カラオケ採点機と実際の他人評価の因果関係議論の決着スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
●カラオケでの点数が高ければ、その人は他人から上手いと思われるのか?
●カラオケの点数と他人と評価はまた別
●カラオケの点数評価は所詮機械。人間の感情とは違う。
●カラオケでいい点数取れればリズムや音程は確実に取れているのだから
 評価は絶対に得られるはず。
などなど

カラオケの点数と実際のウタの上手さは比例するのか?

もう幾たび、数え切れないほど議論されてきている話題ですが
そろそろ終止符を迎える時がきたようです。

カラオケ採点機と実際の他人評価の因果関係議論の決着スレッドです!

カラオケ採点機VS実際の他人評価 準決勝
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1183586653/l50
2選曲してください:2007/07/26(木) 21:29:14 ID:qtlRXKDz
>>1
機械では声質の判別がない
人間は声質での好みが大きくある

って感じじゃない?
過去ログ見ないで言ってみるけど。
3選曲してください:2007/07/26(木) 22:39:00 ID:SnCVOiwF
歌が下手な俺でも採点は87ぐらいいく。
他人に聴いてもらう機会がないから機械の採点で満足してる。

機械の採点で90いけば「うはっwww俺上手くなってるwww」



死にたいわ…orz
4選曲してください:2007/07/27(金) 00:21:59 ID:gfGHW1Uk
機械に判断出来ないもので、判断材料として大きい物

声質
滑舌
抑揚
感情


上手い人は機械が上手いと判断する歌い方も
人を感動させる歌い方も出来る。
ただ、この2つは別物である場合が多い。

>>1
採点関係の過去スレ見れば終了。
5選曲してください:2007/07/27(金) 07:06:12 ID:1XxLzEO3
高得点狙っても取れない人は「下手」な方に入るんじゃないかな。
6選曲してください:2007/07/27(金) 14:49:55 ID:gfGHW1Uk
マジレスしてしまったが
質問スレで何度も結論が出されてるので

〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
7選曲してください:2007/07/27(金) 18:03:26 ID:kM7H3SFM
>>2
やっぱそこだよな
8選曲してください:2007/07/27(金) 20:58:29 ID:Tev8GcY4
クロちゃん声でも音が届いてりゃあ採点で点数とれるからね
9選曲してください:2007/07/28(土) 18:16:13 ID:TVxb9j/l
 
10選曲してください:2007/07/29(日) 21:01:30 ID:j01RGWh1
部屋が違っても採点が変わるらしいがなぜに?
11選曲してください:2007/07/29(日) 21:22:48 ID:zn0X0y9w
音響やマイクの調子でしょ?充電は少ないとか
12選曲してください:2007/07/30(月) 12:02:06 ID:zuOTvXzH
点数=歌唱力がある、ではない。
しかし歌唱力がある奴はコツを知り、やる気になれば点数が絶対出せる。
[できない]と[やらない]は違う。

俺はDAMしか行かないからランバトと精密に限っての話。
13選曲してください:2007/07/30(月) 20:57:03 ID:NC5ciEbN
点数が高い人は上手いとは限らないが
上手い人は点数も高いの?
14選曲してください:2007/07/31(火) 20:53:38 ID:KM+NTrhB
 
15選曲してください:2007/07/31(火) 22:00:40 ID:C5l+tjfz
>>13
そらそうよ
16選曲してください:2007/08/01(水) 22:11:55 ID:STF8MhL+
感情的に人のウタを評価できるマシーンは誕生するんでしょうか?
17選曲してください:2007/08/01(水) 22:27:53 ID:yElE6Szs
そこで店員の採点ですよ
18選曲してください:2007/08/02(木) 22:17:46 ID:ZsKHCLjK
店員が待機する部屋と客の部屋を音でつないで
歌う参加者は匿名で顔も名前もわからず、
採点する店員たちも完全匿名で評価する。
その代わりお世辞ナシ、過剰評価なしの真剣な採点。
でもそれだと店員が他の仕事する暇がないか。

19選曲してください:2007/08/03(金) 22:14:58 ID:XSS83L5q
 
20選曲してください:2007/08/03(金) 22:21:58 ID:KwNu0z8E
>>18DAMの先生方が採点するやつでよくね

金かかるけど
21選曲してください:2007/08/04(土) 12:54:19 ID:VkgLbqeX
>>20
あれ厳しすぎだよw
正直カラオケで楽しむぶんには素人が聞いて点数つけるのがいいよ。
22選曲してください:2007/08/05(日) 22:21:11 ID:biZOzWSL
プロからいい評価受けるのと
素人からいい評価受けるのはどっちがいいの?
23選曲してください:2007/08/05(日) 23:44:14 ID:o6ES9dZN
>>22
カラオケレベルの話しで、プロからの評価が高くて
素人からの評価が低いってどんなのだ?

カラオケレベルじゃなくてもわからないが。
24選曲してください:2007/08/05(日) 23:47:03 ID:ZWfO+EVK
>>22
場が盛り上がればそれで良いから、どっちかって言われれば素人受けかな

プロ受けが良くても、細かい技巧が伝わらないし
カラオケでマジに成り過ぎてて気持ち悪い感じがする

少しくらい欠点があった方が、カラオケ的にはおkだと思うよ
プロ目指してるんなら別だけど
25選曲してください:2007/08/07(火) 19:52:03 ID:RIeKUfQI
 
26選曲してください:2007/08/09(木) 19:42:01 ID:4DUO9I4x
ある程度ウタっても大抵80点前半ぐらいでるんだけど
これはお客さんを喜ばさせるために
それぐらいの点数は出るようになってんの?
27選曲してください:2007/08/10(金) 00:01:19 ID:mcFI6iq3
>>13
上手な人はある程度の高い点数は出ると思う。
平均95〜96はいくと思うけど、99連発してるかというと
案外、そうでもない。
どうしてもその壁には「コツ」が入ってくるんだろうと推測。
28選曲してください:2007/08/10(金) 00:18:09 ID:EKqYIgnl
こないだ、UGA+だったかで、歌わないで放置してたら100点出たよ
29選曲してください:2007/08/10(金) 00:32:44 ID:dN3pVutW
早い話が、カラオケの採点なんざいまいちあてにならんってこった
やはり人に聞いてもらわないと
30選曲してください:2007/08/10(金) 00:34:16 ID:cRzt9TaH
本当に発声やら何までちゃんとしてて上手い人は90点いくかいかないかだと思う
31選曲してください:2007/08/10(金) 00:34:28 ID:j0Kvqpos
>>26
大体50点以上出るようになってる
32選曲してください:2007/08/10(金) 01:03:01 ID:YbnUSsKV
ん?DAMのうたれんハードなら1とかでるぞw
33選曲してください:2007/08/10(金) 02:18:28 ID:AsLISHLg
というか採点をわざわざONにする?
俺の周りはみんなしないけどなぁ、時間の無駄だよ

機械は、機械的に音程を取って採点するだけだし
歌通りに変な抑揚入れると、採点落ちる
34選曲してください:2007/08/10(金) 02:44:14 ID:hg6RsMma
採点はもともと信用しないんだけど
最近全く信用できないなと思う出来事があった。

カラオケ番組で精密採点を競うコーナーがあったんだが
友近よりも大沢あかねの方が10点くらい差をつけて
高得点だったからだ。もちろん大沢あかねも普通に上手いけど
友近は群を抜いて上手いじゃない?ショックだった。
本人もショックだっただろうなー。
35選曲してください:2007/08/10(金) 02:44:20 ID:YbnUSsKV
>>33
ネタにはなる
うたれんハードだとマジ上手くはなる
36選曲してください:2007/08/10(金) 08:36:25 ID:n7lyK/3Y
採点に関しては信用うんぬんより仕組みやコツさえ掴めば点数取れる
上手い人はそういう機械の判断ポイントを理解してるし
それに合わせた歌いかた出来る。
友近は自分流に癖つけて歌ってる分機械とは合わなくて点が低いと思われ
37選曲してください:2007/08/10(金) 13:50:04 ID:USfQy43e
>>29さんはセガカラに行くべきです。
38選曲してください:2007/08/10(金) 17:59:47 ID:tdxE5G9l
なぁ、今更悪いんだが、「因果関係」って違わね?
39選曲してください:2007/08/11(土) 22:05:06 ID:Y5kNZ23X
音程なんて取れて当たり前だから
全然知らない曲じゃあるまいし90点は取って当然だ
点数ゲームはそれすらできない下手糞のための機能
声質が全く点数に影響しない時点で歌の上手さの指標になるはずがない
40選曲してください:2007/08/12(日) 00:43:26 ID:rU8sNptu
音程なんて取れて当たり前
ってことは無いだろ
41選曲してください:2007/08/12(日) 11:15:33 ID:m7yx20CN
超高音では外すこともあるだろうに
42選曲してください:2007/08/12(日) 19:19:51 ID:wUXyt1zk
音程取れないような歌なんて他人の評価気にするレベルじゃないってことだろ
最低限音程取れた上で、抑揚・ビブとかの上手さが問題に、あとは声質次第ってとこだろ
43選曲してください:2007/08/14(火) 18:42:43 ID:/dTy5jlQ
音程を合わせる事がどれだけ難しいわかってないアホがいるな
音程が全く狂わない歌手は超一流だよ
それに声質の好みなんか個人の主観以外の何物でもないだろうが
声質をどうやって評価するんだよ?
平井堅の声が嫌いだから平井は下手だってか?
ミスチルの声が好きだからミスチルは上手いってか?ほんとアホだな
44選曲してください:2007/08/14(火) 18:49:23 ID:6NKdtH/c
>>43
だから、声質とか表現力は評価しようがないから
採点は信用できないって言ってんだよ。
採点至上主義の人って、自分の耳で聞いて上手いと思った人の
点数が低いだけでも「あ、そんなモンなんだw」って評価下げそう。
自分の耳より採点信用するのか?w
45選曲してください:2007/08/14(火) 18:55:42 ID:mDFydM+9
>>44
歌が上手い人での採点で高得点をとれない奴は見たことないけどなwww
46選曲してください:2007/08/14(火) 18:59:23 ID:6NKdtH/c
>>45
カラオケ番組なんかで、本人が歌ってても75点とかあるよ。
47選曲してください:2007/08/14(火) 19:16:49 ID:pdofRlzU
むしろ他人の評価良ければカラオケの点数いらんな

逆に他人の評価悪くてカラオケの点数良くても嫌だよな
48選曲してください:2007/08/14(火) 19:37:30 ID:6NKdtH/c
>>47
そこなんだよね。だから採点は個人的な遊びって感覚。
至上主義とかじゃなくて。点数評価のスレッドとか笑止だよ。
どうせ機種やなんかで違うんだし、歌声UPして点数晒すなら
まだ意味もあるスレッドだと思うが、何自慢だかわかりゃしねぇw
49選曲してください:2007/08/14(火) 19:59:48 ID:dIWPh1IJ
>>34
でもそのとき大御所の演歌歌手が歌って96点出してたよ
香田晋もそんぐらい出してたし…
50選曲してください:2007/08/14(火) 20:44:52 ID:8U0joM/K
>>49
演歌はいろいろ取り決めがあってそれに沿ってるから
J-POPとかの場合それは通用しない
51選曲してください:2007/08/14(火) 23:28:07 ID:3fgk6mqb
音程の重要性がわかってないアホばっか
耳が悪いから、パッと目立つとこだけにしか気付けんのだろうな
52選曲してください:2007/08/14(火) 23:38:52 ID:LyaTsLJb
カラオケは5年前中学の友達と初めて行ったときに
下手で笑われたから、ずっと行かなかったけど
おととい久しぶりいったら、最高94点だった。
80点は下回ることはなく、平均88くらいだった。



カラオケ知らないからよくわからないけど、
笑われるほど下手ではないのかな・・・
ヒトカラだったし、よくわからない

思ったより点数がとれたから、点数高めに出すってのが
業者の狙いかなんかかなぁ、なんて妄想。
53選曲してください:2007/08/14(火) 23:39:47 ID:8gJIcb08
まぁそれがわかったら皆歌上手くなっちゃうから教えなくてもいいよ
54選曲してください:2007/08/15(水) 00:08:23 ID:+x3z/D+1
ダムの接待モード
55選曲してください:2007/08/15(水) 18:54:46 ID:qdkG4Vli
音程あってなかったりリズムあってない人→点数低い=下手

音程ちゃんと取れてる人→点数が高い≠上手
歌い方がキモかったり、カツゼツ悪かったり・・・で上手く聞こえない場合もある。

聞いてて上手いなと思う人=聞き苦しくないんだから音程やリズムはそこまで狂っていない→点数が高い=上手
たまに巧くアレンジ加えてたり、ライヴで高音のところをワザと低く歌うようなのをマネしてたりで
「上手いからこそ出来るコト」をしていて採点の点数低い人はいるね。


だから俺は、採点=音程やリズムを正しく覚えてるかのチェック ってかんじかな。
精密採点とかで何回歌っても音程80%超えないやつは間違いなく下手。
56選曲してください:2007/08/15(水) 19:04:22 ID:1YBscJ8K
独特の歌い方してると点数には反映されにくく、うまいことも!

自分自身は、ものまねしないけど、狙いすぎて物まねすると点数

出ないこともあるみたい。

回りで点数低いけどうまい人は、意外と多い
57選曲してください:2007/08/15(水) 21:28:16 ID:pJvsfgrx
そもそもうまいの基準が人それぞれ違うから議論にならんw
Aさんから見てヘタクソでもBさんから見たらどいつもこいつも上手く見える
よくあることでしょw
精密採点の音程で聞き苦しくないのは、自分だったら普通の曲なら88%以上ぐらいかな
95%はないと聞き苦しいと言う人もいれば75〜80%でもいいって人もいるだろうし

このスレの存在自体が不毛w
敢えて言うなら多少は関係あるが普通にあんま関係ないと思う。
音痴に確実に点数は出ないっていうぐらい?関係あるのは。
音程が丁寧に取れるレベルで上手いと言うなら、そこには因果関係があると思うが
採点外の歌唱テク、聴いてて上手いと思える何かをそこに加えて上手いというならそこまで関係ない

てことでこのスレ終了
58選曲してください:2007/08/16(木) 03:09:24 ID:2ltE7he+
このスレ一番アホ大賞は>>43
59選曲してください:2007/08/16(木) 21:35:41 ID:3e/xu1+5
>>58
いや別にアホな発言でも無いと思うが

声質で歌の上手い下手を判断する人はアニソンなんて好きなんじゃねーの?
声優の声ってすごい澄んでるじゃんww

俺は誰でもおなかから声を出していて、音程がしっかりしていれば
人を感動させられる上手い歌は歌えると思うよ

ミスチルは自分の声が嫌いで必死に声を潰した時期があったらしいが
わかるなー。
声質的には一歩間違えれば痛い系の声だからな
60選曲してください:2007/08/16(木) 22:34:26 ID:TI11w7L4
>>59
それはそれで、偏見に満ちた考え方な気もするぞ

〇〇系だから下級って言ってるのと変わらない。良い歌はどんなジャンルでも良い歌だし
良い歌い手さんは、ジャンル問わず人を感動させられる
61選曲してください:2007/08/17(金) 00:09:20 ID:EohXCcsh
とりあえず一番アホは>>58だったわけか

ちなみに上手い下手を無理やりジャンルで分ければトップはオペラ、次にRB、SOUL、次HR/HM・・・と続いていく
これはそのジャンルに要求される歌唱力の違い
62選曲してください:2007/08/17(金) 11:27:37 ID:G3MIZEa5
>>59
こいつ矛盾にきづいてるのかね
自演までこいて
63選曲してください:2007/08/18(土) 20:26:28 ID:yeFArLda
精密「音程」採点にすれば何も問題無いじゃん?
64選曲してください:2007/08/18(土) 20:34:24 ID:1TKO1eId
採点ってのは音程の採点のこと。あとはオマケ。
なんてのは普通の頭を持った奴なら皆わかってるわけで…
点数に(音程の)って付いてないからって噛みつく野暮な輩はどうしたもんかね
65選曲してください:2007/08/18(土) 23:18:31 ID:5YvQvqUi
音程と一言で言ってもオペラ歌手が半音外すのと素人のキモ声で半音外すのでは全然違うからなぁ
66選曲してください:2007/08/21(火) 05:44:35 ID:r/HcWdUP
>>64
分かってたらこんなスレ立てない
採点いいからって俺歌上手い!と思ってる馬鹿は多い
>>43もそうだろ
67選曲してください:2007/08/21(火) 16:15:18 ID:NVXEklNe
おとといカラオケに行った
音程をわざと死ぬほどにはずしても絶対に80点前後がでた
もう採点は信用しないことにした
68選曲してください:2007/08/24(金) 18:59:59 ID:SyCvNblX
>>66
そこまで言うなら、カラオケシステムより精密に採点してみせてください。
声質とかに惑わされることなく音程だけを正確に採点出来たら、あなたを心から尊敬します。
69選曲してください:2007/08/25(土) 05:15:29 ID:HRlsqVDh
>>65
プレミアダムの精密採点2で【確実に音を外さずにガイドメロディ(五線譜)通りに歌ってみよう】としてみればいい。
自分が出したい音を出せる人、頭に描いたキーを確実に出せる人なら音程点が高い。
音程もままならない人には難しい。
本当にうまい人なら音程点を100点近くまで上げられるんじゃね?

ただしそれは音程だけ。
聞きごこちや本当の歌唱力は別。
でも自分の音感を試すには精密2はいいんじゃないかと思う。
70選曲してください:2007/08/25(土) 05:50:51 ID:gKvTsonC
それならうたれんハードじゃね?
71選曲してください:2007/08/25(土) 07:41:23 ID:r1HlBDsp
DAMで宇宙人がいっぱい出てくる採点のやつ
あれで超美声!(?)とかたまにでるけどそれは何を基準で判断してるん?
72選曲してください:2007/08/25(土) 08:10:45 ID:DHW/a8L2
あれ採点基準がわからないからあてに出来ないと思う
73選曲してください:2007/08/25(土) 13:18:31 ID:rMes7aZd
歌い方がおかしくて聞き苦しいのでも
音程と声量さえあれば90点いっちゃうからね、あれ。
74選曲してください:2007/08/25(土) 14:18:03 ID:HRlsqVDh
うたれんは音が合ってるかどうかしかわからないよね?
精密2は自分が発した音が、正しい音とどれくらい違ったか、タイミングがどれくらいずれたかまでわかるからね。
75選曲してください:2007/08/26(日) 12:37:54 ID:N2h2tt5D
俺は独特な歌い方で点数はいっつも60点〜80点くらい
でも友達に「俺ってそんなに下手?」と聞くと歌い方が面白くて良いと言う
76選曲してください:2007/08/26(日) 12:42:33 ID:VW3UcR9j
>>75
そこまで言われるようじゃ、相当個性的なんだろうな…
聴いてみたい…Upれないの?
77選曲してください:2007/08/26(日) 13:21:27 ID:z7Mmmni9
>>75
本音は「歌い方が(キモくて下手だけど)面白くて(別に下手なままでもネタとしては)良い」
78選曲してください:2007/08/26(日) 15:25:05 ID:VW3UcR9j
>>75
たしかに、下手だよーって面と向かって言えないわな…
79選曲してください:2007/08/28(火) 12:52:24 ID:sU9uWECA
精密採点で得点が高い→うまいとは限らない。下手と上手が混在。

精密採点で得点が低い→ほとんどの人が下手。


つまり、自分は確実に下手か、下手じゃない可能性があるか、それを調べるだけ。
偏差値みたいな言い方をすれば、40以下か40以上かってそれくらい。
ある程度音程合わせられるのは最低必要なものだし、それすらできなかったらたぶんど下手。
80選曲してください:2007/09/04(火) 09:41:52 ID:WHzH6Hcx
俺の友達は下手だが点数高いぞw
81選曲してください:2007/09/07(金) 05:11:01 ID:7wHfx6wn
>>80さん
その書き方だとすごく矛盾してるように受け取れますよ。
なんか、頭悪いけどテストの点良いよ、って言ってるみたい…。

本当は>>80さんが言いたいのは上手いけど聴き苦しいって意味ですよね。
82選曲してください:2007/09/08(土) 18:08:23 ID:ZUZgcpS0
声が悪い人は採点よくても下手に聞こえるな。声のいー、悪いは好みだが。
83選曲してください:2007/09/09(日) 23:33:07 ID:o0sgDeeJ
私はよく歌上手だねと誉められますが、この前精密採点やったら58点でした!
声質で音痴は隠せるもんなんですね。

84選曲してください:2007/09/17(月) 01:56:27 ID:IDuE2bcl
こないだ友人2人と初めてカラオケに行ったんだけど一人は音痴でもう一人は感動するぐらい歌が上手かった。
だけど点数は音痴な奴が上。

空気が凍ったぜ。
85選曲してください:2007/09/19(水) 19:41:13 ID:UgTpqIha
age
86選曲してください:2007/09/21(金) 19:49:51 ID:plkTYhiH
あれだ、表現力ってやつか?
87選曲してください:2007/09/22(土) 01:33:37 ID:ZCqiHPUg
はっきり言って音程なんて歌が上手い要素の1つにしか過ぎない
実際音程100%の機械音声に君が代歌わせてみても上手いとは言い難い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1011835
88選曲してください:2007/09/22(土) 01:37:19 ID:ZCqiHPUg
それよりも声質や滑舌や感情等の方が重要
89選曲してください:2007/09/22(土) 02:16:21 ID:ZCqiHPUg
ホント声質採点機能があれば良いんだけど・・・
90選曲してください:2007/09/22(土) 07:42:15 ID:YJQfkoyu
人によって評価は違うんだから機械に判定できるわけないだろ馬鹿
91選曲してください:2007/09/22(土) 11:03:31 ID:W7Ll7G/l
まあな、判定は難しいよな。
DAMのカラグラって大会が10月に東京であるから見に行ってごらんよ。
ランバトに熱心で高得点のやつらがわんさか出場するから、高得点者は下手なのかわかるぜ。
スカパーでも放送されるから見てみろよ。
92選曲してください:2007/09/22(土) 15:39:02 ID:lU7Mclz+
60点以下しか取れないやつらは大抵ヘタ。
声質がキレイでこれ以下ってやつは見たことない。
93選曲してください:2007/09/22(土) 23:13:56 ID:NZYtWVSp
>>90
いや実際の歌手との声紋からどれだけ離れてるかで採点すればいいかな?
まぁもの凄く労力がかかるができなくも無い。
94選曲してください:2007/09/22(土) 23:28:55 ID:NZYtWVSp
ビブラートみたいに声質タイプに分けてもいいし
95選曲してください:2007/09/23(日) 02:09:57 ID:nsToHPj+
発声で減点ならいいが、生れ付きの物である声紋で点数つけるのはどうかと思うな。
96選曲してください:2007/09/29(土) 18:23:41 ID:JiPzdqTB
>>87
なにが100%機械音声だよ。もとは声優の声じゃねーか。よく調べてからものをいえ
ただその元の人の声質が好きじゃないってだけだろ。
97選曲してください:2007/10/06(土) 00:24:58 ID:WrJgPXdQ
ランバト中毒者の実態

779 :選曲してください:2007/09/21(金) 12:56:06 ID:19WtGldz
いや、実際にメンヘルだから仕方ないんじゃ?

言わずと知れたランバト中毒で他スレでも散々登場してますし。

痩せこけて青白い顔してて、薬物でもやってそうなやつれ方でヤバイっすよ。マジで!

そもそもoff会でポツリと暗そうにキーボード叩いてた変な人っすから。

この人に限った話じゃないけどオレが知る限りじゃ?そんなイメージ。

98選曲してください:2007/10/14(日) 01:08:09 ID:6JyNsZSG
>>87
充分うまいがw
下手が作ったmidiの丸コピーだから、息継ぎとかめちゃくちゃだがw
99選曲してください:2007/10/14(日) 12:55:36 ID:HL4M6UB5
俺、最近歌が上手い(上手くなった)と言われるのに反比例して、
どんどん採点が下がっていくw
後、どう聞いても音もリズムもハズレまくってるのに
凄い点出す奴っていない?
100選曲してください:2007/10/16(火) 20:49:34 ID:CslMrikf
>どう聞いても音もリズムもハズレまくってるのに
凄い点出す奴っていない?

いるいる。
むしろ、採点ゲームの場合はコツなんだよね。
プロが高得点GET出ないことが多いのと同じ。
101選曲してください:2007/10/27(土) 15:05:11 ID:FBQ5dmAe
ランバト中毒者の実態

779 :選曲してください:2007/09/21(金) 12:56:06 ID:19WtGldz
いや、実際にメンヘルだから仕方ないんじゃ?

言わずと知れたランバト中毒で他スレでも散々登場してますし。

痩せこけて青白い顔してて、薬物でもやってそうなやつれ方でヤバイっすよ。マジで!

そもそもoff会でポツリと暗そうにキーボード叩いてた変な人っすから。

この人に限った話じゃないけどオレが知る限りじゃ?そんなイメージ。

102選曲してください:2007/10/27(土) 16:01:09 ID:UPIwu7VH
音が外れてるわけないだろう
音はあっててしゃくったりタメて歌ったりするからだろう
103選曲してください:2007/10/29(月) 04:32:50 ID:gz0YXyWr
名前わからないけど、シダっクスとかにある最新機種
ID登録してログイン制で、100点満点の点数制で
何人中何人ってランキングも出るやつなんだけど
大きな声で歌ったらすごいランキングがあがった
そんで高いキーがあるといきなり順位があがった
平坦に歌う癖がある友人は、24人中23位とか、50位中47位とかだった
どうまくもないけど、下手ではないレベルの自分は
得意曲で、キーの高い曲は50人中17位とか500人中250位とか妥当な雰囲気だった
104選曲してください:2007/11/08(木) 12:31:13 ID:LgqZgoOm
採点高くても下手なやつ多いだろ
ランバト99点とかでブログやってるやつの音源聞いたら下手で笑ったし
105選曲してください:2007/11/08(木) 18:37:43 ID:XpgyheL+
ランバトで99点すら取れない奴がど下手なだけ
99点が上手いわけではない
106選曲してください:2007/11/09(金) 00:53:21 ID:wJ3tZS64
俺よく下手だとか音程が半音ずれてるって何人もの人に言われるんだけど、点数は絶対に90点前後になる。この前とある曲を歌った時なんか、全国採点で21位だった。精密採点は本当に精密なのか?
107選曲してください:2007/11/09(金) 01:16:41 ID:sbkeDak+
採点機能で他人の歌の良し悪しは決められないと思う
頭に響くのが音楽であってただ耳に聞こえるのが音楽ではない

採点機能で鼻歌歌っただけで95点くらい取れちゃうから
本当に採点機能はいい加減

ただ
>●カラオケでいい点数取れればリズムや音程は確実に取れているのだから
 評価は絶対に得られるはず。
一つの指標として役割を果たしていると思う
108選曲してください:2007/11/09(金) 18:02:16 ID:tf5gRTg+
空気が悪くなることが多いから、人と行くときはいつも採点機能切るな
109選曲してください:2007/11/12(月) 09:03:24 ID:K19VdtbQ
確かに普段の周り評価と採点とにギャップがあって、
空気が悪くなるな。

下手なやつが天狗になったり、上手いヤツが凹んだり。
110選曲してください:2007/11/16(金) 22:11:46 ID:LedivQZy
>>101

それ、どこかで見たコピペ
機械に好かれても他人の評価はさほどでもない勘違いクンっぽいな〜

111選曲してください:2007/11/16(金) 23:21:21 ID:VqTE++1z
ピザな友達でやたら声量あるやついつも点いいが、すごい荒くて聞けたもんじゃない。
112選曲してください:2007/11/20(火) 00:17:39 ID:CVnZCmMW
結局顔だ
113選曲してください:2007/11/20(火) 23:08:48 ID:0lMClQzP
あのさ、点数高い人と普通の人にうpしてもらえばいんだよね
両方それなりに自信ある人で
114選曲してください:2007/11/20(火) 23:15:01 ID:CePO1Pg6
>>107
同意。
所詮は機械、ガイドメロディが間違ってる場合もある。
某会社の人から聞いたハナシ。
115選曲してください:2007/11/20(火) 23:40:24 ID:ZjLgSFvu
人間が間違ってる場合の方が遥かに高いわけだが
というかガイドメロディ入力してるのは人間(一般人よりもかなり音感の高い)だけどね
116選曲してください:2007/11/20(火) 23:48:17 ID:85wmAD5T
CDのコピーしてるんじゃないんだし、
どんなに上手くてもライブ風味で歌ったら点数低くなるよ。
117選曲してください:2007/11/20(火) 23:49:01 ID:0lMClQzP
人間が感動を覚えるのに精密な音程は重要じゃないって
証拠じゃん
118選曲してください:2007/11/21(水) 00:53:53 ID:JglD2456
アホらし、技術を放棄しても、ただの騒音になるだけ
守も出来ずに破が成るかよ
119選曲してください:2007/11/21(水) 01:04:25 ID:oZCaWCbY
採点に頼りたがる人って、あんま上手くない人が多い気がする
120選曲してください:2007/11/21(水) 12:12:56 ID:83Suu6hf
>>117が正解だと思う。
ライブでサビの繰り返しの曲なんか、二回目のサビのメロディを変えるでしょ?
機械は、それを理解できない。
121選曲してください:2007/11/21(水) 13:31:28 ID:WgRl3X8r
機械相手なら機械に合わせて歌うに決まってる
122選曲してください:2007/12/15(土) 20:02:33 ID:GDjcSehm
 
123選曲してください:2007/12/16(日) 00:14:32 ID:QrC4bqHc
あげ
124選曲してください:2007/12/16(日) 13:42:12 ID:iWZyWDMd
ちょっとした音程のズレが気になるのって採点オタクくらいだろ
実力派のプロだってそこばっか集中して聴いてたら音ハズれてるよ
フェイク抜きにしての話な
125選曲してください:2007/12/17(月) 12:31:49 ID:ZhpvgpZE
音程はずして歌う人から、音程取れていないと言われ、
いや、これで音程あっていると言う感じで収集つかなくなって、
じゃあ採点で、機械に見てもらおうということになったわけだが、
採点やったら、マジで切れていた。

自分は間違っていない。
機械がおかしいと。

自分はきちんと正確にカバーできている。
おまえのほうがあっていないと、まだ言い続けている。
126選曲してください:2007/12/17(月) 19:52:30 ID:jJJIJPBN
しかし、
電池が切れ掛かったマイクが音を拾わなかったり、
画面の歌詞の色が変わるタイミングがずれていたりした場合それにあわせて歌っているととんでもないことになる部屋もあるな。

そもそも操作しているのにちんたらやっている機械はムカつく。
動作が遅すぎてマジ、ストレスたまる。
演奏中止、効かないから数回押したが、
歌い始めてから一分半たってからまとめて効き始めるなっての。

そんなところで半音下げていないとか(半音下げるのはまあビブラートっぽいからいいけど)
半音あげるように採点もとがなっているのなんて、元歌と雰囲気全然変わるだろうに。

まあ、機械も適当。
つうか、精密でない機械だとわかった。
わざとに半音ずらして歌った場所でもきちんと歌っていることになっていたし。

機械に合わせて歌って、ストレスたまった。
高い金だしてあほらしい・・・
127選曲してください:2007/12/17(月) 20:15:55 ID:jJJIJPBN
精密に音を取るのかと1オクターブ下で歌ってみたところ、
歌の音程が低いところは音をとらなかった場所があった。
(きちんと音程合っていたのに)

キーを一つ上げて見たら低音がきちんとのるようになった。
なんか、低すぎる音程は読みこまない場合あるよ。
どこが精密なのかと。

低い音程のところを普通に歌っている部分では、とったりとらなかったり。
同じように歌っているのに。
ほんと、ストレスたまりまくるわな。
128選曲してください:2007/12/17(月) 23:21:04 ID:Nld/4a4Y
>>125
録音しれ。
129選曲してください:2007/12/19(水) 03:50:27 ID:44G2wZsF
>>126-127
音痴乙
130選曲してください:2007/12/19(水) 22:04:23 ID:J+GkZzOB
>>126-127
君はただ単に音痴なだけだと思うぞ
131選曲してください:2007/12/21(金) 19:53:36 ID:AgtWgVu2
>>130
そのとき確認用にチューナーも使っていたからとても正確なんだけどね。

電圧でも下がっていたんじゃないか?
裏側の配線は丸めて束ねていたりしていたし。
エコー上げ下げしたら、音程変わったし。
中の基盤も弱そう。
132選曲してください:2007/12/21(金) 21:26:31 ID:2KJFyjhL
チューナーで瞬間的な音を判別するのは難しいだろ
てか伴奏入るから使えないだろ
133選曲してください:2007/12/21(金) 21:55:54 ID:4d3T90c+
それ言ったら、カラオケの中に入っている機械でも無理じゃねえの?
134選曲してください:2007/12/21(金) 22:37:00 ID:2KJFyjhL
んなこたない
上は人間が目視で記録するのは難しいって話
下は指向性のあるマイクだから問題ない
135選曲してください:2008/01/07(月) 01:18:32 ID:0BITbRJZ
136選曲してください:2008/01/19(土) 17:50:21 ID:/87W+pzD
人間知能を持つ機械にやらせるのは?
137選曲してください:2008/01/30(水) 10:07:30 ID:O+r/fnqp
点数高くても音痴といわれる。
要するに、機械では拾えきれてない音程のズレがあるってこと
たとえ90以上うたれんで取れたとしても
人に上手いといわせることはできない。
音程がそれほど外れていないな。程度。
138選曲してください:2008/01/31(木) 03:21:13 ID:nNjDb/3I
ぶっちゃけ一般人の耳よりは数倍優秀だけどな
うたれんハードの話ね
ま、道具は上手く使いましょう
139選曲してください:2008/01/31(木) 07:25:19 ID:ceradGPX
まあ人間とパソコンどちらが優秀かみたいなものだな
140選曲してください:2008/01/31(木) 15:48:46 ID:5TvfS71O
こいつ音程やリズムはそれなりに合ってのに声質がキモいせいかあまり上手く聞こえないな
http://www.youtube.com/profile_videos?user=edajima8888
141選曲してください:2008/01/31(木) 15:52:41 ID:5TvfS71O
この人なんかは聞いててかなり上手いと思うが機械に採点させたらそれほど点数はいかなそう
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=kaitoukids1214
142選曲してください:2008/01/31(木) 21:42:19 ID:nNjDb/3I
>>140
塾長じゃねーかww
音程やリズム結構雑だぜ。
上手いと思うよ。センスは感じないけど。
声より歌い方が問題と思う。

>>141
こんだけ音程とれてれば充分でしょ。
正直そんなに上手くはないと思う・・・
143選曲してください:2008/02/01(金) 07:51:16 ID:brn1kBTE
>>141
上手いというか、いい声してて雰囲気があるな。思わず最後まで聴き入ってしまう。
バラード歌わせたらなんでも似合いそう。

>>140は音痴ではないが聴いててなんかストレスがたまる。最後まで聴くに堪えん

144選曲してください:2008/02/01(金) 09:04:31 ID:WZN2r+3y
フレーズにより少しずらした方が上手く聞こえる=点数が悪い
145選曲してください:2008/02/01(金) 16:33:13 ID:C75a0cAX
上手いと思われ言われる人ほど点数が低く
微妙な歌唱力だと思われてる人ほど点数が高いのはデフォですか?
146選曲してください:2008/02/01(金) 23:02:13 ID:UVMvAgV4
あなたの歌唱力はどうなの?
147選曲してください:2008/02/02(土) 19:16:58 ID:zzCd6k6Q
点数よくて音痴って言われる人は
音程ってより発声や歌い方に問題があるんでは
ボソボソしてて下手に聞こえるとか癖付けすぎとか
148選曲してください:2008/02/03(日) 19:14:56 ID:v2qVRKem
プロが持ち歌を歌っても点数低いらしいから
149選曲してください:2008/02/03(日) 19:20:25 ID:6SbkL7Ds
全員そうとは限らない
150選曲してください:2008/02/03(日) 23:05:44 ID:WDuzHJ5N
曲によるがDAMなら崩して歌っても90前後でるはず。
JOYの接待モード?かなんかで誰が歌っても95以上でる中で、
上手いのに90しか出ない人がいて、カッコイイかったな。
151選曲してください:2008/02/04(月) 20:31:29 ID:2L7YAB+7
因果関係と一口に言っても、
相当因果関係説か客観的帰属論かによって違ってくるぞ?
152選曲してください:2008/02/05(火) 04:24:11 ID:k0tKN9c7
>>145半分くらいはそうかな。
153選曲してください:2008/02/05(火) 04:48:25 ID:zbjhQbuE
半分以上は歌も点数も微妙です
154選曲してください:2008/02/16(土) 21:14:31 ID:5WZJ748f
155選曲してください:2008/02/16(土) 22:26:53 ID:0eZw7/TN
この間友達に初音ミクの歌ってるアクエリオンの歌聞いたけど機械的で気持ち悪かった
だから逆に機械の視点から人間の歌を聞かせたら同じようにズレてるれてるように聞こえてるんじゃないの
156選曲してください:2008/02/17(日) 18:31:21 ID:6ddmN3dS
声が安定してるかどうかだろ
157選曲してください:2008/02/18(月) 22:42:42 ID:oLly0pXw
結局ガイドメロディが正確ではないのではないかな?
だから歌手本人が歌っても高得点が出ない訳で、正確なら音程はほぼ取れるはずだしね
高得点を取るには、一度ガイドメロディを良く聞いてその通り歌う必要があるのでは?
158選曲してください:2008/03/02(日) 16:38:59 ID:VC3QJuA7
>>155
初ねミクも作る人の腕前によるんじゃない?
職人レベルのものは凄く良くできてると思うし。
159選曲してください:2008/03/16(日) 13:22:20 ID:VQqBFwBo
音声合成ソフトよりきめ細かな音声採点ソフトを作ってくれ
160選曲してください:2008/03/17(月) 01:07:45 ID:rY0toJfI
高得点者の動画をみました。音程と声量は良かったですが声質終わってます。キモイです。他人が納得する歌でないと意味がない。
161選曲してください:2008/03/17(月) 02:28:03 ID:NYhBnPQb
コンクールじゃあるまいし、採点ゲームで他人を納得させる必要性無し。
162選曲してください:2008/03/23(日) 10:50:38 ID:tt2yg2CN
点数がすごく高いからって上手いとは限らないけど
点数がすごく低いのは完全に下手。
言えるのはこれだけ。
ついでに下手な奴ほど「上手いやつは点数が高くないんだ」とか言いたがる。
163選曲してください:2008/03/23(日) 11:03:20 ID:3WE/6vzv
音程80%以上あり声質発声がいいこと
後は個人の好み
関係ないと言われてもビジュアルも込み
164選曲してください:2008/03/23(日) 11:18:15 ID:UthoBLEy
声質と表現力が採点されてないってことだろうな。
あとはアレンジしすぎると逆に点数が低くなったりとか。
プロレベルだと今の採点機の基準以外の部分の占める要素が大きくなるのだと思う。
でも素人レベルでうまいか下手かということを問うなら十分役割を果たしてると思う。
あとは確かに個人の好みだよな。
いくらうまくても受け付けない声質とかあるしな。
165選曲してください:2008/03/23(日) 11:23:47 ID:8OFraBrc
そもそもカラオケの採点機能って
ただの「お遊びコンテンツ」なのに
みんなムキになってるんだよ?
166選曲してください:2008/03/23(日) 16:36:49 ID:hsJJmN5N
>ついでに下手な奴ほど「上手いやつは点数が高くないんだ」とか言いたがる。
これはお前の思い込み。上手くてもこれを言う奴は普通にいるよ。
人が聴いても上手くて、且つ点数高い奴でも採点は全く関係ないって言う奴もいるし。
167選曲してください:2008/03/31(月) 04:52:17 ID:Ae4+OWnw
エレカシ宮本が自分の歌を精密2で採点したら82点だったよ
168選曲してください:2008/03/31(月) 21:34:31 ID:J5hpEJME
ここにきてて音程の採点がおかしいっていってる人は
しょぼい機械で採点してる可能性があるとおもう

プレミアダムの精密採点2なら音程に関しては間違いないと思うよ

ハイパージョイ ウェーヴは?だけど
169選曲してください:2008/04/12(土) 23:42:52 ID:/omKb70q
170選曲してください:2008/04/28(月) 01:41:35 ID:PwREDCzu
自宅のPCでマイク差し込んで歌ったら
精密に採点し改善点も教えてくれるソフト作ってくれないかな。
171選曲してください:2008/05/05(月) 15:11:27 ID:9fP/OUpY
カラオケの採点の基準はどうなっているのでしょうか?

自信のある曲が500点台だったり、適当に歌ったら700点台が出たりと
良く分かりません。
あと、エンディング部分などで、歌詞は出ないけれどもオリジナルでは
ボーカルが入っている部分、
こういったところを歌う歌わないは
採点に関係あるのでしょうか。
172:2008/06/15(日) 12:32:59 ID:UxGcCXu7
あげ
173選曲してください:2008/06/15(日) 23:31:29 ID:Z8vnsHMe
真面目にオク下で精密採点で94位でいっても初心者が上手いとかいわなくないかな?原曲で音程90いけば初心者からしてみても上手いんじゃないの?
174選曲してください:2008/06/15(日) 23:36:16 ID:4qFEifvv
>>173の言いたい事がさっぱりわからないがそれは俺だけじゃないはずだ
日本語でおkと言うよりちっとは勉強して通じる日本語書きやがれ
175選曲してください:2008/06/16(月) 16:25:47 ID:cbfeWOEA
>>174
173の言いたいことはよくわかるぜ
オク下野郎の歌なんか聴いたって何の感動も無いってこった
オク下野郎の為にageてやるぜ
176選曲してください:2008/06/16(月) 16:33:16 ID:dmVkCU6o
音程、ピッチ、リズム完璧な人はカラオケ上手いねレベル
で、歌が上手いと思うのは最終的に声質の問題だと思う。
177選曲してください:2008/06/16(月) 18:41:17 ID:b7D9Jppx
ピッチ=音程じゃねーの?
腹痛が痛いですw
178選曲してください:2008/06/16(月) 18:50:42 ID:I0M+N+3P
>>175
そういう理解で良いの? ってかどう読んだらそう取れるんだ
しかしこれ>>173つくづくどんだけ外人かゆとりな文章なんだよ

>真面目にオク下で精密採点で94位でいっても初心者が上手いとかいわなくないかな?
→真面目にオク下で精密採点で94(点)ぐらい(しか取れない)って(濁点は要らないのか)言っても
初心者が(初心者にとっては94点ぐらいは十分高得点に見えるから?)上手いとか言うんじゃないの?
※言わなくない=言わない+ではない→=言う、と理解すべき

>原曲で音程90いけば初心者からしてみても上手いんじゃないの?
→原曲で音程90いけば初心者から(※「して」は要らないのか)みても(っていうかみ「たら」)上手いんじゃないの?

の線が濃くないか

初心者がどう言おうが知らんがな
ゲームとしては99取れなきゃだめだし
音楽芸術としては神レベルは80台からありえるだろ
もちろん99のウンコ音源も十分ありえる、ってか実際良くある
オク下どうこうはぶっちゃけどーでもいー
179選曲してください:2008/06/16(月) 18:56:50 ID:dmVkCU6o
>>177
Σ( ̄□ ̄)!
180選曲してください:2008/06/21(土) 14:02:27 ID:ukeVzBPv
うまさと点数には相関関係があるよ。
思ったほど点数が良くなかったって事はあるけど
かなりうまい人が50点とかにはならない。
人は例外の方が印象に残るから、うまいひとが思ったより点数が
低かったイメージになる。
181選曲してください:2008/06/21(土) 14:55:45 ID:4xyK8NcY
「表現力」って曖昧なものに思えるけど
声の強弱、言葉の切り方、裏声の使い方みたいな機械には測れないものの集合だと思うんよね
だから音程が取れてて点数の高い人(やたらビブラートかけてたり)より、
音程は80%台でも機械に測れないテクニックを持ってる人の方が上手く聴こえる
182選曲してください:2008/06/23(月) 23:21:27 ID:QcMvbrMn
声質がよけりゃ上手く聞こえるからな。

音程なんて、だいたい合ってりゃいい。
というか音程完璧なやつなんてまずいないだろう。
楽器ですら、ほんとに音程合わせようと思ったらものすごい苦労するみたいだぜ。
183選曲してください:2008/06/24(火) 00:47:50 ID:JGXN1d6O
音痴が聴けばそうだろうな
184選曲してください:2008/06/24(火) 03:12:57 ID:xypgaSis
つーかみんな最終的に人に認めてもらいたくて頑張ってるんでしょ?
もし完全に自己満足で歌ってるなら点数とかどうでもいいだろうし・・・
だったら機械で満点とるより人に「上手いね」って一言褒めてもらえる方が
よっぽど大切で、嬉しくね?
185選曲してください:2008/06/24(火) 09:48:56 ID:b7+PCTyH
人が言う上手いねって90%はお世辞だと思う
186選曲してください:2008/06/28(土) 15:09:15 ID:RucPwYef
>>183
音痴と音感は別だぞ?
自分で音痴だと自覚してるやつは音感はあるってことだからな。

楽器で正確な音を出せても、歌がうまいとは限らない。

>>185
ほんとにうまい人はあんま言ってもらえないかもな。
人は嫉妬する生き物だから。
187選曲してください:2008/07/25(金) 20:08:00 ID:HiTHgHXy
JOYの全国採点とDAMの精密ってどっちが宛になりそう?
188選曲してください:2008/07/26(土) 12:39:21 ID:2V5f/ItN
>>187
どちらも当てにならんが、99点以上出したことのある俺から言わせると
DAMのほうが自然
どちらも90超えりゃ普通の人は十分だろう
189選曲してください:2008/08/04(月) 07:01:43 ID:ekxWOGF3
Joyの全国採点で二位を取った曲でも、精密では83
もうわからんのですよ
190選曲してください:2008/08/08(金) 16:31:43 ID:583NgPw3
DAMの精密採点とJOY分析採点を比べたらどっちのが正確に出るんだ?
191選曲してください:2008/08/08(金) 16:57:40 ID:qCiPbG9v
ヒトカラで行くと友達と行く時とは違って妙に落ち着いてるせいか
音を外したりすると一発で分かるな
そういう時は相応の点数だし
一番自信ある歌もそれと5点くらいしか違わないのは問題だが
192選曲してください:2008/08/10(日) 00:34:29 ID:V3lgjlGd
自分は自信のある曲をジョイで採点すると96点など出るのですが、ダムで採点すると同じように歌って67点とかです。。これは何なのでしょうか?(>_<)ダムだとカラオケが嫌いになりました。
193選曲してください:2008/08/11(月) 13:04:03 ID:JxMmLNIb
>>181
俺もそう思う。
194お前名無しだろ:2008/08/11(月) 17:07:15 ID:xyeVJ/OJ
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
195おたく、名無しさん?:2008/08/11(月) 17:08:10 ID:xyeVJ/OJ
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg





入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
196選曲してください:2008/09/01(月) 20:36:19 ID:G9BErq0W
めちゃくちゃ音外してる奴が90点台連発、素直に歌が上手いと思った奴がずっと70点台で微妙な空気になった。

前にTVで本物が歌って70点台ってのは見たことあったけどなー
197選曲してください:2008/09/03(水) 20:07:52 ID:KiwhIIhw
今日カラオケいってきた
歌上手いって私が感じる友達は70から75くらいで
下手じゃね?って感じの友達は83点とか取ってすごく喜んでた

なんで?ちなみに私は60点台70点台(笑)
198選曲してください:2008/09/03(水) 20:57:55 ID:SLByScP7
>>197
歌は音程以外のところも大きいわけで、採点はその程度のものなんだろう

だが歌ったあとに採点の画面とメロディが流れると不思議と心が落ち着く、なんだろうね
199選曲してください:2008/09/09(火) 04:11:37 ID:qB0OhJmX
同じ曲歌ってもDAMのランバトでは90台出るのにJOY全国採点だと80〜70台なんだがww
ホント基準がよくわからんとです(´;ω;`)
200選曲してください:2008/09/09(火) 04:30:25 ID:/8+hrf1a
精密採点でも、微妙なピッチのずれは感知しないね。
たとえば初期の中島美嘉みたいな全体的なフラットさ。
音痴と言われるけど点数高い人って、こんな感じなんじゃない?
201選曲してください:2008/09/09(火) 04:30:55 ID:OrdpLvYM
DAMとJOYでは同じ曲でもガイドメロディーが違うものもあるよ
202選曲してください:2008/09/10(水) 00:09:31 ID:HuWuEW6+
>>200
確かに抑揚を付けないでフラットに歌った方が良さそうだよね。
ただ精密だと音程はバッチリ合わせた方が点数はもらえるみたい。
音痴で点数高いのは多少音外しても声量があってロングトーンもしっかり出せてる人じゃないかと。
203選曲してください:2008/09/10(水) 01:09:51 ID:+lcIBL7S
>>202
ごめ。
フラットさ=純粋に、音が♭気味ってことです。微妙にね。
だから機械が「音合ってるぅー」って言っても、人間的には音痴に聴こえる(個人差あるだろうが)。
というのも、youtubeで精密採点90点ぐらいのある歌が、どう聴いても正確なピッチじゃなかったから。
自分で唄っててもそう。だるくて微妙に♭してても「合ってる」と出るw
204選曲してください:2008/09/13(土) 22:02:03 ID:ODyaf6qA
精密採点はうんこ
鳥肌立つくらい上手い奴が本気で歌ったら23点だった
205選曲してください:2008/09/13(土) 22:22:30 ID:+Rs30Srz
あれはただの点取りゲームだってことを、お忘れなく
206選曲してください:2008/09/13(土) 23:15:54 ID:QpxkfZap
あー確かに、採点だと微妙な音程の差は感知できてないっぽい。
今日精密採点Uやってきたけど、録音音源聞いてたら微妙にフラットしているところで音程が合ってるって表示になってた。
精密採点の音程の精度ってどれくらいなんだろう。
さすがに1/4音くらいまでは判定してくれると思うんだけど、何かあんまり当てにならないような気がしてきた。
207選曲してください:2008/09/14(日) 07:02:03 ID:1onyRvbf
機械の採点は例え嘘だとしても叩きや煽りが無いからね。
DAMでの最高が82点の自分。
もしカラオケの採点が他人の耳で評価され画面に出る
システムだったら0点か一桁のオンパでおまけに
評価してくれた人のコメントもありだったらそこに
フルボッコの内容が盛りだくさんで心に傷を負って
カラオケが出来なくなる奴 続出だ。
208選曲してください:2008/09/14(日) 12:34:32 ID:8jfnmlFF
まあ、歌は自己満足の産物的なところもあるから、機械相手だととことん
付き合ってくれるから気楽でいい。

 他人の評価と言っても、他人も人それぞれで好みの差も激しいから、
あるジャンルでメチャうまのクラスの人が、そのジャンルの歌は生理的に
受け付けない他人達に評価してもらっても、馬の耳に念仏で、ただ騒々しい
雑音にしか聞こえない現実には勝てず、0点だろう。

 最近の機械採点はそれなりに評価してくれるし、点数を高くするためには歌い
込むから、歌い慣れた歌はそれなりにうまくなる。



 



209選曲してください:2008/09/14(日) 13:02:04 ID:1onyRvbf
それに他人評価ならもうこの板にたくさんうpスレが立っている。
そこでの評価=カラオケが機械じゃなくその他大勢の採点。
カラオケ店の採点がこの板のうpスレのようになったら最悪だ。
スルーはされる、女が歌ってる歌歌うとキモがられる叩かれる
レパートリーが同じだと「よく飽きないね」という評価が
来るかも知れない 下手糞消えろという奴もいる。
それに意地悪してまともに採点もしてくれないかもな。

結論 人間より機械のほうが点数に関しては
頼りないかもしれないがその分、傷つくこともないと。
210選曲してください:2008/09/14(日) 15:35:00 ID:8jfnmlFF
まあ、歌が上手くなるためにはとにかく歌い続けて、歌になれることが
ことが一番大切。そのためには、カラオケ採点で得点を伸ばすことも、
歌い続ける動機付けの1つになる。

 人の評価は自分のことは自分が一番よく分かっているはずだから、録音
して、自分で評価すれば良い。
211選曲してください:2008/09/14(日) 19:23:00 ID:sDZlVspp
>>204
23点出したら神だろ。
212選曲してください:2008/09/14(日) 19:51:58 ID:JsENoMVa
DAMでの感想だけど、
音程は結構はかれてると思うよ。

自分にしても、連れのうまい奴にしても、
音外したなーって部分はしっかり結果に出るし。

ただ、80〜90の間は適当に歌っても出るから、
90オーバーでの点数が重要だろうね。

ただ、この上になると歌う上での装飾が
逆に減点対象になるから、相当機械的に行かないと
90後半って無理じゃないかなーって思う。

そうなると聴いてて面白みは無いかもね。
213選曲してください:2008/09/14(日) 22:30:04 ID:8jfnmlFF
>>185
>人が言う上手いねって90%はお世辞だと思う

心から上手いと思っているなら、「”もの凄く”」上手いと副詞がつくか、。
「プロの方ですか」と真顔で尋ねる。また、一緒に歌っている他人達が
次に歌う時に、声がうまく出なくなり、音程がメチャ・クチャになる
ショック現象がでれば、「上手い」と思われていると判断してよさそう。
214選曲してください:2008/09/15(月) 19:04:23 ID:/4ll9bKZ
オク下でも高得点になるのは問題だな
215選曲してください:2008/09/15(月) 21:28:22 ID:FZHUTS+M
>>214
だな。
なんか検知できないものか。
216選曲してください:2008/09/15(月) 22:12:42 ID:Cbp19xKT
>>215
所詮周波数の解析だから検知は出来てるけど、
オクターブ違いをNGにすると、老若男女いろんな人が
楽しむゲームとしてはダメだろう
217選曲してください:2008/09/17(水) 12:16:07 ID:5KuXhFCq
それと、オクもキーも原曲でなければNGになるこだわり採点ゲームが
出来たとしても、利用者はマニアックな一部にすぎないだろう。

 歌は各人の個性、人柄などを楽しむ娯楽だから。
218選曲してください:2008/09/18(木) 16:58:57 ID:hIiggIa7
DAMの採点でカラオケ仲間でも1番歌が上手いと定評のある俺はほとんど60点代で、
仲間うちでも下手って思われてるヤツがいつも90点代連発なのは何故なんでしょうか?
219選曲してください:2008/09/18(木) 23:15:40 ID:zQbr+8it
>>218
60点台は本物の音痴だよ。
おかずでの減点を考慮しても、
90点前後が基本だから。
220選曲してください:2008/09/19(金) 01:46:58 ID:A3Ru1M1f
60点台はちょっと

マイクに声が乗ってないんじゃないか?
221選曲してください:2008/09/19(金) 20:42:03 ID:N/DrXp4P
上手いと思った人が0点だ30点だ〜って嘘だろ?
ダムかジョイ以外の採点なのか?
音程が採点の基準なのにそんな点で上手いなんて事は有り得ないだろ
222選曲してください:2008/09/19(金) 23:05:58 ID:+BvnLw1n
0点とか30点ってそもそも出ないしね。
マイクゴツゴツやってるだけでも60点くらい行く。
223選曲してください:2008/09/20(土) 00:30:18 ID:UFMCJ1jK
 60点台連発の点数向上も目指さず、放置する神経も並みではない。
その上手いと定評のある歌とやらを聞いてみたい。
224選曲してください:2008/09/20(土) 01:20:36 ID:UFMCJ1jK
>>218

「学生時代、バイトでセミプロやってました」と自称するおっさんで、
発声と歌唱テクニックは出来ているから、スナックや喫茶店のスタッフ
が上手い人が来たよとほめるから、聴きにいくと、音程が外れっぱなし。
そんなタイプのおっさん達は巷に結構多い。でもでも、音程はずれっぱなし
の歌は痛いし、聴くのが辛いよ。
225選曲してください:2008/09/20(土) 01:49:56 ID:UFMCJ1jK
 頼むから、うたれんでも、精密採点2でもやって、音程を原曲に合わ
せて!!!

226選曲してください:2008/09/20(土) 02:46:10 ID:J7wMRmWI
点数狙いでも点数とれないのなら下手なんでしょ。
227選曲してください:2008/09/20(土) 09:36:12 ID:ll0omFi5
点数が高いけど歌は下手だよ派はオク下でボソボソ歌ってるような人だからでしょ
精密採点で60点台は確実に音程が取れてない。音程が取れてないのとアレンジを勘違いしてるような音痴君だな
228選曲してください:2008/09/20(土) 11:09:34 ID:24OA2tRz
DAMの採点て良く出来てると思う。
オイラの場合、点数出そうとしてガイメロに合わせるよりも
伴奏に合わせて普通に歌った方が点が高い。
質問
ガイメロと採点基準の関係は?
キー変更したときガイメロと伴奏とのズレが生じる?
マイク調整で五点以上変わるよね。
とにかく最近ガイメロがウザクなってきた。
229選曲してください:2008/09/20(土) 11:16:43 ID:5fA2RaIK
ある歌手のコンサート後のオフ会で50名近く集まってカラオケやったんだけど

全員がスタンディングオーベーションするようなメチャ巧い人が居たんだけど採点は78点とかだったよ

俺は93点とか91点だったんだけど、ほとんどスルーで皆喋ったりして聴いても無い感じ(泣
230選曲してください:2008/09/20(土) 11:32:24 ID:yzRLXC7A
>>228
単純にガイドメロディに合った音程が取れてないだけ。
鳴ってる音と同じ音程をとろうと発声するとフラットする天然音痴は結構いる。

>>229
78点は音が取れてないか、元のメロを無視してるかどっちか。
ビブラートや基本の発声で誤魔化されたか、作り話かでしょ。
231選曲してください:2008/09/20(土) 12:24:16 ID:24OA2tRz
>>230さん
精密採点の音程やうたれんハードで90〜95点なので、
それほど狂ってないと思う。
伴奏に対してガイメロが違和感かある事をいいたかっただけ。
>>299の78点は有り得ると思う。
例えば歌手のライブなどの崩した歌い方ならば
本人オリジナルと違う事が多い。
232選曲してください:2008/09/20(土) 12:57:02 ID:ll0omFi5
精密採点の音程は信用出来る。オク下でもOKになってしまうけどね
自分でアレンジしちゃうような人は採点しないほうがいい
アレンジしないで点数が低い人は下手くそ
233選曲してください:2008/09/20(土) 19:23:02 ID:B5JxPdKC
>>31
DAMの精密採点Uは10点台もでる
234選曲してください:2008/09/20(土) 21:39:09 ID:5fA2RaIK
まじかよ
235選曲してください:2008/09/21(日) 03:33:26 ID:9s9Ixtdw
>>229

78点で総立ちの受けはかなり疑問。
 
2〜3年前に歌唱検定五段取得者でランバト参加者の成績を調べたみたが、
87〜98点だった(DAM会員ページで曲名入力すれば、成績順
点数とHN名のリストから簡単に判明)。もっとも、このクラスになると、
機械採点以外の歌唱テクニックが凄いだろう。しかし、アレンジされて
いたとしても、機械採点で、ある程度の成績は上げられている。

 91〜93点で受けなかったのは、選曲がよくなかったとか、
音程合わせに捉われて単調になリ過ぎたとか、発声がよくなかったとか、
機械採点以外の別の問題点があったと思われる。
236選曲してください:2008/09/21(日) 05:08:24 ID:Ca1bm8+d
音楽番組でさ、結論出てるじゃない
精密採点Uを使った音楽番組でさ。
プロ対素人で点数競うやつ、プロは持ち歌、素人も同じ曲
プロに勝ったやつは友近とか歌の上手い、かつ、モノマネ芸人くらいじゃない
殆どのプロは82〜99で点数も、聞かせる力も高かったじゃない
237選曲してください:2008/09/21(日) 05:25:52 ID:jPRmV9/q
精密採点の信頼性は高い。
でもそれはガイメロという1つの正解に沿った場合の話であって
実際聴きもしないでケチつけるのはどうかと思う。

>>229の場合、音程もあるだろうがテンポをアレンジしたんじゃないかな。
基本ガイメロ通りの平坦な歌い方は
よほど良い声でもなければつまらないから
90点台でスルーなんて、不思議な事でもなんでもない。
カラオケにはカラオケの聴かせ方がある
というのを点数至上主義者は知るべき。
238選曲してください:2008/09/21(日) 05:42:53 ID:/eZTxl2L
うまい奴はある程度点数も行くって話をしてて、
その結果のひとつが>>236でも語られてるんだし、
78点ってどうなんだろうね?とは思うよ。
実際、周りのうまい奴で70点台ってそうそう見ないしさ。
239選曲してください:2008/09/21(日) 07:59:58 ID:N2VXvBdH
>>238
にしきのあきらはタメまくりすぎのわざとはしら
にしきのあきらはタメまくりすぎのわざとはしらせすぎで
聴かせながら音程点をわざと78点にしてたぞ
だがその他の項目はすべてマックス
わざと聴かせながらこんな風にできるんだと思って恐ろしかったぜ
プロはわざとCDと同じに歌ってくださいって金払えばすぐ99点
240選曲してください:2008/09/21(日) 08:30:16 ID:biqPiqzB
上手い奴はどんだけ適当に歌っても上手く聞こえるからな
まぁ、そんだけ一般リスナーの耳が甘いってことか
241選曲してください:2008/09/21(日) 10:07:06 ID:9s9Ixtdw
>>237

 タメが凄く、テンポを一般受けが良い程度にアレンジした場合は78点
でも総立ちの受けはありうる。音程はバッチリだが、字幕なしで歌えるほど
歌詞を憶えていて、字幕が終了しているところから、そのフレーズを
歌い始める人(カラオケ大会優勝者であったが)は機械採点では音程はずれ
に機械的に判定されるから点数は悪くなる。

 こんなケースと、音程がとれてなくて点数が悪いケースを、ミソもクソも
一緒に論じてはいけないと思う。
242選曲してください:2008/09/21(日) 10:33:50 ID:C1L2Lexs
アレンジしたから

魔法の言葉ですね!
243選曲してください:2008/09/21(日) 10:50:19 ID:bsD7HCB4
アレンジしたのか音程取れてないのかなんて聴いてりゃわかるだろ
244選曲してください:2008/09/21(日) 11:20:31 ID:z5ceYACb
点数の低い音痴にはそれがわからないんだよ
245選曲してください:2008/09/21(日) 12:13:28 ID:/eZTxl2L
>>239
タメまくりじゃ、音程以外にテンポで減点されるでしょ。
作り話?
246選曲してください:2008/09/21(日) 19:04:31 ID:jPRmV9/q
>>241
229の話をしてるわけだが、音程が悪いケースとかどこから湧いてきたんだ?

80以上でまぁまぁ〜上手いのは最早論じるまでもないが
78点という結果でも感覚的に90点以上の歌唱だったとすれば
その差異にある機械には測り切れない要素こそ、
ここで考察する価値があるもんだと思うけどね。
結論らしい結論は出ないとしても議論する意味はある。
数字だけで結論付けられてしまうなら、このスレは必要ない。
247選曲してください:2008/09/21(日) 23:54:32 ID:9s9Ixtdw
>>246

このスレ種の一般的な流れとして、高得点でも下手な人がいる、他方、
低得点でも上手い人がいる、だからカラオケ採点は当てにならないとする意見
が繰り返されている。だから、低得点者でも、音程がとれなくて低得点である
ケースと、受けがより良いように、原曲をアレンジした結果、音程バッチリ
なのに、機械の測定許容範囲を超えているために音程はずれと機械的に判断
され、低得点になるケースを分けて議論した方がよいと提案した。
 音程の点では機械採点ではどちらも低得点だが、聴いている他人の耳には、
前者は下手で、後者は上手くきこえるから。

 さらに、高得点者の歌も、音程の正確性の点では、上手いけれども、
歌全体としては、機械採点で測定できない上手さの判断要素もあるから、
それが劣るケースでは、他人の受けがよくないケースも当然出てくる。

 某著名女性歌手のライブを初めて聴いたんだが、有線やTVで流れているのを
耳にした時には、かっこよく、こじんまりと纏めている歌手と思っていたが、
ライブでは、その10倍ぐらいのど迫力で、盛り上げるところは大声量で
ロングトーンを引けるだけ引っ張る。前座の歌手達の歌唱とは、ちょっと
比較できないくらいに上手いなあと、感激したよ。 それで、帰りの車内で
その歌手のCDを聴いてみると、えっ何これと思うぐらい迫力ゼロで、
かっこいいけどあくまでこじんまりと有線で聴いた通りに歌っている。このCD
の音源がガイドメロディーになっているんだろう。それじゃ、カラオケ採点で
満点とった歌い方を他人がしても、迫力ないし、感激もないね。 と、こんな
風な現実が歌唱にはあるのだ。
248選曲してください:2008/09/22(月) 00:45:17 ID:Wl/PsQuv
>>247
いや…俺らは根本的な考えは同じだからモメる事はなんもないと思う
ただ、このケースでは低得点で上手いということが前提になっているし
下手で点取れないケースに議論の余地があるかは個人的に疑問なので
最初から視野に入れてないということ

言いたかったのは、数字だけで本質を決定付けるのは浅はかだと
ただし「点が低いのはアレンジしたからです!」というのは
高得点“も”とれて始めて許される言い訳
まぁ低得点で上手い人は、ちゃんと高得点目指して歌えば
それなりの結果は出せるだろうけどな。基本がなけりゃアレンジなんかできないし
249選曲してください:2008/09/22(月) 01:05:46 ID:Wl/PsQuv
連レスすまん
>>245
機械の原理上、テンポのズレ=音程のズレと解釈される
DAMの精密だと走りは減点されるっぽいが
タメはよほどでなければ点に影響しないみたいだ

しかしそこまで改変しておきながら聴かせるのは
特定のジャンルじゃなきゃ難しい気がする
250選曲してください:2008/09/22(月) 01:06:54 ID:12FMXgKV
スレちでわるいんだけど、カラオケの機械で1番いいやつって何??自分的にはダムなんだけど。ウガはなんかテンションが上がらず気持ちよくなかった。
251選曲してください:2008/09/22(月) 01:47:18 ID:/8Aa2n+L
>>250
ウガはビブラートを入れると減点されてるイメージがある。
試しにノンビブラートとビブラートでやった時、
ノンビブで93点でビブで84点になって、
「辛いなー」って思ったし。
252選曲してください:2008/09/22(月) 01:47:57 ID:/8Aa2n+L
>>250
って、採点の話じゃないのねw
おれも音ならDAMかなー。
253選曲してください:2008/09/22(月) 17:53:33 ID:OmcgTrS2
うがはオバカ採点ってよく見るけど信用出来るの?
254選曲してください:2008/09/22(月) 19:10:49 ID:ubkxNkhv
採点機能の上手いの基準は原曲(ガイドメロ)
これを無視したら、低い点が出るのは当たり前。
プロでも点低いとか言ってるやつは、採点機能なんて使わないほうがいい。
オリジナリティーあふれる歌声でがんばれw
255選曲してください:2008/09/22(月) 19:46:50 ID:UDQ/P5F0
>>253
信用って…(汗)
UGA採点はあまりに不思議採点過ぎて、解析を試みた人さえいないっつーに。
今度のUGA次は少しはマシになってるのかな〜?
(全国採点なのに採点レベルが3種類って時点でほとんど期待できないけど…苦笑)
256選曲してください:2008/09/22(月) 22:32:41 ID:Wl/PsQuv
>>255
難易度通常だったらそんなにおかしな点は出なかったよ
相変わらず判定基準は不明瞭だが、音程とビブラートで98はいけるっぽい
257選曲してください:2008/09/22(月) 23:58:35 ID:OmcgTrS2
やっぱりウガはダメ採点なんだよな
258選曲してください:2008/09/24(水) 03:21:50 ID:CMhHlMyc
採点でなんでオク下でも点数でるのかって調べたら
倍音に秘密があったんだね。440Hzの音が出ればOKなら
220Hz出しても倍音で440でてるから、音程ランプが点灯するんだよ。
豆知識でした。
259選曲してください:2008/09/24(水) 06:15:02 ID:Im3Bpf73
関係ないよ
多少基音の判定ミスは懸念されるが、原因と言えるほどのもんじゃない
260選曲してください:2008/09/24(水) 06:22:12 ID:tf3caYlD
いや多分ピッチ(周波数)じゃなくて音の高低(音程)を見てると思われ
だからキーをいじっても、オクターブ下で歌っても音程さえ合えば良いんだよ
つまりC→Eまでは4音だろ?これをキー四つ下げてG#→Cにしても上がるのは4音だろ?
音の高低(音程)は変らないだろ?だからオクターブ下で歌ってもランプがつくんだよ
261選曲してください:2008/09/24(水) 07:44:49 ID:Im3Bpf73
そんなめんどくさいことしないって
262選曲してください:2008/09/24(水) 08:17:46 ID:cWdiy/tA
UGAで98点まで簡単にでるが
99点以上て出るの?
UGAは抑揚つけ過ぎないで音程とロングトーンでオケー?
263選曲してください:2008/09/27(土) 14:53:31 ID:MjgeIoCR
DAMの フォールって意図的に使ってもなかなか検知されねえ。 しゃくりは すぐ出るが
264選曲してください:2008/09/27(土) 14:56:32 ID:MjgeIoCR
ちなみに俺はウガで 50も出たことねえ
265選曲してください:2008/09/27(土) 23:33:09 ID:x7AIScH+
今日友達と言ってそいつが、いきものがかりのブルーバードとGReeeeNのキセキ歌ってめっちゃ下手だったのに88点と82点wwww
キーとか無視で歌って音程もひどいのにwww
ちなみにダムの精密採点Tね
266選曲してください:2008/09/28(日) 02:15:42 ID:FFQAYb0I
精密Tで80、Uで75前後取れてたのにウガでは55〜60点しか取れんw
同じ歌なのになんでこんなに変わるんだ?
267選曲してください:2008/09/28(日) 10:14:56 ID:Dkk7MbVx
UGAは声量って聞いたことがある
268選曲してください:2008/09/28(日) 19:08:29 ID:tFxiz0e1
DAMは音程重視、女医波はテクニック重視と聞いたことあるんだけど
DAMだと85〜92点、平均88点 200人中30位、1000人中100位ってな感じ
女医波の全国採点だと83〜87点、平均85点、200人中150位、1000人中700位くらい
ビブはまったくできない。なぜかDAMだとやたら順位が上に行く

この結果から、俺は一応音程は取れてるけど
深みのあるというか感情がこもってるというかそういう歌い方ができていない
と判断していいのかな
269選曲してください:2008/09/28(日) 23:14:50 ID:oN7vUymn
うん
270選曲してください:2008/10/02(木) 12:35:46 ID:2JVuCCTt
>>262
ウガで99点出たよ。
音程ある程度揃えて声量上げまくればおk
271選曲してください:2008/10/16(木) 02:17:48 ID:TitOxnra
要は他人から自分の歌声を聴いてどう感じたのかが一番大切だと思うよ。
採点はゲーム感覚で楽しめればそれでおkb
272選曲してください:2008/10/20(月) 23:52:21 ID:9FU3YExA
ゲームオタクはスポーツゲームがいくら上手くても、
実際はスポーツ音痴だってことだろ。
273選曲してください:2008/10/21(火) 02:42:15 ID:/aPEOlKe
なんで頭の悪い奴ほど比喩を使いたがるんだろう
ヤンキーが漢字を好きなのと同じかな?
274選曲してください:2008/10/21(火) 08:17:10 ID:HITRdIZc
>>273
しかも的外れ。
275選曲してください:2008/10/21(火) 15:04:17 ID:RDFCDX4v
どうやら図星だったみたいだなw
276選曲してください:2008/10/21(火) 22:04:15 ID:0sB9yHea
男の場合
女の歌をキー+5くらいで歌うと簡単に高得点が出る
277選曲してください:2008/10/22(水) 09:06:51 ID:4oKAT08Z
要は自分に歌いやすい音域にキーをあわせるってことだろ。
278選曲してください:2008/11/01(土) 04:09:20 ID:cqyn8Sbs
>>267
UGAは、設定で10段階の内音程と声量を何割づつにするか決められる。
メーカーから送られてくる時の初期設定は音程8音量2。
ここはあんまりいじらないから業者はほとんどノータッチだと思う。
音量10だったらでかい声だしてりゃ高得点になる。大声大会になるからこんな設定だと思われ。
279選曲してください:2008/11/22(土) 15:37:22 ID:UDFaUwW8
機会の採点ポイント掴めばって話なんだけど
ダム、ジョイそれぞれの採点ポイントって何よ?
280選曲してください:2008/11/22(土) 17:49:51 ID:h/lv0bXr
ダムは声濁さないで音程重視
ジョイはノンビブでポルタさせない
281選曲してください:2008/11/22(土) 18:06:46 ID:UDFaUwW8
すいません、ポルタってなんすか;?
282選曲してください:2008/11/22(土) 18:14:51 ID:Uz/keL+W
ガイドメロディー通りの音程で歌えないとやっぱり音痴ということになってしまうんですかね?

原曲通りに歌うのがどうしてもできません
音程は激しく悪いわけじゃないけど
いつも慣れてる音程 定石通りのイントネーション 発音しやすい音程に勝手に脳が捏造しちゃうんです
283選曲してください:2008/11/24(月) 22:54:38 ID:6V66rCFP
>>282
それを音痴という。
284選曲してください:2008/11/24(月) 23:37:53 ID:UE9Fp83F
>>282
ガイメロ通りに歌おうとすれば出来る?
285選曲してください:2008/11/25(火) 00:10:29 ID:KzGXNSod
やったことがないので試してみます
286選曲してください:2008/11/25(火) 21:08:53 ID:Cen4ON97
自覚の無い音痴が一番ひどい
高音と大声は違うよ
287選曲してください:2008/12/15(月) 00:16:07 ID:VVenOGnj
>>268
すごい自分と点数似てる。

人からは上手いといわれるが、
JOY波で録音して自分で聞くとやっぱり下手・・・。
どうして自分の声ってあんなにきもいの。
288選曲してください:2009/02/03(火) 18:43:13 ID:0ru9O7Nt
昨日に比べて今日は全ての歌が3〜5点高く出た。
昨日は80点後半だったが今日は90代前半。
一日で急に上手くなったわけじゃなくてマイクの感度とか機械の設定の違いな気がする。
どうやったら95点の壁が越えられるのかなあ。
私の場合、人からは「すごくきれいな声」って言われる。
「歌がうまい」とはあまり言われない。
テクニックがないってことかー
289選曲してください:2009/02/03(火) 19:05:52 ID:wRR9TWLW
下手だけど点数取れてるから素直に上手いと言われない可能性を何故考えられない
290選曲してください:2009/02/03(火) 21:26:47 ID:88ONdrqH
288だけど、人前で採点したことないもん。
採点はヒトカラするときだけ。
私歌下手なのかもしれないけどへたでも得点でるってことは、
ある程度音程もあってるしビブラートもできてるってことなんじゃ?
それで人から声が良いって言ってもらえるんだからイイジャン!
わたしは95〜99を目指してがんばる〜
291選曲してください:2009/02/03(火) 22:51:38 ID:I6PEJCOy
80点後半から90点前半では大した点差じゃないような…
それくらいなら喉が開いてないとか、ちょっとした体調の変化で出ちゃうような気がする。
(95以上が90以下になった…とかなら外的要因考えた方が良いと思うけど)
292選曲してください:2009/02/06(金) 15:41:19 ID:dHchDIxd
点数出そうと意識して歌うのってストレスたまる
気持ち良く歌えない
音程がだいたいあってて声に魅力があって歌い方に好感もってもらえれば私にとってそれが何より
ビブラートとかロングトーンとかガイドメロディとか、もう気にしながら歌うのやめた〜
293選曲してください:2009/02/07(土) 19:46:57 ID:+QUczvHw
部屋によって出方が違うね
294選曲してください:2009/02/07(土) 20:08:34 ID:fT8FPf7U
>>288
> 私の場合、人からは「すごくきれいな声」って言われる。
> 「歌がうまい」とはあまり言われない。

仲間がいた(^_^;
295選曲してください:2009/02/07(土) 20:18:17 ID:FF4PQMW6
まだやってんのか
点数なんて関係ないよ
296選曲してください:2009/02/08(日) 00:20:06 ID:janwTg7e
同じ機種でも採点はばらばらだと思う
ウガで90以上ばっかでるのと60くらいのとかあったし
297選曲してください:2009/02/08(日) 01:05:33 ID:XzKOY0PQ
DAMの精密II ってどのくらい精密なんすかね
女の人がボーカルの歌とか男だけど歌ってみたりするけどピンクのバーに6割がたあわせれるんだけどもちろん全然高い声出せてないのに
298選曲してください:2009/02/08(日) 01:14:38 ID:mpJwlHXe
>>297
ろ、ろくわり・・・orz
かなり精密だな
299選曲してください:2009/02/08(日) 01:44:22 ID:XzKOY0PQ
正確なのか?ずっと低い感じで歌ってるのになんか高いところもピンクの枠の中に納まったりするんだけど
300選曲してください:2009/02/08(日) 01:53:34 ID:mpJwlHXe
>>299
1オクターブ下の音ならぴったり合っちゃうぞ
でも6割なら約半分合ってないんだから精密2はかなり正確なんじゃないの
音源があればわかりやすいんだが
301選曲してください:2009/02/08(日) 02:19:42 ID:XzKOY0PQ
音源はないです
そうなのか1オクターブ下だと合うのか知らなかったですありがとう
302選曲してください:2009/02/08(日) 12:38:34 ID:stbQXumq
上手い人が70点台を出すっていう話が出てて思ったんだけど、
機械の方に問題があるってことはないの?
例えばあまりにも声量がありすぎると、ちゃんと認識してくれなくなるとか。
何らかの設定がおかしいとか。

音痴でなければ、真面目に歌って70点台を出すのなんて至難の技だと思うんだけど。
うろ覚えの歌をグダグダに歌っても80ちょいくらいは行くじゃん?
303選曲してください:2009/02/08(日) 12:39:37 ID:stbQXumq
あ、精密2は知りません。
精密1とかランキングバトルとかの話。
304選曲してください:2009/02/08(日) 13:00:59 ID:mpJwlHXe
>>302
上手い人って曲をアレンジするじゃん
それで70点はありえる
あと声が太すぎて音程がややずれて判定されるのもある
ただそこまで上手かったら99点をわざと出すのも余裕だけどな
305選曲してください:2009/02/10(火) 12:13:16 ID:OAfsnDUC
70なんてかなり崩さないと無理
それでも上手く聞こえるなら譜割とか俺アレンジしまくりだろうな
306選曲してください:2009/02/11(水) 08:02:29 ID:FO561DzV
ダムともスレで追い出されたから、ここに来た。
99バトラーの音源が聞けて楽しいんだが、点数に見合う上手い人は
3割位しか居ないものだな。

音源公開してる人達はいいが、変な歌い方のために晒せない連中は大体、特定出来る。
裏技使いも含めて。
307選曲してください:2009/02/11(水) 09:37:17 ID:7RaTrgNn
308選曲してください:2009/02/11(水) 09:55:32 ID:E0iQKeON
>>306
このスレからも出て行ってくれよ
309選曲してください:2009/02/11(水) 23:20:35 ID:YAlOyUHa
精密採点2の周波数に問題があるんだろ。
後は歌い手の癖だな以上
310選曲してください:2009/02/13(金) 00:59:58 ID:RSUp5Qfl
全然関係ない場所に不自然な抑揚を付けてる人もいるんだが、
そんな小細工しなくても99点は出るのに・・と思う。
音程とかの土台になるものがしっかりしていればな。
あと、ビブラートってわざと付けなくても無意識のうちに付いていたりしないか?
311選曲してください:2009/02/13(金) 01:05:23 ID:K3MzxyeZ
ちなみに店によって採点が甘かったり厳しかったりは無いかな?
312選曲してください:2009/02/13(金) 20:30:55 ID:XXbCsnBc
高い声と低い声が混ざってでる人の点数ってどうなんでしょう?
例えばhydeとか
313選曲してください:2009/02/17(火) 07:30:10 ID:qQP/n+JF
>>307
ここに晒さなくても、本人は罪悪感で一杯のはず。
実際、そんな奴の音源なんて聴きたくもないわ。
314選曲してください:2009/02/17(火) 12:47:39 ID:nGrF+Nia
その点、音源をきちんと晒してるランバト歌いの有名人達はまだいいよ。
あ〜これがランバト歌いなのねって・・真似たいとは思わないが納得してみたりね。

ただ、テンポコン使いだと晒せないだろうなw
315選曲してください:2009/02/17(火) 23:25:44 ID:bbD962SX
>>312
ああいう声はチューナーで測ってもブレるから、
採点にも影響するんじゃないかな。
特に出し始めのブレス大目の部分はスペアナで見ても倍音だらけで基音がハッキリしないし。
316選曲してください:2009/02/18(水) 17:07:48 ID:maXfjNOs
悪魔で奇怪の祭典
317選曲してください:2009/02/19(木) 20:25:53 ID:FkQc3tfy
>>314

テンポコンは厳さん以外にも使っている。
音源、さらせない上位バトラーの何人かはそうだと推測出来る。

点を取るために虚しい思いしながら、頑張ってるんだしそっとしておいてやれ!
318選曲してください:2009/02/22(日) 21:51:21 ID:jZXexz3c
>>317
百合ちゃま・・何とかかんとかって名前の奴もなw
319選曲してください:2009/02/23(月) 00:11:27 ID:IMZk2kXD
裏技ってのは、ゲームだからしかたないさ、肯定はしないが、手段としてはな。
どうせ名前が挙がってる連中になど歌の上手さなんか無いんだろうし誰もそんなん求めてない。
単なる高得点ゲットのテクニックしか残らないだろうし、実に哀れとしか言いように無い。
320選曲してください:2009/02/23(月) 07:31:44 ID:IUqYXJQd
ベッドであばれ隊とか、その近辺と一緒に百合っていう女も邪道隊に入れそうじゃんw
モチ、>>307さんも
321選曲してください:2009/02/25(水) 02:23:09 ID:IZj2Pagm
私の場合、部屋によって70点代しかでないときと90点代しかでないときがあるから採点は糞
ちなみに精密T
322選曲してください:2009/02/26(木) 00:00:23 ID:cYPgVTkK
>>320

パパさんの邪道には到底、及ばない雑魚どもじゃねぇかよ。
323選曲してください:2009/02/27(金) 07:56:57 ID:5WOXVWbC
カラオケも所詮は機械だから、どんな歌い方・声でも条件さえ
満たせば99は出せるからね。
それはそれで本人が楽しければいいと思う、あれこれ干渉したくないし。

ホントに上手くなりたい人なら基礎からボイストレーニングして学んだりしてるだろうし、
価値観の分かれるところだと思うよ。

歌も上手くて得点も高い人ってせいぜい2〜3割程度だよ。
324選曲してください:2009/02/27(金) 20:53:49 ID:2kfkjJbU
DAM★ともで自信もってさらしている99バトラーはやっぱり上手いのが多いな
12月はランバト歌いが多くて閉口したけど最近は淘汰された
325選曲してください:2009/02/28(土) 00:26:15 ID:C5IqnZLa
>>324
今、視聴ランキング1位の人なんかあちこちに足跡付けまくってるが、
99点連発してる割に聴いて上手いとはどうしても思えんな?

もちろん、ランバト歌いは最近減ったが、まだわざとらしいビブラートや抑揚が完全に消えてない人もいる。
326選曲してください:2009/02/28(土) 13:22:26 ID:fdjtounI
>>325
視聴ランキングなんかあてになるかよ
もっと表に出てない99点バトラー探してみなよ
すげーのがいるよ
327選曲してください:2009/02/28(土) 16:54:43 ID:0Tr5bd+/
視聴ランキングは公開のタイミングもあるし、何より自分から足跡つけていかないと伸びない。
99バトラーで実際にも上手いと思える人こそ本物。
探せば結構、居るものだぞ!
328選曲してください:2009/03/01(日) 06:25:30 ID:iFIXc1Tl
他スレで見たような記憶があるんだが、ランバトで点数が出ないから
「DAM★ともの方が勉強になる」とか言ってる人がいたな。
負け惜しみとは思わないけど、よく聴いて覚えた曲なら、ランバトである程度は(90点台半ばくらいはコンスタントに)取れるはずなんだよね。
強いてランバト歌いしなくても。
329選曲してください:2009/03/02(月) 08:12:54 ID:KtkezfKD
>>328
オレの知り合いにもいる。
ランバトでは90そこそこの人で一気に10曲公開とかあるよ。
330選曲してください:2009/03/03(火) 20:08:37 ID:mYOtnso3
一気に10曲とか大量にアップする奴ほど、ランバトで点数が出せないのは分かったが、
そういう奴らって何をアピールしたくて音源をアップするんだろ?
331選曲してください:2009/03/03(火) 20:18:54 ID:MA1QWzso
>>330
俺の歌を聞けぇ
332選曲してください:2009/03/04(水) 07:44:15 ID:I1RkZwT7
10曲うpしたお気に入りが何人かいるが、その中に100を数回出した人と、三年ぐらい前は99後半バトラーだった人がいるけど?
うp数と点数は関係なくね?
333選曲してください:2009/03/05(木) 08:51:18 ID:FCOEOchW
いつしかダムともの話になっているな。
少なくとも音源を出すなら、味わいのある歌を聴きたい。
音程やリズムだけ正確な教科書的なのは、あまり聴きたいとは思わないし飽きてしまう。
334選曲してください:2009/03/06(金) 19:29:17 ID:8pbRtwX/
教科書的なお手本みたいな歌は、抑揚もないノッペリした感じにも聞こえたりする。

ピッチが正確なのはいいけど、また聞きたくなる歌とは違うんだよ。
335選曲してください:2009/03/08(日) 21:04:48 ID:eW01M3q1
声に深みのある歌は何度も聴きたくなるね。
声質ともまた少し違うんだけど、引き付けるものがある人は
声の使い分けとかも上手かったりするし。
336選曲してください:2009/03/09(月) 12:52:37 ID:L1foo91s
ランバトって音符に当たるようにブツッ ブツッて歌い方でも点数は出るみたいだが、
実際の歌だと滑らかさが無いと上手く聞こえない。
337選曲してください:2009/03/10(火) 01:25:52 ID:L3Yy2kLf
昨日JOYの全国採点で>>84と全く同じ状況だった
338選曲してください:2009/03/12(木) 08:24:20 ID:zBX4LbvP
>>334

俺もそんな歌声には興味ないし、また聴きたいとは思わない。
表現力ってか味わいのある歌が好き、あくまで個人の好みだが。
339選曲してください:2009/03/12(木) 19:50:03 ID:gmH4oJtx
>>334
抑揚つけないと点稼げませんが‥DAMだと
機種は?
340選曲してください:2009/03/16(月) 19:57:47 ID:Y/TsdLkN
昨日カラオケ上手いと思ってる奴と二人で行って採点しましたが、友達は全部80ぐらいで、あれ?って思いましたが、点数と上手さは違う気がしました;

ちなみに自分は何歌っても90ぐらい。
341選曲してください:2009/03/17(火) 11:51:18 ID:sj/Fw2Ft
君のほうがアレンジをせずにガイメロに素直に歌ってるってこと。
342選曲してください:2009/04/02(木) 03:20:19 ID:d6DoQ+0O
DAMの採点で、SMAPの中居みたいな音痴な奴が80点とれて、普通に歌える奴が70点だった・・・
所詮は機械って事なのかな・・・
343選曲してください:2009/04/02(木) 12:37:32 ID:UrI6atUl
>>342
それマイクがへたってるか店がきちんと音響設定してないだけ
叫んでるやつがやや音拾われて80点
そもそも70や80じゃ大差ないし参考にならんわwww
344選曲してください:2009/04/02(木) 23:45:17 ID:fMlpbXBU
自称歌が上手いはだいたい声量だけの音痴じゃね?

声バカでかいからマイクそいつに合わせて絞る→そいつだけしか音拾えない→そいつだけ高得点でる→自分は上手いと勘違い

機械だめだ使い物にならん
345選曲してください:2009/04/04(土) 00:46:42 ID:/Gv06v9q
たまたまだろうけど、声量があってド下手って奴は見たことないな。
よく通る声を出せる奴には上手な奴が多い気がする。
逆もまたしかり。
346選曲してください:2009/04/04(土) 11:11:48 ID:plQqLQGH
大きな声出し慣れてるから声のコントロールが上手いんだろう。
普段運動しないやつが急に運動しても経験者とは圧倒的な差が付くのと同じ事。
347選曲してください:2009/04/05(日) 00:16:58 ID:UiVS9PJ1
多少音程が危うかったとしても、声が出てりゃそれだけでイイ感じに聞こえるもんな。
声量があるってのは大きな武器。
逆に、声量がないやつは何歌ってもショボく聞こえる。
348選曲してください:2009/04/18(土) 15:10:39 ID:DsAi1RBZ
UGAの採点60台とか連発なんだが下手なんですかね?
349選曲してください:2009/04/18(土) 19:53:44 ID:cYv4Xag+
>>348
UGAとUGA+はあやふやだよ

上手い下手がハッキリしている4人全員が70点台ということもあったし、
ド下手なヤツが80点を取ることもある。
誰もが認める上手いヤツが50点を取ったこともある。

UGAnextの高精度採点でそうならマイクが音を拾えてないのかどうか。

下手か上手いかを判定するならDAMの精密採点Uでやってみると良い
精密採点Uなら上手いヤツは80点、並が70点、下手が60点程度。
350選曲してください:2009/04/18(土) 19:57:00 ID:u7/yxRb7
てかカラオケの採点昨日は
C±50未満なら正しいと認識したはず
人間はC±20も耐えられない

351選曲してください:2009/04/18(土) 20:00:24 ID:u7/yxRb7
逆にしゃくり、フォール、溜めなどは人間にとっては表現
機械にとってはズレ。精密は一部認めてるみたいだが
評価が一致するわけがない
352選曲してください:2009/04/18(土) 20:36:07 ID:cYv4Xag+
>>351
しゃくりとフォールは寧ろプラスポイントじゃね
353選曲してください:2009/04/18(土) 21:52:59 ID:6x6Q/J50
ダムは結構正確に採点してるよ。精密採点はとても参考になる
354選曲してください:2009/04/19(日) 13:22:13 ID:uZ+jcjoE
DAMで採点してたんだけど、マイク音量を大きくして小さい声で歌ってたら点数ががくっと下がった
採点に声量は関係あるって聞いたんだけど、さすがにそんなハイテクじゃないよな?
355選曲してください:2009/04/19(日) 19:35:12 ID:XOZFtxiO
>>354
声がぶれるんじゃないかな。

「あーーーーー」が「あー〜〜__」みたいな。 腹から声出せ。
356選曲してください:2009/04/20(月) 00:25:19 ID:NugVyG/s
>>354
ハイテクだよ
倍音も見られるからな
マイク音量を小さくするのはいいとして、なぜ小さい声で歌った?
それじゃマイクに声が入らない可能性もあるぞ
小さい声も結構拾われるけどでかい声で歌うのもありだぜ
357選曲してください:2009/04/20(月) 14:39:56 ID:5TOWvQ5C
すげー上手いのに70点台ってのは、
機械の設定か何かが、故障あるいは少し狂ってるんじゃないの?
すげー上手い奴が70点台なんて見たことねーよ。
ただの下手くそだろ。

機械がマトモに働いていると仮定すれば、上手に歌って70点台なんてほぼありない。
俺だって(真面目に歌った歌なら)そんな点数一度たりとも出したことねーよ。
別に歌が上手いわけでもなんでもないのに。
358選曲してください:2009/04/20(月) 19:01:55 ID:iT6Tpbsk
>>357
演歌歌手だとそういうこともあるらしい。
自分の持ち歌でもCDと違うタイミングで溜めや走り、こぶしを入れてしまい低得点になるそうだ。
359選曲してください:2009/04/20(月) 23:01:49 ID:NugVyG/s
>>357
ハイキーで歌うやつがハウリングキャンセルを使った機械に当たった場合がある
声そのものが約3割消されることがあるからな
ありえるぞ
採点機に限らずそういうやつが歌うとマイクやスピーカーが壊れたり
照明が落ちたりすることもあるぞ
360選曲してください:2009/04/23(木) 01:21:31 ID:3vlKo0pK
大会の予選をカラオケの採点でやるとかクソ
361選曲してください:2009/04/23(木) 18:56:53 ID:cGEr/m/w
>>360
レコード会社や芸能プロダクションのオーディション受けなよ。
362選曲してください:2009/05/01(金) 19:22:59 ID:isJGKuuh
ライブ音源みたいに歌えば点数は下がるだろうけどそれでも70後半〜80は行くと思う
すげー上手いならその人に普通に歌ってくれって言えば90くらい出るんじゃねーの
363選曲してください:2009/05/03(日) 02:22:18 ID:btTtcy2q
知り合いでプロ相手のトレーナーやってるのいるけど、
DAMで採点付けてやると大体88〜95くらいの間だよ。
音程の評価点が特に高くて、他もそこそこ高い加点だった。

やっぱ音程しっかりしてりゃ、
ある程度おかず付けてても点数高いよ。
364選曲してください:2009/05/04(月) 00:31:06 ID:mBj2i07f
>>363
お前の言う音程って言うのはメロディーのことだろ?
それを崩して歌ったり早めたりして歌うと70点や80点もありうるんだよ
音程がしっかりしてても高くない場合もあるんだよね
むしろ音程ガクガクでもメロディーがある程度合ってるだけで90以上ってのがある
それが下手くそな高得点バトラーってやつだ
99点出してる俺が言うんだから間違いない
365選曲してください:2009/05/04(月) 01:07:55 ID:ysR43fE8
つか歌上手い高得点バトラーさんも採点とDAMともで歌い方変えてるだけで採点では珍妙な歌い方してるから。
殆どの曲である程度以上の高得点は採点用の歌い方でないと無理。
366選曲してください:2009/05/04(月) 10:58:23 ID:y/zK4pH/
70はないわ。
そんなんじゃそのまま歌ってる部分ほとんど無いだろ。
367選曲してください:2009/05/27(水) 00:38:57 ID:600dwNOv
最高88〜9で最低が70の俺がどうなるんだ(;'∀`)
368選曲してください:2009/05/28(木) 21:50:51 ID:Ff7547wo
どうにもならん
70は音程取れてないと考えていい
369選曲してください:2009/05/28(木) 22:55:43 ID:uDewiAJC
声楽やってた知り合いは採点を気にしないで歌ってもMISIAのEverythingで98、Kiroro曲名不明と千の風になって(キー上げ)で99出していた。
でも浜崎あゆみと倖田來未の早いテンポの曲では92点位だった。
ランバトに精通してる知り合いにビブラートが遅すぎて秒数が稼げていないと言われていた。
声楽歌いなのでMISIAは今一つ合っていなかったけど、千の風になっては鳥肌が立つほど上手だった。
うまく歌っても点数が出る曲もあり、その人の歌い方に合っていれば点数が出ていても人を感動させることはできると思う。
370選曲してください:2009/05/29(金) 00:01:39 ID:LFvvxt/5
>>369
だったら採点モードなんかやめて、普通に歌ってなさいよ。
人を感動させるのに採点モードが必要なのかと小一時間。

371選曲してください:2009/05/29(金) 06:02:14 ID:ioeCQPxz
>>370
いきりたつなよ テスト的にやってみたんだろ
おそらくDAMだろうけどあれなら普通に上手い人は点数出るから
372選曲してください:2009/05/29(金) 23:39:33 ID:8rxSb7ra
上手いのなら音程90以上は大前提だぞ
373選曲してください:2009/05/29(金) 23:46:43 ID:LFvvxt/5
音程90?ププッ当たり前でしょ

俺は無理だけどなw
374選曲してください:2009/06/02(火) 19:03:30 ID:DVNiD3E0
いつもダムやジョイだと80〜90くらいでるんだけど、今日UGA+で採点したら60〜75くらいしか出なかった。
同じ曲を同じキー設定で歌ってるのになんで果てな
375選曲してください:2009/06/06(土) 21:21:42 ID:WGcvyrs3
一番、信頼出来るのはDAMじゃないか?
明らかに下手な奴がUGAで高い得点だったりするし。
376選曲してください:2009/06/06(土) 21:33:05 ID://sS/XaN
秋元順子とジェロは精密採点Uで何歌っても90前後出してた
377選曲してください:2009/06/06(土) 22:31:41 ID:TiA+r7ed
>>376
2人とも精密2だからスゲーよな
プロが機械採点でも点が出ちゃうのが如実になっちゃった
まあ演歌系って言うのもあるけど
378選曲してください:2009/06/06(土) 23:32:59 ID:/Ec1qJlx
もう歌のうまい奴が採点が低い時代は終わった・・・
379選曲してください:2009/06/07(日) 03:07:26 ID:0mLG6fO7
ウガネクストでうpした自分の歌声確認するためにもっかい歌うんだけど、
面倒だからあんまりちゃんと歌わなかったりぼそぼそ歌ったりでも90出た曲もあったよ(^^;)

もうちょっと音程重視でいいんじゃないの?とか思う。
べつな変な要素があるからおかしくなってるとしか・・・
380選曲してください:2009/06/08(月) 12:28:50 ID:4jlAorf9
>>379
結局俺の場合UGAでもビブ掛けまくって陰陽座とか歌ったら95付近以降行ったんでジョイと同じでいい気がするぜ
いろいろやってる俺からするとDAMが一番自然な採点だな、やっぱ
381選曲してください:2009/06/09(火) 18:08:23 ID:UhKT+Oa+
俺マキシマム ザ ホルモン好きで歌うのが上手いそうなんだが精密採点Uでキャーキャーうるさい方のパート真似して歌うと音程のバー?にまったく表示されなかった
高音がマイクに拾われてなかったみたいだ
かといって普通に歌うと点こそ取れるが聞いてる人からすればオリジナルと違うから上手に聞こえない
結局カラオケの採点機能なんてあくまで参考程度にしかならん
人が聞いて良いと思わせたらそれで勝ちだ
機械は所詮機械
人間の感情を得ることなんて出来んよ
382選曲してください:2009/06/20(土) 12:55:20 ID:xrPLI17s
>>381
そんな、星占いに青筋立てて「人生は自らきりひらくものだ!」とか
強弁するような真似しなくても。
383選曲してください:2009/07/12(日) 09:19:46 ID:KluV8ZQt
ダムのランキングバトルで99点台出してる奴の歌が「こんなに下手くそ?」と思ったのが、
ダムともの音源!

確かに音程やリズムは合ってて抑揚も付いてる。
けど、機械的な歌だから、人が聞くと違和感ありまくり。
384選曲してください:2009/07/13(月) 12:30:06 ID:TmFTfPtm
所詮、機械には限界があるから、人が聞いてみていいと思う歌とは
別次元ですなw
385選曲してください:2009/07/13(月) 20:49:03 ID:Igb419An
みっくん★オカマ の歌を聞くと
機械採点がアテにならないのが如実にわかる
386選曲してください:2009/07/13(月) 21:07:46 ID:FlTC62mW
>>369
それは無いね。
DAMだと千の風になっては原曲とガイメロで譜割が大きく違う所が3箇所はある。
ガイメロ通りに歌わないとリズムで減点されるので絶対99に乗らなくなる。
JOYはガイメロはほぼ原曲通りだが常にしゃくりとビブを入れ続けないとカンストは不可能。
どう見ても完全な採点用特殊歌唱です。
387選曲してください:2009/07/13(月) 21:11:48 ID:FlTC62mW
>>385
みっくん@オカマさんはまだ全然聞ける、ランバトならもっと強烈な有名バトラーさんがいるでしょ。
388選曲してください:2009/07/14(火) 12:34:27 ID:Xl5/+kzR
みっくん@オカマさんは、声だけ聞けばアレだが、きちんと裏声で歌っている。

むしろDAMともで音源を晒してない99バトラーの方が疑問だがね。
389選曲してください:2009/07/15(水) 07:56:22 ID:lqSusPKY
ダムともなんてくだらないと思っている上手い連中もいるのかも知れないが、
いろいろ聴いてみると「こんな歌い方でも99出るのか」ってのは多い。
390選曲してください:2009/07/16(木) 08:01:33 ID:adTWfghF
>>388
音源を晒さない99バトラー

恥ずかしい気持ちが強い場合もあるし、本当のランバト歌いで人に聴かせられないレベルの場合の2種類あると
思うが、前者は名前を変えて公開していたりもする。
391選曲してください:2009/07/16(木) 18:03:34 ID:CL+ps3t6
ランバトも上位、DAMともでも、比較的上手いって人、結構いるぞ!
俺もお気に入りに入れてるし。
392選曲してください:2009/07/17(金) 12:46:41 ID:6Ymu5oVw
たびスキーって言う人も、公開していないらしいね〜
聞いてみたいんだが。
393選曲してください:2009/07/17(金) 17:56:29 ID:SQU3BTDm
別垢で公開してる人は身内でないとわかんないからもしかしたらあの人も公開してるのかも・・・。
394選曲してください:2009/07/18(土) 07:15:18 ID:s3QoyL7P
みっくんさんの悪口がよく書かれているが、あの人はゲームと割り切って
やってるんだし、前々から音源晒してて、潔いよ。

それよりどこにも音源公開しない99バトラーの方が批難されるべき。
395選曲してください:2009/07/18(土) 09:37:57 ID:+y/bV1o6
全部が嫉妬にしか見えない
396選曲してください:2009/07/19(日) 03:55:24 ID:tTd+oGev
>>392
ブログで公開出来ないほどの歌唱法だからって、書いていたからそっとしておいてやれ!
397選曲してください:2009/07/19(日) 04:02:58 ID:JZZY5og+
全曲全部裏声のオカマ(オヤジ?)声で歌ってるような奴の歌を
一般人が聞いて上手に聞こえるように思うか?歌唱力の巧拙はともかく。

もののけ姫だけならまだしもw
398選曲してください:2009/07/19(日) 04:14:26 ID:JZZY5og+
高橋愛@札幌 って奴
多分40歳くらいのオッサンだと思うが
ハロプロ系の歌ばかり数多く歌って99点バトラー。

音源を公開してるが、聞いたらただのオッサンが地声で喋ってるだけのような
ハッキリ言うとヘタな歌。たとえるならポニョの歌のオッサンみたいな感じの歌。

嫉妬とかそんなんじゃなくて率直な感想。
399選曲してください:2009/07/19(日) 09:12:29 ID:pplrp+xF
それより酷いのは、メロディ*myっていう奴。
推定年齢50代前半。

ダムともで聴いたら、プギャーだったわ。
聖子の歌なんか可愛い子ぶって歌っていながら音程違うしリズムも全然合わないww

ジトっとした暗いオーラが出てて自殺したくなる歌だな。

400選曲してください:2009/07/19(日) 20:01:50 ID:ioEbdkJv
下を見つけると嬉しいんですね
わかりません
401選曲してください:2009/07/19(日) 20:06:44 ID:IIcQC4g8
全くだ
402選曲してください:2009/07/20(月) 00:45:50 ID:QWBEj1i9
金くだ?
403選曲してください:2009/07/20(月) 11:50:01 ID:Z7DEmOhH
>>402
まったくだを変換してみるといい
あと漢字も勉強するといい
404選曲してください:2009/07/20(月) 14:53:23 ID:tdCefv9P
>>399
「DAMとも情報」で検索ナンバー2にきているほどの人気。
405選曲してください:2009/07/20(月) 23:46:56 ID:5aMUMBK5
>>404
今、気付いたら本当だ!
怖いもの見たさで聴いてみるか、やめておくか迷うな。
1位の人も何か問題ある人なのかな、この前来たけど。。
406選曲してください:2009/07/22(水) 08:07:05 ID:eX+d2qFe
2〜3回歌って99点バトラーに迫る勢いの奴、知ってるが
カショケン3級に限りなく近い2級だしなwww

まぁカショケン自体、相性もあるからアテにならんのだが。


点数と歌唱力は、あまり関係ないよ。
407選曲してください:2009/07/23(木) 15:31:27 ID:s7Zy8tyk
>>406
そんな奴、ザラにいると思う。
408選曲してください:2009/07/24(金) 16:54:12 ID:89b48TyB
>>399
別な名前で99点出してる、噂の女ねw

「小麦色のマーメイド」をダムともに公開してるから、聴いてみなよ。
あれで99出るんだから、いかにいい加減なものか実証されてるって。
409選曲してください:2009/07/24(金) 18:05:44 ID:GpxDqFPY
体重計は簡単に誤計測させられるし容姿もわからないけど、いい加減で信用できないものなのか?
道具の特性を正しく理解して上手く使えばいいだけだよね
410選曲してください:2009/07/25(土) 07:23:10 ID:E32bKqU7
>>408
散々、足跡を付けてくる年増だろ?
聞いたが、舌滑悪過ぎで1音ずつ探りながら歌う感じで、ドロ〜ンとした
暗いオーラが漂う。
あれでも99出る典型例なんだな。

対してバローまなさん他の滑らかな歌い方は、心地いい。
411選曲してください:2009/07/25(土) 23:11:41 ID:wooi0y4g
精密Uの音程の平均が80%ぐらいだったが
声の出し方を自然な感じにかえてみたら、どの曲も10%ぐらい上がった。
しかも何曲歌ってもほとんど疲れなかった。
でも録音を聞くと前の方が断然うまく聞こえる。
微妙な音程のずれを聞き分ける聴力がないのかも。
412選曲してください:2009/07/26(日) 08:16:33 ID:nv5dhX6K
>>408
オレも聴いてみたが、オドオドしてるのは間違いないな。
バローまなさんとか他のずっと上手い人達より再生回数が多いのが不思議だ。
413選曲してください:2009/07/26(日) 15:53:23 ID:j7rDHfg/
曲と関係ないこと喋ったり別を歌ったりして高得点出ることあるよなぁ
今の採点は遊びには使えるけどそれ以上には使えないと思うよ
逆に考えると歌唱力関係なしで勝負できるから飯賭けての勝負とかには便利だw
414選曲してください:2009/07/26(日) 20:28:28 ID:10lXPDmm
>>411
力を抜いて音を浮かせると7〜10パーセント上がる人は
普通に歌ったときに上手い人だよ
あれほんの少しピッチが下がってるとアウトなんだよね
415選曲してください:2009/07/26(日) 22:22:15 ID:nanhmw4P
>>414
力を入れないとええ声がでません・・・('A`)
416選曲してください:2009/08/07(金) 21:05:54 ID:Gtc399mQ
テンポコン使いの、げんとりちゅうっていうアニヲタ、
99は出るが実際かなり、下手くそで聞くにたえない。
417選曲してください:2009/08/07(金) 21:48:16 ID:SeRln2KX
ある意味、テンポコン−7できちんと歌えることに感心する。
目立てればいいってだけだな、奴はwwwww
418選曲してください:2009/08/07(金) 22:51:32 ID:CdWR1Qaw
http://www.youtube.com/watch?v=w1sU4G4W1Cg
これって何点ぐらいいきそう?
419選曲してください:2009/08/07(金) 22:59:44 ID:ZlD1CdTy
音程とリズムがあってるから上手いとは限らん
キモ声で歌って知高得点出る知り合いいるけど
自分で歌ウマいと思い込んでるwww
採点機も罪なことするよなー
420選曲してください:2009/08/07(金) 23:05:06 ID:fTd3CThd
儚いオバサンをいじめるなよ
どSかおまいらはw
421選曲してください:2009/08/08(土) 09:29:17 ID:3pfuPzWk
>>418
58点ぐらい
422選曲してください:2009/08/09(日) 00:22:16 ID:JUVrkz7p
そう言えばDAMともで、ランバト歌いの人ってまだいるんだね〜っていうか
癖が抜けないのか知らんけど。
高得点出してても、聴きに行くとランバト歌いのパターンでガッカリなんて
よくあるし。
423選曲してください:2009/08/09(日) 01:33:49 ID:3EgXsRCj
高得点でもうまいとは限らんけど、
高得点が出せないのにうまいという人はいないと思うよ。
DAMともで聞いてみても、これはうまいと思う人は
公開してれば精密採点2で90点以上は出してる。
424選曲してください:2009/08/09(日) 14:03:52 ID:RPILTlQS
>>416
昨日も見かけた、そいつw
テンポなんか変えられないようにしちゃえばいいのに。
425選曲してください:2009/08/10(月) 21:07:13 ID:Vg7M8eQq
>>424
途端にTOP3から姿を消すこと必至
426選曲してください:2009/08/10(月) 21:10:05 ID:21fqqUKx
知り合いのプロ級に上手い人は精密一で適当に選んだ曲を歌っていきなり99点だった
427選曲してください:2009/08/10(月) 21:22:07 ID:ywOpHeu6
>>418
髪を切りなさい
428選曲してください:2009/08/10(月) 22:54:43 ID:j15wYWX8
そういや、よつべで演歌少女のさくらまやがUGA?とおもわしき機種で98出してた
429選曲してください:2009/08/10(月) 23:50:38 ID:WhtfzENd
>>426
不可能ではないが曲によるな。
つうか上手い下手以前にガイメロ知ってないと取れない曲の方が多いと思うんだがどうよ。
430選曲してください:2009/08/11(火) 06:57:03 ID:c8BlNEnk
>>429
そんなことないよ
ガイメロがおかしい曲の比率って言うのは実は1割強ぐらい
リズムさえキッチリとることのできるやつなら一発99もありえる
おそらく歌謡曲
431選曲してください:2009/08/11(火) 11:28:35 ID:y1qrn6YX
自分の経験だと97〜98をさまよってガイメロ聞き直したら微妙に譜割が違うってのがよくある。
あと間奏中に異常ロングトーンが必要な曲。
しゃくりやこぶしみたいな装飾譜がガイメロで振られてる曲も一発では厳しいだろう。
自分が古い歌中心に歌ってるから異常曲多く引いてるだけなのか?
432選曲してください:2009/08/11(火) 18:39:43 ID:CPbvxNlq
ガイメロが間違ってる曲を、ガイメロどおりに歌ったら、反対に
点数が下がったことも多々ある。
何なんだろうか?
433選曲してください:2009/08/11(火) 22:48:55 ID:kWQ96CB0
間違ったガイメロにつられて、正しい部分も間違えたとか
走ったとか。
434選曲してください:2009/08/13(木) 01:50:11 ID:IZAPuTrx
声がキモイと音程取れたとしても高得点は難しいのかな?
435選曲してください:2009/08/13(木) 19:22:06 ID:eZtkVxYP
>>434
機械はキモ声がお好き。
JOYやDAMで採点ランキング狙う時は殆どの曲はキモ声でないと1位狙えない。
436選曲してください:2009/08/14(金) 13:00:05 ID:g13v/hFf
機械に好かれる声があるって聞いたけど、そういう人は
得だよね。
437選曲してください:2009/08/14(金) 13:21:47 ID:0Yk1OsTK
俺はウガ派だけど、ウガバトでがんばってもギリギリ90しか出ないんだけど(88〜89ばっか)
他の高得点者の歌声聞いて負けてんなって思うことはほとんどない

まぁうまさでは、うまいやつのなかで真ん中くらいなんだろうけどね
でもいかんせんみんなのレベルが低すぎて正直相手にならん感じ
なのに得点でないのがはらたつのり

でもだーれも1度も「おまえの聞いたぜ」ってレスくれないので、それも自分で思ってるだけの勘違いかもしれんが(^^)

ただていねいなだけのやつ(これはマシ)、機械に愛されてるだけの奴(いらん)、異性の曲うたってるやつ(少しは遠慮して)ばっかでいやになるね
438選曲してください:2009/08/15(土) 00:28:41 ID:T7x6ovYx
いつも99点出してる『みっちゃ〜ん』て人のをダムともで聴いたら、
やはり機械に好かれているだけと確信しました。
439選曲してください:2009/08/15(土) 00:54:21 ID:mUExMKwP
要するに、しっかり腹から声出したり、鼻腔に共鳴させたりして、
倍音をたくさん発生させるような発声ができていないような、
薄っぺらいキモ声であっても、
機械は普通に判定しちゃうってことなんだろうね。
あるいは、むしろその方が誤審がなくて有利だったりして。
次の採点が出るならその辺が改善の余地ありかもね。
440選曲してください:2009/08/15(土) 05:01:39 ID:/O/L3D5f
音程のみ見る今の採点は正しいんだって
感性が必要な部分を機械が採点すべきじゃない
少なくともあと10年は
441選曲してください:2009/08/15(土) 14:10:14 ID:l0zYX52Q
次はもっとピッチを精密に判定して
リズムがズレてても音程自体あってたら
音程はあってると
判断されるようにしてくれ
442選曲してください:2009/08/15(土) 17:03:23 ID:5AzlZtLX
精密1のダムの採点は毎回90切るか切らないかぐらい出すやつと出さないやつでは結構上手さに差があると思うぞ
443選曲してください:2009/08/15(土) 17:10:41 ID:uMsJsz+C
>>434
それは思う
うたスキにあがってる動画見てたら
もうただの採点ゲームって割り切るしかないかなって。
444選曲してください:2009/08/17(月) 00:11:57 ID:r/Idxxz1
ところでダムの宇宙人採点で歌ってる最中たまにセリフが出て褒めてくれるのは
発動条件あるんですか
445選曲してください:2009/08/18(火) 17:18:12 ID:8TLkBG7N
天使の歌声!
446選曲してください:2009/08/21(金) 18:53:43 ID:SlI9w4B1
DAMともで高得点を出してる人の歌を聞くと、8割くらいは心を感じないと言うか機械的な歌になってる。
447選曲してください:2009/08/21(金) 19:26:13 ID:nH1aHBL8
そりゃあ綺麗なよりも下手くそな方が懸命さが伝わるもんな
448選曲してください:2009/08/22(土) 06:40:25 ID:PkPkxKa8
いや、そもそも超高得点ばかりの人は、DAMともに公開してないケースが多い。
449選曲してください:2009/08/22(土) 21:24:40 ID:qXXImYZj
高得点=聞き心地がいいって人には
95〜96点くらいが多いかなぁ。
全てではないけれど。

ランバトオフなんかやって感じた限定的なところでは、だけれど。
450選曲してください:2009/08/23(日) 18:51:22 ID:+zWTjcVY
99点台が出やすい曲以外は、かなり無理しちゃってる歌い方なんでしょ?
ダムとも試聴すると、まんまの人もいて笑える。
表現力など何も無い、機械的な歌唱www
451選曲してください:2009/08/23(日) 19:45:42 ID:NTvyHUWZ
>>449
間違いじゃないなそれ。
そっから上は曲によって第一小節からの抑揚計算が厳しい曲が多いからな。
99点出してるやつでもオフでは95〜6で止まる曲も多いだろうな。
452選曲してください:2009/08/25(火) 19:36:30 ID:wsKZCIzp
>>451
99出す人はメインはやはり、ヒトカラなんだね。
453選曲してください:2009/08/25(火) 21:51:30 ID:lat59bnl
>>452
難曲はそうだろうね
ただ中難易度から普通の曲ならオフ等で99.9出す人を何度も見てる
普通に近い形で歌って
本人は出す要素を心得てるから得意曲なら聴かせて99取れる
454選曲してください:2009/08/26(水) 22:52:40 ID:scdItSWf
演歌だと普通っぽく歌って点出すにはコブシ判定がどのくらいまでOKか理解するのが重要。
ころころコブシ回しまくっても99出せる人は出せる。
オフで初めて見た時は度々完全にガイメロから音外れてるのに何で99!?って凄く驚いた。
ただ演歌の名曲って点数出すには間奏中に異常ロングトーン要求する曲が多い。
455選曲してください:2009/09/09(水) 22:51:14 ID:wt7BzVV5
ためしに「ぞうさん」歌ってみたら82点。
途中で笑けてしまったので、練習したらもっと上がるか。

普段? ヘタだよ。
でも、やっぱり得点は気にしてはいけないような...
456選曲してください:2009/09/21(月) 17:44:00 ID:fJGA+Hww
>>455
マイクが不調だったんじゃなくて?
457ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 22:34:09 ID:98lB9jVH
採点は低いのに聴く人の評価が高いのと(お世辞とかじゃなく)
採点は高いのに聴く人の評価は低い‥
どっちがいい?オレは前者かな。
まあ両方高けりゃいいんだけど。
458選曲してください:2009/09/22(火) 22:53:09 ID:QGkDjE/S
>>457
まあ前者は良くあることだよ
特に声がでかいやつで加減しないやつは抑揚0と
音程判定不能で上手くても70点台や80点台とかあるしな
あと爆音環境じゃ点は出にくいし 出ないことは無いんだが難しい
459選曲してください:2009/09/27(日) 18:29:46 ID:c3CbBSGd
採点機械なにか分からんけど、どんなに頑張ってうたっても最高88点で
録音してみて、うたいかたがスムーズじゃない声が綺麗じゃない音程ずれてる
ってわかったんだけど、よく原曲きいて、
うたいかた変えたり、丁寧にうたってみてもたいして変わらない。
向上するにはどうしたらいいの。
460選曲してください:2009/09/27(日) 18:38:13 ID:ubBGHKr4
採点が低いのにうまく感じるのって、
聴いてる人の耳が悪いか、評価が甘いか、雰囲気に騙されてるんだよ。
基本的に音を外してるから点数が低くなるわけで、
音を外しててうまいなんてことはあるはずがない。

うまければ高得点は出る。
声質とか表現力とかの採点できない要素があるので、
高得点でもうまいとは限らないけど、
高得点が出ないのにうまいということはないと思う。
461選曲してください:2009/09/30(水) 15:44:44 ID:xTBwUx77
でも、プロでも点数低い人もいる
462選曲してください:2009/10/08(木) 11:22:45 ID:Th+vLKxF
マイクが拾い易い声ってあるみたいだよ。
463テリー(無職):2009/10/08(木) 11:26:34 ID:9Ura4qmv
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3036.mp3
精密採点2 音程87 点数84 これは妥当(・◇・)?

点数より上手くね
(・◇・)?
464選曲してください:2009/10/08(木) 11:45:07 ID:+AzHG1dx
カラオケなんてよくもわるくも色々ごまかしきくから
465選曲してください:2009/10/08(木) 22:57:34 ID:2RdN3ZFE
>>463
詳しいことはわからないから、あくまで素人の意見だけど、

音程判定は、たぶん妥当なんだと思う。
フレーズの頭とか終わりでちょくちょく外してる。
そこからフレーズ中に修正してるから下手には聞こえないけど。

このテンションで全編歌うとすれば、抑揚判定は7くらいになりそう。
高音部で喉が少し閉まり気味で不安定だから、ロングトーンが3.5くらい。
ビブラートはほとんどないけど、この歌い方だと5秒くらい検知されるかも。
でも結果的に検知されてるだけだから、ビブラートのうまさは2.5くらい?

要所の声量を抑えつつ、フレーズ末尾をしっかり伸ばして歌えば、
90点くらいは、出るような気がしないでもないような気がするっぽい?
466テリー(無職):2009/10/08(木) 23:44:42 ID:9Ura4qmv
>>465 評価ありがとう
ロングトーンは☆一個半ビブは☆3つ位だったかな多分 抑揚は7つ位だったわ確か

ワテはロングトーンの☆がいつも少ないから点数は必ず音程より下になるわ(≧ε≦)
ビブは4つ半とかもたまにあるがロングトーンだけは☆3つ半が最高
大体は☆2つ位

精密採点なら90でるかも 精密採点2だと多分一生無理かな(笑)
467選曲してください:2009/10/09(金) 23:21:54 ID:l+82NVEa
>>463
とってもふつうです。
468テリー(無職):2009/10/10(土) 07:45:17 ID:qcq+0Pmk
>>467 そうか(・◇・)?

あまり嫉妬するなよ
(^∀^)ノ
469選曲してください:2009/10/10(土) 08:56:02 ID:Du58vFE2
>>463

普通ですね
微妙に外れてる高音評価が△っぽい
音程95%あっても85点とかありえる
音痴でも無理やりビブラート掛け捲って抑揚MAXなら92点とか越える
470テリー:2009/10/10(土) 09:07:53 ID:qcq+0Pmk
>>469 みんな普通評価やな(ρ°∩°)

精密採点2で音程95パーセントは基本的にワテには無理

92点なんか演歌や簡単なアニソンや童謡以外無理(笑)

精密2で音程98とかあるが童謡やからな(笑)
471選曲してください:2009/10/10(土) 10:51:14 ID:yoU9QFk2
(笑)(笑)
472選曲してください:2009/10/11(日) 23:28:06 ID:Q1cwolSF
音程あわせるだけなら、ガイドメロディ最大にして、
それを聴きながらなぞれば、90%以上は普通に出る。
リズムが若干タメ気味になるけど、点数的には問題ない、はず。たぶん。
473選曲してください:2009/10/11(日) 23:34:42 ID:gxBcO3kw
アニメのキャラソンではじめて96点出た
96ってまぁまぁうまいほうに入る??>カラオケ的に
474選曲してください:2009/10/11(日) 23:41:34 ID:Q1cwolSF
精密2ならうまいほうじゃないかな。たぶん。
というか、そう思いたい。精神衛生上。
475選曲してください:2009/10/13(火) 00:54:06 ID:6lm4Is0K
のど声で鼻に抜けた歌い方をすると高得点なのに、
お腹からしっかり声を出すと低得点です。
476選曲してください:2009/10/13(火) 11:42:02 ID:jjFahZDT
よくわからないけど、
声量が安定するぶん、抑揚判定が下がるから?
あるいは喉で歌うのに比べて、音程がとりにくくなるとか。
477選曲してください:2009/10/15(木) 00:37:02 ID:vJ9vBtgE
>>475
俺もそんな感じだけど、喉に力が入ってるせいだと思う。
478テリー:2009/10/15(木) 10:01:30 ID:8AXHOmm6
ワテ以外に精密採点2をやってるやっぱりおらんかね(・◇・)?




ワテと精密採点2で勝負を








やらないか(・◇・)?
479選曲してください:2009/10/15(木) 14:28:12 ID:MvmfrFOD
勝負って具体的にどうするの?
480テリー:2009/10/15(木) 14:45:52 ID:8AXHOmm6
課題曲を決めて点数と音程の合計数を勝負や
( ̄∀ ̄)

課題曲は栄光の架橋や
( ̄∀ ̄)

掛かってこいやぁ
o(`▽´)o

違う曲も良いよ
(・o・)ノ


因みにおまいは精密採点2で最高何点(・◇・)?
481選曲してください:2009/10/15(木) 14:52:45 ID:MvmfrFOD
点数と音程を分ける意味がわからないんだけど。
点数だけじゃダメなわけ?

最高点は96。そのときの音程は98%。
最高点の小数点以下と曲名は、特定されたくないから秘密な。
482テリー:2009/10/15(木) 14:54:39 ID:8AXHOmm6
けっ(`o´)

まっおまいは良い奴やから勝負せずに許したるか どっか行け”(ノ><)ノ

483選曲してください:2009/10/15(木) 15:25:40 ID:lrLxaJHl
テリーって何歳?
484テリー:2009/10/15(木) 15:27:25 ID:8AXHOmm6
だから31だっつの

ガチやと22(≧∇≦)

これは内緒な(≧∇≦)
485選曲してください:2009/10/15(木) 16:05:36 ID:bULlEB4g
>>482
勝てそうにない相手だと分かったらすぐに尻尾巻いて逃げるんだw
486テリー:2009/10/15(木) 16:10:26 ID:8AXHOmm6
>>485 そうだよ(o^∀^o)
実力伯仲してなきゃつまらんやろ(ρ°∩°)

実力者とやってもつまらん 最高92点平均83カラ86点位な奴がベスト
487選曲してください:2009/10/15(木) 16:10:48 ID:oQ4HJb8G
この歌声やばくないですか?
めっちゃしびれるんですけど・・・私だけ?・・・
http://www.youtube.com/watch?v=YKZqCfPXAqY
488テリー:2009/10/15(木) 16:14:59 ID:8AXHOmm6
上手くは無いな 発声が良くない
489選曲してください:2009/10/15(木) 17:12:51 ID:lrLxaJHl
490選曲してください:2009/10/15(木) 17:15:32 ID:n2ml+6uy
テリーはさ、典型的な口で音程取るタイプだから
声帯から上の部分を
一から治さないとダメだな。
491選曲してください:2009/10/15(木) 22:29:51 ID:/MbLNaL0
>480
精密2で最高97ですが、相手してもいいですよ。
もっとも最高点は君が代ですけどw
492テリー:2009/10/15(木) 23:04:36 ID:8AXHOmm6
よっしゃ掛かってこいやぁo(`▽´)o

栄光の架橋勝負やぁ
o(`▽´)o
493テリー:2009/10/16(金) 13:39:57 ID:vOsmWVfa
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3041.mp3
粉雪 レミオロメン

これで勝負するか
(・◇・)?

494選曲してください:2009/10/16(金) 15:58:38 ID:vv+v1U+z
>>493
歌の評価はさておき、音質がよろしくない。
DAMともやってるんなら、普通に録音して公開したら?
495テリー:2009/10/16(金) 16:05:42 ID:vOsmWVfa
ワテの行きつけ店は録音出来ないのよ”(ノ><)ノ

久しぶりにシダックス行って録音してこようかしら(゜∇゜)


歌の評価を置いといて・・・(・◇・)?



置いとくなよ”(ノ><)ノ


それが一番重要やろ
”(ノ><)ノ
496選曲してください:2009/10/16(金) 16:52:47 ID:vv+v1U+z
感想は、なに書いても意味なさそうだしなあ……。

とりあえず音程がずれてる。
上手さの是非を論じる以前の問題として、
そもそも、楽曲を楽譜どおり演奏できてない。

釣りじゃなくて本当に上手くなりたいなら、
まず自分は下手なんだと認識を改めるのを薦める。
これを上手いと思っているのなら、自己評価が甘いか、
もしくは、音楽的な意味で耳が悪すぎる。
他人の評価とあわせて聞く耳もったほうがいい。
497テリー:2009/10/16(金) 17:05:09 ID:vOsmWVfa
>>496 意味ないなら書くな(笑)

面白いなおまい(笑)


勝負するか(・◇・)?
498テリー:2009/10/16(金) 17:23:13 ID:vOsmWVfa
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper7115.mp3
TSUNAMI サザン

勝負するか(・◇・)?

TSUNAMIは難しいわ
(≧ε≦)
499選曲してください:2009/10/16(金) 17:25:29 ID:vv+v1U+z
勝負、ねえ……。

よくそれ書いてるけどさ、
いいかげん評価基準を相対評価から絶対評価に改めたら?
勝てようが負けようが、自分の歌唱力の証明にはならんだろ。

音源さらして、誰か上手いって言ってくれた?
500テリー:2009/10/16(金) 17:32:18 ID:vOsmWVfa
何回も上手い言われとるわい(`ε´)

失礼やな(`ε´)


栄光や北酒場 TSUNAMIは言われたわい
501選曲してください:2009/10/16(金) 17:46:18 ID:gVLFx6yX
>>500
その千倍下手だと言われてるだろ
502テリー:2009/10/16(金) 19:01:01 ID:vOsmWVfa
千倍も言われてないわい (`ε´)











10倍位や(゜∀゜;ノ)
503選曲してください:2009/10/16(金) 20:23:31 ID:4Ip4q/5M
テリーって
競馬板に昔いた
DQN国王そっくりだな
脳の思考回路が
504491:2009/10/17(土) 09:38:45 ID:oUlSvYUa
栄光の架け橋歌ってきたぞ

オリンピックの時に聴いたぐらいでうろ覚えで初歌い
ガイボ聴いて曲覚えながらだから、精密2で91%の88ってとこまでだな

これじゃ話になんないだろ?

もうちょっと練習時間くれw
505テリー:2009/10/17(土) 11:49:41 ID:1/bw8h6q
>>504 >>498 TSUNAMIで勝負や( ̄∀ ̄)
栄光は勝負しないで許したる( ̄∀ ̄)
506選曲してください:2009/10/17(土) 16:25:36 ID:NheKfGPa
許したる×
許してください○
507491:2009/10/17(土) 18:27:38 ID:oUlSvYUa
>505
え、変更なの?

まあいいや、じゃTSUNAMIね。
508選曲してください:2009/10/17(土) 18:41:09 ID:urELH0p9
点数の高さは上手さには関係ないけど
高得点を出せるのは無駄じゃないと思う
それだけ音を取れるというのはすごいことではないかと

一人練習のときは音程気にして 人に聞かせるときは感情優先とかどうでしょ

勝負勝負言ってる人が五月蝿いですけど
本当に勝負とか言うのなら点数とか音程のよしあしじゃなくて
ギャラリーの人を「うまい!」と思わせたほうが勝ちなんじゃないですかね?

聴いてみたけどいいモノはもってそうですけど
空間に助けられてるだけで「うまい!」より「うーーん?」でしたし。
その態度じゃ上手くなる気配もなさそうですし。  長文失礼。
509テリー:2009/10/17(土) 21:09:07 ID:1/bw8h6q
http://o.pic.to/1525tr
カーテンコール GLAY
太郎
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3058.mp3
カーテンコール GLAY
テリー

勝負や どっちが勝ちや
(・◇・)?

点数付けたれや( ̄∀ ̄)



510選曲してください:2009/10/17(土) 21:19:51 ID:z1Nw2xH9
>>509
不安定だけど音自体は取れてるな 自分で自慢するだけのことはある
声質もいい
だが、これ自分で聞いても音ブレしてる箇所がわかると思うのでそこを上にピッチ修正
さらにリズムがガッチリと取れていない箇所が多いのでそれをどっしり構える
そうすると精密2でも音程90超えてさらにロングトーン点も上がって総合90超えてくる

声をどっしり取るようにすると腹式が安定してくるのでビブラート点もあとから上がる
精密2も精密1も秒数はさほどいらないのでとにかくお腹の支えを意識してみて
叩いてるやつを見返す才能はある あとは練習しだい
511テリー:2009/10/17(土) 21:24:24 ID:1/bw8h6q
>>510 評価やなく点数くれ”(ノ><)ノ

どっちの評価かもわからんし”(ノ><)ノ
512テリー:2009/10/18(日) 12:08:09 ID:rcv7jgNk
>>507 かかってきなさい ( ̄∀ ̄)

栄光とTSUNAMI両方勝負や ( ̄∀ ̄)
513選曲してください:2009/10/18(日) 12:22:19 ID:qGP9cPAH
池沼
514507:2009/10/18(日) 17:53:19 ID:5tTMgE13
>512
カラオケ行ったら練習してみます
ってか、365日カラオケ行かないから、来週くらいかな(多分)
515テリー:2009/10/18(日) 18:01:08 ID:rcv7jgNk
>>514 あっすまん諸事情で音源全て消えたから勝負は無しで すまんねワテから言い出したんに

516選曲してください:2009/10/22(木) 11:01:17 ID:5458AvUP
ハンデ無い曲で勝負した方がよくね?

赤とんぼとかドラえもんのうたとか
517選曲してください:2009/10/23(金) 13:49:16 ID:s//lTlZ/
君が代でいいんじゃね?
テンポとキーは自由にして
518491:2009/10/24(土) 01:28:42 ID:TCAKDSI5
>517
自分
97点、音程100%=合計197

合計199点続出だと思うがw
君が代はさすがに簡単すぎだと思う。
519選曲してください:2009/11/06(金) 17:37:07 ID:J1qJvrU9
すみません ジョイの分析採点とダムの精密採点や精密採点Uの点数は精密採点が一番甘いですか?分析採点を今度やってみたいのです
当方、ダムの平均が精密採点だと87点位、精密採点Uだと82点位です
分析採点はまだ経験ありません
分析採点だとどれくらいの点数になりますか?
精密採点Uで75点位な友達が分析採点だと90点取れたとか聞いたので・・・
520選曲してください:2009/11/10(火) 16:55:16 ID:z6el3nFK
>519
「どれが甘い」というよりも、
点数を出すための歌い方がそれぞれ違い
それを実行するための難易度に差がある感じ。

ジョイは常時プルプル震えているような歌声なら、
ビブラートと判定されて高得点になりやすいみたい。
521選曲してください:2009/11/10(火) 21:27:42 ID:JIdMmplu
>>520 確かにジョイはひたすらビブラートかけてたら一気に点数上がるな。
原曲にビブが全く無いような歌でも無視してずっと意識してると呆れるほど簡単に点数採れる。
だからJOY高位層の無駄にビブだらけの強弱滅茶苦茶(アクセント強すぎとか音が不安定とか聞いてて不愉快になる)自己満足動画見ると機械の理不尽さがよく分かる。
やっぱり機械の採点で信用できるのは音程のみ。
前レスにあった通り自分もDAMもJOYもビブ、特殊無しで80超えてれば音程は及第点だと思う。
522選曲してください:2009/11/19(木) 22:12:46 ID:OCP95Xhn
k
523選曲してください:2009/12/10(木) 20:05:45 ID:+Z0Z3PAP
俺は音感だけあって、喉がまったくだめだからタカラでは採点したくない
周りにはミックスボイスを使えているのに音感が大してない(音程迷子になること多々)
まあミックスボイス使うと音程とるのが難しいらしいけど
みんなが80点とって喜んでるときに勢いの地声と弱い裏声で苦しそうに歌って90点とかとると
「納得いかないわ」
「採点おかしいんじゃねえの?」
とか言われるorz
お前らは自分たちが音をはずしまくってるのに気づいてないのか?と思うが、自分よりは上手いからしょうがない

納得いかないとか文句言われるときはまだましだけど、空気が凍るときが一番つらい
高得点目指して盛り上がってる空気ぶち壊しだし
524選曲してください:2009/12/11(金) 02:05:10 ID:7nPOTzLu
>>523
ミックスボイスだとピッチが正確じゃないと毎時90以上ってのは難しくなる
精密2だとなおさら難しい
完全ファルセットだと90以上なら楽だよな
この件に関しては周りのやつらに相当な説得力がないとミックスで高得点は難しいとわからせるのは難しい
だがやってやれないことは無いのでそいつらもそのうち気付くだろう
そこまで根性のあるやつらならな
525選曲してください:2009/12/24(木) 13:32:14 ID:x6urLDPA
http://www.youtube.com/watch?v=tOQWR3rE-UQ
郷ひろみさんも自分の曲で90点が出せない一人見たいですね。
526選曲してください:2009/12/24(木) 19:19:54 ID:Hgn5X2mE
>>521
そうか、分析採点で、ポップスより、演歌の方が遥かに高得点いくと思ったら、
ビブラートだったのか。
因みに、精密採点Uでも、演歌の方が高得点いきますが。
527選曲してください:2009/12/24(木) 19:50:56 ID:dG69+zl+
音ゲー
528選曲してください:2009/12/25(金) 18:01:53 ID:NYSzGK5Z
精密Uで音程94%で80点の人いたけど上手いと思った。
529選曲してください:2009/12/30(水) 09:39:15 ID:qKvwppJJ
普通は声が似ているとかかっこいいとかで歌の上手い下手を
判断している人も結構いるからそこを採点してくれないので
多少違和感はあるだろう。
でも精密Uの音程のパーセンテージはかなりアテになる。まあ
「音程がとれているかどうか」で上手い下手とは関係ないが。
530選曲してください:2009/12/30(水) 09:52:52 ID:F19Muxaw
歌の諸要素のうち、機械で判定可能な一部を切り出して点数をつけているだけで
それをわきまえている人なら、一つのツールとして有効に使える
採点という表面的な言葉に囚われている人は、通りいっぺんの機械批判で思考停止してしまう
531選曲してください:2009/12/30(水) 18:03:10 ID:TT3byCcD
最近ずっと採点ばかりやってたから、
採点仕様のキモい歌いかたになっていそうで怖い。
今度録音してみなくては。
532選曲してください:2010/01/11(月) 18:27:31 ID:wMiD88fV
>>525
酒入っているから、はなっからピッチ甘甘じゃんw
533選曲してください:2010/01/17(日) 00:30:52 ID:04VvtefM
534選曲してください:2010/01/17(日) 01:23:49 ID:YDMVNaSr
採点機能を付けてようが付けてなかろうがCDを聞いて覚えた通りに歌う ただそれだけ
535選曲してください:2010/01/17(日) 01:38:01 ID:grBgdQuj
高得点でも下手な奴は居るが
明らかな低得点で上手い奴は居ない
これは事実だ。要するに採点は歌として最低限の事を図っている
536選曲してください:2010/01/19(火) 14:15:27 ID:2l9/E0F2
ダウト
537選曲してください:2010/01/19(火) 22:19:44 ID:d6tUsUUv
んーでも音程65パーでも声が良いのか
上手いと感じる人もいた。
声がドンマイな俺は音程90でもキモいw
538選曲してください:2010/01/20(水) 19:31:11 ID:hLelNEP1
点が高くても音程合わせとかだけに集中しちゃって聞くに堪えないやつはいる
539選曲してください:2010/01/21(木) 20:27:28 ID:HxFM/tNT
ひとつひとつの音は合ってるが、抑揚はわざとらしく
キモビブって奴ね・・
みんみんことたびスキーっていう50杉の婆がまさにそうだな。
540選曲してください:2010/01/21(木) 20:54:05 ID:l1onGV9m
採点なんて小さなもんに囚われるのはやめたほうがいい
本人が気持ち良く歌わないものを他人が聞いたらもっと気持ち悪い
541選曲してください:2010/01/21(木) 20:58:17 ID:l1onGV9m
例えるなら狭い室内で口からウンコ発射し続けてる状態
542選曲してください:2010/01/21(木) 22:31:11 ID:JNfo2wcI
>>539

blogやってる毒女ね。
あの負けず嫌いな性格で、他人に聴かせられんランバト歌いwww

様々な裏技を駆使してる自己満足な奴。
543選曲してください:2010/01/22(金) 02:57:24 ID:qO6hyT5W
結婚出来なかった女って、どこか根性がひん曲がるんだろうな。
ランバトごときで上位に名を残すことに最大の価値を見出だすなんて、まぁ好きにさせとけ。

実際の歌唱力なんかたかが知れてる。
544選曲してください:2010/01/22(金) 21:04:46 ID:pdC5XNgf
545選曲してください:2010/01/23(土) 00:35:33 ID:a+BOT1mp
みんみん(たびスキー)って99点出ても見知らぬ奴に抜かれると
必ず抜き返さないと気が済まない精神異常者らしいなww
546選曲してください:2010/01/23(土) 09:29:31 ID:XX/TxlSM
50歳まで独身だと、多少なりとも性格に歪みが来るんじゃないのか?
547選曲してください:2010/01/24(日) 07:24:03 ID:zNFsLAPA
50才毒男で女性アイドル系ばっか歌ってるオッサンもいるしなwww
548選曲してください:2010/01/24(日) 14:44:26 ID:P/kmtCsI
>>548
逆だよ、性格的に問題があるから結婚できなかっただけw
549選曲してください:2010/01/24(日) 21:20:56 ID:ueEbNZ38
>>548
独り言乙
550選曲してください:2010/01/25(月) 00:13:34 ID:MgqTCmXL
今は「DAMとも」があるから、ランバト上位者で普通に上手い人を探すことも可能。
公開していて、ネームを変えてない限りはね。

上手いか下手かは、各自の判断でいいだろ?
551選曲してください:2010/01/25(月) 00:33:12 ID:qeNvMwMm
>>550
まあな。
でも99点バトラー普通にかなりの確率でうめーわ。特にポップスは。
なぜ確率が上がったかというとヘタな99バトラーが音源をさらさなくなっただけだけどなw
552選曲してください:2010/01/25(月) 23:21:42 ID:Mh2SN2Qi
>>551

公開された時に、その曲のランキングを見ると上手いと思う人は
99点台を出してる場合もあるし・・

逆に、点数狙いのバトラーはランバト歌いがデフォだから聴いてみりゃ
分かる。
ってか確かに公開が減ってきているように思う。
553選曲してください:2010/01/26(火) 07:30:22 ID:m0xOpywU
>>545
mixiも強制退会になった人だしねw
554選曲してください:2010/01/26(火) 15:38:29 ID:TxK1eCse
高得点バトラーって味も素っ気もない歌い方する人が多い気がする。
機械的と言えばいいのかな。。
555選曲してください:2010/01/26(火) 16:02:45 ID:P8H5LUCw
友達とよくカラオケ行くんだが、入ったらすぐ採点モードにするんだよ
たまに点数で勝つときはあるけど負けたときは
「ゴミじゃん」など色々言うんだよ
俺は「点数がすべてじゃない」って言ったけど
友達は「負けたから言い訳ですね」なんて言うんだ。

結果:感じ方は人それぞれ
556選曲してください:2010/01/26(火) 17:19:48 ID:9iYYF/Qn
うーん
確かにご都合主義は大変そうだな。
俺は逆があって俺が良い点数出した
ら「上手い人は点数は出ない」とか
間接的に批判しやがる。
まぁたいした点数じゃない奴はたいして
上手くないことが多いと思うが。
557選曲してください:2010/01/26(火) 23:40:04 ID:JSxEfJ71
とりあえず点数が低い奴は下手だよ。
精密採点2で90以上でないやつはとりあえずうまいとは言えない。
そして採点で高得点が出たからといってもうまいとは限らない。
採点は受験で言う足切りみたいなもんだ。
558選曲してください:2010/01/27(水) 08:12:24 ID:gDf4evD8
普通の精密採点で言えば95点は出ないと、上手いとは言えない。
抑揚、ビブラートも適度に無いといくら音程が良くてもつまらない歌になる。
559選曲してください:2010/01/27(水) 13:40:37 ID:0sLKOdJY
むしろ点数が高いやつに下手なやつが多い
ついでに勘違い野郎も
560選曲してください:2010/01/27(水) 19:10:42 ID:+5pg6gdR
>>558
はっきり言って91点から99点まではどれも同じだ
561選曲してください:2010/01/27(水) 21:15:52 ID:hZm77w7z
郷ひろみで85点ぐらいだったろ
562選曲してください:2010/01/27(水) 21:28:36 ID:oQWo0t/M
>>554
だね?
相手は機械なんだから、それに好かれる歌い方で点数さえ出れば
いいと思って疑わない。
その点、ダムともをやってない>>545などはいい見本www
563選曲してください:2010/01/28(木) 01:45:57 ID:Pr9gMktE
一般的には声質>音程・リズムだからな
音程とかリズムはその曲を余程聞き込んでないと
多少ずれててもほとんど分からん
564選曲してください:2010/01/28(木) 03:59:02 ID:RMPv1AVk
ほんと声質は持って生まれた才能だよね
565選曲してください:2010/01/28(木) 08:24:56 ID:acgBNe9P
だから、やはり女の方がパッと聴いてみて上手く感じるんだよな?
プロが判断したら違うだろうけど。
566選曲してください:2010/01/29(金) 18:43:32 ID:zwFAAOTm
俺みたいに声がこもるタイプは損だよな?
響きのある声に憧れる。
567選曲してください:2010/01/29(金) 20:31:47 ID:SPnZQJ1y
君らが思ういい声ってどんなのよ
男は中性的な声を好む
http://www.youtube.com/watch?v=fYNOLnLMl3s
女は子宮に響く包容力のある声を好む
http://www.youtube.com/watch?v=ehzD2A0e-kw

イメージ
568選曲してください:2010/01/29(金) 22:09:25 ID:3KpUNMVN
>>567
カラ板で洋楽うぜえ
569選曲してください:2010/01/29(金) 22:13:26 ID:gl6m4Stj
>>564
声質と言っても、
リップロール、タングトリルを極めれば(=別名、長年唄ってれば)
1/f ゆらぎビブラートを単音に加味できるだろうから、
聴いた感じの声質は大幅に改善できる。
570選曲してください:2010/01/30(土) 06:47:28 ID:FXxTrMNs
>>569
お麻衣の声質をうp
571選曲してください:2010/01/30(土) 15:17:28 ID:D3SCQKQo
>>568
お前学生だろ
頭が悪そうだ

572選曲してください:2010/01/31(日) 07:46:14 ID:zdIF+ruo
DAMともで高得点者の歌声を聞いたところ、8割は聴き心地が悪く
機械に好かれるだけの音源だった。
573選曲してください:2010/01/31(日) 08:40:06 ID:WvCwowe3
今頃気付いた?(笑)
574選曲してください:2010/01/31(日) 09:33:25 ID:b28JqUkO
最近、DAMとこを始めた俺でも>>572の言うことが
よ〜く分かる!

点取りゲームばっかやってると、ああなってしまうのかな。。ってw

上手い人がオキニに何人かいるけども、声の使い分けも上手いし、感情が
こもっているから表現力も兼ね備えている。
点数度外視しても、音符を追うだけの歌では分からない上手さって充分に
伝わってくる。
575選曲してください:2010/01/31(日) 11:46:54 ID:zDUpy4Vx
精密採点で90代前半の俺は精密採点Uに行ったらどれくらいになるんだろうか
576選曲してください:2010/02/01(月) 01:44:14 ID:WKXyaRlG
何か知らんがギャーギャー騒ぐだけでも90点出たりするよな
機械は音程 リズムを正確に測るだけのもんで
歌が上手い人は声質+その曲に合わせて無意識的に
正確なリズムや音程とかを崩して表現するから心に届くんだろう
テクニック的な面じゃエレカシ宮本はザルで素人みたいなもんだけど
ぶっきらぼうな感じが様になってるし、そこがカッコいいよな
577選曲してください:2010/02/03(水) 09:13:18 ID:IVuWjv8E
>>576
だね、本当に上手い人って息の使い方、声の使い分け、何より
歌詞の意味をよく理解して表現しようとするから。
単なる機械に好かれる歌とは全く別物。
578選曲してください:2010/02/03(水) 23:50:30 ID:3+su+jtC
ところでいきなり黄金伝説の企画で使っていた採点って
アレ一体どこの機種のものだ
あの「デデデン」って鳴るやつ
579選曲してください:2010/02/04(木) 15:06:15 ID:+hN2PL+u
うたスキ動画で見たんだけど、
上手いなーと思った人がいて、でもスコア見たら85〜88で、
キモイなーと思った人のスコア見たら98〜99だったw
580選曲してください:2010/02/05(金) 21:07:47 ID:bo3v1P+B
>>579
やっぱ感情表現とかで「上手い」って思った?
581選曲してください:2010/02/06(土) 08:14:45 ID:v8m3behE
>>580
感情表現というか、高得点のキモイと思った人は
なんか幽霊みたいな歌い方なんだよ。キモくて最後まで聴けんかった。
上手いと思った人は、耳に心地良い感じ。
582選曲してください:2010/02/06(土) 08:49:32 ID:uq3W0r8j
うまいと思ったとしても、高得点が出ないってことは音を外してるってことだからね。
アレンジを入れてるとか、音をちゃんと覚えてないけどめちゃうまいっていう
パターンもなくはないけど、
基本的には本当にうまいなら90点は軽く超えると思うんだ。
583選曲してください:2010/02/06(土) 10:30:28 ID:hnttigzZ
>>581
DAMともなんかでも、聴き心地のいい人は探すと結構いたりする。
発声の基礎が出来ているとか、そういう面での影響もあるのかも。
584選曲してください:2010/02/06(土) 10:46:06 ID:QwgcisvU
基本的に高得点出すにはキモイ歌い方必須
99点バトラーなんて8割キモいし下手だろ
585選曲してください:2010/02/06(土) 20:54:35 ID:XyOKqGXH
高得点は全部晒される仕様にしちまえばいい
586選曲してください:2010/02/07(日) 20:37:22 ID:fWNdQJll
>>585

同意。
今は高得点者の歌を限定的ではあれ「DAMとも」で聴けるから
まだ、少しは進歩したかも。
587選曲してください:2010/02/08(月) 08:54:12 ID:GA/Zou9w
上の方で上手い奴が70点台をとるとかあるけど

DAM精密1 最低56 最高88
(ちなみに最高の点数は日本語じゃなく異国語で歌った奴
異国語通り越して異星語になってる時もあるが日本語だともう
80にいくのも稀だ 大抵60点台か70よ)
DAM精密2 最低 35 最高 87
こちらも80にはいかない・・・・・60〜70だね。

ウガや昔のジョイなんかだと余裕で80や90は出た。

ハイパージョイだと70〜80点台 60点台は出ない。

点数が甘すぎるのはカラ鉄採点 最高がなんと98
最低が「採点できませんでした。」

こんな俺は上手いの下手なの? 勘違いしちゃうよね。
588選曲してください:2010/02/08(月) 12:32:18 ID:xQXh7CbS
精密Uが一番参考になると思う。
他の90点が簡単に出る機種は
採点基準が良くわからない。
589選曲してください:2010/02/08(月) 14:08:17 ID:Wg4zCjRv
精密Uって、あまりに☆マークの数での判定に
偏り過ぎてないか?
590選曲してください:2010/02/08(月) 22:29:43 ID:WubY2z6l
>>589
まあそうだけど、吐いている息の波形の綺麗さをかなり見てるからあてにはなる
多少荒く歌って85前後、丁寧に歌って90以上出せる奴はうまい奴が多い
あと多少粘っこくメリハリつけて癖がある風に歌えば95前後来るし
やっぱり精密2は厳しいけどいいと思うね
591選曲してください:2010/02/09(火) 11:36:03 ID:3zlx9EWL
精密Uで、音程95%以上当たり前の私は、
歌唱検定受けて、初めて実力を知った。
採点は、目安でしかない。
音程の不安定さが気になるとか書かれたよ・・・。
因みに、音程はBだった。
若干スレ違い失礼でした。
592選曲してください:2010/02/10(水) 01:45:17 ID:3QTrxJGp
>>591
同意
機械採点の音程と歌唱検定の音程ってちょっと意味違うよね
機械採点はピッチ適当でもメロディーなぞれりゃオーケーみたいな
人が聴いてしっかりしてる音程ってやっぱり一音ごとしっかり歌えてないとダメだよね
俺自身精密1や2の音程は94以上楽にいくけど歌唱検定や録音したの聴いてグラグラした感じでダメだなと思うことが多い
593選曲してください:2010/02/10(水) 06:32:31 ID:7R0jCpo1
精密1で76点取ってへこんだのでその音源晒してみる。
人並みには歌えてると思ってたが・・・そこまで酷いかな?

兄弟仁義(76点@精密1)/北島三郎
http://files.or.tp/dl.php?f=up12138.mp3
594選曲してください:2010/02/10(水) 20:10:18 ID:hA89L37s
>539
精密2やりなさい。
原因わかるから。
595選曲してください:2010/02/10(水) 22:14:59 ID:u/jC3RzJ
>>593
正直普通に上手く聞こえる
596選曲してください:2010/02/11(木) 12:55:16 ID:lbM4X5nQ
>>593
間違いなく上手いですよ。
所々ピッチがバチッと届く前に拳がまわってるのかな。
ビブも振幅が安定してるし、もう少し「ガイドメロディ」を録音して聞き込んで
歌えば90点には届く。
597選曲してください:2010/02/11(木) 19:24:01 ID:mSht2PYO
>>593
音響環境の問題じゃね?ややピッチが上下に緩いかなと思うけどうまいと思う
どこかのコンサートやミニライブの音源だといわれたらうっかりすると信じてしまうよ
マイクや音量がでかすぎるとよっぽど慣れた曲以外は99点バトラーでも99点とか最初から出ないよ
特にロック系の採点好きに多いけど最初爆音環境で70点台が今99点というやつはざらにいる
598選曲してください:2010/02/13(土) 11:04:33 ID:UKpuFWOH
歌唱検定ってあれかなんかお偉いさんが
聴いて評価してくれる奴だろ?

「なんだこりゃあ!?」というようなド下手の歌声も
聴かされているんだろ?大変だなぁ。

ヘッドフォン外して苦虫をかみつぶしたすげぇ顔で
「とても聴いてられん・・・・」とか言っているんだろうな。
599選曲してください:2010/02/13(土) 16:07:07 ID:Piu81uCu
>>598
先生方も大変ですよね。
然し、ドヘタで歌唱検定受けようとする奴の神経が解らない。
ナルシストでビジュアル系とか歌っている輩のも聞かされるのか…。
600選曲してください:2010/02/13(土) 18:59:13 ID:5Q2sMo9D
歌唱検定は1回3千円かかるから、相当、嵌まってないと続かないだろうね〜
しかも、審査員によって評価が分かれるみたいだし。
601選曲してください:2010/02/13(土) 20:05:47 ID:Piu81uCu
歌唱検定では、あまり有名な曲は歌わない方が良いかも。
その曲を作曲した先生に審査されてしまう。
マイナーな曲を歌う方が無難かも知れないなぁ…。
歌唱力があれば、何を歌おうが関係ないのか。
スレ違い失礼しました。
602選曲してください:2010/02/14(日) 09:46:55 ID:ZIJB5NV1
>>600
受け続ける人は20回、30回と続けざまに受けるからなw
そうすりゃ、平均値も出るんだろう。
603選曲してください:2010/02/14(日) 14:07:29 ID:vlMoQRys
ここでは「キモい」と表現されてるけど、
自分の周りの採点好きの人はキモくないよ
ただ一本調子で声がでかい
うまいと思った人はだいたい87〜95だった

>>601
審査員、結構大御所揃いで驚いた
604選曲してください:2010/02/14(日) 23:57:22 ID:39OFkF52
感覚的には92〜97位に、上手いと思えた人が多いかな。

605選曲してください:2010/02/15(月) 09:36:29 ID:v/7l1Y7e
ハイパーJOYの分析採点で87〜79の間だったが
どうなんだろうか・・・・。ちなみにヒトカラで3時間 ぶっ続け。

85点がよく出てたね。
606選曲してください:2010/02/15(月) 23:57:35 ID:Kqefk+mN
>605
キー合ってなさそうな。
自分の音域で歌いなさいw
607選曲してください:2010/02/16(火) 16:41:19 ID:h3NRTHfb
今日は精密1で、88〜97点だった。
自分では全然うまいと思っていない。
昔からうまいと言われていたけど、何か採点の点数見ても納得出来ないorz
採点の高得点イコールうまいとか思ってないし。
何か、もうヒトカラも虚しくなってきたorz
何の為に歌ってるんですかね…?
608選曲してください:2010/02/16(火) 21:25:51 ID:G5FUde0C
>>607
音程が取れてるって意味では、上手いほうの部類なんじゃね?

ただ、あくまで機械の判定に過ぎないから依存し過ぎると聴き手に

伝わる曲を歌えなくなるかもよ。
609選曲してください:2010/02/17(水) 10:56:28 ID:7IJ426k0
>>607
俺もカラオケ機器の採点で95が最高なんだけど、仲間うちでは下手くそ扱いされてきて
自信を無くしていた。
採点機器の音程判定なんて許容範囲が広いのかもね、あと声質問わないし。
610天天素清脂:2010/02/17(水) 11:00:55 ID:g3sPJIcY
天天素清脂カプセルは脂肪をどんどん減らしますが、大切な筋肉は減らしません。また、胸等の女性にとって大事な部分の脂肪も減らさず、余分な脂肪だけを減らしていきます。
天天素(清脂カプセル):http://www.86and81.com/product/17.html
611レビトラ :2010/02/17(水) 11:01:40 ID:g3sPJIcY
レビトラ(levitra)100mg30錠は、これまでED(勃起不全)治療薬市場を独占してきたバイアグラ(米ファイザー社)に強力なライバルが出現した。ドイツ生まれの「レビトラ」である。
レビトラ levitra:http://www.china-seiryokuzai.com/view/levitra.html
612モチベーター:2010/02/17(水) 11:02:22 ID:g3sPJIcY

モチベーター(Motivat)は、情熱的でセクシーな雰囲気を呼び起こさせるタブレット、天然成分からなる処方で、数分のうちに女性に激しい感情を呼び起こし、その効果は30分ほど持続し
モチベーター(Motivat):http://www.hellokanpo.com/view/Motivat.html
613選曲してください:2010/02/18(木) 05:46:58 ID:KDNuRClP
>>585
それいいな。2次評価も可能にして

ってなんか裁判みたいだな
いたずらも多いだろうから2次評価はまずいか
614選曲してください:2010/02/18(木) 05:49:49 ID:KDNuRClP
>>598
ラブソングもおっさんが評価してくれるのか
オバチャンでもいいから美人な女性がいいな
615選曲してください:2010/03/13(土) 13:21:26 ID:zKRFMZPz
よほどの下手でない限り
俺は 選曲>>>>歌唱能力 という結論に達した。
つまり 名曲を淡々と歌う>>名曲を自分のこだわり表現で歌う>>マイナー曲をこだわり=マイナー曲淡々 ということ。

もうちょっと言うと他人評価は
選曲>>歌唱中の姿勢・しぐさ>>歌唱能力となる
どんなに上手に歌っても猫背でジャミラばりに肩すぼめて歌っていたら全く上手に聞こえない。

歌が上手い!って評価されたいなら、
歌唱そのものよりも姿勢・しぐさの矯正するのが最も効果がある。
616選曲してください:2010/03/13(土) 20:54:02 ID:6V6eURnm
っていうか、猫背だといい声出ないよ。
617選曲してください:2010/03/19(金) 00:22:12 ID:eraqttzc
どんだけ姿勢良くてもジャイアンだと上手く聞えないとおもうけど・・・
618選曲してください:2010/03/19(金) 14:39:42 ID:x6Xl60Qz
>>616
いい声を持っていません
619選曲してください:2010/03/23(火) 18:52:11 ID:LnuzUKZd
ジャミラ!

(初代)ウルトラマン第23話
「故郷は地球」(1966年12月18日放送)に登場
620選曲してください:2010/06/17(木) 15:10:01 ID:1PesIbBc
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11035588
100点出した歌声らしいです。どうですか?
621選曲してください:2010/06/21(月) 14:41:56 ID:W2IMVL6T
ネタだよね?
622選曲してください:2010/09/19(日) 09:52:56 ID:ns4iQu5R
.
623選曲してください:2010/10/08(金) 16:20:59 ID:eB0i2tHy
ぁう
624選曲してください:2010/10/08(金) 16:22:26 ID:eB0i2tHy
つまり分析採点2で70点少ししか出ない俺も自信持っていいってわけだな
625選曲してください:2010/10/08(金) 18:18:52 ID:ZI+JrLwa
まともな奴&音痴君と音ゲーだけが心の支えの下手くそ君との平行線スレだな

音ゲーマニアに対してだが
音ゲーを攻略したんだから、今度は他人が聴いて上手いと思える歌い方攻略して唄えばいいだけなのに

音ゲーより難易度高いけどな

そうすればわざわざ低俗な音痴君に対してキレないだろうに
626選曲してください:2010/10/08(金) 18:39:58 ID:NnNSmtmF
点数良い≠上手い
点数悪い=下手
でいいんじゃないの?解決しない?
627選曲してください:2010/10/08(金) 20:30:18 ID:ZI+JrLwa
ランバトごときで90点以下の低い点数で
歌唱検定上段位とれたけど

点数低い=下手
との解釈の拭えないのかい?
628選曲してください:2010/10/08(金) 21:43:32 ID:tJIPKO9g
音程あってるのは歌として成り立つための大前提だからな
アレンジとか感情はそれからの話

崩して歌って上手い人だったら、いい点狙えると思うがな
629選曲してください:2010/10/08(金) 22:33:27 ID:0+O9sDvV
音程は多少あってなくても、気持ちよく聞こえるときなんてザラにある。
630選曲してください:2010/10/10(日) 00:30:07 ID:6pCUxUrO
よく一緒に行くやつは点数全然取れなくて嘆いてるけど
そいつの声がいい声だから聞いていて嫌とか下手とか思ったことはない
つまりはそういうこと
631選曲してください:2010/10/10(日) 02:40:49 ID:Z2teZ7Mw
音感無いからじゃないの?
632選曲してください:2010/10/10(日) 08:09:21 ID:PF73mxBJ
>>631
音ゲーマニア乙!
633選曲してください:2010/10/11(月) 10:55:05 ID:orHkA90y
結局は違和感を覚えない程度の音程と声質(意図的に響かせられるか)を
兼ね備えてれば人間から上手いと評価されるよ
ビブラートがあればなお良い
634選曲してください:2010/10/11(月) 11:55:26 ID:9gVJeUJ1
声質ェ・・
635選曲してください:2010/10/17(日) 09:39:49 ID:WrGR79/6
声質は、きちんとボイトレすれば良くなるらしいよ。
636選曲してください:2010/10/17(日) 11:21:33 ID:VQ+gSLbU
知らない曲を聴くとき音程なんて知らないんだから
声質でごまかせない?
637選曲してください:2010/10/17(日) 17:33:28 ID:mLhsqcnM
オケと声の不協和音で聴けたもんじゃない
知らない曲でも音程取れてるか取れてないかぐらいは分かる
638選曲してください:2010/10/17(日) 18:33:40 ID:77GXAlAe
音程が合ってて歌が上手い人と声量が合って上手い人と2パターンあるよな

639選曲してください:2010/10/20(水) 17:17:22 ID:bXb2zc+i
CROSSOは結構上手い=点数高い が当てはまるかも

点数狙いだった俺はwaveより平均7点近く落とされ
普通に上手くてwaveで点数が出なかった友人は全国平均
超えが普通になった。なめらかさとかタイミングが
評価され。そこまでビブラートゲーではなくなったから
意図的な点数狙いができなくなっている。精密Uは
結局音程とビブラートだしね。
640選曲してください:2010/10/20(水) 20:25:15 ID:YOP4FWA7
スレ前半で、カラオケではカラオケなりの聴かせ方があるって書いてたひといたけど、それって具体的にはどういうことでしょう?こないだ一曲分まるまるおしゃべりスルーされました
耳障りではないけど抑揚はないです自分
641選曲してください:2010/10/21(木) 00:22:36 ID:TW9RMPpV
ハウリングキャンセルで点数下がるってどういうことですか?
642選曲してください:2010/10/21(木) 02:35:59 ID:XXJ9zT0J
音程があってたら
声質もよく聞こえるし歌もうまく聞こえる
声質がしょぼい場合
耳が良くないとわからないレベルの細かいピッチがずれてる
やはりプロは微妙にピッチが素人より高いのだ
643選曲してください:2010/10/21(木) 13:10:12 ID:Jw+FZ9qn
最近気づいたんだが裏声でホーホー言ってるだけでかなり点数取れる
精密採点2でバーかなり合うし
元の声質が高めの奴は採りやすいけど聴くに耐えない事がある
644選曲してください:2010/10/23(土) 01:17:39 ID:FlvQ/zy0
何度も出てるけど一番良いのは録音して自分で聴くなり友人に聴かせるなり
本当に自信があれば不特定多数の人に聴いてもらったりすることだな
採点機と他人評価の因果関係議論とズレてる気もするけど
645選曲してください:2010/10/24(日) 23:47:23 ID:pqUn0Xky
周りがみんな85〜92点で
おれの80〜85点を見ると空気が冷たくなる

おれが下手だからなのか、もうちょい上手いと思われてたからなのか
だれか教えてください
646選曲してください:2010/10/26(火) 02:44:31 ID:F7ZMXugO
もうちょい上手い
初めて人と採点して気付いたけど、心底上手い人なのに点数そんなでなくてびっくりした
647選曲してください:2010/10/27(水) 19:18:53 ID:gAoF8zCt
>>645
もうちょいうまいと思われている
全国採点ではうまいやつの83点が多い
お前は狙えば95点以上出せるやつ
648選曲してください:2010/10/27(水) 19:44:19 ID:WI+O3gq0
ワロタWWW
649選曲してください:2010/10/28(木) 00:13:21 ID:n9UYolTX
>>645
上手いって思われる要素は声質音程技術声量パフォとか多々あるけど
カラオケ機械が好きな要素が足りなかっただけだろう
下手だったら点数見てから空気が冷めるなんてこたぁない、歌ってる時から冷めるはずだし
650選曲してください:2010/10/28(木) 10:27:47 ID:QeLS1IXD
>>649 オゥフッ!確かにそうだ… じゃあ自分は機械には好かれるタイプだ こないだオフで一曲丸々大声で話されてた 褒めてくれる人もいるけど…
651選曲してください:2010/10/29(金) 11:04:28 ID:9Z/3e0Zk
各機種の採点機について。

カラ鉄先生 歌い手に非常に甘い先生である。
君が代歌って98点が出た!という人もちらほら。
夢が見たい人は迷わずカラ鉄に行こう!90点代がわんさと出るよ。

夢を見させてくれる先生なので高得点が全くアテになりません。
くれぐれも自分は歌が上手いんだなどとたわごとを抜かさないように!

UGA先生 色んなモードの採点をしてくれる先生
だが残念ながら点数はアテにならない。

旧JOY先生 ダーツやらスキーやらビリヤードやら
剣玉やらのムービーで採点してくれる先生
もちろんアテにはなりません

新JOY先生 新しく生まれ変わって厳しい先生になりました。
グラフでチェックしてくれます。しゃっくりやオブラート
音程 テクニック 瞬間最高得点も出してくれます。

DAM先生 以前はエイリアンの皆さまが採点をするなどと
いう仕様でしたが精密採点をいうものをひっさげて登場。
なかなかに厳しいため高得点とったら本当に上手いのかも?

新DAM先生 鬼スパルタ先生 精密採点がUにグレードアップ
現実が見たいなら是非 この機種を選ぶべし
カラ鉄で夢を見た後 この機種 やろうもんなら現実地獄に
叩き落とされる事 間違いなし! 点数はアテになるレベル
高得点取れたらお世辞抜きで上手いです。
自分の歌は上手いのか下手なのか本気で知りたい方は
この機種を選びましょう。
652選曲してください:2010/10/29(金) 11:06:24 ID:9Z/3e0Zk
こんなコピペ 見つけたんだけど
うぬぼれたいならカラ鉄の採点機。

真実を知りたいなら新DAMの精密採点Uが良いって本当?
653選曲してください:2010/10/29(金) 16:22:39 ID:3iS2pfr7
>>652 真上の先生チェックあるよ ウケたwww 新ジョイ先生特に!ライブダムも是非おながいしますー
654選曲してください:2010/10/29(金) 17:35:04 ID:hzqk4lnn
>>652
うん。点数狙って出るもんじゃない。これで
高得点なら普通に上手いか相当採点用の歌い方
ができている人。
あとはCROSSOの採点がいいかな。あれも上手い人
はしっかり点数が出る。
655選曲してください:2010/10/29(金) 17:43:23 ID:72Tbtheq
親とカラオケ行ったら、父が精密Uで50点台出しててワロタw
656選曲してください:2010/10/29(金) 17:47:50 ID:3iS2pfr7
良かった、ひとが増えてきたー
>>655 パパは人間の耳だと上手いの?
657選曲してください:2010/10/29(金) 17:58:01 ID:72Tbtheq
>>656
ううん、全然w 本人も歌は苦手みたい
曲を聴き込まないから点数が低いんだろうけど、なんか常に音が低いよー
658選曲してください:2010/10/29(金) 18:52:38 ID:oQJv0nQJ
CROSSOで85〜91
精密Uで70〜79
だが、やはり下手なのか?
659選曲してください:2010/10/29(金) 21:34:07 ID:3iS2pfr7
>>657 親子で練習しまくって、のど自慢ガンバレー 仲良し微笑ましー

>>658 黒、そんくらいで、精密2だと音88〜94%点数80〜77だけど人間の耳にはそこそこ上手いらしい 下手ではないんじゃない?
660選曲してください:2010/10/30(土) 14:00:24 ID:r6DsiBLI
>>658
精密2でその点数はぼそぼそ歌いすぎ
もっとでかい声で歌え
661選曲してください:2010/10/31(日) 19:15:46 ID:DcXTjtz0
652だけどクロッソ先生 選んでフリーで歌ってきた。
真面目に歌って89〜77点だった。
わざと下手に歌ったら69が出たwwあと
どの採点機も騙される歌い方がある。
この歌い方で精密2で88点が出た。それは・・・・・日本語以外の異国語で歌う方法。
もはや異国語通り越して異星語になってる事もあるがww

ちなみにもののけ姫を原曲キーで歌って85点ですたwwwうひひひ。
662選曲してください:2010/11/01(月) 05:13:29 ID:plgUj9jq
精密採点Uは厳しいなぁ
昨日いってきたけど90台でなかった
JOYだとなんとかなってたのに・・・
663選曲してください:2010/11/02(火) 17:20:15 ID:c9JcbaHA
今日CROSSOの採点挑戦してきた。これはなかなかしっかりしていると思う。

女性曲とかをオク下で音当てていくだけだと本当に点が伸びない。その音が
完璧に近くても平均超えがいいところ。
ただ味を出すというか無理ない音の高さの曲で丁寧に歌い込んで声に深み
を入れればちゃんと点が出る。張り上げとか無理に高音出そうとしようと
まず出ない。いい採点。
664選曲してください:2010/11/06(土) 10:01:31 ID:Qyc7CMQN
採点結構関係あると思うよ。
過剰なビブラートで稼いでる人以外は高得点出す人は
しっかりした歌が歌えている。採点低いってのは
少し聞いて見ると上手いかもしれないけど実際
高音に芯がなかったり声だけ似せているだけだ。
6654124:2010/11/12(金) 09:35:24 ID:PT45csGa
この人の歌をどう思いますか?

率直な感想、またはご指導ご鞭撻をお願いいたします。

心無い誹謗中傷等は無しでお願いいたします。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12707674?mypage_nicorepo
666選曲してください:2010/11/12(金) 09:42:09 ID:FeB9A4g8
他は上手だと思うけどあちこち音程微妙に狂ってるのが不快
667選曲してください:2010/11/12(金) 21:24:07 ID:jEbM8LbK
一般的な仲間内では声や雰囲気で上手といわれるタイプかも知れませんが、
高音域がフラットなだけでなく、全体的に音程が不正確で心地良く聴こえません。
自覚がないのであれば、音程の正確な人に指摘し教えてもらって下さい。
668選曲してください:2010/11/15(月) 00:09:23 ID:1SVAUtsQ
石川さゆりが言ってたんだけど、天城越え唄ったら最初六十点台で、ナニクソと気合入れて次に唄ったら
七十点台だったと。
あれで良い点取る人は間違いなく歌が下手な人です!だって、さ。

669選曲してください:2010/11/15(月) 18:02:28 ID:vSm1Yjn4
>>668
それ、実話?
私も天城越え点数出ない。
精密2で、♪あなたと〜越えたい〜
のところのバーが合わない。
原曲通りに歌っているのだが。
670選曲してください:2010/11/15(月) 19:24:03 ID:XY2UBgRM
原曲通りに歌えて無いんだろ
671選曲してください:2010/11/15(月) 19:55:12 ID:AJbNTuGL
95点以上の高得点者は、採点用の歌い方してる
クロッソだとワンテンポ遅れて歌うと点数上がるとか、しゃくりも20以上いれるとかね
確かに下手か上手いかと尋ねられたら上手いと答えるが
個人的にはテンポズレが気持ち悪く違和感があるな
672選曲してください:2010/11/16(火) 00:04:50 ID:4gLaYLQt
いや、96か97くらいまではいけるんじゃないか?
673選曲してください:2010/11/17(水) 04:58:30 ID:Tdw0z1+P
ヒント→
曲による(クロッソの場合)
人による(ウェーブの場合)


高得点者は下手・特殊歌唱(キリッ

人によるけど↑って言ってるやつはただのひがみ。
674選曲してください:2010/11/17(水) 19:30:55 ID:icOy7BtP
それこそ人によるだろ
675選曲してください:2010/11/17(水) 20:09:10 ID:ZtDUBCkZ
実際カンストしてる特殊歌唱とか高得点には聞くに耐えんのが多いが
だからといって高得点=特殊or下手って決め付けるのはないな
もちろん逆も然り
676選曲してください:2010/11/17(水) 20:51:32 ID:TVCe4IRL
フラットで解像度の高いイヤホンほど高級だが、鳴りを調整したイヤホンの方が多くの人の耳に心地よく聞こえるのと同じ
677選曲してください:2010/11/27(土) 18:04:02 ID:FT+0BPCC
ダムともにアップしている高得点者のを試聴したら
何かこう、全く関係ない箇所で強弱付けてるんだよな。

ああいうのも「特殊歌唱」なのかな。
678選曲してください:2010/11/27(土) 18:12:26 ID:ZxQg6ijR
ゲームなんですよ所詮はね
ただ99取ったからって、聞き手にいい印象あるといったら、声質の良し悪しになるので
そこんとこ、歌唱力云々の話でないこと理解できないとね
ここのスレの高得点者に聞きほれたとかいってるやつらってただの聞き音痴にしか思えないけどw
679668:2010/11/27(土) 21:06:44 ID:2KDMgUbY
石川さゆりのコンサートで本人が言ってましたので実話です。
680選曲してください:2010/11/27(土) 22:03:26 ID:GCeNQj+Z
>>679
そっかぁ…
上手いのに点数いかない人って、しかもプロで、いるんだねぇ。

話は変わるけど、DAMの採点なら、目安にはなると思う。
実際、自分は、DAMの精密採点で99点取った歌で、歌唱検定を受けてみたら、段位もらった。
君が代とか、童謡ではないよ。
まぁ、歌唱検定も、半分は採点ゲーム的な要素があるとは思うけどね。
681選曲してください:2010/11/27(土) 22:19:47 ID:WUbvhllQ
>>668
自分しか実例がないのに言い切っちゃうとは・・・
よほど悔しかったんだな
682選曲してください:2010/11/28(日) 18:01:20 ID:khJRO0Vm
ここんとこ続けてDAMともで公開されてるLIVEDAMの音源聞いてみたんだけど
点数が結構アテになるんで面白かった

もちろん公開する人の大多数ははランキングや点数追求するために歌ってるわけじゃなく
人間に聞かせるよう歌ってるんだろうから、その範囲では、ということになるんだろうけど
概ね点数高い人の方が上手というか、いいな、と思えた
683選曲してください:2010/11/30(火) 21:13:58 ID:4rEZU7IB
>>680
それねえ、音響をしっかりと合わせてないだけ 
石川さゆりと同じことを小林幸子も言ってた たんなる爆音環境ならそりゃ70点前後になる
石川さゆりがまともに歌えば99点なんか普通に歌ってすぐに出る
ジェロや秋元順子が精密2で余裕で92点前後出してる
ということはランバトじゃ98から99点級
684選曲してください:2010/12/01(水) 01:52:53 ID:5DugQa8n
>>683
え?私へのレスですか?
私は、ランバトは二回しかやったことないですけど、98点位でした。
テレサテンの歌だったなぁ。
精密2でも、普通に92点出ます。
その曲はJ-popでしたね。
近くのカラオケ屋に、Live DAMが導入されるとの事で、楽しみです。
685選曲してください:2010/12/01(水) 15:59:14 ID:YC6hGtl1
石川さゆりでもレコ録した時の歌い方しないと
LIVEDAMにアレンジしすぎですって言われそうだな
686選曲してください:2010/12/24(金) 07:27:10 ID:Ab4Z8kgH
LIVEDAMって精密2より採点かなりあまくね?
687選曲してください:2010/12/25(土) 06:16:19 ID:Jc9+fp/v
>>686
総合点だけはな
詳細を見ると精密2より精密
精密2が好きだったやつは余計はまるようになってるね
688選曲してください:2011/01/01(土) 18:43:07 ID:R0jd7/p+
採点は点数低い=下手ということだけが信じられる。
採点高い人が上手いというわけではないが極端な点数
狙いの歌い方でなく点数高い人はまぁ下手ではないなって感じ
でつか。
689選曲してください:2011/01/07(金) 19:22:15 ID:o89EFrXr
厳しいと言われている精密採点Uで採点してきて現実を知った。
本当の自分の歌声はなんと60点台だった。65点が最高。

ただ音程 とるだけの日本語じゃない歌い方をしたら77点出たけど・・・。

精密採点で85点ぐらい出して調子に乗っていたがこの60点台と言う
点数は人間の耳だとジャイアンレベル?
690選曲してください:2011/01/07(金) 20:43:31 ID:+dAWJJsy
うん。
691選曲してください:2011/01/18(火) 23:37:32 ID:VUr6eEsl
音程が合ってれば、
声が綺麗だろうが汚かろうが85点以上は出るだろ。
692選曲してください:2011/01/19(水) 00:47:13 ID:E5hY9yLd
点数高いから上手いんだと信じてこのスレのような意見を聞かない奴は
だいたい声に自信がない奴だと思う
あくまで俺のイメージ
693選曲してください:2011/01/19(水) 11:32:28 ID:xR1fT2Kc
点数高い人は下手なこともあるだろうよ
でも点数低い人は論外
694選曲してください:2011/02/04(金) 14:45:46 ID:OTVC8bVG
crossoだとしゃくりが多過ぎで点数上がってる奴は点数高くなるけどヘタだから勘違いして後戻り出来なくなる
695選曲してください:2011/02/10(木) 14:56:45 ID:FIrRMXOx
1.点数低くて歌下手=音程がとれてない
2.点数低くて歌上手い=発声がよく音程ズレをごまかす技術が高い
3.点数良く歌下手=音程はとれるが発声が下手
4.点数やや良く歌上手い=発声、技術ともに◎
音程にアレンジを加える。タカラ受けするタイプ
5.点数かなり良く歌上手い=発声、技術ともに◎
音程は優等生タイプ。ヒトカラ極めたタイプ。

おおざっぱに言うとこんな感じでは?
おそらく生身の人間が聞くと
4≧5(好みの差)>2>3>1
だと思う
696選曲してください:2011/02/18(金) 13:50:15 ID:L3V7pDix
>>691
精密採点Uで終始音程をズラさずに歌った事が何度かあるが、80点越えしたことないぜ
697選曲してください:2011/02/18(金) 19:28:49 ID:jb4uuup6
このスレ読むとなんだか皆、レベルが高い人が多いんだなあ・・
鬱だ・・

今までの精密2の自己最高は残テでやっと81点
でも平均するとだいたい70点台後半あたりのレンジをうろうろ

精密2で楽に90点台とかどんどん出せる人は
素直に羨ましいです 
みんなどんな練習してるの?ヴォイトレとか?
698選曲してください:2011/02/19(土) 07:59:23 ID:FwHdPRvX
精密2で70後半〜80あれば充分
もちろんそれ以上行きたい気持ちはわかるが
頑張り過ぎるとカラオケ専用の歌声になっちまうぞ
699698:2011/02/19(土) 08:00:52 ID:FwHdPRvX
間違えた、採点専用の歌声って言いたかった
700選曲してください:2011/02/20(日) 02:34:40.87 ID:Tn86IyFH
>>698
俺もだいたい80前後。

自分のレパートリーの中でも最も得意な曲で89が限界。

90の壁が厚いw
701選曲してください:2011/02/20(日) 06:12:03.84 ID:DbSoLDmK
精密2で90以下は 初歌い時と特殊な曲だけ
リズムと音程だけしか取り柄がない俺

抑揚ってナニさ 声量もアルハズなのに
702選曲してください:2011/02/20(日) 14:19:44.23 ID:P39RRTQT
>>698
俺も80前後かな。ビブ多用する曲は80後半いく感じ。
80前後でも友達から上手いって言われてるしいいと思うよ。
703選曲してください:2011/02/25(金) 21:17:01.07 ID:E2ZwmLto
歌唱検定83点でメロディの正確さSの曲で精密2やったら71点だった(笑)
704歌検定名人保持者:2011/02/25(金) 21:29:38.37 ID:Wlzm5R56
カラGや全国大会に出れるレベルやガイドボーカルで合格する人達は
本当にランバトで99点だせてさらに歌唱力もある。点数と取る歌い方と
会場で人前で歌う熱唱との2つのパターンをもっています。
機械相手のときは点数を取る歌い方も出来て人前では点数は落ちるが
感動的な歌唱が出来る。これが本物の上手い人。普通の人は採点は高くても
人を感動させる力が不足しています。ランバト歌いに染まってしまったら
最後。もう癖が直らず歌検定でも初段がいいとこです。二段〜3段 四段と
あがれる人は歌唱する力が優れています。感動的な歌唱が出来るには
元々の声質とセンスが必要になります。
705703:2011/02/25(金) 22:07:13.89 ID:E2ZwmLto
名人さんどうも

たまには採点も必要なようですね。
審査員の先生からは発声が悪いとか抑揚抑えろ、原曲を聞き込んで研究しろといったありがたいお言葉をいただいた曲でした。

自分はすぐメロディを記憶する方なのでちゃんと聞かず自分の解釈で歌いたい気持ちが抑えられないようです。
もっと聞く側の立場に立った表現が出来るよう精進します。
発声が悪いのも治したいと思います。
706選曲してください:2011/02/26(土) 09:50:16.60 ID:GCrJoplR
>>704
ダムともの音源でも目を閉じて聴いてみると
舞台映えしていい声の人はやっぱ上手いんだろうと推測する。

ゲームばっかの人や発音・発声が芳しくない人は、伝わるものが無いね。
707選曲してください:2011/02/26(土) 18:41:28.77 ID:Jo/uv8Nw
名人さん、こんばんわ。ぜひ僕の歌を聴いて下さい、アドバイスと
指摘をして下さい? 実力は歌唱検定1級です 初段の壁が厚いのです(泣)
6回連続で初段になれません。先生は中村さんです。はじめは3級でした
そこから一年かけて、1級になりましたが 中村さんは初段にしてくれません
めっちゃ厳しい(泣)
708選曲してください:2011/02/26(土) 20:03:32.18 ID:5+k3NHzV
>>707
悪いこと言わない。
別の歌で受けなさい。
709選曲してください:2011/02/26(土) 22:05:16.12 ID:Jo/uv8Nw
中村さん作曲の北酒場で検定を一年やってきたのです。くやしい!
お金だけ取られてる気がした やっと気が付いた お金返してくれ 先生
710選曲してください:2011/02/26(土) 22:54:10.39 ID:5+k3NHzV
>>709
段位がとりたいのならば、学生の頃合唱で歌った曲になさいな。
はっきり言いますけど、3級から初段は無理ぽ。
しかも、中村先生って…
方向転換なさいな
711選曲してください:2011/02/27(日) 14:08:46.49 ID:nJ3fzYiT
こういう審査員が居るから、有名曲で多くが歌っているにも関わらず
段位が居ない状態が出てくるんだよなw

著しく不公平な世界だな。
712選曲してください:2011/03/03(木) 20:29:01.59 ID:mznr2ZDL
先生 先生お お金を返して(涙)それだけでいい お願い(涙)食べていけない
713選曲してください:2011/03/03(木) 20:56:00.64 ID:h7034kOx
>>706
ゲーム用の歌い方は、自然と分かるものだしねw
聴いてみるとハッキリする。
714選曲してください:2011/03/04(金) 11:21:37.01 ID:VM3YU83C
>>712くんがかわいそう
先生とやら、お金返してあげなさい
715選曲してください:2011/03/06(日) 13:15:14.25 ID:U0j0BfGk
名人さんに質問
全部で何回受けて名人になったんですか?
716選曲してください:2011/03/06(日) 17:12:18.62 ID:tpkM8n9H
名人さんってフジパソさん?
717選曲してください:2011/03/06(日) 18:03:43.01 ID:U0j0BfGk
>>716
名人なら誰でもいいですよ
一応>>704に質問したんですけどね

718精密DX研究中:2011/03/06(日) 20:38:15.75 ID:2kI2nRdc
精密採点DXを歌いこんで研究したのだが バーに虹色の光が出た時は音程
100%のラインになる、その次は黄色のピカピカが90%の音程 虹色は中々
でないね。黄色はよく出るけど その次は赤でその次は青色が光る 音程が60パーセント
以下だと何もバーが最後に光らないですね。あと歌いきりまショーは
精密採点2よりも若干厳しくなってるね、ボーナス点がないから。
激辛は普通だと25%で終了でさらに厳しい50%歌えれば上手いと思う。
激辛はやるもんじゃない 自信なくす(泣)

みんなも何かDXの情報教えて下さい?まだまだ研究の余地がありそうなので。
719選曲してください:2011/09/17(土) 09:50:05.74 ID:G0JS/uU3
激辛は十八番の曲で83が最高だなぁ
720選曲してください:2011/09/17(土) 10:53:43.34 ID:KgkcDw2/
俺は精密Uだと
88点、85点、77点がやたら多い。
721選曲してください:2011/09/17(土) 21:24:52.77 ID:+tnhjDa1
精密DXでは、91〜92が多い
722選曲してください:2011/09/18(日) 00:50:15.87 ID:uC77p3Zn
あー、確かに精密2とDXは出易い点数ってあるな

俺は2だと82と87が良く出るな
DXだと84とか90だな
723選曲してください:2011/09/18(日) 09:05:17.03 ID:/r6dLxih
ランバトで99点の曲がDXで86点 orz

基準になるガイドメロディって、DXと違うの?
724選曲してください:2011/09/18(日) 09:13:46.56 ID:xDSIad6c
ガイドメロディが違う可能性もあるけど、
それよりも音程の判定の厳しさが全然違う。

ランバトって明らかにフラットしてても正しいと判定されるぐらい
音程の判定が甘い。
DXはかなり判定が厳しい。

だから、きちんと正しい音で歌えてる人は
どっちで歌っても点数はそれほど変わらないはずだけど、
全体的に微妙に音外してる人は極端に点数に差が出たりする。
99と86なら、まだいいほうだと思う。
725選曲してください:2011/09/18(日) 20:04:32.48 ID:xhQ7ZyqT
私は音痴ではないのですが下手というレベルです。ビブラート全く出来ません。
今まで精密2で3回しか歌ったことがないのですが84、85、83でした。
下手でもこれくらいの点数は出るんですね。
726選曲してください:2011/09/18(日) 21:37:16.15 ID:8ag9/UUM
>>723
ガイメロは同じ
音程と抑揚がまあ繊細になってるw
727選曲してください:2011/09/18(日) 21:41:01.07 ID:TrCD7wNh
>>695に同意
728選曲してください:2011/09/18(日) 22:12:29.40 ID:xDSIad6c
音程にアレンジを加えるとタカラ受けするとは知らなかった。
キモがられると思ってたよ。

このスレのトピックだが、
精密採点DXなら95〜98ぐらいが一番うまいと自分は思ってる。
それ以下は音程がけっこう悪くてもそれくらいの点数が出ちゃうから、
あまりうまくない人も多い。
あとは声質と表現力次第だな。これは点数の高低に反映されないから、
ここが採点の一番のネックだけど、まあ仕方ないだろう。
95〜98点で声質がよく、表現力がある人が最強。
729選曲してください:2011/09/21(水) 20:00:27.00 ID:etSGr97p
またお前か
730選曲してください:2011/09/28(水) 16:44:46.01 ID:IMqEt0db
昔からプロ級だと言われてきたが
さっきDAMで77〜87しか出なかった;
これ結構凹むわ 今日判明したけど音程がズレる時がある。
高揚だけはほぼ常にMAXだった
731選曲してください:2011/10/14(金) 09:31:53.56 ID:SN8YiH/9
精密採点DXで音程85%、点数だと90点
精密採点2なら音程90%、点数だと82点

これ以下で上手いやつはいないよ
誰が聞いても音程のずれ感じると思う
732選曲してください:2011/10/14(金) 11:50:29.07 ID:+3u28hLY
あーはいはい
733選曲してください:2011/10/14(金) 23:28:13.07 ID:lUSS4p5F
同意。いやむしろもっと厳しいかな。
精密DXなら平均で92,3点。マックスなら95,6点。
音程なら最低でも90%を超えないとうまいとは思わん。
精密2なら90点前後でも十分うまい人はいるかな。
でも音程は93,4%はほしい。
734選曲してください:2011/10/14(金) 23:44:43.31 ID:HqP16U7u
あーはいはい
735選曲してください:2011/10/23(日) 16:23:25.99 ID:PJs4Xunn
全国採点ってどうなの?友人と一緒に行って全国採点ってのやった。

「ほら、ここを見て 3000以内とか出てるでしょ?次に今 この曲を
リアルタイムで歌ってる人達が出るわけだ。 ん〜4560人かぁ。」

そんで歌い終わって
「85点だね・・・・・・・あっすごい!千人抜きじゃーん 歌上手いよ」

続いて友人が残酷な天使を歌ってた。画面には14545人と出てた。
で結果が86点で12265人 「やったぁー2千抜きだぁ 歌 うまーい」

なんか勘違いして双なんだが・・・全国採点ってどうなの?
「自分より下がいるって自信ない奴が優越感に浸る採点」なの?
736選曲してください:2011/10/23(日) 23:47:30.77 ID:M3gxBF3Y
まあ俺に言えることは
頼むから日本語で書いてくれってだけだな
737選曲してください:2011/10/24(月) 06:49:08.90 ID:K5QSMP1e
彼は「全国採点で千人抜きや五百人抜きをしましたが
これって歌が上手いんですよね?」とこういう質問をしてるらしいぞ?

ID:PJs4Xunnは真面目に答えて欲しいならもっと簡潔にレスしような?
738選曲してください:2011/11/11(金) 01:40:18.94 ID:Z4W6UMxv
>>731
所詮ゲームだから。
音程がとれるのと、場を楽しませられるのとは次元が違う。

そして、カラオケで人気があるのは後者。
739選曲してください:2011/11/22(火) 19:58:59.94 ID:rVnnV8/n
歌仲間と採点やるけど90点出す人らの歌全然うまく無いんですけど・・・
なんでこれで90点いくのみたいな・・・
1人上手いのがいて、これは90点いく、聴いてて上手い納得。

それで悟ったんですが
 
上手い人の90点と
普通の人の90点
下手な人の90点
の3パターンがあるんだと気が付きました。

740選曲してください:2011/11/22(火) 20:09:58.76 ID:U1NFULhv
間違えて音程をハズすときだけじゃなく、わざとフラットめにしてハズすときもあると思うので機械のように精密なのは必要ないような気も
741選曲してください:2011/11/22(火) 21:31:02.48 ID:SPaJ2+FK
>>739
上手い人の90点:2割
普通の人の90点:4割
下手な人の90点:4割

DAMともで聴いた印象では、上記のような
感じがした。
742選曲してください:2011/11/22(火) 21:52:52.39 ID:rVnnV8/n
たしかに。90点でも本当に上手い人はほとんどいない。
歌で一番大事な声質や情感とうい心に響く要素が採点できないのだから
声がダメで情感もない歌でも点数狙いの歌い方すれば90点以上いく
からね。結局人が審査しないと本当の上手さは分からないのです。

採点は基礎テクニックはわかるが歌の上手さはわからない。
これが結論ですね。
743選曲してください:2011/11/22(火) 22:47:38.87 ID:RUQCh4Pu
上手い下手なんて気にせず歌えよ馬鹿どもが
744選曲してください:2011/11/22(火) 23:51:59.82 ID:aKjr9SNq
おいおいぶっちゃけ90点なんて下手糞だろ。
DXなら95点前後は出さないとうまいと言えん。
最低でも93だな。自分はそのくらいの感覚。
それ以下で文句なくうまいひとを聴いたことがない。
745選曲してください:2011/11/23(水) 01:16:55.46 ID:Vi3Njyr3
>>744
じゃあお前の歌うpしてくれよな。
人を蔑む発言した以上、あんたは上手いんだろうなぁ
それとも、お前はせびとか?
悪いがせびとの高得点は偉業だが、歌は褒められねぇ
しかも、こんなところでこんな発言となると尚更だな。
746選曲してください:2011/11/23(水) 21:36:47.73 ID:8U/tHHGL
>>745
この人は、他のスレでも95点以上至上主義を
説いて回ってるようだから、相手しないほうがいいよ
747選曲してください:2011/11/24(木) 00:54:59.13 ID:J3KN5G/b
いろんなジャンルのプロの歌手を30人くらい集めて精密採点したらどんな感じになるんだろう
748選曲してください:2011/11/24(木) 11:01:35.86 ID:eiu6rJFY
精密DXで音程70で採点85が多いんだけど、下手なのかな自分って?
749選曲してください:2011/11/26(土) 10:36:53.69 ID:6RSQ58VE
>>748
まず「音程」が70%っていうのは、もっと頑張ってもらいたい
結果、総合85いくなら表現力とかの加点が功を奏していると思われるけど
まずは基礎となる音程トレーニングからだな
750選曲してください:2011/11/26(土) 13:26:51.52 ID:3gjFFnZn
DXで音程70なら一般レベルだろ
向上心を忘れない事は当然大事だけど
751選曲してください:2011/11/28(月) 15:06:06.48 ID:n9A9S66N
歌詞のテロップとか、音程とかの原曲とのズレを時々感じるのだが、気のせい?
752選曲してください:2011/12/02(金) 20:51:11.85 ID:rMMYPTX+
>>751
よくある
あの通りキッチリ歌えと言われても
難しい
753選曲してください:2011/12/04(日) 18:38:06.39 ID:UJtxxhFY
>>745
悪いが、せびとの高得点も偉業だとは思わない。
採点機の内部マイク調節を高得点が出やすい設定にして出した高得点
だからな。そんなこともせずに99点とか出す奴がいたら、それこそ
マジで偉業。97か98点なら内部マイク調節をいじらずに出してる奴はいるようだが。
754選曲してください:2011/12/04(日) 20:16:42.68 ID:ayMdO5Fy
>>753
調整は誰でも簡単に出来るし、しても点数に大きな変化はない。
抑揚が付くくらい。
ちなみに俺はせびとじゃないので。
755選曲してください:2011/12/05(月) 21:07:39.28 ID:Fvi428UR
>>753
現にDAMともでそこいらの点数を
公開してる人がいるしw
75699バトラー名人。:2011/12/06(火) 19:47:16.23 ID:p5ggNm+2
僕はランバトルで99点いくので歌唱検定も5段くらいいくだろうと初めて受けて
みたら1級だった コメントで音程感はよいが心に伝わるものがないですと言われた
ふざけるな!僕は上手いんだぞ、あの先生はおかしい、僕に1級をつけるなんて
僕は絶対3段の実力はあるはずだ。
757選曲してください:2011/12/06(火) 20:38:31.92 ID:J/SjVgGy
JOYはDAMと比べると採点糞だってよく聞くけどそんなに違うの?
JOYの分析と全国オンラインでもまた違ったりする?
758選曲してください:2011/12/06(火) 20:45:03.65 ID:zBLGFMCI
>>756
僻みカス小芝居乙
759選曲してください:2011/12/06(火) 21:32:58.44 ID:kliRzj5X
>>756
薫ちゃんだったら、ほとんど1級でしょ?
760選曲してください:2011/12/06(火) 22:11:08.44 ID:h3Xm19N1
>>757
採点の質は確実にDAM(精密採点DX)のほうが上
あと、JOYの分析と全国は、中身は同じだそうな
761選曲してください:2011/12/07(水) 09:56:48.81 ID:5nLdBDwg
パラメータ的に、JOYは無駄なビブラートが加点要因のようだ
762選曲してください:2011/12/07(水) 14:42:08.97 ID:xJgMO/MC
採点でいい点が出るって事は音程があってるという事だから
うまいとは言える
声質とは別の問題
声質がいいから素人に上手く聴こえる という人もいるけど
耳がいい人には音程外れてるのバレる
763選曲してください:2011/12/07(水) 14:46:11.88 ID:xJgMO/MC
>>742へのレスね
つまり高得点が出るって事は音程が合ってる という事なんだよ

音程が外れていたら、いくら声質が良くても 下手糞 音痴 だからね


採点高い人でも上手く聞こえない人もいるけど
採点低い人で上手い人はいないよ
764選曲してください:2011/12/07(水) 23:27:21.31 ID:AHlnDAYa
でも声質は大事だよ。
いい声の人は音外してても多少変な歌い方でもよく聴こえちゃう。
声質が悪い人はちょっと音外すとすごく下手に聴こえるし、
声質悪いのにビブラートされると本当に耳障りに聴こえる。
地声の声質というより、発声の仕方による響きかな。

ま、音外さないのは当然として、
声質もよくて表現力がある人以外はうまいと認めんけどね。
765選曲してください:2011/12/11(日) 08:51:09.58 ID:YUDfvC8u
採点機はビブラートやら抑揚こそ判定出来るが、声質の良さとか発音まで判定出来ないから
自ずと限界はあるよ

上手いか否かは、あくまで聴いた人の判断でしょ?
766選曲してください:2011/12/11(日) 10:17:51.71 ID:9EIHTJyq
いつまでも飽きずにこの類の話をよく続けられるもんだ。
上手さに白黒はっきりつけたいなら大会やらオーディションにでも出れば?
素人同士で上手い下手と言い合うより遥かにマシだろw
プロが聴いて上手いと判断したものに対しても文句をつけたいなら
上手いと言ってくれるお仲間だけでよいしょしあってればよし。
それでみんな幸せ〜w
767選曲してください:2011/12/12(月) 16:38:15.14 ID:k/73q4DK
素人は単なる声の好みで上手いって褒める場合が多いしな。
イケメンボイスとかww ウザい言い方だな。
768選曲してください:2011/12/12(月) 22:46:15.18 ID:SmRGsc75
歌唱力のない人にはとりあえずの
褒め言葉「イケメンヴォイス」
769選曲してください:2011/12/12(月) 23:19:54.01 ID:vrYhQ1AR
声質の良い奴は良いよな。音程微妙でも歌が上手いって褒められるw
人間採点で10〜20くらい?の加点効果有りかな。
声好みと歌の上手下手は違うベクトルのはずなんだけど。
かと言って機械採点も不完全だし、難しい。
770選曲してください:2011/12/12(月) 23:58:23.01 ID:GT7TkGs9
声質は大事かもしれないけど
あくまで音程が取れてるの前提だと思う
ある程度、耳が良くなってくると音程外れてるのとか
かなり聴きとれるようになってくるので
声だけ良くても上手いと思わなくなってくる
771選曲してください:2011/12/13(火) 15:17:10.15 ID:4Py7j6yI
音程が正確でも声が篭るタイプは疑問だけどね
上手いとは言われないでしょ?
772選曲してください:2011/12/14(水) 18:37:11.88 ID:woHBhcif
声は適度に響かせないと意味ないよw
773選曲してください:2011/12/14(水) 21:59:27.22 ID:5aRp7sxp
一応DAMのやつは昔から声の響きを採点対象としてみてるぜ
774選曲してください:2011/12/15(木) 07:26:20.34 ID:RC/TMzl8
>>771
馬面で図体の無駄にデカい奴に多くないか?
775選曲してください:2011/12/16(金) 18:42:44.94 ID:jXFiFF/C
コブクロのノッポみたいな感じか?
776選曲してください:2011/12/18(日) 12:02:54.23 ID:mDqOJHmX
>>774
それでいて、高音を追い求めてるアホもいるしww
777選曲してください:2011/12/18(日) 17:52:03.99 ID:f0VLyey2
ハゲてるくせにヅラ被ってる41歳独身 千葉県住みの奴か?
778選曲してください:2011/12/18(日) 19:50:17.11 ID:gBqDiV6K
>>10
音の反響だろうね
779選曲してください:2011/12/19(月) 08:31:32.11 ID:YGvVZ3mg
>>777
その人、DAMともで公開してる?
780選曲してください:2011/12/19(月) 10:10:23.95 ID:R3HFxaYd
>>777
千葉県と聞いて一瞬ギクッとした
781選曲してください:2011/12/19(月) 22:45:14.39 ID:PB6LN1tI
41歳独身と聞いて一瞬ギクッとした
782選曲してください:2011/12/19(月) 23:02:24.90 ID:qG1T7g8Q
ハゲてるくせにヅラ被ってると聞いて一瞬ギクッとした
783選曲してください:2011/12/19(月) 23:07:31.16 ID:coVb/hY+
ハゲてないのにヅラ被る奴がいるのかと小一時間(ry
784選曲してください:2011/12/20(火) 16:45:01.33 ID:GzoBFbth
ハゲてるくせに(ありのままの姿を隠して)ヅラ被る って意味か?
785選曲してください:2011/12/22(木) 00:44:14.41 ID:IbsktpIi
>>779
公開してるよ

しかも関西に居るハゲ仲間と励まし合いながら、時々コラボしてるから
テラワロスwww

786選曲してください:2011/12/22(木) 21:30:40.51 ID:NmT6aytc
関西の大きめなオフに出てる、あの人ねw
787選曲してください:2011/12/24(土) 10:17:17.23 ID:McXEFwkN
よくルーレットに当たる、複数アカ持ちの??
788選曲してください:2011/12/26(月) 21:55:43.54 ID:1OSau0Lt
あのヘタッぴか?
789選曲してください:2011/12/26(月) 23:03:47.50 ID:2bkTzKmI
採点が高いからといって上手いとは言えないが、採点が低い場合は下手とは言えるってのが俺の考え
790選曲してください:2011/12/26(月) 23:15:43.72 ID:vIZSMY8R
上手いのに低い点しか出ないことも実はある。
一番よくあるパターンはマイクと口を離しすぎて、
マイクが音を拾わない場合。
プロがテレビで採点やって高得点が出ない理由の大半はこれ。

結論とすれば相関があるってことだろうね。
点数が高ければ高いほど上手い可能性が高く、
低ければ低いほど上手い可能性は低い。
特に精密採点DXの相関はかなり高いと思える。
791選曲してください:2011/12/27(火) 22:13:58.88 ID:Bb+OW4cn
>>790
マイクを10cmは離して歌ってるからか、92^93点くらいまでしか出ない
ただし、あまり口に近付けると抑揚判定が厳しくなる気がする

マイクを離してると「安定性」が芳しくないね
792選曲してください:2011/12/28(水) 09:29:54.92 ID:qZkI1myb
>マイクが音を拾わない場合。
>プロがテレビで採点やって高得点が出ない理由の大半はこれ。


な訳ね-だろ。
プロの発声舐めすぎ。


793選曲してください:2011/12/28(水) 13:21:37.18 ID:N5QsQr7W
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
794選曲してください:2011/12/28(水) 16:37:41.65 ID:2UxQtqmy
>>792
そうでもあるよ。

カラオケボックスではないプロと同じ環境で歌えばよくわかる。
ステージのマイクってささやき声もキレイに通るくらい感度が良い。
プロはいつもそんな環境で歌うのが当たり前だからカラオケボックスでも同じ感覚で歌おうとするよ。
カラオケボックスのマイクなんて安物で、ステージでの感覚で歌うと声を拾わない。
逆に素人は安物マイクのカラオケボックスで歌うのが主だからステージで歌うとただ声がデカいって人が多い。だから点も出やすい。
プロもカラオケの環境に慣れればマスターできるし、素人も回数重ねればステージ環境にも慣れる。
感覚の鈍い下手なプロや素人は無理だろうけど。
795選曲してください:2011/12/28(水) 22:29:13.60 ID:8e2l2OSb
>>781
安定性も、結局はマイクでの判定だから
マイクがきちんと音を拾うほうが高い数値が
出るでしょ?
796選曲してください:2011/12/30(金) 16:35:19.01 ID:7f8arjxo
安定性は息を無駄なく使えるか否かだろうから、
マイクとの距離ってそんなに関係なさげ
797選曲してください:2011/12/31(土) 12:19:17.75 ID:Gs7OxJKN
安定性50%〜60%なのに、歌唱検定で「発声、発音」はA評価ですた。
798選曲してください:2012/01/01(日) 00:15:25.00 ID:vaMxD0d5
聞いてる人が楽しんでいる
歌っている自分が楽しんでいる

上記の2つが心理キリッ
799選曲してください:2012/01/01(日) 18:38:22.17 ID:AKO9T2qy
今テレビ東京でカラオケバトルやってる 面白い
森口博子は さすがに上手い! 石川ひとみは下手だった
なんか調子悪そうだった これからもみる 次は渥見じろう 演歌だ
800選曲してください:2012/01/03(火) 03:42:48.82 ID:UD89gEXE

800GET
801選曲してください:2012/01/03(火) 07:26:47.86 ID:rRjZWJU7
前にもののけ姫を原キーで歌ったものを採点結果の証拠つきで
うpしたんだけどDXと精密2で。

DXの方が81点、精密2の方は77点だったんだけど
「え?これでかい?なんということだ。DXも精密2もアテにならんな」
と返って来た。
どんなに点数高くても意地でも褒めたくない歌声の奴っているんだわ。
ちょうど虫が好かない顔ってのがあるように。

決して下手じゃないんだけどなんかこいつの歌声だけは褒めたくないなって奴。
この心理、プライドがそうさせるのかねぇ?
802選曲してください:2012/01/03(火) 09:57:45.30 ID:6SMgIlk/
>>801
単純にプライドってだけじゃないと思う。
物事一般において「点数が高い」と言うのは「より上質」であることと近似。
なので『点数の高い歌唱』=『心に響く歌唱』と言う心理が働くのではなかろうか。
そこに無機質な『採点用平坦歌唱』を聴かされるのでその落差に腹が立つのでは?

採点機能はあくまでも『ゲーム』として割り切って、歌唱力とは切り離して考える
べきだと思う。
まぁ、本当に歌のうまい人や歌唱力を判断出来る人であれば『採点歌唱』など鼻で
笑っている事だろう。音程の正確さだけは認めるだろうが。
803選曲してください:2012/01/04(水) 18:56:37.37 ID:+xP+d3kJ
採点機で99点出すのがステータスな奴は、それでいいと思うが心に響かない歌は俺は嫌いだから
ダムともでいくら高い点数の奴が足跡付けてきてもシカトだけどね(−_−メ)
804選曲してください:2012/01/04(水) 20:03:37.72 ID:kdjaT/Lk
採点は基本的には音程の正確さと
発声の基礎が出来ているかどうかを採点してる。
それ以上でも以下でもない。

多少音程が悪くても、声が不安定でも
心に響けばいいと思う人はあまり採点にこだわっても仕方がない。
心に響くかどうかが大事なのはあたりまえだが、
その前提として音程が悪かったり発声が出来てないのは論外と思う人は
採点にはこだわるべき。
805選曲してください:2012/01/05(木) 01:21:34.45 ID:B6eC6igk
>>804
採点機能を過大評価しすぎ。
それに、採点にこだわると下らん裏技ばかり上手くなって本来の歌唱力が
鍛えられなくなるよ。
あんなもんある程度音程取れてればいくらでも誤魔化しが利く。
発声なんて波形分析でもしなきゃ判断出来んでしょうが。
つまりは採点の点数だけでは上手い下手の判断は出来ない。

敢えて言おう。
点数高くても下手な奴は下手。
点数低くても上手い奴は上手い。
尤も70点以下ともなると出直してこいが多いけど、80点前後あれば上手い
やつも居る。
806選曲してください:2012/01/05(木) 09:08:37.93 ID:gUmMhNy3
>>あんなもんある程度音程取れてればいくらでも誤魔化しが利く。

その「ある程度の音程」が取れないやつがたくさんいるんだよなw
807選曲してください:2012/01/05(木) 11:24:05.52 ID:61cQmtF5
>>806
そうだよな、例えば精密採点DXであの厳しい音程判定で90%は出せないと。
80%程度でビブラートやら抑揚でごまかしても、意味ないんだよ。
808選曲してください:2012/01/05(木) 11:43:44.02 ID:JBsGw0Sw
聞いてる方も細かい音程は憶えてないし
上手い人になるとアレンジしてるのかな?
って感じるから音程はそこまで関係ない
だいたいDAM精密採点はおかしい
ロングトーン途中でやめただけで大幅に点数下がったり
809選曲してください:2012/01/05(木) 19:01:02.76 ID:fS0HAYmF
まー精密採点やらで点低くて歌上手い奴はそんなにみたことないわ
810選曲してください:2012/01/05(木) 19:34:44.03 ID:j+W1yLeQ
堀内孝雄なんて70点だよ
811選曲してください:2012/01/05(木) 22:19:12.06 ID:g0pSzGl/
まあ、例外は多少あるにしても、
このあいだのプロのやってたの見てもわかるけど、
本当に上手けりゃ94〜96ぐらいをばんばん出すわな。
上手いのに点が出ないのは稀だよ。

>>808
それはちがう。
確かに細かい音程は知らないときはあるけど、
音が微妙にずれると、メロディラインや伴奏と不協和音になるから
その曲を知らなくても音を外してることが分かるときはよくある。
812選曲してください:2012/01/06(金) 18:46:16.15 ID:E2zGspOY
>>811
じゃ、不必要にビブラートの☆マークで点数稼ぎしてる奴のほうが得なんだなww
813選曲してください:2012/01/06(金) 21:46:32.12 ID:x9JsLoO4
>>811
>上手いのに点が出ないのは稀だよ

それは「巧い」であって、他人が聴いてみて「上手い」のとは
別物でっせ
814選曲してください:2012/01/07(土) 11:32:54.62 ID:4qhc12tw
>本当に上手けりゃ94〜96ぐらいをばんばん出すわな
また、高得点信者かよww

90以上で上手いってことじゃ、納得できないみたいですね
815選曲してください:2012/01/07(土) 17:46:56.41 ID:bLh9pKtQ
94〜96を出せる奴の自演だから放置しましょw
816選曲してください:2012/01/07(土) 20:35:55.17 ID:nyAQ5oFX
94から96が高得点www
817選曲してください:2012/01/07(土) 21:11:50.43 ID:aDemE1bn
実際、91,2点ぐらいじゃ全然上手く感じないけど。
申し訳ないけど、91,2点で上手く感じるやつは耳が悪い、と思う。
ま、点数が出にくい曲もあるだろうけどねw
818選曲してください:2012/01/07(土) 21:48:26.19 ID:BrbWVOQ+
>>817
点数表示に影響されすぎ。点数非表示の曲の点数までわからないだろ?先入観で聴くとそうなっち
ゃう典型だな。
819選曲してください:2012/01/08(日) 04:28:37.11 ID:3brqhAMT
点数に左右され過ぎだね
いっそ全て(多重曲に重ねる時でも)他人からは非表示の設定にしてくれりゃいいのに。
自慢気に95点以上を表示させて、いざ聴いて撃沈なんてこともなくなるし
棒読み歌い99点クリキャロの自意識過剰爺さんがあれこれ批判されることもない。
820選曲してください:2012/01/08(日) 09:07:02.66 ID:wxl0fIwd
正月も一週間過ぎてクリスマスの歌晒しっぱって、どんだけ自慢厨なんだよw
821選曲してください:2012/01/08(日) 09:30:32.62 ID:ka+4+VvE
点数が高ければ必ず上手いとでも勘違いしてるのか、ただ単に点数が高いのが気に入らないのか知らないが、いい加減下らない話やめてくれよw
点数が高いからといって必ずしも上手いわけではないし(感覚には個人の差があるけど)、
採点が全く当てにならないわけでもないし、上手く自分で割り切ったもん勝ち。
素人なんだから最終的に楽しきゃ何でも良い。
採点が不愉快なプロ目指してるような常にマジでしか歌えないつまらない方々はカラオケなんかしてないでボーカル教室通えば?w
822選曲してください:2012/01/08(日) 09:42:19.78 ID:wxl0fIwd
>>821
そう思ってんならこんなスレ読むなよw
レスまでつけて、バカなの?マゾなの?
それとも話逸らしたい高得点者?w
823選曲してください:2012/01/08(日) 09:57:00.28 ID:apwQepGH
>>817
つーか、そのくらいまでしか出ない曲も
結構ある現実

だから一律に何点で上手いだのではなく、自分の
耳で確認しようぜ
824選曲してください:2012/01/08(日) 09:59:51.17 ID:ka+4+VvE
>>821
お前みたいなのを釣るためなんだけどねw
華麗過ぎてワロタ
825選曲してください:2012/01/08(日) 10:07:37.67 ID:ka+4+VvE
間違えた

>>821 ×
>>822
826選曲してください:2012/01/08(日) 10:15:23.19 ID:wxl0fIwd
必死に長文書いたあげく図星突かれて悔しくても「釣りだった」って言っときゃ負けたことにはならないもんなw
所詮自己満自慢厨の高得点者なんてこんなレベルww
827選曲してください:2012/01/08(日) 10:28:57.79 ID:LTNYQDsG
少なくとも音程がしっかりしてて、
発声の安定性がないと、上手いとは言えないと思うんだよね。
そしてその二つさえ出来ていればDXは95前後は出る仕様だと思う。
つまり、95前後出ない人は自動的に下手ということになる。
91,2点でも上手く聴こえるのは、声質や表現力でカバーしているからであって、
音程、発声は甘いのは確実。
そういう人は真にうまいとは言えない。
828選曲してください:2012/01/08(日) 10:38:01.80 ID:UDqz+jkG
採点高い≠上手い
採点低い=下手
829選曲してください:2012/01/08(日) 11:20:24.67 ID:ka+4+VvE
>>827
表現力がなければうまくないだろ。アホなの?w
採点に拘るの本当にやめた方がいいと思うよ。
採点なんてゲームなんだから点数高ければ高いほどいいんだよ。
いい加減割り切る努力しようねw
830選曲してください:2012/01/08(日) 11:35:54.58 ID:LTNYQDsG
理解力がないやつは困ったもんだな。
表現力があれば音程が雑で声も不安定でもいいんですかっていうこと。
基礎が出来てなくて表現ばかり強調されても、
耳が悪い人しかだませないよ。

基礎が出来てる人は絶対に採点で高得点が出せる。
そして、表現力うんぬんは基礎が出来てからだね。話はそれから。
831選曲してください:2012/01/08(日) 11:43:30.33 ID:UDqz+jkG
結局自分は上手いと思っているのに得点出なくて僻んでる
だけとしか思えないw
832選曲してください:2012/01/08(日) 11:48:51.41 ID:ka+4+VvE
点数なんて普段から歌えば95点以上出てますよ。
でも自分なりに崩したりアレンジしていくと90前後。
今日は採点頑張っていこうとなれば99点前後。

そういうことをしてきてるから割り切れない人見てると残念で仕方ない。
833選曲してください:2012/01/08(日) 12:00:34.89 ID:wxl0fIwd
>>827>>828の意見で文句無く決着だと思う。
ちょっと真面目に歌を勉強してる奴なら誰でも納得だろ。
ただ、たまにカラオケ行くだけの歌好き程度の大多数の奴等は、声質や表現力にまず上手さを感じるんだろうな。
それでも基礎ができてる本当に上手い奴と聞き比べさせたら、違いははっきり分かるだろうが。

ああ、>>821=>>829はバカな高得点者じゃなくて、ただのバカだったのかw
イジメてごめんなww
834選曲してください:2012/01/08(日) 12:15:09.93 ID:ka+4+VvE
何点が出ようとそれはただ単にその点数が出たって事実でしかない。
最終的に上手いか下手か決めるのは人間だということを冷静に考えられないの?
残念すぎるな、本当にw
835選曲してください:2012/01/08(日) 12:25:49.92 ID:wxl0fIwd
>>834
オマエが言ってるのは上手いか下手かじゃなくて、自分の好みか好みじゃないか、ってレベルの話だろバカw

それにシロウトの崩しや自分アレンジなんて聞き苦しいだけだバカw
しかも点出そうと思えば出せるとか必死すぎw
90点のオナヌ歌いと99点の採点歌い、どう違うのかアップして聞かせてみろ。
どうせ脳内妄想だろバカww
836選曲してください:2012/01/08(日) 12:26:33.88 ID:UDqz+jkG
まあ別にそう思っていればいいよwバイバイw
837選曲してください:2012/01/08(日) 12:28:46.48 ID:UDqz+jkG
>>836>>834宛てなw
838選曲してください:2012/01/08(日) 13:05:05.28 ID:JIKZXGfy
相変わらず採点アレルギーと採点信者のバトルはオモロイなw
839選曲してください:2012/01/08(日) 13:08:17.88 ID:UDqz+jkG
まあ馬鹿が多いからな
840選曲してください:2012/01/08(日) 23:29:48.78 ID:3brqhAMT
>>827
部屋によって惜しいところで95に届かなくて、どんだけ苦しい思いをしたか‥
あと0.5で95に届いたんだがな。
841選曲してください:2012/01/09(月) 04:47:51.18 ID:umRI4tNh
点数が出にくい部屋だと、録音してみると音が小さくて篭った感じがする。
ランバトやる人なら誰もが知ってるが、神部屋・悪魔部屋は絶対にあるし、
点数の出やすい曲、出にくい曲もある。

この辺、踏まえずに一律に95点以上出せないと下手と言ってる信者はタヒねば?
842選曲してください:2012/01/09(月) 07:04:19.39 ID:Zze0Wura
95点いかないと下手とかどんだけハードル高いねんw
90点越えてる人はだいたいうまいっしょ
843選曲してください:2012/01/09(月) 10:41:45.33 ID:mtwfZnGU
>>841
95以上出さないと下手とかいつまでもそれが絶対だと洗脳されてるうちはそこから一生抜け出せないからw
物凄く上手い人を生で聴いてカルチャーショックを受ければ洗脳が解けるかも。
採点で上手い下手関係なく高得点だけ目指してるならともかく
採点に上手さを求めてる人はそこからなかなか抜け出せない。
そこから抜け出して採点はゲームとして99出すことをお薦めするよ。
844選曲してください:2012/01/09(月) 13:18:55.41 ID:Ukbf8khs
まあ採点ゲームに対して全否定や全肯定するんじゃなく、利用できる部分は利用して歌の上達に役
立てる。それでいいんじゃないの?採点ゲームは使える部分もあれば穴もあるからね。だいたいガ
イボ自体が間違ってる場合もあるし、無意味なロングトーンも多いしな。使える部分も多いけど穴
もあるよ。信者になりすぎず使う側にならなきゃね。
845選曲してください:2012/01/09(月) 14:49:08.07 ID:BDn2VYpi
採点高い人は上手いとは限らない
採点低い人は下手

自分が上手いと思ってるから批判するw
846選曲してください:2012/01/09(月) 15:02:43.43 ID:A8EVueuu
本当に歌上手い奴がDAM採点の仕組理解してるなら、95以上なんて楽勝で出せる。
狙っても出せないのは、下手か馬鹿。
当然95以上の歌が上手い歌という意味ではないよ。
狙っても出せない奴は、能力が足りないか、頭が足りない。
847選曲してください:2012/01/09(月) 16:47:49.22 ID:ik1qaffp
まだ、やってんのw?

つか、点数が出難い曲に関しては
それなりに工夫しないと95点はムリ

ま、楽勝で出せるような人は単なるゲーマーとして
活躍してくれ!
848選曲してください:2012/01/09(月) 19:50:44.95 ID:BL2/ef+r
エミネムをちゃんと歌って95とれる人いたら教えてくれよ
849選曲してください:2012/01/09(月) 20:05:45.53 ID:wA2Lwz1H
点数高い人は下手ではない
点数低いやつは音程はずれまくり
850選曲してください:2012/01/09(月) 22:52:12.71 ID:yz3/cYq8
一般人とのタカラで重要なのは音程より声質と表現力の方がはるかに大事
そこで真にうまいとかはどうでもよく結局は大多数に認められればいいんだろ
他人に評価を受けるってのはそういうことだよな?
だから採点機でははかれない声質や表現力を重点的にして評価は決められるべき
って思いました
851選曲してください:2012/01/10(火) 11:57:40.63 ID:SVIIAxL/
>>850
声質、かなり大事とは思う。
あと、聞いていて退屈する棒読み歌唱は点数が出ても 面白さに欠けるからな。

ダムともなんかで多重許可出してる音源に重ねたくなるのは、採点歌唱ではないし。
852選曲してください:2012/01/10(火) 12:57:33.75 ID:Xcztm/xI
いくら点数高くても棒読み歌唱、念仏歌唱は勘弁。男も女も。
853選曲してください:2012/01/10(火) 13:44:20.75 ID:yTOxwbxB
棒読みじゃあ点数出ないよ今の採点機は
854選曲してください:2012/01/10(火) 13:47:43.44 ID:HqOaZhV7
因果関係

採点高い→自信がでる→堂々と歌う→堂々としたその姿に皆が感動
採点が低い→自信が持てなくなる→遠慮がちに歌う→謙虚な姿に皆が感動
855選曲してください:2012/01/10(火) 14:51:05.77 ID:S5UagYAZ
こんなの簡単だよ、DX99点のせびととカラオケに行きたいか
精密1ですら80点台の郷ひろみとカラオケに行きたいかどちらか選んでもらえばいい
俺は迷うことなく郷ひろみだよ採点機っていうのはそんなもん
856選曲してください:2012/01/10(火) 15:33:34.22 ID:sfUHKken
声質なんて持って生まれた才能を上手さの基準にされたら、夢も希望も無いな。
それとも声質ってのは声の響かせ方のことで、向上可能なのか?
857選曲してください:2012/01/10(火) 17:53:24.61 ID:jfVnJu0T
いや、自分の歌が歌えるかっていうかw

下手なヤツは無理に合わないアーティストのマネをして崩壊する
858選曲してください:2012/01/10(火) 19:40:07.89 ID:Xcztm/xI
>>声質なんて持って生まれた才能を上手さの基準にされたら、夢も希望も無いな。

残念ながらそれが現実です。特に人気アーティストの声や歌い方に似てるだけで、一般人は上手い
と判断してしまいます。
859選曲してください:2012/01/11(水) 08:32:17.66 ID:YEfuOstP
有名アーチストの歌い方とか声が似てるとか、素人はそんな表面的なことでしか判断出来ないんだろう。
逆に、似た感じのアーチストがいないような声のほうが色々な曲に対応出来ていいのにな。
860選曲してください:2012/01/11(水) 09:49:13.07 ID:o+vz7sca
素人なんて声が似てるかでしか見てないからなwだから採点関係ないとかねw
861選曲してください:2012/01/11(水) 11:37:49.28 ID:fyYZ4XiQ
常に採点ばかり気にしてる人間が上手い下手を聞き分けられてるとは到底思えないけどね。
せいぜい音程が悪いとかリズム悪いとかでしょ?一曲通しての構成力のレベルやセンス、その人の個性などまで聴けてるの?
採点を全部否定するわけではないけど、心がない機械でいつまでも採点してるだけじゃ進歩がない。
前から言ってるけど採点に上手さを求めてるとそこから一生抜け出せないよ。
ある程度のところで切り替えていかないと普通の他人から見たらちょっと笑われてるよ。
普通の他人は聴いて上手くて心に響く歌を求めていて高得点で上手いか下手かなんてどうでもいいんだから。
まぁ、自分のことじゃないからどうでもいいけど経験者としてアドバイス。
862選曲してください:2012/01/11(水) 13:53:21.68 ID:PJh68kav
今の採点は信用あるよw素人の僻み意見より参考になる
863選曲してください:2012/01/11(水) 17:41:46.76 ID:F8hve4/E
>>861 ダラダラ長文で採点否定するより、一歩抜け出したあなたの音源をアップして採点信者の目を覚まさせてくださいよ。
864選曲してください:2012/01/11(水) 17:45:00.61 ID:As9nBT2b
カラオケグランプリに出るような人達はやはり最低でも音程85%で90点はいく
知人が出場したので、採点を試してもらった 知人は採点興味ないんですが
初めてやってもらったら音程は85くらいでしたが総合で90点は越えてました 安定感と抑揚がMAXでした
ビブがC-1でした。採点は気を使いますねと言ってました。大会で歌うように
伸び伸び歌えないと言ってました。興味なさそうでした。

865選曲してください:2012/01/11(水) 21:13:49.87 ID:S6eJk/rd
>>864
その人が歌った曲は演歌?
866選曲してください:2012/01/11(水) 23:08:26.64 ID:Bz3Hyqfp
自分も採点で高得点が出れば必ずしも上手いとは思ってはないんだけど、
プロ並に上手い人が採点で高得点が出せないはずがないと思ってるから、
少なくとも、採点で高得点が出せるようにしたいと思ってる。
そういう意味でこだわってる。
867選曲してください:2012/01/12(木) 01:50:46.39 ID:KBxznjKd
何時まで続けるんだろうね。こんな不毛な論争。
採点はあくまでゲームでしかない。
各々の要素の点数が高いのは、その要素に対して加点ポイントを押さえた
歌い方が出来ていると言うだけのこと。
だからどんな曲を歌っても同じ歌い方で高得点を狙える。
本物の歌手の点数が低いのは、機械の要求する加点要素を無視して歌って
いるから。
音程、リズム、ビブラート、それぞれの練習として点数を目安にするのは
ありだが、総合得点が高いから歌が上手いと言うのは間違い。
868選曲してください:2012/01/12(木) 02:05:44.77 ID:7M9llCLm
昔テレビでやってたけどhydeは自分の曲カラオケで歌えなかったよなww

高すぎるとかいって
869選曲してください:2012/01/12(木) 06:38:14.90 ID:2wjDYpeA
音源うPもできずに、点数自慢ってサムっ
JOYじゃインチキできないし


870選曲してください:2012/01/12(木) 08:34:32.02 ID:5Yns2e/C
音源うPしていながら、残念な採点歌いの人もいるしな?

99点出たから足跡付けまくりな人が話題になってたが
誰もお気に入りに登録なんかしないだろjk
871選曲してください:2012/01/12(木) 09:18:36.15 ID:MgnsqiPk
だから
点数高い≠上手い
だってw

点数低いヤツは下手だがw
872選曲してください:2012/01/12(木) 10:15:23.43 ID:Zcpd8tNb
>>プロ並に上手い人が採点で高得点が出せないはずがないと思ってるから
>>総合得点が高いから歌が上手いと言うのは間違い

両方ともあってる。上手い人は、採点意識せず普通に歌ってもある程度の点数は出ると思う。かと
言って点数が高い人が全員上手いわけじゃない。

採点を意識せず歌う人と、明らかに採点を意識して歌う人の違いだと思う。こればかりは点数表示
だけじゃわからないから公開曲を聴いてみるしかないかな。公開曲がなかったり古かったり、1〜2
曲なのに採点ゲームばかりしてる人は除外。
873選曲してください:2012/01/12(木) 10:20:36.41 ID:/deBcVjN
で?採点低いヤツは下手でおけ?
874選曲してください:2012/01/12(木) 11:50:05.41 ID:Zcpd8tNb
聴いてみないと何とも…。ただ、公開してる曲が全部70点台とか極端に低い人は、どの曲も音程自
体外してる箇所が多いということなので。

上手くは聴こえないと思う。
875選曲してください:2012/01/12(木) 16:01:37.67 ID:uuMregjv
カラオケ好きリア充のタカラの場合85点くらい採れる人なら純粋にスゲーって言われるよ。

カラオケ好きのおまいらの場合は90点超えるくらい正確に歌えないと粗探し大会になりそう。
876選曲してください:2012/01/12(木) 19:24:02.01 ID:8pDs001B
精密DXなら総合で75点でればプロ並みの実力。
音程も70%あれば完璧。
堀内孝雄も70点出すよ さすがプロ。
877選曲してください:2012/01/12(木) 20:50:14.37 ID:KBxznjKd
>>876
それは極端だろう。
実力(歌唱力)と総合得点に相関関係は無い。
実力が要素得点に反映されることもあるが、その逆はイコールではない。
リアルタイムで評価する為には色々と省かなければならない成分もあるの
で、その省いた部分に“上手さ”の“ダシ”が入っていれば、人の耳には
心地よく機械には低評価なサンプルが出来上がる。
逆に考えれば、その“上手さのダシ”を省くことで素人にも高得点が出せ
る様になるとも言える。
プロが低得点なのも、上手さを評価する重要なダシを抜かれていることで
納得できる。
878選曲してください:2012/01/12(木) 21:59:06.39 ID:MgnsqiPk
プロが低得点ってぶっちゃけ下手w
879選曲してください:2012/01/13(金) 12:45:22.81 ID:t1FROMlR
>>874
反対に95点〜97点あたりの高い得点を出してる人の公開音源も、酷いのが多いな

・棒読み歌い
・過剰なビブラート
880選曲してください:2012/01/13(金) 19:22:30.46 ID:HvCUmA+V
正月テレビ東京でDX採点機を使いカラオケ大会見た?

さくらまや ジェロ あと名前忘れたが もののけひめ歌うあのひと。

この三人は上手かった 今の時代に通用する声と歌い方。

あとの人達は古すぎてインパクトなかった。
881選曲してください:2012/01/13(金) 19:44:42.50 ID:YXQV6+8l
精密dxは上手くないと点数出ない
882選曲してください:2012/01/13(金) 20:01:47.54 ID:p7PYike8
>>今の時代に通用する声と歌い方。

まあ確かに古過ぎ感はあったけど「通用する」とか意味わからん。今のAKBとKPOPばかりの音楽より
レベルの低い時代なんてあったっけ?
883選曲してください:2012/01/14(土) 00:15:03.72 ID:Shh4kWFP
95〜97で採点歌いではなく、上手い人もたくさんいるし、
超絶に上手いと思った人はやっぱりそのくらいの点を出してる印象あるけどな。
90前半は上手いことは上手いけど、やっぱりどこか欠けてる印象。
884選曲してください:2012/01/14(土) 00:27:52.30 ID:9g1BcUw/
つまみ回しみたいなのを発見する執念には脱帽する。
どうせなら下手っぴが100回歌ってもオール100点になる裏技見つけろよ


885選曲してください:2012/01/14(土) 01:54:17.10 ID:WkIsaDo9
>>813
棒読みでもDAMは楽々トリプル出せるんだな。これがw
886選曲してください:2012/01/14(土) 05:57:03.23 ID:Ndd7JbMK
>>883
個人的な感覚で申し訳ないが、後半と言うよりも93以降からは上手い人が増える印象がある。
あらゆる曲で均等に点数が出る訳でないことを、勘案しての話。ポップスと演歌では多少違うし。

ただ、90〜92辺りは玉石混合なのは事実だと思う。
887選曲してください:2012/01/14(土) 09:05:38.16 ID:enxobkTr
つーか90点ぐらい意識せず出せるだろ?それができないとしたら僻みとしかw
888選曲してください:2012/01/14(土) 16:23:03.61 ID:Tgh0F8nq
高得点出して上手い人はいぱーいいるし
高得点出して下手な人もいぱーいいる。

首しめられたような震え声出来れば点数とれるからねー。
889選曲してください:2012/01/14(土) 16:47:00.23 ID:enxobkTr
ビブラートの上手さってのがあってなw
890選曲してください:2012/01/15(日) 06:13:11.22 ID:67nKEZQj
わざとらしいビブラートかける必要はない。
ランバトなら秒数だが、DXではストレートで歌うくらいでもある程度の点数が出る。
891選曲してください:2012/01/15(日) 07:44:50.82 ID:9wsWz/cm
>>890
まあな
ノンビブでも91〜92点のDX点あったし
ランバトでも10秒以下で99点取れるしな
892選曲してください:2012/01/15(日) 08:09:10.24 ID:vebNZN3m
>>891
DXのノンビブは分かるだろうが、
ランバトで10秒以下って、どうやって分かるの?
自分の感覚でつか?

出来ればその音源聞かせて貰いたいものだ。
893選曲してください:2012/01/15(日) 12:52:04.72 ID:9wsWz/cm
>>892
精密採点1
894選曲してください:2012/01/16(月) 08:29:58.66 ID:d86UXbW6
石川さゆりが、歌がうまい人は採点で点数は出ないと言ってた。
石川さゆりが言うから間違いない。60点の方がうまいと思っている。
895選曲してください:2012/01/16(月) 08:35:29.18 ID:7zAF4LYG
上手い人が点数出ない事があるにしても
上手い人ほど点数出ないって意味不明w

僻みかw
896選曲してください:2012/01/16(月) 09:41:55.04 ID:8zj5ijru
「君が代」を精密Tでやったらビブラート8秒で99点が出たことある。
つまり、ランバト基準ですな。
897選曲してください:2012/01/16(月) 19:03:43.83 ID:d86UXbW6
石川さゆりが一番と思っているんですけど
ノンビブで、あの表現力ですので判定不能だから出ないのでしょう。
あれが判定できたら凄いと思います。

まあ、実績のある天城越えとかで何回も紅白でる歌手が言う言葉
なので重みがあり、自分はそう思います。妬みでも僻みでもありません。

898選曲してください:2012/01/17(火) 13:01:09.39 ID:rf7v3ELo
演歌歌手でも、小林幸子とか鳥羽一郎みたいなカクカクしたビブラートは聴き苦しいだけ。

石川さゆりは、ビブラート度外視して表現力が優れているのは間違いない。
899選曲してください:2012/01/18(水) 09:25:44.44 ID:NwZgOITt
ビブラートかければ上手いと思い込んでるような
カスに聴かせてやりたいなw
900選曲してください:2012/01/18(水) 09:39:38.92 ID:5HT6NLWR
ビブラートできてる上で使い分けることができる人が語れば何の問題もないんだけど大体がただ単にビブラートできても使い分けられないか
単にできないだけのウンコで自分の都合のいいように解釈してるだけだから何とも言えないなwww
901選曲してください:2012/01/18(水) 10:57:15.37 ID:h095gWEr
>>900
って言ってるヤツの殆どがちりめんだったりするから始末に終えん。
902選曲してください:2012/01/18(水) 11:14:20.28 ID:5HT6NLWR
>>901
っていうお前もな〜w
903選曲してください:2012/01/18(水) 18:07:10.09 ID:oepZ8MbW
カラオケ喫茶に行きたいのだが楽しいのか?興味あるんだが。
若い人はいないかな? いい店教えてくれ?掲示板にスレはないのか?
904選曲してください:2012/01/20(金) 19:07:09.04 ID:6juK+dBA
今の時代に、カラオケ喫茶なんてある??
905選曲してください:2012/01/20(金) 20:56:23.66 ID:QguhLx0G
あるよ。
ステージに立って歌うと、かなり経験値上がる気がする。
みんな真剣に聴いてくれるから凄く緊張感あるし。
カラオケ大会常連のセミプロさんや、お抱えの演歌歌手さんなんかがたまに来てアドバイスしてくれたり。
ただし年齢層は高い。
30代半ばの私が、期待の若手扱いだったw

20代はおろか、30代がメインの店すら知らないなあ。
906選曲してください:2012/01/20(金) 20:58:23.58 ID:5z/iGDAg
やはり演歌がメインなのか?みんな上手そうだなあ
907選曲してください:2012/01/20(金) 21:04:27.77 ID:QguhLx0G
確かに演歌がメインだったけど、演歌縛りってわけじゃないよ。
最近の歌を歌っても興味深そうに聴いてくれたし。
知らないなりに「あら、まぁ!」なんて言ってw

まあ店によるんだろうけどね。
908選曲してください:2012/01/20(金) 21:26:07.66 ID:5z/iGDAg
俺もカラ喫茶生きたいなあ いいなあ
909選曲してください:2012/01/20(金) 22:11:34.91 ID:1vUgjIJk
2、30代が行ったらちやほやされて楽しそう
910選曲してください:2012/01/20(金) 23:04:34.20 ID:Varxk6CJ
おばちゃん達に チケット貰えるよ?
911選曲してください:2012/01/20(金) 23:54:30.99 ID:QguhLx0G
スレタイと違う流れにしちゃった。
ゴメンね。
でもカラオケ喫茶で採点ゲーム入れたら、とたんにギスギスしそうで怖いねw
912選曲してください:2012/01/21(土) 20:51:04.03 ID:GdDUxaBE
カラオケ喫茶の常連はみんなプロレベルですよ。俺ら素人がいったら
大変な事になる。恥をかくよ。鼻にもかけられない
913選曲してください:2012/01/22(日) 18:59:37.24 ID:4NQu+Spv
カラオケ喫茶で40近いおっさんが歌うには、
どんな曲が良いかわかんないな。

天城越え、津軽海峡とか、どうしても石川さゆりしか
思いつかない。

渡哲也とか高倉健さんとかもあり?でしょうか?
どんな選曲してるか教えてください。
914選曲してください:2012/01/22(日) 20:51:14.49 ID:E4v9b37w
演歌のみ。
ポップスを歌うと追い出される。
上手すぎても追い出される。
下手〜普通にただ歌ってるくらいのレベルが歓迎される。
超へたくそだと大歓迎される。経験談。
ハイトーン禁止。
バラード禁止。
とにかく下手に必死にかなきり声出して歌うと常連が優越感にひたり
喜んでくれる。
常連より上手く歌ってはだめ。
915選曲してください:2012/01/22(日) 21:53:00.20 ID:4NQu+Spv
演歌のみっすか?厳しいですね。下手なのは元々なので
ただ歌い方が特徴があるので、受けいられるかどうか?
ですね。情報サンクス!
916選曲してください:2012/01/23(月) 01:57:41.87 ID:UhQty1SO
いやだから店によるっしょ?
演歌縛りとか、上手い人追い出すとか、そんな常連がいる店はハズレだね。
(本当にあるなら)
例えプロレベルの常連しかいない店だったとしても、謙虚に学ぶ気持ちで行くなら逆に最高の環境だと思うけどな。
実力に関係なくちやほやされて馴れ合いたいなら別だけど。

とにかく色々行って、自分に合った店を見つけるしかないよね。
917選曲してください:2012/01/23(月) 07:20:27.03 ID:xTSwFZqG
精密DXの音程とリズムの項目が高い人は素人にしては上手いといえる
918選曲してください:2012/01/23(月) 14:59:45.20 ID:BfwkgxDG
モノマネが得意でテレビで謡だしにサクラが騒ぐレベルもあるが点数はショボい
919選曲してください:2012/01/23(月) 19:07:06.90 ID:JzZIu3vt
俺なんか初めてカラオケ喫茶行ったが歌が上手すぎて帰りママさんが
貴方は上手すぎるので、もうこないで下さいと言われました。理由を聞くと
貴方みたいなプロ級の人が来ると常連さんが、嫉妬してへそを曲げて
来なくなり売り上げが落ちるからだそうです。ワザと下手に歌ってくれたら
来てもいいと言われました。とにかく常連さんの顔色をうかがってほしいと
言われました。これからはワザと下手に歌います。
920選曲してください:2012/01/24(火) 08:27:46.94 ID:mai7hQAX
>>919
俺の歌を聞け的な偉そうな歌い方だろうな、文章からもわかりやすい。
聞いてる人が感動すれば逆に客寄せになるから来てほしいと言われるのが本当に上手い人。
921選曲してください:2012/01/24(火) 20:46:16.99 ID:BCOMNCih
919>さん。尊敬します。歌聴きたいです。そこまで感動させれるのはもう才能と
しか言えません(泣)素晴らしい。
922選曲してください:2012/01/24(火) 22:13:49.57 ID:OzZApF8e
昔何かの番組でプロの歌手がdamの精密採点Uで自分の歌なのに70点くらいしか取れなかったってのがあったな
923選曲してください:2012/01/24(火) 23:04:06.14 ID:GfauhLTW
下手だねえ
924選曲してください:2012/01/25(水) 00:46:13.10 ID:fjGnSaFa
西川とか点数とれなさそう
あーでもビブ強いからなあ
925選曲してください:2012/01/25(水) 03:40:48.12 ID:C+BFS1J+
点数が99に近いくらい良すぎる奴は音程が取れてる下手
926選曲してください:2012/01/25(水) 07:06:37.78 ID:Q61aFgux
精密dxではそういう訳じゃない。僻みに聞こえるw
927選曲してください:2012/01/25(水) 20:32:06.76 ID:Gw05ymbS
自然な歌い方で98〜99出してる人は、せびとさんとかうたさんぐらいだな

DAMとも、何回も聴いた限りじゃまともな人は居なかった。
928選曲してください:2012/01/25(水) 23:38:10.54 ID:e2mW5Ml8
いや、俺から見たら93〜95点でも凄過ぎだってば
929選曲してください:2012/01/26(木) 12:15:08.77 ID:ertVMYUL
うた?誰?せびとと同列?そんなに点出せるの?
930選曲してください:2012/01/26(木) 15:26:42.15 ID:d3SkqVJh
他スレに登場する「うたさん」のことかな?

確かにダムともで98〜99出してる人みたいな、採点仕様の歌い方ではないから
うまいんだろう。
931選曲してください:2012/01/26(木) 18:08:07.06 ID:ertVMYUL
927は98・99出せて採点歌いに聞こえない上手い奴の例を挙げてるんだろ?うたは点出せないんじゃ違うんじゃないの?
932選曲してください:2012/01/26(木) 19:28:17.44 ID:F9OnbM8n
joyなら腐るほど見つかるぞ
超高得点な奴は声が揺れてて棒読みでキモイ
933選曲してください:2012/01/26(木) 20:05:13.87 ID:OQtds6iU
Joyは当てにならないでしょwライブダムぐらいしか良いのない
934選曲してください:2012/01/26(木) 21:21:19.97 ID:9sUd/DB7
Joyは音が安すぎてわざわざ金出して歌うのが勿体無く感じる。
935選曲してください:2012/01/26(木) 23:49:16.76 ID:DwKlETue
せびとは高得点出せるし歌もそこそこ聞けるが、うたって女は点もあんまし高くないのに歌下手な見本だろうが。
もしかして自演?wwwww
936選曲してください:2012/01/27(金) 06:35:07.33 ID:IKjSXrlk
何発狂してんの?w
937選曲してください:2012/01/27(金) 13:46:15.93 ID:qK5BMvCr
>>932
DAMでも、98点出してわざわざ公開してる人いたけど
音とリズムだけ正確な特殊採点歌唱で、つまんない印象しかなかった
938選曲してください:2012/01/27(金) 17:50:22.26 ID:ZAr46rwN
うた?とか下手な低得点者なんて吐いて捨てる程いるんだから名前出す意味ない。

素人レベルの録音で音程とリズムが合ってるなら十分「上手い」だろが。
たかがカラオケ音源に何求めてんだよ。
98点以上〜とか限定してるあたりにリアルな僻みを感じるわ。
939選曲してください:2012/01/27(金) 20:46:23.00 ID:zqMSOWrf
ルサンチマンにしか聞こえないな
940選曲してください:2012/01/27(金) 21:26:26.20 ID:QD1y+wQ/
98点の音源がどんなものか聴く前に、
盛んに営業して足跡残してましたわ
「どうだ、凄いだろ」と言わんばかりに

別人かも知れないですけどw

941選曲してください:2012/01/27(金) 22:29:56.24 ID:ousNptfq
うたって女はせびとの金魚のフン。
テメエは点出せねえ歌も下手なオバサンなんだが、他スレでえらそうなことばっか書いてるよ。

>>940
98点の曲名おしえて。
942選曲してください:2012/01/28(土) 09:48:11.69 ID:p/8KHZxR
>>941
オレが知ってるのは「恋の予感」
当然、採点歌い

毎日、夜遅くまでカラオケに通ってる人っぽいね
943選曲してください:2012/01/28(土) 19:39:31.92 ID:kz3i9QTf
友達に99バトラーいるけど、歌唱力的には30点です。本人も分かってて
歌唱力を本当の実力をつけたいらしいけどランバト歌いの癖がもうぬけなく
戻せないらしい。戻すには1から発声からやり直すと言ってた。

みんなもランバトや採点やるのはいいけど点数で上手いと思い込んだら
友達見たくなるから、ほどほどにね。点数狙いの歌からは人を感動させる事からは
程遠いからね。
944選曲してください:2012/01/28(土) 23:57:00.05 ID:5CfT8Cga
>>942
またそいつかよ。
私怨なら最初から分かるように書けよ。
他の98点の人に迷惑だから。

>>943
採点上手い=歌上手いではないのは周知だが、採点上手い=歌下手でもないよな。
両立できるのが一番だし、目指してる奴やできてる奴だっているんじね?
945選曲してください:2012/01/29(日) 07:43:38.13 ID:prLRuCOt
採点歌いな人は、ランバトでも常にトップ狙いで何度も果敢にチャレンジして、それが生き甲斐なんだから
放っておけばいいんじゃね?

上手くなろうとか、人を感動させようとか ハナから思ってないだろうし。
他人がどうこう言っても意味ない。

採点歌いが嫌いな人は、そんな高得点の音源、ダムともで見つけてもリピーターにはならないと思うし
多重許可出しててもハモりたいなんて思わないはず(−_−メ)
946選曲してください:2012/01/29(日) 11:23:46.84 ID:ZLhO1U1r
いまんとこDXで100取ってるのはせびとさん以外に知らない。
DXで100はやっぱり凄い。無理、無理。
947選曲してください:2012/01/29(日) 12:36:18.86 ID:UJtvWQY5
恋の予感の人は、上手だよ。
少なくても、うたって奴よりは、上手だった。

誰がロボット歌唱だって?失敬だな。
高得点出せない人が、高得点出せる人を叩くのは、嫉妬だよね。
948選曲してください:2012/01/29(日) 12:40:23.34 ID:OHuB3AQX
いや、高得点出せなくて自分を上手いと思っている人だなw
949選曲してください:2012/01/29(日) 12:53:36.87 ID:jxaqLSj5
>>946
しかも、せびとさんは ごく自然な歌い方で
高得点!

個人的には、せびとさんに一票だな
950選曲してください:2012/01/29(日) 12:55:11.47 ID:AmycEUFv
「せびと」って人の音源聴いてみた。
確かに技術的には「巧い」のだが、その歌に「感情」を聴き取ることが出来なかった。
機械的に聞こえてしまうのは「上手い」とは言えない気がする。
951選曲してください:2012/01/29(日) 13:20:14.78 ID:2eJ1Zh2E
採点は基本的に音程のよさと声の安定性で点数出してるから、
表現力と高得点は両立すると思うんだよね。
採点で高得点が出ないのは音程や声の安定が悪いだけでしょ。
でも多少音外してても分からない、気にしない人がいるから、
そういう人は点数が低くても、あるいはむしろ点数が低い方が上手いぐらいに思ってしまう。
952選曲してください:2012/01/29(日) 13:47:15.08 ID:2miD+2+m
>>951に完全同意。
基本があれば採点高得点は取れるが、そこから更に曲や詞に合った表現をする力を磨いていかないと「ロボット歌唱」と言われるわけだな。

そういう意味では、何歌っても演歌っぽいせびとは、本人も認めているように完全な自然歌唱ではないんじゃないか?

恋の〜の奴は知らんが、まぁ同じような理由だろうな。
953選曲してください:2012/01/29(日) 14:50:08.57 ID:OHuB3AQX
採点高い人≠上手い
採点低い人=下手
954選曲してください:2012/01/30(月) 01:06:26.39 ID:uP6zUWPn
気付いたら>>950踏んでしまったが次スレ必要か?(「決着」だし要らないか?)
スレ立てしたことないんだが。
必要なら誰か立ててくれると有り難い。
955選曲してください:2012/01/30(月) 08:13:00.14 ID:ZUV3Jeet
決着は付いているんじゃないか?
せびと氏はまだしも、それ以外のダムともで公開してる人で曲名が挙がった人のを聴いても
特殊な歌唱法なのか何なのか、心に来るものがないしな。
採点ゲーム結果としては立派だし、本人が満足してるんならそれでいいんじゃね?
956選曲してください:2012/02/01(水) 22:19:06.37 ID:Jaozw2+l
機械如きに表現力測れるわけないだろ。あてにならん。

957選曲してください:2012/02/01(水) 22:39:21.60 ID:h8iwCXwp
機械には限界があるから、採点結果を鵜呑みにしてはダメ


ハイ、次〜!
958選曲してください:2012/02/02(木) 01:28:37.01 ID:f3tIHTmd
95超え辺りからは音ゲだからな
声を操るのが上手いだけで歌が上手い訳ではない
959選曲してください:2012/02/02(木) 08:56:18.59 ID:+a8io/Lc
そうでもないよw君たちと違って上手い奴はいる
960選曲してください:2012/02/02(木) 21:03:47.37 ID:QXFKGMc8
95点くらいはまあまあ信頼出来るが、下手も7割はいる
92〜94辺りは、滑舌悪く発音が不正確でも出てしまう感じがする
961選曲してください:2012/02/03(金) 00:02:39.28 ID:2LWQuk6g
自分も95以上が音ゲーとは思わないな。
DAMともで聴いてみても、やっぱり93前後の人よりは、
96前後出してる人の方が上手い。

変な歌い方の人は点数に限らずいる。
そういう人はおいといて、やっぱり点数が高ければ高いほど
音程の正確さと声の安定感は上に感じるよ。
962選曲してください:2012/02/03(金) 08:00:32.63 ID:mmntbiCT
>>961
音程が多少低くても、ビブラートや抑揚、安定性で点稼ぎしてるような音源は
96点だろうと上手くは感じないけどなw
963選曲してください:2012/02/03(金) 08:22:46.48 ID:QX7s06FL
ビブラートは上手くないと点上がらないけどねww
964選曲してください:2012/02/03(金) 17:52:48.27 ID:vU7GPcKY
俺DXで95点平均だけど歌唱検定では初段止まりです。二段になれない
知人も95点だすけど歌唱検定で3段ある。この違いに悩み知人に嫉妬して
あれいらい 一緒にカラオケに行かなくなった。俺が避けてる。

声質が知人の方が確かにいいのは認める。やはり声なのか??
俺なんかビブも使うしファルセットも使えるし技術は負けないのに
二段になれない(泣)
965選曲してください:2012/02/03(金) 18:28:17.69 ID:hXT5oGbi
響きが深すぎる人は音程判定で損しやすい
喉声や浅い発声で音程合わせるのが上手い人の方が音程は良くなり気味
特にサビ部分の曲の一番高音部などを思い切り胸声にするとフラット気味に判定されあまり点が上がらない場合がある
色々試した感覚としては5%弱くらい音程で損する感じがする
そういう人は採点用に浅い発声で歌わないといけない
もしおなじ平均点位で検定でうまくいかないなら発声が浅い可能性があるね
安定性はかけた事ないか時々かけるとかの差がが発声法の違いの参考にはなる
発声がいい人はまず安定性がかける事はないのは間違いないね

人の心を捉える本物の声は深いという事を忘れてはいけない
966選曲してください:2012/02/03(金) 21:24:13.52 ID:VeDsqlYj
どんなに頑張っても歌唱検定で初段どまりもあるから
比較するなら、同じ曲で受けないと
967選曲してください:2012/02/04(土) 05:04:21.92 ID:MNlAvSJF
>>961

正当化しようとしてるんだろうけど、あんたの音源を聞く限りじゃ
採点用でしかないよ

他スレで名前が出たからって必死に火消ししようとしてるけど、お門違いだろ

よっちゃんK★R よWWWWW
968選曲してください:2012/02/04(土) 10:20:36.15 ID:UN9BHN9o
まあ採点低い奴は下手なんだがなw
969選曲してください:2012/02/04(土) 10:51:29.63 ID:mWN7IOor
>>967
なにを言ってるんだ。人違いだが。
自分は92,3点が多い。たまに95を超える程度。
で、95をコンスタントに超える人はやっぱり上手いなって思ってる。
970選曲してください:2012/02/04(土) 18:56:51.00 ID:YS/mcD/5
>>967は自分でレッテル貼ってそこで思考停止したい
思考回路が不自由な単なるノータリンだよ

議論できないならカタワなら来なけりゃ良いのに
971選曲してください:2012/02/04(土) 23:15:46.89 ID:XsC1Dnwb
実際60点台でも馬杉の奴がいるから、微妙だな。
972選曲してください:2012/02/04(土) 23:20:59.95 ID:RQBP2rOK
デスボ上手い人がそういう系の曲歌ってて60点台とった時はうめーって思ったけど
その人普通に歌ったらコンスタントに95点あたり出すんだよねw

でも普通に歌って60点なんて音痴しか見たことないなぁ(笑)
973選曲してください:2012/02/04(土) 23:58:49.37 ID:cArX013v
自分のオキニは
素人レベルじゃないくらいめちゃくちゃ上手いのに ランバト見ると60〜80点台
マイクの使い方がステージ向きなんだと思います

974選曲してください:2012/02/05(日) 03:48:53.82 ID:CmNyqTaG
>>971
さすがにそれは無いだろ
JOYは知らんが、DAMの精密2かDXでの60点台なんて聴けたもんじゃないぞ
975選曲してください:2012/02/05(日) 08:14:05.29 ID:FrAOJmGU
ただ声が良いだけでも素人は上手いと感じてしまう
976選曲してください:2012/02/05(日) 11:58:40.33 ID:4wGuEFzJ
>>971
60点台なんか相当難易度の高い曲以外はそうそう出ないわwww

少なからず音程が合っていれば取れるシステムなんだし
85点以下は単なる音痴以外のなにものでもない。
977選曲してください:2012/02/06(月) 10:37:26.32 ID:Wwy9knFn
LIVEDAMの、精密DX、ランバト、シンプル誰でも99.000〜100.000裏技↓
〜ランバト編〜


@DAMの電源を 10秒長押し で落とす。

A完全に電源を落としたら、 5秒長押し の後、本体タッチパネルで "0000-99" をタッチする。

Bその後に 10秒長押し をする。同じく本体タッチパネルで "8000-02"もしくは"8000-01" をタッチする。
※電源が消えてしまった場合は、もう一度 5秒長押し で電源を入れる。但しコマンドは入力しなくて良い。

Cいずれにせよ、暫く待つと電源が入る。
"♪ラーィブダァーム"の音楽が出るまで待つ。

D本体タッチパネルで "0301-55" をタッチ。そのまま 3回電源ボタンを押し、10秒長押し をする。
※転送をしないこと。転送した場合は、@からやり直す。

978選曲してください:2012/02/06(月) 10:38:10.52 ID:Wwy9knFn
続き

E電源が消えずに、[0301-55] 設定1=○%& 設定2=○& 設定3=〇& 設定4=〇%& と表示された画面が出る。
本体タッチ操作で、全てに "0100-99" を入力。

F設定が完了したら、画面の指示通り、 "0000-19" をタッチして 10秒長押し で電源を落とす。

F[システム更新中]と出るので、完全に電源が落ちるまで暫く待つ。

G電源が落ちたら、 5秒長押し で電源入れる。
暫くすると [030155のシステムが更新されました]と表示され、 ♪ラーィブダァーム が鳴る。

Hこの状態で、ランバトすると 音程1%、抑揚1、ビブ1秒、声量1 で99.000〜100.000のループに突入する。
よってほぼ誰でも、99〜100が獲得出来る!


2012/1/24 以降の更新を行った機種は、変更不可。

979選曲してください:2012/02/06(月) 12:36:43.08 ID:18b6MQ+A
よくまぁ、出鱈目が書けること
980選曲してください:2012/02/07(火) 12:41:01.21 ID:VtMJGP3h
しかも、マルチだしw
981選曲してください:2012/02/10(金) 22:48:28.23 ID:nuNw1mvo
違法行為だ
982選曲してください:2012/02/11(土) 12:12:02.77 ID:dO9Zvi7U
精密採点2で1,2回しか外してないのに音程が8割を切ることがあるんだが、どういうことなの?
「四捨五入すれば合ってるけど、2割程度だけ音を外してる」ってことでおk?
983選曲してください:2012/02/11(土) 12:14:17.62 ID:kd7lVGDz
半音以下のバーに現れない外しがある
984選曲してください:2012/02/11(土) 20:07:49.08 ID:3kwKLe68
今やってる関ジャニ仕分け、精密採点で
有名歌手と歌う歌が同じで対戦してる。

機械の点と他人評価の因果関係がもろに出る企画だぞ
985選曲してください:2012/02/11(土) 20:18:00.25 ID:irdqpAxh
>>229
wwwwwwwwwwww

悲しいよな…そういうの
986選曲してください:2012/02/11(土) 20:41:23.31 ID:kd7lVGDz
>>984
山本譲二は音程82%で94点
ビブラートで稼いだそうな
987選曲してください:2012/02/11(土) 20:59:47.87 ID:9eAO5k8H
山本譲二は音外してるように思えなかったけどな。
演歌ってAメロはウィスパーみたいな感じで歌う曲も多いから、
そういうところをマイクが音を拾ってないのだと思う。

演歌だけではなく、とりあえず、採点はそこにも問題がある。
つまり声量を抑えてるところだと音を拾わない。
988選曲してください:2012/02/11(土) 22:20:51.46 ID:wKYpEi9u
何か歌ってる感じじゃなく喋ってる?ような女の歌い手さんに
共感する。声キモでも無いし地声だし。熱唱とかド演歌はちょっと引く。
表現力は演歌が一番解るだろうけど。ジョージさんが82パーとは
驚いた。当てにならない。
989選曲してください:2012/02/11(土) 22:38:49.19 ID:JMyFgmgX
そう?相応じゃない?
990選曲してください
音程バー自体がたまにあってないときあるよ
特に洋楽とか