【プルル】リップロール、タングトリル【テュルル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あの日のラララ…
おまいら、語り合おうぜ☆
2選曲してください:2006/05/23(火) 19:22:30 ID:STAH+Pjn
これやって意味あんの?
3選曲してください:2006/05/23(火) 19:25:57 ID:DJz+0LTw
ある。
 「リップロール、タングトリル」が上手くなる
とか。
4選曲してください:2006/05/23(火) 20:17:24 ID:EEXU+8zm
出っ歯なので下顎を突き出さないとリップできない。
5選曲してください:2006/05/23(火) 20:20:47 ID:tEn2qIyu
カントリーウエスタンの合いの手が入れられるようになる。
6あの日のラララ…:2006/05/23(火) 22:33:09 ID:flRsyIHH
趣旨がよくわからないな…

おまいら、まずはリップとタングはどういう効果が
あるか語り合おうぜ☆彡
7選曲してください:2006/05/23(火) 23:16:57 ID:SkmjEVbv
高田本には
外喉頭筋のリラックスの獲得を基本の目的とした上で
・声帯振動部の伸展/削減を自然に起こさせる
・内喉頭筋の柔軟性と適度な張力アップ
・声の高さに合った適切な息の量をつかむ
・舌のリラックス(タング)
と書いてある
後は喉頭の安定に関与する引き下げ筋が鍛えられるらしい
まぁ理想の高音発声に近いって事だろね
8選曲してください:2006/05/23(火) 23:26:02 ID:SwXGx5Mg
ヘタクソの俺が言うのもなんだがこれはかなり効果あるよ。
暇な時やるといい。
9選曲してください:2006/05/24(水) 00:24:35 ID:lSaW+1kF
これって裏声のリップ、タングでOKなのかな。
地声だと出来る高さが限られてくるんだが。
10選曲してください:2006/05/24(水) 00:39:27 ID:vaMDrsHB
>>10
漏れも(´・ω・`)
多分大丈夫だと思う
11選曲してください:2006/06/01(木) 17:38:30 ID:6ujxRQng
ageます ageます!
12選曲してください:2006/06/01(木) 18:46:48 ID:fxXU+S6r
>>9低い音は地声、高い音は裏声。慣れると自然にミドル?に移行する感じ。
13選曲してください:2006/06/01(木) 20:46:22 ID:rRAh66P7
実際に音を聞いてみたいんですが・・・。
14選曲してください:2006/06/19(月) 06:34:04 ID:b/vZhNyF
タングトリルが出来ない人は

はららっぱとろろいも
はららっぱとろろいも
はららっぱとろろいも

「らら」と「ろろ」のとこがタングトリルになりやすい。
コツは

1.脱力して発音する
2.早口で何度も連呼する
15選曲してください:2006/06/21(水) 08:13:02 ID:H8G2GbTV
僕は声優目指してるけど似たような人は注意してやったほうがいいよ。台詞でも巻いちゃう感じになるからやりすぎは禁物。
16選曲してください:2006/06/27(火) 23:46:35 ID:mScVdCHL
>>13
タングトリル
http://u.pic.to/135rt
17選曲してください:2006/06/28(水) 18:30:35 ID:wVGRW3Mn
>>16
PC許可よろ
18選曲してください:2006/06/29(木) 20:24:09 ID:IJZwaIHQ
>>16
すげぇぇぇぇぇぇぇぇ
こんなん絶対できねーよwwww
19選曲してください:2006/06/30(金) 21:11:33 ID:wire5h0D
test
20選曲してください:2006/07/11(火) 20:56:00 ID:h2u0othR
タングトリルやってると舌の筋肉(?)が痛くなって来るんだが
これ高音出しる時も同じように舌の付け根辺りの筋肉が痛くなってきて
限界になると声が出なくなるって感じなんだが
この舌の付け根を鍛えれば高音を楽に出せるようになって、
それを鍛えるトレーニングがタングトリルって事なのかな?

それとも慣れない巻き舌をやってるから舌が痛くなってるだけで
高音トレーニングとは全く関係ないのかな?
21選曲してください:2006/07/11(火) 21:19:23 ID:bT2KO7Hb
>>20
おお!オイラも長くタングトリルやってると
なんか舌の奥のほうが疲れ出す感覚があるなぁ。
これは余計な力が入るからそうなるのか?
それともそういうものなのか非常に興味がある。

誰か答えてほしい問題だ。

あ、でも高音時に舌の付け根がっていうのは
多分下顎に余計な力が入ってるからだと思うんだよね。
いつでも滑らかに裏声に切り替えられるくらい脱力できてると、
顎や舌に力が入らなくても高いほうに抜けるってのは身を以って理解できると思う。
22選曲してください:2006/07/11(火) 21:51:27 ID:h2u0othR
高音出すと自然と喉仏が上がって顎下が硬くなる
自分では脱力してるつもりなんだけどな
顎に力の入らないコツがあったら教えてほしい
2321:2006/07/11(火) 22:05:30 ID:bT2KO7Hb
>>22
自分もまだ色々と試してる身分だから、偉そうなことは言えないんだけど、
なんかね「薄皮一枚を鳴らすだけ」だと思って声を出してみて欲しい。
もうかなり裏声に近い状態。
自分はこんなイメージで出すんだけど、HiCくらいで完全な裏声に切り替わりそうになる。
その境目は無いに等しい感じ。自分の場合は完全な裏声から練習してるよ。
わからないことも多くて、上記の声では低音域で使う声には凄く繋がりづらい。
まぁまだまだ未熟なもので、もっと地声の要素をプラスできるようになるんだろうね。

低音域からのほうも試してるけど、こちらは喉に力が入るのがわかる。
歌の中では今のところこちの声で歌うことにしてる。
喉に力が入るから高音域(G以上ということで)はフラットすることも多いんだけど、
一曲として聴かせられたり、全体的な整合性からそうせざるを得ないんだ。

もっと達者な人の意見をききたいよ。
24選曲してください:2006/07/11(火) 22:10:52 ID:h2u0othR
初めは裏声で喉仏が上がったり顎の下の力が入らないようにする訓練をするわけか
裏声なら簡単に高音出せるからいい訓練になるかも

あとおれの場合は高音の歌を歌って練習してるんだけど、歌だと音程の移り変わりが激しいから
まずは簡単な発声練習から初めて、それで悪い癖を取ってから歌に移るって流れの方がいいかもしれないね
25選曲してください:2006/07/11(火) 22:12:23 ID:h2u0othR
というかこういう話はスレ違いか
それにこんな所達人が見てるとも思えないし

高音域発声っていうスレがあるからそっちでも聞いてみるわ
26選曲してください:2006/07/12(水) 06:14:25 ID:gElYJJD+
リップロール、タングトリルは腹式の練習には役立たないかな?
27選曲してください:2006/07/21(金) 04:39:59 ID:7/svJFK0
これって高田本ではスーパートレーニングって書いてあったけど
力入れて高音発生したらやっぱ意味ないのかな?
28選曲してください:2006/07/24(月) 15:53:43 ID:sOv5iUTL
>>27
力抜いて息は最小限が鉄則
29選曲してください:2006/08/16(水) 21:02:13 ID:E/zf+XgW
この二つはやっておかないとね
30選曲してください:2006/08/16(水) 22:56:41 ID:XcEkme75
>>4
唇を閉じることができればリップはできるぞ。
下顎突き出さないと口が閉じないほど激しい出っ歯でなければ
口周りの筋肉の力の加減の問題だと思う。
31選曲してください:2006/08/16(水) 23:24:45 ID:z9jbFzpl
劇団一人が空気吸いながらリップやってたぞ!
世界で俺しかできないってさ
32選曲してください:2006/08/17(木) 00:03:11 ID:XcEkme75
空気を吸いながら声を出せるなら練習してみてもいい。
33選曲してください:2006/08/17(木) 00:15:06 ID:UShhNcTh
だよね。
だって息継ぎ必要なくなるもんね。
ホイッスルヴォイスのスレで吸いながらホイッスルするやつもいたな。
34選曲してください:2006/08/18(金) 21:31:10 ID:2sCnORA6
>>14
そーゆーのもあるのか。
自分はひたすら「うさぎのダンス」をタラタラ歌って練習した。
35選曲してください:2006/08/18(金) 23:16:23 ID:s15JJU3I
リップとタング同時にできるぜwwww
36選曲してください:2006/08/18(金) 23:17:24 ID:pZf4C5dR
普通だろ
37選曲してください:2006/08/18(金) 23:18:30 ID:hbvDcYPv
>>35
おお!って試しにやってみたら出来た
38選曲してください:2006/08/18(金) 23:18:49 ID:s15JJU3I
>>36
そうなの??www

まぁ同時にやれば効果2倍じゃね?
39選曲してください:2006/08/19(土) 02:46:30 ID:3ZBIpU3B
最近やりはじめましたが、これって両方
一息で何秒くらいできればいいでしょうか?
40選曲してください:2006/08/19(土) 05:26:23 ID:juUIlsdj
40秒ぐらいを目標に。俺は25秒ぐらいしか出来ないけど・・・。
41選曲してください:2006/08/19(土) 05:58:02 ID:3ZBIpU3B
10秒くらいしかできないので先は遠いですね_| ̄|○ il||li
42選曲してください:2006/08/19(土) 06:15:10 ID:TKFOs7nJ
ちょー無駄スレ
43選曲してください:2006/08/19(土) 19:57:57 ID:3zDfv8up
>>38
同時にやっても意味ないから分けてやれ。
44選曲してください:2006/08/20(日) 00:35:49 ID:uglTSKIP
いやいや、リップとタング同時にやって
その時に金管楽器を口にあてるとフラッターという奏法になる。
45選曲してください:2006/08/20(日) 02:35:00 ID:Ca+WBsl1
巻き舌と唇ブルブルだよね?

どっちがどっち??
46選曲してください:2006/08/20(日) 05:32:39 ID:+290yOrI
名前でわかるだろうに
47選曲してください:2006/08/20(日) 13:09:58 ID:lq9EVMB/
これって続けて40秒ぐらいできなければいけないのですか?
それともトータルで何分かやっていけばいいのかどうなんでしょう?
48選曲してください:2006/08/20(日) 23:53:49 ID:XtYqdi07
長く出来るに越したことないけど
実際の歌ではブルブルもテュルルもあまりしないから
練習に使える程度続けばいいんじゃね?
49選曲してください:2006/08/21(月) 00:05:37 ID:cjYzx9K0
>>48はなんか勘違いしてる
50選曲してください:2006/08/21(月) 01:03:39 ID:6AfC4j4Q
>>47
30秒くらいで十分じゃね?一ヶ月も続ければいけるかもな
タングは難しいな、あんまりできねーわwww

5147:2006/08/21(月) 13:12:31 ID:xle2sZap
今のところはタングトリルはがんばって15秒くらい。
リップロールが特に苦手。クチビルが潤ってないと
まったく震えないし、潤っていても10病弱
本当に30秒もできるようになるだろうか・・・・。
コツはないのだろうか?ってそれを自分で学ぶために
やるのだろうけど。
5247:2006/08/21(月) 14:17:23 ID:xle2sZap
もうひとつだけ聞きたいのですが、裏声でやるにしても地声でやるにしても
音階は高くても低くても長く続けられなければいけないのでしょうか?
53選曲してください:2006/08/21(月) 22:12:30 ID:6AfC4j4Q
>>52
普通はタングのほうが難しいと思うけど
リップやる時のコツは唇を少し前に突き出すといいと思う。
5447:2006/08/23(水) 01:54:27 ID:l/gAIVmI
なるほど。しかし、どうもこの夏場でもクチビルがやけにかわいて
震えない。やりかたが悪いのか乾燥のせいなのか。
55選曲してください:2006/08/23(水) 13:46:39 ID:8idwSgln
>>54
ボイトレサイトのBBSで質問してみては?
詳しいこととかはそこで聞いたほうがいいと思う。
Googleで「ボイストレーニング」で検索したらいろいろ見つかるよ。
5654:2006/08/24(木) 03:38:28 ID:Gu07Xqfb
>>55
親切にどうもありがとう。
ぐぐってみます。
57選曲してください:2006/08/25(金) 15:07:14 ID:iHlAo8ZD
リップとタングは声帯の状態を自然に
チェストからミドル〜ヘッドへと変化させられる練習。

ヘッドの体感はいわゆる裏声と一緒だから
リップやタングで音を上げていって
体感がいわゆる裏声になっても大丈夫!
それよりもプルルなりテュルルなりが
止まらないように音を上げられることが重要だよ!

と、駄文スマソ
5854:2006/08/28(月) 13:23:41 ID:02+sPos6
結局ググってはいませんが、googやらは最近毎日やってます
その前にリップタングやってますが、リップはあいかわらず10秒ほど
タングは20秒までいきましたが、57氏のいうような
googみたいな感じで音をあげていくとだめ(一本調子だが一応録音)
まだはじめたばかりですが、はやくも効果が
でてきてて、瞳の住人やネオユニバースが
歌えるようになりました(家なのであやしいですが)
とりあえずなるだけ毎日できるようにがんばります。
5954:2006/08/28(月) 15:32:54 ID:02+sPos6
ためしに宅録したら音が届いてなかったorz
まだまだ58の発言はなかったことにして市からがんばります。
そんなきゅうにできたらみんなうまいですしね。
60選曲してください:2006/08/29(火) 19:41:23 ID:si2BWkYn
はららっぱ とろろいも
はららっぱ とろろいも
はららっぱ とろろいも
61選曲してください:2006/08/31(木) 00:19:41 ID:10vpyLce
リップとタング、どちらも同じように喉のリラックス効果があるというが
同じならどちらか一方じゃダメなのかな。

微妙に効果・目的が違うということはないのだろうか?
という疑問が湧いたのでググってみたけど書いてる人いないなぁ。
62選曲してください:2006/08/31(木) 00:39:23 ID:lxLxRf2Y
リップは唇のリラックス
タングは舌のリラックス
どちらも重要だとおも
63選曲してください:2006/08/31(木) 01:43:02 ID:Ve5sB18E
>>61
微妙に鍛える筋肉が違うみたい。
64選曲してください:2006/08/31(木) 22:52:04 ID:fVZuz6gT
面倒だが両方やるか。。
65選曲してください:2006/08/31(木) 23:04:47 ID:chfGb54k
面倒て・・・
テレビ見ながらでも風呂入りながらでも
どこでもできるやん
66選曲してください:2006/09/01(金) 19:44:33 ID:nw3cwN8Q
だってー、弓場やってロジャーやってたところに
最近タングを加えたんだけど
この上にリップも加えたら基礎練だけで1時間突破しますぅ。
67選曲してください:2006/09/01(金) 20:21:39 ID:OZh76yNg
>>66
ただのかまってちゃんに見えるぞ。
とりあえず一ヶ月くらい練習してこい。
68選曲してください:2006/09/01(金) 23:06:38 ID:nw3cwN8Q
おまいには構って欲しくない。
69選曲してください:2006/09/02(土) 01:06:24 ID:8HoYnuqi
どなたか、リップ、タングを30秒できる方がいましたら
是非うpしていただけませんか?特にリップ。
70選曲してください:2006/09/02(土) 01:24:53 ID:zGZnKBNQ
いいでちゅよ
71選曲してください:2006/09/02(土) 01:31:19 ID:zGZnKBNQ
うpしまちゅか?
72選曲してください:2006/09/02(土) 01:34:57 ID:8HoYnuqi
是非あなたのも聞いてみたいです!うpよろ
73選曲してください:2006/09/06(水) 05:11:53 ID:sSxXsBnO
ついに立ってしまったか…
74選曲してください:2006/09/17(日) 10:51:12 ID:sYb1Wzqa
30秒は苦しいね

頑張っても
リップで25秒
タングで12秒、が精々だ

しかし高音タングやってたら高音域楽になってくるな
カツゼツも良くなるし良い事づくめ
ただ、辺りに唾しぶきがとびまくり
外でやったら精神に異常きたしたように見られるだろうし
嫁さんには心配されるし
うーん
75選曲してください:2006/09/19(火) 04:27:07 ID:6DREJs6Y
リップぜんぜんダメだ・・・
76選曲してください:2006/09/20(水) 04:10:21 ID:vE5rwjG1
タングを長くやるコツ教えてもらえませんか?

例えば「ら」でやった場合、最初は出るのですがすぐ終わってしまいます。
秒数で言えば1秒くらいです。一瞬でも出るということは、やり方自体は間違ってないと思うのですが
どう工夫しても長く続かないんです。力も入れず、集中して腹式を使ってるんですがコツが全く掴めません。

出来ている方アドバイスよろしくお願いします。
77選曲してください:2006/09/20(水) 05:15:26 ID:7Kigo5q+
ら、じゃなくてLなんじゃないかな。つまり舌は平たいまんま
舌先の1/3から1/5くらいをペタッと前歯の後ろ位につける感じ。

ら、だともうちょっと丸くてもうちょっと奥でもうちょっと舌先だけ
じゃない?
78選曲してください:2006/09/20(水) 10:45:32 ID:eEoX3CgX
リップ最初は全然できないと思う。
だから口の両端を斜め上に持ち上げで唇を少し張るとすごくやりやすいと思うよ
79選曲してください:2006/09/20(水) 14:10:22 ID:RZztPXTQ
リップロール30秒
おれの最高は35秒
http://p.pita.st/?m=vxuvwxcd
80選曲してください:2006/09/21(木) 01:44:08 ID:8BZ/4Wuk
自分はタング最高25秒最低10秒リップ最高10秒最低3秒
タングはいつでもできるが、リップは
78氏のいうとおり高田本にある方法であっても
唇を湿らさないとできない(それで前半唾が飛び散る)
唇が夏でも乾燥するorzどっち道長く出来ない
81選曲してください:2006/09/21(木) 03:31:50 ID:SRx55DWf
リップロールを行うにあたって、唇が厚いほど物理的に振るわせにくくなる、ということはないだろうか。
82選曲してください:2006/09/21(木) 04:11:04 ID:mJ9fPyiK
>>80
それは間違ってるような気がする。俺は乾燥してても関係ない。
83選曲してください:2006/09/21(木) 06:32:45 ID:VhdBsvso
タングは人によっては不可能ないる人もいるって聞いたぞ。
84選曲してください:2006/09/21(木) 07:06:43 ID:QfqKfoKs
>>83
巻き舌が遺伝子的に不可説とか言ってる人と一緒ですかね・・・。
そんなのは嘘で絶対練習で出来るようになると思います。
(現になりました)
舌に障害があるとかなら別なのでしょうが。
85選曲してください:2006/09/21(木) 07:37:39 ID:PQ/pO8kj
>>84
それはあなたが元々「できる人」だったからですよ
本当にできない人なんて少ないんだろけどな
86選曲してください:2006/09/21(木) 10:41:01 ID:WN61bwL8
リップで画期的な説明の仕方思い付いた。
子どものよくやるオナラの音マネから
口先の力の抜き方をちょいと試す。
87選曲してください:2006/09/21(木) 12:11:38 ID:mJ9fPyiK
>子どものよくやるオナラの音マネ
この時点で既に見失った。

それよりも、タングの方の画期的な説明を知りたい。
88選曲してください:2006/09/21(木) 13:25:41 ID:Oj82Lpqs
子供のやるオラナのマネって、ブーってやつでしょ
あれは振動が細かすぎて、リップのプルプルにはならない希ガス
89選曲してください:2006/09/21(木) 14:01:42 ID:vsHyLf1r
>>87
語学の先生からおしえてもらったのだけれど、
「さっぽろらーめん」を、ろ・らのときに舌を上あごで弾いて言うと出来る人も居るって。
初めはゆっくりでもかまわないから、しかしダラダラと言わないように気をつけてそれなりの速さで言えるようになると勝手に巻いているという、ね。
がんばれ。
90選曲してください:2006/09/21(木) 23:35:57 ID:B7BG6ktN
>>87
アップテンポな歌をひたすら「タラタラ」の歌詞で歌う。
何日もやってると巻き舌の要領がわかってくる。
91選曲してください:2006/09/21(木) 23:41:09 ID:QfqKfoKs
>>87
俺は「とろろ」で練習した。とろろと舌の位置をいろいろ変えて素早く言ってると
舌がぶるるっ と震える瞬間があると思う。
あとはその舌の震えを長くする練習。それが出来たら
とろろ以外でも出来るよう練習。
9280:2006/09/22(金) 15:11:14 ID:7vQoG/0p
>>82
どうしたらいのやら。
タングと違って確実に息の量が多くなってしまっている。
震わそうとするときぶわっといっきに
息を使ってそこから使い切る感じ。
93選曲してください:2006/09/28(木) 20:37:09 ID:dqhrc016
変わりに俺が
っつっても自分も13秒くらいがギリくらい。でも一ヶ月前には5秒しかできなかったし、
その前はまったくできなかった。
リップをやるときに口を意識してるとだめで、複式呼吸を練習すると勝手に秒数が伸びる。
94選曲してください:2006/09/29(金) 23:32:18 ID:oWlL86xE
今ナイトスクープでタングトリルの練習やってるぞ。
95選曲してください:2006/09/29(金) 23:48:54 ID:VyEu+T/Q
>>94
じゃあ俺んとこは来週だな・・・
96選曲してください:2006/09/30(土) 21:17:28 ID:0Ln7yuGZ
タングトリル・・・俺も出来なかったなぁ〜
しかし出来る人の音をイメージして、毎日毎日ひたすらそれっぽい音の練習
を繰り返してるうちにある日突然出来るようになった。それからというものうれしくて毎日やってたっけ・・・
97選曲してください:2006/10/06(金) 07:30:55 ID:6x8sWOxO
オッケー
タング12秒→15秒までできるようになった

息節約しながら出来るようになっただけだけどなー
98選曲してください:2006/10/09(月) 21:52:17 ID:Dg2bWZMZ
>>97
それでいいとおもう
99選曲してください:2006/10/10(火) 08:20:16 ID:mWp48DbE
>>98
そうっすか
がんまりますおおきに

タング15秒超え記念うp
ttp://www.uploda.org/uporg543524.mp3

舌の力さえ抜けてれば20秒狙えそう
100指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/10/10(火) 13:17:32 ID:ktahcWyi
きけへん
101選曲してください:2006/10/11(水) 22:30:59 ID:m6cZFr3m
98補足:
息の節約はブレスコントロールの練習にもなってると思うよ。
102選曲してください:2006/10/11(水) 22:32:52 ID:ZVxk2t4s
>>100
そんな 携帯の人?

>>101
なるほど わかりましたレスおおきに
103選曲してください:2006/10/12(木) 17:17:26 ID:U24GltsS
>>102
404 Not foundです。
ネットの世界に地域なんてないので標準語を使いましょう。
104選曲してください:2006/10/31(火) 22:42:39 ID:mbG9hr8p
ロジャー本のヲーミングアップでタングトリルとリップロールやってると
高音になるにつれて喉仏がひっこんでいく
それでロージャー本ではのど仏が上がるといけないって書いてあったから
この状態が正しいのかな?と思ったのですがどうなんでしょうか?
105選曲してください:2006/11/01(水) 00:18:12 ID:4Nnly2GJ
もう2ヶ月ぐらい「タララ、タラララ」の状態が続いていて、もしかしてこれも素質かな?と思いつつ
諦めずに練習してたら、つい2週間ほど前にタララララララララララと10連打ほど来てめちゃ嬉しかった。
よく未開人は雨が降ったら雨乞いのダンスをするけど、あれって必ず雨が降るらしいね。
雨が降るまで踊っているからだそうだ。
106選曲してください:2006/11/01(水) 08:40:00 ID:ogrq2JgN
日本語でおk
107選曲してください:2006/11/01(水) 08:43:52 ID:F5VKM7pM
要約すると、諦めたらそこで終わりということで。
108選曲してください:2006/11/01(水) 08:55:49 ID:ONkOovPz
ワロスww
109選曲してください:2006/11/02(木) 00:20:43 ID:lxvJpZ9y
覚えたてのあの頃、何処へ行く時もきまってタングトリル
ついたあだ名がテレフォンマン!カッコいいよね!俺って!フォー!!
110選曲してください:2006/11/02(木) 08:37:00 ID:X+ABcbHE
タングとリップロールを同時にする我がトレーナー!!
スゴ過ぎ!!
111選曲してください:2006/11/02(木) 10:07:46 ID:8uyhuA+V
一つもすごくない
両方できれば簡単にできる
112指し指 ◆6wmx.B3qBE :2006/11/02(木) 10:14:04 ID:nLBMB91c
ていうか今出来たよ
113選曲してください:2006/11/03(金) 09:41:45 ID:QaXAe9dJ
見えないからね
114選曲してください:2006/11/20(月) 23:07:05 ID:wjastHqS
プルルル....
115選曲してください:2006/12/10(日) 22:43:23 ID:C7bb051O
ケミがTVで手軽な発声練習って事でリップロールでオクターブ練習教えてたな
116選曲してください:2006/12/11(月) 00:17:11 ID:un59FqGh
>>115
見たが堂珍さんのように、リップで音程を変える事ができん
タングも何処を意識したらいいのか分からんし、
エロい人誰か詳しく教えてくれ
117選曲してください:2006/12/13(水) 15:54:32 ID:JwFAWoC5
>>105
十何年タラまでしか出来ず、ここ最近やっとタラララまで行き着いた自分がいますが何か。
118選曲してください:2006/12/17(日) 19:55:17 ID:gUs/5JqF
>>117
最近、でしょ?
タングはコツ掴むまでは長いけど、タラララまで行くと早いんじゃないかな
119選曲してください:2006/12/22(金) 16:57:30 ID:r8L8I/O2
タングトリルってタラララなんですか?トゥルルルじゃなくて?
あとリップロールやタングトリルをやるときって地声で声を出すんですか?
地声でどんどん音程をあげていく感じ?
120選曲してください:2006/12/22(金) 17:59:47 ID:ZMmDIO2U
ラ行なら何でも良かったきがする。
裏声でも地声でもどっちでもやれるようになればいいじゃない
121選曲してください:2006/12/22(金) 20:26:52 ID:mpIzQdXU
個人的にロールを掛け易いのはラかな?
上の方で「はららっぱ とろろいも」って書いてあるけど、あらら、いらら、うらら、えらら・・・
で音を探すと「はらら」が特にロールを掛け易かった。
あと、「rrrr・・・」ってロールしながら口を動かして「うおあえい」って言ってる(意味ないかも)
それと、出来るだけ強くやった方が効果が出る感じ。舌を上あごにしっかり押さえつけて
ヘリコプターみたいにバラララーと舌が痺れるぐらい鳴らすと、高音も綺麗に出る気がする。
自分は声は出したり出さなかったり、色々。声に出さないで30秒ぐらいやるときもあるし、
低い地声だったり、hiGぐらいのファルセットで出したりしてる。
無駄な事いっぱい書いたけど、何が確実に効果があるのか分からないのでとにかく
潰しがきくように色々やった方がいいかなーと。

関係ないけど、探偵ナイトスクープで石田靖が「リ」でタングしてた。あれはムズカシス
122選曲してください:2006/12/23(土) 13:55:58 ID:QD4czkuC
ありがとうございました”
123選曲してください:2006/12/23(土) 18:48:20 ID:bzb85ayy
自分は「たからくじ」で練習してたよ
あとラ行全部を1オクターブ出せるように練習してる

まだタラララまでしか出来ないから20秒くらいで終わるけどな。
124選曲してください:2006/12/24(日) 01:33:06 ID:PvkG1T2K
この2つが声に影響する原理がどうもよくわからないな・・・まぁいいや
リップロールは金管楽器の奴とかかなりの確率でできるな
できないと困るんだろうが

>>121
タングトリルはどの母音でも可能だよ
子音の「r」だけでもできるようになる
できたらドイツ語とかイタリア語歌える
舞台くらいでしか巻き舌使わなくなってる現状もあるけど
125選曲してください:2006/12/24(日) 10:06:19 ID:6s+zEoFR
タングトリルって舌で音出すんだよな。
上顎で音出す感じにはできるんだが…。
126選曲してください:2006/12/24(日) 12:54:11 ID:LEi4qNjp
これが出来ると歌が上手くなるの?
現実にこれのおかげで効果あった方いますか?
具体的にどんな風になったのかとかよければ教えて下さい。
127選曲してください:2006/12/24(日) 13:11:44 ID:HQfHPGO3
>>126
歌の役に立った記憶はないな
タングは外国語の発音に使える
リップは楽器吹くのに使える
そのくらい
128選曲してください:2006/12/24(日) 23:56:19 ID:16tqG52A
う〜ん、それじゃだめだ…
129選曲してください:2006/12/24(日) 23:59:06 ID:UgWA7rTE
遺伝の関係でできない人は何が原因でできないもんなの?
130選曲してください:2006/12/25(月) 00:06:29 ID:j15l8LHU
二枚舌
131選曲してください:2006/12/25(月) 02:00:29 ID:Eu2MDPbK
>>130
うそつき
132選曲してください:2006/12/25(月) 02:17:28 ID:cS9F+HWj
>>130
ググった俺の時間を返せ
クリスマスに「二枚舌」とか検索してるあの時の情けなさをどうしてくれる
133選曲してください:2006/12/25(月) 14:29:33 ID:Roghhe8W
てかそのくらいの成句知っとけw
134選曲してください:2006/12/25(月) 14:30:45 ID:WnXaWqI9
>>132
>>131に答え書いてるじゃんwww
つか>>131上手いw
135選曲してください:2006/12/26(火) 22:18:16 ID:G39sg41E
>>132-134 がいなければ面白かったのに…
136選曲してください:2006/12/26(火) 22:27:20 ID:hngmklTO
>>135
うるせぇクズ自分で編集して消せばいいだろ死ね
137選曲してください:2006/12/27(水) 01:53:34 ID:3+JrBOGi
>>126
あくびするように口の奥を開けろ、みたいな事をよく聞くよね?
アレが特別な事しなくても意識出来るようになる
要するに、声をこもらせずハッキリ聴かせられるようになる
あとヘッドボイスを出しやすくなる

そういうのが無くてもタングは間違いなく滑舌を改善する
138選曲してください:2006/12/27(水) 19:07:16 ID:kAYr9d3K
高田本によると声帯振動部の削減の為のトレーニングに効果的らしいが。
139選曲してください:2006/12/31(日) 20:21:13 ID:9rdxVvYA
>>136
まあまあまあ、>>132-134は面白いからそう興奮すんなって
茶でも飲むか窓開けて深呼吸でもしてくるといいよ

っ且
140 【ぴょん吉】 【402円】 :2007/01/01(月) 02:54:15 ID:2WdU8I2q
タングトリルのメカニズムって、舌をスプーン状に反らせて硬口蓋にフタをし、
ハーフパイプ状に反った舌の間から息を流して、舌の先端をバタつかせるだけだよね。
>>129
舌の形が U 形になってないとか、細長くて先が裂けてるとか、2枚あるとか、舌が不随とか、
舌にピアス跡があって空気が抜けてるとか、よほどの事がない限り出来ると思う。
転んで舌の先端をかみ切って舌足らずな友人もタング出来てるし。
141129:2007/01/01(月) 02:58:38 ID:l18ddR1Y
>>140
舌が異様に短くて(口から1cmも出ない)から諦めてたけど関係なさそうだな!
ありがとう!!
142選曲してください:2007/01/17(水) 23:07:38 ID:qwGE0u+M
結局これが高音発声にどんな効果があるのかはわかってないんだよな

俺は巻き舌で高音と低音、地声から裏声を行ったり来たりする事で
舌の脱力を体に染み込ませる事だと思ってる
舌の脱力=喉の脱力だからね
143選曲してください:2007/01/18(木) 00:31:17 ID:cIxwpoK7
>>126
リップドリルとタングドリルは毎日練習すると高音の強化になるんだってさ。
外咽頭筋の緊張をほぐして内咽頭筋を強める効果があるらしい。
まあ詳しくは検索すれば?
144選曲してください:2007/01/18(木) 12:23:17 ID:/fz0RMsf
ドリル???w
145選曲してください:2007/01/18(木) 12:32:13 ID:ipDmhItx
146選曲してください:2007/01/22(月) 11:38:07 ID:WOGnL1uQ
>>143
lip roll
tangue trill
147選曲してください:2007/01/27(土) 19:37:16 ID:VipP7HFG
>>143
俺もリップドリルやりたいんだけど、詳しく教えてもらえませんか?
148選曲してください:2007/01/28(日) 00:53:59 ID:v+KHEQVm
>>147
VIPに帰れ
149選曲してください:2007/01/30(火) 01:22:19 ID:3fGuIBJ5
音楽用語なんだからトリルくらい間違えるなよ
150選曲してください:2007/02/06(火) 15:50:57 ID:C/GrpAPt
>>118見て何か希望が持てたんで今タングに力入れてるんだけど、
リがいつまで経っても出来なくて悩んでる。何でだろ?
同じく難しそうなレも普通に出来るようになったんだけどなあ
151選曲してください:2007/02/09(金) 00:23:34 ID:GsvTgfVo
タングトリルで巻き舌が止まるより先に息が続かなくなる状態までやっとなった
巻き舌できない状態から半年・・・長かったぜ・・・
これでやっと高田本の練習ができるよ
152選曲してください:2007/02/09(金) 20:53:27 ID:Q7Jbqm6I
最近やっとリップドリルのコツつかみました!
153選曲してください:2007/02/10(土) 01:20:51 ID:biFyQvn7
リップロール、タングトリル、
それぞれがもたらす効果は全く同じ?
というか、何か(微妙な)違いはあるのかな?

どっちかだけでも良いのなら、
オレはリップの方がやりやすいので、
リップだけ続けようと思うんだが。
154選曲してください:2007/02/10(土) 02:02:58 ID:3YjiBE52
流れを見てると、やってる人にしか分からない話になると思う。

あと、誰かが「効果あるからやった方が良いよ」と言って、それを見た人が練習したとしても、
結果は人によるから「効果ないじゃん」って騒ぐ人が中には出るかも知れない。
でも練習中に「どうすればもっと上手くいくか?」とか「本当に効果あるのか?」とか
色々考えるだろうから本人にとって全くの無駄ではないはず。
でも「効果無いからやらない方が良いよ」と言ってしまうと、他人の可能性を閉じて
しまうかも知れない。いくら匿名掲示板でもそこまで無責任にはなれない。

自分の体から発してるメッセージに敏感になる練習として両方比べてみたらどうだろう。
155選曲してください:2007/02/10(土) 05:12:31 ID:L89if4wG
そーいやぁChemistryのどっちだったかがやってるっていってたね(・`д・)
156選曲してください:2007/02/10(土) 05:18:51 ID:YeL6oPSG
舌の方が難しい分効果あるように感じる
自分は何故かマ行の滑舌(もはや舌じゃねえ)が上手くなった
口のまわりにも効果がおよんでいるのでわ
157選曲してください:2007/02/10(土) 16:03:42 ID:BDLx9Pxv
おれは穴掘れるようになったな
158選曲してください:2007/02/10(土) 22:09:37 ID:FGHsdHan
>>154
レッスンでそういう教育をしてるのを聞いたためしがない
他にもっと効果的な練習があるってことだろ
159選曲してください:2007/02/10(土) 22:18:35 ID:qmZglWpA
タングやリップはレッスンでやるよ
ただあくまでウォーミングアップね
これが高音に効くとか言う人や
タングやリップをメインでやってるとこなんて聞いた事ない
160選曲してください:2007/02/10(土) 23:24:16 ID:hBvZw3GR
>>150
いや、はっきりイ行をタングで出せるやつはほとんどいないっしょ
イ行の口と舌の形を考えれば普通に分かると思うんだがなー
リをやるならラララララリリリリやルルルルリリルルルリリリの繰り返し
161選曲してください:2007/02/10(土) 23:38:59 ID:KCQ6YYU3
ホントだ。
イ行だとできねー。
162選曲してください:2007/02/11(日) 01:03:43 ID:YIRKuALA
セスリグスの公認トレーナーのところのレッスンだったら
リップとタングは最初にしっかりやる。

「じゃぁリップで音まわしていこうか」って。
そのあとうーって音まわしたりリップで音階やったり

毎日のエクササイズにリップとタングを組み込むんだから
メインでないとも言い切れない。
163選曲してください:2007/02/11(日) 01:04:58 ID:YIRKuALA
>>160
舌をできるだけ平らにしてうすくしてから息を吐きまくってリリリリリリリってやったら
できたよ。
164選曲してください:2007/02/11(日) 08:03:38 ID:RXbmdb95
だめだーどうやっても15秒以上できねー
誰か30秒とかできてるやつうpきぼん
なんかやり方間違ってるのかと心配になったんでおながいします
165選曲してください:2007/02/14(水) 07:39:20 ID:HNHQbwmE
リップロール、タングトリルのさらに奥をゆく技を開発した!
のどちんこをうがいのときみたいにガラガラとならす技だ!
チンコシェイクとでも名づけるか・・・・
きみたちもやってみたまえ!
166選曲してください:2007/02/14(水) 20:16:24 ID:ZqB++EvB
誰でもできるって
それができたらなんだっつーんだ?
167選曲してください:2007/02/14(水) 21:58:05 ID:N37QLudN
曲芸じゃないんだから
168選曲してください:2007/02/14(水) 23:18:06 ID:dv8oUY54
>>165
おぉ、ぜひご教授を
169選曲してください:2007/02/16(金) 19:04:24 ID:ztz9JpyG
>>165
リアルチンコをガラガラとならす技を開発してください
170選曲してください:2007/02/20(火) 15:27:04 ID:vc5zuUKB
>>164
高音域スレにうpされてたよ
30秒超えたとこからやっぱり辛そうだけど
>>160
他の母音だったら結構自由に切り替えられるようになったんだけどなぁ
イだけやろうとした瞬間に途切れる
…口の形とかも他の母音より影響大きそうな気がする
171選曲してください:2007/02/20(火) 23:38:23 ID:kfglT7nV
リップやってるときにまだ息が十分残ってるのに酸欠でめまいがしてきた
もうこれ以上やる必要ない?
172選曲してください:2007/02/22(木) 20:13:54 ID:TnHGe1M/
>>171
お前は水泳板で息こらえについて学ぶべし
173 ◆zuki/rQ.O. :2007/02/28(水) 16:57:30 ID:WYRBg7P6
今やっと重要な事に気づいたので文章化

タング&リップでの換声点近辺行き来は
軟口蓋を上に十分上げれてないとスムーズにできない
しかし軟口蓋を上げれるようになって初めてそれとわかる事で
それに気がつくまでは全く意味不明

既出だったらすんまそん
174選曲してください:2007/02/28(水) 17:03:29 ID:1+f/m+kK
>>173
タングとリップはわかるけど、何で喚声点が出てくるの?
タング、リップしながら発声するってこと?
175選曲してください:2007/02/28(水) 17:31:38 ID:lTPL5HaO
ん?普通は同時に音階練習するでしょ?
当たり前過ぎて誰も書いてないだけじゃ・・・
176選曲してください:2007/02/28(水) 17:34:14 ID:1+f/m+kK
>>175
そういうものだったのか・・。俺タングとリップは長さが大事だと思ってた。
同時に音階練習もするのか。んで、それの地声→ミドル(ミックス?)の喚声点のことを言ってるのかな?
177 ◆zuki/rQ.O. :2007/02/28(水) 17:46:57 ID:WYRBg7P6
>>175
いやその換声点を消しつつ乗り越えるコツが、の話

>>176
ミドル、ミックスは相変わらずできない
むしろ地声⇔ファルセットの継ぎ目消し
息漏れ無くして頭とか鼻とかに響かせれたらミドル、ヘッドとか言う事になるんだろうけどね
当てるってのはまだ無理
178選曲してください:2007/02/28(水) 17:56:09 ID:a9Ja29jY
リップロールとタングトリルはマジお勧め。
俺この間ヒトカラかこの二つ取り入れてやったら、以前よりも
格段に声がでて自分でもびっくりした。
179選曲してください:2007/02/28(水) 19:55:51 ID:INzS3fC4
>>178
凄く自然と声が出るようになるよね
180選曲してください:2007/02/28(水) 21:02:47 ID:PqKYnPRS
同時にやるのもいいと思う
同時にやるのは正しい発声練習になると思う
181選曲してください:2007/02/28(水) 21:12:42 ID:INzS3fC4
同時にやるとやかましくなるwwwww
182選曲してください:2007/03/01(木) 11:48:11 ID:a878rkgU
てか息長く続かねぇ。長くてもせいぜい10秒くらいだorz
てかタングトリルを毎日何回かするようになってから、バイトの接客のとき、
ら行の言葉を発音する際つい巻舌になってしまうw
183選曲してください:2007/03/01(木) 12:20:35 ID:JqRDgCuh
>>170
アーウチ…禿しく亀レス…
サンクスです
しかし携帯からだから過去ログ見れない…orz
184選曲してください:2007/03/01(木) 12:21:40 ID:RKm/lZ8b
息は余裕あるのに、途中で終わってしまうのって何が原因かな?
特にタングが3秒で終わる。舌に力は入れてない。
185選曲してください:2007/03/01(木) 12:23:43 ID:JqRDgCuh
>>184
息の量が一定じゃない、か力が入ってるかじゃない?
3秒とかだと、どちらかと言うと後者っぽいかも

かなーり素人意見だけど…
186選曲してください:2007/03/01(木) 12:29:57 ID:RKm/lZ8b
>>185
力か・・。そこを一番重要視してやってるんだけどなぁ。
何秒くらい続けば合格なんだろ・・?
187選曲してください:2007/03/01(木) 12:43:05 ID:JqRDgCuh
>>186
合格とかはよくわからないけど
やっぱり30秒とかできる人もいるみたい
やり方や発音の仕方があってるのかがイマイチわからないから
見本みたいの聞いてみたいんだけど聞き逃したみたいだ…orz
188 ◆zuki/rQ.O. :2007/03/01(木) 13:13:19 ID:yIRjb3AU
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22674.3gp

>>173の携帯動画ver.
すんげーグロ注意(w
189選曲してください:2007/03/01(木) 14:39:27 ID:JqRDgCuh
>>188
( ゚∀゚)∩おおぉぉ〜!!!
  ⊂彡

漏れにとっては限りなく神レスに近い!!
いや紛れもない神レス!!
でもこれは見た感じタングのときに
口まわりに力入ってるけどあれはいいのかな?
これが正しい発音とかなら参考にしたい( ゚∀゚)ドウ?
190 ◆zuki/rQ.O. :2007/03/01(木) 15:32:25 ID:yIRjb3AU
>>189
脱力できてないので問題動画となってますね
練習してたら口周りも自然に力が抜け たら良いなー、な感じ

今までトリルに重点起きすぎてたかも
要リップ修行、っすね
191 ◆zuki/rQ.O. :2007/03/01(木) 17:45:09 ID:yIRjb3AU
だめだ
軟口蓋押し上げておこうと思ったらどうしても必死の形相になる
生きたまま丸焼きにされたこうもりみたいな

修行中の人の様子な動画、って事で理解しといてクダサイ
192選曲してください:2007/03/01(木) 17:59:28 ID:JqRDgCuh
>>191
了解です(=゚ω゚)ノ
そのうちもっとうまくできたら音声だけでもうpってみよう
193選曲してください:2007/03/02(金) 23:24:55 ID:R23ddEB7
軟口蓋上げをキープしつつ脱力するには、「うがい」も練習になると思います。
「ガラガラ〜」とか「ア゛ア゛ア゛ア゛〜」じゃなくて、「カァァァ・・・」「コォォォ・・・」みたいな感じで、出来る限り長く、
細かい泡を出し続ける感じで。タングが続かない人はたぶん相当練習になるはず。
194選曲してください:2007/03/03(土) 00:55:02 ID:1q+UUZqj
舌先を上に少しだけ上げるようにすると、タングが持続するんだけどこれっていいのかな?
195選曲してください:2007/03/03(土) 01:03:58 ID:SM456jCY
それって力入るんじゃあ
196 ◆zuki/rQ.O. :2007/03/05(月) 06:38:58 ID:xK75YY6u
>>193
それ無理っすよ
鼻に水が上がりまくりで苦しいです

軟口蓋上げうがい風邪予防には目茶目茶効きそうですけどね
197選曲してください:2007/03/07(水) 00:41:20 ID:fBjJHRyr
なるたけ下の方まですすぐやつ?
それならプールでよくやる
でもあれも脱力とは程遠くないか。本人必死だし

タングを始めたら、なんかヘッドから戻って来れなくなってきた
高音以外の音域出すだけで喉に激痛が…
地声に戻りたい…
198選曲してください:2007/03/09(金) 02:52:43 ID:c1KLsHjY
リップロール、8拍続かない・・・orz
口の端あたりを指でおさえて力入んないようにすると、
数回に一回くらい8拍続くことがある。
息の量が足りないのか、空気の通り道が塞がれてるのか・・・
8拍で苦しくてたまらん・゚・(ノД`)・゚・
199選曲してください:2007/03/09(金) 08:04:51 ID:c1KLsHjY
連投で申し訳ない。
リップロールしてるときに歯をくいしばっちゃうんだけど、
これって間違いだよね?
200選曲してください:2007/03/09(金) 22:07:26 ID:cZGAC9KQ
口の奥を開ければ無問題
201選曲してください:2007/03/10(土) 22:42:19 ID:oFM1ETX4
>>200
ふむふむ。
もうちょっと試行錯誤してみる。
どうもありがとう。
202選曲してください:2007/03/11(日) 01:07:05 ID:U5Patb2P
>>200
UHサウンドだな
203選曲してください:2007/03/11(日) 07:57:15 ID:rkqHBYs5
>>201
とは言え 今やってみたが歯食いしばってやると
いかにも余計な力が入ってる感じでやりにくいぞ
軽く浮かせるくらいがやりやすいと思うんだけどなぁ
204選曲してください:2007/03/11(日) 18:47:20 ID:7o6Las2B
>>203
うーんやっぱりまずいよね?
なぜか気がつくと歯を食いしばってるんだよなぁ
あとリップロールの出し始めがかたくって、
最初にどわっと空気がでちゃう(だから後半足りなくなる)
でもそうしないとプルプルしないんだよね
205選曲してください:2007/03/11(日) 19:20:49 ID:UN56pKLl
>>204
上の前歯の内側を舌で押さえておけばスロースタート出来ますよ。
唇を閉じたまま「トゥ、トゥ、トゥ」って感じで息を吐いて練習してみては?
206選曲してください:2007/03/11(日) 20:52:10 ID:qKpW+ZG1
逆にリップやるとき下が上顎に付かない状態だと長く続かないんだが
舌は前歯の後ろの肉厚の部分に軽くつけて二段階の圧力をかけてやる

要するにリップやタングの意味は舌や唇を使っての圧力調整を
何もしないで横隔膜の周りの筋肉だけで出来るようにすることなんだよ。
207選曲してください:2007/03/12(月) 00:04:20 ID:fk9M7pPe
>>205
前歯の内側を舌で押さえて、口の中にちょっと貯めてある空気を
吐く息で押出すようにしたら、比較的スロースタートな感じでできた
あと、「トゥ、トゥ、トゥ」は自分にはいい練習法みたいです

>>206
ずっと舌が上顎についた状態?
それだと自分は全くできないです・・・

リップロールすら険しい道っすね!
208選曲してください:2007/03/13(火) 00:10:29 ID:Gehk3Her
タングやってたらこもってた声がちょっとだけ明るくなった
209選曲してください:2007/03/13(火) 19:28:26 ID:DxCHj9rb
声が明るくなったら性格も明るくなった
210選曲してください:2007/03/13(火) 21:17:23 ID:IK/mhqS2
性格が明るくなったら友達が出来た
211選曲してください:2007/03/13(火) 23:17:17 ID:q50Me6Kr
友達と万引きをして捕まった。
212選曲してください:2007/03/13(火) 23:39:32 ID:TmTc4kUE
今思えば、タングが俺の人生を狂わせたんだと思う
213選曲してください:2007/03/14(水) 00:07:05 ID:ck1KBdyF
>>212
kwsk
214選曲してください:2007/03/14(水) 17:29:18 ID:stD9t6Ik
>>213
>>208->>212
215選曲してください:2007/03/14(水) 23:20:44 ID:P8oxjfte
>>214
おk
216選曲してください:2007/03/17(土) 01:24:50 ID:zCdMuClN
  \
:::::  \            >>215の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    タングなんてやってたのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>215は声をあげて泣いた。
217215:2007/03/17(土) 01:43:58 ID:dcy+P5OM
俺もとうとう焼きが回ったか・・・アバヨ
218選曲してください:2007/03/17(土) 01:52:26 ID:1Z5PMXi5
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル  タング… コアイヨ〜 
219選曲してください:2007/03/18(日) 00:20:14 ID:gi3aayD1
何だこの流れ、ワロスww

タング・リップの練習って毎日やっても大丈夫?
ってか毎日やった方がいいのかな。
220選曲してください:2007/03/19(月) 18:08:10 ID:4VB9jG1q
真面目に答えられる人、いなさそうな悪寒
一体いつこんな流れに…
221選曲してください:2007/03/19(月) 21:30:36 ID:K/ofvURK
リップ・タングは車に喩えると暖気運転みたいなもので、歌う前に限らず、声を出す前に
やっておくと調子の上がるのが早い。俺は暇さえあればやってるし、おかげでいつも声の調子がいい。
今の車は暖気運転いらないらしいけど俺はオンボロなんでー \(^o^)/
222選曲してください:2007/03/21(水) 00:50:19 ID:C7Jlqc+v
タングやりすぎて[ル]が無意識に巻くようになった
滑舌は良くなったけど,巻かないように意識しないとw
223選曲してください:2007/03/22(木) 00:30:01 ID:hVu3oA6Y
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
224選曲してください:2007/03/22(木) 00:59:22 ID:fT38awPu
そういう時期なの忘れてた
225選曲してください:2007/03/22(木) 17:55:56 ID:Mn+8ZQuz
春厨じゃなくて荒らしだと思う
原因は不明だけど
226選曲してください:2007/03/22(木) 21:46:16 ID:xYAgrOVe
>>223
ワロタ
でも、オレも一人でボイトレしてるとき、はたから見たら変な人なんだよなorz
227選曲してください:2007/03/27(火) 16:13:52 ID:72vaNtts
タングばかりやってると地声に戻れなくなる事が多い
最近はタング→リップ(なるたけ地声)の順番で練習してる
228選曲してください:2007/03/28(水) 00:26:03 ID:TkmA9+l6
地声って、チェストボイスを指してる?
それともチェスト、ミドル、ヘッド全部?
229選曲してください:2007/03/28(水) 04:30:16 ID:2CocUm5t
どうやってもリップが長続きしないorz
↑の前歯の内側ってのもやると
スロースタートどころかできないorz
口の横を抑えても少ししかのびないorz
やりはじめても最初から最後まで
口の前に手をかざしたら息の量が多すぎるorz
タングやってるときはまったくといっていいほど
息があたるのを感じないから長く続く
リップロールの正しい方法を誰かお願いします(m´・ω・`)m
230選曲してください:2007/03/28(水) 05:33:51 ID:cPcjWk36
頬を両手で少し持ち上げて人口的な笑顔を作る
その状態でリップロールをやる     以上。
231選曲してください:2007/03/28(水) 13:10:37 ID:eN0ikXm+
リップが出来ない人って珍しいね。
力まない、息を一定の力の腹式で送るの2点だけで30秒くらい続くよ。

俺はタングが出来ない。3秒くらいで終わる。
232選曲してください:2007/03/28(水) 14:26:46 ID:Y1y8wwo2
彼氏が早くて悩んでいます。
トゥルトゥル鳴ってるか鳴ってないかぐらいで終わってしまいます。

彼氏も気にしているようですし、
私もリップよりタングに時間をかけてもらいたいタイプなので、
直るものなら直してあげたいです。

そんな彼氏を持つ女性の方、克服された男性の方、
アドバイスよろしくお願いします。
233229:2007/03/28(水) 15:12:56 ID:2CocUm5t
>>230-231
dクス!
リップは5秒くらい、タングは30秒くらい・・・
やっぱり
1.力まない
2.息を一定の力の腹式で送る
となると、2ができてない可能性大かも・・・・。
とりあえず、がんばってやりつづけてみます。
|彡サッ
234選曲してください:2007/03/29(木) 10:10:30 ID:mUj8Lig1
>>231
練習汁。
自分も昔はタラしか出来なかったし、長持ちするようになったのもここ2ヶ月だ。
>>118とか見て希望を持て。最初は無理矢理にでも出せ。
段々力を抜いて自然に出来るようになる…必ずだ。
235選曲してください:2007/03/31(土) 07:07:46 ID:YMIuXIiy
やっぱ、継続は力なり?
236選曲してください:2007/04/01(日) 23:16:00 ID:6TyGp0tn
秒数にこだわるより効果の方を意識してやった方が良いかもね
237選曲してください:2007/04/01(日) 23:19:11 ID:+4wsw6yi
>>236
ザッツライテュ
238選曲してください:2007/05/11(金) 15:34:27 ID:KoznKse7
ほっ・・・しゃん
239選曲してください:2007/05/11(金) 22:45:59 ID:C76fBO3M
ここを一通り読んだけど
リップロールって声だして練習するのね
ずっと、息だけでやってたよ。
タングドリルはできないから、今日から練習する。
240選曲してください:2007/05/16(水) 13:41:11 ID:xftOZFXa
リップ出来る人は、タングやる必要あるの?
241選曲してください:2007/05/17(木) 02:35:26 ID:1ipFC3Kk
両方同時とか意味あるかな?
242選曲してください:2007/05/17(木) 10:48:28 ID:9A3hEaQU
リップロール、気をつけてやっても10秒ぐらいしか続かないや。
目標は30秒?

タングドリルは全然イメージが出来ない。
とりあえず、誰かどういう音なのか、音源をうpしてもらえないだろうか。
243選曲してください:2007/05/17(木) 19:27:39 ID:22Zvtizz
タングの方はいわゆる巻き舌ってやつでしょ
ダララララってやつ
244選曲してください:2007/05/17(木) 19:58:22 ID:9A3hEaQU
いわゆるというけど、それがわからん。
もちろん r は発音できるけど、 rrrrrr なんてのは聞いたことも考えたこともないし。
電話の音みたいな感じかなとも一瞬思ったけど、
よく考えてみたら自分が想像してる音はリップロールだった。
245選曲してください:2007/05/17(木) 20:12:17 ID:22Zvtizz
これでどう?
椎名林檎 罪と罰

http://www.youtube.com/watch?v=JI0-I2jzAao

ラリルレロはだいたい巻き舌になってるし。
246選曲してください:2007/05/17(木) 21:34:34 ID:9A3hEaQU
>>245
なるほど、サンクス。イメージつかめました。
247選曲してください:2007/05/17(木) 22:35:12 ID:7oU1rmZQ
音源うpしようと思ったが辞めておく。
248選曲してください:2007/05/18(金) 00:11:50 ID:UsYCjyyV
>>246
安岡力也の真似がタングの代表
249選曲してください:2007/05/23(水) 21:39:05 ID:P0ZHrhir
>>247
遅レスだけど良ければ頼みたい。
音程も変えられる?
250選曲してください:2007/06/03(日) 00:03:07 ID:Iaes5B3N
他スレから来た全くの部外者ですが今試しにやってみました。
リップ、タングの参考にどうぞ。
http://p.pita.st/?m=nwip4xzk
リップは空気が途中で抜けちゃったんで普通より結構短いです。
下がタングで、タングは一応簡単にだけやってみました。
251選曲してください:2007/06/03(日) 11:43:38 ID:PeP5TCf5
>>84俺なんか中学まで巻き舌全然できなかったが、高校に入った辺りから突然出来るようになった
252選曲してください:2007/06/03(日) 12:07:16 ID:vPIPgIkp
30分ずっと「札幌ラーメンととろろ芋」って呟きながら東方やってたらできるようになった
253選曲してください:2007/06/03(日) 17:43:22 ID:iQWWHIox
リップを毎日してたら低音が弱くなってきたんだが…
変わりに中高音域が一定の音質になったけどなんか嬉しくない。
リップって低音の安定には向かんの?
254選曲してください:2007/06/08(金) 23:33:34 ID:UktDRk2t
             >z=z=z=z=z=z=z、
           /三三三三三三三三≧、
         厶三三三三三三三三三三≧、
        _ム三三三三三三三三三三三三≧,
    >====z<三三三三三三三三三三三:k
  ∠三三三7⌒>、 <三三三三三三三三三三}
  ム三三ニヲ     >、 <:三三三三三三三三:}
  ヤニ三ニ{彡ゝ   ≦≠=ミ、 <ニ三三三三三三}
  `=ニ三:Y⌒ミ、  /:::_ ` ヽ  ̄川川川リ三ニ}
       }てハ 〉  <Yて) >'    `Y川彡イ⌒V
        〉ニ彡  \`二´ -‐   / 川リ /ミ } 〉
      {  /  ::、     r─く   ハ Y  ノ ,/
      l  i(  _  )、   /         {,ムイ ム
.       l  〉‐宀` }   :          〉__,ィく爪
       l  r‐‐- 、 ::           ::::   川ハ
         l X⌒ヾV :::        ::::   ゞリノ_
       ∧ 〉ム_/゙  :       ::::::      ///∧
        ハ ゞこ彡゙         ィン'    ,イ////∧
         } ⌒`     ,'   ,イン'   , イ /////∧
          八   /   ,イ ,‐=ニン゛ ,ィ≦7  ////////
            ゝ──≦三三ン゙ ィ≦三7  /////////
           //三k__,ィ≦三:三:7 ,//////////
とおるとるとるとるうぅぅぅぅ〜
255選曲してください:2007/06/18(月) 01:03:24 ID:Ka31uYI6
リップ70秒、タング45秒まで出来るようになったけど、ウォーミングアップ以外に何の効果があるのか
未だに分からん・・・。
声が安定してきたら普通にロジャーとかYUBAとか音階練習とかやって歌い始めた方が良いと思う。
256選曲してください:2007/06/18(月) 01:08:51 ID:HouOCcks
>>255
あー。って声出すだけでもやりようによってはボイトレになる。
ってか、最近はそのほうが楽だし、ロジャよりも効果あるみたいだから
それで練習してる。リップも上手にやるほど硬貨があがる。

下手にエッジをやるよりもリップタングのほうが効果あるにょ。
257選曲してください:2007/07/19(木) 12:22:10 ID:H8mOE/CZ
名犬ジョデイのおpで
走れ〜ジョディ〜 trrrrr・・・ ← この歌詞の所がダンクトリルで良いよな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=RC5R0EEKBrg&mode=related&search=
258選曲してください:2007/07/20(金) 12:49:07 ID:mR/HJTMT
えらいパワフルなトリルだな
259選曲してください:2007/07/26(木) 07:36:28 ID:QPAoi6d6
歌に合わせて両方を同時にやったらなかなか効果があったよ
260選曲してください:2007/09/25(火) 21:46:13 ID:8aEGfvfF
ase
261選曲してください:2007/09/27(木) 20:51:22 ID:yj4oO2nm
オレは上唇だけを震わすことが出来る。
262選曲してください:2007/09/27(木) 21:27:20 ID:fhFzsvhm
タングが出来ない…
263選曲してください:2007/09/30(日) 13:24:25 ID:9WzxpydT
リップロールの時に声を出すってのがいまいち分かりません。「う〜」って感じでいいのでしょうか?う行以外難しい気が。
264選曲してください:2007/10/01(月) 16:13:27 ID:pKhCaQ2u
てかリップとタングって歌う前の準備運動のようなものだろ。
歌う前にやると歌いやすくなるかもしれんが、これ自体が高音域を出すトレーニングになるとは思えん。
トレーニング続けて高音域が伸びた人はぜひ報告してほしい
265選曲してください:2007/10/01(月) 17:09:38 ID:twyhMyrX
266選曲してください:2007/10/02(火) 06:20:23 ID:to/YYbDm
>>264
間接的にだけど声帯のコントロールに役立つ
結果声帯伸びて高い声だせるようになる

まぁリップとタングだけで声高くするのは難しいけど
267選曲してください:2007/10/07(日) 12:10:08 ID:g+I4SdLI

リップとタングメインで高音域、っていうか全部やったと思うよ。
工夫というかコツはいるかもしれんけど。

というかロングトーンで高音域出せるようになるぐらいなんだから、
リップで出ないほうがおかしいとも考えられる。
268選曲してください:2007/10/12(金) 16:24:42 ID:56gnJ5T2
タングトリルって要は巻き舌?
http://www.youtube.com/watch?v=0RqXHs-R31M
これの3:00ちょい前らへんみたいな
269選曲してください:2007/10/12(金) 16:40:09 ID:GVwGzXmy
>>268
そう
270選曲してください:2007/10/12(金) 18:17:58 ID:IEvjyzzw
タングトリル…レニー・ハートみたいなやつね(笑)
271選曲してください:2007/10/24(水) 11:30:12 ID:KIZGUo5W
リップの練習してるけど、どうやっても上唇だけしかできないorz
普通下唇も震えるもんだよね…?
272選曲してください:2007/10/24(水) 11:31:51 ID:RNYtGSLa
器用だなw
273選曲してください:2007/11/28(水) 17:33:52 ID:3yWRb87g
リップは唇が分厚いからやりづらいとかもあるのかな?
274選曲してください:2007/11/30(金) 17:18:18 ID:Ky+2Hpnc
>>273
関係ない
275選曲してください:2007/12/01(土) 14:17:12 ID:YysgUw88
>>273
アナゴさん
276選曲してください:2007/12/13(木) 23:11:24 ID:UQwYbX5x
タングなんか生まれてから24年間一度もできたことないわ。
ミドルは練習で出るようになったけど。
巻き舌で歌ってみたいw
277選曲してください:2007/12/16(日) 22:23:02 ID:fT8KALzd
俺も以前は全く出来なかった。
でも練習を継続すればいつか出来るはず。
その証拠に練習さぼればコツ忘れて秒数が続かなくなる。
278選曲してください:2007/12/18(火) 15:41:41 ID:Hz13fcce
やっぱ難しいんだ!?
279選曲してください:2007/12/19(水) 02:18:32 ID:44G2wZsF
今日やっとタングのコツをつかんだよ
出来るようになったら、カンタン。すぐ上手くなる
280選曲してください:2008/01/06(日) 06:23:53 ID:wkLHuJjr
リップロールやってたら、喉の痛みが取れた。
281選曲してください:2008/01/18(金) 12:30:50 ID:WgHQNUwh
タングって「トゥルルルルル〜」って下顎に舌があたる感じのやつでしょ?

もちろん30秒とかは出来ないけど簡単だから難しいってレスみると間違ってるのかと不安になる。
282選曲してください:2008/01/18(金) 12:36:08 ID:WgHQNUwh
>>35
糞わろたwwwwwwwwwwwwww試しにやったらできたわwwww
283選曲してください:2008/01/30(水) 17:00:26 ID:6UtZ2Ohm
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm908426

このうp主、1:51辺りでリップロールらしきものをやってるんだが、
この人絶対歌が上手いと思う。
いい声してるし。高音も出てるしw
284選曲してください:2008/01/30(水) 17:55:11 ID:ZWRblPTU
リップロールもタングトリルも喉仏上がるんだけど

間違ってるの?
285選曲してください:2008/02/06(水) 23:44:55 ID:5Ibm76gI
小さい時にバルカン砲の音のマネをやった事があるヤツはタング出来る確率100%

ところでタングやりまくってたせいで、バイトの時の
「い『ら』っしゃいませ」「あ『り』がとうございました」が巻き舌気味になってしまって困る
286選曲してください:2008/02/09(土) 10:42:00 ID:4LV9IgO5
>>285
ためしにやったら出来た!ありがとう!
287選曲してください:2008/02/13(水) 17:05:58 ID:b9+kDlnY
あーーーー 
って声出すなら30秒以上続くのに
リップロールでぷるるるるるって言わせると
5,6秒で息が尽きるんだが

そんな少量の息で唇震える状態が想像できん・・・
288選曲してください:2008/02/27(水) 06:37:52 ID:hkiR5iMs
んー・・・誰か音源うpしてくれないかな・・・
よくわからんや・・・
289選曲してください:2008/02/27(水) 21:56:29 ID:FVr5FIur
タングはできると思ってたのに、音階つけたら途端にできなくなった!!

歌詞で「True」って単語が出てくる歌があるんだけど、これ録音したの聞いてみたら
「トゥー」ってなってた・・・舌の動きがちょっと鈍いらしい。
290選曲してください:2008/03/14(金) 13:21:58 ID:ujKXGfff
>>285のおかげでタングができるようになった。というか勘違いしてたwいつまで経ってもできない訳だわw

と言っても無声のタングしかできない。「ら」がlaになってるのが原因なんだろうなorz
291選曲してください:2008/03/14(金) 20:59:40 ID:7uTW6cNb
>>282
俺もできたw

ひとつの芸だな。
292選曲してください:2008/03/18(火) 16:42:07 ID:DzQUhJUt
リップロールできねええええええええええええええええええええええ
つーかリップロールって何!?エッジボイス系?ただ息送るだけ?
どうやってもできねええええええええええええええええええええええ
293選曲してください:2008/03/18(火) 23:04:52 ID:HL/ovyPI
>>292
口の両端を指で軽くおさえてみるとできたりするよ。
声も出すんだよ。でもりきまないでね。
294選曲してください:2008/03/19(水) 00:02:08 ID:bqV0SvVn
唇や舌ならすより、直接声帯鳴らした方がいい練習になるよ
295選曲してください:2008/03/19(水) 12:10:03 ID:eXdGiE+7
>>294
お前は何を見当違いなこと言ってるんだ?w
296選曲してください:2008/03/19(水) 15:19:21 ID:bqV0SvVn
ごめん、悪かった
297選曲してください:2008/03/19(水) 22:07:35 ID:J8HXV8G0
これやってからのがしっかり声でるよね
298選曲してください:2008/03/19(水) 22:15:09 ID:EB7BpFyC
鼻歌のかわりにフラッターで歌うくせがついちまった。
このスレのせいだ
299選曲してください:2008/03/20(木) 21:48:12 ID:2OGdMGh0
300選曲してください:2008/03/21(金) 02:43:33 ID:Y1hGHxjK
吹いたwwwwwwww
301選曲してください:2008/03/22(土) 01:38:14 ID:4ciP+R0F
J( 'ー`)し  フルルルルル....

( 'A`)  フトゥ・・・フトゥ

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン デキネェェェ!!!

J( 'ー`)し ゴメンネ、カアチャン ハジメテ タング デキタカラ・・・ゴメンネ

J( 'ー`)し  フルルルルル....

ヽ(`Д´)ノ ムカツク!!!
302選曲してください:2008/03/28(金) 18:31:53 ID:pQ1YDUyE
>>294
リップやタングも声帯が鳴ってるんじゃないのか?

最近王道的ボイトレの底力を再認識してる。温故知新ってやつだな。
303294:2008/03/28(金) 18:33:50 ID:kIdHgg5B
>>302
ちがうよw
全然ちがうよwww
304選曲してください:2008/03/28(金) 19:07:43 ID:pQ1YDUyE
>>303
声を出しながらリップするときは当然声帯が鳴っているんじゃ?
息だけのリップだと鳴らないけど。
305294:2008/03/29(土) 16:02:43 ID:SaGyXu/R
>>304
「声出しながら」なら鳴って当たり前じゃないのYO!
何か君は今根本的な勘違いをしているようだ
306選曲してください:2008/03/29(土) 17:11:08 ID:gvy3mYqt
リップロールとタングトリルを混ぜたらどうなるんだ・・・?
307選曲してください:2008/03/29(土) 19:30:10 ID:mk5reGVn
凄い…うるさいです…
308選曲してください:2008/03/29(土) 21:49:28 ID:GYwib+ol
>>305
普通リップやタングは肥えだしながらデフォだぜ。そもそもそうじゃないと、
低音から高音まで力みを取りつつ筋肉を使えないぜ。
そこらの教本やネットでもリップの声なし音源のほうが圧倒的に少ないんだぜぃ?

その意味を考えろよ意味をよ。

と、ただの前提の違いの話に乗ってみる。
309選曲してください:2008/03/29(土) 22:31:28 ID:cEJXuCgA
タングトリルと巻き舌とは別物?同じ?
調べてみたらタングトリル=いわゆる巻き舌って表されててることが多いんだけど実際はどうなのかな?
310294:2008/03/29(土) 22:59:46 ID:SaGyXu/R
なんだやっぱりただの馬鹿か
311選曲してください:2008/04/03(木) 08:11:27 ID:DulNYm1B
リップとタング同時にやるとドナルドダックっぽくなる
312選曲してください:2008/04/04(金) 22:50:53 ID:tXf2MYpl
今日やっと手で押さえるのなしでリップロールができた。
感覚忘れないようにしばらくやってたら酸欠で倒れそうになったorz
313選曲してください:2008/04/05(土) 00:18:19 ID:HukKF4n/
タングができないのぅ。
>>299みたいな早く綺麗な感じのもできないしニ井原氏CDの重い感じのもできない。
なんか幽霊の言う「恨めしや〜」をもっとへろへろにした「フ・ロ・ロ・ロ」という音しか出せない。


札幌ラーメンとろろいも!札幌ラーメンとろろいも!
314選曲してください:2008/04/05(土) 10:16:29 ID:/h4Zo9HV
息はうがいするときの感じで、ただし、前の方に当てる
唇は少し尖らせた方がやりやすい
舌はそんなに巻かなくても出来る
舌を動かそうとしてはいけない
315選曲してください:2008/04/05(土) 10:25:56 ID:/h4Zo9HV
一番のコツは舌の根元を脱力すること。これは普通の呼吸では不可能
うがい時の呼吸か、腹式呼吸なら出来る
舌はただ軽く上あごにつけておくだけ。ここは適当で大丈夫
316選曲してください:2008/04/06(日) 21:37:40 ID:oW2o0m2v
>>315
胸式呼吸でも出来たぜ?

まったく関係ないが、世界標準のボイトレとかいうサイトめっけた。
http://www.vocal-lesson.jp/
317選曲してください:2008/04/06(日) 23:00:28 ID:SlrghpNi
>>316
凄いな!
でも値段高い
誰か買ってレポしてくれ
318選曲してください:2008/04/10(木) 03:51:31 ID:vEtVDg0L
アゲ
319選曲してください:2008/04/11(金) 00:17:02 ID:PYBJ38WZ
ブルブルブル
プルプルプルール
320選曲してください:2008/04/11(金) 10:44:03 ID:8qVoJxcM
リップロールができません。
具体的にどうすればいいか教えていただけるとありがたいです
321選曲してください:2008/04/11(金) 11:36:06 ID:PYBJ38WZ
322選曲してください:2008/04/11(金) 21:34:54 ID:QBT3B0Gq
>>321
ありがとうございます!
323選曲してください:2008/04/14(月) 01:41:45 ID:wV7ruYaq
ぷるぶるぶる
324選曲してください:2008/04/15(火) 22:54:32 ID:D2RRCbN7
タングできるけど色々試してもリップできない
たらこ唇だからか?
325選曲してください:2008/04/16(水) 16:32:38 ID:dqgiCISm
http://p.pita.st/?m=94s6czjf

やり方はとりあえずこれでOK?
326選曲してください:2008/04/18(金) 00:27:42 ID:806niq8P
>>325
おkじゃね?
327選曲してください:2008/04/18(金) 02:33:23 ID:wvkhZ+mL
昔、高校の生物の授業で一重まぶたと巻き舌が出来ない遺伝子が劣性って習ったんだけど、
一重まぶたと同じ位の確率で巻き舌が遺伝的にできないってことか?

俺一重まぶたなんだが、タングトリルできないのはもしかしてこっちも当たり引いてしまっているんだろうか。

試しに尋ねたら親父もおふくろもできるっぽいので、ヘテロ*ヘテロで劣性ホモを引いた場合のみアウトなのだが、
確率的にはかなり低いので、諦めずに練習続けようと思うんだぜ。

なんかタングやろうとするとバイブみたいになるんだけど、これって出来てないってことだよね?舌が振動で痒くなってくる。
トゥヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴみたいな。
328選曲してください:2008/04/18(金) 02:56:59 ID:TN/gRiyw
タングトリルできない遺伝子が・・
絶対にないとは言い切れないけど
言語音として使う言語もあるわけだし(多分Rの音としては一番メジャー)
数人に一人が遺伝的にできないなんてことはないよ。

単なる練習不足
329選曲してください:2008/04/18(金) 03:35:02 ID:4L4p1Lyn
プロのみたいにきれいな音のリップロールがやりたいんだけど、俺がやるとどうしてもツバが飛んで、ブブブブッて音の汚いのになってしまう。コレってやっぱできてないよな…
>>321もみたんだけど、やっぱりできない…
330選曲してください:2008/04/19(土) 16:32:23 ID:L1pgl6o2
エアロスミスのボーカルがキレイなタングトリルやってるの見て、やりだした。
かなり上達したけど、よく考えたらカラオケでこれ使うような曲歌わねえや・・・orz
331選曲してください:2008/04/19(土) 19:44:38 ID:528zDM/G
レロレロを早口
332選曲してください:2008/04/20(日) 14:12:20 ID:KDt+rFOe
>>330
みんなそうだと思うが
実際に使うからやってるわけじゃないだろ。
333選曲してください:2008/04/30(水) 18:22:20 ID:8qNq6nQs
やっとリップのコツ掴んだ



出来た瞬間思わず吹いた
334選曲してください:2008/05/05(月) 11:53:49 ID:Yy0wvx7o
なぁリップロールって、くちびるすげーブルブルいうのであってる?
かすかにブルブルするのであってる?

ここにあるほうほうでやってみたんだが、下のほうほうなら結構な確率で出来る。
上のはほんと、よく分からないときにできるけど1.5秒ぐらいしか出来ない。

どっちが正しいでしょうか?
335選曲してください:2008/05/05(月) 13:55:19 ID:ASO/1uDc
息量は最低限で
336選曲してください:2008/05/05(月) 18:17:34 ID:tL+AVRrg
>>334
唇をアヒル状態にして、閉じる。
最小限の息を吐いて、プルプルさせる&長く続ける。
せめて、メロの呼吸と呼吸の間ぐらい出るようにする。

続かねーよ!って場合は多分、口を開きすぎて息が漏れすぎてる。
337選曲してください:2008/05/05(月) 18:27:16 ID:MwZt+ytJ
リップができないって人よ、
リップは口から息を吹くんじゃない。
リップは閉じられた口に空気を送り込み、行き場所のなくなった空気が
風船から空気が抜けるときブルンブルンいうようにして、勝手に噴き出すもの。
吹くには唇に力を入れて、吹き方を定めなきゃいけないが、勝手に噴き出すものだから
唇には空気を入れる必要がない。
338選曲してください:2008/05/05(月) 18:31:41 ID:tL+AVRrg
>>337
俺、唇に当てて15〜20秒ぐらいできるけど?間違ってる?
「すー」って声出し続ける感じで、唇に持って行ってるだけなんだが。
339選曲してください:2008/05/05(月) 18:33:33 ID:tL+AVRrg
すまん、唇には当ててないな。

「すー」の息の出先が唇を窄めて出来た口から出て行った結果、唇がブルブルしてるってことか。
340337:2008/05/05(月) 19:40:35 ID:MwZt+ytJ
>>338
リップになってればなんでもイイと思うよ。
337はあくまで、リップができない人へのコツという意味で。
リップは息を使わないように、とかよく言われてるけど、
できない人は息を大量に噴き出したほうがコツを掴みやすいと思う。
息を使わないという目標は、息を使ったほうがやりやすいからこそある目標だし。
341334:2008/05/11(日) 13:36:20 ID:p9PaiodU
なるほど・・・、かすかに震えるだけじゃだめなんですね。
ボイトレ本にリップロールの音源が入っていたので聞いてみたらすげぇブルブルいってました。
いまだに練習中ですが、奇跡的にできたのを除いてまだ出来てないです(´・ω・`)

リップロールに関していろいろなサイト見てるとそれぞれいってることが違ったりしてて・・・。
「暖かい息で息を送るといい」「息じゃなくてブルブルという声を出す」とか・・・
何を信じたらいいんだー!
というか、自分すきっ歯なんですけどこれでも出来ますよね?
342選曲してください:2008/05/13(火) 01:28:30 ID:JiBMaerR
リップどうやっても30秒なんて出来る気がしない。
せいぜい15秒だな。
343選曲してください:2008/05/13(火) 21:52:15 ID:s2MEveaR
334だけど、ようやく2秒ぐらい出来るようになったお。
344選曲してください:2008/05/14(水) 01:15:22 ID:3GdFVmKN
>>343
2秒だけだと、空気が漏れてる気がする。
口を窄めて、軽く空気を出すようにしないと。
345選曲してください:2008/05/20(火) 21:11:18 ID:P52RB1cI
タング15秒つづくのにリップ3秒ぐらいしかできないよー
このスレを参考にひたすらやるしかないか
346選曲してください:2008/05/20(火) 21:20:43 ID:MlCWnzhH
リップ最長25秒。タング0秒…てか出来る気がしないorz
347選曲してください:2008/05/20(火) 21:22:01 ID:L9oqbU/A
リップロールできないやつへ

アヒル口して両方の頬っぺたを指で押しながらやってみろ

これでできなかったら諦めろと言えるくらい容易にできる。
348選曲してください:2008/05/21(水) 01:32:08 ID:65EQf8rI
>>327
亀だけどその巻き舌はタングトリルのことじゃないww舌を折るやつのことwww
349選曲してください:2008/05/21(水) 21:25:13 ID:MJP867Dd
普通にリップできるけど、>>347のやり方ではできなかった w
350選曲してください:2008/05/21(水) 23:16:36 ID:IHFpDmtg
それならそれでいいんじゃない?
おれはこれで30秒出来るようになったので言っただけです。
351選曲してください:2008/05/22(木) 08:00:44 ID:MyjiA5wM
>>350
>>349ですが、気分を害されたらスイマセン。
自分は>>347のやり方を、多分読み違えていると言いたかっただけなのでス。
352334:2008/05/22(木) 20:37:09 ID:mUeQ+Ic6
>>344
2日前まで口内炎できていて練習あんまりできなかったんですが
昨日と今日すげー練習しまくってたら、ちょうどそのような形で7〜8秒出来るようになりました。
音程も結構とれるようになったんですが・・・・問題が・・・

リップロールやるとつばが飛ぶwwwwwwwww
なんていうか、細かいつばが飛散しちゃってきたねぇwww
人前じゃ練習できないよ!
リップロール友の会が発足できない!!
皆はつばでないの?
353選曲してください:2008/05/24(土) 21:03:02 ID:TVK8WA8d
マスクをすればよかと
354選曲してください:2008/05/24(土) 21:24:52 ID:phhctX6V
>>352
人前でやる必要はない
355選曲してください:2008/05/24(土) 22:13:12 ID:Gybje37c
つばが飛ぶのはリップロールができていても息の調節とかうまくいってないんじゃないのか?

ガラスの真ん前でやってもつばなんか飛ばないぞ。
356選曲してください:2008/05/31(土) 19:46:18 ID:xxaO6qlh
リップロールで歌ってみた

357選曲してください:2008/05/31(土) 20:49:35 ID:za8OSiTx
ボイトレ初日の出来事

リップロールできないの?えー?うそー?
子どもの頃、これで遊んだりしなかった?みんなやってるでしょ?
ええー?本当にできないの?本当なの?

思ったより唇を強く閉じるんだよ。思ったより息を強く通すの。
これ宿題だから!次までにできるようにしてきてねっ!

と笑いながらお姉さんに言われたよ。しどい。
358選曲してください:2008/05/31(土) 20:55:14 ID:lASyou5g
>>357
文面からMを感じるが気のせいかw
359選曲してください:2008/05/31(土) 21:25:41 ID:7dhxXYRj
>>357
そこ通いたいんだけど
360選曲してください:2008/05/31(土) 21:46:18 ID:za8OSiTx
都内のシアーだよ。
あと声優志望で何人か入ったとか、アニソン好きが多いとか
ライブでサンホラやアリプロを歌ったとか言ってた。2ch向きではある。
都内のボイトレならどこもそんな感じなのかもね。
361選曲してください:2008/06/01(日) 08:02:53 ID:tl14Lgd6
>>357
身を持ってお姉さんの唇の振動を感じたいものだ
362選曲してください:2008/06/02(月) 12:02:25 ID:iu36Cu+e
すんません。確認なんですけどリップロールってこれで合ってる?

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper80635.avi
363選曲してください:2008/06/02(月) 12:16:11 ID:3ofzF5fu
合ってるよ。そしてこの状態でキーを変えて音を出せばいい。

唇に声帯があると思って、リップロールしながら簡単な歌を
プルプルプル〜プルプルプル〜と歌えればok
364選曲してください:2008/06/02(月) 23:06:05 ID:7Up2uk7H
>>357 追加レポに期待
365選曲してください:2008/06/03(火) 02:25:51 ID:PxNlLjWy
リップやタングが出来ないのは複式呼吸が出来てないから出来ない

ようは呼吸のコントロール
息を一定にするには複式
366選曲してください:2008/06/03(火) 08:09:11 ID:FzXqZnMD
リップロールは出来るがタングトリルが無理!
舌の先端を上あご、前歯のすこし後ろに引っ付けて、引っ付けてる場所に息を吹き付ければ出来る
って言われたが、出来ねーよ\(^O^)/
舌の折れ目?が普通より一本多くて、舌を折り畳めるんだが、別に関係ないよなー
うーん
367選曲してください:2008/06/03(火) 08:22:12 ID:wFNYhg6q
>>365
でた腹式厨www
俺もタングができね〜。
368選曲してください:2008/06/03(火) 19:15:22 ID:MGYt4MDP
逆にリップとタングができたら腹式呼吸できてると思っていいのかな?
369選曲してください:2008/06/04(水) 17:08:54 ID:i+E08mGk
リップできない…てか、どういうのが出来てる状態なのか分からない。

ちなみにタングは、ラルクのROUTE 666でhydeがやってんのがタングでいいのかな。
2番のあとにくる「トゥルルルルルルッ」ってやつ
370選曲してください:2008/06/05(木) 04:27:12 ID:MJs12XwO
練習し始めた頃はリップロール4,5秒しか続かなくて
これで十分だろうって勝手に思ってたんだが、
3ヶ月ぐら暇なときとかやり続けてたら30秒ぐらいもつようじなった

大事なのは呼吸のコントロールと
声帯の閉鎖をしっかり意識して、呼気の変換効率を上げることと
少量の息で唇振るわせるコツを掴むこと
だと思った。

でもタングできなす
371選曲してください:2008/06/07(土) 18:41:44 ID:muAq1kGq
俺もタングが数秒しか持たない。
372選曲してください:2008/06/07(土) 20:07:27 ID:mEDVgG61
肺活量なくてタング15秒しかできない
リップなんかもっとできない
373選曲してください:2008/06/07(土) 22:05:40 ID:gVp9Tory
タングできるだけすげぇ。
てかタングがイマイチよく分からない。
タングやろうとしてもリップロールになっちゃうしwww
舌が震えるとか何いってんだってかんじだよな
374選曲してください:2008/06/07(土) 22:45:19 ID:mEDVgG61
>>373
リップは口閉じてやるけど、タングは開かないとできないから
口を大開にして練習すれば少なくともリップにはならないはずw
375割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2008/06/08(日) 07:00:07 ID:CZvh9AOB
リップもタングも自在に出来るし毎日それぞれで音階練習してるが…本当に効果あるのか?
少しはうた上手くなったかなあ。気ばかりが焦る…
376選曲してください:2008/06/08(日) 13:07:17 ID:5S0vepFc
息の調整力や余計な力を入れないようリラックスする効果。
歌そのものが飛躍的に上手くなる効果はない。
377選曲してください:2008/06/11(水) 03:14:31 ID:cq50RREi
ウォーミングアップで使われることが多いけど、普段からやってれば正しい発声が身に付くってものじゃないの?
歌う前にやれば効果あるってだけならそれ以外の時にやる意味が無いんじゃないかと
378選曲してください:2008/06/11(水) 03:34:09 ID:YIcagS1Y
頬っぺたを指で押さなくても、リップロールができるようになった!
口尖らせ気味でやると上手くできるんだが、これじゃ駄目なのかな
タングトリルは相変わらず無理w

リップロールもタングトリルも、ついでにエッジボイスも楽器のマッピ練習みたいなもんだと思ってる
やらなくても歌えるけど、ウォーミングアップ兼息や喉の使い方の確認つーか
マッピ練と同じく今日の自分の調子を見る指針みたいな意味も
…マッピ=マウスピースだぜ、なんか方言な気がしてきたから補足してみる
が、管楽器やらない人には分からん表現だな orz
379選曲してください:2008/06/11(水) 10:53:50 ID:qdoXuInK
トリルできないなあ
リップロールしながら舌を移動させると巻きっぽくなるけど、
口元の振動をやめると舌の振動も止まっちゃう

リップロール歌の練習に役立つと思うよ
歌の合間に入れると、つい喉が絞まったり腹からの呼吸を忘れたりしてるのを
リセットして0に戻せる感じがする
あと変な力が入って痛くなったアゴ辺りのリラックスになるような気が・・たぶん
380選曲してください:2008/06/28(土) 21:14:30 ID:Qdd8uJuz
ニコニコでリップロールと検索したらボイトレ講座みたいなのが出てきたから毎日やってみようと思う。
タングトリルは未だにどんなものかイメージできん
ひたすら「とろろ」って早口で何度も言ってたら田中邦衛みたいな顔になってたよ・・・ 
381選曲してください:2008/07/02(水) 21:25:47 ID:xfMSQOdZ
いくらやってもリップロールができん
ふしゅー
ふしゅー

って音が鳴るだけだ
382選曲してください:2008/07/06(日) 09:25:21 ID:8fT8jYRj
ようつべにタングトリルのお手本動画あったよー。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IVm0hoQDpEg
383選曲してください:2008/07/07(月) 15:22:30 ID:a5zWY46H
これって声出さないで息吐くだけじゃ意味ないの?
384選曲してください:2008/07/12(土) 23:51:43 ID:X3XOgFmc
そりゃ声帯も動員して声出した方がより実践的なのは間違いない
385選曲してください:2008/07/18(金) 10:40:45 ID:QTljUYPs
むず
386選曲してください:2008/07/27(日) 22:31:45 ID:AQ+T2QvA
リップロールしてるとどうしても喉仏あがってきてとまってしまいます
どうすれば長い間続けられますか??
387選曲してください:2008/08/02(土) 20:37:24 ID:VkoSaT/m
>>386
声出してて上がってきちゃうなら
最初は声なしからやるといいよ。
目標は40〜60秒で。
まず適切な呼気量を覚えるんだ。

呼気量を体に叩き込んだら、声付きリップロールで同じように。
388選曲してください:2008/08/26(火) 09:37:00 ID:38ExvJyr
タングトリルは出来るようになりましたが、リップロールが
うまくできません。

リップロールをやるときは、舌はタングトリルと同様に
動かして良いのですか?
389選曲してください:2008/08/27(水) 02:13:57 ID:sM4QiChR
>>388
動かす必要は
390選曲してください:2008/08/28(木) 04:56:37 ID:xiRLlQRC
リップロールとタングトリルと>>165の言う技を一緒にやってみた
すげぇ。うるせぇ。
391選曲してください:2008/09/09(火) 03:29:09 ID:/k1UF9+K
つばがとぶ
392選曲してください:2008/10/10(金) 23:13:19 ID:A75utPDL
タングトリルやってたら鼻の中がむずがゆいのなんの

リップかタングをやりながら歌うの難しい
393選曲してください:2008/10/10(金) 23:20:24 ID:hm/9bnPH
リップやタングはメロディーを歌うためというよりも、ロングトーン的な使い方のほうが効果はあるだろうね
394選曲してください:2008/10/25(土) 02:54:20 ID:bNNs3ljV
ガキの頃からよく巻き舌して遊んだりしてたせいか
タングトリルはすぐ出来たけどリップロールが出来ん(´・ω・`)
プルルって声出そうとするてどうしても舌も一緒に震えてしまうのだが
これは腹式呼吸が出来てないって解釈で・・・いいのかな?orz
395選曲してください:2008/10/25(土) 11:14:07 ID:i4dxPDde
唇を軽くあひるのクチバシみたいに突き出して、
唇の左右端から横2センチくらいのところを人差し指で押さえる
・з・←зは唇、・は押さえるとこ

鼻から息をすい、お腹をふくらませ、あひるクチバシから息を吐く

リップロールやりやすいよ
396選曲してください:2008/10/25(土) 13:39:48 ID:i4sheaVw
頬杖をついて首から上を脱力してやるともっとやりやすい
397選曲してください:2008/10/25(土) 14:46:00 ID:0e0xEW3m
・з・←これかわいいw
398選曲してください:2008/10/31(金) 15:50:38 ID:jlZg01re
(・3・)
399選曲してください:2008/11/05(水) 00:16:03 ID:+dCDMcYI
人に教えるのムズイ
唇を軽く尖らせて、歯を閉じて、息をプ、プ、と小刻みに出すときっかけが出来るかも
400選曲してください:2008/11/05(水) 03:28:58 ID:0SaMSMJ5
ぷるるぷる
401選曲してください:2008/11/22(土) 14:09:08 ID:dg8g1I0Z
>>397
たまごっちでそんなキャラいたよな
402選曲してください:2008/11/29(土) 02:10:20 ID:m77CaWdB
タングは1分くらいできるんだけどリップがどうもできない。
ニコニコの外人のトレーナーの動画見てもできん。

でもタングすると唇もふるえてるんだけどこれって両方兼ねてるって思えばいいのかな?
403選曲してください:2008/11/29(土) 02:16:48 ID:m77CaWdB
あ、ちょっとここのログみて>>357の子供の頃やって遊ばなかった?のクダリを見てやってみたらできた
ありがとう
404選曲してください:2009/01/08(木) 10:59:05 ID:nXeEDTgd
タングトリルは
「札幌ラーメン」
って言い続けるといいよ。

       from道産子
405選曲してください:2009/01/26(月) 22:09:42 ID:HAwidvyV
リップロールがどうしても出来ません。
ボイストレーナーの方には普通に「あー」って言ってる時の息の量でしてと言われるのですが
明らかにそうやっても唇が空振ります。なんでですかー
406選曲してください:2009/01/26(月) 22:30:52 ID:iH9Ang9V
それがし只今受験生でござんして、歌の練習が全く出来ないのでござるが、風呂に入ってる間に、無音でタン&リップやってるだけでも、多少は為になりもうすか?
407選曲してください:2009/01/26(月) 23:20:36 ID:+zW4Yvjf
>>405
声を出さない場合はうまくブルブルでき、声を出した場合だけ出来ないのですか?

>>405
なにもしないよりマシでごわすが、
出来れば近所迷惑にならない範囲で声を出していただきたく候。
408選曲してください:2009/01/27(火) 00:36:37 ID:Z7sNkPfO
小学生のときリップロールやタングトリルで電話の真似するのが流行ってたよね
409選曲してください:2009/01/27(火) 16:58:31 ID:AzWr3R6B
>>407
声を出さずに少量の息ですると出来ますが声を出してやると出来ません
410選曲してください:2009/01/27(火) 21:40:33 ID:qegJXNEW
>>409
私も最初できなくて苦労しました。
一般的には下記の注意点があります。これはトレーナーに教わったと思います。

・顔・あご・唇をリラックスさせる。
・唇を強く閉じない。
・息を吹きすぎない。
・指で両頬の真ん中前寄りを軽く押さえる。

私の場合、口を閉じた状態からリップロールをやろうとすると
どうしても息の強さを抑えられなかったので、
最初に口を少し開けて弱くロングトーンを発声し、
発声途中から閉じて震わせてみるということを繰り返してコツを掴みました。

あと、「少し唇を寄せるように指を押さえるといい」という人もいますが、
私の場合は余計にかすれました。軽く押さえるだけでいいように思います。

参考になるかどうかわかりませんが、焦らず気長に練習してみてください。
411選曲してください:2009/02/02(月) 13:42:57 ID:0Cx4oJyK
リップロールって声を出しつつ、その呼気で唇を震わせるんですか?
それとも唇の震える音で音の高低を作るのでしょうか?
412選曲してください:2009/02/02(月) 14:43:40 ID:a8yrAigD
>>411
前者。声帯で声は出しつつ唇ではリップロールをする。
413選曲してください:2009/02/02(月) 14:57:39 ID:sTWK1qiN
>>411
声を出して、その声の息で唇を震わせます。
声は裏声のほうが喉を痛めにくいのでいいと思います。

「プルルルル」の音は、こんな感じになるのが理想。
http://jp.youtube.com/watch?v=oRog7y4wD1o

「20秒ぐらい続けられるように」とか言われるのですが、
慣れないうちからロングトーンを出そうとすると
息を吐きすぎて失敗しやすくなるように思いますので、
短くてもある程度できるようになったら
音階を回していくほうがいいように思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=7kGyDndEJ_g
414411:2009/02/03(火) 20:13:18 ID:/lWG956s
>>412, 413
ありがとうございます。最初は後者だと勘違いしてやってました。
がんばって上達させます。
415選曲してください:2009/02/04(水) 10:32:31 ID:owkLLe+u
手を添えてやらないと意味がなかったりしますか?
416選曲してください:2009/02/04(水) 10:57:43 ID:cGEEXtLM
>>415
そんなことはない。むしろなくても普通にできたほうがいいと思う。
417選曲してください:2009/02/04(水) 11:47:50 ID:Tn+zbVX9
>>416
手を添えてやる事は意味がない事はないけどなくても出来たほうがいいということですか?
418選曲してください:2009/02/04(水) 11:56:12 ID:cGEEXtLM
>>417
リップは力みをとらないとうまく続かないからそれを利用する練習するものだけど、
手で添えてやると何もないのに比べると多少力んでもできてしまうから
なくてもできたほうがいい。
419選曲してください:2009/02/04(水) 14:30:06 ID:UasnuYkA
>>418
でも手を添えてやったほうが脱力出来て出来やすいです。
手を添えずに出来るトレーナーは凄いと思います。
トレーナーは手を添えてもそえなくても関係ないといってました。
420選曲してください:2009/02/04(水) 14:54:59 ID:Amu29fnq
http://e.pic.to/u57yw
お見苦しい動画申し訳ありません
これで出来ていますでしょうか?
421選曲してください:2009/02/04(水) 16:17:16 ID:UasnuYkA
>>420
タングトリルは口をちょっと突き出し気味にするんじゃないですかね。

リップロールはもう少し弱い呼気で出来るといいかもしれませんね。
422選曲してください:2009/02/04(水) 16:45:19 ID:Amu29fnq
>>421
ありがとうございます。
ちなみにリップロールは強くも弱くもできます。
423選曲してください:2009/02/04(水) 17:42:16 ID:lGZaE29u
>>419
どこが脱力できてるかによるよ。手で添えて唇が震えやすくなっても
喉が緊張してたら仕方ないから。手で添えなくちゃできないのは息を吐き出したり
声を出すときに普段から力が入る癖がついてしまってるからだと思う。
424選曲してください:2009/02/04(水) 22:02:48 ID:P1vLxRLC
その声を出すときに普段から力が入る癖をなおすにはどうすればいいですか
425選曲してください:2009/02/05(木) 16:45:23 ID:+HsIHIwh
リップとタングの効果の違いってあるんですか?
426選曲してください:2009/02/08(日) 16:25:53 ID:zrhbB7tW
最近タンが3秒ぐらいできる容認なった
427選曲してください:2009/02/08(日) 16:30:04 ID:zrhbB7tW
>>165
フランス語じゃのどチンコをプルプルさせるらしいね。
428選曲してください:2009/03/15(日) 20:08:30 ID:8x4xRhCC
だめだ、タング一生できない気がする。
429426:2009/03/20(金) 02:28:06 ID:pV/XBQA0
5秒できるようになった
430選曲してください:2009/03/20(金) 22:44:24 ID:D6E691J0
タングは簡単に30秒でも40秒でも出来るけど、
リップは10秒も持てば良い方・・・・リップ難しすぎだろ。
唇がまったく震えない、息が苦しくなる。
431選曲してください:2009/03/21(土) 23:08:19 ID:9tWxNh2n
リップロールは短くても30秒、調子いいと50秒くらい行けるけど、
タングトリルはどう頑張っても無理…
どっちか出来れば良いってわけでもないんだよね?
432選曲してください:2009/03/22(日) 03:26:28 ID:koIBUQIx
こんなのもできねーとはどーゆーことだよw
433選曲してください:2009/03/22(日) 07:19:41 ID:SL8Xxn60
知らんがな(´・ω・`)
434選曲してください:2009/03/23(月) 15:25:50 ID:Zj1I/9fF
ふと思ったんだが、例えばリップ30秒できるヤツは、歌う時に息継ぎなしで30秒間歌うことが出来るってことなのか?
435選曲してください:2009/03/23(月) 15:47:30 ID:z7MBkf19
リップと同等以下のペースで息を吐けば行ける
でも実際はまず無理
436選曲してください:2009/04/07(火) 21:38:50 ID:x9p5RCu5
やっとタングができるようになってきた。
出来なかった時は舌先の位置が重要と思っていたけど、そうじゃなかった。
発声はファルセットにして息漏れを多くしないとできない。
437選曲してください:2009/04/08(水) 13:35:03 ID:N8oilqvz
これを両方練習して普通に出せるようになる頃には、音域も伸びてるって事なの? 単に高い声が出しやすくなるって事なの?
438選曲してください:2009/04/08(水) 14:33:58 ID:uVg26LSY
どっちも違うね
歌に必要な筋肉を解すのがリップとタング。出来た方が良いってだけ
439選曲してください:2009/04/08(水) 16:31:34 ID:7WS19dNB
桜田ヒロキ氏は、リップロールの目的について、
「首の外側の筋肉に頼らずに発声を行えるようにする」「声帯の血流を良くする」と書いてる。

高田本での目的は>>7参照。

個人的には上記に加えて、プルプルのテンポが出来る限り遅くなるように練習することで
呼吸が鍛えられて息のコントロールが良くなったし、高音域でジェットコースターのように音程を上げ下げする
リップをやってHiDあたりの発声が楽になり、か細かったのが使える声質になった。

両方ともひとつの音程でやっているだけではダメで、
いろいろなスケールパターンでやらないと効果が低いと思う。

440選曲してください:2009/04/08(水) 16:34:39 ID:N8oilqvz
なるほど、タングトリルとリップロールが上手くなるだけって事ですね
441選曲してください:2009/04/08(水) 16:37:07 ID:N8oilqvz
普段から出しまくって練習とかじゃなくて 歌う前に出すと喉の調子が整って、高音域を出しやすくなるって事ですね?
442選曲してください:2009/04/08(水) 16:43:44 ID:7WS19dNB
カラオケ前のウォーミングアップとしてやるのもあるけど、
毎日の練習でやるべき。プロもやってる。
443選曲してください:2009/04/08(水) 16:48:02 ID:7WS19dNB
俺はこの動画観て、こんな上手い人もやってるなら自分もやらないと、と思った。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=oRog7y4wD1o
444選曲してください:2009/04/08(水) 16:59:07 ID:AZ+e30bW
音を出すぞという意識の起因から始まり、発声に関する様々な働きや過程が集約され、結果生み出されるのが「音」です。
その音が変化しつつも連なって歌になります。

単純に平たく言っちゃうと、上手く歌おうと思ったら
それらの様々な働きや過程をひとつひとつ良くしていくしか、方法はありません。

出来ないより出来た方が良し。やらないよりやったほうが良し。
そういう範囲に置かれてる物事を、どう捉えるかです。
445選曲してください:2009/04/08(水) 20:10:48 ID:9H5JaI9k
急に哲学的になったな
446選曲してください:2009/04/14(火) 10:04:17 ID:V4K+nR3w
質問なんですが、
リップもタングも出来るけど、どちらも10〜15秒しか続きません。
普通に「あー」と声を伸ばすのも15秒。
歌ってるときも、ロングトーンが続きません。
ラブサイケデリコのラストスマイルとか、マイラバのマン&ウーマンのサビがブレスなしで一気に歌えません。

これは肺活量がダメってことですか?
それとも息のコントロール?
単純に肺活量が増えれば歌いやすくなるんでしょうか。

447選曲してください:2009/04/14(火) 10:31:07 ID:0YFAvKrB
>>446
ただ息漏れが多いのでは。低音の練習したり、エッジとかもいいと思う。
あと、やり方さえ合ってればリップやタングもしばらく何週間か続けてたら続くようになってくるかも。
448選曲してください:2009/04/14(火) 14:18:23 ID:V4K+nR3w
>>447
ありがとうございます。
エッジ、あまりよくわからないので調べてやってみます。
リップもタングも続けます。
息がもたずにブレスが細かくなってしまい、
(しかも長くもたせるために沢山吸い込もうと必死)
リズムが遅れることが多いので、頑張って30秒目指します。
449選曲してください:2009/04/15(水) 22:14:58 ID:njh/mPdy
リップロールやると唾がすごく飛ぶんだけど
どうすんの???
あと、細かいリップロールって練習にならないって聞いたんだけど
細かいリップロールってなに?
450選曲してください:2009/04/15(水) 22:22:19 ID:YOsq/BRO
>>449
>リップロールやると唾がすごく飛ぶんだけどどうすんの???
放置

>細かいリップロールってなに?
プルルルル…の速度が速いリップのことだと思う
リップもタングも早さを調節して出来るようになると息の調節に役立つ
451選曲してください:2009/04/15(水) 22:35:51 ID:VUmQrw+h
>>449
上達してプルプルの速度が遅くなったら飛ばなくなる。
それまではほっぺたを押さえる指を
片手の親指と中指にして手のひらで唾を受ける。
452選曲してください:2009/04/16(木) 03:24:18 ID:/NeDpI2v
俺も最初はよく唾飛ばしてたわ
453選曲してください:2009/04/25(土) 01:06:12 ID:ylo4UCd2
タングはできるのにリップができん・・・
454選曲してください:2009/08/02(日) 02:32:04 ID:AGrFN/A+
タングは20秒くらい出来るけど
リップは5秒しか出来ない。
リップだと息すぐ全部使って息続かないんだけど。
455選曲してください:2009/08/02(日) 14:38:35 ID:FlIaCZDp
俺の場合、最初のころはスカすばっかりでリップがぜんぜんできなかった
リップの途中で口を開けて発声を確認したら
プルプル音を出そうと意識しすぎのせいか、
極端に息漏れの多いかすれ声になっていたな
456選曲してください:2009/08/02(日) 20:20:10 ID:NHylJmDF
リップロールとタングトリルは面倒くさいから同時にやってる
457選曲してください:2009/08/02(日) 20:21:18 ID:jFcjG0u0
ハイスクールミュージカルでシャーペイとライアンがやってるよね
458選曲してください:2009/08/02(日) 20:26:45 ID:xLf41iaX
>>454
短具20すごい!
りっぷ20はほっぺおさえればよゆうだよ!
たんぐは15が限界
459選曲してください:2009/08/02(日) 20:29:07 ID:xLf41iaX
>>456
フラッター使いw
おれは8秒しかできん

タングが一番ウォームアップにいいよね
460選曲してください:2009/08/24(月) 10:30:41 ID:xwQzlo63
鼻がムズムズするのは慣れるしかないの?
それが凄く嫌
上手く出来るようになってきたらムズムズしなくなるもんなのかなぁ
461選曲してください:2009/09/05(土) 18:31:58 ID:MwCk1wke
みんな1日どれくらい練習してる?
462選曲してください:2009/09/05(土) 20:47:16 ID:7qIL2bnX
10分
463選曲してください:2009/10/04(日) 21:21:53 ID:6wXbBAj3
下の位置を意識したら無声音ででるようになった
有声音は難しいな
464選曲してください:2009/10/18(日) 10:57:10 ID:P9iFamdL
>>404
ワロタけど感じ掴めたthx by道産子
465選曲してください:2009/12/29(火) 09:24:27 ID:97yWZ76z
リップロールの時に振動させるより声を出す(母音はもちろん【ウ】)ってことを意識すると良いといわれた。
奥で共鳴させようとすれば息漏れは減るはず。

でもまだ振動速度が速くて悩んでる。
466選曲してください:2009/12/31(木) 23:46:47 ID:c7jGbe2Q
マイコーのボイトレ
http://www.youtube.com/watch?v=gJAR7WITvwI
467選曲してください:2010/01/01(金) 11:26:25 ID:VHS8DMl6
>>465
唇の振動が速いのはそれだけ息漏れしていて閉鎖が弱いということだけど、
その弱い閉鎖筋を補うために無理に力を入れていないということでもある。

息漏れを少なくしたいという気持ちがあるかもしれないけど、たとえ息漏れが多くても
無理に息漏れをなくすよりは今のやり方のほうがいいよ。
そのうち息漏れをなくしたいと思って発声しているだけで次第に変わってくる。
468選曲してください:2010/01/09(土) 12:12:58 ID:W9eTtWsJ
リップができてタングが難しい人と
タングができてリップが難しい人が居るみたいだけど
やぱり遺伝みたいなのがあるのかな
469選曲してください:2010/01/09(土) 16:52:56 ID:Yoseqqzt
ここまだあったんだ
>>379読んだらリップとタング同時に出来るようになった
なんか嬉しい、感謝
470選曲してください:2010/02/05(金) 21:38:03 ID:Rxx0WEYe
初めてやってみたけど、同時にやるの簡単に出来たぞ。w
でも同時にやると何故か笑いが込み上げてきて2秒も続かねぇ…
471選曲してください:2010/03/28(日) 08:57:57 ID:5xNTUq7e
タングができない(´・ω・`)
コツを教えてください(´・ω・`)
472選曲してください:2010/03/28(日) 18:42:40 ID:tUI8LeMX
タングむずい・・・
たぶんあとひと押しでできると思うんだが
できたと思えるほど続かない
473選曲してください:2010/03/29(月) 06:24:33 ID:4t2Ftprv
俺は最近ようやくタングが少し出来るようになってきたから
出来ない人の気持ちがよくわかる。

上顎の奥(喉のほう)に舌先つける感じで置いて
息を舌先に当てながらマッチを擦るように前歯の裏側まで持ってくる。
丸めた舌を伸ばすような感じ。
裏声の「る」で、息を多めに当てるとやりやすいと思う。
出来るようになってきたら徐々に舌の動きを少なくしていく。

俺はこうやって出来るようになったんだけど
一応参考までに書いてみた。
文章が稚拙ですまんな。
474選曲してください:2010/03/29(月) 20:36:29 ID:izus4Vum
タングなんだけど息はずっと吹きっぱなし?
全然できないや 
それらしきものがとぎれとぎれで何回もできるけど
繋がらない
475選曲してください:2010/03/29(月) 20:47:00 ID:saldNBRA
高田三郎さんによると、タングトリルは人によってはどう頑張っても出来ない場合もあるみたいよ
476選曲してください:2010/03/29(月) 20:59:47 ID:izus4Vum
おれはできない人なのかも・・・
あきらめるか
477選曲してください:2010/03/31(水) 12:53:37 ID:Y4rJbXZt
リップロールが全くできなかったけど一日練習しまくってたら体得した!!
その中でも自分が各サイトを見るまで全く知らなかった基礎情報は

・上と下の歯を噛む(閉じる)
・タングと違って舌は全く動かさないでニュートラルポジションにおいておく
・リラックスするため〜と書かれまくってたから軽く弱めに息を吐いてたけど
 自分が思ってたよりずっと勢いよく強めに腹式で息を吐く必要があった

あとは唇の両端かほほを押さえるといいっとよく書かれてるけど、
押さえるだけじゃなくて、
押さえてさらに唇を軽く左右に引っ張るともっとやりやすい。
(慣れれば手を離してできるようになる)

最初は唇を尖らせておならみたいにブルブルブルと
高速で小刻みに1秒位揺らすのが精一杯
(一番最初はそれすらできなかった)けど
あきらめないで工夫して唇の形を変えたりして必死に繰り返してたら
突然脱力した状態でゆったりプルプル20秒とかできるようになった
みんなあきらめるなー
478選曲してください:2010/03/31(水) 13:08:14 ID:Y4rJbXZt
あと、上手くできなくてつばが飛ぶのが気になる人は
ティッシュを唇にあてると思い切り練習できてよいよ

>自分が思ってたよりずっと勢いよく強めに腹式で息を吐く必要があった
これはあくまで自分の中のきっかけであって、
慣れれば軽い自然な呼吸コントロールと共にできるようになる

みんな既出情報だろうけど全くできなかった奴の足跡って事で。
479選曲してください:2010/04/11(日) 09:57:10 ID:FeUpEPBb
タング最高10秒だったけどようやく20秒まで持つようになった
でもリップは全然伸びないなぁ
最初はリップのが長くできたのに
480選曲してください:2010/04/26(月) 11:58:55 ID:Po67Wgtw
リップロールが上手くなるために練習するんじゃなくてリップロールによって力を抜く発声を練習するって事を忘れちゃいかん
481選曲してください:2010/04/26(月) 17:34:32 ID:uIcOS0JE
リップロールしながら口を開けると
発声が志村になっていることがある
もちろんダメだよな?
482選曲してください:2010/04/27(火) 12:01:08 ID:23b8kaE2
>>481
リップロール→口あけるじゃなくて

リップロール→ハミング→口あけるってやると上手くいくかも
483選曲してください:2010/04/27(火) 15:17:19 ID:m5bWQdJQ
>>482
いや、そういうことじゃなくて
リップロールしているときの発声がおかしくなってないかどうか
確かめるために途中で口を開けて確かめているんだ

普通に歌っている時は志村ではないんだが
リップロールの発声が志村になってしまう

間違ったリップロールなのか
それともリップロールとはそういうものなのか
教えてください


484選曲してください:2010/04/30(金) 14:38:08 ID:lJ0mXw0m
正しいリップロールはプルルルルじゃなくてプロロロロって聞いたんだけど
みんなはどう思う?
485選曲してください:2010/04/30(金) 16:03:17 ID:/XulDlf5
>>484
目的と状況によりけり。音の違いっていうのはあくまでただの結果だから、
同じ勢いで同じつもりでやっても習熟度が違えば音は変わるし、ロングトーンやエッジにも
いろいろやり方があるようにリップにもいろいろ目的別にやり方がある。
486選曲してください:2010/04/30(金) 16:59:02 ID:KN6ZP7Jy
リップロール
487選曲してください:2010/05/01(土) 08:34:16 ID:3psDcVoR
裏声でリップロールをやった時、高い方だときちんと裏声のリップロールになるんですが
hiA付近だと裏声と一緒に地声が出るような変な感じになってしまいます。
裏声だけ出そうとしても出来ません。どうしても地声が混ざります。
なにが原因なんでしょうか…。
488選曲してください:2010/05/01(土) 10:03:47 ID:lYUvTANT
それってむしろ良いことじゃね?
ミドルボイス出した時の感覚がそんな感じだっていう話はよく聞く
489選曲してください:2010/05/01(土) 10:07:25 ID:+n/g9dSo
俺もそれってミドルじゃね? と思った。
490選曲してください:2010/05/01(土) 11:17:55 ID:3psDcVoR
ええ!?これがミドルだったのかw
何か間違った事してるのかと思って心配だったんだけど、このままやってみます。
491選曲してください:2010/05/01(土) 11:31:00 ID:MX+S7Ab4
>>487
高いところの裏声リップは高すぎて細くなってるだけで、hiA付近の裏声リップのほうが
本来のリップって可能性もあるよ。地声が混ざるってのはどんな感じで混ざったのか、
そのリップの発声をリップをせずに普通に出したらどんな声になるのか。

普通の裏声だと声帯だけだけど、リップだと分厚くて大きく振動する唇の音が加わるから、
ただの裏声でも地声と混ざっているように感じてしまう人はいるかもね。
>>487を読んでの勘だけど、ミドルの線は薄い希ガス
492選曲してください:2010/05/07(金) 15:32:53 ID:rtMKa8kW
>>475

(;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!(゚Д゚;(゚Д゚;)
493選曲してください:2010/05/09(日) 10:48:15 ID:XUlXEvBF
>>492
勘違いしちゃだめなんだけど、
(高田が長いこと教えていた中で)どうがんばっても習得ができなかった人がいた
っていう意味で書かれていただけで、
それを間違えて「(構造上・遺伝上)不可能な人もいるんだー」ってとっちゃうのは間違いよ
「舌をWにする遺伝子の有無」の話と間違って混同させちゃう人もいるね

タングトリルの仕組みってごく単純なものだから
それこそ舌と空気を送る気道部分さえあれば誰でもできるようになるものよ
494選曲してください:2010/05/25(火) 00:20:44 ID:Boew3KXj
ボイトレやりはじめなんだが
リップロールはこんなんでいいでしょうか?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9007
495選曲してください:2010/05/31(月) 22:44:32 ID:aUlVZI0n
指で補助しないとできないや。補助なしでできるようになった方が良いんだよね?
496選曲してください:2010/06/16(水) 01:08:21 ID:D3XAu5Su
そもそもできない
いやできるけど全力でやって8秒しか持たないから違うよね・・・
497選曲してください:2010/07/03(土) 02:09:58 ID:WB15rb24
音階練習もあきてきたのでタングトリルで歌ってみた。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11058
498選曲してください:2010/07/09(金) 21:14:23 ID:9IDmG8xn
最近やっとタングトリルが出来るようになってきた。
元々は外国語の歌歌うのに巻き舌ができなくて練習しはじめたから、
trやdrの、歯の勢いを使った発音でしか巻けなかったんだけど、
やっと無声で連続的にできるようになった。
それでもまだ5秒ぐらいしか続かないし、発音によっては力が入ってしまうのか巻けない(grとか)。
リップロールは息の続く限りできるんだけどなぁ。
もっと息の使い方うまくなりたい。
499選曲してください:2010/07/17(土) 16:03:32 ID:JS8fcS5d
わたしも最近タングトリルが出来るようになったのですが、トゥルルで止まってしまいます。
ゼロから徐々に時間を伸ばせてる方、コツとかないでしょうか?
500選曲してください:2010/07/22(木) 22:26:41 ID:tPy0UZMK
この練習は本当に効果があるね
呼吸と脱力の感覚がいっぺんに理解できる
ファルセットの練習と一緒にやってるうちに瞬音でしか届かなかった音域を
ロングトーンで出せるようになった
501選曲してください:2010/07/23(金) 23:22:20 ID:Oj4DBFu5
>>499
リップロールもタングトリルも長く続かないのは途中で苦しくなっちゃうからでしょ?
腹式呼吸でおへそのところと、背中が広がる感じを意識して、力まずにリラックスする。
吸った息を呼吸筋で維持しながら、少しずつ息を吐きながらやってみてごらん
唇とか全身リラックスしながらね
502選曲してください:2010/07/25(日) 00:27:22 ID:dklQTxZ2
タングトリルって関西人なら出来る人多いっぽいね。
503選曲してください:2010/08/15(日) 03:13:54 ID:pysvG2F4
今日からというか、ついさっきボイトレ始めた!!
タンクは最初から出来たけど
リップが出来ぬーって思ってたら、このスレ見つけて出来るようになった!!
感謝!!

同時にもでけた♪
504選曲してください:2010/08/15(日) 06:37:30 ID:2HFBqnNs
リップって、音出さないでブルルルッってやるだけでも効果ある?
505選曲してください:2010/08/17(火) 02:16:52 ID:5Ll7cIEK
>>487と同じ感じで
リップロールにエッジがかかったみたいなの出せるんですが
これ何なんですかね?
506選曲してください:2010/09/11(土) 07:32:46 ID:k8q1tO4G
タングトリルで腹式呼吸意識してひたすら歌ってたらいつの間にかミドル習得してた。
他は、エッジで表声と裏声域を行き来したりするくらいかな。
タングトリル最強じゃね?w 脱力、腹式呼吸、ブレスコントロール、色々身につくしウォームアップにもなるし。
リップロールは簡単すぎるので効果不明だが。
507選曲してください:2010/09/19(日) 03:42:57 ID:76Lpj9V8
タングトリルできねぇ…


もうタングトリル出来ない奴集うスレ立てたい
508選曲してください:2010/09/19(日) 03:58:14 ID:fMRRiHSU
>>507
俺もできなかったけどそのうちできるようになる。
最初は力んでもいいから、とにかく毎日タングトリルで歌いまくることだな。数日でコツつかめると思う。
力みがなくなってくると、振動が首〜頭全体に響くようになって、高音も出しやすくなる。
509選曲してください:2010/09/19(日) 03:59:19 ID:Iw0goHMf
タングは気持ち悪いからできるけどやんないな、おれ
510選曲してください:2010/09/19(日) 04:01:45 ID:OinJnu/7
俺はどっちも練習するでもなく試してすぐちゃんとできたんだが
これ人にアドバイスしてもあんまし関係ないのかもなぁ
口や舌の形とかでやりやすいやりにくいがハッキリありそうな…
まぁリップロールに関してはほっぺに指当てて音出すだけなら誰でもできそうだが
511507:2010/09/19(日) 04:18:51 ID:76Lpj9V8
>>508
ありがとう、スレ立ては思いとどめます

毎日欠かさず練習してみまする
512選曲してください:2010/09/19(日) 18:02:35 ID:yuNaE4jm
>>506
俺もミドル習得まではいかないけど
タングトリルやってるうちに喉仏が上がらず歌えるようになってきた
声も心なしか良くなってきた気がする
513選曲してください:2010/09/20(月) 01:36:25 ID:7/hrVRXS
タングは諦めずに練習してれば出来るようになるよ
俺はコツを掴むのに1年半以上かかったが
514選曲してください:2010/11/04(木) 12:04:44 ID:anZXnrZC
イヤッホウ
515選曲してください:2010/11/04(木) 19:29:43 ID:zHIWRzTp
タングドリルが舌全体で出来ない
舌の右側を上の歯に当てないと出来ない
これはよくないんだろうか
516たくぞー:2010/11/06(土) 14:01:43 ID:PH96aPkr
タングしながら歌うってどうゆうこと?

声を出すってことか?
517選曲してください:2010/11/06(土) 17:51:22 ID:u91K/Q82
タングとリップが同時にできる俺がきました
なんでもきいてくれ
518選曲してください:2010/11/07(日) 12:07:47 ID:qGYysHb3
その技はセクースに生かせますか?
519選曲してください:2010/11/07(日) 12:24:16 ID:YtiblXLI
>>517
ご趣味は?
520選曲してください:2010/11/07(日) 14:06:14 ID:Imun5+3E
>>518
まあ舌が優しく使えるようになるかもね
>>519
ピアノとカラオケかなー
521選曲してください:2010/11/08(月) 11:17:34 ID:L23DOYDG
>>517
俺もできるんですけど…普通じゃないの?
なんでそんなに自慢気なの?
522選曲してください:2010/11/09(火) 17:34:11 ID:WMdJ7/Py
てs
523選曲してください:2010/11/14(日) 11:11:21 ID:i/Emtb53
タングロールは普通に出来るんだけど、リップロールが1秒ぐらいしか出来ませんでした。
ググると「頬の筋肉が下がって邪魔をしていると出来ない」とあったので、
口角を意識して上げてからやったら普通に出来ました。
あんまりいないだろうけど、リップ出来ないって人は是非!
524選曲してください:2010/12/30(木) 22:39:17 ID:i/cyu7fa
みんなリップ、タングで声出しながらやってるよな?
無声でブルブルだけやっても意味ないからちゃんと声出しながらやるんだぜ
525選曲してください:2011/01/05(水) 15:12:49 ID:oId0EnER
やってっぜ。初心者だからこの二つしかトレーニング知らないけど。
高い声出さないでやってたら地声がおもいっきり低くなってきた。
526選曲してください:2011/01/05(水) 23:53:26 ID:rxn2gR5C
リップとタングとかやってもなんも変わらなくないか?
子供の時からやってたけどなんにもならない
527選曲してください:2011/01/06(木) 00:31:12 ID:b9l/mpFF
子供の時からやってたなら変わったかどうかなんてわかるわけないでしょ
528選曲してください:2011/01/06(木) 00:41:43 ID:ZIzjpNYZ
リップとタングでこれができたら良いみたいなのありますか?
529選曲してください:2011/01/06(木) 02:57:51 ID:Xf4n5VnE
>>528
リップとタングを同時にしながらホーミーできたら一人四重奏できていいよ
530選曲してください:2011/01/07(金) 00:53:34 ID:dUf/jFI2
ホーミーってなんですか?
531選曲してください:2011/01/07(金) 01:23:34 ID:pnor9D5R
まんこ
532選曲してください:2011/01/07(金) 17:18:22 ID:dV4qTj0V
リップロールを1分くらいしてると
クラクラするんですが
やり方間違ってるんでしょうか
533選曲してください:2011/01/07(金) 19:18:58 ID:KsQlPqYu
息漏れが多すぎるから酸欠になってるんだよ
声帯を閉じて少ない息で長時間続けるのが正しいリップロールのやり方だ
リップロールを始める前にエッジボイスでウォーミングアップすればいいんじゃなイカ?
534選曲してください:2011/01/07(金) 20:16:51 ID:dV4qTj0V
>>553
確かに思い切り息を出してました
エッジボイスしてみます
ありがとう
535選曲してください:2011/02/10(木) 20:09:30 ID:bWzMoTbT
そのままリップやると無駄な力が入るから、ほっぺの手前あたり軽く押さえるんだぜ。
536選曲してください:2011/02/26(土) 00:45:50.91 ID:cWOXgDw6
タングトリルは、
1.pru, pra, pru, pra, …
2.tru, tra, tru, tra, …
3.ara, oro, ara, oro, …
4.arrrr…
という順で練習する、といいらしいが…。できるだろうか。orz
537選曲してください:2011/02/26(土) 14:58:27.31 ID:ZsdXCwWY
はららっぱ とろろいも が良いって話もあるな

ところで、タングしながら母音を変えてみたら
あららら〜 うるるる〜 えれれれ〜 おろろろ〜 は簡単なのに
いりりり〜 がやたら難しいな
538選曲してください:2011/04/28(木) 01:35:14.02 ID:E7co5doE
あげ
539選曲してください:2011/04/28(木) 20:18:52.55 ID:iB4jkiy7
リップロールで高音出しても
普通に喉仏あがるんですけど・・・
なんか間違ってる?
540選曲してください:2011/05/25(水) 16:41:48.09 ID:HVoYgfOh
上がらないわけがない
541選曲してください:2011/06/26(日) 19:09:47.49 ID:fhIbEb6L
タングやるときって舌の使い方はどんな感じ?
先端が上の歯茎に軽く触れるくらいでいいの?べったりくっつけた方がいいの?
それとも舌と口蓋で、リップロールの唇のような状態を作るの?
おしえてエロイ人><
542選曲してください:2011/06/30(木) 14:08:48.24 ID:6EdS5t+/
ララララ…って発声する時の舌の動き
543選曲してください:2011/06/30(木) 16:13:50.65 ID:mvSNVP/E
タングトリル、最初うまく出来なかったけど、
カラオケ行ったあとにやったら、急に出来るようになった
今では、鼻歌は全部タングトリルだ
544選曲してください:2011/06/30(木) 16:44:20.68 ID:z42NZqzQ
え?
545選曲してください:2011/07/24(日) 19:18:35.06 ID:XIWcaSxZ
>>7見て思ったんだけど
タング出来るようになるには咽喉の使い方も関係あるのかな
546選曲してください:2011/08/18(木) 07:46:01.01 ID:d+HD10Yt
タングトリルって舌も振動させないといけないの?
喉ちんこだけでならできるんだんだけど
547選曲してください:2011/08/18(木) 09:04:57.05 ID:fx+Cv+ig
むしろ舌の方こそ振動させないといけない
548選曲してください:2011/08/23(火) 22:43:58.11 ID:jtoKQg4N
さっぽろらーめんトゥルルいもって感じで少しだけ震える
震えるところを重点的にと「とろろろ芋」を連呼してみたり頭にんが付くと震えやすかったから「とろろろん」に変えてみたりいろいろしてみた

舌を浮かせることが重要なんだろうか?
549選曲してください:2011/09/27(火) 11:35:31.00 ID:XRYeb3WY
>>548から連投になる
無声で長く続くようになったよーやたー
これ喉に結構な負荷がかかるみたいね
550選曲してください:2011/10/02(日) 21:39:07.95 ID:oYoz7nTr
リップロール、ほっぺを押さえたらできるんだけど、押さえたまま練習続けても効果ある?
551選曲してください:2011/10/05(水) 21:31:55.66 ID:TtF4pHhJ
ただ息止めるだけでも40秒で苦しくなるんだけどこんなもん?
スーって息吐くので30秒ちょっと、リップロールで18秒、ここからなかなか伸びない
552選曲してください:2011/10/23(日) 21:26:47.41 ID:uSbaq8sz
リップロールやってたら鼻痒くなるのは俺だけ?
553選曲してください
口笛のためにタングトリル習得したのに口笛じゃ使えないという