【高田】4つの声種でボイトレするスレ2【ロジャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952選曲してください:2006/03/12(日) 16:42:20 ID:SDI9Hjul
なんか自分の出してる声がミドルなのかヘッドなのか分からない。
もともと、声を徐々に高くしていった時にいきなり裏声にはならなかったんだよね。
だから元々ミドルは出来てたのかもしれない。
でもそうすると、ヘッドが無いんだよね。
ミドルとヘッドの境を感じれないってことは、やっぱりミドルだと思ってた声はヘッドなの?
なんて自問自答を繰り返してる。
長文スマソ。
953選曲してください:2006/03/12(日) 16:47:24 ID:/m4ToKdw
>>952
とりあえずうp
954選曲してください:2006/03/12(日) 17:54:09 ID:SDI9Hjul
うpしようと思ったけど、なんかイヤホンで録音できない。
「アァァァァァァ」って言ったまま、チェストボイスから裏声(ヘッドもしくはファルセット)まで徐々に高く出来たら、ミドルボイスが途中にあるってことかな??
955選曲してください:2006/03/12(日) 18:57:50 ID:0aognj0H
>>929
どうかしてるのはそっちだよ。
「上手く歌う為」に訓練してるんだから、上手い方に価値があるのは
当然のこと。まさかここでは上手い下手より
理論に精通してる方が価値があるなんて言わないよね?

聴き手が求めるのは

歌唱力>>理論 であり、いつでもこの真実からは逃れられないんだよ。
現時点で歌唱力が劣ってる(優れてる自信が無い)のなら「ここでは理論が〜」
なんて言い訳しないで、素直に自分の未熟さを認めれば良い。
956選曲してください:2006/03/12(日) 19:13:33 ID:mWO9SA3r
>>955
自分が未熟な事なんて大抵皆そう思ってるでしょ。わざわざ言う必要さえないくらいだと思ってた。

まぁとりあえず、君の言葉は正論だと思う。そして同時に、君がここに来る必要なんて全く無いと思うよ。
気に食わないなら来なければ良いじゃん。勘違い野郎と負け犬の集まりだと思って鼻で笑えば良いじゃん。
そう思い込んで自己満足するのが一番良さそうだね
957選曲してください:2006/03/12(日) 19:46:20 ID:0aognj0H
>>956
思い込むんじゃなくて、事実でしょ。
そういうさあ、文の最後の変な意地とかいらないから。

未熟だと分かってるならそもそも理論を学んでることに変なプライド
持たなきゃいいのに。
958選曲してください:2006/03/12(日) 19:52:21 ID:ET9MeOWH
こういうの定期的に来るな
959選曲してください:2006/03/12(日) 20:00:42 ID:0aognj0H
>>958
その都度数の多いそっちが変な理屈で終わらせるけどな。
960選曲してください:2006/03/12(日) 20:06:31 ID:ET9MeOWH
そりゃ基本的にここの頭でっかちをからかいに来る奴らが正論を言ってるからな
こいつら何を言っても駄目だと思わせるのも一つの追い払う方法
961選曲してください:2006/03/12(日) 20:11:17 ID:pS79Ne26
ここは、「上手く歌う為の理論」=ロジャー本に基づいて歌唱力向上を目指すスレ(´・ω・)ス
962選曲してください:2006/03/12(日) 20:14:12 ID:mWO9SA3r
>>957
変な意地ってwwwww
このスレの住民個人個人の実技に関する情報が何もない中で
勝手にヘタクソの頭でっかちと決め付けて叩きに来ただけでしょ。
まぁ俺にしたって、おまいさんがどれだけハイレベルな実力を兼ね備えているかは
全く判らないから、その点に関して文句は全く言えないんだけどさ。
まぁ実力ある事に変なプライドは持たない方が良いよ。
基本的に実技と理論とかってのは別物だから、どっちがダメとかないからさ。

ちなみに、うpする奴らの音源が奇声ばっかりなのは住民全体のレベルが低い事を示唆しないよ。
あくまで出来てるかどうか判らないとか、そう言った次元の人達が基本的にうpするんだもん。
奇声ばっかりでも仕方ないでしょ。
963選曲してください:2006/03/12(日) 20:25:25 ID:0aognj0H
>>961
じゃあ上手い下手を論じるなと言ってる奴を叩こうよ。
論じて当然なんだから。

>>962
それこそ言い訳でしょ。下手な材料しか示さないで「これが全てじゃない」
とか言われても。普通はこれだけ知ったかぶりかも知れない
ことを言い続ける奴がいれば「うpしろよ」と言われてもおかしくない。
(つーか本の内容言ってるだけじゃん・・・。聞く奴が文盲か、
余程耳が悪いか喉が悪いかなんだろう)
でもここは妙な仲間意識のおかげで、聞く奴は厨な質問もし放題で
答える奴は本を写すだけで優越感に浸りまくり。

やれやれだぜ。
もし勇気があるなら歌声スレでも行って、「僕はロジャースレ出身です」
とでも言えば住民のレベルを示せるよ。上手ければの話だけど。
964選曲してください:2006/03/12(日) 20:35:23 ID:H3rri5ku
>963
答えるほうは自分が出来てることを信じてもらう必要が
ないからじゃないかなあ?
信じられないなら信じてもらえなくてもかまわないし、
それで損するのは信じない奴だし。

まあ、それがわかってるから煽って反応見てるんだろうけどさ。
965選曲してください:2006/03/12(日) 20:43:35 ID:0aognj0H
>>964
じゃあ下手だって言われても、「ここは発展途上だから〜」
とか言い訳しなければいいのに。ましてや論じるななんて、
ひどい勘違いだ。その割にはまるでここにいることがすごいことかのように
偉そうだし。
うpしないなら、下手だとか言われても理論ばっかりだと言われても
言い訳しないこと。少なくともそれ以外を推察する材料は無いんだから。
もし理論ばかりだと言う人が現われてもそれは正論なんだから、
うpしない限り反論は出来ない。
理論を語るスレでは下手なのは構わないなんてどういう理屈だ。
966選曲してください:2006/03/12(日) 20:51:46 ID:yozf7Tlg
チェストで低いとこから高いとこまでのばしていくと絶対にこの上以上だすと裏返るって声があるね
そこでミドか・・・・
967選曲してください:2006/03/12(日) 20:54:03 ID:mWO9SA3r
>>963
なんか「他者の言い分=言い訳」「自分と相容れない理由=屁理屈」という図式を持っているみたいだね・・・。
ま、おまいさんが「やれやれ」ってどっかに消えてくれるなら本望だし、徹底的に叩きたいんだったら
対峙する集団の巣窟に行くんじゃなくて、「頭でっかちvs実力に自信ある人スレ」でも作れば?そしたらそっちに行ってあげる。
まぁ荒れまくりのスレになってお終いだろうけど。

本の内容を言っているだけ?当たり前じゃないか。ここはロジャー・高田本でボイトレするスレだからwwww
だからこの2人のボイストレーナーの表現と極端に異なる表現を用いる訳にはいかない。
それを踏まえて、このスレの答える側の人は、ボイストレーナーぶってるとかじゃなくて、
これらの本の内容を理解出来ない人に、改めて理解させる事に重点を置いている。

それに、自分なりの表現をしても、それがこの2大ボイストレーナーの表現を超越する事はそうそうないだろうしね。

ま、嫌気が差したら文句垂れながらさっさと他スレ行ってくれ。

>>964
同意
968選曲してください:2006/03/12(日) 20:54:21 ID:0aognj0H
>>966
そう、いつもこれだ。大抵急な質問で流れ途切れるからな。
君はどう思うんだ?多分奇声組だと思うけど。
969選曲してください:2006/03/12(日) 21:03:23 ID:mWO9SA3r
>>968
すまん。寧ろ俺は奇声系が出せないから判らない。だから俺はいつも奇声に関しては
ミドルとかチェストだとかの判断はしないようにしてる。自分が出来ない事については保留してる。
もしかしたらミドルの一種かもしれんし、違うかもしれんし。

俺の場合、どうしても奇声を出そうとすると、それは大抵息を強めて締め上げたチェストだったりする。
後は、ファルセットでのシャウトくらいかな。

「多分奇声組」とか「頭でっかちのヘタクソ」とか余計な推論が俺は気に食わないのw
970選曲してください:2006/03/12(日) 21:23:20 ID:0aognj0H
>>967
改めて理解させる?それこそ何の為にやってるんだよ。
優越感得るためだろ?
本が存在してるのにお前が出来ることなんて何もないだろ。
うpしない以上、「理論ばっかり」と言われても反論出来ないってこと
は理解したか?
本を写してるだけで何でそんなに偉そうなのか根拠も聞こうか。

>>969
だから、「理論ばっかりではどうしようもない」と言われたら
それを受け入れるべきなのに何で余計な反論するんだよ。
余計な反論するから実力を問われることになる。
実力があるから反論するんだろ?
そうでないなら、ただの頭でっかちと呼んで差し支え無いはずだよ。
971選曲してください:2006/03/12(日) 21:24:51 ID:yozf7Tlg
奇声だせない
裏声以外なにやっても良いから高い声出せっていわれてもだせない

みんなミドルできなくてイラついてんの?
972選曲してください:2006/03/12(日) 21:26:29 ID:gMczAJLo
馬鹿ばっか
973選曲してください:2006/03/12(日) 22:05:28 ID:4RJA8STV
>>955->>971
3行にまとめて下さい><
974選曲してください:2006/03/12(日) 22:05:49 ID:P0QhkbHc
>>970
とりあえず何か歌って適当にうpしないか?
>>970の理論だとお前が上手くないとお前が言ってることは正しくないって事になってしまう。
歌の上手い下手が重要というのが持論なら、まずはお前さんが上手いという前提を証明するべきじゃ?

「うpできない」でも俺は一向に構わないんだけど、それではお前が叩いてる頭でっかちと同じだ。

>「聴き手が求めるのは歌唱力>>理論 であり、いつでもこの真実からは逃れられないんだよ。」
いやまぁ、これには全く反論できないっつーか俺もそう思うし世間的にも正しいんだろうけど、論点違うよな?
このスレは本を利用して聴き手を感動させられる領域にどう近づくかって言うのが趣旨だろ?

だから理論と歌唱力を天秤にかけるのはおかしいと思うんだ。
このスレなら「理論に基づいたトレーニング」と「経験に基づいたトレーニング」を天秤にかけるべきだと思う。
まぁつまり、理論と経験、どちらを基にしたトレーニングが優れているかを議論すべきで、とりあえずこの議論に「聴き手」は関係ないわな。
どうやって聞き手を感動させる歌声を作るかが論点で、その成果となる「歌声」自体は聴き手に関係あるけど、歌声を作る過程は聴き手に関係ないから。
そもそも理論を語るスレに、「経験」という全く別物の要素を持ってくること自体が間違いな気もするんだけど。

後さ、回答者は本に書いてあることを垂れ流して、質問者に本の読み方を教えるだけでも別にいいと思うんだよ。
回答者が優越感に浸るだけが目的だとしても、質問者のレベルは上がるしそれ自体は別に悪いことではないよな?
お手本が欲しければロジャー本のCDがあるわけだし。

次スレのテンプレに「ミドル獲得のためにはメソッドも大事ですが歌を歌うための体作りも大切です」と入れて置くと
こういう不毛な議論も無くなるのかねえ。

俺個人は満足にミドルも出来ないへたくそだけど、このスレには
「観衆を感動させられる歌を歌うことは出来るけど、すぐ喉が潰れてしまう。だから喉に負担をかけない正しい発声方法を知りたい」
って言う人も少なからず居るだろうし(高田本とロジャー本はそういう人のための本でもあるし)、本題に関係ない事でスレを消耗
するのはあまり良いことでは無い気がするな。
975選曲してください:2006/03/12(日) 22:25:21 ID:0aognj0H
>>974
違うな。「理論ばっかりじゃ〜」はどんなレベルの人が言おうが
正しいこと。
しかし、「このスレのレベルは低いとは限らない。しかし俺はもちろん
上手い人は決してうpしない」なんて本当に上手い人が言わないと
単なる負け惜しみ。信じてもらわなくていいのならそもそも
言わなければいい。信じなくていいのなら何で言ったんだ。
ちっぽけな意地だよ。

俺がおかしいと思うのは、「理論を語るスレで上手いかどうか論じるのが
間違ってる」という発言だ。理論が実行出来ることは上手い要素に
関係してくるのに、なぜ論じてはいけないんだ?
そして、奇声しかうpされてないからみんな下手なんだろうと言ったら
それしか判断材料は無いしうpする気も無いんだから
素直に下手だと認めれば良い。信じてもらわなくてもいいとか
負け惜しみを言わなければスレも伸びないんじゃないのか?

そして回答者はそんな役割しか無いのだから、必死に「うpしないけど
みんな実は上手い。うpしないけど」なんて自分の優越感を得るための
縄張りを守ろうとしなくていい。もしくはこっちに噛み付いてこなくていい。
判断材料に基づいたことしか言ってないんだから。

むしろ本を使ってること自体に優越感を持っているようにも見えるね。
そうやってミドルがどうのとか知り尽くしてる人が、
何も知らない人に歌唱力で負けることが横から見てると面白い。
本を使ってることに負い目を感じた方が、若干ショックは少なくて済む
と思うよ。

永遠に奇声をBGMにしながらこのスレは続くんだから、別に
気にしなくていいんじゃないか。
976選曲してください:2006/03/12(日) 22:47:41 ID:mWO9SA3r
>>970
なんか妄想ばかり肥大しているみたいなので、とりあえず1週間後に落ち着いてから最初から読み直してよ。

>優越感得るためだろ?
別にミドル出来る事って優越感のある事ではないよね。「おめでとさん」くらいの事。
授業内容判ってない人が質問してきました。教科書の内容に沿って判るように教えました。・・・優越感?!
たんに俺は長らくミドルが出せなくて(3年くらいまで)、出せるようになってみれば簡単な事であるのは事実だから、
歌がうまくなると言う本質に直結しない「ミドル」について、そこまで皆に時間を掛けて欲しくないから、教えてる。

>本が存在してるのにお前が出来ることなんて何もないだろ。
言ってる意味が良く判らないんだけど。ミドルとか出来ないって事?まぁそう言う事にしておけば?
嫌な出来事でもない限り、俺が質問に答えると言う行為は止める事はないけどね。

>うpしない以上、「理論ばっかり」と言われても反論出来ないってことは理解したか?
このスレに居ついてから一度もその点について反論した試しはないよ。
ただ苦情と関係のない、「出来ないんだろバーカ」と言った煽りを見る限りは、根本的に俺と論議するつもりはないみたいだね。
論議ってのはもっと冷静になってやるもんだから。

>だから、「理論ばっかりではどうしようもない」と言われたら
先述したようにその点に反論はしてない。俺が本当に実力あるかどうかは別問題として、
最初から実力がないという前提でつっかかってくる態度に、俺は文句言ってるの。

もう好い加減スレ汚しもいい所だから、これ以上反論があるならメールアドレス教えてよ。
人目のつかない所でやろう。あまりに迷惑だ。ごめんなさいね、住民の皆さん。
とりあえずどんな方法でも良いし、どんなに周りから叩かれようが、まずミドル習得がんばってくらはい
977選曲してください:2006/03/12(日) 23:47:48 ID:0aognj0H
>>976
>そこまでみんなに〜

要は、感謝されたいんだろ?それをごまかすなよ。
1%も思ってないなら聖人(キチガイ)だよ。

>本が存在してるのに〜

ってのはこの本が無ければお前が語れることなんて無いはずなのに
偉そうな面すんなってことだ。本のおかげで人に「教える」という
行為をして「感謝される」というリターンを得ているんだから。

>うpしない限り〜

だから、冷静かどうかを隠れ蓑にして逃げるなよ。
前述した通り、「理論ばかりが先立っているんだろう?」という問いだ。
違うなら、うpすべき。もし「うpしないけどちゃんと実力も
備わっている」と言うなら、うpすべき。
信じなくても良いと言うなら最初から反論するな。
極めてシンプルな問いだ。

>最初から実力が無いという前提〜

積極的にうpしないから。文字だけで教えづらいことは分かっているはず。
ロジャーはCD付きだが、それでも理解出来ない厨が質問してくる。
ということはトラックに入ってない例を自分で歌ってうp
すれば、文字より格段に分かりやすいはず。
それをしない。となると、

「もしかしたら口だけなんじゃないだろうか?」

となるのは自然なこと。
うpが面倒くさいと言うなら、中途半端な混乱させるだけの
アドバイスかも知れないということで「余計なお世話」

別にこちらが言うからじゃなくて、質問者への回答の手段にすら
自分の声を使わないなんて、いかにも下手そうな雰囲気だね。

スレ汚しも何も奇声でうpローダー汚すよりはいいんじゃなかろうか。

一週間後読み返してもそっちの「本が蜘蛛の糸なんです・・・泣」
しか読みとれんと思うがね。
蜘蛛の糸すら他者の助言無しに読めないって救いようないな。
しかも反論してく(ry

頑張れよみんな。人を選んで「助言」と「余計なお世話」を使い分ける
悪癖を直してから。
978選曲してください:2006/03/12(日) 23:50:40 ID:y56rQ3MB
俺うpしてもいいかな、徐々にあげてく単純なのがいいのかな、それとも
なにかアカペラでうたったほうがいいかなぁ
979選曲してください:2006/03/12(日) 23:54:55 ID:/m4ToKdw
>>978
とりあえず単純なほうでいいんじゃない?
単純なほうでできてないと普通に歌ってもできないと思うし。
980選曲してください:2006/03/13(月) 00:01:35 ID:73GdmrmT
ちょいと質問ですけど・・

ヘッドボイスで厚みのある声をだしたいときは、チェストボイスを鍛えれば
太い高音が出るのですか?
981選曲してください:2006/03/13(月) 00:04:53 ID:y56rQ3MB
ヘッドはヘッドで鍛えるほうがあれだよ
982選曲してください:2006/03/13(月) 00:13:20 ID:73GdmrmT
>>980

歌うときは、体中のいろいろな筋肉や神経を同時に使うんだよ、だからそんなに
簡単に説明できないよ。

自分で思うように声を出してみて、データを取りながら工夫してやるといいよ。

個人的には、低音部を鍛えると高音部が太くなってきた感があるけど。
983選曲してください:2006/03/13(月) 00:14:32 ID:73GdmrmT
自演スンマソw
984選曲してください:2006/03/13(月) 00:18:35 ID:pnLPi/qQ
985選曲してください:2006/03/13(月) 00:39:31 ID:cnLRFrC+
>>975
俺、複数問題提起したからどこに対して違うといってるのか分からんよ。最初の4行か?
聴き手が求めるのは前述したように「歌唱力>>理論」で間違ってないよ。
ただここは「歌い手が上手くなるためのスレ」だから、必要なのは「理論>>歌唱力」だろ?
上手ければその理論に説得力は出るれど、上手くなくても理論が間違っていなければ問題ない。
逆に、上手くても理論が間違っていればそいつはこのスレにとって障害でしかない。

これがどういうことかというと、たとえば野球のピッチャーで例えると。
力任せにボールを投げるだけでは、一般男性ではいいとこ球速80〜90km/hが限界。
で、ここからどう球速を高めるかというと肉体の鍛錬はもちろん「投球フォーム」が大切になる。
体の限界、才能の問題もあるだろうけど肉体とフォームの二つが完成して初めて140km/hとかが投げられる訳。
「肉体の鍛錬」と「投球フォーム」等の要素が関係しあって、「球速」という結果が出てくるってことね。
で、これを歌に当てはめると「肉体の鍛錬」はそのまま「声帯周辺の筋肉の強化」、
効率よくエネルギーをボールに伝えるための「投球フォーム」が効率よく音を発生させる為の「発声方法」、
それらの集合体となる結果「球速」が同じく練習の賜物である「歌声」と置き換えて問題ないと思う。

で、何故上手い下手を語ってはいけないかに戻るよ。
上手い下手、と言うのは結局のところ肉体の完成度とフォームの熟練度等がもたらす「結果に対する結論」。
理論は結果をもたらすための1ピースにしか過ぎないから、上手い下手を語る以前の段階なんだよ。
料理で細かく綺麗に材料を切れるからって、それだけで「おいしい」とは思わないでしょ?
味付けや調理方法みたいな他の要素も絡んで来て、それらが総合的に高い水準でまとまっていたときに「おいしい」と思うわけで。
理論の熟練度は確かに最終的な結論に関係するけど、それだけが歌声の構成要素じゃないんだから
「上手」「下手」と言う結論ありき、というのはおかしいと思う。

>理論が実行出来ることは上手い要素に関係してくるのに、なぜ論じてはいけないんだ?
つまり理論と言うのは歌声のための1ピースであり、1ピースの水準が高ければ歌声もそれに応じてよくなるのは当然。
ただ歌声と言うのは理論だけによって導かれるものではなく、色々な要素の集合体。
上手い下手と言うのはその集合体に対する結論であり、理論の話ではないからこのスレにはふさわしくない。って事。

奇声しかうpされないのはアドバイスを希望する人からしかうpされないからでしょ。
アドバイスを出すのに自分の声は必要ないが、アドバイスをもらうのに自分の声を出すのは必須だから。
986選曲してください:2006/03/13(月) 00:45:53 ID:YbXyuGTd
http://www.uploda.org/uporg334587.mp3.html

B'zのリアルシングシェイクス無理して歌ったんだけどただの無理した裏声?
ヘッドに近いといいんだけど。

さびは志村声だから無視してください
987選曲してください:2006/03/13(月) 02:10:14 ID:Jb4YnR+/
>>977
お前は、落ちたハンカチを拾たりする時に感謝されたいから拾ってあげるのか?

>>986
普通に歌って。
988選曲してください:2006/03/13(月) 08:11:55 ID:OZnf2NED
>>985
おめーよー、馬鹿か?何で最新のレスに返事しないで
テンポ遅らしてんだよ。おかげで話がややこしいじゃねぇか。

理論で上手くなるスレにいる → 現在下手

これに尽きるだろ。何で一言「現在下手です。自分だけじゃ感覚は
掴めませんでした」と言えば済むのに「ここは〜」とか言い訳
してるんだよ。ここがどういう場所かっていうのは
俺を排除する材料では無い。お前らが下手だと言う証明にしか
ならない。

歌唱力が歌い手の価値。これは揺るがない。
もし理論がここでは優先されるとしても、本が存在しているから
それ以上のことは出来ないし「詳しい」とまるで本人の手柄かのように
扱い歌唱力の無いことを正当化することは出来ない。
上手い歌を目指してるいるのだから現在下手であることは
劣っているだけの話。理論が優先だから下手では良い?
この場だけで感謝されて他では理論厨のように扱われて嬉しいか?

もっともっとシンプルに聞いてやろう。

「ロジャーで分かりづらい人の為にトラックに入っていない例を
録音してうpすればもっと分かりやすいのに、それをしないのは
本当は下手だからじゃないですか?
ここはカラオケ板だから聞きます。上手いんですか下手なんですか?」

理論が優先〜じゃなくて、単純に歌唱力を聞いている。
もし他のスレで

「俺が下手とは限らない。うPしないけど。信じなくて良いよ。」

なんて言えば叩かれて終わり。
違う。こうだろ?

「俺は下手だよ。」

>>986
奇声組乙。

>>987
当たり前じゃないか。お前は何だ?
良いことをしてあげたという自分に酔ってるんじゃないのか?
989選曲してください:2006/03/13(月) 09:16:47 ID:tpvZ6fbd
いつまで不毛な争いしてんだか…

こんなとこでバカと言い合ってる暇があるんだったら
練習したほうがよっぽど良い
990選曲してください:2006/03/13(月) 09:33:53 ID:uybYBuXY BE:186154875-
可愛い女の子の歌声きぼん(;´Д`)ハァハァ
991選曲してください:2006/03/13(月) 10:17:18 ID:DVpJtjgc
>>988
俺下手だし、ロジャーとか高田の本だけじゃいまいちよくわからないからうpしてください。
チェスト→ミドル→ヘッドの順にお願いします。
それから、何かコツみたいなのがあったら教えていただきたいのですが。
992選曲してください:2006/03/13(月) 11:34:32 ID:XTkzc3xS
>>991
弓場本を買えと、弓場派の俺が言っておこう。
993選曲してください:2006/03/13(月) 11:45:26 ID:EnryjGpX
>>988はただの荒らし
荒らしじゃないならうpして。
994選曲してください:2006/03/13(月) 11:53:22 ID:6ha3gVVh
誰かミックススレ立ててやれよ。
池沼が流れてきてるんだからさ
995選曲してください:2006/03/13(月) 12:06:19 ID:GfcBnwCi
>>988
ぼく下手糞です ロジャーよんでも聞いても解りにくいです
どうか解りやすい音源うpして聞かせてください。

ぼくがうpしても奇声になっちゃうので
996選曲してください:2006/03/13(月) 12:19:35 ID:OZnf2NED
>>993
馬鹿かお前。教える気が無い奴が何で教えないといけないんだ。
そういうのは上にいる
「アドバイスをやめない」と言っている奴に頼めよ。

「もっともっと分かりやすく教えてください。だからうpしてください。
親切心と実力があるのなら」

自分等への否定意見は荒らしかw
分かりやすいね。

>>994
まだ分からんのか。
このスレに常駐していると高らかに宣言することは
いつまでも上手くなれない下手糞か、中途半端な親切に喜びを見出す
偽善者のどちらかだということだよ。
何でお前らそんなに仲間意識強いんだ?
997選曲してください:2006/03/13(月) 12:22:58 ID:6ha3gVVh
>>996は何しに来たのかってことよ。
出来て無いやつを見下しての優越感?w
ま、出来ててもアドバイスしないなら荒らし以外のなんでもないよね。。
998選曲してください:2006/03/13(月) 12:23:38 ID:OZnf2NED
ちなみによー、
俺が聞きたいのは開き直ってプライドゼロで誰でもいいから
教えを乞う>>991>>995みたいな奴の下手糞宣言じゃないんだよ。

>>994とか>>985とか反論してくる奴の下手糞宣言だ。
まあ下手糞と認めるか上手い音源をうpするしか道が無いのは
分かりやすく示したからね。
999選曲してください:2006/03/13(月) 12:24:19 ID:VZfrmBxN
ミックスボイス極めました
1000選曲してください:2006/03/13(月) 12:24:53 ID:6ha3gVVh
はいはい1000ですよっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。