ホイッスルボイス5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
裏声よりも高い、笛のような声を出し、安定させることを目指すスレです。

前スレ
ホイッスルボイス3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1176025016/
ホイッスルボイス4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1200405486/
2選曲してください:2008/06/25(水) 01:00:18 ID:HyOHWPFd
ボイストレーナー キタノアイ のブログ。なかなか分かりやすい解説。
ttp://sesihelvede.blog85.fc2.com/blog-category-11.html

ボイストレーナー DAISAKU の動画
ttp://www.daisakuvoice.com/6index.html

SingingSuccess
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vl-04LSjvKA

ホイッスルの音源
ttp://www.youtube.com/watch?v=EyFF77xkGyU
ttp://www.youtube.com/watch?v=KPGdiTGM6bA
ttp://www.youtube.com/watch?v=UW_VrTZUZCc

ホイッスルを使う歌手
日本 男
清貴 DIR 京

日本 女
MISIA ステファニー

海外 男
アダムロペス フィリップベイリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=mdMm8chTXSc

海外 女
マライアキャリー ジョージアブラウン ミニーリパートン
ttp://www.youtube.com/watch?v=QXO2vhs_4hA
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRClw495tIs
ttp://www.youtube.com/watch?v=_uU6aYNXnUk
3選曲してください:2008/06/25(水) 01:00:55 ID:HyOHWPFd
4選曲してください:2008/06/25(水) 01:01:51 ID:HyOHWPFd
【基本音階名】
    ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ
    C   D   E    F   G   A   B
1   33   37  41   44  49   55   62
2   65   73  82   87  98  110  123
3  131  147  165  175  196  220  247
4  262  294  330  349  392  440  494
5  523  587  660  698  784  880  988
6  1046 1174 1318 1397 1568 1760 1975 単位[Hz]

【音階相関係】
   (2).  |   (3).  |   (4).  |   (5).  |   (6).  |
CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|
.             ↑
           真ん中のC=ド
.             ↓
CDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|AB
(low).  |  (mid1) . |  (mid2) . |   (hi)  |  (hihi)  |(hihihi)

例:G2=lowG B2=mid1B C4=mid2C A4=hiA A5=hihiA
※音叉の音はhiA=A4=440Hz。mid、hiはmiddle、highを略したもの。

【音階・音程】
m2F→m2F#→m2G→m2G#→hiA→hiA#→hiB→hiC→hiC#→hiD→hiD#→hiE→hiF
 ファ       ソ         ラ         シ   ド         レ         ミ  ファ
低───────────────────────────────→高

※mid2F(ファ)からhiF(ファ)で1オクターブ。
※hiAからキーを+1にするとhiA#、+3ならhiC。
※hiAからキーを−1にするとmid2G#、−3ならmid2F#。
自分でおんかいくん使って調べた方が信用できるよ
5選曲してください:2008/06/25(水) 01:02:41 ID:HyOHWPFd
471 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 23:43:14 ID:JjVVMtst
・ホイッスルボイスの出し方 俺の場合 (スレ情報取り込み済み)
感覚的には、裏声よりもさらに高くしようとしたとき、ある日「突然」出るようになる。
裏声以上の声を出そうとしても、普通は息が漏れるだけだが、感覚をつかむとホイッスルボイスに化ける。
ただし、無理に高い音を出そうとすると喉が痛くなるので痛まない発声法を心がけること。

出しているときの感覚は、のどで口笛をする感覚。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E7%AC%9B  口笛の項目。フルートと同じ原理で音が鳴るらしい。

つまり、収束させた、ある程度勢いのある風をどこかの角にぶつければいい。
口笛では舌で収束させ、唇に当てている。
ホイッスルボイスを出すのに使われていると推測される部位は、

・唇の変わりに声帯{ぶつける角}、舌の変わりに気管{収束}
・唇の変わりに軟口蓋(のどちんこ){ぶつける角}、舌の変わりに声帯{収束} ←俺こっち。

半オクターブしか出ない半端者の意見だが、よければ誰か使ってくれ。
6選曲してください:2008/06/25(水) 01:03:37 ID:HyOHWPFd
941 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 00:43:23 ID:KO0qOrqs
ホイッスル超大得意の俺が通りますよ。ぶっちゃけemotions歌えます。ささいな自慢です。>>939
19フレットってどれくらいの高さですか?hihiA、hihiBくらい?
まずホイッスルボイスには3種類以上あります。
で、一番低いポジションのホイッスルボイスは大体hiG〜hihihiBの音を出せます。
おそらくコーっと空気の抜ける感じというのはこのポジションに挑戦している証拠でしょうね。
出し方は喉の開け具合に意識を向け、少し喉を開けた状態で固定します。そしてその状態で喉の奥から
空気をサーっと前の方に抜いていく感じをつかんで下さい。そして喉の開き具合を調節しながら
笛の鳴る位置を自分で見つけていくのです。早い人だとすぐにできるようになるかもしれません。
コツというかイメージは、よくビンの飲み口をフーっとうまいこと吹くと共鳴して音でますよね。
あれを喉でやる感じかな。

942 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 00:54:54 ID:KO0qOrqs
一応ホイッスルハイポジションとか呼ばれてるものの出し方も教えときますね。
なんかこれ出せる人は結構多いんじゃないかな?と思ってます。奇声とかよくいわれるやつですね。
出せるのはhihihiC〜hihihihiAくらい。
出し方はまず喉を98%くらい閉じます。その閉じた声門の間から息をゆっくりだんだん強く出していくと
キーンという音が出ます。音程を上げていくには喉の奥を少しずつ締めていけばよいです。
もしヘッドボイスがわかる方がいれば、その喉のポジションのまま喉を締めていって
さらに上の方で発声する感じがすると思います。
7選曲してください:2008/06/25(水) 01:04:34 ID:HyOHWPFd
950 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 23:46:44 ID:8o9oJr4G
>>945
そうですね。喉を絞めるというのは喉に力を入れ、声の出る隙間を狭くするということです。
うpできたらいいんですけど、したところでホイッスル出したい人には何の参考にもならないのでw
でも少しでも出せる人が増えて欲しいので一応説明だけしておきますね

上の方でもhihiB以上がホイッスルだと思ってたけど実はhihihiだったというのは
>>942が原因です
>>941のホイッスルをホイッスルローポジションとか呼ぶ人がいるみたいですが
喉を強く絞めて強く息を通すハイポジションと違って本当に喉で口笛をやる感覚です。
ハイに比べて難しいです。MISIAやステファニーが使うのはこのホイッスルですね。

ホイッスルローポジションをマスターするにはやはりミックスボイス、ヘッドボイスあたりは
自在に使えるようになるのが先決だと思いますよ。
8選曲してください:2008/06/25(水) 01:05:24 ID:HyOHWPFd
28 :選曲してください:2008/01/18(金) 01:56:58 ID:yT0PuwXm
>>9
vitasの高音はホイッスルではありません。dedecationという曲の最後がホイッスルです。
これはDAISAKUさんのページでホイッスルボイスハイポジションとして紹介されている声の出し方です。

あまり詳しく出し方が紹介されていないのでホイッスルではありませんが一応書いておくと、
口を開けるとき頬を持ち上げるようにすると同時に喉に意識を持っていってください。
喉の奥も一緒に上に上がった感覚が得られると思います。こうすることによって
声帯が引き伸ばされかつある程度共鳴腔も広く使うことができます。
そのまま喉の奥から後頭部に向かって音を抜いていくようなイメージで発声します。
この時母音によって後頭部に向ける角度を調節して下さい。例えばeの音は鼻腔寄りです。

29 :選曲してください:2008/01/18(金) 02:07:04 ID:yT0PuwXm
音量のあるホイッスルローを出すには
もう少し喉の奥を広げるような感じで
その状態を喉の筋肉で固定したまま発声する必要があります。
発声する時も喉の奥から息を徐々に抜いていき自分で喉を広げたり
狭めたりしてホイッスルの出る声帯の使い方を感じ取らなくてはなりません。
ホイッスルが出ている時は息が喉の奥に引っかかっているような感覚がします。
ただしホイッスルローの場合はそこまで力を入れる必要はありません。
力を入れすぎるとホイッスルハイになってしまいます。
9選曲してください:2008/06/25(水) 01:14:55 ID:mP78Bit3
スレ立て、おつ!
10選曲してください:2008/06/25(水) 01:15:29 ID:HyOHWPFd
30 :選曲してください:2008/01/18(金) 02:30:20 ID:yT0PuwXm
ホイッスルで綺麗に音階を変えられるようになるにはミックスボイス、ヘッドボイスは理解されている必要があると思います。
ミックスボイスは大抵の歌が上手い人の歌い方を参考にしていれば簡単に出せるようになれますので、
僕がヘッドボイスの練習になると思った歌を紹介しておきます(特に男性に)。

・FACE(globe)・・・ヘッドボイスの練習の初級です。
・IN MY DREAM(真行寺恵里)・・・サビはヘッドが理解できてたら驚くほど簡単に歌えますし、ヘッドボイスハイも練習できます。
・絶望ビリー(マキシマムザホルモン)・・・ミックス、ヘッド、デスボイスシャウトの全ての練習になります。

勘違いされないでほしいのはミックスボイス、ヘッドボイスは巷では
地声と扱われていますが、これは歌声で使う一種のテクニックのようなものであり、喋る時の発声とは全く異なります。
一般的に裏声と呼ばれるものは力のない高い声のことであり、
普通はチェストボイスの裏声を指しています。しかし、ミックス、ヘッド、ホイッスル全てに裏声が存在します。

40 :選曲してください:2008/01/18(金) 22:03:43 ID:yT0PuwXm
>>39
詳しく言うと、ローホイッスルは喉を締めて鋭く出す方法、共鳴腔を広く使って
割と太い音を出す方法、力を入れないで喉の奥の先だけで軽く鳴らす方法などが
ありますが、お勧めは2番目の方法です。

このやり方だと裏声から綺麗に
11選曲してください:2008/06/25(水) 01:16:30 ID:HyOHWPFd
ヘッド裏声→ロー→ハイ→ハイ裏声(ホイッスルトップポジション)は繋がります。
ただし、hihihihiA#辺りからは喉締めでも大音量は出せなくなってしまいます。
これは物理的にも危険なので無理はしないで、ハイ裏声に切り替えましょう。これは上の3番目の方法
の応用です。

51 :選曲してください:2008/01/18(金) 22:54:05 ID:yT0PuwXm
>>43
喉の筋肉を使うときに喉の出口が狭くなる感覚がわかりますか?
自分の感覚というかイメージで今これぐらい声帯が開いているとか
意識を集中させることが必要です。とにかく今出せる状態よりも喉の出口
を狭く使い、上の方向、つまり鼻腔の方に響かせることが大切だと思います。

>>44
MISIAのやつは力を抜いた太いローが出せる必要がありますね。
僕がhihiGを出している時の感覚は頬をつり上げる感覚で喉の奥を持ち上げ
喉の出口を狭くして、上方向に楽に息を抜いていく感じです。

魔笛はちょっと女性なので感覚がわからないのですが、
僕が挑戦したところ、力を抜いたヘッドハイなら小さい音で出せそうな感じですが、
ホイッスルローに切り替えた方が安定しますね。それでもほぼ同じ音で聞かせることが
できそうです。

今日は最後にしますが、喉の調子によってはホイッスル出しにくい日やヘッドハイが出しにくい日もありますから、
出せない日があっても無理はしないで下さいね。ではでは〜
12選曲してください:2008/06/25(水) 01:17:06 ID:HyOHWPFd
64 :選曲してください:2008/01/19(土) 15:22:02 ID:mLS5XUGm
>>58
ローで出すことができるのは僕はhiF#前後です。
確かにホイッスルはヘッドの延長ですが、喉の奥を持ち上げながら
ヘッドハイではかなり上方向で響かせていたのを
一度ミックスと同じぐらいまで下げる意識でやってます。
そしてまたどんどん音階を上げるごとに上方向に
響かせていきヘッドハイと同じぐらいの位置でホイッスルハイに変わるという感じです。
響かせる方向は上(ヘッド)さらに上(ヘッドハイ)一度少し下ろして(ホイッスルロー)さらに上(ホイッスルハイ)
って感じですね。

ヘッドのローポジションも同じで鼻腔(びこう)の意識的に上方向に響かせたものですから
例えばmid2Aでもミックスとヘッド両方の出し方があると思います。
13選曲してください:2008/06/25(水) 01:17:37 ID:HyOHWPFd
161 :選曲してください:2008/02/08(金) 23:15:41 ID:VWslz71c
>>159
>肺から出した息をぶつける位置によってホイッスルに変わるでしたっけ?

ぶつける位置(というより、響かせる位置)によって変わるのは共鳴の仕方です。
笛のような音の成分だけを声帯で作り出すとホイッスルになります。
これは、物理的にはどうやら声帯を閉じずに微妙に開いた状態で口笛を鳴らすのと同じ仕組みで音を鳴らしているようです。

やはり、最初のうち練習は声帯の使い方を自分なりにマスターするしかしょうがないです。
hihiAから慎重に上げていく、とか。
音さえ出せれば共鳴の仕方なんて後回しでもかまわないと思います。
音が出たら共鳴腔を使って響かせるよう心がけてください。

僕も最初はこんなことしてても出ないんじゃないか?と何度も挫折しそうになりました。
諦めずに根気良く続けてみてください。僕の言ったことにこだわりすぎる必要もありませんし、
自分なりにやってみて出せれば一番いいのではないか、と思います。
14選曲してください:2008/06/25(水) 01:18:14 ID:HyOHWPFd
278 :選曲してください:2008/03/03(月) 17:37:16 ID:R7RWOedf
音がある程度取れて(音痴だけど)早く歌えるだけなので
私なんかが偉そうに出来る立場では全くありませんけれども
このスレに書いてあるホイッスルの出し方は間違ってないと思います。
喉の絞め方もそうですし音程の取り方は口笛の感覚に似ていますから。
あとは安定するまで絶対に喉を痛めないように(痛めると音程が取れなくなります)
練習するといいと思います、私はそれで小学生の時に変な目で見られましけど…。

それと前にホイッスルのハイだと言われた方でも何か歌えますのでまたそれで歌ったら
どちらが良いか教えてくださると嬉しいですので宜しくお願いします。
改行制限ギリギリまでの長文すみません…。

291 :選曲してください:2008/03/03(月) 22:23:48 ID:R7RWOedf
>>290さん
私に訊いている訳じゃないから本当に偉そうには言えないけれども
ホイッスルの音を出すだけなら裏声
(女性なら魔笛のサビみたいなところのはじめの音程位)
を安定させて(これを安定させないと多分練習する時喉を痛めます)
それから5つくらいキーを上げるつもりでやや優しく声を出すと最初は掠れたり
空気が出るだけでも慣れれば滅多に出せない様な高い声が出ると思います。
でもこれもやりすぎると喉を痛めて「間違った練習の仕方」と言われてしまうので
最初のうちは音が出たらその感覚を忘れないようにだけして時間をかけて
慣らしていったり音階をつけるのにチャレンジすればある程度は出ると思います。
ただ一番良いトレーニングではないと思いますし絶対出るかは分からないので
参考程度にして下さい…。
15選曲してください:2008/06/25(水) 01:18:53 ID:HyOHWPFd
305 :選曲してください:2008/03/04(火) 20:59:52 ID:eqkwdSUU
>>302
力を入れるのは声帯の筋肉。しかし初めのうちは入れすぎもよくない。程よく音が鳴るような感覚をつかむことが大切。
練習する時は声帯、喉仏の裏あたりに意識を持っていき、力を抜いた状態で徐々に隙間を狭くしその間に息を通していく感じ
>>299さんが首に力入れてやってるというのは声帯を伸ばすための力です。声帯全体に息を当てるのではなく、隙間を狙うような感覚も大事
声帯の調節の感覚さえつかんで楽に出せるようになれば>>170さんや>>263さんのレベルが見えてきますよ

ハイとかローとかいうのは共鳴時に体感的に共鳴位置がそう感じるだけなので、もしそれを感じられない人は共鳴はできてないという証拠です。
だから正直言うとハイとかローとかの判断は本人の感覚か声量ぐらいでしか他人にはできない。

312 :選曲してください:2008/03/05(水) 23:12:24 ID:3DsQeU0e
>>306
声を出すときってどんな感じしてます?喉の奥がふるえてますよね。これは息で声帯を震わせているんです
ホイッスルも同じなんですが地声成分が極めて少ないことと、声門閉鎖がないこと、丸い隙間が常に空いて音が鳴っている感じがします。
要は口笛を喉でやってるわけです。
16選曲してください:2008/06/25(水) 01:19:55 ID:HyOHWPFd
349 :選曲してください:2008/03/08(土) 17:49:05 ID:MyJK8FNH
>>319も僕ですが、もはやコントロールも出来てない上、音楽に使える要素は全く無いですしw10000Hzまで出せても自己満にしかなりません…
2年近くホイッスルを研究というか練習してきましたが、ホイッスルには4段階まであることが分かってきました。

レベル1はDAISAKUさんのいうホイッスルロー、レベル2はホイッスルハイ
体感的には響きが硬くなるような感じがしますね。

レベル3はアダムさんやジョージアさんが得意なhihihihiの領域。これはホントに少しのズレも許されないくらいの
正確な声帯の使い方が要求され、息の量も適当にしないとすぐに調整した声帯が崩れます。

そしてレベル4はさらに難しい息の通し方で声帯にもかなりの負担がかかる上に音量をかせぐのも難しく
人間の耳にもだんだん聞こえづらくなるという…これをコントロールできるようになるのが僕の目標です。
それ以上の領域は超音波と言って、人間の耳には聞こえませんw
ですから、一応4段階まであるというのが僕の結論です。

539 :選曲してください:2008/04/17(木) 20:23:48 ID:CYNoEa34
ミニーのlovin youみたいなホイッスル出来る形に質問です。
@音出すときは殆ど脱力状態ですか?
A音程の上げ下げ時、口や喉のどの辺りを意識してますか?
B楽に出しやすい口の形や大きさとかってありますか?(ex.「お」の形が出やすいとか、大きく口を開けてるなど)
質問ばかりで申し訳ないです。
個人差はあるでしょうが皆さんのシチュエーションを知りたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

543 :選曲してください:2008/04/17(木) 23:24:45 ID:4/FH8UpG
>>539
@基本はyes、場合によっては声帯に力を入れることも
A喉にある声帯に意識を持っていきます。音を上げていく時は徐々に声帯を締めていく感じ
B口の開け方は全く関係ないです。むしろ喉に口があるような感覚を持ってください
17選曲してください:2008/06/25(水) 01:26:47 ID:HLf8CRYF
おつ
18選曲してください:2008/06/25(水) 10:39:08 ID:HLf8CRYF
ホイッスルボイスとヘッドボイスできるやつに聞きたいんだが
ヘッドの最高音(できればhiG以上)とホイッスル(できればhihiC以下)を出してみてください
喉仏の位置はどうですか? 
19646:2008/06/26(木) 02:30:03 ID:Qrsc7BRT
乙かれー

>>18
俺も興味有る
20選曲してください:2008/06/26(木) 23:00:11 ID:GJXXd4a+
新スレの方にも、ネタとしてファイルをUPさせていただきます。
ホイッスルになってますでしょうか? 判定してくださいませ。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?dl=69750_abe8fb065227671e07f89456821200d1
DL PASS 2525
まず、密林のオサルさん ドドリアさん ホイッスル 口笛、歯笛、ホイッスル ロコロコのマネ
途中、ホイッスルであるメロディーをふたつ奏でてます。 
音程とれてないからわかる方いらっしゃらないだろうなw

wavetoneというフリーソフトではHIHIHIHID#まで一応でてるようなんですが・・
このソフトも便利だと思うのでおためし成られてはいかがでしょうか。
ふざけた長い音源で気分害されたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。


21選曲してください:2008/06/28(土) 18:42:14 ID:s26UlwKa
22選曲してください:2008/06/28(土) 19:51:03 ID:KBrFEgpA
>>20
高い音は出てるけどどれが口笛だとか何が何だか分からないなぁ。
ネタも良いけどまた全部ホイッスルで宜しくお願いします。
23前995:2008/06/29(日) 05:29:50 ID:10ZIhv14
前スレ>>997
歌えたら神スレ知らなかった
聞けないかぁ・・残念
でも教えてくれてありがとう!感想聞くだけでも参考になりました

質問ばかりで申し訳ないんですが、みなさんここで凄い・・までいかなくても
参考になるよとか、まぁこいつは期待できるかもって人(音源?)ってありました?
あったら教えて下さい。
結構最近このスレに気づいたんでみなさんのおすすめ聞いてみたいです

聞けたら聞きたいけど、聞けないものも結構あるんだろうけど
聞けなくてもその音源についての感想だけでも参考にさせて欲しいです
どういう声がみなさんには(ある意味ホイッスルの聞きプロ)「おや?」と感じるのか
自分耳ぜんっぜん悪いみたいで・・
24エビフリャー:2008/06/29(日) 18:36:28 ID:UteH2n9I
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
25選曲してください:2008/07/01(火) 05:56:03 ID:O9+mez11
これどれくらい出てるだろ?
少なくともhihihihiの領域だと思うんだけど…。

これ聞くとブラウンにも負けてないなぁと思う。
実際歌ってる曲の最大がhihihFだけど、出そうとすれば、もっと高い音も
ぜんぜん出せるんだなってことがわかった…。
本当に7オクターブでそうだね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3690842
26選曲してください:2008/07/02(水) 00:11:18 ID:11Uk2FD/
神としかいいようがない
27選曲してください:2008/07/03(木) 07:13:07 ID:ixAvMQrf
>>25
朝から目ぇ醒めるな〜スゲェわ
28選曲してください:2008/07/05(土) 20:56:28 ID:MeBaZQAX
すげえ。・・・
こんな聞き心地のいい高音を人間がだせるなんて驚きだ
29選曲してください:2008/07/06(日) 01:14:39 ID:uAiDIkLL
口笛もヘッドボイスもできますが、ホイッスルできません。

口笛とヘッドボイスの感覚から、ホイッスルを習得した人はいますか?
30選曲してください:2008/07/06(日) 11:38:47 ID:t5kdtbtp
>>23
俺が今まで聞いた音源では、>>20が一番高い。


プロは確かにうまいけど、うますぎて参考にならないから、ニコニコ動画にあるヤツを紹介しておこう。

最高音A7のホイッスル。ハイ、の方かな。かにぱん(女)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3639117

男が高音出してみた。最高音B6?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3334754

おっくせんまん (1オクターブ上ver) E6〜G6あたりの高さはホイッスルぽい。
ヘッド(?)から綺麗に繋がってる。雌豚。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm672757


他にエアーマン2オク上があったが消えてた。
あれいい参考になるのに。
31選曲してください:2008/07/06(日) 14:02:46 ID:fFuhl3UY
前スレにも居た者ですけれども
音痴ですが「ドーレーミー」みたいに音名?で歌ってみました
因みに私の最低音は最初に出した音の一オクターブ下です。
はっきり言ってこれでも最初の方は要らないし途中からでもいいので宜しければ聴いていただけませんか?
http://tnpt.net/uploader/src/up22228.mp3
それとホイッスルになっているか、なっているとしたら何処からなっているのか
(多分声が乗せられなくなっているところかな?)
ハイなのかローなのかや最初の音が一オクターブ下からだと音域が鍵盤何個分になるか等を
教えていただけませんか?


>>30
男性の高音凄いですね、凄く音域広そうで綺麗です。
参考になりますね。
雌豚さんのは前にネタとして聴かせて頂いていました。
32選曲してください:2008/07/06(日) 14:07:09 ID:XVf1Up8m
え。すごすぎじゃね?w
最後の方なんて自転車のブレーキ音かとオモタ
ちょっと俺は初心者だから何もいえないけどこれは歌に活用できるならすげえと思う
33選曲してください:2008/07/06(日) 14:14:20 ID:uAiDIkLL
>>31
最後の方、超音波になってて、わらたw
34選曲してください:2008/07/06(日) 14:20:05 ID:XVf1Up8m
いやでも>>25の動画みたいな感じでリズム刻めれば十分活用できんじゃないかな・・・
いやぁうらやましい
35選曲してください:2008/07/06(日) 14:21:40 ID:fFuhl3UY
>>32
最後の方みたいに高い音は使わないけどカラオケに行ったら曲の間奏を高音で
ピーピー歌う事はあります、よく歌っている曲なら地上の星がやり易いです。

>>33
超音波か…もっと気持ちよく出せたら良いですね。
でも笑ってくれるなら良いですw
36選曲してください:2008/07/06(日) 14:29:46 ID:XVf1Up8m
千と千尋の神隠しのEDの曲のほほほっほっほっほほほほほほっほほh(ryのところで練習してみたらどうでしょうか
オク↑にして練習とかしたら楽に出せて歌に使えるようになれるかも?
37選曲してください:2008/07/06(日) 14:33:02 ID:fFuhl3UY
前に地上の星のオク上を歌ってhihihihiAが出てるって言われたけど…
昔過ぎて皆さん知らないかな。
とりあえず何か色々練習してみます、ありがとう。
38選曲してください:2008/07/06(日) 14:35:37 ID:XVf1Up8m
一応あったので
http://jp.youtube.com/watch?v=8ENp4y97lxU

がんばってくだせー
39選曲してください:2008/07/06(日) 15:22:52 ID:MHUZ5vhx
>>31
もしかして前スレ>>263でトルコ行進曲をうpした人かなぁ?
もしそうならもう一度うpしてくれませんか?
あれはこのスレを通じてNo.1の唯一絶対神だった…
永久保存版にしてテンプレに飾るべきだ
40選曲してください:2008/07/06(日) 15:38:00 ID:fFuhl3UY
>>39
一応そうですよ、全然偉そうには言えないけれども前々スレで地上の星とhihihihiAのロングトーンで、
前スレではトルコ行進曲の人です。
あのトルコ行進曲は探せばあると思うけれどもあの時は柔らかい音が人気だったから
比較的低音の柔らかい音で歌ったけれどもそれでも良かったらデータから探しましょうか…?
41選曲してください:2008/07/06(日) 15:57:47 ID:fFuhl3UY
>>31です
http://tnpt.net/uploader/src/up22230.mp3
これで宜しければどうぞ…完成度は決して高くないしかなり音痴だから
テンプレはご冗談だとは思いますけれどもお手本やテンプレみたいなのにはしないで下さい。

それと>>31も宜しければ聞いて頂けると嬉しいです、最後が超音波みたいに聞こえるのは
一発撮りで喉の調子が不完全で為息が混じっているからだと思います。
それと隣に人が住んであまり練習出来なくなりました…。
42選曲してください:2008/07/06(日) 15:58:29 ID:MHUZ5vhx
>>40
ぜひお願い致します <(_ _)>
43選曲してください:2008/07/06(日) 16:02:02 ID:MHUZ5vhx
って、もうあったw
やっぱ何度聴いてもSUGEEEEEE!!!
44選曲してください:2008/07/06(日) 17:36:14 ID:7Lg1qzLs
>>41
連発ってレベルじゃ・・・最後わけわからん・・・
こういうのをホイッスルが出せるレベルと言うんだな・・・すげぇ・・・
45選曲してください:2008/07/06(日) 17:55:53 ID:REqnteeY
>>41>>31の超高音ってどっちが凄いの?
46選曲してください:2008/07/06(日) 18:17:49 ID:uAiDIkLL
書き込んでて、リロードして、内容を消しちゃった・・・覚えてる範囲で、もう一度

>>31>>41
あなたの音域は、音階にしたがえば、Mid1C〜HiHiHiHiHiCです。わたしには、最後の方の音を、音階で聞きわけることはできませんでしたが(涙)
測ってみると、47秒、HiHiHiHiAの段階で、3200Hzぐらいが確認されました。
(それ以上の部分は、声よりも息の音が大きくて、おんかいくんでは測れませんでした。人間の耳には、高い声のほうが大きく聞こえるけれど、機械は全ての音をおなじように拾うから、このようなことになります。)

声種は・・・、さっき書いた内容を忘れてしまった・・・
とりあえず、下から、ミドルボイス(〜HiD)、ヘッドボイス(HiE〜HiHiE)、?(HiHiF〜HiHiG)、ホイッスル(HiHiHiA〜)でした。

結論として、あなたは、カラオケ板で、最高の音域を持っていると思います。神と呼ぶのにふさわしいでしょう。
47選曲してください:2008/07/06(日) 18:29:58 ID:woqIE9q2
俺もそう思う
48選曲してください:2008/07/06(日) 18:34:07 ID:BH9Z8XfK
カラオケ板外でも神
49選曲してください:2008/07/06(日) 18:46:22 ID:V9x5laYO
>>46さん
ご丁寧に有難う御座います。
自分ではミドルボイス等の聞き分けが出来ないので大変参考になりました。
それと自分でWaveSpectraというソフトで調べてみたら周波数は最高8000〜9000HZ位らしいです
最後の方の高音で息の量が多いのはやっぱり練習不足か元々才能が無いのですね…。
でもホイッスルが出ているみたいで嬉しいです、hihihiAからなら声が乗ってない所かな、、
声乗せが出来れば良いですね。
あとは音程を安定させたいです。

神は冗談だと思いますけれども本当に有難う御座いました。
50選曲してください:2008/07/06(日) 19:06:23 ID:REqnteeY
じゃあ音域5〜6オクターブか、でもマライアとかって7オクターブかそれ以上なんだよな。
51選曲してください:2008/07/06(日) 19:48:17 ID:t5kdtbtp
ホイッスルの怪人たち
・hihi領域で言葉を載せて歌える人 (男っぽい)
・C4〜E7まで音域が途切れない人 (スレ3の626)
・かにぱん F#2〜A7まで、鍵盤64個分の声域を持ってた。
・ホイッスルの曲をほぼ元キーで歌う男 (スレ3の857)
・4774Hz、D7を出せる人 (スレ3の872)
・G2〜G#8まで、ギネス記録を超えた7オクターブの声域を持つ(男っぽい)。(スレ4の981、5の20)

N E W !!
・9087Hz、C#9(hihihihihiC#)を出す女。(スレ5の31)


声がほとんど載らなくなった「ラ」からホイッスル。
全体的に声を出している音階よりも半音〜2半音下げている。
が、ホイッスルで2オクターブを超える音域を持つのはさすが怪人。
サンプル音声の音域
地声と裏声 C4(mid2C)〜F6(hihiF)
ホイッスル G#6(hihiG#)〜C#9(hi5C#)

後8半音下(E3、mid1E)位まで出そうだから、それを加えると鍵盤にして合計70個分。5.83オクターブ。

って、書き忘れてたら他の人書き込んでるな。
52選曲してください:2008/07/06(日) 19:56:52 ID:t5kdtbtp
そうだ、テンプレの>>5、次のスレに入ったら消しておいてくれ。
それ書き込んだの俺なんだが、未だに半オクターブしか出ない。音色も薬缶のみ。

当時はホイッスル出るだけで珍しがられてた時期で、音域やらコントロールは関係なかった。
ある程度自在にコントロールできる人がいるなら、そっちの人にヒントもらったほうが
より正確に、どんなに悪く見積もっても確実に参考になる。

唾液の飛沫程度でもいいから、向上の為のヒントが欲しい。
それが本音。
53選曲してください:2008/07/06(日) 20:43:43 ID:t5kdtbtp
良く見たら、テンプレで 「出すまで」 のこと書いてるの俺のレスだけか。
だが俺の出し方はちょっと間違ってるみたいだから他の人、頼む。

-----
1、出す前に。
A、ホイッスルボイスを出す為に最低限必要な能力
 ・生理的音域で3.5オクターブ(鍵盤にして41個分)の音域。
B、あると出しやすい能力
 ・ミックスボイス、ミドルボイスと呼ばれる能力 (定義は無数にあるのでここでは触れない)
 ・力強い裏声、あるいは高い地声と呼ばれる、ヘッドボイス (定義は(ry))
 ・口笛、歯笛 (お守り程度。あまり関係ない)

2、出し方
※無理をすると喉が壊れるので、痛くなったら休むこと。
 まずは音域を拡張しよう。3.5オクターブは用意できたかな?
 ないならば音域を広げる旅にいってらっしゃい。
 あるならば準備をしてくれ。

 (以下、「出すまでの方法」不明)
54選曲してください:2008/07/06(日) 21:38:32 ID:V9x5laYO
>>51
ありがとうございます、一応低音は真ん中のドの一オクターブ下まで出ますけれども
綺麗に出せる音は低いレ#位からなので鍵盤にしたら約70個位なのですね。
それとやはり声が乗らないところが(出している感覚も違うので)ホイッスルですか
ビブラートは一応かけられるけれども声乗せは出来ないので出来る方が羨ましいです。
自分は怪人かは分からないけれども詳しく説明どうも有難う御座いました。

もっと音程が取れて安定したらまたうpさせていただきますのでもし宜しければ
また聞いて頂くだけでも良いので宜しくお願いします。
5520:2008/07/06(日) 23:16:16 ID:4/CySUdd
こんばんは 私は男性です。 後、前スレの方私ヴィスタさん歌った事ないです(汗
ふぃ〜〜〜 のニコ動の男性がいましたねw おもしろかたですw

>31さん
地上の星とhihihihiAのロングトーンなどもし差し支えなければもっとファイルを
いただけませんでしょうか? 凄く参考になります。 声量、音域といいレベルがちがいすぎますがw
トルコ行進曲きけてよかったです。 ちょっと音痴な所もなんかかわいかったです。
フラットしてしまうのも気持ちよくわかります。
女性ですよね?
ここまでの高音を出すまでのトレーニングや身長なども教えていただけるとありがたいです。
最高音が更新されてC#9が出ましたね。 音波兵器めざして私もがんばります。
56選曲してください:2008/07/06(日) 23:43:43 ID:t5kdtbtp
ホイッスルボイス 〜怪(しい音を出す)人たち〜
現在、最高記録は9087Hz、C#9。
・XJAPANの紅を+14キーで、言葉を載せて歌える人 (スレ3の438。男)
・C4〜E7まで音域が途切れない人 (スレ3の626)
・かにぱん F#2〜A7まで、鍵盤64個分の声域を持ってた。 (ぱん、あるいは蟹)
・ホイッスルの曲をほぼ元キーで歌う男 (スレ3の857。男)
・4774Hz、D7を出せる人 (スレ3の872)
・G2〜G#8まで、ギネス記録を超えた7オクターブの声域。(スレ4の981、5の20。男)
・9087Hz、C#9(hihihihihiC#)を出す。声域はC3〜C#9、鍵盤74個分(スレ5の31。女)
57選曲してください:2008/07/06(日) 23:57:23 ID:V9x5laYO
>>55さん
聴いて下さって有難う御座います、
こんなので参考になるのでしたらまたうpさせていただきますね。
音域が広いだけで音痴だから(一応教習所スレで普通の歌を歌ったら
音程は殆ど取れてると言われたけど)あんまり参考にならない気もしますが…、、
本当に音痴なのばかりうpしてすみません。
前に上げた地上の星(サビだけで短い)は多分音痴ではないと思いますけれども。
と、いうよりか貴方の方が男性ですし音域的にも凄いですよ、私はまだまだです。

それと>>31の声は汚いけど一応は地声が少し高めの女です。
高音は小学校1年生の時よりちょっと前位に>>31で最後に声を乗せられている所まで出せて
11歳くらいの時には>>31で最後の方のファから先を除くくらいの高さ
(hihihihiAよりちょっと上位)は出ていたと思います。
私が子供の頃は低音(普通のドよりちょっと下のラ)が出なかったので多分高音をしっかりさせる方が
重要だと思いますよ。

子供の頃の身長はクラスで1〜2番に高い方でしたけれども高校生から157.5cmと普通で身長は
止まってしまったのであまり関係ないのでは?
プロレベルになると関係してくるのかも知れませんけれども私程度のレベルなら多分関係ないと思います。

それと中学時代は吹奏楽部でフルートをしていましたけれどもホイッスルには関係ない気がします…。
口笛も吹けるようになったのは小学校5年生の時でしたし口笛との関係どうなのでしょう?
でも音程をコントロールする感じは口笛で音程を手探りでコントロールする感じに似ています。

全然参考にならない文ですみません…。
58選曲してください:2008/07/07(月) 08:18:36 ID:Ed9gkYc/
いつの間にかスレがかなり進んでる!
しかもかなりレベルが高い・・・!

>>31さんは神ですね…。
歌の練習してもう少し安定させれば高さでマライアやブラウンに対抗できるんじゃ…。

ところで、31さんのをソフトで4オクターブ下に編集してから音階を図ったら
C#4になったんだけど、最高音C#9じゃなくてC#8じゃないですか?
俺がおかしいだけですよね。

後結構スレチかもしれませんが、皆さんどうやって録音してますか?
俺も自分の声を録音して、自分で聞いて練習したりしたいのですが…
とりあえずPCにマイクにUSB AUDIO INTERFACE UA-1exまでは用意したのですが…。
録音環境の作り方のわかりやすいサイトってありませんかね?

やっぱり上達するには自分の声を聞いたり、他人に聞いてもらったりするのが大事ですよね。
59選曲してください:2008/07/07(月) 09:00:57 ID:YTL3QXgb
マライアとかより遙かに高いだろ…
調べるまでもなく8の高位は行ってる
9まで行ってるかは自分の耳では分からんけど

しかしここまで神懸ってても6オクターブちょっとなんだな
7オクターブは遠いのう
60選曲してください:2008/07/07(月) 10:30:32 ID:Wkp/x4MY
>>57
あなた超人ですよ
結婚して下さい
61選曲してください:2008/07/07(月) 10:35:11 ID:1z7aOgjj
>>60
完璧超人
62選曲してください:2008/07/07(月) 13:10:27 ID:QQrYswGa
質問させて下さい。
ホイッスルはヘッドやミドルを出す感覚とは別って認識でいいのでしょうか?
「喉で口笛感覚」というのを信じて、声を出すと言うよりは
息を出す練習してるんですが間違ってるでしょうか?
それと喉をほとんど閉める感覚って分かりやすく教え頂けないでしょうか?
質問だらけですいませんがよろしくお願いします。
63選曲してください:2008/07/07(月) 14:09:05 ID:Ed9gkYc/
>>59
>調べるまでもなく8の高位は行ってる

調べないとわからないだろ
一番良いのは出せる声の中で一番下から音階を歌ってもらえばいい。
64選曲してください:2008/07/07(月) 14:13:41 ID:hW7UXOlj
ホイッスル出せる人にききたいんですが

鼻をつまみながら、
鼻から息を吐くイメージで、口から息を吐けばホイッスルが出ると聞いたが
どうなんですか?こういう出し方でやっていますか?
65選曲してください:2008/07/07(月) 15:24:55 ID:VVHARGlS
寝起きとかにピ〜って感じでしょぼいホイッスルか怪しい音は出るけど
何時間か歌った後で喉が慣れてくるとまったくでないorz
66選曲してください:2008/07/07(月) 18:11:44 ID:y7+yryNC
レベル差で絶望する俺は死んだ方がいい
67選曲してください:2008/07/07(月) 20:33:17 ID:ijwN5B0z
>>57さん
色々書いていただきありがとう御座います。 何か声楽やピアノなどの音楽的素養をお持ちのような
気がします。幼い時から音域を理解してるって言うのがなにかすごかったです。

口笛ですか 私も口笛をもっときれにふけるように本などで練習して音域すこしひろがって
音も大きく出せる時があります。ふいてる顔はすごくはずかしいんですけどねw

上に貼られたマライアさんのLIVE音声ですがなんとか・・分離して
wavetoneで調べてみました。 HIHIF#からHIHIHIF#までオクターブ自由自在に操ってますね!
HIHIHIBのロングトーン HIHIC#〜HIHIHIC#までのフェイク 
HIHIHID#〜HIHIHIF#(うまく表示されなかったけど) などなど 分析間違ってるかもしれませんが参考までにどうぞ

おんかいくんとWaveSpectraはなんか良くわからんソフトですねw
おんかいくんはHIHIEまでしか鍵盤表示ないし二つのソフトとも最高周波数が
一瞬しか表示されずログにも残せないみたいなので読み取りづらい感じがしました。
うまい使い方とかあったらすみません。残りのソフトもいずれ使ってみようと思います。
68選曲してください:2008/07/07(月) 22:08:57 ID:ntQLobNH
>>58
WaveSpectraで、9087Hz確認した。
4オクターブ下は568Hz、C#5だと思うけど。
ソフト何使ったんだ?

>>62
最高音よりも高い声を出す感じ。
出ない? もちろんさ。息が漏れるだけ。
それ続けてれば、そのうち最高音あたりに金属音っぽいのが混じってくる。
その金属音だけが出るようになればホイッスル。ただし音色は薬缶。
69選曲してください:2008/07/08(火) 02:40:51 ID:J6bwTxN+
やっぱりできるやつと声を合わせてだすようにしていくのが早いと思うな
特にロングトーンのほうがいいと思う
vitasとかタイナカサチとか

出してるうちに声量があがるってのは本当だったな
登校するときとかホイッスルやりながら学校いく(チャリ)
おばちゃんに見られてあわてて咳してごまかしたぜorz
70選曲してください:2008/07/08(火) 11:54:41 ID:u0GiWK1Z
>>68
>>62ですがレスありがとうございます!
今やってる事を続けてみようと思います。
最後に一つだけ質問させて頂きたいんですが
喉を閉める感覚を確認したいんですが、何をした時が一番わかりやすいか教えて頂けないでしょうか?
71選曲してください:2008/07/08(火) 20:55:58 ID:7mPkoOOf
>>70
他の感覚に例えるというのが出来ないのだが…
OK、俺の間違ったやり方を提示しよう。

1、最高音より高い音域を出そうとして息を漏らすだけの状態になる
2、その状態で、指で喉を締めて声帯を無理やり伸ばす
3、喉で口笛をするような感じで息の量、勢い、出す方向を整える
4、うまいこと要素が噛み合えばホイッスルボイス。hihiB〜hihiF#位が出る。


この後2週間くらいして、指使わなくても出るようにはなったが音域がhihiD〜hihiF程度。
最高7秒しか続かないから何か間違ってるんだろうが、他の人も出始めはこんな音色なんだよな。
真似するなよ。
72選曲してください:2008/07/08(火) 22:27:08 ID:HmtC44rL
>>70
おいおい勘違いしてないか?
×息を出す感覚
○声を出す感覚
だぞ
ヘッドの先にあるんだからわかるだろ?
73選曲してください:2008/07/08(火) 23:01:06 ID:u0GiWK1Z
ヘッドの最高音の時、これ以上無理って感じで喉を締めてるので
ホイッスルは全く別の感覚なのかなって思ってたんですが、やっぱりヘッドを伸ばしたほうがいいんですね…
何か「喉で口笛の感覚」や「ビンの先を吹く感覚」っていうのが頭に焼き付いて勘違いしてましたorz
74選曲してください:2008/07/08(火) 23:30:30 ID:7mPkoOOf
ヘッドとやらが出来るなら音域に隙間が出来ずに繋がるかもしれないな。
俺はちょっとヘッドとやらをやらないと先に進めそうにないが。
75選曲してください:2008/07/09(水) 00:16:09 ID:qCbHc6bb
ヘッドの最高音は喉に力が入って喉仏の下がへこむけど
ホイッスルボイスはその力が完全に抜けて(よって喉仏のしたのくぼみは消える)
声帯を閉める力はそのままキープって感じがする

ヘッドボイスでhihiAホイッスルでhihiA出すことができるけど
ここからどうやってこの二つをつなげるのかがわからん
76選曲してください:2008/07/09(水) 00:44:07 ID:znuBnuWa
みなさん、試行錯誤してますね〜
このスレは、向上心がすごくて、カラオケ板でも異色のスレッドに成長しましたね!
77選曲してください:2008/07/09(水) 01:04:44 ID:znuBnuWa
あ、超高音、でた!!!

あ、どうやってやったんだろう、もうでない・・・orz
78選曲してください:2008/07/09(水) 01:59:04 ID:XtecO1X7
コツを掴んだかも知れないw
でも、出してるときなんか変な汗かかない?
79選曲してください:2008/07/09(水) 01:59:51 ID:7yqng3bX
かかねーよ
80選曲してください:2008/07/09(水) 02:09:06 ID:qCbHc6bb
必至に取り組んでるからじゃねーの?
俺も体が熱くなった覚えがあるぞ 汗まではでなかったが
81選曲してください:2008/07/09(水) 10:12:15 ID:04oCSQF5
>>71
>2、その状態で、指で喉を締めて声帯を無理やり伸ばす

これを詳しく
82選曲してください:2008/07/09(水) 14:01:34 ID:8d4SL6dn
>>70
ホイッスルは息を出す感覚も大事だよ
声を出すのと息を出すの中間くらい
ただその時力を抜いて
83選曲してください:2008/07/09(水) 20:34:20 ID:NPvK12q2
>>81
まず、この人体解剖図を見て欲しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Gray951ja.png
次に、自分の体を触って確認してくれ。声を出さない状態で。

あご
O  舌骨
''''''/ 甲状軟骨 (いわゆる喉仏)


こんな感じになってる。
締める部位は、甲状軟骨の後ろ上方部分か、舌骨の後方ちょっと下部分だと思う。
高い声(自分の最高音付近)を出そうとすると、舌骨に甲状軟骨がかぶさってくるから、
正確にはどっちを締めているのかわからない。

締める場所が大体分かったところで、次。
楽に出せる最高音を出してくれ(注1)。
で、その状態でこの場所を締めると、普通に出しているよりも高い声が出る。離すと元に戻る。

こうやって、無理やり高い声を出した。今でもホイッスルボイスをやるときはこれをやったほうが安定する。

(注1):ギリギリ出せる最高音でもいいが、締める場所と強さを探るのにある程度時間がかかるため、
  その時間分声を出し続けられる高さでやった方が効率がいい。
84選曲してください:2008/07/09(水) 20:54:35 ID:NPvK12q2
ちなみにの甲状軟骨の裏に声帯靭帯がある。
その靭帯を伸ばす筋肉は、その下の輪状軟骨に繋がっている。
(多分図の弾性円錐、ってやつだと思う)

おっと、専用ブラウザだと見えないな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%89%E9%A0%AD%E9%9A%86%E8%B5%B7
これの右の図。


で、副作用とその他の注意。
・気道の一部を圧迫している。力を込めすぎて潰してしまったら呼吸が出来なくなる。
・骨が折れたら病院行き確実。そしてそれ以後、歌うのは絶望的。
・すぐ近くに頚動脈がある。締めすぎると脳に酸素が回らない。

・喉頭蓋の辺りを圧迫している。多分、ムセやすくなったり痰が出やすくなったりする。
・やっている最中は感じないが、しばらくすると喉を締めない場合の
 最高音をシャウトした時と同じくらい、喉が痛くなる。

分かる限り、表現できる限りだとこんな感じかね。
何か分からないことがあったらやらない方がいい。
これをやって未知の障害を患ったとしても、自己責任でどうぞ。
85選曲してください:2008/07/10(木) 22:06:51 ID:/ENHD/Q/
このスレを参考に自分なりに頑張ってみたんだが、これってホイッスルかな?
吐く息を上手く調節して、喉を少し閉じたら出たんだが
でもまだ蚊が鳴くような音しか出ないんだけどさ
http://o.pic.to/o1xr2
86選曲してください:2008/07/11(金) 01:37:05 ID:y6UC3ccA
>>85
ファルセットの最高音か、ノド締めの薬缶サウンドに聞こえる。

テンプレにある、ボイストレーナー キタノアイ のブログって、閉鎖されちゃったんだね。
ホイッスルだけじゃなく、他にも色々あったみたいなのに、残念・・・
87選曲してください:2008/07/11(金) 07:54:21 ID:S4SeHDPN
>>86
なんてこったいw
練習一日目だが絶望したw
やっぱりそう簡単には出来ないかぁ
金属音みたいなのがならないなぁ
88選曲してください:2008/07/12(土) 11:20:35 ID:0H/gDJH5
http://jp.youtube.com/watch?v=WY2pjbIMUhk
これのラストのホイッスルの高さがカラオケででた。
大声で悲鳴するみたいなのででたんだけどホイッスルと悲鳴って別?
音的にはかなり酷似してるんだけど。
今のところコントロール全くできず、勢いで出してる感じだから部屋で録音できない^^;
前に別の出し方でホイッスル判定もらったけど、アレだと音量が一向に増えない。
89選曲してください:2008/07/12(土) 12:31:25 ID:uPCi1uWj
>>85
ほんの僅かに金属音は混ざっている。
だがホイッスルじゃない。

喉を締めるんじゃなく、声帯をぴたりと合わせたままで高い声を出すんだ。
90選曲してください:2008/07/12(土) 14:15:16 ID:ksFrzIoR
>>88
これってhihihiCでてるよ
悲鳴ってシャウトのこと?シャウトとホイッスルは別物
91選曲してください:2008/07/12(土) 16:33:00 ID:CPfXvvj8
>>88
悲鳴の連発のところは
これはスクリームシャウトからホイッスルつなげてるよ(ホイッスル部はhihihiA〜A#)
スクリームシャウトからのホイッスル昇華は練習してない人には厳しいと思うけど…

最後のhihihiCはホイッスルだけ使用してる
92選曲してください:2008/07/12(土) 19:00:49 ID:0H/gDJH5
>>90
子供が出すようなキャーっていうのが少し裏声になった感じ。

>>91
スクリームシャウトというのが分からないけど比べると若干癖が無くてある意味でキレイな音だった。
言われてみれば動画の方はシャウトが混ざり気味かも。

やっぱ高さが出ればホイッスルって訳にはいかないのかな。
93選曲してください:2008/07/12(土) 21:04:13 ID:VeV7X3lH
>>89

アドバイスありがとw
はぁ、ますますわからなくなってきた・・・
果たして出せるようになるんだろうか
94選曲してください:2008/07/12(土) 21:05:30 ID:CPfXvvj8
>>91
ホイッスル部はhihihiA〜A# ×
ホイッスル部の最高音はhihihiA〜A# ○

>>92
screamつまり叫び声ですね
screamはシャウトの種類でスクリームシャウトというより正しくはスクリームって呼ばれていたような気がします
95選曲してください:2008/07/12(土) 21:11:25 ID:g0tTdGYh
>>94
スクリームは叫びっていうか悲鳴とか金切り声とかそんな意味だったような

ホイッスルハイ出したい
96選曲してください:2008/07/12(土) 22:38:06 ID:uPCi1uWj
>>93
喉にホイッスルボイスを出すのを邪魔する、無駄な力が入ってるってこと。
無駄な力を入れた分だけ必要な力は大きくなる。

ただ、慣れない内は無駄な力も込めないと必要な力を込められないからうまく伝えられない。
楽に出せる高い声、な感覚が良いんだけども。
97選曲してください:2008/07/12(土) 22:40:40 ID:CPfXvvj8
>>95
ごめんw叫びというか悲鳴だねw
金切り声という意味は初めて知りました
98選曲してください:2008/07/12(土) 23:10:33 ID:VeV7X3lH
>>96

じゃあまず俺は根本的な喉声から直していかないとだめなわけですか
99選曲してください:2008/07/13(日) 00:52:15 ID:68aH8wHx
生理的音域で3.5オクターブ、無理しないで出せる声で3オクターブあればホイッスルはいつ出ても不思議ではない。
扱えるかどうかは別として。
100選曲してください:2008/07/13(日) 01:52:37 ID:uS9vTupP
>>99
その条件は十二分に満たしていますが
まったく出る気配がありません ><
101選曲してください:2008/07/13(日) 02:51:32 ID:eA+r27KI
>>99
その条件は十分に満たしていますが
まったく出る気配がありません >_<
102選曲してください:2008/07/13(日) 02:56:01 ID:QXtM4mJm
よく聞いて その人がどうやってだしてるかイメージするのも俺は大切だと思う
103選曲してください:2008/07/13(日) 06:31:39 ID:29iPUs+L
そもそも生理的音域を3.5オクターブにする方法が問題だと思うんだけど
104選曲してください:2008/07/13(日) 10:23:52 ID:QXtM4mJm
半年くらいまじめに練習すれば3.5オクターブでるようになる
方法としては、ボイトレにいくか教材を買うかのどちらかを選択
自分は後者
105選曲してください:2008/07/13(日) 11:31:49 ID:68aH8wHx
過去に大声を出す習慣があれば3オクターブは出るから、そこから半年も練習すれば半オクターブは広がる。
俺は適当に裏声と地声の最高音と最低音出してたら広がって、不意にホイッスルが出た。
当時は、そんなのいらないからmid2Eを地声で出したいと思った。
106選曲してください:2008/07/13(日) 20:20:23 ID:enKHpKU1
すみません、これはホイッスルですか?
http://p.pita.st/?m=s7i1gqqa
107106:2008/07/14(月) 02:43:50 ID:91o/P6Oo
ありゃ、上の繋がらない。こちらを。
http://m.pic.to/ryh2z
108選曲してください:2008/07/14(月) 09:40:49 ID:vgza1cxK
>>105
mid2Eが地声で出ないのはきついなw

http://jp.youtube.com/watch?v=5KUhGQuOr3o
前スレで既出ですが、ぱっと見このスレにないのでぺたぺた。
109選曲してください:2008/07/15(火) 13:42:34 ID:fd8ToANg
f
110選曲してください:2008/07/15(火) 16:07:42 ID:mflVxHFW
ホイッスル自体は出せるものの、息の音が聞き取れるぐらいに混ざるんですが
これは声帯にまだ隙間があるって事なのでしょうか?(他に原因があれば教えください!)
また上記の状態から克服した方がいましたら気をつけたことなど教えてほしいです。
111選曲してください:2008/07/16(水) 00:15:57 ID:qS4fdero
ミドルボイスを習得したときに、息の量を減らして、閉鎖筋を鍛えたよね?
あれと同じように練習してみては?
112選曲してください:2008/07/16(水) 01:23:07 ID:XfkhrGzU
ホイッスルが安定して出せるようになったのですが、
(出したいときにすぐ出せる、ぶれずに長く出せるという意味で)
音の幅がとても狭くて困っています。
今出しているのが「レ」とすると、その前後の音
「ド・レ・ミ」くらいしか出ません。
今出せてるのがローなのかハイなのかもわかりませんが、
自由に音階を操るにはどうすればいいのでしょうか?
113選曲してください:2008/07/17(木) 16:24:10 ID:k41riQiI
あれ?ホイッスル使いってその人の出せる最低音から最高音までつながって出せると思ってたんだが違うの?
6オク出るって人も全く出ない音域があるって事?
114選曲してください:2008/07/17(木) 22:52:55 ID:QLMnTRMT
基本的に高さを出すよりも音域を埋めるほうが難しい。
900〜1600
2000〜3300
4500〜6600
自分はこんな感じ。
倍音共鳴させて上げてくから、高くなると得意な音しか出なくなる

高く出すほうが簡単って書いといてあれだが、
もう一個上の9の音は全く出せない
8000から上は別次元の壁を感じる
115選曲してください:2008/07/17(木) 23:59:23 ID:QnOEjSqN
高さを極めるよりも音域広げるほうがナンボか難しいよね
116割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/07/18(金) 10:57:18 ID:45Q+JY4y
はじめまして!生まれてはじめてhihiEがでたと思います。
ホイッスルボイスなんでしょうか?判定お願いします。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper88272.mp3
117選曲してください:2008/07/18(金) 21:25:33 ID:smL3bVuQ
一瞬だけそれっぽいのが聞こえるが、良く分からない。

喉仏が上がって、喉仏の周りの筋肉が隆起するように力込めてる感じがする。
その方向は、多分違う。
118選曲してください:2008/07/19(土) 00:14:30 ID:Y5hiRvxv
>>116
教官!こんなところで何やってるんすか!
受講生が待ってますよ!
119選曲してください:2008/07/19(土) 00:38:35 ID:BE45UOz/
どなたか>>107の判定を!
120割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/07/19(土) 03:59:35 ID:LyjIkiA7
>>117
聴いてくれてありがとう!まるで喉みられてたかのように的確でその通りです。歌に使えない。
音としてはhihiE出てるんだけどね…自分でもホイッスルじゃないなあと感じてて…か細すぎですよね…頑張ります!
>>119
これは出来てるでしょう!うらやましいなあ
121選曲してください:2008/07/19(土) 06:42:31 ID:zofwXGOj
>>23
遅レスですまんが、誰も触れてなかったんで前スレの170も俺の中では3本の指に入るかな?
マライアのBlissを通しで歌ってたやつで、音程的にはローだろうが、がっつり”歌”になってた。
これぶっとおして歌えるの、そうそういないと思う。結構感動したのを覚えてるお。
音程若干崩れるところあるけど、ただ高くてビャービャーうるさい、悲鳴みたいなホイッスルと違って
なんちゅうか、小鳥みたいな心地いいホイッスルだったんだよね。
俺的見解だけど、心地いい声ってなかなかこのスレでは聴けないしね。
大抵、ひゃ〜って一瞬で、出ましたっていう中で一曲歌うのってすげ〜って正直思った。
(もちろんそんなんばっかりじゃないヒトもいるけどさ)
色々嫉妬なんか嫉妬じゃないんか、物言いもあったけど、ホイッスルで微妙だが、歌詞のせてたり
ちょいといい意味で異質というか突出してたな。MISIAやステファニーなんかだったら、すぐ出るんでないのレベル。
ほぼ実用化寸前。俺思わず保存。
でも、残念ながら今は消えて聴けないっぽい。(気もたせてごめん)
本人許可あればな(見てるのかなぁ?)参考になるだろうから、聞かせてあげたいけどね。
122選曲してください:2008/07/19(土) 07:29:17 ID:Y5hiRvxv
>>121
禿同。あれもスゴかったね。
あれもぜひテンプレに永久保存して欲しい。
てかとりあえずもう一回聞かせてくれ〜!
123選曲してください:2008/07/19(土) 20:07:20 ID:BE45UOz/
>>120
どうもありがとう。
マジですか!まさか自分がホイッスルを出せるとはw

高さはどんなもんかしら。
124選曲してください:2008/07/19(土) 23:54:58 ID:TAYzM8OH
ノド締め、悲鳴、窒息寸前のホイッスル。手でのどに左右から圧力をかけると出る。HiHiDぐらい。

でも、ほんと苦しい・・・
125選曲してください:2008/07/20(日) 03:30:25 ID:x5N7L+tj
それSHVの可能性あるな
ホイッスルならhihiDは割と楽な状態で出る
126選曲してください:2008/07/20(日) 08:16:33 ID:Uv27YI5P
SHV言われてもピンと来ないよ。スーパーヘッドボイスか?

>>124
裏声の生理的音域の最高音、どのくらい?
楽に出せるのがhiB〜hiD、マイクで辛うじて拾えるのがhiF〜hiG#程度なら
俺が最初に笛声出たときと同じくらいだ。
127選曲してください:2008/07/20(日) 08:25:25 ID:x5N7L+tj
SHV=スーパーヘッドボイスでおk

俺はヘッドで安定して出せるのがhihiA#、気合入れればhihiB
hihiCは運次第
128選曲してください:2008/07/20(日) 15:57:08 ID:4GQXwrhc
全く出来ない者です。
テンプレにある「喉の開き具合に意識を向け…」とあるんですが、開いてる・閉じてるの感覚がわからないのでわかりやすく感じれる方法ありますか?
首や喉に力入れるのとは違うのかなーって思うんですが、ど喉(声帯?)を閉じれるか教えてほしいです。
129選曲してください:2008/07/20(日) 16:16:52 ID:4GQXwrhc
>>128の訂正です。最後の行「どうすれば喉(声帯?)を閉じれるか…」でした。よろしくお願いしますm(_ _)m
130選曲してください:2008/07/20(日) 16:45:49 ID:u7aW1AfD
エッジ練習しろ
リバース(吸ってエッジ)もな
131選曲してください:2008/07/20(日) 20:04:22 ID:coXF6oKa
hiGを優しくなら出せるようになったがhihiC前後までブレイクスルーしない・・・
132選曲してください:2008/07/20(日) 20:56:45 ID:4GQXwrhc
>>130
エッジは出来るんですがそれ以外で何かあればお願いします。
あとテンプレにあるような声帯(喉?)を閉める時って絶対力まないんものですよね?
顎の下の筋肉や首の後ろが硬くなってるというのはホイッスル出す上では間違いでしょうか?
133選曲してください:2008/07/21(月) 00:44:12 ID:kYXLLxlD
>>131
hihiC前後までブレイクスルーしない の意味が分からないお
134選曲してください:2008/07/21(月) 00:49:06 ID:nzqts4jq
>>133
音域ごとに発声法が違うんだよ
スーパーヘッドボイスができるようになるとhiG〜hihiC(#)まで出るようになる
でも俺の場合は違うんだろうな
135選曲してください:2008/07/21(月) 01:06:50 ID:ouU7JdFx
スーパーヘッドボイスか、いいな〜。実用度高いかもしれん。

カラオケ板で議論されている発声技術は、カラオケ好きの人間以外にとっては、実用度がほとんどない。
しかし、ホイッスルは、カラオケ好きの人間にとっても実用性がほとんどないw

あ、飲み会とかで、イルカの真似に役立つかw
136選曲してください:2008/07/21(月) 01:28:03 ID:kYXLLxlD
>>135
いつか一発芸で披露できる日が来ると思う今日この頃
うちの会社毎朝ミーティングあって、毎回誰か1人が1分間くらい仕事とか趣味のネタ喋ることになってる。
ネタが尽きたらホイッスルでも披露してくんぜ
137選曲してください:2008/07/21(月) 01:37:11 ID:iUtG4cgY
歌手でもホイッスルを実用化してる人ってほんの一握りだよね
それだけ敷居高いんだろうけど
138選曲してください:2008/07/21(月) 01:46:31 ID:6HC8e6r9
みんな凄いね
hihiとかエッジとかスーパーヘッドとか裏山
みんな努力してんだろうなと思って頑張ってるけどだめぽorz
話変わるけど>>121ぢゃないけどさ
前スレ170はカラオケでも
実用性アリアリぢゃないかな?
121の言ってた通り歌になってるし
ビブかけれてるし コレ凄いよね
Misiaホイッスルありで歌えちゃうっぽい
数少ない実用ホイッスル持ちぢゃない?
>>122に禿同!
忘れられないホイッスラーのひとり
テンプレ賛成!って勝手に追加はだめ?
参考にしたい人いると思うな
170さん 122さんと同じ御願い
もっかい聞かせてー
139選曲してください:2008/07/21(月) 10:45:50 ID:9bMdFiX4
>>31は実用性無いか?
トルコ行進曲は聞いてないけれども地上の星とか歌ってたし
多少ずれてても規則正しく音階が出せるならカラオケとかでも歌えたり汎用性はありそうだと思うのは俺だけか?
140選曲してください:2008/07/21(月) 14:06:52 ID:EXbW3vqs
これってホイッスル出来てるでしょうか?
ローかハイかヘッドボイスのどれかだと思うんですが教えて下さい!
http://n.pic.to/o8qcl

あと高さはhihi〜の域に達してますかね?
141割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/07/21(月) 15:01:43 ID:62FnPnru
hihiE〜最後hihiF#まででてる!
でもホイッスルできてない俺の出しかたに似てるよ。
142選曲してください:2008/07/21(月) 15:15:44 ID:zbz6FmIm
質問ばかりですいませんが
これ高音はホイッスルになってますか?後どの位音域出てますか?
http://b.pic.to/qqgam
143選曲してください:2008/07/21(月) 15:28:27 ID:/GLwjawU
>>142
おーすげえ!
最後の1オクターブは出てないにしても
最初のホイッスル・ローからヘッドに綺麗につながってるのがすばらしい!
144選曲してください:2008/07/21(月) 15:41:55 ID:EXbW3vqs
>>141
聞いて頂いてありがとうございます!
ホイッスル出来てないって事はファルセットかヘッドになるんでしょうか?
145割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/07/21(月) 17:31:10 ID:62FnPnru
>>144
恐らく喉締めファルセットなんだろうね。
>>142
これは凄い!ホイッスルhihiGから下がって裏声に繋がってるw
音域はさすがに最後の方lowlow域怪しいけどlowlowEまでなら聞き取れる…。マジで?
えっと、怪人乙w
146選曲してください:2008/07/21(月) 18:40:18 ID:EXbW3vqs
あー喉閉めファルセットかorz
ヘッドと全く違う、息を出す感じの発声だったからホイッスルかもって期待したんですが甘かったかw
確認したいんですがホイッスル自体はローもハイも喉を閉めるんですかね?
喉をしめる=声門を閉じるの解釈でOKですか?
147割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/07/21(月) 19:10:15 ID:62FnPnru
>>123
ひとつめhihiE、二つ目hihiD#〜E、三つ目hihiA#とhihiD#

>>146
いや…その辺の知識ないんでわからんけど苦しんで出してるならホイッスルとはいえないのかなと。
148選曲してください:2008/07/21(月) 20:15:45 ID:075T2EAZ
自分はそのファイル開けないから聴いてないけど
声門を閉じるよりも気門を閉じる感じ

ポジションチェンジに使う筋肉と、音程調整に使う筋肉は別だよ

普段の延長の締め方をしてるなら間違ってる可能性が高そう
149選曲してください:2008/07/21(月) 21:11:56 ID:EXbW3vqs
>>148
力んでは無いんですが息の量が多く減らせないのが現状です。
音程上げていくのも可能なんですが、息の勢いを変えてる感じなので正しいコントロールのやり方では無いですorz
150選曲してください:2008/07/21(月) 22:48:43 ID:egVtVxET
ホイッスル出してみました。
ご近所フラグ的にこれが限界でしたが、
もう少し力強く出せそうです。(近日中に挑戦してみます)
だいたいどのくらいの音が出せているかわからないので
教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper89298.mp3
151123:2008/07/22(火) 03:58:36 ID:R6lLDhqt
>>147
おぉ!!ご親切にありがとう!!
今の自分の最高音として覚えておきます〜。
152選曲してください:2008/07/22(火) 07:51:23 ID:PXeUjIwt
>>143
ありがとうございます!ホイッスルにはなってるんですね?
でもどこからがホイッスルでどこからがヘッドなのか自分では全くわかりませんがw

>>145
ありがとうございます!最後の低音は余計でしたかw
一応無理をしないでコントロールできるのが挙げた音源です(低いところは微妙かもw)
本当はもう少し上まで出るんですがコントロールが難しいのと調子が良い時にしか出ないので止めました
音域スレを見つけたので覗いてみたんですがhihiG〜lowlowEだと4オクターブ位ですよね
その位だったら自分は>>51の怪人達には全く及ばない気がするw

153選曲してください:2008/07/22(火) 12:11:18 ID:wgWZZ6jL
>>152
単純に計算してもlowlowE〜hihiGは4オクターブにはならないと思うんだけど

lowlowE<<lowE<<mid1E<<mid2E<<hiE<<hihiE<<hihiG
5オクターブ半くらいですよ
E1=lowlowE、G6=hihiGってことになるかな
154選曲してください:2008/07/22(火) 12:30:01 ID:yRBY7Yj/
>>152
たとえ音域5オクターブ以上あってもホイッスルでの音域があまりない
(低音で音域をかなり稼いでる)からなぁ…このスレ的にはどうだろう。
155選曲してください:2008/07/22(火) 13:05:00 ID:c9nic0Ix
ホイッスルの出し方って
肺から息送る

狭めた声帯の隙間に当てる(通すだけかな?)

共鳴させる
音程の上げ下げは声帯の閉めたり緩めたり
であってますか?
156選曲してください:2008/07/22(火) 13:58:36 ID:Dk5ZPbo2
スレ違いになるけど、LowLowEって、ベースの最低音なんですが?w
普通の男声で、LowFぐらいが限界なのに、さらに1オクター以上低いって・・・w

スレ違いスマソ
157選曲してください:2008/07/22(火) 16:51:03 ID:uQ40426q
てかlowlowEなんて出てんのか?
lowlow域は全部同じ音に聞こえるんだが
158選曲してください:2008/07/22(火) 17:05:02 ID:yRBY7Yj/
>>157
確かに低音は1オクターブ近く同じ音に聴こえるな。
159選曲してください:2008/07/22(火) 17:26:29 ID:MzEEMIKH
>>153
lowE〜hiGで3オクターブと5鍵盤だから、lowlowE〜hihiGなら5オクターブ半ほど。

>>150
hihiC〜hihiEくらい。
160割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/07/22(火) 20:24:59 ID:sXpYjPjn
最後の方の微妙な部分省いてのlowlowE。
含めるとピアノの最低音lowlowA振り切った。俺には判別不能。
ただ出すだけにしても凄いっす
161選曲してください:2008/07/22(火) 21:38:06 ID:W8DsiuOJ
ホイッスルの鍛え方(練習法)知ってる人いないか?
出すだけまでなら誰でもいけると思うんだ
そっから先が全然行けない
最初よりは楽に出せるようにはなったけど全然音量が出ないし安定しないし
初めて出してから半年も経つのに一向に歌に使えるレベルに近づかない
162選曲してください:2008/07/22(火) 23:58:01 ID:MzEEMIKH
====声帯の有無の壁====
・声が出る
・裏声が出る
====声を出さない人の壁====
・生理的音域が合計3.5オクターブに達する
・最高音を出したとき、金属音っぽいノイズが混じる
====ホイッスルボイスの壁====
・薬缶っぽい、息の多いホイッスルが出る
・息漏れが減り、笛の音色に近づく
・ホイッスルボイスの音域が1オクターブ超える
====上級者の壁====
・口笛のように音の高さを自在に操れる
・音色を数種類変化させられる
・生理的音域がギネス超える
163選曲してください:2008/07/23(水) 00:06:28 ID:NKpFx6P5
・薬缶っぽい、息の多いホイッスルが出る

おれはここだな。HiHi域の薬缶サウンドは出るが、まったく制御できないし、音楽的にまったく使えない。
男声で、笛のような音色で、音程を正確にコントロールできてるなんて、奇跡に近いんじゃないだろうか。
164選曲してください:2008/07/23(水) 00:20:09 ID:NKpFx6P5
チェスト
難易度 ☆

ミドル
難易度 ☆☆☆☆

ヘッド
難易度 ☆☆☆

ホイッスル
難易度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆

と、感じる。ホイッスルは、のどの入口の部分をちょっと変えただけで、音程がすごく変わってしまう。
165選曲してください:2008/07/23(水) 03:48:58 ID:bMVK0l9m
キーキーうるさいだけで、綺麗な音色が出ないw
hihiF以上を目指してるけど多分出てない。
http://p.pic.to/s42fw
166選曲してください:2008/07/23(水) 13:08:28 ID:NKpFx6P5
HiHiF#ですね。安定しているのが、うらやましい。
167選曲してください:2008/07/23(水) 13:20:06 ID:IFj8GAY2
>>165さんぐらい出せるようになりたいんだけど息の量とか勢いって雀の涙ぐらい微量でも出るの?
あと少しでも出せる人いたら聞きたいんだけど、何に一番注意してるか些細な事でも教えてください!
168選曲してください:2008/07/23(水) 14:34:39 ID:bMVK0l9m
>>166
hihiF#きた!判定ありがとう!
羨ましいなんてとんでもないです。苦しみながら安定させてますw

>>167
微量でも出ます。少しずつゆっくりと抜いていく感じです。
169選曲してください:2008/07/24(木) 22:46:14 ID:5S2z3sGV
スイッスルってホイッスルの練習になりますか?
今日試しにやってみたら凄い簡単に音量もそれなりに出てホイッスル(スイッスル)できた
伸ばすのと綺麗に出すのは吐く方より難しそうだけど
この感覚でホイッスル出せばいいのかな?
でも全然音量なくなるんだよなぁ
170選曲してください:2008/07/25(金) 01:20:40 ID:diYrJBk0
スイッスルって何ぞや?
171選曲してください:2008/07/25(金) 01:46:57 ID:3l9wCZF+
吸いッスル
172選曲してください:2008/07/25(金) 20:31:44 ID:1dsuxozI BE:979923375-2BP(0)
半年前にこのスレに来てほぼ毎日練習してるけど
ホイッスル全然でないよ\(^o^)/
男だと女性よりも出にくいとか何かあるのかな?
173選曲してください:2008/07/25(金) 21:18:44 ID:F6UxfyVw
俺は3ヶ月で出たがまるで成長していない。
>>162の段階の薬缶からさっぱり変わらず。

裏声とホイッスルの間に死の音域があるのも全く変わらず。
174選曲してください:2008/07/26(土) 00:05:37 ID:/qoIBOXJ
おれは、以前は出なかったけど、練習したら出るようになったので、がんばりましょう!

ただ、おれの場合、ホイッスルになると、音調が大音量になってしまうし、
声質がオペラ歌手のようになってしまい、チェスト〜ヘッドとは違和感ありすぎ。

もしかしたら、スーパーヘッドボイス(?)とホイッスルを間違えてるのかな。区別できないー
175選曲してください:2008/07/26(土) 00:17:58 ID:cqWnFE6L
うpと練習法を頼む
もし関東ならカラオケでも行こう
176選曲してください:2008/07/26(土) 01:00:54 ID:u5nNcjGZ
どなたか、「海のみえる放送局」を原曲のキーのまま唄ってみて
いただけませんか?  最後の「ここは海のみえる」だけでも、うp
お願いします。
177選曲してください:2008/07/26(土) 01:12:21 ID:/qoIBOXJ
こ(HiE)、こ(HiD)、は(HiC)、う(HiE)、み(HiD)、の(HiC)、み(HiB)、え(HiA)、る(Mid2G)

ヘッドとミドルの音域ですので、スレ違いかと思われます。
178選曲してください:2008/07/26(土) 01:23:04 ID:crZ8U0LZ
裏声ならhihiBくらい男でも出せるって本当?
179選曲してください:2008/07/26(土) 01:24:59 ID:lMgjkXqb
ほんとう
180選曲してください:2008/07/26(土) 01:25:58 ID:wFx3BCBO
俺はhihiBまで安定して出せるよ
でもhihiCは無理。この間の壁は大きい
181選曲してください:2008/07/26(土) 12:46:59 ID:tjd3jUN9
テンプレ区分

ホイッスルを現在出せない人が出るようにする方法
>>5 >>14

ホイッスルを現在出せる人が上達する方法
>>6-13 >>15-16

自分がどのくらいのレベルにあるのか書き込まないヤツは、練習法は自分で探せ。
このスレやカラオケ板に書いてあるんだから。
自分のレベル書き込めば、そのときに暇を持て余した人が書いてくれるかもしれないが。
182選曲してください:2008/07/26(土) 20:58:11 ID:In8pcPLP
ホイッスルを出せる人にお聞きしたいんですが
これは声帯が高速で振動でしてるために高い音がでるんですよね?
仮定すると筋肉、声帯や周りの筋肉は低音や話声位のときより
疲労、消耗がはげしいとかんがえていいんでしょうか?

183選曲してください:2008/07/26(土) 21:26:17 ID:tjd3jUN9
知らん。医者に聞いてくれ。
俺は辛うじて出せるレベルだから、大分疲れる。
184選曲してください:2008/07/26(土) 21:58:13 ID:G6TtT9Hd
スイッスルってホイッスルの音色に近いな
コントロールが難しいのと厚みがないのが欠点だが
185選曲してください:2008/07/26(土) 22:40:58 ID:OVRt+W6H
今までROMでしたが、気になることがあったので、書かせてもらいます。
ホイッスルになると、『声質がオペラ歌手のようになってしまう』と上の方が言っていたのですが、俺も同じです。
というか、それもスーパーヘッドだと思っています。

ヘッドを高く出した感じ→vitasのdedicationの高音部のような音→〜hihiA#
普通の裏声を高く出した感じ→オペラ歌手のような音→〜hihiC#
といった感じです。ホイッスルはオペラの方を更に高く出した感じですか?
186選曲してください:2008/07/27(日) 01:22:06 ID:/QSDF4v1
ようやくできるようになった
うまく感覚は伝えられないが、だいたい裏声状態で息ができなくなるまで、咽頭を極限まで下げる。
そこで無茶苦茶強く、息を吐きながら声を出す。
まあホースの口をつまんで水を出すのと一緒
勢いはあるけど、一定時間ごとに出てる量はさほどでもないという
ただし、圧力は必要なので空気は一杯吸う
187選曲してください:2008/07/27(日) 01:24:00 ID:YmbrbuJc
>>185
うpしてくれんと分からん
188選曲してください:2008/07/27(日) 01:36:51 ID:XrdrG/nb
比喩が多すぎて、ワロタw
189選曲してください:2008/07/27(日) 01:42:36 ID:/QSDF4v1
あと上向いてやると絶対できない
保健の人工呼吸の授業で習ったと思うが
上向いたら、強制的に喉開くからな
190選曲してください:2008/07/27(日) 04:36:46 ID:2ah5vZOj
このスレの2くらいからROMってたけど今まで全くできなかった、
が、スイッスルとやらを試してたら、ついにホイッスル的な音が!

これ全然「少し喉を開けた状態」じゃ無いじゃんww
体感だと100パー閉じてるところに、ものすご細い糸を通すくらいのスキマが空くくらいの感じだわ

まあ数年がかりでやっとエベレストの麓にたどり着いたような気持ちだから、
これから一歩づつ登ってみますわ
191選曲してください:2008/07/27(日) 04:45:15 ID:XrdrG/nb
スレの2からか〜、それはそれですごいw

182あたりから、いろいろあるけど、今は眠いんで、明日以降にレスしていこうかなと。

ちなみに、「スイッスル」は、inward whistleと呼ばれていて、ホイッスルボイスの練習法として有名だよ。入門の入門レベルらしいけどねw

第一歩をおめでとう
192選曲してください:2008/07/27(日) 05:00:52 ID:ecm7KSMA
え? あれって意味あったの?
193選曲してください:2008/07/27(日) 05:25:12 ID:pUSh2v9m
俺は4の最後のほうからだけど、スレの番号としては5だし、スレ自体まだ若いよね。
これ1っていつからあるのかな…

ちなみに、ホイッスルはまだダメだ。
けど、今日>>6にあるような種類のうち2種類ありそうなことは実感できた。
自分の体を考えるように動かそうとするのはなかなか面白い。頑張ろう。

にしても、カラオケで無理に声を出したように痛めたりはしないけど、のどが疲れた。
194選曲してください:2008/07/27(日) 05:26:32 ID:pUSh2v9m
てか、>>6は2種類しか言ってないな…
195選曲してください:2008/07/27(日) 06:42:18 ID:18Qvdyx+
3スレの頭から居るけどスイッスルに意味があったなんて初めて知ったw
196選曲してください:2008/07/27(日) 06:44:37 ID:6jIiSydw
スイッスルググっても分からないんだけど
197選曲してください:2008/07/27(日) 07:02:00 ID:xVEweMP1
inward whistleって、吸って音出す口笛のことじゃねーの?
198選曲してください:2008/07/27(日) 07:43:21 ID:DVG+QOLv
>>197
ホイッスル自体、意味するのは口笛だからね
ここでいうのは後ろにボイスをつけた、ホイッスルのような発声法なんだから
どちらかといえばinward whistle voiceが正解じゃない?まったく知らないが
199選曲してください:2008/07/28(月) 02:46:29 ID:XSDZDdDX
>>6>>7にあるように、ホイッスルには2種類あるようだ


inward whistleは、練習方法としては有益のようだが、音質が、悲鳴のようなシャウトです。
たとえば、Princeのシャウトみたいなもの。
>>190が言ってるのは、こっちだと思う。


それに対して、スレ4の>>981は、悲鳴というよりも、笛に近い。
たとえば、Mariahとか、Misiaとかは、透明感があるので、こっちだろう。


まとめると、前者はホイッスルの練習方法は、inward whistleでいいと思われ。これで、HiHiGぐらいまではOK。
後者は、具体的には、どう練習すればいいのだろうか?誰か、バトンタッチ頼む。
200選曲してください:2008/07/28(月) 08:26:27 ID:GE4rkGrV
スイッスルできたw
気管のある喉の右側を使ってる感じ…であってる?
201選曲してください:2008/07/28(月) 20:24:17 ID:HtJidDXe
>>199
よく分からないけどスイッスルは特定の高さまでならホイッスルの有効な練習になるって事?
ぶっちゃけ俺スイッスルの方が求めてる音が出せるんだよな
コントロールが難しいだけで

ホイッスルは聞こえるか聞こえないかのほんとに小さな音
大きく出すこともできるけど、それやると喉潰れる
202選曲してください:2008/07/29(火) 13:40:56 ID:8soEzhhu
スイッスルって喉に悪いの?
203選曲してください:2008/07/29(火) 14:19:49 ID:yxOFpXte
そんなバカなw
大体、質問が意味不明なんだが?

類義語の例
・チェストボイスって喉に悪いの?
・ミックスボイスって喉に悪いの?
・ヘッドボイスって喉に悪いの?
↑こう書けばアホなこと書いてるってわかるかね
204選曲してください:2008/07/29(火) 14:21:53 ID:fCQO2O7s
吸ってるんだからまぁ吐くのに比べると悪いと思うよ
205選曲してください:2008/07/29(火) 17:27:14 ID:VuFCQIWy
スイッスル外気を直で喉に当てるから悪そう
206選曲してください:2008/07/29(火) 19:36:51 ID:67KYx+rW
でもやった感じはそれほど喉にダメージはないけどね
少なくとも普通に息を吸うより遥かにダメージは少なく感じる
207選曲してください:2008/07/29(火) 22:37:10 ID:0Ds3ED9q
喉に悪いか気にしてたらホイッスル練習なんかやっとれんがな
208選曲してください:2008/07/29(火) 22:50:42 ID:iHfHk7RQ
スイッスルなら結構自在に出るんだけどなあ。。。
209選曲してください:2008/07/29(火) 23:16:54 ID:Gp4BA7gY
出ないよ、そんなの。
210選曲してください:2008/07/31(木) 03:24:47 ID:gXLLKXnn
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm45086
この歌、冬もマシンガンの最高音hihihiA(より若干上くらい)ってホイッスルでしょうか?
211選曲してください:2008/08/01(金) 21:53:25 ID:r6EChPIC
すげえwwwww
212選曲してください:2008/08/01(金) 23:29:25 ID:mrQgDHst
>>210
私の悲鳴(非ホイッスル)で試したらこれより高い音出たから
多分それはホイッスルじゃないと思うよ。
213選曲してください:2008/08/01(金) 23:51:41 ID:9P7Ca0La
hihihiAより高い音をホイッスル以外で出す事が可能なのかね?
214選曲してください:2008/08/02(土) 00:03:02 ID:+4iobs0I
>>212
いやあなたの悲鳴もホイッスルだろw
そうじゃないなら聴いてみたいな

>>213
相当特殊な人じゃない限り不可能じゃね?
215選曲してください:2008/08/02(土) 01:01:27 ID:j0nosRar
>>212
210です。ありがとうございます。ホイッスルじゃなくてもこんなに高音が出せるんですね。
やっぱり女性は裏声に関してかなり強いですね。テレビなどでも女性がとっさに凄く高い悲鳴を出してるのよく見かけますし。


216選曲してください:2008/08/02(土) 04:03:01 ID:AsQyfGbM
>>210は声の質が聞いた感じ、ホイッスルと違う気がする。
この曲の声ならホイッスルができない(と自分では思っている)自分でも出せる。
217選曲してください:2008/08/02(土) 10:27:23 ID:AfcZdf7J
うp
218選曲してください:2008/08/02(土) 19:19:13 ID:rO1GogJz
ホイッスルボイスってのど笛みたいなものだよね。
>>210は音質がのど笛じゃなくて悲鳴にしか聞こえないんだけど。
219選曲してください:2008/08/02(土) 20:31:45 ID:V6GXW9jW
うん?
で、ホイッスル以外でhihihiA以上の音を出す事が可能なの?
220選曲してください:2008/08/02(土) 21:01:53 ID:4u+UGLkC
>>219
喉にかなりの負担をかけて発声すれば可能なのでは?
hihihiAなら声の高い女性の悲鳴でも出ると思うし。
でも>>210がホイッスルに聴こえるならそれはそれでいいと思う。
221選曲してください:2008/08/02(土) 21:19:47 ID:V6GXW9jW
そもそも一瞬のhihihiAをホイッスルをホイッスルか否かを判断するのは難しい
ただ熟練したホイッスル使いのホイッスルの低音域はファルセットに近い音色だと思うけどね
222選曲してください:2008/08/02(土) 21:24:00 ID:bFNPDU7z
>>2
のキタノアイ氏のブログが見れないのは自分だけでしょうか?

「上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。」
とスポンサーサイトの画面が表示されます。
223選曲してください:2008/08/03(日) 07:00:20 ID:gBD8yLny
ホイッスルを出してる時って、舌の位置はどうなってるの?
裏声で高い音出す時みたいに持ち上がってるんでしょうか。
これ教えてもらうだけで大分近づく気がするんですが・・・。
ホイッスル出来る方、もしよろしければ教えてください。
224選曲してください:2008/08/03(日) 20:37:59 ID:g7+Wkfmu
>>223
別にどんな位置でも出るけど自分は下の歯の裏に引っ付く位が楽
225選曲してください:2008/08/03(日) 21:48:12 ID:052Jetwz
そもそも舌根の位置を下げようとして下げられるもんなのか?
舌先は誰でも下げたり上げたりできるだろうけど
226選曲してください:2008/08/04(月) 15:38:27 ID:heyIuj4j
>>224
レスサンクスです。
もうちょっと練習してみることにします。
227選曲してください:2008/08/04(月) 19:59:49 ID:OWe8cuH3
共に高みを目指すボーカル仲間を募集してます。
ホイッスルを極めるべき情報交換や切磋琢磨できれば嬉しいです。
場所は東京か東京近辺です。
ホイッスルが出る方なら初級上級問いません。
自分のホイッスルレベルは調子が良ければ出るけど安定せず、声量が全くないので歌では使えません。
気軽にメール下さい。

skid_rowsesあっとyahoo.co.jp あっとを@に変換して下さい。スパム対策です。
228選曲してください:2008/08/04(月) 23:37:28 ID:0z2qlBwM
ホイッスルって鼻詰まってたりすると、出しにくい?
蓄膿症+後鼻漏なんだけど…
229選曲してください:2008/08/04(月) 23:47:54 ID:jqKXmshG
>>228
ホイッスルボイスを出す時に重要なのは声帯と喉。喉笛だから。
鼻づまりは響きへの悪影響があるから、ホイッスルボイスの出しやすさとは関係無い。
230選曲してください:2008/08/05(火) 00:08:50 ID:Jq9tSnqB
>>229
ああ、たしかに喉笛っぽいやつはできるな。
早々にありがとう!安心できてやる気が出た!頑張ります!!
231選曲してください:2008/08/05(火) 03:55:06 ID:XdCNv3Zr
>>227
マルチは逝ってよし
232選曲してください:2008/08/05(火) 07:26:41 ID:pzYTQ8m+
半年前からこのスレでホイッスルの特訓をしているものです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18802.wav.html
これはホイッスルになっているのでしょうか・・・?
233ルパン四世:2008/08/09(土) 03:20:59 ID:lu4BMdPc
ホイッスルロウでhihihiAは無理だろう・・と思ってたら瞬音だけど出た
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/73797.wav

ハイはたまに偶然出ることしか出来ないけど、明らかにハイとは違う感覚
でも同じロウでもhihiC付近、hihiE付近、hihiG付近でそれぞれギアが違う感じ
234選曲してください:2008/08/13(水) 20:45:12 ID:WEGV1NpA
>>232 今聞きにいったら消えてた。
>>233 全体的に1700Hz強で安定。蚊の鳴くような、と形容するとぴったりの音。
235ルパン四世:2008/08/14(木) 02:03:30 ID:oDE4xOfG
>>234
蚊ww
でもまさにそう
hihiC付近だと笛っぽい綺麗目な音出るんだけど、1700Hz付近は蚊にしかならぬ
236選曲してください:2008/08/14(木) 13:41:58 ID:pLXcP8hU
ホイッスルの調子悪い時は口閉じてハミングでホイッスルだすようにすると
調子よくなるよね
237選曲してください:2008/08/15(金) 18:13:44 ID:a0BYkRZQ
http://jp.youtube.com/watch?v=qd3m9_UNAyw
同じように聞こえる。
238選曲してください:2008/08/15(金) 21:36:24 ID:ukcZL6nT
>>236
調子悪かったから試してみたら本当に調子よくなった
239選曲してください:2008/08/17(日) 11:36:32 ID:w1X5P4fp
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74419.mp3

ホイッスルらしきものが出るようになったですが、
これホイッスルでよいですか?

おんかいくんで測定すると1200Hzぐらいなので、
hihiDぐらい出ている?
240選曲してください:2008/08/17(日) 20:43:25 ID:SV5YwPP/
>>236
すごい!本当だw
241選曲してください:2008/08/18(月) 20:36:22 ID:1UnJua1I
この中でミックス&ヘッドでhiC〜hihiBをはっきりと歌に使える人は…

一人もいない。
しかもホイッスルで発音は出来ないから歌の音域は広くはないな。
242選曲してください:2008/08/18(月) 21:13:44 ID:hepM+/A9
言い切っちゃいましたwww
243選曲してください:2008/08/19(火) 00:46:26 ID:0ylCO/Pi
他スレでも上げたのですが、結局よくわからなかったのでこちらの方の意見を仰がせて下さい。

(※音量注意,hiC~hihiCと単発hihiF?)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper96088.mp3

この音源の判定をお願いしたいです。
hiCから出せるのでヘッドだと思っていましたが、出るようになった切っ掛けはまさに>>5の通りなのでどうなのかなーと思いまして。
ちなみにミドルはできず、ファルセットはmid1F~mid2Gというひどい有様です…orz
244選曲してください:2008/08/19(火) 01:57:52 ID:XSFv2taf
>>243
最後の音はホイッスル、それ以外はファルセットに聞こえます。

>ファルセットはmid1F~mid2G

こんなに低いファルセットって逆に聞いてみたいので、うpお願いします。
245選曲してください:2008/08/19(火) 02:10:26 ID:kQtn9rG0
音割れてて分かりにくい… が、>>244と同意見。
俺にはファルセットとヘッドボイスの区別の基準が分からないが。
246選曲してください:2008/08/19(火) 16:40:24 ID:3nQThl+3
>> 241
すれ違い

> ファルセットとヘッドボイスの区別の基準が分からないが
これは論外w本ぐらいは読もう
247選曲してください:2008/08/19(火) 17:26:23 ID:Pvffj8hn
>>245
ファル 裏声
ヘッド  裏声か地声扱いされる高い声(ミックス)
ヘッドは裏声の意味で使われることもある
248選曲してください:2008/08/19(火) 18:31:18 ID:kQtn9rG0
りょーかい。
それでも前半は音割れてて聞き分けられない。
ゴムの「ぷぅ」と同じ感じにも聞こえるが、よく分からない。

各音色の間に死の音域が出来たのなら、のんびり埋めればいいさ。
それで4オクターブ超の音域完成。
249243:2008/08/19(火) 18:56:35 ID:0ylCO/Pi
ファルセットでしたか・・・
普通に出せるファルセットとは発声方法が全く違うのでこれがファルセットというのはアウトオブ眼中でした。
これが俗にいう芯のある、というより芯しかないファルセットなのかな?

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper96303.wav
不安定ですが、mid2C~mid2G,出てないhiAとmid2C~mid1Fです。
しかし、mid1Fで低いって言えるものなんだろうか。正直こんな程度でうpしていいものかと悩んでしまうw
250選曲してください:2008/08/19(火) 19:28:01 ID:K1mPgDTb
>>246本読もうが何しようが統一の見解なんてないんだが?
251選曲してください:2008/08/19(火) 19:53:01 ID:kQtn9rG0
分類が人の数だけあるからね。このスレの暫定用語勝手に決めると

地声 ・・・ 普通に話すときの声。胸が振動する。チェストボイス。
裏声 ・・・ 高い声を出すときに出る声。音色が地声と明らかに違い、胸はあまり振動しない。ファルセット。
ヘッドボイス ・・・ 地声に聞こえる、高い声。裏声の高さと地声の音色を併せ持つ。
スーパーヘッドボイス ・・・ 長いのでSHVって略されてる。ヘッドボイスより高く、若干金属っぽい響きもある。
ホイッスルボイス ・・・ ハイ、ローなどと区別があるが省略。出始めた頃は薬缶、あるいは蚊の鳴くような
             音が出る。上達するとフルートのような綺麗な音色を出せるようになる。

こんなんでいいか。細かい基準は他に行ってもらえばいいさ。
ここはホイッスルボイスのスレだし。
252選曲してください:2008/08/19(火) 21:08:07 ID:kQtn9rG0
ホイッスルボイス出なくなった…
死の音域だった部分埋めてからやり直すか。
253選曲してください:2008/08/20(水) 02:47:56 ID:eVa0glPI
ま、このスレは、ホイッスルボイスという超マニアックなものについてなんだから、まったりいきましょうや
254選曲してください:2008/08/20(水) 23:58:25 ID:AeMtOzDy
239です。

どなたか判定お願いします。

もう削除されていたので再うpしました。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74698.mp3

よろしくお願いします
255選曲してください:2008/08/21(木) 00:30:12 ID:Q7m1SWCc
>>239
hihihiD出てる。
hihiF以上だとほぼホイッスル確定らしいから余裕でホイッスルでしょ。
256選曲してください:2008/08/21(木) 01:50:07 ID:6/0NT+C6
ホイッスルぽいものでイノセントワールドをイメージしたメロディーをやってみたんですが、ホイッスル出来てるでしょうか?
あと最高音も教えて下さいm(_ _)m

http://d.pic.to/votn3
257選曲してください:2008/08/21(木) 05:58:37 ID:QDcGoZ7+
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74715.mp3
どこまで高音でるか試してみたらホイッスルぽいものがでた。
でもなんか違うような・・・

判定よろしくお願いします
258選曲してください:2008/08/21(木) 09:10:45 ID:QDcGoZ7+
>>257だが、あのあと適当に練習していたらなんか出せるようになったのかもしれん

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74719.mp3
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/74720.mp3

ホイッスル・・・だよな?二つ目はわからんけど
259選曲してください:2008/08/21(木) 18:24:25 ID:+xHhd8zu
めざせポケモンマスターの

あの娘の子の〜スカァートの中(キャーーー)←ここホイッスルだよな?
260選曲してください:2008/08/21(木) 18:33:10 ID:qP1vWx+u
>>256
最高音hihihihiAかな。ホイッスルでしょ。
まさに笛って感じのいい音だね。
自在に音操ってるのが凄いわ。

>>257
1つ目のはhihiC#っぽい。
2つ目はhihihiF。ホイッスルおめ。
3つ目は最後の音がhihihiEかな。

テンプレにおんかいくん推奨っぽいのが入ってるしここらで自重するわ。
ソフト使えばすぐ最高音わかると思うから使ってみてね。
261選曲してください:2008/08/21(木) 21:52:49 ID:Nqm7s27S
239です。

>>255

判定ありがとうございました。前スレの神様(トルコ行進曲)目指して
頑張ります。
262選曲してください:2008/08/22(金) 02:48:15 ID:VQ/3rNTG
それにしても、ホイッスルはコントロールが超困難

いつか、ホイッスルでフェイクしたいなあ・・・
263選曲してください:2008/08/22(金) 17:27:01 ID:S16CJqK8
>>260
256です。判定ありがとうございました!
これからももっと精進していきたいと思います。
264選曲してください:2008/08/22(金) 19:33:29 ID:dwnA6Qjb
ホイッスルが出た当初はhiE以上になると張り上げでしか出せなく
普通に出そうとすると音量が極端に減ってしまったんだが
なんとかhihiAくらいまでなら張り上げじゃなく、音量を保ったまま出せるようになってきた

このままの調子で行けばホイッスルも音量を出せるようになるかな
でも初めからホイッスルを大音量で出せる奴もいるしなぁ
なんでだろうな
265選曲してください:2008/08/22(金) 20:01:04 ID:hhARnriV
ホイッスルで大きい音出そうとすると喉痛めやすいから気をつけてね。

4日ほど前にいつもより高いホイッスルを出せたので嬉しくなって出しまくってたら喉が腫れた。orz
喉に力入れて出してたもんだから変な癖ついてミックスで高音出し辛くなってしまった。

しばらく喉休めなきゃね…。
こんな例もあるので無理は禁物だよ。
266選曲してください:2008/08/23(土) 22:21:19 ID:s/y1Gn1i
ホイッスルのロングトーンはできるようになったのですが、
スタッカートがうまくできません。

コツみたいなのがあれば、どなたか教えて下さい。
267選曲してください:2008/08/24(日) 01:48:40 ID:F8/uCCdO
よろすく

ヘッドヴォイスハイポジション練習スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1219509261/
268選曲してください:2008/08/25(月) 13:54:46 ID:0G8Oh/5i
>>259
単なる悲鳴じゃね
269選曲してください:2008/08/31(日) 22:17:59 ID:Wy14YHCC
ホイッスルってもしかして裏声がかなり発達してないと出せない?
270選曲してください:2008/08/31(日) 22:50:25 ID:uFwYD8gL
いや、大丈夫だと思う
俺はミックスもできないが、裏声練習しだす前からホイッスルだせてた
ほんとに裏声のさらに上をだそうとしたら突然でるようになった
一回だせたら後は体が覚えてるのか裏声から上げていったら勝手にホイッスルになるように
271選曲してください:2008/08/31(日) 22:56:15 ID:Wy14YHCC
>>270
俺今日スタジオ行って初めて出せるようになったんだけど、何回も出せるようになったはずが、
家に帰ってから出せなくなっちゃった…。
272選曲してください:2008/08/31(日) 23:20:12 ID:uFwYD8gL
おめでとう
取り敢えず今日は喉を休ませたほうが良いと思う
やり過ぎると喉を痛めるから毎日少しずつ慣らしていくのが吉

俺も初めてできた時はこの感覚を忘れないように出しまくってたな
それで出にくくなってきたからどうしようか迷ったけど寝ることにして、次の日出してみたら普通に出てすげえ安心した
273選曲してください:2008/08/31(日) 23:25:51 ID:Wy14YHCC
>>272
ありがとう。
じゃあ今日は喉のために早めに寝るね。
また明日試してみるよ。
明日出なかったら…ガクブルだなぁw
274選曲してください:2008/08/31(日) 23:29:18 ID:uFwYD8gL
>>273
起きて出ることを祈ってるよw
またよければうpしてやってくれ
275選曲してください:2008/09/01(月) 20:49:44 ID:7jLcPKK2
こんにちは。

ホイッスルになってるか見ていただきたいのですが、どうでしょうか?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/75732.mp3
276選曲してください:2008/09/01(月) 20:56:13 ID:UWjrcFJV
 
277選曲してください:2008/09/02(火) 01:02:32 ID:ELRmlZ3A
>>275
音量がしっかりしてるように聞こえる。
ここで上げられてるのって大抵カラオケじゃ拾わないようなちっちゃい声だからある意味抜きん出てるね。
278選曲してください:2008/09/02(火) 01:29:16 ID:rc2R4XPB
>>275
ホイッスルロー?
上手いな、凄く安定してる
279選曲してください:2008/09/02(火) 18:27:10 ID:RGJG0soJ
>>254
安定して1250Hzくらい。ホイッスルだね。
息漏れも少ないし、俺よりはうまいぞ。

>>275
1750〜1900Hzくらい。ホイッスル。
息漏れが多い。音色はまだ薬缶。
だが、地の声が鍛えてあるっぽいから俺よりは上達が早いはず。
280選曲してください:2008/09/03(水) 15:46:41 ID:gc2cvBJs
H2買ったので、テストにホイッスルボイスらしきものとった
とりあえずヒトカラいく時間ないし、自宅なので声小さめ。
出そうとすればもうちょっと出せる

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper99555.mp3
281選曲してください:2008/09/03(水) 19:54:06 ID:BVzqs6HE
間違いなくホイッスルは鳴ってるのに息の音(ハァーって音)も入るんですが完全に消せるのでしょうか?
息の量や強さや勢いはかなり弱めてるのにMTRにマイク繋げたら息の音が入りますorz
282選曲してください:2008/09/04(木) 01:04:13 ID:5IiHikRC
>>280だが
すまん、書き忘れたけど鑑定をお願いしたかった
一応ホイッスルになってるってことでいいのかな
283選曲してください:2008/09/04(木) 03:18:35 ID:yuQgp0fj
>>28
ホイッスルおめでとう
284選曲してください:2008/09/04(木) 15:03:28 ID:yuQgp0fj
>>283
>>28じゃなくて>>280だった
285選曲してください:2008/09/04(木) 23:48:49 ID:5IiHikRC
>>283>>284
ありがとう
できてたか〜良かった
286選曲してください:2008/09/05(金) 01:03:59 ID:RpLrTADL
口を閉じたまま、声帯の奥の部分をとても弱い力でわずかに閉じて、鼻の方向に空気を勢いよく通そうとすると、口笛のような音が鳴るようになりました。
声帯の閉じ方なのですが、内筋(チェストボイス時に使う筋肉)には力を入れず、後筋(ヘッドボイス時に使う筋肉)にだけ力を入れます。

ホイッスルローの感覚は、以上のようなものでよろしいでしょうか?
287選曲してください:2008/09/05(金) 03:18:43 ID:T2FUV2Js
>>275さん
ホイッスルですがこの発声してたら
いつか必ず喉壊します。
一気に空気を喉の奥から吐き出しすぎて、空気の漏れも気になりますし
その分負担がかかり喉の劣化が早くなってしまいます
ゆっくり空気がなるべく漏れないように
喉の奥の上のほう(わかりにくくてごめんなさい)から
やさしく発声してみて下さい。
勘が良い方だと思うので、こつさえつかめば
音程やビブもこなせると思います。
MISIA等のホイッスル部分を一緒に歌って
練習してみるのもいい手だと思います。
頑張って下さい!
288選曲してください:2008/09/06(土) 23:12:26 ID:AxaDTGZ9
人生初うp

r.pic.to/tc1tp
289選曲してください:2008/09/06(土) 23:13:43 ID:AxaDTGZ9
290選曲してください:2008/09/07(日) 02:08:01 ID:PaI2e3AW
291選曲してください:2008/09/07(日) 03:35:29 ID:53DMMva7
すごい。ホントの鳥が鳴いてるみたい。全然息漏れしてなさそうなんだけどコツ教えて!
292選曲してください:2008/09/07(日) 03:45:17 ID:PaI2e3AW
おぉ!レスが!
微妙すぎてスルーされてるのかと思ったwww

マキシマムのダイスケはんの歌い方を真似してたらこんな声になったwww
裏声で引っ掛けるようにしながら高音を出すと出るよww
293選曲してください:2008/09/07(日) 03:54:35 ID:53DMMva7
参考にしまっす。
あと裏声ってのはファルセットでいいのかな?
294選曲してください:2008/09/07(日) 04:01:47 ID:PaI2e3AW
あんまりそういうの知らないから自信ないけど、
ファルセットでおkです。
295選曲してください:2008/09/07(日) 06:35:14 ID:yneMJqfR
ダイスケはんってヘッドでいいんだよね。
たしかヘッドのポジションからホイッスルに入りやすい・・ってテンプレに書いてあったっけ?
俺もまだ練習中の身だけどヘッドからだとでやすい気がする。
296292:2008/09/07(日) 07:17:34 ID:/oRW52hZ
すみません、PC再起動してID変わったけど>>292です。

ヘッドとか、そういう用語はわからないけど、
ダイスケはんのキーとかキャーとか高い声で練習してると入りやすいです。
あと、がら声であ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ”ぁ”ryって出しながら裏声・高音にしても入りやすいです。
297選曲してください:2008/09/07(日) 15:45:35 ID:+jjLRVTR
タイナカサチの最高の片思いのイントロアウトロのフェイクってホイッスルかな
298選曲してください:2008/09/07(日) 16:39:59 ID:pTAphmw5
>>297
ホイッスル
299選曲してください:2008/09/08(月) 08:36:52 ID:MRgo2Yti
アンパンマンのチーズってホイッスルかな
300選曲してください:2008/09/08(月) 13:59:02 ID:0nYQuw9e
ちがうよ
301選曲してください:2008/09/08(月) 18:45:27 ID:nVR6wmoO
過疎ってるなー
302選曲してください:2008/09/10(水) 19:56:37 ID:ON0OxqDJ
本当に人が少ないようですね(汗

最近ここ見つけて練習してるんですけど
>>31さんの音源が聞きたいんですが
上げなおしてくださいませんか?
303選曲してください:2008/09/11(木) 04:14:59 ID:jbgaEsTS
ホイッスルが出せない人にとって喉を締めて〜と説明されても全く理解出来ない。
テンプレにある喉を締める感覚ってどんな感覚かわかる人いる?
まず喉周辺が疲労するような締め方(力み)ではないんだよね?
304選曲してください:2008/09/11(木) 08:30:53 ID:wlMBUdQL
>>303
ホイッスルには2種類ある
笛タイプのホイッスル(たぶん、ホイッスルローと呼ばれているもの)は、ファルセットを極限まで高くする
つまり、声帯は絞めないけど、喉は絞める。だから、声帯の部分が笛のようになる。力みはない

叫びタイプのホイッスル(たぶん、ホイッスルハイと呼ばれているもの)は、ヘッドボイスを極限まで高くする
つまり、後筋だけを限界まで絞める。これは、個人的には、「喉周辺が疲労するような締め方(力み)」がある
305選曲してください:2008/09/11(木) 11:02:31 ID:QjU5znzk
なにがホイッスルだよwww
笛ガムでも食ってろカス
306選曲してください:2008/09/11(木) 12:14:06 ID:s0O9soUS
>>303
喉の一番上で輪っかを作るイメージ。
そうすると締めたりしてるのが分かる
307選曲してください:2008/09/11(木) 14:11:06 ID:YGn1rcci
昨日のDIRのライブで京がホイッスル使いまくりで、初めて生で見て聴いて、大興奮だった!!
で、また気合いが入ったw

ちなみに、息を出しながら喉の具合で止めたり量を調節出来るのは、声帯の開け閉め?喉締め?
308選曲してください:2008/09/11(木) 16:14:33 ID:8HdOKcjZ
>>307
おお行ったんか、いいな
たしか俺が初めてできたホイッスルがドウジングのほああああああだった
そっから笛みたいのがだせるように
309選曲してください:2008/09/11(木) 17:05:47 ID:jbgaEsTS
>>304
ファルセットもホイッスルになるのか…。

>>306
kwsk
310選曲してください:2008/09/11(木) 18:25:12 ID:fuMI2lfs
>>304
一番最初に出る音色で判別すると、薬缶声と蚊の鳴くような声かな。
薬缶音がローで蚊がハイだと思ってたよ。

>>303
出しやすい音域でいい。
1、裏声を「ホー」と出します。
2、裏声で「アー」と出します。
3、裏声で「ホーアー」とだします。

3をやったとき、の、「ホー」側が喉を締めない声で、「アー」側が締めた声。
ホーからアーに変わるときの感覚は持っていて欲しい。
>>5にある、裏声よりも高い音を出そうとしつつ、「アー」を更に締めたような状態に
すると、うまくいけばホイッスルが出る。
311選曲してください:2008/09/11(木) 20:37:43 ID:I8L7CTIX
不覚にも>>305の笛ガムで吹いた
312選曲してください:2008/09/11(木) 22:27:42 ID:/IhC/1YX
笛ラムネならあるけどガムなんてあったっけか?
313選曲してください:2008/09/12(金) 00:12:03 ID:Hqyv12SZ
アンビリーバボーで外人の姉ちゃんが歌ってたね
鳥が鳴いてるみたいだった
314選曲してください:2008/09/12(金) 00:27:42 ID:yJMCHDOp
>>305
笛ガムw懐かしいwww
315選曲してください:2008/09/12(金) 00:32:41 ID:oPkTnxs9
>>313
外人の姉ちゃん、というかあの方は有名人過ぎる…(一部ですけど)
歌の中の高音と低音で同じ質のホイッスルが出るのが凄いです。
316選曲してください:2008/09/12(金) 01:16:12 ID:hnDETrFq
>>310
わかりやすい!
今日試してみるわ。
ありがとう!
317選曲してください:2008/09/12(金) 17:28:22 ID:hbU3a5z3
>>315
有名なの?
名前を教えて欲しいんだが…
318選曲してください:2008/09/12(金) 18:02:02 ID:Sfh0GoIf
>>309
言ったまんまのイメージだよ。
喉の上、下の根本ってか喉の出口を意識すると自然と閉じたりするはず。

余談だけど京のドングリのはホイッスルの出し方じゃない。多分悲鳴。
カラオケで検証してみたところ、ホイッスルが出せる喉で悲鳴するとあんな感じになる
319選曲してください:2008/09/12(金) 18:04:04 ID:oPkTnxs9
>>317
あの方はGeorgia Brownさんですよ。
ホイッスル練習している方以外の日本人には殆ど知られてないけど
外国では有名なのではないでしょうか?
ようつべ等で「Georgia Brown」で検索すると動画出てきますよ。
320選曲してください:2008/09/13(土) 00:57:06 ID:taDbsN0t
>>318
京のアレ好きで、気持ち良いから結構だすんだけどやっぱり喉に悪いよな・・・
321選曲してください:2008/09/13(土) 10:12:15 ID:RURQq1Jb
>>319d

見てきたけどすごいな
322選曲してください:2008/09/13(土) 18:55:05 ID:reDsMNap
>>320
悪くないと思う。俺の場合だけど喉に全く負担ないし。
ホイッスルは調節とかで喉意識するけど、
あれは脱力して悲鳴するだけで出る。
なれない内はホアアアじゃなくてハーとかだと出やすかった
323選曲してください:2008/09/13(土) 21:10:36 ID:QEWZN3Go
>>322
なんか俺喉に悪いって感覚があんまり分からないんだよな
枯れたりしたら負担かかってるよな
324選曲してください:2008/09/14(日) 19:50:31 ID:ro95Ap37
ニコニコでホイッスル使ってる人いたから貼ってみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4476143
ちなみに最後の方のコーラスでホイッスル使ってるみたいです。
325選曲してください:2008/09/15(月) 00:47:27 ID:L6nymWsB
どMはちょくちょくホイッスル使うな
ニコの野郎では珍しい
326選曲してください:2008/09/15(月) 01:27:49 ID:i5r/1xKN
ホイッスルローからハイへの変化って出し方が大きく変わったりするのでしょうか?
それともローの出し方から上げていって(閉めていって)ハイになるみたいな感じですか?
hihihiBより高音が出なくて正直参ってます。
327選曲してください:2008/09/15(月) 11:51:38 ID:0EO+f9iN
できてるかわかりません、判定いおながいします。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102132.mp3
328選曲してください:2008/09/15(月) 13:33:43 ID:kPM6hbZW
>>327
一応出せちゃいるけど、もっと力抜いていいと思う。
力抜いた方が綺麗でもっと高い音が出る。
329選曲してください:2008/09/15(月) 17:51:16 ID:RrJndOXB
>hihihiBより高音が出なくて正直参ってます。
自分もこの音域安定しないなぁ
スレに張り付いて大分経つからさすがにホイッスル自体は出るんだけど

自分も練習中で
hihiCあたりのホイッスルローを共鳴させると、時々その辺の音が鳴るね
これ安定する気配全くないし、多分間違ってんだよなぁ
330選曲してください:2008/09/15(月) 20:06:08 ID:i5r/1xKN
>>329
何か安定しないというより
「これ以上隙間小さくするなんて無理→だからこれ以上高くならない」
みたいな状況なんですよねorz
スムーズにハイに移行してる方が居るからきっとコツがあるんでしょうが難しいですよね。
331選曲してください:2008/09/15(月) 21:20:18 ID:0EO+f9iN
>>328
コメありがとうございます。実はこれホイッスルじゃなくてスイッスルなんですよ
でスイッスルの方が安定してまして・・・
スイッスル練習してからホイッスルが少しずつ出るようになりました。
でもその前にSHVを安定させようかと考えています。
332選曲してください:2008/09/15(月) 22:08:15 ID:TGBsdb6W
スイッスルって喉に悪い?
333選曲してください:2008/09/16(火) 20:08:37 ID:K2UIM32P
ミックス判定スレからきました。スレ違いみたいでしたので。
ホイッスルらしいので載せてみます。ポニョは気にしないで下さい。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11118557.zip.shtml
334選曲してください:2008/09/16(火) 20:33:31 ID:ZGE5kXfY
>>333
おめでとう
335選曲してください:2008/09/16(火) 20:45:12 ID:K2UIM32P
ホイッスルなんですね判定ありがとうございます。
高さはどのくらい出ていますか?
336選曲してください:2008/09/16(火) 21:12:28 ID:ZGE5kXfY
>>335
最高音は一瞬2100Hzくらいを観測した
まあhihihiA〜C辺りじゃないかな
すごいな
337選曲してください:2008/09/16(火) 21:21:30 ID:K2UIM32P
>>336
hihihiC止まりですか…やっぱその上は越えられないです。
ありがとうございました。もっと出す方法とかありますか?
338選曲してください:2008/09/16(火) 21:26:13 ID:Scmdo8nV
これはウザイ
339選曲してください:2008/09/16(火) 21:38:13 ID:K2UIM32P
ミックス判定スレでhihihiCと言われたので超えれるかなって思ってた
のですが無理でしたってことです。
うざくてすみません。調べてくれた方ありがとうございました。
340選曲してください:2008/09/16(火) 21:41:57 ID:TACNywXH
>>337
聴いた感じだと、かなり力んで出してみるみたいだから、
ホイッスルが出せたらそのままずっと出し続けて、
力まずに出す方法を見つけるといいと思う。
裏声から入ると(入りにくいけど)、楽に高いのが出せる。
341選曲してください:2008/09/16(火) 22:31:21 ID:K2UIM32P
>>340
力み入ってるんですか。
この声出す時は裏声から入って出してますよ。
この発声って喉壊したりしないですか?怖くてあまりやっていないので。
342選曲してください:2008/09/16(火) 22:32:17 ID:K2UIM32P
>>340
力み入ってるんですか。
この声出す時は裏声から入って出してますよ。
この発声って喉壊したりしないですか?怖くてあまりやっていないので。
343340:2008/09/17(水) 02:38:32 ID:lznkU32Z
力んでるってのはあくまで僕が聴いて感じただけだから、別に力んでないのなら気にしないで
無理矢理くわぁって出し続けなければ大丈夫だと思うよ

裏声じゃなくてダイスケはん声から入ると力みやすいし頭痛くなりやすいから気をつけた方がいいだけ
裏声は入り方がわかりにくいけど、わかったのなら大丈夫だと思うよ
344選曲してください:2008/09/17(水) 12:16:54 ID:fv8/mdfA
>>343
頭痛くなりやすいんですか?自分は録音するものが携帯しかないもので…
音をあまり拾ってくれないんですよね…最高音ですとすごい薄い音にしか
聞こえないです。実際はかなりの強くて細い高音出てると思うのですが…
ICレコーダーとか買ってうpしたほうがわかりやすいですよね?
345選曲してください:2008/09/17(水) 13:59:08 ID:xsFux/cq
何回もだしてたら頭痛くなることあるんだが
この出し方はまずいのか?
346選曲してください:2008/09/17(水) 14:00:32 ID:HIUwjEX2
>>345
喉には知らんが頭には良くないだろうなw
347選曲してください:2008/09/17(水) 14:33:36 ID:xsFux/cq
>>346
ですよねw
でもなんで頭痛くなるんだろ
348選曲してください:2008/09/17(水) 14:34:21 ID:HIUwjEX2
力みすぎじゃね?
349選曲してください:2008/09/17(水) 14:44:07 ID:xsFux/cq
力まないとでないぜ
出し方間違ってるんかね
350選曲してください:2008/09/17(水) 14:46:03 ID:HIUwjEX2
慣れないうちはしょうがないかもしれないけど
あんまり力むのは良くないってじっちゃんが言ってたぞ

そんな俺は力んでもホイッスル出せません
351選曲してください:2008/09/17(水) 14:51:23 ID:xsFux/cq
力まないでだす方法を見つけないといけないか・・・

頑張れw
352選曲してください:2008/09/18(木) 01:23:59 ID:cErKFXLw
>>344
携帯で録音しましたけど、大丈夫でしたよ。
歌をうpするならきちんとしたICレコーダーを使った方がいいと思いますが
ホイッスルなら携帯で問題ないと思います。
353選曲してください:2008/09/18(木) 05:43:50 ID:8r4AtfaY
しかし携帯じゃ空間録音だかなんだかで小さい声でもまともに聞こえてしまう罠
354選曲してください:2008/09/18(木) 18:21:43 ID:/Bt1t2Yo
デス声何度か出した後にホイッスル出そうとしたらほんのちょっとしか
出ない時とかあったけど、出し方とかが悪いのかな?それとも最初にデス声
出したのがいけなかったかな?
355選曲してください:2008/09/18(木) 21:56:21 ID:F8MZQ+4Q
俺もデス声出したらホイッスルでなくなる
デス声はあまり喉に良くないと思う…
356選曲してください:2008/09/18(木) 22:17:32 ID:LKoewroj
>>355
あまりどころか相当悪いだろうw
357選曲してください:2008/09/18(木) 23:43:50 ID:xrcGxMaz
デス声はデメリットばかりだからなw
まあスレ違いだな
358選曲してください:2008/09/19(金) 13:17:53 ID:otS23mF2
空気読まずに悪いけど、ホイッスルって息を吐いて出すんだよな?
359選曲してください:2008/09/19(金) 13:58:36 ID:1Pesb6j7
そだなあ
360選曲してください:2008/09/19(金) 17:06:12 ID:/yoPItvb
>>358
吐いて出したことしかないから何ともいえんが、
もしかしたら吸気でも出せるのかもしれんな
361選曲してください:2008/09/19(金) 17:31:47 ID:p9wvWBip
ホイッスルってどの曲で使えばいいの?

男だからマライヤ、MISIAは歌わないんだけど
362選曲してください:2008/09/19(金) 18:52:32 ID:7nnozemh
>>361
フェイクで使ってもいいんじゃないかな?
女性の曲でもホイッスルまではヘッドかファルセットでも使えばいいし。
自分はミドルやヘッドから間髪入れず繋ぎ合わせられるほど上手くないからホイッスル単体で練習してる。
363選曲してください:2008/09/19(金) 19:48:14 ID:4fjSYAQw
>>361
メタラー的には間奏のシャウトでヘッドから繋いでホイッスルローまで上昇にあこがれるが
364選曲してください:2008/09/19(金) 20:06:54 ID:S8vFyPJ1
ダイサクは4オクターブシャウトやってるな
365選曲してください:2008/09/19(金) 20:19:04 ID:efS3OkIP
>>361
男ですがマライヤやミニーを歌いたいので
366選曲してください:2008/09/19(金) 21:00:20 ID:MkeXoes0
>>360
スイッスルといってだな
367選曲してください:2008/09/19(金) 21:09:10 ID:1Pesb6j7
俺はdirのドングリを歌いたくて
368選曲してください:2008/09/19(金) 21:24:58 ID:O1kPJQgG
>>366
吸いっするか
なるほど、うまいことを言う
369選曲してください:2008/09/20(土) 10:08:16 ID:rIhnJeqA
Bon joviのkeep the faithっていう歌なんですが、ホイッスルっぽいとこ見つけたので判定お願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=6U5gJZh5u2Y
の4分53秒辺りです。

本人は無意識で出してるのかもしれませんが・・・w
370選曲してください:2008/09/20(土) 11:34:09 ID:XQYOp1PP
>>369
どこらへんがホイッスルなんだよ
ドァオウッ!って叫んでるだけじゃん
371選曲してください:2008/09/20(土) 16:34:29 ID:rIhnJeqA
なんか金属的な響きみたいのない?w
372選曲してください:2008/09/21(日) 00:28:52 ID:4qWcB4gn
>>371
音がGなのは分かったが、オレの糞耳だとhiGなのかhihiGなのかわかんね。

昔のライブだとI'd Die For Youの最後で女性の悲鳴みたいな声だしてるんだよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=ptL6t3UNnEw&feature=related
の4:47付近ね。

これってホイッスルなのかな〜。
この声にあこがれてヒトカラでシャウトしまくってるんだけど、
この動画みたいな声は出る気配もない・・・。
373選曲してください:2008/09/21(日) 01:15:19 ID:f2uGorV1
>>372
高さの判定でホイッスルスレ使うなよ・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_uU6aYNXnUk
hihiGというとこの曲より高いわけだが(1分あたり?)ありえんだろ
374選曲してください:2008/09/21(日) 02:20:24 ID:jOg7IWjH
ホイッスルじゃないけど、笛みたいな音が出たw
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper103281.wav

ホ、ホイッスルできないわけじゃないんだからね!
375選曲してください:2008/09/21(日) 11:54:53 ID:3vJG4wWs
でも372のやつはhihiの領域だね・・・


>>374
いわゆる芯のない裏声とかファルセットとか呼ばれてる奴、みたいに聞こえた。俺には。

376選曲してください:2008/09/21(日) 15:56:34 ID:bxOZBvS9
練習してるけど全然できない
377選曲してください:2008/09/21(日) 16:13:48 ID:aYGrgd2+
>>376
出せないなら>>53。最低条件満たしてればそのうち出ると思う。
だが最初の出し方と、そこからある程度上達する方法はほとんど提唱されてない。
378選曲してください:2008/09/21(日) 16:48:02 ID:bxOZBvS9
>>377
ステファニーに曲を練習していて
ttp://www.music-key.com/stephanie/index.html
ここみたら地声のhiFまでは出るから>>53は満たしてると思う
フェイクのホイッスルボイスが出ないです
379選曲してください:2008/09/21(日) 16:58:39 ID:aYGrgd2+
裏声より高い声を出そうとして、声にならない、という領域で
喉を締めるとホイッスルになることがある、というのが既出情報かな。
380選曲してください:2008/09/21(日) 18:07:33 ID:3vJG4wWs
3,5オクターブってかなり難しくないか・・・?
地声最低音がめっちゃひくい(lowDとかCとかB)かhihi(A、B、C辺り)の領域出る奴じゃないと・・・。
ちなみに俺はホイッスルなしでlowFからhihiBまで出るからちょうど3,5オクターブかな。

>>379
俺は「裏声より高い声を出そうとして」って在るけど張り上げじゃなくてできるだけ力を抜いて裏声より高いのを出そうとすると、ほんとにある日突然でるようになる。っておもう。
一度でも出たらその感覚を追い求めればいいかな・・・

ちなみに俺はつい先日出てから少しずつ安定を求める日々を過ごしています
家族からは「うるさいイルカ」っていわれます。
いまはローポジションだけどハイポジションってのになったら「うるさい蚊」っていわれんのかな。
381選曲してください:2008/09/21(日) 22:01:41 ID:GMkufB1R
だなぁ。
3.5もいらないんじゃないかと思う。

ダイスケはんのようなキーキー声をもっと高音で出そうと遊びでやってみたり、
囁くような裏声を出してるうちにあるとき突然出るようになると思う。
382選曲してください:2008/09/21(日) 22:28:03 ID:f2uGorV1
>>380
なんだ俺SUGEEEEEEEEEって言いたいだけか
383選曲してください:2008/09/21(日) 22:31:35 ID:aYGrgd2+
生理的音域なんだが。
3オクターブくらいで出来た人はいるの?

今までの人、ホイッスルボイスの最低音が、生理的最低音から3.5〜4オクターブ程上だから、
3.5出せるようにしてから練習した方がいいと思うんだが。
生理的音域3オクターブのときに突然出る人のほうが多いのかね。
384選曲してください:2008/09/21(日) 22:34:18 ID:GMkufB1R
文章で書いてもわかりにくいと思うから
練習中に録音してみたやつをうpしてみた。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper103429.wav

あ”あ”あ”あ”あ”…って音を高く出そうとしてるうちに
あるところで急に高い音が出るから、
そしたらその感覚を忘れないうちに何度も出していれば
自然と出せるようになると思う。

綺麗に録れたもの↓
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper103431.wav
385選曲してください:2008/09/21(日) 22:40:18 ID:2/ocrrq4
そうか、最初から音階追おうとか歌に使おうとか考えてた俺が馬鹿だったのか
386選曲してください:2008/09/22(月) 21:22:57 ID:gQl/SRGj
コントロール不能で錬度不足だが、薬缶音声の他に蚊の鳴く音声が出るようになった。
薬缶の方は、勢いよく叫ぶように息を出してやっと出て、
蚊の鳴くような方は、声帯の隙間をなくすように、いわゆるエッジボイスとやらを高くしたときに出る。

薬缶は大きな音が出せるが息が続かない為に最高6,7秒まで、そしてすぐに喉が痛くなる。
蚊の鳴く方はまだ出るようになったばかりなせいか、現在のところ最高1秒。
慣れていないためか、出る形を維持するのが難しく、音量も低い。
だが喉の痛くなる気配はない。

薬缶の音量が出せる、蚊の鳴く音声の方の出し方を目指して一月。
まだ上達の兆しは見えず。
387選曲してください:2008/09/23(火) 00:26:36 ID:+2Nk3A8y
と書いたら10秒以上続けて蚊の鳴く声出るようになった。
>>384、役に立ったよ。
388選曲してください:2008/09/23(火) 09:10:46 ID:pFyEIv3Z
>>383
おいらヘッドできないけど、ホイッスルはできるよ。
(一応このスレでも判定済み)なので3オクぐらい?

まーでもホイッスルより先にヘッドができるように
成りたかった...orz

389選曲してください:2008/09/23(火) 11:12:05 ID:njSyXgQU
おおっとwwww自虐風自慢でましたwwwwwwwwwwww
390選曲してください:2008/09/23(火) 13:27:08 ID:VAVa6Thr
このスレで判定貰うだけなら簡単だわな
そっからが大変な訳で。
ヘッドできないとか言ってる時点で出来るの程度が知れる
391選曲してください:2008/09/23(火) 18:43:39 ID:TzoF+xsr
息を吸いながらやってみたらイルカみたいな高い声でたからもっと高く
してみたらホイッスルっぽくなったんだけどこの感覚から
ホイッスルを出す方法ないですか?
392選曲してください:2008/09/23(火) 18:45:12 ID:sSla3lsR
>>391
それをスイッスルと呼ぶ
393選曲してください:2008/09/23(火) 18:52:43 ID:XBouRxIa
スイッスルは出来ない俺がスイッスルをやろうとすると呼吸困難になる。
394選曲してください:2008/09/23(火) 18:53:08 ID:TzoF+xsr
スイッスルてww
この喉を意識して息を出す感じでいいんですか?
あとホイッスルだすときには発音(アとかイ)は何がだしやすいですか?
395選曲してください:2008/09/23(火) 19:46:36 ID:dLrj/i4R
396348:2008/09/23(火) 19:49:08 ID:n2fUHGSJ
>>387
乙です
役に立ってよかったです

>>394
あんまり差はないと思うけど、強いていうならウ
あ”あ”あ”あ”(ガラガラした声)か、うー(囁くような裏声)が出しやすい
397選曲してください:2008/09/23(火) 21:34:01 ID:aiSvSTLe
そもそもヘッドの定義なんてないのにできるもできないもあるか
398選曲してください:2008/09/24(水) 16:02:30 ID:YJ2gF4Hv
音が出るだけならいいが操るとなると別。
ホイッスルは結構シビアな声帯操作?だから
ヘッドと言われてるのが大まかな定義だとしても必ず過程に存在する。
極限まで声帯伸ばして音を出すのがホイッスルだからしっかり操れるのなら
その前にあるミドルだってヘッドだって出来るとおもうんだ。
だからヘッドが重要とか言うのは下積みしろってこと。
399選曲してください:2008/09/24(水) 20:13:03 ID:FSFn+h2S
いや裏声が出せるんなら誰だってヘッドできるだろ?
カラ板のヘッドの定義なんてしらねーけどさ

ヘッドが安定して出せない、地声のようなヘッドが出せないってんなら分かるが
400選曲してください:2008/09/24(水) 21:00:33 ID:06c3G8X9
蚊の鳴く声、マイクで拾えるくらいまで安定したからおんかいくんで測ったら500Hz〜1300Hz。
何これ低すぎ。ホイッスルじゃないのかも。
401選曲してください:2008/09/24(水) 21:22:14 ID:WkenAgmw
毎回思うんだが蚊の鳴く声じゃなくて蚊の羽音じゃないのか?
蚊の鳴く声って小さな声的な比喩表現で誰かが使ったのが誤用されてるのかな。

たとえば
ホイッスル出たけど小さい。
    ↓
ホイッスル出たけど蚊の鳴く声だ。
まぁべつに例えなくてもよかったかw
402選曲してください:2008/09/24(水) 23:02:11 ID:gBTflrAK
ヘッドボイスって芯のある裏声って事ですよね?
ちなみに裏声は声帯の振動数が2倍になった声で、ホイッスルは3倍以上ですよね。

それならヘッドボイスのホイッスルボイスバージョンもあるはず。
俺はそれが出せるようになりたいです。
ホイッスルボイスの高さで地声っぽく歌えたらどんなにいいだろうかと。
403選曲してください:2008/09/24(水) 23:17:10 ID:WkenAgmw
ホイッスルは裏声みたいなきれいな声質の方が俺は魅力的だと思う・・・っていうのは女子か。
男は京のシャウトとかにつかうのかなやっぱ。
404選曲してください:2008/09/25(木) 06:25:49 ID:Q7Ekzg1d
>>403
アダムロペス
405選曲してください:2008/09/25(木) 15:35:02 ID:ILCSN7ih
>>400
ホイッスルは最低でも2000は出るから
ホイッスルじゃないと思う…

>>401
確かに蚊は鳴かないなw
406選曲してください:2008/09/25(木) 17:43:28 ID:8t7u8ZYK
最低でも2000Hz?
1700が限界だよww
407選曲してください:2008/09/25(木) 19:13:19 ID:yPf0FWh8
ローポジションなら低いとこ700〜800辺り出る奴はいるとおもう。
ちなみにそれはhiF~hiG辺り。
408選曲してください:2008/09/25(木) 19:50:43 ID:8t7u8ZYK
すまん、>>400なんだが、一瞬でも出た音で、上下広めにとって
蚊の羽音が 400Hz〜1350Hz mid2G〜hihiE
薬缶が   900Hz〜1800Hz hiA〜hihiA

2000はB6〜C7。ちょっと難しい。
409選曲してください:2008/09/25(木) 21:00:44 ID:UpmPrBZY
>>408
ホイッスルじゃないとか言ってごめん。
ホイッスルだわ、それ…
410選曲してください:2008/09/26(金) 07:09:01 ID:Rqqr/WfV
hihiDくらいからじゃない?
411選曲してください:2008/09/26(金) 11:27:44 ID:Rd0fgAYt
hihiEから慎重に下げていったらhiGまでは響きを変えずに出るよ。そこから下げようとするとファルセットかヘッドっぽい響きになってしまうけど。
hiAの時にファルセットとミドルでの出し方があるように声域によっては出し方が重複するんかな?
412選曲してください:2008/09/26(金) 20:38:20 ID:jkcFr8Kh
毎回おもうんだけど薬缶ってなんですか・・・食べられるんですか?
413選曲してください:2008/09/26(金) 20:55:02 ID:B10bTaFr
ヤカンのお湯が沸騰した時に出るあの音じゃないの?
414選曲してください:2008/09/26(金) 21:19:53 ID:Spx4Y2DW
漢字読めなかったんですよねわかりますえん
415選曲してください:2008/09/26(金) 22:29:14 ID:9QP7cajO
薬缶うp!
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/77912.wav

てか薬缶って意外と低いね
1700hzくらいだった
416選曲してください:2008/09/26(金) 23:12:36 ID:jkcFr8Kh
やかんかよwどうりでやくかんででないわけだ・・・orz

417選曲してください:2008/09/27(土) 18:19:05 ID:BPCULTTj
いま店で走り回ってる男の子が素晴らしいホイッスルボイスの使い手なんだが
俺にもこういう時代があったのかなぁ。
418選曲してください:2008/09/28(日) 12:13:31 ID:BozeUlxC
幼稚園とか保育園いくとすんばらしいホイッスルボイスの使い手だらけだぞ。
いや冗談抜きでw
419選曲してください:2008/09/28(日) 13:07:44 ID:S22OfGoT
>>418
通勤途中に幼稚園があるんだけど、数十メートルくらい離れたところからでも
聞こえる驚異的なホイッスル使いが何人もいて、できないオレ涙目w
420選曲してください:2008/09/28(日) 13:35:35 ID:VzUeddZZ
いとこがヘッド→ホイッスルロー→ホイッスルハイを違和感なく繋げてた
421選曲してください:2008/09/28(日) 16:04:04 ID:eo6senAV
幼稚園にホイッスルボイスの名手だらけ、クソワロタwwwwww
422選曲してください:2008/09/28(日) 18:12:32 ID:BozeUlxC
良い見本があって幼稚園保育園の先生はいいホイッスル使いになれるかもしれないな。
悲鳴とはいえホイッスルはホイッスル。
423選曲してください:2008/09/28(日) 19:02:49 ID:lMj6DjYa
問題は大人がホイッスルを出そうとすると
白い目で見られることだ…
424選曲してください:2008/09/28(日) 19:21:40 ID:tFxiz0e1
ホイッスルができることに対するメリット

・高音の練習をすることによって個人差はあるが音域が広がりカラオケで歌える曲の範囲が広がる。
・将来Vitasの曲がカラオケで配信されたときタカラで歌うと周りが必ずびびるはず。
・子供と怪獣ごっこするとき「超音波攻撃だぞ!アッー!」ってできる。
・イルカの物真似ができる。上級者なら会話もできるかも。
425選曲してください:2008/09/28(日) 19:31:05 ID:lmpGkJQ2
>>424
> 「超音波攻撃だぞ!アッー!」

いたいけな男の子にまで手を出すなんて!鬼畜!
426選曲してください:2008/09/28(日) 20:19:08 ID:BozeUlxC
vitasってもうどこかで配信されてるんじゃなかったっけ?
だれかニコ動にうpしてなかったっけ?
427選曲してください:2008/09/28(日) 20:36:33 ID:GI8B8QBd
初めまして
今歌で使える声(安定して出せる声?)がhihiFまでなんですがホイッスル出すには裏声から何に変化させれば出ますかね?
428選曲してください:2008/09/28(日) 20:51:23 ID:zwu7TDpF
歌で使える声がhihiFなんてSUGEEE
俺なんてhiAがやっとだぜ。裏声でもhihiは出ないぜ。
429選曲してください:2008/09/28(日) 20:52:46 ID:J9S8N0KV
自分がどの高さまで出てるか教えてほしいのですが貼り方がわかりません…
教えていただけないでしょうか?
430選曲してください:2008/09/28(日) 20:56:30 ID:kp02PZ1R
テンプレ読むと幸せになれるよ。
431選曲してください:2008/09/28(日) 21:01:08 ID:lMj6DjYa
>>427
人それぞれだから一概に言えないけど、
個人的にはマキシマムザホルモンのダイスケはんのような声に
変化させればいいと思う。絞って捻る感じ。

もしくは裏声で高い奇声を出していれば偶然出ることがあるので、
出たらそれが安定して出せるまで繰り返すとか…

>>429
録音したものは既にPC内にある?
既にあるのなら下記のサイトにアップロードすればいいかと。
http://wktk.vip2ch.com/
432選曲してください:2008/09/28(日) 21:24:59 ID:GI8B8QBd
>>428
女だからですかね?
でも低い方はmid1F〜しか出ません…
ジャンヌの曲なんかは確かみんなhiAくらいでしたよね?
男性であれだけでるほうが凄いかと…
433選曲してください:2008/09/28(日) 21:27:35 ID:GI8B8QBd
>>431
やっぱ偶然を待つしかないですよね…
結構前からこのスレROMって見てたんですがなかなか自分でやるとでなくて…
蚊になりたい
434選曲してください:2008/09/28(日) 21:35:27 ID:J9S8N0KV
>>431

すいません。
携帯からなんですがないですかね…
あいにく出先なもんでして。
435選曲してください:2008/09/28(日) 21:45:55 ID:lMj6DjYa
>>433
蚊になるなwww

変な声を出しても大丈夫な環境に居るのなら
動物の鳴き声をするのがおすすめ
犬とか猫とか鳥とかの真似をして、
普段使わないような喉の使い方をしているうちに出せるようになる

参考音声
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper104445.mp3


>>434
[email protected] にメール送ればおk
436選曲してください:2008/09/28(日) 21:53:01 ID:lmpGkJQ2
>>435
これ動物じゃなくて洋画に出てくる変なクリーチャーの声だろ
437選曲してください:2008/09/28(日) 22:00:51 ID:lMj6DjYa
>>436
そんなこと言うなよwww
調子に乗って奇声出してたらこうなっちゃったんだよww
438選曲してください:2008/09/29(月) 02:55:41 ID:Ovk6P9+q
>>437
その口調にメチャクチャワロタwww
439選曲してください:2008/10/01(水) 01:23:27 ID:Wl6CLeUR
このスレって、蚊、イルカ、犬、猫、ウグイス、ヤカンなどが棲んでるんですね
440選曲してください:2008/10/01(水) 01:39:47 ID:B/X2TA97
>>439
ほぉ、まさかそれに気付くとは。
お主なかなか見所があるな。
441選曲してください:2008/10/01(水) 10:13:34 ID:LajRN8vX
ホイッスルローたまにやるくらいなんだけど
ハイポジションとかポリープできそうで怖いんだけど
442選曲してください:2008/10/01(水) 19:47:23 ID:TIlbU5Mt
>>439
ヤカンは気づかなかった...
443選曲してください:2008/10/01(水) 20:33:18 ID:l2oIjzUv
何で犬なんだ?猫のにゃーはhiGとかたまにでてるからホイッスルと言い張るのはありだが犬って?
ワオーン?あれのこと?ねぇおしえてよ!ねぇってば!
444選曲してください:2008/10/01(水) 20:46:31 ID:Q5t3cLqg
キューン キューン
445選曲してください:2008/10/01(水) 22:34:47 ID:l2oIjzUv
キュンキュンなくっけ・・・飼ったことないから・・・^^;
446選曲してください:2008/10/02(木) 00:57:58 ID:T9I5rGI4
キュイン! キュインキュインキュイン!!
447選曲してください:2008/10/02(木) 01:09:53 ID:rQfJ63b4
ホイボ練習してたら親にガチで犬と間違えられたよ
448選曲してください:2008/10/02(木) 03:44:14 ID:mIPYLrEN
>>443
ワオーンとか、バウワウ!じゃなくてキャンキャンッ!って声のことじゃない?

>>441
ヤカン声とか出しまくって近所迷惑かけてまくってるけど
ポリープの気配全然ないよ(・∀・)

…社会のポリープ(癌)にはなってるけど…(:・∀・)
449選曲してください:2008/10/02(木) 13:47:22 ID:gRhBIHpv
結構前に、これ以上ないくらいの高音ホイッスルが出来たんだけど それ以降全く出来なくなった、まあ所詮スイッスルなんだけどね
450選曲してください:2008/10/02(木) 14:45:51 ID:N5Vwe430
ちょっとでもいいのが出たら毎日練習した方がいいな。綺麗なのコントロール出来て余裕ぶっこいて二週間やらなかったら、凄い下手になってたww
451選曲してください:2008/10/02(木) 17:12:51 ID:YhoSQ0iI
>>449
俺と同じだ
いつもはhihiAがやっとなのにhihiEくらいでた
一瞬だけじゃなくてその日はいつでも出せた
びびって携帯で録音したけど、それ以降一度も出てない
452選曲してください:2008/10/02(木) 17:45:10 ID:32q0EjMD
普段誉めてくれない友人が素直に誉めてくれるくらい
うまく吹けるようになったのに
度重なる口内炎・舌の血豆・怪我・その他ストレスによる体力低下で
できなくなってしまった…

ショッキング
453選曲してください:2008/10/02(木) 18:17:33 ID:qj5Mv8z7
>>452
また練習すればイインダヨー
454選曲してください:2008/10/02(木) 20:30:53 ID:5F3Lkk4O
俺は感覚つかめてから出なくなったときもあるけどあきらめずにやったら結構操れるようになってきた。
ホイッスルの低温域(hiF,G辺り)って音不安定にならない?
455選曲してください:2008/10/03(金) 01:58:07 ID:X5gEToFw
>>453
ありがとー
また練習するよ(ノ∀`)
456選曲してください:2008/10/04(土) 02:38:18 ID:UxqwTrGR
さっき気づいたんだが
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛…(エッジボイス?)って声を出すときに
息を吐ききってから出すと
ホイッスルになりやすい

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛…
って出してるはずがいつの間にか
ピャンピャンピャンピャンピャ(弦を弾く音)になる
それを長く出せばホイッスルになる

…意味わかんなかったらごめん(・∀・;)
457選曲してください:2008/10/04(土) 19:10:53 ID:YR+q+xXd
ホイッスルじゃないが
犬の遠吠えは羨ましいよな
俺もあれだけ芯のあるハイトーンを出したいもんだぜ・・・
458選曲してください:2008/10/04(土) 20:37:04 ID:ROGZqtZL
どんな感じでしょうか?
高さと判定お願いします。
http://mup.vip2ch.com/dl?f=43061
459選曲してください:2008/10/05(日) 08:08:59 ID:PXMvKRPU
判定してほしいんだが、携帯からどうやってうpしたらいいのかわからん 
詳しくやりかた教えてくれ 頼む
460選曲してください:2008/10/05(日) 09:23:18 ID:chnqAx6I
>>459
定期的に沸く質問だな。
とりあえずググってから質問しろ。

もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1214787519/
461選曲してください:2008/10/05(日) 10:29:04 ID:xlwZ2jkO
>>458
出し方はそれでいいのだが
まだホイッスルではない
462選曲してください:2008/10/05(日) 11:08:54 ID:uYttKZ0c
>>458
一応ホイッスルになってるんじゃね?
全然安定してないけど・・・w
そういう状態の時はうがいするときれいに出たり出なかったり。
463選曲してください:2008/10/05(日) 13:14:34 ID:G9G5hbmb
お願いします。
http://mup.vip2ch.com/dl?f=43088
464選曲してください:2008/10/05(日) 16:46:26 ID:B18/jM/6
>>463
怪音波wwww

ってごめん、ホイッスルおめでとう!
465選曲してください:2008/10/06(月) 20:37:03 ID:oug7W31a
>>463おめっと!1200くらいだからhihiEくらいか?安定しとらんからそのへんふらふら
466選曲してください:2008/10/06(月) 21:06:14 ID:ypK9RiDh
マジにうpの仕方教えてくれよ
467選曲してください:2008/10/06(月) 21:06:20 ID:/yoCJs72
全然安定できてませんがどれくらいの高さでしょうか?
お願いします。

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43145

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43146
468選曲してください:2008/10/06(月) 21:09:32 ID:oug7W31a
連投ごめんだが、ホイッスルやるとき力抜けって話なんやけど
それはもう、地声発声で低音で、あーって言うとして、それくらい
顎がふにゃふにゃなくらい、脱力してないとあかんのやろか?
それと、やっぱし舌の根元あたりは下げてるのかしら?
hiCからhiGくらいなら出るんだが、それ以上を出す時は舌のポジションを
変えてやっとこhihiEが首がつりそうな状態ででるんだが完全に声帯おわたw
になるんよ。
ダイスケはんのやり方意味わかるけど、ピャンピャンてなるまえにスコスカなって
でんよ;;
せめてhihihiCくらいまで出せればなぁ・・・
469選曲してください:2008/10/06(月) 22:09:17 ID:I+w/XvRR
470選曲してください:2008/10/06(月) 22:35:29 ID:I+w/XvRR
判定お願いします
http://m.pic.to/u3j4r
471選曲してください:2008/10/06(月) 23:02:58 ID:lTXzUlqg
>>467
大体1100hzくらい

>>470
見れない

>>468
力抜いた方がいいのは裏声で出す場合(喉の負担少ないし、音も高い)で
ダイスケはん(喉の負担は大きいが、ホイッスルは出しやすい)で出す場合は
力は抜かなくてもおk
472選曲してください:2008/10/07(火) 02:06:56 ID:ZyrSoV0H
471さん、ごめんなさい 初めて投稿したんですがうまく出来なかったみたいですね;どうやってうpしたらいいんでしょうか、携帯から
473選曲してください:2008/10/07(火) 03:58:55 ID:6AexWk1x
>>471
さんきゅー、ダイスケvrは力んでもいいのかぁ、しかし喉の負担が
増すのは厳しいよな・・・
もういっそのことホイッスルでどこまで低い音だせるか挑戦して
やろうかと!なんの意味も無いわけだがorz
しかし、そのダイスケVrで出すコツを掴むってのも手よな!
さっきも深夜徘徊しながら練習してたんだが、今一声帯を引っ張る
感覚がわからん、低いホイッスルだと、ほんと声帯閉じてるだけで
だせるんやけど、そこから音階あげていくと音でなくなるし、そこで
多分声帯を伸ばすっちゅうか、薄くするんやろけどクヘッってなってもて
舌根をぐぐーっと押さえたらビタスみたいな音になるし・・・
もう、首にアナあけて声帯ひっぱったろうかとww
とにかくダイスケvrでやってみるわぁ、ありがとぅ
474選曲してください:2008/10/07(火) 05:13:22 ID:FE/aHNc9
>>472=>>470?
[email protected]に動画を添付して送ったら
[email protected]から下記のようなメールがくる

*******
http://a.pic.to/ry
をお友達に教えてね
※転載自由
画像追加は
[email protected]
に画像送信
履歴/設定変更は
http://album.pic.to/ry
*******

この履歴/設定変更のアドレス先に飛べば
PCを許可する画面に行けるので
そこで許可に変更すれば大丈夫


あと、当方携帯なのでさっき>>470を聴いてみたら
ちゃんとホイッスルになってたよ
おめでとう
475選曲してください:2008/10/07(火) 11:39:55 ID:ZyrSoV0H
>>474
詳しく教えてくださってありがとうございます、ホイッスルになってて良かったです 多分これでpcからも聴けると思うので他の方も判定して頂けると嬉しいです
476選曲してください:2008/10/08(水) 01:38:16 ID:WSbuaXD7
ちっくしょう、おかえりの時間はPC規制かかっちまってやがるorz
ところで、滑らかにホイッスルを奏でる有志よ、お聞きしたいのだが
消えかかるくらい小さな音(蚊が飛んでるくらいのファルセット)で、
音階をあげていってホイッスルにつなげることはできる?
もちろんホイッスルは音が大きくなるだろうけど。

477選曲してください:2008/10/08(水) 01:55:27 ID:AsbiZDTR
よろしくお願いします。

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43180
478選曲してください:2008/10/08(水) 07:44:37 ID:3xdMIQUE
>>477
不安定だけどホイッスル出てる
おめでとう
479選曲してください:2008/10/08(水) 08:20:44 ID:AsbiZDTR
どれくらい音が出てますでしょうか?
判定お願いします。

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43186

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43187

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43188
480選曲してください:2008/10/08(水) 20:46:53 ID:Rbop/Tzv
不安抵でよくわからんが、2000Hzくらいでてたかな。
でも、高さ云々より先安定させたほうがいんじゃないかと。

俺は高い音でないから、今は地道にファルセットからつなげる
練習をイメージしてる
にしても、おめでとう!
あ、ちなみに聞いたのは真ん中のだけw
481選曲してください:2008/10/09(木) 13:20:05 ID:XALn0ZJt
ギリギリChop

歌ってみましたが声も入れててすごく汚いですが判定お願いします。

http://mup.vip2ch.com/dl?f=43216
482選曲してください:2008/10/09(木) 16:43:50 ID:mm5dEjYi
dirのDOZING GREENのラストがホイッスルって聞いたのでやってみたけどできてるのか?
あと高さはどれくらいっすかねぇ?
http://u.pic.to/u9sg3
483選曲してください:2008/10/09(木) 17:44:54 ID:MDZFtCQg
hihihiAくらいだったとおもう
484選曲してください:2008/10/09(木) 19:10:14 ID:zh7Dbsen
スイッスルを練習してるんだけどこれ意味あんの?
目標はhiG~hihiG辺りのホイッスルローなんだけど
485選曲してください:2008/10/09(木) 19:12:16 ID:mm5dEjYi
>>483
貼った動画の高さは分かりますか?
486選曲してください:2008/10/09(木) 23:28:02 ID:yxxXe5/y
>>481
出てるような出てないような…

>>485
計ってみたが、音質が悪すぎてできなかった

DOZING GREENはつべで聴いてみたが
あれはホイッスルというよりシャウトなのではないかと思う
際どいところだが…

>>484
ホイッスルができない人はスイッスルをやればできるようになる
…らしい…

スイッスルが目的じゃなくて、ホイッスルが目的だから、
スイッスルのやり方がわからない・わかりにくいのなら
別にしなくてもいいのではないかと思う

個人的には、息を吐くときに少しだけ裏声をのせるようにした方が
ホイッスルを綺麗に出せるし、感覚をつかみやすいと思う
487選曲してください:2008/10/09(木) 23:50:36 ID:zh7Dbsen
>>486
一応スイッスルは出る。1000Hz〜位
ホイッスルも蚊の様な音なら出るんだが

あとdozingは高さ的に考えてホイッスル
まあホイッスルシャウトとでも呼べばいいかと
488選曲してください:2008/10/11(土) 11:37:20 ID:lDA5Kets
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4774924
これの1:47ってホイッスルかな?
ホイッスルだよね?よくきいてよ!
489選曲してください:2008/10/11(土) 21:51:46 ID:1lLh53Zc
かすれてるだけではw
490選曲してください:2008/10/11(土) 21:56:46 ID:44fFtuGl
よく分からないな。もしそうであったとしたら、蚊の羽音の方だね。
491選曲してください:2008/10/13(月) 21:08:00 ID:3hUCjDpJ
ちょっとまた判定お願いします。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3788552
結構有名な曲だと思います。
5:04秒辺りのhihiDくらいのやつです。
この高さならヘッドでも行けそうですけどどうなんでしょう?^^;
意見くださいえろいひと^^
492選曲してください:2008/10/15(水) 01:36:16 ID:AEO7S4c8
コツがつかめない・・・。
できた人に聞きたい。どう練習したの?!
493選曲してください:2008/10/15(水) 02:21:38 ID:AF3uV3uR
コツをつかむコツなんてあるのかな・・・・。
俺なんかはひたすら裏声より高い声を出そうとしてホイッスルのポジションを探してたら見つかった。
2週間くらいで見つかったかな。
ローポジションのほうが歌に使われるからローポジション見つけれればラッキーですねはい。
494選曲してください:2008/10/15(水) 02:34:20 ID:TJ8fbeBx
ホイッスルは出せるんだけどいくら練習しても歌で使えるレベルにならないから
1オク下からしっかり出せるように地道に練習してる
495選曲してください:2008/10/15(水) 18:00:57 ID:7HL8FLed
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper107403.wav

出来てますか?
判定お願いします。
496選曲してください:2008/10/15(水) 18:54:34 ID:9lb1pgJ2
wavとか開く気もしねーよ
497選曲してください:2008/10/16(木) 00:21:53 ID:U2k8BYoo
http://b.pic.to/10b0kf

ヘッドかホイッスルか分からないんですが
できてるでしょうか?
498選曲してください:2008/10/16(木) 00:42:44 ID:z/Ut573H
>>497
ファルセットのようなヘッドのような?ホイッスルではなさそうです
499選曲してください:2008/10/16(木) 01:10:35 ID:nj8Vf+Dq
俺はシャウトの練習してたらいつの間にか出るようになってた
500選曲してください:2008/10/16(木) 01:22:20 ID:oX9QqJek
ホイッスルとか出来た事も無く、練習も勉強すらしてない
全く知識の無い声低めの男です。

何の気なしにhiGを苦しく喉を絞って出そうとしたら、
最初はhiGが出てたんだけど、途中から突然変わって鼻の方から
オク違いのもっと高い音が出ました。初めて出た音です。
その高さの音は聞き慣れてなくhihiGかhihihiGかはわかりませんが、
恐らくhihiGな感じです。Gには違いありません。
hihiGとして、ホイッスルである可能性、またはホイッスルでない可能性はあるかはわかりますか?
二度と出ないのでうpれませんが…
501495:2008/10/16(木) 02:05:00 ID:FMqmqh7h
wavってなんで駄目なんだorz
mp3ならおk?ってことでもう一回
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper107516.mp3
502選曲してください:2008/10/17(金) 08:56:53 ID:2tt5e/Tx
>>501
いや、wavでいいと思うぞ。
高さ調べるときに変換しなくていいから楽だし。
ケチをつけるやつなんてどこにでもいる。
気にするな。

うpされたやつだが、ちゃんとホイッスルになってると思う。
おめでとう。
強いて言うなら、もう少し力を抜いた方がもっと高い音が出ると思う。
ホイッスルは一度出せれば後はすぐ伸びるから頑張れ。

>>500
ホイッスルなのかもしれないけど、
やはりうpなしだとなんとも言えないな…
503選曲してください:2008/10/17(金) 22:10:55 ID:9qNkCTYu
あれ、イソジンでうがいしたあと喉すっきりしててホイッスル出やすいかもです。
めっちゃ出やすかったです。
504選曲してください:2008/10/17(金) 23:11:47 ID:cjspn6Rb
カラオケで歌いまくってたらホイッスルでなくなる・・・
505495:2008/10/18(土) 05:53:52 ID:Ut7GYe8+
>>502
レスどうもです。力を抜いて練習してみたらhihiF位まで一気に出ました。
なんだか操れるようになってきた気がする。
506選曲してください:2008/10/18(土) 21:00:49 ID:5jX9josC
スイッスル出来るようになりました

ホイッスルは出来ないです

http://k.pic.to/tflvg
507選曲してください:2008/10/18(土) 21:53:05 ID:bfsYm3sj
508選曲してください:2008/10/18(土) 23:01:13 ID:u4gBTf7/
ジュラシックパークに来たんかとオモタ
509選曲してください:2008/10/19(日) 00:13:10 ID:Smw6I+ZG
>>508を見て、スレ3の最後あたりの、サル山のような音源を思いだしたw
510選曲してください:2008/10/19(日) 08:46:28 ID:eCxXD1Oi
>>506
PC許可して

>>507
おめでとう
511選曲してください:2008/10/19(日) 12:11:59 ID:HvfA40Jy
だんだん高くしてみた。


http://mup.vip2ch.com/dl?f=43869
512選曲してください:2008/10/19(日) 15:46:54 ID:C73J3LZc
>>511
ここ最近のレスの中では一番綺麗なホイッスルな気がする。
コントロールは割と自在に出来るの?
513選曲してください:2008/10/19(日) 16:24:16 ID:HvfA40Jy
>>512

511だけどコントロールは結構自在に操れますよ。
514選曲してください:2008/10/19(日) 17:11:44 ID:C73J3LZc
>>513
>>511の最初の音はファルセット?そこから繋げててコントロールも自在なら歌でも充分に使えるんじゃないの?
羨ましいなぁ!最高音どれくらいなの?
515選曲してください:2008/10/19(日) 18:29:40 ID:HvfA40Jy
>>514

最初はファルセットからですよ。
最高音は計ったことないんです…
516選曲してください:2008/10/19(日) 20:10:49 ID:C73J3LZc
>>515
色々参考にしたいんだけど、ちなみに♂or♀?
あとどの音の辺りでホイッスルに切り替わってる感じがする?
517選曲してください:2008/10/19(日) 21:33:28 ID:HvfA40Jy
>>516

男です。4秒付近からだと思いますよ。
518選曲してください:2008/10/19(日) 21:55:24 ID:C73J3LZc
>>517
ありがとう!最後に一つだけ!
ホイッスルとファルセットは出し方は別物かな?
俺はヘッドでhiBまで・ホイッスルでhiGからで空白はカバー出来てる筈なのにスムーズ繋げられないから今悩んでるんだorz
519選曲してください:2008/10/19(日) 22:24:12 ID:HvfA40Jy
>>518


ファルセットとの出し方は少し違いますよ。
俺の場合は喉をしめていくのと舌を歯の裏にくっつける感覚でやってますよ。
520選曲してください:2008/10/19(日) 23:14:21 ID:C73J3LZc
>>519
サンクス!繋げられるよう練習重ねるわ!
521選曲してください:2008/10/20(月) 12:42:45 ID:2GVbCiwH
510 PC許可しました

スイッスルするとかなり頭に響きます
522選曲してください:2008/10/20(月) 20:33:22 ID:XgWWT5LW
コツがつかめないから、喉痛めない程度に裏声出なくなるまで歌いまくって
それでも高い声出せるポジション探ってたら一瞬だけホイッスルっぽいの出た、またがんばろう
523選曲してください:2008/10/21(火) 01:33:15 ID:t/OgxjRu
470なんですけど、一人の方以外全く評価がないので悲しいです・・ 他の方の評価も聞きたいです
524選曲してください:2008/10/21(火) 11:44:18 ID:JA83axSd
>>523
パソコンでファイル開くのに色々面倒だから携帯で聞いたよ。
4〜9秒あたりホイッスル出来てると思いますよ、あくまで俺の意見だけど。それ以外のキリキリギリギリした音が喉に負担かけてないか心配だけど。
525選曲してください:2008/10/21(火) 20:28:19 ID:hEuPlgFQ
>>522
息をいっぱい吸って、
吐息にかすかに裏声をのせる感じで
ちょこっとだけ声を出すと割りと簡単にホイッスル出るよ

がんがれ

>>523
もう一度うpしてみたらどうだい?
526選曲してください:2008/10/22(水) 02:17:48 ID:aXZCCW7C
叫んでらやけにハイトーンな声がでたのですが これってもしかしてホイッスルですか?

最高音はhihihihiA#でいいんですか? 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1700.mp3
527選曲してください:2008/10/22(水) 03:16:08 ID:E3ejhfA7
>>525
なるほど、やっぱ力入れちゃだめなんだな、hihihiCが目標だからがんばるよ!!
528選曲してください:2008/10/22(水) 14:37:24 ID:DluDElsH
>>526
ホイッスルでおk
最高音は2100hzくらい
529選曲してください:2008/10/23(木) 21:09:05 ID:RmbulOCj
530選曲してください:2008/10/23(木) 21:24:40 ID:tkyC7ibe
>>529
俺この動画位のボリュームからどうしても上げられないんだが
音量ってどうやって鍛えればいいんだろう
531選曲してください:2008/10/23(木) 22:53:40 ID:dHDqNOkX
>>528
ありがとうございます。 人目を気にしつつさらにハイトーン目指します。
532選曲してください:2008/10/24(金) 21:11:14 ID:0Fxr5Md5
自演じゃないが529すごいな・・・
533選曲してください:2008/10/24(金) 21:24:27 ID:kHr8rnAa
>>532
わざわざ言うのが自演臭いわ
正直コツつかめばこれくらいは余裕なレベルだと思うんだが
534選曲してください:2008/10/24(金) 22:31:45 ID:vgJT4qaF
>>533
ところが僕にはそのコツがつかめないわけなのですorz
535選曲してください:2008/10/24(金) 23:31:28 ID:EoKFQH/z
やっと出し方見えてきたけど
弓張ってるみたいな感じだな
536選曲してください:2008/10/25(土) 00:29:49 ID:sbRVQwyN
ホイッスルボイスってあれか?子供の頃によく出してたあの超音波でいいのか?
537選曲してください:2008/10/25(土) 01:44:45 ID:4WiKZgSm
そう。あれ。

このスレで確認されてるホイッスルボイスは2種類。
未熟なときに薬缶のように聞こえるものと、
未熟なときに蚊の羽音のように聞こえるもの。

薬缶は喉奥で口笛、蚊の羽音は声帯をくっつけて出すエッジボイスとやらからの派生でイケル。
538選曲してください:2008/10/25(土) 05:00:55 ID:M5KzZ9ga
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2262431
ここのオフホイッスル使いが5人は居た
539選曲してください:2008/10/25(土) 12:46:12 ID:xapWBr5B
>>534
俺も数日前はそうだった
>>5辺り読んで練習すれば出すだけなら出来るようになるぜ

音量は保障しないが
540選曲してください:2008/10/25(土) 19:26:08 ID:9H3DmNv4
とうとうホイッスル出来るようになりました。

やっぱり5に書いてある通りだと思います。
541選曲してください:2008/10/25(土) 22:52:51 ID:sbRVQwyN
>>537
あれでいいのかw
でもあれだとあまりキレイな音じゃないような気がしてならない
その定義でいうと蚊の羽音の分類される・・・のかな?かな?
542選曲してください:2008/10/27(月) 00:28:08 ID:IdUlFnqo
1000〜1300Hzがやっとピヨピヨ出せるようになってきた・・・遠いよママン
543選曲してください:2008/10/27(月) 14:22:43 ID:wCyn5fGT
>>542
がんがれ

ホイッスルなんてちょっと出し方がわかりにくいだけで
力の入れ方(というより抜き方?)さえわかれば簡単に出せるようになるよ
あんまり根を詰めて練習するんじゃなくて
気楽に裏声で遊ぶようにした方がコツつかみやすいと思うよ
544選曲してください:2008/10/28(火) 21:34:50 ID:X2WBLnHf
http://p.pita.st/?m=yathijpi
これのLv4とかホッスルヴォイスですか?
ホイッスレならLv5に挑戦します。
545選曲してください:2008/10/28(火) 22:10:42 ID:cBWg5q1S
出た!出たよ(^O^)

エッジで「あー(アーッ)」って声出してどんどん高くしていって、息漏れして声が出なくなったんだが、口笛みたいに空気の当て具合調整してたら30秒くらいで
ピーーーって!!

今まで喉締めて、思いっきり力いれて細い高い音が出ててそれだと思ってたが、あれは喉締めだし小さい音しか出なかったから全然違うや

力もそこまでいらないし結構大きな音が鳴る

多分hihi域しかまだ出てないと思うからこれからまた練習に励む('-`)
546選曲してください:2008/10/28(火) 22:29:29 ID:NOeODxiR
>>545
オメ!
やっぱ脱力したら大きい音がするもんなのかー
自分が今ちょうど力んで小さな細い音しか出ないから、いろいろ試してみるわ

でも、そのhihi域のローポジションのほうが歌に使えるから腕磨くと良いね
547選曲してください:2008/10/29(水) 01:36:38 ID:H2JT52mz
ホイッスルを知って3ヶ月余り
ホイッスルが出るようになって2ヶ月余り
F6くらいまで出るようになったけど、コントロールが全然出来てない

ホイッスル自体は出せるのに、歌の途中とかで出そうとすると不思議と出ない
何故だろう・・・
力んでるのかしら
548選曲してください:2008/10/29(水) 02:15:13 ID:lctMYN8V
>>545
おめでとー
一度やり方わかったら後はすぐのびるからがんがれ

>>547
俺もそうだけど、やっぱり力んでるからだと思う
549選曲してください:2008/10/29(水) 02:35:21 ID:H2JT52mz
>>548
やっぱ力むのはだめなのね
ヘッド(全然出来てないけど)の喉を開けてる状態をずーっと続けた後だと本当に出ない
一度喉をリセットできれば良いんだけど・・・
練習あるのみかぁ

物理屋のサヨナラの最高音を出したいですw
550選曲してください:2008/10/29(水) 17:21:21 ID:kI69fCh8
ホイッスル出来てますか?
http://a.pic.to/unnm0
551選曲してください:2008/10/29(水) 18:02:00 ID:NcMDjIPc
>>550
PC許可して
552選曲してください:2008/10/29(水) 18:09:10 ID:kI69fCh8
>>551
許可しました。お願いします。
553選曲してください:2008/10/29(水) 22:48:00 ID:E3e6h1uo
>>550
おそらく ホイッスルでない
554選曲してください:2008/10/29(水) 23:09:37 ID:01KdM7yc
音デター! けど首絞められたようなきつそうな声しか出ない・・・
音域はhiD付近しかでないし、出し方間違ってるのかな・・・
555選曲してください:2008/10/30(木) 01:23:53 ID:TAgCcl2+
>>553

ありがとうございます。出来るよう頑張ります。
556選曲してください:2008/10/30(木) 05:30:59 ID:6NLTih/t
>>550
一応ホイッスル(1000hz)
ただ、一般的にホイッスルというとやはり2000~3000hzくらいの
笛みたいな高い音をイメージする人が多いから
もうちょっと高い音も出せるようになった方がいいと思う

喉は締めるんじゃなくて(コツをつかむために試すのはいいけど)
はぁ〜って漏らすような息に裏声をちょっとだけのせるようにして出すと
結構簡単に出るよ
がんがれ

>>554
たぶんそれはシャウトではないかと…
締めるんじゃなくて、緩めて、らく〜に息を出すといいよ

あと、余談だけどエッジボイスでもホイッスルの練習はできる
人によってはこっちの方がコツをつかみやすいかもしれないから
もし吐息に裏声をのせたりする方法がわかりにくかったり、伸び悩んだら
エッジボイスも試してみるといいと思う
557選曲してください:2008/11/01(土) 16:29:00 ID:Q6rf92Gw
558選曲してください:2008/11/01(土) 18:04:08 ID:5FABvVhM
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/80942.mp3
これってホイッスルですか?
低いから違うかな。。
559選曲してください:2008/11/01(土) 19:17:35 ID:MuQrdsSO
>>558
おめでとう
ホイッスル・ローかな
560558:2008/11/01(土) 21:12:16 ID:5FABvVhM
ありがとうございます。一応ホイッスルなんですね。
ヘッドやミドルができなくて色々やってたらでたんですけど、
ヘッドはまた全然違う出し方になるんですかね?
561選曲してください:2008/11/01(土) 22:28:37 ID:dK7CAoIA
>>560
ヘッドは全然別物と考えた方がいいぞ
562選曲してください:2008/11/02(日) 01:24:23 ID:JTVVr4cZ
ヤフオクでも高いしな。
563タマ:2008/11/02(日) 02:11:12 ID:58SXVOZs
564選曲してください:2008/11/05(水) 17:11:10 ID:76uUC4pC
http://jp.youtube.com/watch?v=LGM5GkINMMI
これの5:49辺りってホイッスルですか?
ヘッドだと出ないんですけど。
565選曲してください:2008/11/06(木) 02:05:20 ID:6LuU/qtJ
>>564
hihiEだし直前のhihiBとは音色も変わってるから、ホイッスルじゃね?
それにしてもスティーブン・タイラーはかっこいいな〜。
566選曲してください:2008/11/06(木) 09:57:53 ID:278XbRwL
567選曲してください:2008/11/06(木) 10:46:39 ID:A9m7IstB
>>564
ライブの動画だとギターっぽい
http://jp.youtube.com/watch?v=uR3ErFdLW4c#t=4m50s
568564:2008/11/06(木) 13:54:40 ID:pSsnYwdv
>>565>>567
有難う御座います。かっこいいっすよね。
ミドルの練習になるかと思って聴き直したらこんな高音が入ってたんでびっくりっすよ。
ホイッスルも使うなんて・・・でもライヴじゃきついんですかね。
全くホイッスル出せない俺にはわからない世界です。
良かったら他にもROCK系でホイッスル使う曲とかありましたら教えて下さい。
>>566
vitasはホント溜息もんですよね
569選曲してください:2008/11/09(日) 16:12:37 ID:gy+9mw13
なんとなく口笛の高さ測ってみたらhiC〜hihihiC#(前後)だった。
あまり高くなさそうで意外と出てるもんだな。手笛出来る人ならもっといけそう
570選曲してください:2008/11/11(火) 12:23:54 ID:No40IuW5
test
571選曲してください:2008/11/11(火) 20:59:35 ID:H7evj+qr
必死に喉絞めてホイッスル練習してたら今日になって喉痛くなった
発声方法間違ってるけど、だってそれしかしらないんだもん・・
572選曲してください:2008/11/12(水) 11:10:16 ID:pJjIxowB
おまえらへーってあるだろ「へー」
そうなんだーとかの意味合いでつかうへーだよ
あれをひそひそ話のノリでやってみ
さらにそしたら徐々に裏声っぽくしてみ
これできっかけがつかめる
573選曲してください:2008/11/12(水) 11:24:41 ID:S+bEuZqy
>>572
GJ
574選曲してください:2008/11/12(水) 11:28:44 ID:Qqd9o/nb
>>572
サンクス!!
今やってみたら、笛みたいな音が喉で鳴ってるのがわかった。
しばらく続けてみるわ。
575選曲してください:2008/11/12(水) 15:15:41 ID:tqZM0O0Y
>>572
でました
すごすぎッス!
兄貴と呼ばせてください
576選曲してください:2008/11/12(水) 16:24:09 ID:tqZM0O0Y
おかしい…
>>572兄貴のレスを見ながらやると出るのに
別の場所でやったら出ない
魔力でも込められているのだろうか?
577選曲してください:2008/11/12(水) 17:12:15 ID:IdwOwkkX
かなり丁寧に何回もホイッスルの出し方書いてるのに
誰も過去ログ読んでくれない俺涙目www

まとめサイトでもつくろうかな…
578選曲してください:2008/11/12(水) 18:41:14 ID:lR1uMBhd
>>572
試してみたけど違ってくるね〜
「あ」の母音より「え」の母音の方が
響き方が高めだったよ!
GJです♪
579選曲してください:2008/11/12(水) 19:38:41 ID:5S2J6x4N
>>572の人気にshit!www
580選曲してください:2008/11/12(水) 23:12:28 ID:TzXht7RM
>>577
それは失礼
最近このスレ読み始めたもんで・・・どのレスでありましょう?
581572:2008/11/13(木) 06:11:17 ID:2lC9clbS
音でない人、喉締まる人は声の延長でやろうとしてるからさ
一回喉笛の感覚を認識させるところからだと。



まあ思いつきなんですけどねw
582選曲してください:2008/11/13(木) 07:11:37 ID:XlMmvHQg
>>581
えっ!声の延長じゃないんですか!?
583572:2008/11/13(木) 15:20:53 ID:2lC9clbS
>>582
あくまで個人の見解だけどあれは口笛感覚でやった方がでる。
声の延長で口笛は出せないでしょ?
それが喉でやってるような感じだからまた同じだと思う
584選曲してください:2008/11/13(木) 19:14:53 ID:ub9yjulW
最後の最後で喉締めになっちゃったみたいだけどこれがホイッスル?
ttp://p.pita.st/?m=xrbillxb
585選曲してください:2008/11/15(土) 16:29:09 ID:3Oeye6AW
男でホイッスルハイとか出すと喉潰しそうな気がする
586選曲してください:2008/11/15(土) 16:42:43 ID:MPrwYtba
>>585
発声方法違うからそもそも

出せない奴がよく勘違いしてそんなことやってたら喉潰すとかよく言ってるけど
587選曲してください:2008/11/15(土) 18:24:34 ID:smj/nJ/4
ホイッスルは力を抜いて出すから潰れないと思うよ…>>585
588選曲してください:2008/11/16(日) 19:54:08 ID:lwSU3Ylt
なんか上達しなくなったから投下。

蚊の鳴く笛声。多分ホイッスルローってヤツ。(音量微小)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82038.mp3
薬缶風の笛声。多分ホイッスルハイってヤツ。(音量大)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82039.mp3
589選曲してください:2008/11/16(日) 20:46:33 ID:55p9mm+C
これホイッスルですかね?
携帯からですみません
http://k.pic.to/x0akn
590選曲してください:2008/11/16(日) 22:41:55 ID:CBLzFJmZ
>>589
中盤のは立派なホイッスル
591選曲してください:2008/11/16(日) 22:59:39 ID:329/tCud
口閉じてハミングの延長で音を出すとHiHiGまで出るのに
ここで口を開けると途端に安定が崩れて下がってしまう。
口閉じた方が高い音が出るなんてあるもんなのか?
592選曲してください:2008/11/16(日) 23:45:50 ID:tt/XGgUW
>>589
これがhihi音域って奴ですか?
593選曲してください:2008/11/17(月) 01:18:59 ID:X6lRJlbX
ホイッスルと言っても難しいですね〜
高音域を延ばしてる最中なんですが
中々出ません(* >ω<)
もっと上に伸ばすには地道に練習していくのが
一番なんでしょうか?

http://files.or.tp/dl.php?f=up10082.mp3
594選曲してください:2008/11/17(月) 09:37:37 ID:f61zOCVi
>>590
よっしゃあああああ!
ありがとうございます!

>>592
具体的にどれくらいかわかりませんが、多分そうだと思います


誰か測定していただけませんか?
595選曲してください:2008/11/17(月) 16:06:49 ID:7tYNNIYt
最高音hihiC~C#ぐらいかな
596選曲してください:2008/11/17(月) 18:10:37 ID:M7kZ+2l8
あまり高音ではないんですが、発声方法としてホイッスルになってるでしょうか?よろしくです

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82129.mp3
597選曲してください:2008/11/18(火) 00:58:46 ID:G3oy/WwI
>>595
思ったより出てて嬉しいです
ありがとうございました
hihihi出るように頑張りたいと思います
598選曲してください:2008/11/18(火) 08:19:30 ID:xKYAHWGW
男ですがホイッスルに挑戦してみました
ただの奇声かもしれませんがw
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0828.mp3
599選曲してください:2008/11/18(火) 09:26:56 ID:r6o3SAeh
>>598
いや、出し方うまいよ。繋がってるみたいだしもっと鍛えれば使えるんじゃない?
hihiDあたりのロングトーンも聞いてみたい
600選曲してください:2008/11/18(火) 18:20:33 ID:cIn1zzXa
何かhihi域前半まではファルセットで持ってける人多いよね
ホイッスルってhihi後半以降に向いてるのか?

てかファルセットでhihi出せる人って、どうなってんの?
最初出せなかったけど、後々出せるようになった人っている?
601選曲してください:2008/11/18(火) 18:49:01 ID:H1G+VwC1
>>600
発声練習ちゃんとしてからならhihiAなら出るな。
ただホイッスルと繋げるのは無理
602選曲してください:2008/11/18(火) 19:24:00 ID:cIn1zzXa
>>601
やっぱり、少し音域飛んじゃうんだ?
俺も時々ホイッスル出せるんだけど高すぎるんだよな
更にファルセットはせいぜいHiFくらいまで(まぐれでHihiG)しか出せないから、全く
繋がらない;
HihiA出せたらかなり嬉しい
603選曲してください:2008/11/18(火) 19:28:30 ID:G3oy/WwI
>>600
俺はファルセットでぎりぎりhihiA#まで出るんでですが、そこからホイッスルに繋ぐのは厳しいです

ちなみに昔はファルセットでやっとこさ『瞳をとじて』歌えるくらいしか出ませんでした…
意識して音域広げるボイトレしてたらいつの間にかホイッスルまでたどり着きました
604選曲してください:2008/11/18(火) 20:04:56 ID:cIn1zzXa
おお…
つまり努力次第で出せる可能性もあるのか
地道にやるしかないのか
俺は一年前までファルセット自体ちゃんと出せなかったもんな

ちなみに分かると思うけど>>602の(まぐれでhihiG)はHiGの間違いです…
605選曲してください:2008/11/18(火) 21:40:54 ID:pZdBrZSN
合唱やってたお陰でファルセットでhihiDは結構余裕で出る(ちなみに女)けど
hihiFから上がぴたりと出なくなる。
ドリカムの「すき」に微妙に足りないので今ホイッスル特訓中。
調子がすごくいい時はhihiG出るようになったけどまだ歌にうまく使えない。
606選曲してください:2008/11/18(火) 22:43:12 ID:LY93uYqY
女性であることを考慮してもファルでhihiFってすごいな
ヘッドでもhihiAまでしか安定しないわ
607選曲してください:2008/11/18(火) 23:51:57 ID:B78B8nMT
>>604
最初読んだときはお前のマグレは
ものすごいマグレだと思ったよ
608選曲してください:2008/11/19(水) 01:01:18 ID:7basln6U
>>599
ホイッスルであってるんですね?
ありがとうございます
hihiDの音がわかりませんが新しいやつうpしてみました
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0837.mp3
609選曲してください:2008/11/19(水) 02:11:48 ID:Lh9V6jdj
>>608
どんな生物だよw普通にすげえw
俺もhihihi出したいな・・・
610選曲してください:2008/11/19(水) 12:46:14 ID:dQtCgc3V
携帯からすいません。これはホイッスルですか?ファルセットですか?
http://d.pic.to/s3olb
611選曲してください:2008/11/19(水) 13:08:28 ID:dQtCgc3V
↑の訂正です
×ファルセット
○ヘッド
です。よろしくお願いします。
612選曲してください:2008/11/19(水) 23:20:26 ID:y719imRU
>>610
ホイッスル
613選曲してください:2008/11/19(水) 23:59:16 ID:dQtCgc3V
>>612
ありがとうございます。ホイッスルだったのは嬉しいんですが
ホイッスルかヘッドかどっちかだと思ってたので、これでヘッドはどれなのかわからなくなりましたw
614選曲してください:2008/11/20(木) 17:39:15 ID:5lp+C0Ht
ホイッスルは最低でも1000hz以上は出るから
おんかいくんで測ってそれ以上あったらホイッスルと思って大丈夫だよ

って携帯か…ごめん。
615選曲してください:2008/11/20(木) 20:14:50 ID:VU145XPt
>>608
ファルセットから音域が途切れない上、かなり高いところまで出せてる。
あえて難点を挙げるなら、細かな音程の調整がまだなこと、出すのに数秒準備が要ること、か。

初めて出てからどのくらいでここまでいったんだ?
616選曲してください:2008/11/21(金) 03:20:17 ID:nq+M2smH
蓄膿患ってて、後鼻漏もあってのどに垂れてきてるんですが、
それを出してしまった後にやったらピーってそれらしき音が出ました。
やろうとすると絡まる感じがするし、おそらく、鼻を治さねばならないような気がします。
後鼻漏患っててホイッスルできる方いらっしゃいます?
617選曲してください:2008/11/21(金) 13:46:13 ID:JWlQ+8cq
鼻患っててもホイッスルは出るよ?

それと、鼻は口呼吸の癖を直して
鼻呼吸のみでジョギング(←やってみると滅茶苦茶きついけど)しまくったら
鼻づまりも炎症も鼻血もかなり良くなるからやってみるといいよ。
618選曲してください:2008/11/21(金) 17:59:01 ID:sBl/JXsc
>>」615
防音部屋を作ってここ最近ボイトレ始めたんで、1〜2週間前くらいからですかね?
ただ裏声での高い音は数年前からだせていたような気がします
地声は低めでlowC〜D
今はミドルボイスとヘッドボイスの練習をしているのですが、そのお陰でホイッスル
を安定してだすコツがなんとなくわかってきました
619選曲してください:2008/11/21(金) 18:27:47 ID:rzi3Puns
Dir en greyのウロボロスってアルバムはやばい!!あのヴォーカル凄すぎ
620選曲してください:2008/11/21(金) 18:46:55 ID:AiKv2BV1
学校でやったら出るのに家では出ない・・・
621選曲してください:2008/11/21(金) 20:00:03 ID:SvWwHwaV
みんな毎日(ホイッスルのみを)どんだけ練習してんの?
5〜6時間ぐらいやってきたら喉枯れてきてファルセットすらめちゃくちゃ出づらくなるんだけど、みんなも出づらくなったりする?
622選曲してください:2008/11/21(金) 20:33:59 ID:HmofU477
ホイッスルだけ練習するのはやめたほうがいいと思うけど
623選曲してください:2008/11/21(金) 20:40:37 ID:6jBAWsqJ
5、6時間もかよ!
コウモリになっちゃうよ!
624選曲してください:2008/11/21(金) 20:43:47 ID:SvWwHwaV
いや、さすがにファルセットと繋げたりやミドルとかから飛ばしてみたりしてますw
ただホイッスル中心の練習をみんなどれだけやってんのかなぁって意味デス。
625選曲してください:2008/11/21(金) 20:56:05 ID:rJp7PNcz
ホイッスル出せるようになったときは
エッジの練習ばっかりしてたw

エッジを高く、ゆっくり出すようにしてると
途中から2000hzくらいの高い弦のような音になるから
それを弦じゃなくて笛のように出したらホイッスルになったw

エッジだし、ゆっくり出すようにしてるから喉を痛めないし、
気軽に風呂やトイレで練習してたから
練習時間自体はかなり少なかったと思う。
626選曲してください:2008/11/21(金) 22:09:04 ID:cwyBA/8X
>>621
腹筋→背筋→風呂→枕に向かって叫ぶ→YUBAメソッド→ホイッスル

ホイッスルはあんまり練習しないなぁ…
して10分くらい
627選曲してください:2008/11/23(日) 23:31:42 ID:XO1BY2zm
628sage:2008/11/24(月) 11:18:00 ID:ny47yARm
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4YuQMIeK28U

DEEP PURPLEのBURNの動画、3分28秒あたりのはホイッスルローになるなのかな?
この音程を出すときは、ファルセットとも違う喉の使い方になるんだけど
629選曲してください:2008/11/24(月) 11:43:22 ID:u+M7ZzTY
>>628
普通にシャウトじゃないの?これ
こんなに迫力でないけどファルセット出す感覚で叫べば俺は出るよ
630572:2008/11/25(火) 06:32:58 ID:QwCf3LSP
>>628
ただのメタル声
631選曲してください:2008/11/25(火) 06:33:55 ID:QwCf3LSP
>>628
ただのメタル声


ずっと前の名前消し忘れて恥ずかしいぜ
632選曲してください:2008/11/25(火) 23:49:52 ID:sl1pShUn
歌いたい曲がホイッスル多発するので、習得しようと思ってます

で、こんな感じなんですが方向性あってますかね?
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82702.mp3
633選曲してください:2008/11/26(水) 01:45:57 ID:hYQBFW7a
どんぐりころころ
634選曲してください:2008/11/26(水) 22:14:14 ID:WFxQx0cX
ただのファルセット
635選曲してください:2008/11/27(木) 19:29:18 ID:FkmTpUen
daisakuの本買った人いる?
636選曲してください:2008/11/27(木) 20:46:39 ID:qGGJvLX4
>>596 >>627
ホイッスル。蚊の羽音とかローとかエッジボイスから作るとか、
そんな風にこのスレで言われてる方。

>>632
合ってない。これだとただの張り上げたファルセット。
もっと低い音域でいいから、声帯をすり合わせるようにすると蚊の羽音のほうが出るし、
喉周辺に無駄な力が入らないようにして、あと半オクターブ高い声を出す感じで行くと
喉の奥で口笛鳴るような方が出る。
637選曲してください:2008/11/27(木) 21:44:37 ID:ZEH905jR
DAISAKU教本発売してる
http://daisakuvoice.com/
書店では11/30発売らしいけど島村楽器には売ってたから買ってみた
638選曲してください:2008/11/27(木) 22:16:46 ID:M5wih6UW
>>634
>>636

ありがとうございます。
上の方のを参考にして練習してみます
639選曲してください:2008/11/27(木) 22:24:16 ID:EPxnW96P
>>637
感想をお願いします
640選曲してください:2008/11/27(木) 22:50:26 ID:99ctaDh9
>>637
俺も買ってみよ!
もう書店に並んでんの?
641選曲してください:2008/11/28(金) 03:04:17 ID:9msRQhNw
ようやく分かった気がする。
今まで思いっきり喉に力入れてたけど、スレにある通り力抜いたら出るようになってきた。
まだhihiの域しか出せないけど充分嬉しい。
642選曲してください:2008/11/28(金) 08:21:06 ID:v1rNDRNL
>>639
昨日はとりあえず付属のCD聞いただけでまだ詳しく読んでないので後日
基本的には個人レッスンと同じ内容
ホイッスルに関しては三種類のアプローチ法が載ってるようだ

>>640
楽譜とかの出版社から出てるから楽器屋での発売が若干早いみたい
書店、Amazonではあくまで11/30らしい
新宿の島村楽器の本棚にあと一冊残ってた
643627:2008/11/28(金) 20:40:14 ID:ukzGEKaM
>>636
レスどうもです。
ホイッスルできてたんですね!
頑張りますっ
644選曲してください:2008/11/29(土) 01:14:54 ID:snGdXkn6
hiF前後で優しく、口笛のように吹くと音がでるんだ。
でもまだ2音くらいしかでない。

音がでかいからうpできないんだって言う人の気持ちがちょっとわかった。
でかいってより音がめちゃめちゃ飛ぶ気がする。
DAISAKUさんやっと教本だしたんだ。
あの人はホイッスルは微妙だけど、シャウトかっこいいと思った。
645選曲してください:2008/11/29(土) 02:20:58 ID:RMVfJ4cm
前半ホイッスル!のつもり。。。
後半スイッスル!のがやりやすいよね。
マライアさんのようなホイッスルがだしたいけどいやはや難しいす。
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1091.wav
646選曲してください:2008/11/30(日) 12:45:38 ID:XR08O7Rp
>>645
これはヘッド〜スーパーヘッドの出し方だと思う
ここまでなら俺も出来るんだ
だけどホイッスルはこの上にあると思うんだぜ
どうなの?出来る人
647選曲してください:2008/11/30(日) 15:36:58 ID:U5F3xbNV
ディルアングレイの京みたいなホイッスルボイスが出したいんですけど、ここにあるやり方で練習してれば出るようになりますか?
全然感覚掴めないです。
648選曲してください:2008/11/30(日) 15:38:24 ID:wtTqouex
練習してたら笛っぽいのが出たんですが、これってホイッスルですか?
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1126.mp3
649選曲してください:2008/11/30(日) 17:06:00 ID:CSPUTjnw
>>647
ここのとは違います
650選曲してください:2008/12/01(月) 10:22:26 ID:N+95MMcR
>>647
できると思うよ

あとここにあるやり方もいっぱいあるから、
過去ログを一通り読んだ方がいいと思う。
651選曲してください:2008/12/01(月) 20:38:16 ID:+Z/EDIdg
何日か練習したら、かすかにホイッスルみたいな音が出るようになったけど、
小さすぎてマイクが拾ってくれない・・・

さらに練習してれば大きな音が出せるようになるのかな?
652選曲してください:2008/12/02(火) 03:12:09 ID:7Ro0kuR2
>>644
教本で聴く限り、ホイッスルもすごいよ
653選曲してください:2008/12/02(火) 14:02:31 ID:aS+sKzYT
昨日から練習始めました。皆さんよろしくお願いします!
654選曲してください:2008/12/02(火) 16:59:51 ID:Qc0mVInG
はいよろしくね
655選曲してください:2008/12/02(火) 21:23:55 ID:6Xu1rjk+
>>645-646
ホイッスルじゃないの?
蚊の羽音タイプのホイッスルをファルセットに近づけるとこんな音が出るけど。
後半は喉の筋肉が硬くなって細かい調節が効かなくなってるのは分かる。
無駄な力が入らない状態で出すと、か細いが高い音、より蚊の羽音っぽいのが出る。

>>648
狼の鳴き真似。ほんの少しホイッスル要素混じってるかもしれないが、
音が悪くて俺の耳では判別不能。
656選曲してください:2008/12/03(水) 16:10:03 ID:uJ7lEsMQ
hihihiAあたりがどうしてもでなくて困ってる・・・
657選曲してください:2008/12/03(水) 20:15:22 ID:aLuWgzKU
ディルの京のあれはホイッスルじゃない裏声の最高音が異常に高いだけ

実声とホイッスルの違いって声帯を弦として使うか管として使うかの違いがあるけど↑は明らかに声帯弦音
658選曲してください:2008/12/03(水) 20:49:02 ID:ZJc+fzJs
いや、あれが裏声はないわ
659選曲してください:2008/12/03(水) 21:37:54 ID:31G6cC+S
適当なこと言うなよな
660選曲してください:2008/12/03(水) 22:43:22 ID:wDQB+6GL
>>657
とりあえず京はホイッスルだと思う
661選曲してください:2008/12/04(木) 03:12:39 ID:BzcKrZq7
あの高さを裏声で出すなんて先天的なものがない限り無理だろ
京ってもともとそんなボーカルじゃなくね?
662選曲してください:2008/12/04(木) 09:44:48 ID:bWlCpR87
>>661
もともとはホイッスルだって先天的なモノと思われてましたが何か?
663選曲してください:2008/12/04(木) 13:05:50 ID:hBaEBg3S
言葉をのせられるなら裏声だろうけどね
664選曲してください:2008/12/04(木) 15:53:43 ID:d+hywNqW
京は掠れてるホイッスルみたいな声で言葉乗せてるね
裏声確定か。
665選曲してください:2008/12/04(木) 19:19:26 ID:X6V7FoNV
裏声じゃねぇだろ
あんな汚い音
出来の悪いホイッスルだろ
ホイッスルっつーか…悲鳴?
666選曲してください:2008/12/04(木) 20:11:50 ID:d+hywNqW
必死だな
667選曲してください:2008/12/04(木) 20:17:01 ID:tLkpMK3t
いや、ホイッスルでも声乗るから。
>>56にあるが、紅を+14で、とか。

音程の変化がほぼなかったり、上昇のみや下降のみ、そんな条件ならイケルよ。
マ行や濁点の付いた発音は不可能に近いけど。
668選曲してください:2008/12/04(木) 20:21:40 ID:X6V7FoNV
わかんねぇ
Dirを否定したら必死なのか…
669選曲してください:2008/12/04(木) 20:31:18 ID:d+hywNqW
666取るために俺が必死になってみただけです
670選曲してください:2008/12/04(木) 22:25:29 ID:xa5g0tJu
DAISAKUさんのホイッスルのほんかいましたが
すごいわかりやすくてよかったです。 コツがよくわかるw
ニェイニェイエクササイズとかもまじめにやったらよくなりそうです。
まだ練習してないですけどかってよかた。
671選曲してください:2008/12/04(木) 23:13:37 ID:xa5g0tJu
>>628さん
ホイッスルシャウトってかんじですね・・ 京さんのスクリームともちょっと
違う正当はシャウトってかんじですね。 すごい!
HIHIHIAからHIHIHICちかくまででてるようです・・
今までのシャウトの中で最高音ですね。
672選曲してください:2008/12/04(木) 23:58:25 ID:PXPghaWP
>>671
hihiAですが
673選曲してください:2008/12/05(金) 04:10:14 ID:w/xzl5No
>>646
ありがと。ヘッドの出し方か、ふーむ、どうりで1000hzは超えない訳だね。
hihiDまでつなげるホイッスルできたけど、喉痛める発声だった(数日声でんかった。
無駄な所に力はいってんだろうなぁ。
高くなくても良いから綺麗なホイッスルだしたいなぁ・・・
スレの初期の凄い人のホイッスルを聴いてみたい。
674選曲してください:2008/12/06(土) 00:12:24 ID:WeAUfgw8
清貴のthe only one で、
最初のフェイクの部分で出してる最高音はホイッスルなんでしょうかね?
675選曲してください:2008/12/06(土) 07:07:46 ID:yDhvO3uO
>>665
逆にあの禍々しさはホイッスルではできんだろ

>>671
実声だからシャウトになるのであって
ホイッスルなら搾り出すような声にはならない
676選曲してください:2008/12/06(土) 08:35:49 ID:aLC9Yqke
>>672さん ありゃ、そうでしたか・・またwavetoneで読み違えましたw
オクターブの違いがわからないって相当ですねw ありがとうございます。
>>675さん
ホイッスルじゃないなら SHVやとおおもうのですが、DAISAKUさんの
HPでもスクリームみたいなホイッスルがでてたようなきがします。
あれは音域的にはSHVなのかな

どこからどこまでがSHVでホイッスルロー、ハイなのか
音域で定義付けできればいいんですけどね。
677選曲してください:2008/12/06(土) 10:41:35 ID:Mh9U3YFD
Dirとか一番クソなアーティストだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678選曲してください:2008/12/06(土) 10:44:31 ID:S4C3jFlY
>>677
とりあえずsageような
679選曲してください:2008/12/06(土) 11:21:57 ID:kAjz766I
頭悪そうだ
680選曲してください:2008/12/06(土) 14:52:07 ID:GLTLfQwx
>>56はじめてみたけど
なんかhihihihihiC♯ってドラゴンボールみたいな音程のインフレでワロタ
681選曲してください:2008/12/06(土) 14:54:51 ID:EzFO+5YF
ホイッスルでクワアアアってやるとでるよ京のあれ
682選曲してください:2008/12/07(日) 10:05:17 ID:BA6/R52Z
頭悪そうだ
683選曲してください:2008/12/07(日) 12:50:04 ID:Iy/Q+pJE
DAISAKUの本買ったがCD聞いたらwktkしてきたw
684選曲してください:2008/12/07(日) 15:50:51 ID:+DFcEo6G
>681
凄い!色々読みましたが
結局クワァアアって叫んでみたら喉の奥っていうかノドチンコの裏くらいに息が引っ掛った感じで出ました。
まだまだ安定してませんが頑張って練習します
685選曲してください:2008/12/07(日) 17:03:32 ID:AygLqykn
>>676
あれは集音マイクの性能が悪くて音割れしてるからあんな音になってるのであって
教則本の音源聞けばどんなほとなのか分かる

俺もMP3プレーヤー付属とか携帯の録音機能使ってカラオケ録音やると
hiC越えた辺りから音割れ酷かったしその類だと思う
686選曲してください:2008/12/08(月) 03:08:58 ID:2LxD71yP
DAISAKUの一曲目のやつどこまででてるんだ?
687選曲してください:2008/12/08(月) 20:43:48 ID:1eiUHepq
>>686
どっかに声域6オクターブくらいとか書いてあったから
最低音を適当なトコにおいて逆算すれば大体のところ分かるんじゃない?
688選曲してください:2008/12/08(月) 20:51:25 ID:TkoLcZGH
daisakuが声出してるの?
クロちゃんそっくり?
689選曲してください:2008/12/09(火) 11:25:31 ID:NKFb9Kp3
やったー
仕事とか用事でしばらく練習してなかったら
ホイッスルだせなくなってしまったけど、
またホイッスルだせるようになったーヽ(´∀`)ノウェーィ
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1522.mp3

おんかいくんで測ったら3000hz以上あったヽ(´∀`)ノ
この調子でミニーリパートン歌えるようにがんばるぜヽ(´∀`)ノhy6アッホー
690選曲してください:2008/12/09(火) 15:53:00 ID:1vGPWhlo
ミニーリパートンで3000hzも超えてる曲なんてあったっけ_
691選曲してください:2008/12/09(火) 17:28:26 ID:ZxaJ/B9D
>>690
いや、リパートンは3000hzもいらないけどさw
元祖ホイッスル(フラジオレットもホイッスルに含めるなら元祖じゃないけど…)だし、
Loving youが個人的にすごく好きだから
ホイッスルを自在に出せるようにしておきたいのですよ。

692選曲してください:2008/12/11(木) 04:38:42 ID:l6+tgU5C
マライアのような綺麗な響くホイッスルを出したいのですが、うまくいきません。
まんま奇声のような声か、昔からすごく小さい音の「喉笛」しかできません。
ホイッスルは喉笛だという意見もあったけど、それではなく声とわかる音を目指しています。

「喉笛」というのもホントに「喉笛」で、音は口笛とほとんど変わらず、違いは音量くらいです。
なので、ここにあるような「喉で口笛」をやろうとしてもその喉笛以外にできず…
どう練習したら良いですか?

大分前にそれをここでうpしましたが、当時は過疎すぎて落ちてしまいました。
693選曲してください:2008/12/11(木) 16:57:21 ID:sOikdY0s
すみません鑑定お願いします
http://e.pic.to/soik6
ホイッスルはこれであってますか?
裏声をできる限り高くしています
694選曲してください:2008/12/11(木) 18:48:24 ID:LS7DkipN
ホイッスルだね。
695選曲してください:2008/12/11(木) 21:46:57 ID:hU76L3go
696693:2008/12/11(木) 22:58:23 ID:9tL0yyUA
>>694さん
どうもありがとうございます

僕の場合、喉を限界まで絞めて勢いよく息を吐いてこういった声をだしてるのですが、
そのせいでこれ以上高い音がでません
こうなると、出し方を変えるしかないのでしょうか?
それとも突き詰めていけばこの限界を突破するものなのでしょうか?
697選曲してください:2008/12/11(木) 23:14:44 ID:LS7DkipN
俺もこの段階で半年ほどさまよってるから分からん。

状況が見えないから質問。 喉を締める、という定義が人それぞれ微妙に違うんだよね。
・喉仏上がっちゃってる?
・一番楽にホイッスルを出すとき、首の喉周辺に力入って硬くなってる?
・喉痛くならない?
 もしこの辺の状況なら、ならないようにすると若干改善した。俺の場合は。
 声乗せたりするともう喉痛くて大変だよね。
698選曲してください:2008/12/12(金) 17:55:46 ID:T/Y81MCA
できてますかね?
hihiDくらいなんで解りにくいと思うんですけど、
裏声より楽にでたんでもしかしたらとは思うんですが・・・
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1648.wav
699選曲してください:2008/12/12(金) 19:39:08 ID:Mei1qtYJ
>>698
出てるよー(1000hz程度)
でも、ホイッスルと呼ぶにはちょっと低いかも

裏声から楽に出せる奴は
確かに楽だし安定してて綺麗だけど
それだとどうしても低くなってしまうから注意

それよりも力んでいいから高いのを出して
それを繰り返して楽に出せるように練習した方がいいんじゃないかと思う

>>697
確かに定義は人それぞれすぎてばらばらだねぇ…
ちなみに俺の場合↓
・喉仏見えない。喉仏の横の大きな筋が二本浮き上がってる。
・首も喉も痛まない(出し方忘れて力で無理矢理出してるときは別だけど)
・喉を締めても出る(無理矢理出す場合)けど、緩めても出る(裏声で息に声を乗せる場合)
700選曲してください:2008/12/12(金) 20:09:30 ID:C01YfVnC
>>697さん
DAISAKUさんの本はよいですよ。 ほんとそのとおりってかんじでした。
D7までのホイッスルを披露されてるみたいです。
どこまでの音をだすことがかのうなんですか?
701選曲してください:2008/12/13(土) 12:31:19 ID:GCi2MCoQ
出来てましたかぁ、聴いてくれてありがとう。
力んでも出ないのよねぇ・・・ミックスの延長でやってたら
hiGくらいからそれっぽい音がでて、それの延長上だから
上に書いてる力んで出す方法も色々試したけど出ないし力んで出す
感覚がつかめないorz
702627:2008/12/13(土) 18:11:32 ID:Cz/ZQo4f
あれから練習したらここまで出せるようになりましたー。
もっと高い声を出すにはどうしたらいいんだろう…どうしても力んでしまう…


http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1713.wav
703選曲してください:2008/12/13(土) 22:07:10 ID:rPmlGpQH
>>686さん 本かったのでおこたえしますと
d#7かE7まででてますね。
WAVE TONEってソフトでしらべました。
おんかいくんやと2560hzくらい数字が表示されましたが・・
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/84009.mp3
久しぶりに録音してみました。 以前の息漏れののど笛とは
ちがうやりかたでホイッスルがだせるようになりました。
DAISAKUさんの本がわかりやすかった。

今のところD7が限界みたいです・・ テンプレにある
7オクターブとかいわれたものなんですが低音はどの程度まででてるか
そくていしていただけませんでしょうか? 
よろしくお願いいたします。
あと、テンプレの
4774Hz、D7を出せる人 (スレ3の872)
この方は周波数があってるならD8なんではないでしょうか?
704選曲してください:2008/12/15(月) 21:35:07 ID:HxVMXSPk
4774HzならD8か。確かに。

この音源だと、下は1200くらいか? 一瞬なら1000くらいもあるかも。
上は2300Hzくらいまで確認。
705選曲してください:2008/12/15(月) 22:33:49 ID:77PZOOcF
>>703
ホイッスルより、イッたあと更に無理やりチソコ触られ続けたような地声にワロタww
706選曲してください:2008/12/16(火) 16:45:59 ID:KUUt5PG9
もう泣きそう
707選曲してください:2008/12/16(火) 16:54:33 ID:KUUt5PG9
わけわかんねえあえくぁすぇdrftgyふじこl;p:」
708選曲してください:2008/12/16(火) 17:18:26 ID:KUUt5PG9
ちくしょおおおおおおおお
709選曲してください:2008/12/16(火) 23:37:18 ID:QDfM1S11
>>706
まぁ落ち着け
毎日地道に練習してたらコツつかめるようになるから、今は頑張る事しかできん
710選曲してください:2008/12/17(水) 00:09:29 ID:FvKSQWC4
>>706
おちつけw

裏声と、声になってない漏れるような息の
その中間の声がホイッスルだ
別に力まなくていいから遊び半分でひゅーひゅー吹いてりゃ
そのうち出る

大切なのはリラックスすることと、遊びながらやること
あんまりガチガチに固くなっても喉は応えてくれないし
疲れるだけだぜ

リラックスして出すやり方じゃわからないしストレスたまるって場合は
マキシマムのダイスケはんの甲高い声を限界まで上げていけば
いきなりホイッスル(3000hzくらい)が出たりする
人によってはこっちの方が出しやすいと思う

一週間も喉で遊んでいればそのうち出るようになるから
がんがれ
711選曲してください:2008/12/17(水) 06:47:41 ID:4iJ4zZUo
>>706
その気持ちわかるぜ
712選曲してください:2008/12/17(水) 22:37:07 ID:xUeTDGZd
俺ものっそい力んでしか出せないんだが間違ってんの?
713選曲してください:2008/12/18(木) 00:01:23 ID:ImsKmhlf
こんばんわ
ホイッスル練習してやっとそれっぽいのが出たのですが
方向性はあってますか?
http://l.pic.to/tz5ph
714選曲してください:2008/12/18(木) 00:52:02 ID:ImsKmhlf
PC許可忘れてました
715選曲してください:2008/12/18(木) 02:31:32 ID:Gy+0bNdU
qcp…だと…
716選曲してください:2008/12/18(木) 08:44:49 ID:eZ63iKJN
だめだ…すぐに痰が絡む…
以前、蓄膿でも鼻腔に響かせてるわけじゃないからホイッスルは出るというのは書かれてたが
さすがに痰が絡むのは問題?シュルシュルっていうのは出るんだけど…痰が巻いてる感じの音がw
汚い話でごめん。
717選曲してください:2008/12/18(木) 17:17:10 ID:0wDSWkLf
寝る前にちょっとやってみたら、今までと違う感じで出た
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/84391.mp3
掴みはおk?
718選曲してください:2008/12/18(木) 18:01:11 ID:VqO29Ioe
同じくものっそい首回りに力いれないとでない。
首の筋が浮き上がるくらい。

脱力したままひゅーひゅーやっても空気音しかでなくて
だんだん首回り外側に力入れていくとホイッスルローがでる。
ハイへの道は脱力なのだろうけど…

ハイだせる方、脱力しながら意識はどこに持っていってますか?
719選曲してください:2008/12/18(木) 18:53:28 ID:xsvvEvyG
ホイッスルハイとローの違いがわからないのですが
定義はなんですか? 音域? 音色でしょうか?
ご存じの方教えて下さい。よろしくお願いいたします。
720選曲してください:2008/12/18(木) 21:55:59 ID:C0efMqoh
ローとかハイとか、言い出した人しか分からない。
俺は薬缶風の音色と蚊の羽音風の音色の2種類しか出せない。

>>718
ハイとかローとか、定義している本もサイトも見当たらない。
まずここから指定するか、現状うpするかしないと素人には何も出来ない。
721選曲してください:2008/12/18(木) 22:13:06 ID:g4I90Za8
ハイとかローとかはホイッスルの伝道師daisaku大先生のHPで説明してんじゃね?
722選曲してください:2008/12/18(木) 23:31:45 ID:XnmWzo0J
あれはカウントしても意味ないんじゃね?
サイトを見ると本人も、声帯については分かってないようだし。
723選曲してください:2008/12/19(金) 03:39:41 ID:1Ue26m8E
ホイッスルの喉の負担ってどうなんだろう?

練習を続けることで負担も減ると思うけど、
それでもミドルと比べてもダメージは大きそうな気もする。
724選曲してください:2008/12/19(金) 10:09:41 ID:ZKDNv10c
趣味でやってるレベルには平気じゃないか?

それを要求されるプロレベルになると半端無いだろうけど。
清貴とか?喉逝っちゃってるね。
725選曲してください:2008/12/19(金) 10:31:05 ID:KT9FAeAG
なんでDAISAKUさんってこんなに叩かれてるの?
熱心てきで凄い良いトレーナーだと思ったけど
726選曲してください:2008/12/19(金) 11:29:38 ID:ACSlkvjA
熱心的って言葉なくね
727選曲してください:2008/12/19(金) 13:03:40 ID:DnrNEd9k
>>725
俺は凄いと思って色々参考にしてるんだがな
寧ろロクに出来ないのに批判だけしてる人の方がいるなら滑稽だよねw
728選曲してください:2008/12/19(金) 13:46:01 ID:q35ZoNKj
オケ板ってどうしてこうも言葉の端はしに棘があるレスが多いんだろうな
729選曲してください:2008/12/19(金) 17:37:14 ID:ACSlkvjA
この板に限らず2chはほとんどそうだろ
そもそも棘というより本音
730選曲してください:2008/12/19(金) 20:48:02 ID:n7n/l9yZ
>>723
それは認識の間違い
実声は声帯を振動させて発声させているのに対してホイッスルは口笛のように
声帯の隙間に空気を通すことで出す音だから声帯に発声的な意味で負担はない
731選曲してください:2008/12/20(土) 04:11:59 ID:ih3LesY9
>>725
DAISAKUから熱心さはあまり感じないな。
もう何年も彼の独自理論って進歩してないし。

彼の理論は昔から筋肉で考えるとおかしいところがたくさんある。
DAISAKUの声の不快さは、発声の筋肉が鍛えられないことと、
彼の理論で練習をしていると陥りやすい発達の仕方をしてることが原因。

それを、これは声質だから、なんていう言葉で言い訳してるのは、
初心者が、自分は声が低いから、って言ってるのと同じ思考じゃないだろうか。

あまり言いたくはないけど、もう少し頑張っていただきたい。
732選曲してください:2008/12/20(土) 05:08:07 ID:ae0JtciE
>>729
本音じゃなくて「本性」らしい。

581 :選曲してください:2008/12/14(日) 23:26:03 ID:Xc+qqWaT
しかし2ちゃんて、本当に人間の汚い本性が
現れるところだね。

笑っちゃうよ。
733選曲してください:2008/12/20(土) 05:11:43 ID:i1VCQwWa
>>731
いや、あれマイクが悪いんだって
本人もいい加減HPの動画更新すればいいのに…
734選曲してください:2008/12/20(土) 06:13:29 ID:ih3LesY9
>>733
残念ながら、DAISAKUの声の不快さは、
彼のやっている発声と、あの練習法を続けてきたことが原因の
可能性が高いと思うよ。

それほど高音ではない部分の声では普通の声として録音できてるんだから、
マイクの原因は考えにくいと思う。
それにチェストから高音に移行するときに急に声が薄くなるのは
マイクの原因ってよりは、まさに彼の考え方だと陥りやすい特徴だよ。

まぁあんまり言いたくないんだけど、本を出す前に
もう少し頑張ってからでも良かったのでは、という思いはある。
735選曲してください:2008/12/20(土) 06:32:20 ID:i1VCQwWa
>>734
マイクは高音ほど割れ易いって知らない?
736選曲してください:2008/12/20(土) 06:35:11 ID:i1VCQwWa
マイクじゃなくて安いレコーダはの方が正しいか

MP3プレーヤーや携帯の付属レコーダは特に
737選曲してください:2008/12/20(土) 07:52:14 ID:lQbC7o8t
>>735-736
いやいや、ああいう声になる原因は音割れじゃないと思うよ。
声が薄いっていうのは、音割れが原因とは考えにくいのでは。

安いレコーダ使ってみたり、この板の携帯うpスレ聞いても分かると思うけど、
声が薄くなるっていうのは音割れとは違うんじゃないか?
それに安いレコーダで声が変わってる音源でも、
換声点付近を聞ければ、音割れが原因かどうかは分かるよ。

というか、今はもう見れないみたいだけど、
DAISAKUの発声に関するコメントとか写真とか見ると、
彼の声の原因は発声法だという可能性はやはり高いと思う。

なんかスマナイな・・・
738選曲してください:2008/12/20(土) 08:01:36 ID:lQbC7o8t
あ、ごめん>>737>>734
739選曲してください:2008/12/20(土) 08:33:53 ID:+kev3rBx
スマン。ダイサク間違ってるよって奴に聞きたいんだが、この前出した本は買って聴いてみた?
付属CDは凄い声が綺麗だったし割れてもなかったんだがその事にについてはどう思うの?ステファニーや赤西が出すのと殆ど何も変わらないように感じたんだけど。
ダイサクを擁護してるわけでも批判してるわけでもないから率直に考えが聞きたい。
740選曲してください:2008/12/20(土) 08:35:36 ID:+kev3rBx
わりぃ、二行目「に」が一個多かったw
741選曲してください:2008/12/20(土) 11:05:30 ID:rfZjzYee
>>734
理論ばかりで経験が伴ってない人の典型みたいなレスだね

自分では何も経験してない人
742選曲してください:2008/12/20(土) 11:29:34 ID:XwWQu6Hl
つーか理論すらなににもとづいてんだか謎じゃん
間違ってるとかいうだけじゃバカ以前の問題
もてはやされてる奴叩ける俺カッコイイってか?
743選曲してください:2008/12/20(土) 16:38:38 ID:Il3O1wez
>>739
本買ってないから知らないけど、それホイッスルの事だよな?
ホイッスルの声質なんか殆ど誰もかわらないし、息漏れしてなけりゃ綺麗に聞こえるだろうけど
daisakuの気持ち悪い声ってのはmid2D〜hihiAくらいまでの声でしょ
カラオケであんな声で歌われたらトイレ行くわ
744選曲してください:2008/12/20(土) 16:42:09 ID:jJgophMi
>>743

でもCDのサンプルではそうキモくもなかったぞ
と言うか、そろそろホイッスルの流れに戻ろうよ
745選曲してください:2008/12/20(土) 16:45:37 ID:Il3O1wez
>>744
おk
そういうなら良いんだ
746選曲してください:2008/12/20(土) 18:51:22 ID:Jto7qHU4
以下、脱力できたホイッスルスレ
747選曲してください:2008/12/20(土) 21:45:23 ID:GpioWbG7
daisakuが本で書いてることはある種の力み方だからな。
あの方法だとチェストやミックスでは、ダイサク声みたいな特徴的な声になりやすいが、
ホイッスルの場合は多少力んでも声色に影響が出にくいんだよね。
748選曲してください:2008/12/20(土) 23:21:40 ID:/mdjYa4y
はじめまして
最初からよみました!
私もホイッスルやれるようになりたいのですが、これってホイッスルなんですか?
それとも奇声!?
ttp://e.pic.to/z1vki
749選曲してください:2008/12/21(日) 18:00:33 ID:XqQEAeMk
>>748
女性かな?
奇声というよりか裏声の延長だと思いますよ。
高音だけどホイッスルとは違うかな。
750選曲してください:2008/12/21(日) 18:21:26 ID:JodRqTrM
>>748
男か女かわからんがもし男だったら凄いヘッドボイスハイだと思った。
751選曲してください:2008/12/21(日) 18:59:19 ID:2yrM1zGN
ええ?ホイッスルじゃないの?
ますます解らなくなったわwww
752選曲してください:2008/12/21(日) 21:33:49 ID:q+fwor2Y
>>748
え?これはホイッスルでしょ?
753選曲してください:2008/12/21(日) 21:42:55 ID:O76tvwk0
>>748
男性で喉に力を入れてなければホイッスルの可能性は多少あるけど
女性ならほぼ確実にヘッドボイスだと思います、
私は女でホイッスルは出来ないけど喉を絞めた高音ならこんな声
(もうちょっと高い音もだけど)が出るので。
でも男性で低音が出るならいずれにせよかなりの音域ですよね。
754選曲してください:2008/12/21(日) 21:48:48 ID:b3fLHuDO
質の悪いマイク特有のビビリがあるんで分かりにくいけど、俺はホイッスルぽいと
思ったけどなぁ。
とりあえず性別を。
755選曲してください:2008/12/21(日) 22:02:21 ID:C+4tsqfO
これはホイッスルっぽい気がりゅ
もしリコーダーだったら、このスレみんなでクリスマスの夜に>>748の家に遠足
756選曲してください:2008/12/22(月) 00:46:51 ID:h419kAQk
748です!
みなさんコメントあざあす!

えとー、私は女です。
ホイッスルかヘットボイスか…って意見が別れてますね。

ん〜〜直接聞いてもらわないとやっぱりムービー録音じゃわかりずらいのでしょうかね(T_T)

どう録音すればハッキリわかりますかね??
757選曲してください:2008/12/22(月) 01:02:37 ID:Uu25jtPE
>>753
音の高さで判断するんじゃなく
弦の響きか笛の響きかで判断すべきだと思うんですが

>>756
その音域で何か歌詞を載せてみればもう少し分かると思います
758選曲してください:2008/12/22(月) 01:09:18 ID:h419kAQk
ttp://l.pic.to/107sqj

別バージョンですが、やっぱ奇声に音階をつけてるだけかもしれません…汗

めっちゃ喉しめて、キーって感じで腹から空気を送って出してる感覚です。

二つめの動画は、MISIAの忘れない日々のイントロ部分を真似しようとしてます(笑)
759選曲してください:2008/12/22(月) 01:13:43 ID:h419kAQk
>>757
弦なのか笛なのか…ですか!?弦とは何なんでしょうか?
調べてみます

あと、歌詞をのせるのですね、分かりました!
今日は近所迷惑になってしまうので、明日アップしますね!
ありがとうごさいますm(_ _)m
760選曲してください:2008/12/22(月) 09:41:14 ID:906bA94B
その「奇声」がホイッスルボイスのことなんだよ。
上が蚊の羽音っぽい笛声で、下が薬缶っぽい笛声だね。
OK、俺と同じレベルだ。一緒に精進しようよ。
761選曲してください:2008/12/22(月) 10:43:52 ID:ceUjgxKs
でもホイッスルなら喉締めが気になるかな。
自分が偶然ホイッスル出せた時は笛みたいに出たからさ。
ホイッスルなら頑張って精進していけば良いと思うけれどもどうなんだろ。
762選曲してください:2008/12/22(月) 18:37:56 ID:4IwWdwJZ
リコーダーに100ペソ
763選曲してください:2008/12/22(月) 19:25:10 ID:zVkCvZ5J
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/84688.ogg

男です
出てるかな?
764選曲してください:2008/12/22(月) 23:56:28 ID:906bA94B
oggって何だよ聞くのに手間取ったじゃないか。

最初の鳴き声はネタかな。
後半はホイッスルですよ。
765選曲してください:2008/12/23(火) 06:34:32 ID:qANAoLJu
>>760
精進したいです!
ですが、まだホイッスルかわからないし、ホイッスルだとしたら低いところがとくにかすれたり、所々不協和音になるので、やはりホイッスルじゃないかもしれません…
動画見てくださぃ!
あと、歌詞頑張ったのですが出来ませんでした…出来ないというよりやろうとすると不協和音になったり音が小さくなるのでちょっと特訓させてください!
>>761
喉に力をいれるよりはかなり喉締めてますが、ホイッスルの原理的に別物になるのでしょうか?動画からわかりますでしょうか?

>>763
残念(T_T)
聞けませんでした…

ttp://p.pic.to/11tggd
ttp://u.pic.to/w3ya0
766選曲してください:2008/12/24(水) 02:39:55 ID:MaY0VUN/
765ですが、どなたか心優しい方ご判断いただけたら嬉しいです(T_T)お願いします!
ttp://p.pic.to/11tggd
ttp://u.pic.to/w3ya0
767選曲してください:2008/12/24(水) 08:18:40 ID:leSXC5XN
>>766

正直言って俺と変わらんからよく解らんのだよ
低音がカッコイイのは解った
768選曲してください:2008/12/24(水) 21:01:49 ID:12RLJfrF
>>766
顔晒してのうpに感動した
769選曲してください:2008/12/24(水) 22:18:47 ID:ugmtDGky
俺クリスマス1人ホイッスルの練習。
寂しくて泣けてくるぜw
770選曲してください:2008/12/24(水) 23:29:15 ID:M8BN27fu
>>766
全部聴かせていただいたけれど、私も音の高さも響きもそのレベル止まりなんだよね
(´・ω・)
ホイッスルだったとしても微妙だし一緒に頑張ろうよ。
771選曲してください:2008/12/24(水) 23:46:42 ID:YyLVfMGY
>>766
俺と同じレベルかと思ったら2段階くらい上じゃないかw
これならフェイクに使って楽しめるよ、きっと。
772選曲してください:2008/12/25(木) 06:17:33 ID:iuSDF0uX
>>766
結婚してください><
773選曲してください:2008/12/25(木) 06:21:31 ID:fOY1Gz/A
>>772
もう俺と結婚してんだ。悪いな。
774選曲してください:2008/12/25(木) 07:26:00 ID:rwgI4zqp
766の人気にshit!
775選曲してください:2008/12/25(木) 21:19:46 ID:JXiFe1yP
最初の音がhihiAで最後の方の音がずっとhihiD#なのですけれど
これはホイッスルボイスでしょうか?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/84961.mp3
776選曲してください:2008/12/26(金) 12:54:52 ID:AcOPJgIG
ホイッスルボイスを出そうと練習しているものです。
まだホイッスルを出せることができません。
どんな感覚かなどかわからないのですが、出そうとして一瞬喉奥からかすれて高音が出ます、その音がホイッスルボイスなのでしょうか?
777選曲してください:2008/12/26(金) 13:43:45 ID:2SwVcAZY
その文章からじゃわからん
778選曲してください:2008/12/27(土) 05:57:07 ID:q++eYdwq
>>775
ホイッスルではないな。

>>776
うp
779選曲してください:2008/12/27(土) 15:12:23 ID:qFoqs5OF
>>778判定ありがとうございます
hiGでヘッドボイスからこの声に移行して
今のところhihiEまで出せるんですけど
何という名前の声なんでしょうか?
780779:2008/12/27(土) 15:14:14 ID:qFoqs5OF
>>779>>775ですm(_ _)m
781選曲してください:2008/12/27(土) 15:17:45 ID:9NwCTV7y
>>779
奇声だと思う
ヘッドの上はスーパーヘッドだとかヘッドボイスハイポジションだとか言われてるけど
重要なのは名前じゃないよ
782779:2008/12/27(土) 15:36:52 ID:qFoqs5OF
>>781判定ありがとうございます
スーパーヘッドなんて初めて聞きました
hihiD#は奇声っぽいですが
hiGからhihiDまでは少なめの呼気で音程がとれるのでスーパーヘッドってやつかもしれません
783選曲してください:2008/12/27(土) 15:48:31 ID:Ut4Y4g9R
>>782
どう出せるかじゃなく
聞こえ方だろ?
784選曲してください:2008/12/27(土) 15:57:52 ID:qFoqs5OF
>>783それはそうですね
ではこれはスーパーヘッドの声質ではないのですか?
スーパーヘッドを聞いたことがないので自分にはわからないのです
声量もコントロールできるので(音源でもクレッシェンド的に出したつもりです)
奇声ではないと思うのですが
785選曲してください:2008/12/27(土) 16:04:07 ID:Ut4Y4g9R
>>784
聞いてる人が心地よく感じるなら奇声じゃない
でも俺は奇声に感じたぜ

だすのがキツくないなら綺麗にだせるようがんばれ!
786選曲してください:2008/12/27(土) 16:13:56 ID:qFoqs5OF
>>785ありがとうごさいます
でもこの声質は変えられないと思います(笑)
どうやら自分とこのスレの人の奇声の言葉の定義が違ってました
奇声は張り裂けぶような声のことを言っているのだと思っていたのですが
声質どうこうの話だったんですね
787選曲してください:2008/12/27(土) 16:21:48 ID:9NwCTV7y
>>786
んにゃ、俺には奇声に聞こえたがその声で共鳴の具合を変えてみたり
声帯の閉鎖具合を変えてみたりしたら音色は変わると思う
その高さまで出るんだからそれをどう伸ばすかを考えた方がいい

と思う
788選曲してください:2008/12/27(土) 16:55:25 ID:qFoqs5OF
>>786ありがとうごさいます
試行錯誤してみます
あとKATTUNの赤西のhihiD#は高音域発声スレではホイッスルボイス
のようですが、ホイッスルボイススレではどうですか?
個人的にはホイッスルに聞こえないのですが
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DSta5zbur9wg&v=Sta5zbur9wg&gl=JP&hl=ja
789選曲してください:2008/12/27(土) 17:02:06 ID:Ut4Y4g9R
>>788
やめろよ携帯
あと安価ミスってると思う

http://jp.youtube.com/watch?v=Sta5zbur9wg
これならホイッスルだろ
ホイッスルじゃなくても>>775よりはいいと思う
煽りじゃなくね
790選曲してください:2008/12/27(土) 17:06:38 ID:LcyV26dg
>>786
うーん、daisaku氏のホイッスルはこんな声だったような気が。・・・気のせいか。
今、この人のサイトが先日から工事中になっているんで、声確認できなひ。

ホイッスル(笛)と考えると、もう少し工夫して笛の音に近づければいいのではないか。
イメージはリコーダーの高音かな?
今の音をもっと色々いじると出来そうな気もする。
791775:2008/12/27(土) 18:25:05 ID:BKl007BM
みなさんありがとうございました
自分の声は明らかに笛ではなく弦なので、hihiEあたりの壁を乗り越えられない
のだと思います
daisaku氏の笛の声を聞くことができたので、その声を意識して練習していきたいと
思います
792選曲してください:2008/12/28(日) 08:59:50 ID:p/WE9sSr
男性ですが、裏声でhihiEでますよ。
まぁギリギリですけど、出ない事も多々ありますし・・・
で、ホイッスルも出せます。
同じくhihiEまで。
ハイポジのホイッスルは出せた事ないんでわかりませんけど
ホイッスルの場合と、裏声の場合で、音質って全然違うんですよね。
裏声の限界だと喉も絞まるし苦しい。
でも、ホイッスルだと楽にでるんですよね。
ただ、喉が楽なだけど、自分の場合は上あごから鼻にかけて異常に
力はいってます。でも喉には入ってません。
でもこの感覚が難しくて。。。出し方忘れたってゆうねorz
ただ、昔からのボイトレの先生の話を見る限り、顔面の中心に音を集める
感じってのがなんとなぁく理解できるかも・・・
793選曲してください:2008/12/28(日) 12:03:03 ID:Yw374I8E
>>792
参考にしたいからうpしてくれないかな。出来たらhiEあたりからゆっくり上げていくのとロングトーンやってくれたら勉強になるんで嬉しいです
794選曲してください:2008/12/28(日) 15:07:20 ID:6oso+Clg
>>786
何か嫌味っぽいな、アドバイス求める側なのに
このスレの人は優しいんだな
795選曲してください:2008/12/28(日) 20:06:42 ID:m8DnK/40
ホイッスルボイスってそのまま音階あげて出す声よりも包容力のある声なんだよね
出す感覚としては、ミシン針の穴に糸通す感じでより繊細な技だと個人的には思います
体感だと全身ガチガチだと絶対出ませんし
796選曲してください:2008/12/28(日) 21:32:42 ID:xntTDfpb
hihihiCくらいなら叫んでも出せるよ
797選曲してください:2008/12/28(日) 22:24:58 ID:bMnlr9y3
生理的最低音から4オクターブ上の音色が出せる物がホイッスルボイスだと思ってる。
その音色で3オクターブ目まで下げてきても、それはそれでホイッスルボイスだと思う。

俺にはファルセットで4オクターブ上の領域まで出せないから思ってるだけ、かも知れないが。
798選曲してください:2008/12/29(月) 15:29:09 ID:WrhDSXhW
昔からミドルボイス→ヘッドボイスと歌ってきたので、ファルセットの出し方が曖昧です。ファルセットの喉の形ではないとホイッスルボイスは出せないでしょうか。
799選曲してください:2008/12/29(月) 23:43:37 ID:Ch5LRZzW
んー個人的な考えで悪いけど
ミドル→ヘッド→ホイッスル
ファルセット→ホイッスル
のどっちも可能だと思う。
ホイッスルの時の喉の感覚についてのレスとか試してみて。

女だったらちょっと違うかもしれないけど、経験上
@エッジボイスからホイッスルを探す ってのと
A裏声(ヘッドでもファルセットでも)最高音の先を出そうとする。
ってのはできると思う。

Aは喉がっちがちになるかもしれないけど、それで出るホイッスルもある(俺の場合)
コツをつかんできたあとで力抜いたりするのを工夫したらいいんじゃないかな?

前は結構でたんだがミドルボイス習得に集中してホイッスルしばらくださなかったからホイッスルうまくでなくなった。
ミドル習得したらまた開発するからみてろ^^
800選曲してください:2008/12/30(火) 18:35:23 ID:zLAXk1tF
>>799
アドバイスありがとうございます。ヘッドからのホイッスルを練習してみたいと思います。
801選曲してください:2008/12/31(水) 01:19:16 ID:Bv2f5+t8
大晦日なのにすいません。
ファルセットから自分がホイッスルだと思ってるものにジャンプしてみました。最高音は大体どれぐらいいってますでしょうか?
http://a.pic.to/up10d
携帯端末の音声動画ですがPC許可もしてあるので判定お願いします!
802選曲してください:2008/12/31(水) 17:42:58 ID:c/Gzd4O5
>>801(ヤオイ…)
2000hzくらいかなぁ
勘でごめん
ホイッスルは出てるよ
803選曲してください:2008/12/31(水) 17:45:21 ID:c/Gzd4O5
今きちんと計りなおしたら1300hzだった
適当なこと言って持ち上げて落とすような真似してごめん…
804選曲してください:2008/12/31(水) 18:11:13 ID:Bv2f5+t8
>>803
いえ、判定ありがとうございます!
ホイッスルでよかった!ただジャンプやある程度のコントロールは出来るんですが、繋ぐのは全然まだまだなんですよね…orz
来年こそステファニーみたいなの出したいなぁ
805選曲してください:2008/12/31(水) 18:24:58 ID:c/Gzd4O5
連続してずっと出していればそのうち安定して出せるようになるけど、
安定して出せるようになったらもっと高い音も低い音も自然と出るようになるから
まずは安定して出せるように心がけるだけでいいと思うよ

安定して出せるようになった・出せる状態にあるのなら、
力の入れ具合を変えてみて、もっとほかの方法で出してみるといいと思う
今はたぶん裏声で息を漏らすようにして出していると思うんだけど、
力んで出してみたり(力むのは本来好ましくないけれど、出しやすいから、出せるようになってから力を抜いていけばいい)
声になっていないほかの音域でも出ないか試してみるといいと思う

がんがれ
806選曲してください:2008/12/31(水) 18:40:20 ID:1C7VpTAx
このスレ読んで
見よう見まねでやってみた。
そしたら、部屋がキーンって音に包まれた。
地声も含まってて、まだまともなホイッスルじゃないけど、
このキーンっていうのがいわゆる共鳴っていう解釈でいいのかな?
ちなみに読んだ感じだとハイホイッスルなのかな?と。
807選曲してください:2009/01/03(土) 02:41:04 ID:0IVl/7lF
up
808選曲してください:2009/01/03(土) 10:35:45 ID:VpLcUw3s
http://jp.youtube.com/watch?v=jnZfI5X3rWw
この動画のシャウトはホイッスル?それとも単なるエフェクター?
809選曲してください:2009/01/03(土) 13:55:13 ID:sQRTyJ1S
>>808
スリーデイズライブの3日目で声が掠れてしまってるだけ
閣下じゃなくてもシャウトしたらそういう声が出る
エフェクターではない
810選曲してください:2009/01/03(土) 17:08:46 ID:MTOWAJv7
>>808
ほとんどホイッスルだと思う。
811選曲してください:2009/01/04(日) 06:11:58 ID:0WpVzQdG
ホイッスルデターと思って録音したら650Hzだった時の絶望
812選曲してください:2009/01/04(日) 10:25:01 ID:JgVwpYxy
それで出たと思えるお前が凄い
813選曲してください:2009/01/04(日) 11:02:12 ID:0WpVzQdG
倍音が殆ど無くて本当に笛みたいな音だったんだよ!
814選曲してください:2009/01/04(日) 11:08:31 ID:Pdp6/T73
400Hzのホイッスルもたまに出るよ。
815選曲してください:2009/01/04(日) 22:50:31 ID:BNJZghNU
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85746.mp3
音小さい、不安定、喉絞めまくりでやっと出たんだけど
一応ホイッスルボイス発声の入り口に立てたと考えていいのかな・・・?
816選曲してください:2009/01/05(月) 19:34:51 ID:5D8wsQyF
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4941.mp3
ホイッスルできてますか?
817選曲してください:2009/01/06(火) 13:57:20 ID:+7s3IxZ8
>>815
いんじゃないっすかぁ
>>816
悲鳴じゃないっすかぁ
818選曲してください:2009/01/10(土) 01:18:24 ID:ShZlnSYm
>>815
おk

>>816
できてない
819選曲してください:2009/01/11(日) 00:58:31 ID:DiO2zMX0
できてるだろw
820選曲してください:2009/01/11(日) 02:34:27 ID:+nqeZlGw
3回に1回ぐらいホイッスル出るんですが音量を全然大きく出来ないんですがどうしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします
821選曲してください:2009/01/11(日) 08:50:36 ID:rxbKDCaA
たまにいるけどさ
音源聴かないのに効果的なアドバイスなんて出来ないよ。
この人はどういう風に出してるのかなってのがわからないと。
822選曲してください:2009/01/11(日) 10:54:18 ID:WtYI8ZiA
そもそも音源あげてもできてるかそうでないかしかやりとりがないからな
823選曲してください:2009/01/11(日) 15:57:20 ID:QqxXxGDJ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/86236.wav

判定お願いします。たぶんホイッスルだと思うのですが・・・。
hihihi域まで到達してるでしょうか?
824選曲してください:2009/01/11(日) 16:13:53 ID:jJpgBMGd
ケータイから失礼します
ホイッスル出来てますか
あと音域がどの位になってるでしょうか?
825824:2009/01/11(日) 16:14:36 ID:jJpgBMGd
貼り忘れた
http://l.pic.to/vlxee
826選曲してください:2009/01/11(日) 18:18:45 ID:+QtT44RQ
>>825
hihihiFくらいかな?俺なんか全然高い音出せないから羨ましい

ttp://g.pic.to/w22c0

こんな感じしか出来ない
827824:2009/01/11(日) 21:20:21 ID:jJpgBMGd
俺も結構>>826みたいになります
まだコツを掴みきれてないんですが
絞めるために舌を後ろに回す(やりやすいから)
上の方でならす(必ずしもできない)
を心掛けてます

もっと大きい音でならしたい
828選曲してください:2009/01/11(日) 22:46:05 ID:+WRJJKx1
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/86273.mp3
叫ぶのって間違ってるの?
829選曲してください:2009/01/11(日) 22:58:11 ID:DtfqhZRm
>>828
間違いというか
コントロールするとしたならあまり適当とは思えない
830選曲してください:2009/01/11(日) 23:06:21 ID:j8US519/
>>828
途中ホイッスルだったけど、最後実声に戻ってる
831選曲してください:2009/01/12(月) 00:19:17 ID:JXN5+DWu
>>829
コントロールか…確かにあんまりだなあ

>>830
ということは2000Hzには辿り着けないのね僕
832選曲してください:2009/01/12(月) 18:16:50 ID:Gu2GmsdZ
http://image38.bannch.com/bs/M302/bbs/148251/img/0120448780.mp3
ホイッスルロウ?は出来てると思うけどハイが出来ません。
普通そういうことってありますかね?
833選曲してください:2009/01/12(月) 22:12:44 ID:2UqkXt0+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4114769
ニコニコ動画で申し訳ないけど
清貴のYou're not aloneの巧みなホイッスルボイス(41分くらいのとこです)にすごく感銘を受けました。
こういうのがホンモノなんだろうなぁ
834選曲してください:2009/01/15(木) 12:16:26 ID:WfdldQ0r
とうとうDAISAKU本をポチッとやってしまいました…
たまに極小さなのが出てたりするんだけどなぁ
835ポイッスる:2009/01/15(木) 12:43:59 ID:8wYyXtAt
http://www.thetyser.com/
ここのWHISTLEて項目、
ほんもんのホイッスルで桶??
836選曲してください:2009/01/15(木) 19:51:02 ID:AAPcEMcy
なんか女性のホイッスルのほうが綺麗に聞こえね?
綺麗というかやわらかいんだよな…
837選曲してください:2009/01/18(日) 01:38:07 ID:RuQzk8PV
たまーにめっちゃ小さい音でホイッスルっぽいのが出るようになったんだけど
できてる人みたいな大きい音のが出てこない。
できるようになった人も最初は音小さかったりする?
それとも小さい音で出るってのはやり方間違ってるのかな?
838選曲してください:2009/01/18(日) 02:07:05 ID:TxCy5oq2
ビタスのハイトーンって、ホイッスルなの?
その割には太い気がする。
チェストが少しはいったヘッドよりのホイッスルなのかな?
839選曲してください:2009/01/18(日) 05:01:19 ID:LPBuZ6xX
ホイッスルじゃないかなSHVとホイッスル混ぜてるんじゃない?
それか綺麗にホイッスル出せるとあんな声になるのかもしれない
840選曲してください:2009/01/18(日) 08:46:55 ID:Z5rauFzu
俺は大作の言うところのヘッドハイかと思ったがホイッスルなのか。
841選曲してください:2009/01/18(日) 19:51:15 ID:5GqJuMEk
VitasはハイトーンでもhiG付近が多い
ホイッスルになってるのはhihiCとかhihiDの部分
842選曲してください:2009/01/21(水) 03:30:52 ID:1lc7dUYj
たまたまホイッスルっぽいのが出て以来、出せるようにはなったがどうやって歌に生かせと
843選曲してください:2009/01/21(水) 06:10:31 ID:Or41i2i1
ホイッスルが出来ているような気がするのですが(高いところ)出来ているでしょうか?そしてどこまで出ていますか?
一様私男です。調子がいいときはhihiG♯まででていたのですがホイッスルっぽいのが出せず。
低音も低い所まで出ますが、でている自信が無いので止めておきます。
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou18065.mp3.html (これの12秒がとくに気になります)
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou18066.mp3.html
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou18068.mp3.html
お願いします。
844選曲してください:2009/01/23(金) 00:07:03 ID:gnsXhnur
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/87058.mp3
ホイッスルっぽいのが出るようになったのですが
音が低く笛っぽい感じがしません。
これはホイッスルですか?
845選曲してください:2009/01/24(土) 20:18:46 ID:H1hhykZU
Vitasは間違いなくヘッドの最高音でしょう。
ホイッスルならもっと楽に出て笛に近く、あんなに太くはっきりした声にはならないでしょう。
ファルセットからの滑らかな上がり方からもそうでしょう。

hihi域のヘッドは音にホイッスルの音も入る人が多いから
ホイッスルにも聞こえたり、より高い音に聞こえたりもする場合がある。
846選曲してください:2009/01/26(月) 00:37:01 ID:PLhLzOeO
声出しながら練習すんの?

息吐いて練習すんの?
847選曲してください:2009/01/26(月) 12:21:20 ID:hCVs1poT
なんつーかそんな両極端な感じではないと思う。
848選曲してください:2009/01/26(月) 23:50:15 ID:wmmue9UV
ホイッスルボイスってやつ今この瞬間このスレみて知った
何このアホみたいな声w
やり方教えれ
849選曲してください:2009/01/27(火) 07:56:02 ID:aZYWg8WR
>>848
テンプレ読むか、DAISAKUの本にも出し方載ってるよ。
俺も単にhihihiBあたりまで出すだけならテンプレの情報だけで出せるようになったから頑張って!
850選曲してください:2009/01/27(火) 13:19:16 ID:CVKbLY9+
>>849
お前やさしいなw
池メンだろwwww
851選曲してください:2009/01/27(火) 13:40:55 ID:BWsGWMJR
DAISAKU本のは喉締めて声帯を閉じてるところに無理やり息をぶつけろ、ってやり方だから
あんまりお勧めはできないかもね。そのあとどうすればいいのかも記述なしだから副作用がでかいかも。

まぁ、そういう方法以外にも喉の負担を少なくしながら習得する方法もあるが、
もしdaisaku本を使うなら喉を壊さないように気をつけてほしい。
852選曲してください:2009/01/27(火) 16:21:16 ID:Z7sNkPfO
できないよーのどいたいよー
853選曲してください:2009/01/27(火) 20:06:30 ID:aZYWg8WR
>>850
バカにしてんのかwww
854選曲してください:2009/01/27(火) 23:57:37 ID:jCkjpT33
851のDAISAKU本のは喉締めて声帯を閉じてるところに無理やり息をぶつけろ、〜
ってやり方とは別の出し方ってあるの??
自分はこの出し方なんだが最近喉っつーか何か喉の間接?が痛い...
855選曲してください:2009/01/28(水) 00:38:59 ID:vCBOQJ6S
SHVの延長上ではないの?
856選曲してください:2009/01/28(水) 03:13:03 ID:HlWijiBh
lovin you のホイッスルの高さはどれぐらいなんですか?
857選曲してください:2009/01/28(水) 03:40:54 ID:HlWijiBh
あとこれはどれぐらい出てるのでしょうか?
http://p.pita.st/?dgrjkpvf
858選曲してください:2009/01/28(水) 03:51:58 ID:HlWijiBh
>>857は見れないみたいです

http://d.pic.to/10hdqh
859選曲してください:2009/01/28(水) 08:42:09 ID:h9yFuULR
>>858
1360Hz辺りみたいです hihiFくらいですね
lovin youもhihiFだと思います
860選曲してください:2009/01/28(水) 16:45:32 ID:HlWijiBh
>>859
どうもありがとうございます
>>858のようなローポジションは大きな声を出せるのですが
ハイポジションができません
ローの方が難しいようなこと書いてあったのに
一応ハイポジションに挑戦してみましたが
どれぐらい出てるかできてるのかわかりません

http://o.pic.to/10s5uf
861選曲してください:2009/01/28(水) 22:42:33 ID:LPcvtvb3
今自分に出せる限界がこの高さなのですが、これより高い裏声を出そうと
意識しながら練習すればホイッスルボイスが出来るようになるんでしょうか?
http://i.pic.to/w459f
862選曲してください:2009/02/02(月) 01:37:53 ID:IyHYGNLv
ホイッスル出したいなら
ホイッスル吹けば簡単なんじゃね?
俺天才かもわかんね
863選曲してください:2009/02/02(月) 04:07:13 ID:RuJNe5pp
俺も>>2の男外人みたいnホイッスル出してみたい
ようし、練習するぞ
864選曲してください:2009/02/02(月) 04:41:53 ID:RuJNe5pp
なるほどなぁ、小さいときにこうやって皆でピャーピャー遊んでたよねww
この爆笑してた音が歌唱に繋がるとは夢にも思ってなかったww
865選曲してください:2009/02/03(火) 17:22:13 ID:see2TZEI
ヘッド出しまくってると、裏返るような感覚で
ホイッスルでたりしない?
866選曲してください:2009/02/04(水) 02:00:16 ID:Jf16QARJ
音程は皆結構出てるけど、響かせるのが問題なんだな。
どうしたらビブラートかかりまくりの太い音が出せるんだろう。
867選曲してください:2009/02/06(金) 00:43:40 ID:1eJWiYZv
少し安定してきたのでうp
http://3gpa.updoga.com/91bmyg/
http://3gpa.updoga.com/91bnl1/


ヘッドのポジションで息をより速く吐いたら出ました。
今はホイッスルシャウト練習中
868選曲してください:2009/02/06(金) 08:20:47 ID:FCTLnh8p
>>867

PC許可よろしくどうぞ
869選曲してください:2009/02/06(金) 09:13:55 ID:VXrMm7v+
>>867
携帯でも見れね
870選曲してください:2009/02/06(金) 15:19:21 ID:PzWw4ljF
>>867
羨ましい…早くそういう風に出したい
871選曲してください:2009/02/06(金) 17:12:07 ID:CZglG16/
今このスレで初めてホイッスルってのを知った。
やったら高い声出してすげぇなぁと思ってたらこういう原理だったんだね。
地声hiG裏声hiEが限界だったけど、ホイッスルでhihiAまで出せた・・・けど
歌詞に乗せた「歌」としては使えないな・・・ちょっと嬉しかったけど裏声hihiAを目指します
872選曲してください:2009/02/06(金) 17:13:11 ID:CZglG16/
地声hiB裏声hiEだった(ヽ'ω`)
873選曲してください:2009/02/07(土) 15:33:29 ID:mB8C+0dP
せっかく出てずっとピーピー言ってたのに朝起きたら出し方わからないんだぜ・・・
死にたい
874選曲してください:2009/02/07(土) 19:11:23 ID:ZDABiR0q
hihiA歌に使うのはヘッドとホイッスルどっちがいい?
875選曲してください:2009/02/07(土) 20:09:47 ID:EkgxcGKO
ヘッドハイのがいいんじゃない?
876選曲してください:2009/02/07(土) 20:31:57 ID:XjXFd6T5
曲によるだろ
877選曲してください:2009/02/07(土) 20:49:57 ID:ZDABiR0q
曲は瞳の住人。ヘッドじゃでないんだよなあ
878選曲してください:2009/02/07(土) 21:00:24 ID:HvmADE47
>>877
あのぐらいなら練習しだいでヘッドで出せるようになると思うよ。
ヘッドでhihiAが出ないようなら、ホイッスルでも喉に力が入ってると喉に負担になるかもしれんが、
歌の場合は表現の問題だし好きなようにすればいい。
879選曲してください:2009/02/07(土) 21:33:26 ID:ZDABiR0q
あのぐらいとかすごいな!ちなみにどんなトレーニングすればいいかな?今ヘッドで出せるのがhihiAの半音下がりorz
880選曲してください:2009/02/07(土) 22:57:12 ID:I4vUndRA
1週間ぐらい練習したらLOVIN'YOUが歌える様になったよー(∩´∀`)∩
881選曲してください:2009/02/08(日) 21:14:18 ID:/MOrfTZ9
使えるならホイッスルよりヘッドの方が融通利く
ホイッスルには基本歌詞が乗らないからね
882選曲してください:2009/02/09(月) 19:12:19 ID:LeeT+xdA
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88269.wav

ホイッスルになってますでしょうか?
カラオケオールのあとなので不安定ですがよろしくお願いします。
883選曲してください:2009/02/09(月) 21:57:20 ID:K/88rkEd
>>882
あなたがリーさんか!
884選曲してください:2009/02/09(月) 22:34:45 ID:GvGOUW9T
>>882
もう少し息の焦点が合わないとね
885選曲してください:2009/02/10(火) 00:05:19 ID:6/R/3aGK
>>883
リーさんてなんでしょう?

>>884
アドバイスありです。
焦点ですか・・・
あぁ、当たってる部分が不安定だから音が不安定になるって事ですか?
886選曲してください:2009/02/10(火) 19:08:13 ID:ln/VfaSF
魔笛のワンフレーズくらいを挑戦しました。
http://ahya.jpn.ph/php/up/img/3037.mp3
887選曲してください:2009/02/11(水) 09:40:05 ID:eAWocwpG
まだ始めて三日程なんですが、方向性はあってますか?

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/88397.wav
888選曲してください:2009/02/13(金) 15:59:16 ID:WCd5YIOp
清貴ってやつのホイッスルマジで凄いね。
あそこまでコントロールできてるの日本男性歌手では初めて聞いた。
何であんなホイッスルできてるのに売れてないのか不思議。
889選曲してください:2009/02/13(金) 18:14:41 ID:yyXFFjmk
>>888
できれば売れるって訳じゃないだろw
逆に一般ウケは悪くなりそうだしな
890選曲してください:2009/02/13(金) 18:21:31 ID:kwAxGrFQ
ホイッスル出来て売れるなら皆ホイッスル練習するだろw
ホイッスルのようなキンキンする高音域は聴くの苦手って人も多いし。
891選曲してください:2009/02/14(土) 00:50:40 ID:9R/rMm5W
>>888
マライアキャリーの曲歌えるんだから当然じゃないのかな
売れないのは日本じゃ奇抜すぎるから?とかかなぁ・・・
892選曲してください:2009/02/14(土) 01:35:10 ID:wfNCCPGq
日本にはカラオケという文化が根強くあるからな
自分が歌えるか否かという点で曲を選ぶ人も少なくないと思う

経済効果は大きいのかもしれんが、純粋な音楽業界にとってカラオケはガンだな
893選曲してください:2009/02/14(土) 22:17:04 ID:g9dJw+b7
>>892
少ないと思う。ただ単にすごい、うまい、とイイでは違うだけ
894選曲してください:2009/02/14(土) 23:52:43 ID:WS3NEnLs
不安定だけど連続で偶然でたと思って練習し続けたら
喉疲れたしやり方わからなくて出なくなったorz
895選曲してください:2009/02/15(日) 06:33:26 ID:wG0GRdLU
http://l.pic.to/xq90q-1-c236.3gp
ホイッスルなんですがどの程度でしょうか?
896選曲してください:2009/02/15(日) 09:47:01 ID:9mo0swkV
>>895
どの程度って意味がわからんけど、普通に音は出てるって程度だと思うよ。
897選曲してください:2009/02/16(月) 07:30:11 ID:LIY5k+Fw
過疎ってるな〜

DAISAKU氏の本買って指示通りにやってみたけれど
氏の言う舌の使い方はかなり重要だな
以前より断然安定して出せるようになった
898選曲してください:2009/02/17(火) 17:03:05 ID:+SJwHHQN
ttp://b.pic.to/13070v

これってホイッスルボイス出せてますか?
899選曲してください:2009/02/18(水) 16:31:14 ID:BGV6m72e
>>897
舌についてkwsk
読んだけど理解が出来なかった
>>897なりにまとめてくんね?
900選曲してください:2009/02/19(木) 14:18:30 ID:+owsN0z5
俺、声楽とか知らなくて元々喉絞めで歌ってたんだけど、ある日ミニーさんの
歌を聴いて、こんな声だしたいなぁって思って半年間練習したんだ。
途中ミックスが必要つって書いてたから、そっちに切り替えたけど・・・
で、ミックス練習してる途中に気付いたんだけど、綺麗な声でミックスする
コツはつかめたのね。
で、綺麗な音でホイッスル出したり、きっちりコントロールするとこまで
まだ声帯がついてきてないけど、2khzまでは舌とか関係ないと思うんだけど?
で、ここでも書いてるように3オクとは言わないけどhiGまで裏声だせたらが前提で
ホイッスルって簡単にだせる方法を考えたんだ。
数年考えたDAISAKUさんには悪いけど、2khzまでならある方法でミックスも
ホイッスルも出せるようになるよ。上で三日目って音源あげてるけど
スルーされたから、出し方は言わないけど、喉は痛くならない絶対に。
901選曲してください:2009/02/19(木) 14:34:32 ID:B4T9UuOi
俺はミックスもホイッスルもできないから
簡単にできる方法があるなら是非に教えて欲しいと思うんだが
>>887を聞く限りじゃあんまり期待できないので別に良いです
902選曲してください:2009/02/20(金) 03:00:09 ID:Lhzz9j76
>>899
舌を上げて発声するというのは、舌に力を入れて声帯にも力を入れて無理やり閉鎖をする方法で、
いわゆる張り上げとか志村とかと同じような力みを誘発する方法。力みの癖や喉の負担があり。

ただ、張り上げたときに高音が出やすくなるのと同様にこの方法で力むと高音が出やすくなるので、
daisaku本では高音発声のコツとして薦めてるのだと思う。
903選曲してください:2009/02/20(金) 22:33:45 ID:twL4/Src
900がなんかスネてるけど2khz前後orそれより上とかの音って出すだけなら簡単にでるんじゃないの?
ニコニコでダレかが出し方として言ってたけど、息を「はぁ〜」っとだしてそれで
音程上げていく、それ以上高くなりそうにないってとこで声を出せばホイッスルぽいのはでるよ
喉に負担かかってる気はしないけど、正しいやり方かどうかはわからん
904選曲してください:2009/02/20(金) 22:52:40 ID:mJdCL1Ho
出たらなんでもいいじゃん
905選曲してください:2009/02/20(金) 23:18:54 ID:oiewWHhS
>>895
なんですが
書き忘れたので一応
音程の上げ下げをしてるつもりです
906選曲してください:2009/02/22(日) 06:06:33 ID:6614k4rz
気になったんでホイッスルの最高音測定してみた

Mariah Carey hihihihiC(ようつべで。限界ぽい、こんだけ出れば十分だけど
Minnie Riperton hihihiB↑?(なんかのLiveのフェイク、もっと出してるやつあるかも
MISIA hihihiA#(つつみ込むように
ステファニー hihiG#(アルバムでのロングトーン
ジョージアとアダムは誰か調べてください

ようつべとかで男でもバシバシ出してる人多いので、ここの住人も負けないでください
907選曲してください:2009/02/23(月) 14:47:06 ID:VLoRHGr+
吸いエッジばっかやってたらスイッスルができるようになったんだけど
ホイッスルができなくなった・・・
908選曲してください:2009/02/23(月) 22:24:50 ID:wGU2tGeQ
ホイッスルの練習してると裏声が出なくなるんですが
出しかたが間違ってるんでしょうか?
909選曲してください:2009/02/23(月) 23:41:14 ID:BPzt09TZ
>>908
大魔法使うと大量にMPを消費する多分そういうこと
910選曲してください:2009/02/24(火) 00:02:00 ID:Wm0UShHZ
出なくなるってそうとうやばい状態な気がするんだが・・・
911選曲してください:2009/02/24(火) 00:14:21 ID:rqi9qQ51
>>960

youtubeうp希望
912sage:2009/02/24(火) 00:50:14 ID:tkIggZyj
h
913選曲してください:2009/02/24(火) 07:15:56 ID:BuAyhsBQ
というか俺は裏声出しまくるとホイッスル出しづらい
これってまずい?
914選曲してください:2009/02/24(火) 09:36:27 ID:otuRMzRW
>>960に期待
915選曲してください:2009/02/24(火) 18:51:34 ID:YlgydrVK
>>960
ミスターホイッススル
916ちり紙:2009/02/25(水) 01:37:13 ID:zobM0Upt

小さい音だが、ものすごい高いのが出た。
ホイッスルだろうか。誰か判定お願いします。

http://n.pic.to/texyf

917ちり紙:2009/02/25(水) 05:06:31 ID:zobM0Upt
すいません。
聴けないようなので、貼り直します。

http://4.new.cx/pic.php?2a655&SID=
918選曲してください:2009/02/25(水) 10:19:45 ID:qEOFX4lV
>>917
俺はちょっとホイッスルとは言えないような気がする…音量もないし不安定だし。
だけどホイッスルの入り口に立ったばかりなのかもしれないから他の人の意見を聞いてくれ。
919選曲してください:2009/02/27(金) 16:02:42 ID:xR0nz/P1
http://www.youtube.com/watch?v=Gpf2jvIsrxg&feature=channel

日本人じゃこれが最高だろ
920選曲してください:2009/02/27(金) 16:17:43 ID:W4zbQYqT
カラオケ上達練習方法

合コンや接待の二次会が憂鬱、カラオケの席ではなるべく
マイクが回ってこないようにビクビクコソコソ・・・そんな経験ありませんか?
「自分は生まれつき音痴だから」とあきらめていませんか?
実はカラオケは、たった3ヶ月の練習によって、簡単に身につけることができるのです!
初心者向け・中級者向けに分けたトレーニング法や、うまく歌うコツ、
得点機での高得点の出し方などを紹介します。カラオケの機種や店舗紹介、
TPOに合わせた選曲の仕方など、カラオケに関する「知りたいこと」すべてに答えます。

http://karaokezyoutatu.web.fc2.com/
921選曲してください :2009/02/27(金) 20:17:47 ID:EDtAN1q/
ロシアのビタスって歌手のホイッスルどれくらいの高さかわかる人います?
ロシアとビタスでググれば、すぐ動画あります。
ピアノ弾いてて、後半に出してるけど、どれくらいだろう・・
922選曲してください :2009/02/27(金) 20:21:57 ID:EDtAN1q/
あ、>>919の田中さんもよければお願いします。
ビタスと聞き比べてたけど、初心者なんでわからんかった。(ビタスの方が高いと思う。)
923選曲してください:2009/02/27(金) 20:39:49 ID:hpJ10tW1
確実に出せてないと思うけど 一応。出来てますか? 結構低いですが

http://e.pic.to/10jydl
924選曲してください:2009/02/27(金) 21:43:03 ID:nt3ALYfM
>>923
一応は出てる。犬かわいい。
925選曲してください:2009/02/27(金) 23:25:56 ID:rxzNQXhe
犬「ご主人様・・・( ゚Д゚)」
926選曲してください:2009/02/27(金) 23:34:23 ID:B+KeOqLa
>>923
こういうユーモアは音楽をやる上で必須だと思った
927sage ◆79cfdX7bxM :2009/02/28(土) 01:02:41 ID:cvCr/h0J
http://u.pic.to/xgewq

二つ目ホイッスルですが歌にはなっていません。
928選曲してください:2009/02/28(土) 03:17:20 ID:3o8YUkba
>>922
http://www.music-key.com/vitas/index.html

>>919 はAN ENDという曲でhihiE
http://yokazaki.org/~request/column.php?page=hightone

Vitasも田中もホイッスルという意見と裏声という意見があって、未だにどちらかは不明
929選曲してください:2009/02/28(土) 18:39:54 ID:hDu/mSp3
海外ではドルフィンボイスって言われてるけど

日本じゃホイッスルって言うんだ。
930選曲してください:2009/03/01(日) 17:38:29 ID:IcgG0S5f
923です。今回は犬は居ませんが評価お願いします、前のより高くしたつもりです。結構高い方かな?2つあります。

http://j.pic.to/w87vt

http://s.pic.to/xhm32
931sage ◆79cfdX7bxM :2009/03/01(日) 18:37:06 ID:IFalSw52
>>930
はじめまして
とても良いと思います。
すこし高さを安定させられたらもっと良くなると思います。
上からすみません・・・

行く行くはホイッスルでちゃんと言葉を発音したいんですがなかなか難しいですね
っていうか出来るのでしょうか?
932選曲してください:2009/03/02(月) 10:19:14 ID:rx/D8F0L
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up6423.mp3
ホイッスル?というより高い裏声かな?
音階が分からないので、音感ある人に聞きたい。
933選曲してください:2009/03/03(火) 18:32:18 ID:JtKB11t/
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/89999.wav

過去スレだっけか、ダイスケはんのようにしてって奴でローホイッスル出すコツを
やってみた。
で、>>921さん
テレビではD#7と言ってるかな。
ニコでまねてるのはD#6に聴こえるけど・・・どっちなんでしょ?
>>931さん
ホイッスルで発音するってのは、個人的に自由自在に操れること前提で
「か」を発音するとして、一瞬裏でも地でもいいですけど不自然にならない
音で「か」を発音して「ぁ」でホイッスルって感じでやるんだと思います。
日本語じゃ難しいですね^^;
>>932さんはたぶん、F6前後だと思います。

個人的には高い裏声+ホイッスルみたいに聞こえましたが。
男性だし、裏声では中々難しいんじゃないかなぁと。
軽く発音してみて、言葉が乗れば裏声じゃないですかね?
934選曲してください:2009/03/03(火) 21:27:15 ID:57JrG6UP
933さん、930ですが 出来たら僕の音階も評価お願いしたいかもです!
935選曲してください:2009/03/04(水) 11:48:20 ID:V7IHRw19
http://b.pic.to/w1c6c
すいませんがこれはホイッスルでていますか?
宜しければ音階も判定お願いします
936選曲してください:2009/03/04(水) 15:27:19 ID:t8wO47qH
ヘッドでhihiC#まででるんですが、それ以上だそうとすると喉に蓋がかかるイメージして
まったくだせそうな感じすらしません。この先をこじ開けたらホイッスルできますか?
ビタスの前半は出せても後半のhihiDがまったくだせなくて……
937選曲してください:2009/03/04(水) 19:36:03 ID:rDEpV8d0
>>935
たぶんhihihiE♯〜hihihiGぐらいかな?
はっきりはわからん。
女?顔が綺麗な気がする
938選曲してください:2009/03/04(水) 19:39:05 ID:UNz+n7sa
>>935
なんかエロいな
939選曲してください:2009/03/04(水) 20:14:18 ID:VdO1Rin5
>>935さん ホイッスルだとおもいます。 HIHIIHICじゃないですかね。
940選曲してください:2009/03/05(木) 10:38:44 ID:01rHZgBO
934ですが僕の音階も判定お願いします・・
941選曲してください:2009/03/05(木) 12:41:22 ID:keBHl3Ss
>>930さん に限った話ではないのですが
3gpのファイルだとwavetoneというソフトやそのほかのソフトで
音域を調べづらいので
http://media-convert.com/ja/ ここなどでwaveまたはmp3に変換されてみては?

そうすればご自身でもどれ位の音が出てるかはかれますよ。
また、わからなかったら聞いてみて下さい。
942935:2009/03/05(木) 15:32:50 ID:hFuQkWB1
943選曲してください:2009/03/05(木) 16:07:49 ID:AlD0SNcy
>>942
hihihiE#あたりやね。俺の感じゃ。
充分に高いんで、そこから下げていって地声と繋げてみたら面白いと思うよ。
944選曲してください:2009/03/05(木) 19:57:13 ID:cFYTUKxx
んー>>930さんは、一定でないからどれなのかわからんのよねぇ・・・
悲しい事に、相対音感しかない俺は、自分がだせなきゃ音わかんないし・・・
とりあえずロケット花火に聴こえてしゃーないけどwワラ
2200hzくらいかなぁ高いとこで・・・


945選曲してください :2009/03/05(木) 19:57:54 ID:ZSO6lXYP
hihihiCやhihihiE#とか書いてるけど、それを出せるってmisiaやマライアよりも凄いってことだよね?
いや、単にホイッスルの音の高さのみだけを比較した場合限定での話しだけど。間違ってる?

彼女達は、その音近辺を操る事ができる、曲に取り入れ自分で調整出来るってとこが
いわゆる一般人とプロの違いなのかな?音だけで見るとhihihiクラスって一般人でもゴロゴロいるんだ。
946選曲してください:2009/03/05(木) 20:59:21 ID:lmhy885u
あの人らは音を安定させ、しかも自在に操ってるからな。
ファルセットやヘッドから繋げたりミドルからジャンプさせたり。
俺は最近ホイッスルを歌で自在に使う事に関して、後天的に身に付けるのは天才でもない限り無理なんじゃないかと思うようになったw
このスレも2、3スレ前は凄い人いっぱいいたのに今はいないしなぁ。
947選曲してください:2009/03/05(木) 23:55:54 ID:mzS3sLCM
あまり大きな声出せないから小さい声で練習していて
hihihiEぐらいの声が出たけど気を抜くと一瞬で裏声か頭声みたいになってしまう
喉仏を下に移動させて喉を開く感じでだしてるけど
この方法でいいのだろうか・・・
948選曲してください:2009/03/07(土) 14:18:39 ID:PpHOnwaJ
ホイッスルハイとホイツスルロウの発声法は
自分で出していて全く別物に感じるのですが
ロウは裏声の裏声、ハイは単なる隙間風に感じるのですが
正しいでしょうか
949sage ◆79cfdX7bxM :2009/03/08(日) 14:32:15 ID:KTip5QkF
>>948
似ていますが自分の場合は
裏声の裏声とホイッスルロウは同じ高さを出すときでも出し方が違うので違うかな?と
ハイをそのまま下げていってロウはのままですが裏声の裏声からロウは発声を変えます

あくまで私の感想ですが
950選曲してください:2009/03/08(日) 15:23:15 ID:qVNQFBa2
そうなのですか
自分はホイッスルロウを裏声の裏声だと思ってました
自分は男で裏声の裏声の音域は
HiC辺りからHiHiG辺りです
951選曲してください:2009/03/11(水) 00:39:55 ID:bSFbY3QY
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up6949.mp3
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up6950.mp3

まだホイッスルボイスのコツ自体を掴めていないのですが、高音を出してみました。
これ自体は、ホイッスルに近い音が出ているんでしょうか?
ホイッスルボイスとの大きな違い等有りましたらよろしくお願いします。
952選曲してください:2009/03/11(水) 01:08:53 ID:za0cpDvb
>>951
いい音だ・・・
953選曲してください:2009/03/11(水) 14:36:44 ID:u4LVnqOE
>>951
ホイッスルではないと思うがヘッドハイかな?
954選曲してください:2009/03/11(水) 19:20:18 ID:uHP9FiIx
普段はらくに出せるのに、ちょっと歌うとあっさり出せなくなる・・・
どうしたらいいんだ・・・
955選曲してください:2009/03/12(木) 12:37:55 ID:GKkVHYdx
>>951
普通にヘッドかファルセットの高音て感じだな
956sage ◆79cfdX7bxM :2009/03/12(木) 14:06:06 ID:jKylKhlD
ホイッスル結構自由に出せるんですがどうしても薄くなってしまいます・・・
厚みのあるホイッスルって可能なんですかね・・・
957選曲してください:2009/03/12(木) 23:18:05 ID:w63sQvJS
全盛期の福山芳樹みたいなホイッスルだしてー
ほんとにきれいな笛の音色みたいに聞こえるんだ
裏声とか口笛と聞き比べても全然違うし、どうやってあんな音だすのか謎

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1190520
これの終盤で聞ける
958選曲してください:2009/03/13(金) 01:03:07 ID:ydnGOGKk
>>957
これってホイッスルなのか
なんか音が重なってて聞こえづらい
959選曲してください:2009/03/13(金) 01:20:38 ID:yFbJS4JC
ライブのCDの同じ曲でもっとわかりやすく聴けるんだが、
つべにもニコニコにもあがって名いっぽい
960選曲してください:2009/03/15(日) 02:31:46 ID:iBoRgqZ7
>>951
の音域って分かりますか?
調べてみたのですが曖昧なんです
961選曲してください:2009/03/17(火) 18:17:45 ID:eQlqIg1g
age
962選曲してください:2009/03/19(木) 23:48:08 ID:Mk7aLcsO

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4432065
もしかしてこれ挙がってない?
963選曲してください:2009/03/20(金) 04:48:05 ID:pAi+MFHA
>>962
お、これは凄い
964選曲してください:2009/03/22(日) 02:21:35 ID:4o0+RgsW
ホイッスルが出せる人に聞きたい。
ホイッスルで発声できる下限ってどのくらいの高さなんだろうか?
965選曲してください:2009/03/23(月) 02:07:15 ID:jNS8iA8e
人によるんじゃないか?
俺は初めてホイッスルがでたときhiC#だったから、hi音域のホイッスルローみたいなのもあるし
966選曲してください:2009/03/23(月) 22:39:35 ID:xlmtM66L
ホイッスルって声帯閉鎖が大事?頭声ファルセットとかのような。

これはミドルにも共通することかな
967選曲してください:2009/03/24(火) 15:37:50 ID:rHdNPeHR
hiC#,hiD,hiD#しかでない・・・というかできているのかも微妙
2半音じゃ何も使えないな
968選曲してください:2009/03/26(木) 18:19:35 ID:IMWyLJo2
hihiEかFくらいまで出せるようになったけど喉への負担がものすごい
すぐ痛くなってしばらく出せなくなる
969選曲してください:2009/03/26(木) 23:21:59 ID:2LkUeDU7
結局ホイッスルってどんな感じで発声すんだ?
弱いのしかでないぞ
970選曲してください:2009/03/26(木) 23:35:21 ID:7HJ10Lwu
hihihiの壁は凄まじい
971選曲してください:2009/03/27(金) 00:41:58 ID:KOvSMYqu
hihi音域出りゃ十分だろ
後、どれだけ歌に使えるかって事だな
972選曲してください:2009/03/27(金) 10:50:53 ID:405NQBgH
hihihiくらいからやっと笛っぽく聴こえる
973選曲してください:2009/03/27(金) 16:15:20 ID:csKWJZR8
いっそ息を吸えば笛っぽい音が・・・
974選曲してください:2009/03/27(金) 18:46:52 ID:405NQBgH
口笛の音域ってどうなんだろう
975選曲してください:2009/03/28(土) 07:33:01 ID:KBb2/KCq
>>957ギターじゃないの?福山がホイッスルできるなんて聞いた事ないし、できるならもっと積極的に使ってると思う」

あとダイサクを否定するわけじゃないけど、ダイサクは舌を上げろと言う
でもジョージアブラウン(だっけ?)は舌あまり上がってないんだよね
ジョージアブラウンは女だから男とは違うのかもしれないけど
ダイサクもホイッスルをライブとかで連発してるわけだし、どっちが正しいんだろうね
ちなみに>>935も舌上がってるね
976選曲してください:2009/03/28(土) 09:35:47 ID:LYhlulUq
>>974
声域とほとんど変わらんよ
977選曲してください:2009/03/28(土) 15:36:59 ID:1GLk9HPN
>>975
いや、確実にギターではないよ
多分今はできなくなってたりするんじゃないか

CDからホイッスル部分だけ切り取ってみた
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1509.mp3
978選曲してください:2009/03/28(土) 16:27:27 ID:umVsxs4q
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up7833.mp3

こういうのがホイッスルだと思ってたけど やっぱ違った?
979選曲してください:2009/03/28(土) 16:45:58 ID:612aiOve
ギターでhihihiなんて出ないよな
980選曲してください:2009/03/28(土) 19:21:25 ID:L0l3FY//
次スレは990ぐらいで充分かな?
981選曲してください:2009/03/28(土) 22:55:57 ID:eMB1bx+d
>>979
ちゃんとはわからんが高いとこでハーモニクスしてオクターバーでローレスしたら出る・・・かもしれないがそんな曲ないか
hihiDぐらいなら聴いたことあった。、と思う
982選曲してください:2009/03/29(日) 01:22:47 ID:jcJ1zSq3
ニコニコですまないんだけど
どMって人ホイッスル使いまくってるな
983選曲してください:2009/03/29(日) 18:51:23 ID:mo/KrL68
規制中なんで携帯から失礼。

これはホイッスルですか?
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up7881.mp3
984選曲してください:2009/03/30(月) 01:32:22 ID:m+mUDxr3
はい
985選曲してください:2009/03/31(火) 01:29:06 ID:we/l7U8k
>>977
ほんとだこれはたしかにホイッスルだな
福山最強すぎる
986選曲してください:2009/03/31(火) 04:16:52 ID:nJmPhPp+
987選曲してください
それはボブです