カラオケでウザイと思った行為12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
カラオケでウザがられるであろう行為、ウザかった行為を書いて、
自分がカラオケにいったときに相手に気を配るヒントになればいいじゃん

【注意】
 ・愚痴もいいが、あんまり粘着にならずに
 ・煙草に関する話題は下記で(このスレ上で話題が出てもスルー)
  http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1075876712/

【過去スレ】
03 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1086027747/
04 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1093703435/
05 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1098522114/
06 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1116248689/
07 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1130225231/
08 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1144055186/
09 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1158445936/
10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1168296635/
11 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1182883747/

これまで出た話題は>>2-3あたり

2選曲してください:2007/11/20(火) 23:47:45 ID:ENBN8ok/
★【歌関連】★
 ・全曲同じアーティストを歌う人。同じ歌ばかり歌う人。
 ・アニソンやマニアックな曲を選曲する人。
 ・歌った後に言い訳する人。
 ・歌の感想を求める人。
 ・マスターしていない曲を歌い、苦しそうに歌ったり声が裏返っていたりする人。
 ・サビしか知らない曲を入れる
 ・他人が歌ってる最中に大声で勝手に歌う
  ※マイクなしでもありでも同じ事。とくに採点目的の場合は厳禁。たまにならまだしも。
 ・何歌って欲しい?などと聞いてくる人。(お前にリクエストしたくない)
 ・自分が歌った曲の話題を延々と引っ張る人。
 ・自分が歌った曲を『イイ曲だろ?』と同意を求めてくる人。
 ・勝手にハモる(ポイパも)
 ・空気を読まない選曲(盛り上がってるときにバラードなど)
 ・自分に酔ってる奴

★【機械関連編】★
 ・他人が歌ってるときに勝手に演奏中止を押す
 ・他人が歌ってるときに勝手にキー、速度の変更をする
 ・1人で連続曲入れ(沢山入れまくる含む)。
 ・リモコンを1人じめして離さない。
 ・歌っていない時にマイクの電源をonにするのはダメ。ハウリング防止。
 ・採点に必死
3選曲してください:2007/11/20(火) 23:48:16 ID:ENBN8ok/
★【空気関連編】★
 ・嫌味、愚痴、文句などを言う人(なのに自分は今一つなどはもってのほか。)
 ・歌ってる人に話し掛ける人は最悪(とくに今話さなくても良いような事を)。
 ・自分が歌ってない時にローテンション(ほぼ死んでいるなど)な人。
 ・眠い眠いとぼやきながらダラダラと歌う人はダメ。
 ・歌いたくなさそうな人を無理矢理催促する人はダメ。
 ・他人の曲を聞く気なしの態度
 ・オーダー品などを1人で全部食う人。
 ・携帯ばっかりいじってる
 ・下手なくせに得意気にアドバイスしてくる。

★【人によっては…編】★
 ・下手糞な人。
 ・ラップはダメ。
 ・携帯・トーク(デカイ声で)、漫画などを読む人(他人が歌うと退屈そうにする人)。
 ・ジャニーズやGLAY、Hydeなど『お前が歌うのかよ』的なキャラにあってない曲は控えめに。
 ・男が女の曲を歌うのはダメ。キモイから。
 ・失敗した時(声が裏返るなど)にモロに反応するのはダメな人もいる。

★【その他】★
 ・選曲にケチつけんな
 ・嫌がってるのに写真撮るな

☆【結論】☆
・楽しい雰囲気を崩したり、悪くしたりする行為は厳禁。
・空気を読み、雰囲気に合わせた選曲を。
・人の歌を楽しもうとする姿勢を見せること。
4選曲してください:2007/11/23(金) 19:39:25 ID:Bj5UW0sC
このスレの住人に質問。
先日同年代の友達とタカラに行った時、
・流行曲で
・アップテンポで
・自分が無理なく歌える曲
のレパートリーがなくて非常に肩身が狭く空気を乱してしまったんだけど、やっぱり10代なら流行曲の勉強とかしたほうがいいのかな?

メジャーなら青葉城恋唄・少年時代・津軽海峡冬景色、ネタならこねこのおやくそく・みかんのうたくらいしか歌えない
5選曲してください:2007/11/23(金) 23:46:14 ID:pvx2sm8i
そこに挙げた曲は全部ネタなんじゃないか
6選曲してください:2007/11/25(日) 02:19:48 ID:rBuzJYFu
>>4
10代でその選曲はネタ以外の何者でも無いw
7選曲してください:2007/11/25(日) 14:11:26 ID:N1jZM6LT
>>6
お前らひどすぎだよ(´;ω;`)
流行曲なんてDOKOしか知らないしテンポに追いつかなくなるし…

十八番の受けはすごくいいんだぜ…40くらい年上の人と歌うなら
8選曲してください:2007/11/26(月) 16:54:02 ID:b6QNWsWd
流行なんて考えず我が道を行け
9選曲してください:2007/11/27(火) 17:37:20 ID:R5zY6DfW
アニソン歌うのはかまわん
しかし背景映像に「○○萌えー」とか絶叫しないでくれ
合コンの時は!
全員ドン引きだからさ
10選曲してください:2007/11/27(火) 19:16:05 ID:N2PLb+yJ
こんなスレは無視無視
11選曲してください:2007/11/27(火) 19:40:23 ID:tCGPzujK
やっぱり誰も知らないような曲はどんな場合だろうと完全NGなのか?
12選曲してください:2007/11/27(火) 20:36:49 ID:N9rByOgp
いや、そゆわけでもなくて、タイミングの問題だよ。
割と最初は明るい曲でメジャー系→ラスト辺りはバラードやマイナー系って流れが多い。

最初からマイナーだったり誰もしらない曲だと…空気読めないって言われるかも。
13選曲してください:2007/11/27(火) 21:23:32 ID:LTLYTQ8/
>>11
大丈夫じゃない?

俺はマイナーな歌手のマイナーな曲や時代遅れな曲も平気で歌うが、別に何も言われないよ


まあ、陰で悪口言われてるかも試練が
14選曲してください:2007/12/02(日) 13:54:52 ID:SSmjEFPr
age
15選曲してください:2007/12/02(日) 15:55:11 ID:oevFz23U
【人によっては・・・編】を行使したらみんな何も歌えなくなるような気がするよ・・・。

カラオケに遊びに行くんじゃなくて、ガチで歌うのかい?
16選曲してください:2007/12/02(日) 16:41:35 ID:BL2kUkS4
普通に一人で何曲も連続でいれてしまっている
17選曲してください:2007/12/02(日) 19:20:23 ID:koumOnmc
俺いつもガチで歌ってる・・・・。
18選曲してください:2007/12/02(日) 20:29:04 ID:oevFz23U
別にガチで歌ってもいいけど、
部屋に入ってから、出るまでずっとガチだと気が引ける。

いや、俺の考えだから気にしないでくれ。
19選曲してください:2007/12/02(日) 21:05:33 ID:qZaWJ0u0
>>16
ヒトカラなら問題ないと思うけど?
タカラなら問題アリだと思う。かなり。
20選曲してください:2007/12/02(日) 21:06:50 ID:O+RpBa+V
男が女性の曲歌うのはダメって書いてあるけど
そんなにダメなのか?
21選曲してください:2007/12/02(日) 21:17:49 ID:qZaWJ0u0
無理して裏声で歌うとちょっとね…
以前職場のカラオケでネタで歌ってた人がいて、
最初は盛り上がったけど、途中から飽きられてたよ。
22選曲してください:2007/12/02(日) 21:19:37 ID:O+RpBa+V
俺は時々女性アー歌うけど
音程は自分の高さで歌う
23選曲してください:2007/12/02(日) 21:24:15 ID:qZaWJ0u0
それは聴き苦しくもネタでもないからアリじゃない?
24選曲してください:2007/12/03(月) 09:30:44 ID:qm8fgdjC
女のいるタカラでは女性アー控えたほうがよくね?
女のレパートリー潰すことになるし。
あと女でも声低くて高いとこでない奴いるから、男で歌えるやついると立場ないし。
25選曲してください:2007/12/03(月) 19:24:38 ID:KXmGAxfM
確かにそうだね
でも俺は女がいると自然と女性アーに手が出ない
26選曲してください:2007/12/03(月) 21:36:22 ID:sbxqq/7/
女性アーはありだなぁ。
男友達が歌ってたけど、違和感ないし普通にいいなぁ。とか思ったし。
まじめに歌った場合な。

けど、女が男アー歌うのに、男が女アー歌っちゃいけないは、かわいそうじゃないか?
27選曲してください:2007/12/03(月) 21:52:05 ID:uPVNyaqu
そもそも男が女の曲歌ったらダメな理由が分からない
28選曲してください:2007/12/03(月) 22:20:25 ID:4wZW8B7y
楽器やってる奴と行ったんだがやれ音程がどうのこうの下手だの出てねぇだの言って
自分は「あれ〜、前は出たんだけどな」「やっぱ風邪のときは駄目だわ」と言い訳しまくり
マジウザかった。歌以外で疲れたわ
29選曲してください:2007/12/04(火) 00:30:40 ID:WQ5buxEN
>>26
最近のヒットチャートの上位(みんなが知っている)曲は圧倒的に男アーのほうが多いから。
去年もおととしも上位10曲に女曲は1曲ずつしか入ってない。
タカラだとコアな曲歌うわけにもいかんから、男が女の有名曲歌ったら確実に女のレパートリーなくなる。

30選曲してください:2007/12/04(火) 00:35:12 ID:WQ5buxEN
>>27
女っぽい男と
男っぽい女をくらべたら
前者のほうが明らかにキモがられるんじゃ・・・
31選曲してください:2007/12/04(火) 00:36:07 ID:3CKyNVsp
両方とも好きなバイセクシャルの俺
32選曲してください:2007/12/04(火) 16:35:32 ID:yPaX519A
うざいといえばドアをきっちり閉めないで音漏れ
33選曲してください:2007/12/04(火) 23:55:33 ID:YMJaDm+0
フタカラで、頻繁にトイレ行く奴

家で空にしてこいやヴォケ
34選曲してください:2007/12/05(水) 14:45:10 ID:1rvqsPTT
>>34
ドリンクバー調子に乗って飲みすぎたんじゃね?
35選曲してください:2007/12/05(水) 14:46:03 ID:1rvqsPTT
36選曲してください:2007/12/05(水) 20:36:13 ID:YmXOGhuJ
相方がトイレいってるときがねなく熱唱できるじゃん。
37選曲してください:2007/12/05(水) 20:57:58 ID:CKLg7wE8
>>33
それは大目に見てくれ

俺も時々病気じゃないかってくらい短時間単位で小便出るときがある。特に酒が入ってる場合とか

フタカラのときは小便行く度申し訳ないと思う・・・
38選曲してください:2007/12/05(水) 21:24:48 ID:Hy8oou5K
フタカラでのトイレは相手が歌い終わるまで我慢して採点が出てから行くようにしてる

俺の予約曲がある場合は一時停止、相手はドリンク補充にいったり
39選曲してください:2007/12/05(水) 23:11:43 ID:NttbVNCo
>>38
フタカラ行くほどの仲ならそこまで気を使わなくてもいいんじゃね?
まさに接待カラオケだよ。
40選曲してください:2007/12/05(水) 23:46:16 ID:1Pbs1wQz
始終マニアックなアニメとかの歌ばかりで、しかも思いっきりなりきってて自分の世界に入りすぎててどう対処していいのかわからなかった。終了1分前になってもマイクをはなさない。こいつと行っても心から楽しめない。疲れるだけ
41選曲してください:2007/12/06(木) 00:49:18 ID:Vrh6lAhv
>>39
38じゃないけど俺もそれは気を遣うよ。
逆に自分がされたらあんまりいい気はしないし。
42選曲してください:2007/12/06(木) 04:51:43 ID:aZgRymtx
>>39
それはヒトカラ並にリラックスしてカラオケに臨める相手とフタカラ行く場合の話だね。
けどまぁそんな親しくない奴とフタカラに行かざるを得ないケースもあるっちゃある。
43選曲してください:2007/12/06(木) 11:12:53 ID:ChSGOmA4
>>40
それ普段の付き合いでだいだい予想できるだろww
>>39
仲のいい奴とのフタカラでも相手いないと落ちつかないってやついる。
トイレに行ってる間にヒトカラだと思われるのが嫌だそうだ。


44うふふ:2007/12/06(木) 16:26:34 ID:R33v1+bN
私の友達はフタカラ行くと、人の歌は聞かないわ携帯で音楽流しながら曲探すわでウザい。
45選曲してください:2007/12/06(木) 18:15:54 ID:M6dkLJtY
ありえんなw
46選曲してください:2007/12/07(金) 09:48:21 ID:K7gAFDch
へたくそにかぎって採点をやりたがるのはなぜだ?
自分の首を絞めてるとしか思えん
47選曲してください:2007/12/07(金) 11:09:09 ID:1zXrHQW4
機械の採点なんてお遊びでしかないからいいじゃん。
採点がいいから歌上手いなんて本気で信じてるやつなんているか?
48選曲してください:2007/12/07(金) 14:08:23 ID:Uaz3/5z7
ヒトカラで歌ってたらドアの前にDQN三人が集まっておちょくってきた
49選曲してください:2007/12/08(土) 08:29:33 ID:owT05rcG
俺はフタカラで相手がトイレに行ってるときは
大声で熱唱してる。
50選曲してください:2007/12/08(土) 21:44:59 ID:woAP/btp
10年ぐらい前の週刊誌でみたカラオケBOXでのスワッピング合コン
51選曲してください:2007/12/09(日) 06:08:47 ID:HoJ3RBWm
>>50
カラオケって防犯カメラ付いてるっしょ?バレないの?
いやだからバレたのか…。
ウザイというかむしろじゃんじゃんやって欲しい。聞き耳立てちゃうよ。
52選曲してください:2007/12/09(日) 09:47:25 ID:NtoK9XLA
>>51
その防犯カメラの写真が公開されてた。
「行き過ぎた現実」とかいうタイトルで。
曲も入ってて確かサザンの恋のジャックナイフの歌詞だった。
53選曲してください:2007/12/09(日) 15:27:55 ID:6sXhtH6O
下手な人って言い訳しながら誰かと歌いたがるよね。一人では絶対歌わない。
54選曲してください:2007/12/09(日) 16:10:59 ID:xXcnHajZ
途中で「ねぇ、もう止めていい?」って聞いてくるヤツ。

「うん、止めれば?」とも言えないので一応は「続けなよ〜」って言ってるけど、ぶっちゃけウザイ。
止めたいなら止めればいいじゃん。
55選曲してください:2007/12/09(日) 16:26:12 ID:f/P5gxgE
俺普通に「止めればいーじゃん」とか言っちゃうんだが
56選曲してください:2007/12/09(日) 22:07:20 ID:cgASyFzJ
止めてもいい?とか聞いてきたら俺が止める

歌いたいもん
57選曲してください:2007/12/10(月) 11:57:37 ID:XKtqKxV+
俺も。
「あ、いいよ。」
と言って即消すけど
58選曲してください:2007/12/10(月) 12:12:37 ID:wGskdcfb
前ヒトカラ中にDQNがドア開けきて、ニヤニヤしながらその場にい続けたから
「ヴォオーー!」ってデス声で撃退してやったぜ
59選曲してください:2007/12/10(月) 12:16:01 ID:TQc00Knx
>>58
マジで吹いたww
60選曲してください:2007/12/11(火) 00:29:30 ID:hK4Is/1o
>>54
そういう承諾を求める奴に会ったことないな。
止める理由はちゃんと覚えてなかったり、声が出なかったりっていうのが多かった。
それで「とめるよ」とか「ごめん止める」と言ったりとか、無言で止めるっていうパターンが多い
でも相手が止めようとすると一応残念がるフリをするwwwwww


61選曲してください:2007/12/11(火) 10:17:28 ID:rYWTsDpx
ばーか
カラオケの世界では歌が上手い奴がルールなんだよ
下手糞共が勝手に自分ルール作るな
62選曲してください:2007/12/11(火) 11:09:21 ID:TrqNPTfM
>>61さんの美声が是非聴きたいのでうpしてくだしあ><
63選曲してください:2007/12/14(金) 18:20:45 ID:IaaNUcvP
>>61
俺も聞いてみたい(´д`)
64選曲してください:2007/12/14(金) 23:31:06 ID:sqxL6rnz
マイナーな曲を歌ってたら途中で止められて
別の歌を歌ってたら音楽とマイクのボリューム0にされた
でもそいつが歌ってるときは変な動きしたり歌詞を下ネタに変えて歌ってた

あいつうぜぇ
あいつとは二度と行かねぇ
65選曲してください:2007/12/15(土) 00:09:20 ID:jVRej7z7
>>64
それ以前に、そいつとは友達じゃないだろ
66選曲してください:2007/12/15(土) 01:38:43 ID:ZlyDLMIw
アニメ声変換とか、ギャル声変換とかやったら
マジで怒られた。

チャルメラもダメだった。
67選曲してください:2007/12/16(日) 01:02:07 ID:f/gT2P+a
知らない曲でもノってくる

俺の考え方は間違ってるのか?
68選曲してください:2007/12/16(日) 12:18:59 ID:+6niz06S
自分の歌聞いてるかどうかのチラ見うぜぇwwwwwwww

69選曲してください:2007/12/16(日) 12:28:09 ID:Me+DxlDB
>>65
それ以前に友達なんて単語出てないだろ
70選曲してください:2007/12/16(日) 13:03:59 ID:PULzq7EG
なんか知らないけど
一人だけ猛烈に連続で
何曲も入れててそれも何回も。

71選曲してください:2007/12/16(日) 14:28:02 ID:FPYIu1zF
・続けて3曲とか入れる。歌ってる最中にも間奏で1曲入れる。
・デンモクを離さない。
・他人が歌ってる時は、ずっと曲を選んでる。
・俺が歌ってる曲に勝手に入ってくる。しかも曲入れた俺より声がデカい。音もハズしてる。
・歌ってる最中に、モニターの前を通るときに頭を下げない。
・時間が迫ってきて、「じゃあみんな知ってる曲で締めようぜ〜」って感じで曲入れてるのに、ソイツだけマイナー曲を熱唱。
 しかも最後までキッチリ歌いきる。

1人でカラオケ行けばいいのになぁって思った。
72選曲してください:2007/12/16(日) 17:28:17 ID:bHlwzv8A
さりげなくカラオケ板の存在を教えてやれ。
いろんなスレッドあるんだしさ。
73選曲してください:2007/12/17(月) 16:32:23 ID:5XCS27Rx
>>71カオスだなw
7471:2007/12/17(月) 16:56:27 ID:bXn+mieC
フリータイムならまぁまだ良いんですがね。
夜の一番高い30分で400円とかの時間に、自分だけ連続で曲入れてて、さすがにみんな「自重しろよ」って言ってたけど。
声が小さいのもアレだけど、声がデカけりゃ上手いって思ってるらしく、カラオケ店のトイレにいてもソイツの声が聞こえてきたのはさすがに吹いたよ・・・
あ、あと他人の持ち歌を奪う(先に入れちゃう)のも、空気読めてないなぁって思った。

>>72-73
そいつチャネラーだから多分知ってると思うんだけどねぇ。とりあえず二度とそいつとは行きたくないねw
75選曲してください:2007/12/17(月) 18:29:18 ID:3p7VAPTt
こっちが唄ってるときに急に演奏ストップする奴ってなんなの?
こっちは黙って相手の糞下手な歌聴いてやってるのに
76選曲してください:2007/12/17(月) 22:56:13 ID:Nld/4a4Y
操作ミス以外で演奏ストップするヤツは…人間じゃないんじゃないかな?
77選曲してください:2007/12/18(火) 21:28:14 ID:CTPw7IMv
>>71
知り合いで見事にすべて当てはまる奴がいます
あえて追加。
奴は同じ曲を5つくらい連続で予約して全て歌いきり、時間が迫っていたので俺は1番目のサビまでしか歌えなかった
俺がデンモクを取ろうとするとKY呼ばわりしてくる
78選曲してください:2007/12/18(火) 23:17:29 ID:guiztVJ7
>>77
何故そいつとカラオケに行くのか理由を10文字以内で述べてください。
79選曲してください:2007/12/19(水) 17:35:36 ID:B91/h6x2
>>78
その時は大人数だった
80選曲してください:2007/12/19(水) 17:58:15 ID:FajJxjIb
なんだか知らないけど私の友達は、
人が歌ってるときMP3プレイヤーで音楽を聴いてる。
どういうことwww

あと巻き舌
81選曲してください:2007/12/19(水) 18:42:49 ID:B91/h6x2
>>80
カラオケの音声のほうがデカいから聴けないんじゃない?
82選曲してください:2007/12/19(水) 19:48:12 ID:PIA8amLn
>>81
つ ノイズキャンセル
83選曲してください:2007/12/19(水) 22:00:22 ID:cHAnaiEy
フタカラで俺が歌ってる時にiPodで音楽聴いてたから
「俺の歌聴いてくれないの?」
って注意したら、そいつ何て言ったと思う?

「 お 前 下 手 だ し 」

だってさ
84選曲してください:2007/12/19(水) 22:27:11 ID:9nsfB71t
かわいそww
相手が悪かったね
85選曲してください:2007/12/19(水) 22:27:28 ID:hxud/F/3
このスレ見てると心臓バクバクだぜ

不安になってきた
86選曲してください:2007/12/19(水) 23:10:46 ID:xMFGKvUB
>>85
自分じゃなかなか気付かないもんなんだよな
採点必死と同じアーティストが該当ぽい感じだったから改善したよ


俺この歌まだ覚えてないんだとかの前置きは俺も俺のまわりもするしそんな気にならない
自分が歌ってるとき意外は無関心or携帯も多少ならかまわないよ

ただ見境なく乱入してくる奴は氏ねじゃなくt(ry
友人に知ってる曲は可能な限り乱入するやつがいて困る、普段はいい奴なんだがなあ

てか機械編の上4つは都市伝説だろ?
87選曲してください:2007/12/20(木) 19:17:46 ID:KzHqqsqJ
連続で曲入れる奴は本当にいます。
88選曲してください:2007/12/20(木) 20:24:42 ID:p3p5FMBp
そして、連続で曲入れるヤツに「ルール違反」だと気付かせようと
いつも割り込み機能使って他の人の分も順番で入力している自分。
大抵は2回もやれば気づくんだけど…

そういや、気付かない人いたなぁ…「なんで割り込むの?」
「だって今日はみんな歌いたい人だからさー公平に順番で楽しみたいじゃん」
ここまで言ったのに、それでも順番まもらなかった40代の女がいたな。
…ダメだコリャと思ってあきらめたけどw上司とかではないよ?
89選曲してください:2007/12/20(木) 21:42:54 ID:e91L+6LK
フタカラでも連続で入れる奴いる。
常に2曲連続で歌い続けて終盤戦。
「もう喉痛いから帰ろうや。」とか言うやつもいるからな…
「じゃあ休んでていいよ。」と言って俺の歌を聴かせたが
90選曲してください:2007/12/20(木) 22:16:09 ID:+1DmVXQ7
専門学校の卒業パーティーの時
コナンの主題歌全部連続で次々入れてた女がいた
まあ、ちょっと池沼だったからな…

まあ入れてる側から皆で消してやったんだけどな
91選曲してください:2007/12/20(木) 22:20:07 ID:aGL+BoaM
ひでぇwww
92選曲してください:2007/12/24(月) 05:46:45 ID:f0fDuCsr
>>91の「ひでぇ」は連続選曲の女に対してのコメントだよな?
>>90が消すのは当然。
93選曲してください:2007/12/26(水) 02:22:51 ID:3K3uWtis
フタカラ行って、俺が歌っているときに物凄い面倒臭そうな態度で歌い終わるのを待ち、
時には口を大きく開けて欠伸したりされた。

UZEEEEEEEEEEEEEEEEE
94選曲してください:2007/12/26(水) 07:38:20 ID:O4/+at3e
今日一緒にカラオケいった友人、このスレで言われていること並に

・キー勝手に変えて「あー、こんな機能あったんだ」
・一緒に歌い高得点「これは俺のおかげ」(そいつはサビを下手にしか歌えない)
・人のケータイを隠す
・人の曲を消す
・「俺の点数のほうがたかいから俺がルール」と調子にのり場を仕切る
・トイレでいきなり押す
・人が歌っているときにジャンプしたり大声出す

次からは一緒に行かないでおこうと…
95選曲してください:2007/12/27(木) 15:21:54 ID:kGP4OPg6
ハイトーンボイス持ってないと歌えないメタルの曲を入れまくってただ聞いてるだけ。
カラオケじゃねえよこんなの
96選曲してください:2007/12/27(木) 19:11:08 ID:5yzjTBPB
聴いてるだけwwwwwwwwwww
97選曲してください:2007/12/27(木) 21:39:02 ID:bGzJ2YQn
・ハモって来る
・隣で一緒に歌い始める
・入れたアーティストについて語りはじめる
しぬほどうざい

最近一番うざかったのはPV見て『かわゆすー!えろいー!』とか歌いながらはしゃぐやつ
普通にはしゃぐならまだいいがわざわざマイク通して言うのがうぜええええええ
98選曲してください:2007/12/27(木) 22:50:03 ID:pz4QNWWF
カラオケって人間性でるから面白い。

これはあくまで俺の見た限りだけど、3、4人で行ってるのに人の歌を全く聞かないで
携帯いじってるような奴や、大声で無理矢理喋ってるような奴、
あと無断でハモってきたり、無断で一緒に歌ってくるような奴は総じて仕事ができない。
99選曲してください:2007/12/27(木) 22:54:08 ID:pz4QNWWF
あと、無断でハモッきたり、無断で歌に入ってくる奴って見事に音痴ばっかなんだよな。
なんでだろう。
上手な人でそんなことする人って見たことない。
あくまで俺が遭遇したことないだけかもしれんが
100選曲してください:2007/12/28(金) 00:09:23 ID:hdSH73F+
フタカラの時、リモコンが壊れているって知ってるはずなのに、
トイレにデンモクを持っていった。いつもそうらしい…。
101選曲してください:2007/12/28(金) 00:49:31 ID:4g6VEO55
オレはいつも他人の歌を真剣に聴いてるふりして、
ブレスの確認などを中心に自分の番に向けて備えてるよw
102選曲してください:2007/12/28(金) 01:00:22 ID:aFvufz4O
>>101ウザくはないがヤバいな
103選曲しないでください:2007/12/28(金) 01:20:39 ID:8ISoNHNV
男が女の曲を歌うののなにが悪いんですか?
104選曲してください:2007/12/28(金) 01:24:54 ID:O1dRKAHH
>>103
歌い方とか、歌ってるときのノリとかによるんじゃん?
中途半端なノリで歌い高音部が発声出来てない時とかはやばいと思う。

ハイテンションで乗り切る、もしくは高音部含めきちんと歌えるんならいいんじゃない?
105選曲してください:2007/12/28(金) 01:30:26 ID:4g6VEO55
>>102
別にやばくないだろ
106選曲してください:2007/12/28(金) 02:19:47 ID:TTac0m2O
ゆずとか簡単にハモれそうな曲友達が入れたときは途中から
ちょっとハモってみる。反応がいいとそのまま一緒に歌ってる
大抵みんな気持ちいいって言ってくれるんだけどハモらないほうがいいかな
107選曲してください:2007/12/28(金) 02:24:46 ID:AubZO13v
みんな気に入ってくれてるなら、平気だと思うよ。
108選曲してください:2007/12/28(金) 02:45:50 ID:aFvufz4O
>>105それを真剣にしている事実知ったら普通のやつなら引くと思う。
109選曲してください:2007/12/28(金) 03:11:46 ID:euCrejaG
男が女の歌歌うのはそいつのキャラにもよる
同じモー娘でも
本気のモーヲタが女声エフェクトかけて歌うのはキモい
面白キャラの奴がウケ狙いでシャウトしながら皆で盛り上がりつつ歌うのは楽しい

どっちも俺のクラスの奴だが
110選曲してください:2007/12/28(金) 03:17:22 ID:Sr+zIhuT
きっとその本気のモーヲタは他人が引いてる姿見てニヤッとしてるんじゃないか
111選曲してください:2007/12/28(金) 07:44:17 ID:iW8tIRa6
そんな気を使わなきゃいけない相手とカラオケ行ったことがあまりないな
自分が歌ってるときに一緒に歌ってくるやついると楽しい。
112選曲してください:2007/12/29(土) 10:07:57 ID:MwlKi6z2
歌ってるときに笑わしてきたり邪魔してくるヤツ
113選曲してください:2007/12/29(土) 11:02:31 ID:uLCDIjuq
勝手に曲を入れて、「これ歌って〜」と強要
「知らない」と言うと、「空気読め」だって。
知らないなりにも歌うほうがいいのか?
114選曲してください:2007/12/29(土) 11:21:12 ID:RLn8XJ7n
その空気読めは…いろいろ違うだろw
お前が読めよwってツッコんでやれw
115選曲してください:2007/12/29(土) 15:11:51 ID:G53EQyTo
楽しんでる場所では、”KY”なんて言ってはいけない。しらけるから。
116選曲してください:2007/12/29(土) 21:46:22 ID:uLCDIjuq
確かに、”KY”を言われた後かなりヘコんだ
せっかくテンション上がってたのに、一気に冷めたもん
そのくせに、自分は誰も知らないようなアニソンばっかり歌ってるし

お前が”KY”だよ、と言いたかったけど言えませんでした・・・
というか、言い返すとさらに空気が凍りつくと思ったから、
大人の対応をとりましたw

117選曲してください:2007/12/29(土) 22:38:46 ID:5vbCIO+4
もう気分すっきりしたやろ
よく耐えたな
118選曲してください:2007/12/29(土) 22:48:11 ID:VMPMOjLA
ビブラートを入れるのってウザい?・・・(´・ω・`)
119選曲してください:2007/12/29(土) 22:51:39 ID:5vbCIO+4
故意的なビブラートはウザいと感じるかもしれない
まあ上手けりゃいいんじゃね
120選曲してください:2007/12/30(日) 00:06:08 ID:S1QZOoW9
>>118
わざとらしくじゃなく、サクッと自然にやる。サクッと。
121選曲してください:2007/12/30(日) 02:34:07 ID:HjWMJOFK
ビブラートはウザイとかいうものではない。
ただしちりめんはウザイ。
122選曲してください:2007/12/30(日) 11:37:15 ID:uS4vZbDU
俺がETERNAL BLAZEを歌ってるときに、サビに入ると
「ウィーウィーシャーシャーウィーウィーファァーー!」
と合いの手を入れてくる。
123選曲してください:2007/12/30(日) 17:31:48 ID:N8OIxFsC
・勝手に一緒に歌う(サビだけ)
・連続で自分の曲を入れる
・誰かが歌詞を間違えたり音程を外したら手or机を叩いて大爆笑
・上から目線でアドバイス
・きわめつけは「カラオケ2度と行かない方がいいよwww」

もうこの人とは2度と一緒に行かない
124選曲してください:2007/12/30(日) 22:42:57 ID:C3xTwauq
>>122
檜山かwwwwwwwwwwwww

あの動画は面白いwwww
125選曲してください:2007/12/30(日) 23:58:48 ID:C7A83LB0
歌ってる最中に携帯で動画撮ろうとしてくるヤツって究極にウザいよな…
126選曲してください:2007/12/31(月) 08:18:04 ID:ploA8S8P
おまえ写真撮ろうとされると隠れるタイプだろw
127選曲してください:2008/01/01(火) 07:52:57 ID:1RoYsql/
カラオケでウザイと思った行為をする奴に
あけましておめでとうございません
128選曲してください:2008/01/03(木) 05:49:01 ID:QpiQssLL
酒弱いのに飲み放題だからとガンガン飲んでは毎回吐いてる奴
129選曲してください:2008/01/03(木) 10:01:37 ID:bnJwIuAf
>>128
すまん・・・
毎回じゃないけどよく吐くわwwww
130選曲してください:2008/01/06(日) 02:49:43 ID:oircNPKD
イス投げるやつ
131選曲してください:2008/01/06(日) 12:39:25 ID:93BMnNlz
>>130どんだけー
132選曲してください:2008/01/06(日) 13:51:42 ID:JlGREBp7
マイクをバイブ代わりにする奴
133選曲してください:2008/01/06(日) 14:32:49 ID:qdccCR39
>>132こんだけー
134選曲してください:2008/01/06(日) 16:08:17 ID:oircNPKD
>>131
マイク投げてテーブル蹴って、最後にイス投げやがった
ウザイつーかひいたw
135選曲してください:2008/01/06(日) 16:27:20 ID:pMPYmt5W
大人数で楽しむ雰囲気なのに、いつも必ず当たり前のように採点モードにする奴がいる

時間の無駄だと何でわからないのかとwww
そんで元に戻すと怒って雰囲気悪くなるから、みんな合わせてるわけだが

しかもかなり下手なんだよ…そいつ精密で50点台、JOYで60点台を毎回取るってのに
何でいつも採点にしたがるんだろ

あと人が高得点とるといじけるのだけはやめてほしいww
こっちも好きで採点なんかして楽しい時間無駄にしたくないんだよと
136選曲してください:2008/01/06(日) 16:42:01 ID:Ot6xLchm
真剣に歌ってんのに前で女を四つん這いにさせて
手マンしてやがった。。。

ビールピッチャーぶっかけて帰ってやったよ
137選曲してください:2008/01/06(日) 16:56:24 ID:hw5jjXdh
>>136普通じゃないか
138選曲してください:2008/01/06(日) 17:43:36 ID:eRQaMCQQ
>>136
抜いた
139選曲してください:2008/01/06(日) 18:52:08 ID:rDgtGa44
俺が歌ってる時に歌詞を手で隠して遊んでる奴がいて殺意がわいた。
歌詞覚えてなかったから余計。
それでつい間奏中に「見えん」と半ギレで言っちまって相手はごめんって謝ってきた。
今思えば俺が空気読めてなかったな・・
140選曲してください:2008/01/06(日) 18:58:19 ID:2gQ9dP1t
胸チラ服を着て来る女
141選曲してください:2008/01/07(月) 08:28:27 ID:2FEYj8f0
>>139
いや、殺意わいたり半ギレして普通だぞ
142選曲してください:2008/01/07(月) 10:49:28 ID:Ttk7XfJj
それは短気すぎなんじゃね
143選曲してください:2008/01/07(月) 12:32:27 ID:+DWYlKJB
ただ切れるだけじゃダメだろ。笑いとりにいかないとただのきちがいと思われるぞ

144選曲してください:2008/01/07(月) 14:26:05 ID:EKI34cfA
>>139
言わんとわからん相手には言って正解
145選曲してください:2008/01/07(月) 16:10:46 ID:qkpeB50A
>>33心狭すぎ・・。我慢して膀胱炎にでもなったらどーすんだよ。
146選曲してください:2008/01/07(月) 16:26:34 ID:qkpeB50A
>>140そりゃお前カラオケ以前の問題だろ
147選曲してください:2008/01/08(火) 00:19:57 ID:5+bPTQRf
タッチパネルのリモコン(正式名称知らない)使う時に持ってる手が
画面の下のボタン郡の中止とか早送りとかに当たってるやつ。
「指当たってる!」て言っても「え?え?押してないよ」とか言われる。
本人は無意識なだけにタチが悪い。
148選曲してください:2008/01/08(火) 00:31:46 ID:XdaOXUTS
>>147
わざとの方がタチ悪いだろ?

お前アホだろ
149選曲してください:2008/01/08(火) 01:27:22 ID:fwlWGLhv
>>140
オレはそういう時の方が上手く歌えるぞw
150選曲してください:2008/01/08(火) 10:38:54 ID:Vlv7FWhi
大塚愛のさくらんぼで、「もう一回」と周りの人に言わせるのはどうですか?引きますか?
151選曲してください:2008/01/08(火) 10:41:36 ID:/d+22PmJ
>>150
歌ってる最中に目線で「言え!!」って訴えかけるの?
歌う前に頼んでおくとか?
152選曲してください:2008/01/08(火) 11:30:34 ID:NI1VhMbe
歌ってる時に全然その歌知らないのに自分より大声で歌ってくる
歌詞にいちいち突っ込んでくる
「お前の歌う歌って簡単そうだから俺も歌えるな」
もう行かない…
153選曲してください:2008/01/08(火) 13:09:38 ID:n82XgUTy
>>150
ノリがよければ勝手に言ってくれるでしょ
頼んで、乗り気が無いのに言わせても逆にツマンネになるんじゃ
154選曲してください:2008/01/08(火) 16:03:12 ID:vcZvJ2E4
友人が入れた曲を「一緒に歌って」と言われ知らないけど歌ってたら、友人は勝手にコーラスにまわりメインを任された
155選曲してください:2008/01/08(火) 18:49:59 ID:wQmMjyHl
>>154

俺それよくするよ
156選曲してください:2008/01/08(火) 20:49:41 ID:5xRRes94
勝手にハモってきて、しかもハモれてない奴は本当にウザイよ。
157選曲してください:2008/01/09(水) 12:25:51 ID:AtzZFI3M
>>156
それでいて、なぜかそう言う奴って声がでかいんだよな。
自分の声が聞こえなくなって歌っている感じがしない……
158選曲してください:2008/01/09(水) 12:33:54 ID:j6sfZT3Y
やべえwオレ女性の曲1〜2曲歌うわw
声ヘニャらなければいいかなと思っていたけど、今度から控えよう。
159選曲してください:2008/01/09(水) 13:59:08 ID:sxkMCAm9
亀だけど
>>117
結婚して



このスレ仲良くて大好き(^ω^)
160選曲してください:2008/01/09(水) 14:52:23 ID:7qyU0IFq
>>117なら俺の隣で寝てるよ
161選曲してください:2008/01/09(水) 15:31:25 ID:5oFsLAlU
>>160
アッーーーー!
162選曲してください:2008/01/10(木) 14:09:13 ID:LyzEy6Cl
>>158別にいいんじゃね?カラオケなんて羽目を外すような所なんだし嫌がらせじゃなきゃ別に良いだろ。
163選曲してください:2008/01/10(木) 15:47:15 ID:TkWVE9d2
採点で遊んでいる時
こちらの点数がイマイチの時は「まぁまぁ、そんなもんだよ」と嘲笑し
自分が悪い点だと「機械かマイクおかしいのかな?」と真顔でいう。
こちらがいい点出すと「何か変なことしてない?」と疑心暗鬼。
全然高音出ていないのに、何故か歌えてると勘違いしている人にありがち。
164選曲してください:2008/01/10(木) 17:08:02 ID:JsUp1TGp
あいたたたたた・・・
165選曲してください:2008/01/11(金) 09:43:12 ID:rGtp67Tv
166選曲してください:2008/01/11(金) 22:04:14 ID:fmq8oFgo
カラオケは難しい
167選曲してください:2008/01/12(土) 04:27:10 ID:hSXU0bVP
以前俺がノってたときに歌った曲があったんだが、
基本的には自分的にもときと場合と気分がのらないと歌いたくない曲ってあったりするじゃん
その場的に合う合わないも含めてさ

それなのに、勝手にそれいれてて、しかもそいつが歌うのかと思ったら
いきなりマイクわたしてきて、半笑いで歌わないの?って感じでこられた時はムカついた
前にコイツとカラオケいった時なんで俺熱唱しちゃったんだろうって思った
超絶冷めた
168選曲してください:2008/01/12(土) 06:20:45 ID:F2aZnq0O
カラオケも難しいけど、人間関係はもっと難しい。
169選曲してください:2008/01/12(土) 11:47:17 ID:fR1Q4bvr
人間関係が上手い人じゃないと(タカラに行くのは)難しい
170選曲してください:2008/01/12(土) 14:38:22 ID:1yq2xrBs

二回目ってどうなの?
同じ曲を……
やっぱ前にそれを歌った人に対して失礼だよね?

俺が得意だった歌が友人によって入れられていた
171選曲してください:2008/01/12(土) 15:20:06 ID:eGyziYbE

カラオケ行く前、友人が「喉いたいんだよねー」って言うから、「じゃあ今度にする?」
と気つかって、でも「大丈夫」って言ったから結局カラオケ行ったんだけど、
「これ初めて歌うから歌えないけどー」
「…なんか調子でないな」
こんなかんじで言い訳ばっか。でも歌はなかなかウマくて声域も広いから、
一つの歌で、別に男女で歌うデュエット曲でもないのに声変えてこっちの反応見たり(うまいね、というコトバを待ってるっぽい)とか、
みんなで使うマイクに唇べっとり付けたりとか、明らかに場を冷めさせる能力をもった友人がいる。
172選曲してください:2008/01/12(土) 15:53:36 ID:n8pUhX6i
>>171
オレは相手のやることにはかなり寛容だけど、マイクに唇つけるのは許せんな。
173選曲してください:2008/01/13(日) 00:10:29 ID:ZPOMHhpI
>>170
俺、ニコニコのネタ曲を入れられたことある・・・
最初はネタで笑えたんだよ・・・それが

何故か別の奴が全く同じ曲をもう一回入れて歌ってた・・・

しかもそういう場面、計二回遭遇したことある・・・

一回目は魔理沙、二回目はアクエリオン
それぞれ別のグループでカラオケいった時の話…ネタ曲で同じの二回ネタじゃなく入れるなよ、と
174選曲してください:2008/01/13(日) 14:54:45 ID:W70eyri8
>>156
わかるわ。
外れてんのわからないんだろな
175選曲してください:2008/01/13(日) 15:25:44 ID:ZAqmAiAV
ホモるのは簡単なんだがなー(´・ω・`)
176選曲してください:2008/01/13(日) 17:09:00 ID:JDiFGfwc
歌はかなり上手いがめちゃくちゃ不細工でジャニーズの歌を歌いまくる奴。(特に嵐)

PVでギターが出てきて、このギターめっちゃくちゃ高いとかほざく奴。

下手なくせしてハモったり、フェイクしてくる奴。
177選曲してください:2008/01/13(日) 17:18:18 ID:uJrQCf/Y
>>176
最初の一行目を見る限り、オマエのほうがウザイ
178選曲してください:2008/01/13(日) 17:48:30 ID:ZAqmAiAV
かなりの自己中かナルシストとみた


上手ければ顔も性格も歌う曲も関係ない
179選曲してください:2008/01/13(日) 20:00:39 ID:r7BEQ9Pf
キモ面でジャニーズ歌うと盛り上がるのは俺の周りだけか?
180選曲してください:2008/01/13(日) 20:20:40 ID:JDiFGfwc
>>179
冷やかしの意味では盛り上がる
181選曲してください:2008/01/14(月) 03:23:53 ID:LM/DG6S9
私が歌ってる最中に隣で一緒に歌ってくる男
ウロ覚え状態で歌ってくるからこっちまで音程がハズれるし。
「ガイドボーカルやめてよw」って冗談っぽく言ったら真顔で「別にいいじゃん」

あと盛り上げようとしてるのかしらんが電波ソングとかネタ曲ばっっかり入れるオタクも嫌いだ。
ネタ曲はたまに入れるからこそ面白いのにね。

携帯で歌詞見ながら替え歌してる奴も必死だなって思ってしまう。
てか何言ってるのかわからないから笑えない
182選曲してください:2008/01/14(月) 12:58:52 ID:ifr9Ro/D

まぁお前みたいなブサでも男がいるだけありがたく思えって
183選曲してください:2008/01/14(月) 13:20:27 ID:iW6LvvTs
両津の歌しか歌わない
184選曲してください:2008/01/14(月) 14:01:07 ID:aoj0+SAk
適当に番号いれる
185選曲してください:2008/01/14(月) 14:01:58 ID:ImsW1wqh
>>183
ワロタ
186選曲してください:2008/01/14(月) 14:59:02 ID:QXyPf184
まぁここに挙げられてる行為をお互いにやっても冗談で済むような友達が最低一人は欲しいやね
187選曲してください:2008/01/14(月) 15:57:26 ID:is7UDhG2
クイーン歌う前に、
「俺、フレディになるわ!」って冗談で言ったら、真顔で「いや、それはない。」と言われますた。(´・ω・`)
188選曲してください:2008/01/14(月) 17:28:40 ID:QMnaj7g4
よく友達やサークルの先輩とかとアニソンオンリーフタカラとかやるけど、
サビだけ一緒に歌ってきたり、相手が歌い終わったあとにそのアニソンのアニメの解説とかしてくるけど全然うざくないな。
連続で曲を入れてきたりさえしなければうざいとは感じない。
お互いに地声で女のアニソンとか歌いまくるし、お互いに同じアーティスト連続で入れたりするし。
そういう風にまったりと好きに歌える知り合いがいるといいよね。
189選曲してください:2008/01/14(月) 19:05:06 ID:/93xxaZp
>>188
それはおまいさんが心広いだけじゃ…いや、俺が狭いな
190選曲してください:2008/01/15(火) 14:12:39 ID:ZwsvxJTw
俺歌う時、唇をマイクのギリギリまで近づけて歌うから嫌がられるだろうなと思う
歌ったあと何かマイクぬくいし
191選曲してください:2008/01/15(火) 15:45:36 ID:xugiCkpM
>>190A型とか神経質な奴には嫌だろうな・・
192選曲してください:2008/01/15(火) 16:23:21 ID:DB+A06ce
> 歌ったあと何かマイクぬくいし


あるある(´・ω・`)
JAMとか熱い系を歌ったあとは手の汗でヤバイかもww
だからヒトカラ行ってるお( ^ω^)
193選曲してください:2008/01/15(火) 17:49:55 ID:/Jshp5UV
この中で君たちがウザイと思ったのを教えてくれ

1:「何歌おう…何歌ったらいいかな?」
2:いきなり立ってアニソン熱唱
3:間奏の部分のみ喋りかけられる
4:目を瞑って歌う
5:携帯に歌える曲を記しているため、携帯をいじる
6:歌ってる時興奮して壊れる
7:「どこが音程外してたか後で教えて?」
194選曲してください:2008/01/15(火) 18:15:15 ID:9qXmC03p
6と7のみだな

1は適当に「何でもいいんじゃない?俺はマイナーなの歌うよ」とかって返す
2は皆やるし俺もやるから逆に盛り上がる
3は音流れてるからうるさくて声聴こえないが、別にうざくはない
4は一人で歌ってればよくやること、てかいちいち歌ってるやつの顔とかチェックしないだろ常識的に
5は最初はうざく感じたが、慣れればそんなことはない。むしろ皆がやってるから俺もやるようにした
195選曲してください:2008/01/15(火) 18:19:47 ID:AUzo87Nf
5は自分もやるがなるべく早く済まそうとしてる
携帯とかMP3で曲聴いてるやつはウザイが
6は見たことないがうざいと思うかも
他は自分はおk
196選曲してください:2008/01/15(火) 18:39:09 ID:DB+A06ce
俺は全部おk

1:放置プレイ
2:ノリが良くていいじゃない
3:もっとかまってえええ><
4:ごめんwww俺もだww
5:これも俺w
6:ま、まあほどほどになwww
7:素直に普通に教えるお^^
197選曲してください:2008/01/15(火) 19:07:58 ID:Ka7zxbsT
>>193
1:相手が男性ならaikoの「ボーイフレンド」歌えと言う。
  相手が女性なら大塚愛の「つくね70円」歌えと言う。
2:発声としてはむしろ正しい姿勢。全然おk。
  アニソンがその場に相応しいかは空気を読むしかない。
3:どうでもいい。
4:どうでもいい。
5:レパートリー少ないのかな?と思うけどどうでもいい。
6:絡んで?こなければおk。見たことないけど。
7:外す人は基本的に全域で外しているので無理。覚えてられん。

一般的には、
1・7は自意識過剰で嫌がられるかも。
2・4は下手な人だと「何コイツ」とか思われるらしい。ヒデェ。
198選曲してください:2008/01/15(火) 19:54:05 ID:xjcKAdd1
1以外なら皆おkだよ
何歌おう…って知らんがな(´・ω・`)
好きなの入れろよ
こっちも好きなの歌うからさ
199選曲してください:2008/01/15(火) 20:36:50 ID:/Jshp5UV
>>194->>198
サンクス
勉強になったわ!
200選曲してください:2008/01/15(火) 20:41:05 ID:qk42RvrF
5だけかな…

練習でのカラオケだったら全然問題ないけど打ち上げのカラオケだったらかなりイラッとくる。何をしているのかもわからないし…
201選曲してください:2008/01/15(火) 21:41:18 ID:uCunJ1BY
地味に3が若干ウザイ。
なんか言われて話してる内に歌を飛ばしちゃったり。
話しかけるにしても、ある程度間奏の長さとか考えてほしい。
202選曲してください:2008/01/16(水) 00:37:53 ID:nKOPOjH0
オレ的には2が一番嫌なんだけど少数派のようだな
203選曲してください:2008/01/16(水) 01:06:37 ID:s/fKrYS1
私も2が嫌
204選曲してください:2008/01/16(水) 04:48:07 ID:lC3xgAhS
1人で何曲も連続で入れる女が同級生にいる。
タカラなのに平気な顔して連続で入れて、しかも歌が下手だから聴いてて辛いしウザイ。

その場で注意したいが、場の雰囲気壊すのもイヤだから、今だに誰も言えない。
205選曲してください:2008/01/16(水) 12:04:21 ID:s/fKrYS1
何曲も入れる時点で空気壊れてるんじゃないのかい?
206選曲してください:2008/01/16(水) 15:36:25 ID:lC3xgAhS
>205
確かにそうなんだけど、そこを皆が大目に見て楽しい雰囲気を維持してるんだよ。
ただ、さすがに注意とかしたらその楽しい雰囲気が崩れるしな・・・

カラオケって難しい、ホント。
207選曲してください:2008/01/16(水) 17:49:58 ID:Xmdccqw3
こないだ皆でカラオケ行ったんだけど、そのメンツと行くといっつも同じ選曲なんだよな
それで俺が『もっとマイナーな曲とかも歌おうぜ』とか言っちゃってかなり空気悪くなった…
本当に酷い空気になったから仕舞いには皆に謝罪してしまった。

有名なのもいいけど、マイナーでいい曲も歌いたかったからその場の感情に任せて言っちゃったんだが、
タカラの時はマイナー曲は敬遠されるよな…この6時間はもうその場から消えたくなる思いだった…
208選曲してください:2008/01/16(水) 18:09:34 ID:zBU8afYw
むしろ知ってる曲歌う人少ないんだが
一緒に行く人ジャンルバラバラだし
209選曲してください:2008/01/16(水) 18:19:14 ID:zAjhwTI8
その人が一曲入れたらちょっとリモコン貸してとか言ってリモコン取る。

何入れたい?とか聞いてリモコンを渡さず曲を入れてあげる。

曲本を置いて上げることで、曲を選べなくなる状況は避ける。



後は出来るだけリモコン渡さない。ボタン式リモコンは長時間一人が持つのが大変だから電池切れとか理由付けて放置。あるいは遠くに置く。長時間一人が持ちやすいタッチパネル式を使う。
210選曲してください:2008/01/16(水) 18:29:46 ID:Ev8LVav9
このスレで言われてるような人たちに一度も会ったことがない俺は幸せ者だなとつくづく思うわ
211選曲してください:2008/01/16(水) 19:00:57 ID:Jv6F1ovN
>>207
そいつら心狭すぎだろ…
212選曲してください:2008/01/16(水) 19:09:12 ID:hzu1ea1S
好きな曲歌えないんじゃカラオケなんてつまらんよな
マイナーだろうがなんだろうがさ
213選曲してください:2008/01/16(水) 19:48:56 ID:Isyr+gn8
高校生だがタカラいくとみんなに
自分が歌った曲知らないと言われる

もう少し知ってておくれよといいたくなるのも事実
214選曲してください:2008/01/16(水) 23:35:07 ID:m94psynZ
カラオケで人が歌う曲のイントロやアウトロにいちいちナレーション言う奴をウザイと思った俺はまだまだ心が狭い
215選曲してください:2008/01/17(木) 00:07:04 ID:aIvUa+Q1
俺カラオケでは部屋入った途端に誰よりも早くマイク持って
消毒性のウェットティッシュで入念に拭くようにしてるんだが・・・
周りからしたらウザイか・・・?
だけど一度拭いてみ?拭かなきゃいられなくなる・・・
216選曲してください:2008/01/17(木) 00:09:43 ID:jtvEEIhe
ウザくないけど「神経質なんだー」とは思うよっ
217選曲してください:2008/01/17(木) 00:19:23 ID:jIkgWvkz
>>215
しっかりしたとこに行けば消毒してあるよ
218選曲してください:2008/01/17(木) 08:45:26 ID:yp7uSGLO
ファブったらタバコ臭さが目立たなくなった
219選曲してください:2008/01/17(木) 21:22:51 ID:cCuWe/n4
盛り上がると抱きついて来る女、ああもうホントうぜーよ!硬派な俺としては迷惑でしかないぜ
220選曲してください:2008/01/17(木) 21:36:59 ID:g17RUru2
妄想乙
221選曲してください:2008/01/17(木) 23:56:25 ID:NuN7BPW8
>>219
ワロタwwwww
222選曲してください:2008/01/18(金) 00:01:20 ID:vyV7U2Oh
盛り上がってるときに一人で熱唱するのはマズイ?
何か俺が歌った後は反応が微妙というか妙に静かになる
声はかなり大きいと思うからそれがダメなのかな・・・
223選曲してください:2008/01/18(金) 00:16:59 ID:q/ERDl4X
>>222
正直自分が気持ちよければどうでもいい。
反応なんていちいち気にしなければ人生楽しいよ。

よって君は正しい。
224選曲してください:2008/01/18(金) 00:26:25 ID:wS2NiZWY
フタカラでお互い結構真面目に歌ってて、俺が立って歌ってる時に、
いきなりにやけた奴がドア空けて、あたかも間違いました〜みたいな感じで
実際はバカにするように笑いながらドア閉めた
・・・きっと外まで余裕で声が聞こえてたからだと思うけど、
怒りと恥ずかしさと脱力となんやかんやでテンションガタ落ちで冷めまくった

その後、トイレ行ったら、それのツレ連中だと思われる奴等が、ヤニだかヤクなんだかわからないのを
トイレで吸ってた・・・マッチとかも転がってた

・・・単純に、一緒に行ったメンバーじゃなくても、DQNがいるとどうしようもなくウザイ
225選曲してください:2008/01/18(金) 02:33:10 ID:q/ERDl4X
>>224
後ろから思い切り蹴飛ばして人生教えてやれよ。
なめてっと痛い目見るってことをさ^^

まあ、危なそうな奴等なら速攻トンズラでおk
226選曲してください:2008/01/18(金) 16:18:36 ID:ShAyPNV5
>>222
周りは耳傷めてるかもね。
声量以外に注意したら好評かもよ。
227選曲してください:2008/01/18(金) 18:29:27 ID:kn7YHMsT
>>224
レイプしちゃえよ
228選曲してください:2008/01/19(土) 00:12:17 ID:wVaodzHU
部屋に入って「飲み物なに頼む?」と聞いたら
「○○君のザーメンが飲みたいな」と言ってきて
冗談だと思ってたら本気でカルピスに「頂戴」と入れたがってた変態女
229選曲してください:2008/01/19(土) 03:11:27 ID:hRliftsL
もはやカラオケじゃないなw
230選曲してください:2008/01/19(土) 07:15:55 ID:8vXiXNBf
完全に偏見だけど演歌。
場の空気が盛り上がってきた時の演歌ピンポイント攻撃はもはやテロ。
破壊力はスカッドミサイルをも凌ぐ。
231選曲してください:2008/01/19(土) 08:39:25 ID:aJwSPq7u
>>230
歌い手の技量と選曲による
天城越えとかなら盛り上がるし
232選曲してください:2008/01/19(土) 10:10:40 ID:XYcidNWC
演歌歌うのはいいんだけど、タイミング考えずに入れる奴はウザいな。
Butter-Fly、渇いた叫び、真赤な誓い、残酷な天使のテーゼと来たとこで入れられるとウザい。
233選曲してください:2008/01/19(土) 10:30:37 ID:aJwSPq7u
>>232
それはその流れが我慢できなかったんだろ
わざとだよ多分

勇者王誕生とかダンバインとぶとかコンプレックスイマージュとかMASSIVE WONDERSとかGONGとかならいいんですね?
234選曲してください:2008/01/19(土) 10:57:14 ID:lsuRyscx
相手がハモってきたら、そいつはカラオケは皆で歌うからいいって考えだろうと思って自分もハモリ返すけどな。
自分から先にハモリ出すことはないが、大人数で行ってる以上個々で歌うだけじゃつまらないのも確か。
>>2-3の文章みると、自分含めた全員がなにかしら一致してるケースも結構ある

まぁジコ中な奴だけは許せんが
235選曲してください:2008/01/19(土) 12:51:09 ID:c7E+NY4y
ラルクのNEW WORLDを裏声で歌ってたら知り合いがドアを開けてきた
236選曲してください:2008/01/19(土) 16:47:19 ID:ljXUvLrr
楽園ベイべーを8回連続で入れられたときはさすがにげっそりなった。
あと自分の歌う番以外は完全に屍になってる人。
237選曲してください:2008/01/19(土) 19:08:29 ID:tZHLLnAi
私が時々入れる曲を、曲覚えて後日カラオケに行った時に入れる子。
尚且つ「歌えるようになったんだぁ」といわれた。
許可を取れとは言わないが、フタカラなんだから空気は読め。
238選曲してください:2008/01/19(土) 19:18:17 ID:vlT0W8ce
自分のレパを主張する奴はうざいな。
お前の曲なのかと。
239選曲してください:2008/01/19(土) 19:20:45 ID:V5ZfWI86
先に持ち歌歌われると悩むよな。
そいつより下手だと「なに?コイツ。下手なくせに」とかなるし、
そいつより上手くても「嫌味かよ」ってなるし。
240選曲してください:2008/01/19(土) 19:38:52 ID:8fW42O8k
>>236ワロタw
てかここ心狭い人多い気がする・・・・
241選曲してください:2008/01/19(土) 19:41:26 ID:5rK1ueEr
あまり親しくない奴らとカラオケ行って適当に歌ってたら
持ち歌歌うなよとか言われた
おめーの持ち歌なんてしらねーんだよボケ
242選曲してください:2008/01/19(土) 21:06:47 ID:7cFfT+su
>>237
俺は逆にテンション上がるけどなぁ。
「俺が歌った歌気に入ってくれた」って思う。
243選曲してください:2008/01/19(土) 21:26:12 ID:z2JwMz4P
>>237
相手のリアクション次第かも。
この曲いいねー、とかってワンクッションあるとそう悪い気はしない。
244選曲してください:2008/01/19(土) 21:37:00 ID:hSNctxIj
女が男の曲を1オクターブ高く歌うのってウザい?
245選曲してください:2008/01/19(土) 21:42:28 ID:ZeXRSRpd
個人的にオク上はオク下の数倍ウザイんだが
ソプラノのオペラ歌手のおばちゃんみたいになるし
246選曲してください:2008/01/19(土) 21:45:48 ID:hSNctxIj
でもやっぱ低いのでないんだよね…
低いのでてないのにムリに歌ってるのもキモくない?
247選曲してください:2008/01/19(土) 21:47:25 ID:oO2+bzDP
途中までがんばってオク上で歌ってるけどサビできつくて原キーに下げる女の子はかわいい
248選曲してください:2008/01/19(土) 21:49:03 ID:ZeXRSRpd
>>246
キー6個上げは?
249選曲してください:2008/01/19(土) 21:54:22 ID:hSNctxIj
>>248今度やってみる〜
でもできればそのまま歌いたいから一緒にいく人に聞いてみる(笑)
250選曲してください:2008/01/19(土) 21:56:15 ID:ZeXRSRpd
>>249
B’zとかキーの高い歌手選ぶってのは?
ってかどんな男性歌手の曲歌ってるの?
251選曲してください:2008/01/19(土) 22:04:18 ID:hSNctxIj
まぁ大体はできるだけ女性歌手でいろんな歌手をバランスよく歌うようにはしてる。
気の知れた友達と行く時は好きやからバンプとか…。ミスチルも微妙に出ない。。
252選曲してください:2008/01/19(土) 22:06:40 ID:ZeXRSRpd
ミスチル、オク上って凄いなw
hiAやhiBの曲が多いからhihiA?いやそれ以上で歌うことになるのか
253選曲してください:2008/01/19(土) 22:16:12 ID:hSNctxIj
サビとかかなりキツいけど…。
初歩的な質問ですみませんがhiAとかよく分からない。。
254選曲してください:2008/01/19(土) 22:18:54 ID:ZeXRSRpd
>>253
【このスレのまとめサイト】
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/saikouon/index.htm
【その他音域調査サイト】
ttp://www.music-key.com/
ttp://karaoke-labo.gungun.net/cgi-bin/on-iki/frame.htm

ここに曲の高さが載ってるよ
特にこれがわかりやすい↓
ttp://www.music-key.com/
255選曲してください:2008/01/19(土) 22:34:07 ID:hSNctxIj
ありがとうございました!なんとなく分かりました〜。
256選曲してください:2008/01/20(日) 00:01:32 ID:jHUdqdX1
ちゅか
最初から気のあう友達と行けよ
そうすればうざくない
257選曲してください:2008/01/20(日) 00:18:32 ID:alCZI/zY
よっぽど他人の影響を受けやすいのか
他人の選曲をひたすらパクってレパに増やし続けるヤツはうざい

その次に同じような面子でカラオケ行った時、得意げに(←そして下手くそにw)
前回他メンが歌ったものを歌い出す
一度や二度じゃなくて、毎回誰かが歌った歌を覚えてっちゃ、
次のカラオケで歌う(←しつこいようだが下手くそ)w

たまには自分でスキな歌の1つや2つ探してこいやw
258選曲してください:2008/01/20(日) 00:23:22 ID:XAS6kgAP
>>257
俺としてはそれはうれしい反応だな。
「気に入ってくれたのか〜よかった。」と思う。
259選曲してください:2008/01/20(日) 00:29:59 ID:xjVffuo9
>>257
上手い下手別にして俺もそれやられまくってスゲーウザかった
その曲全然聴いてなかったくせにそいつの車乗ったらいきなり流れてきたりして更にイラっとした
260選曲してください:2008/01/20(日) 00:50:15 ID:alCZI/zY
>>258
少しならうれしいけど
毎度のことだと段々うざくなってくる
261選曲してください:2008/01/20(日) 01:05:34 ID:b2bt4VXe
どうでもいいような曲ならいいけど、
俺の大好きな、十八番がパクられたときはげんなりした
262選曲してください:2008/01/20(日) 01:07:52 ID:r86o1Ssn
我が物顔だったりされたら腹立つな。
263選曲してください:2008/01/20(日) 01:20:09 ID:6i+plwQI
本人の許可も得ずにICレコーダで録音するヤツ!
MP3プレーヤを置いてるだけかと思ったら
カラオケ終了後に発覚

せめて自分の歌だけにしとけよ
264選曲してください:2008/01/20(日) 01:30:35 ID:ckF/D+L3
曲入れたら「俺この曲嫌い」と言ってくる。

知らんがな!!
265選曲してください:2008/01/20(日) 01:49:25 ID:GJMPBJvy
このスレ見たら、カラオケなんて行けないw
266選曲してください:2008/01/20(日) 03:16:50 ID:PFzNiuvs
サビだけならまだしも、最初から最後まで一緒に歌われると『ヘタクソ』って言われてるような気分になる

まあ実際ヘタクソだけど
267選曲してください:2008/01/20(日) 10:20:06 ID:+q7ei1A2
このスレみて、もう一生ハモらまいと決心した
268選曲してください:2008/01/20(日) 11:28:06 ID:Wt6K9ooK
いきなり目の前に来てケツをこっちにむけて何をするのかと思ったら 顔面に屁をこいてくる奴。


あれは殺意を覚える
269選曲してください:2008/01/20(日) 13:35:51 ID:sA9t0qMe
>>268
有り得ん!!
なんでそんな奴とカラオケ行くねん…。
270選曲してください:2008/01/20(日) 14:18:46 ID:r86o1Ssn
無理矢理付き合わせといて歌えとまで強要するうちの親父
271選曲してください:2008/01/20(日) 14:30:06 ID:0qiUHuBr
俺が嫌だなーと思ったのが
Aが平井県の「瞳を閉じて」を歌ったら
Bが点数で勝負しようぜとかいいだした。
割り込み転送ですぐに「瞳を閉じて」を歌い、Aより点が低かった。(実際あまり上手くなかった)
Bが負け惜しみで

B「ま、俺の方がかっこいいけどな」、とかほざいた時

周りがかなり白けた挙句勝手にキレだした。
こんな奴とは二度とカラオケに行きたくないと思った。



272選曲してください:2008/01/20(日) 14:34:46 ID:aZEKCik+
まず歌ってる時歌でも歌詞でも画面でもなくこっちっつーか顔を見てくる奴
しかもたいてい滑稽に感じられてるようで笑いやがる
それも真面目に歌うときに限ってよくやられる
人が本気で歌ってる姿がそんなに滑稽か、と
…確かに自分の歌ってる顔はキモいとは思うが、だから尚更こっちみんな



それに加え次に、写メ狙う奴
ウザイ


更にそれに加え一番ウザかったのは携帯動画とってくるやつ
とりおわったら動画見て笑ってんの
歌い終わったら大音量でながしながら一通り笑い、俺に見せてくんの
273選曲してください:2008/01/20(日) 15:44:20 ID:zJBlNWfg
俺がさっき歌った曲と同じ曲(またわ歌手) を入れてくるやつは俺より上手かどうか楽しみで仕方がない

そーゆーアホな奴と歌いに行くのめっちゃ好きだわ

そして俺より上手かった奴は1人もいねぇwww
274選曲してください:2008/01/20(日) 17:12:23 ID:94OdcWRO
大勢で行った時、流石にアニソンとかマイナー曲は自重しようと思って有名な曲ばっかり歌ってるのに
「○○(アニソン)歌ってよ〜」とすっげえしつこく言ってくるやつ
仕方ないからそいつも知ってるアニソンっぽくないアニソン入れてみても別に聞いてない
無視しとくのが得策か・・・
275選曲してください:2008/01/20(日) 17:54:22 ID:eN5Eybkn
叫ぶ系のアニソンを熱唱してやれw
276選曲してください:2008/01/20(日) 18:26:13 ID:hH0s7GBH
>>273
井の中の蛙
277選曲してください:2008/01/20(日) 19:42:04 ID:hyENbOAZ
>>274
そういう時はムーンライト伝説で一撃
278選曲してください:2008/01/20(日) 20:25:54 ID:B+GDmhAH
4人で行ってるのに
3人とも一気に4曲も入れちゃう
279選曲してください:2008/01/20(日) 21:37:21 ID:9+oriROZ
ウザイとまでは行かないけど、携帯いじる人。
メール来てチェックとかならまだいいけど、普通にサイト見てたりした時はもう
ぽかーん。。。んで自分の番が来たら歌いだして、私が歌ってるときはまた携帯
いじり。私は他人が歌ってるときはちゃんと聴くっていうのがマナーだと思うんだ
けど。正直友達はそんなに上手くはないのに…私は携帯マナーモードにして
真剣に聴いてるぞ。
280選曲してください:2008/01/20(日) 21:43:54 ID:03cVT2YD
>>271
友人がそうだわw
そういう空気読めない奴に限って声大きかったりするしな。


この前彼氏と歌上手い友達2人の4人でタカラ行ったんだが
友達2人神声でデュエット中に彼氏が大声でサビだけハモり始めた。
迷惑極まりないと驚いて「ハモりやめなよ、聞こえないじゃん」と言ったらいい気分でハモってたらしく
軽く叩かれてキレられた…orz

これは私が悪いのか?
281選曲してください:2008/01/20(日) 21:47:13 ID:r86o1Ssn
…('A`)
282選曲してください:2008/01/20(日) 21:51:04 ID:889VnDi+
同じ歌何回も歌うやつかな アクエリオン入れてただアイアイアイアイ呻いてるだけ
それを4回から5回聞かされた時は殴りたくなったな
283選曲してください:2008/01/20(日) 21:52:44 ID:jYp+O66O
お勧めはここでROMをDLしてエミュレータで確認するといいですよ
http://down.99inet.com/s/nds
違法になるんで、確認して直ぐにROMは消しましょうね^^
面白かったらゲームソフトを買いましょう!

ダウンロードできない人はここで落とせるようになるよ^^
http://gameds.ganriki.net/
DS用ゲームリスト
http://home.e-catv.ne.jp/jun/ds.htm
エミュレータサイト
http://www.emu3.com/
を利用して遊べます。
スーパーカード
http://www.gameboya.com/supercardsd.htm
マジコンR4
http://home.att.ne.jp/lemon/cool/column/pc/r4.html
を使うのも良いですね^^
284選曲してください:2008/01/20(日) 23:28:33 ID:TKGMrknu
>>280
そんなのと付き合ってるあんたが悪い
285選曲してください:2008/01/20(日) 23:30:41 ID:94OdcWRO
>>275
レッツ&ゴーしか思い浮かばねぇw
>>277
よしやってみる。男だけど
286選曲してください:2008/01/21(月) 00:24:03 ID:s9ZiwWYa
歌関連ほとんどやってる・・・
次カラオケ行ったらすげぇ気使いそうw
287選曲してください:2008/01/21(月) 02:14:52 ID:BkKy0xHK
>>257
どうみても俺のことです
本当にすみませんでした
288選曲してください:2008/01/21(月) 02:19:50 ID:PjArPjf3
>>287
本人としてはどういうつもりでやってたの?責めるとかでなく
289選曲してください:2008/01/21(月) 10:04:12 ID:zEiZRy5j
>>263
自分の歌だけ録音する時も
一言断ってほしい
そうしたら録音終わるまで音たてないように気をつけるし
290選曲してください:2008/01/21(月) 19:14:30 ID:jqNTjXxh
いちいち自分の歌に言い訳するやつがうざいなー
291選曲してください:2008/01/21(月) 19:56:56 ID:BkKy0xHK
>>288
いや、友達が歌った俺が知らない曲がみんないいんだよ
その友達がうまいってのもあるけど、実際に借りて聞いてみたら気に入ってしまって
そういうことがよくあって、1回のカラオケにつき3、4曲はお気に入りが増えていって
ついついって感じ
別にその友達の十八番って感じでもないっぽいから、歌わせてもらってもいいかなって感じで
292選曲してください:2008/01/21(月) 21:39:40 ID:JudHXt5v
持ち歌だなんだと言う奴の心が狭いだけだし
自分がその曲を聴いて気に入ったというのなら気にする事は無いんじゃね?
ただ原曲をろくに聞きもしないで歌うのは勘弁な
293選曲してください:2008/01/22(火) 09:22:46 ID:0AprK+KP
フタカラ行って、俺が歌うときに「発声練習する。」とか言い出して、
俺が歌ってるすぐ横で次のもののけ姫に備えて裏声でアーアー叫ぶ奴。

ハモりよりウザい
294277:2008/01/22(火) 19:13:43 ID:fgd9zCLU
>>285
男の方が効果的w
295選曲してください:2008/01/22(火) 20:04:04 ID:F159BFqM
>>285
You は Shock!!
296選曲してください:2008/01/23(水) 02:11:11 ID:TP0gVf4D
ヒップホップ?とかなんか知らんけどセリフみたいな音の上下があまりないそっち系の歌しか歌わないBボーイ
ノリがわかんない
297選曲してください:2008/01/23(水) 09:37:05 ID:rHsSzsyr
ケツメイシばっか歌うやつとかウザイね
298選曲してください:2008/01/23(水) 12:13:12 ID:3TyCs3l6
1度のカラオケでアクエリオンを3回も歌うやつとかウザイね
299選曲してください:2008/01/23(水) 16:53:59 ID:4l69unz5
カラオケの歌ってる時流れる映像をネタに騒いだり笑ったり

そんな感じのとかで、

歌ってる奴以外の世界が出来上がってるとき

歌ってる時、ほかの連中はなにかの話しで談笑
しかも大声でもきにくわんが、みんな耳打ちのようにやられると
凄まじい疎外感を感じる
300選曲してください:2008/01/23(水) 17:09:38 ID:VkVZblub
精密採点2いれたいのに
えー嫌だーってゆう子
ちょっとなぁ
301選曲してください:2008/01/23(水) 17:10:24 ID:IGGdjmws
>>300
採点なんかヒトカラでやればいい
302選曲してください:2008/01/23(水) 17:13:08 ID:39DpwE3p
俺、採点にこだわる奴がいてうんざりしている
303選曲してください:2008/01/23(水) 18:33:42 ID:VDlYYZLi
採点って飽きてきた時に少しやるくらいならいいけど、メインにするとやりにくい。
慣れてない曲は入れにくくなるし、点数も安定してても「またか・・・」となりつまらない。

特に最悪なのは一緒の面子で安定して音痴がいた場合。
最初はネタにできるが段々場の空気が・・・かける言葉ないよ。
304選曲してください:2008/01/23(水) 20:52:18 ID:zSJU5kfC
>>299
抱かれたくなるくらい激しく同意。
本気モードで唄ってる時にそれやられた日には・・・・。w
このタイプは唄が下手な奴と自己中に多い。
唄上手いやつはしっかり聞いてくれるし何よりマナーがいい。



305選曲してください:2008/01/23(水) 21:20:43 ID:kvjG6A9F
>>272
禿同。
写メ・動画とか撮るやつはかなりウザイ。
306選曲してください:2008/01/25(金) 03:48:11 ID:x5LoDxZP
>>299
せめてUGAでアニソン系歌った時に流れる背景につっこむのだけは許してくれないか
あのカオスのせいで腹筋が崩壊したんだ…
しかも歌ってるから画面から目が離せないんだよorz
ついでにアレがお気に入りの曲で流れたからもう台無しだよ

そろそろ慣れてきたがな
307選曲してください:2008/01/25(金) 07:02:54 ID:dgFPgRNy
レイプするやつ
308選曲してください:2008/01/25(金) 11:23:02 ID:yjgXDlxm
はいはい
309選曲してください:2008/01/25(金) 14:41:07 ID:0nS6wJoO
中島みゆきの「狼になりたい」歌った時
「夜明け間際の吉野家では…」の「吉野家」に反応→大爆笑してくれた
2ちゃん脳のアホとは二度と一緒にカラオケしたくないとオモッた
310選曲してください:2008/01/25(金) 16:57:51 ID:cmOu+RJc
ねらーっぽい言動がリアルで窺えると警戒するよね
311選曲してください:2008/01/25(金) 19:52:10 ID:WyDULBZ2
もうね。アホかと。バカかと。。
312選曲してください:2008/01/25(金) 20:38:39 ID:NFkGDAN3
吉野家のどこがネラー?
313選曲してください:2008/01/25(金) 20:47:43 ID:qgiXqTrN
にしこり の例のCMのことでは?
314選曲してください:2008/01/25(金) 20:52:56 ID:davUH/yQ
>>312
まあお前らド素人は、モーニング娘。でも歌ってなさいってこった。
315選曲してください:2008/01/26(土) 01:29:21 ID:kKeWcDXB
吉野家コピペも知らない世代か
316選曲してください:2008/01/26(土) 15:42:48 ID:+rhlwYG5
テラ豚丼の件じゃないの?
まぁテラ豚丼は2chじゃないが・・・
317選曲してください:2008/01/26(土) 15:48:28 ID:0LF3Q5fZ
318選曲してください:2008/01/27(日) 03:49:40 ID:LQ6xD1QN
部屋入って早々女子十二楽坊の自由を垂れ流す奴
319選曲してください:2008/01/27(日) 04:24:20 ID:AvDtdIq1
タカラで時間もあんまりないときにメドレーを3曲も入れられた時
320選曲してください:2008/01/27(日) 04:24:49 ID:TuEF1RlB
みんなで歌えばいかったじゃん
321選曲してください:2008/01/27(日) 15:54:29 ID:dMWD3uLp
ワイヤレスマイクで廊下を挟んで反対の部屋から電波飛ばしてくる奴
322選曲してください:2008/01/27(日) 16:18:28 ID:EZIE2k+U
すぐ歌を唄いたがる。
323選曲してください:2008/01/27(日) 23:43:33 ID:FoivhOvt
歌う前に嫌いな歌手とかジャンルとか、
いままで行ったカラオケの過去話しだして
歌われてつまらなかったとか下手だったとかムカついたとかの話いい出す奴


まず、自分の好きなのを適当に選べなくなって、気を使うはめになる

後は、自分もそんなふうに言われてる可能性考えると…
324選曲してください:2008/01/28(月) 00:55:38 ID:MDO8sms3
こないだタカラで俺が歌ってたら
脇で大きな声で違う曲をアカペラで歌いだした

殺そうかと思った
325選曲してください:2008/01/28(月) 10:49:43 ID:X6Krs0TB
曲を入れたらことあるごとに「古い」とか言ってくるやつ
1995年のどこが古いんだよw
つい最近じゃんw
326選曲してください:2008/01/28(月) 11:23:32 ID:hGn5vrCy
>>325
10年以上前じゃ〜
327選曲してください:2008/01/28(月) 12:20:29 ID:Z7ymFVtQ
GLAYとかB'zとか歌おうとすると必然的に古いどころになるよな。最近の奴認知度低いし。
328選曲してください:2008/01/28(月) 13:44:08 ID:6MY7tUaY
誰がウザいとかって訳ではないんだが、俺が歌ってる時にかわいい子が遅れて部屋に入って来た時。
329選曲してください:2008/01/28(月) 14:56:13 ID:Gi/drBiB
>>325
言わせとけwどんなに古くても楽しめりゃいいんだって。
330選曲してください:2008/01/28(月) 19:41:40 ID:BKUYsmgW
>>327
高校生だが
確かに認知度低いよね
GLAY、B'z、ラルク、吉井和哉あたりは(曲や雰囲気を)知らない人も多い

コレを逆手にとってラルクを心置きなく歌えるw
331選曲してください:2008/01/28(月) 20:16:56 ID:uWMETAGf
3人でカラオケ行って、
自分が歌ってる間にあとの2人が選曲本見ながらお喋りでめちゃくちゃ盛り上がる。
これにイラッときた自分は心が狭いのか…

ちなみに自分以外のどちらか1人が歌ってる時はお喋りなし。
まあ自分が歌ってる人の歌をきいてるからだけど。
332選曲してください:2008/01/28(月) 20:19:46 ID:G8JdF6yq
自分の歌で盛り上げればOK
333選曲してください:2008/01/29(火) 13:07:59 ID:ObiceV8Y
>>331
俺がいる。
曲の演奏が聞こえないくらい大声で喋るから
思わずマイクで殴りそうになったw
でもこういう奴は自分が同じ事されるブチ切れるんだよな。
334選曲してください:2008/01/29(火) 14:15:45 ID:qGnxwGj1
>>333
むかつくよな。
こういう人の気持ちを微塵も考えないような人間とは
カラオケに行かないべきだろうか…
せっかくできた友達だから仲良くしようと思ってたんだが…
歌聞くばかりで盛り上がれない自分も悪いのはわかってるけれども
335選曲してください:2008/01/29(火) 15:30:52 ID:ObiceV8Y
>>334
本気で歌いたいときは一人でカラオケ行ってる。
タカラの時は軽めに歌って、邪魔にならない程度に
友人と喋ることにしたら、あんまりイラつかなくなったな。
使い分けてみると気が楽になる。
336選曲してください:2008/01/29(火) 15:38:15 ID:eQkW1XOi
>>335
それにしても大声で喋られるのはやっぱりイヤだ
と言うかやっぱり少しぐらいは聞く姿勢でいてほしいってのが本音
たとえ下手くそな歌だとしても(つω;`)
337選曲してください:2008/01/29(火) 16:48:23 ID:qGnxwGj1
結構うまいと言ってもらえてもやっぱり騒がれるのは最初だけ
あとはBGMとして?聞き流されているw
最初褒められるだけにギャップにショックだぞw
338選曲してください:2008/01/29(火) 18:41:43 ID:k4ZH9MsS
↑お世辞って言葉を知らんのか?
339選曲してください:2008/01/29(火) 18:49:15 ID:qGnxwGj1
(´・ω・`)
340選曲してください:2008/01/29(火) 20:26:31 ID:pivtQ+6K
>>337
お世辞の可能性が極めて高い。
普通レベルの人への対応がこれ。
ホントに上手い人の歌は釘付けになるよ。まさにオンステージ。
341選曲してください:2008/01/29(火) 20:42:34 ID:Q5uYStAY
>>293>>318
むしろおもしろいんだがw
342選曲してください:2008/01/29(火) 20:50:13 ID:M/1inpP1
>>330

大学生だと割りと知ってるから高校生辺りで境界線があるのかな?
343選曲してください:2008/01/29(火) 21:23:52 ID:ablSvxEW
>>339
(´・ω・`)←これを見るたびむかついてしょうがないこれを使う人間の精神構造というか
他人に対する姿勢。
自分を可哀想な奴と見てもらいたいというか
自分は全然駄目な奴なんですと
周りの奴らより下手に出ている感じがむかつく
しかも、そいつの前でもっと馬鹿を演じてやると
いきなり傲慢な態度に出られたりする。
このような裏表というか、浅はかなへりくだり方がむかつく。
バレバレなんだよ!おまえのその汚い根性は!
あーーー見るたび思う。本気でむかつくよ、メンヘラや童貞、かまってちゃんにも多い。
なんだこれ?むかつくなぁ。僕アタシは弱いんですみたいな
あああああああああうぜええええええええええええええええええ
344選曲してください:2008/01/29(火) 21:39:00 ID:zpcGYOAI
(´・ω・`)y━・~~~ <早くチョコレートの箱にハートのシールをつける作業に戻るんだ
345選曲してください:2008/01/29(火) 21:52:53 ID:AIlqQ+ar
>>343
気にもしてなかったけど確かにお前の言うとおりだな
にしてもお前頭いいな
しょうじきある種の感動を覚えたよ
すばらしい着眼点だ
ぎぎぎぎぎぎぎぎww
346選曲してください:2008/01/29(火) 21:55:32 ID:jkVFEiDA
\(´・ω・`)/
347選曲してください:2008/01/29(火) 22:19:27 ID:dBBM62Zg
/(´・ω・`)\
348選曲してください:2008/01/30(水) 13:49:34 ID:ORyemGNV
/(´・ω・`)\フッジッサーン
349選曲してください:2008/01/30(水) 20:39:34 ID:FzUOjx4B
/(´・ω・`)\ プリン
350選曲してください:2008/01/31(木) 00:17:54 ID:DlYqgNEC
  \._/
  (   )
/(´・ω・`)\ グダーッ
351選曲してください:2008/01/31(木) 19:02:25 ID:YIltxan9
(´・ω:::::....
352選曲してください:2008/01/31(木) 19:17:48 ID:YZ+YcgaJ
(´:;....::;.:. :::;.. ...
353選曲してください:2008/02/01(金) 00:53:05 ID:vC9GQ5Dp
コーラばっか飲む
354選曲してください:2008/02/01(金) 01:47:08 ID:+nHw2l3k
おwww流れが戻ったww
355選曲してください:2008/02/01(金) 01:51:49 ID:VIis7feS
伸ばすところは全部気持ち悪いビブラート
356選曲してください:2008/02/01(金) 01:58:14 ID:+nHw2l3k
よろしければ気持ちいいビブラートの例を教えてくだしあ><
357選曲してください:2008/02/01(金) 06:06:57 ID:N/bf1FW2
さーーー〜♪
358選曲してください:2008/02/01(金) 09:56:28 ID:kYAWD0U4
さーーーーぁーぁーぁーぁー
359選曲してください:2008/02/01(金) 11:59:55 ID:588m6/Nd
卓球の愛ちゃん?
360選曲してください:2008/02/01(金) 15:31:10 ID:VQCB5qxf
不可抗力なんだけど、歌ってる最中に届く飲み物(店員)とか


いやぁ、自分が気にするから悪いだけで店員は何も悪くないんだけどね
361選曲してください:2008/02/01(金) 15:52:16 ID:N/bf1FW2
高得点狙って歌っててかなりいい感じなのに10分前のコール。しかもまだ11分前なの
362選曲してください:2008/02/04(月) 02:37:23 ID:5PhV7iME
>>361
(´・ω・`)お前死んだら?
363選曲してください:2008/02/04(月) 02:38:24 ID:5PhV7iME
>>361
(´・ω・`)お前死んだら?
364選曲してください:2008/02/04(月) 17:36:55 ID:jlOgCCKw
(´・ω・`)←これを見るたびむかついてしょうがないこれを使う人間の精神構造というか
他人に対する姿勢。
自分を可哀想な奴と見てもらいたいというか
自分は全然駄目な奴なんですと
周りの奴らより下手に出ている感じがむかつく
しかも、そいつの前でもっと馬鹿を演じてやると
いきなり傲慢な態度に出られたりする。
このような裏表というか、浅はかなへりくだり方がむかつく。
バレバレなんだよ!おまえのその汚い根性は!
あーーー見るたび思う。本気でむかつくよ、メンヘラや童貞、かまってちゃんにも多い。
なんだこれ?むかつくなぁ。僕アタシは弱いんですみたいな
あああああああああうぜええええええええええええええええええ
365選曲してください:2008/02/05(火) 01:45:38 ID:CPfbTdUH
>>318
オレのほかにもそういうことをする奴がいたとは…
366選曲してください:2008/02/07(木) 08:24:38 ID:ZuJI2LGe
友達と採点ゲームやってるんだが…一緒に行く度に「いまのはありえないw」「音痴ww」「ひどいw」とか言われる…
ウザくもあるし地味に傷つくwwwwww
367選曲してください:2008/02/07(木) 08:32:57 ID:cmGjkllx
矢沢、長渕、BOOWYを歌うと周りが知らなくてポカーンとされるから俺がKYでウザがられてるんだろうなぁ。
ちなみに23歳。
368選曲してください:2008/02/07(木) 10:09:47 ID:pXEvhU1X
個性という言葉を知ってるか?
369選曲してください:2008/02/07(木) 19:38:31 ID:BQIeV+tB
>>366
よくそんな友達と何度も行けるな
毎回言われたらたまらんだろ
370選曲してください:2008/02/07(木) 22:42:54 ID:Og24RZkj
それは友達じゃな(ry
371選曲してください:2008/02/08(金) 11:48:09 ID:gw7LDwPY
と言いつつも、心の中ではもっと罵詈雑言を欲している>>366であった
372選曲してください:2008/02/10(日) 02:12:01 ID:dBkIq4y4
新曲1〜2回聴いて「曲覚えた」「もう歌える」言うで早速歌ってもらったらよ
「ちょwwwオマwwwウロ覚えってレベルじゃねーぞwww」
と言いたくなるほど、実は全然覚えてないヤツ

早覚えだとか見栄はらないでいっから、ちゃんと覚えてから歌ってくれっさ
373選曲してください:2008/02/11(月) 02:15:21 ID:/qhnWkms
>>366
友達の歌を録音して聴かせてあげるんだ
きっと何も言い返せない
374選曲してください:2008/02/11(月) 02:30:36 ID:TJlHmKLz
友達が適度に上手かったりしたら使えない手段だなw
375選曲してください:2008/02/11(月) 18:44:11 ID:uU8z19Re
ほぼ毎回歌う曲なのにいつも同じ部分を覚えてないでグダグダな友人。
そんなに歌いたいならちゃんと聴き込んでからにしてくれと思う。
376選曲してください:2008/02/12(火) 10:11:52 ID:7FfwjUKI
音痴は許す。
高音に届かないのも許す。

ただ、覚えてない曲を入れるのはやめてくれ
377選曲してください:2008/02/12(火) 13:53:56 ID:n6MX7QzI
378選曲してください:2008/02/15(金) 00:54:03 ID:vF2SNHnU
ニコニコ動画から生まれた歌を歌うやつ。
「エアーマンが倒せない」と、
ららららら……みたいなところがある歌。題名は知らん。

「ああ、エアーマン強いよねー。E缶重要だよねー。」って応えといた。
379選曲してください:2008/02/15(金) 01:01:56 ID:l+stmmrW
> ニコニコ動画から生まれた歌
勘違い乙


まあ、生まれたにしろ生まれないにしろ上手けりゃ聞き入ってしまうよな
380選曲してください:2008/02/15(金) 01:16:31 ID:dohNxNui
ニコニコ動画から生まれた歌っていうか
ニコニコでの人気から派生した人気曲みたいな意味じゃね?うまく言えない。

その流れで似非オタクみたいな人がむかつく。

まぁ、よほど空気読めてない選曲じゃない限り上手けりゃなんでも許せる。
381選曲してください:2008/02/15(金) 02:14:50 ID:ACGGGyiq
茶化し
382選曲してください:2008/02/15(金) 15:41:58 ID:1XjfKkhC
マリサ二連続は流石に冷めた
383選曲してください:2008/02/15(金) 15:44:39 ID:UwuukiYu
マリサに限らず同じ曲二連続はどうよ
384選曲してください:2008/02/15(金) 19:35:40 ID:HGstc1v/
>>367アルバムにしか入ってなくてあんまり有名じゃない曲を歌うとポカーンとされる


ちなみに俺ももうすぐで23歳www
385選曲してください:2008/02/15(金) 21:44:25 ID:RNkM2Btb
この前V系が好きだという友達と二人で行ったんだが、その友人こっちが歌ってる時にイヤホンで音楽聴きながら漫画読んで、自分の番が来た時だけ真面目に歌ってその後V系について語るんだ。
最初はこっちも相手の歌をちゃんと聴いてたんだが何だかバカらしくなって相手が歌ってる時だけ携帯ずっといじってた。
大人気ないかなーって思ったけど。
386選曲してください:2008/02/16(土) 00:27:26 ID:/UwoOC7m
大人気ないな。
本当の友達なら、ちゃんと言ってやれよ。
387選曲してください:2008/02/16(土) 05:01:45 ID:T00C0Hhi
その友人いわゆるKYだよな。
388選曲してください:2008/02/17(日) 06:28:07 ID:O+oRe/tp
>>385
それ大正解だよ。相手がそれをもし不快に思ったら
先に音楽聴くのとマンガ読むのやめると思うから。
そしたらこっちも相手に合わせればいいよ。
多分、その友達は携帯いじられても不快じゃないんじゃないかな?

あと、長時間の二人カラオケなんかだと、
気を使ってお互いの歌を聴かなきゃいけない空気より
やりたいことをダラダラやりながらって空気の方が
次に続くよ。気を使うとなると、次に一緒に行きたくなくなる。
389選曲してください:2008/02/17(日) 10:30:13 ID:2E8Xrrv+
>>388
> やりたいことをダラダラやりながらって空気の方が
> 次に続くよ

いや、悪いけど自分はそんな相手と二度と一緒に行きたくないよ
390選曲してください:2008/02/17(日) 13:42:02 ID:2pVjGt4f
俺がカラオケ行く時って俺自身も皆も人の歌は聞かないな・・・
391選曲してください:2008/02/17(日) 13:59:38 ID:GCRNtzvW
>>388
最後のほう同意。
392選曲してください:2008/02/17(日) 14:58:16 ID:Fad+D88S
別に真剣に聴かないでもいいけど
ずっとずっとずーっと携帯ばっかりいじってるのは不愉快
393選曲してください:2008/02/17(日) 15:25:05 ID:n92SeCId
>>392
ものすごい分かる。
人が歌ってるときに携帯とかいじったり他のことするんだったら、
一緒に来た意味ないじゃんと思う。そういう奴に限って大して歌上手くないし。
394選曲してください:2008/02/17(日) 15:49:04 ID:0+w0rAYU
タイトル見た瞬間に嫌な顔する人。
俺が歌ってる最中に演奏停止押されて、「ごめん、間違えて押しちゃった〜」って笑顔で言う人。
3曲以上連続で予約する人。
歌に乱入してくる人。
自分の得点が低くて俺の得点が高いと、キレて「つまんね、帰る」って言う人。
音痴とは別に、わざと変な風に歌う人。
「俺の声キモいから」と言って変声機能使う人。
395選曲してください:2008/02/17(日) 15:57:33 ID:xjOZ5b+H
アウトロまで消さないやつ
396選曲してください:2008/02/17(日) 16:16:31 ID:2ZWKHhYJ
いつも友人と2人でカラオケ行くんだが
クセなのかしらんけど友人は音量とマイクのボリュームを調整しまくる
大してかわんねーし、せめて自分自身が歌っているときにやれよと思う
397選曲してください:2008/02/17(日) 16:32:00 ID:qwrr3FBw
5人以下で行ったことないんだけど自分の番以外屍ってどんくらい嫌だ??
398選曲してください:2008/02/17(日) 18:39:04 ID:CKW5PIew
屍だけなら気にしないな俺は
連続で曲入れとかとコンボだったり
俺の知り合いみたいに知らない曲続くと
屍→ごろ寝→ビリーズブートキャンプ
と悪化してくなら話は別だが
399選曲してください:2008/02/17(日) 18:41:49 ID:n92SeCId
音痴でもヘンな選曲でも声が出なくても構わないけど、屍はまじでイヤ。

人が話してるときはちゃんと聞くみたいに、
人が歌ってるときはちゃんと聞くのがマナーではないかと思う。
400選曲してください:2008/02/17(日) 18:54:05 ID:O+oRe/tp
…聞いてくれると気分はいいだろうけど、疲れるよ?
どんなに上手い人の歌も下手な人の歌も
同じテンションで聞かないと…不穏な空気が流れるし。
401>>400:2008/02/17(日) 19:47:27 ID:MRkvc+7Q
ヒトカラ行けば誰にも気つかわなくて楽だよ
402選曲してください:2008/02/17(日) 20:20:06 ID:aJiIxbtm
よく友達が歌ってるときに一緒にあわせて(マイクありで)歌うんだが
やっぱりちょっとうざいのか?
自分もよくやられるけどあまりうざいと感じたことないからわからん
403選曲してください:2008/02/17(日) 20:48:10 ID:8PXTPH7l
自分よりでかい声で唄ってくる奴は頭がおかしい。
音程があってようが外れてようが関係なくウザイ。
過去3人くらい見た。
404選曲してください:2008/02/17(日) 21:12:08 ID:Aa4l55ZT
サビだけノって歌ってくれるなら逆に嬉しいがな
405選曲してください:2008/02/17(日) 21:14:28 ID:O+oRe/tp
ウザイと思う人と、嬉しく思う人に別れるんだね。
あとは雰囲気でわかればいいんじゃないかな?

あと、一緒に歌ってくる人には一緒に歌ってもOKじゃない?

でも、音痴の人とか、うろ覚えの人は
「もしかして間違ってた?」って気にするかも。
あと、音が違うと辛いかも。
406選曲してください:2008/02/17(日) 21:40:06 ID:a0MnVWiw
>>402
正直うざったい。上手かろうが関係なくうざい。
仲の良い奴なら黙れと言えるがそんなに仲よくないとホント嫌だ。
407選曲してください:2008/02/17(日) 21:40:12 ID:aJiIxbtm
>>403-405
一応、空気は読んでるつもり
サビだけの場合もあれば途中から最後まで歌う場合もある
>>403みたいな人もやっぱりいるようなので、人で選ぶか

その友達が音痴やうろ覚えの場合に途中から入って援護する(?)行為もダメなのかな
408選曲してください:2008/02/17(日) 22:04:01 ID:O+oRe/tp
ほっといた方がいいって人もいるし、
援護してくれると助かるって人もいる。
409選曲してください:2008/02/17(日) 23:51:08 ID:oDmDjngV
ていうか誰も>>398のビリーには突っ込まないのね・・・w
410選曲してください:2008/02/18(月) 00:36:01 ID:BqW6KvZJ
>>409
シーッ!
411選曲してください:2008/02/18(月) 02:51:15 ID:8m5aY0wz
愛歌を無理に歌ってしかも下手つか高いのでない
これはひどい?
412選曲してください:2008/02/18(月) 09:30:31 ID:tSGRwQGN
マイクなしでのハモりなら問題無いのかな?声小さく。
俺、大概やってんだけど……
413選曲してください:2008/02/18(月) 09:49:04 ID:pF1ahm7B
俺はやめてほしい
414選曲してください:2008/02/18(月) 11:42:36 ID:UENB698n
俺は知っている歌なら、CDでハモリ(コーラス)が
入っている部分を一緒に歌ったりするけど、それならかまわない?
415選曲してください:2008/02/18(月) 11:59:43 ID:EJ2W/mYB
俺なら歓迎するよ。相手もノッてくれてるのがわかるからね。
416403:2008/02/18(月) 16:26:29 ID:/BeJSNZ8
変な流れになってしまったな。

俺的には
普通にハモって来る人 → OK(というか嬉しい)
メロディがわからなくなったとき助太刀してくれる人 → 頼もしい
それ以外で自分より大きい声で入ってくる人 → 氏ね。
417選曲してください:2008/02/18(月) 20:59:10 ID:bNIjNSLn
ハモはツラれる人もいるから、人によっては迷惑かもよ?
ちゃんとハモれててもね。自分は曲のタイトル見て
ハモれるようなら一言しゃべって相手の反応見て
それから小声で入れてみてツラれないようなら続ける。
418選曲してください:2008/02/18(月) 21:48:55 ID:2357j80R
上手だろうが下手だろうが、断りもなしに一緒に歌ってくるやつは嫌だな
419選曲してください:2008/02/18(月) 22:44:20 ID:v6zUDwvM
歌うたびに音域やエコーなんかを細かく調整し、得意がっている輩。
かつていた施設の施設長(理事長のドラ息子)がそうだったが、
KYもいいとこだった。
420選曲してください:2008/02/18(月) 23:03:02 ID:joNijZMp
>>419
グワングワンにエコーがかかってるのもイヤだし
さっぱりないのも歌いづらい
前後の人との兼ね合いもあるからさりげなく調整することはある
得意がるんじゃなくて歌いやすい音に直してるだけ
421選曲してください:2008/02/18(月) 23:03:17 ID:jpMuCtmM
一緒にノってくれる人は嬉しい
自分がウロ覚えの所なんかを補助?して歌ってくれるのも助かる

ただ自分の入れた曲かの如くマイク使って歌っちゃう人はイヤ
422選曲してください:2008/02/18(月) 23:51:09 ID:T/k+/u6d
うああ〜
このスレみてて自分のしでかした悪に気づいたよ…向こうもちうたなのによくしりもしないで大声で入ってごめん!トイレいきまくってごめん!マニアック曲いれまくって一般人の方々すみませんでしたっ
423選曲してください:2008/02/19(火) 03:17:16 ID:JTsslU3S
>>398
なんでだんだんテンション上がってんだよwその友人ww
お前の歌う横ですっげぇ笑顔でノリノリでブートキャンプ踊ってる友人想像しちまったじゃねぇかw
424選曲してください:2008/02/19(火) 10:55:34 ID:dc9ZxIlQ
俺は歌っている時携帯いじるのとかは気にしないな。俺もフタカラだと、相手が歌っているとき耳で聴いて曲探してたりするから。
だが、ガチ曲でいきなり乱入して歌ってきたり歌っているとき他の奴と歌以上の音量で騒ぐのだけは無理
425選曲してください:2008/02/19(火) 16:06:31 ID:EfN+f5uX
よく乱入するけど2,3人で行ってるときはさすがにやらんな
盛り上がる曲のときだけはいったりする
426選曲してください:2008/02/19(火) 22:17:41 ID:QjAzHBSq
test
427選曲してください:2008/02/20(水) 01:24:13 ID:ZsYne0Hq
一番最初に歌うのがイケメンだと次の人間がつらくなる
428398:2008/02/20(水) 01:28:41 ID:nwIEufZd
>>423
残念ながらお主が想像したような笑顔でノリノリの知り合いはいない
すごくつまらなそうにやってるから悪化と書いてるんだ
盛り上げ役的な奴がビリーやるのならともかく
人の歌は知らなきゃ屍、知ってたら>>403の言うような自分が入れたかのごとく大声で歌う奴だから
あと手拍子するのはいいけどバラードだったり意味不なタイミングだったり

>>409-410
ネタと思われてるのかもしれんが、事実なのであしからず
429選曲してください:2008/02/20(水) 02:07:03 ID:A0HYm+HK
そいつ微妙にキモいな
430選曲してください:2008/02/20(水) 09:46:26 ID:tIBUTiNj
>>244
おk
男がオク下で女の歌歌うほうがきびしい
ドスの効いた声で大塚愛とか勘弁
431選曲してください:2008/02/20(水) 09:49:35 ID:oUAUZ7Ub
>>430
ごめん。それ、おれ。
432選曲してください:2008/02/20(水) 10:30:03 ID:Y8PAwjyK
ドスが効いてたらネタにもなりそうなもん。
ただただ陰気に唄うから勘弁。
433選曲してください:2008/02/20(水) 16:09:38 ID:wtulVWsI
女の歌じゃ1オク下げたとこでドス声にゃならんだろw
434選曲してください:2008/02/20(水) 18:52:01 ID:vWMYr2wU
布袋のスリル「ベビベビベイベ」の部分を
一人で歌うのどう思う?
435選曲してください:2008/02/21(木) 17:04:22 ID:jDZ5oWli
>>434
かまないでちゃんと歌えれば「おーっ!」と思わなくもない。
というかそれって数人で歌うもんだっけ?
436選曲してください:2008/02/21(木) 17:12:19 ID:lQ0fYfKT
断りも無く堂々とタバコ吸う人
一言なんか言え
437選曲してください:2008/02/21(木) 19:16:56 ID:HQ7kvqJ/
どうせ一言言ってもいやがりそう
438選曲してください:2008/02/21(木) 19:21:12 ID:sEcqqItN
一言言っても外へ行けとか吸うなとか言いそうだな
439選曲してください:2008/02/21(木) 19:22:27 ID:HQ7kvqJ/
>>394
こういう自分がみえてないやつとは一緒にいきたくない
440選曲してください:2008/02/22(金) 00:05:38 ID:vbnKHZhA
たばこ吸われたら露骨な咳き込みを起こす
441選曲してください:2008/02/22(金) 00:14:49 ID:wrJxEFFa
飲み物とか勝手に注文しといて、最後はキッチリ割り勘にしようとするやつ。
この前やられて、ふざけんなと一喝して阻止したけど
442選曲してください:2008/02/22(金) 12:18:31 ID:4dreZpXK
音程を間違えたり、咳き込んだりすると援護のつもりで歌ってくる人。
善意なんだろうけどこれをやられると歌う気がなくなる。
今度やられたら一言言おうと思う。
443選曲してください:2008/02/22(金) 12:37:40 ID:lK6TaPVF
一言いったしゅんかん何かに亀裂が入る予感
444選曲してください:2008/02/22(金) 13:33:14 ID:sMzgUJ0g
替え歌で歌うやつってどう思う?
自作ではないけど
例えば ハレ晴レをキレ斬レで歌うとか

質問スレではないけどできたら答えてくれ
445選曲してください:2008/02/22(金) 13:43:54 ID:zipm2b1m
替え歌するオタはたいていニコ厨だからムカツク
おもしろいとでも思ってんの?って思うけど口には出さない
446選曲してください:2008/02/22(金) 16:28:41 ID:K5/292IG
俺が入れた曲なのに
自分も歌えるからってマイク離さない奴

音痴の癖に歌ってる最中に割り込んでくる奴

まじうぜえ
447選曲してください:2008/02/22(金) 18:22:06 ID:lPNSL3dD
友達と二人でカラオケいくけど
歌っているときにタバコ吸われると、もろ煙を吸い込むから
辞めてほしい。
吸うなら自分が歌ってる時にタバコに火をつけて吸ってくれ
448選曲してください:2008/02/22(金) 19:52:21 ID:QYyXteaB
ただ一言
出てけ、と言うだけ
すぐ解決



自己中ならば
聞く耳持たずorz
449選曲してください:2008/02/22(金) 20:28:55 ID:ugiFsXFJ
>>447
やっぱ、タバコは困るよね。
ヤニ切れで機嫌悪くなるのも困るので放置。
だが、ぜんそく持ちにはキツイ。


タバコ
爆音
携帯長時間いじり
デンモク長時間いじり&次の人が手に取りやすい所に置かない。



嫌だけど自分が我慢する事で、事がうまくいくなら仕方ないと思っている小心者です。
450選曲してください:2008/02/22(金) 23:03:28 ID:UTkzyk2D
カラオケは「聞かせるため」じゃなく「歌うため」に行ってるから
正直他人の歌とかどうでもいいし、自分の歌聞いてくれてなくてもどうでもいい。
もちろんそれは本音なだけであって空気は読むけど。
ヒトカラできる奴とできない奴もこの考え方の違いなのかな。
451選曲してください:2008/02/22(金) 23:20:52 ID:bH9rDf5T
>>450
本人は空気読んでるつもりでも、他人が歌ってる時に
「早く順番回ってこねぇーかな」とか「間奏長ぇーよ」とか思ってると
知らず知らずに態度に出るんだよね

そしてウザがられるw
452選曲してください:2008/02/22(金) 23:32:09 ID:PLH9D4uq
微妙に長い知らない曲入れられるとイラッと来るなw俺の器が小さいだけだが。

そして誰も知らないであろう長めの曲を入れるのを凄く躊躇ってしまう。器が小さいからorz
453選曲してください:2008/02/22(金) 23:57:56 ID:IjiFBGpb
1、3曲連続で入れる人
こいつ他の人とカラオケ行ってんのかと思う
2、「この曲いいよね」って途中から入ってくる人
自分声が低いから高い人に歌われると声が打ち消されてしまう
そして結局相手一人に歌わしてしまう
454選曲してください:2008/02/23(土) 00:53:28 ID:t2QMN1aj
>>452
心理学用語で言う投影だろ
自分ができないことを人がしてるから、羨ましくて憎くなるってやつ
455選曲してください:2008/02/23(土) 01:10:48 ID:fFD/AJAu
>>450
自分も同じ考え
自分も好きな曲入れるからあなたもお好きにどうぞ、って感じかな
連続で歌われたり途中から入ってこられたりしたらイやだけど

ヒトカラの方がいいのかもしれないけど、いかんせん小心者
456選曲してください:2008/02/23(土) 02:49:03 ID:sRnMpnep
ヒトカラなんか1回いけば余裕だぜ☆(ゝω・)vキャピ
457選曲してください:2008/02/23(土) 06:04:39 ID:Zo9dLfG1
フタカラやタカラで、自分が歌うことだけしか考えてなく、
待ってるときあまりにもどうでも良さそうやな奴とか歌というものに興味がなさそうな奴ら

そんな奴はヒトカラでもしてりゃいいって思うんだけど、
実はヒトカラ行くくらいの人は大体歌自体好きな人が多いせいか、
比較的マナーが良かったりノリが良かったりする希ガス
458選曲してください:2008/02/23(土) 07:07:35 ID:hm5e/CSL
マイク通さずに口ずさんでくるけどその声がでかすぎて自分の声が聴こえない
軽く口ずさんでるつもりかもしれんがうるさい
459選曲してください:2008/02/23(土) 10:44:39 ID:g5rgyUoz
>>458
それはお前が頑張れば解決できるじゃん
460選曲してください:2008/02/23(土) 12:22:52 ID:MsU5bSq6
別に一緒に歌うのは構わんけどなぁおれは。
隣で軽く口ずさむって、そんなの普通にOKだろw
マイク取っちゃダメだが。
461選曲してください:2008/02/23(土) 13:39:55 ID:rEZrwsBF
歌ってるときにちょっかいかけてくるやつ。

チンコ触ってきたり脇こそばしてくるなよ
462選曲してください:2008/02/23(土) 13:42:13 ID:QUAAq80U
>>461
俺もそういう女は大嫌いだ
463選曲してください:2008/02/23(土) 16:07:17 ID:Fmjo9BJS
>>461-462
あとアナル攻めてきたり
チクビ舐めてくる男は大嫌いだ
464選曲してください:2008/02/23(土) 18:29:22 ID:pp5hbDKF
どんな流れだww
465選曲してください:2008/02/23(土) 21:14:23 ID:LFxC2U8S
・自分から誘っておいて飽きた発言
・何かと調子のせいにする
・同じ曲しか歌わない
466選曲してください:2008/02/24(日) 00:24:08 ID:p2PZNgGY
>>463
面白いと思ってんの?
マジキモw
467選曲してください:2008/02/24(日) 10:53:43 ID:uipApX3s
モノマネ、なりきりはちょっとウザいかも、特にバンプ。
468選曲してください:2008/02/24(日) 13:06:30 ID:HwILHfVE
なりきりならラルクのがウザイと思う。
469選曲してください:2008/02/24(日) 14:03:57 ID:fdZhn2Hn
まぁビジュアル系全般だな、俺は
470選曲してください:2008/02/24(日) 14:45:03 ID:p6zAwk+t
なりきりものまねって声色の話か?
471選曲してください:2008/02/24(日) 15:55:31 ID:bX9WJo8k
>>467
そんな事言ってたら、カラオケなんて行けない。
472選曲してください:2008/02/25(月) 02:32:11 ID:zUxo8roo
タカラにて。
・盛り上げを人に振る
・嫌がっても勝手に曲入れる無茶振りっぷり(しかも軒並みその雰囲気に合ってない曲)
・みんなで唄えるような盛り上がってる曲連続で入ってるのに、そいつだけしか唄えない盛り上がらない曲を入れる
・「俺お前のこの曲ツボなんだよねーwwww」といって振ってくる(おもしろがってるのはそいつだけ)
・人の持ち歌を入れて唄い始める。しかも唄えてない。結局他人に頼る。
・いい加減に気づけよ。

ところで最近「聴く姿勢」について考えてるんだけど、みんなは何か気をつけてることとかあるかな?
俺の場合フタカラでもタカラでも、指or足or頭or体でかるーくリズムとりながら聴いてるか、
聞こえないくらいかるーく口ずさんで聴いてる。盛り上がる曲は別だけども。
知らない曲でもとりあえずリズムはとれるし、終わったら「今のいいねー」くらいは社交辞令で言ってる。
こんなこと面と向かって人に聞けないしさ。
「こんな風にしてくれてたら嬉しい」とか、「何コイツ、ウゼーよ・・・」って思った「聴く姿勢」について教えて欲しい。
473選曲してください:2008/02/25(月) 03:02:30 ID:LXe6fNR0
背筋を伸ばして座る
474選曲してください:2008/02/25(月) 11:04:02 ID:g818uHVu
そんな気をつかわないな
褒めたくなったら褒めるし、あとはぼーっと歌を聴いてる
相手にも気をつかわないでほしいな
475選曲してください:2008/02/25(月) 13:18:50 ID:5Q+RXRdP
EXILEと幸田のコラボの奴を踊りながら歌われるの最高にうざいです
476選曲してください:2008/02/25(月) 13:28:44 ID:O/fE19iK
さりげなく、聴く方が頭や指でリズム取ってると、
ものすごく歌っている方は気持ちいいと思う。

と言うのをこの前経験したから、それ以降は俺もリズム取るようにしてる。
実は全然聞いていないんだけどもね
477選曲してください:2008/02/25(月) 16:41:52 ID:FvrhSntM
とりあえず
・3曲以上連続して入れない
・人の曲を聞く
・うまいねーとかいっとく
くらいやっとけばいいのかな?

話すごい戻るけどタバコ急に吸い出すの本当やめてほしい
カラオケだけじゃなくどこでもそう
まだ一緒にいるやつがタバコ吸う人ならいいが
タバコ吸わない=嫌い
って人がほとんどだから一言断ればいいとかいう問題じゃないと思う
478選曲してください:2008/02/25(月) 17:47:07 ID:Krquk6w2
踊らせろ!
47922:2008/02/25(月) 19:37:10 ID:o7gryVH/
>>478
勝手にどうぞ。
だがそれによって友人から敬遠されても知らん。
480479:2008/02/25(月) 19:38:00 ID:o7gryVH/
ごめん、名前の22は間違い。
俺のレスじゃないです。
481選曲してください:2008/02/26(火) 00:16:05 ID:YyAJsGlu
>>477
>3曲以上連続して入れない
ってあるけど、普通は一人1曲歌ったら次の人だから。
2曲続けて歌うと喉にもよくないし、友人関係にもよくないよ。
1曲歌って、喉回復させて、次を歌うべき
482選曲してください:2008/02/26(火) 02:00:12 ID:qNyGADvh
俺も思った。
2連続で入れられるだけでウザイってのw
483選曲してください:2008/02/26(火) 11:32:43 ID:JG8BT0oK
普通は1曲ずつ順番で歌うものだけど
フタカラで自分が歌い終わっても相手がずーっとデンモクいじってて(歌本めくってて)
いつまでも曲を入れなかったりすると、じゃその間に1曲歌っていい?と言いたくなるw

すなわち、いつまでも次の曲を入れてくれない人はウザい
ちょっと迷うぐらいは許せるが、あまりにのんびりしてるとピキッw
484選曲してください:2008/02/26(火) 12:31:43 ID:/NOKfrgg
自分が歌いだしたら「ものまねしてる〜!!!!!やめろやものまね〜!!!」
つって妨害してくるやつ。かなり歌いずらくなった。別に物まねしてるわけじゃねえっつの。

ドミ声で歌うやつ。
485選曲してください:2008/02/26(火) 13:02:32 ID:4/Mh7GnV
カラオケは真似して歌うから楽しいんじゃん
486選曲してください:2008/02/26(火) 14:37:58 ID:6GZ+LWWD
>>484
ドミ声→ダミ声?
487選曲してください:2008/02/26(火) 19:01:45 ID:6De9bkKc
俺歌うとき必然的にその歌手の声真似ちゃうんだよな。
それって似てる似てない関係無くウザがられるかなあ・・・

ちなみに15
488選曲してください:2008/02/26(火) 19:10:28 ID:YEvctRnL
>>15ってなに?
489選曲してください:2008/02/26(火) 19:14:48 ID:6De9bkKc
>>488
年が15ってこと
どうでもいいかw
490選曲してください:2008/02/26(火) 20:00:59 ID:YEvctRnL
>>489
なんで工房とか厨房は自分から年齢名乗りたがるんだろうか?
物真似の話よりこっちのが気になるな
491選曲してください:2008/02/26(火) 20:02:33 ID:f7NL43yP
どうでもいい
492選曲してください:2008/02/26(火) 20:30:09 ID:JG8BT0oK
>>490
自分をアピールしたい年頃
493選曲してください:2008/02/26(火) 20:56:51 ID:4/Mh7GnV
19です
494選曲してください:2008/02/26(火) 21:20:15 ID:/STCrDZW
>>487は声真似関係なくウザイと思われてるかもしれん
495選曲してください:2008/02/26(火) 22:34:18 ID:ZqXcpqun
一回でいいから女の子とカラオケいって瞳の住人にノックアウトさせたいw
496選曲してください:2008/02/27(水) 00:00:36 ID:vRDFlyOv
ぬ〜すんだバーイクでハーシリダス
497選曲してください:2008/02/27(水) 00:47:00 ID:iVsMzq2c
クリームソーダかバナナジュースしか頼まない
498選曲してください:2008/02/27(水) 01:44:56 ID:uZx+bdvp
カルピスしか飲まない
499選曲してください:2008/02/27(水) 02:09:54 ID:sRk3BjW/
上手すぎる奴も腹が立つ、聞いてて心地よい上手さなら良いが
聞き手が引いてしまうようなのは勘弁
500選曲してください:2008/02/27(水) 05:19:42 ID:kcOAVBVO
そう言われてもなぁ…
501選曲してください:2008/02/27(水) 06:42:17 ID:/p4mxfXe
>>499
それただの嫉妬じゃね?
502選曲してください:2008/02/27(水) 16:34:44 ID:zxPjgiwv
前にさ友達4人と行ったとき、待ち時間がすごい暇だから
小説みてたんだけど、アウトかな?
あと特撮の曲ばっかり歌う人がいて反応に困るのだが
そこはどういう反応してあげるべきなんだ?
これ懐かしいな〜とかか?
503選曲してください:2008/02/27(水) 17:01:10 ID:TTht3XpJ
>>502
うわ、最悪

と言いたいところだが、友達も同じ感じで(好き勝手やってて)また次も誘われてるんならいいんじゃね
ただし、そんな事(小説読んだり)するのは友達の間だけにしとけよ
よそでそれやったらマジ最悪
確実に嫌われる

特撮のノリが合わないなら無理にノることもないが
普通に聞いて(聞くフリして)普通に拍手でもすればいいんじゃないか
余計な感想は墓穴掘るから言わないでいいよ
504選曲してください:2008/02/27(水) 17:18:31 ID:zxPjgiwv
>>503自分でもちょっとな〜とは思ったが。まあ友達もそんな感じだし
いいかな〜って。
てか待ち時間何してる?やっぱ普通に聞いてるか・・・
505選曲してください:2008/02/27(水) 17:18:47 ID:RioEFiWW
>>502
待ち時間って、フロントでの受付待ってる時間のことかな?
それなら別にいいと思うけど、人が歌ってる間のことだったら>>503の意見と同じかな
506選曲してください:2008/02/27(水) 17:27:04 ID:zxPjgiwv
携帯いじるのもなしか?
507選曲してください:2008/02/27(水) 17:56:51 ID:eGin5SmL
自分が歌ってない時ケータイいじるやつ多いけど
何度もやられると腹立つんだが
508選曲してください:2008/02/27(水) 18:02:33 ID:zxPjgiwv
そっか〜気をつけるか
509選曲してください:2008/02/27(水) 18:03:43 ID:RioEFiWW
>>506
頻度によるかなあ。
自分も携帯いじることあるけど、足でリズム取りながら操作するとかしてる
510選曲してください:2008/02/27(水) 18:10:16 ID:zxPjgiwv
工夫してるんだな。
511選曲してください:2008/02/27(水) 18:26:25 ID:7wDp5zqo
次歌う曲をiPodとかで探すためにイヤホンつけるのもやっぱりダメだよな
30秒ぐらいつけるときがあるんだけど
512選曲してください:2008/02/27(水) 19:38:53 ID:97Fr07cP
>>511
俺は気にしない。毎回するんなら別だけど。

つーか俺の周りにもそういう奴いるんだけどさ、何のためにやってんの?
唄いたい曲とタイトルが一致しないから?
513選曲してください:2008/02/27(水) 19:43:42 ID:0aSbS2lk
>>511
できるかぎりイヤホンつけないほーがいいのでは?
自分は曲名だけ見るようにしてるかな。
まぁどうしてもイヤホンしたければ一言断ってくれれば
自分はおk。

3人以上でいったときに自分が歌ってるときに
残りのメンバーで阿呆みたいに盛り上がられると
やはりむかつくなあ…。
仲良くても最低限気は遣うべき。

と思う自分はまだまだ心がせまいのかw
514選曲してください:2008/02/27(水) 20:25:22 ID:DtszSuz3
俺は「ゴメン、曲名忘れた!」と一言言ってからiPodを見るようにしてる。
もちろん、イヤホンはつけずに。
515選曲してください:2008/02/27(水) 20:29:19 ID:zxPjgiwv
黙って聞いてるのが一番なんか?
騒ぎすぎてもうざがられるし。
516選曲してください:2008/02/27(水) 21:11:27 ID:bNJF5ZuB
>>515
俺、黙って聞いてる派(聞いているフリ)です。
聞いているフリでも大分印象が違うかと
517選曲してください:2008/02/27(水) 21:34:35 ID:ruRnNgQE
歌声がやたらデカイのはウザイかな?
518選曲してください:2008/02/27(水) 21:41:01 ID:LQHN/tHp
>>517
盛り上がるところでデカイのはまだしも、
歌全体を通してデカかったらウザイかも。
ウザイというより耳が痛い
519選曲してください:2008/02/27(水) 22:07:26 ID:uZx+bdvp
ipodでイヤホンつけちゃったらさすがにちょっとな…
でも気持ちはわかる。曲名なんだっけなって探したくなるよね。
だからってフタカラで相手が歌ってる最中に断り入れるのも何だし。
520選曲してください:2008/02/27(水) 23:42:24 ID:9uTJlRD7
なんにも歌わないで空気なのはどう思いますか?
521選曲してください:2008/02/27(水) 23:46:57 ID:WGGhC8FG
>>520
「こいつなんで来たんだろう・・・」って思うのが本音だなw
522選曲してください:2008/02/27(水) 23:52:06 ID:5YRb3tc1
>>520
全く聴いてなくてリアクションもしない奴は『帰れ』って思う
ちゃんと聴いてるなら、順番回さなくてもいいし、いいお客さんだよ?
ただ、室料制ならお金は払わなくてただ聴いてりゃいいけど、
頭数でお金取られるケースでついて来られると扱いに困る
523選曲してください:2008/02/28(木) 00:01:50 ID:aojrefXy
妙に気を遣うよな。それ。
歌って無くても払って欲しい派と歌ってないから払わなくて良いよ派といるから。
524選曲してください:2008/02/28(木) 00:09:13 ID:V4twH6D2
空気が一番困るけど、
自分の趣味突き進むのはかなり引く
525選曲してください:2008/02/28(木) 00:36:42 ID:aojrefXy
まぁ要するに空気嫁ってこったな
526選曲してください:2008/02/28(木) 00:53:21 ID:EHnv8Zp9
ヲバ芸やられた
527選曲してください:2008/02/28(木) 01:12:03 ID:8fhxPjve
ヲバ芸www
あれ面白いよなw
528選曲してください:2008/02/28(木) 03:03:10 ID:aojrefXy
もひとつ上の時間帯に来そうで来ない
529選曲してください:2008/02/28(木) 10:20:49 ID:wnd260q8
友達が歌ったあとに、しばらくたってから
同じ曲歌うのあり?
530選曲してください:2008/02/28(木) 10:30:19 ID:+5jlT/NI
>>529
後から歌う人の方が上手いと微妙な空気になると思う
今までその状況に遭遇したことないけど
531選曲してください:2008/02/28(木) 10:31:22 ID:dKti7uks
>>529
基本的には、ナシだな。
前に歌われた歌手をあとから入れるのもためらう
532選曲してください:2008/02/28(木) 10:39:12 ID:x4GfHcj9
自分の知らない曲でドリカムやミスチルなど
少し長めのを歌われるときを狙ってトイレに行く
自分の狙いはばれているだろうか・・
533選曲してください:2008/02/28(木) 11:32:45 ID:wnd260q8
人の持ち歌を歌うのもなしだよな?
534選曲してください:2008/02/28(木) 12:59:39 ID:/zpV1VQY
持ち歌、なんてソイツに著作権あるわけじゃなないし……と言いたいけど、
友人関係考えたら入れるべきではないな。
日頃からその歌が好きって言ってるなら尚更。
「一緒に歌っていい?」と言うのがベストかと。
ただし、一緒に歌わせてもらうからには、
サビ以外gdgd、あちこちで音を外すなどといったことは絶対に避けるべき。
535選曲してください:2008/02/28(木) 15:18:30 ID:wnd260q8
俺もその曲歌いたいんだけど悩むよな〜
536選曲してください:2008/02/28(木) 15:55:48 ID:Wz5i4zKN
人が歌ってるときに歌をかき消すくらいのでかい声でずっとしゃべり自分の番のときは聞こえないような声でボソボソ歌う
537選曲してください:2008/02/28(木) 16:42:59 ID:KUe9YX7R
お前ら神経質になりすぎw
楽しめればいいんだよ
538選曲してください:2008/02/28(木) 18:58:39 ID:RoZrKOBj
このスレ来てから神経質になってきた。
やっぱヒトカラは自由でいいよな〜笑われるかも試練がw
539選曲してください:2008/02/28(木) 23:50:04 ID:bLSbZrls
まぁヒトカラの自由さも良いし、
みんなでワイワイも良いし、
タカラする人は気がねなく何でも出来る友達を作りなよ。
540選曲してください:2008/02/28(木) 23:56:13 ID:EdBwWoMA
ここに書いてあることを全部気にすることもないし
神経質になりすぎることもないけど
団体で行動する以上は(人数少なくても)、ちょっとした気配りと言うか最低限のマナーは守ってほすいです
親しき仲にも礼儀ありです
541選曲してください:2008/02/29(金) 00:03:12 ID:scgvQrSd
そゆこと。
542選曲してください:2008/02/29(金) 10:06:26 ID:1n1OgchV
スナックで唄ったら、一緒に行った友達に唄ってる途中にも関わらず消された。
543選曲してください:2008/02/29(金) 11:18:23 ID:jFg/q0t+
>>542
よっぽどうざかったんだな。


…君の歌。
544選曲してください:2008/02/29(金) 11:26:50 ID:kf3XkigZ
ひどいねw
545選曲してください:2008/02/29(金) 11:39:23 ID:qlFqj8Y1
スレ違いかもしんないけどさ、ボソボソ声で点数高いのと
しっかりとした声で点数高いのどっちがいい?
546選曲してください:2008/02/29(金) 13:01:38 ID:GwLRQPzO
>>545
比較になってなくね?
547選曲してください:2008/02/29(金) 15:33:25 ID:SgoA9HaL
>>546
一字もたがわずに同感だww
548選曲してください:2008/02/29(金) 15:51:10 ID:qlFqj8Y1
すまんwミスったw同じ点数でもボソボソ声としっかり声が出てのどっちがいい?
549選曲してください:2008/02/29(金) 16:00:54 ID:lbeMIr3T
>>548
変わってない…というかむしろ日本語悪化してね?
550選曲してください:2008/02/29(金) 16:06:01 ID:7WuHmgZ4
>>548
カラオケの採点なんて音程さえ合ってれば大きさとかあんあ関係ないよね
551選曲してください:2008/02/29(金) 16:58:54 ID:YhCN+LSG
俺はしっかりした声が出てるよりぼそぼそ声の方が好きだよ
552選曲してください:2008/02/29(金) 16:59:47 ID:MGOUG+TJ
・・・なんて奴がいるわけもないしな
553選曲してください:2008/02/29(金) 20:38:56 ID:pKFsDRFt
全否定w
554選曲してください:2008/02/29(金) 21:11:35 ID:VuWZnDTE
ボソボソ声は正直聞いててイライラする
555選曲してください:2008/02/29(金) 22:05:06 ID:5PjUFc2y
会社の先輩後輩や学校のサークルや部活仲間、打ち上げ、合コンなら
そんな仲良くない人間も混じってるし気にしないといけないかも知れないけど
気心知れた友人たちといく場合なんかこんなの気にするほうが萎えるわ
大半は友人と行くことのほうが多いだろうし、何歌おうが本人の勝手だろ。
嫌な行為なら嫌って言えばいいだけだし、全員が楽しめればいいんだから
お前らは友人以外のイベントでカラオケ行くほうが多いのか?
556選曲してください:2008/02/29(金) 23:01:57 ID:Kpcw2HZu
もうちょっとまとめてくれ
557選曲してください:2008/02/29(金) 23:29:00 ID:sqw4Rioa
妹とSEXしすぎて筋肉筋肉まで読んだ
558選曲してください:2008/02/29(金) 23:39:14 ID:m3QNCPwU
ボソボソ声って小声で歌ってるってこと?
559選曲してください:2008/02/29(金) 23:53:08 ID:VvODf6o/
上手下手の区別がつかないように
マイクに音入るか入らないかのギリギリの声で歌うことでしょ
女の子に多いよな
560選曲してください:2008/03/01(土) 00:01:46 ID:d4JAVlHo
ぼそぼそ声にそんな裏があったのか
561選曲してください:2008/03/01(土) 01:42:31 ID:sLNJPuLq
>>559
なるほどな〜
野郎としか行ったことのない俺にはわからんわけだw

(´;ω;`)ブワッ
562選曲してください:2008/03/01(土) 02:01:44 ID:0QgG1zkD
>>559
それは、単に裏声(喉声?)で歌うせいで声量が足りなくなってるだけかと
かつての自分がそうだった
563選曲してください:2008/03/01(土) 09:03:34 ID:zHavL6QJ
りらいとしてええええええええええ
564選曲してください:2008/03/01(土) 11:57:06 ID:TExLi9nZ
やたらと点数にこだわる
カラオケの採点なんてあまり意味無いのに
なんか一人で自我自賛してる
565選曲してください:2008/03/01(土) 12:04:44 ID:/oVI8TEF
裏声使うとくせになるからやめた方がいいよ
566選曲してください:2008/03/01(土) 14:48:01 ID:WqY2bOiH
ボソボソ声はオク下だよ。音程は合ってても高さが届いてない。
567選曲してください:2008/03/01(土) 15:24:14 ID:vSADOcE9
ボソボソよりも裏声が許せない
568選曲してください:2008/03/01(土) 17:47:09 ID:zHavL6QJ
ロビンソンとかアクアの歌で裏声使ってるかもw
569選曲してください:2008/03/01(土) 18:47:29 ID:HTLyKOOQ
体験したことだけを書くと

■連続で入れる
 もちろんNG、ただし周りに歌う気がなく許可をとった場合はあり。

■曲選択
 面子によってとしかいえない。初めての面子とかだと無難曲が一番いい。
 盛り上がってるときのバラードとかは微妙・・・ここらは空気力が大事かな。

■聞く態度
 談笑も少しはいいがあまり大声で必死にならない。歌ってる途中に話しかけるのは×
 興味ない曲でも体でノッてくれると歌ってる人は気分いい。
 ハモリはそこまでズレて大声でなければ大抵セーフだが毎回は自重しよう。
 ipodなどで予習をするのは・・・イヤホンつけなければセーフ・・・かな?俺もやるけど
570選曲してください:2008/03/01(土) 23:50:55 ID:HSXDtQ86
フタカラ行って、精密採点Uで勝負しよう!と友達が言って来た。
結果は、俺の負け。もう8時間歌っていたから高音が出なかった。
そいつは、結構喜んでいた。


   いや、お前オク下じゃん!!
571選曲してください:2008/03/02(日) 00:16:01 ID:Kmd6RqPa
オク下なんか気にしたらウザいって思われるぞ
572選曲してください:2008/03/02(日) 00:18:38 ID:CPxfDr5w
曲選択って5人とかのタカラの場合、読めなかったりしないか?
極端な話、曲入れてるときは流れ的にバラードだったのでバラッドいれたら、
順番回ってきたときにはアニソン絶叫の流れで一人バラッド歌うハメになってたり・・・

自分が雰囲気をリードする人なのか嫁とか
そうゆう難しくもいささか心情的に納得しがたい根本的課題に向き合えという話なのか?

そもそもそうゆう疑問を抱くこと自体KYってことなのか・・・OTL
573選曲してください:2008/03/02(日) 01:32:55 ID:BVx3hIwb
割り込み予約されない限り流れわかるだろ・・・
574選曲してください:2008/03/02(日) 06:42:34 ID:+4bqzFkb
最初に歌う人が流れを支配する!
575選曲してください:2008/03/02(日) 07:01:25 ID:xa5OGhIO
>>572
タカラなら前の人が何の歌入れてるか見えるじゃん。
576選曲してください:2008/03/02(日) 07:31:18 ID:u/voXe1d
この前、男女12,3人でタカラ行ったんだが、その時の流れが、

序盤→有名、アップテンポ
中盤→マイナー、バラード
終盤→結構激しい
最後の2,3曲→激しく盛り上がる系

って感じで、物凄い盛り上がったな。
(「前半ではこういう感じの曲入れよう」って決めたわけじゃなくて、そういう雰囲気だった。)
歌いたがりが2人いて、人が歌ってる曲に途中から入ってきたりしたんだけど、
そんなの気にしないって感じで雰囲気はかなり良かった。
577選曲してください:2008/03/02(日) 08:18:10 ID:giNodgUe
連続で15曲入れられた
なんなんだあのy(ry
578選曲してください:2008/03/02(日) 08:28:03 ID:ooWII1Ch
>>576
カラオケでは割りとメジャーな流れだぜ
その中盤から後半にかけてアニソンが入る事が多い
チャラヘッチャラとかで盛り上がって来たら怒涛のラストスパート
このタイミングでバラードとか入れたらまずKY
バラードが持ちうたにあるなら中盤に入れろってこった。演歌も同様
579選曲してください:2008/03/02(日) 10:07:08 ID:o6By72yy
>>577
そいつ喉死ぬだろwwwww
580選曲してください:2008/03/02(日) 13:12:19 ID:Fy9QFrso
>>577
かまうことなく割り込みで入れたらいいじゃん。
それで文句言われたら逆ギレでおk
581選曲してください:2008/03/02(日) 13:34:27 ID:+4bqzFkb
オク下ってさ自分の普段の声よりも低く歌うこと?
582選曲してください:2008/03/02(日) 13:51:57 ID:nve5okx7
>>581
やれやれ……。
女性歌手の曲を、何も考えず歌いやすい声で歌うと、元の歌声より低い声になるだろ?
それだよ、それ。

1「オク」ターブ「下」を歌うってこと
583選曲してください:2008/03/02(日) 13:55:54 ID:RLSxUnMi
>>581           ド←原曲がここだとしたら
             シ
           ラ
         ソ
      ファ
    ミ
  レ
ド←ここの音で歌うこと(オク下)
584選曲してください:2008/03/02(日) 14:28:12 ID:4pmkx8Zi
ごめんね曲が決まんないの!><
って言ってずっとリモコン独占されたのはウザかった。
585選曲してください:2008/03/02(日) 14:30:14 ID:MIkakhut
>>582
低くならない人間もいるし、あまりに説明不足
何が「やれやれ」だ、やれやれ
586選曲してください:2008/03/02(日) 14:49:59 ID:ooWII1Ch
>>585
山口百恵とか中森明菜とかなら何も考えなくてもほとんど原曲キーになるよな
587選曲してください:2008/03/02(日) 15:09:41 ID:kwuEwSV7
打ち上げとかでバラード歌う奴は行った事全然ないんだな?
と思うよな。今まで盛り上がってたのにシーンとなった。
588選曲してください:2008/03/02(日) 16:15:50 ID:o6By72yy
>>587
流れによるんじゃね?
589選曲してください:2008/03/02(日) 17:08:48 ID:hLaGmXcF
昨日打ち上げでデブ野郎に歌ってる途中に歌中止されたよ
こうゆうことされたの初めてだったからウザイよりか
驚かされたよ。
そのあと他の奴も歌消されて自分だけ歌って満足してた

590選曲してください:2008/03/02(日) 17:52:45 ID:+4bqzFkb
ひどいなwてか卒業式後に打ち上げあるんだけど
途中からバラード入れてもいいよな?
591選曲してください:2008/03/02(日) 17:55:38 ID:Ib96+UkX
学生は氏ね
592選曲してください:2008/03/02(日) 18:18:18 ID:gXUFaAOM
連続で下手な癖に歌うヤツ
いい加減聴いててイライラしてきた
あとアニソンばっかりいれて映像が出たら
キャラの名前を叫ぶんだりコメントを言うヤツ
もう友達といえど嫌すぎる酷すぎる
普通の子たちと思ってたら隠れオタだったし
興味ない歌のときは大声でしゃべりだすし
ごめんどうしても愚痴りたくなった
593選曲してください:2008/03/02(日) 19:13:47 ID:8PkLllDx
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   チラシの裏にでもいてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,       な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
594選曲してください:2008/03/02(日) 20:28:19 ID:3jOUpric
>>592
そんなお前も隠れ2ちゃんねらー
595選曲してください:2008/03/02(日) 20:44:49 ID:QfNdZ4bD
>>589
ネタじゃなくまじならそいつ人間かどうか疑うわ....
596選曲してください:2008/03/02(日) 21:12:05 ID:jELnq7Hz
カラオケは基本的に盛り上がる所だと思ってるから
バラードは入れたことないな
597選曲してください:2008/03/02(日) 23:17:10 ID:N8ppUzjp
高校生でヒトカラ行くのはどう思う?
598選曲してください:2008/03/02(日) 23:50:13 ID:nve5okx7
>>593
そんなこと言ったらこのスレ成立しねーよ

>>597
いいだろ。全然問題無い。
599選曲してください:2008/03/03(月) 00:14:20 ID:oaQ0xFOZ
カラオケ=盛り上がるもの
と決めつけてる人はウザイ

ガチャガチャしたうるさいだけの歌を聞かされて「さあお前らノッてくれ」と期待されても
こっちは疲れるだけでちっともノレやしない・・・
「盛り上がってる」と思ってるのも、実は皆が合わせてくれてるだけかもしれないのに
本人は「ふう、今夜も盛り上げてやたぜ」と満足してたりして

それより、自分の好きな歌を気持ちよく歌ってる人とのが、自分としては気が合うわ
600選曲してください:2008/03/03(月) 03:17:52 ID:iExEF4Pm
>>576
なるほどー
タカラなら序盤、中盤、終盤、最後とそれぞれのステージで歌う曲を
一、ニ曲ずつ持って行けば無難、ということか
601選曲してください:2008/03/03(月) 06:31:43 ID:h1YJSpjZ
カラオケをみんなで楽しむっていうのができない。
自分が歌えればそれで満足する。自己中心的だな〜orz
602選曲してください:2008/03/03(月) 07:16:29 ID:5UQXX8/a
サダム ウザイ
サダム クッサイ
603選曲してください:2008/03/03(月) 08:38:05 ID:kBgmWvB1
>>601
そんな人にはヒトカラおすすめ
好きなだけ歌うがいい
多カラはコミュニケーションの場だと割り切るんだ
604選曲してください:2008/03/03(月) 08:48:57 ID:hI8RitQF
タカラは皆で楽しむために来ているのだから、楽しくないと思われることはやめるべき。自分が楽しみたい、満足したいというならヒトカラした方が良い。
歌わない奴に歌うのを強制したり、誰も知らない歌を歌って一人満足したり。他人のことを気遣えないならヒトカラしろよ、と思う。
605選曲してください:2008/03/03(月) 09:39:00 ID:vXaW+tx/
ヒトカラ行きたいんだが、受付のときに店員にどう思われるんだろとか他の高校生に見られたら嫌だとかいろいろ考えてしまって行けない・・・
606選曲してください:2008/03/03(月) 10:20:52 ID:6QUJvc/v
>>604
自分は知らない歌でも楽しく聞けるがな
知らない歌しか聞きたくない、受け付けないって奴のほうがウザイわ
607選曲してください:2008/03/03(月) 10:22:13 ID:6QUJvc/v
>>605
誰からも何とも思われないから、自意識過剰にならずに堂々と行けよ
608選曲してください:2008/03/03(月) 10:33:07 ID:2sy/3XOB
>>606みたいな人がいればそれが良いんだろうけど
私は基本的にメジャーな曲は聴かない(わざと聴かないのではない)
インディーズに良い曲ないかなーって探すのが一種の趣味になってるから当然周りはほとんど知らない
だからカラオケにはあまり行きたくないになる、こんな私は異端ですか?
609選曲してください:2008/03/03(月) 10:35:51 ID:l60/mc5k
>>606
日本語でおk
610選曲してください:2008/03/03(月) 10:46:20 ID:3KSGyzGB
いや普通に日本語だと思うがw
611選曲してください:2008/03/03(月) 11:31:36 ID:2ukgMsl+
>609
書き間違いだろ、脳内補完してやれw
612選曲してください:2008/03/03(月) 11:39:14 ID:l60/mc5k
/(^o^)\
613選曲してください:2008/03/03(月) 12:21:35 ID:a3YuRLHq
>>608
異端っていうか、行きたくないのにカラオケ板に来て
カキコまでしてるのは時間の無駄じゃないのか?
614選曲してください:2008/03/03(月) 12:24:23 ID:6TLZ1iGg
>>613
馴れ合いしたいんだろ
放っておこうぜ
615選曲してください:2008/03/03(月) 21:10:01 ID:15a3rc5B
タカラで歌いおわったあとにシーンとなるのがすごく嫌なのだが、スレに書かれていることを実行しようとするとどうしても口数が減ってしまい沈黙がなくならない

どうしたらいいだろうか
616選曲してください:2008/03/03(月) 22:37:20 ID:KY7esH4I
申し訳ないが一曲目でロードはウザイと思った
617選曲してください:2008/03/03(月) 22:40:33 ID:L0P8ex/C
1曲目はやはり盛り上がる曲をいれてほしいよな
618選曲してください:2008/03/03(月) 23:25:17 ID:j4rocjMK
ロードはねぇなw
619選曲してください:2008/03/04(火) 00:57:03 ID:tnyP56++
盛り上がる曲…ポップな曲?
ポップな曲は好きじゃないよ
620選曲してください:2008/03/04(火) 00:58:34 ID:IMAT8OKq
なんか・・・でも、一緒の面子にも寄るけど
ネタとして「キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ !!!」と言えるような感じであれば
「ロード」もアリかもしれないw
621選曲してください:2008/03/04(火) 01:00:51 ID:IMAT8OKq
理想としては好きな曲のジャンルや価値観の合う面子と一緒に行くのが
一番楽しめるやねー
バラード好き同士なら遠慮無くバラード歌い合えるし
むしろアップテンポな曲は聞くのが疲れるって人もいるからなー
622選曲してください:2008/03/04(火) 05:42:18 ID:JXJWabiy
1曲目から青いベンチwwwみんな鬱モードw
623選曲してください:2008/03/04(火) 06:02:10 ID:MBn75aEp
一曲目からArt of life入れた俺がきましたよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
624選曲してください:2008/03/04(火) 06:10:24 ID:pZETeTUh
は?普通一曲目は君が代だろ
625選曲してください:2008/03/04(火) 06:49:12 ID:bTvbFjev
もののけ姫を
一曲目に歌っちまったよ。
626選曲してください:2008/03/04(火) 07:39:10 ID:K1oQw89t
無修正裏写真動画発見隊
http://jp.jpg4.us./forum-7-1.html
627選曲してください:2008/03/04(火) 07:41:34 ID:tv8CfYat
>>625
(場の空気が)はりつめた〜♪
628選曲してください:2008/03/04(火) 08:04:24 ID:UzrD5UnU
1曲目にレッドツェッペリンの移民の歌を入れるwww
629選曲してください:2008/03/04(火) 08:28:36 ID:Avsgtemu
一口に「カラオケ」と言っても、飲み会や合コンの延長で行く場合と
歌が好きな人間同士で歌を楽しみに行く場合があるじゃん

前者なら盛り上がってナンボかもしれないが、後者はそうとも限らない
色々な楽しみ方があることを知れ
630選曲してください:2008/03/04(火) 10:19:29 ID:t4yqUzXT
前者のカラオケはマジつまらん。
631選曲してください:2008/03/04(火) 11:09:53 ID:4gFVlzcS
後者は楽しいね
632選曲してください:2008/03/04(火) 13:13:03 ID:ps8adFQq
前者はホントつまんないね
他人に近い者同士歌う曲選ぶし、普段アニソンメインな自分は歌いたくもない最近のJPOPを勉強するはめに…

気の知れた友達と二人くらいで行くのがいいな
633選曲してください:2008/03/04(火) 14:36:26 ID:gbqZnu9C
>>632
禿同
だが一般人と行ってもアニソンを歌うときはある。
大半はネタでだがな。
634選曲してください:2008/03/04(火) 16:15:46 ID:2XiGGKqr
1曲目エアーマンを歌うのはありかな?
635選曲してください:2008/03/04(火) 16:16:32 ID:JXJWabiy
ノリいいし大丈夫
636選曲してください:2008/03/04(火) 16:18:15 ID:6F+/l+Ki
もしそいつがニコニコ嫌いだったら・・・
637選曲してください:2008/03/04(火) 18:11:31 ID:t4yqUzXT
まあ、中学生〜大学生の男友達なら大抵ロックマンやったことあるだろうし、
それもあって歌詞みれば自然とにやけてくるだろうから大丈夫じゃない?
638選曲してください:2008/03/04(火) 18:58:15 ID:AIu2P7a4
中学生はロックマン2やったことないんじゃね?
639選曲してください:2008/03/04(火) 20:01:16 ID:3xkN3S/X
うざいって程でもないが必ず一番最初に歌わされるのはちょっと嫌だな。
640選曲してください:2008/03/04(火) 20:01:38 ID:KQkdrEma
本当に歌ってる途中に演奏中止なんかする奴いるのか?
ウゼイだの不快だの以前に人間性が疑われるぞ。
俺はそんな事しそうな奴とは絶対カラオケなんて行かないな。

641選曲してください:2008/03/04(火) 20:02:28 ID:DrtcBJrg
>>637
ロックマンエクゼしかないのだがww
642選曲してください:2008/03/04(火) 20:06:19 ID:KQkdrEma
俺は評価してくる奴がウザイな。
仲良いグループ+α(3,4人)でカラオケ行ったとき
その3.4人の中の一人が、いちいち人が終わった後に
「君はもっと高い声で歌えるようにがんばれ。」
「サビに入る最初はよかったんだけどなぁー。肺活量か?」
とかいろいろ評価してて心底ウザかった。
643選曲してください:2008/03/04(火) 21:08:44 ID:xe5Yb89H
>>642そいつオモレw逆にそいつが歌い終わったらみんなで次々にダメ出ししてみたら?
644選曲してください:2008/03/04(火) 21:30:02 ID:ZfO0w9Hj
声でかいとうざがられるの?
俺大声で熱唱したほうが気持ちいいからおもいっきし声だして歌ってるんだが
友人にたまに「○○ってほんと声量すげーな、マイクなしでもかわらないぐらいでてる」
みたいなこといわれるのは軽くたしなめられてたって落ちか?
そんなことないよーみたいな感じで照れてたんだが、間違った反応だったか
645選曲してください:2008/03/04(火) 21:38:13 ID:lrhXfVjG
「○○ってほんと声量すげーな、マイクなしでもかわらないぐらいでてる」
心の声(っち、はっきりいってるせーんだよ・・・てめえはマイクの代わりにバイブ持って歌えやボケが!!)
646選曲してください:2008/03/04(火) 21:39:16 ID:SQY0U8zH
>>644
耳が痛くなるくらい全力投球する人がいるけど正直ウザイ。

声でかい自覚がある人は多少は抑えた方がいいと思う。
抑えすぎると気持ちよく歌えない人はマイクを離すべし。
647選曲してください:2008/03/04(火) 21:40:09 ID:ZfO0w9Hj
>>645
(・ω・` )
>>646
一応自覚してるからマイクかなり離して歌ってる
648選曲してください:2008/03/04(火) 21:44:49 ID:PSP0wuEG
友人にたまに「○○ってほんと性欲すげーな、チンコなしでもかわらないぐらいイケる」
649選曲してください:2008/03/05(水) 02:00:46 ID:QxmE7YHA
酒飲まそうとする
650選曲してください:2008/03/05(水) 13:26:21 ID:DV+fUyhK
酒=ステータス
高校生はこれだろw
651選曲してください:2008/03/05(水) 14:27:20 ID:JrN9YH8T
友人間でカラオケいくと
・普通に他人の入れた曲に乗っかる(二人で歌う。実質無承諾)
・歌ってる最中携帯弄る。(DSしてたりとか)
・激しい曲ラッシュの最中にバラード系。
・男なのに女性アーティスト曲。
・マニアックな曲歌う。
とか普通にやってるんだけど。
これって異端?
652選曲してください:2008/03/05(水) 14:45:50 ID:wfaDUR84
> ・男なのに
ってなに?んなもん関係なくね?

歌いたい曲を歌うのがカラオケだと思うんだが
653選曲してください:2008/03/05(水) 14:52:31 ID:25URocAz
最後の一行以外なら同意
ヒトカラならそれでいいがな
654選曲してください:2008/03/05(水) 15:00:36 ID:QxmE7YHA
中川が来たこと
655選曲してください:2008/03/05(水) 15:18:13 ID:Fir20kmQ
誰がという訳じゃないけど、DAMがウザい。
合コンでカラオケに行って『世界が終わるまでは…』を選曲したらアニメ映像が…
一般人と行くときは空気読んであからさまなアニソンは控えてるのに、画面であからさまに映されると困る。
656選曲してください:2008/03/05(水) 15:47:41 ID:oUvZEa4m
男なのに女性アーティスト

キモい声じゃなければまったく問題ない
徳永英明も歌っている
657選曲してください:2008/03/05(水) 15:49:32 ID:G1w4PCLh
>>655
倉木麻衣の曲でコナンもあるお
658選曲してください:2008/03/05(水) 15:53:25 ID:tYy/u/wC
>>655
じゃあ、アニソン歌わなきゃ良いだろがw
659選曲してください:2008/03/05(水) 16:57:41 ID:Fir20kmQ
世界が…とかはアニメに直接関係ない単なるタイアップ曲だろ。
今やってるガンダムの主題歌はラルクだけど皆アニソンとは認識してないみたいにさ。
660選曲してください:2008/03/05(水) 17:25:38 ID:jdIKoZcq
>>659
皆アニソンと認識してないんなら歌えば良いだろwwww
661選曲してください:2008/03/05(水) 17:44:37 ID:d28S/QRg
>>655
>>657
あるある、DAMだけじゃなくてJOYでもある
好きな歌なのにアニメの映像で萎え
特にJOYは、どこかの専門学校生が描いたダサダサなCGの映像が出たり…orz
662選曲してください:2008/03/05(水) 17:52:52 ID:Bgjpe0A3
>>624
同志がいたとはwwwww
採点で93だったぜ
663選曲してください:2008/03/05(水) 21:20:54 ID:DAKfZKGo
>>624
>>662
俺がいるwwwww
664選曲してください:2008/03/05(水) 23:34:15 ID:l9RWvZmz
ポルノのヒトリノ夜でGTOの映像流れて妙な空気になったのはいい思い出
665選曲してください:2008/03/05(水) 23:43:17 ID:Ghcngw0x
数年前、合コンで最初の一発目に鬼束ちひろの月光いれたら女に帰られたことがあるんだが、鬼束って合コンで歌っちゃいけないのか…。

歌える歌手が鬼束、Cocco、柴田淳、中島みゆき、椎名林檎とかしか…。
666選曲してください:2008/03/06(木) 00:08:53 ID:M9qux5pm
>>665
情念系ですなw
中にはそういうの大好きな女もいるし、その時はたまたまご縁がなかったということで気にするな

だが「情念系」は、歌に感情を込めすぎると、周りの人間がポツンと置いてけぼりになることも
歌うなとは言わないが、そうならないよう少しは気をつけたほうがいいかもしれない
667選曲してください:2008/03/06(木) 01:50:39 ID:tVGQ5Dvw
>>664
そういえば、BBダムで歌った時はGTOの映像で
プレミアダムで歌った時は普通の映像だった。

なんでプレミアダムなのに劣化してんだ?と思ったけど
もしかして、アニソン嫌いな人を配慮でもしたのかな?
668選曲してください:2008/03/06(木) 01:57:07 ID:b0DKJUXr
アニソンと戦隊ものしか歌わない
童謡(みんなのうた含む)しか歌わない
バラードしか歌わない
ロキノン系しか歌わない

まわりこんなんばっかだわ
669選曲してください:2008/03/06(木) 04:08:43 ID:HvNf8weR
>>668 別にいいジャマイカ。
670選曲してください:2008/03/06(木) 04:31:05 ID:Nt2wgIIH
>>667
寧ろ、選べるようにしてほしい人 ノ
671選曲してください:2008/03/06(木) 04:49:44 ID:ABOidPS5
>>655
ポルノのヒトリノ夜はGTOが出ますw
672選曲してください:2008/03/06(木) 07:59:19 ID:neCs+SJ4
1曲目に君が代って…空気冷めたろ?
673選曲してください:2008/03/06(木) 09:28:07 ID:g5SoX314
Janne Da Arcのlabrynthまじすごいよwwww

みんな知ってるかもしれんがあれ一度女の前で入れたらどうなるんだろうか
Dry?なんて伏字のところでびっくりして声あげてるやつとかいるしwww

まったくいやらしいな
674選曲してください:2008/03/06(木) 09:31:42 ID:M9qux5pm
>>672
何曲目でも「君が代」はちょっと・・・
思想で賛否両論あるような歌は遠慮すべきと思うが
675選曲してください:2008/03/06(木) 10:27:36 ID:neCs+SJ4
昨日女性と初めてカラオケ行ってきたんだが、
すごい聞いてて癒される。また行きたいな
676選曲してください:2008/03/06(木) 12:05:02 ID:PgV0IRuS
>>673
両方とも女が歌ってるのなら聞いたことある
677選曲してください:2008/03/06(木) 16:51:25 ID:5CU54ofT
・連続当たり前
・自分の知ってる曲ならかかった瞬間マイクとる
・自分に酔ってる
・ホルモンばかりで煩い
・得意気にココ大変なんだよーとか言いながら披露
・歌い終わった後、俺を殺す気か!発言
・お前が勝手に入れて
勝手にノリノリで
デス声出してたんじゃないか
・勝手にハモる
・失敗すると勝手にやめる
・言い訳を始める


勘弁してください
678選曲してください:2008/03/06(木) 19:13:08 ID:ExZZnU7r
連続とかありえないと思ってるんだけど結構多いのかね
679選曲してください:2008/03/06(木) 19:29:49 ID:xxDCiwlR
>>674
ネタをネタと(ry
680選曲してください:2008/03/06(木) 21:34:25 ID:zKLmetpT
五人くらいで行ったとき
「あたし歌うよ?いいの?」
と予防線貼って本当に空気読まずにアルバムの曲やらドマイナーな曲やらを連続されてからタカラは苦手になった。

あと部活の友達とフタカラしてたら、相手が誘ったという異性の部活の人が一人後から来て、二人でホルモン熱唱し始め、終いにデュエット誘われた時はもう帰りたくなった……


気心知れた友達とフタカラが一番いいです。
681選曲してください:2008/03/06(木) 22:51:09 ID:76nd9E4h
このスレを読んで気づいた事
カラオケで、誰も知らないレゲエとヒップホップしか歌わない俺が
誘われなくなったのは、当然のことだったんだな
682選曲してください:2008/03/06(木) 22:56:00 ID:r7g1agd0
FAREBALL好きな人がいたんだけど・・・全部早口で歌なのかどうか怪しかった
聞いてるほうが疲れる
683選曲してください:2008/03/06(木) 23:05:58 ID:76nd9E4h
>>682
なんという俺
684選曲してください:2008/03/06(木) 23:07:22 ID:NYzj57MA
俺、K−POPかC−POPしか歌わないんだが、嫌がられてるかな…?
友達は無言で聞いてくれてるが。
685選曲してください:2008/03/06(木) 23:31:32 ID:c3mfl41B
とりあえずキャッチーな曲歌っとけばいい
686選曲してください:2008/03/07(金) 01:52:26 ID:ZPBMZbHD
少数派な意見かもしれないケド…
誰もが知ってるシングルヒット曲ばっかり歌われても、あまり面白く感じないんデス
マイナーな曲にこそ結構いい歌がある場合もあり
むしろそっちのほうを多く聞いてみたいんデス
687選曲してください:2008/03/07(金) 09:19:02 ID:Ug5RCEK9
みんなが知ってる曲=盛り上がる曲と勘違いしてるのは頂けない。
688選曲してください:2008/03/07(金) 09:51:06 ID:92SRZOSb
>>686
俺もだよ。
どのグループでカラオケ行ってもみんな歌うのは同じ曲ばかり。
「宗教か!」なんてつっこみたくなるよ。
でも、だからと言ってマイナー曲入れれば冷たい視線を浴びつつ歌うことに。
あーウザい。
689選曲してください:2008/03/07(金) 12:23:58 ID:TRKDnIVv
あまり親しくない人とカラオケはもうほとんど形式的なものだろう。
パターン化してるんだよな。
俺はマイナーな曲も歌うし、知らない曲を聞くのも好きだが
一般的には諦めるしかないじゃないか。
690選曲してください:2008/03/07(金) 12:30:29 ID:xNwSw5pQ
マイナー曲を歌ってしらけられるのは下手糞だから。

上手かったら問題ないだろ
691選曲してください:2008/03/07(金) 12:43:03 ID:awd1yot6
>>690
全くもってその通り
692選曲してください:2008/03/07(金) 15:20:10 ID:HprusSQs
俺はフタカラが一番多いんだけど
・友達が少ない。
・共通の友達じゃない。
フタカラって最近嫌になってきた。
一人がトイレに行ったらむなしくなるし、
相手が歌う歌大体わかってくるし、
マターリはできるけど盛り上がりはそこまでしないし。

なんだかんだいってフタカラがカラオケで一番多いけどね。
693選曲してください:2008/03/07(金) 16:22:58 ID:/PQmwpwv
>>690
メジャーな曲でも下手糞ならしらけるっての
694選曲してください:2008/03/07(金) 18:23:21 ID:6vHyPcws
俺すごい音痴で仲間内ではもはやネタと化してるんだけど、
この前タカラで初対面の奴が友達と一緒になってゲラゲラ笑ってんのはウザかった…。
695選曲してください:2008/03/07(金) 18:48:56 ID:YUWWRdAX
>>694
ひどいな…
696選曲してください:2008/03/07(金) 18:53:58 ID:ZydZU9rU
ネタだと解釈されて空気読んでくれたんだよ。
音痴が歌ってるのに真顔で聴いてるほうが怖いよ。
歌ってる本人から見ても、ソイツは怒ってるのかと思うぞ。多分。
697選曲してください:2008/03/07(金) 19:28:26 ID:6vHyPcws
そうなのか…、ただあまりにも節操ない笑い方だったからイラッとしてしまった。
微笑むくらいにして欲しかったわ。
698選曲してください:2008/03/07(金) 21:56:15 ID:9tglDDrx
>>695歌?
699選曲してください:2008/03/08(土) 00:19:59 ID:Ifeu7sdv
俺も音痴が仲間うちではネタになっていて、笑われるのが当たり前なんだけど、
初対面野郎にゲラゲラ笑われると殺意が湧くな
700選曲してください:2008/03/08(土) 00:32:25 ID:0H+eeRxD
歌うまいと勘違いしてる奴のウザさは異常

何とかして気づかせたいんだけど・・・
701選曲してください:2008/03/08(土) 00:33:23 ID:Ifeu7sdv
採点すればいいんじゃない?
702選曲してください:2008/03/08(土) 00:56:46 ID:IeT0ExeU
>>701
歌うまいって勘違いしてる奴は大抵声無駄にでかいから採点は高いんじゃね?
703選曲してください:2008/03/08(土) 01:16:00 ID:Ifeu7sdv
音程で、そいつより高い%出して黙らせろ
704選曲してください:2008/03/08(土) 09:49:41 ID:0Mta4gDd
>>700
まずカラオケを録音。(高音質レコーダー必須)
エコーは切る。(発声がしっかりできてない奴は声細い&こしがない&音程不安定)
自称歌うまクンに唄わせる。
そして聞かせる。
大概の奴はこれで気づく。



705選曲してください:2008/03/08(土) 10:12:04 ID:aRGH7kkn
つまり点高い=歌うまいじゃあないってことか。
90点代とか80点後半とる人って音程とれてるってことだよな?
706選曲してください:2008/03/08(土) 10:23:51 ID:WBYK9wHi
>>705
それはない、ソースは自分
ジョイの全国採点で80後半だけど704の方法を試してみたら
今まで一緒にカラオケ付き合ってくれた友達に土下座したくなるくらい酷かった
707選曲してください:2008/03/08(土) 10:33:14 ID:RNhY+cO2
録音した自分の声って大概悪く聞こえるような気が

友人に演歌好きがいるんだが、精密2で歌ったら「こぶし」だと思ってた部分全てが
「しゃくり」としてカウントされたらしくかなり凹んでた
708選曲してください:2008/03/08(土) 11:19:41 ID:Hqr3i/uy
>>705
そうだよ。少なくともうたれんハードくらいの厳しさでチェックすれば、
カラオケレベルでは充分
709選曲してください:2008/03/08(土) 13:43:01 ID:Ifeu7sdv
録音の自分の声を聞いて、上手いと思う奴なんて一握りじゃない?
殆どの人は愕然とするはず
710選曲してください:2008/03/08(土) 15:37:42 ID:0Mta4gDd
>>709
カラオケで「うまいね〜」レベルの奴でも
>>704のやり方で録音したらまぁひどい状態だよ、聞けたもんじゃない。
だが、「上手すぎ!ありえね〜!」レベルの奴は
同じ録音状況でもちゃんと聞けるんだよ。
つ〜かすれ違いだな、この話題。

〜カラオケでウザイと思った行為〜

やっぱ自称歌うまクンのあり得ない程
曲にマッチしない演歌並のビブラートの嵐や、
覚えたてのへっぽこフェイクを得意げにひけらかすテロ行為だな。


711選曲してください:2008/03/08(土) 16:16:33 ID:aDN8j4LS
歌のうまさを点数だけで判断する奴はチンカスだな
712選曲してください:2008/03/08(土) 16:37:48 ID:aRGH7kkn
声が合ってなくても音程合ってればいいもんな。
713選曲してください:2008/03/08(土) 16:46:57 ID:eMUVh5sV
ミスチルとかゆずとか歌うときキー下げたら
「原キーで歌えよ〜」と言われるのが嫌です。
714選曲してください:2008/03/08(土) 17:20:53 ID:aRGH7kkn
ちょ〜とっきゅ〜ゴホッ。マジきつい。
715選曲してください:2008/03/08(土) 18:06:37 ID:3fu3Nhry
>>704
客観的に見てどっちがウザいか冷静に考えてみるべきだと思うよ
716選曲してください:2008/03/08(土) 18:31:43 ID:ZYD7qzpX
確かにタカラかフタカラで「とりあえずお前このレコーダー聞いてみ?」ってレコーダー渡されたらそいつぶん殴るね
717選曲してください:2008/03/08(土) 19:41:08 ID:aRGH7kkn
俺歌うまいと思ってたかも………点数じゃないんだな。
718選曲してください:2008/03/08(土) 19:59:21 ID:eO5GkFrX
>>702
確かに声デカにあまりうまいやつはいない
719選曲してください:2008/03/08(土) 20:59:39 ID:5EK8gSjD
このスレ最初から見てたらカラオケ行くのが怖くなった
720選曲してください:2008/03/08(土) 21:11:20 ID:Ifeu7sdv
声デカってのは張り上げなわけで、上手い訳がない。
つまり、俺
721選曲してください:2008/03/08(土) 21:13:15 ID:aDN8j4LS
>>719
まあそう臆病になるなよ
みんな嫌がられるところなんてあるんだから
722選曲してください:2008/03/08(土) 21:13:27 ID:ZYD7qzpX
声張り上げてもいいが、大抵のやつは口をマイクにつけながら大声出してるやつがほとんど
そりゃあうるせえよ
723選曲してください:2008/03/08(土) 21:30:48 ID:5m9HMra9
>>722
ですよね(´・ω・`)
だからハウリング?しまくりでウルサイのよね

マイクを包んで歌うな、って言ってるのに(´・ω・`)
724選曲してください:2008/03/08(土) 21:46:23 ID:ogk2a0OV
マイク近付けないと、発声がちゃんとしてないから声が入らないんだよ。
725選曲してください:2008/03/08(土) 21:55:25 ID:as386d/C
昨日打ち上げでカラオケ行って、自分のへたれさを知ったorz

練習(一人カラオケ)したいんだけど、料金的におすすめの場所誰か教えてください。
726選曲してください:2008/03/08(土) 22:00:49 ID:5m9HMra9
>>725
福岡在住なら教えてあげられるけど・・・?
727選曲してください:2008/03/08(土) 22:13:48 ID:as386d/C
>>726

俺の聞き方がカスでしたorz
今wiki見てきました。
飯田橋、御茶ノ水、神保町、アキバ周辺ので安料金なBOX誰か教えて下さい。
728選曲してください:2008/03/08(土) 22:33:59 ID:rAZoMzuM
>>727
歌広場
729選曲してください:2008/03/08(土) 22:42:12 ID:A96h5Tou
>>727
カラオケ館。
ボックスが狭いからヒトカラにピッタリ。
730選曲してください:2008/03/08(土) 23:00:51 ID:5EK8gSjD
>>721
そうだよな。ありがとう!

つーか今からタカラ行くんだけど、最初になに歌ったらいいかな?
731選曲してください:2008/03/08(土) 23:06:14 ID:5m9HMra9
>>730
勇者王
732選曲してください:2008/03/08(土) 23:10:54 ID:ZYD7qzpX
・・・ガガ・・ ガ ガ ガオガイガー
最初の「ガガガ!!」を完全に外して、壮絶にスベった俺
733選曲してください:2008/03/08(土) 23:15:19 ID:YeRUMnON
人とカラオケ行きたくないと思った今日この頃。
734選曲してください:2008/03/08(土) 23:31:47 ID:a21jKwQk
カラオケに行くと
「歌上手だね!」とか言われてた俺が録音して自分の歌聞いてみると
みんながいかに優しいかわかりました。
735選曲してください:2008/03/08(土) 23:36:15 ID:0H+eeRxD
歌えもしないのにホルモン入れる奴って何なの?
736選曲してください:2008/03/08(土) 23:49:00 ID:G6ygFWr1
俺の連れでいるんだが
サビしか歌えない曲でもAメロBメロを適当に作曲して歌いきってしまうというのは
ある意味すごいと思う
737選曲してください:2008/03/08(土) 23:49:43 ID:IeT0ExeU
>>736
作曲センスによるがなwwww
738選曲してください:2008/03/08(土) 23:57:00 ID:G6ygFWr1
勝手に作曲するそいつは俺より歌下手くそなくせに
女には人気があるんだなこれがw

むかつく
739選曲してください:2008/03/09(日) 00:01:23 ID:5m9HMra9
>>738
つ鏡
740選曲してください:2008/03/09(日) 10:48:05 ID:m1J2DUDv
この世は顔がすべてなのだよ
741選曲してください:2008/03/09(日) 11:42:44 ID:kdNI4sTy
>>734
自分がいる
社交辞令みんなウメーwと凹んだわ
742選曲してください:2008/03/09(日) 12:00:31 ID:m1J2DUDv
昔は「うまいねー」って言われて嬉しかった。
でも一回録音した自分の声聞いてからは、
妙に謙遜するようになった
743選曲してください:2008/03/09(日) 14:54:28 ID:6SKkgja7
自分の歌を聞いてから他人とカラオケ行けなくなりました。
744選曲してください:2008/03/09(日) 15:20:16 ID:fnyrrneo
勘違い野郎を見るたびレコーダー片手に真実を伝えたくなる。
745選曲してください:2008/03/09(日) 15:25:12 ID:I8/9vncb
最近ビブにハマってるんだが
やっぱかけるとウザがられるかなあ・・・
746選曲してください:2008/03/09(日) 15:29:24 ID:A9ukcLn/
>>745
適度にかけるならおk
747選曲してください:2008/03/09(日) 18:06:58 ID:WtI3vWNU
テノール歌手age
748選曲してください:2008/03/09(日) 18:27:32 ID:DzwLgpxu
最近ビブ掛ける人多いね
男はちりめん女はコウダみたいな感じでね
749選曲してください:2008/03/09(日) 18:51:04 ID:wvQDbhSJ
今うちの店の客室でやってる奴がいる
さて どーしたものか
750選曲してください:2008/03/09(日) 18:52:09 ID:+UoCK9nI
カラオケ板みてると声真似ウザいという意見が大多数占めてるんだが、一般的にもそうなのかな?
いつも声真似してるんだが、みんな「にてる」「うめぇ」って盛り上がってくれるし、むしろ真似しかできないんだがウザがられてるんだろうか…
751選曲してください:2008/03/09(日) 18:56:25 ID:mqnOIk2o
採点ゲームで
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って…ビブ45秒
752選曲してください:2008/03/09(日) 19:01:18 ID:kaDykJ2e
>>750きっとみんな心の中では「きめぇw何調子乗ってんのコイツww下手糞乙」
753選曲してください:2008/03/09(日) 19:06:36 ID:sixZLEPG
ビブって何?
754選曲してください:2008/03/09(日) 19:24:37 ID:3Zmr7ZJO
びぶらーと
755選曲してください:2008/03/09(日) 20:00:06 ID:M0okBPtC
デブ
756選曲してください:2008/03/09(日) 20:03:09 ID:0j+WMwat
高得点が出るってことは音程合ってるってこと?
757選曲してください:2008/03/09(日) 20:15:06 ID:sixZLEPG
明日カラオケ館に人生初のヒトカラ行く俺に誰かアドバイス下さい。
758選曲してください:2008/03/09(日) 20:19:02 ID:elbW4B+k
死ぬな!
これがアドバイスじゃ…
759選曲してください:2008/03/09(日) 21:14:06 ID:aN5N6Wik
俺がうざいと思うのは連続で何曲もいれるやつだけかな。
760選曲してください:2008/03/09(日) 21:43:35 ID:A9ukcLn/
部屋に5人くらいいるにも関わらず俺が知ってる一番キモイ奴は連続で6曲予約した
その後みんななぜか部屋を出てそいつ一人になった覚えがある
761選曲してください:2008/03/09(日) 21:55:22 ID:0j+WMwat
それはないなw
762選曲してください:2008/03/09(日) 22:01:37 ID:Yf9v+/tS
サンホラーなんだが…

サンホラはカラオケではどうなんだ?
763選曲してください:2008/03/09(日) 22:26:36 ID:MpmKKaIH
>>762
俺の周りでは歌う人がいないなー
764選曲してください:2008/03/09(日) 22:39:14 ID:c8vqdMsa
選曲とか細かいマナーを気にしなきゃいけないような
間柄の人間とはカラオケに行くべきじゃない
765選曲してください:2008/03/09(日) 22:42:27 ID:I8/9vncb
サンホラ無駄に長いからな(間奏とか)
結構だれるぜ俺は
766選曲してください:2008/03/09(日) 23:25:08 ID:1EUHDvaQ
歌っていない人がいて一緒に歌おうよって誘うのはウザイですか?
767選曲してください:2008/03/10(月) 00:20:33 ID:gwRGR/r9
いいと思う。
でも断られても執拗に迫ると確実にウザいと思われる。
768選曲してください:2008/03/10(月) 00:27:43 ID:jgARwqP+
友人に歌うときの声<しゃべり声ってのが居るな
しゃべるのは構わないんだが静かな部分歌ってる時に
その大声でしゃべるのは勘弁して欲しいな
769選曲してください:2008/03/10(月) 00:33:45 ID:gDo4npcm
カラオケの音のでかさをいいことに屁をこいてくるやつはどう思いますか
770選曲してください:2008/03/10(月) 00:37:25 ID:WqZgcLK5
>>769
どうしても出てしまったのなら仕方ないじゃないかw
気づかなかったことにしてあげるのが大人のマナー
毎度毎度のことなら「おいおい」と思うがw
771選曲してください:2008/03/10(月) 00:42:05 ID:VWVJUyJ4
フタカラで、真横にピタッと座る人嫌い。
狭い部屋でももう少し距離を置いて座れよ。
772選曲してください:2008/03/10(月) 00:56:22 ID:NRw9y83c
>>750
俺はいいと思うよ。
つか、モノマネ批判者は自分がモノマネできないケースが多い死ね
773選曲してください:2008/03/10(月) 02:50:54 ID:O5UK4dGU
>>772
おお あなた ひどいひと! わたしに しねと もうしますか!
774選曲してください:2008/03/10(月) 03:55:56 ID:WPokN9Ke
>>756
音程が外れているなんて事は音痴以外ありえません
得点が高い人はタイミングが合っているってことです
歌詞ガイト見ながら歌うと微妙にずれるのでずれたまま歌うと所々で減点されます
歌詞ガイドを見ずに歌うと高得点出ますよ
775選曲してください:2008/03/10(月) 09:37:05 ID:ssRPs5AL
盛り上げるためなのか、ネタ曲を入れて人に歌わせるのは止めて欲しい。
776選曲してください:2008/03/10(月) 10:07:00 ID:L2Sqr1kC
ネタ曲入れても持って一番までだよなー
最後のほうになってくると早く終われってずっと思ってる

歌詞だけ違くてほぼ同じメロディの曲が延々と続く曲はもう・・・ね・・・
777選曲してください:2008/03/10(月) 11:37:22 ID:Ho+rf2bf
>>776
金太の大冒険を歌ったトラウマが呼び起こされた
思い出すと未だに欝になる
778選曲してください:2008/03/10(月) 11:49:08 ID:pPTz7+/+
1000%SPARKINGの31人?verよりはマシ
15分も同じようなセリフと同じメロディだぜ

フタカラでフルを完璧に歌ってやったぜ('A`)b



友達は8分くらいで寝てた
779選曲してください:2008/03/10(月) 11:50:40 ID:bdWKdXWV
打ち上げでGOD KNOWS歌った俺はどうすれば……
780選曲してください:2008/03/10(月) 11:51:38 ID:pPTz7+/+
>>779
いやいや普通だろ
781選曲してください:2008/03/10(月) 11:51:49 ID:YZ1VQXiP
青のり早く終われよ
782選曲してください:2008/03/10(月) 12:01:52 ID:HkoM7bpE
人が歌ってる最中に携帯ばかりさわる人。
なんでか分からないけどうざい。
783選曲してください:2008/03/10(月) 12:05:11 ID:mZICKaEk
>>782 自分が歌うことしか興味ない人、他人の歌に全く興味がない人だろうな。
それかメール中毒。
784選曲してください:2008/03/10(月) 14:16:20 ID:STVKxfUR
私が歌ってる最中に必ずといっていいほど話しかけて邪魔してくる。一気に歌う気なくす。しまいには「写真撮ろー☆」って…今歌ってんだよ!空気嫁
まぁ私の歌が下手だからその子は聴きたくないんだろうけどたまにムカつく
785選曲してください:2008/03/10(月) 14:26:02 ID:bdWKdXWV
女ってだいたいうまくね?
786選曲してください:2008/03/10(月) 16:14:18 ID:PU37MVOO
男で音外すやつは普通にいるが女で音外すやつは見たことないな
まー女の曲は使う音域が狭い曲が多いから楽っちゃ楽だよな
ある意味歌を歌うことに関しては男は女に較べてハンデ負ってる希ガス
787選曲してください:2008/03/10(月) 16:42:52 ID:q8gRfNwc
>>784
私の友達にもいる
歌詞にいちいち突っ込んできて一人で笑ってるし…
お願いだから歌わせてくれ
788選曲してください:2008/03/10(月) 17:15:58 ID:3gU8S5Qv
女の声帯は歌うことに適してるようにできてるんだよ
789選曲してください:2008/03/10(月) 18:32:55 ID:JHbiMeRU
女は声高いからちょっと低くすりゃ楽っちゃ楽だな。
野郎は低くしたら・・・あぁ〜あ
って事になる。だからと言って高い曲を歌うのもアレだからね。
僕の場合はネタで女性歌手の歌をオク下で歌ったり。
社交辞令で褒められた・・・やったぜ!
うざいと思った事は・・・
吐息混じりに歌う所で話す奴とか?そーかそーか、そんなに歌うのを邪魔したいのか?
って気分にはなるな。時々。
790選曲してください:2008/03/10(月) 19:34:03 ID:QRgDWRFV
女はヒトカラーが多いから上手い
791選曲してください:2008/03/10(月) 19:39:01 ID:WPokN9Ke
うまいやつは余裕があって好き
特に歌いたいものが無い時は順番譲る、でも入れるときは即
なぜかあまりトイレに行かない
歌唱力については他人はもちろん自身についても触れない、でも曲については触れる「俺これすげー好きだぜ」等
意味も無く笑ってる
声は大きくも無く小さくも無く
792選曲してください:2008/03/10(月) 21:01:05 ID:pPTz7+/+
>>790
男でも結構いると思うけどなぁ(´・ω・`)
793選曲してください:2008/03/10(月) 21:16:44 ID:yDRZcQWy
>>788
いやそれはない。
794選曲してください:2008/03/10(月) 21:45:50 ID:bdWKdXWV
カラオケで歌わない奴って何なの?
795選曲してください:2008/03/10(月) 22:07:09 ID:oDAqwsoa
既出だけど、自分も自分が前に歌った歌を友達に歌われるの嫌い。
結構仲いい子は、あんまり曲を知らないのか、私がいつも歌ってる歌ばっかり歌うからイライラが募るばかりorz
それである日、またその子が私が歌った歌を微妙なメロディーで歌ってたから
「またパクリかよ〜。もうやめて〜」って冗談半分でいったら
真顔で「だって普通の歌知らないんだもん!!」って逆ギレされた。
もう二度とこいつとは一緒に行きたくないとおもった。
しかも音痴だし声でてないから余計腹たった。人のこと言えんが。
796選曲してください:2008/03/10(月) 22:10:48 ID:WPokN9Ke
>>794
状況にもよるが二次会とかでなら全然歌わなくても問題ないと思うぜ

>>795
なんで一緒に歌ってやるという考えが浮かばないんだ
797選曲してください:2008/03/10(月) 22:12:29 ID:1eWNmVCo
>>795

別に君だけの歌じゃないんだから
そんなことで腹立てるなよ・・・

俺はむしろ「覚えてくれたんだ〜」って感じで嬉しいけどな。
一緒に歌うこともできるし
798選曲してください:2008/03/10(月) 22:14:00 ID:oDAqwsoa
>>796
その子いわく、一緒に歌われるのいやらしい。
一回、また前に自分が唄った歌を歌われて腹が立って、
「一緒に歌っていい?」って笑顔で聞いたら
('A`)
マジで↑こんな顔された。
799選曲してください:2008/03/10(月) 22:16:35 ID:WPokN9Ke
>>798
それはしょうがないな
800選曲してください:2008/03/10(月) 22:21:19 ID:upl+pMyx
>>798
殺伐とした室内だね。
そういう子としか遊べる相手いないの?
なんだか可哀想な人。
801選曲してください:2008/03/10(月) 22:24:17 ID:WjNjH+3D
>>798
自分のレパートリー増やすと気にならなくなると思うよ。
どんだけ人に歌われてもカラオケの時間内なら
尽きないくらいレパートリーがあればおk。

まあ根本的な解決にはならないかも知れんがw
802選曲してください:2008/03/10(月) 22:27:11 ID:UV+XAWzp
人が歌った後のコメント考えるのが億劫で仕方ないなどうすればいい?
803選曲してください:2008/03/10(月) 22:30:13 ID:WjNjH+3D
>>802
毎回コメントしなきゃいけない空気なの?
804選曲してください:2008/03/10(月) 22:30:44 ID:WqZgcLK5
>>802
コメントしない方がいい
スマイル&拍手でOK
805選曲してください:2008/03/10(月) 22:31:35 ID:oDAqwsoa
>>800
その子が一番気兼ねなく遊べる子。
普段は別にイラッとこなくて、一緒に馬鹿なことできるよ。
歌ってるときの空気は別に普通。

>>801
アドバイスありがとうございます。
レパートリーは尽きないんですけど…
やっぱり真似された!という感情が強いものでどうにもありそうにないですorz
806選曲してください:2008/03/10(月) 22:36:51 ID:GHrG+uJC
コメントとか必要なの?
言ったことないし言われたこともないな…
そんな相手と行きたくないね、面倒くさい
807選曲してください:2008/03/10(月) 22:42:57 ID:1eWNmVCo
大体コメント求める奴って
自分の歌に酔ってる奴じゃね?

歌には触れずに「この曲いいよね」みたいな
適当なこと言っとけばいいだろ
それか>>804でおk
808選曲してください:2008/03/10(月) 22:58:42 ID:zAuG0SBD
>>1-3読んだけど、厳しいのもあるな

盛り上がってるのにバラードを歌うなって・・・
809選曲してください:2008/03/10(月) 23:01:16 ID:rAq+OUJ3
なんつーか、カラオケを親睦目的に使おうとする人はどこかおかしいと思う。
810選曲してください:2008/03/10(月) 23:03:38 ID:s7lFtK7t
>>809
いや、殺伐とやるのも…
811選曲してください:2008/03/10(月) 23:09:02 ID:rAq+OUJ3
>>810
そういう意味じゃなくてさ(書き方悪かったようですまん)、互いのことを
よく知らない同士で行けば気を遣うばかりで、歌う方も聴く方も楽しめないでしょ?ってこと。
馴染みとならどんなマイナー曲入れようが、途中でトイレ行かれても不愉快になることは
無いと思うのだが。
812選曲してください:2008/03/10(月) 23:11:57 ID:A6/M8er6
>>810
殺るか殺られるか。正に歌合戦
813選曲してください:2008/03/10(月) 23:59:55 ID:A6/M8er6
>>811
逆。相手がどんな歌を歌うかによって、相手を知るという側面も。
また、どのような気遣いができる相手か知ることもできる。

要は、親しくない同士の親睦を深めるためのカラオケは
カラオケという場を通して、相手と自分が親しくすることができる人間かどうかお互いに判断をつける探りあいの場となる。

つまるところ、お互いに相手の気を読みつつじりじりと円を描きつつまわるような、そんな緊迫感。
武道家はそんな緊迫感をも楽しむものだ

和気藹々とした気心知れた者同士の演舞的ラオケに浸りきらず、
赤の他人とのガチバトル的カラオケもこなせるようになったら大人の証拠だ。
大人の勝負なので「相手を気持ちよく歌わせた方」の勝ち。
何度も対決することによって互いの手の内を読めるようになり、結果其れは演舞に近づく。
それすなわち気を使わなくても済む相手になる=親睦が深まるということだ。

大人になると、クラスが一緒とか席が隣ってだけでその日からハイお友達って訳にはいかないのよ・・・。
814選曲してください:2008/03/11(火) 00:20:18 ID:w7Mpyik4
カラオケってゴルフ接待並に面倒なのな。
815選曲してください:2008/03/11(火) 00:23:09 ID:/0LNLcIW
カラオケごときで何アツクなってんだか。
オマイラがやってるのは音学だな。断じて音楽ではないよ。
816選曲してください:2008/03/11(火) 00:26:22 ID:/0LNLcIW
カラオケなんてオナニーだぜ?
自分が気持ち良く唄えばいいんだよ。気持ち良く唄ってる人に難癖つけるのも、オナニー聞かされてる相手に何か求めるのもナンセンス
817選曲してください:2008/03/11(火) 00:27:36 ID:Ad2+TXqN
>>795
あなたは憧れられてるんじゃない?その子に。可愛い子じゃん。
そんなことない?
まあでも、それが何回もあったらうざったいかもね。
818選曲してください:2008/03/11(火) 00:28:38 ID:w7Mpyik4
>>813みたいな考えの人間が居るから疲れるんだよ
819選曲してください:2008/03/11(火) 00:41:42 ID:DuRZ+krl
>>782
自分は歌いたい歌とか思い出せないもんで、携帯に歌手リストを入れている。
なもんで携帯をちょこちょこいじってます。
すんません…。
一応その旨は伝えるが。
820選曲してください:2008/03/11(火) 03:17:56 ID:sCoBDLy/
>>813
おお、なるほどー。
俺も相手を楽しませられるように、小さな気遣いを大切にしよっと。
821選曲してください:2008/03/11(火) 03:34:03 ID:3H3WoBGZ
このスレって
体型がピザで汗臭い人はウザイとか、オンチはウザイとか意見でてるの?
822選曲してください:2008/03/11(火) 04:28:53 ID:QRhJsO6x
てか歌いたい歌ぐらい覚えてるだろ
823選曲してください:2008/03/11(火) 06:49:46 ID:J8Z+frQR
>>813がうざい
824選曲してください:2008/03/11(火) 08:57:30 ID:qE6mYdp0
やっぱり連続で入れる奴は本当にうざい
当然のごとく強制終了or割り込み入力
825選曲してください:2008/03/11(火) 09:34:54 ID:te7UQH5F
>>824
そうしたいんだが、空気悪くならないか?
悪気がなくて連続で入れるやつがいるから困る。
826選曲してください:2008/03/11(火) 09:54:21 ID:OTcRcF8E
悪気がないなら割り込みで入れても全然大丈夫じゃない?
それでそいつが気分を害したならこれからは気をつけるだろうし。
827選曲してください:2008/03/11(火) 10:55:40 ID:LTM2fgx0
カラオケで一番ウザイのは「新曲至上主義者」

こっちはここ10年以内の新しい曲なんて数えるほどしか歌えないのに、ちょっと前の曲(90年代前半くらい)を歌っても「古い」とかあれこれ言ってくる
828選曲してください:2008/03/11(火) 11:20:39 ID:Mcj+sutU
> 至上主義
を見てKOTOKOが思い浮かんだのは俺だけでいい
829選曲してください:2008/03/11(火) 14:34:16 ID:YbyD2C7V
>>827
古いだろ
それZARDの負けないでの時期じゃん
830選曲してください:2008/03/11(火) 15:14:49 ID:XG+iJ0IW
新曲って言うのは発売して3ヶ月ぐらいじゃね?
831選曲してください:2008/03/11(火) 15:17:57 ID:eDdUbKcE
時間の感覚は人それぞれだからな。
俺は自分が生まれて以降の歌は古いと思わん
832選曲してください:2008/03/11(火) 16:37:52 ID:LTM2fgx0
>>829
負けないでなんて普通に新しい曲じゃんw
普通に考えて「古い」と言えるのは70年代以前だろ
833選曲してください:2008/03/11(火) 17:17:27 ID:p43xgDBp
呪いとかな
834選曲してください:2008/03/11(火) 17:17:36 ID:5xoJBrjG
JPOPは新しい。
ニューミュージックは古い。
835選曲してください:2008/03/11(火) 17:21:39 ID:LTM2fgx0
いやむしろニューミュージックは新しくて歌謡曲が古い
836選曲してください:2008/03/11(火) 17:35:08 ID:tK8S76uR
古いか新しいかで言うと古いだろ
ただ、古いのがだめというのは納得できん
837選曲してください:2008/03/11(火) 18:28:06 ID:IEMhTXr/
名曲は時間も国境も越えるんだよ
838選曲してください:2008/03/11(火) 18:37:36 ID:GiijmgKl
名曲は永久不滅
その他は時代の流れに流される
839選曲してください:2008/03/11(火) 19:51:17 ID:oWrFBhtG
川の流れのように
時のながれに身をまかせ
840選曲してください:2008/03/11(火) 20:23:09 ID:e/RDxxrZ
J-POP聴いてると曲を出すペースが速いから新曲と呼ばれる範囲も狭くなる
気に入らなくて横に流す量も多くなるわけで、そんな感覚が狂った状態なら負けないでが古いと言うのもわかる
90年代と03年あたりの曲調はかなり違うし
841選曲してください:2008/03/11(火) 20:35:56 ID:0McOQa8h
歌うとき自分に酔っちゃいけなかったのかwwww
バラッド選択したら酔わないと歌えね・・・。
オワタ。

テンプレの空気関連はすごく同感で出来がいいとおもった。
特に自分が歌ってるとき永遠とその曲のトリビア語ってくる人がいる
842選曲してください:2008/03/11(火) 20:47:50 ID:XG+iJ0IW
ZARDの「負けないで」は1993年だな。

ドラマ「白鳥麗子でございます」の主題歌で、
同時期のヒット曲はとんねるずの「がじゃいも」

当時の俺は小学生。やっぱ古いわ。
843選曲してください:2008/03/12(水) 00:01:45 ID:+ZPH7TMP
津軽海峡w
844選曲してください:2008/03/12(水) 00:54:31 ID:p0f7SYyP
リクエストする奴がウザイ、ムカツク。
大体女が多くそういう奴に限ってろくに唄えないし他人の歌の評価ばかりする

何歌おうが俺の勝手やろが!!こっちも本物に似せたくて歌ってるわけじゃない
しただ自分が好きで歌いたい歌を好きなように歌いたいだけっつーの!!

俺の人生好きにさせろや!!
845選曲してください:2008/03/12(水) 01:17:37 ID:Hhp87ifK
そんなにこのスレにあるようなこというやついるかな?
お前らカラオケに行く友達ろくな奴いないんじゃないの?

もうそんなやつとは縁切ったらいいんだよw
846選曲してください:2008/03/12(水) 07:52:30 ID:Gx1iD0Zu
>>845
言われなくてもみんな
カラオケのマナーもわからない糞とは縁切ってるよ。
847選曲してください:2008/03/12(水) 08:24:43 ID:QRRRlWRV
ビブかけるのウザいって言うのはビブできない奴の妬みとしか思えない。
848選曲してください:2008/03/12(水) 09:19:55 ID:L3pUTvoc
元の曲でビブラートかかってる個所はビブラートかけて歌うのが当然だわな。
ということは、たとえば元の曲ではビブラートかかってないのに全編ビブラートかけて歌うようなやつが
どこかに存在しているということなんだろうか?
849選曲してください:2008/03/12(水) 10:00:26 ID:khyC0tRY
ヘタだから音程を誤魔化すためだと俺は言ってるけどな。
850選曲してください:2008/03/12(水) 10:10:39 ID:725ntmt8
男でモー娘はありか?
851選曲してください:2008/03/12(水) 11:55:19 ID:DQ6Kvp/V
音外してオエオエ喉鳴らすのがビブだと勘違いしてるん奴多すぎだよ。
例えるならゾンビブラート。
852選曲してください:2008/03/12(水) 11:58:42 ID:Ax6jbVk0
853選曲してください:2008/03/12(水) 14:12:56 ID:66px+b5U
ラップしか歌わない奴
854選曲してください:2008/03/12(水) 15:24:59 ID:Np/czUNG
知世
855選曲してください:2008/03/12(水) 19:25:35 ID:3ieD9Ql0
>>854
知世って原田知世?
ダメか?
あの人の歌い方好きだけどな。
856選曲してください:2008/03/12(水) 20:08:16 ID:QZOxio0+
この間友達が「毎回同じ歌ばっかり歌うと飽きられるから、毎回新しく曲を覚えてきて、それを歌う」
って言ってたんだけどここのみんなもそうしてる?

俺はレパートリーが極端に少ないわけでもないんだが、俺は毎回歌う曲が固定化してる。
こうゆうやつだと一緒にカラオケ行った人も「またこの曲かよ・・・」とか思ったりするもん?
857選曲してください:2008/03/12(水) 20:22:46 ID:1wQdBSw3
>>856
俺は大体週1ペースで決まった奴とフタカラしてるけども
お互い7,8割は同じ曲だぞ。前回歌ったのは避けるようにはしてるけど。
一応毎回新しい歌を覚えようとはしてるんだが
結局覚えきれずグダグダになるパターンが多い・・・。

しかし友人がその発言をしてるあたり
またか・・・って思われてる危険性あるな
同じアーティストでも曲を変えるくらいはした方がいいかもね。
858選曲してください:2008/03/12(水) 20:42:54 ID:TcsXb3vS
>>856
俺も飽きられるのが嫌だから、レパートリーは9〜10割変える方ですね。
毎回歌いたい曲はあるけど、カラオケ3回に付き1回に抑えてます。


友人に対して「またこの曲かよ・・・」とか思ったりした時期もあります、ごめんなさい。
現在ではそれぞれのレパートリーがかなり増えたので、そういう思いはめったにないです。
859選曲してください:2008/03/12(水) 21:11:27 ID:smHPbPqK
俺も9割近くは違う曲にするな
実際聴いてて飽きるし。
上手くなってればまだいいけど、なんの進歩も無いんじゃなー
860選曲してください:2008/03/12(水) 22:06:06 ID:+xr95ejk
>>856
俺も9〜10割変えてるよ。
新しい良い曲をネットとかでさがすのも面白いし、
同じ友達といってもお互い新鮮に感じることが出来るだろうし。
地味に「こいつレパートリー多いな・・・」と思われるのもうれしいしね。

あと、同じ歌ばかり歌う人はいるが
気に入ってる歌なら「またかよ」とかは思わないな。
861選曲してください:2008/03/12(水) 22:09:02 ID:725ntmt8
奏だけは歌いたいんです><
862選曲してください:2008/03/12(水) 22:12:12 ID:QZOxio0+
>>857>>858>>859レスサンクス。

やっぱり毎回同じ曲ばっかりだと飽きられますよね〜毎回歌う割には特に上手くなってるわけでもなし
レパートリー増やせるよう頑張ります、ありがとう
863選曲してください:2008/03/12(水) 22:14:23 ID:QZOxio0+
>>860>>861もサンクス
気に入ってる曲意外は前回とはかぶらないように努力します。
864選曲してください:2008/03/13(木) 00:39:53 ID:jsGIKs2Q
音楽の趣味が合わない人とのカラオケが一番しんどいかな。
ゆずとか尾崎豊なんて歌われたら、早めに切り上げたくなる。
865選曲してください:2008/03/13(木) 01:36:04 ID:vaoFhBJT
ゆずくらい誰でも歌うだろ
866選曲してください:2008/03/13(木) 05:10:52 ID:N5XF/W8v
相手と趣味が合わなくてもこの人なりのこだわりがあるんだな、と思うようにしてる
その趣味について長々と語ったり強要するようならウザイが
867選曲してください:2008/03/13(木) 08:45:46 ID:6BQE4z5K
UVERworld 歌って?っていう女キツい
あんなムズイの歌えるかよ
868選曲してください:2008/03/13(木) 10:08:02 ID:NYNkIIvz
>>867
ムズいっていうほどじゃないと思うけど(´・ω・`)
869選曲してください:2008/03/13(木) 10:12:31 ID:21gFt6gW
>>868
うp!
870選曲してください:2008/03/13(木) 10:34:11 ID:NYNkIIvz
またまた御冗談を(AA略
871選曲してください:2008/03/13(木) 10:50:49 ID:21gFt6gW
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
872選曲してください:2008/03/13(木) 11:23:35 ID:+Ur3F1t8
バラードしか歌わない 俺

空気読めって? 空気は吸うものだろ
873選曲してください:2008/03/13(木) 11:31:19 ID:6BQE4z5K
>>868
へ〜〜さぞかし上手いんだね
874選曲してください:2008/03/13(木) 11:34:26 ID:++mI0ymt
>>865
そういう、当然のように考えてるあなたみたいなのがウザイし苦手。
もしもリアルでなら、まず言葉も交わすこともないくらい、お互い気が合わないタイプだろうけどね。
875選曲してください:2008/03/13(木) 11:43:05 ID:4Lzfo3Ve
>>872打ち上げのときとか冷めるだろ?
876選曲してください:2008/03/13(木) 11:56:31 ID:gA9vASW1
打ち上げって何の打ち上げ?
877選曲してください:2008/03/13(木) 12:01:16 ID:2nA1iTDe
>>865
ところでゆずって何?
みかんやりんごみたいなもん?
878選曲してください:2008/03/13(木) 13:15:29 ID:+Ur3F1t8
みかんみたいなもんだけど、りんごみたいなもんではないよ
879選曲してください:2008/03/13(木) 14:32:29 ID:jWomgnKq
>>877
「裕也内田〜feat大事マンブラザーズ」の略。
880選曲してください:2008/03/13(木) 18:27:09 ID:pylUbpuW
>>876
>>875じゃないが。打ち上げしたことないんか?
サークルや部活とかにきまってるじゃん。

打ち上げなどをした事ない奴にはわからんだろうが、
ああいう場では、盛り上がる系の歌の方が需要が高い。
逆にバラード系はシーンとなって嫌なムードになる。
881選曲してください:2008/03/13(木) 18:47:13 ID:gA9vASW1
>>880
その手の打ち上げは大体飲み会になる(その後カラオケに流れる場合もあるが)
カラオケで打ち上げ、とはならないから、そういう人達の気持ちはわからないわw
882選曲してください:2008/03/13(木) 19:05:59 ID:T5FofiIw
つまり「バラードはしらける」って言ってるヤツは
カラオケでウザい行為じゃなくて、打ち上げでウザい行為を言ってるわけだな
まァ、なんにせよ状況判断しろ、空気読めってことだろ

カラオケと言っても、打ち上げみたいにワイワイ盛り上がる集まりだけじゃないから
状況や相手によってはバラードでも演歌でも問題ないよ
883選曲してください:2008/03/13(木) 20:37:32 ID:S4/b7gkd
質問ですけど
アニオタメンバーでカラオケに行って
わざと凄まじく痛い曲を歌っている時にオーダーして
店員さんに笑われたり蔑んだ目で見られるのがとても快感なのですが
これはやはり万死に値するのでしょうか
884選曲してください:2008/03/13(木) 20:39:19 ID:qDsLSt+n
うん。
885選曲してください:2008/03/13(木) 20:42:35 ID:S4/b7gkd
そうですか、すいませんでした。
これからは自重します。
886選曲してください:2008/03/13(木) 20:50:04 ID:pylUbpuW
>>883
Sかよww
まあ、それは大半の人が嫌がると思うぞ。
887選曲してください:2008/03/13(木) 21:09:20 ID:4Lzfo3Ve
俺は歌ってるときに下手って言われるのが好き。
888選曲してください:2008/03/13(木) 23:19:32 ID:J8M6ZuqQ
原曲で歌わない奴
889選曲してください:2008/03/13(木) 23:21:24 ID:u3YyW7+8
僕は歌ったあとマイクから悪臭がすると言われます。
こんな僕でもモテるようになる方法はあるでしょうか?
890選曲してください:2008/03/13(木) 23:25:50 ID:NYNkIIvz
>>888
キーのこと?
それとも替え歌で歌うってことかな?

前者だとどうでもいいけど後者はウザいな
891選曲してください:2008/03/14(金) 00:09:29 ID:+2YmPEQe
>>889
とりあえず歯医者へ行け
場合によっては内科にかかる必要もあるかも
892選曲してください:2008/03/14(金) 02:45:15 ID:qAg+mMFQ
ただの嫉妬なんだけど、上手すぎる奴がうぜえwww
合コンとか女は、そいつに集中して俺惨めwww

しかも、そうゆう奴ってイケメンwww
俺は来世に期待するwww
893選曲してください:2008/03/14(金) 03:57:44 ID:nCoQkPAd
>>892
ぜひ頑張ってもらいたい
894選曲してください:2008/03/14(金) 05:55:27 ID:5v+hv0OE
>>892
あ、それ俺だ
895選曲してください:2008/03/14(金) 08:02:06 ID:ptYGd4tx
カラオケで筋トレするやつってなんなの?
896選曲してください:2008/03/14(金) 08:36:36 ID:Eq23Q6sE
「お前が歌うと全部同じ曲に聴こえる」
こういう事言うのって人間的にどうなんだよ!
自分はオク下のくせに!
 
あとはカラオケ屋に自分の友達がいるからって部屋を行ったり来たりするやつ。
一回ならまだしも…しかも自分から誘ってきたくせにだぜ?
あー思い出すだけでビキビキテカテカ
897選曲してください:2008/03/14(金) 09:49:49 ID:M/B7MnYv
>>896
だったらそいつとはもう行かなきゃいーじゃねーか。
「用事がある」とかいって次回から断れ。そいつの人間性を見る為の安い授業料と思えばおk。

俺は、カラオケにまだ全然行った事がないときに予約を頼まれて
予約していた部屋がBBサイバーダムじゃなかったからといって
ぶつぶつ文句言ってくるやつがウザかったな。
「あーBBダムじゃねーの?PVすくねー」とか一曲歌うたびに言われて
あまりのウザさにそいつとは縁切った。



898選曲してください:2008/03/14(金) 10:06:19 ID:EwbRsmUQ
カラオケには魔物が棲んでいる
899選曲してください:2008/03/14(金) 11:40:24 ID:qAg+mMFQ
>>894
女返せwww

てか歌より顔っていう現実うぜーwww
900選曲してください:2008/03/14(金) 12:17:41 ID:EwbRsmUQ
戦わなきゃ現実と
901選曲してください:2008/03/14(金) 12:34:26 ID:uvbkHMYw
>>897うわ〜、そりゃムカつくなぁ・・・
普通まずは予約してくれた事に感謝だろ。そこまで機種にこだわりがあるなら自分で予約すべきだ
人が善意でやってくれた事に対して文句言う奴って人間として最低だな
902選曲してください:2008/03/14(金) 12:37:51 ID:mcbmjgz5
>>892
ブサイクやブスが上手いと絶賛の嵐。
イケメンや美人が上手いと無反応。(同性から)
スキー場と同じでブサ面でも上手いと一瞬好きになるが、
あくまで一瞬かも‥
903選曲してください:2008/03/14(金) 12:49:21 ID:0rUBY1ct
歌が上手いとセックスを想像するからイケメンで上手いと素敵
不細工でも上手かったらまだいいよ
不細工で下手くそは帰って欲しい
904選曲してください:2008/03/14(金) 13:38:27 ID:KhPdq8fX
イケメンでうまかったり
ブサメンで下手だったり
その逆でも皆の記憶に残る。

顔も歌も中途半端な俺は超空気www
905選曲してください:2008/03/14(金) 13:42:01 ID:ShFPGAxt
>>890
キーだよ
曲のイメージがガダカダになる
中島みゆきの地上の星を、男が原曲では声が届かないから-4にしたら演歌みたいになっちまってよ…
まだ原曲で1オク下で歌うほうがいいよ
906選曲してください:2008/03/14(金) 15:28:19 ID:Eq23Q6sE
>>897しばらく遠慮しとくことにするわ。
カラオケでうざい行為というか人間的にうざい行為だな
907選曲してください:2008/03/14(金) 16:55:20 ID:uK4S4x3u
>>905
日本の曲ってリズムやテンポを変えたり、音程を下げると実は演歌って曲が多い。
日本人に受けるメロディーラインって実はそんなに昔から変わってないんだなと思う。
908選曲してください:2008/03/14(金) 18:51:41 ID:F0o7gtB8
普通のカラオケは行ってからその場で歌いたいのを自由に入力していくやり方
なんだろうけど、私の場合は行く前に歌う曲をもう全て決めていく。
大体いつも8時間くらいのフタカラだから、一人60曲歌える。
事前に友達に60曲を考えてもらって、自分に報告してもらい携帯にメモる。
(私)千の風になって
(友達)かえるのうた
(私)天城越え
   ・
   ・
みたいな感じで二人分の曲名をメモる。
カラオケに行ったらメモったのをガーーッと一気に入力。
こうすれば無駄な時間が省けるし、たくさんの曲が歌える。
だって時間もったいないじゃん…

友達とはいつもこういうシステムでカラオケ挑んでるんだけど、
ウザがられているだろうか…orz
909選曲してください:2008/03/14(金) 18:56:01 ID:vEw13W1U
>>908
それで省ける時間って最初の一曲目を
入力するまでの時間だけじゃね?
910選曲してください:2008/03/14(金) 19:00:16 ID:F0o7gtB8
>>909
そうかな?
決めていかない場合って一人が歌い終わったあとに「何歌おうかな…」って
一時カラオケが中断するんじゃないの?
911選曲してください:2008/03/14(金) 19:06:23 ID:K9CxXOC4
俺の歌を聞かないやつがうざい
912選曲してください:2008/03/14(金) 19:08:16 ID:EwbRsmUQ
>>910
そんな事になった事ないぜ。
あっても数十秒。
913選曲してください:2008/03/14(金) 19:11:01 ID:vEw13W1U
>>910
俺も>>912と同じく中断したことないお。
その日歌った曲くらいは覚えてるしなあ
914選曲してください:2008/03/14(金) 19:11:34 ID:HjuZjLmN
普通はお互いが歌ってる間に入れるんじゃないか?
メモ自体はいい考えだけど、俺の場合履歴見て急にこれ歌いてぇとか思う事あるし気分で歌いたい曲変わるからなぁ
まぁ楽っちゃ楽だよな
915選曲してください:2008/03/14(金) 19:14:49 ID:EwbRsmUQ
何十曲もメモる方が面倒だわ
916選曲してください:2008/03/14(金) 19:21:09 ID:F0o7gtB8
確かに行ってから事前に伝えてもらった曲以外を友達が歌いたくなることがあって
その場で変更することもある。

事前に全曲決めていく方法は私だけなのかな。
カラオケは楽しむのが第一だけど、真剣に歌いたいんだー。
だからいかに決められた時間でたくさん歌えるかを追求した結果なんかこういう
システムになった。


917選曲してください:2008/03/14(金) 19:23:18 ID:ShFPGAxt
>>907
リズムとテンポって同じ意味じゃないの?
確かにメロディーラインはあんまし変わんないよな
918選曲してください:2008/03/14(金) 19:30:42 ID:7p6UZk0C
>>916
初めて聞くやり方だけど、一緒に行くヤツが嫌がってなきゃ問題無し
919選曲してください:2008/03/14(金) 20:04:07 ID:dpko+4ug
>>916の為にヒトカラという言葉が存在する。
920選曲してください:2008/03/14(金) 20:30:05 ID:kfIRyv57
>>911
ワロタ。まさにその通り
921選曲してください:2008/03/14(金) 20:51:53 ID:gh/gzIHH
カラオケとか行ってんじゃねーよ!

俺は歌声喫(ry
922選曲してください:2008/03/14(金) 21:15:04 ID:QLNjSg8P
あとデンモクがない部屋
923選曲してください:2008/03/14(金) 22:41:04 ID:5UPvx5bk
とてもいい奴なんだけどフタカラで俺が歌ってる時にipodで次に歌う曲聴きながら結構デカい声で歌う
ピアノだけとかの静かな曲だとやはり気になるというか邪魔
あと時間のかかる採点をする
924選曲してください:2008/03/14(金) 22:43:22 ID:A55vzrAg
初めにガガガのつなひき帝国

歌が下手なやつはこれでもう大丈夫
妙な期待はされなくなる
925選曲してください:2008/03/14(金) 23:16:39 ID:5UPvx5bk
今度は聞きたいんだけど、男でaiko歌ったり、RCサクセションを完全にモノマネで歌ったりしたらひく?
926選曲してください:2008/03/15(土) 00:09:41 ID:xrbgQFrq
>>925
物まねするってことは、何らかの反応しなきゃならないんでしょ?
引く以前に疲れそう。
927選曲してください:2008/03/15(土) 00:22:07 ID:7Fj9/Drg
>>925
お前が可愛かったらおk
更に飲み会とか盛り上がるシチュなら無問題と思われ
928選曲してください:2008/03/15(土) 03:20:56 ID:t23WG/hk
>>926,927
レスd。
モノマネっていうより歌い方や自分の声をCD音源だったりアー本人に近くして歌いたいっていう事なんだ。RCの場合は本人の歌い方が凄まじいからやり過ぎると引かれるかなと。
でも参考になったよ。ありがとう
929選曲してください:2008/03/15(土) 04:06:12 ID:VIg5j6gO
俺の歌に文句つけるやつ
930選曲してください:2008/03/15(土) 10:43:24 ID:xtrvwwYO
↑↑↑
声がキモくて細いし、高音とどいてないよ。
931選曲してください:2008/03/15(土) 10:52:14 ID:Jc1RtFDD
ヒトカラだと採点するが、タカラ(それもガチメンバー)のときの採点は正直確かにウザイ。無駄なことやってないで早く回せよって思う
932選曲してください:2008/03/15(土) 10:52:28 ID:qF8GSJoX

歌手をアーって略す奴がウザイ
933選曲してください:2008/03/15(土) 11:00:45 ID:7Fj9/Drg
ちょっと意味が分からんww
934選曲してください:2008/03/15(土) 11:34:33 ID:wdWBoYnP
>>931
プレミアDAMの精密採点2はタカラでも結構盛り上がったけどなぁ。
行く相手にもよるのかな?
それ以外の採点はなぜか大して盛り上がらなかったけど。
935選曲してください:2008/03/15(土) 12:35:13 ID:WmGOdmJ6
どんな奴でも95〜の点数が出るUGAの採点はホント意味が無い。盛り上がらない。
936選曲してください:2008/03/15(土) 12:39:51 ID:iG0Vl8K8
>>935
俺はいつも70点台をさまよってますwww
937選曲してください:2008/03/15(土) 14:14:35 ID:FM8ORPYN
地元の某カラオケ店よ
そろそろWAVE導入してくれ・・・
938選曲してください:2008/03/15(土) 16:11:12 ID:WB5r4kbi
精密採点は音痴判断機だな
音痴は的確に音ズラして来るから画面が真っ赤になる
939選曲してください:2008/03/16(日) 01:09:10 ID:v3WLQq9S
打ち上げとか二次会はカラオケって空気がうざい
なんでそんなに楽しいの?
940選曲してください:2008/03/16(日) 02:02:59 ID:LfZmm4ze
>>938
画面真っ赤はうたれんじゃないか?
941選曲してください:2008/03/16(日) 17:09:28 ID:+1Ydca//
だいたい安定して赤いのはリズム音痴
942選曲してください:2008/03/16(日) 19:45:42 ID:XvcYcdng
>>939
なぜだか教えてやろう・・。おれがヒーローになれる唯一の場所だから。
943選曲してください:2008/03/16(日) 20:06:20 ID:EjG8T5Pe
自分の点数が低いと怒る奴。
この前なんか「なんで俺だけ70点なんだよ」って言って帰っちゃったし…
944選曲してください:2008/03/16(日) 20:09:50 ID:nxjjyaAA
>>942
まあ確かに運動できなくても頭悪くても勉強できなくても顔が悪くてもごまかしが効くというかそんな場ではあるよね
化粧を否定しない奴が多いのと同じようなもんか
945選曲してください:2008/03/16(日) 20:10:32 ID:B5UjVSei
歌ってる時は上手だと言ってくれてたのに、点数を見ると下手糞だなと意見が変わる奴
946選曲してください:2008/03/16(日) 20:34:21 ID:SVeQJi+T
>>942
そんなに上手いの?
947選曲してください:2008/03/16(日) 20:41:44 ID:GBHISDHp
>テンプレ
なんか心が狭いな
948選曲してください:2008/03/16(日) 20:50:57 ID:We7soB9l
カラオケで必死になるなよ。俺なんか5〜6曲ぐらいしか唄わねーぜ?2時間女と行って。
普段は金取って歌ってるんだけどね、皆と行ってもずーっと飲んでるよ。
楽だよ?「歌わなきゃ、歌わなきゃ」ってガツガツせず、
談笑しながらビール飲んで皆の歌聞けて盛り上がってさ。

あのさー、一つだけいい?聞いてる立場から。

上手くても、下手でも2曲聴いたら充分だからウケを期待するな。
9割が一緒の事思ってんじゃね?後は雰囲気で盛り上がってるだけだから。
歌云々の前に歌抜きでも楽しめる雰囲気を作れたら、自ずと楽しい場になるよ。
これはライブでも然りだぜ?
949選曲してください:2008/03/16(日) 21:03:04 ID:bBknwHL0
お前も2行で十分だ。ウケを期待すんな。
950選曲してください:2008/03/16(日) 21:05:59 ID:We7soB9l
下手糞はすっこんどけボケ!
951選曲してください:2008/03/16(日) 21:06:45 ID:4dv7/SGH
一曲も歌いたくない
音痴ではないが雰囲気が疲れる
行かなきゃ行かないでなんか言われるけどもう行かないことにした
952選曲してください:2008/03/16(日) 21:18:10 ID:boq6hLXA
俺もよ。
大人数で行くオナニーショーはもう拷問としか思えん。
仲良しと2〜4人で行くのが一番。
953選曲してください:2008/03/16(日) 21:22:13 ID:4dv7/SGH
>>952
だな
あるいはヒトカラ
954選曲してください:2008/03/16(日) 21:38:56 ID:XvcYcdng
>>952
ホントに上手い奴の歌は聞いてて飽きないし勉強になる。
拷問なのは勘違い野郎の熱唱を聞かされた挙句、
してやったり的なニヤケ顔をしながら感想を求められた時。
955選曲してください:2008/03/16(日) 21:45:05 ID:MrmUKjn3
ノド声で強弱のない大音量ボイスの持ち主
マジでジャイアンを髣髴とさせるんだが、
なぜかカラオケの採点だけは得点が高いので本人ますます勘違い
956選曲してください:2008/03/16(日) 21:50:56 ID:4dv7/SGH
>>954
上手くても知らないと微妙
知ってても下手だと微妙
957選曲してください:2008/03/16(日) 22:11:51 ID:cIxqnwKM
今までで一番うざかったのは歌ってるときに早送りしてくる奴
本人は機械のページをめくってるつもりなんだけど
そのすぐ下に早送りのスイッチがあって知らないうちに押してるわけ
で、そのこと言ったら
「押してねぇよ」
の一点張り
仕方ないからスルーしてたら、その後また何回か早送り
でそいつを見たら
「オレじゃねぇよ」

機械いじってんのお前しかいないっつーの
958選曲してください:2008/03/16(日) 22:22:47 ID:bBknwHL0
UGAだな。
あれはUGAのリモコンが悪いだろ。
959選曲してください:2008/03/16(日) 23:42:28 ID:c0IOXZ5M
JOYもありえるぞ

やられたことあるし(´・ω・`)
960選曲してください:2008/03/17(月) 00:35:03 ID:PDKPRSoF
周りのやつと同じくらいの高さで歌ってるつもりなのに
「低いね〜」とか連呼されてうざかった
961選曲してください:2008/03/17(月) 01:38:31 ID:Rz/kCIkM
>>960
オク下乙w
962選曲してください:2008/03/17(月) 10:41:31 ID:WAiLZV5g
JOYで80後半だしまくって天狗になってた。最近気づいた。俺下手
963選曲してください:2008/03/17(月) 11:00:32 ID:mooEBPIW
オク下=音痴なの?
964選曲してください:2008/03/17(月) 11:03:00 ID:dx6aTQju
>>963
音程が合ってれば違う。
ただ聞いててつまらんことが多いよ。
965選曲してください:2008/03/17(月) 11:53:32 ID:a3WBHpzT
声でないならでないでもうちょっと練習して欲しいよ
オク下で歌う奴って練習が足りてない奴が多くて音程以前のが結構いる
966選曲してください:2008/03/17(月) 12:30:38 ID:LLwJgzSc
オク下で歌ってるくせに「高い」ってどういうことだよww

どんだけ音域が狭いんだwww
967選曲してください:2008/03/17(月) 13:05:51 ID:DXyQmCeC
マイクとか機種とかにもよるよね
UGAで歌ってて俺結構上手いかもと思ってて
この前結婚式の二次会で知らないトコ行ったら恥かいた…
高音全然でてなかった、恥ずかしい!!
968選曲してください:2008/03/17(月) 13:39:38 ID:Ujsxju/P
席2人分のデブ
969選曲してください:2008/03/17(月) 14:01:05 ID:J1GcOQrM
靴脱いでLみたいな座り方をし臭い足を外気に晒す
970選曲してください:2008/03/18(火) 00:44:22 ID:7DYF/FFA
>>969
あるあるw
なんか臭せーな、と思ったら誰かが靴を脱いでいた
971選曲してください:2008/03/18(火) 01:04:53 ID:MKoybxyN
>>969
「L」←ワロタwww
リアルであのポーズはみっともないぞw
972選曲してください:2008/03/18(火) 04:32:08 ID:RPhV33SL
でもあの格好って腹に力が入るから歌いやすいんだよね
973選曲してください:2008/03/18(火) 12:09:39 ID:+p/2Ol9p
みんなで俺の悪口言うなorz
974選曲してください:2008/03/18(火) 12:23:41 ID:f2hlhZ7f
曲入れまくるやつ
死んでいいよ
975選曲してください:2008/03/18(火) 17:24:50 ID:9D0u46DY
下手でも気持ち入ってればいいよな?
976選曲してください:2008/03/18(火) 17:39:19 ID:tFqp5i5W
「誰だよこの曲入れたやつ。こんなんじゃのれねー」とかいうやつ。
同窓会とはいえこの発言はうざかった
977選曲してください:2008/03/18(火) 17:42:19 ID:TjSXOzxX
お前の歌じゃノれねーと返す
978選曲してください:2008/03/18(火) 18:02:20 ID:jjYdNr+S
>>948
これはキモイ
979選曲してください:2008/03/18(火) 20:37:59 ID:mQSInAt5
>>975
駄目、耳障りすぎる
熱いだの気持ち入ってるだの言うやつってごまかしたいの?と思う
980選曲してください:2008/03/18(火) 21:38:33 ID:iuGvPb1/
じゃあ連れて行かなきゃいいだろ
981選曲してください:2008/03/18(火) 21:41:14 ID:uYO25CZW
こないとノリ悪いだのKYだの言われるんだろ
982選曲してください:2008/03/18(火) 21:55:39 ID:9D0u46DY
お前また来ないのかよwノリ悪すぎだろw
俺家金ないんだ………
983選曲してください:2008/03/18(火) 22:16:04 ID:1QCoEeKR
このスレ見てると何だか凄い不安になってくる。
カラオケにもちゃんとカラオケのルールがあったんだなorz
984選曲してください:2008/03/18(火) 22:19:27 ID:uYO25CZW
>>983
一緒に行く奴にも寄ると思うがな
985選曲してください:2008/03/18(火) 23:21:01 ID:CV35USbv
押し付けする奴
仲間以外には悪口言う奴
空気やノリを重視して他人の事など考えない奴

これらがいなくなればカラオケも随分楽しいだろうな
まあそうなったらカラオケに行く奴がかなり減ると思うけど
986選曲してください:2008/03/18(火) 23:54:36 ID:WRm05ldv
お前らと一緒にカラオケに行っても面白くなさそうだということだけは分った
これは良スレだなw
987選曲してください:2008/03/19(水) 00:06:35 ID:5Wh9tUgA
「お前ら」って、誰?
988選曲してください:2008/03/19(水) 00:20:31 ID:6ZuxeyZt
ここにウザイと思った行為を書いてる奴らのことでしょ
989選曲してください:2008/03/19(水) 02:10:21 ID:yhdMEHay
1煙草をいきなり吸う
2いきなり「帰ろう」とか言い出す奴
3一緒に歌い出す

3だけは声デカ過ぎない&下手でなければいいかなとは思う
1,2はまじで勘弁
煙草の煙吸うと喉が直ぐ痛くなるし声が出にくくなるんだよ・・・
990選曲してください:2008/03/19(水) 03:51:07 ID:4ZTLkmV1
今のところ一緒にカラオケ行ってムカついた行為って別に無いな・・・
ムカつくことをする奴と一緒にカラオケに行ったことないだけか?
でもやっぱ人が歌い終わったら「いえーい」とかいう一言あった方が雰囲気がいいよね

ちょっと前一緒にカラオケ行った女子で俺がミスチル歌ってたら、
デンモクで曲探しながらタンバリンをリズミカルに静かに叩きつつ足でリズムとりながら
首左右に振って口パクで歌いながら
俺の歌聞いてくれたのがいたからめちゃくちゃ歌いやすかったw
991選曲してください:2008/03/19(水) 05:55:56 ID:vlFDenMB
>>990
人に散々気をつかわれているのに全く気がついていないタイプかね?
周りの人間が君に対してムカついてないといいね。
992選曲してください:2008/03/19(水) 08:15:05 ID:R0K9Punv
この時代に一つの遊びで何十人も楽しめると考える方が不自然だろ
食事とかなら本能に基づいた部分があるし、騒ぎながらでも静かにでも個人のペースで食べる事ができる
でもカラオケは違うだろ、ある程度の一体感を強要する空気があるし行かなかったら行かなかったで何か言われる
だからカラオケそのものがウザイ
993選曲してください:2008/03/19(水) 08:46:37 ID:3rYFs43z
>>992
そんなことを「カラオケ板」でわざわざ言わなくても・・・・・・・・・・
994選曲してください:2008/03/19(水) 14:39:21 ID:p8qHnX/b
引きこもりは放っておこう
995選曲してください:2008/03/19(水) 15:20:01 ID:bZjizX0l
次スレ
カラオケでウザイと思った行為13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1205907578/
996選曲してください:2008/03/19(水) 16:56:13 ID:fISGM4Kc
埋め
997選曲してください:2008/03/19(水) 17:42:21 ID:bZjizX0l
998選曲してください:2008/03/19(水) 17:43:00 ID:bZjizX0l
999選曲してください:2008/03/19(水) 17:44:00 ID:bZjizX0l


1000↓m9(^Д^)プギャー
1000選曲してください:2008/03/19(水) 17:44:27 ID:7NzCpfM9
1000なら俺稲葉さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。