下手だった奴が上手くなるためにした練習 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952選曲してください:2008/08/10(日) 14:23:53 ID:e01hrIaZ
>>950
要約すると

ポップス:音程が甘い
君が代:上手い
音程練習はソルフェージという楽譜で練習しろ。
あとは歌いこめ。

これだけの内容だね。
練習方法云々はテンプレやここまで既出の内容。
目新しいのはソルフェージくらいか。これは乙。
953ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 14:27:58 ID:aDGTC5rh
たぬきさん達の為になる素晴らしい教示・アドバイス、私も色々参考にさせて頂きますのでこれからも宜しくお願い致します。

>>870-871
エッジは口を開け、僅かの吐息で喉を少し窄(つぼ)める様にして音を発声させます。(低音から高音へ蝉の鳴き声の真似でも構いません)
裏声エッジは、裏声を出しながら欠伸の状態に軟口蓋を上げ、舌を少し奥に引き喉を少し窄めると自然とエッジ音が発生すると思います。

>>872
これはとても良い物を貼って頂き、大変感謝致します。

>>873
クレッシェンドはテンプレ18にも有りますが、あの様な記号(<を横に長く表示)で段々と大きくです。(逆>ディクレッシェンド)

>>874
>>880>>884さんの仰る様に力み過ぎや開き過ぎで逆に喉の奥が急に閉鎖状態になる事が有るからでしょう。

>>878
軟口蓋を上げる発声練習の1例でしょう。

>>879
初歩時は特に>>889さんも仰る通り、一時に色々を気にせず1つの課題に集中すべきで、大変に良い事だと思います。

>>882
その通りですね、又「小指だけを曲げてみろ」的な難要素が含まれますし。
954ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 14:29:02 ID:aDGTC5rh
>>888
でしたかw それは喉仏を下げ動かす引き下げ筋のトレーニングで、発声は必要ありませんw

>>895
とても解り易い判別方法です。

>>905
貴方の現状のミドルはキチンと閉鎖は出来ていますが、発声時に吐息での開きが多い状態(緩い状態)だと思います。
地声(=実声←良い表現です)成分を多くするにはこの開きを少なくする事ですから、もう少し声帯に緊張を与えると良い事です。
それには引き下げ筋の力を借りる事が効果的ですから、発声時に引き下げ筋を良く働かせる為にミドル発声でロングトーンをしながら
欠伸状態を取り入れてみましょう。 すると閉鎖が少し確りして実声成分が増して来る筈です。
この発声を暫くロングトーンで慣らし、次ぎに母音発声練習へと入って行くととても良い練習になりますので、是非試してみて下さい。
955ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 14:55:17 ID:aDGTC5rh
更にどんどんとこのスレが進化し、良くなって行く様な予感がします。
今とてもワクワクしていますw
音が苦でなく、音を楽しめるスレになると良いですね。

基本は、歌が好きで歌の練習に興味を持った方は、初期段階から誰でも参加出来る良いスレを目指す事だと思っております。
956ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 15:25:38 ID:aDGTC5rh
>>947
「君が代」はとても良い響きの発声をされていますが、もう少しフレーズ末尾の余韻(伸びやかさ)が必要ですね。
それと「細石」は1つの言葉ですので「さ〜ざ〜れ〜〜い〜し〜の〜♪」は1フレーズとして歌いましょう。
ポップス(出来ればエコーを外して下さい)も良い声質ですし雰囲気も有り、音域の変化も割かしスムースで良いのですが
胸式の浅い発声になってしまっている様に思えます。 息持ちも悪く、語尾がブツブツと切れてしまい忙しく感じます。
君が代・ポップス共に、腹式発声を確りさせると可也響き等もアップし、もっと声量や声の太さも増して来ます。
静かな練習の息吐き練習で、たぬきさんが仰る臍下を意識して安定した息吐きを練習されると良いと思います。
臍下の意識は声に支えを付け、深い発声で張りを持たせる様になりますので、是非取り入れてみて下さい。
957ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 15:34:32 ID:aDGTC5rh
>>947 追加です
>>950さんの意見が大変参考になりますので、是非練習時の参考に取り入れて下さい。
958選曲してください:2008/08/10(日) 15:48:53 ID:jNlR83Fj
ヘルニアさんが戻ってきた、よかったよかった・・・

ヘルニアさんに意見を仰いでいいところは
自分なりにうまくいった方法に裏づけをもらえる、
その自己アレンジで大丈夫という核心をもらえるところ。
そしておかしいところがあった時に改善提案して貰えるところ。頼りにしてます。
959ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 15:49:47 ID:aDGTC5rh
私のホストOCN丸の内では、暫く新スレを立てられないそうですので、何方かスレ立てを以下の通りお願いします。
テンプレは、私が訂正含めて貼ってまいりますので、宜しくお願いします。


下手だった奴が上手くなるためにした練習 8
名前: テンプレ
E-mail:
内容:
みんなで上達するため、質問に対し皆さんの知識や経験を出し合うスレです

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1215841851/

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/1.html

合唱やオペラ発声は、発声の基本になりますので

発声のノウハウ参考書(ベルガント唱法)
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
960ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 15:54:12 ID:aDGTC5rh
>>958
一応レスはしておいたのですが、昨日一日朝から夜中までシーバスをやってましたw
961選曲してください:2008/08/10(日) 15:57:05 ID:jNlR83Fj
>>959
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1218351316/
立てました

朝一から夜中までw なんつー精力的な活動ww
962ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 16:01:54 ID:aDGTC5rh
>>961
有難うございます。 大変感謝致します。

釣果は死骸2尾と死にぞこない1尾がすれて掛かってきましたw(全て70cmオーバー)
963ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 18:14:54 ID:aDGTC5rh
連投規制で行き詰っている状態です。
何方か連投支援レスをお願いします。
964選曲してください:2008/08/10(日) 18:24:43 ID:voFlsCqJ
うぇい
965ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 19:10:06 ID:aDGTC5rh
途中連投支援、有難うございました。  助かりました。  大変感謝致します。

項目に途中カッコが付いたり付かなかったりの不揃いになってしまい、済みませんでした。
また順番がズレた所等、お詫びします。
966ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/10(日) 19:47:39 ID:aDGTC5rh
では今日は、これからカラオケに行って参ります。

失礼致します。
967選曲してください:2008/08/10(日) 21:37:40 ID:8juWxgGE
たぬきくんて持論を発表したいだけのような気がする。
他スレで疎まれてたじゃないだろうか・・・。違ったらごめん。
参考になる人もいるだろうけど、なんか一気に胡散臭くなったなー
他の人はどう思っているの?
968選曲してください:2008/08/10(日) 22:29:11 ID:zHPBdW/L
ゆとりかと思ってたけどちがうw
969選曲してください:2008/08/10(日) 22:38:29 ID:so7bjkyt
要らない分かりにくいと言われても居座る、
まとまりのない長文連投するし、悪目立ちする語り口だし
抽象的で伝わらない上に人のことは全否定してくるし。そりゃ反発受けるわ。

新スレ立ったし、元の良スレに戻りますようにーっと
970選曲してください:2008/08/10(日) 23:00:51 ID:Ht6SrE2G
喚声点が目立たなくさせる為には結構時間がかかるのかな?
971選曲してください:2008/08/11(月) 00:10:21 ID:HJduaWCa
>>967
邪魔なだけだろ・・・レス読みにくいし。
>>969に同意。
972選曲してください:2008/08/11(月) 00:11:50 ID:cvAoCEeJ
NGにしろ
973選曲してください:2008/08/11(月) 01:01:55 ID:xAxKeEVJ
アドバイスありがとうございます。

>>950
ご指摘の通り、音域が高めで早い(音程の変化が)曲は苦手です;;
ソルフェージはぐぐってみましたが、ソルフェージ教育とゲーム?の情報が多くて
まだどういうことをやればいいのか掴めていませんが。。。
音程の甘さは自覚していますが譜面は読めないので、原曲を聞き込むこと、耳に手を
当てて歌うなどを実践してみたいと思います。

>>956
余韻やフレーズ割り等、気を使ってみたいと思います。
矢張り発声が胸式になってしまっているのが問題のようですね。
息吐き練習を重点的に実施し、腹式呼吸で発生が出来るように頑張ってみます。
響きがある声を出せるようになれればいいなぁ

実は既に40代が見えてきたおっさんなのですが、ここからどこまで己を伸ばす
事が出来るか。。。若い頃から歌の楽しさに目覚めていればなー
974選曲してください:2008/08/11(月) 01:16:18 ID:DLFwAdxX
ソルフェージじゃなくてソルフェージュじゃないのか
ピアノやってる奴なら大抵やらされるんだが
メトロノームに合わせて伴奏ナシで楽譜どおりに全部アとかで歌う
最初の音だけ与えられる事が多かったけど、一般的にはどうか知らん
音感とリズム感が養われるとか云々

楽譜自体はデカイ本屋か楽器屋に行けば確実にあるけど
ピアノかそれに準じるものがないと実行できない上に、聞いてくれるプロも必要なような
975選曲してください:2008/08/11(月) 01:33:13 ID:3civAamj
>>973 さん
私と少し似た感じの声質だと私は思います。
無伴奏(ア・カペア)で練習されると実力が付くかも知れません。
無伴奏の場合は、頼れるのは自分だけですから実力付きますよ。
それと、ポップスは速度を落として練習された方が良いと
思います。大分歌い慣れたところで速度をもとに戻す方法
も出来たら取り入れて見てください。
あと、低音を伸ばして見るのも良いかと思います。
低音もきちんと共鳴させれば、更に歌の幅も広がると思います。
高音の幅を広げると共に、今出せる低音を充実されて見ては
いかがでしょうか。
チェストボイス(胸声)は、胸の中央に手のひらを当てて
低音を出した時に手のひらに響きを感じると思いますが、
共鳴が取れれば取れる程手のひらに感じる胸の響きは
大きくなるはずです。
胸声とは、声の一部(息)を胸に当て声を胸に響かせる作業です。
声帯よりも胸を意識してください。
手のひらに感じる響きが大きくなるように
胸に当てる息の方向(位置を)探す作業です。
胸の構え、形、胸に当てる息を工夫して見てください。
それと並行して低音が出るカラオケ友達がいたら
その友人の音質を真似ることによりそれがヒントとなり
低音が出始めるかも知れません。
そばに良い人がいるようなので、声を聞いてもらい
アドバイスも頂いて下さい。
ご成功をお祈り致します。
976選曲してください:2008/08/11(月) 14:26:45 ID:3civAamj
>>975
追加

段階1として

「声の当てどころ」を決めましょう。
それには、「鼻くう共鳴」をマスターしましょう。

鼻の上の方を指で押さえて、少し高めの声で「ミー、ミー」とか
「ヒー、ヒー」とか言えば、鼻に響きを感じる筈です。
これが、「鼻くう共鳴」です。
口の中の声帯からの空気の流れは、上の前歯の付け根辺りを
狙い出して見て下さい。
声を鼻に響かせることが出来れば、声の輪郭がはっきりして
今まで、ぼやけていた声が飛躍的にクリアーになると思います。
これが、声が当たるべき場所に当たっている人の声です。
段階としては
鋭く出過ぎた声を補正することです。それは、第一段階完成後に
説明致します。
977選曲してください:2008/08/11(月) 16:14:16 ID:ZJNEnX0/
質問させて下さい。

独学でボイトレをしているのですが、ボイトレをするとすぐ息漏れする声になってしまいます。
練習後はエッジボイスも出せなくなってしまうのですが、これはどういったことが原因なんでしょうか?
978選曲してください:2008/08/11(月) 17:06:44 ID:uNk6HmVP
たぬきもういいから
お前はよくやったよ
979選曲してください:2008/08/11(月) 17:50:52 ID:gslwmavv
>>969ここまで指摘されてもへこたれないのは凄いね

>>977
声帯の閉鎖が出来ていないのが=息漏れのある声だと思う。
閉鎖=エッジボイスでもあることから、声帯を張るのが苦手ってことじゃないかな。
根気よくエッジの訓練して鍛えれば、解消されると思う。
ただ練習がすごく長時間だったりするなら、負荷をかけすぎているのかも?
980選曲してください:2008/08/11(月) 18:09:48 ID:8JqrlVRn
>>979
教習所スレで住民にブーイングにあいながらも
全く無視してレスしてたやつと被るんだが。
もうあのスレ見てないから今いるかは分からないけど。

胸に息を当てるってどーやったら出来るわけ?
981選曲してください:2008/08/11(月) 19:00:27 ID:3civAamj
>>980
胸声できないでしょ。
982選曲してください:2008/08/11(月) 19:11:59 ID:3civAamj
胸声が完成されると
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YsNO6CnyHWU
983選曲してください:2008/08/11(月) 19:31:05 ID:uNk6HmVP
もうだめだこいつ
984選曲してください:2008/08/11(月) 19:44:17 ID:8JqrlVRn
>>981
胸声は確かに得意じゃありませんけど
胸に手を当てて響くのを感じますよ。
で、どーやったら胸に息を当てることができるわけ?
985選曲してください:2008/08/11(月) 20:06:00 ID:3civAamj
>>984
イメージです。
986選曲してください:2008/08/11(月) 20:09:29 ID:nq3xk4tQ
>>984
自分で息当てるなら、ハート様ぐらいおっぱい大きい人じゃないと無理だろ。
987選曲してください:2008/08/11(月) 20:19:43 ID:3civAamj
>>984
実際は声帯に空気が当たるので、声門がこすれて振動して
それが、周囲の器官で増幅され声となるのでしょう。
声帯がくっつきぱなしでは、声は出ません。
声帯が離れたままでも声は出ません。
例えば低い音は、声帯がこすれてなりますが
のどだけに依存して鳴らせると「のぞ声」
きつい低音。
あまり、のどばかりに依存しないで
声帯で作らてた低い周波数を胸という楽器に
共振させるのです。(胸に息を当てるの意)
少しの共振ですと、手のひらに少し響きを
感じますが、工夫して共振を強くすると
声門閉鎖音(低音の爆発音が)聞こえます。
これがドカンと胸に響く低音です。
これにより歌唱におけるダイナミズムが出るのです。

988選曲してください:2008/08/11(月) 20:30:55 ID:3civAamj
私は、声帯が振動して声が出ている様子を見たことがあります。声帯は、部分的にくついたり、離れたりしています。
離れたり、ついたりする場所も、時間経過とともに変化します。
簡単に言えば、草笛のようなものです。
様子は、縦に裂け目のあるゴム(磯巾着)のようなものです。
989選曲してください:2008/08/11(月) 20:40:03 ID:VWphPeKz
車の運転してるときに練習してる。
密室なせいか、練習に向いてると思うよ。
990選曲してください:2008/08/11(月) 20:43:08 ID:3civAamj
腹式呼吸においても、身体をビヤ樽に例えて
お腹とか、腰の後ろ(背中を丸めると膨らむところ)全体に空気を
貯めるとか言われますが、そんな場所に空気が貯まるわけありません。
仮想なのです。
実際は、吸気にて空気が貯まる場所は、肺だけです
これは、あたり前ですね。
声学は、数学とは違い計算しにくい学問です。
それは、人間の体(未知の部分が多い)を扱うからだと思います。
991ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/11(月) 20:47:04 ID:PIkHYG7B
たぬきさん達のレスは、中級者が上級を目指すのに役に立つレスが多いと思います。
又レス内容の用語やニュアンスは、やはり中級以上の音楽知識を持たないと理解し辛い部分も多いと思います。
例えば>>980さんの質問で>胸に息を当てるってどーやったら出来るわけ?に対して答えは、胸に響かす意識を持って行く訳ですが
只単にその行動を取る事は難しく、意識と体がバラバラになってしまい易い事項を、気持ちの上で息を当てる方向=意識の方向となり
意識と行動を一致させ易い良い方法なのですが、簡略に説明をされるので理解され辛いのだと思いますし、誤解を生んでしまう場合も有ります。
レスを色々読ませて頂いて、為になる事が豊富に有るにも関わらず、何故や原理や噛み砕いての説明が少ないが為に
大変勿体無く思っておりますので、是非その点のレスの説明部分を出来れば修正して頂きたく思います。
対話は、お互いが理解をしているかどうかを確かめ合いながら行うと上手く進みますし誤解も生じ辛くなります。(偉そうな事を言って済みません)

>>970
現在ミドルが発声可能の様ですが、そのミドルに裏声の成分が多過ぎると如何しても換声点は少し和らぐ物の目立たない程には消せません。
その場合>>954のレス内容の練習で、徐々に地声・実声成分を多くし安定させて行くともっと目立たなくは出来ます。
それでも換声点付近がぎこち無かったり、未だ目立つ様でしたらミドルや裏声のロングトーンで
今迄の換声点以下へ発声音域を広げる訓練をしましょう。
練習内容はミドル・裏声の発声其々を、ロングトーンしながら音階ダウンさせて行きます。
発声限界に辿り着いたら其の侭ロングトーンで音階を戻してストップ。 この訓練を続けて行くと
多少は実声とミドル・裏声のクロスする部分が出来て来ますので、そうなったら換声点を目立たなくする様に
その前後の音域を同じくロングトーンで実声←→ミドルと行ったり来たりの練習をされると良いです。
ミドル→裏声の換声点は、有ってもそう違和感は無いと思います。
992選曲してください:2008/08/11(月) 20:50:25 ID:3civAamj
背中を壁にもたれかかりながら、寝そべった状態で
声をだすと低音が響き易い。
音響の良い場所が向いている。
あと壁に向かい両手を壁に当てて背中を曲げて声を出すと低音は出やすい。
私は、17歳ころ高校のトイレで胸に手を当てて、共鳴点を探してた。
歌唱中もおしゃぶりのように、胸から手を離せなかった。
常に響きを手のひらに感じながら歌わないと、安心できないんです。
993選曲してください:2008/08/11(月) 20:57:07 ID:nq3xk4tQ
>>976
「鼻腔」って「びこう」って読むんだべ。
994選曲してください:2008/08/11(月) 21:01:47 ID:3civAamj

鼻腔(びくう)共鳴腔のトレーニング 咽頭を操作し、ひびきを鼻にもっていくトレーニング。口腔の可動部位を使って四つの鼻音(m,n,l,ng)を言い分ける練習を行う。 無声音/有声音の両方を練習する。無声音を鼻腔でひびかせるのはかなり苦しいし、英語 ...
995健太:2008/08/11(月) 21:02:02 ID:kAMAnyvz
ヘルニアさん、この前の返答ありがとうございました。
さっそく蝉の鳴声を真似しようとしたんですが、どうしても出来ません。
蝉の鳴声を真似しようとしても喉絞めのエッジボイスのようなものしか出ません。
どうしたら喉を絞めずに高音エッジが出来るようになるのでしょうか?
教えて下さい。
996選曲してください:2008/08/11(月) 21:04:20 ID:3civAamj
>>994
「びくう、びこう」どちらも正解です。
997選曲してください:2008/08/11(月) 21:07:58 ID:3civAamj
998選曲してください:2008/08/11(月) 21:11:20 ID:gslwmavv
>>3civAamj
コテつけてくれ
999ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/08/11(月) 21:16:35 ID:PIkHYG7B
>>995
低音エッジの力まない其の侭の状態を保って、ロングトーン状にエッジの音階を上げていくのですが
急には中々無理そうなので、少しの音階アップ(喉絞め力みの無い所迄)から徐々に上へと伸ばして行きましょう。
軽く欠伸をする状態で音階アップをして行くとやり易いです。
それと、エッジ音を当てる位置(意識)をテンプレ14(次スレ・テンプレ15)の音階・音域に因る意識の移動を
してみると行い易いです。 それと次スレ・テンプレ16の引き下げ筋の訓練も重要になりますので
日々この訓練も重ねて行って下さい。
1000選曲してください:2008/08/11(月) 21:17:33 ID:3civAamj
>>991
胸声の方法説明文献は、ありませんね。
そうですね、理解されなければ、ただのゴミとなる可能性大ですね。
たぶん、胸声をここまで引き上げる必要性を疑いますが、
声が低めの方にもう少し楽しんで頂くためには、必要なんです。
勉強して来ます。
私はほかで、「低音のスレ」立ち上げていますが、
低音(バス)系だけが集まります。
UPする人たちは、すごい人ばかりです。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。