1 :
選曲してください:
会社の付き合いとかでこういう奴見てたら、むかついて仕方ない
2 :
選曲してください:2007/03/12(月) 13:37:07 ID:LNFPXz78
うちの親戚のほうがうぜぇよ。おっさんのくせにさくらんぼ唄いやがる
3 :
選曲してください:2007/03/12(月) 13:41:20 ID:I0PWSaTQ
それはうざいと言うよりキモい
4 :
選曲してください:2007/03/12(月) 13:43:25 ID:SRfoMwc7
>>1 むしろ会社の付き合いだからみんながわかるような最近の曲を歌ってるんじゃないか?
オレは普段は洋楽とマイナーな邦楽ばっかだから付き合いで行くときは最近の有名な曲歌ってる
5 :
選曲してください:2007/03/12(月) 14:18:55 ID:bsTsDnLf
たしかに付き合いで空気読まないでマイナー曲連発して
場を白けさせるほうがウザいね
6 :
選曲してください:2007/03/12(月) 14:33:11 ID:LioW5nb8
>>1 呼んだか??
っつか、一度歌った歌って駄目なんょ、オレは(´_ゝ`)
人前で“又同じの歌ってる“って思われてると思ってしまぅ(‐ω‐─
まぁ、妄想クンも大概に汁と思うだろうが一度同じ人間に聞かせた歌は余程じゃないと歌えない人間もいる事を知ってもらいたい次第でつ(´ω`)
もちろん最新のマイナー曲も歌う訳だがね
7 :
選曲してください:2007/03/12(月) 14:45:56 ID:SRfoMwc7
>>6はホントにいい曲に出会ったことがないかわいそうな子なんだね(´;ω;`)
8 :
6のもの:2007/03/12(月) 16:04:35 ID:LioW5nb8
>>7 なのかも知れん(´Д`)
好きな歌手の歌とか好きな歌は歌う曲がなくなってきたら歌うけど、最近のは“この歌ほんとにイイなぁ“ってのは無いな(´_ゝ`)
イイ歌って何だろ??
9 :
選曲してください:2007/03/12(月) 16:29:10 ID:VAXoIvYN
まぁでも同じ歌ばっか歌う奴の方がウザいから
それぐらいが丁度いいんじゃない?
10 :
選曲してください:2007/03/12(月) 16:41:19 ID:PwBqzaRZ
最近のクソ歌は聴かないから、歌ってる奴見てると鬱陶しいな。
早く終われって感じだ。
>>6 >一度同じ人間に聞かせた歌は余程じゃないと歌えない人間もいる
それ、ごく当たり前な感覚だと思うよ
…ランバトとか絡んで来ると話が違ってくるけどね
>ホントにいい曲
>イイ歌
その定義、カラオケする人の数だけありえる話だし
どんなに良い曲と自分で思っていようが
「あーハイハイずきさんだから○○ね 聞き飽きてるけど」
みたいなうざがられ方は嫌だ
逆に2ch上でもリアルでも俺にとっての上手い人の歌は
何度同じの聞いても良いと思うだろうがな
実際繰り返して聞いたりするし
>>10とかは付き合いで他人とmpカラオケ行くはめになってるんだろうな
お疲れさまっす
「mp」じゃねー
「の」
打ちこみミス
13 :
選曲してください:2007/03/12(月) 18:16:28 ID:kmB0wZ6t
14 :
選曲してください:2007/03/12(月) 18:48:47 ID:NwKGezSh
しかし1年以内の何曲か知ってたほうがいい
最近の曲しか唄えません20だけど。
聴けば知ってるって曲は多いんだけど。それをカラオケで歌おうと思っても、
サビしか唄えなかったりするからな、それでもいいなら唄うけど。
16 :
選曲してください:2007/03/12(月) 19:34:46 ID:nx0I6+6L
21だけど会社の女の先輩達と行くときは普通の最近の曲歌うけど、会社全体での飲み会の後、二次会でカラオケ行ったら30〜40代もいるし、レベッカのフレンズとか歌う。
会社の付き合いでのカラオケが大嫌いです。
理由としては
・タバコ吸う奴がいるから臭いが服に染み付き、歌ってるときに煙がくるとのどからモロ吸い込んでしまい
頭痛・喉が痛い・吐き気を伴うのでストレスたまる。
・カラオケに興味ないのに料金払う羽目になる。
・他の人は最近の新曲ばっか歌うから、こっちは当然興味ないから
全然知らないし一人だけ浮く。
自分はどうせなら一人で空気のきれいな場所で歌って少ない料金にしたい。
特にタバコは耐えられない。せめて外で吸えって感じ。
18 :
選曲してください:2007/03/13(火) 09:22:39 ID:wSoPrKfI
自分と気の合う人としかカラオケは行かないことにしてる。
最近の歌など全然興味ないから、そんな奴らと同席するのは耐えられない。
19 :
原敬:2007/03/13(火) 10:11:41 ID:SpLYC6Kd
確かに最近の歌は嫌だし、特にオレンジレンジは嫌だ。
嫌な歌を歌うアーティストは大体自分と合わないタイプだ。
昭和の曲なら井上陽水、最近の曲なら平原綾香がいいと思う。
大体、ろくでもないアーティストが多すぎる。しかも、そんな
嫌な奴等の歌のほうが流行る現実だ。
多分
>>1を含む最近の曲を歌わん奴らは、周りから古い曲ばかり歌う、空気読めない奴としか思われていないんだろうな
高校生の癖に90年代のみんなが知らないような歌ばっか歌う奴がいるんだが
こういうやつのほうがうざくね?
みんな聞いてて「何この曲・・」みたいな反応しかしてないわ
22 :
選曲してください:2007/03/13(火) 19:42:07 ID:rzMhudVO
70〜80年代の曲しか歌わない。
最近の糞歌など聞く価値1銭もない。
23 :
選曲してください:2007/03/13(火) 20:08:45 ID:mcXEV1+X
カラオケなんて自己満なんだから自分が好きな歌を歌えばおk
みんなが知ってる歌を歌わなきゃいけない理由なんてないし、強制される必要も無い
プライベートにまで接待持ち込むのって息苦しくない
24 :
選曲してください:2007/03/13(火) 20:09:41 ID:mcXEV1+X
脱字
>息苦しくない
息苦しくない?
25 :
選曲してください:2007/03/13(火) 20:13:49 ID:mcXEV1+X
ま、自分の考えがなくて他人に迎合・媚びようと考えている人ほど
こういう考えを「空気嫁」とかいって排除しようと言ってくるんだろうな
マスゴミの同一化政策に洗脳されちゃってる哀れな人
26 :
選曲してください:2007/03/13(火) 20:39:06 ID:azmsNJne
27 :
選曲してください:2007/03/13(火) 21:16:31 ID:60ZOai/z
でもみんなで盛り上がるのは楽しくないか?
面子によるけど俺は周りを盛り上げる歌をうたいたいよ
会社とかの付き合いとかはしょうがない
28 :
選曲してください:2007/03/13(火) 21:46:31 ID:fgaNhB/W
自分の考えを持つのは大変結構だけど、それを人に押しつけるのは良くない。
ヒトカラが嫌なら、誰が何歌おうと、とりあえず聞く寛大さを持つべきだ。
昔の曲もいい曲はたくさんあるし、今の曲も聞けなくもない。嫌な曲の時は必死で歌本見てりゃいい。
29 :
選曲してください:2007/03/13(火) 21:54:58 ID:eGSsNw+4
いい歳こいてハロプロとか歌ってる奴見てたら張り倒したくなるよ
30 :
選曲してください:2007/03/13(火) 22:34:55 ID:zQMItxNm
カラオケが自己満なら、ボーリングも飲み会も自己満だな
そういう側面もあるが、言い切る人間は一面しか見えてないな
盛り上がるのはいいかもしれんけど知らん曲や懐メロで「空気嫁」はあかんやろ
32 :
選曲してください:2007/03/13(火) 23:53:56 ID:R9fI4WpP
おれの基準は上手いか下手かだな。
自分の実力、声質、キャラにあった曲を選曲してくれれば
年代とか関係なし、別に言う事はないね。
上手いやつが自然にバラード歌うのはかまわん。
下手な奴が盛り上げようと頑張るのも許す。
だが!
下手な奴がしっとりとバラード歌うのは駄目だ。
下手な奴がマイクを放さんのは許さんぞ。
しかし下手だから歌わんという奴が1番空気読めてないんだよ!
これが我社のルール!
33 :
選曲してください:2007/03/14(水) 01:50:05 ID:VRWVJEmu
会社のおっさんの時代にもわかる曲歌えってほうがうざいだろ
自分の世代の曲歌って文句言うって、上司でも流石に傲慢だと思うぜ
温度差があるのは承知なんだから、適当に相槌してればお互い楽しめるのにな
若い奴と一緒にオケるんなら上司、年長組にも当然
「新しいものを受け入れる柔軟さ」
がなきゃダメだよな
でないと死期近い強迫がかったご老人みたい
受け入れる
を
「その場では耐える」
に訂正させてくれ
今ならおふくろさん歌えば掴みはOK
37 :
選曲してください:2007/03/14(水) 15:27:44 ID:B2WAb2Hv
マイナーでも「良いなぁ」って思えるような歌を歌えるならマイナーでもいいだろ。
マイナーなやつを歌いこなして「いいねその歌?誰の曲?」って言わせるのが真のカラオケだ(違っ
39 :
世紀末救世主ケンシロウ ◆k3Y7e.TYRs :2007/03/14(水) 18:56:26 ID:Le7MrdRV
『運命を切り拓く漢がいる!天に背く漢がいる! それは、北斗神拳二千年の宿命。
見よ。今、その永き血の歴史に終止符が打たれる』
世 紀 末 救 世 主 伝 説
_ ___ ,., __ _ __. _
__/ // rニ∠ '_ / .r' ゝ ` .' ・´ ネ
/_ // __/ /,∠ / / ───‐,,'===___===,'
/ // / _ , .7∠′ ' ァ/ ,=, ァ /Z,_'─'~__,.ゝ
_/ // / / _ ,-' / / / / //二 ゛ ゙二/
/ .// ' ‐ラ ̄ / / / ' /,-' //二.゙, ,゙二/
z三'__.//___/´ , .. -' / / // / ,...-' /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQiDBGXaDWU
40 :
選曲してください:2007/03/14(水) 23:03:35 ID:4vhRXRy5
41 :
選曲してください:2007/03/14(水) 23:04:37 ID:4vhRXRy5
>>30 ボーリングは完璧に自己満だろw
飲み会は酒よりもだべるのが主目的だから違うんでは?
42 :
選曲してください:2007/03/15(木) 01:55:16 ID:wj5HJw3T
音楽は好みだからな。
若者からしたら昔の曲はださいのたくさんあるし。
そんなこともわからず最近の糞音楽はうんぬんて言うおっさんって
会社でも人望もない馬鹿なんだろうな。
いつの世も年寄りは『最近の若者は』的なことを言ってる。
このセリフ言うおっさんは大抵頭悪いw
自分が気に入らない音楽を貶すのも同じこと
43 :
選曲してください:2007/03/15(木) 02:29:40 ID:45Na8gY1
音楽は好みだからな。
おっさんからしたら最近の曲はださいのたくさんあるし。
そんなこともわからず昔の糞音楽はうんぬんて言う若者って
会社でも人望もない馬鹿なんだろうな。
いつの世も若者は『最近のおっさんは』的なことを言ってる。
このセリフ言う若者は大抵頭悪いw
自分が気に入らない音楽を貶すのも同じこと
44 :
選曲してください:2007/03/15(木) 20:47:48 ID:cDKPGTLh
長渕剛のキャプテンオブザシップ歌ったら
長いから早く終われてブーイングが出た
45 :
選曲してください:2007/03/16(金) 09:51:10 ID:t6IN5qij
ジャニーズてガリガリの癖して、歌ってる時に上半身裸になってあばら骨剥き出しの貧弱な肉体見せてるな。
あいつら一体何がやりたいだ?
格好つける前に体つくれって感じ。
しかもファンの女がギャーギャーわめいて見てるだけでムカつく。
あいつら見てたらローキック喰らわせたくなるよ。
46 :
選曲してください:2007/03/16(金) 10:04:38 ID:Ce1Mm9V3
全然
僕は顔面に膝を叩き込みたくなります。
男でかっつーんとか歌ってる奴死ねよ
俺にとって1995くらいからの曲が全部最近の曲
懐かしいーとか言われても、そうなの?って感じ
で、古い曲を歌うと年齢詐称って言われる
50 :
選曲してください:2007/03/23(金) 01:59:02 ID:RV7FF0Pj
>>48 全く同感。なつかしーなんて若者が言っているのを聞くが何が懐かしいのか。
51 :
選曲してください:2007/03/23(金) 02:09:00 ID:7XMv6FTO
全然関係ない話だけどさ
Xの紅はフツーに受けるのにポケットビスケッツとか歌ったほうが懐かしい連発される
なんでかなぁ?
ダンス系やラップが出てきただけで所謂popsの曲調や音作りはあんま進化してないもんね。
53 :
選曲してください:2007/03/23(金) 13:40:20 ID:FZAN2fex
音作りは大分進歩したと思うが。
昔の曲を聴くと、どうしてもチープさが気になってしまう
ゴージャスな方が良いとは言わないけどね
54 :
選曲してください:2007/03/23(金) 14:20:28 ID:0QJGqX7X
つか‥‥、
1995年ぐらいで最新って‥、
おまいら何歳だよ。
ただ単にテレビとかでも音楽聞いてないだけだろ。
55 :
選曲してください:2007/03/23(金) 17:54:59 ID:2D/zOAup
>>52 それは小室哲也以降のpopsにしか当てはまらないだろ。
それ以前の歌を聞いてみろよ。曲のヴァリエーションの多彩さに驚かされるぜ。
「ふきのとう」とか。
56 :
選曲してください:2007/03/25(日) 23:53:41 ID:W5qy+v0F
最近の歌しか知らない奴とかマジうざい
未だにXやルナシー(笑)が崇拝されているにちゃんだもの
58 :
選曲してください:2007/03/26(月) 18:52:56 ID:3VL6PFBq
自分高校生だけど、あえて70年代80年代の歌を歌うのが流行だ。
最近は、昔懐かしソング芸能人モノマネショーの影響か、
そういった番組に出てくるような、メジャーな懐かしソングを敢えて歌うとテンション上がる。
「夢の中へ」「あの素晴らしい愛をもう一度」「神田川」「受験生ソング?」
だとか。
「夢の中へ」のウフッフーをハモったりして楽しい。
60 :
選曲してください:2007/03/26(月) 22:36:27 ID:SCKHhLpS
>>59 女の子だったら、「八神純子」がおすすめ!
みずいろの雨
パープルタウン
Mr.ブルー
61 :
選曲してください:2007/03/27(火) 14:58:34 ID:+cA83ZUi
黄色いシャツ歌ったらある意味受けた
最近の歌を歌うと、隣りの部屋から追いかけて同じ歌を入曲する奴が
居て、それが恥ずかしいから誰も知らないのしか入れられなくなった
64 :
選曲してください:2007/03/27(火) 19:23:23 ID:4Slbi82U
ガリガリのヤンキーて一体何がやりたいんだ?
偉そうにする前に体つくれ
65 :
選曲してください:2007/03/27(火) 22:43:35 ID:wSSFcH9J
ここでそれを言う理由は?w
66 :
選曲してください:2007/03/27(火) 23:09:13 ID:loFuwaxE
67 :
選曲してください:2007/03/28(水) 23:47:48 ID:lll9i772
あげ
68 :
選曲してください:2007/03/30(金) 07:57:45 ID:qHHpeONT
69 :
選曲してください:2007/03/31(土) 00:06:14 ID:kceXW4Yz
演歌しか歌わないけど
70 :
選曲してください:2007/03/31(土) 08:02:20 ID:r1V/Ty5s
洋楽ばっかり歌う俺はヒトカラ派。
71 :
選曲してください:2007/04/04(水) 00:03:08 ID:5aTVASBa
72 :
選曲してください:2007/04/06(金) 16:50:36 ID:qZErw9rq
>>45 なんでローキック?
ハイキックで良くない?
73 :
選曲してください:2007/04/06(金) 19:41:42 ID:AmdpnQbE
年令に応じた曲になるのは仕方ないけど、一緒に行く人によっては、最近の曲2.3曲くらいは覚えておく方がいいかも。
若い人がたくさんいる中で頑固に古い曲ばっかり歌ったら浮くのは当然だし。
古い曲しか受け付けないなら、行く人を選ぶしかないですなぁ。
カラオケに行くために歌覚えるっておかしくね?
75 :
選曲してください:2007/04/06(金) 21:52:18 ID:EJmQ/pkF
履歴見るとたいてい
絢香、倖田、コブクロ、スキマスイッチ
辺りが入ってるよな
逆に最近の歌を数曲しっておきたい漏れがきましたよ。
最近カラオケでよく歌われるような歌がしりたい・・
ダントツで絢香の三日月が歌われてる
78 :
選曲してください:2007/04/11(水) 23:30:03 ID:SJCmCSBH
20年ぐらい前に大阪に「ケンシロウラーメン」ゆう店あった。
俺は700円もするケンシロウラーメン(醤油)を頼んだ。
他には
トキラーメン(味噌)750円
ジャギラーメン(豚骨)750円
ラオウラーメン(チャーシューメン)900円
があった。
そこの店主あほや。
ラーメン作ってる時、「ウワッチャ〜!!」
湯切ってるとき、「ア〜タタタタタタタ…」わめいとる。
テーブルに出す時「北斗百裂拳!!完成です」ゆうて置いとる。
爆笑や。 食うた瞬間あまりのまずさに「あべし!!」とわめいた。
まさに「このラーメンは死んでいる」という、まずさや。
開店して1ヶ月で即行つぶれとる。
あのおっさん今何しとるんか気になるわ。
千の風になってとか最近歌われてるよ
80 :
選曲してください:2007/04/25(水) 23:25:37 ID:2X+wEzl3
>>1 ごめん!
ジャンルがアレなもんで、職場の付き合いでカラオケ行くときは適当に流行ってるの歌ってる…
83 :
選曲してください:2007/04/26(木) 21:44:48 ID:JqMhH1o9
履歴見るとHYが絶対入ってるんだが
HYって最近見ないな
85 :
選曲してください:2007/04/27(金) 17:41:40 ID:EbxQGdsK
みんないちいち履歴見てんの?
見ないナァ
>>85 見てるよ
自分と似た選曲の人がいるとうれしくなる
履歴見るだろ。
香だクミが8連続で入っててワロタ
テニスの王子様関係って結構連続で入ってるよね。
90 :
選曲してください:2007/05/03(木) 06:11:10 ID:xO2MHVLs
愛を取り戻せ
平井堅の美しい人が13回入ってたことある
今日カラオケ行って見たら履歴の100曲中50曲くらい連続でアニソンだった。
93 :
選曲してください:2007/05/04(金) 17:40:24 ID:eloKDtHT
履歴見ると、Dirの蜜と唾、残、ZONBOID、FILTH、それとジャンヌのDry?、ヴァンパイアが 連続で入ってた
94 :
選曲してください:2007/05/04(金) 19:57:46 ID:XPd0pk0p
T.M.Revolutionだけで60曲以上続いてた。
自分が1週間前にしたヒトカラ履歴でした。
95 :
選曲してください:2007/05/05(土) 07:44:32 ID:fOGLaz/s
96 :
選曲してください:2007/05/10(木) 03:21:31 ID:oXNCJ4lh
別に最近の歌しか歌わないやつでも構わんが
最近の歌じゃないのとかそいつが知らないのとか歌うと
いきなり不機嫌になるやつとはカラオケ行きたくねーな
宮崎吐夢が歌いたい!
宮崎吐夢が歌いたい!
宮崎吐夢が歌いたい!
宮崎吐夢が歌いたい!
宮崎吐夢が歌いたい!
99 :
選曲してください:2007/08/03(金) 22:19:18 ID:o129emkY
あげ
逆に最近の歌を全く知らず、昔の曲ばっか歌ってこう言われた
「お前まだ若いんだからコブクロとか覚えろよ」
意外と40代とか50代のオッサンて最近の曲知ってる事多いんだよな。
俺大川栄策とか吉幾三とか演歌ばっか…(´・ω・`)
101 :
選曲してください:2007/08/05(日) 00:30:06 ID:NvrbpKp2
コブクロはおっさんには人気だぞ
歌謡曲チックだし
俺、いつもブリーフ&トランクス歌う
空気読まずに青のりとか歌ってる
90〜00位の歌を歌ってくれると何か安心する
90年の歌とかリアルタイムで聴いた訳でも無いのに
消費音楽とか言われるけど馴染める名曲が多かったと思う
最初の曲は歌ったものの、周りが全員うますぎて
(しかも曲のジャンルが微妙に違う)
自分に回ってくる度「いいよいいよ〜」と流したことがあったな
懐かしい
105 :
選曲してください:2007/09/19(水) 20:38:22 ID:ZhDRK7dh
コブクロとかスキマスイッチはよく歌う。シングル曲だけ。
106 :
選曲してください:2007/09/19(水) 22:51:49 ID:tno3VAGZ
わたしの〜〜〜〜おしりの〜ま〜〜えで〜〜
お米炊かないでください〜〜〜〜〜〜〜
107 :
選曲してください:2007/09/23(日) 04:21:31 ID:sERdqEW8
おしりかじりむしー
俺はカラオケするくらいなら家でFXなり情報収集してるよ
今からセミナーとかっていって断る
中高で友達とさんざん楽しんだから、もうカラオケも飽きちゃったんだよね。
会社の連中が睡蓮花とかやってるのみてると微笑ましいw
というわけで、>1は、断れないなら適当に遊んで1、2時間で抜ければいいんじゃね?
うぜーカラオケなんていかなきゃいいだけさw