1 :
選曲してください :
04/11/02 18:06:07 ID:2cHcMV02 高音になると喉をしめてしまう人は多いと思います 解消方法などをみんなで考えるスレ
2 :
選曲してください :04/11/02 18:12:28 ID:Hb8T7Y5L
2げっとぉぉぉぉー
3 :
選曲してください :04/11/02 18:16:06 ID:Hb8T7Y5L
ついでに自分の意見を。 ・腹式呼吸を覚える ・肩の力を抜く ・喉に手を当てて力が入ってないかチェック オレが試したのはこんなもん
4 :
選曲してください :04/11/02 18:18:08 ID:gfw+OwUS
タングドリルしなさい。 喉を絞らずに済むようになるかもしれない
5 :
選曲してください :04/11/02 18:28:28 ID:XW8+P9+N
タングドリルって何?
タンってのはべろのことかな? ドリルは問題集か?掘るのか?
7 :
1 :04/11/02 18:56:43 ID:2cHcMV02
タングドリルというのは舌をトウルルルとならしながら発声することです 声帯を自然に削減させる効果があるそうです
8 :
重複 :04/11/02 20:44:39 ID:aEmHbR9U
9 :
1 :04/11/02 22:15:38 ID:2cHcMV02
あげときます
10 :
選曲してください :04/11/02 22:28:45 ID:7PAUSsGa
おれはこのスレを待っていました。 喉声のつもりはないけど、一時間ほど歌うと声がカラッカラになります。 喉は全開なイメージなんですが・・・。枯れるってことはやっぱり喉声ですよね・・・orz
11 :
選曲してください :04/11/02 22:29:57 ID:rEZzCDXK
カラオケ上手くなるには必ず最初に超えなければならない壁だよね。 やっぱ喉声キンキンと歌う声がちゃんと作れてる人では全然聞こえがちがってくる罠
12 :
1 :04/11/02 23:00:37 ID:2cHcMV02
>10 俺は1時間どころか10分で喉がかれます。 録音して聞いてみたら喉声みたいな感じはしないんですけど 高い曲ばかり歌うというのも影響してると思いますが
俺もよく喉声で歌ってしまう…癖になってるかもorz
14 :
10 :04/11/02 23:14:43 ID:7PAUSsGa
>>12 10分は辛いですね。自分で喉を締めてる感覚はありますか?
おれは自覚症状は皆無です・・・どうしていいのやらorz
これを乗り越えた方、アドバイスを下さい!
15 :
選曲してください :04/11/02 23:20:26 ID:2cHcMV02
>14 俺もありません ただ喉で歌っている感覚はあります。 いろいろ試行錯誤したのですが全然ダメ・・
16 :
選曲してください :04/11/02 23:21:12 ID:2cHcMV02
あ、15は1です
演劇とか一緒なんかな。 まずは発声練習とかして喉を暖める・・・って言い方は変だけど ならしの曲を2,3曲歌ってからしか、ラルクとかは歌わないなぁ
18 :
選曲してください :04/11/02 23:29:48 ID:2p02FAUL
>>12 録音して聞いてみたら喉声みたいな感じはしない
ならまだマシじゃん。俺なんか録音したの聞いたら、いかにものど(ry
19 :
10 :04/11/02 23:47:38 ID:7PAUSsGa
>>15 おれもそんな感じ!喉は開放してる感じだけど、
なんか、喉に負担が掛かってるのは明らかに分かるんですよね。
声帯を擦り過ぎだって言われたことがあるけど、イマイチ意味が分からなかったです。
俺はよくわかんないんだけど 喉が枯れたこと無い。 毎回友達に独特な歌い方と言われる。でも自分ではわからん。 感覚で言えば、息を半分出すように歌うと楽だよ。
>>12 俺もいつも2,3曲思い切って歌うと、もう枯れた声になる・・・
なぜでしょう???
23 :
選曲してください :04/11/03 03:23:45 ID:4cqjCraJ
俺はしゃべり声がかれても、歌声は枯れないことが多い。 三時間ぐらいで疲れてはくるけど。 俺は原曲の歌手をまねるような歌い方をやめたら、続くようになった。
>>7 声帯を削減させるってどういうこと?声帯が短くなるの?
じゃあ低い声を出せなくなるんですか?
26 :
1 :04/11/03 12:49:50 ID:7jsC27c0
>24 高い声をだすときにだけ声帯が自然に削減されるようになるらしいです。 つまり楽に高音がだせる。 低音がでせなくなることはありません
28 :
1 :04/11/03 20:34:06 ID:7jsC27c0
書き込みがない・・
29 :
選曲してください :04/11/03 21:01:26 ID:AcvEWHQU
>>11 喉声キンキンって・・?
俺はよく「お前の歌声って子供みたいだな」て言われんだけど、
やっぱ喉声なの?
ちなみに何時間歌っても喉枯れないけど、曲の途中で枯れる・・
30 :
選曲してください :04/11/04 16:33:34 ID:10MHQwE4
俺もどうしても喉で歌ってしまう・・ 腹式はできてるんだけど どうしたらいいですか?
>>24 高い声で歌える本にそのことが詳しく載ってるよ
どうしても喉で歌ってしまう⇔腹式はできてる 矛盾してますがな・・・
腹式は出来るけど、喉を締めてしまうってことじゃないかな?
34 :
選曲してください :04/11/05 18:05:35 ID:lDRMdyIQ
>32 腹式と喉で歌うっていうのは関係ないって聞きましたけど? それと高音になると喉を絞めてしまうのはある程度は仕方ないんですか?
35 :
選曲してください :04/11/05 18:11:44 ID:oAs6UH5a
一般人のカラオケなんて9割は喉声だろ。 腹式だの喉開くだの言ってるのはここのカラオケマニアだけ。 普通の人はただ2次会とかで楽しむ程度でカラオケ行くから、 練習が必要な腹式なんて出来るわけがない
たぶん喉を痛めやすい人は元々喉が(声帯?)弱いんじゃない? もしくは音の当て方が悪いとか。 声の出し方を色々試してみると良いのでは?
37 :
選曲してください :04/11/05 18:36:00 ID:lDRMdyIQ
>36 喉の強い人は喉声でもあまり痛めないんですか? ミスチルの桜井とか
↓以降、ノド声の定義とミックス関連とコーヒーと嘘と胃袋で荒れる予感がします
39 :
選曲してください :04/11/05 20:18:17 ID:EoF4KEDF
話すときの声=喉声 これは間違いないよね?
40 :
36 :04/11/05 20:25:28 ID:8neDTD+p
>>37 俺は専門家でも、色々調べてる訳でもないが、
喉が強い人は喉声でも間違った発声をしなければあんまり痛めないと思われ。
あくびん時みたいにのどを開いたら、なんか声がだしにくい…orz慣れなんですかね?
42 :
選曲してください :04/11/05 21:43:19 ID:kvtjP34t
息をたくさん吸って声出すと楽にでるよ
自分の声を録音して聞く、教本を色々読み、自分なりに理解する。 ↑歌を歌う人ならみんなやってる、当たり前の事だけど、 それ以上に有益なモノは他からは、ましてや2ちゃんからは得られない。 それを何度もやってるうちに、喉声、腹式も自然に解ってくる。 声ってのは、知識じゃどうにもならないよ。カラオケレベルの人間ならなおさら。 痛める手前で止めて、休みを入れてやるって事ぐらいしかアドバイスはできない
44 :
選曲してください :04/11/05 23:08:08 ID:vbXU1Zxw
個人差があるだろうけど、俺の経験に照らし合わせてで作ってみた。 喉への負担度 ◆危険◆ ↑ ガナリ(ミッシェルガンエレファントのマネをするとこうなる。声帯が激しく擦れて痛みを感じる) │ 極度に絞喉した高音地声(ミスチルの曲の高音部等を無理して歌うとこうなる。喉を絞るのと同時に声量も絞られる) │ 絞喉した高・中音域の地声(主にロックを歌うときの発声) │ 開喉した高音地声(ラルクっぽい発声。下手するとオペラになるので注意。声量大。ロングトーン・ビブラートも可) │ 開喉した中音域の地声(ケミストリーを歌うときの基本発声。柔らかな響き) │ 開喉した低音地声(合唱時のバスの歌声。声量があり迫力のある低音。かなり意識して喉を開き、腹から声を出す必要がある。自然とビブラートになりがち) │ 絞喉した高音ファルセット(瞬間的に出る高音。持続的使用・ロングトーン等は難しい) │ 鼻声(鼻の付け根あたりで響かせる地声。発生時のフォームはファルセットに近く、かなり高い音が楽に出せる。キモくなりがちなので歌声として使うのは難しい) │ 低音地声(喉の開け絞めを意識的に行わないでも出せる通常の話し声。胸式呼吸でも楽に出る) │ 開喉したファルセット(一番奥が深い発声かも。腹式呼吸・息⇒声の効率的変換・地声成分の配合等をマスターすれば強力な武器になるだろう…) │ 息漏れファルセット/ウィスパー(囁き声に近い。声量の割りに息の消費量が多く、酸欠になりがち) ↓ ◇安全◇
45 :
選曲してください :04/11/05 23:11:06 ID:lDRMdyIQ
>44 ミスチルであてはまる。 喉がやばいかも
話してる時と同じような発声で歌ってるやつっているのだろうか? 歌う時と話すときは明らかに発声が違うよな? 昔ちょっと演劇をやってたんだけど 台詞を言うときの発声と歌う時の発声は同じで 腹からポンプみたいに押し上げて出る感じ。 しゃべりすぎると声は枯れるが、何時間歌っても 声枯れしたことないし喉が痛くなった事もない。 場所があれば発声練習してみたら感じがつかめるかも。 「あ え い う え お あ お」ってヤツね。 できるだけ響かせて遠くまで届かせるようにやってみるべし。
おれ演劇のことはよく知らんけど、 「高い声」を出す場合も同じことが言えるのか?演劇ではhi〜とかの高さまでは使わないよね?
腹からしっかり声が出せれば音域も広がる。 …としか言えまへん、スマソ。 もっと高音を出したいならそれなりの努力が必要かもね。 なんかそんなスレあったなぁ。
なるほどクスコ。
腹から出す感覚がイマイチ分からないんだよなぁ 腹に力入れればいいってもんじゃないよな
51 :
選曲してください :04/11/06 14:10:56 ID:LdkE/8lE
おれも分からない 喉で引っかかる感じ
52 :
選曲してください :04/11/06 16:21:32 ID:RRlgFzOr
>>44 の「開喉した高音地声」ってどうすれば出せるようになるの?
高音になるとどうしても喉絞っちゃうんだよね。
…喉を絞らなければいいんじゃないの?無理ならそこはまだ出せない音ってこと。
>>53 その「まだ出せない音」を出せるようにするにはどうすればいいの?
喉を絞らないと裏声っぽくなるんだけど。
声帯を閉じる感覚がわかれば少しずつ伸びるよ。 あと、ちゃんとした発声だとHi-Aですら出せないのは当たり前。 音域は人それぞれだから。
56 :
選曲してください :04/11/06 18:00:20 ID:LdkE/8lE
>55 その声帯を閉じる感覚を得るためにはどうしたらいいですか?
それは難しい質問です…。 俺トレーナーでもなんでもないから。軽い一般論しかわかんないよ。 もっと詳しい人がいるはずだから、その人にパス! 愉快などうぶつがいる森に行くのもいいかもね。
58 :
選曲してください :04/11/06 18:16:52 ID:LdkE/8lE
>57 動物園に行けばいいんですか? じゃあ明日行ってきます
>>4-7 亀レスだけどタング「ト」リルな。
で、これやってる時の音って誰かうpしてない?あるいは教則本のCDとか。
できてるかどうか自信がないから確認したい。
>>60 え?
タングトリルに出来てるで来てないってあるの?
>>62 それでいいんじゃねぇの?
舌巻きながら声出すだけでしょ?
64 :
選曲してください :04/11/07 14:11:25 ID:zaNezjJx
>61 生まれつき出来ない人もいるらしい
どうしても喉声になってしまう人は、 歌う前にタングトリルとリップロールをやればいいと聞きましたが本当なんでしょうか?
今日は喉に負担をかけて唄ってきますた。 なんか色んな声色を出してみたくなったので。 喉に負担をかける=喉声(腹から声を出せない) というわけでは無いと思う今日この頃。 喉に筋肉痛っぽい傷みが…。
今日はじめてカラオケに行ってきました。 結構普段家族の耳とか(゚ε゚)キニシナイ!!で部屋でひそかに歌ってるので思ったよりうまく歌えたんですけど、 カラオケだったので初めて思いっきり歌ったところ、一曲歌ってる途中で喉が疲れたのか知らないけど声が出なくなってしまいました… でも喉に負担をかけてる感じはしないんです。5秒ぐらい休んだら回復するし、比較的低音のアーティストばかり歌ってましたし、なるべく腹から声出すことを意識していました。(たぶんできてないと思うが…) 原因はなんなんだろう…やっぱり単に喉に負担かけて歌ってたのかなぁ…カラオケ初めてだったし、単に俺が未熟なだけかな。他に考えられる原因としては、息継ぎがうまくできなくて声が出せなったか、友達が吸ってたタバコの副流煙の影響か…あまり感覚を覚えていない('A`) それに部屋で歌ってるときには出せる高音もカラオケでは出せない…。デカイ声で歌うと音域が下がったりするんですかね?ちなみに部屋でも結構デカ声で歌ってます
↑「気にしない」って顔文字に変換されてるorz 気にしないどいてください…
>>67 いくらなんでも、家で歌ってるときとカラオケでは要求される声量が違うからね。
だからカラオケで出せる音域が自分の本当の音域だと思った方がいいよ。
ん〜、気をつけたみたいだけど、初めてで喉声じゃない人なんてまずいないから、喉声による疲労だと思うよ。
あと、初めてだから無駄な力みがでちゃったりしたのもあるだろうし。
どちらにせよ、カラオケに慣れれば少しは解消されると思うよ。
ポルノのアポロを歌ったら初めのサビは歌えたんだけど AメロとBメロで喉が疲れて次のサビが裏返りまくって最悪でした。
感情込めて歌おうとすると力んでしまって喉声にんる人いない?
俺は曲の始めはちゃんと腹式できるんだけど、 歌ってる途中でだんだん喉声になって曲が終わる頃にはガラガラ声。 これの繰り返し。
>>72 自分はまったく逆だなぁ
最初は喉声なんだけど途中から複式かどうかはわからんが
ラクに張りのある声が出るようになる。
「出だしから外したくない」的な気持ちが
口先だけの声で音程を探るような感じになってるのかも
と 自己分析してみる
腹式は決して楽ではないと思う。結構体力使わない?
75 :
選曲してください :04/11/11 16:38:02 ID:5L3T+H5o
喉に負担を掛けない発声って難しいとオモタ
76 :
73 :04/11/11 23:47:46 ID:C7p5YQ0Y
>>74 ラクってのは喉がラクって意味ね
複式だからってそんなバテバテになるほど疲れはしないだろ普通
喉声の反対が腹式(呼吸)では無いので注意 腹式⇔胸式 喉声が治りやすい呼吸法ではあるけど、腹式呼吸で喉声やってるパターンもありうる。 腹から声を出す、て意味なら腹式でいいけど
78 :
選曲してください :04/11/12 17:22:52 ID:oo7ehXHL
腹式なんて必要ない。 サウダージ息継ぎ0で歌える。 オク下だろ?って言いたいならそれはおかしい。 低い音の方が声帯を揺らす息の量は多いから。 逆に高い声は息は少なくしないといけない。 高い声で息がたくさん必要になるのはのど声のときのみ 何が言いたいかわかるか?
80 :
選曲してください :04/11/12 17:26:19 ID:oo7ehXHL
83 :
選曲してください :04/11/12 17:39:04 ID:oo7ehXHL
>>81 なぜだw
>>82 理由とか頼む。
実際息を吸わなきゃ声が出ないならのど詰めてるだけだぞ。
腹式は声が安定するだけだよ
84 :
選曲してください :04/11/12 17:40:46 ID:oo7ehXHL
のどの詰め具合と息が必要な量は比例する。 振動しにくくなってくから
そうなの?わたしも喉声矯正中なんだけど、息をケチって省エネすると喉声になる…
>>78 息継ぎ0というのは息を吸わないということですか?
循環呼吸でもして歌ってるわけでしょうか?
一曲通して一度もブレス無しで、しかもきちんとした声量で歌いきれると思ってるの? もしそう思いこんでるなら、それが「かわいそうに」なんだよ。
>>81 自分でションベンするたびに漂う悲壮感だな。
89 :
選曲してください :04/11/12 17:50:07 ID:oo7ehXHL
>>86 力を抜けば勝手に灰ってくる量で十分
>>87 声量は息の量に比例すると思ってる?
のど声は自分にはやたら響くからね
声量が出てるとかんちがいしやすい
で、のど声で歌いきるには腹式は必須
勝手に入ってくるって言うのは無意識の呼吸のことですか?
>>89 じゃああんたは三分以上息を止めていられるんだな?
歌うには必ず息を消費するから、実際歌うならそれ以上の肺活量が必要だぞ。
あんたが息をいっさい使わずに歌える能力を持ってるなら、曲の長さ分息を止められる肺活量があればいいことになるが。
>>89 なるほど
>力を抜けば勝手に灰ってくる量で十分
これってあなたは自分で意識してはいないみたいけど
自然に腹式呼吸で歌えてるっぽい気するのだけど
93 :
選曲してください :04/11/12 17:57:59 ID:oo7ehXHL
>>91 思ってるより息が必要な量は少ないよ。
のど声じゃなければ。
腹式で吸わなきゃ歌声自体出ないほどに息が必要なら100%のど声
94 :
選曲してください :04/11/12 18:01:14 ID:oo7ehXHL
>>92 いや、意識的に吸うことはしてないから違うかと。
すぅって吸うだろ腹式は
>>93 質問に答えずに論点をすり替える、自分は腹式を使えてるような発言をする。
もう俺は構ってやれないな。
96 :
選曲してください :04/11/12 18:03:57 ID:oo7ehXHL
>>95 なんか質問なんかあったっけ?
あといつ腹式できてる発言した?被害妄想だと思うよ
3分以上息を止めていられるか。一曲通して全く息を吸わずに歌えるのか。 っていう質問だとおもう。俺は関係ないが見てて気になったんで・・・
だから、腹式は息の量を増やすためにあるんじゃないんだってば。 息継ぎ云々は的外れ。
99 :
選曲してください :04/11/12 18:09:22 ID:oo7ehXHL
>>97 なるほど。ありがとう
>>質問の人
3分間間奏一度もない曲なんてないだろ。
力を抜いて勝手に空気がはいってくるって言ったべ
これは腹式でも何でもなく誰でも力抜けば入ってくる
100 :
選曲してください :04/11/12 18:11:37 ID:oo7ehXHL
>>98 声の安定のためか?
腹式で声が大きくなったり高くなったりもしないぞ
声が大きくなったって奴はのど声なだけ
>oo7ehXHL は、自分では自覚していないだろうが ほぼ全身を義体化している。 とすれば、辻褄が合う。
安定感も含めて、コントロールのためだよ。 お前の言うことももっともだけど、腹式を軽視してると成長しないぞ。マジで。
104 :
選曲してください :04/11/12 18:18:39 ID:oo7ehXHL
>>102 吸わない。一切吸わない
サウダージで平気なんだから他の曲も平気。
歌い終わった後の疲労もなし
>>99 そうか、君がちゃんとしたブレスのポイントでのみ息を吸うという意味で言ったのなら、それなら可能だ。
だが君はもう少し注意して日本語を使うべきだ。
あと君は腹式の意味を単なる呼吸法とでしか捉えてないね。
発声までをも含めた意味での腹式は声の安定にもちろんつながる。
ブレスのスピード等から考えても呼吸法としてだけでも胸式よりは優れたものだから、必要ないと言い切ることこそ必要ない。
>>104 一切吸わないという事は、吐きっぱなし
そこで疑問が発生する・・・
吐く息は、何処からやってくるのか?
口からとかぬかしたら、テメーの言ってる事は
>>106 うーん、意識的に「吸った」っていう状態にしないだけで、
ブレスポイントで吐いた分だけ吸ってるってことですよね。
そういうニュートラルな状態で歌いきれるもの?
単にわたしは「無駄遣い」が多くて続かないだけのことか…精進しよう
逆に息吸い過ぎると吐き過ぎってことになりそうな気もするな〜。 声量は肺下部の圧力、高さは声帯の調節で腹式呼吸ができても変わらないらしいし。
>>106 ハハハーーー
そりゃあ鼻だろ、馬鹿だな〜〜〜〜
すれがあれるとたのしいねー
これコピペだけどね。参考になるかなと思ってね。貼らせてもらいますよ(゚д゚) ↓ 楽にお腹から声を出す方法は分かりませんが、喉の力を抜く練習方法を知っています。 首を横に数センチ軽く振りながら音階練習をしてください。 これだけです。首を横に振る時は強くしないようにしてくださいね。 これをすると、声帯だけを締める感覚が続けると少しずつ分かってきます。 プロのある歌手もこの練習方法を行っているそうです。
腹式呼吸と歌う時のブレスは、ほんの少し違います 歌う時は吸う動作はしません。 力を抜くと瞬時に息が入るのです 注意点としてはポジションを下腹式にする事。
まずは歌い込め。
115 :
選曲してください :04/11/14 12:25:21 ID:pWDSUDyw
歌うときには口を大きくあけろとよく言われますが 口を大きくあけると喉に力が入ります。 これっておかしいですか?
>>112 頭クラクラしたんだけど。
首振りすぎ?
ぎもぢわるい…ぉぇ…orz
>>116 ちなみに、振り方は「いいえ」って言う時の振り方じゃなく、
左右に首をかしげるような振り方らしい
>>117 あ そうなの?
イヤイヤ!って感じで振っちゃったよ
ボイトレなんてこんなもんです
竹中直人の笑いながら怒る人か
>>112 みたいに首を振りながら歌ってみた
勘違いかもしれんが少し歌い易い
122 :
選曲してください :04/11/17 19:31:35 ID:pep2kVKn
俺は高い曲を歌うと1曲で喉がだめになる 発声がおかしいっすか?
慣れの問題ですよ
>122 高い曲だけだめなんら おかしいと思われ。
高音出すと疲れて出なくなる
高音は多かれ少なかれ出なくなる。 多分筋疲労なんだろーけど そのときに音質が悪くなるのなら喉声だと思っていんじゃね。
首振りは、いわゆる【ペコちゃん人形みたいに】って有名なやつの話だと思われ。 声帯周辺の無駄な力みがにげて、自然なリラックスした状態に近づくそうな。 高音について、まだ録音して検証してないんで妄想に近い段階なんですが… 高音のとき意識するのはアンザッツの4番(いわゆる頭のテッペン)とよくいわれますけど、 1番(前歯)や3番(上顎)でやるとむしろ楽にだせる気がしてます。 これが使える声になっているのか、については今後録音して検証してみます。 4番と比較(部屋歌ですが)して、瞳の住人が楽になり、Piecesで喉がほとんど疲れない、など… これが歌に使える声であるとなれば最高なんですが…(自分で聴く限り微妙かも?)
128 :
選曲してください :04/11/18 03:32:28 ID:jF9jkw/l
129 :
選曲してください :04/11/18 20:44:39 ID:Z+GdcX1c
>>125-126 ごめん、今それですごい悩んでる。ほとんどの曲がサビの途中でのどがむず痒くなって(疲れて)歌えなくなる
喉の筋肉って発達するもん?最近カラオケ行き始めたからあれなんだけど、いってるうちに鍛えられたりするのかな?
喉に負担かけず腹から出したいけど全然できないし…
>129 この文だけではよくわからんな 発達する喉の筋肉っつーと声帯周りの筋群だなー でも痒くなるってのは口に近いとこだろ? おそらくはカラオケに頻繁にいけば上達すると思われ 下手なヤシといってもしょうがないけど。
131 :
選曲してください :04/11/19 18:33:40 ID:Yv6zaHH0
喉を1日酷使して1日休ませるを繰り返したら喉が強くなるってほんとですか?
132 :
選曲してください :04/11/19 19:23:05 ID:Yv6zaHH0
あげ
きちんと目的の筋が使えているなら喉を酷使するのは30分程度でおk。 休むのは1日と言わず3日以上ね。
限界ギリギリっつーぐらい高音を地声で歌うと 喉よりも頭が痛くなるんですが病気でしょうか。 脳の血管が切れて死ぬかと思ってしまう。
>134 それ間違いなく腹圧かけすぎなんです。 危険ですよ。 俺もいっときやってましたが確かに最高音1〜2音あがるんですよね。 俺の場合はその後背筋を使ったり胸を広げるやり方に変えたんですが高音は さらに出しやすくなったと思います。
うぜー発言だった
喉絞りすぎて筋肉痛になった。
どこが?
140 :
選曲してください :04/12/15 14:11:00 ID:RhhqahFQ
結局、喉に負担を掛けないようにするにはどうしたらいいんですか?
最近喉に負担をかける歌い方が気に入ってよく使ってる 喉声って言われるやつ しかしあれやると3、4曲で喉痛くなって咳が出てしまう 今までいくら歌っても喉が痛くなったことなんてなかったから 声帯強いって思いこんでたんだよな 喉声出しつつ喉に負担かけない方法とか無い? 鍛えるしかないんだろか
癌になるぞ
死にたくない
145 :
選曲してください :04/12/16 20:10:50 ID:2kBWmkz6
裏声で歌ったら負担かからないかも
146 :
選曲してください :04/12/17 14:11:29 ID:t6eeuNPi
喉もそうなんだけど、上半身、特に顎にかなり力が入ってしまう・・・・ いろいろ本見たり、顎固定したりして歌ってるけど全然治らない。 高音部分になると特に顕著に力が入ってしまう・・・ 腹式はできてるはずなんだけど、上手く使えてないのかな、、、 何か良い強制方法あれば教えてください。 もう自力じゃ無理っぽいです・・・
ティッシュでもまるめて口にふくんで歌っておけ。 声量UPにつながるから、続けていくうちに抑えて歌えば ノドにはほとんど影響なくなるはず
148 :
146 :04/12/17 14:24:39 ID:t6eeuNPi
いえ、、声量だけはかなりあるほうなんで・・・。
顎に力が入るという感覚がまったくわからん 俺は一番力はいるのはなぜかマイクを握ってる手だ… やたら力入ってて自分でびっくりする。
顎に力が入るんです...
>>149 歌った後見事にマイクを握ったところがペシャンコ。
よう、ヒロシー
ド根性マイク
喉潰すと高音より低音が出なくなるのは俺だけ?
>154 私は自分にとって中間ぐらいの音が出なくなるよ。 やっぱり普通は喉潰れたら高音が出なくなるもん?
156 :
選曲してください :05/01/27 08:11:52 ID:o9rBIIMT
息を大量に吸い込んでおく
157 :
選曲してください :05/01/27 11:24:47 ID:wVKPgyJM
そう、やはり腹式呼吸
158 :
選曲してください :05/01/27 11:28:23 ID:VSSW0MAL
159 :
選曲してください :05/01/27 11:34:21 ID:wVKPgyJM
できるようになればわかるよ 喉が恐ろしく楽になるし、身体全身で響くようになるから声にもツヤが出る あぁ、オレ今歌ってるんだな、これが歌うってことなんだな、ってすごくリアルに実感できる
胸式だとっ胸周りに入ったわずかな空気で大きな声を出そうとするため 声帯を絞って歌わないといけないために声帯に負担がかかる。 しかもその声は薄っぺらい物となる。 腹式だと、沢山空気を取り込めるために圧があがり声帯を閉めなくても 大きな声が出せるようになる。 ここで注意して欲しいのは腹式で吸った空気をそのまま一気に声帯にぶつけると すごい圧力が声帯にかかりすぎてしまうと言う事。 こうなればやはり声帯をいためる。 それをさけるためには横隔膜でのブレスコントロールも身に付けないといけない。
161 :
選曲してください :05/01/27 16:03:16 ID:YlsyaZaG
腹式(胸式)で歌ってるのと、喉声で歌ってるのと、比較音源うpしてホスィ。 自分で確認しようにも自分は腹から声が出てるのかもよくわからない。
どうすれば喉に負担を掛けずに歌えるんだろう? 女性ボーカルをオク下で優しく歌ったりしている分には喉があまり疲れない。 しかし男性ボーカルのサビなんかを声を張り上げて歌ってると、すぐに喉が駄目になる。 喉が潰れてるのかな?しばらくの間、張り上げ声しか出なくなる。話し声とかはがらがら。 複式で歌えていないんだろうね。
マジレスすると、鼻の奥に響かせる表声をまず安定して出せるようにする この声はそれこそアニメ声やふざけたような声になっててもいい 次に、この声を出しながらアクビの喉にして、腹式の腹〜喉の声の響きを混ぜる これでほぼ声域目いっぱいまで声が使えて、しかもほとんど疲れない 混ぜかた次第でかなり太い声にまでなる キー調整は主に鼻の奥に響かせる際にどこに当てるかで調整する 最高音はどこにも当てないで頭の上につき抜けさせる感じ 基本的には鼻の奥後頭部側に、高く当てれば高く当てるほど高音になる ってのがオレのやり方
>>164 その声、ワンフレーズでもいいからうpを。
どこ住み?今ケータイでしか録音できる環境ないんだけど、 高音域はカットされちゃうみたいだから参考にできる音質のうpは無理っぽい 関西圏なら直に聞かせられるんだけど それか三月にうp予定だからそれまで待ってちょ
>>164 俺も今そんな感じで歌ってるからその感覚が良く分かるw
因みに俺は先週ぐらいまで高音がキツくて困ってたんだけどある時いきなり出るようになったんだよね。
そのきっかけが何故か喉風邪引いてた時なんだけど、その状態にも関わらず風呂場で歌ったら何故かすごく楽に高音がでた。
それで喉風邪が治った後カラオケで歌ったら気持ち悪いぐらい高音が楽になってて自分でも驚いた。
できるようになった理由は良く分からないけど、
喉風邪だから喉に負担はかけないように声を出そうって意識してたのがきっかけなのかな?
お陰で今ではかなり高音を出せるようになったけど、未だにファルセットができない・・・
高音になると重心を下に置いて空気は頭を突き抜ける感じに出すと限界の音を連発しても裏返りにくくなった^^もちろん喉は絞めないようにできるだけ努力して・・・って多分締めてるけどね・・・
今日も自室に篭って奇声を張り上げていたら 一瞬喉から力が抜けて自分でもビックリするほどいい声が出た。 しかし再現できねぇ…。
>>167 オレもそれあるw
でも数日でもどっちまったよorz
みんな頭に響いてるの? なんかその感じがつかめない・・・
172 :
選曲してください :2005/03/23(水) 00:45:57 ID:RIcvcmuG
のどをしめないように、 高音部を歌う方法がわからない。 五線譜というか、 中間のCより上の音を出す際に、 のど声にならないで、出す方法が、 わからん。 高音部が、か細くは出るようにはなったんだが。
173 :
10 :2005/03/23(水) 01:56:06 ID:x9sV6pSv
久しぶりに書き込み。 いつの間にか声が枯れなくなりました。 高音を出すとき、無理矢理に低音と同じ響きにしようとしていたのが原因だったように思います 高音は低音に比べると、若干細くなる・・・。それを必要以上に嫌い過ぎていたみたいです
174 :
選曲してください :2005/03/23(水) 07:24:11 ID:0h9pFNgu
本当マルチでごめんなさい。 三日前ぐらいからだんだん声がでなくなってきたんですよ。前はmid2Gぐらいまででてたんですけど今はそれもでないし、 喉はいたくないんです。少し声がかすれたり裏声がかすれたり、話しごえがかすれてるんですよ。。
176 :
選曲してください :2005/03/31(木) 04:26:57 ID:HZwZjwIl
声の出し方が分からなくなってスランプぎみです。 友達は高い声普通に出てるし、(クリスタルケイとか楽々)声は枯れてないし 色んな子といっても枯れてるの自分だけで悲しすぎます。 車オケしてたらめちゃめちゃ喉から張り上げてた ってことに気づいてwwすぐ声枯れてたし。 そのあとは鼻から頭に突き抜けるようにして声小さくしたら喉は すぐに枯れなくなったけどやっぱり枯れます。高い音は前より 辛くないけどやっぱり簡単には出せないです。 裏声だったら、↑の高い音出す子より高い音出せます。 何でだろう…
177 :
選曲してください :2005/03/31(木) 09:14:03 ID:wyyr6ef5
声量をおとすというのもいいと思う
>>176 ブレスじゃね?ちゃんと息吸ってるか?必要な箇所できちんと息吸ってから
声だすようにしてみ 腹式前提だけど。
私、高い声で歌うと空スプレーをシューしたカンジの声が出てくるんですが、なおし方ってありますかね?どんな歌でもかならずSssな感じ。 元々、地声が低く大きな声を出さなかったからかなとは思ってるんですが…。喝舌が良くなる方法とかも教えていただけたら良いんですが… クレクレ野郎でスマソ・・・
>>179 高くない声なら大丈夫ってことか。
それと同じように出せるよう練習するんだよ。
その低音が正しい発声で歌えてることが前提だけど
181 :
popman :2005/04/02(土) 07:07:05 ID:RXH0l9aL
人によって症状はそれぞれ。直すべきところもそれぞれ。 Aさんに適した方法がBさんにとっては不適な方法であることも少なくない。 同じような症状だと思える表現も、個人の感覚で書いている以上実際は全く別のモノかも? 他人の手法を鵜呑みにするのはあまりに危険。 大切な喉を壊してしまうことさえ……。 まずは自分自身で色々調べる。 そして自分で色々な声出してみて、自分の症状を明確にする。 直すべき点を整理し、適切と思われる練習法を自分で選択する。 掲示板で聞くのはほんの参考程度にすること。 皆さんもっと自分でやれることがたくさんあるはずですよ。 1ついえることは理想に近い発声が出来ている時というのは 自分で何となく「コレだ!」というのがわかるものですよ。 間違っているんでしょうか?なんて時点でほとんど間違ってます。 1つ言えることは声量には後からこだわるべきということ。 基本的な道筋が無いところで声量をアップさせようというのは危険度大。 余程鋭い感覚が備わっている人以外は変な癖が付くか喉壊すかです。
182 :
選曲してください :2005/04/06(水) 01:53:47 ID:80A0KgGT
最近歌い方を変えてみたんだが、 この歌い方だと声量・安定感ともに格段に上がりかなりのハイトーンもでる。 ただし…「全身がめちゃくちゃ疲れる」。 正直、歌うのがこんなにしんどい運動だなんて知らなかった。 全身がまんべんなく疲労する。たぶんこれはイイコトなんだと想う。 要は、オレに歌うだけの体力や持久力が著しく欠落してるだけなんだろう。 現状では、この歌い方ではせいぜい連続8〜10曲くらいが限度。 しかし、歌えてるときはめちゃ爽快!
僕は前までカラオケに行ってキーの高い歌とか歌うとすぐに喉がガラガラになってしまっていたんですが、 ちょっと前から声の出し方を変えてみたらラクに高音が出せるようになりました。 最近よくカラオケに行くんですけど夜中から朝方までやってても喉に支障が出なくなってきました。 やっぱり前までは喉を開いて歌ってるつもりでも高い音になると絞めて歌ってたみたいです。
184 :
選曲してください :2005/04/07(木) 01:56:30 ID:GnZbmdx6
B'Zの稲葉氏は、ライブの開始前に、アップで10曲ぐらい歌ってから本番に望むらしい。 そのくらい歌ってからじゃないと喉が安定しないんだって。 化け物かよ。どんな喉してんだ?
>そのくらい歌ってからじゃないと喉が安定しない おれはこっちの方が気になるんだが・・・
みなさん裏声で高い部分を出しているのですか? 私は地声でHiCなんてほとんど出ません(涙) 学生なので友達とカラオケ行くこともしょっちゅうなんですが、 高い声が出ないので歌わずに終わってしまうこともよくあります。 ここで見て腹式呼吸で歌うことが大前提であることはわかったのですが、 なんどやっても胸式のほうがたくさん空気を吸うことができちゃうのですが・・・。
187 :
選曲してください :2005/04/07(木) 14:10:32 ID:zucOqbd9
心で歌うと頭に声が広がらなくなるね。 言葉が塞いじゃう無意識的に。
188 :
選曲してください :2005/04/07(木) 17:17:15 ID:9QvxK8eR
>>186 普通の人ってhiCなんて出るもんなんですか?僕はhiAがギリギリ出るか出ないかなんですが…。
そんなに気にする必要ないんじゃない?俺今はhiA楽に出せるようになったけどひと昔はSMAPのライオンハートが出なかったし(^^;)
190 :
選曲してください :2005/04/10(日) 00:18:42 ID:DWNph9e7
>>188 ちょっとしたコツを掴めば多くの人がHiC程度なら出るようになると思います。
完全に裏返したファルセットでならHiC出ますよね?
だとすれば間違いなく出せる資質はあると思いますよ。
この辺の板をみてると「なーんだ裏声じゃん・・・」
みたいな意見が多くてビックリします。
裏声が本当に正しく操れるようになれば、ハイトーン出るようになるんです。
そもそもF周辺より上は、裏声に地声の要素が混ざった声でないと喉壊れちゃいます。
自然とコレが出来ちゃう人っていうのは確かにいらっしゃるんですが…。
要は地声に聞こえる裏声といったら良いのかもしれません。
上前歯の裏側に息が集まっていくイメージがオススメです。
あとはあご周辺が本当にリラックスしていることが重要。
抜いてるつもりが抜けてないことは非常に良くあることです。
あまり良い例として捉えてもらうと困るんですが、
川村隆一やhydeって高いところ出す直前ってかなりの割合で声裏返してますよね?
つまりそういうことなんです。
元SoundgardenのChrisCornelやBonjoviあたりはかなり地声の割合が強いです。
かなり高いの多いですが、あまり彼らの発声は練習用としては不向きかと。
基本的にハスキーなところは真似ないことが大切かも。
真性でハスキーな声の人ってそんなに多くないですから。
なぜ上記2枚を例として挙げたのかは不明……。
191 :
選曲してください :2005/04/10(日) 01:04:31 ID:xbwE7ysE
>>190 とてもこの文は参考になります
確かに河村隆一やHYDEは歌の高音時にひっくり返す歌い方してます
しゃっくり唱法みたいな感じ
裏声を少し交えた地声の感覚。意味がわかる気がします。
僕の場合はラルクのミックスのキーの変換点が合わず
#1でいつも歌っているんですが
滑らかに歌えず苦戦しています。
喉に負担をかける事承知でミックス独学しているんですが
形としては使えますが、なんかまだまだって感じが辛いです
喉に負担かけない方法は多分ミックスだと想うんですがいかがでしょうか
192 :
選曲してください :2005/04/10(日) 01:12:53 ID:0t/HZYIn
>>191 やっぱりうpが無いとわからんよ
結局楽そうに地声が出てれば
ミックスでも違っても関係ないだろ?
>>193 多分その形で2ちゃんに出しても聞ける人少ないよ
俺は聞けない
>>190 、191
バンプの藤原さんみたいな歌い方もだめだよね。あの人の場合はたぶんわざとだけど。
逆に負担をかけないで歌ってる人っていうのは誰なんかな? スピッツとか?
>>195 大抵の歌手は負担の掛からない発声してると思う
でも究極はやっぱりオペラかなー?
197 :
選曲してください :2005/04/10(日) 09:31:37 ID:ZYCf8rMx
プロも含めて普通の人間ならミックスさせないと喉への負担大なはず。
>>192 そうですね、楽に出てたら良いと思います。
ただ楽に出てるのはきっとうまくミックス出来てるからだと思いますよ。
>>195 技術面に限っていえば藤原さんはあまり良くないというのは正しいと思います。
草野正宗は本当にリラックスして声が発せられてますね。
あの人の場合は裏声と地声の区別さえほとんど無さそうですね。
>>196 そうだと思います。でなきゃ2時間のライブなんか出来ませんよね。
オペラなんかも全く負担が無いわけではないという話ですよ。
ただ発声を競うような業界でもありますよね。
ポップスほどの高音ラッシュってことはあり得ない業界でもありますけど。
198 :
選曲してください :2005/04/10(日) 11:34:20 ID:PtjqbJAv
本当の歌手は日本にはいないよ。マイケル・ジャクソンやスティービー・ワンダー の歌声を聴いてみなよ。あれはトレーニング云々ではないよ
空気が抜けるとか抜けないとか喉に負担かけないとかさっぱり理解できん。 歌い方変えたって言ってもどう変えたのか教えてホスィ。そうしてくれないと意味ネーヨ。
>>200 理解できん とか言ってるけど
個人的にお前は努力が足りない奴とみた
もっと色々読め
記念マキコヽ(^A^)ノ
203 :
選曲してください :2005/04/16(土) 21:39:55 ID:sAiASUpc
腹式で発声方も正しいのに喉が枯れる・・・ 誰かなぜか教えてください
204 :
選曲してください :2005/04/16(土) 22:19:03 ID:5rZkA7N9
>>203 だからそれが正しくないんだろw
高音出す時上向いたりしてると枯れるかも
205 :
選曲してください :2005/04/16(土) 22:44:32 ID:sAiASUpc
>>204 上は向いて歌ってるス
やっぱ呼吸方かねorz・・・
防音マイクで歌ってるんだけど、これもなんか関係あるかな?
声が聞こえにくいから大袈裟に声を出してるんだけど
206 :
選曲してください :2005/04/16(土) 22:46:10 ID:sAiASUpc
しかも俺のID、最安PCorz
>>205 よく読め
上を向いて歌うな って言ってるんだぞ
高音は上を向いた方が実は出ない
210 :
選曲してください :2005/04/18(月) 02:50:22 ID:zxWY47ap
リラックスできる姿勢であることが望ましいんだと思いますよ。 猫背にならないように・・・とかはよく言われているようですが、 上を向いたほうが高音が出易いという人の多くは、本来使う必要の無い、 もしくは使うべきでない筋肉郡を緊張させている可能性が高いと思います。 確かにそういう発声をしている場合には上を向くと高音がとり易いということは言えます。 声帯周辺を無理やり緊張させることで高音を出すことは出来るには出来ますが、 そういった発声ではおそらく硬い声にしかならないと思いますし、 ロングトーンを気持ちよく出せないのではないかと思います。 そもそも喉に負荷がかかるのが声を出している時に実感できるはずです。 ジャンルやスタイルによっては認められる場合も無くはないでしょうが…。 大切な喉なので自分の喉が悲鳴を上げている状況にはもっと敏感になってあげましょう。 そういう感覚が上達への道となるのではないかと思います。
211 :
選曲してください :2005/04/18(月) 08:15:49 ID:2rPEM9Re
>>210 同意見
俺もついに正しい発声になったようだ♪
おれは昔上向いて歌ってた。ハッキリ自覚したのはカラオケで歌ってる時の写真見た時かな…。 アゴあがってみっともなかった_| ̄|○歌っててもしんどかったしロングトーンもいっぱいいっぱい。 それから発声を変えて歌い始めたけど、高い音が一向に出ない。出る気もしない。 んで、色々調べて普段音楽聴いてる時裏声で歌うようにした。全部裏声。これでちょっと脱力がわかったかも…。 <チラシの裏> 昨日カラオケで歌ったらかなり楽に歌える時があった。まだ不安定だけど、モチベーションアップした。 </チラシの裏>
214 :
選曲してください :2005/04/24(日) 00:55:53 ID:wtivpfQL
>>213 叩かれたくないからってチラシの裏って二回も書く哀れな奴
>214 ・
217 :
選曲してください :2005/04/28(木) 20:24:48 ID:yzZE27xi
やっぱ裏声が重要なのか。
218 :
選曲してください :2005/04/30(土) 18:49:59 ID:zWEGH6Mj
上向くのって悪いことだったのかぁ〜 今まで上向きまくってたよ。カッコイイと思ってた 裏声重要 裏声鍛えると地声もどんどん良くなってくぜ!
鍛えるって、やっぱり回数重ねるのが1番?
221 :
選曲してください :2005/05/01(日) 19:29:12 ID:MpdrJgrB
>>219 喉周辺の筋肉を「鍛える」ことは重要なんですが、
使うべきでない筋肉を鍛えてしまうのは好ましくありません。
というのも、
誤った部位に力を入れてしまうことを体が覚えてしまうからです。
本当に厳しい判断基準を設けて、本当に正しい練習をしてやらないと、
上達する上で付いて欲しくない変なクセがついてしまうんですよ。
……とまぁ偉そうなこと言いましたが、
本当に良い練習が出来るようになること自体が物凄く難しいことなんです。
目指すスタイルやジャンルにもよりますから、
時には思いっきり歌って練習することもあって良いと思います。
ただ喉が重いなぁと感じたら入念にそれをほぐしてやることを忘れないようにしましょう。
いいスレですね! 書いてあることをマネするのは難しくても、「これのことか!?」とコツを掴んだ時 確認に役立つような気がします! 私は4〜5時間ヒトカラしても喉は全く痛くならないんですが、 腹筋が痛くてたまりません。 お腹に力が入ってしまうのも変なクセがついてるってことなんでしょうか?
223 :
選曲してください :2005/05/01(日) 23:31:24 ID:MpdrJgrB
>>222 >書いてあることをマネするのは難しくても、「これのことか!?」とコツを掴んだ時
>確認に役立つような気がします!
大変理想的な捉え方されてますね。
そんな程度で参考にしてもらえるのが良いと思っています。
たくさん情報を集めて吸収した知識が本当に理解できるのはそれを自分が習得できた時のみだと思います。
それまではわかっているようでわかっていない場合が多いと思うんです。
イメージや表現は人それぞれということもありますし…。
実際に聴いてみないとわからないというのが正直なところですが、
4〜5時間歌い続けられるということであれば良い状態の可能性は十分でしょうね。
「お腹に力を入れて声を出す」ではなく、
「声を出したらその強さや高さに応じてお腹に力が入ってしまう」
というようであれば理想的ですね。
私も色々学びたいと思っていますので、
みなさんもオススメの練習方法などをカキコしてみてください。
たくさんある中で自分に生かせるものがあるかもしれません。
224 :
選曲してください :2005/05/08(日) 11:23:31 ID:+2gzfF8j
Hey!
最近脱力することの重要性がわかってきた。 ジャンルにもよるけど上手い歌手はみんな脱力が出来てる。
226 :
選曲してください :2005/05/10(火) 21:04:27 ID:wf51SiSk
歌声が時々、節目節目でガナるんだけど 誰か分かる人いませんか?ビリビリした感じです
228 :
選曲してください :2005/05/22(日) 01:07:28 ID:jz7idFmo
喉開くってのはアクビの感覚ですよね?あの感覚では低い声しかでないんですが、そこを高音も出せるよぉにするんですか?
229 :
選曲してください :2005/05/22(日) 01:25:30 ID:m1Mq10pL
>>228 「あくびの感覚」と言うのは半分だけ正しくて、残り半分は間違っています。
あくびしている時と言うのは下あごに力が入っていて発声には不向きです。
喉が巧く開けない人のためにそんな表現が用いられるようですが、私個人としてオススメしません。
そうイメージで巧くいく人というのもいらっしゃるのかもしれませんが、
多くの人は下あごに力が入るだけになってしまう気がします。
ちなみに私はこのイメージを用いた練習は巧くいきませんでした。
「声を出す」のではなく、上あごや上前歯の裏を「鳴らす」感覚というのを私はイメージします。
また「あごを引く」のではなく「うなじを伸ばす」ようにしています。
最初は裏声だけとか、弱い声で良いと思います。特に中低音は無理やり音量を出そうとしないでください。
巧く「鳴らす」ことがつかめてきたら嫌でも声量と音域は付いてきます。
こうすると自然に胸の位置が高く保たれ、あご周辺に力が入りづらい姿勢になります。
あとはプロの人が歌っている時の口の形や表情に注意してみてください。
そして鏡の前で自分が歌っている時の顔と比べてみてください。
いろいろと異なるところがわかってくると思いますよ。
230 :
選曲してください :2005/05/22(日) 01:39:55 ID:jz7idFmo
>>229 なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます!今小さい声でやってみたら喉仏が少し上に上がるんですが、上がるものですよね?
231 :
選曲してください :2005/05/22(日) 02:49:13 ID:m1Mq10pL
>>230 原理上喉仏は多少は上がるものなので、気にしないほうが良いと思います。
喉仏周辺に意識が行くことで無駄な緊張をしてしまうほうが心配です。
ハミングから裏声、裏声から地声と少しづつ統一していってみてください。
無理の無いピッチで行うのが結果的に近道になるんじゃないでしょうか?
ハミング、裏声、地声、この3つがより統一された時にもっとも無理が無く
効率の良い響きを持った声の基礎になってくると思います。
232 :
選曲してください :2005/05/22(日) 03:00:10 ID:jz7idFmo
>>231 そぉですか!本当に詳しく分かりやすい説明ありがとうございます!あっハミングがいまいち分からなくて。口を閉じて裏声みたいなやつですよね?なら頑張って練習してみます
233 :
選曲してください :2005/05/22(日) 03:27:51 ID:m1Mq10pL
>>232 少々説明が不足したところがありますので補足を…。
でもちゃんと理解していただけてるようでよかったです。
私の言うハミングと言うのはおっしゃるとおり「口閉じて裏声」のことで、
裏声と言ってるのはハミングの状態からそのまま口をあけるだけのこと。
大切なのはハミングの時は比較的うまく鼻周辺に響かせることが出来ると思いますが、
この時の感触を口が開いても維持できるようにしたいという狙いがあります。
はじめのうちは口を開いた瞬間にハミング時に出来ていた鼻周辺の共鳴が維持できなくなってしまいます。
かといって鼻に響かせようとばかり考えてしまうとまたおかしなことになります。
その辺のバランス感覚を少しづつつかんでいけると良いと思います。
234 :
選曲してください :2005/05/22(日) 03:55:51 ID:jz7idFmo
>>133 鼻に響き(共鳴)と言うのは鼻がビリビリと言うか振動してると言うか、そんな感じになれば響いてるって事ですよね?わざAありがとうございます!本当にしつこい質問に答えてもらってすいませんでした!
勉強になるな〜このすれ
なんかもうヘビメタみたいだなwスゴスww
ここ何ヶ月か意識してきて何とか腹から押し上げる感覚ってのはわかったんだが のどを開くってのが全然わからない・・・。 どう意識すればいいのかもわからないし あくびの状態ののどなんて保てない。
240 :
選曲してください :2005/06/03(金) 14:05:05 ID:cUK7EpKy
保守します
のどを開くっていうのを 『歯磨きしているときに口の中の泡が飛ばないように 舌を引きながら発声する』 って捉えてんだけど違いますか それにしても良スレがあったんだね
242 :
選曲してください :2005/06/03(金) 16:02:33 ID:8XdtSfqb
発生がきちんとしてれば、ジャンヌとか歌ってもつかれないの? 俺はラルクが好きでカラオケでよく歌うけど、ラルクだとあんまり疲れない。 ってもNew WorldとかNEO UNIVERSとかはキツイけど。 でもジャンヌは曲にもよるけど、一曲歌いきるころには喉がつかれちゃってダメになる。 あた皆のいう「喉がいたい」ってのはどんなかんじ?大声だして、喉が枯れた感じ? 俺の場合は、鼻の穴がつながってきてる所のもうちょい奥の筋肉が疲れてる感じなんだけど、やっぱり力入りすぎなのかな? あとは上顎と下顎のつなぎ目あたりも疲れてくる。これも力はいってるんだよね?
俺の場合は、高い場所歌う時に喉に負担が掛かって全然声が出ないな 家や風呂で上手く声だ出せてもカラオケだと別物だよな
244 :
選曲してください :2005/06/03(金) 21:23:38 ID:VOdGRcfl
家だと大抵の場合原キーで歌ってないから 携帯に録音してみろ
家で原キー意識して歌ったら高い部分がいつもと違う裏声みたいな声になる
246 :
選曲してください :2005/06/03(金) 21:33:21 ID:VOdGRcfl
いつもは歌えてるのか? 家だと近所に遠慮しちゃって気持ちよく歌えない事はあるね
そぉなんですよ 気持ちよく歌えない… いつもは歌える部分もたまに裏声ぎみになる いつもカラオケだと裏返ってしまい歌えない部分も家で歌えばいつもよりいい響きの裏声になる ボソボソ歌ってるせいだと思う
ボソボソ歌うのは簡単だけどやっぱり実戦で使えなきゃ意味無いわけで 家の練習はいろんな意味でやり辛い やっぱりカラオケ行くか思いっきり歌えるとこに良くしかない
家に防音ルームとDAMとJOYが欲しいw
250 :
選曲してください :2005/06/03(金) 23:00:10 ID:KX10Pjrr
喉声=喉で響いている わけですよ 難しいんだけど口先で響かせる感覚。これを掴めば友達とカラオケで差がつくよ
251 :
選曲してください :2005/06/03(金) 23:30:56 ID:8XdtSfqb
【家でできる手軽な防音対策】 まずカリカリ梅とか健康イカとかがまとめて入ってるプラスチックの入れ物を用意する(わかるかなぁ?大黒屋とかでまとめてたくさん売ってたりしない限り、あんまり手にはいんないかも) そして、場合によっちゃ入れ物の蓋を噛む部分周辺が口の周りを傷つける可能性があるので、ティッシュなどを覆うようにしてはりつける。 最後に、その入れ物を毛布などで2重くらい巻く。 あとは入れ物に口をつけてうたう、完璧。 これで俺は家でもカラオケのように本気で歌ってます。 でも気を付けなきゃいけないのが、これをやると、無意識のうちに下顎に力をいれて、しゃくれた状態で歌うくせがついちゃうので、そこは意識して口(顎)を縦に開けるようにしましょう。 ⊥ ⊥ | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ こんな感じのいれもの
自分の声が聞き取りづらい上に 大した防音効果は期待できないと思うよ
253 :
選曲してください :2005/06/04(土) 01:08:48 ID:03926cVB
本当にしっかりしたフォームを確立されている方には関係の無いことかもしれませんが、
場所など周りの環境が変わると歌い辛くなるというのはあると思います。
私は才能溢れるタイプの人間ではありませんのでその点で苦労することは多いです。
音源に合わせて歌う場合、その音源のミキシングのされ方も気になりますし、
同一のミキシングであってもスピーカの位置で大きく変わってくるように思います。
私の場合ですと、カラオケでは非常に歌い辛いです。
天井につけるタイプのスピーカのみなので、頭上だけで音が回ります。
すると低音部のスカスカ具合が気になり、音量不足を感じ無理に力む傾向になります。
言葉にできないほどの糞バンドサウンドにもとことん戦意を削られますけどね(笑)
思いきり良く声を出せる環境でないと歌いづらいというのは少なからずあると思います。
大きな声が出せないという気持ちになるとどうしても息の流れを喉で塞き止めてしまい易いのではないでしょうか?
そうなれば当然どこかに無理な負荷をかけることで声をだすという方向になってしまうでしょう。
声を扱う能力に長けている人はこの辺さえ関係ないのかもしれませんが、
この板も含め多くの人はそんな才能豊かな方ばかりではないでしょう。
>>242 本当に声の扱いがしっかりしていればそんなには疲れないでしょう。
「そんなには」というのは多少は疲れるしダメージもあるって事です。
そもそもポップスの楽曲には発声的にはこなし辛いものが非常に多いと思います。
一流のオペラ歌手でも難しいと感じるような楽曲も少なくないと思います。
その点クラシックの楽曲には発声的に好ましいとされるような曲作りがなされているものもあるそうです。
ポップスというジャンルは発声の重要性はそれほど重要視されませんから、
「常識的に常人には無理でしょう」みたいな曲作りは当たり前なんじゃないでしょうか?
練習に使う楽曲はよりスタンダードなものが良いと思います。
発声的な間違いが起こりにくい楽曲で正しい方向性をつかんでいき、
その後に歌いたいものに少しずつフィードバックしていくのがいいんじゃないでしょうか?
高音になっても声量が小さくならないっていうのは喉が開いてるって考えていいの?
高音を出そうとするとどうしても喉が絞まってしまい、声が出なくなります。 友人にも「喉で歌っている」と言われ、複式を心がけているのですが、 腹に力が入っているだけなのかどうしても治りません。 曲の最初のうちはまだ出るのですが、中盤〜後半あたりは全くと言っていいほど声が出ません。 歌っていない時ならば腹式呼吸は楽にできます。 友人に相談しても「練習だなw」としか言って貰えず、カラオケ行ったときに意識はしてみましたが、 やはり変わらず喉が絞まってしまいます。 どうしたら複式のまま歌えるんでしょうか? 喉絞まりの時のあの伴奏だけの空気にもう耐えられそうにありませんorz
自分に酔って歌ってみれば? 緊張しすぎ
腹式発声は声量、声の響きや通りから判断して出来てると思うんだけど 最初の数曲で喉を開かせるための選曲に悩む。 俺の場合はLowG〜mid2Gくらいまでの曲を数曲歌うのが丁度いい。 ↑これは俺が楽に出せる音なんだけど、楽に出せる音だけの曲を ハイパワーで無く、気持ち控えめに歌うのがいい気がする。 そうするとしばらくすると喉が開いて歌いやすい。俺はね。 このウォーミングアップをしないで飛ばすといつも途中でバテテしまう…
腹式ができるなら変に意識しないで力を抜くことだけ考えたほうがいい
腹式呼吸だからって、のどに負担がかからないとか関係ないから。 腹式呼吸で喉で歌ってたら意味ないし。
260 :
255 :2005/06/12(日) 20:05:20 ID:DZdE+xdJ
>>256-259 遅くなりましたがレスありがとうございます。
気構えのしすぎで力が入りすぎていたかもしれません。
次からは力を抜いて、ウォーミングアップしてから挑みたいと思います。
261 :
選曲してください :2005/06/14(火) 01:42:33 ID:s9x/l1YO
ふぅ
>>255 俺も同じだ。
高音を出そう出そうと思うあまり、喉まわりの余計なところにだんだん力が入っていくんだよね。
間奏中に首を回したり肩を上下したりして、筋肉をリラックスさせると少しいいかも。
263 :
選曲してください :2005/06/15(水) 18:30:01 ID:rb7681gD
ちょとスレ違いかもしれませんが、教えてください。 いつもお世話になってる方が仕事で大声を出す事が多く、喉が痛いらしいんです。 簡単に出来る治療法とか予防策って無いでしょうか? また、その仕事はまだ日が浅いのですが、慣れるしかないでしょうか? 実は他の板でも聞いたのですが、レスが貰えずこちらの板のほうがが良いかと思い流れてきました。 とても大事な人なんです。 よろしくお願いします。
同情心で聞こうってか? 大切な人なら自分で調べろ
266 :
選曲してください :2005/06/15(水) 18:51:52 ID:rb7681gD
>>264 もちろん自分で他にも調べていますよ。
いろいろな手段の中に2chがあったらいけませんか?
あなたには大切な人とかいませんか?
その人のために何か力になりたいと思ったことはありませんか?
>>265 ありがとうございます、そっちも見てみます。
267 :
選曲してください :2005/06/15(水) 18:57:00 ID:Pa1tSVbd
>>266 人に聞いて楽しようと思わず
専門の本見たり専門のページみろ
ここで正しい知識ばっかり入ると思うな
大半はガキが適当こいてるだけの場所なんだよ
そんな不確かな知識で力になりたいとかお笑いだな
>>267 なんでそうなるかな?
別に楽しようとなんて思ってない。
専門のページも探しているし、本も探しているよ。
ただ、情報っていうのは多ければ多いほどいいと思ってる。
そのなかから正しいと思うものを選択するつもりだけど。
何かいけませんか?
貴方と話しても荒れる元となりそうなので今後スルーさせていただきます。
他の方
何かお知恵があったらよろしくお願いします。
>>268 2chでなんて役立つ情報手に入らないよ
専門の本やページを見た方が
情報の正確さの純度が上がる。
最初の書き込みから1時間以上たっているのに
本やページをまだ探している状態らしいが
本当に調べたいと思っているなら
こんな不確定要素ばっかりのところをうろつく時間を
専門の本やページを探す時間に費やせ。
なんだこれ 俺が間違った事言ったような流れにされたんだけど 正しいものを選択するなんてどんだけ難しいと思ってんの? たとえば梅干しは酸っぱくて喉絞まるから 歌う人の喉に悪いよ とか言われたらホントか嘘かわかんの?
>>269 >2chでなんて役立つ情報手に入らないよ
なぜ言い切れるんです?
自分は100%そうとは思わないのですが。
2chで相談するのってそんなに悪い事ですか?
他の掲示板行けば良い
>>271 まだいたのか
いい加減専門書やページでもみつけたのか?
それならこんなとこうろつく必要ないんだが
「2ch」と「専門書・専門ページ」、どちらが情報の正確さが高いと思う?
せっかく手に入れた飲料水の中に汚水入れて量が増えたと喜んでもしょうがないだろ?
どう考えても量より質だと思うんだが。
>>274 お前かなり性格悪いな
どうせ得た知識自分で使うんだろ?死んじゃえば良いのに
>>275 女が腐ったような奴だな。
煽られるのはお前の文面がここじゃ釣り扱いの鼻につく書き方だからだろ。
美容板じゃないんだからサ。
大切な人を助けるために他人には死んじゃえばいいのにかよ。
ここじゃ板違いだから他逝け。
?
なんだこの頭悪すぎる一連のレスは…
>>276 は
>>263 =>275だと思ってるし。
多分
>>263 は他の板でもこんな頭悪いレスをまともに読んできたんだろうな。
2chなんてこんな場所で、役に立たないところだというのは全然間違っていないけど、
それを前提にして「だから別の場所へ行け」とはなから放棄するのは恥ずかしいと思わねえのかな。
何が恥ずかしいかわからん 別にカラオケ版の誇り とかそういうの持ってないから
>>278 ID見間違えてた・・・。指摘Thx。
カラオケ板じゃ素人療法しか出てこないだろうし
あくまで2chにこだわるなら最初から医者の居そうな板にいったほうがいい。
>>280 別にこだわっては無いのですが。
有り難うございました。
やっとすっきりしたか。
結局、
>>274 が何を指しているのか分からなかったけどな。
最後から3行目のことかね?
>>282 皮肉がわからない奴はいいなw
俺が深読みしすぎたかな?
>>283 皮肉なの?最後の2行のこと?
気になるから教えてくらさい。
なんていうかな・・・・
お前にも
>>268 のコメントくれてやるよ 読め
みたいな意味だと思った
俺は
>>268 を読んだ上での発言なんだけどな
だから
>>269 ,273を書いたんだし
結局
>>263 は専門ページも本も見つけてないみたいだがw
本当に探しているのかも怪しいけどな
いや だから お前もスルーします っていう宣戦布告だったんじゃね? 本とか探してるわけ無いから 2chで聞くかっての
288 :
263 :2005/06/16(木) 15:24:07 ID:XoyUotd2
結局、他の板と、専門サイトで解決しました。 ベストな方法が見つかりました。 ありがとうございます。 もうちょっと日本語勉強したほうがいいですよ。>約2名
>>288 昨日の見てたけど、288さんの方がおかしいと思ったよ
>>288 嘘は良いよ
ていうかやっぱり性格悪いな
うるせぇよ
>>288 はもぉ見つかったっつってんだからほっとけよ
別にどっから見ても面白くは無いけどなあ・・・・・
自分でもどこがおもしろいんか分からん まぁ妙な所でツボにハマる子もいるんでしょぉね
297 :
290 :2005/06/17(金) 01:31:08 ID:Y/OjgiFN
298 :
選曲してください :2005/06/17(金) 03:57:30 ID:gorlEp/z
このスレ1から300近くに及ぶまで今読ませて貰いました。
「喉仏が上がる」って人いたけど、それでも将来喉を痛めやすいかは
わからないですけど声帯を上げて歌う用の筋肉が発達して
喉っぽいというか厚い声(?)みたいになるってのきいたことありました。
下に下げると森山やオペラみたいになったりしますが、
発達はバランスよくなるとかなんとか。(専門家ではないのですみません。)
わたしはこの方法で歌うようにしてますが森山や鬼塚は歌いやすいです。
でも、逆にバンプや175Rが声は出ても
バンプの曲であってバンプでない響きになっちゃってます。
ちょっとポップではないですが似たようなものでついでに
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/ongakukohza/ongakukohza015.html
299 :
選曲してください :2005/06/17(金) 13:28:50 ID:m70h93cr
いやいや、森山くんは喉上げちゃってるから。特に高音は。
300 :
選曲してください :2005/06/17(金) 15:40:45 ID:6JXJ+eJz
301 :
選曲してください :2005/06/17(金) 19:07:27 ID:mvlzcky6
>>288 自分の尊敬する人のためには頑張れても、それ以外の人は見下すか。
お前が、人のために頑張るのはお前の勝手だよな?
人にまで、その考えを押し付けるその傲慢さ、おまえクズだよ。
しかもあちらこちらにちらほらしてるいい人アピール。ほんとカス。
死んだほうがいいよ
すんごい叩かれブリにワロスww
304 :
298 :2005/06/17(金) 23:57:30 ID:gorlEp/z
そうなんすか。最近テレビ見てないし森山久しぶりに見てみたく・・(略 森山さんの高音は低音のときとはなんだか発声が少し違うような気もしますが、 多分喉仏の位置を意識的に上げたり下げたりする筋肉を使うのも いいんじゃないかとかってことだと思います。 bumpはライブ映像の後半で声が変わってきてるようなので(これは確認済み) やっぱ喉にはあんまりよくないんかな。 わたしの目標は喉を枯らさないでダメージもほぼなくして還暦迎えても 元気に張った声でポップが歌えることです。歌えば歌うほど声が悪くなることだけは絶対に避けたい。
305 :
選曲してください :2005/06/22(水) 09:52:27 ID:6csFf1Pt
へぇd(ゝc_,・。)☆
腹式でも、やっぱり喉は痛くなるのですか?負担が軽減されるって解釈でいいの?
だから関係ないって喉とか顎とか舌に力はいってたり、お腹おして無理矢理 デカイ声だしてたりしたら喉に負担がかかるよ。TMRとか聞いてると喉疲れる だろうなあとか思う。負担は大きいだろうね。ああいう感じは。
>>307 TMRはその無理矢理のデカイ声じゃないだろ
へー。 それはともかく、西川のように、高い声出ても、普段がハスキーなのはちょっとヤダな。 やっぱそこいくと、MISIAってのはすげーんだな
腹式呼吸っーより、喉に良い発声をして歌うのに適した息の循環を作るのが重要なんじゃないか? ダメポな呼息(発声)をしたら次の吸息もダメポになってしまうからな。 んで、歌に(・∀・)イイ!!呼吸ってのは求めるものではなくて発声が上達した結果である。。。みないな。
よい発声は腹式が出来てのことだけど、腹式ができるからいい発声とは限らない。この違いわかるかな?
馬鹿にしたような言い方がなんか不愉快↑ 腹式より喉調節のが難しく時間も何倍もかかるって これ系スレには何十回も書いてあるだろ
でも、カラオケ板って見た感じ腹式信仰のレスの方が圧倒的に多いじゃん。
自称腹式出来てるつもりですが、、、って香具師も多いし。
それに漏れ的には
>>311 が不快なカキコには思えん。
>>313 上から下に聞くような問いかけする前に普通に解説すりゃいいじゃんて思っただけ。
腹式は
>>310 が書いてるように発声が出来てないと喉に負担かけるだけで
腹式から何が得られてるかなんてあまり実感できないのでは?
腹から喉を上手く通してやらないと声は響かないよ。練習しなくてもビブもできるようになる。
315 :
311 :2005/06/30(木) 01:13:49 ID:+gDNZ3Ji
>>312 別に馬鹿にはしてないですが・・・・
自分の説明がわかりにくくてなんかアレだったので。
腹式って別に意識するものでもないと思うので、
腹筋鍛えて、息すうときは肩上げないようにするくらいでいいと思います。
下手に練習したりしてもどうかな、と・・・・寝ながら歌うのはオススメですよ。
sage
「腹から声だす」ってほんと意味わからん(´・ω・`)
318 :
選曲してください :2005/07/01(金) 09:57:28 ID:qx948CFE
>>317 やっかいな言葉だと思う。つまり胸式呼吸では胸or喉からになってしまう
ので腹式呼吸のことを言ってるのが、まず一つ。。。
あと、腹に力を入れて押し出された空気を止めてしまってはいけないので
喉を開き、声帯打撃をしたり喉や首から ̄に無駄な力を入れないように
することが、また一つ。。。。。
また、「腹から」というその腹を支える下腹部の腹筋や背筋、さらには
その周りの筋肉やら横隔膜をコントロールする筋肉が重要になってくる、
とかってのが、またまたお一つなんやと思います。
自分、最近いろいろなと歌い方を試しているうちに最近気に入っている発声が
今思えば腹から、というよりヘソのあたりから上半身に向かって声が飛んでくる
感覚です。前にやってた「腹に力を入れて」っていう歌い方とはちょっと違うけど
「腹から始まって腹に戻ってきた」感じです。でも、間違ってる希ガス。。。。。。。
前までは声を裏返らせたく無いがために喉に力を入れてたけど、 裏返り覚悟でかなり脱力するようになってから、夢のHiBがでるようになった。
321 :
選曲してください :2005/07/02(土) 23:39:11 ID:SROUC6WS
『多くの人が言う「裏声」』 と 『多くの人が言う「地声」』 この2つが如何なる音域においても融合されている状態というのが望ましいんだと思います。 声量、声域、柔軟性などすべてが高い次元で実現されるのもこの状態。 ただ表現を獲りにいくために、時としてわざと歪ませたりすることも必要。 声域声量云々は上記が実現されれば嫌でも付いてくるもの。 どんなに高い声が出たかとか大きい声が出たとかは先を見据えた場合には あまりにもナンセンスと言わざるを得ません。 そういうものを切り離して鍛錬した人が最終的には全てを得るのではないでしょうか?
322 :
選曲してください :2005/07/05(火) 14:00:30 ID:nO8538dd
みなさんは歌うときに口の形とか欠伸をする喉で歌うとか気をつけてますか?? 自分は奥歯を上げる感じで歌うんですけどなんかいまいちです・・。
323 :
選曲してください :2005/07/06(水) 01:38:40 ID:n11n24op
>>322 奥歯を上げるというの自体はどちらかといえば正しいことではないかと思います。
口の中のほうに空間を保たせようとすると自然とそうなるはずですから。
ただ「なんかいまいち…」ということはどこかが間違っているんでしょう。
いろいろと試すことが大切です。
324 :
選曲してください :2005/07/06(水) 13:30:57 ID:zfTRUgHH
>>323 ありがとうございます!いろいろためしてみることにします!
325 :
選曲してください :2005/07/06(水) 17:09:15 ID:LHwmC9Yh
歌ってるとき喉が詰まってる感じがするんだが、喉声ってことかな? 正しい発声が出来る人に聞きますが、どうやって腹で歌えてるって実感してるの? 喉発声と決定的な違いとかある?
326 :
選曲してください :2005/07/06(水) 21:54:24 ID:GoIofDUQ
息を吸うときの喉の形で歌うとよさげ ってことを今日発見した
327 :
選曲してください :2005/07/06(水) 23:42:27 ID:Vq/Q0JoW
>>325 喉声と腹を使って歌えていない、というのは直接つながっては
いないけど腹で歌う(腹式や腹筋を使ったり)と喉を締めなくとも
声が出やすくなり改善になることがある。
かくいうわたしは腹式で喉で歌っていたが・・。
喉声だかどうだかはよく分かんないですけど、喉のところで詰まって
声が出にくいのであればおそらくです。普通は何も
つまらないはずですから寝起きなど喉の力が抜けているときに
軽く声を出してみたり。その他は喉トレまたはまたどこででもご質問を。
328 :
選曲してください :2005/07/07(木) 22:11:00 ID:1AwJrQYA
やっべーなんか今日朝起きたら喉の調子最悪。せっかくhiBまで出るようになったのに今なんか 青い珊瑚礁オク下で限界だ。midEくらいか?原因がわからん
俺の経験上だけど、 最初から高音使う曲は止めたほうがいい。 最初は体力が余ってるから音は出るには出るかもしれないが はじめは喉が開いてないから高音が出てるようでも 声が喉をスッキリ通らなくて、ダメージが溜まる。 最初は低音中心の曲にして段段高音使う曲を歌うようにしたほうがいいと思う。 俺はいつも最初は福山とかイエ門とかのG以上を使わない曲で声だしする。 他の人が歌ってるときマイク使わないでオク下で声出ししとくと 時間短縮できてかもいいかもしれない。 どうしても体調が悪くて喉が開かない日は諦めた方がいい。
330 :
選曲してください :2005/07/08(金) 20:55:54 ID:3TmVcY/J
>>328 最近似たような事があった
1ヶ月前にカラオケ行った時は、調子が良くhiA、B辺りがいつもより少し出しやすかったけど
最近またカラオケ行った時は自分でもビックリするくらい全く声が出なかった…
その時、hiA近くを出そうとすると喉仏が目一杯に上の方に上がり詰まった感じで声が全く出なかった
ここまで声が出なかったのは初めてで次カラオケ行くのが少し怖い…
たまAその日だけ声が出なかっただけならいんだけど…
331 :
選曲してください :2005/07/08(金) 22:11:24 ID:pkCLt6Vp
>>328 >>330 1音や2音程度ならわかるけど、しゃべり声からしてガラガラとかでもないのに
そこまで差が出てしまうというのは、余程酷い発声してるとしか思えないよ。
1から見直すことをすすめる。
>>331 やっぱ発声がダメですよねぇ…
良い発声=腹式って考えて大丈夫ですかね?
333 :
328 :2005/07/09(土) 00:10:58 ID:G5VzmKGp
>>330 >>331 月曜にカラオケ3時間行ってそれからは行ってない。症状が出たのは昨日で、まだ喉がおかしい。
昨日車の運転中にいつものようにCDに合わせて歌おうとしたらビックリするほど出ない。裏声でもhiAが限界くらい。
ちょっと遠くの人を呼ぶときに大きい声だそうとしたらエクソシストのような声。どうしたんだ…
治らなかったらどうしよう…
334 :
330 :2005/07/09(土) 00:21:42 ID:tKnroNql
>>333 裏声でhiAですか?!
自分も裏声が少し出にくくなった気はするけどさすがにそこまでじゃないっすね…
333さんは歌ってる時どんな感じですか?
腹式とか出来ますか?
>>334 なんか凹んで歌おうとも思わなくなりました…。ただひたすら休んで喉を癒そうと。
腹式は出来てないと思います。青筋立てて張り上げてますんで。
>>335 確かに喉を休めるのも大事ですよね
凹んといて頑張りましょぉ
やっぱ腹式とか一応基礎を覚えた方がいいかもしれませんよ
僕も多分基礎がなってないんで…
とにかく互いに頑張りましょぉ
337 :
選曲してください :2005/07/09(土) 00:58:10 ID:Z6Yye9pV
この時期はクーラーつけるから部屋が乾燥する。 夜通しクーラーつけっぱなしで、起きてみたら喉ガラガラ…ってのには気をつけようぜい! せめてタイマーでもつけて消えるようにしておくとか、除湿器つけるとか対策を。 ダメな発声でいくら歌っても限界はたかがしれてるよ。 完璧とは言わないまでも、ある程度の基礎を備えていればグッと幅が広がる。 というわけで漏れはロック志向だが練習は声楽寄りのものをやってる。 声楽の楽曲なんかは口内が大きく開きやすいものが多いから練習には良いと思う。 聴くものも変えた方がいいよ。やはり良く聴くものに影響されるもんだよ。 良い声のイメージってものを自分の中に構築していかなければ絶対に上達しない。
>>337 なるほど
クーラーには気をつけます
声楽ってのは例えばどんな曲ですか?
あんま音楽に詳しくないので…
やっぱ基礎かぁ…ならまず腹式を覚えよぉか
339 :
選曲してください :2005/07/09(土) 11:02:47 ID:qcd/I61h
>>338 トスティやコンコーネっていう歌曲集があるんです。
ただこれらを歌いこなすだけでも難しいものだと思います。
特に物凄い高音があるわけでもないですが、厳しい基準で見るとね…。
ただそれよりも声楽でよく使う練習法を試行錯誤してます。
カラオケスレでGっていうと低いとか言われるでしょうが、
本当に理想的な声が生み出すGは本当に素晴らしいものですよ。
音域よりも音質のほうが重要だなって思うようになりますよ。
完全な声楽だととっつきにくいなら、ポップス+オペラ=ポペラ
なんて定義されてるアーティストが聴きやすいかも知れませんね。
340 :
選曲してください :2005/07/09(土) 14:44:37 ID:NmigjL7Z
>>337 クーラーに、さらに除湿機って…声帯をミイラにさせたいのか!?加湿器だろ。
音楽に人の声が入れば声楽。
あご引いて歌っただけで喉の負担が物凄い減った気がするんですけど;
だいたいいつも4人くらいで8時間くらいぶっ続けのカラオケ行くんだけど 後半あたりから今まで出てた声がすぐ声裏返ったり喉痛くなってきて声出なくなってくる で、次の一日は声出しづらかったり痛かったりで出なくなるんだけどこれって喉やべーのかな
わたし、昨日昼間に7時間ヒトカラ行ってきたけど 今のところ今日はちょっと喉が疲れてるかなっって感じなだけです。 4人で喉が潰れてくるのなら、声の出し方に問題ありな線。
345 :
選曲してください :2005/07/10(日) 00:13:11 ID:suSHCV/T
>>343 ええ、200%ヤバイです。
「痛い」とか「声出ない」なんてのはね、
「変な使い方しないでくれよ。俺は粘膜で出来てデリケートなんだからさぁ。」
って、賢い君の喉が君に警告してくれてるんよ。大切にしてあげておくれ。
若いうちは回復力もあるから良いけれど、いつか取り返しのつかない事態に及ぶ可能性がある。
>>343 めっちゃ喉で歌ってる友達が同じ症状になったよ。
間違いなく発声に問題あり。
やっぱそうかー(´・ω・`) 1週間後またカラオケ行くんだけどどうしたもんかな・・・
348 :
344 :2005/07/10(日) 02:23:44 ID:PCfaPkpI
この板で勉強する。ってか「喉orのど」「負担」「発声」 とか適当にやったら適当な検索結果が返ってきます。 まぁ、世の中適当には適当っな答えしか待ってないってことですね。 (あれ、話が変わった? ^y^ ;)
349 :
328 :2005/07/10(日) 19:16:09 ID:YCFnf+VH
>>345 今が取り返しのつかない事態かもしれない…
350 :
選曲してください :2005/07/10(日) 21:38:12 ID:suSHCV/T
>>349 心配なら耳鼻咽喉科に行くことを勧めるよ。
どこでもいいってわけじゃなくて、声帯について詳しい先生のところにしてね。
ネットで調べりゃいくつか候補となる病院が引っかかるはず。
精神的に病むこともストレスで状態を悪化させる一因になるよ。
ちゃんとした結果が出るまでは必要以上に心配しないことが大切。
難しいことではあるけどね。
案外「何でもありませんでした!」ってなこともある。
「善は急げ」だ。
351 :
選曲してください :2005/07/10(日) 23:25:24 ID:uOGK0vQE
歌うときにあごを突き出すのと引くのはどっちが良いんですか?
352 :
選曲してください :2005/07/11(月) 03:35:02 ID:LRi0wYJM
>>351 突き出すのは×。あごに余計な力が入る人がそうなります。
少し引くくらいが○。引き過ぎは×。使うべき筋肉群が動き易いんです。
我々は普段の姿勢そのものが悪いので、ややあごを引くくらいのつもりでないと
良い姿勢にならないことが多いんですよ。
あとは必ずリラックスできることです。
353 :
選曲してください :2005/07/11(月) 16:24:26 ID:UXfSap0B
>>352 なるほど。詳しくありがとうございます!
次のカラオケは勇次郎ばりの消力で歌ってみる
355 :
選曲してください :2005/07/11(月) 23:00:43 ID:LRi0wYJM
>>354 低音はあまり『ガッツリ声にしよう!』って思っちゃいかんよ。
いつでも一瞬で裏声に移行できるくらいの軽さがよろし。
声帯を力任せにこすり合わせて低音出すのも負担になる。
それやりまくってると高音域に繋がりづらい低音域発声になるから。
>>354 言ってすぐできたら烈さんもビックリだな
オレはヒトカラなら7時間熱唱しても大丈夫なのに タカラだと喉が途中できつくなってくる。 ヒトカラの方がジュースを一杯飲むからかな。それとも タカラだと声を余計に張るからかな。でもわたしの場合は 声を張らない方が強くて大きな声(以下強大な声)が出たり するもんなんですよね。
358 :
選曲してください :2005/07/16(土) 07:49:57 ID:wvKJPXjC
>>357 藻前の言ってることが全て正しいと仮定するなら、
『周りに人がいて無駄な緊張があるから』で確定じゃん。
書き込むまでもないことだ。
でも確かに人前で歌うのは慣れないとな。
360 :
選曲してください :2005/07/16(土) 19:03:54 ID:7yd1dgzY
ホントにどう慣れたらいいんだろ。 タカラ一発目のアポロの「ぼ」で裏返った時には俺死んだと思ったよ。
俺はヒトカラの三時間よりタカラの8時間のが楽だか。
362 :
選曲してください :2005/07/16(土) 19:50:33 ID:BA6GWABc
>>360 いや、ポルノは高いからしようがないよ。
ぼの所はHiAだし、その後もサビHiA連発だし。
人前でHiAを完璧に出すのって難しいよ。
人前でなら僕もせいぜいmid2E〜mid2Gが良い所だし。
363 :
選曲してください :2005/07/16(土) 19:52:37 ID:zFOqOWji
シャカラビとか地声で可愛く歌いたいのに、 声が出ない… どうやったらいいのぉ!?
364 :
選曲してください :2005/07/16(土) 20:17:18 ID:BA6GWABc
>>363 女の方ですよね…?
シャカラビもテレビで以前見てた時は声裏返ってましたし、可愛い声じゃなくてもシャカラビは良いと思います
ワイルドに歌って少し荒っぽい方がシャカラビのイメージに合うし。
これが男の方ならば裏声要素を強めにした高音ミックスという手がありますよ。これなら大抵は女性の歌歌えます。
以前僕も参考に張ったのですが今はもう消えてますけど…笑
365 :
選曲してください :2005/07/16(土) 22:06:24 ID:rx/hfjaR
い〜と口を横に広げて歌うとあら不思議、喉痛めにくいし、 腹から声が出てる感じ
366 :
選曲してください :2005/07/16(土) 22:40:22 ID:3A/jW78V
響きが一点に集中するからね。
367 :
選曲してください :2005/07/16(土) 23:59:38 ID:zUvvX7Ic
368 :
選曲してください :2005/07/17(日) 01:21:52 ID:XJlZZkGI
>>367 理由はそれだけじゃあないと思うんだけど、
頭から高い音が取れないのは発生に問題があるという可能性もあるよ。
知らず知らずのうちにズリ上げる癖があるとそうなる。
ちなみに高いラの音をすんなり頭からとるというのは、結構ハイレベルな技術。
「そう思わない」とかいうのは、本当にうまい人かど下手の両極端。
マジですごいところに気がついたかもしれません。 オレ、剣道をやってたんですけど、そのときののことを ふと思い出して「ィヤーー!!」って出してみたら、 そりゃ、もう見事に剣道では「丹田」(ヘソの少し下) を意識するから腹式発声で、全身の筋肉をフル動員した声が出た。 しかも、当然、肩や首の上半身の筋肉も柔軟に相手の攻めをかわしたり 攻撃に移ったり、特にわたしはトリックをよく使うタイプだったから 上半身はいろんな動きがスムーズにできる構えをしてた。 竹刀を振り上げて吸って、振り下ろして吐くのは背中で 呼吸してることになる。剣道の構えも歌う姿勢に似てるとこがある。 練習時間も休日は1日に8時間とかもあって、道場内に 響き渡る声、高音で叫びつづけていたのに喉が痛くなったことは そういえば一度もない。 結論 : でかい声の出る歌手は剣道も強い可能性がある。 P。S。 : 練習に格闘系の動きを取り入れるのもありかも?
でもね それが歌に使えないんだよ だから皆困ってるわけね すごい恥ずかしい理論乙w
371 :
328 :2005/07/17(日) 21:59:21 ID:1IGuHtXM
とりあえず11日の月曜日に近くの耳鼻咽喉科に行ってみてもらったら、風邪による喉頭炎だと言われて 薬4日分もらって帰った。薬飲みはじめて2日ぐらいで喉の痛みとかもひいて、今はちょっと喉が張ってるかな? って感じなんだが、如何せん声が出ない。裏声もmid2Gくらいが限界だし、地声もルビーの指輪が ちょっとキツイ感じ(mid2B!?低すぎだろ)。もう治らないような気がする。2週間近くおかしいし。 正直泣きそうだ。歌だけがちょっと自慢でカラオケ大好きだったのに。
372 :
選曲してください :2005/07/18(月) 00:23:14 ID:kRW77H2S
>>371 声帯に詳しい先生に見てもらいなよ。
声帯に異常が無いならば、君が声の出し方を忘れてしまっただけってことになる。
一度喉をおかしくした経験ってのは正しい発声を見つめなおす上で大きなアドバンテージ。
それもせずに泣きそうとか言うのは、本当に歌が好きなのか?と問いたい。
373 :
初代櫻井ベスト【Life with Songs】〜White〜 ◆hqewd3qH.Q :2005/07/18(月) 00:24:44 ID:KPF+K85B
>>372 近々ぐぐって良さそうな病院言ってみます。家族に相談したら「高い声出す必要あるの?」「歌?馬鹿じゃない?」
とのお言葉を頂戴したので、こっそりと。
>>374 お前それは狂ってるぞ
そうだな〜一年たってまだ直ってなくて死にたくなったら
手術を考えてみろよ
376 :
選曲してください :2005/07/19(火) 08:48:33 ID:8C31Ohat
喉頭を下げて歌う練習しているのですが、そこで一寸質問させてください。 今、力を入れて無理矢理に喉頭を押し下げて癖をつけようとしているのですが これは良いんでしょうか? それとも上がっていてもいいから脱力して練習した方が良いのでしょうか? でも、本当にすぐに上がってしまいます。難しいですね。
やっぱり力を入れて、っていう点はよくない気がするなあ…
本当に脱力したら上がらないと思うんだけど違うのかな?
上手く説明はできないけれどorz
>>363 私はとにかく楽して歌うようにしてまつよ
具体的な例があんま思いつかないんだけど、
スピッツのマサムネさんとか、最近のYUKIみたいな感じ。
高音部はミックスみたいになってる。(本当にできてるかはわからない)
あと、長時間楽しむならサビ前の楽な高さでいかに力を使わないかにかかってるかも
あゆみたいな歌い方なら2時間も持たない
>>376 勧めて良いのか分からんが、途上過程として試してみるのはいいのでは。
俺がやったのは舌の付け根と下顎で咽頭を下に押し込む感じで歌うこと。
咽頭上がる癖のままに歌うより良い感じはつかめると思うけど、しばらくすると
首廻りがやけに疲れたり、歌声も硬く感じるようになると思う。
そこから体が楽な状態を欲しがって、うまくすると張りのある脱力状態を得られるかも知れない。
あくまでも最悪な状態を打破する応急処置として取り組んで下さい。
力の入れ過ぎには注意。 以上、体験談でした。
379 :
選曲してください :2005/07/19(火) 17:29:50 ID:BOJFHIxG
カラオケ行くと絶対喉声になってしまいます… 話してるだけでも枯れます。1曲歌えばすぐ枯れます。 喉でカラオケで歌うと相当音が大きいみたいですね。それから マイクを離して声量も小さくしてみましたが全然だめです。 一回喉を壊してしまえば高い音とかも裏返らず歌えるん ですが…いつも一人だけ喉枯れてて恥かしいです 一応ミックスの練習してるんですがキモい声です。 声帯が弱い人ほどきれいな声が出せるって聞いたのですが・・
一回喉を壊せばってどういうこと? 俺もうまい奴ばっかでカラオケ行く度ヘコんでる カナシス
381 :
選曲してください :2005/07/19(火) 18:43:01 ID:8C31Ohat
>>377 さん
レスどうもです。
あちらこちらのサイトを覗くと、やはり脱力状態でというのが
良いと書いてあります。
しかし、この2年間脱力した状態を掴むべく、試行錯誤しているのですが
中々その状態が出来ないんですよね・・・。
いや、前に姉に「ゴキブリ!」って脅かされたとき一回だけ、
「あぁぁ!」と何の力もいれずにとても良い声が出た事がありました。
でも、その感覚がつかめない・・・。
>378さん
僕もそんな感じです。
下あごを引いて、舌根を下に押し下げる。
正に欠伸をしたときや喉を開くと言われるような感じ。
音階で練習してると無理矢理押し下げてれば、2G〜4C
位までなら動かない感じ。それ以上になると上に動いてくる。
そして確かに疲れます。一昨日から始めたんですが、今日は筋肉痛。
胸声だと上がり難い事に気づく・・・。
しかしぬぼ〜〜〜。
声帯を閉じると、喉声は直接関係あるの?
最高音あたりのGが連続するとアゴの筋肉?みたいなところが 筋肉疲労っぽくなって(腕立て連続やってるとだんだんできなくなってくるみたいな) 声が出せなくなってくる。 コレってアゴの筋肉が弱いって事? それとも無駄な力が入ってるって事 前はこんなことなかったんだが・・・。
>>382 声帯を閉じるは声帯だけを動かす筋肉を意識的にコントロールするということ。(エッジボイスで練習)
喉声はとにかく喉全体で声帯に張りを持たせる状態で声帯を効率よく振動させるには却って邪魔になる。
大事な響きもスポイルしてしまう、、、てな感じかな?
>>383 たぶん喉で声量を稼ごうとして無意識に余計な筋肉を使っているのでは?
共鳴が喉より上(喉チンコの裏とか鼻腔のどこか)で起こると声(音)量が上がるので
自然と喉の負担から開放され比較的楽に歌えるようになるとおもう。
歌うときに声帯が無いかのように感じられるように!とのアドバイスは何度か見たことがあります。
385 :
384 :2005/07/20(水) 00:55:26 ID:aSQNWYVG
>>382 あ、ってことで喉声は悪い声帯の閉じ方と言えるかと、、。
エッジボイスってなんですか? どうしたら喉声じゃなくなりますか?
387 :
384 :2005/07/20(水) 17:08:15 ID:aSQNWYVG
エッジボイスって呪怨にでてた白い子供の声みたいなやつ?
390 :
ゆきやん :2005/07/22(金) 17:21:12 ID:M9s+K5Tq
うちは歌うとよく声高いって言われるけどラッキープールを歌うのは高くて無理;でもどんな歌でも上手に歌えるようになりたいデス。音域を広げるにはどうすれば…??
393 :
選曲してください :2005/07/22(金) 22:01:33 ID:F+WbLND8
394 :
選曲してください :2005/07/23(土) 00:09:54 ID:70XztRYp
オレの友達も一度死んで蘇ったら「霊力が増えた」って言ってた…気配がする。
わろすわろす
デーモン!?
397 :
選曲してください :2005/07/23(土) 19:06:37 ID:327ZgNcu
そうかデーモンは一度死んだのか……
398 :
選曲してください :2005/07/28(木) 00:07:56 ID://yatgkp
あー穏やかに歌ったつもりでもカラオケの声量でも喉痛くなるよ 家で小さく歌ってても・・・あれ・・・・・カゼ・・・・・・? そういえばいつも鼻詰まってるし俺って歌えない体内環境できちゃってる?
抵抗力の付く食べ物をみのさんに訊こう!!
400 :
選曲してください :2005/07/28(木) 00:51:26 ID:ZB4KRnn5
まず正しい発声をすることだと思います。 簡単な練習方法はまず仰向けになってみる。すると大方は呼吸するときお腹が動いているはず。その呼吸で歌います。そして好きな歌を歌ってみて下さい。仰向けになって歌うとすごくいい声が出ると思います。
401 :
選曲してください :2005/07/28(木) 00:52:34 ID:MY34GmUF
ほう
402 :
選曲してください :2005/07/28(木) 21:58:43 ID:RA9mFh0U
前まで喉で張り上げて歌っていたが、最近喉を開いて、腹で声出す練習始めた。 今日、何か喉の奥の方で響くっていうか今までとは違った感じで声出たのですが、 これはいい傾向なのかな?
>>402 そういう抽象的な事言われてもわからないよ
自分の文を見てみなさい
他人でもわかるように書けてるかな?
ハバネロ食べた後にコーラ飲んで発声したら喉が少し痛いけど…当然かorz
>>402 つまり、軟口蓋が上がったってことじゃないんでしょうか。
それならついでに喉頭も下がてるかもしれないですし、
良い方向では?
あと、わたしは過去に喉を開くと同時に喉を絞めるという
器用なことにハマったことがあったので、大丈夫だとは
思いますが一応確認を・・orz
406 :
選曲してください :2005/07/29(金) 01:12:00 ID:EzX8sqCb
>>405 喉を開こうとして喉頭を下げすぎると、オレも逆に喉が締まるな。
407 :
選曲してください :2005/07/29(金) 12:25:21 ID:LpkBJ/k8
喉が開いてるかよくわからないんですがあくびのでる手前くらいの感じであってるんですよね?
408 :
選曲してください :2005/07/29(金) 14:12:21 ID:m4dTzLxO
>>407 そうだと思います。
でもカラオケではそんな事してる余裕が無い私。。
409 :
選曲してください :2005/07/29(金) 14:16:52 ID:6aLcsEXA
軟口蓋が上がるてさ、どんな状態なわけ? あとさ、声にしまり?みたいなのが無いんだけど・・
410 :
選曲してください :2005/07/29(金) 14:34:12 ID:bxI7crX9
ただ大声で「あー!!」って喉開いて声出るけど、そうなると、実際歌歌うときも 喉開いてるかな? それとも歌う時に意識して喉開けなきゃだめなのかな?
俺は確認しながらだと歌がのっぺりしたり歌詞が遅れたりしちゃうんで意識しないけど、 声が乗って広がってるかどうかは気にする。
412 :
選曲してください :2005/07/30(土) 01:38:36 ID:P5O59Vgu
舌を下に下げると喉仏も下がるんだけどその状態は喉が開いてる状態??
413 :
選曲してください :2005/07/30(土) 05:51:36 ID:gDsEXBlN
準備運動が一番大切なのでは? B'Zの稲葉はライヴ前に10曲くらい歌って喉を慣らしてから本番に望むそうな… 楽な曲から徐々に高い曲を歌うようにしていけばいい。
昔は裏声ってのがだせてた(はず) だけど洋楽の高いのとか歌ってたら高音部が自分でも 裏声と普通の声の区別がつかなくなってしまいました これはまずい?もとにもどりますか?
ちょっと質問なんですけど・・・ 歌のうまい人って、声が伸びてて震えて聞こえますけど あれってどのへんから声が出る感じなんですか?? それと、わざと震わせてる人とどう違うんでしょう??
>>415 オレの感覚としては、ヘソとアナルを直線で結んで、その中間辺りかな
>>416 喉からなんですか。私はお腹からかと思ってたんですけど
それとはまた違うんですか??
>>417 分かりやすいです。
419 :
選曲してください :2005/07/30(土) 21:26:51 ID:5q4oFyiG
喉は痛くならないのですが、声が嗄れてしまいます。 これも、やっぱりいけない発声なんでしょうか??
>>414 コントロールできてないのはまずい。
メタルとか歌うだけだったらまだいいけど
表現の幅が確実に狭まるから元に戻したほうがいい。
421 :
414 :2005/07/31(日) 03:06:11 ID:h6xrPZbm
やっぱまずいですよね。ガンズやらボンジョビは当分封印します。 元に戻ればい−んですけど。
どっちも使いこなせて初めて完成だと思うよ
たとえばガンズと平井けん お互いの歌い方をマスターしろと言ったら「いやだ」と言うと思う。 カラオケ素人の方が難しい事をやろうとしてる場合あるかも、、。
どっちもって裏声とミックスの話なんですけど 時間あればできるし
425 :
選曲してください :2005/08/03(水) 22:41:23 ID:bmijJ56i
ミックスっていうのがよく分からないんだけど、高いところを 裏声にしてるのが地声に聞こえるってやつですか?
>>425 大体そんな感じ
あくまで地声に「聞こえる」ものだと思うね
まあ少し地声は入ってるんだけど そこは最初から考えなくて良し
裏声って言ってもかなり完成したものが出来ないとダメだね
恥ずかしいだろうけど裏声練習は欠かせない
>>426 なるほど。ってことは、アーティストとかの裏声はかなり
レベルが高いってことなんですね。やっぱり喉が開いてると
細い裏声にならずにすむんですか?
428 :
選曲してください :2005/08/04(木) 20:34:25 ID:sFwcmn9e
前まで喉絞って張り上げてたんだけど、裏声でないしさ、 色々学んで、舌を下の方にそっと置いて歌ったりリラックスして歌ってんだけどさ 確かになんかよくになったと思う。 それに疲労感もなんか痛いんじゃなくて、リンパ線?あたりがなんかいい感じに筋肉疲労してるような感じで いいかもしんないとか思った。明日はもっとよくなってる余寒とか、 裏声もかなり綺麗に出て気持ちいい、・・でもさ 結局 正しければ絶対疲れないのか? 喉下げてリラックスして唄う感覚掴んだと思って、比較的楽に出てたんだが、 そのうち少し疲れてきて、高音の方が少しきつくなってきたんだ、 巧いヤツ、結局疲れないのか?
429 :
選曲してください :2005/08/04(木) 21:33:06 ID:xHI6SJBT
>>427 あなたの言う「細い」がどういう声を指し示しているかが不明だけど、
完璧とは言わないまでも体の原理に沿って出された声なら、
多少細めだろうと芯があるから十分に力強さが生まれるよ。
よく太く出そうとせんがために、ぼ〜ぼ〜言っちゃってる声は最悪。
ジャンルによってはそういう声も有りなんだろうけど、
本当に芯のある声って結構細いもんだよ。
ただ共鳴力があってよく通る声だから決して細いとは感じない。
430 :
選曲してください :2005/08/04(木) 22:35:14 ID:Z+X31Sgf
高音以外の部分を歌ってるときは「腹と口が繋がって音が通っている」というか 「身体全体に音(自分の声)が響いている」っていう感覚があるんです。 喉も全然痛くならないし、すごく歌いやすい。のびのび歌える。 これは “喉が開けている” ってことであってますか? んで、これが高音部でもできるようになったら “成長した” ってことで正解ですか?
432 :
430 :2005/08/04(木) 22:44:36 ID:Z+X31Sgf
えっ もしかしてものっそい勘違いですか! もうビックリするほど素人丸出しの発言してますか?!
433 :
427 :2005/08/04(木) 22:59:52 ID:+8PhxwY0
>>429 回答ありがとうございます。私が言った細いっていうのは、中低音部は
声量あってよく響くのに、高音部になるとがくっと落ちちゃう状態(ありますよね?)
のことです。芯がある声っていうのはどのへんから出てくるものなんでしょう。
私は昔から通らない声って言われ続けてて、よく分からないんです。
共鳴っていうのは喉全体で響かせる感じですか?
>>430 どうやって喉を開くのでげすか?(´・ω・`)
435 :
選曲してください :2005/08/05(金) 21:18:37 ID:EW9Tt/J2
>>433 まず声量があるというのをビンビン声帯を鳴らすことと勘違いしないよう注意して欲しいです。
その辺を無理せずに中低音をうまく共鳴させられているのならば、
高音部はそこからより共鳴に頼るようにシフトするだけなので、声量を増すのは容易なはずです。
「通らない声」と言われてしまうあたりから察するに、
うまく共鳴させられずに声帯を鳴らしすぎている傾向があるかもしれません。
共鳴のさせ方やイメージは出したい声や、個人の考えによって大きく異なります。
上前歯の裏、眉間、頭頂、ほお骨、うなじなどなどポイントはたくさんあります。
どれが正しくてどれが間違っているということではなく、どれもバランス次第です。
どのパターンでもできるようになる方が色々な声が扱えるので幅が広がると思います。
二時間くらい歌ったあと、痛みは無いのに 喉仏の辺りが変に筋肉疲労してる感じがして 地声が出しにくくてしばらく話し声がヨレヨレになるんだけど これってかなり喉に負担かけてるんでしょうか…?
かなり良くないね 自分で歌えてると思ってる音域も完全じゃない って感じ
438 :
選曲してください :2005/08/05(金) 22:24:21 ID:+pes/Wj5
2時間くらい歌うと調子が出てきて, それから5時間くらいは普通に歌えるようになるな.
>>435 やっぱり声の出し方って個人で全然違いますよね。
いろいろありがとうございます。
参考にして練習してみます(´・ω・`)
440 :
選曲してください :2005/08/05(金) 23:50:23 ID:GURIlIHe
変かもしれないが、ポップスを歌うよりロックを歌ったほうが 喉の負担が少なく感じる。例えば キリンジや隙間スイッチや小田和正を歌うより ブランキーやB'zやサンボを歌ったほうが楽というか。 やっぱポップスは喉寄りでロックは腹寄りのように 上手く歌うための発声法にはジャンル別に違いが有るんだな。 稲葉さんが声の負担をあまり感じていないのが解かる気がする。
441 :
440 :2005/08/06(土) 00:00:04 ID:GURIlIHe
別に上に挙げたポップスが喉声で歌えばいいってことではなく 基本は腹式なんだけど、どっちかというと(ロックよりは)喉寄りってことです
確かにスピッツよりエアロスミスのほうが楽なきがする
換声点あたりの音が多いとつらいやね。 ヘッドボイスメインでいけるならその方が楽。
携帯からスマソ 自分はビーズの稲葉さんのような声質なのですが ファルセットとか声の逃がし方とかボイトレで使いこなせるようになりました。 ただ共鳴がもう少し自分としてはほしいんです!ビブやファルセットや高音 のときは結構自分でもあぁ響いてる!ってわかるんですが ミドルのときはさほど感じられません。声質とかでこういうのも変わってくるんでしょうか… ちなみに部活ではデス声でラップ(まったく喉には負担がかからない)→ファルセットでハモリ なんて事にも挑戦してみてます。 このスレをワードで保存しようと考えてるやつは漏れだけでしょうか(ヲイ
ビーズの声の逃がし方ってさ・・・・ 他の曲にまで反映されるようなら無い方が良いよ マネしすぎは本気で引く アレは本物だから許されると思うね
ちょっと言い方がわるかったですOTL 逃がすっていうか自然なビブって言ったほうがわかりやすいかな… 稲葉がやってる語尾に特徴をつける"声をひっくり返す"あれのことではありません><;
今日カラオケ行ってきたんですけど、このスレ読んでいろいろ 考えながら歌ってたら、いつもより声量キープできました。 ただ腹式はできてなかったかも。なんとなく喉に違和感が あるので明日が心配ですorz いったいどこから声が出てたんだろうなって思います。
448 :
選曲してください :2005/08/09(火) 18:29:34 ID:Cw18Q7pk
>>447 出来なかった人が何らかのコツを見つけ出してうまくいき出すケースはあるよん。
ただそんな時ほど気を引き締めてデリケートに扱ってやらないと、
のちのちの伸びしろを狭めてしまうことになるから気をつけてね〜。
常に初心者の頃に気にしていたチェック項目なんかも思い出しつつね…。
1つ言えるのは「これだっ!」って思えない場合はたいていどこかがおかしいよん。
録音して聴くことを勧めるよん。
449 :
447 :2005/08/09(火) 20:47:01 ID:7lp1f8H3
>>448 自分が気にしてる項目としては1番が声量だったので、今回の目標は
クリアしたかもです。喉も特に異常なかったので安心しました。
でも録音してみると、抜けるような声の伸びがあんまり感じられなくて。
喉の違和感も、喉全体で響かせようと意識しすぎて変に力が入ってた
からかもしれないです(´・ω・`)
450 :
選曲してください :2005/08/09(火) 22:04:48 ID:+gnpBwxr
>>449 これは漏れの経験則なんだけど、
ある程度しっかり共鳴させられていれば嫌でも声量が出ちゃうのよ。
自分の耳にしっかり聴こえなくてもいいやっ!てくらいに軽く抑えること。
声が聴こえなくても響いていれば良しとする。ホントそれで十分だから。
響いていればピッチがわからないということもないよ。
漏れも無駄に声をでかくしようとする傾向があるから、アゴの緊張に気を使ってるよ。
451 :
449 :2005/08/09(火) 22:41:13 ID:7lp1f8H3
>>450 なるほど。前からちょっと力入りすぎてるかなって思うこと
あったんで、もっと楽な感じにしてみるといいんでしょうか。
声量は頑張らなくても自然に出てくるくらいでいいんですね。
力といえば、なんかときどき腹筋が痛くなる点があるんですけど
それって歌ってる時は普通にあることなんですか?
こうもエアコンが効いてると、フツーに呼吸してるだけで喉が渇く感じがあるんですけど、 みなさんそゆことないですか? 普段から風邪でもないのに、のど飴なめたりして気を使ってるんですけど、 気がつくと乾いてる感じを覚える
>>452 それはしょうがないだろw
こまめに換気するとか
>>453 いや、仕事中とか。集中エアコンだからどうしようもないし。
あと寝てる時も、自分鼻が悪いので口で呼吸してるみたいで。
朝起きるとカピカピです。マスクして寝ようかな
健康に関する板に行くか調べるしかないね あ 加湿器使うとか
456 :
選曲してください :2005/08/09(火) 23:50:08 ID:FLyasTk4
声を出すときと食べるとき以外 口を開けないこと
マスクは有効 鼻広げるテープとかもいいんじゃない?
普段から声が小さくて聞き返されることが多く、カラオケでも友達の声量に比べ聞き取れない俺の歌・・・ 上手い下手以前に声量を増やすにはどうしたらいいんだろう? ここのまとめサイト?みたいなのも見てやってみたがうまく行かない すげー喉痛くなるし_| ̄|○ 歯並びがガチャガチャとか口とかアゴが小さいのは関係してますかね
オク下? 歯並びとかそういう才能みたいなもののせいにする奴は伸びないよ 初めからうまい奴なんて少ないから 声小さいならとりあえず恥を捨ててどうにかして声を出さなきゃ始まらん そこから始まるさ
460 :
選曲してください :2005/08/11(木) 16:37:47 ID:WIVehEdc
>>458 まずオク下だろうな。
今歌っているのよりドレミファソラシド一個高く歌ってみな。
聞き取れないなんてそうそうありえないから。
ありがとう。声は高いと言われるんだが、それとは別にオク下なんだろうな。 絶望して再び歩き出してきます
私はこの前、話してる時は声低いのに歌うと高いねって言われました。 意識して聴いてみると確かに全然キーが違うような。 こういうのってどれくらいギャップあるものなんでしょう?
463 :
選曲してください :2005/08/15(月) 18:10:54 ID:8Pi9lsOR
喉が痛い・・・声が喉につかえる・・・歌う以前の問題だorz しかしここでアドバイスしてる人達はホントに上手そうだな。 多人数でカラオケ行くと抜きん出て「お、何か他と違う」って奴。 実際歌の仕事もしてたりして?とこの板を見てると思う
>>463 一年も努力すればなれるよ
ほかの事がおろそかになるくらい頑張ればね
466 :
選曲してください :2005/08/18(木) 10:02:31 ID:CssQpB9o
家だと裏声hiDくらいまで出せるけど、カラオケだと緊張するからか裏声全く出ない…orz こういう場合って発声云々より緊張するのを直すべきですか?
467 :
選曲してください :2005/08/18(木) 10:20:11 ID:SavlMhN0
口を【い〜】ってして歌ってみ
緊張もあるけど多分カラオケ行ってマイク無しなら出ると思うよ つまりマイクにのらないか細い音って事かな
>>467 【あ〜】よりも【い〜】の方がいいんですかね?今日カラオケ行くんでやってみます。
>>468 マイクなしでもダメです。友達の前だとなぜか全くダメです。
>>469 「い〜」もいいけど「いぇ〜」くらいのがよいと思う
つヒトカラ
これで何回か試してできなかったら根本から間違えてる
>>470 またまたthx
ヒトカラですか。まだやったこと無いから挑戦してみます!
472 :
選曲してください :2005/08/25(木) 11:21:20 ID:uGJt+pKb
手軽に喉開く方法ありませんか??
指突っ込んで開く
474 :
選曲してください :2005/08/25(木) 20:50:21 ID:SGUSgkHZ
MISIAってワールドクラスの歌声だと思うんだけどどう?
全然。あれくらいどこにでもいる。
>>472 あくび寸前の喉の形のまま喉に力入れず腹式呼吸で声出すと開いたままいけると思う。
そのままで歌い続けると変な人だから、あくまで練習用ね。
世界にはうまいやつなんてごまんといる。 でもMISIAは邦楽界ではNo1だと思う。
馬鹿だな MISIAの魅力はそこじゃねえよ
479 :
選曲してください :2005/08/26(金) 16:48:01 ID:am0RCPha
>>477 邦楽界と言っても、どういうジャンルでNo.1なん?
481 :
禁汰 :2005/08/26(金) 21:13:34 ID:WNXZQKG5
歌ってるときに声が割れちゃうんです ま、よくいえばSM●Pのな●ぃ君なんです。。。 どうしたらいいでしょう。。。 本当に無理なんです。。。
482 :
選曲してください :2005/08/26(金) 21:26:19 ID:yqc/xbJ+
>>481 発声の基礎から学ぶのが良いんじゃない?
あとは普段から声を丁寧に扱うよう気を付けること。
声が割れるのは声帯がしっかりと合わせられないから。
あなたの場合は声帯を閉じる筋肉が他の人よりうまく作用していないだけ。
そんなに悩まなくても本気でやれば解消できるはずですよ。
483 :
禁汰 :2005/08/26(金) 21:30:45 ID:WNXZQKG5
そうなんですか。。。あ、ありがとうございます(^□^) 普段からですかあ・・・・。バスケ部なんで声使いまくってしまうんです・・・ しかもめちゃくちゃに・・・汗; 声帯を開けばいいのですか??筋肉ってどうやってやれば つくようになるものなんですかねぇ・・・ もしよければアドバイスお願いします!!
484 :
選曲してください :2005/08/26(金) 22:04:15 ID:yqc/xbJ+
>>484 声帯周辺の筋肉は使おうと思って使うのは非常に難しいです。
あ、ちなみに声帯は声を出す時は閉じるものです。
(どんなものかはご自身で調べてください。ネット上に腐るほどありますから。)
声帯をしっかりと閉じるには、正しく声を出していくことが一番です。
だから発声というものについてよく勉強してください。
ここから先はご自身で!人に聞くばかりでは解決しないでしょう。
声が割れてしまうのは声の扱いが雑であるからとも言えます。
普段喋る時も声が割れていないか気にしてみると良いでしょう。
それだけで変化が現れる…こともあります。
485 :
禁汰 :2005/08/26(金) 22:49:18 ID:WNXZQKG5
そうですか。。。いろいろ勉強になりました ありがとうございました
部活って普段から声出せる環境はいいんだけど ・歌っぽく発声すると変な声になりそう(部活として ・かといってただ大声だと喉が悪くなりそう つうか声帯って閉じるんだったかな・・・まあいいや
コーラス部の友だちがよく言ってるから気になるんですけど ソロ(ポップス)とコーラスの喉の使い方ってどんな風に違うんですか? うまくなればどっちもできるというわけじゃないんでしょうか?
そんな事知ってもうまくならんよ
490 :
選曲してください :2005/08/28(日) 18:23:01 ID:nEME1GfK
カラオケいきまくってたら高い声が出るようになったという人がよくいるけど、 そういう人って喉に負担をかけまくってたら出るようになったのだろうか? ヒトカラ行くにしてもどういう歌を歌ったらいいのかよくわからない。 ちなみに自分は、 喉に全く負担のかからない最高音 mid2C 喉に負担のかかるカラオケになんとかつかえる最高音 mid2F カラオケに使えない最高音 mid2G です。
勘の良いひとなら負担を減らしつつ出す方法をじぶんなりに覚えて行くのでは? または体が自然と回避するか。 負担をかけ続ける事を目標にしては行けないと思います。
今は弓場先生のCDで練習中なんですが、カラオケだとどうしても喉を締めてしまう のでへたに悪いクセがつくより、裏声きたえまくるやり方の方が安全かな?という気もします。 でもいまいち面白くないので、そんな事をせずにカラオケで歌いまくって高くなったという人が羨ましいです。
負担をかけたから出来るようになったわけじゃない
最初はコツがつかめないから痛める
>>490 それはもう駄目だ
とりあえず本でも買いなさい
練習して高音域を出せるようになってからは喉への負担もだいぶ少なくなった。 喉が渇く事はあっても痛んだり疲れたりはほとんどりしない。喉が無駄に力まなくなった感じ。
>>492 ・・って持ってんのかよ
練習初めてどれくらい?
>>495 今、3ヶ月ぐらいかな。あの喚声点のとこの練習って息漏れのない裏声が
できなきゃ無理なのかな。息漏れの声でカエルの歌をリピートするのは
もう相当やってるんですが。
初めは喉痛めてでも歌うべき もちろん休み休みね mid2Gくらいでつまってから初めて理論考えるもんだよ 初めから ここがこうなってるから・・とか考えてると力入る
おれ裏声って揺れるんだけどどうすればいい?
そのままビブラートにする
それはやだ
ビブは嫌だとか言うけど 良く聞くとほとんどの人は使ってるよ 目立たない感じにしてるけど
502 :
327 :2005/09/01(木) 22:10:56 ID:iqEnN1n8
最近やっと鼻歌程度ならmid2Gくらいまで出るようになった。 でも本気で歌おうとするとmid2Fくらいから詰まった感じになって出なくなる。 サンボマスターとかよく喉潰さないな。やっぱあんな歌い方でも基本は出来てるんだろうな
503 :
328 :2005/09/01(木) 22:11:50 ID:iqEnN1n8
サンボCDで聞くとめっさミックスで繊細な声やね。 よくライブで叫べるもんだ。
繊細とは違うだろ 歌はうまいと思うけど
あれで汚い声だったら終わってるよ
ミックスというものが出来たけど何か重みが無い しかも高い もっとドッシリ重みのある声がだしたいんですがどうしたら できます?
今の自分の声が何に例えられるか そして目標とする声は何か とか書かないとわからんね
ミスチルの桜井に憧れるんだけど、あれミックス?
広瀬香美によるとそうらしい
>>509 ミックスとかそういうの気にすると、解釈をゴカイして喉締めたりして悪い結果になることが多いよ。
とにかく楽に声が当てられる場所を試行錯誤したほうがいい。
楽に歌えるよう研究してればミックスなんて後からついてくる。
試行錯誤とは鼻や胸や首とかいったまとめサイトの練習ところに書いてあるような所にあてるんですか?
それ以外にも色々 段々楽しくなくなってくるけどガンバ
小さい声で歌ってると、大きな声で歌えなくなるって本当ですか?
確かにわかってくるとかなり楽しくなりそうです。見つけるまでは我慢あるのみですね。ありがとうございます。
>>509-511 まじで!?
じゃあミックススレのやつらは歌の基本から出来てないような奴ばっかだったのか?
この板で上手いといわれる人の上位20人ぐらいは余裕でミックスできてる?
ホントのプロじゃないと出せないみたいな雰囲気だったからロジャー本買ったのに余裕で出来るし・・・。OTL
言い様がむかつくけど確かにロジャー本は大した事書いてないよね 最初に見たら驚くような発見ばっかりだろうけど ちなみに上位20とか行ってなくてもミックスできてる まあ桜井さんに憧れてるレベルで余裕といわれてもねw
ロジャーのプレーンな出し方なら結構いけるんじゃない? 問題はミスチル風とかBz風とかにしたときにフォームを維持できないで 喉声になっちゃうとか
>>519 なるほど。
しかしロジャーのやつ、イチイチ自慢話ばっか載せやがってたいしたことねーやつだなって思った。
いや実力はあるよ それはわかっとけって・・・・ ただ書いてあることが薄っぺらい
きっと一般的アメリカ人の知的レベルは上から下まで幅広いんだろうなとは思った。
良スレage
524 :
選曲してください :2005/09/16(金) 23:22:44 ID:yAq1vvAc
奇跡のボイス〜のCDって歌う筋肉と一緒?
525 :
選曲してください :2005/09/16(金) 23:58:41 ID:FjBBO5ik
喋り声 音の高さは喋ってる時と同じ 喉への負担は最悪 喉締め地声 高さは喋り声より低い。やたら声がデカイ やっぱり負担はある。 喉開き地声 高さは理論上どこまでも。 喉への負担がほとんど無い ヘッドボイス 高さは喉開き地声よりキーが1つ高い程度 喉への負担は高い。ミドル習得までの繋ぎに。 ミドルボイス 高さは喉開き地声より遥かに高い声が出る 喉への負担も少ない。理想系 裏声 高さは一番高い。声量が無い 喉への負担はまったく無いはず ミックスボイス しらね
>>525 すごい適当だね
つうかめっちゃ間違ってるよ
527 :
選曲してください :2005/09/17(土) 01:15:02 ID:ZR/NvspI
知るか
知ったか
529 :
選曲してください :2005/09/17(土) 01:27:57 ID:zsVlf++V
喋り声が喉の負担になるのはホント 本に書いてあった
530 :
選曲してください :2005/09/17(土) 01:37:18 ID:d/zmIr0e
喉声、しゃべり声の反対なんなのかな。胸で響かせる声と頭で響かせる声は 対比しているようなきがするけど。頭で響かせる声って裏声のことなのかな。 対応が良くわからないので、知っている方教えていただけませんか。
531 :
選曲してください :2005/09/17(土) 11:48:48 ID:9IOCvK8+
喋り声 音の高さは喋ってる時と同じ(表現が悪い 喉への負担は最悪(まあね 喉締め地声 高さは喋り声より低い(表現が悪い やたら声がデカイ(うむ やっぱり負担はある(そりゃそうだ 喉開き地声 高さは理論上どこまでも(どんな理論を適用したのだろうか? 喉への負担がほとんど無い(思い込みはなはだしい ヘッドボイス 高さは喉開き地声よりキーが1つ高い程度(理論上どこまでも出るものより高いのかw 喉への負担は高い(思ってるより無い ミドル習得までの繋ぎに(うむ ミドルボイス 高さは喉開き地声より遥かに高い声が出る(もういいよ 喉への負担も少ない(うむ 理想系(まあね 裏声 高さは一番高い(表現が悪い 声量が無い(まあね 喉への負担はまったく無いはず(はず かよww ミックスボイス しらね(俺もわからん
喉空き地声がなんだか分からない チェストとどう違うんだ ヘッドボイスの記述、確かにミドルとヘッドはヘッドのが出しやすいけど どっちが優れてるとか大小関係で結べないと思う あと地声よりキーが一つ高いってなんだ。遥かにたけーよ。 ミドルは俺も完璧にはできないから分かない
534 :
選曲してください :2005/09/18(日) 10:45:01 ID:ZFbjY67b
ミドルとかヘッドとか専門用語がよく分からない奴は 喉のピリピリが無くなって、且つ高音が出る歌い方をすればいいんだよ。 そうすりゃかってにミドルでもヘッドでもできるようになるから。 それができてればこんなスレ立たないか。
長嶋のアドバイスみたいだ
536 :
533 :2005/09/18(日) 17:57:38 ID:ozrbKM0B
今日ミドルの練習にと普通の曲ばっか歌った。 ミドルは出るようになったけど、今度はヘッドが出なくなった。 ふざけんな 明日はヘッドを取り戻すためにV系歌ってくる
なんですぐ信じるのかな できた!って まあそれの繰り返しだからしょうがないか
538 :
選曲してください :2005/09/19(月) 00:28:02 ID:1uEM/fiP
こんな所にも昨日のMVPが居たよ。 サインくれ
539 :
選曲してください :2005/09/19(月) 02:24:07 ID:A1ueld/E
ヘッドがでなくなった=ヘッドは修得できていなかった ミドルが修得できたつもり=できていない 二度あることは三度あるってな〜
540 :
選曲してください :2005/09/19(月) 12:09:20 ID:9ueTT2HL
特にヘッドは習得しない方がいいよ 高音出す時に常にヘッドに頼りきりになると次のステップに進めなくなるから
541 :
選曲してください :2005/09/19(月) 12:12:14 ID:9ueTT2HL
習得しても常用しない、が正しいのか。
542 :
選曲してください :2005/09/19(月) 12:24:26 ID:7CsFLyIV
チェストのままよりはマシだよ 大声で喉ぶっ壊れそうになった… 聞く側にとっては印象大して変わらないが(簡単な曲歌えピザ
543 :
FUMI :2005/09/20(火) 13:27:26 ID:4cJvb+B5
最近バンドでボーカルはじめて、半年くらいボイストレーニングしたけど、 腹式呼吸をマスターするのが一番重要ということがわかりました。 発声は上半身に力を入れずに喉、頭の空洞を開いた状態を保てば、自然で 響く声が出るようになります。バンドで4時間くらいスタジオで練習しても 喉はまったく痛くなりません。 今は最高音がhiE以下の曲なら同じ声質で歌えます。それ以上はGまで出ま すが力が入ってだめですね。それでも3オクターブは確保しているので、 たいていの曲は女性の曲でも楽に歌えます。但し、いまだにファルセット はできませんが、たいていの曲のファルセットなら普通の声で出るので 問題ありません。 最初はレッドツェッペリンのコピーから始めたのでとんでもなく大変でした けど、今では練習した甲斐がありました。 みなさんの参考になればいいなと思います。
ツェッペリンを選んでボーカルを任されたって事は周りの人と比べて高音は出てたんだろうね。 色んな人や色んなケースがあるから鵜呑みにしないで欲しいけど、ハードルを高く設定した方がいい場合もある。 ただ、目標にするのは割と素直な歌い方の人の方が良いよね。 ロバートプラントはいいかも。
545 :
FUMI :2005/09/20(火) 14:18:11 ID:4cJvb+B5
>544 そうですね。練習する前から高音は出たほうだと思います。 ただし、高音、中音、低音の発声がばらばらで、ロングトーンも出ません でした。一番苦労したのは、高い音から低い音へ、またはその逆をスムーズ に発声することでした。 しかし、これらの問題は腹式呼吸をマスターすれば自然に解決しました。 私にとっての最高の練習曲はレッドツェッペリンの移民の歌です。 圧倒的な音域の広さ、シャウトからささやきまでのダイナミックスのコン トロール、アクロバティックなメロディ等、これ1曲を人前で歌えるほど 練習すればボーカルのテクニックのかなりの部分は身につくと思います。 しかし、ロバートプラントは凄すぎます。あのテンションで毎回2時間以上 のライブをこなしていましたからね。 目標にはしてますが、あまりに遠いです。
>>545 声質もプラントみたいな感じ?
それだけ高音出ればVAN HALENのサミーヘイガーの曲は歌える?
DREAMSはHiEが最高だけど
547 :
選曲してください :2005/09/20(火) 21:10:30 ID:AxFI+Ymy
シャウトは喉に一番良くないよな
548 :
選曲してください :2005/09/20(火) 22:22:34 ID:BtvN+orl
シャウトは出し方あるんだよ。
おせえて
550 :
選曲してください :2005/09/21(水) 01:15:08 ID:0HIlRqkj
>549俺もよくわからんのだ。すまんm(__)m俺のスタイルじゃないので。 友達にデスメタルやってる奴がいてカラオケいったとき俺がふざけて真似してたら、ちゃんと出し方があるからやめたほうがいいて言われた。 デスやってる友達いたら聞いてみるべし。
551 :
選曲してください :2005/09/21(水) 01:29:33 ID:PBKNfvWU
漏れは声量が少ないからシャウトしても、迫力がでない…orz
そうですか、、、
554 :
選曲してください :2005/09/21(水) 10:07:19 ID:0HIlRqkj
マイクあれば少し近付けるだけでけっこうインパクト出ると思うよ。あと友達見てるかぎりだと力任せに出してる感じじゃない。
555 :
FUMI :2005/09/21(水) 15:15:20 ID:DycVpTQf
>546 DREAMSは歌えますよ! 限界に近いのがTATTOのNOT GONNA GET USですね。 これは調子が良いときしか歌えません。 声質は曲によって使い分けますが、基本的にはビーチボーイズのカール ウイルソンのようなあまり癖のないタイプだと思います。 そのせいかバンドの演奏を録音して聞いてみるとインパクトが足りません。 リズム、音程、ボリュームについては少しずつ改善されているのですが、 まだまだ独自の表現力がないので、カラオケみたいになってしまいます。 最近はマイルスデイビス(TP)やウエインショーター(SAX)のフレージングや 音色の感覚をボーカルで表現できないか思案中ですが、難しいですね。 >549 シャウトは喉に負担をかけずに横隔膜をぐっと前に出してその状態を保つ事 が基本です。これができないうちに無理すると声がつぶれます。
>>555 テラスゴス
低音はどれくらいでるの?裏声はどれくらいまででる?
557 :
選曲してください :2005/09/21(水) 18:02:56 ID:0HIlRqkj
>555何やら凄い逸材がいたな。漏れミドルが声量ないんだけど…。なんか改善策ない?
558 :
FUMI :2005/09/21(水) 21:41:40 ID:xXhMbYE5
>556 ボーカルで使える音域はhiEから下に3オクターブですね。それ以上も以下も 声は出ても使えるレベルではありません。 裏声は・・今は全然出ませんね。ボイストレーニングを始めてから複式呼吸と ナチュラルボイス(>543の3行目参照)の練習しかしていません。 ナチュラルボイスの音域が広がるにつれて裏声は出なくなってしまいました。 たぶん裏声の音域を越えたのでしょう。 >557 ミドル音域の声量がない場合、大まかには @複式呼吸が出来ていない A高音、低音の発声法が違うため中音の発声が不安定 の2点が原因だと思います。 改善策としては、週に1〜2回でいいのでナチュラルボイスの発声法で 発声練習をしてみてください。 発声練習は合唱部がやっている「あああああああああ(ドレミファソファ ミレド)」を半音ずつ上げていくパターンで十分です。腹部に適度に力を 入れて、上半身は力を抜いて、あくびをする感じで楽に発声してみて下さい。 このとき絶対に喉に力を入れたらいけません。それと呼吸は鼻から吸って 口から吐いてください。 2〜3ヶ月続けたら低音から高音まで同じ発声でスムーズにつながり始めるのが 実感出来ると思います。 結構難しいですけど、頑張ってください。 これまでと違う次元で歌えるはずです。
559 :
選曲してください :2005/09/21(水) 21:50:47 ID:0HIlRqkj
貴重なご教授本当にありがとうございますm(__)m使わせていただきますね。ありがとうございます!
教えてくれるのはうれしいんだがナチュラルボイスとか用語増やさないでくれw
>>560 同じ発声でもいろいろ呼び方あるから。
その人の流派によって使う言葉違うし。
カラオケで高音を出すとき、かなり喉に力が入ってしまうんですが どういう風に注意したらこんなことにならないんでしょうか?
注意の問題じゃなくて全体のバランスだから 本当は全部見直して初めてわかる
564 :
選曲してください :2005/09/23(金) 23:56:21 ID:CZTlOW3N
ミドルボイスとかって高音でも喉仏ほとんど上がらないの?
外から見たらどうかわからないけど自分の意識では上がってない って感じ
喉は舌の方に(前の方に)上がるのがまずい ミドルはどっちかっつーと真上に上がる これはさほど問題無い
567 :
FUMI :2005/09/24(土) 14:35:19 ID:3ITM+RcH
>>562 ほとんどの人は高音を喉に力を入れるため聞きづらいですよね。
>>563 の方が指摘
されているように、発声そのものを見直さなければいけません。
>>558 の後半に書いた練習を続ければ高音の発声も楽になるので、力が入らなく
なると思います。
発声をナチュラルボイスで一本化出来るようになった後、それでも出ない高音を
出そうとしている場合は、高音域の発声練習を地道に続けて音域を広げてから
歌うしかないと思います。喉に力を入れないと出ない音は音楽的には使えません。
ただし、音域を広げる練習は発声の一本化以上に難しいです。
>>567 >喉、頭の空洞を開いた状態
というのは、喉を締め付けないようにということですか?
569 :
選曲してください :2005/09/25(日) 23:17:35 ID:nhYhv+9g
age
全部ここで答えを聞こうとしてる奴 一生できないよ マジで 本当のコツって教えたくないものだし
571 :
選曲してください :2005/09/25(日) 23:21:19 ID:fguMf/Rl
>570同意
572 :
選曲してください :2005/09/25(日) 23:29:39 ID:z6RT7ZPN
さらに言うと俺が一年もかけたものを お前らが一週間でできるようになったりしたらウザイからねw 間違ってるところを指摘してあげて 最後は自分で試して頑張れってなる かなりしつこく2ch見てたが結局コツを教えてる人はいなかった それか意味不明な感覚で教える奴しかいない 例:頭の中に輪を作ってそれに音を通す感じ など そして長文で解説してる奴に限って間違った事を言ってる 自信が無いから長々と説明するんだろうね 自称ボイトレの先生 とか言う人は間違ったこといわないけど すぐ来なくなるし 教えてくれよケチ とか思ってる奴は 歌上手くなったら絶対にコツを隠す 見返りがないのに秘密を教える馬鹿はいないよ 常に自分だったら って考えるのが人生において大切
573 :
a :2005/09/25(日) 23:56:39 ID:1AoyIVVE
568さんたぶんそうだと思うよ。私の歌の知識はないも同然だが。 みーしゃとか、鬼塚千尋の真似が正しく出来ればって・・・ う〜んよくわからん。
コツを教えないんじゃなく、感覚が十人十色だから、そんな簡単に行かないだけかと。 歌ってのは歌って上手くなるのが一番の近道だよ。 「間違ったやり方だとどんなにやっても無駄」というのは出版社やボイトレ講座の陰謀だから気にするな。 歌の上手い人はどうして上手いのかといえば、歌が好きだからたくさん歌い、たくさん歌うから上手くなる。 ここの住人は小手先の技術論に走りまくった挙句、音程やリズムを全く合わせられない音痴が大量発生している。
万人に通用するコツなんてあるのかね? レベルや状況が違うのに一言助言でなんでも解決するってそれこそ妄想だと思う。 もしそんなのがあるのなら俺はみんなに教えてやりたいけどね。 損得でしかものが考えられないなんて悲しい事えらそうに堂々と宣伝すんなよ。 また、上手い素人がいたとしてそれを人に伝えられるかは別の話しだし。
という事はこのスレも終了か・・・!!
577 :
FUMI :2005/09/26(月) 18:50:58 ID:P8l0qjQD
>>568 はい。そうですよ。頑張って下さいね。
>>572 私は自分が苦労して現在の技術を身に付けたから、初心者の方の苦労はある程
度分かります。私の場合は近くに先生がいるので、苦労してないほうでしょう
が、このスレにはそういう環境にない人が多いと思います。
だから、自分で分かることはできるだけ親切に教えてあげたいですね。
喉に負担をかけない発声で歌うことがどれだけ楽しいか、苦労している人にも
体験してほしいです。
見返りがないとのことですが、自分の書き込みが初心者の方の上達に繋がれば
とても嬉しいですよ。
初心者初心者 見下す中級
579 :
選曲してください :2005/09/26(月) 22:21:11 ID:ZF0LSbxG
つベルカント
>>577 とおりすがりの下手糞ですが、今日一日意識して腹式
してたら、発声がかなり変化しました。
一番呼吸が大事ってのはホントっすね。
ただ逆に喉がふさがった感じがありますが。
これはナンだろう・・・
581 :
選曲してください :2005/09/26(月) 23:52:22 ID:Pa/bUQPK
>>580 良くなったと思っては勘違いだったと気づいて来た道を引き返す。
これの繰り返しを一杯やって少しづつ前進していくしかないよ。
スイスイ巧くいくのは一部のセンスある人達だけ。
凡人にとっての発声練習なんて良い道探して選んでいくというよりは、
駄目な道に「×」って印つけていって残った道行くようなもんだよ。
問われるのは間違った時に「×」を以下に早く付けられるかだよ。
そういう意味じゃ身近に耳の良い先生がいるってのは凄く大きな事。
自分1人じゃ何が正しくて何が間違ってるかなんて初めのうちはわからないよ。
582 :
選曲してください :2005/09/27(火) 00:11:27 ID:4W9kgAu1
―糸冬了―
>>581 精進しますよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>581 いい事言うな。
独学は思い込みに支えられてる部分が大きいからなかなか間違いに気づけないんだよね、、
586 :
選曲してください :2005/09/27(火) 02:08:14 ID:qAd+OSV7
587 :
選曲してください :2005/09/27(火) 08:54:29 ID:4W9kgAu1
じゃぁ―糸冬了―
まあ、そんなにスネないで、、
589 :
選曲してください :2005/09/27(火) 19:59:02 ID:mkVLZ2+b
>>580 ジョジョの一部と2部を読めば、
いかに呼吸が大事か分かるよ。
590 :
選曲してください :2005/09/27(火) 20:27:49 ID:zG0/ZVu20
全部裏声で歌えば喉に負担かからないよ マジで。騙されてと思ってやってみ。 いつか絶対道が開けるから
591 :
選曲してください :2005/09/27(火) 20:46:54 ID:hKZwJYpY0
ぬるぽ
がっ
593 :
選曲してください :2005/09/27(火) 23:57:47 ID:ucHa50m9
>>590 その「裏声」ってのがしっかり出せている人はそれで良いと思う。
少しづつ裏声に肉付けしていけば自ずとね…。
ただその「裏声」が好ましい形で出せない人が少なくないんだな。
そういう人は別の方法からのアプローチも必要だわね。
594 :
選曲してください :2005/09/28(水) 00:17:38 ID:0BTA5X4R
真下を向いて発声。 この時、喉が震えてる感じが弱ければ喉に負担のかからない歌い方になってる だからと言って真下を向いて歌えば喉声が治るわけじゃないが。
きちんと腹式呼吸できていれば何時間歌おうが平気
腹筋痛くなるとかも、きちんとした腹式できてないからだな。
ググればわかりやすい腹式の説明でてくるかと
>>564 上がらんよ 上がってるとか言ってる奴はできてない
自分は出来てると勝手に思い込んでるだけ
つか、ミドルに限らず喉仏上がってるという時点で歌い方間違ってる
596 :
選曲してください :2005/09/28(水) 22:16:51 ID:CqWb3IZX
喉仏が上がりにくい歌い方が正解で 喉仏が下がる歌い方は大げさ
597 :
選曲してください :2005/09/28(水) 22:20:35 ID:CqWb3IZX
と書いたのは良いけど、 確認できないから本当かどうか分からない俺 口開くために顎開いただけで喉仏が上がったから不安になってきた
力入れて舌を押し込んだり顎を必要以上に引いたりして 喉仏のまわりをカチカチにしなきゃいいんじゃない? そこまでしてる人の姿も想像できないけど、、。
599 :
選曲してください :2005/09/28(水) 23:29:00 ID:Buqp3A1a
鼻からの息漏れをなくして口から息を出すように意識したら 高い声も楽に出せるようになったんだけど みなさんはどうやってるの? 鼻からも息は出すの?
600 :
選曲してください :2005/09/28(水) 23:31:20 ID:CqWb3IZX
逆にどうやったら鼻から出なくなるのかを聞きたい あと、鼻から息が出ないっていうのは鼻詰まり声の事だよね。 弦楽器でいうとギターがウクレレになったようなもんだよ(?)
もっと自分のデータを正確に書こう
>>600 君 歌うまくないでしょ?
わかっちゃうんだな〜
603 :
選曲してください :2005/09/28(水) 23:51:52 ID:Buqp3A1a
>>600 正確には漏れてるんだろうけど、意識的に少なくするって感じかな
鼻声出す時みたいな感覚はあるんだけど不思議と鼻声に聞こえない(人に聞いてもらったわけじゃないけど、自分では
鼻声には聞こえない)
んー結局うpしれってことになるのか?
>>599 鼻から息漏れしてるかなんか誰も気にしてないって笑
鼻から息漏れがだめならハミングはどうやるねんって話でw
605 :
選曲してください :2005/09/29(木) 00:09:38 ID:4WmfA+a5
とりあえず>602ゲロい
606 :
599 :2005/09/29(木) 02:17:12 ID:h1Pqwmjo
286 名前:選曲してください[] 投稿日:2005/08/31(水) 00:05:30 ID:oBqd9ygO
>>285 鼻声って時点であかんのやけど…。
てか鼻つまんで鼻声にならないで歌えるように練習するってのが効果合ったよ。
なんかね、自然と腹式呼吸と声との連動を促すようになってるのが感じられる。
「今日は調子悪いな〜。」って時に鼻つまんでみると鼻声になってる。
なかなか基準が明確だし分かり易いチェック方法だからお薦めしたい。
こんなんあるらしい
自分 今声変わりの時期だと思われるのですが 普通に歌ってる時でも声がかすれたり 出なくなったり 裏声が出なかったり やはりむやみに歌わないほうがいいでしょうか?
鼻声がどういう状態か混乱してきたな 自分の声を録音して聴いた限りでは、 「鼻に息を通す声」はどちらかというと透明感がある。 「鼻つまんでも鼻声にならない声」は鼻づまりな声だった。 よって俺は鼻息の漏れた声のほうがいいと思う。
609 :
選曲してください :2005/09/29(木) 04:23:54 ID:q7u0m6O7
>>608 別に煽るつもりじゃないんだけれど、
>>606 にあるのって結構一般的なチェック方法だよ。
漏れも声楽の先生についてた頃に同じ方法を教わったよ。
鼻からも息は出るんだろうけど抜き過ぎちゃうと駄目みたい。
鼻からの息漏れが多過ぎると息の支えが保てなくなっちゃうんだな。
確か鼻つまんで鼻声になるのは息の支えが腹(横隔膜の緊張)でなくて鼻になってるとか。
そういう状態って言うのは横隔膜に支えが落ちないから喉絞める方向に行くってさ。
声を前方に出せていない状態とも言ってたかな。とにかく発声的に濁った状態なんだと思う。
漏れの感覚と経験からは
>>599 の言う感じは結構納得いく感じだよ。
そういうイメージで巧く行く人間が少なくともここに2人はいるってこった。
あとちなみに「M」のように必ず一度口を閉じなければ発音できないものがあるでしょ?
「ま〜」って言う時に口を閉じている間だけは鼻つまんでて鼻声になる。
だけど後半の「あ〜」の時は母音の「あ」だけだから鼻つまんでも鼻声にならない。
610 :
選曲してください :2005/09/29(木) 06:41:40 ID:2BrsA9yy
鼻で盛り上がってるところ悪いが 俺は最近発「音」が良くないことに気付いた… 早くなると口が回りきってない これは練習あるのみなのか口を少し小さく開けるべきなのか… ちなみに開けすぎると響きが拡散?されるから喉の負担もでかくなる気がす
611 :
選曲してください :2005/09/29(木) 09:27:31 ID:uU639M2S
>>607 無理に出さない方が良いよ。
俺は中2まで女の子みたいな声だったんだが、ひょんなことから
声変わりが始まってまず声が出なくなった。必死に元の声を取り戻そうとして
今まで楽に歌えてたドリカムやグローブ等キーの高い歌を歌ってたら
めちゃめちゃ低い声になった。今でも、もし戻れるならその時しかないってほど
後悔してる。だからおとなしくしておきな。
612 :
選曲してください :2005/09/29(木) 19:42:39 ID:fad6p+Pf
このスレ見てから腹式練習した。 喉声で高い音出そうとすると苦しいけど、 腹から声出すと楽だし、結構声がでていいね。
613 :
選曲してください :2005/09/29(木) 20:10:46 ID:2BrsA9yy
最近自分で気付いたが全てが中途半端だと下手な奴より聞きにくい声だよ
614 :
選曲してください :2005/09/29(木) 21:36:49 ID:+vS3sKZS
後半になると喉がかゆい&痛くなる、高音だすと余計ひどくなる
615 :
選曲してください :2005/09/29(木) 23:27:38 ID:a0h+Tg9z
>>613 おまえはおれか。
正直オク下のやつより酷く聴こえる。
ここ4ヶ月くらい、基本的なところから見直して 喉頭を下げた状態を維持する為に喉頭筋を鍛える練習や 呼吸法、声の当てる練習、練習してるのですが、 どうぢても分からなくなってしまいました。 ・喉頭を下げて歌うと、声がくぐもる。 ・どうしても高くなってくると押さえ込まないと喉頭が上がる。 ・喉頭を上げると鼻や顔や頭に響きが感じられるが、 喉頭を下げた状態ではそれがあまり出来ない。 ・喉頭を下げて高くしていくと泣き声のような感じになってしまう。 ・喉頭を下げると息漏れのあるような、優しい感じに出せない。 ・恐らく喉が絞まってしまい、声が喉につっかえる。 といった感じです。 続ければ改善できるような練習法や、 こうしたら良いといったような、 アドバイスをどうか宜しくお願いします。
617 :
選曲してください :2005/09/30(金) 20:02:29 ID:jT8mcoqk
>>616 ・意識的に喉頭を下げたってなんの意味も無い
上手い歌い方をする→喉頭が下がる、のであって
逆は無い。
>>616 竹中直人の「笑いながら怒る人」みたいに首振りながら練習すると喉の緊張取れて声出やすくなるよ。
617の言うとおり無理に意識するの良くない!自然な状態に戻そう。
619 :
選曲してください :2005/09/30(金) 21:06:48 ID:jT8mcoqk
首振ったら緊張するじゃん。何言ってるの
そういう練習法がとある教本にある、、俺もやってる。 首の動きにつられないで歌う部分だけリラックスさせるんだよ。 なんでも力入れりゃ良いと思ってないかい?
621 :
選曲してください :2005/09/30(金) 21:52:07 ID:jT8mcoqk
お前緊張の言葉の意味をそもそも知らないだろ
622 :
選曲してください :2005/09/30(金) 23:08:02 ID:seWkta+B
えーっとですね、ど素人であり、2ちゃんのスレで勉強したわけでもない私ですが 意識するといいかもと思ったことが一つあります。 それは、「息を吸う感じで歌う」ってことです。 歌うんですからもちろん吐いてはいるんですが、吸いながら歌っているかのように意識すると 喉の緊張が取れるんですよ。 口笛って吸いながらでも出来ますよね?あんな感じです。
623 :
選曲してください :2005/10/01(土) 01:42:16 ID:XA/rXcXh
>>622 良いことに気づきましたね。
成長の段階や時期によって良い練習になることがある方法だと思います。
恐らく息を吸う感じで歌うと、息漏れが少なくなるのでは無いかと思います。
息漏れが少ないということは、声帯がしっかりと閉じている状態です。
ごく少量の息で効率良く心地よい声が出せるようになって来ると思います。
ただ私の経験を少しだけお話すると、こればかりやっていると
そのうち今度は息が流れなくなってしまうといった症状に陥ったことがあります。
ですからこの方法とは逆に、息をしっかりと流すことをイメージして歌うのも並行して行う、
もしくはその時の自分に合っているほうを適宜選択するようにしたほうが良いと思います。
624 :
選曲してください :2005/10/01(土) 01:50:52 ID:G/F8AHJf
>>623 なるほどー、
息もレが少なくなるってところは確かにそうかも知れません。
これからは息を吐き出すイメージも並行して練習していくようにしてみます。
625 :
616 :2005/10/01(土) 18:30:46 ID:IaliYEWD
>>617 レス有り難うございます。
あぁ〜そうか。
じゃあ、喉頭は気にせず、何処でも言われてるような
所謂正しい発声法をしていればその内喉頭も下がってくるんすかね??
もうホントに分かんなくなってるんで、間違ってたら訂正してください。
すみません。
>>618 レス有り難うございます。
結構その方法聞いたことあります。
他にもペコちゃん人形みたいにとか言われてますね。
試した事はあるのですが、僕の場合はなかなか分かりずらかったっす。
>>623 おお、これは目から鱗。
その吸う感じ、っていうのは僕も掴んでやってました。
僕の場合は吸った感じのを鼻の方に逃がすイメージでやってました。
指摘されるとおり、息漏れのある声が出なくなってしまいましたが・・・。
626 :
選曲してください :2005/10/01(土) 18:58:56 ID:h58sFr94
>>622 逆だね。
息を吐きながら歌う感じのほうで歌うべき。
吸いながらは喉声ですよ。
627 :
選曲してください :2005/10/01(土) 19:29:41 ID:52oOZvLY
こんな所で議論しても水の掛け合い。そして情報のほとんどがガセネタ。 頭を使わない奴は2chで質問したところで進歩しないか悪い方向に進むだけ。
628 :
622 :2005/10/01(土) 20:08:48 ID:G/F8AHJf
>>626 あ??
「ど素人であり、2ちゃんのスレで勉強したわけでもない私ですが」ってわざわざ書いてんだろうが
逆も糞もねんだよ
俺はそれでよかったんだよカスが
629 :
622 :2005/10/01(土) 20:12:20 ID:G/F8AHJf
言い忘れた 死ね
630 :
選曲してください :2005/10/01(土) 20:35:09 ID:AJ7Egm1w
上向いて歌えとか下向いて歌えとかがごっちゃになってる所で 何ムキになってるの
631 :
622 :2005/10/01(土) 20:57:06 ID:G/F8AHJf
たまにはムキになろうよ 2ちゃんの奴らは斜に構えすぎ つっても俺も別に腹たってるわけじゃないんだけどね 人それぞれだと思うし
単に自分の意見に反論されたのが悔しいだけでしょうね 坊や
633 :
622 :2005/10/01(土) 21:13:50 ID:G/F8AHJf
それはないな あくまで俺の主観による意見です って明記してるでしょ それなのに反論されて悔しいって矛盾しちゃうじゃん
634 :
選曲してください :2005/10/01(土) 21:15:04 ID:AJ7Egm1w
>>633 じゃあ
息吸って声出すイメージとか馬鹿じゃねーのm9(^Д^)
635 :
622 :2005/10/01(土) 21:20:56 ID:G/F8AHJf
>>634 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ オウヨ
ま、同意する人が独りも居なくても、実際俺はこの方法(イメージ)で
今まで出なかったキーが歌えるようになったのは事実なので、
否定されて悔しいとかは全くない。
興味があったのはこのイメージがこの板ではどんな扱いをされるのかってこと。
長文で俺は必死か? じゃあ消えますか。
636 :
622 :2005/10/01(土) 21:23:32 ID:G/F8AHJf
つか、悔しいとかじゃなくて、高い声が出て俺は今めっちゃ嬉しいんだよ 同じ方法でコツ掴む人がいればイイネ☆ じゃほんとにノシ
637 :
選曲してください :2005/10/01(土) 21:44:16 ID:AJ7Egm1w
息を吐くようなイメージで練習したら一気に高音が出るようになりました☆ 高い声が出て俺は今めっちゃ嬉しいです 同じ方法でコツ掴む人がいればイイネ
638 :
622 :2005/10/01(土) 22:09:18 ID:G/F8AHJf
なんだなんだ 絡むねきみ きみのレスがなければROMってたのに・・俺もさびしんぼだからまた書いちゃったよ
やったー、戻ってきてくれたー♪ 実は私、君の事が好きなの☆
640 :
622 :2005/10/01(土) 22:18:01 ID:G/F8AHJf
>>639 ありがとう。実は俺もずっと君の・・ってコラー!
意思が弱いのは認める でも、消えるとは言ったが二度と帰って来ないとは言ってないぞ
641 :
選曲してください :2005/10/01(土) 22:22:41 ID:AJ7Egm1w
>>640 お前は「もう何言われても出てこないよ」って意味でノシってやったんじゃないのか?
「もう言い訳も思いつかないからレスしないでね、僕ちゃん泣いちゃう」って意味でしたようにしか見えないぞ。
本当に半端な奴だな
642 :
622 :2005/10/01(土) 23:02:56 ID:G/F8AHJf
かみ合ってないな 言い訳の必要なんてそもそもないよって言ってるのに ああ・・あと一時間で俺のIDが変わってしまう! 俺が俺でなくなっちゃう!!泣いちゃううううう!!!!!
643 :
622 :2005/10/01(土) 23:03:45 ID:G/F8AHJf
644 :
選曲してください :2005/10/01(土) 23:05:26 ID:52oOZvLY
たぶん高校生じゃね?傍から見て頭悪いもん
645 :
選曲してください :2005/10/01(土) 23:15:29 ID:AJ7Egm1w
今年で27です
646 :
選曲してください :2005/10/01(土) 23:44:15 ID:52oOZvLY
え…
647 :
選曲してください :2005/10/02(日) 00:04:39 ID:GddHbH26
間違えた、28だった
吸う様に歌うとビブラートできなそう ビブできない=正しくない
649 :
選曲してください :2005/10/02(日) 00:17:41 ID:ckFuPoCA
じゃaikoとかあんまビブかけない人は正しくない発声か。ちなみにあの人音楽短大ヴォーカル科出てるよ。
だからと言って歌全部にかける奴はいません
651 :
選曲してください :2005/10/02(日) 00:28:26 ID:ckFuPoCA
そうだね。ごめんm(__)m
652 :
選曲してください :2005/10/02(日) 00:33:45 ID:ckFuPoCA
ついでに言うと君もビブできなそうっていう推測の域だから正しくないと思うよ?みたく言ったほうがよかったかもね。
何言ってるかわからないけど 張り上げなければ練習で誰でもできるよ
うなじ当て初心者だと吸うみたいな感じになちゃわない?
てか、顔を少し上目にして(顎を少しあげる)歌えばかなり声出ない?既出?
>>622 必死すぎw
>>655 声を張り上げる。顎を上げる。は、初め確かに声が出るような気がするけど
結局、遠回りになることもあるよ。
657 :
622 :2005/10/02(日) 04:40:38 ID:ddFcUXv0
>>656 必死だじぇえええええ
おれは・・・こんな時間まで何を・・・(´;ω;`)
>>655 喉を絞って歌ってる時って自然と顎が上がるなあ私の場合
声楽始めた時、顎は上げるなって言われまくったなぁナツカシス
659 :
1 :2005/10/02(日) 10:27:18 ID:uHoAFiNx
とっくに落ちたと思ってたよww
660 :
選曲してください :2005/10/02(日) 11:42:34 ID:KfOmnJeW
ビブラート以外にもデクレッシェンドとかいろいろあんじゃんかよ
それこそ簡単だろ
662 :
622 :2005/10/02(日) 13:24:16 ID:ddFcUXv0
ところでこのスレってどっかと重複してないの?なんかすごく重複してそうなスレタイだけど
663 :
622 :2005/10/02(日) 13:34:08 ID:ddFcUXv0
自分の発声イメージをもいちどよく考えてみたら 吸う時のリラックスした(開けられてんのかな?)喉の状態を維持したまま、ため息みたいに は〜って吐き出すイメージだったよ。
その話題終わりにしようよ わからない人にはわからない感覚だろ
665 :
622 :2005/10/02(日) 15:34:10 ID:ddFcUXv0
うん、もうしないつもり だからレスしないでね?レスされると返したくなるからw
かまってちゃんすか
668 :
選曲してください :2005/10/03(月) 18:59:46 ID:6Rq5v0P9
なるほど 俺でも出来るわ
670 :
選曲してください :2005/10/03(月) 20:06:56 ID:hFCHiosJ
綾戸千絵に聞けばすぐわかる
じゃ、
>>622 を馬鹿にしてた奴が実は馬鹿だった、で良いですね?
672 :
622 :2005/10/04(火) 21:43:20 ID:g0dbAPW+
もうどうでもいいよ 高い声は確かに出るようになったけどなんか喉仏上がってるっぽいし てか過疎スレだな
ドンマイ
どうでもいいはなし、口笛にも裏声あるな。
675 :
選曲してください :2005/10/05(水) 21:17:36 ID:XZHyvdqF
じゃあ全部口笛で歌えば喉に負担かからないな
口笛で言葉を発しようとしたら声帯に負担がかかるんだよ。多分。
677 :
622 :2005/10/05(水) 22:57:28 ID:2ySEOGYP
口笛なら、吸いながらでも簡単に音出せるしな 極めればブレスいらなくなるかも
俺、十分に発声練習してからじゃないとちゃんと声出せないから カラオケだと最初の数時間は安定して声出せない。 裏返ったり伸ばしてる途中で所々ブチブチ枯れたり… 発声がまずいのかな? バンドのライヴとかでは2時間くらい発声練習してから歌うから全然大丈夫なんだけど… いい発声というのは、しょっぱなからでもC以上の音とか使う曲もポンポン歌えるもんなの?
書き忘れた…
発声練習して、十分に喉が開いた(温まった)感じがするまでの所要時間は
日によって開きがある。調子がいいと1時間もいらないし、悪い時は3時間くらいいるときもある。
発声練習の内容は適当だけど ドレミファソファミレド を半音づつ上げていくみたいな感じでやってる。
合間に、軽く曲を歌いながら声の調子を確かめつつ歌うみたいな感じ。
と、ここまでめんどくさいことをやってます。
で、
>>679 の最終行の質問 よろしくおねがいします。
681 :
選曲してください :2005/10/07(金) 16:54:45 ID:GYCtimH3
俺もそんな感じ。
>>678 いずれにせよキスミントのようなロングトーンは無理だな。
>>679 3時間はいきすぎ。普段歌わないから声帯の筋肉が死んでるんだと思う。
週1くらいしか歌ってないんでない?
683 :
選曲してください :2005/10/07(金) 19:32:45 ID:rh9E4o5X
3時間なら平気でしょ。プロシンガーはそのくらい日課だよ。
684 :
選曲してください :2005/10/07(金) 19:42:24 ID:qrAmXNH4
8月の終わりから練習初めてて、週3〜5日約1時間だった練習をここ1週間は毎日1時間以上やってるんです。やりすぎでしょうか? 最近声が出にくくなって来たので余計気合い入れちゃってるんですよ… ちなみに練習とはロジャー本のトラック22を1回とあとは普通に歌ってます。
685 :
選曲してください :2005/10/07(金) 19:47:05 ID:StBgAf9s
>>684 練習熱心な人ほど喉潰すっていうから気をつけておくれ。
変なクセが付いたかな〜?って思ったりしたら、休んだりするのも練習のうち。
自分の状態を考えずに声をガンガン出し続けるのはあまりセンスがあるとは思えない。
最初はちゃんとした発声なんて出来ないんだから、あまり多く時間とるのは良くない。
何処が出来ていないのかしっかりと踏まえて練習しないと方向性がずれてるのに気づかない。
686 :
選曲してください :2005/10/07(金) 21:06:51 ID:qrAmXNH4
>>685 そうですよね。とりあえず今日はやめておきます。
今ミドルボイスが出来かけているらしく、完璧にしようと頑張ってしまいます。
>>686 声ってのは、体調や気分によっても変わるから、
できたと思っても次の日にはアレ?ってことになる。
勉強と違って、詰め込んでも、ロクなことはない。
遠回りに感じるかもしれないが、急がば廻れって感じで
少しずつ楽しみながら練習するのがいいと思うよ。
688 :
選曲してください :2005/10/08(土) 08:29:06 ID:x/C4FUcr
俺も昔喉声だった時は1時間とか3時間歌わないと調子出なかったけど 今は2曲目から本調子になる
だったら発声練習すれば1曲目から本調子になるな
リップロールやタングドリル以外に喉声を避ける為の練習って他にもありますか?
691 :
選曲してください :2005/10/09(日) 13:18:20 ID:orQbuaa2
口先だけで歌えるようにする
この前まで「New World」とかキーが高くて歌いきる頃には喉がヒィヒィいってたのに、 最近になって腹式呼吸の感覚がわかってきたのかぜんぜん疲れなくなった。 喉も枯れなくなったし。まだまだ発展途上だとは思うががんばるぜ!
693 :
選曲してください :2005/10/16(日) 11:54:06 ID:frynAUSw
喉枯れたことが全然ないから、喉からしてみたい(バカ) 叫んでれば枯れるかな。どぉりゃー!!!
普通はカラオケ程度じゃめったなことじゃ枯れないよ。 よっぽど酷い発声をしない限りは。
「だみ声こそ俺の目指す声」って練習する奴がカラオケ一曲で潰れてたよ、、、。
だみ声こそ出し方がわからんな〜
いやぁ、出し方とかなくて喉を詰めて桑田風にしてみたりと雰囲気だけですよ。 喉を潰せば良い歌声になると基本的な事は何もせずに何十年も前の神話を信じている。
698 :
選曲してください :2005/10/20(木) 23:05:14 ID:53PQBHrJ
舌の筋肉を鍛えると低い声が出るようになる。 横隔膜を鍛えると長い時間発声が出来るようになる。 上あごの筋肉を鍛えると口腔へ抜ける際に声がビブラートし、高音域が広がる。 無理に歌い続ける事は正しい練習方法ではない。 音痴の法則より
>>698 上あごの筋肉って、どうやって・・・。
下あごなら動かしてる感覚あるし、舌運動や咀嚼で鍛えられるとは思うけど
上あごの鍛え方教えて、エロい人
鼻フック
タングドリルってなに?
>>703 ありがd
カラオケに行くと連れに「お前は喉で歌いすぎなんだよ」と良く言われる。
たしかに曲の合間にジュース飲んでないと喉が痛くて歌えない時がある。
「腹で歌え」って良く言うけどさっぱりよくわからん。でもこれなら練習できそうだ。
トゥルルルルか・・・よし、トゥルルルル・・・トゥルルルル・・・
・・・なんか機関銃の音みたいになるけど?これでいいのか?
タングドリルできねぇ・・・ リップロールならできるけど コツを教えていただきたい
コツって言われても…。 巻き舌のことでしょ?出来ない人は舌が短いの?
707 :
選曲してください :2005/10/24(月) 22:39:09 ID:GUd/3CC5
>>706 トゥルル ぐらいはできます
つなげることができないんす・・・・
息で舌を動かすんですか?
恥ずかしがらなければ誰でも出来ると思うが・・・
最近歌いすぎなせいか家族に声出すのが苦しそうと言われた 自分ではそんなこと感じなかったが言われてみれば喉の奥(首の真ん中あたり?)が少し締まってる気が… 喉声でない声の出し方でうるさすぎるほどの音が出るのは何なんだろう(←でhiA位までしか出ないorz)
>>709 それは中音位から喉声になってきてるんだよ マジで
音上がるにつれて口の中で響きを感じなくなると思う
喉仏の位置キープしたまま声出すのむずかしい。思いっきり上下する。。 高音で喉仏上がる=喉締め付ける、ですよね、、。 みなさん、こうやって矯正したってのあります?
712 :
選曲してください :2005/10/25(火) 07:48:33 ID:3Dqp6Lsn
>>高音で喉仏上がる=喉締め付ける、ですよね、、。 違うと思う
713 :
選曲してください :2005/10/25(火) 12:09:57 ID:oB29iypb
あってると思う
>>707 よくわからないけど舌を動かそうと思ってやってるわけじゃないよ
息をある程度以上の強さで吐き続ければ出来ると思う
俺は15秒ぐらい続けて出来るけどみんなはどれぐらい出来るの?
>>715 ある程度の息の強さが必要なこと、
舌を動かそうという意識は無いこと、
どちらもそのとおりだと思います。
716 :
715 :2005/10/25(火) 20:21:23 ID:4xEBMBTy
間違えてた 小学生のころはやってた「らららららら」ってやつかと思ってた あれはどうやるんだろ 関係ないか
>>710 そうなのか…
今日おもいっきり上半身〜頭の力を抜いて声を出したら変に声が裏返ることが無くなった
でも喉チソコの上で骨より下の所(こんな説明で分かるのか?w)がちょっと疲れた
口の中の響きってのがいまいち分からん…orz
リップロールしたら背骨がガクガクシタ
ガクガク
アゲアゲ
喉仏の位置が変わらんように、喉仏を手で結構強めに握りながら歌ってたら 高音のとこで「グエッ」ってなったさ。吐くかと思ったさ。 位置変わっちゃダメなんだよね?難しいよなぁ・・・
723 :
選曲してください :2005/11/08(火) 01:07:51 ID:QLh3g6SD
>>722 目的と手段が入れ替わってるよ!!
喉仏の位置が上がらないようにするのが重要なんじゃなくて
いい発声は喉仏が上がりにくいんだよ。
>>723 痛い思いして体に覚え込ませようとしたんだよ・・・
セルフスパルタ教育です。でももうやめるよ。痛いんだもん。
みんなは上がらんのかな?コツ教えてほすぃ・・・
725 :
選曲してください :2005/11/09(水) 00:19:10 ID:USYFx49p
ヘソの辺りを下げるようにイメージする。特に高い音ほどね。 そうすれば、連動して喉仏も下に引き下げられる。
ほんとうか。おれはすぐ真にうけてためすぜ。
727 :
725 :2005/11/09(水) 09:27:48 ID:bNTqfFDA
前を下げると"同時"に、背中の腰骨の上辺りを上げるようにイメージする。 これがいわゆる、息を回すというもの。
>>725 =727
GJ!
確かに少し下がった気がする。
この方向でがんばってみます。
730 :
369 :2005/11/09(水) 19:28:53 ID:udW4mql2
今あの書き込みをもう一度見て、恥ずかしくて出てこれません。 でも、取り入れてもいい部分はあるとは未だに思ってます。 smapキムやクサも経験者ですね。
キムは苦しそうに出す クサは声に芯無さ過ぎ SMAPは歌唱力というより別の魅力あるから人気なんだろな
732 :
選曲してください :2005/11/10(木) 19:17:10 ID:RdbzTbiO
ちょっと音楽聞いた人にはSMAPなんてカスにしか見えなくなるよ 俺はオリコンでアレが一位なのを見るとガッカリする 反論もあるだろうけど大多数がその傾向にあるよね
smapは歌手グループじゃなくてお笑いエンターテイナー集団だからok それよりレンジと大塚愛が1位なのが嫌だな。パクリは別に構わないんだが、 パクるならちゃんとリスペクトしてリメイクした、とか言わないのがな。 洋楽だってパクりは多いけど、ただリスペクト感とリスペクト表明がない パクり楽曲なんてそうそうないからなー。訴訟大国だからってのもあるけど
喉に負担を掛けない発声方法がやっと出来るようになった。 説明したいけど、腹から声を出すとしか言えない。喉は全然使わない。 一週間くらい前に風邪をひいて喉が痛かったんだが、その時に喉が痛くならないように話してたら出来るようになった。
それだけじゃ無いだろw 変な意識植え付けるなよ
腹から声出すようになれても、それで自分に声量があると思いこんでガンガン歌うと 高音域でチェストのまま張り上げる事になって結果変な癖がついたりするから気をつけ。 ある意味一番危険な時期にあると考えてるよ。全然発声が出来てないより勘違いしやすくて タチが悪い感じになる…
俺はもしかしたら今そのタイプなのかも・・・ 以前から声量あるね、とは言われてきたがたまになんだか歌ってて喉が疲れる 今一度発生を一から見直した方がいいのかな それにはどうすりゃいいんだろ? あまり激しく声出さないようにして優しく歌うように心掛ければいいのかな
鼻6口4くらいの割合で息通せば 負担かからないし高音も楽に出るな
>>734 分かるぞ、その感じは。
例えばラルクのLiesAndTruth、歌えるのは歌えていたけど、
最初のサビの最後で必ず喉がしまって、無理して歌ってた。
それが今日のカラオケのとき、急に、スゥーと喉が全く絞まらず歌えた。
本当にお腹だけで歌っている感覚(ごっつい腹式呼吸が必要)。
舌や喉は音を変えるためだけに使っている感覚。
大げさに言うならこんな感じかな。
オマエラって高音になると声変っちゃうタイプだろ?w 読んでわかるわ
742 :
740 :2005/11/14(月) 21:52:25 ID:wg8n1j3q
>>741 今までは変わった(というか変えていた)が、もう全然変わらん。
普通にNeoUniverseや終わりなき旅がでて自分で驚いている。
舌はかなり重要だからね そこらへんがどうで良いといってるようじゃ駄目だな
>>743 大げさにいったんだが、
まあ、存分に駄目だししてくれ(w
大げさも何も無いよw それじゃイの音が出しづらいでしょ ごっつい腹式 とか言ってるのも危険だがね
>>745 どこかで他スレにもイ、イ、といってる奴がいるらしい
昨日カラオケ行ったら人生の中でもっとも喉声になってしまった なんなんだろう、調子がいいときと悪いときがある
声を口蓋に当てるんだがやっぱ声帯にも少なからずあたっちゃうんだよなぁ・・・ うまい人はどうやってるんだろ・・・ おれがあてるのが下手なだけ?それともそれはそれでしょうがないんかな?
歌ってる時に鼻から息って抜けるもん? 漏れ全然抜けないんだけど・・・orz
751 :
選曲してください :2005/11/22(火) 14:21:19 ID:ie1lCaDf
俺も少しずつ発声法分かってきたんだけど みんな「ん」の発音ってどうしてる?「う」音便なら まだ喉開いて声出せるんだけど、「ん」は喉を締めて出すしかないよね? どうやっても鼻にかかっちゃうんだよな。誰か教えてくれ・・・orz
752 :
選曲してください :2005/11/22(火) 16:24:16 ID:mIezlh67
声帯震わして声だしてんだから少しは当たるに決まってる 低音ではちょうど喉らへんに当てるけど 中高音はもっと上(軟口蓋らへん)に当てるから 常に喉で音出してる感があるのなら間違いだな ん は む っぽく発音してる えいえん→えいえむ みたいな
753 :
選曲してください :2005/11/23(水) 00:47:24 ID:ka6xe2Ij
呪怨の声、起きてすぐならでるけど体が起きるとできません。 歌も起きてすぐ歌うとかなり歌いやすい。 歌上手い(声質かなりイイ)友達はそれがいつでも出来るらしい。 自分はまだまだなんだと分かりました。
鼻から息が抜けるって声出してるとき鼻から息が出るってこと?
>>753 ふつうは寝起きの方が歌いにくくなるはずなんだけどな。
石原勇次郎なら唄いやすい
今スレで言われてる”鼻から抜ける”声って
鼻声とは何か違うの?ちょっと心配
あと”腹だけ”とは言うけど背中も必要じゃない?
>>737 似たタイプだと思う。昔はよく喉枯らしてた
けどチェストなめんな。
ヘッドやミドルなんて後でも出来るっしょ
759 :
選曲してください :2005/11/24(木) 20:10:01 ID:ETtTdVQu
反町隆史 POISON〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜 喉を休める時に歌う。歌詞の区切りさえ覚えておけばこんな楽な歌はない。 サビ以外のほとんどが地声でボソボソ言ってるだけで済むので楽。音域も狭い。 しかも伴奏が長い。周囲もなぜか盛り上がる。コストパフォーマンス高。 ただ、歌うまい人とカラオケ行った時には選ばない。手抜きがばれるから。
>>758 鼻を摘まんだりして、鼻の穴を塞いでみる。
少し歌いにくくはなるけど、塞ぐ前とあまりかわらなかったら、だいたいOK。
逆にすごく歌いにくくなたっら鼻声の恐れ。
>758
チェストで「自由に」歌えるのはmid2D位までだよ
最高音がmid2Gの曲ですらチェストだけじゃカバーできない
鼻から抜けるって言うか
鼻に響いた事がないようならだいぶ歌が駄目なんだよ 君の
>>759 ぶっちゃけ飽きた
チェストでHiCやHiD位までなんとかでると思ってた。 というか、明らかにHiC#(NewWorld)までは完全に出てるから これはチェストじゃないのか・・・よーわからん。
自分で録音して聞いてみたんだが、どうにもアニメ声から脱却できん。 喉に負担がかかってる感じはしないから力は抜けてると思うんだが… これは腹式ができてないってこと?
>>760 裏声の音量はでかかったが、お腹に力入れないと
声に芯が無いというか上ずって聴こえるんで、気になってた。
鼻つまむと、声出すまで若干準備が要る…
なるほど
765 :
762 :2005/11/28(月) 03:19:33 ID:kEP53aHF
ドリカムの「すき」(ホイッスル除く)や 宇多田ヒカルの「光」が本当に歌えてる。 「すき」ははっきり言うとすごくきついけどね。 だからhiC辺りは完全に出てる・・・しかも当方男。 オク下は絶対にない。 う〜ん・・・チェストじゃないなら・・・ ミックスボイスやミドルヴォイスってやつなのかな。 マジわけわからん・・・
鼻つまんで練習するの楽しい、楽しすぎる 喉だけでなく、口にも息の通りを感じられるように発声すると これまで歌いこなしてた曲でも難易度が一変する 新しい世界を開いてくれたこのスレのために実験うp ※発音自体キモく、地声もヲb(ryため 精神的ブラクラの恐れがあります。 破滅的な気分の方以外はくれぐれも念頭に置いてお聴き下さい。 tp://www.yonosuke.net/song/data/17421.mp3
よく分からないですが、かなり息漏れが少なく聞こえた。 この練習で声の質も変わったのですか?あと、これは鼻を つまんでいないんですよね?
いや つまんでると思うが
>>766 全然鼻つまんでないように聴こえるな
うらやましい・・
>767 768が正解。 肺活量の限界に挑戦すると出る細い裏声で歌ってます うpすると大体いつも息大杉と言われるのでちょと嬉しい
772 :
762 :2005/11/29(火) 20:43:01 ID:71Oe2NhH
>>769 スレ違いになってるのでちょい皆に悪いな・・・
ただこの歌い方になってからは、全然喉は痛めたことないよ。
ちょっとこれから一週間ほどネット環境から離れるので、
その後アップについては考えて見るよ。
(アップしたことなしでアップ方法を調べなきゃいけないし、
しかも非常に音痴なので勇気がいるw)
>>772 いや非常に音痴ならそもそも「歌えてる」って言わないでしょ
謙遜である事を願うよ
>>766 ココで聞くとそこまでキモイとは思わない
こういう歌もあるかもね みたいな
でも一緒にカラオケ行く奴がこの声で歌ったらキツイね
自分の中で嬉しいのはわかるんだけど 誰かに聞かせるのが目的だろ?
なら人に聞かせられる声を目指そう
それが一番嬉しい
>>774 あの位のネタでキレるんじゃないよ
器が小さいとはそういう事を言う。
776 :
774 :2005/12/01(木) 14:47:21 ID:xfy41RoV
器の小さい同士の言い合いは醜いなw
>776 図星かよw ネタに粘着してる時点でゴミ以下なんでそろそろ消えて下さい
778 :
774 :2005/12/02(金) 01:28:12 ID:qs0REl/T
え つうかどっかにネタあったのか マジでわからなかったんだが・・・
>>774 HIC、HIDまでってやつだろ。俺もネタじゃないと思う。
ただスレタイ的にも、例え音痴でもその音域に届いていて
喉に負担がない歌い方ならそれでいいと思うが。
(その部分が大人気ない)
ネタをネタと見抜けない天然なインターネッツかよ 772に対しては一文字もレスしていないが 寂しがり屋なのか、日本語読解力が(ry もしそれも含め全て釣りだったら、 それはそれでお前等空気読めない粘着さんだぞ 大人しく潮時ってものを考えて去れ
↑ 読みが深すぎてひねくれものになってしまった例
>>781 何だか読む文章全てがネタに見えちゃうんじゃない?かわいそうに。
↑ 読みが深すぎてひねくれものになってしまった例
「実験」というのはそんなに重い意味の単語か? 違うべ 774みたいにネタにマジレスする馬鹿は 話が停滞するから止めて欲しい
785 :
選曲してください :2005/12/04(日) 23:06:27 ID:OzrkXX+K
カラオケしたけど高音はやっぱり裏返ったりで辛かった なぜか声量落とせない・・喉、顎に力入ってた。 気付いたときに顎の力抜いたら歌いやすかったけどまた普段どおりになりました。 カラオケ行きまくるしかないよね。
喉の力抜いて歌うように意識してるんですけど そうすると発音が上手くできなくて顔に力入ってしまいます。 これは仕方ないことでしょうか?やはりプロの歌手も力入ったりするんですか?
>>786 まあすぐに出来るもんじゃないからねぇ
気にするほど力入ってるのはやっぱり駄目
喉の力抜くって言っても
「歌に必要な部分の力」のみが入ってないと良い声は出ない
例えば体操する時だってリラックスしてるけど筋肉は動いてるじゃん
788 :
選曲してください :2005/12/05(月) 19:52:16 ID:W8MPdkzU
喉仏って実は上がっていいんじゃないの?カラオケ板では絶対上がっては いけないという意見が多いけど。弓場式だと喉仏が上がってもつらくないように 歌う筋肉を鍛えるという意味なのかな? 弓場先生のサイトの掲示板よりコピペ 喉仏 投稿日 11月23日(水)22時32分 投稿者 ジョー [] 削除 私は喉仏が高音に行くに連れて上がってしまうのですが、 高音になっても上がらないようにするには、 どういうことに気をつけたらいいですか? ジョーさんへ 投稿日 11月24日(木)12時13分 投稿者 弓場 [] 削除 高音で喉仏が上がることは自然なこと。 それを下げようとか固定しようとすると余分な力が入り危険です。
高音でも下がるなら申し分ないが、無理して下げようとして舌・その他の筋肉を 硬くしてしまっては本末転倒 こんな感じ?
いや 喉仏以外にも改善を加えられる場所はいくらでもあるじゃん 歌始める頃の事ってあんま覚えてないんだけどさ 最初はめちゃくちゃ上がってたと思う で 喉はリラックスって聞いて完全に力を入れないように頑張ってた そうすると大分楽になったけど高音が出ない じゃあさらに喉仏を下げるのかな?→それは違う 多分上がり過ぎないように他の筋肉でもサポートするんだと思われ 支えとか呼ばれるもの 自分でも良くわからん
基本的なことだけど姿勢とか大丈夫?
792 :
選曲してください :2005/12/06(火) 00:18:22 ID:qFiNZmXY
叫ぶ(アジカンのリライトの消して〜等)ってどうすれば上手く歌えますか?
裏声出すときに喉仏が上がるのはダメですか?(´・ω・`)
794 :
選曲してください :2005/12/13(火) 04:29:34 ID:tVg8cefX
喉があがるのはカラオケくらいでは気にせんでいいけどあがらないほうがいいのは確か 上がるにしても上(やや後?)にあがるのは問題少ないけど前の方に上がるのは支障が多い。 でもそれが原因で喉を傷めることはほとんどないぜ。
795 :
選曲してください :2005/12/13(火) 04:44:15 ID:yg54roRg
上に上がりながら引っ込むのはどうなんでしょうか?
796 :
選曲してください :2005/12/13(火) 07:10:28 ID:k22JGsNU
俺も裏声出すときは喉仏上がってるな・・・(´・ω・`)
797 :
選曲してください :2005/12/13(火) 14:26:18 ID:HGRLutHn
喉じゃないけど舌の奥のほうに出来た口内炎が痛い。 歌うときにちょっと気になる。
798 :
選曲してください :2005/12/13(火) 14:42:50 ID:Tcj3aIIF
高音出すとき喉がしまっちゃう。なんかアドバイスください
>>799 俺も喉がしまって例えばラルクならLies&Andruthが歌えなかった。
どうやって直したっけ。
とにかくカラオケで何かの歌をすごく大声で歌ったとき、
急に何かのコツをつかみ、直ったんだと思う。
3年ほど前だから記憶が曖昧だけどね。
ためしに色んな歌を大声で歌ってみれば?頑張れ。
悪い。
>>800 は、Lies&Andruth→LiesAndTruth
風邪で鼻つまってるんですけど 鼻つまっても正しい歌い方なら音域は変わらなかったりしますか?
803 :
選曲してください :2005/12/22(木) 07:56:13 ID:grQ5yQdK
>>802 音域どころか声変わらない人もいるそうだよ
むしろ風邪引いたら喉が危険だから行きませんが
歌うとすぐ喉が痛くなるんだが、これが喉声ってやつ? 確かに意識してみるとそんな気がするんだよな
806 :
選曲してください :2005/12/25(日) 17:04:36 ID:QAgY2nMX
最近喉が痛くなりにくくなってきたんだけど、それって正しい発声ができてきたって事でいいの?
808 :
選曲してください :2005/12/25(日) 20:21:07 ID:mfQ9quy+ BE:382601849-
大声は良い
?
810 :
選曲してください :2005/12/30(金) 00:02:48 ID:eJ8iqwFz
B'zのReal thing snakesの最高音がが出ないンでスケド コレはひょっとして・・・・限界? あとAeroのcrazyのラストに叫びまくってるときの最高音も (ファルセットはもち出ないが)
811 :
選曲してください :2005/12/30(金) 10:32:05 ID:kizK3+Nv
結構いいんじゃないじゃろか
813 :
選曲してください :2005/12/30(金) 21:17:36 ID:Dq0Apswk
結構いいと思われ。
814 :
選曲してください :2005/12/30(金) 23:13:33 ID:PyLuJtqc
>>814 ちょっと外してる感がするのは俺だけかな?
まあ、もう少し曲を聴き込めばよくなるんじゃないか
>>841 ヨロレイなってません?w ビブいいね 声の出し方も絞めてなさそうに聞こえた。
先をよみすぎ
820 :
選曲してください :2005/12/31(土) 15:25:59 ID:NkSdYkS6
喉ってどうやったら強くなるの? 喉が極端に弱くて長時間喋ってるだけで喉痛くなるんだけど・・・ ビール一杯飲んだだけで恐ろしく声出なくなるし。。
堂珍見たいな出し方だろ?
部活で声出しすぎてガラガラ声になっちゃって、今までは1週間でなおったんだけど、もうだめみたいで治らなくなっちゃった。 歌えなくてつらいんだけど治す方法わかる人いますか?
>>822 ひどいようならまずは医者ですかね。
日常気をつけるのは、治るまで歌や大声は控える。
これが一番大事。
喉が乾燥するのをさけるのに鼻呼吸を心掛け水をいっぱいのむ。
声帯を正常に保つにはだ液が必要でそれを常に供給するのに水が必要だそうです。
あと刺激のある飲み物食べ物、極端に熱いものも避ける。
あとは気長に待つ心と再発しない工夫かな?
>>822 遠慮せずに休み明けすぐに医者行けよ
俺は病院には行ったが既に遅しで、
ミドルヴォイス(ロジャー本より)を出すと常に声が枯れてる。
825 :
選曲してください :2005/12/31(土) 23:18:36 ID:k2Rvhk8l
>既に遅し kwsk
喉に負担をかけないためには響かせることが重要って聞いたんですが、 声を響かせる練習ってどうすればいいんですか?
!omikuji!dama
ゲロ吐く時の喉にして、すごい大きい声で歌えばいいよ
829 :
選曲してください :2006/01/01(日) 23:15:10 ID:fOD/Mgn0
あくびの喉じゃなくて?
830 :
選曲してください :2006/01/02(月) 00:28:11 ID:0ZBP08TN
口をイーって横に開きながら歌うと調子良い。 これってなんなんだろう?
831 :
選曲してください :2006/01/02(月) 14:07:16 ID:d9PMf24h
それで見た目と母音の使い分けが変じゃなきゃ良いんじゃん? 変なら調子良くても改良すべきだね
832 :
選曲してください :2006/01/03(火) 16:16:42 ID:DHVATDTq
歌うときいつも喉に力が入り全く高い声が出ません。 カラオケとかにいってもサビあたりから歌えなくなってしまいます・・。 しかも裏声まででなくなってしまいました。 どうすればいいか改善法教えていただけませんか。ちなみに高1です どうかよろしくお願いします
833 :
選曲してください :2006/01/03(火) 16:25:43 ID:DHVATDTq
すいません、も少し詳しく書きます。 高いレあたりより高い声が出なくってなんというか喉仏が喉の奥のほうに入っていくのがわかります。 裏声と地声の中間?見たいな声は出ますがそれだと弱弱しくってそれでも喉を締め付けてしまいます。 どの発声が正しいのか自分でもわかりません。どうかアドバイスおねがいします!
BULLET FOR MY VARENTINEといふHMスクリーモバンドかたろに 「横隔膜を意識して、喉を使わないやうにして、スクリームしる」とのことデス。あくまで、スクリームですが、私的な話、6時間耐久、3人詰め30曲をば、スクリームで過ごしても、喉をいためないやうになりマシータ。これは、普通のボイスでもつうじろ、、と。 ちなみにとあるインタビューで、THE USEDは、答えなかった。
ライブでプロが歌ってるとき首の血管とかモロ浮き出てますがあれって 喉に力入っちゃってるってことだよね?
836 :
選曲してください :2006/01/04(水) 13:53:41 ID:k7z406r5
>>835 ちょっと練習すればそんな次元はすぐに超えます
だから違う理由だね
俺は高音のイ音ウ音がうまく発声できません どなたかよいアドバイスをよろしくお願いします
イとウだけの問題じゃないってことだ
841 :
選曲してください :2006/01/04(水) 23:37:52 ID:dIOoCAph
腹筋つけすぎたら駄目なんか!?
つけすぎる程付いてる人はいないので大丈夫ですw 歌うときに力さえ入ってなければむしろプラスじゃないかな? つうか腹筋そこそこしてるけど歌には関係してない
まじすか…!!!!!腹式はできてるように自分では思ってます,でも喉を最近痛めてしまいます,なになに!?なになに!?とりあえず腹筋しますw
歌は腹筋しても特に意味はないよ。 だいいち、複式でつかうのは腹筋ではなく横隔膜だから。
喉絞めて腹筋ガチガチに固めて息吐きまくって歌ってるヤシには効果あるんじゃない?
>>845 さあ・・・そんな特殊な人には効果があるかも(w
ちなみに奇跡本には、
「腹筋は不必要です。赤ちゃんは大きな声で泣きますが、
赤ちゃんにしっかりとした腹筋はありますか?」
という意味のことが書いてあったよ。
847 :
選曲してください :2006/01/05(木) 10:59:43 ID:2niTNKe4
>>820 強くというよりも負担をかけない発声を普段から。
ちょい変ですが、鼻で喋りましょう。(←という感覚で)顎で喋ってませんか?
>>826 ひとことでは難しいのだけど、簡単に言うと「息を使わないで歌う」ようにすることです。
頬と上あごを持ち上げるようにする・発声練習のときに「あ」とかの母音ではなく、
「M」「N」「G」「L」等一回顔や鼻にかかるような子音をつける(つまりま、ね、ぐ、れ等)
などがあります。本もあるので参考に。
>>830 それイイですね。続けてください。理由は上に書いた上あごの状態になってるからです。
響きがあるから楽なんだと。
>>832 まず大きい声で歌うのをやめ、喉の脱力について勉強しましょう。
多分あちこち力が入っているのでは?
一旦初めに戻りましょう。やり直しができたらば前よりもっと出るようになるので頑張って。
簡単に書きますが、いい発声とは「楽に出る」のが第一条件です。
>>841 −
>>845 腹筋よりも柔軟性のほうが大事です。あまりガチ2になると却って逆効果。
>>846 のとおりですね^^
喉を痛めるのと腹筋力とは直接の関係はないと思います。
ただ、良くない喉の状態なのに強い息の勢いで声を出し続けてると喉は早くいたみます。
>>847 俺は
>>826 ではないが、
>>847 が
>>826 に対して何を言ってるのかがさっぱりわからない。
「息を使わないで歌う」ってどういう状態を指す喩えなの?
人間の構造上、声を出すには息が不可欠なわけだが。
>>848 他人だが俺なりの解釈でいい?
この辺は感覚なんで説明が難しい
息を使わないなんて極端すぎる言い方で直接意味を取ると間違える
最初に言われてもわからんだろうから細かく言うと
息は使っているがそういう感覚はない
喉から音が出てるような感じがする
何も考えないでやると喉辺りで振動を感じるから
それをホント少しだけ声帯に力を加えて鼻辺りで感じるようにする
これをやってみましょうって意味だと思われ
850 :
847 :2006/01/06(金) 00:44:18 ID:NpTCFkcL
>>847 息を出さないのではなく「使わない」
>>849 さんの意見のように、
響きを作るのには、できるだけ吐気を少なくして共鳴に集中するのが良いからです。
息の量が多いと響きみつけにくいです。よく「ロウソクが揺れないように」というアレですね
ただ、響きを感じる部分は喉にしないほうが良いと。
意識するとそこに力が入ってしまうのケースを多く見るからです。
リラックスして喉をあけたら、息も喉も忘れ、感じようとする部分にのみ集中したほうが良。
ずっと思ってたんだけど共鳴って何? 響かせるとかその辺と同じ意味ならわかりにくいから使うのやめないか?
>>851 共鳴は、確かに「響き」と同じような意味だけど、ボイトレの本でもふつうに使われてる。
中学生の理科ぐらいで習わないか?
色んなところに響いてるとかそのあたりかな? 中学の理科とか覚えてないよ・・・・
854 :
847 :2006/01/06(金) 01:22:37 ID:NpTCFkcL
んー。 単に『響き』というと良く鳴ってるってイメージがあるけど、 『共鳴』というと明らかに倍音が含まれる感じがするのですが… って余計に意味ワカランくなった?(汗 国語的に言えば 響き=単体 共鳴=他と響きあう てな語感の差かな?
855 :
選曲してください :2006/01/07(土) 15:55:15 ID:i3JREXaL
今日カラオケ行ってきたんですがhiA以上は喉を絞めないと出ませんでした 喉に力が入らないようにすると声量が下がっちゃうんですがどうしたらいいですか?
>>855 俺的意見だけど、声量がないのは何回も言われたりしていると思うけど、
共鳴が足りないと思われ。
質問なんだけど、中学の合唱発表会とか思い出しタンだけど、
あいつらって発声出来てないんだよな?みんなあんな感じで歌っているんじゃないか?
まぁ発声の仕方が違うのは百も承知なのだが関係がどかにあればおしえてもらいたい。
特に中学とか合唱部だったやつに。発声が全然変わった談など・・・
合唱はどうだったんだろうか・・・良く思い出せんな 多分無理の無い音域で構成されてる歌だからチェストでも歌えたんだろう
>>850 「息を出す」と「息を使う」の違いがわかりません。
>>851 【共鳴】
振動体が、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する現象。
振動数の等しい二つの音叉(おんさ)の一方を鳴らせば、他方も激しく鳴りはじめるなど。
電気振動のときには共振ということが多い。
これから考えると明らかに共鳴って言い方はおかしいよな。
>>857 最高音はBUMPの最高音くらい(ソ)でそれのロングトーンを「やれ」って
言われたぞwできる奴は4、5人くらいだったな。テナーの奴な。チェストは違った気がする
。
声を出す時振動帯は言わずと知れた「声帯」のみ 「声帯」で発せられた音が気管や骨格などに共鳴したのが「声」として発せられる。 ただ歌の響きがいい発声というのは「声帯」そのものの振動の仕方が重要で、倍音もそこから生まれるのでは? 体の共鳴は低音の増幅には重要だが中高域には付属的な要素でしかない?
861 :
選曲してください :2006/01/07(土) 21:10:43 ID:x14Xr8I7
共鳴って私的には骨が震えるイメージがあります。 クラリネット吹いてるんですが、先生に教えてもらった時に上手く楽器を吹くには息をしっかり入れて楽器全体を響かせるんです。 すると、口周辺の骨が震えて全部が鳴ってるとか…。意味不明ですねw よく分かりませんが、体全体を使って声を出すことかなと判断しました(..;)
862 :
選曲してください :2006/01/10(火) 10:12:42 ID:SKE+4n1q
>>858 歌うというのは息を「吐き出す」のと違います。
勿論少しずつ息は出るのだけど、できるだけロスなく少なく出すのが基本。
よく言われる「ローソクの炎が動かないように」ってアレですw
あと、腹式呼吸では腹から出すというけど、腹自体は引っ込ませるというよりむしろ膨らませるような感じで声を出してゆくわけ。
なので、イメージとして「出す」と思わず「使う」と思って欲しかった…と。
誤解させたらごめんなさいね^^;
>>856 合唱っていうとクラシック的な発声(を目指してた)と考えていいのかな?
簡単に言えば基本は同じです
呼吸・共鳴(ポイント)等は同じ。
但しクラシックでは地声そのものの魅力というより、いかに柔らかく共鳴させるかに非常にウエイトを置くし、シャウトなんてはもっての外なのでw
聴こえる声は違ってますが
(あと、女声は裏声です)
合唱発表会は・・・まぁ、それも未開発な声だったということでw
>>共鳴
うー><
倍音という言葉だしてスマソでした!
共鳴=響きということの方が分かりやすいよね
単純に
>>861 さんの言うように
>体全体を使って声を出すこと
で良いと思います。ただ、骨だけではないですがねw
声帯自体が出す音は非常に小さいのです
だから、腹式呼吸で支えと息を整え、その上で胸や頭や(ひとによってイメージが違うので限定はしません)色んな場所を使って響きを作って、音として増幅させる。
それが発声方法です
863 :
860 :2006/01/10(火) 14:14:46 ID:xuyDWFd6
煽りとかじゃなくて860を書く時単純に思ったんだけど、 俺も胸やら頭のてっぺんから音が出てるって説明を単純に常識として捕らえていてそれを書き込もうとしたんだけど、 そうすると指向性が狭く20cmも離すと音を拾わなくなるカラオケマイクで歌った声は PAなしの生で聞いた声とかなり違わないとおかしい気がした。 生で歌う環境の差は差し引いてもらうとして、声のキャラクターは口や鼻の周りに集中してるように思う。 体の響はおまけ(グリコみたいに大事だけど)程度なのではないだろうか? 正しい発声で声帯が効率良く働いた時に体の各部が共振することを利用してるにすぎないのでは? 楽器でも体全体で響かせるというけど、TVなどでフルートなどのさきにマイクをつけて 演奏してるのを見ると全体でということの重要性に疑問を感じざるを得ない。 (PAなしコンサートでは響きこそが重要なんだけどね) 編集や全体の音量を整えるために個別に集音しているのだろうけどエコーを後加工するくらいで、 リードと本体の空洞が「音」のほとんどだからそれが成り立つのではないだろうか? 人間で言えば声帯と気管と口腔、鼻腔位が歌声を作るほとんどなんじゃないかな?
別に頭に響いて良いだろ その向きに歌うと丁度よく声帯が削減されるんだから 前に向けて歌わないとおかしい っていう思い込みが正しい発声を邪魔してるんだよ 根拠無いっしょ
865 :
860 :2006/01/10(火) 20:42:32 ID:xuyDWFd6
響きは否定してないよ。 良い発声に体各部の響きが附随してるといったつもりなんだけど。 共鳴が大事という説明で主と副が逆転したような説明がたまにあるから 持論を展開したまで。 じっさい音というのはもっと複雑な相互作用してるんだろう。
>>865 いやごめん 結局何を主張したいのかわからない
867 :
選曲してください :2006/01/11(水) 12:48:41 ID:NbuQK2gV
タングトリルとリップロールと繰り返しましょう。 リップロールするときはのどに風船がはいっていると意識して全開しましょう。 いかにひびかすかがポイントです。 そうして、まずはミックスボイスをつくりましょう。 そして、チェスト ヘッドがつながりOK ひたすら練習するとスーパヘッドボイス(フラジオレット)がだせます。 最も大事な事実として、高音になればなるほど息の量はむしろ減るということです。 基本的には同じはずです。 ギターといっっしょで。強くひこうがやさしく引こうが音階は変わらないの と一緒です。要は声帯の振動数をかえていけばいいいのです。 このとき息の強弱はなんにも関係ありません。 はくことは重要です。ですが、音階によって息の量が大きくかわることはありません。 この声帯振動数の変化の練習こそが、タングトリルであり、リップロールであるのです。
868 :
865 :2006/01/11(水) 19:22:00 ID:gdd83WBM
スレ汚しだったようです。スミマセン
869 :
選曲してください :2006/01/11(水) 20:44:28 ID:nc4PghK9
867 どこからどこまでが受け売りですか?
870 :
選曲してください :2006/01/12(木) 13:43:06 ID:xSDMezDQ
>>865 いや言いたい事なんとなく分かるよ
当方プロ(失笑)ですが当たり前に思ってた点に関して正確に理解してなかったなと。再度勉強せねばと目から鱗でした。ありがとう
勉強前なんでw正解でないかもだけど参考までに。
よく言われる響きのポイント(いわゆるチェストとかヘッドとかってアレね)は当たり前だけど実際そこが鳴るわけではなく、あくまでも共鳴の為の技術というかイメージなんですよね。
ちゃんとできていれば胸や頭が震えるけど、実際にそこに近付いても音がするわけではない。
だからあなたの指摘はある意味正解で、体全部が楽器ではあるけど、出口?は口腔だけ、ってことなのかもしれません
871 :
865 :2006/01/12(木) 14:45:35 ID:s2Ubarlb
>>870 あぁ、、本職の方だったんですね。 なんと失礼なことをorz
説に白黒つける目的じゃなく日頃思う疑問を文章にしてみたかっただけなのですが、結局内容は反論になるので
荒れると嫌なので、悪くとられないよう努めたのがかえって締まりのない文章になり、訳がわからなかった方も多かったと思います。スミマセン
対面で教える時に伝えやすい言葉と、重箱の隅をつっつく理屈とは当然別物だと理解しているつもりなので無礼御容赦下さい。
872 :
870 :2006/01/12(木) 17:48:26 ID:xSDMezDQ
>>871 =865
いえ、謝るなんてとんでもない!
話はそれますが、ここしばらく音楽板にいて、教わる側の気持や指向がわかり、すごく勉強になってるんですよね
(生徒からここまで本音はまず聞けないw)
ポイントに関しても、今ここで支持されてる教本は、あくまでも声帯側から捉えたアプローチを展開しています
実際声帯そのものは随意でコントロールはできないし、削減にしても声帯の状態を確認しつつやれるわけではないのだけど、勉強する側から言えばその方が納得いくのでしょうし
勿論、実際のレッスンではもっとスポーツ的要素wが強くなりますが、ニーズに対応できるのが仕事ですから、勉強あるのみと反省。
なので意見はためになります。ましてや反論なんて思いませんよ^^
思わずチラシの裏になってしまったようで、皆さんスマソでした
声帯と共鳴どっちよ?みたいな話漏れ興味あるなぁー。 よかったらもっと語ってください。
>>872 プロですか。じゃあ、参考になるかもしれないから日々思ってることを。
腹から声を出すだの、胸から音を出すだの、響かせるだの、頭に音を当てるだの、息を使わないだのそういう抽象的な表現は
説明されても全然意味がわからずにイライラするだけだから言わないで。
今は俺もそういう発声方法がわかってきたから言いたいことはわかるんだけど。
素人は「は? 声って喉からしか出ないだろ? なにいってんの? 馬鹿?」って思うから。
結局どっちも無いと良い声に聞こえないと思う ここまで皆が重要視するんだからね 実際どこにも響かせてない声は違和感あるし 声帯ただ開けただけじゃ駄目ってのも当然
>>874 おいおいwそれは無理だろ
他に説明しようが無いのは自分で出来るならわかるはず
理論と一緒に教えてほしいって意味か?
>>874 わかる奴はわかる奴でいいし、わからない奴はわからないでいいじゃん。
参考に出来る奴は参考にすればいい。
2ch掲示板なんて同じレベルの奴ばかりじゃないんだから、
素人に伝わることでもいいし、玄人だけに伝わることがあってもいい。
>素人は「は? 声って喉からしか出ないだろ? なにいってんの? 馬鹿?」って思うから。
普通はそこまで思わないな(w
私は声帯削減とかの理論って、頭で分かっても身体で体感できなくてちょっと不満。 頭で声帯を削減しようなんて考えながら歌うと、つい喉を閉めて痛めてしまう。 知識として知ってたほうがいいのかもしれないけど、 共鳴とか、理屈に合ってなくても身体で感じる表現のほうがむしろ分かりやすくていいなぁ。 あんまり体育会系のレッスンだと力んじゃいそうでいやだけどw
879 :
か :2006/01/13(金) 00:53:10 ID:4VsCYUOH
声の厚さと複式呼吸ゎ関係あるのでしょうか?
880 :
選曲してください :2006/01/13(金) 03:52:53 ID:tCFjb3BM
自分は洋楽カラオケ好きでよく真似してるんですけど、声をよく響かせる(姿勢?) の時は足の裏まで共鳴感じるんですけど、大丈夫ですかね? ミゼラブルのONE DAY MOREのエポニーヌの「目もくれないわー」 のまねすると、足の裏から頭まで声が響きます。体が鐘みたいになった感じ あと黒人がよくやる声を太くやるのもできます、
881 :
870 :2006/01/13(金) 13:39:48 ID:hw4ivYpa
>>872 _| ̄|○
ごめんなさいね
実際は対面でやるから、言葉だけではなかなか難しいですよね
勉強します
でも、読み手のレベル全てに対応できないし、かなり考えて書いてるんですが。
…ということで、例えばどんな表現だとあなたはわかりやすいのかな?
>>878 声帯そのものは意識的にコントロールできないです
今流行り?の理論は、声帯をその「状態に」するために他の部分をどう使うか?ってことなんですよね
だから、声帯を意識してはイクないですね
実際に教えてても「喉の筋肉を…」なんて言い方はしません、かえって混乱しますw
肝心なのは力を抜くことに始まって、身体で声に必要な部分をすべて意識的にコントロールできるようにする、というのがボイトレの基本と私は考えてます。
なのでどっちかというとイメージを多く使うし、体育系にもw
もっとも腹筋200!とかではなく、もっとソフトで、年齢にあった美容に良いwモノですが
余談ですが正しく腹式呼吸してるだけで、けっこう腹筋その他は鍛えられるものです
>>879 =かさん
>声の厚さ とは?
声帯?それとも声質?
聴こえる声質ならば「多少は」関係有り。
>>880 苦しいですか?痛くはない?
出してて気持ち良ければおk。
一点だけ。
その響きは外側に出てるかな?
それだけ共鳴してれば周囲でもかなりの大音量が予想されますが、どうでしょう?
882 :
870 :2006/01/13(金) 13:42:01 ID:hw4ivYpa
>>881 歌ってるときの状態を自己分析してみたんだけど
声帯を意識するんじゃなくて
響かせる場所を変えると自動的に声帯も動く
で 段々後ろの方に響かせていく感じ
どうですかね?
>>881 >>872 は
>>874 の間違い?
もしそうだとすると…そうだねぇ。
俺の場合はまず発声のメカニズムを説明されるとわかりやすかったな。
声はどうやって出るか、とかね。声帯の振動とか、呼吸について。
後は…共鳴させるとかじゃなくて、共鳴させるためには何をすれば良いのか、とかね。
例えば、余計な力を入れないとか。結構、力を入れて歌ってる人って多いよね。
そんな感じ。
それと、比喩の場合ははっきりと比喩だとわかる書き方がいいのではないかな。
暗喩ではなくて。
昔はなんか細い声ばっかで歌が長く続かなかったんですけど 昨年くらいからお腹から声が出せるようになり(たぶん)声も太く響くようになり長く歌えるようになりました でも音域がほとんどかわりません ラルクとかミスチルとか歌える音域が欲しいんですが 腹式だけじゃ音域は上がらないんですか?
中高音は主に声帯を動かして出すものなので それだけでは無理です
887 :
881 :2006/01/14(土) 04:58:01 ID:gRvU9cgj
888 :
選曲してください :2006/01/18(水) 00:00:11 ID:CjWhnGLo
喉で歌ってしまいます。 そのせいで喉が痛くなったり、声が枯れたり… 喉からではなくお腹から声を出したいです。 単純でありきたりな質問ですみませんが、 何かいいアドバイスをお願いします。
>>88 ピアノの鍵盤をたたいてみる。たとえば「ド」
強く叩いても、弱く叩いても「ド」は「ド」
強く叩いたからって、「ド」が「レ」に上がる訳はない。
声帯も同じ。息を強く吐いたところで高い声が出るわけじゃない。
喉が痛くなるのは大きな声で歌うから?それとも高い声を出す為?
高い声を出したいなら、まず裏声の練習をするよろし。
始めのうちはキモい「もののけぇ〜たち〜」みたいな声しか出ないけど
だんだん力強く裏声を出せるようになり、そのうちに地声と裏声の
境界が無くなる瞬間にたどり着くはず。
>>888 リップロールとかタングトリルとかで喉を力ませないコツを掴めると言いますよ。
891 :
888 :2006/01/18(水) 03:09:38 ID:gBishmI9
>>889 裏声(高い声)は練習するとうまくなっていくんですね。
やっぱり、裏声もお腹から出す感じで出した方がいいですよね?
(そのお腹から出すができないわけですが…)
それから喉がおかしくなるのは、大きな声を出すためも高い声を出すためも、両方あります。
>>890 リップロール、タングトリル…そんな技術もあるのですね。
知らなかったのでググって詳細を見てみます。
>>885 ミスチル、ラルクの音域は、男性の地声じゃカバーできません。
裏声を地声みたいに響かせる技術を多用してます。そこら辺のコツをつかめば高い音は出せるようになりますよ。
地声、ファルセット、地声のような裏声、を使い分けてるんですね。素人が聞いたら地声、裏声(ファルセット)で使い分けてるように聞こえますが。
キー設定(喚声点に引っかかってしまう部分の音域を使わない)、音程設定(裏声部分は上ずって歌うなど)といった技術を駆使して喚声点をいかに聞き手にさとられないようにするかが勝負です。
とはいっても、よーく聞いているとCDなんかでも声がひっくり返るポイントを探すことができます。
有名所で今ぱっと思いつくのは、winter againの、無情なる人の世を全て許すように降り続いてゆく〜の「ゆく〜」の前にでひっくり返ってます。
ぅぉぅw前にでw
>>888 腹筋20回背筋20回してから歌うっつぅ手もある。
使わないといけないが使えていない筋肉をちょびっと刺激してやると結構改善されたりする。
895 :
選曲してください :2006/01/19(木) 13:37:47 ID:zItTDGuE
いや使うって 筋肉つける練習はしなくていいらしいけど
896 :
選曲してください :2006/01/19(木) 13:47:15 ID:+cbakWtf
>>895 使うけど、腹筋背筋する時に使う筋肉はあまり使わない
それを主体に使ってたらまず間違いなく間違った腹式
897 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:11:34 ID:zItTDGuE
腹筋背筋する時の筋肉とどう違うんだ? 筋肉は同じだろw 単に鍛えても駄目だっていう話なんだが
898 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:30:21 ID:+cbakWtf
>>897 歌うには主に腹斜筋を使う。
腹筋運動の時に使う筋肉とはちょっと違う。
腹筋運動で鍛え過ぎると、その鍛えた筋肉を主に使うから腹斜筋が使いづらくなる
上に、腹筋で腹を固めるくせがつく。
内腹斜筋じゃなかったか? 腹を八つに割るのとは違うと思う。 腹筋運動よりヨガなんかの腹で深呼吸するエクササイズで鍛えてる人もいるとか
900 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:39:35 ID:+cbakWtf
腹筋だとか腹に息を入れるだとか考え出すと、難しい上に間違った練習をするのが常 なので、もう一切考えずに、「正しい発声」がする事だけ考えて声当てる練習とかした方がいい。 腹式会得するのはほんとに難しいから。 後、寝てる時に自然にやってる腹式は、歌う時にやる腹式とは違うらしいよ。
901 :
899 :2006/01/19(木) 14:40:32 ID:3vYooHC3
あぁ、898とカブったよスマソ
902 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:40:58 ID:+cbakWtf
>>899 ちょっと筋肉の名前は曖昧でよく覚えてない。
ウエストを細く見せるときに使う筋肉を使うだとか。
903 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:44:49 ID:+cbakWtf
断っとくけど、完璧な腹式を身に付けるんでなければ、腹筋運動で鍛えまくったって いいと思うよ。声楽家目指すんじゃなければ。
904 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:46:49 ID:S5wclMkV
えらそうな事言ってんじゃねえよかすが
905 :
選曲してください :2006/01/19(木) 14:49:14 ID:+cbakWtf
>>904 カラオケ板在住の引き籠もり乙
本当に人生終わってるな
906 :
選曲してください :2006/01/19(木) 15:08:25 ID:S5wclMkV
馬鹿が食いついてきたか
907 :
選曲してください :2006/01/19(木) 15:19:20 ID:zItTDGuE
>>898 サンクソ!
考えは同じだと思われ
腹筋も腹直筋やら色々あるからなw
>>903 俺もロックやってるから割れた腹筋欲しいと思うぞ
でもガチガチに鍛えても駄目らしい
板のあちこちのプロみたい人の意見もそうだし、読んだボイトレ本は筋肉大事って説だがストレッチしろと書いてある
柔軟や脱力のが先のような気ガス
クラシックも他も腹式のコツは同じだと思うが、どうなのか?
なんか、もの凄く頭悪そうだな…
音域を広げるためには裏声で曲を原曲で歌い続けたらいつか地声で歌ったら音域広がりますか? 練習方法がわからなくて。
このスレって喉に負担をかけないのスレだよね
そのために腹式があるのに
間違った歌い方してると絶対カラオケ飽きるよ 苦しいから
>>909 裏声で歌い続けても地声で出ないでしょ
教本を探ましょう
912 :
選曲してください :2006/01/19(木) 20:54:17 ID:yvXHcx05
>>911 いや 悪く無いんじゃない?
ちょっと高音つまり気味だけど
俺は練習音源じゃ詳しくはわかんねえっす・・・・
>>911 ロジャーっぽいけどちょっと違うのやってる?
ロジャーの「泣き声」って分かる?
高いとこあれでやると何か掴めるよ。
あとわざとらしくビブラート出すつもりでやると喉の呪縛が取れる。
>>447 ってか、よく見つけたよね
俺もそこ見てたけど気付かなかった…
わり、誤爆った
917 :
911 :2006/01/19(木) 21:46:58 ID:ky+9yKG1
>>912 出ることは出るんですけど、(声を張らない)
っていうのも結構気にしてやってたんで・・。
出そうと思えばもうAくらいはいけるかな。
若干張り上げ気味になるですけど。
>>913 悪くはないすか!?
良かった。
家でやってるのと、上にも書いた張り上げないってので
詰まり気味になっちゃうのかなぁ・・・。
オレは高音目指してるというか、使える音域を増やしたい
ってので、若干高めのを取り入れてるんですが。
>>914 ロジャーは分からなくて、やってないっす。
泣き声、自分で気が付いて少し泣く感じで声
出してるんすけど違うかのな?
>>913 さんの指摘する詰まった感じは、
これの間違った感じをやってるせいか!?
ビブ、やろうとすると喉で震わしちゃうんすけど、
それでもいいんすかね?
間違ってはいないと言うことで少し進めそうな気がします。
でも響かせる位置とか難しいっすね、
もう少し後ろに引っ張った感じのがいいのかな〜。
918 :
911 :2006/01/19(木) 21:47:58 ID:ky+9yKG1
あと、息の吐く太さは問題は無いでしょうか? ハァ〜って太いのが良いって聞いてやってたんすけど、 篭ってしまうんで、かなり細い感じで出してるんです。 なんにしても、聞いてアドバイス下さった皆さん、 どうもありがとうございました!
ビブは口腔(天井)で感じる ロジャー本にも書いてあるし 俺としては余程低音じゃない限り 低中音は常にそこでビブかけられないといけないと思う で hiA近くまで来たらつむじ辺りにあてる感じになっていく それがなぜか頭の中全体に響く ビブはやっぱり口腔でかかってるけどね 息の太さは個人の感覚だからちょっと・・・ でもあまり太くすると音低く取っちゃう気がするからまずいと思われ ほんのちょっと目標より高い音を出すのが理想
920 :
911 :2006/01/19(木) 22:26:56 ID:ky+9yKG1
>>919 なるほど、天井って事は軟口蓋?それとも少し前の硬口蓋のところか?
そこの所って声当てるとこですよね?
そしたら、声の当たる感じ+ビブ、って感じで感じるのかな。
勉強になります。
ご教授ありがとうございました。
軟らかい所ってすごい少なくないですか? 俺だけかも知れんが硬口蓋のへこみが二個ある辺りかなあ そこでうねりつうかボワボワーって声を当てたのを感じるのがビブになる あんまり前に(歯の辺りとかに)声を持ってくと息漏れするから 当てていい場所を覚えながらやると良いかも ここまでやると考えてるうちに変なところ押さえつけちゃったり 腹式がおろそかになったりする事が俺はあったので ゆっくり進みましょう
922 :
911 :2006/01/19(木) 22:55:42 ID:ky+9yKG1
>>921 度々。
少ないですね。口の奥の方の少しだけですね。
その後ろは鼻への穴に行っちゃう。
>>あんまり前に(歯の辺りとかに)声を持ってくと息漏れするから
これ、また違う事だけど、勉強になりました。
確かにこれ感じたことあります。
あぁぁぁ〜〜って楽に声量&高い声出るけど、すぐ息切れますね。
脱線したけど、よく分かりました。
ゆっくり進みますw
何度もレスくださりありがとうでした。
923 :
選曲してください :2006/01/20(金) 08:53:37 ID:LS1nQw0r
880です、じぶんはこもってると人によく言われますね。ある高さからは 一気にスコーンと抜ける感じですが、響きをもっと外に出したいです のどは痛くならないです。変に高いところを出そうとした時はすぐ痛くなります 自分ですぐわかります。 声量は部屋が壁薄いためセーブしてます。思いっきり出したいんですけどね、、 最近はバーブラストライサンド歌ってます。音域はたぶん一オクターブくらいです
924 :
選曲してください :2006/01/20(金) 09:02:02 ID:LS1nQw0r
880です。声楽家の方はマイク使う時胸元まで下げても入りますよね? どのくらい共鳴させてるんでしょうか?気になります
925 :
選曲してください :2006/01/20(金) 11:56:28 ID:d5hflVuc
負担掛けないでミスチュイル桜井さんみたいな声って出せますか?
926 :
選曲してください :2006/01/20(金) 14:13:24 ID:Q8quIWWY
ミスチュイルage
927 :
選曲してください :2006/01/20(金) 14:22:37 ID:4Ms9qq35
ミスチュイルage
928 :
881 :2006/01/20(金) 14:34:38 ID:Jbt9FkeC
>筋トレと腹式呼吸 関係はないと思われます。前レスにあるように柔軟性の方がずっと大事です。 これ(柔軟性)は腹部に限らず、全身に関して言えます。 ストレッチがんばって下さい^^ >口蓋の当て場所 ひとによりイメージの掴みやすさが異なるので、絶対ここ、というのは無し。 ただ音が高くなれば当て場所も高くしたほうが良。 ちなみに口蓋や顔・頭以外にも、首の後ろや後頭部に当てる人もいます。 要は喉がリラックスして痛みなく自然であれば良。
929 :
選曲してください :2006/01/20(金) 14:38:28 ID:nqHhAuU3
俺も発声練習音源録音してみたいけど 楽器ができないから 伴奏の音源とかはどこかにないですか?
930 :
881 :2006/01/20(金) 14:49:55 ID:Jbt9FkeC
>>923 =880
声楽家は基本的にマイク無しです。
どの程度かは、満席の大きなホールでオーケストラをバックにして通るくらい。
余談ですが昔の声楽家は頑張って太ったそうですw
身体が大きければ共鳴体も大きい=声が大きい という理屈からw
こもってしまう、しかも中音域?以下というのは、
@あてるポイントがしっかりしてない(合ってないも含む)
Aポイントはあるがその部分でのトレーニング不足
等が考えられます。
どういう感じか想像するしかないので、合うかどうか分からないけど、ヒントとして。
こもり声の解決法として、あてるポイントを「身体の外側」に意識する。
というのがあります。
つまり、今まで口腔や鼻・額に感じていたのならば、その延長線上の体の外側に、たとえば弦(とか太鼓とか、何でもイイんですが)
をイメージし、そこで声が鳴ってると思う。
そのトレーニングで解決した例が多々有り。
あと、無理かもしれないけど、ある程度声量が出せる環境で練習したいですね
>>925 あなたの声がどんなだか分からないので、何ともレスが汗
「高さ」に限定するならば、訓練しだいで可能性はあります。
「声質」に関してはわかりません。似ていれば、ということです。
付け加えますが、ここでいう訓練とは、ひとによっては数年かかることもあります。
前レス書き忘れ
>腹式呼吸追加
クラシックも他も基本は同じと考えて良。
ただし、負担をかけない発声が腹式呼吸によってすべてマスターできるわけではありません。
931 :
選曲してください :2006/01/21(土) 11:00:56 ID:gawCglKj
>>929 発声練習だけなら伴奏はいらないんじゃね?
超長いのうpするのか?w
>>930 じゃ誰でもやればクラシックばりの大きさになれるんすか?
腹式以外の負担かからない要素って何ですか?
正しい音階は必要だよ。 レッスンCDあればとりあえず楽器なくてもいいよね。
声帯の調整ができないとめちゃくちゃ負担かかる なまじ腹式が出来て息の量が増えると無理矢理息使って出しちゃうから危ない 腹は常に一定以上膨らんでて歌いながらほんの少しづつへこんでいく 毎回使いきってたら歌についていけないし 十段階の数字で言うと 08(最初の呼吸)765438(息継ぎ)7654…みたいのが延々と続く
八割位空気ためて 少しずつ使って 使い切らないうちに吸うって意味だろ? ・・・多分
880です、今はアパート誰もいないので大声出してバーブラとジュディガーランド歌ってますが 思いっきり共鳴させるのに集中すると、声量も出るかわりに共鳴をコントロールするのが大変! あれだけの声量をコントロールする声楽家の人に感心します 今はイメージを持って中高音出すようにしてます。 アドバイスありがとうございます
937 :
881 :2006/01/24(火) 02:47:15 ID:if+5lysd
>>931 >じゃ誰でもやればクラシックばりの大きさになれるんすか?
「誰でも」ではないですね。クラシック歌手も多数から淘汰されてる人達ですから。
勘違いないように付け加えるけれど、あなたの言う「大きさ」、これは呼吸だけできれば良いのではありません。
共鳴も大事な要素です。クラシックに興味あったら「ベルカント唱法」を調べてみてください。
>腹式以外の負担かからない要素って何ですか?
上半身。
例えば、余分な力が入ってないか?喉が閉まってないか?ということです。
この問題はまず正しく立ってるか?という点から入る必要有。
>>936 =880
大きく出せるようになったら、小さく「しっかり」出せるようにしていくと良。
これは共鳴は勿論ですが、呼吸がきちんとできてないと難しいです。
アパートの人達が遅く帰ってくることを祈ってますよw
がんばってね^^
938 :
選曲してください :2006/01/25(水) 19:19:48 ID:d26pKlBd
軟口蓋が腫れるのなぜでしょう? 喉が痛くて、お医者さんにいったら、 軟口蓋が腫れていると言われました。
939 :
選曲してください :2006/01/25(水) 19:27:04 ID:khlVxBLA
弓場本注文しますた^^
940 :
931 :2006/01/26(木) 12:04:47 ID:srJaHhtd
>>937 dクス!
やっぱり相当難しいんでしょうね
>>938 風邪じゃなくてだったら、歌いすぎでもなるよ。柔らかいから腫れやすい?
トローチとかでも結構良くなる
941 :
選曲してください :2006/01/26(木) 18:25:54 ID:xXUywHn1
腹から出せとよく聞きますが腹から出した声と喉声ってどう見分けたらよいのですか?
942 :
選曲してください :2006/01/26(木) 19:16:41 ID:31tdb351
それゎ多分…声に厚さがでてるかどうか…?でゎ、なぃでしょうか。詳しく知りません。
というより腹から出しても喉声になる
944 :
選曲してください :2006/01/26(木) 19:57:59 ID:fDDkkwFF
>>941 声量が桁違い
広く五月蝿い路上でマイク無しで弾き語りやれるレベルが腹式(+喉解放+共鳴)
カラオケでマイク無いと歌えないのが喉声(というか喉非解放)
喉解放して歌ってると
声帯が疲れて出にくくなる事はあっても、声枯れは起こらない
ただ、腹から声出すだけなら喉声(喉非解放)でも出来るよ
そういうのの場合は喉への負担がでかすぎるから、すぐ枯れるけど
945 :
選曲してください :2006/01/26(木) 20:00:01 ID:fDDkkwFF
ついでに、プロでも喉声は一杯居るよ 今のJPOPはマイク前提の歌手が多いから ジャニ系なんてその最たる例だよね 腹から声を出してすら居ねぇ クソ杉
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) 俺、釣られてる?
948 :
選曲してください :2006/01/26(木) 20:21:58 ID:fDDkkwFF
事実だろ でも、空気読まず荒れそうな文うpしたのはスマソかった 今は反省している あと、釣りじゃないでつ (´・ω・`)
まぁ、ぶっちゃけマイク通せば聞こえるならいいんじゃない? マイク通しても声小さいやつは山のようにいる。
ジャニ系はナヨナヨしてるけどそんなひどい発声はしてないだろ
ほねほねろっく歌ってたら高音だす感覚わかってきたかも
952 :
選曲してください :2006/01/26(木) 23:13:36 ID:0HFdLfFN
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・ 喉に負担をかけないで歌うには、腹筋、背筋は鍛えておいたほうがいいのですか?? 本当に初歩的な質問で申し訳ないです。
鍛えなくてよい
ジャニ系はたいがい歌ってもないだろ。
最近は歌ってるよ
てかジャニの話題は完全にスレ違いだからどうでもいいよ…
957 :
881 :2006/01/27(金) 03:40:02 ID:PYClXEn/
>>941 人によるけど、一般に腹から出すと太くなる。
そして何より安定感とボリュームが違う。
喉で色んな調節する助けになる。
これらができてる声。
まったくの喉声というのはこの逆と考える。
>>949 カラオケでならあまり感じないでしょうね
エコー・リバーブで誤魔化せるから。
でも、同じ設定のマイク使って順に歌ったとき、明らかに迫力が違う。
そして強弱の幅が広いから、表現が多彩になります。
>>952 普通に暮すのに不便でないなら、特に必要ないです。むしろ柔軟な身体作りが大事。
958 :
選曲してください :2006/01/27(金) 21:24:10 ID:gwu8TSvG
平井とか歌っていると、ソの近辺を続けていると 喉がしんどい。これはやっぱり喉発声か。
いやGなら普通に負担かかるんじゃない?
960 :
958 :2006/01/28(土) 19:44:30 ID:5HKBDWJd
そうそう、G。 平井さんとかなんであんなに楽に出るんだろ。 チャゲアンドアスカ、B'Z、(;´Д`A
961 :
選曲してください :2006/01/29(日) 20:39:18 ID:FRORwa2G
平井堅はしゃべるときの声も高いよね。 背高そうなのにな・・・。
962 :
選曲してください :2006/01/29(日) 21:26:53 ID:GSbdePeM
全部裏声だと負担はかかりません。 裏声って言い方が間違ってるかも知れないけど、 車のシフトを変えるみたいに、裏声も一つではないです。
そうですか
平井賢にはちんちんがないから
ちんちんないカルーセル麻紀は声ガラガラだな
966 :
選曲してください :2006/01/30(月) 23:51:46 ID:QWLFRHol
練習のため1週間フリータイムで毎日6時間以上ヒトカラしました。 今日になって声がかすれてしまい高音がでなくなってしまいました… しかも飯を食う時アゴが痛いです(カクカク音がするような感覚と共に) これは間違った発声方法をしている為でしょうか…?
そんなに歌う馬鹿いないよ お前は平井堅の歌バカ買え
968 :
選曲してください :2006/01/31(火) 03:57:23 ID:UddIRYg0
平井堅は裏声だろ?
>>966 毎日なら1時間程度で負担掛から無いように。
長時間歌うなら、中3日にしないと、歌い方にもよるが喉潰れるぞ
アーティストの連続ライブ見てれば分かるだろ
ライブの間に声出なくなって病院行く歌手とか、実は多いんだぞ
無理いくない
>>966 無理をしすぎちゃいけないとは思うけど
アゴが痛くなる歌い方っていうのはおかしいと思う。
下アゴの力抜かないとダメだ。
俺も昔アゴが痛くなる歌い方してたんだけど
録音してみたら声は平坦だし、アゴがカクカクするし
いいこと無かった。
意識してでも力抜いて歌ったほうがいいと思う
最初は笑顔を作る要領で口角を釣り上げて歌うと 声を出しやすかったから、暫くその歌い方をしてた。 でも、それだと力が入りすぎて顎が疲れる事と PV見てると、口って実は横じゃなくて縦に開ける事に気付いたから 口の開ける方向を変えたら大分楽になった。 横に開けると力使うから、開ける方向変えてみ。お勧め。
顔の筋肉なんか動かしたってなんにもかわりゃしないよ。 結局喉をしめることになる。 喉を鍛えなきゃならんと思うがね。 声帯のコントロールがうまくない人が多い。
>>972 声楽や演劇の発声の練習を否定するのか・・・
本人がそれでいいんなら、別にいいけど。
共鳴なんかも関係してくるから、 口腔の使い方は大事だとオモ
>>972 そういう決めつけが
正しいフォームを押さえつけてることも多い
>>974 口腔は基本リラックスだよ
高音に行くにつれて軟口蓋は上げるけど
976 :
選曲してください :2006/02/03(金) 01:38:51 ID:fko0uf4D
プロで首筋にめちゃくちゃ血管やら筋やら出てるけどあれはいいのか?? Bzやらミスチルやらスピッツやら皆筋でまくりだから、 むしろ出た方がいいのかと思ってみたりした
977 :
選曲してください :2006/02/03(金) 03:27:11 ID:kW3pJmOC
>976 首筋血管はあんまり良くないだろう。 眉間に皴とかも。 力強さは伝わるからPVではいいかもしれないが、実際歌うのは力みすぎだ。
978 :
選曲してください :2006/02/03(金) 03:31:03 ID:YtD1kP9p
979 :
選曲してください :2006/02/03(金) 03:50:59 ID:fko0uf4D
>>977 俺もそうは思ってたんだが、実際ライブ映像やテレビをみてると上にあげた3人の
筋血管は半端ないよ
やっぱ基本的にハイトーンだと出ちゃうものなのかも
痩せてる太ってるも関係するけど
980 :
選曲してください :2006/02/03(金) 03:54:41 ID:gU0nmpLT
高音って頭に響かせるんですよね? 私の場合胸に響いてしまうんですけど
>>980 響かせるって発想が間違ってる。
響かせたら正しい発声が出来るんじゃなくて、正しい発声が出来ると勝手に頭に響く。
過程と結果が逆転してるね。
>>980 低音でも鼻の辺りに響いてるくらいが良い
胸に響く感覚とは果てしなく違うから
出来るようになると驚く
>>979 血管が浮き出るのは良い体してるからってだけだと思うよ
アレは首に力入れてるんじゃなくて
歌いやすい表情と顔の向きにすると自然にああなるって事
上向いて泣きそうな顔してみればわかると思うけど
似たような筋肉の動きするから
984 :
980 :2006/02/03(金) 19:33:45 ID:gU0nmpLT
>>981 なるほど。響かせようと意識しない方がいいですね
複式がちゃんとなって無い事かあ・・
>>983 低音で鼻に響くなんてすごい難しくないですか?!
大抵、胸に響きますよね
かなり上級なテクですよね
985 :
選曲してください :2006/02/03(金) 19:35:13 ID:ooEXIrib
1番は歌えるのに2番に入るともう高声が裏返ってさっぱりでないのって どうにか鍛えれば克服できる?
>>984 マイク意識しなければできる
つっても色々間違えながら一年近くはその練習してたが・・・・
>>985 鍛えるっていうか全体的に発声改善しないと
一番で疲れちゃうわけだろうし
喉が開いて歌えるようになるまで30分くらい かかるんだけどどうしたら最初からできるように なるんだろう やっぱ練習あるのみ?
988 :
選曲してください :2006/02/04(土) 08:34:43 ID:yLG6gHwA
カラオケに行って歌うと、途中で声は枯れるし その日は喉が痛くなります…orz 多分喉が開けていないんだと思うのですが、どうすれば喉を開けるのか イマイチ感覚がつかめずできません… 何か良いコツのようなものはないでしょうか?
力抜いて、遠くの人を呼ぶ時みたいな感じで 声出しを練習していくと良いんじゃないかな? 喉から出すんじゃなくて、もっと奥(後ろ)から声を出す感じでで。
額にひびかせるってのが難しい。 鼻には響くんだけどなぁ。
991 :
選曲してください :2006/02/05(日) 02:06:34 ID:FqSlEUhS
HOWEVERの『誰よ〜りも愛してると〜♪』んとこってテルさんどぉやって出してんすかッ?
992 :
選曲してください :2006/02/05(日) 19:45:30 ID:XKNQjvaU
難しいねえ。 これからこのスレを愛読させてもらいます。
>>992 もうすぐ1000いっちゃうから保存しとかないと
994 :
選曲してください :2006/02/05(日) 22:25:21 ID:XKNQjvaU
次スレは無いの貝?
995 :
選曲してください :2006/02/05(日) 22:52:25 ID:J8LWM8Z5
もっこりもこみち
足に負担を掛けない
銀河鉄道
1000 :
選曲してください :2006/02/06(月) 00:27:59 ID:PY45Yjhs
1000なら僕はみんなの負担を背負う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。