスホテルに泊まるときは、浴室に水を張り
乾燥を防いでいる。
マスクも良いでしょう。蒸気式のスチームでも良いですね。
乾燥は、歌い手にとって敵です。
冬場の暖房はエアコンよりも、床暖房が良いらしい。
418選曲してください:2008/09/07(日) 22:31:20 ID:dZQ5++GY
>>411
前の俺と同じだと思うな
抑揚とかつきまくりでなに歌ってもヴィジュアル系要素がはいってしまうんだよな
いわゆる張り上げミドルというやつだ
俺も録音して初めて気づいてヘルニアさんにアドバイスもらってから改善しつつある
うまくなりたいならやっぱ音源うpをお勧めする
419選曲してください:2008/09/07(日) 22:37:27 ID:x7VquaqJ
>>417
スチーム発生装置はメンテナンスに気をつけないと健康を害するぜ?
それだけ言っておきたかった。
420選曲してください:2008/09/07(日) 22:45:17 ID:0vmnerWL
スチームは据え置きじゃなくて直接煙がぶっふぉおおおおおおおってなる奴オヌヌメ
421選曲してください:2008/09/07(日) 22:56:14 ID:gJjduw8F
>>419
お湯を沸かしての蒸気式なら良いでしょう。
水の交換は必要、常に清潔にして雑菌に注意ですね。

超音波式の、水に超音波振動を与えるタイプは
常に水を清潔にしないと危険です。
422選曲してください:2008/09/07(日) 22:58:31 ID:x7VquaqJ
>>421
ご存知のようで安心した。
知り合いに「喉をいたわるんだ!」と意気込んで大枚叩いてその手の機械を買って
病院送りになったのがいたもんでね・・・
423選曲してください:2008/09/07(日) 23:00:03 ID:fvAHzvqk
■以前との音源比較です。(音量小さめかもしれません)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76221.mp3
 6/1 この頃は今ほどエッジを意識していなかった頃だと思います。
  また、とりあえずその場で上手く歌いたいという思いの為に、
   サビ部分は咽頭の上下を意識せずに、とりあえず高い声がでればいいや。
   的な考えだったと思います。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76222.mp3
 9/7 のサビの高音付近の裏返りは、咽頭下げを意識しすぎてのものです。
   ラスト付近は咽頭下げを意識してますが、現状の自分には高すぎて咽頭上がり且つエッジも効いてません。
   (エッジが効いてないのは張り上げたくないという思いからです。)

■自分で比べてみて
 なぜか最高音が落ちてる気がするのは気のせいでしょうか・・・。週1で6〜8時間くらい歌っています。
 最近はエッジに重点を置き、高音発声時に喉をうなじの方向に開き、且つ声帯を縦に伸ばすように意識して練習しています。
 特にエッジについては、息の量が少なくてもエッジの響きで音量を増幅させるような感じでチャレンジしています。

■アドバイスをお願いします
 最高音が落ちたのは、知らず知らずに喉を痛めてしまうような原因を作ってしまったのでしょうか。それとも気のせいでしょうか。
 なにか現状で注意すべき点があればアドバイスをお願いします。

 参考までにもう2曲ほど置いていきます。
 9/7 01曲目 宇宙戦艦ヤマト
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76223.mp3

 9/7 59曲目 コンプレックス・イマージュ#4のオク下(歌いながら色々試行錯誤してます)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76225.mp3

※音源については全てマイク無しの空間撮りです。 ※裏声はまったくでませんorz
長文失礼しました。
424選曲してください:2008/09/07(日) 23:01:02 ID:8FXGKTMF
>>416
レスありがとうです
最初はエリックスーで感覚をつかんでロジャースーで練習していこうと思います
喉声とか直んないぜ・・・orz
425選曲してください:2008/09/07(日) 23:16:54 ID:6lXz2qQW
>>415
女の曲を男が原キーで歌っている動画。
歌詞は替え歌だけど、キーは同じだし音程はも殆ど同じ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4005079

最近必死でこの歌い方を真似しようとしている自分がいる…w
426選曲してください:2008/09/07(日) 23:19:14 ID:6lXz2qQW
音程はも→音程も

スマソ
427選曲してください:2008/09/07(日) 23:20:23 ID:wn/DKmCG
>>423
コンプレックス・イマージュの方だけど、なんか語尾が切れてる感じがする。
あーいーうーえーおーな所をあっいっうっえっおっみたいな。
もう少し伸ばしたほうが聴きやすくなるかも。
428423:2008/09/07(日) 23:35:24 ID:fvAHzvqk
>>427
言われてみるまで気づきませんでした。たしかにハキハキしすぎてる部分がありますねw
次は語尾の処理に気をつけてみます。アドバイスありがとうございました!
429選曲してください:2008/09/08(月) 00:18:06 ID:5ZueNCiT
今カラオケ来て数曲歌って気づいたんだけど喉がオワタかもしれん

喉の奥に違和感があるんだけど裏声は出るのに低音がでにくくなった(;ω;)声帯の下部に出来物できた感じorz

低音使い物にならないせいで全然歌えないよ・・俺はどうしたら・・せっかくのヒトカラなのに・・・
とりあえず喉オワタスレROMしにいきます
430選曲してください:2008/09/08(月) 00:21:38 ID:KvUkNnk5
>>429
喉開けてないんじゃね?
431選曲してください:2008/09/08(月) 00:23:08 ID:ItsF2j8z
>>429
とりあえずリラックスさせる系のトレーニングメニュー色々してみれ。
432選曲してください:2008/09/08(月) 00:23:36 ID:PfWxaLWw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2426847

こんな風に歌ってみたい
もちろん女声含めて
433選曲してください:2008/09/08(月) 00:51:34 ID:5ZueNCiT
>>430
ありがとう、でも
いつもは顎の脱力と引き下げのおかげで秦とか高音も気持ち良くでてるんだ

ガチな異物が喉にある、怖い

>>431
リラックスできるように最初は必ず楽に歌える曲歌ってる
いつものようにスキマの奏歌ったんだが普段より低音の倍音?が少なくて怖い

どっか行ってくる
434選曲してください:2008/09/08(月) 01:06:34 ID:AbW0v0JF
>>432
まあ死ぬほど練習しなよ
越えられない壁もあるだろうけど
435選曲してください:2008/09/08(月) 01:38:22 ID:vXAUZT8S
俺の書いた>>406を誰もやってくれなくて涙目なんだぜ・・・
436選曲してください:2008/09/08(月) 01:55:54 ID:PfWxaLWw
>>434
無理しない範囲で必死に練習してるぜ
超えられない壁は考えないようにしてる
上を見ないと上れないからね。

>>435
脱力は歌の基本だってテンプレにも書いてあるし
張り上げイクナイってヘルニアさんいつも注意してるじゃない
俺も高音張り上げが抜けなくて苦肉の策で棒読み歌唱通ってきたクチだから
その過程もきっと誰かの役に立つんじゃないかな
何か気づいた事があればまた書き込めばいいと思う
437選曲してください:2008/09/08(月) 10:01:28 ID:aZnm2Nvs
>>436
ちょwww
俺もガチで赤飯さんを目指してる。
女声含めて俺も歌いたいし…
声質が少し近いという理由で、最初は聞き出したけど、
どっぷりハマった…
俺も死に物狂いでボイトレするよ…
438選曲してください:2008/09/08(月) 14:06:33 ID:/i/8nKJ4
赤飯はちっちゃい頃からROCKなBOYで業界人とのコネもあって技術も環境もハンパないんですよ
あんなバケモノに追いつく為には生まれから見直すしかないんですよ!!


一方俺はたこすを目指した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2098117
439選曲してください:2008/09/08(月) 15:29:27 ID:/vJ4HQI9
ttp://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/C0928614/pg_from/rcmd_detail_2

YUBAの音源試聴です。ご存じない方は、一度見てみると面白いと思います。男声女声用それぞれあります。
各プログラムが45秒ずつ聞けるようになっており、とりあえず試してみたり、参考音源として活用したり結構使えますよ。

私も試してみましたが、自分が出来ない子だと良くわかりましたorz

エリック兄さんエクササイズをやってから取り組むと、声の出が良くなりました。

以上、参考になれば幸いです。
440選曲してください:2008/09/08(月) 17:23:58 ID:uXZaMXgg
今ヒトカラで実声→裏声したらミドル出た!
ヘルニアさんありがとうございました!
441選曲してください:2008/09/08(月) 17:34:34 ID:28uka1g6
ヴァーヴァーとか裏声エッジとかって結構大きい声出さないとでないよね?
家はあまり声出せないからカラオケで大きめの声でやったら出来たんだよね…

ヒントになれば幸いな体験談でした。
442選曲してください:2008/09/08(月) 17:36:20 ID:682C7aa0
カラオケだと力んで上手く歌えないんだけどどうすればいいでしょうか?
443選曲してください:2008/09/08(月) 17:56:42 ID:Xs/fiA3C
>>440
お、おれいつの間に書き込んだっけ…

さっきヒトカラでミドルが突然でて小躍りしました。
ヘルニアさんありがとうございます!
安定して出せるまではまだここにお世話になりまーす。
444選曲してください:2008/09/08(月) 18:32:06 ID:GzWuum73
ものすごーく初歩的な質問だけど
高い声(裏声も含めて)出すときは、
のどぼとけが上に上がらないようにした方がいいんだよね?
445選曲してください:2008/09/08(月) 18:33:59 ID:28uka1g6
>>444
そうだよ
446選曲してください:2008/09/08(月) 18:49:51 ID:fnTZLVq3
>>442
とりあえず>>29を。
447選曲してください:2008/09/08(月) 19:25:49 ID:qtz2yKwC
オク下 喉声に気付きそこから発声練習始めて3ヶ月たったのですが、これで歌い方は合ってるのでしょうか? 

ヒトカラで録音してきました
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76289.mp3←Million Films コブクロ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76288.mp3←桜 コブクロ

音程グダグダのキモ声ですが勘弁してください・・・・・
何だかずっと声がフラフラしてるみたいなんで、もっと優しく安定して歌えるようになりたいです

出来れば色々アドバイスいただきたいです
448選曲してください:2008/09/08(月) 20:06:55 ID:fnTZLVq3
>>447
普通にイケメン声だと思うけどね
声については他の方を待っていただくとして、この曲(の歌い方)について。
全体的に語尾を伸ばすような歌い方をしてる。
それ自体はとてもいい事だと思うけど、切るところはちゃんと切る、伸ばすところは伸ばす。
メリハリをつけるともっとよくなる。
あと、もう少し細かいところまでちゃんと聴いてみると、修正すべき点が見つかると思うよ。

あれ、なんかアドバイスするとこ違うか。まあ感想ってことでスマソ
449選曲してください:2008/09/08(月) 20:13:53 ID:06RtDVcV
このスレを見て少しずつ練習してきた結果をうpしてみます

三ヶ月前
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76296.wav

現在
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76299.mp3

現在リラックス発声を練習してるんですができてるでしょうか?
450選曲してください:2008/09/08(月) 21:39:16 ID:7uPC8MlF
24Mもあるファイルあげるなよ・・・
451選曲してください:2008/09/08(月) 21:47:28 ID:oRo948QP
>>438
ナカーマ
452選曲してください:2008/09/08(月) 21:56:09 ID:fvAkxk45
>>438
あんま前の名前だしちゃry
俺もその人好きだけどその歌ならこっちもやばいよね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2634506
453選曲してください:2008/09/08(月) 21:58:01 ID:oRo948QP
>>438
上のほうkwsk!!
454力也:2008/09/08(月) 22:02:46 ID:A48wiWz6
ヘルニアさんに薦められた練習法で練習していくと
裏声じゃない、地声でもないミドルが(多分)出来るようになりました
間違っていたら嫌なので・・・
これはミドルボイスなのでしょうか
もう一度アドバイスお願いします
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=100776
パスは 1111


455選曲してください:2008/09/08(月) 22:04:13 ID:/i/8nKJ4
>>452
いや・・・これなら普通に女が歌った方が良いのでは・・・
男が男の声で女の曲を歌う事に意味があるんじゃまいか

>>453
俺もそこらへんで見た話だから詳しくはわかんねーけど
JAMプロの誰かとは親しくやってるそうだぜ
456選曲してください:2008/09/08(月) 22:10:05 ID:oRo948QP
>>455
あー
何かアニメディアが主催するJAMオーディションに受かったとかじゃ無かったっけ
あの人は向上心がやばすぎるw
457選曲してください:2008/09/08(月) 22:22:48 ID:R+H3FXdU
ニコニコはよくわからんが凄い奴がいたもんだな……
458選曲してください:2008/09/08(月) 22:43:14 ID:PfWxaLWw
>>437
声質が近いってのは大きなアドバンテージだな
でもあの人声色変わりすぎて地声が判別しにくいw
お互いがんばろうぜ・・

>>438
あれで最近ボイトレ始めたんだよなw
育ちを呪うしか・・いや諦めん!断じて諦めん!
459選曲してください:2008/09/08(月) 23:11:45 ID:Q+z9gSgT
並みの努力を才能(笑)育ち(苦笑)
とか言ってるニコ厨なんなの?痛いのわかってる?

つか赤飯とかピコとかたこすとか

かwんwべwんwしwてw
460選曲してください:2008/09/08(月) 23:16:56 ID:oRo948QP
痛いのぐらい分かってるから
並みの努力?
vipperとか

かwんwべwんwしwてw
461選曲してください:2008/09/08(月) 23:18:42 ID:9+2N2i0b
いい加減スレチ
462選曲してください:2008/09/08(月) 23:21:20 ID:YkZ2x0I0
まぁスレタイ嫁って話だよね
463選曲してください:2008/09/08(月) 23:21:23 ID:PfWxaLWw
元はと言えば俺だ
すまん
464選曲してください:2008/09/08(月) 23:21:35 ID:/i/8nKJ4
いや、憧れのあーてぃすつ(笑)の話だから別にスレ違いでもない
あのレベルには到達するにはどうしたらいいのかって話をこれから始める所さ
ボイトレ行く金なんかありゃしない
465選曲してください:2008/09/08(月) 23:26:53 ID:Q+z9gSgT
釣れたの1人か・・・

俺もまだまだだな
466選曲してください:2008/09/08(月) 23:38:04 ID:vXAUZT8S
今日はもうヘルニアさん降臨しないのかな・・・
467ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/08(月) 23:57:13 ID:95KTKaPa
>>405
そうですね、発声でも音階でも限界にぶつけて行く事は却って楽をしている事になるかも知れませんし、程好いバランスは
難しい項目かも知れません。その為にも調整やバランスの取れる感覚や体の日頃の訓練が必要であり、発声だけでは無く
他にも体調に合わせ色々な訓練が存在するという事を例を挙げて説明して頂き、有難うございます。

>>406
とても良い発見ですね、確かにミドル初期の歌への応用時には抑揚等余分な事をせず、棒読み状態からのリラックス状態が
喉に自由度を与え、歌での習得がし易くなりますね。良い経験レスをして頂き、有難うございます。

>>407
是非これからもここの皆様と一緒に、更なる上達へ向け頑張って行きましょう。

>>408
宅録で声を抑えているせいも有るのでしょうが、腹式での基本発声でもう少し発声を奥の方から出す様にした方が、高音時の
喉絞めも減り、もう少し発声が楽になります。先ずは遠回りの様ですが急がば廻れで、基本からやり直して行きましょう。
468選曲してください:2008/09/08(月) 23:57:34 ID:OCqveWhn
たまにはヘルニャンさんも休んでほしいばってん、
返信レスがたまるときちんと返そうとするから、
それがまた大変そうで、いたたまれなくなるとです。
469ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/08(月) 23:58:09 ID:95KTKaPa
>>410
どれも其々の趣旨が有り、各それ等に合わせた練習方法ですが、貴方の求める物は>>416さんのアドバイス通りですね。

>>411-412
おめでとうございます。先ず習得したミドルの発声を確りさせる様に暫くの間練習し、それから色々な声色等を試してみると
良いかと思います。ミスチル等は仰る通り悪い癖が付くといけないので、当分の間は真似しようとしない方が良いと思います。
ミドル等ミックスは発声状態が特殊ですから、慣れる迄は音程が安定しない事も多々有りますので、当分の間はミドルでの
各発声練習をこなして行き、安定に努めましょう。>>418さんの仰ってらっしゃる事にも、注意が必要ですね。

>>417
全くその通り、声帯への影響も多いです。 クーラー等の効いた場所での長時間の練習や実践にも気を付けねばなりませんね。
他の皆様も色々と気を付けてらっしゃる様ですね。 真夏真冬以外のカラオケは、出来れば通気だけが良い様ですね。
470ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/08(月) 23:59:34 ID:95KTKaPa
>>423
6/1の歌より9/7の歌の方が発声の響き・伸び・声の深さが増していて良くなっている事が良く解ります。もう少し腹式を
確りされるともっと発声が深くなり、喉の出口付近の調整意識が無くなり、高音発声ももっと楽になると思います。
「宇宙戦艦ヤマト」はエッジが確り効いてとても良い発声の歌い上げだと思います。これももう少し腹式(臍下を凹ませて行く様)
を意識して歌うと、もっと奥からの太い声が得られて更に良い発声へと繋がります。「コンプレックス・イマージュ#4」も響き
が確りとして声の芯が出来て良い発声(声質も)だと思います。(>>427さんの語尾へのアドバイスも、腹式で改善されます)
以前の発声より息漏れも少なく響きも増していて、全体的に大変良い進化をされていると思います。 上記にも挙げましたが
特に高音時の腹式での呼気が確りせず、胸からの押し上げに頼ってしまっていますのでこれを改善し、高音発声の的を硬口蓋
(上顎)部分に作り其処に声を当てる様にすると、エッジの為に喉付近に止まっていた意識はもっと上に移動し、腹式の確りした
発声に因り声が深くなって喉での調整が無くなり、高音発声がもっと楽になる事でしょう。 現在の練習は間違っていませんし
良い方向へと向かっていますので、これ等の事に注意して更に発声を磨いて行って下さい。

>>429>>433
早く病院へ行きましょう。 お大事に。

>>432>>436>>437
とりあえずミックスを習得して鍛える事と、女声はそれにメラニン法も練習され、成分を加える事ですね。
色々と突き当たる高い壁が有りそうですが、乗り越えられる様に頑張って下さい。

>>438>>451
こちらも可也高い壁が存在するでしょうが、頑張って下さい。
471選曲してください:2008/09/09(火) 00:00:35 ID:9I1WEZCj
>>439
良い物を貼って頂き、有難うございます。 とても良い「発声の仕方」の参考になる物ですね。

>>440>>443
おめでとうございます。 是非その声を確り磨く様に各発声練習で伸ばして行って下さい。

>>441
最初はそうやって習得するのも良い方法かも知れません。良い経験レスを有難うございます。
本当はそんなに強く発声しなくても出来ますので、是非段々と柔らかくでもこなせる様に頑張って下さい。

>>442
>>446さんのアドバイス通り、是非テンプレ26を試して下さい。

>>444
>>445w 全くその通りです。

>>447
柔らかくて良い歌い上げですが、とりあえず「腹式」でのロングトーン発声で安定した呼気の支えが出来る様に練習して下さい。
これが確りすると、発声のフラフラが改善されて来ます。 それと息漏れが少し多い様ですので、テンプレ15のエッジも
行い、もっと声帯を閉めて歌い上げると息漏れも減り響きも増して、もっと奥ゆかしい発声になって行きます。
支えが確りし響きが増して発声がハッキリすれば、>>448さんの仰るメリハリも付け易く、歌がもっと確りする事でしょう。
472選曲してください:2008/09/09(火) 00:00:51 ID:YkZ2x0I0
へるにあさん書きだめまでするとは・・・精神的にだいじょうぶなのか不安でしょうがないぜ
473ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/09(火) 00:03:52 ID:95KTKaPa
>>449
最高音付近の発声以外は喉周りや肩の力みも可也取れ相当改善されて来ていると思いますが、最高音付近の発声で力みが
生じる為にそれが残ってしまい、段々と曲の終わりに近付くに連れ又力みが生じていますので、その癖から離れる為にも先ず
キーを2つ位下げて全体的に力みが生じない歌い上げを心掛け、確り歌える様になってから徐々にキーを戻して行きましょう。
それと上記447さんへのアドバイスにも有るように、腹式をもう一度見直して発声練習や実践を心掛け、発声を深くする事で
もっと胸より上の力みを取り除いて行きましょう。 実践時への応用は、これもキーを下げれば直ぐに出来る様になります。

>>454
以前のUP方が裏声成分も有り良かったです。現在の発声状態ですと裏声成分が崩壊してしまって粗実声になってしまってます。
現在の発声と裏声の行き来のロングトーン発声練習で裏声成分が増える音階が解る筈ですから、その見つけた音階でもう一度
発声練習を行い発声が確りしたら、その音階付近での歌の練習をされると良いでしょう。(もう少し上の音階になる筈です)

>>468
お気遣い有難うございます。 余り溜まってしまうと、夏休み最終日を思い出してしまい落ち着きませんw
474ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/09(火) 00:05:05 ID:9I1WEZCj
>>472
有難うございますw 今の所大丈夫ですw
475ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/09(火) 00:08:33 ID:95KTKaPa
では暫く、犬の散歩に行って参ります。
476選曲してください:2008/09/09(火) 00:10:29 ID:QEjMGFYz
ミドルがだんだん安定してきたんですが前は張り上げて高音をだしてたんですよ
だからミドルの低音域はいいけど高くなったときの音程の取り方というのは
どのような感じでやっていけばよいのでしょうか?
477選曲してください:2008/09/09(火) 00:15:55 ID:0kw/zGGn
おぉ・・ヘルニアさんから初めてレスを頂いた。少し感激
ありがとうございます
478選曲してください:2008/09/09(火) 00:18:42 ID:bMlRdjdn
ニコニコの赤飯が評価されてるけど、赤飯よりうまいたろうはどうなの?
479選曲してください:2008/09/09(火) 00:23:00 ID:N4c96rDa
たろうは嫌われてるだろう・・・
480ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/09(火) 00:25:52 ID:9I1WEZCj
>>476
勿論裏声が出来ると思いますので、その部分は裏声で先ず鍛えると
ミドルも同じ様な感覚での音階発声をしますので応用が利きますし
裏声の感覚から更に、張り上げの感覚から離れる事が出来ます。
喉仏の上昇だけには注意して下さい。

>>477
此方こそw これからも宜しくお願い致します。 頑張って行きましょう。


では、行って参ります。
481選曲してください:2008/09/09(火) 00:27:33 ID:PBCDOj0K
ライブの映像なんかだと歌手がマイクスタンドを後ろに引っ張る感じの
姿勢をとっていることが多いので
自分が歌うときもそういった重心を後ろにかけるような姿勢で歌っています。

腹式呼吸がしやすくなる気がするのですが
何か弊害があるでしょうか?
腰は痛むのですが
482選曲してください:2008/09/09(火) 00:29:30 ID:QEjMGFYz
>>480(ヘルニアさん)
ん〜やっぱりヘルニアさんのアドバイスはためになるべ
裏声さらに高いとこまできたえてミドル音域拡張するかな
483選曲してください:2008/09/09(火) 01:28:32 ID:a50YlncV
練習を重ねていくうちに、ミドルの出し方みたいなものは掴めたのですが、
まだ裏声寄りの声しか出せず、換声点以前と以後で音色が違いすぎて歌に使えません。
この場合、閉鎖を強くする練習を積んでいけばいいんでしょうか?
また、地声寄りに音色を持っていくにはどのような発声を心がければいいんでしょうか?
484ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/09(火) 01:31:38 ID:9I1WEZCj
只今帰って参りました。

>>481
基本からの発声が安定している方でしたら大丈夫でしょう。 腹式発声もし易いので有れば特に問題なしです。
しかし体(姿勢)をその時その時でくねくねと動かし過ぎてしまうと、タイミングで声量もアップし易い場合も有りますが
呼気も乱れ易く、必要以上の呼気からの声帯負担が掛かり過ぎる発声に、気付かぬ内に陥ってしまう場合も有りますので
姿勢の不安定や、その様な姿勢を取る為の急な動きには注意して下さい。

>>482
今現在の発声の磨き・安定を優先してから、無理せず徐々に頑張ってみて下さい。


では今日はこの辺で失礼致します。 それでは皆様お休みなさい。
485ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/09(火) 01:41:33 ID:9I1WEZCj
>>483
先ずテンプレ14の裏声・実声のロングトーンでの行き来の練習の裏声を現在のミドルと置き換え
ミドル・実声のロングトーンでの行き来の練習をして、換声点を目立たなく出来れば一番良い事ですが
上手く行かない場合は「ヴァーヴァー」の裏声エッジで「ヴァーヴァー」の響きを上げる様に声帯を絞る感覚を練習して
それを現在のミドルのロングトーン発声中に応用すると、もっと実声成分が増える筈です。(一緒に喉を絞らない事に注意)
やり易い上から、順に試してみて下さい。


では、お休みなさい。
486選曲してください:2008/09/09(火) 02:07:45 ID:a50YlncV
>>485
ありがとうございました。実践してみます。
487選曲してください:2008/09/09(火) 03:00:14 ID:RjqSgXni
ヘルニアさんや、ロジャー本などでも書いてますが、
発声時は喉仏が上がらないのが正しいとおっしゃられてますよね。

正直、今まで歌っているときになんて下げらんねーよヽ(`Д´)ノ
って感じだったんです。
それでも、一日の中でふと「歌がうまくなりたいなぁ」と思ったら
引き下げ筋強化のトレーニングを10回やるってのを繰り返してたんです。
うまくなりたいと思うのは一日の中で何回もあるので、
その都度やるって感じですか。

で、なんか最近引き下げ筋のトレーニングをすると、
喉仏を下げた状態から通常の位置に喉仏が戻るときの
スピードが、若干ゆっくりになった感じがするようになりました。

更にうれしいことに、ミドル音域で歌っているときの声質が
裏声混じりの声から実声にいつもより近くなったんです。
このとき、特に意識して喉仏を下げようとしたわけではありません。

そこで思ったんですが、引き下げ筋が強化されると、
喉仏を意図的に下げるのが楽になるのではなく、
無意識に引き上げようとする力にこれまた無意識のうちに、
引き下げ筋が対抗するようになるってことなのではと思いました。

強化されると結果的に、喉仏が上がり辛くなるってことなのかな、と。


というわけで、チラ裏でしたw
488選曲してください:2008/09/09(火) 03:30:39 ID:/k1UF9+K
まとめwikiで「各音域をスムースに発声する」ってあったけど
スムースってなんか恥ずかしい気がしないか。

theを「サ」、thatを「サット」みたいに普段言っている人なら許せるけど・・・。
489選曲してください:2008/09/09(火) 03:57:37 ID:slWhPn/N
英語の発音だと濁らないんだがな
490選曲してください:2008/09/09(火) 04:00:03 ID:slWhPn/N

smooth
だったかな、勉強なったね!
491選曲してください:2008/09/09(火) 04:03:53 ID:nh+eKU6g
俺も濁らないと思ってたけど発音記号見ると濁ってるな。よくわからん。
492選曲してください:2008/09/09(火) 04:09:42 ID:/k1UF9+K
うん。なんというか、実際の発音ウンヌンよりも
こう・・・最後のthは全部θ的な発想をしている人を思い浮かべてしまうんだ。

たとえば、bomb ←これをボンブと読む人はかなり少ない。
けれども、bomber ←これだとボンバーと読む人がいきなり増えるんだ。

ボンバーは日本語で通じるからいいけどね。ボンバーマンとか。
493選曲してください:2008/09/09(火) 04:16:36 ID:wmzOyelz
>>489-490が恥ずかしすぎる^^;
494選曲してください:2008/09/09(火) 07:18:03 ID:R0i0V+Rw
>>493
489は多分間違って無いよ

smoothの最後が濁るのはアメリカ英語(明確に濁る)と
オーストラリア英語(濁るが子音の響きが濃い)

英国の英語は濁らない、でもスじゃなく小さい『タ』のような発音で
『スムゥータ』アクセントは『ゥ』で『タ』は軽く付け加える感じ

同じ英語でも方言のように、国によって発音が違うので注意

489が『ス』と思って言ったなら恥ずかしいけどw
495選曲してください:2008/09/09(火) 08:57:35 ID:AdCvUqDl
ミックスの発声の初期って弱々しいと聞きます(勘違いならすみません)
その発声というのはどういった感じ発声なのでしょうか?
もし音源があるようでしたら聞いてみたいです。
自分の意識だと、裏声を声帯で細くした発声です。たぶん違うだろうな。。。
496選曲してください:2008/09/09(火) 09:42:54 ID:PBCDOj0K
>>484
回答有難うございます。
ご指摘の通りくねくね動かしてるせいで呼気が乱れやすくなってました。
常に同じ姿勢で歌えるようにしていきたいと思います。
497選曲してください:2008/09/09(火) 10:52:37 ID:wqZh8Si1
ミドルかぁ…
感覚全然掴めねぇ…
498選曲してください:2008/09/09(火) 11:30:42 ID:CT2e0t77
やさしく歌えない・・・
のどぼとけ下げるの意識して歌ったらこんな変な声になるし、
いつの間にか上がってるとこもあるし・・・
できたらアドバイスください・・・orz
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76369.mp3
「風にきえないで」です
499選曲してください:2008/09/09(火) 11:31:54 ID:0wUZvCIK
引き上げ筋のトレーニングで、欠伸なしではまだ下げられないので欠伸の状態を何度も繰り返してるんですが、10回も繰り返すと気分が悪くなってきます
これはやり方がまずい?

あと水泳で15m前後しか息継ぎなしで進めないのですが、これは肺活量が足りない証拠でしょうか?
ランニングなどで鍛えた方がいい?
水泳はかなり得意なんで、水に慣れていないということはないと思います。
500選曲してください:2008/09/09(火) 11:58:06 ID:IXCisAyN
>>499
俺は本当に欠伸が出る
条件反射かもw
多分吐いた時の記憶とか体が覚えてるのかもね
状態が似てるから

下の方は呼吸が浅くなってるのかも
ちゃんと3回思いっきり深呼吸をしてやってる?
肺の中の二酸化炭素が残ってると肺活量関係なく(むしろ二酸化炭素の方が重要)息が続かないよ
まぁ一度どっかで計ってみるとすっきりすると思う
と言っても俺はしたことないけどw
501選曲してください:2008/09/09(火) 13:30:03 ID:QEjMGFYz
ヘルニアさんが>>469
ミスチル等は仰る通り悪い癖が付くといけないので、当分の間は真似しようとしない方が良いと思います。
と言っていますがアーティストでいうと誰がミドル初期に歌うのに適しているんですか?
502選曲してください:2008/09/09(火) 13:31:18 ID:IXCisAyN
>>501
TUBEとかじゃね?
503423:2008/09/09(火) 13:46:38 ID:YGhRYqOq
>>470
なるほどー。やっぱり指摘されないと自分では分からないものですね。
まずは腹式をしっかりと意識し、高音発声時の的を硬口蓋に当てるよう意識してみます。
とにかく、現状の練習方法が間違ってなくて安心しました^^

アドバイス、ありがとうございました!
504選曲してください:2008/09/09(火) 14:53:23 ID:HYf+Z9WL
>>501
俺はレミオロメンがやりやすかったが
口先で真似して歌うとどれも効果ないな

鼻唄で素の声が似てる歌手探せばいいかも
505選曲してください:2008/09/09(火) 15:53:02 ID:0kw/zGGn
タングリトルお手本
http://jp.youtube.com/watch?v=IVm0hoQDpEg

難しい・・
昔はできたんだけどなぁ
506選曲してください:2008/09/09(火) 16:20:39 ID:gSjwZ1V7
ミドル練習なら平井堅はどう?
507選曲してください:2008/09/09(火) 16:56:03 ID:RjqSgXni
誰かの真似をすると良くないっていうのは、
その人の声を真似することに一生懸命になってしまい、
変な発声方法で歌う癖がつくことに繋がりやすいからなんではと思います。

うまくなりたいからと言って変に声を作るのではなく、
あくまで自分の声を聞かせてやれって
エリック先生も動画でおっしゃってましたよね。
508選曲してください:2008/09/09(火) 18:13:13 ID:bMlRdjdn
>>479
マジでか?十分な歌唱力持ってると思うけども
509選曲してください:2008/09/09(火) 18:36:33 ID:IXCisAyN
>>508
芸が無く上手いだけだよね
halyosyもそうだし、平丼なんかもそう
あいつらが本気でアニソンやエロゲ曲を物真似したりし出したらニコ厨はコロっと行くだろうけどw
510選曲してください:2008/09/09(火) 18:37:27 ID:vIdC3q8g
ヒトカラに行き。原キーで女の歌を歌う(裏声入らないように意識して)
結構大変だけど 特訓のおかげでキー高くなった。
511選曲してください:2008/09/09(火) 18:40:51 ID:EopUgrsx
カラオケで高い声が出ません
高いパートになると声がかすれてかれたようになります。
もともと扁桃腺が腫れてて声が低いんですが高い声の歌を歌えるようになるにはどうしたらよいですか?
ラルクとか歌えるようになりたいです。
512選曲してください:2008/09/09(火) 19:41:39 ID:84lkosoJ
昨日判定スレにうpしたのですけどアドバイスを頂けなかったのでこちらに来ました。
今出している声は何なのか?とアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper100696.wma
513選曲してください:2008/09/09(火) 19:52:48 ID:Uyjk5Low
どうしても音源から素人臭が抜けない・・・
514力也:2008/09/09(火) 19:53:16 ID:Sd/DvGbd
>>473(ヘルニアさん)
以前の方が良かったですか・・・
前のうpは、なんというか、喉を絞めてる感じで、喉の感覚としては地声でも裏声でもない感じで、喉からしぼりだす感じなんですよね。

今回のうpはどちらかと言うと裏声に近い喉の感覚なんですよね・・
ミドル出している時というのは、喉の感覚としては、地声の感覚ですか?それとも裏声の感覚ですか?

ちなみに、良かったと言われた前回のうpの声は、30分くらい喉を暖めてからしか出せない声で、今回のは5分くらいで出せるようになる声なんですが、ミドルボイスというのは、特に喉を暖めてなくても出せるものなのですか?

515選曲してください:2008/09/09(火) 20:05:30 ID:0kw/zGGn
>>513
あるあるw
チェストボイスだけでもしっかりすると大分マシになるよ
516選曲してください:2008/09/09(火) 20:35:24 ID:bMlRdjdn
>>509
いやここはカラオケ板だろ 純粋な歌唱力を評価する板だろ? そんな中で何で人気がないんだ
517選曲してください:2008/09/09(火) 20:40:03 ID:IXCisAyN
>>516
シラン。純粋な歌唱力を評価する板ってのは初耳。それも選曲ありきじゃね?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1213964304/
こことか見るといくら上手くても気に入らない人は居るみたいだよ
518選曲してください:2008/09/09(火) 20:40:44 ID:ZUD0U7H1
最近、メモ帳とICレコーダー持ってヒトカラ行くようになった。
うたれんでいつも「?」が出るとこを集中して練習。
自分の歌と本物を比べて違いを知る。メモに歌詞を書いて、「滑らかに繋げる」とか「低くなりすぎる」とか書いてる。
まじ面倒くさいし、超時間かかるが、この作業を延々と続ければ精密99点採れんのかな?とか思ってる。
あ、でもビブラート出せないから無理か。
519選曲してください:2008/09/09(火) 20:45:31 ID:ooFpbwWx
ビブラートもここの
テンプレで練習すればOKです。
520選曲してください:2008/09/09(火) 21:49:22 ID:N4c96rDa
>>518
採点99とかww
お前は機械に99って言われて嬉しいの?
初音ミクみたいに歌えば普通に同じ機械同士だから受け入れてもらえる
521選曲してください:2008/09/09(火) 21:58:54 ID:NsAAEit4
>>518
自分が歌を歌う目的を考えましょう。
何のために歌を歌うの?カラオケでいい点を取るため?
522選曲してください:2008/09/09(火) 22:04:00 ID:XPS/ezYw
採点はあくまで音程の目安とするのなら>>518の練習はなかなかいいと思うけどな。
みんな音が届いているか、ロングトーンが続くかとかしか目が行かないけど
もっと細かいところまで再現しようとしてるんだろ?
いい練習だよ。
523選曲してください:2008/09/09(火) 22:06:15 ID:N4c96rDa
524選曲してください:2008/09/09(火) 22:07:32 ID:znHGZN/Q
点数の為に歌うのを全否定してやるなよ・・・それが上手さと思う奴だって居るだろうよ
525選曲してください:2008/09/09(火) 22:07:36 ID:UZFPmN9c
>>522
そういう意味なら同意
ただ恐らくだが、完璧にコピーしたとしても精密採点で99点はでないと思われる。
本人が何回歌っても80点台とかざらにある話
526選曲してください:2008/09/09(火) 22:08:46 ID:Q8ZxWsbG
少なくとも採点高いは歌上手いの必要条件なんだから、そこ否定するのは違う気がす
527選曲してください:2008/09/09(火) 22:10:48 ID:ar3qK3C7
>>526
この流れでそれ言えるってどんな読解力だよ
528選曲してください:2008/09/09(火) 22:18:09 ID:XPS/ezYw
>>525
カラオケの採点が設定されたガイドメロディをいかに正確にトレースするか、
それプラスよく分からない基準のタメやビブラートなどの「表現」の採点だからな。
もういっそ純粋に音程だけ見てくれよって思う。

メモとったり聞き比べたりは確実に歌が上手くなる。
プロの表現の仕方を研究する事になるから、そういう引き出しをたくさん身につけて、盛り込めるようになる。
みんなが「すげぇ」って口を揃えて言うようになる頃には逆に80点台に落ちる可能性には同意するがw
529選曲してください:2008/09/09(火) 22:19:07 ID:KksN5bAw
高音を出し続けると引き下げ筋が疲れる感じがするのは発声法としては合っているのだろうか?
ここだけ脱力しきれていない気がする
530選曲してください:2008/09/09(火) 22:27:02 ID:XPS/ezYw
>>529
出し続ける時間にもよるが、引き下げ筋より引き上げ筋が弱い可能性も考えられる。
人体っていうのは基本的にバランスを保った状態がベストだから、意識して引き下げ筋ばかりを
鍛えた結果、引き上げ筋が十分鍛えられなくて引き下げ筋ばかりに負担が掛かっているのでは?
高音発声に関して引き下げ筋引き下げ筋って口うるさく言われるのは、引き上げ筋に比べて
発達していない人が多いから。
今はおそらく>>529がボイトレを意識しだした頃の逆で引き上げ筋が弱いんだと思う。
531選曲してください:2008/09/09(火) 22:28:28 ID:N4c96rDa
昔プロで69出してたぞ
532選曲してください:2008/09/09(火) 22:39:56 ID:N4c96rDa
V系の歌い方が別にかっこ悪くは無いと思ってる俺orz
533選曲してください:2008/09/09(火) 22:41:29 ID:ar3qK3C7
引き下げ筋の筋トレはわかったが引き上げ筋ってどうやって鍛えるべきなの?
意識しないで歌ってたら勝手に鍛えられるの?
534選曲してください:2008/09/09(火) 22:52:17 ID:KksN5bAw
>>530
的確なアドバイスで大変感謝
確かに今の自分は場合は喉を絞める(引き上げ筋を使用?)のより喉仏を下げる方が少ない力で出来る気がします
バランス良く使えるように意識してみます

引き上げ筋を鍛えるというか柔らかくしたい場合、単純に喉を絞めて喉仏の上昇を確認すれば良さそうだろうか
535選曲してください:2008/09/09(火) 22:54:18 ID:Q8ZxWsbG
>>533
引き上げ筋なんて鍛えるまでもなく鍛えられてるだろ
まぁ>>529のような例外も居るようだが。
536選曲してください:2008/09/09(火) 23:09:27 ID:RN1wFsLC
>>487
誰もレスしてないけど
君が言ってることは
僕の考えとも一致する。
それだけだ。

そして1つ疑問が。

特に引き下げ筋を働かせよと意識せずに
引き下げ筋を自然に働かせた結果
ファルセットに地声成分が
混ざるってことだけど、(おれもそこは実感できてる)
最初から引き下げ筋を意識的に下げて
ファルセットをだしても地声成分は
おれの場合混ざらない。

これはどう考えたらよいでしょうか?
537選曲してください:2008/09/09(火) 23:12:14 ID:HYf+Z9WL
精密採点は
喉叩いてビブラート出した人でも99点行くようなもんだからな
90点行けば上出来なんじゃね

あとは声質やら癖やら発音やら考えていけばいい
538選曲してください:2008/09/09(火) 23:13:15 ID:ooFpbwWx
たぶん、私自身がロボットになれば、カラオケの
点数もあがるでしょう。
審査員が周囲にいない状況では、カラオケの採点は
一つの目安としては、宜しいかと思います。
でも、それがすべてでは無いと思います。
539選曲してください:2008/09/09(火) 23:23:35 ID:IXCisAyN
>>538
あまりにも自分の価値観を押し付けるのは却って反発を招く事くらい分かるよね?
いくら他人がどうこう言ったって本人を改心させる事は出来ないと思うよ
自分で気づくのが一番良い
540選曲してください:2008/09/09(火) 23:34:54 ID:YGhRYqOq
ちょっと勉強になるページを見つけた気がする。

ttp://free-voice.jp/sound/

一番上のファルセット→ヘッドの変化がまったく分からない。
まぁ、その前にファルセット自体の出し方が分からないけどねw
541選曲してください:2008/09/09(火) 23:39:09 ID:gCdjEzY9
>>540
わかりやすいぞ。
542選曲してください:2008/09/09(火) 23:39:53 ID:ZGOYyUYi
機械に歌の採点を出来るわけがありません。これは定説です。
543選曲してください:2008/09/09(火) 23:41:36 ID:ar3qK3C7
>>540
ファルセットの出し方わからないのはかなり重症じゃねーか?裏声だぞ?
544選曲してください:2008/09/09(火) 23:42:08 ID:4mKNwS1e
>>540
まあテンプレに乗ってるわけだが
そこ結構詳しく書いてあるよなぁ。更新休止が惜しいよ
545選曲してください:2008/09/09(火) 23:43:59 ID:IXCisAyN
>>540
音質悪くて最初うさんくせーなと思ったけど
リップロールでちょっと見直した。
546選曲してください:2008/09/09(火) 23:45:02 ID:dnSZ+++g
>>533俺も引き上げ筋が弱いみたいなんで、詳しい方、アドバイスお願いします。

恐らく引き上げ筋が弱いのは、小6ぐらいまで口呼吸だったこと、あまり喋らなかったせいだと思う。
とりあえず、ウォーミングアップとして引き下げ筋を30回下げる時みたいに、
引き上げ筋も上げる運動を暇なときにやったり、口閉じてハミングで喉を引き上げて歌ってみてるけれど
実際に歌うときはコントロールできないんだ・・・。
547選曲してください:2008/09/09(火) 23:45:20 ID:YGhRYqOq
>>540
それが分からないんですよね。。。
裏声かな?と思っても、その喉の形を維持して息を吸うと音が出てしまう。
裏声の喉の形って、息を吸っても音が鳴らないのが正解なんだよね?
548選曲してください:2008/09/09(火) 23:47:07 ID:qgLGfiv3
>>543
男性で出せない人は意外と居るが。
自分ができるからみんなもできるという考えは捨てた方がいい
549選曲してください:2008/09/09(火) 23:47:43 ID:ar3qK3C7
ミックスできてれば喉声にならないってホントなのかな?
550選曲してください:2008/09/09(火) 23:52:09 ID:IXCisAyN
>>549
ミックスの喉声は声質的に悲惨としか言いようが無い
551選曲してください:2008/09/09(火) 23:52:32 ID:ooFpbwWx
もともと、某メーカーの仕様が採点基準となります。
仕様が変われば点数も変化します。
審査員が変われば、採点が変わると同じ感じもします。
これは、電子機器と人間の戦い?
私は、上手い下手はあまり考えていません。
人には、努力もありますが、能力もあると思います。
カラオケで歌う姿は、内容にかかわらず素晴らしい、微笑ましいです。


552選曲してください:2008/09/09(火) 23:55:00 ID:gCdjEzY9
>>547
そんなんで判断するなよ。

>>548
溜息が出せりゃファルセット出せる。歌えるかは別。

>>549
ウソ。
553選曲してください:2008/09/10(水) 00:05:25 ID:zgiQalHc
最初はファルセットの出し方が分からないっていう人は結構いるね。
そういう人でも練習すれば殆どの人が出せるようになるけど。確か練習方法もテンプレにあったはず。
554選曲してください:2008/09/10(水) 00:05:59 ID:JKYqcp9s
さあそろそろヘルニア神降臨か!?
それとも・・・
555選曲してください:2008/09/10(水) 00:46:03 ID:xTTm7SJf
>>552
>溜息が出せりゃファルセット出せる。
すごい自信だな。その"出せる"っていうのはどういう意味合いでの"出せる"だ?原理的にか?
556選曲してください:2008/09/10(水) 00:53:13 ID:sCs1Z7EI
そのくらい「誰にでも出来る」って事だろ
練習すればな

自転車に乗るくらいのこと
557選曲してください:2008/09/10(水) 00:57:10 ID:hb+hSrku
>>555
原理とか万物の根幹に関わることはよく知らんけど、

気息性を伴うからそこから派生させることは可能だと思う。
558ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:05:30 ID:gPF8Klzb
今日は、少し(可也w)街で飲んでから帰宅しましたw

>>487
日頃の練習姿勢から結果から、とても良い事ですね。気が付いた時に引き下げ筋を10回位動かしてみる事を一日の中で5回でも
10回でも行って行く内に確り鍛えられてきますし、段々と歌時の働きも良くなって行きます。当然歌時に意識的に引き下げ筋を
働かせようとしても、喉周りの緊張を生むだけで上手く行かない物ですから、無意識に働き出す事が大事な課題となって来ます。
これが無意識に作用し出せば喉仏の上昇に因る気管の絞りも防げ、ミドル時の声帯閉鎖崩壊も防げ、尚且つ引き上げ筋の作用に
重きを置いた声帯の張りも、鍛えられた引き下げ筋との綱引きに因り更に張りが増し、更なる高音域の広がりも可能とします。
元々引き下げ筋が強く働きの良い方以外は、この段階を経て高音を伸ばして行く事が好ましいですし、無意識の作用に因る喉周り
のリラックス効果から、響きも増しその伝わりも増すので、喉絞め張り上げ高音を発声される方よりも数段質の良い高音発声と
なりますし、他の音域の発声の基本も崩さず、更に呼気さえ守れば声帯への負担も計り知れない位軽減されて来ます。
これからの益々のご発展を祈ると共に、とても良いレスをして頂き、有難うございました。

>>488-494
はい、恥かしいです。 スレ3から付け足したテンプレで、ずっと其の侭「スムース」でした…orz
次スレのテンプレから修正するように致します。 またしても… 済みません…(赤面)
559ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:06:46 ID:gPF8Klzb
>>495
ミックス習得時やミックス初期は、確かに慣れない発声法から殆どの人は弱々しくなってしまう事は否めません。この疑心暗鬼で
掴んだ発声をその時点からの集中発声練習で、張りや響きや芯や艶の向上に、(習得された)皆様が日々努められています。
初期のミックスも色々で、貴方の仰る柔らかい声帯閉鎖状態の殆ど裏声に近い物から、響きや艶は未だ完全で無い物の丁度裏声と
実声が程良く交じった物(これも色々な音色・声質は有ります)や、声帯閉鎖の自由度が少ない閉め過ぎの志村声に近い物から
声帯閉鎖と共に喉の気道まで絞ってしまった志村声迄と色々な状態が有りますし、此処にも練習過程でUPされる方が沢山
いらっしゃいますし、状態も様々です。 しかし自己判定方法はテンプレ14に挙げた通り、換声点以上の音階でのミドルらしき
発声をして、その状態の喉の侭息を吸い込んで、息吸いエッジ状の音が生じればミドル状態と言う事で、只の息吸い状態(無音)
なら裏声と言う事になります。 仰る状態の発声も結構アップされて来ますので、そのUPを聴いてみると良いかと思います。

>>496
故)東海林太郎さんの様に余りに不動にならなくとも結構だと思いますが、テンプレ2を常に頭に置いておいて下さい。

>>497
テンプレや此処のレスのやり取りやUPにも沢山のヒントが有りますので、色々と参考にして練習してみて下さい。
560ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:08:01 ID:gPF8Klzb
>>498
出だしから喉仏が上昇してしまい、喉の力みから胸より上の上半身の力みが誘発され、呼吸も胸式になって浅い発声となってます。
これが影響し、チェストの発声も粗胸式の浅い発声となり、歌全体の発声が丸っきり崩れてしまっています。 先ずこの歌を練習
したいので有れば、キーを出だしで喉仏が上昇しない所迄下げて、腹式及びリラックス状態で確りと歌い上げて行きましょう。
喉仏の上昇も無く確り歌い上げる事が出来たら、キーを1つ戻し確り歌い上げ、徐々に原キーへと確り歌いながら戻して行く事です。
高音発声に連れての喉仏の上昇を段々と無くしたいのであれば>>487さんのレスを参考に、日頃の引き下げ筋強化に励みましょう。
それと選曲はもっと柔らかく中低音で入る曲が、貴方には好ましいと思います。(この場合も最高音が喉仏の上昇の無い所迄キー下げ)

>>499
恐らく>>500さんの仰っている事が原因で、間違ったやり方の為では無いでしょう。水泳が得意で長年歌唱や吹奏楽器等をやっている人は
殆どの人が25mの潜水が可能ですが、スピード(体力維持優先)も泳法も違いますし、クロールの参考にはなりませんね。普段水泳等で
鍛えてらっしゃるので有れば、肺活量の問題は特に無いと思います。歯を閉じて呼気を出来る限り少なくして「スー」と息を吐き、どの位
長く吐き続ける事が出来るかで、1分位(せめて40秒以上)行けば、特に歌唱にとっての肺活量には問題無いと思います。
これも>>500さんの息の入れ替えが歌時にも応用でき、とても参考になります。
561ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:09:17 ID:gPF8Klzb
>>501
別に歌い方や声色の真似をしなければ何を歌っても構いませんし、本来>>507さんの仰る通り、テクニック習得以外は自分の発声を磨いて
自分の声で歌い上げる事が一番大事だと思います。ミスチルを歌う場合でも桜井さんの歌い方に影響されなければ別に構わないと思うの
ですが、多分影響力が有り過ぎて、本来の自分の発声迄も崩し兼ねないかも知れないので、アドバイスに述べてみただけです。
他の方が挙げて下さった選曲等も、曲調からもとても良いと思いますので、どの様な曲が好ましいかの是非参考にして下さい。

>>503
UPされる事はご本人の状態が非常に解り易いので、とても指示がし易くなります。 更なる上達に向け、頑張って下さい。

>>505
とても面白く、タングの良い画像付き参考例を貼って頂き、有難うございます。

>>510
ミックス(ミドル)の練習にはとても良い練習かも知れませんが、喉仏の上昇には気を付けて下さい。
562ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:10:37 ID:gPF8Klzb
>>511
先ずはテンプレ2−3の基本をこなしリラックス基本発声を得たら、テンプレ9−10へと進み裏声を習得した上で高音を伸ばすと共に
裏声発声を鍛えましょう。そしてミックスのミドルへと進まれると良いでしょう。 高音基本は裏声ですし、声帯への負担も少ないです。

>>512
高音部分はミドルです。現状志村声に近い状態ですが、もう少し喉のリラックスが出来て声帯の自由度が上がれば、響きも艶も出て来る
でしょう。 現状発声と裏声をロングトーンで行き来させると、もっと柔らかい響きの良い発声になると思います。
是非頑張ってみて下さい。

>>514
ミドルは喉の開き感覚は裏声と同じ状態で、喉の奥(声帯部分)が裏声時の張りを保ちながら閉じた感覚ですので、感じとしては裏声に近い
感覚で発声します。以前の発声状態はこの喉の開きが確り出来ていて声帯の張りも良い状態で、発声音階は低目の状態でしたがミドルの
状態が出来ていましたが、今回の歌詞及び音階付きの発声の歌詞の発音が影響して、低目での喉の裏声状態が崩壊してしまっていました。
ですから以前の様に暫くの間は「ア」の発声で練習する事と、昨日レスした練習方法でもう少し上の音階(換声点以上)のミドルを練習されて
そこでのミドルが確りしてから歌の練習へと取り掛かった方が良いです。焦らず、徐々に確りとこなして行きましょう。ミドルは喉を暖め
なくとも発声は可能ですが高音発声を要しますので、喉も基本発声練習で確り暖めてから練習された方が、喉の為にも効率にも良いです。
563ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:11:56 ID:gPF8Klzb
>>518
私と良く一緒に歌う仲間も、同様の事をしてますね。良い心掛けだと思います。ビブは>>519さんのアドバイス通り、テンプレを参考に
練習して下さい。 採点にも色々あり意見も色々有りますが、精密採点で高得点を目指す事も、基本を崩してしまわなければ良い目標
なのではないかと私は思います。一番は自分が気持ち良く、そして出来れば他人聴きの良い歌い上げも出来る様に心掛け練習する事が
カラオケの本望と言う事を忘れずに頑張って下さい。

>>529
>>530さんの説明、とても為になりますね。 成程、そう言う場合も考えられますね。バランスはとても大事ですね。
通常の人は、どうしても引き上げ筋の働きが引き下げ筋より遥かに良い為に、引き下げ筋の働きの為の練習を優先しますが
程良く発達し働きの良くなった引き下げ筋を得た人は、それが引き上げ筋に勝ってしまう場合も考えないといけませんね。
又引き下げ筋が発達段階の方も、腕立てをした後の腕の筋肉の張りと一緒で、筋肉を程好く使う事での成長段階の張りや痛み
ダルさ等が生じる場合も有り、その場合は、引き下げ筋が程好く確り働いている証拠でも有り、発達に従い慣れて来ると
長く練習や実践を開けなければ、その痛みも感じなくなる場合も有ります。
564ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:14:52 ID:gPF8Klzb
後レスが必要と思えるレスには、読みながら1つずつレスして行きます。
565選曲してください:2008/09/10(水) 01:17:19 ID:VZ4cCewZ
調子に乗るなよ馬鹿が
566ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:28:20 ID:gPF8Klzb
>>533
>>535さんの仰る通り、通常高音発声時に無意識に直ぐに働く筋肉ですから、高音発声で鍛えられます。

>>536
>>487さんの場合、息漏れの非常に少ない芯の通ったファルセットの発声なのでしょう。(声帯の隙間が狭い)
故に引き下げ筋の働きに因って張られた声帯が粗閉鎖状態に合わさって、自然に地声成分が混ざる様になるのでしょう。
567ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:38:29 ID:gPF8Klzb
>>537
まあ、あくまでも音程やリズムを中心に、抑揚・節回し等のテクニック等を加味して
90点〜95点位取れれば、十分歌えていると満足のいける点数だと思います。

>>538
それもそうで、精密の場合色々と分析されますので、其々練習時の目安として使う事が好ましいかも知れませんね。
568選曲してください:2008/09/10(水) 01:46:11 ID:i2SqJVqQ
簡単に感想でも投下しときます
>>787
サビに痺れました

>>792
サビで音程がキーが合ってないのか外れてるとこが多いように感じました
歌の音域が合わないときは自分に合わせたキーて歌った方が良いですよ
無理して歌うとその域の発声法に変な癖が付いちゃうことありますから

>>795
もっと体全体に響かせるよう発声した方が良いかも
声を張り出すよりも体の何処に向けて出して響かせるかが重要みたいです

ボーカルが個性的な人だと歌い手は意識しちゃいますね
自然に歌ったつもりでも聞きなおすと 似非のくわわけいすけ になってたりしてました


次の課題曲はマダー( ゜∀゜)ノー!?
教官からの課題曲が出なければ次もまた>>736から選びますか?
569選曲してください:2008/09/10(水) 01:48:22 ID:i2SqJVqQ
>>568
誤爆しました
ここみながら書いてました・・・
570ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 01:59:00 ID:gPF8Klzb
>>539
カラオケの楽しみ方や価値観は人其々ですから、行動全てを否定してしまう事も余り好ましく有りませんが
その行っている行動で、陥り易い過ちへの注意をしてあげる事は良い事だと思います。 

皆様も程々に。

>>540
これは、前スレでも何方かが貼って下さった良い発声例ですね。
この場合のヘッドは此処で言う裏声に近いミドルの状態の事ですね。
前にも述べた通り、色々と場所に依っての言葉の使われ方は違いますが
どれが正しいと言う概念も、現在画一されていません。

今日の私のレスは、この辺で。

ではお休みなさい。
571選曲してください:2008/09/10(水) 02:01:43 ID:xXtUJmoo
ヒトカラに行って数時間歌っていると段々高音、というか裏声が出なくなるんですが
これが声が枯れるってことなんでしょうか?
それともこれは間違った発声をしてしまっているんでしょうか?
572ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 02:12:13 ID:gPF8Klzb
>>571
それは立て続けの高音発声に因り喉周りの筋肉が疲労し、輪状甲状筋も疲労して声帯の開き・張りが保たれなくなったからでしょう。
その状態で軽い閉鎖が始まると掠れ声(声帯不完全閉鎖に因る雑音)が生じ出す場合が有ります。
立て続けの高音発声曲には注意して、その様な状態になった場合はチェスト時も割れが生じる場合も有り、声帯へも悪影響を
及ぼし兼ねませんので、直ぐにカラオケを止め、その後48時間は声帯を休ませましょう。

では、お休みなさい。
573選曲してください:2008/09/10(水) 03:04:33 ID:uMOrySm3
ヒトカラ(で歌う時間)は2時間までにしとけ。
どんな正しい発声だって、数時間とかやばすぎる。
素人ならなおさらのこと。
574選曲してください:2008/09/10(水) 04:01:10 ID:MBIPnOPV
飽きづらくするには楽しいと感じる最高潮のときに
やめるのが一番いいって言うしぬね。
575選曲してください:2008/09/10(水) 04:03:52 ID:gZQ5VJ8O
死ぬな!
576選曲してください:2008/09/10(水) 06:47:28 ID:qjmZAgWt
>>573
4年間週一回4〜5時間ヒトカラ続けてるけど何ともないぞ?
人によるのかもしれないがそんな危険視することないと思うが
577518:2008/09/10(水) 07:52:05 ID:towpxWSZ
>>522
その通りだよ。細かいとこまで再現する。
精密Uを使って練習してたら、ホントに譜面を追うだけになっちまった。録音して聞くとのっぺらぼうだった。
hydeの歌い方はかっこいい。低→高の時、ビミョーに裏返ったりする感じが聞いてて心地よい。
でもそういうのが出来てるかは画面じゃ教えてくれないんだ。
点数しか出ないから自分で聞くしかない。
それでも客観的な判断材料として機械は使える。
578選曲してください:2008/09/10(水) 08:00:58 ID:Wa/lH8jL
歌ってる最中に口の中に唾液が溜まって飲み込まなきゃいけなくなり変に息継ぎしちゃったりするんですが…
口の中に唾液が溜まらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?ちなみに普段、家などで口ずさむ時は唾液は溜まらないのですが、カラオケに行くと必ず溜まります
579選曲してください:2008/09/10(水) 08:10:17 ID:towpxWSZ
>>521
>何のために歌を歌うの?
>カラオケでいい点を取るため?
言いたいことは良く分かる。オレ的に友達に自慢出来ればそれでいいと思う。
うちの軽音楽部の連中には負けたくない。
精密99を目指すのは目標をはっきりさせるためだよ。
ただ単に「上手くなる」ってのは曖昧なんだ。ある程度上手くなった時に「もういいや」ってなる。
実際、この板の人の歌聞くまでは井の中の蛙だった。
スレチかもしれんが、下手な奴がちょっと上手くなるのはそんなに難しくない。だが、上手い奴が更に上手くなるのは難しい。
何をもって上手いとするか、って疑問が出てくる。
だからとりあえず細かいとこまで音程を外さないで歌えればヨシとした。
580518:2008/09/10(水) 08:13:31 ID:towpxWSZ
あ、577と579がオレ(518)ね。
581選曲してください:2008/09/10(水) 10:03:48 ID:QS8Ds/Ez
何でもそうですが、人と同じことをしていても、他人と違うことを目的にしている場合もありますしね。
要は人それぞれといったところですか。

ただ、採点に関して言えば、点がよければ必ずしも
「人を感動させる歌が歌えている」というわけでもありませんし、
昔から数値という評価基準によって評価されてきている我々としては、
うまいということが人の主観によって左右されるのが
歌の世界であるにもかかわらず、点数に固執し、それに一喜一憂している
人を蔑視する風潮があるということも、少なからず事実であるわけです。

最初にも書きましたが、全く人それぞれですし、人がどうであれ自分が
良いと思ったことは他人の迷惑にならなければやっていくべきだと思いますが、
それがあまり人の耳に入らないほうがいいようなことである場合、
自分だけで密かに行っていくのがいいんじゃないかと思います。

そういう意味で、何故>>518のような内容のことをこのスレに書き込まれたのか
疑問に思った上で、>>521さんはああいう風に書かれたのではと思います。

要は微妙にスレ違いってことですよね。
音程を外さないようにするために採点モードを使うっていうのはとてもいいと思います。
逆に、そういう発想もあるんだなぁと思いました。
私もたまにやってみようと思います。
582選曲してください:2008/09/10(水) 10:28:52 ID:sCs1Z7EI
真面目に書きすぎじゃないか
というか長い

音程、ビブ、抑揚が安定すれば
もうかなり上手い部類
まあそこは機械でもある程度判定できるけど
一番大事かもしれない声質は機械じゃ判定できない
583選曲してください:2008/09/10(水) 11:12:15 ID:wiAmgM4A
低音のエッジでもヴァーが有効じゃないか何故誰も言ってくれなかったんだ
ウァ・ア・ア・・・ア・・・・・・ア・・・・・・・・・ア
普通にやるとここまで閉鎖できない
584選曲してください:2008/09/10(水) 11:20:04 ID:AA4+hHmP
少なくとも下手な奴は精密Uで90台は出せないし、上手いと思った人はしっかり点数だしてくる
そういう意味では精密採点は客観的な良い目標ではある
585選曲してください:2008/09/10(水) 12:09:47 ID:wcNeeVe9
同じ曲なら大抵の人が同じ所で崩れたり音が外れたりしてることが多いから
へたくそなうp音源を聞いて、その曲の下手な部分に気をつけて練習した。

自分の歌声を録音して聴き直す。客観的に聞くのが一番良かった。
586選曲してください:2008/09/10(水) 12:12:41 ID:wcNeeVe9
上手い人の音源や歌手のCDは、注意すべき所がわかりにくいから
そう考えると、上手になりたいと思う人にとっては
へたくそうp音源も聞く価値は十分あるおy。
587選曲してください:2008/09/10(水) 12:43:31 ID:E2oivAm4
まだミックスボイス、ヘッドボイス、裏声の違いがよく分かりません
スピッツのロビンソンで言うと「誰も触れない」がミックスボイスで、「歌ばらまいて」がヘッドボイスで「ルララ」が裏声という感じで
歌った時の感覚で勝手に解釈していますがこれでいいのでしょうか
そもそもどのカテゴリの中にどの発声法が位置づけられるかも解釈が曖昧です
とりあえずテンプレ通り胸に響きを感じるものが地声で響きの無いものが裏声と解釈しています
その裏声というカテゴリの中で頭に響かせて裏返らないまま高音を出すのがヘッドボイス、裏返って高音を出すのがそれ以外(ファルセット?)という感じです

それともうひとつ相談があります
裏返らない高音のエッジボイスは出し方が分かるんですが、裏返る高音でのエッジボイスの出し方が分かりません
どのようなイメージで出せばいいのかご教授お願いします
588選曲してください:2008/09/10(水) 12:47:44 ID:ros9LrUd
自分では壊れたスピーカーみたいな感じになります
できてるかわかりませんが><
589選曲してください:2008/09/10(水) 13:49:42 ID:aeaCaz7A
>>540を聞いた限りでは俺は声帯が開き気味で尚且つ喉が狭い(?)らしい
声帯を閉じる練習はエッジボイスを理解すれば良さそうですが
このサイトにある喉が狭いとはどういう意味か分かりますか?
590選曲してください:2008/09/10(水) 14:29:49 ID:YNDMDCxA
相談なのですが、さ行を発音する場合、息の抜け方の問題なのかな?
発音するとキンとした響きになってしまいます
これをやわらかい響きにできるような心がけをいただけるとありがたいです
関係あるかわかりませんが、女性です
591選曲してください:2008/09/10(水) 14:35:08 ID:3tRBwY2+
しばらくROMってましたが、初めてうpさせてもらいます
最初でどの練習からはじめたらいいかわからないので、
よかったら何からはじめたらいいのかご指導おねがいします

ロビンソン/スピッツ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper101003.mp3

それと、エッジボイスの高音とか裏声とかの話題がよくでてくるみたいですが
エッジボイスというのはこんな感じでいいのでしょうか?
一応、低音→高音→裏声で出したつもりです
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper101005.mp3
592選曲してください:2008/09/10(水) 14:36:59 ID:XK8Mv4NE
>>590
Sの子音を発音する時、息の勢いが必要になり声帯がごく一時的に開きます
そして閉じきらないうちに母音を発声してしまうと雑音が入ったり裏返ったりしてしまいます
「ずぁー」に近い感じに、母音が途切れないようにすると改善される事があります

オペラ歌手は日本語発音をするとスがほとんどズに聞こえます
593選曲してください:2008/09/10(水) 14:38:24 ID:GTpLzllR
同じく高音エッジがわからんのでうpします

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76461.mp3
(低音エッジ→高音エッジ)

なんかいつも出してる声と多少違うが・・・後半で高い声が混じってよくわからんorz
594選曲してください:2008/09/10(水) 17:37:55 ID:YiVh/ORF
喚声点の息漏れが酷い……まだ閉鎖が足りてないのかな
喉仏も上がっちゃうし、喚声点付近の連発は疲れる……まだ引き下げ筋が弱いのかな
何にせよ喚声点を繋げられるようになったのは大きな収穫だ
舌を引っ込めずに喉仏下げるやり方もわかったし、頑張ろう
595選曲してください:2008/09/10(水) 17:49:28 ID:m7AZgYy+
ビブラートがまったくかかんない
声帯が糞なんかな?
596選曲してください:2008/09/10(水) 17:50:27 ID:VexlemFB
裏声の喉の開きで声帯閉鎖したのがミドルなら感じは掴めたんですが
響きはどこを意識すればいいんでしょうか?鼻はうまく響かないです
597選曲してください:2008/09/10(水) 17:53:01 ID:zgiQalHc
>>595
普通にロングトーンで声を出し、その声を大きくしたり小さくしたりすれば出来る。
598選曲してください:2008/09/10(水) 17:58:15 ID:XK8Mv4NE
>>595
ビブラートは喉周りが脱力していないと掛ける余裕が無くなり掛かりません
それに加え、声帯が上手く閉じていないと不安定なビブラートになります
…と言うのは張り上げ高音でビブラートが出せないと言う方へのアドバイスで
とにかくビブラート自体の練習をした事が無ければ
とりあえず基礎練習から始め、テンプレのビブラートの練習をして行きましょう

>>596
声を当てる練習をしてみましょう
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetraframetop.html
ここの「支えのある裏声の練習」に詳しく書かれています
声を当てる練習は歌唱の時にも役立つのでやってみましょう
599選曲してください:2008/09/10(水) 18:11:14 ID:m7AZgYy+
>>597-598
どうも、ちょっと試してみます

ちょっと聞きたいことがあるですけど
この人みたいなビブがしたいんです
これって音揺れ型ですか? http://jp.youtube.com/watch?v=r_HYkp9iXHc
600力也:2008/09/10(水) 18:34:08 ID:IHT3b1D/
>>562(ヘルニアさん)
レス有難う御座います
裏声の発声状態ですね、分かりました
もう一度(良いといわれた方の)発声方法で喚声点を越えた音階でロングトーン
をしてみました
変な癖は付いていないでしょうか?
アドバイスお願いします
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=101040
パスは 1111

601選曲してください:2008/09/10(水) 18:39:57 ID:qjmZAgWt
>>599
黒猫さんのビブラートは俺もしたい

hiAぐらいからビブラートがかけれなくなってくる…
テンプレの振動型の練習の片足を振動させるのがよくわからないんだけど
どうやればいいのかな
片足浮かしてブラブラさせるとかじゃないよね?
コンプレッサーみたいにガクガクさせたらいいのかな…?

親知らず抜いたばっかだから練習していいのか悩むぜ
602選曲してください:2008/09/10(水) 18:48:28 ID:XK8Mv4NE
>>599
音揺れ型ですね。
女性ボーカルにしてはゆったりしたビブラートで、珍しいタイプだと思います。
ビブラートに関してはそれぞれの個性なので、自分がしたいと思う物を選びましょう。

>>601
あまりオススメしませんが、ようはキッカケさえ掴めばいいので
アブトロニックでも付けて腹筋に電気刺激を送るのもアリかもしれません。
603選曲してください:2008/09/10(水) 18:51:03 ID:78sBeX7H
>>598見て「歌う呼吸においては、もちろん肩で息をすることはしませんが、胸は多いに使われます
って書いてあるけど・・・胸上げるなって認識は間違っていたのか・・・
604選曲してください:2008/09/10(水) 18:57:52 ID:XK8Mv4NE
>>603
肩を上げるなと言うのなら間違いではありませんが、胸は広げます。
胸がつぶれていては歌の呼吸は不自由になるので、まっすぐ立ち広げましょう。
張り上げ発声になると、上半身が固まり胸が狭まるので自由が利かなくなります。
胸を広げるのが正解です。上げるなと言うのがわかりませんが、恐らく肩の事を言ってるのでしょう。
605選曲してください:2008/09/10(水) 19:34:58 ID:78sBeX7H
>>604
ああ、少し肩と混合してたみたいだ、すまん
なるほどな・・・上半身はリラックスってのはそういう理由があるわけか・・・詳しく教えてくれてサンクス!
606選曲してください:2008/09/10(水) 20:19:29 ID:uMOrySm3
テンプレに腹筋鍛えましょうってあるんですけど、
どこかで変に筋肉をつけると発声?に良くないって聞いた気がするんですけど・・・
このまま鍛えていてもいいんですか?
607選曲してください:2008/09/10(水) 20:32:00 ID:vu39CaIE
>>606
俺の持論としては腹筋なんて特別鍛える必要はない。
よく言われることだが、赤ちゃんの腹筋は割れてないけど信じられないくらい響く声だし息も長い。
そもそも歌う時に腹筋を意識して腹から声を出すと言われているのにも賛同しかねる。
腹筋の弱い人が腹を意識して力を入れて発声する事によって腹筋が疲れてしまうんだと思う。
その解消として腹筋を鍛えろって事になるけど、それは間違い。
むしろ「力が入ってない事」を意識する事が大切。
でも意識したら力が入ってしまうものだから、背筋だけ伸ばして腹は意識しない方が多くの初心者に
とって上達につながると思う。

持論ですが。
608選曲してください:2008/09/10(水) 20:34:30 ID:uMOrySm3
>>607
アドバイスサンクス
609選曲してください:2008/09/10(水) 20:58:40 ID:JKYqcp9s
寝っ転がって腹式するとかなり深い呼吸ができるが座ったり立ったりした状態だと
寝っ転がっているときのように深い腹式呼吸ができないんだよな・・・
ちょこっとしか腹が膨らまないし少ししか空気を取り込めない
やっぱ腹式に慣れてないだけかな?それともこれが普通?
610選曲してください:2008/09/10(水) 21:04:48 ID:SDD91axg
ヘッドボイスでhiAの曲を歌うっていうのは可能なんですか?
地声→裏声に繋がる訳だから 地声→ミドルではなくて
地声→ヘッドっていうのも可能なんですよね?
611選曲してください:2008/09/10(水) 21:09:18 ID:vu39CaIE
>>609
背筋正して、深く呼吸しながら方を上げて、フッと吸った息を吐くと同時に肩を落として脱力。
もちろん背筋を正したまま。
これで肩が上がらないように鼻から息吸ってみ。

>>610
出来なくはないがヘッドはもっと高い音が得意な声種。
チェスとが低い音が得意な声種なのと同じでね。
地声→ヘッドで滑らかに繋げるためにミドルがある。
地声から一気にジャンプしてヘッドは良くある。
612選曲してください:2008/09/10(水) 21:43:42 ID:YPOSADsV
初めてここに書き込むのですが、別スレで

声を骨を伝わって聞こえてくる音じゃなく
マイクからスピーカーを通して空気を伝わって耳に届く音で聞き取り
伴奏に合わせてピッチを自然に調整出来るように練習した方が良いよ

と言われたのですが、どのようにしたら自分が実際に出した音が
聞けるようになるのでしょうか?
613選曲してください:2008/09/10(水) 21:47:21 ID:vu39CaIE
>>612
カラオケでなら単純に曲の音量を下げて、マイクの音量を上げる。
家でなら絨毯や布団のない自然な反響のある部屋で歌ってみるとわりと聞きやすい。
録音して後からでも確認すれば時間差だけどためになるよ。
614選曲してください:2008/09/10(水) 21:53:29 ID:XK8Mv4NE
>>612
>>613の言う通り、物理的に聞きやすくするのがもっとも簡単ですが
人間の耳と言うのは他の動物に無いような機能が付いています
パーティー効果とか言う名称で、「聴きたい物のボリュームを上げる」と言う機能です
つまり、外に出た自分の声にフォーカスを当て集中すれば聞こえてきます。
これは訓練です。

余談ですが、オーケストラ指揮者などは個々の楽器の音をそれぞれ理解し、修正する技術が求められます。
奏者に関しても、他人との調和を取るために他人の楽器の音に集中します。
人の声も同様なので、歌う時に外に出た声に集中してみてください。

…それでも限界はあるので、録音は重要です。
615選曲してください:2008/09/10(水) 22:01:11 ID:XK8Mv4NE
正式名称カクテルパーティ効果ですた。さーせん。
616選曲してください:2008/09/10(水) 22:03:15 ID:gtO5/hyS
>>606-607テンプレ読もうZE☆

おまいら脱力は重要だが
あくまで無駄な力を取り除くためであって
全く力を入れないという意味じゃあない

>>612
マイク音量上げても声が反響しやすい環境に居ても
録音に比べたら天と地の差なので素直に録音しましょう
617選曲してください:2008/09/10(水) 22:04:38 ID:tctCVdo9
>>614-615
その効果を利用して、昔から耳を鍛えてたよ。
音楽を聴くときに音量を最小に設定して、
集中して聞き取ろうとすると鍛えられるらしいね…
618選曲してください:2008/09/10(水) 22:10:34 ID:66tMYVaL
>>612
ライブでマイク無しリハーサルする人はいない。
けど、ボイトレをマイク使ってする人もいません。

人に聞かせる為に完成度を高めるには、その場の環境・その場の機器と
自分の歌をすり合わせる作業も大事でしょう。
日々の積み重ねの練習では、機器に依存するような環境をベースとしてしまうのにはまずいので、
基本的にはマイクやスピーカーなしで行うべきでしょう。

両方の練習を、意識的に意図を持って行うと改善に繋がるんじゃなかと思います。
619618:2008/09/10(水) 22:12:45 ID:66tMYVaL
おっと、俺の行ってることはちょとニュアンスが違うかな
スンマセン
620選曲してください:2008/09/10(水) 22:16:14 ID:MleIoBeV
首を片側にかしげて歌ったり 歯ブラシくわえて歌ったら 声の響きがよくなったんですが気のせいですかね?
半音くらい楽に出るようになかった気が
621選曲してください:2008/09/10(水) 22:16:47 ID:8/Lkn+ct
>>584
俺の下手な友・・・・嫌何でもない
622選曲してください:2008/09/10(水) 22:22:04 ID:8/Lkn+ct
     ____
   / 〜〜〜\
  /  〜〜〜  \   
/   (◎)  (◎)  \
| (((トェェェェェェェェイ)))|
\   \ェェェェェ/  /
 |         |
 ||        / |
 ||       /||
 (_|   r  /  (_)=|三三ラ
   ヽ  |/
    >__ノ;:::......
623選曲してください:2008/09/10(水) 22:27:37 ID:XK8Mv4NE
>>621と622のギャップに全米がtanasinn....
624選曲してください:2008/09/10(水) 22:52:32 ID:hC9kDKIJ
まぁ4分間のあいだに何があったのかなんて俺達に知るすべなどないのさ
625選曲してください:2008/09/10(水) 22:56:33 ID:66tMYVaL
>>620
生理学的に説明はつくんじゃないかと思いますよ。
首や口周りの運動で、萎縮していた喉頭筋束群あるいはそれらの一部分が活性化した、とか。
あとは過緊張していたそれらの緊張がほぐれた、とか。
歯ブラシの話は、頬を上げて口腔を広げる動きに近いように思えますし。

喉頭筋肉を鍛える、とよく言われるけど、フースラーなんかに言わせると
普通のスポーツみたいに0から鍛えて+1+10+100させて鍛える、っていう感じではなくて、
もともと在ったが、普段の生活の中で萎縮(衰弱)してしまって活動していない筋肉を
目覚めさせ、柔軟性を持たせ、他の筋肉群に目覚めを波及させ、連動させる、
そういうのを「筋肉鍛える」って言ってるから、
首周りのストレッチや喉の筋肉を引っ張るような顔面体操とかは、実は核心に近いものだと個人的には思います。
626江田島塾長 ◆...VBh.www :2008/09/10(水) 23:11:05 ID:rfXipus0
自分の歌を録音して聞く。
自分がいかに下手くそかをまず認める。
うまいヒトの歌は聴いてても楽しい。
漏れオリコンザウイーク1番の第8回オーディションに出てグランプリとった。
小池社長がまだ生きてたとき(17歳のとき)にうまいって言われたよ。うらやましいでしょ。
日系エンターテイメントのオーディションも予選通ってTBSホールで歌ったよ。
司会が鈴木史郎だぜ。それはシャムシェイドの1/3の純情歌ったやつにグランプリとられた。
627選曲してください:2008/09/10(水) 23:12:29 ID:78sBeX7H
>>620
歯ブラシ加えたら声出やすくなったってのは棒噛んで喉開けたからじゃないかと
割り箸とかそういうものを軽く噛むことで喉の周辺の力が抜けて顎固定されるから響きよくなったんじゃないか?
その感覚をそのまま応用できれば普通に歌ってもよく響くようになると思うぜ!
628選曲してください:2008/09/10(水) 23:31:44 ID:rjBF4TKW
>>625
交通事故に会ってずーっと寝たきりだった人がするリハビリみたいなもんでスかね。
動かさずに眠ってしまった筋肉を刺激し、感覚を取り戻すというか・・・。
それは、日常生活が送れるレベルになれば良いレベルで、
歩くとか箸を持つとか、スポーツ選手に必要なぐらいの筋肉までは必要ないみたいな。
629ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 23:34:52 ID:gPF8Klzb
>>573
本来は事前に発声練習等ウォーミングアップをこなしておいて、カラオケは2時間位が喉の為にも上達の為にも良いかも知れませんね。
特に発声のハードな曲や高音が多い曲等の選曲が多い場合は、尚更そうすべきでしょう。私の場合は>>576さんと同様で、ヒトカラ時も
6時間位歌ってしまいますが、男性曲2曲歌ったら女声曲2曲とか高音重視曲の後は中低音曲とかポップス・演歌・アニソン・洋楽ets
と色んなジャンルの曲を交互に織り交ぜて、一定の曲調からの喉周りの筋肉や声帯の酷使を防ぐ様に注意して歌っています。
最近は、喉よりも腰が持たない状態で店を去っていますが、カラオケの時間も声帯や喉周り筋肉の強さ及び発声状態から人其々で
少しでも声の出が悪く感じたら、それ以上の異常を自覚する前に止めるべきです。そうなる迄の個々の到達時間は其々でしょうが。

>>577>>579
仰る判断材料としての使い方は非常に良い使い方だと思いますし、良い目標の持ち方でも有ると思います。歌い方を間違ってしまう事への
自覚もお持ちの様ですので、大丈夫ですね。目に見える達成感を得る事も、頑張りに繋がりとても良い事だと思います。何より先ず自分が
楽しめ、続けて行ける事が大事ですね。人其々目標は違えど、其々の価値観を否定する事は、余り好ましく無い事だと思います。

>>578
口が渇くと唾液が出易く、喉(声帯)が渇くと粘液が出易くなり痰が絡み易くもなります。カラオケ店での発声は、家での発声や口ずさみ等
とは違い、口を通る呼気の量も比べれば大量となりますので、口や喉の乾きも格段と違う筈です。それを補うにはやはり、飲み物(水分)を
頻繁に取る事です。*注意:アルコール類は却って乾きを誘発しますし、乳系飲料は人に拠り喉周りに痰状の塊が出来、声帯に絡まる場合
も有りますので、貴方の様な唾液や渇きが気になる方は、刺激の少ないサッパリした飲み物が宜しいかと思います。
630ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 23:35:43 ID:gPF8Klzb
>>581
仰る通りです。この様に柔らかく注意点や肯定点を挙げてレスして頂くと解り易いですね。

>>582
仰る通り、テクニックの確認にも使えますね。声質は録音をされている様なので、自分で確認や改善も可能でしょう。
>>569さん達の教習所スレへのUPでの評価も可能ですし。

>>583
半開き状態の声帯(→確り絞る)と、呼気の出し過ぎにさえ注意を払えば、これも有効ですね。

>>584
歌が確り歌えているかの確認の点で、特に精密採点Uでは私もその様に感じます。

>>585-586
素人である他人の歌も自分の歌も客観的に聴く事は、とても良い練習例だと思います。良い練習例をレスして頂き、有難うございます。
631ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 23:36:39 ID:gPF8Klzb
>>587
仰るスピッツ/ロビンソンの「誰も触れない」も「歌ばらまいて」もミドルで「ルララ」が裏声と此処ではしています。恐らく「ルララ」の部分を
声帯を絞る若しくは閉鎖されると、此処で言うヘッドになるでしょう。 >カテゴリの中にどの発声法が位置づけられるかも解釈が曖昧
は仰る通り、所に拠り指導者に拠り言葉の解釈・概念が曖昧な所も多く、其々を否定すべきでも有りませんし、チェスト=胸声・実声以外
喉の開き常態や声帯の開閉状態でのミックスや裏声の概念も曖昧な表現になる場合も多いです。ですから此処ではテンプレ17を参考に
イメージを作って下さい。それと、高音の裏声エッジは、先ずチェスト中高音辺りの裏声エッジ「ヴァーヴァー」(テンプレ15及び>>44
参考)を発声し、ドンドン音階を上げて行くと出来ます。発声し易い所から始めるとやり易いと言う事です。

>>588
たぶん出来ていると思いますが、確認の為にUPされるのも良い事かと思います。

>>589
声帯は緩め(自由度の効く)の閉鎖と言う事で、喉を狭くは喉の奥、詰まり声帯周りを絞る感覚を表現されているのだと思います。

>>590
人に依って色んな子音が苦手と言う人がいますね。>>592さんがとても良いアドバイスをしてくれていますが、アドバイス通り子音部分を
柔らかく「スァー」の様に発声すると解決するかも知れませんね。それと、テンプレ5の子音発声練習を繰り返され、自分也の発声の
し易い「さ」行の各子音の発音の仕方を工夫されて行く事も良いかと思います。 その後「七夕の歌」で練習されても良いかと思います。
632ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 23:37:59 ID:gPF8Klzb
>>591
柔らかいリラックス発声で、自然換声も出来ていてとても良いと思いますが、宅録で発声を抑えているせいも有るのでしょうが
この発声の仕方は胸式発声独特の浅い発声ですから、恐らくカラオケ時も胸式で歌われていると思いますので、先ずはテンプレ3で腹式
呼吸を確りさせ、腹式発声でもっと深い発声(自分の本当の声)を得る様に練習をしましょう。発声練習は始めの内は実声・裏声共に
テンプレ4で先ずスタッカートから行い、其処で得た発声をロングトーンで安定させ、息持ちと共に安定した呼気の因る声の支えを
得ましょう。 そして確りした発声が得られたなら、上記の発声練習プラス音階発声練習をこなされて行くと、実声・裏声共にもっと
確りハッキリした声が得られる様になり、歌にも磨きが掛かる筈です。先ずは其処から初めて発声が確りしたら、再度UPして下さい。
次の課題へと徐々に進んで行きましょう。エッジは、通常エッジの最高音部分はよくない状態ですので、却って声帯に悪影響が出ます
ので止めましょう。後は、裏声含めて良い状態です。

>>593
こちらはエッジ低→高及び自然裏声エッジまで確りされています。とても良いと思います。

>>594
とても良い練習成果ですね。 これからも頑張って下さい。
633ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 23:39:03 ID:gPF8Klzb
>>595
>>597さんのやり方や>>598さんのアドバイスが的確で参考になります。

>>600
バッチリじゃないですか。 暫くその発声をテンプレ4・6で安定発声させる事を頑張って下さい。そしてテンプレ5の各音発声練習で
ミドルが崩壊しない様に発声練習を進めて下さい。 直ぐに直りますねw 凄い感です。

>>601
軽く両膝を曲げた状態で立ち、片足の裏は土踏まずより前の部分だけを床に付け揺らしてみると、お腹辺りにも振動が伝わる筈です。

>>602
そうそう、「アブトロニック」ですねw 中々名前が思い出せませんでした。
634選曲してください:2008/09/10(水) 23:41:37 ID:0PoUhqzx
昨日ヒトカラ行って来たんですが
今日ちょっと家で歌ってみたら首の右側の筋というか、なんか触るとコリコリする辺りが痛む
何か悪い歌い方でもしてたんだろうか・・・
635選曲してください:2008/09/10(水) 23:42:48 ID:KRAN26+a
この曲は練習にもいいし、そのまま人とカラオケに行った時に歌っても
うけがいい。といった曲はありますか?
お勧めのものがあれば教えてください・。
男です。
636選曲してください:2008/09/10(水) 23:47:07 ID:66tMYVaL
>>628
筋力、っていう事柄を強い---弱いという軸で考えちゃうと、ちょっと違うのかもしれないと
自分では解釈してますね。
箸を持つ筋力---スポーツに必要な筋肉、といった感じではなくて、
時に「強く」を維持でき、時に「弱く」を維持でき、時に「その中間」を維持できる、そういった「筋力」です。
声帯を自在に伸展させられることが目的な訳なので、
瞬間的に爆発的な力はそれほど要らないかもしれない。
けど、様々な伸展状態を維持できる筋力は必要、という事じゃないかと。
平気な顔で汗もかかず長時間空気椅子できる筋力、って感じですかねw

ただ、
>交通事故に会ってずーっと寝たきりだった人がするリハビリみたいなもんでスかね。
>動かさずに眠ってしまった筋肉を刺激し、感覚を取り戻すというか・・・。

これは、フースラーはまさに歌唱訓練初期者に関してまさに同じようなこと言ってますね。
自分もそうですが現在訓練中の人間にとってはそういう意識は大事じゃないかと思います。
637601:2008/09/10(水) 23:52:38 ID:qjmZAgWt
>>633
ありがとうございます
揺らしてみるっていうのは小刻みにですか?
それともリズムをとるみたいにゆっくりですか?
638ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/10(水) 23:57:41 ID:gPF8Klzb
>>607
腹筋を意識せず確りした発声で2時間位歌うと、如何しても腰周りから背中に架けて疲れ・ダルさ・痛みが
生じてしまう人も居るので、それを和らげる為に、歌時に無意識に使う筋肉に一番良い作用をする足上げ腹筋を
そういう人の為にお勧めしております。 勿論発声練習や歌で自然と鍛えられる事が一番ですが。

>>609
>>611さんのアドバイスや、腹式呼吸は先ず吐く事から行うとやり易いと言う事は同じですので
臍下を凹ませて行く様に息を吐き切り、自然と体に入る空気に合わせて息を吸うと、確り腹式での吸気が出来ます。
639選曲してください:2008/09/11(木) 00:00:44 ID:dDIa3Ivl
2つ質問があります
まずミドルの発声はできるようになったんですが、高音がなかなか伸びません
これは徐々に練習とともに伸びていくものだと考えていいですか?
ミドルが出来たからといって急に高音がでるわけではないんですよね?

それから2つ目は、高音になるにつれて吐く息の量はたくさん必要になるものですか?
今の自分は高音を出すためにかなりの息が必要なのですが、慣れてくると高音でも少ない息で出せるようになるんですか?
640選曲してください:2008/09/11(木) 00:01:18 ID:xw6hs9no
>>636
>筋力、っていう事柄を強い---弱いという軸で考えちゃうと、ちょっと違うのかもしれないと
>自分では解釈してますね。
>時に「強く」を維持でき、時に「弱く」を維持でき、時に「その中間」を維持できる、そういった「筋力」です。

あー、なるほど。
ちょいと、目からウロコです。強弱の対立軸からは見えてこない見方・考え方ですね。
必要なのは、「しなやかさ」みたいなもの・・・ですかね。
641ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 00:02:19 ID:gPF8Klzb
>>637
最初は小刻みの方が習得し易いです。
慣れたら音域に合わせ、低→高 ゆっくり(秒3・4回程度)→早く(秒6〜8)
と言う具合に調整出来ると、心地良いビブ感覚が得られます。
642選曲してください:2008/09/11(木) 00:05:17 ID:djpBiGXe
ミドルっていうのは裏声の一種で喉の奥(声帯)を絞めた感覚なんですよね
って事はその絞める力を緩めてしまうと裏声になってしまうって事ですか?
うーん・・・ヘッドと似ているような・・・
それならばヘッドをチェストの音域まで持っていくことでも
ミドルの練習になるんですか?
643ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 00:05:47 ID:lMrclLC9
ちょっと犬の散歩に出掛けて来ますので、レスの付いて無い人対象に後程レスします。
スレの進行が、とても早いですね。
644選曲してください:2008/09/11(木) 00:07:26 ID:uwK1vOv/
今日カラオケ行って録音してたんだが、発声について小難しいことばっか考え
ながら歌ってたけど、なかなか上手く行かなくて半ばやけになって思いっきり
腹から声だすようにして歌ってみたん。すると、今まで4.5曲歌っただけで喉に
疲れが出てきていたのが、全然疲れなくなった。さらに、声質も若干ましに
なった(ような気がする)。でも、1時間くらい熱唱したあと炭酸のんだら少し
喉がひりひりした。これってこのまま続けても大丈夫ですか?
645選曲してください:2008/09/11(木) 00:09:38 ID:TuD90ssO
>>634
>>635
質問に全力で誰かが答えるスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1218727867/l50
646力也:2008/09/11(木) 00:11:09 ID:7070B+Hm
>>633(ヘルニアさん)
ありがとうございます
なんかヘルニアさんに誉められると本当に嬉しくなりますw

暫くは曲に入らずに勧めていただいたテンプレの練習に集中します
またうpするので、その解きは又よろしくお願いします
647選曲してください:2008/09/11(木) 00:18:23 ID:oYAEdjSJ
>>640
「しなやかさ」まさにその通りだと思います。
付け加えるなら、その「しなやかさ」を「自在に制御する持久力」も。
人間の運動機能ってのを考えると、例えば
棚にものすごく重い荷物を上げる作業より、そこそこの荷物を持ったままある時間立ってる方が
圧倒的にキツいんですよね。
更に、それを誰が見てもスマートにカッコイイように持ち続けるのは至難の技w
どうやら歌ってのはそういう事のようですw

ただ、そういう筋力を作るのは現実的に、強烈な負荷に耐える強靭な筋肉が必要、
すごく重い荷物を持てることは、そこそこの荷物を長く持てることにも太く関係している、
というアプローチもあると思います。
648選曲してください:2008/09/11(木) 00:20:28 ID:pVm5O+9i
筋肉の持久力と筋力は関係ないぞ。
筋力もないのに筋肉の持久力なんてのは論外だが、持久力のある筋肉が
必ずしも強烈な負荷に耐えうるかといえば疑問だ。
649601:2008/09/11(木) 00:23:30 ID:MmleKGtZ
>>641
ありがとうございます
まずは小刻みにやってみて感覚を掴んでみます
650選曲してください:2008/09/11(木) 00:26:17 ID:oYAEdjSJ
>>648
ああ、そうでしたか、
その辺勉強不足でごっちゃにしてしまってすいませんです。
訂正ありがとうございます。

>>647は、筋肉の特性というより、そういう運動の違いの例えとして
受け取ってください
651選曲してください:2008/09/11(木) 00:41:08 ID:B17TY0/S
カラオケ板着てからタカラが嫌になったw
殺僕しすぎで鬱になったorz
652選曲してください:2008/09/11(木) 00:45:10 ID:zFsIsMot
スレの進行が早いのはヘルニアさんが全レスしているのが原因になっていると思います。
ここに書き込めば必ず適切と思えるレスが返ってくるので…。
恐らくいつかは全レスを断念しなければならない日が来るかと思いますが、
見極めはヘルニアさんが潰れる前にお願いします。
653612:2008/09/11(木) 00:53:55 ID:FuYqOCX8
>>613-616
アドバイスありです。
今度カラオケ行くときはオケ音量下げマイク音量上げ+自分の出した声を聞く
+録音ととりあえず全部やってみます。

あともう1つ質問?なのですが、
なぜか人の歌ったのはなんとなく音をはずしてるかわかるのですが
自分の録音したのを聞いてもどこがどう違うのかよくわかりません
音程が違いすぎて、もうそれどころの話じゃない可能性もありますが・・・
654選曲してください:2008/09/11(木) 01:05:13 ID:B17TY0/S
>>653
俺もそうだw
耳音痴では無い
655選曲してください:2008/09/11(木) 01:24:18 ID:8YbzrRYR
単純に音程をとるのが巧いんじゃないのかな
自分の場合、他人が外しても自分が外してもわかるし
特に自分のは録音で確かめると歌っているときに感じた部分と
全く同じ部分で外している

それと、質問させて頂きます
ノンブレス続きで締めの語尾を力強く発声する時に
息が持たないなと思って腹から声を振り絞ってだしたら
声と同時に鼻から思いっきり空気が漏れていくようになってしまいました
もしかして悪い発声の仕方なのでしょうか
656選曲してください:2008/09/11(木) 01:44:53 ID:YAMo+cIF
>>639
ミドルができてるってとこは疑わないの?
657選曲してください:2008/09/11(木) 01:55:59 ID:dDIa3Ivl
>>656
一応判定してもらって大丈夫だったのですが
658ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 02:46:45 ID:lMrclLC9
>>634
恐らく確り発声した事に因る筋肉の疲労でしょう。今度から歌う前にリップ・タング・発声練習の他に顔や首筋のストレッチ
をしてから歌うと良いでしょう。それと確り2時間以上歌った後は、翌2日位は歌や練習は全て休みましょう。声帯を労わり
良く休めて、確り回復をしてから次の練習に入る事が、一番効率の良い事です。休みも練習の内です。

>>635
受けや乗りの良い曲は、集まる年齢層に依っても違って来るでしょうし、メンバーの趣向に因っても違って来るでしょう。
若い世代の集まりでしたら、オリコン100位以内の男性曲で、比較的テンポの緩めの曲を自分の歌い易いキーで歌えば
良いと思います。(無理した発声は聴き苦しい事に繋がりますので) 上司等年齢層の高い人も多い集まりでしたら
10〜20年位前のポップス等(音域からして歌い易い曲が多い)から、自分の聴き慣れた曲を選べば良いと思います。
自分也の確りした発声で確り歌いこなせれば、聴く方にも確り伝わると思います。
659ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 02:47:38 ID:lMrclLC9
>>639
ミドルの発声初期は発声や音程が不安定な方が多いですからその通り高音がいきなり広がる事も少ないです。
又初期時はいきなり高音を目指さない方が良いですし、張り上げミドル状発声に陥ってしまう場合も有ります。
ですから、日々の各発声練習を積んだ上で発声を安定させて、同時に日頃から引き下げ筋を鍛え、そして
裏声で高音を伸ばす訓練に取り掛かり、徐々に裏声部分の音階をミドルに変える訓練をされると良いです。
そしてミドル高音域が伸びても更に換声を向かえ裏声になってしまう部分は其の侭か、声帯に自信が有れば
ヘッドへと進みましょう。 高音時に如何しても吐く息の量を増して息の流速を増す発声は息漏れの多い裏声です。
本来、息漏れの少ない裏声やミドルでは、声帯の絞りや閉鎖に因る一部分の気管の狭まりから流速を得ますので(流体力学)
中音時(チェスト)の発声位の息の量か其れより少なくなる事が理想ですし、可也の緊張を得て閉鎖状態にある声帯に
大量の息を送り込む事は声帯に負担を要し危険です。若し裏声で無くミドルでその様な状態でしたら、張り上げ
ミドルと言う可能性が多く、声帯だけではない喉絞め状態を息の勢いで押し開く発声状態である可能性が有ります。
もう一度発声を見直してみて下さい。UPでも構いません。

>>644
恐らく歌時に余分な事を考え過ぎて発声が口先だけの浅い発声になり、呼吸も胸式状態になっていたのが、吹っ切れて
歌う事だけに集中した為に、確りした腹式での良い発声状態に戻ったのでしょう。 腹式は呼気の送りも良くなり
息も吐き切り易く成りますが、その為の声量のアップと共に過剰な呼気に陥る事も多い事ですので、その為の声帯疲労でしょう。
発声は間違っていませんが、普段からのロングトーン発声練習での程好い安定した呼気(支え)を練習された方が良いですね。
660ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 02:49:30 ID:lMrclLC9
>>646
とても練習姿勢等の真面目さが伝わりますし、感も良く飲み込みが早いですね。 これからも頑張って行きましょう。

>>651
日頃の練習や、ヒトカラでも実践を続ける事に因り上達は必ず有ります。 頑張りましょう。

>>652
有難うございます。 偶には休ませて頂きます。


ではお休みなさい。
661選曲してください:2008/09/11(木) 06:51:47 ID:Obk73Hea
ボイトレの成果があんま出ないときにスキマスイッチのarenatourの奏聞いたんだよね
全身鳥肌たったね
こういうふうに歌いたいとおもってやる気でた
ボイトレがつらくなったら好きな歌聞いてみるといいよ
さて頑張るかね
662選曲してください:2008/09/11(木) 06:58:13 ID:tgE/cSp0
>>661
SlayerのAngel of Death聞いてやる気なくした
663選曲してください:2008/09/11(木) 10:35:26 ID:vl1S0CVu
スレの流れが早いw

>>592>>631
ありがとうございます。なるほど、sの発音はそういうふうになっているんですね
アドバイス通りやわらかくを心がけていろいろ試行錯誤してみたいと思います
七夕の歌wそれはたしかによさそうですねw

ありがとうございました!
664選曲してください:2008/09/11(木) 12:32:30 ID:Obk73Hea
喉声脱出とおもってオケいって録音してみたら多分脱出できてないてかできてないorz
割り箸つかったやつだと声だすときに口にこもるというか口腔(?)にひっかかる
ような感じがなくなるけどこれがただしい発声なんだよな?
665選曲してください:2008/09/11(木) 17:02:27 ID:4kLkrOgD
前スレの後半で「歌うたいのバラッド」をうpしたものです
練習してきたので聞いてほしいです
発声について重点的にアドバイスほしいです
藍/スキマスイッチ
http://www.rupan.net/uploader/download/1221119917.MP3
出会い/HY
http://www.rupan.net/uploader/download/1221119683.MP3
お願いします
666選曲してください:2008/09/11(木) 17:28:36 ID:cmP92HUu
ヘルニアさんに答えて貰ってるのに礼もしない奴が信じられない
歌声は最低一ヶ月単位で見ないと成長なんて見えてこないのに何回もうpしてる奴が信じられない。
ヘルニアさんがあくまでボランティアだって事肝に命じておけよ
いなくなってからその大事さに〜なんてどこの歌謡曲だよ
667選曲してください:2008/09/11(木) 17:34:37 ID:wyXy/cOa
言っとくが答えてるのはヘルニアだけじゃないんだぞ?一神教なの?このスレ宗教?
他の人も答えてるのにヘルニアにしかレスしない奴の方がよっぽど失礼だわ
他の事には同意だけどw
668選曲してください:2008/09/11(木) 17:40:51 ID:4kLkrOgD
あんまいうなよ
俺もそれは思うけどやっぱり匿名だししょうがないこと
ヘルニアさんも限度が過ぎればいうと思うし・・・多分
ここ良スレだからそういうこといって反感かったりしてあらしがきてもやだしさ
669選曲してください:2008/09/11(木) 18:01:35 ID:OZr8nCU3
>>667
あるあるwwwえ?俺も答えたのにみたいなwww
ヘルニア氏が質問者にスルーされた回答も引用してくれるのがせめてもの救いだよ。
670選曲してください:2008/09/11(木) 18:02:30 ID:cmP92HUu
ごめん言い過ぎた
カラオケ行って頭冷やしてくる
671選曲してください:2008/09/11(木) 18:06:18 ID:Obk73Hea
いってらっさい
技術向上目指してがんば
672選曲してください:2008/09/11(木) 18:39:05 ID:nwYrbKMz
なんにしても、ヘルニアさんは無理の無い範囲でご教授くださればいいんです。
雑談みたいなのにもレスしてらっしゃるようですが、それも楽しんでおられたら結構なことかと。
ヘルニアさんほど詳しくアドバイスできない俺ですが、テンプレ誘導ぐらいはできるんだぜ?
でもその前にテンプレぐらい読んでアドバイスもとめて欲しいんだぜ?
673選曲してください:2008/09/11(木) 18:41:32 ID:4voECL9j
そうだな、何のためのテンプレか
674選曲してください:2008/09/11(木) 21:37:57 ID:/hncORRf
弓場のHPの掲示板もこんな感じだったな。
荒らされちゃったけど。
675選曲してください:2008/09/11(木) 21:43:37 ID:B17TY0/S
てかヘルニアと同じぐらい知識持ってる奴は居ないのか?
まるで鶏と卵だ
後一年ぐらいかかるかも知れないね
676選曲してください:2008/09/11(木) 21:46:54 ID:/hncORRf
知識は多少はあるけど、今のテンプレには即してないから混乱の元になっちゃう。
677選曲してください:2008/09/11(木) 21:48:15 ID:Obk73Hea
>>675
ヘルニアさんのすごいのは知識もあるけどなんといっても耳でしょ
いろんな人の歌を聞いてこれだけ的確に弱点を見抜けるというのがすごすぎる
知識だけならロムってりゃかってに覚えるからね
678選曲してください:2008/09/11(木) 21:50:16 ID:wyXy/cOa
俺はヘルニアさんの説明で多少耳も鍛えられたぜ!
ただヘルニアさんのミドル判定は結構難しい・・・(ヽ´ω`)
679選曲してください:2008/09/11(木) 22:51:04 ID:B17TY0/S
いつの間にかDAISAKU本の発売日延期しやがったw
680選曲してください:2008/09/11(木) 22:52:40 ID:B17TY0/S
連スレすまない
それにしてもボイトレ本って以上に高くない?
CD付いてなくても高いw
681選曲してください:2008/09/11(木) 22:55:34 ID:+nfShZYB
そう思うなら買わなければいいだけ、買う人は買う
682選曲してください:2008/09/11(木) 23:01:31 ID:oYAEdjSJ
>>680
声楽専門書なんてその比じゃないぜ まあ専門書だから当たり前だけど。
最近欲しい声楽用語辞典は16,000円 \(^o^)/
683選曲してください:2008/09/11(木) 23:02:25 ID:wyXy/cOa
欲しいのに高いから文句が出るんだろw
買わなければいいだけなんてのは別に欲しくないものが高い場合の話

そして俺はほぼ役に立たなかったボイトレ本を6000円で買った
作者と翻訳者を蹴り飛ばしたい
684ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 23:08:38 ID:lMrclLC9
>>666-673
レスに関しては私も考えて(雑談への介入をなるべく控え、出来るだけテンプレを充実させそれを流用し、省略出来る所は省略し)
レスして行きたいと思います。それと私も気になってなるべくレス中に取り上げていたのですが、複数の回答者(これは嬉しい事)
がいらっした場合には、なるべく>>663さんの様に返レスをして頂けると嬉しいですね。質問者の為を思い、貴重な知識や経験を
折角レスして下さっているのですから、その方達への礼儀もキチンとして頂けたらと願います。
私も倒れない様に、考えてレスをして行きます。 皆様のお気遣い、感謝致します。

>>625>>650
正に歌唱はこれ(目覚めていない筋肉)をいかに起こさせ・鍛え・上手く働かせて行くかの要素が多い項目だと思います。
普段日常で怠けている不器用な其々の筋肉を、いかに本番で器用に皆と協調し合って其々バランス良く目的に沿って上手に働いて
貰うが為の教育・鍛錬・やり取り=日頃の訓練・練習って所がポイントですね。又良い状態を長く維持する為の持久力の向上の
個別の練習も大事ですね。普段楽器演奏(吹奏)や歌でのバランスの良い持久力はとても大切で有り、思ったよりも大変と感じて
らっしゃる方も多いと思います。実際消費カロリー表示の出るカラオケで筋肉等を無意識に歌っても、凡そ10〜12kcalの
表示が出ますが、これを100曲歌ったとすると1000kcal以上の消費と言う事になり、レジャー程度のスポーツでは中々
消費出来ないエネルギーですし、それだけ無意識に色んな筋肉を働かせている事になりますね。 考えると凄い事です・・・
685ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 23:09:37 ID:lMrclLC9
>>653-654
>>655さんの仰る通り音程は確りなさっているのかも知れませんし、私も偶に有るのですが、曲の節回し等部分的に勘違いして
覚えてしまった時は、中々原曲を聴いてもその部分の間違いに気付かず、他人に指摘される迄判らない時が有ります。
ですから最近注意する事は、原曲やガイドボーカルでユニゾン(同音階で歌う)させて、自分の発声を少し抑えながら原曲歌手や
ガイドボーカルの声を聴きながら違って覚えた部分を修正したり、冷静に原曲を聴きながら頭の中で歌い上げ、「アレ?」と
思う部分を聴き直し、修正する様にしています。精密採点Uの音程の線や>>518さんの様にうたれんの?部分を覚えて(メモも)
後で調べる事も、可也役に立つでしょう。 本来は原曲を確り聴き込んでから、歌える様に練習すべきなのでしょうが。

>>655
鼻から沢山の呼気が漏れてしまう歌い方は良く有りません。多分呼気残量が少ない為と発声声量を保つ為に、残り少ない空気を
肺から搾り出そうと腹に力が入り過ぎた事と、その行為に連動して喉の出口が絞られた為に口への出口が狭まり、他に出口を
探した呼気が、その状態で一番抜け出し易い鼻へと集中したのでしょう。これを防ぐ為には、日頃のロングトーンやエッジの
練習での息持ち強化及び、次のブレスポイント迄の歌い切りで少しの余力を残せる位に使い切るだけの丁度良い吸気を取る事を
日頃の練習で習得して行く事です。使い切ってしまった場合は無理に吐き切ろうとせず、途中でも直ぐにブレスする事です。
686ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 23:10:57 ID:lMrclLC9
>>664
割り箸を使った場合、歯を唇で覆った状態で発声すると声が篭りますので、歯を見せた状態が好ましいです。テンプレ24の
その他の内容や、腹式を基に腹から声を押し上げる様なスタッカート・ロングトーン練習や、歌や練習前のリップ・タングも
良い効果が有りますので、色々と行って下さい。

>>665
全体的に柔らかく力みも無く、自然換声も行えていて良いと思います。が、発声が胸式発声で浅く響きも少なく息漏れも若干多め
ですから、先ずテンプレ3を参考に腹式を確りさせ、胸からの押し上げる発声を腹から押し上げる発声に直し深くして、エッジを
もっと練習して、息漏れを防ぐと共に響きももっと増す事が出来ると良いですね。そう成れば息持ちももっと良くなります。
歌い上げ方は両方(特に出会い)とも、節回しテクニックや表現・抑揚等も可也良いと思います。

>>676
テンプレに即して無くとも結構です。色んな意見が有ってスレも向上しますし、議論もとても良い事だと思います。


*他の皆様も、思った事や知識・経験・アドバイス等をドンドンレスして頂きたく思います。宜しくお願い致します。
687選曲してください:2008/09/11(木) 23:14:11 ID:/hncORRf
セス本といっしょに買った本が4200円だったけど久々のヒットだった。
セス本いらんかったくらいだ。俺が英語読めんてのもあるけど。
手本上手すぎ。さすが大学教授だわ。
688選曲してください:2008/09/11(木) 23:18:24 ID:oYAEdjSJ
>>687
ウホ ぜひその本の名前教えてくださいな
評判いい本は名前だけでも押さえておきたいw
689ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/11(木) 23:25:34 ID:lMrclLC9
ボイトレ本や専門書は、其々何かしら「成程!」が有ると思います。 其々の人が買ったその類の本で得た知識を使って
アドバイスされる事もとても良い事だと思います。
又、スクールに因っては難しい表現を使われる先生もいらっしゃいますし、聞き返しても「やってればその内解って来る」
等の返答をなさる、優れ過ぎた感覚の先生もいらっしゃいます。
その様な解り辛い表現・言葉への質問等も、此処で何を仰りたいのかを皆様で見つけて行く事も面白いですし
表現の良い勉強になるかも知れませんね。 以前にはそう言う質問も何度か有りましたが。
690選曲してください:2008/09/11(木) 23:30:07 ID:GZ+ABbDX
高田本に
「俺はボイトレやその研究に何百万もつぎ込んできた。レッスンや本が高くても俺の貴重な経験を
お前らに教えてやるんだから高すぎる事はない!」
って言う趣旨の記述があったように思う。
言い回しは気に食わんがその通りだと思う。
691選曲してください:2008/09/11(木) 23:30:53 ID:oYAEdjSJ
>>689
>優れ過ぎた感覚の先生もいらっしゃいます。

笑っちゃったw
天才肌で「名選手、名監督に非ず」タイプの指導者の事ですよね。
ヘルニアさん日本語うまいw
692393:2008/09/11(木) 23:59:54 ID:vMR1SBKP
このスレの寿命は一体、何週間なんだろうww
流れ早いけど頑張って読んで勉強しています。
エッジの練習もしてたらおへその下に、少しだけ
力が入るようになってきました。
だけど今まで楽してきた分、すぐお腹から逃げそうになりますが・・
歌って、上へ下へ前へ後ろへ、、かなり大変な運動です><
次うpは次スレか次々スレになっちゃうかもですが
その際はまたよろしくお願いいたします。
良スレを維持している皆様に感謝です(*_ _)
693選曲してください:2008/09/12(金) 00:14:11 ID:4+20MlLw
日常生活も腹式やってれば大丈夫だよ
694選曲してください:2008/09/12(金) 00:43:13 ID:jPKM5KTf
裏声と地声の換声点が消える原理?は引き下げ筋を鍛えていくと
裏声にだんだんと実声成分が混ざっていって、最終的に差が無くなるという解釈でいいんでしょうか?
もう換声点克服の練習をし始めて(主にYUBA、少し前からテンプレ)一年になるので
さすがにやり方が間違っているのではないかと…
695選曲してください:2008/09/12(金) 00:53:47 ID:XpUTgaRH
>>692
ワタシの専ブラの分析によると、このスレの消費ペースは、1000レス約3週間だす。
696選曲してください:2008/09/12(金) 01:07:57 ID:VRNAuhJF
http://www.utaren.com/course_basic.htm

これに入ろうと思うんですが騙されてないですよね?
697選曲してください:2008/09/12(金) 01:10:33 ID:EK5TNKsa
>>694
引き下げ筋を鍛えるのは声帯を薄く引き伸ばして物理的に高音を出しやすくするためなので
それ自体がブレイク消失に直結するものではないんじゃないかなあ
たぶん声帯閉鎖が不十分でひっくり返ってるんだと思う
698選曲してください:2008/09/12(金) 01:13:37 ID:ybosapj7
タングトリルする時どうしても喉仏が上がります。
やはり上がらないのが正しいやり方なのでしょうかね?

リップロールは得意なのか、引き下げ筋を働かせながらある程度できます。
699選曲してください:2008/09/12(金) 01:15:53 ID:qkdLlc6v
>>686
的確なアドバイスいつもサンクスです
やはりまだ腹式が未完成かorz
全部を一気にやるのは無理だとおもったので引き下げ筋と喉声に
重点をおいて練習したからしょうがないけど・・・
あ、今回は張り上げてないですよね?あと喉声じゃない・・・ですよね?
それが聞きたかったんですもので(^^;)
次はおっしゃるとおりエッジと腹式に重点をおいてガンバります!
700選曲してください:2008/09/12(金) 01:53:47 ID:aiwH5P3Q
>>698
喉仏ってある程度は上がるもんじゃないのかな?
極端な上昇がダメだっていつもヘルニアさんが言ってる。
あと引き下げ筋を働かせながら出来るっていうので気になったんだけど
それは自然に力が作用してるものなら大丈夫だけど
意図的に力で押し下げてるものだとしたら間違いですよ。
喉仏の極端な上昇は、経験上ですが、不要な力みからくるものなので
喉はむしろリラックスさせて不要な力が入らないようにするものだと思います。



さっき嗽発声してるときに喉に余分な力が入らないようにしてみたら
気管に入りかけてむせそうになったw
701選曲してください:2008/09/12(金) 02:34:40 ID:ybosapj7
>>700
レスありがとうございます。
脱力した状態である程度上がってしまうのは平気なんですね。

それでは歌う時も引き下げ筋は意識しない方がいいみたいですね…?
702選曲してください:2008/09/12(金) 02:34:58 ID:3n/ppLLT
>>696
■優良ボイトレスクール&悪徳ボイトレスクール■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1172590206/l50

テンプレ読めも基本だけど、スレチかどうかも考えてからどうぞ。
703選曲してください:2008/09/12(金) 02:39:19 ID:i0Ykbj+h
テンプレに目次があったらどうでしょう?
読まずに質問しちゃう人が少しは減るかも・・・と思った次第です。
かえってテンプレが長くなってしまい逆効果かもしれませんが
試しに叩き台作ってみました。

テンプレ1   日々の心掛け・ウォーミングアップや基礎作り
テンプレ2   歌う時の姿勢・脱力・吸気
テンプレ3   複式発声(呼吸) 【動画有り】
テンプレ4   ロングトーン・スタッカート・タンギング
テンプレ5   母音、子音、滑舌発声練習
テンプレ6   音階練習
 テンプレ7  音階練習音源集【動画有り】
 テンプレ8  音階練習参考表
テンプレ9   音域を広げる
テンプレ10  裏声
テンプレ11  頭部に響く高音・胸部に響く低音
テンプレ12  高音域拡張
 テンプレ13 上記の応用
テンプレ14  ミックスボイス【動画有り】
 テンプレ15 志村声・エッジボイス・スムーズな発声
テンプレ16  引き下げ筋訓練
テンプレ17  用語とこのスレについて
テンプレ18  用語とその練習内容
テンプレ19  ビブラート
テンプレ20  リズム
テンプレ21  音痴向け初歩
テンプレ22  抑揚をつける
テンプレ23  心地よい声作り
テンプレ24  喉声・鼻声の修正
テンプレ25  静かな練習
テンプレ26  カラオケ時のお勧め
テンプレ27  便利ツール
704選曲してください:2008/09/12(金) 02:51:16 ID:GmqNuUAs
>>703
GJ
705選曲してください:2008/09/12(金) 03:42:18 ID:tyeS1D+u
>>703
なんという良スレ
706選曲してください:2008/09/12(金) 05:46:41 ID:JAfiVwk4
目次ならレスアンカーもあった方がいいと思ったけど、割り込みや支援でズレちゃうか
707選曲してください:2008/09/12(金) 06:21:29 ID:WB1SmvgQ
>>703さんの優しさは五臓六腑に染みわたるで
708選曲してください:2008/09/12(金) 06:39:33 ID:uy0amrfy
>>697
引き下げ筋は輪状甲状筋のことなので、YUBAでもやりゃいいんじゃね?
709選曲してください:2008/09/12(金) 07:55:34 ID:GnKVsVNY
おはようございます。今日も仕事ですが頑張ります。
>>693
日常生活も忘れないように気をつけていきたいです!
>>695
何年も細々と続いてるスレもあればここみたく太く短いスレもあって
しかもここは皆さんのレベルが高くて有難いです。1ヶ月もたないってすごいw
>>703に誰もが愛を感じたはず!
710694:2008/09/12(金) 08:10:48 ID:bu08occg
>>697
地声と裏声の声帯閉鎖をどちらも偏らないようしっかりするのが大事なんですね
>>708
YUBAもやり方一つで大きく効果が違うんですね

声帯閉鎖についてもっと調べてきます
ありがとうございました
711選曲してください:2008/09/12(金) 08:18:57 ID:XpUTgaRH
>>709
カラ板スレの消費スピード1位は、ダントツでヒトカラスレですが、
このスレは、その次あたり、2位とか3位の時が多いですかね。
ボイトレ・技術系スレの中では、安定した高消費No.1です w
712選曲してください:2008/09/12(金) 08:20:16 ID:tcIQkWHo
なんとか弓場などをやり、
hihiAの裏声の感覚を掴んだのですが、
そこから上の喉の形が掴みにくいです。
出せる方、音が上がっていくにつれ、
喉のポジションがどうなっていくのか、教えて頂けないでしょうか?
713選曲してください:2008/09/12(金) 08:33:15 ID:tyeS1D+u
昨日某番組で
音域ギネス保持者がホイッスルだしてた時は顎落としてたよ
容姿は深海魚系だったけどw
714選曲してください:2008/09/12(金) 08:44:02 ID:3Q+OIrxy
ジョージア・ブラウン? アダム・ロペス?
715選曲してください:2008/09/12(金) 09:21:48 ID:aL/B0mzw
自分が喉声が腹声か分からない・・・
カラオケですぐ声が枯れるし喉もすぐ痛くなる、小さい頃は吸ったのに腹がへっこんでた記憶がある、で今までずっと喉声だと思ってた
でも寝転がっても高音まで全く同じ声出せるし、>>329の奴でも問題なし、最近は腹式呼吸

なんかいい判別法はないだろうか?
716選曲してください:2008/09/12(金) 11:20:08 ID:Z3qjwHYB
>>715

ヒント 「うp」
717選曲してください:2008/09/12(金) 11:32:57 ID:bNBrZwIx
>>715
そもそも、喉声と腹声と分けるのが間違ってる。
718選曲してください:2008/09/12(金) 11:39:08 ID:aL/B0mzw
>>716
うpできる環境が・・・
そのうちICレコーダー買うつもり
>>717
kwsk
719選曲してください:2008/09/12(金) 11:50:25 ID:q3tAWLB3
ヘルニアさんの耳がいいとか言ってるけど
風邪引いてる時の音源で息漏れが〜とか言い出すしさ
結局はそんなに正確には聞けてないよw

良い人だし知識もあるだろうけど
神格化はしない方が良い
自分で判断な
720選曲してください:2008/09/12(金) 12:21:20 ID:qkdLlc6v
>>719
いや風邪のときの音源とかうpすることが間違ってるだろ
人に聞いてもらうのに悪い音源とかうpしちゃいけんよ
最後の神格化しちゃいかんていうのは同意だが
721選曲してください:2008/09/12(金) 12:35:47 ID:Z3qjwHYB
>>719
>風邪引いてる時の音源で息漏れが〜とか言い出すしさ

これのどこがおかしいのだ?
別に誰も神格化してないし。

722選曲してください:2008/09/12(金) 12:37:44 ID:gPtJ8xFb
ヘルニア師匠しかいないのが問題
723選曲してください:2008/09/12(金) 12:45:46 ID:WouzMoSp
既出だったらすまんこ
輪状甲状関節について分かりやすいページを見つけた
輪状甲状筋(引き下げ筋)って意外と小さいな
http://aidavoice.exblog.jp/7584300/

前のページには本物の声帯を使った解剖所見の映像があるから興味のある人はどうぞ。
言うまでも無くグロ注意
724選曲してください:2008/09/12(金) 13:28:22 ID:MAn88BXF
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
暇な奴はこのツールで可聴域を調べてみると面白いと思う。俺は最高18594Hzだった…(´・ω・`)

しかしいくら若くて耳が良くても知識が無ければ、声がどうなって居るのか理解できないまま宝の持ち腐れになってしまう
ヘルニアさんは知識があるからいろいろな判断が出来る。
今のお前らが頑張ってヘルニアさんの知識を吸収して自分で判断できるようになる事がこのスレの重要課題だな!
725選曲してください:2008/09/12(金) 14:15:04 ID:q3tAWLB3
>>719,720
いや、ちょっと試してみたんだよw
喉の状態までわかるのかな って
結果としてわからなかった

つまり聞いただけじゃ
全部ピッタリのアドバイスはもらえないって事
726選曲してください:2008/09/12(金) 14:27:04 ID:MAn88BXF
>>725
風邪で発声状態が悪かったのはしっかり言い当てられてるから間違ってはいないんじゃね

なんかヘルニアさんがかわいそうだな
キリストが悪魔に試されてるようなそんな気がしてきた
727選曲してください:2008/09/12(金) 14:27:55 ID:IlISllbb
過剰反応は悪い結果にしかならないから、ここらでやめとこうぜ
728選曲してください:2008/09/12(金) 14:37:55 ID:7FqGYAo3
>>725
ピッタリってw こどもだな〜
729選曲してください:2008/09/12(金) 14:42:45 ID:LtyrcyAW
風邪引いてたかどうかでなくて結果として息漏れしていたからOKじゃね?
730選曲してください:2008/09/12(金) 15:23:16 ID:ag+dj2Cb
つまり正解のアドバイスは「風邪をキチンと治しましょう」か?
そんなアドバイス誰がするよwwwww
731健太:2008/09/12(金) 15:28:10 ID:gG2y9TLo
僕はミックスボイスらしきもので高い声で歌うとすぐに高い声で歌えなくなって
しまうのですが、これは喉に負担がかかる歌い方をしているからなのでしょうか?
そうだとしたらどうすれば喉に負担がかからない歌い方ができるのでしょうか?
教えて下さい。
732選曲してください:2008/09/12(金) 15:33:13 ID:bNBrZwIx
>>724
自分がどれだけ声を変化させられるのか、その時の表情や筋肉の張り具合とかをチェックすれば
どうやったらこういう声が出るってのがわかってくるぞ。
733725:2008/09/12(金) 15:39:44 ID:BNnIXDm8
アク禁されたんだが
テンパッた人が通報したのかなw

聞いただけじゃわかるわけないから鵜呑みにするな
・・・ってだけの話だよw
ツッコミどころはあるだろうけどさ

全部聞いた事だけやってるような人は
そんなにいないと信じてるから
数人に向けて書いてる

エッジの低音から高音までの練習とか
かなり推奨してるがミドルには全然いらないと思うしw
あくまで俺はね(^^)
734選曲してください:2008/09/12(金) 16:02:56 ID:RV4HYr3W
なんかこの725ってYUBAスレにもいなかったか?
735選曲してください:2008/09/12(金) 16:07:53 ID:7GOUitMM
>>733
そんなお前にも
「貴重なご意見ありがとうございます。」って言うんだぜ。
そういう奴なんだよ。ヘルニアさんは。
736選曲してください:2008/09/12(金) 16:17:12 ID:g5s0W0nC
数人のための自己満足アドバイスのために多くの人に嫌な思いさせるのは非合理的だと思わないか
737選曲してください:2008/09/12(金) 16:20:35 ID:zMwyMWke
しばらく板を外れて練習してました。
ヘルニアさんへは何度感謝してもしきれません・・・

声出してみたのでよかったらみなさんに聞いていただきたいです。wavですいません;

適当な音からhiA♯くらいまでのロングトーンです。
力は抜いてますし楽に発生できてます。(最後以外は
たぶん2か3回目のブレスからミドルになっているとおもいます。

最後は力入れてまぁミスりましたorz。
単発hiBまででますがなかなか高音連続の曲だと終盤になると力が入ってしまい
かすれてきて⇒声が小さく(あんまり響かなく)→しんどそうに聞こえる
っとなってしまいます。
どのような練習、意識をすればいいのでしょうか
少しでもアドバイスいただければうれしいです。
聞き苦しいとは思いますがどうぞ宜しくお願いします

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76622.wav
738選曲してください:2008/09/12(金) 16:33:38 ID:BNnIXDm8
嫌な思いしたくないとか…
やる気あるのかよって話

>>737
最初の一音は良い声なのにもったいないな
リラックスというか
必要な力も抜き過ぎだろう

響かないじゃなくて響かせなきゃ
739選曲してください:2008/09/12(金) 16:53:47 ID:MAn88BXF
真性なのか釣りなのかつったら釣りだろうな
740選曲してください:2008/09/12(金) 16:57:15 ID:bXt70sja
家族が家にいるとき歌いづらい
741選曲してください:2008/09/12(金) 17:11:10 ID:AwFd4BDx
とりあえず>>738が優れ過ぎた感覚の持ち主と言う事がわかりました。
「出来る人」の誰もが、「出来るように出来る人」になれるわけじゃないのですね。

そういえば、数年前に初心者向けパソコン入門みたいな民間の学校に通ったことがあるのですが
何故かそこの生徒の中に、明らかなパソコン上級者がいたんですよ。
まぁ、その人が、授業についていけてない他の生徒に、上手に手を差し伸べてくれるような人なら嬉しかったのですが
ただ自分のパソコン知識を鼻に掛けて、初心者のオッチャンオバチャンたちには分からんような用語で
一方的にアドバイスしてくるような人だったものですから
皆結構嫌がっていました。
KYと言う言葉をネットで知ったときに、その人のことを思い出しました。
そして、どういうことか今また思い出しました。
742選曲してください:2008/09/12(金) 17:24:26 ID:gxyOL88h
>>724
24なのに17550までしか聞こえなかった
743選曲してください:2008/09/12(金) 17:27:08 ID:U1G/kEXV
みなさんはミドル使いこなせるようになるまでどのくらいかかりました?
744選曲してください:2008/09/12(金) 17:43:37 ID:RV4HYr3W
使いこなせるって自信もって言えないな、俺は
745選曲してください:2008/09/12(金) 18:03:22 ID:bNBrZwIx
弓場派の俺はミドル域がない。
746選曲してください:2008/09/12(金) 19:35:21 ID:ggGtJx8u
張り上げミドルを治そうとキー下げて歌ってみたんだけど
キー下げた場合ミドル使ってない(と思う)からあんまり効果がわからない…
「ミドルで歌おう」と思って歌おうとするとファルセットみたいになるし
意識せずに歌うと張り上げになるし…
難しいなぁ
747選曲してください:2008/09/12(金) 20:53:30 ID:lOQMpjOY
>>724
20060位だったかな確か

ってかスレチだろこれ

>>725
俺素人だけどお前の意見よりは他の人の意見アテにすると思う
748選曲してください:2008/09/12(金) 20:53:31 ID:yHi5Kelv
カラオケとかで思い切り歌った後は2日間喉を休ませる、みたいなことがまとめwikiにかいてたんだけどその間に出来る練習ないかなぁ
とりあえず腹筋とか回復を早めるために寝るとか…引き下げ筋を鍛えるあくびの運動とかはしちゃダメかな

二日間なにもしないというのは早くうまくなりたい人にとってかなり不安なんです。
喉を休ませてる間にできる練習をまとめてwikiに載せませんか?
749選曲してください:2008/09/12(金) 20:55:53 ID:lOQMpjOY
>>748
休ませるのが目的だからむしろ何も話さないほうが良い位だぞ?

あと、二日じゃ大して変わらんから安心しろ。
目の前の二日より長い目で見た一ヶ月を大切にするべき
750選曲してください:2008/09/12(金) 21:05:13 ID:GNPyS6Ob
      ∧_,,∧     まぁまぁ。みんな、お茶入りましたよ!
      (´・ω・`) _。_    
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~

                  旦旦旦旦旦旦旦
751選曲してください:2008/09/12(金) 21:07:55 ID:RV4HYr3W
ヒトカラの敵だよね、お茶って
752選曲してください:2008/09/12(金) 21:08:32 ID:kBUOuzTx
>>748
>>405を提案
753選曲してください:2008/09/12(金) 21:11:31 ID:BNnIXDm8
ははは

そのちっちゃなプライドを傷つけないように指導するのは
さぞや大変だろうね

自分視点でしか考えられないんだな
754選曲してください:2008/09/12(金) 21:24:56 ID:GnKVsVNY
>>711
ヒトカラスレちょっと見てきました。雑談っぽいんですねー
ここは指折りの消費スレでしたかww
毎日新しい発見があるから書き込みたくなる気持ち凄くわかります
ひとりで歌ってると見つけた事が間違ってる気がしてそれをそのまま続けてたら
また変な癖になっちゃうんじゃないかって思って誰かに確認したいような。。
おかしい所を誰かに言ってもらえるだけでとても有難いことです。

>>750
ヒトツモラウヨ( ・∀・)っ旦 5959

今日はこれから深夜→早朝までのオケオフに行って来ます♪
一人であれこれ考えながら黙々と歌う練習もいいけど
今日は深く考えずに皆と楽しんできたいと思います。
755選曲してください:2008/09/12(金) 21:28:13 ID:ghKciMDZ
すべての練習において、どんな声で発声練習をすればいいのか分かりませんorz
756選曲してください:2008/09/12(金) 21:29:24 ID:qkdLlc6v
>>733
どこの誰が低音から高音のエッジがミドルの練習ていったんだよ
それは息漏れ多い人のための練習だろ
>>748
歌聴いてここはこう歌うなど解析してメモしてれば?
録音してるならここはこうしたほうがよかったとかメモる
気付くこともあるだろう
757選曲してください:2008/09/12(金) 21:56:30 ID:dKz4tRzP
歌とか聴くと喉動くんだぜ
758選曲してください:2008/09/12(金) 22:16:08 ID:fs0EKRsl
あくびの引き下げ筋トレーニング始めて3日目なんだけど、初日にあった筋トレ後特有の張り?がでなくなった
普通の筋トレは3日目で効果が出ることはないような気がするんだけど、やり方に問題があるのかな?それとも喉仏だしこんなもん?
回数とセット数は増やさなくても大丈夫でしょうか?
759選曲してください:2008/09/12(金) 22:22:59 ID:YROe9Ume
>>758
俺もやり始めて最初は張りを感じたが、その後から何も感じてない。
喉仏の上下に加えて下げっぱなしもやってるけど、下げっぱなしでの持久力が上がった気がする。
たしかに普通の筋トレとかと比べて効果が早く出すぎてる気がするな。
760選曲してください:2008/09/12(金) 22:24:25 ID:qkdLlc6v
>>757
それ聞いたことあるけどさ耳に入ってくる音でってことでしょ?
じゃあテレビもみれないし外も歩けないんかな?
761選曲してください:2008/09/12(金) 22:31:30 ID:dKz4tRzP
>>760
せめて歌は聴くなってことだよ。「歌」と「物音や話し声」じゃ喉の動く大きさが違うと思うよ。
何事にもレベルってものがあるでそ。
762選曲してください:2008/09/12(金) 22:41:07 ID:kBUOuzTx
>>758>>759
前に、喉頭の筋肉群は回復し易いと聴いたことがある。
根拠は…忘れたw
ただ、物理的な筋肉量が他の部分より少量だから、回復しやすいのもわかるような気はする
あと、上でもあったけど
トレーニング自体が鍛えるというより働きをよくする為のものだしね。
763選曲してください:2008/09/12(金) 22:41:43 ID:ghKciMDZ
別に声帯が振動してる分けじゃ無いから、聴いてもいいかとw
764ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/12(金) 23:04:26 ID:iX89pmsj
>>694
此処で言うミドルの事を仰っているのでしょうが、上手にミドルを使いこなせる人は
実声→実声成分の多いミドル…裏声成分の多いミドル→裏声となり、全ての換声点を目立たなく発声出来ます。この実声成分の
多いミドルの喉の形状は裏声を基にしますので、完全に実声と迄は行きませんが、殆ど差異の無い位に発声出来る人も居ます。
実声→ミドルを目立たなくする方法は、実声の方から段々と高音になるに連れミドル(裏声)状態の喉(=声門より出口側を開く)
に徐々に持って行き、解らぬ内にミドルへの発声へと切り替わっているのが理想です。(殆どのプロはこれを自然に行っています)
更に上級のプロ等になると、ミドルの発声中高音になるに従い、実声成分を減らし(声帯閉鎖を微妙に緩め)て行き、ミドル→裏声の
換声点迄も目立たなく発声される方もいらっしゃいます。それと引き下げ筋の強化は>>697さんの仰る様に、主に高音を伸ばす為の
訓練となりますので、実声(声帯閉鎖をしての発声)成分を加えるには、エッジや裏声エッジの訓練(低音から確り高音へと持って行く)
での声帯閉鎖感覚が必要になります。但し、確りとした息漏れの少ない裏声(声帯が確り絞られている)が出来ている方は、引き下げ筋
の働きに因る声帯張りの副効果で声帯が閉じられ、ミドルが出来てしまう人も居ます。

>>695
私も3週間に一度ずつ、スレを立ち上げている気がしてましたが、今回は何となくもっと早い気がしてます。

>>696
>>702さんの誘導先の方が、詳しい回答が得られますね。
765ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/12(金) 23:05:44 ID:iX89pmsj
>>698
タングトリル時は、引き上げ筋が舌軟骨に繋がっているので如何しても喉仏の上昇は止むを得ません。又普段の歌時や発声練習時の
喉仏の多少の上がりは、人に依りこれ等の筋肉の長さ等作りや柔軟性に差異が有りますので、本来は余り上がらない方が良いのですが
>>700さんの仰る通り仕方の無い事と思いますし、高音発声で喉の出口気管を押し潰してしまう様な極端な上昇を避ければ良い事です。
引き上げ筋が舌軟骨に繋がっている為に、舌を奥へと引っ込めると喉仏の上昇も可也防げますが、これもやり過ぎて力が入って
しまった場合には、顎や首周りのリラックスが壊され、発声の響きや広がりその他にも影響しますので、テンプレ23等を参考に
通常に使える様に練習し、意識しない程度の引きが肝心です。勿論引き下げ筋もです。

>>699
とてもリラックスした喉が出来ていて、喉声も張り上げも解消されています。色々とUPアドバイスも多いので、出来れば以前のUP時に
注意の有った内容もレスして頂けると、その事に関しての評価も出来ると思いますので、これからは宜しくお願い致します。

>>703
とても良い提案で有ると思いますし、更に良い目次表まで作って頂き、早速次スレに採用させて頂くと共に、心より大変感謝致します。

>>712
テンプレ17−18を見てみて下さい。頭声ファルセット・ヘッドで何か参考になる事が有ると思います。
766ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/12(金) 23:07:07 ID:iX89pmsj
>>715
多分腹声は出来ているのでしょうが、カラオケ時の発声では無駄に呼気を多くし過ぎて発声をしている為でしょう。
もう一度基本に立ち返り、声量は息の勢いで出す物では無く、響きで上げる物だと言う事を再度確認して下さい。
>>717さんの喉声と腹声は、喉声と腹式の意ではないかと思います。 UPもお待ちしております。

>>719
そうですね、私は神でも何でも無く只の人ですから、UPの声で風邪か発声の癖か声質かは当てられません。元々貴方の日常の声を聴いて
居たのなら、少しは判断出来るのでしょうが。ですが一応、風邪時等喉の調子の悪い時の発声のUPですと、其れに対してのアドバイスが
何の役にも立たなくなりますし、アドバイスがいらぬ遠回りを招く場合も有りますので、UPは是非とも正常時にお願い致します。

>>723
とても参考になる模型図を貼って頂き、有難うございます。 引き下げ筋は、肋軟骨迄繋がっていると思いますが、少し解りにくかった
ですが、低音時高音時の喉の状態等、とても解り易い図ですね。
767ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/12(金) 23:08:43 ID:iX89pmsj
>>724
これ又とても良い物を貼って頂き、有難うございます。早速試した所、右耳は18150Hz辺りで解り辛くなり、左耳は18270Hz以上聴き取る
事が可能と解りました。 左右でも聴き取りが違い、右の方が弱っていると実感する事が出来ました。

>>731
どうも呼気の量の多い張り上げミックスの可能性が有ります。これですと、高音で良く張られ緊張状態で尚且つ絞り若しくは閉鎖された
声帯に圧力の掛かった大量の呼気を流し込む事になり、声帯への負担も計り知れません。若し心当たりが有るのなら、その状態の発声
音域はとりあえず避け、引き下げ筋の強化と共に低音から確り行った高音エッジ訓練及び高音裏声エッジの「ヴァーヴァー」の響きを上げる
声帯絞りの訓練を行い、更に裏声発声でその高音域をリラックスして発声出来る様にしてから、エッジ裏声エッジの応用で声帯を閉鎖して
行く訓練をして下さい。この時は特に、喉仏の上昇にも注意を払って下さい。

>>732
正にその通りです。但し変な癖の発声状態は、自分では気付き難い物ですから、UP等の確認もお勧めします。
768選曲してください:2008/09/12(金) 23:09:12 ID:3sWM1PDt
>>685
アドバイスありがとうございます。
昨日、ヒトカラにいって自分の声を聞こえる環境にして(片方の耳をふさいだりもしましたが)
冷静に聞いたら、アレ?という部分が大量にありました。歌いなれてくると、音程をアレンジしすぎ
てしまう傾向があるみたいですw音程に集中すれば自分の声でもある程度わかるみたいなので
よかったです。
769選曲してください:2008/09/12(金) 23:09:44 ID:+xJIuulK
練習を始めようと思うんだけど、何を練習したらいいか今いちわからない。
嗽発声、タングトリル、リップロールの後は何をしたらいいか教えてもらえると助かります。
自分高音になると力んじゃう癖があるから、それを直したいと思ってるんだけど…
770ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/12(金) 23:10:16 ID:iX89pmsj
>>737
リラックスは出来ていて、喉の状態は可也良いと思いますが、>>738さんの意見も有りますが、発声に芯が無く支えが無い状態ですので
音程も発声もフラフラしていて、音階発声も定まっていません。もう一度同音階発声を裏声で、更に腹式を確りして発声練習し直して
下さい。そして腹式で支えの付いた裏声発声を更に、高音裏声エッジでの「ヴァーヴァー」音の響きを上げる練習での声帯絞り感覚を応用
して、裏声ロングトーンで声帯を絞って行き、響きの増した芯の有る裏声にして、暫く腹式でのその発声で音階発声練習を重ね、フラフラ
が解消されたら、もう一度その要領をミドルに応用して、同音階発声をUPして下さい。きっと数段違う発声になっている事と思います。

>>743
使いこなすとなると>>694でレスした様に、色々なレベル目標が有るので其々の時間や年数は違って来ますが、とりあえず少しずつ歌に
応用出来る迄は、ミドルを習得してから一月と掛からないでしょう。
771選曲してください:2008/09/12(金) 23:22:44 ID:YROe9Ume
>>764
横レスで申し訳ないけど、実声成分の多いミドルで歌ってる人ってどんな人ですかね?
ヘルニアさんが知ってるか分からないけど、マイケル・キスクとかそうだと思うんですけど。
そうだとしたら、そっち方面で鍛えたいな・・・
772選曲してください:2008/09/12(金) 23:25:30 ID:OpRs+2m8
音域拡大練習で、喉仏は上がったらダメなんですか?
773選曲してください:2008/09/12(金) 23:40:23 ID:RE6YPiy1
>>724
俺16000ぐらいだったorz
・・・まだ10代何だがw
774選曲してください:2008/09/12(金) 23:42:02 ID:MAn88BXF
http://jp.youtube.com/watch?v=5v6vY1FwDpg
実声成分の多いミドルってこんな感じかな?
実声成分のあるなしは裏声に近いか遠いかで判断する、で良い?
775選曲してください:2008/09/12(金) 23:46:12 ID:BNnIXDm8

>>600
って普通にファルセットじゃない?
776ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 00:03:57 ID:rlE+bisU
人大杉で、中々入れなくなってますね。 多分次ぎレスは無理そうです。

>>746
>>767>>731さんへのレスが参考になると思います。

>>748
とりあえず>>763さんの仰る通り、歌・練習等での声帯を使わない事です。テンプレ25の発声を要しない物はお勧めです。
喉を動かすのも駄目ですと、食事も出来なくなりますからねw

>>750
有難うございます。1つ旦 頂きます。

>>755>>769
先ずは、テンプレ2−3を基に確り発声された声(どんな声でも)を、テンプレ他項目の日頃の練習で磨いて行く事です。
そして769さんはそれを基に自然換声を目指し、高音発声の基本である裏声へと進み、発声を磨いて行きましょう。

>>758-759
>>762さんの仰る通りです。但し、カラオケ時に確り引き下げ筋が働くと又暫く痛みが発生する事が有ります。

>>771
確かに実声成分が多いですが、張り上げミドルにならない様に要注意ですね。 始めはスピッツ辺りが良いのでは?

>>772
喉仏が上がってしまったら、その音階をロングトーン発声しながら喉仏が下がる迄音階を下げましょう。(テンプレ16)
777ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 00:12:29 ID:rlE+bisU
>>774
UPバッチリですね。 そして仰る通りです。

>>775
ちゃんと声帯閉鎖音(柔らかい)がしてます。この発声で息を吸うと、息吸いエッジ音がする筈です。
778746:2008/09/13(土) 00:26:15 ID:3ZR7Df3c
>>776
ありがとうございます
呼気のコントロールは息吐きロングトーンで鍛えれば良いんですよね?
ところでタングやリップを毎日やってるんですが
常に無音(無声?)で行なっているんですが
やはり音階練習と共にやるべきなんでしょうか?
779769:2008/09/13(土) 00:31:05 ID:VdyJ02BN
>>776
返事ありがとうございます。
それは裏声を練習することによって、地声でも高い声が出るようになるととって良いのでしょうか?
780選曲してください:2008/09/13(土) 00:33:35 ID:vG6dBARW
>>779
無理に地声に執着せずひっくり返った裏声を地声のようにする練習をするって事だよ…茨の道を歩ませようとしてるのさ…
781ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 00:58:05 ID:rlE+bisU
>>778
そうですね、出来ましたら各音階の発声呼気や喉の状態の良い練習になりますので、行って下さい。

>>779
無理に張り上げた状態のチェストの高音は、発声状態を悪くする原因を作り、声帯にも悪影響です。
ですからテンプレを基に常にリラックスの喉の状態を維持し高音発声へと音階を上げて行き、そこで得た自然換声以上は
とりあえず此処のチェストの限界とみなし、先ず裏声を鍛えるのです。これは、声帯閉鎖維持の負担も少なく、声帯の
張りを上げる訓練になりますので、後々の各高音発声法(チェスト含め)にも良い影響が出ます。そして有る程度落ち着いたら
>>780さんの(引っくり返ったは余計で、上記はその様な裏声を求めているのでは有りませんが)仰るミドルへと進まれ
裏声に地声成分をミックスして行く事も良い事です。(茨の道かどうかは、その人次第です)
782ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 01:01:21 ID:rlE+bisU
>>778追加です
呼気コントロールは長時間息吐き(無声)及び、ロングトーン発声練習をリップ・タング後に行って下さい。
783選曲してください:2008/09/13(土) 01:11:30 ID:vG6dBARW
>>781
ちょ、ちょちょちょっと待ってください先生!
ひっくり返った裏声じゃないんですか?
えー、俺まずいじゃん。だから茨の道を3年も歩いてるのか…
自然換声が重要だって聞いてDir en greyとか森山直太郎ばりにひっくり返してたんだけど
「お前それ曲調ぶち怖しwwwwwwww」とか言われてもめげないで歌い続けて…
そうか…この裏声違うんですね…なんだ…
784746:2008/09/13(土) 01:13:14 ID:3ZR7Df3c
>>781
ありがとうございます頑張って練習していきます

もう一つだけお聞きしておきたいんですが
高音がこれ以上は厳しいなと感じたら迷わずファルセットを
使った方が良いんでしょうか?
ロジャー本ではミドルが完成するまではファルセットには手を出すべきではなく
下手に使うとミドルが弱いところと強いところで混乱してしまい
強いミドルを完成できなくなってしまうとあったのでどうしても抵抗があるのですが…
785選曲してください:2008/09/13(土) 01:15:32 ID:cHuKWFop
ヘルニアさん人大杉ってもしかして普通のブラウザで見てる?

もしそうなら2ちゃん専用ブラウザを入れるといいよ。


janeでググるといいよ。
786ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 01:16:34 ID:rlE+bisU
>>783
引っくり返った裏声は喉の力みが邪魔して、ミドルを求める為の裏声には向きません。
もう一度テンプレの裏声からやり直して下さい。
787ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 01:25:43 ID:rlE+bisU
>>784
そうですね、此処では張り上げミドルを防ぐ為、先ず弱い(裏声に近い)〜普通(中間位)のミドルを習得して
それを声帯絞りの訓練でミドル低音域は実声成分を多くして行きます。
色々やり方は有りますが、その辺は声帯に良い声楽の基本路線で進めています。

>>785
janeは使っていて見る事は出来るのですが、書き込みが出来ないのです…orz
788選曲してください:2008/09/13(土) 01:27:25 ID:Q6J2jLkJ
ファルセット=息漏れのある裏声
ヘッドボイス=息漏れのない裏声
ミドルはヘッド=息漏れのない裏声を手掛かりに使う。
これら全ては「裏声」に分類する。

YUBA的な表現とロジャー的な表現でこのスレの言葉を大まかに言うと
こんな感じじゃないかと。
789選曲してください:2008/09/13(土) 01:33:00 ID:vG6dBARW
>>786
分かりました…
そうなんですよね、高音になると首周りの筋(喉仏の左下右下あたりの)が浮き上がって来ます。
長根の癖なんで矯正は他人の力を借りる他無いと思います。
もう泣くしかないですね。泣きながら歌う事にします。
790ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 01:33:38 ID:rlE+bisU
>>788
言葉の概念は色々ですから、その人の仰る内容から凡そこの発声を求めている、言っていると想像して
確認を取り合ってレスしているつもりですが、相当使われ方が違う場合も有りますね。
791選曲してください:2008/09/13(土) 01:35:16 ID:2gZsWLQ1
>>784
ロジャーは声帯周りの筋肉とか知らんってことをを覚えておくといい。
792ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 01:35:33 ID:rlE+bisU
>>789
泣かないで、矯正に向けて頑張って行きましょう。
793ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 01:39:29 ID:rlE+bisU
犬の散歩に行って参ります。
794選曲してください:2008/09/13(土) 01:41:22 ID:2gZsWLQ1
日曜に地元のカラオケ大会なんだけど、一番手になっちゃった。
誰か心構えを教えてください。

当日は10時からなので、6時前には起きて体を活性させておくつもり。
795746:2008/09/13(土) 01:49:11 ID:3ZR7Df3c
>>787
声帯に優しいのが一番だということですね
不安が解消されました
ありがとうございます
しかし気合いで声を出そうとしてたあの頃が恨めしい…
もっと早くから正しい形の練習がしたかったなぁ
>>791
ロジャーの理論って筋肉関係あるんですかね?
なんか筋肉云々より感覚的にミドル習得ができなくなる
ニュアンスだったような…
796選曲してください:2008/09/13(土) 02:14:49 ID:Q6J2jLkJ
簡単に言うと、ロジャーはヘッドボイスありきで話で進めてるのでヘッドが掴めてないと混乱するかと。
じゃあ、ヘッドはどうすれば掴めるのと言えば、
ファルセット=息漏れのある裏声を鍛えてヘッド=息漏れのない裏声も使えるようになりましょうというYUBAの筋トレが有効だったりする。
でも、YUBAにはミドルっていうアプローチはなかったりするから、「ミドル」という概念をはっきり言葉として置いておきたければ、
いつかは離れる必要が出てくる。
まあ要は自分に必要なものを取捨選択できる知識も大事だと。
人によって選ぶ言葉が違うから、その意味する所を感覚として知らなきゃすぐに正解には直結しにくい。
個人的には、間違った感覚もやった分には価値があると思う。
その分、正解に気付いた時により正確に正しい感覚を掴める。

あああ、なんか偉そうだな俺。
俺も俺の言葉でしか話せない。未熟なのに偉そうでゴメン
797選曲してください:2008/09/13(土) 02:42:35 ID:zdeDwXbE
>>794
質問に全力でだれかが答えるスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1218727867/l50

一番いいじゃん!他の人の聞いた後だとプレッシャー感じるしw
練習は十分やってあるのかな?
自信がないと、余計な緊張が増えると思うから
今日もムリしない程度にきっちり練習して行ったらどぉ!?
ガンバレ!
798ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 02:59:15 ID:rlE+bisU
>>794
朝起きたら嗽発声だけしておいて、朝食を確り取ったら、2時間近く経ってからテンプレ4−6の発声練習を20分から30分
以内でこなしておいて、歌う前にタング・リップを気付かれぬ様にこなして、いざマイクを持ったら、マイクを通さず
「アー・アー」と2回、4秒位ずつの確りした発声を行ってから歌われると、とても調子良く歌えると思います。

>>796
素晴らしい説明・アドバイスです。 読み入ってしまいました。


明日はこの前購入したバイクの足回り全てとブレーキシステム全てを交換しますのでレスは又夜になります。

では、お休みなさい。
799746:2008/09/13(土) 03:13:40 ID:3ZR7Df3c
>>796
なるほど…
ありがとうございます
すごくわかりやすかったです
自分に必要な部分をちゃんと選んで学んでいくことが大切なんですね
今まで敬遠がちだったファルセットの練習も取り入れていきます
800選曲してください:2008/09/13(土) 04:40:13 ID:+Rs30Srz
ヒトカラでもライブステージのつもりで歌う
これが俺のジャスティス
801健太:2008/09/13(土) 09:26:53 ID:OA1R2d+9
ヘルニアさん、詳しいアドバイスありがとうございます。
早速この方法で練習します。
802選曲してください:2008/09/13(土) 10:37:21 ID:6m3Q/z3W
高音裏声エッジでの「ヴァーヴァー」音の響きを上げる練習ってのがまだいまだにわからないんだけど
誰かうpしてもらえないかな・・・
803選曲してください:2008/09/13(土) 10:37:21 ID:wVZ5MRcN
>>724
やってみたが、13750・・・orz
十代でこれって相当やばいよな・・・。
可聴領域の回復?とかできないのだろうか?
804選曲してください:2008/09/13(土) 11:01:01 ID:LMeDBB1Y
マジレスすると、スピーカーやイヤホンの性能の限界
ちゃんと測りたいなら万単位のマトモなスピーカーかイヤホンを買いましょう

ってことじゃない?
805選曲してください:2008/09/13(土) 11:01:20 ID:VK/w7PaL
>>803
再生環境が違うので一概に判断しない方が。
大勢で集まってあいつよりよく聞こえるとか
聞こえないとかいうレベルだと思うよ。
806選曲してください:2008/09/13(土) 11:05:21 ID:VK/w7PaL
>>804
アンプにも性能差があるんじゃなかろうか。

正確に計るならまず再生環境自体をちゃんとした
測定器で測ってからだと思うけど。
807選曲してください:2008/09/13(土) 11:10:31 ID:LMeDBB1Y
>>724やってみたけど、
1500円の安物イヤホンだと17560Hzが限界だった
SONYの1万5000円くらいのスピーカーに変えたら、24000Hzが百発百中

そんなもんです
あとは低音のノイズが聞こえちゃってそっちで判断しちゃうパターンもあるみたいで、気にする必要はない
日常生活に困らないなら問題なし
808選曲してください:2008/09/13(土) 11:19:09 ID:Gzh3Z0AU
安いっていうか再生可能周波数て規格にいぞんするから・・・てスレチだな
あとイヤホン、とくにカナルは耳に負担かかりやすいからあんま使わない方が好ましい
809選曲してください:2008/09/13(土) 11:27:59 ID:HlVVTU3p
まぁ 高めの周波数聴き取れるからって歌にはなんの影響もないよな・・。
810選曲してください:2008/09/13(土) 12:14:53 ID:wVZ5MRcN
そうなのか。皆ありがと。
811選曲してください:2008/09/13(土) 12:27:35 ID:Gzh3Z0AU
>>765(ヘルニアさん)
喉声じゃなくほっとしましたやっぱり成果がでるとうれしいですね
まだ問題は多いのでこれからも頑張っていきます
あとうp時にはいわれたよう前回のレスを記入していきますね
812選曲してください:2008/09/13(土) 13:15:18 ID:ZpKJbr/u
>>807
人間の可聴周波数は20kHzあたりが限界なはず、と突っ込ませてくれ
813選曲してください:2008/09/13(土) 13:37:00 ID:vloK07r3
>>812
低周波が聞こえてるだけなのに24kHzが聞こえてると思い込んでるんだよ。
かわいそうだから放っておいてやれ
814選曲してください:2008/09/13(土) 13:48:06 ID:SIKSwbMR
>24000Hzが百発百中

電波かなにかが聞こえてるんじゃない?
キチガイ乙。
815選曲してください:2008/09/13(土) 13:58:03 ID:vG6dBARW
言い逃げされると誤解を招くので突っ込ませてくれ!
カナル型(耳栓形)は耳掛けヘッドホンやただのイヤホンより耳に優しいらしい!
何故なら、外の音を完全に遮断し、ボリュームを上げずとも聞こえるから耳に掛かる負担は少ない
逆にただのイヤホンを外で使うとボリュームがどんどん上がり、難聴を危惧レベルまで上げてる人がかなり多いそうだ
皆も外のボリュームのまま家に戻ってくると五月蝿いなーと思ったことは無いか?それは危険な事なのだ
難聴になりたくなければカナル型を使うと良い。
でもちょっと待ってくれ、外の音を遮断して外を出歩くのは危険ではないか?
その通り。通勤電車など以外で、歩きながら使うのは危険なんだ。
自転車を乗りながら音楽を聴くのは実はそろそろ法律で禁止される。皆気をつけよう!

それと、再生周波数特性はよっぽどのゴミでなければ20Hz〜20KHzくらいは再生できるようになっているはず
人間の可聴域の研究結果により、そう定められているんだ。まぁあの周波数特性は偽りありで、実際再生してない場合もあるけどね。

難聴は恐ろしい事です。昔は完璧に音が取れていた人も、難聴になって外す事が多くなり、リズムも取れなくなる。
そうなる前に自分の再生ボリュームを考えておいたほうが良いと思う。
自然に年齢で高音域が衰退して行くのではなく、自らの手で聴力を失うのは残念な事です。

↓以下スレ違いレス
816選曲してください:2008/09/13(土) 14:07:58 ID:VmEVEIT2
>>815
スレチ乙
817712:2008/09/13(土) 14:26:28 ID:rwFe5G1B
>>ヘルニアさん
アドバイスありがとうございます。
テンプレに書いてある通り、
ヘッド時での声帯閉鎖・声門閉鎖・声帯の張が足りないのかもしれません…
エッジボイス等を練習に多めに取り入れてみようと思います。
818選曲してください:2008/09/13(土) 14:36:04 ID:AlFGbMMp
今エッジボイスやってるんですが、mid2Dくらいからエッジが少しずつ弱くなってる感じがします
この場合は確り声帯を閉じきれるひとつ下の音でエッジを練習したほうが良いんでしょうか
それとも少しかかりかたが弱くなる音で、声帯を閉じきれるようになるまで練習し続けるのが良いでしょうか

前者だとできることをこなしてるだけなんでトレーニングになってるか不安になります
後者だと、そもそもできないところをやっていて効果が出るのかわかりません

今は両方を10粉くらいずつこなしています

よろしくお願いします
819選曲してください:2008/09/13(土) 15:49:35 ID:dtCiu1Et
地声だと45秒ぐらいアーーーーーーと発声できるのですが
裏声だと20秒程度で息を使い切ってしまうという場合は
裏声の閉鎖が弱いという事で正解ですか?

もしそうでしたら、裏声でも、閉鎖がしっかりしていたら
地声と同じぐらい長く発声し続けることが可能なのでしょうか?
ということは、ミックス(ミドル)達成者は
裏声でも長くアーーーーーーーーーーと声が続くのでしょうか?

この理屈で正しければ、裏声での閉鎖を鍛える際の上達基準として使えるのでは?
と思った次第です。
でも裏声での閉鎖不十分の俺には試すことすら出来んのですorz
誰かミックス達成者の方で、この考え方の正否分かれば教えてください。
820選曲してください:2008/09/13(土) 17:23:27 ID:XGnmCa6p
あくびのトレーニングしてたら頭痛くなるんだけど、みんなどうなの?
821選曲してください:2008/09/13(土) 18:10:57 ID:rwFe5G1B
エッジボイスは本当に独学だと難しいと思う…
高音エッジボイスとか、正しいのか分からないときがある。
指導者でエッジボイスを見てくれる人探してるけど、なかなかいないし…
822655:2008/09/13(土) 18:16:51 ID:6rodJOxI
>>685
レスありがとうございます
指摘にあるように無理なく息を使えるように練習します
823選曲してください:2008/09/13(土) 18:55:55 ID:JffO5FdS
ちょっと疑問なんですがこのスレでは輪状甲状筋=引き下げ筋なんですよね
喉頭を背中方向へ引き下げる筋肉は何て呼ばれてるんでしょう?
824選曲してください:2008/09/13(土) 19:27:30 ID:yrruWr3Z
歌なんて生まれ持った才能っちゅーかセンス。
水泳の北島みたいに才能がないやつは練習したってダメ。
この路線でいこうぜ。
825選曲してください:2008/09/13(土) 19:31:45 ID:+Rs30Srz
そりゃ言い過ぎだろ

だが練習にもセンスは必要だとは思う
所詮文章で書き連ねられても、
正しく理解できなきゃ練習にはならない
826選曲してください:2008/09/13(土) 19:36:20 ID:j4oLzxMA
>>824
張り上げしない(チェストで息を抜く)、小声で高音を出せる
この2つができるなら誰でもミドルはできるよ
827選曲してください:2008/09/13(土) 19:43:19 ID:Q6J2jLkJ
>>823
正確には輪状甲状筋=引き下げ筋ではないし、スレでそう扱われている訳でもありません。
輪状甲状筋とは主に声帯を伸ばす働きがある筋肉、
引き下げ筋とは喉頭を下に引き下げる働きをする複数の筋肉の総称です。
(胸骨−甲状筋、輪状ー咽頭筋、気道、食道)

お話の背中方向へ引き下げる筋肉は、一番それに近い場所にある輪状ー咽頭筋じゃないかと思いますが、
前述の通り引き下げ運動とは複数の筋肉が働く動きなので
単独で動かそうとする事に意味があるのかは疑問です。

以上は全てフースラーからの引用ですが、
フースラーは常に偏ったトレーニングに警鐘を促しています。
輪状甲状筋を鍛える目的は引き下げ筋を鍛える目的と大きく重なるので似たような感覚の表現、似たような言葉の選択がなされる事はよくある事です。
フースラーは全ての筋肉機構の協力があって初めて単独の筋肉が使いものになる、と
全ての声楽発声器官、全喉頭筋群について力説しています。
全ての筋肉、全ての発声を満遍なく訓練する事こそが大切という訳です。

話の都合上、個別の深い話になるにつれこういう原点が省かれがちになってしまいますが、全てのトレーニングはそういう連動性も目的にしている事は
頭に置いておくべきだと個人的には思います。
828選曲してください:2008/09/13(土) 20:14:47 ID:ApG+pgNa
>>821
高音でのエッジは正しくないよ。
本来は低音でやるとこだね。
教本のCDとかの音源だと、この板で言われる呪怨の声とはちょっと違うよ。

高音エッジは荒っぽくなるから程々に。
829選曲してください:2008/09/13(土) 21:36:56 ID:XRrivrjZ
最近共鳴とか意識して喉を開けて歌うようにしているつもりなんですが、
吐きそうとか泣いてるように聞こえるらしいんです。
喉の開け方がまちがっているんでしょうか?
830選曲してください:2008/09/13(土) 21:40:18 ID:gVHHGRHU
ヘルニアさんってバイク乗りなんですね。
私もバイクに乗るのが趣味なので、親近感湧きまくりですw
ちなみに、何に乗られてるんですか?




スレ違いどころか板違いスマソ
831選曲してください:2008/09/13(土) 21:40:28 ID:DSixs5nE
どうすればおっぱいが大きくなりますか?
832偽ヘルニア:2008/09/13(土) 21:46:11 ID:VmEVEIT2
犬です。
833選曲してください:2008/09/13(土) 22:16:50 ID:DSixs5nE
絶対音感持ってると歌ってるとき絶対に音を外さないって本当?
834選曲してください:2008/09/13(土) 22:19:20 ID:zrHQSh+U
>>833
頭でわかってても喉がついていかないことはあるんじゃないか?
835選曲してください:2008/09/13(土) 22:26:41 ID:A23cU+DN
頭の中で思い描いている音と、実際声に出した音が一致しないことってあるからねぇ…。
836選曲してください:2008/09/13(土) 22:48:38 ID:+Rs30Srz
絶対音感持ってても歌の上手さとは別だっての
837選曲してください:2008/09/13(土) 22:54:06 ID:Bbwnbn/3
頭の中で思い描けたら即歌声にできるんなら誰もこんなスレに来ない、ボイトレもしない。
838選曲してください:2008/09/13(土) 22:58:11 ID:vG6dBARW
>>836-837
勘違いしているぞ君達!
音を外さない機械のように歌えるかと言う話だ
上手いとかどうかの話ではない
839選曲してください:2008/09/13(土) 23:00:15 ID:A23cU+DN
絶対音感を持っていても音痴な人は居るだろうが、
絶対音感を持っているのに音痴であることに全く自覚の無い人は居ないだろうな。
840選曲してください:2008/09/13(土) 23:03:25 ID:DSixs5nE
前にVIP(笑)の質問ある?スレで絶対音感の人がいて、「歌はうまいの?」と質問をしたら
「自分は人に聞かせれるような声をしていないけど、音を外すことは絶対にない」って答えてた
841選曲してください:2008/09/13(土) 23:04:46 ID:VmEVEIT2
>>840 その人は。でしょ。
842選曲してください:2008/09/13(土) 23:05:48 ID:ZpKJbr/u
何VIPなめてんの?このファッキン野郎
843選曲してください:2008/09/13(土) 23:07:43 ID:Bbwnbn/3
>>838
だから無理だろ。
世界一のハイトーンのギネス認定するのに隣に絶対音感の審査員が突っ立ってるけど
あいつはその音が何かを判断するわけだが、記録者と同じ音を外さずに出せるのか?
844選曲してください:2008/09/13(土) 23:09:42 ID:VmEVEIT2
【アドバイス希望・質問】
とか本文の最初に書いた方がヘルニアさんを筆頭としてアドバイスする人が探しやすくならないかな?

とか、雑談が多くなってきたのでふと思った。
845選曲してください:2008/09/13(土) 23:14:13 ID:/Q1WrAnm
俺はミドル張り上げなんだ....
だから音質も地声っぽいし、喉に少し吐くような力を入れないとでない。
声量も地声よりでかくなる。これを出した後は低音の裏声が出ない。
なんでどう見てもミドル張り上げですよね。
でもあんま喉仏の位置上がることは無いんだよなあ。
だけどやっぱ引き下げ鍛えたほうがいい?最近になって引き下げ気にしだした身ですが。
846選曲してください:2008/09/13(土) 23:16:19 ID:rwFe5G1B
>>828
もしかしてCDの教材って、高田のもっとうまく歌える本のことですか?
確かに教材に載っているエッジの音質は違いますね。
とりあえず、しばらくは高音エッジを筋トレ用に使いたいので、
普段やっている高音エッジがやり方として遠回りになっているか心配なのです…
やっぱりうpするしか方法は無いかもしれませんね…
847選曲してください:2008/09/13(土) 23:33:43 ID:lMgylXtZ
724のやつやってみたら17000あたりでミスって
くやしいからスピーカーの近くでやってたら
何か音がきこえるってより耳にジンジンくる回数で
判断する感じになって頭と耳痛くなったから終了した
19000あたりの何回か聴くとやばい
なんなのこれ

てかhiAあたりでビブラートかけられれば
喉ビブでも喉にあんま力はいってないってことだから
ミドルっぽいのできてるって思っていいのかな・・・?
848ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 23:42:23 ID:rlE+bisU
余談>>830さん。現在はCB750FB改(車検公認)のワイセコ828cc/BITO・FCR他ets今年5月完成と長年の愛車Z1-R改を手放してGSX1100-S刀
を購入し、今日GSX1100-Rと750-Rの足回り及びFフォーク延長及びWP強化スプリングとリアサス・オーリンズそれに前後ブレーキを
ブレンボとディスクローター・サンスター及びスプロケ・チェーン630→530他を今迄組んでましたが、最後のリアマスターシリンダー
を、角度が合わない物を無理に付け様としてぶっ壊してしまい、今日は終了としました。そして自棄酒w(ヒント・バリバリ伝説w)
余談ついでに>>831さん、両手の平を合わせ、押し合うと良いと聞いた事があります。

>>801
良い状態で発声が出来る迄は、カラオケ時はキーを下げて歌いましょう。

>>802
「ヴァー」の息漏れ音を少なくして行き、エッジ音「ア"ー」を多くする様に声帯を絞る感覚です。(息漏れを少なくする=呼気も若干少なく
して行くと良いです) その内、何方かがUPされるでしょう。 如何しても感覚の掴めない場合は、其れ迄お待ち下さい。

>>815
仰る通りですね。 私も、音がちゃんと拾えているか(若干の難聴は無いか)の確認に、大変良い物だと思いました。
849ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 23:43:32 ID:rlE+bisU
>>817
練習時間もテンプレを参考に、気を付けて行って下さい。 声帯負担を伴う場合も有ります。

>>819
確かに裏声は、息漏れの多い裏声より息漏れの少ない裏声の方が長時間の発声が可能ですね。ミックス時は若干の声帯閉鎖の抵抗が
有る為に、若干の呼気の圧力が必要になり息持ちも其々ですが、柔らか抑えの発声が効く様になると実声程とは行かずとも、息漏れの
少ない裏声位には伸ばす事が可能ですね。その意味でも、上達基準に使えると思います。とても良い発見、有難うございます。

>>820
釣られて欠伸が出る事が有る人は多いと思いますが、頭が痛くなる人は居ないと思います。動作に因る頭痛は、何らかの危険信号
を伴う場合が有り、頚椎や脳の血管に梗塞(手前)等の異常が生じている場合も考えられますので、大きな病院でMRI等の検査を受け
られては?と思ってしまいます。 是非ご検討下さい。 お大事に。
850ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/13(土) 23:44:41 ID:rlE+bisU
>>821
>>828さんの仰る様に、歌時の高音発声にはその状態を其の侭使う事は有りませんので、その点では正しくありません。 しかし
ミックス時は声帯閉鎖も必要になり、高音時の声帯の張りとの各筋肉の協調バランスも必要になりますのでその感覚訓練に行う物です。
その為の感覚をより強化させる為に、エッジ音を出来るだけ確りさせる訓練ですが、これは連続で長時間行うと、声帯閉鎖状態や
呼気の具合に因り声帯への負担も多くなる場合が有りますので、テンプレの注意通り練習には注意をして下さい。
それと低音エッジは、「ピキピキ」音より「ア"ー」の方が歌時には近い状態ですが、どちらも声帯閉鎖が出来ているからこそ音が発生し
声帯閉鎖感覚等の訓練にはなっていますので、此処ではOKとしています。

>>823
引き下げ筋は前部「胸骨甲状筋」後部「輪状咽頭筋」で、輪状甲状筋を引き下げ筋とはしていません。何方かがレスされた事も有ったみたい
ですが。歌時の引き下げ筋は、前部の「胸骨甲状筋」(喉仏から肋軟骨に繋がる)を主に引き下げ筋とし、仰る「輪状咽頭筋」は主に飲食時に
活動する物で同時作用は有る物の、此処では対象から外しています。引き上げ筋は前部「甲状舌骨筋」後部「輪状咽頭筋」で、これも歌時
には前部の「甲状舌骨筋」(舌骨から喉仏に繋がる)を対象としています。輪状甲状筋は>>827さんが述べられている作用の筋肉で、他にも
詳しい記述が有りますので是非参考にして下さい。

>>827
大変詳しい説明をして頂き、有難うございます。

>>828
確かに、歌に直接取り入れる物では有りませんね。

>>829
是非UPして下さい。 凡その状況は解ると思います。
851選曲してください:2008/09/13(土) 23:49:46 ID:lMgylXtZ
流れ的におkっぽいのでうpします
エッジボイスとビブ(喉です
のやり方ってこんな感じでいいんですかね?

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76806.mp3
852ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/14(日) 00:30:15 ID:sNf7YdFg
>>833
本来歌時に必要なのは相対音感と、それを基に反射的に同音階を発声出来る能力ですし、この能力は音感が優れていても発声の
感や喉の筋肉群の働きが伴わず、音を外して発声してしまう人も中には居ます。勿論絶対音感の有る人は、相対音感にも優れて
ますが、音楽に触れ合う環境に乏しいと、曲調(曲の流れ)の暗記にも乏しくなる方も居ますので、この様な人が曲を聴かずに
覚え立ての曲を歌った場合、外す事も多々出て来ると思います。 凡そ皆さんの意見の通りだと思います。
そして、>>839さんの意見は、とても正しいと思います。

>>844
良いご意見有難うございます。是非次のテンプレに記述したいと思います。ですが、今迄の質問レスの慣れでこれが無い場合
見落としてしまう場合が有るかも知れませんね。

>>845
引き下げ筋と共に、是非一旦、裏声も鍛えてみては?と思います。
後々の声帯の為にも良いですし、ミドルの発声も一段と変って来ると思います。

>>846
是非お待ちしております。

>>847
一度UPして頂ければ、解ります。 是非。

>>851
エッジはOKです。ビブの方のやり方は振動型ビブの練習例になりますが、現在は感覚の詰めが甘くビブ状態になっていませんので
先ずやり易い音揺れ型ビブをテンプレを基に練習されると良いです。「ド・レ・ド・レ」の音階を「アー」のロングトーンで発声し
ドンドン音階変化感覚を狭めて行けば(早くして行く)出来る筈です。
853ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/14(日) 00:34:43 ID:sNf7YdFg
では、お休みなさい。
854選曲してください:2008/09/14(日) 00:37:22 ID:Kkz/+OmQ
お休みムッシュヘルニア
855選曲してください:2008/09/14(日) 00:39:39 ID:mb9OOMaF
>>827
輪状甲状筋≠引き下げ筋なんですね
丁寧に説明してくれてありがとうございます
856823:2008/09/14(日) 00:44:51 ID:mb9OOMaF
ヘルニアさんもありがとうございます。
輪状咽頭筋はあまり歌には使わないんですね
857選曲してください:2008/09/14(日) 00:45:24 ID:BzSj2aV9
囁きに近い息の抜けたような(でも発声ははっきりしてる)歌い方ってどうすればいいのでしょうか?
強弱をつけたいんですが、弱にした瞬間気の抜けた声になってイメージどうりいかないのですが・・・・
858823:2008/09/14(日) 00:52:38 ID:mb9OOMaF
あーでも、>>708>>723はなんだったんだろ
859選曲してください:2008/09/14(日) 00:56:23 ID:X8z5qs53
テンプレを日々練習しているのですがまだ喉声ですか?

janne da arc 振り向けば
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper101740.mp3
※音量小さめです

ttp://jp.youtube.com/watch?v=jRKt0Ck_X4M
この歌手のような声を出したいのですが、私の声質は合っていないでしょうか?
860選曲してください:2008/09/14(日) 01:01:57 ID:X8z5qs53
追記。
音程結構外していて聞き苦しい所がありますが判定お願いします
861選曲してください:2008/09/14(日) 01:07:16 ID:QN2Y5Ou8
>>848ヘルニアさん
ちょwwwめっさ盆栽仕様ですねwww
いや、逆に言うとお金があってうらやましいです。
私などは中古タイヤを自分で交換するくらいのケチりようです。
1000kmくらいで端がなくなるからいちいち新品履いてられないってのもあるんですが・・・。
しかし、直4にFCRとかいいなぁ。
セッティングが大変そうですけど、それ自体が楽しみでもありますよね。




またしても板違いサーセンwww
862選曲してください:2008/09/14(日) 01:09:17 ID:wQD/vea9
>>859
喉声だねえ・・・ちなみにJANNEはオススメしないよ
EXILEとまでは言わないが、しっかり息を抜くのを心がけて
863選曲してください:2008/09/14(日) 01:13:21 ID:QN2Y5Ou8
>>859
そもそもの声質はYASUさんと比べても合ってないって感じではないと思いますよ。
というか、鍛えればいい感じのV系な声になりそうな予感がします。
聞いた感じ声にエッジが効いてない感じがgdgd感に繋がってると思うので、
テンプレ15のエッジボイスを練習されてみてはどうでしょうか。
864選曲してください:2008/09/14(日) 01:17:16 ID:7SUCsgrg
>>863
未だにエッジの効いた声っていうのがよくわからないんだけど…
865827:2008/09/14(日) 01:59:42 ID:Yp4jgqhT
>>858
以前にそう書かれた方がいらっしゃったんですね。
見落としてました。スイマセンです。

引き下げ筋ていうのは、簡単に言うと
声帯の入った喉仏ボックスをボックス毎動かす筋肉だと思ってください。
ボックスが動けば中の声帯も動かされます。
輪状甲状筋は、概念的に引き下げ筋よりもっと声帯の近くにあって、より直接的声帯の動きに関与するものだと考えてください。

これらは、基本的に連動して動くものであり連動して動くべきものです。
片方が動いたのに片方が静止したままだったら多分それは分裂していて異常で偏った状態です。
元々が連動するものなんです。指を動かすと腕の筋が動くのと同じです。
これらの運動性、連動性を今より活性化させる事がこの部分をトレーニングする目的となるかと思います。

先程書いた通り、引き下げ運動は程度の差はあれ複数の筋肉が関与する運動ですから、
それら全てを「引き下げ筋」と括ってしまう事はままあるかと思います。
もちろん、前の方が単に思い込みで間違われたという事もあると思います。
ずっと言ってきたように、非常に繋がり深い関係ですからね。いくら生理学的に別ものでも、現実実行的には同一視した方が都合が良い事もあるんだと思いますし。

とまあ、俺も随分偉そうに説明してきましたが、俺自身勉強中の身なので、間違いがあるかもしれません。
絶対唯一完璧正確だとは思わないでくださいw
866選曲してください:2008/09/14(日) 04:15:28 ID:s20dQEwt
自分の下手さに反吐が出る
867選曲してください:2008/09/14(日) 05:13:54 ID:8qFu862I
ヘルニアたんの優しさは五臓六腑に染みわたるで
868選曲してください:2008/09/14(日) 08:09:06 ID:AuK+F0tl
ヘルニアさんの優しさに泣いた…
こういう人に金払って発声を習いたい…
869選曲してください:2008/09/14(日) 11:24:44 ID:vF7BpoFG
アゴを下に下ろして固定して
歌ったらまろやかな声になった

口あけたままのアホ顔になるけど
870選曲してください:2008/09/14(日) 12:06:01 ID:X8z5qs53
>>862
Janneを進めない理由は歌を練習して行く上で
変な癖が付くからでしょうか?

>>863
自分の声が嫌いになりかけていたので少し自信がつきました
エッジボイス練習してみます。

お二人ともアドバイスありがとうございました。
871選曲してください:2008/09/14(日) 13:16:13 ID:gCNG0Dmn
ttp://image37.bannch.com/bbs/148251/img/0107513967.mp3
自称ミドル張り上げです
ミドルどころかミドル張り上げでもないような気がしてきたので....
地声→ミドル張り上げ→ヘッド?のつもりです
裏声鍛えまくった割に閉鎖と引き下げはさっぱりです
872選曲してください:2008/09/14(日) 13:40:24 ID:Kkz/+OmQ
>>862
息を抜くについてkwsk
息漏れじゃないよね?
それはこのスレ的に言うと、志村にならない程度に声帯を閉じつつファルセットにならないくらい声帯を開きつつ
息漏れしないように呼気を抑えつつ裏声の声質にならない程度に声帯を張りつつ発声しろって事?

ちょっと抽象的すぎ。捉える人によって単なるファルセットへの道が開かれるかもしれんぞ。
873選曲してください:2008/09/14(日) 13:54:25 ID:0k+ES3ti
ヘルニアさんたまには休んでくださいw
裏声の喉の形にする=喉締めじゃない ってことでいいんでしょうか?TOKIOの雨傘きいてて思いました。
874選曲してください:2008/09/14(日) 15:01:03 ID:n7mT/CPf
■■質問者心得■■
・質問の前に以下のこと確認しましょう。
  ぐぐったか? テンプレ読んだか? スレ内に同様の質問は無いか?
  カラオケ板の他スレで、問題解決に役立ちそうなスレは見たか?

・教えてくれる人は、時間やお金をかけて学び、日々鍛錬し習得した技術を
 善意で提供してくれるわけです。
 尊敬と感謝の気持ちを持って質問しましょう。

・自身の疑問を整理し、要点をまとめて伝わりやすい質問をしましょう。

・音源うpは、より的確なアドバイスをもらえる有効な手段です。
 ただし、以下の点に注意が必要です。
  ・録音状態の良い音源をうpしましょう。
  ・問題の箇所が分かるような選曲、発声で録音しましょう。
  ・喉に異常がある場合(風邪・声枯れなど)の音源は、正しい判定が出来ません。
   喉の状態を良くして歌ってください。

****質問テンプレ(問診表)****
【何についての質問ですか?】

【あなたの現状を教えてください】

【どのような解決を望みますか?】
875選曲してください:2008/09/14(日) 15:01:52 ID:n7mT/CPf
■■回答者心得■■
・問題点の指摘だけではなく、解決策を授けましょう。

・アドバイスは、文章表現での限界もありますが
 出来るだけ分かりやすく伝わりやすい表現を使いましょう。
 イメージしやすい例を交えると、より伝わりやすくなる場合が多いです。

・迷える子羊たちに、思いやりをもって接してください。
 質問者は歌うことに未熟な部分がありますが、昔の自分を思えば愛しいです。

・テンプレ読まなかった。あるいは、グーグルのこと忘れてた。
 そんなウッカリさんの子羊たちには、ググレカス、テンプレ嫁と優しくご案内お願いします。

****回答テンプレ***
【あなたの現状】

【解決に必要なこと】
876ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/14(日) 15:53:45 ID:sNf7YdFg
>>856
>>865(827)さんが仰っている通り筋肉群の協調作用という物が有り、使わない訳では無いのですが、筋肉作用には
一瞬の内に各筋肉が作用する中にも主導順位が有って、歌う為の声帯張り操作時の主導権を握る筋肉が、先に述べた
筋肉に成ると言う事で、此処を意識的にトレーニングする事で、他の伴う筋肉も同時作用で鍛えられると言う事です。

>>857
ウィスパーボイスの事ですと、声量はマイクボリュームに頼る所が多いです。通常の喋り声(声帯の閉まり切ってない発声)
に歌声の(声帯閉鎖状態で響きの有る)発声を混ぜる、詰まり歌声の実声の声帯を僅かに開き息漏れを作り、呼気の量は
其の侭で、自然と声量が落ちる位の発声を目指して行くと良いでしょう。

>>859
声質は味が有って良いと思います。皆様が指摘されている通り喉声ですね。喉の力をもっと抜いて、喉での息の詰まりを
無くして行き(=息を抜く)通りの良くなった呼気に発声を乗せて行く様にしましょう。
877ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/14(日) 15:54:47 ID:sNf7YdFg
>>861
昔は私も貴方と同じタイヤの減り方で、真ん中の消耗した中古タイヤを再使用してましたw 
今朝からも気になってしまい、バイクいじってましたw

>>865
此処に時々いらっしゃるZUNさんの歌声や、佐々木いさおさんの宇宙戦艦ヤマト等をお聴きになられると良く解ります。

>>865
とても的確で為になる解説をして頂き、大変感謝致します。

>>866
頑張って行きましょう。日々の地道な練習がやがて実を結び、何れ人からも「上手い」と認められる日が必ず訪れます。

>>867-868
有難うございます。私の他にも、此処には真面目で有り、他人をも思い遣れる優しい方達が沢山溢れています。
本当に良いスレだと実感しております。
878ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/14(日) 15:55:42 ID:sNf7YdFg
>>869
喉の出口が確り開き、浅く乾いて刺す様な発声から深くしっとりした奥ゆかしい発声へと変化したのでしょう。
顎を固定し過ぎて、顎共にその周りをガチガチに固めてしまわぬ様に注意して行って下さい。

>>871
ミドル張り上げでは無くミドル状態ですが、呼気が勢い良過ぎますので、始めの内はもっと呼気の調整をして柔らかく確り
丁寧に発声する事を心掛けて下さい。荒々しい発声は行い易く、癖になり易いです。

>>872
>>859さんへのレスを参考にして下さい。

>>873
有難うございます。そろそろ今日は、カラオケに出動して思う存分好きな歌を歌って参りますw
下記はその通りで、喉での呼気の詰まりを無くし呼気の通りを良くする事と、喉の開きに釣られて、声帯を確り張る事を
同時に行う為です。

>>874-875
とても良いレス例になりますね。有難うございます。スレの皆様の御心使いがひしひしと伝わって参り、心が打たれる次第です。 
言葉を少しだけ変えさせて頂き、是非次スレに採用させて頂きます。


では今日はこの辺で、カラオケに行って参ります。
879選曲してください:2008/09/14(日) 16:31:24 ID:n7mT/CPf
>>878
ヘルニアさん、いつも丁寧かつ優しいアドバイスありがとうございます。
私に向けていないアドバイスも、読んで参考にさせていただいています。

テンプレ目次も私が書き込んだのですが、どうぞ文章や内容は改良なさってください。
叩き台のつもりで書き込んでおりますので。
ググレカスとかは言葉が悪いですからね。是非ヘルニアさんらしい優しい表現でお願いします。

このスレのテンプレは極めて優秀だと思うのですよ。スレを重ねるごとに熟成されているのも素晴らしいことです。
このスレに来られる方には、是非目を通してほしいものですし
目を通した上での質問、議論が、次スレでのテンプレをさらに充実させ
皆様の歌上達の助けになるものと思っています。

そんな思いで、目次や心得という叩き台を書かせていただきました。
私は歌が上手いわけでもなく、知識も不足しておりますが
何か手伝いたいと思ったわけです。
880選曲してください:2008/09/14(日) 21:28:39 ID:ZhVK1ZXo
今まで色んなライブいって、「ひゅー!!」とかコールとかの高い声出せなかったんだけど、
裏声練習とか、高音エッジとかしてたら、こないだ出せるようになった。

んで、試しにカラオケいってみたら、今まででなかった高い声が出た。

感覚でいうと、声の当てる位置というか、響かせる位置を変えたようだ。
何が切欠か分からないが、結果オーライだと思った。
881選曲してください:2008/09/14(日) 21:31:50 ID:s3zRmzO8
>>879
変なやつが沸いてきたな
ここ教習スレじゃないから。テンプレとかマジうざいんですけど。
基本単発質問スレだろ。

押し付けんなよ、目次だけで充分。きになるならお前がこのスレと同時進行で
まとめスレでもつくってな。

回答者に気をつかわせるな、カス。
882選曲してください:2008/09/14(日) 21:35:08 ID:Ix1gOsG+
>>881
そもそもコテ一人を神格化するのがおかしいよな
頼りすぎだ
883選曲してください:2008/09/14(日) 21:37:33 ID:p8Epo6fj
だけど、一人だけ抜きん出たアドバイスをしているのも事実だけどね。
884力也:2008/09/14(日) 21:50:00 ID:vozv/4L2
ヘルニアさんに勧められてテンプレ4 6の練習を繰り返しているのですが

ミドルからチェストは繋がるのですが
チェストからミドルが繋がりません、どうしても声質の違いがはっきり出てしまいます
どのようにしたら良いでしょうか
アドバイスお願いします

http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=102029
パスは 1111
885選曲してください:2008/09/14(日) 21:50:56 ID:Kkz/+OmQ
>>883
そういう事言うと「実際大した事ない」とか言う奴が出てくるから釣られちゃだめだよ^^
886選曲してください:2008/09/14(日) 22:07:15 ID:90Y2Am79
まあこういう事が進行していくと自然にアンチとか気に食わない厨が沸いてそれに擁護が反論してスレ荒れて寂れるのは良くあることだからさ
純粋に無償でアドバイスしてる事に感謝しつつ、質問の答えかえってきたら普通にお礼のレス書いて、練習していこうぜ
887選曲してください:2008/09/14(日) 22:13:01 ID:yvkKu4SD
流れとめるが、かつぜつ悪いのは
どうしたらいい?
888選曲してください:2008/09/14(日) 22:13:27 ID:Ix1gOsG+
>>886
いやアドバイスも貰って感謝してるんだが
それに対して必死にアピールしてる奴が^^;ってだけだ
889選曲してください:2008/09/14(日) 22:14:18 ID:Ix1gOsG+
>>887
若干スレチの気がするがこんなのどうだい
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm
890選曲してください:2008/09/14(日) 22:30:50 ID:F5eXfndY
>>887
外郎売やればよくなるとおもう
891選曲してください:2008/09/15(月) 00:47:26 ID:b7ECwWtg
あくび ってのはもしかして吐く方のこと?だよね??

今まで吸う方のあくびイメージでやってた・・・。
892選曲してください:2008/09/15(月) 00:53:15 ID:2pGZ20+L
>>891
寸前。
893選曲してください:2008/09/15(月) 01:16:01 ID:b7ECwWtg
>>892
ああそうか、寸前だったな。ってことは吸う方か・・。
道端でうんこ見つけた時みたいな変な顔になるが
仕方ない。練習し続けるか・・・。
894選曲してください:2008/09/15(月) 01:19:37 ID:fTehFcUZ
>>893
口をアの形にして喉仏を下に下げる感じ。
895選曲してください:2008/09/15(月) 12:14:46 ID:tjHH5XaG
つまり
舌を下げろ
こうおっしゃるわけだ
896選曲してください:2008/09/15(月) 12:24:46 ID:tjHH5XaG
男性曲歌うと声が掠れる

これって換声点ってやつを男性曲が直撃してるから?
ちなみに改善策は…
897選曲してください:2008/09/15(月) 12:26:38 ID:zuGncv1i
声変わりした男性の場合は換声点はmid2F〜G辺りだよね?
898選曲してください:2008/09/15(月) 12:30:08 ID:1FUM7xAG
>>896
掠れる理由は何個か考えられる

高音時、力みすぎて正しい閉鎖が保ちきれない。
呼気が多すぎて閉鎖が崩れている。
姿勢が悪くて息を声に変換できない。
ウィスパーボイス(バンプみたいな)で歌ってる。
チェストの引っ張りすぎでそもそもの発声が\(^o^)/オワタ

思い当たる節を挙げておいてくれ
改善点はそこから考えられる
899選曲してください:2008/09/15(月) 12:53:49 ID:YW/mDq7T
【何についての質問ですか?】
喉声についてです。
【あなたの現状を教えてください】
引き下げ筋を鍛えて、歌っているときも咽頭を常に下げているのですが、喉声といわれてしまいます。
【どのような解決を望みますか?】
キンキンとした声の高さを腹式呼吸で取り除きたいです。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper101969.mp3
900選曲してください:2008/09/15(月) 13:00:29 ID:0RveFxSe
>>897
地声で押していって声出せなくなくなるのはそのあたり
(俺、張り上げmid2Gまで)

〜mid2A(表声が出しやすい)
mid2B〜mid2F(両方出るけど、裏声のほうが楽で声質としてはなんとなく混ざってる)
mid2F〜mid2G(表声は張り上げ、裏声は、はっきりした裏声)
mid2G〜(裏声でしか出ない)

こんな俺でも喚声点mid2F〜Gって言っていいのかね?
901選曲してください:2008/09/15(月) 14:04:40 ID:ZPVChb7/
>>899
複式できてないってわかってるんならテンプレ読めばいいんじゃね?そこに複式できれば喉声も改善
できるってちゃんと書いてあるんだけどな。
902選曲してください:2008/09/15(月) 14:37:14 ID:tjHH5XaG
> 高音時、力みすぎて正しい閉鎖が保ちきれない。
 これは…ないと思う。

> 呼気が多すぎて閉鎖が崩れている。
 これかな…

> 姿勢が悪くて息を声に変換できない。
 猫背は意識して直してる

> ウィスパーボイス(バンプみたいな)で歌ってる。
 これにも思い当たる節あり

> チェストの引っ張りすぎでそもそもの発声が\(^o^)/オワタ
 これはよくわからんな…

ん…?ただ単に裏声の低音域をアンダーフローしただけなのか…?
903871:2008/09/15(月) 15:04:17 ID:APfR43pv
呼気の勢いが強い、呼気が多すぎて閉鎖が崩れている
この場合どうすればいいのかな。
勢いつけないとなかなか混ざらないんだよなあ
もしや閉鎖筋の鍛え不足?
904選曲してください:2008/09/15(月) 15:10:20 ID:YJEl00lw
>>903
とりあえず、もっとゆっくり音階上げてったら?
905選曲してください:2008/09/15(月) 15:10:53 ID:1FUM7xAG
>>902-903
うむむ。腹式に見せかけた胸式で歌ってるとかかも。

呼気の勢いを矯正するにはリップロールで片付けるべし
リップロールで裏返ってしまうようであれば、閉鎖不足。
そもそもリップロールが出来ないようであれば腹式が出来てない、首周りに力みがある、閉鎖不足による勢いの付きすぎた呼気などで崩れてしまう
もちろんそれだけじゃないだろうけど、話すと長くなりそうだから割愛(←知らないだけ)

エッジボイスなんかも良いと思う。ちょっと基礎練習やってみて歌に応用できるまで頑張ってみると良いお
906選曲してください:2008/09/15(月) 15:22:17 ID:HMWMEc0F
最近歌うと吐き気がする 変な力いれちゃってるのかなあ
907871:2008/09/15(月) 15:24:07 ID:APfR43pv
>>905
リップロールって息だけで振るわせるんですかね?
エッジボイスで振るわせることは出来るんだが、
今まで息だけで震わせれたことがないw困ったもんだ
複式は一応意識してるから、閉鎖不足の可能性が高そうです...
908選曲してください:2008/09/15(月) 15:25:02 ID:1FUM7xAG
>>906
咽たりはしないかい?
するようだったら、大声の出しすぎだと思う
ただ吐き気がするんだったら…酸欠かもしれないね。
909選曲してください:2008/09/15(月) 15:33:56 ID:1FUM7xAG
>>907
え、エッジボイスでリップロールが出来るっておかしくね?w
以前にもそういうレスがあったと思うけど、ヘルニアさんの答えは確か
「エッジボイスは閉鎖、リップロールは喉を開いて脱力。同時にやる意味は限りなく無いのでどっちか一つで」
と言ってた。

息だけのリップロールも意味無くはないけど、音階練習をするとより良い効果があるので
声を出しながらのリップロールが基本だと思うよ
910選曲してください:2008/09/15(月) 15:44:54 ID:zpXBHcpE
>>905

>リップロールで裏返ってしまうようであれば、閉鎖不足。

そうだったのか…
貴方のおかげで長年の疑問が消えた…
普通に俺は閉鎖不足じゃないか…
とにかくエッジボイスやって、出直してくるわ。
911871:2008/09/15(月) 15:45:01 ID:APfR43pv
>>909
だとしたら俺はリップロールできないっぽいです...
リップロールて口を閉じた状態でエッジボイスを出すやつかと思ってた
息だけのリップロールってできるモンなの?出来たこと無い俺には想像つかないww
912387:2008/09/15(月) 15:45:25 ID:s1hYPVhB
>>899
喉声なのかは自分の耳では分かりませんでした。
すいません。
だけど、高音で喉に余分な力を入れて張り上げているように聞こえました。
なので、恐らく喉に余分な力をいれることによってお腹からではなく
喉から無理やりだしているのだと思います。
首の喉元に手を当ててその筋肉が張っていたら力んでいる証拠です。
高音になるにつれ腹式になっていないという場合は自分で意識してみてください。

これは自分がやると声がでやすくなるのでオススメしたいのですが、
歌を口をあけて喉も思い切り開いたイメージで歌ってみてください。
TSUNAMIだと「みつめあ〜うと〜」を「ああああ〜ああ〜」という感じです。
それと「あ」を「お」に変えてやってみてもいいかもしれません。
これをしたときの喉の感覚のままで発音してみるとさっきより発音しやすくなっていると思います。

他にはテンプレにも書いているのですが、姿勢を良くしてお尻の穴を閉めて
腹式しながら歌うといいとおもいます。
後コレは本当にオススメしたいのが以前も言っていて申し訳ないのですが^^;
エリック先生のヴォイストレーニングは凄くオススメです。
あれを毎日続けているのですが、徐々に発音が楽になりますよ(`・ω・´)
頑張ってください。応援しています。

913選曲してください:2008/09/15(月) 15:54:54 ID:1FUM7xAG
>>910
リップロールだと張り上げようがないからね!
でも、裏返るのは別に間違いじゃないんだ。
張り上げてるかどうかの確認で、普通の時は出る高さもリップロールだと裏返るって言うのは
よろしくない張り上げだって事。

>>911
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76926.mp3
こんな感じ。最初は声出してるけど、次から息だけのリップロール(失敗してるけど)
914ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/15(月) 16:47:12 ID:rPNxc9R1
>>879
有難うございます。次スレのテンプレで、重複箇所は省かせて頂き、要所要所を簡易的に使わせて頂きます。

>>884
暫くの間、もう少し呼気を抑えて柔らかく発声する事を心掛けましょう。呼気の量が多くて声帯閉鎖が保たれずに雑音(割れ音)が
生じてしまってます。呼気を和らげ声帯閉鎖の響きがクリアーになったら、その響きを鼻腔の鼻裏辺りに響かせる為に上前歯の裏
辺りから上顎前部辺りに発声を当てる様にすると、共鳴を得て響きがもっと広がり、響きに因って声量も徐々に上がって行きます。
換声点は音階上げ時も仰る程目立つ事も有りませんが、先ず上記に注意を払い発声(呼気)を改善してから、同練習を繰り返す事で
現状若しくは現状以上の換声点克服を目指して下さい。良い状態のミドル発声を求め安定させる事が第一課題です。

>>887
テンプレ5を重点的に練習され、各子音時の自分也の発声し易い口形や舌位置を見つけて行く事と、毎日のタンギング練習を
お勧めします。少し舌の動きが良く成ったと感じたら、>>889-890さんの練習に進まれるのも良い事と思います。
歌時は滑舌が覚束ない部分をフレーズ毎に分け、其々をゆっくり確りと発音をする事から練習し、同フレーズの繰り返しで発音を
確りさせながら段々と早めていくと、慣れからも滑舌が良くなって行きます。
915ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/15(月) 16:48:44 ID:rPNxc9R1
>>896
>>898さんのレスからご自信の思い当たる部分をピックアップして、改善策を考えて行く事がとても良い事です。

>>897
人に因って可也の差異は生じますが、凡その標準は大体その辺りかやや下の方が多い様です。

>>899
喉周りのリラックスはとても出来ていて、喉声と言うよりは発声が浅く響きの広がりが足りない発声と言う感じですね。
仰る通り腹式発声(>>901さんの仰るテンプレ3で、特に最初は臍舌を凹ませる様に息を吐く事)を確りさせ、発声をもっと深くして行き
テンプレ11を参考に、発声の的や意識の移動で確りした共鳴を得る様にすると、もっと発声に迫力が増して来ます。

>>900
貴方の自然換声点は、多分mid2B〜mid2Fのmid2Fの方よりに有ると思います。

>>902
ご自信で原因が掴めたようですね。ロングトーンで呼気調整を確り練習して、声帯閉鎖を確りさせた発声を心掛ける事です。
腹式の原因は>>905さんがとても良いアドバイスをして下さっていますので、是非参考にして下さい。
916ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/15(月) 16:49:42 ID:rPNxc9R1
>>903
>>904さんがヒントで、先ずゆっくり確り発声する事を心掛ける、詰まりロングトーンで呼気を調整しながら、1音1音の音階を確り
発声していく事から始めましょう。(先ずは1音階のロングトーンで、呼気調整から初めて下さい)
見せ掛けの腹式が原因でしたら>>905さんがとても良いアドバイスをしてくれていますね。是非参考にして下さい。

>>906
>>908さんを参考に。それとUPされると原因が解るかも知れませんので、それも是非お勧めします。


昨日はカラオケ店の近くの神社で大きなお祭りが有り入店が難しく、久々に街で夜通しゆっくりと飲んでました。
ですから、今日これから改めてカラオケに行って参りますw
917ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/15(月) 17:07:58 ID:rPNxc9R1
>>912-913
成程とじっくり読ませて頂きました。
とても素晴らしいアドバイスです。


頼もしい皆様にお任せして、では行って参ります。
918選曲してください:2008/09/15(月) 17:11:11 ID:tjHH5XaG
>>905
ありがと
リップロール頑張ってみるよ!
919選曲してください:2008/09/15(月) 18:01:07 ID:HMWMEc0F
>>908 >>916
レスありがとうございます
咽たりはしませんが、大声の出しすぎには心当たりがありますので気をつけてみます
あまり続くようならうpしようかと思いますので、そのときはよろしくお願いします
920選曲してください:2008/09/15(月) 19:57:40 ID:YJEl00lw
>>913
声出しながらリップロールすれば張り上げられるぞ。
921選曲してください:2008/09/15(月) 19:58:41 ID:c169xJ09
歌ってる時に自分の音程が外れてるのが分からない・・・orz
相対音感テストは100でした。だいたい採点点数は50ぐらいです
今日歌練ってやつやってみたのですがマークが付いてもずてるのか分かりませんでした
音階発声練習では、外れてるのはたまに分かります。
922選曲してください:2008/09/15(月) 20:03:08 ID:DnuNzYh3
>>921
単に歌のメロディを間違えて覚えてるとかじゃなくて?
アルバムバージョンで始めて聞いて覚えた曲をカラオケで歌ったら採点絶望で
シングルバージョンを聞いてみるとかなりメロディがアレンジされてて絶望した覚えがある。
923選曲してください:2008/09/15(月) 20:22:22 ID:1FUM7xAG
>>920
ほんとだ。やろうとすら思わなかったから出来なかったみたいだなw
微妙に適当でごめん
924選曲してください:2008/09/15(月) 20:32:23 ID:c169xJ09
>>922
そうでしょうかね?
確かにカラオケ行き始める前は曲何て全く聞いてませんでしたw
テレビで流れる曲を普通に聞くぐらいで・・・
曲の聞き方はただVOの声を演奏を聞いてるだけでいいんでしょうか?
音程覚えにくいorz
925選曲してください:2008/09/15(月) 20:40:38 ID:DnuNzYh3
>>924
曲を聞きながら口ずさむ程度でも覚えられると思うよ。
まずVoをメロディ意識しながら聞いてみて、大方覚えられたら次ぎは伴奏を意識してみては?
伴奏に耳を傾けながらCDと一緒に歌えるようになればまず問題ないかと。
よくCDに合わせて口ずさめるけどカラオケでVoなし伴奏のみになったら途端に歌えなくなる人が居る。
伴奏に対してどういうメロディで歌ってるかが重要だね。
926選曲してください:2008/09/15(月) 20:45:19 ID:ELSj1bsN
>>922
音感があればアレンジ程度変わったくらいでは外さないし修正効く
音感が無い人って信じられないくらい無いからね

テンプレに音痴の人用の訓練法載ってなかったっけ?
927選曲してください:2008/09/15(月) 20:46:41 ID:2AICjIMq
高い音発声すると息漏れみたいのが結構あるんですが
エッジボイスやったり歌う際に呼気に細心の注意払ったりしてるんですが全然改善しません
張り上げて声出してる感覚は無いんですが(喉仏殆ど上がってません)、どうすればいいんでしょうか?
928選曲してください:2008/09/15(月) 21:16:08 ID:f/RPHYAe
メラニー法?ってのに興味もったのですが、
感覚的にヘッドボイスの状態で声色を女っぽく口先と息使いで変えていけばいいのでしょうか?
そうしてると、どうしても低音になるにつれでヘッドや裏声がきつくなるのですが
そもそも練習で裏声って下に伸びるのでしょうか?
929選曲してください:2008/09/15(月) 21:58:35 ID:W6oQWm+0
すれ違いだね
悲しいね
930選曲してください:2008/09/15(月) 22:06:06 ID:1FUM7xAG
とは言うがもはや女声スレは壊滅的
とりあえず張っとくけど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1220192953/
931選曲してください:2008/09/15(月) 23:01:52 ID:zpXBHcpE
テンプレ1に書かれてる「足上げ腹筋」って、

ttp://www.training-craftsman.com/kintore-fukkin-sita-asiage-row.html

↑のサイトにある写真のような筋トレでしょうか?
色んなサイトを見て回りましたが、
人によって「足上げ腹筋」と認定している筋トレは違うようです…
歌に繋がる「足上げ腹筋」を教えて頂けないでしょうか。
どうかお願い致します。
932選曲してください:2008/09/15(月) 23:06:38 ID:aEn79bCx
僕はそれのことだと思ってます。
933選曲してください:2008/09/15(月) 23:09:48 ID:rlkt234X
横になって足を上げればいいんですよ。
934>>36:2008/09/15(月) 23:46:23 ID:LJNwQtyS
ttp://p.pita.st/?m=bumstz5a
離れて録音してみました。
声質はいいほうですかね?
これからどう練習すれば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
935247:2008/09/16(火) 00:12:21 ID:UGWdmOFt
前回アドバイスを頂いてから裏声の声帯閉鎖練習に努めてきました
少しずつですが成果が現れてきたようで、ヘルニアさんを含め
レスを下さった皆さんには感謝することしかできません
しかし最近閉鎖を強めた(つもりの)裏声を出していると音源のように
>>247の三つ目の発声に切り替わってしまうのです
今一度、ご教授お願いいたします
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/76977.mp3
936選曲してください:2008/09/16(火) 00:30:03 ID:RTEwzJ4h
リップロールがなかなかできん・・・
つばがとぶだけだorz
937選曲してください:2008/09/16(火) 00:31:02 ID:oL2/j5kL
喚声点について質問があります
鼻腔共鳴の表声張り上げでhiA#まで出るんですが、圧力をかけようとしないリラックス状態だとmidBが限界で、それ以降は大量の息が必要になります
喚声点は人それぞれだとは思いますが、喚声点を滑らかにするミドルを探すに当たって喚声点がmidBでは低すぎますかね?
938選曲してください:2008/09/16(火) 00:47:05 ID:WB8pXUSO
>>937
俺の場合、歌ってるときの換声点はmid2Fぐらいからだけど、
必要な力も抜いたらmid2Cでもひっくりかえる。

必要な力は抜いちゃだめよ。
939選曲してください:2008/09/16(火) 01:49:13 ID:C+ytw4rw
滑舌悪くて、自分の声を録音すると鬱になる。。
ラレリルレロラロとかって3年近く練習したけど直らない。
どうすれば良いかな?生まれつき障害があるのかもな。。。
940選曲してください:2008/09/16(火) 01:53:30 ID:1cvkcI9j
>>939
自分の声はキモくて普通だと思うけど。
他人の声を聴いてどう思う?キモイと思う声の人
いる?
殆どいないでしょ?
941選曲してください:2008/09/16(火) 01:54:28 ID:LGmku4au
結構いるけどなあ。
942選曲してください:2008/09/16(火) 01:57:36 ID:V4tU+MCL
普通だったら3年も練習してりゃ治りそうなものだけど
歯並びとか舌とか色々原因あるのかもね
943937:2008/09/16(火) 02:40:36 ID:oL2/j5kL
>>938
必要な力ですか・・・また質問で申し訳ないんですが必要な力って具体的にどんなもんなんでしょうか?
今まで足上げの時に張る腰周りの筋肉で支えたり、共鳴を意識して発声など色々試してみたんですがやっぱ裏声に変わるか、大量の息が必要なってしまうんですよ。。
ちなみに出している発声のボリュームとしては話し声より少し大きいぐらいです
944選曲してください:2008/09/16(火) 02:42:31 ID:7BEn1ga6
もちのダメだわ
945選曲してください:2008/09/16(火) 06:13:18 ID:hxem/i+B
溜めの大きい咳する時、ゲホ、コホじゃなくて、
かーーん!びーん
って響き渡る音が意識して出せるわけなんですけど、
これって複式呼吸が出来てるのでしょうか?
946選曲してください:2008/09/16(火) 06:29:48 ID:j8xSPrig
どんな咳だよwww
947選曲してください:2008/09/16(火) 06:51:17 ID:jVNV7X4U
ジジイの咳かよ
948選曲してください:2008/09/16(火) 08:19:32 ID:hxem/i+B
結構特殊なの?(笑)

風邪のとき普通に溜めの大きい咳すると頭は痛いわ、
喉は痛くなるわで散々な目にあったからねえ。
なんというか、ゲホゲホとつまらないように咳をするために頑張ってみた結果だと思う。
喉が痛くないんだよこの咳方。

ジジイのとは違うと思う。
あれじゃあこもって痛そう。
949選曲してください:2008/09/16(火) 11:51:51 ID:Yo9ivB6T
ヘッドボイスが全然できん…orz
なにかコツとかあったら教えてください
950選曲してください:2008/09/16(火) 12:30:12 ID:6RI+VaSo
たいていカラオケいって5曲目くらいまでは
声帯がうまくしまってないのかいい声が出ず音程も安定しません

それで今度カラオケ行ったとき一発目から安定した声を出そうと喉の奥の皮膚と皮膚が触れた感覚がわかるくらい締めて歌ったんですが
声質はそこそこマシで音程もそこそこ安定しましたが

5曲目くらいには喉の筋肉の疲労を感じビブラートもほとんどかからなくなりました

喉のフォームが間違ってるんですかね?
951選曲してください:2008/09/16(火) 14:03:08 ID:0Tho3nRI
>>950
力入れすぎたんじゃない?
952選曲してください:2008/09/16(火) 16:11:16 ID:gyOyP1av
つーか喉絞めてる時点ですでに間違ってるだろ
953選曲してください:2008/09/16(火) 16:33:14 ID:R3WDoiUO
閉鎖を完全に勘違いしてるんだね
半端に知識を詰め込むよりは、基本を押さえるべくやっぱりテンプレへどうぞ
954選曲してください:2008/09/16(火) 16:44:08 ID:yP5P+0QA
ただ喉を詰めてるだけだな…
その発声に慣れたらもはや一人じゃ矯正出来ないよ
955選曲してください:2008/09/16(火) 17:15:29 ID:TDkNtSZI
歌を良く歌うようになってからそれまでは息がのどの上のほうで引っ掛かってた
感じがしたのが、のどの付け根(?)らへんで引っ掛かるように感じられてきた。

なにかおかしいのかな・・・・?
956選曲してください:2008/09/16(火) 18:03:55 ID:76fgIEgR
>>950
カラオケに行って部屋に入ると同時にエアコンを切って
5分ぐらいストレッチ
15分くらいリップ・タング・ハミング・エッジ・ロングトーン発声練習
20分ぐらいロジャーのウォームアップエクササイズ
自分にとって高くも低くもない曲を2〜3曲歌う
カラオケ開始

俺なんか大体一時間ぐらいかかるんだし5曲ぐらい別によくね?
まぁタカラだったら仕方ないけど
957選曲してください:2008/09/16(火) 19:49:55 ID:j8xSPrig
部屋に入ったらまずラジオ体操を選曲するのがマイジャスティス。
その後、エッジとリップ・タングをちょっとやってロジャーへ移行する。
958ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 19:50:29 ID:VEgzE6QB
>>921
>>922さんの仰られる場合も考えられますが、この場合は>>685の上段のレスを参考にされると良いです。覚える時は同>>925さんの
レスを参考に確り覚える事が大事ですし、相対音感が有れば行い易いでしょう。しかし採点50点と言う事は、これだけの原因とは
思えませんので、>>926さんの仰るテンプレ21の片耳塞ぎで確り自分の声を聴き取りながら原曲と合わせて歌う練習や、ハミング
で主旋律を原曲に合わせて奏で、先ず曲調・音程を確り覚える事を優先されると良いと思います。

>>927
やはり呼気に原因が有るのでは無いでしょうか? 自分で呼気の抑えを意識し過ぎると却って呼気が乱れ易くなり、高音時の発声
へと意識が優先されてしまうと呼気の抑えの意識が薄れ、一気に楽な方(息を抵抗無く吐く)へ無意識に移ってしまいます。
呼気は抑えの意識よりも、普段のロングトーンやリップ・タングや長時間の息吐き練習で整え慣れて行く物で、歌時は無意識に
これが出来ている状態が好ましいです。 歌時の修正は、先ず発声を落してでも柔らかく歌い上げる練習を何度もする事と、無理な
高音曲は、安定して歌える音域迄キーを下げて同様に練習を重ね、改善が見られたら少しずつ響きで声量を上げて行き、息漏れの
しないある程度の声量に戻しましょう。 そしてキーを落した曲は、改善されたこれ等が崩壊しない様に徐々に戻して行きましょう。

>>928
裏声は下に伸びると言うより、いきなりでもチェスト中高音位で声帯を開いて発声すれば胸声裏声と言う物が可能です。メラニー法
の低音域は先ずこれを基に声色を作り、その後慣れから響きを加えたり(ミドル状態)声色を変えたりします。余り低い胸声裏声を
使うとスカスカの発声となり、それをミドル状態に持って行くとウィスパーボイス的発声となり、女声音が崩れてしまう事もあります。
どの音域も先ず口先の声色の真似から入り、それを裏声やミックスに応用して慣らして行く事が良い練習となります。
959ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 19:51:23 ID:VEgzE6QB
>>931-932
写真はV時腹筋となりますので上半身にも可也の負荷が掛かり悪影響も伴う事と、歌時の有効な筋肉への負荷が却って減ってしまい
ますので、>>933さんの仰る様に背中も床に付け(寝転がる)足だけを90°に持ち上げたり床に付けたりの繰り返し運動や、低い角度
15〜30°位に持ち上げた足を其の侭30秒也1分也キープする事が、下腹部腰周り〜背中の歌時の筋肉に良い訓練となります。

>>934
喉のリラックスも保て、腹式からの安定した呼気の支えで息漏れも少なく発声も深く安定し、とても良い発声状態(本当の貴方の声)
となっていますし、声質も練習の積み上げから磨かれた、とても良い声質だと思います。ミドルから裏声への繋がりも自然で柔らかく
切り替わり申し分無いですし、UPからは特に何の非も見当たりませんので、現状の発声で練習を更に積み上げ、更なる向上(磨き)を
目指される事が良い事かと思います。

>>935
最初の発声は喉のリラックスも感じてとても良いですが、音階を上げる途中から喉仏の上昇で喉絞め状態になって呼気に力みも生じ出し
胸式発声に陥っています。 これは後々の高音発声にも悪影響を及ぼしますので、この様に一気に音階を上げる訓練は止しましょう。
先ず最初のリラックス発声を保ち、喉仏の上昇の無い所までの発声を各発声練習で鍛え、腹式での安定した呼気からのの支えも付け
息漏れをもっと防ぎ、現状の良い部分の発声に磨きを掛けて行く事です。高音域を広げる練習は、もっと引き下げ筋を日頃から鍛え
徐々に伸ばして行く様にしましょう。 練習で悪い癖を付けぬ様に気を付けましょう。
960ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 19:52:20 ID:VEgzE6QB
>>936
口を軽く閉じた時に唇が開き気味になる人は、リップロールの苦手な方が多いです。その場合無理をせず、タングを代用にしましょう。

>>937
ミドル習得でしたら、仰るmid2C〜hiA辺りの音域で練習される事が好ましいですが、喉の力みは禁物ですので、張り上げ状態に陥るhiA
付近の音階や、低すぎるmid2Cですと>>938さんが仰る様な必要な力迄もが抜け過ぎたスカスカのミドルになってしまったり、実声に成る
だけでミドルが掴み難い状態になりますので、丁度真ん中辺りのmid2E辺りの音階で練習されると良いと思います。

>>939
滑舌を改善するには、先ずゆっくり自分也のコツで丁寧に発音する事を心掛け、確り発音する事を優先しながら徐々に早めて行く
練習をする事です。慌てた発音練習は、却って逆効果を生むだけです。それと声は個性ですから、持った物を磨き上げ
良い物にして行きましょう。>>940さんの仰る通りだと思います。

>>941
中には生理的受け付けない声と言うのも其々の人に有るでしょうが、磨きの掛かった発声には少ない事かと思います。

>>943
歌は全脱力で歌える物では有りません。発声するに辺り、適度な無意識な力が必要になりますし、声の張りをつける時には、其れ也の
力も必要になります。 必要な力とは、力みの生じない程々で適度な各部の無意識な力の事で、意識的脱力は初期練習時のみに留め
歌時にはこれ等が適度な状態になる様に、無意識で良い状態の発声を出来る様になる事です。 (日頃の練習の成果で)
961ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 19:53:17 ID:VEgzE6QB
>>945
歌や吹奏をやっている人の咳は、お腹が凹む方(腹式)の方が多いですね。

>>949
其々の状態が有りますので、UPされると現状が解りアドバイスがし易いです。

>>950
>>951さんの仰る様に、声帯を閉めようと喉に力を入れ過ぎた事が原因でしょう。音程がフラフラするのは発声の支えが無い、詰まり呼気
の供給が安定していないせいが考えられますので、上記の>>927さん宛てのレスを参考に練習に取り組まれ、程好い安定した呼気での発声
を心掛けて下さい。 確りした支えが出来ると発声が安定すると同時に響きも増え、呼気の勢いをそれ程必要としない声量が獲られます。
962ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 19:57:56 ID:VEgzE6QB
>>955
それはとても良い事です。喉声が改善され、声帯の閉鎖の抵抗を感じているのでしょう。
きっと発声も深く響きも増した事でしょう。


そろそろ今日は、次スレの準備に入ります。
963ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 20:11:56 ID:VEgzE6QB
次スレを立ち上げましたので、何方か時々連投支援をお願い致します。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1221562877/
964選曲してください:2008/09/16(火) 20:19:52 ID:o4fIO6Kg
>>961
横からですまんが俺もヘッド出来ないんだ
参考音源

鳥の詩(冒頭のみ)
ttp://www.death-note.biz/up/img/23929.mp3
明らかに出なくて裏返っちゃってる例

星間飛行
ttp://www.death-note.biz/up/img/23941.mp3
張り上げて出てるには出てるけど聞き苦しい例

どうすれば良いと思う?
965ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 20:23:36 ID:VEgzE6QB
支援感謝いたします。
6回の連投以内に幾つでも支援をして頂けると、結構スムースで助かります。
966選曲してください:2008/09/16(火) 20:30:45 ID:tpCUA3VE
ただでさえミドル・ヘッド・ミックスボイスなんて未知の発声なのに、出す方法が多数あるから余計わからん
取り捨て選択なんて出来ないわ
967選曲してください:2008/09/16(火) 20:32:07 ID:Yo9ivB6T
テンプレにあるエリックの動画で練習すれば
ヘッドボイスが自然に出るようになりますか?
968ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 20:45:24 ID:VEgzE6QB
とりあえず次スレのテンプレ貼りを優先致しますので、此方のレス等は後にさせて頂きます。
此方のレス回数も連投に加算されてしまってますので…
969ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 21:23:20 ID:VEgzE6QB
無事新スレが立ち上がりました。
度々の連投支援、大変感謝いたします。
支援して下さった方々、有難うございました。
970>>934:2008/09/16(火) 21:45:17 ID:EE1c7ccx
>>959
ありがとうございます。
自分では張り上げだと思っていたのでびっくりしています。
UPで歌っているこの音(詳しい音の高さはわからないが)なら楽に歌えるのですが、もうちょっと高くなるとのどが痛くなります。
ミドルのまま高い歌を歌えるようにするにはどのような練習が有効でしょうか?
971>>934:2008/09/16(火) 21:47:21 ID:EE1c7ccx
>>969
スレ立てお疲れ様です。
972ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 22:02:25 ID:VEgzE6QB
>>964
声帯は中々強靭な声帯で張り上げにも耐え頑張ってますが、最後に割れが発生している様に現状の発声では1曲歌い上げる事も
至難の業です。 又張り上げに耐えられず引っくり返った裏声は、喉の状態からしてミックス類の発声には向いていませんから
先ず現状の発声を根本から改善し、張り上げて発声している部分を自然換声で裏声を迎える様にするか、強制的に裏声で発声
する様にしましょう。そしてその柔らかい発声の裏声を各発声練習で鍛え、裏声エッジ等の練習も交え息漏れを少なくして行き
芯の入った確りした裏声発声を得たら、その発声をテンプレや此処のアドバイスでミドルに変えて行き、現在張り上げから
引っくり返った裏声部分に柔らかく換声出来る様にして行き、完成した高音部分の裏声をヘッドとして鍛えて行けば良いでしょう。
可也遠回りとなりますが、貴方の強靭な声帯でしたら何れヘッドを掴む事が可能かと思います。
折角の声帯ですから、先ずその良い声帯と長く付き合う為にも、労わりの発声から入りましょう。

>>967
勿論ヘッドボイスの訓練ですから声帯が確りさえしていれば、何れヘッドを得る事は出来るでしょう。
しかし其処に辿り着くには、その手前の発声の基本が伴ってなければイキナリは辿り付きませんので、上記レスを参考の練習や
同時に日常の引き下げ筋やエッジ類の訓練も伴って練習して行く事が必要ですね。

では、犬の散歩に出掛けます。
973ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 22:07:31 ID:VEgzE6QB
>>970
高音域拡張の基本は裏声で、これは声帯への負担も少なく危険度が低い為です。
先ず裏声を上記レス等を参考に確り鍛えながら音域を広げ、其処をミドル若しくはヘッドで発声出来る様にされると良いでしょう。

では行って参ります。
974>>934:2008/09/16(火) 22:22:11 ID:EE1c7ccx
>>973
ありがとうございます。
まずは裏声の音域を広げることに集中してみます。
975選曲してください:2008/09/16(火) 22:29:41 ID:FCHAtPPk
a
976選曲してください:2008/09/16(火) 22:36:39 ID:FCHAtPPk
質問なのですが
歌がプロ級、プロの方が一年間歌わなかったとすると一般人レベルまで退化しますか

>>975
誤爆です。
977選曲してください:2008/09/16(火) 23:20:37 ID:r/Jc8/3W
○年ぶりに特別復活!みたいな番組だと
下手になってる歌手いるよね。

筋肉が落ちれば下手にはなるんじゃん?
ただ経験からテクニックで上手く聞かせたりとかできるわけで、
カラオケすらままならぬ一般人に比べたら上手いんじゃないの?

陸上のボルトだって1年間走ってなかったら遅くはなるけど、一般よりは早そう。
978選曲してください:2008/09/16(火) 23:23:11 ID:gyOyP1av
まぁ10年乗って無くても自転車の乗り方は覚えてるってのと同じ話なんじゃねーかな?
979選曲してください:2008/09/16(火) 23:23:13 ID:yP5P+0QA
一般人がどのレベルなのか…
ニコニコ(笑)とかでプロレベルと言われる赤飯やらも一般人っちゃ一般人だし…

仮に俺くらいのへたくそ一般人だとしたら、それはありえないと思うよ。1年くらいじゃね。
980選曲してください:2008/09/16(火) 23:24:02 ID:0NOK82zc
X JAPANは解散時と変わってないと思った
981選曲してください:2008/09/16(火) 23:24:36 ID:nrOLMgnQ
ボルトどころか今の便ジョンソンだって一般人と比べれば早いよ。
982選曲してください:2008/09/16(火) 23:29:15 ID:j8xSPrig
>>980
別に歌ってなかったわけじゃないんじゃね?
983選曲してください:2008/09/16(火) 23:31:20 ID:/e8N6quw
このスレ赤飯にめちゃめちゃこだわる輩が一名いるよな
984選曲してください:2008/09/16(火) 23:32:37 ID:FCHAtPPk
としはソロやってたしね
985選曲してください:2008/09/16(火) 23:33:00 ID:yP5P+0QA
>>983
俺は赤飯の名前出したのは初めてだぜ
むしろ、他の名前出すとそのこだわる輩に突っつかれそうだったからやめた
何故ニコニコなのかと言われたら、他に有名どころを知らなかったからだ
986選曲してください:2008/09/16(火) 23:33:38 ID:FCHAtPPk
赤飯の物真似は赤飯並みの上手さになっても出来ないんじゃね?
987選曲してください:2008/09/16(火) 23:35:17 ID:yP5P+0QA
上手さに物真似も含めるんじゃね?
まぁスレ違いな感じもするが埋めついでと言う事で。
988ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/16(火) 23:36:18 ID:VEgzE6QB
プロは活躍の場から離れていても、衰えぬ様に基礎的なトレーニングは継続されている事でしょう。
どの様なレベルの方でも、其れなりに歌い込んだり練習を積み上げて来た方が、練習やカラオケ等全てから離れて1年も経てば
音階変化に喉が付いて行かない等思った様に歌えなかったり、良い状態の発声が続かない等の可也のギャップを感じる筈です。
中には其の侭発声音域が狭まってしまう方もいる様です。
989選曲してください:2008/09/16(火) 23:40:06 ID:ZrR3PunL
ヘルニアさん

最近ミドルっぽい声ができてきました。
喉仏が上がらないように脱力(下に引くようなイメージ)をして、
裏声を出そうとすると、喉の奥のほうでエッジがかかった
芯のあるある地声っぽい感じの声が出ました。
これがミドルボイスでよいのでしょうか?

感覚としては、地声を張り上げるときのような圧力は感じませんが、
声帯がびちっと閉じている感じの負担のようなものを感じます。
また喉仏が上がらないように引き下げ筋を使っている感覚があります。
チェストボイスの音域から引き下げ筋を意識すると、うまくつながる感じです。
ミドルボイスを出すときの感覚としてこんな感じで間違っていないでしょうか?

また僕は地声の音域がlowE〜mid2Eくらいまでと、低いこともあり、
mid2Cくらいから裏声が混ざり始め、mid2Gではかなり裏声(ヘッド)っぽくなり、
また息漏れが少なく、金属的な音になってしまいます。
(もしかしたらクロちゃんボイスなのかもしれません・・・)

僕が目指したいのは「ふわっ」とした空気感があり、
どこまでも地声っぽさがある声にしたいのですが、
やはり声域が低い僕には厳しいのでしょうか?

↓たとえばこんな感じの声が理想です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2080385

これからどんな練習をすればよいのでしょうか?
かれこれ3年くらいミドルで悩んでます・・・。
ご教授いただけると幸いです。
990ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/09/17(水) 00:06:11 ID:UFokIyxB
人大杉で次は書き込みが出来ないかも知れませんが… Janeで覗く事は出来るのですが…

>>989
UPされた歌い手さんは、既にプロレベルの発声法(ミドル・ヘッド・ファルセット)の合わせ技及び磨かれた発声をお持ちの様で
中々此処までの到達は難しい事かも知れませんし、音域は人其々違ってしまうので、余り無理をした発声も声帯への負担等好ましい
事では有りません。 恐らく貴方はミドル及びヘッド(現状クロちゃん?)が出来ていると思いますので、他人の音域は気にせずに
自分の現状の発声を磨いてチェスト→ミドル→ヘッド→裏声へと上手く繋がる様に各発声練習や歌で発声を磨かれると良いでしょう。
ヘッドの閉鎖が確りしている場合は金属音的響きは止むを得ませんので、その発声を練習で出来るだけ柔らかく発声出来る様に
ロングトーン等の発声練習で鍛え慣れる事が大事です。それと、現状の発声に注意点が有るといけませんので、出来ればUPも
是非お勧め致します。
991選曲してください:2008/09/17(水) 00:09:52 ID:ttOxlFTx
声きもいって書いてあるがそうは思わないぞorz
男が裏声で歌うときもいみたいな
992選曲してください:2008/09/17(水) 00:24:04 ID:ua40Ndp6
揚げ
993選曲してください:2008/09/17(水) 00:25:03 ID:ttOxlFTx
生め
994選曲してください:2008/09/17(水) 01:13:39 ID:ttOxlFTx
お前ら埋めろよw
995選曲してください:2008/09/17(水) 01:19:41 ID:NZ3x5tkb
うめー
996選曲してください:2008/09/17(水) 02:05:50 ID:EPPosyli
埋め
997選曲してください:2008/09/17(水) 02:10:33 ID:eBo13BR6
998選曲してください:2008/09/17(水) 02:23:33 ID:FJpLRzYw
998なら全ての試行錯誤は血となり肉となる
999選曲してください:2008/09/17(水) 02:24:31 ID:FJpLRzYw
999なら情熱は何にも勝る折れない骨となる
1000選曲してください:2008/09/17(水) 02:25:20 ID:FJpLRzYw
1000なら努力はいつか必ず実って大輪の華を咲かせる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。