1 :
選曲してください:
キーというのは、原曲の高さからどれだけ高くあるいは低くしているかという目安なんだぞ?
(もちろん、原曲の高さになるキー数値は曲・機種によってバラバラだが、
高さがどの程度変わっているかの目安であることに変わりはない)
(原曲に関して)「この曲はキーが高い」などといった表現をしてる人は
その用法がまちがってることに早く気づいてくれ
キーというのは原曲の高さを元にして上下させるものなんだから、
原曲そのものにキーもヘッタクレもないんだ
「キーをいじりすぎて原曲の雰囲気が出ない」
「この曲は高いのに、原曲キーが±0だ…」※1
「原曲キーが+4って、高そうな曲だな!」
などといった使い方が正しい
デフォルトキーが高いから「キーが高い」という表現をするんだ、
と言う人もいるかも知れないが、
※1の様なこともあるためデフォルトキーは必ずしも
正確に原曲の高さを表しているではないし、
「デフォルトキーが高い」という表現を使えばいいだけの話
原曲の音程の高さのことを言い表したいのなら、
「この曲は高い」とか「この曲は音が高い」とか言い様があるじゃん?
「キー」という言葉の使い方をまちがえてるやつが多すぎ
2 :
3行で:2007/05/01(火) 08:28:32 ID:xw7hvpxv
キーとは、原曲の高さからどれだけ高くあるいは低くしているかという目安
原曲の高さを元にして上下させるもので、原曲そのものにキーも何もない
原曲の音程の高さを表したいなら「この曲は高い」「この曲は音が高い」だと言い様があるだろ
3 :
選曲してください:2007/05/01(火) 08:29:35 ID:TYMo+utw
そうだねプロテインだね
4 :
選曲してください:2007/05/01(火) 08:32:26 ID:2EjGnPQv
>>1 キー = 調
キー 1 [key]
[一]
(1)鍵(かぎ)。
「自動車の―」
(2)解決の手がかり。
「事件解決の―」
(3)ピアノ・オルガンなどで、音を出す操作のために指で押さえる所。鍵盤(けんばん)。
(4)長音階もしくは短音階の出発音(音階第一音)をある一定の音高に定めたもの。調。
「―をはずす」
(5)タイプライターや計算機で、印字や入力のために指で押さえる所。
「―をたたく」
[二]物事の重要な部分。基準となるもの。中心となるもの。多く他の語(主に外来語)と複合して用いられる。
「―-マン」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
5 :
選曲してください:2007/05/01(火) 08:52:38 ID:VAFz+kay
終了
6 :
選曲してください:2007/05/01(火) 09:17:08 ID:t/pj2jYo
そんなことよりサメの話しようぜ
7 :
選曲してください:2007/05/01(火) 09:28:11 ID:nbhW7GBW
サメハダボーイズ
8 :
選曲してください:2007/05/01(火) 10:21:10 ID:WVVkXMFV
確かに
>>4の(4)の意味でも「キーが高い」って言い方は変だな
「ハ長調よりト長調のほうが高い」って言い方はしないし
たまにオク下で「キーが低い」って言っている奴をみかけるが、
それキー(調)はいっしょだからwって突っ込みたくなる
「キーが高い」とか言っているときのキーって、(3)の意味が転じて
「音程」そのもののことだと思ったけど
どっちにしても
>>1はカラオケしか知らない、井の中の蛙
9 :
選曲してください:2007/05/01(火) 10:58:12 ID:ZQnRhPQd
アメンボかもしれんよ
12 :
選曲してください:2007/05/01(火) 13:10:03 ID:WVVkXMFV
オケラだったりして
14 :
選曲してください:2007/05/01(火) 13:54:44 ID:xexzrRB/
>>1にキスをして人間に戻してあげられる王子様募集中
アッー!
17 :
選曲してください:2007/05/01(火) 15:26:33 ID:VAFz+kay
このスレ見てたら何故かモンスターが見たくなった。
このスレおもすれぇ〜www
俺はもっとダイナミックな間違いかたしてるやつのほうが
>>1より好感がもてる
>>1 369 名前:選曲してください[] 投稿日:2007/03/22(木) 14:04:08 ID:La4Ek9q7
>366
ピッチと同じく音の高さのことを専門家でもキーといったりするんだがなw日本だけかもしれないがな
必ずしもキー=調というのは間違い。
↑だってさ。
つーことで要はもっと柔軟な頭でいけばいいでしょ。
日常では『この曲はキー高いよな〜』で100パー通じるし、それが当たり前の現実。
そういう現実に目をそむけても無駄だと思う。
1+1=3なんていう間違いとはわけが違う。
言葉の意味合いなんて変化してきている歴史があるし。
21 :
選曲してください:2007/05/02(水) 14:59:55 ID:ZSVxQac8
いや、完全に間違いだろ
確かに誤用が定着する事もあるけど、前例があれば正しい事、良い事とは言えない
特に今回のケースは、誤用によって意志が正しく伝わらない可能性があるのが問題
まぁどうでもいいけど
「曲のキーが高い」というのは誤用だと思う。
カラオケ番組なんかでは音楽に関わっていない芸能人なんかがよく使うが違和感が凄い。
23 :
選曲してください:2007/05/02(水) 19:20:06 ID:9IZiogJn
>>20 そういう発想は「柔軟」じゃなくて「軟弱」っていうんだよwww
事実と正面から向き合って思考できない態度にはまさにぴったりの言葉だな
今までで確かに言葉の意味合いは変化してきているが、だからって「いくらまちがってもいい」のか?
少しでも正しい方向に持っていこうとする姿勢が大事なんだろ。1か0かですぐにあきらめてどうする。
このスレのキー高いな
26 :
選曲してください:2007/05/02(水) 21:17:12 ID:mCVtfSMP
on key
音程どおりに
off key
音程が狂って
こういう英語を知らない奴は一生議論してろw
セミプロのべーシスト、メジャーレーベルからシングル出したボーカリストが知り合いだが、
「高いキーが出やすいね」とか普通に使う。
間違ってるのは分かるが、神経質に気にする奴に限って歌唱力も演奏力も無いんだろうな。
ほんとにどーでもいいこと気にするんだな
こういう奴って正しい日本語とかに凄い執着して空気ぶち壊しそう
みんな続柄ってどう読む?
ぞくがら?つづきがら?
>>31 キーの誤用は確かに多いが、
>>1も誤解してるってことか。
カラオケ機種におけるキーは、何音上げ下げすれば原曲どおりになるかってもんだよね。
33 :
選曲してください:2007/05/03(木) 05:13:41 ID:AVq3dXFs
漢字の読み方や、ら抜き言葉は気にならないけど(正しいかどうかの基準も曖昧だし)、
言葉の意味が変わっちゃう誤用は気になるなー。
何言ってるの?って思ってしまう。
え〜、
>>1の理論と掛けまして、お前らと解く。
その心は、キー違い。
35 :
選曲してください:2007/05/03(木) 05:53:21 ID:Ya6CkUIv
さすがなういなあw
キーって鍵のことだろ?
普通の人がさ、役不足を間違った意味で使っても別に通じるからいい。
でも小説家が小説の中で使ったらこいつは何やってんだ、となる。
だからキーを音の高さとして、カラオケで普通の人が使う分にはいいと思うんだが
偉そうな口調で上から言うヤツが誤用してると馬鹿に見える。
不協和音も、よく間違った意味で使われるね。しかも音楽を語ろうとしてるヤツによって。
以前、俺は耳が良いから不協和音なんか聞いたら鳥肌が立つとか言ってる馬鹿もいたし。
38 :
選曲してください:2007/05/03(木) 12:56:17 ID:AVq3dXFs
別に、鳥肌がたつ人がいても絶対におかしいわけでは無いと思うが
おかしいわけではないけど、その人は、音楽聞くたびに
常に鳥肌立ちっぱなしだぞw
鮫肌よりいいだろ!
41 :
選曲してください:2007/05/03(木) 13:58:19 ID:rJfLTdLs
ジョナサン先に倒しとかないと鮫肌強化使われるぞ
42 :
選曲してください:2007/05/03(木) 13:59:59 ID:AVq3dXFs
実際不協和音はそんなに使わないよ。不完全共和音は別として
43 :
選曲してください:2007/05/03(木) 17:10:10 ID:VbOFHSBd
35 :選曲してください :2007/05/03(木) 05:53:21 ID:Ya6CkUIv
さすがなういなあw
44 :
選曲してください:2007/05/03(木) 17:44:50 ID:rR5QZlvs
プロの歌手でも「この曲はキーが高い」と言う人はいる。
実際コブクロとかそうなんだが
キーってFとかGとかのこと言ってるのかと思ってたよ
Aとか結構音程高い曲多いって感じるし
オレはコブクロの曲は好きだ。よく歌うし、うまいかどうかは別として魅力あると思う。
ただ・・・トークなどを見ていると言葉はもとより・・・エロエロと恥ずかしくなってくるw
この前のNHK見たらあいつら結構喋りなれてるなと思ったが
コブクロがエロトークするなんて小倉優子が実は女だったってぐらいありえないな
キーが高い低いって言うだろ普通に
(原曲の)キーが高い低いってことだろ?
49 :
選曲してください:2007/05/06(日) 10:49:50 ID:XJVmWdpZ
少なくとも、作曲とかやってて音楽的知識がある人だと違和感ありすぎて使えないハズ。
使ってるのを見たらプゲラって感じ。まぁ素人向けにワザと言ってる人も居るだろうけど。
カラオケの機械や歌本でキーなんて言葉を使ったのが誤解の元なんだろうな。
4歳から鍵盤ならってましたが、普通に使いますね。
そりゃ、クラシックじゃ使わないけど、歌が入っているやつでは
一般的じゃないですか?
「最高音のキーが高い」って言うのかい?
1にそんな事書いてないし、普通の人もあんまりそれは言わなくないですか?
大抵の人は、キーが高いって言ったら、メロディーが全体的に高いって
意味で使ってると思うし、それで間違ってないっすよ。
分かってる人にとっては、メジャーなのか、両ペンタトニックなのか、
マイナーなのか、マイナーなら、どのマイナーなのか、それ以外のモード
なのか、色々違いが「分かる」はずなので、その程度の誤用は誤差です。
さすがに、最高音のキーが高いって言ったら誤用だろうけど。
54 :
選曲してください:2007/05/06(日) 12:46:31 ID:XJVmWdpZ
支離滅裂だな。音楽より論理を勉強しなよ。
というか、この曲は高いね、って言えば良い話だろうに。
自分が理解できないものは支離滅裂っていっときゃ、とりあえず
カッコいいねw
あの教師、何言ってるんだかわかんねーよwww 死ねよwww
って感じなのかな?
56 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:04:27 ID:JfLQzgm6
「重複」という言葉の、本来の読み方は「ちょうふく」
しかし、世間の人達の多くが、「じゅうふく」と読み間違えたので
いまや、辞書には「重複(ちょうふく・じゅうふく)」と載っている
つまり、どっちでも良くなったということ
この「キー」という言葉に関しても同じことが言えるだろうね
誤用であろうとなんであろうと、皆が使っていれば、それは正しいものに変わる。
言葉の定義は常に流動的なんだよ
>>53 キーとスケールやモードはまた別物だろう。
58 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:07:34 ID:XJVmWdpZ
理解しようとすらしない人間は、どうしようもないな。
>>57 スケールがなかったら、キーも糞もないっしょ?
スケール無かったら、じゃあなんのキーなの???
普通の人はこれはメジャーだなとか、メロディックマイナーだなとかは
思ってないけど、大体曲の中心(キー)が高いなとか、低いなとか
思ってるわけじゃん?それで合ってるじゃないか。
少なくとも
>>1よりは全然合ってるよw
結局、民主主義だよw
言葉の使い方を間違っていても、それを使う人間が多くなれば、それが正しい使い方となる
まあ、しゃーないわな
62 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:10:26 ID:XJVmWdpZ
>>56 その例のように無矛盾的な物、混用による曖昧さが発生しない物、なら問題はないと思う。
どちらでも良くなった、というより、どちらでも問題が無いから辞書に載った、
というのがより正しいと思うよ。
>>62 いまやキーが高い低いという表現は一般的だと思うよ
俺は昔から違和感があるので絶対に使わないけどw
使うときは「この曲は音が高い」とか「高音曲」などと言うけど
>>62 噛み付くのは中学一年生でも出来るから、じゃあ、何が問題で、何が正しいと
「君が」思うのか示す必要があると思うよ。
中学生なら仕方ないけど、それなら最初にそう言ってくれないかな。
大体音楽的な知識がある人間なら使わないって言うから、4歳から
やってる、それでも使うって言ったのに、一切無視されるのってどうよw
君の音楽性はそれじゃあどれほどのもんなんだよw
66 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:14:32 ID:XJVmWdpZ
>>59 そうだとしてもスケールは今回の話に殆ど意味が無い、それくらいは分かるだろ?
作曲したことあるのか?
キーをCで作ったらAで作るより高い曲になるのか?
67 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:16:41 ID:XJVmWdpZ
>>65 別に否定はしないよ。日本人が大好きな韓国人だって居るし。
音楽性が高いかどうかの話なんてしていない。そんなの競ってどうするつもり?
>>66 >>56の場合でも、「じゅうふく」と読む人に対して
「ちょうふくだ、ボケが!日本語を正しく使えや!」みたいなことを言う人は非常に多かったし
まあ、そういう間違いも分かった上で使ってるんじゃないかな
多くの一般の人は知らないと思うけども
>>66-67 俺は作曲出来るって、鼻息荒いけど、
お前の曲は変調しないのかw
韓国人って何なんだよw 韓国が何の関係があるのwww
そんなにキムチが好きなら、キムチの国に移住しろw
70 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:20:42 ID:JfLQzgm6
まあまあ・・
というわけで、ここで俺の自作曲を晒すというオチで・・・
71 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:23:38 ID:XJVmWdpZ
>>68 ごめん、何を言わんとしてるのかちょっと理解できなかった。
>>69 変調?なんでここでそんなもん持ち出すんだ?
本当に4歳から鍵盤やってるのか?だとしたら真性のアホだ。もう俺は知らん。
>>67 そんなの競ってどうするつもり?って
>49 名前: 選曲してください Mail: 投稿日: 2007/05/06(日) 10:49:50 ID: XJVmWdpZ
>少なくとも、作曲とかやってて音楽的知識がある人だと違和感ありすぎて使えないハズ。
君が言いだしたんだろ?音楽性がどうかってのは。
今更自分は音楽性なんて気にしない、懐の広い人間だと言いだすとは、見下げ果てた人間だな、
君は。
73 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:24:27 ID:IWH4L7IW
>>71 >キーをCで作ったらAで作るより高い曲になるのか?
これについて、俺も君と同じことを思ってるけど、そういう間違いを黙認してるってことを言いたかっただけだよ
特にこれと言って意味は無いw
75 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:26:04 ID:XJVmWdpZ
音楽性=音楽的知識だと思ってる人が居るなんて知らなかったよ。
>>71 なんで、つーか、「君が」曲のキーがCとAでどっちが高いんだって聞いたんだろ?
多くの場合変調するだろ。Cの時とAの時、変調先はどこだよ?それによって高さ
変ってくるだろ?
カラオケ板にも多少は音楽出来る人間居るんだよ。
真性のアホって言っときゃカッコいいってのは、さすがにカラオケ板でも
通じないとおもうぜwww
キーの使い方を間違えている人に対して、いちいち間違いを指摘するのも面倒でしょ
で、そうこうしているうちに「この曲はキーが高い」などという人がどんどん増えていき一般化する
新しい日本語の出来上がりというわけ
俺はたぶん使わないけど
ハ長調ならキーは同じだろなんてのは当たり前の話で、同じハ長調でも
C4なのかC3なのかって話だろ。
それを揚げ足とって「音楽が出来る人間は」とか言いだすから、君は
じゃあどれだけ音楽出来るんだよ、って突っ込まれるんだよ。
実際君の曲変調さえしないわけだしW
79 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:35:12 ID:XJVmWdpZ
>>76 変調しない曲なんていくらでもあるよ。
そうじゃなくて、キーによって高さは決まるわけじゃない、
って話をしてる時に、変調を持ち出すことが意味不明だって言ってるの。
繰り返しになるけど、論理を勉強してくれないと話にならない。
変調ってなんだ? モジュレーション系のエフェクトかい?
論理がおかしいと言うなら、「論理的」かつ「具体的に」
どこがおかしいのか、指摘しなさい。
つーか、その前に
>>1を100回読んでみ。
82 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:38:53 ID:XJVmWdpZ
>>77 そうなるかもね。まあ仕方ないと思う。
>>80 モジュレーションじゃなくてトランスフォーメーションの方だぜ。
俺はもう出かけるから、後はまた違う奴と楽しんでくれ。
それって転調じゃないのか。
84 :
転調:2007/05/06(日) 13:39:54 ID:oP5ZMRjr
いや、体調がちょっとW
85 :
選曲してください:2007/05/06(日) 13:50:18 ID:GssZAmSf
ウキー!
>>51 最高音の話で、たまにそういうこと書く奴いる。
転調の有無なんて、音楽性とはまったく関係ないじゃないか。
一度も転調しないビートルズのLet it Beより、小室の曲のほうが優れてるとでもいうのか?
あと、なぜかメジャースケールとメロディックマイナースケールしか知らないみたいだけど
例えばハ長調で、E7みたいなコードが出てきて次がAmだったら、E7でHmP5thビロウスケールとか使うじゃないか。
でもそれ使ってもハ長調はハ長調で、そこでHmP5thビロウスケールを使ったからといって、キーとは変わらない。
突然そこだけAの和声的短音階になるわけじゃないだろう。
キーとスケールは別物だって。スケール自体山ほどあるのに、それに合わせて調を決めてたらキリが無い。
そりゃメジャースケールやペンタトニックしか知らんのならともかくさ。
88 :
転調:2007/05/06(日) 14:04:28 ID:oP5ZMRjr
>>87 いや、知識があるのは分かったけど、スケールについて調べ直せw
ハ長調なのに、ほかの「スケール」ってのはありえないんだw
そもそも「P5thビロウ」って時点で、長調、ってのはありえ無いの。
じゃあ君はノンダイアトニックコードで一体なんの音を弾くのさ?
90 :
選曲してください:2007/05/06(日) 14:13:06 ID:Mh2waWQ1
店長じゃねえの?あいつだったら構うだけ時間の無駄だぞ
91 :
転調:2007/05/06(日) 14:14:16 ID:oP5ZMRjr
俺はジャズ出来るほど上手くないし、アドリブで、このコードのときに、
これって弾けないよ。
つーか、君もその書き込みだろ出来ないだろ。出来るってなら上げてくれ。
だいたい、ボーカルのスケールのキーの話だろ?メジャー、マイナー各種と
ペンタ以外思い浮かばないんだけど、何がある?リディアンとかで歌ってるの
あったっけ??
転調が残ったのは事故。失礼。店長ってのは知らないw
>>48 うん普通に言うよ。その通りです。
『この曲はキー高いよね〜』
カラオケとかの日常じゃそれが普通。
プロ歌手のコブクロだってそういうような言い方をする。
それくらい至極普通のことなんだよね。
でも
>>1とかはそれに納得できずに細かいことに執着して神経質に気にしてる。
まぁそんなじゃリアル社会じゃウザがられて誰も相手にしてくれないよね。
>>53 同意
大体俺は
>>49 とか
>>67 とか、
人間性がバスジャックな人間(案の定逃げたw)に茶々入れてるだけだよw
>>91 別にジャズなんかじゃなくてもさ、普通に曲を書いてたら、ノンダイアトニックコード出てくるじゃん。
そこで歌物でもメロディとか考えるでしょ?
なのに、コードじゃなくて、調に準拠してメロディ書いてたらおかしくならないか?
ボーカルのスケールだとかいうんだったら、前述したスケールなんかXでもルクプルでもドリカムでも歌のメロディに使うじゃないか。
むしろハ長調に属するダイアトニックコードでも、そのコードに合ったスケールを選ぶでしょ。
俺考えない、ウクレレの歌、とかだしw
でも店長はするよw
ちなみに、コードに準拠して縦割りなのはモーダルつって、ギターソロはともかく
そういうメロディーの歌ものは俺知らない。どんなのがある?
モーダルスケールはモードの特性音に依存するじゃん。
モードとスケールは別だって。
いや、だから、モーダルで構成されたメロディーの曲って俺は知らないけど
君は知ってるみたいだから聞くんだけど、何がある?
あんま変に「音楽知ってるんだ俺は!!!」ってやるの止めようよ
お互い。俺は、1があんまり変な事言ってたから茶々入れただけだよ。
スケールもモードも正直どうでもいい。
歌の板なんだから、歌がうまい人が偉いんだしさ。
いや、モーダルで歌ってる歌があるなら、それは勉強の為にホントに
聞きたいけど。
101 :
選曲してください:2007/05/06(日) 14:52:08 ID:bMP9Ha/g
何かエセ音楽通たちが適当な専門用語でグダグダしはじめてからつまらなくなったよな。
あのさ、なんで君はキーとスケールを混同するの。
何の長調であっても、ノンダイアトニックコードが出てきたら、今まで使っていたメジャースケール(長音階)だけじゃダメで、違うスケールを使うでしょ?
転調もするんだったら、転調後もメロディ書けるんだろ?
転調した後のメロディが書けるのに一時的な転調のノンダイアトニックコードでメロディを考えないって、どういうことさ。
えろうすんません。
でも、元からヤバかっただろw
>>102 長調はクラシックの概念であってだね、ノンダイアトニックが出てくる時点で
「長調」ってのがおかしいんだよ。
スケールで横並びにいくなら、横=キーであって、
モーダルで、縦でいくなら縦で見るべきなんだよ。
転調後は横の線が変ってるわけであって、転調先では横並びでしょ?
キー=鍵ってのはなんのキーなんだか考えてみなよ。
スケールのキーなんだよ。
106 :
選曲してください:2007/05/06(日) 15:26:44 ID:ScWSlhYl
急にスレが伸びててワロタ
結構真面目に話してるんだぜw
例えば夜空ノムコウだと、コードはCメジャーで始まるんだけど、
メロディーのスケールのキーはGメジャーなんだ。これはずっと一曲同じ。
このGが一般に言うキー。
で、キーが上がれば声も高くなると思って間違いではない。
もちろん、オク下になる事もあるし、始まる場所(ってのも語弊があるんだけど)が
高いから、最高音が高いとも限らないけど、すくなくとも
>>1の解釈よりは全然合ってる。
>>107 その場合は、キーが高くなるというよりか移調と言ったほうがいいんじゃないかな?
もちろんキーが高くなるで間違ってないけど
ただ、「キーが高くなる」ってことだけを言ってしまうと、いろんなパターンが想定されるからややこしくなるんだと思う
「カラオケにおける、原曲のキーをあげる」と限定的に言ったほうが分かりやすいかも
単にキーが高くなるってこと全てを言ってしまうと、
キーがGの曲よりもキーがFの曲のほうが高い声が連発してたり・・・・みたいなこともある話で
そこらへんでややこしくなってるんですかねえ
まあ、今の場合カラオケの話だから、「カラオケの」なんて言わなくても分かるんだけどねw
110 :
選曲してください:2007/05/06(日) 16:20:23 ID:Z1T2IN9o
111 :
選曲してください:2007/05/06(日) 19:30:32 ID:GssZAmSf
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
112 :
選曲してください:2007/05/12(土) 04:57:07 ID:ohkV3UDM
>>56 変化じゃなくて劣化になってる場合も多いけどな
「言葉は変化するんだから、誤用でもそのうち正しいことになる」って言う人がいるけど、
「今まで見過ごされてきた」から、「これからも見逃していい」なんて道理はどこにもない
今まで見過ごされてきたからこそ、これからはより深く注意してまちがいを犯さないようにするのが人間じゃないのかと
まあ、
>>4見ても「key」という言葉が本来どんな意味だったのかもわからないんだがな
いや、本来は「鍵」だったんだろうが、
音楽においては鍵盤とか調とかどこまで飛躍してんだよってw
それに比べたら「キーが高い」なんて全然許容範囲だろ
「この曲はこのキーでは高い」と言えばOK
117 :
選曲してください:2007/05/14(月) 20:48:30 ID:Tfrhf9/p
120 :
選曲してください:2007/05/20(日) 13:10:34 ID:vS+QlsuH
121 :
選曲してください:2007/05/21(月) 02:15:58 ID:WTdMNmMc
122 :
選曲してください:2007/05/22(火) 22:56:49 ID:mNW/gh1f
123 :
選曲してください:2007/05/24(木) 03:57:34 ID:LiO4/ERD
124 :
選曲してください:2007/05/25(金) 21:27:38 ID:6DvdJ45P
125 :
選曲してください:2007/05/25(金) 22:21:31 ID:CwExTaRi
126 :
選曲してください:2007/05/25(金) 23:49:03 ID:0VnA1pcS
>>66 Aで作った曲を1音半ずつ上げてCにすればおk
127 :
選曲してください:2007/05/26(土) 00:05:26 ID:qNOd1N38
>>37 小説の中でも親しみや生々しさを出すために
わざと誤用するときがある
そういうのを感じ取りながら読む
128 :
選曲してください:2007/05/28(月) 21:51:04 ID:1AUy/0JW
129 :
選曲してください:2007/05/30(水) 12:09:56 ID:PzkzjMIc
130 :
選曲してください:2007/06/07(木) 19:38:09 ID:l1eMcpYK
131 :
選曲してください:2007/06/11(月) 19:18:11 ID:M6jAHC+Q
132 :
選曲してください:2007/06/11(月) 19:53:49 ID:AXWtQ1gi
133 :
選曲してください:2007/06/13(水) 06:25:36 ID:K5Q/91HW
134 :
選曲してください:2007/06/13(水) 09:10:01 ID:muuSV4kE
ウキー!
135 :
選曲してください:2007/06/18(月) 13:28:06 ID:aJxzZYlf
.
136 :
選曲してください:2007/06/19(火) 19:16:57 ID:cjuzYQny
137 :
選曲してください:2007/06/20(水) 00:47:24 ID:Qhwi5pYB
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
138 :
選曲してください:2007/06/27(水) 22:51:01 ID:IfjIXok8
正直意味が伝わってりゃ誤用だろうが何でもいいだろうという話であった
“ホームページ”も TV や新聞でも平気で誤用してるしな。
141 :
選曲してください:2007/08/02(木) 17:02:58 ID:p2+M0q75
困ったなぁ
142 :
選曲してください:2007/08/03(金) 12:34:17 ID:9dtc07bX
お前ら釣りの話もしろよ
ハゼが沸いてる
いい形だよ
天ぷらが美味い
沸いちゃ煮物だったなw
正しくは湧
145 :
選曲してください:2007/08/13(月) 00:57:14 ID:NkQA8onH
ふむぅ
146 :
選曲してください:2007/08/13(月) 01:27:52 ID:v3cJwVB5
このスレッド今日初めて読んだ。
っつっても最初の方しかまともに読んでないんだけど。
>>4の(4)を読む限り
>>1と
>>8が間違い。
(4)長音階もしくは短音階の出発音(音階第一音)を
ある一定の音高に定めたもの。調。
とある。上の方で誰かが言ってたけど
C2とかC3とかって言い方もできるようだから、
その調(キー)自体が高いか低いかって言い方は
合ってることになる。読解力の問題かも。
147 :
選曲してください:2007/08/17(金) 22:38:45 ID:ettja5yw
読解力というより説明する力は絶望的に無いな
150 :
選曲してください:2007/08/19(日) 22:43:44 ID:ffCBDR48
ギギギギ…
え・・・?
>>146の何がダメなのか本当に分からないのだが・・・
キーレンジ(音域)ってことば使えばいいと思うよ。
153 :
選曲してください:2007/08/20(月) 16:51:28 ID:jHXbcyt1
>>151 146です。わかってくれる人がいて良かった…
なんでわかってもらえないのか理解不能だ。
アレ以上、どう言ったらわかりやすいのか…難しい。
154 :
選曲してください:2007/08/20(月) 18:35:48 ID:1Mn6ibTj
じゃあ「キーが高いからさげる!」が不愉快な
>>1のような人が近くにいたら
「私には歌いずらいので1音半下にオケをトランスポーズさせていたただ来ます」って言うのがいいんじゃね?
人に頼みたい時は
「金城さん、すみません、このオケを1音上にトランスポーズして頂いてもよろしいですか?」と
ってそんなのめんどくせえよ!バカ!
そういった訳で「キーが高いから下げる!」でいいよ
ばっか、キーが高いから下げるんじゃなくって、
音が高いからキーを下げるんだろ
>>1は相当バカ
音楽理論でも勉強しろ
キー=C
キー=G
「この曲キーが高いね」
など使う。
>>1がおかしい
はっきり言ってバカ
楽しそうだな。お前。
159 :
選曲してください:2007/08/29(水) 19:35:40 ID:k2DF6KAH
>>156 バカバカ言ってて楽しいか?
まさに「バカ」の一つ覚えだなw
160 :
選曲してください:2007/09/05(水) 21:10:53 ID:7ECbRhk7
ほ
うぐぅ
162 :
選曲してください:2007/09/08(土) 11:12:46 ID:0Gembb+V
163 :
選曲してください:2007/09/15(土) 21:28:37 ID:pc40AN7z
164 :
選曲してください:2007/09/20(木) 19:20:25 ID:FdhZIgqN
165 :
選曲してください:2007/09/20(木) 22:39:25 ID:jgztYM3u
キーが高いとか低いとかってのは、自分の声の音域と比較してって意味じゃないの?
166 :
選曲してください:2007/09/27(木) 22:54:46 ID:xLMgtL0z
167 :
選曲してください:2007/09/28(金) 01:25:43 ID:ibKJwSfs
>>8 オク下ってつまりは12キー下げてるってことだから一応間違っちゃいないんじゃね?
168 :
選曲してください:2007/10/09(火) 23:59:44 ID:aGNzYUHI
それはちょっと考えが広がり過ぎかと・・・。
カラオケでキーを上げる下げるってのは、カラオケで鳴っている演奏の
キーを変えるって事だから。
オク下で歌う時は声の高さを下げるだけで演奏のキーは通常そのままだろ?
だから「声の高さを変える」が無難かなと。
携帯から失礼。
169 :
選曲してください:2007/10/10(水) 00:58:51 ID:+bKOq+uL
156が完璧な正解を言ってるじゃん。
1って何?カラオケ基地で音楽無知ってとこかw
170 :
選曲してください:2007/10/10(水) 01:05:19 ID:mXWfwEBs
171 :
選曲してください:2007/10/10(水) 07:33:02 ID:qOKNT5K8
リモコン持ってキーコンの操作をすりゃ
キーを上げるとか下げるとか言うんだぜよ。
結論でた?
ショッカーの怪人の鳴き声だろ
173 :
選曲してください:2007/10/10(水) 09:53:31 ID:qOKNT5K8
単純な事だぜよ。
174 :
選曲してください:2007/10/13(土) 19:36:28 ID:PP3/YJba
本来の意味はどうだかしらんが普通に通じるならいいだろ
携帯電話を携帯っていうのは普通に定着してるのに
携帯じゃ電話ってわからないだろ、そもそも携帯とは・・・・とか言い出すのかよw
177 :
選曲してください:2007/11/12(月) 02:48:19 ID:hgTQ2yZC
略語と誤用は同列に語れんでしょ
別に全人類が同じ誤用するならいんだけどさ。
音楽やってる人とか、全く違うニュアンスで使ってるから、
誤解を招いたり馬鹿にされたりするのが問題だよね。
178 :
選曲してください:2007/11/12(月) 05:26:13 ID:Og8C0LEg
↑だってカラオケ板だよ?この板に高尚な者を求める事自体不毛。
この板はろくに知識も無い癖に他人より優位に立ちたいだけの子供が集まるスレ。
誤用を指摘しても、無根拠に他人を馬鹿にして見下してるから、聞きもしない。
考えが幼稚で自分勝手だからそれが歌にも表れてる。
高い声出せれば他人が尊敬してくれると勝手に「個人的主観」で決め付けてオナニーする。
ここでは馬鹿にならなくちゃやっていけないよ。どうやらカラオケ板のみ通用するルールみたなものがあるみたいだしね。キーの使い方とか。
179 :
選曲してください:2007/11/12(月) 06:21:34 ID:M/QTuZZv
要するに、どーでもいいってことだろ。わざわざ糞スレ立ててまで言うことではない。
ってことで、終了。
180 :
選曲してください:2007/11/12(月) 16:34:25 ID:a/QlmuvJ
お前は黙ってろ
181 :
選曲してください:2007/11/14(水) 17:19:54 ID:FRQhniBp
し、し、叱られたぁ…。
しかも、田中邦衛みたいな言い方で…
182 :
選曲してください:2007/11/22(木) 19:41:44 ID:SszEmcLn
183 :
選曲してください:2007/11/22(木) 20:50:54 ID:YQ+oYs+6
宇多田ヒカルでも
キーが高すぎるなら下げてもいいよ
っていってるぐらいなんだぜ?
184 :
選曲してください:2007/11/25(日) 17:29:50 ID:tAfYOg0C
高すぎるならキーを下げてもいいよ、の方が本来の意味に近いか。
話題がループしててワロス
186 :
選曲してください:2007/12/15(土) 01:38:14 ID:CKOsmTM7
>>184 本来の意味に近いとか遠いとかあるか?w それ。
どっちでも同じじゃん。言葉の順番変えただけだろ?w
しかもさ、逆にわかりにくくなってるじゃん。
こういう
>>1みたいなやつって空気をぶち壊すだけじゃなく、浮くよね。
>>187 こういう奴がいると会話が成立しなくて困る
だから誤用はイクナイ
190 :
選曲してください:2007/12/24(月) 11:19:57 ID:pXe4A11z
191 :
選曲してください:2008/01/02(水) 22:29:25 ID:zN6oaDGa
どーでもいいじゃんwwwwwwwwwww
193 :
選曲してください:2008/01/18(金) 14:47:54 ID:1NzFIVlk
別に「カラオケ用語」でいいじゃん
195 :
選曲してください:2008/01/18(金) 20:47:04 ID:sLz70+CJ
「窓から首を出すな」とか言うな
「頭を出すな」と言えよ!
「首級」というように、頭の意味もあるからな。
そりゃあお子様の屁理屈ってもんだぜよ。
ある言葉に別の意味を持たせることは犯罪ではないと思うが
たとえば「確信犯」みたいに、ある言葉を別の意味として定着させてしまうのは犯罪だと思うんだぜ。
言葉は変わるものだ、ってのを、単なる開き直りとして使ってる奴が多いな
或るひは御用の免罪符か
意味が段々と変化して行つて違ふ意味になる(若しくは持つ)のと
間違へた意味が広がって行くのは違ふもんだよ
俺は「キー」と云ふ「カラオケ用語」は前者だと思ふ
199 :
選曲してください:2008/01/30(水) 10:07:52 ID:2/I9beYi
調性もわからない奴はもう一度クラッシック音楽学んでから来い
クズどもが
200 :
選曲してください:2008/01/30(水) 13:31:37 ID:jbp6drWo
中途半端な知識で知ったかぶりしてる奴が多いのは仕方ない。
つうか理論とか用語とか、間違って使ってる専門家だっているぜ。素人に100点満点を求めるのがそもそもの間違いだろ
結構頑張って読んだが理解出来ん。
>>4で見たら
「キーが高いからキーを下げてくれ」
でいいんじゃないの?
高いのは音でしょ
キーに高い低いといった属性は無いんじゃね
203 :
選曲してください:2008/02/25(月) 13:07:05 ID:Qi8KZ6Kh
本来の意味より通りの良さで使われている言葉って多いよね。
別にいいと思うけど。
キーって調のことだから
>>1の言ってるのもちょっと違うんじゃ…
でも正しく言うとめんどくさいもんね。Xの紅なら
「この曲は原曲ではイ短調になってるが私の声域では無理なので全ての音を短2度下げてくれ
要するにト短調に変えてくれたまえ」
とカラオケボックスでのたまう奴はいないだろう
おれはピアノとギターやってるから調の意味は知ってるけど
楽器やって無い人にも分かりやすいように間違えた意味のほうで使う事もある
高すぎて歌えないからキー下げてね
でいいじゃないか。間違いもなく簡潔
207 :
選曲してください:2008/03/25(火) 13:03:44 ID:KdjBkzXb
208 :
選曲してください:2008/03/29(土) 13:55:22 ID:/eRtFffY
通じるなら間違いも何もないだろうに
くだらん
211 :
選曲してください:2008/04/18(金) 08:51:25 ID:iJZAkSyc
年配の方や喋りを仕事としてる人たちまで「全然大丈夫」なんて言葉を使う今の時代。
日常会話で使う分には意味が通じれば問題ないだろ。
専門書での誤用はあれだが。
話題ループに今頃参戦。てか、今読んだ。
空気読めないこと覚悟の上。叱られてもいい、Mだから。
キーってさ、CマイナーとかFメジャーのことでしょ?
(一個一個のコードじゃないよ、もちろん。その曲の調性でしょ?)
>1ってわざと言ってんの?変なの。
バンドやってれば、「元キーじゃ高すぎるからボーカルの音域に合わせてキー下げてアレンジして」
なんて、当たり前に使うじゃん。
214 :
選曲してください:2008/05/28(水) 22:54:13 ID:kuyIXvgX
「外来語」として捉えれば間違いとも言えんだろ。
そんなこと言ってたら方言なんかも使っちゃいけなくなるぞ。
よく「ヤバい」が肯定の意味で使われるのを嫌う人もいるけど、そもそも「ヤバい」って言葉じたい若者が生み出したようなもんだよなw公的な場では使わない言葉だし。
216 :
選曲してください:2008/05/28(水) 23:14:38 ID:+8JzSsSQ
なにこのスレw
俺含め皆死ねよwww
217 :
選曲してください:2008/05/29(木) 00:25:52 ID:KaQovYCI
もうこのスレやめようぜorz
「全然」は確か、肯定として使われたのが先だった気がする。
古文なんかは今の言葉とは全然違うように、言葉は長い月日をかけて使いやすいものや流行りによって変わって行くんだって。
いわゆる「若者言葉」みたいなのはずっと昔からあって、そういうのも含めて多くの人が日常的に使う言葉がその時代の正しい言葉になっていった・・・って高校時代の国語の先生が言ってた。
何が言いたいかっていうと、その時は正しくない言葉でも、あとの時代ではそれが正式な表現として定着することもあると。
たしかにそれは1つの成功例だね
ただ、その裏には100の失敗があることを忘れずに
それに、前例があるから変わることは正しい、とは言えないよね
使いやすくなった、というのはあくまで一部の人間の意見だ、ということをしっかり考えないとね
えっ?でも>1が全くのでたらめ言ってるってことだけは事実でしょ?
キーて鍵だろ?
要はその曲のキーを握っているのは調だろ?
そういう事だんべ
225 :
選曲してください:2008/05/29(木) 13:47:48 ID:xGkBojMv
キーのことを最低音から最高音までの音域の事と勘違いしてる奴が某スレでいた
指摘すると「いや、そういう意味もある」とか言ってたな
そういう意味ってほんとにあんの??
吹奏楽部とかバンド組んでたり、クラシック習ってた友達に聞いても
みんな「ねーよ(笑)」とか言ってたんだが
どうなんだろ?
>>1 は野球のナイターのこともナイトゲームとか言っちゃうタイプ?
227 :
選曲してください:2008/05/29(木) 17:34:05 ID:whR/HS2k
>>225 キーに音域という意味は無いな
スケールとキーを混同するヤツならよくいてるけど
確かに「この曲はキーが広い」とは言わないな。
でも「キーが高い」は普通にプロでも使うから別に間違いとは思わない。
ウッキィィィィィイッ!
>>1よこれで使い方はあっとるか?
232 :
選曲してください:2008/06/20(金) 23:06:21 ID:o5Ndb4bJ
無限ループだ。それに参加だ。荒れてんのかな自分。あげてやる。
あのさ、キーって調性のことだろう?
バンドのボーカルだったら、「自分にはこの曲はキーが高い」って言うだろ普通に。
ここまでもめる意味が全くわからない。
>1は、どうやったらこんな簡単な音楽用語を誤解できるんだ?
「G(#一個ね)だとキーが高いからF(♭一個ね)に下げてリアレンジしてくれ」
これのどこが間違いなんだ?えっ?
233 :
選曲してください:2008/06/21(土) 00:03:32 ID:ttOIx0Bq
この曲はキーがAmだ。
これが正しい使い方
Amじゃ「キーが高い」からGmに下げるわorz
これじゃ長くてめんどくさいから
「キー高いから下げるわorz」
もっと省略
「キーさげよorz」
もっと省略
「フラァァアット!」「フラットビィィィムッ!」
しまいにはリモコンをふと握り
「えいやぁぁあっ!」
こんな感じで色んな言い方しておkだとオモ
237 :
選曲してください:2008/07/20(日) 09:39:17 ID:QswNiadB
238 :
選曲してください:2008/07/22(火) 19:50:13 ID:0CKa+TIC
239 :
選曲してください:2008/08/04(月) 12:52:52 ID:7LYBWk/l
240 :
選曲してください:2008/08/18(月) 16:44:57 ID:I6M+P6au
241 :
選曲してください:2008/08/18(月) 16:52:52 ID:tRwTDJhY
THE ALFEEの高見沢が
カラオケの曲紹介の映像で「キーが高めの曲です」って言ってた
おまえらも見たか?
キー落としちゃって車動かせなくなった夏の夜(--;)
243 :
選曲してください:2008/09/05(金) 04:53:32 ID:zxS4clCI
原曲キーのままだと、高音が出ないからキーを下げる
って事かな?
キーが高いんじゃなくて、歌う音が高い
そもそも
高いキーって具体的には?
例えばMid2A〜HiAの1オクターブの曲が2曲あります
片一方は常にMid2C付近に主音域が集まるようなキー(調)だとします
もう片一方は常にMid2F付近に主音域が集まるようなキー(調)です
さあ、最低音最高音が一瞬のこの2曲、どちらが歌うの大変ですか?
どちらがキーが高いと言えますか?
これは分りやすく例えたので間違いもありますが、概ねキーの事は説明できたと思います
訂正
一瞬×→一緒○
キー関係ないじゃんw
本気で言ってるとしたら相当アレだな…
>>246 じゃあ君がキーの説明してくれ
逃げんなよ
246じゃないけど、
ハ長調の曲を、ボーカルの声域に合わせてヘ長調にリアレンジし直したら、
ヘ長調の曲の方が、キー高くないか?
てか、バンドやってりゃ「キー上げて・下げて」なんていくらでも使うだろうが。
で、女性ボーカルの歌を男が歌えば「キー高え、辛い」とは言わないか?
オクターブ上にへ長調は7つ上と5つ下に存在するから
楽器や歌を高くするか低くするかによる
250 :
選曲してください:2008/09/10(水) 06:52:09 ID:7kdEdpOp
ここでカラオケ板で使われているキーの誤用についてまとめないか?
その誤用例と正しい使い方を並べて比べれば
相当な文盲か池沼じゃなければ気付くだろうよ
まずはキーを音域の事だと思ってる人の誤用例
「○○(歌手の名前)はキーが広いよね」…?
気の毒に
逃げられてるな
そういう極端な部分での勘違いはいないだろww
マジレスすると外来語としてとらえれば間違えじゃない。
おまいら野球のナイターのことナイトゲームとか言わないだろ?
254 :
選曲してください:2008/09/12(金) 20:55:40 ID:rS9u2UdN
徹子の部屋大人気
>>248 キー上げ下げは言うが、キーが高いとは言いません。
このキーだと辛い、とは言うけど。
256 :
選曲してください:2008/09/13(土) 08:59:47 ID:3vO3wf/f
「キー=原曲の高さ」なんて思ってる奴がそんなに居るとは思えないんだが
大抵の人が知ってる常識を知っただけでスレ立てて偉そうに講釈たれる
>>1は池沼
ニコニコでは女声ボーカル曲を男が同じキーのまま1,2オクターブ下でチェストボイスで
歌うことを「男声キーで歌う」というのだが、これも音楽家が聞いたらイミフだと怒られるだろうけど
言わんとすることはわかるし、素人さんの間ではスタンダードなやり取りになってしまってるようだね
ゆとり世代だけだろ
「全然良い」みたいなもんでしょ?
キーが曲の歌メロの最高音だと思ってるやつらが多すぎるんだろ
>>259 「全然」が肯定に使われるのは問題ないだろ。
262 :
選曲してください:2008/09/16(火) 20:30:19 ID:lVF/Oktn
てことはキーも誤用じゃない、でFA?
263 :
選曲してください:2008/09/16(火) 20:46:37 ID:fgo1w92w
頭痛が痛い。
真夜中のミッドナイト
265 :
選曲してください:2008/09/16(火) 21:10:35 ID:uAIYuWbR
馬に乗馬
日本語は変化するもんだ。
本来はキー=調って事を覚えておけばいいだろ。
歌本にキーって書いてあるのを音の高さと間違ったのが派生した意味、
>>1は色々勘違い、でおk。
助言言っちまった
全然まったくちっともだよ〜
日本の音楽用語がカオスすぎるのが問題だろう
「この曲はハ長調で最初のドレミファってメロの部分のコードがCで…」
などのように日本語とイタリア語と英語が普通に入り混じってるところがもうねw
カラオケ板で蔓延してるAでオクターブが上がる概念というのも、おそらく
日本人以外じゃ有り得ない発想だろうなと
外国ってさ、ミドルとミックスとミクスドボイスと頭声と中声と混ぜた声とか
混沌としてないんだよな・・・。
それってズルくね?
271 :
選曲してください:2009/01/07(水) 08:51:43 ID:bhd2Kz3X
こんなとこでしょうか
・「キーを下げる・上げる」は問題なし
・キー=音の高さではないので、「キーが低い・高い」は不適切
・「(主に最高音が)高いからキーを下げる」と言うのが無難
>>257 今更だが、ニコニコで男性キーってのはその意味では使われてないぞ
ちゃんと女性曲のキーを数個下げたものとして使われてる
あれは正しい。
>>257 お前が見た2オクターブ下の動画ってのを教えてくれ。
是非聞いてみたい。
3ヶ月以上前のレス煽っちまったorz
っんなわけない
IDストーカーしてるんじゃねーよ、バーカw
279 :
選曲してください:2009/04/13(月) 06:43:59 ID:uTLeqbJw
誤用は認めちゃいかんw
そういえば幼稚園のとき
ご・よ・う・の・お・じ・か・ん!
ご・よ・う・の・お・じ・か・ん!
と大声で叫んで回っていたことを久しぶりに思い出した。
(ごようのおじかんとはトイレタイムのこと)
>>260 > キーが曲の歌メロの最高音だと思ってるやつらが多すぎるんだろ
そんなやつおらんだろw
283 :
選曲してください:2009/04/24(金) 09:28:42 ID:V6kYXBUQ
「音程」とか「リズム」にしたってそうだけど、様々な音楽用語が散々誤用、と言うか音楽理論において
本来定義されていた意味とは違う意味で使われてる。
でもそんなのちゃんと相手に通じてる限りどうでもいいと思う。
言葉を正しく知ってるからってそれが技術向上の助けになるわけでもなし。
285 :
選曲してください:2009/04/29(水) 06:56:06 ID:cSoFiOYg
>>284 それはら抜きとかの話し言葉だろ、専門用語と同軸で語っちゃダメだろ
通じる通じない以前に定義された意味と異なってるのは誤用なんだよ
意味が通じたら良いってのはまた別の話
誤用であることは別に否定してないじゃん。
て言うか前半ではっきり「誤用だ」って言ってるよね。
ただそれが問題視されるべき事柄じゃないって言っただけ。
287 :
選曲してください:2009/04/29(水) 15:07:39 ID:ECnkJU6c
誤用を是正するのを問題視するのがわからん
誤用を許容したからって技術向上の助けになるわけではないし
「どうでもいい」=問題視って発想がわからん。
正しく使おうが誤用だろうが相手に通じればそこまで噛み付かなくてもいいじゃんって言っているんだろ
>>284は。
何か妙な揚げ足取りになってるぞ。
289 :
選曲してください:2009/04/29(水) 15:37:40 ID:oep+kqWW
どうでもいいから何なの?
をハッキリ書きなよ、という話
噛みつく(実際は一部の人だけでしょ)ことを問題視してるなら、冷静に是正してる人は問題ないって事でいいんだよね
お前ら全員死ねよ
カラオケのキーコントローラーってさ
キー=Cの曲を+1したらキーをGにしてるの?
それともC#にしてるの?
それとキーを弄らず0のままだと全部CorAmに転調されてるの?
そこらへん疑問だったんだよね
全体が半音上がるんだから当然C#
>>292 サンクス
あと、キー変えて無い時、キー0の時は原曲がGだろうがFだろうがBだろうが
Cに転調されてるの?
>>293 基本的には原曲通りのはず。若干の修正は入るけど。
あと最高音が高すぎるものや最低音が低すぎるものはデフォルトで転調されてる。
296 :
選曲してください:2009/06/01(月) 19:05:36 ID:y4IFxjJI
移調
ああそうだ移調だ。失礼した。
298 :
選曲してください:2009/09/24(木) 01:26:57 ID:MNNlHriA
キー御用。
個人的には、CからGになる理論を説明してほしい
多分ト長調で調号としてシャープが1個付いてることの意味を誤解してるんでしょ
わたしもそれ、最初わからなかったし。操作してみて、ああなんだそうかと。
あと、
曲に+3とかついているのは、
「原曲のキーは、このカラオケの標準より短三度上」
なのか、
「このカラオケに入っている曲は原曲より短三度上」
なのか、どっちか分からなくて困ったことがあったす。
302 :
選曲してください:2010/02/18(木) 01:52:39 ID:Nuc8sT1f
>>301 それ多分「原曲キーは+3」と書いてある曲の事と思うから前者が正しいでしょう。
すなわち、その装置ではキーコントローラー(=移調機)を+3に設定すると
原曲(CDの音)と同じ音の高さになるという事。
公用語って言葉知ってるか
304 :
選曲してください:2010/05/31(月) 10:45:53 ID:guGz+UkT
あげ
ここが発端くさい?
306 :
選曲してください:2010/09/03(金) 19:39:59 ID:anQtz5q3
hiAは2ちゃん用語 公用語は4A
307 :
選曲してください:2010/11/02(火) 12:17:31 ID:VoKmoiEr
言葉は使っているうちに広い意味で使うようになっていくのだろう。
キーは本来は○調などという音階の種類を表すもの(例えばハ長調、ホ短調)
それが曲の音域の高さや音自体の高さ(いわゆる音程)の意味でこの曲はキーが高いとか低いなどと使われている。
音程も本来は「音の高さの差」という意味であるが
単に音の高さという意味で音程が高いとか低いとか「音程が外れている」などと使われている。
自分の音域に合わないから、キー(調)を下げる
で使い方おk?
カラオケ会社が最初からわかりやすいように「高さ」にしてれば良かったんだよ。
誤用が広まってそれでだいたい通じてるんだから仕方ない。
あまりに勘違い酷いとさぶいぼ出るけどな。
でも本当の意味を知ってたら幸せになれるし、
少しでも専門的な話をする時には誤用のままだと恥ずかしいよ。
デフォルトキーを略してキーって言ってるだけ。
って解釈でいけばのーぷろぶれむですよ
311 :
選曲してください:2011/02/05(土) 00:34:19 ID:a8sbqPAV
>>1 音楽に詳しい者から言わせていただきます。
「この曲はキーが高い」という用法については、
自分の声の音域に対しての比較で使っている場合は正しい使い方。
また、絶対的&相対的高低差の意味でも通用する使い方。
音楽用語で使う「キー」(=調)とは違う意味になりますが、
そもそも言葉の意味というのは、たとえ誤用だと思われていたとしても、
大勢多数が使用していれば「正しい」に変化していくものです。
私は、どうでもいいことだと思います。
312 :
選曲してください:2011/02/05(土) 00:37:38 ID:a8sbqPAV
311の続き
たとえば、音楽ではないですが、「申しわけございません」
みなさん使いますよね?誰も訂正しませんし、今は普通に使っています。
でも、本来は間違った使い方なんですよ。
申し訳ありません
だな
あ、これじゃおんなじかw
申し訳がない が基本形だから・・・
「申し訳がねーぞこの野郎」
が正しい用法だ。
316 :
312:2011/02/05(土) 02:27:31 ID:a8sbqPAV
「申しわけない」が一つの言葉なので、
「申しわけないことでございます」が正解。
「かたじけない」を「かたじけございません」と言わないのと同じ。
「くるしゅうない」は?
なにやってんだおまいらw
その突っ込みで笑えたw
320 :
選曲してください:2011/02/07(月) 17:00:48 ID:tWM+1Hh5
「キーが高い」はもうかなり広まってるから今更だけど、
「通じればいい」からなんでもアリってのは違うと思う
↑であったけど「キーが広い」は通じるけど大半の人がおかしいと思うはず
通じればなんでもアリならカオスなことになる
「キーが広い」は行き過ぎ感あるな
キー=音域 にはどうかんがえてもならん
キー=調 調が高い その調のもつ音が高い、という含みでギリギリなんとなく、だな
キーキーうるさいなw
この板は音楽系の板なのにほとんどのやつに音楽的知識がなさすぎるんだよな
小学校で習うようなことでも全然わかってないからゾッとすることがほんとに多い。
声のだしかたばかり気にしてリズムもピッチもめちゃくちゃな人が普通にアドバイスしてたりする
挙句日本の音楽教育は〜とか言ってたり、なんとも言えない気持ちになる