1 :
:
大分前さ、TVKか何かで「歌が上手い人なんていくらでもいる、
でも自分らしく歌えるのがどうのこうの」っていう
CMが流れてて、それで実際ライブハウスに入り浸って(聞く側ね)
そのことを肌で実感しました。
上手いのと心をつかむのは違くて、
あんまり上手くなくてもめっちゃ拍手喝采だったり、
逆に上手くてもブーイングされてたりと、
半年くらいいろんなライブハウスに通ったけど
上手い=心を動かせる、では無いことがわかりました。
それでやっぱり、拍手される人はなんかオーラがあるっていうか、
よくわからないけど人を魅了するんですよね、なぜか。
それで本題に入ると、
どうすればオーラが出てる歌声で歌えるようになるのか
ってことです。
推測とかでもいいので意見をどんどん出してください、
みんなで「なぜか心が動いてしまう」声になりましょう!
2 :
選曲してください:2005/06/27(月) 17:53:19 ID:k0L/woIg
うはwwwおkwww
3 :
:2005/06/27(月) 17:54:36 ID:Evwqk9Z5
4 :
選曲してください:2005/06/27(月) 18:42:03 ID:pRGVeK0x
ヒント:まぜるな危険
5 :
選曲してください:2005/06/27(月) 18:44:06 ID:HWfZgCNh
オーラの事なら江原なんとかって心霊おっさんに聞け!
6 :
選曲してください:2005/06/27(月) 18:44:32 ID:CTk8S6tT
ペース配分をせずに最初から最後まで全力で歌う。
7 :
選曲してください:2005/06/27(月) 18:45:46 ID:B3vwntbw
夏が近づいてきたな
8 :
選曲してください:2005/06/27(月) 18:49:36 ID:HWfZgCNh
稲川淳二じゃだめだ。
9 :
選曲してください:2005/06/27(月) 18:50:18 ID:c+iqSsRO
歌い方としてなら感情を込めるとか、
声を強くしたり、レンジを広くしたりでも効果あるんかな。
でも、姿勢とか顔とかアクションとかビジュアルもあるかも。
10 :
:2005/06/27(月) 18:52:26 ID:Evwqk9Z5
>>4 ?
>>5 歌声に乗るオーラは幽霊的なオーラではないかも・・・
>>6 それって、オ、オーラ!??
なんか痛いオーラが出るような気が・・・w
>>7 夏ですね!
11 :
:2005/06/27(月) 18:57:01 ID:Evwqk9Z5
>>8 あの人は擬音が多くて何言ってるのか
わかりづらいですよねw
>>9 なるほど!でも歌が上手くてもブーイングされたり
全然ファンがいない人もいて、歌のテクじゃないような気もしなくも
なかったり、あったり・・・
やっぱり外見から滲み出て声に宿るんですかね?
それなら俺もう・・・OTZ
心霊ネタでふざけちゃったからマジレス。
歌がへたれでは話にならないから大前提として、仕種やアクション(ガクトや
TERUみたいの?)ファッションなどビジュアルも重要かもね。
自信がなけりゃなるべく隠すとか(グラサン、帽子、メイク等)
後は歌の世界に聴衆を引きずり込めるかどうかでしょ。
それにはまず自分が歌の世界に入り込める程歌い込まなくては始まらない。
音楽って上手いとか好きってのは、
絶対的評価ではなく相対的評価なの。
歌にしても楽器にしても、高音が出るから上手い、
早弾き出来るから上手いって訳じゃないの。
14 :
選曲してください:2005/06/27(月) 19:34:24 ID:c+iqSsRO
この前ラジオの公開生放送で森山が歌ってて
観客とかを引きずり込んでたってDJが言ってたけど
音を聞いただけではそれほどではなかったような。
(オールナイトで歌ってたときは音だけでピキーンときたけど。)
ただ単に生の声のほうが音質がいいってだけなのか。それとも、
歌ってるビジュアルから雰囲気が醸し出されるということなのかな。
15 :
:2005/06/27(月) 19:34:41 ID:Evwqk9Z5
>>12 なる!でも世界に入り込むだけでオーラって出ますかね?
なんか上手い人はみんなちゃんと入れてる気がするっていうか・・・
音の起伏やなんやらはやはり上手いんですよ、でも
なぜか感動しないっていうか、ある歌があんまり上手くない人が
いたんですけど、そっちのほうが前に出た上手い人より全然泣けたって言うか、実際泣きましたけどwww
なにかが胸に届いたって言うか、歌詞とかでなく声に何かがあるっていうか・・・
だから何故か感動させる事では上手い下手関係なくなる
その見えない何かの状態、ですか?それを身に付けるためには
どうしましょうって感じなんですよ、はい。
16 :
:2005/06/27(月) 19:40:51 ID:Evwqk9Z5
>>13 あの、別に高音の話はしてないですけど・・・
>>14 うーん、わからないですよね。
とりあえず今のところ
○歌の世界にどっぷり浸かって歌う
○生だから良いのかも?
○ビジュアルなどの歌と関係無いところからオーラが出てる
こんな感じですかね?レスをまとめてみると。
うーん、まだ確信のある物が無いですよね・・・
なんなんだろう?
まぁそれがすぐにわかったら立ててないですけどねwww
>>15 素人参加の歌番組でも感じる事あるな、、。
当然プロのが上手いんだけどさらっとしてるというか当たり障りないってか。
それがプロのテクニックなのかも知れないけど、一発勝負で歌ってる素人の方に
感動するのはある。
ただ、オーラを持った人と一生懸命さの感動はイコールじゃないだろうけど。
18 :
:2005/06/27(月) 20:18:04 ID:Evwqk9Z5
>>17 そうなんですよ、それですよ!
それを深く掘っていってどうやってオーラが常に声に纏うかっていう
所まで離し尽くそうって言うのがこのすれなんですよ。
どうすればいいと思いますか?
どんどん意見を下さい!
とりあえず上手い=心を動かす、では無いのは確かで、
それ+
>>16で書いたことが今のところの意見何ですけど、
どんどん意見を言ってもらって、オーラが声に出る状態を
完璧には無理でも、少しは解明?したいっていうか、はい。
19 :
選曲してください:2005/06/27(月) 20:36:35 ID:c+iqSsRO
あ、今思いついた・・・(ごめん
親ががんで死んだ人が捧げる歌とか、失恋したときの歌
とかの類ってその体験をした人にすごい響くような気がする。
ちょっと心理学っぽく考えたら、共感を呼んだり
歌を聞いて過去のそういう体験の感情を呼び起こすのかな。
それなら、女性は特に感情を呼び起こしやすい体質だから、
よく感動して泣くとも説明できる。
でも、明らかにそれだけじゃ説明できないこと多いモンな。
どんな歌で感動してどんな歌が心に響かないのかの
あるなしクイズみたいだ。
20 :
選曲してください:2005/06/27(月) 21:59:38 ID:/h22hDnG
オーラ出す方法がそう簡単にわかったら、みんな素晴らしい歌手になってる気ガス…
こんな場所じゃみつからんよ
22 :
みつからんよねw?:2005/06/28(火) 11:40:54 ID:EJrerMn1
みつからんでしょwww
23 :
選曲してください:2005/06/28(火) 12:15:14 ID:OorENrz5
日常のシーンに隠されています
さっき台所にありました
ホントに「伝えたい」っていう気持ちを持って歌う歌は、聴く者の心を揺さぶります。言葉のはしばしに気持ちが現れる。
それが1の言うオーラじゃないかなぁ。
逆にテクニックとかカッコだけを気にして、客へ想いを伝えようという気持ちが薄い歌は、理論的にはうまくても無味乾燥なものになる。
そんな気がします。
そんな簡単だったら楽だね。
27 :
選曲してください:2005/06/28(火) 17:38:22 ID:sZ94Fyx8
っていうか心が動くといえど、種類がいろいろあるんだと思う。
歌のうまさに感動することもあるだろうし、歌に懸ける想いを感じて
感動したりとか。恋人が自分のために歌詞の一部を
替えて歌ってくれたらマジでドキュゥンやし。
でも、普通にモー娘のCDを聞いても感動しにくいやろし。
簡単にオーラ出せたらどんなヤツでも歌手になれる気がする。きっと答えなんてないじゃん
まず自分から変えないとな
恋した事無い人が恋の歌歌っても表現力に欠けると思う
30 :
選曲してください:2005/06/28(火) 20:59:01 ID:EJrerMn1
2チャンやってるやつにオーラが出るわけない
>>1。出ても負のオーラでしょ。
31 :
選曲してください:2005/06/29(水) 01:29:47 ID:VZppk/L2
マイナス思考やストレスを完全に取り払って自信を持って歌うとかどう?
32 :
選曲してください:2005/06/29(水) 10:28:33 ID:4EoeFDoE
やっぱ迫力は大事だと思う。芯のないふにゃふにゃした
声より、体にビリビリくる強い声のほうが心に響きやすいと。
でも、これを言ったら終わっちゃうかもしれないけど
人によって感動する歌って違うんだと思う。
33 :
THE LESSON:2005/06/29(水) 14:16:45 ID:fFEvg44U
意識的にオーラを出しても大体は自意識過剰に見えがち
オーラっていうのは自然体から生まれるものであって
作ったり、演じたりする物ではない。それを追求しても定義とかは仮に出来ても
実践出来るかどうかはその人の人格による…
34 :
:2005/06/29(水) 16:07:41 ID:Qmlj6l2I
こんにちは1です。沢山のレスがついてて嬉しい限りです!それでは
ちょっと今までのレスを、スレを立てた者なので僕が代表してまとめて見ますね・・・
【根本】とりあえず上手い=心を動かす、では無いのは確か
○歌の世界にどっぷり浸かって歌う
○生だから良いのかも?
○ビジュアルなどの歌と関係無いところからオーラが出てる
○感動する歌と、心に響かない歌がまずある
○オーラを出す方法はそんな簡単にみつからない、もしくは無理
○日常に隠れてるオーラになる源を発見できればオーラが声にやどるかも?
○ホントに「伝えたい」っていう気持ちを持てば自ずと出るかも?
○てか歌詞とか歌以外のところにオーラが宿ってるかも?
○自分を変えて(マイナス思考をなどを止め、人生経験をつむ、2ちゃんはダメ)、
日々の生活からオーラを出せるようにする
○てかもう感性の問題だからオーラとかじゃないんじゃない?
○オーラは天性の才能だから、もしオーラの定義が出来ても
オーラを出せるかどうかは結局才能の問題になる。
こんな感じですかね?でも大分意見が出ましたね、嬉しい限りです!
これをさらに削ると・・・
○歌と関係無いところ(日常生活、外見など)からオーラを出せるように
する⇒マイナス思考やストレスなどを排除、自信を持ち、2ちゃんはダメかも?
○伝えたい思いを明確に持ち、心から歌う。
これが今のところ『歌声』からオーラを出す事に一番近い方法のリストです。
でもまだまだ近づいてないって感じですよね、きっとまだ気づいてない事があるはず、
それさえわかればきっと上手い下手を超越した心に届く素晴らしい歌が歌えるのだろうけど・・・うーん・・・
まぁ簡単に見つからないという意見も多いので、
これからも思いついたら思いついた分だけぜひ!レスしてください、
その都度まとめていきたいと思います。
バイストンウェルにでもいってらっしゃい。
36 :
選曲してください:2005/06/29(水) 17:17:17 ID:Jb3Wtmkt
一つ、歌う理由がある
一つ、歌う理由(目的)達成のためにどう歌えばいいかを考えてる。(ただ音階に合わせて歌うだけじゃない)
一つ、守るものがある
一つ、日々鍛練に励んでいる
…みたいな感じじゃない?
37 :
選曲してください:2005/06/30(木) 02:36:18 ID:TielGoyL
まずはオナ禁だな
38 :
選曲してください:2005/06/30(木) 14:08:55 ID:kcS3+Dvy
age
39 :
選曲してください :2005/06/30(木) 18:06:45 ID:A7UO3Sd0
俺さ、トークが大切な気がしてきた。
トークで相手をこっちの世界に引き込むことで、
歌に力がやどるのだと思う。
40 :
選曲してください:2005/06/30(木) 20:23:38 ID:aPc4+z2F
オレ、
>>39ですごいこと思いついた。
ラブソング歌う前に女に
「実は好きなんだ」
って言ってから歌ったら絶対に
心が動じないやつなんていないって!
42 :
選曲してください:2005/07/01(金) 01:00:13 ID:zf1ZQZrR
歌っているとき自分が共感して入り込める歌が良いらしい。
超一流になる歌手はどんな歌でも共感して消化して歌えるから
大スターになるって有名な作曲家が言って田。
自分、女性とカラオケ行ったら、半数ぐらいは「鳥肌立った」とか、「涙出てきた」とか言われる。
>>1はこれを求めてるのかな?
自分の経験からは、まず相手がその曲を知ってないとキビシイ。
持ち歌は、サザン、ケミ、ミスチルだけど、サザンではあまり感動されない。(男連中にはウケがいいが感動じゃない。)
ミスチル、ケミの、大声量で、感情を込めて搾り出すような曲がいい気がする。
搾り出すってのは当然、声が出なくてモゲる(方言?)のとは違って、ちゃんとコントロールして搾り出すもの。
ちなみに
>>34でそんなんカンケーねーよと思うもの。
○日常に隠れてるオーラになる源を発見できればオーラが声にやどるかも?
○伝えたい思いを明確に持ち、心から歌う。
とくに、○伝えたい思いを明確に持ち、心から歌う。
は、本当に伝えたい気持ちと歌詞がリンクしてるとまともに歌えなくなる。
思いは、歌い方で表わす。その歌い方は、前もって綿密な計算と練習で型を作り身体に憶えこませる。
だから、歌ってるときの気持ちは関係ない。
憶えた歌い方に、すでに十分に気持ちを入れこんでいるから。
意見ヨロ。
ちなみに
>>34で禿同なもの。
○生だから良いのかも?(録音したものはただのキモイマネ男のようだ・・・)
○感動する歌と、心に響かない歌がまずある
あと、○歌の世界にどっぷり浸かって歌う
に関係するかもだが、
・・・・大前提だろうが、歌詞を覚えてないとハナシにならない。
歌詞を覚えてないと腹から声がでない。
てゆーか、頭で歌詞おぼえたら、更に歌いつづけて、身体で歌詞を覚える。
もう、考えなくても自然に腹、喉、顎、頬が正しい歌詞を出すように動いてる。
そんなカンジ。
>>42 >超一流になる歌手はどんな歌でも共感して消化して歌える
と、超一流の歌い手自身が言ってるのを聞いた事が無いんだよなぁ。
第三者はよくそんなこと言うけどね。
47 :
選曲してください:2005/07/01(金) 09:41:06 ID:qx948CFE
確かに感情を込めるのも大事だと思いますけど
その感情を歌い方に反映できないといけないですよね。
超一流のカラオケの為にあらゆる曲を自分なりに歌いこなす練習を
しているのはゴールと違う方向に突っ走っているんかな。
っていうか持ち歌ではないけどよく歌う曲なのに歌詞が表示されないと
全然分からないわたしは・・・ORZ。
ちなみに感動させるために歌う最高の曲って何ですか?
わたしのためにだけでいいのでアップしていただいて
聞いてみたくなってきました。
>感動させるために歌う最高の曲って何ですか?
これはね〜、わかんない。
自分が1番感動して歌えるのはミスチルの「つよがり」なんだけど、それで感動してくれた人はいないw
知らないからかな〜?
歌詞に感動する人、迫力に感動する人、響きに感動する人、いろいろ。
49 :
選曲してください:2005/07/02(土) 01:33:39 ID:EfdKiYJ5
シドビシャスって知ってる?
50 :
選曲してください:2005/07/04(月) 21:24:46 ID:kwyqEt6m
同じ歌手の音源でもCD音源よりライブ音源の方が
気持ちが良いというか感動に近いものがあると思う。
多少は雑でも気持ちがこもっているんかな。
ってか、始めからスタジオ録音止めてライブ音源のCDを
売った方がみんな買うんじゃないか。
・曲によって声色、特に明暗を使い分ける
(曲の空気になりきるってのはこの辺)
・陰あるところだけビブラート
・自信を持って響かせる。本人の自覚してる以上に
声色に影響が出てくるから侮れない。
とにかく声色が大事だと思う。
自分の声に合う曲かどうか、常に考える事も必要でしょう
他人のカラオケ聴いて感動するなんてめったにないな
プロの歌でも同じ
感動って言葉は安っぽく使えないよ
53 :
選曲してください:2005/07/06(水) 20:07:17 ID:QzfGEKlv
最近ヒトカラが多いから感動させる相手すらいないな。
どんな曲でも自分なりにアレンジすればいいと思う。
桑田のfirst loveは結構さまになってた。
かなりキーが低かったと思うけど。
54 :
選曲してください:2005/08/20(土) 21:48:56 ID:uuJZ7jKM
ショウに会いなさい
どんなに歌が上手い歌手が歌っても、
嫌いな歌手であればオーラも感じないし感動もしない。
歌う人間の人間性によるところが大きいとオモ。
56 :
選曲してください:2005/09/30(金) 16:58:30 ID:mVoBAFky
人生経験でたとえば、武田鉄也のオーラが出ると思う。
あの人の「送る言葉」はなんか、、ヤバスw
「愛してる」って言葉でも
自分がこじきになって、誰かに救ってくれた経験がある愛してる
恋人がいてとっても仲良しで楽しい日々を過ごしている愛してる
愛なんかいらん、金だけだって人の愛してる
みんなそれぞれだと思う。そのそれぞれの思いを歌で表現できるかは、何回も「愛してる」とつぶやいたりしないと分からないと思う。
57 :
a:2005/09/30(金) 17:24:11 ID:9c53/Fdc
結婚式でよく使う、エンダ〜リラ〜リラ〜あhしlfふsf
見たいな曲とか威圧感があるのでは?
58 :
選曲してください:2005/09/30(金) 17:35:25 ID:HJBhxvp4
だって大スターじゃんホイットニー。
いやぁ〜 歌って、ホイットニー良いものですね
60 :
選曲してください:2005/09/30(金) 18:59:39 ID:NVGLZQQ7
俺は大好きな歌を歌うと誉められるが
なんとなく格好良さそう!みたいなの歌うと「イマイチ気持ちが入ってないね」って言われる…
何様だ?と思うがやはり気持ちは重要なんだろうな
61 :
選曲してください:2005/12/18(日) 12:43:14 ID:blnSorI3
36は極真からテ入ってる
部屋で気分でかけるCDでも、どきって事あるんだよね
女性の声は複雑で音楽みたいだから聞き流されやすいと言うの聴いたことがある
関係ないねww
超いみぷー
64 :
選曲してください:2006/01/14(土) 14:01:27 ID:eZ/ogdNE
歌は魂だ。
己の内から沸き起こり、溢れ出てくるもの=情念を乗せるための詩を見つけられているかどうか。
もしくはその詩でうたわれている情念が己の内にあるかどうか。どの程度までその情念を掘り下げ己のものとしているか。
体験と実感こそが情念の源であり、生き様と信念が情念の質と方向性を決める。
オーラ≒情念
同意。
余裕が無いと魂も乗らんよ
歌に情念とか信念とか込めようとしても、最低限の技術がなければ単に叫んでるだけ。
やはりまずは歌が上手い事が重要だろ。乗せるべき魂の乗せ方を身に付けないと。
声を作ってもダメな事は無い。
むしろその方が声がこもらなくなるので、華が出て来やすい
ただし作る場合、あやふやな発音、絶対に禁止。
70 :
選曲してください:2006/03/08(水) 00:27:33 ID:Dkwo1TMl
1はライブハウスという環境からそういう結論に至ったと思うけど、
ロックってごまかせる部分があってそれこそ技術が全てじゃないと言えるけど、
ことジャズの生ライヴがある場所に移ったら、オーラがあるってのは本当に上手いシンガーだけに降りてくることがわかるよ。
ま、ああいうとこは上手い人しか立てないけどね。
個人的に色んな歌い方出来るとカッコイイ
まあHYDEの事を言いたいだけなんだけどね
72 :
選曲してください:2006/03/08(水) 00:34:57 ID:Dkwo1TMl
オーラっていうか聴衆にこっちに注目してもらうためには、掴み、っていうか、第一声の声の入り方の緊張感に全てがかかってくると思うよ。凄い歌い手ってその瞬間だけで鳥肌たてさせちゃうでしょ。
>>72 ベートーベンの第九のはじめの入りに16分休符があるんだけど、
緊張感を作り出すためにあるんだそうな。
74 :
選曲してください:2006/03/10(金) 21:25:58 ID:R9Uhbx5q
うんうん、入りの音ってすげー勝負どころ。
一発目の音からピッチを当ててゆける人はたいてい歌うまい。
いまやってるNHK「のど自慢チャンピオン大会」
おもしろいよ。
オーラを出すてっとり早い方法は、
小田和正が他の歌をカバーするときの歌い方。
なぜなら、ワンフレーズごとに、ブレスの間を一泊ずつおくから。
すると歌詞に重みが出る。でもそれは小田の基本的説得力があるからで。
やっぱり小田のオリジナル曲をよく参考にしてからの応用になるんだけど。
この傾向は桜井のカバーの仕方に凄く影響を与えてる。「糸」とか。
77 :
選曲してください:2006/03/13(月) 19:08:49 ID:IijztSt5
シドビシャスの MY WAY は泣けるけど
なんでかわからん
78 :
選曲してください:2006/03/13(月) 19:10:18 ID:CE/MZSWK
79 :
選曲してください:2006/03/19(日) 06:41:50 ID:dvtLUHYo
オーラを出す歌手と、歌手としてはチープな存在なやつがいるな。
音の入れ方の丁寧さでそれがわかる。
小田は前者かもね。小田ファミリーは全員そうかも。ゆず以外は。
80 :
選曲してください:2006/03/19(日) 10:09:09 ID:PnjdAngt
オーラの泉でも見てろ
とにかくヘッドボイス覚えれ
練習だけでめちゃめちゃ疲れるけど緊張感は出せるお
求められてるのはそういう緊張感では無いと思います
じゃあどんな緊張感?
オーラは一日にしてならず
85 :
選曲してください:2006/05/09(火) 21:38:47 ID:w4jbZdQu
オーラってなあに。逆にオーラ見える人間のほうがすごいよ
え?みえないの?
まじで、方法教えて。簡単なエクササイズ。
その前に1よ上手いっていう解釈が違うんだな。
上手いっていうのは腹から声が出てるとか声がでかいとか
NHKの喉自慢の審査員が喜ぶような前世紀的な上手さではないのだ。
そんなのにトレーナーはいらない。
上手いっていうのはいかに人の心に届く声かということだ
発声っていうのは要するに人か感動するような声質を作るという
ことなんだよ。ギターを極めてない度素人がギターのことをわからない
ように度素人からみると1のような見解になるのだ。
本当は上手い歌を聴いて感動してるのに、それを上手くなくてオーラーが
でてると思ってみたり、ただ腹から叫んでる歌をテクがあるけど
感動しないとか思ってみたり。
本当は逆なんだ。声に超音波一つ入れるのも、本当はそれはテクで
まかなっているものなんだけど、素人にはそれがわからない
ただそれだけ。
89 :
選曲してください:2006/08/24(木) 12:56:00 ID:4GSIQqrx
ぼろきれ一枚でイスラエルのステージに上がり、歌う。
観客は砂埃と風と火薬の匂い。あと人間とか。
この条件で他者の手の介入しない、その歌い手固有のオーラの有無がわかる。
90 :
選曲してください:2006/08/24(木) 13:50:17 ID:vPX+B/Gb
オーラは見えるものではない。感じるものである
歌じゃなくても、ただそこにいるだけで雰囲気がある人っているよね。
あれは不思議だなぁ。
92 :
選曲してください:2006/08/26(土) 16:11:26 ID:FhllmnV7
オラにオーラを分けてけろ!
94 :
選曲してください:2006/10/12(木) 08:49:00 ID:B5SwPo2F
元カレなんだけど、決して上手い訳ではなく…
だけど雰囲気がとゆーか、ハートを包み込むよーな歌い方なんだな。
私だけが思うんじゃなくて、みんなが上手いねぇって言ってる…。
実際上手く聞こえる。
不思議だよな。
恥ずかしがって歌うのが簡単に人の気を引く歌い方だ!
オーラ云々はまず置いといて。
今まで日本で売れた歌の半分以上は歌詞がいい。
上をむいて歩こう とか 涙そうそう とか さくら(独唱)とか、有名どころはみんなそう。
そうじゃない売れた歌はノリがいい歌だねw モーニング娘。の歌なんかがそれ。
前者の歌で引き付ける場合、やっぱりもう一度歌詞を読み直して意味を知るべきだろう。
そんで、歌うときはその意味を思い出しながら歌う。
それだけでガラっと変わる場合が多いと思うな。
後者はシラネw
ノリノリで歌うしかないのかなw
その、歌詞を伝えて惹きつけるためにも微妙な技術が要るよね。
抑揚やアクセントがないと言葉の粒立ちが悪くて平坦になる。
技術というとイヤラシイので、メリハリと言うべきかな?
人生経験が影響します。
ノリがいい曲は倍刻んでカウントする
アクセントの位置も変えるべき
オーラ以前の問題
>>97 オーラが出ている人は、そういうのをやろうと思ってやってる訳じゃないと思う。
テクニックでそれをやろうとしても、わざとらしくなるだけ。
一般人でも、嬉しい時には声に喜色が表れたり、悲しい時に悲哀がにじみ出たりするのと同様に、
彼らの歌に対する情念が自然とそうさせるのだろう。
101 :
選曲してください:2007/02/01(木) 01:14:02 ID:Tm4ZoTbF
102 :
選曲してください:2007/02/01(木) 01:15:50 ID:Tm4ZoTbF
103 :
選曲してください:2007/02/07(水) 01:06:59 ID:uAikzN0w
歌詞覚えないと何も始まりませんよね。画面見ながらなんて気持ちこもらないし
これは表現力ってことかな?
せつないバラード歌う時は息を吸ったり吐いたりする音を大きめに出すと感じが出る、気がします。
というか自分の場合これやってると気持ちいいwなんかその息がすすり泣いてるような雰囲気になる
105 :
選曲してください:2007/03/07(水) 17:55:31 ID:bb1r1vN8
♪ チャチャチャ ♪ フレフレ〜 愛 ち ゃ ん ! ☆
∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚ー゚ ) (゚ー゚ ) (゚ー゚ )
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
引退間近い 飯島愛ねえさんを1位にして有終の美を飾らせよう! ★
第1回CEユーザーによるAV女優人気投票( 引退したAV女優でも可 )
現在6位!応援ヨロクリック o(^ - ^)o
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1172872993/405
平丼さんはプロ志望だけあってすごくオーラのある歌声だと思う
>>72が案外的を得てると思う。
オーラって要するに見掛け倒しってことでしょ。
ありがたそうに、カルトっぽく演出できる技術があれば、オーラがあるように
見せることはできるよね。
「心をこめる」的なこととは正反対の技術のような気がするな、オーラ。
見る側がさ、脳天を打たれたような衝撃を受けたり、涙が溢れて来たり
するようなとこまでいければすごいわな。たとえそれが騙しでも。
さすがにそこまで行くと傍目には気持ち悪いかもしれんが、感動している
本人としてはすごく気持ちのいい体験なわけで。
で、歌声にオーラを出すためにはどうすればいいかは分からん。
でも、過去に素人やプロを含めて何人かオーラのある歌を聞いた経験から
いうと、あれは理屈じゃないな、と思った。
言葉では説明できないものです。
この人の歌には何かがある、としか言えない。これはマジ。
108 :
選曲してください:2007/05/13(日) 03:05:20 ID:y2kBWX1J
普段の生活とのギャップなんかが少し関係してる気がする
例えば普段ふざけてる人が歌の時だけ真剣になったりすると
少し「おっ!?」と思うことがある
演奏、歌ってるときに自分でも驚くような歌が歌えたり演奏ができたりすることがあるんだが
そのときは大概客の反応もいいんだよな。つか空気が一瞬静まり返ってそのあとワッと客の反応がでる。
そういう時はオーラを放出できたのだろうって自分なりに解釈してる。
今までに10回ぐらいかな、程度の差はあれ自分で震えるぐらいの演奏ができた経験は
あー10回もないな確実にいえるのは4回だ。たぶんもっとうまくオーラを出せるようになったら
ブルっとくるハードルがあがってなかなか感じられなくなるんだろうと予測してる。
自分流にして歌ってる人を見ると「すげぇぇぇぇえ」と思うなぁ。
友達に超歌上手い人がいるけど、その人はただ、「ものまね」って感じ。
112 :
選曲してください:2007/06/28(木) 03:57:25 ID:Ur6uOeC+
ホシュ
オーラなんてそれこそ先天性以外の何者でもない
小細工でどうこうなるもんじゃない
114 :
選曲してください:2007/07/11(水) 23:56:58 ID:+UOd9NTI
オーラ。。。というより、表現力ってどうしたらつくの?
ウンコ喰えはおのずと見えてくる
116 :
選曲してください:2007/07/12(木) 01:33:09 ID:r54e3cXN
人をひきつける才能は天性だよ。
出すための道具はない。
うまさやテクニックがいくらでもごまかしがきく。
オーラがあると他人から複数いわれればあるんだし。
117 :
選曲してください:2007/08/12(日) 19:51:35 ID:WCbgZ4EZ
良スレage
118 :
選曲してください:2007/08/25(土) 10:10:43 ID:3KSBnTFw
どうして俺ってこんなにカッコイイの?
119 :
選曲してください:2007/08/25(土) 11:46:49 ID:/Ks/Ai35
俺の持論。 最初に言っておく根拠はない!
・話してる時の声で歌ってるようじゃ絶対うまくならない。
・原曲の息継ぎやタンニングなどの基本を反復する。
・歌詞はハッキリ発声する。 滑舌よく歌う。
・できるだけ大きな声で歌う(絶叫ではない)
・サウンドホールを意識する。(口腔、のど、腹)
・強弱を大胆に付ける。(歌は強弱中強弱が基本)
・自分のキーを把握する。
・羞恥心を捨てるスイッチを確立する
・曲の構成や楽器の編成を覚え、演奏も意識する
・色々なジャンルに挑戦する
・ヴィブラートやスラーなど、抑揚を使いこなす。
・最初にシャウト系の歌やHIPHOP、RAPなどの
歌に心酔しない(いつでも戻ってこれる)
・なるべく歌唱力の高い歌手の歌で練習する。(到達点が高い方が良い)
・裏声やハイトーンが上手く聞こえるのは幻想と早めに気づく
・とにかく回数こなせる環境をつくる。(俺は運転中)
・最初は原曲と同じになるように歌う練習する。(モノマネ)
こんなかんじかなあ。
全てではないだろうけど、同僚や仲間うちレベルだったら
十分「上手い人」になると思うよ。
プロになるにはまだ先があるんだよね。
120 :
選曲してください:2007/08/26(日) 15:27:09 ID:RpgtdiSK
私の持論。
詩の朗読や好きなセリフの脚本など読んで録音。
表現力ある人は、歌だけじゃなくて話し方がうまいです。
言葉に自分の心をのせるのがうまい
121 :
選曲してください:2007/08/26(日) 15:47:51 ID:VW3UcR9j
自分の持論は、他の人にはないオリジナリティかな。
歌声に感情をのせるだけなら強弱をつけて、表情を
曲に合わせれば結構…まぁそこそこは…。
でもこういうのもテクニックのひとつで、練習次第。
小柳ゆきがわかりやすいかもしれない。
そこに個性が加わることで、何かがプラスされると思う。
自分が驚いたのは、テルーの唄の女の子。
見てるとただ淡々と歌ってるのに、すごくこちらに入り込んでくる感じがある。
あれはなんなんだろう…?やっぱ説明できないなー。
とにかく、誰かのマネではオーラは出にくいと思う。
でも、この辺はもうカラオケのレベルではない話だと思うよ。
感情込めすぎるとカラオケではちょっと…ね。
122 :
甲斐:2007/08/26(日) 17:32:21 ID:4LXxqiS9
鬼塚ちひろサン引き込まれます!
オーラ凄くないですか!?
123 :
選曲してください:2007/08/26(日) 17:44:39 ID:okFRRaS7
>98禿同。
安室は子供を産んでから歌に魂がこもってきた。
124 :
選曲してください:2007/09/30(日) 15:07:56 ID:okSL/wOG
ひそしそ声をホーミー的に乗せてる、サブリミナル。
なわけないか。
ひそひそ声だと思うよw
126 :
選曲してください:2007/10/21(日) 15:06:20 ID:+b3dR4D0
ビリー・ジョエルの歌声良いよなぁ。あの声にあこがれるわぁ。
自分の歌声はでもビリー寄りではあるけど、声の厚みと、声量が全く違う。
シャウト気味の力強い声も出ないし。
頑張って近づきたい。
127 :
選曲してください:2007/11/22(木) 13:36:15 ID:lZ2VRRZv
ところでスラーって何よ?
美空ひばりさんとかは、歌うように話すし、話しているように歌うね。素敵だ。
"今歌ってるのが楽しい・嬉しい"って伝わってくる声は、聴いてて気持ちが良いし、こっちまで幸せな気分になるよね。
特に女性ボーカルの恋愛歌とかだとそれが顕著。
>>119 >・強弱を大胆に付ける。(歌は強弱中強弱が基本)
ランバト関連でもない限りそれだけは止めて欲しい
声量は一定にさせつつ声色で変化をつけるべき
132 :
選曲してください:2007/12/16(日) 09:48:05 ID:oe7k5lfE
133 :
選曲してください:2007/12/16(日) 10:17:26 ID:o1QQFouT
自分もw 大きさレベル10だとw すげwMAXでかいw
135 :
選曲してください:2007/12/24(月) 01:07:04 ID:3xU2UMUi
だしたい
136 :
選曲してください:2007/12/28(金) 09:32:41 ID:FbUfLR41
個人的な意見になってしまいますけど
「故・村下孝蔵」の歌を一度聴いていだくと
このスレの答が見つかるかも知れません
自分のおすすめは・・・
1)歌人・・・・・(一人酒場でこんな歌聴いたら、男性なら涙を隠せませんね)
2)レンガ通り・・(好きな彼とこんな経験がある女性なら、きっと・・・・)
3)冬物語
4)踊り子
5)夢の跡
特に、村下さんが亡くなる半年前に佐野市文化会館にてライブで歌った「歌人」は
もう理屈抜きで感動します。(村下孝蔵最高選曲集 其の弐「月待哀愁歌」に収録されてます)
137 :
選曲してください:2007/12/28(金) 09:36:58 ID:aFvufz4O
ジェルタイプの着火剤を体に塗ってサビで着火!
138 :
選曲してください:
hydeとかATUSHIは声と歌い方にオーラある