下手だった奴が上手くなるためにした練習 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
みんなで上達するため、質問に対し皆さんの知識や経験を出し合うスレです

前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1193131968/
2選曲してください:2008/01/22(火) 00:05:52 ID:w78KG5PC
日頃の心がけ
確り睡眠をとり、朝起きたら嗽発声をし、3食を欠かさない事。
肉、魚、卵等のタンパク質も確り取る事を心掛ける。

歌う時の基本姿勢
上半身から力を抜き、良い発声をする為やるようにしましょう
両足はしっかりと踵・親指・小指で身体を支える。
その支えの姿勢でお尻の穴はしっかりと締める様にする。
その安定した土台の腰の上に力を抜いた上半身がどかっと乗る様にする。
全体的には、足と腰下には程よく力が入って、手や肩はふらふらっと軽く動かせる様にする。
上半身は力は抜けるが猫背にならず真っ直ぐに。
正しい姿勢で発声できれば自ずと音圧が上がり、声の響きも増すでしょう。
これにできる人は高音発声にも役にたちますのでやってみて下さい。
両足を軽く開き、軽く膝を曲げ、足の内側全体に少し力を入れるようにすると
重心は低くなり、下腹部腰周りが安定してきます。
この時も猫背にならない様に注意してやって下さい。
これで下腹部に適度な緊張ができ高音発声にも良い姿勢になります。
是非試してみて下さい。
3選曲してください:2008/01/22(火) 00:06:22 ID:w78KG5PC
腹式発声
まず胸式(きゅう式)呼吸(肩を上下する呼吸)から腹式呼吸に変えます。
1.お腹に手のひらをあてて、鼻で呼吸し膨らみ凹みを確認し感覚を憶えます。
2.1と同じ動作をして鼻で息を吸い1フレーズ歌ってみてお腹の凹みを確認します。
3.最初だけ鼻から息を吸い歌いだし、後は普段通りの呼吸で手のひらをお腹にあて
  歌い上記の感覚が出来ているか確認し、出来ていれば腹式呼吸の完成です。
1〜3は1時間もかからずすぐにできる事です。
腹式呼吸が出来るようになれば喉に力が入らなくなり、力を入れずとも自然に声が
大きくなり音圧が上がります。
ここで注意しなければいけない事は、高い声も以前より出易くなりますが、いきなり
キツメの高音曲は避け、歌いやすい歌から徐々に練習して行かないと元の喉声に
戻ってしまい普段腹式が出来ていて腹声になっていても、高音になるにつれ
胸式呼吸に変り、喉声になるという変な癖がついてしまうので注意しましょう。
こうなったら癖を無くすのに初歩からやり直しても相当な時間を要する事になります。
意識せず腹式で歌えるようになるには人それぞれで、短い人は1週間もしない内
長い人は半年以上など様々です。
喉声を直すのにも役に立ちます。
4選曲してください:2008/01/22(火) 00:06:56 ID:w78KG5PC
ロングトーン発声練習
楽器のロングトーンは音の質と安定と肺活量を上げる効果があります。
声楽に変えると、まずメトロノームに合わせ、テンポ60で4拍切りで連続に
一定音(基本はC=ド)で「ア〜♪ ア〜♪」と発声します→2〜3分程。
次に同じ要領で8拍、16拍とやります。
終わったら今度は1拍毎に「ア・ア・ア・ア♪」と区切り、息継ぎは4拍毎で同程度やります。
次に同じ事を息継ぎ8拍毎、16拍毎と同程度やります。
スタッカート発声
まず、2分の1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と息継ぎ8拍でやります。
最後に4分の1拍区切りで「ア・ア・ア・・・・・・・♪」と同じく息継ぎ8拍でやります。
仕上げに「ア」を「トゥ」に変え舌のリズム、タイミングで上記要領で発声します。
5選曲してください:2008/01/22(火) 00:07:31 ID:w78KG5PC
音階発声練習
1.まずピアノ若しくはキーボード等の2オクターブ以上の音階の有るものを使いテンポ60で音階ド・ミ・ソ・ミ・ド〜
と各1拍で弾きそれに合わせア〜ア〜ア〜ア〜ア〜♪と滑らかに発声します。最後のア〜は2拍で2拍休む=計8拍で1セット
連続で次の音階は半音上げて♯ド・ファ・♯ソ・ファ・♯ド〜と普通のドミソに聞こえるように弾き、同じく
ア・ア・ア・ア・ア〜♪と同じ要領で発声します。次はレ・♯ファ・ラ・♯ファ・レ〜と半音ずつ上げて行い、無理なく
自分の発声できる音階までやります。・
この時、できる人は各発声の2拍手前に音階の和音=(ド・ミ・ソ)(♯ド・ファ・♯ソ)等を同時に弾いた音
を1拍入れて1拍休み発声すると丁度8拍でリズミカルに次々と進めると尚良いです。
次に同じ要領で今度は半音ずつ下げていき、発声できる範囲までやります。
2.終わったら次に同じくテンポ60でドレミファソファミレド〜と同じアで滑らかに発声し、1音2分の1拍で最後の音は
2拍伸ばしで2拍休む=計8拍で1セット。連続で同じように♯ド・#レ・ファ・#ファ・#ソ・#ファ・ファ・#レ・#ド〜
と普通にドレミファソファミレド〜と聞こえるように弾き合わせていきます。この時も2拍手前に1.で述べた音階の和音を入れ
1拍休み発声するとよりリズミカルになりやり易いです。無理無く発声できる所までやったら元に戻し半音ずつ下げ同じ要領で
発声できるまでやる。これはテンポ100に変えやってみるなどするとリズム感も養えます。
音階を弾くのが難しい人は最初の和音だけ弾くか基音だけを弾き、自分でドレミファソファミレド〜と聞こえるように発声
していく←これは音程の不安定な人には難しいので、最初はゆっくりでいいから(リズムも無視で)各音を弾きそれに合わせて
発声した方が良いです。又、知り合いでピアノ弾ける人に予め録音して貰うのもいいですね。
この練習は正しい音感をつける事、リズム感をつける事、音域を広げていく事に役立ちます。
6選曲してください:2008/01/22(火) 00:08:02 ID:w78KG5PC
母音発声練習
これは各母音子音を伸ばした時に残る音ですよね。
これをやる事により各言葉の発声がはっきりしてきます。
まず何時ものテンポ60で1拍ずつドの音階からア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜と繋がる様に発声し
最後のウ〜は2拍で2拍休む→計8拍を1セットとします。
次に半音上げの♯ドで同じく1セットその次はレでと自分の無理せず出せる音階までやります。
終わったら次にまたドから始め今度は下へシ・#ラ・・・と1セットずつ下げていき、これは出る音階まで続けましょう。
活舌発声練習
先に挙げたタンギング発声練習に加え、「アエイオウ」を「タテチトツ」と変え発声し
徐々にテンポを上げていくと良いでしょう。
7選曲してください:2008/01/22(火) 00:08:34 ID:w78KG5PC
応用編(音域を広げる練習)
まず、毎朝嗽をしながらア〜と10秒位の発声を6回位やっておきましょう。
喉を解すのと1日の声の出が良くなります。
それとこの練習をやる前にはタングトリルやリップロールで口のまわりを解して置きましょう。

まず、音階発声練習のドレミファソファミレド〜を「ア」の発声で手順通り始め楽に出せる音階までやります。
そこから上は秘密の発声で「ア」から「ヒ」に変えると人によりですが結構楽に上が伸びるようになります。
いっぺんに無理はしないで半音か1音位で徐々にやって下さい。
で、出た最高音階で今度は母音発声練習の「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」を
魔法の言葉「ハ〜ヘ〜ヒ〜ホ〜フ〜」に変え練習します。
これが安定してできる様になれば、今度はその音階で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」に戻し練習します。
これが完成すれば半音階なり1音階なり上が広がった事になります。
次にまた音階発声のドレミファソファミレド〜を今度は出る所まで下げていきます。
最低音階に到達したら今度はアを秘密の発声「モ」に変えそこから下へとやってみます。
これも人によってですが、更に下へ広がったら、その最低音階で母音発声の要領で今度は
低音の魔法の言葉「マ〜メ〜ミ〜モ〜ム〜」とやってみます。
それができたらまた同じ要領で「ア〜エ〜イ〜オ〜ウ〜」と戻し、
完成すれば1音なり2音なり低音域が広がったという事になります。
その日すぐに結果が出ずとも後日等繰り返しやってみましょう。
また無理に感じたらその日は止めましょう。
変な発声の癖が付いてしまうと大変です。
無理せず頑張ってみて下さい。
8選曲してください:2008/01/22(火) 00:16:23 ID:w78KG5PC
ファルセット発声練習
人により声帯の関係でファルセットがどうしてもできないって人(特に男性)がいます。
ただ、できない人の中でも半分位の人は悪い癖を取り除けばできるようになるみたいです。
その悪い癖は高音で無意識に喉を締め付ける癖を持ってしまった人です。
直すには時間がかかりますが、まずは嗽発声やタングトリルを確りやって喉をリラックスさせ
音階発声の高音に向かう発声練習を1〜2週間続けるようにします。
高音域での喉のリラックスができるようになったら今度は上記の応用編に進みます。
ここで裏声練習の秘密の発声はヒではなく「ハ」又は「ホ」にしましょう。
両方を混ぜた様な発声も良いかもです。
それにプラスで舌を軽く喉の方に引くと声帯が開き易く換声し易くなります。
この発声で裏声ができる様になったら換声点を覚えておき、その上の音階から
「ハ〜へ〜ヒ〜ホ〜フ〜」の発声練習をして安定させていきましょう。
いっぺんにやらず徐々に根気良くやってみて下さい。
喉の締め付けが取れず無理だと思ったら止めましょう。変な癖を余計に悪化させかねません。

上のやり方で出した声が裏声か地声か判断がつきにくい場合は
手を胸の上にあてて声を出すと判別がつけやすいです。
地声の時に感じる響きよりも明らかに響きが軽い時は
裏声と思ってもらっていいです。
9選曲してください:2008/01/22(火) 00:18:35 ID:w78KG5PC
>>11の番外編(高音の壁をブチ破れ〜!)
この発声練習は>>409が確りでき、歌にも応用でき安定したけど更に上が欲しいって人がやって下さい。
いきなりは喉に危険です。喉に自信が無い人も止めましょう。

まず何時もの喉解しをした後、其々の発声練習を軽めにこなしていき>>409に入る前
ある程度楽に出る高音から秘密の発声はやはり「ヒ」で例でいうとドから一気にソまで
テンポ60位でドを2分の1拍、次は瞬間的に引きずり上げる様に発声を繋げてソ
そこから伸ばしながら段々と白バイのサイレンがトーンダウンしていく様に下げていき
最後はドに戻るように発声します。だいたい発声は6拍位で2拍位休み次は半音上げで
とどんどん続けていきます。
この時頭はお辞儀をしている常態(例ド)から一気に頭を持ち上げ後ろに反り返る(この時例ソ)
という運動をやると上が伸び易いですし、必ずやって下さい。
又同時に片手を舌にブラ〜ンとしておいて体と一緒に一気に持ち上げ後ろに反らすと更にいいです。
かなり上が伸びた所で>>409の高音発声練習をやってみると更に上が伸び易くなる筈です。
これも繰り返しやってく内に更に上が伸びていきますが無理は決してしないで下さいw

発声の時の口元は少し口角を上げる様にすると高音が出易くなります。
(大げさに言うとコロッケさんが岩崎宏美さんのモノマネをしている様な表情を軽く)
姿勢は一気に斜め後ろに反らしたら、トーンダウンと共にまっすぐに戻します。(上半身の力は抜いて)
下にブラーンとした手は一指し指を出した方がやり易いです。

安価が元々なんだったのか分からん…知ってる香具師は補完しといてくれorz
10選曲してください:2008/01/22(火) 00:19:06 ID:w78KG5PC
>>9の更に応用編
今までに挙げた基本トレーニングを積み重ね、安定してから
喉に気をつけながらちょっとやってみて下さい。
まず換声点を覚えておき、腹式を意識してロングトーン発声練習と音階発声練習を
換声点手前まで喉をリラックスさせた状態で軽くワンセットやって下さい。
それからよーく嗽発声やタングトリルをやって喉を解して、換声点の1オクターブ手前から
音域を広げる発声練習をやっていって下さい。
換声点手前から始めると裏返る暇無く高音に到達していくので、出てミックスっぽい声で
上が伸びていきます。
この時の注意は初音が裏返らない所までで無理せずに、あくまでも喉を締め付けず
リラックスさせた状態を保って下さい。無理っぽかったら止めて下さい。
できるようなら、これも徐々に根気良くやっていって下さい。
11選曲してください:2008/01/22(火) 00:19:28 ID:w78KG5PC
呼気の基本
まず腹筋は意識せず歌いましょう。
音圧を上げる時に自然と適度な緊張をしていますから。
それと腹式呼吸は常に守って下さい。
声を控えたい時は呼気を50%前後に抑え発声すれば調整がし易くなります。
あと、多少の張り上げは良いのですがなるべく控える様にしましょう。
喉への負担と、サビ等で胸式になってしまい易いですから。
日頃の発声練習で音圧を上げる訓練をする事が大事です。
前にもレスしましたが、最大時の呼気は80%位にする事も忘れずにやって下さい。
12選曲してください:2008/01/22(火) 00:19:56 ID:w78KG5PC
音痴の方の初歩練習
音程の安定しない音痴の方は、まず片耳を塞ぎ自分の声を良く聞こえる様にして
一定の音階で簡単な音階発声練習(ドミソ)をこなし安定してから
同じ要領で「ドミソミド〜♪」や「ドレミファソファミレド〜♪」の練習を
ピアノやキーボーに合わせ一定音階でこなし、
簡単な「カエルの歌」等の童謡を色々同じ要領で確り歌えるように練習します。
それ等がこなせる様になったら各発声練習に入り特に>>9を重点的に
日々練習を続けていくと良いです。
このスレの方や自分の周りにも、このやり方で克服していった方は何人もいます。
つまらない練習ですが、是非コツコツやってみて下さい。
きっと相対音感も養われてきます。
ある程度改善されたらまずは、歌いたい曲をまず「ラララ…♪」で歌い、
曲を覚える練習も良いですから試してみて下さい。
あと、モノマネで歌う事も良いようなので是非これも試してみて下さい。

CDからメロディーを掴むには、その歌手の歌を良く聴きまず「ラララ…♪」で歌い
曲調を掴むのが良い方法だと思います。
曲が掴めたら、モノマネ等も取り入れ歌いたい歌を仕上げて行くのが良いと思います。
音程の練習は始めに書いた順を追って、音程が確りしてきたら>>9に進むのが良いと思います。
13選曲してください:2008/01/22(火) 00:20:17 ID:w78KG5PC
棒読みをなくし抑揚をつける
1曲1曲、曲を良く理解し、感情移入をして歌うと棒読みは無くなります。
又、曲を良く聴き、歌詞にpp p f ffや< >(クレッシェンド、ディクレッシェンド)を付け練習すると良いでしょう。
感情=強く発声ではなく、抑える所は呼気を少なめにして抑えて発声する事も大事です。
多少のシャクリやホールも入れてみると尚曲に味が出ます。
*シャクリはよく演歌何かで使われる節回しや強調したいフレーズ前に一旦音を下げた所から
次の初音まで引きずり上げて勢いをつける時のしゃくり上げの事です。
*ホールは逆でトーンダウン等でよく使われる一旦上の音から次のフレーズの初音まで
引きずり落とす事です。
14選曲してください:2008/01/22(火) 00:20:37 ID:w78KG5PC
ミドル・ミックスボイス発声練習(改訂版)
まず自分の換声点の音階を覚えておき、滑らかに裏声→地声 地声→裏声のロングトーン発声練習をします。
次に(例)「ドレミファソファミレド〜♪」の音階発声練習で同じように滑らかに発声練習をします。
次に、例えば「カエルの歌」の様な小学校の低学年で習う音階の幅が少ない歌で、
丁度真ん中に換声点がくる様にキーを合わせ
換声点を目立たないように滑らかに発声する練習をします。
コツは口の開きや舌位置を調整して自分で掴むしか無いですが、
舌先を下の歯の裏に常に当てる様にして、その直後ろを小さな飴をホールドする様に
若干くぼませ、顎を少し前に出す様に歌ってみるのも良いかも知れません。
ただそれは個々により違うので、上記練習で自分でみつけるしかありません。
完成すると裏声を少しだけ篭らせた様な声に聞こえると思います。

各音域をスムースに発声する
スムースな発声の意識は前にジャズボーカリストの方に聞いたのですが
低音は鳩尾辺りに響かせ音階が上がるにつれ響く位置が段々胸(人により背中)の方を通り上げて行き
中音で喉の下辺り(人により首筋)から後頭部へそして高音で頭のてっぺんに持っていくと良いそうです
15選曲してください:2008/01/22(火) 00:21:08 ID:w78KG5PC
ビブラート1(音揺れ型)
まず一定音でロングトーンを行い、次に1拍毎に音を上下させます。
例えば基音が「ソ」なら半音下げの「#ファ」若しくは1音下げの「ファ」で
「ソファソファソファソファ・・・・」とロングトーンで繰り返していき
段々間隔を早くしていくと自然と音揺れ型のビブになります。
最初は1音差でやるとやり易いです。
このビブが出来る様になったら、基音と半音下げ位を振幅する様に調整していけばOKです。
オペラ等で基音と半音上げタイプというのもありますが、
カラオケでこれをやると不思議と音痴に聞こえてしまいますから要注意です。
このビブは殆どの人は喉顎型ビブになります。
16選曲してください:2008/01/22(火) 00:33:22 ID:w78KG5PC
テンプレ以上! 長すぎ(;´Д`)
17選曲してください:2008/01/22(火) 00:51:01 ID:5AALdxYt


いいスレだな
18選曲してください:2008/01/22(火) 04:05:10 ID:Hq+5aVuV
バケツをかぶって歌った
19選曲してください:2008/01/22(火) 14:43:06 ID:8a7mKHSH
乙!

ところで、腹式呼吸って喉に負担はないものですか?
20選曲してください:2008/01/22(火) 14:50:54 ID:M79JpfAm
胸式=胸周辺の筋肉を働かせて呼吸
腹式=腹周辺の(ry

腹式でやって尚負担を感じるのなら
・張り上げている
・音域的に無理がある
・そもそも腹式に失敗している
とかじゃないだろうか

蛇足だけど腹式は息思いっきり吐いた後に勝手にお腹が膨らめばできている
21選曲してください:2008/01/22(火) 15:34:29 ID:8a7mKHSH
>>20
レスサンクス
やはり
腹式呼吸はじめに
いきなりマサムネはマズったか
張り上げが一番だと思います、他も含まれてるかも。
あれ、吐いたあとは膨らんでないなぁ
22選曲してください:2008/01/22(火) 18:25:03 ID:xkZJY1/i
吐いた後、自然に息を吸った時にお腹が膨らまないなら胸よりに息が行ってるんだろうね
23選曲してください:2008/01/22(火) 22:42:55 ID:8a7mKHSH
普段から腹式呼吸ですか?

肺が酸素足らん雰囲気になったり
胃がガボガボいうときあったり
何かとビミョーw
24選曲してください:2008/01/23(水) 00:34:36 ID:EeUoihZs
普段から腹式になっちゃってます
鼻と口で同時に吸うのがデフォルトで
メシ食いすぎると苦しくなるので一度に食う量減ったw
25選曲してください:2008/01/23(水) 02:35:01 ID:liB4wifV
歌手のものまねの練習
あとヘタウマって言われる人を見て勉強する
音程があってなくても強弱で誤魔化すテクニックとか使ってるから参考になるよ
ヘタウマの人は感情表現上手くて愛嬌がある
下手→上手い、はなりにくいけど
下手→ヘタウマ、は早くなれるよ
26選曲してください:2008/01/23(水) 09:50:57 ID:jjf9kzCg
伽耶子ヴォイスを練習
‖‖‖‖
‖● ●‖
‖ Д ‖
http://c.pic.to/175td
27選曲してください:2008/01/23(水) 23:55:44 ID:ZsJAB3zN
>>20
息を思いっきり吐いたあとに腹が膨らめばいいの?逆じゃなくて?
腹式呼吸の正しいやり方がわからなくて出来てるかどうか不安。だから次のステップに進んでいいのか戸惑う。
28選曲してください:2008/01/24(木) 05:31:14 ID:JmbTwNZd
>>27
1息を吐き切る
2息を止める
3力を抜く
4空気が入ってくる
これを逆方向にできればおk
んで実際に歌う為の呼吸はお腹だとあんまり吐けないから腹斜筋辺り使ってる
この辺きちんと解決出来ると喉で息をコントロールする癖つーか喉声が治ります

喉周りの筋力足りてないと思うからとりあえず歌いまくってみたらいいと思う
ステータス足りないといくらやってもスキル習得できないから

俺も下手糞なんで嘘言ってたら訂正下さい(´・ω・`)
29選曲してください:2008/01/24(木) 10:12:17 ID:/Ij117Ba
最近、音域が伸び悩んでいる。

調子いいときはHiBぐらいをゆとりもって出せるが
駄目なときはHiAが張り上げ気味。

こんな状態がずっと続いている。筋トレと同じ超回復目指して
2日に一回家で10曲以上歌っているが、量が足りないかな?

正直、歌唱力で上にいる人は皆、HiCを余裕もって出せるぐらいの音域は
あるんじゃないか。それぐらいないと、HiA以上の曲で正確な音程、発声ができない気がする。

30選曲してください:2008/01/24(木) 16:42:41 ID:QfQFwIh4
スレ建てとテンプレ貼り乙です!
 
>>9の安価>409はここの>>7の音域を広げる練習の事ですね。
>>12の安価>9はここの>>5の音階発声練習の事です。

>>29
軽く各発声練習をこなした後に>>9をやってみて高音を発声し易くして
チェストで楽に出る音階を自分でチェックしてみるといいです。
その音階以上は無理せず裏声等発声法を変えて発声する事です。
人により発声可能音域は異なりますが、声変り後の男性ならHiA以上は可也高音になります。
可也発声が完成された方が更に音域を広げようと無理な音域を発声する事は
喉に悪影響を及ぼし、却って発声音域を狭め兼ねません。
31選曲してください:2008/01/24(木) 21:19:40 ID:wAMU6A8D
片耳を塞いでカラオケで歌ってますが、
逆に耳を塞がないで歌うと音程、呼吸、リズム全部がガタ落ちします
塞ぐ→塞がないを交互にやっても暫くすると腹式呼吸が出来なくなったりします
自分の声がよく聞こえないとまともに歌えないのは耳が悪いからなのでしょうか
32選曲してください:2008/01/24(木) 21:32:59 ID:pE70gb5p
頭じゃない
33選曲してください:2008/01/25(金) 13:48:38 ID:obP7NpVD
>>31
片耳を塞いだ状態で音程が取れるのであれば、相対音感は大丈夫です。
>逆に耳を塞がないで歌うと音程、呼吸、リズム全部がガタ落ちします
これはたぶん、伴奏を聴く事や自分の声を聞く事又は歌詞等どれかに
集中し過ぎて、他が厳かになってしまうのでしょう。
次のステップは、歌いたい歌を暫くハミングで練習してみると良いです。
これは片耳を塞がなくとも自分の音が良く取れますし
歌詞にも気を取られずに曲調やリズムの習得に役に立ちます。
又同時に、曲を聴きながら自分の音もちゃんと聞く感覚を養い
片耳を塞がないでも確り歌える様になる為の練習にもなります。
3431:2008/01/25(金) 18:33:31 ID:HSMP7uzz
>>33
ご丁寧なレスありがとうございます
最近は曲のレパートリーを増やそうと多くの曲に手を出していたので、指摘通り歌詞を出すのに意識が行き過ぎていたのかもしれません
当分は曲を絞って基本的な歌唱力を養う事に専念したいと思います
ハミングでの練習方法も今度試してます
35選曲してください:2008/01/27(日) 19:10:59 ID:HBPacs1c
高音部分を歌ってる時、アゴや喉にかなり力はいっちゃうんですが、
これってどう考えても喉声発声になってますよね?
腹式呼吸・顎を引いて歌うことは意識してるんですが…
36選曲してください:2008/01/27(日) 19:54:28 ID:a3wqFYA4
意識して力入れるな
37選曲してください:2008/01/27(日) 21:11:31 ID:AgeQ5GL1
喉に力入れないとコントロール出来ないんだが
抑揚のまったくない声になってしまう
38選曲してください:2008/01/28(月) 05:58:31 ID:p7ve6YP6
>>35
そのまま力抜けばいい
腹式できてれば歌声になる
39選曲してください:2008/01/28(月) 09:59:44 ID:0C+2D3UJ
日常生活も歌う時もたんが絡みやすい俺はどうしたらいいんだろうか
40選曲してください:2008/01/28(月) 13:26:31 ID:2G57cnjx
痰があったって歌くらい歌える
下手なことの言い訳の種にはできない
41選曲してください:2008/01/28(月) 16:03:31 ID:D6EA9REZ
42選曲してください:2008/01/28(月) 16:27:13 ID:ooP9Mjad
力抜いて声出すと芯の無い声になっちゃうんだが、どうにかならないかな。特に裏声が駄目になる
腹に力入れると今度は芯がないままでかい声になる。どこに力入れればいいんだろ
43選曲してください:2008/01/28(月) 16:56:03 ID:D6EA9REZ
今うまく歌えないってことは体の筋肉がうまく使えてない・足りない ってことだから
やはり基礎トレーニング・筋肉トレーニングが一番
筋肉トレなら腹直筋と外腹斜筋・内腹斜筋を鍛えるといいらしいな 一般論でいうと。
あとは裏声で発声練習することで普段使われていない声帯の筋肉を目覚めさせて、
鍛えることができる。普段裏声って使わないから筋肉は眠ったままという。
腹以外は脱力なんだけど腹にもそんなに力入れてるわけではなく、
軽く凹ますぐらいの力しか入れないようにする。喉は極力、脱力する。
力入れすぎると筋肉が硬直して緊張状態と同じになってしまう。
そのうち表情筋も使わずにいい発声ができると思うよ。
気長にいくのが一番だ。すぐうまくなるわけじゃないからな。
俺もそんなにうまくないから偉そうなこと言えんがw
44選曲してください:2008/01/28(月) 21:33:20 ID:JDDIv6EZ
ほんとだな。少し黙れ
筋肉トレって略し方気持ち悪い
45選曲してください:2008/01/28(月) 22:26:44 ID:D6EA9REZ
そんなこと言われてもなぁw
46選曲してください:2008/01/28(月) 22:59:21 ID:tcs2IWmN
脱力してどうやって高音出すんだ?
47選曲してください:2008/01/28(月) 23:00:28 ID:2G57cnjx
いらんところに力入れないって意味だからね
48選曲してください:2008/01/28(月) 23:13:40 ID:tcs2IWmN
高音のところだけ喉に力入れるのが普通でしょ?
それ以外は脱力って意味?
49選曲してください:2008/01/28(月) 23:36:37 ID:llP6DexK
>>31
ちょっと症状がにてるんで、書き込み。

僕も声に出すと音痴のタイプでした。
正確に言うと、楽器などで耳コピはできるし
自分の歌声が外れてるのも判ると言った状況。
たぶん歌う喉、発声になっていないからだと思い、YUBAのボイトレを
歌う前にすると今まで外れてた音がしっかり発声できました。
別にどのトレーニングでもよいので、発声の練習してみると良いと思います。
50選曲してください:2008/01/29(火) 00:37:14 ID:e4cpOYxd
>>44
略し方ワロタ
51選曲してください:2008/01/29(火) 00:39:20 ID:ea7rFZKp
力を抜いて歌う為にはある程度適当に流して歌うのが一番練習になります。
これには 鼻歌=ハミング で力を抜く感覚を養う事が良い練習になると思います。
曲を意識して丁寧に歌っていても、その為に体の何処かに力が入ってしまう人の歌声は
表情も変えずに楽そうに流れる様に歌ってる人の歌声に比べ、何処と無く聴き辛く感じる事は
多々有るのではないでしょうか?
発声に無駄な力を抜いて歌える様になる事も、上達への大切な一歩だと思います。
又どうしても力を入れないと出せない高音であれば、その曲を諦めるか、キーを下げるか
発声法を変えて発声する事が上達の為にもよい事です。
抑揚等歌のアクセントはこれ等が確りしてから、呼気の調整で抑える事や
響き等で楽に声量を上げる事をマスターしていくと良いと思います。

>>39さんは、歌の合間に喉飴やドリンクを欠かさないようにする事も少しは改善されると思いますが
日常から痰が止まらない様であれば、一度病院で要検査です。
52選曲してください:2008/01/29(火) 00:55:48 ID:XfTYY97Q
乳製品やカフェインを控えめにすると痰は前より少なくなるって
ロジャーさんが言ってた!
53選曲してください:2008/01/29(火) 01:13:02 ID:VTEq9ENu
後鼻漏なのかね
俺はそうなんだけど
54選曲してください:2008/01/29(火) 02:43:12 ID:QqSmsTbZ
>>53
自分も
ハミングしても全然鼻に響かない…
55選曲してください:2008/01/29(火) 07:10:40 ID:pwbsDYwm
腹式呼吸ってのが、わからん。
腹式の練習してて、気付いたんだが、そもそも空気吸ったら腹膨らむだろ、普通に。

腹式呼吸、生まれた時から出来てるのか?と。

でも歌下手だから出来てないんだろうな…。


もう、わけわからん
56選曲してください:2008/01/29(火) 11:16:04 ID:YTJz0ptg
上手く歌う為に腹式呼吸するんじゃなくて
上手く歌ったら自然と腹式呼吸になってる
でも呼吸法を無視して上手く歌えと教えても
大抵の人は何をしたら良いのか解らない。

だから便宜上腹式呼吸で歌えと教える。
57選曲してください:2008/01/29(火) 11:24:44 ID:Miwt5xqG
いやいや…

腹式呼吸は形だけ出来ててもダメだよ
腹式呼吸の練習にゴールは無いよ
58選曲してください:2008/01/29(火) 12:20:49 ID:GHarYBdw
人に聞いてもらうのが一番上達する
59選曲してください:2008/01/29(火) 15:00:51 ID:WSCa9dq3
>>39
水を1日2リットル飲んでみて。
自分はそれで驚くほど痰が絡まなくなったよ。
60選曲してください:2008/01/29(火) 16:50:38 ID:a+lWyFk/
エレカシとかどう見ても高音で喉に力入れて出してるように見える
61選曲してください:2008/01/29(火) 18:43:30 ID:pwbsDYwm
喉に力入れないで高音なんて出るのか?

試しにやってみたが、出るには出るが変な声…。

喉に力入れた方が綺麗な高音が出る。自分の感覚では。

しかし、喉声の高音を録音してみたら明らかに辛そうに歌っている自分がいた…(実際には辛くないが、喉声なので辛く聞こえる)


ショックだった
62選曲してください:2008/01/29(火) 19:50:52 ID:vN2mPK/e
>>60
プロは演出もありそうだし、どう見えるかって歌い手の癖や聞き手の見方にもよるから
やっぱり基本は力を入れないで高音を出す事を念頭に入れた方がいいみたいだね
歌えている感覚というのは身につくまで分からないだろうし、色々な発声を試して試行錯誤するしかないか
63選曲してください:2008/01/29(火) 23:42:12 ID:OPdSvRRh
変声期終わってからずっと出してなかったせいか裏声が全く出ないんだけど
筋肉衰えてるだけみたいだから、とりあえず声じゃなくて息しかでないような裏声でも
しばらくやれば出るのかな?
今のところ先週に比べて信じられないくらい出るようになったんだけど、低めの音が出ない。高いのももちろん。
喚声点って言うのかな?これも同じように続ければ出る?
64選曲してください:2008/01/31(木) 02:57:43 ID:Y8dLA0k3
俺も25の頃から昨年の夏まで8年半くらい全く歌ってなくて、
仕事も事務職→自宅警備兼トレーダーという感じで無音に近い生活だった
昨年ニコ動に出会って勇気を出して一人カラオケに行ったら高い声も低い声も出なくなってた
元々地声が低くて話し声も低い方だったから、特に低い声が出ないのは感覚的にすごく怖い

こことか見ながらバケツかぶったりホーホーやったりして高い声は根気よくやれば昔よりも出そうな感覚はあるのだけど
低い声は昔は自然に出てた気がするのに、今は出ないのに必死に押し出してる感じになってる
胸に手を当てても振動が伝わってこないしw
声質が変わることってあるのかな・・・
65選曲してください:2008/01/31(木) 02:59:34 ID:sHNxIJbk
ホーホーってなんですか?
66選曲してください:2008/01/31(木) 05:40:33 ID:TAIsbPSP








下手な奴はなにやったってだめw 俺の圧倒的な歌唱を聞けよ。カスども http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/55254.mp3
67選曲してください:2008/01/31(木) 22:50:43 ID:2ToaCTGs
けっこう音程外しまくってるなあ・・・
68選曲してください:2008/01/31(木) 22:58:55 ID:2ToaCTGs
「探してたもんはこんなシンプルなもんだったんだ」の部分、ほとんど音程合ってないぞ。
高音の限界?
69選曲してください:2008/02/01(金) 03:27:30 ID:rWDVMNo8
すいません
ホーホーってなんですか?
70選曲してください:2008/02/01(金) 03:44:49 ID:UMxYsssB
>>69
進化するとヨルノズクになるポケモン

これでいいんだよな?
71選曲してください:2008/02/01(金) 12:11:55 ID:hzE2xrfw
わかりました
どうもです
72a:2008/02/03(日) 19:05:16 ID:XTKlfMa3
www
73選曲してください:2008/02/03(日) 21:01:15 ID:S8KP09i1
俺、歌の練習は車の中でやってるんだけど
実際防音効果ってどのくらいあんのかな?
もし結構聞こえてるなら恥ずかしいなと思ったw住宅地だしw
74選曲してください:2008/02/03(日) 21:15:28 ID:N11U1unM
カーオーディオで爆音鳴らしてみて車のそとから聞いてみればいい
75選曲してください:2008/02/03(日) 21:17:17 ID:nIqBPF8Q
自分の練習風景をCDとかに焼いて車のプレーヤーで再生。
ボリュームを確認しつつ外で聞いてみればいーんじゃない?
76選曲してください:2008/02/03(日) 21:29:47 ID:S8KP09i1
>>74
>>75

やっぱそれかな
ちなみに車の中で練習してる人って結構いるんだろうか?
みんなどこで練習してるのか気になる
77選曲してください:2008/02/03(日) 21:33:21 ID:xYPI4se6
>>76
車の中で練習してるけど、熱中して信号無視しそうになった。
以後、誰もいない山奥に行って歌ってる。
78選曲してください:2008/02/03(日) 21:37:20 ID:l+Q0A3b3
通報しました
79選曲してください:2008/02/03(日) 21:41:09 ID:6sqLSl7V
痛風しました
80選曲してください:2008/02/03(日) 23:32:22 ID:v1Fv6ys3
>>76
隣の公園のベンチにオッサン(演歌)とニイサン(弾き語り)が
やってきます。どちらも音痴ですが、生歌で堂々としてます。w
81選曲してください:2008/02/04(月) 00:43:59 ID:qYWoLuN9
伸ばすところで、声が安定しないんだけどどうしたら良いかな?
小さくなっちゃったり震えちゃったりする
82選曲してください:2008/02/04(月) 01:04:33 ID:vXWC5qyE
腹筋鍛えて吐く息のコントロールがうまく出来るようにする
83選曲してください:2008/02/04(月) 07:40:10 ID:ui28qTvz
滑舌が特に悪いし音程もよく外す音痴です。
一つの曲を何度も練習することで、ようやく素人並みって感じなんで
覚えたての曲とかはマジ悲惨。
なので、俺は自分の歌を録音して聞いて練習に役立てています。
録音機材でお手ごろのものってありますか?
あったらちょっと教えてほしいかも・・・
84選曲してください:2008/02/04(月) 07:56:40 ID:SHyNm9mb
ICレコーダースレがあるよ
85選曲してください:2008/02/04(月) 13:02:05 ID:Guo+MdQ1
高音の曲歌った後に低音の曲歌うと声がガラガラになるんだけど普通だよな・・・?
86選曲してください:2008/02/04(月) 18:38:34 ID:ui28qTvz
ICレコーダーね。
サンク!早速行ってみる。
87選曲してください:2008/02/04(月) 18:43:46 ID:0gE8rVIt
ガラガラというか低音の声量が落ちる
4時間までは平気だけどな
88選曲してください:2008/02/04(月) 21:57:04 ID:6rzMLTpY
腹式呼吸・喉を開いているっていう状態がよくわかる動画とかないでしょうか?
89選曲してください:2008/02/05(火) 21:25:46 ID:cFMZ37zx
ここ最近歌うのをやめてたけど喉って衰えるんだな…またがんばろ
90選曲してください:2008/02/05(火) 21:50:24 ID:s/doBNBT
腹式呼吸の吸う方は出来つつあるけど息を吐ききれません
吐きれないと次に思いっきり吸い込めず発声が悪くなってしまいます
呼吸する隙間がある部分は発声とは別に息を吐き出してなんとかなるんですが
大サビ等では苦しくなります
これは腹筋が足りないんですか?
91選曲してください:2008/02/05(火) 21:52:25 ID:FJ+/pAb6
息って吐ききらなきゃいけないの?
92選曲してください:2008/02/05(火) 22:44:36 ID:7U71K4qV
別にいいんじゃないの?吐ききらなくても

歌に使う息の量をコントロールできるように腹筋を鍛えるわけであって
大量に息を吸い込んでそれを次の息継ぎまでに全部使い切りましょうとかじゃないはず
93選曲してください:2008/02/08(金) 04:43:15 ID:NfsAIe/E
自分の声を聴く事こそ初期段階の上達特効薬
腹式呼吸、ミックス、ボイトレ云々はその後で大丈夫
聴いた後の練習方法は言わずもがなです
94選曲してください:2008/02/09(土) 00:57:01 ID:FvPjvze9
自分で上手くなったかはわからんが
ピッチ上げたり下げたりして聞くとはずしてるのがよくわかるwwwwwww
95選曲してください:2008/02/09(土) 01:36:05 ID:I1BwiOXt
最近やっている事。
常に肺の容量を使い切る様に背中の裏まで溜める。
ただ、パンパンで苦しくなる程では駄目。
で、腹だけでなく体中をつかって声にする。
(歌手がのりのりで上半身をよじったり、足を踏ん張るような仕草をしてもいい)
腹筋自体を絞る為には力を使わず、横隔膜が少なからず呼気に連動する感覚でフレーズごとに
集中してしっかり声を出す。
たまにノッた時、なんで声が伸びるか考えた結果息を溜める深さが違う事に気がついた。
いつでもこんな状態に出来るよう日頃発声練習の時もやる。(今YUBAのハイトーンをやってる)
高音でも弱く細くならずいい感じだ。
ただし絶対喉声ではやらないないようにするのと、裏声でも気張りすぎて喉に負担が来ない様に気をつける。
高音で喉が閉じる感じがあったら頑張って裏声のフォームに近づける。
9686:2008/02/09(土) 02:07:33 ID:LngSc7nv
小遣いはたいてICレコーダー買って来た。
ZOOMのH2・・・俺にとっては高かったけど、これで歌録して
自分の悪いところなおしつつ練習するぜ。

・・・あ、カラオケ行く金がねぇ!
97選曲してください:2008/02/09(土) 13:16:42 ID:AzSH7mzs
カラオケって地味に金取られるよね
98選曲してください:2008/02/09(土) 15:53:09 ID:D5jzv/+F
高音を歌う時は重心を下げて歌えって言われたんだけど、重心なんてどう移動させるんでしょうか・・・?
99選曲してください:2008/02/09(土) 18:33:45 ID:hhqIB3F5
>>98
ひざを
100選曲してください:2008/02/09(土) 18:43:57 ID:Bb8Cq5tM
息の話にちょいと戻るけど
こないだヒトカラしてて息継ぎがなおざりだなって気付いて
意識して息を多めに吸ってみたらロングトーンも安定してなんか自然にビブラートとかかかったから
息のコントロールは重要だと思った
101選曲してください:2008/02/09(土) 21:14:15 ID:Fsjotwb7
ボイトレの講師しています。

腹式は、あまり必要ないっすよ。
オペラを歌うならいざしらず、、、
ってか、意識しないほうがいいっすよ、へんな力が入るんで。。。

男性は元々腹式がほとんどだし。。。

意識するのは息のコントロールのみ、

何か質問あればどうぞ。
102選曲してください:2008/02/09(土) 21:15:39 ID:FvPjvze9
息のコントロールってなんすか
103選曲してください:2008/02/09(土) 21:18:40 ID:Fsjotwb7
>>102

息を吐くように歌うことです。
高音になればなるほど、息を吐くパワーが必要ってことです。

1フレーズを一息で歌うように歌うこともコントロールの一つかな

声を出す力は、話し声と同じくらいのパワーで、息を吐くパワーで声を太くします。
104選曲してください:2008/02/09(土) 21:28:11 ID:vmaGYvO6
ボイトレの申し込みに、聴覚に異常がある人とか来ることありますか?
105選曲してください:2008/02/09(土) 22:13:41 ID:vkwmmoKZ
心強い人がきたなぁ
まぁ傍観者だけどね
106選曲してください:2008/02/09(土) 22:34:19 ID:Fsjotwb7
>>104
ないっすね〜

声が普通の人にくらべてすごくへんなのよー、、、という人は何人も来ましたよww
107選曲してください:2008/02/09(土) 22:49:19 ID:l4mY95aT
>>103
息を多めに吐いて歌うと高音になるにつれて裏声に自然に?がる感じで
歌自体は綺麗に歌えるんですけど、地声のようにするにはどういう練習したらいいですか?
108選曲してください:2008/02/09(土) 22:50:51 ID:l4mY95aT
↑自然に?がる感じですすいません
109選曲してください:2008/02/09(土) 22:52:40 ID:l4mY95aT
つながるが打てねーw
110選曲してください:2008/02/10(日) 00:09:05 ID:xUHPc1Jj
>>107
息を多めに吐いて歌うと、高音になるにつれて裏声になってしまう。
裏声になってしまわずに、地声で高音を出すにはどういう練習したらいいですか?

という解釈でよろしいですかね?

この場合、まず高音はどの音か?というのと
自然に裏声につながる、というのが、練習の分かれ道だと思います。
あまりに高音で、さらに本当に自然に裏声にいってしまうのであれば、単純に現時点の限界なので、
日ごろから高音を出して喉を高音に耐えられるものに鍛える必要があります。

ですが、だいたいの場合は、高音を息を吐く力ではなく、声を出す力でだそうします。
首筋にぐわーーーーって血管がわきでてしまう、あの感じです。
そうなると高音を出そうとしたときには息のパワーが使えず、力強い地声の高音が出ません。
だけど無理にでも高音をだそうとするので、裏声に自然に逃げてしまう。

という現象がほとんどです。

この場合は、力を何処にも入れず(自然と入ってしまうのは良い)に歌を歌う、という基本の練習が必要になります。
日本語は喉をしめてしまう要因になるので、
「うー」とかで歌って、中音域と同じような喉の状態のまま、息の力だけで高音を出す練習がよいと思います。
ヒット曲等を歌うと、難しいし、自分のなかの「歌う」から抜け出せないので、
童謡とかで練習するのもいいかもしれませんね。

と思います。
111選曲してください:2008/02/10(日) 00:45:08 ID:QOfLCDHR
声に、まとまり?(息漏れしてる感じ)が無くて困ってるんですが良い練習ありませんかね?

声帯の閉鎖や鼻腔共鳴など意識してるんですが、全く上達しないんです。

112選曲してください:2008/02/10(日) 01:29:05 ID:dJebgP2q
>>106
そうですか〜
やっぱ耳悪いのに歌おうとするのは無謀かなあ
113選曲してください:2008/02/10(日) 01:48:04 ID:T7tBlXo1
>>112
ヒント:Dirの京とか浜崎とか
114選曲してください:2008/02/10(日) 01:51:56 ID:7xvVx+V/
>>110
理解しにくい文章ですいません、そういうことですw
自分は裏声に切り替わるのはmid2Gですのであまりに高音ということはないと思いますし、
言われてみると無理に出そうとしてる節があるので息の力で高音を出す練習というのをしてみようと思います。
細かいアドバイスありがとうございます!
115選曲してください:2008/02/10(日) 03:13:32 ID:quzxGXsQ
>>110
喉仏を下げたまま言葉にできないんですが
どういう練習をすれば?
116選曲してください:2008/02/10(日) 06:13:50 ID:/aaNlZvc
Aqua Timezや175R、ゆず等が好きでカラオケでよく歌ってるんですが、サビとかまったく出ません。
叫んでる感じに声を張り上げたら出るんですが、それはあくまで張り上げ…
自分の音域の狭さに泣けてきます。
ゆずのようにサビでも通る高音の出し方ってどうすれば良いんですか?
個人レッスンのボイトレに行ってみたいけど仕事でいけない(泣
 
 
117選曲してください:2008/02/10(日) 10:15:02 ID:x1An5l+h
俺も忙しいけど休みの日の夕方に個人ボイトレ行ってる。
時間は作るものだから頑張れ!
118選曲してください:2008/02/10(日) 10:19:44 ID:xUHPc1Jj
>>111
声のまとまり、というのがよくわかんないです。。。
すみません・・・

息漏れ感は、話し声が小さくて、それとと同じように歌っている人によく見られますね。

息を吐くという事をもっと意識すると良いと思います。

声帯の閉鎖や鼻腔共鳴など意識するのは良いのかもしれませんが、出来ている状態と出来ていない状態がハッキリ判ってからでないと、ただ声を出しているだけと同じだと思います。
「うー」とか、でたらめ英語とかで歌って、違いをハッキリ感じるトレーニングが良いと思います。
119選曲してください:2008/02/10(日) 10:22:16 ID:xUHPc1Jj
>>112
そんなことはないと思いますよ!
どれほどの障害をお持ちか解らないけど、無謀ではないと思います。

歌は楽しいものですので、是非楽しんで歌ってください
120選曲してください:2008/02/10(日) 10:26:12 ID:xUHPc1Jj
>>115
喉仏を下げたまま発声はできているのでしょうか?
出来ていれば、すぐに日本語にせず、発声練習で自由に音程を取れるように練習し、体に叩き込むのがよいと思います。

よくある「割り箸を加えたまま歌う」練習もよいかもしれませんね。
この練習法だと、自然に発声しやすいですよ。
121選曲してください:2008/02/10(日) 10:36:31 ID:xUHPc1Jj
>116
生まれもって低音の発声がデフォルトになっている人がいます。
そのような方は、高音の発声の出し方を探ることで、ある程度の音程まではいきなり音が上がることがあります。

116さんが生まれつき低音の方であれば、日常生活でいつもと違う声(トーンが高い声)が出た時(電話の応対や、子供に接した時等によくある)に喉の状態を覚え、その発声で歌をうたう、という訓練をおすすめします。

ただ、ゆずは、岩沢さんが主旋律の歌は相当高いですよ。普通では出ないレベルの高さです。

高音の出し方は、簡単に言うと、「力を入れない」「息をたくさん吐く」「声をだす力で音程をとろうとしない」です。

117さんも言っている通り、時間は作るものっすね〜


と思います。
122選曲してください:2008/02/10(日) 11:35:48 ID:QOfLCDHR
>>118
返答ありがとうございます。
わかりづらくて、すみません!

説明が難しいんですが、息漏れは、母音を変える時によく起こります。
また、所々で勝手にエッジがかかった声になるので同じ音質で歌えないのです。

123選曲してください:2008/02/10(日) 14:14:40 ID:SynnU+Ky
今さっきカラオケ行ってきたんですが、録音したのを聞くと喉声になりまくりでボロボロでした・・・
腹式呼吸はできますし、テンプレにある練習もしています。
ですが高音部分になるとどうしても喉が絞まってしまいます…。

喉を開いた発声って、どうやればいいんでしょうか…?
また、喉を開いて歌ったときの感覚ってどんなカンジなんでしょうか?
誰かよろしくおねがいします。
124選曲してください:2008/02/10(日) 14:29:34 ID:T7tBlXo1
>>123
呼気を多めに吐いて、そこに声を乗せる感じかな。
やってみれば分かると思うけど、思いっきり息を吐くだけなら喉に負担ってほとんどかからないんだよね。
腹式呼吸のやり方が分かってるんなら、力んだりしなければ勝手に喉が開くと思うよ。
高音を出す時はどうしても力みがちだけど、そうしちゃうと喉が締まっちゃうから気をつけて。

感覚的には、上半身全体が震えて声が響く感じかなぁ。
ロングトーンとかやるとこの感覚は分かりやすいかも。
上手く声が出せる時は勝手にビブラートがかかったりするし。
125選曲してください:2008/02/10(日) 14:31:51 ID:T7tBlXo1
よく考えたら>>121さんと言ってることほとんど同じだわw
とにかく力まないことが最重要だね。
声ってのは力まない方がよく出るってことを覚えておくといいよ。
126選曲してください:2008/02/10(日) 17:26:54 ID:r9esW2e5
ということは自分の部屋の中で練習してると、
「声を抑えて歌う練習」=「息をなるべく吐かずに歌う練習」になってて逆にマイナスになっちゃう場合もあるのか
なんてこったい
127選曲してください:2008/02/10(日) 23:42:12 ID:/aaNlZvc
116書いた者です〜
詳しくありがとうございます(ノ_・。) このスレ全部見返したのですが、確かに私が歌う時、かなり力んで歌ってるっぽいです…
 
全身脱力して普通に喋るトーンで歌おうとしても、「力んで歌わないとマイクに声が乗らない」という感じで、結局力んじゃいます…。
これは単に「吐く息が足りない」という事ですかね??
目標はデッカクゆずやスキマスイッチをキレーに完璧に歌えるようになりたいです
128選曲してください:2008/02/11(月) 08:47:46 ID:d3gn692C
俺は逆に部屋で歌う時は声量上げないために
全部裏声で歌ってたおかげで裏声鍛えられたのか
高い音もわりと出せるようになったw
129123:2008/02/11(月) 12:41:18 ID:xNOjKKzn
>>124
ありがとうございました
なんとかその感覚で頑張ってみようと思います

でもすいません、もうちょっと質問させてください;
なんとなくそれっぽい?発声はときたまできるのでこれかなと思ったりするんですが
それは喉の上のほうや顎なんかが疲れるので違う気もします・・・。
感覚で言うと喉に引っ掛けるカンジで、高音のロングトーンがものすごく出しやすいです。
ビブラート(というか声のブレみたいなの)もかかります。
でも連発すると疲れます・・・。

これって間違った発声ですよね?
130選曲してください:2008/02/11(月) 20:42:24 ID:aJoStpH7
カラオケに行くと声が出なくなる・・・orz
普段はちゃんと歌えてるのになぁ・・・なんでだろ
131選曲してください:2008/02/11(月) 20:44:23 ID:AEoMFnpV
それは歌えてる気になってるだけ。
初心者にありがちな罠だ。
132選曲してください:2008/02/11(月) 20:50:17 ID:aJoStpH7
どーすればいいんでしょうか
カラオケ行く金が・・・
133選曲してください:2008/02/11(月) 23:07:22 ID:rHSZqiPS
>>132
昼に行けば安いよ
歌える気になっているだけだから
まだ自分がどれだけ歌えるかも解ってないだろ
ヒトカラ行って練習するといいよ
134選曲してください:2008/02/12(火) 00:24:52 ID:SOqKLzjt
>>122
母音を変えるときに変化が起こるのは、日本語であるかぎり起こってしまうと思います。

息漏れは気にしなくても良い気がしますし、同じ音質でなくでも大丈夫だと思います。

ただ、喉の感覚は同じでないと、スムーズに声が出にくいです。

モノマネの人がどんな声質でも歌がうまいように、音質よりも喉の通りを意識されてはいかがでしょうか?

息漏れも逆に個性の一つかもしれませんし。。。
135選曲してください:2008/02/12(火) 00:25:51 ID:SOqKLzjt
>>123
124さんとほぼ同意見です。
一つ付け加えさせていただくとすれば、喉を開いた状態というのは、あくびの時のような感覚です。
スムーズに出ているイメージがあると思いますが、その状態で歌うことです。
一見難しいかもしれませんが、コツを掴めば簡単にできますよ。
136選曲してください:2008/02/12(火) 00:26:35 ID:SOqKLzjt
>>126
128さんも言われているとおり、裏声は高音を出す体にするために有効的な練習法の一つです。
一つ注意するとすれば、喉を絞めて裏声をだしても、効果は薄いと思います。
喉の状態を正しくすることを意識すれば、極端な話声を出さなくても練習になると思います。
137選曲してください:2008/02/12(火) 00:27:14 ID:SOqKLzjt
>>129
実際に聴いてみないと判らないですが、喉に引っ掛ける感じというのが引っかかります。
皆さんたいてい「喉が空洞になった」とか「なんの突っかかりもなくスムーズ」等の感想ですので、、、
連発すると疲れるのは、お腹かそれとも喉か?にもよります。
お腹が疲れるのは当然ですが、喉は相当高い声を連発しない限りつかれません。
138選曲してください:2008/02/12(火) 00:27:43 ID:SOqKLzjt
>>130
132さんの言っていることかもしれませんし、歌うぞ!!と力んで緊張してしまうからかもしれませんね。
歌う前にかるーく準備体操をされてはいかがでしょうか??
139選曲してください:2008/02/12(火) 00:28:24 ID:SOqKLzjt
>>132
133さんの言うとおり平日の昼にヒトカラなら安く済みますね。
ネットカラオケを使うという手もあります。
140選曲してください:2008/02/12(火) 00:38:44 ID:tbFPgR57
やっぱ初心者はヒトカラ行ったほうがいいのかな
141選曲してください:2008/02/12(火) 01:00:02 ID:HkVfid2h
何の引っ掛かりもなく歌ってても腹筋が疲れないのは腹式呼吸が出来てないって事?
142選曲してください:2008/02/12(火) 01:11:33 ID:ThGoewrA
>>140
心置きなく声を出せる場所ならなんでも
>>141
録音して自分の耳で確かめて
143選曲してください:2008/02/12(火) 16:15:45 ID:wJ88KZOM
喉声と腹式呼吸は別々の物だと思っている。

喉声改善は喉を痛めずに高音を出すのが目的。
腹式呼吸は空気の量と安定を高める為の手段なので、
単に腹(横隔膜)で呼吸すれば良い訳では無い。
逆に空気の量と安定を確保できるなら、
胸式呼吸でも構わない。

喉声だけ改善したら、喉は楽だが細くて震えた死にそうな声になる。
喉声で腹式呼吸等で空気の量と安定を確保した場合、元よりもうまく
歌えるが、高音を出してると喉を痛めると言うのは改善されない。
喉声改善と空気の量と安定を確保を両立したら、ビックリスルホドユートピア!!

って考えで合ってるかなぁ?
144選曲してください:2008/02/13(水) 22:17:47 ID:puo1+9vV
>>143
漢字が多すぎて、中国語かと思ったぜ。
145選曲してください:2008/02/14(木) 00:13:42 ID:olWkgEge
喉腹単逆胸喉喉詩喉!
146選曲してください:2008/02/14(木) 00:49:18 ID:1tCG0xyR
波紋疾走!
147選曲してください:2008/02/14(木) 01:55:34 ID:Us/mOn4r
夜露死苦!
148選曲してください:2008/02/14(木) 19:19:38 ID:TNtm9IHm
空裂眼刺驚!
149選曲してください:2008/02/14(木) 19:51:12 ID:ZwhR/3/f
下痢と吐き気が止まらん
150選曲してください:2008/02/14(木) 20:04:37 ID:WSLS2e1O
吐く時の喉の形を覚えとくと良い
151選曲してください:2008/02/14(木) 20:39:02 ID:4xlSmAQ3
リアリティの為にスケッチしとくといい
152選曲してください:2008/02/14(木) 20:45:33 ID:ZwhR/3/f
>>150
胃液で喉をやられてそれどころじゃないw
153選曲してください:2008/02/14(木) 20:58:13 ID:C7wGY3qy
おれボイトレ初めて2週間だけど、
とりあえず先生に毎日やれっていわれたのは腹式呼吸の練習だったよ

やりかたはまず立つ
そして猫背気味に背中まげて、その状態で手と首をだら〜んとゾンビみたいに下に下げる、思いっきり脱力して
で、この状態で腹に空気入れるつもりでスって吐く このときもずっと手と首ゾンビ状態で脱力
これを毎日歌う前に10分やるだけでも腹式呼吸がつかめてくると思う

俺はこれを歌う前に10分やって、それから腹式をイメージしながら常に歌うたうようにしたら、
2週間ぐらいで喉声からだんだん腹声になってきたよ
首とか喉を触りながら高音だしても首とかが締まってないのが明らかに感じられる、ほんと嬉しい
154選曲してください:2008/02/14(木) 21:01:50 ID:s7pDMyxK
吐いたら腹に空気入らんだろ・・・jk
155選曲してください:2008/02/14(木) 21:07:27 ID:WSLS2e1O
腹式呼吸は安定して吐く為にやるんだから良いと思うよ
私もこれを始めてから2週間ぐらいで彼女ができました。
156選曲してください:2008/02/14(木) 21:22:44 ID:snSCl8gc
歌で彼女できんなら苦労しませぬ
157選曲してください:2008/02/14(木) 21:24:28 ID:s7pDMyxK
これだからイケメンは
158選曲してください:2008/02/14(木) 21:31:59 ID:4xlSmAQ3
俺も彼女出来た上に身長も10cm伸び、さらに出世までした
159選曲してください:2008/02/14(木) 21:43:12 ID:TCaYE4uP
美味い飯も不味くなるわっ!(ノ゚ロ゚)ノ ⌒┫:・’.:
160選曲してください:2008/02/14(木) 21:46:54 ID:ZwhR/3/f
俺も腹式呼吸の練習始めたおかげで吐き気がこみあげてきました
161選曲してください:2008/02/14(木) 22:14:56 ID:a9FNdahV
俺も彼女出来たお蔭で身長10cm伸びました
162選曲してください:2008/02/15(金) 08:46:24 ID:w7eQrBzo
>>153
これはいいわ
腹式のイメージがわかった
163選曲してください:2008/02/15(金) 13:12:21 ID:nadP7drv
>>153
>>腹に空気入れるつもりでスって吐く

ここが意味わからん。
息は吐くけど、腹はポッコ〜って膨らませるのか??
164選曲してください:2008/02/15(金) 13:20:45 ID:w7eQrBzo
>>163
腹に空気を入れるつもりで”吸って”吐く

でしょw
165選曲してください:2008/02/15(金) 13:36:56 ID:xoU997Kf
166選曲してください:2008/02/15(金) 18:39:07 ID:NvkPK+ZP
息すうときは口から?鼻から?
167選曲してください:2008/02/15(金) 18:48:58 ID:muEOWl+N
腹から声が出せるようにはなったけど、空気のほうがいっぱいでてる感じがあります。
息に声を乗せてるっていう感じ・・・ですかね。
それをなくそうとするとビブラートが消えてしまう・・・無意識に腹から出なくなってるのかな・・・
168選曲してください:2008/02/15(金) 18:50:05 ID:UYMT1zLo
>>166
普段は鼻から
歌うときはどっちもあるけど、息継ぎが忙しいときは素早く吸える口
169選曲してください:2008/02/15(金) 19:25:28 ID:8Jf8I+PK
タングトリルは一応出来るのですが、舌の右側だけが震えてしまいます
これではやはり不十分なのでしょうか?
170選曲してください:2008/02/16(土) 10:31:29 ID:VZQqISuU
>>167
ビブラートかけれるのすげぇなぁ・・・
俺はまだ全然かけれない・・・
171選曲してください:2008/02/16(土) 11:57:02 ID:0R5XkAaO
最初はどうやろうとしてもできないもんだよ
鍵盤使って半音を行き来する練習とか、みぞおちあたりを握りこぶし当てて
定期的に押したりでどんな感じかはわかるよw
172選曲してください:2008/02/16(土) 13:08:51 ID:inm5daOQ
できればビブ横隔膜でかけれるようになりたいんだけどなー。
みぞおち押したりで感じはわかるけど意識的に動かせない。
173選曲してください:2008/02/16(土) 13:16:41 ID:0AUSbqSM
>>165のリンクはかなり参考になった。高音練習ばっかしやってたらその後1日は高音が出なくなる理由がわかった。
いままでなんか喉に支障があるんじゃないかと思ってたから安心。超回復まで静かに待つ
174選曲してください:2008/02/17(日) 04:59:20 ID:PC45B3Ab
結局高音鍛えるってのは筋肉鍛えるってことだからな。
俺はそのイメージからほぼ毎日、自分の最高音の歌のフレーズを何度も出したりして、休んでを繰り返した。
ちなみにトレーニング後はマジでプロテインとクレアチンを摂取した。
175選曲してください:2008/02/17(日) 10:20:32 ID:0HeFCJir
裏声がうまく出ないです。かすれるっていうかほとんど声になりません。

どうすればいいのでしょうか?
176選曲してください:2008/02/17(日) 12:07:50 ID:JlOvt4pi
>>173
165開くの怖かったから情報さんくすw

>>175
あくび喉の状態で息吐いてみ?
俺も裏声全くでなかったんだけど、カラオケ行き始めて出るようになった。
まだ使えるレベルじゃないけど、毎日使うことで確実に出やすくなるから
177選曲してください:2008/02/17(日) 17:56:58 ID:0HeFCJir
>>176
ありがとうございます。
今日から続けてみます。
178選曲してください:2008/02/20(水) 18:41:11 ID:/Hpqw6xw
「おんかいくん」で測定したら、地声がlowGあたり。
hiなんか全く出せない・・・。
どうしたら声域って広がりますか?
これじゃあ、完全にオク下です。。。
179選曲してください:2008/02/21(木) 23:04:27 ID:TnJcJLE0
>>178
>>165のリンク見てみ。高音トレーニング理論ってのに詳しく書いてある。
地声の上げ方はわからないけど、音域が広がれば地声も引き上げられるかと・・・
裏声と地声を混ぜてファルセットで歌えばいいですしね。


引用注意※
トレーニングの間隔は72時間(中2日・丸3日)あけて下さい。
のどが疲労した状態で歌うと、正しい筋肉の使い方ができず、悪い癖が付くばかりでなく、筋肉にも悪影響が出る可能性があります。

もう俺は手遅れということか・・・
180選曲してください:2008/02/21(木) 23:31:32 ID:dL0964cl
どの本、どのサイト見ても声帯は筋肉じゃありませんって書いてあるよね
確かに声帯は筋肉じゃないけど、声帯を動かすのは筋肉だから、その筋肉が
弱いままじゃうまく声帯は動かせない
だからまずは喉の筋肉鍛えることが大事だと思う
181選曲してください:2008/02/21(木) 23:42:09 ID:WJ51bLtB
だからボイトレしてんだろうが
182選曲してください:2008/02/22(金) 12:03:52 ID:dDXWHda3
喉に力入ってるのを確かめる方法ってある?
183選曲してください:2008/02/22(金) 12:23:31 ID:NeAXkOUR
1, 2時間程度で疲れるようなら喉に力が入ってる…と思う
184選曲してください:2008/02/22(金) 12:37:23 ID:5wbe456K
>>183
( ゜д゜)・・・

( ゚д゚ )・・・

( ゚д゚ )・・・

orz
185選曲してください:2008/02/22(金) 19:28:27 ID:uCZyW5Om
>>184
こっちみんなwwwwwww
186選曲してください:2008/02/22(金) 21:01:20 ID:5wbe456K
よくあくびの状態で歌うといいっていうけど
無茶だよね…
187選曲してください:2008/02/22(金) 21:04:50 ID:+IL86rAM
発声練習の時でしょ。
歌う時もなるべくそんな感じでって事で。
188選曲してください:2008/02/22(金) 21:16:39 ID:5wbe456K
あ、そうなのか
じゃあ安心だな…
でも喉絞めてる・・・orz
189選曲してください:2008/02/22(金) 21:43:39 ID:m7qbUP6V
喉絞め改善はとにかく喉が開いてる状態を自分で自覚しながら歌うことがベスト
高音で喉締まるなら、中音域の確実に喉が開ける状態をキープしつつ高音に
移行していくこと
190選曲してください:2008/02/22(金) 22:30:36 ID:q+c2XNml
鏡を見ながら息をハーっと吐き出すと喉ちんこのあたりが上に持ち上がるのが見えるけど
それが喉が開いてる状態なんですか?
191選曲してください:2008/02/22(金) 22:33:59 ID:m7qbUP6V
裏声の一番楽に出せる音の喉の状態っていったらわかりやすいかも
192選曲してください:2008/02/23(土) 06:29:01 ID:+iwAnyq+
>>191
わかったようなわからんような…

何はともあれ歌ってみるかな
193選曲してください:2008/02/23(土) 08:33:42 ID:IkDctU0f
>>186
無茶ではありませんよ。
あくびとまったく同じ状態、というわけにはいかないかもしれませんが、
特に高音になればなるほど、あくび状態を維持したほうが、パワーのある高音が出ますよ
これはちょっとしたコツで出来ることですよ。
194選曲してください:2008/02/23(土) 08:45:02 ID:+iwAnyq+
コツか…
教えてくれっていっても感じ方の違いとかでわからないだろうからな〜
とにかく歌えばいいんだな!?
195選曲してください:2008/02/23(土) 10:44:06 ID:NUhfDG1a
オフりゃ一発だけどな

ところで、このスレで下手だった頃の音源と
上手くなった音源うpしたやつっている?
196選曲してください:2008/02/23(土) 12:09:20 ID:XV76PJ7F
歌う時に喉仏が上がってしまうのは喉締めて歌ってるってことだよな?
197選曲してください:2008/02/23(土) 17:00:43 ID:PxUWC+8T
個人的には舌を上にあげないで歌うのが難しいなあ。

165にもあったけど、舌の中央をくぼませて歌うのができてなさそう。

かといって下に下げるように意識すると力が入ってしまう。難しいぞ
198選曲してください:2008/02/23(土) 21:52:51 ID:7aWFoAew
>>197

同意。自分も舌と顎に力いれないようにしないとすればするほど
そっちが気になり力がはいちゃう
199選曲してください:2008/02/24(日) 03:55:19 ID:STC+HPUa
脱力しながら声量確保できるようにちょっとなった
大きな音で歌うのって大声で歌うのと全然違うのね
びっくりした
200選曲してください:2008/02/24(日) 13:43:23 ID:D8RoqcaR
喉声なおんねえよおおおおおおおおおorz
どうやったら高音で喉が開くんだ・・・
201選曲してください:2008/02/24(日) 13:47:53 ID:VrXoWfq8
2年間毎日普通に15分くらい練習したら。
202選曲してください:2008/02/24(日) 16:23:38 ID:v2MIMGeI
最寄駅の前に演歌歌手がやってるカラオケ居酒屋があって、ほぼ毎日歌唱指導付きで練習
203ちょこ:2008/02/25(月) 19:51:08 ID:8708BP0M
はじめまして〜>x<
歌を何分か(何曲か)歌うと声がかすれ気味になってきて常に飲み物をがぶ飲みです・・
腹式呼吸もお腹から声出せっていうのも意識してるのに・・orz
これはやっぱり何かが悪いから声がでないのかな・・??・゜(゜´ロ`)゜゜・
喉を痛めないかが不安です・・歌い続けると落ち着くのだろうか・・?orz
204選曲してください:2008/02/25(月) 20:08:49 ID:phjsGtVb
>>203
頑張って声出し過ぎか、地声で高いキーの曲を無理に歌ってません?
腹式でも声張り上げたり、喉回りガチガチではそう長くは保たないですよ。
また、腹筋が硬くなるような力の入れ方もいけませんし。
205ちょこ:2008/02/25(月) 20:27:21 ID:8708BP0M
>>204

!Σ(・ェ・`;)

え?!腹筋硬くなっちゃだめなんですか!?[壁]ロ゚)ハッ
最近腹筋に力を入れたら喉の負担が減ったと思ってたのに・・><。
どうもありがとうございます;x;
僕の場合もう少し基礎からやってみないといけないようです・・・゜(゜´ロ`)゜゜・
歌はむつかちい・・orz
206選曲してください:2008/02/25(月) 20:51:03 ID:a3ppLKXM
>>203
俺がいるwww
>>204をみて腹筋が硬くならないように注意し始めた
207選曲してください:2008/02/25(月) 21:19:36 ID:inmsjILI
腹式呼吸は、正しい発声に必要な安定した息を
供給する為の手段であって目的ではない。

でも腹式呼吸無しに正しい発声をするのは、
かなりしんどいし難しい。
208選曲してください:2008/02/25(月) 21:29:39 ID:2sF+FQLP
小学生の頃水泳をやっていた影響で、腹式呼吸を一応いつもやっているのですが、
息を吸うとお腹がへこみ、吐くとふくらむというので合ってますよね?
それで、腹式呼吸を歌いながらすればいいということですよね?
209選曲してください:2008/02/25(月) 21:42:52 ID:CLZRRIAH
>>208
スレに書き込む前にそのスレのテンプレを読むのは基本中の基本なんだけど
もちろん>>1から>>15まで全部ちゃんと読んだよね?
210選曲してください:2008/02/25(月) 21:44:28 ID:2sF+FQLP
> 2.1と同じ動作をして鼻で息を吸い1フレーズ歌ってみてお腹の凹みを確認します。
このように書いてあったので、歌うときは息を吐くと凹ませるのかな?と思ったのですが・・。
211選曲してください:2008/02/25(月) 22:33:48 ID:7vfw6ggC
>>165
の下のリンクの練習やってます
管理人はオペラ出身の様なのですが、カラオケで実践する際留意することありますか

あと、息が「つーーーーっつーーーー」と途切れてしまうのは腹筋の力が抜けすぎているせいですか?
212選曲してください:2008/02/25(月) 22:45:04 ID:1au5wX7J
>>199
全くその通りですよね。
それが出来る様になれば、上達は早いです。
213選曲してください:2008/02/25(月) 23:22:05 ID:1au5wX7J
>>211
最初は色んな曲をオペラ的発声で歌ってみるのも練習として良い事です。(始めは結構大変ですが)
こなせる様になったら、各ジャンルや各曲調に合った声色や発声で歌える様に練習をしていかないと
却って変になってしまう曲が多いですが、始めは良い練習にはなります。

発声が途切れるのは、その強弱にに関わらず、胸や喉周り等上半身の何処かに
無駄な力が入ってしまっている時によく起こる症状です。
上半身の無駄な力を抜きながらのロングトーン練習で直して行きましょう。
214選曲してください:2008/02/25(月) 23:58:55 ID:ykQ/Et5c
無駄な力か〜
どこが無駄かわかってないうちはまだまだなんだろうな と横やり
215選曲してください:2008/02/26(火) 01:37:43 ID:oQZ5zOkJ
>>210
それでOK。 >>208は逆で胸式呼吸になってしまいます。

>>214
>>199がヒント。 力まずも、響きで声量は上がります。
なるべく力まずに発声する事が大事です。
216選曲してください:2008/02/26(火) 16:51:41 ID:IDxxCbP2
声を響かせるって難しいし自分じゃわからないが、歌の先生に習った方法は

口を大きく開ける
前歯を見せる
声が前歯を通るように歌う(意識の問題ね)

一応これを意識して歌ってるよ(もう無意識だが)
カラオケ行くと声量凄いと必ず言われる
肺活量自体も成人男性の平均よりも若干上だけど、多分響いてる効果が大きいと思う
217選曲してください:2008/02/26(火) 19:30:18 ID:c0frHXuF
テンプレの>>12に自分の片耳をよく塞ぎって書いてありますけど…
自分の声が片耳をふさいでもわかりません!
218選曲してください:2008/02/26(火) 21:23:59 ID:oQZ5zOkJ
>>216
声を前歯の裏に当てる様に発声する事と同じだと思います。
声を通り易くし、響き声量アップにとても良いアドバイスだと思います。

>>217
片耳が難聴の方や、両耳が難聴気味の方にそういう人がいました。
そうでない場合は、よほど声が小さく、バックの音にかき消されているのでは無いでしょうか?
その場合は声量アップを図る事や、カラオケ時にはバックの音量を自分の声が認識できる所まで
絞り込むしか方法はないでしょう。
家ではバケツを被りながら歌う事も、自分の声を認識する1つの方法です。
219選曲してください:2008/02/26(火) 21:44:58 ID:SC6HLwwl
まず歌上手い奴の定義ってナニよ
220選曲してください:2008/02/26(火) 21:48:23 ID:OEFwJZ4Q
人によって違うだろそんなの

絶賛されてる歌い手・音源への感想
>>219も同じように思えるか?
いつも他人と同じ感想を持てるわけじゃないだろ?

上手く聞こえる音源に共通の音楽的特徴ってのなら結構あるかもな
221選曲してください:2008/02/26(火) 22:00:15 ID:AIYtMq3A
耳を塞いで歌うよか耳を塞いで原曲を聞いたほうがよくないか
222選曲してください:2008/02/26(火) 23:05:32 ID:4N7Ty0Uy
このスレに音源あげたらアドバイスとかもらえるんだろうか
喉声指摘とか、そういうの
223選曲してください:2008/02/27(水) 00:13:20 ID:cJvhsp1U
大きな音で歌うのって大声で歌うのと全然違うのね
びっくりした
↑ものすごい良いコメントだと思います。
大声は喉をしぼめます。
大きな音は、喉が空洞のようになった感覚で響きます。
声が楽器になる、という言葉が「なるほど!」と感じますよね。
224選曲してください:2008/02/27(水) 00:18:43 ID:cJvhsp1U
>>216
とても良いアドバイスだと思います。

息のコントロールが出来てる人へのアドバイスですね。
出来ていない人は、響きの前に、吐くように発声する、という意識が必要だと思います。
225選曲してください:2008/02/27(水) 00:20:36 ID:cJvhsp1U
>>222
生声よりは判りづらいと思いますが、言葉だけよりも効果的だと思いますよ。
226選曲してください:2008/02/27(水) 21:45:37 ID:DvJ9DeM7
このレスしようとしたらocnがまた全面規制になり、凄く遅レスで申し訳ないです。

>>63
変声期から暫くの期間は声自体が安定しなくなるのは仕方の無い事ですが
特にこの時期、歌い辛いが為に長期間歌う事を止めてしまっていると
発声音域が極端に狭まってしまう事がよく有ります。
まずは、リハビリ的に音域の幅の狭めな曲を選んで発声練習を兼ねて歌って行く事をお勧めします。
これが確りしてから裏声等に進みたいのであれば、その曲なりやはり音域の狭めの曲を選び
1オクターブなりキーを上げて、裏声だけで歌う練習をしていくと良いでしょう。
換声点とは通常の発声(地声・チェス)から裏声に変る音階ですが
これは両方が確り発声出来る様になってから、換声点を挟んで両方を練習していくと良いでしょう。
まずは通常の歌声を確りさせ、音域を広げて行く事から始めましょう。

>>64
高音の発声練習ばかりを続けると喉仏が上がったままで低音が発声しにくくなる事が有ります。
適度に低音の発声練習も織り交ぜて>>14の各音階をスムースに発声する響きの位置を意識して
低音から高音へ、高音から低音への発声練習をお勧めします。
227選曲してください:2008/02/27(水) 23:08:34 ID:hUHD7/h4
歌を歌っていると息を吸うときは胸式で
吐くときは腹式になってるような気がする…
どうしよう…
228選曲してください:2008/02/27(水) 23:26:11 ID:5YRb3tc1
>>227
歌う時ってのも息を吐いてる訳だし、いまいち良くわからないな
深呼吸で息を吐く様に歌えば良いと思う
229選曲してください:2008/02/27(水) 23:50:04 ID:hUHD7/h4
んーなんていうか
吸うときは腹がへこんで吐くときにふくらむ
こんなかんじ
230選曲してください:2008/02/27(水) 23:56:10 ID:hUHD7/h4
あ 息継ぎのときの話です
231選曲してください:2008/02/27(水) 23:57:17 ID:5YRb3tc1
>>229
それは胸式
息を吸う時に腹が膨らみ、吐く時には凹む
最初は意識してお腹をペコペコ動かしながら呼吸してみて
クセさえ付けばいつでも無意識に出来るようになる
232選曲してください:2008/02/28(木) 00:07:46 ID:/+zlpOsC
腹式やると腹が鳴りまくる…
233選曲してください:2008/02/28(木) 00:39:39 ID:C/hjUgEn
>>227
吸うとき胸式で吐くとき腹式じゃ腹がへこみっぱなしじゃないかw
234227:2008/02/28(木) 03:36:50 ID:/+zlpOsC
腹式がようやくわかった気がした
けど裏声が出しにくくなったような…

あのさ腹式で思いっきり息を吸おうとすると喉の下のほうの右側が痛くなるんだけどこれでいい?
初歩的なことばっかりでごめんなさい…
235選曲してください:2008/02/28(木) 07:31:20 ID:Jq7RHWzP
>>234
意識しすぎて、喉に余計な力が入ってるんだと思う
236選曲してください:2008/02/29(金) 20:18:09 ID:AH6UDzKA
今日一日腹式意識して話してたら声が枯れたぜw
237選曲してください:2008/02/29(金) 20:23:29 ID:AH6UDzKA
枯れたって言うより掠れたって言うほうが正しいのかな?
意識しないと声出るからな…
238選曲してください:2008/02/29(金) 23:51:42 ID:+11jfaau
>>236
違和感感じたら絶対どっかおかしいから気おつけて
自分みたいに時間を無駄にしないように

腹式呼吸うまくなるには腹式呼吸のこと知るのが一番の近道
こういうこと言える身じゃないけど
迷信じみた練習法も「なるほどな」と思えるようになったし、しかも効果的にできるようになったよ
239選曲してください:2008/03/01(土) 01:15:57 ID:EsN4tvzo
正しい腹式呼吸か〜…
ググっても結構でてくるからな…
難しそうだな…
240選曲してください:2008/03/01(土) 05:17:38 ID:9Yrt1UrJ
温泉にゆっくりつかったあとメチャ気持ちいいマッサージを
うけてる時くらい胸から上をリラックスさせながら
家族全員を虐殺した犯人を殺すことだけをひたすら考え特訓し10年間、
いよいよ運命の決着をつけるために
犯人の潜伏するアジトに乗り込む時くらい胸から下に不動の気合をこめる。
1時間くらい微動だにせず立ってられるくらい姿勢が良くないと絶対できない。
姿勢が悪いと上半身に力みが残るかへにゃっとだらしなく傾き
下半身は必要以上に力んでピキピキと疲れる。
241選曲してください:2008/03/01(土) 07:26:28 ID:Sdm9qstf
比喩が病んでいる件ww
242選曲してください:2008/03/01(土) 11:20:43 ID:g5Vr/EN1
わっかんねぇw
243選曲してください:2008/03/01(土) 13:28:33 ID:EsN4tvzo
歌ってて気付いたんだけど意識して息を漏らすと喉が痛くなりにくいな
244選曲してください:2008/03/01(土) 13:40:00 ID:GSoORrdD
>>240
そんな表現力あったら役者になれw
すごすぎるw
245選曲してください:2008/03/01(土) 13:49:31 ID:eoRmnFQm
なるなら作家だろ
246選曲してください:2008/03/01(土) 13:59:28 ID:UUzyzapK
いや作家になるほどには上手くない
少年マンガの原作者だな
247選曲してください:2008/03/01(土) 14:01:02 ID:EsN4tvzo
何回もすまないが仰向けに寝てちゃんと歌える?
ありえないぐらい声がかすれちゃうんだけど…
これが喉に力入ってなくて腹式できてる状態なのか?
248選曲してください:2008/03/01(土) 14:39:14 ID:Ic3+Urrs
>>247
発声時に喉周りや肩胸に力が入っていると、仰向けになっての発声がし難いです。
胸より上をリラックスさせ、腹からの響き(ニュアンス)で発声がちゃんとできる様になれば
仰向け時も、普段通りの発声ができる筈です。
>>199>>216>>224のコメント等が参考になると思います。
249選曲してください:2008/03/01(土) 14:57:14 ID:3OtbdpsB
>>247
いつも寝て唱ってれば身につきそうだが……
250選曲してください:2008/03/01(土) 23:17:34 ID:3drq1zQU
143の人が良い事を言っていますね、
腹式呼吸よりも、息を吐きながら歌うイメージを意識したほうが、良いと思います。
逆に、喉声と呼ばれる歌い方の人が腹式呼吸をしていても、あまり改善は見られないと思います。
オペラとか歌わないかぎり、そこまでして大量に吸わなくても、ある程度歌えるますよ。
251選曲してください:2008/03/02(日) 05:55:44 ID:wE/tZez+
姿勢を良くしてリラックス、そのままじっーと集中してたら
微妙に首の後ろが重くなって、首が前に傾いてることに気づいた。
で、ヨガの首をほぐすポーズをやってから息を吐いてみると
わずかなひっかかりがとれて、谷底の奥深くから風が吹き上がってきて
脳天を突き抜けていくような、自分でもビックリするほど爽やかな息が出た。
お腹痛くなって上と下の口から同時にモノが出そうになるくらい
腹式ガムシャラに練習して感覚ちょっとはつかんでたけど
喉のひっかかりがゼロに近くなるとコントロールの難しさが格段にあがる。
252選曲してください:2008/03/02(日) 11:29:02 ID:h3SD95X6
>>251
ヨガの首をほぐすポーズってどんなの?
253選曲してください:2008/03/02(日) 12:53:58 ID:wE/tZez+
http://www.yoga.jp/pose/ ←ここに載ってますよ
試しに片足で立つ、立木のポーズ↓をやってみるといい
http://www.yoga.jp/pose/pose_detail.php?id=24
この状態でリラックスしたまま、ぷるぷるせずに歌えたら
全身のバランスで歌う感覚がつかめると思う。
まあ特殊な運動してない限りいきなりはムリだけども
254選曲してください:2008/03/02(日) 13:00:00 ID:V/K8Sz1o
力まずに脱力して歌うように意識して歌ったら、mid2Gくらいの
音域で出しずらくなってしまいました。

調子いいと、HiBぐらいならなんとかでるんですが
録音して聞くと、どうしても低音に比べきんきんしているのが否めません。

この場合、声の出し方が間違ってるから脱力して高音が出せないのですかね。
後、高音を練習する場合は楽に出せる限界の音域まで練習して、それ以上の高音は
裏声で声を出すとかで無理に高い音域をだそうとしない方がいいのでしょうか?
255選曲してください:2008/03/02(日) 14:49:12 ID:fV8AySy3
>>253
この中のどのポーズなのかわからん
256選曲してください:2008/03/02(日) 15:21:29 ID:0sE0OFwr
発声栄が確りして高音を伸ばしていく時に、最初の内はキンキン声でも気にせずに
発声練習や歌で慣らしていけば良いと思います。
発声可能高音域で多少のキンキン声(乾いた声)は仕方ないものの、何時まで経っても
多少なりともの響きが加わらずに聞き苦しい程のキンキン声であったり
常に発声後に違和感や喉周り等の疲れが蓄積される様でしたら、その辺りの音域から
ミドル・裏声等に発声法を変えていった方が喉の為にも良いと思われます。
>力まずに脱力して歌うように意識して歌ったら、mid2Gくらいの
 音域で出しずらくなってしまいました。
これは>>251さんのコメントでも大変参考になりますが、今までの喉重視のコントロールから
息吐き重視のコントロールへ移行されていきますから、安定しない音域や
音階自体が安定しなくなる人も多いようです。
日頃の音階発声練習や歌い込む事で自分で慣れ、コツを掴んで行く事が大切です。
257選曲してください:2008/03/02(日) 15:25:07 ID:0sE0OFwr
安価忘れてしまい済みません。
>>256>>254さんへのレスです。
258254:2008/03/02(日) 19:02:06 ID:V/K8Sz1o
いつもアドバイス恐れ入ります。
コントロールになれるため、ヒトカラを72時間間隔で
いけなければ、自宅で声をだして修行します。

とにかく、声を出す練習が大事だということを頭に入れます。
259選曲してください:2008/03/02(日) 20:52:44 ID:s8IBIJLD
風呂で発声練習するのはよくないのでしょうか?
260選曲してください:2008/03/02(日) 21:21:52 ID:WFmi+mmC
>>259
リラックスできるのはメリット
風呂場で響いてあー気持ちよかったの自己満足で終わりやすいのはデメリット
風呂で身体ほぐしてから、部屋で姿勢ただしてきっちり発声練習、がいいんじゃないの
261選曲してください:2008/03/03(月) 19:36:42 ID:YTB36pzB
自分の歌を録音してるんですが、最近同じ曲が前より下手に聞こえる事が多いです。
メロディうろ覚えの初回か2回目あたりが後で聞いても一番上手く(細かい所はともかく雰囲気が)聞こえて、
新しい音源の方は音程とかは向上してるけどなんか下手に聞こえる…というような感じです。

色々未熟で、毎回発声とか声色とか変化することや、
自分の前回の音源を意識するせいで、逆にオリジナルから遠ざかって劣化していく
…などが自分的には主な原因ではないかと思ってるんですが、どう思いますか?

上達していけば、多小の波はあっても少なくとも前回以上をキープできるようになるのでしょうか?
262選曲してください:2008/03/03(月) 21:29:00 ID:Zu9GahHO
>>261 鼻歌混じりってくらい曖昧なほうがリラックスして歌えるよね。
言葉をはっきり発音しようとすれば開いた口から息が逃げる、顎に力が入る、喉にも力が入る。
録音の結果にこだわりすぎず、長期的にみて上手くなるための基礎練習や
感覚をつかむことを大切にしよう。その感覚が分からない→思考停止ならもう言うことはない。

逆に質問なんだけど、ここで質問してるような人はカラオケ板に来てからどれくらいなの?
俺は最近来たんだけど・・・腹式のふの字も調べないでmid2Gとか専門的な単語並べてる人ばっかなの?
263選曲してください:2008/03/03(月) 21:44:03 ID:E+oa5h9h
>>262
調べててもできない俺はどうすればいいんだろうorz
264選曲してください:2008/03/03(月) 22:36:24 ID:jQxqUyeP
腹式は調べただけじゃ普通できないよ。
何日もかけて一通りネットで調べたけど「株は安い時に買い、高い時に売れば儲かる」
くらいのことしか書いてなかった。
ほとんどの人は腹で不器用にぐっと押して喉声を助ける程度にしか役に立てれないだろうね。
265選曲してください:2008/03/03(月) 23:45:54 ID:DbzzY/Gc
>>259
お風呂で発声練習は各環境の違いは有りますが、殆どの方の場合隣近所の手前
発声が遠慮がちになってしまい、確りと発声し難いのではないでしょうか?
自分の声も聴き取り安い点は良いのですが、勝手にエコーが掛かり>>260さんの仰る通り
自己満足度が増し、本来の響き等の向上を含めた練習にデメリットかも知れません。
私はお風呂に浸かっている時は、曲中の抑えて歌うフレーズや、音程や表現を軽く
リラックスしながら繰り返し練習してます。
266選曲してください:2008/03/04(火) 00:00:55 ID:flkG4+xz
なんか腹式呼吸を難しく考えたり、万能だと思ったりしてないか?
腹式呼吸って言っても呼吸をするのは肺でしか出来ないよ?
横隔膜を動かして肺を縦に伸縮させ、肺活量を大きく取ろうってだけのこと
腹式呼吸したからといって音域が拡がる訳でもない
267選曲してください:2008/03/04(火) 00:51:38 ID:lspk6EtW
腹式呼吸うまくできれば音域拡がるぜ。
肺活量も大事だが、仮にプロが素人の2倍の息を吸いこめるとしても
素人がプロの2倍ブレスすりゃ肺活量の差は埋められる。大したことじゃない。
そもそも訓練してない人の吐く息は不安定で歌にはぜんぜん使えない。
じゃあ何でそれなりに歌えてるかというと、喉を細めて不安定な息を調節してるから。
喉が細くなってれば、響きは悪くなる。上手い人と下手な人の発声の決定的な差。
音域の拡がり関しては、呼吸が安定してればしてるほど喉をリラックスさせられるので
声帯を強く閉じる余裕もできるし、響きも段違いに良くなるので使える音域ということになる
268261:2008/03/04(火) 00:58:05 ID:XCU3prua
この板やネット・本で色々調べたり、ボイトレの真似事を始めて少しは上達。<一年前位>
  ↓
なんか独りよがりになってそうだから教習所とかにうpしてアドバイスを求めよう。<四ヶ月前>
  ↓
下手なりにマシな音源を用意しよう。(せめて自分で明らかな改善点が無い程度には)
  ↓
おっ、あちこちうろ覚えだけど何かこの曲いい感じだぞ。これをもっと歌いこんでうpしてみようか
  ↓          ↑
あれ?なんか前よりダメになってない?


…みたいな感じで最近ずっとループ中 orz
メロディちゃんと覚えてない最初の方の音源をうpるわけにもいかないけど、
歌いこんだらなんかどんどん微妙になってくのでどうしたものかと…。

>>262
前より上手く歌おうと力んでしまうのはかなりあると思います。
比較的上手く歌えた曲をもっと上手くなろうと歌ってるんでどうしても…。
それに加えて、前回上手くいった部分を同じ様に歌おうと思って歌えるだけの基礎力(再現力?)が無い、と。

自分の音源とオリジナルのイメージが混ざるとかはあんま関係ないのだろうか?
269選曲してください:2008/03/04(火) 01:10:38 ID:fqK4eMpO
オリジナルのイメージに引きずられるよね
どうしても

真似をするっていうのはその音を出すためのとてもいい練習になるから
一概に悪いものでもない

楽に歌うのがいいよ
…とすごくうまい人にアドバイスされた
ようやくちょっとだけ意味が分かってきた気がする今日この頃
270選曲してください:2008/03/04(火) 01:17:42 ID:/w9+763v
イメージは必要よね、どんな風に歌えればこの曲は満点だみたいな目標があったほうがいい

自分で上手く歌えてるってのはどんな要素の積み重ねでそう感じるのかをハッキリ認識するべきだと思う
271選曲してください:2008/03/04(火) 01:19:47 ID:e345HTCC
真似はよくないでしょ
なぜならプロの歌手は感情表現のために元の声をいろいろ歪めて加工してるから
悲しさを表現したい時は消え入るようにかすれさせたり、ね。
それ真似するとベースになる良い声がないのにかすれてる部分だけ真似することになる
そうなるとただの悪癖です
>>269
松坂に変化球の投げ方聞いてもそんな感じに答えそうだw「こう、ポーンと」みたいな。
才能があって、なおかつ積み重ねてきた人にしか意味のない言葉かもね
272選曲してください:2008/03/04(火) 01:45:07 ID:FpnqiMXH
声真似じゃなくて歌い方のクセを真似る、できれば多数の歌手を参考にするなら真似はいいこと
273261:2008/03/04(火) 02:28:01 ID:XCU3prua
最終的にはもちろん原曲から離れて自分なりに歌えるようになりたいんだけど、
自分の中にあるこう歌いたいというイメージが中途半端(細部があやふや)で、
まだ原曲だけを頭の中に描きながら歌ったほうがずっとマシ、みたいな現状です。

とりあえずある程度上達するまではオリジナルに近づけることを目標にする方がいいような気がしてきた、
具体的に自分の歌いたい形が描け、それに近いものを再現・表現できるレベルに達するまでは。

まあそれなのに、何度も同じ曲を歌ったり、録音を何度も聞いたりしているうちに
記憶の中でごちゃごちゃしてイメージが不安定になって、歌う度gdgdになってゆくという悪循環…。

「特定の曲を上手く歌ってやる、じゃなく、歌自体を上手くなろう」ってつもりで力まずやった方がいいのかなぁ。
274選曲してください:2008/03/04(火) 03:02:30 ID:fqK4eMpO
一度に直すポイントは特に気になる部分1, 2ヶ所に絞った方がいいかもね
色々いっぺんにやるとよく分からなくなるから

自分の録音を聴いて直してを繰り返して
何かについて行き詰まったら原曲をその部分を重点的に聴き直す…
っていう感じで俺は練習してるよ
275選曲してください:2008/03/04(火) 07:52:19 ID:tv8CfYat
>>267
知りたかったことがズバリでびっくりした。
モヤモヤがすっきりした。ありがとうございます。
276選曲してください:2008/03/04(火) 07:58:03 ID:EVSxsSD5
>>274
大変だねぇ
精密採点2で練習するほうが早いと思うよ
277選曲してください:2008/03/04(火) 12:32:47 ID:Ja5VsBF8
>>276
あれやってみたけどいまいちなんだよな…
もっと広い範囲を早めに表示しておいて欲しい
歌い終わった後にメロディと歌声のズレを全部まとめて見たい
278選曲してください:2008/03/04(火) 14:55:55 ID:NyLl6CeL
>>273
プロの手が掛かっている音源はオケにあわせて歌い方が細部まで練られているので、
変に自分なりに変えてしまう意味はあまりないという意見を見た事があります。
まずはそれを可能な限り聞き取り、コピーすることにも経験と能力も必要なので
スキルも上がるのではないでしょうか。
色んな歌い手の曲を歌いこなす中からオリジナリティが生まれると言う方法論もあるようです。
279選曲してください:2008/03/04(火) 16:35:25 ID:EVSxsSD5
>>277
さすがな意見だね
上手くなれよ!
280選曲してください:2008/03/04(火) 19:39:57 ID:BAawszhF
録音した自分の歌を聴いてみたら
子供みたいな歌い方してたorz
わかりやすく言うと、トトロのさんぽって曲を「あーるーこー!あーるーこー!」って一文字一文字はっきり言ってるような歌い方…
自分では強弱つけてたつもりだったのになぁ
選曲が悪かったのかな。
ちなみにマネしながら歌ってます。
本物と同じ間の取り方とか歌い方じゃないと上手くなったと思えなくて。
なんかスレ見てると進歩しないのはここなのかな?
281選曲してください:2008/03/04(火) 20:15:04 ID:39nmukCl
発声するときにしっかり息を吐ければ喉もしっかり開くもんなのかな?
282選曲してください:2008/03/04(火) 21:26:15 ID:aZ2ULvP0
>>280
プロの節回し・アクセント・抑揚・表現の付け方等を真似していく事は
歌唱のテクニックの向上に、良い勉強手本になりますね。
さんぽの原曲は持ってないので良く覚えてないのですが、良く聴いて細かく分析すると
「アールーコー」が例えばですが本当は「アーッルゥーコォー」だったりと
アクセントや微妙な節回しが違っていて、それを聴き落として歌っていて
声質は別としても、聞き比べると何処と無く違和感がでてくる場合って有ります。
歌い方のこの違和感を無くして行くのも1つの勉強になると思います。

>>281
確り息を吐き発声してみて、力まずとも声量・響きがかなり上がっていれば
喉もちゃんと開いているでしょう。
283選曲してください:2008/03/04(火) 23:05:57 ID:bzuQiQqJ
お前等カラオケで何点出せる?
俺は、本気で歌って60点・・・変声期前までは、80点とか90出してたんだがw
284選曲してください:2008/03/04(火) 23:19:56 ID:VK9DWksN
>>283
機種によるだろうけどプレミアDAMの精密採点Uで86が最高だな・・・
285選曲してください:2008/03/05(水) 01:32:58 ID:geDmXbyZ
>>280
俺もチョッと前までそんな感じで282さんが書いているようなことで改善したよ。
平井堅の「瞳をとじて」のサビとかが
「ひーとみーをとーじてー」って歌っていたんだけど
「ひぃーとぉみぃーをとぉーじぃてぇー」ってな感じで歌うようにしたら
だいぶマシになってきた。
あとは鼻から息が抜けるようなイメージで歌ってみたら
上記のような歌い方をそんなに意識しなくても出来るようになったかな。
286選曲してください:2008/03/05(水) 02:11:58 ID:7O1oXu7s
気に入った曲を何度でも腐るほど聴いた。
で、一緒に歌ったり。それで気になるところは何度も聞いて、歌って練習した
カラオケで本人に近い歌い方をできるだけした。
しかしこれには限度があり、あるところまでいくとほとんど変化がなくなってきた。

本人にまねて歌うと、のどに負担がかかり歌いにくかった。(カラオケに行くとのどが痛くなる)しかし、それでもやめずに歌っていた。
あるとき、もう自分の歌いやすい歌を、楽に歌おうと決めて歌うことにしたら声が出るようになり
キーが高くて歌えなかった歌もだんだん歌えるようになってきた。(のどは痛まなくなってきた)

リラックスは大事だな。ほんとに
自分の歌いやすい、好きな歌を歌ったほうが練習にはいいと思う。激しい曲は喉が痛くなりやすいからなるべく避けてやるとか
最近自分はこう感じました。結果はゆっくりついてくるからあせらないほうがいいよ。楽しんでやったほうがいちばんいい

287選曲してください:2008/03/05(水) 08:08:04 ID:OQViG4E6
とにかくヒトカラに行った。
中学から最近まで自分はひどい音痴でカラオケなんて行けないと思ってたけど、営業職だから懇親会でカラオケも多くてうまくなる必要性を感じてヒトカラ行きまくり、ひたすら録音して聞きまくって。
いまでは精密採点Uで最高得点94点、ランキングバトルでも何歌っても10位に入るくらいになった。

スポーツと同じ、練習あるのみだ。
288選曲してください:2008/03/05(水) 08:40:59 ID:vTCVlxBj
胸式呼吸の練習。
腹式ばっかやってたら何の訓練もされてない胸式が置き去りになってきた。
両方バランス良く使えるようにしないと。
289選曲してください:2008/03/05(水) 10:01:28 ID:61ImpuOy
エックスの紅
車の中で歌いまくってたらキーあがってきた。
290選曲してください:2008/03/05(水) 11:05:25 ID:eu/CSQs3
>>282
すいません、節回しって何ですか?
291選曲してください:2008/03/05(水) 13:19:19 ID:Jif4OCtq
>>287
そう、逆にスポーツでいつまでたっても上達できなかったら
歌でも上達できないわけだ
292選曲してください:2008/03/05(水) 13:28:41 ID:4+/Xlqw1
>>287
何歌っても10位以内ってお前・・・。
マイナー演歌専門か?
293選曲してください:2008/03/05(水) 14:27:18 ID:4jHWaawA
>>287
ちょっとくらい自己紹介してけよ
294選曲してください:2008/03/05(水) 20:49:17 ID:RSCyDjPb
>>290
節回しは曲の歌い方の事ですが、何か歌い方の手本・目標となる物が無い限り同じ曲でも
人其々節回しの取り方が違ってきます。(同じ歌でも人によって違ったイメージになります)
プロ等は、歌に感情表現・厚み・広がり・アクセント等をつける為に、例えば
「ドーミー」と歌う所を「ドー(レ)ミー」と微妙に()内の「レ」をアクセントに付け加えていたり
「ミーソー」を「ミー(レ)ソー」と音を振っていたり、「ドーミー」の「ド」を半テンポ「ミ」の方に食い込ませたり
途中にビブや小節を入れたりしている事があります。シャクリ何かも節回しのテクニックですが、
上手に目立たない様に入れてある事も多く、これを聴き落としていると
同じ様に歌ったつもりでも、原曲のプロの歌と聴き比べると何処と無く棒読みっぽかったり
厚みが足りない等違和感を感じたりします。
>>282>>285で述べられている歌詞中のアクセントもその内の1つです。
295選曲してください:2008/03/05(水) 20:55:02 ID:M4kS5hv8
勉強になった・・ありがとう!
私も行き詰ったらここで質問させていただきます。
296選曲してください:2008/03/05(水) 22:08:28 ID:6v19AH0H
俺の友達がカラオケで99点出したんだよな 歌は、忘れたけど「ガッツだぜ!」だった様な気がする
うらやましすぐる
この時100点は出ないなって思ったw
297選曲してください:2008/03/05(水) 22:27:45 ID:6v19AH0H
歌の歌い方何だけど
腹式呼吸で自分が合ってると思う音程で声を出せばいい?
298選曲してください:2008/03/05(水) 22:55:31 ID:eu/CSQs3
>>294
とても詳しい説明、ありがとうございます。

gdgdさとか違和感を感じてた部分はガイドメロディレベル(線でなく点の集合)でしか音を取れてなく
節回しまで認識・再現していなかったのが原因だったのか。

しかし存在を知ったところで、漏らさずは聞き取れなそう…
299選曲してください:2008/03/06(木) 01:02:06 ID:Isa/kTBD
>>297
最初はそうやって腹式に慣れていくのが良いでしょう。(勿論確りした音程が前提ですが)
腹式に慣れたら、それを基に胸より上(特に喉周り)をリラックスさせ
喉の発声コントロールから息吐きの発声コントロールへと移行をさせられると
声の響きも増し、力まずとも声量が上がる様になります。
300某X:2008/03/06(木) 02:54:21 ID:pB0hP1gG BE:489132836-2BP(1234)
音程取れないのはどうしたらいいでしょうか?
一応テンプレの練習とかピアノで音合わせとかはしてるんですが・・・

今はこんな感じです
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up4351.mp3
301選曲してください:2008/03/06(木) 21:42:01 ID:Isa/kTBD
>>300
また選りに選って音程の取り方の難しい曲を選曲したもんですね…
この曲は音程のある程度確りした人でも、微妙な音程の変化を上手に歌いこなさなければ全体がぼやけてしまいます。
貴方の場合は声の雰囲気は出ているものの、大小はあれど各フレーズがアバウトになってますし
曲調が変る毎に音程が大きくズレてしまってます。(勿論音程がとれている部分もあるのですが)
テンポはとれてますし極度な音痴ではないので、どうしてもこの歌をこなしたいのであれば
各フレーズ毎に区分して、ピアノでゆっくりと主旋律を弾き、最初はハミングから始め
部分毎に何回も音程が納得いくまで繰り返し、音程が確りとれる様になったら上手く歌えるまで
今度は歌詞を入れてまた繰り返し練習し、テンポを戻して練習し、出来たら次のフレーズに進むという練習がお勧めです。
曲全体の部分毎の練習が終わったら、録音しながら曲全体を歌い聴き直して
おかしく感じる部分をまた練習するという事を繰り返していけば、曲の微妙な音程も確り頭に叩き込まれ
もっと確り歌える様になると思います。(貴方の場合はたぶん、ゆっくり歌えば自分でも音程のズレが解ると思いますので)
本当はもっと音階がハッキリした曲からの練習をお勧めしますし、その様な曲を歌った時に
実際どれくらい歌いこなせているのかも知りたいです。
それによって練習方法も変えなければいけない場合もあります。
302某X:2008/03/06(木) 22:02:54 ID:pB0hP1gG BE:108696522-2BP(1679)
>>301
長文レスありがとうございます(本当にいい意味で)
とりあえず今度のコンクールで歌うので1フレーズずつの練習は先生とともに続けております。
テンポが取れてるだけでも結構上達してきたなと思ってたりw
とにかく何度も言われたとおりに丁寧に歌って練習します!
音程がはっきりした局というのはたとえばどんな曲がいいでしょうか?
何分ハイトーンが出ないものでmid2G#間での曲を最近練習しているのですが

それと、語尾の扱い方が荒いといわれるのですがどうやったら丁寧ということなのでしょうか?
ビブラートはかければかかりますが完璧なものじゃありませんし、
ロングトーンもあまり得意なほうではないので、何か言い方法があったら教えてください
303選曲してください:2008/03/06(木) 22:53:39 ID:Isa/kTBD
>>302
>>301で上げた様な練習をされているのであれば何よりです。
語尾が荒く感じられるのは、瞬時のブレスがまだ確りしていない為
ブレス手前で語尾がブツッ・ブツッと途切れてしまっています。
この曲の場合もう少し柔らかく、フェイドアウトさせるような感じで伸ばすと良いでしょう。
音程がはっきりした曲とは、この曲の様にフレーズ内で微妙な音程を行ったり来たりしない曲
つまりフレーズ内の音階の幅が広い曲が、音程もハッキリして歌い易いと思います。
ハイトーンの問題もありますので適当ではないのですが
EXILEやCHEMISTRYの其々のデビュー曲Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜やPIECES OF A DREAM
等がそれがハッキリしていて歌い易い方だと思います。
ロングトーンは長めのブレスで息を吸い過ぎている兆候がある様です。
余り多く息を吸い過ぎても却って肺が無意識に苦しくなり、多くの息を早く吐き出してしまいます。
呼気を5割位にしてみて、息を節約する様にロングトーンを練習してみるのもコツを掴む1つの手です。
息のコントロールが上手に出来ればブレスも上手になり、語尾ももっと上手く歌える様になるでしょう。
304選曲してください:2008/03/07(金) 18:41:12 ID:Bb0H03Re
毎回アドバイス、ご苦労さまです。
303さん
是非、あなたの歌声を聞かせてください!!
上手な人の歌を聞きたいです!
305選曲してください:2008/03/07(金) 21:45:42 ID:isooxwIx
>>304
私はUpはしません、上手な方の歌や歌声はこの板に色々Upされていますし
それが参考になると思います。
オフなら構いませんし歓迎します。
月初と月末の日曜日6時頃から毎回ビックエコー三鷹駅前店で去年6月頃この板で知り合った人含め
毎回少人数ですがランバトオフやってますから。
参加される場合は前もってこのスレに日時とどの様な装いかを報告して頂ければ当日声をお掛けしますし
遅れて入店の場合でも、受付の店員の方に報告しておきますので部屋を案内してくれます。
音痴等は気にしませんので、お気兼ね無くどうぞ。
又、余り大人数ですと其々歌う時間が短くなってしまいますので
できれば1回に2名位まででお願いします。
調子が良ければ20曲位は99台に乗せられる曲も有りますが
こんなもんで99点台かと思われるかも知れませんw
ジャンルは男女問わずポップス・懐メロ・演歌・アイドル・アニソン・軍歌・洋楽って感じです。
ですから何を歌っても気になさる事はありません。
皆個々ですしグループも組んでいませんし、変な物の勧誘等一切ございません。
安心して下さい。
306選曲してください:2008/03/07(金) 23:24:28 ID:isooxwIx
あ、それと最近覚えたばっかの曲ですが、ラップ何でしょうか?
「魔理沙は大変な物を盗んでいきました」って曲も滑舌練習に歌ってます。
96点台位ですが…
ですから何を歌っても構いませんので、是非お待ちしております。
参加メンバーは皆いい人達ばかりです。
307選曲してください:2008/03/07(金) 23:40:16 ID:y/dOHm/8
点数をいうのはどうかと思う。
308選曲してください:2008/03/08(土) 02:40:13 ID:vXeVjQ3L
カラオケの点数を自慢し始めると、いくらいいこと言っても一気に胡散臭くなるな
309選曲してください:2008/03/08(土) 10:45:54 ID:V8SgXV/j
酒が入るとついつい調子に乗って、要らん事まで書いてしまって済みませんです。
自分もカラオケ行く事は余り好きでなく、初めての採点はJOYで66点、友達も70点台でした。
人前で歌わなければいけない時も有りそれではいけないと言う事で、ここに書いてある様な練習や
歌い方の改善やお互いの注意で、自分も友人もそれなりの上達(始めの頃と比べ)をしていったつもりです。
日頃の練習で耳も肥えてきましたので、一緒に歌う人に、求められれば何らかのアドバイスもしていますし
自分も覚えたての歌等時々アドバイスを受けてます。
一緒に歌えば何らかのアドバイスは出来ると思いますので、良かったらどうぞ。
酔ってたとはいえ点数を書いたのは済みませんでした。
310選曲してください:2008/03/08(土) 12:17:26 ID:o6It6/w9
また書いてるじゃん
311選曲してください:2008/03/08(土) 14:19:57 ID:bcOtt3CB
上手さと点数は必ずしも比例しません、上手い下手の根拠にもなりません
点数を意識することは上達を妨げます
だからこのスレでアドバイスをするときは採点を例に出したりするのは周りの人に危険かも
312選曲してください:2008/03/08(土) 14:45:48 ID:hjYv09nF
みなさんナイーブ過ぎやしませんか。
アドバイスがトンデモな内容じゃなければ
本人が上手かろうが点数にこだわっていようがいいじゃないですか、
2ちゃんのアドバイスに完璧を求めるなんてナンセンスですよ。
指導者が目の前にいない状態ならどっちにしろ自己責任だし。
(送り手が正しい事いってても受け取る側が勘違いしていれば駄目だしその逆もしかり)
>>304さんは素直な気持ちで書き込んだと思いたいですけど、
だいたい「うpしろ」で流れがおかしくなります。
まあ、過去の例から見ても良質なアドバイザーが現れても、
ネタ切れも含め500レスも持たないのが普通ですけど。
313選曲してください:2008/03/08(土) 15:12:16 ID:0iBPRVz9
>>312を要約すると

空気読め
314選曲してください:2008/03/08(土) 15:14:04 ID:TZCv0K4u
低音とか高音いったりきたりすると声がひよるんだけど…
どうすればひよらなくなりますか…?
カラオケになると地声張り上げになっちゃうし…orz
どうか教えてください…
315選曲してください:2008/03/08(土) 17:05:21 ID:Umx1AxlH
>>314
最近、そういうのを解決するには独学じゃ限界があるかもしれんと思い始めたおれがいる。
ボイトレ通ってみようかな・・・。
316選曲してください:2008/03/08(土) 17:42:31 ID:V8SgXV/j
>>314
無理な高音を発声したり高音で張り上げてしまうと、男性の場合喉仏が上がったままになってしまい
その後の発声が安定しなくなったりします。
女性でも喉絞めの癖が発生してしまい、同じ様な状況に陥ってしまう事があります。
貴方の場合、本人も認めている通り高音の張り上げが原因でしょう。
まずは大声を出そうとせず、胸から上をリラックスさせて、柔らかい発声で無理なく音階発声練習をする様にしましょう。
(腹式を基本に、胸より上に力みが生じない程度の高音までの練習)
これに慣れたら、テンプレにもレスした事ですが、スムースな音域発声練習
低音は鳩尾辺りに響かせ音階が上がるにつれ響く位置が段々胸(人により背中)の方を通り上げて行き
中音で喉の下辺り(人により首筋)から後頭部へそして高音で頭のてっぺんに持っていくと良いです。
のまずは頭の天辺まで響かせる高音は避け、やはりリラックスで低音→高音・高音→低音と
上記を意識して発声練習をしましょう。
これにより高音の後の低音も確り鳩尾に引き付けられる様になり、安定した各音域の発声が出来る様になってくるでしょう。
これが出来る様になった頃には、多少なりとも力まずとも声量が上がっている筈です。
発声に慣れたら、歌にも応用していく事も忘れずに。
カラオケ時にはまず最初はヒトカラでマイクを使わずに、自分の楽な発声が聴こえる程度まで演奏のボリュームを下げ
上記練習を思い出し、リラックスして歌うと良いです。
上手に張り上げず歌えたら、今度はマイクを通して同じ様に歌うように練習していくと
張り上げずに楽に歌える様になっていきます。
他人と歌う時も、最初は声量のある人とは一緒にやらない方が良いです。
耳が麻痺して元に癖に戻ってしまう事もありますから。
317選曲してください:2008/03/08(土) 17:50:24 ID:V8SgXV/j
>>315さんの仰る通り、向上心の有る方で自分での練習に行き詰まった時は
マンツーマンのボイトレが何より上達の近道です。
318選曲してください:2008/03/08(土) 18:10:25 ID:NK7UfAVG
質問です。
友達は一回しか聞いていない曲なのに、カラオケだとなんとなくあってるんです。例えば音程とかリズムとか
それにくらべ自分は音程は未だに掴めず、というより曲を聞いた時どうも友達が歌ってるよりオクターブ下に聞こえます。
例えばMr.Childrenの未来だと友達は初めから上顎辺りから(?)声を出してる感じで、自分は下顎辺りから出してる感じです。ていうより地声の音程が丁度いいかな??って感じです。
リズムは音程が掴めて無いから上手くとれないのでしょうか?

採点した時友達は80ぐらいいくのに自分は74しかいきます。悔しいです。どうすれば上手くなるんですか?

319選曲してください:2008/03/08(土) 18:14:15 ID:o6It6/w9
10倍努力
320選曲してください:2008/03/08(土) 21:41:53 ID:AFHXAAT3
点数が上手さに比例しないって言うけど・・・
自分では、そうだと認めたいんだけどそれって80〜99の人の話でしょ?
321選曲してください:2008/03/08(土) 21:46:30 ID:V8SgXV/j
>>318
小さい頃からも、不思議と音感の良い人とそうでない人の差ってありますよね。
小学校の音楽の時間でも(1)一度曲を聴いただけである程度上手に歌えてしまう人や
(2)何度か聴いて確り歌える様になる人や(3)何度聴いても曲調が掴めない人もいます。
(1)の人は特別な才能で努力をしなくても良い音感・リズム感・発声としても
(3)の人は普段の音階発声練習等、音楽に取り組む姿勢>>319さんの仰る通り又はそれ以上の努力や
普段の環境(音楽を良く耳にする)次第で(2)の人に近付くか同等位には
音感やある程度のリズム感を養う事が出来ると思います。
音感が養えれば、曲調を掴むのも早くなり他の練習へと気を回せて上達も捗ってきます。
発声はある程度発声練習で伸ばす(音域を広げる)事はできますが、人其々差異があり
得意な発声音域の高低がありますので、無理をせずキーを変えるなり発声に合った音域で歌う事と
自分の音域に合った曲を選んでいった方が良いです。
音感が良くてもリズム感が足りない人もよく居ますので、確りしたリズム感を養う練習は後でレスします。
322選曲してください:2008/03/08(土) 22:01:52 ID:V8SgXV/j
リズム練習
メトロノームを使って
・テンポ60に設定してそれに合わせてスティック(割り箸とかでOK)で拍子をとる
・次はメトロノームのカチ、カチという音の丁度真ん中で拍子をとる (リズムの裏を取るというヤツです)
・今度はリズムの裏を頭の中で意識しながら普通に拍子をとる
これを2分くらいずつ繰り返していき、乱れなくとれるようになったら
テンポ120でやってみたりと変化をつけると中々に退屈はしないです。
リズム感が実際に養われたかどうかは、良く歌う曲をかけてから
この拍子とりを意識していくと良くわかるかと思います。
これは好きな曲でコンサートの時の拍手の様に拍手で練習するのも良いです。
最初は立ち上がって、体全体を揺らす様にリズムを取るとやり易いです。
1曲きちんと出来たら、上記と同じ様に裏を取る練習、小刻み(拍手の2倍又は4倍)
に体を揺らして、表のリズムを取り直す。
これがきちんと出来る様になれば、頭の中で無意識にリズムを刻む週間が付いてきます。
これでリズム感は粗良くなる筈です。
323選曲してください:2008/03/08(土) 22:10:18 ID:AFHXAAT3
実際歌って練習して上手くなるのかな?
とりあえず頑張ってみよう
現在のステータスだけど
50〜60中半ぐらい・・・それ以上は行った事が無い
リズムは取れてるけど音程は取れてないと友人に言われた
自分では音程が取れてるつもりだけど取れていない(DAMの採点でピンクマークが消えてる時に取れてると思ってる)

自分で歌った曲うpしたいんだけど何か録音出来るフリーソフト無いかな
マイクは持ってる
324選曲してください:2008/03/08(土) 22:28:05 ID:V8SgXV/j
>>320
各会社によってや採点の種類によっては採点方法も違いますので一纏めには言えませんが
精密採点・ランキングバトルでは勿論70点台の人でも歌声が凄くいいって人もいますが
70点台の人と90超えの人では明らかに音程や節回しテクニックが違っていると感じます。
325選曲してください:2008/03/08(土) 23:52:19 ID:9UM2rZ7w
>>323 これなんかどう?超録っていうやつ

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html
326選曲してください:2008/03/09(日) 00:04:56 ID:IX03xn5S
>>321
ほぼ同意。でも音感が良かったら歌でも音程とれるのかどうかってのは微妙じゃない?
ピアノ経験者(3つぐらいの和音なら聞き分けれるぐらい)の友人、音痴だ
あと俺も声を出す練習したら、音程の練習せずともある程度、音程改善した
どっちも根拠に値しないけれど、おそらく音痴の原因のほとんどは声を上手に使えていないからだと思う

けど、納得できんわな。声を上手使えていないから音痴ってのはどこぞのサイトに書かれていたっけか。
327選曲してください:2008/03/09(日) 00:09:35 ID:P0L9vdCV
毎日と言っていいほど練習してるけど袋小路に嵌まってる、と感じる人向けのやり方

1ヶ月、声を張って歌うのを禁止して歌いたい歌の原曲を聞き続ける
オク下で呟き歌いしたりするのは全然OKな
328選曲してください:2008/03/09(日) 00:23:30 ID:AAykMOq5
>>326
言っちゃ悪いけど、それは低いレベルの話だと思う
長年歌やってて煮詰まってくると音楽的素養の差が高いハードルになる
329選曲してください:2008/03/09(日) 00:29:54 ID:kyFLly2g
>>326
音痴にも色んなタイプってありますから一概に言えないって事ですね。
私の妹も小さい頃からピアノを習っていて、合唱コンクールのピアノ演奏を任されてましたが
かなりの音痴でした。
しかし、大学のコンパや社会人になってカラオケで鍛えられ
今では音痴の微塵も有りません。
音感(相対音感)を少なからず持っていれば、歌い込む事でも持っていない人よりは上達が早い
様な気がしますし、たぶん貴方の場合も相対音感は有ったのでしょう。
しかし>>323さんの様な場合(Upを聴いてみてからですが)相対音感を養う事から始めないと
いけない様な気がします。
330選曲してください:2008/03/09(日) 01:02:26 ID:V6+Vtfsr
歌が上手い人かっこよすぎ
331選曲してください:2008/03/09(日) 01:09:01 ID:IX03xn5S
>>328
なるほど。自分は知らず知らずのうちに音感をなおざりにしていたみたい
まだ声も煮詰まったレベルまで作りきれてないけれど
音感を養うことも重要になってくると思う
あなたがどのように歌の音程を安定させていったのか知りたい
332選曲してください:2008/03/09(日) 03:12:26 ID:aYU1QxlF
男なんだけど声変わりしてから、歌える曲が超少なくなった(;_;)
既に声が低いから、男の歌だと低すぎて声が出ない!

逆に女の歌だと地声で楽に歌える(浜崎とかでも歌えるw)
あとGReeeeNの愛唄とかが唯一男でも歌える
やっぱカラオケで男の歌とか歌いたいんだけどなー・・どうすればいいんだろう
333選曲してください:2008/03/09(日) 04:00:18 ID:pjyWMXhE
女性曲が楽に歌えるのはオク下で歌ってるからでしょ
自分の声の出し方を把握して高音域の開発練習をしたらいいと思うよ
334選曲してください:2008/03/09(日) 04:11:00 ID:IwlvvZz4
>>323
携帯でうpするなら聞いてやるが


>>332
残念ながらオク下です
335選曲してください:2008/03/09(日) 05:50:50 ID:Rd5SRcc8
>>332
何で声が低いのに男の歌が低すぎて歌えないか考えても分からないのか…
336選曲してください:2008/03/09(日) 05:58:09 ID:elbW4B+k
声変わりで声が高くなったんだな
337選曲してください:2008/03/09(日) 06:52:53 ID:GdcjS9SK
つか、カラオケとかでオク下で歌ったら普通になんか変だと思わないのか?
338選曲してください:2008/03/09(日) 09:35:32 ID:QvbVCYGw
>>337
それが気づかない人っているんだよ・・・
339選曲してください:2008/03/09(日) 09:49:22 ID:E6CQT9DI
>>332
きめえww
340選曲してください:2008/03/09(日) 10:09:06 ID:kyFLly2g
>>332
声変りの後、発声音域が極端に狭まったり安定しないのは仕方のない事ですが
ある程度落ち着いたら、歌い込んで発声音域を広げていかないと選曲の幅が
狭くなってしまい、歌う事が詰まらなくなったりします。
ポリシーでキーを変えずに歌っているのでしょうが、貴方の現状ではキーを変えて
でも色々な曲を歌い込んでいった方が音域を広げる訓練になります。
歌い込み発声に慣れていくと曲により様々ですが、ある程度まではキーが原曲に近付いていきます。
その後はテンプレや他にも色んな方法で(勿論ボイトレに通うと発声の根本から改善されます)
更に音域を広げていけば、ある程度の男性曲も原曲キーでこなせる様になってきます。
341選曲してください:2008/03/09(日) 13:47:40 ID:4oNCR+Bn
ところでなんでsageないやつばかりいるんだここは?
アドバイスいいこと言ってるのに
342選曲してください:2008/03/09(日) 13:59:16 ID:elbW4B+k
sage厨まだ絶滅してなかったのか
343選曲してください:2008/03/09(日) 14:05:45 ID:pjyWMXhE
sageないことでなにがどうなるかを簡単に説明してくれないか
344選曲してください:2008/03/09(日) 15:24:36 ID:ZTdpuiuH
ここは過疎板なのでカキコが少ない
カキコがあった事がわかりやすいのでむしろageていった方がいい
345選曲してください:2008/03/09(日) 18:11:36 ID:FaoSS6O/
キモイ裏声から脱却するにはどうすればいいですか…
346選曲してください:2008/03/09(日) 19:48:18 ID:6OQplIWn
>>345
呼吸がしっかりできれば改善されるんじゃないかな
347選曲してください:2008/03/09(日) 19:48:28 ID:H8/B0Bvl
なんて声明すればいいかわからないけど、息だけで歌うのって練習になる?
こんなことするくらいなら、小声で歌ったほうがいい?
348選曲してください:2008/03/09(日) 19:56:48 ID:ur2XTka5
出る声の高さって変わらないんですかね?
今の状態やと高い声は裏声っぽくなる状態で、地声で出せるようにしたいんですが
無理ですかね?
349選曲してください:2008/03/09(日) 20:04:07 ID:j2zKk6/r
>>348
ミドルボイスとかヘッドボイスって呼ばれてる奴がそうだよ。
聞こえ方は地声の延長だけど、声を張ってる程の無理やり感が無いから、
普通に地声が伸びてるように聞こえる。
350選曲してください:2008/03/09(日) 22:15:45 ID:cy4u6yAn
ジャンカラの採点機能はあてになりますか??
351選曲してください:2008/03/09(日) 22:42:05 ID:eWf1B3LB
お腹から息を吐くことしかできなかったけど
ようやくお腹から息を吐きつつ流れ出す息をお腹で止めることができるようになってきた
これでやっと口を自由にひらける
352選曲してください:2008/03/10(月) 04:51:45 ID:CjG7JsE7
お腹から息は吐けないと思うんだが
353選曲してください:2008/03/10(月) 07:53:18 ID:Xzj3Zxpi
>>349
ありがとうございます。検索してみますm(_ _)m
354選曲してください:2008/03/10(月) 10:23:15 ID:QWCCXvCw
これが横隔膜か
楽しいのうwww楽しいのうwww
355選曲してください:2008/03/10(月) 10:33:03 ID:YDfP16Ni
声帯閉じるって意識してできるの?
356選曲してください:2008/03/10(月) 11:01:07 ID:QWCCXvCw
喉の力を抜いて声帯に意識を集中して息をゆっくりと吐きながら
声帯を締めて声を出す→ゆるめて普通に息を吐く→声を出す→息を吐くを繰り返し
声を出すとき勝手に力の入る部分をできるだけ小さくまとめて
周辺に力が入らないようにしていけば純粋に声帯にだけ力を入れる感覚がつかめるんじゃない?
357選曲してください:2008/03/10(月) 11:07:27 ID:YDfP16Ni
難しそうだね…
要練習か…頑張ってみるよ
358選曲してください:2008/03/10(月) 13:09:05 ID:41WBL6U8
表現力の練習。
感情を歌に出そうとすると、押しつけがましく、わざとらしくなる。
「ホラ、悲しいんだよ?悲しいよ?」みたいに。
自分の中で静かに感情を増幅させながらも、冷静な心でそれを見つめ、
歌に出そうとはせず、自然体で丁寧に歌うといい。
359選曲してください:2008/03/10(月) 15:08:15 ID:WlPg8xPm
ずっと英語の発音の勉強をしていたためか
子音が強くて、特にカ行が汚く聞こえてしまいます。
子音を弱くしようとしても上手くいきません。破裂音のような音が混じってしまいます。
何か対策はありませんでしょうか。
360選曲してください:2008/03/10(月) 16:41:00 ID:fvdjWxlH
>>351
やり方を理解すればすぐに出来るようなものだから間違ってると思われる


>>354
ちゃんと呼吸出来てれば横隔膜を感じる事はないはずだが…


>>355
音程上げれば勝手に閉じてくよ
因みに意識して出来るようなるには当てや抜けが出来るようにならないとな


>>356
声帯は力を入れたりする筋肉とは違うよ
361選曲してください:2008/03/10(月) 16:49:34 ID:UdQtc1dM
2曲くらいで喉付近の首に疲労を感じるのは喉声ということですよね?
喉を開けて歌うって難しいなぁ
362選曲してください:2008/03/10(月) 17:02:02 ID:oPgpP96v
あの時のように
ち か ら ぬ い て
363選曲してください:2008/03/10(月) 17:43:33 ID:/n9MFHoY
オク下にならないぞ!甲高い声で自分なりに歌ったのだが
ジョイにて
曲名・恋せよ女の子
曲名・Breakin' through
曲名・キミと出逢ってから
曲名・蒼い鳥
4曲とも聞き直したらオク下になってる
くやしい・・・
364選曲してください:2008/03/10(月) 17:47:16 ID:k296jCSl
Breakin' throughってミックスの練習にいいかも
365選曲してください:2008/03/10(月) 18:08:41 ID:/n9MFHoY
音程、リズムをガタガタはずしてて85点以上はいくんけど
それ以下の人の歌のほうが聞いてて上手いんだよな
あの採点方法おかしいだろ
366選曲してください:2008/03/10(月) 20:47:58 ID:2Wa6B4T2
>>345
弱弱しい裏声ってそう感じる事が有りますね。
響きを喉周りの意識から頭部(後頭部から頭の天辺)に意識する様に変え
発声練習をしていくと響きが増し芯が入った様になり改善されていきますし
>>346さんの仰っている事も自然と改善されていきます。

>>359
英語の発音の練習で無意識に喉周りの筋肉に力が入ってしまっているのではないでしょうか?
喉に力が入り過ぎると破裂音も生じ易いです。
ここの色んなレスを参考に胸より上をリラックスさせ、喉に引っ掛けないように
柔らかく発声する練習から始めると良いです。

>>361
貴方もまず柔らかく発声する事から始めましょう。
喉が開き声の通りが良くなれば響きも増し、自ずと声量が上がっていきます。
力んで大声を出すのではなく、響きで声量を上げる事です。

>>350>>365
今現在で参考になる採点機能はDAMの精密採点だと思います。
バグった曲以外、音程もかなり正確ですし他にも色々細かく分析してくれます。
JOYの採点は何人かでやってみると不思議に感じる事が多いですね。
367359:2008/03/10(月) 21:27:52 ID:WlPg8xPm
>>366
英語も喉を開いてリラックスが基本ではあるのですが
子音は思い切り息を強くという癖が付いています。
柔らかい発声頑張ってみます。
ありがとうございました。
368選曲してください:2008/03/10(月) 22:44:40 ID:ytjOi9fL
>>366
ありがとうございます。
ジャンカラにはDAMの精密採点はないんですよね
UGAの採点で80〜90点ではやっぱり下手ですか??
369選曲してください:2008/03/10(月) 23:03:18 ID:lab7ULy+
点数だけ出されてもどう判断しろと
370選曲してください:2008/03/10(月) 23:13:45 ID:nF2Y9+Ol
喉開く感覚をいろんな方法で練習しています、
最初のうちは喉がつっぱって開きにくいものですか?

一応確認ですが、舌を下げて、喉の奥をさらに奥に、横に開いて共鳴の空間を作ること
力を抜いて楽に声を出す、これが自分が目指す発声です。
色々とものを読んだり試行錯誤をしたから間違ってはないと思いますが。
371選曲してください:2008/03/10(月) 23:31:56 ID:J3KM5kuZ
人より声が低い方だと思うんですが熱帯夜を歌えるでしょうか?

熱帯夜 SEED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm372043
372選曲してください:2008/03/10(月) 23:48:34 ID:6cdwXryV
>>371
こうやって歌いたいのか?wwwwww
373選曲してください:2008/03/11(火) 00:57:42 ID:Z0jr07lV
>>368
UGAの採点はやった事がないので解りませんが、ただ点数が出るだけの採点ですと
課題が音程なのか声量なのかテクニックなのか分かりませんが
精密採点では、音程や声量その他色々なテクニックも分析されますので
自分の課題がある程度参考になります。

>>370
喉の空間を作り声の響きを増やすやり方は間違ってませんが
喉を開くのは、まず胸より上(特に肩や首周り)をリラックスさせて柔らかく発声する事です。
それを確りさせてから仰っている手順で声の響きを増していかないと
その意識で却って喉周りに緊張を齎し首筋が突っ張る様な違和感が出てしまう場合が有ります。

>>371
自分が歌いたいと思った曲は、原曲をよく聴き込んでからまず歌ってみましょう。
歌ってみて無理な音域が有る様なら、無理の無い所までキーを下げ歌う事です。
歌う事により曲調に慣れてくると、日数を掛け徐々にですが、少しずつキーを上げていっても
歌えてしまう事が多いです。
音域を広げる訓練にも役に立ちますので、歌いたい歌はキーを変えてでも歌い込む事です。
374選曲してください:2008/03/11(火) 16:40:03 ID:3v9oug9+
50ー60(60以上は行った事がない)しか行かない俺何だけど
80ー90を出せるようになるまで
どのくらいかかるかな?
それとも20点、30点上げるのって無理なのだろうか
375選曲してください:2008/03/11(火) 17:49:50 ID:4WGhgS40
>>374
で、上手くなりに来たの?点数上げに来たの?
376選曲してください:2008/03/11(火) 17:50:49 ID:rI/C4gAT
無理なわけないし、どのくらいかかるかは努力如何
月並な事だけどDAMの精密採点Uなら音程95%以上出せばビブやロングトーンがどれだけ散々でも80後半はいける
〜60って事は音程の改善が至上命題だと思うから、原曲の聴き込みをお勧めします
陳腐なアドバイスでごめんね
377選曲してください:2008/03/11(火) 18:00:58 ID:3v9oug9+
>>375
どっちもです。歌上手い人で50-60の人はいないと思うのですが
>>376
原曲さえ聞き込めばどんな人でも80
取れるのでしょうか?
378選曲してください:2008/03/11(火) 18:11:02 ID:Y8iEA4Mg
音程さえあってればどんな人でも80はとれるよ
379選曲してください:2008/03/11(火) 18:18:38 ID:4WGhgS40
>>377
キモ声でも80点はとれる
友達の評価で80点以上取りたいのならこのスレに常駐するのがオススメ
380選曲してください:2008/03/11(火) 18:40:32 ID:iWW24U7U
ささやくように小さな声で歌っているつもりなのに
部屋の四方の壁からわんわん自分の声が聴こえてくるようになった
耳おかしくなったかな
381選曲してください:2008/03/11(火) 19:59:02 ID:Z0jr07lV
>>377
貴方の場合、まずピアノやキーボード等に合わせて音を外さずに「ドレミファソラシド」を
出来る様にしましょう。
それから音階発声練習で確りした音階を頭に叩き込みます。
自分の音が取り難かったら、片耳を指で軽く塞ぐかハミングから始めると良いです。
音程が確りしだしたら>>376さんの仰る様に原曲を良く聴き込み正確に歌える様に
練習していけばラップ以外なら精密採点でも80点台は出る様になります。

>>380
マイクボリュームが程々であれば、リラックスしながらの声量UPが身に付いたのでしょう。
とても良い事です。
382選曲してください:2008/03/11(火) 21:14:06 ID:iWW24U7U
いや、カラオケじゃなくて自分の部屋なんだけど。お風呂場みたいに聞こえる。
声量うpなら嬉しいけど、下の階とか隣にも音が漏れやすくなったってこと?
383選曲してください:2008/03/11(火) 22:27:18 ID:3v9oug9+
皆アドバイスありがとう
>>381
一回友人がヴォイトレ手伝ってくれたんだけどドレミファソのドレミしか出てなかったらしい
音階発生練習で上手くなるのでしょうか?相対音感で歌う時自然に出せる様になるのでしょうか?
384選曲してください:2008/03/12(水) 00:17:25 ID:4wgJU88U
ものすごいバカな質問かもしれないんですけれど
自分の歌を原曲に重ねて聞いた場合、ハモってれば音程あってるって認識で良いんでしょうか?
オク下かどうかはともかく、音程の流れを認識できているってことにはなりますか?
385選曲してください:2008/03/12(水) 03:17:13 ID:6Vulc1J6
今街から帰宅しました。
>>382
声量UPにより練習も環境を考えないといけないですが、1度コツを掴むと忘れなくなります。
近所で練習できる環境の場所(広い公園や道路橋下の川原等)を探すか、カラオケ店に頻繁に通い
練習や歌い込む事が良いと思います。
また、自宅で出来る静かな練習も後でレスします。

>>383
まず「ドレミファソラシド」の音階をズレ無く確り発声できる様にキーボー等楽器に合わせ訓練をし
テンプレの音階発声練習に進みます。
この発声練習で相対音感が訓練され、色んな長調(曲調)に慣れる事が出来ます。
発声練習ばかりでも効果が分かり辛いですし詰まらないので、簡単な音階の童謡を歌う事を練習に加えると
成果が分かり易いです。 テンプレ>>12を参考に。
相対音感は人其々の期間は違えど、訓練で養えるものです。
これ等をこなしてから、始めは覚え易い簡単な歌からじっくり聴き込み上達を目指しましょう。

>>384
ハモリで入っている声や伴奏の和音にハモルのであれば、大体の場合合ってますが
また、自分がハモリのパートであれば主旋律にきちんとハモれば通常より確りした音感の持ち主です。
しかし、メインを歌うつもりで主旋律(ガイドメロディー)にハモっていたら外れているって事で
音痴って事でもありますし、曲調をを掴みながらも間違って認識し発声してる事になります。
この場合、やはりテンプレ>>12を参考に訓練して下さい。
386選曲してください:2008/03/12(水) 03:21:23 ID:6Vulc1J6
静かな練習
環境のせいで、思い切った練習が出来ない人が多い様なので纏めてみました。
まず日常腹式呼吸を意識し、下記メニューは全て腹式で行って下さい。
朝や朝以外でも嗽発声、これは誰も嗽するなとは言わないでしょう。
小さめの声か無声のタングトリル・リップロール。(発声の為の筋肉を鍛え解す)
呼気少な目で声を抑えたロングトーン、音階練習。(抑えた発声の練習にもなります)
普通の呼気で腹式での長時間の息吐き練習。(肺活量アップや息漏れ抑え訓練)
いっぱいに息を吸い込んでロングトーンのようにできるだけ長くはき続ける
一瞬で息を吸ってそれをテンポ60で8拍ぐらいで吐ききるを繰り返す。
(瞬時ブレスの練習+肺活量アップ・歌の持続力アップ)
テンポ60で1拍ずつスタッカートで勢い良く8拍息吐きブレス次セットの息吐き練習
(腹筋の強化と肺活量アップ)
歌いたい歌の音楽鑑賞。(チェックしながら小さい声で練習するのも良いです)
棒や割り箸等で本や雑誌等を叩くリズム練習。(確りしたリズム感を養う)
体や顔周辺のストレッチ。(こわばりや無駄な力が抜けるようにする)
足上げ腹筋・ウェイトトレーニング等(歌の為の筋肉強化)
ジョギングやスイミング。(上記プラス肺活量のアップ)
これらの訓練をこなし、週1回位はカラオケでまず10分程度は適度な発声練習をして
歌に入ると、それなりに良いと思います。
387384:2008/03/12(水) 03:44:40 ID:4wgJU88U
曲調の認識とどの音に合わせて発声できているのかはまた別問題ということですね。ありがとうございます。
それとメインの音程とガイドメロディーの音程が違うことを今はじめて知りましたorz
388選曲してください:2008/03/12(水) 04:40:49 ID:FeKq3iqE
ハモリってのはメインの音程とは違う音で和音を奏でるってことだから違って当然
お前さんが言いたいのはユニゾンの方だろう
389選曲してください:2008/03/12(水) 11:36:23 ID:Bg/lXLPL
>>387
メインの音程とガイドメリディーの音程が違うわけ無いだろ
もし違ったらガイドにならじゃないか。
どこを読んでその結論に至ったの?
390選曲してください:2008/03/12(水) 12:27:30 ID:xINnVuUl
みんなが参考にしてるサイトとかある…?
391選曲してください:2008/03/12(水) 18:57:46 ID:6Vulc1J6
>>387
どうやら貴方はハモリの認識が間違っている様ですね。
ハモリと言うのは主旋律が(例)「ドーミーソー♪」となっている場合「ミー#ソーシー♪」や
「ソーシーレー♪」等で歌い>>388さんの仰る通りメインと違う音で和音を奏でる事です。
主旋律(ガイドメロディー)通り「ドーミーソー♪」と歌う場合はガイドに対しユニゾンで
これが通常のカラオケの歌い方です。
>>389さんの仰られている通りメインの音程とガイドメリディーの音程が違う事は無いのです。
392選曲してください:2008/03/12(水) 20:51:58 ID:2DPsMX5N
>>387の言いたいこと分かってやれよ…

>>388 >>389 >>391
厳密には、ユニゾンでもハモリの一種といえば一種だろ。
特に人の歌声に関して言えば、同じ旋律で歌っていても
人によって倍音成分とか違うんだからユニゾンでも原理的にはハモリ。

>>387
>>384で言う通り、あくまで主旋律に沿って歌っている場合で、
それを原曲に重ねて聞いたときに不協和音のように不快に響いて
聞こえなければ(これがあなたのいうハモリね)、音程は合ってますよ。

これは音程の練習としてはいい方法ですね。
ドライブしながら、カーステ流しながら歌うと音程は向上しますよ。
393384:2008/03/12(水) 21:13:47 ID:4wgJU88U
いろいろな回答ありがとうございます
そして無知を晒して申し訳ありません
394選曲してください:2008/03/12(水) 21:21:32 ID:/1y1BKYq
精密採点2で採点すると、しゃっくりがすごく多くカウントされる(ひどい時は一曲で20回以上とか)んですが、
これは何が原因なのでしょうか?
395選曲してください:2008/03/12(水) 21:27:01 ID:6Vulc1J6
ハモリだと一般的に和音の方を思ってしまうので
ユニゾンすると言って欲しかったです。
396選曲してください:2008/03/12(水) 21:43:45 ID:kg5GMSw4
カラオケの点数でよく質問されているが、どれもこれも上手くなると少しずれてない?
397選曲してください:2008/03/12(水) 21:54:14 ID:6Vulc1J6
>>394
節回しで音を引きずる様な歌い方をする原曲の演歌の場合だと丁度いいかも知れませんが
ポップスでその様な歌い方をすると演歌調になってしまい好まれません。
またガイドに合わせようとリズムが遅れ気味だったり、最初の発声で確りした音階が出せず
無意識で瞬時に発声の音階を調整している場合もシャクリに検出される場合があります。
其々によって課題が違ってきますが>>5の音階発声練習で確りした音階を発声できる様に練習や確認し
>>322のリズム練習で原曲のリズム感を付け、また原曲を良く聴き込む事で曲調や音や節回しを確り覚え
引きずらない場所は引きずらずにハッキリ歌う練習をすると、どれかが当て嵌まり
シャクリの回数も減ると思います。
398選曲してください:2008/03/12(水) 22:01:25 ID:U+iCsEJg
外で腹式呼吸の練習してたけど頭がグラグラしたw
399選曲してください:2008/03/12(水) 23:01:18 ID:U+iCsEJg
音痴は遺伝だけど直る?
400選曲してください:2008/03/13(木) 00:03:49 ID:gZgkF7gp
>>399
家系で小さい頃から音痴な子守唄を聴いて育ち、兄弟揃って音痴って人いましたが
兄の方は熱心に家や車の中で聴き込みや歌い込み、色々練習をしてかなり上手になり
精密でも80〜92点位音程も80%〜90%位に収まる様になってます。
弟の方は歌に余り興味ないらしく、偶に一緒に歌った時も音程が全く合ってませんでした。
401選曲してください:2008/03/13(木) 00:19:43 ID:Ned9RhyP
極稀に存在する耳音痴でなければ間違いなく治る
402選曲してください:2008/03/13(木) 14:11:06 ID:6eZL0fDP
大事MANブラザーズバンドのそれが大事って換声点直撃?
403選曲してください:2008/03/13(木) 18:08:32 ID:tdMbDx7v
人それぞれだボケナスがっ
404選曲してください:2008/03/13(木) 22:33:24 ID:P2Q/F/3h
音痴だけど今音階発声練習で練習してるんだが
これって一日どれくらいやったらどのくらいで上手くなるんだ??
405選曲してください:2008/03/13(木) 22:36:22 ID:P2Q/F/3h
俺耳音痴かもしれないw
どうやったら簡単に分かる?
406選曲してください:2008/03/13(木) 23:04:19 ID:dUfkK756
喉開けるというのは、喉仏を下げるという感覚でいいのかな?
そうやって歌うと確かに楽に高音が出るんだけど
声量が弱い...
407選曲してください:2008/03/13(木) 23:32:48 ID:P2Q/F/3h
耳音痴って日本にどれくらい居る?
408選曲してください:2008/03/13(木) 23:45:13 ID:bIa65CMI
>>406
胸を張って体の奥から息を吐き出すカンジで声を出すと声量が増える
ような気がする
409選曲してください:2008/03/14(金) 00:11:39 ID:YCnbfcx7
>>408
俺もそんな感じ、
胸を張るだけじゃなくて肋骨をなかから開くと声量にいいぞ
犬みたいに息を「はっはっはっは」ってやってると身についた
410選曲してください:2008/03/14(金) 00:18:28 ID:yfU9yG0Y
「ピーポーピーポー」という音を聞いて、「あ、救急車が来た」
  とわかる人は「脳、耳の音痴」ではありません。
ググッテ見たら心配する必要無かったw
411選曲してください:2008/03/14(金) 00:35:17 ID:/wCY+s1n
>>404
音階発声が確り出来る様になるには人其々期間が違いますが、自分の音階発声を録音して
苦手な音階や苦手な長調をチェックし、そこを重点的に(録音しながら)直していくと
改善も早くなります。最初はこのやり方を入れて音階発声練習全体をこなすのに30分位
掛かると思いますが、ある程度改善されれば、この様な事をこなしながらでも半分か
10分程度の練習でドンドン良くなりますし、余り長い練習も逆効果になります。
その日クリアー出来なくても次の日と長い目で練習した方が改善も早いです。

>>405
録音しながらキーボード等で「ドーレーミーファーソーラーシードー♪」と音階を弾いた後に
その通りに発声のみで「ドーレーミーファーソーラーシードー♪」と音階発声してしてみます。
発声中に自分で自分の音が外れている所が分かれば耳音痴では有りません。
分からなければ耳音痴の可能性が有りますが、録音を聴いて一部若干のズレでしたら
音感が養われて無いだけの場合が有りますし、耳音痴でも軽症なので上記レス練習方法で直せます。
録音を聴いて大きく外れている様でしたら中症で、自分の音の差を確り認識する感覚訓練から
始めなければなりませんが、これも訓練次第で直ると思います。
重症の場合は、録音を聴いても外れている事が分からない(人に聴いて貰うとハッキリ外れている
部分を指摘されるのに)という人は、聴覚異常ですから病院で診て貰った方が良いと思われます。

>>406
まず喉周りの筋肉がリラックスしている事です。
喉仏は高音になるに連れ自然と上がりますが、喉声と比べるとそんなには上がらなくなりますし
喉仏周りの筋肉もリラックスしている筈です。
声量はそのリラックスを保ちながら発声練習や歌う事で、自然に息吐きのコツが掴め響きが増し
段々と上がって行くと思います。またレスやテンプレを参考に、低音=鳩尾〜高音=頭部へと
響きの意識を音域により変えていくと更に効果があります。
412選曲してください:2008/03/14(金) 12:24:21 ID:dm0xnJqM
DSで発声とか音感良くなるソフトなんで出ないんだ?
絶対需要あるだろ。
413選曲してください:2008/03/14(金) 17:57:10 ID:pYFe7I+b
家にピアノがないときはどう練習すれば?
414選曲してください:2008/03/14(金) 18:21:57 ID:/wCY+s1n
>>412
出たら私も即買いますが、発声まで確り感知となると容量の問題もあるのでは?
音階君何かも試しましたが、まだ内蔵マイクに難点が有るようです。

>>413
予めピアノ・キーボード等の楽器を持っている友人に録音して貰い、それで練習するか
2オクターブ半の鍵盤を持つキーボーですと1万前後位から有りますので、このスレでも
購入されてる方が多い様です。
またパソコンのソフトでも音階を打ち込めるソフトは色々有るようですので
それを手に入れて練習するのも1つの手かなと思います。
415選曲してください:2008/03/14(金) 18:29:57 ID:UsEIm/lA
歌というかカラオケをうまくなりたいが何から始めればいいのか分からないorz
416選曲してください:2008/03/14(金) 18:33:03 ID:hCrQH4WH
歌詞カード等を見ないでも歌詞を間違えないで歌えるまで聞き込め
417選曲してください:2008/03/14(金) 19:38:31 ID:yfU9yG0Y
音階練習ってヤマハ音楽教室みたいな事やればいいんですよね?
418選曲してください:2008/03/14(金) 19:40:18 ID:2fSC1wlu
ドレミファソーラファミッレッドー
419選曲してください:2008/03/14(金) 20:05:30 ID:/wCY+s1n
>>415
まず歌いたい歌を確り歌える様に>>416の仰ってる聞き込みが大事ですね。
それから歌ってみて、不都合や伸ばしたい事を練習メニューから選ぶといいです。
日頃の腹式でのロングトーンや音階発声練習はお勧めです。

>>417
その通りです。腹式を忘れずに。
420選曲してください:2008/03/14(金) 21:25:31 ID:yfU9yG0Y
自分の出した声の音程が間違ってるか何て分かんなくね
大雑把に外れてるのは分かるが・・・
421選曲してください:2008/03/14(金) 21:46:51 ID:/wCY+s1n
>>420
大雑把な外れでも、自分で認識できれば先ずはOKです。
練習や歌い込みでもっと確り相対音感が養われてくれば、半音又はそれ以内のズレも
自分で確り認識でき、その部分の歌い直しで修正していく事が容易になります。
422選曲してください:2008/03/15(土) 00:08:59 ID:rfS200F/
スレタイとは関係無い質問何だけど
最近出たj-popの曲とかの情報が載ってるお勧めのサイトある?
423選曲してください:2008/03/15(土) 00:14:14 ID:QRAvRlNK
スレタイと関係ないならそもそも質問しないように
424選曲してください:2008/03/15(土) 00:38:41 ID:rfS200F/
4月までには音痴矯正したいんだけどさすがに無理だよね
425選曲してください:2008/03/15(土) 00:59:40 ID:VKXcIHMJ
やる気がなきゃ何年経とうと音痴のままだよ
426選曲してください:2008/03/15(土) 01:41:59 ID:OVwdeP2x
某ブログに書いてあったんだけどエラ張ってる人は良い声なんだって
427選曲してください:2008/03/15(土) 10:23:02 ID:9SfSpQsM
>>424
期間を決めて焦って詰め込み練習しても効果は直に表れませんし、嫌になるばかりです。
また長時間の練習で感覚も麻痺し、逆効果になる事もあります。
>>411でレスした様な練習を長くて30分前後、上達に合わせ10分前後位に短く練習
出来る様にし、その日すぐの効果ばかりを求めず、長い目で練習しましょう。
>>425さんの仰る様にやる気の継続が大事です。
根気良く繰り返す事によって、徐々に感覚も磨かれ、いつの間にか相対音感も養われて
いる事に気が付く日がくるでしょう。
428選曲してください:2008/03/15(土) 10:51:52 ID:O0MEMXK2
精密採点で抑揚があるのですが全然できません
10段階で1とか2とか・・・酷い時には0の時もあります。
どうやったら抑揚ができるのですか??
練習方法とかありますか??
429選曲してください:2008/03/15(土) 11:04:20 ID:lDoEj7OA
>>428
録音して聴いてみるのが早いと思うよ
聴くと自分で思っているよりも抑揚なく歌ってるはず
「こんなに大げさにやってもいいのか?」というぐらい演技をして歌ってみましょう
そのくらいの感覚でやらないと聴いている人には違いがあまり分からないはず

ここの板だと演技をやりすぎてる録音もよく聴くけどw
一度やりすぎてみるといいんじゃないかな
いろいろ試してみると加減が分かるよ

採点の抑揚はそんなにあてにならないけどねw
430選曲してください:2008/03/15(土) 11:18:34 ID:GrknstVR
おれは抑揚いつもメーターMAXだなー。

逆にビブラートかなり深めに掛けても、
中々採点されなくて謎だった。

もしかしたらビブの音程の上下が弱くてトレモロになって、
それが抑揚として録られてんのかな。
431選曲してください:2008/03/15(土) 11:37:38 ID:BoJHvThi
アーと伸ばすところをア↓アーと発音してしまうのですがこの癖はどうしたら直りますか?
432選曲してください:2008/03/15(土) 11:41:11 ID:rfS200F/
よく音痴の事でググってるんだけど音痴を7日間で直すとか広告あるけどそれって無理じゃない?
2000円だったら買うがw
433選曲してください:2008/03/15(土) 12:19:28 ID:9SfSpQsM
>>428
>>429さんの仰る通り最初は大げさな位で練習すると良いでしょう。
少し抑揚に慣れたら、テンプレ>>13を参考に
>曲を良く聴き、歌詞にpp p f ffや< >(クレッシェンド、ディクレッシェンド)を付け練習すると良いでしょう
をやってみて、さらに>>358何かも参考にすると歌が更に磨かれてくると思います。

>>430
トレモロや振動型ビブは感知され難い難点がある様ですね。
精密採点に合わせて直す必要はないと思います。
434選曲してください:2008/03/15(土) 12:35:53 ID:9SfSpQsM
>>431
ブレスの下手な人に、トーンダウンしながら伸ばすと次のブレスに気を取られ、同時に音が下がってしまったり
ロングトーン時に息が持たずに下がったりする人がいます。
酷い場合は語尾がブツブツと切れながら下がっている人もいます。
ブレスの上達やロングトーンの安定の為には、日々テンプレ>>4をこなしておくと改善されてきます。

>>432
参考にするのは良いと思いますが、音痴は自分の音程を確り聴き取り、確り発声できる感覚や
演奏や主旋律に合わせられる相対音感を養っていかなければなりません。
人間の感覚は運動神経や反射神経の様に、訓練で徐々に体に覚えさせ向上させるのが好ましいです。
焦らず根気良くがお勧めです。
435選曲してください:2008/03/15(土) 13:44:37 ID:kahd+t7U
昨日、高い音を張り上げる練習してたら後頭部やや左側が急にドンと軽く殴られた感じで痛くなった
微妙に違和感が残っていて、高い音を出そうとすると無意識のうちにセーブしちゃうんだけど、やばいのかな?
たぶん頭の中というよりは筋肉っぽい感じ(耳の高さと同じくらいで真後ろやや左側)
436選曲してください:2008/03/15(土) 16:27:38 ID:9SfSpQsM
>>435
きっとテンプレ>>9の練習をしたのでは?
これは体に響きの移動を覚えさせ、伸びやかに高音を発声し易くする練習です。
張り上げというより、基本のリラックスした発声が確り出来てから行わないと
張り上げになってしまったり、喉周りの筋肉に違和感や軽い肉離れを起こす事も有ります。
たぶん緊張で首の後ろの筋を痛めてしまったのではないでしょうか?
暫く高音練習は休み首筋の違和感が取れてから、もう一度練習するのであれば
高音発声時の喉周りの筋肉のリラックスを確認してから徐々に行ってみて下さい。
437選曲してください:2008/03/15(土) 16:35:38 ID:9SfSpQsM
(以下スレ3の改訂版レスです)
番外編(高音の壁をブチ破れ〜!)
これは主に裏声・ファルセットで高音を出し易くする、伸ばす発声練習で各発声練習が終わったら限界音までやります。
この発声練習は音域を広げる発声練習が確りでき、歌にも応用でき安定したけど更に上が欲しいって人がやって下さい。
又練習を行う前に、高音発声時の喉周りの筋肉のリラックスも確認して下さい。
いきなりは喉に危険です。喉に自信が無い人も止めましょう。

まず何時もの喉解しをした後、其々の発声練習を軽めにこなして行き音域を広げる発声練習に入る前
ある程度楽に出る高音から発声は「ヒ」で例でいうとドから一気にソまで
テンポ60位でドを2分の1拍、次は瞬間的に引きずり上げる様に発声を繋げてソ
そこから伸ばしながら段々と白バイのサイレンがトーンダウンしていく様に下げていき
最後はドに戻るように発声します。だいたい発声は6拍位で2拍位休み次は半音上げで
とどんどん続けていきます。
この時頭はお辞儀をしている常態(例ド)から一気に頭を持ち上げ後ろに反り返る(この時例ソ)
という運動をやると上が伸び易いですし、必ずやって下さい。
又同時に片手を舌にブラ〜ンとしておいて体と一緒に一気に持ち上げ後ろに反らすと更にいいです。
かなり上が伸びた所で音域を広げる発声練習の高音発声練習をやってみると更に上が伸び易くなる筈です。
これも繰り返しやってく内に更に上が伸びていきますが無理は決してしないで下さいw

発声の時の口元は少し口角を上げる様にすると高音が出易くなります。
オペラ流は一気に1オクターブでやります。
(大げさに言うとコロッケさんが岩崎宏美さんのモノマネをしている様な表情を軽く)
姿勢は一気に斜め後ろに反らしたら、トーンダウンと共にまっすぐに戻します。(上半身の力は抜いて)
下にブラーンとした手は一指し指を出した方がやり易いです。
これはオペラ式発声練習を軽く変えたものです。
決して張り上げの練習ではなく、後の高音域を出し易くする為の訓練です。

438選曲してください:2008/03/15(土) 16:45:22 ID:9SfSpQsM
またこの練習ではなくただの張り上げ練習やシャウトの練習だったら
余程の(鍛えた)喉の持ち主で無い限り喉にも悪影響ですから
尚更、一般の人には余りお勧めできません。
439選曲してください:2008/03/15(土) 17:15:33 ID:CPod5ZfH
息を出すように意識してもキモイ裏声のまんま
難しいね。歌うの楽しいからいいけどさ
440435:2008/03/15(土) 18:54:07 ID:kahd+t7U
しばらく自重してから、またこつこつがんばりますです。
441選曲してください:2008/03/15(土) 20:32:38 ID:9SfSpQsM
>>439
「好きこそ物の上手なれ」で何よりです。
歌う事や練習を続けていく内に、きっと良い響きが出来る様になります。

>>440
無理せず休憩も大事です。
休憩の間は、よく歌う歌の音楽鑑賞でじっくりと歌詞の歌い方や曲調・節回し
等を聴き込み覚えるのも良いと思います。
回復したら、その通り焦らずコツコツと始めて下さい。
442選曲してください:2008/03/15(土) 23:08:59 ID:rfS200F/
よくカラオケ行く時友人が声詰まったりするけどどうやったらそうなるの?
なった事無いんだがw
443選曲してください:2008/03/16(日) 00:59:44 ID:kM8cmfZY
今帰りました
>>442
胸式で喉声の人でそんな人見た事有ります。
胸式だと息の残量を使い切れない事や、息を多く使い過ぎて息が持たなかったり
スムースな息の流れがし難く、喉声の緊張で声が詰まったりする事が有る様です。
又、無理な高音で突然喉絞めにあったりする場合も詰まったりしますね。
444選曲してください:2008/03/16(日) 01:11:51 ID:9hsQa7Zw
>>443
そういえば歌うのに夢中で息吸うのを忘れると声詰まるわw
445選曲してください:2008/03/16(日) 01:24:30 ID:XLETtGmJ
自分がどれだけ相対音感があるか調べたかったのでググってみたらこういうのが

http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/soutai.html

相対音感指数70でした。
微妙に相対音感があります。
耳コピやら歌ったりして修行しましょう。

いい方でしょうか?
446選曲してください:2008/03/16(日) 01:26:19 ID:XLETtGmJ
連投すいません

絶対音感も調べました。

絶対音感指数30でした。
絶対音感がないに等しいです。
相対音感を鍛えてください。
447選曲してください:2008/03/16(日) 02:28:51 ID:nzXuuxWV
>>445
相対音感指数100でした。

相対音感をお持ちのあなた。
うらやましいです・・

だった。
ギターやってるからかも。
448選曲してください:2008/03/16(日) 02:28:56 ID:kJCH4NP4
>>446
自分も今やってみました。
絶対音感が70で相対音感が90でした。
でもこれって信じていいんでしょうかw
449選曲してください:2008/03/16(日) 02:37:01 ID:nzXuuxWV
>>448
相対は比較的簡単に感じるけど、
絶対音感は駄目だわ。
相対ハイクラスは70だったけど、
絶対音感もやってみたら446と同じく30だったw
450選曲してください:2008/03/16(日) 02:47:44 ID:mz9himG4
>>445
今やってみたら相対と絶対両方とも80だった。
去年からピアノとギターやってたからかな?
451選曲してください:2008/03/16(日) 03:28:41 ID:riWxAWDi
相対が100で、絶対が50でした。
耳良くないんだけどなぁ。
逆にテストの信頼性を疑いたくなってしまいます……
452選曲してください:2008/03/16(日) 04:41:16 ID:yMm0pTbH
あれは絶対音感とは言えないような…
453選曲してください:2008/03/16(日) 07:07:37 ID:REitdabH
迷わず絶対100だった…

う、うそだ ならなんで俺の喉から出る声は絶対ぶれてるんだ
454選曲してください:2008/03/16(日) 07:48:01 ID:2MqypDbW
絶対音感ってのはガキの頃から音楽やってるヤツじゃないと身につかないと思っていたが…

そんなことはどうでもいい
音感あるとかないとかで自慰するより練習するべきだぞ 俺よ
455選曲してください:2008/03/16(日) 08:25:39 ID:tYdmISAg
>>453
声は聞いた耳から出すものじゃないからさ。
456選曲してください:2008/03/16(日) 10:25:11 ID:tPlnWmb2
絶対音感っていうとテレビで見るような音を当てる奴を思い出すが、
実は意外とそれなりにあるもんだよ

アカペラで歌って原曲キーに合わせられる人は当然持ってるよ
音を当てる訓練をしてないだけの話
457選曲してください:2008/03/16(日) 11:20:04 ID:kM8cmfZY
>>445
大変面白い物を探してきて頂き有難うございます。

絶対音感は>>456の仰ってる通りだと思います。
優れていて良い物ですが、歌う事ではそんなに気にせずとも大丈夫です。
歌う事で大事なのは相対音感ですが、テスト中のどちらの音が高いかが
一瞬で分かる事を訓練するのが一番良いと思われます。(音の反射神経を養う)
>>455さんの仰られている通り歌声は耳から入り脳を伝って口から発声するものですから
歌には、弾かれた音階をその通りに発声出来る訓練が一番大事ですね。
458選曲してください:2008/03/16(日) 12:07:52 ID:JfNhzBWE BE:34679434-2BP(500)
絶対音感とか相対音感とか言っているヒマがあったら歌えよw
そんなもんがわかったところで上手くはならない。
459選曲してください:2008/03/16(日) 13:09:01 ID:GrW1gPdO
別に自分の音感の有無を自分で調べることはかまわないが、
その結果を垂れ流すだけの流れにはなんの意味もないってこったな
460選曲してください:2008/03/16(日) 21:11:33 ID:o6Pw4FQw
でもちゃんと聴くというのも大事なことだし、人並みというだけで安心できるわ。
461選曲してください:2008/03/16(日) 22:52:18 ID:gvM4Yjcp
音感が弱いの結構いる
俺もだけど
100人中95人は、解らないと思う
例えば
おはようございます
ミレミレレレレミミ

とか正確に聞き取れる人
462選曲してください:2008/03/16(日) 23:11:20 ID:9DILzaBQ
CDをヘッドフォンのが音程聞き取り易いのは当たり前?
463選曲してください:2008/03/16(日) 23:23:26 ID:dN9RUiX5
音質がよければ聞き取りやすいとおもうけど
464選曲してください:2008/03/17(月) 11:04:11 ID:dx6aTQju
パソコンでも良いんだけど音程が良くなるソフトとかないのかな?
465選曲してください:2008/03/17(月) 12:37:12 ID:QIEyba+S
大体は凡人だから結局は聞き込み具合じゃね?
466選曲してください:2008/03/17(月) 12:50:35 ID:YFqFWGW+
喉の力抜いてリラックス、はたいてい一時しのぎにしかならない。
力を抜きたい部分があったら、ピンポイントで力を入れたり力を抜いたり
自由にコントロールできるように練習しないと、
声帯に強く力入れたとたんリラックスを忘れて周りも緊張してしまう。
467選曲してください:2008/03/17(月) 12:57:22 ID:t4MD/Wh1
管楽器はみんな吹いて音だすよな
人間だってそれと同じなんだから、それを見失わなければ
異常な力みは無くなるはずだ
468選曲してください:2008/03/17(月) 13:03:36 ID:4WKbHa6z
腹はポンプ、喉は管と考える。
喉声は鳥の首をいきなり掴むとどうなるかを想像する。
469選曲してください:2008/03/17(月) 13:57:49 ID:KIByPy2F
オク下ってどういう意味?
ググって見たが分からん
470選曲してください:2008/03/17(月) 14:03:12 ID:GxawMnRi
ヤフれ
471選曲してください:2008/03/17(月) 15:36:36 ID:mPhyoBle
>>469
一オクターブ下
472選曲してください:2008/03/18(火) 02:54:28 ID:sqeK2QOi
何度歌っても、喉を閉めてる感じの歌い方になる。
録音した自分の歌声を聞くと鬱になる。
腹式呼吸を意識しても、歌ってるとやっぱり腹式呼吸になってない。
意識すると、歌えなくなる感じ・・・

どうしたらいいんでしょうか・・・
473選曲してください:2008/03/18(火) 03:00:48 ID:dphDPMFm
分かる分かるw 片方意識するとそれに気をとられちゃうんだよね

全部いっぺんには治らないから
それぞれをいちおう頭の片隅にでもおく感じで地道にやるしかないよ

喉の力を抜く時は腹式呼吸は忘れてもいい
腹式呼吸を意識するときは喉の力をあまり気にしなくていい低めの曲にするとか
練習方法も工夫して一つずつ習慣にしていこう
474選曲してください:2008/03/18(火) 03:02:34 ID:sqeK2QOi
>>445 のやったら
相対音感指数90でした。
かなり洗練された耳をお持ちです。
訓練次第でもっと正確になるかと・・・。

だって。なんでだ〜
喉閉め直したい
475選曲してください:2008/03/18(火) 03:06:31 ID:sqeK2QOi
>>473
ありがとうございます。
地道にやるしかないですか・・・
喉の力を抜くってどうしたらいいんだろう?
普段話す声の大きさで歌うって感じですか?

低めの曲から練習した方がよさそうですね。
でも私のすきな曲って高い部分がある曲ばっかなんですよね 汗
476選曲してください:2008/03/18(火) 03:18:09 ID:dphDPMFm
>>475
よほど才能のある人じゃなければいきなりできたりしないからしょうがないよ

練習方法は人によるんだよね…その人の現状とか得手不得手で違うから

最終的には普段話すよりも少し大きいぐらいの声でコントロールして歌えるようになればいいんだけど
腹から声を出す感覚がつかめない人が多いから 腹から出せる限りの大きな声を出す練習をすることも多い

喉の力を抜くっていうのは「リラックスして歌う」「楽に歌う」ことなんだけど
俺もなんとなく感覚で分かるようになるまでは何を言われてるのか分からなかったw
最初は「無駄に力まない」「喉がすぐに枯れるような歌い方をしない」ぐらい気をつけてればいいんじゃないかな

好きな歌で練習する方が身が入るから
「一番高いところが少しだけきついかも」ぐらいにキーを調節して歌うのがおすすめ

俺はたまには無理して高いの歌ってもいいと思うよ
だって楽しくないと続かないじゃんw
出来ることからやっていこう
477選曲してください:2008/03/18(火) 09:45:28 ID:vMnRttIE
喉をリラックスした感じで歌うと
裏声みたいな頼りない声になるんですが
これは喉がリラックスしきってないからですか?
478選曲してください:2008/03/18(火) 13:19:03 ID:Ywza6487
たぶんそれは裏声が鍛えられてないからだろう
479選曲してください:2008/03/18(火) 19:48:39 ID:84t5/9Ug
>>477
たぶんリラックスは出来ていると思います。
最初は力みを抜く事を意識し過ぎて、発声も弱くなってしまう人もいますが
その様な人は、1フレーズで息を使い切る様に歌う練習をして行くと良いです。
力まずに声量も段々とUPしてきますし、喉のリラックスで響きも増し更に
声量がUPしてきます。
ここまで出来たら発声も以前よりかなり楽になりますので、柔らかく歌う所や
息継ぎが難しい曲の為に、何フレーズか息が持つ様に歌う事やロングトーン等で
練習をしていくと良いです。
480477:2008/03/18(火) 20:07:02 ID:vMnRttIE
>>479
アドバイスありがとうございます
やってみます

ドラゴンボールの歌とか歌っていた影山さんみたいな感じの声になりますか?
481477:2008/03/18(火) 20:27:14 ID:vMnRttIE
平井堅さんみたいな感じになるんですが…
482選曲してください:2008/03/18(火) 20:37:42 ID:84t5/9Ug
>>481
声質は人其々ですが、訓練次第である程度似せて歌う事も出来る様になります。
まずは発声に慣れ、声量を上げる事です。
483選曲してください:2008/03/18(火) 20:39:21 ID:h6JwCAx4
質問スレにも書き込んでしまったのですが投下します。

自分は昔から声帯が人より弱いせいかLIVEとかで叫んでも
他人の声は凄く聞こえるのに自分の声は全く聞こえないんだが
録音してみると普段通りに歌うとナヨナヨしてキモく聴こえるので
いつもより力んで歌ってみると力を入れることに集中しすぎて1,2ヶ所音程がズレてしまう。
問題解決するのにどのような練習が必要なんでしょうか?
もしくはそういうスレがあったりしたら教えて下さい
484477:2008/03/18(火) 21:00:00 ID:vMnRttIE
482>>
やっぱりまず基本しっかりですよね
頑張ります

声量あげる練習ですが
一日に何時間ぐらいまで
やっていいのでしょうか?
485選曲してください:2008/03/18(火) 21:06:15 ID:84t5/9Ug
>>483
声に響きが足りないんじゃないでしょうか?
響きが足りないと倍音成分も少なく、乾いた通りの悪い声になってしまいます。
力を入れ音がズレるの事から、喉周りのリラックスが無く、発声に余裕が無い事が伺えます。
丁度スレ4でその関連(喉周りの筋肉をリラックスして歌う)の質問やアドバイスが多くレスされていますので
それ等を参考に一旦リラックスで柔らかく歌う様にしてみて、丁度>>479にレスした内様で
リラックスを保ち声量を上げる様に練習してみて下さい。
喉のリラックスから声の響きも増し、通る声になると思います。
普段ボーカルをやってらっしゃるんでしたら、更に声量に合わせた息使いのコツさえ掴めれば
どんどん声量響きがUPして、人に消されない通る声にすぐになれると思います。
486選曲してください:2008/03/18(火) 21:15:02 ID:SA9I5Ttl
ダンベル3キロを両手に持ち肩の力を抜いてダンベルの重さで肩が下がるからこのまま姿勢をよくする。
この時肩の力は入れないように気をつける。
この状態でゆっくりでも喉を使わないように声を出す!!
自然とお腹から声が出るようになると成功でないかと。
個人的にこれが結構よかった気がする…
下手に棒立ちだと変なところに力が入る気がする…

もし変なこと言ってたら訂正お願いします…
487選曲してください:2008/03/18(火) 21:15:30 ID:84t5/9Ug
>>484
これは歌いながら練習をする事ですので、他の練習と違い楽しいでしょうが
毎日続けるとなると人其々ですが、休み休み長くて1時間位に留めて置いた方が
疲れずに続くと思います。(ロングトーン練習は10前後で)
練習の時間が取れない時でも、1〜2曲位なら軽く練習出来ると思いますので
最低その位はやっておくと上達も早く、これはある程度上達しても続ける事によって
更にドンドン磨きが掛かってくるものですから、ずっと続けると良いでしょう。
488選曲してください:2008/03/18(火) 21:20:36 ID:84t5/9Ug
>>486
ホント姿勢も大事です。
大変参考になりますし、ウエイト負荷はその事を基本に重さを増せば
高音発声練習にも役に立ちそうです。
489選曲してください:2008/03/19(水) 00:06:59 ID:h0+5Gj8v
声の音圧を上げるとビブラートをかけづらくなるんですけど
なにかコツとかないですかね
490選曲してください:2008/03/19(水) 00:32:35 ID:KZn9ZsAc
正しい発声が出来たら肺から喉まで繋がってる感じがする?
このスレにもある例えだと、喉が楽器になる感じって言うのかな。
今日一瞬だけどそんな感じになって息がとんでもない勢いで抜けていって、
上半身全部が響いてる感じがしたんだけど…
491選曲してください:2008/03/19(水) 00:55:44 ID:TeOr8GoN
>>489
たぶん喉ビブになっているんでしょうね。
胸から掛かる様になるとその様な事も無くなると思いますし、
逆に音圧を上げる程掛かり易くなります。
貴方の場合も音揺れ型だと思いますが、+振動型を加えてみると
胸や低い位置で掛けられる様になります。
これには、最初の内は足の小刻みな屈伸などで体を揺らし音揺れとミックスで
ビブを掛け、時間を掛けて体に覚えさせていくと良いです。
まずこれで音圧を上げてもビブが掛かる様になりますから、暫く続けて行くと
段々と体の揺れで低い位置で掛かる様になってきますから、そうなったら
きっかけの音揺れビブを外してみて音圧を上げ発声してみます。
これで掛かれば振動型のビブの習得です。
体に身に付いたら音揺れ振動の両方を混ぜて、自分なりの味のあるビブを
作って行くと良いでしょう。
マッサージ器等を持っていると習得練習に更に便利です。
勿論喉声ですと何時まで経っても上手く出来ませんので、腹声が条件です。
492選曲してください:2008/03/19(水) 00:57:53 ID:TeOr8GoN
>>490
それが正しい発声です。
感覚を忘れない内に、暫く何回も訓練しましょう。
493490:2008/03/19(水) 01:27:59 ID:hJXeOLD3
>>492
やはりこの感覚でよかったのですね。
レスありがとうございます!
494選曲してください:2008/03/19(水) 10:34:51 ID:vzbmPL9L
>>490
俺もこの2,3日でようやくそれが掴めた。「あっ!これだぁあ」って。

口先から喉、肺というか腹までが滞りなく繋がってる感じというか、
一気にガバっと空気が出せるような(実際はそんな出てないんだろうけど)感覚に。
今までは数曲高めの歌を歌えば喉に痛みを感じてきたけれど、それも大丈夫。

朝起きてこの感覚を忘れてたらどうしようと妙に怖くなったけど、次の日も出来たからすごくホッとしたよ。
ここからがスタートなんだろうなって思ってるよー。
495選曲してください:2008/03/19(水) 12:38:32 ID:/xSNSpDE
俺はいまだに分からないぜ・・ホント感覚的すぎて・・
496選曲してください:2008/03/19(水) 13:25:10 ID:/RgYCwrh
ミスチル
497選曲してください:2008/03/19(水) 16:07:54 ID:xK0rQjSL
歌い方がキモいとかねちっこいとか言われるのですがどうすれば改善出来ますか?
498選曲してください:2008/03/19(水) 16:24:16 ID:NGpkAFKZ
おおかた下手なモノマネになってるんだろう
歌手に似せる歌い方じゃなくて素直にサワヤカなイメージで歌ってみりゃ違ってくるんじゃね
499選曲してください:2008/03/19(水) 20:23:23 ID:TeOr8GoN
>>497
きっと感情を込め過ぎて、歌の表現が大袈裟になっているのではないでしょうか?
切ない歌や悲しい歌でこれをやり過ぎるとネチっこく聴こえてしまう時がありますよね。
しかし淡々と歌っても味が無く詰まらなく聴こえてしまい難しい所です。
>>358で良いアドバイスがレスされてますが、感情表現を出す所はその感情を心に秘め
何となく通常より感じが違う位で表現出来るとネチっこさも無くなるのでは無いでしょうか。
また、どんな歌もそう言われるのでしたら>>498さんのアドバイスの様に暫くの間
爽やかな曲を選び、爽やかな気持ちで軽やかに歌う練習をして行くと良いでしょう。
500選曲してください:2008/03/19(水) 21:52:49 ID:pO2tqJjN
腹式呼吸しながら歌う練習としてベッドに仰向けになって歌っているんですが
これも一緒にやったらいいだとか、これに気をつけて歌った方がいい
とかあればアドバイスください
501選曲してください:2008/03/19(水) 22:34:31 ID:TeOr8GoN
>>500
ちゃんと発声出来ると、胸式や喉声を直すのに良い練習ですね。
1〜2曲歌ったらその仰向けの腹式の感覚や、胸の響きの感覚を覚えて置き
起き上がって同じ様な感覚で歌える様に訓練すると尚良いと思います。
502選曲してください:2008/03/19(水) 22:53:44 ID:TeOr8GoN
あ・あと、分かっていると思いますが
仰向け時は膝等を曲げずに枕も使用せず、真っ直ぐに体を伸ばして歌って下さい。
下に敷く物もなるべく硬めの物が良いですので
床や畳の上に布団1枚位が良いと思います。
503選曲してください:2008/03/19(水) 23:39:21 ID:LgVny26S
http://www.utahiro.com/voice_top.htm
ここの簡単トレーニングってのは効果あるでしょうか?
504500:2008/03/19(水) 23:58:37 ID:cMz/2J5U
>>501
なるほど参考になりました
さっそくやってみたいと思います
505選曲してください:2008/03/20(木) 00:30:38 ID:m1yF/jdr
>>503
なる程効果ありますし、普段の練習の成果を調べるのにも良いですね。
但しこればかりでなく、ちゃんとした発声練習や歌を確り歌う事も忘れずに。
506選曲してください:2008/03/20(木) 00:41:46 ID:ymJJi6KQ
今日カラオケに行ったのですが、友人に『低音は音程もとれてるしビブラートも綺麗にかかってるけど、高音が張り上げ気味で残念』と言われてしまいました。

改善するにはどのような練習が効果的なんでしょうか?
507選曲してください:2008/03/20(木) 00:45:53 ID:wftFqN9E
>506
脱力の練習をする
具体的には高音になっても声を強くせずに一定に出せるようにする
508選曲してください:2008/03/20(木) 01:29:36 ID:m1yF/jdr
>>506
>>507さんの言う通りです。
低中音の発声が正しく出来ているとすれば、その発声を徐々に高音の方へ
伸ばしていく事です。
胸や肩・喉に力が入ってしまう音域は、そのすぐ下の力の入らない音域で
発声を慣らし、また少し音階を上げてみるの繰り返しでコツや感覚を
掴んで行くと良いでしょう。
暫くの間は、張り上げてしまう歌は張り上げなくて歌える所までキーを落とし
張り上げの感覚から離れる事も大事です。
509選曲してください:2008/03/20(木) 02:37:18 ID:wdJ2Se41
クラス会でカラオケが控えてるわけだが……

クリアな声が出せない(・ω・;)
510選曲してください:2008/03/20(木) 10:40:15 ID:ymJJi6KQ
>>507
>>508
お早いお返事と具体的な内容をありがとうございます。

時間はかかりそうですが、地道に矯正していきます。
511選曲してください:2008/03/20(木) 12:03:09 ID:2KUW3Epn
>>491
アドバイスありがとうございます
自分も低音だとビブを腹からかけているような
感じになるんですか・・・
ということはそもそも高音が張り上げぎみってことですね
腹から高音をコントロールするのはむずかしい
512選曲してください:2008/03/20(木) 18:38:51 ID:m1yF/jdr
>>509
クリアーな声って言うのは人其々の声質もありなんとも言得ませんが
乾いた声やザラツキのある枯れた声より倍音の多い響きの有る声の方が聴き心地が良いですよね。
本当はちゃんとした発声を経てミドルや裏声等の訓練をし、クリアーさを求めるのが一番良いのですが
近日のクラス会までとなると時間が余りに短過ぎます。
響きを増す手っ取り早い方法は、口を縦に大きめに開き、舌先より中目を飴玉をホールドする様に
少し窪ませ、舌の奥を少し喉の方へ引いて前歯の裏に声を当てる様に発声してみると、喉の空間が広がり
響きが増し声質が変りますのでやってみてはどうでしょう?

>>511
音圧というより高音での張り上げの事だったのですね。
これにはやはり喉のリラックスが大事です。
丁度>>507>>508のアドバイスを参考に練習していって下さい。
逆にビブを抑えたい時は、これの応用で喉に多少の緊張を与えストレートに発声する技も有ります。
ミーシャさんの「Everything」のフレーズで「あーな〜ぁたーをーーーーーWWWWWWWW」
って歌う所も途中までビブを喉で抑えて、喉を通常に柔らかく解放した所から自然にビブが掛かってます。
喉のリラックスは大事ですね。
513選曲してください:2008/03/20(木) 21:13:09 ID:ECwflCss
喉絞めて高音なんか出るの?
俺はそれでもhiEしか出ないよ。
hihiAとかバケモンだろ。
514選曲してください:2008/03/20(木) 21:36:53 ID:ynmwPZTF
>>513
自慢か?w
hiE出てるなら多分タダの喉絞めじゃない気がする
515選曲してください:2008/03/20(木) 22:02:58 ID:9m22rqj3
最近一日中カラオケに行くことが多いんですが

しっかりした発声だと10時間ぐらい歌っても大丈夫なんですか?

二人で行ってるんですが5、6時間目ぐらいで声は枯れたりしないんですが
喉が疲れた感じになるです
516選曲してください:2008/03/20(木) 22:36:27 ID:ucQomNh5
今日カラオケ行ったがあまりの点数の低さに絶望したw
実際マイクが効いてるのかも分からなくなったw
517選曲してください:2008/03/20(木) 23:32:16 ID:4ldOTaMa
>>491
マッサージ器(肩とかに当てるハンディタイプの奴)持ってるんですが、
ビブラートの習得のための具体的な練習法とかを教えてもらえませんか?

腹とかに当ててロングトーン→その感覚を再現するようにロングトーン
みたいな感じを続けてたら習得できますか?
ちなみに現在は感覚すらほとんど掴めてません。(たまに綺麗にかかることがあるかも位)
518選曲してください:2008/03/21(金) 02:23:07 ID:AQ2m6S0o
街から気持ち良く帰ってきましたw
>>513
それは女声の場合ですし、決して喉絞めでは無い調整です。
男性でhiEまでちゃんと発声出来れば、立派な物です。(凄いです)

>>515
私はお勧め出来ませんが、フリータイムで夕方6時から朝5時の閉店まで歌っても
もっと時間が有ればと思う事が屡有ります。

>>516
会社によって採点方法がかなり違いますから、余り気にしない方が・・・
DAMの精密やランバトで70点台以下なら少し気にしても・・・
って感じです。

>>517
言葉少なで申し訳ございません。
1 今現在持っている物が振動周波を変えられ、電気により(主に貼り付け型)筋肉に作用する物であればOkです。
2 周波調整付きのソファー型マッサージ器なら最適です。
3 調整不能のただ高周波のみの(ハンディータイプ等)体に押し当て型振動マッサージ器では効果は有りません。
1・2の場合、男性は秒間4前後の回数、女性は6〜8の回数に調整して振動型ビブ発声練習を続けると
不思議に体がその感覚を覚え、器具無しにでも無意識に再現出来る癖が付いて来る事が多いです。
偶でも、掛かる事が有る人なら尚更お勧めしたいです。

519選曲してください:2008/03/21(金) 06:57:35 ID:pFqJAbir
>>518
女声?
520選曲してください:2008/03/21(金) 10:29:10 ID:djNxdHr2
チョット前にICレコーダーを購入して、広い屋外などで練習しているんだけれども、
屋外で練習している時と、カラオケ(ヒトカラ)に行ったときとで明らかに歌に差があります。

カラオケではどうしても張り上げ感が出てしまって、その場で聞いてもガックリしてしまう。
一人でいってるにも関わらず知らずのうちに緊張している事もあるのだろうけれど、
耳に入る自分の声が、反響の関係で屋外のそれとは違って聞こえてるから?とも思っています。

こういう思いはある程度皆が通る道なんでしょうか?
521選曲してください:2008/03/21(金) 12:51:24 ID:XVwDzaNb
俺も歌い始めはそんな症状?によくなるけど、
声量が小さくても高い声でやさしく、語りかけるように歌ってると(こうすることで喉が開く感じになる)
次第に自然と歌えるようになる
522選曲してください:2008/03/21(金) 13:57:16 ID:SoBPetL/
やっぱ力んでしまう…
あぁいかん…
…だが換声点がわかったからいっか

3曲で疲れたよパトラッシュ…
523選曲してください:2008/03/21(金) 14:34:20 ID:ZOLbZ+bS
>>520
音のフィードバックの問題は常にありますよね〜。
体が勝手に反応してしまうから始末に悪い。
自然にのびのび声出せてる状態が一番良いんだと思うけど、
自分の場合、
カラオケでマイクに意識がいって発声のバランスがおかしくなる事があるので、
口元じゃなくてもっと遠くに届かせる意識で歌うか、
(声量あるなら)胸のあたりまでマイク下げて視界から外す事で楽に歌える時があります。
その時はオケもうるさくない程度でなるべく自分の声が良く聞こえる様にしてます。
これといった解決法があるのかわかりませんが、参考にまでに…。
524選曲してください:2008/03/21(金) 15:23:12 ID:ysaD6dPv
>>520
俺と逆だー
マイクがあると張り上げなくてすむんだけど
マイクがないと音量が物足りなくて張り上げてるみたいで
そうとう気をつけないと喉が痛くなってきてしまう
今のところ克服できてないわ…
525517:2008/03/21(金) 19:59:01 ID:uDMA4ejK
>>518
丁寧にありがとうございます。
残念ながら今持っているのは3のタイプなので、お金に余裕が出来たら1のタイプを買ってみようと思います。
これっていわゆる振動ベルトって奴であってますよね?

あと、もしよろしければ男性秒間4前後、女性6〜8の回数という数字の根拠を教えていただけませんか?
どっかで同じ数字を見た気がするんですが、何で男女で違うのか気になってたので…

調べてみると丁度いいのが見つからない…というか最高振動数しか情報のないものが多く、
秒間4前後に設定できるか不明で、どれを買ったらいいかよく分からないんですが…。
526選曲してください:2008/03/21(金) 20:22:38 ID:WFV89Qsf
相談です。
イントロが低くて声だしにくい曲ありますよね?
バンプの歌が特になんだけど、イントロを1オクターブ上げるとサビが出なくなります。

こういう曲ってイントロをひたすら練習するしかない?
527選曲してください:2008/03/21(金) 20:27:27 ID:S/ZYx6Ef
>>526
女のひと?
キーを変えるとか
528選曲してください:2008/03/21(金) 20:27:34 ID:kNRXRX64
1オクターブ上げた状態が正しいキーです。
よってサビをひたすら練習しましょう。
529511:2008/03/21(金) 20:34:33 ID:LpRJQlhX
アドバイスのおかげでとてもよくないりました
ありがとうございます


>>518
精密採点2ってかなり精確な方なんですかね?
かなりがんばれる曲で80点以上辺りが精一杯な感じ
530選曲してください:2008/03/21(金) 20:35:57 ID:WFV89Qsf
>>527-528
どうもです。
採点でみるとサビの音程は取れててイントロはズレてるんだけど、それでもサビ練習すべき?
ちなみに俺男だよ。
531選曲してください:2008/03/21(金) 21:47:22 ID:nOqyHWPb
7月頃にDSで音楽作成ソフトでるらしいね。
発声や音感を鍛えるのとは違うが、自由に音感メロデイ作成して発声練習に応用できるかも。
532選曲してください:2008/03/21(金) 22:14:11 ID:Y4OCMK7B
HipHopやラップに挑戦したいのですが
上手く歌えるようになるために
まずはどんな練習をすればいいでしょうか?
533選曲してください:2008/03/21(金) 22:28:54 ID:AQ2m6S0o
>>519
誤字で済みません。

>>520
私は最初の一曲はミュージック音量を下げ、マイクを使わずリラックスで歌います。
その後マイクを使いマイク・ミュージック両ボリュームも程々で歌います。
まずは喉慣らし耳慣らし体慣らしって事でそうします。

>>522
3曲でって言うのはよっぽどですね。
もう少し楽な選曲で力まない練習をしていった方がよい様です。

>>525
振動ベルトもOKです。他に二つの電極を貼り付けるタイプも有るようです。
販売店で説明を聞いてから購入された方が良い物が選べると思います。
ビブ回数ですが、発声音域の差で、高音は周期がある程度短い方が心地良く聴こえ
低音は逆にある程度ゆっくり目の方が心地良く聴こえる物です。

>>529
お力になれて良かったです。
私は節回し等が合っているか細かく調べたい時に精密採点2を使いますが、
棒を見て歌っていると表示の若干のズレで微妙に溜め気味になってしまったり
ロングトーンの表示が長すぎて伸ばし過ぎる癖が付いてしまうので
もう少し改善されるまでは節回し以外は精密採点を参考にします。
正確は正確ですが表示が難点って感じがします。

>>530
どちらもが歌い易い様にキーを調整して、時間をかけて段々と原曲に近づける様に
していく事も、発声音域を広げる1つの訓練になります。
534選曲してください:2008/03/21(金) 22:34:55 ID:gPCgJcQZ
>>532
ひたすら聴きまくってメロディーを覚える。
ラップ部分のセリフを暗記する。
呼吸に気をつける。
朝鮮語を学ぶ。
535選曲してください:2008/03/21(金) 22:38:17 ID:AQ2m6S0o
>>531
なる程ですね。 良い情報を有難うございます。

>>532
まずはリズム感>>322と、滑舌の為早口言葉を練習すると良いと思います。
曲をよく聴き込み、微妙な音程や節回し等を覚える事も大事ですね。
536選曲してください:2008/03/22(土) 00:49:23 ID:t+7ReYvN
http://jp.youtube.com/watch?v=1kRvlPkJ9bY(アンインストール)
練習の参考にするため歌ってみました。
カラオケで60も出せない曲ですw
デジカメから録音したので音質(80kbps)悪いです。マイク持ってるのでPCから録音しようと思ったのですがインターネット上で流れてる音楽は録音されないのでデジカメにしました。
思ったより滑舌が悪かったですorz
537選曲してください:2008/03/22(土) 01:37:20 ID:VaB/oE6S
>>536
もうすこし曲を聴いたほうがいい気がする・・
538517:2008/03/22(土) 04:11:19 ID:3JymZcJg
>>533
なるほど、低周波治療器みたいなのでもいいんですね(むしろそっちの方が周波数的によさそう)。
しかし、ビブラートのためと言って電気屋の方がわかってくれるかどうか…というか聞くの結構恥ずかしいな…。
とりあえず、もうちょい調べて考えてみます。

解説等色々ありがとうございました。
539選曲してください:2008/03/22(土) 08:33:30 ID:DHsbYm/w
540選曲してください:2008/03/22(土) 09:28:41 ID:ob9pUrTi
低周波じゃだめでしょ。EMSタイプのものじゃないと。
541520:2008/03/22(土) 09:30:50 ID:fk/FGqXh
皆さんありがとうございます。

カラオケでの違和感をなくすために、オケの音量を下げたり手ぶらで何度も練習してみようと思います。
実践的な場慣れも含めて根本的に歌いこみが足りないのだろうと感じました。

またROMって他も参考にさせて頂きます。
542選曲してください:2008/03/22(土) 11:32:57 ID:U1NwOqz1
>>536
>>537さんの仰る通りもっと良く聴きこんで確り覚えてから歌った方が良いです。
それとこの曲は節回しや微妙な音階が結構難しい曲です。
もう少し音階のハッキリした簡単な曲を選び、きちんと歌える様に練習していった方が良いと思います。
543選曲してください:2008/03/22(土) 23:02:53 ID:t+7ReYvN
>>537
曲をよく聞くんですね
たまにカラオケ行った時この曲こんなメロディーだったけ?って事が極稀にあります。
>>542
音階のはっきりした曲で練習してみます。
544選曲してください:2008/03/22(土) 23:14:33 ID:ZCTwUPn2
おんかいくんで周波数見ながら音合わせ頑張る事にした。
545選曲してください:2008/03/23(日) 00:20:55 ID:No0zNSdx
またocn-marunouchiアクセス規制になりました。
暫くの間ROMりますので宜しくお願いします。
546選曲してください:2008/03/23(日) 01:12:26 ID:Ss9Gbue1
声全く出さないで良い練習ってないかな?
547選曲してください:2008/03/23(日) 01:23:00 ID:j4yi6mvR
ないです。
548選曲してください:2008/03/23(日) 01:37:28 ID:1bnSLQDv
>>546
声や息は出さずに声帯だけを締める
締め方はVITASのような高い声を出す時に締める感覚で
息が出来なくなるから20秒くらい締め続けて吸ったらまた締める
549選曲してください:2008/03/23(日) 01:52:54 ID:TVgcFoQW
>>546
・姿勢と腹式呼吸の練習
・歌いたい曲の聞き込み
・自分の歌の聞き込み
・歌いたい曲をどう歌い上げるかイメージを固める

姿勢と腹式呼吸はシャワー浴びながらやってるよ。
声出さないと後は考察するくらいしか思いつかないな。
550選曲してください:2008/03/23(日) 02:02:34 ID:aKY65v+P
>>546
呼吸の吐く息をビブラートで吐くのとか。
歩きながらでも出来るし。
後は舌を疲れるまで縦横無尽に動かす。
551選曲してください:2008/03/23(日) 20:09:46 ID:CigSevXm
俺このスレの>>3みてから鼻で腹式意識するようになったんだが
それから歌ってて息吸うとき全部鼻で吸うようにしてる
これって口で吸っても大丈夫なのか?もちろん口でも腹式っぽいのはできる
552選曲してください:2008/03/23(日) 21:17:54 ID:ZY10fTZo
声帯閉めるってどんな感じ?
声出してる時は閉めれるけど黙ってる時は無理なんだけど
553選曲してください:2008/03/23(日) 21:30:52 ID:ZY10fTZo
歌聞き込むだけで上手くなるもん?
554選曲してください:2008/03/23(日) 22:02:13 ID:5zJ0Sntx
これから声を出すぞ、って感じで声出す一歩手前までやったら声帯閉まるでしょ。
歌を聞き込むのは、音程の正確さとか歌い方の細かいところを意識して覚えるため。
適当に覚えた歌を適当に歌ってると上手くならない。
555選曲してください:2008/03/23(日) 22:21:40 ID:ZY10fTZo
腹式呼吸の練習してると気絶しそうになるんだけど・・・・
556選曲してください:2008/03/23(日) 22:59:09 ID:i/oaeRo2
>>555
風呂でやったのか?
>>549の目的は脱力と複式の時の力の入れ所の感覚を掴む&確認維持のため。
あくまで軽く。風呂で本気でやってたらそりゃ倒れるわなw
その辺は自分で加減してくれ。

聞き込みに関しては>>554の通り。
細かいところを拾うための耳を鍛える目的もある。
557選曲してください:2008/03/24(月) 00:35:46 ID:60P9RRSu
何かオケ板来てから音楽に詳しい人しか居ない感じがするw
専門用語とか分からん
558選曲してください:2008/03/24(月) 02:40:36 ID:b/lN8NrW
これ…
なんで誰も突っ込まないん?
下手が何年立っても上手くならないのは常識だろ?
下手からプロとかプロ並のレベルになった人は世界中というか歴史上一人もいないのに…

せめてまずは人並みでもめざしてみたら?
559選曲してください:2008/03/24(月) 02:43:44 ID:b/lN8NrW
もちろん幼少期は除いて


中学生以前の話だが
560選曲してください:2008/03/24(月) 10:18:35 ID:60P9RRSu
50〜60だった人が80出せる様になった人って居た?
561選曲してください:2008/03/24(月) 10:41:02 ID:KXU1UfkW
キモ裏声じゃなくて地声っぽく聞こえるようになるにはどうすればいいんだろ…
562選曲してください:2008/03/24(月) 10:44:39 ID:/UolI+nQ
ミックスボイスの習得。
ググるなり該当スレを見るなりすれば詳しい説明があるよ。
563選曲してください:2008/03/24(月) 10:54:18 ID:a7MOtEyk
説明はあるけどどれもあやふやなんだよね
そもそも書いてる人が本当に出来てるのかすら危うい
結局自分で見つけるしかない
564選曲してください:2008/03/24(月) 15:58:57 ID:KXU1UfkW
キモ裏声ばかり使ってた場合昇華したりするのか…?
いまだに気持ち悪いんだけど…
565選曲してください:2008/03/24(月) 16:38:57 ID:6vSKeIrX
安定したキモ裏声で歌えるようになるだけだろう。
566選曲してください:2008/03/24(月) 17:06:42 ID:KXU1UfkW
そうか…

とりあえずチェストやミドル。おまけにヘッドとかをぐぐってこよう…
567選曲してください:2008/03/24(月) 17:19:00 ID:k+twGZPE
流れ切りですみません。

スキマスイッチの奏、スキマといえばコレ!って感じの曲ですが、転調後の「君が僕の前に現れた日から〜」から最後まで。
特に高い音を連発するわけでもないけれど、一定して高音が長く続くために最後まで持ちません。

こういうのは、自分が出せる最高音がそこらへんのチョイ上程度しかない為にリキんでしまい、
息が漏れ過ぎてしまう事による問題なのでしょうか?
要するに、高音部で更に余裕のある方であれば、最後まで余裕を残して歌いきってしまうのでしょうか?

名曲ですが、自分の周りでもこの曲を選曲する(選曲できる)人がなかなか居ない理由がそこにある様な気がします。
568選曲してください:2008/03/24(月) 17:51:55 ID:a7MOtEyk
喚声点がmid2F〜mid2G付近にある人が多いからだ。
569選曲してください:2008/03/24(月) 21:31:52 ID:G34vE2TV
スキマとか高くて歌えねぇ(´・ω・`)
570選曲してください:2008/03/24(月) 23:01:33 ID:ActwQ2iv
リズムも取りにくいしぼくにはとてもできない
571選曲してください:2008/03/24(月) 23:25:31 ID:1MXorT3q
鼻から出す〜とか腹式はお腹を出す〜とか"できる人"の感覚であって下手な人がわからないと思う

下手な俺だがこれははっきりといえる
572選曲してください:2008/03/25(火) 00:52:59 ID:fdE/Hzec
で? 何が言いたいの。
下手でもわかるような完璧な説明をしろってことかい?
573選曲してください:2008/03/25(火) 01:00:32 ID:lhPUu3Yb
ヘタなヤツは自力で頑張れってこった
574選曲してください:2008/03/25(火) 11:38:27 ID:sNfkXNGY
チューニングメーター(チューナー)は自分の声の音程も判定してくれると聞きましたが本当ですか?
それならチューナー買えば自分の音程確認できる分けですよね?

いろいろググリましたが楽器のチューナーの話ばかりで分かりませんでしたのでどなたか教えてください。
575選曲してください:2008/03/25(火) 12:04:48 ID:lhPUu3Yb
パソコンあるならこれ使うほうが確実
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287995.html
マイク持ってなくてもスピーカーをマイク代わりにする方法あるしね
576選曲してください:2008/03/25(火) 23:41:07 ID:lMaiAUw4
最近、壁に当たって伸び悩んでる。

高音がない曲や、あっても一瞬の曲なら割と音程をミスらない
で歌えるようになってきたが、喚声点(mid2F?)付近から
それ以上の高音が張り上げか志村声っていうのか分からんが
頑張って出しましたって感じ。

そのせいで、高音部のある曲を練習しても、一定以上安定しない。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/61341.wma and I love you
2番の出だしは特に張り上げすぎてる。まあ難易度が自分にとって
高すぎるんであれだが下手さ、荒さが目立つ曲だと思う。

もっと高音部を安定させるには、ボイトレでも通って基礎から
直すのが一番いいかもと、我流の限界を感じて悩む。
577選曲してください:2008/03/26(水) 00:19:13 ID:2lpH1sgX
上あご、下あごに力入れ過ぎちゃだめよ
その発声のまま上の音に行こうとしても無理無理
578選曲してください:2008/03/26(水) 01:09:47 ID:jh01+5vi
ここで其々の自分の練習テーマに伸びの限界をを感じ、更なる向上心を持ち合わせている人はボイトレが何よりです。
目的も無く何となくで促されて通っている人より持続するでしょうし、上達も早いと思います。
マンツーマンで向かい合えば、直に発声等の欠点を指摘して貰え、其々その項目に合わせた的確な練習メニューを立てて貰い
具体的なやり方も指導され、文章による指導よりも数段早く上達する事でしょう。
このスレで大事な事は、歌を好きになり、練習に興味を持ち、向上心を養う事だと思います。
579選曲してください:2008/03/26(水) 01:36:11 ID:jh01+5vi
>>576
もっと喉周りや口の周り(顔)の力を抜いて発声する練習が必要ですね。
通常から力が入り過ぎて(張り上げの原因)チェストボイスに響きが足りません。
裏声への換声は結構スムースなので惜しいですね。
キーを少し下げてリラックスして歌う練習からすると、喉周りも力まずに発声できると思います。
それから時間を掛け徐々に力まない範囲でキーを原曲に近づけると良いと思います。
頑張ってみて下さい。(ボイトレで発声の根本から改善して貰うのも良いと思います←上達が早そうです)
580選曲してください:2008/03/26(水) 11:50:25 ID:/BT2Jwrx
ここに書いてあるようにリラックスとか腹式呼吸とか意識してると
オペラになりません?
581選曲してください:2008/03/26(水) 11:54:14 ID:r2+pnpBD
>>580
オペラっぽいのが発声の基本だから 多少はしょうがない
582選曲してください:2008/03/26(水) 14:07:37 ID:5BTlci2D
キモイ裏声ばっかり使ってたらキモイ裏声のまま音を下げることができるようになってきた
…orz

この声をどうにかいかせないものか…
583選曲してください:2008/03/26(水) 18:52:56 ID:uoGqMlBr
>>576
なんか最初から声出しすぎてる気がする。
それでなければ裏返ったりして維持できないのかもしれないけど、
押さえてもちゃんと声になる練習してけばいいんじゃないかな〜。
584選曲してください:2008/03/26(水) 20:00:50 ID:8t8+oq8E
今日カラオケ言ったんだけど、高い声が相変わらずでなかった・・

腹式を意識して、あくびの時みたいにして喉を開いてみたり、
背筋伸ばしてみたりしたのだけど。

低いところは腹式の呼吸で間に合う?のだけど、
高いところは腹に限界まで力を入れてみても限界を感じ、喉声みたいになってしまう
当然その喉声も高さは足りず、弱弱しく裏返ってしまったり・・

アドバイス頂きたいです。
585選曲してください:2008/03/26(水) 20:06:15 ID:K3KsxhPG
力入れてる時点でダメだろ
586選曲してください:2008/03/26(水) 20:16:24 ID:6iZchgML
練習して1年後に再挑戦だ
587選曲してください:2008/03/26(水) 20:39:13 ID:YNTDMOaU
腹筋が緊張して息を吐ききれないんじゃないかとエスパー
588576:2008/03/26(水) 20:43:01 ID:XEdEIBHq
>>577 >>579 >>583

アドバイスありがとうございます。脱力して歌います。

といって、早速実践すべく今日の朝にカラオケいってきた。
ささやく程度まで力を抜いて歌ったら、見事よい点と悪い点が

よい点。 喉が全く疲れない。いままで3時間ぶっ続けでも平気だったから
そんな悪い歌い方じゃないかと思ったが、連荘で歌っても余裕がある。

あと、裏声の切り替えしがすごく楽。まあ、裏声に近い声で歌ってる
感じだからかも。喚声点より下が従来より綺麗に上手く歌えた。

悪い点。声量がかなり落ちた。うるさい音量だと声がかき消されそう。

mid2Fぐらいから声が掠れる。HiAなんて裏声かな。でも、もしこのまま
の発声で音域があがるなら、断然こっちの方がいいわ。

脱力するとまともに歌える歌が相当減ったけど、最初はこんなもんかな?
高音部でも声量変わらなかったし、まず壁の高さがみえてきた。
589選曲してください:2008/03/26(水) 22:38:18 ID:ZnQst6RN
というか、カラオケ入って何曲歌ったのか分からんけど
最初のほうならかっとばしてもそんな声でんよ
4曲目くらいで調子よくなってくるモンだよ
その前に小一時間おしゃべりしたとかなら初めから声でるかもしれんが
590選曲してください:2008/03/26(水) 23:03:23 ID:bomYwJk3
>>588
おぉ、俺と同じ状態の人がいた うれしいw
自分の場合そんぐらい脱力して歌うと地声と裏声がいい感じに混ぜれるんだけど、
誰でも最初は声量ないのでしょうか?
このまま歌い続けたら声量増えますか?
591選曲してください:2008/03/26(水) 23:07:54 ID:K3KsxhPG
脱力と小声にするのは違うぞ
592選曲してください:2008/03/26(水) 23:30:47 ID:XEdEIBHq
>>591
そうなんですか? 脱力したら、自然と声が小さくなった
気がしました。 てかこれじゃあとても人前で歌えないので
タカラでどう歌うか悩みます。

後、なぜか息継ぎがしんどくなりました。ちゃんと良い発声に向かってる
か心配なんで聞いて頂きたいけど、あまりでしゃばるのも...
593選曲してください:2008/03/26(水) 23:35:41 ID:26pAdD1v
>>592
むしろうpしていただくとありがたい、アドバイスしやすいし、
卓上論ばっかで点数云々でわけの分からない質問が沸いてきたし俺は良いと思うよ
594590:2008/03/26(水) 23:42:40 ID:bomYwJk3
>>591
僕も張り上げを治そうとして脱力を心がけたら自然に声量がなくなりました。
僕の場合は特に息継ぎなどに問題はありませんが、>>592さんと一緒でこれで合ってるのか心配です・・・。
595選曲してください:2008/03/26(水) 23:45:05 ID:tQLu68qr
ささやくって時点で誤解してる気がするなあ
脱力っていうのは普通に人前で喋るかそれより少し大きいくらいの音量で声を出しつつ無駄な力を抜くってことだよ
なかなか一度ですんなりとはできないと思うけど
596選曲してください:2008/03/26(水) 23:45:11 ID:26pAdD1v
張り上げが絶対悪いのは確か
声量は喉を開いたり胸郭開いたりで音を響かせて出すもの
練習を重ねればいいと思うが、一番は録音したのを聞いて試行錯誤すること
597590:2008/03/26(水) 23:54:25 ID:bomYwJk3
>>593さんの言うとおり、聞くのが一番っぽいのでうpさせて頂きます。

脱力を心がけ、張り上げで出していた部分を自分なりのミックスで出そうと練習したときの音源です。
自分だけが聞くと思って録音していたのでエコーかかっちゃってます。ごめんなさい。
このぐらいの声量でも使えないことはないと思うのですが、Xなどが歌えるようになることが目標なので、
もっと声量が欲しいです。この発声で合ってますでしょうか?お願いします。

徳永英明 雪の華
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/61448.mp3
598選曲してください:2008/03/27(木) 00:06:47 ID:guVLr7Qm
>>597
高い所喉絞めて上げるクセが残っているけど、意識して練習すればもっと上手になると思う
599選曲してください:2008/03/27(木) 00:14:30 ID:RkdDPKiF
>>597
高音部が不安定だけどいい感じで歌えてると思う
もうすこし声に芯を持たせるようにイメージしながら発声するといいんじゃないかな
600選曲してください:2008/03/27(木) 10:34:57 ID:gJ3CMmyt
>>597

高音部さえでれば、すごく良い仕上がりになりそうですね。
ミックスできない人は張り上げた方が声量と音域が一応
広くなるんで、そっちに逃げてる人は私も含めて多いと思いますよ。

しつこくて恐縮ですが、今後ヒトカラにもあまりいけなくなるんで
最後に脱力した音源あげさせて頂きます。音程自体は精密採点で92
出たんでそこそこだと思いますが、サビが裏声、所々掠れてます。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/61480.wma 
君が思い出になる前に  スピッツ

家でも大声で歌える環境なんですが、マイク使わないと
声が掠れず出せてるか分からないのでカラオケが一番
分かりやすいんですよね。
601選曲してください:2008/03/27(木) 11:01:51 ID:qK/NOx21
みんな上手いなぁ。
602597:2008/03/27(木) 11:10:16 ID:853VIWI8
>>598
そうなんです・・・喉絞めるクセってなかなか治りませんねw
もっと意識して練習して治したいと思います!

>>599
いい感じですか!喉絞めるクセがなくなればもうすこし安定して出せるようになると思うのですが・・・
とりあえずもう少しだけ声量を上げて芯を持たせるようにしてみますね^^

>>600
僕も初めてカラオケに行ったときから張り上げに逃げてましたw
あのときにググってミックスを知っていれば・・・orz
音源はすごく参考になりました!僕もこれぐらい脱力できるようにがんばります^^

ちょっと恥ずかしい音源だったんですが、聞いて頂いてありがとうございました!
すごく勉強になりました<(_ _)>
基本的な歌い方についてはこれでOKと思っても大丈夫でしょうか??
603選曲してください:2008/03/27(木) 13:53:25 ID:MIVCs86q
上手い人は語尾処理が上手だと思うのですがコツってありますか?
自分はいつもぶつ切りになってしまいます
604選曲してください:2008/03/27(木) 15:28:02 ID:ou8RGZwv
叫ばないと高音出せないってのはマズイよね?声がでかいだけで何て言ってるか分からなくなるんだが
605選曲してください:2008/03/27(木) 17:34:31 ID:z0b6IYAh
>>597
ミックスも上手く脱力も確りでき、とてもクリアーでいい声してます。
換声後の裏声が曖昧でフラフラしてますが、響きを頭の天辺に意識し
吐息を少し多めに発声すると、支えができ芯が通る裏声になると思います。
とても綺麗で聴き入ってしまいました。

>>600
昨日仕事が遅くなり、そのまま飲みになってしまって…
是非聴きたかったです。  済みません。

>>603
歌を力み過ぎると語尾に余裕も持てずブツブツと切れてしまいますので、まずは発声の脱力です。
またある程度息を上手に使えないとロングトーンが持たなかったり、ブレスが忙しく気を取られ
語尾に気が回りません。
テンプレロングトーン練習も含め、上記を意識し歌の練習をして行くと良いと思います。
脱力・ブレス・息の調節が上手くなれば、柔らかくフェイドアウトする様な語尾が作れる様になります。

>>604
まず無理な高音は止めて、普段からリラックスで発声出来る様に心がけましょう。
脱力で上手に発声出来る様になったら、半音又は1音階ずつ発声音階を上げ慣らして行きましょう。
まずは張り上げから脱出する事です。
606597:2008/03/27(木) 18:08:13 ID:853VIWI8
>>605
誉めて頂けて嬉しいです!
とりあえず換声点を克服するため、この曲をミックスを使い違和感なく歌えるようになるのが目標になりました。
おそらく換声点を克服する筋肉みたいなものが鍛えられてないっぽいので、歌いこむことにします!
また壁にブチ当たったらここに来ると思われますw

ありがとうございました^^
607選曲してください:2008/03/27(木) 18:14:04 ID:z0b6IYAh
>>600
済みません、もう一回トライしたら聴く事ができました。
中音での脱力は上手にできていて、余裕の発声で声も奥ゆかしいと思います。
高音で少し喉に力が入りだし、最高音近くでは少し喉絞めに悩まされ
若干ですが張り上げが感じられますし、負担で喉が枯れ気味に感じます。
少しの間だけキーを1つ下げ練習していくと良いのでは?
608選曲してください:2008/03/27(木) 18:56:12 ID:KMjhmuCX
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/61510.mp3

途切れたり声ひっくり返ったりするのは
自分の発声のミスなのでわかるのですが
どうしてもビブラートかけたいところでかけられなくなるので
困っています。
609選曲してください:2008/03/27(木) 19:01:37 ID:UQjnruuv
そうですか
610選曲してください:2008/03/27(木) 19:03:24 ID:f8vD2HtT
お風呂で出来る練習ってなんかありますか?
611選曲してください:2008/03/27(木) 19:15:10 ID:z0b6IYAh
>>608
発声技術(口腔や喉の空間調整)が可也上手です。
ビブも確り掛かる様ですが、胸ビブ(自然)と喉ビブ(意識)になる時が有るようです。
どちらも悪い物でなく上手に掛かってますが、喉ビブの時の高音への移行時に
少し無意識に喉に力が入り、ビブが消されている様です。
少し胸ビブが出来ている様なので、それを伸ばし高音へもって行けると確り掛かると思います。
冗談っぽく聞こえるでしょうが、ビブ事に少し体に振動を与えると貴方の場合直に
振動型胸ビブができると思います。これを何回か行う内に不思議に体が覚えてしまいますので
それで振動型ビブを習得してしまえば、何時でも確りしたビブができる様になります。
612選曲してください:2008/03/27(木) 19:19:11 ID:z0b6IYAh
>>610
私は、良く聞き取れる事を利用して>>265をやってます。
613選曲してください:2008/03/27(木) 19:31:27 ID:f8vD2HtT
>>612
ありがとうございます。
614選曲してください:2008/03/27(木) 20:40:26 ID:z0b6IYAh
発声の力みを無くし、張り上げを無くす様に柔らかい(リラックス)発声訓練をすると
殆どの人が声量が下がってしまうのは否めませんが、この発声に慣れ力みが取れたら
今度は息の調整で声量を上げて行きましょう。
何度かレスしましたが、呼気を基本(8割位)でワンフレーズで息を使い切る様に
発声練習をして行くとまず徐々に声量が上がってきます。
声量が上がると、喉のリラックスから自然に響きが増し更に声量が上がってきます。
可也の声量が出せる様になったら、呼気調整で抑える発声や、息継ぎの難しい
ロングフレーズで息が続く様にロングトーンも含め練習をしていくと良いと思います。
最初の課題は声量です。
615選曲してください:2008/03/27(木) 21:37:11 ID:04uf++Pl
ロングトーンしてたらだんだん♭していってイライラしてストレスがたまる
616選曲してください:2008/03/27(木) 23:35:04 ID:KMjhmuCX
>>611
アドバイスありがとうございます
小刻みに揺れながらしばらく歌うことにします
617選曲してください:2008/03/28(金) 02:36:27 ID:ptfTgYUi
うpは基本的に質問で表現できないことがあった時にしませんか

アドレスだけ晒して、上手い人がアドバイスする形式になると
似たようなスレが2つになりますから
618選曲してください:2008/03/28(金) 04:00:37 ID:n0/sQpwk
なんていうか今更なんですが

横隔膜ってみぞおちの近くにあるんですよね?
それで、自分が腹式呼吸するとその辺りに違和感…というか痛みとまではいかないけど、
なおりかけの筋肉痛みたいな感覚があるんです。

何を言ってるのかわからないと思うだろうけど腹式呼吸の方向性としてはこれでいいんですか…?
ぐぐってもよくわからなかったんです…
長文・乱文で申し訳ないですがお答えお願いします
619選曲してください:2008/03/28(金) 12:39:15 ID:ZxOJB52k
高音を響かせられないのですがどうすればいいですか?
620選曲してください:2008/03/28(金) 15:48:54 ID:qxoB1ve7
精密採点で声量がいつも0に近いのは、腹式呼吸出来ていないということなのかなぁ?
621選曲してください:2008/03/28(金) 17:09:35 ID:gC0FLb/z
声量なんてないしあっても呼吸は関係ない
622選曲してください:2008/03/28(金) 18:35:05 ID:ptfTgYUi
腹式ちょっとは関係あるんよ、音が響く空間ができるから
俺らのレベルじゃ関係ない
623選曲してください:2008/03/28(金) 20:18:34 ID:uvAEYoO6
>>618
腹式呼吸は普段リラックスしている時や寝ている時に自然とできているものですが
歌時には腹式呼吸で影響される筋肉に多少の緊張が走り、普段鍛えて無い筋肉ですので
胸式から腹式に換えて確り発声が出来てくると、張りや若干の痛みを覚えます。
更に発声が確りしてくると、下腹部や腰から背中の筋肉に疲労感がでる事も有りますが
発声練習や歌で鍛えられれば5〜6時間位歌ったとしても、それも無くなります。

>>619
チェストの場合は、気付かない若干の喉絞め等で響きが減少したりします。
その程度でしたら>>512で>509さんにレスしたやり方で響きが増します。
自分でも感じる喉絞めがある場合は、まず上半身リラックス発声を心掛け
喉周りもリラックス出来る様になったら>>614で響きと共に声量も上げて行く事です。
暫くの間は喉絞めの高音を避ける事も大事です。

>>620
声量が1〜2位の人は、普段の喋り声と余り変らない程度で歌っているのと同じ
つまり歌の発声が出来ていないって事になります。
まずは胸式であれ腹式であれ1フレーズで使えるだけの息を使う発声練習をしましょう。
声量が真ん中以上に上がったら、今度は腹式を意識して同じ練習をするともう少し上がります。
そこからリラックス発声練習をして>>614の練習を行えば、MAXも夢じゃ無くなります。
624選曲してください:2008/03/28(金) 21:48:13 ID:jwPoex3b
ちょっと?無茶苦茶影響あるよ。
毎日しっかりトレーニングすれば分かるよ。
625576=600:2008/03/28(金) 22:47:41 ID:ZhlvxwKY
>>602 お互い、脱力した高音域を安定して出せるよう
切磋琢磨しましょう。 同じ境遇の人がいると頑張ろうってなります。

>>607 前におっしゃられた通りに脱力しただけで、中音がすごく
歌いやすくなりました。キーを下げたり、原曲が低めの曲で練習します。
元々高音域の曲を好む傾向にあるんでカラオケで歌える歌が減る
のはつらいですが音域の伸びに限界を感じてた所、新たな道が開けました。

>>617 あまり頻繁にうPすると教習所スレ等と被りますよね。二個うP
しといて恐縮ですが、うPしてかつ問題点を質問したらするべき課題が
みえたのがとてもありがたかったです。
 うPだらけってのもこのスレの意義から少々ずれますので
この辺で当分うPを控えて地道に練習します。

626選曲してください:2008/03/28(金) 22:51:23 ID:ptfTgYUi
>>624
そうなのか
毎日どんなトレーニングやってる?

俺は犬みたいにハァハァやって
舌と口震わせるやつもやってる
あとは胸郭開きながら横隔膜で息止める

どれも巷で言われるような腹式の感覚を感じさせられるがどうか?
627選曲してください:2008/03/29(土) 09:13:19 ID:ZzXbuYj9
>>625
>>576>>600は両方とも貴方だったのですか…気が付きませんでしたが
だとすると改めて、短期間での目まぐるしい程の上達に私も嬉しい限りです。
練習を重ね、これからの課題の克服・更なる上達にも一層と励んで下さい。
628選曲してください:2008/03/30(日) 11:17:23 ID:btrFrHDQ
ありがとうございました。
結構大きな声出してるつもりだったのですが、
そもそも歌の発声出来てなかったのですか(´・ω・`)

アレルギー性鼻炎+万年花粉症状態が20年続いたから、
鼻から息吸い込んだり、肺一杯に空気吸い込むことマッタク無く、
声量あげようとしても口から空気のカスしか出てこないや。

一ヶ月くらい、腹式呼吸の練習したり、腹から声出す練習したりして
発声方法から少しずつ変えてみたいと思います。
629選曲してください:2008/03/30(日) 13:02:09 ID:yAuN0Qcl
>>628は誤爆かな
どこにレスしてるのか
分からん。 
630選曲してください:2008/03/30(日) 22:29:26 ID:EKfASVA7
優しい声を出すコツってないですかね?
自分、声が太くて永渕のとんぼや、郷ひろみの二億四千万の瞳
みたいな曲しか歌えない・・・orz
631選曲してください:2008/03/30(日) 23:48:03 ID:w0EAOtZj
>>630
優しく歌えばいいだけじゃない
632選曲してください:2008/03/31(月) 00:00:51 ID:L2U+F0/6
声が太いのに、なぜに郷ひろみ???
633選曲してください:2008/03/31(月) 00:03:37 ID:vHSkZhd4
僕らの音楽で郷ひろみ見たけど50越えであんなに歌えるってすげぇわ
634選曲してください:2008/03/31(月) 00:26:49 ID:54YJPGt2
>>631
それができない人もいるんだよ...orz
635選曲してください:2008/03/31(月) 06:03:12 ID:fVccDwm6
>>630
声質も有りますが、恐らく発声が低音域で太くなっているのでしょう。
少し自分の発声音域の中高音で、呼気を50パーセント位に抑え
柔らかく発声する練習が良いと思います。
最初は声量が落ちますが、慣れてくると声量を段々と上げていっても
ある程度優しく発声ができるコツが掴めると思います。
声質を根本から変えたいのであれば、ミドル(ミックスボイス)って手も有ります。
これは誰でも発声が通常より優しくクリアーに変りますが、難点は
人其々ですが、習得にはかなりの時間が掛かる人が多い様です。
636選曲してください:2008/03/31(月) 12:00:33 ID:M4PUxUl5
>>630
目の前にモッフモフのワンコがいると思って唄え
怖がらせないように優しくな
637選曲してください:2008/03/31(月) 12:19:39 ID:TfHeris4
http://ime.nu/www.yonosuke.net/song/data/song5697.mp3

外人みたいな声になるよう練習してます。
638選曲してください:2008/03/31(月) 19:16:14 ID:KxclRP1X
今はmid2Gが限界なんですけど、最高音がmid2Gの歌を歌いこめば
音域って広がっていきますか?
639選曲してください:2008/03/31(月) 19:59:40 ID:u+1ZvVCP
>>638
裏声を鍛えた方がいいんじゃないかな
640選曲してください:2008/03/31(月) 20:00:01 ID:fVccDwm6
>>637
面白い練習ですし、練習中だからなんでしょうが
もう少しスムースに歌った方が聴き心地が良いと思います。

>>638
力まず喉絞めが無ければそれで良いのですが、限界音と言いますとたぶん何なりかの
症状が出ている筈ですので、暫くリラックスで発声出来る範囲まで落として
力まない発声の習慣をつけてから、その発声でまず今までの限界音まで出来る様にします。
そして歌い込んでいく内に、人其々ですが発声のし易さから徐々に何音か上が伸びると思います。
急がず無理せず行わないともとに戻ってしまい易いので、長い目で練習して行く事です。
641選曲してください:2008/03/31(月) 20:07:16 ID:++C3YLwd
>>638
ミックス取得がんばって
642638:2008/03/31(月) 20:58:58 ID:Cx5RcuXC
皆さんありがとうございます
アドバイスを参考に練習していきたいと思います
643選曲してください:2008/03/31(月) 22:10:49 ID:z76xxY4f
練習って何したら良いでつか?
煙草はNG?
644選曲してください:2008/03/31(月) 22:49:44 ID:8HP8b+8D
>>643
<わからない五大理由>
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
645選曲してください:2008/03/31(月) 22:54:25 ID:U6KTyw8j
力まず喉絞めの無い発声を練習してたら
息切れしやすくなった。恐らく息漏れが多く
なったと思う。

上記の発声で声量を出すには、息をフレーズごとに吐ききる
みたいな事書いてあったからそうしてみたけど、
やっぱり低音でも息漏れない方がいいよね。
646選曲してください:2008/03/31(月) 23:59:50 ID:3WKXMlQ0
音階練習ができるサイトとかフリーソフトってないのかな?
あっても良さそうだが。

DSで早く出してくれ。
647選曲してください:2008/04/01(火) 00:02:16 ID:pUtYBLRH
YUBAさんあたりがやりそうだな。
648選曲してください:2008/04/01(火) 00:21:10 ID:ms3Jg+Fr
>>643
目的課題を作り、見合った練習をするのが良いです。
腹式でのロングトーンや音階発声練習何かは日々こなしておくと歌に良い影響が出ます。

>>645
声量を上げたら響きを保ちながらロングトーン等を含め、息持ちの練習をして行く事が良いでしょう。
息漏れの多い声より無い方が声に締まりが出ますし、余裕が有った方が何処と無く聴き心地が良いです。
649選曲してください:2008/04/01(火) 04:49:37 ID:T/O8S8PH
>>646
下記に音階練習ソフトがあったので落とさせてもらった。

テンポが変えられないぽい(?)ので、
俺は一度目的の音階まで再生させたものを録音してから、
ピッチ・速度を変えるソフトを通してテンポを変更して使ってる。

ttp://pianoforte6630.web.fc2.com/software/software.htm
650選曲してください:2008/04/01(火) 11:38:39 ID:MECOrlx4
「PianoBoard」と言うPC上のピアノの鍵盤を押すソフトの音が出なくなってしまいました。
最近まで出てました。類似ソフトの「pasopiano」の鍵盤もなりません。

CDやDVD、チューブやニコニコの音声は鳴ります。
原因は分かりますでしょうか?
最近おんかいくん使ったけどそれが原因???

PCはXPのLL990/Fです。

651選曲してください:2008/04/01(火) 12:26:00 ID:OSPNLkmx
スレタイ読み直してPCサロンとかソフ板とかの質問スレ行け。
652選曲してください:2008/04/01(火) 22:57:18 ID:XIisvXCq
堅くこもった声になります。
簡単に云うとオペラ風の声を素人が真似してる感じです。
どんな練習をしたらよいでしょうか?
653選曲してください:2008/04/01(火) 23:57:57 ID:uXI9VnG0
高音を出すためには声帯周りの筋強化が必要ということです。
で、最近買ったボイトレ本に以下のようなことが書いてました。

低音は、高音と同様に声帯を使う。
だから、低音が安定して出せるように声帯を鍛えれば高音も出るようになる。
その為、出せる限りの低音(バイオハザードのゾンビ風な声)を毎日発声練
習するのが良し。

三週間程度毎日行っていたら確かに高音が出せるようになりました。
が、他の練習と並行していたので、この練習の効果によるもの
なのかどうかがイマイチ不明。。。
Web探しても「高音を出すために低音を鍛えろ」という練習方法は
アンマリ無い気がします。

この練習の効果の程、どんなもんなんでしょうか?
効果が薄ければ時間が勿体無いのでやめちゃうつもりなんですが。
654選曲してください:2008/04/02(水) 02:05:37 ID:gAShO6aH
>>644
すみません、自重します
>>648
腹式って何でつか?零式なら分かりますが…
655選曲してください:2008/04/02(水) 02:10:22 ID:vXzwjBVc
>>652
オペラの発声は本来よく響き、マイクを通さずとも広がりのある声ですよね。
それを確りしたトレーニングを積んでいない素人が、声色だけ真似たって感じの表現で良いのでしょうか?
篭りの一番の原因は響き不足(=倍音不足)です。
ピアノに例えると倍音は他弦との共鳴で生み出され、広がりの有る奥ゆかしい音になります。
故意に布等を弦の上に敷き他弦を響かせなくすると、篭った音になってしまいます。
貴方の場合これと同じで、声帯から出た基音が口腔や鼻腔等でよく響いてないのでしょう。
響きを上げるには上半身(特に喉周り)のリラックスや声量が必要になりますので
>>614等で発声練習をしていくと良いでしょう。
声量が上がったら今度は口を大きめに縦気味に開き、声を上前歯の裏に当てる様に発声すると
口腔や鼻腔に響きが出る様になります。
これで暫く発声練習を続けていくと更に響きが増し、篭りが無くなります。
その後、口の開きの調整や舌位置の工夫等で色んな響きも作れる様になります。

>>653
確かに低音発声も下がれば下がる程、声帯周りの筋力を必要としますね。
なる程これも、普段鍛えにくい筋肉をよく使い鍛えるという事で筋力強化に役立つと思います。
又低音発声練習を怠り高音発声練習ばかりやっていると、高音向きの偏った筋肉の動きばかりで
低音が発声し難くなったりしますので、ストレッチの意味でも良いと思います。
私は中音域から発声練習を始め低音・高音も発声練習していますし、スムースな発声が出来る様に
低音高音を行ったり来たりの発声練習も取り入れています。
偏った練習を積むと逆が使い難くなるので、両方を満遍なく行うのが良いと思いますが
殆どの人は高音練習に熱心で低音を怠りがちでしょうから、偏った筋肉のストレッチの意味でも
良い練習だと思います。
656選曲してください:2008/04/02(水) 02:17:39 ID:vXzwjBVc
>>654
寝ている時やリラックスしている時に普段している、息を吸うとお腹が膨らみ
息を吐くとお腹が凹んでいく呼吸の事です。
歌時に出来ていない人が結構いるので、テンプレ>>3に発声練習方法をレスしてあります。
657選曲してください:2008/04/02(水) 07:27:34 ID:mSwutNUU
「ふたつの声区を終局的に思いのままに「混ぜ合わせる」ことができるようになるまで、
 ふたつの声区の機能を増進し、それに生命を与えたいと思うなら、
 やはりこの両極端から練習しなければならない」

とフースラーも書いているように高音域のみでなく低音域も強化することは重要だと思います。

楽に出る中音域から離れるほど喉頭筋というよりはむしろ呼吸筋をはじめより身体を使った発声になります。
高い音になるほど響きのイメージとしての意識は身体の上方へと移動していきますが、
同時に喉頭支持や呼吸筋の緊張などから身体の下方への意識も強くなります。
ですから高音域を楽に出そうとするならばより低い位置から声を出すように感じなくてはいけません。

高音域も低音域も注意深く練習するならば呼吸筋などを強化する点では同じですが、
低音域で主体となる胸声はしっかり身体を使った発声でなくとも比較的楽に出てしまうので、
不注意に練習する場合には声帯への負担がひじょうに大きくなる恐れもあります。

このためある程度発声がしっかりしているような人にはよいと思いますが、
横隔膜を使う発声ができていないような初心者にはお奨めできないものだと思います。
658選曲してください:2008/04/02(水) 16:30:47 ID:E4m2DbBx
学校の音楽教師が、歯を閉じた状態で息をすると複式呼吸になりやすいっていってたよ。
659選曲してください:2008/04/02(水) 16:38:43 ID:E4m2DbBx
自分の悩みも書いていいですか?
自分が家でCDをヘッドホンで聞きながら、歌ったのを録音した場合(録音した音源はアカペラ状態)は録音した自分の歌を聞いたら、外れてる場所がちゃんとわかります。
でも、携帯のカラオケ音源などで、曲を流しながら歌ったのを録音した場合(録音した音源は演奏つき)は、自分が外れているか合っているかが良くわかりません。

どちらで録音した場合が正しいんでしょうか?
660選曲してください:2008/04/02(水) 17:06:04 ID:xTJsDvZy
アカペラで
661選曲してください:2008/04/02(水) 17:26:36 ID:K2yLDEg9
>>659
オケありだとシビアに聞き分けられないあんたの耳が良くない。録音とは別問題。
問題の録音は前者ではCDの声聞きながら歌うのはだめ。
よって正しいのは後者の録音かと思います。
662選曲してください:2008/04/02(水) 20:07:12 ID:gAShO6aH
>>656
d
ガムシャラに歌ってれば上手くなりますか?w
663選曲してください:2008/04/02(水) 20:28:17 ID:AZH4Kgov
>>662
荒らしか?
664選曲してください:2008/04/02(水) 22:17:09 ID:f5e/Nxjz
>>661
どう考えてもアカが正しいだろ
665エノキ ◆7PLHp5HPV2 :2008/04/02(水) 23:03:38 ID:66RfTdOq
練習というわけではないが、
ゲームの『かなでーる2』(DTMみたいなソフト)をやって、
音階とは何か、キーとは何か、ということを理解したら自然とうまくなった。
666選曲してください:2008/04/02(水) 23:10:23 ID:AGb93XEa
>>659
自分の音程が外れてるかどうかなんてアカペラだろうがオケありだろうがわかるべき。
どちらの録音がいいかだろ?だったらCD聞きながらより、カラオケ音源に合わせて
録音したほうがいい。耳はそのうち良くなるよ。
667選曲してください:2008/04/03(木) 02:28:26 ID:/Lg9ikMr
>>659
メロディーが混じった時の自分の音程の認識が分からなくなるのでしょうか?
それとも自分の声が聴こえない状態の時のみ、音程がズレてしまうのでしょうか?
自分の声とメロディーが聴こえる状態で、アカペラで録音できる状態
つまり、片耳だけにヘッドホンを当て自分の声とメロディーの両方を聴きながら歌ってみて
録音(録音はアカペラ状態)するとどうなるか試してみて下さい。

>>662
歌い込む事は上達に良い事ですが、現状が好ましくない場合は修正して行きながら歌っていかないと
がむしゃらのみでは喉を壊したり、直し難い悪い癖をつけてしまう場合もありますので
貴方の現状を知らない限り何とも言えません。
668選曲してください:2008/04/03(木) 03:56:38 ID:mSQ+5U1F
>>663
ヒドイ!どうすれば歌が上手くなるか分からないんだよ(´・ω・`)
669選曲してください:2008/04/03(木) 04:01:29 ID:JO73G3d/
色んな所で見るんですがエッジを使うってどういう意味ですか?
670選曲してください:2008/04/03(木) 04:04:01 ID:n+FH2bxj
>>668
クソガキが。半年ROMれボケ!
671選曲してください:2008/04/03(木) 04:24:59 ID:EsAJzWD/
>>668
バケツをかぶって歌う。これマジ。自分の声をダイレクトに聞けるから音ずれてたりするとすぐ分かる
672597:2008/04/03(木) 06:05:08 ID:QXxBkYpH
>>597です。
前にUPした音源と違う発声方法を見つけました。
以前は、どこにも力を入れず、ため息に声を乗せるような感じで歌ってたんですが、
腹筋に少し力を入れて息を圧縮というか、細くして声を出すことでハリを出せるようになり、
使う息の量を減らしているのでロングトーンも長く出せるようになりました。
ただ、これをカラオケで使ったあとにちょっと腹筋が筋肉痛になります。

この発声法は間違ってますでしょうか?
長文ですいませんが、ご教授お願いします<(_ _)>
673選曲してください:2008/04/03(木) 06:56:45 ID:4bDab0Zr
>>668
自分ではググろうともせず、人に質問しておいて、
その回答には触れずに、またググればすむ質問。
歌を知らないからといって、礼儀を知らないことにはならん。
初心者を装った荒らしだと思われても仕方ない。

それに、お前のやってることって、
「上手くなる方法を知りたい」じゃなくて「上手くなる保証を得る方法を探してる」だろ?
そんなものネットでも本でも見つけられないよ。
674選曲してください:2008/04/03(木) 09:13:33 ID:55gWJEQ7
バケツ被るのはマジでイイ!
675選曲してください:2008/04/03(木) 10:07:35 ID:btucFFca
寝転がりながらオナニーした
これまじで歌唱力あがる
676選曲してください:2008/04/03(木) 10:48:35 ID:POG1YwFG
677選曲してください:2008/04/03(木) 11:54:37 ID:sv2mTHLQ
1、自分が上手いと思うアーティストを一つ決める
(好きなアーティストである必要はないが、そうであればなお良し)。
2、どんな方法でもいいから、自分の最大限の限りを尽くして歌ったカラオケ音源を録音し聴きまくる。長所と欠点、及び1で挙げたアーティストとの乖離点をリストアップ。
第三者に聴いてもらうのも大有り。
3、基礎的な事を優先して2で挙げた課題をクリアしていく。


クリアの為の練習方法はボイトレ、教習本、うpスレなどを参照。



これ以外にないにょ


一番言いたいことは「録音しよう」ってことです。
678選曲してください:2008/04/03(木) 17:06:52 ID:zD2GRQHd
録音は勉強になるね

その音源とオリジナルを別chで同時再生すると
いかに自分の歌がひどいか、どこがダメかよく分かる
679選曲してください:2008/04/03(木) 19:13:20 ID:ta3ddbEF
母音がi、eの音のロングトーンをやるとものすごく声がブレて、おまけに喉がかなり疲れます。
a、u、oだとそんなことはないんですが、なぜ母音が違うだけでこんなに違ってくるんでしょうね?
僕がもともと喉声気味なのもあるので、多分腹式呼吸がちゃんとできてないから、だとは思うんですが・・。
なにか良い練習方法があれば教えてください。
680選曲してください:2008/04/03(木) 19:20:58 ID:WhNPjlLZ
>>679
そう言う物です
だからそれを鍛えるんです。
681選曲してください:2008/04/03(木) 19:32:11 ID:/Lg9ikMr
>>669
エッジボイスと言うのは引いて(息を吸って)出す声で、「ア"ー」等ビリビリと響く声の事です。
これは声帯周りの筋肉をよく使い、高音発声訓練に用いられたりしますが
慣れないと胃に空気を吸い込んでしまったり、余り長く続けると気持ち悪くなったりします。
又息を吸う抵抗になりますので、過呼吸を起こし易い方や跳び脈や貧脈等心臓に何らかの障害を持っている方も
その起因になりかねませんので止めた方が良いです。
歌にエッジボイスを取り入れるのは高度な技で、まずエッジボイスで音階を確り発声出来なければなりませんし
ある程度綺麗な音を出せないと、雑音でしかありません。
ミックスへの切っ掛けに使う人もいるようです。

>>672
脱力で声量を下げてしまう人の声量アップに>>614をレスしましたが、丁度このやり方は
自然に腹筋を使い発声する訓練になりますし、この練習を続けても同じ様な筋肉痛が起こると思います。
貴方の場合は確りした(ミックス等の)発声ができていますので、この練習は必要ないのですが
更なる確りした発声の基本には、腹筋及び発声の息使いの上手さ等も必要です。
文章を読んだ限り間違ってませんし、その発声が更なる上達に繋がっていきます。
682選曲してください:2008/04/03(木) 19:48:56 ID:/Lg9ikMr
>>679
ほんとそういうものです。
>>6の母音発声練習で「アエイオウ」を各3〜4拍に伸ばし同じ様に発声出来る様
発声練習をして行くのも練習になると思います。
又、歌中のロングトーンで高音になるにつれ「イ」行が発声し難くなる人が多いので
高音の「イ」のロングトーンや音階発声練習もやっておくと良いですし
高音発声が確り出来ている方は>>9で「イ」行始め各高音を発声し易くする方法もあります。
683選曲してください:2008/04/03(木) 19:57:04 ID:60Cb/5Z8
部屋で声出せないので・・・
風呂で洗面器に水溜めてその中に顔突っ込んでふくろうみたいな発声練習・・・はありですか?
684672:2008/04/03(木) 20:08:39 ID:QXxBkYpH
>>681
レスありがとうございます!
前の発声はバラードとかに向いていて、見つけた発声はポップに使える声に聞こえました。
いろいろ使い分けてみようと思います。
685選曲してください:2008/04/03(木) 20:12:28 ID:/Lg9ikMr
>>683
発声する事の練習にはなると思いますが、ちゃんとした発声が出来ているかは聴き取れないですよね…
一応>>386に静かに出来る練習をレスしてありますので、これを毎日家でやって
週一回位は、カラオケに行き10分程度の発声練習後に歌うとか
近くの広い公園や、河川橋の下とかでちゃんとした発声練習が好ましいと思います。
686選曲してください:2008/04/03(木) 20:20:18 ID:pf7Umbqn
ロングトーンが全然できなくて2秒ぐらいで♭してきてヘナヘナ声になります
これって腹筋が弱いんですか?肺活量の問題?
687選曲してください:2008/04/03(木) 21:23:17 ID:iO5wnB8c
エッジが吸って出すって?何を馬鹿な。
688選曲してください:2008/04/03(木) 23:53:41 ID:0Mh9SGwj
最近プロ雇おうって思うんだけど・・・
689選曲してください:2008/04/04(金) 00:17:49 ID:ojwL+Bml
エッジ吸って出すと高い音になるわ。
690選曲してください:2008/04/04(金) 00:34:39 ID:NwJgscpL
今帰宅しました
>>686
2秒は短過ぎですね。
吐く息を有効に発声に出来てないんじゃ? 根本から始めてみては?
腹式からリラックス発声を経て>>614で声量を上げると共に腹筋を鍛え
声の響きと共に支え(真の通ったフラフラしない声)を作って行き
息を有効に使える発声が出来てから、ロングトーンで発声持続力を練習して行った方が良いと思います。

>>669>>687
ホント済みません。弱く息を吐いて喉を閉じる感じで発声する方でした。
私も勘違いで引く声を今までずーっと吸って発声する方と勘違いしてました。
しかし、声帯周りの筋肉を鍛えるのに良い練習になってたかもです。

691選曲してください:2008/04/04(金) 01:04:11 ID:JqP2vXMs
タングトリルもリップロールも出来ない
コツとかあるの?
692選曲してください:2008/04/04(金) 01:12:25 ID:U9nS2xxp
プラモデル両手に持ってドゥルルルルバシューンとかやってればいいよ^^
693選曲してください:2008/04/04(金) 01:12:26 ID:NwJgscpL
>>691
無声から始め、下を上顎に当て息を吐く、口を緩く閉じ息を吐く
どちらも力まずに軽く息を吐けば良いです。
694選曲してください:2008/04/04(金) 01:27:30 ID:JqP2vXMs
全然出来ないんだけど
タングトリルは舌無反応
リップロールは唇から空気が漏れるだけ
695選曲してください:2008/04/04(金) 01:32:51 ID:NwJgscpL
>>694
では無理に行わず、嗽しながら発声して似たような効果を得ましょう。
696選曲してください:2008/04/04(金) 01:43:08 ID:42GWB118
タングトリルは小学校の時に席が隣の女の子に教えてもらったな
これがに役に立つとは思わなかった。ありがとう

コツはできる人のマネをするといいよ
697選曲してください:2008/04/04(金) 01:46:45 ID:42GWB118
コツは特にないって事ね
698選曲してください:2008/04/04(金) 01:49:24 ID:7HbEn94L
音階は合うんですが、声質が歌手のようなのがでません
音階より声質の方がずっと難易度が高い
699選曲してください:2008/04/04(金) 03:15:06 ID:7SYBJtIS
>>670-671
そこを何とか(´・ω・`)
バケツはちょっと…(´・ω・`)
>>673
何度も申し訳ありません。ググったら出てきますか?(´・ω・`)
その前に上手くなる方法なんてあるんですかね…?声なんて変えられるわけでも…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
700選曲してください:2008/04/04(金) 03:15:57 ID:7WOLUyP9
くたばれ
701選曲してください:2008/04/04(金) 06:35:46 ID:EUn8DP2V
>>699
上手くなる方法なんて無いよ。お前にはこのスレ役に立たないからもう来ない方がいいよ。
702選曲してください:2008/04/04(金) 06:57:09 ID:RDmw7+KA
死んで来世に期待すればいい
703選曲してください:2008/04/04(金) 07:07:16 ID:eoIdadUf
いざ歌うと原曲とキーが違ってて、途端に歌えなってしまう。
歌いながらキー変えて克服しようとしているんだけど、俺みたいなのは稀かな?
704選曲してください:2008/04/04(金) 07:58:46 ID:TRt5tzY0
>>689
コツをつかめば低い音も出せる
腹式呼吸が重要
閉鎖が完全に近くなると、超響くガテラルボイスみたいになるよ
705選曲してください:2008/04/04(金) 10:07:35 ID:fK+Xvhmy
鼻がかなり詰まってるときって、どうしてる?

706選曲してください:2008/04/04(金) 11:01:11 ID:IV6HxKPJ
歌わない
707選曲してください:2008/04/04(金) 12:13:53 ID:nmSKoJoi
「ん」をマイクが拾わないんだけど、どうしたらいい?
「む」に近い感じで発音すれば拾うけど、それだと舌足らずみたいな感じになる…
708選曲してください:2008/04/04(金) 12:34:11 ID:Wf3sVS/j
キモ裏声って喉のとこに響くように意識すれば改善する?
709選曲してください:2008/04/04(金) 18:38:14 ID:ZNnmjsH0
もうすこし質問の仕方考えようよ
キモ裏声って言われてもどんな声かまったく想像つかんし
例えば、このスレでもよくある、○点ぐらいの音痴、って表現どれくらい音痴か判断できんし

>>708
喉の開き方がわかってない状態であって、今の声質は関係ないから気にしなくていいよ
上手くなるために考えて練習すれば改善する
逆に言うと、いつまでたっても上達しないタイプは歌も上達しない。これは俺が言うのだから間違いない
710選曲してください:2008/04/04(金) 18:50:16 ID:Wf3sVS/j
〉〉709
わかりにく質問ですいませんでした…

声は気にせず練習頑張ります!
711選曲してください:2008/04/04(金) 22:05:04 ID:NwJgscpL
>>707
口を閉じきらず、舌を上顎に近づけて鼻腔を響かせる様に発声するとマイクが拾う「ん」になります。
712T:2008/04/04(金) 22:12:58 ID:QfLDhyEa
ひたすら歌う。
713選曲してください:2008/04/04(金) 23:15:40 ID:O4eNc0Oq
森山直太郎みたいな
「イィイィイま咲き誇る」
みたいな発生してみたいんだけどどうしたら出来るんでしょうか?


音痴って自分の歌の音程が合ってない人を言うんですよね?
自分で合ってるか間違ってるか分からないorz
皆分かるの? 
714選曲してください:2008/04/04(金) 23:20:20 ID:ogU8jZwC
>>713
録音して本物と聞き比べしてみ
715選曲してください:2008/04/04(金) 23:24:06 ID:M3hjNbzA
>>713
自分の歌声録音して聴いてみ。いつも聴いてる大好きな曲との違いが分かるはずだから
716選曲してください:2008/04/04(金) 23:25:02 ID:M3hjNbzA
被ってしまったスマソorz
717選曲してください:2008/04/05(土) 00:40:01 ID:I85ux3XU
>>700-702
ヒドイ!(´・ω・`)もういいです(´・ω・`)結局知らないんですね(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
718選曲してください:2008/04/05(土) 00:42:08 ID:DeSOU3Fz
知らないからみんな自分の体の中に
奇跡が芽生えるまでがんばるんだろうが
道筋はテンプレにいくらでも書いてある
719選曲してください:2008/04/05(土) 00:57:28 ID:wXpB8ZE6
>>717
勝手に歌いまくってろ。そのうちに道が開けてくる。

音痴なおれを信じろ。
720選曲してください:2008/04/05(土) 01:29:30 ID:L6z7gneW
>>717
いちいち顔文字うぜぇんだよ100年ROMってろ氏ねボケ
721選曲してください:2008/04/05(土) 01:33:48 ID:SGYrtJKZ
もう相手にすんなよ・・・
どうせまた「ヒドイ!(´・ω・`)あなたたちは皆死んだ相手にまだナイフを突き立てるような極悪人なんですね(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)」
とか言うからほっとけ
722選曲してください:2008/04/05(土) 01:38:47 ID:h+NehgAy
>>721
その真似レスですらイラッときた
723選曲してください:2008/04/05(土) 12:59:23 ID:mZ/S3XkJ
>>717
100%上手くいくテキストがあったとして自分の知識や認識、体の準備ができていなければ何の役に立ちません。
トライ&エラーで日々地味に数年かけて続けるしかありません。
初心者に勧めたい実践込みのテキストとしては弓場徹さんのCD付きの本があります。
それをつづけながら、自分が気になる事は別に質問したり、資料を収集して自分の中で方法論を作って行きましょう。
あなたの一番の教師はあなたなのですから。
掲示板に一から十まで手取り足取り教えてもらえるなどと考えない事です。
724選曲してください:2008/04/05(土) 22:09:04 ID:F3qoQOoE
つーか>>711は楽しようとしてるだけだろ。
普通にシカトしてりゃそのうち消えるだろ。
725選曲してください:2008/04/05(土) 22:25:22 ID:VvzbuY3p
>>723
買おうと思ったけど高いな
726選曲してください:2008/04/06(日) 03:54:28 ID:cyBR+VoV
ボイトレ通うよりは安いだろw
つーか費用対効果だったら超格安だと思うが。
727選曲してください:2008/04/06(日) 04:06:58 ID:Gj2cQZuq
バイトでも一日働けば買えるのになw
728選曲してください:2008/04/06(日) 11:56:25 ID:H9+xoUDs
弓場さんの本はどれがおすすめなんですかね?沢山あってわからない。
一番上ですか?

http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E5%BC%93%E5%A0%B4%E5%BE%B9&tag=yahhyd-22&index=aps&field-adult-product=0&ref=pd_sl_2l1u6ynk1d_b
729選曲してください:2008/04/06(日) 15:26:22 ID:43HjJJ+P
アフィ死ねよ
730選曲してください:2008/04/06(日) 15:27:28 ID:jEeLrvwO
湯葉スレくらい見てこいよ・・・
731選曲してください:2008/04/06(日) 18:36:05 ID:QVgztBI8
強弱の付け方が分からないのですがどのようにすればいいのですか?
732選曲してください:2008/04/06(日) 18:47:11 ID:kqVf4pY6
強く安定した声が出せないと強弱もクソもない
733717:2008/04/06(日) 19:54:02 ID:58MSz2Oi
ヒドイ!(´・ω・`)あなたたちは皆死んだ相手にまだナイフを突き立てるような極悪人なんですね(´・ω・`)もういいです(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>723
(`・ω・´)
734選曲してください:2008/04/06(日) 19:56:17 ID:p/7ZIr13
前にももういいって言ってたじゃん
735選曲してください:2008/04/06(日) 19:59:36 ID:Gj2cQZuq
荒らしを相手にすんな
736選曲してください:2008/04/06(日) 21:46:41 ID:sbMe8R+e
弓場殿の本買おうと思う
俺もどの本か分からないから教えて欲しい・・・
737選曲してください:2008/04/06(日) 21:53:08 ID:TEGxA4E+
>>736
【弓場】YUBAメソッドスレ9【ホーホー魂】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1204212691/
738選曲してください:2008/04/06(日) 22:00:11 ID:sbMe8R+e
歌が下手かどうかじゃ無く
まず音程を取りたい
カラオケじゃいつも50〜69だし(ちょっと歌い方工夫したら4点上がったw)
合唱コンでは音痴って言われたけど
友達とカラオケに行った時は言われなかった。
弓場殿の本って皆持ってるの?
739選曲してください:2008/04/06(日) 22:52:32 ID:JLg/1FLQ
>>738
よほど下手じゃないと友達は言わない
初めて自分の歌を録音して聴いたときどれだけ衝撃をうけたことかw
そんなわけで音程をきちんととりたいならまずは自分の歌を録音して聴いた方がいい
740選曲してください:2008/04/06(日) 23:47:16 ID:c8/5d9FQ
>>738
音痴ってのはただ下手糞って意味で使われたかもしれないぞ
余計な節介かもしれないけど、そのコンプレックスを直したかったら本気で歌上手にすることを勧める
741選曲してください:2008/04/07(月) 10:15:24 ID:JH6o1AoL
高音から低音に飛ぶのが苦手なのですが
どういった練習をしたら良いでしょうか。
742選曲してください:2008/04/07(月) 13:10:16 ID:uVjPYGCs
>>741
高音から低音に飛ぶ練習したらいいじゃないの?
別に煽りとかじゃなく単純にそう思った。
743選曲してください:2008/04/07(月) 15:41:56 ID:JH6o1AoL
具体的にはないですか?
ただひたすら歌えば上手くなるのかな。
高音から低音に飛ぶときに音程が下がり切らないんです。
何筋を鍛えればいいのでしょうか。
744選曲してください:2008/04/07(月) 15:45:43 ID:JH6o1AoL
例えば、ホームランを打つ練習をすればいーじゃんと言われても分からないわけで。
ただ実践練習をするだけじゃなくて、この筋肉が弱いからここをこういう方法で鍛えるとか知りたいんですが。
高音を出す方法の情報は沢山あるけど、高音から低音にというのは情報量が少なくて。
745選曲してください:2008/04/07(月) 15:59:06 ID:he1xNwlY
高音出すのに頑張りすぎてて、低音に移ろうとしても緊張が解れないってことか?
思いっきり脱力してあー↑あ↓あー↑あ↓とか発声練習するのがいいんでない。
力入りすぎてるから即座に低音が出せないんだろうから。
746選曲してください:2008/04/07(月) 16:47:55 ID:C5kFcIFh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm83
これぐらいの高音を出したいのですが
どの練習が効果的?
747選曲してください:2008/04/07(月) 16:56:56 ID:JH6o1AoL
>>745
高音は力入ってないと思うんですけど(ちなみに女です)
低音に移るときに力を入れないとはっきりとした声が出せないです。
低音出すときも力って入れないものですか?
748選曲してください:2008/04/07(月) 17:07:48 ID:b2S8hyN8
湯葉本読むとそんな内容が書いてあるよ。
749選曲してください:2008/04/07(月) 17:08:37 ID:2VmBWYOp
>>746
テンプレ
750選曲してください:2008/04/07(月) 19:00:30 ID:vw3RIL3+
>>747
「高音が出ません」系の人に対する答えでは、求める高音が出せないならキーを下げて、
徐々にその音を出せる体に変える(発声法をつかむ)てのが度々でる。

それと同じように捉えて、ある音(A)からある音(B)への急激な低下に対応できないなら、
ある音(B)をもうチョット楽にこなせる方向へ変え、徐々になにかを掴む事を模索すれば良いじゃない。
それは上にあるように音階練習でも良いのかもしれないし、自分で体を使って試行錯誤してみれば良いじゃん。
その行動が結局ナンタラ筋を鍛えるだとか、コツを掴む事には繋がるんじゃないの?

ホームランの例からしてもそうだけど、100点を取るにはどうすりゃ良いか教えろ!的な考え方、
自分がXXを出来ないのはXX筋が鍛えられてないからだって考え方は、歌う為にはまず理論から!って感じを随分受ける。
751選曲してください:2008/04/07(月) 20:11:01 ID:JH6o1AoL
試行錯誤は一応してて、前よりは良くなってはいるのですが。
このスレずっと読んでいて具体的なアドバイスも多いので(詳しい人いるみたいだし)
高音から低音が苦手という症状から何か解るかなと思ってしまいました。
自分のウィークポイントが何かを知るのは今後の為にもなると思うので
とりあえず弓場さんの本を読んでみます。
ありがとうございました。
752選曲してください:2008/04/07(月) 20:30:52 ID:q/YsW5bL
>>731
まず>>732さんの仰る通り、ある程度安定した強い発声をできるのが前提です。
抑える発声は、普段の呼気の50%位の呼気で、それを何フレーズか歌える様に
息の量を調整して、息を大事に発声する感じで歌うと抑えが効く様になってきます。
始めの内は、抑えて歌う前は呼気を少なめに取る事です。

>>741
話の内様から、高音→低音と飛ぶ時の低音の発声が上手くいかない様ですが、
その低音が普段それなりに発声出来ていると仮定して、高音発声時後のみ発声し難いのであれば
高音発声に問題が無い場合は、通常低音発声時の響きの位置に響きや意識が瞬間に戻らないで
発声し難い事になりますので、鳩尾に手の平を当て、低音発声に移行した時に
手の平に響きを確り感じる様に高音→低音の発声練習をし、高音発声後の低音も
確り胸に引き付けて発声出来る様に訓練をしていくと良いです。
急過ぎて難しいと感じる場合は>>750さんのやり方で徐々に慣らしていくと良いです。

高音発声に問題が有る場合は、高音時の上半身(胸より上)の力を抜く発声練習から始めなければなりませんので
このスレの関係レスを参考に練習していって下さい。
低音が普段から覚束ない場合は、テンプレを参考に音階発声練習や低音ロングトーンで徐々に低音域を広げ
安定して発声できる様に日々練習を積むと良いでしょう。
どちらもその後>>745さんの仰るやり方の発声練習で高音→低音→高音→低音と慣らしていくと良いです。
753選曲してください:2008/04/07(月) 20:48:08 ID:q/YsW5bL
先週初めて椎間板ヘルニアになってしまい、昨日無理を押してカラオケに行きましたが
腰に響くので、腹筋を使わない様誤魔化して胸筋で声量を上げ歌っていて、自分では満足していましたが
集まったメンバーに、何時もより声に張りが無いと指摘されました。
他人に指摘され、改めて腹筋を使う発声の大事さを感じました。
754選曲してください:2008/04/07(月) 20:49:28 ID:JH6o1AoL
>>752
そうです!高音を発声した後の低音への瞬発力が足りないんです。
アドバイス頂いた通り訓練していきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
755選曲してください:2008/04/08(火) 00:06:57 ID:yV/hrpqn
>>753
語弊がありそうだから付け足すよ
腹筋は使うけど筋力はいらない
誤解してがっちがちに固める人が出ないように言っておくよ
756選曲してください:2008/04/08(火) 00:47:16 ID:yPUa8PoY
なんか音階練習するのに良いCD本てなくないかい?
音階専門で100パターンくらいのが鳴る奴があっても良いと思うんだが。

そういう万能のCD出すとボイトレスクールで会員費取れなくなるから暗黙の了解で出しちゃいけないのかね?
マジックのネタバラシみたいなもんなのかな。
757選曲してください:2008/04/08(火) 02:54:26 ID:vcMZNC+p
>>756
まあネタバラシっていうのは同意だが
ボイトレはレッスンの方がいいと思うぞ
758選曲してください:2008/04/08(火) 22:38:46 ID:H3kTJPM/
>>755
良い補足、感謝します。

>>746
ニコニコが見れないので遅レスになり済みません。
原曲キーでチェストで歌うとすると、ピッタリの発声音域で2オクターブ半が必要で
殆どの人が無理ですし、ギリギリで歌えたとしても喉を壊すばかりです。
「でも〜」から「生きてる〜!」は原キーより1オクターブ下で歌うか、ミックス又は裏声が必要ですし
ミックスを使っても殆どの人は「生きてる〜!」の部分は裏声に換声させないと無理です。
そこを踏まえて>>749さんの仰る通りテンプレを参考に練習して下さい。
759選曲してください:2008/04/08(火) 22:52:22 ID:GTWRN1W3
発声音階練習やってきたけど何すれば?
760選曲してください:2008/04/08(火) 23:19:27 ID:bN5JsygM
761選曲してください:2008/04/08(火) 23:51:48 ID:H3kTJPM/
>>759
どのレスに対しての質問なのか、安価を付けるか、以前の自分のレス番を表示されないと
唐突過ぎて、的を得た返答が出来ません。
762選曲してください:2008/04/09(水) 00:15:41 ID:rrgtFhkB
>>761
すいません
安価です。
763選曲してください:2008/04/09(水) 00:25:30 ID:AZF8GSQw
>>762
その安価だけだとループに入ってしまいます。
764選曲してください:2008/04/09(水) 00:48:25 ID:w5vIe7ta
>>756
>マジックのネタバラシみたいなもんなのかな。

なるほどなそうだよな。俺もおかしいと思ったよ。
業界の秘密事項なんじゃね?
てことは業界人じゃない誰かが出せば干されても関係ないし大儲けできそう。


765選曲してください:2008/04/09(水) 01:22:58 ID:rrgtFhkB
キーが高くて歌えないとかよく言う人居るけど
俺そういうの分からないんだけどww
音程がずれてるとかは意識すれば分かる
766選曲してください:2008/04/09(水) 01:31:56 ID:jHBtogJE
>>765
それは明らかにおかしいでしょ
vitasの曲でも流しながら歌ってみたら?
767選曲してください:2008/04/09(水) 01:37:09 ID:rrgtFhkB
>>766
ちょw
これは高すぎ
768選曲してください:2008/04/09(水) 21:44:24 ID:JQMWAAAy
テンプレ通りの、高音になると喉が絞まる変な癖がついてしまいました
現在そこを治す練習を重点的にしています
最近ある程度喉が絞まらないようになりつつあるんですが、腹式呼吸の方が疎かになってしまいます
弱冠音程もズレてるかもしれません
どちらにせよ変な癖がついてしまう訳ですが、どちらを優先したらいいでしょうか
769選曲してください:2008/04/09(水) 21:55:58 ID:rrgtFhkB
え?高音足す時喉絞めちゃ駄目なの??
友達に喉絞めて歌えって言われてから
いつも歌ってるよ・・・
770選曲してください:2008/04/10(木) 03:15:41 ID:N+T+5/XJ
多分その友達は声帯と喉を一緒くたにしてるのではなかろうか
771選曲してください:2008/04/10(木) 03:52:00 ID:NeXCVF1O
只今帰宅しました。
明日通院の為休みを取りましたので、
明日レスします。
772選曲してください:2008/04/10(木) 09:12:51 ID:Iw6enuA4
声を響かせるのが難しい
マイク通さなくてもエコーがかかたような声になりたい
773選曲してください:2008/04/10(木) 11:56:03 ID:4NLGJSBG
>>771

いつも専門家のようなレスをしている方ですよね?
もう分かりやすいようにコテハンにしても良いんじゃないんでしょうか?
他の住人の方も納得すると思います。
774選曲してください:2008/04/10(木) 13:27:20 ID:nwIilyCy
確かにコテ付けてもいいと思います
775選曲してください:2008/04/10(木) 15:43:25 ID:KqSjq9hx
ビブラート出したいと思いテンプレの音揺れ型の練習をしたり
して、やっと精密採点でもビブラートが認識されたのですが
Cタイプのビブラートしか出ません。Bタイプのビブラートを覚えたいのですが
このまま繰り返しテンプレの練習方法の継続で使えるようになるものなのでしょうか?
それとも別のやり方でビブラートを出す方法を覚える方がいいのでしょうか?
776選曲してください:2008/04/10(木) 16:03:21 ID:rTYP1hRU
>>771
というか是非コテ付けてください。
777選曲してください:2008/04/10(木) 20:29:36 ID:wDomFg4L
客観的にみて、「上手いボーカル」ってどんな人を言うの?
778選曲してください:2008/04/10(木) 20:31:22 ID:SxJOGb69
主観的にうまいと思われる人
779ヘルニア:2008/04/10(木) 22:17:16 ID:NeXCVF1O
電車止まって災難でした…

>>768
第一は確りした発声(腹式で胸より上のリラックス状態で響く腹声を作る)
第二は音程やリズムを確りさせる事
第三で個々無理の無い程度に低音高音の発声音域を徐々に広げてみる
その後これ等が確り出来ている人は、他の発声法の習得にトライされるのも良いですし
これをベースに歌を磨いていくと良いと思います。
高音トライも確りした発声を基に伸ばさないと悪い癖が付き易いです。

>>772
まず腹式で胸より上を力まない様に発声練習をして>>614を試されてはどうでしょう?
喉周りの萎縮が無くなり、自然と腹筋を使った発声になり響きが増してきます。
その後響きの位置や意識の移動(低音=胸→高音=頭部)の練習や、口の開きや舌位置の工夫で
口腔や鼻腔の響きを増やしていったり歌い込む事で、響きはドンドン増えて行きます。

>>775
私の周りでもビブ覚えたての人はCタイプが殆どですが、ビブを掛け易い曲や練習に演歌を取り入れて歌い込んで行く内に
中高音の曲でBタイプのビブが出る様になってます(平均1年位)
人其々(勿論男女差もあります)でしょうが、歌い込む内に低音Cタイプ・中高音Bタイプの様にが
自然と音域にあったビブが無意識に出きる様になったり上達して行きます。
上達への道は焦らず歌い込む事だと思います。

コテは被らない様にその内何か考えます。
780768:2008/04/10(木) 22:33:06 ID:B4JyTBvn
>>779
ご丁寧にありがとうございました、いつもレス参考にさせて頂いてます
分かりやすい優先順位ですね
当分は下手な歌い方でも、腹式呼吸の安定した基礎を作る事を念頭におきます
カラオケ行くとついつい楽しむ事ばかりに先んじてしまいがちな自分ですが、ある程度は抑えて練習らしい練習に専念してみようかと思います
781選曲してください:2008/04/10(木) 22:52:36 ID:EAcg1ntw
まじかよ
俺何年も喉絞めて歌ってるから声帯の閉め方とか分からない・・・
誰か助けてくれよ・・・orz
782選曲してください:2008/04/10(木) 22:53:27 ID:uTu//0G5
いっそ首締めて歌えば
783選曲してください:2008/04/10(木) 23:13:38 ID:zy7G23h9
あ゛あ゛あ゛あ゛ っていう呪怨みたいな声(エッジボイス)出してると
なんか喉の辺りがくっついてるような感じがするから、くっついた状態を維持する。
↑合ってる?>声帯の閉め方
784ヘルニア:2008/04/10(木) 23:20:03 ID:NeXCVF1O
>>781
喉を絞って感情を込めて歌い、その歌声が味って人もいますが
そういう人でも喉を締めない歌い方が出来た方が良いと思いますし
歌のレパートリーも広がり、それを基本に色んなテクニックの習得にも役に立つと思います。
まずは喉絞めの無いリラックス発声もトライされては?
785選曲してください:2008/04/10(木) 23:23:02 ID:qOOkq4RP
腹から声を出すって言いますよね、

かなーりリラックスした状態でも腹から声を出すときって、
以前から喉に力が入ってて、声を出してた人とか、
腹筋を鍛えてなかったら、結構腹に力入るもんですか?
786ヘルニア:2008/04/10(木) 23:23:35 ID:NeXCVF1O
>>783
バッチリです。
その他発声の基本が出来ると声帯の自由度も上がります。
787ヘルニア:2008/04/10(木) 23:36:13 ID:NeXCVF1O
>>785
その様な人は最初は難しいかも知れませんが、>>614の1フレーズを一息に歌いきる練習を
していく内に自然と腹筋を使う発声になって行きますし、腹筋も鍛えられます。
発声に慣れてくると腹筋の色んな場所にダルさを覚え、その内もっと発声が確りしてくると
下腹部から腰・背中の方に疲労感が出る様になります。
この症状が出れば、ちゃんと腹筋が使えている事になります。
慣れてくるとある程度の歌い込み(過激な歌い込みをしない限り)位では、この症状も起き難くなります。
788選曲してください:2008/04/10(木) 23:45:21 ID:qOOkq4RP
>>787
最近腹のほうを意識して歌い始めて、喉の痛みとかはなくなったんですけど
めちゃくちゃ腹筋を使いまして、こんなつかうもんなのかと驚きました。
早速今度から614さんの練習方法を試してみます
ありがとうございます。
789選曲してください:2008/04/10(木) 23:47:43 ID:zy7G23h9
>>786
よかったー。どうも><
このやり方だとミスチル桜井みたいな声がでてるなあって思ってたんです。
790選曲してください:2008/04/11(金) 00:09:28 ID:KMBhAtxt
リズム感がサッパリなんですが・・・
慣れた曲でもときどきテンポがおかしくなってしまい、慣れない曲だとよくズレます。
友人とカラオケに行くと「音程は合ってて声も出てるけどリズムがなぁ・・・」と言われます。
どうにかして矯正する方法は無いでしょうか?
791ヘルニア:2008/04/11(金) 00:20:15 ID:dGG5z9Ue
>>790
>>322の練習を積むと、自然に体にリズムを取る習慣が養われてきます。
音楽を聴く時も、ドラム(特にバスドラ・ハイハット)やベースに耳を傾けて練習すると良いです。
792選曲してください:2008/04/11(金) 04:39:57 ID:xkWl93GE
久しぶりに歌ってきた
自分ではいい感じで歌えてるな〜、と思ってたんだよ・・
採点ゲームするぞ、って友達が言ったときもいつもみたいに嫌じゃなかったんだ
んでいざ始まるとはいはい57、57ワロスワロス

何回歌っても音程が合わねえ・・('A`)
793選曲してください:2008/04/11(金) 18:18:35 ID:zPcOgTqi
喉仏が上がったら駄目というのは、唾を飲み込む時みたいに
ぐいっと上がったら駄目ということですか?
794選曲してください:2008/04/11(金) 20:15:25 ID:NRiQy5j8
声帯閉めながら喉を欠伸の様に開けるで正しいのか
つまり喉を開ける練習しかしてなかった俺は開けながら>>783みたいにすればいいか
あくまでも力が入らないように
795ヘルニア:2008/04/11(金) 21:11:36 ID:dGG5z9Ue
>>793
そこまで上がると喉を閉じてしまいますが、似た様な感じです。
喉仏をなるべく上げない様に無理な高音は控え、徐々に慣らしていきましょう。
高音時の癖になり易いですから。

>>794
そうです。開け過ぎて力が入ってもだめですから。
796選曲してください:2008/04/11(金) 22:35:31 ID:VvLKVWxZ
声帯閉めってまだ脱力とか腹式呼吸とか基礎固め段階の自分には必要ない?
ヘッドやミックスで高音を出す時に使う技術ってイメージなんですが…
797選曲してください:2008/04/11(金) 23:49:49 ID:zoca+Em8
>>792
俺?

今日ホーホーやってて
ホーって言ってる最中に喉少し手で潰したら表声になったw
798ヘルニア:2008/04/12(土) 00:27:16 ID:wlfudFov
>>796
基礎を確りやってその発声に暫く慣れてからやらないと、高音発声時にまた
元の木阿弥になってしまう事があるので、その訓練はまだしなくても良いと思います。
799選曲してください:2008/04/12(土) 00:47:03 ID:td1RSN1c
いつも女の曲出したら50点台しか出せない・・・
何が原因?
800:2008/04/12(土) 00:57:17 ID:8ndM0lIR
脱力のお手本                  http://p.pita.st/?m=1iitu4ws                      ちなみに息吸って出してるから。喉を鳴らす感じな。
801選曲してください:2008/04/12(土) 02:38:03 ID:0+DtWdfy
ところで歌が上手くなる練習って何したら良いですか?(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
802選曲してください:2008/04/12(土) 02:55:33 ID:mpvOQgKs
>>801
「ところで」ってなんだ。800もレスあんのに何一つ読んでねーのかお前は。
>>1から全部見てきた後半年ROMってるといいよ^^
803選曲してください:2008/04/12(土) 08:27:13 ID:m9B9GwJn
>>802
>>801は以前にもわいた荒らしだ。構うな
804ヘルニア:2008/04/12(土) 11:58:51 ID:wlfudFov
>>799
男性曲が80〜90点台なのにというのなら、曲の発声音域が全く合わず
音程を制御できていないって事になりますね。

>>801
漠然と質問をする前に、自分で自分の歌の何を直したいのか課題を作って質問されないと
誰からも明確な答えが出てきませんし出せません。
一応下記を確認して自分の課題を見つけていくと良いです。
1.脱力(胸から上のリラックス)での響きの有る発声が出来ているか
2.確り覚えた曲の音程リズムが確り取れているか
1.2.両方を録音で確かめてみてダメな事を課題とし、テンプレやレスを参考に練習した上
何か壁に突き当たった場合に質問レスをすると、見合った良い方法を住人の皆さんが答えてくれます。
1.2.の両方が確りできている場合は、曲の聴き込み歌い込みで不都合や新たに伸ばしたい部分等の課題を見つけ
練習をした上で、同じ様に質問されると良いです。

では通院行ってきます。
805選曲してください:2008/04/12(土) 13:13:20 ID:T3mmFipD
ヘルニアさんは(私もヘルニア・・・)トリップもつけた方がいいんじゃない?
806選曲してください:2008/04/12(土) 13:40:19 ID:QrzN2tCk
付けなくても偽物は文とかでわかるんじゃないかと思った俺は\(^o^)/
807選曲してください:2008/04/12(土) 17:09:05 ID:Tb788kqx
歌ってる途中に頭がふらふらするのは私だけですかね
無理に高音出すから?

あと家で練習してる時は平気でもカラオケ行くと思い切り力んじゃって全然でなくなってしまうんですが
どうすれば良いでしょうか…
808ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/12(土) 18:12:27 ID:wlfudFov
では酉付けてみました。

>>807
これはスレ1でも似たような質問がありましたが、たぶんカラオケという環境のせいです。
殆どの人は最初に設定されているミュージックボリュームでBGM等を耳にし
通常より大騒音の中でそのままカラオケを始めてしまい、その音量で耳が麻痺してしまい
通常の静かな環境に慣れている体は、無意識に必要以上に声量を上げようとして
仰る通り体中に力みまで入ってしまい、普段と違う状況に慣れない体はそれに耐え切れず
フラフラ目眩に似た症状に陥る事になってしまいます。

まず部屋に入ったらミュージックボリュームを一旦0にして、通常の発声練習を軽く行い
体を慣らし、その後ミュージックボリュームを10分から15分程度に上げ
出来れば最初はマイクを使わずに歌い、体を慣らして行く事がお勧めです。
その後ミュージックボリュームはそのままをキープして、マイクボリュームもそれに見合った
少なめで歌うと、通常の家で練習した時に近い感じで歌う事ができます。
多人数でメンバーが始めてしまった時は、自分の番までトイレに行くと非難して
自分の番に音量摘みを下げ、最初の1〜3曲位は歌った方が慣らしに良いです。
メンバーも自分の時の異常な音量に気付き、ボリュームを控えめにするかも知れません。
まずは耳を麻痺させない様に注意しましょう。
809選曲してください:2008/04/12(土) 18:34:34 ID:oEis1TKJ
脱力しようとすると高音にいくにつれ裏声になってしまいます
810選曲してください:2008/04/12(土) 18:45:02 ID:faqibmW1
高音が薄っぺらい声になってしまうのですがどうすれば改善されるでしょうか?
811ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/12(土) 18:46:18 ID:wlfudFov
>>809
そこで発声される裏声は正しい裏声ですし、そうなるのが中々難しい事ですので
それをまず鍛えれば良いのではと思います。
自然と発声法が変るのは喉にも負担を掛けず良い事です。
裏声を使いたくない曲の場合は通常発声や裏声を鍛えた後に、このスレのテンプレや
他の関係スレ等を参考に、ミックス(ミドル・ヘッド)ボイスの習得にトライするのも
良い事だと思います。
812ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/12(土) 18:53:56 ID:wlfudFov
>>810
高音に合った位置(頭部)に響きや意識が行かないと、口先だけの迫力の無い高音になります。
まずはテンプレ>>14の各音域をスムースに発声する響きや意識の練習を始めると良いと思います。
響きが頭部に確り持ち上がると、高音の発声・声質も随分変って迫力も加わってきます。
813ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/12(土) 19:10:25 ID:wlfudFov
>>810
追加です。
意識の移動はニュアンスで中々難しいと思いますので
最初の内は片手を音程に合わせ上下させるとやり易いです。
また、高音発声時は特に口を縦に大きめに開き、上前歯の裏に声を当てる様に
発声すると口腔だけでなく、鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
814選曲してください:2008/04/12(土) 19:52:30 ID:wVLIDyP0
コテも酉も要求された・・・これはまさに死b

いやなんでもない、アドバイスお疲れ様です
815選曲してください:2008/04/12(土) 22:00:12 ID:td1RSN1c
高音の発生の仕方ってどうすればいいですか?
初心者なので喉を閉めればいいんですか?
816選曲してください:2008/04/12(土) 22:07:03 ID:5b/uyZdM
2時間ヒトカラすると最後の30分では低い声が全然出なくなります
そうならないようにする対処法と、なってしまった時残りの30分何をするのがベストか教えて下さい
817選曲してください:2008/04/12(土) 22:07:22 ID:Eij/cDzV
楽に発声すればいいと思うよ
818選曲してください:2008/04/13(日) 10:15:00 ID:GqHLx+oK
2時間ぐらいヒトカラすると、歌ってる途中は普通に声出るけど
終わった後に喉のまわりがいたいですが(声がかすれたりはしない)
これは間違って発声のせいですか?
819ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 11:14:17 ID:TamoB5Qt
>>815
喉を絞めての高音発声は良くないです。
上半身(胸より上)リラックス発声>>614を基本に、徐々に喉絞めのない所までの
高音発声を練習し、カラオケでも高音で喉絞めのない所までキーを下げ歌いましょう。
基本の発声で歌い込む内に、時間を掛け徐々に半音位ずつ上が伸びる様になってきたら
キーを上げて行き、上を伸ばすと良いと思います。
普段の音階発声練習や高音低音のロングトーン発声練習も音域を広げるのに役に立ちます。
伸びの壁に当たったら、別の発声法を考えましょう。

>>816
選曲や高音発声に問題が有るのではないでしょうか?
男性の場合喉仏が下がらなくなってしまったり、男女とも喉周りの筋肉の緊張硬直で
低音が出し辛くなったりします。
丁度>>815さんへのレスを参考に、高音発声を見直して見ると良いと思います。
低音が全く出ない時は、音域の狭い楽な曲でクールダウンするか、そこでカラオケを止め
2日間位は喉を休ませるのが一番です。

>>818
発声に問題があると思います。(力んで声量を上げている)
まず上半身の力みを取る為>>614で発声を見直し、力まずに響きで声量を上げる事を練習しましょう。
上半身(胸より上で特に肩や喉周り)の力みが取れると、4〜5時間歌っても
その様な痛みは起こらなくなります。
820選曲してください:2008/04/13(日) 13:03:49 ID:LF0zuAE4
響きを増やすため>>614を練習しているのですが
お腹に力を入れるイメージではなく息を増やすイメージで練習すればいいですか?
821選曲してください:2008/04/13(日) 13:07:38 ID:tt3bd5KX
ものすごく為になるスレとレスですね、軽く感動してしまった
822選曲してください:2008/04/13(日) 13:10:28 ID:p9BWP2Mv
腹式呼吸やってるつもりで女性曲を歌うと消費カロリー1以下。
自分の声を聴いてみると弱々しい。

かといって男性曲を歌っても張り上げになってしまい3曲ほどで撃沈

どないしろと言うんだ…orz
823ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 13:16:26 ID:TamoB5Qt
>>820
お腹は意識せずに一息で発声する事を心掛けて下さい。
そうすれば、無意識に程よく腹筋が使われる様になり
練習すればする程、良い発声へと繋がって行きます。
824ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 13:19:12 ID:TamoB5Qt
>>822
その為に力まず声量を上げる>>614の発声練習が有ります。
是非やってみて下さい。
825820:2008/04/13(日) 13:29:21 ID:LF0zuAE4
>>823
一息で歌うということは息の量を増やすよう意識すればいいのでしょうか?
一息で歌うってイメージしにくいorz
826ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 13:57:38 ID:TamoB5Qt
>>825
肺に8割位吸い込んだ呼気を、1フレーズで使い切る様に歌う事です。
ブレスの練習にもなります。
827選曲してください:2008/04/13(日) 14:12:25 ID:p9BWP2Mv
えっと息を吐ききるよう意識して歌手と一緒に歌えばいいんだよな
828選曲してください:2008/04/13(日) 14:35:47 ID:gHDkSaKC
高音の練習してるんですが、かなりの高音がでるようになりました。
(粉雪を裏声で歌えるくらい)
ただ、のどから声が発生している感じじゃなく、鼻の奥がキーンと
鳴り響いている感じで、のどにまるで負担がかからなのですが、
これって正常な発声なのでしょうか。
829ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 14:36:57 ID:TamoB5Qt
>>827
CD等を聴きながら練習する場合はそうなります。
830ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 14:39:23 ID:TamoB5Qt
>>828
頭部に響かせる発声が丁度その感じになります。
とても良い響きのある高音発声が出来ていると思います。
831選曲してください:2008/04/13(日) 15:16:36 ID:fphAUHhR
声帯を閉める練習ってどういう練習方法がいいんですか?
832ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 15:31:31 ID:TamoB5Qt
>>831
>>783さんのレスのやり方が良いです。
その発声で多少の音階も出来る様になると感覚の習得に尚良いです。
833選曲してください:2008/04/13(日) 15:35:53 ID:p9BWP2Mv
ありがとうヘルニアさん!
早速練習してくるよ!

…お大事に
834選曲してください:2008/04/13(日) 15:40:33 ID:ae6p4c+t
声帯を閉めれることによってどうなるんですか?
835選曲してください:2008/04/13(日) 15:46:14 ID:vpHJm4Ny
こども電話相談室みたいになってきたな
836選曲してください:2008/04/13(日) 15:52:02 ID:bvZ3jR0j
カラオケの採点で音程7割の壁を突破できずに困っています。
ためしに普段の発声練習を録音してみると、その時点ですでに♭してることがわかりました。
なんとか直そうとしているのですが、何度試みても♭癖が治りません。
録音してみれば違和感があるのはわかるのに、声を出しているときは分からずじまい・・・orz

これは地道に直すよう努力するしかないのでしょうか? それともボイトレなどに通うべきでしょうか?
837ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 15:55:03 ID:TamoB5Qt
>>834
声帯の開閉を確りする事により、高音時の雑音を除去する効果がでます。
喉絞め張り上げを使わない高音発声の訓練に良いです。
また、ミックスボイスの発声の切っ掛けや訓練にも良い練習です。
838ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/13(日) 16:04:44 ID:TamoB5Qt
>>836
目的やる気を持ちボイトレに通う事が適切な指導を仰げ、上達への一番の近道です。
♭するのは、たぶん高音になるに連れ響きや意識が追い付かずに発声しきれていないんだと思います。
また喉絞めになり易い場合も喉周りにゆとりが無く、音程に影響する場合があります。
ボイトレで確りした基本発声を習うと発声が楽になり、上達の道が更に開けるでしょう。
このスレでは>>614を基本に発声を改善されると良いと思います。
839選曲してください:2008/04/13(日) 16:13:16 ID:bvZ3jR0j
>>838
ありがとうございます。確かに高音になるにつれ張り上げ気味になる感じはありました。
力を抜いた発声練習を試してみて、どうしても治らなければボイトレにも行ってみようかと思います。
840選曲してください:2008/04/13(日) 19:59:04 ID:KydNRMoF
>>835
明らかにスレ読まないで質問しているのが目立って悲しいわ
丁寧に回答してくれるからって頼りすぎかなと思う
今までの内容の濃いレスを踏まえるともうちょいレベルの高いこと聞けよと思う
841選曲してください:2008/04/13(日) 21:02:20 ID:jfc3W6Hb
レベルの高い質問ってミックスについてとか?
842選曲してください:2008/04/13(日) 21:05:07 ID:THaCTEvh
カラオケ板自体のレベルが高いわけでもないんだから
843選曲してください:2008/04/13(日) 21:10:20 ID:YyTCWvCp
レベルはどうでもいいが、せめてテンプレは読んでから質問するべきだと思う
844選曲してください:2008/04/13(日) 22:33:27 ID:C5pO5mDU
良い子のみんなは質問前にキーワドになりそうな語句でスレ内を検索しようね!!
845選曲してください:2008/04/14(月) 00:21:11 ID:aTzuLAGA
あんまりレス内容にこだわると気軽にレスしにくくなる
答える人の裁量に任せてここの平和な雰囲気の方を大事にしよう
数あるこの手のスレの中でわざわざここを選ぶのはやっぱりここしかない何かの魅力があるんだ
2chである以上必ず思い通りの流れになる訳じゃないんだし、せめて良い部分だけでも大事にできればいいかなと
ここではヘルニアさんに限らず多くの人のレスを参考にさせてもらってるから、俺としてはただただ感謝あるのみ
846ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/14(月) 22:39:57 ID:WwxCURq7
椎間板ヘルニアというのは、一生上手く付き合って行かないといけないんですね…
>>805さんもその様らしいですが、お互い厄介な物を持ってしまいましたね…orz

レスですが、歌や練習で自分では原因が分からず悩んでいる事は、結果的に他質問レスと被ってしまう事もありますが
自分だけで試行錯誤するより、お気軽にレスされて皆さんにアドバイスを伺った方が原因解明が早いとおもいますので
その場合は、悩まずにレスされても構わないと思います。
847選曲してください:2008/04/15(火) 00:54:51 ID:Aaaep+S8
歌ってたらおなかがつりそうになったんですけど腹式だからですか?
848選曲してください:2008/04/15(火) 01:20:56 ID:3I7E6v0c
それでも最近1行だけの質問が増えすぎた気がする。

来たばかりの人や、これ聞いてみるか。と思った人は、
このスレ内だけでも一通り見れば良いアドバイスが山ほど見れるよ。

このスレだけはマジでためになる。
849選曲してください:2008/04/15(火) 16:33:10 ID:/ByNIw0w
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/1737.mp3

普段の音階練習なんですがこんな風でいいんでしょうか?
何か低音になると音を外しているような気がするんですが・・
音よりも低く声を出しているような
音階練習もなんか間違っているような気がして
すいませんがアドバイスお願いします。
850選曲してください:2008/04/15(火) 16:48:03 ID:iCkILWs2
雇われ講師してます
いつもはこのスレのROM専してます
最近の生徒の中にはボキャブラリー不足か、自分が何をどうしたいのか上手く他人に伝えられない人も多くなりました
このスレの中にもそんなレスが多少目立ちます
生徒が求めている事を会話から間違って受け取ってしまい、たまに暫く目的と違う練習をしてしまってる事もあります
このスレの住人の方々は、質問者の立場に立って、この質問でどう答えるのかとういう質問に対しても
ちゃんと答えてる事に改めて勉強になってます
もっと生徒の同じ目線で一緒に進めていくという事をこのスレで勉強しました
ぜひこの他にない良スレ、このままの状態で続いて下さい

またROM専にもどります
851選曲してください:2008/04/15(火) 17:00:52 ID:7HjHoYmX
>>849
しゃくり気味に下から音を探そうとしているからそう感じるのだと思う
逆にちょっと上から探す感じで出すとジャストミートするんじゃないかな
852ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/15(火) 20:08:56 ID:tAcH1EIx
>>847
たぶん腹式で自然に確り腹筋を使えての発声が出来ています。
胸式で腹筋を使う様に発声すると、通常却って発声し辛くなります。

>>849
そのやり方でも構いませんし>>851さんのアドバイスは歌時にも使える実践向きで良いと思います。
まだ音程が覚束ない様なので実践向きでは無いのですが、こんなやり方もレスしておきます。
まずピアノは「ド・ド・レ・レ・ミ・ミ・ファ・ファ・・・・」と同じ音階を2回ずつ弾いて
発声の「ア」は1回目の音に合わせる意識をして2回目のみ発声をして行きます。
下がる時も同じ様に行いましょう。  いきなり音に合わせるよりはやり易い筈です。
録音で聴いて音が合う(音階発声に慣れる)様になったら、最初のUPのやり方に戻し
録音で聴いてみると良いと思います。
きっとUP時より良くなっていると思います。
853選曲してください:2008/04/15(火) 20:34:15 ID:qURXYzFT
裏声がアニメ声っぽくなってしまうんですが
どうしたら地声に近づきますか?
854選曲してください:2008/04/15(火) 20:34:28 ID:/ByNIw0w
>>851

しゃくり気味ですか・・ 自分では気づきませんでした。

>>逆にちょっと上から探す感じで出すとジャストミートするんじゃないかな

今度からそういう風にします。ありがとうございます。

>>852

丁寧にありがとうございます。早速今夜からアドバイス通りやります。

855ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/15(火) 20:52:29 ID:tAcH1EIx
>>853
声質は人其々ですが、裏声は地声とは発声法も違い声が変ってしまうのは当たり前の事です。
只裏声は裏声で鍛えれば声質も変える事が出来ます。
又裏声に地声を乗せるミックスボイスもあります。
何度かレスもしましたが、その発声練習はミックスを含め後にレスをしておきます。
更に裏声のみで歌を歌い鍛え上げて行くと、換声点を段々と下げて発声する事もできる様になります。
色々と試してみて下さい。
856ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/15(火) 20:57:05 ID:tAcH1EIx
ミックス(ミドル・ヘッド)ボイス発声練習
まず自分の換声点の音階を覚えておき、滑らかに裏声→地声 地声→裏声のロングトーン発声練習をします。
発声は上前歯の裏に声を当てる様にし、鼻腔に響きが加わるようにします。
次に(例)「ドレミファソファミレド〜♪」の音階発声練習で同じように滑らかに発声練習をします。
次に、例えば「カエルの歌」の様な小学校の低学年で習う音階の幅が少ない歌で、
丁度真ん中に換声点がくる様にキーを合わせ、換声点を目立たないように滑らかに発声する練習をします。
裏声とは違うクリアーで響きの有る(鼻の奥や頭部に響き、少し鼻に掛かった感じ)高音になったら完成です。
エッジボイス
軽い欠伸の様な感じで口を開き、僅かな息で「あ゛あ゛あ゛あ゛」と呪怨みたいな声を出します。
喉の辺りがくっついてるような感じの発声で、声帯が閉じた状態の発声になります。
声帯の開閉を確り訓練する事により、高音時の雑音を除去する効果がでます。
喉絞め張り上げを使わない高音発声の訓練に良いです。
また、ミックスボイスの発声の切っ掛けや訓練にも良い練習になります。
各音域をスムースに発声する
スムースな発声の意識は前にジャズボーカリストの方に聞いたのですが
低音は鳩尾辺りに響かせ音階が上がるにつれ響く位置が段々胸(人により背中)の方を通り上げて行き
中音で喉の下辺り(人により首筋)から後頭部へそして高音で頭のてっぺんに持っていくと良いそうです。
響きや意識の移動はニュアンスで中々難しいと思いますので
最初の内は片手を音程に合わせ上下させるとやり易いです。
また、高音発声時は特に口を縦に大きめに開き、上前歯の裏に声を当てる様に
発声すると口腔だけでなく、鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
857ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/15(火) 21:47:35 ID:tAcH1EIx
前レスの
>高音発声時は特に口を縦に大きめに開き、上前歯の裏に声を当てる様に
発声すると口腔だけでなく、鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
がミックスでも裏声でも高音発声時のポイントです。
858選曲してください:2008/04/15(火) 22:32:44 ID:w58ojJE7
弓場殿の奇跡のボイストレーニングのstep1LEVEL0を3回やったら物凄く上達を感じたw
気のせいだろうか?

弓場殿が言ってたけど自分の音程がどこでずれてるか分かるソフトなんてあるのか?
どこでずれてるか知りたい
859選曲してください:2008/04/16(水) 00:25:29 ID:NoUbYUPT
>>858

俺も音程判定ソフトとか機材探してる。音痴過ぎてどこをどう外してるか分からない。
チューナーは一音一音の確認と言うことを知って断念した。
フリーソフトでおんかい君があるが使いずらいよね。
タダであそこまでできたら1万円くらいで相当優秀なソフトできそうだけど。
絶対売れると思う。
860選曲してください:2008/04/16(水) 01:05:15 ID:uV45IffT
6万強するDTMソフトのSONAR5以降を使うとV-vocalってピッチ修正ソフトが付属してるんだが
歌った音程を線で描いてくれるらしい
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR5/images/S5_Pro_V_Vocal_lg.gif
あんま役に立たない情報でごめん・・・こういうソフトもあるんだよって言いたかった・・・
861選曲してください:2008/04/16(水) 10:04:25 ID:Fft6riV/
裏声で練習するのが有効だって上の方で言われてるから
喉仏の位置注意しながら「はーへーひーほーふー」って練習してるんだけど、
「ふー」って発声する時に意識もなんもしてないのに勝手に下唇が揺れてちりめんビブラートみたいになるんだけど・・・
下顎に力入りすぎなのかしらん?
862選曲してください:2008/04/16(水) 11:33:25 ID:NoUbYUPT
>>860

どうもっす
そんなソフトあるんですね
バンドマンとか使ってそうな本格的なソフトですね。
しかし6万は凄いな・・・w
863選曲してください:2008/04/16(水) 17:46:08 ID:EkTtA94G
声帯を引っ張るって具体的にどうすればいいんでしょうか?
864選曲してください:2008/04/16(水) 18:20:11 ID:PurY2wPz
スレチだがLUNA SEAのIN SILENCEって曲の裏声?の出し方が良く解らん
865選曲してください:2008/04/16(水) 19:34:57 ID:eaGtGXQA
自分、地声もキモい声なんですけど歌声もキモいんです
地声は無理でも、歌声はキモ声から変えれることってできますか?
866ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/16(水) 20:36:50 ID:NIK/ut/T
>>861
「フー」と発声する時は口の奥の空間が狭まります。
その周りの筋肉の力みが抜けて音圧のある発声をしていると、その辺りに微振動が起きる事があります。
下顎の力も抜けている事になりますので、下顎も自然と揺れる事もあります。
ですから、力みの取れた良い発声が出来ていると思います。

>>863
裏声で発声すると自然と声帯が引っ張られ、その特性で高音が発声されます。
ギターの弦を巻き引っ張ると、高音になって行くのと同じです。
喉周りの緊張を取り声帯を引っ張る筋肉を裏声で鍛え上げれば、良い裏声になっていきます。
この場合高音発声ばかりでなく、チェストの低音の訓練も取り入れると効果的です。

>>864
裏声ではないです。
高音発声は頭部に可也響かせていると思います。
地声の成分の多い、若干のミックスって感じに聞こえます。

>>865
声質は人其々ですが、喋る時に近い発声よりも声に響きを加え、それがドンドン増して行くと
意外と其々の人の声が近付いてきます。
>>614で声の響きのUPを図り響きが増すに連れ、自分なりの声質が変ってきます。
その後、口腔や舌位置等の工夫で、声もそれなりに変える事も可能です。
このスレの>614から始めてみては?と思います。
867選曲してください:2008/04/16(水) 21:16:42 ID:49xpd98i
>>856
詳しい解説ありがとうございます
868選曲してください:2008/04/16(水) 21:56:58 ID:eaGtGXQA
>>866
アドバイスどうも
やってみますね
869選曲してください:2008/04/16(水) 23:26:11 ID:mYms/lTQ
すみません、一度自分の歌声を聞いてもらいたい(アドバイスをもらうために)んですけど、
自宅で録音って皆さんどうしてるんですか?
一応マイクはあるんですけど、音源をカラオケみたいボーカルを抜きにして
パソコンで録音してアップすればいいんでしょうか?
870ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/16(水) 23:59:43 ID:NIK/ut/T
>>869
声が割れない様に録音されていれば、それで構わないと思います。
871861:2008/04/17(木) 00:01:27 ID:Fft6riV/
>>866
アドバイスありがとうございます。
この状態のまんましばらく練習続けてみようと思いますー。
872選曲してください:2008/04/17(木) 00:10:02 ID:m+WLMlFe
睡眠時間上手く取れてる人いる?
俺5時間なんだけど
873選曲してください:2008/04/17(木) 00:18:11 ID:ALwN77st
>>872
・・・?誤爆?
874ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/17(木) 00:24:08 ID:h3SqUOP8
>>872
私は6時間で自然に起きてしまいます。
浅い睡眠でなく、ぐっすり眠れていれば良いと思います。
では、お休みなさい。
875ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/17(木) 00:26:37 ID:h3SqUOP8
>>873
たぶん、テンプレの>>2の事だと思います。
ではでは、お休みなさい。
876選曲してください:2008/04/17(木) 04:24:25 ID:C7pk20o4
高音を頭のてっぺんから響かすこと出来ません。
中低音は胸から顔によく響いていると言われます。
先生からハミングや、声を遠くに飛ばすイメージなどアドバイスされましたが、
あまり効果がありません。
別に何かコツのようなものはあれば教えていただきたいです。
877選曲してください:2008/04/17(木) 08:34:58 ID:qVSQgZof
裏声でハミングすれば感覚掴めるよ
878選曲してください:2008/04/17(木) 09:46:08 ID:terK/ZHe
私は裏声→エッジボイスで、なんとなくわかるようになりました
879選曲してください:2008/04/17(木) 14:20:59 ID:L3GXkUhQ
録音した時に高音が割れたり、キーンっていう硬い感じになるのは
発声とかが原因でしょうか。
前は同じ条件でもそんな風にはならなかったんですけど。
録音かカラオケ空間撮りです。
高音を歌っている時は鼻から上に響いてる感じがします。
880ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/17(木) 19:30:11 ID:h3SqUOP8
>>876
高音で頭部に響かせるには、まず声帯が確り引っ張られ、細かい声帯の開閉により発生する響きを得なければなりません。
割れや雑音の多い高音(響きの少ない乾いた高音)では頭部に響き難いです。
>>878さんは他の意味も込めて仰っているんですが、通常からエッジボイスを始め>878さんの練習に入ると
高音の確りした響きを得る事が出来ます。
その後頭部に響かせるのに大事な事は、鼻腔が響かなければなりません。
感覚を掴む為には高音ハミングや>>877さんの仰っているやり方で良いと思います。
何となく鼻上部の裏辺りに響きを感じる様になったらその感覚を覚え
次に、口を縦に大きめに開き、上前歯の裏に声を当てる様に発声すると口腔だけでなく、
鼻腔や頭部に響きが達する様になります。
頭の天辺に響かせたい場合は、もっと大袈裟に上顎に向かって声を発声する意識にすると良いです。

>>879
その原因は発声が確りしていて、声量の有る生音の発声に(特に確りした高音に)録音機材が追い付いていないのでしょう。
空間録りは特にそうですし、カラオケ機械の裏のジャックから録ってもマイクボリュームにより音量が変りますので
空間録りと何ら変りませんし、直入力のボイスレコーダー程度では、その割れは防げません。
マイク性能も影響しますが、篭りの方に影響するのが主です。
確り録音したいのであれば、マイクと録音機材の間にミキサーを通すか
生音に強い、音楽用の録音機材を購入された方が宜しいかと思います。


881876:2008/04/17(木) 22:19:22 ID:C7pk20o4
みなさんアドバイス有り難うございます。
大変参考になりました。
882選曲してください:2008/04/17(木) 22:38:35 ID:m+WLMlFe
ビックエコーで有料で録音部屋貸してくれるよ
(CDにしてくれる)
883879:2008/04/17(木) 23:06:14 ID:L3GXkUhQ
>>880
録音機はH2というやつですが、それでは駄目でしょうか。
一応楽器やライブなんかも録れるみたいなんですが。
設定を色々変えてやってみて駄目だったら諦めます。
ありがとうございました。
884ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/17(木) 23:38:02 ID:h3SqUOP8
>>883
ギターやピアノ位の音量の楽器を録る事や、大音量ライブでも、大空間の中で
音源(スピーカー)からかなり離れている場所での録音は大丈夫だと思いますが
カラオケという環境では余程のパーティー用大部屋で無い限り
マイクと発声音源の口との距離が近く、その機械では難しいかも知れません。
スピーカーや本人から離れた部屋の隅の方に置いて空間録りすれば、まだ良いかも知れませんね。
885選曲してください:2008/04/17(木) 23:40:25 ID:a2zNA1p3
パッと見ここはあんまうp無いようですがヘルニア氏をはじめ他の住人達は録音判定はしてくれるのでしょうか
886ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/17(木) 23:42:35 ID:h3SqUOP8
追加です
>>882さんの手も有ります。
BEの録音は、かなり確りしてますから安心です。
887ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/17(木) 23:46:48 ID:h3SqUOP8
>>885
何か課題(発声状態・音程・節回し・その他テクニック等)を持っての判定でしたら
文章で問われるよりも分かり易いので構わないと思います。
888選曲してください:2008/04/17(木) 23:56:42 ID:a2zNA1p3
「これからどうすればいいですか?」的な抽象的なうpじゃなくて、今とりあえず何がしたいかを掲げてうpしろって事ですね
ありがとうございました
889選曲してください:2008/04/18(金) 00:08:32 ID:ON8z7hF+
カラオケ70点の人と80点の人じゃ80点の人の方が歌上手いと思う
100点で出るんだな選曲雑誌読んでたらランキングが掲載してあったw
890選曲してください:2008/04/18(金) 00:17:54 ID:VeUjTOSu
>>889
日本語でおk
891選曲してください:2008/04/18(金) 00:20:04 ID:ON8z7hF+
>>890
すまんw
100点って〜〜
892選曲してください:2008/04/18(金) 00:23:40 ID:ON8z7hF+
Bz歌いたいんだけど声域が駄目だorz
訓練次第で大丈夫?
893名無し募集中。。。:2008/04/18(金) 00:56:34 ID:nxD4x1/A
深刻な悩みなんだが
まず年は18才
最近新歓コンパやらでカラオケ行きそうな機会が増えそうなんだが
高1と高2の二段階にわたって変声期を迎え
声域が狭くなり声の出し方が分からなくなってしまった
ジャニーズソングですらギリギリなキーであるわけだが

明日からヒトカラ週間に入ろうと思う
みんなの練習方法を教えてほしい
894選曲してください:2008/04/18(金) 00:58:48 ID:ON8z7hF+
>>893
何という俺
とりあえずYUBAメゾリッド買って練習してる
お互い頑張ろうぜ
895選曲してください:2008/04/18(金) 01:54:32 ID:3htDV+3p
決定的に音痴なんですがどうにかならんのでしょうかね?
オク下だったりオク上だったりするらしい(他人談)。

絢花の三日月がかなり高い歌だと思っていた俺はやばい。最近ようやく女性としては低いと感じるようになったレベルです。
特に女性の声の音が取りづらいんですが俺だけですかね?自分で出すとか以前に宇多田ヒカルとかもメロデイがどうなってるかさっぱり。
異性だからとか関係ありますか?



896選曲してください:2008/04/18(金) 02:02:27 ID:jC/2fIa2
>>895
まぁ関係あるっちゃあると思う
普段どんな曲聞いてるの?
男性と女性の音域は役1オクターブ違うから、同じドでも実際高さは違うっつー話よ。
897選曲してください:2008/04/18(金) 02:12:28 ID:3htDV+3p
>>896

即レストンです。
アイドル系やヒップホップ系以外なら大体一通り聴きます。
B’z、ミスチル、徳永英明、宇多田、ドリカム、平井堅あたりが好きですし唄うことも多いです。
下手なくせに難しい歌手過ぎですかね(何が難しいかも良く分かっていないんですがw)。

>同じドでも実際高さは違うっつー話よ。

ここの話が興味深い。できたら詳しくお願いいたします。
聞いといてすみませんが次回のレスは朝九時以降になります。おやすみなさい。
898選曲してください:2008/04/18(金) 02:46:15 ID:jC/2fIa2
>>897
全然詳しく説明できないよ(;^ω^)

あんまり低くない歌手が多いね
オク下はhiA(上のラ)の所をmid2A(真ん中のラ)で歌うって事なんだけど、それだと「この音だと低すぎる」って直感的に思って避けてしまう人が居る。
オク上はありえないと思う。原曲キーの事を言ってると思われる。
原キーで高くなるとどんどんキーが低くなってく人は俺も見たことある。な、何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何が起きてるのかわからなかった…。

女性キーは宇多田みたいに突き抜けて高い裏声使う人じゃなければ、オク下で全て歌いきれる。
女性は大体hiEが限界で、男性はmid2Fくらいまでは訓練されてない人でも頑張れば出せるからね。

多分君は1オクターブ(上も下も無く、真ん中のドレミファソラシドの範囲だけ)しか使えないって事だよ!多分。
女性曲を自分が思う「低い声」で歌い続けると、そのうちピッタリ合うんじゃまいか?
音痴はとりあえず置いといて、オクターブの違いを理解すると良いよ!
声がひっくり返ったら、ひっくり返ったままもっと高く歌ったりね。…ひっくり返った声は分かる?
899選曲してください:2008/04/18(金) 02:47:05 ID:JiGw/d5m
ドレミファソラシド

左端のドと右端のドの高さは違うってことじゃね。1オクターブズレてるだけのこった
900選曲してください:2008/04/18(金) 09:51:50 ID:jaw4C/kg
>>895
その他人がいい加減なこと言ってる可能性もあるしな。
メロディがわからないほど音感ない奴なんて滅多にいないよ。
音痴ってのはだいたい
・高い音が出ない。
・声がキモい。
この二つで悩んでるヤツらだから。
901選曲してください:2008/04/18(金) 10:55:57 ID:VeUjTOSu
耳でメロディを理解することと
喉でメロディ通りに声を操作することは
全くの別物
902897:2008/04/18(金) 12:30:43 ID:3htDV+3p
>>898
>多分君は1オクターブ(上も下も無く、真ん中のドレミファソラシドの範囲だけ)しか使えないって事だよ!多分。

確かにその可能性高いです。音の高低が少ないって言われたことあるのでそのせいっぽいですね。
絢香の歌思いっきり低く歌ったら良くなった気がする。声量があると高く感じとっちゃうんですよね。
三日月をB’zみたいなキーで歌ってた。
ひっくり返った声分からないです・・・

>>900
それがメロデイ全く分からないんですよ。
何度も聞いていた曲の楽譜見ると考えてたのと全然違ったりして驚愕したことしばしば。





903選曲してください:2008/04/18(金) 16:12:54 ID:iRXlSdUv
カラオケというか歌うことに慣れてないだけなんじゃないかな。
綾香をB'zのキーとか意味がよくわからん。。
とにかくたくさんカラオケ行って他人の歌をよく聞く、うまいと思う人がいたら真似する。
練習方法とかいうより歌うことをたくさん経験する方が良いと思うよ。
904選曲してください:2008/04/18(金) 16:41:56 ID:jUq8PMuA
今日、ここを一読した上で初録音行ってきましたが
自分の声&音程に愕然
マネして歌ったり色々試したんですが明らかに力不足でした
歌手って単純に凄いな。
905選曲してください:2008/04/18(金) 16:51:21 ID:pdQbAmgp
歌の練習って一日何分位するのがいいんですか?
てかみんなどれくらいやってる?基礎練習とかも含めて
906選曲してください:2008/04/18(金) 18:50:16 ID:wwQI4L/k
>>903
同意。
私もカラオケにしょっちゅう行くようになってマシになった。
歌を聴きこむ→ちゃんと声に出して歌うの繰り返しが一番いい。
907選曲してください:2008/04/18(金) 20:34:12 ID:YdX+f4Cz
裏声が芯の無いというかエアリーなんですがこの場合はどうすればいいんでしょうか?
908選曲してください:2008/04/18(金) 20:38:06 ID:Y3bYSYvc
>>907
何度でも言わせて貰うが
喉仏の辺り首前面シャッターを前方に力で押し倒しつつ裏声出す
→裏声が地声化する
909選曲してください:2008/04/18(金) 20:42:33 ID:Y3bYSYvc
ついでに
地声に裏声の響きを足すには
前に出す地声に鼻の後〜眉間を通った裏声を加えてやれば良い
910選曲してください:2008/04/18(金) 21:06:57 ID:VeUjTOSu
>>908
前方っていうのがちょっとよくわからないんだが
要は裏声出してるときに手で喉を押せってこと?
911選曲してください:2008/04/18(金) 21:11:05 ID:jC/2fIa2
喉を引っ張るんじゃね?
912選曲してください:2008/04/18(金) 21:30:47 ID:Y3bYSYvc
>>910
手で押したら引っ込んじゃうだろ
喉仏周辺の筋肉を内側から前に出すの

携帯で録った
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper73031.3gp

脱力へろへろのファルセットを喉を前に出すようにして息漏れをなくし地声化するプロセス
913選曲してください:2008/04/18(金) 21:52:52 ID:VeUjTOSu
>>912
ありがとうエロイ人
アゴじゃなくて喉を突き出すのね
914ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/18(金) 23:08:10 ID:alr2V5KU
とても良いアドバイスや素晴らしい実例までもありますので
アドバイスレスの付いていない人を対象にレスします。

>>892
まずは曲全体がリラックスで確りした発声で歌える所までキーを落としましょう。
何度も練習し曲調を確り掴み歌が安定したら、原キーに向け+1キーを上げてまた同じ様に練習して行きます。
時間を掛けてのこの繰り返しで、ある程度までは喉絞めの無い発声の音域が広がる筈です。
高音の壁に感じる音域にぶつかったら、そこからは裏声を鍛えその後ミックスに進み原キーを目指すのも良いと思いますし
>>912さんも良い発声実例を挙げて下さってます。 色々参考にまずはトライです。

>>893
同じ様な悩みは多いですが>>226>>340にレスした通り、まずなるべく発声音域の狭めの曲を選び
自分で曲全体が確りと発声できる所までキーを落とし、上記>892さんにレスした様なやり方で
時間を掛けて原曲キーを目指して行くと、発声音域を広げて行く訓練にもなります。
焦らず時間を掛け発声音域を広げて行きましょう。
>>894さんの仰るYUBAメゾットも高音を発声し易くする良い物です。

>>905
基礎練習は慣れている人の場合で軽いロングトーンを含め、目的の物を10分〜15分位で終わらせ発声を慣らします。
歌はその後1時間程度、多くて2時間位で止めておいた方が翌日に影響せずに続けて行けると思います。
発声が確りしてない方は練習に重点を置き、練習30分位の歌1時間〜1時間半位で、隔日で行った方が良いと思います。
確りした人よりも声帯やその周りへの負担が大きいと思いますので。
又カラオケ等で確り3時間以上の長時間歌った後は、2日間位休めた方が良いかと思います。

このスレで基本のリラックス発声が身に付いた人は、皆さんが仰られる歌い込む事も、上達への道として大切な事だと思います。
915選曲してください:2008/04/19(土) 00:20:47 ID:e0HbC030
自分に酔って歌うよりハキハキすぎるくらいで歌ったほうが上手く聞こえる気がする
わかりにくかったらごめん
916選曲してください:2008/04/19(土) 00:41:27 ID:UqQLMul1
友達と初めてカラオケにいってすげー音痴で泣いた・・・。
頭の中に思ってる声と自分の声が違いすぎる。
自分で録音したらこれまたすげー変だし。
常にかすれた感じというのかな(響く感じがしない)、歌って感じがしないんですけど
これはビブラートとかの練習すれば直るんでしょうか?
917選曲してください:2008/04/19(土) 00:41:38 ID:2DQ65JBX
呪怨のような「ア゙ア゙ア゙ア゙」声の練習実際にやってみました
「ア゙(ryのまま一曲歌ってみたところ、聞こえにくかった部分の発声もはっきりしてよくなりました
大音量による耳の麻痺のレスも参考にしたところ、発声の強弱や呼吸のあんばいを把握できました
いつも為になるアドバイスありがとうございます

でも、ここである問題に直面です
今まで高音になると喉が締め付けられるかと思っていたものが、実は胸部の無駄な張り(というか締め付け?)だったと気付きました
自分でもどんな状態かよく分からず練習方針が決まりません
胸の張りはある程度おさえるべきでしょうか

それともう一つ質問です
腹式呼吸のみの練習は今までやってきたので、発声の度にお腹は勝手にへこむようになりました
ただ上に書いたような状態では、腹式呼吸なるものが完璧に出来ていないのでしょうか、それとも不完全ながらある程度は出来ているものなのでしょうか
素人すぎて自分の感覚すらセオリーにそったもののそれに当て嵌まるかも自信がありません
918ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/19(土) 02:00:38 ID:P3bQj9L1
>>915
とても分かり易いです。
自分の歌に酔いすぎてしまい全体がぼやけてる様な歌い方よりも、人に確り聴こえる様にハッキリ歌った方が
他人からすると聴こえの良い物ですよね。

>>916
喉周りに無意識な力みが入って声帯周りの筋肉の自由度を奪い、声帯が確り閉じない時に雑音が出易いです。
声帯の開閉が確りすると雑音も取れてきますので、>>614を確り練習されて基本発声が確りしたら
>>783さんのレスのやり方でエッジボイスを練習し、声帯を確り閉める訓練をされたら良いと思います。

>>917
腹式での発声が不完全な人でその様な状態は好ましくありませんが、貴方の様に発声の基礎が確りされた方には
場所場所や高音時の更なる音圧を上げる手段として良い事です。
但し常時使い過ぎると、気付かずに方や喉周りに力みが生じ出す事もありますので場所場所で程々に。
919ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/19(土) 10:13:07 ID:P3bQj9L1
訂正
方や喉周り×→肩や喉周り○ です。
920選曲してください:2008/04/19(土) 19:44:11 ID:FmJPSzYV
>>909
>鼻の後〜眉間を通った裏声を加えてやれば良い
この裏声が出ないんですが裏声ハミング練習が効果的ですか?
921選曲してください:2008/04/19(土) 20:05:52 ID:Uc3r4YEx
最近ミックスボイスなるものがちょっとだけわかってきました
そこで質問です。
発声するときに、エッジボイスの喉の形をキープするようにして高音までもっていったら
裏声を出しているときに近い状態で地声のように聞こえる声が出るようになりました。
ただ、これをずっとやっていると喉仏の中(声帯?)がちょっとピリピリします。

これは今までエッジボイスの喉の形で歌ったことがなかったので声帯がまだ慣れていないからなのでしょうか?
922ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/19(土) 20:44:38 ID:P3bQj9L1
>>920
鼻腔(頭部)に響かせる裏声の練習は、それが効果的です。
一応>>880も参考にしてみて下さい。

>>921
それで雑音が生じてなければ、声帯が引っ張られた状態で確り開閉してる良い状態です。
意識せずとも発声出来る様になれば、ビリビリや痒みも取れてくるでしょう。
喉絞め張り上げのビリビリや痛みとは違う物です。
923選曲してください:2008/04/19(土) 21:06:50 ID:Uc3r4YEx
>>922
ありがとうございます!
間違っていたのかと思っていましたがホッとしましたw
924選曲してください:2008/04/19(土) 22:06:09 ID:rvgi/+Uh
かなり行き詰ってるのでアドバイスお願いします。
Aメロはフル地声、サビ以降はただの裏声と地声で、換声点から逃げまくって歌ってます。
http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/255.mp3
○○に響かすとか○○を開くとか、そういう事一切気にしないで(出来ないので)この3年間ほど歌ってきたのですが
昔の音源と比べても、変わったのはマイクの音質くらいでコンプレックスになってる心に痛い裏声を矯正できません。
ちなみにかなり力んでます。mid2C#から下アゴの両端が鉄のように硬くなり、舌が喉を塞ぎ声が潰れて来ます。
このままではちゃんといた声で歌える曲がまったく無いのでどうか打開策をお願いします。
925選曲してください:2008/04/19(土) 22:43:44 ID:fhJVx74d
下あごに力は要らない
裏声と同じフォーム、力の入れ加減を保ちつつ、地声を出すのを意識しな
926ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/19(土) 23:03:00 ID:P3bQj9L1
>>924
高音時の喉絞めで喉仏が上がり、苦しい発声状態が良く分かります。
時々喉仏が急に下がり音程がストンと落ちたり、高音は響きが無く乾いた発声で息漏れも雑音も多いですね。
チェストも声を作る為か喉の両脇に力みが生じてます。
裏声も声帯の閉まりが無く、裏声とは違う様なフラフラした発声になってます。
発声も胸式の様ですね。
まずこのスレのテンプレを参考に腹式発声に変え、>>614の基本発声練習で、チェストで中低音のリラックス発声を練習し
力まずに声量を上げて行きましょう。
その後高音に進み、まずは柔らかくリラックスだけの発声から入り、慣れたらその後同じ様に一息発声出来る様に練習します。
あわ良くば自然と換声し、そのまま喉絞めの無い裏声が発声できる場合もあります。
自然換声できない場合は、エッジボイスで喉をリラックスさせた状態での声帯閉めを練習して
それから、チェストの発声を基に裏声をまずは柔らかくから練習しましょう。
声帯の確り開閉する雑音の無い柔らかな裏声が発声できる様になったら、今度は>>880で頭部に響かせる練習に入ると良いと思います。
まずは、基本発声から確りです。
927選曲してください:2008/04/19(土) 23:46:48 ID:rvgi/+Uh
>>925
自分には意味がわかりません。本当にありがとうございました。
>>926
ありがとうございます。
腹式だとmid2C以上の音はフラットした息漏れ地声になるか裏返るしかなかったので、歌に使うものでは無いと思ってました。
http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/256.mp3
この発声で地声mid2C以上出せるようになるのでしょうか。それとも、mid2C以上は柔らかな裏声で出すしか無いのでしょうか?
発声が完成すると声はどうなるんですか?
今まで基礎練習してこなかったのは、B'zの稲葉や徳永や平井堅のような裏声交じりの声になるのが怖くて避けてました。
928ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/20(日) 00:03:49 ID:iKWQyRq0
>>927
その換声の仕方では高音に無理があります。 高くなる程志村声っぽくなる一方で、急に壁に突き当たります。
仰る方達の発声を基本にし裏声だけで歌う訓練を積む内に、換声点をある程度下げる事も出来る様になります。
そうなってきたら、今度は低めの裏声に地声を乗せる所謂ミックスを練習されると良いでしょう。
これは貴方が求める地声の成分を多くしたり、裏声の成分を多くクリアーな声にしたりと色々可能です。>>856にレスしてあります。
まずはチェストも裏声も基本が無いと、発声も苦しいばかりで先が行き詰まります。
929927:2008/04/20(日) 00:13:20 ID:D69oOrsH
>>928
即レスありがとうございました。なんとか練習して来ます。
930選曲してください:2008/04/20(日) 01:17:23 ID:viTPZ/i+
しばらく前から、縁あって、無料でボイトレを受けています。

私の以前からの悩みである、声が篭る事の改善方法として、
トレーナーの先生から以下のようなお話をいただきました。
「響きを出すには、何はともあれ大声を出す事。
響きなくして、マイクなしでは聞こえないし、マイクを通しても上手くは聞こえない。
音程を合わせるとか綺麗な声を出そうとかいう意識は一先ず捨てる。
無意識で声量を抑えているので、喉が痛くなっても、そのリミッターを外す。
声楽の人は怒るだろうが、例えばロックなんかは喉はつぶして成長していくもの」

このスレでの共通認識に限らず、"常識"からすると、正直ありえない内容だと思うのですが、
先生は過去何人かその道の人に師事した経歴もお持ちのようで、
本人を含め、他の生徒さんはやたら歌が上手いし、
私自身も、まだ数回ですが少しずつ上達している実感もありますし、
どうしたものかなぁと悶絶しています。

(聞くまでもない気もしますが)お話の内容の是非と、
私はどうしたらいいのか、アドバイスをいただけると幸いです。
931選曲してください:2008/04/20(日) 01:26:18 ID:Tt465wS5
>>930
「喉はつぶして成長」って部分は俺も納得できないけど
まずは腹から大声を出せるようになれってのはあると思う

俺が通ってるボイトレの先生も「最初は音程とか関係なく腹から大声を出す練習をします」と言っていた
もっとも俺の場合は続けて「あなたは大声は出せてるけど制御できてないからそういう練習をしましょう」だったがw

昔読んだ福島っていう人の本にもまずはそこからって書いてあった記憶があるから
腹の底から声が出せてない段階ではありえるアドバイスなんじゃね?
本当に毎回喉がつぶれるまで声だしさせられたら考え直すべきかもしれないがww
932選曲してください:2008/04/20(日) 01:59:37 ID:OMfM9+ZN
喉をつぶして成長 のニュアンスの意味をちゃんと先生に確かめるべき
喉の疲労→休息→また練習で喉の疲労
って意味なら是非もクソもない当然の言になるし
933選曲してください:2008/04/20(日) 02:51:17 ID:XkLf8mrp
>>930
俺も「プロじゃないから喉潰れてもいい」
ぐらいの気持ちで歌ってるよ。
シャウトもしまくる。
楽しくなけりゃ歌ってる意味ないし。
934選曲してください:2008/04/20(日) 03:36:35 ID:zpqCabo/
この前、森山直太郎のさくら(独唱)をミックス(のつもり)で原曲キーで歌ったら
音程はある程度合っていたのですが、マイクにノイズが入りました
他の曲は地声で歌っていたのですが、そういうことはなかったためマイクの故障ではないと思います
たぶん息漏れをマイクが拾ってノイズが入ったのだと予想しますが
息漏れを少なくしてミックスボイスを出すにはどういう練習があるでしょうか?
935選曲してください:2008/04/20(日) 08:22:44 ID:5ZKf3eBW
低音域を出せるようになるトレーニングはありますか?
元々声が高いせいか高音は楽に出る(裏声でhihiCくらい)のですが、
低音がからっきし駄目で困っています。

先日、無理に低音を延ばそうと低音で話していたら喉が逝ってしまったorz
それ以来、低音域を唄おうとすると喉の筋肉が痛む・・・。
936ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/20(日) 12:09:13 ID:iKWQyRq0
>>930
私も貴方の先生の真意は>>931さんの仰る意味だと思います。
自分にとっての究極の発声練習を行った場合は>>932さんの仰る間の休憩は欠かせないものです。
ロックを目指す場合は>>933さんの仰るシャウトは欠かせないものですが
これも続け様毎日の練習は避けるべきで、間に2日間位の休息は必要です。
喉を潰してのハスキーボイスや、シャウトによる高音発声は寿命が短く
40半ばから50代で必ず極端に高音が狭まる等の影響を受けますし
ハスキーボイスは本来声質であって、喉を潰してまで目指す物ではないですし
シャウトも基本高音発声が出来てから偶に練習なり実践する方が良いと思います。
無意識の壁を突き破る意味でそこまでは頑張れという意味で先生が仰っているのだと思いますが
一度>932さんの仰られる様に、先生にどの様なニュアンスで仰っているのか確かめるべきです。

>>934
森山直太郎さんの様な曲はクリアーな発声が好ましいですね。
ミックスでも裏声成分の多いミックスが好ましいと思います。
その為にはまず、息漏れのない響く裏声を練習すると良いでしょう。
順序は、エッジボイスで声帯を張り閉める練習→声帯張って確り開閉する裏声の練習
これを基本にミックスを行うと、貴方の求めるミックスに向かいます。
参照レス>>856>>880です。

>>935
低音での会話は、歌時の発声と違い喉に負担を掛けますので止めましょう。
低音時も高音時と同じく声帯周りの筋肉を高音時とは逆に緩める方に使いますので、疲労感が出ます。
最初の内は、テンプレの音域を広げる発声練習で高音を交え15分位訓練をしたら
2日間は低音の訓練を休ませを繰り返して行く内に、低音方面への声帯周りの筋肉強化が出来て行きます。
これも焦らず、時間を掛けて徐々に下の音階を目指して行きましょう。
ある程度の低音が出る様になったら、高音時後直に低音が発声出来る訓練(響き・意識の移動)も行うと
スムースに使える様になります。
喉を潰さない様に気を付け、焦らず時間を掛け徐々にです。

937ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/20(日) 12:34:32 ID:iKWQyRq0
何台か有る私の愛車の内のCB750FBがワイセコとBITOFCRその他エンジンOHが余暇を費やし組み上がったので
医者には内緒でボルタレン張り捲くりでヘルニアを押して、今から関西方面に1000km慣らしに行ってまいります。
明日夜には帰宅する予定ですが、レスが950を超えた時は
今回は私が次ぎスレと修正追加テンプレを張りたいと思いますので、皆様宜しくお願いします。
938選曲してください:2008/04/20(日) 14:49:47 ID:ivibNLHU
発声練習のためにキーボード買う予定なんですが、鍵盤はいくつ位あった方が良いんですかね?
候補になってるのが32鍵盤、37鍵盤、49鍵盤です。


939選曲してください:2008/04/20(日) 15:10:11 ID:gY5sXQwC
>>937
いつもありがとう
940選曲してください:2008/04/20(日) 16:34:55 ID:P1T3ltuX
初歩的な質問です
最近自分の裏声に対する解釈が合ってるか自信が無くなりました
裏声というものは上でも挙げられた森山直太朗のさくら(独唱)みたいに裏返る声だけを指すんですか?
それとも裏返るまでいかなくとも、声色が多少変わってしまうものも含みますか?

ミックスボイスを調べてみたところ「スムーズに地声から裏声に移行する発声方法という」説明が出たもので、
自分の発声が今、些細な高さの変化ごとにツギハギのように声色が変わってしまうのが気になってしまいました


>>936
質問者ではありませんが参考になりました
集中的に練習入れてましたが、休息は避けて通れないんですね
気長に計画を立てて頑張ります
941選曲してください:2008/04/20(日) 16:54:03 ID:dmCw0wHk
>>940
その森山直太郎のさくらのまさにその部分ですね

小さな声色の変化と言うのはおそらく声を当てる部分(頭、胸、腹)の変化を指していると思います
高い声は頭に当てるような感覚で出すと出しやすい、と簡単な話です
あまりに些細な高さで変化するようなら声の出し方が未だ上手くないだけなのでしょう
942選曲してください:2008/04/20(日) 18:20:03 ID:P1T3ltuX
>>941
解説ありがとうございます
とても納得できました
声を当てる部分を大袈裟にに変えてる節があるので、その無駄を省けるように練習してみます
943選曲してください:2008/04/20(日) 19:10:54 ID:7Zkow2Z0
腹式呼吸からしてわけわからないんだけど・・・。
息とめてても腹は膨らませたりへっこませたりできるわけだから
呼吸したときに腹が膨らんだりへこませてるのが自然にできているのか
自分で動かしてるだけなのかまったくわからない。
944選曲してください:2008/04/20(日) 19:24:52 ID:w8dZ20Te
自然じゃなくても、意識的でもいいんだよ。
要は、吸う時に腹膨らまして、できるだけ多くの空気を吸う。
吐く時は腹に力入れて、吐く量を一定に保つ。
これが重要なの。
945選曲してください:2008/04/20(日) 20:26:20 ID:8WNLbQPH
腹を動かしてもたいして意味無いんだよ
脇腹から背中にかけて、支えながらブレスをする意識を持つと、
感覚が掴めるかもね
両手をそのあたりにあてて練習しな
946選曲してください:2008/04/20(日) 21:28:13 ID:dmCw0wHk
腹に力入れると言っても腹筋の力は必要ない
一口に上手くできてる人に感覚を教わってもできるもんじゃない
とにかくややこしいことなのだ、結局の所楽に息を吸うだけなのだが

関係ないが上半身ゾンビみたいにするって言う練習法が出てたと思う
947選曲してください:2008/04/21(月) 00:29:53 ID:JYNetUXY
喉を開いて歌うことが全然できないです
脱力してるつもりでも2曲ぐらいでかすれてきちゃう
歌うって難しいなぁ
948930:2008/04/21(月) 02:03:24 ID:CEZvXwj5
レスをいただいた方々、どうもありがとうございます。
ここ数日、質問の事で悩んでいましたが、おかげさまですっきりしました。

>>931
レスを読ませていただいて、随分安心させていただきました。
行き過ぎた場合にストップをかけてもらえるのかどうかは次回に確認するとして、
自分自身が、「喉が痛い時点でダメ」という考えに縛られすぎていたようで、
我流でやるのではなく専門の方についてもらっているのだから、
その点に関してはもっと先生を信頼するべきなんだろうと、思い直す事ができました。

>>932
そうですね、よく考えたら私自身が「喉をつぶす」という状態が具体的にどういう状態なのか、
分かったつもりで分かってない事に気付きましたし、人によって定義がまちまちのようですので、
しっかりと確認する事にいたします。

>>933
理屈を詰め込んで頭でっかちになりやすい自分にとって、いい戒めになりました。
「楽しみ」を忘れず、体当たりで精進したいと思います。

>>936
詳細、参考にさせていただきます。
行間を読む努力が足りなかったと反省すると共に、
繰り返しになりますが、指摘していただいた部分は、しっかり確認してみます。
949選曲してください:2008/04/21(月) 06:26:05 ID:5tHgo7fr
歌手がどこで息継ぎしてるのかちゃんと聞く事も大事です。同じ人間なので苦しい部分は似たり寄ったりです。複式は口からでも鼻からでもOKですが、大半は口からの様です。私は親の遺伝で気付いたら出来てたので参考なるか分かりませんが。
950選曲してください:2008/04/21(月) 06:31:58 ID:5tHgo7fr
続きですが、言葉の出だし、語尾は大事です。はっきり入るところ、優しく入るところ様々です。歌詞の内容を理解し、表現する力をつけるとだいぶ変わりますよ。一本の線をなぞる様に声を出すとまとまった歌に聞こえます。頑張って下さい。
951選曲してください:2008/04/21(月) 12:44:21 ID:wp4Uhdf+
本当は鼻と口から同時に吸うのが一番良い
952選曲してください:2008/04/21(月) 12:50:13 ID:UqS74doJ
息に声を乗せるっていうのは結構わかりやすかった。
顎を限界まで引いて(首元に触るくらい)アーって声を出してみて、
喉に力が入ってると高音がア”−ってなると思うんだけど、
お腹から声出す感じだと綺麗に出る。
これであってるのかなぁ?
953選曲してください:2008/04/21(月) 17:45:02 ID:FnNnsiQ2
高音練習のためエッジボイスを練習しているのですが
喉に力が入っているような感覚があります
これは正しいエッジボイスなのでしょうか?
咽頭はあまり上がらないです
954選曲してください:2008/04/21(月) 21:07:35 ID:41dyFfLT
高い領域を増やしたいんですけど、地声の幅って広がるんですか?
955ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/21(月) 22:57:40 ID:OZHZ//B7
赤福積んで帰ってまいりましたが、腰と背中がとても痛いので
作業とレスは明日にさせて頂きます。
とても応えました…orz
956選曲してください:2008/04/21(月) 23:03:56 ID:nuKlgJmx
>>955
お疲れ様です

次スレはいつ頃がいいんだろうか
957選曲してください:2008/04/22(火) 10:34:00 ID:Q7qJa0Zi
>>955
お疲れさまです〜
俺もなんかバイク乗りたくなってきた 3日ぐらい休んで蝦夷一週でもしてくるかな。

次スレはヘルニアさんが立ててくれると仰ってますので、タイミング等はお任せしたらいかがでしょうか。
テンプレ修正とかもヘルニアさんのペースでやったほうが良いかと思いますし。
958選曲してください:2008/04/22(火) 10:40:28 ID:o289NWhU
皆どうやってマイク持ってる?
自分はマイクの先端を顎につけて歌わないといまいち気持ちよく歌えないんだけど
なんでだろう・・?
959選曲してください:2008/04/22(火) 11:54:41 ID:FQ5KznwZ
>>958
高音とかロングトーンの場所になるとなぜか両手で持つな
960選曲してください:2008/04/22(火) 12:17:46 ID:ygKBYOxK
>>958
持ち方というか場所?
基本は口の正面に水平で 音域や発声によって使い分けるのが正しいみたい
俺もそんなに細かくは出来てないけど入り具合を聞きながら調節してる
961ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/22(火) 18:27:35 ID:SiWRu5D+
初めて通る新しい道だらけで楽しかったです。
東海環状→東海北陸→新名神→伊勢鳥羽ライン→伊勢湾岸(これは特に景色が色々圧巻でした)

>>938
多ければ多い程良いと思いますが、スペースとコストを考えると
37鍵盤位が妥当だと思います。

>>947
かすれは力み喉絞めだけでなく、声帯の開閉が甘くなると起き易いです。
エッジボイスで声帯の閉めを練習されると、可也改善されると思います。

>>952
とても合ってます。

>>953
それは、声帯を引っ張っている筋肉に力が掛かっているだけです。
正しいエッジですし、慣れればその感覚も薄らぎます。

>>954
喉に力みが生じない所の限界音階の高音・低音其々のロングトーン発声練習や音域を広げる発声練習で
人にもよりますし発声完成度合いにも因りますが、まだ未完の人ですと上下合わせて
大体半オクターブ位広がります。
地声で2オクターブそこそこ発声可能になれば良しとしましょう。
無理をして広げても、声帯含め喉周りに負担が掛かるばかりです。

次スレ建てましたが、時間を掛けて暫くテンプレを貼って行こうと思います。
張り終わったら、その事をこのスレでお知らせします。
962ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/22(火) 22:45:46 ID:SiWRu5D+
次スレ準備完了しました。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1208853209/

このスレが埋まったら宜しくお願いします。
963選曲してください:2008/04/23(水) 01:26:26 ID:yULIeqRF
新スレフライングしてる奴自重wwwww
あ、俺だわ。

ちゃんとこのスレ使い切らんとな
964ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/23(水) 01:41:25 ID:cq/aQtMi
>>963
私もです…

まず使い切りましょう。
965選曲してください:2008/04/23(水) 07:46:43 ID:XHS+FXsa
このスレっていつから馴れ合いするようになったんだ?
966選曲してください:2008/04/23(水) 12:56:30 ID:wL5ZYGrm
てめーで1からスレ読めやカスが。
967選曲してください:2008/04/23(水) 13:15:30 ID:ivdyRsCk
小蠅が沸いてきたな。
ボイトレ系のスレにしては珍しくここは良スレだから、ヘルニアさんは気にせずどんどんアドバイスするといいと思うよ。
968選曲してください:2008/04/23(水) 16:30:13 ID:RonB4PmQ
歌に関係しない私生活の話はいりません。
969選曲してください:2008/04/23(水) 16:51:52 ID:ZQgo6dHN
関係ないのかも知れないけど、嗽発声してると鼻に逆流することがあるんだけど

これっておかしいのかな?
因みに前までは少し痛かったりしたけど、今はもう慣れたせいか全然平気になったけど。
970選曲してください:2008/04/23(水) 18:51:34 ID:R/waHLmW
足上げ腹筋て足を少し浮かせて腹筋するの?
それとも足を浮かせて頭を少し浮かせてその状態をキープ?
971ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/23(水) 19:42:38 ID:cq/aQtMi
色々御心使い有難うごさいます。
ではこのままの状態で続けさせて頂きます。
私生活も成り行きで書いてしまいましたが、これから注意します。
私のレスがあいた時は、何かしてると思って下さい。
アドバイスレスの付いていないレスや、自分なりの付け加え等が必要と思ったレスには
後でレスする様にします。

>>969
喉周りが緩んでいて良い状態ですし、逆流(私はしません)も気にならなければ良いと思います。
エッジっぽく声帯を閉めて発声してみるのも、ちゃんと出来れば逆流もしなくなりこれも良いと思います。

>>970
頭は浮かせなくて良いです。
最初は足を90°まで上げたり降ろしたりを10回位繰り返した後に
床から15〜30°の角度に1分位キープしてを繰り返すと良いです。
慣れればこのトレーニングを10分以上やっても辛くなくなります。
972選曲してください:2008/04/23(水) 20:39:04 ID:CAr8tvE8
質問です、例えば夜にカラオケに行って「今日調子いいなぁ」
と思って今度は気合入れて朝からカラオケなんかにいったりすると、
思ったように歌えなくなってしまいます。
やっぱり喉にも調子いいときと悪いときがあるんでしょうか?
それとも朝は声が出ないだけ?
もしそうなら喉の調子を元に戻す方法なんかを教えていただけませんでしょうか?
973選曲してください:2008/04/23(水) 20:48:57 ID:yULIeqRF
>>972
喉は体の機関で目覚めるのが一番遅いらしい
エンジン掛けるには6時間ほっとくか1時間くらい準備運動するとか
嗽発声とか…
974選曲してください:2008/04/23(水) 21:19:44 ID:zT6EcSDb
発声練習してから歌うといいよ。
975選曲してください:2008/04/23(水) 23:14:52 ID:WABsOGMb
質問です。
Xjapanの紅が歌いたくて練習してるのですが
録音してみて聞いてみたら全然低かったですw
むしろいいぐらいに音程が取れてたけど音域が間違ってました。
いつも低い声で歌ってたのかと実感しましたw
それであれぐらいの声を出したいのですが
どう発声すればいいでしょうか?
976選曲してください:2008/04/23(水) 23:49:57 ID:CAr8tvE8
>>973
6時間も掛かるんですか・・。納得しました。
喉発生や発声練習は、リップロールなどをやればいいんでしょうか?
977選曲してください:2008/04/23(水) 23:53:46 ID:NCUQW2pc
>>967
良スレであることには異論無いけどさ、
アドバイスに即効性を期待しすぎてるやつが多すぎる。
練習法紹介されたとしても、その練習を長期に持続しようとする根性無いと無駄だってことわかってない
978選曲してください:2008/04/24(木) 00:14:00 ID:vMcrMm0e
>>977
無駄な努力を恐れてるに違いない
現に俺がそうだからな
力んだ張り上げを続けてもまったく成長しなかった訳で、間違った解釈をしてるかも知れないと言う得体の知れない不安にとり憑かれてるのさ
979選曲してください:2008/04/24(木) 00:24:43 ID:0uzxc6Uq
>間違った解釈をしてるかも知れないと言う得体の知れない不安
この気持ちわかるわ〜
980選曲してください:2008/04/24(木) 00:36:34 ID:hrrsO376
>>975
のマジレスを・・・
981選曲してください:2008/04/24(木) 01:15:19 ID:iaHm4kzZ
>>977
つーか、ここって「下手だった」って過去形の奴が来るスレじゃないの?w
982選曲してください:2008/04/24(木) 01:32:28 ID:xh1YlIAc
>>981
>>1

過去形の奴が現在ヘタな奴の質問に答えるスレ
983ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/24(木) 01:36:16 ID:rb1iqR7S
只今帰りました。

>>975
常人が真似をすると喉を潰します。サビは所謂喉絞めに打ち勝つシャウト的発声です。
オク下で上手く歌えている場合、チェストで3オクターブ近く発声出来なければ
同じ発声法で原キーは無理でしょう。
まず喉に無理の無所までキー上げで曲を練習し、音域を広げる練習等の積み重ねで
更に多少の音域を広げ高音を慣らし、それ以上はまず裏声に発声法を変え裏声を鍛えます。
裏声ばかりで歌える曲で練習するのが好ましいです。
ある程度裏声に慣れたら、裏声のままでキーを落として行く練習をします。
その低い部分の裏声を、少し声帯を緩め声量を上げると雑音交じりですが地声の成分が現れます。
その声を練習して行く内に地声の成分を増やすコツを掴み、似た様な感じの声に近付くと思います。
張り上げシャウトよりは喉に優しく、常人には良いと思います。
チェストで広げた高音と、地声成分の多いミックスで原キーを目指すのが一番良いと思います。
984ヘルニア ◆LPdKHdm5Hk :2008/04/24(木) 20:12:21 ID:rb1iqR7S
あと16レス出来ますね。
何かこちらが忘れられているような気がします。
985選曲してください:2008/04/24(木) 20:16:59 ID:vMcrMm0e
疲れちゃった・・・(´・ω・`)
986選曲してください:2008/04/24(木) 21:02:43 ID:DaXEFj+u
>>985
少し休んでまた頑張ろうぜ(・ω・´)
きっと上手くなるよ
987選曲してください:2008/04/24(木) 23:16:44 ID:y1RXB9TZ
>>985
長期戦地道にがんばれ
988選曲してください:2008/04/24(木) 23:25:21 ID:PeKqa2y6
女性曲を歌いこなすにはどうしたらいいか・・・
力強く歌える限界はせいぜいhiBだから
原曲最高音hiCの曲でキー-3で試してみよう
989選曲してください:2008/04/25(金) 00:24:45 ID:LtX07EsF
女性曲のキーに憧れる人多いよなぁ
990選曲してください:2008/04/25(金) 01:55:53 ID:xi1Nizrh
自分は、CDの歌声に集中しても演奏に集中しても、全く転調したということに気が付けません。
ガイドメロディに合わせるような歌い方をしてるので、
頭でどことは気が付きはしないけど、無意識に合わせて歌ってはいるそうですが。
ちなみに、2個程度なら非原キーでも気付けないことも割とあります。
(相対音感だけで歌ってるということでしょうか?)
どうすれば「あ、ここで転調した」と感じれるようになるでしょうか?
あと転調がわかりやすい曲とその場所などの例をいくつか挙げてもらえると助かります。

(昔へたくそながらピアノをやってたので全く音感がなくは無いはずだとは思ってたんですが…)
そういえば、転調しまくるトルコ行進曲と言うピアノ演奏動画みたいな極端な奴ではさすがに気が付けました。
991選曲してください:2008/04/25(金) 02:27:05 ID:oSBHHV0t
>>990
相対音感があれば易々と転調に気づくと思うから持ってないんじゃない?
moveのaround the worldは分かりやすい
http://jp.youtube.com/watch?v=4v2hVL_Yn9Q
3:40のサビから後、2回上がってく所がある。
特徴と言えば、結構ベースとかの低音域に違いがあると思う。俺も音楽知識はそんなに無いから詳しくはわからんけど。
でも転調とか特に意識した事も無かったな。同じメロディで「あがるとこ」「さがるとこ」くらいの差しかw
余談だけど、俺はキーを上げたり下げたりすると長調が短調になったりしてまともに歌えなくなる事がある


ここから俺のターン
http://jp.youtube.com/watch?v=it-ju9WWvTU
この人の歌、最初「喉声っぽいなー。最後まで歌えるのかなー」とか思ってたら
めっちゃ上がりまくってhiEとか出してる所もあるんだけど、どういう仕組みになってるのかな・・・
後半の裏声と地声の境目も分からないし。
992選曲してください:2008/04/25(金) 02:45:00 ID:xKx1r4br
>>990
転調に気づく・現在のキーを確認するにはオケをよく聞くことです
グリーングリーンなんかいい 何度も転調した気がする
確かベース音を頼りに歌った記憶があるが・・・うろ覚えだと結構難しいものです
993選曲してください:2008/04/25(金) 17:47:55 ID:K/olxHW4
そこでカラオケの予約が回ってくるまでカウンターで暇そうに待ってる君!
目を閉じてここは風俗店のカウンターだと思い浮かべてみるんだ
店員の「ごゆっくりどうぞ〜」「畏まりました1時間延長で」「お疲れ様で〜す」が違う意味で聞こえてくるぞ!
994選曲してください:2008/04/25(金) 17:52:29 ID:YPTgooQw
ヘッドフォンを使って歌を聴いていると
歌手の息漏れのような擦れた感じの音が聞こえるんですけど
これは何の音ですか?
例えばエグザイルなんかがよく聞こえる気がします。
他にはブリグリとか昔のELTとかも。
自分も時々その音が出ている時があるのですが、これは悪いことなのでしょうか?
995選曲してください:2008/04/25(金) 18:13:45 ID:q0sILZtH
ヘッドフォンかそのオーディオが悪いとおもわれ。
「イコライザ」って機能があったら調節できるよ
996選曲してください:2008/04/25(金) 18:56:35 ID:oSBHHV0t
>>994
多分倍音みたいなもんが聞こえてる
高音域になったりすると「ハーッ」とか「キーッ」って聞こえる奴でしょ?
俺も地声の時は鳴りにくいけど、裏声を閉めた感じにすると鳴る事がある
声帯が噛み合ってなくて雑音っぽくなってるって説もあるけど。
997選曲してください:2008/04/25(金) 19:15:14 ID:MqRnL4Rc
次スレ準備完了しました。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1208853209/

このスレが埋まったら宜しくお願いします。
998選曲してください:2008/04/25(金) 19:52:03 ID:LtX07EsF
埋め
999選曲してください:2008/04/25(金) 19:52:24 ID:LtX07EsF
埋め
1000選曲してください:2008/04/25(金) 19:52:47 ID:LtX07EsF
1000ならみんな上手くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。