スレ見てるとだから高音厨なんて分かりやすい言葉があるんだなと思ったよw
別に原キーでも下げても上手く歌えてればいーじゃんw
キー下げて雰囲気変わるとか派手に下げなきゃないし、下げようが素晴らしい雰囲気をだす人もいる。
音程あてて読み上げるだけの実力なら無理に高いキーでインパクトつけて、でなくても盛り上がる感じを強調できるが自己満足とテンションだけだからな。
キー下げて雰囲気とか言ってる奴は表現力の弱い人しか周りにいないとしか考えられないな。
オフでもして経験つんできなさいw
キーを、たとえば半音下げた場合、F#、C#といった普段はあまり使われないキーになるから、いつもと趣のチガウふいんきが味わえる。
こんなこと考えてるのは俺だけ?
104 :
選曲してください:2008/05/29(木) 18:50:21 ID:a1GBEc+b
素人はキーとか調とかわかんないし、
よっぽど聞き込んだ曲じゃなきゃまず気付かない。
曲ってのは調で雰囲気が決まるんじゃなくて、
メロディとハーモニーで決まるものだから。
明るいメジャー曲をどんなにキー下げてもマイナー曲にはならん。
と素人の俺が言ってみる。
105 :
選曲してください:2008/05/29(木) 18:53:06 ID:whR/HS2k
イントロなしの曲は原キーじゃなきゃ歌えませんよねそういう時は原キーです。
スピッツゆずサザンは換声点モロなので全音下げます。
女性曲はキー上げオク下ます。変かな…
106 :
選曲してください:2008/05/29(木) 18:56:23 ID:whR/HS2k
>>104 長調が明るくて短調が暗いと学校で教わったのを鵜呑みにしてはいけないとおもう。
学校の友達と初めてカラオケ行った
俺以外全員オク下で歌っててびびった
高得点だして自慢するし俺の声が女みたいだとか言ってくるし
正直頭にきた
108 :
選曲してください:2008/05/29(木) 20:48:50 ID:dvzuI863
>>107 何人で行ったのか知らんが、そういう状況にでくわしたことないな。
まーあなたにとっては「歌を歌う」ってことなんだろうけど、他の奴らにとってはあくまで「カラオケ」なんだろ。
認識が違えば温度差があって当然だよ。
高得点出して自慢してるとことか、「女みたいな声ww」
って発言なんて正にそうだ。このスレにいるような歌が好きな人なら絶対そんな失礼なこと言わないし、点数なんか自慢しない。
逆に歌が好きな人達(あなたと同類)にそいつらが混じったら、そいつらが見事に浮くだろうね。
ただ一つ思ったのは、あなたは周りの子達に「こいつ上手い」って認識はされてなかったみたいだね。
歌のこと何もわかってなかろうと、あなたが上手かったら周りは普通黙るよ。茶化しようがないから。
あなたの書き込み見てたらオク下で歌ってる奴を見下してるように思う。
頭に来たのなら、黙らすくらい上手になりましょう。
109 :
選曲してください:2008/05/29(木) 20:53:05 ID:mg5J2RgP
>>107 あるあるw中学生とかかな?カラオケ経験かなり少ないと自分のオク下に気付いてないんだよw
バンプ?低すぎて歌えなーい
とかいうよな
110 :
選曲してください:2008/05/30(金) 05:05:24 ID:e7QYQi7W
オク下は見下されて当然。えた、ひにんレベル。
111 :
選曲してください:2008/05/30(金) 07:14:35 ID:aef/24W0
112 :
選曲してください:2008/05/30(金) 07:57:30 ID:yIcIO5EA
オク下についてはスレ違い。オク下スレ行け
113 :
選曲してください:2008/05/30(金) 12:10:45 ID:9uee0hgE
スレ違いな話題までして高音厨は必死だなww
自慢のニワトリボイスを女にでも笑われたかww
114 :
選曲してください:2008/05/30(金) 12:36:55 ID:rCzWpAAt
>>113こういうの見るとわざと汚いいいかたしてキー下げ派の印象悪くしようとしてるようにみえる
>>114 どっち派も、なりすましだらけなのが2CHクオリティ
原キー派は、キーを変えると原曲の雰囲気が損なわれる、とか何とか言っておきながら、
キー上げはおkってどういうことだよw
結局ただの高音厨じゃんwww
117 :
選曲してください:2008/05/30(金) 15:57:02 ID:T7ldde2y
俺は歌いやすい様にばっかりしてると音域狭くなりそうだから男のは原キーしか歌わないけど。
まだ歌えない曲があるっていう挑戦心を掻き立てられる。
誰かがキー下げて歌うのは別にどうも思わないよ。上手いんなら凄いと思うし。
鶏ざまぁwとかキー変更(笑)とかけなすのはどちらも痛い事だよ。
歌が「上手く」はないだろお前らw
俺もキー下げまくるけど、原曲で歌える人が羨ましいよ・・・
119 :
選曲してください:2008/05/30(金) 17:57:27 ID:ZHw1rpjO
なんつーか
>>94の内容通り、高音出すことだけに拘って、高音出せる=上手
って思ってるうちは初心者だから。
その通り
ま、誰もが通る道だから生暖かく見守ってあげることにしたよ
昔俺も高音厨だったから彼等の気持ちを少しは理解できるし
121 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:18:18 ID:PKtnz067
負け惜しみ乙w
122 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:25:31 ID:ZHw1rpjO
>>120 野球と一緒だな。
球が速いだけじゃ格下にしか通用しない。
いちいち
「出そうと思えば出せるけど、あえて出さないだけなんだ」
ってアピールしてるのが笑えるw
124 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:30:51 ID:ZHw1rpjO
ライジングインパクトで、主人公が最初に飛距離が出せるだけで
「俺すげえ」って勘違いしてたのと一緒。
でもそれじゃ勝てないってわかって、いろいろ努力していくんだけど、
このスレの高音絶対信者は、ヘタクソな人としかカラオケに行ったことないんだろう。
ヘタクソとしか行ったことない間はなかなか気づけないからね。
125 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:33:05 ID:lsD8cWFW
球速いつもりっすか?w
止まって見えますよwww
>>122 気が合うなw
野球好きかw
例えばバカバカ打たれてた後期のノーコン石毛(笑)と
超スローカーブの星野との違いみたいなもんだな
ゴメン、マニアックでw
127 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:33:37 ID:lsD8cWFW
今日も高音出せない負け犬どもの遠吠えが気持ちいいねえ〜(笑)
128 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:34:15 ID:lsD8cWFW
俺は本当は高音出せるけど、あえて出さないだけなんだあああ〜(笑)
高音厨と高音コンプレックスしかいないスレ
130 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:40:41 ID:ZHw1rpjO
高音信者に聞きたいんだが、高音ってどこからを言ってるんですか?
普通はHi-Cくらいまで出れば十分だと思うんだけど。
張り上げhiA出せる程度で高音厨(笑)
132 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:43:12 ID:9uee0hgE
なにこの単発IDどもwwwww
133 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:44:56 ID:l6KMyKVh
つーか、原キーってほとんどの曲にとって高音じゃないよねw
キー下げが低音ってことに気付けよwww
134 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:48:24 ID:ZHw1rpjO
日本語が不自由な奴が数人いるなあ
135 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:48:52 ID:l6KMyKVh
あと、すぐに野球に例える奴は決まって頭が悪いw
136 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:49:52 ID:9uee0hgE
お、そのIDでやり通せよw
137 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:51:22 ID:l6KMyKVh
は?頭に蛆でも湧いてんのか?w
138 :
選曲してください:2008/05/30(金) 18:55:48 ID:ZHw1rpjO
lsD8cWFW =l6KMyKVh= PKtnz067 =GRucdsKN
乙
低音馬鹿は妄想が激しいなw
キー下げとか恥ずかしすぎる(爆)
141 :
選曲してください:2008/05/30(金) 19:09:38 ID:aef/24W0
別にキー調整なんて個人の自由じゃないの?
下げたら恥ずかしいとかよくわからない。
そんなに自分のこと周りが気にしてないと思う。
自意識過剰もここまで来ると異常だね…
142 :
fp:2008/05/30(金) 19:13:06 ID:tjr9kAsq
要はファッションでしょ。ズボンずりさげても、かっこいい場合はあると思うぜ!
143 :
選曲してください:2008/05/30(金) 19:36:46 ID:rCzWpAAt
大漁だな
思ったんだが、もし原キーで合唱することがあったらどうなるんだ?
やっぱり張り上げかオク下なるのか
キーを下げればそれなりに上手に歌えるんだけど、
友人とのフタカラでは下手でも原キーで声張り上げて歌う方が楽しいような気がする
なんというか、キー下げは悪い意味で安定してしまうんだよね
所詮素人の歌だから、小さくまとまってもたかが知れてるわけで……
まあそれでも、好きな歌を本気で歌う時はキー下げざるを得ないけどね
148 :
選曲してください:2008/05/31(土) 10:46:45 ID:Hj2PWXof
原キーってのは、カラオケ機で初めから設定してあるキーのことなのか?
原曲は+2とか、−1とか画面に表示がでる場合が多いから、その時には
キーを変えなきゃ、そもそも原曲キーにもならない。
149 :
選曲してください:2008/05/31(土) 10:47:45 ID:250Q7rQm
原キーってのは、カラオケ機で初めから設定してあるキーではない
150 :
選曲してください:2008/05/31(土) 11:09:09 ID:Znj0e5oQ
>>146 合唱するなら逆に原キーじゃないとまずくね?
時々原キー以外じゃ歌えないって下手糞が居るし。
>>148>>149 日本語でおk。
今は全曲原キー配信だし、原キー転送ボタンだってある。
何が原キーかってのを間違える奴は初心者以外居ないだろ。
151 :
選曲してください:2008/05/31(土) 11:15:42 ID:250Q7rQm
>>150 >>148が言ってることをやさしく解釈してあげると、
原キー転送で+2とか-1とか表示されることがあるってことでしょ。
152 :
選曲してください:2008/05/31(土) 11:25:15 ID:s8thljUE
原キーで歌う=ヘタクソ
って決めつけてるのがな・・・
キー下げても上手いならいいが下手だったら目も当てられない
153 :
選曲してください:2008/05/31(土) 11:43:28 ID:Hj2PWXof
>>150 新曲は全曲、原曲キー配信なの? 最新プレミアDAMでも演歌とか
外国曲とか、今でも+2、−1表示多いけどね。
まあ、上手いってのも、何を基準にするかだな。人それぞれで
好みが違うから、上手いってのも、しょせん好みで意見は分かれる
ね。
154 :
選曲してください:2008/05/31(土) 11:59:51 ID:Hj2PWXof
歌の好みは食事の好みに似ている。たとえばカレーならば、今日は暑いから
激辛カレーを食べたいとか、今日は激辛度をいう〜んと下げ、甘口カレーを
食べたいとか、日により、体調により好みが変わるんだな。
それで、歌の方もキーを、その日の好みにより、上げ下げして適当に
歌っている。こっちの方が、自由だし、楽しいぜ。
155 :
選曲してください:2008/05/31(土) 12:04:28 ID:s8thljUE
かわんねーよ
歌の上手い下手が分からない奴は頭か耳が悪いだけ
156 :
選曲してください:2008/05/31(土) 12:24:35 ID:Znj0e5oQ
>>152 いやいやそうじゃなくて
原キーでしか音程が取れない人種が居るんだよ。
キーが下がってる曲でも原キーで歌い続けるっていう。
ある意味凄いけどな。
157 :
選曲してください:2008/05/31(土) 12:37:31 ID:250Q7rQm
>>154 それはある。
だけど明らかに食べ物でないものは食べたくない。
キー下げて歌うのは勝手だがそのおかげで頭かしげてなんか違うみたいに言い訳しないで
違うも何も変えたのはお前です
「原キーで歌えない人」が「原キーでしか歌えない人」を小ばかにしてると悲しくなってくる
160 :
選曲してください:2008/05/31(土) 13:52:56 ID:XBylo8ve
原曲キーだろうと下げようと上げようと個人の自由だって結論でいいじゃん。
何でこんな下らないこと言い合うのかわからない。
自己満足でしか歌ってないからこんな言い争いになるんじゃないの?
歌が純粋に好きでいつも何か歌で伝えたいとか感じてほしいとか
そうゆう気持ちで歌うように、聴くようにしていればこんな小さいこと気にならないはず。
動物を毎日同じ音楽で餌付けして、音楽鳴らすと集まるように
しつけても、キーが変わるとこないんだよね。
自己満足じゃないなら原曲通りのキーで歌える様に努力するんじゃないですか?^^
もちろんそりゃ原キーで上手く歌えりゃそれが一番だけどね。
カラオケなんだから。
元ネタの歌手でもコンディションに合わせてキー変えてんだし、
最適キーにあわせんのくらい別に良いんじゃねーの?
むしろ、無理やりキモ声で歌われてるとちょっと引くよ。
165 :
選曲してください:2008/05/31(土) 15:26:50 ID:s8thljUE
だから何で原キーだとキモ声なんだ?
原キーだとキモ声になるのはお前だけ
>>165 うまいなら文句無いよ。
高音厨は自分のギリギリで歌おうとするから大抵下手じゃん?
うまい奴は元々原キー云々気にしてないっしょ。
167 :
選曲してください:2008/05/31(土) 15:57:53 ID:775AQ4uq
>>164 歌手でも下げるって言うやついるけど免罪符になってないよ。
それ以前に下げて歌ってる歌手みたことない。具体的に歌手の名前挙げてみろよ。
探さなきゃ見つからない程度なんだろ?
>>167 有名なとこだとhydeなんてバリバリ下げてんじゃん?
B'zはよう下げてるなあ
テレビでもライブでも
あとライブで下げてたのは
オアシスとかメタリカとかかな、厨っぽくて申し訳ないがw
あとジューダスプリーストもロブの時もリッパーの時も
あとは何かなーディープパープルもライブの時下げてたな
他にももっと出てくるんじゃない?
そういえば演歌の人ってキー下げとかあんまり聞かないな
170 :
選曲してください:2008/05/31(土) 16:12:20 ID:s8thljUE
リッパーはギターのチューニングの関係で下げたんだろ
リッパーはキーが違うから歌いにくかったそうだ
リッパーと知り合いなんだすげーな
172 :
選曲してください:2008/05/31(土) 16:27:13 ID:775AQ4uq
>>168-169 そりゃ悪かったな。けっこういるんだ。ただYouTubeで確認できるライブはラルクもB'zも下げてないけど。
>>172 下げてるかどうか分かんないだけなんじゃない?
そういう初期の頃は最初楽器の演奏や歌手の歌い出しで
「なんか変だな?」と感じるが
10秒くらい過ぎると段々慣れてきて気にならなくなる
174 :
選曲してください:2008/05/31(土) 16:34:21 ID:s8thljUE
176 :
選曲してください:2008/05/31(土) 18:58:08 ID:775AQ4uq
>>175 ほんとだ。通常が聴けなかったから探しちゃったけどライブ結構がっつり下げてるね。
何か今日のキー下げ派は冷静な奴が多いから煽れん。じゃあ長丁場で安定して歌うなら下げるのも有りか…
ニューワーはさげててもhiCだからな・・・
いや、ここはプロでさえ下げてるのをあえて
俺らは下げねぇからというチャレンジ精神で戦おう
178 :
選曲してください:2008/05/31(土) 21:22:51 ID:JNcoS7wt
高ければ優秀ってスイーツ脳の思考回路
周りが皆高いと低い方が目立つんだぜ?
そうだな周りがみんな志村ならそりゃ目立つな
おらの村は志村姓ばかり
>>182 そりゃ一人称を「おら」とか言ってるうちはそうだろw
184 :
選曲してください:2008/06/01(日) 18:52:22 ID:Y7EcYAV8
キー下げて歌うハイドって何なの?
って言わないの?
高音厨の方々。
はい!どうぞ!!
高音厨というより原キー厨だろ
186 :
選曲してください:2008/06/01(日) 21:24:21 ID:rhk+v1WD
逆にキーを上げて歌うヤツってなんなの?
下げて歌うやつより下手に聞こえる。
音下げて1オクターブ上で歌うぜb
188 :
選曲してください:2008/06/01(日) 21:36:37 ID:cjx433QW
高音厨=原キー厨=ニワトリ厨
原キーしか認めないってどんだけ傲慢なんだよw
っていうか、そんな奴本当にいるのか??
ビーズとか下げないと悲惨な声質にならないかい?
190 :
選曲してください:2008/06/01(日) 22:43:06 ID:o6gFXTHk
すまん!勢いで書き込んでしまったが、ネタスレってことに気づかないで
マジレスしてしまった。恥ずかしい
191 :
選曲してください:2008/06/01(日) 23:19:11 ID:QkPYsdSl
B'zはなんとかイケる
どんなに高くてもキーを下げないのはもとより
どんなに低くてもキーを上げないのが原キー厨の極意
たとえlowDとか行く低い曲でも無理やりうなっている様な声で歌いこなす(?)
193 :
選曲してください:2008/06/01(日) 23:40:28 ID:rhk+v1WD
福山雅治を下げて歌うヤツはヤツはヤツはやつはヤツハ
いると思う。
195 :
選曲してください:2008/06/02(月) 11:15:24 ID:MQTvZp0i
声の音域(声域)がとても広い人は原キーだけで歌うのだろうか?
その時の気分によりわざと、キーを変えたりする事があるのだろうか?
各人の声域は一定ではなく、その日のコンディションで変動するけれども。
中学の歌のテストで声変わりへの対処がわからず
ずっと既に出ないオク高で歌ってしまった教訓としてキー下げがある
高音が売りの曲をキー下げて歌われると萎えるのは事実。
でも、無茶苦茶に歌い上げられるのも苦痛である。
要するに親しい面子以外とのカラオケは、選曲を吟味しましょうってことですね。
198 :
選曲してください:2008/06/03(火) 00:11:41 ID:2Ang8pih
この曲ものっすごっく好きなんですけど、
聞き込みも歌いこみも不足ですね。ビブラート過剰。
もう…好きな曲なだけにショックな音源です。ごめん。
198は歌った本人ですか?
採点重視でビブラート?それとも無意識?
聞き辛いです。これはキー下げが原因ではないと思います。