ヴォーカル教本総合スレVol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
前スレ

最強のヴォーカル教本について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1081938045/

関連スレ
【奇跡の〜】ボイトレ音源をうpするスレ【歌う筋肉】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1114057010/
2選曲してください:2005/05/20(金) 17:19:57 ID:kNRi1n+B
はやくだれか2げっとしてくれ
3選曲してください:2005/05/20(金) 17:20:00 ID:StsxWvI2
お、おつつつ
4選曲してください:2005/05/20(金) 17:20:24 ID:StsxWvI2
3秒マケスwwwwwwww
5選曲してください:2005/05/20(金) 17:23:02 ID:kNRi1n+B
20分も放置されてたのにここでかち合うかwww
6選曲してください:2005/05/20(金) 17:30:27 ID:kGHPuN4a
はじめて来たけど2げっとしちゃえばよかった・・・
どれ、奇跡の〜〜買いにいってきまーす
7ニワトリ ◆mqLSL11ctQ :2005/05/20(金) 18:17:13 ID:Yjb1ARFH
>>1乙。
昨日立てようとしたけど立てられなかった…。
誰だよauで立てた奴は…ったく。
8選曲してください:2005/05/20(金) 20:20:18 ID:DGNmMC17
なんか文句あるの?
9七紙:2005/05/21(土) 02:58:42 ID:dq3KWezn
奇跡の〜のトレーニングCDの最高音てなんですか?あ、ボク男です。
10選曲してください:2005/05/21(土) 09:39:37 ID:TnbudMr0
高い音出ないから練習してんのに高い音出せって言われても無理だよ〜Σ(ノ゚Д゚)ノ
11選曲してください:2005/05/21(土) 09:57:01 ID:3P6EMsRY
奇跡?あれは裏声使ったら難しい音域じゃないと思うぞ。
最初は裏声つかいまくりでいい。むしろ地声でがんばりすぎないように。
裏声であれすら出ないってのは流石にないと思うのでもう少しがんばってみれ
12選曲してください:2005/05/21(土) 15:36:31 ID:GNNfXLGI
奇跡の〜の男のと女の両方できたらどれくらい音域ありますか?
13選曲してください:2005/05/21(土) 15:47:03 ID:xlIejZt9
>>10
あわてず。できる範囲でつづければいいんじゃないか。
14選曲してください:2005/05/21(土) 15:47:09 ID:9y+GS8Yu
>>12
五線譜ついてるだろ?
読めないんなら、小学校からやり直せ。
15選曲してください:2005/05/21(土) 17:40:49 ID:n0xnID2c
hiとかmidとかlowって何?

教えて下さい
16選曲してください:2005/05/21(土) 23:42:32 ID:WFb7FFBl
17選曲してください:2005/05/22(日) 17:38:48 ID:4gDcU3Ys
奇跡〜でhiDまで出るようになった。 
以前は搾り出すように高音を出していたが、
最近は楽に出せるようになった。
しかし、歌を歌ってみると相変わらずのヘタレ。
なんで?
18選曲してください:2005/05/22(日) 21:52:23 ID:LSNKLXfX
>>17
音程×、リズム×、ビブラート等の技術が無いなら発声がよくても上手くは聞こえない。
19選曲してください:2005/05/22(日) 22:00:11 ID:d/LUItgO
奇跡の〜は結局音程音痴には意味無いんだろうか…
20選曲してください:2005/05/22(日) 22:30:01 ID:kQ0ZTmJ7
ぬるぽな発声してる為不本意ながら音外しちゃってる香具師には効果あるだろ。
21選曲してください:2005/05/22(日) 23:22:05 ID:Z0lgrrNn
>>19
安いんだからぐずぐず言わずに買って試したら?
22選曲してください:2005/05/23(月) 00:30:08 ID:LZwkrQoZ
高田三郎の本はアマゾンとかで買えるんだが
あの「ずっと側にいたいよ」というCDが
注文できんなあ。
高田三郎のサイトに直接注文すればいいらしいが・・・
アマゾンで取り扱ってもらえるように高田三郎も
努力してみてくれんもんかね。
23選曲してください:2005/05/23(月) 00:31:17 ID:LZwkrQoZ
近所のCD屋で「ずっと側にいたいよ」注文したら
そのCDはカタログに載っておらずうちでは取り扱っていないので取り寄せ不可
といわれちまったよ。
まいったね。
24選曲してください:2005/05/23(月) 00:46:21 ID:AGhF9rsh
ちょ………おまいら……
本気で?
25選曲してください:2005/05/23(月) 01:00:32 ID:gYimmA9e
藻前ら、歌の練習する前に感性を磨け。
世の中にはいい音楽がたくさんある。
幅広く色んな音楽を聴け。
日本の音楽だけ聴いていては駄目だ。
歌がうまくなりたいならソウル、ブルースを聴け。
そして、良いもの悪いものの判断が自分で出来るようになれ。
26選曲してください:2005/05/23(月) 04:05:05 ID:lCM1TIJp
オペラでしょ!?
27選曲してください:2005/05/23(月) 12:37:38 ID:6+HmryOY
>>17
奇跡の〜で音域広がったんですか!どういう練習したか教えてもらえませんか??
28選曲してください:2005/05/24(火) 13:11:24 ID:7De2PCLH
>>27
本の通りやったらhiEくらいまではなんとかなるw
高い声、もっと(゚д゚)ウマー、奇跡、古本の変なやつ と四冊もちな俺が言ってみる
29選曲してください:2005/05/24(火) 16:32:30 ID:21adki5v
なんかさっき久保田のLALALALOVESONG歌ったら急に今までと違う声のでかたした・・・
だけど録音したのを聞くとフラフラ・・・というかそのピッチを保ててなかった
これってもしかして高い声〜でいうミッドボイスが出かけて維持できなかったって感じなのかな
30選曲してください:2005/05/24(火) 18:51:09 ID:NeNK7A8t
>>29
知るか。
聴かなきゃ分からん。
31選曲してください:2005/05/29(日) 15:55:42 ID:ly4Upb9D
滑らかに表→裏ってむずいなぁ…
32選曲してください:2005/05/29(日) 21:22:51 ID:qVmlGpcV
裏→表のがむずくね?
33選曲してください:2005/05/29(日) 23:50:21 ID:FPqfxe3B
うん、俺は裏から表の方が難しいなあ
34選曲してください:2005/05/30(月) 11:38:48 ID:HdJanafx
『高い声で歌える本』のトレーニング実践して成功した人、どのくらい高くなったか教えてくださいませ
35選曲してください:2005/05/30(月) 11:53:30 ID:bvl0wHdV
なんていうか、耐久力?滅茶苦茶歌っても声出るようになるにはどうすればいいのかな
高い曲5曲ぐらいで一番高いキー出なくナッチャウヨ('A`)ヴァー
36選曲してください:2005/05/30(月) 14:19:58 ID:sJJOzFuY
>>34
3音高くあがって低音もしぶくなった
定期カキコしてるようだけどこれで満足?あとは買って実践してね
37選曲してください:2005/05/31(火) 14:51:26 ID:LstvASBE
そんなのどこで売ってんの?
38選曲してください:2005/05/31(火) 15:05:30 ID:ePekvD5y
全部アマゾンとかのネット通販で買ってる。
ヴォーカル本って普通の書店にはなかなか置いてないよね。
39選曲してください:2005/05/31(火) 16:10:02 ID:nGbdIreW
本屋になければ、楽器屋いってみるといいよ。
ボーカルコーナーのところに少なからずあるよ。
40選曲してください:2005/06/04(土) 01:56:29 ID:xQlxOvDk
ホシュ
41選曲してください:2005/06/04(土) 16:13:04 ID:s94r10Ec
高田本、トレーニングのトコ5線譜だから素人にはイマイチイメージつきにくいよね。
弓場さんの本は模範CDつきですごくイイ
42選曲してください:2005/06/05(日) 16:27:39 ID:LKzXdMzX
奇跡の〜ってなに?
43選曲してください:2005/06/05(日) 17:18:26 ID:eq26Mxm4
「奇跡〜」
声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK / 弓場 徹
「高い声〜」
高い声で歌える本―科学的理論にもとづく高音拡張トレーニング / 高田 三郎

こういうのテンプレに入れとけばよかったかも
44選曲してください:2005/06/07(火) 16:01:58 ID:zvkGpcZ7
タングトリルやってると、唇周りと鼻周辺がかゆくなってくるんだけど・・・
こんな経験俺だけ??
45選曲してください:2005/06/07(火) 16:23:30 ID:tE9JjCr9
天狗熱にでもかかったんじゃねえの?
46選曲してください:2005/06/07(火) 19:01:22 ID:9yc2Y4r5
お前なんか死ねよ
47選曲してください:2005/06/08(水) 00:36:29 ID:AzeTHPWj
高田三郎「もっとうまく歌える本」
を買ったんだが付録CDにあんま高田の声が
入ってないんだよなあ。
楽に出せる声でちょこっと歌ってるのが入ってる程度でさ。
使えねー・・・
ガイドメロディをカラオケじゃなく、それを高田の実声で
歌ってもらわないと読者は困るわけだが。
カラオケじゃなくて、お手本になる先生の声が欲しいわけでしょ。
あんまり声ださないとこいつ口先だけとか思われるだけのような。
48選曲してください:2005/06/08(水) 03:57:44 ID:RB4iDF8t
『発声のメカニズム』買いますた
49選曲してください:2005/06/08(水) 18:46:21 ID:BupzluNF
いま>>47がいい事言った!
50選曲してください:2005/06/09(木) 19:13:00 ID:bZ2s6zdH
正直声帯削減はホントかよ、と思う。
振るわせない部分だけ、振動させないメカニズムみたいのって書かれてないよね?
51選曲してください:2005/06/09(木) 20:14:36 ID:371wqZnZ
歌う筋肉持ってるけど、奇跡の方も内容は同じだよね?
でも奇跡の方も聴いてみたいので買ってみようと思う。
52選曲してください:2005/06/10(金) 11:24:40 ID:GgyegzNl
高い声ドットコムで検索してみてそこのマニュアル買うといいよ。
俺買ったけど、3日で最高音mid2G#からHiC#に延びたよ。
でも高い声出すことが目的だから発声とかに関しては奇跡とかの方が良い。
あのマニュアルはとりあえず声帯削減をして高い声を出そうと言うことがメインです。
53選曲してください:2005/06/10(金) 21:46:58 ID:+3RzpWHC
>>52
高いよ〜。
値段分の価値はあんのかな?その本にしか書いてないような事
がいっぱい載ってるなら買ってみようかなと思うけど。いちおうメルマガは登録してみた。
54選曲してください:2005/06/10(金) 23:13:55 ID:c7s/H6UL
奇跡〜2ヶ月目。
HiB〜HiF#まで伸びた。
地声も伸びたみたい。
55選曲してください:2005/06/11(土) 00:34:44 ID:9JfqZj33
>>52
宣伝乙
56選曲してください:2005/06/11(土) 00:35:44 ID:9JfqZj33
>>52
ていうかUPしてくれ。
57選曲してください:2005/06/11(土) 00:57:00 ID:9JfqZj33
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1113297762/l50

828 名前:選曲してください 本日のレス 投稿日:2005/06/11(土) 00:36:07 mI6/zdHm
http://www.takaikoe.com/
上のサイトを見つけたが、載ってる情報デマだろ?
本の名前で検索してみたがこのサイト以外出ん


829 名前:選曲してください 本日のレス 投稿日:2005/06/11(土) 00:40:25 E73p7tai
典型的な詐欺ライクな作りだな


830 名前:選曲してください 本日のレス 投稿日:2005/06/11(土) 00:53:55 MGom2F5q
>>828
ここまで胡散臭いの久し振りに見たw


■高音域が出せるように頑張るスレ2■
58選曲してください:2005/06/11(土) 01:35:15 ID:3K1rjmBn
俺も買ったけど・・・
はっきり言って発声良い悪いはともかく高い声の出し方は分かると思う。
でも発声練習とかにはならないな。
ほんとに高い声出せるようになるためだけって感じ。
それに値段9800円はやっぱり高かった。
それほどの値段するならもう少し他のところにも触れて欲しかった。
59選曲してください:2005/06/11(土) 01:37:55 ID:3K1rjmBn
追記
高い声を出したくて悶えてる人には良いかも。
内容は詳しくは言えないけど欧米人の発声を基本としてやってる。
60選曲してください:2005/06/11(土) 04:02:59 ID:tdk30LSi
>>54
それは地声がhiF#まで伸びたって事?
61選曲してください:2005/06/11(土) 09:54:21 ID:R4FV2JR7
>>54
もちろん、女性だよね?
62選曲してください:2005/06/11(土) 11:26:20 ID:iremBx2P
これからはhi〜とかmid〜とかの表記じゃなくて
Hzで話そうぜ
63選曲してください:2005/06/11(土) 11:42:58 ID:g4p/dJiG
奇跡〜 で声出るようになったから調子乗って歌いまくったせいで
少し喉に違和感が出てきたので暫く静養中でつ
喉の耐久力上げたいな〜
64選曲してください:2005/06/11(土) 13:23:28 ID:tdk30LSi
>>63
どんくらい音域伸びました?
6554:2005/06/11(土) 22:49:18 ID:UYtUzTIV
男です。
地声 mid2E → HiA
裏声 HiB → HiF#
になりました。
普通なのかもしれないけれど2ヶ月前は全然声が出なかったので
多少は効果があったのかな?と。
けど、まだ使える声じゃないんですけどね (´・ω・`)
66選曲してください:2005/06/11(土) 22:51:14 ID:/sPu/v6c
>>65
そこからが壁だと思う。がんがろうぜ。
67選曲してください:2005/06/11(土) 23:33:49 ID:tdk30LSi
自分も今hiAの壁から進めないでいる…
68選曲してください:2005/06/12(日) 02:43:40 ID:k5zw4wLV
みんな自分の音域どうやって測ってるの?
69選曲してください:2005/06/12(日) 02:57:15 ID:ouE8WLAF
>>68
僕はそぉいう機材もパソコンも持ってないんで
好きな曲の最高音を調べてそれが歌えるかで測ってる
なるべく最高音を連発してる曲や伸ばしてる曲を探して
やっぱそれだとキッチリした音域は測れないんですかね…?
7054:2005/06/12(日) 11:29:19 ID:KTa0toos
>>66
 はい、頑張りましょう!(`・ω・´)
>>68
 僕はギターです。
 何か1つ楽器を持ってた方が便利だと思いますよ。


71選曲してください:2005/06/12(日) 17:00:56 ID:ouE8WLAF
>>70
ギターで音域はどぉやって測るんですか?
自分もギターあるから測ってみたいんですが
72選曲してください:2005/06/12(日) 20:26:41 ID:RsENzbox
ttp://www.bvt.co.jp/
このサイトってどうなんでしょう?
73選曲してください:2005/06/13(月) 00:03:46 ID:Q3x0K6bu
>>71
チューニングって知ってるか?
ギターはチューニングが必要。
音叉知ってるか?
「ラ」の音が基準だ。
7454:2005/06/13(月) 00:44:22 ID:cVZdqrM7
>>71
 えーっと……チューニング分かりますかね?
 http://www.apollonmusic.com/kantan/g_kaihou.html
 ↑全ての弦をこの音にあわせて下さい。
 
 チューニングがきちっとあうと、音の配置はこうなります。↓
 http://www58.tok2.com/home/JoeyHinds/guitartunning.html
 中段の「図1 ギターネック上の音の配置」を参照。

 1弦5fがHiAです。 国際基準では違うようですが…。
75選曲してください:2005/06/13(月) 01:00:04 ID:dUzSTMWL
>>74
詳しくありがとうございます!
76選曲してください:2005/06/14(火) 00:19:13 ID:pZcYY8YM
ホイッスルボイスについて語る本ってある?
77選曲してください:2005/06/14(火) 12:18:27 ID:YVtjKraB
最近過疎気味だね、このスレ
もっとカキコミましょーよ
78選曲してください:2005/06/14(火) 14:02:15 ID:4Meiu2H2
地声MAXがmid2Dな俺が奇声の〜で音域広がるんだろうか…
79選曲してください:2005/06/14(火) 17:22:43 ID:KkKUkcMn
奇声ワロスww
80選曲してください:2005/06/15(水) 16:38:37 ID:Opf/I5nz
奇跡のTrack9やってて表声の出し方もヘタだって分かった_| ̄|○
8154:2005/06/15(水) 17:00:05 ID:/+4lD92C
>>80
 私もです!
 最初はTrack9の練習してませんでしたが、
 ある日やってみると全然声が違う…orz
 けど、エッジボイスを混ぜたような声を出すと
 (表現が難しいですが)、似た感じになるような気が
 しますが、このような発声でいいのかな?
 
 
82選曲してください:2005/06/17(金) 22:06:32 ID:ZD/0lVcY
奇跡のちょめちょめやってるんですけど
これって表声と裏声を混ぜるところで難易度一気にあがりませんか?
全然混ざらないまま練習してるのですが
効果はあるのでしょうか?
83選曲してください:2005/06/17(金) 22:37:07 ID:yOqDcrvW
まだそこにいくのは早すぎるってことじゃないかな?
けっこう時間かかると思うよ。
84選曲してください:2005/06/17(金) 23:03:01 ID:jiwGpDIP
「奇声の〜」


奇声上げワロタ
85選曲してください:2005/06/18(土) 00:28:25 ID:DPKKBXDy
>>82
俺は半年やっても満足に混ざらないよ。
86選曲してください:2005/06/18(土) 23:43:09 ID:l1v8IKGs
あぁ〜ほんとにhiAの壁は高い
87選曲してください:2005/06/19(日) 16:51:45 ID:D/pkPL8V
奇跡の上昇下降のコツがやっと分かってきたけどウが以外に難しい…。
アならだいぶ滑らかに出来るようになった。
88選曲してください:2005/06/19(日) 20:56:30 ID:dE+L3KP8
>>87
奇跡の〜買ってないんだけど、
高音部のウっていちばん難しいとは思う。

他の人にとっちゃ高音でもなんでもないかも知んないけど、
going under groundのサンキューのラストで
「どこかでかならず【ぅ〜】」ってとこがあんだけど、
そんな高くないのに、安定した音出すの辛いし
89選曲してください:2005/06/20(月) 16:44:54 ID:XmBzxeRJ
地声はドまででるんですが、HICってやつですか?
私はもともと地声高いので自慢にならないですけど。
カラオケだと全然歌える歌がありません;;
90選曲してください:2005/06/21(火) 18:02:42 ID:DMLbJtdq
>>89
?
91選曲してください:2005/06/21(火) 20:13:39 ID:E2Kmek7Q
奇跡のボーカルトレーニング買った!(・∀・)

今まで買ったボーカルトレーニング本とか、音痴矯正本は
いったいなんだったんだーと思ったよ。
裏声を鍛えて、裏声と地声の両方を生かした声を出せるように
しないといけないのね。

今までずっと、口に割りばしはさんだり
ピンポン玉をSMのボールギャグみたいにくわえて
地声だけ鍛える方法ばっかりやってたよ。
しかし、あんまり、音痴や弱々しい声や音域の狭さが
治った感じがしなかったし、喉いたくなって苦しくて
困ってた。
92選曲してください:2005/06/21(火) 21:07:16 ID:QM3phdre
>>91
文が途中のようだが?
9391:2005/06/21(火) 21:53:08 ID:ZXM2+iXS
で、この本買って読んで、>>82でも言ってる
表声と裏声を混ぜるところで自分も詰まっちゃって。
でも半信半疑のまま続けて一週間くらい経ったころ急に
9491:2005/06/21(火) 21:57:02 ID:E2Kmek7Q
>93
成りきりしないでください。

まだ声を混ぜるところまで行ってないですよ。
買ったばかりなんですから。
95選曲してください:2005/06/21(火) 22:07:52 ID:QM3phdre
>>93
IDというものを知って下さい。
>>94
というか俺は強い地声を出したいんだが、
その文を見てると裏声も鍛えないと地声も強くならない、と言ってる気がするんだが
そこらへんどうなんだろうか。
9691:2005/06/21(火) 22:17:24 ID:E2Kmek7Q
>95
奇跡のボーカルトレーニングって本ではそうみたい…。
裏声と地声の両方を鍛えて、両方をミックスしたみたいな
強さと繊細さと広い音域を兼ね備えた声を出せるようにする本みたい。

今まで読んでた本は、地声を鍛えるのに
口に割り箸はさんだり、ボールやらペットボトルやら加えて
四つんばいになったりとか、口に猿轡みたいにしたりとか
「なんですかこれは、セルフSMですか?(´Д`)」
という本だったの。
9793:2005/06/21(火) 22:27:23 ID:YJQNByfw
>>91
>>95
いや、ジョーダンだ。すまんすまん。
さらに文が途中で切れてるとおもしろいかなーと思ってさ。
本気で騙そうなんぞしとりませんて
98選曲してください:2005/06/21(火) 22:28:50 ID:QM3phdre
>>96
そうですか。
俺は正直、裏声使えなくて良いんだけどな…
バンドのメンバーに高い声出るやついるから場合によってはソイツに任せれば良いし。
俺は甲本ヒロトみたいな強い声が欲しいだけだが、
裏声も鍛えないといけないとなると辛そうだな。

> 口に割り箸はさんだり、ボールやらペットボトルやら加えて
こっちは正しい。
無駄な力が抜けて自然に唄える。…ハズ。
慣れて来たらピンポン玉等を外しても唄えるようにする。

> 四つんばいになったりとか、口に猿轡みたいにしたり
これはアヤしいねw著者の趣味だろw

>>97
分かり辛いw
99選曲してください:2005/06/22(水) 01:04:36 ID:earg4HUe
その本どこに売ってんの?
10089:2005/06/24(金) 00:52:08 ID:zCJbVJLg
>>99
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072398764/qid=1119541632/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-9624725-7117126

最初聞いたときは、なんか変な声のおっちゃんが喋ってるなあって思ったけど、親切な本だね。
自分は男のパートと女パート両方してます。女の方がやりやすい。
でも、一向に換声点を消せない。。
もっと男らしい裏声出したいな。
101選曲してください:2005/06/24(金) 18:54:16 ID:dKv6+TxC
「裏声と地声を混ぜる」なんて、有り得もしない曖昧な表現をなぜすんなりと受け入れられるかねぇ。
おまいらにはまず理論書読んで知識をつけることをお勧めする。
102選曲してください:2005/06/24(金) 19:42:59 ID:sQ5HOtot
>>101
だって混ざるし
103選曲してください:2005/06/24(金) 20:05:33 ID:yWagD79C
>>101
理論で歌が唄えるならそれも良いかも知れないね。
104選曲してください:2005/06/24(金) 20:29:12 ID:wUWt5Oh3
でも自分が今やっているトレーニングにどういう意味があるのかを知っておくのは必要だと思うな。
何も考えずに漠然と練習するより効果は全然違うだろうし。
まぁおれは高田本とネット上の声楽のサイトとか見てるだけだけど。
105選曲してください:2005/06/24(金) 20:31:46 ID:8M7DmsTA
>>101
コップに入れてかき混ぜるわけではない。表現の問題。
あなたは読んだの?理論書。
読めばわかるはずだけど。この表現の意味が。
106選曲してください:2005/06/24(金) 21:02:33 ID:YaldlYqc
>>105
>コップに入れてかき混ぜるわけではない。表現の問題。
わかってるよ。
俺はその曖昧な表現でしかない言葉を、
知識もなしに鵜呑みにして当たり前のように使うのはどうだと言っているんだ。

曖昧な知識と声真似だけで確実に上手くなれるなんて考えは甘い。
本当に上手くなりたいのなら、もっと唄うことについて知るべきだと思う。
107選曲してください:2005/06/24(金) 21:12:03 ID:BIJZMOlT
彼の言ってる事は正論。
いちいち批判する奴は相手にすることないさ
108選曲してください:2005/06/24(金) 22:07:07 ID:yWagD79C
いやそうだけど。

でも裏声と地声が混ざるっていうのはあると思うんだけどね。
どういう状態かは別にして(笑)
例えば裏声の出し方だけど地声のような声とか。
基本的には音域を広げるトレーニングなんだろうけど。

で、何かオススメの教本は無いの?
109選曲してください:2005/06/24(金) 22:08:11 ID:dv8ZhBQw
理屈で歌は歌えない、って事をベルカント唱法にはしきりに書いてあった
解剖学的知識があってもなくても、正しい練習さえあれば正しい発声ができるとも
106の言いたい事は解るけど、声区融合に関しては歴史が証明している事実のようだよ
110選曲してください:2005/06/24(金) 23:17:03 ID:ol75uTSl
>>108
声帯の形で言えば、地声のように聞こえても裏声の出し方ならそれは裏声でしかない。と思う。
てかこの話になると声質、声区から説明しなきゃいけなくなるからノーコメってことで。
まぁ自分の意見をそう早くにまとめないで、いろいろ
学んでから考えてみればいいさ。
教本はわからない、ごめん。
ただ、最初から教本だけでやるのは危険だってことは言っておく。

>>109
ん?
俺が言ってるのは「裏声と地声を混ぜる」のことで。
声区融合のことは何一つ触れてないよ。
111108:2005/06/25(土) 13:07:57 ID:qDVtALpg
知識の無い俺には声区融合と「裏声と地声を混ぜる」は
結果的に同じな気がするんだが。

ちなみに俺は教本は全く使って無いし使うつもりもない。
腹式呼吸なんかはネットとかで調べてちょっとやってるけど。
声に関しては教本とかで固まっちゃうのもやだし、
それで全員が良くなるんだったら全員プロになるし。
自分の声は自分で判断する。
カラオケで90点出ても全く嬉しく無い。
112選曲してください:2005/06/25(土) 21:26:58 ID:HWTqfEEE
>96 >99-100
奇跡のボーカルトレーニングには96の言ってた
SMボーカルトレーニングは出てこないのだが。

SMが出てくる本は何という本?
113選曲してください:2005/06/25(土) 21:44:50 ID:0UZ9rTl3
114選曲してください:2005/06/25(土) 21:52:53 ID:K1erRVii
>>112
SMプレイがしたいのか?w
115選曲してください:2005/06/25(土) 22:00:26 ID:0UZ9rTl3
>112
本じゃないけど。
口に割り箸やピンポン玉くわえたり
猿轡したり四つんばいになったり等
SMなボーカルトレーニング。

ttp://www.dmm.com/digital/video/-/image_all/=/type=video/pid=320_ueno00001
ttp://www.e-koe.com/lessons/lesson-2.html
ttp://www.joqr.co.jp/lelele/c_casket/ca_20040605_01.html
116選曲してください:2005/06/26(日) 02:29:37 ID:Hm0WSWAs
>>110
自分でお勧めの教本ないですかって言っといて
>ちなみに俺は教本は全く使って無いし使うつもりもない
とか偉そうにいうなよ。

さらにどうでもいいけど、固まっちゃうのも嫌だしってのも
ネットとかで中途半端に調べる方がよっぽど変な方向にいってしまうと思うんだが。
117選曲してください:2005/06/26(日) 05:24:54 ID:cQFjrJSU
これで実際にうまくなった奴いんの?
118選曲してください:2005/06/26(日) 05:48:16 ID:+GPLmTlB
119選曲してください:2005/06/26(日) 15:01:02 ID:UTtPkDZJ
120選曲してください:2005/06/26(日) 15:58:46 ID:NUaXi6GF
121選曲してください:2005/06/26(日) 16:49:08 ID:Wd2LsITn
122選曲してください:2005/06/26(日) 17:15:56 ID:RPl2BEV5
123選曲してください:2005/06/26(日) 17:18:37 ID:8IbPUaKs
124選曲してください:2005/06/26(日) 18:11:16 ID:nr1nXiNw
125選曲してください:2005/06/26(日) 18:30:59 ID:UTtPkDZJ
126選曲してください:2005/06/26(日) 18:32:35 ID:3uQ8JePB
ニャー
127選曲してください:2005/06/26(日) 18:33:30 ID:NUaXi6GF
128選曲してください:2005/06/26(日) 19:43:56 ID:Wd2LsITn
あいくるしい にして欲しかったんだが・・残念。
129選曲してください:2005/06/26(日) 20:24:32 ID:RPl2BEV5
ニャーは予想外
130選曲してください:2005/06/26(日) 20:34:04 ID:UTtPkDZJ
あいくるしきぬるニャー

このスレと何の関係が
131選曲してください:2005/06/26(日) 20:59:41 ID:RPl2BEV5
>>130
これで発声練習でもしますか。
132選曲してください:2005/06/26(日) 21:50:03 ID:8IbPUaKs
133選曲してください:2005/06/26(日) 21:50:29 ID:8IbPUaKs
134選曲してください:2005/06/26(日) 21:58:21 ID:NUaXi6GF
135選曲してください:2005/06/26(日) 22:01:07 ID:1LBjDlPE
136選曲してください:2005/06/26(日) 23:07:52 ID:MA4EWe/x
あいくるしきぬるニャー!
137選曲してください:2005/06/26(日) 23:49:21 ID:Wd2LsITn
>>136
最低!
138選曲してください:2005/06/27(月) 00:34:10 ID:+CjIAJMS
ではもう一度
139選曲してください:2005/06/27(月) 01:16:18 ID:rrnp1MLx
>136
勝手に「!」を入れるんじゃねえ!
140選曲してください:2005/06/27(月) 02:09:22 ID:UflUKthc
アホなことしてんなよ
141選曲してください:2005/06/27(月) 22:42:08 ID:vpQvffRG
あいくるしきぬるニャーorz
142選曲してください:2005/06/28(火) 16:38:23 ID:gX7eDApA
ここは何のスレですか
143選曲してください:2005/06/28(火) 17:58:19 ID:OLdFsShs
144選曲してください:2005/06/28(火) 18:20:50 ID:+ijXYUdV
145選曲してください:2005/06/28(火) 18:29:57 ID:VUSaNLut
今日からまた弓場をやってみよぉかなぁ
146選曲してください:2005/06/28(火) 18:31:02 ID:Tmve8oEu
147選曲してください:2005/06/28(火) 20:06:30 ID:87cnLYwh
148選曲してください:2005/06/28(火) 20:16:30 ID:Tmve8oEu
149選曲してください:2005/06/28(火) 20:17:21 ID:P6OsyTZF



150選曲してください:2005/06/28(火) 20:43:16 ID:VUSaNLut
いやぁでもなぁ
151選曲してください:2005/06/28(火) 22:04:06 ID:B4Dkwb1l
奇跡始めて1ヶ月。まだまだイクヨー
152選曲してください:2005/06/28(火) 22:06:52 ID:87cnLYwh
>>151
感触はいかが?
153選曲してください:2005/06/28(火) 22:37:10 ID:B4Dkwb1l
オペラっぽい声でだけど滑らかにつながるようになってきた。まだ変わり目は分かるけど。
でもさすがにあんな太い声は出ないねやっぱり。
154選曲してください:2005/06/29(水) 23:27:11 ID:ASO6f/H2
このスレを読んで「奇跡の〜」に興味を持ったので、近所の本屋で手にとってみた。
意外と中身うすっぺらそうなんだが大丈夫かなぁ…
出版社が出版社なだけに対象が主婦とかメインなのかなって感じ。

その辺は気にせずスルーするとこ?
155選曲してください:2005/06/30(木) 11:55:55 ID:9D1TJP5k
実際のところ、ボーカルトレーニングは活字で読むよりは、CDで先生の声を聞いて真似するのが正解かと。
逆に言うと、理屈ばかり書いてあってCDが付いていない本は困ったもんですなw
156選曲してください:2005/06/30(木) 12:00:31 ID:/V3zB6rD
いや、普通のうまい歌手の歌聴いてマネするのが正解かと。
歌手は昔の歌手のレコードを擦り切れるまで聴いて
練習して歌手になるんですよ
157選曲してください:2005/06/30(木) 14:51:39 ID:1R3yj7j3
>>156
それだと、初心者にはリスク多杉じゃないか?
ほとんどの香具師がオカシナ型でまねしちゃうと思うよ。
基本が出来てる香具師ならオススメだけどね。
158選曲してください:2005/06/30(木) 16:36:57 ID:GtiqAosn
てかほとんどの人は録音とかして客観的に自分の歌を聞かないからね。。。
マンドくさいし。。
159選曲してください:2005/06/30(木) 18:32:23 ID:9D1TJP5k
ぜひ自分の声を録音して、聞いてみて、絶望する事をお薦めします。
160選曲してください:2005/06/30(木) 18:35:48 ID:9D1TJP5k
>>156
いつの時代の話だよ。
っていうか、昔の歌手でもボイストレーニングは受けてるだろ。
161選曲してください:2005/06/30(木) 19:38:55 ID:XyDsa+Ve
初めて自分の声客観的に聞くとホントショッキングだよな・・・
162選曲してください:2005/07/01(金) 19:37:41 ID:VzTXObPz
“歌う力”をグングン引き出す
ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術
Hollywood Style Vocal Workout


ベストセラー『高い声で歌える本』の高田三郎が推薦するアメリカ式トレーニング

クリスティーナ・アギレラからネリー、マッチボックス20、デフ・レパードまでの
ヴォーカルコーチとして、エンタテインメントの本場アメリカはハリウッドで活躍する
ロジャー・ラヴ氏。そんな彼の、日本初登場のトレーニング方法を、
『高い声で歌える本』の高田三郎氏が監修してお届けします。
既存の教則本とは異なる斬新な方法でヴィブラートやミドルヴォイスを
手軽に習得できるほか、ステージでの体の動かし方、
舞台恐怖症への対処法、ヴォーカリストが口にするべき飲食物など、
今まで触れられることのなかったノウハウがたっぷり。
付録CDに収録のエクササイズもシンプルで分かりやすく、
まるで専用コーチが優しく教えてくれているかのような内容です。
発売日: 2005.07.15予定
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM1213&SPM_ID=3&CM_ID=00410001020130&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00410


一応漏れは予約しといた。
まあ興味ある方はどうぞ。
163選曲してください:2005/07/01(金) 22:52:11 ID:koGTnNgq
>>162
高田三郎乙






いや、予約したけどさw
164選曲してください:2005/07/03(日) 18:00:04 ID:OlWGQ6Z6
高田本もってなかったからこの機会に買ってみるかな
165選曲してください:2005/07/03(日) 18:13:26 ID:THItnivP
高田先生のボイトレ行ってきたyo
166選曲してください:2005/07/03(日) 20:17:01 ID:5pHpuicQ
>>165
どうだった?
167選曲してください:2005/07/04(月) 01:59:16 ID:1Z1tFcxj
>>165
痩せてた?
168選曲してください:2005/07/04(月) 15:35:50 ID:B6nVdNea
>>166
本にあるのと同じ練習。
レヴェルが上がったら今度はいろいろ違う練習やるんだとか。
料金はかなり高かったお。
>>167
う、うーん。
169167:2005/07/05(火) 11:08:35 ID:E1wEHbaa
>>168
ツマラン事を聞いてスマソ
また、報告よろしく。
170選曲してください:2005/07/15(金) 22:41:15 ID:A6qV2ilS
162の本が到着した。

書籍本体は邦訳されてる(当たり前だが)。

付録CDはRoger Love本人による英語収録。
本に訳がついてる。

CDのメイン部分は30分ほどで、
Head、Middle、Chestの実例・解説・練習に半分以上、
ヴィブラートに5分の1、いい歌い方に5分の1てとこ。
あとはウォームアップ・メニューが男女別に20分ずつ。

おそらくこれまでで最も良いポップス用のCD付教本だ。
171選曲してください:2005/07/16(土) 00:09:48 ID:JMOvdUov
>>170
うちも到着したよ。
まだ途中までしか読んでないけど、かなり分かりやすい。
ヘッド、ミドル、チェストボイスの意味等はっきりと分かった。
高田さんが絶賛してた本の翻訳書だし、高田派だったら買う価値は断然にあると思われる。

皆でこれ買って練習しようぜ〜
172選曲してください:2005/07/16(土) 14:08:12 ID:oqF/LIte
アマゾン見たら売り切れじゃん・・・
クソ、本屋行ってくるか
入荷してるかなあ・・・
173選曲してください:2005/07/17(日) 05:40:52 ID:RobWRhnz
高音は楽にでるんだけど低音がでなくて困る人はどうしたらいいかな
174選曲してください:2005/07/17(日) 08:04:56 ID:RQ4iQSfE
出たばっかなのにアマゾン在庫切れって早っw
>>172
インプレダイレクトで買えばいいじゃん
175選曲してください:2005/07/17(日) 15:14:35 ID:Ib01egd/
アマゾン最後の一冊は僕が頼みました♪
176選曲してください:2005/07/17(日) 16:29:55 ID:DgE/Xwz1
162の本は高い声に関する事は書いてありますか?
高い声では持ってるから今買うか迷ってるんです…
177選曲してください:2005/07/18(月) 05:30:52 ID:VxmBrRdL
>>176
書いてあるよ。
チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイスのこと。
とにかくこれはいい。
「高い声」はゴミ。
178選曲してください:2005/07/18(月) 05:31:57 ID:VxmBrRdL
高田の名前なんていらんよ。
監修者である必要もない。
余計な雑音が入ってるようなもんだ。
原著者の言葉を翻訳してくれればそれでいいんだよ。
179選曲してください:2005/07/18(月) 09:15:44 ID:cvjeALhX
>>177
ゴミってことは無いだろw
それにしても翻訳が下手だな・・・
180選曲してください:2005/07/18(月) 10:43:14 ID:LKBNh0lJ
読みてぇ〜
181選曲してください:2005/07/19(火) 15:45:08 ID:1XSdiDs2
ミドルヴォイスって何??
裏声?
いわゆるミックス?
地声と裏声を混ぜたヤツ?
裏声に聞こえるんだけど・・・
182選曲してください:2005/07/19(火) 16:12:42 ID:UyT7xp1x
>>176
効果はありましたか?俺は無かった…orz
>>177
「高い声」は買ったんですか?
183176:2005/07/19(火) 16:53:05 ID:75vaCPyc
>>182
自分もあまり効果はなかった気がします
ちゃんとやれば少しは効果あるんだろぉけど、ちょっとやり方とかが分かりにくかったかな…
やっぱりCDが付いてる方がいいなぁ
184選曲してください:2005/07/19(火) 17:01:53 ID:UyT7xp1x
>>183
やっぱり……とにかく解りにくいんですよあの本。
どういった意図で書いているのか筆者の気持ちは解らないでもないけど、やっぱり発声術を理解した人の視点で書いてるから、
一から理解し始めなきゃならない俺らにはCD付けるなりしないと…orz
185選曲してください:2005/07/19(火) 17:36:41 ID:75vaCPyc
>>184
ホンマその通りです
ほとんど知識がない自分には難しかったです
一応全部読んだけどあまり理解できなかった…(^_^;)
186181:2005/07/19(火) 22:32:08 ID:1XSdiDs2
ミドルボイスて何?
187選曲してください:2005/07/20(水) 01:05:14 ID:mUFdTq1M
チェストボイスとヘッドボイスの中間の音域。
男だったらmid2E、F〜HiBあたりかな。
188171:2005/07/21(木) 20:19:51 ID:tMppJtDV
ハリウッドスタイルの本、CDのエクササイズで練習してるけど、
なっかなかミドルボイスが探せない…。
TOPの辺り、普通に出せないし声が裏返っちゃうよ。

練習してる人、どう?
189選曲してください:2005/07/21(木) 21:39:17 ID:cP/54tuT
そんな簡単に見つかられたら苦労はしませんよ
190選曲してください:2005/07/22(金) 12:42:57 ID:KG9c01jX
ハリウッドスタイル注文しますた。リットーのサイトで。
191選曲してください:2005/07/23(土) 16:13:51 ID:lRsGnl2Z
なんか理論ばっかりで「この本で練習前>練習後の違い」みたいなのをうpしてくれる人は
いないんですかね?理屈がわかったからって自分でそれができてるかどうかはわからないと思うんだが。
できてるひとが今更教本なんて買うわけないし…
192選曲してください:2005/07/23(土) 18:03:46 ID:p+iyCP8v
>>191
誰のためにわざわざそんなことしてやんなきゃいけないんだ?
やったらやったで工作員とか言われるのがオチだし。
信じないなら買わなきゃいいだけ。
193選曲してください:2005/07/23(土) 19:57:10 ID:dEOrkTd+
ぐっぐっぐっぐっぐっぐっぐっグゥ〜〜♪♪
194選曲してください:2005/07/23(土) 21:47:25 ID:KhajU7NS
マジレスすると練習前の声出すのは難しい
とっといてる人間も少ない
そしてわざわざ知らない人のためにそこまでやるのがめんどくさい
195選曲してください:2005/07/24(日) 06:25:35 ID:xfhAWTZY
ビブラートの教え方に定評のある本を教えて下さい!
196選曲してください:2005/07/24(日) 09:52:25 ID:aEPN9S9y
始める前の歌なら録音したのが数曲あるけどな・・・
UPしてもいいけど、自分で今あまり向上あるとは思えないし
メイン奇跡で、高田本も読んでリップロールとかはしてるが
197選曲してください:2005/07/24(日) 12:36:03 ID:mlgOS/ox
うpする側にとったら何のメリットもないしな。
逆に貶されたりでデメリットしかない。
198選曲してください:2005/07/24(日) 21:53:47 ID:xfhAWTZY
誰かビブラートの教え方でオススメの本教えてや!
199選曲してください:2005/07/24(日) 23:29:25 ID:xlOO+IkM
>>198
奇跡に正しい歌い方をすれば自然となるとか書いてあったけどどうだろう?
200選曲してください:2005/07/25(月) 00:27:03 ID:cKHWtFA3
奇跡のCDの人ビブラートできてた?
201選曲してください:2005/07/25(月) 00:28:28 ID:N2fUEhkz
それはそれは美しいヴィブラートじゃったぞ
202選曲してください:2005/07/25(月) 01:20:20 ID:cKHWtFA3
買い!絶対買い!
203選曲してください:2005/07/25(月) 07:35:06 ID:KRwloLSR
まぁ奇跡〜は買って損はないだろな。
上手くなりたいと思ってる人にとっては。
上手くなりたいと思ってるってことは、
周りから上手いと手放しに褒められるほどじゃないだろし
204櫻井3代目携帯 ◆tYOkvxkOMs :2005/07/25(月) 10:09:34 ID:I5se+THx
奇跡〜って弓場さんの?
しばらく触れてないから忘れた。前スレで購入したが、3日しかやらないわ、案の定試験に落ちるわで散々です。

このスレも懐かしいな。勢いで書き込むテスト
205選曲してください:2005/07/25(月) 17:37:13 ID:cKHWtFA3
奇跡売ってなかった(´・ω・`)楽器屋に売ってなかったのに普通の本屋に売ってるの?
206選曲してください:2005/07/25(月) 17:38:04 ID:jAgFYzBU
おれ図書館で借りた
207選曲してください:2005/07/25(月) 18:08:26 ID:P8yIaNs0
普通の本屋でもあるとこはあるよ
でっかいとこなら
208選曲してください:2005/07/25(月) 18:09:23 ID:joXcJ+Ws
>>205
アマゾンとかなら確実
209選曲してください:2005/07/26(火) 04:05:45 ID:cr4oo3X/
ハリウッドスタイルの本で54ページの
「あごを落とす」
がいまいち解らないんですけど・・・
親指をあご先に当てて2.5cm後方にスライド→上方向に押す
ってとこ。
単純にあごを引くのか、逆猪木みたいにするのか・・・
誰か教えてくださいm(__)m
210209:2005/07/26(火) 04:22:32 ID:cr4oo3X/
あ、、あごを2.5cm引くじゃなくて
指をスライドか!
自己解決しました。すみません
ただあごを下に落としても声を出すと圧力を感じる
あごの緊張がなかなかとけないorz
211選曲してください:2005/07/26(火) 20:57:39 ID:vfz9Xbr1
奇跡の〜喚声点を消す練習は息漏れのない裏声が出来るようにならないとムリ?
そこらから先に進めず、ずっと足踏み状態・・・な俺。
212190:2005/07/27(水) 01:30:44 ID:EfpYvRgc
ハリウッドスタイル来たよ!

(・∀・) ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガー!

先生の歌も上手いし、分かりやすい。
ミドルボイスが肝なんだな!わかったよ。
213選曲してください:2005/07/27(水) 17:46:08 ID:z7wkG3QQ
つられて注文 CD付いてんだな。 ウキウキ
214選曲してください:2005/07/27(水) 17:57:53 ID:4FkulqEK
やばい、おれもつられて注文しそうだ。 ウズウズ
215選曲してください:2005/07/27(水) 23:04:10 ID:TthLzSsJ
ハリウッドスタイルであっさりミドルボイス(声帯削減)獲得してしまいました
あとビブラートも
ロジャー・ラブ凄すぎ
何よりラブが自分の声で歌いながら(喋りながら?)実演してくれるのでとても判りやすい

ミドルボイスは、高田さんが本1冊つかって声帯削減のシステムを
革新的大発見のように説明してたのを、
ラブは秘密でも何でもない軽い調子であっさり説明してるのに拍子抜けしました
お陰で変に構えずに気楽に獲得できた訳ですが

この本はみんなには知られたくないなあ。独り占めしたいくらいだよ。(みんな上手くなっちゃうから)
216選曲してください:2005/07/27(水) 23:18:59 ID:bWrng+Zf
じゃあ2ちゃんなんかに書かなきゃ良いのに
なぜ書き込んだの?
217選曲してください:2005/07/28(木) 00:28:18 ID:iNHvMYcC
みんなでうまくなろ〜ぜぇ〜
218選曲してください:2005/07/28(木) 01:00:56 ID:GbMmiF2g
高田本って本当にゴミだね。

ロジャー・ラブの一冊で事足りる。

高田の前書きがもったいぶった書き方で
大物ぶった感じを示そうと虚勢を張ってる感じが
してまた見苦しい。
奥さんは帰国子女だかしらんが、本人はろくに英語もできんだろう。
なによりどのCDでも高田自身がロジャーのような
トレーニングCDをつけていないあたりが彼自身の実力の
怪しさをかもしだしている。
219選曲してください:2005/07/28(木) 11:10:46 ID:dpd5P/jO
ハリウッドスタイルって何円?
220選曲してください:2005/07/28(木) 11:45:57 ID:iN26MIRq
商品名:ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術
      単価:\1,995(税込)
221選曲してください:2005/07/28(木) 12:04:42 ID:/Yqlc9Jx
>>215
うpうp
222選曲してください:2005/07/28(木) 13:17:37 ID:9EmcOSPU
注文しちまったぜ…。
223選曲してください:2005/07/29(金) 14:53:12 ID:JRJSd1WN
224選曲してください:2005/07/29(金) 14:55:23 ID:JRJSd1WN
すぐ消します。
225選曲してください:2005/07/29(金) 15:11:17 ID:JRJSd1WN
YUBAもハリウッドもそうだけど、あることに気づいてないとできないな。
GOOGとかなんでGOOGなのか理解しないままでレッスンする人多いんだろうなぁ。
YUBAもトラック11とかあれをやったからひっくり返りなしでできるように
なるんじゃなくて、できたからあの通りにうまくできるようになるんだよな。
1週間前くらいにちょうどそのことに気づいてようやく理解したよ。
まだまだだけどさ。1週間前だから気づいたの。
これから強化に励むべ。
何も知らない状態でレッスンCDに合わせてもできるのはよくて数年後だろ。
気づいてからやったらまだ地声っぽさが弱いがなんとか効果的に使えるように
なってきたよ。
そのコツは、
226選曲してください:2005/07/29(金) 15:18:38 ID:JRJSd1WN
ハリウッド読んでもさ、ミドルヴォイスの出し方ってのは詳しく書いてない
んだよ。書いてあるのはこのGOOGをやればあなたのミドルヴォイスが見つかります
ってことだけ。ミドルに行ってくださいって言っても出し方知らなきゃ
行けないでしょ。
227選曲してください:2005/07/29(金) 15:19:45 ID:JRJSd1WN
ハリウッドが出るまでは、高田本を信仰してたのにこの変わりようは
おそろしいね。
228選曲してください:2005/07/29(金) 19:47:23 ID:mWCL7EZE
高田本を叩いてるのは特定の一人のようだけれどねw
229選曲してください:2005/07/29(金) 20:24:57 ID:mWCL7EZE
>>225-226
「あのこと」とはやはり自分で気づくしかないのでしょうか。
出来れば御教授願いたい。
230選曲してください:2005/07/29(金) 23:01:36 ID:JRJSd1WN
ttp://www.yonosuke.net/song/data/14202.mp3

まずこれを聞いてみてください。聞けば分かりますが前半がロジャーさんです。
先ほど言ったように、できるようになって間もないので完成度は低いです。
ロジャーさんのに比べて裏声っぽさが強く感じられると思います。
この僕の声の音質があなたの求めるものであれば続けて読んでみてください。
ある程度音質が近いから方向は合ってるはずです。

まずこの板で言われているミックスという言葉を極力使わず、
ヴォーチェ・ディ・フィンテという言葉を知ってください。
YUBAメソッドで言う裏声から地声まで繋がる声、ハリウッドで言うミドルヴォイスは、
ヴォーチェ・ディ・フィンテです。

ヴォーチェ・ディ・フィンテについて詳しく書かれたサイトが2つあって、
1つは、OCM−合唱講座
ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
のNr.7「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」(1),Nr.8「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」(2)
もう1つは、ベルカント唱法
ttp://homepage.mac.com/tksvoice/belcanto-library1/Menu51.html
の第十一章、第十二章、第十三章(その他全体的に参考になる)
です。
先に言った、YUBAのCDに合わせてやってもなかなかひっくり返りを無くすことが
できないということや、ロジャーラヴのハリウッドにて本人が出している
ミドルヴォイス(ヴォーチェ・ディ・フィンテ)を出すのに、
これらをCDに合わせてやっていてもできるようになるのはあることを知らないと
よくて数年先になってしまうのではないかと言ったのは、上の2つのサイトに
書かれているヴォーチェ・ディ・フィンテの声を実際に出して、「これがそうなんだ」
と先に気づかないとできるようになるとは思えなかったからです。
231選曲してください:2005/07/29(金) 23:02:24 ID:JRJSd1WN
この2つのサイトから引用しますが、
『張りのあるファルセット「ウ」で同一ピッチで伸ばします。
伸ばしながら声をふくらませ、
頭の中にファルセットではないしっかりとした声のイメージを作ります。
うまくいくと途中から内筋が働き始め、
息もれが無くなったきめ細かい鳴りの「ウ」に生まれ変わります。』
『1.ファルセットで弱く声を出します。
2.クレッシェンドしていきます。
3.声を出し始めた時、響きは鼻に抜けていない状態ですが、
クレッシェンドをしながら響きを鼻に通していきます。
そして同時に、鼻の奥の方から響き(息)が通り始めたころから
喉頭を少し下げます(喉を広げる)。
この時、ファルセットの声が違った風に変化すれば成功です。』
また、『「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」とは声帯の「伸張」された状態の中で
「内筋」を「収縮」させようとする発声』というのも、初めて出して見るときに
非常に参考になる言葉だと思います。
頭の中で、「今ファルセットを出していて声帯が伸びている、この状態で
収縮させよう」とイメージしながらやると僕の場合出しやすかったです。
うまく成功すると、ものすごく強い響きを持った音が生まれます。
できたかどうかを判断することとして、
・地声っぽく聞こえる
・地声がひっかかったような感じがする
・目と目の間に響きが集中した感じがする
ということなどが挙げられます。
初期の段階では、この声を出すことだけで大変ですが、慣れだしたら、
YUBAのCDにあるような裏声音域の高い音から地声音域まで
「う〜うう、ううううう〜」というのをやり、意識的にヴォーチェ・ディ・フィンテを
使うようにしてみてください。
232選曲してください:2005/07/29(金) 23:03:17 ID:JRJSd1WN
また、歌で使うときに僕にとってヒントになったのに、
・鼻先で歌うような感じ
・口を開けてハミングする感じ
というのもあります。

ヴォーチェ・ディ・フィンテを出していると裏声も強化されていくのを実感します。
うまくやると、先ほどの「う〜うう、ううううう〜」(他の母音でも)が
ひっくり返りなしでできます。まだ未熟なので、かなり集中しないとだめですが。
こうなるとYUBAのCDで合わせてやると効果がでるんじゃないかと思います。
ヴォーチェ・ディ・フィンテを出すようにしてからじゃないと、
息漏れのない裏声(ヘッドヴォイス)から地声に下がってもひっくり返ってしまうと
思います。

ロジャーラヴのハリウッドのCDについてですが、GOOGレッスンはグッグ、
GUGレッスンはガッグですが、ようするに母音の「う」と「あ」です。
なぜこれがミドルヴォイス(ヴォーチェ・ディ・フィンテ)を見つけるのに
レッスンとして用いられているのかと考えたところ、一瞬息が溜まって
出すのがヴォーチェ・ディ・フィンテを出しているときの感覚に近いものが
あるからです。これを知っていると、これらのレッスンで高い効果が得られるように
レッスンができるんだと確信しました。

また非常に大きな発見として、ヴォーチェ・ディ・フィンテができるようになると、
歌手の声でヴォーチェ・ディ・フィンテであるかどうかというのが聞き分けられる
ようになります。今まで地声だとばかり思っていたものがここはヴォーチェ・ディ・
フィンテじゃないかと分かります。なんで今まで分からなかったのか不思議なほどです。
例えとして、漢字が書ければその漢字は読める、英語の発音が自分でもできると
人の話す英語の発音がどういう風に出しているのかイメージできる、というのに
非常に近いものではないかと思いました。
233選曲してください:2005/07/29(金) 23:04:48 ID:JRJSd1WN
と声がまだ未熟なくせにえらそうに書いてすいません。
ただ方向は合っているという確信があります。
その理由として、YUBAの本にあった、裏声→地声よりも
地声→裏声の方が難しいというのを上に書いたように練習してみることで
強く実感できますし(おそらくこれができればより地声っぽさを出せるはずではないか
と考えています)、換声点付近で「のどを狭める」感じというのも、
ヴォーチェ・ディ・フィンテができてからようやく分かった気がします。
まだロジャーラヴの本にミドルヴォイスの音域はそんなに広くなくて、
地声と裏声の間というのも、自分でヴォーチェ・ディ・フィンテを出してみて
地声よりは当然高くだせるが、高く出した裏声の音域でヴォーチェ・ディ・フィンテを
出すことができないことから、まさにロジャーがミドルと定義したものがフィンテであると
納得できます。

できつつあるかな?という奴からの観点ということで
参考にしていただければ幸いです。価値観が合わなかったら
流してください。
結局「あのこと」というのは、YUBAやロジャーのCDに合わせてミドルが
いつかできるかなーと考えてミドルが出るんじゃなくて、
フィンテ(ミドル)を先に書いた2つのサイトの方法で出してから、
レッスンCDをやるというなんだか逆説的な感じなことが
実は本質的ではないかということです。

長々と失礼しました。声が貧弱で参考にならないとか、
価値観が合わないとかあったらすいません。
でも、ロジャーの出してる声と音質が似てるからたぶん合ってますよね。
234選曲してください:2005/07/29(金) 23:06:51 ID:JRJSd1WN
もし多くの批判を受けたらスレッドの埋め作業に入らせていただきます^^
235選曲してください:2005/07/30(土) 00:18:29 ID:0+Ap5VF1
なるほど!!
それでは埋めましょう!
236選曲してください:2005/07/30(土) 00:19:11 ID:0+Ap5VF1
埋め埋め埋め
237選曲してください:2005/07/30(土) 00:19:47 ID:0+Ap5VF1
さああああ
まんまんみてちんちんおっき
238選曲してください:2005/07/30(土) 00:20:26 ID:0+Ap5VF1
まんまんみてちんちんおっき
239選曲してください:2005/07/30(土) 00:21:01 ID:0+Ap5VF1
まんまんみてちんちんおっき
240選曲してください:2005/07/30(土) 00:21:34 ID:0+Ap5VF1
まんまんみてちんちんおっき
241選曲してください:2005/07/30(土) 00:22:18 ID:0+Ap5VF1
まんまんみてちんちんおっき
242選曲してください:2005/07/30(土) 00:22:52 ID:0+Ap5VF1
まんまんみてちんちんおっき
243選曲してください:2005/07/30(土) 02:03:26 ID:7g/5hIGv
>>230-234
長文解説乙。
俺は感覚派で理論的に人に説明できないから感心するよ。
注文してまだ届いてないけど、ますます楽しみになった。
圧倒的に未熟者だけど、できると聞き分けられるようになるって解るなぁ。
しかしロジャー声綺麗だな〜俺でもあんなに磨きがかかるのだろうか? _| ̄|◎
244選曲してください:2005/07/30(土) 19:18:41 ID:90+Iw2uV
ここって英語の本使ってる人いないの?
245選曲してください:2005/07/31(日) 12:36:01 ID:haPDa+Pu
奇跡の〜Amazonで注文した。
今非常にワクテカしてるw
246選曲してください:2005/07/31(日) 19:31:09 ID:AzLGGn9l
高いところになるとどうしてもファルセットになってしまうorz
247選曲してください:2005/07/31(日) 21:06:10 ID:Z0fLqJS6
テスト
248選曲してください:2005/07/31(日) 21:56:22 ID:VsLSCGiC
sage
249選曲してください:2005/07/31(日) 21:57:38 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
250選曲してください:2005/07/31(日) 22:02:07 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
251選曲してください:2005/07/31(日) 22:34:16 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
252選曲してください:2005/07/31(日) 22:35:17 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
253選曲してください:2005/07/31(日) 22:35:54 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
254選曲してください:2005/07/31(日) 22:36:39 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
255選曲してください:2005/07/31(日) 22:37:41 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
256選曲してください:2005/07/31(日) 22:51:01 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
257選曲してください:2005/07/31(日) 22:52:14 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
258選曲してください:2005/07/31(日) 22:59:10 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
259選曲してください:2005/07/31(日) 23:00:12 ID:VsLSCGiC
まんまんみてちんちんおっき
260選曲してください:2005/07/31(日) 23:47:27 ID:egeEQhhA
みてばかりいないでいれなさいな
261選曲してください:2005/08/01(月) 07:19:32 ID:SYDYA7Hr
まんまんはいってちんちんげんきげんき
262選曲してください:2005/08/01(月) 15:20:32 ID:IDAV5jDb
現在
地声最高音hiB
裏声最高音hiG#
の音域を
地声最高音hiC
裏声最高音hihiB#〜hihiC
まで伸ばしたいと真剣に願う18歳男です。
お勧めの教本などあれば
なんとか教えていただけませんでしょうか。
ちなみに現在の声になるのに
地声最高音mid2G#
裏声最高音hiD#
ここから拡張しました。

263選曲してください:2005/08/01(月) 16:13:25 ID:G3JetkhF
264選曲してください:2005/08/01(月) 21:52:32 ID:C8nR8a6r
ロジャーの本を買ったんだけど、ミドルが出せない
CDのマネやっても、グッグのラストで裏返る
これって回数重ねると自然に出来るようになるものなの?
265選曲してください:2005/08/01(月) 21:59:31 ID:DbN7wxyk
230の声ただの裏声にしか聞こえないんだけど。
266選曲してください:2005/08/01(月) 22:03:02 ID:DSFr8URI
>>265
>>265
>>265
出た!否定厨wwwwww

いるんですよねぇ。カラオケ板に。

「まだまだですね」
「きついこというようだけどもう1度最初からやり直したほうがいい」
「もっと聞き込んだ方がいい」
「方向性が違うかな」
「ただの裏声じゃん」

しね屑が。
おまえみたいな奴は書き込まないでくれ。
何しに書き込んだんだ。ごみ。
消えろカス。



267選曲してください:2005/08/01(月) 22:11:23 ID:DSFr8URI
否定コメントの代表例
『方向性は合ってるけど、まだ道のりの半分ぐらいかな。
1年練習したんだろうけど、ひどい。
音痴だし、高音で声質変わりすぎ。
どんな練習したらここまで成長しないんだ?
へこむかもしれないけど、一から練習したほうがいい。』
なんだ1からって、ふざけんな。
268選曲してください:2005/08/01(月) 22:32:51 ID:asKBVfcr
>>230のロジャーさん、めちゃ綺麗に出てるな。
ロジャーさんのミックスを真似するなら強めの裏声から入った方が良いかも。
と個人的に思った。
269選曲してください:2005/08/01(月) 22:33:40 ID:O2i3Y12f
>>267
お前か?

846 選曲してください sage 2005/07/26(火) 19:56:20 ID:PMOvSKiz
一年前。このスレを見てミックスの練習を始めました。
厳しい道のりでした。1年間まともに友達とカラオケもいけずに。
しかし最近それっぽいのを出せるようになったのでできてるのか聞いてみようと思います。

ラルクアンシエルの「リンク」です。
サビまでは全部地声なので飛ばしてもらって結構です。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050726194039243.mp3
※注
1】宅録なので後ろで声が聞こえてますが気にしないでください。
2】音が小さくなったりしますが気にしないでください。
3】それっぽくしようとしてキモイですが気にしてください。
4】サビの始めおもっきりひっくり返ってますが 
気 に し な い で く だ さ い

もしできてるならこれを安定していけばいい(毎回ひっくり返ってられない(;´瓜`) 
と思ってるのですが。
どうですか?できてますか?


847 選曲してください sage 2005/07/26(火) 20:05:44 ID:TXBmn7hI
>>829
方向性は合ってるけど、まだ道のりの半分ぐらいかな。

>>846
1年練習したんだろうけど、ひどい。
音痴だし、高音で声質変わりすぎ。
どんな練習したらここまで成長しないんだ?
へこむかもしれないけど、一から練習したほうがいい。
270選曲してください:2005/08/01(月) 22:41:25 ID:Mxm57rBV
だからコピペだからね、うん
否定してきた香具師を否定するのもまた否定厨

華麗にスルー汁
スルーできないならその否定を真に受けて精進汁
271選曲してください:2005/08/01(月) 22:50:29 ID:wnTREJtc
ttp://www.yonosuke.net/song/data/14286.wma
ロジャーサンノコエスバラシイヨ!
ワタシモガンバッチャッタヨ!アドバイスヨロシク!
272選曲してください:2005/08/01(月) 22:52:33 ID:zI2bSy2C
方向性は合ってるけど、まだ道のりの半分ぐらいかな。
1年練習したんだろうけど、ひどい。
音痴だし、高音で声質変わりすぎ。
どんな練習したらここまで成長しないんだ?
へこむかもしれないけど、一から練習したほうがいい。
273選曲してください:2005/08/01(月) 22:55:41 ID:zI2bSy2C
>>270
お前の論理おかしいわ
274選曲してください:2005/08/01(月) 22:58:31 ID:zI2bSy2C
>>271
音質が悪いだろ。評価してもらおうという態度か?それで。
バックミュージックが大きいの選んで、ノイズ多くて。
アカペラで歌え、聞き取りにくいんだよ。
ごまかし厨だな、カラオケ板によくいる。
275選曲してください:2005/08/01(月) 23:04:35 ID:rY3MD6dd
>>263
ありがとうございます、さっそく参考にしています。
ここの4旧シリーズの14章以降ってないんですよね?
276選曲してください:2005/08/01(月) 23:06:06 ID:/b6juRlf
265が一番悪い。二度と現れるなよ!
277選曲してください:2005/08/01(月) 23:06:48 ID:g95mDjgE
>>266
長文書いて文体を丁寧にすれば
叩きに見えないとでも思ってるんだろうな。
無駄にだらだらと書いて的外れなことしか書かないし。
まあ文体に特徴あるからすぐわかるな。
例えば歌声うpスレのあれとか。
278265:2005/08/01(月) 23:08:00 ID:DbN7wxyk
>>266
いやあ、別に否定してるんじゃなくて俺にはミックスとファルセットの違いが分からないからそう書いただけです。
279選曲してください:2005/08/01(月) 23:09:13 ID:Mxm57rBV
なんでここってこんなに厨臭いのかわからない
280選曲してください:2005/08/02(火) 01:06:12 ID:2FTcFUWH
お〜ロジャ〜効果でおおにぎわい
>>278
自分でやってみるとタダの裏声との違いが解ってくると思う。
281選曲してください:2005/08/02(火) 01:41:46 ID:2FTcFUWH
ロジャーって云うと、くまのプ−太郎思い出す。
282選曲してください:2005/08/02(火) 08:11:52 ID:ia7p0MMe
くまのプー太郎というと、村岡さんを思い出す。
あっ! 童貞捨てるの忘れた!
283選曲してください:2005/08/02(火) 11:32:53 ID:kUSVCG0m
>>280
やってみたけど、声が裏返ってただの裏声にしか聞こえません
284選曲してください:2005/08/02(火) 12:25:54 ID:xrqrvC+y
ビブラートが練習したいんだけどハリウッドスタイルの先生のビブラートの教え方って評判いいですか?
285265:2005/08/02(火) 13:21:21 ID:USL76x1e
>>280
確かに裏声よりなんか張りのある声っていうか力強いって言うかそんなのは分かったかも。
俺もハリウッドスタイル買ってみます。
286選曲してください:2005/08/02(火) 15:10:34 ID:xrqrvC+y
ロジャーさん上手い!!
287選曲してください:2005/08/02(火) 15:17:12 ID:u/QmpzTa
>>284
ビブラートについて結構詳しく書いてあるよ。
288選曲してください:2005/08/02(火) 16:58:37 ID:0Ou6DB0u
ビブなんていらねぇよ、ミドルが欲しいよ。
夏休み終わるまでにミドル出なかったら
何が短期間で習得できるだと高田氏に文句言いに行くつもりであります。
289選曲してください:2005/08/02(火) 17:49:49 ID:xrqrvC+y
ミドルって何?普通の歌声と何が違うん?
290選曲してください:2005/08/02(火) 18:02:42 ID:u/QmpzTa
ミドルヴォイス=ヴォーチェ・ディ・フィンテ
と思っていいんじゃないかな。
291選曲してください:2005/08/02(火) 19:04:14 ID:ha8pOLwS
テンプレ

「もしかして、ヴォーチェ・ディ・フィンテか」
「ヴォーチェ・ディ・フィンテのことも知っている…本物…!!!」
「どうやら審査対象としての資格はあるようだね」 クイ

「ミックスは使えるんだろう?ちょっと”ヴォーチェ・ディ・フィンテ”を
見せてもらおうか」
「うー♪」

「どうだ?ロジャー」
「ダメですね。このままでは換声点でひっくり返るのがオチですな。」

「―で、どうだね >>数字の実際のところは」
「言った通りですよ。今のフィンテじゃひっくり返るのがオチです」
「ただ4日後はわからない。それだけの成長性と潜在能力を秘めている。
4日後が楽しみですね。

さあ君のフィンテを見せてくれ。
292選曲してください:2005/08/02(火) 19:42:27 ID:BSL5YsHd
ミドルって裏声のことなの?
ファルセットとはどうちがうの?
じゃあ更に高音域のヘッドボイス(頭声)っていうのはなに・・・??

誰か分かりやすく説明して・・・
293選曲してください:2005/08/02(火) 19:45:17 ID:F+y7VCcN
高田本、セス本、ロジャー本買えば一発で解るのに・・・。
294選曲してください:2005/08/02(火) 19:59:55 ID:v0Eht3Kj
チェストヴォイス=胸声
ヘッドヴォイス=頭声
この中間の声がミドルヴォイス
295選曲してください:2005/08/02(火) 20:03:30 ID:BSL5YsHd
え、中声のことなの???
296選曲してください:2005/08/02(火) 20:47:53 ID:Sc3G7dFj
>>295
お前絶対本読んでも理解出来ないよ。
それからミドルヴォイスなんて一生かかってもできるわけが無い。
消えろ。小学生は算数でも勉強してなよ。
297選曲してください:2005/08/02(火) 21:13:51 ID:1eDQXchP
ロジャー本の自己解釈。

『ヘッドボイスのまま低音部まで歌おうとすると』と言うことから、
ヘッドは裏声を地声っぽくした声(2ちゃんで言われてるミックスボイス)
※TRACK_04参照

『ヘッドからミドルに移動します』と言うことからミドルも裏声の一種。
※TRACK_02参照

つまりロジャー本によるミドルボイスとは、声楽のヴォーチェ・ディ・フィンテな訳ですな。

アホなこと言ってたら突っ込んでちょ
298選曲してください:2005/08/02(火) 21:16:57 ID:BSL5YsHd
>>296
消えるのはお前だ
299選曲してください:2005/08/02(火) 21:40:45 ID:t47vxdFH
>>297
ヘッドボイス=息漏れの少ない裏声又は芯のある裏声。
ミドルボイス=ヘッドとミドルの中間。ヘッドとチェストをミックスした声とも言ってるな。
2chのミックスはミドルとヘッドが一緒くたになっちゃった感じか。
300選曲してください:2005/08/02(火) 21:47:30 ID:Sc3G7dFj
>>298
日本語分からないからって必死になるなよ。
301選曲してください:2005/08/02(火) 22:06:03 ID:F+y7VCcN
>>299
それなのにミックスって使ってる奴ってヘッドの延長例えば
ラルクの瞳の住人のHiHiAをファルセットとかいっちゃってるしねぇ。
ほんと2chのミックスはようわからん。
302選曲してください:2005/08/02(火) 22:10:23 ID:1eDQXchP
>>299
トン♪
ミドルって地声と裏声、どちらからのアプローチかと言えば裏声だよね。
っと言うことは極端な話、
mid2EorF以上は全部地声に聴こえる裏声で歌うってことか。
難いな…。
303選曲してください:2005/08/02(火) 22:57:46 ID:YOj6pjgr
>>302
良い結論出たじゃん。そーゆーこと。
地声だとか裏声だとか下らん議論はもう止めだな。
304選曲してください:2005/08/02(火) 23:30:39 ID:t47vxdFH
あくまで俺なりの解釈だけど
ロジャーの本にあったジッパーの話しでいうと
声帯が合わさらない状態で出る声がファルセット
声帯全体を振動させて使う声がチェスト
声帯半分を閉じて半分だけ使う声ミドル
3/4を閉じて残りを使う声ヘッド
つまり声帯を閉じて使う部分が少なくなるほど高音になっていく。
よく低音は殆ど伸びないが高音は伸びるって言われてるのは
声帯の長さは変えられないので低音は殆ど伸びないが
高音はジッパーを閉じていくだけなので訓練すれば伸びる。
それと何故ミドルが不完全だと裏声っぽくなるのかといえば
ジッパー閉まりが不完全で息が漏れているから。
きっちりジッパーの部分を閉じて息漏れが少ない程、地声に聞こえる。
声がひっくり返るのもジッパーで閉じた部分に応じた息の量を送らなきゃならないのに
必要以上に息を送るからジッパーが崩れて裏返るって感じ。
305選曲してください:2005/08/03(水) 00:37:45 ID:zn7SmDs+
ロジャー本でいうヘッドボイスは、地声に聴こえる芯のある裏声。
故にヘッドが単発で出せるのも、ヘッドで低音を歌うと言うのも、
ロジャー本でのミドルボイスが声楽のヴォーチェ・ディ・フィンテということで頷ける。
 ※極端だが、mid2EorF以上は全部地声に聴こえる裏声で歌う歌唱法。

一方の高田本なんだが、
ヘッドボイスの会得が目的であり、それにはミドルボイスからのアプローチが必要。

なんじゃそら…orz
306選曲してください:2005/08/03(水) 00:48:13 ID:KUVjaXgY
ロジャー本ではウォームアップは一日一回って書いてあったけど、他の高田本とか弓場本でのトレーニングを
併用しても大丈夫なんだろうか。
307選曲してください:2005/08/03(水) 01:05:33 ID:Ta0P8uqy
ロジャー本でビブラート練習してるんだけど、上手くできない…。長く出来ないんだよなー。何かコツある?
308選曲してください:2005/08/03(水) 03:33:07 ID:Xuv2O+2b
『ハリウッド・スタイル実力派ヴォーカリスト養成術―“歌う力”をグングン引き出す』
これ、amazon.comでROGER LOVEで検索してもそれらしき本が出てこないんだけど。
原書名分かる人がいれば教えて。

ちなみにcom、co.jpにあるのは
Set Your Voice Free
Roger Love's Vocal Power
Sing Like the Stars!
309選曲してください:2005/08/03(水) 07:06:22 ID:JYV8NeeY
>>308
Sing Like The Stars !
です。
310選曲してください:2005/08/03(水) 11:56:47 ID:X8w/13+X
ぶっちゃけロジャーの本は買いですか?
弓場は持ってるんだけど
311308:2005/08/03(水) 12:14:40 ID:Xuv2O+2b
>309
ありがと!

・・・この人かなりたくさん本出してるね。4枚CD版とかDVD版とかもあるよ。。
312選曲してください:2005/08/03(水) 18:19:08 ID:KUVjaXgY
DVDもあるのかー。見てみたいな。
313選曲してください:2005/08/03(水) 18:29:01 ID:Xuv2O+2b
たくさん本出してる人は要注意って側面もあるけどね。

確かに完全なクズとしか言えない類書の中では評価せざるを得ない面もあるけど
あんな安っぽい本をどかどか出している高田を
真に受けっちゃったりするのは、ちょっと悲しいよ。
314選曲してください:2005/08/03(水) 19:06:39 ID:fiygsfbz
多くの書物を読むことは良い事だと思います
315選曲してください:2005/08/03(水) 20:26:55 ID:rlhn6Ngl
ろじゃーのミドルという奴、地声っぽい裏声だと思うんだけど
この方こうで練習すすめてオッケー?
316選曲してください:2005/08/03(水) 23:34:39 ID:a84B6fCs
高田本、弓場本、ロジャ本の3冊を押さえれば資料的に結構充分ですか?
317選曲してください:2005/08/04(木) 00:16:03 ID:ezBYsqyJ
ロジャー&弓場本で毎日練習してるけど、やっぱりミドルむずいね。
あのミドルの出し方って、弓場の高音の表声の出し方と一緒なのかな?

まだどっちの練習にしてもまだまだ未熟だけど、
なんとなく弓場の(ミックスボイス?)が出来ればロジャーのミドルも出来そうな気がした。
318選曲してください:2005/08/04(木) 00:22:15 ID:zfgEo1gV
>>317
理論求めすぎ頭でっかちになってないか?
ロジャーの声を聴いて声帯がどんな状態になってるのかイメージしながら
声帯模写した方が早いかも。
319選曲してください:2005/08/04(木) 01:45:37 ID:4wWJYFP9
オレもハリウッドかった、怒鳴って歌うことしないようにした。毎日20分発声やって5日目ミドル、ヘッドの音量がかなり大きくなった。まだまだ地声ほどじゃないけど頑張ります。ミドルで出すときすごい低い声をだしてるようなだしかたすると声量が増すと思う。p49参照
320選曲してください:2005/08/04(木) 02:00:42 ID:G/V4k8rC
たぶん明日ロジャー本くるはず。 く〜まちどおしい。
321選曲してください:2005/08/04(木) 02:24:18 ID:xHI6SJBT
>>318
とっても良い意見。
理論もすごく大切だけど、イメージできないとその声は出せないよ。
優れてる人ってそのイメージ力の鋭さに加えて、
体が素早くそのイメージに付いてくる人なんじゃないかなって思う。
322選曲してください:2005/08/04(木) 12:05:44 ID:cjGWfn32
ロジャー本すごいな。
普通、練習シーンて怪しい宗教っぽくなりがち(別に悪くはない)なのに、
これはいかにも音楽してるという感じがする。
ステージのでの動き方まで書いてあるのが面白い。
323選曲してください:2005/08/04(木) 12:30:15 ID:z0D0vWpJ
ボイトレの後歌唱練習してますか?自分はずっと正しい発声を求めてボイトレしかしてないんです。
未熟なままだと悪い癖が付きそうで。やっぱり正しい発声が出来るようになってから歌を歌うべきですか?
324選曲してください:2005/08/04(木) 13:27:27 ID:uIAmph8o
高田
「高音域声帯振動部削減における連続的固定位置倍音節決定高田仮説」
実演なし

ロジャー
「半分閉じたジッパー」
実演あり

完全に勝負あった。ちゅか高田氏は海外の本で読んだのをあたかも自説にように紹介しただけでしょ
325選曲してください:2005/08/04(木) 16:35:32 ID:WpbZ5llW
まあ、実際の所分からんけど、高田センセがみっけて本にしてして、
そこそこ売れたからロジャー本出す運びになったんじゃないの?。
きっかけは高田だからあんま責めんたっといて。
326選曲してください:2005/08/04(木) 19:02:35 ID:DtfDyCup
今日片道30分チャリこいで紀伊國屋にロジャー本買いに行った俺ガイル
正直ノリで買ったが、後悔はしてい


これでボイトレ関連5冊目だ('A`)
327選曲してください:2005/08/04(木) 22:21:24 ID:WpbZ5llW
ロジャ本来た。
書いてある内容は難しくなく普通っぽくて意外。
ミドルボイス習得するまでファルセットで歌わないってのにびっくりしたけど。
CDが抜群。
あれマネするだけでかなり良いのでは? 弓場さんのはやっぱりオペラっぽかったからね。
328選曲してください:2005/08/04(木) 22:47:30 ID:dpIYjS6b
ロジャー本そんなにいいのかw
奇跡の〜買ったばっかりだけど買ってみようかな?w
329選曲してください:2005/08/04(木) 23:49:02 ID:6pCq8+7W
みんなが話してる教本って
弓場本=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072398764/ref=pd_sims_dp__1/250-7754789-5077853
高田本=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845607441/ref=pd_bxgy_text_2/250-7754789-5077853
ロジャー本=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845612135/250-7754789-5077853
でおk?基本ROMで申し訳ないけど話についていきたくてさ。
書店で注文すれば変えるんだよね?
330選曲してください:2005/08/05(金) 00:44:33 ID:qfUjkqDD
>>329
ロジャー本だけでもいい気がするけどどれが合うか分からないしなぁ。図書館回ってみたらあるかもよ。

しっかし洋楽のネトラジ聴いてるとロジャー本に出てたアーティストモリモリかかるな。
あんまり洋楽聴かないからこれを機に洋楽で練習してみようかな。
331選曲してください:2005/08/05(金) 01:55:03 ID:V5I8caH9
ロジャー本で英会話と歌の両方を…
332選曲してください:2005/08/05(金) 11:07:17 ID:ItEfAj7h
多分ロジャーの本一冊だけで良いと思う。
「奇跡のボイストレーニング」も「高い声が出る本」も
要らないと思う。
333選曲してください:2005/08/05(金) 11:40:56 ID:x6Yu/ArF
奇跡1冊でおk
334選曲してください:2005/08/05(金) 12:31:46 ID:wHGrKATL
平井堅みたいなR&Bを目指すなら奇跡
B'zとかロック系目指すならロジャー
335選曲してください:2005/08/05(金) 13:50:46 ID:z0WdoXnw
amazonで注文したけどやっと明日届きそうだ<ロジャー本
2週間前に注文したんだけどさ・・orz
336選曲してください:2005/08/05(金) 14:01:55 ID:6zUnuhFI
俺もそんなもんだった。
人気で出始めの時品切れになってたんだよ。
337選曲してください:2005/08/05(金) 14:26:21 ID:8RZ5Ofgf
アマゾンで昨日注文して、今日届いた!
びっくりしてヘッドボイスでちゃったよ
338選曲してください:2005/08/05(金) 16:14:09 ID:6zUnuhFI
>>337
おめ〜!
在庫が溜まって来たな。
買うなら今だ!
339選曲してください:2005/08/05(金) 16:50:16 ID:z0WdoXnw
>>337
かなりお前に嫉妬
2週間以上前に注文した俺の立場は・・・orz
しかもなんでそっちが先なんだよ!
この夏休み中に特訓して周りの音楽仲間達に差付けようと思ってんのに・・
早く届けっつーのw 俺は今音楽とは全く関係ないバイトの日々だよ毎日毎日
340選曲してください:2005/08/05(金) 17:01:53 ID:cNTx1IGh
俺なんて一月待つ覚悟だった(2週〜4週かかると書いてあった)のに、
二日で発送・配達きたよ。
341選曲してください:2005/08/05(金) 17:59:33 ID:SzPFnJWP
アマゾンで頼んだが二日できたぞ??
342選曲してください:2005/08/05(金) 18:57:28 ID:z0WdoXnw
注文したのは7.20だが、明日も届きそうにないらしい・・orz
つか今日と明日は暇だが、また明後日から忙しい日々が続くから、
絶対明日届くと確信して明日は本を徹底的に読み尽くそうと計画してたのに・・
明日届かなきゃ明日は何すりゃいいんだよ・・orz
343選曲してください:2005/08/05(金) 19:51:13 ID:c00AlaKf
てかロジャー本地元の小さい本屋に売ってたぞ?
344選曲してください:2005/08/05(金) 20:00:29 ID:Lv6ZkVIS
>>342
なんか手違いがあるんじゃないかな。問い合わせした方がいいかも。
345選曲してください:2005/08/05(金) 20:23:40 ID:z0WdoXnw
>>344
あったかもな、手違い
でもさっき発送メールきたし、今更問い合わせしても遅いって感じ
でもちょうど腹立ってた時にメール来たから、
「可能な限り明日の早い時間帯に配送お願いします。」
ってメール送ったけどな
そんなメール無意味なのは承知だってのは分かってるけど・・
346選曲してください:2005/08/05(金) 21:35:49 ID:OSCGEwRm
誰かできた奴音源うpしてくれ
掃除機俺は裏声にしかならん、皆どんな感覚でやってる?
347選曲してください:2005/08/05(金) 22:11:50 ID:qfUjkqDD
>>346
これでいいの?ってかんじだなぁ。ギィンと芯のある裏声というか…。
ヘッドはピィンと芯のある(略   とりあえずCDの聞こえるとおりに発声してる。
ただウォームアップだとMid2D#あたりでミドルに切り替えないとダメになるんだけど、
何曲か歌うとMid2E〜Fあたりまで地声で引っ張ってしまう。無理はしてないつもりなんだけど…。
Mid2Fのミドルは出しにくくなる。それより上はミドルでないと無理。
…まぁ始めて3日目ぐらいだしもう少し様子見。
348選曲してください:2005/08/05(金) 22:17:17 ID:wHGrKATL
テレ東でミドルボイスやってんな
349選曲してください:2005/08/05(金) 22:19:54 ID:EW9Tt/J2
>>347
あそこからわざとプレッシャーかけたりすればHRとか風になるべ?
だけど基本の声として保っておきたいのはあれくらい細くて良いと思う。
350選曲してください:2005/08/05(金) 22:25:43 ID:qfUjkqDD
>>349
そうだね、あんまりそういうの聞かないから分からないけどそれっぽくなる。
ビブの練習も同時にやりだしたから余計にね。

>>348
韓国のかな。やわらかいミドルだね。高音はヘッドだった。
チェストからミドルが凄く滑らかだなぁと思ったよ。
351選曲してください:2005/08/05(金) 23:59:06 ID:XQrvsVZF
奇跡の・・・・がおすすめなの??
それともロジャー?のハリウッドのほうがいいっすか??
352選曲してください:2005/08/06(土) 00:10:18 ID:nfGVHXFo
音痴だったり裏声が出せなかったりするレベルからのスタートなら弓場から
裏声、地声を切り替えながらメロディーラインを歌えるようになる
ロジャーは次の段階て感じ。全然歌えないならロジャーはまだ早いと思う
353選曲してください:2005/08/06(土) 10:19:11 ID:ch7bLPI+
じゃぁおれ両方買って弓場からはじめようかな。
音痴治るかな・・・。
音感が無くて、アカペラだともう他人が倒れそうなぐらいだと思うんですがそれも治りそうですか?
CD流しながらだとある程度は音程取れてるみたいなんですけど。
354選曲してください:2005/08/06(土) 12:24:49 ID:E3TbUTH/
ロジャーのエクササイズやってたら平井堅と全く同じ通りかたの声がでたんだけど…

まずいかな…
355選曲してください:2005/08/06(土) 12:32:00 ID:B9UpyBvN
>>354
それが目標なら良いんでない?
356選曲してください:2005/08/06(土) 13:01:33 ID:E3TbUTH/
>>355
目標ではないんだよね;
オペラっぽいこの声がこの先ほかのジャンルでも使えるようになるか不安
とりあえずロジャー氏みたいなん目指して頑張る
357選曲してください:2005/08/06(土) 13:07:30 ID:o4PynviX
>>353
しつこくつづければ良くなるよ。
ただし、つねに録音して客観的に聞く耳も成長させないと調整もできない。
他人の歌やプロのでも音が外れてたら分かるくらいになるよう注意深くなろう。
358選曲してください:2005/08/06(土) 14:01:57 ID:ch7bLPI+
>>357
あ、他人が外れてるとかは分かるんですよ。
なんていうか、アカペラで歌うと全く音程が取れないんです。
音階は分かってても思うようにドレミ出せないんです。
これは何がおかしいんでしょうか?
359選曲してください:2005/08/06(土) 19:36:10 ID:jn5RydFS
俺の姉マジで家から出て行ってほしい
このヒキコモリの姉さえ居なけりゃ毎日発声練習できるのに・・
23歳無職ヒキコモリの姉マジで消えろ
360選曲してください:2005/08/06(土) 20:59:04 ID:cywmXDQN
>358

訓練不足では? 
野球でもサッカーでも反復練習が必要でしょ。
361選曲してください:2005/08/06(土) 21:27:31 ID:ch7bLPI+
>>360
それがあまり訓練と課した事無くて。。
ここで腹式呼吸のやり方とか読んで勉強してる程度です。
下手に練習して取り返しつかない喉になるといけないとどこかに書いてあったので
奇跡かロジャーでも買おうかと思いまして。
362選曲してください:2005/08/06(土) 22:19:29 ID:782PbIyj
354 :選曲してください :2005/08/06(土) 12:24:49 ID:E3TbUTH/
ロジャーのエクササイズやってたら平井堅と全く同じ通りかたの声がでたんだけど…

まずいかな…

>できたらいいなという思いが強すぎてできてなくてもできたと思い込んでいるタイプ。
乙。



346 :選曲してください :2005/08/05(金) 21:35:49 ID:OSCGEwRm
誰かできた奴音源うpしてくれ
掃除機俺は裏声にしかならん、皆どんな感覚でやってる?

>正直でよろしい。
363選曲してください:2005/08/06(土) 23:00:03 ID:7XG8Tb8c
奇跡の〜ってのは
奇跡のボイストレーニング
のことですか??
364選曲してください:2005/08/06(土) 23:02:07 ID:EoZiz241
スレ内検索も出来んのか
365選曲してください:2005/08/07(日) 07:35:28 ID:s0wVSxhf
>>362
出来ないからって人を妬んでも上手くならないと思われ
366選曲してください:2005/08/07(日) 22:10:22 ID:E6jzsrKv
ハリウッドスタイル買ったんですけど、ミドルボイスのルールの話の「喉頭が上がらないようにする」って難しくないですか?
出来る人どんな感じですか?
367選曲してください:2005/08/07(日) 23:25:49 ID:X9gKw2gF
ロジャーのミドルを聞くと以前他スレで
「ミックスは赤ちゃんに話しかける時の〜でちゅね声」だと言ってたのが理解できた。
368選曲してください:2005/08/08(月) 00:32:43 ID:EvMlRHrj
高い声ドットコムってどうなの??
369選曲してください:2005/08/08(月) 01:18:12 ID:tmlrUrgw
Roger Loveの奥さんって日本人か日系人なのかもな。
原著の冒頭で家族への愛として
Miyoko, Madison, and Colinとしてるが、
このミヨコなる人物はどうみても日系だろう。
高田の文なんかいらんから、奥さんが勝手に訳して
原著どおりに出版すれば良かったのにな。
370選曲してください:2005/08/08(月) 16:33:56 ID:kdpDiKrD
366:顔ちょっと下げるといいって書いてある
371366:2005/08/08(月) 18:38:32 ID:PmO7fOqs
>>370
ちょっと下げてもなんか喉に力はいっちゃうんですよね。
ミドルがわからん。。
372370です:2005/08/09(火) 01:05:33 ID:r/00z4sX
371:ロジャーは上のミからミドルにしろって言ってるけど、
俺は地声が低いからドぐらいからミドルに入るんだ。
地声だとミ♭がもうはりあげた声(喉に力が入った声)でしかだせないから、
そうするとミでいきなりミドルにできないんだ(裏返って変な声が出るか、かすれたファルセット)。
もしかしたら同じ現象かもしれないよ〜。
373346:2005/08/09(火) 02:05:16 ID:OMe4sdZ/
もう笑われること、叩かれること覚悟でうpします。正直ただの裏声に
しかなりません。この方向で練習していっていいのでしょうか?とりあえず
できたと思っている人うpしてください。自分は一人じゃマスターできないと
思います。アドバイスお願いします
ttp://www.yonosuke.net/song/data/14525.mp3
374選曲してください:2005/08/09(火) 02:38:47 ID:UggoZ83t
>>373
ロジャーの本に書かれている、ミドルヴォイスを見つけるための3つの
ルール守っていますか。あれは意外に重要です。
音だけなのでどうか分かりませんが、地声の時は喉仏が普通の位置で、
裏声になると急に上がってる感じがします。最低でも普段の位置で
とどまるようにしましょう。喉仏の上に指を乗せてやるとチェックが
できて意識的に上がらないように気をつけるはずです。
また、あくびをした感じにすると喉仏は下がります。

また、上の方にあるレスでヴォーチェ・ディ・フィンテについてありますが
まず純粋にヴォーチェ・ディ・フィンテを出してみることから始めたら
どうでしょう。クラシックの分野では、ヴォーチェ・ディ・フィンテと
いうのかもしれませんが、ポップスにおけるミドルと一緒です。
ヴォーチェ・ディ・フィンテのみを単純に出してみることは、核を作る
作業に似てると思います。核があればロジャーの本のレッスンで
その核がどんどん大きくなって歌に使えてくる感じです。
375選曲してください:2005/08/09(火) 02:47:20 ID:J1i6cvPZ
え、地声の時も喉仏があがる俺って・・・・

意図的に麒麟みたいな低い声出したら下がるけど
376374:2005/08/09(火) 02:53:13 ID:UggoZ83t
ttp://www.yonosuke.net/song/data/14527.mp3
参考にならなかったら流してください。
違いは分かりますかね〜。
聞いたら消すので、教えてくださいね。
377選曲してください:2005/08/09(火) 10:49:46 ID:i0b2CZdF
>>374
めちゃくちゃわかる。
ロジャーはさらっと言ってるがどれがかけてもできない程重要だと俺も思う
378選曲してください:2005/08/09(火) 11:31:06 ID:UX1pNcBT
練習してたら「あ」と「わ」と「ま」ならミドルで出せるようなったw
Everybody needs〜がちょっと歌えてウレシス
379選曲してください:2005/08/09(火) 11:47:17 ID:UX1pNcBT
連レススマソ。
ミドルになると
急に声が軽くなって勢い良く声が出る感じがするがこれでおk?
380選曲してください:2005/08/09(火) 12:40:14 ID:/7j3/n89
ロジャー本今日買って来ようと思います。
381選曲してください:2005/08/09(火) 13:09:40 ID:i0b2CZdF
>>379
たぶんできてるかな?
さすがにそれだけじゃ断言できないけど

下から上に上げてみてブレイクポイントが二回あったらできてる。
一回目は微かにしか感じないと思うけどたしかにブレイクポイントがある
382366:2005/08/09(火) 13:46:49 ID:oy2SoZtd
>>370
なるほど。
確かに地声は高くないです。
参考にしてやってみます。
383選曲してください:2005/08/09(火) 14:52:28 ID:qYahSdZH
>>376
再おながいできますか
384選曲してください:2005/08/09(火) 15:33:54 ID:+98Nvgf7
>>378
誰の歌よ、それ
385選曲してください:2005/08/09(火) 16:58:03 ID:5auOkf8G
低い音程ならミドルできるけど、
高いと裏声になっちゃう・・・
386選曲してください:2005/08/09(火) 19:27:20 ID:Z7FLGmP8
>>384
Vlidgeよ
>>385
ミドルで低い声は出せんよ
387選曲してください:2005/08/09(火) 20:02:20 ID:J1i6cvPZ
え、ミドルって2ちゃん的に言うミックス、
つまり裏声と地声をまぜたような声だよね?
だから、裏声で出せる最低の低さ
までミドルが出せるって思ってたんだけど違うのかな
388選曲してください:2005/08/09(火) 20:16:16 ID:wyB8mdUp
ミドルって地声だろ
389選曲してください:2005/08/09(火) 20:42:10 ID:i0b2CZdF
俺はどちらでもないと思う。
390選曲してください:2005/08/09(火) 20:46:13 ID:J1i6cvPZ
そのどちらでもないような声だせるようになったんだけど
今までの音域(midF)しか無理
391選曲してください:2005/08/09(火) 21:07:23 ID:/mKWH3jV
地声と裏声を同時に出すような感覚で歌うと
地声でも裏声でもない声が出るって感じ
392選曲してください:2005/08/10(水) 00:12:31 ID:8AxpSSL3
ん?説明になってるのか?
393選曲してください:2005/08/10(水) 00:18:12 ID:0+B2gs1A
チェストボイス=地声、話し声
ミドルボイス&ヘッドボイス=いわゆるミックスボイス=ヴォーチェ・ディ・フィンテ=地声に聴こえる裏声
394380:2005/08/10(水) 10:10:20 ID:PMWdK4VI
楽器屋いったらロジャー本一冊だけありました^^

で昨日読みながらCDのGOOGってやつとGUGってやつロジャーさんに合わせてやってたのですが、
ミドルボイスをどうやってさがしたらいいのか良く分かりませんでした。。コレは、本何度も読んでちゃんと見つけるべきなのでしょうか?

あと、本の最後のほうにあるウォームアップのエクササイズは毎日一回やればいいんですか??
395選曲してください:2005/08/10(水) 17:42:21 ID:VnUxHJcE
高い声出ると気分いいねぇ〜。
急に奇声あげたくなったりする。
>>394
ルールは守りつつ、色んな声の出し方を試してみるとええよ!
つっても俺もまだうまく出せんけどw
396選曲してください:2005/08/10(水) 17:46:28 ID:VjpGgb9e
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがGOOGだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     発声練習に使われても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      何ともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
397選曲してください:2005/08/10(水) 19:58:17 ID:tEGhXm5d
↑テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398選曲してください:2005/08/10(水) 22:49:50 ID:vF/rjfhZ
ロジャーやってたらうなじが響くのわかった。
399選曲してください:2005/08/11(木) 20:08:50 ID:n1tytxv1
ちょ、まじで気持ちええ
自慢でごめんけど高音最高w
しかしこれ、6月から毎日練習したし高田氏から直に受けたりもしたけど
ヴォイトレの成果なのか全くわからんわ、
息の量とか響く場所とか意識せんでもでるし。
400選曲してください:2005/08/11(木) 21:42:04 ID:0GAJy84e
まったくのスレ違い。
401選曲してください:2005/08/11(木) 23:27:59 ID:BlhEbShr
>>400
教本の練習メニューなんだけどスレ違い?
ちなみに高田トレ20分、ロジャートレ20分を毎日やりますた。
402選曲してください:2005/08/11(木) 23:34:39 ID:YEjRpc33
5月から奇跡、8月からロジャー開始したけど(´・ω・`)ションボリック
やっぱりコツを掴めるかどうかなのかなぁ。
403選曲してください:2005/08/11(木) 23:59:48 ID:BlhEbShr
>>402
いやいや、努力してる時間は負けてねいよw
去年の夏休みはヒトカラ漬けだったし
奇跡〜のトレは10月から半年間やってたし(失敗したけど)。
404選曲してください:2005/08/12(金) 00:11:06 ID:J24De8X1
弓場本は役に立たないと思う。
高田本も役に立たない。
ロジャーの本が一番良いと思う(高田監修なのがしゃくにさわるが仕方ない)。
405選曲してください:2005/08/12(金) 00:45:15 ID:fQoXgIiZ
>>403
もしよかったらおれが正しく出来てるかどうか聞いて欲しいなぁ。
406選曲してください:2005/08/12(金) 01:35:40 ID:XgupXiCg
やっぱり耳が良くならないとあかんわな。
人の出す声が、自分の体で出した場合に置き換えられるイメージが大切。
あとは録音ね。
やっぱり客観的に評価するってのは大切。
思い込みって凄く危険だからね。
おかしい声は素人でもなんとなくおかしいことがわかるもんだよ。
407選曲してください:2005/08/12(金) 02:37:03 ID:yS/a95X4
今日ロジャー買ったんだけど、ヘッドボイスとミドルボイスの違いが分からないのですが
この事について載ってる本とかありますか?
ロジャーにはジッパーにたとえて半分閉(ry
とは書いてはありましたが体感的な事が書いていないので分かりません…
408選曲してください:2005/08/12(金) 02:59:22 ID:MIb/GkqZ
声に関して色んな呼び方があるけど、
純粋な表声と裏声とその2種が溶け合った声の3種類しかなくて、
混ざった割合でミドルとかヘッドとかミックス…
みたいな呼び方になるんじゃないの?
要は喉に負担がかからずに、自分の楽な発声で
換声点のないなめらかな声が出せるようになればいいと
思ってるんだけど、この考え方ではダメでしょうか。
409選曲してください:2005/08/12(金) 03:35:23 ID:2ca9PFhg
今何もしてない状態でhiAくらいは出てると思うのですが喚声点がまだあります。ラルクのNewWorld歌える位にしたいのですがどの教本がオススメですか?
410選曲してください:2005/08/12(金) 07:02:39 ID:+ukHEqtB
今まで張り上げてチェストボイスで高音出してた者だけど、
ロジャー氏の言う通り力抜いて声量そのままで発声練習してたら裏声と地声の間の声みたいになった
でもまだまだ歌声に使えないくらい情けない声なんだけど、これ鍛えれば芯の太い声になっていくのかな?
411選曲してください:2005/08/12(金) 09:08:37 ID:xPWQNWrm
胃の上部を固めないってどういうこと?よく意味がわからないんだけど。。あと喉頭ってどうやったら上がらなくなるの?どうしても歌うときにあがっちゃう…
412選曲してください:2005/08/12(金) 11:07:03 ID:XEOD15TC
>>405
おう、うpしてくれたら聞くよ。
ただロジャー氏の言うようにミドルはチェストと同じような力強い声だから(P53参照)、
高音が出たときは「あ、これがそうか!」みたいにはっきりとわかるもんよ。
413選曲してください:2005/08/12(金) 17:03:18 ID:fQoXgIiZ
>>412
ありがとう。うpしますた。キモ耐性ない人は聞かないでください。
ヘッド→ミドル      のつもり

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi7767.mp3.html
414選曲してください:2005/08/12(金) 18:41:54 ID:XEOD15TC
>>413
聞いたよー。
これはミドルではないなぁ。
ミドルはほんと、チェストと音質的に変わらないからのう。

てなわけで適当にミドルで声出してみたw
こんな声が急に出るようになるのよ。
ちょっと力んでる&うっさい&わけわからん音源でごめんww
ttp://www.yonosuke.net/song/data/14632.mp3
415選曲してください:2005/08/12(金) 19:08:14 ID:XEOD15TC
あ、あとその声で練習し続けても
歌声うpスレの>>680とかコテのカエルたんみたいな声にしかならんよ!
416選曲してください:2005/08/12(金) 19:08:54 ID:7NJj43YC
>>413-414も両方出来るけど、ほんとはどっちがいいんだろ。
414みたいにずっとチェストっぽい音質であげていけるけど
最高音あたりになるとちょっとキンキンしちゃってる。
体感的に喉じゃなくて声帯あたりにちょっと力いれて
本にあったようなジッパーを閉めて行ってる感じ。
それとも413みたいにほんと何の力もいれないで裏声っぽくやっていって
顎の下5cmの所を押してみて圧力を感じたら駄目って感じなのかな?
417選曲してください:2005/08/12(金) 19:16:51 ID:XEOD15TC
>>416
hiA、hiB辺りを負担なくチェストっぽい音質で出せたらそれがミドルよっ。
俺を信じろっ!w
418選曲してください:2005/08/12(金) 19:20:12 ID:fQoXgIiZ
>>414
ありがとう。ヴァー('A`)やり直しダ。
おれの友達のハイトーン持ちもこんな声だ。
419選曲してください:2005/08/12(金) 19:37:18 ID:IwedZ49m
>>413
やべえ、俺もその声だ
420選曲してください:2005/08/12(金) 20:16:55 ID:7NJj43YC
>>417
そうか〜。あの声出してると顎の下が張らない?
それともあそこに圧力がかかるのはしょうがなくて
あごを落とすだとかのコツで防ぐってことなのかな・・・。
つーかこれだと平井堅みたいなソフトな感じの声は
出せない気がするんだけど、やっていけばなんとかなんのかな?
413の声を鍛えていけば次第にあの声に近づくと思ってたんだが
結論はもののけ姫になるだけってことか。
421選曲してください:2005/08/12(金) 20:25:53 ID:nwjnCwoX
わかった、ルパンの声がミドルだ
422選曲してください:2005/08/12(金) 20:31:42 ID:QcoKOcI4
>>414
こんな変な声でいいの? ミドルって。
423選曲してください:2005/08/12(金) 21:02:08 ID:mIrtJO7/
なんかこれから「たけしの誰でもピカソ」で
眉間に響かせる声の出し方ってやるらしいよ。
見てみて良さそうかどうか教えて下さい!
424選曲してください:2005/08/12(金) 21:07:43 ID:XEOD15TC
>>420
俺は普通に低い声で歌ってるときと同じく多少張ってる状態だ、
ミドルのときに圧力が強くなる、とかはないぜぃ。
>413の声を鍛えていけば次第にあの声に近づくと思ってたんだが
>結論はもののけ姫になるだけってことか。
そそ、もしくはクロちゃんかw
ただ、裏声出しまくってたら脱力が体に染み付いて
急にミドルが出るようになった、とかはあるかもしれん。
>>422
変な声は俺の声質だからw
この高さを楽に出せるなら、そのとき出してる声がミドルヴォイスってことよ。
425選曲してください:2005/08/12(金) 22:55:47 ID:nwjnCwoX
確かに裏声で唄ってたら声が出やすくなったよ
家のなかだしあまり大きいこえで歌ったわけではないんだけど
426選曲してください:2005/08/12(金) 23:25:59 ID:B2LxEd0e
小声ならミドル出るような気がする。これを鍛えて音量増してけばいいのかな
427選曲してください:2005/08/13(土) 08:34:29 ID:sR6yI2xO
>>414
どっかの部族の方ですか?
428選曲してください:2005/08/13(土) 10:34:11 ID:WQuW/h58
>>427
ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429選曲してください:2005/08/13(土) 10:38:59 ID:5s74XWth
できたっつってもうpしないやつが多いから
個人的には>>414GJ。
430選曲してください:2005/08/13(土) 15:37:31 ID:mut44nTF
マジにミドル分からんくなった_| ̄|○シニタイ
431選曲してください:2005/08/13(土) 16:08:53 ID:txzgBryz
>>413
なぜかメモリ不足とか表示されて聴けません。他のは聴けるのに。
432選曲してください:2005/08/13(土) 17:10:39 ID:a8rFfRIQ
呼吸法の練習の項
>ここでの目標は、意識不明になることではありません。
吹いた
433選曲してください:2005/08/13(土) 19:49:45 ID:wrdgkjqR
>>414
その声に憧れるゥ!コーチになってくれorz
ミドルって裏声発声だよね??
その声出してるときの喉仏の位置ってどの辺り?
俺は上がってしまうんだが…
あと、チェストから一息でミドルに移行する音源も宜しければ聴かせて頂きたい。
434選曲してください:2005/08/13(土) 21:12:59 ID:ramGG8+j
ロジャー本でミドルヴォイスがどんなものかはわかったが
そのミドルヴォイスの出し方がわからん
435選曲してください:2005/08/13(土) 21:58:23 ID:qkoNdgFD
ロジャーにたどりつくまで高田、弓場やった事が無駄ではなかったと思う。
こういう人は多いだろうか?
436選曲してください:2005/08/14(日) 01:48:03 ID:IUraqpHi
ちゃんと基礎になって身についてるよ俺は
437選曲してください:2005/08/14(日) 11:52:40 ID:Sf1hvgk8
ロジャー本は書いてる事がどれも抽象的過ぎて困っちゃうな
438選曲してください:2005/08/14(日) 13:03:49 ID:Fg87ckwx
裏声太く出したら地声っぽく聞こえるきがする
低いとこを裏声でうたうと太さが保たれて地声っぽいんだけど
hiAとかそのへんになると薄くなって裏声に

これはどうかな
裏声は鼻の奥に響きまくって息漏れはない
439選曲してください:2005/08/14(日) 16:32:41 ID:4GJ0VoHm
出来てないと思う。
440選曲してください:2005/08/16(火) 02:55:19 ID:j9zjwNcz
ミドル出してるときって体感的にはヘッドとチェストどっちよりですか?
チェストで普通にhiAでるのでわかんなくなりました orz
ファルセットから声帯(?)閉めた感じのヤツでOKですか?
441選曲してください:2005/08/16(火) 23:13:02 ID:y7KRqje/
ヘッドぽい声で出してって喉仏に声を落ち着かせる感じ(ここはチェストっぽい)
声帯は自覚が無いくらいの閉め具合で音が変わってちょっと響いたりして閉じてるんだ〜って解る位じゃないかな。
最初の段階で閉めてるのが解りすぎるのはやりすぎかもしれない。(志村声なら×)
できてから音色の変化付けたくてその後いじることあるかもしれないけど、、。
442選曲してください:2005/08/17(水) 20:21:41 ID:TP07qfGw
アマゾンで奇跡の〜を買って今日届いて、それについているCDを
聞いていると、途中で途切れる部分があるのですが
これって不良品ですよね?返品したほうがいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
443選曲してください:2005/08/17(水) 21:37:59 ID:h/8EDXfj
即刻返品ですね。
444440:2005/08/18(木) 02:32:54 ID:PMTdqOun
>>441
そうですか…、どうやらチェストで高いとこまで出し続けていた事もあって
ミドルが抜けているみたいです orz
ミドルだと思っていたのは低音で力のないヘッドってこれはまさにロジャー本
に書いてある例そのものですな・・・
445選曲してください:2005/08/18(木) 12:01:44 ID:SEEgwExK
>>442 お前が成人だとしたら、判断力の無さに呆れる。幼稚園児並みだね。
446442:2005/08/18(木) 12:14:50 ID:s0heptMa
>>443
返品してみることにしました。
アドバイスありがとうございます。

>>445
判断力が無くてすみません…、orz
447選曲してください:2005/08/18(木) 12:15:11 ID:Q+N0EieS
最近の子供はこんなんだよ
なんでも親に聞いてから決めるってのが裏目にでてるのかな
448選曲してください:2005/08/18(木) 15:30:00 ID:C9mEIxxr
(´・ω・`)やぁ早速ですまない。
このレスを見た君に呪いをかけておいたよ。一生SEXが出来ない呪いだ。
でも安心するといい、一つだけ呪いを解く方法があるんだ。

http://c-au.2ch.net/test/-/visual/1123597471/i
このスレに
「恭平ハピバ☆」
と書き込むんだ。

では、健闘を祈る。
書き込まなければ君は一生童貞だからね。
449選曲してください:2005/08/18(木) 19:30:53 ID:aA9WDje/
ロジャーCD Track2のミドルの例聞いてたらフレディ・マーキュリーを思い出した。
自分の目指す方向とはちょっと違うけど、実演を聴くとイメージが沸くから練習しやすいな。
450選曲してください:2005/08/18(木) 20:40:22 ID:ExYrTasg
ロジャーで苦戦してるみなさん。
ちゃんと呼吸法もやってる?

俺ら以前まで高い声と奇跡メインでやってたけど、
この2つには呼吸法とか姿勢みたいな基礎書いてなかったら、

ミドルとかやる前に
呼吸法とかもやるといいかも知れないですよ〜
451選曲してください:2005/08/18(木) 21:22:25 ID:q6/g2g37
恭平ハピバ☆
452選曲してください:2005/08/18(木) 23:30:30 ID:cZqUbOrD
恭平ハピバ☆
恭平ハピバ☆
453選曲してください:2005/08/19(金) 03:19:44 ID:fIybKTDg
454選曲してください:2005/08/19(金) 03:41:38 ID:vUHLsSjf
違うと思う
455選曲してください:2005/08/19(金) 23:50:43 ID:P+GvK0Iy
ロジャー本買って2週間、未だになにをすればいいのかよくわかんないんだけど、みんなはなにをやってるの?CD聞きながらGOOGとGUGをやり続けていれば、ミドルが使えるようになるの?
456選曲してください:2005/08/20(土) 00:18:59 ID:SvVuNJzE
毎日腹を風船の様にして喉仏さげてビブラートがかかるようにGOOG、GUGやってますよ。
現在の目標はロジャーの様な声が出せる様になる事です。
457選曲してください:2005/08/20(土) 01:06:46 ID:If0/xfIv
GOOGってグッグ?ゴッグ?
説明の時はグッグに聞こえるが実際練習ではゴッグで聞こえる。
458選曲してください:2005/08/20(土) 01:29:47 ID:fmE5RYpA
聞こえたとおりで良いんじゃない?
ていうか、男性用ウォームアップでもネイネイネイとかネアネアネアとか色々な発音で
やってるから、グッグとゴッグ両方やってもいい気がする。
さすがGOOGだ。両方やられても何ともないぜ!
459選曲してください:2005/08/20(土) 20:23:49 ID:BelIpHXB
ゴッグ見直した
460選曲してください:2005/08/21(日) 00:35:27 ID:EIN4M7cw
俺買って3日でミドル出せるようになったよ。
正直奇跡やってたのが全く無駄ではなかったようなので嬉しい。

いろいろ教本買ってたけど、
これで最後にしてくれそうな勢いだねハリウッドスタイルは。
461選曲してください:2005/08/21(日) 00:55:54 ID:53TdQhui
>>460
ミドル未だ模索中…。息を吸う感じで発声するのはミドルじゃないのかな。
音が上がるにつれて顔の前から頭の後ろにぐる〜っと回すカンジ。
よかったら何かアドバイスもらえませんか。
462選曲してください:2005/08/21(日) 12:33:21 ID:X87BpD+3
回すって感覚より、軽くするって感覚かも。
463選曲してください:2005/08/21(日) 17:44:08 ID:9cOF9LKa
ロジャーを教則一冊目にしたのは失敗かな…奇跡かったほうがいいかな…
464選曲してください:2005/08/21(日) 18:26:55 ID:9cOF9LKa
連投スマソ

ロジャー本の54ページのケース6の最後に、『のど仏に指を当てて歌うときに上に上がらないようにしましょう(喉頭を上げ過ぎていませんか?のとこ)』って指でのど仏が上がらないように押さえつけるって意味?
465選曲してください:2005/08/21(日) 18:42:10 ID:VE5QG4YE
高い〜本もっているのだが
奇跡〜は買おうか迷っているのだけれども、買ったほうがいいかな?
ロジャーさんのは買うことにしたのだけども。 やはり音源付きでなければ・・・
奇跡〜もっている人どうオモイマスか?
466選曲してください:2005/08/21(日) 18:42:26 ID:4mogpWN0
押さえ付けるためじゃなくて
上げないように意識するためではないかと。
467選曲してください:2005/08/21(日) 18:59:24 ID:9cOF9LKa
あげないように意識するってことは、前の方のページにある、『いつも低音を加えるようにしましょう』ってやつを意識するってことでしょうか??
468選曲してください:2005/08/21(日) 23:06:58 ID:pWtvind9
>>465みたいに何冊も本買ってる香具師
無駄使い
その本極めてから次の買えばいいのに。
自分にあった本ってのも必要だけどさ
469選曲してください:2005/08/21(日) 23:16:22 ID:07Yh0Igc
つうか本は補助用品だって事がわかってない
470選曲してください:2005/08/21(日) 23:19:59 ID:07Yh0Igc
ちなみにハリウッドは高い声の人が監修やってるようだ

クリスティーナ・アギレラからネリー、マッチボックス20、デフ・レパードまでのヴォーカルコー
チとして、エンターテインメントの本場アメリカはハリウッドで活躍するロジャー・ラヴ氏。そん
な彼の、日本初登場のトレーニング方法を、『高い声で歌える本』の高田三郎氏が監修して
お届けします。既存の教則本とは異なる斬新な方法でヴィブラートやミドルヴォイスを手軽
に習得できるほか、ステージでの体の動かし方、舞台恐怖症への対処法、ヴォーカリストが
口にするべき飲食物など、今まで触れられることのなかったノウハウがたっぷり。付録CDに
収録のエクササイズもシンプルで分かりやすく、まるで専用コーチが優しく教えてくれている
かのような内容です

・・・・まあ都合よすぎるが満足したいなら買えばよい
471選曲してください:2005/08/21(日) 23:23:24 ID:swKVUIsp
高田って胡散臭くないか?
自分の声で録音したレッスンCDがない。
もっとうまく歌える本についてたCDにもほとんど声はいってないぞ。
472選曲してください:2005/08/21(日) 23:24:37 ID:pWtvind9
http://www.uploda.org/file/uporg174854.mp3.html

こんなことしててミックスできるのかなぁ・・・
473選曲してください:2005/08/21(日) 23:25:54 ID:pWtvind9
あぁ、ミックスってのはミドルってことで
474選曲してください:2005/08/21(日) 23:32:25 ID:4ogAC2Zv
>>472
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

乙です
475選曲してください:2005/08/21(日) 23:32:53 ID:07Yh0Igc
>>471
仮にも本出してて音楽業界でも知り合いたくさんいるような奴が
できないわけないだろ お前はうp厨かよw

>>472
何ソレ 馬鹿みたい
鵜呑みって奴ですか
476選曲してください:2005/08/21(日) 23:45:16 ID:YJdUyI9d
>>471
高田のサイトに自分の曲の音源はってあるよ。
CDも注文で買えるし。
477選曲してください:2005/08/21(日) 23:50:43 ID:53TdQhui
>>472
おれの音源かと思った((;゚Д゚)ガクガクブルブル
分かるわー…。
478選曲してください:2005/08/22(月) 00:54:54 ID:lZhGmDBt
>>472
ハゲワロスwwww
キモさ全開だね!
479選曲してください:2005/08/22(月) 01:00:04 ID:kNBZ8j24
家で周り気にしながらやるとあんな感じになっちゃうよね。
ヒトカラいった時、歌う前にTrack22やろっと。
480465:2005/08/22(月) 12:27:29 ID:YrhADFNZ
いや、高田さんのはCDついて無かったからさ、ハリウッドより奇跡の方がいいならそっちも
タメしてみようかナーっておもって。
でも、まだ買ってタメしてないから無駄使いかどうかもわからんよ。
まぁ忠告 警告ありがとう。>>468サソ
481選曲してください:2005/08/22(月) 15:44:38 ID:qFaES8jT
オケィってのがきもい
482選曲してください:2005/08/22(月) 15:50:04 ID:CQD4cZVf
あめりかんじょーくです
483選曲してください:2005/08/22(月) 20:00:25 ID:jAqJ6xVY
ふぅー・・・カラオケで2時間みっちりGugやってきた・・・疲れた・・・
でもなんか妙な充実感があるな・・・

ところでこの本でミドルマスターした香具師はいるのかな?
もしいるとしたらGugでコツつかんで実線、って感じでマスターしたのかな?
484選曲してください:2005/08/22(月) 20:02:42 ID:lZhGmDBt
二時間もあのデイリートレーニングしたの??
すげえな・・・

俺は毎日一回しかしてない・・・見習わなければ
485選曲してください:2005/08/22(月) 20:35:22 ID:jAqJ6xVY
でもこういうことって続けることが大切なんだよね・・・
金と時間が・・・
でも2時間で210円だったからいいか・・

そういやGoogとGug、どちらも
同じような練習方法に感じるけどこれはどうなんだろう・・・
一応2つやっておくかな・・・
486選曲してください:2005/08/22(月) 20:52:54 ID:+Mhhmhgt
おれは一日一回18分?かそこらの一周しかしてない。そうしろって書いてあったし。
高音発声のトレは負担大きそうで怖い。やりたいのは山々なんだけど。
487選曲してください:2005/08/22(月) 21:10:17 ID:KwQ+F/tl
高音ばっかりやってると低音が出なくならない?
いつもLowC付近まで出るのにGoogやるとLowEあたりで
「ア゛ア゛ア゛ア゛」みたいになる。
488選曲してください:2005/08/22(月) 21:22:15 ID:dyKQ/buK
むしろ大して完璧でもないのに低音出る方が発声としてはおかしい
俺の日本語通じるかな・・・・
489選曲してください:2005/08/22(月) 22:07:03 ID:pKnZCMBr
>>487
「なんだがフワッとした感じになって、うまく声帯が鳴ってくれない!」
こんなふうに感じる状態ですか?
だとすればそれはすごく自然な状態だと思います。
喉に負荷の無い低音発声って、考えている以上に声帯を鳴らさないものなんです。
おそらく普段あなたが思っている低音発声というのは声帯をバリバリ鳴らしすぎてるんです。
本来はそのフワッとしてる状態でも裏返ったりせずに、
なおかつそれでも息盛れしないよう声帯をやさしくピッタリと閉じられるようであるべきなんです。
高音域の練習で得た感覚を、低音域にも活かしていけ!ということなんです。
490選曲してください:2005/08/22(月) 22:33:51 ID:47xUUpJ3
うゎ!やべぇ 俺ロジャーよりドスのきいた低音になっちゃうんだよね。
491選曲してください:2005/08/22(月) 22:34:55 ID:dyKQ/buK
それはむしろ間違い
492選曲してください:2005/08/22(月) 22:37:38 ID:47xUUpJ3
うん、だからやべぇと、、、
493選曲してください:2005/08/22(月) 23:26:16 ID:hcrvc+ca
>>488-489
ありがとうございます。
低音に行くと息漏れが多くてついバリバリ鳴らしてしまいます。
発声が良くなかったんですね・・・。
これから息漏れに注意してみます。
494選曲してください:2005/08/23(火) 00:23:53 ID:on9BYFFC
ハリウッドの本で、最後の1オクターブ〜の時だけミドルが出せてるような「気がする」んだけど、
この練習はミドルが出し易い発声だったりするのかな?

他にもこんな感じの人いる?
495選曲してください:2005/08/23(火) 00:30:29 ID:UwbKBabu
俺思うにみんなちゃんと自分の声録って聞いたりしてる?
全然力入ってなくて裏声みたいな感じすらする場合でも、
聞いてみるとちゃんと声出てたりしてるよ。

とにかく高い声(ミドルも)出すには力を抜くのが絶対条件!!
496選曲してください:2005/08/23(火) 00:37:54 ID:eSaEe61c
>>494
鏡を見てると「Goog」の発音の時に喉仏がグッと下がるのが見えるし、
音程を上げ下げして換声点を行ったり来たりするし、全体的にキーを
上げ下げもしてるし、ミドルを探すのには理想的かも?と自分は思いました。
497選曲してください:2005/08/23(火) 00:52:59 ID:al3PAJOR
脱力した、頬もあごも重力で下にさがるような無気力な表情で投げやりな感じに
発声する方向は、脱力としてあってるでしょうか?
498選曲してください:2005/08/23(火) 01:17:18 ID:y192n6nY
>>495
何週かハリウッドやってから久々にカラオケいったらそんな感じでスルリと声が出ておどろいた。
でも、今まで歌ってた歌うだとつい昔の力んでた癖が出て来ちゃうから、そこの矯正が大変そう。
で、ちょっと力むと前と違って喉への反動がすごいかも。
なにかがすごく変わって来てる、、。
499選曲してください:2005/08/23(火) 01:22:16 ID:bMMwWwhQ
>>497
ダメだね まあ考えればわかると思うけど
>>498
前からの癖って直しにくいよな
500選曲してください:2005/08/23(火) 02:13:04 ID:7xxQFL5g
家でちっちゃい声で歌ってる時、自然にミドルでてる事に気付いた!!
部力まないとか声張らないってのに通ずる感じだけど、
屋で小さめに曲かけて周りに自分の声聞こえないように気を使うようなかんじで歌うと・・・
これはホントにマジです、教本とかで練習してるような人ならなおさら出来るはず
試す価値はあるはず。

うp出来ないのでネタと言われても仕方ありませんが orz
501500:2005/08/23(火) 02:20:23 ID:7xxQFL5g
ごめん
部屋だけなぜか縦書きに・・・・ OTL
502選曲してください:2005/08/23(火) 05:47:22 ID:srKTkF5U
ロジャー教本CDのトレーニングの各音の高さが分かりませんorz
どなたか教えていただけないでしょうか?
503選曲してください:2005/08/23(火) 08:52:45 ID:yua7Jppb
GOOGとかの音階のこと?
ABCDDDCBAとか?
504選曲してください:2005/08/23(火) 13:44:32 ID:rtX2AqCu
家での練習は当てにならないって 勘違いもいいとこ
505選曲してください:2005/08/23(火) 19:52:16 ID:J8MpzDBL
ミドル、小声で軽く発声すりゃそりゃ出ますよ漏れだって
506選曲してください:2005/08/23(火) 20:46:18 ID:lEQM3J5W
今日も2時間、独りでカラオケでガッガッガッガいってきた
これ、いつまで続けりゃいいのかねぇ・・・
喉は痛くないんだけどそれにしても疲れるな・・・
507選曲してください:2005/08/23(火) 21:45:06 ID:41NEu6+X
歌も歌わなきゃしょうがないだろ・・・・
508選曲してください:2005/08/23(火) 21:57:05 ID:lEQM3J5W
え、歌も歌わなきゃいけないのか!?
509選曲してください:2005/08/23(火) 22:07:43 ID:y192n6nY
まあ、練習が歌うより楽しけりゃそれで終わってもいいかもね。
510選曲してください:2005/08/23(火) 22:11:46 ID:lEQM3J5W
いや、知ってる曲で唄える曲がないんだよ・・・
いままで力いれてうたってたからね・・・
力むのなしじゃなんもうたえなくなった
ほんとに・・・

だからミドルをある程度できるようになるまで歌は唄えないや
511選曲してください:2005/08/23(火) 22:21:59 ID:UwbKBabu
小声がミドルとは限らないと思うね。
ミドルって実際結構高い。

まあ小声にすることで力むことを防止してるということはありうる。
512選曲してください:2005/08/23(火) 22:41:40 ID:y192n6nY
>>510
わかる!おれも今カラオケで歌うの恐い、、すぐ元に戻っちゃいそうで、、
しばらくロジャーだけにしようかとか思っちゃう、、、
513選曲してください:2005/08/23(火) 23:12:16 ID:41NEu6+X
2時間もヒトカラで訓練してたらおかしくなっちゃうよ?人間として
それでできなかったらショックでかいだろうし

とりあえずRAPとかバンプとか福山で良いじゃん
無理ならサビは歌わないとかさ
514選曲してください:2005/08/23(火) 23:20:46 ID:lEQM3J5W
バンプすらムリでしたw
しかもサビ以外の部分でw
ってか力まないと声量が出しにくいな・・・

>できなかったらショック
できないこと考えてたらなんもできんよ
515選曲してください:2005/08/23(火) 23:22:33 ID:NDD7NTEV
いやだいやだ!
ぼくはくぼたとしのぶのうたをげんきーでうたいたいんだ!

ところで弓場か高田のレッスン受けたことある奴っていないの?
516選曲してください:2005/08/23(火) 23:29:28 ID:41NEu6+X
最初はいっそオペラ?風の声で歌って見れば良いと思う
結局声真似が一番重要

ロジャーさんなんて最初からそこそこ歌えた系だろうしさ
天才型の意見より凡人っぽいやり方で良いじゃん
517選曲してください:2005/08/24(水) 01:04:52 ID:lYZDZzIL
16歳からプロにコーチングしてたそうだが、それまでどんなふうに音楽に触れてたんだろうなロジャー。
518選曲してください:2005/08/24(水) 10:13:05 ID:Bbm3riIm
とりあえず幼い頃から家でも好きに歌える環境だったらしいからな
519選曲してください:2005/08/24(水) 12:31:06 ID:EORiyUSK
家で声出せない環境だから、週2で行くヒトカラでしか練習不可
520選曲してください:2005/08/24(水) 17:42:47 ID:jlZeJNGZ
ラブ本購入記念カキコ
521選曲してください:2005/08/24(水) 19:55:21 ID:T4PKa4VE
チェストからミドルの移行はできるんだけど そのミドルがヘッドっぽいんだけどさ
コレってチェストに近づける練習すればおk?
みんなはチェスト→ミドル の時っていきなりチェストっぽい音色だった?ヘッドっぽ音色の人いた?
522選曲してください:2005/08/24(水) 20:03:51 ID:T4PKa4VE
簡単に言うとミドルが裏声成分入っているのってありえる?
523選曲してください:2005/08/24(水) 20:33:44 ID:/cYbZcdF
だから裏声とミドルは全く違うってかいてるだろ・・・・・ワン゙
524選曲してください:2005/08/24(水) 20:34:02 ID:DaztxABh
いまだにミドルがどんなのかよくわからない・・
525選曲してください:2005/08/24(水) 20:36:35 ID:T4PKa4VE
裏声成分っていったんだけど
じゃあチェストの音色だけってことか?
違うって書いてあっても証明ができるのか?
526選曲してください:2005/08/24(水) 20:37:11 ID:/cYbZcdF
声帯を少しだけひらいた声だって・・・
本にかいてあるじゃん・・・・・・
527選曲してください:2005/08/24(水) 20:39:29 ID:/cYbZcdF
>>525
ミドルはミドル
チェストとはチェスト

って成分なんていう曖昧な言葉使われてもな・・・
ロジャーのやつがミドルだって・・・
528選曲してください:2005/08/24(水) 20:41:19 ID:T4PKa4VE
だから声帯の作りとかじゃなくて(関係あるかもだけど。
俺のミドルはCDのミドルよりチョットヘッドボイス型なわけよ、
でもCDのミドルと共通点が結構あるわけで、ただCDと音色がちがうから。
俺みたいな人はいるのかしりたくて。
529選曲してください:2005/08/24(水) 20:44:58 ID:GbbeTEsj
うp出来るならすれば。
530選曲してください:2005/08/24(水) 20:45:58 ID:T4PKa4VE
うpする状態ではない
録音は携帯だしMOVEだからうpはできない。
531選曲してください:2005/08/24(水) 20:57:11 ID:OeI5hGN8
うん
532選曲してください:2005/08/24(水) 21:05:45 ID:ijA5xRzN
チェストもミドルもヘッドも声帯をどのくらい振動させてるかだろ?
お前のミドルは多少、声帯振動の長さが短いんじゃないの?
533選曲してください:2005/08/24(水) 21:06:15 ID:OeI5hGN8
うpできなきゃわかるわけない罠
534選曲してください:2005/08/24(水) 21:23:00 ID:OeI5hGN8
そういや今日も2時間ガッガやったぞ
途中疲れて30分程寝たが・・・
なんか掴みかけた
けどただの裏声だった

9月までに習得できるかな・・・
535選曲してください:2005/08/24(水) 21:43:07 ID:BWRYdGX5
ヴォーカル教本を買おうと思っているのですが、カラオケレベルでちょっと上手い位で、まだ喉に頼った発声、喉仏は上がりまくりな俺はどの本を買うのが良いですか?
536選曲してください:2005/08/24(水) 22:03:06 ID:T4PKa4VE
>>532
そうかも やっと答えがわかったw
CDと合わせてGOOGって言っても 同じ感じなんだけどチョット ヘッドっぽいからさw
そうかw声帯のながさか ありがと
537選曲してください:2005/08/24(水) 22:05:38 ID:T4PKa4VE
音域的には新世界歌える位なんだけどねそのミドルは。
538選曲してください:2005/08/24(水) 22:07:19 ID:747dhmCH
>>537
ミドルの音域はEからhiBだぞ。
ちゃんと本読んでんのか?
539選曲してください:2005/08/24(水) 22:09:04 ID:T4PKa4VE
そうなんだよな 俺もそれ思ったんだよ。
でもコノ声はチャントE位から変わるんだよ。だから悩んでたんだ
ヘッドでもEから変わることはできるのかな?もしできるなら俺のは完璧ヘッドだな
540選曲してください:2005/08/24(水) 22:12:58 ID:T4PKa4VE
トラック4と同じことができた
ヘッドだったのかコノ声は・・・
GOOGの練習もずっとチェストからヘッドだったんだ・・・だからCDと違ったのか・・
あぁ、俺ミドルだせないのか、もう 出し方がヘッドに定着したからむりか
お前らありがとう
541選曲してください:2005/08/24(水) 22:16:39 ID:S5D7mPgV
>>540
俺もヘッドばっか練習してた口だけど、安心せい。
逆にミドルが出せれば、「お、コレはヘッドじゃない」ってな感じで分かりやすいよ。
ヘッドの練習も無駄にはならんよ。
542選曲してください:2005/08/24(水) 22:19:55 ID:T4PKa4VE
あぁ!ありがとう同氏よ!
やっとワカッタ
俺のはミドルじゃない!!
ききちんだけどさ ミドル出している時ってヘッド系??
543選曲してください:2005/08/24(水) 22:33:37 ID:S5D7mPgV
>>542
俺はヘッドではないなぁ。
ヘッド出すときって単純に裏声に芯を持たした感じじゃん?
ミドルは裏声に地声を引っかける感じ。

俺が「コレがミドルだ!」って分かったときひたすらやってた練習法↓↓
あくまで裏声発声で、
裏声と地声の中間的な発声をしてガラガラした声を出す。(特に喉に負担は無し)※エッジボイスじゃないぞ!
ガラガラした声のまま出し方を試行錯誤して、裏声がチェストと同じ声質になるポイントを見つける。
あとは、それに磨きをかければOK!(だと思う)
544選曲してください:2005/08/24(水) 22:36:45 ID:OeI5hGN8
>>543
・・・今日俺が探し当てた練習法じゃないか
確かにそれやると掴みかけた気がする
545選曲してください:2005/08/24(水) 22:40:18 ID:5vSFtGYS
>>543
おお、俺と全く同じやり方だw
今はまだその状態だと息が流れにくいけど、ロジャーCDの
チェスト→ミドルに変化させるやつを真似したらミドルっぽい
垢抜けた声が出るようになったよ。時々しか出ないけど。
546選曲してください:2005/08/24(水) 22:45:05 ID:T4PKa4VE
おぉ!!ありがとう!!
>>543
俺にとっての神だよ!!まじさんきゅ!エッジではないってところがなんか引っかかるな、
547選曲してください:2005/08/24(水) 22:49:52 ID:S5D7mPgV
同志がイパーイ( ・∀・)人(・∀・ )

>>546
エッジではないってのは、
「ア…ア…ア…ア」みたいな呪怨ボイスじゃないってことだよ。
548選曲してください:2005/08/24(水) 22:53:07 ID:T4PKa4VE
エッジじゃないもう一つのガタガタってのがワカラナイかな。
ヘッドからチェストやってもがたがたないんだけど
裏声から表声にやってもエッジになるし
549選曲してください:2005/08/24(水) 22:59:12 ID:S5D7mPgV
>裏声から表声にやってもエッジになるし
いや、それが俺の言うガラガラ声だよ。エッジは完全に無視しちゃってOK
550選曲してください:2005/08/24(水) 23:16:38 ID:T4PKa4VE
>ガラガラした声のまま出し方を試行錯誤して、裏声がチェストと同じ声質になるポイントを見つける
この文詳しく!
551選曲してください:2005/08/24(水) 23:25:12 ID:T4PKa4VE
あ できたかも。なんかミドル?になるとオペラっぽくて極端に声量あがるんだけどこれでおk?
今 兄貴帰ってきて今いないから練習時間がなくて まぁ、本買いに行くとき車出してくれたから
東京帰れとはいえないけどwそれはさておき、トラック20のユアビーォーンのとこうたえたんだけど、そこだけ声量が凄かった
良い傾向かな?あと顔全体に響きがきたんだけど
552選曲してください:2005/08/24(水) 23:39:09 ID:j1WOA/Fx
そんなすぐに出来るかっての。年単位で考えろ。
こうやって勘違い君が量産されるんだな。
553選曲してください:2005/08/24(水) 23:39:57 ID:9c3Lq9ge
とりあえずでもミドルができたら
今まできつかった歌がめっちゃ楽になる(最高音がmid2Gまでの歌
そうならないならできてないよ

信じられないならお前らの大好きなロジャー本を見ること
554選曲してください:2005/08/24(水) 23:45:17 ID:S5D7mPgV
>>551
その声を聴いてみないと分からんが、取り敢えず今手元にあるちょい前の練習音源をうp
ttp://www.yonosuke.net/song/data/15022.mp3
俺はこんな感じでひたすら練習してた。

スマンがオチるぞ…zzz
555選曲してください:2005/08/24(水) 23:55:42 ID:OeI5hGN8
絶対ミドル習得してこの板で偉そうに「音痴乙www」とか言って
唄いたい曲を完璧に歌いこなせるようになって
カラオケで女の子に「歌うまーい」ってヒーローになってやるからな
hahaha
556選曲してください:2005/08/25(木) 00:03:09 ID:qjvqrRf8
小せぇなあ
駅前で流しをやってくれよ
557選曲してください:2005/08/25(木) 00:07:23 ID:4eiCKNLq
>>554
ヒドイ・・・・完全に歌声じゃないし
ネタならちょっとおもしろい
>>555
多分かなうのは二個目までだなw
558選曲してください:2005/08/25(木) 00:09:24 ID:vUs4LLoX
>>551
オペラっぽいがどの程度か気になるけど
部分的に響きが良い声はけっこうみんな出せたりしない?
良く言われる事だが、問題は低いとこから高いとこ&どの発音でも良い響きの声が出せないと
「歌上手いね」とは言われない事だと思う。
>>554
危機一髪の場面ですかw
559選曲してください:2005/08/25(木) 00:13:00 ID:4eiCKNLq
>>551
多分できてない
ていうか 本読む→家で試す→やべ・・・できたかも
っていうのはお互い時間の無駄だからやめよう
560選曲してください:2005/08/25(木) 00:14:38 ID:V+IbO1K5
>>554
GJ。
また暇なときにでも現在の音源を聞かせてくだされ。
561選曲してください:2005/08/25(木) 00:24:05 ID:spMRQV4Z
裏声と地声の中間的な発声をしてガラガラした声を出す。

のガラガラした声っていうのがよくわからないんだけど、よかったらうpしてもらえませんか??
562選曲してください:2005/08/25(木) 00:26:14 ID:4eiCKNLq
なんでそんなにうpが欲しいの?
普段何聞いてるの?
何でCDつきの本買わないの?
563選曲してください:2005/08/25(木) 00:30:46 ID:vUs4LLoX
2チャンだけでやると確実に変な声になるよ
564選曲してください:2005/08/25(木) 00:39:46 ID:spMRQV4Z
いや、ロジャー本はもってるんです。ただその裏声発声でのガラガラっていうのが気になったので。。文で説明頂いてもいいんですけど難しいかな〜と思って。。
565選曲してください:2005/08/25(木) 00:44:06 ID:vUs4LLoX
そおすっか
566選曲してください:2005/08/25(木) 00:46:52 ID:4eiCKNLq
エッジボイスで調べろ

ちなみに多分その程度の事を教えるためにうpしてくれる人はいない
567選曲してください:2005/08/25(木) 00:51:33 ID:spMRQV4Z
すみません。。
568選曲してください:2005/08/25(木) 00:59:38 ID:0fCXVqvN
upしてやってもいい
569選曲してください:2005/08/25(木) 01:10:25 ID:spMRQV4Z
本当ですか!?お願いします。。
570選曲してください:2005/08/25(木) 08:52:36 ID:w329LfSh
なんで厨房は句点たくさんつけたがるのはどうして?
571選曲してください:2005/08/25(木) 10:51:48 ID:xt3sVpKE
自分は困ってます感を出すため
572選曲してください:2005/08/25(木) 12:15:41 ID:skhUxVOs
朝なのに日本語おかしいひともいるのどうして?
573選曲してください:2005/08/25(木) 12:39:31 ID:Liv68Gwc
なんでカラオケ板はこの手のネタにマジレスしちゃう奴が多いのはどうして?
574551:2005/08/25(木) 12:51:58 ID:uFNshMsn
チェスト→ミドル→ヘッドの移行ができなかったからちがうとオモ
575選曲してください:2005/08/25(木) 13:32:21 ID:uFNshMsn
トラック20のユアービーオンーの所の「オンー」て所高さはどの位??
576選曲してください:2005/08/25(木) 14:48:31 ID:R7ti64q7
奇跡本とロジャー本で迷ってます。奇跡本は音痴について取り上げてるみたいなんですが、
自分は音痴ではないのでやっぱりロジャーの方が良いですかね?
あと高い声はCDが付いてなくてあんまり良くないみたいですね。
577選曲してください:2005/08/25(木) 14:49:55 ID:Fa4AZNMk
>>576
どういうところで迷ってるのか
578選曲してください:2005/08/25(木) 14:56:19 ID:R7ti64q7
両方買っても中途半端になってしまいそうなので、今買うならどちらが良いかなと思って・・・
579選曲してください:2005/08/25(木) 15:01:19 ID:Fa4AZNMk
いや なんていうか・・・・今自分がどのレベルなのか っていう事
580576:2005/08/25(木) 15:16:56 ID:kW3g90Mt
ID違いますが576です。
専門的なことはまだ全くやってません。だから素人です。カラオケではちょっと上手いかな?位ですが、高音では喉仏上がりまくり、力入りまくりですorz
これから正しい発声を身に付けようと思ってます。
581選曲してください:2005/08/25(木) 15:20:34 ID:Fa4AZNMk
結局どれ読んでも答えが書いてあるわけじゃないんだけどね
ロジャーでいいと思う
582選曲してください:2005/08/25(木) 15:26:55 ID:kW3g90Mt
ありがとうございます。
ロジャー買ってみます。
583選曲してください:2005/08/25(木) 16:41:20 ID:xt3sVpKE
CDがあるのは大きいな
584選曲してください:2005/08/25(木) 18:38:05 ID:6y7Qgiuw
ロジャー買ったんですが、腹式呼吸ができてんのかわかんなくなった。
ヘソの辺りって膨らむ?自分胃しか膨らまない。
ヘソなんて胃のおまけでちょっと盛り上がる程度。
これじゃダメなんですかね?
585選曲してください:2005/08/25(木) 19:35:59 ID:spMRQV4Z
お腹に電話帳のせながらねっころがってるとおなかがふくらむのよくわかるよ。ちょっと怪しげだけど。
586選曲してください:2005/08/25(木) 21:41:56 ID:71DrQaEO
>>584
そもそも腹自体そんな膨らまないよ
どちらかというとわき腹と背中の方が膨らむのを実感できる

張りのある状態を維持できればいいだけだから、そんなに吸う必要ないと思うよ
オペラみたいな発声はまた違うかもしれないけどね
587選曲してください:2005/08/25(木) 21:51:46 ID:IOUQAXk4
あんま吸い過ぎると歌いにくくなるよ
限界まで息吸えばわかるとおもうけど
588選曲してください:2005/08/25(木) 22:21:02 ID:oqjS/s8/
健康のため吸い過ぎには注意しましょう
589選曲してください:2005/08/26(金) 02:21:51 ID:IjtbCvnY
久しぶりにきたらロジャー本ってのがはやってるな
早速注文してみた
というかこれ関係でもう3万ぐらい本買ってるけど・・・・・
('A`)というかカラオケ4ヶ月ぐらいいってないな
590選曲してください:2005/08/26(金) 08:41:26 ID:zmoQDo9A
3万てすご…
591選曲してください:2005/08/26(金) 13:55:45 ID:l6500PdB
詐欺商法っぽいのも買ったのか?
最後には自分でコツ掴めって書いてあるんだから無駄
1冊目で気づかないと
592選曲してください:2005/08/26(金) 17:48:49 ID:gS08FsoJ
>>589
プロレス見ずにプロレス雑誌ばかり読む。
ゲーム買わないのにゲーム雑誌は毎号買う。
そんな時期が私にもありました。
そんな感じかな?
593選曲してください:2005/08/26(金) 17:51:12 ID:9m9pReIk
今やってる問題集が終わってないのに、分かりやすいと噂の参考書を買いあさる高校生。
そんな感じかな?
594選曲してください:2005/08/26(金) 17:54:46 ID:l6500PdB
今使ってるAVがまだ見終わってないのに次を買ってきてしまった様子にも似る
595選曲してください:2005/08/26(金) 19:17:04 ID:PAEed57y
それは良くある
596選曲してください:2005/08/26(金) 21:13:39 ID:JJqlSiRD
買っただけで安心感を得てしまうというあれだろうな。
597選曲してください:2005/08/26(金) 21:46:25 ID:To1k56+/
日本人はアメリカ人より英文法が詳しいのに喋れない
598選曲してください:2005/08/26(金) 22:23:55 ID:fhaNa3A2
要するにみいちゃんとかはあちゃんとかいうあれだな
599選曲してください:2005/08/27(土) 11:45:32 ID:5uZqVnD6
もうその話題はいいって…
600選曲してください:2005/08/27(土) 14:57:35 ID:hahMIB4Z
関係ないけどカラオケ版に倍音スレがないのに気づいた
601選曲してください:2005/08/27(土) 16:22:23 ID:Ljo0Jqny
スレは立ってないけど以前どこかで語られてたよ
602選曲してください:2005/08/27(土) 16:56:11 ID:iRSh6y9G
俺にミドルの指導してくれる方いませんか。
603選曲してください:2005/08/27(土) 18:20:08 ID:7QmD805d
みどるきっく!
604選曲してください:2005/08/27(土) 18:23:54 ID:gqs4TbEw
ミドルキックなら武蔵
605選曲してください:2005/08/27(土) 21:14:27 ID:rhwdMHTb
>>602
してやろうか?
タダじゃないけど
606選曲してください:2005/08/27(土) 23:32:58 ID:AGgGxw22
夏休みもいよいよ佳境に入ったって感じだな。
607選曲してください:2005/08/28(日) 02:37:52 ID:LGU3pSsS
宿題おわったか〜
608選曲してください:2005/08/28(日) 12:42:53 ID:8uZup+0F
やってませ〜ん
609選曲してください:2005/08/28(日) 12:44:37 ID:JFBrwC2K
おい ロジャー本でビブの練習してたら
どの歌のどの部分でも 常に宇宙人ビブラートがかかるようになっちまったぞ
これって損害賠償請求の対象になるかな

喪前らも気をつけろよ
〜我々は宇宙人だ〜 のあの声になっちまうから
610選曲してください:2005/08/28(日) 12:57:52 ID:8uZup+0F
ちりめん?早く直さないと危険だよ
611選曲してください:2005/08/28(日) 13:03:56 ID:JFBrwC2K
へえ ちりめんっつうんだ
来週の飲み会でうっかり披露しちまうかも
そしたら あだ名は宇宙人もしくはちりめん君かあ orz
ロジャーの練習止めようかなあ
612選曲してください:2005/08/28(日) 13:07:19 ID:8uZup+0F
ロジャーは良いとしても
ビブラートは結構最終的に練習するもんだよ
中途半端でやると正しいのと違うやり方になる場合が多し
613選曲してください:2005/08/28(日) 13:08:13 ID:VpApMtc7
ロジャーと全く同じビブができて文句言ってるならまだしも
普通にお前のやり方が間違ってるだけだろ
614選曲してください:2005/08/28(日) 13:08:59 ID:i7Xghn2j
ロジャーの著者近影

ttp://www.singers.com/instructional/rogerlove.html

声のイメージどおりかな。なかなか格好いい
年齢は実際は結構いってそうだけど、声も含めて若いね。キモデヴの高田と大違い
漏れは当面ロジャー信者でいくことにするよ
615選曲してください:2005/08/28(日) 13:17:47 ID:JFBrwC2K
ひょっとすると 毎日バカ殿の練習してるのがいけなかったのかなあ
616選曲してください:2005/08/28(日) 14:50:48 ID:aY850Ahl
ロジャー届いた。とりあえず今は忙しいからパラパラっと読んで、CDもチラッと聞いてみたけど、なんか面白そうだねこれ。英語のCDだから良いのかも。これで英語のリスニング力ついたりしてw
617選曲してください:2005/08/28(日) 15:19:25 ID:LGU3pSsS
>>615
腹式が不完全か、喉しめるの癖になってそうだね。
618選曲してください:2005/08/28(日) 16:28:40 ID:sUfAt6I6
ttp://www.yonosuke.net/song/data/15132.mp3
声がキモイのはスルーしてくださいw下手なのもスルーしてください
声の出し方がこれでいいのか おねがいします。
619選曲してください:2005/08/28(日) 16:37:18 ID:8uZup+0F
>>618
ああ ミスチルだったのかwわからんかった
ごめん 何から言えば良いかわからん
620選曲してください:2005/08/28(日) 16:45:54 ID:sUfAt6I6
俺の歌はなにうたっているか分からなくなるんですよねw
あのミドルじゃなくてヘッドですよね?あの高音の声わ
621選曲してください:2005/08/28(日) 17:00:23 ID:LGU3pSsS
弓場先生の出番かな?
622選曲してください:2005/08/28(日) 17:14:39 ID:TUykM1qI
>>618
鳥肌たったからすぐ消した・・・
明らかに辛いだろうその発声?
623選曲してください:2005/08/28(日) 17:15:46 ID:siYmCRvq
ロビンソン
http://www.yonosuke.net/song/data/15134.mp3
チェリー
http://www.fileup.org/file/fup37713.mp3.html

これはミドル?
裏がえってるのは歌いこめばなおりそう
サビへいくとき微妙に力んでしまった
あとアドレス間違ってるかも
624選曲してください:2005/08/28(日) 17:34:29 ID:8uZup+0F
>>623
原キーじゃない気がするんだが

うーん チェストっぽい
あーでもサビだとミドルかな
つうか声軽すぎ もうちょっとなんとかしろよ
625選曲してください:2005/08/28(日) 17:35:30 ID:LGU3pSsS
あんたがたロジャーやってんだったら冷静に自分の声と聞き比べて練習に励みなさいよ。
二〜三ヶ月のスパンで毎日ゆっくりやったらええがな。
まあ、2ちゃんでこき下ろされるのも刺激になるけど、、。
>>618
声がキモイのも下手なのも声の出し方が間違ってるからと言う事実をまず認めたほうがいいよ。
ミドルだなんだっていう段階じゃないと思います。
良い声を出す事をいつも考えようよ。
626選曲してください:2005/08/28(日) 17:41:24 ID:siYmCRvq
女医サウンドってのだから原キー間違えたかも
でもちゃんとセットしたよ

ってか絶対チェストではないです
チェストでは力まない絶対歌えない音域だから

やっぱ軽いですかー・・・
重くするのって難しいんだよね・・・
頑張ります
627選曲してください:2005/08/28(日) 17:47:11 ID:8uZup+0F
じゃあ聞くな
628選曲してください:2005/08/28(日) 17:53:00 ID:1opci5+Q
>>623
ロジャー曰く「ヘッドボイスの女王」ですね
629選曲してください:2005/08/28(日) 17:53:06 ID:siYmCRvq
いや、前うぷった時は裏声っていわれたんだ
だからびっくりした
なんかチェストって言われてうれしい

ごめんよ
630選曲してください:2005/08/28(日) 17:56:02 ID:sUfAt6I6
>>622
チェストのままよりは楽に歌えるんですけどね。チェストとの音色の差が凄いので全体的にヘッドまぜた感じでうたってみました。
>>625
そうですね。ゆっくり時間掛けていきます

発声が悪いと言う事か・・・ ありがとうございました
631選曲してください:2005/08/28(日) 18:10:09 ID:W5dy/eDY
>>618
チェスト&高いところをファルセットで歌ってるだけ。
>>623
これだと低い所が裏返って歌いにくいだろ?
全部ファルセットだ、喉痛めるぞ。

適当にこの板からミドルで歌えてる奴の音源集めてみた。
ロジャ本にはヘッドとチェストを組み合わせるって書いてあるから誤解してる奴が多いかもしれんが、
ミドルヴォイスってのは↓みたいな地声に聞こえる声だ。
ttp://www.yonosuke.net/song/data/15136.mp3
632選曲してください:2005/08/28(日) 18:15:55 ID:8uZup+0F
>>631
全部ファルセットではないだろ
サビ以前が力抜く事を意識しすぎてチェスト
ミドル音域は・・・・軽すぎて裏声に聞こえるんだと思う
633選曲してください:2005/08/28(日) 18:27:44 ID:/WmBP38N
全部ファルセットだよ。
ミドルは裏声みたいな音質から始まるものじゃない。
634選曲してください:2005/08/28(日) 18:31:21 ID:/WmBP38N
すまん言葉が足りないな。
裏声っぽいけどこれを鍛えれば…って考えてる奴は間違ってるってことな。
635選曲してください:2005/08/28(日) 18:33:05 ID:siYmCRvq
>>631
全部裏声?
マジカorz
喉は痛くないけどさ・・・

うーん、どうなんだろ・・・
これ歌うのに今まではサビ以外の部分も
しんどかったんだけど今回は全然余裕だった
だからチェストじゃないと思う・・・
やっぱ裏声かぁ・・・
またグッグの日々か・・・

一応ちょっと前はこんなんでした
http://www.fileup.org/file/fup37718.mp3.html
636選曲してください:2005/08/28(日) 18:36:22 ID:TUykM1qI
地声に聞こえるって言うのは分かったんだけど
歌ってる本人にはどう聞こえてるの?

やっぱり地声に聞こえてるのかな??
637選曲してください:2005/08/28(日) 18:41:40 ID:8uZup+0F
>>634
いや 出来るだろ
間違ってると言うかミドル出せない奴はほとんどいないから
鍛えるってのはおかしいね 低音を加えるんだろ
638選曲してください:2005/08/28(日) 19:20:02 ID:LGU3pSsS
>>635
とにかくまだまだ歌い込みが足りないと思うよ。
声に張りと響きがない。
ロジャーの伸び伸びした感じを再現するようカンガレ。
639選曲してください:2005/08/28(日) 19:42:30 ID:siYmCRvq
おけ
わかった
方向はあってるのかな?
それともいくつかレスがあるようにただの裏声?

それとロジャーの声がどうしても地声に聞こえないんだが・・・
裏声にも聞こえないないけど地声にもきこえない
640選曲してください:2005/08/28(日) 20:10:06 ID:LGU3pSsS
>>639
人によって定義が違うけど俺的にはいわゆる裏声(オペラっぽい)ではないと思う。
換声点でヘッドがちらちら顔を出してる状態かと、、?
Track09の裏声を混ぜてるっぽいので練習したらいいんじゃないかな?(へんなくぐもった声)
>>裏声にも聞こえないないけど地声にもきこえない
だからミドルって名前があるんじゃないの?
聞き分けられるなら気にする事ないよ。
コツとか方法論とかで攻めるのも大事だけど、基礎練習を重ね、声帯自体がレベルアップして
考えなくても形になる部分もあるから焦らない事ですよ。
641選曲してください:2005/08/28(日) 20:15:37 ID:mNzgYtiH
『ハリウッド・スタイル 実力派ヴォーカリスト養成術』に、
はちみつは痰を作るからよくないって書いてあったんですけど、
はちみつは喉に良いって言う人いっぱいいるじゃないですか。
本当の所、どうなんでしょうか??どなたか教えてください。
642選曲してください:2005/08/28(日) 20:20:02 ID:8uZup+0F
食べ物の心配なんてしなくても良し
643選曲してください:2005/08/28(日) 20:26:09 ID:siYmCRvq
>>640
ミドルは地声に聞こえるってのがあったんで・・・
まぁもう少しエクササイズを永遠やっときます

アドレスサンクス
644選曲してください:2005/08/28(日) 20:53:02 ID:bwjDQv1v
http://www.uploda.org/file/uporg180098.mp3.html

初めがチェストボイスで次がヘッドボイス
でこの2つをきれいに繋ぐミドルがあるって認識でいいんでしょうか?
645選曲してください:2005/08/28(日) 21:03:21 ID:aY850Ahl
ロジャーにヘッドボイスはそのまま音階を下げていくと、頼りない声になるって書いてありますが、ミドルはどうなんですか?やはり低い音階はでませんか?
646選曲してください:2005/08/28(日) 21:28:13 ID:CdyalLer
一応言っとくが喚声点は一つだけじゃないよ。
聞いてないけど>>623もしこの声がhiC、hiDとかまで余裕で出せるなら
それはミドルヴォイスではない。
647選曲してください:2005/08/28(日) 22:22:18 ID:8uZup+0F
>>644
チェストはそうだけど
上の方は裏声だよ・・・・
648選曲してください:2005/08/28(日) 22:34:49 ID:siYmCRvq
>>646
余裕では出せないよ
サビが楽なだけ
サビの1番盛り上がるとことかはしんどいよ
649選曲してください:2005/08/28(日) 22:49:13 ID:8uZup+0F
自分に言い訳してるように見えるけど?
650選曲してください:2005/08/28(日) 22:54:23 ID:siYmCRvq
へ?
651選曲してください:2005/08/28(日) 22:58:57 ID:8uZup+0F
自分でミドルなのか不安→音源出してみる→ちょっとツッコミが入る→それはありえない・・・
これじゃ成長しないよ
652選曲してください:2005/08/28(日) 23:04:20 ID:h45FT6l9
ミドルはロジャーさんの手本を何回も聞け。TRACK12。
653選曲してください:2005/08/28(日) 23:06:18 ID:siYmCRvq
そういう感じです・・・みたいな・・・


まぁいいや
また言われたこと練習してきます
654選曲してください:2005/08/28(日) 23:14:51 ID:aY850Ahl
Track2のヘッドからミドルに変わるのが分かりやすいかも
655選曲してください:2005/08/28(日) 23:25:22 ID:bwjDQv1v
ヘッドボイスと裏声の違いがわからんです
ヘッドボイス=裏声ではないのですか?
そうでなければ裏声っていったい何・・・?
656選曲してください:2005/08/28(日) 23:27:24 ID:LGU3pSsS
たくさん聴いて耳と脳を鍛えるのも練習だよね。
答えは目の前にある、、感じるんだ。
657選曲してください:2005/08/28(日) 23:43:02 ID:LGU3pSsS
>>655
あれ?656は
>>652〜654の流れね

ヘッドボイスは、、、なんか両方主張があるみたい。
ロジャーの聴くともっと輪郭のぼんやりした裏声聴いた覚えがあるような気もするし、、。
それよりヘッドボイスをもっとミドルよりの音として想定してる人がいるんじゃない?
658選曲してください:2005/08/28(日) 23:43:25 ID:JFBrwC2K
最近週3回程度だけど奇跡とロジャーやってるんだけど
今練習中の歌の高いとこがめっちゃ出しやすくなって
歌ってるとすごく気持ちいい
ビブも自然に聞かせられるようになってグッド
でも偶に志村声のビブになっちゃうんだよねえ
とにかく効果はあるよねえ
659選曲してください:2005/08/29(月) 00:17:12 ID:0I3qveRM
そう言われてもね・・・文字ならなんでも言えるし
そうそう 俺地声でhihiA出るようになったよ
660選曲してください:2005/08/29(月) 00:38:18 ID:iQBECrbr
>>659
そうそう、文字なら何でも言えるよね。
言った傍から言ってるよね。
661選曲してください:2005/08/29(月) 00:42:45 ID:0I3qveRM
しかも志村声のビブになっちゃうとか言われた日にはね
あとホイッスルで歌えるようになったから女曲でも1オクターブ上げくらいならできる
人間ってすげえと思った
むしろ俺ってすげえと思った
662選曲してください:2005/08/29(月) 00:46:40 ID:0I3qveRM
俺も教本出そうかな
「声域を5オクターブに広げる本」とか売れそう
「ミックスボイス〜その全貌〜」もいいかな


663選曲してください:2005/08/29(月) 00:49:41 ID:DaLxqrju
俺はせいぜい3億ターブだよ。
664選曲してください:2005/08/29(月) 00:52:51 ID:0I3qveRM
わざと題名から間違えるってテクニックは良いね
性域を五億ターブに広げる本 ハアハア

やばい 寝よう
665選曲してください:2005/08/29(月) 00:53:54 ID:YRY8wJ0F
これからロジャー本始めようとしてるんだけど、ミドル習得するまで今までカラオケで張り上げて歌ってたのを中途半端な裏声で歌わなきゃいけないからしばらく知り合いとかとはカラオケ行きたくないな…
666選曲してください:2005/08/29(月) 01:13:07 ID:/K1Gn6YN
なんかお前の思ってる事気に入らないな・・・
667選曲してください:2005/08/29(月) 02:04:37 ID:/6x1ZFEM
>>665
おれも張り上げてたから今はロジャー一筋でカラオケお休み中。
体から癖を抜くのだ。
668選曲してください:2005/08/29(月) 14:26:20 ID:yDnIaWkw
ロジャーって奴を持ってない俺が答えよう

>>623
全部裏声

>>631
全部地声
669選曲してください:2005/08/29(月) 14:42:06 ID:xg3IyqXu
なんかミドルヴォイスとか面倒なってきた‥ヴォーカルレッスンとかってミドルとかも教えてくれるの?
670選曲してください:2005/08/29(月) 17:55:50 ID:YRY8wJ0F
ロジャー本今日始めて、とりあえずtrack22のウォームアップやったんだけど、
最後の方の1オクターブジャンプで高音の出しかたのコツつかんだよ。
つか一回その出し方覚えたた後元の張り上げる出し方に戻せなくなった(汗)別に良いけどさw
とりあえずまだミドルではないと思うけど、高音が出るって良いね!
671選曲してください:2005/08/29(月) 18:38:16 ID:1K0mefR5
それはミドルができるようになったか、完全に勘違いしてるかどっちかだよ
672選曲してください:2005/08/29(月) 19:12:15 ID:/6x1ZFEM
曲がりなりにも高音出してた人は掴むの早いのかもね、、
てか、、俺の願望、、無駄じゃなかったって思いたいじゃん。
673選曲してください:2005/08/29(月) 19:21:50 ID:1K0mefR5
大丈夫 二年もあれば相当上達するから
もちろんカラオケちょっと好きレベルの奴には考えられないほど練習すればだがね
674選曲してください:2005/08/29(月) 19:50:43 ID:8V1ykAcG
奇跡の裏声のところは 楽譜の音符よりオク上でいいわけ? 
男性パートは全部オク上?
675選曲してください:2005/08/30(火) 17:55:57 ID:wpQP1AGi
ロジャー本買ったけど、自分の知りたいことが載ってなかった。
676選曲してください:2005/08/30(火) 18:00:39 ID:VPVult/x
グッグ毎日やってるけど、未だミドルというものが分からない

トップへいくと声裏ガエっちゃうし・・・
677選曲してください:2005/08/30(火) 19:36:30 ID:eo5ejgKC
裏返るのは普段地声ばかり使ってるんだからしょうがないでしょ
ミドルなんてほとんど使わないんだから
678選曲してください:2005/08/30(火) 19:50:47 ID:Ck1syPrM
ロジャーが長い迷路の出口を示してくれたという人もいるし
新たな迷路に入ったばかりだという人もいるだろう。
どんな教えや教材があったとしても各々試行錯誤の時期を経なければ
答えに辿り着かないと言う事でしょう。
ただ、ロジャーなら変な方向へは導かないと思う。(素直にやればね)
よいしょっと。
679選曲してください:2005/08/30(火) 21:57:35 ID:YKJAU0Te
私はロジャー本を試したせいで エッチの時のよがり声に変なビブラートがかかってしまい
お前キモイよって 彼氏から捨てられてしまいました
女性の皆さんは十分に気をつけた方がいいですよ
680選曲してください:2005/08/30(火) 22:06:13 ID:t9rbBcZ6
ちゃんとビブラート出来てるか今度聞かせて下さい(w
681選曲してください:2005/08/30(火) 22:06:55 ID:U7pPWd+I
あえぎ声うp
682選曲してください:2005/08/30(火) 22:28:35 ID:YRKrCOPj
>>675
同士
683選曲してください:2005/08/30(火) 22:30:31 ID:YKJAU0Te
ごめんなさい わたし自分でしない人なんで・・・そういう声出せません
新しい彼氏ができてしてもらったら その声うpしますネ (*^_^*)
684選曲してください:2005/08/30(火) 22:38:28 ID:YRKrCOPj
女がロジャー本買わないだろ
よがり声とか自分で言わないだろ
685選曲してください:2005/08/30(火) 22:45:18 ID:hXVqLD1q
>>684
童貞乙
686選曲してください:2005/08/30(火) 22:48:03 ID:YRKrCOPj
仲間の臭いはわかるようだな
687選曲してください:2005/08/31(水) 01:24:26 ID:tjroGWQ7
グッグとかの注意で喉頭が上がらないようにってあるじゃん?あれって、低音を含んだ声でグッグやれって意味?
688選曲してください:2005/08/31(水) 05:04:03 ID:wnQU6hyx
こんなスレにネカマが来るとは・・。
689選曲してください:2005/08/31(水) 12:30:00 ID:hry3ALK6
1人でヨロ
690選曲してください:2005/08/31(水) 15:15:02 ID:0ukM88QF
>>687
意識しなくても喉頭が上がらなくなるまで練習&歌に混ぜてみるとか。
まあ、臨機応変に。
691選曲してください:2005/08/31(水) 15:43:00 ID:hry3ALK6
弓場本がアマゾンのトップに・・・
絶対このスレの住人のせいだろww
692選曲してください:2005/08/31(水) 17:00:47 ID:+9J//kCT
ロジャー本ってまだ発売してから2ヵ月たってないじゃん
4ヵ月やったとか言ってるやつはロジャー本をやったんじゃないんか
693選曲してください:2005/08/31(水) 17:14:46 ID:0ukM88QF
ロジャーの前は弓場本と高田本が流行ってたから
694選曲してください:2005/08/31(水) 17:19:03 ID:1QBFk2lZ
>>691
それだけ今、君がその本に興味があるってことを示してるだけだろ。
695選曲してください:2005/08/31(水) 17:30:39 ID:G/k1XVk4
>>694
意味不
696カラカラ:2005/08/31(水) 18:22:36 ID:ZzfhjAzP
リズム感をよくする練習法おせーてくださいな!
697選曲してください:2005/08/31(水) 18:34:07 ID:xwU4AhPJ
時計のリズムでも刻めやあ!!!
698選曲してください:2005/08/31(水) 18:46:03 ID:aoAAer+O
弓場本

Amazon.co.jp 売上ランキング: 本内で2,633位
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072398764/qid=1125481499/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7802707-2345913

売り上げランキングで2,633位だぞ。

こんな本が一番上に来るってのは、
個人の嗜好を反映したってだけ。
699選曲してください:2005/08/31(水) 19:04:45 ID:tjroGWQ7
>>690
それってつまり平原なんとかのジュピターの最初みたいな歌い方でどんな曲も歌うようにするってこと?

低音を混ぜながら歌ってたら喉頭って自然と上がらなくなるもんなのかな?
700選曲してください:2005/08/31(水) 19:10:58 ID:hry3ALK6
もうだめだ、どうしてもロジャーのGOOGの一番上の音になると喉仏が1〜2ミリあがる
ちくしょう、なんでだ。どれだけ脱力したと思ってんだ喉仏の野郎・・・
下の音なら喉仏さがってるけどそこからちょびちょびあがって、
最終的になにもしてない状態と同じくらいになるし
俺にはムリなのか・・・・
701選曲してください:2005/08/31(水) 19:28:55 ID:xwU4AhPJ
それはできてないな。
702選曲してください:2005/08/31(水) 19:33:14 ID:hry3ALK6
できてるできてない以前の問題

力いれたらあがるのをとめることできるけどこれじゃぁだめなんだよな
あ"ー・・・・・・・・・・
703選曲してください:2005/08/31(水) 19:33:31 ID:i147pvW8
えっ? 5ミリくらいまでなら下げていいって ロジャーの他の本に書いてなかったっけ
704選曲してください:2005/08/31(水) 19:36:11 ID:hry3ALK6
さがるんじゃなくてあがるの
705選曲してください:2005/08/31(水) 19:43:19 ID:0ukM88QF
>>700
誤解を恐れず言うと
高い方に行く程、喉と舌根がゲロはき状態に近くなる。(力の入ってない)
アゴと一緒に喉仏も下がる、、、
伝わらんか、、、
706選曲してください:2005/08/31(水) 19:45:46 ID:hry3ALK6
ん、確かにアゴを弾引くと喉仏も下がる気がする
でもなんか埋もれちゃってようわからんのだ・・・
707705:2005/08/31(水) 19:59:21 ID:0ukM88QF
さがるはオーバーな表現っだったかも、、
なんか、、こう限界まで下がって張り付いた様な、、
で、声出す度に下がるアゴが更に上からサポートって感じ??
708選曲してください:2005/08/31(水) 20:00:48 ID:hry3ALK6
とりあえずアゴをさげればいのだな
おk
でも今日は1日中ヲームうp訓練やってたなぁ・・・
ロジャーの言うこと全然きいてねぇw
709選曲してください:2005/08/31(水) 20:35:34 ID:G/k1XVk4
つうかgood練習はやめた方が良いよ
わかってないでやったら多分何の効果も出ない アレは出来てる人用
710選曲してください:2005/08/31(水) 20:39:45 ID:wrXa7EeF
グッドゥグッドゥグッドゥ グッドゥグッドゥグッドゥ グッドゥグッドゥグッドゥ グーッドゥ 
711選曲してください:2005/08/31(水) 20:55:59 ID:hry3ALK6
何をわかってる人用なの
712選曲してください:2005/08/31(水) 21:33:12 ID:G/k1XVk4
チェストとミドルとヘッドの違いかな
まったくできてないのにアレで掴むのは無理だろう
713選曲してください:2005/08/31(水) 21:34:17 ID:hry3ALK6
違いは誰でもわかるでしょ
714選曲してください:2005/08/31(水) 21:38:59 ID:G/k1XVk4
じゃあどう違うと思う?
715選曲してください:2005/08/31(水) 21:42:13 ID:hry3ALK6
まず声の質が違うし、本に書いてある通り声帯の使い方が違うんでしょ
716選曲してください:2005/08/31(水) 21:44:48 ID:G/k1XVk4
それは知ってる=できるじゃないだろ
717選曲してください:2005/08/31(水) 21:46:10 ID:hry3ALK6
うん、そうだよ
だからGOOGやらをやるんだろ?
718選曲してください:2005/08/31(水) 21:47:36 ID:G/k1XVk4
つうかgood練習はやめた方が良いよ
わかってないでやったら多分何の効果も出ない アレは出来てる人用
719選曲してください:2005/08/31(水) 21:50:19 ID:hry3ALK6
ちょ、話がループww

声の質が違うことと、声帯の使い方が違う
以外に何をわからなきゃいけないんだwww
720選曲してください:2005/08/31(水) 21:53:24 ID:G/k1XVk4
声帯の使い方って書いてあるけどさ
別に歌うときそこまで意識しないだろ?と思うわけよ
アレは「使い方」というより「こう使われています」って話

つまりどうやったら声の質が変わらないか を考えなければいくらあの練習しても
意味無いと俺は思うよ
721選曲してください:2005/08/31(水) 21:56:32 ID:hry3ALK6
あたりまえじゃん
唄う時にあんなの意識するわきゃない
あの練習は感覚を身につけるためのものだろ

>どうやったら声の質が変わらないか
考えるのは当たり前
まぁ、ロジャーの言う「ルール」を守るのが前提だけど
722選曲してください:2005/08/31(水) 21:58:14 ID:tjroGWQ7
結局きくけど、チェスト・ミドル・ヘッドヴォイスの違いがわかっていたらグッグやればミドルは使えるようになるの?
723選曲してください:2005/08/31(水) 22:00:26 ID:hry3ALK6
本に書いてある通り
それ以上の知識は俺にはない
724選曲してください:2005/08/31(水) 22:00:36 ID:G/k1XVk4
ああ考えて練習してんの?
そういったことを話し合うべきだと思うんだけど
725選曲してください:2005/08/31(水) 22:03:23 ID:G/k1XVk4
>>722
726選曲してください:2005/08/31(水) 22:04:35 ID:hry3ALK6
そりゃ、どうやったらロジャーの声のようになるのか試行錯誤しながらGOOGやらGUGをやってる罠
ただの作業になったら意味がないと思うし

何を考えるのかについては本にかいてるじゃん
他に何を話しあうのさ
727選曲してください:2005/08/31(水) 22:08:36 ID:G/k1XVk4
舌の支えがどうのとかいくらでもあるでしょ
つうかそんな事言ったらこのスレ何のために・・・
728選曲してください:2005/08/31(水) 22:09:29 ID:hry3ALK6
ここで言われてる本でできるようになった香具師が居ないとそんなの話し合えない罠
729選曲してください:2005/08/31(水) 22:12:08 ID:G/k1XVk4
じゃあ寝よう
730選曲してください:2005/08/31(水) 22:13:27 ID:hry3ALK6
おk
おやすみ
俺は宿題やるわ
ノシ
731選曲してください:2005/08/31(水) 23:30:39 ID:0ukM88QF
ロジャー本に書かれている事を軽く読みこなせる人は他にも色々読んだりやったりした人だと思う。
お手本が素晴らしい事もあって、全部本に書いてあるジャンっていう感覚ちょっとわかる。
一方、カラオケで歌いはじめて一年未満(例えばね)の人が内容を完全に理解したりすぐ出来るようになるとは思えない。
良いも悪いも経験する試行錯誤の時期が必要なんだよ。
正直ミドル語る前にやることあるだろ的うpには閉口したけど、、。
俺もロジャー読むまでミックスの正体が知りたくて訳のわからない質問たくさんしてたよ。
(2チャンでいうミックスは未だに正体不明だがw)
2チャンだから答える答えないは各々の勝手だけど、後から来た人を笑えないなぁっていうお話。
732選曲してください:2005/09/01(木) 00:58:35 ID:s4+s9tsR
俺もがんばります。楽しちゃ良いものは手に入らないってことですね。

ちなみに、ここだと弓場かロジャーがかなり人気だけど、高い声の本はあんまよくないの?
733選曲してください:2005/09/01(木) 02:56:34 ID:QHv2vC/Y
ロジャー買うまでミドルが抜けてたんだと思ってたけどヘッドの音域でミドルを使ってた
だけっけ事に気付いたわ。
だからロジャーの言う音域でミドル探してもヘッドになっちゃうって思ってた
実はそれがヘッドではなくてミドルだったんだ
まあここからどうするかが問題なんだが・・・
734選曲してください:2005/09/01(木) 04:47:29 ID:PgxA3PYL
うp
735選曲してください:2005/09/01(木) 05:16:30 ID:/1RnbJSe
チビって女の人が出した教本で真面目にトレーニングしたら
すごい声が通るようになりました。感謝!
736選曲してください:2005/09/01(木) 11:02:09 ID:I1Wm7y38
>>731
ミックス>
ほんとなんなをだろなw
俺も今だに…
たぶん チェスト、ミドル、ヘッド、のブレイクがなく繋がってるのを言うんじゃないかな?とは思ってるんだけど
737選曲してください:2005/09/01(木) 18:57:22 ID:Bn1R9bDX
>>735
ああ、俺も持ってる。
あの本はやたら鼻意識させてるがなんか俺は掴み所がなくて困っている。
ちなみに
ttp://www2.odn.ne.jp/~aai54070/
このサイトがその本の内容をそのまま自分のコンテンツかのように出してるが、
これは問題じゃないかなw
738選曲してください:2005/09/01(木) 19:57:20 ID:XnXsF4tI
>>737
そこ見づれぇなw
これなら問題ねぇかもなww
739731:2005/09/01(木) 23:01:35 ID:IAwsFNg3
>>736
うん、声区を繋げるというのとチェストとヘッドの出し方を混ぜた発声という二つの意味がありそう
(単純に混ぜたってだけじゃ乱暴な表現だけど)。
ロジャー見て思ったけど、2ちゃんのミックスはヘッドの領域までミドルの延長にしないと
ミックスとじゃないという風潮が一部あるかも?もちろんロジャーのような専門家じゃないから
声区を無視したりするもの仕方ないし、エックスとかHR/HMはロジャーで言うヘッドではない
声色で出してるからそういうのも分かるけど。
ミックスの延長っていえばそうなんだろうけど、普通の人はロジャーがきっちり分けてるのを
尊重した方がいいんだろう。
出来ちゃう人はほっといても出来るんだろうし。
740選曲してください:2005/09/02(金) 20:10:22 ID:jf/P9qew
みんなロジャーのいうとーりにしようよ
741選曲してください:2005/09/02(金) 20:18:12 ID:jf/P9qew
あほか
742選曲してください:2005/09/02(金) 21:10:56 ID:PBnn+E9n
743選曲してください:2005/09/02(金) 21:34:22 ID:cxHZLICU
まったく何がやりたいのか分からん。。
744選曲してください:2005/09/03(土) 12:10:59 ID:hKFll39r
ロジャー本の内容はいいけど、真に受けすぎないのがいいと思った。
745選曲してください:2005/09/03(土) 14:15:23 ID:K/oCIFc7
なんでもそうだが、客観性とパランス感覚は忘れないで。
746選曲してください:2005/09/03(土) 15:43:59 ID:tpYLmDZ+
パランス>
ワロタ
747選曲してください:2005/09/03(土) 16:07:21 ID:FsgEhC4K
奇跡とロジャーをやったあとすぐにカラオケ行くと、喉が疲れた感じになるんだが、みんなはどう?                 やったあとは声でやすくなってる?        俺が間違ってるのかOrz 次の日はばっちしなんだけど
748選曲してください:2005/09/03(土) 16:21:19 ID:4s9oyLxY
あの練習くらいで疲れるってことは
要するに まだちゃんとした発声法が身についてないってことでしょ
749選曲してください:2005/09/03(土) 16:55:42 ID:bB6PScXK
>>747
パランスだよ 声張りすぎじゃない?
750選曲してください:2005/09/03(土) 23:14:37 ID:NXmTYH5V
ばっちしなら練習しなくてもいいだろ?
誰の基準でばっちしだよ

ちなみに家で遠慮した声出すのは好ましくない
751選曲してください:2005/09/05(月) 02:51:31 ID:45EDzflo
ロジャートラック2のヘッドとデイリーウォームアップで一箇所だけあるヘッド
の声質が全く違うように聞こえない?
トラック2は3つの違いが分かるように大げさ(?)にやってるのかな?
デイリーの方はミドルと変わんないように聞こえるけどトラック2はファルセットっぽい
752選曲してください:2005/09/05(月) 08:58:27 ID:iYjAOTKS
>>751
リスニングすれ。
753選曲してください:2005/09/05(月) 19:59:55 ID:zVZ4XgnH
ロジャーのレッスン受けに渡米しようと思ったんだが
このスレの人間集まって月イチくらいで日本に呼ばねえか
50人くらい集まりゃなんとかなるべ
754選曲してください:2005/09/05(月) 21:11:20 ID:/4NMst6i
すっごい穴の多い計画だな
755選曲してください:2005/09/05(月) 23:05:15 ID:mdlCCl6N
I'm Roja-.
756選曲してください:2005/09/05(月) 23:05:44 ID:mdlCCl6N
ってIDがミドル(mdl)www
757選曲してください:2005/09/06(火) 01:54:06 ID:g5fdPvri
>>753
JTBにロジャーツアー組んでもらえば?
758選曲してください:2005/09/06(火) 03:18:04 ID:nRpxw1Kj
誰かマスター御方がいらっしゃたら
ヘッドとミドルの体感的違いを教えてくれーーーーーー
もうヘッドなんだかミドルなんだかわかんねー
759選曲してください:2005/09/06(火) 04:05:47 ID:CjlSe1Oz
ヘッドって裏声の事??
760選曲してください:2005/09/06(火) 06:10:02 ID:7sD64iQN
ビックリマンシールのキラキラ
761選曲してください:2005/09/06(火) 13:03:24 ID:g5fdPvri
ヘッドは声のベクトルが上
ミドルは前方斜め下
762選曲してください:2005/09/06(火) 13:49:08 ID:W4cP4w54
ttp://t-susa.cool.ne.jp/voice/vcmp3.htm
こういうの(注:精神的ブラクラ)って効果あるのかなあ?
763選曲してください:2005/09/06(火) 14:24:36 ID:HHo9C7sw
何かしら効果があるだろうね
764選曲してください:2005/09/06(火) 16:38:05 ID:YBGG1wc0
ロジャー本の定義で言うと

ヘッドは裏声を強くしてキンキンにさせた感じ
苦しいし歌にはあまり使えないけど歌えた気分にはなれる
響いてる感覚はほとんど無いかな
ちょっと前までコレが完成系かと思ってた

ミドルはガンガン響いてくる
mid2G位で詰まってる人はこれの感覚を掴めばhiBとか普通に出る
掴むのが難しいんだけどね
765選曲してください:2005/09/06(火) 19:39:59 ID:N7xBIZqE
ロジャー初めてから1週間くらいの者です。
明らかに前より高音が出るような声の出し方を見付けたのですが、喉への負担は前とあまり変わらないのです…
これってなんなんでしょう?暇があったらうpします。
766選曲してください:2005/09/06(火) 19:48:05 ID:EJlXdC2m
まずうpする気が無いと見たね
767選曲してください:2005/09/08(木) 15:39:27 ID:5P01uyBg
ロジャーの影響で水道水飲む様になったよ(ペットボトルだと追いつかない)、、
たぶん一日4リットルは飲んでないけど暇があれば飲む。
鼻呼吸も意識して、発声も呼吸法も直したらカラオケ2〜3時間でへろへろだった喉への負担がえらい減った。
マンセーしすぎもなんだが、歌う不安が無くなった。
ありがたやありがたや。
768選曲してください:2005/09/08(木) 16:53:20 ID:LkllBSU+
ミドル身につけるまで歌えないがね・・・
769選曲してください:2005/09/08(木) 19:44:56 ID:F6QJtEy6
歌って身に付けなよ
あの練習はミドルっぽいものを見付けて、できてるかの確認でやるものだと思うよ
一人でグッグッ言ってても大した成果無いし何より虚しい

ちなみに夢を壊すようで悪いが水は気分の問題だろう
770選曲してください:2005/09/08(木) 20:11:00 ID:SLhUfpUJ
違う違うw
お前本読んだのか?ww
771選曲してください:2005/09/08(木) 21:11:56 ID:5P01uyBg
>>769
確かにたまにカラオケで応用できるか試すのは必要ですが、Track22は毎日やってます。
水たくさんを飲むと鼻が潤うのか普段の鼻呼吸が楽です。
コンディション作りのためです。
772選曲してください:2005/09/08(木) 21:49:02 ID:/QQQqKhH
コンディション作りってもね・・・・まあいいけど
>>770
もう読むときはできてたけどね
あんなもんやってできたら苦労しないってw
773選曲してください:2005/09/08(木) 21:53:25 ID:jlABwCa7
水飲むのは喉を乾かさないように常に潤しておくためだろ。何が気分なんだ?
774選曲してください:2005/09/08(木) 22:04:07 ID:/QQQqKhH
それは何飲んでも同じね
775選曲してください:2005/09/08(木) 22:08:25 ID:5P01uyBg
>>772さんはもともと優秀で喉も丈夫なんですね。
換声点や発声の問題がその日のコンディションで出来不出来があったものが、ロジャーをきっかけに
楽に安定して出せる様になりました。以前はカラオケでもウォーミングupに30分位歌わないとダメだったのが
いまは初っ端から良い感じ。っていうか歌う質が変わった様です。
…なんかもてるブレスレットの体験談みたいな文章だ;;
まあ、それだけダメダメな所が多かったんだねぇ
776選曲してください:2005/09/08(木) 22:09:06 ID:PoajPMjE
水を4L飲むのは悪いことではないだろうがそれで声帯が潤うのかというと謎。
777選曲してください:2005/09/08(木) 22:14:26 ID:/QQQqKhH
>>775
コンディションはほとんど飲み物じゃなくて発声法で決まってるから
カラオケレベルだったら疲れてもミスしてもごまかせる
偶然良い発声ができた日に飲んだものを信じてるっていう占いみたいなもんだろ

最初は喉壊しまくってたけど
二年間必死に練習して歌に慣れるにつれ飲み物のせいにしてたことが馬鹿らしくなった
778選曲してください:2005/09/08(木) 22:20:01 ID:SLhUfpUJ
>>722
じゃあ君は何をやってできたんだい
ってかうpwww
779選曲してください:2005/09/08(木) 22:49:09 ID:pOAGcj2r
自分が長い年月をかけて身に付けた歌声を
他の奴がたった数日だか数週間で手に入れてしまうのが悔しいくて堪らない
そんなところ
780775:2005/09/08(木) 22:55:17 ID:5P01uyBg
あぁ、>>767の文章が水4リットルを強調しすぎな文脈になっちゃてるからか、、
その下に呼吸法と発声もって一応書いたんだけど、、。
もちろん喉への負担で言うと発声法が一番重要でしょう。
ただ、鼻&喉のメンテナンスに水分は多い方がいいと思います。
自分場合は鼻呼吸が習慣づけられてなかったんだけど、
水の大量摂取で鼻が乾燥しない->鼻呼吸がやり易くなって、結果声帯が日頃の乾燥から免れると、、
そういう論法な訳で実効性はあると思うが如何でしょう? 
カラオケ程度で神経質だって言われりゃそうかしれないけど、喉の具合がいいとボックスの空調がそんなに気にならない。
以前は乾燥が気になっていちいち空調止めないと歌えなかったんで。
781選曲してください:2005/09/08(木) 22:59:03 ID:/QQQqKhH
>>779
良くわかってるなお前 見透かされた気がした
まあ数週間で追いつけるとは思えないけどなw
>>780
他の部分は特に突っ込むところではなかっただけ
782選曲してください:2005/09/08(木) 23:07:57 ID:Y/w7eztl
とりあえずIDはQQQqにびっくり
互いに正論言ってんだから良いじゃん
帰れ
783780:2005/09/08(木) 23:09:18 ID:5P01uyBg
>>781
軽い議論でちょっと楽しかった。
喉のコンディションがいいとそれだけ歌う機会を増やせるからうれしくてちょっと大げさに
書き込んでしまった様です。ではノシ
784選曲してください:2005/09/09(金) 12:25:14 ID:wQMobo84
水を飲むと果たして粘膜は潤うのだろうか?医学部の人に聞きゃいいのか?
鼻が乾燥すると鼻呼吸しにくいってのもわかるようなわからないような
文系の人が論理とか言い出すときは必ず無茶苦茶になるんだな。
785選曲してください:2005/09/09(金) 12:35:24 ID:laIZIdOs
あれ、水を通すで喉を潤すんじゃなくて、
水分を摂取することで身体や喉付近の内部の水分を一定量に保つってことだと思ってたんだが。

糖分は痰になる(らしい)、塩分は当然喉が渇いちゃうから、必然的に水ってことなんじゃないの。
786選曲してください:2005/09/09(金) 12:52:55 ID:Fh3xU1Hr
唾液の分泌が増えるので喉も潤うのでは?
787選曲してください:2005/09/09(金) 12:53:19 ID:RJcZ9jm4
じゃあ、あれだ、甘辛お好みソースなら塩分と糖分が5:5だから飲んでも大丈夫なのか
788選曲してください:2005/09/09(金) 13:08:12 ID:Fh3xU1Hr
>>784
てか、かろうじて理系です。
鼻乾燥は実体験でそれを裏付ける専門知識はもちろんありません。
鼻が乾くと鼻水もでやすくなるし刺激に敏感だからなんか口呼吸に逃げる気がする。
完全なる仮説だけど。
気づくと口開いてる人いませんか?何人かで検証したいな〜 ちなみに花粉症です(関係ないか)
789選曲してください:2005/09/09(金) 13:38:26 ID:VS+2cBut
おまいらちゃんと毎日練習してる?
やらなきゃ駄目だよ♪
790選曲してください:2005/09/09(金) 13:56:09 ID:Fh3xU1Hr
落ち着いて本見たら「唾液が“良い痰”を作って声帯をよい状態にする」が正解ですた。
>>789
やってるやってる
791選曲してください:2005/09/09(金) 13:57:04 ID:RJcZ9jm4
やってない
792選曲してください:2005/09/09(金) 14:05:00 ID:Jq/TpnOz
いまだミドル分からずモチベーションダウンヴァー
793選曲してください:2005/09/09(金) 14:36:36 ID:VS+2cBut
みんな練習熱心みたいでいいね!
仲間なんだからもっと楽しくやろうよー
794選曲してください:2005/09/09(金) 15:12:38 ID:vziIUIcS
仲間つうか一時的な同盟みたいなもんだからね

ミドルは…とにかくチェストより声出すのがきつい時点で出来てないって覚えといた方が良い
あ…多分できた と思ってる事が出来てないのは良くあること
795選曲してください:2005/09/09(金) 15:17:41 ID:RJcZ9jm4
一時的な同盟・・・・
キモスwwww
796選曲してください:2005/09/09(金) 17:04:08 ID:vziIUIcS
自分だけできたら裏切るだろうしな
797選曲してください:2005/09/09(金) 19:14:32 ID:Se5g7dEi
つか出来たところでそんなボーカルいらん。
798選曲してください:2005/09/09(金) 19:48:32 ID:RJcZ9jm4
ってかロジャーやっててもミドル全然できん・・・
何度「これか?」って思って録音したことか・・・
全部同じような裏声見たいな声・・・
鬱だ・・・・
799選曲してください:2005/09/09(金) 20:04:05 ID:YRtq+NfA
おれも同じ裏声ぽいコエーーーーwwwうえうwyうぃうw
800選曲してください:2005/09/09(金) 20:26:01 ID:RJcZ9jm4
だれかモチベーションになるような書き込みをしてくれ・・・・・・・
801選曲してください:2005/09/09(金) 21:41:00 ID:z7CV2vt0
壁にぶつかってる方奇跡に一時的に戻してみては?
俺は今そうしてるよ。

輪状口状筋っていうのを鍛えるトレーニングになっていいよ。
高田の本でもこれは必要みたいなこと書いてたから、
裏声で「ホーホー」やるのも悪くない。
802選曲してください:2005/09/09(金) 22:03:59 ID:H/Za8hB9
毎晩寝る前に
「パドメは無事ですか?」
「パドメは無事ですか?」
「パドメは無事ですか?」


「元気ですか?」

これを5セット繰り返した後に
締めに全力で
「ニョオォォォォォ〜〜〜〜〜」
って叫べば良いらしいよ。
803選曲してください:2005/09/09(金) 22:11:25 ID:RJcZ9jm4
なにそれ
おもんな

2ちゃんにはミドルできたみたいな書き込み多いけど
そんな人はどういうやり方でミドルできるようになったんだろうか・・・?
804選曲してください:2005/09/09(金) 22:13:13 ID:z7CV2vt0
壁にぶつかってる方奇跡に一時的に戻してみては?
俺は今そうしてるよ。

輪状口状筋っていうのを鍛えるトレーニングになっていいよ。
高田の本でもこれは必要みたいなこと書いてたから、
裏声で「ホーホー」やるのも悪くない。
805選曲してください:2005/09/09(金) 22:36:49 ID:Fh3xU1Hr
ボイトレ無しで出来てた人は単純に目指す歌手のマネしてなんだろうな。(ミドルとか名も知らず)
勘違いながらもミドルに近い声出してた人もいて、そんな人はボイトレ本とかで補完したと。
ロジャーにも「俺の声を真似ろ」って書いてあるし。
日々、軌跡の筋トレというのも大事だろう。
けど、仕上はボックスで本域の声で最終調整が必要だと思うよ。
806選曲してください:2005/09/09(金) 22:40:50 ID:ktGKnj5o
>>805
真似もあるけど聞いたのそのままできたら苦労しない
自分なりに理論考えるべき

とりあえず練習曲決めれば良いじゃん
発声練習するくらいなら一曲極めた方が良い
ララララブソングとかミドルの練習になるよ
録音するとわかるけど意外にこの辺からできてないもんだって
807選曲してください:2005/09/09(金) 22:52:55 ID:Fh3xU1Hr
理論は本に書いてあるからみんなしっかり読んでる前提ね。
ララララブソングあたりは良い選択だけど変な癖をつけない目的で
ロジャーの発声練習は同時進行でいいとおもうぞ。
808選曲してください:2005/09/09(金) 22:57:27 ID:RJcZ9jm4
練習曲にダンデライオンはだめですか?
809選曲してください:2005/09/09(金) 23:31:01 ID:ktGKnj5o
テンポ速いとごまかせるから微妙
ごまかせても最終的に歌えない歌が出てくるし意味無い
もちろん好きなら全然歌ってもいいけど
>>807
なるほどね
独学だと変な癖つくかつかないかは運も含まれるから発声で確かめるといいかも
810選曲してください:2005/09/10(土) 00:20:26 ID:aE5CXGLl
ロジャーと奇跡は名本だと思います。
他にいい本はなにかあるか教えていただけるとうれしいです。
ちなみにロジャーと奇跡を買って実用してますがすばらしいです
811選曲してください:2005/09/10(土) 02:33:11 ID:gyPi1AAt
両著を超える本は現時点ではないと思われ…
812選曲してください:2005/09/10(土) 06:36:16 ID:s360vqkB
俺の本が最強。ミドル→ボイトレいくといいでしょう

複式→産婦人科いくといいでしょう
813選曲してください:2005/09/10(土) 08:19:17 ID:9opHW2aU
ロジャーやってたら繋がって出せてた中高域が弱くなってきた(´・ω・`)
そのせいで全然気持ち良く歌えない…

UBAに戻るよ ノシ
814選曲してください:2005/09/10(土) 12:01:01 ID:gyPi1AAt
弓場さんで出来てたのに欲を出してロジャーに手を出すから罰が当たったんですね。
お大事に。
815選曲してください:2005/09/10(土) 12:28:42 ID:6LQLdREI
欲がなけりゃ前に進まないけどな

まぁ、あまり複数の本を同時にやる必要なくない?
ロジャー本ならロジャー本のゴールがあるわけだし
一つ一つやっていったほうが良いとおもうけど
816選曲してください:2005/09/10(土) 14:45:54 ID:gyPi1AAt
一冊で済むならそれでいい。
ロジャーに手を出したって事は完成しなかったんだな、、。
817選曲してください:2005/09/10(土) 16:12:16 ID:OqZHvk1y
今朝起きたラなんだか喉が痛い
少しでも喉痛いときはやっぱ休んだ方がいいよね?
水飲んで飴ナメてれば良いのかな
818選曲してください:2005/09/10(土) 16:16:53 ID:czkRb6Xw
頭悪そうな文章だなぁ
819選曲してください:2005/09/10(土) 16:22:32 ID:RIYfO7CE
ロジャーのP54にある あごを落とす っていうのがよく分からないんだが、あごを落とすっていうのは、口を半開きにすること?それとも顔ごと下を向くの?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:27 ID:gyPi1AAt
あごのみでしょうね。
あご下げて頭下げると喉仏が圧迫されるし。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:24 ID:LKYBDpzL
あごのみ なわけねえだろw
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:04 ID:gyPi1AAt
はて?P54〜55にはただあごを下に落とせと書いてありますよ。首から上のどこかを動かせとは書いていない。
実践しても効果はあったし。
本の補足を試みただけで、他の流儀に付いてとやかくいうつもりはないですが、、。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:42 ID:LKYBDpzL
書いてないから ですか

他のページに「高音にいくにつれて下を向くイメージがあったほうが良いですね」みたいに
書いてあるよ
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:34 ID:OqZHvk1y
ぬるぽ(^ω^;)
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:08 ID:dz1kBsIE
TMのホワイトブレスのサビってミドル連発(と言うよりほぼ全部)
の音域であってますか?
歌になるとどこでミドル使うかが分かりません・・・
音楽心がないので聞いただけじゃhiAとかわかんないんです orz

ロジャーやってるけどこのままじゃミドルの前にビブラート習得しちゃう勢いです…
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:54:02 ID:Qcl3DfWm
マルチしてみたり
やっぱ裏声かな・・・・?

http://www.uploda.org/file/uporg190254.mp3.html
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:18:56 ID:mIJwZgiE
>>825
ロジャーやったら最低音が伸びたよww
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:16:41 ID:oJsOPDB+
ミドル分からね〜
Track2のロジャーが出してるミドルに似た声は出せるんだがそれ出してると喉が凄く疲れるから間違ってるだろうし。

・喉仏上げない
・高音になるにつれ音量を上げない
・チェストのトップで叫ばない
・あごを下げる
・腹式呼吸

これに注意して歌えば、P47のヴォーカル自動操縦で勝手にミドルになるんじゃないの?
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:20 ID:Bx6uAPaQ
勝手に裏声っぽくなるでしょ
ちゃんと芯のある太いやつに
830ロウアータウン:2005/09/11(日) 17:01:57 ID:3mxG9J5l
いきなりだけどリップスライムはいい曲出してるけど1人1人は音痴じゃない?CDは上手く聞こえるけどMステとかだとSMAPの中居並に音痴な気がする
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:02:59 ID:KaS5d9E6
ラップはそんなもんだよ
不快なほど下手じゃなければおk
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:44 ID:oJsOPDB+
>>829
喉を脱力して高音になると裏返ってただの裏声になってしまう…
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:37 ID:Qcl3DfWm
俺もなるよ
だからわからん
やる気低下中・・・
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:39 ID:/nfCJSHt
脱力て言葉を鵜呑みにしちゃいかんぜよ。
必要なとこに力が入ってないから不要なとこで力んじゃうのよ
全部抜いちゃったらそりゃ裏返るわ
835選曲してください:2005/09/12(月) 00:26:29 ID:4iFUNLNs
>>834
そうですよね・・・!息漏れの裏声からでも正確に出せれば
輪状甲状筋がきたえられて、必要な筋肉トレーニングの足がかりができるのですがね・・・!
836選曲してください:2005/09/12(月) 00:40:22 ID:RoECzGlA
俺多分ミドルできた
全然力入れないでいけるよこれ
地声の出しかたで裏声出してるみたいな感覚
ちなみにどんだけこれで叫んでも息漏れは地声と同じくらい
でもゆずの飛べない鳥の最高音(hiC?)らへんになると裏声になる
しかも最高音でなくても声が軽い

明日うpろう・・・
家録ならいますぐにでもできるけど、それじゃ意味ないんだよね?
837選曲してください:2005/09/12(月) 00:43:50 ID:mUSFtGWi
家でも思い切り歌えるなら良いけど
さすがにこの時間に・・・ていうね
838選曲してください:2005/09/12(月) 02:41:08 ID:mYG7aGDU
>>836
どう練習したのか教えていただきたい
自分はできてそうでできてないから・・・
自分としてはまだ裏声出してる感覚の方が強いんだ
839選曲してください:2005/09/12(月) 06:59:10 ID:yVdiPBz+
その感覚だとファルセットかただのヘッドになってるよ
840選曲してください:2005/09/12(月) 09:05:16 ID:JHO76hkw
>>839
聞いてからでいいやん
841ヤマハ習うからな:2005/09/12(月) 09:57:24 ID:mNhBkd76
ヤマハ習うからな
842選曲してください:2005/09/12(月) 12:02:29 ID:CHZgmWVM
ロジャー買ったけど良くなっているのかわからない。
複式呼吸だと長時間歌っても平気なの?
私の場合、カラオケの消費カロリーがはじめは13〜15カロリーなんですが
2時間後には4〜8カロリーに激減するんですがこれはのど声だからでしょうか?
843選曲してください:2005/09/12(月) 12:15:13 ID:t7FHgyaI
>>842
カロリーなんてただのオマケ、あてにはならない。
844選曲してください:2005/09/12(月) 12:39:43 ID:yEseGUGx
全ての力を抜くのはまずいみたいなんですが、どこに力入れれば良いんですか?こういうのはロジャー本には書いてないよね。
845選曲してください:2005/09/12(月) 13:25:20 ID:yEseGUGx
ID GUGキタw
846選曲してください:2005/09/12(月) 13:28:06 ID:ptSADC3F
力入れるじゃなくて「張り」って感じだな。「支え」って言う人もいる。
空気を入れた肺の「張り」とのど仏を下げた声帯の「張り」
特に力入れる所はないよ。
847選曲してください:2005/09/12(月) 13:40:57 ID:yEseGUGx
「張り」ですか。
感覚を掴まないとどうしようもなさそうですね…
848選曲してください:2005/09/12(月) 17:23:15 ID:NrIBtZcS
yes、良いGUG
いや、
えせGUGか
849選曲してください:2005/09/12(月) 19:32:53 ID:yEseGUGx
ミドル出来てる人いない?
ロジャーの声以外のミドルも聞きたい。GOOGで。
850選曲してください:2005/09/12(月) 20:14:51 ID:yVdiPBz+
普通に歌手が使ってるじゃん
851選曲してください:2005/09/12(月) 21:46:32 ID:yEseGUGx
声がイメージとして出来上がってる有名な歌手の聞いたって分からんよ。
しかもGOOGでって書いたし。
852選曲してください:2005/09/12(月) 22:15:43 ID:dyfSk2zv
今度はロジャーを信じすぎる奴が出てきたか
853836:2005/09/12(月) 22:18:32 ID:1qaXppz/
録音してみたら勘違いっぽいww
これはヘッド?ファル?
音小さいし家録だけど判断よろ・・
一ヶ月近くロジャーやったんだけど進歩しねぇwwworz
http://www.uploda.org/file/uporg191483.mp3.html
854選曲してください:2005/09/12(月) 22:22:15 ID:dyfSk2zv
ひどい
全部裏声って感じかな
カラオケだったらできます ってレベルじゃない
855選曲してください:2005/09/12(月) 22:26:12 ID:q8nSXM0b
ミドルって出してる本人はどんな感じなの?
あと地声で高音を喉仏上がらずに絞って出せる?
856選曲してください:2005/09/12(月) 22:27:48 ID:1qaXppz/
これ何回目の勘違いだろうww
裏声ってのはわかってるんだけど、ヘッドがファルセットかがききたいんだけどなぁ・・・
857選曲してください:2005/09/12(月) 22:28:36 ID:ptSADC3F
>>853
家でやるのはあくまで素振りレべルと思った方が良い。
やっぱカラオケで実球打って手ごたえを体に覚え込ませないとね。
858選曲してください:2005/09/12(月) 22:31:43 ID:q8nSXM0b
http://www.uploda.org/file/uporg191502.mp3.html

こう言う声目指してるんだけどこれってミドル?
859選曲してください:2005/09/12(月) 22:35:17 ID:dyfSk2zv
>>858
イイね
860選曲してください:2005/09/12(月) 22:55:40 ID:1qaXppz/
でもロジャーのミドルそんなんに聞こえないよね
861選曲してください:2005/09/12(月) 23:06:26 ID:5fY6pF7k
ロジャーだからミドルっつーわけじゃないっての
じゃあ他のアーティストは何だよ 無視かよw
862選曲してください:2005/09/12(月) 23:09:09 ID:1qaXppz/
意味がわからないww
落ち着いてw
863選曲してください:2005/09/12(月) 23:28:52 ID:MT5ToLDW
>>856
ふぁるだな。
ゆっとくがファルとヘッドの間に境目はない
だが853みたいな声しか出せねーんならファルだな
864選曲してください:2005/09/12(月) 23:37:23 ID:mYG7aGDU
>>853
なにこれ?
これミドルボイス??
865選曲してください:2005/09/12(月) 23:41:30 ID:1qaXppz/
ロジャーを1ヶ月やったあとミドルができたとおもったら勘違いだった図
866選曲してください:2005/09/12(月) 23:52:42 ID:5fY6pF7k
>>862
ロジャー以外もミドル普通に使ってるんだから
アレに似てない=駄目 ってわけじゃないんじゃないでしょ
867選曲してください:2005/09/13(火) 00:10:02 ID:JJSJXFQS
いや、ロジャー本やってもあの歌声にはなれないのかな
という意味で書いたんだyp
ダメなんか書いてないw
868選曲してください:2005/09/13(火) 01:42:56 ID:j8Vhr9L+
858とロジャーの声をくらべる前に自分の発声とロジャー発声の仕方が同種類かって事に
集中した方が良いんじゃない?
自分でなにか掴めると少しづつ聞き分けられなかった歌声が判るようになるよ。

それとロジャーができたからといって例えばラルクとかB'zの声がでるわけじゃなくて、
それは自力で探す別メニューです。
ロジャーはそこへ近道できる道しるべだと思って。
869選曲してください:2005/09/13(火) 03:30:25 ID:EyKcmEAk
>>858
これのフルききたいなあ 前だれかがつぎはぎで貼ってたやつでしょ
870選曲してください:2005/09/13(火) 08:48:25 ID:gRXPEU50
そうです
俺もフル聞いてみたいです
871853:2005/09/13(火) 18:41:04 ID:JJSJXFQS
昨日のはファルセットだったみたいだけど、これもファルセット?
http://www.uploda.org/file/uporg191976.mp3.html
872選曲してください:2005/09/13(火) 18:48:58 ID:JJSJXFQS
あ、ミドルではないのはわかってます
873選曲してください:2005/09/13(火) 19:43:02 ID:9Jif3mgf
チェストから学んでください・・・・
874選曲してください:2005/09/13(火) 20:00:30 ID:CfmFLu+G
昨日のとどう違うのかききたいっす・・・
キモイのは承知です・・・すんまへん
875選曲してください:2005/09/13(火) 20:46:19 ID:9Jif3mgf
何を変えたんだか聞きたいくらい同じなんですけど?
キモイとかじゃなくて全て駄目
アドバイスとかできんレベル
876選曲してください:2005/09/13(火) 20:57:06 ID:CfmFLu+G
ちっくしょー俺オ1ヶ月間は無駄だったのかー・・・

カラオケのつぎ込んだお金1万円
それでも何も変わらなかった絶望感 ぷらいすれす
877選曲してください:2005/09/13(火) 21:00:08 ID:9Jif3mgf
どんな練習してるの?
878選曲してください:2005/09/13(火) 21:08:43 ID:CfmFLu+G
GOOGとGUGとtrack22のやつを永遠と2時間近く
たしかに声はでやすくなったし、歌もうまくなったきがするけどミドルはできない
879選曲してください:2005/09/13(火) 21:11:05 ID:9Jif3mgf
キツイ意見で行くけど

>>878
いや・・・はっきり言って意味なかったと思うよ ミドルとかそういう問題じゃないから
基本から一ミリも出来てない
これでうまくなったって言うんなら元はどうなのか気になる
福山の歌でも歌って低音から練習しよう
880選曲してください:2005/09/13(火) 21:17:46 ID:CfmFLu+G
喉仏はあがってないけどねぇ・・・
元はアルエをあたりが限界で、一応音程はあわせれるから中途半端にうまいレベルだった。
でも唄い方がよくないってのが2ちゃんでわかったからロジャー買ってそれをやったというわけ

ちなみ今回の曲は地声じゃ一瞬も出ない曲だからこんなことになりましたw
881選曲してください:2005/09/13(火) 21:20:35 ID:9Jif3mgf
うーん
アルエはどんな感触で歌ってたの?
882選曲してください:2005/09/13(火) 21:26:24 ID:PtS17nTg
ただの力ない裏声じゃんスカ
883選曲してください:2005/09/13(火) 21:26:24 ID:CfmFLu+G
喉を半締め&高音が少し声が大きくなる&力み&喉仏あがる
884選曲してください:2005/09/13(火) 21:27:41 ID:CfmFLu+G
>>882
裏声ってのはわかってるんだけど、ファルセットかヘッドかが聞きたかった
885選曲してください:2005/09/13(火) 21:28:07 ID:9Jif3mgf
低音はどうなの?
低音は出るけどミドルを探してる状態っていうんなら色々試せばよいだけだが
886選曲してください:2005/09/13(火) 21:29:39 ID:PtS17nTg
>884
そんな高尚な次元ですら無いよ
無駄なファルセットにすぎない
887選曲してください:2005/09/13(火) 21:32:16 ID:9Jif3mgf
まず歌に使う声では無い
888選曲してください:2005/09/13(火) 21:32:17 ID:CfmFLu+G
>>885
低音?
うpした曲なら2オクターブ下でもいけます

>>886
そうか・・・
声帯があわさらなくて〜ってのがファルなんだよな
ってことはミドルをみつけるのは時間がかかるのかなぁ・・・
ま、さんく
889選曲してください:2005/09/13(火) 23:45:58 ID:j8Vhr9L+
はまり込んでるね、、。
気晴らしにミドルとかファルセットとか忘れて思いきり喉声で体が喜ぶくらい
元気に唄ってみたら。
そっから修正した方が早そうだ。
890選曲してください:2005/09/13(火) 23:50:39 ID:4VVYQrRn
テンション高いと自然にミドルの方向向かうよね
逆に力入れすぎちゃう人もいるけど
もっと自分に酔って歌ってみればいいのに
かっこつけすぎさ
891選曲してください:2005/09/14(水) 02:22:55 ID:GUCtM2lX
先週の爆笑オンエアバトルで
クロスパンチが高い声出してたけど
あの二人、両方ともミドルボイスが出来ているのか。
多分二人とも歌うまわせたらうまそう。

あの二人に限らず、なんかお笑い芸人って
AとかBとかハイCとか平気でひっくり返さずに出せてる人
多くないか?

発声練習やってるうちにミドルボイスが習得されるんだろうか?
892選曲してください:2005/09/14(水) 02:50:04 ID:Jis+sRvw
ロジャー本買ってまだ数日しかたたないんですが、やり方間違っているのでしょうか。
息を漏れないように努めてるんですが、難しいです。
夜中に山に行って録って来たものですが。
グッグッグッ・・ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5195.mp3
       ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/5197.mp3
ナナナ・・ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/470.mp3
893選曲してください:2005/09/14(水) 13:05:20 ID:YyzKDLA1
浜田は、なんでやねんの“で”でB出してるしな。
無意識だから変な力みが無く高い声が出るんだろう。
894選曲してください:2005/09/14(水) 16:23:22 ID:GUCtM2lX
マスト・テクニック25! ボイス・トレーニング編



初心者向けボイス・トレーニングDVDの決定版!

大きい声が出ない、ビブラートがかからない、音程が安定しない、
などのさまざまな悩みを持つ人はもちろん、これから歌を始める人から
声の手軽なメインテナンス方法を求めているプロフェッショナルまで、
広く役立つシンプルなトレーニング・テクニックを紹介しています。
映像に合わせて、無理せずしっかり身体とノドを作っていきましょう!
発売日: 2005.09.20予定
販売価格: 3,045円 (税込)
ポイント15%還元
在庫状況: 予約受付中
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM610991&SPM_ID=3&CM_ID=00410001020130&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00410

ロジャーのおかげか知らんが結構最近ミドルが
安定してきてると思う>>162の漏れだが、
インプレス・ダイレクトからこの本が出る旨のメールが来た。

この著者misumiはこんな↓ボイトレ本も書いてる。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM1048&CM_ID=00410001020112&SPM_ID=3&HN_NO=00410&PM_No=&PM_Class=

公式サイトはここ↓だ。
http://flathills.web.infoseek.co.jp/misumi/

なかなか実績ある人のようだ(おそらく高田より上だw)

一応漏れは注文しといた。
895選曲してください:2005/09/14(水) 18:21:02 ID:h69bwsqE
http://kuchiari.ddo.jp/~boe/clip/img/1849.mp3
これってただの喉声ですか?自分ではロジャーやって見つけた新しい声の出し方していると思ってるんですが・・・
896選曲してください:2005/09/14(水) 18:32:32 ID:Opd/I1DG
うわ わかりにくい・・・
一曲歌って低音から聞いてみないとなんとも言えません
自然に移行できてない場合やはり間違いだし
897選曲してください:2005/09/14(水) 18:45:24 ID:nyqKyNpJ
散々既出だが、何回でも言おう。

おまいら声が小さい!

お笑い芸人がどれだけ声がでかいか知らんのだろ。
テレビではわからんが、メチャメチャ声でかいぞ。
声が大きければ高い声は出やすい。
声を張れ!声を!
898選曲してください:2005/09/14(水) 19:05:53 ID:Opd/I1DG
本当に歌えてる場合声を張り上げる必要は無いんだけどね
目標はお笑い芸人ではないよ
899選曲してください:2005/09/14(水) 19:29:03 ID:rJSsPYhg
張り上げるなってロジャーがw
900選曲してください:2005/09/14(水) 20:16:30 ID:7beIO3vA
最近の疑問なんだけど、鼻から息を出しながら歌うのと、
出さないで声を出すのはどっちがいいのかな?
901選曲してください:2005/09/14(水) 20:25:22 ID:Opd/I1DG
自分ではどう思う?
俺は表現に必要な時以外は確実にいらないと思う
902選曲してください:2005/09/14(水) 20:52:19 ID:JQVmOzeU
>>895
いいと思うが
903選曲してください:2005/09/14(水) 21:46:57 ID:7kz22VmP
>>893
あの高い本買ったの?

>>897
うるさい声と届く声は違う。基本的には声帯の使い方だよ。トークと歌は違うんすよ。
904選曲してください:2005/09/14(水) 21:54:25 ID:7beIO3vA
>>901
ミドルボイスを見つけようと努力してる矢先にこの発声を発見しちゃったもんで
これって使えるのかな・・・?疑問を抱いたのであります。

やっぱりこの発見は無意味でしたか…OTZ
905選曲してください:2005/09/14(水) 21:56:42 ID:PI5U4N35
906選曲してください:2005/09/14(水) 22:07:52 ID:Opd/I1DG
>>905
全体的にイマイチ
まあヘッドかな
>>904
他の部分で使う息がなくなっちゃうしね
907選曲してください:2005/09/14(水) 22:10:02 ID:PI5U4N35
イマイチって?
ギターのことは勘弁ねw

まぁ、これでチェスト、ファルセット、ヘッドを出せるようになったわけか・・・
あとひとつ・・・
908選曲してください:2005/09/14(水) 22:15:37 ID:Opd/I1DG
なんか違和感がある
つうかちゃんとした低音出るのかな?と思う
909選曲してください:2005/09/14(水) 22:18:45 ID:PI5U4N35
この声で低音かい?
910選曲してください:2005/09/14(水) 22:22:49 ID:Opd/I1DG
低中高音は同じような声で出せないと駄目 と俺は思ってるんで
911選曲してください:2005/09/14(水) 22:32:06 ID:PI5U4N35
どこの音が中高音かわからないけど、うpった曲は男曲だから全部が高音ではないと思うよ
912選曲してください:2005/09/14(水) 22:34:29 ID:Opd/I1DG
下に音域が狭そうなんだけどどう?
913選曲してください:2005/09/14(水) 22:37:12 ID:PI5U4N35
確かにこの声で地声の音域に行こうとするとファルセットになる
914選曲してください:2005/09/14(水) 22:40:40 ID:Opd/I1DG
違う
下だよlowGとか
915選曲してください:2005/09/14(水) 22:51:57 ID:PI5U4N35
http://www.uploda.org/file/uporg192958.mp3.html

ジャンジャンひけないけどこんなん?
音はわからんけど2オク下
916選曲してください:2005/09/14(水) 23:30:59 ID:PI5U4N35
うおおお、GOOGやってたら親に遅いからやめろいわれたwww
はずかしすぎorz
917選曲してください:2005/09/14(水) 23:35:53 ID:Opd/I1DG
下げすぎw
1オク下でいいだろ
それとまったく違う声になってしまうなら発声が良い方向ではない
918選曲してください:2005/09/14(水) 23:40:30 ID:PI5U4N35
ありがとう。
君のおかげでミドルとかの整理がついてきた

喉にひっかかりまくるのがヘッドだ
全くかからないのがファルセットだ
その中間がミドルだ

ロジャーを部屋のなかでやりつづけて1ヶ月
もう少しっぽい
いきなり劇的に変化するのかななんて期待してたけど、やっぱり努力の問題っぽいねw
919選曲してください:2005/09/14(水) 23:48:11 ID:Opd/I1DG
ヘッドとファルセットの中間には何も無いよ

努力できる人ならヒトカラの方が断然効果がある
ロジャー自体はうまいけどあの練習法に効果があるとは思えない
その場で直してくれるわけじゃないんだから

部屋で小さい声でやっても逆に喉痛くなるし難しい
920選曲してください:2005/09/14(水) 23:51:24 ID:PI5U4N35
>ヘッドとファルセットの中間には何も無い
あるw絶対あるw感覚的に全然違うもの
ファルセットのほうが低くまでいける・・・
921選曲してください:2005/09/14(水) 23:58:55 ID:Opd/I1DG
ない
根拠が無い事を言い張るのは良くない
922選曲してください:2005/09/15(木) 00:07:06 ID:ARlTDz7m
うーん・・・根拠は感覚ですw
まぁいいや
いつか必ず最高にうまい歌をうpるヵら
それまでまっておいてw
923選曲してください:2005/09/15(木) 00:08:11 ID:ARlTDz7m
うぉ、きもい女子高生のメールの書き方みたいになっとるw
すまんw
924選曲してください:2005/09/15(木) 00:08:28 ID:SKID/Hyy
とにかく家ではやらない方がよい
ガンバ
925選曲してください:2005/09/15(木) 00:26:36 ID:v0wFlaKW
>>918
家で一ヶ月やったならそろそろカラオケでショックを受けといた方がいいよ。
たぶん一発目は普通にカラオケ歌うとロジャー吹っ飛んじゃうから。
でもそれは無駄だという話じゃなく、その上にカラオケでの最終調整が必要になると思う。
昔の癖を取ろうと暫くカラオケ行かなかった俺が実感した事。
これからせっせと新しい歌い方を磨かなくては、、。
926選曲してください:2005/09/15(木) 00:37:23 ID:ARlTDz7m
大丈夫、ショックは何回も受けたw
というか4日前にもうけたw
ほんと難しいね・・・
多分これもできてないんだろうなぁ・・・w
927選曲してください:2005/09/15(木) 12:41:46 ID:9Br3ClDV
このスレ見てると自分も頑張ろうって思える。
928選曲してください:2005/09/15(木) 16:21:58 ID:VQwY4ND/
ロジャーやり始めてから、カラオケ行く度に高音を楽に出す歌い方が見つかるようになりました。行く度に新発見の毎日です
929選曲してください:2005/09/15(木) 17:00:26 ID:gwnoYHPv
とうとうロジャー本頼んじまった。
高音云々よりも低、中音をもっと響くように歌いたくってさ。
教本は今まで勝ったこと無いけど、どうなるやら・・・。

ワクテカと不安で複雑や・・・。
930選曲してください:2005/09/15(木) 19:52:13 ID:0Jm75AYw
継続は力なり

この言葉、信じないとやっていけないや・・・
931選曲してください:2005/09/15(木) 19:57:30 ID:oFuJVBFm
ロジャー本は内容自体は大したことないですよ。
ネットを巡って勉強した人なら目新しい事は何も無いと思います。
TVショッピングなみに煽りが過剰なので、人によってはやる気が出るかもしれませんw
まぁ、お手本付きのトレーニングCDを買ったと思えば損は無いです。
932選曲してください:2005/09/15(木) 21:12:39 ID:bTbYX6w0
CDがキモだからな
933選曲してください:2005/09/15(木) 21:31:28 ID:kIypUN5X
ロジャー早く来ないかしらーん。ワクテカ
934選曲してください:2005/09/15(木) 21:47:36 ID:lujRwl7x
俺はベルカント唱法買ったよ、アマゾンで
935選曲してください:2005/09/15(木) 22:26:54 ID:fH96anxa
ロジャーでミドルの練習してたらヴィブラート出来るようになってきたw
ミドルまだもうちょいかな…
936選曲してください:2005/09/15(木) 22:29:23 ID:0Jm75AYw
ヴィブラートは結構簡単だよね
安定感させるのは難しいのかもしれないけど

ミドルは全然だw
ヘッドボイスにしかならんw
あの引っかかるようなロジャーの声を真似ようとすると絶対そうなる・・・
937選曲してください:2005/09/15(木) 23:05:40 ID:fH96anxa
俺の場合裏声からじゃなく地声を引っ張りあげたほうがそれっぽい発声が出来た。ちなみにTRACK22の最後の方のワンオクターブジャンプで感覚を掴んだよ。
938選曲してください:2005/09/16(金) 01:51:38 ID:g79KVT5Y
俺も地声経由だな、、。
ミドルだと思って高いとこまで引っ張ってたら喉が完全な脱力じゃなかった。
その状態で試行錯誤して上が繋がったら下の方も声の出すコツがわかって一気に発声が楽になった。
939選曲してください:2005/09/16(金) 01:56:51 ID:3eupv0Zk
いや俺、繋がるけどさぁ・・・
脱力もできてるけどさぁ・・・・

ファルセットなんだよこれ・・・
940選曲してください:2005/09/16(金) 02:02:59 ID:3eupv0Zk
あぁ、ミドルできたっぽい香具師ら
そんな俺はどうすりゃいいんだ・・・?
941選曲してください:2005/09/16(金) 15:38:26 ID:brcUFiUY
ロジャー本届いたーん。

ミドルがイマイチわからない。ロジャーっぽく出せればミドルなんだろうけど、出し方がさっぱり。
喉仏が上がったらダメなんだよね?
942選曲してください:2005/09/16(金) 17:30:15 ID:Fqo1TS1Y
ロジャー本読んだだけでミドルできるようにはならんね
そういうものがある って事がわかるから練習はしやすいけど

とにかく上を向くのだけはやめよう
943選曲してください:2005/09/16(金) 18:21:12 ID:Zapxswt5
教本ってそういうもんだよね。手取り足取りって訳じゃないので結局、最後はコツなんだけど。
何もないところからよりは近道になる。
944選曲してください:2005/09/16(金) 19:27:09 ID:6+iZA33L
ロジャー本で、ミドルをマスターするまでファルセットには手を出すなって書いてあったのをみたんだけど
俺は奇跡の〜でミックス練習しながら、ロジャー本でミドルも練習してる。あんま良くないかな?
945選曲してください:2005/09/16(金) 19:43:00 ID:LG7lo2BY
ミドル練習してたらファルセットができた
肝心のミドルはできない・・・
畜生
946選曲してください:2005/09/16(金) 19:51:59 ID:Fqo1TS1Y
なんかココの質問見てると
本当に本読んだの?って思える
947選曲してください:2005/09/17(土) 02:43:33 ID:Qs3Z+bBu
ミドル出来てるか簡単にわかる方法ハケーン!のど仏を触りながら、
音程あげていくと(TRACK22でもOK)のど仏が音程に比例して上がってくる、
これは分かるよね、でミドルに変わると一気に下がる、でもってそのままミドルで
音程上げてくと比例してのど仏が上がってくる、つまりミドルの時はずっとのど仏
が下がってる分けではない。
やっと掴みかけたぜ、でも二回目の喚声点が見つからん、
2分の1から3分の1の削減だと触って分かるほど
のど仏下がんないのかなと思い始めた。
948選曲してください:2005/09/17(土) 10:51:09 ID:+T09KqdQ
>>944
おれは、ロジャーさんの練習法をやってくと段々喉が絞まってしまうので、
弓場さんの練習を主にやってる。

喉仏が上がってるというより、首の筋肉が固まってるって感じになってくる。
やり方が悪いんだろうけど。

しかし、両方とも鼻声の治し方は書いてなかった・・・。
949選曲してください:2005/09/17(土) 15:44:05 ID:IE/SMLeq
>>894だが、このDVD買ったのは漏れだけか?

一応今日届いたんで見た感想を。

misumiさんはヤマハ音楽院の講師してるそうだし、
よくある正統派って感じのボイトレDVD。

多分ボイトレ教室行ったらこんなことやるんだろうなあって感じの
各種のエクササイズだとか姿勢だとか呼吸とか音階練習、
「NA NA NA〜」みたいな発声練習もの。

カラオケ板的には、「いかにすれば高音を裏返らずに出せるか」
ということに関心が集中していると思うので、
そういう用途では役には立ちにくいかもしれない(ロジャー本の方がいい)。

でもまあ、よくあるボイトレ本とか多分ボイトレ教室いったらこんなこと
やるんだろうなあということはこれで分かるんじゃないかな。
3000円と安いしな。

どうでもいいけど、生徒として出てくる男女、
最後の歌唱で分かるが女の方が圧倒的に表現力が上だw

まあ、通りいっぺんのトレーニングをしていては
歌の表現力みたいなものは、身につかないんだな。

基礎の上に何が大切なのかということが最後の歌唱の比較で良く分かる。
950944:2005/09/17(土) 16:51:50 ID:GnoErzC2
>>948 サンクス。
喉が絞まってくるっていうのもわかるし、首の筋肉が緊張するっていうのもわかる。
ミドル探し出すまでがきついなぁ。精進しないと。

とりあえず弓場ロジャー両方やってみまつ。
951選曲してください:2005/09/17(土) 17:01:14 ID:Bj0zoGui
なんで両方やるんだよ・・・
2冊買う時点でよろしくないが
せめて師匠は一人にしないと矛盾が出るよ
952選曲してください:2005/09/17(土) 18:12:07 ID:8cFBjuYR
>>947
地声で音程を上げて行って喉仏が上がるとミドルにいけないんじゃなかったっけ?
953選曲してください:2005/09/17(土) 18:25:42 ID:Bj0zoGui
>>952
>>947は勘違いしてるだけ 良くあることだよ
954選曲してください:2005/09/17(土) 19:37:47 ID:8cFBjuYR
喉仏下げる(上げない)のに喉に力入っちゃって、すぐ喉が疲れる…
どうすれば良いんですか…
955選曲してください:2005/09/17(土) 19:50:23 ID:WMNNSomL
てか喉仏をさげかたがわかんないよ・・・。
956選曲してください:2005/09/17(土) 19:53:37 ID:Bj0zoGui
>>955
下げようとして下げるんじゃないから
喉じゃないところに力入れるとか考えなさい
誰も教えてくれないから

>>954
ビブ

まあ喉仏気にしてる時点で駄目だけどね
957選曲してください:2005/09/17(土) 20:07:25 ID:WMNNSomL
>>956
thx ででで、でも教えてくれたっていいじゃないか!!!ってのは冗談で、素でわからん。
ロジャー本かったけど喉を下げて歌えるようなコツは書いてないような気がする。
高音になるにつれて声を大きくするだ、とかちゃんと2章に書いてあるような呼吸はしてるしさ。
普通にロジャのまねするようにgoog続けてればできるのだろうか・・・。
958選曲してください:2005/09/17(土) 20:17:40 ID:Bj0zoGui
ロジャーは「コレは駄目コレは良い」ってのは教えてくれてるけどやり方は教えてない
多分他の本もそうだろう

でも歌は一音一音練習するもんじゃないし
自分で試行錯誤することで良い事も悪い事もわかる

安い金で本買っただけでできるようなら苦労しない
そして本当のコツは皆教えたがらないもんだよ
959選曲してください:2005/09/17(土) 20:22:37 ID:a1J5mV3N
教えたがらないって…w
そういう情報を共有する場でもあるでしょうここは
960選曲してください:2005/09/17(土) 20:29:35 ID:Bj0zoGui
マジだって
2年近くいて恥も考えずコテの人に聞いたが
結局役に立った知識はほとんど無かったし
まあ試してみればよい
961選曲してください:2005/09/17(土) 21:18:14 ID:xPw1reCy
コツがあったとしてレベルが違えば意味がない事もあるし、、、
例えば「喉(仏)をさげる」で充分な情報となりえる人もいればそうでない人もいる。
一年以上うだうだやってる俺の感覚では結局基本へ還るんじゃないかということ。
偶然にも基本を捉え直す機会が訪れると、一年前の「喉仏をさげる」がやっと本来の意味を帯びて
体感できることもある。
ロジャーには既に答えがあるのに読み取れないのはそういうことかもね。
962選曲してください:2005/09/17(土) 21:45:55 ID:Bj0zoGui
それはある
エッジボイス聞いてガラガラ声だと思う人もいるしね
頭に響かせる とか言われても最初はわけわからないし
963選曲してください:2005/09/17(土) 21:56:44 ID:8cFBjuYR
エッジボイスって名前だけしか聞いたことないんですけど、どのようなものなんですか?
964選曲してください:2005/09/17(土) 23:55:02 ID:MZejQvmE
え?さげる?
さげるんじゃなくてあげないようにするんじゃないの?
さげるんだったら誰でもできるじゃない
965947:2005/09/18(日) 00:12:48 ID:sNiSpr5I
>>952-953
音程をあげたらのど仏が上がるに決まってる、騙されちゃいかんよ
ただきつくなる前にミドルに切り替えるって事
ギターにたとえると弦一本で音程あげてくとすればにつれて押さえる場所をどんどん
ずらしていくでしょ?
でもってきつくなったら細い弦に変えるってのが声帯削減
この事によってまた押さえないとこからはじまる(のど仏がさがる)
でもミドルに切り替えてさらに音程をあげて行けばまたのど仏あがる
のど仏が上がらないってのは幻想にすぎん

966947:2005/09/18(日) 00:14:12 ID:sNiSpr5I
連投スマソm(__)m
上げるにつれて、の間違いでした
967選曲してください:2005/09/18(日) 00:44:00 ID:kWD3mer/
ロジャー本で、男性のミドルの範囲は「mid2E、F〜hiB」って書いてるけど、
mid2B辺りから裏声が出るような地声の低いヤツの場合は、
「mid2B〜mid2G」位の範囲がミドルで、
hiAは完全なヘッドボイスになるって考えていいのかな?
それとも、どんなに地声が低くてもhiAはミドルで出せるもんなの?
968選曲してください:2005/09/18(日) 01:00:11 ID:IQ2BO/s0
>>965
まだいってんのか、、、

>>967
音のきれいさは別として練習すれば出るよ
969選曲してください:2005/09/18(日) 01:53:30 ID:kWD3mer/
練習次第か・・・頑張ってみるよ。
970選曲してください
>>967
>mid2B辺りから裏声が出るような地声の低いヤツ
ん?これって地声が低いヤツなのか?これぐらいが平均じゃないの?