【自分の声】カラオケでの録音について【衝撃】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
919選曲してください:2005/10/18(火) 04:37:02 ID:amprmjpe
録音にマイマイク持参するのは、音質向上という他に“毎回同じ品質で録音する”目的もあるんだな。
一応SM58使ってるけど、カラオケの録音に限るならもっと安物でも無問題だとオモタよ。
価格で言うなら5千円以下で十分じゃないかと。
920選曲してください:2005/10/18(火) 18:14:35 ID:y6LDMiJS
今日初めてヒトカラ+ライン録音してきた!
自分の声は衝撃でしたよ・・・
今まで上手いって言われてたのはなんだったんだ!?

どうせなら、空間録りもすればよかったなぁ〜。
921選曲してください:2005/10/21(金) 17:55:05 ID:ncdb4YI1
カラオケでMP3プレーヤーで空間録りすると
高音で必ずひどいノイズが入るんですが、これってどうにかなりますか?
家で録る分は大丈夫なんですが…。
922選曲してください:2005/10/22(土) 11:51:03 ID:mXbjrpgY
>>921
内蔵マイクで録ってる?外部マイクに変えるだけでだいぶ変わるよ。
923選曲してください:2005/10/22(土) 16:37:04 ID:3gvoUdtX
IFP-799買ったんだけど、SM58をどうやってつなげればいいのかわかりません。
外部マイク入力OKって書いてあったんですが、これはラインどりできないってことですか?orz
カラオケ機材のDAMにラインつなげて、マイクは本体にさせないから無理ってことなんすかorz
924選曲してください:2005/10/22(土) 17:18:45 ID:bxg0O5Kq
>>923
そうではない。
SM58はカラオケ(DAM)に挿して使う。要するにフツーの使い方。
で、カラオケのライン出力から録音機器のマイク入力へ接続。これでライン録りができる。
場合によってはスピーカーから音が出なくなるかもなので、その場合は録音機器にヘッドホンを挿して音を聴く。

他の方、補足などあればよろ。
925選曲してください:2005/10/22(土) 20:31:06 ID:qhnLJxJE
>>922
外部マイクって…別売で買って繋げるのでしょうか?
すみません、分からなくて…(;´д`)

ちなみに使ってるMP3はRioのUnite130です。
926選曲してください:2005/10/22(土) 21:22:03 ID:mXbjrpgY
>>925
その通りです。
お持ちの機種は存じ上げないので確かな事は言えないのですが
HPで見たところライン入力対応なのでおそらく外部マイクも使えるかと思います。
一応マニュアル等で確認してみて下さい。
ちなみに僕はSONYのECM-719というマイクを使ってます。
音が小さくなりがちなのですが、オーディオ編集で音量上げて使ってます。
(僕の設定がおかしいだけかも知れませんが・・・)
内蔵マイクと比べたらすごく綺麗に録れますよ。
927選曲してください:2005/10/22(土) 22:44:50 ID:F/DbmI8L
>>926
ご丁寧にありがとうございます!
早速マイク探してみようと思います。

綺麗に録れるように頑張ろうー
928選曲してください:2005/10/23(日) 02:58:41 ID:7tHcZERQ
>>886亀レスですが
iriverのH10使ってますよ
必要な物は別売りのクレードル、抵抗無しのケーブルです
929選曲してください:2005/10/23(日) 09:55:11 ID:chGZcjsh
ボーカルマイクを買おうと思っているんだが、何がオススメ?
〜3000円で買えるものがいいんだが・・・
お試しにCM-2000ってのを買おうとも思っているんだけれど。
930PG ◆XvxneMe/Yc :2005/10/23(日) 13:23:31 ID:aag6hUo3
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/karaoke_up
宣伝になりますが、上記ブリーフケースで
『01はじめに』→『マイク聴き比べ選手権』

というフォルダ内に、4種類のマイクを試した実験があります。
結論としては、ほとんど変わらんし分からんwというものですが。
あとブリーフケースはアクセスが集中すると落ちます。

>929
3000円以下なら、UEM-312(¥2000 コンデンサマイク)を個人的にはお奨め。
931選曲してください:2005/10/23(日) 18:18:05 ID:aIvoBXje
はじめまして。
BIGECHOでCD録音したものを、「RealSystemメディア」で「XXX(ファイル名).rmj」を
PCに保存してから先に進めなくて困っています。
このスレ始め、色々読んで、午後のこーだ、超録、等色々ダウンロード→MP3変換しようと
試行錯誤したのですが、超初心者なもので上手く出来ません..。

超録ですが、
録音プリセット:
出力先フォルダ:
保存ファイル名:
入力デバイス:
入力形式:
出力設定 ファイル形式:
     音質:
トラック設定 収録No:
       トラックNo:
       分割方法:

選択肢の中のどれを選べばいいのかわかりません。
どなたか教えて頂けると、大変助かります。
よろしくお願い致します。
932選曲してください:2005/10/23(日) 18:50:50 ID:nBbQ+bhl
>>931
まず最初がおかしいよ
CDexやiTunesとかで最初からmp3に変換できるソフト使ったほうがいい
933選曲してください:2005/10/23(日) 19:38:49 ID:Wmw/jmU7
>>926さんと同じマイクを使っていますが、再生した時の音が小さすぎる…。
本体の設定をいじればいいんでしょうか?
それともパソコンで編集するしかないのでしょうか?
934926:2005/10/23(日) 21:40:58 ID:qmv1F4uu
>>933
本体側の録音Lvを上げるとサーサーというノイズ気になるので
オーディオ編集で音量上げてます。
MP3プレイヤーはifp899なんですが、外部マイクモードでも小さいです。
933さんのお使いの機種が何かは分かりませんが、
もしifp700か800シリーズをお使いであるとして・・・
推測の域を出ませんが、外部マイクモードというのはプラグインパワーが作動するだけで
端子そのものはライン端子であるために外部マイクのコードの抵抗で音が小さくなるのでは
無いかなと思っています。(メーカーに確認をとったわけでは無いのであくまで推測)
対策としてはMP3プレイヤー・マイク間にマイクプリアンプを接続するか
PC上でのオーディオ編集ぐらいしか思いつきません。申し訳ないです。
935選曲してください:2005/10/23(日) 22:02:19 ID:aIvoBXje
>>932
ありがとうございます。
CDexをダウンロード→「トラックからMpegオーディオへ変換」まで辿り着きました。
現在、Statusに「OK」と表示されています。
よろしければ、次のステップをご教授下さい。
教えてちゃんで申し訳ありません。よろしくお願いします。
936選曲してください:2005/10/23(日) 22:23:15 ID:cCgd1gyP
>>934
なるほど…。
とても分かりやすい説明をありがとうございます。
参考になりました。
937選曲してください:2005/10/23(日) 23:00:38 ID:Nzv0KWAZ
ステレオミニプラグの外部マイクをmp3プレーヤーに接続して録音しようと思うのですが、
mp3プレーヤーは、マイク端子があるものとラインイン端子があるもののうち、どちらを買えば良いのでしょうか。
938初心者:2005/10/24(月) 17:36:34 ID:9FvMsCk1
デモテープはやはりカラオケで録音するべきでしょうか?
あと、買うならやはりMDレコーダーが一番ですか?
色々なスレを見て勉強してるのですが
なかなか迷ってしまって…。
教えていただけたらありがたいです。
939選曲してください:2005/10/24(月) 19:08:38 ID:BnSoI4ip
>>938
デモテープって何のかは知らんが、スタジオで録ったほうがいいと思われ。
MTRとかだったら、カラオケで電源とるとあまり良くないんじゃないかな。
あと、色々マイクから拾っちゃうよ。
スタジオでも他の部屋からの音漏れはあるけどね。


アイワのテレコのTP-VS450ってヤツで空間録りしてるんだけど
すごい声が変。汚いしこもりがち。
MTR>携帯>テレコって感じ。
どんな環境でも上手けりゃ同じなのは分かってるんだが、なぁ・・・。
どれが本当の声なのか分からなくなってくる。
940選曲してください:2005/10/24(月) 19:13:53 ID:BnSoI4ip
>>938
あぁ、迷ってるのね。よく読んでなかった。スマソ。
上のレスでも書いたんだけど、何の目的のデモテープかだよね。
オーディションにでも送るつもりなの?
941選曲してください:2005/10/24(月) 21:31:52 ID:r4xjtOzJ
ICレコーダーでLINE撮りをしようと思っているのですが、実際ICレコーダーの音質ってどんな感じですか?
どうもあまりいい評判を聞きません。でも、MDレコーダーは高いし…。
どなたかICレコーダーでLINE撮りをしている方がいらっしゃいましたら、使っている機種とその感想を教えてもらえませんか?
お願いします。
942選曲してください:2005/10/24(月) 21:46:47 ID:JFO7EBgL
超録でLINE録音しようと思うのですが
録音プリセットという所は何にすればいいんでしょうか
943初心者:2005/10/25(火) 00:19:19 ID:p0AjmDHn
>>940さん
レスありがとうございます。
そうなんです。自分の歌声を録音して
レコード会社に送りたいのですが…
944選曲してください:2005/10/25(火) 01:06:46 ID:dIqPnzgW
>>941
個人的にはiriverのifp7**/8**がオススメなんだけど。
音質もそこそこ満足出来ると思うんだけど。
ネットとかなら比較的に安く手に入るし。
945選曲してください:2005/10/25(火) 02:12:51 ID:kqtOXLR/
そう言えばCyberDAMの「スタート/やり直し」って
効く時と効かない時があるんですが、
あれって何なんでしょう?
店員さんに聞いたら店員さんも分からなかったのです。
946選曲してください:2005/10/25(火) 02:14:37 ID:ePAeJ3aP
曲が始まってから一定時間以内しか効かないよ
947選曲してください:2005/10/25(火) 02:46:27 ID:kqtOXLR/
あらら、そうでしたか
ありがとうございました
ちょいと不便ですね
948選曲してください:2005/10/25(火) 03:04:45 ID:KTItih7T
>>945
店員さんダメじゃん!w
949選曲してください:2005/10/25(火) 03:28:27 ID:rpJ1R7pT
JOYでもそうだな
俺は自分で気づいたけど
950選曲してください:2005/10/25(火) 07:29:48 ID:7YpFXpQ9
すみませ〜〜ん
ちょいとお尋ねしたいのですが、カラオケで録音するのは何処のカラオケが良いのでしょうか?カラ館が良いとよく聞くのですが他にはありませんかね?
951選曲してください:2005/10/25(火) 14:34:54 ID:kqtOXLR/
>>950
詳しいことはさっぱり分からんのですが、
何を重視するのか書かないと答えようがないと思いますよ〜
952選曲してください:2005/10/26(水) 00:30:37 ID:DGP2CKVx
今初めて自分の声を録音して聞いたお

ちょwwwwwwwマジコレ誰!?wwwwwwwwギガヤバスwwwww 
953選曲してください:2005/10/26(水) 02:36:27 ID:TPbCnRUp
>>944
なるほど…情報ありがとうございます。
色々検討してみます。
954選曲してください:2005/10/27(木) 01:07:57 ID:jL33VE5h
>>952
奇遇だな。俺もたった今はじめて自分の歌声を録音して聴いたところだ。

今までカラオケとかで「上手いね〜」とか言われて
「いやーそんな事無いっすよ〜」とか言いながらも
内心得意気になってた自分がいたわけだが・・


そんなうぬぼれ屋さんとも今日でオサラバだな

955選曲してください:2005/10/27(木) 02:26:55 ID:4lOl1bqC
初めまして。
オーディションに送るデモテープを録りたいのですが、録音・再生できるMDプレイヤーとICレコーダーだと、どっちのほうが音質良く録れるんでしょうか?
あと、録音ソフトは無料で落とせますか?
予算は2万くらいで、良い録音の仕方を解りやすく誰か教えてください。
本気でお願いします。
今まではビックエコーでCD録音したくらいです。
音はこもってるし、割れてしまうし、これじゃ誰にも聞かせられません・・・
956選曲してください:2005/10/27(木) 03:04:54 ID:sfcCgUmk
>>955
前も質問してなかったっけ。

同じ金出すならMDの方が音質は良い。

録音ソフト?PCに移したいってこと?まぁ無料でいくらでもある。

ビグエコのRECOは設定次第で高音質でとれるはず。

ライン録りかマイク録りかで必要な物は変わる。

共通して必要なもの
MD、MDからPCへ繋ぐケーブル

ラインで録れば安定して高音質。ただしデッドな音になるし、アラが目立つ。
上手く聴こえるようにするには、後でなんらかの加工をしてライブ感を出したほうがいい。
必要な物:カラオケ出力→MDへのケーブル

マイク録り
必要な物:無指向性マイク
957選曲してください:2005/10/27(木) 06:24:31 ID:klgqhGcO
初めてです。
丁寧にありがとう。
ビックエコーの設定はどんな風にしたらいんですか?
録音した後の音源の音量とかをどうにかしたいんです。それだと、録音ソフトじゃなくて編集ソフトかな…?
デモテープはMDで作りたいです。
そもそも、作り方自体どんなのがいいのかよくわかっていません。すみません(汗
958選曲してください:2005/10/27(木) 06:26:56 ID:klgqhGcO
あ、カラオケ出力と無指向性マイクって何ですか?
959選曲してください:2005/10/27(木) 07:38:28 ID:sfcCgUmk
>>957-958
そっか、似たような質問を前に見たから。ごめん。

俺はRECOで録ったことないからわかんない。
けど音源は聴いたことがあって、篭りや割れはなく良い音だったよ。

音量操作程度ならフリーの波形編集ソフトで問題ない。

カラオケ出力:カラオケ機器の出力端子、って書いたつもりがミスってたスマソ。

マイクの指向性
http://ottotto.com/sound/01/01_mic_overview/index.html#112

作り方は、どこまでのクオリティを目指すかによるからなんとも言えない。
ちゃんとやるなら、ヴォーカルとオケは別録りで、
各トラックにエフェクトや編集を行ってミックスダウンして・・・
ってならざるを得ないけど、そんなのやってられないだろうし。
960選曲してください:2005/10/27(木) 13:42:38 ID:C9gZa35r
便乗させてもらいますスマソ
カラとオケは別どり、ってのは声をとる時そのまま
レコーダーとかに吹き込んじゃうとかじゃなく、
何も音が鳴って無い冗談でマイクに向かって歌って、LINE録りとか
をするのですか?
やった事ないから想像の嵐でスマソ
それとも鳴らしながらマイクの声だけ録音とか可能?
その後曲と重ねる、と?
何かどっかのうpスレでちゃんとコーラスまで入ってる人の
聞いたから凄いと思って
961選曲してください:2005/10/27(木) 16:26:18 ID:sfcCgUmk
>>960
アカペラは辛いから普通はしないよ。
方法はいくつか。

・マイクとカラオケ機器の間に録音機器を挟む
・入力をモニターとメイン出力に振り分けられるミキサーを使う
・MTRを使う
・オケを別に用意して方耳イヤホンで聴きながら歌うなんて邪道なことも・・・

重ね録りしたいだけなら、最初に録った音源をカラオケ機器の入力に繋いで流し、
それを聴きながらコーラスを入れて録音すればOK。
962選曲してください:2005/10/27(木) 17:27:22 ID:LO9aMXFh
>>960
多分宅録だと思いますよ。
カラオケでバックオケだけ録音するか、自作オケを用意して
PCでヴォーカル録音をして、DAWなりオーディオ編集ソフトなりでミックスダウンすれば出来上がり。
ヴォーカル別録りすればヴォーカルにエフェクト掛けることも出来るので上手く編集すれば
かなりいい音源が出来ますよ。
まぁこのスレは『カラオケでの録音について』なんでスレ違いですけれど・・・
963960:2005/10/27(木) 18:25:55 ID:0c++oIo5
>>961>>962
レスどうもです。

>>961
>・オケを別に用意して方耳イヤホンで聴きながら歌うなんて邪道なことも・・・
自分が想像してたのはまさにこれ…w

>>962
宅録だと色んな余計な音が入ってしまいそう…
カラオケにて色々やってみます
DAWっていうのは編集ソフト?参考にさせて頂きますね

確かにスレ違いに…?ヴォーカルとオケ別録り、
って話が出てたもんでつい。申し訳ない
964選曲してください:2005/10/27(木) 18:44:28 ID:YiXGb0pq
録再MDで初めて録ってみたんだけどマジキモイなこれ
鼻つまってないのになんで鼻声なんだよ…orz

それはさておき
左側だけちゃんと録れてて右はものすごい音小さくなってしまった。
しかも歌声が小さくてあんまり聞こえない。
1の参考ページを見た限りではケーブルもつなぐ場所も合ってるのに。
何度もちゃんとプラグが刺さってるか裏側を覗いてたら店員さんに見られた('A`)
右・左・声の音量バランスを変えたりするのってできる?
965選曲してください:2005/10/27(木) 19:44:13 ID:LO9aMXFh
>>963
こちらこそすいません、スレ違いってのは僕のレスのことです。
DAWってのはDigitalAudioWorkstationの略でmidiデータやオーディオデータを扱えるソフトのことです。

>>964
モノラルケーブルをお使いなのでは無いでしょうか?
一度ご確認下さい。
966選曲してください:2005/10/27(木) 23:17:22 ID:sfcCgUmk
>>964
DAMだとコマンダのパン設定はオーナーモードじゃないと変えられない。
JOYはドライバで蓋開けなきゃできない。

パワーアンプにはツマミがついてるはず。

あとはケーブルの断線の可能性も。
967選曲してください:2005/10/27(木) 23:31:59 ID:0c++oIo5
>>965
いえいえ、どうもありがとう

DAW、ググりますたよ
一杯あるなぁ…
勉強になりました!
968選曲してください
何だか難しい言葉がいっぱいで分かりません…
録再MDでも鼻声っぽくなってしまうんですか?