本気で歌手になりたい!って人。の集まるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
828選曲してください:2009/12/04(金) 00:49:31 ID:1cJufXVA
皆さん,頑張ってください

自分はまだ揺れてます・・・
小説家を目指そうか歌手を目指そうか
829選曲してください:2009/12/08(火) 01:00:44 ID:Cusu/Ly4
歌スタにエライイケメンがおったのぉ
830選曲してください:2009/12/09(水) 00:43:21 ID:MC73/M96
声変わりしてから喉から肩にかけて力が入ってうまく歌えません
どうやっても喉から声が出ます 長い間歌うと声が枯れます
どうすればいいでしょーか

どうやっても力が抜けないので
声変わりの時ステージで無理に歌って、裏返って恥ずかしい思いをしたので
それがトラウマ的なものになってるのかなとか思ったりしちゃったりします
831選曲してください:2009/12/09(水) 01:07:21 ID:Z5QY28B8
回線切って寝なさい
832選曲してください:2009/12/09(水) 09:27:18 ID:N9e6Q1KX
>>831
ネットやってるのが関係あるんでしょうか?
もしそうなら回線切って寝るんですが

833選曲してください:2009/12/09(水) 23:58:10 ID:iyOLFe01
自分の歌に自信がまったくない人いますか?
834選曲してください:2009/12/10(木) 22:42:06 ID:OX1go6AZ
みんなさぁ、どこのボーカルスクールに通ってる?
ヤマハとか?専門学校??
835選曲してください:2010/01/14(木) 16:04:51 ID:iiVcXAmj
age
836選曲してください:2010/01/14(木) 21:36:42 ID:s6FpllTG
JAZZ歌手の先生に習っています
837選曲してください:2010/02/05(金) 10:29:12 ID:2Fq5WSCS
>>834
地元の先輩がレ○ズインでボイトレ受けて凄く上手になった
と言ってたけど、あそこは一般公募してないんだよね
結局は何かのオーディションとかスカウトなのかな
その先輩ももう既にモデルしてたけどね
838選曲してください:2010/02/06(土) 00:51:35 ID:Kf/Yp4qh
作詞作曲てどうやってすればいいですか?
839選曲してください:2010/02/06(土) 05:51:43 ID:t2S4stqN
とりあえず自分が歌える音域で作る事が重要だよな。
あとコード。多すぎじゃないwww全然覚えられないんだけど…どうしたものか。
840選曲してください:2010/02/06(土) 08:11:30 ID:Hnnt/aaV
プロの歌手も LIVEではCD程上手くない人
逆にCDを超えるぐらい上手い人
何の分野のプロでもピンキリだし
LIVE DVDとかも 今の時代一応商品にするうえで
ある程度は 外して歌ってたとことかは
ミキサーかけて聴けるレベルに加工や補正はしてるでしょ
生で聴いて ほんとにうまい 実力派な人もいるが
やはり 人を魅了できる歌い方は 上手さだけでなく
伝わるものがあるかだろうし


841選曲してください:2010/02/06(土) 13:26:38 ID:wMo26TT9
本気で目指してるならうpするべき
そもそも2chだからってためらう程度なら人前で聴かせることは出来ないぜ
842選曲してください:2010/02/06(土) 13:35:06 ID:Hnnt/aaV
プロ歌手っていっても
売れなければ 歌だけでは生活できないから
バイトとかしないと生きていけないし
サラリーマンみたいにボーナスがあるわけでわないから
売れなくても 生活不安定でも金なくても歌に人生賭けるぐらいの
よほどの覚悟がないなら 趣味でやってたほうがいいだろうがね
843選曲してください:2010/02/06(土) 14:25:43 ID:Hnnt/aaV
では
844選曲してください:2010/02/06(土) 15:29:46 ID:6wgK+Bb/
個人でバンドやってて今プロ目指して頑張ってるんだけど、
Voの自分は週3回カラオケフリータイムで思いっきり歌うのと、
毎日ランニング1時間、腹筋背筋腕立て20x4セット位しかやってないんだ。
今一伸び悩んでるんだけど、ガチな歌唱力得るには何が必要かな?
845選曲してください:2010/02/06(土) 18:03:31 ID:udRWCwe7
>>844
もって生まれたものです
ナチュラルボーンです
846選曲してください:2010/02/06(土) 21:10:16 ID:YxqNHUK+
誰でも ある一定までは
努力で上達はするが それ以上のものは
生まれ持った才能やセンスに左右されるだろうね
ボイストレーニングやっても みんながプロになれるわけないし
847選曲してください:2010/02/07(日) 18:24:52 ID:yuJRaSL5
発声でhiCぐらいまで力みなしならかなりの人が到達できるところだろうけど、
そのあとが大事だよね。そして一番面白いところだと思う。

>>844
すでに発声はかなりのレベルに来てるのなら、あとは頭の勝負。
848選曲してください:2010/05/22(土) 01:32:01 ID:NomtzYyj
瞑想
849選曲してください:2010/08/11(水) 00:53:28 ID:Ml+dEy51
浮上!
850選曲してください:2010/08/11(水) 22:56:59 ID:Z9RB4IMs
過疎ってんな

本気で歌手目指そうとしてるやつがこんなとこには来ないか
851選曲してください:2010/08/14(土) 17:48:30 ID:N7UmWuVZ
その割には、この板にはセミプロ感覚でなければ書き込めない内容があふれているけどな
ある程度、自分の歌に自信のあるヤツはプロになりたいんじゃないの?
852選曲してください:2010/08/14(土) 18:02:42 ID:Prh2VpOz
なわきゃねえだろ

趣味で十分
853選曲してください:2010/08/15(日) 15:54:29 ID:w8tQA0lE
16♀です。
来年大学受験を控えてます。
前までは何と無く「歌うのって楽しいよね^^!カラオケ大好き☆ミ」みたいなレベルの浅い考えだったのですが、高校生になってからは歌手になりたい、と真剣に望む様になりました。

そこで質問なんですが……大学進学、専門学校、高卒、どうすれば良いか解りません。なるべく高卒にはなりたくないと思ってます。
大学に通いながらスクールにも通う、というのは家の金銭的に辛いです。
また、最近はニコ動からメジャーデビューした人なども居ますが、ニコ動にうpするのは良い手段なのでしょうか?単に評価が貰いやすいというだけ?

長文うざいかもしれないスマソ
854選曲してください:2010/08/16(月) 19:20:14 ID:JZUnN84J
ニコニコからデビューしたやつで歌の上手い下手関わらずロクに売れてるやつがいないぞ
唯一nagi(supercell)が売れてるか?ぐらいだしな
ニコじゃロクな意見もないわ変なファンしか付かないわボカロ以外ほぼ見てくれないわでやってられんだろ
なんというかアイドル的な線路をたどってしまうに違いないぞ
まずはyoutubeやココで試してはいかが?
プロ諦めたら暇つぶしにニコにうpしてちやほやされる分にはいいんじゃないか
855選曲してください:2010/08/17(火) 01:08:11 ID:uQnvRcs8
>>853
釣りかなと思いつつ…
進学はした方がいいよ。
楽器できないなら、なんか習得した方がいいよ、かじる程度でも。
あとは色んな音楽をたくさん聞いて、センスを磨こう。
856選曲してください:2010/08/17(火) 22:29:26 ID:2TCwlz2f
才能がないので諦めています。
857選曲してください:2010/08/29(日) 23:01:59 ID:yw7lIHWt
俺喉が弱すぎる人なんだ

ボイトレとか行ったことは無いんだけど、カラオケでも2、3曲目には声が裏返り始めて
喉がガラガラになる

1〜2時間歌ったらもう既に歌が下手な人になってる

喉を強化する方法は無いかね
858選曲してください:2010/08/30(月) 01:20:12 ID:fBsadP62
ボイトレに行く
859選曲してください:2010/08/30(月) 12:47:06 ID:QdB6I2Kq
>>857
喉声で歌うな
860選曲してください:2010/08/30(月) 19:10:19 ID:AftI4+bx
レスありです

腹式で声は腹から出しているつもりなんだが…

ボイトレいったら直るもんなのか?
もしそれなら行きたいと思うんだが
861選曲してください:2010/08/30(月) 19:20:55 ID:TfO+FXp6
喉が弱すぎるって時点でプロは無理だよね
862選曲してください:2010/08/30(月) 22:37:57 ID:AftI4+bx
だからそこを何とか直したいと思ってるんだ…
863選曲してください:2010/08/30(月) 22:47:12 ID:lIVv+F5S
人それぞれ 体質は違って当然です
声だけでなく 太いやすい体質の人もいれば
いくら食っても太らない人もいるし
若い時から 髪少ない人もいれば 歳とっても
ドフサな人もいるし
自分の体質と向き合いながら 直すしかない
864選曲してください:2010/08/31(火) 00:31:40 ID:Rp6AeOig
喉がすぐに痛くなる歌い方してる時点で歌下手なんじゃないの?
まあ喉声でも上手い人はいるけどプロにはなれないでしょ
そうじゃなかったら病院行くべきだわ
865選曲してください:2010/08/31(火) 05:42:47 ID:GW8akWFz
腹式もおそらくは出来ていないと思うが、
呼気だけ強くて喉声じゃ未開発の尻の穴にでかいチンポをぶち込むようなもんで危険だぞ
直るも何も元々出来てないんだからボイトレ行っとけ
866選曲してください:2010/08/31(火) 15:33:31 ID:4fj4jc01
元々喉が弱いってのは体質だからこれは仕方ない
練習積んで歌が上手くなって発声が格段に良くなったとしても喉が弱いのはそのまま
喉にかかる負担は軽減できても喉自体の強さは変わらんだろ
867選曲してください:2010/08/31(火) 21:31:55 ID:CT4KG+ZW
みんな返信ありです

ボイトレ行ってみることにする
んで負担軽減できるか頑張ってみるわ

いつか絶対プロになるから期待しててくれな!
868選曲してください:2010/09/01(水) 18:22:49 ID:eVb/yAkI
>>867
せいぜいがんばってね

まぁ自分は最初からそこが目的になってるような人の歌は好きになれんと思うけど
869選曲してください:2010/09/01(水) 20:20:51 ID:MeMPxfL1
作曲の勉強が難しいのだが。。。
870選曲してください:2010/09/05(日) 22:34:42 ID:Bn+sVYY1
プロデュースしてやるよ?女の子ね。http://ameblo.jp/8888infinity8888/
871選曲してください:2010/10/02(土) 12:02:07 ID:RPDnOE8a
作曲なんて才能ないとできねーよ
コード勉強しなくてもできるやつには元々作曲能力が備わっている。
実際俺はコードなんか知らんでも小学生のころから普通に作曲してたわ。
まぁ努力してできるようになるやつもたくさん居るとは思うからまぁ頑張れよ笑
872選曲してください:2010/10/07(木) 04:57:56 ID:cQ5A4m0f
どうせ歌手になれない感じに ロマンを感じる
余計に燃える
下手すると人生めちゃくちゃになるかもしれない
賭けに興奮する
873選曲してください:2010/10/07(木) 05:23:51 ID:x7JKybom
作家の能力がなかったら圧倒的な歌唱力で、第三のポール・ポッツを目指せ!
ちなみに第二のポール・ポッツと呼ばれたのがスーザン・ボイル。
秋元順子って人もいたな、この人は超ブランクが長かっただけで元マイナープロだけど。
先ずは最低でもライブバーみたいな所で歌ったら、その場の客を全部掌握出来るくらい
にならないと話にもならない。
歳を食っても他に取り柄がなくても、文句の付け用のない歌になるまで磨き上げろ!
表に出る手段はヨウツベでも何でも良い。
874選曲してください:2010/12/23(木) 00:28:27 ID:CWwgOUwk
もうこのスレが立って6年も経つのか。
あまりにも過疎化しすぎ。同性愛サロン板でやった方がよさそうだね。
875選曲してください:2011/01/05(水) 20:52:37 ID:4TsPtHE4
これくらい歌えないとやっていけない
http://www.youtube.com/watch?v=SYg3a5Jj5X4&feature=related
876選曲してください:2011/07/29(金) 15:15:19.41 ID:JDG0JYzl
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15003464
ボーカル募集だってさ。
レベル高いっぽい。
877選曲してください
>>875
鳥肌たった
どうやったらこんな風に歌えるんだ