ヴォーカル教則本DVD総合スレVol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
ロジャー本:ハリウッド・スタイル実力派ヴォーカリスト養成術
高田本:高い声で歌える本
弓場本:声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK
は勿論
この三つ以外の教則本や教則DVDでいいのがあったら、
情報交換しましょう。
2選曲してください:2006/07/31(月) 16:49:52 ID:w4IKVbgF
2!
3選曲してください:2006/07/31(月) 17:34:36 ID:0+Hs8wj6
その3つって本当にいいの?高いからためらってしまう
4選曲してください:2006/08/01(火) 02:41:34 ID:U6PipXOM
この3つならちゃんと練習すれば成果でるよ
こなせる前に投げ出しちゃうと元は取れないけどね。
5選曲してください:2006/08/01(火) 15:00:41 ID:4MKfOnpl
>>3
安い方だぞ。
高いのは1万越え当たり前だから。
6選曲してください:2006/08/01(火) 18:56:21 ID:qIdUUpMH
>>3
ロジャー本→¥ 1,995 (税込み)
高田本→¥ 1,575 (税込み)
弓場本→¥ 2,415 (税込み)

で安いと思うよ。

俺は、ロジャー本と弓場本を併用しているんだけど、
ロジャー本でいうミドルヴォイスとヘッドヴォイス
弓場本で言う裏声と裏声と表声を混ぜた声ははっきり出せるようになってきたけど、

前者でいうチェストヴォイス、後者でいう表声がいまいちパワーが足りなくて困っているんだけど、

オススメの教則本とかDVDとかないですか?

最近リットーから出ているヴォーカリストのための歌唱能力開発エクササイズ
ってDVDが気になるんだけど、
ロジャー本や高田本や弓場本のDVDとかあればいいんだけど、出てないらしいから、

優れたDVDの情報が欲しいです。
7選曲してください:2006/08/04(金) 20:04:34 ID:M2FnThCy
あげ
8選曲してください:2006/08/06(日) 01:11:08 ID:vlHW4Ycm
3冊とも持ってるけど、高田本はCDないしあまり役にたたなかったな。
ロジャーと弓場はイイ
9選曲してください:2006/08/06(日) 02:39:31 ID:Rlq00y7o
弓場氏のCDを1ヶ月強やったあとにロジャーに手を出した。
(厚みは少ないが)普通についていけるって事は
ミドルを体得出来てるんだよね?
やる気があれば半ヒキ8年選手でもいけるぞ!
ってことで弓場CDおすすめ。
ロジャー本も温かくて凄く良いよ。

>3
ヴォーカリストのための歌唱能力開発エクササイズ は
講師が女性だね。俺も良いDVD知りたいなあ。
10選曲してください:2006/08/08(火) 13:57:58 ID:P3ITgriX
ロジャーだけでミドル習得した俺ですが、

新盤 カッコよく歌う!ヴォーカル /藤子 著
現実離れしてるけど、読み物としてはおもしろい。

現在は発売していないけど、図書館においてあると思うよ。
11選曲してください:2006/08/08(火) 20:45:33 ID:Z4PJbpR0
>ミドル習得した俺ですが、

うpよろ
12選曲してください:2006/08/09(水) 07:13:39 ID:MIr0fGYZ
つかミドル覚えるのにロジャーあれば他いらねぇだろ
13選曲してください:2006/08/25(金) 22:08:49 ID:WXocAW1p
はげ
14選曲してください:2006/08/25(金) 23:34:46 ID:G+AoxsIR
CDにつられて高田のもっとうまく歌える本を買ってしまったんだがなんかいい感じ。と思いたい
15選曲してください:2006/08/26(土) 03:13:43 ID:nO4gKZB1
過去ログを参考にしたいのですが、スレタイ知ってる方いませんか?
16選曲してください:2006/08/26(土) 04:36:24 ID:nO4gKZB1
ログ見つかりました。ちょっとタイトル変わってたんですね。

このスレの方々で「ヴォーカルの達人」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4401621727/503-3625765-3674309?v=glance&n=465392
を持ってる方いませんか?

この本を参考にされた方がいたら、感想をお聞きしたいです。
17選曲してください:2006/08/26(土) 13:20:46 ID:SczQm3b+
>>16
「福島英」か。
なぜかこの人にはアンチスレがあるんだよな。
18選曲してください:2006/08/26(土) 13:37:34 ID:1OwqvZdE
福島本は結構お説教臭いし、
ボイトレ初心者だと効果が現れにくいんじゃないなかな。

今になればいいこと書いてあると思うけど、
やっぱり高田本か弓場本のどっちかのほうが
声自体は良くなる気がする。
19選曲してください:2006/08/26(土) 16:22:40 ID:gIxMdJbi
>>17-18
ということは、賛否が大きく分かれるということですね。参考になります。

あと、テンプレにあるロジャー本、高田本、弓場本の中で
「音域を広げる」「自宅等での具体的な練習方法」が載っていて
オススメな物はどれでしょうか?

腹式呼吸自体は地道な練習の結果、自分の音域の中では
きちんと発声することが出来るようになったのですが
音域自体が広がっていないので、歌える曲のバリエーションが変わらないのが悩みです。
そこで、自宅等で練習出来る音域の広げ方が載っていれば参考になります。

前のログを読むと、ロジャー本を称賛する人の数が他の本に
推移していってるように見えるので、手を出すのが少し不安です。
本のタイトルだけを見ると、高田本がベストのようにも思えるのですが
この辺は、実際に持っている方の意見を聞ければ助かります。

上記の条件に当てはまる良い本があれば教えていただけませんか?
20選曲してください:2006/08/26(土) 23:43:21 ID:AFxFl5Cz
>>16
胡散臭かった
21選曲してください:2006/08/26(土) 23:45:40 ID:1OwqvZdE
>>19
ロジャー本は実演CDが付いてるからやっぱり評判いいね。
すぐに投げ出して次の教本に手を出す、ということがなければ
高田本(高い声で歌える本)がいいんじゃないかと個人的に思う。

しっかりと書いてある内容を理解して練習すれば音域拡張は可能だよ〜

欲張るなら高田本のエクササイズをロジャー本のCDをお手本として
実践するのがいいと思うけど。
22選曲してください:2006/08/27(日) 00:25:20 ID:CtLb8e0d
ロジャー本って>>19が言うような「自宅等での具体的な練習方法」が載ってないから
その条件で買うなら高田本になってしまうのでは?
23選曲してください:2006/08/27(日) 00:34:15 ID:2GUZU2kS
>>22
確かにCDに合わせて発声するだけだからなぁ。

『高い声で歌える本』はCD付いてないけど
練習内容はとってもいいと思う。
24選曲してください:2006/08/27(日) 01:10:09 ID:CtLb8e0d
ところでさ、このスレの住人で高田本買って音域広がったって奴いる?
25選曲してください:2006/08/27(日) 01:12:41 ID:2GUZU2kS
>>24
買ってしばらくはチェストしかできなかったけど、
それでも余計な力抜くことを感覚として身に付けられたから、
多少は上がったよ。

今はヴォイス・ミックスの練習中。
ようやく裏返りにくくなってきた。
26選曲してください:2006/08/27(日) 02:58:38 ID:fqI2wgsw
高い声→もっとうまく→ロジャーと買ったけどミドル獲得はロジャーで出来たなぁ。
けど理論をある程度知ってた方がイメトレ出来たりしていいかもしれない。
両方買っても混乱することはないと思う
27選曲してください:2006/08/27(日) 07:16:36 ID:07G2Qwgx
この本がいちばんよかったよ。
やはり、どう考えてもいちばん大事なのは歌うこと。
いろんなトレーニングとか理論とかもいいけど、本末転倒になることだけは避けないとね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845613158/ref=sr_11_1/503-6393154-7895156?ie=UTF8
28選曲してください:2006/08/28(月) 04:53:15 ID:WHEqcFvj
ロジャー本の声の中の飲み物と食べ物の章で
水はできれば4リットル飲んだほうがいいということですが
水は冷たくても大丈夫ですか?あと4リットル以上飲んでもよろしいのでしょうか。
そうなった場合4リットルから何リットル以上飲んで大丈夫なんでしょう?

煙草を5年ぐらい吸っていて痰が悪くなったと思われるのですが
完全に禁煙して水も4リットル飲み、カフェインの摂取アルコールの摂取などを絶てば
痰も回復するでしょうか?

アドバイスお願いします。
29選曲してください:2006/08/28(月) 06:49:19 ID:DktCX4/t
>>28
微妙にスレ違いだけど冷たい水は声帯を刺激するから駄目だったと思ふ
飲む量は本に書いてる様に2〜4リットルくらいでいいんじゃまいか?
それ以上のんでも変わらない気がする
痰がひどいなら水だけじゃなくて龍角散みたいに痰を除去する薬に頼るのもありかもね。
30選曲してください:2006/08/28(月) 15:25:07 ID:WHEqcFvj
微妙なスレ違いすいません。

>水は声帯を刺激するから駄目だったと思ふ
>飲む量は本に書いてる様に2〜4リットルくらいでいいんじゃまいか?
>それ以上のんでも変わらない気がする

了解です。

>痰がひどいなら水だけじゃなくて龍角散みたいに痰を除去する薬に頼るのもありかもね。

龍角散はここの板の人たちなどには評判がいいですか?
31選曲してください:2006/08/28(月) 15:55:45 ID:DktCX4/t
龍角散は結構有名だよトレーナーでもすすめてる人いる
この板での評判はあまり話題にならないからわからんがw
32選曲してください:2006/08/28(月) 17:22:12 ID:Zf/166IR
ロジャー本は見て無いからわからないんだが
何で2〜4リットルを飲む必要があるの?
33選曲してください:2006/08/28(月) 22:33:30 ID:7sE5Fee7
>>32
ロジャー嫁
34選曲してください:2006/08/29(火) 00:34:33 ID:j9jkSptv
弓塲、ロジャー、高田、福島の本は、買って読んでいろいろ練習してみたよ。
この前、本屋でいろいろ見て>>27の本も気になったけど、三浦大地のボイストレーナーの本を買ってみた。
なかなか面白いことが書いてあった。

トレーナー自ら、作詞作曲した課題曲(英語)に惹かれたかな。
他のトレーナーでは駄目といわれる、胸式呼吸の使い方も書いてあって、なるほどと思う点があった。
あと、「ミックスボイス」という言葉を本で見たのは初めてだったよ。
35選曲してください:2006/08/29(火) 02:27:12 ID:mLpX8aSJ
>>32
このスレの住人レベルじゃわからないことだと思う。
36選曲してください:2006/08/30(水) 13:45:12 ID:nSwgZo6m
本を買うだけで高いキーが出るわけがないってことは
前提として聞きたいだけど、高音キーを目指す・・っていうか
少しだけ今より上に音域を広げたい場合、一冊だけ購入するとしたら高田本がベストかな?
37選曲してください:2006/08/30(水) 14:24:29 ID:i2dxiU2m
音域によるんじゃないかな。ミドルヘッドがカバー出来ていてさらに上を目指すのならもう本はいらないだろうし。
トレーナーに師事するとか地道にトレーニングするとか。
ミドルがまだならロジャーでいいかも。その場合は少しなんてもんじゃないぐらい広がるだろうけど。
シャウトを得たいなら高田のもっとうまく歌える本に収録されてたお。
38選曲してください:2006/08/30(水) 15:19:53 ID:4q/Rcpea
>>37
俺、腹式自体はきちんと出来てて、自分の音域なら安定してキレイな声が出せるんだけど
ポルノの「メリッサ」の最高音が出せない状態。
ミドルってやつを会得してみたいから、ロジャー本を買ってみることにする。ありがとう。
39選曲してください:2006/09/11(月) 01:15:38 ID:7ftZrjH7
デスヴォイス系の教則本はありませんか?
40選曲してください:2006/09/21(木) 04:27:32 ID:5bxYeTbB
>>39
一般人には必要性が感じられないし、ないんじゃない?
普通の歌い方がちゃんとできてれば、デス声も楽出せるようになると思うよ。どっちにしても喉には絶対良くない歌い方だと思うけど。
41選曲してください:2006/09/22(金) 00:06:32 ID:4hdiEGig
なりきり歌唱法という本はどうですか?
みたことないので、アマゾンでかおうかまよっているのですが・・・

CDがついてくるのかな?
なかったらピアノとかひけないときびしそうだし・・・うーん
42選曲してください:2006/09/25(月) 00:13:16 ID:neFu67/u
CD付きで、トレーナーの声が入ってるのが5冊に達してしまった。

いろいろな考え方や方法があって面白い。
43選曲してください:2006/10/06(金) 00:04:45 ID:PyjFdHwf
ロジャー本買って、2ヶ月ほどグッグッグッグッしてるのですが、録音して聞くと
つぶやくような弱弱しくて気持ち悪い声のままで凹んでます。
腹式呼吸や、喉を開いて声を出すことには気をつけてるつもりですが・・・

トレーニングのやり方間違ってるのか、それともロジャーやる前に
別の方法で発声強化すべきなのか分からず困ってます。
もし役に立ちそうな本をご存知でしたら教えていただけませんか。
44選曲してください:2006/10/06(金) 17:59:37 ID:wFf+RLiE
トレーニング云々じゃなくて、カラオケorスタジオに行ってお腹から思いっきり声を出す練習から始めたほうがいいんじゃないのですか?
45選曲してください:2006/10/22(日) 23:53:20 ID:g705Zf9k
別に悪い意味でいってるんじゃないんだけど、
このスレで声がうpられたことってあった?練習の成果だとか現状だとか
46選曲してください:2006/11/05(日) 09:18:27 ID:mlNRwsQk
すみませんが、ロジャと弓場って両方やるとしたら
どちらを先にやる方がいいですかね?
47選曲してください:2006/11/05(日) 15:42:36 ID:lrh53io5
弓場のほうがいいと思う。
歌声に必要な、基本の筋肉を鍛えられるし。
48選曲してください:2006/11/05(日) 17:28:53 ID:mlNRwsQk
>>47
有難う御座います<(_ _)>
じゃあ弓場本から始めてみます^^
49選曲してください:2006/11/13(月) 18:16:14 ID:DybF/66B
>>39
デス声じゃないけどディストーションボイスならある
問題はこの本書いた人の歌があまり上手くない事

>>34
三浦大地興味あるなぁ
なんて本?
50選曲してください:2006/11/13(月) 18:20:10 ID:DybF/66B
>>34
ぐぐったらあった
51選曲してください:2006/11/30(木) 17:38:36 ID:0lrDYvrf
皆さんロジャーのラヴノートちゃんとやりましたか?
52選曲してください:2006/11/30(木) 18:54:25 ID:784GhCUe
>>51
男の曲が一曲しかないししかもそれがメチャクチャ早い曲なので無理です
53選曲してください:2006/11/30(木) 20:21:35 ID:0lrDYvrf
私女なんでおいおいやってみるつもり
54選曲してください:2006/12/25(月) 05:39:06 ID:mTlD/idG
やる前とやる後の聞くと効果実感できるね。
2ヶ月でぼそぼそただ呟いてるだけみたいな歌声から大分マシになった。
ちなみに使ったのは弓場本
55選曲してください:2006/12/25(月) 10:37:02 ID:HGMMRgsr
何度聴いてもロジャーの歌声惚れる
56選曲してください:2007/01/12(金) 21:11:56 ID:8KkGvgTf
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31802085
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31363346

どっちも弓場本なんだがどっちがいいんだろう?
前者の方が新しいけど。
57選曲してください:2007/01/15(月) 23:52:59 ID:66Xyk5ZI
ロジャーは決め付けが激しく好きになれない。教会の声楽隊みたいでダサイ唄い方だし。
ロックやポップスの多様さを否定してる感じするし。
58選曲してください:2007/01/16(火) 00:04:18 ID:0ppua+vn
>>57
ロジャーを初めおおよそ教則本と言うものは、あくまでも発声のテクニックであって、そのテクニックを使いながらも、歌声や歌い方は各個人の問題であることを理解できない奴は論外。
59選曲してください:2007/01/16(火) 00:07:57 ID:QE+xjKOe
>>57
しかし、ロジャーはクラシックの歌い方は毛嫌いしてる感じ。

>>58
それにしてもロジャーは適当。経験則なんだろうけど。
60選曲してください:2007/01/16(火) 08:58:18 ID:F16IElXO
何かをアピールするときは、自信たっぷりに誇張するのが、
アメリカ人の自然なやり方。本人に悪気はないと思われ
61選曲してください:2007/01/18(木) 23:34:54 ID:791FFcO4
>>58
じゃあ何故ビブラートをかけないとダメみたいに言う?
かけない良さもあるのに。
何故ビブラートのうねりの間隔まで決め付ける?
お前が馬鹿なんだろ。
62選曲してください:2007/01/18(木) 23:43:15 ID:LAapsT/m
>>61
初心者くさいな。とりあえず落ち着けよ。
63選曲してください:2007/01/19(金) 00:14:53 ID:OS5Jqxsc
>>61
ビブラートに関してそんな発言はしていない。
あんた何か勘違いしていない?
で、人のこと馬鹿とか言うほどの話か・・・アホ。
64選曲してください:2007/01/19(金) 01:54:12 ID:UcW1wefZ
まぁまぁ…
65選曲してください:2007/01/19(金) 04:03:45 ID:OjauixpS
いや。
ビブラートのうねりはコレより早くても遅くてもダメみたいなこと言ってるじゃん。
あと声も清んでないとダメみたいなことも言ってるし。アヒル声はダメか?
ロックやブルースなんかは清んだ声を嫌ってわざわざハスキーにする奴もいる。
所謂悪声のが良いとされることも多いだろ。
66選曲してください:2007/01/19(金) 04:26:03 ID:m0qtKvP8
>>65
なに当たり前の事言ってんだ、だからもちつけぺったん
67選曲してください:2007/01/19(金) 10:20:06 ID:CK3fsBQn
>>65
悪声がよしとされるとか言い出したら、ボイトレ本いらないやん。
下手したら喉を潰しかねんリスクを負わせるようなことは教えないだろう。

ビブラートに関しては、古くは元々いろいろ条件かそろった振動のことをさしてたこともある。
68選曲してください:2007/01/19(金) 21:24:20 ID:OS5Jqxsc
ビブラートも喉声もミドルもファルセットもチェストも何もかも、曲や表現したいことよって使う時は使う、使わない時は使わない。
ちょっと考えれば分かりそうなものだけどな・・・。
69選曲してください:2007/01/22(月) 16:18:45 ID:+HYwsjcG
○○音楽事務所の詐欺○○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1092929634/l50


70選曲してください:2007/01/28(日) 01:33:32 ID:NHsWBHLP
■最新刊情報■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高音発声からデス声まで、ハードなヴォーカルのすべてがここに
──────────────────────────────────────
◆書籍『ヘヴィロック唱法の奥義』
1月29日発売/販売価格 2,100円/ポイント10%還元、送料無料!
……………………………………………………………………………………………………
ヘヴィメタル、ハードロックのヴォーカリストのために書かれた、
おそらくは世界で唯一の専門書『PRO SECRETS OF HEAVY ROCK SINGING』の翻訳が登場。
MERCENARYのヴォーカルであるミッケルもこの本を愛読している
と某誌のインタビューで語っていましたが、
彼の言葉を借りれば、この本はまさに“メタルシンガーのバイブル”です。
監修/翻訳に当たるのは、『ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術
(リットーミュージック刊)』でおなじみの高田・百瀬コンビ。
親しみやすい訳文と的確な注釈/解説で日本のHR/HM系シンガーを次のステップへと導きます。
現役ヴォーカリストのインタビューが多数掲載されているので、読み物としてもGOOD!
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/vocal_data/06317302.html


なんか良さそうじゃない?
71選曲してください:2007/01/28(日) 15:35:08 ID:cL40rPXW
CDが付いてないと買う気にならないなあ
72選曲してください:2007/01/28(日) 22:42:55 ID:DGPhmDEE
まあ確かにCDくらい付けて欲しいけど
デス声とかロックの発声をちゃんと教えてくれる教本はないから
一応読んで見る価値はあるかと
なんたって書いてるのが高田三郎だし
信用できるだろう
73選曲してください:2007/01/29(月) 12:01:27 ID:ytguNJLg
ニャルホド
74選曲してください:2007/01/29(月) 17:16:36 ID:PvbyBgt2
>>72
買ってきたけど、ロジャー本より適当だぞ。




しかし、おもろい。

75選曲してください:2007/01/29(月) 20:28:20 ID:TSI9iSuK
買ってきた
インタビュー集だねこれは。教本ではありません
ある程度歌えないと参考になりにくいと思います
高い音程の響きを変える試行錯誤の参考になります
オク下の人がこれ読んで歌えるようにはならない
それにしてもロックシンガーが声についてこれだけ語ってるのを
まとめて読めるのはかなり楽しいよ
76選曲してください:2007/01/29(月) 20:36:41 ID:acprSmpT
教本じゃないのかよ
面白いけどあまりためにならないって事?
77選曲してください:2007/01/29(月) 23:00:44 ID:PvbyBgt2
>>76
「デスヴォイスが出したい!シャウトォォォォォ!どうやってだしゃいいんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
とういう人には向かない。
あと、声楽の用語に拒否反応示す人にも向かない。

いろいろ練習してきたけど、自分はどう歌うべきかで悩んでいる人には助けになるかも。
78選曲してください:2007/01/29(月) 23:13:26 ID:acprSmpT
じゃあ俺は大丈夫かな?
一応そこそこ歌えてるとは思ってるんで
というかもう注文してあるんだけどね

具体的にどこをどうしろとか効果的なトレーニング方が書いてあるわけじゃないのね
まあロジャー本も弓場本もやってないからなぁ
結局自分で試行錯誤しながら練習法なりなんなりを見つけるしかないからね
教本も所詮はヒントを与える物でしかないよ
完全素人にはためになるかもしれないけど
79選曲してください:2007/01/30(火) 00:18:56 ID:5YBog9Uz
>>70
面白そうだねぇ。
メタルシンガー並みに力強い超絶ハイトーンや悪魔のような図太いデスボイスを使えるようになりたいと思ってる人には向いてるかもな。
あくまでも基盤が出来てる人対象なのは確かだが。
ごちゃごちゃした教則本よりわかりやすかったりして!?w
80選曲してください:2007/01/30(火) 19:02:55 ID:yxOuTky3
プロの最大の関心事は、いかに喉を健康に保つかということ。
プロへのインタビューで構成されてるこの本は、
「いかに楽に少ない労力で経済的に歌うか」が主要なテーマみたいです。
「無茶して凄い声を出す」ってテーマじゃありません。
初心者が、「どうしたら歌えるようになるか」というテーマの本でもない。
すでに自分なりに歌えてる人がさらにヒントを得るための本みたいです。
81選曲してください:2007/02/01(木) 17:42:15 ID:d3bNOu9m
このスレオヌヌメらしいのでテンプレに書いてある3つ買ってみますた
82選曲してください:2007/02/04(日) 15:20:45 ID:1xsYmnWx
ヘビィロック本買ったけどこれ凄い本だな
めちゃめちゃヒントがちりばめられてる気がする

あ〜あの感覚はそういう事だったのか〜って事が多多ある
あくまである程度歌える人ようの本だね
83選曲してください:2007/02/04(日) 21:52:21 ID:BChG1ujb
オレも今日買ったけどこの本めちゃくちゃ面白いなwww
これだけ大物のコメントを集めるとはなかなかやるな
ってか目次が途中から2ページずれてる………
84選曲してください:2007/02/05(月) 10:39:32 ID:J6cT4P4S
自分はめんどくさがり屋だと、自覚してるヤツはロジャー本のデイリーウォークアウト
だっけか?あれやっとけば、声は出るようになる。
もちろん、複式呼吸のとこもしっかり読んだり、運動して体を健康に保つのも大事。
そこから、好きな歌手のコピーに行けばいいよ。
ロジャー本は、教則CDのマネすれば初心者なら以前より格段に上手くなる本だと思う。
85選曲してください:2007/02/06(火) 23:14:55 ID:Tk3ArmNA
メタルシンガーのバイブル買った。
まさにバイブルの名に相応しい。
読んで1日後には何ヵ月経っても越えられなかった壁を乗り越えていた。
カラオケ板の声域コンプレックス人や地声張り上げ君はみんな買っておくべきだと思う。
86選曲してください:2007/02/07(水) 01:01:43 ID:8F9tjDSr
>読んで1日後には何ヵ月経っても越えられなかった壁を乗り越えていた。

くわしく!
87選曲してください:2007/02/07(水) 01:46:30 ID:CpYjVXef
読んだが書いてあることと具体的な練習方法はあまりどの教本とも変わらなかったぞ
要は本人の努力しだい。そんな一日で歌声が劇的に変化するなら皆今頃プロになってるよw
88選曲してください:2007/02/07(水) 02:12:22 ID:KcT0OEBO
ロジャー本とか、あるあると同じようなもんだろ
「誰でもミドルが手に入ります」
89選曲してください:2007/02/07(水) 02:46:02 ID:HpgWBMaB
劇的に上手くはならんだろうが、悩みの壁はこえられるかもな。
90選曲してください:2007/02/07(水) 08:56:27 ID:q6WA6xyL
>>88
本に習ってやってれば誰でもできると思うが?
やる気や向上心がなければもちろん無理だけど

91選曲してください:2007/02/10(土) 00:59:50 ID:biFyQvn7
うんうん
ヤル気と向上心
これ大切ね
92選曲してください:2007/02/15(木) 13:31:58 ID:9/DNkc6M
ロジャー本買ったんですが、ウォームアップエクササイズは1日一回までとかいてあります。
それ以上やったらまずいでしょうか?
93選曲してください:2007/02/15(木) 13:51:56 ID:gg6NPIjq
まずいかどうかは知らんが、ウォームアップばっかりやってどうする?
ウォームアップが終わったら、好きな歌を歌えば良いじゃん。
94選曲してください:2007/02/15(木) 14:24:22 ID:9/DNkc6M
そ、そうですよね。。。ありがとうございました。
95選曲してください:2007/02/16(金) 14:36:30 ID:XnBb/VEj
一日に何回もやろうとすると、うまくやろうと意識してしまって
逆にヘンなクセがつく可能性があるからかもな
96選曲してください:2007/02/16(金) 14:47:12 ID:P31LthEm
ウォームアップが終わったら、自分の好きな歌を「ロジャー本に書いてある事を意識しながら」歌えばいいんじゃね?

俺はそうしてる。
97選曲してください:2007/02/19(月) 22:01:55 ID:BZllJTSG
ヘヴィロック本訳がおかしいのか所々文章が分かりづらいところがあるね
特にインタビュー
98選曲してください:2007/02/20(火) 00:56:01 ID:kJt4/ybA
>>97
元の文章もおかしいんだろ。
99選曲してください:2007/02/20(火) 20:16:16 ID:yC7xPWFD
つーかお前ら教本以外の本読んだことねーだろ
大抵、海外の本訳すとあんな感じになるぞ、そういうの知らないだけだろ?
100選曲してください:2007/02/20(火) 20:19:09 ID:fnvtBeVS
だから?
意味がわからなけりゃ教本として役にたたんだろがアホか
101選曲してください:2007/02/20(火) 20:30:09 ID:wvfLYH3t
>>100
理解する努力をしろよ。
102選曲してください:2007/02/20(火) 20:33:41 ID:tYylqsVn
と関係者が弁明してます。
103選曲してください:2007/02/20(火) 21:02:01 ID:6gUugXUq
「ヴォーカルの達人 福島英」買った人いる?どんな感じか聞きたい。
104選曲してください:2007/02/20(火) 21:25:11 ID:VIR2ZKzA
>>100
あんたが日本語力無いだけでしょ?一緒にしないでよ。
あれぐらい普通の日本語力持っている人なら簡単に理解できるし。
2ちゃんの厨どもの文に比べりゃ生易しいもんだww
105選曲してください:2007/02/20(火) 23:15:35 ID:zzPvJbAY
106選曲してください:2007/02/21(水) 18:33:40 ID:hmUaT0Vp
遅ればせながら『ヘヴィロック唱法の奥義』を読んでみた。

この本の内容を活かせるかそうでないかは読む人次第だと思うけれど
そこいらの教本を何冊も読むよりずっと価値のあるヒントがたくさんちりばめられているね。
また一流のメタルヴォーカリストにはしっかりとした発声の基礎があることを再認識させられる。

些末なところでは、いくらなんでも“冷たいスポット”はないだろう?
せめて「クールな」とか「イかした」とか訳せないのかというように翻訳本につきものの変な訳もあるけれど
このような本を日本語で読めるという価値はとても大きいと思うよ。

たとえHM/HRに興味がないとしても歌が上手くなりたいというすべての人にオススメ。
107選曲してください:2007/02/21(水) 22:56:34 ID:chaLwt+i
業者乙w
セス本の方が100倍いい。
108選曲してください:2007/02/21(水) 23:31:21 ID:9r4+3Yof
と、別の業者が申しております。
109選曲してください:2007/02/22(木) 01:20:48 ID:FIofWQ7t
と、さらに別の業者が申しております。
110選曲してください:2007/02/22(木) 14:42:44 ID:4YwgRqmo
と教本も買えない貧乏なガキがほざいております。
111選曲してください:2007/02/22(木) 15:52:13 ID:SBP0jL3j
でも教本なんか必要ないっていうくらいの人が一番の勝ち組なんだろうな。
112選曲してください:2007/02/23(金) 01:06:59 ID:BHFCFh9R
>些末なところでは、いくらなんでも“冷たいスポット”はないだろう?

翻訳本じゃなく、原書でしか読んでないので誤訳かどうか分からないが、原書にP32のJoacim Cansの発言の中に、
"An open throat and feeling the"COLD SPOT"in the back of your mouth cavityと言う箇所は「冷たいスポット」としか訳しようがないけど。

113選曲してください:2007/02/23(金) 03:10:17 ID:EmONDi8/
>>106は知ったか君で、英語もできないから
COOL SPOT と勘違いしたんだろうなwこりゃ恥しいww
114選曲してください:2007/02/23(金) 08:20:02 ID:pKtyvMCf
声帯を適度に引っ張る筋力を鍛えようと、喉仏を常に下げる(適度に)よう心がけてたら
気分悪くなってきた。軽くオエってなる感じ。慣れてないからかな?
ちなみに舌、下顎には力入れてない。
115選曲してください:2007/02/25(日) 10:05:47 ID:Bm9TQO9O
初心者にはどれがいいですか?
116選曲してください:2007/02/25(日) 10:56:59 ID:2MevupBi
>>112
原書を持っていないので勘違いしていたけど原書では"COLD SPOT"なんだね。
「コールドスポット」と訳している部分もあるけど「冷たいスポット」じゃ意味通らなくない?
無線の“ホットスポット”などに対してネットワーク環境のない場所を“コールドスポット”と呼ぶように
相互作用や変化が小さい場所を“コールドスポット”とふつう言っているみたいだね。

 「開いた喉と硬口蓋の後ろ、口腔の後ろの方に“冷たいスポット”を感じることで高音が出しやすくなる」
 「喉を開けて、口の中の奥の方で、硬口蓋の後ろにコールドスポットを感じることで高音を出しやすくなる」

おなじ部分の翻訳のようだけどどちらかと言えば後者の方がまだマシだと思うな。

で、この場合の“コールドスポット”の意味は「不動の場所」だとか「確固たる場所」だとかになって
結局、“アンザッツ”=“声を当てる場所”を指すんだろうね。

まぁ、オレにとっては“おいしいスポット”というだけで変わりないんだが。
117選曲してください:2007/02/26(月) 09:34:06 ID:xXHqaD/R
本読んだこと無いけど、違うんじゃない?
そのまんま「冷たく感じる場所」でしょ
喉を開いて呼吸すると、奥がスースーするでしょ
118選曲してください:2007/02/26(月) 10:56:05 ID:/L56nmXs
日常的な意味合いなら>>117
機器による分析などに使われる場合は>>116
119選曲してください:2007/02/26(月) 22:37:07 ID:JRgxrVZD
まあ英語出来ねーなら黙ってろや、ガキどもw
120選曲してください:2007/02/26(月) 22:47:18 ID:LDgyblKq
と、ガキが申しております。
121選曲してください:2007/02/27(火) 18:42:47 ID:i6F4AVsL
どうしても高い音になると喉仏があがってしまう・・・
どうすれば?
122選曲してください:2007/02/28(水) 14:45:11 ID:nDLrd6MS
ロジャーの本買うか迷ってるんだけど、CDの良さは置いといて本の中身はどうなの?
教則本として、きちんと書いてある?
123選曲してください:2007/02/28(水) 15:03:02 ID:qT3W3yw1
CDがメイン。本はオマケ。
124選曲してください:2007/02/28(水) 22:15:35 ID:INzS3fC4
本文は参考程度な感じで読めばいいんじゃないかなぁ
125選曲してください:2007/03/02(金) 18:07:57 ID:GtEgBdr+
http://www.daisakuvoice.com/11index.htmlにロジャー本のことが書いてあるんだけど
「どのように練習すればミドルヴォイスの開発ができるのか?についての説明がない」って書いてあるよね。
ロジャー本でミドル習得したって自称する人が多いけど、実際CDの真似だけで本当にミドル習得したの?
126選曲してください:2007/03/02(金) 21:58:49 ID:SxVaxoGc
と、できない素人が疑いの目で一言
127選曲してください:2007/03/06(火) 01:00:02 ID:H5w7ekrB
「ヴォーカルのピッチ修正」承ります。

皆様はご自身やバンドのデモテープのヴォーカルのピッチ(音程)に満足しているでしょうか?
限られた時間や機材の中、多かれ少なかれ妥協や不満はあるはずです。
私達は皆様のデモテープのクオリティを上げるべく、優秀なエンジニアとプロ機材で惜しみなく協力させていただきます!
お気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせ先 [email protected]
128選曲してください:2007/03/06(火) 21:05:27 ID:hK3u1s3L
お前↑楽作板でも宣伝してたよな。うぜえ。
129選曲してください:2007/03/10(土) 02:28:39 ID:5YYq4Nlw
弾きながら歌える本

呼吸法から高域拡張トレーニングまで、ピアノ/ギターの弾き語りストに贈る究極のボーカル能力向上メニュー

多くのボーカル教則本は、立って歌うボーカリストを前提に書かれていますが、
本書では楽器の演奏にも神経を使いつつ、
座って歌うことの多い弾き語りボーカリストを対象にレクチャーしています。
その内容は発声の基礎から呼吸法、
ブレスやビブラートなどのボーカル・テクニック、
マイク・セッティングやマイク・テクニックまでと多岐にわたり、
『高い声で歌える本』などの著書でおなじみの高田三郎が、
多くの著書執筆やボーカル・トレーナーとしての経験の中から培ったノウハウ、
独自に編み出したトレーニング手法を惜しみなく公開しています。
とかく楽器演奏の方に目を向けがちですが、やはり歌があってこその“弾き語り”。
弾き語りスト必携の一冊です。

発売日: 2007.03.12予定
販売価格: 1,575円 (税込)
ポイント15%還元
在庫状況:


目次・内容

出版社: リットーミュージック
商品ID: RM1417
品種名: 書籍
著者・監修・翻訳/インストラクター: 高田三郎
サイズ・判型: B5変型判
ページ数/収録時間: 112ページ
JANコード: 9784845614172
ISBNコード: 978-4-8456-1417-2
130選曲してください:2007/03/10(土) 02:30:17 ID:5YYq4Nlw
■編集担当者よりひと言ピアノやギターを弾いている人って、
一度は自分で伴奏を付けて歌ってみたことがあるんじゃないかな。
それでハマッちゃう人もいれば、“ダメだ、こりゃ!”と諦めちゃう人もいる……。
もともと楽器は弾けるワケだから、諦めちゃう原因ってやっぱり“歌”だよね。
そこで作ってみました、弾き語りのためのボーカル教本!
 で、作ってみて思ったんだけど、弾き語りとはいえ、
歌うからには歌が主役で楽器は伴奏。
結局学ぶべきことは“ボーカリストのためのボーカル教本”と同じなんだよね。
でも、楽器と対照することで、学ぶべきテーマがより鮮明になってくるのは確か。
今までのボーカル教本に何となく納得できていない人には、
特に本書をお薦めします。
中でも呼吸法、ブレスの表現力、ビブラートのかけ方、
マイク・テクニック、1曲の構成力などの項目では、
必ずや目から鱗が1枚、2枚ははがれ落ちるハズ。
弾き語りを目指す人にとっては、本当に本書を読むだけで確実にうまくなります。
これはウソじゃない。なぜなら、読んでいるうちに歌と楽器との距離感が整理されてくるから。
本書の中でも繰り返し触れられているのだけれど、
ボーカルは自分の体自体が楽器になるので、
意識の持ち方が変わるだけで、聴こえ方が全く違ってくるのです。
それと、ここだけの話なんだけど、オマケで付けたQ&Aコーナーが、予想以上の充実ぶり。
Q&A目当てで勝っていただいても、決して損はしないと思いますよ!
(キーボード・マガジン編集部/大山哲司)
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM1417&SPM_ID=3&CM_ID=00410001021054&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00410


高田先生の新刊だそうですね。
131選曲してください:2007/03/24(土) 00:26:00 ID:u9yxRwVE
超ヴォーカル入門 (楽譜)
土屋 陽輔 (著)


価格: ¥ 1,575 (税込)


商品の説明

内容(「MARC」データベースより)
ヴォーカル・トレーニングの教則本。体力作りに始まり、
実践練習、歌唱テクニックなど、ベーシックから応用まで、
プロもアッと驚くテクニックを満載。月刊『GiGS』連載に加筆して単行本化。


商品の詳細

楽譜: 113ページ
出版社: シンコーミュージック (2007/3/16)
ISBN-10: 4401630998
ISBN-13: 978-4401630998
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4401630998/ref=pe_snp_998



先週でた新刊みたいです。アマゾンから案内が来ました。
よろしければどうぞ。
132選曲してください:2007/03/26(月) 10:45:07 ID:Ya4VVkF/
福島英さんのヴォーカルの達人〜基本ヴォイス・トレーニング〜って買ったんだけどさ。
これは失敗だった。重複してる部分もあるし。
内容がおかしいというか、多分自分で理解出来ないからだと思うんだけど、
初心者の方には、非常に難しい内容でした。

素直にテンプレの買えば良かったよ。
133選曲してください:2007/03/26(月) 10:50:53 ID:V3goHC8h
>>132
あ、俺もそれ前買ったよ。
ロジャー、高田読んだ後だと疑ってしまうようなことが書いてあったりする。
134選曲してください:2007/03/26(月) 19:27:14 ID:Jgc+ZRqF
図書館に教則本っておいてるのかな?
135選曲してください:2007/03/26(月) 19:42:52 ID:ixJ5x5GH
あるよ。ただ、テンプレに載ってるやつがピンポイントで置いてあるかはわからない。
136選曲してください:2007/04/14(土) 23:43:11 ID:C/1S8buZ
やっぱ2chはホント参考になる。
みんなの生の声って感じで。
明日朝一で弓場本買って見ますー。
ただ、もっと早くここ見つけてたらよかった・・・
137選曲してください:2007/04/16(月) 06:03:12 ID:8+nbXLv2
ボーカルでは、上野直樹「5分間でいい声になる本」がいい。
上野直樹は他社からも本が多数出ていて、
基本的には同等の内容。
上野直樹のよいところは、難しく説明しがちな発声の基礎の部分で、
誰でも確実に理解できる、わかりやすい説明がされているところ。

ロジャーとか高田というのは、難しい説明が多すぎるため、
単に理屈っぽくなるだけで、実際には何も理解できない可能性が高い。
たとえば、意味不明な専門用語を使ってだらだらと2ちゃんねる書き込みをするようになる。
これは、とても危険なのである程度慣れてから手を出すほうが無難だ。
138選曲してください:2007/04/16(月) 17:18:42 ID:57lvfGt1
無駄な長文か。
139選曲してください:2007/04/16(月) 18:04:48 ID:x/7IwgJJ
読解力がないんですね
140選曲してください:2007/04/16(月) 22:48:54 ID:zJDRFSpQ
弓場本買ったけど普段から合唱をしている身なので、
ちょっと初歩的すぎるとこが多かったというのが正直な感想。
近いうちにロジャーの方を買おうと思います。
高田のやつは難しいというのを友人から聞きました。
141選曲してください:2007/04/18(水) 00:47:23 ID:CHmIWpKb
高田本は前置き(理論)が長く実践が少ない。CDも付いてないのでロジャー本の方が実用的。

と、俺は判断する。
142選曲してください:2007/04/18(水) 02:57:34 ID:ujrq3DXf
福島英の本は昔からどれを読んでもおんなじことしか
書いてない気がするんだが。

とりあえずこの人チェストボイスでの発声に
こだわってるのだけはわかった。
「深みと艶のある声」ってものにものすごく
こだわってるのね。

オペラとかシャンソンとかの発声だ。
もちろん重要なものではあるけど
これだけでは現代のボーカリストには不向きだ。
ミドルボイスの取得にはあまり役に立ちそうもない。
143選曲してください:2007/04/20(金) 17:27:08 ID:ZZXtKwA3
質問なんですが
あまりこのスレでは聞かれないというよりほとんど目にしない
セス本と言うものはいくらぐらいする物なのですかね?
一般に向けて売っている物ではない気がしたので質問しました
144選曲してください:2007/04/28(土) 16:47:00 ID:PiqHm9kT
ロジャー本ってのは結局買ったらCDのまねをしてればうまくなるって結論なのか?
145選曲してください:2007/04/28(土) 19:36:23 ID:7AuGhybI
おぅ
146選曲してください:2007/04/29(日) 00:01:49 ID:CzBwMChd
ロジャー本持ってるんだけど他に弓場本も買う価値ってある?
より歌唱力向上に繋がるかな?
両方持ってる人いたら教えてほしいんだけど
147選曲してください:2007/04/29(日) 19:18:03 ID:OPKqptcv
>>146
ロジャー本はCDはいいけど、本の内容はあまりよくないので、
初心者とかには弓場本を薦める。
148選曲してください:2007/04/30(月) 01:28:01 ID:wRXN8Owj
>>147
そっか
とりあえず今ロジャーで練習してるけど他のも色々目通してみようかな
149選曲してください:2007/04/30(月) 13:47:48 ID:Yxbp3kvd
弓場本にはミックスの出し方的なものが載ってないわけではないんだよね?
150選曲してください:2007/05/01(火) 08:36:58 ID:1a04ZBsd
>>149
ミックスは出てこない。
151選曲してください:2007/05/01(火) 20:14:21 ID:XpMf1u2Z
ロジャー本のCDのウォームアップのCDでぐっぐもがっぐも
「ミドルにいきましょうー」
ってなると音量をでかくしないと声が出ない。かといって音量を意識するとファルセットになってしまうのだが、
つまりこのウォームアップでロジャー本に書いてあることを意識しながら毎日練習すればいつかミドルがだせるようになるってこと?
152選曲してください:2007/05/01(火) 20:18:17 ID:GzgmmVV+
>>151
音量ってCDの音?それとも、自分の声の声量?

前者なら意味不明。後者なら、そもそも間違ってる。
声量は音域に関係ない。というかブレスについて本に書いてあるでしょ。
本当に買ったのなら、それを読めば答えが書いてある。
153選曲してください:2007/05/01(火) 21:08:49 ID:VAFz+kay
理論がどうこうとかじゃなくて変な癖がついてるってことでしょ。
でなきゃ何か勘違いしてるとか。
154選曲してください:2007/05/01(火) 22:23:33 ID:XpMf1u2Z
151です。

>>152
CDの音がおおきくなるわけないでしょww
自分の声の音量だよ。ブレスじゃなくて喉のくせの問題だと思う。
>>153がいってるとおり癖だとおもうんだけど。
ってか本読んですぐミドルだせるわけがないとおもうんだが。
ミドルを出す練習ってのが的確にロジャー本には書いてない気がするんだけど。
155選曲してください:2007/05/01(火) 22:59:34 ID:8xIceZG8
ずっと前から気になってたんだけど
グッグじゃなくてゴッグじゃないの?
俺にはゴッグって聴こえるんだけど。
156選曲してください:2007/05/01(火) 23:07:54 ID:VAFz+kay
グッドグッドグッド…でグッグじゃないのか?
157選曲してください:2007/05/01(火) 23:14:50 ID:8xIceZG8
goodじゃなくてgoogだよ?
俺にはオの母音に聴こえるんだけど、
ここの人たちは皆グッグって言うからさ。
158選曲してください:2007/05/01(火) 23:30:43 ID:VAFz+kay
そうだっけ。
最近CDだけだったから復習しようかな。

とりあえず俺はグッグに聞こえるよ。
グとゴの中間と言えばそうかも。
はっきりゴッグとは聞こえないけどなんともないぜ!
159選曲してください:2007/05/02(水) 14:47:06 ID:2G2VzWOO
>>157
厳密に言うと英語だからカタカナでは表せない。
でもスペルからいうとグッグじゃないかな。
gは喉を舌の奥で塞いで出す音なんだけど
それでgoogを発音すると母音はあまりハッキリ出ないから
ゴッともグツとも聞こえるのかも。
160選曲してください:2007/05/02(水) 20:48:21 ID:izEiUOyf
だれかロジャー本でミドル出せるようになった人いたらその過程を説明していただけませんか?汗
161選曲してください:2007/05/02(水) 22:36:01 ID:h1sfUzsG
577:経験談〜そして長文へPART1〜 :2007/04/30(月) 13:35:13 ID:GdnvVmOk [sage]
我流で1年前まで歌っててほかの趣味が見つかり1年以上放置プレイ
そのときは何にも知識なく喉声でhiA限界

今年の2月にまた少し火がつき、その間に2ちゃんを知り
この板を見てミドルだの喉声はダメだのなんだのとあって
「なんだ、だからすぐ声枯れるのか」と納得
その後、ロジャー本、弓場本、高田本を買い
弓場本で裏声と表声を練習する
もともと下手じゃなかったから使い分けは初日からできた
表声と裏声を混ぜるという感覚の説明にすごく納得がいった
同時に高田本を読み、発音の仕組みを理解
解剖学などの知識は役職的にあったのでこれもわりと理解できた
(特に音の高さと声帯の関係をピアノやギターに例えた辺りが
自分にとってはすごくわかりやすく、体現しやすかった)
またロジャーでミドルを探し始め、それから2週間程で
か細い高音(hiDぐらい)を出せるようになった
この時点では喉がまだまだ疲労しやすかった
しかも話し声かそれより小さいかも程度しか出せなかった
しかし間違ってはいないだろうとそのまま練習を続ける

長いので切ります
162選曲してください:2007/05/02(水) 22:39:13 ID:h1sfUzsG
578:経験談〜そして長文へPART2〜 :2007/04/30(月) 13:38:27 ID:GdnvVmOk [sage]
そこで高田本の咽頭筋のリラックスの項を読み疲れやすい理由がわかる
またそれと同時にこの板で上顎をあけると言うのを見る
それから約2ヵ月練習するうちに両方の感覚がわかってきて声が大きくなってくる
ちなみにB'zがもともと好きだったから1年前も歌っていました
そのとき、「声が似ている」と言われいい気になっていた…
「月光」の
「あなたを抱き締めよーーーーうぉぉ〜ぉ〜」
のラストの部分すら満足に歌えなかったのに…

…話がそれました
それから喉を開き、音を上にあげて目頭あたりに響かせる感覚を掴み
今では「DEEP KISS」や「Real Thing Shakes」をなんとか歌えるまでになりました
まだまだ完璧には歌えませんが…
自分は携帯厨なので音階くんをつかえないため音域は正確にはわかりませんが

地声最低音lowG以下
  最高音hiG〜hihiAあたり
裏声最高音hiFあたり(苦手です)
だと思います
決してネタとかではありません
最近ノーパソを買ったので回線が繋がり次第、音階くんをつかってみたいとwktkしています

ではみなさんも引き続き音域うp、そして上達のために頑張りましょう
163選曲してください:2007/05/02(水) 23:13:46 ID:izEiUOyf
>>161-162
参考になりました。こぴぺありです。
164選曲してください:2007/05/02(水) 23:54:12 ID:h1sfUzsG
コピペしたけど実は本人だったりする

参考にして頑張ってください
165選曲してください:2007/05/03(木) 00:15:56 ID:p/LyTly3
hihiAとかミドルって何ですか?
166選曲してください:2007/05/03(木) 00:19:51 ID:oSxRt8/v
>>165
マルチうざい
167選曲してください:2007/05/03(木) 03:04:25 ID:SXjLDY7p
ロジャーでいい感じになってた時期があったんだけど
少し間を空けたら、完璧に忘れてしまった・・orz
168選曲してください:2007/05/03(木) 12:34:14 ID:C4vZVRb4
>>167
本当に少しずつでいいから続けるべき
自分で適当に発音して感覚思い出すだけでいい
そのうちアップなんもしないでいきなりhiC以上とか出るようになる
ただそのまま歌い続けるのは危険だから
やっぱりアップは必要だけどね
169選曲してください:2007/05/07(月) 21:35:55 ID:EZ6k5FcC
てかミドルってのがほんとよく分からないな。
最初は裏返るのは仕方ありませんとか書いてあったけど。
それってファルセットじゃないのかよwww
みたいな。
170選曲してください:2007/05/08(火) 14:26:56 ID:7UcOlACF
ぶっちゃけ弓場本とロジャー本の違いって何?
171選曲してください:2007/05/08(火) 15:49:31 ID:/hp2wd6U
>>170
発声
ロジャー:裏声使うな。
弓場:裏声使え。

音域
ロジャー:低→中→高
弓場:低→中←高

レッスン
ロジャー:ミドゥー
弓場:ホッホー
172選曲してください:2007/05/08(火) 18:32:44 ID:7UcOlACF
>>171
ありがとう。
それ見てもどっち買おうか迷うな。
ミドルできるようになりたいからロジャーがいいのかなぁ
173選曲してください:2007/05/09(水) 23:08:20 ID:BleJ6RK9
ミドルって出来たらほんと地声のままhiAやhiBに登れるんだよね
下あごの力抜くだけでだいぶ違うと思うけど・・・
判断に困ってる人もまず裏声と間違えられるって事は無いかと
そりゃ裏声の割合が高ければ(ってことは声帯が閉じ切ってなければ)
裏声みたいに聞こえるんだろうけど・・
174選曲してください:2007/05/10(木) 08:19:32 ID:YOArcZA5
このスレ見てたら、ロジャー本は
「ミドルを鍛えるにはミドルが出せなきゃダメ」とかそんな感じで
素人向きじゃないようだったので、弓場本買ってきた。

最初の3トラックだけやってみたんだけど、
このCDのオモテ声って、いわゆる話し声の地声とは違う、ちゃんとした歌声なの?
どっかのスレで、「あー」と「Ah-」の違いが出せるように、という話を見たけど
それで言うとオモテ声って、「あー」のような気がするんだけど……。
175選曲してください:2007/05/10(木) 23:28:15 ID:fNicnOBP
>>174
話声とは違うんだけど、オモテ声の筋肉を鍛えるためにエッジ(ガラガラした感じ)がかけてある。
本人の歌声は後半のトラックで少し聞けるね。

まぁ、初心者向けだから。あまり難しいことは書いてない。
176選曲してください:2007/05/13(日) 19:22:36 ID:oMpEAEVU
ロジャー本やら弓場本を見てみようと思って本屋にいったはいいものの

置いてある場所が(゚听)ワカンネ

店員さんに聞くなんて事はキングオブ小心者の俺には出来ないし・・・

大体何コーナーに置いてある物なんでしょうか?
177選曲してください:2007/05/13(日) 20:16:33 ID:GIo7C795
コーナーの名前の付け方は、店によって違うと思うが
まぁ「趣味」または「教養」の中の音楽演奏コーナーって感じかな。
ピアノ向けの楽譜が置いてあったり、
バンドやってる人向けのスコアが置いてあったり、
ギターテクニックの本が置いてあったりするエリアに置いてある。
おそらく、J-POP等の情報誌とは別の場所になるから注意。
店によっては雑誌エリアにあることもある。
(たぶん、バンドをやるひと向けの雑誌とかとセットなんだろうな)
178選曲してください:2007/05/14(月) 16:08:00 ID:JrBqabTB
amazonかどこかでかえばいいじゃない
179選曲してください:2007/05/15(火) 19:59:35 ID:eLUmgvWl
店頭で買いたいとなると、大型書店に分類されるクラスの店じゃないと
なかなか置いてないと思います
都内でも、誰もが挙げそうな大型店じゃないと置いてない
180選曲してください:2007/05/15(火) 21:33:08 ID:haBD66I+
やっぱり通販が手っ取り早いよね
181選曲してください:2007/05/15(火) 22:01:31 ID:PZvtk4fo
地元大手チェーンの小さい店舗でも、
マイナーチェーン店のそこそこの大きさの店舗でも、
弓場本は売ってた。
デパートに入ってる本屋とかなら、弓場本はなんとかなるかも。

他の2つはまだ見てない。
182選曲してください:2007/05/17(木) 16:56:43 ID:L3HNOMAB
昨日弓場本を見つけたんだけど
手持ちの金がなくて今日でいいやって思ったら。

売れちゃってた…。
183選曲してください:2007/05/20(日) 18:17:58 ID:mXbS5PK0
図書館に弓場本あったので借りてきた
184選曲してください:2007/05/21(月) 07:24:11 ID:p9Z4fxn4
僕はボイトレを始めようと思っているのですがどの本が良いのかわかりません。もし良かったら皆さんの意見が聞きたいです
185選曲してください:2007/05/21(月) 12:06:59 ID:85odNqPN
まずはこのスレと過去スレを嫁。
それで答えが出ないなら、改めて質問しても答えは一緒だ。
186選曲してください:2007/05/22(火) 22:31:32 ID:MiuPOwsk
弓場のトラック1うぜええええええええええええええええええええええええ

と思わない?
187選曲してください:2007/05/22(火) 22:32:15 ID:AJr9TGOq
>>186
思わない。
188選曲してください:2007/05/23(水) 00:05:38 ID:i1za9owQ
>>186
ホーホー
189選曲してください:2007/05/23(水) 00:13:04 ID:z9xxAaIe
ホーホーはいいよ
ホーホーやワオーンだけあつめて1つのトラックにして欲しかった
190選曲してください:2007/05/26(土) 13:54:41 ID:fCxQ7OJk
ヘヴィロック唱法の奥義 メタルシンガーのバイブル
持ってる人いるかい?
いたらオレとちょっとお話しようぜ。
191選曲してください:2007/05/26(土) 14:59:01 ID:FLMtscZI
>>190
なんじゃい
192選曲してください:2007/05/26(土) 15:34:39 ID:hbrVS4FJ
俺もあれ興味あって買おうか迷ってる
193選曲してください:2007/05/26(土) 15:45:15 ID:FLMtscZI
>>192
興味ありゃ買えば。
194選曲してください:2007/05/26(土) 19:39:34 ID:fCxQ7OJk
>>191
おぉ、同志よ。
p.74〜75の神のエッジのトレーニングで3のナチュラルな声にエッジかけるやつで、p.75に
「今まで考えられなかったハイトーンが出せるようになります」
との記述があるじゃん。

そもそもエッジ掛ける時力んじゃ高音に掛からないっしょ?
あれを高音で出せるようにする練習が、無意味な筋肉の力みを払い落としてくれるんじゃないかと思うんだが、同志はどう思う?
195選曲してください:2007/05/26(土) 22:54:34 ID:wCflBGzm
>>194
エッジは所謂ガラガラ声のことだと思う。
他の教本だと、フロッグ(蛙)ボイスとか、スーパーローボイスとか言われてたかな。

高音域でもできると、それだけ余裕があるってことになると思う。
良い発声ではないかも知れないけど迫力出すにはいいかと。
196選曲してください:2007/05/26(土) 23:05:03 ID:fCxQ7OJk
>>195
なるほど。
その余裕ってのが欲しいね〜!
197選曲してください:2007/06/15(金) 21:22:00 ID:JeaQJpj8
『ヴォーカリストのための全知識』
ってどうなの?
198選曲してください:2007/06/15(金) 22:09:58 ID:o+8mIaDi
内容が薄い
199選曲してください:2007/07/08(日) 13:01:45 ID:n7MYQ94t
ギター弾きです
弾き語りを始めたくてテンプレの3冊のうちどれかを買おうかと思う
男で歌は超初心者
どれがおすすめ?
200選曲してください:2007/07/09(月) 20:40:04 ID:iG/YWDsG
ボーカルでのエクササイズ譜例が沢山でてる本ありますか?
ストレッチとかのエクササイズではなく音符でのエクササイズでお願いします
201選曲してください:2007/07/09(月) 21:34:16 ID:IX9WFkzZ
>>199
上の三冊なら弓場。
正直、三冊とも弾き語りには向いてないと思う。
202選曲してください:2007/07/19(木) 10:31:36 ID:qtInuzt7
もともと3オクターブ出てたんだけど、一応メソッドも勉強したいって思ってロジャー本買った。
今まで自分が何年もかけて自然に体得して来たことが、2時間の内容にまとまっていました。
かー。もっと早く買っておけばよかった。

ところで3オクターブからさらに広げるにはどういうメソッドが良いのかな?
知ってる人いますか?
203選曲してください:2007/07/21(土) 18:00:19 ID:olsXI4se
3オクターブ以上に広げて一体何に使うつもりなのか知りたい
204選曲してください:2007/07/21(土) 20:08:58 ID:Pv9bSL4b
天井はたかいほうg(r
205選曲してください:2007/07/22(日) 00:54:27 ID:XAQ3/1O+
>>203
204の言う通りだね。

あと、フレディ・マーキュリーは4オクターブあったらしいよ。
206選曲してください:2007/08/12(日) 12:40:17 ID:fSz+Eytq
ロジャー本あんまり売ってなくね?皆普通に書店で買えた?
207選曲してください:2007/08/12(日) 13:00:37 ID:m7yx20CN
>>206
俺はamazon
208選曲してください:2007/08/12(日) 13:01:18 ID:m7yx20CN
↑書店になかったからね
209選曲してください:2007/08/13(月) 15:17:35 ID:dRAOfZuF
俺は楽器屋で買ったよ。
210選曲してください:2007/08/24(金) 11:18:07 ID:8oRI0f88
駅前の本屋3件巡ってようやく見つけたのに手持ち少なくて買えんかったorz
弓場本高いよ
211選曲してください:2007/08/27(月) 01:07:41 ID:n62N4pgQ
>>205
人間に4オクターブが不可能なことくらいはわかるよな?
212選曲してください:2007/08/27(月) 17:06:56 ID:8aPhSw/Z
>>211
出せるやつは人間じゃないって言いたいのか?
213選曲してください:2007/08/30(木) 23:09:30 ID:5hyPwmqm
>>211ばーか
214選曲してください:2007/08/31(金) 01:24:09 ID:njNyXBRT
オレでも3オク半出るんだぜ?
世の天才が4オク行くのは、ある意味当たり前。
215選曲してください:2007/08/31(金) 02:23:31 ID:r/Pq9k61
3.5億オクターブの魔人現る!!
216選曲してください:2007/08/31(金) 13:45:03 ID:4oOde5dc
ホイッスルボイス聞いてごらん。
地声低めでホイッスルできたら4オクターブなんて余裕なんじゃ。

http://www.daisakuvoice.com/6index.html
217選曲してください:2007/08/31(金) 13:53:47 ID:rtIxwXKL
>>216
これは>>216自身の声?
鍵盤48個分の音が自由自在ってことか。
218選曲してください:2007/08/31(金) 14:38:51 ID:4oOde5dc
>>217
いえ違います。
ミックスボイススレにリンクが貼ってあったんで
転載しました。

>>511 さんの言うとおり人間じゃねぇなこりゃ。

219選曲してください:2007/08/31(金) 17:15:32 ID:KLVBywde
>>211はホイッスルボイスの存在をしらない無知野郎
220選曲してください:2007/08/31(金) 17:59:52 ID:rtIxwXKL
俺なんか2オクターブないのに。
221選曲してください:2007/08/31(金) 21:06:28 ID:0ln2L0OQ
>>220はカラオケを趣味に持たず、普段はそんなに声を使わない、一般的な人の中での「普通の人」。
>>214はカラオケを趣味にもち、それなりに訓練を積んだ、こんなところまで出入りする人の中での「普通の人」。
222選曲してください:2007/09/02(日) 17:33:34 ID:yPJyXrRV
奇跡のハイトーン持ってるんだけど 、読み物としてはチョットつまらないので
中身がぎっしり詰まってる本てないかな?
223選曲してください:2007/09/02(日) 18:13:14 ID:ZgOHNHtB
ちょいと文章が小難しいけど
フレデリック・フースラーの「うたうこと」お勧め。
224選曲してください:2007/09/02(日) 18:49:03 ID:yPJyXrRV
ありがとう
225選曲してください:2007/09/04(火) 07:13:22 ID:fT7AFzEO
うたうこと読んだら他の教則本が信用できなくなる
解剖図だけうたうことから引用しといてまったく違うことを言ってる高田とか
226選曲してください:2007/09/04(火) 13:46:12 ID:TyRa7qv3
>>225
じゃ、何で意見が違うのかを考えればいいだけやん。
その上で自分に都合のいいほうを信じればいい。
227選曲してください:2007/09/05(水) 01:04:31 ID:6VgUOk6G
ロジャーでグッグッ言ってるんですがどれくらいで効果でてきますか?
ミドル出したいっす
228選曲してください:2007/09/05(水) 01:05:40 ID:lsFEQGos
>>227
25分ぐらいで「効果」はでます。
229選曲してください:2007/09/05(水) 01:13:05 ID:6VgUOk6G
>>228
レスありがとうございます
ちょっとずつやっていきます
230選曲してください:2007/09/08(土) 13:59:10 ID:5JTrYBG1
テンプレの教則本2冊買って早2年。全く進化してない俺には才能が無いのかな(´・ω・`)
231選曲してください:2007/09/08(土) 20:39:01 ID:TLCOOsgL
むしろ何故習おうと思わない?
232選曲してください:2007/09/09(日) 21:28:50 ID:Wn10AIrP
みんな洋書は興味ないの?
英語読めなくてもCDで練習くらいできるんじゃない?
本場は違うよ本場はw
233選曲してください:2007/09/10(月) 12:28:13 ID:SWxWCikW
>>232
あやまれ!ロジャー本のTrack21を女性(&変声期前)用と分からずに声出し続けて喉を痛めた俺にあやまれ!!

:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <あやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
234選曲してください:2007/09/15(土) 06:15:43 ID:lCagU7Jb
ロジャー信じて1年半近くやってるが、全然効果ないぞ
235選曲してください:2007/09/15(土) 12:04:44 ID:x9v5sGF2
守ってないからだ
236選曲してください:2007/09/15(土) 22:23:40 ID:wzmNu2T5
>>234
俺も教則本としてはロジャーが初だったが疑問持ち初めて
今は弓場やってるよ
237選曲してください:2007/09/16(日) 10:09:09 ID:siPb3xLt
>>234>>236
俺は>>228の言う様にすぐに効果でた
238228:2007/09/19(水) 00:56:24 ID:Ef5A3c+1
>>237
それはよかった。俺は効果がうまくでなかった。
239選曲してください:2007/09/22(土) 20:45:37 ID:D8Omcplf
上の三冊って基礎とか多分できてなさそうな初心者にも効果ありますか?
ミックスボイスとか出したいんですけど、最近は基本的な発声練習とかしたほうがいいですよね?
そうだとしたら最初はどんな本がいいんですか?
240選曲してください:2007/09/22(土) 21:32:42 ID:D8Omcplf
>>239
最近×
最初○
241選曲してください:2007/09/30(日) 19:36:53 ID:ZOQZLdJw
カラオケの教本て本屋のどのコーナーにあるんですか?
242選曲してください:2007/09/30(日) 20:31:30 ID:AG7jEL3V
>>241
店員に聞けばいい。
音楽やら趣味やら演劇やらトレーニングやら店によって様々
243選曲してください:2007/10/09(火) 23:43:44 ID:Ffwq9e+y
地声?の最高音をmid2F#からmid2G#くらいにまで上げたいんだけど
ロジャーでいいかな?
244選曲してください:2007/10/09(火) 23:51:03 ID:phJQEE45
>>243
そのくらいなら弓場で良いと思う
245選曲してください:2007/10/10(水) 00:08:37 ID:qCWmYDmz
>>244
弓場高いなあ…
あと、しっかりした声になりたいんですが
ロジャーってどうなんでしょうか
246選曲してください:2007/10/10(水) 00:18:59 ID:uqv1YiPK
>>245
ロジャーはミドルを出す為の本
しっかりした声って言うなら弓場だと思う
247選曲してください:2007/10/10(水) 00:23:19 ID:qCWmYDmz
>>246
分かりました
ありがとうございます。
248選曲してください:2007/10/10(水) 00:27:23 ID:qCWmYDmz
ttp://urltea.com/1pap
弓場本ってこれでいいんでしょうか?
249選曲してください:2007/10/10(水) 09:14:59 ID:uqv1YiPK
>>248
おk
250選曲してください:2007/10/11(木) 19:37:40 ID:uw+lko89
高い声をもう少し強くしっかり出せるようになりたいんですが、
どんな本を使えばいいですか?
251選曲してください:2007/10/27(土) 07:20:28 ID:LAwOy8ZT
ビブラートが上手くなりたいのですが、どの本がオススメですか?
252選曲してください:2007/10/28(日) 06:51:01 ID:128hkUbu
保守
253選曲してください:2007/11/04(日) 21:29:41 ID:vWRQMdu9
今日ロジャー本を買ってきて、大雑把だがCDの真似をしてみた。
一通りやってから歌ってみたら、たしかにぎりぎり出そうで出なかった部分の音が安定して出てきた。


が…声質自体が糞すぎて泣けるでwwww
なんか痰の様なものが絡んで掠れてる。改善点多すぎワロタ。
勿論続けていくつもりだが。
254選曲してください:2007/11/06(火) 09:10:48 ID:DWT8FeSP
ロジャー買ったけど、何かミドルって鼻にかけるだけっぽいな。

試しにやってみたら急に楽になった。今まで苦労してたのは何だったんだ・・?
255選曲してください:2007/11/12(月) 02:22:35 ID:bovrgkvD
二井原さんが発売してるのはどうなんだろう?
どなたか知ってる人いない?
256選曲してください:2007/11/12(月) 02:46:47 ID:LM41ApmP
二井原「ロックの喉を作る」ヴォイトレ色々網羅していて凄すぎ
http://www.blasty.jp/niihara/voice_training_CD.html

257選曲してください:2007/11/13(火) 08:13:02 ID:gAmRxket
宣伝乙
258選曲してください:2007/11/16(金) 01:25:15 ID:n7DhuKab
音程が壊滅的な私はどれの本から始めればいいのでしょうか?
259選曲してください:2007/11/16(金) 21:49:05 ID:1/wgQkiK
小学校の音楽の教科書
260選曲してください:2007/11/17(土) 01:44:06 ID:fD3KRNNC
wwww
261選曲してください:2007/11/18(日) 15:17:20 ID:UQ2+u7j0
ロジャーCDは何も考えず一緒に言えばいいんですか?
262選曲してください:2007/11/22(木) 11:45:58 ID:dJpKgh2+
YUBA本とロジャー本を使用する場合、
奇跡→ロジャー→ハイトーンの順で使用するのが妥当でしょうか?
263選曲してください:2007/11/22(木) 12:03:07 ID:r2Je1+FE
>>262
自分の目的と現状に合わせて好きなように使えばいい。
264選曲してください:2007/12/01(土) 22:55:55 ID:lTpxqdWx
ハードロックが歌えるようになりたいんだけど、ロジャー本買っても意味なし?
265選曲してください:2007/12/02(日) 01:55:12 ID:slEOJEUs
>>264
ヘヴィロック唱法がいいんじゃね?
266選曲してください:2007/12/02(日) 23:55:44 ID:m3d1vajS
>>254鼻にかけるのは違う
確かにその発声だと高音が楽に出る場合はあるが鼻声になるね
ロジャーのいうミドルは極論を言ってしまうと裏声
267選曲してください:2007/12/03(月) 00:29:37 ID:si4qOpw1
誰か使用後と使用前の歌声のうpしてくれ。
いまいち信者スレと同じにおいがして買ってみる気がしない。
268選曲してください:2007/12/03(月) 00:46:55 ID:gDWvNKCv
>>267
うさんくさいと思うなら買わなきゃいい。
269選曲してください:2007/12/03(月) 02:03:53 ID:si4qOpw1
>>268
そうくると思ったよ
270選曲してください:2007/12/03(月) 02:28:56 ID:I3YE4UcZ
ロジャー本も弓場本も理論は間違ってないと思うよ
ただ本を買っただけでその理論を実践できるのかと

息漏れのない裏声、息漏れのある裏声、グッグとかガッガとか
それが正しいか正しくないかを誰が判断するのか
間違ったやり方なら喉を痛めるだけで何も効果はない

運よく正しいやり方を実践できる人なら効果は期待できるだろうが
大勢の人は正しいやり方を実践できず喉を痛めて終わる結果に終わるだろうね
271選曲してください:2007/12/03(月) 02:30:15 ID:I3YE4UcZ
訂正
×息漏れのない裏声、息漏れのある裏声、グッグとかガッガとか
それが正しいか正しくないかを誰が判断するのか

○息漏れのない裏声、息漏れのある裏声、グッグとかガッガとか
それが正しいやり方でできてるかどうか誰が判断するのか
272選曲してください:2007/12/03(月) 05:38:59 ID:dgnx4dyi
発声トレーニングとは発声器官の筋肉や感覚を長期にわたって目覚めさせることであり、
たとえ頭で理解できてもそれを実際に動かさなければ何の役にも立たないし、
暗中模索のなかでいろいろと試行錯誤しながら体で覚えていくしかないものだ。

まじめに発声を鍛えていこうとするならば、ほとんど毎日練習したとしても
数年にわたる時間と忍耐が必要となるだろうし、そういう努力を厭うような人は
適当なボイトレ本を読んで適当に上達した気になっていればいいと思う。

高々数千円程度の投資なのだから、実際に買って読んで自分で判断すればいいものを
それすらせずに、聞く耳があるのかも甚だ疑わしいが傲慢にもうpを求める時点で、
あわよくばただ乗りしたいという心情は感じられこそすれ、
コイツにはまったくやる気がないのだと判断せざるをえない。
お金も時間も労力さえも投資する気がないならば発声が向上するはずもない。
273選曲してください:2007/12/03(月) 18:19:46 ID:Ebk8sVUI
正しい練習方と正しい発声法が分かれば、一ヶ月もかからず効果は現れるけどね
半年もすれば見違えるようになる

数年もかかるとかオペラ歌手にでもなるつもりか?w
274選曲してください:2007/12/03(月) 19:33:22 ID:vMxhuS0w
>>273
オペラ歌手なら10数年ぐらいだろ。
275選曲してください:2007/12/03(月) 19:52:27 ID:Ebk8sVUI
くだらねー揚げ足とりだなw
276選曲してください:2007/12/04(火) 01:47:39 ID:7kXvaAik
「“正しい練習法”と“正しい発声法”が分かれば」とはずいぶんアバウトで難しい条件だなw
“正しい練習法”は個々の能力やレベルとそれらの発達により変わってくるし“正しい発声法”とは何だ?
もしそのようなものが明確な形であり簡単に分かるようならばもっと多くの人が歌が上手くなっているだろう?
もし仮に“正しい発声法”があったとしてもそれはできた人にしか決して分からない類のものだ。
そのような“正しい発声法”をできもしない人間がどうやって分かるというのか?
もしプロのスポーツ選手がそのスポーツ理論を解説したとしてそれを理解してその通りにできるのか?

期待する“効果”にもよるが、喉声の人が喉声でなくなるためにはそれほど時間はかからないかも知れないが、
まともに歌うための呼吸筋が発達するためだけでも少なくとも数箇月は必要になると予想されるのに、
発声法を探りながら発達とともに変わっていく発声に慣れながら歌っていくとすればどれくらいかかるんだ?

声楽とポップスは発声の基礎という点では共通だしポップス歌手にも声楽レッスンを受けている者はいる。
マイクなしに響く声という点では声楽家には敵わないかも知れないが、
ポップスでも一流の歌手ならば大きくデフォルメされたそうそう真似のできない技術をもっているものだ。
もし数年努力したくらいでその技術が得られると考えているならば相当ポップスを舐めているとしか思えない。
277選曲してください:2007/12/04(火) 10:47:58 ID:7SVqS6Rx
いつからプロを目指すスレになったんだ?
ほんと頭が悪いな

正しい練習法が分からないから下手な奴ばっかなんだろ
正しい練習法とやらを知りたければロジャーか弓場にでも直接習いに行けよ
俺はそんな事しなくても良かったけどな

馬鹿の相手は疲れる
278選曲してください:2007/12/04(火) 10:51:57 ID:7SVqS6Rx
>>276の馬鹿度を分かり易く説明すると、
ロジャーや弓場本をやると高音が楽に出るようになるよ
というレスに対して

じゃあペインキラーも楽に歌えるんだな?
マライヤのエモーションズも余裕で歌えるんだなファビョーン!!
279選曲してください:2007/12/04(火) 11:11:17 ID:wz7zKd75
>>278
俺にはオマエが馬鹿に見える
280選曲してください:2007/12/04(火) 14:02:13 ID:N5kB8RAx
ヘヴィロック唱法の奥義買ったけど、これ凄いな。
思いっきり大声で叫んでそうなボーカリストが普段喋っている声の少し大きいところまでしか出していないっていうのは驚きだ。
あと、喉のケアとか、病的なぐらいに気にしてるのがすごい印象的だった
281選曲してください:2007/12/04(火) 14:18:22 ID:j++uLAlI
>>280
自分達の歌い方が喉には良くないのは分かってるから、普段のケアとかすごく気を使ってるってのがわかるよね。
282選曲してください:2007/12/04(火) 14:34:30 ID:N5kB8RAx
>>281
あと、経歴にオペラとかクラシックの教育受けてる人が多かった。
オペラやクラシックと対極にあるようなジャンルなのに、やっぱり全部の基礎はクラシックなんだなあと痛感するよ。
283選曲してください:2007/12/04(火) 17:38:03 ID:Xcdt3VN9
>280
そうなんだよ
声の張りの問題なんだろうか
大声で歌ってるようにきこえるもんな
284選曲してください:2007/12/07(金) 02:01:55 ID:tyznTMvG
マイクで増幅させる場合、小さい声で歌った方が全体に厚みのある声に出来る。強弱の差が出にくいから。
大きい声で歌うと、良くも悪くもダイナミックレンジの広い声になるので、強弱付けて細かい表現したい場合はこっち。
285選曲してください:2007/12/07(金) 19:04:36 ID:rva7oNSy
>>284
詳しいね。そういう知識はどこから?

いや。私自身、どちらかというとハードロックよりの趣味なので。



二井原実のボイトレCD買った人、いる?
ロジャーと弓場トレ足して+αみたいな内容みたいだけど、その二つを何処までカバーしているのだろう?
弓場とかロジャー本持ってる人が買いなおす必要はありそう?

286選曲してください:2007/12/09(日) 00:41:21 ID:FSakmlyz
>>285
買い直す必要はないよ。

でも、俺は買ってよかったと思う。
287選曲してください:2007/12/09(日) 01:33:11 ID:F7ha0Plw
>>286
おk。なら俺はこのまま弓場本でホーホーを極めるとします。

まあリップロールとかのウォーミングアップは念入りにするようにしますけどね。
288選曲してください:2007/12/09(日) 02:20:24 ID:FSakmlyz
>>287
メタルホーホーとメタルグッグは楽しいぞ
289選曲してください:2007/12/09(日) 09:04:33 ID:d2HdCax8
でもニイハラって超絶に歌下手なんだけどw
まあ高音はよく出るけどねあの人
290選曲してください:2007/12/09(日) 09:39:49 ID:FSakmlyz
>>289
発声が悪くてmid2Gすらでなくなった時期もあるらしいからね。
291選曲してください:2007/12/09(日) 11:50:35 ID:zF4y67ck
全くの初心者が最初に買う本としては、ロジャーでokなんですかね?
292選曲してください:2007/12/09(日) 12:06:26 ID:zF4y67ck
弓場本も良さそうですが、

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31363346

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31802085

このスレで言う弓場本って、上の奴でいいんですよね?
293選曲してください:2007/12/09(日) 13:09:46 ID:F7ha0Plw
>>291
理論押さえて基礎積みしたい人は弓場、実践主義(?)で真似して即本番に結びつけたい人はロジャーってのが通説っぽい。

>>292
おkなはず。
294選曲してください:2007/12/09(日) 13:10:08 ID:G1VQAVM1
>>291
最初に買うのは何でもいいよ。

>>292
だいたい上だね。
295選曲してください:2007/12/09(日) 16:34:19 ID:5lJw/a/G
>>293-294
サンクス!通販で注文しました。
超音痴なんで、基礎から思いっきり練習してみます。
目標は人並みのレベルです
296選曲してください:2007/12/10(月) 22:44:17 ID:l6G+uTqy
今日は喉痛めてるので、ボイトレし始めた8月ぐらいから撮ってた音源聴きなおしたんだが、格段の進歩だwwww
最近ホーホー言ってて効果あるのかと悩んでたが、大丈夫だ。まだ伸びる。


ということで、信者乙、と言われそうですが、弓場トレは一応効果あるみたいです。
特に高音付近でひっくり返ったり、高音無理やり出して喉潰してたりしてた人には一定の効果があると思う。
ただ、裏声中心のトレーニングになるので、力強く表声で高音出したい、とか、デスボイスで俺は歌うぜ、って人には向かない。


本来の目的の声区融合はまだまだなんだけどね。
297選曲してください:2007/12/13(木) 15:30:02 ID:n6mjSLdN
>>296
今からYUBA本買いに行く俺のモチベあげるために比較音源うp
298選曲してください:2007/12/13(木) 17:56:02 ID:AAK7tB4I
弓場買ったお!
早速仕事の帰り道で練習してみた。
理屈としては正しく聞こえるから、しばらくこれで練習してみる。
とりあえずICレコーダー買わないと成果がわからんから、
そっちも買わないと…
299296:2007/12/13(木) 19:00:28 ID:BCEjrczx
>>297
ほいほい。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51179.mp3
↑これが、8月23日。トレーニングを一週間ぐらいした時の音源だったはず。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/51180.mp3
↑で、これが12月1日。


声がキモイとか、歌が超絶下手とかはとりあえずほっといて、(ホントにほっといてください)裏声付近の声の出方に注目してくれると幸いです。
実際、昔の音源がエコーありの空間撮り、最近のがエコー切ったライン撮りなので、同じ条件だったならもっと大きな差が出来てるハズです。多分。

聴き苦しくて、ゴメンなさい。
300選曲してください:2007/12/13(木) 20:35:20 ID:UEeaExAc
これまでボイトレやったことないなら何やってもうまくなるだろうな、そりゃ
裏声中心にしたいなら弓場本だけど、どんな声になりたいかで選ぶべし
301選曲してください:2007/12/13(木) 20:43:14 ID:n6mjSLdN
>>299
おお買って返ってきたらうpされてる。
結構かわるねー。やる気でた!ありがとう。
音程はずれと声の震えが減ったのかな。
302選曲してください:2007/12/13(木) 23:16:17 ID:l7+JSR6r
>>299
なんという曲?
303296:2007/12/13(木) 23:34:38 ID:BCEjrczx
>>302
山崎まさよしさんの 名前のない鳥 です。元ちとせさんがカバーしてることでもけっこう有名です。
>>300がなりたい声しだいだと言っていますが、山崎まさよしさんが好きなので、弓場トレは個人的にぴったりだと思います。
304選曲してください:2007/12/14(金) 13:17:09 ID:gYawzNVS
ボイトレの練習する場所ないんだけど、
遮音シートかって、iPodに弓場CD入れてシートに包まってやればいけるかな?
みんなどこでやってんの?
車あれば車内がいいかもしれないけど原付しかない・・・
305選曲してください:2007/12/14(金) 13:20:33 ID:9it+YRKF
>>304
家では大声出すときはユニットバス
大声でなければ普通に部屋でやってる
マンションだから遮音性は高い

本気の時はカラオケボックスに行く

金ないなら近所の河原あたりで練習すればいいじゃね?
306選曲してください:2007/12/14(金) 13:50:49 ID:J1Vws/yt
>>305
換気扇のダクトから各部屋に伝達されないか?
307選曲してください:2007/12/14(金) 14:45:13 ID:gYawzNVS
>>305
水周りって一番音が伝わる所ですけど、風呂で大声って大丈夫なんですか?
ぶっちゃけ7Fの音が1Fにまで聞こえる事とかもありますよ。と1留建築学科卒の生知識でいってみます。
河原はあるんですけど、毎日ほーほー言うのは視線が恥ずかしいです・・・
ヒトカラの常連になるしかないですかねー・・・
308選曲してください:2007/12/14(金) 14:54:37 ID:fNjdaGuG
単純に人並み以上に高い声出したかったらどの本がオススメかな?
309選曲してください:2007/12/14(金) 17:22:43 ID:9it+YRKF
>306
ダクトは独立してる

>307
静かにしてて他の部屋の風呂場や水回りの音がきこえたこともないので大丈夫だと判断した
子供がいる世帯もあるから
音が通ってるとしたら静かにしてて何もきこえないってことはないと思うんだよな

けっきょくは場所によるということになるから俺の場合ってことで
310選曲してください:2007/12/14(金) 18:32:48 ID:OOMTw6qh
車の中が最高。夜ドライブしながら練習なら、大声出せるし、外からも見えないし、
もう以上ない練習場だよ
311選曲してください:2007/12/14(金) 22:22:02 ID:qrbM4R0e
今、ボイトレスレでも評判よくamazonレビュ−でも評価高かったので
高田三郎が出している「ハリウッド・スタイル実力派ボ−カリスト養成術」を
買って練習中ですけど、やはり毎日続ければ音域とか広がったり
高音も楽に出せたりしそうなんですけど、実際のとこどうなんですか?
上達した人も結構いるみたいだし。やっぱ諦めずにするしかないかな?
ティッシュ詰めたりする方法よりも効率いいと思うんですけど。

それと、ここ色々読ませて貰ったんですけど、今の本以外に向上する本ってないですか?
今、とても悩んでいます。カラオケでも声自体はよく通るんだけど
高音とか無理して出してしまう部分がある。
312選曲してください:2007/12/14(金) 22:33:58 ID:J1Vws/yt
>>311
いろいろあるんじゃね。
俺10冊以上教本持ってるし。

弓場、高田、ロジャーがこの板で有名だけど、他の教本にだっていっぱい出てんだよ。
同じことを書いてある場合は、このやり方でいいんだと再確認できるし、
違う意見だったら、どういった理由で違うのとか考えることもできる。
313選曲してください:2007/12/14(金) 23:40:35 ID:3FYcqgfr
>>311

でもやっぱり、声を出すってことは体感的、感覚的なことだし、同じことを言うにしても、言葉の使い方、受け取り方は人それぞれだから、
みんなちがうこと言ってるように聴こえるかもしれん。自分じゃ解決できない矛盾だっていっぱい出てくるだろう。


ベストは、ちゃんといい先生に直接教わること、次点、DVDで学ぶことだと思うんだけど、なにか、評判いいDVDあるかな?
314選曲してください:2007/12/15(土) 00:04:28 ID:qrbM4R0e
>>312 >>313
ありがとうございます。
本当に自分の声がコンプレックスでモノマネの癖も微妙についてるんで
自分のスタイルが身に付かないのも苦労しています。
高音の時は張り上げてしまうし。
教本も色々買うとどれが正しいのかが分からなくなりそうだし。
DVDとかって売ってるんですか?

お笑い芸人とか本当うまいよなぁ。

315選曲してください:2007/12/15(土) 00:13:48 ID:W+7JDHFQ
>>1に書いてる3冊の中でまったくの素人でも大丈夫そうなのはどれでしょうか?
ミックス?とか用語みたいなものも全くわかりません

>>312
>>1にのってる3冊のほかにオススメとかありますか?
316選曲してください:2007/12/15(土) 00:24:05 ID:i/kxA66j
>>314
DVDとかも出てる。
もっとお金に余裕があれば買いたいと思ってるけど。

>>315
喉の負担とか考えるなら弓場本かな。
どんなジャンルや歌い方にしたい?
317選曲してください:2007/12/15(土) 00:50:58 ID:XzKK8oeD
>>314
そのDVDと言うのは教えて頂けませんか?
amazonとかにでも売ってるのでしょうか?
318選曲してください:2007/12/15(土) 00:51:59 ID:0uRGqwaP
ジャンルや歌い方と言われてもなんて答えていいかわからないんで
よく聞くアーティストでもいいでしょうか?
よく聞いてるのはB'z、ジャンヌダルク、ポルノグラフィティとかです
319選曲してください:2007/12/15(土) 01:34:28 ID:i/kxA66j
>>317
DVDって言っても、特別これが欲しいってのはまだ。
「ヴォイストレーニング DVD」で検索すればいろいろ出てくる。
弓場やロジャーもDVD出してるし。外国のも見てみたいね。

>>318
あんまわかんないけど、無難なのはこれかな。
「超ヴォーカル入門」:土屋陽輔
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%9C%9F%E5%B1%8B-%E9%99%BD%E8%BC%94/dp/4401630998
320選曲してください:2007/12/15(土) 08:28:08 ID:ZKLwinp8
>>314
お笑い芸人がうまいとか言ってるようじゃ・・・
321選曲してください:2007/12/15(土) 21:31:31 ID:Q4hTfNh3
>>320
教本買って勉強しようって奴等にとっては十分なレベルだろ
322選曲してください:2007/12/15(土) 21:47:43 ID:2UlvPU8l
>>320
中には、金とるほどじゃないけど普通に上手い人も結構いるでしょ?
>>321も言ってるけど、俺らぐらいにとっちゃ十分上手いとおもうな。
323選曲してください:2007/12/15(土) 21:47:47 ID:3m3/uqEb
くずの人上手いよな
324選曲してください:2007/12/15(土) 23:17:42 ID:ZKLwinp8
ぽまいらマジで言ってんのか
325選曲してください:2007/12/15(土) 23:59:18 ID:i/kxA66j
>>324
テツandトモ
326選曲してください:2007/12/16(日) 02:54:59 ID:lWuYqU03
>>324
あのレベルに到達してるなら、今更本なんかで練習しないって
327選曲してください:2007/12/16(日) 20:11:53 ID:fdHXrGoj
自分の地声はきもいから変えたいんだけど、声質変えることって喉の使い方がんばればできるのかな?
ものまねでも大体似たような系統の声質でものまねしてるよね。
裏声地声の区別とかじゃなくて、そういういろんな声質だすためのボイトレってあるかな。
328選曲してください:2007/12/16(日) 20:18:22 ID:PmvUiNz3
>>327
俺最近、弓場本買って練習始めたんだけど、
少しキモ声が改善されてきた気がする。
まだ始めたばかりだからわからんけど、声質って変えられるかもしれんよ。
329選曲してください:2007/12/16(日) 22:20:11 ID:CQeBZp+Q
話変わるけど、高音トレーニングは弓場、ロジャー、高田とかあるけど、ひたすら地声を強く出すとか太くすることをメインにした本ってみないよね。
福島英って人の本は、地声でいいんだ。地面震わすぐらい太い声が本物のヴォーカリストだ、なんて断言してるけど、具体的な方法なんて全然書いてないし。

何か、軋み、低音、太い地声のトレーニングをメインにした本知ってる人いる?
330選曲してください:2007/12/16(日) 22:36:41 ID:SZkeqvOJ
>>329
手持ちだとヘヴィロック唱法ぐらいかな。

他の教本だと、「高音域のトレーニングは危険だから、ちゃんとトレーナーの下で行ってください」って書いてあった。
今の若いうちはいいけど、数年後には声が出なくなる怖れもあるからな。
だいたいの教本には「長い間、現役でいよう」ってスタンスだと思うよ。
331選曲してください:2007/12/17(月) 19:44:50 ID:3Pkp8vUd
弓場本:声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK買ってきたんですが
トレーニングは週に3日程度で十分とあったんですが
毎日やるとのどの負担になってしまいますか?
332選曲してください:2007/12/17(月) 19:48:46 ID:gSnDWtdk
>>331
毎日やっても、日ごろののどのケアに気をつければ大丈夫
333選曲してください:2007/12/18(火) 22:15:46 ID:Yn19s+/V
現在、ロジャ−の本でボイトレ中ですけど亀渕さんの本を買ってみたんですけど
とても、わかりやすいです。あんま2chでは取り上げられないけど
やはり、amazonのレビュ−も比例してるけど弓場さん、高田、ロジャ−が
一番ベストなのかな?さっそくamazonで2冊頼んだけど。
教則本のとこで聞こうと思ったんですけど、あまり盛り上がっていないので
ここで質問させて貰いました。
ホントお勧めの3冊は評判高いですね。上野さんの5分で声がよくなる本とかの
割り箸、ペットボトル、ティッシュとかの練習法はどうなんですかねぇ?

自分の声はホントコンプレックスになってしまうなぁ・
334選曲してください:2007/12/18(火) 22:39:41 ID:HpntMAUx
亀淵って人は和田アキ子のトレーナーだね。
NHKにも出てた。

335選曲してください:2007/12/19(水) 01:17:13 ID:8Z/v9KFc
>>334
色んなア−ティストの指導をしてる方みたいなので
速攻買いました。CDも付いているし結構効果的だと思います。
上にも書いたように、やはり亀渕さんも含め、高田、ロジャ−弓場この3人の本が
絶賛されてるけど、それなりにいいのでしょうか?
ロジャ−持ってるので、高田、弓場2冊同時購入したんですけど。
書店に行くと、上野さんとかのも置いてあるんですけどあんま人気なさそうなので
買うのは、辞めたんですが・・・・

実際のところ、ペットボトル、ティッシュ辺りは効果的なんでしょうか?
しかし、イラスト付きで分かりやすそうな気もしたんですけどねぇ。
336選曲してください:2007/12/19(水) 17:39:10 ID:lxtiKCaF
俺様をスルーするとはいい度胸だ
337選曲してください:2007/12/19(水) 19:50:38 ID:Qxn8LlhF
>>335
確かにティッシュでうーうー言ったり、ペットボトルは声量上がるけど、あれは単に普段ウォーミングアップしてない人が、短時間で劇的に声出るようになるだけな気がする。

その場その場でいい声は出るけど、根本的に技術は付かないというか、トレーニングではないなというか・・・・・

やり方がユニークだから話のネタになりやすいので、少し過大評価されてるような気がするな、個人的には。
338選曲してください:2007/12/20(木) 02:14:55 ID:Tncm2lxD
誰かロジャーがなんていってるか教えてください
ゴー?グッグ?
339選曲してください:2007/12/23(日) 11:55:41 ID:Bon+UPvH
googのこと?
母音はbookに近いかなと思うけどどうだろう
ロジャースレでは日本語で発音する「ぐっぐ」とは深さが全然違うとかなんとか...

ttp://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html
340選曲してください:2007/12/26(水) 21:55:17 ID:ITPf4hep
久保田利伸の大ファンなんでその久保田のボイストレーナーの亀渕友香さんの本に興味持ったんですが、いくつか本出されてますね。
いずれか読んだ方いらっしゃれば感想いただけると嬉しいです。
341選曲してください:2007/12/26(水) 22:00:00 ID:ITPf4hep
>>339
自分は、日本語で言う「ぐっぐ」は口先で発音してて
「goog」はよりもっと喉の奥の方から発音してる感じがします。

音的には「グ」と「ゴ」の間、
たしかドイツ語で「う」の口で「い」と発声する母音?があったと思うんですがその感じです。
342選曲してください:2007/12/27(木) 02:11:50 ID:zTqXA1QK
☆★☆ カラオケ板固定格付け2曲目 ☆★☆
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1198249082/
343選曲してください:2008/01/05(土) 11:48:52 ID:vLyCbwWx
地獄のメカニカルシリーズでヴォーカル編がでるね!!!
344選曲してください:2008/01/05(土) 18:32:55 ID:DttnRME9
>>343
凄く効果ありそうだ‥‥
期待
345選曲してください:2008/01/06(日) 11:46:34 ID:Bw3WQB1V
ボーカルは他の楽器と違うんだから他の楽器と同じような内容だったら全く意味ないと思うけどな
喉壊す人続出だよ

たぶん内容的にはロジャー+弓場本みたいな感じになりそうだけどなw
346選曲してください:2008/01/06(日) 12:47:02 ID:/4zk0byG
最近になって、教則本に手を出そうと思っているのですが、どれが良いか分かりません。
友人曰く、自分の地声は非常に低いらしい。
あと、前、歌声うpした際オク下とも言われました。
前ログではロジャーと良く書かれていますが、ミックスとミドルの違いが全く分からずスルーしてしまいました。

どの教則本が、高い男性や女性の歌が歌えるようにトレーニングできるでしょうか?
347選曲してください:2008/01/07(月) 05:24:39 ID:Uw+kzqcG
>>346
まずは弓場本「奇跡のボイストレーニングBOOK」から始めた方がよさそう。
これで大体呼吸や発声の基本が身につくから、地道にやってみそ
348>>346 です。:2008/01/07(月) 17:42:07 ID:c7JyVZ2x
>>347
ご指摘ありがとうございます。
amazonで予約してきました!
地道にがんばってきます!
349選曲してください:2008/01/07(月) 20:37:48 ID:e+/uQvrI
>>343
情報サンクス
早速予約したぜ
350選曲してください:2008/01/07(月) 21:36:11 ID:cqhjMN5p
>>349
届いたらレビューお願いします
351選曲してください:2008/01/07(月) 21:44:06 ID:dP/rHyXo
>>349
同じくレビューお願いします!!
352選曲してください:2008/01/08(火) 00:02:06 ID:Uw+kzqcG
>>348
さらにマジレスするなら、
最初はヒトカラじゃなくてもいいからとりあえずカラオケで
大きな声で歌う機会を増やした方が良い。
平行してボイトレBOOKやってたら、自分の悪いところと足りないところが
見えてくるはずだし。

ある程度声が出るようになったら自然と声域の限界を感じるようになるはず。
そうなったら次はハイトーンかロジャー本でトレーニングを積めばいい。

ガンバレb
353>>348です。:2008/01/08(火) 00:14:56 ID:hYqnD1u3
>>352
マジレスありがとう。
届いたら早速実行するよ。
9日か10日が待ち遠しいな。
354選曲してください:2008/01/08(火) 00:58:43 ID:wqY8UChw
>>353
トレーナーは結構荒々しい声してるぜ
355選曲してください:2008/01/08(火) 13:15:37 ID:r1ujSN3O
地獄のメカニカルシリーズのポスターがクラウザーさんだ。
この本読んだらクラウザーさんになれますかね?
356選曲してください:2008/01/09(水) 00:02:42 ID:pRI3qtfi
つか、地獄シリーズのボーカル編ってありえなくねwwww
逆に喉壊しそうなのだがwwwwww
357選曲してください:2008/01/09(水) 00:45:27 ID:UY0Nsssy
>>356
デスボイスの練習もあるみたい
358選曲してください:2008/01/09(水) 00:49:36 ID:l9dHE1Qo
公式サイトで試聴した限りでは、


役に立たなそうだww

でもネタとして買ってみます。教本マニアでもあるし
359選曲してください:2008/01/09(水) 19:35:01 ID:LPGJSrRh
効果が見えないからといっていろいろ教本渡り歩くのは危険極まりない
マジで各教本の悪いところばかり身につく
各教本は一つで完結しているから別のやり方でやっては駄目だ
特に並行してやるのは最悪
例えばミドルボイスを習得したいのに裏声出すのはもってのほか
ミドルはチェストからしか身につかない
360選曲してください:2008/01/09(水) 22:22:47 ID:JVYnyWl2
地獄の〜は遊び的なもんだな
しかも一定以上のレベルにある人間じゃないと危険だこれは
ハイトーン練習でイーグルとかシーズゴーンとか歌ったりするけど
その代わりにこれ使うと良さそうだ
361選曲してください:2008/01/09(水) 22:27:11 ID:5FGo6Nr+
>>359
弓場とロジャー並行してやっちゃ駄目ってこと?
362選曲してください:2008/01/09(水) 22:47:37 ID:ATNK2qcb
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
363選曲してください:2008/01/09(水) 23:04:03 ID:YDtltxPY
いろいろやっちゃっても大丈夫よ
364選曲してください:2008/01/09(水) 23:15:58 ID:LPGJSrRh
教本ぐらい読めよ・・
365選曲してください:2008/01/09(水) 23:31:07 ID:rNeMD4As
今amazonで高田の本を買ってきた。
喉に力が入ってるのが分かってるから、それが直せたらいいなと思う。5曲歌うと2音も声が出なくなるとかヤバいよな。

今HiAまでしか出ないんだが、どこまでいけるだろうか。
366選曲してください:2008/01/10(木) 00:27:18 ID:RN9qHxDQ
地獄ボーカルは、そりゃあかんだろってレッスンが思ったよりあるな。

面白いのもあるけど。
367349:2008/01/11(金) 12:09:23 ID:WSOkdYv1
今届いた
地獄のトレーニングは終始テンション高いなw
楽しく練習できそうだしロジャーとか弓場とか高田よりも実践向きな感じがする
ただ裏声でもあんま高い声が出ない人にはオススメできないかも・・・
368選曲してください:2008/01/12(土) 10:04:39 ID:VN4cY8Io
初めてのトレーニング本だが、分からん。
高田の本難しいぜ。
369選曲してください:2008/01/12(土) 10:28:31 ID:LkwQFlhe
ミックスなんか使ったら喉がおかしくなるって言ってるトレーナーもいるらしいな。
370選曲してください:2008/01/12(土) 12:46:17 ID:MK/IkR81
自分のトレーナーを信じることが一番大事なんだぜ!
371選曲してください:2008/01/12(土) 20:33:53 ID:w1AStBQR

最近、自分はミドルを見つけた感じで、判定してもらったところミックスとは言われましたが、本当にミドルか不安なのです。
そこで、新たにミドル習得本を買おうか思ったんです。

自分は今、奇跡のボイストレーニングとロジャーを持ってるんですが、新たに二井原実の本か高田の「高く歌える本」かセス本を買うか迷ってます。

どの本かで迷ってる理由は、まず…二井原本については、ロジャー、弓場があるから二井原はいらないかな?と思いますが、違う人がやるロジャーメニュー、弓場メニューも聞いてみたいんですよ…
それに歌手が出してる本なので興味あるし、効果ありそうなんで気になります。

高田本については、ミドルが出来てそうな気もするんで、理論書を買って、自分の中でそれを昇華してミドルを完成させたいんですよ。しかも裏声がhiC〜hiDが限界(頑張ればhiF〜hiGがギリ)なんで、ヘッドについても学びたいんです……

そして最後にセス本てすが…
セスは有名なトレーナーですし、自分はマイケルのファンなんで、マイケルがやったトレーニングをしてみたい。
ですが、セス本は1万くらいするサイトで買えば翻訳がありますが、アマゾンなら翻訳なしですよね…それがちょいとネックなんです…
読み物としても使いたいですし、本にコツとかが載ってるので翻訳なしはきつい…
でもセス本は、CDだけでも価値はあると聞くので迷っています…

皆さんならどの本を買うか、各本の良し悪し(レビュー的なもの)を教えて欲しいのです。
宜しくお願い致します。

372選曲してください:2008/01/12(土) 20:44:23 ID:LkwQFlhe
>>371
金があるなら全部買っちゃえばいいんじゃね?
俺はどんな理論でどんな声を出してるかに興味あるから、CD付きの教本いろいろ手を出してる。
セスはまだ買ってないけど。
373選曲してください:2008/01/12(土) 21:25:50 ID:d3IVJ7b6
>>371
セス本は普通の人なら辞書片手に頑張れるレベルの英語
内容は高田本の練習を更に詳しくしてCD付けたって感じだ
だからもしセス買うなら高田は用無し
374選曲してください:2008/01/13(日) 08:59:15 ID:qy1qzjOx
セス本は辞書で頑張らなくても流して読めるよ。絵が結構あるし
375選曲してください:2008/01/13(日) 13:41:26 ID:59Gz7e6q
>>372
全部で1万くらいしますから厳しいんですよね…
でも人によっての違いがわかるから興味があります…

>>373
普通の英語力があるか微妙なんで、どうなんだろ…って感じです(ノ_−)クスン
アマゾンのレビューに「英語の〜が900以上ある私が難しいと思うので、、、」みたいなコメントがあったんで怖いです(>_<)

セス買ったら高田がいらない。とありますが、高田を買ったらセスはいらない。っていうことはないんですよね?
>>374
絵が沢山あって分かりやすいなら買っても良い気がしてきました…(>_<)
ですが、やっぱり絵だけじゃコツとか注意書きが分からないから微妙じゃ分からなくないですか?
大丈夫そうならセスが欲しいんですよね…


翻訳付きの1万6000円くらいで買うのは馬鹿ですかね?(^_^;)
皆さんなら翻訳なしを買いますか?

あと、二井原さんはどんな感じなんですか?
リップ&タングに弓場&ロジャーメニューが入ってますが……
良い感じなんでしょうか?

質問多くてすみません(;^_^A
376選曲してください:2008/01/13(日) 13:52:20 ID:E+GTeIFk
二井原さんはもとの歌がはっきりいって上手くないのでどうかと思う。
それならロジャー、弓場本買ってCD聴いたほうが・・・・
377選曲してください:2008/01/13(日) 13:55:34 ID:6zEqrioT
>>375
うーん、結局は自分で決めるしかないんじゃない?
もし翻訳付の高いのを買っても、練習しなければ意味がないし、
仮にものすごく練習したとしても、要領が悪かったり、発声方法が間違ってたりして、
いつまでも身につかなかったら、それは完全に無駄。
逆にそれで身についたなら、一万六千円と言っているけど、安いと思う。
378選曲してください:2008/01/13(日) 19:07:18 ID:E+GTeIFk
本買えば上手くなるってわけじゃないし、買うのはこれまで買った本は全てやった、って後でいいんじゃないか?

高い買い物だし。
379選曲してください:2008/01/13(日) 19:28:48 ID:56XxYuym
止めた方が良い,他の本が何冊も買えるから!!
380選曲してください:2008/01/13(日) 23:13:19 ID:nIX9EWJq
>>376でも一度喉を潰して今のトレーニング方をやって復活したんだろ?
だったら信用できるんじゃないか?少なくとも高音は出るしあの人
でもビブはできないんだよなw

歌の上手い下手はあまり関係ないよ
現役のオペラ歌手や音大卒の人に散々習って結局最後には普通のポップス系のボイストレーナーに行き着いた俺が言うんだから間違いない
オペラ歌手や音大卒の人は歌は勉強するけど、人に歌を教える勉強はしてないよね
381選曲してください:2008/01/13(日) 23:15:34 ID:nIX9EWJq
ちなみに歌の上手さは
現役オペラ歌手(神)>>>>>>>>音大卒≧ポップス
382選曲してください:2008/01/13(日) 23:42:03 ID:gcPmJiAs
オペラは声楽の中ではポップス扱いじゃなかったけ?
純粋な歌じゃなくて歌劇だし。
383選曲してください:2008/01/14(月) 01:00:47 ID:vxran5Fu
まあ完全声楽の声なんてカラオケレベルではむしろじゃまじゃね?
オペラぐらいがちょうどいいのかも。
384選曲してください:2008/01/14(月) 01:04:21 ID:LVEDlq7C
まぁ、オペラも邪魔だろ。
カラオケはマイク使うもんだし。
385選曲してください:2008/01/14(月) 01:06:20 ID:vxran5Fu
結論 声楽、オペラ発声は参考程度に、  ってことでいいのかな?
386選曲してください:2008/01/14(月) 01:11:31 ID:LVEDlq7C
自分の歌うジャンルとか場所とかに合わせて、必要と思ったら学べばいい。
387選曲してください:2008/01/14(月) 01:19:56 ID:vxran5Fu
>>386
おk

てか、下手にたくさん教則本買うより、上手い世界的なヴォーカルの音源集めたほうがいい刺激になる気がしてきた。
388選曲してください:2008/01/14(月) 01:38:28 ID:+HUPbV9j
>>382読解力の無い人?
389選曲してください:2008/01/14(月) 01:45:54 ID:LVEDlq7C
上手い人の音源を聞くのは大切だよね。
トレーナーによってコツがあって、それが他の教本でヒントになるときがある。それ目当てで集めたりする。
390選曲してください:2008/01/14(月) 01:50:43 ID:A96Npnve
>>380
ちなみにどんな歌を歌ってますか?
391選曲してください:2008/01/14(月) 09:42:33 ID:pPnwWr7n
>>375
セス本に16kも出すのは止めとけw価値があるのは文面より遥かにCDの方だから
392選曲してください:2008/01/14(月) 18:29:35 ID:LYAqX2ZJ
声楽の影響をまったく受けていないボイストレーニング法などないし
上級レベルでもない基礎段階でクラシックとその他の発声を分ける理由が分からないな
ジャンルによる差異は発声法の基礎ができた上での歌唱法の差異に当たるもので
発声法の基礎はすべてのジャンルに共通するものだと思っているけれど
クラシックでもマイクを使用する場合があるようにマイク使用の有無という二次的な問題のほかに
なにか発声法の基礎として大きな違いが存在するという根拠でもあるのかな?
ただ漠然としたイメージだけでもし声楽を避けるとすればひじょうにもったいないと思うな

発声法でさえも文字で表現することは難しいと言うのに歌唱法ならば言わずもがな
そういう難しい部分は実際には個人レッスンなどの対面指導に任されると考えると
書籍の場合にはその内容の多くが発声法の基礎部分に限定されてしまうんだよね
そのような発声法の基礎に該当する書籍を見ていると個人的には
ふつうのボイストレーニング本は「一般向け解説書」声楽書は「専門書」に当たるようなイメージがあるけれど
ボイトレ本もいろいろ読んでみたものの「一般向け解説書」に本当に欲しい情報が少ないのと同じように
本当に役立つものはごくわずかで間怠こしいボイトレ本をたくさん買い集めるよりは
「専門書」としての良い声楽書を1冊買ってじっくり読んだ方が結果としては手取早くタメにもなる場合もあると思うよ
393選曲してください:2008/01/14(月) 21:04:26 ID:geSOHbTQ
セス本も興味あるが、チェザリーのボイトレのヤツが一番欲しい・・・
誰か持ってる人いる?
CD化されたやつ高ぇーよ
テープ版を尼とかで販売しないかしら。。。
それか日本語訳本はいらないから原本とCDだけで安く売ってくれ。
394選曲してください:2008/01/14(月) 22:40:20 ID:vxran5Fu
教則本になるのかどうか分からないけど、ノドのケアとかについて詳しく書いてくれてる本ない?

どうもここ一ヶ月ぐらいのどの調子がオカシイ
395選曲してください:2008/01/14(月) 22:50:21 ID:s8Y6T0fP
>>394
手持ちだとヘヴィロック唱法と地獄のボーカルトレーニング
396選曲してください:2008/01/14(月) 22:51:35 ID:SgNkLDWV
>>376
ハイトーンに関して言えばTOSHIも稲葉も影響を受けてる
両人とも高校時代はラウドネスのコピーバンドしてた

二井原の影響でハイトーンに目覚めたハードロックヴォーカルは沢山いるはず
397選曲してください:2008/01/15(火) 01:36:20 ID:hCwSgifT
>>396
それは喉潰す前の話だべな。
398選曲してください:2008/01/15(火) 04:52:00 ID:UfN2hE4V
>>393
チェザリー『The VOICE of the MIND』も持っていて一時期はたいへん重宝していたものの
何かその内容との感覚のズレを感じているので最近はあまり読み返したりもしないけれど
この本の日本語訳技術監修をした人のスクールもあるみたいだね
ttp://www.naturalsinger.net/

それで手元にGloria Rusch『THE PROFESSIONAL SINGER'S HANDBOOK』なる本もあって
その巻末に『The Caesari Vocalises』の申込書が付いていて3volume set$129.95
とあるのでちょっと胡散臭いようなページのCDもそれほど高額だとは思わないけれど
Gloria Ruschの指導を受けてスクールを開き本も出している人がいてそこから
全部かは知らないけれど『チェザリィ ヴォーカリシーズ』が買えるみたいだよ
それでも送料込13,100円だから大して変わらないかも
ttp://www.plastudy.com/

ちなみにSeth Riggs『SINGING FOR THE STARS』も一応持っているけれど
一度CDを聴いて「何だこりゃ」と思ったきり読みもしないままになっていたり
弓場にしてもロジャーにしても本を読んで数度CDを聴いたままになっているので
自分の場合はCDなどに合わせて練習トラックを練習するというのがまったく性に合っていないんだろうね

ここではCD付教本の人気が高いようだし音源付の方が分かりやすいというのはあるのかも知れないけれど
CD付の本は総じて内容が薄いように感じられたり下手な音源を聴かされてまともに読む気が失せたり
ソフトカバーの場合はCDが邪魔で読みづらかったりと正直あまりいいイメージをもっていないんだよね
だからCDはいらないからもっと中身の濃い本が増えてほしいなと密かに思っていたりする
まあ中にはそういう人種もいるということで・・・・・・
399選曲してください:2008/01/15(火) 09:11:42 ID:LzRmTy0Q
セス本のCDってそんなに酷かったっけ
400選曲してください:2008/01/16(水) 00:51:18 ID:m94psynZ
福島 英さんの「ヴォーカルの基礎」
401選曲してください:2008/01/16(水) 17:55:00 ID:1g0UMQge
>>400
論外じゃね?
なんかどこが教則本?って感じの内容だったよ?
こんなので上手くなったら苦労しねえよ、というか。
402選曲してください:2008/01/16(水) 21:01:03 ID:tDBd6Ezi
ボイトレに興味をもつ者ならば誰もが一度は手にして踏み捨てていく
それが福島英

そして多くのボイトレ本を踏み捨ててひとは大人になっていく
403選曲してください:2008/01/16(水) 21:05:30 ID:m3WV9XS2
福島は必ず本屋に置いてあるな
404選曲してください:2008/01/16(水) 21:59:22 ID:m94psynZ
>>401
そっかあ、でも俺は役に立ったよ。
もう捨てたけど
405選曲してください:2008/01/16(水) 23:00:48 ID:B4Ee0Nxs

高田とロジャーを持った場合とセスじゃどちらが良いですか?
406選曲してください:2008/01/17(木) 02:29:05 ID:gR68NT9h
俺も10年近く前初めて買ったヴォイトレ本が
福島英だったな・・・
407選曲してください:2008/01/17(木) 17:06:23 ID:wmlRuDKD
福島本、なんであんなに(初心者的に)実がない内容なのにどこの書店でも置いてるんだろうな。
ロジャー本なんてなかなか置いてないのに。俺の近所。

詳しく知らないけど、内容はともかくとして、実績とキャリアあるの?福島さん。
あれやって上手くなる人間ってもとから上手い人だけだと思うんだけど・・・・
408選曲してください:2008/01/17(木) 22:15:45 ID:shX4cNzP
>>407
僕も昔は音痴すぎて耳が腐るとかいわれましたが福島さんの本が上達のきっかけになって今じゃ感謝してます
全部は鵜呑みにしませんでしたが
ロジャーさんや高田さんの本にもすごく上達させて頂きましたがあの人たちの理論だけではだめでした
409選曲してください:2008/01/17(木) 22:40:55 ID:L1rwt+x3
福島にでも行ってろ
410選曲してください:2008/01/17(木) 23:38:15 ID:+3LbnSjC
セス本って結構喉疲れない?
セスのあとにユバのハイトーンやったら全然声が出ない。。。
俺の喉がショボイだけか、ウン。
411選曲してください:2008/01/18(金) 00:59:29 ID:yHpe6X0t
>>410
セスはどんな内容?
1万じゃ高くて買えんよ
412選曲してください:2008/01/18(金) 02:03:53 ID:dsH7OMhO
>>411
基本的に高田本実践と+ロジャーの延長って感じ。
ウォーミングアップでリップとタングのトリルやって、
あとはロジャーみたいにnaynaynayとか、mummummumとかやる。
なんかテンポが速い。
後半はエッジボイス。
手本の音源も入ってるよ。
さらに最後の方では、実際のクラシックかなんかの曲の歌うポイントみたいなことを説明しながら軽く実演してた。
(CDでは曲自体1,2フレーズで終わる)

最後のやつはよく分からんから無視してる。原曲も知らんし。
それ抜いたら26個エクササイズがあるな。
見た感じ、高田本持ってれば日本語訳いらないような気がした。というか、訳付のは高いから尼で買った。
英文あまり読めないから、実際のところどうなのか分からんが。

あと、始めたばっかだから効果の程も知らん。
413選曲してください:2008/01/18(金) 03:37:11 ID:yHpe6X0t
>>412
レポートサンクスです
買って損はなさそうですねー
リップとタングのメニューがあるのは魅力
414選曲してください:2008/01/18(金) 21:54:53 ID:LkP5nQFW
英文も読め〜
415選曲してください:2008/01/18(金) 22:09:12 ID:xVMzFGcL
二井原のもリップ、タングあるぞ
416選曲してください:2008/01/19(土) 05:33:53 ID:wghJq+OR
リップ、タングって効果あるの?
417選曲してください:2008/01/19(土) 10:59:52 ID:QSOylaor
>>416
ミドル発声させたいなら一番効果あると思う

喉の奥の柔軟性と筋肉強化
呼吸のコントロール

脱力

声の響かせ方の練習

チェストからファルセッにスムースに脱力しながら移行

かなり奥が深いトレーニングだし
意外にスムースにブルブル震わすのは難しい
とくにタングはどうしても首や下の根本が力む

418選曲してください:2008/01/19(土) 16:18:40 ID:6LOBg8Xe
リップとタングってとにかく震えればOKかと思ってたまにやってたんですが、注意点やルールってあるんでしょうか?
419選曲してください:2008/01/19(土) 18:09:55 ID:zzoSdrYD
ボーカルにはひどい教本が多いね。
呼吸とか声量とかはたしかに大事だが、
それに関する難しい理屈を並べているだけで、けっきょく役に立たない教本が多い。
どれだけ理屈を知っていても、ピッチが完全にずれまくっていることすら気づかない人もいる。

教本では最近出た、地獄のボーカル・トレーニング・フレーズ 燃え尽きるまでシャウトせよ!
というやつがいいね。
楽譜や楽器ができなくても、音程やフレーズのイメージをうまく図やCDで伝えている。
もちろん、楽器ができる人にも役に立つと思う。
420選曲してください:2008/01/19(土) 18:36:34 ID:Q5V1Esbr
宣伝乙
421選曲してください:2008/01/19(土) 18:37:50 ID:01/ieVa3
論外wwwwwwww
福島のほうがまだマシwww
422選曲してください:2008/01/19(土) 18:58:54 ID:xL3GUo1p
地獄ボーカルは初心者が買っちゃいけない本だな。
でも、なかなか面白いぞ。
こうやったらこんな声がでるって説明と音源あるし、喉のケアとかも書いてある。
423選曲してください:2008/01/19(土) 20:39:33 ID:dZfoOwvv
>>422
弓場あたりがこなせるようになったら買うことにするわ
424選曲してください:2008/01/19(土) 20:59:23 ID:ZviJO1mz

弓場(ハイトーンじゃないやつ)とロジャーを持ってる人が二井原を買うのは意味ありますか?
425選曲してください:2008/01/19(土) 22:19:04 ID:xL3GUo1p
>>424
意味なんていろいろ。
ほしけりゃ買えばいい。
426選曲してください:2008/01/19(土) 23:58:20 ID:qVVfjWDk
タイトルと表紙wの割にかなりまともな本だと思った > 地獄
427選曲してください:2008/01/20(日) 01:18:06 ID:Lp5ST3ey
>>418
ミドルボイスを出す為には息を細く鋭く抜けるように出さないとならない
無駄に息をたくさん吐くと喉声になって声に響きが得られないんです

リップとタングは息を細く一定に保つ為のトレーニングなんですよ

無駄に息を吐けばブルブルが一定ではなくなってしまいます

後はファルセットからチェストに音階が下がる所でスムースにチェストにつなげれるかが肝心です
力んだり息が一定ではないとブルブルも音程も不安定なります
428選曲してください:2008/01/20(日) 07:43:43 ID:9+A9hH2Q
後々後悔するのは嫌だからもうマーク、チェザレー、セス三冊とも買うことにした。
429選曲してください:2008/01/20(日) 11:22:17 ID:3MWpKa5T
>>428
すげえ‥‥
レポよろ。
430選曲してください:2008/01/20(日) 11:34:19 ID:xc0YN4DO
初心者で弓場本を買おうと思っています。練習は裏声を使うらしいですが、hiCぐらいまでしか出なくてもできますか?
431選曲してください:2008/01/20(日) 12:54:01 ID:r0UTPLRq
>>430
それだけでりゃ上等
432選曲してください:2008/01/20(日) 16:41:12 ID:dByVVezC
むしろ音が上がるごとに息の量を増やさないとブルブルが続かないんだが
これは俺のやり方が悪いって言うんだろ?
そうじゃなくてリップやタングは万能じゃないって事だろ
433選曲してください:2008/01/20(日) 17:09:51 ID:kunuftjc
>>432
普通高音になりゃ息の量は増えるぞ。
タングは喉仏が動くし、リップは息を強める。
434選曲してください:2008/01/20(日) 17:34:35 ID:Gs5YXy+f
ヘッドハイとホイッスルの発声が載ってる教則本で一番いいのって何ですか?
435選曲してください:2008/01/20(日) 18:07:16 ID:dByVVezC
>>433高音になれば息の量は減るんじゃないのか?
436選曲してください:2008/01/20(日) 18:31:31 ID:kunuftjc
>>435
それだったら腹式呼吸やら横隔膜の支えとかいらんじゃん。
普通高音の方が低音より細く聞こえるのに、高音を太くしようとしたら息の量が増えるじゃん。
声帯を弦に例えるなら、テンションが強いときは強く弾かないと音でないやん。
声帯という弦を弾くのは息でしょ。

ただ、高音域になると、必要な息も無駄な息も増えるから、
その無駄な息を抑えようとする、つまり「高音では息の量を減らす」って言われる。
437選曲してください:2008/01/20(日) 19:43:44 ID:132/bppM
高音を出すときは息を多く吐くとうまくいかない。
それが正解だ。

ボーカル教本は、小難しい記述が多くてわかりにくいものが多い。
そのため、理屈っぽくなっただけで、実際には何も理解せず上達もしない場合が多い。
各地のスレで、それは証明されている。

教本では、上野直樹という人の書いたやつがいい。
内容を一部紹介する。
ペットボトルの口を唇で覆い、空気が出入りしないようにする。
そのまま声を出せれば、余計な息漏れがないということだ。
ペットボトルが強く振動する声が出れば、共鳴ができているということだ。
ボトル内の空気を吸い込んで、ボトルがつぶれれば腹式呼吸ができているということだ。
空気を吸い込むのは、小さいペットボトルではやりにくいのでやわらかめの2リットルを使うとよい。

上野直樹関係の教本は、難しい記述抜きで確実に正しい方法を覚えられる。
ペットボトルのほかにも、割り箸を用いた正しいトレーニングなどもよい。
438選曲してください:2008/01/20(日) 19:50:03 ID:dByVVezC
>>436なんで息の量を減らすのに横隔膜の支えがいらんのか
むしろ息の量を減らすから横隔膜を使うんじゃないのか?

>ただ、高音域になると、必要な息も無駄な息も増えるから、
ここもよく分からんし
理由もなくいきなりわけ分からん前提出されても困る
439選曲してください:2008/01/20(日) 19:53:58 ID:kunuftjc
>>437
そのペットボトルの練習は鼻をふさがなくてもいいの?
440選曲してください:2008/01/20(日) 19:59:51 ID:kunuftjc
>>438
息の量を少ないほうがいいなら、胸式呼吸で充分じゃね?
高音になると息が漏れてスカスカになる「息漏れのある裏声」になるってことは、それだけ息の量が増えるからじゃね?
441選曲してください:2008/01/20(日) 20:02:18 ID:dByVVezC
だからなんで
>息の量を少ないほうがいいなら、胸式呼吸で充分じゃね?
ってなるのかが分からない

胸式だと首周辺に無駄な力が入るから駄目なんだろ
腹式の方が息を大量に吸い込めると言うならマラソンで走った後でもいい
胸式と腹式どっちが早く呼吸が落ち着くかやってみればいい
442選曲してください:2008/01/20(日) 20:03:12 ID:dByVVezC
>高音になると息が漏れてスカスカになる「息漏れのある裏声」になるってことは、

この前提も意味不明だし
いったい誰と会話してるんだ?
443選曲してください:2008/01/20(日) 20:09:31 ID:MMJd7DPE
高音になると細く早く出す必要はあるが量はいらない
444選曲してください:2008/01/20(日) 20:32:17 ID:kunuftjc
>>441
早く落ち着くのは腹式呼吸の方でしょ。

息の量=気道を通る空気の量、と解釈してんだけどみんなはちょっと違うんかね?
445選曲してください:2008/01/20(日) 20:41:10 ID:dByVVezC
>早く落ち着くのは腹式呼吸の方でしょ。

そうですか
俺は疲れた時はいちいち腹式なんかやらない
以上
446選曲してください:2008/01/20(日) 20:43:29 ID:kunuftjc
やらんのかい
447選曲してください:2008/01/20(日) 22:16:43 ID:Kkg2c+zh
カラオケ屋で地獄のヴォーカルひととおりやってきてみた
難しいのはフレーズを覚えないと聴いた次の瞬間じゃ歌えないな^^;
録音してみたら音の高さ自体は高い方も低い方も一応出てたがボロボロ
手本のように一定に歌うのはえらく難しそうだ...
448選曲してください:2008/01/20(日) 23:04:03 ID:Hpx3w65p
低い声を響かせるのって結構息の量が必要だよね。
449選曲してください:2008/01/21(月) 09:50:39 ID:/P1QFs/E
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/vocal_data/06217104.html
ここに地獄のヴォーカルのサンプル音源あったぞ
450選曲してください:2008/01/21(月) 15:04:37 ID:/eU8jA1K
上野直樹の本買っちゃったw
俺 時流に逆らってるかなw?
451選曲してください:2008/01/21(月) 15:18:28 ID:/P1QFs/E
割り箸噛んだりペットボトル潰す奴だろ?w
この人の代表的な教え子が
スマップの中居や草gと知ってから一気に萎えたわw
452選曲してください:2008/01/21(月) 19:00:09 ID:/eU8jA1K
>>451
割り箸のやつやったことある!?
やってみたが 脱力して声出せるようになったかもw

ちょっとだけど声の当て方についても書いてある。

声当てるのとかは科学的説明はないし 信憑性ないかもしれないけど効果あるっぽいw

頭蓋骨に響く感覚が分かった!

試しに立ち読みしてチャレンジしてみて。
上野式歌のトレーニングって本。

業者じゃないからなw
453選曲してください:2008/01/21(月) 19:31:12 ID:/P1QFs/E
>>452
ガムテープ、ストロー、ティッシュ、ピンポン、ラップとか色んなの使うんだよな
4年位前にネットの公式ページかなんかでそれぞれ5分位解説してる動画落としたわ。
腹式とか基礎が出来てない人向けだと思う。
454選曲してください:2008/01/21(月) 20:20:19 ID:/eU8jA1K
>>453
そそ。
俺は喉声で歌っちゃうからすごく参考になりそうだよ。

初心者の人はロジャーとか弓場やりながら上野本読めばいいと思う。

きちんと発声できてる上級者にはあまり役に立たないw
455選曲してください:2008/01/23(水) 17:52:42 ID:Wqr9aHbw
ロジャーと弓場の本買ってみて早速トラック22を一通りやってみてミドルの感覚がつかめた
すげぇwww今までの喉絞めギリギリ歌唱方がなんだっていうくらい世界が変わった!!
裏声にもすんなり繋がるわでミドルヴォイスすげぇ
456選曲してください:2008/01/23(水) 18:37:28 ID:xxoY/jX/
>>455
ミドルがすぐ出るようになるあたりうらやましい限りだが、ノド締めで叫んでた昔の自分が馬鹿らしく見えるってあたりは激しく同意
457選曲してください:2008/01/26(土) 09:11:50 ID:L74ZBLsz
YUBAを5分やっただけで声質が変わったw
でも歌いづらくなったってか音程が取りづらくなった気がする
まだ5分だからかな

>>451
仲居は曲によっていい味出すんだけどな、ようつべのオレンジのサビソロとかかなりいいぞ
クサナギは声いいし、キムタコ氏ね
458選曲してください:2008/01/26(土) 23:12:20 ID:4yh6hfGv
地獄のボーカルトレーニング買って聞いた
あの超ハイトーンシャウトのフレーズを歌える人どんだけいるんだいww
459選曲してください:2008/01/27(日) 11:25:05 ID:s59J4tcz
チェザリー買った人。レビューはまだか。
460選曲してください:2008/01/28(月) 20:10:20 ID:D9XEojSp
親と同居してると家の中で練習できないです(´ω´)
461選曲してください:2008/01/28(月) 21:37:00 ID:UtqrijJc
親と同居してたって普通に出来るけど
462選曲してください:2008/01/28(月) 22:13:49 ID:SI+C1khJ
>>460
カラオケBOXで練習すればいいじゃない
463選曲してください:2008/02/02(土) 05:01:42 ID:jCMazHC7
亀渕の本ってどれを買えば良い?
464選曲してください:2008/02/03(日) 18:45:35 ID:wGeQ333O
高田本とか色々買って一時集中的にボイトレしてたけど
途中でやめて、昨日久々にカラオケ誘われて行ったんだけど
高音が楽に出せるようになった。
点数は当てになんないと思うけど、DAM精密Iで90連発だった。
Xの歌も89とか出た。
全身の力を抜いて、身体を楽にして歌うようにしたら
よかったんだけど、これってあんま良くない?
465選曲してください:2008/02/04(月) 13:45:24 ID:mPhioxvN
>>464
いや、いいんじゃね?
高音楽にでたんだったら Xで89とかうらやましいわ
466選曲してください:2008/02/04(月) 16:06:28 ID:PICQZ3GZ
>>465
ありがとうございます。
今日も2日連続でフリ−で8時間位歌ってきたんですけど
更に声が出るようになってました。
今までは、自分の声と言う物を手探りで探していたような感じで
自分の納得できる声で歌う事はできてなかったんですけど
最近になって要約掴めました。

ただ今の歌い方に変えて心配な事があるんですけど
歌う時に、喉の血管が浮き出てるんだけど、これって
喉を締め付けて歌っている証拠なんですかねぇ?
467選曲してください:2008/02/04(月) 18:15:08 ID:mPhioxvN
>>466
ん〜よくわかんないけど、喉の血管浮き出るってのはちょっと使いすぎとかそういうだけじゃね?
楽に出るってなら大丈夫だと思う
468選曲してください:2008/02/04(月) 21:00:53 ID:PICQZ3GZ
>>467
ありがとうございます。
あまり、心配する必要なさそうですね。
歌手も結構血管浮き出てたりしてますし、当分の間はボイトレもかねながら
徐々にレベルupしていこうと思います。
やはり、自分には亀渕さんの教則本と、高田の高い声で歌える本を読んで
自分なりに理解出来たんでよかったかもしんないです。
たまに、まだ喉を締め付けている感じで歌ってしまう時があるんで
その辺りを意識して改善していきたいですねぇ。
469選曲してください:2008/02/04(月) 21:05:42 ID:mPhioxvN
>>468
やっぱり、上達できるってのはうれしいですよね。がんばりましょ。
470選曲してください:2008/02/05(火) 11:15:42 ID:i/nI001J
>>466
8時間!
471選曲してください:2008/02/06(水) 00:18:05 ID:wLgBT1yq
地獄のNo.13が糸口すらつかめないような状態なんだが…
誰かコツを教えて
472選曲してください:2008/02/09(土) 09:46:21 ID:2CmAUFBB
ロジャー→弓場→セスと読んだけどそれぞれ得るものがあったよ。
ロジャーは基礎が出来てなかったからか最初なかなか効果が出なくてダメだと思ってたけど、弓場をしばらく続けてから改めてありがたみが分かった。
そして弓場、ロジャーで培ったものをセスがさらに一つ上の段階に導いてくれた。
473選曲してください:2008/02/09(土) 09:51:24 ID:2CmAUFBB
ただセスで分からないことが一つ。
OoとOhってそれぞれどう発声するの?違いが分からない。
474選曲してください:2008/02/09(土) 12:49:39 ID:GriMNk8x
>>473
セス本読んでないから良くは知らんが、オー、とオゥーじゃね?
475選曲してください:2008/02/09(土) 18:15:29 ID:wyde2+i/
カタカナで書くなら、Ooはウーじゃないか?
476473:2008/02/09(土) 18:18:17 ID:2CmAUFBB
>>474
はっきり目の「オー」と丸めの「オー」ってことかな?

>>475
でもUhもあるんだ
477選曲してください:2008/02/10(日) 14:12:55 ID:6NuFn/DC
フリ−タイム行ってきた。
弓場さんの教本と努力の成果が出たのか、今日は嘘みたいに調子良かった。
DAM精密Tで原曲X歌ったんだけど
エンドレスレイン(86点)Rusty Nail(88点)
Forever Love(87点)だった。
今日は、どの曲歌っても高音が楽に出た。
一緒に行った友達も唖然としてたよ。
声はめちゃくちゃだったのもあるだろうけど、ほとんど外さなかった
478選曲してください:2008/02/10(日) 14:48:46 ID:9BJsKjBh
いいね!!
元々点数どのくらいだったの?&弓場歴はどれくらい?
479選曲してください:2008/02/10(日) 16:18:13 ID:6NuFn/DC
>>478
2ヶ月前に購入してたけど、先月末から本格的にトレ−ニング始めた。
それまでは、ロジャ−、亀渕さんの本でトレ−ニングしてたけど
弓場さんのに変えて、効果と言うか歌い方を覚えたかも。
元々は、声は低い方ではなかったんだけど、ミスチル、レミオロメン、クワタさん辺り
しかなかったんだけど、最近Xに取り組んで、原曲だと50点台〜60点台ばかり
良くて70後半しか出なかったけど、最近は原曲で80後半出るようになった。
自分の場合、長時間キ−の高い歌歌っても、声が枯れると言う傾向がないし
喉を痛める事もない。
10時間位までならぶっ通しで歌っても大丈夫っぽいわ。
後は、歌い方や、声の出し方を身につけていこうと思う。
480選曲してください:2008/02/10(日) 16:27:32 ID:9BJsKjBh
>>479
GOOD!!
すばらしいね!!
481選曲してください:2008/02/10(日) 23:33:11 ID:+vD+cE2Q
>>479
ロジャーと亀渕さんのトレーニングはやめたの?
この二冊で実感した効果があれば教えて。
482選曲してください:2008/02/11(月) 00:16:29 ID:k/I9jRsR
点数とかwwwアホらし
483選曲してください:2008/02/11(月) 00:49:20 ID:TlUCtlD4
>>482
言うがな、精密採点の音程はそれなりに当てになるから、高音でなかった人間的にはそれなりの目安にはなるんだぞ?
てか、普通に友人とカラオケ行くぐらいなら立派なステータスだとおもうぜ?歌手じゃあるまいし
484選曲してください:2008/02/11(月) 01:17:56 ID:k/I9jRsR
>>483つ裏声、オク下、キモ声w
485選曲してください:2008/02/11(月) 01:19:47 ID:0SZ6k6Pq
>>481
ロジャ−は、評判良くて買ったけど自分には今市だったんで
ここであまり、扱われていない亀渕さんの本を購入してみたんだけど
トレ−ニング方法は、一番いいかも。
基礎の基礎からCDで教えてくれるし。
弓場さんのトレ−ニング方法も毎日30分程度でも継続していれば大丈夫!
始めは本当に、こんなんで効果あるの?って疑問に感じながらしていたけど
スポ−ツと同じく、自然に身につくモンだと思った。
特に、自分の場合弓場さんのトレ−ニング方法で成長したな!と
思った部分は、裏声の時とか、表声と裏声が混じる歌とかで音程外す事が
あまりなくなったと思う。
亀渕さんので良かったのは、発声方法とかかな?
486選曲してください:2008/02/11(月) 19:15:45 ID:RfAAJYJf
亀渕さんの本てどれ?
487選曲してください:2008/02/11(月) 23:09:37 ID:0SZ6k6Pq
>>486
「あなたの声がどんどんよくなる」って本。
488選曲してください:2008/02/12(火) 00:34:12 ID:CIzSNuhp
>>487
ありがとー><
489選曲してください:2008/02/13(水) 15:28:38 ID:2lutVlV9
>>479
10時間歌っても平気、ってんなら、ツアー回ってもダイジョうぶ。
ただ、Xの曲なんかだと、カラオケならキー下がってると思う。
CDと一緒に歌ってみると、またキツいかも。
490選曲してください:2008/02/13(水) 16:39:46 ID:TZVKfBi2
ちゃんと文章嫁よ
491選曲してください:2008/02/13(水) 20:17:03 ID:hhN+qwNQ
「奇跡のボイストレーニング」と「奇跡のハイトーンボイストレーニング」は
どう違いますか?

一から始めるとしたらどちらがオススメ?
492選曲してください:2008/02/13(水) 20:50:37 ID:LGhAmpeJ
>>491
ボイストレーニングのほう。かなり分かりやすく、簡単に説明してくれる
493選曲してください:2008/02/13(水) 20:59:50 ID:hhN+qwNQ
>>492
前者、という事ですよね?
有難うございます。購入してみます( ´∀`)。
494選曲してください:2008/02/16(土) 03:17:44 ID:hkANfprf
Mark BaxterのDVDとかどうなんだろ?
495選曲してください:2008/02/16(土) 05:45:35 ID:KrfEFDyO
三つ全部注文したって人がいたんだけど、その後音沙汰無し・・・
496選曲してください:2008/02/16(土) 08:52:41 ID:JsUBkWyr
>>495
それ自分だけどそんな一気にできませんw
セス一通りなぞって今チェザリーやり始めたとこ。
セスやって一番でかかったのは顎の力が取れたことかな。
マークバクスターはまだパッケージも開けてない・・・
497選曲してください:2008/02/16(土) 13:25:25 ID:hkANfprf
>>496
とりあえずロジャーである程度のことは理解出来たから、セスよりマークに興味があるんだけど、良かったら軽くレビューしてもらえないかな?
498選曲してください:2008/02/17(日) 03:17:07 ID:Z//PX+Ny
>>496
おまけ何でした?
499選曲してください:2008/02/17(日) 05:09:23 ID:3EKOT+TZ
地獄トレの経過報告はない?
知人に勧められたんだが
500選曲してください:2008/02/17(日) 07:03:16 ID:VWrQ/u4S
>>497
そのうちね

>>498
THE ART OF BODY SINGING VolumesT-W by Breck Alan
のDisc1
501選曲してください:2008/02/17(日) 14:11:32 ID:Nkq9Kxzg
>>499
難しすぎて素人のできるもんじゃない、と俺は買った友人から聞いた
502選曲してください:2008/02/17(日) 22:32:59 ID:xV8kNieM
>>499
カラオケ屋でたまにやってる
簡単そうなやつでもCDに入ってるようなクオリティでやるのは難しいし
難しそうなやつは大変だ

でもやってて楽しいよw
内容はまともだし
503選曲してください:2008/02/18(月) 11:37:26 ID:+mvk2Lox
でもかなりロックヴォーカル向きな感じだよね
504選曲してください:2008/02/18(月) 12:25:01 ID:8fx6DU75
>>503
そうだな
そもそもあれってそういうシリーズだよね?
505選曲してください:2008/02/18(月) 21:52:28 ID:HtFaQPap
サンプル聴いただけだけど
hiGロングトーンビブラートだっけ?あれ手本の人全然できてねーじゃんw
まあ手本が手本だしな・・・
せめて人見とは言わないまでも小野くらいは使って欲しかった
506選曲してください:2008/02/19(火) 11:15:58 ID:SB5lsgM6
>>505
それなら小野が自分で出すんじゃね?ボイストレーナーだし。
ttp://www.onomasatoshi.com/school/
507選曲してください:2008/02/20(水) 19:46:52 ID:ixe/JLjK
無理してセス本買わなくても、ロジャー本である程度はカバー出来るな。セス本はより極めたい人向け・・・というか理論的なことが知りたい人向けという感じ。
508選曲してください:2008/02/22(金) 23:57:40 ID:kT0On3MR
ネットで色々調べて、ロジャー本、弓場本に興味を持ちました。
それぞれの本の特徴とかありますか?
ちなみに自分は音域を広げたい、声量を上げたいって思ってる初心者です。
509選曲してください:2008/02/23(土) 00:11:49 ID:qw0Ew7+y
どちらを買っても目標は達成されるとおもうよ
510選曲してください:2008/02/23(土) 00:26:44 ID:fNES03v5
>>508
初心者は外人ノリのロジャー本は結構面食らう人が多いとも聞くけど・・・・
ただ、どっちもいい本なのでどっちにしろ効果はあると思うし、あとは個人の好みの問題だと思う。
511選曲してください:2008/02/23(土) 02:20:36 ID:wAp27h7P
>>508
マジレスするとその段階なら奇声張り上げようと大声だそうと何やっても声さえ出せばマシになるはず
512499:2008/02/23(土) 16:42:27 ID:NUhfDG1a
>>501、502
THX
これから買ってくる
513選曲してください:2008/02/23(土) 17:37:39 ID:fg0Df+R0
二井原本ってどんな感じですか?
514選曲してください:2008/02/23(土) 23:23:56 ID:rPeKLJnl
既出かもしれんが弓場氏の歌う筋肉ってどうですか?
このスレ見る前に買っちゃったんだが…
515選曲してください:2008/02/24(日) 19:40:52 ID:9LGQIoaW
>>514
悪くない
特に発声初心者にはオヌヌメ
516514:2008/02/25(月) 11:08:19 ID:AoS2cce5
>>515
トン、裏声がいまいち安定しないから
しばらくこれで頑張ってみようと思います
517512:2008/02/26(火) 20:14:55 ID:epDh2adC
地獄のボーカルトレ買ってきた
俺にぴったりな内容ぽい

これ、ある程度高音発声できるけど
D5あたりの壁に当たってる人にはいいかも

確かに初心者にはおすすめできないね
518選曲してください:2008/03/01(土) 01:50:35 ID:IDiR312v
今ロジャー本でボイトレしてて、何か良い理論本があったらいいなと思ってるんだけど、何か良いのある?やっぱりフースラーの「うたうこと」が良いんかな?
519選曲してください:2008/03/02(日) 08:39:57 ID:109UIZBv
ラルクを歌うならロジャーと弓場どっちがいいですかね?
520選曲してください:2008/03/02(日) 18:00:37 ID:vIQ4wI+V
どっちでもいいんじゃない
521選曲してください:2008/03/02(日) 23:42:49 ID:l9KEra7e
本屋に行ったら、ロジャー本と弓場本がありました。
ふと思ったのですが、二つのボイトレ本の併用って内容も違うしやめた方がいいんですかね?
もしそうなら弓場本ロジャー本どちらから入ればいいんですかね?
長々と質問すみません…
522選曲してください:2008/03/05(水) 00:09:24 ID:bqQ8Anyz
ゴゴゴ
ゴゴゴゴゴゴゴ〜〜〜ッグ
523選曲してください:2008/03/16(日) 00:45:57 ID:WJtfR92q
高音を力強く歌いたいのですが、どの本を買って練習すればよいでしょうか?
教則本を買ったことが無いし、トレーニングもしたことがないので、声の出し方もちゃんとしているかわからないので、基本的なことが書いてあるものがよいのでしょうか?
524選曲してください:2008/03/17(月) 08:44:41 ID:tGkiYZWV

age
525選曲してください:2008/03/19(水) 12:07:56 ID:eXdGiE+7
今笑っていいともに出てた、ジャパネットたかたの社長の物まねをしてた
素人の奴がいたんだが、物凄いミドルボイスだったぞ。ロジャー本のお手本みたいな感じだった。すげー。
526選曲してください:2008/03/26(水) 00:54:47 ID:ZvJzonTW
この本読んだ人いませんか?
R&Bをタイトルに謳ってるのと三浦大知のトレーナーもしてたってところが気になってるんですが。
http://www.amazon.co.jp/mayuko%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%A7%E6%AD%8C%E3%81%86-Soul%E3%83%BBR-%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB-CD%E4%BB%98-%E7%B7%A8%E8%91%97/dp/product-description/4798213489
527選曲してください:2008/03/26(水) 01:30:07 ID:od0X9Ooh
>>526
面白い本だったよ。
腹式呼吸だけじゃなく胸式呼吸も使ったりとか。
528選曲してください:2008/03/31(月) 13:32:21 ID:h9o/QdD8
チェザリーのCD買った人に教えてほしいんだけど、チェザリーのいうファリンジルボイスって、ロジャーのいうミドルボイスと同じものなの?練習方法とかも…
529選曲してください:2008/03/31(月) 14:33:02 ID:bHP8u7ga
>>527
この人ってチェザリーに直接レッスン受けてたんでしょ?
本の中にファリンジルボイスの練習方は書いてあったかい?
530選曲してください:2008/03/31(月) 23:25:46 ID:sGazr1Py
>>529
グロリアなんちゃらって人に師事したってよ。
レッスンはチェザリー系らしいけど。

ファリンジルは楽な発声だもんで使いすぎてしまい、結局それが負担かけてしまうそうだよ。
低いとこはチェスト、高いとこはヘッドを使うようにってね。
531選曲してください:2008/04/01(火) 00:10:19 ID:E2RbuaGB
あーそうだ、ちょっと前にお亡くなりになったグロリアって人にならってたんだっけ。
負担云々については「うたうこと」でも書かれてたな(ヴォーチェディフィンテ=ファリンジルとするなら)
内筋の萎縮だかなんか書いてあったと思う。つーかフィンテ=ファリンジルなのかねえ。よくわからん。

結局ファリンジルボイスの練習方とかには触れてないわけ?がっかりだよ…
532選曲してください:2008/04/01(火) 00:11:37 ID:E2RbuaGB
ん?つーかファリンジルボイスはそれ単体で使うもんじゃないんじゃないの?
チェストとかヘッドと混ぜて初めて使えるもんじゃないのか?
533選曲してください:2008/04/01(火) 00:22:06 ID:Bu3nhi9Y
ファリンジルの練習も書いてあるべ。
ヘッドは書いてないけど。
高音を伸ばすのは難しくないが、正しい発声で出したいならちゃんと指導してもらうべきって感じ。
534選曲してください:2008/04/01(火) 02:03:58 ID:E2RbuaGB
んー、そうなんか、ありがとう。ぐだぐだ聞きつづけるのも悪いから本買うことにしたわ。

話ちょっと戻すけど、ファリンジルボイス使いつづけると悪いっつーより、どんな声でも偏った使い方してると声帯全体のバランスが崩れるってことでしょ?
そういう原理があるからこそ、支えのある仮声と胸声(=声帯周りの調整力を持つ声)を使って練習することは大切なんだろうね。
とりあえず声だしとけばいーやっていう話でもないから、単純じゃないんだろうけどさ。
んーなに言いたいか自分でもわからんw寝るわ。


535534:2008/04/02(水) 16:28:14 ID:rdjFvPvn
んー、本届いたけど、あんまりよくないねこれw
ファリンジルの項は一応あるけどほとんどその説明もエクササイズもないし、CDなのに全然トレーナーの声が入ってない。
音階練習なら全ての音階にボーカル当てろっての・・・
あと男の見本がひどすぎる。ボイトレ一年と書いてあったが、そんな奴にこういう声当てやらせるなんて、客なめてるとしか思えん
536選曲してください:2008/04/02(水) 20:42:17 ID:bQqKAuu+
わかるわかるw
英語で歌ってる曲も発音酷杉だよねw
一杯悩んで工夫したみたいなことを得意気に言ってけど
537選曲してください:2008/04/02(水) 23:18:30 ID:Wm4/r+Mv
CDはイマイチだね。地獄ボーカルの方がマシかな。

呼吸のレッスンは気にいったからよくやってる。
538534:2008/04/02(水) 23:59:48 ID:rdjFvPvn
んだよーグロリアラッシュから習ったっていうからチェザリーの代わりになるかと思って期待してたのによー
ネット通販でのチェザリーヴォーカリスィズは糞高けーしよーぼったくってんのかあれ?絶対もとの値段より数段高いだろあれ
誰かチェザリーの買った人いない?感想聞かせてくれー。
もしくは適正な値段でチェザリーヴォーカリスィズ買えるところ教えてくれー
539選曲してください:2008/04/03(木) 05:41:21 ID:gy8E4n3h
ちょっと前のレスで買った人いたからそのうちレビューしてくれると思う
結果分かるのもちょっと時間かかるだろうしね
あと、>>526の著者のスクールのサイトで原版が売ってるみたい
一応訳付き?
けど、値段ちょっとしか変わらないし、多分テープくさい
540選曲してください:2008/04/03(木) 08:08:01 ID:QTdL3Jcr
随分と親切なんですね
541選曲してください:2008/04/04(金) 10:32:57 ID:PnVfpnow
ロジャー本でトレーニングしてるものです。
詳しい人のアドバイスが欲しいのですが、古い曲でオフコースの「yes/no」ってのがあります。
サビの部分がミドルの微妙な音域で続けて歌うようになってるんですが、正直ヘッドで歌うよりも難しいです。
うまいやり方あるんでしょうか?
542選曲してください:2008/04/05(土) 11:52:13 ID:VteUcs+D
スレ違いっつーか声区融合進める以外に解決法はない
地道に練習するしかない。まあ詳しいことはカラオケ板を「下手 練習」で検索して出てくるスレとかで聞けや
543選曲してください:2008/04/06(日) 23:38:46 ID:rXvaj7t2
音痴の法則っていう本知ってますか?驚きの練習方法が書いてあります
544選曲してください:2008/04/07(月) 23:43:20 ID:jaHiuj0e
著者乙です
545選曲してください:2008/04/08(火) 11:05:04 ID:IF2PtD2M
喉締めだった頃は最高音hiDで、
ヘッド出せるようになって練習して最高音hiFで、
シャウトしたり手段を選ばないキモ声でもhiG

多分生まれてから一度もhihiAとか出せたことない
高音は鍛えればいくらでも上がるとか言うけど、やっぱりそれなりに限界ってあるような気がする
546選曲してください:2008/04/08(火) 23:26:07 ID:PLf1tYcL
いや正しい練習法を根気良くやればホイッスルも可能だろう
俺はやらないけどね
今使える音域(3オク)を安定させ、より強力にする方が大事だからね
547選曲してください:2008/04/09(水) 15:20:45 ID:Pan34ixv
いや、ホイッスル入れた音域まで考えたらいくらでも上がるのかも知れないけど、
ホイッスルじゃ声のせらんないじゃん
で、ヘッドやミックスの音域ってのは個人によって大きく差があるんじゃないかって話
実際、ミックスでhiEくらいまで出せないと女の歌なんかはまともに歌えないし

ま、key下げりゃいいんだけどね
548選曲してください:2008/04/09(水) 22:13:43 ID:WSJa3Gvd
音域が広いってことと、歌がうまいってのは別だからなあ。
オマエらはライブとかやってるの?
罵声が飛んで来かねない殺伐とした、女子供は引っ込んでろ的緊張感も体験しといた方が良いような・・・
549選曲してください:2008/04/10(木) 09:05:00 ID:sRK6q4K+
オケとライブは全然別物
ライブは歌うまけりゃいいってもんじゃない
550選曲してください:2008/04/10(木) 10:26:24 ID:PBm3KOsG
「世界標準のボイストレーニング」って言うサイトの、セスDVD凄そうだぜ。
見る価値はかなり高いと思う。
551選曲してください:2008/04/10(木) 10:32:42 ID:bkV4kHjb
なんか色んなスレで宣伝始めましたねw
あんたのとこのは値段がボッタクリなので絶対買いませんww
552選曲してください:2008/04/10(木) 21:27:09 ID:XxldURF1
セスDVDなんかない
553選曲してください:2008/04/10(木) 21:28:20 ID:T5d0hZVm
だから業者だって
554選曲してください:2008/04/10(木) 22:33:26 ID:eykYlgnP
>>550
チェザリーボーカリもっと安くしてくれ
555選曲してください:2008/04/11(金) 21:59:36 ID:97DOpadL
セスのは尼で買ったからバークとチェザリーセットで5000円にしてくれ
556選曲してください:2008/04/11(金) 22:26:40 ID:Qiv7JFyd
それはさすがに安すぎw
557選曲してください:2008/04/12(土) 20:55:58 ID:815CZfHm
発声素人は弓場本との意見が多いように感じたのですが、
地声を鍛えて最高音を上げたい場合はロジャーのほうがいいでしょか?

ちなみに私は声低めの女で、ジャンヌダルクとかシャムシェイドなどの
ハイトーンめの男性曲を歌うと安定して歌えますが
女性ボーカルの曲は裏声だらけ、もしくは裏返った地声になります。
かっこよく高音を出せるようになりたい・・
558選曲してください:2008/04/12(土) 21:17:37 ID:fJun2X2g
次から次に変な人くるね
559選曲してください:2008/04/12(土) 23:20:12 ID:815CZfHm
すいません、それぞれ個別スレ読んできました
不快な書き込みでしたらすみませんでした。
560選曲してください:2008/04/12(土) 23:48:20 ID:62NvBzm+
無難に弓場かロジャーでいいと思うよ
561選曲してください:2008/04/13(日) 17:32:04 ID:pfnv6hny
カネがあるなら全部買え。さっさと買え。

ボンビー女なら、
弓場や高田は図書館にも置いてあるから、とりあえず目を通し、
ロジャー本は、図書館に取り寄せ依頼するか、amazonでポチするか。

始めるなら、一日でも早い方がいいぞ。
人間、歳とるのは早いから。
562選曲してください:2008/04/13(日) 18:21:45 ID:+tw/cac0
>>561
不器用なので一冊に絞ってロジャーにしました
昨日ポチしたので明後日には届くと思います
ありがとうございました
563選曲してください:2008/04/29(火) 09:13:35 ID:rl52vbow


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


564選曲してください:2008/05/11(日) 03:36:00 ID:2SgXmCtJ
セブンアンドワイで弓場さんの本を買ってみた。
早く実践してみたいな
565選曲してください:2008/05/11(日) 13:29:07 ID:TfFUh6B8
順番とか関係ないて思うが、個人的には「継続」してボイトレをやってくためには弓場→ロジャーという流れのほうが続けやすいと思う。

こーいうことは筋トレ、ダイエット、ギター、資格勉強と同じで三日坊主になりやすいから
566選曲してください:2008/05/11(日) 16:45:25 ID:I/JGXHnm
ロジャー1年間やっても何も変わらなかったのに、ボイトレ行ったら半年で超絶変化した俺の経験談だが
誰かに声を聞いてもらって修正していかないと難しいよ。最初はロジャー1年間修行の下積み効果かと思ったけど
今になってわかるが、かなり間違って発声してた。ロジャーが悪いんじゃなく、誰にも指摘されなかったのが悪かった。
567選曲してください:2008/05/11(日) 20:09:02 ID:bbUUDfzN
>>566
ロジャー1年間やっても何も変わらなかったって言っているが、独学で上達を目指すなら、気付いて修正する力が絶対に必要になるとおもう。ちなみに俺は2週間で効果が出始めたよ。
568選曲してください:2008/05/13(火) 19:19:17 ID:RrgJSVe5
発声練習ってやっぱ立ってやった方がいいのかな?
569選曲してください:2008/05/14(水) 10:45:37 ID:uUe/ApNs
>>566>>567
で、音域がどれくらいだったのがどこまで伸びたのか、ビフォーアフターで教えてくれろ。
570選曲してください:2008/05/14(水) 18:37:36 ID:zYJj1uJV
>>567
2週間って凄いな。俺は自分で修正する力が無かっただけだな。
人に修正してもらったらすぐに伸びた。でも、ロジャーは良い教材だと思う。

>>569
hiBが超安定してだせるようになった。今まではその3つしたくらいが限界だったよ。
上に伸ばすことより、一番上を安定してきちんと発声できるようになりたかったからもう満足。
よほど高くない限り、カラオケの曲はほどんど問題ない。今まで裏声に逃げようとしてた癖があった。
571選曲してください:2008/05/14(水) 20:42:11 ID:uUe/ApNs
>>570
おお、hiB安定っつったら、もうボイトレコーチできるんじゃね?
ヤマハ教室とかで、そのレベルのヒト結構いるけど。
572選曲してください:2008/05/15(木) 12:27:19 ID:0NOx/1rD
>>570
じゃ高いとこで裏声にいく傾向が強すぎて、ボイトレ行くまでは高いところが出なかったが、ボイトレいって閉鎖をきたえることにしたら高いところが出るようになったってこと?
573選曲してください:2008/05/15(木) 18:20:37 ID:uxc/Dnfm
>>569
567だけど、ロジャーやる前に弓場やってたんだ。弓場を始める前は、歌に使える範囲で、lowDから1オクターブ半くらいしか出なかったんだ。
そんで、ロジャーに切り替える時点では、lowDから3オクターブは出てたんだが、ミドルが全然できていなかったんだ。
そんで今はlowDから3オクターブ半くらいはでてるんだが、ロジャーでミドルを強化してるって感じです。
574選曲してください:2008/05/15(木) 19:58:48 ID:rCAvPh64
hiBが出せるだけでボイストレーナーになれるわけないだろ・・・
575選曲してください:2008/05/15(木) 20:39:08 ID:+w4s0eMq
>>573
歌に使える範囲で3オクターブ半か。
おまい、楽器店の掲示板で「ボーカルやります」って貼ってみたら?
カラオケだけにこもってないで、絶対ライブやるべきだよ。

3オクターブ出るヤツだって滅多にいないんだから。
576選曲してください:2008/05/16(金) 18:05:04 ID:tJxFSaev
>>571
いや、ボイトレコーチなんて俺には無理だよw
でもhiBの安定はかなりの自信になった。そこから上も出せるけど安定かどうかって意味では微妙になるから
この辺でストップさせてる。俺が好きな曲には、そんなにキーが高いのは多くないしね。

>>572
うん。いつも「あっこれ以上は無理かも」って思うと勝手に裏声に逃げてて、どうやって出していいかわからなかったけど
声を当てる感覚と、声帯の動きを感覚で掴んでからはスムーズに出せるようになった。低いところも安定してるし
今は歌うのが楽しくて仕方が無い。

そういえば、今までビブラートの出し方知らなかったんだけどhiBが安定するようになってから勝手にかかるようになった。
音の終わりに勝手にかかるから、出したくないときは感覚で止めるようにしてる。上手い人はどうやってんのかな?
577選曲してください:2008/05/18(日) 15:42:11 ID:DCiA6UTl
シャウトしてもhiGがギリギリ。hihiAなんてどうやって出すんだ・・・
578選曲してください:2008/05/22(木) 23:37:22 ID:blb7/PTq
>>577
よう俺
579選曲してください:2008/05/25(日) 15:25:08 ID:qbXGpAOl
最近話題の白石謙二さんの本はどうなんですか?
以下のような本が出ています
580選曲してください:2008/05/25(日) 16:14:18 ID:GbJmRKvs
うんこちんちん
581選曲してください:2008/05/25(日) 16:35:06 ID:i+O/eJ6Z
最近は「歌声の科学」って本を読んでる
582選曲してください:2008/06/03(火) 23:49:23 ID:weXhZnCj
奇跡のハイトーンボイスっていうやつとロジャーは持ってるんだけど、
「奇跡のボイストレーニングBOOK」買う必要あるかな?
あまり内容が変わらないなら、他の買おうと思うんだけど
おすすめなんかある?
583選曲してください:2008/06/04(水) 01:46:07 ID:lAZPE7D4
>>581
面白そうな本の紹介ありがとう
早速注文してみた
584選曲してください:2008/06/04(水) 10:26:47 ID:pt4Nbucc
>>583
胸声での胸への響きを実際に測定してる。
585選曲してください:2008/06/20(金) 18:52:26 ID:Uqh/hWwe
弓場本色んなところでよく勧められてるけど高音発声の練習法としては評価されてるの?
音痴矯正では評価されてるって聞くけど
586選曲してください:2008/06/22(日) 22:40:31 ID:6GRT9El5
弓場さんは、作曲したりライブしたりはしてないの?
587選曲してください:2008/06/25(水) 20:01:50 ID:+D4TNmMF
高田三郎のもっとうまく歌える本にシャウト練習ってのあるから買ったんだが・・・
本人が全くシャウトできてない・・・
なんだよこれ・・・

こんなんなら地獄のボーカル本買っとけばよかった
588選曲してください:2008/06/25(水) 21:34:47 ID:k0X5OIAB
ttp://www.vocal-lesson.jp/
ここのってどう?
589選曲してください:2008/06/25(水) 21:42:42 ID:6H2XPoAr
>>587
あれも一応シャウトだべ。
メタルっぽさあんまないけど
590選曲してください:2008/06/25(水) 21:43:02 ID:CH+GH1Zf
誰かロジャー本のcdの英語をそのままディクテーションしてくんないかな?
英語得意な人くらいいるだろ?もしくはそういうサイトあったらおしえてくらさい。
591選曲してください:2008/06/25(水) 21:58:04 ID:+D4TNmMF
>>589弱弱しい裏声で声出してるようにしか聞こえないが?
あれはシャウトじゃなくただの高音発声だろ・・・
592選曲してください:2008/06/25(水) 22:14:57 ID:Vp1cj+gL
>>588
お前色んなスレでしつこいよ
買いたきゃ勝手に買え
不安なら買うな
593選曲してください:2008/06/25(水) 22:16:09 ID:a2jWzL+i
>>592
宣伝だろ
594選曲してください:2008/06/26(木) 00:54:02 ID:Pv1JeraB
ボイトレしてわかったけどお笑い芸人の特に司会してる人とか 例えば浜田 

は通る声
若手の芸人とかの話をさえぎる『ちょっとまってくださいよ』とかもミドルボイスはいってるし
きっと吉本のスクールで劇団員のように腹式呼吸練習したんだろう
その側面からみるとけっこうおもしろいよ
595選曲してください:2008/06/26(木) 02:17:52 ID:O2aVdpvJ
たしかにぃ。
ボイトレするようになって、音楽に対しての見方が変わったとゆうか少しはわかってきた気がする。
下手だ下手だと言われているアイドル達も、最低限のボイトレの知識は持ってるし、たしかに本格派アーティストと比べるとしょぼいけど素人よりは格段にうまいってわかった。
596選曲してください:2008/06/26(木) 03:38:44 ID:nm5HUP4h
アイドルとかジャニとかを聞いて、
これくらいだったら俺の方が上手いだろ!と思って、
録音して聞いてみたらあまりの下手糞さに絶望するのは、誰もが通る道
597選曲してください:2008/06/26(木) 10:48:46 ID:tuRCl+Nm
腹式とミックスはあまり関係ないが・・・
598選曲してください:2008/06/26(木) 14:43:43 ID:Pv1JeraB
世界のナベアツをマスターしろ
599選曲してください:2008/06/26(木) 20:25:53 ID:G2HBUr7L
さぁん!
600選曲してください:2008/06/27(金) 19:28:42 ID:mjZm7idb
3がつく数字のときだけミドルボイスになりさらに4の数字のときだけヘッドボイスになります
601選曲してください:2008/06/29(日) 02:55:50 ID:stWwNB1L
ボイストレーニング発声法大事典ってサイト見たんだけど、そのメソッドが残念な内容だった。
その教材DVDもしかり。
602選曲してください:2008/06/29(日) 05:48:26 ID:Od6WNgOt
稲葉のようなハイトーンボーカリストになりたい初心者ですが、ハイトーンを出すとき喉を締めて声をだしていると指摘されました。自分は裏声よりも地声で高い声をだしたいと思ってるんですけどロジャー本と弓場本どっちが適してますか?
603選曲してください:2008/06/29(日) 10:50:59 ID:Y0aiPOzZ
>>602
地獄のボーカルトレーニングが最適でしょう。
604選曲してください:2008/06/29(日) 12:10:06 ID:6SFQ036R
>>581
俺は幸福の科○ってとこの本を読んでるよ
605選曲してください:2008/06/29(日) 15:56:11 ID:FUs0ArXV
><やめときなさいっ
606選曲してください:2008/06/29(日) 19:55:29 ID:+xYqu5Cm
>>602
とりあえず弓場本買って、しばらくやったらロジャー買うと良い気が
すでに大分歌っていて下地が出来てるならロジャーからでも

あと重要なのは稲葉は地声を張り上げてる訳ではなく、裏声を地声っぽく聞かせてるのです
607選曲してください:2008/07/01(火) 11:33:02 ID:mrc6ANhL
http://e-koe.jp/n01.htm
>ゲゲゲの鬼太郎の目玉の親父や安田大サーカスのクロちゃん、京劇俳優等の鋭い裏声を思い起こして頂きたい)

http://vocallesson.seesaa.net/article/89427585.html
>じゃあこの喉仏が上がっている声を極端にやるとどんな声になるでしょう?
>目玉の親父の「おい!鬼太郎!」とか安田大サーカスの「クロちゃんです」とか

この二つの文章例えが似てない?
こんな奇特な例えをわざわざ一致させるなんて・・・
608選曲してください:2008/07/01(火) 22:16:10 ID:CeTZR0rg
>>607
目玉の親父は例えとしてよく使われる。
最近はクロちゃん。
609選曲してください:2008/07/11(金) 00:35:11 ID:iAjxjnGc
とりあえず弓場つかってるんですけど、このスレみてると、いろいろ使っているひとがいますよね。
たとえば弓場→ロジャーって移行した人は弓場はドンぐらい続けましたか?すぐに本変えたらだめだろうし。
いっそ両方やりたいが、専用スレみたら危険らしいね。
610選曲してください:2008/07/14(月) 16:51:45 ID:fhS9uCAO
バードビークのセスのメッソッドってちゃんと本家の許可得てつくってるのかな?
いちおうアメリカのセスのスクールに英語で問い合わせメール打ってみたケド

あとトレーシールイスとかっていうど素人のヘタクソな歌手に推薦コメント
書かせたりしてるので????と疑問がマックスになった。

曲もど素人歌もど素人の女だった。

やすだ、、って全部ひらがなにしてるのも意味がありげだし、なんか...

バッタもんつか版権無視してかってにつくってるピーコもんではないの?
あのサイトの宣伝文読めばよむほど嘘臭くて買うのためらってしまう。
まがいもの健康食品業者みたいな幼稚な説明文だし
本人も歌ヘタっぴそうだよね?
まず本人の正式な肩書き(アメリカでの)を隠してるっていうのが??だし

漢字でどうどうと検索されてもいいように名乗ったらいいのに。
611選曲してください:2008/07/14(月) 17:14:31 ID:wZYkVLdt
>>610
あのサイトはセスの名前にすがって金にしようっていう、よくある糞サイト

ちなみに、セスのサイトだったか、セスの日本人トレーナーだったかのサイトでも
セスの名前を借りて悪徳商法をしているサイトが増えたって書いてあったけど、
バードビークはまさにそれだろうね

厳密にいえば、セスやその他教材を紹介しているだけと見れば「詐欺罪」には当たらないのだろうけど、
セスのサイトなんかでもあるように、SLSのセスメソッドを語っていい人間とサイトは、セスの許可なしでは
できないはずだったと思う。そして、あのサイトは紹介文の書き方が「セス側の人間を思わせる」書き方をしてる。
とはいえ、実際に裁判になったら勝てるかは分からないけど、セス側は迷惑してるようだし、
道徳的にはアウトだろ。
612選曲してください:2008/07/14(月) 18:56:31 ID:ludy1BZ1
作ってるんじゃなくて転売してるだけでしょ
613選曲してください:2008/07/14(月) 21:47:26 ID:fhS9uCAO
>>611

ありがとうございます
みるからにインチキっぽいのはわかってるんですが
セスのメソッドやチェザリーのカセット?からCD化したもの??ていうのが
存在するならきいてみたいなとおもいまして。
まず日本の某ボイストレーナーもそうですがw
そんなに長い発声の旅をおえてあんたはいったいどんなすっごいヴォーカリストになったの!
という一番大事なとこが?&wwwなんですよね。

どういう歌を世に問えるように成ったの?なんで本名隠すの?てカンジです。
あのエアロスミスのSティヴンタイラーを救った?とかいうトレーナーが寄せたように
みせかけてる推薦文もどうみてもネイティヴが書いた文章じゃ無い
日本の中高生の英語力です

だれか一緒に購入してみんなで共有するって言うのはどうですか?w
セスのは本家の(日本でも売ってるヤツの?)翻訳ブックレットもついてるみたいだし
ボーカルのデモンストレーションがきけるのはまあいい。

でもああいうヴォーカルスクールのデモを歌ってるシンガーってヘタクソなのもいるね
バークリーのヤつ買ってみたけどピッチが案外甘い。
オートチューン無しではレコーディングできないような歌手が
バークレーの講師(まあもっとうたえるなら講師なんかしないで
シンガーとしていきていってるだろうし)

日本語で読めるセスやチXザリー誠実な範囲の値段で誰かちゅだいませませ!


614選曲してください:2008/07/14(月) 21:52:27 ID:fhS9uCAO



あと高田さん?セス認定期間がきれたってずっと前いってたらしいけど
きれたまま更新して無かったら「セス公式認定トレーナー」と名乗ったらいけないんだよね?陶然
10年立てば声も身体も人間も変わるもんね。今は名乗る資格の有る人間なのか底を常に
ハッキリしてほしい。

ついでにロジャーラブも「怪しい」

ビーチボーイズに教えた?時にはラブは17歳くらいの少年だったんだよね?ありえる??

スーパースターが高校生にボイトレ習うって。しかも声聞く限りそんな天才の声じゃ無い
響きが浅くて説得力のないウスッペラんキンキンこえだねあのヘタKY|クソなペットショップボーイズをおもわせる
デビューデ着なかったのも世程他の魅力が無かったか声はいいがアーティクレイションがあまりにも酷いとか
なんていうじじょうかな。まあうさん臭いのばっかり。ブレスボイスもw

615選曲してください:2008/07/14(月) 22:57:22 ID:wZYkVLdt
>>614
ブレスボイスは研究所のことかな?だとしたらとても同意www
あそこはいっときたしかこの板でもスレ立ってたけど、あんまり評判よくなかった記憶。
ただ、実際にサイトを見てみると、意外といいことも書いてたりなんかもする。
言われてたみたいに論理的じゃないところもちょこちょこあるけどww

ちなみにヤマシタ マサヨさんという方のホームページ
power voice(SLS JAPAN International voice & vocal school) Masayo Yamashita
ttp://www.powervoice.jp/school/coach.html
(日本語)
「米国特許Speech Level Singing?指導資格日本人初の取得」
「Seth Riggs(セス・リッグス)氏から初の認定Vocalコーチとして」
「日本で唯一のHigh Level SLS公認Vocal コーチ」
とある。

一方、高田三郎氏は「高い声で歌える本」のamazonの商品説明で
「日本人初の公認トレーナー(2003年次更新手続き中)高田三郎が、」
とある。

そして、前に板でもレスを見かけたけど「桜田ヒロキ」氏・・・
セスのトレーナーということだが・・・彼が一番どうかと思う

桜田ヒロキ氏のホームページのインストラクター紹介
ttp://vocallesson.info/instructor.php
彼、セスの認定試験はレベル1・・・?と。いやレベル1でもすごいんだとは思うけど、
若干、商売根性強すぎじゃないかな?と。本当に実力あるのか?と。
高い声ドットコムへのリンクがあったり、本を紹介すればamazonアフィ
こういうサイトほど、実力が疑わしいことが多い気がするんだ。

ちなみに日本の認定トレーナーは↓で日本を選択すると山下氏と桜田氏の二人のみ
ttp://www.speechlevelsinging.com/db/clist/search.cfm
616選曲してください:2008/07/14(月) 23:09:10 ID:wZYkVLdt
ageちまった・・・けど、まぁいっかwww

とはいえ、どこのサイトや教材も、え?って思うところが結構多い希ガス
弓場だっておかしいところありそうだけど、
あれは初心者向けの方便だろうから別に間違ってるというわけじゃないんだろうな
617選曲してください:2008/07/14(月) 23:41:06 ID:DKxO0B8z
自分下手くそだけど弓場やってる
でも全然上手くできない
わかりやすく書いてはくれてるけど実際は高度な事要求されてるよね
でも、間違ってたら混ざらないし出来てないってすぐわかるからまだマシなのかな
だからロジャーのミドル探しなんて地図無しで広大な砂漠に放り出された感じ
変な声は出るけどそれが正しいか間違ってるかさえわからない
どうすりゃいいんだろ
618選曲してください:2008/07/14(月) 23:56:46 ID:wZYkVLdt
>>617
弓場もロジャも実に分かりやすいけど、文章の説明だと相性があるから、
どんなに丁寧でも分からない人は必ず出るんだと思う。
弓場スレも分からない人用に、コツをテンプってくれたらもっとやりやすいんだろうな。

裏声はいい響きになるように汁。あと、喉仏が上がりすぎかと思ったらそれより下のコースで。
最初は小さな声でも全然おk。雑音が少なく、響きがよくて、喉仏が上がらないようにしていく。
故意に下げるのはアンタッチャブル

・・・・・・わざわざここで書かずに弓場スレで書いたほうが、いいレスもらえるよたぶん
619選曲してください:2008/07/15(火) 00:22:47 ID:KqAXy+RA
>>613-614
何となく分かるが落ち着け

>>615
ブレスボイスの福島さんとは生で会った事があるけどあの人は駄目だ…
かなりの数の本を読んで研究してるはずなのにあの人自体があまりうまくないし…

桜田さんについてだけど、セスの認定試験通ってるんだから実力はあるんだろう。
それなのにアフィ貼ってるだけで実力が疑わしいってのはおかしいんじゃないか。
ブログでは無償でエクササイズの公開をしてるし、面倒な翻訳をやってるし、これで商売根性強すぎとか言われたらたまったもんじゃないかと思うんだが。
あと高い声ドットコム(初耳)へのリンクって何処?

>>617
618が書いてくれてるけど最初は楽に楽にね。
三ヶ月もやれば確実に何か変化してくると思う…
620選曲してください:2008/07/15(火) 01:04:55 ID:fknMaUwz
>>619
高い声ドットコムは、カラ板じゃ昔から有名な詐欺というか、
怪しすぎるサイトというか、はぁ?な商材をボッタクリな値段で売ってたりする人。

ビューティボイストレーナーと合わせて、昔からはびこる2大ボッタだね。

その高い声ドットコムと桜田氏はHPのリンク集でリンクしてるよ。
ttp://vocallesson.info/link.php

桜田氏はトレーナとしての能力は別として、なんだ・・・アレは・・・オーラかな?
そんなところに、アフィしてたり、詐欺サイトとの関係があったり、
紹介してる本とか内容に?がつくときがあると、悪いほうに考えてしまう。

ただ、そこらの大手スクールや、無名のボイトレに通うぐらいなら、効果があるだろうとは思うし、
彼が無能力とは思わないが。

悪いサイトや本は全てが悪いわけじゃない。それじゃ、よりつかない。
いいサイトや本も全てが正しく良いわけじゃない。だから・・・こういう判断が難しい。

>>617
ごめん、一応補足。>>618の最後の行の下げるは、喉仏をということで。
621選曲してください:2008/07/15(火) 01:16:29 ID:fknMaUwz
桜田氏に悪く書いちゃったけど、あくまでトレーナーの能力は指導能力だと思う。
んで、桜田氏が実は試験を落ちていたり、彼自身がぼったくり商材を売っていることも
おそらくはないだろうと思う。セスのサイトでも確認できたし

んで、指導能力で見たとき、他のセストレーナと比べてどうだかは分からないけど、
日本のトレーナーの平均よりは上だろうとは思う。
それならば、悪魔か天使かはこちらに関係ないことだし、
利用できるものは利用しなさいの方針でいいのだと思う。
622選曲してください:2008/07/15(火) 01:43:54 ID:KqAXy+RA
>>620
ビューティーボイストレーナーはボッタで有名だったのかw
結構前に買ってしまったけど本当に金の無駄だったww
ttp://vocallesson.info/link.php
↑このリンクページからは、5つのサイトしかリンクされてなくて、それっぽいのは無いんだが…
昔はあったって事かな?
高い声ドットコムでググったら既に閉鎖されてる様だったし。
桜田さんの指導能力は間違い無いと思うけど、他が気になるのはしょうがない。
>利用できるものは利用しなさいの方針でいいのだと思う。
この一言に尽きるね。
623選曲してください:2008/07/15(火) 02:29:44 ID:fknMaUwz
>>622
DAISAKU先生だよ

そうだ、高い声ドットコムの悪の本拠地は今は閉鎖だった。
あの閉鎖だって、警察じゃないか?とかクレームや被害者が集団で?
とか、カモが十分集まったから、危ないサイトはとっとと切ったんじゃないか、とか・・・
まぁ、いろいろ憶測が飛び交ってた。

ちなみに・・・DAISAKU先生のサイトのHTMLを↓に引用

<HEAD>
<meta http-equiv="adimage" content="200">
<TITLE>ボイストレーナー ヴォイストレーナー 高い声 ボイストレーニング ヴォイストレーニング
高音域発声法 埼玉 東京 高い声を出したい 声量を増やしたい ヴォーカリスト 高い声
声量 高音域 ヴォイストレーナーDAISAKUです。 高い声の出し方 ミックスヴォイス
ヘッドヴォイス ホイッスルヴォイス 地声(チェストヴォイス) ファルセット オクターブ</TITLE>
<META NAME="description" content="   ↑と同じのコピー">
<META NAME="keywords" content="    ↑と同じのコピー">

×3してあるおかげか、この辺の単語でググるとこのサイトが結構上位に出てくる。
今はドットコムはなくなったけど、今のサイトもボッタの名残はあると思う。

うん、桜田氏が妖精だろうが、ゴキブリだろうが、
下手なスクールに通うよりはよっぽど有意義なことには変わりないかと思う。
実際俺もブログを読んで勉強になったこともあったし。
624選曲してください:2008/07/15(火) 02:47:12 ID:KqAXy+RA
>>623
DAISAKU先生!?
普通に参考にしてたからびっくりだ。
ちょっとクロちゃん入ってる愉快な高音トレーナーだとしか思ってなかった。
高い声ドットコムのキャッシュを見たら、管理者がShunnyって名前だったけどこの人とDAISAKUさんが同一人物なのかな。
625選曲してください:2008/07/15(火) 10:11:15 ID:YmD7Fa/d
>>615

じゃあ高田氏はセスの認定トレーナーではないんですね。
626選曲してください:2008/07/15(火) 11:35:42 ID:ofFQUP+7
高田は本出したり外人トレーナーに媚びて自分の権威を高めたいだけにしか見えない
実践的なロジャー本と理論的な高い声で歌える本の抱き合わせ商法とか金儲けが上手い
DAISAKUは動画載せてるのは良いけど高音厨で声キモいって印象
いつまでたっても本出さないのはなんでだろうw
二井原は有名なロジャーと弓場のいい所を適当にパクっただけ
一時期流行ったけど本人か関係者の宣伝にしか見えなかった
今はありえない位過疎ってるし
最近は変わって桜田が宣伝臭い
桜田自体は高田を崇拝してる辺り高田のしょぼい版って感じだな
福島は論外
ただの外人コンプレックスの音痴
627選曲してください:2008/07/15(火) 17:38:21 ID:TeDCIh0K
こんなことは言いたくないが、ボイストレーナーなんて職業は→歌手になれなかった奴、なったはいいが売れなかった奴、一線を退いた奴がなるもんであって、たいていろくなもんじゃない。
最初から、ボイストレーナーになろう!なんて奴はいないしな。

628選曲してください:2008/07/15(火) 19:30:18 ID:OWhiVJc+
野球の名コーチが名選手だったかと小一時間
名演出家が名俳優だったかとry

人によるだろ
629選曲してください:2008/07/15(火) 19:32:12 ID:OWhiVJc+
そういえば地獄はなかなか良かったな
初心者には無理だけど
630選曲してください:2008/07/15(火) 22:30:16 ID:fknMaUwz
>>626
DAISAKU氏のページ改めて見てきた。ワロタwww
キモイのは声質じゃないだろう。あれは声に変な力を入れてて、
発声の能力が未熟だからだろう。
ホイッスルやミドルの説明は言うに及ばず、あれはひどいんじゃないか?
あと、ところどころのいい訳くさい解説や説明が涙を誘うwww

二井原氏もいうまでもなく、あれはひどかった
いいところをパクったと表現すれば聞こえはいいけど、もうなんていうか・・・

桜田氏は俺もまだ全部は見てないからまだ俺の中では保留。
このあたりだと判断が難しい。勉強にさせてもらってるところもあった。
ただ、100%正しいとは思えず、発声指導以外のところでも黒いものが見える希ガス
とはいえ今は保留。。。桜田氏に目をつけてるこの板の住人もそんな人が多いと思う。

>>627
「トレーナ」は歌がうまい方がいいかもしれないけど、
「歌い手」のほとんどの人は指導能力がないとも思う。つまり、トレーナになったあと、
その年齢や経済環境の中で、努力で指導法や歌の知識を頭に叩き込んで、
さらに自分で成長を毎週毎週続ける人はおkじゃないか。
まぁ、どんな仕事でも同じなんだろうけど。
631選曲してください:2008/07/15(火) 23:08:58 ID:WEyKT/6r
ボイトレスクールのスレでやってくれよ。
632選曲してください:2008/07/16(水) 10:28:02 ID:hKypFtiY
トレーナーは歌総合の技術は凄くずば抜けてなくてもいいけど

声を出す技術にかんしては本人がズバぬけてなければ指導できないと思います
本人が出せないのにどうやって人に教えますか?

まずそのトレーナーに「イ」で地声で上の「ラ」あたりをロングトーンで
出してもらったら判断できるかも。
嫌がって聞かせてくれなかったらニセモノです。間違い無く。

本いっぱ〜〜い出してる有名なセンセはまったく出せませんでしたw

「今日は本調子じゃ無いから、、」みたいにバツが悪そうな顔してましたw

「プロは『今日は調子が悪いから声が出ない』なんていう言い訳は許されない」
って自分の教則本の中で書いてた人です。もう,アフォかと思いました
世界中の歌手や声楽家を研究したかのように宣伝してる人です。

633選曲してください:2008/07/16(水) 15:34:37 ID:Wa5Rko7O
やっぱりロジャーや弓場、セス辺りはCDで本人がちゃんと見本見せてるから信用されてるのかもな。
声に好き嫌いはあれど、上手いってのは誰でもわかるだろうし。
高田も何かの本でCDつけてたみたいだけどどうなんだ?
634選曲してください:2008/07/16(水) 21:27:40 ID:slHHxHNi
>>632
そこまで言うなら本名出せw
635選曲してください:2008/07/21(月) 10:02:26 ID:RtQBSKL5
>>495

3つまとめて買うように勧めてるあの業者の書き込みに決まってるでしょw
チェザリーの生徒として
名前が上がってる人って全然すごいシンガーがいないよね
女優とかばっか。あとハリエットショック?!とかって
動画みたけど、、セミプロレベルの歌手だし、、。
グロリアラッシュの声を聞いてみたかったんだけど
まさか、、あのCD BABYで宅録みたいな音源を販売してる,ドヘタなオバサンじゃないよね?
それだったら超ショック。
636選曲してください:2008/07/21(月) 16:43:13 ID:RtQBSKL5
マークマクミレンっていうのも、,
バックコーラスで喰ってる人なんだね?
インディーズでCD出してたりする、、
ふつうにAMAZONとかには置いてなさそうでCD BABYにあったから
試聴してみたら、、B級臭プンプン
こんなんじゃメジャーから絶対リリースできないだろうなっていう
歌のヘタさ。曲の酷さ。アレンジも20年前のカンジで録音は自宅録音。

こんな歌手ばっかりなんだね。やっぱヴォイストレーニングの仕事するようなのは。
歌手で喰えないからボイトレでバイトするんだね、、

わかっちゃいるケド、、酷い。
637選曲してください:2008/07/21(月) 16:57:09 ID:tAlkX7Db
上手くても売れない奴なんか五万といるし
プロの世界は容姿も重要だから
実力不足でボイトレ講師やってる奴ばかりではないと思うが

一番多いのは不細工だからプロになれなかったor売れなかったってタイプだろう
638選曲してください:2008/07/21(月) 17:13:26 ID:K/NKUQrx
ボイストレーナに声を鍛える方法以外を求めても、ない袖は振れないと思うな。

よくさ、声はボイトレで鍛えられるけど、そこから先の感動させる歌の上手さはセンスとか運次第、って聞く。
でも、オレはそれはただ努力が足りなくて、それを掴めなかった人のいい訳だと思うな。
639選曲してください:2008/07/22(火) 01:29:24 ID:f3LqU9s2
センスが運次第?
それ、日本語おかしくね?
センスの有無は生まれもってのもの、っていうのが普通だろ。
640選曲してください:2008/07/22(火) 05:12:48 ID:kB53XUWI
ねーよ
641選曲してください:2008/07/22(火) 15:51:36 ID:mMFkPfcF
歌手に成れなかった人がボシストレーナーになるのね。
ロジャーもしかり。
あのCDのなかで1フレーズ歌ってるけど、、酷い。
642選曲してください:2008/07/22(火) 19:29:40 ID:W8DsiuOJ
ボシストレーナーになる奴なんて1人もいないと思うが・・・
643選曲してください:2008/07/22(火) 20:52:10 ID:yh4Dd3hb
>>641
ボイトレ本なんだから、ああいう類じゃ歌唱力は分からないと思う。
曲のCD出して歌ってるなら判断はつくだろうけど。とはいえボイトレはボイトレ、歌は歌じゃね
644選曲してください:2008/07/22(火) 22:24:29 ID:f3LqU9s2
録音環境、無伴奏、であることを考慮すると、ロジャーの歌唱力は圧倒的だと思うが。
641が上手いと思ってる歌手の名前を是非知りたいな。
645選曲してください:2008/07/23(水) 08:56:25 ID:YZNaDwuF
弓場本、一回目でちょっとコツ掴んだ
喉仏を倒すというか、喉の奥を張る感じ。物凄い高音が楽になったな
646選曲してください:2008/07/23(水) 09:38:08 ID:u2AWiy8B
歌唱力なんてアカペラで1小節歌ったの聞けばわかるよ。
647選曲してください:2008/07/23(水) 09:41:55 ID:u2AWiy8B
ロジャーの歌ではメジャーからデビューはできなかったわけよ。
ペラッペラな歌。
648選曲してください:2008/07/23(水) 09:49:25 ID:Bvl4rs4D
また変なのが湧いてきました
649選曲してください:2008/07/23(水) 09:55:28 ID:eiN0rs+y
>>646
お前の歌アカペラで一小節で良いからうpしてくれよ
650選曲してください:2008/07/25(金) 11:20:21 ID:jUVDQOW5
>>647
ルックスとか感性の問題だと思うぞ。メジャーデビューできたかどうかってのは。
もし彼が日本に生まれていたら、間違いなく歌手として活躍してると思う。
高田とか弓場とかは、CDに自分の声を入れる、という根性無いんだもん。
ニーハラさんは、根性はあるけど、ご存知の通りだしwww
651選曲してください:2008/07/25(金) 12:16:10 ID:0hDCqBOI
ロジャー本で、好きな歌手の歌い方を真似するってところなんだけど、
口で呼吸してたらそれも真似したほうがいいのかな。
最初の方に鼻で息吸えって書いてあったけど。
652選曲してください:2008/07/25(金) 17:58:26 ID:hjXtj9PJ
>>650
高田も弓場も声入れてるが…?大丈夫かお前
653選曲してください:2008/07/25(金) 21:27:52 ID:W3KOElev
>>650はきっと難聴なんだろう
654選曲してください:2008/08/03(日) 00:13:40 ID:tCqbJfSL
俺はヘヴィメタルが好きで「地獄のボーカル・トレーニング・フレーズ」と「ヘヴィロック唱法の奥義」
を買ったんだが地獄の方は俺には難し過ぎたw
んでも一個の方はプロの意見とか聞けて面白かったな
655選曲してください:2008/08/18(月) 17:26:28 ID:41AFNC4H
高田三郎さんは、ニコマコス倫理学を翻訳したり原爆症の本を書いたりして、とっても多才ですね。
656選曲してください:2008/08/18(月) 20:44:17 ID:9V+6yyyb
>>655
別人だけどな
657選曲してください:2008/09/03(水) 10:57:22 ID:6Ot64YQE
お前ら、ついに最高の本を見つけたぞ!
その名も「声力トレーニング」島村武男
 
なにが良いかって、ストレッチのやり方が書いてあるコーナーがあるんだが、
そのコーナーに載っているお姉さんの写真がエロい!なんかもうムチムチしてるw
そのお姉さんを見て、ただのデブじゃねーかと言う奴もおそらくいると思う。それくらいムチムチしてるから。
しかしムチムチ好きにとって、これはたまらんはずだ!
フェラを連想させる写真もあって、どう見ても確信犯です本当にありがとうございました

ボイトレの内容の方は知らん。あんま読んでないし。しかしムチムチ写真だけでも買う価値は充分あると思う
658選曲してください:2008/09/03(水) 13:09:08 ID:8lTJpRF4
>>654
地獄はかなり難度高い
カラオケレベルなら上級者向けだろ

ムチムチ
659選曲してください:2008/09/04(木) 20:34:15 ID:Bh7CEYUm
>>657
参考までに携帯のでいいから写真うpしてくれ
660選曲してください:2008/09/05(金) 14:39:49 ID:Ecjup/yb
女神板逝けよw
661選曲してください:2008/09/10(水) 02:09:00 ID:sGS7Ju4V
Brett Manningってっどうなんだろ?
American Idolとかにも出てたし、向こうじゃ結構有名みたいなんだけど。
オフィシャルのBefore After とか聞いてるとおもろい。
You Tubeで見てるとリップロールの練習がいいみたいだな。
662選曲してください:2008/09/10(水) 19:28:09 ID:v876BUZP
その人は教則本出してるのかい?
663選曲してください:2008/09/14(日) 10:48:24 ID:NIMpaQGw
>>661
素晴らしいと思う。
かなりテクニックあるし、you tubeの動画見てもためになる。
てか、デモが上手すぎ。
練習方法で言えば、VOCAL FLYが最高だった。
このお陰で、声帯をストレッチして、薄く軽く使う方法が分かってきた。
あと、この練習は喉が締まる、力が入る人にオススメです。
664選曲してください:2008/09/15(月) 03:46:48 ID:dxI2qSSl
弓場のは、良い発声練習になって直ぐに効果が見える感じ。
歌う前にCDならって声だすとウォーミングアップになるな。
665選曲してください:2008/09/15(月) 08:10:27 ID:uBmIwlfL
http://xn--kckbt6t728x6ze.jp/
これ買った人いる?胡散臭い値段だけど
666選曲してください:2008/09/15(月) 13:16:37 ID:ZRQA2r2J
>>665
値段じゃなくて内容が糞。しかも見れば分かってると思うけど詐欺サイトだね
>>665はどうだか分からないけど、2ch以外のところでは宣伝っぽいことしてるようで。
騙されるのが大好きな真性のドM向き。
667選曲してください:2008/09/16(火) 17:41:47 ID:Cfsbs6ng
単純に地声の音域を広げたい場合は
どの本が良いですか?
のど絞めずに歌って最低音から
喚声点まで1オクターブ強しかなくて
超困ってます
668選曲してください:2008/09/24(水) 22:51:22 ID:4Q7YHAUn
保守
669選曲してください:2008/09/25(木) 00:11:56 ID:BpDyc2kx
>>667
換声点はそう簡単にあげられない。
ミドルとヘッド習得がよいかと。
670選曲してください:2008/09/26(金) 03:43:34 ID:xYI4PhZF
下がスカスカなんだろw
671選曲してください:2008/09/29(月) 00:09:49 ID:GaAu9O8U
むずい
672選曲してください:2008/10/08(水) 14:53:58 ID:Q+A34FC4
美しい声の日本人になる!ってやつはどう?

他スレでいいって聞いたんだけど
673選曲してください:2008/10/16(木) 23:31:45 ID:7OKX+cXO
美しい声の日本人になる!
SUGAHARA式ボイストレーニング
http://www.raichosha.co.jp/perform/pf14.html
674選曲してください:2008/11/26(水) 13:18:28 ID:nEXcAy+0
CD付きの高田本ってどう?
675選曲してください:2008/11/26(水) 13:43:49 ID:jV+DEDGD
ある程度歌える人なら地獄いいよ
676選曲してください:2008/11/27(木) 15:25:58 ID:cJLQ0zfr
どれがおすすめ?
http://www.daisakuvoice.com/11index.html
677選曲してください:2008/11/27(木) 20:15:10 ID:f2nWrYOO
CDの内容だけ欲しいんだがどっかに高田かロジャーのやつアップしてないかな?
678選曲してください:2008/11/27(木) 20:17:20 ID:yVnbetxt
地獄ってゲーム的にやるもんじゃないの?
実際上達するんか?
理論的に考えて作られた練習法なの?
679選曲してください:2008/11/28(金) 03:02:36 ID:7gSrFIaQ
地獄はかなり歌えるやつが、それ以上を目指すにはいい
今の限界が単発でBあたりならオススメしない
680選曲してください:2008/11/28(金) 03:04:55 ID:7gSrFIaQ
あと、地獄の解説者は現役のメタルボーカル
メタル風の高音目指すなら極めて実践的だよ
俺は参考程度にしてるが基本的なアドバイスはかなり効く
681選曲してください:2008/11/28(金) 21:10:38 ID:MTGuiryP
XのコピバンやってるからhiBくらいなら安定して出せる
デスボイスもできるしホイッスルもできる
だが裏声以外でhiG以上ががどうしても出せない
地獄やってみるかな
682選曲してください:2008/11/30(日) 01:57:07 ID:sdsvuE7W
地獄はハイトーンボイスを極めようと思ってる人には向いてる感じかな?
683選曲してください:2008/11/30(日) 02:11:03 ID:RVrBbc4q
>>680
NOVすごいよね。ニイハラCDの今の声とは比べ物にならない
684選曲してください:2008/12/01(月) 00:21:06 ID:pEEKfQbb
>>681みたいな人には良い教材だと思うよ、地獄
685選曲してください:2008/12/01(月) 00:56:41 ID:0UoirNwj
地獄レベルで練習できる人なら、そもそも教本なんか必要としないという感じもする
686選曲してください:2008/12/01(月) 10:38:52 ID:pEEKfQbb
独学でやってきたら若干の不安もあるし伸び悩む事もあるだろう
そんな時には地獄に堕ちるのもいいと思うよ
687選曲してください:2008/12/02(火) 16:16:11 ID:lVaHCY4k
>>686
>地獄に堕ちる

そのフレーズ
このスレの標準になりそうな予感
688選曲してください:2008/12/02(火) 23:20:12 ID:bI9Y3Tmb
そもそもこのスレにはそんなに人がいないのが問題
689選曲してください:2008/12/02(火) 23:28:04 ID:47J4X4pA
一時期はレスも多かったのにねぇ
690選曲してください:2008/12/03(水) 00:42:16 ID:dZJT7hru
ノブさん良いけど、ピッチが少しずれるね。
691選曲してください:2008/12/03(水) 21:23:14 ID:1/gdiMk6
初心者の俺に教えてください。弓場先生の「表声と裏声を混ぜた声」とロジャーの「ミドルボイス」って要は同じものなの?
それとも専門的に全く別物なの?違うならその違いも教えてください。
692選曲してください:2008/12/03(水) 22:35:57 ID:AsMDCX+e
原理は同じ
693選曲してください:2008/12/04(木) 20:20:41 ID:GvpWTzZQ
ロジャー本と弓場本は両方ともCDの声を真似するような方法ですか?
694選曲してください:2008/12/04(木) 20:53:57 ID:DPexD74N
表向きはな
695選曲してください:2008/12/04(木) 22:27:07 ID:g72svomu
弓場は息を逃がしてたくさん息を使う歌い方
ロジャーは息を逃がさない歌い方

ただ、ロジャーのミドルは、初心者がいきなり習得することは無理だと思う
それなりに歌い続けて、喉にある程度筋力がないと、
コツだけではミドルは出せないと思う
696選曲してください:2008/12/05(金) 03:14:12 ID:p4l1XyrN
ロジャーもセスに習った人なのかな?
697選曲してください:2008/12/05(金) 22:19:23 ID:NxPL5mJi
>弓場は息を逃がしてたくさん息を使う歌い方
>ロジャーは息を逃がさない歌い方

違うだろ?
698選曲してください:2008/12/06(土) 21:07:40 ID:Yi1uF0t+
違う
699選曲してください:2008/12/08(月) 09:48:46 ID:pFfx+cNs
ついにチェザリー買ってしまった・・・
良いか分からんけど、届いたらレポする。
ちなみにマーク・バクスター買った人いますか?
どんな内容か、詳しく教えて欲しいのですが・・・
700選曲してください:2008/12/08(月) 21:07:21 ID:k8e1+7cK
俺も前に某サイトでチェザリー買ったけど、
不定期でくるメルマガが、マルチみたいな文章で読んでてイラっとくるw
あっちのボイトレ教室って実際どうなんだろうね
胡散臭さ全開だよな
701DAMともプロフさらしてみた:2008/12/09(火) 20:53:08 ID:VRqwrluE
高田の高い声でる本CD付きVersion とロジャーを今アマゾンで注文した マジ楽しみ WKWK
弓場はにさつともやったけどHIAが出せないのよ(^_^;)もっとも弓場やるまえはもっと低かったので効果はあったけど
702選曲してください:2008/12/10(水) 13:13:09 ID:DYfbKmJM
誰か、教本やってhihiA出るようになったってヤツいるの?
ちなみにフレディーマーキュリーがhihiBだっけかな?最高音。
703選曲してください:2008/12/10(水) 14:34:35 ID:YLtd3j8T
>>700
俺はヤフオクでチェザリーを安くゲットしたけど、
あのサイトはそんなに胡散臭いのか…
それにしてもチェザリー良いわ!
フェリンジャルボイスや喉頭を下げるエクササイズとかはかなり参考になった。
704選曲してください:2008/12/10(水) 21:37:33 ID:+ybujS/i
>>702フレディはホイッスル出してる
705選曲してください:2008/12/15(月) 13:34:53 ID:0FtoniIG
真の歌声を手に入れる方法×力強くかつきれいな高い声を取得する方法
http://www.mobi.ne.jp/it9/

これ買った人いる?
感想聞きたい
706選曲してください:2008/12/16(火) 07:42:39 ID:AK9N0B2x
>>705
凄い胡散臭さ満載なサイトだな…
さすがの俺でも買えんわww
707選曲してください:2008/12/16(火) 15:02:40 ID:rqvRryhT
>>705
価格的にも内容的にも、夜の通販番組の製品と思えば良い。
あれ、売れ続ける品が出たためしないけど、ネタ的には面白いし、そこにみんなカネ出すんだよ。
人柱になりたまえ。そして、ホントに効果があるものは手頃な値段でアマゾンに売ってるという事実を学べば、授業料としては適当じゃん。
708選曲してください:2008/12/16(火) 17:48:02 ID:AK9N0B2x
>>705
たぶんガチでそのサイトの教材買うより、
セスのほうが質・量ともに優れてるだろうな…
709705:2008/12/16(火) 17:55:25 ID:IU4FEdhx
>>707
いや、そういうの分かった上で人柱になる(なった)人はいないのかなぁって思っただけw
個人的にはサイト見ただけでお腹一杯だし。
710選曲してください:2008/12/17(水) 16:54:14 ID:r3kyUYwe
>>709
じゃ感想訊く必要ねーだろうが
スレ無駄遣いしやがってバカかてめーは
711選曲してください:2008/12/17(水) 22:12:50 ID:rl/oQg0A
お前がスレ汚し
712選曲してください:2008/12/18(木) 13:13:38 ID:U+8C0TDP
>いや、そういうの分かった上で
騙されそうになってた癖に
713選曲してください:2008/12/18(木) 20:54:08 ID:EGxuWXuN
>>705は突っ込まれたりしたら「釣りだったのにw」とか言い出すタイプ
714選曲してください:2008/12/18(木) 23:13:23 ID:fiX2L6dF
>>712
だよな。例題に出そうなわかりやすいタイプだよな。
715選曲してください:2008/12/18(木) 23:58:06 ID:sGDyMny8
とんでもなく恥ずかしい馬鹿がいると聞いて
716選曲してください:2008/12/19(金) 00:05:27 ID:ODtdCVHp
>>705
人柱になった俺が通りますよ。
内容は、まあ説明の仕方が変わったYUBAメソッドというか…広く知られてる方法だったよ。
717選曲してください:2008/12/19(金) 00:17:57 ID:jKFlncgJ
あんな他力本願な705になんか教えてあげなくても良かったのに・・・
なにはともあれ、陣中乙
718選曲してください:2008/12/19(金) 00:26:42 ID:ipSrqgvT
今取り込み中?

このスレ立ってから結構経ってるけどまだオススメは>>1の3冊でいいのかな?
719選曲してください:2008/12/19(金) 00:44:45 ID:FzP2fxET
半年前ロジャーかってグアグア一人でやってて、やっぱ孤独すぎると思いボイトレに月3ペースで行った
で、大分余裕もって歌えるようになって そういえばロジャーあったなーって久しぶりにmale daily exercise やってみた
あの時はきづかなっかったがこれすげーと思った
なぜ ぐあ、やな、な、 なのか・・なぜあえてほめたたえるのか(最初はうさんくささすら感じた)

このCDいいつくりになっていると感じた、カラオケレベルならこれで十分だよ まー毎日3か月やってみ
この本のいってることは言ってることは嘘じゃない

720選曲してください:2008/12/19(金) 00:51:13 ID:ODtdCVHp
>>717
情報の共有は良い事だと思うんだ。

>>718
今は高田本:高い声で歌える本→高田本:高い声で歌えるデイリー・トレーニング・ブックに差し替えても良いかも。
ただ、俺はこの二つは大して役に立たないと思ってる。(文章ばっかだし、デイリーの方の独習用CDも大した内容じゃない)
ロジャー本と弓場本の二冊があれば十分だよ。
721選曲してください:2008/12/19(金) 01:08:37 ID:vqno1zuV
高田本立ち読みしてて、きっこを思い出した。
自己顕示欲が空回りするタイプだよな。「セスのレッスンを受けました」って、じゃ、あんたはどうなんだと。

プロフィールって自分で書くのが普通ってことはみんな知ってると思う(あとで揉めないために、自己責任ってことで)けど、あそこまで寒いプロフィールは引く。

でもロジャー本を日本に紹介した功績はたたえても良いかな。
722選曲してください:2008/12/19(金) 01:16:20 ID:A9vEwlG/
高田はセスの公認ボイストレーナーだったけど今は公認じゃないみたいだしね
それなのに未だにセスの公認であるかのように書いてあるのがなぁ
本人は確かに歌は上手いけど肝心の高音は駄目駄目だし
723選曲してください:2008/12/19(金) 05:03:06 ID:1Ue26m8E
>>721-722
高田本でそんなにプロフィールにアピールあったか?w
新しい高田本ではセスのトレーナというよりも、
高田として書いてるように見えるが。

本の内容としても、本屋とかで販売されてる中では書いてあるほうじゃね?
文章を読めば練習の意味も分かるようになってるから、自分なりにアレンジして練習に応用させやすい。
まぁ独創的な練習法ではないから、すでに勉強してる人にとっては真新しいものではないかもしれないけど。

ってか、新刊が発売されるころから、
「それはどうなんだ?」っていうようなネタでの高田の人格の部分での叩きが増えた希ガス
724選曲してください:2008/12/20(土) 02:18:30 ID:lQbC7o8t
セスはやっぱいいこと書いてる。
これ、意外と翻訳サイトでだいたいの意味が分かれば
あとは自分でなんとかなりそうだな。
725選曲してください:2008/12/26(金) 00:28:32 ID:PY5cpj8A
ロジャー本で喉頭上げないようにするみたいなこといってるんだが、高音に差し掛かってくるとあがっちゃうんだよなぁ
誰か上がらないようにするトレーニングとか、そういうの載ってる教本知ってたら情報頼む

重複してたらスマソ
726選曲してください:2008/12/26(金) 00:38:20 ID:U2S9RDF4
>>725
教本では無いんだが高田スレのテンプレに引き下げ筋の鍛え方があるからやってみたらどうかな?
727選曲してください:2008/12/26(金) 00:43:38 ID:TdBaJUqt
俺のボイトレの先生もハイC辺りになると喉仏が上がるって言ってるから
そう簡単にできるもんじゃないんだろう
それこそオペラ歌手クラスじゃないと
728選曲してください:2008/12/26(金) 11:05:56 ID:PY5cpj8A
>>726
サンクス!やってみるぜ

>>727
そーなのかー
ロジャ本だと他の項目と同じ感じで書かれてるからそんな難しいもんだとは思わんかった

729選曲してください:2008/12/27(土) 00:57:35 ID:OiHGrJ63
ほとんどのプロも上がってるからそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないだろか
730選曲してください:2008/12/27(土) 01:42:25 ID:pMlcJ7TH
>>729
それは喉仏が「上がってしまう」んじゃなくて、「意図的に上げてる」んだろ
意図的な人と、仕方なく上がってしまう人の違いは声にも現れてるかと
731選曲してください:2008/12/27(土) 02:09:18 ID:bMF/r4oy
プロなら誰もが上がらないと思ってる方がどうかと
オペラ歌手だって上がるというのに
732選曲してください:2008/12/27(土) 02:20:15 ID:pMlcJ7TH
まぁ程度の問題なんだろうね。プロとはいえ完全に上がらないとはいかなくても、
ボイトレが未熟な人と比べれば、かなりの息の強さまで喉仏上げずに耐えられる、って感じかな。
733選曲してください:2008/12/28(日) 18:05:11 ID:xnYdJSBC
>>719
俺は庭にしゃがんで歩きながら、ぐあ、ぐあ、言ってたら、
気が付いたら道の塀の上に顔がいっぱい並んでたぞ。
734選曲してください:2009/01/05(月) 20:38:19 ID:qUGFPL0n
エリックの有料のボイトレCD(TheApproach1.0)が良かった。
弱声から徐々に鍛えるトラックが素晴らしすぎる。
これなら確実に脱力しながらトレーニングできる。
特にロジャーでなかなか上達できない人には超オススメする。
エリックでミドルを掴んだ後、ロジャーをやると良いと思う。

ニコニコのエリックのボイトレ映像
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6094721

エリックのHP
ttp://www.aapproach.com/main_page.html
735選曲してください:2009/01/05(月) 20:53:04 ID:9yZlpnRR
>>734
ついにエリック兄の名前が出たか…
俺だけのエリック兄だったのに。
736選曲してください:2009/01/05(月) 21:17:59 ID:ThTmgvdd
>>734こいつ口で息吸えとかほざいてる奴じゃん
信用ならんな
737選曲してください:2009/01/06(火) 01:24:22 ID:VnJBzJne
最近月2回スクールに通うことにしたんだが、弓場の本の購入を考えてる

ロジャーは持ってて今練習してるんだけど弓場買っても大丈夫かな

それともスクール通うなら弓場は買わないでスクールの方に集中したほうがいい?
738選曲してください:2009/01/06(火) 09:00:14 ID:JJ2oMR6a
一行開けがうざいから教えない
739選曲してください:2009/01/06(火) 20:02:27 ID:Kks00/Yd
ロジャー本買ったけどグッグ言ってるだけで上手くなると思えないんだけど
740選曲してください:2009/01/06(火) 21:08:42 ID:gU8a7tVc
>>739
よくわかんないけど、時間のムダだと思うならやめときなよ。精神衛生上よくないよ。
741選曲してください:2009/01/06(火) 21:10:07 ID:JJ2oMR6a
ロジャーも弓場も高音トレーニングだから
歌を上手くするのとは違う

ボディビルやったって喧嘩が強くなるわけではないのと一緒
多少は強くなるだろうがね
742選曲してください:2009/01/06(火) 23:52:46 ID:gU8a7tVc
>>741
ヒョロヒョロのおっとりした虚弱児からボディビルやって人格まで変わったチャックウィルソンなめんな!
743選曲してください:2009/01/07(水) 00:25:03 ID:j1XvC+o3
もしかしてチャックをボディビルの人だと思ってる?
744選曲してください:2009/01/07(水) 02:16:42 ID:R4wSD8Va
いや、重量挙げの人だと思ってるけど。ちがうっけ?
745選曲してください:2009/01/07(水) 15:12:12 ID:Jv3JNIdY
3つの教則本って女でも使えますか?
女だったらこっちの教則本のほうがいいとかいうのありますか?
746選曲してください:2009/01/07(水) 16:57:50 ID:sct9fzmK
女でも現状の発声が分からないから、何ともいえない。
ロジャー、弓場のハイトーン、高田のデイリー・トレーニングを立ち読みしてみて、
どれか選ぶか全部買うか。。。
747選曲してください:2009/01/07(水) 18:18:23 ID:Jv3JNIdY
大きな本屋が近くにないのでネットで注文しようと思っていたのですが…
高音を出すのが目的ですので、高田の本が妥当ですかね
748選曲してください:2009/01/07(水) 18:51:27 ID:sct9fzmK
>>747
できれば、歌の経験はどれくらいかを記述してほしかったな。
歌をほとんど歌ったことが無い、もしくはカラオケにほとんど行かないなら、
→弓場ハイトーンもしくは、弓場の奇跡

ある程度、歌に自信があるなら
→新高田本(デイリー)もしくは、ロジャー
749選曲してください:2009/01/08(木) 13:18:26 ID:hXX2rzjt
ロジャーの指導歴みるとものすごいメンツを指導して来てるんだよな。
弓場と高田は、教え子に誰がいるんだろ?
750選曲してください:2009/01/08(木) 15:06:45 ID:9egul2OQ
>>748
ご丁寧にありがとうございます。
3年ほど前まで学校の部活でコーラスをやっていたので、
高田のデイリー・トレーニングを購入してみようと思います。
751選曲してください:2009/01/08(木) 15:36:09 ID:ev9fb7vb
>>750
理想は全部買ってみて試してみるのが良いと思うけど、(相性もあるから)
デイリーで合わなかったら、ロジャーも買ってみると良いよ。
752選曲してください:2009/01/09(金) 19:53:17 ID:annaT0pZ
>>734
それトラック幾つ?
753選曲してください:2009/01/17(土) 15:44:56 ID:uKwowJo0
マーク・バクスター買った人います?
できれば、感想を教えて頂きたいのですが。
754選曲してください:2009/01/18(日) 21:05:01 ID:BndFL0Z2
ロジャー
弓場
高田
ダイサク


ロックならどれが一番いいですか?
755選曲してください:2009/01/18(日) 21:19:49 ID:waObpstG
>>754
よく言われることだけど、現在のレベルがどこかによる。
ちなみにロックだからと言っても、根本的にボイトレのやり方は変わらないから
選択は特に変わらないかと。

現在基礎中の基礎のレベルならば弓場で、
少しレベルが上がってくるとロジャーや高田もいい感じ。
ダイサクは練習法や書いてることに難ありだけど、どうしても読みたければ、
フースラーあたりを読んだあとのほうがいいと思う。
756選曲してください:2009/01/18(日) 21:22:17 ID:BndFL0Z2
丁寧にありがとうございます!

てことは基本的に弓場→ロジャーってことでいいですか?
757選曲してください:2009/01/18(日) 21:28:33 ID:CDpuzURn
>>756
俺としては「ザ・コンテンポラリーシンガー」って本をすすめるわ。
758選曲してください:2009/01/18(日) 21:31:47 ID:waObpstG
>>756
弓場は初心者だけってわけでもない感じだからレベル的には万能型かもね。
初心者にとりあえず勧めるなら弓場だと思うけど、それ以降はいろいろ試してみるのもよろしいかも
759選曲してください:2009/01/18(日) 22:17:20 ID:BndFL0Z2
皆さん本当にありがとうございました!
弓場とコラテンポラリーを買ってみようと思います。
760選曲してください:2009/01/18(日) 23:23:13 ID:HULHBnvY
いや、コンテンポラリーね!
761選曲してください:2009/01/19(月) 00:28:51 ID:8FIh3iBU
>>757
『Berklee 初心者から上級者まで コンテンポラリーシンガーのためのヴォーカルワークアウト』
って本ですか?
762選曲してください:2009/01/19(月) 01:26:40 ID:lsSMthBZ
>>657
俺好みのムチムチガールだッ!!
763選曲してください:2009/01/19(月) 01:40:26 ID:3UtWjDZU
>>755
>ダイサクは練習法や書いてることに難ありだけど、どうしても読みたければ、
どうして難ありだと思うの?
少なくとも他の3人よりは一番実践できてる人だと思うが?
764選曲してください:2009/01/19(月) 05:22:07 ID:8mTcKumx
>>763
DAISAKUはかなりマイナーな方向に独自の理論を展開してる。
その独自理論は生理的に見るとかなり疑問のあるものが多い。
そういった疑問の残る記述についても注記がないため、
読む人を間違った方向に誘導して混乱させやすい。

書いてある練習法についても、喉の力みを誘発するような練習が多く書かれている。
筋肉的にも練習の効率が悪いものや、喉の負担になりやすい練習も多い。

そういう理由で、どんな本がいいかと書いている人には薦めにくかった。

765選曲してください:2009/01/19(月) 07:32:16 ID:/v8ljPTQ
766選曲してください:2009/01/19(月) 15:37:00 ID:wNB9hrFO
色々な意見があるから、
daisakuの記述云々には触れないけど、
確実に言える事は、daisakuの教本は初心者にはお勧めできない事。
ろくに裏声出せない人が、ヘッドボイスハイとか出せないと思うし。
767選曲してください:2009/01/19(月) 16:35:24 ID:/RLidP1a
ヘッドボイスハイとか出せるってことは、男性の場合音域3オクターブオーバーって考えて良いの?
ロジャー本ではヘッドボイスきちんとモノにすれば3オクターブ出せますよ、みたいなこと書いてあるけど
768選曲してください:2009/01/19(月) 19:32:58 ID:PGzsfj9u
>>764
お前ダイサクスレで暴れてた奴じゃん
突っ込みくらったら答えられなくて逃げ出した奴
769選曲してください:2009/01/19(月) 19:46:31 ID:8mTcKumx
>>768
それは違う人だな。俺もDAIASKUスレは見てるけど、
DAISAKUの問題点を指摘してる人はたまにいるが、
彼らが暴れてるというよりDAISAKU賛成側からの非難がすごいという印象

あれを見てると、DAISAKUスレには行きにくい
770選曲してください:2009/01/19(月) 20:10:55 ID:aItA755T
>>769
頼むから、このスレまで荒らさないでくれ
771選曲してください:2009/01/19(月) 20:32:12 ID:3UtWjDZU
>>769
>彼らが暴れてるというよりDAISAKU賛成側からの非難がすごいという印象
具体的にどこがおかしいか説明が一切ないからだろw
772選曲してください:2009/01/19(月) 23:31:13 ID:8mTcKumx
>>771
具体的に言ってなかったというと、最初の人のときかな・・・。
あの人へのすごい罵倒を見て、DAISAKUスレに書き込むのは絶対止めようと思ったw
でも、あの人の指摘してるところはだいたい当たってた。
おそらくDAISAKUのどこが問題なのかは分かってたと思うよ。

いつの間にか話がスレ違いの方向になりはじめたスマソ
773選曲してください:2009/01/19(月) 23:41:01 ID:aItA755T
>>772
だから、そういうのはdaisakuスレでやれ!
わざわざ他スレの人に迷惑かけるなよ。
774選曲してください:2009/01/19(月) 23:59:52 ID:8mTcKumx
>>773
うん、スレ違いの方向になりはじめてる。スマン

・・・ってか俺にだけいうなよとw
もともと俺は>>755を書いただけなのに、
いつの間にか話がズレてしまったのは俺だけが原因じゃないだろとw

もう今度こそこれでレスは最後に
775選曲してください:2009/01/20(火) 13:39:57 ID:qogWIxoA
英語が読めるようになりたいお
776選曲してください:2009/01/21(水) 08:48:46 ID:A2aj3F39
>>774
分かったから西野さん帰りましょう
777選曲してください:2009/01/21(水) 09:35:53 ID:5eWWG/ls
なんだ、diesuckで伸びてたのか

上級者には地獄もいいぞ
メタルだけど応用きくし、基礎できてないとメニューこなせない
778選曲してください:2009/01/21(水) 10:57:07 ID:K6Sy3jRq
高音の出し方などは別に良いので
歌の根本的な上手さ、テクニック(ビブラート、ファルセット、など)が勉強になる本はありませんか?
779選曲してください:2009/01/23(金) 22:14:24 ID:TzviJ/Hh
>>778
ビブラートの練習っていうのは、根本的なところでは普通のボイトレの延長みたいなものだし、
結局は普通にリップしたりロングトーンしたり、裏声練習したり、エッジしたり、ということになると思う。

でも練習にはある程度、個人差とか相性とかあるから弓場やロジャーやセスや高田とか当たってみて、
一番基礎が成長できるものを選んでいけばいいんじゃないかと。まぁ最強は自分で作った練習だと思うけど。
780選曲してください:2009/01/23(金) 23:52:05 ID:/zhzvP/8
低音の本っていいのありますか?
781選曲してください:2009/01/24(土) 01:05:15 ID:M9+AV0ho
>>780
何の低音か分からないけど、
弓場のハイトーンボイスはどうなの?
一応、低音の表声・裏声とあるけど…
782選曲してください:2009/01/24(土) 01:15:11 ID:MOSPKqxy
低音をやるならやっぱりエッジが効果としては高いだろうね。
教本でエッジを大々的に取り上げてる人はいないと思うけど、新高田本では一応あったっけ?
弓場本の裏声の練習も、実は脱力して閉鎖することに効果があったりするかな。

低音に限らずだと思うけど、いい教本がなければ自分なりの練習を加えてみるのもいい手段だと思う
783選曲してください:2009/01/28(水) 17:45:28 ID:0Q2TrLSc
ロジャー本と弓場本を手に入れたんですけど
順番(難易度が低い方)はどちらの本からがいいでしょうか?
784選曲してください:2009/01/28(水) 17:49:19 ID:c/EC35Tf
ロジャー本のほうが簡単だと思う
785選曲してください:2009/01/28(水) 18:07:21 ID:15j31rPM
初心者でも効果を得やすいのは弓場のほうじゃね?
ロジャは全くの初心者から初級者ぐらいになれば最低限の脱力できて
効果が増えてくるような。
786選曲してください:2009/01/28(水) 18:13:22 ID:0Q2TrLSc
>>784-785
どっちからでもおkってことでしょうか?難易度的にはあんまり差はないと
787選曲してください:2009/01/28(水) 19:57:18 ID:pZssaJ4N
ボーカルフライ=エッジって解釈でいいのかな?
ボーカルフライ練習してればエッジ練習してるのと同じか、それ以上の効果があるの?
788選曲してください:2009/01/28(水) 23:03:25 ID:15j31rPM
>>787
ロジャーと弓場は難易度というかアプローチの仕方が違うんだよね。
だから場合によってどちらが向いてるかっていうのは変わってくると思う。

>>787
うん。フライ=エッジで考えて問題はないと思う。ニュアンス的にはフライは
普通の声を出しつつそこにガガッてのが混じってる音のイメージが強いかも。
基本的には同じものと考えておkだと思う。
789選曲してください:2009/02/01(日) 16:54:22 ID:CZuClXwU
いまのところ、ロジャー、弓場、高田の3つは、この2ちゃんですらほとんど叩かれないってことは相当にいい出来なんだろうな
790選曲してください:2009/02/01(日) 18:10:05 ID:V0XzJR7v
>>789
高田本(2002年)はカラオケ板開設ぐらいかその前ぐらいに出た本。
その後に弓場本(2004年)と高田監修のロジャー本(2005年)が出た。

練習に使ってる期間が長い分成果が出てるのよ。
あと、地声と裏声の間の声について詳しくのってたのが、
カラオケ板じゃその三冊ぐらいしか知られてなかった。
791選曲してください:2009/02/01(日) 18:47:13 ID:4g3WHLOX
>>790
いやいや、発売された初期のころからこのあたりの3冊は成果が高かったよ。
ロジャー本や弓場本が発売されたときの成果報告はすごかった。
なんだかんだでこの辺の3冊はそれなりのこと書いてるからね。

そろそろ新しく外国の教本の紹介でも欲しいところだが。
792選曲してください:2009/02/01(日) 18:54:21 ID:v4Xwjb5q
ロジャー本のお陰でミドルと言い出す奴が増えた事は功績と認めていいだろう
いい事か悪い事か分からんがw
793選曲してください:2009/02/01(日) 19:14:24 ID:V0XzJR7v
>>791
あの頃はみんな手探り状態だからすぐに飛びついたね。

ロジャーと弓場はボイトレ本としては内容が偏ってるけど特化してるしね。
794選曲してください:2009/02/01(日) 19:43:59 ID:4g3WHLOX
>ID:V0XzJR7v
書き込み見てると、弓場ロジャーが嫌いなのか?w

現在でもこのあたりの本と張り合える本ってのは出てないし
名前が挙がるのは仕方ないんじゃね?
795選曲してください:2009/02/01(日) 22:00:17 ID:V0XzJR7v
>>794
張り合うというか何を目的してるかってことじゃん。
他の教本では避けてたり詳しく触れてない部分を弓場とロジャーは重点的に書いてある。
CD音源は素晴らしい声してる。

逆に他の教本で当たり前に書いてあるリズムの練習とかは載ってないしね。

>>757の教本に地声で換声点越えるようにするって書いてあったわ。
796選曲してください:2009/02/06(金) 01:42:52 ID:98ZTiWzI
ttp://www.doremi.co.jp/Doremi/songs/next_songs/next_songs.htm
『Masayoのヴォイトレ・マスター講座』ってあるけど、
SLS認定の人かな?この雑誌見かけたことないけど、
誰か今月のをもし確認できたら教えてください。m(__)m
797選曲してください:2009/02/06(金) 23:16:33 ID:B+AN44ks
サイト調べて見に行ってみました。
SLS認定のMasayoYamashitaさんでしたよ。
798796:2009/02/08(日) 00:01:45 ID:azs4Z5nT
>>797
ありがとうございます。
発売したら大きめの本屋にでも行って探してみようかな。
799選曲してください:2009/02/08(日) 00:03:22 ID:Lta9d6Zw
買ってはいけない教則本ランキング。

ぶっちぎりの
1位、福島
そして
2位、上野
3位、亀渕
800選曲してください:2009/02/08(日) 01:03:03 ID:vxdaWCGz
2位と3位ってそんな駄目なん?
1位は納得だけど
801選曲してください:2009/02/08(日) 14:08:35 ID:8ZONGRqU
DAISAKUは?
802選曲してください:2009/02/08(日) 18:40:19 ID:XyvPYpy/
てかセスとか海外のも英語原文だったら弓場とかと値段変わんないんだね。
辞書片手に頑張ろうかしら
803選曲してください:2009/02/09(月) 21:43:06 ID:2WxTHL3G
高田氏、また新しい翻訳本出すんですね。
804選曲してください:2009/02/10(火) 01:11:19 ID:/w61cURZ
高田自身のボイトレ理論や歌唱力は置いといて
こうやっていろいろ翻訳してくれるのはマジでありがたい
高田が日本歌唱界にもたらした功績は計り知れないぞマジで
805選曲してください:2009/02/10(火) 02:17:07 ID:V20E0VCu
セスのAmerican Idol Singer's Advantageを買った人いますか?
ボイストレーナーから勧められて買おうか迷ってるけど、
この本どこで買えば良いんだ…orz
どこも品切れでどこにも売って無いじゃんか。
806選曲してください:2009/02/10(火) 04:18:56 ID:lMJ9dJ7B
ぶっちゃけ、高田自身はたいしたボイストレーナーじゃないよねw
良いボイストレーナーを見つけてくる才能があるだけ。
あと、仕切りたがり屋。
(「高い声が〜」で、声区の概念を広めた)


ロジャー本と高い声の二つ以外の著書はまるで福島英状態。
807選曲してください:2009/02/10(火) 09:18:42 ID:Ly1u5DUi
>>805
つAmazon
808選曲してください:2009/02/10(火) 12:34:11 ID:OvU49scy
新しい高田本の章構成だけ見たけど、あんまり目新しいもんはなさそうじゃね?
809選曲してください:2009/02/10(火) 15:26:36 ID:AWRUOx3n
>>806
しかし、ロジャー本は非常に助かったな。翻訳をしたのは百瀬さんだが、見つけて来た高田さんの功績は大きいと思うよ。
だって、そんなことしてくれる人が今までいなかったんだから。
声がつぶれるまで練習させるようなクソがトレーナー気取りしてるような状態が、後進国日本の有様だったんだから。

しかし、高田の教え子に有名人は誰もおらず、弓場も同様ってのがな。本の内容の良さでは日本人トップ2なのは確かなんだが。
市場ではだんだん、上手い歌手が評価されるようになりつつあるから、そのうちってのはあると思うが。

>>808
人柱を待つしか無し。
ていうか、やはり向こうのスタンダードってのがあるだろうし。やはりそれに沿った内容にみんななっていくんじゃね?
それに、奥義の部分は直接レッスンを受ける生徒にしか伝授しないだろうし(でないと商売上がったり)。
810選曲してください:2009/02/10(火) 21:11:00 ID:RJnH1Iw5
>>806高田のボイトレ受けた事あるの?
811選曲してください:2009/02/11(水) 03:13:05 ID:nxnCn5uS
もちろんあるよ
レッスン料金ハンパなく高かったけど
812選曲してください:2009/02/11(水) 03:53:18 ID:mNhFDS9v
そうか・・・それはご愁傷様
813選曲してください:2009/02/11(水) 14:15:27 ID:yoqD5QEz
亀渕の本は割と評判いい方だと思うが
814選曲してください:2009/02/11(水) 19:59:54 ID:U3LGHbND
福島はキャリアが長くていまさら最近の勉強はやってないんでしょ。
亀渕や上野は別に悪くないほう。むしろ現役なのに勉強をしていないDAISAKUのほうがまずい。
815選曲してください:2009/02/11(水) 21:16:24 ID:mNhFDS9v
なんか知らんがダイサクj粘着いるなぁ
ダイサクに恨みでもあるんだろうか?

>むしろ現役なのに勉強をしていないDAISAKUのほうがまずい。
勉強してないというソース頼む
816選曲してください:2009/02/11(水) 23:09:51 ID:yoqD5QEz
そういやリットーから新しいボイトレ本でるみたいだぜ


1週間で3オクターブの声が出せるようになる本(CD付き) 著者: 石川 芳
ttp://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM1655&SPM_ID=3&CM_ID=00410001021054&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00410

一週間で出来るかよって感じで胡散臭いけど、最近練習がマンネリ気味なんで注文してみた。
817選曲してください:2009/02/11(水) 23:20:18 ID:nxnCn5uS
ボイトレに限らず、まともな精神状態のやつなら「一週間で〜」って有り得ないことぐらいわかるよな?

818選曲してください:2009/02/12(木) 00:47:18 ID:8oGEMY7q
>>816
人柱報告期待してるから!1週間みっちり練習ガンガレ!!
819選曲してください:2009/02/13(金) 10:35:22 ID:0z8Y8wDG
3オクターブの声なら出せるようになるだろうが、
3オクターブで歌えるようにはならないだろうな
820選曲してください:2009/02/13(金) 15:48:16 ID:yJDS4uW6
>>816
18日楽しみにしてます!!
821選曲してください:2009/02/13(金) 20:41:40 ID:G+dOPmOZ
そりゃ出すだけなら3オクなんて誰でも出せる品
822選曲してください:2009/02/13(金) 21:08:45 ID:yJDS4uW6
そういえば、高田ってライブもやってんだろ?
ライブの映像とかようつべに無いかなあ
823選曲してください:2009/02/13(金) 21:32:01 ID:G+dOPmOZ
どっかに音源あったが下手なプロより上手かったよ
824選曲してください:2009/02/13(金) 22:27:35 ID:UXoK+7kT
弓場本:声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK
かって来ました。さぁ、がんばるぞー!
825824:2009/02/13(金) 23:16:13 ID:UXoK+7kT
隣から苦情きたww
練習する場所考えないといけないな。
826選曲してください:2009/02/13(金) 23:52:36 ID:ndQ99Bgw
アパートとかでやると気が狂ったと思われるぞw
827選曲してください:2009/02/14(土) 12:29:44 ID:FrRRhtmP
>>809
豆知識
エドモンド・ハレー (Edmond Halley, 1656-1742)
イギリスの天文学者、地球物理学者、数学者、気象学者、物理学者。
多くの発見をしたが、最大の発見はニュートンの机の抽斗から
プリンキピアの草稿を発見したことである。
828選曲してください:2009/02/14(土) 12:54:53 ID:FrRRhtmP
>>824-825
自宅でがんばったのかw
829824:2009/02/14(土) 18:47:31 ID:P6FPBJeE
>>828
場所どこでやろうか考えたけど
自宅がやっぱり一番やりやすくてね。
苦情になんかまけねぇぜw
830選曲してください:2009/02/14(土) 21:58:01 ID:OFKzaYkz
まけねぇぜwじゃねえよ、苦情きたならやめろカス
831824:2009/02/14(土) 22:30:06 ID:P6FPBJeE
>>830
あ、はい。
832選曲してください:2009/02/15(日) 18:23:57 ID:DcGqlbVb
>>824
レスの時間見る限り、オマエ真夜中にやってただろ
時間考えろよチンカス
833選曲してください:2009/02/17(火) 10:35:57 ID:94NoulcC
>>816
明日で1週間経つね。
何気に楽しみにしてるので、レポ宜しく。
834選曲してください:2009/02/17(火) 13:20:47 ID:ix55xqWs
>>833

本の発売日は20日だけどなw
835選曲してください:2009/02/19(木) 12:45:51 ID:wkGUqtk7
グッグってどんな練習ですか?
836選曲してください:2009/02/19(木) 17:50:11 ID:0Xd7dPeO
高田スレ逝け
837選曲してください:2009/02/21(土) 16:58:18 ID:90HDS5dk
1週間で3オクが気になる…
838選曲してください:2009/02/21(土) 21:15:25 ID:WnFsmKpY
俺も密かに気になる。
弓場本的な内容なのか、ロジャーみたいな内容なのか。
それとも全く新しいものか。
839選曲してください:2009/02/21(土) 21:56:02 ID:VVOOBTEd
>>838
裏声を鍛えるか、裏声は使わないか、また別のやり方ってこと?
840選曲してください:2009/02/24(火) 02:34:56 ID:HJC7FvWx
>>816
とりあえず届いた?
届いたとこから経過報告ヨロ
最近このスレもマンネリ気味だからレポ楽しみ
841選曲してください:2009/02/24(火) 11:28:49 ID:/xztd5f8
気になるなら買えばいいのに
842選曲してください:2009/02/24(火) 17:01:43 ID:HJC7FvWx
>>841
オレもいくつものボイトレをレッスンも含め同時進行で試していて、これ以上増やす余裕が無いのw
だから、マジで1週間で3オクターブ行ったんなら、今やってるヤツのうちひとつを切る。
843選曲してください:2009/02/26(木) 18:42:01 ID:/4DcP0Ek
だれか、高田のライブ音源のリンクはってくれないか?
844選曲してください:2009/02/26(木) 22:39:53 ID:4am5qlBQ
>>816
今どうなってんの?
845選曲してください:2009/02/27(金) 00:39:01 ID:HUlRSY9/
「3オクで歌える」じゃなく「3オクの”声”を出せる」ってのがミソじゃないか?
ホイッスルだってコツさえ掴めば誰でも出せるんだし
しかし歌に使えるレベルまで持ってくとなると・・・
846選曲してください:2009/02/27(金) 00:51:15 ID:gP6VA3nj
3オクだったら当然地声だよな
847選曲してください:2009/02/27(金) 06:51:49 ID:9wpXpV3g
>>846
どんだけ低音伸ばすんだよ。
848選曲してください:2009/02/27(金) 07:34:24 ID:gP6VA3nj
高音側を伸ばすにきまってんだろ馬鹿
849選曲してください:2009/02/27(金) 10:06:57 ID:oHUXoLNV
裏声を出せるようにしてブレイクポイントをなくすのが目的
YUBAの方がいいかも
850816:2009/02/27(金) 15:30:56 ID:sqCskh6U
お前ら他力本願だなw
俺は本を紹介しただけでいつレビューするって言ったよw
つか全く関係ないが、マラソン出て足怪我して引きずってしか歩けないから、(足の裏腫れた)
やる気なくして発声練習自体今休止中だw

ただ、ざっと読み通してみた。
結論からいうと、さほど目新しい情報は無い。
特にこのスレにいるような頭でっかちな人(俺もw)だったら、なんだよこれくらい知ってるよって感想持つかも。
1週間で〜ってのは単に形式的な話で、どちらかというとstep1〜step7といった感じ。
一つ目、二つ目と基本的な事から段階的に進めていく。(まあその基本を完璧にするのが難しいんだけど)
既に他の人が指摘したとおり、3オクターブ"出す"だけならそれ程難しくないって話なんだろう。
実際、俺も出すだけだったら出来なくも無いし、
本文でもそのようなスタンスらしく、さあ出せるようになってからが本当の始まりだみたいな事言ってるしね。

でも内容自体は、発声について全般的に平易に説明してるから分かりやすいと思う。
音源も各見本に対して悪い例をいくつか収録してるし。
意外と自分が意識してなかったことについて気づいたりもする。
今まで感覚的にしか練習してこなかった人には良い教材かもね。

興味持ったらあんた方が買ってみてレビューしてみてくれ。
俺は中途半端な知識で練習内容に踏み込んだレビューするの無理。
851選曲してください:2009/02/27(金) 16:34:42 ID:p24XLak4
>>850
おお、待ってたぜ
なんて謙虚なヤツ
いや、専門的な知識なんて無くても良いよ。
むしろそんな素人が、「使ってみた。こんな感じ」ってのが大事なわけで
852選曲してください:2009/02/28(土) 00:23:25 ID:5H7ola8V
文句言いながらも素敵なレビューだな
かっこいいぜ
853選曲してください:2009/02/28(土) 01:24:16 ID:a9dhcNRF
ロジャー本第二弾強いノドの作り方が出たね
854選曲してください:2009/02/28(土) 07:07:06 ID:949A7UPz
>>853
それロジャーじゃない
855選曲してください:2009/02/28(土) 14:19:46 ID:hYkadcWc
え、ちがうの!?
856選曲してください:2009/02/28(土) 20:26:01 ID:zQczV516
そもそも何故ロジャーだと思ったのか
857選曲してください:2009/03/01(日) 19:58:37 ID:QWDPevyP
多分表紙の絵だろwwww

自分も最初そう思ったしww
858選曲してください:2009/03/02(月) 00:12:35 ID:yeYn2G32
"ハリウッドスタイル"シリーズ二作目って事だから勘違いしてもしょうがないんじゃない?
内容は今まであったロジャーやセスの本とはずいぶん違うね
859選曲してください:2009/03/02(月) 12:31:32 ID:OTX5uaAq
「強いノドの作り方」を予約注文して昨日届いたけど、個人的にイマイチだった。

ロジャー本に出てきた有名人たちはおれでも知っている人がほとんどだけど、これに出てくる有名人はわからない人が多い。
のに、例として名前がバンバン出てくるから肝心な内容までわからなくなった。

そして内容は理屈が多くて、私たちが求めている上手くなる為の具体的な方法論は二の次になっているような気がする。

まるで学生が辞書片手に直訳したかのような印象もうける。

すぐ売ろうと思ってるからCDの方は未開封で未使用です。

賛否両論あると思うが、初心者が手を出す本じゃないのはたしか。
860選曲してください:2009/03/02(月) 13:27:57 ID:gxxMk7zG
>>859
乙!
ていうか、ロジャー本はいわば、偶然とれたマグロみたいなもんで、ちょっと出来が良過ぎるような気がする。
高田、弓場本と比べても、内容の無駄の無さ、ポイントの絞り具合が秀逸で、ちょっと比肩しうる対象が見当たらない。
あれと比べられるのはかわいそう。
861選曲してください:2009/03/02(月) 13:52:21 ID:sn4pInHN
>>859
読み物としてはけっこう面白いと思ったけどね

自分は人物名はけっこうわかった
ジャンルがHR/HMにかなり偏ってるからそこら辺知らない人には誰それって感じだろうね
862選曲してください:2009/03/02(月) 18:41:37 ID:OTX5uaAq
わざわざ外人の本をむりくり翻訳して発売しなくても、
高田本人が(今までのメソッドの焼き直しでもいいから)ロジャーや弓場みたいに低いとこから高いとこまでお手本をみせて一緒に歌ってくれるDVD(CDじゃなく)を出せば最強なのになぁ。

この際、もう高田じゃなくてもいいけど

863選曲してください:2009/03/02(月) 19:48:01 ID:A6JPOD28
>>860
ロジャーはCDがメインで本はオマケみたいなもんだな。
CDの訳ページだけに買ったようなもんだ。
864選曲してください:2009/03/03(火) 15:48:40 ID:uIVj3S3Q
>>860
ロジャーは元々海外でかなり有名な本だから、別にマグレではないよ。
ただ今回の本は翻訳する程の本では無かったと思う。
個人的にはセスのを数冊翻訳して欲しい。
865選曲してください:2009/03/04(水) 04:29:16 ID:lxdCiEzM
おれはまだ読んでないんだが、現時点ですでにヤフオクに格安出品されてるところをみると、よっぽど内容がヒドイんだろうなぁ
本としては定価がちょっと高いから失敗した時のダメージがでかいんだよね
866選曲してください:2009/03/04(水) 06:58:38 ID:SzA10bZ/
>>865
ヘヴィロック唱法とか地獄ボーカルみたいな感じ。
867選曲してください:2009/03/04(水) 11:15:37 ID:lrmdy6a6
参考にすべき点もある本だけど、なんか文章中に「私のやってることは正しいのに、周りの馬鹿は批判ばっかりなの!」 ていう感じの愚痴が多くてうんざりだけどわ

著者って典型的なアメリカ人型バカなんじゃないか、とか考えてしまうよ(著者は確か元々はアメリカ人じゃないけど)
868選曲してください:2009/03/04(水) 18:03:57 ID:wbBy8ds0
強いノドの作り方買ったけど、悪くないと思うよ。
特に母音と子音の項は詳しく扱ってる本は殆ど無いから重要だと思う。
>>859が具体的な方法論は二の次になっているって言ってたけど、ここはかなり具体的ですぐ使えるテクニックじゃない?
ただ、別に強い喉を作る本じゃないから、名前変えた方が良い。
869選曲してください:2009/03/04(水) 18:04:43 ID:wNZNc09c
>>866
おいおい、地獄ボーカルは良い本だぞ
870選曲してください:2009/03/04(水) 20:37:09 ID:SzA10bZ/
>>869
「強いノドの作り方」も良い本じゃん。
871選曲してください:2009/03/05(木) 18:26:18 ID:ekkc1kdD
自分もamazonで買ってみた。
なんだこりゃ金返せ

高田信者、ボイトレ本コレクターにはいいかもしれんが、うまくなりたい奴は買う必要なし
872選曲してください:2009/03/05(木) 20:34:12 ID:fPea5iaS
そりゃ強いノドの作り方だもん
873選曲してください:2009/03/05(木) 23:26:29 ID:LRAfdDES
チョップやラリアットに耐えるためのな
874選曲してください:2009/03/06(金) 00:36:56 ID:69g+sPmo
教材まで買って皆さん本気ですね!僕は教材買った事ないですけど本気差は負けません。
ロジャーさんは、ちらっと見た事あります。5分程度。
グッグってのね。あのやり方は確かに効率で言うと良いです。
しかし、喉にはよくないですし、それを加味すると非効率的だと思います。

他では、1週間で3オクターブ、これは女のトレーナーさんでしたっけ?
可能ですよ。ただ、このキャッチフレーズで考えれるのは、裏声ありきの
3オクターブでしょう。
しかし、練習をはじめるに当たって、憶測ですが大切な事を忘れているのです。
それは、正しい発声であるかどうかです。
できていなければ、時間はかかると思います。
そして、上手くなると言った点に関しては、これは本人のセンスにかなり左右されます。
教材だけで上手くなれた人は、教材なくてもなれるでしょう。
それは元からセンスが備わっていたからにしかすぎません。それを教材と言う手で
早く開花したにしかすぎません。
論理的であろうが、イメージであろうがどのような説明で教材は記されているのかわかりませんが
もし、私が教材を作るなら、原稿用紙1枚で足りますし勘の良い人なら、一言で終ります。
>>871さん
強い喉を作る事はできないと思いますよ。ただ、疲れない喉なら私の理論で可能ですが
うまくなるには、喉の疲れない発声は重要ですよ。
いくらでも練習できるのですからね^^
875選曲してください:2009/03/06(金) 01:24:03 ID:h9BnC3KL
何言ってんだ…
876選曲してください:2009/03/06(金) 02:30:26 ID:YsmyZ+Yp
新手の嵐だな
電波ゆんゆん
反論したらまた強電波出るぜ
877選曲してください:2009/03/06(金) 07:49:51 ID:7FAusM9/
こういう自分に自信のある人ってなかなかいないし、たまにならいいと思うが。
んで、今後も続けていく気があるならちゃんと勉強すればいいんだし
878850:2009/03/08(日) 20:55:29 ID:8d07ug9A
本当はレビューしたくなかったけど
勢いでやってしまったので(自分のレビューで買う気なくした人がいる可能性を考慮して)
今更追記すると今度、同じ著者のDVDも出るみたい。
◆書籍『目で見て確認DVD ボイトレ(DVD付き)』
ttp://cm.impress.co.jp/?5_59790_285_2
誰かレビューよろね。
879選曲してください:2009/03/09(月) 14:24:47 ID:i3P7Q0bL
>>875
>>876
>>877
気を悪くしたらすまん。
別に、嵐のつもりもないんだけど
昨日ロジャーのトレーニングCD?の全部聴いたら
グッグ以外の発音がある事を知った。
その中で2つは自分が考えてた発音と同じだった。
でも喉が痛くなりやすい発音なのになんでグッグを進めてるか解らない。
憶測だけど、音を立てる為かなぁとは思ってるけど・・・所謂響き的な。
なんにせよ、グッグやってる人で気を悪くした人ゴメン。
因みに、ロジャーさんのはヘッドの奴ってhiBまでなのかな?



880選曲してください:2009/03/09(月) 19:02:33 ID:qOcXuf10
>>879
なんで喉が痛くなるの?何が負担になってるの?
881選曲してください:2009/03/10(火) 20:55:50 ID:S7Uflr2Y
ロジャーが「悪い例」としてやってるみたいにチェストで張り上げてるんだろ
882選曲してください:2009/03/14(土) 10:56:05 ID:iZn4QNCP
ついにセスのAmerican Idol Singer's Advantageを注文してしまった・・・
どうやら初心者向きみたいだし楽しみすぎる。
届いて、レポの需要あったらするわ。
883選曲してください:2009/03/14(土) 14:29:45 ID:IKpurF0V
セス本のうちのそっちを注文したのか
884選曲してください:2009/03/15(日) 11:16:22 ID:xI5VH7CI
マーク・バクスターの教本買った人います?
中にボーカルフライの音源があるみたいだけど、音源は充実してますか?
885選曲してください:2009/03/18(水) 22:10:52 ID:Ihgyj7WY
セス本の二冊のうち、どっち買おうか迷ってるんですが。
ようつべにアップされてるエクササイズはSING LIKE〜の方みたいで、一通り聴いたんたけど少し物足りなかった。ただ本にいいこと書かれてるなら、ぜひ読みたい。
もう一冊の方はどんな内容かさっぱりわからないですが、割と最近でた本みたいで気になってます。
886選曲してください:2009/03/18(水) 23:52:03 ID:saEYHdM+
>>885
俺も注文したけど、とりあえず到着待ち。
でも、はっきり言って入手困難だよ。
amazonや紀伊国屋では在庫切れ。(俺はamazonカナダで注文した)
amazonのマーケットプレイスでは、ぼったくりの価格。
元々少ない本だから、貴重なのかもしれんが…
現状だとジュンク堂(海外取寄せ)か米アマゾンで注文するしかないよ。
887選曲してください:2009/03/18(水) 23:55:55 ID:saEYHdM+
すいません。
>>886は、American Idol Singer's Advantageの件に関してです。
888選曲してください:2009/03/19(木) 12:11:51 ID:Zaprg14r
>>886
サンクス。
Amazonのイギリス、アメリカ、カナダの3つで調べたらカナダが一番安かったんだけど、カナダでは買えない理由があるの?
889選曲してください:2009/03/19(木) 14:07:10 ID:Jnp0AXyU
>>888
たぶん俺が注文したので、amazonカナダの在庫は最後だったかも。
後、一番カナダが安いんだけど、カナダの郵便事情は後進国並みらしい。
だから通常で注文すると到着まで3ヶ月だとか。
890選曲してください:2009/03/20(金) 20:03:40 ID:l48FpSEh
>>889
そういう事情があるなんて…少し勉強になった。
諦めてsinging for〜の方を買おうかな…エクササイズが出来て、そのエクササイズが音声生理学に適っているかどうか検証できれば十分だからな〜
ただ、レビューなんか見てると、ページの半分がボイトレとは無関係のことが書かれてるみたいだし…実際のところどうなんだろう?
891選曲してください:2009/03/20(金) 22:26:24 ID:gOy19rOU
>>890
singing for〜は中級者から上級者向きだよ。
内容は詳しく読んでないから分からないけど、CDの内容はかなり充実していて、手本は相当上手い。
初級者の人にはAmerican Idol Singer's Advantageを勧めるって、俺のトレーナーが言ってた。
892選曲してください:2009/04/02(木) 13:55:03 ID:4zegYnlZ
高田デイリートレーニング、結構良いな。
効果あったよ。
893選曲してください:2009/04/04(土) 20:01:43 ID:JdeFq7uZ
兄貴の位牌・・・893げと!
894選曲してください:2009/04/07(火) 07:22:52 ID:AKyjjGH/
正直、ロジャー本の内容は、その辺のボイストレーナーでもきちんと教えられる人いない。
それくらい、余計なものを省いて必要なものだけを書いた骨太な本。

まあ、ピアノは弾けるけど歌えない、なんてヤツがボーカル指導してるような現状なんだけどさ
895選曲してください:2009/04/07(火) 21:17:21 ID:9Qp0+Kw0
>>894
ミドルとビブラートができりゃ後は余計なものってことか。
896選曲してください:2009/04/07(火) 21:54:22 ID:AKyjjGH/
>>895
ミドルとビブラートは、歌でカネとるための必要十分な技術。
それすら無いプロも多いことはご存知の通りだけど

シャウトやファルセット、ヘッドボイスなどは、あったら便利、という程度で、必須ってわけではない。
それにきれいなミドルを身につけるのが先であることは言うまでもない。
あれもこれもってならずに、最も重要なことに的を絞ってる良書だよ。
897選曲してください:2009/04/07(火) 21:57:27 ID:9Qp0+Kw0
>>896
ミドルとビブラートで金とれるの?
898選曲してください:2009/04/07(火) 22:08:07 ID:AKyjjGH/
>>897
オレとオレの周辺ではそう。1マソぐらいだけどね。
おまいも身につけて、ライブやってみ。
ちゃんと身に付けてそこそこセンスがあればカネとれると思う。
899選曲してください:2009/04/07(火) 22:12:41 ID:9Qp0+Kw0
>>898
俺はミドルはいらないからいいよ。
900選曲してください:2009/04/07(火) 22:33:57 ID:CazOflgq
ID:AKyjjGH/
901選曲してください:2009/04/08(水) 17:25:45 ID:iB7R/hmt
ここで評価みて恐る恐る楽器屋の強いノド本読んだら普通にイイ感じでワロタ
902選曲してください:2009/04/08(水) 19:37:12 ID:DPFHj1eg
>>898
おいらがなかなか上手くならない理由分かった。
練習時間が短いと自覚してたんだけど、やっぱ、「これでカネとるんだ」っていう覚悟の有無もデカいのかなと。
ちょっとそういう覚悟でやってみます

覚悟してやっても大して変わらんかもしれんけど
903選曲してください:2009/04/20(月) 23:00:29 ID:XP6yR5Ca
age
904選曲してください:2009/05/01(金) 20:10:17 ID:ZkWAe5fN
>>901
強いノド〜 が良かったって?
おまえ、これまでどんな本読んできたんだよ
905選曲してください:2009/05/03(日) 12:48:29 ID:f2YDztP+
>>904
え、いい本じゃん
906選曲してください:2009/05/03(日) 17:26:12 ID:lYpnuqpl
たしかに、悪くはないが、良くもない。
つまり、話題に上げる本でもない

弓場本、ロジャー本に遠く及ばない
907選曲してください:2009/05/03(日) 18:28:55 ID:f2YDztP+
>>906
本の目指すところが違うのに比べてもな。
908選曲してください:2009/05/05(火) 20:15:18 ID:MXTssxPA
ん?強いノドと弓場ロジャーの目指すところはなんなん?

909選曲してください:2009/05/06(水) 10:17:43 ID:EhbaCMo4
強い喉つくることと高い声だすことか?
910選曲してください:2009/05/06(水) 16:38:40 ID:7o4Sf1RB
最近面白そうな本でないな〜
まあそんなポンポンと薄い内容の本を乱発されても困るけど
911選曲してください:2009/05/07(木) 10:18:57 ID:tFLSb0oZ
マークバクスターのCDに収録されている「ボーカルフライ」って、
ちゃんと音源として充実してるのかな?
高田のデイリーみたいに出だしだけでなく…
912選曲してください:2009/05/25(月) 16:23:14 ID:BoX2pea1
高田のデイリーやってます。
自宅でやってるから普通の話し声レベルでやってます。
大きい声を意識してやらないと意味ないですかね?
913選曲してください:2009/05/25(月) 16:38:16 ID:BYPPAfOM
アクセル・ローズとかロン・キールに惹かれてelizabeth sabineの本買ったけど
微妙かな・・。途中までしか読んでないけど電気的エネルギー云々とか腹筋に力を
入れた状態で歌うって書いてあってSLS系統の本と全然違う感じ?
914選曲してください:2009/05/25(月) 18:45:27 ID:2PrnFzau
>912
高田本には何の指摘もないけど、弓場教授はきちんと声を出して練習した方がいいと著書に書いている。
普通の話声でも効果ゼロじゃなかろうけど
915選曲してください:2009/05/25(月) 19:19:40 ID:+q2jmvkE
Mr. BigのEric Martinみたいなヴォーカルを目指すには、
ロジャー、高田、弓場のどれから始めるのがベストかな?
916選曲してください:2009/05/25(月) 19:29:54 ID:QKtZyaYO
>>915
ロジャーだな
917選曲してください:2009/05/27(水) 03:20:17 ID:Dk+kP7KX
強いノドの作り方はミドルとか、基本が出来てる人が読む方がいいと思う。書いてるあることは理解しやすいけど、基本的な発声が出来てる人じゃないと「なんだこれ?デタラメじゃん。」って感じるかもしれない。
こことかで評判悪かったから買う気無かったけど、高田ブログで生徒がこの本のやり方で高音域が出やすくなったみたいのを見て、いざ買ってみたら予想以上に良かった。
基本をロジャーで学んで、エリザベスで+αを学ぶという感じがいいと思う。
なんか高田の宣伝マンみたいだけどとにかく俺は良いと思った。

某サイトのマークバクスターの教則セットはほんとぼったくりみたいな価格だな・・・買おうか迷う。
持ってる人居たら、簡単でいいからレビューしてもらいたいな。
918選曲してください:2009/05/27(水) 10:37:05 ID:YSHI3u+i
俺もマークバクスターが気になる。
ボーカルフライが収録されてるらしいからね。
高田のデイリーと比べてどうなんだろう。
919選曲してください:2009/05/27(水) 12:25:11 ID:Dk+kP7KX
>>918
高田のデイリーは見本が酷すぎるね。
強いノドのCDにボーナストラックみたいな形で、高田本人のヴォーカルフライとミドルからヘッドまでのスケールエクササイズが収録されてるよ。

マークバクスターは元JourneyのSteve Augeriとかにも教えたってことで余計気になる。
920選曲してください:2009/05/27(水) 15:11:09 ID:THMqdDAf
某サイトの全セットを購入した人が過去ログにいたけど
結局レビュー無かったな・・・
921選曲してください:2009/05/27(水) 17:21:23 ID:YSHI3u+i
>>919
まじか…
高田の強いノドに収録されてるのか…
それってデイリーの音源より充実してるの?
それなら購入してみるかも。
922選曲してください:2009/05/27(水) 20:08:29 ID:Dk+kP7KX
>>920
あんまり良くないのかな・・・?
米国のamazon見てもあの人の本は評価が高いから気になる。

>>921
エクササイズ自体はエリザベスのやつが数個と、高田本人がやってるヴォーカルフライとミドルからヘッドにかけてのスケール練習が収録されてる。見本は高田本人だしこっちの方が良いかもね。
もちろんエクササイズの収録数はデイリーの方が全然多いけどね。
923選曲してください:2009/06/05(金) 15:33:41 ID:bIjnYKRk
UVERworldのタクヤ見たいな声に近づきたいんですが、タクヤ見たいな息漏れしている声にはどんな本があいますか?
924選曲してください:2009/06/06(土) 19:07:40 ID:a0+QbkdJ
age
925選曲してください:2009/06/07(日) 04:08:10 ID:mt67ObJa
>>923
エッヂに少々意識をもっていけばなんてことないでしょう
926選曲してください:2009/06/08(月) 07:52:57 ID:Z1cHON4e
hihiBが出る人となると3.5オクターブは出てるってことだよな。
そのレベルの人って日本にどれくらいいるんだろうね?
フレディマーキュリーが4オクターブだったそうだけど。
927選曲してください:2009/06/09(火) 17:28:37 ID:Zk38NPAu
森久美さんが5オクターブ
928選曲してください:2009/06/10(水) 08:07:31 ID:eLjXBJiq
3.5か。まあ、トレーナーやってる人は普通に3オクターブとか出せるんじゃない?
だから、3.5レベルならそれこそゴロゴロいるレベルではないかと想像。
フレディは、別に音域の拡大を意識してトレーニングしてたわけでもないだろうから・・・
929選曲してください:2009/06/10(水) 13:36:15 ID:V+/qhCTX
憶測だけで物を言うのはどうかと思うよ
930選曲してください:2009/06/11(木) 22:01:49 ID:vyuT+c4c
だれかその手のデータまとめてるサイト知らないかなー
大阪のレーベルで歌ってる20歳くらいの女の子が5オクターブ出るらしいというウワサは聞いた
全然売れてないけどw
931選曲してください:2009/06/20(土) 01:40:19 ID:qPbG27Qj
>>926
ラルクのボーカル、B'zのボーカル、おのまさとし、はそれぐらい出るらしい。どいつもこいつもイケメンやな。
でも、多分、音域があるだけでヘタッぴな人や、見た目が悪すぎてトレーナーしか出来ない人もいるだろうから・・・
結構居るんじゃないかね。そんな気がする。
932選曲してください:2009/06/21(日) 19:14:02 ID:HY8DWXBA
あとは良い曲が作れるかどうかもあるよね。
933選曲してください:2009/06/27(土) 22:20:56 ID:3Al8WroF
ラルクとB'zはボーカルは作曲してないし
934選曲してください:2009/06/28(日) 02:50:49 ID:1gxieYgN
>>933
B'zは知らないけど、HYDEはラルクでも作曲してるし、ソロでも作曲してる。
935選曲してください:2009/07/01(水) 18:28:54 ID:YIrKuhm8
全編シャウトの曲を歌うと息ができなくなるんですが、どうしたらいいのでしょう?

あとペインキラーを歌うと頭痛がするのですが、何故でしょう?
936選曲してください:2009/07/01(水) 22:10:48 ID:dBeiBe82
地獄は微妙じゃね?
ハイトーンとかシャウトとか余裕で出るんだが
理論的な事はあんまり書いてないし
あとデス声をもっとやってほしかったw

次はヘヴィロック唱法の奥義 メタルシンガーのバイブル買おうかと思っているのですがこっちはどうなんでしょ?
937選曲してください:2009/07/02(木) 07:59:08 ID:bJAh9+8B
地獄のおっさんの声はロジャー・テイラーみたいでどれも同じに聴こえるからなw
938選曲してください:2009/07/02(木) 08:22:51 ID:NY7QlNtz
生の迫力は凄かったぞ
ただあの人は小柄で元々声域高そうだな
個人的には理論的な文章とかいらないので地獄は面白かった
939選曲してください:2009/07/05(日) 20:39:17 ID:PQMiM1c0
地獄には息を吸うのは鼻のがいいって書いてあったけど、どの本もだいたいそうですか?
940選曲してください:2009/07/05(日) 20:45:41 ID:FPuh5Atg
>>939
本によって違う。
941選曲してください:2009/08/04(火) 22:13:14 ID:xws+1kOT
最高音を上げたい初心者なのですがロジャーと弓場、どちらがおすすめでしょうか?
942選曲してください:2009/09/02(水) 18:27:21 ID:IvNmZBBs
>941
弓場に一票。弓場は高音発声の時に使う輪状甲状筋を徹底して鍛えるトレーニングがメイン。
ロジャーはミドル習得のための訓練だから、最高音を上げるのには向かない。
943選曲してください:2009/09/03(木) 12:42:28 ID:iGvc2+BU
>>941-942
ミドルを習得すれば最高音は上がるんだし、ロジャーのトレでも音階練習を
自分の音域を上まで使うんだから輪状甲状筋も閉鎖筋も鍛えられるよ

ただ、初心者ということなら、優しいのは弓場かもね
944選曲してください:2009/09/03(木) 23:13:08 ID:3XYDZrQQ
>942
ロジャー本は男性用がhiAかhiA#だかが最高音だから、そっから先はロジャーだと厳しくね?
女性用も使うなら別だけど。

あと、最高音上げるためにミドル習得するという方向性は自分はお勧めしない。
ミドルは閉鎖筋と輪状甲状筋のバランスが取れたときに出る声だから、裏声≒ヘッドの最高音以上の音は
ミドルで出ない。つまり最高音は裏声≒ヘッドの最高音にかかっている、と。
また、充分に輪状甲状筋が発達しないままミドルを探そうとしてもチェスト張り上げか志村が待っている気が
強くするよ。

…以上、YUBA7ヶ月にロジャー3ヶ月やってる香具師の一つの意見でした。
945選曲してください:2009/09/04(金) 10:29:16 ID:oFp7yMSk
>>944
何を言っているんだ?つまり、ミドルは裏声以上の声が出ないから
ミドルで最高音を伸ばすべきじゃないってことかい?

そりゃ、声帯の性質上でヘッドの音域が伸びたあとにミドルの音域が延びていくことの繰り返しになるから、
ミドルの最高音がヘッドの最高音を越える場合なんてあんまりないだろうね。
ヘッドや裏声を普段から出していない人だと、裏声を出すのが未熟で
ミドルが裏声を追い越すってこともあるだろうけど。
946選曲してください:2009/09/05(土) 12:29:10 ID:DbJkj15e
輪状甲状筋と閉鎖筋のバランスとよくききますが、それは両方同じくらいに鍛える必要があるという意味なのですか?
どっちもかなり鍛えられてるけど輪状甲状筋が上回りすぎたらだめとか?
947選曲してください:2009/09/21(月) 22:42:20 ID:fEWDtdxS
高い声を出せるように弓場を6ヶ月続けたけど裏声が少し大きく出せるようになったくらいであんまり進歩無し。
若干表声が力強くなったかも。

そこでロジャーを買って聞いてみたらなんと今まで裏声だと思っていた声がミドルボイスだと。
元から裏声がすごい出る方だったので練習が何の違和感もなく真似できました。
ヘッドボイスも力強く出せます。(今まで裏声だと思っていましたが。)

が、そのミドルボイス・・・きれいに聞こえないんですが・・・。
音階は合ってるけど耳障りな音。
例えるならばカラオケのキーの高い曲のガイドボーカルのような声。

これはどうやればきれいな声になるんでしょうか?
同じような人いますか?
948選曲してください:2009/09/23(水) 07:29:15 ID:VjKINBxP
>>947
ミドルとヘッドが出せるだけでなくきれいな声で歌えたなら、それすなわちプロってわけでしてねw
そんな簡単にできるもんじゃないし、自分で響かせ方を試行錯誤して見つけるより他に無い。
949947:2009/09/27(日) 23:02:32 ID:dAiZYkgw
スレを見失ってました・・・。

>>948
なるほど、他の人が真似できないきれいな声があるからプロとしてお金が稼げるわけですね。
高い声が出せればきれいに歌えると勝手に思ってました。
レスありがとうございます。
950選曲してください:2009/10/05(月) 18:23:39 ID:SVOU7hFJ
「高田三郎 高い声で歌えるDVD」

↑これ気になってるんだけど、持ってる人いたらどんな感じか教えてください。
951選曲してください:2009/10/07(水) 18:28:35 ID:mm2IZhLI
9/19発売のやつだよな
期待あげ
952選曲してください:2009/10/07(水) 21:25:23 ID:G5/4k7ec
>>950-951
ゴミだからいらないよ
953選曲してください:2009/10/10(土) 16:49:52 ID:2F2uNm3m
今回のDVDは高田三郎氏の集大成。

今まで高田氏が出版された本のすべてが不要になると思います。

954選曲してください:2009/10/13(火) 13:32:00 ID:LvpX1j7M
じゃあ過去の本いくらかで引き取ってくれません?
955選曲してください:2009/10/13(火) 18:59:43 ID:95ZH1YfI
不要になるというか、本とセットで持ってるのがベストだと思う。
本でいまいちわからなかった事がDVDを見たら解決したって感じです。
956選曲してください:2009/10/13(火) 19:22:29 ID:jJtufU3E
>>954
ブックオフって聞いたことないか?
957選曲してください:2009/10/19(月) 14:52:40 ID:bJmcx4F7
レニー・グラント・ウィリアムスっていうクリスティーナ・アギレラとかのボイストレーナーしてるらしい人がDVD3本出してるんだけど持ってる人いる?
この人自身の能力にも興味あるが、それ以上に翻訳がちゃんとできてるのか気になる
958選曲してください:2009/10/20(火) 02:10:05 ID:bVQD4sAu
3本も出さなきゃいけない時点でダメなんじゃないかと・・・
959選曲してください:2009/10/20(火) 09:22:11 ID:hrpdJy6n
>>958意味わからん
960選曲してください:2009/10/23(金) 22:30:43 ID:IAq1e5sY
言葉と声の磨き方 白石謙二 CD付き \1,470

ボーカル本じゃないけど、発声の下地を固めるのに凄く良かった
かなりやる気にさせてくれるから、モチベ維持向上にもお勧め
Amazonでの評価はかなり高い
961選曲してください:2009/10/26(月) 14:32:12 ID:EGiPZdsF
尼の評価はあまりアテにならないぞw
962選曲してください:2009/11/03(火) 12:19:13 ID:XRDyjqGD
そうかな?結構尼の評価見て買ってるもの多いけど
そんなに間違った評価じゃないと思うけど

たまに酷いのはあるけどね
963選曲してください:2009/11/03(火) 21:48:13 ID:EqSodu5f
幸福の科学の本の異様な高評価を見れば、いかにあてにできんかわかりそうなもんだが
964選曲してください:2009/11/16(月) 15:35:09 ID:V0VTEvcl
福○英の本って正直ひどくないか?
体をガチガチに拘束させる内容のトレーニングだから絶対にのど詰まるぞ。
あんまり体の事に詳しいとは思えないんだよね。
965選曲してください:2009/11/16(月) 15:44:57 ID:x3txcMIq
>体をガチガチに拘束させる内容のトレーニング
くわしく
966選曲してください:2009/11/16(月) 15:47:45 ID:yop/ZRpe
>>965
そっちのプレイではないと思います;
967選曲してください:2009/11/17(火) 08:48:55 ID:ZaBGMHVI
普通に真面目に聞いてるんだが
968選曲してください:2009/11/17(火) 09:27:20 ID:pws2lNB5
>>967
福○さんは、お腹の底から深い声を取り出せるか取り出せないかが、日本人と外国人の声の差だっていう考えなの。
で、そのためには強く深い息を使おうっていうトレーニングの方法が書いてあるんだけど、
どう考えてもそれって文字だけで伝わるものじゃないのよ。
本だけ見てやったら、ほとんどの人は余計な力を使ってガチガチになって胸に押し付けた声になってしまうと思う。
でも稀に、そういうやり方を続けて力みが抜けてうまく歌えるって場合もあるだろうけど、ほとんどの場合はガチガチに体を固めてしまうはず。
969選曲してください:2009/11/17(火) 09:38:40 ID:pws2lNB5
続き
 
で、自分で考える事が大切とか、チェックを厳しくする事が大事って言ってるんだけど、まあ言わんとしてる事はわかるけど、
たぶん大半の人はそんな事言われてもわからないと思う。
素人が自分で良いか悪いかなんか判断出来るわけないし。
お腹の底、お腹の底って言っても、普通の人はどんどん体ガチガチになってちゃうと思う。そういう事に対しての具体策はないのかなぁって感じ。
まあ、これは俺が勝手に思ったことだから、そういうのが合う人は合うのかもしれないです。
970選曲してください:2009/11/17(火) 10:01:45 ID:ZaBGMHVI
なるほど、つまり文章じゃ伝わりにくい事を書いてるから問題だって事ね
ちなみに俺は体をガチガチに固める歌い方だな(福島と同じスタイルではないと思うが
いろいろ試した結果これが一番強い声を出せるし、逆に喉にかなり負担をかけるけど、
力の抜き方さえ分かれば負担が軽減されると思うからね
リスクに見合うだけの強い声が出せるんだよ
971選曲してください:2009/11/17(火) 21:15:38 ID:VHjuDsTi
体をガチガチにする発声なんてないよ
福島本も上体のリラックスを強調してる
その上でお腹の底からと言ってる

総じて声の質量、力強さを増すためのウェイトトレーニングみたいなもの
その声ですぐにうまく歌えるワケじゃない
確かに感チガイして硬い喉声になったりするヤツはいるだろな

本気で外人や昭和の実力者みたいに成熟した歌声を
時間をかけてじっくり鍛えていくタイプ向け
よほど長い目でボイトレしなきゃならんが、オレはいい本だと思うよ

ただしCDが無い点は微妙だな
付属しているのもあるけど、普通のナレーターの声
同氏の著作で語られているタイプの発声ではない
972選曲してください:2009/11/17(火) 23:02:35 ID:XqbKHWPW
福島スレってなくなったんだな
福島は信者共々ボコボコにされてたけど
973選曲してください:2009/11/17(火) 23:55:25 ID:pws2lNB5
福島さんの言わんとしてる事はわからなくはないんだけども、
それをするにはどうすれば良いのかっていう具体策が何もないのが致命的だと思う。
受け手側の感覚に任せ過ぎというか、そんなのはもう指導とは呼べない。
974選曲してください:2009/11/18(水) 00:46:38 ID:wkOMS0fx
オレは福島は役だったけどね。
一時的に胸に抑えつけるみたいな声になったこともあっけれど
その頃に声量が随分ついたし、マイクにもしっかり入るようになっていった。
最終的には脱力して頭に自然に響くようになって、ようやく歌にも使えるようになったって感じ。
年数はかかったが、その時は「習うより慣れろ」だと思ったね。
975選曲してください:2009/11/19(木) 07:30:32 ID:XtTLBXIv
今の歌手は、薄っぺらな高音が出やすい発声
それを編集加工した声でイイという香具師に
福島式は向かない
976選曲してください:2009/11/19(木) 10:55:24 ID:cYSGD3on
福島は読んだことあるけど、あれはただ単に時代遅れというか、昔は喉についても
研究が浅かったから、喉の生理的なことを軽視した本や教え方ばかりが広がっていたが、
それらについて突っ込みや指摘が相次いだ結果が今の福島の評価でしょ。

でも、あれだけ長年やってるだけあって経験が多い分、実際に目の前で声を出したときに
それぞれに合ったアドバイスはくれると思う。理論を知らなくても
莫大な経験で理論を体で覚えている感じで。本ではそれができないから
普通に疑問符のつくようなことを書いて、読んだ人はおかしな方向に進むこともある、と。
977選曲してください:2009/11/19(木) 11:13:43 ID:3EvG8V9x
福島のボイトレ受けた事ある人いるの?
福島本人の歌声とか歌ってどうなの?
978選曲してください:2009/11/19(木) 11:30:14 ID:cYSGD3on
俺は教本としては福島はあまりいい本だとは思わないが、あの経験の多さと
彼の指導方針が書かれてる本やサイトを見ると、福島自身が上手かろうが下手だろうが
関係なく思える。
新理論や珍しいことを言ってるなら声も気になるが、よくある一昔前の指導法って感じだし。
979選曲してください:2009/11/19(木) 11:34:49 ID:3EvG8V9x
経験って言ったってな、俺は現役のオペラ歌手でボイストレーナー暦5年くらいの人に教わってたが
今から考えてたらメチャクチャな事言われてたぞ
やっぱり最先端の事を勉強してる人の方が言う事は正解に近いよ
980選曲してください:2009/11/19(木) 21:28:37 ID:XtTLBXIv
発声の最先端?
それは科学の話であって実技とは必ずしもリンクしないよ

今のプロや教習生が昔の平均よりレベル上がっているとでも思っているの?
昔の歌手の方が声が個性的だろ、チェスト寄りだから

布施明なんてすごいハイトーンと当時言われたけど、実際はhiA前後
ああいう、腹の底からの発声は、ヘッド使ってもそのあたりが限界だよ

福島の発声というのがそのタイプ
今の歌手の底が浅くてやたら高い声が理想なら、あまり向かない。
981選曲してください:2009/11/20(金) 00:22:47 ID:aJwckABJ
>声が個性的だろ、チェスト寄りだから
この論理がおかしいような気がするけどまあいいや
982選曲してください:2009/11/20(金) 00:53:59 ID:oHClhgl4
>>980
レベルはどう考えても上がってるだろ
983選曲してください:2009/11/20(金) 02:53:36 ID:xNZvjPLN
>>977
ハッキリ言ってただの声低い(中高音が出せない)人
あいつの「音域よりまず1オクターブ」っていう信念は自分が低い声しか出せないコンプレックスが原因
低音も重くて堅苦しいだけでたいして上手くないし正直素人レベル
練習方法を他人に作らせてたのは有名だね
あいつは自分が担当のレッスンでも滅多に歌わない(生徒に歌えないのがばれるから)
そのくせ何故か特別料金
歌も教え方も他のボイトレ経験者や音大出身の先生の方がよっぽど上手かったりなw

あとあんまり関係ないけど、奴が他の名義で書いた歌とは関係ない本で「本を出せば権威がつく」と書いてる
彼の教則本量産原因はこれ
984選曲してください:2009/11/20(金) 03:32:57 ID:7cH8QFXr
>>981
その人の最も個性的な声は地声という意味だろ
>>982
ボイトレの参考という点では、昔の歌手が上だと俺も思う
>>983
福島本人のことには興味ないしスレチだ

985選曲してください:2009/11/20(金) 04:02:24 ID:oHClhgl4
>>984
ボイトレの参考とか意味の分からない言葉遊びはどうでもいいよ

カラオケの普及により平均的な歌唱力は上がってるって言われてるの知らないのか?
ついでに弓場本やロジャー本登場以前と以後では全然違う
当然カラオケ板登場以前と以後でも全然違うと思うがね
昔だって下手な歌手は腐る程いたし、昔を美化しすぎだと思うね
986選曲してください:2009/11/20(金) 07:34:24 ID:D0R1NZ8y
少なくとも1960年以前は下手な奴が歌手と呼ばれるのは相当難しかったが

そういや天地真理が出てきたときボロクソ言われてたよなぁ・・・・
今あれよりヘタなのいくらでもいるから怖い
987選曲してください:2009/11/20(金) 08:02:38 ID:xNZvjPLN
なんか歌唱力論議に話が変わってるけど、福島のやり方は時代遅れで古臭いんだよ
今の時代には合わない
もはや精神論とか根性論の世界
昔のスポーツで兎跳びやら水飲み禁止みたいな身体壊す危険性がある事を平気でやらせてたのと近い
実際あそこのレッスンで喉壊したり慢性的な炎症を抱える人も結構いたからね
988選曲してください:2009/11/20(金) 08:53:40 ID:oHClhgl4
福島に少し興味が湧いたがやっぱりやめといた方がいいみたいだね
989選曲してください:2009/11/20(金) 10:05:35 ID:80kfTYwG
昔と今って、ボイトレに関してならどう考えても今のほうが平均レベルは上がってると思う。

使われてる歌手の中高音の声や、曲の最高音を見てもそうだし、低音についても昔の人の低音だって
特に褒められるほどのレベルの高さとは思えない。
昔のボイトレレベルが高いとか言う人は、たぶん昔の一部の天性の人を見てレベルを判断してるんじゃね?
最近は昔の曲を振り返る番組って少ないけど、歌の大辞典とか見てると
ほとんどは今のオリコン上位より鍛えられていない気がする。
990選曲してください:2009/11/20(金) 11:26:10 ID:L9Hu1m5U
日本人はいまも昔も下手くそです。
世界で一番下手な国。
ほんの一部の人がうまいだけ
991選曲してください:2009/11/20(金) 12:38:09 ID:hMWNU5pB
上手ければ売れるって世界でもないしな
992選曲してください:2009/11/20(金) 13:20:50 ID:aJwckABJ
福島擁護してるヤツって単に自分の好みと思い込みでしか意見言ってないだろ(笑)
993選曲してください:2009/11/20(金) 18:04:10 ID:A5MNemkq
トレーナーは合う合わないがあると思うよ
自分に合ったトレーナーを見つけるとまるで神様に会えたような気持ちになる。
994選曲してください:2009/11/20(金) 20:35:55 ID:PqqhZSwo
>カラオケの普及により平均的な歌唱力は上がってる
 歌う機会が多くてなんとなく歌い慣れているだけ
少なくとも一般人の歌唱力が向上したなんて大それたレベルじゃないよ
>弓場本やロジャー本登場以前と以後では全然違う
違わねえよw ソース出してみな
>カラオケ板登場以前と以後でも全然違う
いかにこいつがバカかよく分かる

音響や編集加工のテクでごまかしているのが今のプロ
60年代以前の歌手は生の声がよくなければお話しにならなかった
995974:2009/11/20(金) 21:00:10 ID:DfqT6Vrb
>>992
役に立ったから事実を書いただけ
福島が役に立つという人間が居たら都合でも悪いのですか

996選曲してください:2009/11/20(金) 22:10:00 ID:ajHU7E+w
>>994はいはい昔の歌手は上手くて今の歌手が下手はいはい良かったね
お前の中の今の歌手はオリコンランカーしかないみたいだからお話にならないね
997選曲してください:2009/11/21(土) 02:22:52 ID:1perZyEX
>>994
60年代は言い過ぎとも思うが
そういう傾向はあるな。
音源で聞けてライブで聞けない。
60年代うんぬんで言えば
確かに録音技術の差が計り知れないくらいある
昔のレコード聞いてるとすぐそばで生演奏してるように
感じるときあるしなw
998選曲してください:2009/11/21(土) 05:08:23 ID:6Vl5x96Z
昔のライブだって別に発声がうまいとは思わんよ
ただ、昔のほうが全体的に表現力があったなとは思う

でもライブの発声についてはむしろカラオケ板以下っぽいのもしょっちゅうだったと思う
CDでは出ててもライブではhiA程度がうまく出せないなんて昔でもざら
999選曲してください:2009/11/21(土) 07:55:53 ID:0W0gXyn0
>>996
いや、昔は音響機器普及してなかったから流しの歌手やら酒場で歌ってる人
なんてのが結構いて、歌で金稼ぐ人達の裾野はそれなりに広かったのよ

あと合唱が今とは比べものにならないくらい盛んだったんで
そういう人達に関してはある程度本腰入れて歌に接する機会もあった
歌声喫茶みたいなコミュニティもあったしね
もちろんカラオケが普及した今の方が裾野は広いけど
行き届いた訓練という意味ではその人達の方が高かったんじゃないかな

日本のアマチュア合唱団、とくに女声合唱(所謂ママさんコーラス)てのは
今でも実は世界に類を見ないくらいレベル高いんだけど、このへんその時代からの伝統だと思うよ
1000選曲してください:2009/11/21(土) 08:51:04 ID:2kWmCvuh
>>995
今の歌手は底が浅いだの主観でモノを言っておいてよく言うよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。