1 :
選曲してください:
どうせなら自己満足で終わらせたくない!
自己陶酔で引かれる痛い人は嫌だ!
ということで説得力や表現力(演技力?)をつけたいんですけど
どうやったらつくもんなんですかね?
2 :
選曲してください:2006/02/21(火) 15:46:33 ID:ndftaDFZ
説得ってなんだよ
厨房氏ね
3 :
選曲してください:2006/02/21(火) 18:36:00 ID:rOxSXeIk
余裕が出れば感情も乗せやすい
キツそうに歌われるとこっちまで喉痛くなりそうになるし
それ表現じゃねえよ…みたいな
それこそ自己満足だよな
4 :
1:2006/02/21(火) 21:06:30 ID:R4xAG+7Y
>>3 レスありがとうございます!!
確かに意識して感情乗せようと力んでる人は自己満足ですよね^^;
5 :
選曲してください:2006/02/21(火) 23:47:35 ID:RneWDWPe
6 :
1:2006/02/22(水) 16:52:43 ID:pLQWjktl
>>5 やっぱり演技力をつける修業がいるとか?
確かに歌は上手くなくても
表現力で感動させられる役者兼歌手の人は
結構いますよね。
福山雅治とか。一部のジャニーズとか。
7 :
選曲してください:2006/02/22(水) 16:56:24 ID:8RnoMjWe
わざとらしさを感じさせたらお終いだけどな
8 :
選曲してください:2006/02/22(水) 17:19:08 ID:59lf/7fZ
>表現力で感動させられる役者兼歌手の人は
>結構いますよね。
福山雅治とか。一部のジャニーズとか。
9 :
選曲してください:2006/02/22(水) 17:28:32 ID:jLaVauU3
まさに
>>1と同じ事を考えていました。曲を理解するとか、気持ち的な事を考えていましたが、技術的な表現の出しやすさもあるんですよね…。眼からウロコです。
そこまで表現上手い人は見たことないからなぁ・・・・・
歌上手いやつはいるけど
自分の歌じゃないのに感情こめきれたら凄い
もはやプロ顔負けレベルって事だろ?
11 :
1:2006/02/22(水) 23:25:19 ID:pLQWjktl
みなさんレスありがとうございます(・∀・)!
同じ考えの方までいてくださって嬉しいです!!
ただ感情込めることだけ考えたら
一人の世界に浸ってるただのナルシストになるような気がして^^;
ときどきそんな歌い方して場の空気冷ます人もいるし。
聴いてくれる人がいる以上その人達にはやっぱり嫌な気分より
共感や感動でいい気分になってほしいですよね。
自分がその歌詞の気持ちになるだけじゃなくて
人にきちんと感情やその歌のメッセージを伝えるには
何が必要なのかな…(´・ω・`)?
12 :
選曲してください:2006/02/23(木) 04:19:15 ID:wHSUPysu
やっぱり聞いてて「ん?」と思わせてしまうと、現実に引き戻してしまい、冷めてしまう気がしますよね。
ん〜考えてみましたが、歌に集中してもらえるように自然に無理なくさらっと歌いこなす技術、曲と歌い手の違和感の無さ、感情移入などがポイントなのでしょうか…?
13 :
選曲してください:2006/02/23(木) 09:39:58 ID:x+SSDb18
>>12 確かに(´∀`)!小説とかみたいに聞き手を引き込んで
現実味を感じさせないようにすることは大事ですよね!
力入り過ぎるの見るのは逆にひいて現実味ありまくりだし。
さらっと歌ってる感じは聴き手もリラックスして聴けますよね!
参考になる意見ありがとうございます(・∀・)!!
>>1 とてもいいテーマですね!(^o^
聞いている人に何かを訴えるには
やはり、最低限、歌ってる本人がその曲に集中することだと思います。
(蛇足ですが、うろ覚えでは興ざめなので、玉砕覚悟で選曲するのではなく、
完全に曲を歌えるることはモチロンですけどね^^;)
15 :
1:2006/02/23(木) 11:49:47 ID:x+SSDb18
>>14 共感してくれて嬉しいです!
やっぱり自分の感情に集中するよりその歌に集中した方が歌詞とか伝わりそうですよね^^
なんだかみなさんのおかげで自分の改善点がどんどん見えてくる。。。
やっぱり「聴かせる」んだから聴き手を置いていくような
歌い方はできないもんね。
がんばるぞ(`・ω・´)
16 :
選曲してください:2006/02/28(火) 09:16:24 ID:M1nNMnXz
胸から声を出すようなイメージで声を出すと、なんか良い気がする。心を込めた歌を具現化する感じで。わかりにく…。
17 :
選曲してください:2006/03/02(木) 04:28:56 ID:pRTyFa2w
いいスレですのー!思うに感情こめちゃ絶対だめ。
音をとりにいくついでに、何でこの歌詞はこの音なんだろう、
とか、この下がる次の音の中でこのことばにどう陰を作ろうかとか、
ささやか程度に考えるくらいでいい。なるべく音とことばの関係のひだを探り、
そこには既に至上の論理が働いてるからそれ以上色つけしたら台無しになっちゃう。
だから音を探るなかに自然と身を委ねればいい表現力は出るはず。
それ以上の表現力を望むには、舞台演出でことばと音楽の限界を探っている中島みゆきの音源が参考になる。
或いは美空ひばりや、ちあきなおみの映像は参考になる。
18 :
選曲してください:2006/03/02(木) 07:39:58 ID:5ZZRwZ9c
わざとらしさを感じさせたらお終いだけどな
19 :
選曲してください:2006/03/02(木) 22:27:10 ID:FQ6DjwG8
いいスレage
20 :
選曲してください:2006/03/02(木) 22:43:04 ID:8BIruLLV
糞スレ晒しage
21 :
選曲してください:2006/03/04(土) 01:43:40 ID:dCiEaOA5
歌ってのは心、魂だと思ってます。僕は魂を、地球を相手にする感触で歌っています。
上手い、を求めて歌っては雑念が入ります。これは皆さん経験済みでしょう。
大事なのは周りの環境と一体化する・・・ことなんだと思うんですよね。
例えば伴奏の曲はもちろん、空気、体調、自分の目に映るもの、こと
これらと一体して、初めて今の自分の歌ってのが出来ると思うんです。
その自分の歌を歌えたときに、聴いてる人に「何か」を感じさせる事ができたりすると思うんです。
最近話題となっている「等身大のラブソング/AquaTimes」ですが
決して彼らは演奏のレヴェルが高いとはいえません。でも、人の心を打つんです。
ああやって有線のリクエストが殺到するんです。彼らが歌うあの1曲は魂の入った歌だと感じました。
上手く書けないですが、「感動させる」じゃなくて、「感動しながら歌う」から入ればいいと思います。
でも、感情の入れすぎは聞き手がしんどくなるので、感情を8割で、あとの2割は外から自分を見て歌うと良いと思います。
22 :
選曲してください:2006/03/05(日) 03:31:53 ID:IPD5azTE
↑「感じさせる」、って最近よくアマチュアスポーツ選手がいう「感動させたい」っていう感覚と似てるのかね。
ちょっとおこがましいと思う。聴いて頂く気持ちが第一で、感動させてやるみたいな意気込みじゃいい演奏できない。
まあ、大地に歌うって表現はわかる。ただ文章読んでると、自分が自分がという意識が強すぎる。
自分が歌うのではなくて音楽が自分を媒介にさせてるだけ。感情を歌うんじゃない。真理が歌うだけ。感情なんて自分のエゴの塊みたいなもの。感情八割なんて大きすぎる。
そしてここはカラオケ板。カラオケで歌を聴かせてやろうという感情なんて駄目。周りが迷惑。
ただ音をなぞる中で感覚が捉えたものを淡々と描く絵こそ上手い歌。
23 :
21:2006/03/05(日) 05:28:33 ID:nJgra7Vf
>>22 なんか勘違いさせている文章だったらスマンなんですが、
>>22が言いたいこととほぼ全く同意して書いているつもです。
あと申し訳ないです、訂正なんですが、感情を8割ではなく、声を8割に抑えて歌うです。「聴きやすい歌」という意味です。
なるだけ僕は上手い歌を定義したくはありません。
僕の場合、伴奏に合わせ歌詞を表現する、その時の気分で少しばかりアレンジをいれたりして楽しく歌うってのが
僕のなんていうか・・スタイルっていうのかなんですね。
なるほど、捉えたものを素直に淡々と描くのも根っこにとても必要です。
歌って不思議で結構自分の人生とか声に出ません?
この前路上で、一生懸命離れた母のことを歌っている歌を聴きました。
声もそんな綺麗な声でもないし、曲調もそう、驚かされる凝った作りでもなかったんですが、
何か僕は感じました。「お母さん、今どうしていますか? こんな息子でごめんなさい」
って歌詞が頭に残ってます。
その1角だけ、何故かあったかかったですね。
24 :
22:2006/03/05(日) 14:51:51 ID:YSex9KYz
25 :
選曲してください:2006/03/06(月) 20:48:11 ID:Zdz/Nt3E
俺は、先週の「僕らの音楽2」は見逃したんだけど、「槇原敬之×美輪明宏」だったんでしょ。
てことは、多分『ヨイトマケの唄』の話題になったと思うんだけど、
5年前にNHK「その時名曲は生まれた」っていう番組でその曲がとりあげられたとき、
美輪明宏が歌って見せたんだけど、それはもう物凄い迫力で、マッキーの軟弱さでは及びもしない
鬼気迫る演奏だった。というかむしろ役者の表現というか。
ああいうのが多分、
>>21の言わんとするところなんだろうなとは思う。
外人ではマライアキャリーとかね。まあちょっとジャンルは違うけど、レベルとしては近いものがある。
26 :
選曲してください:2006/03/06(月) 21:58:05 ID:u9XdDD6r
うん。マッキーの声にヨイトマケは合ってなかった。
声が軽薄すぎて違う曲になってた;
あと米良もうたばんで歌ってたがこれまた全然だめだった。
27 :
選曲してください:2006/03/06(月) 22:42:55 ID:Zdz/Nt3E
そっか。俺も確か同番組の「1」の頃にマッキーが歌ってたのと、カバーアルバム聴いて
思ったんだよね。あれはあれでマッキーなんだろうが、曲の迫真の部分が弱いんだよね。
やっぱ表現のこといったら舞台に生きてきた人間は一枚も二枚も上手かも。
ということは、劇団四季でも見てろってことになるけどw
でもそれはそれで勉強になりそうだ。
28 :
選曲してください:2006/03/07(火) 05:44:04 ID:9To2uoO9
美輪明宏は思想とか、考え方とか、そっから普通の人間とは違うと思うんです。
ファッション見ていてもわかるように。
それと、何か・・・もう「人生」とか、「人の生き方」とかについて悟っている感触がします。
やっぱり半端ない、大きな、おおらかな「愛」を感じます。
マッキーも確かに・・・ですが、おおらかな地球に対する愛、全て生きるものにささげる愛が感じれなかったです。
何でもそうですが、やっぱり「全ての愛」を見てきた人は違うなと思いました。
29 :
選曲してください:2006/03/07(火) 19:54:06 ID:5rgi8UH2
>>28(たぶん
>>1だよね?)は普段どんなアーティスト聞いてるの?
最近おれが見つけた歌ヂカラがあると思ったのはTRY-TONE。
あとカノン。そして矢野絢子。全部こえはプロ中のプロだからオススメよん。
たぶんその耳にも耐えてくれるでしょ。
矢野絢子のピアノ弾き語り見たことあるが、
あの飛んでいくような声はドリカム吉田並みだと思う。
あれはCDの方が完成度が高いだろうけど、
生で直接聞いたら心にダイレクトに届く声だと思う。
31 :
選曲してください:2006/03/08(水) 06:43:33 ID:15x2JDO1
>>29 僕は
>>21です。
スティービーワンダー、レイチャールズ等の黒人歌手に今ハマってます。
50年代、40年代のアメリカングラフティですとか、クラシックとか、トランス、ユーロビート、レゲェ等のダンスミュージック
ジャズ全般をラジオで流しっぱにしたり・・・良いな、楽しそうと思って聴いてるだけなんで、歌手とかは全然知りません・・・
世界各国の音楽も見て、聴いてますね。世界のその国の音楽ってのはやっぱりソウルです。
日本ですと歌舞伎ですとか、そういった系になるのかな・・・
邦楽ではCHEMISTRY,森山直太郎、m-flo、KinKi,Kidsと堂本剛(ENDLICHERI☆ENDLICHERI)
あと、最近では「等身大のラブソング」が大好きです。
矢野絢子、TRY-TONE、カノン は・・・今度CD買ってみます。
ちなみに、僕が
>>1だとしてスレを立てるとしたら、「【歌は】愛のある歌を歌おう【心】」ってスレ立てるかな・・・
僕の場合音楽はメッセージであり、愛そのものである、そして自分の存在証明である・・・みたいな思想なので。
32 :
31:2006/03/08(水) 08:42:25 ID:15x2JDO1
>>31でちと追加説明。
「世界のその国の音楽ってのはやっぱりソウルです」
の中のソウルって言うのは「魂」と言う意味です。
音楽のジャンルのソウルではありません。
眠気ばんざい。
33 :
選曲してください:2006/03/08(水) 10:19:00 ID:jg3/0Ua/
馬鹿乙。
>>30 ヒトトヨウとかもCDだと普通かも知れないけど生で聞いたらすごいよ(とくにもらい泣き
こんだけ凄けりゃそりゃ売れるわ!て思う。
35 :
29:2006/03/08(水) 11:51:46 ID:Dkwo1TMl
>30
>31
おーいいねー。また夜にでも。
36 :
選曲してください:2006/03/08(水) 12:21:19 ID:qsYFEk57
洋楽でスティーヴィーにレイチャールズ聴いてて邦楽ではケミストリーにキンキキッズにm-floねえ・・・
無理して洋楽聴くことないよ?
少々背伸びしてる印象が
無理してでもいろいろいっぱい聞け、とは言うけれど、「無理して聞くな」と言う
意見は生まれてはじめて聞いたwww
39 :
31:2006/03/08(水) 16:30:40 ID:15x2JDO1
>>36 まぁ、確かにレベルは違いますよ。そりゃ。
ジャニーズとソウルの神様では確かにレベルは違います。
でも、KinKi,Kidsの曲って耳にあっさり入ってくるんですよね。
まぁ、弟が大好きなんで影響も受けてるんですが。。。
それに良い曲ばっかり。作詞、作曲者がとても素晴らしい曲作りますし。。
「歌いやすい」ということです。
そして歌はレベルではありません。ハートです。
自分の思想、死に物狂いの努力が隠れている歌は、聞き手のハートを動かします。
洋楽と邦楽、同じ演奏レヴェルのアーティストを聴けと主張するのなら、あなたは間違っています。
例え背伸びから入って聴いたとしても、素晴らしい歌はきっと聴き手の心を打つでしょう。
そして、そこで音楽の世界観が広がると思うんです。
それが思い出になったり、曲の思い入れになったりもする場合だってあります。
どうか、もっと音楽を愛してください。レベルの区切りなんて外して聴いてください。
41 :
選曲してください:2006/03/08(水) 16:39:11 ID:jg3/0Ua/
42 :
選曲してください:2006/03/08(水) 22:30:26 ID:I2wQAcqD
43 :
29:2006/03/08(水) 22:41:11 ID:r95njUi3
>>30 >矢野絢子のピアノ弾き語り>あの飛んでいくような声はドリカム吉田並みだと思う。
>生で直接聞いたら心にダイレクトに届く声だと思う。
あーわかるなあ。だいたいピアノ弾き語り的な曲が多いけど、声に力があるからできるというか。
だからと言ってよくあるそれを美化することもせず、下手に感情もろだし、でもなく、
力がある歌手はそんなことせんでも凄いものが出るんだなと思えた。歌手として慎ましい佇まい方が好感。
詞も、よく詞の誉め方ってありきたりになるけど、詞ではなく「詩」の方かも。でも飾る感じでもなく、
大げさでもなく、とにかくイノセンスと力強さが凄い説得力あるかな。初めて聴く第一声の求心力があった。
>>34 一青は俺も好きだな。「ハナミズキ」とか最近徳永や小田がカバーして、時代を表す歌に一人歩きし始めた気がする。
やっぱ彼女の歌ヂカラとか表現力が凄いからだろな、と同感。NHKで歌舞練場ライヴをみたけど「もらい泣き」も
よかった。多分
>>31や
>>1の言ってるところに近いものがある気迫がこもってるよね。
>>31 おー大御所で耳を肥やしてるんだね。やっぱいいものはいいしね。そこが挙がると何となく言わんとしてるとこも
なんとなくわかる気がする。「愛」についても、、何となくわかったことにしておこうw
俺も高校の頃オーツス・レディングやサム・クック、大学ではゴスペルとか所謂ファンク、スピリチュアルズにも
興味もったけど、技術とか言う前に黒人の歴史と宗教観から、音楽の核の部分を、これも何となく知るようになった気がする。
でも
>>31はポップスもバランスよく聞いてるから尚良いんじゃないかな。俺みたいに頭が固くなると、ポップスとかイラつくこともあり。
それは、なんていうか、損することが多くなってしまってたんでね。とかいいながら、さすがにオレンジレンジは受け付けられなかった。また来年。
>>39ってか、ラジオで流しっ放しで良いなと思ってるだけなんで名前は知りませんて……
何でそのシンガーのことを深く知りたいって思わないかな。そのシンガーの他の歌も聴きたいとかも思わないわけでしょW?
そんな人が歌について色々言っても全然説得力がないなぁ。
45 :
31、39:2006/03/09(木) 10:33:35 ID:Lk4syWnu
>>40 威張ってるつもりはないんですよ・・・
文の書き方がそういう風に感じれるのは認めます。
なかなか上手く伝えれないみたいです。申し訳ないです。
>>43 オレンジレンジは・・・うーん、パクリなんだろうなって事を知ってから
流石にあまり好きではないですね。
新しいスタイルと言う事では良いのでしょうが、許可を取ってないらしいですからね・・・
やっぱり法律は守らないとですよね。
>>44 もちろん、時間がいっぱいあったら聴きたいですね。
まぁ、僕はプロでも音楽評論家でもないので、好きなもの聴いて、好きな格好で、好きなもの歌って
その程度のレベルなので。
説得力がないのは・・・しょうがないです。許してください。
文字だけの会話で、しかも僕は文章が上手く書ける人間ではありません。
「そこまで主張するのなら私を説得させてみろ」とおっしゃるのなら、申し訳ないですが出来そうにないです。
46 :
44:2006/03/09(木) 10:53:59 ID:Z828XoIW
>>45そっか。でも、良いと思ったなら、少し調べれば歌手の名前くらいはすぐにわかる時代だし、興味があるなら少しメモっとくくらいしときな。
47 :
40:2006/03/09(木) 11:09:16 ID:JTmr+SeT
>>45 >威張ってるつもりはないんですよ・・・
国語の「このとき作者はどう考えていたか答えよ」って問題で
本気で悩むタイプだなwww
「このとき作者はどう考えていたか答えよ」ってのは
「このとき作者はどう考えていた(と問題を出した俺が
どう答えさせたい)か答えよ」って事なの。
「威張るなよ」ってのは「威張(って)る(ように見える文を
書く)なよ」って事なんだって。
実際に威張ってたら威張ってる感じが出しやすいだろうけど、
結局文字しか見えないわけだから文字でどう書くか、以外の事は
出来ないでしょ?
歌うときに、結局音しか聞こえないわけだから、どういう音を出すか、
と言う事以外に出来る事は無いのと同じで。
きれいにまとまったw
>>47 すまん、どこがきれいにまとまってるのかよく分からん。
後だしジャンケンはもうやめとき。二人だけでレスが続くスレは死ぬ。
51 :
47:2006/03/09(木) 15:25:00 ID:JTmr+SeT
>>48 国語が何ちゃらから、歌の話に戻してる所がw
52 :
選曲してください:2006/03/10(金) 13:31:46 ID:Q2Nvzk/8
TRY-TONEはいいよ。日本でアカペラといって、この名前を知らないとモグリ。
井上陽水の歌い方辺りが丁度いい。
54 :
45:2006/03/10(金) 23:06:58 ID:nI+Du3AO
>>47 おー 僕は確かにこのとき作者はどう感じていたかで真剣に迷いますね。
これからはちゃんと読み返して投稿します。
55 :
選曲してください:2006/03/11(土) 00:35:22 ID:cQhpUuiN
56 :
選曲してください:2006/03/11(土) 06:59:31 ID:wj9pF1S3
表現力ある人って波瀾万丈の人生送ってる人多くない?
美輪明宏もそうだし美空ひばりやエディット=ピアフとか。
様々な経験を積んで様々な感情を学ぶから、
普通に生活していたら感じないような感情を学ぶ。
またそのことによって深みのある人間性になるから、
歌から滲みでるその人間性に感動するとか???
57 :
選曲してください:2006/03/11(土) 09:59:49 ID:WF746IKM
中島みゆきなんかは凄い詩書くけど実は金持ち医者の娘っていう。
まぁ恋愛とかはしりませんけど。
58 :
選曲してください:2006/03/11(土) 11:28:11 ID:h2TFZzQr
中島みゆきの実績みればもう金持ちとか関係ねえだろ。貧乏だったら「瞬きもせず」を書けるとも思えんしな。
59 :
選曲してください:2006/03/11(土) 11:43:11 ID:h2TFZzQr
>56
人生が歌声に表れてるといえば
綾戸智絵はジャズというよりソウルミュージックだなと思う。
60 :
選曲してください:2006/03/11(土) 14:01:58 ID:7d6zOko0
人生、性格、感性人間の内面は全て歌声に出ると僕は思います。
いやらしい心を持った人は人を和ませたり、優しさを与える歌を歌うことはできないでしょう。
どんなに声が美声で、どんなに音域があって、どんだけ機械的にパーフェクトでも歌は心ですよ。
その人の人生が、その人の生き様が表れる、不思議な楽器です。
>>57 だからこそ多感に育ったんだろうな。
生活に困らない子供が放置されて芸術家になるってパターンはよくあるね。
さびしくて空想にふけったりのめり込むんだろうな。
62 :
選曲してください:2006/03/11(土) 17:34:23 ID:CTnVbVS7
女は金持ちに生まれても、
可愛くなければ悩み多いだろ
63 :
選曲してください:2006/03/11(土) 21:43:51 ID:t1fgeUSq
生まれて初めて合コン行って、平井堅の「センチメンタル」歌った。
そしたら女性陣がそろって泣き出した。
いつも野郎としかいった事なかったんで、
「歌で感動して泣く女」っていうのがこの世の中に本当に存在する
もんなんだなぁとビックリした。
>>63 うそっぽいな・・。だが「センチメンタル」はいい曲。
65 :
選曲してください:2006/03/13(月) 02:05:54 ID:aA1u3pun
俺も自分の歌でいつか人泣かしてみてー
66 :
63:2006/03/13(月) 13:31:05 ID:IN1iVVO1
>>64 いや、まじで。自分ブサ系なのでモテた事とかなかったけど、
この時は一瞬「歌手目指すか?!」と思った程w
でもそういうシチュエーションになれてなかったため、
「盛り下げてしまった!」と勘違いし、盛り上げようと「日本印度化計画」とか
「嘆きのボイン」とか歌ったら逆にひかれた・・・orz
67 :
64:2006/03/13(月) 18:25:55 ID:XwggDZ6D
あ〜そうなんだ。すげえいい体験したじゃーん。
それは自分、きっとうまいんだよ。
まあ、カラオケってのは知らない歌の歌詞をまじまじと見つめる機会だから、
俺もそんな言葉に感動することはあるけど、
基本、音が間違ってたりしたら俺の感動も害されるわけで。
てことは、63はうまいんじゃね?
平井を始めとして色んな切ない系の歌手みつけてってくれ。
68 :
選曲してください:2006/03/13(月) 20:40:50 ID:pyYX1VW6
エディット・ピアフ聴いてみたら言葉さっぱり分からんのに感動の涙止まらなくなった(´;ω;`)
CDの歌でしかも歌詞分かんないのにこんなに感動したの初めてだ〜
表現力ってこんなにすごい力持ってて、伝説の歌手ってのはこんなレベルなのか。
勉強になるかもしれないし聴いてみてもいいと思う!
69 :
64:2006/03/13(月) 21:48:43 ID:XwggDZ6D
エディット・ピアフはそうだよね。(ピアフは「パチンコHEIWA」のBGMに流れてるあの曲の人)
加藤登紀子が、彼女について造詣が深く、その影響を相当受けてることを知ったら、
ああそうか〜とわかる言葉にできない共通項をみつけた。
表現力は、言葉じゃいえないものなのかも。
70 :
63:2006/03/14(火) 07:15:27 ID:9sAIISmY
役に立たないかもしれないですが、
歌のうまい中年のおっちゃんから教えて貰った誰にでもできるコツ。
人間の右手は本能・感情を表し、左手はそれを抑える理性なんだそうな。
で、マイクを右手ではなく左手で持つようにすると、不思議と感情を自然に
表す事ができるとの事。
最初、話しを聞いた時は「なんじゃそりゃ?」と思ったけど、
実際やってみると本当にそんな感じがした。
ダメモトで一度やってみては?
それは、そんな風に客観視しながら歌ってるからだよ。
熱唱して世界に入りすぎてないからコントロール出来る。
左手云々は、意識しない時の話しだと思う。
71の言うこともなるほどと思うけど、それはやっぱり利き腕と反対を使うから
脳の意識が違ってくるんじゃない?それは利き腕で客観的に歌うときと、
何か伝う神経が違うような気がする。掴むマイクの重さを感じる影響とか、
利き腕じゃないから握る拳に力が入らないからかもしれない。
ほら、五木ひろしとか、右腕に力込めてコブシを歌い上げるじゃない。
俺はね、両手で合掌するようにマイクをもつことがある。
なんとなく丁寧に歌いたいと思うからそうなるのか、
そう持つから丁寧なのかは忘れたけど。
でも、野球の素振りと同じで、ずっと右手で持ってると偏りが出てくるしね。
たまには反対で体験する感覚も大切だと思う。
age
74 :
選曲してください:2006/03/19(日) 22:22:04 ID:sNVXpL2Y
歌唱力、表現力については美空ひばり先生をトップに置き考えろ
邦楽の神様は美空ひばり先生しかいない
ロックで言えばエルヴィス、パンクで言えばストーンズ、先生はそんな存在
歌詞、メロディそれぞれの表現の仕方がこの上ない程の完成度を誇っている。
いや、むしろ完成している。それが神と言われる所以なのかもな
75 :
選曲してください:2006/03/19(日) 23:43:57 ID:dvtLUHYo
ひばり先生はネ申でいらっしゃいますが、
ちあきなおみ先生もイムかと思います。
ちょっとまて。ストーンズはパンクじゃない。ピストルズの間違いだ。
77 :
選曲してください:2006/03/20(月) 02:07:05 ID:R9+hdPiN
>>76 ロック、パンクどっちとも言われてる
殆んどがロックだけどあのベロマークがパンク精神だとか
位置的には
ロック→ストーンズ→パンクロック→パンク
しかしまぁ純度の高いロックだ
アヴィリル(こんなヘボの名前出したくないが)も同じでロックだけどパンク精神がある
俺はこいつらをパンキーロッカーと呼ぶ
ピストルズは可哀想だよねチャート意地悪されたりして…
だからこそ伝説なんだけど
ロックでは音より生きざまが重要だと思う
人がロックをやるからロックになるのではないからな
ロッカーがやる音がロックなんだ
なにより人だ
つまりエルヴィスが演歌を歌ってもロックだ
エルヴィスがギターを持たなくてもそれはロック
78 :
選曲してください:2006/03/22(水) 21:20:55 ID:tjxfSe9k
俺なら、
「レオン・ラッセル」推すね。
79 :
選曲してください:2006/03/22(水) 23:45:00 ID:eFFp4kTJ
>>77 つまり俺がsexしても童貞とそういうことか
80 :
選曲してください:2006/03/23(木) 08:56:05 ID:tViTPfVr
>>79 そういうことwww
疑問に思うんだが表現力は果たして技術なのだろうか?
>>80 ニアイコールだろ。初めから表現力は感情移入だ!なんて考えている奴が居たら、
独善的な歌い方しか出来ないよ。そいうのは駅前の弾き語りオナニーと一緒。
技術の先に表現力が編み出される。勿論、内省的なエネルギーも不可欠だが
問題はそれをアウトプットする方法論になってくるわけでしょ。すると、
この歌を歌えるには、あの歌手ぐらいの実力が必要、とかいう感覚も出てくる。
ただ音を捉えるだけでもだめだし、感情論だけでも駄目。両者は両輪だよ。
82 :
選曲してください:2006/03/23(木) 14:06:31 ID:exqHKyBa
83 :
選曲してください:2006/03/24(金) 13:58:15 ID:l1zJ0OB3
>>80 テクニックなど後からついてくると思う。
まずは素直に歌う事が僕はテクニックをつける1番の近道だと思う。
例えば1曲の曲を自分のものにしようとして、まずは素直に感情のまま100回歌って
そっから自分の表現をこうしようとか、頭の中でイメージを作って
そっから歌に表現するにはどうすればいいだろう。どうすればいいだろう
と試行錯誤の繰り返しをして、そこで納得して
やっとそっから歌うその場の雰囲気などでアレンジ加えたり・・・
それをした結果がお客さんに伝わらなかったりするかもしれない。
でも、挫けずにやっていったらいつか必ず歌が楽しいと思えるようになる。
試行錯誤繰り返してるときに色んな発声が出来たり、いわゆる技術があれば強い武器になると思う。
84 :
選曲してください:2006/03/25(土) 01:47:38 ID:KPXnWSqz
試行錯誤はもっともだが盲目的に行うのでなく、
部分的且つトータル的課題を設定し、更に大切なのは
人からの客観意見をよく自分の思い込みと照らし合わせること。
人の厳しい言葉を聞かないと成長しない。
技術は主観ではなく客観のための道具だから。
85 :
ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/03/25(土) 02:24:03 ID:0LYfjRSa
学校の先生について。
君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。
学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
86 :
選曲してください:2006/03/31(金) 06:09:43 ID:360iaHs2
万人に受ける表現力なんてむずいし、カラオケで異様に気合い入れる必要ない。
軽く歌ったその中身に気付く人は気付くという芸当こそ表現力。
87 :
選曲してください:2006/03/31(金) 06:18:16 ID:e5NjpZE3
感動させるなんて偉そうに。何様だよ。
自分で勝手に感動してりゃいいじゃん。
相手が感動するかなんてその相手次第だろ。
88 :
選曲してください:2006/03/31(金) 11:51:15 ID:Fqp3NQUn
自分の体験から言うと、自然に自我を超越できた時が感動を呼ぶのでは?
自分と歌が渾然一体となり、自分が歌っているのか、歌わされているのか、
ぼ〜としたような陶酔感の中で、感動的に自由自在に歌声を操れる瞬間。
普段とは異なると感じ、聴いている者達も自分と同じ陶酔感に自然に入って
来て、「プロみたい」とか、歌の途中で言わずには居られない時がたまにあるが・・。
あの感覚よ、もう一度と願っても難しいね。修行あるのみか。
89 :
選曲してください:2006/04/02(日) 19:36:59 ID:BhjTOYMy
>>88 なんかスゲ-(゚Д゚)
カラオケでそんなことになったのか?
尊師マーチです。
92 :
選曲してください:2006/04/07(金) 00:40:19 ID:APOGafWm
>88
マイクという媒体の使い方、そこからの音の拾い方が上手くいったのかもよ。
93 :
選曲してください:2006/04/13(木) 22:01:31 ID:+SxZE/LB
表現力というか表現そのものが人間のかたちをしてるという方が早いのは、ちあきなおみだよ。
94 :
選曲してください:2006/04/14(金) 20:29:46 ID:3LmyOTyI
「はじめてのやのあきこ」いいよ。
小田和正とか井上陽水、忌野と共演してる。
ピアノの音色と歌声をシンクロさせる迫力では聞く価値あり。
今朝の朝日新聞22面。
95 :
選曲してください:2006/04/16(日) 11:59:33 ID:h/E6dSgp
でも感動なんて感情だからその人の中の問題だよね(´・ω・`)?
他人の感情を歌で操作するっていうんだから相当すごいことだと思う。
そもそも人間ってどういう状態のときに感動してるって言えるんだろう?
96 :
選曲してください:2006/04/28(金) 15:01:32 ID:rh94B9O4
自分の予想や資源キャパを超える現象に出会った時とか?
或いは内側の誰にも見せてない部分に通ずる現象を、偶然にも外側にみつけたときとか、だろうか?
歌の場合、一般的に感動する対象が技術なら前者で、詞なら後者かも。
しかし、歌う際は技術とハートは両輪だがねー。
難しい言葉使われて言ってる事がほとんど分からないが
きたいあげ
98 :
選曲してください:2006/05/02(火) 00:17:17 ID:PteToZwU
性格の醜さが感じられる歌はどんな上手くたってキモいだけ。
個人的にはデブが歌ってる姿だけでキモい。
>>98 性格に醜さの全くない人なんだね。
投影って知ってる?
100 :
選曲してください:2006/05/06(土) 21:10:30 ID:Um3rxjLh
自己陶酔しない最低限の条件としては、自分の歌に対して客観的であることだよな。
あと性格が歌に出ると言うなら他人が感動するような性格、
例えば純粋で謙虚、献身的であるとかいった高い人格であるべきなんだよな。
ってことはこんなとこ見てないで自己啓発した方がいいって事になるよな??
(´・ω・`)ゼンブンヨナデシメテミタヨナ…
良レス晒しage
あんまりに無神経な人は歌に出るかも知れんけど、(ジャイアンとかw)
感情表現という意味では性格ってそんな関係ないと思うけどな。
その人の感受性とか人生経験とかは大いに影響あるかもね。
いや人間って、食べてるときや歌をうたうときなんか、その人の性格でやすいもんだよ。
心が開いていたり、弛んでいたりする瞬間だから。
歌声の場合ならナルや、これみよがしな態度や、無神経さがそこに表れるもの。
104 :
選曲してください:2006/05/22(月) 05:41:16 ID:+LkaLD/0
>>103 確かに。
金の使い方と食生活と対人関係はすごくその人の性格が出るらしいからね。
金遣い荒い奴は飯も毎回後のことを考えずにたらふく食べて、
友人もそんな調子で大切に出来ないからすぐに友達が変わるらしい。
だとしたら歌にその人の出てもおかしくないはず。
>>105 それやね、「ヨイトマケの唄」の真剣さといったら。
槙原のは聴いたとき冒涜だと思った。そんな意見がレビューサイトでも多かったし。
107 :
選曲してください:2006/06/01(木) 06:38:42 ID:fnl1oR/L
米良のはどう?
108 :
選曲してください:2006/06/01(木) 07:26:46 ID:hjMyZrAm
そもそも感動させようなんて狙って歌うのが邪道
と言ってみるテスト
メラのは忠実にリスペクトしてるとオモ。
110 :
選曲してください:2006/06/01(木) 11:42:01 ID:MSFfx7Xo
>>108 禿同。
もし歌に中身が出るとか言うなら人を感動させたいなんて考える時点で
自己満足の域抜けてないよね。
>>108 そこはもう皆わかってて書き込んでるとおもう。
そうじゃないとレスが進まないから。
>>108 何様?人が感動させたいって言ってんだから好きな者同士で話させればいいじゃん。
感動させようと歌を唄うのが邪道だとか誰が決めたんだよ。お前の頭の中の話だろ。
お前はそう思ってるのね。俺は違うな。位に考えて、気に入らないならサッと出て行けよ。
113 :
選曲してください:2006/06/02(金) 01:57:19 ID:pIw29NyB
大体感動が中身を通じるってなんなのよ?
映画じゃないんだから。
114 :
選曲してください:2006/06/03(土) 13:47:02 ID:8RxJpr1I
別にこれが絶対正しいと押し付ける気もないけど、
そもそも感動というものは
受け手(この場合聞き手)の感受性に頼るものなんじゃないのかなぁ(′・ω・`)?
例えば同じ映画を観たときに、感動して涙を流す人もいれば、
くだらないと言って嘲笑する人もいるじゃん?
それは、同じ出来事に対して受け手の感じ方(感受性)が違うからだよね。
そして感性自体は後天的につくられていくものだから、
誰かに感動を与えたいとしたら、相手の立場で物事を考えて
その相手の感受性をまず把握すればいいんじゃないかなぁ?(`・ω・´)シャキーン
感動は伝え手の表現力と受け手の感じ方の合計とか。
やっぱり両方必要ということで。
例えば「明日のジョー」の最終話の最後のページで
「ふと見たら、座ったまんま、ジョーが、死んでました。」
とかだったら感動も起こらなかったわけで。
>>105 美輪さんの歌は初めて聴いたけど・・・これほどとはね・・・
この人はもはや偉人や〜
あれが表現力、の直接的なものだよね。もちろん、かなり演劇的ではあるけれども
しかし、皮肉ったような歌手の表現よりはよっぽど気合が違う。
119 :
選曲してください:2006/06/09(金) 22:51:44 ID:QYd2zuGF
ちあきなおみは表現が深くて空気の作り方に凄みがあるね。
120 :
選曲してください:2006/06/10(土) 00:24:12 ID:lk1ZhsDK
俺昔 歌手目指してたんだ
実力をつけようと思い 夜中のスナックをハシゴして歌ってみたわけ
歌には自信あったしエックスを歌えるだけの高音も出たし…
でもそれだけじゃ駄目なのな
「歌うまいけど魅力無いね」
「人の心に響くように歌ってないだろ 技術はあるけど何も伝わってこない」
など いかに自分が井の中の蛙か思い知った
まああれだ スナックで色んな世代(酔っぱらい)相手に受ければいいんだよ
試してみ
美輪氏の「紫の履歴書」読んだばっかりなんだけど
歌手には演劇的素養が必要という言葉が
実感としてわかったよ。<ヨイトマケの唄の動画
普通の邦楽でここまでやったら浮いてしまうけど
説得力のある歌を歌うための心構えとして参考になった。
123 :
ジャスティス:2006/07/23(日) 04:41:02 ID:38eD8fTZ
さがしてでも聴いて下さい。
曲名/アーティスト名
スーツケース/cool drive
歌詞を少々:
目に見える優しさなんて苦手だと無表情の裏に愛を隠していた、例えば僕らの子供が生まれたなら君に似る様にマジで祈っている、君が母親になって歌う子守歌はこの世で一番優しいよきっと …
124 :
ジャスティス:2006/07/23(日) 04:42:45 ID:38eD8fTZ
再会/The love
(歌詞)2人だけ遠い世界にいるみたい突然の別れのそのワケを今はもう知りたいと思わないこんな日が来ること分かってたけどよみがえる気持ちを止められないの昔みたいによびすてで呼ばないで、あなたのものだった私じゃないのよ昔みたいに優しい瞳で見つめないで…
125 :
ジャスティス:2006/07/23(日) 04:49:06 ID:38eD8fTZ
>>123と
>>124の2曲はカラオケで他人を涙させる事のできる曲です。
後は自分の歌唱力次第!!
聴かなきゃ損しますょ☆゛
126 :
選曲してください:2006/07/23(日) 08:56:38 ID:KpKSDiiH
素人にとって声のみが、感動させられる唯一の武器じゃないかな?
曲を「理解」することって、かなり難しいと思う。
今の邦楽のレベルじゃ相当感情移入しないとなけねぇよ
大体は歌詞が軽すぎる。
>>123>>124なんてよくある歌詞。つまんねぇしウダウダしてるだけ
まだ屁理屈ラップのがマシだな
歌唱力も矢野真紀とか植村花菜とかそこそこ上手いシンガーはいくらでも埋もれてる
だが曲が悪いからなんとも…
>>105の5分20秒付近の ヨイトマケーの ってとこで急に早口に
なったのがツボって吹いてしまったオレは相当感受性が曲がってるようだな・・・
129 :
選曲してください:2006/07/23(日) 15:44:50 ID:vFrANneZ
>>127 そうだね。
愛とか夢みたいなそれっぽい言葉を並べただけだからね。
さらに、外人と比べて薄っぺらい発声。エフェクト。
130 :
選曲してください:2006/07/25(火) 11:22:48 ID:vuANko9F
131 :
選曲してください:2006/07/25(火) 13:43:15 ID:0ZSk6L9y
このスレ的にはバラード系が多いみたいだけど俺の場合かっこよすぎて感動ってのが多いけどおかしいんかな?
132 :
選曲してください:2006/07/26(水) 02:16:29 ID:SC6Su7UA
>>131 このスレは説得力、表現力となってるから、歌詞やメロディーだろうな!
っとなると、バラードが多くなるのは自然だわな。
※かっこよすぎて感動ってのが多い?おかしいとは思わないが子供なんだろうなぁとは思う。時がたてば解るさ!ドンマイ!
>>1 聞く人が嫌いな歌をカラオケでどんなに上手く歌われてもこいつ上手いなぁで終わるでしょ
オレが感動する曲もやっぱり歌詞で、っていうのが多いと思う。
でも、バラードよりはむしろドラゴンボールの影山さんの
「僕たちは天使だった」とか・・。あとはその曲を過去に聞いていたときの
状況を思い出してってパターン。実家を出る頃に掛かっていた曲とか・・。
小中学校のときに授業で歌うような曲とか・・・。
小田さんもそうだと思うけど、やっぱり万人を感動させるには
それなりの歌詞があった上での歌唱力なのかも。
歌は魂ではない。歌はテクニックで魂入れてるように見せかけることだw
実は全然感情なんて入れてない人程、上手さじゃなくてなんか気持ちいいとか魂は言ってるとk
いわれてたりするw
テクがなくて感情だけで歌ってたのって尾崎とか。
説得力といったら・・
自分を歌わないこと。←聞く人が自分の人生を投影できる(共感)ってこと。
もっとも、この場合は歌詞あっての事で日本語限定だね。
それ以前にある程度歌が上手いのは必須で、しかし上手いだけじゃない何か
がないとね。行き着くところは「愛」?を感じさせるかどうかじゃない?
だから、洋楽でも言葉を超えて感動できるものがいっぱいあるっしょ!
方法は、歌唱力と内面の両方を磨くしかない
w
前にどっかのミュージシャンか誰かが言ってたの思い出したんだけど、
じいちゃんばあちゃんが集まってカラオケ大会みたいなのを開いてたんだって。
んで通りすがりにそれ見つけて、その近くで座りながら軽く聞いてたんだけど、全然下手なんだって。
声もしわくちゃでやっぱり下手なんだけど、良く分からないまま感動した、って。
俺もまあ最低限の歌唱力は必要じゃないかな、って思ってたんだけど、
ひょっとしたらただ本当に、っていうか。たくさん?感情がこもった曲を聴いた事がないだけなんじゃないかな。
>>137 共感ならもっと自分を歌わないとだめなんじゃない?
なんかがあってそれに共感するんだから。何も入ってない歌に感動するなら自己陶酔。
自分個人の事を、って言ってるならすまん。
140 :
選曲してください:2006/10/08(日) 20:48:53 ID:CBQSlfA7
>>139 共感ならもっと自分を歌わないとだめなんじゃない?
確かに、いかに自分の思いを歌で表現するかに尽きると思う。
問題は、それがひとりよがりの自己陶酔に終るか人に訴える力があるかの
違いかな。上手ければとりあえず人は感心はするけれど感動するとは限らない。
逆に下手でも妙に味があったりして。じいちゃんばあちゃんのカラオケ大会で
ヘタな歌に感動したのが良い例といえるかもね。
奥が深いですなあ。自分の好みは上手さを感じさせず、実は上手い人が最強。
久しぶりにきたage
143 :
選曲してください:2007/02/23(金) 00:04:52 ID:27NbPCTT
歌とか歌詞とか歌にこだわると、頑固になり浅くなるので
できるだけ関係ないことを考えて歌うと、広がりが見せられる。
そういえば、うまく歌えたなって気づいた時って、違うことが頭に浮かんでた
気がする。そういう状態を自分で作る。
無意識的なところがいいと思う。だから歌のことじゃなくて、もっといろいろなことに
目を向けたほうが、結果、気の抜けてるいい歌が歌える。
素人の人が歌った歌のほうが味があったりするのはそういうことかもしれない。
ただ、歌にこだわってる人たちとは違う世界なのかもしれないがな!
144 :
選曲してください:
ココッ!ってところ以外をあえて力抜いて歌うといいよ