【ヒトカラ】一人でカラオケに往こう!弐拾参店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
946選曲してください:2005/04/27(水) 17:49:01 ID:RKW6ZPKS
私もヒトカラデビューしてきた!
あんま不審がられる様子もなく、「お一人様ですか」って聞いてくれた。
こんな田舎でもヒトカラー多いのかもしれん。

フリードリンクもいいんだけどさ、いちいち頼まなきゃだから、
そのたびに店員が入って来るのかと思うと…
947選曲してください:2005/04/27(水) 18:14:50 ID:ScWDQCNW
>>802
亀レスだが、引くどころか萌えrうわなにをs


ときどき音痴を治したいからヒトカラって人がいるけど、効果あるのかな。
たしか自分がどの音を出してるか認識するのが重要らしいから、
周りがうるさいカラオケ屋だと効率悪いような…。
948選曲してください:2005/04/27(水) 18:44:34 ID:zjb8KLpC
>>947
たとえばテレコで録音してチェックするのは非常に効果がある。
これは多カラではやりづらい。
949選曲してください:2005/04/27(水) 18:52:32 ID:Z5JO8J+3
ヒトカラしてきました。

DAMでしか歌えない歌を歌った後、JOY部屋に移動しようと思って
「JOY部屋に移動したいんですけど」って電話したら、
「何かございましたか?」って言われた…
(いつも「はい分かりました〜」ってすぐ移動させてくれる)
「…JOYの歌が歌いたくなったので…」
あああああああ 恥ずかしい…
理由なんて聞くなよもうorz
950選曲してください:2005/04/27(水) 19:46:00 ID:Qvl55/H7
行ってキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
3時間歌ってスキーリ。これでGW明けまでお預けだな。
951選曲してください:2005/04/27(水) 19:46:29 ID:C3WC6diH
>949

というかお前非常識すぎる。
一番最初に部屋入った時に何も手をつけてない状態で変えてもらうなら
まだしも、なんでいちいち店員のセットアップの仕事増やすようなことするのだろうか

952選曲してください:2005/04/27(水) 19:56:24 ID:Qvl55/H7
>>950踏んだので次スレたてといた

【ヒトカラ】一人でカラオケにいこう!弐拾四店舗目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1114598883/

>>951
過去スレに話題が出ていたと思うけど、店によっては機種(部屋)変更OKな店もある。
>>949さんの所は普段から大丈夫なお店と書いてあるから別に問題ないとオモ。
ダメなら店も断ればいいんだし、ダメと言われたところでゴリ押しするのは確かに非常識だけど
チェンジできるかどうかを聞いてみるのは構わないと思うよ。
一度清算してからもう一度違う機種に入ったって人もいなかったっけかな。
953選曲してください:2005/04/27(水) 20:02:55 ID:cjpZHTBl
俺も部屋替えよくしてもらうよ。
断られた事もないし。

ヒトカラは3時間が限界だな。
つかれた

スレ立て乙うめ
954選曲してください:2005/04/27(水) 20:08:04 ID:C3WC6diH
>952

大丈夫なお店とは書いてないじゃん。
お店も仕方なく変えてたかも知れないし。

その機種変更OKの店って店の方針としてうたってるの?
955選曲してください:2005/04/27(水) 20:25:56 ID:piVbDgOs
ヒトカラって麻薬?
956選曲してください:2005/04/27(水) 20:48:45 ID:pzGP2R+x
今日午後の講義サボって行って来た(;´Д`)
週に1、2回は行ってるから店員が人数を聞いてこなくなった。
店員に聞かれる前に機種とか伝えるから受付がスムーズに。


957選曲してください:2005/04/27(水) 20:52:16 ID:Gd5SxvxJ
うおおおおおお、禁断症状が!
だが夜は料金が高いからなあ。
学生の俺にはきつい!
958選曲してください:2005/04/27(水) 21:12:20 ID:XwrRRGmW
>>952
たとえ部屋替えOKでも、頼みにくいと思うんだけどなぁ。
それだけ店員に余計な仕事を増やす事になるじゃん。
仕事なんだから当然と言われりゃそれまでだけどさ。
959選曲してください:2005/04/27(水) 22:08:50 ID:xSgIWlmR
最近1曲ごとに気合入れまくって歌うので、ヒトカラ行くと2時間くらいでかなり疲れちまう。
3時間とか無理だなw
960選曲してください:2005/04/27(水) 22:09:30 ID:9OkYFXKj
GW混むだろうから明日行ってくるお^^
2週間ぶりだお^^
961選曲してください:2005/04/27(水) 22:28:12 ID:udBSH/yg
俺はBB(DAM)で本人映像が出なかったときに電話して店員にチェックを依頼
したら快く他の空いてる部屋に移してもらえた。
こういう場合は当然だと思うけど、あまり店員の仕事を増やすのもどうかと・・
962選曲してください:2005/04/27(水) 22:44:49 ID:hLKd+8KL
カルピスとグレープフルーツを1:1の割合で混ぜたドリンクが旨い。
963選曲してください:2005/04/27(水) 22:53:50 ID:qvtnw4yC
>>959
自分はたまにスローテンポの曲やキーが低い曲を入れて休ませるようにしてますよ。
そうすれば、5時間くらいは持つと思います。さすがに8時間とかはきついけど。
>>960
夕方になると混むだろうから早めの時間帯に行ったほうがいいと思います。
964選曲してください:2005/04/27(水) 22:58:39 ID:t2eyWgJH
初めてジャンカラのメシ食ったんだけど、一品280円とはいえショボいな・・。
フリータイム400円なのにバッチリ部屋代とられたような敗北感。
965選曲してください:2005/04/27(水) 22:58:43 ID:QBh17O6a
>>692ウマーそう!!

この間朝から8時間やった。足りなかった。
調子乗るのが5時間目からだから。

やっぱり真昼間ガラガラの店内じゃ自分に酔えないw
夜から始めたら、2時間くらいでノッてきそうだけど
966選曲してください:2005/04/27(水) 23:01:07 ID:QBh17O6a
そういえば飯頼んだ事ないな。
何時間歌ってもドリンクバーのみだ。
ヒトカラだと空腹を全く感じない…
967選曲してください:2005/04/27(水) 23:04:46 ID:PVZ2euzi
連休中旅に出て、終電から始電まではカラオケ屋に入り歌い放題、なんてどうだろう。
それこそ、ビジネス街のような穴場をさがして。
968選曲してください:2005/04/27(水) 23:22:22 ID:ABFOFK1+
ゴールデンウィークっていつからですか??始まる前にヒトカラに行こうと思うのですが・・・・
969選曲してください:2005/04/27(水) 23:26:53 ID:iNyCMTAl
一般的には4/29からだろうな。
970選曲してください:2005/04/27(水) 23:29:48 ID:yz2DKPQf
GWって、そんなに行きにくいのか。普通に考えて、混むのは夕方くらいからじゃねっ?
えっ?甘い?
971選曲してください:2005/04/27(水) 23:41:31 ID:rFfX4HPO
>970
問題は値段かと
972選曲してください:2005/04/28(木) 00:28:15 ID:Ime8VnEn
>>949
ヒトカラってだけでもグレーゾーンなのに、そんな事までするのか。
自分が店員だったらどう思うか一度考えてみるといいよ。
その店でヒトカラ禁止にならないといいね。
973選曲してください:2005/04/28(木) 00:42:05 ID:EJQTqHMH
随分店員に気使うんだな
974選曲してください:2005/04/28(木) 00:58:23 ID:87JTVbNB
客なんだからホント店に気を使う必要はない
975選曲してください:2005/04/28(木) 01:09:59 ID:bAwJY5Yh
DAMとJOYのいい所って何?
976選曲してください:2005/04/28(木) 01:36:37 ID:Llg/FdHv
気を使う必要ないってのも正論だと思うけど、
自分はどうしても気使っちゃうな
過去に客商売してたからってのもあるけど、
どうしても「自分が店員なら」って考えてしまう

DQN店員には何の気も使わないけどね
977選曲してください:2005/04/28(木) 01:42:42 ID:EJQTqHMH
そう思うのはいいが
「店員に気を使え!!」と他人に言うのはどうかと思う
こっちは金払ってサービス受けてるわけだし
移動の話なら、移動に応じている店であれば
そこはサービスとしてむしろ
きっちり対応すべきなんじゃないの。
978選曲してください:2005/04/28(木) 01:49:12 ID:npyOfKj0
>>972-974

DAMが良いからとDAMへ行き、JOYが歌いたいからとJOYへ行く。


貸し切り気分ですかそうですか。


店員に気を遣うとかの問題じゃねえだろがよ。前は何も言わずに許可されてたのが、理由聞かれるようになったんなら、店側で問題になってるってことだろ。
常識、良識を持ったヒトカラー目指そうぜ。
979選曲してください:2005/04/28(木) 02:03:38 ID:+7VGjdok
店側から断られたらそれで納得すれば良いだけじゃね?
客から色々リクエストするのは良いと思うよ。向こうも客商売なんだからさ。
980選曲してください:2005/04/28(木) 02:04:41 ID:EJQTqHMH
>>978
携帯?なんか横長だぞ

サービスのいい店なら、本当に
何か不満な点があったかどうか
知りたいだけだったとかじゃないの。
または、慣れない人だったとか。

常識、良識ねえ。
981選曲してください:2005/04/28(木) 02:06:10 ID:EJQTqHMH
そうそう、問題があるなら断ればいいんだよな。
サービスとして割り切ればいい。
なんでこっちが先回りして気遣う話になってるんだ
982選曲してください:2005/04/28(木) 02:06:54 ID:EJQTqHMH
こうしてスレは順調に埋まっていくのだな
983選曲してください:2005/04/28(木) 02:07:59 ID:Llg/FdHv
>>977
自分は別に、自分の常識を他人に押し付ける気はないよ
移動が無理なら無理で店側がはっきり断ってくるだろうし、
その意見も正論だと思うけど自分は遠慮しちゃうなと、それだけの話よ
忙しくなるであろう時間帯なら特にね

まあ、個人の性格の違いかね
984選曲してください:2005/04/28(木) 02:11:00 ID:EJQTqHMH
>>983
ゴメンネ はやとちり
当然週末の深夜帯にこんな事言う奴はアカンとは思うよ
というか 断られると思うが
985選曲してください:2005/04/28(木) 02:11:34 ID:+7VGjdok
つっても、俺は小心者だからあんまリクエストとか言えないwww言える人はいいなーって思うよ。
今日ヒトカラ行ったけど、スタッフルームに近い部屋で店員がウロウロしててあんま大きい声出せなかった・・・。
音痴だから恥ずかしいのさー。うー、もうちょい発散したかったなー
986選曲してください:2005/04/28(木) 02:13:46 ID:EJQTqHMH
店員が顔なじみになると言えるようになるよw
ガンガレ
987選曲してください:2005/04/28(木) 02:16:04 ID:EJQTqHMH
今日中には埋まるねこのスレ
ではみなさん 今日もよいヒトカラを
おやすみなさい
988選曲してください:2005/04/28(木) 02:20:30 ID:Llg/FdHv
まだ10レスほど余るな・・・
「個人の性格の違い」なんて締めたのはちょっと早かったかw

>>984
自分は部屋替えはしないけど、灰皿とか、店の利益にならない
注文をする時、つい遠慮がちになってしまう
今忙しくないよなぁみたいに様子探ってみたりw
カラオケだけじゃなくて、どの店でもそうなっちゃうな
もうちっと太くなりたいと思う時もあるね

と埋めレス
あとは誰か埋めてけれ
989選曲してください:2005/04/28(木) 02:25:09 ID:OFxUTuXv
個人の性格の違いというより世間一般の「大人」としてどうかって話だよ。
990選曲してください:2005/04/28(木) 02:30:25 ID:+7VGjdok
きちんと自己主張できるのが大人っていう考え方と、店側に気を使うのが大人っていう考え方がある。
どっちが正しいとか決めるのは無理だと思う。
>>978 無駄な改行は大っ嫌いだお(^ω^;)
991選曲してください:2005/04/28(木) 02:34:39 ID:Llg/FdHv
>>989
どうなんだろうね
部屋替えはたしかに店員の手をかなり煩わせる注文だとは思うけど、
昼間とか客がほとんど居ない時間帯なら別にいいんじゃないかなぁと

いずれにしても、どっちも「大人」だと自分は思うけどねぇ
992選曲してください:2005/04/28(木) 02:39:18 ID:8XvLzAge
部屋の注意書きに「大きな声を出さないでください」って書いてあったけど、これは常識の範囲内なら多少大きくても
大丈夫ですよね。自分は声が大きいからちょっと気を使ってしまった。
993選曲してください:2005/04/28(木) 02:52:03 ID:Llg/FdHv
ものすごい曖昧な注意だな
てか、カラオケ屋として矛盾してるぞw
それはもう、大声で歌っても問題ないかと・・・
994選曲してください:2005/04/28(木) 03:19:43 ID:Unw7fNNf
歌わずにバカ騒ぎするのはやめれ、って意味じゃないかな。
大声で歌えなくてなにがカラオケかw
995選曲してください
本気で歌えなければカラオケの意味はない
と思うお^^