【6級から】club DAM 歌唱検定【五段まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
某所でリクエストがあったので立てた
好きに語ってくれ
2選曲してください:2007/01/15(月) 16:36:12 ID:ngHk0Ie3
>>1 乙です

オールD 59
オールC 73
オールB 87

3級 61〜65
2級 67〜69
1級 71〜75
初段 77〜79 
二段 81〜85
三段 87、88?…不明
3選曲してください:2007/01/15(月) 16:56:32 ID:f1InZld9
>>1感涙…
マジでありがとう!!!!!
たててくれたんだ…
嬉しすぎる…
4選曲してください:2007/01/15(月) 17:30:40 ID:UXAk+mHU
>>2
追加ども

>>3
感涙って、そんなオーバーな(苦笑)単にひま潰しで立てただけだし……
ネタ的には、歌唱力を向上させ、高段位を取るためには
どうすれば?(テクニックや心構え)的な
内容が中心になるのかな
ランバト、精密関連のスレに比べれば荒れる要素(個人叩きなど)
は少ないと思われるので、
「カラオケは人に聴かせてなんぼ」な
向上心あふれるカラオケ命な人も、
「歌唱力なんて関係ない、カラオケなんて楽しんだヤツ勝ち」な人も
ある程度参考にできる良スレになる…と良いね

ま、俺自身は歌唱検定受けた事無いんだけどね(笑)
5選曲してください:2007/01/15(月) 17:48:51 ID:f1InZld9
>>4でも嬉しかった!
あたしも受けた事ない…
そろそろ試してみたいと思うんだけど…
誰か試した人いないかな?
6選曲してください:2007/01/15(月) 18:58:26 ID:RrGqwXO9
ランバトスレから来てみました。
歌唱検定はある意味ランバト以上に奥が深いですよね。

個人的には、歌唱検定向けに自分の歌った音源などを掲示して、
それに対して、良い点や悪い点を第三者さんに批評して貰い、歌唱力向上
の一助となるような、そんな場として機能させるのも
面白いかもしれないのでは?と提案してみます。
仮にも2chという場なので、掲示する人には第三者の叩きや煽りなどにも
動じない強靭な精神と冷静な態度を求められるという
ハードルの高い点はあるかと思いますが、
その中で、キラリと光るアドバイスをくれるような方がいれば御の字では。
などと書いてみたり。。。
7ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 20:04:32 ID:ngHk0Ie3
去年夏の歌唱検定で1級ですんだ悲惨気味な「やっぱ好きやねん」を改めて参考出品
ノート持ち込んでの現場録音でした
活舌、発音で「D」
歌唱テクニックで「B」
その他は全てCの73点でした
http://gareki.ddo.jp/re/ga/raw594.mp3

※アドバイス不要です
8ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 20:07:01 ID:ngHk0Ie3
>>7最後の一行は「この音源に関してはアドバイスとか要りません」って意味です
スレのスタンスとか>>6さんとかには関係ございませんで 為念
9選曲してください:2007/01/15(月) 20:17:18 ID:f1InZld9
ずきさんこれで73点かぁ…音程とれてるのに少し手厳しいなぁ
皆さんマイク音量どのくらいでとってますか?
10ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 21:22:10 ID:ngHk0Ie3
>>9
音程にハズレ箇所がいくつか見られるので俺的に>>7の1級は「温情採点」です
スレチですがランバト大台音源のこれ(Kのover...
http://music.geocities.jp/zuki_39/karaoke/over99798.mp3
これ位まで歌えて送信できたなら段もありえる、と思ってます

>>7の音量調整はマナー的に失敗気味です
判定するためには歌い手の声がミュージック伴奏以上の大きさにされてないと

そういう訳で検定用のマイク音量調整は
本体、店の設定とかで多少違うかもですが
充電量マンタンワイヤレスなら10時方向、
コード付きのワイヤレスなら1時方向、じゃないかと思います
11選曲してください:2007/01/15(月) 21:23:28 ID:5hdvlGqV
審査員によって好みが介在する世界だしね。
まだ機械の方が・・

ただ、採点機で高得点だからって歌唱検定で段を取れるわけじゃない。
99点台後半連発の豆柴なんて2級らしいぞw
12ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 21:31:08 ID:ngHk0Ie3
>>10
>コード付きのワイヤレスなら1時方向、じゃないかと思います
「ワイヤレス」じゃない、「マイク」の打ち間違い 失礼しました

>>11
俺の99点にひっでーのもマシなのもありますが
俺が審査員なら>>10には初段、77点くれてやります
(歌唱テクニックでB、音程でB、後はC で77点初段
13選曲してください:2007/01/15(月) 21:35:57 ID:ChnPH42R
この検定は履歴書に書き込んでいいの?
14選曲してください:2007/01/15(月) 21:48:19 ID:f1InZld9
ずきさんありがとう!
なるほどなぁ〜あのレベルで段ならあたしは大変だ 苦笑

きれいなビブかかってたなぁ〜…

ずきさんは何回くらい歌唱検定受けられたんですか?
あと質問に答えて下さってありがとう☆
15ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 22:09:32 ID:ngHk0Ie3
>>13
段なら書いても良さそう
ってか調べても履歴書に書いていいかどうかなんてわかんないな

>>14
あのレベルで段なら… って段取れたら泣いて喜びますって
…やっぱ>>10のデキでは足りないかも(一部高音届いてない
1級は堅いでしょうがね 1級って「不合格」と一緒ですよね

3回受けて全て1級です
4回目は段取れないと恥ずかしいとの話なので
次のはよっぽど上手くなって自信ついてからじゃないと受ける気になれませんな
3000円ってのは贅沢過ぎるし
16選曲してください:2007/01/15(月) 22:19:38 ID:f1InZld9
>>15
あたしなんかきっと30回歌っても段とれないです…
皆さんレベル高いなぁ。頑張ろうって気になります!
でも3000円は痛いなぁ…プリントアウトもしたいし…
あと録音した時試聴できると聞いたんですが、4回までとって選べるのでしょうか?
それとも1度とってからとり直したら前のは消えてしまうのですか?
文章下手ですいません 汗
17ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 22:24:54 ID:ngHk0Ie3
>>16
>それとも1度とってからとり直したら前のは消えてしまうのですか
その通りっす
4回目を歌い終わって納得行かなかったら糞評価がほぼ確定してしまいます
18選曲してください:2007/01/15(月) 22:34:04 ID:tn5DdiDA
審査する人の好みや人となりが判定に多分に関係してくる
初段以上のレベルなら多カラの機会で恥をかく事はまずないと思う
四段以上、五段やさらにその上の名人ともなると、
プロも舌を巻く程のレベルといえるかと
一般人からお金を取れるってゆーか
19選曲してください:2007/01/15(月) 22:34:58 ID:f1InZld9
>>17…………………………………
orz
そうですか…覚悟決めないとダメっすね…

録音時ミュージック音量とエコーはどうなされてますか?
なんか質問ばっかりですいません 泣
20選曲してください:2007/01/15(月) 22:40:20 ID:W2m3Y5aB
正直、ランバトで自分より点取れてない人が段取ってしまうと凹む・・・。
採点基準が違うといえばそれまでなんだけど。
自分、そんなにランバト式な歌い方してるつもりはないのだけど。
21ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/15(月) 23:04:48 ID:ngHk0Ie3
>>19
エコーは送信される時に全消しされるらしいよ
俺はいつでもエコーは消してるけど

ミュージック音量は10時方向位で良さそう
22選曲してください:2007/01/15(月) 23:05:15 ID:+Yi7s+Nc
>>20
いや、むしろランバト歌いしてる奴に段取ってる自分とか
ランバトで負けるのが不愉快だぞ。
ランバトで点出せるからって上手いと思っちゃいかん。
23選曲してください:2007/01/15(月) 23:07:15 ID:tn5DdiDA
>>20
最初の一回目はあえて高い評価を与えないという噂もある
運悪くシビアな評価をする先生に何回も当たると、すっかりやる気なくすw
段位を持っているランバトラーでも、先生の当たり運なども相俟って
すんなり段位を取れたという人は少ないよ
一度や二度のチャレンジで段位を取れないのがデフォだと思って、
結果はあまり気にしない方が精神衛生上いいかと
24選曲してください:2007/01/15(月) 23:20:43 ID:f1InZld9
>>21なるほどなぁ…わかりました!
ありがとうございます☆

やっぱり皆さん録音する時はヒトカラですか?
25(@=ω=)しん:2007/01/15(月) 23:22:56 ID:IbllEYmf
これまで4回受けて
2級、2段、1級、1級です。
先生毎にだいぶ差がありますが、何曲か受ければ自分の実力がなんとなく
わかってきます。
私は上記の結果から、大体1級くらいの実力だと自己評価してます。
平均して初段を取れるくらいのレベルになるのが目標です。
26選曲してください:2007/01/15(月) 23:48:34 ID:XRzU5rjB
歌唱検定3000円・・・高1の俺にはちょっと出す気にはなれないな。
500円くらいならなぁw
もっと上手く歌えるようになってからやろーっと
27選曲してください:2007/01/16(火) 02:34:20 ID:KymNhuCc
こんなスレ待ってました!
段とられてる方はどんな基準で選曲してますか?
簡単な曲と難しい曲はどちらが得でしょうか?
28選曲してください:2007/01/16(火) 11:37:30 ID:Ngw2SWfN
CHEMISTRY  夏草がぁぁぁ♪
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song1278.mp3

↑これなんかここの住人的に見るとどうよ
歌唱検定とやらでいい線いきそうか?
29選曲してください:2007/01/16(火) 12:04:29 ID:y7zU0J5E
>>28
転載は辞めな
30選曲してください:2007/01/16(火) 12:40:09 ID:dhMnQcHS
俺はいろんな人に音源聴いてもらって好評だった曲で行く。
31選曲してください:2007/01/16(火) 12:55:13 ID:CSYaWFWf
>>10
叩くつもりじゃないけど、これで段は無理じゃないか?
指摘があるように発声・滑舌がマズすぎる。
それにビブも揺れてるだけで気持ち良くない。歌唱技術でBってのは恩情だと思う。
さらに言うなら歌に表情が無い。いかにもランバト的な歌い方だと思う。

発声が一番の問題だと思う。色々な声色で歌えるようになれば、表現力もグッと上がるはず。
32選曲してください:2007/01/16(火) 13:29:51 ID:ylI/j0+2
検定未経験者、いくつか訊きたいことがあるのでスツモン

・キーは変えてよいのか?
>>31見て思ったけど、ただの揺れてるビブと聴き手に心地よいビブの違い及びその実践法
・曲にもよると思うが、ビブやファルセットは多用した方が高評価に繋がるのか?
・原曲歌手の物真似的な歌い方ではやはり×=オリジナリティ重要なのか?
>>27見て思った、ラップやアップテンポなど難度の高い曲は敬遠すべきか?
33選曲してください:2007/01/16(火) 13:38:36 ID:ylI/j0+2
あ、もうひとつ追加
歌のうまい人に訊きたい、ブレスって難しいと思うけど
どうやってるのか興味がある
34選曲してください:2007/01/16(火) 15:02:22 ID:IIYd0ZKx
>・キーは変えてよいのか?
OK。むしろ、「適切なキー設定にして歌ってください」と指導されることもある。
ちなみにオク下もOK。

俺は男だが、女性ボーカルの歌を原曲キー+4かつオク下で歌って初段もらった。
35選曲してください:2007/01/16(火) 20:16:40 ID:rb4d+WLM
初めのうちは厳しい評価を貰う傾向が仮にあるとするなら、
複数のカードで唄うより歌唱検定用に同じカードで唄い続けた方が得策なのかな?
36選曲してください:2007/01/16(火) 22:05:10 ID:eJpluzMr
>>35
自分のすっくなーい経験からだけど、同じカードを使ったほうがいいと思うよ
2枚目のカードで受けたら、一番最初と同じ寸評&級だった...(曲は違うけれど)
3枚目でどうなるかやってみたいけど、そんな金ないしなw

ちなみに審査員の先生は違っていた
37みどり@初段 ◆KZjg/LFO5U :2007/01/16(火) 22:27:18 ID:o7ax9K8J
ごめん、俺初段もってる

ヘタですが
うPしてもかまいませんか?

声量は大きいほうが有利 
審査員から誉められるポイントのひとつだし    
もし不快に思いましたら立ち去ります、
38選曲してください:2007/01/16(火) 22:56:13 ID:ieTgR+GS
うpうp
3935:2007/01/16(火) 23:22:00 ID:rb4d+WLM
>>36
なるほど、サンクス!
しっかし、同じ寸評&級っていうのは同じ審査員だったのかな?
40選曲してください:2007/01/16(火) 23:44:11 ID:ieTgR+GS
歌唱検定受けるときは自分のカードに情報細かく入力したほういいと言われましたが、パスワード忘れてしまいましたorz
入力は絶対しなくてはいけないですか?
41選曲してください:2007/01/16(火) 23:46:54 ID:dhMnQcHS
1回目と2回目でまったく正反対なコメントくらった。
違う曲なので最適なビブのかけ方や抑揚の付け方などは変わってくるだろうが、そんな程度の問題じゃなく、ありゃあ完全に審査員の好みだな。

片やベタ誉め2段、片や…

しかも2段の審査員のコメント、私はあなたの歌が好きです。また聴かせてください。と来たもんだ。

今その審査員が担当してくれる曲をチェックしている。
絶対2…級の審査員が担当する歌は歌いたくない。
3000円が無駄になる!
42選曲してください:2007/01/17(水) 00:44:09 ID:PHzR7apy
【レコカラ】ClubDAM MEMBERSHIP総合スレ 2【CD直送】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1151656879/
43選曲してください:2007/01/17(水) 02:33:13 ID:lHgyptsm
>>36
カードって2枚以上持ってて意味あるんですか??
俺は1枚しか持ってないんですが...
44選曲してください:2007/01/17(水) 07:20:15 ID:A1/h3itt
>>43
歌唱検定には直接関係ないが、毎月ランバトする曲が100曲以上あったりすれば
複数枚持ってる方が便利。マイリストは50曲までしか登録できないからね。
4543:2007/01/17(水) 08:13:06 ID:cdLFvBaL
ランバトってマイリストに入れた曲でしか出来ないんですか。
リストから削除したらランクインしてても消えてしまうんですか?
46選曲してください:2007/01/17(水) 09:21:04 ID:3Wa+oMMm
>>41
気持ちはよく分かる。
曲によってある程度、担当する審査員が決まってるみたい。

>また聴かせてください。

これを真に受けて次回、受けたら級や段位が上がるのか否か…
NOだった。
47選曲してください:2007/01/17(水) 14:57:34 ID:A1/h3itt
>>45
いや、そういう意味ではなくて。
何度も歌う曲をいちいち検索するのが面倒くさいって話。
myキーも消えちゃったりするし。

>>46
実力が上がってないなら上がらないのは当たり前だと思うが。
48選曲してください:2007/01/17(水) 15:16:39 ID:eWyQz0Vh
歌い込んでないのに昇段するわけないよね
10回やそこら練習したぐらいで上達するわけがない。
49選曲してください:2007/01/17(水) 15:28:48 ID:A1/h3itt
>>45
えーと、もしかして51曲以上うたったことないのかも知れないから補足しておく。
曲を転送したら勝手にマイリストに加わるのは知ってるよね?
マイリストがいっぱいになった後でリストにない曲を転送したり登録したりすると、
先にリストに載ってた曲からどんどん消えてく仕様になってるのよ。
だから、毎月100曲以上うたってるような人だと、カードが一枚では
ほとんどの曲を毎回検索してやらなきゃいけなくなる。
PCでログインすればロックをかけることもできるが、myキーが消えてしまったりするしね。
5045:2007/01/17(水) 17:58:25 ID:lHgyptsm
>>47 >>49
あぁなるほど。
では何枚も持ってれば便利ですね、1枚500円だし。
ありがとうございましたー
51ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/17(水) 18:20:28 ID:2m7ko29+
>>37
初段なら上手いに決まってるし
かりに初段なのに下手だったらそれはそれで面白いし参考にもなると思うっすよ
僻み妬みから叩かれる可能性も十分ありえるでしょーけどね

>>28
保存済みの音源
俺的にはallAの五段
難しく考える必要がない感じ

>>31
家業な用事で出てましたものでレスが遅れましたが
感想・評価・助言・ご意見ありがとうございました

>>40はわからない…
52ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/17(水) 19:07:44 ID:2m7ko29+
>>31
「恩情」で歌唱評価Bってのはないですね
「戦略」でしょう

そいつが自信を持っているらしい項目には目を瞑って「B」
自信家っぽい(自分に酔ってる系の)音源にはいくら下手糞であろうが「1級」
(段に惜しい所まで近づいている、と評価しておかないと2度と受けてくれなくなる
53選曲してください:2007/01/17(水) 21:29:45 ID:eLGNmpeI
前の方も質問してましたが、私も聞きたいので、再度質問します。
皆さんブレスには何か気をつけている事はありますか?
54選曲してください:2007/01/17(水) 22:08:56 ID:o+H1mhAN
>>28
・サビをチェストで押し上げすぎてて、響きが硬くなってる。
・ビブラートが細かかったり中途半端に終わったりで不安定。
このあたりは突っ込まれそうかなーと思った。
でも素人でこれだけ歌えてたら文句無しでしょ。すごいねー。

>>52
音程がしっかりしてるとこを歌唱技術と見てくれたんじゃないかな?
ただ、>>7>>10に比べると結構不安定に聴こえる。
55(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/01/17(水) 22:10:39 ID:9x2sqZbp
>>53
ブレスは重要ですよ。どこで吸うかというタイミングの問題がまず1つ。
息が足りなくなったから吸う、というのだと節回しの評価が下がると思います。
歌の中でブレスすべき場所を考えてブレスをすると良いでしょう。
もう1つは吸い方。
短く勢いよく吸う場合もあれば、ゆっくり深く吸う場合もあります。
吸う音自体はマイクには入らないかもしれませんが、その吸い方で次の音の
出だしや、直前の音の切り方等も変わってきます。
こちらも曲調や歌詞の意味を考えて、どのような吸い方をするのが良いかを
研究します。
歌唱検定でどれほど効果が出るかは定かではありませんが、私はこれらを意
識してやるようになってから、比較的節回しの評価が良くなったように思い
ます。
また、上記の指導は声楽や演技の指導等でもよく言われることなので、やっ
ておいてそんはないかな?と思いますよ。
56選曲してください:2007/01/17(水) 22:19:30 ID:eLGNmpeI
>>55
ありがとう!今の所歌詞を紙に書いて、歌ってるアーティストのブレスの位置を書き込んだりして練習してました。
吸い方にもいろいろあるんですね!

後、曲でここは強く、ここは弱く(優しく?)歌う。みたいなところが詳しくわかりません 汗
これはやはり聞き込むしかないのでしょうか?
前にこのスレで晒してた人は綺麗に強弱つけられてて、すごいなぁと感心したのですが…
あんな風になりたいです。
57選曲してください:2007/01/17(水) 23:47:08 ID:4iF4YZ2z
DAMのガイドメロデイで確実にずれてる曲がありますよね!
ああいった曲は原曲のメロデイで歌ったほうが良いのでしょうか?
すごくマイナーな曲なので、審査員の方は原曲を知らないと思うのです。
58選曲してください:2007/01/18(木) 01:49:53 ID:BQXGDkEs
>36
審査員の先生が違っても同じ寸評なのですね。文例集があるのでしょうか?
同じカードではそういうのは聞かないから
これまでの点数や寸評見ながら採点されてるのかな。

ニックネームは変えても大丈夫でしょうか?
同じ曲2回目に全く同じ寸評が返ってくるのはちょっと・・・
59選曲してください:2007/01/18(木) 07:02:14 ID:cE6cVpND
>>52
カードが違うと同一人物であっても「第一回」とカウントされるから、
評価も「段に惜しい所まで近づいている、と評価しておかないと2度
と受けてくれなくなる」ということになるのかな?
60ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/18(木) 08:09:04 ID:h6Qg09oh
>>57
俺と似たランバトネームな研究家さんだったかブログがおもろい人だったか

「歌唱検定では原曲通りに歌って貰うのが良いです」みたいに第一興商から回答貰ってたような

>>59
カード替えたらデータも別の人、なわけだから
完全に別人物として評価するでしょう
カード替えるのには得な要素が一切ないような

>>54
お聞きいただきありがとうございました
>>7はぶっちゃけ失敗な悲惨な音源で俺的には2級でも良しとせーねばならんモノです
(検定本番では納得できるテイクができずに轟沈、ってパターン結構ありますよね それ
>>10は(歌唱検定に関係なく)自分がうpった曲群の中でかなりマシな部類のものを
「これ位良いデキのを送信したい所なんですけどね」って意味で参考うpしてるんで、そのぅ
61選曲してください:2007/01/18(木) 08:22:22 ID:wq4yeMTI
>>28
ちょwwwそれケミスレのやつやんwwwwwww

>>54
プロwwwキタコレwwwwwww
62選曲してください:2007/01/18(木) 09:52:50 ID:04+eYJpJ
>>55
こんな質問したらこいつあほかと思われそうだけど
歌ってる時の息って鼻から吸えばいいの?それとも口から?
質問とは関係ないけど、歌手によっては(特にソウル、R&B系)
ブレスの音がもろにCDに録音されてるものもありますね
63(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/01/18(木) 12:47:22 ID:h0prTToC
>>62
一般論的には鼻でしょうね。口からだと胸に力が入るという理由。
でも、鼻と口両方から吸う場合もあるし、口だけから吸う場合もあります。
そもそもの話、吸うのではなくて横隔膜が下がることで肺が広がり、自然に
空気が流れ込んでくる、という吸い方を意識したほうがよいと思います。
いわゆる腹式呼吸。この方法であれば口と鼻両方から吸う(というか空気が
入る)方法が基本です。
基本はあくまでも@胸、喉に余計な力が入らない、A短時間、B自然、の3
つの要素を満たすことの出来る吸い方。
ただし、曲によって何かを表現したい時にゆっくり深く吸ってみたり、わざ
と胸や方に力が入るような吸い方をしてみたりっていうのはあると思います。
平井堅とかブレスがCDにもろに入ってたりしますよね。
ああいうのは表現方法の1つになると思います。
6462:2007/01/18(木) 12:58:20 ID:04+eYJpJ
>>63
なるほど
一概にこれとは決められないんですね
くだらない質問にも丁寧なレスありがとうございます
参考にさせていただきます
65選曲してください:2007/01/18(木) 21:09:37 ID:KOeFqAsB
mixiのコミュ(歌唱検定〜段への道〜)もこれだけ盛り上がるといいのに・・・。
66(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/01/19(金) 09:04:15 ID:y6jZfVUR
お給料出たし、今日あたり歌唱検定やってみようかなあ・・・
こういうスレ読んでるとやりたくなってきますね。
私は大体歌唱検定前に喉と集音状況の確認を兼ねてレコカラを必ずやります。
歌唱検定は3,000円で4回とかしか歌えませんからね。
レコカラで納得行くまでやってから挑戦します。
・・・っていうか、レコカラで自分の歌の完成度の低さに凹んで歌唱検定
を断念することのほうが多いかも。
67ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/19(金) 09:15:10 ID:y0zTteHC
なるほど賢い
レコカラで良ければGo!
って事なら3000円無駄にしないですみますね >>66

>>65
あそこは指をくわえながらのROMですわ
錚々たる面子が揃いすぎてて敷居が高い
「段への道」というより「名人への道」みたいな(w
68とある段持ち:2007/01/19(金) 12:39:47 ID:kMmwUJUp
正直2級までなら全然いいと思います。
様々な段所持者の結果を見ても段と級両方持ってるし。
基本的に段だけってのはほぼ皆無かと。
受ければ受けるだけ審査員の好みを痛切に感じるでしょうし。
第一の経営戦略に嵌りつつ自分の相性いい曲でひたすら
頑張るしかないと思います。

選曲は非常に大事です。
あと回数も必要です。
それが歌唱検定の現状だと思います。
69みどり@初段 ◆KZjg/LFO5U :2007/01/19(金) 18:54:57 ID:nKdOKDmh
とりあえずヘタですが初段のやつをさらしてみる。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26353.mp3
IN MY DREAM / LUNA SEA

ナルっぽくてきもい・・・
あと、所々うるさ過ぎw

音程C
リズムC
発音C
歌唱テクC
楽曲構成理解力C
表現力B
節回しの滑らかさB
総合77点(初段)

【寸評】(審査員K.T)
張りのある声で歌っていて素敵な歌唱ですね。自然に声が良く出ています。
音程・リズムもしっかりしていますね。歌詞にそって細やかな抑揚をつけて
ゆくと、さらに曲に表情がついて良くなりますよ。


70ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/19(金) 19:09:45 ID:y0zTteHC
>>69
これは納得の初段でしょう
俺がこれクラスで歌えて級どまりならキレてますよ
コメントも納得
音程はBつけてもらえてても良さそうな
リズムのC、その気になればBにもっていけそうですね

河村似合う声質はうらやましいの一言
71選曲してください:2007/01/19(金) 19:23:35 ID:ynX+jocs
>>69
早速聴かせてもらったよ
声量あるし、ビブも滑らかに出ててイイと思う
音程も特に外れてないと思うし、これでも評価Cなのか?と
違う意味で驚いた。
ただ、なんとなく声が硬いような印象を受けたので
もっと響きを意識すると、さらに良くなるんじゃないかな?
とりあえず素人評価なので偉そうな事言ってスマン

いろいろ書いたけど、
カラオケで他の人が聴いたら文句なしにうまいと言われる位の
レベルだと思うよ
うp乙!!
72選曲してください:2007/01/19(金) 23:26:29 ID:gb1FWO/k
>>69
滑り込みセーフ!妥当かな、
厳しい審査員によっては一級かも、
そへんは、本人さんが1番解かってるかな?
73選曲してください:2007/01/20(土) 00:52:44 ID:KHNUzLIY
ほーこれで初段なんか。
なんか審査基準が初期に比べて甘くなってないか?
2chの有名コテどころでいうと、いもが1級auが2段だったはずだよね。
74選曲してください:2007/01/20(土) 09:46:00 ID:0nXV+Xby
歌唱検定か・・
ランバトラーのランバト歌いに対する言い訳の材料ってか
免罪符的な気がする
個人的にはその他諸々の理由もあって好きにはなれないから
一度も受けた事はない

自分の実力を知るには積極的に大会などに出るのが、検定受けるよりは遥かにいい手段だと
思ってるから、自分はそうしてる

でもレコカラは結構利用してる
75選曲してください:2007/01/20(土) 10:54:37 ID:PFivX8lT
>ランバトラーのランバト歌いに対する言い訳の材料ってか
 免罪符的な気がする

全面的には賛成しかねる意見だが、そういう面があるのは否めない。
現に誰とは言わんが、免罪符(暗黙の条件で段以上?)を得るのに
失敗したある高得点バトラーが、ランバトスレで
「ランバトでは高得点を連発してるが歌は下手だ」と叩かれていたしな。
人というのは、何かにつけ他人を見下す理由を欲しがる生き物だから。
76選曲してください:2007/01/20(土) 12:27:17 ID:eNUn3RKN
ランバトでもカショケンでもいい成績を得られたらいいなと思う今日この頃・・・。
77選曲してください:2007/01/20(土) 13:55:18 ID:etbn0erS
>>74
そういう台詞は、せめて一度受けて初段以上を出してからでないと、
それこそ言い訳にしか聞こえないぞ?
78選曲してください:2007/01/20(土) 15:41:09 ID:Wh+r0DRC
>>69
これで初段だったら甘い評価だと思う。

79選曲してください:2007/01/20(土) 17:42:04 ID:zkVxDUQR
>>73>>78
さんざん既出だけど
絶対的な評価なんてものはないわけで
審査員の好みなどもあるのだから
歌唱アドバイス的なものならともかく
基本「これで○段か・・・(やれやれ)」みたいな
一行レスはすべきではないかと
>>69もそんなレスを求めてわざわざここにうpしたのでは
ないと思うよ
80みどり@初段 ◆KZjg/LFO5U :2007/01/20(土) 19:15:32 ID:lA1OK9cA
>>70 >>71
お誉めの言葉ありがとうございます。
ただ、この曲は初回は75点の1級でした。
今回うpさせていただいた曲は2度目のチャレンジになります。
アドバイスとしては2回同じ曲を歌っても審査員のコメントが
辛口評価ならばその曲はやめたほうが無難かと。

>>72 >>73 >>78
辛口評価有難うございます。^^;
多分2級レベルの歌だと感じられたでしょう・・・?
運良く初段を取れることもあるという一例です。
実際、自分の歌を聞いても途中で停止を押したくなるし。
>>79さんも言っているようにできれば歌唱アドバイスを
頂けると助かります。
参考にしますのでよろしくお願いします。

>>79
フォローどうもありがとう。
自分がうpした歌に賛否両論あるように
審査員の好みも結局は十人十色って事ですね。
何かの縁ですし、>>79さんも一度歌唱検定を
受けてみたらどうですか?
81選曲してください:2007/01/20(土) 19:33:46 ID:eNUn3RKN
「歌詞にそって細やかな抑揚」かぁ。ランバトでキモい抑揚つけて高得点
取ってるヤシにぜひ聞かせてやりたい言葉ですなぁ。
8279:2007/01/20(土) 19:36:09 ID:zkVxDUQR
>>80
歌唱検定は俺も受けたことあるよ
いままでに3回受けて、半年前にようやく二段とったきりだけど
歌唱検定はあくまで目安というか参考になるという
程度のものだと思うから、さらに上を見て
自分の歌唱力を高めていきたいと思ってるなら、
最終的には>>74とかが言ってるように
大会等にシフトして、それに向けて練習して
いくのがいいんじゃないかな?
すごくいい刺激になるし、事実俺の周りでは
そういう人が多いよ
まーこれからもお互いがんばりましょ
8378:2007/01/20(土) 21:58:05 ID:Wh+r0DRC
>>80
ぶっきらぼうなレスでごめんなさい。

これだと「1級でもアリかな?」と思ったもんで。
具体的には、抑揚はちょっとランバトを意識してる気がしました。
メリハリを付けて唄うことって大事だけど、もう少し
おさえてもいいのかな〜って思ったもんで。

でも「表現力」でBを貰ってるから、きっとプロの耳から判断したら
充分なんじゃないかな。

84選曲してください:2007/01/21(日) 00:48:06 ID:TdVVqUeW
>>75
段持ってないヤシはランバトやるなってかww
マジくだらねェwwwwつか考えがキモすぎwwwwwwww
85選曲してください:2007/01/21(日) 01:06:21 ID:a5WyNb+d
いや、段持ってないヤシは高得点取るなって言ってるんじゃないか?w
81とかマジで思ってそうだな。
86選曲してください:2007/01/21(日) 08:40:39 ID:OBKmKQsw
ランバトで高得点出してる奴が2級とかよくある話(豆芝みたいにw)

ランバトで途中切りするタイミングとかマイクの音響設定で
ある程度いい点数が出せるらしいから一緒に論じるのは意味ない
87選曲してください:2007/01/21(日) 09:09:07 ID:3N9HVWCv
ま〜実際キモイからねランバト仕様な歌い方で点出す奴らの歌は。
気持ちがわからんわけでもない。

だがそういうのはDAMに言ってくれ。
それがいやなら色々な大会に出ることですな。
88選曲してください:2007/01/21(日) 11:41:43 ID:E1UPOz4U
ここでランバト歌い叩いてるやつは
自分より歌が下手?な奴に点数で負けるのが余程悔しいんだろうなw
89みっくん@オカマ:2007/01/22(月) 01:40:09 ID:2GxMKElF
ビッグエコー某店で歌唱検定無料のキャンペーンをしていた時期があったので、毎週続けて違う曲で5回受けました。
結果は、ほとんどが一級で、初段と三級が1回ずつ。
3000円の価値があるかどうかは別としても、プロの先生のコメントは客観視する上でとても参考になりました。
コメントと併せて自分の歌を何度も聴き直して感じたことは、、、
 ・歌詞不明瞭を複数の先生に指摘されて初めて自覚しました。
  特に語頭の言葉を意識的に明瞭に歌おうと思いました。
 ・音程はランバトより遥かに正確さを要求されていると思いました。
  確かに自分で聴いても微妙な音程ずれは気持ち悪く気になります。
 ・一人よがりな感情移入で力んでしまい、曲の流れを不自然にしたり、
  歌詞を不明瞭にしていたと思いました。
あたしは元々ランバトラーですけど、オフ会などで上位ランカーの方々にお会いして歌を聴くと上手な方が多く、自分も歌が上手になりたいと大いに刺激を受けています。
歌唱検定初段はランバトラーの免罪符、といった趣旨のご指摘は否定できません。初段もらったことで取り敢えず格好付いたというのが正直な気持ちですから。

この後に、2つの歌唱検定の結果と音源をアップします。公表できるような水準の音源でないので、理不尽な反応もやむなしと考えますが、ランバト点数と歌唱検定に対する判断材料として参考になれば嬉しいです。
90みっくん@オカマ:2007/01/22(月) 01:41:31 ID:2GxMKElF
歌唱曲:   そばかす
リクエストNo: 3094-21

結果:  初段
総合評価:79点

音程・メロディーの正確性  B
リズムの正確性・ノリの良さ C
発音の正確性        C
歌唱テクニック       C
楽曲構成の理解力      C
表現力・アピール      B
節回しの滑らかさ      B

寸評:
明るく伸びのある声質で丁寧に楽曲を歌っていますね。
リズム音程とも安定して上手に歌えています。自分の
歌い方で歌えていて気持ちよく聴けました。この曲はあ
まりビブラートをかけないほうが曲想に合うように感
じました。いろいろ歌い方を工夫してみて下さいね。

審査委員: 是永巧一 先生

感想
自分の歌い方を認めて下さる審査員の先生がいらっしゃったことは励みになりました。

音源
http://mickn.net/kentei/sobakasu.mp3
歌唱検定 初段のページ
http://www.clubdam.com/damstation/kashoukentei/list/level1_0609.html
参考(今月のランバト)
http://www3.clubdam.com/cgi-perl/membership/ranking/clubdam_ranking.pl?request_no=3094-21
91みっくん@オカマ:2007/01/22(月) 01:42:30 ID:2GxMKElF
歌唱曲:   あなたに逢いたくて
リクエストNo: 2127-61

結果:  三級
総合評価:65点

音程・メロディーの正確性  C
リズムの正確性・ノリの良さ D
発音の正確性        D
歌唱テクニック       D
楽曲構成の理解力      C
表現力・アピール      C
節回しの滑らかさ      D

寸評:
高域でよく伸びる良い声で、唄い方は個性的で存在感
がありますよ。しかし、言葉の歯切れが足りず、ビート
に乗り切れていません。その為リズムが流れてしまい
惜しく感じます。バラードでもビート感は必要ですよ。
個性を生かして是非また聴かして下さい。

審査委員: 都志見隆 先生

感想:
予想外の低評価にショックでしたが、緊張で声も出ずマイク音量の調整も悪いので当然の結果です。

音源
http://mickn.net/kentei/aitakute.mp3
参考(今月のランバト)
http://www3.clubdam.com/cgi-perl/membership/ranking/clubdam_ranking.pl?request_no=2127-61
92選曲してください:2007/01/22(月) 02:59:02 ID:/vmeX+G6
是永先生は甘い。
都志見先生は厳しい。

俺は同じ曲で生音で受けたときは是永先生に初段をもらい、普通のやつで受けたら都志見先生で3級もらった。
まぁ好き嫌いがあるんだろうけどな
93選曲してください:2007/01/22(月) 05:10:58 ID:19yhMeSz
>>92
それも凄いなw
94選曲してください:2007/01/22(月) 10:24:59 ID:BqrQXXKx
>>90>>91
両方とも原キーで歌ってるのか
すごく個性的な声だなwww
しかし審査する人によってこんなにも評価が違うんだな
参考になった
五段の人の歌声を聴いてみたいね
95選曲してください:2007/01/22(月) 10:55:41 ID:fMkEXtlY
初歌唱検定で都志見先生に初段貰った
次受けたら中村先生から2級もらっちまったwww

厳しいとかじゃなく、先生の好みじゃないの?
96選曲してください:2007/01/22(月) 13:41:47 ID:QyMGWCzu
>>90>>91
妥当だと思います。
上手くなくても、間違えた歌い方でなければ初段取れそうだね。
97選曲してください:2007/01/22(月) 19:35:28 ID:R0CoZ47F
>>90
後の前田健である
98選曲してください:2007/01/22(月) 19:43:08 ID:bOKXzdlY
クロちゃんかと思った
99選曲してください:2007/01/22(月) 20:34:37 ID:KanRIhWj
本物の「みっくん@おかま」さんが書き込んだの?
だとしたら、会ってみたいな〜
100選曲してください:2007/01/22(月) 20:52:58 ID:cMJrv7xX
>>99
mixiにいらっしゃるのでメッセ送ればいいかと
101選曲してください:2007/01/23(火) 07:46:21 ID:4h/lmRyO
評価に「発声」って項目は無いんだ?
なんか不思議。
102選曲してください:2007/01/23(火) 10:28:09 ID:l4y3qOmk
A〜Eってあっても大抵B〜Dだしね
五段階ってのが少ないと思うし良くてもAがほぼないのと悪くても
Eがないのは異議ありだな
個人的に音源聞いたりしてテクDだろこいつとか思ってもBやらCは
普通にある
何より音程は一般的に完璧に聞こえてCとか別にいいけど他のちょい
外したやつもCとかで萎える
その辺予定調和で初段止まりとか何回も受けて4〜5段とか
むかつくこといっぱいだな

でも受けるけどw
103選曲してください:2007/01/23(火) 10:42:13 ID:1yfsPTRL
音程Cはプロから見たら五十歩百歩ってことじゃないの
104選曲してください:2007/01/23(火) 11:02:40 ID:l4y3qOmk
そうでもないぞ
審査員によって違うからほんとに
それは数受けたやつなら明らかに共通見解のはず
CはいいけどCじゃないやつもCなのが気に食わないの
絶対音持ちなので一応
105選曲してください:2007/01/23(火) 12:20:58 ID:XsMfY/4d
全ての審査員が絶対音感もってるってわけではないだろう

ところでさー5級または6級判定されたやつっている?
是非音源を聞いてみたいのだがw
我こそは、という勇者がいたらうpたのむ
106選曲してください:2007/01/23(火) 13:04:29 ID:WbMLYww6
五段>四段≧6級≧5級>三段>4級>二段
>初段3級2級1級

人数バランスこんな感じだと予想
4級からかなりレアだろうかと思う
下は大体同じくらいかな?よーわからん
107選曲してください:2007/01/23(火) 15:49:50 ID:3Cx6YUjJ
商売だからなあ
低いランクつけたら客が逃げちゃう
三流私立大学みたいなもん
108選曲してください:2007/01/23(火) 15:54:43 ID:Sg+noY4x
歌唱検定無料キャンペーンとかウラヤマシス…
田舎は寂しいなぁ…
109選曲してください:2007/01/23(火) 19:25:05 ID:ywhZOVtQ
五段を3回取ると名人になれると聞きますたが
それこそ神のようなお声をしてるんでせうか?
名人の人の歌声を聞いたことのある人いますか?
110選曲してください:2007/01/23(火) 20:32:46 ID:2JunytMC
>>105
そもそも5級以下なんていう人達は受けないんじゃないの?
でも、寸評ぐらいは見てみたい。
111選曲してください:2007/01/24(水) 23:26:49 ID:ZJnxcdrt
age
112選曲してください:2007/01/24(水) 23:47:37 ID:tX7RwkaQ
数ヶ月前に結構自信ある曲で受けたら平尾先生に1級くらったorz
んで最近また別の曲で受けたらまた平尾先生だったんだけど
初段もらった。嬉しい。
113選曲してください:2007/01/25(木) 00:34:11 ID:yTE7L99T
一級と初段て大差ないけど段だとなんか嬉しいよね
114ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/25(木) 06:05:03 ID:SbLcTw8c
>>113
卒倒するほど差があると思うよ
まさに段違い
簡単には越えられない壁
115選曲してください:2007/01/25(木) 07:01:10 ID:zUI7aMUu
まぐれの「初段」なんていくらでもあるじゃんw
116ずき@2ch ◆zuki/rQ.O. :2007/01/25(木) 07:27:41 ID:SbLcTw8c
4回目も級だったらと思うともう検定受けれませんぬ
まぐれも何も俺にはないんで
ってかよそに初段って事で晒されてる音源って悶絶達者なのしかなかったし
117選曲してください:2007/01/25(木) 09:05:49 ID:kmxtsUKi
二級くらいで一般の人から上手いと言われる。
初段でプロみたいと言われるだろう。
118選曲してください:2007/01/25(木) 10:15:01 ID:z2R6Rw/L
音はずしまくりの友人が2級貰ってた。
同じ2級でも3級に近い点のと1級に近い点のでは別物だろ。
経験的に上手く歌おうとしてるものよりも、楽しそうに伸び伸びと歌った
ものの方がいい評価もらえるよ。
119選曲してください:2007/01/25(木) 10:57:47 ID:e6z4Wj5W
>>117お世辞
最低1級以上じゃないと聞くに耐えない
120選曲してください:2007/01/25(木) 20:30:00 ID:xDZqd5xe
自分の音域とか声質なんかも大事だよな。

選曲は色々な人に聴いてもらってからにするものいいかも。
121(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/01/26(金) 12:55:13 ID:ZhwbmXKi
先生によって色々差があるけど、3〜5回受けて平均点を出し、それを段位に
あてはめると大体その人の実力とイコールになる気がする。
段取ったことある人でも、平均で初段以上(77点以上)の人はかなり少ないと思う。

平均が
二段以上:神
初段:相当上手い
1級:上手い(カラオケオフとかでも上手いと言われるくらい)
2級:悪くない(会社のカラオケとかで上手いと言われるくらい)
3級:普通
4級以下:下手

以前、4級を取ったという人の歌を聞いたことがありますが・・・4級でした。
でもまあ、4級でも普通の人と行くカラオケレベルであれば十分許容範囲かと。
122選曲してください:2007/01/26(金) 14:31:41 ID:d/JRJhNc
2段以上って演歌が多いよね
123選曲してください:2007/01/26(金) 19:11:32 ID:2/ycUVYl
やっぱり演歌って日本人の喉に合ってるって事なのかなぁ
124選曲してください:2007/01/26(金) 20:12:55 ID:J/WwNgod
SOUL'd OUTで4段取ってる人すごいなぁって思う。
125選曲してください:2007/01/26(金) 21:45:05 ID:MLQ6pPc3
>>121
確かに審査員との相性や選曲の合う・合わないがあるから
平均してどの程度かも、重要かと思う。

平均で1級を貰っていたら、普通のカラオケ好きから見たら
相当、上手いレベルかも知れない。自分は2級どまりだけどorz..
126選曲してください:2007/01/27(土) 02:18:17 ID:uEs8nIzS
>>122
よく見ると演歌で三段以上の人は常連化している。
同じ曲で受けまくってれば四、五段になれるようだ。
もちろん初めに受けてニ段クラスじゃないと話に
ならないけど一回二回で高段取れるシステムではない。
カラグラ聴いたけど演歌のやつらは段の割りにそこまで
歌える人は少ない印象を受けた。
ポップスやらアニソンやらもニ段にちらほらしてるが
そこまで熱心に受けてないから上に行かないだけ。
月に3回同じ曲でエントリーし続ける歌好きな金満老人こそ
最も高段に近い存在だね。
高評価欲しけりゃどんどん受け続けて金落としなさい♪
っていう経営戦略の上に成り立ってるシステムだから。
127(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/01/27(土) 10:37:51 ID:KjzoGYSv
そもそも歌唱検定って高めの年齢層をターゲットにしてるっていう話を聞いたことが
あります。値段の設定からいってもそうですよね。
講師陣もそっち系の人が多いし。
私もカラグラに出ていた演歌系の人で、「ほんとにこれで二段以上?」っていう人が
結構いたなあという印象。
128選曲してください:2007/01/27(土) 12:02:03 ID:zmQovri5
>>121
今まで2回受けたけど2級と3級だったなぁ。

もっと上手くなりたいorz
129選曲してください:2007/01/27(土) 13:06:13 ID:scHVF89K
カラグラと歌唱検定は別物でしょ?音源のみの採点と舞台の評価違うのが当たり前。でもそれがカラグラ予選出る審査だからおかしい。歌唱検定はあくまで音源の評価って事ですな。演歌有利なわけないよ。自分で演歌受けてみな!多分二段とれないと思うよ。
130選曲してください:2007/01/27(土) 15:22:45 ID:uEs8nIzS
>>129
演歌有利なわけない、という根拠はどこからくるのでしょう?
検定講師陣が演歌寄りだしグランプリ出場者の歌を聞いて思う
感想というか考察なんだけどさ。
別物っていうけどじゃあ一体何で出場権かけて勝負すんのさ?
普通オーディの審査とか一次はテープ、録音って普通でしょ?
あと過去二回の優勝者はいずれも高段位取得者ですな。
だから尚更別物とは言い難いと思うのだけど。

演歌で受けて撃沈したんですか?
それとも演歌でニ段持ってるから馬鹿にされたくないんですか?
いずれにせよ論理的に反論するならしてください。
是非是非再投稿を!w
131選曲してください:2007/01/27(土) 15:58:00 ID:scHVF89K
>130 撃沈派です(>_<)演歌二回チャレンジして二回とも初段。ポップスだけなら平均点で二段あります。演歌の三段とポップスの二段は互角って演歌なめてました。だから四段五段は演歌でも大変だと思う。こまかいところまで聴かれてるなと感じた。
132選曲してください:2007/01/27(土) 15:58:44 ID:scHVF89K
>130 撃沈派です(>_<)演歌二回チャレンジして二回とも初段。ポップスだけなら平均点で二段あります。演歌の三段とポップスの二段は互角って演歌なめてました。だから四段五段は演歌でも大変だと思う。こまかいところまで聴かれてるなと感じた。
133選曲してください:2007/01/27(土) 16:48:02 ID:O/ow1UcV
むしろポップスで二段ばかりは凄いんじゃないか…
演歌は向き不向きあるっしょ
134選曲してください:2007/01/27(土) 19:29:55 ID:erq/K9NE
演歌の場合はアピール力とかで、かなり個性が問われそう。
だから逆に自分に合っている選曲だったら段位を上がっていけ
人もいるんだろうな。

135選曲してください:2007/01/28(日) 08:43:55 ID:/6ecZNyq
>>129
完全に別物ってわけではないのでは?
必要条件(十分条件ではない)としての最低限の歌唱力を測るために、
音源のみの採点を基準にするのは合理的だと思うが。

そもそも、「舞台の評価」を参加希望者全員分測るのは、
コストを考えればほぼ不可能だし。
136選曲してください:2007/01/28(日) 10:16:02 ID:EJankMSC
>135 評価が別物とゆう意味だから。選考材料なのは納得してます。カラグラ見て、あれで○段かよ?ってのは若干違うかな〜。って意味の別物。
137選曲してください:2007/01/29(月) 02:19:27 ID:535TQsbi
15歳で1級はあんまり良くないですよね…
138選曲してください:2007/01/29(月) 02:51:21 ID:z+V+kx0B
意味がわからん
139選曲してください:2007/01/29(月) 11:33:02 ID:x0sBdroi
>>137
歌えててももっとお腹からだしましょう、とか
言われてる口ですか?

もしそうだとしたらそんな指摘をされる大人も
いっぱいいるから今のうちに色々磨けるから
いいほうなんじゃないかな
140選曲してください:2007/01/29(月) 12:39:37 ID:sK5ZMPWo
>>137

美空ひばりや島津亜矢などの早熟の天才系になると、15才では一流
歌手だったから、それと比べれば・・・だね。遅咲き系もいるし、
年齢でどうこう言えないわな。因みに、美空は6才でも天才の誉れは
高かったが、NHKのど自慢では鐘1つだったとさ。
141i220-109-111-163.s02.a001.ap.plala.or.jp:2007/01/29(月) 13:19:04 ID:19B18al4
諸事情により誰の事とも書けんがここで言わせて貰う

お疲れさんです
不当評価でしたね
特に歌唱テクニックで「C」なんて考えられない
歌唱テクニックでこそ「特A」とされるべき歌だと思いました
なんか「人前に音源出すなら此れ位のレベルまで仕上げろよなっ」みたいに
言われてるような気がして聞いてて脂汗をかいてしまいました(w

…これの音程、どこがどー狂ってる、と?
オルガンで引いてるみたいに完璧に合っているんですが俺の耳がダメなのか?(w
142選曲してください:2007/01/29(月) 17:22:23 ID:nH7AyKfa
じゃあ書くなボケ
独り言かよ
143選曲してください:2007/01/29(月) 17:57:24 ID:FmNKzqNV
>>141
ナニコレ 誰か翻訳してー
144選曲してください:2007/01/29(月) 18:37:15 ID:FKov8bYm
誰が書いたかバレバレw
なんでこんなとこに書くのか意味がわかんないけど。
音源の感想なら本人にメールするなりブログにコメントするなりすればいいじゃん。
145選曲してください:2007/01/29(月) 19:54:08 ID:X6lEEUay
わざわざホストをばらす意味があんのか?
146選曲してください:2007/01/29(月) 20:37:43 ID:ZzZ7H8CE
自分を客観視出来ないんだろうな
147選曲してください:2007/01/30(火) 07:31:28 ID:1tq+tLXG
ここに書き込みしてはけ口にしてるんかな、情けない奴だw
148選曲してください:2007/01/30(火) 10:38:17 ID:F52rtcOL
少なからず初回については不満がある人は多いと思う

だからそういうはけ口にするにも曲とか審査員とか
情報晒して色々受ける側が賢くなろうぜ

149みっくん@オカマ:2007/01/30(火) 23:45:46 ID:q/9ncR7X
>>89〜91から時間が空いてしまいましたけど、
聴いたりコメントを下さった皆さん、ありがとうございました。
あたしに興味を持った物好きな方は「みっくん@オカマ」で検索すれば、辿り着けると思います。

その後、歌唱検定の音源が上がってないのが残念です。
せめて審査員のコメントや項目毎のA〜E評価の詳細くらい書いていただけたら、
もっと良スレになるのではないでしょうか。
150選曲してください:2007/01/31(水) 02:52:07 ID:1uYOGJW6
厳しいと言われてる先生と、その先生が担当する可能性の高い楽曲が知りたいです。
151選曲してください:2007/01/31(水) 08:19:14 ID:MG0WPqgI
鬼の平尾昌晃はレベッカの「フレンズ」は必ず審査してる。
152選曲してください:2007/01/31(水) 11:26:26 ID:O42w+ooq
平尾さん本人の歌を聴いたが、あまり上手いとは思えなかったw
153選曲してください:2007/01/31(水) 12:02:41 ID:H0qbbk/y
だから審査員は「耳」がプロなんだってw
もちろん好みは人間である以上存在する
154151:2007/01/31(水) 23:05:51 ID:MG0WPqgI
「カナダからの手紙」を聴いたら下手だったよ、マジでw
155選曲してください:2007/01/31(水) 23:30:43 ID:BDGI1H8g
156選曲してください:2007/01/31(水) 23:41:33 ID:uHa/KwFz
先生の歌が上手いか下手かなんて関係ないし興味ない。
審査に必要なのは聴く耳と作文能力。
作詞されてるんだから国語力は抜群のはず??
で、欲しい情報は各先生の好みと審査基準と担当楽曲名。
157選曲してください:2007/01/31(水) 23:48:43 ID:gPyHuMne
〇〇センセの1級は〇〇センセの二段に相当するみたいなのはあるよなw

平尾や都志見から五段認定されたらマジで神www
158選曲してください:2007/02/01(木) 00:03:02 ID:+ktGy0Fm
かしぶちさんって採点って甘いの?
音程85%前後の曲で2級貰ったが。
159選曲してください:2007/02/01(木) 23:44:27 ID:/UN0QpcV
んとね、2級はピンきりなわけよ
審査員的感覚と合わずにくらう2級とホントに微妙で2級なのと
それこそ平尾都志見は好みが激しいために他曲で段は余裕な奴が
平気で2級な場合がある
でもそれはこいつらに限ったことじゃないから誉められる奴に
審査してもらうのを祈りましょう
160158:2007/02/02(金) 07:15:59 ID:49WVCLsT
>>159
おぉ!さんくす。
都志見に声が良いと褒められたけど他は特に褒めてなかったなぁ。
これは特に褒める所なかったんじゃないかと思ったw
161選曲してください:2007/02/02(金) 12:37:41 ID:y6jYBA/v
ぶっちゃけここまで幅があるようでは、
素人審査とほとんど変わんないよ…
162選曲してください:2007/02/02(金) 16:01:06 ID:l3hJrI8S
素人審査と変わらない点もあるが違う点もある
うまければ何回か色々受けたら誰かしら認めてくれる
審査員がいる
そうでなかったら下手なんだと認識しなきゃダメだね
誉められてても寸評から自分なりに考えれば
もっとその歌に関してうまく聞かせられるように
なれることが多い
163選曲してください:2007/02/02(金) 17:53:40 ID:rz51K1xz
正直2chにうpするのと変わらないと思う。
名誉と、名無しでは無い対象がつけるランクが貰えるだけかな。
164選曲してください:2007/02/02(金) 22:46:28 ID:R8wwnJpC
流石にそれはないわw
165選曲してください:2007/02/03(土) 08:07:43 ID:WbQDF28y
これって相当マニアックな曲でも審査してもらえるの?
166選曲してください:2007/02/03(土) 08:10:32 ID:5yohwfw7
>>165
DAMで配信されてて、検定対象になってればなんでもOK。
検定対象外の曲はごく少ない、たぶん。
167選曲してください:2007/02/03(土) 09:28:04 ID:htA2hNLQ
女性曲を男が唄うとどうなの?キーの問題とかあって
段は難しそうなんだが。。
168選曲してください:2007/02/03(土) 09:38:26 ID:+6joLbWy
>>167
キーを変えれば無問題。
オク下でも構わないけどキーが低いって指摘される可能性アリ。
169選曲してください:2007/02/03(土) 10:38:36 ID:WjpXzRco
俺は女性の歌で昇段しました。
異性の歌だとか関係なく、その歌を自分の物にしているかどうかが重要だと思います。
キーなども自分のキーに合わせられてるかが重要。

物真似より個性が大事なわけだけど、途中のOH〜などの歌詞にない部分もチェックされてるようで、アレンジして入れるのは成功すればプラスポイントかもしれないけど、いまいち合わないものを入れてしまうと減点。
そこらあたりは原曲そのままで歌ったほうが無難かと思われます。
170選曲してください:2007/02/03(土) 11:09:33 ID:5yohwfw7
>>167
せめて、このスレを「キー」で検索するぐらいのことは思いつかんのか。>>32 >>34
171選曲してください:2007/02/04(日) 12:27:56 ID:dVFX89ua
変わった曲でも二段までならいけるよ。。
ま、なんにせよそれ以上は難しいと。。
気に入られてないと無理だろうな。。
172選曲してください:2007/02/06(火) 18:46:07 ID:cUK60Tke
これってEdyで払うんですよね。
clubDAMメンバーズカード以外のEdyカードでもいいんでしょうか?
173選曲してください:2007/02/06(火) 20:34:56 ID:5KudmVwa
>>172
料金の支払いだけ別のカードを使って払うことはできないと思う。
174選曲してください:2007/02/06(火) 20:49:11 ID:cUK60Tke
>>173
ポイント稼ぎに別のEdyを使いたかったのですが、無理ですか。
DAMカードにチャージしてから逝ってきます。サンクスですた。
175選曲してください:2007/02/07(水) 10:12:34 ID:7fBP5mNb
Edyなら当然いいでしょ?俺はやってますよ。
176選曲してください:2007/02/07(水) 21:48:18 ID:xLZMY9tY
>>172
印刷するデータのIDと同一のカードを使う必要はありませんよ。
高得点で料金割引サービスがある店で、他人に高得点を出してもらって
自分のカードで払って他人のランバト結果を印刷したことは何度もあります。

DAMカードでしかやったことはありませんが、
EdyだったらDAMカードでなくても使えるのでは?
177選曲してください:2007/02/08(木) 00:32:39 ID:kQwasEm8
>>172
出来ます。この前受けた時のログイン情報はカード、
支払いはおサイフケータイでした。
Edyだったら無問題
178選曲してください:2007/02/09(金) 23:33:20 ID:ujnfdDQB
>>175-177
サンクス
普段DAMカードは残高ゼロなものでw
とりあえずこの連休中に初検定と逝きたいところです。
179選曲してください:2007/02/12(月) 16:08:11 ID:QB9UrL9Q
歌唱検定は6級が一番多いみたいね。
(画像参照)
http://q.pic.to/bnaym

正直そこそこ歌える曲を歌ってたら6級とかあまり取れない気はするけどw
180選曲してください:2007/02/12(月) 18:14:34 ID:Y0kYbm4c
>>180
完全なるピラミッド方式かよ
各クラス毎にだいたいの定員が決まってるのかもな
もちろん検定受けた奴の総数によってある程度上下はするんだろうが・・
いずれにしても、一人の段もちの下には多くの級もち達の屍が
存在するという事実を忘れてはいけないなw
181選曲してください:2007/02/12(月) 18:16:42 ID:Y0kYbm4c
自爆した
>>179宛てだった
182選曲してください:2007/02/12(月) 18:28:58 ID:D8LIhSRW
6級ってどれくらい歌えてるんだ?
183選曲してください:2007/02/12(月) 20:02:00 ID:RLz1EZZf
1級が7000人でしょ?
下に行くにつれ、1000人ずつ増やしたとして人数おかしいと思わないの?
184選曲してください:2007/02/12(月) 20:03:44 ID:RLz1EZZf
初段が7000か
185選曲してください:2007/02/12(月) 20:51:56 ID:QB9UrL9Q
参考までに
(2007年1月1日現在)

5段 27
4段 182
3段 556
2段 2561
初段 7751
186選曲してください:2007/02/13(火) 01:43:22 ID:x9QE6Htq
そのデータはのべ人数だから実際はもっと少ない。
特に四、五段は同じ人が違う曲で取ってたりでとにかく少ない。
四段とれたら自慢していいんじゃないすかね。
187(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/02/13(火) 16:04:37 ID:hMqdPdmh
>>179 >>180
それ、イメージ戦略にだまされてますよ。
大体、ちょっとは自信のある人達が受けるわけだから、中高年はどうかわから
ないけれど、20〜30代くらいの人は1〜3級が一番多いと思う。
5〜6級の人なんて話にも聞いたことないですよ。
ただ、そうやって書いちゃうと、2〜3級の人とかが自信なくしちゃうから。

もし、カラオケやってる人全員が歌唱検定受けたとしたらあんな分布図になるかも
しれないですけどね。

>>106
で既に分布予想が出ていますよ。
188選曲してください:2007/02/13(火) 21:29:31 ID:HbU+xmYq
友人で5級を取った人がいる。
1年位前だが、寸評には「この曲はあなたには合っていません」みたいな
事が書いてあったと思う。
その友人も最近の歌唱検定では1級を取っていたのでほっとしている。
確かに上手くなった。
189選曲してください:2007/02/13(火) 23:34:55 ID:5F8mBIZI
>>188
かなりハッキリ言われたんだね、その人。

でも、今は1級なら上達したものだと思う。
選曲を大きく誤っていたとかかな?
190選曲してください:2007/02/14(水) 00:46:56 ID:F8WQ/SdR
まぁ一級までは下手でも救済措置的に取れるから
段はなにかしら個性、歌唱、その他に光るものがあって
(と審査員が判断して)もらえるもんだな

最近三段もあまり珍しくなくなってきたから多少甘くなった
もしくは上手い人がチャレンジするようになったかもね

来年大会あるのかな〜
191選曲してください:2007/02/15(木) 07:24:04 ID:tdGnjuyr
1回目からいきなり「段」もらえる人ってどのくらいの確率だろう?
192選曲してください:2007/02/15(木) 20:20:23 ID:jNiyVpoH
スレの最初のほうで音量調整の話があるけど、音量調整は関係無いんじゃないかな?
あのツマミはスピーカーから出る再生音量の調整だから。
マイク音量ゼロでも精密その他の機械採点はちゃんとできるよ。
検定はまだやってないのでわからないけど。
193選曲してください:2007/02/15(木) 21:41:37 ID:avI/DYLU
スピーカーの再生音量では無いよ
いわゆるプリアンプ部にあたる
採点はプリアンプの前段にある
歌唱検定が前段後段どちらにあるかはわからんね。
誰かボリューム0で実験してくれないかぎり
194選曲してください:2007/02/15(木) 21:47:28 ID:jNiyVpoH
>>193
そうなのか・・・サンクス。ひとつかしこくなったw
0でやってもし無音声が届いたら審査員どうすんだろ
どうしようもなく6級かな。コメントに期待w
195選曲してください:2007/02/15(木) 22:07:28 ID:kFXjCuUd
確かミクシィに居たような気がする
196選曲してください:2007/02/16(金) 00:38:35 ID:71GATBqv
>>191
あまり居ないと思う
最初から段もらってそこで諦めちゃうと第一興商にとっても
いかがなものかと。。やっぱ商売だしね

再度チャレンジしてもらうべく1級〜3級にとどめておく場合の
方が多いのでは?
197選曲してください:2007/02/16(金) 01:34:19 ID:zLTDHka1
>>194
多分返金されるのでは?
歌唱検定ではないけど、CD作るやつ(なんとか便)で曲入力を間違えて
すぐ消したら返金されたって人がいましたよ。
参考にならなくてすいませんです・・・。
198選曲してください:2007/02/16(金) 04:10:46 ID:XzNSlSxP
とりあえず俺は初回初段、2回3回2段。
曲は普通の邦楽だった。
199選曲してください:2007/02/16(金) 10:18:33 ID:UhvOtx0X
>>194
ん?普通にその場で試聴してスピーカーから
自分の声が出ればOKじゃないのか?
200選曲してください:2007/02/17(土) 02:23:27 ID:eVHDyzag
歌唱検定で無音状態で送信されたらしく
返金するよってTELがきた
201ホーリー ◆iymi60fUUQ :2007/02/19(月) 10:15:26 ID:ojGAr26y
かつていくつかのスレに何度かカラオケ音源をうpしたことのある者です。
これまでに3回歌唱検定を受けましたが全て1級でした。
俺の音源を聴いたことある方には参考になるかも。

HERO(EXILE)…75点
君に逢いたくて(Gackt)…71点
ふたつの心(尾崎豊)…73点

初段取りたいorz
202選曲してください:2007/02/20(火) 12:43:36 ID:JnyOjhdN
75点のやつでもう一度受験で初段いけますよ
203ホーリー ◆iymi60fUUQ :2007/02/21(水) 05:58:58 ID:v4rWAKqB
>>202さん
どうでしょうね…もし取れたらこれまでに過ごしたヒトカラの日々が報われます。
ありがとうございます。次の休み受験してみます。
204選曲してください:2007/02/23(金) 08:46:07 ID:az0h4+ub
>>201 うpは聴けなかったので声知らないのが残念です。審査員は誰でしたか?
同じ曲受けると上がりやすいのでしょうか。段取れると良いですね。レポ待ってます。
205ホーリー ◆iymi60fUUQ :2007/02/24(土) 03:42:00 ID:tG6OM9jA
>>203さん
HERO/EXILE(1級75点)は伊藤薫先生に審査していただきました。
審査表は以下の通り。

音程・メロディーの正確性…C
リズムの正確性・ノリの良さ…B
発音の正確性…C
歌唱テクニック…C
楽曲構成の理解力…C
表現力・アピール…C
節回しの滑らかさ…C

結果 1級
総合評価 75点

寸評
高音の伸びの感覚とリズム感が良いですね。声質もよい。
歌い終わりが少し苦しそうです。もっとノドを開けて楽に発声しましょう。
魅力的なビブラートですが、ゆったりと振幅の大きいタイプが開発されると最高ですね。
ぜひ再挑戦を!(審査委員;伊藤薫)

寸評にある弱点を踏まえてうまく歌えれば初段は行けるかも知れません。
そういう意味ではむやみやたらと色々な曲を歌うよりは、自分にあった歌をしっかりと仕上げる方が高評価に繋がりやすいかも知れません。

206選曲してください:2007/02/24(土) 10:09:09 ID:zhn5CGyU
ホーリーさん、ありがとうございます。
レベルの高そうなアドバイスですね。はやく段に行っちゃってください。

前より上手く歌える自信がなくて違う曲に手が伸びてしまいますが、
先生によって方向が違いそうなので、同じ曲を繰り返して
同じ先生に聴いていただくのも良さそうですね。
207選曲してください:2007/02/25(日) 23:28:14 ID:fPdReZeP
有段者リストにある曲から選んだ方が点数とりやすそうですよね。
208選曲してください:2007/02/25(日) 23:46:45 ID:8dtWXF4j
>205薫ちゃんは評価甘いから段行けるよ♪
209選曲してください:2007/02/25(日) 23:51:35 ID:2ZiHFdjO
薫ちゃんて初段は割と気軽に大放出してくれるけど
二段以上はなかなかくれない気がする。
寸評が具体的で親しみやすくていいよね、薫ちゃんw
210おつー ◆L8qj.Suwgk :2007/02/26(月) 18:15:30 ID:yKA3Y6Id
初検定。曲はFF9のエンディングでNo6433-01です。
結果1級、総合評価71点。詳細音程D あとはC
先生はこのスレで甘いと言われている是永さん。
素直に歌っていていい雰囲気。でも音程なんとかして…な感じです。
上の方のを見ると1級でもえらい違いがあるんだなあ…頑張ろう
211選曲してください:2007/02/27(火) 00:11:16 ID:XCFQTQ7W
こんなスレがあるとは
212選曲してください:2007/02/27(火) 22:01:24 ID:/p60f4YW
>>210
初検定で1級なら充分上手いと思いますよ。
審査員のコメントをヒントにして頑張ればきっと
段まで届くかと・・
213選曲してください:2007/02/28(水) 23:52:51 ID:7cBU19cs
4月から受けた歌唱検定の回数が9回。
あと1回でCD作ってもらえる!やったー。長かった(つД`)

でさ、このCDって音質はどうなんだろ。
『CD直送便』ていうのは「プロの音楽ディレクターがバランスを調整〜うんぬん」
してくれるらしいけど、同じようにやってくれるんだろうか。
それとも検定時の音源をただそのままCDに焼いてくれるだけなのかな。
214選曲してください:2007/03/01(木) 15:18:30 ID:HdzA5igf
>213 そのままですね。あまり要りません…
215選曲してください:2007/03/01(木) 22:56:20 ID:GZs0Im8p
>>214
そのままでしたかー。ちょっとがっかり。
まあせっかくなのでもう1回受けてCDもらってみます。
レスありがとうです。
216選曲してください:2007/03/03(土) 19:58:11 ID:HiXGprUx
二段以上のうまい人の音源聴いてみたいな〜

誰かうpしてくれないかしら
217選曲してください:2007/03/03(土) 22:45:04 ID:tmn6fOs5
>>216
DAMのホームページにうpされてるよ。
何段かはわからないけど、検定受けた中で優秀な歌。
218選曲してください:2007/03/04(日) 09:40:15 ID:3E7z/LH/
下手なのにUGA採点で99点連発する奴に歌唱検定受けさせたら現実受け入れてくれるかな
219選曲してください:2007/03/04(日) 10:38:49 ID:XM8ifu10
精密でも十分なんじゃ?
っても低くても80くらいは出るだろうからショックとまでは行かないか
220選曲してください:2007/03/06(火) 02:13:39 ID:cVrMhWL4
CDもらえるキャンペーンは3月で終わり?
誰かがまとめて聴いて選曲とか追加のアドバイスくれるなら
釣られて10回にするけど、CDは微妙。録音してるし。
221選曲してください:2007/03/07(水) 21:49:18 ID:IS026VQx
>>210
選曲にもよると思うからガンガレ!

初検定で1級の実力があるなら、自信持っていいはず。
222選曲してください:2007/03/07(水) 21:53:21 ID:GT/oEmg+
スレチだけどオーディション受かった方いらっしゃいますか?
この前友達に誘われてやってみたら一次通りましたとの連絡が来まして…
223選曲してください:2007/03/08(木) 18:39:54 ID:YvRffJ5N
歌唱検定で高得点とるには、やっぱりうたれんハードで高得点取れるような曲を選択したほうがいいのかな?
ノーマルしかやったこと無くて、ためしにハードやったらノーマル90点の曲が50だった。激難。
少しの音のブレでアウトなのかなあれ。
224選曲してください:2007/03/09(金) 11:38:33 ID:JDuE727N
>>223
人間が審査するからなぁ・・・
音程の正確さが必要なのは当然だと思う
けど、そればかりを気にしすぎて人間シーケンサ
みたいになってしまってもだめだと思うんだよね。

うたれんハードとか歌ってると×が出て、凹んで
音程を気にしながらビクビク歌ってしまうという
罠もあるな。

自分で録音して、聞いて段々良くして納得できる時点で
検定にいくってほうが結果はよいかもしれないね
225(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/03/09(金) 12:37:56 ID:+piPREfm
>>223
音程Dの人がうたれんやってBまで上げたとしても高々4点UPにしかなりません。
節回しや曲構成の理解や全体のメリハリの使い方、発音等をまんべんなくレベルアッ
プさせたほうが効果的だと思いますよ。



先月25日受けた歌唱検定の審査が終了した模様。
大して良い結果じゃないだろうに、それでも結果が気になってしまう・・・
仕事早く終わんないかな・・・
226選曲してください:2007/03/10(土) 04:32:13 ID:ye8JRlEc
曲構成の理解がよくわからないんですけど、これは何が基準になってるんですか?
何回も聞きこんで、完璧に理解している曲でDだったのですが・・・・
227(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/03/10(土) 08:09:43 ID:IIrRsDzP
>>226
理解してるってことが相手に伝わらないといけないと思います。
曲全体の構成を理解するということは、各フレーズをどのように歌うべき
かということが理解でき、実践できているってことでしょう。
後半を盛り上げる為に前半のサビは少し抑え気味にするとか、メリハリが
必要な部分でレガート気味に歌う所とノンレガートの部分をハッキリさせ
るとか。
転調や、一風変わったコード進行の部分はフレーズの最初の歌いだしや歌
い方が他と微妙に違ったり・・・・
・・・なかなか文字だと説明するの難しいですね。
整理すると
1.理解していない人
2.理解しているが、それを表現に生かせてない人
3.理解していて、それを表現に生かせている人
この3つのうち、3の人しか評価されないということでしょう。
かくいう私も偉そうに言ってますが、以前三木先生からDもらってますw



昨日、歌唱検定の結果見に行ったら、2点下がってた・・・・
点数下がると凹みますね。ま、出来がイマイチだったので納得の点数です。
228選曲してください:2007/03/10(土) 10:50:41 ID:hLElGzn7
2007カラグラって、いつからの検定分が反映されるのかなぁ
229選曲してください:2007/03/10(土) 11:39:04 ID:B6r08AYO
4月1日と予想する
230選曲してください:2007/03/10(土) 12:43:27 ID:/EMdZKLp
いや、去年の検定分締め切り以降でしょw
231選曲してください:2007/03/10(土) 13:31:31 ID:d0g0qp5P
去年の大会は前年の十月から受付けたのだったよ。
232選曲してください:2007/03/10(土) 13:39:13 ID:hLElGzn7
期間じゃなかったら、勿体茄ネ。
レスありがとうデス
233選曲してください:2007/03/10(土) 13:57:29 ID:3N5nF3yx
去年一番激戦な地方はどこかな?
今年はもっとボーダー上がるんかね、、、
去年ギリギリだっただけに気になるところ
まだ先だけど
234選曲してください:2007/03/10(土) 14:03:28 ID:S/kiHmMx
東海地区とか関東地区は基本的に激戦だと思う。
今年は大会あるとすればもっと激戦になるだろうね。
三段もってないと無理だったりするかも?
二段でも後半以上だろうね。
235選曲してください:2007/03/10(土) 15:36:33 ID:hLElGzn7
厳しいなぁ検定もっと低価格にして欲しいな度々チャレンジ出来ないし
236選曲してください:2007/03/11(日) 17:38:46 ID:RPS/UK8k
やったぁ今日見に行ったら初歌い曲で二段ゲト!
てか初めての曲はどんなに良くても初段からだと思ってたよ。例えばいきなり五段貰える人も居るのカナ?
237選曲してください:2007/03/11(日) 21:24:57 ID:3f6Q/I+E
第一興商も商売だから次回のことも考えて初回は級どまりにする事が多そう。
>>236さんは特別、上手かったんじゃないの?
238選曲してください:2007/03/11(日) 23:03:22 ID:RPS/UK8k
あと先生にもよるかもですね。
特別ダナンテ(^_^;)私も級の曲ありますから今回の曲がラッキー選曲だったのかもです!
239(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/03/12(月) 19:29:38 ID:+ZiMCLAI
私も初歌いで85点とりましたっ!
もうちょっとで三段だったのに・・・
ただ・・・こないだ受けたら点数下がりましたが。
初めての歌唱検定で五段とかは無理だとしても、初歌い曲で、というのならあ
りえるかもしれませんね。
240選曲してください:2007/03/13(火) 00:09:45 ID:fM4sdVz6
GARNET CROWのHoly groundで
楽曲構成と表現力がB。他Cで77点の初段もらえました。
審査員は若草恵先生です。

同じ曲で再挑戦する場合は寸票で指摘されたことを克服してからのほうがいいとは思うのですが
これって同じ先生に当たらないと意味ないですか?
それとも他の先生に当たった場合今回の結果を考慮してもらえるのでしょうか?

先駆者のみなさんの体験談を聞いてみたいです
241選曲してください:2007/03/13(火) 08:28:10 ID:4AkUe96N
基本的に一回受けた先生はずっと同じ人にあたります(辞めたりしないかぎり)だから前回よりどうだったとかのコメント貰えますよ!
242240:2007/03/13(火) 21:43:18 ID:fM4sdVz6
>>241
おぉ、ありがとうございます!
少なくとも指摘されたことが克服できるようにがんばります


でもやめないで・・w
243おつー ◆L8qj.Suwgk :2007/03/14(水) 20:39:44 ID:/yELAqh/
日曜日に行ってきました。今回は友人、のものもと一緒に
私→一青窈/月天心
のものも→チョーヨンピル/思い出迷子(漢字違う?)
ランバト等では私は彼に惨敗してます。さて?
ところでデュエットで検定したり、コーラス入れて検定したレスが
今までないのですが、経験者いますか?
244おつー ◆L8qj.Suwgk :2007/03/25(日) 23:39:48 ID:M9UInxJ9
私のせいでスレが止まって?すみません。結果報告です。
おつー→ccdcccd 69点・2級(音程にこだわりすぎて縮こまった例)
難しいリズムに上手くついて行ってますが、ブレスが浅く歌の流れができていない。
また、口を開けて発音の切れとメリハリを!

のものも→cbcdddb 71点・1級(ランバト最強例)
音譜にメロディーをのせるだけでは一本調子です。サビの「こんな夜には」からは強く歌うように、
あるいは前半を抑えていくのがいいです。情感をこめて気持ちを伝えるようにしてください。

おつー→声はきれいだから発生練習と腹筋をやるといい。
のものも→癖がなく聞きやすい声だから歌の意味を考えて気持ちをこめるといい。
ランバトではいいのに…って人へ参考になればと思います。
前回(初回)レスくれたかたありがとうございました。
スレ汚しすみませんでした。どちらかが段をとるまでロムります。
あと、最後におつー→大谷先生、のものも→三木先生でした。
245選曲してください:2007/03/27(火) 00:33:00 ID:Mad+7nQS
初検定してきますた。結果が怖楽しみw

>>199
マイク0で歌った。
演奏時間と歌唱時間が出るのね。歌唱時間はゼロ、試聴では音声無しだった
あらためてマイクのつまみ回して歌い直して送ってきたよ
246選曲してください:2007/03/27(火) 21:54:02 ID:qg6+ang1
最近平尾先生にあたることが多くてなんかイヤになってきた。。。
他の先生で初段、二段を何度かもらったことあるけど
平尾先生にあたると絶対1級。相性が悪いのかなんなのか。

近々、自分の得意曲(なんていうか自分の中で最後の切り札的な勝負曲)で
検定受けようと思ってるんだけど、
もしそれが平尾先生にあたって1級とか2級だったらショックでかそうで
当分立ち直れないかもしれないと思うと恐くて受けられないwww
247選曲してください:2007/03/27(火) 22:12:09 ID:c8PVsmWA
初検定って一番の得意曲で臨むもんだと思ってたよ・・・というかそうした
今結果待ちだが、4級とか5級とか6級とか出たらと思うとまじで怖いw
248選曲してください:2007/03/27(火) 23:38:40 ID:mwy/XHAO
検定受ける前はみんな相当練習するんですか?
249つっき@なみこむ:2007/03/28(水) 07:11:38 ID:7sDYcULK
オイラの場合は嫌な予感が当たって見事に4級くらってしまった。
審査員は鬼の「平尾」w
250選曲してください:2007/03/28(水) 08:02:01 ID:zjh2iZMQ
>>248
十分に歌い込んでる曲でしか検定は受けないから、
特に事前に集中的に練習するってことはないな。
そんな俺は最高で初段だが。
251選曲してください:2007/03/28(水) 11:20:57 ID:FmvchplX
鬼でも一般的に歌えてると言える人に4級はつけないよw
252選曲してください:2007/03/28(水) 11:58:57 ID:eTYAZSMC
なんかこのスレ
教授によって違う単位の取りやすさを学食で喋ってた学生時代
みたいな雰囲気があるな

「法学の○○ってぜったいてきとーだよな」
「英文学の△△よりまともだろ(w」
みたいな
253選曲してください:2007/03/28(水) 12:56:26 ID:liVUm0wY
>>250
なるる 3000円だから気合いれんとなぁ


かなり歌いこんだ曲で鬼の平尾で2級
歌詞覚えただけの曲でだれか忘れたけど2級

久々に行って、平尾先生に突撃しようかなw
254選曲してください:2007/03/28(水) 17:16:23 ID:7LQJqzwP
初めて受けた時初段
二回目二段、三回目三段でした。
全部伊藤先生w
グランプリ決勝でお礼言ってきたw
255選曲してください:2007/03/29(木) 18:04:31 ID:H5Ufc12W
>>254
GP決勝出たの?すごいね
256選曲してください:2007/03/29(木) 22:25:20 ID:/YgoUkXO
>>227
「楽曲構成の理解力」って漠然としていて、どう勉強してよいやら
分からないんですが、何かヒントはありますか?
257(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/04/02(月) 20:22:19 ID:5c32lXNo
>>256
歌詞を紙に書く。(少し大きめに書いたほうがいいです。)
検定受けようと思っている曲の原曲を聞きながら、そこに「Aメロ」「Bメ
ロ」「サビ」等書き込む。
さらに、「ここから盛り上がる」とか「ここは抑えて歌う」等を書いてみる。
そうすることで、プロがどうやってこの曲を歌っているかが見えてくると思
います。後は、それを真似てもいいし、自分なりに構成を工夫してもいいと
思います。
258256:2007/04/02(月) 23:10:36 ID:aLl1zJc8
>>257
なるほど、アドバイス有難うございました。
自分なりに頑張ってみます。
259選曲してください:2007/04/03(火) 04:15:39 ID:X4q9IN7a
質問なんですが、これって曲の難易度は評価の対象になるのですか?
ならないなら、ジャニーズとかその他の歌いやすい曲のほうが評価はいいのかなーと思いまして。
1回目はミスチルのしるし歌って3級だったので、もうちょい出したいなぁ、と思って何歌おうか考えてるんですけど。
候補としては、ミスチルの歌いやすい何曲か、森山直太郎のさくら、平井堅の瞳をとじてあたりで行こうかと思ってますがなかなか決められない・・・
ちなみにジャニーズ系で行くとしたら藤井フミヤのTLUE LOVEかなー。
260(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/04/03(火) 07:33:50 ID:7pDk4gH1
>>259
審査員じゃないのでなんとも言えませんが、無理して難易度の高い曲に挑戦
しないほうがいいですよ、きっと。
候補曲を全て録音して聞いてみて、一番上手く聞こえる奴で受けましょう。
261選曲してください:2007/04/03(火) 23:57:13 ID:FZW6pkM8
表現力がDのことが多いのですが、どうすればC以上になるのでしょう?
262選曲してください:2007/04/04(水) 01:50:46 ID:s42ODBWC
表現することだ。
さびのところを強くうたったりするといいぽ
力強さで表現力がCになるはずだ
263選曲してください:2007/04/04(水) 02:15:58 ID:cWTlDoVz
二段以上をめざしているものですが、質問です。
歌唱テクニックをBにしたいですが
どのようにしたらいいのかまったくわかりません。

歌を聞いていただいたわけじゃないのでなんとも難しいと思いますがアドバイスよろしくお願いします。
264選曲してください:2007/04/04(水) 05:47:27 ID:ueevHr5i
>>263
聴いてないので本当に分からない。
でも、思うのは、歌唱テクニックだけに囚われず、全体的な歌の
評価を上げていくようにした方がいいと思いますよ。
評価は、歌う歌にもよるし、審査員によっても違うしね。
265(@^ω^)しん ◆te012A3oS. :2007/04/04(水) 08:20:44 ID:qX5ZyZ7G
>>263
歌唱テクニックはビブラート、フェイク、小節、等々のことを言っているの
だと思います。
それらを多用するのではなく使いこなすことでBがとれるのでは??
とBを取ったことのない私が言ってみる。
色々偉そうに書いている割に平均1級だし・・・

266261:2007/04/04(水) 09:41:17 ID:Sbp6eOTx
>>262 ありがとうございます
確かに全体に弱々しいときにDでした!
がんばって大きな声出してみます
>>265 しんさん講座、勉強になります
267選曲してください:2007/04/04(水) 14:04:40 ID:cWTlDoVz
263です。
>>264
そうですね。全体を考えてみます。ありがとうございます。

>>265
ビブラート、フェイク、小節、等を多用せず
きれいにまとまるようにしてみます。
勉強になりましたありがとうございます。
268選曲してください:2007/04/04(水) 19:50:46 ID:sqHM/tha
美莉亜さんって裏でこんなことやってんの?
表面はいいけどさ、正体が暴かれた感じだよ。


274 :美莉亜 :2007/03/31(土) 13:01:09 ID:6Jt9YR1M
お尻を触ってあげたいわ


275 :陽気な名無しさん :2007/04/01(日) 10:13:23 ID:mQzGaAsf
>>274
美莉亜=ハーパン爺だからw
この爺が居着いてる限り誰もまともに書き込めないわ。


269選曲してください:2007/04/05(木) 07:11:02 ID:4fwEgQK6
>>268

あっ!それ或る人の日記でのコメントだろ?
マッパで写真なんか載せるからクレームやら何やらあって退会に追い込まれた
んじゃなかった?

美莉亜さんってああいう日記に「お尻を触ってあげたいわ 」なんてよく書ける
もんだと思って俺も興ざめしたもんだよ。
270選曲してください:2007/04/05(木) 21:02:52 ID:nq8TeiUc
mixi内では、つい本音が出ちゃうんだろw
そうは言えどもあからさまにお尻がどうのこうのって二重人格かよ、美莉亜さんはw
271選曲してください:2007/04/05(木) 23:55:53 ID:yMa71/Bq
私的日記の内容ここにさらすのヤメれ
マヂお前らみたいなのがいるからミクシからいなくなったようなもんだ
知り合いとしては非常に不愉快極まりないんで
そもそもスレ違いですねスマソ
272選曲してください:2007/04/06(金) 20:23:05 ID:qa4mF/M+
mixi内で非常識な写真をさらした奴もそうだが
それに対して図に乗って尻がどうのこうの言ってるのも
どうかと思う。

実際、美○亜って色々なトコで叩かれて退会しちゃったしな。

273選曲してください:2007/04/06(金) 21:30:55 ID:7VfNrvCX
やってしまった・・・
欲張り過ぎて録音し直しやり過ぎて、最後の録音で失敗してしまった。
なんか一瞬声が出なくて二秒くらい無言になってしまったけど、評価に支障ありますかね。
274選曲してください:2007/04/06(金) 23:18:48 ID:AX/JxQDD
>>273
無言になったことより、途中で無言になってしまうような無理な歌い方がどう評価されるかだと思う。
275選曲してください:2007/04/07(土) 09:15:24 ID:yltEEfqi
>>270

沖縄の海で撮った全裸の写真に反応して「舐めたい」だの「触りたい」だの言ってる
時点で人格を疑うよ。

いくらブログできれいごと言ってたって所詮はヤリマンじゃんw
美莉亜ってどうしようもないアホだな。
276選曲してください:2007/04/07(土) 10:41:34 ID:7K6XbyjJ
勝手に偶像作って憧れてたやつが暴れてるなW W W

あの人は飾らないキャラで人気のある人。
会ったことないやつが勝手なイメージ作って、それが裏切られたからって暴れてるのが笑える。

それとも嫉妬?
なんにしても醜いからやめましょう!
277選曲してください:2007/04/07(土) 11:13:36 ID:KjPjCxDj
いつもの自演くんだと思うけど。エサやんないほうがいいよ
278選曲してください:2007/04/07(土) 11:20:10 ID:vncN9EA0
そうそう、個人叩き大好きないつもの人だよね。
擁護する人がいると絶対次に「本人乙」って書いてくるのw
279選曲してください:2007/04/07(土) 14:07:51 ID:IcifVf6G
今日初検定の結果見てきた。
3級か4級を予想してたのに1級でまじで嬉しい。
伊藤薫先生だった。
精密採点最高82点の音痴なのに。
段はとれそうにないからもう受けないだろうな。
280選曲してください:2007/04/07(土) 17:51:59 ID:IeWaETK6
薫先生に当たってラッキーだったね。
カナダからの手紙先生だったら間違いなく2級以下かと。
281選曲してください:2007/04/08(日) 00:11:41 ID:1F7lZxtv
人によると思うよ。
自分は伊藤先生で1級、平尾先生で二段もらった。曲が違うから比較しにくいけどな。
282選曲してください:2007/04/08(日) 09:30:48 ID:UC4VGdPs
>>276
恋敵ではないかと予想する。
しかもミクシイ内で何か交流のあった奴だなw
283選曲してください:2007/04/09(月) 22:38:49 ID:al4EP+oZ
>>272

叩かれてはいないよ。
自ら居心地が悪くなっただけ。
284選曲してください:2007/04/11(水) 02:25:24 ID:+0zvWtt8
ここにいるみんなに聞きたい。
検定受ける時はヒトカラですか?
285選曲してください:2007/04/11(水) 09:40:02 ID:D0NCWYTm
>>283
blog消滅残念
そんなに敵を作るような人には見えないから
やっぱ一部からのやっかみがあったのかな
スレ違いスマソ
286選曲してください:2007/04/11(水) 12:41:56 ID:GfncAUq6
先日ようやく二段をとることができたのですが、
寸評で指摘された部分に注意して再挑戦しようと思っています。
が、もしも前回よりも上手く歌えなかった場合、初段や1級に
降格することもあり得るんでしょうか?
ギリギリの点数で二段だったため、落ちるのがこわいです。
287選曲してください:2007/04/12(木) 00:47:02 ID:GHxg4df0
普通に下がる。
表示される段位は今までの最高位だけど点数は…

ただ先生によってクオリティ大して変わんなくても上げてくれたりするよ。
商売だからねw
288選曲してください:2007/04/12(木) 01:06:10 ID:OBHtPMQq
つまり同じ曲の場合は一回目トライが真の実力ということになるのだろうか
指摘点を改善して、それを活かして他の曲で再アタック。
289286:2007/04/12(木) 19:04:19 ID:XhkGL8FS
>>287
レスありがとうございます。
点数上がるように頑張ろうと思います。
290選曲してください:2007/04/13(金) 01:07:48 ID:EVIZL/ar
点上げたいなら寸評の言う事聞いて再チャレすれば上がりやすい。
ただ要求に応えても0〜6点位上がり幅があったりする。

あと世間一般には上手いと称される人(音源公開等で常に誉められたりしてる人)でも審査員の好みにそぐわないと級だったりもする。
真の実力かどうかはやはり色々受けて違う審査員たくさん当たって各一回目の平均とかにしないと決めがたいと思う。

まぁ総合歌唱力を量るのか一曲の極めっぷりを量るのか、再チャレの対応力を量るのか、いずれも真の実力なるものだと思うんだけど。。
291これが一番大事!:2007/04/14(土) 04:37:48 ID:cghz5i+r
だれかお情けで初段をもらった音痴ですが、どうしても二段とりたいので、うぷしたらアドバイスけなしでもかまいませんのでいただけませんか。 
お願いしますm(__)mスレ違いだったらごめんなさい。

292選曲してください:2007/04/16(月) 03:58:17 ID:NzVx59j0
精密平均85点くらいの音源って何級くらいだろう?
4級出るなら出してみたい
293選曲してください:2007/04/16(月) 22:27:08 ID:rHsQCIDW
4級もらった人って聞いたことがないな。
ってか恥かしくて言えないのか?

3級は割と見かけるんだけどね。
294選曲してください:2007/04/16(月) 23:08:25 ID:kyHV9ggC
精密でほぼ安定して89点の曲で初検定結果待ちだよ てかもう結果出てるんで確認待ちか
うpするたびに音痴って言われてるので、点数通りには行かないんだろうな多分
295選曲してください:2007/04/17(火) 00:28:52 ID:5qTJ99Qg
さらにすんごいことに!!
12月のREIRAで100でましたよ♪
一夜漬け99.8、翌日99.9さらに翌日100点でした☆
あの曲はキラキラが以上に連発したので
でるなと思って出ました。
まぁ、今回同じコトにはならないと思いますが。。。
一応10位以内は目指さないとナァ。

以上、歌唱検定たった2級の「豆柴」からのメッセージw
296選曲してください:2007/04/17(火) 00:36:57 ID:9dxDGF9t
2級を取ったことがあるからといって下手とは限らない。
高得点取れる人は今はそれほどでなくても今後上手くなる可能性は高いんじゃないか。
297これが一番大事!:2007/04/17(火) 01:54:05 ID:R1UvBoaY
マイナーなところでランクに時たま入る(苦笑 ものです
>>127ですが、音源うpしますのでアドバイス願います。
298これが一番大事!:2007/04/17(火) 02:20:22 ID:R1UvBoaY
http://i.pic.to/9vjfr

うp忘れです。携帯からですがお願いします
299選曲してください:2007/04/17(火) 06:34:34 ID:JsvF5qsk
↑二級くらい?
300選曲してください:2007/04/17(火) 07:14:59 ID:9fZVxvCj
>>298
こういうPC許可しないピクト貼る人って
2chは携帯ユーザがメインだと思ってるんだろうな〜
301選曲してください:2007/04/17(火) 07:20:35 ID:5qTJ99Qg
2級って下手ではないと思う。
選曲が合っていなかったとかの問題じゃない?

でも、自分に合う曲を選ぶのって難しいよね。
他人にアドバイスをもらえれば一番いいんだけど
本音で言ってくれないと。。
302選曲してください:2007/04/17(火) 07:52:16 ID:OsBg9cHd
>>295
mixiの内容ここにさらすのやめれ
303選曲してください:2007/04/18(水) 00:20:13 ID:4H2O6XS6
>>295
豆芝は変人だからな、歌唱力以前の問題さw
奴のストーカー説、知ってる?
304選曲してください:2007/04/18(水) 09:17:54 ID:snwckkSk
>>295>>301>>303
お前ランバトスレでも晒してただろ
わかりやすい自演乙
305選曲してください:2007/04/20(金) 07:20:59 ID:qHIyckfn
>>303


かなり有名な実話だね。
306選曲してください:2007/04/20(金) 10:34:30 ID:k8wdiAeQ
3000円は高い
307(^ε^):2007/04/20(金) 13:08:58 ID:dwdDVK0l
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33526.wav

初めましてー
中島みかのwillです

真似して歌ったんですが、どうでしょうか?;;
308選曲してください:2007/04/20(金) 22:09:42 ID:zaP7/8BY
>>307
平尾だったら3級てとこか
309選曲してください:2007/04/21(土) 02:28:01 ID:T6Cqg5PA
ちょ、これで3級なの!?
素人の耳だと、結構上手いような気がするんだが・・・
有段者の歌声何回か聞いたことあるけど、どこにそこまでの差があるんだろうか。
310選曲してください:2007/04/21(土) 07:26:42 ID:jQ1fYoHj
>>308はしったかか煽りだろうと思ってたが段無しな身分なので黙ってた

>>307は初検定が平尾センセで1級だった俺より圧倒的に上手い
これで級どまりだったらかなりついてない
(機嫌が悪いときに受けてたらそうなるかも

サビ直前で終わってるが
サビ部分をパワフルに歌えていれば段間違いなし、ってとこだろうな
あとは「フレーズ取り、息継ぎ」を意識して
歌の流れをぶつ切りにせんように気をつけたい

しかしここまでアラ無しに仕上げれるのは浦山氏
311選曲してください:2007/04/21(土) 08:10:20 ID:2q1fAFec
ただ物真似してるってのを見抜かれたら少し点下がるかもな。
個性を出せと言われそうだ。
312(^ε^):2007/04/21(土) 10:06:05 ID:1fgl2OAq
レスありがとうございますー^^

はい、今回は物真似、という事で投稿させて貰ったので
ある程度最低限雰囲気だけでも掴めてたらいいかなーって思ってます

自分の個性で歌うとなったら、洋楽とかになっちゃうんですけど
またほな載せるので聞いて頂けたら嬉しいですー^^
313選曲してください:2007/04/21(土) 10:16:48 ID:ECdhigxa
>>307
このままなら1級かな。。
所々、音程の甘さとモノマネの発声をやめて
口を大きく開けた綺麗な発声に直せば初段はいくよ。
がんばれ!
314選曲してください:2007/04/21(土) 11:06:49 ID:vOgRrA92
物真似でも歌いこなせてると判断されたら高い評価はつくね
去年の優勝者は直太郎のコピーみたいだったし
なんにせよその審査員に気に入られるかどうかが大きい
315(^ε^):2007/04/21(土) 11:17:11 ID:1fgl2OAq
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33571.wav

いま歌ってみましたー
何か喉の調子が・・(´・ω・`)

洋楽ですー
316選曲してください:2007/04/21(土) 11:26:55 ID:rzRBUm5R
>>315
すんげーうまい!!かっこいい〜!つかうらやましい
歌唱検定受けたことありますか?
317(^ε^):2007/04/21(土) 11:38:00 ID:1fgl2OAq

あ、ありがとうございます^^

えと歌唱検定って何ですか?すんません、何か本格的なものなんでしょうか?
カラオケの採点ぐらいしかした事がなくて・・汗
318選曲してください:2007/04/21(土) 11:43:07 ID:rzRBUm5R
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
誰か説明してあげてw
319選曲してください:2007/04/21(土) 11:51:04 ID:2pWQCyGr
1嫁って言おうと思ったら説明が無ぇw
もしかして「うp→他の椰子が検定するスレ」と思ったのか?w

これだよ
http://www.clubdam.com/app/damStation/page.do?type=damstation&source=kashoukentei&subType=dscontents
320(^ε^):2007/04/21(土) 11:55:21 ID:1fgl2OAq

(゚Д゚;)
最近カラオケに行ってないもので、普通の採点機能か何かと思ってました、
す、すみません・・・
321選曲してください:2007/04/21(土) 11:57:28 ID:Uvwz0dUE
>>315
なんだこれwwwwww
アンタすごい!洋楽スレにうpしまくれ
322選曲してください:2007/04/21(土) 13:10:23 ID:wF4O05lO
質問なのですが、検定で何点取ったら何段とかあるんですか?
323選曲してください:2007/04/21(土) 14:12:02 ID:mLdOM/i7
音程、リズム、発音と発声、楽曲構成の理解、テクニック、節回しの滑らかさなどでA〜Eのランクをつけられ、だいたい2点ずつアップする。

点数と級・段位は、
>>2を参考にするといいよ。
324選曲してください:2007/04/21(土) 17:18:02 ID:jQ1fYoHj
>>2は間違ってるんで 正しくは

段級  点数
五段 96〜100点
四段 91〜95点
三段 86〜90点
二段 81〜85点
初段 76〜80点

1級 71〜75点
2級 66〜70点
3級 61〜65点
4級 56〜60点
5級 51〜55点
6級 45〜50点

続く
325選曲してください:2007/04/21(土) 17:18:56 ID:jQ1fYoHj
内訳・配点

音程・メロディの正確性
A 15点 音程・メロディを100%正確に歌えている
B 13点 音程はやや甘い箇所があるがメロディは正確である またはその逆
C 11点 音程が甘い箇所やメロディの間違いが数箇所ある
D  9点 音程の甘さやメロディの間違いが多い
E  7点 音程もメロディも殆ど間違っている

リズムの正確性・ノリの良さ
A 15点 リズム感がすばらしくノリも最高である また正確に歌っている
B 13点 リズム感やノリが良く走ったり遅れたりしていない
C 11点 リズムとノリが所々悪い
D  9点 リズムが走ったり遅れたりするところが目立ちノリもいまひとつ
E  7点 リズム感が悪くノリも良くない

発音の正確性
A 15点 腹式発声が出来、声量もあり発音も良い 歌詞がはっきり聞き取れる
B 13点 発声、声量、発音のいずれかが優れている
C 11点 発声も声量も発音も普通である
D  9点 発声、声量、発音のいずれかが悪い
E   7点 発声が悪く、声量もなく発音も良くない 歌詞が聞き取れない

続く
326選曲してください:2007/04/21(土) 17:19:25 ID:jQ1fYoHj
歌唱テクニック
A 15点 ビブ・こぶし・しゃくり・フォール・ファルセット・声の使い分けなど様々な優れたテクニックを持ち合わせている
B 13点 上記のテクニックを上手く使用している
C 11点 上記のテクニックを幾つか持っているがもう少し勉強・練習が必要である
D  9点 上記のテクニックがしっかり身についていない
E   7点 歌に必要なテクニックを持ち合わせていない

楽曲構成の理解力
A 15点 起承転結がはっきりし、全体の組み立てもしっかりしている フレーズ間の間の取り方も優れている
B 13点 全体の組み立てがよく間の取り方も良い
C 11点 全体の組み立てや間の取り方にもうひと工夫必要である
D  9点 全体の組み立てや間の取り方が悪い
E   7点 起承転結がなく全体の組み立てもされていない 間の取り方も良くない

表現力・アピール
A 15点 歌詞を十分理解しておりメリハリ・抑揚・アクセントがつき感情表現に優れている アピールも十分である
B 13点 歌詞を理解しておりメリハリ・抑揚・アクセントがつき感情表現が出来ている
C 11点 メリハリ・抑揚・アクセントがある程度ついているが感情表現やアピールが物足りない
D  9点 歌詞を理解できておらず歌い方が単調で感情表現やアピールに乏しい
E   7点 歌詞を理解できておらず歌い方が単調で感情表現がなくアピールもない

節回しの滑らかさ
A 10点 節回しが滑らかで音符間の声のつながりも良くブレスもスムーズである
B  9点 節回しもブレスの仕方も普通である
C  7点 節回しやブレスの仕方に気になる箇所がある
D  5点 節回しのぎこちなさやブレスの悪さが目立つ
E  3点 節回しができていない。ブレスの仕方も悪い
327選曲してください:2007/04/23(月) 07:25:48 ID:/z6ia/om
>>317
エコーなしでこれは下手ではないな
でもちょっと鼻にかかり気味で所々横に潰してるね
雰囲気を真似てるって感じがしたよ
洋楽は審査員全員日本人だし甘い人に当たれば段はいくでしょう
ただ万が一平○とかだと保証はできないね
って思った
328(^ε^):2007/04/23(月) 11:10:39 ID:9/w4uG2G
そうですか!
うわー、日本に帰った時がドキドキですww

ありがとうございましたっ^^
329選曲してください:2007/04/23(月) 11:29:14 ID:XQNgXqXS
みなさんカラグラ目標ですか?
関東と中部は二段85点以上、検定回数多くないとでれないらしいね。
三段、四段とってれば出場できるみたいですが。



>>328さんの鼻にかかった声は個性としてくれる先生にあたればいいですね。平○先生だとしても何度か受ければあげてくれますよ。
330(^ε^):2007/04/23(月) 14:19:30 ID:9/w4uG2G
評価っていうのは、
どれだけその歌手に似ているか、で判断されるんじゃないと思うので
一人一人の個性を生かして頑張りたいと思います^^

ありがとうございました!
331カラグラ:2007/04/23(月) 17:12:09 ID:ThlA2x88
九州でも初段じゃいけそうにないよね?
332選曲してください:2007/04/23(月) 19:37:39 ID:/z6ia/om
85も必要かな?
なんだかんだで去年は関東81で出場できたみたいだし。
83〜4でいけんじゃないかな
333カラグラ:2007/04/23(月) 21:13:43 ID:ThlA2x88
? 歌うまくなりたい・・・
334選曲してください:2007/04/24(火) 15:52:11 ID:7RFzx1to
こないだ二回目受けて結果見たら、77点で初段だった。
でも初挑戦の時は63の三級だったのに・・・
審査員によってこんなにも格差が出るものなの?ほとんど審査員次第って、運じゃん。

ちなみに初回のときは、都志見って人で今回は是永って人。
曲は違うけど、同じアーティストだし大して技術も上がってないんだけどね。
335選曲してください:2007/04/24(火) 22:16:18 ID:f6etqqi0
一人の耳を過信するな、ってことだね
審査員も所詮は人間、神ではない
貰うもんは貰って悪い結果は忘れればいいさ
何度も受ければ大体わかってくるよ
自らの歌唱力と検定の商売っ気がね
336みっくん@オカマ:2007/04/25(水) 00:14:25 ID:N2BLqIZE
>>334
あっ、あたしとパターンが似てますね。あたしは、都志見先生で65点 3級、是永先生で79点 初段。
両方とも全然違うタイプの曲でノリも違いますけど、正直ここまでの点差があるとは思いませんでした。
一般的に都志見先生は厳しくて、是永先生は甘い傾向にあるという話は聞きます。

プロの先生のコメントはそれなりに参考になりますけど、決して安い金額じゃないし(と言ってもタダで受検)
取り敢えず初段取って格好も付いたし、歌唱検定商法に乗せられるつもりはありません。
337選曲してください:2007/04/25(水) 07:56:04 ID:wwesJLow
プロ並に歌上手くても
検定一発目で三段以上は取れないと見て間違いない?
338選曲してください:2007/04/25(水) 08:27:01 ID:2//nJ649
>>337
取れないに1票
337は初回なら二段どまりの悪寒

実際某月例最優秀女神の検定結果がその音源そのものでも二段だったわけだし
(記憶間違いだったらすんません

二段以上から神扱いで良いと思う
339選曲してください:2007/04/25(水) 12:19:44 ID:JN2xD6f3
俺、一発目で四段取ったけど?オレの友達デュエットで一発目に四段。級でもうまいとか書いてあったけど、二段ですら別にうまくないと思うけど。
340選曲してください:2007/04/25(水) 12:45:20 ID:WnLef36B
歌唱検定初期時代は一発3〜4段ってあったらしいが今あるの?
4段って今何人なんだろう?
341選曲してください:2007/04/25(水) 16:34:34 ID:NMshB8uw
ヘタだけどうpしてみる
何級くらい?これって・

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33955.mp3
342選曲してください:2007/04/25(水) 16:50:11 ID:2//nJ649
>>341
75点、1級と予想
音程不安定、リズム甘い、声質良い
カツゼツ・発音は原曲をなぞっているんだろうが検定では悪いと取られるんでは

普通にアースレで褒められるデキではあるがな
343(^ε^):2007/04/25(水) 17:23:30 ID:D2JVPkHC
そんなに点を取るの簡単なんですか?
344選曲してください:2007/04/25(水) 17:38:02 ID:p4QZzMmT
ほほぉ〜
思ってたより敷居は低そうな感じだな
345選曲してください:2007/04/25(水) 17:48:21 ID:NMshB8uw
下手なのにうPしてごめんね
346(^ε^):2007/04/25(水) 17:53:51 ID:D2JVPkHC
>>345

私は上手だと思いますよ^^
347選曲してください:2007/04/25(水) 17:55:25 ID:p4QZzMmT
いや下手とかそういうわけじゃないよ。
ただ1つ言えるのはエコーが利きすぎかな。
348選曲してください:2007/04/25(水) 18:51:44 ID:2//nJ649
>>343
1級は超楽勝 ってか大概の人にはくれるでしょ
(1級くらいは奮発しないと次受けて貰えないかも知れないから餌蒔きの意味で
段は厳しいむずい簡単にはもらえない
75点と77点の間の壁は他の部分が発泡スチロールなのにそこだけ分厚い鋼鉄
349(^ε^):2007/04/25(水) 19:27:04 ID:D2JVPkHC
5段は難しいのでしょうか?
350選曲してください:2007/04/25(水) 23:01:31 ID:OJsL0Beu
昔はともかく現状だと一回で五段はないと断言してもいい。
あって三段かな…
351選曲してください:2007/04/26(木) 00:18:59 ID:VXiZ+JKK
>>341

上の人も書いてるけど
音程の甘いところと発声も少し悪いかな。
エコーも強すぎて何を言ってるか
聞き取れない部分が多い。
良くて1級・・先生によっては2級かも・・

でも、声質もいいし磨けば光る!!!!
魅力を感じたよ。
352選曲してください:2007/04/26(木) 00:50:15 ID:sTedgPS/
>>341

三級から初段までの幅かな
初段はぶっちゃけ運良きゃ取れッから
厳しい人に当たれば前者、雰囲気等を
かってくれる人であれば77いけっかも、、、
ま、健闘を祈るよ
353選曲してください:2007/04/26(木) 00:55:38 ID:FoqGwhvP
>>336

>歌唱検定商法に乗せられるつもりはありません。

同感です。
知り合いでも歌唱検定に疑問を抱いている歌の上手な人はいますよ。
354選曲してください:2007/04/26(木) 07:11:03 ID:b0dXLyke
>>353
二段以上とったもん勝ちだよ。商法に乗せられようが何だろうが、大会に出たい人は二段以上は必須だから。いくら歌上手くても二段以上とらないと大会出場不利な現実を受け止めるべき。
355(^ε^):2007/04/26(木) 08:14:30 ID:/UwMC/Ax
洋楽とかも対象にはいるんですか?
それとももう既に曲が決められてるんですか?
356選曲してください:2007/04/26(木) 08:29:03 ID:KGwUaavv
三段持ってますが正直評価方法は疑問です。
級か段を決めてから適当に調整してるとも思えますし、
録音した時にこちらが試聴したものと全く同じ形式で
送信されてるかも定かではないです。

審査員の好き嫌いが大きく反映されるシステム上
より細分化されたマニュアル的な評価標準化が必要
なのではないかと思います。
357選曲してください:2007/04/26(木) 08:56:30 ID:JGdS60uk
歌は評価しようとしたらどうしても主観が多く入るからな
割り切るしかないんじゃないかな
358選曲してください:2007/04/26(木) 10:24:42 ID:MWtig4PH
オフった時に「歌唱検定●段の●●です」てな具合に
初対面時の名刺代わりになるのは認めるよw

でもオレ自身はそういう肩書きを持つことで相手に変な先入観を持たれるのは嫌だし、
上手いか下手かは別として、歌は歌として聴いてもらえりゃいいと思ってるから
殊更興味はないな

ま、いいか悪いかは別にして一部こういう意見もあるってことで
359選曲してください:2007/04/26(木) 10:32:16 ID:7NEqIDyH
>>356
>より細分化されたマニュアル的な評価標準化が必要
これができるんだったら、機械採点ももっと精度があがるはず
360選曲してください:2007/04/26(木) 12:16:59 ID:ljAeRlR6
>>355
対象となる曲は、BB Cyber DAMで配信されている曲のほぼ全て。
一部、検定対象外となっている曲もあるがそんなに多くはない、はず。
マイナーだから受けられないってことはない。
もちろん洋楽も大丈夫。
361なう:2007/04/26(木) 12:19:34 ID:/UwMC/Ax
>>360

そうなんですか、教えて下さりありがとうございます^^
362なう:2007/04/26(木) 12:22:58 ID:rsSlMXES
(^ε^)です
この中で一番上手いのはどれですか?
また何段くらいとれそうですか?

2段以上は簡単にとれますよね?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/34015.mp3
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/34014.mp3
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/34011.wav
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33863.wav
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/34009.wav
363なう:2007/04/26(木) 12:23:37 ID:/UwMC/Ax

すみません、上の私じゃないですので
迷惑なのでやめて貰えますか?;
364選曲してください:2007/04/26(木) 12:24:54 ID:1cUlFoPV
>>363
2chは気持ち悪い奴がいるからな
一度目をつけられるとストーカーのように
嫌がらせされるから気をつけたほうがいい
365選曲してください:2007/04/26(木) 12:25:51 ID:MWtig4PH
>>363
コテ張りたいならトリつければ?
366なう:2007/04/26(木) 12:27:38 ID:/UwMC/Ax
>>364
迷惑ですね;
もう無視しておきます^^;

>>365
コテ、トリ?って何でしょうか;;??
367選曲してください:2007/04/26(木) 12:30:46 ID:MWtig4PH
>>366
コテ=固定ハンドルネーム

トリ=トリップ、簡単に言うとにせ者防止策
368選曲してください:2007/04/26(木) 12:31:32 ID:LXgMM9Io
ここで言われてる「○○点」って精密採点での点数と採点基準同じ?
俺メロディほぼ覚えてて歌えるって曲なら大抵90超えるんだけどどのくらいいくんだろ
369なう:2007/04/26(木) 12:31:32 ID:JwYth2MH
それはどうやってやればいいんでしょうか;;?
370なう:2007/04/26(木) 12:34:39 ID:/UwMC/Ax
>>364
迷惑ですね;
もう無視しておきます^^;

>>365
コテ、トリ?って何でしょうか;;??
371選曲してください:2007/04/26(木) 12:38:59 ID:KKQPK9IX
>>366,370
スレ違いだよ。初心者がレスする場所へ移動してください。
君の行為も充分迷惑だぜ?
きくばかりじゃなく調べるという努力をすべきだ。
372選曲してください:2007/04/26(木) 12:41:28 ID:3lY5rVVX
>>370
名前の後に"#"を入力し、続いて好きな文字を入力する 「なう#ABCDE」 みたいな感じ。
ABCDEの部分は別な文字に変換される。
元のABCDEは他の人にはわからないので、なりすましできなくなる。
373選曲してください:2007/04/26(木) 12:44:09 ID:MWtig4PH
>>372
解説乙
手間が省けたよw
374なう ◆0Xxglqno7I :2007/04/26(木) 12:51:28 ID:/UwMC/Ax
>>372

ありがとうございます^^
375選曲してください:2007/04/26(木) 13:25:17 ID:ljAeRlR6
>>368
精密採点の点数とはまったく別物。
>俺メロディほぼ覚えてて歌えるって曲なら大抵90超えるんだけど
この程度だったら70点を切ってもおかしくはない、歌唱検定では。
376選曲してください:2007/04/26(木) 13:30:37 ID:OcJ17AaF
あー。そういうことか
ヒマがあればやってみたいなぁ
377選曲してください:2007/04/26(木) 13:59:23 ID:ig3gRQts
http://1st.geocities.yahoo.co.jp/gl/race_pilotjp

ネットラジオをしたいので音源の協力お願いいたします。
378選曲してください:2007/04/26(木) 19:13:25 ID:YzLO0UUN
986 名前: 選曲してください 投稿日: 2007/04/26(木) 18:27:07 ID:Hs7WsS2Z
更にウザくなってきた。本性出したなpgr


987 名前: なう ◆0Xxglqno7I [sage] 投稿日: 2007/04/26(木) 18:28:12 ID:/UwMC/Ax
>>986
本性?何言うてんのか(笑)
君、早く説明したら?


989 名前: なう ◆0Xxglqno7I [sage] 投稿日: 2007/04/26(木) 18:34:18 ID:/UwMC/Ax
>>986

図星やから答えられへんのか?
ほら、レスレス!

379選曲してください:2007/04/26(木) 20:56:27 ID:leH3jPeL
>>341
初段の自分よりうまいと思うんで、厳しい審査員じゃなければ初段は行くんじゃないですかねー。
380選曲してください:2007/04/26(木) 22:09:34 ID:mvn5v0X4
>>378
どこスレ?
381選曲してください:2007/04/26(木) 22:16:31 ID:+TK/7AWv
歌声うpスレの49っしょ。

アホ女にトリップ教えてる奴おつかれさん
382なう ◆0Xxglqno7I :2007/04/26(木) 22:35:48 ID:/UwMC/Ax
>>381

はいはい(笑)
383なう ◆0Xxglqno7I :2007/04/26(木) 23:04:07 ID:/UwMC/Ax
>>378
都合がいい所だけ切り抜いて(笑)
呆れを超えて笑えてくるよw
384選曲してください:2007/04/26(木) 23:06:07 ID:LgYvaFiR
相手にするな
385選曲してください:2007/04/26(木) 23:06:10 ID:JGdS60uk
こいつナオじゃね
386選曲してください:2007/04/26(木) 23:39:02 ID:nflnjfOT
確かに最悪板レベルだな
387選曲してください:2007/04/26(木) 23:56:18 ID:+TK/7AWv
なうさん
これから狙われることになったみたいよ
なうさんの情報がほとんどあっち側に渡ってるみたい

1人になる時には気をつけた方がいいよ
もうカキコもうpもしない方がいいと思う
388選曲してください:2007/04/26(木) 23:58:15 ID:be43Fny2
>>364
予想通りの展開だな
389なう ◆0Xxglqno7I :2007/04/27(金) 08:38:21 ID:T1uHc7Jz

何か読み返しましたが、結果的に私荒らしの相手してますよね
次のスレまでこうやって迷惑かけてしまい本当にすみません。
雰囲気ぶち壊しですみません
ですが、私は最初から歌うpしただけだという事を理解してほしいです

こういうレスも元凶になるのかも知れないと思います、ですが
自分の気がすまないのでお詫びしておきます。

ほな観覧だけさせてもらいますね、自分の歌も削除しました。
荒らしさん、コピペしてるようですが私はどうも思いませんよ。
私の為何かに時間を無駄にする必要はないですよ。

では失礼します。
390選曲してください:2007/04/27(金) 09:58:07 ID:m5LjaR/m
このスレ、コテ禁止にしようぜ
391選曲してください:2007/04/27(金) 11:11:08 ID:GGfHkHVm
どうでもいい
392選曲してください:2007/04/27(金) 11:12:32 ID:uXWrkiEB
ID:GGfHkHVmの存在そのものがどうでもいい
393選曲してください:2007/04/27(金) 13:35:45 ID:iL7FMSDC
誰に対しても言えることだが、自分で調べられることは自分で、どうしてもわからないことだけ質問。
後はグダグダ言ってないで挑戦してみろってことだ。

何点もらえますか?
この質問に答えられるやつはいないよ。
先生によって幅がありすぎるからな。
394選曲してください:2007/04/27(金) 13:59:19 ID:Q4W8qN8e
>自分で調べられることは自分で、どうしてもわからないことだけ質問。
質問系のスレでよく見る、もっともそうな意見だけど、
これがいちばん荒れる元なんだよ

>何点もらえますか?
こういう質問はネタでいいからテキトーに点数を書いてやっとけばいいだろ
395選曲してください:2007/04/27(金) 15:07:27 ID:DkWZuvOJ
クソ女のせいでこんな流れになっちゃったね。。。
396選曲してください:2007/04/27(金) 16:12:21 ID:VVHxdJlH
>>395
俺は別に気にしてないよ
馴れ合いのための場所じゃないし、2chだし

混沌としたチラ裏の集合体になるのが本来の姿だろ
397選曲してください:2007/04/27(金) 16:34:37 ID:DkWZuvOJ
良心的な説明だね^^
398選曲してください:2007/04/27(金) 18:02:53 ID:ieRryIB/


   誰が、どう考えても、なう ◆0Xxglqno7I が悪い


結論ね
399選曲してください:2007/04/28(土) 19:02:24 ID:IASWdjZq
>>397
なうさん発見w
400選曲してください:2007/04/28(土) 19:19:24 ID:M8dl2MEk
今日はなう沸かないの?
楽しみにしてんだけど
401選曲してください:2007/04/29(日) 08:24:33 ID:u0MGRi5X
なう友の会発足おめ
402選曲してください:2007/04/29(日) 12:25:23 ID:2rLdwkNP
この粘着、ストーカー気質があるな
403選曲してください:2007/05/03(木) 14:04:10 ID:ccCNR340
先月初めて歌唱検定受けました。


昨日結果見てきたんですが、77点で初段でした。
ここのスレで流れ見てる限りでは、初回は級とあったので、級かなぁと思って
いたのでびっくりしました。

でも、全く違う歌ですが、77点初段で某女史がUPしてる音源と自分の歌を比べると、
全然そういうレベルではないと思うし、
初段と言われても、嬉しいような、嬉しくないような・・・。

誰から査定されたにせよ、何段といわれようが何級といわれようが、歌
自体がうまくなってるわけじゃないしなぁ〜と。。。

先生はかしぶち先生でした。
404選曲してください:2007/05/03(木) 14:40:09 ID:UPSqmO3j
うまい下手より、かしぶち先生の心を捕らえる何かが君にはあったってことだろう。
技術はあってもその先生の心を打てなければだめだ。
405選曲してください:2007/05/03(木) 15:02:12 ID:RMiOGOKg
かしぶち先生ってセキスイハイムのCMで歌ってる人だよね?
406選曲してください:2007/05/04(金) 13:45:11 ID:e3CY5inG
>>403
初段オメ
当然の結果だろ
407選曲してください:2007/05/07(月) 20:58:20 ID:zD2imhuL
>>403
参考になるかわかりませんが、かしぶち先生でいきなり三級くらった
精密で音程90%以上の人知っています。
だから、あなたはまぎれもなく初段。歌唱テクニックから
下の項目が認められているんですよ。初段おめ!
408選曲してください:2007/05/07(月) 21:52:02 ID:25v4xGvh
オレは音程100%取れる童謡で3級くらったことあるけどw
409選曲してください:2007/05/07(月) 23:37:45 ID:YV6dGjwy
>>408
それは基本的発声ができてないからじゃない?
ランバトで点出るからって受けて撃沈したパターンと見たw
410選曲してください:2007/05/07(月) 23:53:51 ID:IqSxmuzW
>>404
ありがとうございます。
私はビブラートが全然かけられないし、ここで音源UPしている人の歌を聞くと
本当にうまい人が多いので、参考にしてがんばりたいと思います。

>>406
ありがとうございます。
何度か受けて、色んな先生のお話を聞いてみたいと思います。


>>407
ありがとうございます。
検定受けた直後に精密採点で同じ曲歌ったら

音程94%
ビブ1秒(B-1)
しゃくり5回
リズム±0
抑揚10
95点

でした。
受けたのは「いつも何度でも」という千と千尋の神隠しの歌です。
息継ぎする場所がないので、そこをやはり指摘されていました。


検定受けた後、検定に出したときの歌唱を録音したのがあったので
歌声うpスレに、音源UPしてみたんですが、やはり同じようなことを指摘されました。

411407:2007/05/08(火) 23:14:38 ID:9gmyWnLX
>>409
その人(女)もランバトはすごいっす。
でも倉木麻衣より声が細いからXの曲は合わないのは当然なんですけどね

>>410
あなたすごいよ。
95点で初段か…段の壁は厚いな。
かしぶち先生、厳しいのかなあ?
412選曲してください:2007/05/16(水) 06:19:44 ID:ccgRbjss
捕手
413選曲してください:2007/05/17(木) 17:53:48 ID:sCIkpsqe
まあさんざん既出だが、ランバト(精密)の点数が良くてもいい成績が取れ
るというのではないので。私は安定して99点台出せる曲で3級貰ったことも
あるし。
414選曲してください:2007/05/19(土) 08:38:43 ID:BRNEprxp
99点を沢山出してる人が意外と3級なんてことは結構、話には聞いてる。

結局のところ採点機と相性の良い唄い方に慣れてしまったってこと
なのかもしてれない。
415選曲してください:2007/05/19(土) 09:44:08 ID:eKFe0zJi
>>414
そんなん歌いわけるに決まってるだろ。
ランバトはランバト、精密は精密、歌唱検定は歌唱検定で割り切らなきゃね。
99点出るからといって、
変なプライド持つと歌唱検定で良い結果は出ないよ。所詮、ゲームで点数出ても、歌唱検定は人間が審査するものですから。
416選曲してください:2007/05/19(土) 10:03:18 ID:qO/DY4/L
>>415
同意
ランバトはガナったり怒鳴ったりするような歌いかたは減点だけど
人にはそれが魅力的だったりするしな
あとやりすぎなビブラートも人には不快に感じるときもあるし
417選曲してください:2007/05/19(土) 10:31:39 ID:eKFe0zJi
>>416
がなったり怒鳴るってどんな歌い方だよ。
そりゃ、歌唱検定でも良い結果にははらないと思うが…。
歌のジャンルによっても、表現のための細かい発声の仕方や、音程の取り方、タメ方、良い録音状況など、歌に対するセンスは機械で判断不可能。
歌唱検定で良い結果を出すためには、いかに、審査員が心地良く最後まで聴くことが出来たかが重要。
審査員の心を動かせるようにならないとダメ。
418選曲してください:2007/05/19(土) 12:17:28 ID:BDVZxRAr
ロックとかだろう
419選曲してください:2007/05/19(土) 12:34:30 ID:Dtv2w+d8
心を動かすとかクサいなw
要は好みかどうかだろ
それだけで10点は違う糞審査だよ
クレームつけたら点上がるらしいしな
420選曲してください:2007/05/19(土) 16:53:45 ID:eKFe0zJi
>>419
クレームつけたら点あがるってw
素直に受け止めるべき。
審査なんて、歌唱検定にかぎらず、
どの大会でもみんな審査員の好みで決まるから。
ま、好みとかで判断できないくらいの
個性やセンスがあれば別だけどね。
421選曲してください:2007/05/19(土) 19:54:09 ID:udFXQ8Kf
確かに中にはしっくりいかない審査もあるが、大抵は的を得ている。ほぼ全員歌もやってきた方々だし、声の専門家でもある。素直に批評を受け入れないと人に伝わる歌は唄えない
422選曲してください:2007/05/19(土) 20:59:48 ID:0yPyz4/u
平尾(呼び捨てゴメン)に二段もらったー!
嬉しいぜコンチクショー(つД`)

やわらかく歌うところはとことんやわらかく、
力強く歌うところはとことん力強く、を心がけて思いっきり歌ったら二段だった。
気持ちよかった。もっともっとうまくなりてー。
423選曲してください:2007/05/19(土) 23:36:15 ID:P0cLaVEB
平尾二段取れたのはおめでたいが歌唱力が上がったわけではないと思うぞw
でももともと上手いんでしょうねきっと
羨ましい

あと的を得たアドバイスはあっても点が審査員で違いすぎるから
その差がやたら大きくなきゃいいシステムだと思うんだがねぇ
カラグラ出場権兼ねてるからしゃーないのかな
424選曲してください:2007/05/20(日) 00:20:52 ID:M5cPP2i0
的は射るもの
425選曲してください:2007/05/20(日) 00:46:54 ID:OTtoOMXa
>>421
声の専門家でも下手だよ平尾とか。
426選曲してください:2007/05/20(日) 08:28:07 ID:yUeDlpAy
>>421 おめでとう いいな
二段なんて贅沢言わないから
ひらおっちにBがもらえるようになりたい
やわらかく力強くやってみます
>425 >>153, >>156
427選曲してください:2007/05/20(日) 09:26:27 ID:k/enTBc8
>>415
歌い分けの出来ない奴がいるんだろ?
○柴の2級ろかね。
428選曲してください:2007/05/20(日) 11:28:01 ID:OTtoOMXa
んなこたわかっとる
「歌をやってきた」だの「声の専門家」だのを引合いに出すのはおかしいのを指摘したいだけ
だいたい歌い手としての専門家ならどこの馬の骨に下手くそ扱いされない程度の技量は持ち合わせて当然だろ
曲を作る人でも歌下手な奴はいるし耳がよくても自分で出す音が違う不器用な奴もいるだろう

要は平尾の場合「耳が良い」だけだと言いたい

蒸返しだねこれスマソ
429選曲してください:2007/05/20(日) 12:18:39 ID:YpmGrVEx
うん
430選曲してください:2007/05/20(日) 13:35:59 ID:RbLnUt8u
評価よりアドバイスがいっぱいほしいよ
431選曲してください:2007/05/20(日) 20:23:36 ID:CGWyCO6p
ダムの精密1で80いったのがアルエ 太陽はぼくらを照らしてた ケツメイシさくら 車輪の唄 続くだらない唄 大切なもの 桜坂ぐらいしかない音痴な俺に合う曲ないかな?
432選曲してください:2007/05/20(日) 21:39:21 ID:Ej384hPv
>>431
精密で80しか行かないから音痴、とは限らないし
音域が問題なのかとかもわからないからなんとも

とりあえずうpってみ?

※音域が厳しいつーならキー下げまくって歌ってても段取れる人は取れてるぞ
433選曲してください:2007/05/21(月) 00:28:59 ID:9ZgG+01L
どの曲でもいいから、とりあえず原曲かガイメロ聞いて覚えてからじゃないの。
80いかないのは、うたの巧拙の問題じゃないでしょ。
434選曲してください:2007/05/21(月) 03:09:35 ID:aosohKNq
http://e.pic.to/fd4wq
携帯から聞ける方評価お願いします(__)
435選曲してください:2007/05/21(月) 11:02:32 ID:wcQt85Tb
>>434
普通にうまいが、歌唱検定的には工夫して
所々の喉声を直すと発音もよくなると思う。

特に高音注意。
ファルセットにしたりして、響かせてみては?ガンガレ
436選曲してください:2007/05/21(月) 14:13:58 ID:k566QIhy
>>434
歯切れが悪い気がしました。
後全体的に怒鳴って?がなって聴こえるよ
437選曲してください:2007/05/21(月) 17:23:14 ID:pyldqAqa
>>434
とってもお上手
ただメロディーは原曲のままがいい
438選曲してください:2007/05/22(火) 19:52:34 ID:5E3gEtwf
「Amazing Grace」という曲で検定受けました。
「白い巨塔」のテーマに使われていた曲です。

結果は73点の1級でした。
寸評のところに「感情を込めすぎて遅れてしまっているのが残念です」
とあったんですが、CD通りに歌っています。
DAMの歌詞に色がつくのが、本当の歌とかけはなれすぎてる(遅かったり、早かったり)
ので、そういうのってやはり検定には損なんですかね??

しかも、ガイドメロディも間違っているんです。
評価する先生方は、うまいかどうかは判断できるでしょうが、
「合っているかどうか」って本当にわかってるのかな?と疑問に思います。
439選曲してください:2007/05/22(火) 20:20:12 ID:x8EGiW4G
>>438
よくよく不ヅキだったのな

字幕表示タイミングずれてたりガイメロ間違ってたりは茶飯事だが
438からおそらくそれのカラオケムービーをみながら採点してると推測できるな

検定受けるならできるだけガイメロに加えて字幕タイミングでも違和感を覚えない曲が良い、
と言えそうだ
報告乙
440選曲してください:2007/05/22(火) 21:35:42 ID:KYHCuz6F
さすがに原曲聴いて比較はしてるだろ
というか、字幕を見ながら聴ける、なんてシステムを作るのが面倒だし、
そのデータをどうやって送るのかって問題もある。

録音したものと原曲をCDで先生に送るだけなら、
最小限の手間で済むし必要十分でしょ。
441選曲してください:2007/05/22(火) 21:42:47 ID:Os3d6bWU
>>438
タメは、リズムへの乗り遅れと評価されがちだから、避けた方が無難。
オリジナルの歌手のマネは通用しない。
メロディー忠実、歌詞明瞭に、かつ自分自身の味を出すことが大切。
442選曲してください:2007/05/22(火) 23:16:18 ID:DkK2MJ3N
原曲忠実でも評価してくれる審査員はいる。でもガイメロが先行しててオリジナル通りに歌ったら注意されたことはある。

てか原曲知らない若しくは知っててもそれを嫌う雰囲気たっぷりの審査員はいるぞ。
平尾とかw

審査員は良い意味でも悪い意味でも偏屈だね。
443選曲してください:2007/05/22(火) 23:36:12 ID:j7Z9ThWq
原曲通りだと「普通だね」って感じになるんじゃね?
AやBをとるには+αみたいなのがいるのかな?
444選曲してください:2007/05/23(水) 00:44:21 ID:qU/UInS1
メジャーな曲なら原曲通りに歌ったほうがいい。
ただしマイナーで審査員絶対知らねーだろって曲は原曲通りに歌うと音間違いしてると言われる。
445選曲してください:2007/05/23(水) 08:14:48 ID:GJKaw1tj
限局のCDなんて使ってたら、著作権やらレーベルの契約やらで
ハンパねぇのでは?限局CDが流れるカラオケ屋がひとつもなく、
ガイドメロディやガイドボーカルも耳コピで作るぐらいなのだし。

でも耳コピするときはCD使ってたり、3000円の料金取るぐらいだから・・・
446選曲してください:2007/05/23(水) 09:59:29 ID:IrJPnLpm
>>445
ごめん日本語理解できない
447選曲してください:2007/05/23(水) 22:58:39 ID:DBI4/ceT
>>440
歌唱検定を紹介する画面で、ヘッドフォンした伊藤薫先生(だっけ?)が
PCのカラオケ画面見ながら技術点をAとかBとかにクリックしている
写真が載ってたハズ。

カラオケ屋においてある本かな?



448選曲してください:2007/05/24(木) 22:53:03 ID:CYuBgltT
>>447
点数付けるのとデータ送信はPC使ってるんかもね。楽だし。
そのくらいなら開発コストも大してかからないだろうと思う。
449選曲してください:2007/05/25(金) 00:37:33 ID:nXzgd4i4
誰か

 「カナダからの手紙」

をデュエットで受検する人いないかなぁ〜。
平尾激似な歌い方で歌ったら、何点もらえるのかなw
450選曲してください:2007/05/25(金) 21:20:51 ID:FZ2A/fcA
ものまねってどうなんだろね。
マイナー曲をオリジナルバージョンで歌うのがだめなら
いかにもなアニメ系は避けた方がいいってことかな?

話ぶったぎるけど私の歌唱検定の歴史
同じ曲で一回目71→(かなり練習)→二回目73→(少し練習)→三回目75
ほとんど練習なし→四回目…多分これで77なんだろうなorz
451選曲してください:2007/05/25(金) 22:06:40 ID:dHy2sc7C
何も気にせず2連続でアニソン送っちゃったw
(蒼穹のファフナーのシャングリラと幽々白書の太陽がまた輝く時)

普通?の曲の方がランク上がりやすいんかな?やっぱり
452選曲してください:2007/05/26(土) 00:46:45 ID:c8x8GzKL
でも、フツーって一体どのヘンの曲かねぇ・・・

POPSって、うまく歌おうとすると難しくない?
まぁ、演歌はもっとだろうけど。

同じ曲で何度も受けて、前の回に指摘されたところを「がんばりました」風に
歌うと点が上がると聞いたがホントだろうか。
453選曲してください:2007/05/26(土) 02:40:22 ID:JxKWLYfD
やっぱり指摘した部分を直して歌えていれば先生だってうれしいと思うよ。
いくら言ってもダメなら点数はかわらないし。

アニソンだって歌い方次第で十分いけるよ。
ただし表現力が問題だと思う。
454選曲してください:2007/05/26(土) 04:05:49 ID:W2FcttHg
        ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
455選曲してください:2007/05/26(土) 19:30:01 ID:bnD6PnzW
>>452
自分もPOPsの方が点数でない(精密採点で)
思い入れ強すぎて、変に歌ってしまうのが問題なのかもしれないです

>>453
前回の反省点を踏まえると…ちょっとビリーとキャンプへ行って来る

歌唱検定の為では無いけど、好きな歌をちゃんと歌えるように
一度ボイストレーニングやってみたい気もする
456選曲してください:2007/05/28(月) 00:15:32 ID:WTw2kgVy
>>455
たしかに・・・
ランバト友達じゃない人と、たまにランバト抜きにフツーにカラオケすると、
伸び伸び歌うことのよさとか、青い↓にビビらなくていい自分に笑えるときがある。

ランバトで練習した曲を歌声うpすれにうpしたら、
「語尾長い」と指摘されたし。
たぶんあれはランバトでのクセなんだろーなぁと自分でも思った。
かなしい。
457選曲してください:2007/05/28(月) 02:18:34 ID:CXpqLhxu
ランバトで点数出るからって、いい気になってハマっていると、変な歌い方の癖が付いて歌が荒れる。
でも、やめられない、ランバト病。。。。
458選曲してください:2007/05/28(月) 07:08:09 ID:PlVLBvlk
ランバトでいい点数を出してる人ってランバトをやらない人が
その歌を聴いたら、さほど上手くは言われない可能性もあるね。
ランバト用の唄い方が身に付いてると特に。
459選曲してください:2007/05/28(月) 23:38:07 ID:WTw2kgVy
99点常連で、どこでも見る人が音源うpしてたから
2chで音源聞いてみたら・・・・

(゜д゜)?

っていう感じだった。
めっちゃうまい人もいたけど。
でも、そいつの音源聞いたら、点数とかどーでもよく思えてきたよ。
460選曲してください:2007/05/29(火) 19:16:22 ID:8qpgQ6bf
昨日歌スタで、音程がはずれてた人が
よろしくだった
やっぱり人間が聞くと
声の好き嫌いがでてくるのかな?
461選曲してください:2007/05/29(火) 19:29:58 ID:rqS4oe2Y
ん〜他に捨てがたい魅力があって音程は練習で直るだろうと判断したか、
事務所パワーで合格が織り込み済みだったかのどちらかかな。
462選曲してください:2007/05/29(火) 20:25:55 ID:3/P2hK/Q
音程が歌の要素の全てじゃないしね
他にも歌の魅力を決める要素はたくさんある
多分その歌スタは事務所Pだと思うけど
463選曲してください:2007/05/29(火) 20:33:19 ID:6nubQCLI
女の子が歌って男が審査員だから
464選曲してください:2007/05/29(火) 21:01:29 ID:MkRKglVk
>>463
オレにはそんな性的な考え方、思いつきもしなかったよ。
465選曲してください:2007/05/29(火) 21:57:24 ID:Eu9c2Xqe
音程は、金さえかければなんとかなるからね
一番金がかかるのは広告費だろうなー
466選曲してください:2007/05/30(水) 21:46:03 ID:pxK8czKx
>>465
つまり顔でつか。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、あうショップ勤務のコ、かわいかったのにダメだったよね
なんでだ??
467選曲してください:2007/06/01(金) 00:38:52 ID:D7kAkVbO
>>459
MASAKAZUなんてまさにそうじゃんw
機械に好かれるだけの歌っぽくね?
468選曲してください:2007/06/01(金) 01:45:52 ID:58PyxY7r
>>467

では早速>>90を聞いてみようwww
キモス
469選曲してください:2007/06/01(金) 07:58:51 ID:/Mbii3eM
>>467
自分が点でないからってそういう人を叩くのはやめような
ただの妬みにしかみえないぞ
470選曲してください:2007/06/01(金) 10:05:28 ID:ISFhQSrv
でもさ、ランバトで高得点が取れた曲なら
歌唱検定でも高評価が取れるだろうと思って自信満々で受けるような
勘違い君が若干いるのは確かだよ。
んで、○級とか食らって凹むっていうお約束のパターンにwwww
471選曲してください:2007/06/01(金) 10:23:32 ID:58PyxY7r
>>469
>>467は妬みかかんかしらんけど、あとMASAKAZUという人と音源知らんけど、
確かに99点常連なのに全然歌うまくないやついっぱいいるよ。

99点出るのに人の耳にヘタに聞こえるやつって、
単にビブラートがかかりすぎてて、それが反映されてるだけ。
あとは抑揚つけようとしすぎてキモいやつww

音源聞くまでは、99点なんてすげーなと思ったけど、
聞いてみてなぁんだって感じ。
確かにうまいひとももちろんいるが。
しかも自分でも99点が歌によっては出るようになると、こんなもんかと
感じるのがオチ。
472選曲してください:2007/06/01(金) 11:03:10 ID:ISFhQSrv
今更書くことでもないけど、所詮ランバトはゲームだから。
機械調整や歌い方含めてコツのかたまりのようなもの。
歌う人にもよるけど、実質90点以降99点はそれほど歌のうまさとしては
差がないと思う。
上位にいる人達だってそんなのは百も承知で、あくまでゲームとして
楽しんでる人達がほとんどだよ。とはいえ
たまに>>470で書いたように勘違い君も出現するけどねww
473選曲してください:2007/06/02(土) 03:43:47 ID:CcrukIhN
点数出ても歌下手ネタはいい加減聞き飽きたよ。
採点ゲームはコツです。
でもすげー音痴には高得点は無理です。
中には巧い人もいます。
何度言わせるんだって思うね。
1に貼りたくなるね。
474選曲してください:2007/06/02(土) 08:26:33 ID:juPElgJ+
>>470
確かにそらはあるな?
あえて名前は出さないが、3級や2級なんぞザラなんだよ。

恐らく、楽曲の中で意味無い部分で抑揚を付けたり
わざとらしいビブで点数稼ぎしてる連中にはよく
見られる傾向。

機械的に聞こえる歌っていうのも勿論あると思うし
逆に温かみが有って他人の心を打つ唄い方をする
人だって99バトラーには居る。
475選曲してください:2007/06/02(土) 09:44:09 ID:EyNfrSr2
99点出るから歌唱検定受けて撃沈して凹んでる勘違い君は数知れず。
もともと歌というものが理解できていない証拠。
点数が出ることと歌唱検定で良い結果を残せる
ことがイコールだと勘違いしてるから困りもの。
いくら99点出る曲でも、検定では歌い方を普通に戻すのは基本。
そうゆうことが出来ないなら歌唱検定受けても
金の無駄遣いだからやめた方が良い。
まぁ、歌い方変えるという意味も理解できない
奴がほとんどだろうけど。そうゆう人はずっとランバトだけして99点出して
満足してるだけの方が幸せでいられると思うよ。
476選曲してください:2007/06/02(土) 11:22:16 ID:43NKFaMZ
とりあえず2,3週間の間に3回受けてみました。
3回とも違う曲で受けて、どの曲も精密採点で

音程95〜98% リズム±0 抑揚8〜10

ビブラートはかけられないので、0〜2秒程度。
総合点数は95〜98点の歌でした。

結果は 1曲目→初段(かしぶち) 2曲目→1級(伊藤) 3曲目→1級(伊藤)

でした。
初段が出た曲を何度も練習して成長させる方がいいのかなぁという気がしてきました。
というか、初めて受けて初段だったので、初段を軽く受け止めてたのですが、
2回目以降級しか出ないので、段の貴重さによーやく気づきました。。。

伊藤先生、必ず最後に「また聞かせてくださいね」と書いてくださいますが、
寸評の枠決まってるんだから、その行をアドバイスのために使って欲しいなと思ってしまいました。



477選曲してください:2007/06/02(土) 12:33:25 ID:dfvKyiTq
おまえら金持ちだな
俺はひと月のカラオケ代に2000yen使うか使わないかだぞ
もちろんカショケンなんぞ受けたこたーない
せめて1回500yenだったら受けてみようかなとも思うが...
478選曲してください:2007/06/02(土) 18:10:36 ID:9ZP9BMb7
>>476
伊藤先生、「また聞かせてくださいね」って誰にでも書いていたのか!
知らなかった。
伊藤先生に2段もらって「また聞かせてくださいね」ってコメントされて
喜んでいた自分はおめでたいやつだと気づいたよ。
479選曲してください:2007/06/02(土) 21:54:05 ID:VXVZtoyv
>>475
ついでに言えば、ランバトを中心に考えていて
歌唱検定には興味のない99点バトラーもいるだろ。
480選曲してください:2007/06/02(土) 22:52:52 ID:NBbc6NTQ
それはそうだろうね
商業主義に乗せられるのが嫌とかさ
481選曲してください:2007/06/02(土) 23:43:05 ID:aNIh9gz2
カショケンも参考程度だよ。
点差が審査員で違い過ぎる。
自分は下手とは思わないから級とかだと審査員がアホかと思うようにしてるよ。
寸評は多少参考になるけどね。
まー三段持ってるからグラ出れるしいいんだがww
482選曲してください:2007/06/03(日) 00:07:18 ID:WPv7ZKFv
>>481
審査員がアホ…プッW
歌唱検定で良い結果で大会に出るとしても大会本番でその実力を発揮出来なきゃ意味ないW
カラオケボックスで歌うのと全然違って緊張しまくりで撃沈しないようにねW
483選曲してください:2007/06/03(日) 09:13:22 ID:I792JR0L
>>480
そういう人って確かにmixiの中でも多いね。
YさんとかMさんとか、課題曲ランバトすら
やらなくなってきて、それでも99点台、結構
出してるし..

他人の審査結果を見てブレの大きさもあるし
3000円出すなら好きな曲を多く唄いたいみたいなw
484選曲してください:2007/06/03(日) 09:27:40 ID:fIHGZ94P
また聴かせてくださいは定型文みたいなものだなWW
おれも「素敵な声ですね。大切にしてください。また聴かせてくださいね」「素敵なファルセットですね。また聴かせてください。楽しみにしています」あたりで締め括られる。
伊藤先生に限らずね。

先生によって「しっかりしたファルセットが魅力」と言われたり「ファルセットが強くて聞き辛い」と言われたりする。
ビブラートも同じく、良いから大事にしろと言われたり悪いから直せと言われたり。
先生によって歌い方を変えないといけないと気付き、一曲に絞り挑戦し続けてやっと85点。
これならグラに出れるかと思ってる。

こんな俺だがランバトでは99レパは50曲強。
ランバトと普段の歌唱の違いは、抑揚を強く、音程、タイミングを正確にガイドに忠実に、の2点。
485選曲してください:2007/06/03(日) 13:17:03 ID:vO9alDuL
>>477
ウチの近所のBE、歌唱検定受けると受けただけで1ヶ月フリーパス(室料のみ)

検定結果が出てからそれプリントアウトして店員に見せると、
5級〜3級→プラス1ヶ月無料
2級〜2段→プラス2ヶ月無料
3段〜5段→プラス3ヶ月無料

っていうのやってる。
1回の検定で3ヶ月無料になるから、検定代と結果のプリントアウト代足しても
1ヶ月1,100円で行き放題だから、安いかなと思って。
ちなみに現在来年の1月末まで行き放題w
486選曲してください:2007/06/03(日) 15:26:18 ID:l8Oydbca
>>485
店舗教えてください
487選曲してください:2007/06/03(日) 15:42:55 ID:vO9alDuL
>>486
与野本町店だよ。
でも、フリーパスになるのはそのお店だけで、
全店フリーパス利用できるわけじゃないです。

検定受けるとき、検定料金支払い後の画面を店員に見せなきゃいけないので
リモコンを受付にもってくか、店員を呼ぶかが必要。
検定受けたその日からタダです。
昼夜関係なくフリーなので、時間気にせず行けていいですよ。

キャンペーンはずっとやってるわりに、告知ポスターが地味なのであまり
みんな気づいてないっぽいです(笑)
488選曲してください:2007/06/03(日) 17:27:31 ID:l8Oydbca
>>487
ありがとう!まさか本当に教えてくれるとは思わなかったよ。
与野か…行けない距離じゃないなぁ。行ってみようかしら…
489選曲してください:2007/06/03(日) 19:42:04 ID:/uhR6FYj
>>484
ファルセットやビブラートで異なる先生から誉められたり注意されたりするのは
その曲にあわせた寸評ってこともありえますよ。


やはり好みもありますけどね。
85点あるならばそれなりの歌唱力が備わっているのでしょうし
誉められるより粗を探されるのでしょうね。
490選曲してください:2007/06/04(月) 01:46:08 ID:eHotfnlW
>>488
えっ(゜д゜)!
フツーに答えちゃった(笑)

与野本町と亀戸と茅場町と錦糸町はどうやら系列?っぽいので、
もしかすると東京の↑この3店舗でもやってるかも。
といあわせてみたら?
491選曲してください:2007/06/04(月) 02:51:22 ID:LjzmQUZl
池袋だと、段位によって優遇内容がグレードアップしてたなあ
本人のみ室料無料→室内全員室料無料→全員完全フリー 各1ヶ月〜3ヶ月
とかだったと思う 3月頃に一度行ったきりなので、今も同じかは知らんけど
そんでもって2級の折れには関係ないorz
492選曲してください:2007/06/04(月) 07:31:23 ID:wQ0qhwDN
>>491
それ四月で終わった
493選曲してください:2007/06/04(月) 13:19:52 ID:ohnIy9cH
親切な人が多いスレだね。
494選曲してください:2007/06/05(火) 17:32:59 ID:0qkJoQph
ぃゃそれでぃぃんだろ
495選曲してください:2007/06/05(火) 23:54:06 ID:uPNRyQXv
( *´艸`)クスッ♪
496選曲してください:2007/06/06(水) 16:56:29 ID:6KgrutNe
亀戸はランバトでプリントキャンペーンをやっているよ。
100点→3ヶ月パス
96点〜→ピザ
90点〜→芋
497選曲してください:2007/06/06(水) 19:45:25 ID:l7TTAE1y
検定もランバトと同じくらい回数を重ねれば
良い点とるコツがわかってきそうな気がする

検定結果のプリントを大量に貼り出してあるBEないかな
キャンペーンやってるところは貼ってるの?
498選曲してください:2007/06/06(水) 23:05:27 ID:l3vDHcRa
>>496
与野本町は
96点以上でたら室料半額。
80点以上なら30%オフ。
1枚で、何人分でも(笑)
あと、88.888点、77.777点出したらそれぞれ8,000円・7,000円分の無料券くれた。



>>497
1組の夫婦の分だけ貼ってある。
その人たちのボードみたいのがあって、検定結果のしたにランバト結果が
貼ってあった。
ふーん、その点だとだいたいこういう感じかぁと、思った。
499選曲してください:2007/06/06(水) 23:31:40 ID:2Y5Hkiig
BEは、いいなぁ
近所にシダしかないが、シダは何も無し。
500選曲してください:2007/06/07(木) 02:01:48 ID:IRChFifI
田舎にはライブステージとやら
しかない
501選曲してください:2007/06/07(木) 07:53:27 ID:edp9rObF
>>498
貴重な情報ありがとう。プリントキャンペーンとか歌唱検定キャンペーンって終わってたり
宣伝してなかったりとかでほとんどわからないんだよね。与野本町まで今度遠征します
502選曲してください:2007/06/07(木) 18:59:58 ID:bV2vPTNA
>>501
与野本町のキャンペーン、終了はいつですかと聞いたら
「いつまででも」とのことでしたよ(笑)
現に、1年以上前からやってますよ〜。

ちなみに音がいいのは8番の部屋だけど、8番指定したときは9番に人が
いないことを確認したほうがいいです。
もともと1つの部屋だったらしく、これらの部屋にどちらも人が入ると
同じ部屋で歌ってるくらい隣の音が聞こえます(笑)

施設があまりよくないので、安いんですよ。
503選曲してください:2007/06/07(木) 20:24:44 ID:edp9rObF
>>502
環境があまりよくないって事は直営店じゃないのかな?近所のエコーは違うから環境が悪くて点が出ないんだよねぇ
504選曲してください:2007/06/07(木) 23:16:30 ID:bV2vPTNA
>>503
BEにも直営とそうじゃないのとあるんですか??
電車の高架下で、もともとは大きい部屋だったものを小さい部屋に分けたので
防音性が低い、というのが環境の悪さです。
あと、スピーカーの位置とTV、座る位置とがおかしかったり。
とにかく狭いしボロいのが難点ですww

上野とかのBE行ったら、すごいキレイでビビりました。
505選曲してください:2007/06/08(金) 05:59:25 ID:I3BUcJuZ
直営じゃないBEでBEカードが使えなかったことがある。
その店限定のカード作らされた。

カラオケキャビン・ビッグエコーの看板のBEは直営?
506選曲してください:2007/06/08(金) 08:29:50 ID:/M4NlfbQ
>>504
そこきっと直営じゃないね〜。うちの近所も同じ感じだから。てか大きな部屋に部屋を分けてるところまで一緒。
きっと点でないだろうなぁ…
>505
ビッグエコーって名前ついてるけどビッグエコーとは無関係かと思われる
507選曲してください:2007/06/08(金) 09:43:16 ID:WH0l0isw
>>506
まぢすか(゜д゜)!

そこの店で貰う室料無料券って、そこの店と亀戸と錦糸町と茅場町と
しか使えないんですよ。
てことは、その3つはおなじ経営者かなんかで、全て直営じゃないのかも?!

カードは使えますが、食べ物のメニューが少ないです(笑)
他の店より、ページ数が少ない!!

ちなみに、隣の部屋に人がいなきゃ点でますよ〜。
他と比べてどーかは、あまり行かないのでよくわかりませんが・・。
508選曲してください:2007/06/14(木) 07:37:46 ID:r+FCU4Yw
>>507
細かい事はわからないけどコンビニとかと同じようにフランチャイズ店とかがあるみたいね。
直営店とそうじゃないところの違いはあからさまじゃない?
直営店っぽい店はどこも同じようなつくりで綺麗だよね。
509選曲してください:2007/06/16(土) 23:19:58 ID:r1lQ4sJC
そうですね
510選曲してください:2007/06/20(水) 23:40:15 ID:Mn1+PXJB
森山直太朗の「愛し君へ」はなかなか3段の壁を超えられない2段のやつが3段を
ゲットする御用達ソングになってる模様
511選曲してください:2007/06/22(金) 15:39:39 ID:WDaf5bYn
>510 その歌は簡単に三段取れるのか?俺も受けてみようかな?
512選曲してください:2007/06/22(金) 15:55:37 ID:7tOUX2jP
他の人が段とった歌で受ける気にはならないなあ。
よっぽどその曲が好きなら別だけど。
やっぱり自分が好きな、自分に合った曲を見つけてそれで段とりたいよなあ。
513選曲してください:2007/06/22(金) 22:48:28 ID:Ak+Sxs0C
>>510
4人だっけ?
514選曲してください:2007/06/22(金) 23:34:52 ID:WXyYvFuQ
!!! 先月だけで三段が3人もいますね。表現しやすい曲だからかな?
歌っていて気分が良い曲だし、私も練習して受けてみよう。
有段者リストにいくつもあるような曲は、上手く聴こえやすい曲だろうから、
そこそこ好きな曲だったらレパートリーに加えるのもいいよね。
515選曲してください:2007/06/23(土) 02:58:36 ID:2J+uaje8
愛し君へで三段取ってるやつはどいつもうまいぞ。
コンクール優勝経験者もいる。
うまいやつの歌と比べられても同じ点取れる自信のあるやつはどうぞ。
516選曲してください:2007/06/23(土) 09:43:57 ID:NTABTEo3
>510 有段者リスト見たら見たことあるランバトの人でした。うまいんだ?
517選曲してください:2007/06/23(土) 10:08:45 ID:FXUU6Zvo
その人たち他の曲では二段以下なの?
三段の人がみんな上手いのはわかってるけど
同じ月に3人も三段がいたら受けてみたくなるよね
かしぶち先生この曲大好きなのかな
518選曲してください:2007/06/24(日) 08:20:11 ID:iRTyvG2h
>517 あなたはコメントで重大なミスをおかしましたね。
誰だか特定できましたよ。
519選曲してください:2007/06/24(日) 08:52:24 ID:+sRr0ure
薫厳し杉
520選曲してください:2007/06/24(日) 10:29:02 ID:5rcLXcgF
>>518
どうやって特定するんだよw
まぁ、少なくとも、誰が審査してるか知ってる時点で
知り合いだろうね。
それぞれ、三段を取れる曲は人によって違うと思うよ。
たまたまその人たちに向いてる曲だったってことだろうよ。
521選曲してください:2007/06/24(日) 10:47:20 ID:iRTyvG2h
>520 審査した人知ってる時点で。
審査をかしぶちがしたのは三段四人のうちの一人なんだけど。
522選曲してください:2007/06/24(日) 11:29:50 ID:5rcLXcgF
>>521
そういうことね。
っていうか、そういうあんたも知ってるんじゃんwww
審査員が誰か知ってるってことは知り合い確定。
歌唱検定受けた本人に聞かないと審査員はわからないですからwww
523選曲してください:2007/06/24(日) 12:00:21 ID:twX0rm29
MIXIやってて日記に書いていれば(全体公開かマイミクのマイミクまでなら)多数の人が見れんじゃね?

歌唱検定コミュに入ってるとかもな。

でもそんなに騒ぐほどのことじゃなくね?
三段は上手いって誉めてるし。
524選曲してください:2007/06/24(日) 12:32:35 ID:W6HW5St4
受けたことがあってかしぶち先生だっただけかもしれないけどね
同じ曲でも違う審査員のこともあるのか
2006年8月の月例会のページで愛し君へ聴けるけどすごく上手かったよ
他の三段のも聴いてみたい
525選曲してください:2007/06/24(日) 13:17:00 ID:JwTh0ZG7
>>524
上手くてあたりまえ
去年のカラグラのちゃんぷ。あんど4段。
526選曲してください:2007/06/24(日) 14:26:30 ID:oHhVewjb
>>525
あんど、平井堅 瞳をとじてのガイドボーカリスト。
527選曲してください:2007/06/24(日) 22:16:52 ID:BSBY/6C2
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=3995627
こいつ痛いだろww
528選曲してください:2007/06/25(月) 14:38:01 ID:cCDupw8v
>>521>>522
ん?
同じ曲コードで検定受ければ2回目以降も同じ審査員だよね?
同じ曲コードなら常に同じ審査員、ってわけじゃないの?
同じ曲コードでもどの審査員に割り振られるかはランダム?
529選曲してください:2007/06/25(月) 17:52:34 ID:uwfQM4w0
忙しいときは他の先生に回すんじゃね?
530選曲してください:2007/06/27(水) 23:02:50 ID:U0xJGpvL
>>527
こいつ、挑桃のリーダー格だな。
陰で結構、叩かれてるのが分かるよ(謎)
531選曲してください:2007/06/29(金) 19:53:37 ID:8Q48kfmB
>>527
いちいち晒さなくても、分かる人には分かってるってw
532選曲してください:2007/07/03(火) 07:30:41 ID:e22wxnh4
>>530
口のききかたも明らかに他人を見下してる感じだしね。

挑桃の奴でさえ嫌ってるよ。
533選曲してください:2007/07/03(火) 08:20:33 ID:Y1gI4vwN
だれなのかkwsk
534選曲してください:2007/07/03(火) 11:09:11 ID:Y2adknNc
桃でうざいのはもう一人いるだろw
535選曲してください:2007/07/04(水) 01:46:44 ID:sCFW0V+p
ここは歌唱検定スレ。
ランバト話題はランバトスレ、mixi話題はソーシャルネット板へ行ってくれ。
536選曲してください:2007/07/04(水) 09:34:32 ID:nlSb8pu3
>>530-532おまえら氏ね
537選曲してください:2007/07/04(水) 11:05:14 ID:lcwDAux4
下らんことでスレを消費するなよ

内輪もめなら他でやれや
538選曲してください:2007/07/04(水) 12:38:10 ID:r2YY/RRk
でも聞いてみたい気もするな。
539占 ◆k0A/agERPQ :2007/07/04(水) 19:37:39 ID:7X87ZsRR
B'zスレでたまにうpしてる占といいます
歌唱検定ずっと気になっててこのスレもちょくちょく見たりしてたんだけど
なかなかやる勇気が出ませんでした
けどなんか勢いでやったら結果が良かったので報告します。

【'07.6.4 / 稲葉浩志「I'm on fire」】
 81点 ニ段

音程・メロディーの正確性  C
リズムの正確性・ノリの良さ B
発音の正確性  C
歌唱テクニック C
楽曲構成の理解力 B
表現力・アピール B
節回しの滑らかさ B

寸評:
豊かな表現力をとても自然な唄い方で唄っていて見事ですね。
センスが良く、声も全域で良く響く良い声です。すばらしい歌唱力ですよ。
しいて欲を言えば、フレーズごとの語尾が少し淡白な所があります。
言葉の伝わりは語尾こそ大事です。是非また聴かせてください。

都志見 隆先生

感想
他にも歌唱検定を受検した人の音源を聴いたことあるんだけど
今回は採点がちょっと甘めかな、って思いました(他の人の音源はオレが聴いて凄く上手いと思ったのに1級だった)
少し大げさに抑揚をつけて歌ったのでその辺が審査員の先生の好みに合ったのかもしれません。

参考までにその時の音源置いておきます
ttp://www.geocities.jp/toro_tateyomi/song/fire.mp3
540選曲してください:2007/07/04(水) 21:00:52 ID:ZVyw6wt4
>>539
聞けないよ
541選曲してください:2007/07/04(水) 21:19:52 ID:aW4MWXVV
>>539
自分が万年級どまりなので不審に思いつつ聞いてみた

ら、すげー
感動しました
気色悪い口先歌いじゃない腹から出てる声でいちいち音程合ってるし上品な日本語発音
B’zアンチな俺が聞き入ってしまいました
ビブに不自然さがないのも良いっすね
これならカラグラでも歌スタでも良い結果出せそうな
まさに段の世界を堪能させてもらいました

…ってか前聞いた時はここまで達者な人じゃなかったような(失礼w
上手くなる人はなるんですね〜
俺も足元に及べるように精進します
542選曲してください:2007/07/04(水) 21:23:51 ID:iEQJTTFG
>>539
参考にさせてもらおうと思って聞いてみました。
自分もいつかは受けてみようと思いつつなかなか受ける気になりませんw

寸評の上二行通り素晴らしい歌でした。
543539:2007/07/05(木) 10:03:14 ID:7sfDO849
>>540
なんでかな・・・一度ファイルを保存してからでもだめかな?

>>541
レスありがd
自分は相変わらず高音域の発声が苦手なので
得意な音域の曲でチャレンジしたのがよかったと思います
その点でも選曲は重要ですね、でも好きな歌で受けたいし
カラグラは2段じゃ出場厳しそうですね〜
お互いに精進していきましょー

>>542
レスありがd
やっぱ三千円は高額な気がしますね。
でも録音する時はかなり緊張感を持って歌えたし
実績のある人に自分の歌を評価してもらう機会もそんなにないので
話の種に一度受けてみるのもいいかもしれませんよ
544選曲してください:2007/07/05(木) 11:59:13 ID:VVJhpw6+
初検定で都志見から二段とはなかなかやるな
545選曲してください:2007/07/07(土) 00:01:16 ID:F1jiyCeQ
こんくらいのやつでも一級だったり二段だったりするのが
検定だよな
別に539が二段で違和感ないけど意味不明な主観基準は
やめてほしいね
ガイボ選考に残った人でも一級とか平気でつける伊藤○
とか平○とか
これクラスの歌唱で一級なのがゴロゴロいるなかで
キモい歌唱のやつとか一級とかで萎えるわマジで
初段とかでもハ?三級だろとか思う奴は何人もいるし

結論 一級はピンキリ
546選曲してください:2007/07/07(土) 00:44:56 ID:vgRw7o8I
一級はピンキリは俺も思った。
二段以上の奴も二級以下もいる。
初段まで上がれば二級以下レベルって奴はいないな。

二段は三段行けんじゃね?って奴と初段だろって奴が混じってる。
三段を一度でも取った奴はやはり巧いな。
547選曲してください:2007/07/07(土) 00:58:12 ID:m7RhLAMc
>>545
やっぱり伊藤薫って審査キツいんか〜

初検定でかしぶち先生で初段。
この曲で初段とれるなら・・・と思って
別の曲で受けたら、2回目3回目とも伊藤薫で、1級つけられた。
2回目も3回目も別の曲で。
マジへこんだ。
548選曲してください:2007/07/07(土) 01:22:26 ID:uMfXsbjq
受けたことないけどさー

適当にうたって初段もらった歌ひたすら受ければいつかは、がんばってるからといい2段もらえて
2段の歌をこりもせずひたすら歌ったら3段になるんでないの?
549選曲してください:2007/07/07(土) 01:29:23 ID:nVWI4EvJ
伊藤さん苦手。
これは良さそうと思う曲で一級で悔しくて気合い入れて違う曲で伊藤さんでまた一級。
最高二段ですが甘い先生なのかなぁ
550選曲してください:2007/07/07(土) 02:47:22 ID:vgRw7o8I
こりもせずに同じ曲受け続けて、77→77→→81→75

81だけコレナガ先生。
指摘が先生によって違う。
コレナガ先生に言われた点を念頭において歌ったら、伊藤先生に戻ってて点数ダウン。
しかもコレナガ先生に誉められた点が駄目だと言われ・・・
551選曲してください:2007/07/07(土) 09:07:40 ID:pwy7p8HW
愚痴大会乙
おまえらも懲りないなww
552選曲してください:2007/07/07(土) 09:15:42 ID:y2h5QBKg
審査基準がどうこう言う暇あったら自分の歌を見つめなおしたほうが得。
ここで審査員がどうのこうの言っても審査員は審査員なんだからw
もっと現実的になれよ。
553選曲してください:2007/07/07(土) 09:41:10 ID:03XlxfHa
これがゆとりってやつですか?
554選曲してください:2007/07/07(土) 11:06:31 ID:Mte9eRxC
>>545
MASA○AZUと同じ事言ってますねww
審査員のせいにするなんて、最も愚かな負け惜しみww
555選曲してください:2007/07/07(土) 17:12:33 ID:nVWI4EvJ
二段を三段にすべく歌ってきたけども、終わったなり
カラグラ出たいなぁ
556545:2007/07/08(日) 01:02:38 ID:A5hbAeTR
>>554

負け惜しみとかじゃなくて実際評価が違いすぎるから
同じ曲でも情感がにじみ出ていいですねとか言われたり
違う審査員には感情をこめすぎですと言われたり
これは一例だけどそういうので点が4〜8点違ったり
することが多々あるんですわ

知り合いの二段三段持ってる人もそれは共感してるし
自分は検定10回以上受けてるし二段以上は一応
5曲以上持ってますんで負け惜しみとか言われる
筋合いはありません残念ながら

でももちろん級も取ります

で、ここで活用すべき点はどの審査員がそういう歌唱
やテクを好む、あるいは嫌うのかがわかればいいかな
と思うんです

愚痴のついでにそういう項目を追加してくれればきっと
有意義なスレになるだろうな

まぁここじゃ無理かもねw
557選曲してください:2007/07/08(日) 01:13:33 ID:9psAaQ4X
大学でも芸術系の学部学科は
実技試験があってもその採点(審査)をする先生によって
大分違うらしい

高校の同級生で絵がすごい上手くてコンクールで金賞とかとってたのに
某大学の芸術学部落ちちゃった

絵とか歌とか感性がものすごく左右されるので
評価が違うのは仕方ないんじゃないか?

それでも万人に受け入れられるものは
やはり上手いから中途半端に歌えてるのは
どんぐりの背比べ
558選曲してください:2007/07/08(日) 01:40:33 ID:2VuWJEsQ
伊藤薫先生はわりとビブラートを重視する傾向かもしれないと思うがどうだろう。
今まで2回あたったけど(それぞれちがう曲)
2回とも「ビブラートの形が素敵です」とか「ビブラートがコントロール出来ていますね」
っていうコメントが書かれてた。(でも両方初段)
559選曲してください:2007/07/08(日) 07:10:01 ID:RATzIOWs
>>556
審査員も人間だから好みあって当然なんだって。
歌唱検定に限らず、色々な大会とかあるが、やっぱり審査員の
好みなどで左右されたりすんだよ。
そのくらい、歌の世界って厳しいもんだから。
560選曲してください:2007/07/08(日) 10:30:17 ID:qmdRySYQ
オーディションで鼻にもかからず落ちたやつが、そのオーディションを見てた他のプロダクションからスカウトされて、デビューってパターンもあるしな。
561選曲してください:2007/07/08(日) 20:56:58 ID:bwLo1d7y
>>554
MASA○AZUはもう終わってるみたいだぞ。
彼は自分で自分の能力を摘み取ってる感じ。
562選曲してください:2007/07/08(日) 22:34:48 ID:F1fo5NPV
>>539
このレベルで二段止まりなのか・・・
受ける気無くしたw
563選曲してください:2007/07/08(日) 22:44:01 ID:A5hbAeTR
二段だね。
ポップスは難しいよかなり。
でも大概二段と三段以上の差はほとんどない。
審査員が絶賛する程度でようやく二段で、
ごくまれに三段四段いたりするようだ。

どのみちカラグラ出たいか高段取りたいなら
何度もチャレンジしなきゃだね。
564選曲してください:2007/07/09(月) 01:16:21 ID:8GBu0MTE
俺は逆に、これで2段なのかー。って思った。
2段以上はもっとハイレベルな印象持ってた。
上手いのは異存無しなんだけど、まだまだ粗も多いし、もっと上手い人も今まで沢山見てきたし。
565選曲してください:2007/07/09(月) 10:47:49 ID:TxC+PFy8
二段81点はあてにならないのが多いな。経験上上手いのは二段でも85点以上だ。
566選曲してください:2007/07/09(月) 11:49:28 ID:vQ2yhhAo
一発二段は巧い奴多いけど、同曲を何度も懲りずに受けた結果の二段は情けだと思ってる俺は三回目81点保持者です。
567選曲してください:2007/07/09(月) 19:21:35 ID:7hz0YhL5
オフやステージと違って音源はショボくなるからな。
一発で高段とることよりも二回目からが勝負だと思ってる。
寸評に書いてあった事をちゃんとに直せる歌唱力があるかないか、そこも大切だよ。

今五段とってる人達だって二段からスタートしてる歌もある。
568選曲してください:2007/07/10(火) 00:35:25 ID:2VaPoy5f
大概四〜五段は二段〜三段スタートだろ
現状は特に
569選曲してください:2007/07/11(水) 02:27:55 ID:XmCGhYgO
伊藤センセはビブ重視するのか・・・

精密採点で、曲によっては全くビブがかからないわたしは
そりゃ1級しかもらえないわけだ。
570選曲してください:2007/07/11(水) 20:05:48 ID:QJE62qbN
伊藤先生にはあまり当たってないけど、ビブラートなしでも甘かったよ。
是永先生とかしぶち先生は更に甘口かもしれないけど、
他の先生方のときは5〜10点低い気がする。

是永先生、高浪先生、かしぶち先生は、声に合う曲だと良い点数、
平尾先生は、歌い込んだ曲ほど良い点数で、
都志見先生は、上級者にしか良い点はつけない気がしますが、どうでしょう?
571選曲してください:2007/07/11(水) 21:32:29 ID:3p7g5fuG
都志見先生は高音>>>>低音だよ。
もちろん上手くなきゃ無理だが。
572選曲してください:2007/07/11(水) 23:23:58 ID:QJE62qbN
>571 キーを上いっぱいに寄せた方がいいってこと?
それとも高い声が好きってこと?

伊藤先生は高めのキー設定、是永先生は高い声、
高浪先生は原曲キーが好きそうな気がする。
平尾先生のときはキーを低めに設定した方が良い気がするし
低くてしっかりした声が好みかもしれない。
573選曲してください:2007/07/11(水) 23:34:15 ID:u2ZOh/YI
うん、平尾先生は力強い声を好むかも。
自分はどうしても声が細くて、なんども「重量感が欲しい」と書かれた。
574選曲してください:2007/07/12(木) 00:04:44 ID:QJE62qbN
やっぱりそうですよね。重量感、難しいですよね。
キー下げて低音域しっかり出すようにして再挑戦してみようかな。
575選曲してください:2007/07/12(木) 01:08:39 ID:xuU2w3+/
平尾も高音好きだよ
深い発声は評価低かった
平尾で二級と二段両方持ってるw
576選曲してください:2007/07/12(木) 18:41:45 ID:WC1nJ7mz
結果と音源晒してくれる人いないかなー
段とかじゃなくても1級あたりの音源とコメントに興味があるな
577選曲してください:2007/07/12(木) 21:36:59 ID:mPkVpT+2
>>576
>>539さんが音源と結果とその詳細を載せてくれてるよ。
578選曲してください:2007/07/14(土) 02:15:10 ID:EA6nnFbZ
ま た 平 尾 に 当 た っ た orz
579選曲してください:2007/07/20(金) 11:48:06 ID:TOmre0Do
締め切り前駆け込み歌唱検定は平尾の可能性大。
580選曲してください:2007/07/21(土) 06:15:57 ID:vRJPYIQf
ていうか、平尾はそんなに暇人なのか?!(笑)
581選曲してください:2007/07/23(月) 09:07:01 ID:E8lcbDqy
平尾は暇人というより疫病神
582選曲してください:2007/07/23(月) 14:40:48 ID:GXCcX4Ww
くっちんウザ
583選曲してください:2007/07/23(月) 20:42:53 ID:QBdrWBYk
くっちんは精神異常者だからなw
584選曲してください:2007/07/23(月) 20:51:51 ID:EDYoZEfP
おまえらも懲りないな
つまらん個人叩きはやめろっちゅーに
585選曲してください:2007/07/23(月) 20:55:11 ID:J/lbCyAR
ランバトスレの個人攻撃がここにうつってきたんかいな?
一日2IDの人ががんばってるのか。

ランバトスレでの妬みって、歌が上手くもない人でも高得点が取れるってとこにあったように思うけど、
ここでの高段位者への妬みって、どう理由をこじつけてくるんだろ?ちょっと興味アル

自演くんがんばってね♪
586選曲してください:2007/07/23(月) 23:18:03 ID:RbNSLmPW
歌唱検定のときはエコーは切った方がいいのでしょうか?
それとも切らなくてもいいのでしょうか?
587選曲してください:2007/07/23(月) 23:31:42 ID:0fVTjI/s
>>586
曲によって変えた方が味付けになるから完全に切ることは勧めない。
アップテンポなら控え目に。
バラードなら少し強めに。録音状態の良さもセンスの一つ。
588選曲してください:2007/07/24(火) 02:45:23 ID:m7y48fz6
自演?私怨だろ。


先生が審査で聴いてる音はエコーカット状態。
589選曲してください:2007/07/24(火) 05:10:21 ID:bab71XxB
エコーは先生によって切る人切らない人いるって前にも出てましたよ(^▽^)
590選曲してください:2007/07/24(火) 21:00:41 ID:C3TC1pCl
くっちんは平尾との相性が悪いナムン。
しつこくてウザイナムン。
591選曲してください:2007/07/24(火) 22:19:52 ID:gU2qxwPH
声楽系でうたって合う曲と合わん曲があるんかもね。
自分も平尾先生とは合わんと思うけど、書いてあることは、そうかもねって納得できることだけどね。

>>588
ランバト DAMステ関連のスレで、一日に 2IDで自演で個人叩きするのが大好きな人が常駐しているけれど
その人を「自演くん」って、自分は呼んでるよ。
私怨って.....、叩く相手が毎回変わっていくから...違うんじゃないの??
592選曲してください:2007/07/24(火) 23:37:31 ID:p4v8XTN2
>>591
貴方は、ランバトスレで叩かれていた方のようですねwwwww

593選曲してください:2007/07/25(水) 13:47:11 ID:GvDXn6LL
ところで

DAM本体とは別に、2つだけツマミがある機械あるじゃん?
音量と左右バランスのツマミがあるやつ。
その機械とDAM本体のミュージック音量、マイク音量とのバランスって、どういうのが一番いんだろう?

以前検定受けるとき、DAM本体の音量を上げて、も1コの機械の音量を絞って歌ったら、
検定中(歌っているとき)にスピーカーからでる音は普通だったのに、試聴してみたら
音が割れまくってたんだけど。。。
さらにマイク受信機の音量もあるし、そのへんどうなんだろうと思って。
594選曲してください:2007/07/31(火) 13:34:05 ID:e4rKufDS
さがりすぎだと思う
595選曲してください:2007/07/31(火) 20:52:25 ID:iBuPX79A
すべて>593のせいです
596選曲してください:2007/08/01(水) 00:51:17 ID:7rwtK6+P
最近さ、三段とか四段増えたね
昔に戻った?
わけでもないか自分はわからんヘタレだから

あーカラグラ出たいなぁ
597選曲してください:2007/08/01(水) 21:06:17 ID:tNrUpxfZ
受けてみたいって思ってんだけど、これエントリーしたらDAMの公式に載るの?
結果も表示されんのかな…
598選曲してください:2007/08/01(水) 21:11:22 ID:xM/yxj+S
段取ったら載るね。
名前と曲名
599選曲してください:2007/08/01(水) 21:12:16 ID:xM/yxj+S
あ、名前ってニックネームね
600選曲してください:2007/08/01(水) 21:33:35 ID:tNrUpxfZ
まりが。
級止まりなら載らないのか。

自信ないけど受けてみようかな。
601選曲してください:2007/08/02(木) 18:55:06 ID:YAu189bj
うはっwww
一人デュエットで検定受けた(笑)

どうなる事やら(笑)
602選曲してください:2007/08/04(土) 13:44:29 ID:SBmhiKsc
鼻声でも検定受けても評価してくれるの?
603選曲してください:2007/08/04(土) 20:15:04 ID:f3v5vgi1
鼻声で二段のヤツ知ってるw
604選曲してください:2007/08/05(日) 02:33:07 ID:XelQAeAY
鼻声っつっても鼻の詰まった声って意味の鼻声じゃ無理だろうね
605選曲してください:2007/08/14(火) 06:30:30 ID:PhJ1aA4H
なんで2週間もかかるんだよ。死ね
606選曲してください:2007/08/14(火) 15:47:29 ID:n2zEdnUw
結果まちどうしい。
今日で10日経つけど、盆休みあるから20日越しかね?
ホームページで審査中でもダムステデンモクでは見れたりするのかね?
607選曲してください:2007/08/14(火) 17:00:23 ID:7u8AhOq8
ホームページで審査中だったら無理だよ!あと お盆でも今日結果でたよ〜
608選曲してください:2007/08/14(火) 17:41:31 ID:n2zEdnUw
そっか盆休み関係なく二週間かぁ もうちょい待つばい
609選曲してください:2007/08/17(金) 04:26:54 ID:zxOHtzmz
初歌唱検定69点2級でした
とりいえず人に聞かせてもいいレベルか。
メロディは正確だが全く感情がこもってないってさ〜
610選曲してください:2007/08/17(金) 10:55:52 ID:PijA4eAi
>609
感情のこめかた教わってこい
611選曲してください:2007/08/17(金) 19:59:00 ID:ZFDulxYY
>>609
聞いてもまったく面白くないと思うので人に聞かせてはいけません
612選曲してください:2007/08/18(土) 01:10:58 ID:Irg0HNp6
俺は感情は有るがメロディリズムが不安定で1級から3級に落ちますた。ヘボスw
613選曲してください:2007/08/18(土) 21:51:00 ID:DSawBvYD
検定結果の2級が気に入らないってクレーム出したら
昇段させてくれたそうだからやってみたら?w

3000円も取ってるくせにどんな審査してるんだかw
614選曲してください:2007/08/19(日) 00:54:59 ID:J1B+s1nC
適当だろw
へたくそな四段とかいるし
上手い2級もいるし

さすがに613みたいなのが真実なら
あきらかに審査員ヘボだろ
馬鹿にするのも大概にしとけよな
615選曲してください:2007/08/20(月) 09:55:57 ID:eqM3R0qH
いやなら受けるんじねーよ。
616選曲してください:2007/08/20(月) 10:05:26 ID:0YOyQukf
>>615
同意。

>>614
審査員は審査員で現実は何も変わらない。
頭冷やせよ。
イヤなら諦めろ。
617選曲してください:2007/08/20(月) 11:34:12 ID:2FyQQ5w6
とにかく勝手に受けといて
クレームとかはなしだよな
618選曲してください:2007/08/20(月) 14:51:54 ID:nxx7Kjyl
二級が気に入らないってわけじゃなかったと思う。
講師も非を認めたから直したわけだし。
オレもCDもらえたくらい受けたけどさ、講師も間違えるときあるんだよな。
何度も同じ曲で受けてるからわかるけど、この寸評、オレ宛てじゃなくね?なんてことあるぜ。
前回の寸評とまったく違うこと言われたときは質問しようかと思った。

オレはまだないが、いつも二、三段なのにいきなり二級になったら質問メール送るかもな。
619選曲してください:2007/08/21(火) 17:23:22 ID:iuN4wf58

えっ!!!そんなことあるんだ!!
「明らかにオレ宛じゃない」
ってのだったら確かにクレームモノだよね。

機械採点では「機械が採点するんだからコツさえ掴めば・・・」
歌唱検定では「審査員によって好みがあるから・・・」

というヒトがいて。
何をもってして「上手い」とするかはつきないね。
でもホントにうまい人って、好みは別として聞いて「ああ、うまい」と思うよね。
聞く人によって評価が変わる人って、ヘタとは言わないけど、何か足りないモノがあるんだろーなって思う。
620選曲してください:2007/08/21(火) 17:32:47 ID:EKhnogFV
621選曲してください:2007/08/21(火) 17:34:46 ID:w12z0oEs
カラオケでい
622選曲してください:2007/08/21(火) 23:57:37 ID:Wj8o/F5e
2週間たったの審査が完了しない
お盆だからか
早くしてくれ…
623選曲してください:2007/08/22(水) 09:59:47 ID:Wg/XRUYA
>>622
2週間かかるんだっけ??
8/6に受けたらなぜか8/16には結果出てたんだけど・・・
624選曲してください:2007/08/22(水) 10:06:31 ID:YTUZC0e2
>>623マジで?
俺も8月6日の夜に受けてまだ審査中…
625選曲してください:2007/08/22(水) 12:09:58 ID:Wg/XRUYA
>>624
うん、まじで(画像参照)
あれ?採点にかかるってこんな早かったっけ?と思った
しかも平尾マチャアキで75点1級・・・
あと一点で初段なんだからクレヨとオモタ。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/42370.jpg
626選曲してください:2007/08/22(水) 23:52:27 ID:ScW1hszm
平尾先生で75点なら似たような他の曲送ってみるのも良いかもね。
プレミアで録音すると声が良く聴こえて点が上がった気がする。
627選曲してください:2007/08/23(木) 00:09:21 ID:VxTSQnaV
>>626
Premierのが録音も音いいのかな??
平尾って敬遠されてたけど、寸評にどーでもいいこと(また聞かせてくださいとか)
書かずに、歌そのものに関する色々細かく書いてくれてるからダメなところがわかりやすい気がした。

明日ホントの駆け込みで受けてこようかな?
今日駆け込みで受けようとしてめちゃ練習してから歌唱検定画面に進んだら、
なんと受けたい曲が検定対象外だったorz
別に変わった歌でもなんでもないのに!!!
628選曲してください:2007/08/23(木) 08:52:39 ID:iAlzgDpN
平尾先生の寸評は好きだけど一つもBがなかったな。
録音の音はたぶんプレミアの方が良いと思うよ。

関東ならホントに駆け込みだね。頑張って。
メジャーなのに検定対象外ならバージョン違いがないか探してみては?
629選曲してください:2007/08/23(木) 14:17:18 ID:VxTSQnaV
>>628さん
メジャーという書き方が悪かったかも・・・
確かにシングル曲ではないのですが、夏川りみさんのアルバム曲です。
違うバージョン(良音とか生音とか)もなく、がっかりでした。

過去に検定受けた曲は、初段とれましたがムズカシくて人前で歌える気がしません・・・
あとは英語曲、ジブリ系、森山直太朗と、人前で歌うのはどうだろうかと悩んで
しかも合格点ギリギリだし駆け込みで受けようと思ったんですが・・・。
630選曲してください:2007/08/23(木) 15:00:44 ID:o/oV5hen
駆け込みって何ですか?
631選曲してください:2007/08/23(木) 16:30:16 ID:dnsiCXTk
>>630
カラオケグランプリに出たい人が、少しでも高い点をとっておこうと
締め切り間際に駆け込みで検定を受けること。

>>629
とにかく、その初段の曲をもう一回受けときなよ
寸評の書かれたことを参考にして。
632630:2007/08/23(木) 16:37:25 ID:o/oV5hen
>>631

トンクス

駆け込みっていつまで平気なんですか?

例えば明日締め切りだけど、申し込みだけして
審査中にしとけば
明日以降でも平気なんですか?
633選曲してください:2007/08/23(木) 18:01:07 ID:dnsiCXTk
>>632
カラグラ申し込みと、検定を受けるのは、締め切りまでに。
歌唱検定の結果がでるのは締め切り後でも、その検定が、予選出場の
選考に反映される

だったと思う。自分出ないんで。
出る知り合いは、何人かいるけど。間違ってたら誰かフォローよろ
昨日は友人の駆け込み検定に付き合ってた

つーか、カラグラスレあるよ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1178543870/
634選曲してください:2007/08/24(金) 00:11:19 ID:Gq4VDdY7
>629
無事受けられたかな?
練習した曲が対象外だと悲しいよね。
カラグラの参加費だと思って初段の曲と
ステージで歌ってみたい曲をいくつか受けてみるといいと思う。
点数悪かった曲でステージに立つのは気が引けるだろうから。
635選曲してください:2007/08/24(金) 06:55:30 ID:P+Tfdvrd
弦 哲也と叶 弦大に審査された人いる?
演歌界じゃ超有名人なんだが
ほんとに歌唱検定に居るのか?
636選曲してください:2007/08/24(金) 09:03:42 ID:tTcB10dZ
>>633
いやなんか、カラグラスレ荒れてるから・・・。
すいません、スレ違いで・・

>>634
昨日行ってきました。
でも、今週あまりに歌いすぎてノドの調子が悪く、しかも眠くなり
ヒトカラなのに寝てしまいましたw
PCからエントリーする場合はいろいろ入力しなければいけないので、
リモコンでのエントリーも同じかと思って軽い気持ちでクリックしていったら
エントリーされてしまいました・・・。
もし合格したとしたら、あの歌でないといけいないのだろうか・・・・。
637選曲してください:2007/08/24(金) 14:20:58 ID:9DdDYthz
>>635
演歌系は弦先生や叶先生が審査してくれるよ


>>636
書類に書く曲が最終選曲だよ
638選曲してください:2007/08/24(金) 18:43:42 ID:S+YPchpd
でも歌唱検定で受けた曲じゃないと出れない。
639選曲してください:2007/08/25(土) 00:00:21 ID:2JTf50ZR
>636 お疲れ!カラグラ出られるといいね。
今週受けた人多そうだね。ボーダー上がるかな。
640選曲してください:2007/08/25(土) 02:47:44 ID:ojrQAnjv
>>639
ていうか、8/17合格点ボーダーの更新が止まったまま・・。
すでにムリなのかもなぁ〜
せめて歌唱指導の方だけでも当たればww
641選曲してください:2007/08/25(土) 03:08:46 ID:KiwTzRL1
今度歌唱検定チャレンジしてみようと思ってます。
でも3000円出して惨敗したときのショックを考えると・・・

Million Films コブクロ
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song3516.mp3

初回だとどれくらいの級になると思います?
また、数回同じ曲でチャレンジしたら昇段できそうですか?

お願い教えてエロい人m(__)m
642選曲してください:2007/08/25(土) 03:51:14 ID:y6wqNL+L
>>641
素人の耳を信用しない方が良いぞ。当たる先生にもよるし

あくまで自分が聞いた感じだと、高いところ、低いところが苦しそうに思える
(声抑えて歌ってるからかもしれないけど)
もう少し幅の狭い曲で行けば、それなりに行けるんじゃね?

って言うのが素人の聞いた感想。参考にはならないけどな
643選曲してください:2007/08/25(土) 07:59:16 ID:AKY/AClR
君が代は担当叶さんだよw
644選曲してください:2007/08/25(土) 09:02:19 ID:ojrQAnjv
>>641
検定での項目が
・音程・メロディの正確性
・リズムの正確性・ノリのよさ
・発音の正確性
・歌唱テクニック
・楽曲構成の理解力
・表現力・アピール力
・節回しの滑らかさ

だから、ビブとかできてるしテクはC〜Bが付きそうだけど、やっぱり全体的に
単調に聞こえるから構成力が下げられそうな気がする。
あと、>>642さんもいってるけど、高音が苦しそう。
サビに入る前の部分はもうすこしはっきり歌ったほうがいいかなって気がする。
(録音環境がカラオケじゃないからそうなのかもしれないけど)
特に張り上げず歌う部分が苦しそうだから(最後の「また新しい」のとことか)
もうすこし曲全体に強弱をつけて歌うといい気がする。
「言葉一つ一つを大切に!」とかかかれそう。

まぁほんと、先生によって評価違うからなんともいえなけどね〜
645選曲してください:2007/08/26(日) 11:47:32 ID:6V+tEJaC
>>642 >>644
評価ありがとうございます。
う〜む・・・やってみないとわからないってな感じなのですね。
もっとキーのあった曲で挑戦してみたいと思います。

コメントありがとうございました!
646選曲してください:2007/08/26(日) 16:37:26 ID:wf8vnGUZ
>>641

2級。
ついてれば1級
647選曲してください:2007/08/26(日) 20:27:38 ID:TFrz5ppQ
>>641
全体的に弱い
メリハリをもっとつけよう
サビにもっと力が欲しい
息漏れっぽいから腹式呼吸でとか言われそう
音程は悪くない

でも段取れたらラッキーと思った方がいいよ
648641:2007/08/28(火) 00:22:23 ID:W7xpZLtB
>>646
なるほど。1級とれたら上等ですねb
いろいろ練習します!
>>647
抑揚のなさと声の弱さは欠点中の欠点です・・・
鍛えて鍛えて初段とれるようにがんばります!

コメントありがとうございましたm(__)m
649選曲してください:2007/08/30(木) 23:54:50 ID:nVdBjfwo
2級→3級→4級になった
鬱だ氏のう…
650選曲してください:2007/08/31(金) 09:30:52 ID:Qh3LQ0JZ
普通、点数さがっても段はさがらないけど、、
級は下がるの?
651選曲してください:2007/08/31(金) 19:14:59 ID:YZqGmKTY
下がらないんじゃないの?
ただ単に今回は前回より低かったってだけで
652選曲してください:2007/08/31(金) 20:52:40 ID:UZsDP0pq
>>649
4級なんてネタだろw
653選曲してください:2007/08/31(金) 23:24:25 ID:7ii/Ldu8
都志見厳し杉
654選曲してください:2007/09/01(土) 21:00:12 ID:wQajcXDa
>>651
下がるよ
俺1級→2級→3級→1級
段ください
655選曲してください:2007/09/04(火) 07:45:12 ID:IQsKFqFX
>>652感情を込めろって評価されたから感情込めて歌ったら4級になったんだよ…
ありえないよな
656選曲してください:2007/09/04(火) 12:28:23 ID:S1WH8z0q
検定一発目で2段ってヒトの歌聞いてきた。
すげーうまかった。
カラオケはあんま行かないらしい。

んで、
審査員がどうの、受けるたびにどうの、とか言っているよーじゃダメなんだなと
自分で思った(´・ω・`)
はぁぁぁ・・・
657選曲してください:2007/09/05(水) 21:08:01 ID:b1XKXCKp
教えていただきたいのですが、一回目より、二回目のほうが、級が、落ちていたのに、画面に昇級と、表示されてました。個人的ことで、申し訳ないのですが、どうしてなのか、教えてください。ちなみに、一回目と二回目は、違う曲です。
658選曲してください:2007/09/05(水) 21:49:05 ID:36+6+VmF
>>657
私もそうでしたよ〜
1回目段で、2回目1級でしたが、「昇級」って出てました。
毎回違う曲で検定受けているので、毎回「昇段」「昇級」って出ますよ。
同じ歌で受けると「残念ながら・・・」のとことかにぽっちが入るんじゃないですかね〜。
659選曲してください:2007/09/05(水) 22:11:37 ID:b1XKXCKp
>>658 なるほど、まちがいで、そうなったわけじゃ、なかったんですね。納得しました。ていねいな、説明ありがとうございました。
660選曲してください:2007/09/12(水) 17:18:50 ID:H0LiIlJd
初めての検定結果はオールCの1級でした なんかこう…悔しいですッ!( ゚д゚ )
661選曲してください:2007/09/15(土) 22:38:09 ID:QSwOU07J
ツシミ先生から二段もらた(笑)

厳しいんやぁ
662選曲してください:2007/09/27(木) 08:56:24 ID:T3M9Z7fb
おだヴィって奴、3級や2級ばっかだったのに10回くらい受けてやっと初段

取れたからってカラグラ出場するらしい。

まぐれだって自覚が無いんだろうな、気の毒にw
663選曲してください:2007/09/27(木) 10:37:46 ID:KXg1YSSO
ってか、まぐれでもいい先生に当たったってことだろ?
下手な鉄砲も数打てばってとこじゃね?
664選曲してください:2007/09/27(木) 14:10:26 ID:26Rlw12g
おだヴィさんは初回から段取ってはったからね
再度の段取りは当然かと
しかしカラグラでやはるとは別の意味で羨ましい
仕事の日程とかは融通効くのかな?

俺4回受けたけど4回目も級止まりだったので
(ってか納得行くテイクに出来なかったので1級でも御の字ではあったものの惨め)
ちょっと当面検定、カラグラは諦め気分
665選曲してください:2007/09/27(木) 19:24:44 ID:lTbfW8wp
>662 7回だよ

1回目初段79点 未来/さだまさし(高浪)
2回目2級67点 今夜月の見える丘に/B'z(都志見)
3回目1級73点 僕のお父さん/桑田佳祐(伊藤薫)
4回目1級71点 夜間飛行〜毛利衛飛行士の夢と笑顔に捧ぐ〜/さだまさし(鈴木)
5回目初段79点 未来/さだまさし(高浪)
6回目初段77点 夜間飛行〜毛利衛飛行士の夢と笑顔に捧ぐ〜/さだまさし(鈴木)
7回目初段77点 風の詩を聴かせて/桑田佳祐(平尾)
666選曲してください:2007/09/27(木) 20:08:41 ID:GPUlfQr0
平尾で段とは半端ねーな
>>661とかも大概だが
667選曲してください:2007/09/27(木) 20:09:17 ID:GPUlfQr0
平尾「先生」と言うべきでしたすんません
668選曲してください:2007/09/27(木) 20:46:45 ID:c4SeOI6Z
662さんへ どゆ意味ですか?(笑)
669選曲してください:2007/09/27(木) 22:11:28 ID:HEr7FMq2
お前ら、他人の動向に詳しいなwwwwwwwwwwwwwwwww
670選曲してください:2007/09/29(土) 14:19:24 ID:LU4JqiAN
一部の不確かな情報だけを元にあれこれ悪い方向に勘繰って、
無責任なことを書く輩が本当に多いね、ここは。

ここに書かれることを無条件に信じてしまう奴なんて、
まさかいないと思いたいが。

特に、特定の個人に対する情報は
本当のその人を見て、実際にその人の歌を聴いて、自分で判断するべきだ。
特にマイナス面が強くあからさまに書かれている場合、僻みか妬みか理由は知らんが
事実に反したり捻じ曲げたりしてあることの方が圧倒的に多いように思われる。

カラオケグランプリのように、実際に聴いて判断できる機会もあるのだから
自分の目で、耳で、確かめてはどうだろうか。

検定は審査員によって曲の好みもあるだろうし
点数には大きくバラつきがあるから一喜一憂する必要もない。
寸評の中で参考にできそうな言葉を自分の糧にして、
少しずつ上達させていけばいいのでは?

ま、とにかく上達目指して頑張りましょうよ。
671選曲してください:2007/09/29(土) 20:33:57 ID:2LeZdXWF
ネタにマジレスってのも古い言葉だが
672選曲してください:2007/09/29(土) 21:41:46 ID:kZQ3aOGc
ネタっていうより粘着の中傷だろ

俺的にはいったいどんな妬み恨みをどーやって
そこまでおだヴィさんが買ったのか気になる
673選曲してください:2007/10/04(木) 07:26:26 ID:PE0W2Ddd
おだヴィさんは悪い人ではないと思うぞ。寧ろサザカラなら静岡の「P」だなw

奥さんと一緒にランバトやってるアホ。
99量産してるけど、ありゃ反則ワザ使い放題だから信用しないほうがいい。
歌唱検定受けたら段が無理なんじゃないの?
674選曲してください:2007/10/04(木) 10:42:37 ID:1bvDS1Dp
Pさんも奥さんも上手な歌い手さんですよ?

と粘着キモオタにマジレスしてもしょうがありませんね。
後はスルーの方向で。
675選曲してください:2007/10/04(木) 14:49:25 ID:lSydB8Oz
Pは下手だとオモタ
676選曲してください:2007/10/05(金) 09:56:29 ID:cdFOhYre
>>673=>>675
同一人物の粘着乙
677選曲してください:2007/10/05(金) 22:15:49 ID:JkQnIDo/
知らない方がいらっしゃるみたいですね!静岡のPさんなら、段をとってますよ!
678選曲してください:2007/10/06(土) 00:19:36 ID:WrJgPXdQ
別なPさんかと思いますよ。
679選曲してください:2007/10/06(土) 17:12:47 ID:m6LrkVjB
おだ○ィwww女からキモがられてるオサーン。
男にはうけがいいのか?どっちにしろ歌は下手できいてられなかったがなwww
680選曲してください:2007/10/07(日) 00:16:58 ID:mrSlWtEb
↑粘着乙

他人の歌を聴いた上で、2ちゃんに中傷書き込みしてるってことは
自分の歌はそれよりはるかに下手で悔しがってるってことでFA?

くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww >>679
681選曲してください:2007/10/07(日) 01:59:13 ID:+lp+NyxD
どうせ人を中傷する奴ってさ、自分は歌がうまいとか勘違いしてるんじゃないの?
別におだヴィや静岡のPの肩を持つわけじゃないけど、自分の実力を知ってからにした方がいいんじゃねーの?
はっきり言って、お前らのやってる事はくだらなすぎ!!
682選曲してください:2007/10/07(日) 18:46:47 ID:vv4fDiMj
「自分より下手」っていう中傷と、「世間的に下手」っていう中傷と
2種類あるけど、恐らく後者だろうね。
あまり胸張って言えることじゃないね。

まあ、前者が胸張っていいってことじゃないけど。
683選曲してください:2007/10/07(日) 23:54:41 ID:mrSlWtEb
まあ分析なんぞせんでも。

中傷書き込みをわざわざしてるやつは
自己顕示欲が異常に肥大化してるわけだから
そんなやつの評価基準が信用できるわけがない。
精神分析学的にそうだと言える。
684選曲してください:2007/10/08(月) 11:33:41 ID:EqbnM3bt
納得。中傷してる奴の言う事をいちいち信用してたら、こっちがアホになっちまうだけだよな!皮肉にしか聞こえないし。
685選曲してください:2007/10/15(月) 13:26:28 ID:2zKDT3H5
先に、、擁護するわけではない
歌なんてそいつの感じ方だしどうでもよくない?
俺も日本でマジでうまい!って思う歌手はここ5.6年じゃホントに二桁いない
BUMPとか歌はうまくないと思う人多いと思うけど、そう言ってる本人のレベルと比べる必要はないだろ?
中傷ととるか、感想ととるかじゃないかな
だから本人以外はスルーが一番だと思う
686選曲してください:2007/10/25(木) 10:37:11 ID:wYdKzLh5
新しい歌唱検定どうよ?
687選曲してください:2007/10/25(木) 16:52:10 ID:2DyqV3M6
なあなあ、亀田2号が試合の後によくやってたカラオケ
かしょけんだとしたら2級くらいはいくと思うか?
688選曲してください:2007/10/25(木) 19:29:43 ID:EwVjZHlc
先生による。
でも2級はないかな。
いい先生なら3級くれんじゃね?
689687:2007/10/26(金) 15:50:28 ID:rmBbR5+P
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rqq2pEmBgAI

そっか。音もそんなはずしてないし、声もいいから
結構評価高いんじゃないかと思ってた。
690選曲してください:2007/10/26(金) 18:38:47 ID:/H8s+kYn
3級ってことはないわな。
これより下手は1級を沢山知ってる。
691選曲してください:2007/10/27(土) 15:04:27 ID:FBQ5dmAe
ランバト中毒者の実態

779 :選曲してください:2007/09/21(金) 12:56:06 ID:19WtGldz
いや、実際にメンヘルだから仕方ないんじゃ?

言わずと知れたランバト中毒で他スレでも散々登場してますし。

痩せこけて青白い顔してて、薬物でもやってそうなやつれ方でヤバイっすよ。マジで!

そもそもoff会でポツリと暗そうにキーボード叩いてた変な人っすから。

この人に限った話じゃないけどオレが知る限りじゃ?そんなイメージ。

692選曲してください:2007/10/28(日) 00:33:12 ID:Nx0RhwdC
巷じゃ中村やすしと伊藤かおるが厳しくなったとの噂だが
693選曲してください:2007/11/09(金) 16:56:20 ID:uXdUTbTF
あげ
694選曲してください:2007/11/11(日) 02:08:50 ID:Ulitj/UP
伊藤かおるせんせで倖田愛の歌うけたら3級でした(´・ω・`) これどうなんだろ? 他のせんせだと1級とかありえるかな?
695選曲してください:2007/11/11(日) 09:04:54 ID:KeVeyH8/
3級は音痴なんだよ
696選曲してください:2007/11/11(日) 13:59:10 ID:Ulitj/UP
>>695
ガ━(゜Д゜;━━ン!!
もう歌唱検定うけんのやめようかな 
初回だったけど…
精密85とかいくのにι
697選曲してください:2007/11/11(日) 16:56:37 ID:oBC8t+qs
機械は心がないからな
698選曲してください:2007/11/11(日) 20:24:33 ID:6dkXRfsE
辛 伊藤薫・中村泰士>>平尾・都志見>>是永 甘
辛口のお二人は、褒めてる割に点あげない
699選曲してください:2007/11/11(日) 21:47:29 ID:Q3o62JhJ
>>696
精密85なら3級は妥当
700選曲してください:2007/11/11(日) 22:43:11 ID:FvTdTnpg
平尾、都志見は多少のピッチのズレは多めに見てくれるけど
中村の音程の厳しさは異常。伊藤は音程に関してはちょい甘めかな。
是永はあたったことないな。
あと平尾はオリジナリティ、オリジナリティってうるさいw
701選曲してください:2007/11/11(日) 22:45:08 ID:FvTdTnpg
多めに見る ×
大目に見る ○ だった。
702選曲してください:2007/11/11(日) 22:46:05 ID:Ulitj/UP
やっぱ伊藤せんせはきびしいのか
歌い方かえて違う曲でまたやってみようかな♪
結果くるまでwktkだったけど実際きたら挫折感がすごいからしばらくは受けれんなorz
703選曲してください:2007/11/11(日) 22:58:37 ID:oBC8t+qs
>>702
っていうか検定受ける前に自分で聞いてみてる?
3級なら相当自分でダメだしできると思うけど
704選曲してください:2007/11/12(月) 17:57:27 ID:7OhGjKyz
つーか3級ってネタか第一興商さんの策略カキコかそれの成りすまし他社嫌がらせだろ

3級なんてマジで食らう人がいたらそいつもう2度と検定受けてくれなくなって客が減っちゃうじゃん
架空の存在でしょ
705選曲してください:2007/11/12(月) 20:27:24 ID:3sUmwtgw
>>704
それがいるからねー
てか、3級とか4級とかってあんまカキコないね
706選曲してください:2007/11/13(火) 00:39:26 ID:h22Q8ULB
恥ずかしくて書けないだろww
99点ランバトラとかならなおさらwww
707446:2007/11/13(火) 17:50:40 ID:nuLVKtdH
段をとられた方の音源聞いてみたいです
よろしくです。
708:2007/11/13(火) 18:31:38 ID:nuLVKtdH
すいません ここでの446ではありません 申し訳ありません
709選曲してください:2007/11/13(火) 23:48:38 ID:zfJJR6eu
3級取ったことあるよ!2段持ってるけどw
710選曲してください:2007/11/14(水) 00:03:01 ID:EhwvssVc
中村先生、やっぱり音程の判断基準おかしいよな
ガイメロと原曲が大差なく精密94〜96%の曲で、音程Dって…
711選曲してください:2007/11/14(水) 01:30:22 ID:ZYthVtDb
>>710
精密の音程はメロディーどんぴしゃじゃなくても判定されるし
特にメロディーより半々音ぐらい上はかなり判定するじゃん
そういうのを中村氏は音を外してると取ってるんじゃないのかな
712選曲してください:2007/11/14(水) 15:37:39 ID:S2jUr8H7
精密2なので、何処で上ずってるかもわかってます。
が、中村先生がおっしゃるには、フラットが気になるそうです。
多少上ずっても、フラットだけはしてないつもりなのに
713:2007/11/14(水) 19:51:24 ID:CJTeOfX5
>>709 すごいですね 
初段と1級の違いって聞いてても明らかに違うもんなのでしょうか?
2段取られた曲って精密2だとどれだけの点数が出るものなのでしょうか?
なんか質問ばかりですいません。
714選挙区してください:2007/11/14(水) 23:17:51 ID:2jS5YrkB
ユーチューブとかに
DAMのカラオケグランプリの画像とか出てるけど
そいつらって何段なんだろ
715選曲してください:2007/11/15(木) 02:14:51 ID:ps5hshLc
>>709
3級はへたくそしかとらないよ残念だが
二段はへたでもとれる

>>710 711 712
彼の耳が♯気味を好むんじゃない?
自分も♭が気になるって言われたことある

>>713
精密2なんて当てにすな
精密と検定で85取る奴もいる
1級初段はうまいのもへたもいる

>>714
大体二段以上だよ
玉石混交
うまいのは好みはともかく万人が聞いてもうまい
716選曲してください:2007/11/15(木) 19:25:23 ID:v0bogEEW
>>714
ユーチューブのどの辺に出てますか?検索したらメッチャうまい子供の
画像が・・・すっかり自信が無くなりました。違う人の歌も聴いてみたい
717選曲してください:2007/11/16(金) 01:31:27 ID:pYkiEYMA
>>714
カラオケ大会の荒らしは
段とかいちいち取らないから!
718選曲してください:2007/11/16(金) 01:43:42 ID:KG5mhcEZ
カラグラは段ないとだめだろ
719選曲してください:2007/11/16(金) 07:16:52 ID:6EPSXVeB
二段以上の実力あっても大会でその実力が
出せないとね。
音源だけの審査と、生歌での審査は全く別。
720選曲してください:2007/11/17(土) 02:29:22 ID:SGKZJWQk
>>719

確かに。2段でも実力すら出せなかった人いたよねw

ダムステで録音→送信・・・
すべて一人芝居&自己万歌いの2段評価じゃダメなんだって

歌好きはいいけど、それが高じて自分に酔ってる人が多いから、
何度舞台に立ってもわかんないんだろね
721選曲してください:2007/11/18(日) 16:24:03 ID:QifGMJr7
DAMのHPの有段者リストに出てないアーティストは、厳しい先生が
担当してるってことでいいですか?
722選曲してください:2007/11/19(月) 00:59:37 ID:TLYPQw5Z
>>721
目からうろこ
そうか そういうことだな
723選曲してください:2007/11/19(月) 12:28:44 ID:fkJbEtCG
有名曲なら間違いないね。

有名曲に限って伊○とか平○とかだし
724選曲してください:2007/11/21(水) 00:09:17 ID:O3LWxZys
>>720
>自分に酔ってる人

そういう勘違いが多いのが実際に多かったのは事実。

誰とは言わないが、他のスレで散々叩かれまくってる人。
725選曲してください:2007/11/21(水) 20:03:03 ID:O3LWxZys

masakazuか...?yugicか...?



726選曲してください:2007/11/25(日) 15:29:53 ID:m+xm+3zu
検定受けたら叶弦大キターーー!
ウレシスww
727選曲してください:2007/11/25(日) 16:08:58 ID:vL6sDOk9
精密2で90だとどのくらいいくかな?
728選曲してください:2007/11/25(日) 16:58:01 ID:wFvtHtmJ
だからー機械判定と実際の歌の判定はぜんぜん別ものと言っておろうw
729選曲してください:2007/11/28(水) 22:47:04 ID:VTqfSU2u
質問なんですが、
歌唱検定で歌をDAMに送るのって録音は
こっちが機械(PC、ICプレイヤー等)用意してやらなきゃダメ?
それとも手ぶらでいってもDAMステに録音機能までついてるんですか?
730選曲してください:2007/11/28(水) 23:35:15 ID:rASAogBJ
>>729
手ぶらでだいじぶw
Edyに3000円入れとけばぉk
731選曲してください:2007/11/29(木) 21:24:35 ID:1UYii+0L
歌唱検定の有段者リスト見ると9割以上演歌なんだが
これは高齢者の挑戦が多いのか、演歌が点取り安いのかどっちなんだ
732選曲してください:2007/12/01(土) 13:29:30 ID:bRKYKW46
ダムステの設置店がボックスより喫茶とかの方が多くお客さんが年輩の方が多いからと思われます
733選曲してください:2007/12/01(土) 13:47:12 ID:VF5dvIct
それに反してカラグラとかTV向けな若い人が勝ちあがるよな

毎月というか頻繁に歌唱検定受けてる年配者って
パチンコ屋で例えるなら毎日ジャグラーをねじってるじっちゃんやばあちゃんみたいなもんかな
悪くいえば養分、よくいえば常連さん

まあ受けたことないから
内情はどうあれ有段者って凄いイメージあるけど
734選曲してください:2007/12/01(土) 14:19:30 ID:bRKYKW46
年輩利用者を持ち上げて年金をかすめ取ってるんでしょうね

ダムステじたい一興しかもうからないしね
735選曲してください:2007/12/01(土) 17:16:26 ID:jPWnhXJm
カラグラは見栄え重視
カショケンはリピーター重視
だろ

最近再挑戦で点下がってやる気失せてる
せめて現状維持くらいにしてほしいな
前よりまともになったと思っても変わらなかったり

愚痴ったところで何も変わらんがorz
あ、クレームつけたら点上がるんだっけww
736選曲してください:2007/12/01(土) 18:12:08 ID:BagFK0Jd
自分の好きな曲と得意な曲って違うよね。
自分の好きな曲を歌いこなせるようになりたいから苦手な曲だけど好きな曲を今日歌唱検定してみた。
悲惨な結果かも知れないけど楽しみだ。
737選曲してください:2007/12/04(火) 23:02:45 ID:2D+vDLTp
初心者ですが、歌唱検定で低い評価が出た場合でも
審査員の指摘事項をおさえて何度もチャレンジしたら
どのくらい上がるものですか?
勿論、努力が足りなくって平行線の時もあると思うんですが。

経験者の方、教えて下さい。
738選曲してください:2007/12/05(水) 00:30:51 ID:BjZkrefq
>>737
1級から二段まで上げた人は何人か知ってるよ
初段から三段四段になった人も聞いたことある
努力だけじゃなく審査員との相性も大いにあるので
同じ曲で三回くらい同じなら別の曲でチャレンジ
することをお奨めします

相当頑張れば10点くらいは変わると思う

739737:2007/12/05(水) 23:22:33 ID:RC3GV64o
>>738

早速のレスをありがとうです!
最初が1級くらいの実力なら二段まで上がることもあるのですか?
自身がどの程度の結果かわからないですが、参考になりました。

審査員との相性もあるんですね〜奥が深そうな感じです。
740選曲してください:2007/12/07(金) 03:14:38 ID:qM5YCxGt
一級の実力て…
これで二段?(下手
これで一級??(上手
って結構オフに参加すれば遭遇するから

審査員鵜呑みにしない方がいいよ

だが頑張れ!
741選曲してください:2007/12/08(土) 18:24:44 ID:XbKbdRvR
審査員の好みに左右されるのがこの世界。
オフなんかで「自分は●段持ってます」なんて挨拶代わりに言われたら
上手だと錯覚するが、実際にそんなこと、鵜呑みにしないほうがいい。

経験上、2級以下はどうかと思うが1級〜2段は大して差はないな。
742選曲してください:2007/12/09(日) 11:49:41 ID:0+8Byxdg
>>737
自分に合った選曲か否かも関係あるだろうから、多くの人にアドバイスを
貰うのもいいと思う。

弱点を指摘されたら、そこを上手く克服して見違えるような歌声になれれば
点数はかなり上がると思われる。
初動が2級でもずっと同じ審査員の曲を唄って初段後半までいった人も知り合い
に居るからガンガレ!
743選曲してください:2007/12/09(日) 13:22:32 ID:8CmEpYZo
選曲と先生にもよるけど、一発で二、三段取るやつは、やっぱ上手いww

744選曲してください:2007/12/15(土) 00:25:30 ID:AvT+pwue
>>742
同意
2級から二段まで持ってる人を知ってるが選曲の合う、
合わないも影響するし、何より回数を受けてる人は
それなりに昇段していくこともあるからな。
真の実力なんてそうそう簡単には計れないとヲモww
745選曲してください:2007/12/24(月) 21:41:26 ID:Hy9TmuBE
あげ
746選曲してください:2007/12/27(木) 07:21:53 ID:PX5NU/Fb
1級の場合は、2段くらいの実力者とお情けでもらった3級くらいの
奴までマチマチだな。
747選曲してください:2007/12/28(金) 22:46:47 ID:2ET+Fzlh
思うんですが、指摘事項を忠実に守って同じ審査員で
同一楽曲を受け続けて得点を上げていく人と、同じように
努力しても平行線な人がいますよね〜

審査員にもよるんですかね。。

自身は、やっぱハッキリと指摘してくれたほうが
弱点が克服できていいかも...?

皆さんはどうですか?
指摘事項を克服して点数を上げたパターンって多いと思うんで。
748選曲してください:2007/12/29(土) 04:08:47 ID:/P3ii9nZ
誉めるだけで指摘しない先生いるよな。
昇段の手がかりがねえ!
良くなってきていますと言うなら1点でも上げてくれ。
749選曲してください:2007/12/29(土) 11:50:47 ID:fL/Rcx+Z
>>747
最初から2段、3段なんていう人は稀だし、知人にも
3級からスタートして初段までいった人はいる。
勿論、同一楽曲なんだがね。
上手く克服してガンガレ!

>>748
限られてはいるだろうけど、確かにそういう先生っているとは聞くね。
1級ばかり付けるI藤先生とかw
もっと明確な指摘をしてくれる先生の方が修正点がよく解っていい
んだけどね。

750選曲してください:2007/12/30(日) 07:48:05 ID:r2648W4w
指摘事項をしっかりと見て評価に繋げてくれる先生って
例えばどんな人がいる?

出来ればそういう先生に当たりたい。せっかく3千円出して
受けるなら、そのほうが張り合いがあるし...?

751選曲してください:2007/12/30(日) 21:50:51 ID:s6ffLZLy
よくなりましたね!
→点数そのままとかザラ

都志○とか最初がたいてい
低いから上がるかもね
752選曲してください:2007/12/31(月) 11:07:09 ID:r9PeO84G
>>751
かし●ちなんかも初回が割と厳しいから
点数は上がりそう。
伊●は常に1級ばっか。。(゚∇゚)*
753選曲してください:2008/01/02(水) 16:43:17 ID:B69GSQsh
指摘事項は大事だよな。
悪いところを改めていくのもそうだが、
そのほかにも褒めてくれる点があるなら
それを武器にどんどん伸ばしていくことも
同時に大事だろう。

同一楽曲で受け続けるなら特に!
754選曲してください:2008/01/02(水) 23:54:26 ID:OLwryYeD
褒められても級とかだと寸評全部改善点に
費やして欲しいと思うのは俺だけだろうか
755選曲してください:2008/01/10(木) 19:41:06 ID:Jj4KXRQj
>>754
いや、オレもそう思うよ。
改善点をより具体的に書いてくれたほうが
絶対にいい。
審査員によってその辺りのトーンの違いを
何とかして欲しいね。
756選曲してください:2008/01/10(木) 22:06:37 ID:XJzH7hcK
ある種のリミッターがあるよね。
この曲にはこの点までみたいなw
二段以上いかずに頭打ちな状況

何回やっても何回やっても平尾さんが倒せないよ〜
757選曲してください:2008/01/10(木) 23:52:27 ID:dyZrXQ8B
一年くらい前から検定やってるけど去年4月に3回目でやっと初段。
ちなみに曲は黒夢の『Like A Angel』
2段以上はかなり至難の業だよね?
何かコツあるんかな?
あまりカラオケには行かないからまだ5回くらいしか検定やってないけど1・2級止まり。
激しい曲ばかりってのがまずいのかな?
758選曲してください:2008/01/11(金) 08:51:22 ID:IyWUyB5k
曲のせいにするのか

それから自分だけ難しい曲と思うのも変と気付けよ

その曲嫌なら歌ったり受けなきゃいいんじゃね?

きつい言い方で悪いが他人にはそう聞こえるだけ
759選曲してください:2008/01/11(金) 09:10:45 ID:IyWUyB5k
それからお前他スレで採点自慢してたな
本当はやっと段もらえてうれしいんだろ?
はじめから段の人もみてるんだぞ
760757:2008/01/11(金) 11:53:30 ID:MWDShIER
>>758アホか?俺は自分の好きな曲を審査してもらっただけ。激しい曲なら採点が難しくなるのかなと思っただけで『曲のせい』?どんな思考回路やねんwww
あと>>759の話ですが残念でしたwww俺この糧に来たの初めてなんですがwwwてかお前みたいなカスに自慢しても何の得にもならんしwww
761選曲してください:2008/01/11(金) 21:12:11 ID:JSRFHuau
20回以上受けてきた経験から言うと、平尾、伊藤は
なかなか上げてくれない傾向。

指摘事項を踏まえてきちんとみてくてるの他の先生の方が
ずっといい。
762選曲してください:2008/01/11(金) 21:39:17 ID:IyWUyB5k
>>760
人違いだったよ
素直に悪かった
気を悪くしないでくれ

ちなみにDAMの採点基準のスレをみてくれ
同じ日に同じ曲を書いてる人がいる
それみた直後にここを見たんだ
763760:2008/01/12(土) 01:55:04 ID:vcJcpy/b
>>762
俺も大人気なかったよ。すまん。
そのスレの奴と間違えたのか?見てみる。
これからは仲良くやろうな。
764763:2008/01/12(土) 02:00:00 ID:vcJcpy/b
今見てきた。
ワロタwww
タイミング一緒やんwww
何自慢してるねんあいつwww
99点とかやったら凄いけど90点とか俺でも出せるわwww
765選曲してください:2008/01/19(土) 11:52:21 ID:gpixzeAC
教習所スレで A 評価だったら歌唱検定どれくらいなんだろう?
766選曲してください:2008/01/20(日) 10:27:10 ID:vWq385ft
どこまで昇段可能かは、有段者一覧の
楽曲を見れば見当が付くんじゃないかな。
有名曲でも全然、掲載されてない場合は
厳しい先生が担当してたりして。
767選曲してください:2008/01/20(日) 12:59:45 ID:3+F7AyLx
教習所スレで A 評価だったら初段以上なんかな?
一概にはいえないけど単に目安でこれぐらいなんだろうかなって自分で
思っています。みなさんはどう思われますか?
768選曲してください:2008/01/20(日) 13:08:55 ID:LEKUUSEx
sじゃないと初段以上は確実ではないだろう
つかつべこべ言わず受けてみろ
769選曲してください:2008/01/24(木) 21:02:13 ID:QxXRsdEa
age
770選曲してください:2008/01/26(土) 00:03:42 ID:Lpgg5b5N
(゚∇゚)*
771選曲してください:2008/01/26(土) 08:51:02 ID:NwCy7j+O
俺の知り合いが一発二段85点(旧採点方式ね

やっぱ実力者は違うよorz
772選曲してください:2008/01/29(火) 18:27:59 ID:DBvp4cjP
こないだはじめて歌唱検定受けて今日結果帰ってきたけど二級(中村先生)だた。個性的な声質だと書かれてたけどそれは褒め言葉なんだろうか?

再挑戦したいが三千円は高すぎる、来年また出直します。
773選曲してください:2008/01/29(火) 20:54:13 ID:V0CFsDFO
>>772
審査員の好みもあるんだし、ドンマイ!
とりあえずは1級目指してガンガレ。

指摘事項はどんなことだったの?やっぱ中村だと音程か?
774選曲してください:2008/01/29(火) 21:42:36 ID:DBvp4cjP
>>773 他は全体的に音程がフラットとか腹から声出せとか…

腹式呼吸はかねてからの課題だからしょうがないや、腹式呼吸マスターして1級もらえるようながんがります。
775選曲してください:2008/01/29(火) 21:43:12 ID:DBvp4cjP
>>773 他は全体的に音程がフラットとか腹から声出せとか…

腹式呼吸はかねてからの課題だからしょうがないや、腹式呼吸マスターして1級もらえるようながんがります。
776選曲してください:2008/01/29(火) 21:43:51 ID:DBvp4cjP
うわ、二重レススマン
777選曲してください:2008/01/29(火) 23:56:11 ID:iiPkYRmn
中村は他の先生で3段や4段持ってる人でも2級とか食らったりする。
で寸評はどれも似たようなことばかり書いてある(いわゆるコピペ)。
審査委員辞めてほしい。
778選曲してください:2008/01/31(木) 10:09:22 ID:EL4ocqLU
ClubDAMに入会したいんだけどどうしたらいいんだ?
メアド登録して、認証番号送ってもらうとこまでできたんだけど、
認証は30分以内でってことなのに、認証メールが届くのに2時間かかるんだよ
779選曲してください:2008/01/31(木) 20:29:54 ID:6Ja49ThE
まず俺に登録料として5万円
780選曲してください:2008/02/07(木) 07:32:00 ID:Wl5TKxu2
努力しても全然、点数を上げてくれない審査員ってどんな人がいる?
伊藤は有名みたいだけど。
781選曲してください:2008/02/08(金) 23:35:15 ID:AgCFUfw2
元々、良い点数をくれる審査員は
意外とUPしなかったりする。
782選曲してください:2008/02/10(日) 16:40:01 ID:O5vv1XPm
>>780
>>781

是永は甘めだがその分あまり上がらない
783選曲してください:2008/02/15(金) 23:14:54 ID:xdX2cSqE
かしぶちはどうなの?
結構、厳しいって聞くけど。
784選曲してください:2008/02/17(日) 00:36:04 ID:iKEeqH8w
【75点詐欺】
1級の最高点75点をずっと与え続け、初段が欲しい人に同じ曲を何回も受け
させる詐欺。何度受けても大抵75点が続く(もしくは74点、73点に下がるこ
ともあり)。その曲はきっぱり諦め、別の曲でトライするのが賢明である。
785選曲してください:2008/02/17(日) 22:08:41 ID:I72n0Hh2
自分だけならまだしも大半の人が一級だったり二段だったりする
からなぁ・・・

それに実際上手でも微妙でも二段くらいまで取れてしまうのが
このシステムだしなぁ・・・

審査員ってどんな音楽が好きなのか受ければ受けるほどわけ
わからんし・・・

>>784が言うように所詮再チャレンジ待ってます的な金儲けの
要素を匂わせた寸評が大半だし・・・

もし見てる審査員がいたら一言
是非「公正な」審査をしてください。
特に一級ばかりつける貴方 
m9(@∀@)どーーーん!
786選曲してください:2008/02/21(木) 00:19:38 ID:DCyParcY
まぁ二段は簡単には取れないよ

一級でもまぁまぁ上手いんじゃないか

二段は充分すごい
787選曲してください:2008/02/25(月) 22:16:01 ID:Rfrg4Tgi
DAMのHPから直接、審査員にクレームを付けたことがある。
「あんたは耳が腐ってるんですか?」とねw
788選曲してください:2008/02/26(火) 23:34:49 ID:1dFoEi8Q
>>787
で、結果はどうだった?
789選曲してください:2008/02/29(金) 20:00:21 ID:qwyy9R8M
>>787

なかなかやるじゃんw
審査員は一体、誰だい?
790選曲してください:2008/03/05(水) 23:33:42 ID:jzvpWBj5
1.クレームを受け付けてくれるのかどうか?
2.仮に受け付けてくれたとして実際に曲を何度も聴き直して点数がアップしたなんて有り得るのか?

経験者の話を聞きたいもんだ。


実際にクレーム付けたい審査員なんて腐るほどいるからな〜
791選曲してください:2008/03/07(金) 00:41:14 ID:x/AvLowg
点上がるよ
申し訳程度にね
だからこんな審査信用しないほうがいいよ
うまければまわりの奴らが認めてくれるさ
そうでなければ自分の下手さを自覚しよう
792選曲してください:2008/03/07(金) 22:49:13 ID:UNJRhmdd
実際にクレームを付けてる奴、知ってるよ。
審査員も何度も聞きなおしているらしい。
けど、客の立場として不満があるならぶちまけていいと思う。
3千円は決して安い金額ではないんだし。


793選曲してください:2008/03/08(土) 16:01:19 ID:iexJzXZN
>>791
最初にその審査員にもらった評価は
残るのか?或いは上書きされて、無かったことに
なるのか?
794選曲してください:2008/03/09(日) 13:48:55 ID:BA8c7DKk
コメントはそのままで評価だけが上書きされますよ。。。

1級審査員の名前を書いて欲しい。。。
795選曲してください:2008/03/09(日) 18:21:04 ID:MJee8H8u
平尾
伊藤
中村

都志見

下の連中は2級もあるから注意w
上の二人はまず一回目に二段出さない
よくて初段


796選曲してください:2008/03/09(日) 18:48:30 ID:qyolJMqM
伊藤1回目で2段くれたし
797選曲してください:2008/03/10(月) 08:28:03 ID:QBL20GxH
>>796
曲は?
高段者が軒並一級食らってるみたいだからその事実を踏まえて言ってるだけです。
798選曲してください:2008/03/10(月) 22:37:03 ID:m0TH5vic
貢いだ金=段数?
799選曲してください:2008/03/11(火) 01:09:33 ID:XK/ECspg
ある意味正論だね
一回で五段とかカラグラ決勝レベルでもないからな
そこは商売だろw
800選曲してください:2008/03/11(火) 23:53:59 ID:ZdAWdkzE
優勝した人っていくら払ったんだろう?
気になるww
801選曲してください:2008/03/12(水) 00:20:33 ID:7xpx/LoC
一発で二段くれない?うまきゃもらえるしww
802選曲してください:2008/03/12(水) 18:59:39 ID:WxWx2Tqt
一発で二段とった人曲名教えてww
803選曲してください:2008/03/13(木) 19:59:25 ID:R8T94eA7
>>795
かしぶちも加えておかないと。
804選曲してください:2008/03/14(金) 01:18:22 ID:28yg7Ghn
美莉亜=ハーパン爺が自ら語るプロフ

身長=162a、体重=50kg、足=24.5a、鼻=大きくないが高い
平常=6a、勃起=11.0a、袋=小さい、陰毛=薄い
病歴=副睾丸炎、犯歴=下着泥棒、
その他=東京東部在住、バックドロップ、ロンの常連、カラオケ好き
 
大岡勇次郎:eatkyo127138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
原田和也 :HOST:softbank221019214039.bbtec.net
メルアド :rina2525@yahoo.co.jp
IPアドレス:221.19.214.39
ホスト名 :softbank221019214039.bbtec.net
805選曲してください:2008/03/22(土) 23:20:38 ID:f784xxGo
初めての挑戦は、平尾先生でオールCの2級。アドバイス色々頂いたので、これからがんばります。
806選曲してください:2008/03/23(日) 00:07:44 ID:zNnNnvxt
俺普通に一発目奏で82点で二段だったよ!うまきゃ普通にありえる話。もらえない奴は自信過剰で自分の実力が見えてないだけ。これが全て。
807選曲してください:2008/03/23(日) 01:21:39 ID:umS04M66
82点うp希望
808選曲してください:2008/03/23(日) 10:21:49 ID:KQi3U1gE
>>792

第一興商club DAMカードセンターでございます。
ご連絡遅くなりまして、申し訳ございません。

お問い合わせの件ですが、
以下が、○○先生からの回答でございます。

問合せ恐縮致します。
まず「C」評価ですが、標準的に歌えているという評価であり、
劣っているという評価ではありません。「B」評価はかなり良く
歌えているという評価になります。

各評価には基準がありますので前回より良くなっていても
基準に達していなければ評価は変わらないことになります。
また、悪くなっているところも同様です。その点を総合的に
判断させていただいています。

評価は「人」に対するものではありません。その「歌」に
対しての評価になります。つまり他の方がA評価でも、
自分より優れているということではありません。

歌はすぐに上達するものではありませんが、
いろいろ研究されて上達することを期待しています。

これからも歌を愛して頑張って下さい。


ある検定曲に関しての回答。
基準が不明確なままお茶を濁してる、K先生w

809選曲してください:2008/03/23(日) 14:01:33 ID:umS04M66
Aの方がBより優れてるに決まってんだろ
人がどうあれそこは変わらないはず
それしか評価基準がないんだから
ふざけた言い訳だなw
810選曲してください:2008/03/23(日) 19:26:37 ID:YUbTlFX8
>歌はすぐに上達するものではありませんが、
>いろいろ研究されて上達することを期待しています。

要は審査委員の好む歌唱方法をすればいいってことだね。
自分の歌唱方法を好む先生を見つけるというのも手で。
811選曲してください:2008/03/23(日) 19:55:23 ID:LvAQldok
なんだかんだいって、歌唱検定は相対評価だからね
ランバトは絶対評価
812選曲してください:2008/03/24(月) 14:13:13 ID:QO6pi+3P
歌なんて自分で判断するものだと思うんだがなぁ。
っていうか、審査員だって万能じゃないんだから、
その場その場で自分で最高だと思う歌を歌って反省して追及していきゃ
それが最高の明日へと続くロードだと思うんだよね。
813選曲してください:2008/03/24(月) 20:20:52 ID:N2JDhfVx
>>812
あとは、比較的、上手な人とか身近に居れば
実際に聞いてもらうとかもいいと思う。

プロの先生(カショケン以外で)に出会える環境アリなら
尚更いいんじゃあるまいか。
814選曲してください:2008/03/26(水) 19:23:47 ID:J08/bTUL
>>808
ちっとも答になってない回答www、機械的な返信しか来ないって事は、審査員の好まない唄い方じゃ
75点詐欺に乗せられたままだな。
即座にその曲での受け直しはやめるべきだ。
いかに歌唱検定がアテにならんかよく分かるってもんだ。

815選曲してください:2008/03/26(水) 23:17:33 ID:TIcOTfiF
素人が感じる上手いとプロが感じる上手いは違うんじゃね?
嫌なら受けなければいい
816選曲してください:2008/03/27(木) 06:57:41 ID:Nl+TyWZW
プロが感じる上手いがあまりに主観的で曲の違いで
あまりに点が違いすぎるから問題なんだよ

審査員違うだけで18点違うのとか意味不明だろ?
曲が違うから、その人の得手不得手だから
そういうもんだけでは納得できない差を大勢の人が
体験してるはず、というかしてるんだよ現状では

しかもそういう事故みたいな一級とかの曲でカラグラ
二次いってる人とかいるみたいだし

こういう事例があるから一級詐欺って言葉がまかり通る
わけですよ

もっと信用に値する絶対的評価基準があって然るべき
817選曲してください:2008/03/27(木) 07:30:12 ID:cQ75022k
>>816
激しく同意!
カラグラ目指して必死に受け続けてきた奴を知ってるけど、
今はバカらしくなって諦めたみたいだよ。
年間30回受けてるって、やっぱ無駄な投資。

そんなことなら、音源公開して親しい仲間に意見もらったり
改善したりの方がよほど有意義と気付いたんだな。

オレもそうしてるしな。
818選曲してください:2008/03/27(木) 19:35:57 ID:ho21O3x0
だね、第一興商に貢ぐ金なんてね〜ってんだ!

寸留めして更にまた受けさせる『詐欺』だしな。
819選曲してください:2008/03/27(木) 20:37:37 ID:cQ75022k
>>808
この審査員、相当、バカだな。
何を言いたいんだかさっぱり??
820選曲してください:2008/03/28(金) 21:30:10 ID:EtR2dE7J
歌唱検定の裏側が分かるほど受けている人が言ってたが、やはり腕試しに1回チャレンジするに留めた方が賢明らしい。

点数、昇級・昇段目指して意地になって受け続けるのはもう「蟻ジゴク」状態なんだってさ。

プロの視点と言ったって音程に異様に厳しいN村とかビブラートにこだわるI藤とか、全般的に厳しいKぶちやH尾とかが居るわけで(-.-;)
821選曲してください:2008/03/28(金) 23:42:40 ID:SaCHBsXl
本当に歌が上手い奴はこんな商魂に乗せられた評価なんか
興味ないと思う。
実際に二段とか持ってる奴の歌声を聴いて本当に上手いかって
いうと案外そうでもないしな。
822選曲してください:2008/03/29(土) 00:18:30 ID:cPqyVwI/
>>821
聴いてみてどんな感じだった?
823選曲してください:2008/03/29(土) 08:53:36 ID:aJCS60j0
>>820
知り合いにもガムシャラに受けているやつ、居るけど痛いねw
カラグラが一種のステータスだと思ってるんだろうな。

824選曲してください:2008/03/29(土) 23:55:55 ID:fuNt0eeN
今年からカラグラと歌唱検定は関係なくなったみたいで・・・。
関係あるのは3段からみたいで・・・。
http://www.jpkaraokegp.com/
歌唱検定終わったな・・・。
825選曲してください:2008/03/30(日) 19:14:17 ID:Dt8h92m5
>>824
氷山の一角にいる特別、上手い連中やあと少しで三段に届きそうな
連中は躍起になってチャレンジしそうだが、二段、初段の寸止めのような
連中はヤル気を損ねるだろうな。

それだけ遠い存在になるってことだよ。
826選曲してください:2008/03/31(月) 19:29:07 ID:NjSV9MgR
大幅改正によって現在、二段あたりに居る連中にとっては張り合いがありそうだなw
。。と同時になかなか上がれないストレスも相当なものになりそう。

特にカラグラ出場経験あるポップス歌う連中ね!
827選曲してください:2008/03/31(月) 20:04:03 ID:KwYNwwPf
一度、出場したヤツって変な「プライド」を持ってることが多いから
色々な曲で受け続けるんじゃね?
けど、現実は三段は厳しいってことに気付く前に無駄に金を貢いでいるという、
第一興商にとっては、有難い「お客様」なわけでして。
828選曲してください:2008/04/01(火) 08:18:45 ID:5m8ZhWe4
これってかなり上手いプロ、ナイトメアやジャンヌのヴォーカルクラスが歌ったら何段くらい?
829選曲してください:2008/04/01(火) 19:12:03 ID:iXR3vfoh
仮にプロが歌って音源を送ったとして、審査員との相性によっては1級止まりとかありそうだな。

頭文字I、F、K、Hなんか厳しい審査するしな。
830選曲してください:2008/04/01(火) 21:47:51 ID:l+fSG1fv
のど自慢にでなさい!
831選曲してください:2008/04/01(火) 23:11:24 ID:0o7HgABx
実際自分の曲で受けたそれなりに上手いプロいないかな?

一級とかだったらリア友くらいにしか言えないだろうな(笑)
832選曲してください:2008/04/02(水) 00:06:43 ID:uiaFQS7u
「月光花」で受けた場合
2段…ジェロ
初段…ジャンヌのヴォーカルクラス・ほとんどの女性歌手(※審査員Tの場合)
1級…ナイトメアのヴォーカルクラス・B'z稲葉
2級…ミスチル桜井・スピッツ草野
3級…はなわ・けーま
4級…大毅

POPS初回は、2段で満点
833選曲してください:2008/04/02(水) 01:12:44 ID:IWMT4eeR
審査員Iの場合
1級…ジェロ
1級…ジャンヌのヴォーカルクラス・ほとんどの女性歌手
1級…ナイトメアのヴォーカルクラス・B'z稲葉
1級…ミスチル桜井・スピッツ草野
1級…はなわ・けーま
2級…大毅

初回はほぼ1級
だろうなw
834選曲してください:2008/04/02(水) 15:09:20 ID:s03OLjoZ
けーまワロタw
835選曲してください:2008/04/02(水) 18:38:20 ID:odsoe4VQ
けーまさんは努力して1級まで辿り着いた人なのになんでネタにするのかなぁ?

何段とか何級なんて指標で計れない部分を人間は持ってるんだぜ。

まぁ、I藤で再チャレンジして初段の人も知ってるがな。
836選曲してください:2008/04/02(水) 20:33:35 ID:oXsVzBwV
I藤でも初回から初段とか普通にくれるけどな
837選曲してください:2008/04/02(水) 23:08:24 ID:ScAjsf2d
すんげー上手い人達がIの前では1級揃い。
かと言って彼の初回初段がその人達より上手いかと言えば
そんなこともない。

どの審査員にも言えるが彼はちと極端だね。
へたくそに4級5級平気でつければいいのに(笑)
838選曲してください:2008/04/03(木) 21:37:04 ID:WMrYmu/M
実際のところ、3級くらいからだろ?
4級なんて居るのか?
839選曲してください:2008/04/06(日) 23:21:41 ID:MqwIrXcG
おれ3級だったから4級もいるんでないかな
840選曲してください:2008/04/09(水) 20:50:19 ID:hofI0lbv
>>832
スピの草野はメリハリとか歌唱テクニックが評価、低そうw
841選曲してください:2008/04/12(土) 20:20:38 ID:cDkRktzt
洋楽で受けてみたんだけど発音の評価がCだった…ソラミミじゃやっぱダメか
842選曲してください:2008/04/23(水) 20:57:17 ID:i+wtz6+/
初チャレンジで初段(80点)でした。期待してなかったのでちょっと嬉しい。
中村泰士先生でした。あと1点で2段だったのかと思うと悔しいけど。
843選曲してください:2008/04/24(木) 02:12:34 ID:GEAkm8cX
中村先生、俺は苦手。

30人くらいに音源AとBを聴いてもらったら、A初段B二段の平均の予想評価だった。
だけど、Aが二段でBが二級wwwだったんだよね。
Bは俺も段の自信があったし、何より初めて級喰らって落ちたよ。

そのBが中村先生だった。
844選曲してください:2008/04/26(土) 01:02:27 ID:r/4+0jPO
だから下手でも二段取れるんだってw
そして二級までは上手かろうとありえる
三段取った直後に2級とか取った人いるしwww
周囲の音楽かじり虫共に上手いと言われるなら自信持て

中村とか都志見は極端だよね
その点伊藤は誰彼関係なく9割方一級ww
845選曲してください:2008/05/01(木) 12:46:12 ID:m1Laor88
かしょけん
846選曲してください:2008/05/09(金) 05:26:16 ID:uVnrIUV2
NHKののど自慢で鐘が鳴るレベルって初段くらい?
847選曲してください:2008/05/09(金) 11:15:03 ID:slJ0/aqn
チャンピオン大会に出てる人テレビで聴いた所感だと
大体一級から二段くらいかな〜と思う人が大半

その中でたまに三段以上と感じる人いるかいないか、程度

あくまで主観だけどねw
848選曲してください:2008/05/09(金) 21:11:51 ID:gvoe6gxI
数ヶ月前ののど自慢で知り合いの初段の人出てたけど鐘2つだった。
あがったのか全然声出てなかったけど。
849選曲してください:2008/05/09(金) 23:29:45 ID:xCR28Nc2
のど自慢ほど採点うんこなものはないだろ
いくら歌唱検定でもあれと並べるのはかわいそう

俺が合格とした人(検定初段〜)はたいてい鐘2個(1個のパターンはないな)
「これは酷い」と思った人がしばしば合格
意見が一致する事が滅多に無い

そりゃそうだ
NHKのアレの場合歌の上手さは基準じゃない
番組的な都合、だろ
参加者は一つの町に一次だけで2、3000人
それらを上手い順に選考して行ったらあんなものにはならない
しかし番組ではアレなのもおもろい人も

A, NHKのど自慢は採点すんげー適当 あれと比べちゃ歌唱検定がかわいそう
850選曲してください:2008/05/10(土) 08:57:46 ID:PA3HO6ue
>>849

たしかに出演者は番組の演出上だから歌の上手い下手は関係ない。
しかし合格するか否かはまたそれとは別では。
851選曲してください:2008/05/10(土) 09:16:52 ID:fzCFLbQe
>>850
本番に強い人が勝ちだろうね。
歌唱検定はあくまで音源だけの審査。
こういう大会などは大勢の人の前でいつも以上の力を
出さなければならない。いくら歌唱検定でいい結果でも
本番で崩れたら何の意味もない。

852選曲してください:2008/05/10(土) 09:20:59 ID:+LiaZ14p
>>850-851とも審査の判定自体には不満持ってないようだな
NHK関係者?

音程リズム合ってるかどうかもカツゼツも発声・響きも考慮してないよ?あれ
似てるかどうかってのもあんま関係ないっぽいし
あんなうさんくさい判定はない
853選曲してください:2008/05/10(土) 09:22:31 ID:+LiaZ14p
その点歌唱検定は商売だ
どんな下手な歌にもとりあえず次を受けさせるために1級はくれてやらんならん
それはしょうがない
854選曲してください:2008/05/10(土) 10:11:39 ID:IEA/aJdS
>>852
関係者じゃないよ。
大会とかはそうゆうもんだから。見た目だけでも良いと良い成績のことも。
特にのど自慢はそうだから。
あまり書きたくないけど、昨年度ののど自慢は、カラグラ出場者
結構優勝とかしてるよ。
つまり、大会慣れしてる人は強いとゆうことだよ。
855選曲してください:2008/05/10(土) 19:13:47 ID:nI3x9nn9
>>852

んな難しく考えるなって。
のど自慢は、単に「好感を持てるかどうか」ってそれだけのことだよ。
見た目、態度、そんなものも全部含まれるからね。
歌の評価なんて最終的にはそんなもんだ。

あと、プロは少々上手いくらいの音源ってのは聞き飽きてるから、
自称上手い人、上手い風の人、上手くてもモノマネの人、上手くても変な癖がある人
こんな人よりも素人臭くても素直な歌い方だとか楽しい歌い方を選ぶってことが
往々にしてある。のど自慢もそんな傾向があるね。

856選曲してください:2008/05/12(月) 11:35:24 ID:7e6BYmpQ
段以上ってエントリー全体の何%位なんだろう?
自分の感覚からすると30%位は初段以上に認定されてそうな気がするんだが…。
857選曲してください:2008/05/13(火) 12:46:01 ID:nDaKcOkj
>>856
20〜25%くらいでは。
あんまり安売りされたんでは、段の価値がなくなってしまう。
858選曲してください:2008/05/13(火) 19:30:07 ID:D8nmgxU2
>>853

商業主義だから、何度も受けてアップを期待する連中がいる一方で
上がれずに諦める連中も多いんだろうか?
ところで、1級と初段の差はそんなに厚いものなのかな。。
どの審査員に当たるかの運、不運も絶対あると思うけど。
859選曲してください:2008/05/13(火) 21:22:11 ID:SjEu68XL
clubDAMメンバーズカードをつくりたいのですが、
店頭ですぐ発行してもらえるんでしょうか?
860選曲してください:2008/05/13(火) 22:04:15 ID:IN6saI/n
発行だけならな
861859:2008/05/13(火) 22:10:14 ID:SjEu68XL
DAMステーション設置店舗ならどの店でも発行できるんですか?
862選曲してください:2008/05/13(火) 22:11:56 ID:IN6saI/n
できません
863選曲してください:2008/05/13(火) 22:23:30 ID:iHMXHSoJ
ビッグエコーいけ
864859:2008/05/13(火) 22:32:35 ID:SjEu68XL
http://www.clubdam.com/app/damStation/page.do?type=damstation&source=flow&subType=help
これの、ビッグエコーじゃない方のがほしいんです。
865選曲してください:2008/05/13(火) 23:26:44 ID:IN6saI/n
うん・・・そうか・・・
とりあえずお店の人に聞いてみればいいんじゃないかなぁ
866選曲してください:2008/05/13(火) 23:45:47 ID:AGV281rS
edyだけはファミレスとかで使ってる。

ちょっとはずかしい・・・
867選曲してください:2008/05/14(水) 10:49:34 ID:3nXkZ2pu
>>864
シルバーのならシダックスで売ってるよ。
868選曲してください:2008/05/14(水) 12:50:49 ID:In6cv3ik
歌唱検定で高い点数、級・段を取るために必要なのは一体何だろう?
審査員との相性の話をよく聞くが、それってマジ?
だとしたら、抜群に上手い奴でも評価が下がるんだろ?
3人くらいで評価して平均値を採るとかしたら公平性は保てるか?
現実には厳しい話だが。
869選曲してください:2008/05/14(水) 16:34:21 ID:hJDLGEG0
>>868
評価の方法、基準…このスレで色々語られてきたが、未だに不透明なまま。
870選曲してください:2008/05/14(水) 21:54:08 ID:RrlLxqP3
基準に関しては曖昧なままだよ、実際。
審査員の主観に任せていたら運の良し悪しで
かなり上下しそうな予感。
871選曲してください:2008/05/14(水) 21:57:06 ID:MxyIzrqx
結論から言うと審査員次第

五段の歌聴いたが大したことない
もちろん下手じゃないけど
ぶっちゃけめちゃウマな初段と大差なしww

872選曲してください:2008/05/15(木) 03:53:58 ID:8sO1h8AJ
>871 君の耳大丈夫か?
873選曲してください:2008/05/15(木) 07:12:37 ID:VSXL2wDR
歌唱検定で良い結果出してもそれ以上を目指している人なら
人前でその力以上を出せなきゃ全く意味ないものになる。
歌唱検定にとらわれすぎて落とし穴にハマらないよいにしないとね。
人前でキモイ歌になればただの自己満足に過ぎない。
874選曲してください:2008/05/15(木) 20:33:01 ID:2TEXMCjV
>>873

同意。なんだけど歌唱検定ってヒトカラでやるのが普通なの?

何人かに聞いてもらってないと不安な俺がいるんだが。
875選曲してください:2008/05/16(金) 12:58:04 ID:j5zxufPQ
歌唱検定自体は否定しないけど、せっかく三千円払うならきちんとした評価やコメントが欲しい。

中には歌の上手い友達同士で音源を交換したりするのを楽しんでる人もいるし、
プロの先生に習ってる人もいるから何が何でも歌唱検定ってこともないんだろうな〜
876選曲してください:2008/05/16(金) 21:24:47 ID:jqame8Sl
>>871
やっぱそんなものなのか?
ならばわざわざ3千円出して何回も受ける意味を
考えてしまう。
877871:2008/05/17(土) 22:08:17 ID:+gxkvdEF
>>872
大丈夫。君より聴音できると思う。

>>875
コメントは参考にはなる。
ただ評価、点数があまり参考にならない。
プロに習うならそちらを勧める。

>>876
寸評だけ真摯に受け止めてあとは参考程度で
良くも悪くも検定を楽しめるはず。
878選曲してください:2008/05/18(日) 09:52:17 ID:OJcy+Bjo
コメントは参考になると思うが、それが個々の項目の評価と連動していないパターンが多い。

DAMのHPにある、評価の一覧評価を見ても曖昧な感じだし、なんかしっくり来ない事も多いな〜
879選曲してください:2008/05/18(日) 11:38:29 ID:GoKdxxln
音程は安定して安心して聴けました。

で、Bとか言われてもねwww

他項目がほとんどBだったり、ましてやAとかSがあると音程は褒め所なの?
他に書くことないの?
とか思ってしまう
880選曲してください:2008/05/18(日) 22:28:30 ID:V5XpT0qe
>>877 君が聴いた五段と一緒にされたら私が迷惑なんだがな。
881選曲してください:2008/05/18(日) 22:54:41 ID:Od4qiVCh
五段降臨??
五段はプロレベルだから本当ならスゴすぎ
何の曲ですか?
882選曲してください:2008/05/18(日) 23:38:29 ID:fPS34upT
釣りだろw

曲名とかDAMのページ見ればわかるから審査員とか
寸評書いてくれないとまず信用できん。
どっかの店に貼ってあるプリントの引用とかされたら
判別不可能だけど。本人が迷惑だからやめよーなw

それから迷惑なら音源でもうpして黙らせて下さい。

883選曲してください:2008/05/19(月) 10:08:20 ID:EF0UfVdX
細かい寸評してくれないのは、
そこまでの域に達してないからだよ。
つまり基本が出来てないってこと。
884選曲してください:2008/05/19(月) 12:25:32 ID:9PDHODHW
まぁあれだ、

月例、ガイボ選ばれた奴でも一級二級食らう現実があるんだよ

信頼もほどほどにね
885選曲してください:2008/05/19(月) 12:26:56 ID:GXUZoNMA
>>882
なんだかんだ言いながら釣られたね?
886選曲してください:2008/05/19(月) 12:53:01 ID:FeBRP2T1
上手い人だってどんな歌も歌いこなせるわけではない。
だから3段持ってても5段持ってても1級くらう歌もあるよ。
当然でしょ、そんなこと。審査員のアドバイスは素直に受け止めるべき。
そうゆう柔軟さが上手くなるか下手なまま終わるかの分かれ目だよ。
887選曲してください:2008/05/19(月) 13:10:29 ID:9PDHODHW
柔軟さは必要なのは同意だよ。
三段の演歌歌いがポップスで一級なら理解できる。
逆も然り。

だが審査員の耳の柔軟さで10点違ったらはいそうですかと素直に納得できる?
同じアーティスト、同じような曲で

ってことよ

片や素晴らしい発声ですね、とか言われ片や腹式をしっかり、とか言われたら
どっちを信用したらいいかわからなくない?
練習の基軸がこれによって変わってくるでしょ?

文句ばっかり言ってもしょうがないけど審査員マンセーな方は



としか言いようがない。
888選曲してください:2008/05/19(月) 13:27:47 ID:xgn94xaj
某所一流の歌い手達も887みたいな事言ってたな

まー段無しな俺には関係ない話か
889選曲してください:2008/05/19(月) 13:36:28 ID:iInobSzh
段って誰でも取れるわけじゃないんだね。
ちょっと自己満。
890選曲してください:2008/05/19(月) 13:38:59 ID:FeBRP2T1
>>887
それは確かに困るね。
あまりにも審査員の評価が変わるようなら上手い人に聴いてもらえば良い。
上手い人は耳も勘も良いからね。
でも、三段くらいを一曲でも取れてる人は諦めも心得てるもんだよ。
そして、あくまでも音源だけと生歌では評価が逆転することもあるので
歌唱検定で良い結果でも安心してはいけないよ。
歌唱検定だけ良い結果で満足ならそれでいいけどね。
891選曲してください:2008/05/19(月) 23:00:48 ID:lcmt1DEL
今まで誉められてきたビブラートだったが、薫は気に食わんらしい。
セオリー通り一級だった。
今後ビブラートを変えるつもりはないので薫担当曲は避けよう。
892選曲してください:2008/05/20(火) 00:17:31 ID:7FPWU1oa
ビブラートにもきれいなのときたないのとあるので、人に聞いて
もらったらいいと思うが。
893選曲してください:2008/05/20(火) 08:30:12 ID:ZnJKBqHb
音源交換もしてるし、検定もCD貰えるぐらい受けたんだが、ビブラートが良くないと言われたのは初めてなんだ。
894選曲してください:2008/05/20(火) 17:58:15 ID:RiE7pHF2
薫ちゃんてちりめんぽい細かいビブ(精密採点でいうA-1タイプ)はあまり好きじゃないかも。
B-2かB-3が好みっぽい。
895選曲してください:2008/05/28(水) 14:13:20 ID:7DGlbcwV
896選曲してください:2008/05/29(木) 09:24:10 ID:xpa9hhad
>>894
A-1が好きとか嫌いとかでなく、
基本的にチリメンはダメです。
897選曲してください:2008/05/29(木) 11:05:11 ID:5ALVOeDZ
チリメンが駄目とか言ってるうちはいかんよ〜
チリメンが綺麗に聞けるかな?と思う曲は
チリメン使用しなきゃ!!
 
チリメンも曲によりけりだと思うよ〜
898選曲してください:2008/05/30(金) 19:29:47 ID:kHhRnPyj
話しを豚切って悪いが、歌唱検定にどれだけの価値があるかを考えたら、プロからみた弱い部分を直すことぐらいか。。

審査員や選曲で2級から初段辺りは実際にウロウロするものだし、絶対的な
判断基準なんか無いんじゃ?って思う事がある。
899選曲してください:2008/05/31(土) 09:51:25 ID:Mn7ICkfH
>>898
そうした戦略にマンマとはまる連中もいないと
第一興商は儲からないから・・
明確な基準など元から有って無いよういなもの。
900選曲してください:2008/05/31(土) 11:13:59 ID:xIAhkln+
そんなもん当たり前だろ常考
勝手に信じて 騙された!と騒ぐお子様は困ったもんだ
901選曲してください:2008/05/31(土) 23:38:28 ID:gp0cJKw+
こんなスレがあったんだね。はじめて来た。
四段持ちだぞ。・・・1曲だけだけど。

あとは、どうやっても初段止まりだw
902選曲してください:2008/06/04(水) 22:46:48 ID:gNaLnTOl
保守
903選曲してください:2008/06/04(水) 23:25:22 ID:5RrLiJn7
○りお氏、初段から4段までいったなぁ・・・
904選曲してください:2008/06/04(水) 23:41:43 ID:0P6Al9sl
五段の人も大半がそうだよw

検定履歴検索してみ
905選曲してください:2008/06/05(木) 17:13:40 ID:KoFz6fGK
906選曲してください:2008/06/06(金) 17:15:21 ID:lVu2lkFU
>>904

検索
めんどいことさせるな
907選曲してください:2008/06/07(土) 23:20:44 ID:KGQ47gfo
何回受けても上がらないやつは上がらないよ。
上がってくのはそれだけ力があるってこと。
908選曲してください:2008/06/07(土) 23:28:36 ID:MqSN0KMt
>>903
こんばんは。ハイ、私です。
909選曲してください:2008/06/08(日) 18:14:07 ID:g2y/dj3z
みんな、よほど採点には不満なんだな。
910選曲してください:2008/06/08(日) 22:00:26 ID:9T0kUHZQ
初検定で練習中の最新曲が初段だったんだが、これから伸びるよね
911選曲してください:2008/06/09(月) 08:51:32 ID:vM9k+69a
>>910
練習中ってことはまだ未完成だからまだ伸びしろあるってことだろうけど…今後の君次第かと。
912頭悪い子:2008/06/09(月) 23:33:21 ID:j3XuUQdZ
上手くて1級は許せても下手で1級は許せない

ちゃんと3〜5級つけろよヘボ審査員ども
だからやる価値ねーんだよ

6級は流石に可哀相だから良し
913選曲してください:2008/06/15(日) 01:30:59 ID:iQVRTnhp
>909 うpって下さい
914913:2008/06/15(日) 01:31:40 ID:iQVRTnhp
>908の間違い・・・
915908:2008/06/15(日) 08:54:22 ID:REn3Pl0X
>>914
ご遠慮しときます・・・。
正直なところ、そんなに上手いと思わないのでw
916選曲してください:2008/06/20(金) 11:02:24 ID:0PNO9DGE
都志見先生で2回受けて1級・点数も変わらず。
同じアーティストの別の曲は1回目で初段。
客観的に見ていただいている気がしますし、アドバイスも参考になっています。
917916:2008/06/20(金) 11:08:48 ID:0PNO9DGE
受けた順番は、A曲1回目1級、B曲1回目初段、A曲2回目1級だったので、受けた回数で単純に加算するようなことはないと思います。上達しなければ足踏みは当然。逆に信頼できると思っています。
次回は10回目。まずは二段が目標だな。。。
918選曲してください:2008/06/20(金) 23:57:54 ID:hZRC4vQJ
厳しい審査する奴とか好みが激しい奴にたまたま当たって
上がれない場合は救われないな。

人間の主観に頼ってる連中は目を覚ましたほうがいい。
919選曲してください:2008/06/21(土) 13:07:05 ID:QGAycEYa
要は、自信満々で受けたのにもかかわらず評価が思いのほか低いもので、「やれ糞審査員」だの「評価はあてにならん」だのほざく方が多いということですね。
920選曲してください:2008/06/21(土) 19:51:18 ID:HYZtnY1C
客観的、という素人が聴いても音外したり発声が不安定だったり
声五月蠅いだけな音源に段がついちゃってる場合があるからなぁ…
一概に負惜しみ乙じゃ片付かんのだな
921選曲してください:2008/06/22(日) 20:20:48 ID:cWAocXsw
>920
素人が聴いても音外したり発声が不安定だったり
声五月蠅いだけな音源に段がついちゃってる場合

こういう音源がどこで聴けるか、是非教えてください。探してもなかなか見つかりません。
922選曲してください:2008/06/23(月) 23:18:57 ID:UJN/IgF4
>>919
弱い犬ほどよく吠える
ってやつか…
かわいそうに
923選曲してください:2008/06/24(火) 00:37:50 ID:pBsBjPTE
弱い犬ってゆうか負け犬ってやつだね。
歌唱力ある人なら自分にぴったり合う曲あれば三段以上とれる。
自分の力も知らずに無理な選曲で結果が悪いのも認めずに審査員にケチばかりじゃ何とも。
上手い人は研究熱心だし選曲も上手いんだよね。
本当の意味で本当に歌が心底好きじゃないと自分に厳しくできないし伸びないと思う。
歌唱検定が全てってわけでもないけど。
924選曲してください:2008/06/25(水) 02:06:15 ID:ugt4ujta
3段取ってる人はすっごくうまい人ばっかりなんですか?
審査員との相性が良くてたまたま取れたって人も中にはいますか?
925選曲してください:2008/06/25(水) 11:24:57 ID:+fQgir+L
>>924
下手なヤツに三段以上は取れないよ。
すっごく上手いとかどんな基準なの?
どんなジャンルの曲でも万能なヤツなんてこの世に存在しないんだから
上手くても初段止まりの曲があったり三段以上があるのは当然のこと。
どんな曲でも高段位が取れないならそれは自分をヘタだと自覚するべき。
審査員との相性がどうのこうの言う前に自分を見つめ直してください。
926選曲してください:2008/06/25(水) 12:07:26 ID:eJeBv1xg
自分を見つめなおすって大げさじゃね?
知り合いは歌がうまいけど三曲受けてすべて級だったのに、知り合いより下手な俺が初段もらった時は歌唱検定は信じられねえと思ったよ。
でもやつは、四曲目で三段取った。

審査員の趣味ってやっぱりあるんだよ。
927選曲してください:2008/06/25(水) 12:45:42 ID:N8GxckBs
審査員も人だからね。
そこをどう捉えるかで検定に対する所感は違ってくるんじゃないかな。

自分を客観視する機会だけど参考程度

っていうのが私的見解

ちゃんと聴いてもらう、しっかりした講評を貰うにはもっとお金が必要だよ。
少なくともこの業界ではそう。
3000円高いって思う人はこの世界の事情を知らない人

自分を高める場所として使うには安い方

個人的にはそんな使い方するに値しない場所だけどw


人それぞれ頑張ればいいんじゃない?
928選曲してください:2008/06/25(水) 16:29:14 ID:YEA0qOEi
カラグラ狙いで受けてる人いるかな?
929選曲してください:2008/06/28(土) 11:08:58 ID:ldRDDar1
>920
素人が聴いても音外したり発声が不安定だったり
声五月蠅いだけな音源に段がついちゃってる場合

下手でも初段の音源、どこにあるのかって聴いてるんだけど。示せないのか。
要するに、自分が初段も取れなくて悔しがってるだけってことよくわかった。
930選曲してください:2008/07/04(金) 22:13:55 ID:+Gt/C21U
この間初めて歌唱検定やったけど、緊張しながら歌ってしまった。
931選曲してください:2008/07/05(土) 12:06:28 ID:ibETqnGw
>>930

最初はみんな童貞だった。緊張もするさw
結果楽しみだなw
932選曲してください:2008/07/05(土) 13:52:37 ID:kYW+gJ3G
そういや最近淡泊でマンネリ化してきたな。
933選曲してください:2008/07/05(土) 21:20:43 ID:Ni6zUu7A
検定受けた音源を家で聞くと毎回かなりがっかりする。
こんなんで段もらっていいのかと思ってしまう。
934選曲してください:2008/07/05(土) 21:26:48 ID:7Xqr/c9Q
>>933
あーた普段は録音してないんだろ

段なら十分上手いはず
耳が慣れてないだけなんじゃね
935選曲してください:2008/07/08(火) 22:40:48 ID:SZzBtjUp
>933
うそつけ
そもそも、初段のわけなし
UPできないので確定(藁
936選曲してください:2008/07/09(水) 13:01:50 ID:1Hhae4dJ
>>935
オレも段持っているが、特にここで曝したくはないなあ。

段を持っているのとアップしないのは別だよ。
937選曲してください:2008/07/09(水) 13:59:13 ID:Hgfk/utD
いろんな意見はあるだろうが
今後受けようと思ってる身からすると
参考までにいろんな級・段位の音源を聴きたい。
でも音源晒すと頼んでもないのに評価とかケチ付けたがるやつも沸きそうだから強制はできない。
938選曲してください:2008/07/09(水) 16:58:15 ID:F/k1EDCM
mixi行けば自分の音源きいてほしくて仕方ないのが沢山いるよ
939選曲してください:2008/07/09(水) 19:56:42 ID:F5WD509e
曲と段位・級、、それから審査員を示して
くれたら甘辛の加減が分かる。
はっきり言って2級から初段はあまり聴いた感じでは
変らないこともある。
940選曲してください:2008/07/09(水) 22:06:23 ID:6DbgFxtP
先に音源うpして結果を予想するなんてのも面白いかもw

ところでみんな検定受けるときはマイマイクですか?
月例会に出てる音源なんかは音質もハズレなくてどんなマイク使ってんだろうな〜と。
941選曲してください:2008/07/10(木) 11:12:36 ID:Jn6iCT2k
音質悪いのは選ばれないだろww

ただエコー具合は月例様々なので個人の好みだろうな

2級は三段の人達も取ってるみたいだね
お金かけたら取れるかな?www
942選曲してください:2008/07/10(木) 13:15:09 ID:QhrsvrG0
>>940
検定でも、マイクを持ち込んだことはないな。
公開するのではなく検定を受けるだけの目的なら、
そこまでは不要だと思っていた。

ただ、声が大きいので、たまに、マイクがヘタっていると、近すぎて音が歪むことがあったw
943選曲してください:2008/07/13(日) 05:28:06 ID:P3scagJA
去年、カラグラに出た奴って三段目指して躍起になってるんだろうな、特に二段まで持ってる奴。
それと1回千円の音源審査もやってるんだろうが、どんな顔触れになるか楽しみ。
去年までは選曲が合って甘い評価の先生と出会えたら初段でも
出場出来た地域も有ったが、今年からは事情が違うからな。
今年も出場するつもりでいた連中にとっては期限も迫り焦ってるんじゃないか?
944選曲してください:2008/07/13(日) 07:55:49 ID:BjvIPDsx
三段なんて限られてくるから半分以上は音源審査枠
で、目指す奴は二段とか取ってる奴と新規な人。
実質はほとんど変わらん顔ぶれになるでしょうよ

あとはジャンル別に音源審査員が人数を配分するか
否かの采配で多少変わる程度じゃないの?
945選曲してください:2008/07/16(水) 21:11:00 ID:mMU8DlkO
930です。初段をいただきました。審査の先生ありがとうございました。アドバイスに気を付けて同じ曲を歌ってみたらわずかですけど点数上がりましたw
946選曲してください:2008/07/24(木) 02:22:53 ID:2CD6nKZY
>>903
本人です。五段いただきました。
947選曲してください:2008/07/24(木) 23:11:33 ID:ybX4nIbT
>946 ぜひ音源を・・・
948選曲してください:2008/07/24(木) 23:23:29 ID:2CD6nKZY
>>947
いえいえ、遠慮しておきます・・・。ちょっとコワイし。
949選曲してください:2008/07/25(金) 14:11:08 ID:3ci6t+d0
段保有者50人くらい聴いた所感で一回で85以上取ったことある人は
それなりに上手さ、技量の光る部分を持ってる人だと思う。明らかに
音程、感情表現、その他基本的スペックが違うな〜って感じる人は
感動したりまた聴きたくなったりするもんだ。そゆ人も結果は様々だが…


大事なのは向上心だよね
950選曲してください:2008/07/28(月) 18:01:19 ID:HjVPhV6G
>948 審査委員はどちら様ですか?
951選曲してください:2008/07/28(月) 23:40:34 ID:vbAehdJv
>>950
大谷明裕氏です。
952選曲してください:2008/08/06(水) 20:59:54 ID:xvD1ggDj
この前2曲受けてきたー
早く結果でないかなー
953選曲してください:2008/08/08(金) 20:08:17 ID:WxPYpjsx
落ちそうなのでage
954選曲してください:2008/08/12(火) 10:03:33 ID:vmXEw0Jm
月例会の受賞者ってどうやって選ぶのかな。五段の中から選んでるわけでもなさそうだし。
955選曲してください:2008/08/12(火) 14:08:09 ID:Sdri8YmG
>>954
月例審査員がその月に歌唱検定受けた人の中から自分が優秀だと感じた人を選んでる。
段位は級じゃなければあまり関係ない。
956選曲してください:2008/08/12(火) 20:20:58 ID:o75/BsUP
一発初段なんて別に大した事ないよね?三段が欲しかったんだけど…(;_;)
957選曲してください:2008/08/14(木) 16:43:34 ID:YbheuQJL
>>956
「す、凄い!」ってほどではないけど
そんなに簡単でもないよ。少なくとも有望だよ。
958選曲してください:2008/08/21(木) 11:12:13 ID:8XStEaVA
今DAMの有段者のページ見てたら
「富士サファリパークCMソング」で2段とってる人いて吹いたw
カラオケにその曲が入ってることにも驚きだけど、
それで検定受けた人がいるっつーことにさらに驚き。しかも2段て。スゲー!!
959選曲してください:2008/08/22(金) 20:02:11 ID:+Uc89v57
彼、有名人だよ。四段持ってるし。
960選曲してください:2008/08/29(金) 00:09:56 ID:G+CGD7dv
最近はもう三段、四段も珍しくなくなってきたね。
それなのに自分は二段どまり・・・orz
同じ曲で4〜5回受けてるけどいっこうに上がらない。
いい加減凹むわ。何が足りないのか・・・
あ〜〜〜〜三段とりたいよう・・・
961選曲してください:2008/08/29(金) 09:17:48 ID:X5ctYgd0
物真似歌いって検定でマイナスになるのかな?
なってもならなくても問題あるな。
962選曲してください:2008/08/29(金) 10:36:15 ID:M8lL3YLh
>>960
同じく2段どまり、、、orz
KG狙いで3段狙っていったら見事にノックアウト。
しかし先生によって違いすぎると激しくおもうざます。
963選曲してください:2008/08/29(金) 21:19:42 ID:3frYtLK9
今日ロゴ入りボールペンが届いた
964選曲してください:2008/08/29(金) 23:34:39 ID:xAJ+OlM5
何その優遇
965選曲してください:2008/08/30(土) 11:47:35 ID:hWemDJ4K
Macなので月例会優秀者の歌聞けません
Macの人どうやってきいてます?カフェ?
http://www.clubdam.com/app/damStation/page.do?type=damstation&source=monthly&subType=dscontents
966選曲してください:2008/08/30(土) 13:09:21 ID:ze30scLI
きょうび曲聞く程度のPCなんぞ一万あれば釣りがくるだろ
買えよ貧乏人
967選曲してください:2008/08/31(日) 21:09:45 ID:eGyJABGX
採点してもらった音源って、あとでclubDUMのサイトでダウンロードできるの?
改めて聴いてみたいのだが。
968選曲してください:2008/08/31(日) 22:24:52 ID:ymNbm4ys
そんなサービスないよ
要望すれば加算300円とかでできるようになるかもね。

ちなみに月毎に優秀者三人選ばれ、それに該当すれば
ちょっとだけダムのページから聴ける。
969選曲してください:2008/08/31(日) 23:13:44 ID:8mCxaYnN
>967 マイソングダウンロード
http://www.clubdam.com/app/damStation/page.do?type=damstation&source=mysong&subType=dscontents
対応するMP3プレーヤーが少ないから、できればICレコーダーとかで録音する方がいい。
詳しくは関連スレを読むべし。
970選曲してください:2008/09/19(金) 10:31:42 ID:l6sMJNFv
捕手
971選曲してください:2008/09/21(日) 08:47:21 ID:Rm7hhCjm
都志見先生って忍者戦隊カクレンジャーの主題歌うたってるんだね。
全然知らなくて、つべで聴いてみたけど、意外とイケメンボイスでびっくりした。
ていうか惚れた(*´д`*)
972選曲してください:2008/09/24(水) 21:21:38 ID:nt8JV8cZ
山形の○ーちゃんって人、あれだけよく有段者リストに載ってるのに、
全部初段。名前見る度いつも気の毒に思う。
973選曲してください:2008/09/30(火) 00:30:27 ID:kHd1HnW3
今月9日に受けた初回。審査員は…多分若草 恵先生。
「少年期」で声質B、他C…だったかな?
寸評も声質を誉められた。

…っつーことはほかは微妙なわけで。
曲変えたらもうちょいいけるんかな…?

まだPCからは情報見れないから正確な評価や寸評貼れなくて申し訳ない。
974973:2008/10/05(日) 18:22:24 ID:Gv2NahA1
詳細PCで見れるようになったので晒しage w

2級
素直で丁寧な歌唱に好感を覚えます。恵まれた声質も大変魅力的です。
次は、口の開閉をしっかり行い、お腹で支えた声を前へ前へと自信を持って出しましょう。
ややフラット気味の音程もそのことで明るさが加わり良くなりますよ。

とのこと。
初回で声質誉められたのはやっぱりちょっと嬉しいかも。
975選曲してください:2008/10/05(日) 19:00:01 ID:7vAg4J/N
>>974
声質を褒められるとは羨ましいね
音程などは練習で何とかできてもこればっかりは持って生まれた才能だからねぇ
音程の問題は自分で録音しながら矯正していくといいよ
976973:2008/10/06(月) 00:06:48 ID:W6xepZLn
助言サンクスです。
自分でもたまに音微妙に低いと気づくことはあるんですが
うまく改善出来ないんですよね…orz
それと口の開閉…わかってはいるんですが。
もう少しノリやすい(最近の)アニソンとかのほうがいいのかな?
977選曲してください:2008/10/08(水) 23:02:32 ID:V2PFpW+E
歌唱検定は5曲受けましたが、初段が2曲、1級が3曲です。
良い声とか素敵な声質とか書かれるんですが、自分の声って
あまり好きだとは思わないので、ちょっと微妙です。
楽曲構成とかメリハリとかもっと盛り上げるようにとか書かれても
なんか難しくて、素人には厳しい注文だなあ。
978選曲してください
このスレもさびれたな
もう受けてる人あんまいないのかな
>>977
先生の名前も書いたほうがいいよ