【家でも】防音スレッド1【練習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
タオルを口に詰めて歌ってます。
2選曲してください:2008/03/25(火) 19:02:41 ID:xdXxouZK
死ぬなよww
3選曲してください:2008/03/25(火) 19:18:58 ID:nd5pBdks
ってかむしろ死ねよwwwww
4選曲してください:2008/03/25(火) 19:20:57 ID:l9T0BPdH
>>3
ゆあーうざい
5選曲してください:2008/03/25(火) 19:40:42 ID:M+4OEfal
出オチスレktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6選曲してください:2008/03/25(火) 20:15:41 ID:NczeSBnb
なんだ良スレかと思ったのに

思いっきり叫んでもいい方法ってないか?
7選曲してください:2008/03/25(火) 20:17:45 ID:nd5pBdks
防音室を造る。 まあ300万円くらい
8選曲してください:2008/03/25(火) 20:21:46 ID:VonYMgIA
狭くて良けりゃ
40マンくらいで買える
9選曲してください:2008/03/25(火) 20:24:06 ID:nd5pBdks
犬小屋は止めた方が良いぜ
10選曲してください:2008/03/25(火) 20:30:34 ID:841Ab1qp
とくに気にせず歌ってる。
おかげで最近シャウトができるようになった。
11選曲してください:2008/03/25(火) 20:56:32 ID:6/lCyHl8
車買うのがおススメ。あまり周りに人がいないところに行くか、
ドライブしながら歌うといいよ。
12選曲してください:2008/03/25(火) 21:39:00 ID:gkbHzCh7
ヤフオクで買った叫びの壺とかいうやつ愛用してる
チェストとファルセットはそれなりにボリューム抑えてくれる。


ヘッドは……
13選曲してください:2008/03/25(火) 21:42:23 ID:NczeSBnb
14選曲してください:2008/03/25(火) 23:42:39 ID:tg0TyHZq
良スレ期待してたがこれはwww

防音室は自作なら5万くらいでつくれるようだが…
ゴムは多分これ
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/1293/booth/index.html
15選曲してください:2008/03/28(金) 22:10:42 ID:lhwWqD7b
学生でもできるような安価の防音ってないのかなぁ。
防音というか外に漏れる音を多少でいいから軽減してくれる程度でいいんだけど。
16選曲してください:2008/03/28(金) 22:13:42 ID:2RxjZ+RW
布団もぐっとけ
17選曲してください:2008/03/28(金) 22:16:24 ID:lhwWqD7b
>>16
いやまぁ確かに軽減はされるけどwww
でもそれじゃまともに歌えないwww
18選曲してください:2008/04/03(木) 13:20:56 ID:MuoOVbEb
通販で話題のやつを自作してみたw
飲み口の加工が大変だった。底部とフタは穴を開けてビニールテープで固定。

http://imepita.jp/20080403/469550
19選曲してください:2008/04/04(金) 15:48:21 ID:oLc9emLt
何これ新しすぎる
効果はどうだい?
20選曲してください:2008/04/04(金) 15:56:53 ID:RSpINiKr
すごく…大きいです。
21選曲してください:2008/04/05(土) 14:44:57 ID:/h4Zo9HV
味噌一体型汁椀が発明されたと聞いて飛んできました
22選曲してください:2008/04/05(土) 15:03:23 ID:ETiaAp4l
リアルに枕当てたりマスクして歌ってるw

枕はきつく当てれば効果ありだけど、それじゃ口が動かないorz

マスクも歌いずらいけど、少しは防音になる。。


まぁ思いっきり歌ったら終了だけどw
23選曲してください:2008/04/05(土) 16:58:16 ID:R3NRdraS
おまえら車の中で歌え
24選曲してください:2008/04/05(土) 17:09:46 ID:OzQc1rqK
>>18
防音室かと勘違いして、どうやって入るのかずっと考えてた・・・orz
25選曲してください:2008/04/05(土) 17:19:16 ID:bLMG9xYE
ボイトレ用に防音室買った。
ヤマハ アビテックス MY ROOM DR35

防音室の外の温度が20度くらいなんだが、
パソコンからの熱、自分の熱?より、1時間くらいで室内は28度になるw

夏やべえ・・・
エアコン装着してないぜまだ・・
26選曲してください:2008/04/05(土) 17:21:44 ID:L6z7gneW
検索してみたら627,900円てwwww
どんだけ金持ちなんだよw
27選曲してください:2008/04/05(土) 17:26:25 ID:bLMG9xYE
学生だよ〜
アパートで練習場所なくていままで車の中で練習してたw

どうしても、夜12時前だと通行人がいて恥ずかしいから夜12時以降に車に入って練習してたんだけど。
さすがに1年もやったら生活が辛くなってきたので・・

防音室買うしかないと思った。
親に借りたw
これから月2万で返していくw

結構月2万ってきついけど
(`∀´ノ)ノ
28選曲してください:2008/04/05(土) 17:31:30 ID:E/0hTXr/
ttp://bouonkobo.com/

自分で工事すれば安く出来るみたい。
29選曲してください:2008/04/05(土) 17:45:27 ID:ZcCQalwS
>>27
気合入ってるな…
30選曲してください:2008/04/05(土) 17:48:44 ID:nCytqgQJ
60万をポンと貸してくれる親って凄いな。
2年半返済頑張れ。
31選曲してください:2008/04/05(土) 23:21:26 ID:RbbQNMFa
こういうのは田舎のほうが有利だよな
車で山に行けばいんだもんな
32選曲してください:2008/04/06(日) 00:13:33 ID:2pCpanJC
アパートでは風呂場が一番防音になってるんだよな?
いっつも風呂場で練習してる
33選曲してください:2008/04/06(日) 01:02:02 ID:WH/+ROYg
車なら走行しながら歌えばいい
よく俺はボイトレしながら走ってる
赤信号で対向車とかに変な目で見られるけどキニシナイ
34選曲してください:2008/04/06(日) 03:59:43 ID:IWkKC3R3
>>32
おまww

風呂場は換気扇(喚起ダクト)というでっかい穴があるから
一番ダダ漏れだぞ。しかも喚起ダクト周りって壁薄くなってると思われ。
よく上下階の住人と風呂に入る時間がかぶると、ガタゴト結構音響いてくる。

しかも、構造がアコースティックギターのボディと同じ。
密封された箱に、小さい穴が開いてる。

箱の中で共鳴、増幅された音は、穴から外へ行く…

35選曲してください:2008/04/06(日) 06:11:53 ID:QIn6T2ft
>>31

山奥で大声出してたら
熊とか寄ってきそう・・・。
36選曲してください:2008/04/06(日) 12:35:25 ID:ZHbWdCba
防音室って空気どうなの?長時間いたら窒息したりしないの?
37選曲してください:2008/04/06(日) 12:59:09 ID:yIqO0dm4
換気しないと気分悪くはなるだろうな
3825:2008/04/06(日) 16:40:44 ID:4KYhA4Qz
>>36
ヤマハのアビテックス(俺のはMYROOM)は換気扇がついてる。
しかし小さい。まぁ音が漏れないための考慮だと思うけど。
http://imepita.jp/20080406/598790
白くて丸いのが換気扇w
空気入れて同時に吸ってます。

1回防音室で寝てしまったことがあるんだが、死ななかったけど空気の薄さを感じたw
39選曲してください:2008/04/06(日) 17:42:25 ID:FNkluHAe
しっかし35ってのは外から聞いたらどんな感じなんだろうな
一回ドア開けて大声でシャウトした後に
同じ声量でドアを閉めてシャウトして外で録音してそれをうpして貰いたいなー
YAMAHAのHPのやつはなんか信用できないんだよな
4025:2008/04/06(日) 17:48:42 ID:4KYhA4Qz
んじゃぁ録音してくる
4125:2008/04/06(日) 18:00:17 ID:4KYhA4Qz
防音室から1mの位置に置いて携帯で録音

http://www.uploda.org/uporg1354639.3gp.html

シャウトじゃないけど・・・まぁアーって言ってみた(笑)
4225:2008/04/06(日) 18:00:35 ID:4KYhA4Qz
すまん
pass:1254
43選曲してください:2008/04/06(日) 18:32:13 ID:3vc6/IcF
アビテックスみたいな犬小屋買う奴の気がしれんww
相当金有り余ってるんだろうなと思う
4425:2008/04/06(日) 19:21:02 ID:4KYhA4Qz
犬小屋wワロタw
正直金有り余ってないけどね
まぁ自分への投資ってことで、借金して惜しまず買ったよ
45選曲してください:2008/04/07(月) 16:56:45 ID:8OS7XvL2
レンタルってのもあるよ
しかも払った金は積立られていて、そのまま買い取ると積立が有効になる
>>41
うp乙なんだけど
これPCで聞けるの?
46選曲してください:2008/04/07(月) 21:26:50 ID:vJYZtmtm
>>45
quick time いれれば聞けるw
4725:2008/04/07(月) 21:27:51 ID:vJYZtmtm
あら、もうDLできないみたいだ
また聞きたい方いたらうpするよ
48選曲してください:2008/04/08(火) 17:53:07 ID:P4w18tQu
>>47
おねがいします。
4925:2008/04/08(火) 18:21:09 ID:gjz25fkR
MYROOM DR35

1Mの距離に携帯置いてアーっていってた
http://www2.uploda.org/uporg1358136.3gp.html
1Mの距離に置いて音楽再生してみた
http://www2.uploda.org/uporg1358138.3gp.html

受信パス:1254

携帯なのでホント音わるいな・・スマソ
50選曲してください:2008/04/08(火) 19:10:26 ID:P4w18tQu
>>49
ありがとうございます。
結構減衰されてますね。
歌っていて中での声の反射具合はどうでしょう?
5125:2008/04/08(火) 19:45:03 ID:gjz25fkR
>>50
MYROOMはすごい跳ね返ってきます。響くorz
ヤマハの担当にも楽器演奏などには向いてない 
響く環境で歌練習すると、響かない環境で歌えなくなる って言われたw
まぁでも値段が安いからコレにした。

MYROOMには取り付けれないがWOODY BOXやセフィーネに装着できる音場パネルってのがあって
それをつけることによって音を吸収して響きを防げるみたい
ヤマハの防音室展示会場で、見てきたけどだいぶ違う。
お金があるなら、WOODY BOXやセフィーネのほうがいいw

余談だがセフィーネUのDR40の防音性能は最強
やっぱり実際、展示会場行って見に行くといいと思うよw

MYROOM
長所
・広さ−防音性能だけで見るとWOODYBOXやセフィーネと比べると10万以上こっちのほうが安い。
・LANケーブルを通せる。

短所
・音場パネルの装着ができない。
・音響の設計がWOODYBOXやセフィーネのほうがしっかりされてるらしい
52選曲してください:2008/04/08(火) 20:49:58 ID:P4w18tQu
>>51
なるほど詳しくありがとうございます。
MYROOM内の声に結構響きがあったのでもしや……と思いました。
まあ、いつでも(真夜中はだめかな??)本域で発声練習できるだけで歌のレベルアップには
大貢献しそうですけどね。
自分が使うんだったらレコーダーにボーカルマイクつないで録音しつつ、
ヘッドホンで声モニターしながら歌うかも。
(ヒトカラでよくやる手です。カラオケボックスでもモニターの具合や、部屋の響きに癖があると歌いづらい。
録音しなけりゃミキサーでも良いのか、、)
それこそプロのスタジオ並みのを再現しようとしたらシャレにならない金額かかるでしょうから
使い方次第ですよね。
5325:2008/04/09(水) 01:43:11 ID:vWsj0fXM
>>52
部屋の中は響くってことを意識して練習すればそこは問題ないと思うんだけどね
響かないとこ(練習できるスタジオなどなど)でもときどき借りて練習すれば良いからねw

結構、響く部屋と響かない部屋の差は大きいと自分は感じてる。感じ方は個人差があると思うけど。
声が伸びない感じ

部屋の中にアビテックス置く場合は、その部屋のドアも閉めればだいぶ音が漏れなくなるw
まぁその部屋の壁の厚さとかも関係してくるわけなんだけど。
とりあえず2重で音漏れシャットアウトしてるわけね。
だから真夜中でも安心して歌える。

DR40クラスはホントにその防音室だけでどうにかなる。
が、しかし数百万は覚悟w

ヘッドフォンでモニターしながら歌ったことないな
俺もやってみるか

防音室の使い方はその人の使い方次第ですねwホントに。
結構、歌う以外にも音楽鑑賞や映画鑑賞に役立ってます。
54選曲してください:2008/04/09(水) 10:38:17 ID:if0BrRtN
>>25
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2040
ttp://www.acousty.jp/kamaboko.htm
音家張ってすまんがw 吸音材を内部の壁一面に張ればいいんじゃね?
お金かかるけどw
5525:2008/04/09(水) 22:01:58 ID:vWsj0fXM
>>54
うおw売ってんだなw

サンクス ちょっと考えてみる
56選曲してください:2008/04/11(金) 10:36:41 ID:F6eb/CIS
リビングぴあかぴあリビングかだかのサイト行ってみな
吸音材や防音グッズのオンパレードだよ
俺もアビテ欲しい
57選曲してください:2008/04/11(金) 21:07:53 ID:4Lxo4sx4
俺もアビテックスのマイルーム、真剣に欲しくなってきた。
めったに乗らない車買い換えるよりは、自分にとって幸せな気がする。

>>25さんはYAMAHAから直接購入?割引とかありましたか?
もう買う決心はついてる(気がする)んだけど、どこで買うかが決まらない・・・・
ネットで見てもあんまり割引販売してるところって無いよねぇ。
定価販売が基本なのかな。

5825:2008/04/12(土) 03:22:45 ID:35ayQLxo
>>57
オレは習ってるピアノの先生がYAMAHAの幹部の人と知り合いで先生に頼んでもらって割引が効いたw
そんで、防音室担当から直接電話がきて、1割引近くまけてくれた。
ところで、57氏はどこ住み?オレの担当してくれた人に頼んでみようか?
59選曲してください:2008/04/12(土) 07:26:48 ID:JTc04Hnd
>>58
なるほど、高額商品だけに一割って結構大きいね。
さすがにそういう個人的なルートを使わせてもらうのは悪い気がするんで
知り合いの楽器店とか色々当たってみます。
とりあえず明日実物見に行ってみようw
6025:2008/04/12(土) 17:06:19 ID:35ayQLxo
>>59
あい
実物は正直DR-40しか感動しなかったけどw
いろいろプロと相談してみてください。
61選曲してください:2008/04/13(日) 14:50:36 ID:3Y040eK1
宅録してみようとしたけど、カラオケボックスとは違って
どうにも喉が開かないというか、オク下になって声が張れず鬱
62選曲してください:2008/04/13(日) 16:09:13 ID:wOCzcVR3
防音性能が5dr上がれば人の耳には音量が半分に聞こえるらしからな
30と40じゃ歴然とした差だろう
63選曲してください:2008/04/13(日) 16:20:51 ID:QyW40m5b
ホームセンター等で売られている小さめのゴミ箱の内側に
タオルや緩衝材になる紙製の板を固定し、顔に当てる。
ゴミ箱の口の部分を密閉すればほぼ完璧な防音。
ストレス解消機と呼んでいました。
6425:2008/04/13(日) 16:50:00 ID:IRCM7ORK
>>62
すごいな、半分も変わるのか・・

>63
想像したらワロタw
6525:2008/04/15(火) 16:57:29 ID:7BOhAGcp
http://www.acousty.jp/kamaboko.htm
これのD-1220個近く注文した、
とりあえずコルクボード4枚買ってそれに貼り付けて、防音室に入れてみようと思う。
また報告する。
6625:2008/04/15(火) 19:47:25 ID:7BOhAGcp
すまん>>65ミスッタ
D-1 を 220個近く注文したw
67選曲してください:2008/04/15(火) 20:57:12 ID:lsJMHLS9
>>66
ww
人柱おつであります(`Д´)ゞ
貼るの大変そうだね。がんばってねw

良い結果報告期待してますよ〜

防音室欲しい・・・
6825:2008/04/15(火) 21:12:09 ID:7BOhAGcp
>>67
がんばるお^w^


80円*220個で 1万7600円
コルクボード 90cm×60cm 840円*4枚で 3360円

2万ちょいってとこか・・

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2040

の↓のほうにある縦横5,2mで14枚で2万の奴買ったほうが得だったかなぁ・・
69選曲してください:2008/04/15(火) 21:46:53 ID:lsJMHLS9
>>68
どうだろうね・・・
やってみないと分からないという・・・w
恐らく効果はあると思われます。

おいらが同じ状態ならカマボコ買ってると思うw
70選曲してください:2008/04/15(火) 21:47:02 ID:y/VdQclk
誰か「防音マイク ミュート」買って試してくれよ
突貫する勇気がない
7125:2008/04/15(火) 22:05:28 ID:7BOhAGcp
>>69
やってみないとホントわからないよねw
まぁ、まとめサイトとかないし。
オレの実験がみんなの参考になればなぁーって思いまっする。

>>70
http://mediacom-japan.com/mute.htm
これかwwww
これに投資する勇気はないな・・・ チキンですまそ
72選曲してください:2008/04/15(火) 23:05:33 ID:MJgNDVpz
>>70
よう投資しちゃった人です

それなりに防音にはなる。
しゃべり声くらいの音量だったらまわりに聞こえなくなるかな。
だけど鼻から上辺りに響かせる声には全く意味が無い。
73選曲してください:2008/04/17(木) 11:23:52 ID:dx2WZIGD
>>70
買ってからこのスレみつけた
感想書くとアパート・マンションのやつはやめとけ
恐らく普通に隣に聞こえてる。
そんなに効果はない。
一戸建てに住んでるやつにはいいかもしれない
74選曲してください:2008/04/17(木) 12:05:36 ID:cJCkRvdF
>>72-73
そうだよな
声は頭とかに共鳴してる訳で、口だけ塞いでも意味ない罠
デカイ鼻唄みたいな感じになるだろうなwww
75選曲してください:2008/04/18(金) 06:43:44 ID:PXbh8xn2
>>54のカマボコ吸音材をクローゼットの内側に貼れば簡易防音室作れそうだな
7625 ◆e2MAsaYan6 :2008/04/18(金) 14:22:32 ID:Al8PmPdP
今日、4枚のコルクボード(60×90cm)が届いた。
防音室の中で開けたら、室内が昆虫くせえww
なぜか、俺のおならに反応する空気清浄機が反応しない/(^o^)\

アコースティアーツのカマボコ吸音材、注文してからまだ確認メールもなにも返事がこないんだが・・
どうなってるんだろうか、サンプルの注文のときも返事なかったけど。
またいきなり送ってくるのだろうかw
77選曲してください:2008/04/18(金) 18:48:55 ID:XkNBx6U4
>>63
すげえ欲しいそれ。
録音とかそういうのはどうでもいいんだけど、ある程度の声の大きさで発声練習したい。
もうちょい詳しく作り方教えてもらえないか。
7825 ◆e2MAsaYan6 :2008/04/22(火) 16:01:03 ID:aIKnCd87
なかなかカマボコ届かないなぁ(´;ω;`)ウッ…
79選曲してください:2008/04/26(土) 21:10:19 ID:+8fgtdbw
俺も防音室欲しい……
なんかもうヒトカラは嫌だ…
馬鹿の歌も聞きたくないし、馬鹿の低音ズンズンにもうんざり……

何より一々機材持って出かけるのがくそめんどくさい

マイルーム35の人
その後の経過はどうですか?
思いっ切り歌って苦情はきませんか?
8025 ◆e2MAsaYan6 :2008/04/27(日) 13:05:49 ID:fpNVa7qc
>>79
確かに
やたら低音効いてる店もあるねw

ヒトカラいまだにいったことないんだけどね
カラオケ通うのと防音室買うのどっちが安いかなぁーって考えて、防音室と決めたw
カラオケまで通う手間かかるし
好きな時間に歌えないしね(´;ω;`)

いつもおもっきり歌ってるんだけど
やっぱり微かに聞こえるみたい。
親から直線距離で15mくらい
防音室のほかに扉2枚はさんでるんだけどねw

スピーカーの音結構だしても歌声のほうだけ聞こえるって言われるんだけどw
どうなんだろ、スピーカーの向きとか俺の向いてる方向とか関係あるのかな。
微かに聞こえるくらい、気にならない っていわれたけどね、気遣っていってくれるのかもしれないし
実際自分は防音室の中で歌ってるわけでどんだけ俺のキモボイスが漏れてるのか少し不安なとこもあるw

また音質悪くてもいいなら携帯で録音してうpするよ
81選曲してください:2008/04/27(日) 13:25:48 ID:4KjkkEnP
マイクを通してでかい声にしても聞こえないけど
マイク無しで歌うとカラオケの受付とかにまで聞こえるって言われる
82選曲してください:2008/04/29(火) 09:53:05 ID:IsIb83Uq
叫びの壷ってやつはどうなの?
83選曲してください:2008/04/30(水) 13:43:43 ID:EHdZYjr7
ツベで見る限り全然防音できてない気がした。
84選曲してください:2008/05/01(木) 17:51:38 ID:hIPK6IqL
>>80やはり、防音室は万能ではないか…
扉二枚ってふすま?それとも普通のドア?
人間の耳には人間の喋る声の周波数が一番良く聞こえるように
なっているみたいだから、声だけよく聞こえるってのは仕方ないのかも…
是非またうpしていただきたい!
今度はすぐ消さないで、もしくは長いこと残るロダを使ってよ
実は前うpしてくれたやつは聞けなかったんだ
85選曲してください:2008/05/02(金) 11:35:13 ID:YzDg1uq0
ペットボトル半分に切ってタオル詰めたのを防音マイクとして使ってたけど
息が苦しかった
86選曲してください:2008/05/04(日) 18:07:44 ID:im/HhFqj
>>80
うpしてくれ!
マジでスタディかウッディどっちかレンタルしようと思ってる
87選曲してください:2008/05/06(火) 11:26:41 ID:plWBGP4D
>>79
馬鹿の歌って何??
カラオケなんだから好きなの歌って当然じゃん
俺はお前みたいな奴の方がうんざり
88選曲してください:2008/05/06(火) 12:31:51 ID:lR8lalX5
アパートでエレキの生音出したら響くかな?
89選曲してください:2008/05/06(火) 12:41:35 ID:9ONjT+Zp
>>88
アンプ通さなければほとんど大丈夫
90選曲してください:2008/05/06(火) 12:43:28 ID:lR8lalX5
>>89
サンクス
91選曲してください:2008/05/06(火) 18:47:14 ID:tm3PoS30
>>81




これマジだったら今までの俺最悪だ・・・・・・・・・・・
92選曲してください:2008/05/06(火) 19:01:44 ID:wsOc3d//
アコギじゃなければ大丈夫
93選曲してください:2008/05/11(日) 16:17:20 ID:p1LTb/xS
防音室の人その後の経過はどうだい?
94選曲してください:2008/05/13(火) 17:31:26 ID:oO9ZUhlE
>>87
馬鹿騒ぎする奴の事だろ
わざとドア開けたままにしたり、歌以外の奇声あげたり、となりの曲に被せて選曲したり、他にも色々
それくらい判れよ
95選曲してください:2008/05/13(火) 19:48:59 ID:l3walEr4
音量上げすぎんもの迷惑だよね。
以前自分の歌を録音したら、隣の部屋の低音ズンズンが目立っちゃって
すごい邪魔だった。
96選曲してください:2008/05/15(木) 08:40:03 ID:dn9Mwnxg
そうそう空間派にとっては致命傷
ラインの入力ができない場所だと憤死

一番タチが悪いのは演歌オヤジ
エコーは最大、マイク音量も最大でかなりのストレス
低音でボソボソ高音になると情けない響きに…
それが全て包み隠さず聞こえる…マイク音量がデカいから……


死ね!
97選曲してください:2008/05/16(金) 01:49:15 ID:3zFht0az
空間録音はマイク無しでやってるけど少数派かな。
98選曲してください:2008/05/16(金) 08:27:52 ID:g5yt90Ir
日本語でおk
99選曲してください:2008/05/16(金) 19:33:39 ID:fSX34YbT
アカペラってこったろ
100選曲してください:2008/05/20(火) 18:04:49 ID:kmu6qocb
>>81
マジで?マイク無しで大声で歌ってる俺死んだ
101選曲してください:2008/05/21(水) 01:39:29 ID:TwpCfOJm
マイク使うと拾いやすい音はマイクを離したりして調節するのにあわせて
声量もおさえるからなぁ。

マイクなしのほうが外まで響くのは同意だわ。
102選曲してください:2008/05/28(水) 12:01:38 ID:JlfiqGQ0
ttp://www.jttisno1.com/Soundproof8.html
ここの防音シェルター使ったことある人いませんか?
検索しても使用者の感想や評判みたいなの見たことがないので
103選曲してください:2008/05/28(水) 12:38:04 ID:oSNZgJW7
>>102
スペック見た限りだと、中低音にはほとんど効果ないんじゃないかなぁ。
音楽用途には向いてないと思われます。
104選曲してください:2008/05/28(水) 13:14:01 ID:dRRRdUCW
・枕を口に当てる
・風呂場
・かばんに顔突っ込む
・クローゼット侵入
・からおけれぼりゅ〜しょん

最後の以外はおれ自身やってる
深夜は効果薄れるけど、ドラマ多い8〜11時は効果でかいみたい
105選曲してください:2008/05/31(土) 22:19:27 ID:4d6pTJnW
>>104
俺はクローゼット使ってるな。
この夏クローゼットに防音加工を施すつもり
106選曲してください:2008/06/01(日) 04:45:50 ID:71Ge26nx
>>105
どんな?
クローゼットの中でうたうのか?
107選曲してください:2008/06/01(日) 21:31:46 ID:55Bsc/Lc
>>106
クローゼットの中何も無いから練習用に使ってる。
一応防音加工は隣家に聞こえなければいい程度だから
遮音シートと防音シートとカマボコ防音材の三段重ねにしようと思ってる
問題は換気と室温だな・・・
108選曲してください:2008/06/02(月) 22:47:37 ID:7Up2uk7H
>>104
上2つの複合(枕を口に当てる+風呂場)
あ、枕じゃなく 掛け布団だ
便器に腰掛け 布団かぶって、ギリギリchop絶叫
109選曲してください:2008/06/12(木) 01:09:25 ID:IwY6Lhdm
>スピーカーの音結構だしても歌声のほうだけ聞こえるって言われるんだけどw
今木造のアパートだが、隣接した部屋のテレビやゲームの音は聞こえない、
でも声はけっこう聞こえる。


スピーカーで出した機械的な音・音楽より、人間が喉をふるわせて出した音のほうが
遮音しにくいとかあるのかな
110選曲してください:2008/06/16(月) 20:29:17 ID:S4lZIBuX
防音室やクローゼットといった、大掛かりなものは俺には無理('A`)

せいぜい、室内に収まるくらいのちっこい安物テントを買って、内側を防音加工しまくるとか・・・
酸欠で死ぬかな
111選曲してください:2008/06/17(火) 21:44:57 ID:kEs82T1I
112選曲してください:2008/06/17(火) 21:55:37 ID:/BkSmLyc
113選曲してください:2008/06/23(月) 14:52:53 ID:Zbdm5src
安けりゃ試しに買ってもいいけどちょっと高いな
114めざし ◆MEZASIna4s :2008/07/03(木) 11:40:19 ID:VMM7TyR/
窓全開で家でしか歌わない(ノ∀`*)
BUMP OF CHICKEN/ハンマーソングと痛みの塔
http://www.rupan.net/uploader/download/1215011955.mp3
115選曲してください:2008/07/03(木) 17:50:18 ID:0CS/SsjT
防音マイク買ってみた。
外から聞いてると
タオルで口押さえた感じに似てる
116選曲してください:2008/07/03(木) 22:39:07 ID:DAvZVN27
うんこっこ
117選曲してください:2008/07/03(木) 23:31:51 ID:K8i1Xng7
布団だなー 暑いが我慢してかぶる
118選曲してください:2008/07/05(土) 17:46:37 ID:OhC08SF3
>>112 ひでーなこりゃ・・・
このスレ見る前に防音マイクミュート注文しちまったぜ
叫びみたいに体験動画無いからこのまま買って使ってみる
119選曲してください:2008/07/06(日) 02:56:08 ID:vOwhQeGf
俺のアパートはクローゼットあるな
片方の壁が隣の部屋との壁だから
かなり防音しないとだめだろうなー
問題は換気・・・・
120選曲してください:2008/07/06(日) 05:57:23 ID:vOwhQeGf
http://www.acousty.jp/sheet.htm
できるだけ安いやつをかわないと金が底をつくw
121選曲してください:2008/07/06(日) 08:28:54 ID:RYQ71p56
これは呼吸出来るのだろうか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/7076596.html
122選曲してください:2008/07/06(日) 21:48:16 ID:1A7EdZN2
防音してないけど、風呂で歌いまくってる。
親はあきらめてくれてるぜwww
123選曲してください:2008/07/06(日) 23:27:41 ID:+Pvbuhpz
>>18
これ何だったの???
見れんよ
124選曲してください:2008/07/07(月) 00:20:06 ID:oUSzUjx1
そりゃうpロダのファイルなんざ一ヵ月以上経てば殆ど見れんっつーのな
125選曲してください:2008/07/07(月) 09:51:49 ID:HoXy+nvY
防音マイク買った人、その後はどうですか?
値段の価値はありますか
126選曲してください:2008/07/08(火) 16:11:32 ID:E1hUkd1U
価値を取り戻すために必死につかってる。
録音はダメだね。すごいキモク録れて欝になる。
カラオケのを録音したらもうちょっとましだったし。

昔伊東家で水を張った洗面器に顔をつけて歌うと漏れないってやってたな・・・
127118:2008/07/08(火) 19:04:49 ID:7ll1XcRa
防音マイク届いたんで感想

見た目・・トイレのスッポン

携帯の録音機能を使って1メートルくらいずつ距離開けて試してみた
人に話しかけるくらいの音量ならまずまず抑えてくれるんだが
ちょっと気合入れて声出すと全然駄目だね、ダダ漏れ。
128選曲してください:2008/07/08(火) 22:30:43 ID:YOHesNTl
カップヌードルで防音してるやつっていないのか?
もしかして俺だけなのか?
129選曲してください:2008/07/09(水) 01:59:18 ID:qCbHc6bb
>>128
初耳ですね
どうやって防音すんの?
130選曲してください:2008/07/09(水) 02:10:11 ID:M7ygoDQW
>>127
感想ありがとう
131選曲してください:2008/07/09(水) 02:11:49 ID:g1ln3yk9
>>129
口にかぶせる
132選曲してください:2008/07/09(水) 02:14:57 ID:qCbHc6bb
>>131
それって防音できてるのか?w
173の防音マイクより効果が薄いようだったら話にならないぞ?

>>173
感想ありがと
133選曲してください:2008/07/09(水) 02:16:23 ID:qCbHc6bb
↑ ×>>173>>127
134選曲してください:2008/07/09(水) 02:46:59 ID:YB9FV/AS
ミュートマイクは上下の穴塞いだら多少変わるらしいが(どっちみち気休め程度だろうけど)
ただ、空気が通れなくなるからとても歌い辛くなる
自分は心理的に役立ってるかな>ミュートマイク
まわりにあまり漏れてないと思い込んでしまえばいいんだよ!
135選曲してください:2008/07/09(水) 12:38:53 ID:dcw+dbcS
防音マイク愛好者だが、正直あれは防音できてないw
まあ全くではないから気の持ちようだな
136選曲してください:2008/07/09(水) 19:41:58 ID:qCbHc6bb
グラスウールで防音とか考えてるんだけど
壁にくっつけられるほど軽いものなのかなー?
わかる人いますか?
137選曲してください:2008/07/09(水) 20:49:19 ID:uzlb9iZk
壁にはくっつけられるけど
グラスウールってガラスの繊維だから吸い込むと危ないよ
ビニール袋に入ってるけど確実にもれるから対策が必要
138選曲してください:2008/07/09(水) 21:33:56 ID:qCbHc6bb
少しくらい危ないのは承知の上です
>>14のやつ目指してがんばるわ
139選曲してください:2008/07/09(水) 21:45:47 ID:IJJK1QbG
少しどころか
呼吸器痛めて歌うってレベルじゃなくなるからマジできーつけろ
140選曲してください:2008/07/09(水) 22:12:06 ID:qCbHc6bb
今のグラスウールはすこしは安全になったぽいよ?
マジで気を付けます


しかし、俺はあんなのをどうやって家に運ぶのだろうか?
141選曲してください:2008/07/09(水) 22:28:59 ID:lpNhAF3U
>>134
>まわりにあまり漏れてないと思い込んでしまえばいいんだよ!

そそ 思い込み大事ネ
風呂場で布団かぶってやってるけど
なんか これで大丈夫だろうという気になってやってる


142選曲してください:2008/07/11(金) 10:45:11 ID:6P0dfsqa
上のかまぼこにしてもそうだけど、軽い素材は室内の乱反射を
防ぐもんであって、外に漏れるのを防ぐ効果は薄いよ。

防音工事だと、石膏ボードとか重いもん張った上で密封する。
143選曲してください:2008/07/11(金) 12:39:03 ID:8OHzEMuF
やっぱ密度がないとだよな
144選曲してください:2008/07/11(金) 18:31:59 ID:POEDwPbC
防音ってのは遮音と吸音をセットにしないと意味が無い

遮音は外に音が漏れない様に遮断する事で
遮音シートや石膏ボード等の重量のある物を使う。

吸音は室内の反遮音を熱に吸収変換する事で
過剰な反響音が出ない様にする
グラスウールやロックウールが良く、石膏ボードも
ある程度の効果がある。

吸音だけだと殆ど防音効果が無い。
遮音だけだと防音にはなるが反響音でキンキンになる。
(音響効果の意味でアウト)
145選曲してください:2008/07/11(金) 19:50:44 ID:8OHzEMuF
なるほどー よくわかりました
146選曲してください:2008/07/11(金) 21:36:37 ID:nDkwxDaz
庭に深い穴を掘って板張りして防音室作ってもやっぱり微妙な結果に終わるかな?
147選曲してください:2008/07/11(金) 21:50:40 ID:8OHzEMuF
やって試してみろww
148選曲してください:2008/07/11(金) 22:26:15 ID:RpnQtcRr
暮らせ そこで
149選曲してください:2008/07/12(土) 01:31:11 ID:+FYcXZU4
>>146
雨降ったら終了
150選曲してください:2008/07/12(土) 20:03:25 ID:h+YMwgNf
>>146
「土葬」って歌作ってそこで録音して売れば結構売れるんじゃね?
151選曲してください:2008/07/12(土) 21:15:46 ID:gFzwLyXU
なんか無謀そうなレスばかりだから諦めるわ
ビニールシートと木材とか使えば何とかなると思ってた俺が間違いだった

レス聞かなかったら多分ホームセンターで材料買ってたw
152選曲してください:2008/07/13(日) 01:20:15 ID:y4IMj1rp
諦めるにはまだ早いぞ
水を汲み上げるポンプも買うんだ
153選曲してください:2008/07/13(日) 04:09:42 ID:QXtM4mJm
ポンプにも限界があるだろ
長靴も買え
154選曲してください:2008/07/13(日) 14:23:30 ID:WKa8H/el
もう、浄化槽しかねえな
155選曲してください:2008/07/13(日) 20:01:40 ID:ZNqO5tXy
防音もしすぎると渡部篤郎みたいに死ぬぞ
156選曲してください:2008/07/13(日) 20:41:25 ID:bVkYFd2C
世にも奇妙なのやつか
静寂を追い求めて最終的に心臓の鼓動を止めるんだよな
ここの人は音が外に漏れるのを防ぎたい人だからちょっとちがうな
157選曲してください:2008/07/13(日) 23:12:36 ID:cyZKt32V
>>146
即身仏みたいでカコイイ。
158選曲してください:2008/07/13(日) 23:36:31 ID:Usy1E+h8
夜な夜な地中からうめき声が聴こえる名物屋敷になれるかも
159選曲してください:2008/07/14(月) 03:53:31 ID:dURseCt1
スレ違いで、すみませんが、女性・男性問わずに、
心強い歌い手さん、ボーカリストさん募集中です☆☆☆
■【音源うpスレ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189726480/l50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186743500/l50
良かったら覗いてみてください。宜しくお願いしますヽ(・ω・)ノ
160選曲してください:2008/07/15(火) 14:21:53 ID:wgB7Z2em
>>157
死ぬのか
161選曲してください:2008/07/15(火) 16:43:13 ID:XLrfLWb+
死んだら俺にも使わせてくれよな
162選曲してください:2008/07/15(火) 16:54:40 ID:GkWissvY
さりげなく 自殺予告 だったのね チーン ( ー人ー)|||~~~ ナムナム
163選曲してください:2008/07/16(水) 11:40:06 ID:fmDndNzw
窒息は自覚症状が出た時には手遅れになる事が多いらしいね。

漏れは910mm×910mmのパネルの両面に遮音シートを貼って
組み易いように内側に角材を付けて、更に内側と外側に
ロックウールを入れてカーテン生地で包むようにした物を
前後左右上の5枚組み合わせた防音Boxを作ってたが
冬なのに暑くて1曲毎にパカパカ開けてた。

しかも作った4ヵ月後に転勤で引越し持ってきたけども、
部屋を探す時に壁の厚い新築の角部屋を狙ったので
今はそのBox無しでも深夜でも歌えてたりする。
(流石にヘッドホン使ってるが)
164選曲してください:2008/07/16(水) 12:39:46 ID:yqk7m1uL
たまに防音で窒息に気をつけるとか、夏は暑いって話を聞くが
なぜそうなるのか分からない。うちとは家の作りが違うのだろうか?

夏でも冬でも、家の窓を開けるのは年に何回かぐらいだし、
普段だって壁があるんだから、その壁の上から遮音材を貼っても
中の温度は同じなんじゃないだろうか?
165選曲してください:2008/07/16(水) 13:23:44 ID:fmDndNzw
>>164
音ってのは空気の振動だけど、音を出すにも消すにもエネルギーが使われる
防音は、エネルギーを摩擦熱に変換しているので部屋は暑くなる。
歌う事自体も結構なエネルギーを使うので体温が上がる。

漏れが使ってた防音Boxは1m3未満と小さいので尚更w
166選曲してください:2008/07/16(水) 14:05:14 ID:A/HWQGpN
>>164
防音は密閉に近い状態な方がいいらしいです。
部屋の中に作るような防音室だと、狭い上に密閉に近い状態だから
気をつけないとだめです。自作ならなおさら気をつけないとだめですね。

昔、カラオケに8人(全員喫煙者)で行って、どう考えても6人用だろ!って部屋で
換気扇もつけずに全員でタバコ吸ってたら、一人が貧血で倒れましたw
167選曲してください:2008/07/16(水) 14:19:12 ID:yqk7m1uL
>>165
それは、遮音と消音のうちの、消音のほうじゃね?
つまり、消音をしっかりやってる人だと部屋の温度が上がるということだろうか?

1m3未満っていう大きさの防音ボックスだと、自分の体温が流れないせいの暑さも
けっこう大きいと思うぜw(厚着やふとんが暖かいのと同じで)

となると、案外、防音が熱いってよりも、窓を開けてないから暑いってのも原因だったり?
それとも、それ以外だと壁や窓の固体を伝わってくる低温がないことぐらいしか思いつかなす。。

>>166
狭くて密閉っていう効果は大きいなww
逆に、6畳の部屋全体を防音加工して、1時間に一度ぐらい窓開けてれば
窒息や暑さの問題は解決って考えてもいいのだろうか
168選曲してください:2008/07/16(水) 15:58:29 ID:fmDndNzw
>>167
消音って言うか吸音だね
ロックウールや石膏ボードが多い
169選曲してください:2008/07/16(水) 16:45:14 ID:yqk7m1uL
>>168
それだったorzバキの読みすぎかもしれん
170選曲してください:2008/07/17(木) 02:32:40 ID:SWvgia6L
>>165
言ってることは正しいが
体を使うことによる温度上昇に比べると
消音することによる温度上昇は無視できるレベルだろ。

1000万分の1とか1億分の1とかだぞ。
171選曲してください:2008/07/17(木) 03:41:01 ID:BWjzXbzs
おいおい、防音マイクの説明で、外に音が漏れることなく気軽に大きな声で歌の練習できるって書いてあるじゃねえか
このスレの報告見ると完璧詐欺だな
172選曲してください:2008/07/22(火) 01:51:35 ID:HdAvOBlY
布団に防音マット?的な物くっ付けて被れば無問題だろ
173選曲してください:2008/07/23(水) 18:27:47 ID:vm9V9FR9
布団って大した防音にならないんだよな
暑いしw
174選曲してください:2008/07/28(月) 20:22:51 ID:/PFxQJcR
粘土って遮音材・吸音材・防振材になる?
どれにもならない?(少しはなるだろうけど、他の良質のものに比べて)
175選曲してください:2008/07/29(火) 00:50:04 ID:3DLQcLKd
>>174
試しに壷の形にしてそれに叫んでみたらいいんでね?
176選曲してください:2008/07/29(火) 01:43:10 ID:2A7h+kXS
>>175
うーん、なんとなく質感、てか触った感じで
防音効果抜群じゃね、みたいな感じなだけなんだけど
試してみるか。
防音マイクのカバー作ってみようと思うんだけど、
こんな感じにしてみたい

・断面

硬めスポンジ
(鼻が出てもアゴから喉にフィットするように)
  ↓      
 []□  □[]
 ┃|   .|┃
 ┃|   .|┃←2Lペットボトル
 ┃|   .|┃ (二重構造、外側は貼り合わせて
 ┃\ /┃ 2Lよりちょいでかめに)
  \] .[/
    
    ↑  
  マイク入るとこ

ペットボトルの間に粘土敷き詰め(厚さ1cm〜)
(マイク入る部分は、ゴム製のパッキンぽいやつつけるか)
その他、粘土がはみ出てきそうなところとか、スポンジ部分は
ビニールテープとかで
177選曲してください:2008/07/29(火) 01:57:07 ID:2A7h+kXS
あ、乾燥すること完全に考えてなかった
178選曲してください:2008/07/29(火) 02:00:47 ID:2A7h+kXS
あと、液体って結構防音になるのかな。
粘土の代わりに片栗粉Xで試してみるわ
179選曲してください:2008/07/31(木) 14:21:19 ID:KEzELNKd
チップスターの入れ物を口にあてて練習してるのは俺だけじゃないはず
180選曲してください:2008/07/31(木) 19:23:40 ID:wDbKGQYr
それやったことある、
でもなんだかんだで、手で密閉するのが一番ミュートされている気がするんだが・・
181選曲してください:2008/08/01(金) 06:50:53 ID:qoOZvV22
夏の防音室やばす・・・
エアコンほしいよぉ
182選曲してください:2008/08/02(土) 00:53:23 ID:5w/J7aCK
>>177
うちの防音室は電源用の穴をエアコンの穴をふさぐ粘土でふさいでる。
あれは乾燥しないから便利でいいよ。
183選曲してください:2008/08/04(月) 10:41:23 ID:XeUGYIlX
>>182
エアコンの穴を塞いだりする粘土には大きく2種類有ると思う
ホームセンター等でよくエアコン用として売られているクリーム色の奴は
乾燥します。
どちらかと言うと一般電気工事用として売られている鼠色の奴は
乾燥しないです。(ネオシールとか言う名前)
184選曲してください:2008/08/04(月) 10:57:17 ID:I/BkFZIs
そういえば、カマボコ吸音材を注文した防音室の人は
効果があったのだろうか?
185選曲してください:2008/08/04(月) 11:09:34 ID:SK1fsjya
卵のパック(プラスチック製じゃないやつ)を壁に敷き詰めると防音になるって聞いたんだが、やってみた人いる?
186選曲してください:2008/08/07(木) 13:23:02 ID:1F1hmoPM
いいすれ
187選曲してください:2008/08/08(金) 01:37:36 ID:H2fvzrjD
>>185
学校の軽音部がやってたけど全部にしないと効果は薄いと思う
188選曲してください:2008/08/08(金) 13:41:18 ID:ZwXFRpqj
ためしにマイクミュート作って見ました
http://www.odnir.com/cgi/src/nup19898.jpg
わかりにくいかもしれませんが、
上:両脇が同じ2Lペットボトル、真ん中900mlペットボトル
真ん中:合体(2Lと900mlの空洞ができるように、
         2Lペットボトルのでこぼこを利用して無理やりにでも
         ぴったりくっつくようにする。)
下:マイク装着
です。
まだ、空洞に吸音材やらを入れてない状態でも、
昼に熱唱してもたぶん気にならない程度までミュートできました。参考までに。
189選曲してください:2008/08/08(金) 13:44:24 ID:ZwXFRpqj
あと、やはり湿度がすごいです。
190選曲してください:2008/08/08(金) 16:49:53 ID:PZElmrcv
防音室以外で家でできる有効な防音法ってやっぱりないのかな
布団をかぶってタオルを口にあてて、
とりあえず声をかき消してくれそうなCDをかけてみたけど
暑いだけだった…絶対に隣りに聞こえちゃったよorz
超音痴だから恥ずかしい
191選曲してください:2008/08/15(金) 11:51:46 ID:IWQED6hN
ここでカップヌードル最強説ですよ
192選曲してください:2008/08/16(土) 10:59:11 ID:wsyNrcyz
カップヌードルは高いのでスープヌードルが普及するに一票
193選曲してください:2008/08/23(土) 22:52:47 ID:72G9Ktza
1.トイレのすっぽん(棒は取り外して)の中に
  タオルを入れて歌う

2.使ってないトイレットペーパーの芯に口を付けて
  歌う(もちろん出口はタオルで閉鎖)

声はこもって歌った気にはならないが、
両方まぁまぁ防音にはなる!
194選曲してください:2008/08/23(土) 23:14:52 ID:a0ndNr/R
雨降ってる日は宅6おkよね
195選曲してください:2008/08/23(土) 23:35:36 ID:6pqsIYd7
>>194
雨の間を狙って歌うなら気をつけたほうがいい。
こちらの歌う気配を悟られると、急に晴れてくるぞ。
196選曲してください:2008/08/24(日) 20:30:22 ID:gtbn7n+8
なんかあまりにも低レベルな話してるな・・・
図画工作かよ
197選曲してください:2008/08/25(月) 13:16:42 ID:J3B/yQ3V
車のマフラーの吸音・消音性能は優れていると思うんだ。
そこでマフラーを取り外して・・・
というわけにもいかないだろうから、マフラー的なものを自作。
安価で加工しやすい吸音材、遮音材ってどんなのがあるだろう。
まぁ、図画工作の話ですけどね(´・ω・`)
198選曲してください:2008/08/25(月) 20:57:13 ID:8iRmAkLK
吸音材で壺作ってそれに向かって声出せばいいんじゃねえの
199選曲してください:2008/08/25(月) 21:08:42 ID:Os+3X4t5
っていうかさ前々からずっと思ってたことがある。
形状を工夫できないかな。

ミュートマイク系や、壷とか筒に向かって声を出す系、
これらよりもちゃんと防音できてなおかつ歌うのにも制限が少ない形を・・・。

とりあえず50センチ四方の中に頭を入れるというのはどうだろうか?
200選曲してください:2008/08/25(月) 21:12:50 ID:DuUxpBv9
>とりあえず50センチ四方の中に頭を入れるというのはどうだろうか?
それ俺も考えたw
しかし作るのメンドクセ&首の所にどうしても隙間あくし
難しそうだ
201選曲してください:2008/08/25(月) 21:38:32 ID:Os+3X4t5
>>200
通販とかで売られてる詐欺商品みたいなのを買うよりは、
だいぶ防音効果は高いと思うぜ。首を入れる穴は小さめに作って、
隙間には切り取った穴をちょっと加工すれば、防音効果と歌いやすさはいいとこいくと思うぜ。

ただちょっとメンドくさいのはご愛嬌w
202選曲してください:2008/08/26(火) 09:21:11 ID:uMg7zv9j
90cm×90cm×90cmの防音Boxを自作した事があるが
2曲ぐらいで窒息の不安が来るぐらいになる。

50cm程度だと・・・無茶しやがって
203選曲してください:2008/08/27(水) 17:04:25 ID:jy36K45w
ミュートマイクも持っているし。
自宅の押入れ改造して自作で防音室作ったし。
フルフェイスを改良してかぶるタイプの防音アイテムも作った俺がきましたよ。

良い順
1.自宅押入れ改造防音室
2.ミュートマイク
3.フルフェイス

質問あればどぞ
204選曲してください:2008/08/27(水) 17:14:21 ID:sM4QiChR
>>203
自宅は集合住宅?改造って、どんな改造を?
205203:2008/08/27(水) 17:32:48 ID:jy36K45w
>>204
集合住宅。押入れの向こうは幸運にも部屋は無し
改造っていうか、押入れの上段一面にグラスウールを張りまくって
そこにMTRいれて練習していた。
グラスウールって危険だったのね・・・ってここ見て始めて知った。
隣の母親の部屋にはうっすら聞こえていたらしいが、遠くのリビングでテレビをみていたら何も聞こえないとの事
206選曲してください:2008/08/27(水) 17:51:01 ID:sM4QiChR
>>205
明かりは小型の電灯みたいな感じで?家は鉄筋?
グラスウールってどのぐらいの厚さのを使ったんですか?
押入れの大きさぐらいだったら結構小さいと思うから、予算は1万円ぐらいですか?
207203:2008/08/27(水) 21:47:17 ID:QEIL+olW
>>206
明かりは手元を灯すような小型の電灯。豆電球みたいなの
家は多分鉄筋。マンションだった。
グラスウールの厚さは5センチくらいかな。
働いていた建築現場で余ったやつもらったので、金額はわかりません。
大きなマンションのポンプ室に使ってたやつだった気がする。
表面はコーティングされていたけど、裏側はスポンジのようなものがむき出しだった。触るとかゆくなった。
208選曲してください:2008/08/27(水) 22:04:46 ID:sM4QiChR
>>207
厚さ5センチ、かなり分厚そう・・・
どんな素材でもむき出しはあんまりよくなさそうな。。
ダンボールとか、もしくは100均で打ってる何かとか良さそうな気もします。

あと、最後に、扉のところはどうしましたか?
ドラえもんみたいなタイプの押入れだと、ドアは重さにも耐えられそうにないし、
隙間をなんとかしないとお隣さんに丸聞こえになりそうな感じが。
209203:2008/08/28(木) 11:53:46 ID:dgqPm734
>>208
扉のところは、扉用に1枚取り外し可能な形で作っておいて
押入れの中に入ってから、その度に扉につけました。
つけたというか、扉の隙間に中から挟んでいた程度だけど。
まさにドラえもんみたいなタイプの押入れの上段をスタジオにしてた。
名称「ドラスタ」だった。
グラスウールは見た目も重さもスポンジの大きいやつだから軽いよ。
隙間もグラスウールで適当につめていた。
210選曲してください:2008/08/28(木) 13:38:12 ID:0JWKL/LJ
>>209
なるほど。押入れのスペースは盲点だ。
あの狭い空間なら簡単に加工できるし。
うちは押入れにほとんど物を入れてないからやれそうならやってみるかも。
サンクス
211選曲してください:2008/08/28(木) 17:08:42 ID:OLL3/mnO
グラスウールは吸音材だから外部に漏れる音は少ししか減らない、
でも内部の反響が抑えられるので歌い心地は良い。

クローゼットとかタンスの方が開閉部分の処理がし易いと思うが
スペースが少ないので窒息には注意だな。
212選曲してください:2008/08/31(日) 13:15:58 ID:YmAue72E
押入れ使えば2万円以内で防音室作れるみたいね
213選曲してください:2008/09/22(月) 21:21:18 ID:aRzdCS48
>>203
フルフェイスの素材はどんなものを?
それと、防音効果はどれぐらいだった?
214選曲してください:2008/09/28(日) 21:03:46 ID:rmIGeBQI
自宅の木造アパートで練習してたら隣から壁たたかれた・・・
ゴキブリでも叩いたんだと自分に言い聞かせて練習再開したらまた叩かれた・・・orz
215選曲してください:2008/09/30(火) 01:26:27 ID:rG13/KGJ
防音マイクミュートってそんなに使えないの?
アパート住まいなんで結構期待していたんだが。
押入れに篭って布団かぶってミュートマイク使っても
漏れますか?
216選曲してください:2008/09/30(火) 15:58:03 ID:ve4rxxva
分厚い布団にくるまって発声を練習してみたりしているのだが、やっぱり防音効果は薄いか?
留守中にやっているのだがイマイチ分からん。外は交通量少ないから心配。
217選曲してください:2008/10/04(土) 03:29:20 ID:WXP/wexJ
同居人がカラオケ練習と音声チャット(だったか)に防音マイク ミュートを使ってるので報告

二部屋あるアパートなので、ミュートを使っている部屋と壁一枚隔てた部屋で聞くと
どこかの部屋の人がテレビつけてるのか電話してんのか程度に聞こえる。
音はなんか聞こえるけど、歌?音声?もしかして外から?といった感じ。
よっぽど熱唱しないかぎり、日中なら大声でも歌っても発信源はバレないと思う。
バレてもテレビかラジオかCDだと思われるくらいか。

同じ室内で聞くと、押入れの中の冬用の布団に首をつっこんで歌ってる程度。

音声の録音は叫ばない限りOKだけど、歌の録音にはやはり向いていないらしいです。
前に飛ぶ音がこもりすぎるとかなんとか。

個人的には、ミュートのカップ部分の仕組みは単に内側にスポンジ付いてるだけに見えるので
ある程度の消音効果は顔にぴったり沿うカップ部分がほぼ全てで、
カラオケの練習だけなら、叫びの壺が同じくらいの消音スペックだったら欲しいと思ってる。

叫びの壺だれか持ってない?ようつべのは歌ってないからわかりづらいんだなー
自分は録音とかしないからマイク付きである必要ないしなー
218選曲してください:2008/10/04(土) 20:11:13 ID:ziDqmT/R
マンションなんだけど、内部の音がベランダから聞こえなかったら隣にも聞こえてないかな?
219選曲してください:2008/10/04(土) 22:19:25 ID:9aXQGFew
一軒家だけどそれ気になるね
220選曲してください:2008/11/01(土) 21:01:23 ID:1LfDDFWX
某スレで話題の「叫びの壷」はどぉなんだ
221選曲してください:2008/11/01(土) 21:05:21 ID:YlDBUwQI
222選曲してください:2008/11/02(日) 10:47:14 ID:oj69iswR
>>221
外出でしたね。トンクスっす。
223選曲してください:2008/12/01(月) 02:20:46 ID:qO0eiDjP
>>217
持ってます
♀普通音域、シャウトはしない、でよければ
音源うpれますが(来週以降)
いりますか?
224選曲してください:2008/12/01(月) 12:45:22 ID:+/2mUhEY
>>223
217じゃないけど、大変興味があるのでうpお願いします。
同じ音量(声量?)で歌いながら、壷を付けたり外したりしてもらえると分かり易いかと。
あるいは、ロングトーンで「あーーーー」とか言いながら、壷を付けたり外したりとか。
「あーーぁ--あーーぁ--」みたいになっていれば、どのくらい消音されるか参考になると思います。
ようつべのは、壷無しの喋り声と、壷有りの叫び声の比較だからさっぱり分からんのです。
225選曲してください:2008/12/19(金) 16:26:11 ID:f2pU/T4v
防音マイクなつかしいな。
思ってたより声もれるし、声出しずらいから一日で封印した。
しかも特許出願中とか書いてあってマジで吹いたw
226選曲してください:2008/12/21(日) 21:51:22 ID:bytznnMw
防音を考えて、ふと自室にPC関係の段ボール満載のクローゼットがある事を思い出したが
同じような事をしてる人がやっぱりいたかw
今日クローゼットを大掃除して、半畳ほどのクローゼットスペースを確保した。
木造、戸建。扉は両開きの木の扉。頭上に1本物干し竿あり。
壁の向こうは空間(屋根の上、2階の空きスペース)
周囲は田園。
普段は問題ないが昼間路上で井戸端する親戚に聞かれるのが嫌なので構築試行中。
(家族がいない時間を狙うと、土曜日中しか録音チャンスがないため)
やっぱクローゼット入るだけじゃなくて、何か吸音材とか張らないといかんのね。
ただの木造の壁だと、反響音とかも違うのかな?
227選曲してください:2008/12/21(日) 22:55:58 ID:rsBcyCOH
密度の高い箱に入れば高いレベルの防音が期待できて、内部の反響を抑えるために吸音材を
貼りまくれば防音室の出来上がりか・・・

中古でもなんでもいいから電話ボックスって売ってないのかな?加工したら防音室作れそう。
電話ボックスなら部屋の一角においておいても友達にオブジェってごまかせるし。
228選曲してください:2008/12/22(月) 08:02:16 ID:uHLXZFTA
すげぇオブジェだなww
229選曲してください:2008/12/24(水) 17:59:42 ID:jUKpqO3P
歌に集中したいから、停車中の車の中で練習したいんですが、
人気が無くて停めてて怪しまれない場所ってありますか?

スーパーとかの駐車場だと警備員に怪しまれそうで、どうも気がひけるし・・・
路上駐車も職務質問されそうだし・・・
230選曲してください:2008/12/24(水) 19:21:55 ID:fHOWecWf
>>229
田舎なら農道、農家のオッサンが自家用車を止めてることがよくあるから
深夜でも路駐は結構あります。
警察に何か言われてもやましい事がないからおk
231選曲してください:2008/12/24(水) 20:24:17 ID:YyLVfMGY
田んぼの真ん中、墓の中、海沿い、家の中、屋上。
この辺ならきっと平気。
232選曲してください:2008/12/24(水) 20:48:05 ID:wbc00XiY
クローゼットを防音室にするのは手間と金が掛かるからスピンドルケースにタオル突っ込んで歌う事にした。
家族にはバレるだろうけど家の外には漏れなそうだからこれでいいかな・・・。
233選曲してください:2008/12/27(土) 17:55:00 ID:p7tEAj/X
過疎りすぎage

JOYSOUND Wiiスレの>>694が自作ミュートマイク作ってたよ。
普通のミュートマイクがダイポルギーじゃないなら自作した方が防音できるかもね。
234選曲してください:2008/12/27(土) 17:59:35 ID:p7tEAj/X
すまん、自作ミュートは既出だったな。
反省sage
235選曲してください:2008/12/28(日) 01:07:52 ID:XhsUlhEP
体を包み込むスーツを着て歌えばいいなんて妄想したが
どう考えても窒息だぜ
236選曲してください:2008/12/28(日) 11:35:30 ID:q22YYydR
ミュートマイクのヘッドホンて、自分の声をちゃんと鮮明に聞き取れる?
付属のヘッドホンが気に入らなかったら他メーカーのヘッドホンに交換できる?
237選曲してください:2008/12/28(日) 16:34:14 ID:05d1rgKK
>>236
よくも悪くもない普通のヘッドフォンだから勿論他のヘッドフォンでも大丈夫
だけどそもそも音が篭るから使わないんじゃね?って言う

話は変わるけどこれ凄い安くないかな?
ttp://www.dawbox.com/Vocal%20Booth%204X4.htm
238選曲してください:2008/12/28(日) 16:37:16 ID:mIYFra7M
何これ…?
4995ドルなら分かるが…。
239選曲してください:2008/12/28(日) 17:50:26 ID:X7Ozl0Rv
常識的に考えたら分かると思うが、それ作り方DVDと小冊子のセットだぞ。
材料から組み立て方までDVDで分かりやすく、小冊子で詳しく書かれてるなら安いと思う。

もちろん材料は自分で買うんだ。
小冊子の中でどんな高い素材を使えといわれているか分からないけど。
240選曲してください:2008/12/28(日) 18:55:18 ID:05d1rgKK
>>239
俺ちょっと常識を見失ってたわ…
241選曲してください:2008/12/30(火) 02:13:11 ID:CVytMI1I
ミュートマイクは業者の宣伝がすごかったな
今だに気付いてない奴もいるんだろうが
242選曲してください:2009/01/01(木) 12:00:46 ID:tqVC/DKW
ちょっと狭いけど↓のようなクローゼットの中に
ダンボードなどを貼って、防音室つくれないだろうか。

http://www.closet.co.jp/EB-1960LB/index.html
243選曲してください:2009/01/01(木) 12:25:45 ID:BsdZdAe6
>>240
なんかスゲーかっこいいっス///
244223:2009/01/02(金) 14:18:51 ID:xjTsLT4z
あけましておめでとうございます
一ヶ月経ってしまいましたすいません

ロング(?)トーン 高さ3種 それぞれ壺なし→あり→なし
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85561.mp3

DannyBoy壺なし
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85562.mp3
同局壺あり
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85563.mp3

宅録のため、フルボリュームで歌えないのですが
一応壺なし壺ありで声量は変えてないつもりです。
245選曲してください:2009/01/03(土) 11:18:41 ID:ZtPe+7qM
>>244
凄く分かりやすくて参考になりました。
結構使えそうな印象ですが、実際一ヶ月ほど使っていらっしゃるようですが、どうです?
壺入手してから練習効率はあがりました?
246選曲してください:2009/01/04(日) 21:07:29 ID:GUSOEaUn
ボイトレDVDでたまに練習する際につかってます。
これがないと多分やらないので、そういう意味では効率が上がったかもしれません。

ただ、自分の声があまり聞こえないので細かい練習には向かないとも思います。
マイクの方も鼻が外にでてるのでまた違う声になっちゃうんでしょうね
247選曲してください:2009/01/11(日) 18:40:46 ID:NNTbiizh
>>244
iFP使いハケーン!
248選曲してください:2009/01/14(水) 02:16:18 ID:mQEc1RYQ
風呂の換気扇にフタしたらだめかな
換気扇より一回り大きいサイズの防音シートの四隅に吸盤をつけて、
ボイトレする時だけ換気扇につけてそこから音が漏れないようにする
配管さえなければ家の中で一番音が漏れない場所だと思うんだ
249選曲してください:2009/01/14(水) 21:49:31 ID:I+wTw2Sf
>1-300
ヒント:真空
250選曲してください:2009/01/14(水) 22:17:02 ID:tRoKuqma
^^;
251選曲してください:2009/01/14(水) 22:22:01 ID:urHyEMl/
魔法瓶の時代が来たな
252選曲してください:2009/01/18(日) 09:16:57 ID:KLWQXWco
ヤマハとかが作ってるやつは一番安いのでも30万以上するんだな。
通販で買うと送料込みで40万近くになるのか・・・
253選曲してください:2009/01/25(日) 14:55:30 ID:eivKVU3y
1,5Lダイエットコーラのペットボトルで簡易防音マイク的なものを作った
俺が通りますよ。
254選曲してください:2009/01/25(日) 18:00:06 ID:v6DeQHcV
本当にそんなに大げさなものが必要なんだろうか?
部屋の中でボイトレするくらいだったら
ttp://blog.goo.ne.jp/hirojiinak2/e/4d016581d55d82b8406af4673f603c6d
こんなのがあったんだが。
トランペットってかなりうるさいよな?
255選曲してください:2009/01/25(日) 18:14:19 ID:TpYWtGAc
むしろ防音室の中でトランペットおもいっきり吹いたら自分の耳がヤバイ
256選曲してください:2009/01/25(日) 20:57:06 ID:yrGBP6ie
すごいな
どーやって作るんだろ
257選曲してください:2009/01/25(日) 21:00:56 ID:MHxr1Egt
ボイトレとか、或る程度本格的練習ならミュートマイクは絶対使ったら駄目。
構造上マイクとの距離がめちゃくちゃ近くなるし、ずっとやってると酸欠になる。
8小節のロングトーン連続でやってたら気分悪くなった。
口しか覆わないから、鼻腔共鳴なんかの響きもわからん。
アマゾンでボイトレに使っているってレビューがあったから買ったが、騙された気分だ。
258選曲してください:2009/01/25(日) 21:13:39 ID:v6DeQHcV
>>255
スタイロフォーム、吸音材だからむしろ反響音は殆どないのではないかと。

>>256
単純にサブロク寸のスタイロフォーム買ってきて箱状に組んで適当に固定しているだけみたいだ。
まぁなかなか良いマンションに住んでるようだから部屋自体の防音がいいんだろうけど
それでも部屋でトランペット吹いて平気なほどには防音できるんならボイトレ程度なら余裕な気がする。

詳しい人の降臨期待してる。
259選曲してください:2009/01/26(月) 22:04:29 ID:rbTDTxFo
吸音材で囲った中にいると防音できた気になるけど音が反射しにくいのが吸音材。
音自体は吸音材を抜けてしまうぞ。
音が漏れない遮音箱を作って内部の反響を抑える吸音材という基本は抑えないといけない。
ブログ見たがいいマンションに住んでるみたいだし、俺はあまり参考にならなかった。

ttp://music.geocities.jp/dodesuka2915/b/bouonn.html
俺はこんなの見つけたぜ。
約600×900の材を組み合わせてるみたいだ。
1800×900のでっかいコンパネ買って鋸ひいてとかよりよっぽど手軽っぽい。
アングル材というものの存在をはじめて知ったが、これだと出来合いのパネルを組み合わせて
箱状の部屋を作るのがすごく楽っぽい。
260選曲してください:2009/01/26(月) 22:48:50 ID:L0CgvHqR
このスレクソワロタwwwww

ある程度の大きさの段ボール箱に内側にタオルとか貼って、
頭からかぶって歌えば結構ミュートするんじゃね?
明日実験してみるwwww
261選曲してください:2009/01/30(金) 11:48:41 ID:4IBSIaft
押入れ全体に遮音、消音材を貼るのってどうかな?
262選曲してください:2009/01/30(金) 11:53:41 ID:OsVGhVEx
>>261
俺と同じこと言ってると思ったら同じスレの人か
263選曲してください:2009/01/30(金) 18:06:37 ID:YfTmSw3A
>>261
完全に1からコンパネつかって作る派
部屋の隅を利用して部屋を増やす派
家具類を改造する派
ロフトの下を部屋にする派
押入れ改造派

ネットではこんな人たちを見かけた
264 ◆HhTh8Gv36s :2009/02/03(火) 05:19:38 ID:g2pIvGDV
 
265選曲してください:2009/02/03(火) 22:17:50 ID:+ZeADmGH
クローゼットとかって横幅がないんだよな・・・
正方形みたいなクローゼットってないだろうか
266選曲してください:2009/02/05(木) 22:57:24 ID:l6m8hR+y
部屋の窓とドアに防音加工をしたいんだけど、
防音テープがいくらするのかしらないけど、それってドアにも通用するのw?

友達の姉貴は窓に毛布をあてて上からダンボールをかぶせてガムテープでぺタっとやってたみたい
267選曲してください:2009/02/23(月) 14:52:33 ID:cdM7wzsY
>>146
猫も買いなさい。猫が雨水を飲んでくれる。
268選曲してください:2009/02/23(月) 15:16:41 ID:cLZQc+yn
ここ1年防音なんかしてない
慣れたら平気になった 大音量で一日中歌いまくってる
269選曲してください:2009/02/23(月) 22:30:38 ID:lDoLrLu5
お前が平気でもしょうがねーだろ
270選曲してください:2009/02/24(火) 09:11:33 ID:LfItZpKp
カラオケ出来るキーチェンジ機能の着いたDVDプレーヤーどこかでやすくで売ってません?
271選曲してください:2009/03/24(火) 19:10:51 ID:/0UEbWoC
あげ
272選曲してください:2009/03/25(水) 05:03:32 ID:vpXVBaAj
室内ドアと部屋と部屋をつないでる仕切り壁の隙間を
すきまテープで埋めるたら地味に効果出た。

隣室でも綺麗に筒抜けだった音がしっかり音小さく篭った感じになって、レオパの薄っぺらい壁級位までレベルアップした
273選曲してください:2009/03/25(水) 10:37:52 ID:dfAu9Ku5
トイレにPCを設置した
274選曲してください:2009/03/26(木) 20:45:12 ID:+c9Ilg2U
25 ◆e2MAsaYan6はその後どうなったんじゃろうか
俺もかまぼこ買おうかなぁ
送料結構食うのがケチな俺を躊躇させる
275選曲してください:2009/04/06(月) 22:58:35 ID:QYudE7Hg
>>274
なんか紹介したのが俺なんで
効果なかったらと思うと申し訳なく思ってるw

続報もとむw人柱にしてごめんねごめんね;;
276選曲してください:2009/04/08(水) 17:22:33 ID:L3Kfeckq
逆位相 消音すれば良いよ。
首都高速とかでは実験段階だが実装されている。
277選曲してください:2009/04/10(金) 17:32:09 ID:Efyzk2cV
風呂桶入って蓋はどうよ
278選曲してください:2009/04/11(土) 02:08:48 ID:Cg2aiPr8
そもそも風呂場は換気扇のダクトを通ってスピーカーのごとく丸聞こえ
279選曲してください:2009/04/11(土) 16:14:14 ID:6lmgcwTu
ヨシ 換気扇の入り口を 塞いだ
これで 完璧 アルヨ
280選曲してください:2009/04/11(土) 20:15:28 ID:nl/FSBoH
角部屋でスピーカーなど音響関係を置く場合はやはり隣に誰も居ない壁に置く方がいいですか?
281選曲してください:2009/04/13(月) 16:34:07 ID:Bu6ptZC7
>>279
炭で火を熾した
これで 完全無欠 アルヨ
282選曲してください:2009/04/13(月) 20:29:42 ID:tfIOg6Jz
構造上隣室のないマンションに引っ越した
バリ快適

通行人には聴こえるだろうけど
283選曲してください:2009/04/16(木) 19:54:03 ID:A+KzgxRG
発声練習するとき布団被ってやっているのですが、
たまに隣人から壁を叩かれます・・・。
叫びの壺が効果あるなら買おうと思っているので、
持っている方の感想をお聞ききしたいです。
よろしくお願いします。

>>244さんの音源が聴けないのが残念ですorz
youtubeのも分かりにくいし・・・。
284選曲してください:2009/04/17(金) 18:26:12 ID:TzkHdgBH
うちはアパートなんだが二部屋しかなくて、お隣りも当たり前のようにガタガタやりまくってるから自分も平気でうるさくしてる
いつの間にか暗黙の了解のようにそうなっていた
285選曲してください:2009/04/17(金) 23:05:15 ID:Huir3RoA
おれも団地住んでて>>283のような状況だから持ってる方いたら詳しい効果教えて欲しいです
ボイトレのために買うか迷ってます
286選曲してください:2009/04/20(月) 01:17:09 ID:01M8pcQT
俺は水使って防音成功してる
287選曲してください:2009/04/20(月) 22:18:21 ID:XbVQe2D3
水って なぁに ?
288選曲してください:2009/04/23(木) 08:31:40 ID:vbxJ+jO0
潜水か
289選曲してください:2009/04/23(木) 22:09:12 ID:dDEkOIno
小さいラジオを大きなお椀のようなものでふたをしたら、すごい防音効果だ。
てことはつまり、人が入れるくらいの巨大な器があれば、問題解決するんじゃないか?

というわけで今、お寺の鐘のようなものを探している。
情報希望。
290選曲してください:2009/04/23(木) 22:50:40 ID:4AKbDs9x
窒息するぞ
291選曲してください:2009/04/23(木) 23:38:45 ID:8OOpj1xD
暗いよ狭いよ怖いよー!
292選曲してください:2009/04/23(木) 23:43:05 ID:ydDZMCor
面堂乙
293選曲してください:2009/04/26(日) 08:42:32 ID:eIolrCZn
大声出せても酸素が足りなけりゃ意味ねー
294選曲してください:2009/04/26(日) 13:30:33 ID:zHI3XVQ2
防音室を自作するなら
回転のこぎり使わないといけないから物凄い五月蝿い
しかも結構な日数が掛かる
まして素人が作るものだから失敗も多々

結局金貯めて市販の小さい防音ボックス買ったほうが一番の近道
295選曲してください:2009/04/27(月) 01:05:52 ID:b68lZPeA
マジレスすると吸音性が皆無なので、内側は反響音が凄まじいと思うぞ
296選曲してください:2009/04/27(月) 01:09:05 ID:b68lZPeA
↑は>>289にね
297選曲してください:2009/04/27(月) 08:07:48 ID:LgRUZQTF
最近、防音室に興味が出てきたんですが
買うか、自作するか考えているんですけど
とりあえず自分なりに調べたんですが
少し質問させてください

ボーカルの録音をしたいならデッドな部屋(響きの無い)を作らないといけないとのことですが、
アコギ、エレキギター、などの楽器の録音も同じくデッドな部屋で良いのでしょうか?

基本的に録音という作業をするときはデッドな部屋(響きの無い)ってことでおkでしょうか?
298選曲してください:2009/05/08(金) 06:56:27 ID:ak7OxkVc
あげて
299選曲してください:2009/05/14(木) 20:45:25 ID:+bV0E0pl
保守
300666:2009/05/15(金) 21:16:05 ID:eg7pcaOm
最近、頭にダンボールかぶって上から布団掛けて歌ってる
301選曲してください:2009/05/15(金) 21:17:49 ID:eg7pcaOm
>>300
名前ミス
302選曲してください:2009/05/16(土) 00:50:46 ID:6Ok47VoR
窒素するなよ
303選曲してください:2009/05/16(土) 00:52:02 ID:6Ok47VoR
あははw窒素ww
俺馬鹿w
304選曲してください:2009/05/18(月) 18:26:20 ID:0tngbd6j
で、クローゼットを防音室化したいんだけど何を壁に付ければいいの?
305選曲してください:2009/05/19(火) 10:48:29 ID:3OCosp+6
>>304
まず遮音シートで音をさえぎる。
でもそのままだと反響で中がキンキンになるので、
その内側にロックウールや石膏ボード等の吸音材を
張り巡らせる。

一番の問題は、開閉機構や換気を維持したまま隙間なく
上記を行えるかどうかだな。
306選曲してください:2009/05/19(火) 11:07:34 ID:3OCosp+6
そうそう、石膏ボード自体も有る程度の遮音効果が有る
でもクローゼットの内側に加工するのは大変かも。
307選曲してください:2009/05/19(火) 18:38:30 ID:vGtISO36
>>305-306
ありがとうございます!
なるほど…やはり換気と開閉が難しいんですよね。扉って2cmくらいあけておいたりすると防音力無くなるんですかね?
308選曲してください:2009/05/23(土) 00:02:23 ID:WF0OO7Wr
引き戸の隙間を何とかしたいんですが、何か良い方法はないでしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=2335342771&file=Sc_3397.bmp
309選曲してください:2009/06/03(水) 18:33:10 ID:Kej1UIoV
窓全閉で爆音ヘドホンして歌ってたら知らない間に同居人帰宅。
超恥ずかしかった○| ̄|_
310選曲してください:2009/06/25(木) 22:22:52 ID:OoNvAJFk
歌ってて苦情が来る・・・・
簡単に防音する方法はないのか・・・
311選曲してください:2009/06/26(金) 11:47:19 ID:VpG0JYd+
つアビテックス
312選曲してください:2009/06/26(金) 23:04:06 ID:zclzwexb
カラオケいったらいいだろが
313選曲してください:2009/06/27(土) 00:10:20 ID:sRfBIcSh
>>312
カラオケの為の練習だろうがjk
314選曲してください:2009/06/27(土) 01:29:52 ID:TiUkbVGj
宅録とかそういう目的無いんならこれで良いんじゃね?
http://www.mediacom-japan.com/mute.htm
315選曲してください:2009/06/28(日) 00:06:23 ID:orl0jmIU
まあたしかに普通にうちにアビテックス入れたらうちにカラオケボックス作ってどうするってクロマティばりのネタになるわな
316選曲してください:2009/06/29(月) 13:01:23 ID:vAnl3acO
このスレには俺を含めて3人以上アビテックス導入した奴がいるプー
317選曲してください:2009/07/02(木) 23:27:41 ID:v4ePZP1V
>>314
それはこの板では評判いいの?
318選曲してください:2009/07/03(金) 05:11:47 ID:AnlYnMFf
>>317
板単位では知らないけど楽天でも売ってたんで使った人のレビュー参考にしてみるといいよ
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_190950_10005023_0/
319選曲してください:2009/07/06(月) 00:37:42 ID:+SRqXTBk
アビテックスって住めるの?息できるの?
320選曲してください:2009/07/06(月) 02:19:19 ID:kJVfPuDn
住める。できる。でも油断してると死ぬ
321選曲してください:2009/07/08(水) 02:35:35 ID:CsI8RivE
バイクのフルフェイスのヘルメット被って歌えばいいじゃんwww
322選曲してください:2009/07/10(金) 02:08:20 ID:NlpHrIf4
水の中で歌えばいいじゃん!
323選曲してください:2009/07/17(金) 16:13:45 ID:lbia2Ro1
雑誌を丸めて口を当てて反対側を手で塞ぐと結構いい感じだった
324選曲してください:2009/08/02(日) 12:25:14 ID:8MfmAhzY
アビテックスの一番小さいヤツが欲しい。
それでも70万だもんな。
何年くらい使えるものなんだろうか。
325選曲してください:2009/08/03(月) 04:04:23 ID:p5l0Q5NJ
劣化してほんのちょこっとずつ隙間開いてくる。それは宿命。何年かは環境次第。

そんな隙間開きかけてる奴でも良いなら
ヤフオクでえらい安く出たりするんでないかな。
運送組み立て工賃が高く付くけど
326選曲してください:2009/08/05(水) 12:56:45 ID:zHPTn/WE
ミュートマイクって自作できないか?
ペットボトルとマイクあればできる気がするが

声が篭るのは狭い空間に声が反響してるからで、ペットボトルの中をデッドにすれば
篭るのは多少改善すると思うがどうか?
327選曲してください:2009/08/06(木) 14:57:46 ID:zFDL7ckz
自作した人いた気がする
328選曲してください:2009/08/07(金) 18:58:56 ID:4DbIiTdB
叫びの壺の内側に布を貼るって効果あるかな?
329選曲してください:2009/08/07(金) 22:37:27 ID:zoZl5syC
マジレスです。
じっちゃん・ばっちゃんが買うような通販で
『世界一小さな防音ルーム ミュートU 一人カラオケマイク』
を買った。マイクに口からあごまでスッポリ被るような防音カバーがついていて、
ラジカセやカラオケ機にマイクを差し、付属のヘッドフォンもつないで音を聴きながら
歌う、という構造の物。縦27センチ、横幅最大11センチ、重さは・・・分からんが
700グラムぐらいか。
ほとんど音漏れしない、とおもう。(和室なんで)ふすまのすぐ向こうに会議を録音する
タイプのカセット・レコーダーを置いて叫んでみたが、何も録音されてなかった。
人間の耳だったらどれぐらい聞こえるかは、実験できないので本当のところは何とも言えない。
1万円ぐらいなのでお勧めと言えば・・・まあ、そうかな・・・
ただ息つぎがしにくい。ちょっとぐらい音が漏れても気にしない人なら無問題だが
俺みたいに聞かれるのが恥ずかしくて口に当てっぱなしのやり方だと、鼻呼吸になるから
結局練習にならねえ・・・
330選曲してください:2009/08/07(金) 22:47:49 ID:zoZl5syC
↑既出だったんすね。全文読んでからカキコするんだった。
長文、すまぬ。
331選曲してください:2009/08/07(金) 23:03:29 ID:UuGrgYof
しかも発声がしっかり出来てるほどそれを使う意味が無くなる。(声量は無関係)
あくまで発声なんて興味無いって奴や音痴な奴のカラオケ練習用って感じかな。
ある意味これが意味をなさなくなったら発声成長した目安になるかもしれん

注意。顔の形によっては漏れに漏れまくる場合有り。
良い感じにフィットすれば会話の発声ならかなり抑える。
使った後はちゃんとウェットティッシュでカバー内側を拭く。どうやっても放置すると臭くなる。
一応PCに繋いで録音も出来たはず。

 


 

  
 
買ってないけどなw

でも一切間違ってないから気になる人はこれも参考に。
332選曲してください:2009/08/08(土) 10:02:34 ID:4jKrGq5r
使う意味がない根拠が全く書いてないな
逆に聞くが週1程度しか練習しないならいいが、週に何回も練習する人はどうすんのよ
その都度カラオケ行けってか?
333選曲してください:2009/08/08(土) 14:56:59 ID:TTluPeqH
>>332
最近俺もミュートマイク気になってネットで調べてたけど、
商品の感想に「鼻から声を出すと非常に漏れまくる」ってかなり多く書いてあったね

通ってるボイトレ教室では
発声の基本は鼻に息を抜くようにして声を響かせる
綺麗な高音を出すにも鼻腔に声を共鳴させるのがかなり重要って教わった。

で。発声の出来た声を出す=鼻から音が漏れる。
なんか普通にハミングしてるように聞こえてしまうとか

だから発声しっかりしてる人は口じゃなくて鼻から漏れまくりで意味無いって言ってんじゃないかい?

俺も頻繁に歌いたい…防音関連色々調べても
最終的には防音室買えっていう結論に行き着いてしまう…。金ねぇよ(´・ω・`)
334選曲してください:2009/08/08(土) 19:48:27 ID:3cFckEYi
ハミング程度に抑えられりゃ上等じゃねーの?
ハミングで隣近所から苦情が来るほど爆音になるなんて聞いた事ねーよw
335選曲してください:2009/08/08(土) 19:57:42 ID:1uQcSUlf
熱くなんなww爆音とか誰言ったよwww
まあ皆が同じ環境に住んでる訳じゃねーから妥協点は違うわなw
336選曲してください:2009/08/11(火) 03:17:32 ID:efwBsehV
防音室の購入を検討しているんですが質問させてください


ヤマハの防音室Dr-35を買うのと、
防音室でググると出てくるよくわからん会社の防音室Dr-45
ならどっちが良いんでしょうか?値段は同じくらいなんです


普通に考えて遮音性能はDr-45が断然良いと思うのですが
ヤマハとの値段が違いすぎるので何か安い理由があるのでしょうか?

高い買い物だけに不安です。
337選曲してください:2009/08/11(火) 09:28:14 ID:kdbggi2/
値段は同じくらいなのに値段が違いすぎて安いんですね
小学校からやり直してください
338選曲してください:2009/08/11(火) 12:06:17 ID:4VDCJl0d
値段が違うのはDR45での比較でしょ
そのくらいわからんかな
339選曲してください:2009/08/12(水) 18:45:10 ID:R6DuRmZ9
>>336
Dr-45なんて現実的な数字じゃないから、
何かしらのカラクリがあると思う。
はっきり言って胡散臭い。

アビテックス、レンタルしようと決意しかけ。
1年だと送料・組立解体込みで全部で30万くらいか。
で、このマンションにあとどれくらいいるのか、それが問題だ。
340選曲してください:2009/08/13(木) 01:00:25 ID:v6IsDqyV
>>336
よく分からん会社の防音室が木製ならDr-45は無理。
YAMAHAのでいいんじゃない?
サウンドジャパンとかの金属製防音室だと、実際そのくらいの効果はある。
ただ金額が100万から↑になるけど。
341選曲してください:2009/08/13(木) 01:04:24 ID:v6IsDqyV
あ、別に金属製だと防音効果が高いって訳じゃないから誤解のないように。
ただ、ルームインルーム式で遮音効果の高い比重の重い素材を使うと、
フレームや外壁を金属製にしないかぎりすぐにゆがむ。
結果として金属製にならざるを得ないってだけだから。
342336:2009/08/13(木) 16:46:15 ID:OqTICAZd
>>338
そうです。同じ遮音性能での値段の比較です

>>339
やっぱ胡散臭いですかね…
防音室とかでググると色んな会社がヒットするんですが
どこの会社もヤマハと比べてかなり格安でDr-45とかがあるんで
この安さには何かあるんじゃないかと心配になりました

>>340
ありがとうございます。まず木製かどうかをチェックしてみます


私が実際に使うのはボーカルとエレキギターの練習・録音なんですが
ボーカルはDr-35もあれば近所から苦情がくることはないと思いますが、
ギターはアンプからなんで、さすがにあまり音を出せないだろうなと思いまして、
わけわからん会社のDr-45が、もし本当にその性能があればといいなと質問しました
343選曲してください:2009/08/13(木) 19:41:28 ID:qN7dqQsN
エレキギターなら家ではヘッドホンで我慢する、俺なら。
歌は声出さなきゃどうにならん。
344選曲してください:2009/08/13(木) 22:23:51 ID:QxaNnjtY
ヘッドフォンと生アンプは別物だからなぁ。鳴らしたくなるよね
けど大音量にしないとアンプの良さが出ないからなぁ
345選曲してください:2009/08/18(火) 17:10:04 ID:jHGqbkRq
家から少し離れたどでかい公園(ハッテン場もカップルがセクロスする場もなく、1周4キロの
大きな道路があるからジョギングする人で賑わっている健全なところ)では、日曜の昼間や平日の
夜中に木立の中でドラム・トランペット・ヴァイオリンの練習をしている人が何人かいるが、
さすがに歌の練習は恥ずかしくて出来ないし、見たことない・・・
346選曲してください:2009/08/28(金) 02:18:19 ID:kQVhU88n
いま楽器可能な防音の賃貸マンションに住んでるんだけど、なぜか歌はダメみたいで苦情が来てて退室へのリーチ状態でもうほぼ歌えない(涙)トホホ
347選曲してください:2009/08/28(金) 02:32:14 ID:u7Ejikdx
うさばらしにギター大音量でかき鳴らせ
348選曲してください:2009/08/28(金) 07:56:13 ID:5I4ZXBpV
音痴ってオチじゃあ…
349選曲してください:2009/09/05(土) 14:29:52 ID:JzfQHI+6
音痴改善くらいならミュートマイクか壺でおkなんだな
録音したいわけじゃないから壺がいいのかなー
マイク持ってたら
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/21209038660141.html
にするところなんだけど
350選曲してください:2009/09/05(土) 20:41:52 ID:Ati4ZM5J
綺麗にとはいわないが、それなりに聞けるレベルに録音できるミュートマイク的な物はないだろうか
351選曲してください:2009/09/05(土) 23:07:04 ID:J3Oulh+0
>>1
いつみても笑ってしまう
352選曲してください:2009/09/07(月) 20:46:04 ID:nYVlMk+V
組み立て式の防音室を他人に譲る場合(オークション等)のことで質問なんですが

もちろん防音室の販売元に言ったら輸送から組み立てまで全部やってくれます
しかし、組み立ては仕方ないにしても、輸送料が高すぎる気がします
ヤマト運送とか佐川急便とかでもバラした防音室の輸送って出来るのでしょうか?
353選曲してください:2009/09/09(水) 20:41:11 ID:Fl+Qf0O4
>>346
そのマンションは本当に防音なのかw
354田中:2009/09/09(水) 22:40:26 ID:ORSFLkKE
>>372(初音ナナ)
上→おれは鈴木真仁って人がカバーしてるのが好きです。
   さらっとした感じが涼しげで、秋って感じw落ち着きますね〜。
下→それっぽいエコーの選び方とか、声の出し方とか、耳がいい人だなぁと思います。
   左がおねえちゃんで右が妹って感じがしました。
   左のパートのリズムがちょい後ろにずれてる?宅録なら、レイテンシでしょうか。
>>373
マイクの音質がかなり良くなってる!(笑)
なんていうか、もうすこしだけふわっふわした感じで歌ってもいいかも。
声の切れ味の良さがどうしても一番前に出てきますね。それが魅力でもあるけど。
>>378(鈴木)
そのままでも十分魅力的かつ上手ですので、あまり気負わない方がいいと思います。
倖田verは知らないけど、メガネのほうの歌い方に良く似てると思います。
3:20辺りからめっちゃ力入ってて、いつもの鈴木さんじゃない(いい意味で)!とかおもたw
喉を開けたロングトーンが苦手なのかも。毎日10分でも、リップロールしたら何かが変わると思います。
某所でのご感想もありがとうございました。
355選曲してください:2009/09/09(水) 22:41:35 ID:ORSFLkKE
誤爆しました。すいません…
356選曲してください:2009/09/09(水) 22:55:18 ID:OEMGUuZr
普通スレか微妙スレか
357選曲してください:2009/09/10(木) 00:32:04 ID:m7IQp+3M
>>353
前にDTM板でミュージションに住んでる人のレス見たんだけど、
防音・遮音は考えられてはいるんだけど、普通に漏れてたらしい。
家賃バカ高いところじゃないと、単なる音出してもいいマンションどまりじゃないかと思うよ。
あと、声ってのは本気で出すと楽器より音がでかいから、条件きついかと。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/oto.html
358選曲してください:2009/09/25(金) 16:55:14 ID:zi91F5eP
>>349
安っ!と思ったらマイク付属じゃないのか・・・。

これ効果あるのかな・・・?
359選曲してください:2009/10/09(金) 09:04:44 ID:bwHzW2Xs
>>349買ってみたが安物買いの銭失いだな
これならペットボトルで自作した方がいい
防音効果にはあまり不満はない
アパートで昼間歌う分には問題ないくらいの消音効果は期待できると思う
しかし一番の問題は顎が動かせなくなる
これじゃ変な癖がついちまうよ
まあいい勉強になったよ
360選曲してください:2009/10/09(金) 09:18:11 ID:bwHzW2Xs
と思ったが少し改造して顎動かせるようにしてみる
1から作るよりは多少マシかな
もう少し防音効果を高める為に防音シートを貼って見る

一応こういうものがどういう構造になってるか知れたのでまあ良かったかな
361選曲してください:2009/10/11(日) 18:59:08 ID:U+qp3NlC
カップヌードルの容器で作るやつ?の詳細ってどっか載ってないかな
スレ内では1回しか話題に出てないけど
362選曲してください:2009/10/12(月) 02:43:41 ID:YqeVErBC
>>361
それはつまりそいつしかやってないってことだよ
ペットボトルで作るほうとあんまかわらんだろうから
そっちググって色々自作するといい
ただ、防音マイクってそこまで効果ないよ
363選曲してください:2009/10/23(金) 18:16:56 ID:vSUKJIzp
>>360
そして改造を繰り返した結果
宇宙服の様に巨大化していくのであった
364選曲してください:2009/11/05(木) 11:13:00 ID:gzwuv7JE
このスレで知ったが、チップスターの筒は意外と使えるw
壊れたらまた買えばいいし安上がりw
365選曲してください:2009/11/19(木) 23:58:07 ID:Bx9EmY98
ははは
366選曲してください:2009/11/26(木) 21:47:13 ID:L5Az8+iz
トイレを防音室に改造するのってどう?
広さもクローゼットよりちょいでかいくらいだし、6万くらいでやってくれるとこあったぜ
オフィス用だけど
367選曲してください:2009/11/26(木) 23:15:46 ID:lml8iy9j
>>366 便器なくなっちゃうのん?
368選曲してください:2009/12/01(火) 09:52:36 ID:VAFcxCYm
>>367
なくならない
本来の目的は用を足してる時の不快な音を周りに聞こえないようにすることだからね
369選曲してください:2009/12/02(水) 00:42:40 ID:s7pU31Wa
>>368  安心しまスた!
370選曲してください:2009/12/29(火) 15:21:25 ID:dAhHHtw2
てst
371選曲してください:2010/01/27(水) 23:38:34 ID:QeG7/aRK
防音ボックス自作しようと思って、3Dでおおまかな設計して、
材料の見積もりだしたら9万くらいかかったwwwww
 
今月無駄遣いしちまった8万があれば…
業者はぼったくりだと思っていたけど、人工も考えたら騒ぐほど高くないかもね…
 
>>366
吸音部分にグラスウール材を使う場合は湿気が気になるよねー
ロックウールなら大丈夫なんだろうけど
372選曲してください:2010/03/28(日) 21:06:18 ID:Gbz6Kh4e
バイクのフルフェイス・ヘルメットを被って歌うのはどう?
373選曲してください:2010/03/29(月) 22:54:57 ID:fsmQ1ZaC
声がすごくこもる気がするが……
いや、それよりも酸欠にならないか?
374選曲してください:2010/04/09(金) 10:40:53 ID:kPzus6cd
フルフェイスかぶって原付運転しながら歌を軽く歌ってたら
追い越しかけてきた車からいろんな意味で煽られたからたぶん無理
375選曲してください:2010/04/27(火) 17:40:42 ID:o30kMKEd
ぶっちゃけ出来るだけリーズナブルに部屋でカラオケするのに適してるのは
やっぱYAMAHAの防音ルームしかないのか?
376選曲してください:2010/04/27(火) 18:02:51 ID:vejT9Veq
リーズ・・ナ・・・ブル?
377選曲してください:2010/04/27(火) 18:07:22 ID:SQ9cHvWV
シャア・・・アズナブル?
378選曲してください:2010/04/28(水) 09:47:57 ID:M+1qAG8w
認めたくないものだな・・自分自身の、若さゆえの過ちというものを・・
379選曲してください:2010/04/29(木) 12:39:08 ID:uxYZosOq
筒みたいな感じで、口を動かすのに不便がないだけの直径があれば、
かなり防音できる
380選曲してください:2010/04/29(木) 12:45:00 ID:uxYZosOq
部屋を見渡してみたら、メジャーカップがあった
鼻用の凹みもあるし防音もほぼ完璧で費用100円
ただし、息が吸えないので、息継ぎの時に外す必要がある
381選曲してください:2010/04/29(木) 13:06:07 ID:H9UEVjiC
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000TPUL0
こういうやつか
息継ぎ箇所の練習になるね
382選曲してください:2010/05/01(土) 19:46:11 ID:1sDOwhgk
机に座って肘をついて両手で口と鼻を覆うのが一番だった。
顎を固定するので発声まで改善された。
383選曲してください:2010/05/01(土) 22:54:51 ID:KB7krPrp
>>382
音が漏れないようにすると空気が抜けないから無理だったw
384選曲してください:2010/05/01(土) 23:32:42 ID:1sDOwhgk
口に当てる防音の場合、一番の問題が空気だな。
逆に空気を吐く量を減らすという意味でボイトレに効果があるかもしれないが。
385選曲してください:2010/05/08(土) 11:03:31 ID:6pEMVVly
防音マイクつくって試しに歌ってみて父親に確認したら
うるさいらしい・・・・
もう自宅で歌う手段はないのかお・・・・
386選曲してください:2010/05/08(土) 11:21:50 ID:wC4VWtvy
近所にウィークリーマンションを借りて、1週間歌いたおす
一日8時間使うと、1時間700円くらいのカラオケ部屋と同等
387選曲してください:2010/05/10(月) 11:01:09 ID:6oKcI0gb
ウィークリーマンションでも隣室への騒音になるし
数日もしない内に苦情で厳重注意されるか隣室から怒鳴り込んでくるかのいずれかじゃね?
逆切れすりゃいいのかもだが、それをしたら強制退去になりそうな悪寒。
388選曲してください:2010/05/10(月) 22:35:30 ID:4vOINVAI
隣室もすぐに出ていくから少しくらい我慢するだろ
1週間しか借りないんだから、強制退去の前に引き払う
389選曲してください:2010/06/01(火) 11:58:54 ID:idkZI2tc
防音マイクはかなり音が漏れた。
買おうと思った奴はレビューくらい見ような。








と、レビュー見ないで買った俺が言う。
390選曲してください:2010/06/13(日) 11:09:58 ID:iPNs7NlB
防音マイクでよく言われるのが、鼻からの音はだだ漏れってことだが、逆にいえば
口からの音より鼻からの音のほうがでかいってことなのか?
つまり俺がいいたいのは、鼻歌で全力で歌っても平気な環境なら防音マイク使えば口からでも全力で歌えるのかってことなんだけど。
391選曲してください:2010/06/13(日) 12:29:24 ID:xXkXB2PM
昔、ゲームセンターや健康ランドの片隅にカラオケボックスあったじゃん
あれって、中古で流れてないのかなぁ?
10万円くらいなら、空部屋に置きたい

てか、カラオケボックスって名称、あれから生まれたのか?
392選曲してください:2010/06/13(日) 14:44:19 ID:FabSWoII
防音マイクは鼻も中に入れるだろ
393選曲してください:2010/06/14(月) 20:24:24 ID:DEOHx9jI
あれ?入れたっけ
俺普段出して使ってるわ
394選曲してください:2010/06/14(月) 20:37:13 ID:dM1wCI4I
>>393
どれ使ってるの?
395選曲してください:2010/06/16(水) 09:30:06 ID:avZRD2X1
>>391
年がバレる書き込みだなw
実際の所、あのボックスは防音効果は低いと思うぜ?
ぶっちゃけ押入れの中並みかと。
396選曲してください:2010/06/18(金) 03:49:42 ID:1RcJ8PSY
口と鼻を覆えるくらいカップに吸音材と遮音シートを施してみる
397選曲してください:2010/06/18(金) 19:02:31 ID:htP8Pqxi
防音ボックス欲しいけど高いな〜
398選曲してください:2010/07/05(月) 06:05:22 ID:4ctXKzpR
ダンボード+防音カーテンってどのくらい効果あるのかな?
誰か試した人いない?
399選曲してください:2010/07/21(水) 21:29:06 ID:wDEjAFft
窓閉めてマイクもシステムもなしでCDかYouTubeのカラオケ用動画に合わせて歌うか何もなしで歌ってはいけないのか?
自分はやってるぞ
400選曲してください:2010/07/21(水) 23:10:54 ID:TWWYSsDL
>>399
外にダダ洩れ(笑)
401選曲してください:2010/07/22(木) 19:59:28 ID:k7+6tc94
ペットボトル3分の1ぐらいに切ってガムテープで周りを貼りまわしてその上
にアルミホイル巻いてさらにガムテープ貼って切り口に口つけて歌ってたが
枕口にあてんのと大差なかったorz
しかもガムテープの匂いで気持ち悪くなるというオプション付きww
402選曲してください:2010/07/22(木) 23:36:52 ID:GTf/D/9q
みんな苦労してるなw
403選曲してください:2010/07/22(木) 23:45:08 ID:8quMRIK7
国によっては、そんなの全く気にしないんだろうな
404選曲してください:2010/07/30(金) 04:24:41 ID:uJhSW/WU
もうアコギでも練習して路上弾き語りしちゃえよ
405選曲してください:2010/10/29(金) 01:39:07 ID:XghiPYI1
 ダンボールに頭だけ入るぐらいの穴あけて、中はスポンジで防音にして下に毛布とか敷いて
 寝ながらするってのはどうかな?
  
406選曲してください:2010/10/29(金) 01:43:55 ID:AWu1ABcg
家にサウナがあるからそこで歌ってるw
407選曲してください:2010/10/30(土) 00:06:42 ID:GDa0LU6d
スレ立ってから2年以上たってるのにまだ画期的な方法見つかってないのかよ
408選曲してください:2010/10/30(土) 01:22:03 ID:jt3xxqVx
庭の広い家ならカラオケコンテナって手がある。
ネットで見た限り200万もあればかなり上等な防音ブースが手に入る。
409選曲してください:2010/10/30(土) 09:35:15 ID:vS7ezpya
俺の家の敷地、東京ドーム2個分だから全然問題ないわ
410選曲してください:2010/10/31(日) 20:22:40 ID:1MMBy0FK
結局それなりにやるならヤマハの買うなりレンタルが一番手頃だからな
411選曲してください:2010/11/01(月) 11:15:08 ID:mhWByvLE
>>405
もうやった。結論、「やってられるかボケ」
412選曲してください:2010/11/03(水) 19:54:36 ID:Xbw6v5O3
おいおい人類の知恵ってのはそんなもんなのか?
413選曲してください:2010/11/03(水) 20:57:15 ID:hCuppP9u
そんなもんです。
414選曲してください:2010/11/04(木) 13:15:56 ID:3R4E70kP
お前らは声抑えずにでかい声で歌うために防音対策やってるんだよな?
415選曲してください:2010/11/04(木) 13:27:29 ID:vDF4zkxI
誰がどうみても白い物をこれ白だろ?と聞く奴って馬鹿だよな
416選曲してください:2010/11/07(日) 12:25:55 ID:Shs7RX4C
エコ内窓ではだめなのか?
417選曲してください:2010/11/07(日) 13:37:58 ID:Y6xwVpCl
窓からの漏れは軽減できるけど、壁から抜けてく分は減らないのでは?
418選曲してください:2010/11/08(月) 16:10:18 ID:W1SVxXdz
普通の窓は音が抜けやすいんだから壁と同程度にまでは防音力を高める意味はあるだろ?
419選曲してください:2010/12/05(日) 04:16:17 ID:zwgTRKW0
倉庫に住む事って可能なんかな?
広い倉庫なら中にプレハブ持ち込んでそこに住めば暑さ寒さは凌げそうだし
いろいろ不便な事は多いだろうけど音を自由に出せる&広さは凄い魅力的だよな
420選曲してください:2010/12/25(土) 19:42:09 ID:MaNKiTek
エコ内窓を台所に入れたら、外から聞こえて来る雨音が随分減ったから
室内から漏れてる音も大分減ったはず。
外窓と内窓の間に発泡スチロールとか入れたら面白いかもしれない。
自室に入れたら、歌や楽器の練習も生音で出来るかなぁ。
421選曲してください:2010/12/27(月) 02:52:43 ID:G9Z/Ad91
壁、天井、床伝いの音漏れはどうするつもりかね
422選曲してください:2010/12/27(月) 06:21:04 ID:ptnNWWOq
そっちは気にしない方向で
423選曲してください:2010/12/27(月) 16:21:48 ID:r032MyNb
>>421
一番漏れるのは窓だから、一戸建てなら効果があるって話じゃないの?
424選曲してください:2011/01/06(木) 23:15:24 ID:0Zxp8SW8
板に立ち寄ったついでに、作りやすさは考慮していませんが

音って真空だと伝わらないけど、仮にだよ
中身が真空の箱で6面覆って、つなぎ目に衝撃吸収材とかつかったら
防音効果すごそうじゃね?なんて考えてた、真空の変わりに水なら?またゼリー状のものなら?

上ででてたどっかのサイトで吸音と遮音の二種類があるってでてたから
石膏ボードで5面遮音して、1面だけ分厚く吸音素材をあてるとどうだろう、練習の阻害になるかな?
425選曲してください:2011/01/06(木) 23:31:24 ID:rEKYyx9w
でっかいステンレスボトルで部屋を作るのだ
426選曲してください:2011/01/06(木) 23:46:50 ID:chucoESN
原始的で出来る日が限られるが
雨の日はかなり防音できる(希ガス。おまけに一戸建てのばやいw
427選曲してください:2011/01/06(木) 23:47:30 ID:chucoESN
原始的で出来る日が限られるが
雨の日はかなり防音できる(希ガス。おまけに一戸建てのばやいw
428選曲してください:2011/01/06(木) 23:51:23 ID:chucoESN
すまん
大事なことでもないのに2回もカキコしてしまった
429選曲してください:2011/01/07(金) 19:58:53 ID:Fg5J+5ci
>>424
真空は大きい空間作ろうとすると、大気圧に耐えれる素材が重厚になり過ぎてしまう。
ただ、真空ペアガラスみたいに空間を薄く(小さく)すれば何とかなるかもね。
430選曲してください:2011/01/09(日) 16:51:58 ID:sARDNvkY
やっぱり風呂場が一番防音部屋に改造しやすそうだよね
窓をコンクリートとかで塗り固めて壁に防音シートなんかを貼りつけたら防音部屋にならない?
ただ風呂場としての機能は失うが
431選曲してください:2011/01/09(日) 17:10:07 ID:tQwn9Vs7
タウンページまるめて反対側を手でふさぐ 
432選曲してください:2011/01/10(月) 03:28:46 ID:Xb6URM+8
今布団の中潜って 結構大声で声出してたけど
身内起きてこないぞ。
かなり防音できてるんじゃね?w
433選曲してください:2011/01/10(月) 09:27:52 ID:bjn0JJNd
そっとされている
434選曲してください:2011/01/10(月) 16:57:23 ID:S283Obq7
ワロタww
435選曲してください:2011/01/10(月) 22:50:17 ID:P2t2kBAD
後日病院に連れて行くかどうかの家族会議がこっそり行われました。
436選曲してください:2011/01/11(火) 16:18:33 ID:JROzwuqH
わろた
でも確かに布団2枚くらい被るとほとんど音漏れなかった気がする。

暑いし苦しいけどw
437選曲してください:2011/01/11(火) 19:52:29 ID:NWanzHZU
俺は半畳ほどの家備付けの物置に上から布団吊るして防音室を作った。
家の中には歌声漏れるが、外には漏れなくなった。
手軽ながらそこそこの防音ができたような気がする。暑いけどw



438選曲してください:2011/01/11(火) 21:49:08 ID:zWJmPg5C
声優の卵とか、布団被って練習してるらしい
439選曲してください:2011/01/11(火) 21:57:23 ID:WrgfIOGF
コタツっぽい感じで、足が高いテーブルに布団かぶせて下にはいるんじゃダメかの
440選曲してください:2011/01/11(火) 22:11:13 ID:NWanzHZU
防音=吸音+遮音、らしいので(知ったかぶりです)
布団は吸音だから、そのコタツっぽいのをできるだけ遮音性の高い部屋とかに置けばそれなりに防音になるかもしれん
やってみないとわからんが

高さ低いと首とか腰痛めたりエコノミー症とかになりそうだけど
441選曲してください:2011/01/12(水) 18:56:41 ID:X8/+xOVJ
俺も厚めの布団2〜3枚被せて発声練習してるよb
442選曲してください:2011/01/12(水) 19:33:39 ID:Gju6Rm+8
でもさあ、できれば立って声出したいじゃん?
トイレの窓塞いで内側の壁4面に吸音ボード立てて、
便器のふた閉めて座布団?かなんかで覆ったらどうなるだろう。
443選曲してください:2011/01/12(水) 23:54:51 ID:3hll/BHQ
夜中に河川敷だ
444選曲してください:2011/01/13(木) 00:05:29 ID:dM+UvgPv
どっかのスレで、夜中の河原でホーホーは怖いwって書き込み見たよwww
445選曲してください:2011/01/13(木) 19:37:41 ID:ogYWnWQX
ここのスレの人達は
最悪歌えるスペースさえあればいいの?
たとえば内寸60cmくらいの防音室とか
446445:2011/01/13(木) 19:39:57 ID:ogYWnWQX
ごめん
60cm四方くらいね
447選曲してください:2011/01/13(木) 20:20:12 ID:3n16BqqQ
自分はWiiのカラオケ用途だから
テレビとか置ける最低限のスペースはほしいので
80×80ぐらい
448選曲してください:2011/01/16(日) 18:27:58 ID:VyS+kX8h
半畳でいい
449選曲してください:2011/01/16(日) 20:37:19 ID:YJ+z4eIn
90×90
椅子と譜面台くらいは置けるといいな
450選曲してください:2011/01/24(月) 16:12:37 ID:ObaneXFX
チップスターの容器をうまく改良してる人いない?
451選曲してください:2011/01/26(水) 00:04:46 ID:3B3EHq7z
まともに歌の練習なんてできないだろw
ウォーッ!うなるくらいはできそうだけど
改良できたとしてもほとんど原型を留めてないだろうなw
452選曲してください:2011/01/27(木) 03:08:30 ID:EvwN+JfG
なんか誰もいない駅の待合室で熱唱してるやついたぞ・・・
453選曲してください:2011/01/27(木) 20:42:50 ID:TEAwrZjK
どうやって知り得たんだ
454選曲してください:2011/01/27(木) 20:45:11 ID:7lbmuUvo
待合室の外まで聞こえたんだろ
455選曲してください:2011/01/27(木) 20:52:26 ID:qDh0CL8A
自分の事に決まってるだろ、言わせんな恥ずかしい
456選曲してください:2011/01/27(木) 21:49:53 ID:lsDKg04C
駅の待合室って普通ガラス張りじゃ・・
457選曲してください:2011/01/27(木) 22:00:11 ID:qMEzeAl3
なんでジジイ言葉なのじゃ?
458選曲してください:2011/01/27(木) 22:02:03 ID:hi8q2FVE
えっ
459選曲してください:2011/01/27(木) 22:34:44 ID:Ni9CvdJV
えっ?
460選曲してください:2011/01/27(木) 22:50:52 ID:HWIyecf6
なにそれこわ
461選曲してください:2011/05/01(日) 20:07:09.91 ID:DX09BnFW
マスクして歌うのは?
462選曲してください:2011/05/01(日) 21:24:35.22 ID:HkcvAQ7Q
パチンコ屋
店内の休憩スペースとかトイレとか
ガンガンだから周りに全く聞こえないw
463選曲してください:2011/05/01(日) 22:20:14.06 ID:cBNKiP0a
・テレビ大音量
・PCでラジオ大音量
・もう一個のPCとスピーカー組み合わせて上二つより大音量で練習する曲流す
この組み合わせが最強
カラオケ並に練習できる自分の大声とBGMはラジオとテレビがカバーしてくれるしね
近くに家とかマンションあるけど苦情こないからたぶん大丈夫だな
464選曲してください:2011/05/01(日) 23:17:42.69 ID:pM4//jan
ちょっと意味がわからないです
465選曲してください:2011/05/02(月) 00:32:49.17 ID:9AMKxfjH
騒音キチガイ野郎です
466選曲してください:2011/05/02(月) 05:35:42.13 ID:mjm8FdGJ
PCの前で(できれば立ちながら)ロクオンしつつ防音したい
何かいい案は無いものか・・・
467選曲してください:2011/05/02(月) 13:46:35.50 ID:DiTuBJDN
俺は素直にスターライトって会社の防音室買ったよ。
20万と防音室の中では安い。20回払いにしたので、月10000ぐらいの支払い。

ttp://www.jttisno1.com/Soundproof1.html
468選曲してください:2011/05/06(金) 03:38:14.94 ID:Qb5dbWDn
>>467
効果はどんなものでしたか?
自室に置きたいんだけど、狭い部屋なので寝床がなくなる
それでももし全力で歌えるなら購入したい
469選曲してください:2011/05/06(金) 21:16:45.54 ID:JBeZtYpq
>>468
期待したほどの効果は無かったけど、夜でも何とか歌えるくらいにはなる。
カラオケぐらいの音量で音楽鳴らしておいて、隣の部屋で防音効果確かめてみたんだけど
どっか遠くで音楽なってるなーくらいの感じ。
実際に動画とか上げてみたほうがわかりやすいかな。
470選曲してください:2011/05/06(金) 23:24:18.33 ID:Qb5dbWDn
>>469
おお、それは有難いです。てか、貴重な動画になるのではw
ちなみにそれは音楽を流しただけのものになりますか?
外にもれるのって音楽よりも声なんじゃないかと思うので
練習の発声だけでも入れてもらえたら、と欲張ってみる
471選曲してください:2011/05/06(金) 23:32:30.32 ID:Z8FTFgTT
上下の部屋への影響も気になる。
あとは振動。
動画挙げてくれとは言わないけど
472選曲してください:2011/05/07(土) 08:26:31.77 ID:Ijy96NbE
>>467
こんなのあったんか・・すげえ
473選曲してください:2011/05/07(土) 22:44:04.61 ID:svTI5zeL
>>470
わかった。できるだけ希望にこたえられるような動画を撮るよ。
ちょっと時間かかるかもしれないけどね。
474469:2011/05/08(日) 21:52:43.00 ID:YehtiVld
おまたせ〜。iPHONEで超適当な動画だけど撮ったよ。
低い声から高めの声へつなげてみた。
格好とか声への批判はなしでお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=Lag5foH26Rc
475選曲してください:2011/05/10(火) 08:45:04.69 ID:syMHT+Tk
>>474
感謝感謝。
確かに部屋の壁を挟めば大分抑えられそうですね
中で歌ってみて気になる事とかありましたか?
476選曲してください:2011/05/10(火) 21:09:08.85 ID:bpD1tEwj
>>475
換気扇が付いてるんだけどそれでも熱気がこもる。
それと照明が一つ付属してくるんだけど、部屋に対しては暗いので
もう一つ自分で買って付けた方がいいです。そんなところかな。
477選曲してください:2011/05/29(日) 02:58:56.85 ID:0rPHaX6V
宅録と軽い練習用に押入れ改造して>>439の方法試してみる
大声は無理だとしてもリラックスした状態で軽く歌うくらいならできそうな気がする
478選曲してください:2011/05/29(日) 11:39:55.30 ID:c4gl6uK2
せっかく家が大声出せない環境であるのなら、
小声で裏声じゃない高音出す練習とかしたらいいじゃって思う

大声だして声量でカバーするよりもずっと声帯がのびて鍛えられるし
力まなくても高音だせるようにもなるし
479選曲してください:2011/05/29(日) 12:41:17.77 ID:lP6MIywm
それっていわゆる「よそゆき声・接客声」の練習?
480選曲してください:2011/05/29(日) 18:12:34.40 ID:LORToxS9
遮音カーテンを組み合わせるのはどう?
http://getnews.jp/archives/9880

さすがにカーテンだけじゃ絶叫は聞こえるだろうけど、組み合わせるにはコスト的にも
設置の容易さでもいいのではと。
481選曲してください:2011/05/30(月) 05:59:41.32 ID:/LgdPmMT
ホームセンターで安い木材を買ってきて縦2m横1mで長方形のBOXを作る
安い掛け布団を5枚使って
1枚を半分に切って上下に、左右はカーテンの要に設置
これでかなり遮音できるはず
482選曲してください:2011/05/30(月) 19:48:53.61 ID:zG+JwzWd
よく布団じゃ効果ないとか言うけど、確認してもらったら三分の一くらいになってるらしいよ
一般的な布団一枚に潜った状態で
枚数増やせばもっと小さくなると思う
欠点は、体勢的に歌いにくいのと暑いし苦しくなるから長時間は無理なとこ
483選曲してください:2011/05/30(月) 23:26:00.62 ID:zG+JwzWd
でも、ヘッドボイスは筒抜けだったw
これじゃ女性曲歌えないな…
484 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:49:34.19 ID:FssQtUcw
ダンボールをかぶって歌う俺が通りますよ
485選曲してください:2011/06/09(木) 23:57:36.49 ID:ZM9+42Id
>>484
余計響かせてどーすんだ
486選曲してください:2011/06/13(月) 06:23:35.17 ID:jCxFW9mF
でっかい(30cm×30cm×30cmぐらいの)低反発ウレタンの塊に顔押し付けたらかなり減衰するとおもう
487選曲してください:2011/06/13(月) 08:37:57.85 ID:GFbGVgC+
防音の基本は密閉だ
固いもので完全に覆うことで疎密波が外に出ない

次の段階は、その密閉している構造自体が共振して音が漏れることを防ぐ
吸収させるとか防振材料とかはここで出てくる
密閉が完全じゃないのに材料を工夫しても効果は薄い
488選曲してください:2011/06/13(月) 20:35:51.67 ID:jCxFW9mF
お手軽にできるということで見逃してくれ
家の中なら移動もできるし別のことにも使えるだろうから
489選曲してください:2011/06/13(月) 22:16:51.92 ID:GFbGVgC+
段ボールを被るというのは、正解に近いんだよな
下が空いてるということと、反響音が本人にうるさいという点がネック

首の所でぴったり塞ぐ工夫をして、内部にスポンジとかを貼ってやって、
さらに目の部分にアクリルとかで覗き窓を付けると、完全に不審者になる
490選曲してください:2011/06/19(日) 15:33:11.83 ID:5iZJIShu
中に吸音材を敷き詰めた30cm四方のコンクリートの箱作ったらどうだろう
穴をあけて顔を突っ込めるようにしてさ
491選曲してください:2011/06/19(日) 17:36:03.78 ID:FMSGDe30
コンクリの厚さ何センチよ?重すぎだろw
492選曲してください:2011/06/19(日) 17:50:00.40 ID:+duDGCdj
顔を入れる隙間から音漏れんじゃねーの?
493選曲してください:2011/06/19(日) 18:38:45.98 ID:KJUajMAo
首で支えるのは重さがネックになるので、
横になって頭を突っ込む姿勢で
うつぶせは歌いにくいから仰向けで
494選曲してください:2011/06/19(日) 19:01:14.44 ID:6NQyuUE0
それの一体どこが手軽なのかと
495選曲してください:2011/06/19(日) 19:23:27.30 ID:5iZJIShu
>>491
顔を突っ込んだ後コンクリートで箱と首をつなげたら万事解決だろ
496選曲してください:2011/06/19(日) 19:25:03.11 ID:5iZJIShu
497選曲してください:2011/06/19(日) 19:25:35.95 ID:+duDGCdj
なんかそれ不幸な事故が起こりそうだな
498選曲してください:2011/06/19(日) 20:16:23.55 ID:V4loB3s4
>>490
それ金庫で代用できるんじゃね?
コンクリの箱なんて始末するときどーすんの
499選曲してください:2011/06/19(日) 21:08:36.91 ID:qg3yG50E
でかい金庫に入ろうぜ
だれも気づかないよ
500選曲してください:2011/06/20(月) 08:11:39.37 ID:0QIukYFh
半年後に発見されるんだな
501選曲してください:2011/06/20(月) 12:37:41.60 ID:NM/v5roh
助けを呼んでも誰も来ないからな
502選曲してください:2011/06/26(日) 17:24:36.76 ID:76LIF0WQ
ttp://gokyu-2.seesaa.net/article/184367934.html

やってる奴がいるんだよ
503選曲してください:2011/06/26(日) 19:07:32.39 ID:odak2MfO
ヨガマットより前に隙間を塞げと

首に板的なアタッチメントをまず固定しておいて、
それと箱をドッキングさせるのがいいと思う
エリザベスカラー或いは手術後のぬこ
504選曲してください:2011/07/15(金) 00:18:04.83 ID:lmwVSnnp
大切なのは 自分の共鳴や響きを伴なった声が
モニターできる(自分で聞きとれる)って事だ
505選曲してください:2011/07/16(土) 03:07:47.58 ID:ep2An1Yn
俺は10年前から口にタオル当てて歌ってる
このスレずっと見て何かいい案があれば採用しようと思ってるんだが、タオルを口に当てる方法よりいい方法は無いな
結局これがベストなんだろうなw
506選曲してください:2011/07/17(日) 00:42:09.19 ID:DmNthGBZ
俺も最初は口にタオル当ててたよ。
でも歌いにくいから大きめの箱にタオルを貼ってその中で歌ってる。
すっげー歌いやすい。
タオル最強。
507選曲してください:2011/07/17(日) 00:48:46.98 ID:5IKzPo2y
スレチになってしまうがやはり車内ボイトレが最強だな
都心じゃ厳しいかも知れんが
508選曲してください:2011/07/17(日) 03:43:48.21 ID:YJH/YiOd
>>506箱は自分の声が反響するからいいんだが、今の季節は暑すぎだろ・・・。それにそれじゃ音漏れしないか?
509選曲してください:2011/07/21(木) 14:02:54.98 ID:zd8d3qHM
タオル派がけっこういて嬉しいw
俺も最初は口につめてたけど歌いにくいから部屋に画鋲で貼りまくってるw
今まで歌声が家族に丸聴こえだったんだけどタオル貼ってから全く声がもれなくなったw
急に静かになったから心配になったらしくて家族に何度ものぞかれたwww
510選曲してください:2011/07/21(木) 23:18:10.00 ID:DR4GJF5i
何枚貼ってんだよ・・・
511選曲してください:2011/07/21(木) 23:21:41.75 ID:0zwZYNwJ
むしろ口につめてたってところに突っ込んであげて
512選曲してください:2011/07/22(金) 17:25:57.09 ID:K8BLNCuZ
今までバケツかぶって練習してたが、今度からタオル試してみる
513選曲してください:2011/07/22(金) 17:40:50.18 ID:Sz20RLJt
タオル当てるだけじゃまだ漏れるから掃除機かけてカモフラージュしてる
掃除もできて一石二鳥
514選曲してください:2011/07/22(金) 21:41:11.48 ID:+qkV25Gb
逆に周りの人に耳栓を配ればいいのでは
515選曲してください:2011/07/22(金) 23:20:37.47 ID:Xvg/ogfD
www
516選曲してください:2011/07/23(土) 10:47:32.23 ID:Z65Zpmlg
>>513
俺の声よく通るらしく掃除機1つじゃ聴こえちゃうから
2つ同時にかけておまけに目覚まし3つ鳴らしながらやってる。
517選曲してください:2011/07/26(火) 15:42:47.68 ID:LV7rUr/l
クローゼットにこもって厚い服被るだけで結構防音出来たんだけど
518選曲してください:2011/07/26(火) 16:57:17.39 ID:mKXAVhor
防音するだけならそんなに難しいもんじゃないよね
519選曲してください:2011/07/26(火) 22:23:51.78 ID:8730sl+Q
高速見たいに
逆位相で再生ってのどうだろう?
520選曲してください:2011/07/30(土) 13:17:29.73 ID:mbeh15lQ
>>519
周囲全てで音を打ち消すのはむりだなぁ

思ったんだけどさ、中耳炎とか鼻が悪かったり鼻水が多い人はマクラとか口に当てる発声するのはあまりよくないんじゃないか?
強制耳抜き状態になって耳に悪そう

521選曲してください:2011/09/20(火) 05:33:14.64 ID:kb7InZDW
1人deカラオケのもっとちゃんとしてる改良された奴が出て、
同時に歌用レベルに声の録音もできたら最高なんだけど

ちょっとくらい高くなってもいいから騙しのおもちゃじゃなく本気で開発してくれたら相当需要あるよな
522選曲してください:2011/09/20(火) 21:54:42.40 ID:wIGi4Sg6
>>505
プリングルスとか言うポテトチップスの長いつつがオススメ
523選曲してください:2011/09/20(火) 23:19:45.58 ID:uDLbfXcR
あれ、カロリー高いんだよな
524選曲してください:2011/10/12(水) 09:43:43.56 ID:tkPXh3/g
田舎は歌い放題
525選曲してください:2011/10/21(金) 17:11:27.87 ID:Wg7IaDVU
このスレをもう少し早く見つけてれば…
部屋で爆音で流して練習してたら親が帰ってきたことに気付かなくて今超恥ずかしい
526選曲してください:2011/10/30(日) 21:39:16.11 ID:duMN28Yx
ミュートマイクを1500円以内で自作したいんだけど材料は何がお勧めですかね
527選曲してください:2011/12/01(木) 02:08:25.97 ID:OuG9UhaG
マンションのユニットバスでタオル口に当てながらやってるが、どの程度外に漏れてるのか未知数だわ
苦情来たらやだなー
528選曲してください:2011/12/01(木) 02:37:44.23 ID:nUE2nEgh
風呂は通気口で外でつながってるからどーたらこーたら
529選曲してください:2011/12/02(金) 15:11:50.47 ID:kaoEdMJP
>>527
建築系の仕事やってるモンだが、風呂場は構造的にも反響しやすい作りの場合が多いから、
あんまりお奨めしない
あと>>528の言うとおり、換気扇で外(といっても、フードと言われる雨よけがあるが)に直通してるようなもんだから、
もし排気口が廊下側にあったらモロに聞こえると思う。排気の通る管からも音は響くから、その管が部屋の仕切り近くを通ってると隣に聞こえる。


そんな俺もとうとう電話で注意された。毛布だけじゃダメか。
530選曲してください:2011/12/02(金) 15:35:20.48 ID:J+A5CoM7
風呂とトイレとキッチンは隣の部屋と繋がってるぞ
531選曲してください:2011/12/02(金) 22:36:33.02 ID:70bcGqVH
これからの季節ならこたつの中でいいだろ
532選曲してください:2011/12/20(火) 00:46:08.66 ID:pqBfIPeu
最近床ドンが来て怖いですすいませんっしたぁあああああああああああああ
533選曲してください:2012/01/03(火) 17:31:30.66 ID:8nPdoCoT
防音(楽器可等)のマンションやアパートって
大声でカラオケしても大丈夫なレベルなのか?

車のローン払い終わったら防音アパートに引っ越して、
ヤマハの1.2畳の防音ルーム購入して大声でカラオケしてーわ
534選曲してください:2012/01/03(火) 17:31:42.93 ID:8nPdoCoT
防音(楽器可等)のマンションやアパートって
大声でカラオケしても大丈夫なレベルなのか?

車のローン払い終わったら防音アパートに引っ越して、
ヤマハの1.2畳の防音ルーム購入して大声でカラオケしてーわ
535選曲してください:2012/01/03(火) 19:16:38.42 ID:S6O0M/g3
防音(楽器可等)のマンションやアパートって
大声でカラオケしても大丈夫なレベルなのか?

車のローン払い終わったら防音アパートに引っ越して、
ヤマハの1.2畳の防音ルーム購入して大声でカラオケしてーわ
536選曲してください:2012/01/03(火) 23:14:54.12 ID:8nPdoCoT
防音(楽器可等)のマンションやアパートって
大声でカラオケしても大丈夫なレベルなのか?

車のローン払い終わったら防音アパートに引っ越して、
ヤマハの1.2畳の防音ルーム購入して大声でカラオケしてーわ
537選曲してください:2012/01/03(火) 23:15:15.76 ID:8nPdoCoT
防音(楽器可等)のマンションやアパートって
大声でカラオケしても大丈夫なレベルなのか?

車のローン払い終わったら防音アパートに引っ越して、
ヤマハの1.2畳の防音ルーム購入して大声でカラオケしてーわ
538選曲してください:2012/01/03(火) 23:26:34.79 ID:Oo8uDOyR
そろそろ死ね
539選曲してください:2012/01/04(水) 20:29:44.19 ID:qkO24Jw1
何がすごいって一ヶ月近くレスなくても
一レスつくと2,3人は集まることだな

ちなみにプリングルス強化して使ってたけど
練習してると効かなくなってくる不思議
540選曲してください:2012/01/04(水) 20:33:49.27 ID:pNhyDZya
これが専ブラの力だ

>>539
声量上がってきたか、もしくは骨伝導で出すのに慣れてしまったか
前者だといいね
541選曲してください:2012/01/06(金) 08:13:03.35 ID:DirWajpR
>>540
俺も専ブラだけど一日に一回ぐらいしかリロードしないからな・・・

声量は上がってると思うんだがそれ以上に口を開けることを覚えて
筒にフィットしなくなったってのが一番でかいかも知れんな
542選曲してください:2012/01/15(日) 11:49:09.92 ID:vTKyOlZJ
家カラ練習は、テレビつけて、ヘッドホンしてコタツの中で歌うのが、一番手軽だ。
543選曲してください:2012/01/15(日) 18:08:01.21 ID:oAtZWJ0q
歌詞が見れん
544選曲してください:2012/01/16(月) 00:47:09.20 ID:ijrKNM6e
ぴあリビングの防音カーテン「コーズ」
って使ってる人いたら感想聞かせて
545選曲してください:2012/01/16(月) 00:56:39.53 ID:GVF5sJPQ
>>543
コタツの中で懐中電灯つける。
いろいろ試したけと、音は天井から抜けるから、カーテンとかは無駄。
コタツの中がマジ一番。
546選曲してください:2012/01/16(月) 20:10:08.78 ID:y8pMtApZ
こたつ最強同意
コストと安全性、防音レベルのバランスがいい
早く気づけばよかったぜ
547選曲してください:2012/01/16(月) 20:46:08.38 ID:y8pMtApZ
あともう一つ有効なのが浴槽の水中で叫ぶ
548選曲してください:2012/01/16(月) 21:43:19.55 ID:kmH6tyHx
>>537
じぶんの家なら150万くらいで6畳程度なら防音室に改装できる 調べろ
549選曲してください:2012/01/26(木) 16:48:16.77 ID:/+BUbu6W
洋服を入れるビニールのタンスの縦2メートル級の
あれに防音カーテンを上から被せて
出来上がりだろ?

まぁ自分は田舎だし庭のマイカーの中で練習するけどな
550選曲してください:2012/01/26(木) 21:58:13.86 ID:wjwr4OwF
田舎だったらどこでもええやろ
551選曲してください:2012/01/29(日) 21:55:49.33 ID:K+nmQfRO
今日いろいろ試したけど、コタツが一番のコスパ良いな。
552選曲してください:2012/01/29(日) 23:58:10.08 ID:nIV+r8o4
布団のもこもこが防音性能高し
553選曲してください:2012/01/30(月) 01:22:22.99 ID:xHnbteZe
ホームセンターで売ってる角材で長方形の枠を組めば
自作で作れそうだな
554選曲してください:2012/02/01(水) 00:21:53.47 ID:91Q9CJ4o
やっぱ立って出来るのがいいんだよなー
最悪椅子座りで
555選曲してください:2012/02/01(水) 09:58:50.98 ID:nyGNZW37
クローゼットに石膏ボード→スタイロフォームって貼ったら
外まで殆ど漏れなくなったから家カラオケできるようになった

ホクホク
556選曲してください:2012/02/04(土) 01:16:29.98 ID:GTaTZ/Jn
こんなスレあったんだ

以前ミュートマイクかって全然効果なくて結局アビテックス買った
遮音性能35のやつだけど問題ナッシング
hihiAぐらいまで張り上げても外には話し声ぐらいにしか聞こえない

問題は居住空間と引越し
存外部屋が狭くなるので広いところにすまないと人も呼べない(1.2帖とかでもその周りの隙間をあけることが必要で場所取る)
引越しは解体組み立てで10万ぐらいかかった。あと部屋の広さだけでなくて、天井の高さも含めての部屋選びが必要になる

しかし満足している
557選曲してください:2012/02/04(土) 13:41:24.11 ID:X5o06IgQ
まだ生きてたのかこのスレ
558選曲してください:2012/02/04(土) 20:19:01.95 ID:gwYJDJ5S
>>555
かーしくおせーて
トータルでいくらぐらい掛かったの?
559選曲してください:2012/02/06(月) 03:57:27.48 ID:zI6847C2
スタイロフォームは発がん性あるんだろ
10年後健康でいられるかな
560選曲してください:2012/04/11(水) 22:03:09.03 ID:FNV0VP2T
ダンボールで吸音材を手作りして防音室を安く自作する方法&効果実証動画
ttp://gigazine.net/news/20120411-sound-absorbing-material/
561選曲してください:2012/05/08(火) 15:52:22.75 ID:A5cLprbS
昔は何も気にせず全力で歌ってたから声の張りに困ったことはなかったけどここ12年歌えなくてほんと困ってる
一応鉄筋コンクリートだし不動産屋は騒音にはまずならないっていってたのに・・・

金もないし布団+枕で頑張るしかないのか
562選曲してください:2012/05/08(火) 17:06:18.25 ID:rMcAdDpD
563選曲してください:2012/05/09(水) 16:53:18.05 ID:uE7RQnjG
564選曲してください:2012/05/11(金) 17:34:16.26 ID:NK8s+A1t
565選曲してください:2012/05/11(金) 23:44:44.03 ID:r0ITi1KR
566選曲してください:2012/05/12(土) 00:29:28.92 ID:DsVnputZ
防音マイクな 2年くらい使ってるけど一日で56時間歌うと口の周り赤くなって外でれんくなるぞ
殺菌しないとニキビもぽつぽつできる

俺は声量でかいからあんま意味ないけど無いよりあったほうがいいから使ってる
567選曲してください:2012/05/12(土) 01:37:08.87 ID:foWyj7A6
そりゃ時空を曲げるほど歌ってたら反動が凄いだろうな・・・
568選曲してください:2012/05/12(土) 08:03:29.08 ID:vK72i0/d
口閉じてでかい声で歌ってると頭に響いて気持ち悪くなってくる
569選曲してください:2012/05/29(火) 21:29:58.24 ID:y717qflD
>ここ12年歌えなくてほんと困ってる

なんか日本語おかしいな
570選曲してください:2012/06/10(日) 10:26:32.75 ID:86vh+qhA
そろそろ暑くて、コタツは無理だ。ミュートマイクとコタツ中で最強だったのに…。
571選曲してください:2012/06/10(日) 10:39:53.17 ID:3QVgWNjH
結構漏れてるんじゃないかそれ
572選曲してください:2012/06/10(日) 13:32:22.78 ID:ANqo2X+w
叫びの壺も防音マイクミュートもアマゾンレビューめっちゃ悪いけどどっちの方がいいのかな
573選曲してください:2012/06/10(日) 13:36:15.85 ID:ANqo2X+w
youtubeで見たけど防音マイクも叫びの壺もほぼ意味ないっぽいね
574選曲してください:2012/08/15(水) 03:44:56.45 ID:jXDIzgVm
フルフェイスのメットとか
575選曲してください:2012/09/03(月) 17:06:31.19 ID:jEjpcC8R
VERY-Qってのが良さそうなんだけど、使ってる人いない?
576選曲してください:2012/09/04(火) 10:37:12.84 ID:Dq8+NM2D
刺繍の枠に遮音カーテンの生地はさんでミニ天蓋みたいにしたらどうだろう
577選曲してください:2012/11/09(金) 18:29:14.11 ID:Vv+ETP/s
とある個人のブログに載ってたペットボトル加工したやつは効果絶大だった
鼻はガード出来ないから俺みたいなボイトレ初心者にしか有用じゃないかもだが
578選曲してください:2012/11/12(月) 03:10:38.99 ID:n9AjnCD0
>>577
kwsk or url
579選曲してください:2012/11/13(火) 12:18:55.20 ID:uLRdDvao
>>578
ttp://akisoramau.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
パーツは全部ここと同じにしたよ
セブンイレブンのストローと鉛筆の大きさが上手く合わさって
ロウを垂らさなくても問題無かった
鼻の下とアゴが当たるんで、その部分は勘で切り欠いた
歌の練習には向かないかも
580選曲してください:2012/11/13(火) 19:11:23.36 ID:U/x5mAkE
>>579
さんくすこ!
581選曲してください:2013/01/02(水) 19:23:34.99 ID:wx4EBuDy
ストローさしたキャップは一度作ればサイズ変えても使えて便利かも
隙間はしっかりテープで塞ぐかロウソクで埋めないと意味ないね
582選曲してください:2013/01/03(木) 09:30:27.27 ID:RhY51m1M
作ってみた これ凄くいい
二リットルのペットボトルとストロー、布はコーヒーフィルターで作りました
顎が入る大きさなら充分歌謡にも対応出来ると思う
583選曲してください:2013/01/03(木) 18:06:05.29 ID:ziH2CWqr
良スレだな。
ペットボトル、オレもやってみよう。

防音室は憧れ。
ダンボール防音室は、設計の知識無いと難しいだろうけど
電話ボックスサイズだったら何とか作れそうな気がする。
584選曲してください:2013/01/04(金) 01:13:00.98 ID:cTkZdqMn
ミドルってあれだろ?裏声だしながら地声で歌えば良いんだろ?余裕余裕
585選曲してください:2013/01/09(水) 08:15:25.84 ID:kPT87Htn
276が書いてるけど
マイクで拾った声を逆位相で出力する消音スピーカーがあればいいんだよな
ノイズキャンセリングヘッドフォンと同じ仕組みの。
あれは外部の騒音をマイクで拾って
それと逆位相の音を混ぜることで騒音を消してる。
それの逆に、マイクで拾った声の逆位相をスピーカーから出力すれば
マイクで拾った音だけを消すことができそうだ。
これ実現できれば、口も自由に動くし蒸れないし
鼻から響かせても関係ないし、理想的な防音(というか消音)になりそうだ。

ぶっちゃけ、数十万くらいかの値段でなら、
防音ルーム作るのと比べりゃ高くはないし、防音ルームより場所も取らないから
数十万くらいまでなら出たら買ってやってもいいんだけどな…。

276が書き込んでから4年近いが、まだそういう商品は市販はされてないみたいだな

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%9F%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
586選曲してください:2013/01/09(水) 12:58:43.66 ID:DefYv+rz
二段ベッドの下の段を利用して遮音カーテン使えば防音室の完成
587選曲してください:2013/01/12(土) 00:22:32.22 ID:Qq3ZergP
マジな遮音カーテンは1面で4、5万するのにそれを4面も使って二段ベッドじゃもったいない
588選曲してください:2013/01/17(木) 08:22:04.18 ID:ezliLxW6
防音というより震動の話になると思うんだけど、
WiiでJUST DANCE とかいう、ゲーム画面に合わせて踊るゲームあるでしょ
あれやりたいんだけど、マンションとかじゃ無理だよね? (特にフローリングだと)

ちょっと遊びでMV見ながら振りマネとかしてみようかと思ったら
足を上げて着地する動作1つでも入ってたらアウトだろうと思ったw
普通に室内で歩くとかより着地の衝撃大きいから、
間違いなく下の部屋に響きまくり、左右隣も怪しいだろうなと

フローリングじゃなくてカーペット式とかならいけそうな気はするけど
フローリングの上に自前でカーペット引いたんじゃ意味ないしな
結局衝撃カーペット突き抜けてフローリングで反響しまくる
589選曲してください:2013/01/17(木) 17:52:08.29 ID:+cNd1vKa
なげーよカス
590選曲してください:2013/01/23(水) 19:07:42.59 ID:z0X+UzhK
今度、引っ越すマンション

上下方向は、二重床、LL-45フローリング + コンクリートスラブ厚280mm
左右の両隣の部屋との戸境壁は150mm厚 (乾式耐火遮音壁)

大声で練習しやすいかと期待してる
591選曲してください:2013/02/22(金) 22:11:38.25 ID:Z4m984mq
いいなあ…
592選曲してください:2013/02/23(土) 07:18:42.57 ID:nFGc9N3m
遮音性能は、

カーペット>遮音フローリング>普通のフローリング

なんだよな…でも、ここ20〜30年くらいの物件はフローリング(それも遮音じゃないやつ)ばかり多くて困る
593選曲してください:2013/04/10(水) 21:57:40.22 ID:MZkPHuE0
シュノーケルして風呂に潜るのはどうだろう
594選曲してください:2013/04/12(金) 04:15:06.50 ID:t4nT5gaP
ここ、カラオケ・歌の家での練習のための防音スレなんだが…
シュノーケルして水の中で歌うのか?
595選曲してください:2013/04/12(金) 23:54:01.06 ID:4D84afsN
シュノーケルはNGだろ
普通に生活空間に声が漏れるんだから
シュノーケル無しで水中で歌うなら赦す
596選曲してください:2013/05/15(水) 20:13:46.43 ID:IoltNwnH
ペットボトルの自分も作ろうと思ったけど
木造アパートでも大丈夫かな・・・
597選曲してください:2013/05/15(水) 22:52:59.51 ID:9W91FXu1
線路沿いのアパートに住むのがお薦め
誰も音なんか気にしてない
598選曲してください:2013/05/16(木) 02:29:36.18 ID:lCNq0AfS
8
599選曲してください:2013/05/16(木) 02:29:53.32 ID:lCNq0AfS
9
600選曲してください:2013/05/16(木) 02:30:09.97 ID:lCNq0AfS
0
601選曲してください:2013/05/21(火) 15:30:18.65 ID:QwVvz5yD
ぴあリビングふ〜こ店長とニャンニャンしたい
602選曲してください:2013/06/16(日) 00:10:52.06 ID:boNl+RS2
防音ペットボトル30分で作った

http://i.imgur.com/FVlOT5w.jpg
603選曲してください:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ENKNN8Kg
なにこの良スレ
604選曲してください:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rMmCWYBg
B'z
世界最強のロックバンド
エアロスミスとの共演を果たす
youtubeの画像で検索数トップをキープできるか
売上げは国内でも有数のセレブ
605選曲してください:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:267xQ+g5
たまたまこのスレ見つけたので…
よく洗ったネスカフェ・エクセラ250gの空き瓶に、丸めたハンドタオルを詰めてガラスの共振を防いで、
マックシェイクのストローを空間に挿し込みます。
ビンの口元に掛かるよう外側にもタオルを巻きます。
エクセラのガラスが皮膚に当たると痛いし赤く跡がつくし、サビで大口を空けた時の音漏れを防ぐためです。
そしたらビンの中に思いっきりシャウト!叫んでるぅ〜
コツは上唇がビンの上側にくる感じ。
体感で地声から73%ぐらい遮音できていると思います。ステレオを鳴らしながら歌えばほとんど自室からの歌声漏れナシ。

※ストローは何でもいいのですが、挿さないとビンに吐息が溜まっていって酸欠気味になるのと、
ストローの端がちょうど耳元に来て自分の歌声が聞こえてくるモニタースピーカーにもなります。
※別にエクセラ瓶じゃなくても広口のガラス瓶なら何でもいいですが。
参考になったでしょうか…
606選曲してください:2013/09/27(金) 19:02:21.00 ID:rB0YZ3pu
高速道路とか線路の側の物件は防音構造がしっかりしてるので、
音が漏れにくいらしい
607選曲してください:2013/09/28(土) 15:18:04.89 ID:XfYPJzRA
くるまって音漏れる?
家に車があるならエンジンだけ掛けて
車庫で歌うのもありっちゃーありよなって思った
車→車庫の壁で防音になるし
608選曲してください:2013/10/30(水) 20:33:42.46 ID:cb9Ur7ZL
609選曲してください:2013/10/31(木) 00:21:09.22 ID:tGs7f4XU
>>608
59800円
普通の歌声が会話程度の大きさまで小さく防音できるらしい
ネット販売のみみたいだけど、実際の体感を知りたいな
防音室にしては安いから魅力的だけど、安かろう悪かろうじゃ意味ないからね

http://www.danbocchi.com/
http://www.famitsu.com/news/201310/30042468.html
610選曲してください:2013/10/31(木) 02:10:08.22 ID:U/r+zzaM
ステマ乙
611選曲してください:2013/11/02(土) 17:23:06.29 ID:VDy7tV/8
段ボールに入るぼっちって事か
612選曲してください:2013/11/03(日) 21:56:08.71 ID:1ott9gJL
段ボールか
虫、ダニの住処にならなきゃ良いがな
613選曲してください:2013/11/04(月) 20:58:03.53 ID:R3lcMrNd
試用してる配信見てきた

狭い暗い暑いはご覧のとおり
肝心の防音はなかなか
これを置いてる部屋にも防音対策してたら隣の部屋はまず聞こえないんじゃねって感じ

中に吸音材貼り付けないとかなり反響してひどかった
あと床はちょっと固めの素材で出来てるけど尖った足の椅子とかじゃ穴あきそうって言ってた
614選曲してください:2013/11/04(月) 22:40:49.06 ID:KfzEbm7T
しかし高いなぁ
自分で段ボール材買って作れそうだけど
615選曲してください:2013/11/13(水) 09:21:20.12 ID:LDT1stEQ
自分で作ると大変だと思うぞ
少しでも隙間あるとそこから音が漏れるから
ダンボールだから簡単に作れるとか思ってると痛い目見る
616選曲してください:2013/11/13(水) 10:07:42.73 ID:vbUlMwIz
段ボールの空気漏れ対策なんてガムテで十分だろ
617選曲してください:2013/11/13(水) 11:11:17.31 ID:LDT1stEQ
じゃあ作れよ
618選曲してください:2013/11/14(木) 00:12:09.69 ID:d7K3qFsf
619選曲してください:2013/11/14(木) 06:11:18.83 ID:Nte/itVr
>>618
全然駄目やん
620選曲してください:2013/11/15(金) 15:04:10.80 ID:NJBWyZYC
>>607
亀レスだけど新しめの車ならそこそこの防音性はある。
ラジオとかオーディオかけて車外から聞いてみれば
どの程度音漏れしてるか判る。
大音量だと漏れるけど小さい音ならほとんど漏れないくらいだと思う。

うちのボロ車だともう建て付けが怪しくなってきてて
入ってドア閉めた瞬間に外からの音がほとんど変わらないので
かなり防音性が失われてるのが判るレベルだが…
621選曲してください:2013/11/15(金) 15:14:45.39 ID:QtnQiwB8
金と土地があればトラックのコンテナ買ってきて中改造すれば簡易カラオケボックスになるよな
昔のカラオケボックスまんまだけど
622選曲してください:2013/11/15(金) 20:57:55.75 ID:HNWK3tXL
>>607
長時間やるとCO中毒の危険性があるぞ
623選曲してください:2013/12/07(土) 00:00:41.61 ID:/29kZ0iH
>>620
>>622
ありがとごじぇます
呼吸の問題は考えてませんでした
あとうちの経トラは古いから音漏れまくりかも。
624選曲してください:2013/12/07(土) 18:19:21.05 ID:aC8v2ply
ホームセンターで売ってるゴム板をマイクに巻きつけたら??20デシベル
625選曲してください:2013/12/11(水) 04:01:51.41 ID:ajd9zKMa
ヘルメット被って口閉じてハミングすれば防音効果やばい
626選曲してください:2013/12/23(月) 01:11:04.03 ID:yvxJ2wop
>>579のペットボトル自作のやつとミュートマイクの差ってなんだろうな
隙間の差?
627選曲してください:2014/01/16(木) 01:36:47.57 ID:GnEbwkE4
ttp://www.danbocchi.com/

↑これどやろか?
628選曲してください:2014/01/16(木) 22:11:29.70 ID:kjQXl79D
3.4年で壁が臭くなりそうだから6万も出せんな

メンテナンスできるの?
629選曲してください:2014/01/17(金) 23:35:01.62 ID:Hq4pMLey
それちょっと上で話題出てたろ
630選曲してください:2014/01/18(土) 04:10:25.18 ID:lzNA7Njq
段ボールは蟲やダニの住処になるはず
631選曲してください:2014/01/18(土) 10:29:33.20 ID:UpvPz/0y
age
632選曲してください:2014/01/18(土) 11:52:42.26 ID:ldp4MwDX
身近なもので吸音材って何かありますか?
633選曲してください:2014/01/18(土) 18:19:38.82 ID:5u53UUGG
チャイナチャイナ

チャイナチャイナ

チャイナチャイナ

チャイナチャイナ
634選曲してください:2014/01/27(月) 14:36:30.50 ID:x7esdUSV
自分のマイクから出る声を
そのまま小型のイヤフォンに出力できるものってどこかにない?
635選曲してください:2014/01/27(月) 20:34:06.87 ID:wd3DsIOx
>>634
普通にパソコンのマイク入力とイヤフォン出力で出来るんじゃ無い?
アンプでも出来そう。
636選曲してください:2014/01/28(火) 22:58:23.65 ID:1Lr+c5U4
でも、これってやっぱり意味ないか

防音という意味で自分の声をヘッドフォンに出力して消音したいんだが
それ以前の空間上で音が漏れてしまってはまったく意味ないよね・・・
637選曲してください:2014/01/29(水) 01:45:05.43 ID:vIa/X1/l
チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき
638選曲してください:2014/01/31(金) 21:40:43.25 ID:NO0RGNoh
>>579
ペットボトルの自作のやつ作って見たけどあんま効果感じねぇ
やっぱり防音部屋とかじゃないとだめか
639選曲してください:2014/02/12(水) 09:38:58.27 ID:e9DF7JrK
素人でも簡単に組み立てられる防音室ってないかな?

設置も工事も日曜大工ですぐに簡単に組み立てられるもの。

オクで日本語で検索したら全然見つからなかったんだけど

海外ではなんて検索すればいい?
640選曲してください:2014/03/15(土) 04:27:23.81 ID:KjaQ43o9
風呂の浴槽内で敷布団と掛布団と毛布を頭からかぶって
バスタオルと枕を口に押し当てて歌えば、
壁薄いアパートでも隣の住人にはほとんど聞こえないんじゃないかな?
録音は出来ないだろうけど喉を鍛えるだけなら問題ないだろう。
641選曲してください:2014/03/15(土) 22:59:10.14 ID:u9DWLRA9
そんな息苦しいとこで歌って楽しいならいいけど
642選曲してください:2014/03/17(月) 09:28:34.31 ID:HFh79pcP
>>640
とりあえずラジカセか何かで実験してみて。
643選曲してください:2014/03/18(火) 00:24:52.42 ID:64YjCqjx
スピーカーを布団で覆った感じだと叫び声が
普通にテレビ聞いている音ぐらいにはなってるみたいだけどね。
644選曲してください:2014/03/24(月) 22:06:35.68 ID:xHVAuSXC
防音加工した大きめの長細い箱を棚とかに置く
その際に30〜40pほど棚から箱が飛び出るようにする
その隙間から頭を突っ込んで歌ったらどうだろう

箱には頭一つ分くらいの大きさの穴をあけておいてさ
645選曲してください:2014/03/24(月) 23:02:17.23 ID:Ceqnsof2
駐車場に止めた車の中で歌えばいい
646選曲してください:2014/03/25(火) 00:20:57.50 ID:WIOJfNnf
うわー、キチガイがいるよ・・・・・
関わらないようにしとこう・・・・・・・・

と思われているだけで筒抜けですから
ざんねーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647選曲してください:2014/03/25(火) 01:49:49.03 ID:052XZdQU
素直にカラオケ行けよ
648選曲してください:2014/03/25(火) 23:44:23.00 ID:XVVafwQm
なかなか評価高いみたいだけど実際に持ってる人居たら感想教えて欲しい

http://item.rakuten.co.jp/jttonline/016631/

http://i.imgur.com/A5PW7KQ.png
649選曲してください:2014/03/26(水) 00:14:44.07 ID:A2EDGkdv
録音する必要があるなら、そういうのになるだろうな
650選曲してください:2014/03/26(水) 00:48:43.20 ID:HEH+T/g4
わしもきになる
651選曲してください:2014/03/26(水) 01:02:59.34 ID:+ABb0rX2
その手の商品にしては評判いいな
652選曲してください:2014/03/28(金) 23:26:09.87 ID:jSr3VMo8
ミュートマイク2Plusは他と何が違うんだろうか
とりあえず人柱になろうか迷ってる
653選曲してください:2014/04/02(水) 23:21:25.89 ID:F8sR4nVj
ミュートマイク2Plus も Wii-Uマイク用の消音カバーも両方持ってるよ俺。
↓Wii-U用はコレね。
http://www.hori.jp/products/wiiu/mike_cover/

正直Wii-Uマイク用の消音カバーをお勧める。
消音効果もミュートマイク2Plusより若干上だし、何よりカバーのみで買えるから安い。
Wii-Uマイクマイクじゃなくても着くから俺はソニーのUSBマイクに着けてる。
654選曲してください:2014/04/03(木) 07:19:28.07 ID:7Mv0aVJ7
wiiuの買った
練習にはいいね大きい声は出せないけど
録音するにはこもりすぎてきつい
それと形が合わないから手で抑えてないといけないのがちょっと辛いかな、ちょっとね
655選曲してください:2014/04/21(月) 01:08:09.70 ID:TCs/1fLZ
・プリングルスを食う
・もう履かなくなった長い靴下を4枚ほど重ねる
・合体させる

欠点は口がちっちゃいからぼそぼそ歌いしか出来ないこと
思いっきり鼻から音が抜けること
プリングルス&足臭いこと
まあチップスターのペラペラ筒よかはマシか
656選曲してください:2014/04/21(月) 02:18:43.76 ID:TEDwaRfY
欠点が多すぎないすか
657選曲してください:2014/04/21(月) 23:09:03.70 ID:mMlFNt+R
プリングルスで口が渇いてぼそぼそになるのかおもたw

バイクや自転車で使うようなフィルターマスクとヘルメットの組み合わせはどうだろうか
と、思ったがその状態で普通に会話してたことに気付いた
658選曲してください:2014/04/22(火) 09:39:26.11 ID:pH4CPZgn
鼻まで覆える筒みたいなもんなんか無いもんかねー
659選曲してください:2014/05/01(木) 19:18:30.53 ID:2nc7MSXQ
ガスマスクとイヤーマフの片側までは思い付いた
660選曲してください:2014/05/03(土) 01:07:40.21 ID:IYo9kw5m
質問、グラスウールを吸音材として壁に敷き詰めるのに湿気対策とかは必要かな?
防水シートとかでカバーしたら吸音材として効果薄れそうな気がするんだがどうだろう
注文したグラスウールはむき出しの奴だから安い布でカバーするくらいはするんだけど布くらいなら吸音の妨げにはならんと思うんだ
ちなみに問題ないなら対策したいと思ってる
661選曲してください:2014/05/03(土) 22:10:29.81 ID:Z1DvpS7Z
音にならないギリギリのラインで超高音と超低音を出す練習をするんだ!
のどが痛くなったら止めて治ったらまた繰り返す。

これだけで音域が広がりまくりだぞ。防音設備もなしで!!
662選曲してください:2014/05/04(日) 11:58:40.03 ID:yrARyiyp
>>661
超高温は裏声で良いですか?
663選曲してください:2014/05/05(月) 01:16:23.74 ID:W4YdVh99
ヤケドしないようにな
664選曲してください:2014/05/07(水) 20:21:50.55 ID:w0pmQDKD
https://www.youtube.com/watch?v=blv47MzZhNM
これどんなもんなんだろう効果
665選曲してください:2014/05/15(木) 01:29:38.02 ID:znTcxkJ7
>>664
HO☆BO☆GO☆MI
666選曲してください:2014/05/15(木) 19:08:04.97 ID:0ppLiFRo
だんぼっち買った奴いないの?
667選曲してください:2014/05/15(木) 19:27:41.38 ID:z2LOTjZV
だんぼっち買ったよ
668選曲してください:2014/05/15(木) 20:48:56.11 ID:hWBB/afT
だんぼっち欲しいな
どんな感じ
669選曲してください:2014/05/15(木) 21:08:50.26 ID:+3cZul4A
>>668
期待して買うとガッカリ
集合住宅だと壁がコンクリじゃないとつかえないレベル
670選曲してください:2014/05/15(木) 22:04:00.95 ID:0ppLiFRo
吸音材使ってもダメ?

夏場は汗だくになってダンボールダメになりそうだし、
やっぱり安かろう悪かろうなんかね
671選曲してください:2014/05/15(木) 22:11:14.35 ID:meEO4841
上で買ったって書いたもんだけど、まだ組み立ててないから改めてレポするよ
吸音材も買ってる
672選曲してください:2014/05/15(木) 23:47:29.13 ID:0ppLiFRo
返信

渡部侑雅
3 週間前

だんぼっちを買ったものなんですが素直な感想を言わせていただきますと、
「あんまり効果はない。」です。

全力で歌った声が100?、だんぼっちに入って全力で歌った声が92?。
アパート住みなんですが、隣の方まで普通に聞こえてました笑

なので買おうと御検討でしたらしっかりした吸音材が必要かと思います。?
1
673選曲してください:2014/05/16(金) 20:12:04.80 ID:og4k5Svb
WiiUのマイクとホリのカバー買った
普通に歌ってスマホの騒音計で60db付近でわりと使える
ただしWiiUのマイクは音ずれて使い物にならんので買わないように
674選曲してください:2014/05/16(金) 20:50:02.12 ID:N3sNbPcE
俺も買った 楽しみ
675選曲してください:2014/05/17(土) 00:08:49.59 ID:jRqomuZ2
音がずれるって凄いテクノロジーなのでは
676選曲してください:2014/05/17(土) 11:29:16.11 ID:YrOevj9t
>>673
ソニーのコンデンサに付けたずり下がって来るんだけどWiiのじゃないとだめなのかな?
677選曲してください:2014/05/17(土) 13:56:21.10 ID:KYzM5Y6r
wiiuマイクカバー俺も使ったけど、wiiuマイクじゃなくても使えてる
ていうか篭もりやばくて使えたもんじゃないけど
678選曲してください:2014/05/21(水) 03:21:40.55 ID:/zscunmZ
>>673
音ずれるって、音程じゃないよね?遅れるって事?
なんか内部で処理してるから遅れてるとかそんな感じなんかな。
679選曲してください:2014/05/21(水) 03:45:20.20 ID:I8XkqL0y
口を大きく開けられなくて困るわ
680選曲してください:2014/05/27(火) 16:09:58.44 ID:D6OgHADy
俺もマイクカバーはボイトレようにしてるな
これで気持ち良く歌えるわけない
681選曲してください:2014/07/15(火) 00:43:48.58 ID:tVA25/i1
ボーナスでだんぼっちでも買おうかな
682選曲してください:2014/07/20(日) 00:29:40.36 ID:CJEwDieW
ビンの自作のが良いってお前らが言うんので作って歌ってみたよ。
100円でかなり効果あり、マンションで深夜でも歌えんぞ。これ決定版じぁね?
因みに誰か言ってたプリングルスでもやってみた。

https://www.youtube.com/watch?v=QOuGIGUwahI
683選曲してください:2014/07/20(日) 06:11:32.68 ID:njjlz8BK
>>681
だんぼっち単体だと大した事ないよ
俺は吸音材とか防音シートで強化しまくったけど
684選曲してください:2014/07/21(月) 01:35:19.69 ID:b9o0IMw9
>>683
吸音材貼ったら結構音漏れ変わるもん?
685選曲してください:2014/07/21(月) 14:30:47.98 ID:ardCJFtb
いい防音マスクの作り方ないだろか
防音ウレタン使うまでは思いつくんだが設計が
防音マイクだと口がうまく開けなくて辛い
686選曲してください:2014/07/21(月) 15:06:44.40 ID:tBNU8OyT
>>684
かなり変わる
公式で売ってるのは薄いっぽくて分からんけど
687選曲してください:2014/07/21(月) 16:56:05.43 ID:b9o0IMw9
>>686
ありがとう
厚めの吸音材張ると良さそうだね
688選曲してください
アゴが自由に開けないとまともなボイトレにならない
アゴにフィットする壷ねえかな