発声がおかしい俺を修正して行くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
876清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/08 21:18:17 ID:oVf9U77S
熱が37度まで下がりました!嬉しい。
まだでも喉の痛みと鼻づまりが酷いです。もうちょっとかなり歌ってないので禁断症状が出そう。
877清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/11 17:47:12 ID:3iPnRybn
あー歌いたい
878 ◆88pnqXLf3c :05/03/11 23:44:40 ID:pjPGQQo9
>清水 あー歌いたいの件
前みたいに治ってないのに無理して歌っちゃってぶり返したりとかは
ちょっとあれなのでちゃんと治してから歌うようにね

喉の痛みと鼻づまりが酷いうちは歌えないよね。
よくなってきたら寝ながら角度つけて足上げとかしつつ呼吸の練習とか 
余裕があったらしてみるといいかもね だいぶよくなってからね

あと課題曲の聴きこみは進んでるのかな?進捗状況を教えてよ
少し元気になってきたみたいでよかたね
清水の上手くなってく過程を観察するのが楽しみなんだからはやく戻ってきてよねw
879 ◆88pnqXLf3c :05/03/11 23:48:03 ID:pjPGQQo9
>笹かま 高音で「筋肉が張る」件

>「筋肉が張る」っていうのは高音を出した場合に起こる
>高音の出し方が良くないのかな?

>823にもちょい書いたけど高音出したりするときは
口の奥で心持ち欠伸しているような状態にして歌ってみるといいかも
音楽の先生に欠伸して歌ってーって言われなかった?あんな感じ。

>840でも出たけど、口の天井前側の三分の二は硬いくて
その奥の三分の一は柔らかいよね?
その辺りを軽く上の方に引き上げるように喉の奥で軽く欠伸する感じで
響かせてみるといいと思うんだけど あ〜〜ねむっ!!って感じね

そうすると喉が閉まらないで開くんじゃないかな、
閉まるのにリラックス(あくび)で抵抗!してみるる

高音になると力が入って喉を閉めようとしがちだから 「喉」だけじゃなくて
笹かまの言ってる付近の「筋肉も張る」んじゃないかなーとも?
高音になればなるほど喉の力抜けるように意識したほうがいいかも むずいけど

笹かまはもしかすると「喉」リラックスを意識して逆に付近の筋肉が張るのかもね?

笹かまの場合舌の件とかでもそーだけど変に意識することで力入ってそうだしね。。
要はリラックスして喉を開けることを意識して>65の練習をするといいんじゃないかなー【重要】
筋肉の張るの解決するといいね 

でも原因は他にもあるかもだよね。テスト頑張ってねw
880笹かま ◆CO2/R26WZ. :05/03/12 00:40:04 ID:qzB4DSK5
今日カラオケ行ってきたんでUPします。

>筋肉の張り
何かマイクの持ち方を変えて、腹に思いっきり力を入れて歌ったら多少ましになりました。
>>879欠伸の感じ…。何となくわかりました。頑張ってみます。

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/257.mp3
HERO(EXILE)

ミスチルはUPするつもりは無かったんですが上手く歌えた気がしたんでUPしてみます。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/256.mp3
言わせてみてぇもんだ

どちらも初めて歌うんで音程に自信はありません
881笹かま ◆CO2/R26WZ. :05/03/12 00:47:31 ID:qzB4DSK5
言わせてみてぇもんだ→ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/255.mp3
です。
882選曲してください:05/03/12 19:51:47 ID:FvZ9c5/+
清水って一ヶ月位インフル円座じゃないか?w
883 ◆88pnqXLf3c :05/03/13 22:10:44 ID:SQxmrC7Z
笹かま
>HERO(EXILE)
おー、笹かまこういうせくしー系も声質に合うねー!簡単なもので
音域的に余裕のあるものを選んで挑戦してくといいよ HEROはいい選曲

原曲はサビで伸ばした語尾をリズムにあわせて揺らしたりしてると思うんだけど
笹かまはビブ封印dだたけど揺らそうとしてたね?w

こういう曲は応急措置としてリズムにあわせてうううって歌ってあげても
曲としては馴染むと思うのでそういうのもいいかもね 
でもそろそろ音程が安定する音で余裕がある場所については揺らしてみますか!!【挑戦】

語尾の細かい音取りは覚えてリズムにきちんと合わせてやってみようか【要聴き込み】
で、常にリズムを意識することを忘れないでね!

願いはの「は」、いつかはの「は」はご愛嬌かなw
これって原曲裏声なのかな?ちょいカコワルイので
出せるようにそこだけ集中練習しておいてね 裏声の練習してると思うけど

「君はひとりじゃないさ」「瞳を逸らさないで」とか音程的に余裕があるんだから
もっとかっこつけてもよいかなって思ったよ 
あと「今始まるー」の「まるー」がちょっと雰囲気なかったかな。
リズムに対してもったってる感じのとこもあったので注意ね こういう曲は目立つよ
全体もリズムを意識して ちょっと余裕をもってかっこつけて歌えるといいね

nm行はやっぱり音程落としてたとこあたね 長音で歌うのやってると思うけど
「なっねっにっぬっねっのっなっのっ」
「まっめっみっむっめっもっまっもっ」を毎日川原で叫んでくれる?w
884 ◆88pnqXLf3c :05/03/13 22:11:49 ID:SQxmrC7Z
笹かま
>言わせてみてぇもんだ
「ねぇ言ってみてよ」はキメどころ よかたよ
昔超のっぺりし過ぎてたからこうやって感情出しちゃうのはいいよね
笹かま顔の表情とかで軽く演技入れちゃってもいいと思うよw 声にもそれが滲み出てくるから
歌は演技力も必要だからねw その辺昔よりだいぶ伸びてるよね
これからも追求ね! あとは高音が不安定なのはどうにかしたいね
音程は聴き込みで解決してね!
885 ◆88pnqXLf3c :05/03/13 22:23:30 ID:SQxmrC7Z
>清水 >笹かま 【お願い】

これからはもっと自分の音源・お互いの音源について軽く講評してみてくれない?
今の20%増し位でいいのでちょい頑張るつもりでお願いしてもいいかな?
次のような点に関して今よりも1,2文多く追加する感じでOKだよ
@よくできた・よかった点
Aどういうふうに感じたか
Bどうすればもっとよくなるか・自分だったらこうする【重要】
Cこんな練習が役立った・役立ちそう、前言われた練習してるの?w系etc.      

以前は清水にあんまり感想言えなかった笹かまも
最近ではそれがだいぶ出来てきているよね!!
一見無益な作業かと思うかもだけど
自分の歌をプレゼンしたりお互いに指摘しあうことで
自分の歌に対しても意識レベルが相当高まる
→結果、歌も上手くなるかなって思うよ(上手い人たちは仲間うちでやってる)       

あと自分が出来ないことでも全然遠慮せずズバズバ言ってみて(私が結構そうだし!w
二人とも素直でいい性格だから全然へーきだと思うよ!
的外れでも全然構わないので練習のひとつだと思って頑張ってみてほしーよ  

自分修正してる頻度が高いので一応お伝えしておくね。
私事で恐縮ですが自分この先しばらくちょいとタイトな感じ。。この状況が続きそうだよ
でもサポの精度を下げたくはないから今までどーり超頑張る!つもりだよ
少しでも長く清水笹かまの成長を見守りたいし、この先いろいろ勝手に企画してるからねw
そこで二人にはほんの少しだけ補い合ってほしーのです お願いねー
886清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/14 15:23:06 ID:17z/f2gY
てすと
887清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/14 15:37:00 ID:17z/f2gY
やっと書き込みできた
風邪直ったと思ったら、アク禁3日間に巻き込まれました。plalaさいこー

課題曲の聞き込みと、良いって言われるアーティストを片っ端から聞いてみました。
ゴスペラーズ、清貴、河口恭吾、久保田利信、MISIAなどなど。
R&Bばっかりかお前みたいな感じですけど。

オケ板は見てると歌いたくなってしゃーなかったんで、見てませんでした。はい。
やっと歌える感じなんで、無理にならない程度に歌っていきます。
いやっほー
888清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/14 16:46:35 ID:17z/f2gY
>>880
HEROは裏声の入りよりも裏声後の戻りがむずかしーよね
結構良い感じに出来てる感じ。後半ちょっとバテてたっぽいねー

言わせてみてえもんだの方は原曲聞いたこと無いんだけど
いいねーーなんか渋い感じ。かっちょいい。ロングトーンが通ってましたね。

>>885
はーい。まあ適当に頑張ります!
889 ◆88pnqXLf3c :05/03/15 01:15:38 ID:tE2+p1Q6
>清水 笹かま 講評の件
ほんとお茶しながら「これかっけー!」みたいなノリでもいいからお願いね
「○○の部分の歌い方を頑張りました!」的アピり方もアリだよー 聞きやすくなるしね

修正する側(サポしてあげられる人)の人数も少ないからね
こっちも大変なんだよー その辺もわかって助けてよね お願いね

歌以外にも芸ごとの世界では実践以外にも講評とか 結構させられたりするみたいよ
お互いの作品について何時間もあーだこーだ談笑しながら講評したりね

その中で課題とかアイディアが生まれてきたりすることもあるからね 
てきとーにがんばだよ!w
890 ◆88pnqXLf3c :05/03/15 01:17:28 ID:tE2+p1Q6
>清水 R&B練習してるの件
おかえりー プロバイダといえばぷららだねw 聴きこみの件りょーかいです 
清水ジャンルを問わず切なげな曲とかは得意だよね 
今後はリズムに乗せてく感じの曲にも挑戦してったら面白いかと思うよ。

R&BってPOPSとかの発声の仕方とちょっと違ったりするよね?
自分R&B不得意だけど歌うと声の出し方が変わるからか声も結構かわる感じー
上手く説明できないけど。。その辺清水はどうなんだろー 変えてる意識はあるの?
曲調によって歌い方は変えるのはいつもちゃんとできてるね

あと同時にもともと得意な"あったかはーと系"とか素朴な感じの曲も声質に合うから練習してね
レミオロメンの南風って曲いいね 前に聞いた清水の3月9日は凄く合ってたと思ったよ

891 ◆88pnqXLf3c :05/03/15 01:18:54 ID:tE2+p1Q6
>笹かま 前レス補足
前レスでエグの歌カッコつけてって言ったけどそれって
「余裕がある」からできるのであって今のいっぱいいっぱいの段階で
無理に声色だけ変えてカッコつけようとはしないようにね 

あくまでも自分の声質を上手く活かしての息のコントロールとか
甘くささやく声をうまく息に乗せるとかそういう声の使い方で対応するといいよ 
笹かま声色っぽいからへーき 気持ちを入れて歌ってね

それから「なっねっにっぬっねっのっなっのっ」は腹式でやってね 
犬のお腹がはははははみたく腹筋も意識するといいかも(清水もあ行からお試しあれ

>何かマイクの持ち方を変えて、腹に思いっきり力を入れて歌ったら多少ましに
笹かまはBOXで歌ってるとき立ってるのかな座ってるのかなー?
あと別にうpしなくてもいいけどジャイアン歌いはやってみたのでせうかw 楽しめた?w
892選曲してください:05/03/15 12:47:09 ID:Y9GC9co1
ホモスレかここは。
893清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/15 20:27:41 ID:Z1svAXnj
声出して練習できるっつのはサイコーっすねホント
線も買ったし次の休みの日にはヒトカラいこうと思ってます

課題曲カラオケで録音してこようかな
894笹かま ◆CO2/R26WZ. :05/03/15 23:14:44 ID:qOLf8vK7
>>65
>のどを脱力した状態で歌ってみて。
難しい。高音になるとどうしても力が入る。そうしないと出ない…。
なーんか喉声気味なのかなぁ。。腹式の練習をしても高音になると生かされてるのかわからなくなってきた。

>>883
>リズム
はい。疎かになってました。
>nm行
やっぱ酷いすね。近所迷惑にならない程度に家に誰も居ないときやっときます

>>884
>「ねぇ言ってみてよ」
そこは別に何も意識してなかった気が。
・・意識しないほうがいいのかw

>>885
>講評
わかりましたー。やってみます。
年度末って大変ですね。。

>>887
おかえりー!やっと治りましたか。
早く勘を取り戻してください。

>>888
HEROは2回録音したけど(UPしたのはTAKE2)
1回目はあれよりも裏声の戻りが更に酷かった。。
こういう曲のほうがミスチルよりも歌いにくいっす。休みがないのと、メロの音が低くないのが...

>>891
声色を変えてというよりも
「とりあえずカッコつける」ってところから初めてみようw 特に意識しないで。。
まナルシストみたいできもいんでヒトカラの時しか出来ないけど...
>「なっねっにっ......」は腹式
はい。
>カラオケ
ヒトカラだと立って歌ってます。立って歌うのと筋肉の張りと関係するのかな?
んなことないか。プロは皆立って歌ってるわけだし。

ヒトカラで4時間ほど歌いバテバテになった状態で世界に一つだけの花を
何も意識せずに歌ったら酷かったです。この曲を一人で歌ってる自分が途中で悲しくなりましたw

>>893
初のLINE録音楽しみにしてます。
895清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/16 21:49:44 ID:6iCrfHyy
今日も歌いまくりんぐ
特に月光花が練習中です。キー下げると安定するんだけど曲にメリハリがつかないんすよね。

話は変わりますけど、清貴!清貴ってすんげーっすね。
あそこまで穴の無いアーティスト初めて聞きました。いやはや感動。
896 ◆88pnqXLf3c :05/03/17 20:56:52 ID:Z++X3IU0
>清水
>月光花が練習中。キー下げると安定するが曲にメリハリつかず
下げてもメリハリがつくように頑張ってみて。

>清貴ってすんげーっすね。
The Only Oneだっけ?感動的ないい曲だね。
大事なところで難しいフェイクしてるけど歌を聴かせてるのがすごいよね。
"You're The Only One〜"の"One〜""二人でいれば〜"の"いれば〜"
特に"One〜"の方どうやるんだろね。。スロー再生すろー再生!
原曲手元にないからわからないけどむずそう 声をくっきり出してるのも凄いね

清水が歌う場合は2パターン聴いてみたいな。
@ギターの手癖みたいに難なく出るフェイクに関してはそのまま歌って
 原型の旋律と歌を大切にするパターン。
 難しいフェイクは予めどう歌うか決めておいて省略形のフェイクで歌う。
A清水なりに清貴のフェイクに限界まで挑んで撃沈するというパターンw

とにかく練習過程では歌の幹を大切にうたってみて それだけでも十分いい曲だし。
この歌は安定感がないと歌として意味をなくしちゃうからね 
枝葉のところは個別に練習しまくって無理なく取り入れられるようにするしかないよね 
むずいけど がんばです!練習過程あったらうpしてみてよー

最近久保田さんの曲を他の人がカバーしてるのを聴いたよ 結構おもしろかったよ
清水もBOX-LINE音源でなにか歌ってきてー missingとか 課題曲もたのしみ
897 ◆88pnqXLf3c :05/03/17 21:00:03 ID:Z++X3IU0
>笹かま
>のどを脱力した状態で歌うのが難しい。高音になるとどうしても力が入る。
のどを脱力して歌うのが難しいからそれを練習するんだよw
首や肩に力が入ってしまうようなら歌う前に
肩の筋肉をぎゅっと持ち上げて顔にくっつけてみて
筋肉の緊張(収縮)→脱力→緊張→脱力 を繰り返してみるのがいいよ
あと顔をぎゅってしわくちゃにするw→脱力のほほん顔→しわくちゃ→のほほん
(フェイササイズでぐぐるといいかもー)
これらは音楽の授業で歌う前にやってたよ(清水もどぞ

>なーんか喉声気味なのかなぁ。。
桜井さんは喉声個性タイプだからねー。そこでつられるところもあるのかもー
私も好きな歌手に喉声タイプもいるけど、そういう歌手の歌を練習するときは
必ず喉声ではなくて自分の音域・声質に似てる歌手の歌を前後とか間に挟んで歌うね。
清水でいうとAlways/光永亮太とか。そうすると喉声気味の発声が自然と矯正されると思うよ
別に好きなタイプの歌手じゃなくてもいいから探してみるといいかもしれないね 
そういう感じで段々好きになってきたりもするよ

>立って歌うのと筋肉の張りと関係するのかな
腹式とか喉のあたりの脱力が意識しないでもできるようになれば
立ってうたうと凄い声量が出ると思うよ。身体全体で音を出す感じ。とにかく響くよ
重心は比較的下のほうに持ってくといいかも ”肝”を意識するっていうか
ポイントは「腰」の位置かなー スポーツとかでも言われるよね?

>一人で歌ってる自分が途中で悲しくなりましたw
がんばれ!友達をとっかえひっかえ誘うんだよ!w
898清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/18 01:58:59 ID:OEQNe3iC
練習しまくってたらもうこんな時間
もうこりゃ明日の仕事まで寝るヒマないな

ちょっとカラオケ部屋でも見てきます
899清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/18 02:02:05 ID:OEQNe3iC
>>896
>清貴
フェイクはパターンと言いアクセント出具合と言い、日本人ではトップレベルじゃないっすかね
その上ホイッスルまでしやがるし、頭に来るアーティストですね

音のスイッチとかではそこまで困らなそうですけど
ホイッスルと最後の英詩の部分が糞むずいですね。頭にきますね。

練習過程は明日ぐらいからUPしていきますね
900羅門生 ◆ka.kNH05pU :05/03/18 02:19:35 ID:e/TaIYSm
はじめまして。発声がダメで下手なんですがここで一緒に修行させて
頂いてもいいですか?それとももう定員オーバーでしょうか。。
いまはキモ声スレにうpしてるんですが、「キモくない」と言ってくださる
方が多いんです。でも自分で聞くとすごく気持ち悪い声なんですが…
声は細めで芯がなく、音域が狭くて低いファからmid2のファまでしか出ません。
ミックスボイスというのも出来ないです。発声がすごく悪いと言われるので
練習したいと思っています。
901選曲してください:05/03/18 12:34:15 ID:zO0XQgaD
>>900
某所で俺もここの人に修正してくれと頼んだのですが、
逆に修正手伝うように頼まれてしまいましたよ。無理ですが…
俺はアドバイザーさんが大変そうなんで遠慮しましたけど。
902選曲してください:05/03/18 13:54:03 ID:gl9exVWE
>>900
>>901
そういった人集まってスレたてしない?
アドバイスしあったり感想書きあったり
いいとこも悪いところも遠慮なく言えるようなスレ
役に立たないかもしれんけどアドバイスとか感想書くから
俺の歌にも頼むみたいなの
実力向上目的さ
多分他人の歌のいいところと悪いところ探してアドバイスするのも
実力アップに繋がると思うし、自分のもアドバイスしてもらえていいと思うんだけどw
ただ、必ずしもアドバイスに従う必要はないみたいにしたほうがいいと思う
ミスチルみたいな声出したいのに、細いし喉声だからやめろと言われて
しぶしぶやめるのはつらいだろうからね・・・
どう?w


903羅門生 ◆ka.kNH05pU :05/03/18 14:57:27 ID:BBPgXkGH
>>901
そうですか… アドバイザーさんが忙しいならしょうがないですよね。。
いろんなスレを見ましたがこのスレは長期的に修行していくスレのようで
良さそうだと思ったんですがアドバイザーさんが一人なのに
生徒が増えると大変ですよね。

>>902
そういうスレ、いいかもしれないですね。僕もどのスレに行こうか考えて
最初は音痴育成スレに行ったんですが、完全な音痴じゃないようで卒業に
なってしまいました。次はキモ声スレに行ったんですが、そこまでキモ声
ではないようで。。自分で聞くとすごく気持ち悪い声なんですが。。
もちろん現実の他人にも変な声と言われます。
それで腹式呼吸のスレとかいろいろ見ましたが、どこも長期的に
じっくり修行してないみたいで、それでこのスレを見つけました。
なのでこのスレみたいに育つスレになるといいと思うんですけどね。
904選曲してください:05/03/18 15:02:03 ID:wAPrmsg7
>>900-902
発声がなんたらとかは修飾語で清水の説明だからな。
ここは「俺(=清水氏)を修正するスレ」かと…
固定アドバイザーも実質一人しかいないようだしな。

実力向上目的の人が集まったスレいいな。
【マゾ】酷評スレ【上等】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1084444386/
今は死んでるスレ。

発声関連のスレならたくさんあるのでここで聞け。
発声練習から始めようスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1085830837/
最近栄えてるようだ。うpもある。
905選曲してください:05/03/18 15:13:36 ID:wAPrmsg7
>>900-903 
新たに作ったほうがいいのかここで話すのも悪いから雑談スレいく?
◆◇雑談スレ 2◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1096099612/
このスレで昔、その手の実力向上目的のスレについて
構想が練られていたようだが死んでる。
906選曲してください:05/03/18 15:33:11 ID:gl9exVWE
>>903
俺もそうゆうところほしいw
>>904
だよね
>>905
たしかに、ここで話すのはヤバイねw
移動しましょうw
一応スレタイとルールだけ考えたんだけど
他にこうしたらいいかとか意見まってます
◆◇雑談スレ 2◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1096099612/
907清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/18 23:09:03 ID:9xXAu9Ep
うおなんか伸びてる
と思ったら話題が解決してる

まあ頑張ってください、ある程度上手くなったら俺も教える立場になりてーもんです。

さて、練習も終わったので清貴のなんたらoneの練習音源を晒してみます
http://members14.tsukaeru.net/bakamusuko/song/kiyotaka.mp3
一応うる覚え歌ってみてるんですけど、この歌をマスターするのは半分諦めてます
フェイクが難しすぎて上手く出ない・ホイッスルが出来ない・なんかビブラートが違う
などなど物理的に無理なポイントが多すぎます。しかし頭に来るアーティストです。

明日はカラオケへ行ってきます!多分
908発音ガイジン ◆kARa0kEk2g :05/03/19 14:00:58 ID:m7iefbqJ
清貴!のThe Only Oneですね。俺も何度も挑戦して、毎回氏んでます。
これをマスターできたら良いですね。
清貴の歌い方はヴァイオリン等の弦楽器みたいですよね。
強弱のつけ方や、ビブが。音楽的、かつ楽器的な発声ですよね。
そういうのを意識してみるのも良いんじゃないでしょうか。
909羅門生 ◆ka.kNH05pU :05/03/19 14:38:00 ID:XseUqIes
>>907
すごいですね。フェイクもすごいですが原キーで歌えてるのも凄いと思いました。
なんかスレを作る予定だったらしいんですがスレの構想がまだできないようです。
やっぱりここで修行させていただくわけには行きませんでしょうか。。

>>908
発音ガイジンさんのThe only oneも聞いてみたいです。
910笹かま ◆CO2/R26WZ. :05/03/19 19:41:15 ID:d9I09/Kb
どーもー、他人のふんどしで相撲をとるのが得意な笹かまです。

>>897
>フェイササイズ
歌う前に試してみよう。
>自分の音域・声質に似てる歌手の歌を前後とか間に挟んで歌う
探すのは難しいけど自分の音域に合ってるのは
福山とかかなーと思うので挟んで歌ってみます。
というか一度、ミスチルを1曲も歌わないカラオケを試そうと思ってるので
今度試してきます。

>>907
全然満足がいってなさそうですが、
原曲を聴いたこと事もあるのかかなりよく聞こえました。
フェイクはかなり難しそうだったけど…。
「おんりーわぁぁああぁん」とか決まるともの凄くかっこいいんだろーなぁ。
あと、音程が高いんだろうけどそれを感じさせない所が上達してると思いました。
腹式練習の効果かな?

>>909
冒頭で書いたように俺は他人のふんどしで相撲とってる状態なんで
(と言ってもかなりの期間ここにいるわけですが)
どうにも言いようがないのがやるせないです。
とりあえずキモ声スレにうpしてあった音源聴いてみました。
既に言われてる事ですが「腹から声が出ていない」のが気になったかな。
でもファルセットは出るみたいだし音程も取れてて俺なんかより全然上手いよ。。
まずは腹式呼吸だね、俺も出来てないんで>>65の練習をやってるけど、
細く長く呼吸出来るように練習してみてください。

はい、自分が教えれるレベルじゃないのにこうやって言うのは心苦しいですね。
俺頑張ろう。
911選曲してください:05/03/19 20:45:01 ID:fp863Rz8
漏れも音程外してるのはわかってるんだけど、
思った通りに声が出せないです。

特に低い声が苦手で歌に抑揚がつけられないんだけど、
これは発声練習すれば改善される?

声変わり前は歌は得意な方だったんだけど・・・(つд`;)
912清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/19 23:45:53 ID:PmKD3IP5
>>908
楽器的にかーーそうか声もひとつの楽器なのか
なんであんな機械のように正確にテクニックを掛けれるんだろう
ホント頭に来ます。清貴は道端で会ったら全力でビンタしてやろうと思ってます。

>>909
感想どうもどうも

>やっぱりここで修行させていただくわけには行きませんでしょうか
いやー今さ、実際に意見や修正案出してくれる人が全然いないからさ
「この曲どうでしょう?」ってUPされても、何もレス付かない可能性が大なんだよね
俺はこんな糞コテのスレでじゃなくて、一般的に参加しやすいスレ立てて
そっちでみんな集まった方が、良いんじゃないかなって思うよ。
なんだったらこのスレがそっちに移るのもいいかなとも。

>>910
>「おんりーわぁぁああぁん」とか決まるともの凄くかっこいいんだろーなぁ
だよねだよね。

>音程が高いんだろうけどそれを感じさせない所が上達してると思いました
これ言われて音域4ヶ月ぐらいぶりに測定してみました。次のレスにて。

>>911
低い声が安定しないのは、お腹を使うと安定するなーって最近思いました
俺も結構外すからなんとも言えませんけど。
913清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/20 00:00:27 ID:PmKD3IP5
で、高音域を計ってみました

http://members14.tsukaeru.net/bakamusuko/song/se001.mp3
これが作成日時11月27日の時点の俺の高音域です
汚い「シ」の音までしか出ませんでした。スレ風に言うとhi-Bですね。
音楽的に使えるかどうかも微妙な感じ。

そんでこの音域のまま1月ぐらいまでそうで
hi-Bがちょっと安定してきたかなってぐらいだったんです。

http://members14.tsukaeru.net/bakamusuko/song/se002.mp3
これはさっき計った音源です
「ド」まで出ました!hi-Cっす!ちょっと変声入ってますけど。
で、色々なhi-Cを使う曲歌ってみたんですが結構歌えるようになってました。嬉しい。
ずっと二人で の「幸せになれるようにいーー」のとことか

いやー練習の素晴らしさを改めて実感。
まあ音域は良いから歌自体が上手くなれって話っすね。頑張ろう。
914 ◆88pnqXLf3c :05/03/20 01:00:57 ID:OV+typMU
>アドバイザーのつもりはないのです
私は表現の方面には興味はあるけど発声の専門知識は実はありませんです
だからアドバイザーとか先生なんておこがましいです。。
サッカーでいうサポーターみたいなものかも 
清水に対しては練習すれば自分より上手くなりそうな後輩が入ってきたので
練習つきあいつつセンスとかテクを盗もうとしている腹黒い先輩ってとこですw
清水の方がフェイクうまいから実は相当ライバル視していますし

ていうかこんなにROMってたのですね。。だったら修正してほしかたよ

>901 さん
いろんなトコで修正サポ勧誘してるけどw誰かな?知り合いかな?
その節はごめんです ほんと大変だから手伝ってほしかたよ

>900-906 さん 実力向上目的のスレ
スレ盛り上がるといいですね 私もアドバイスするにあたってコツなんかあれば
提供したほうがいいかもですね? ひとつ言えることがあるとすれば「言い方」かも

回りくどくなりがちだけど言い方ひとつで素直にきけちゃったりすることってあるかもです
でも本当にその人の為になりたいと思ったら厳しい意見がでるでしょうね。。
参加される方はがんばってほしーです
このスレがヒントになって一つのスレができるってのもうれしーね
915 ◆88pnqXLf3c :05/03/20 01:02:44 ID:OV+typMU
>羅門さん
あちらで音源聴きましたがキモくはないし下手でもないと思いました。
ただ難易度が高い曲がお好きのようで、
まず声を出したいなら選ぶ曲を間違ってるように思ったです。
ある程度お腹ができてからビブフェイクとかはじっくりやればいいかと。
あなたの場合細部はすぐできそうですね もうちょっと歌うことに慣れてからやるものです普通は。
それからこのスレ全部読みましたか?スレを「腹式」で検索してみると多少参考になるかもです。

あと腹式スレを見て研究するといいかもです 発声に関してよく知りたいならここより
高音域が出るようにがんばるスレを読むことをおすすめします

多分現状では全曲にレスしてるのは私くらいで。
指導するほど実力はないしちょっと前にも書いたとおりリアルで結構大変だったりします。。
あなたがうpすることになると修正側の人数的に私がちょい苦しいかもです 
多分修正作業をしてみればわかると思いますが。。
修正側が増えれば全くもんだいはないのにね。。

別のところで他にも修業したいっていってきた方も何人かいらっしゃたのよね
私の決めることではなかったので言葉を濁しました ほんとむずかしー問題だよね
916 ◆88pnqXLf3c :05/03/20 01:04:17 ID:OV+typMU
>ガイジン君
サポさんくす! フェイクに関して修正してくれるとほんと助かります
フェイクスレで勉強させてもらうつもりが栄えてないね?
頑張ってよ 清水も出張させるので!!
ガイジン君がThe Only Oneで撃沈してる?というのも聴いてみたいです
フェイクスレスロー再生企画とかもっと聴いてみたいですね R&B苦手を克服して
私も名無しで書き込めるよーになれるほど上手く出来るようになりたいです 
今度いろいろ質問とかしてみようかな
917 ◆88pnqXLf3c :05/03/20 01:05:38 ID:OV+typMU
>清水 The Only One
とりあえず歌の幹を大切にうたったVer.もほしーところなので 気が向いたらどぞー
あとフェイクの最後の音程は常に合わせられるようにしたいね 
そこができてると失敗には聴こえにくいと思う とりあえずスロー再生してみた?
分かりやすくいうと
12345
↑  ↑
1、5は絶対はずさない。
2−4はポイントになる音を選んでその次に優先して音を外さないようにする
山の部分と谷の部分があればまずは意識するといいのでは 
ガイジン君も言ってるようにいつか強弱、できたらいいね
まず出すと決めた音に関しては音程をコントロールできるようがんばだよ

これは練習なので挑みまくってかまわないけど それなりの場所で歌うときは
むずい曲なのでとりあえず楽曲としてある程度まとまりあるポイント(妥協点)を
うまく選んであげるのが大事だと思うよ これ歌いこなせるひとは限られてると思うし せんすせんす
フェイクにこだわるとどうしても声の輪郭がボケやすくなりがちだけど
私が想像していたよりはぼけてない声でよかたよ フェイクは下手なのでこれしか言えない。。

ヒトカラは行ったの?wLINE音源があがってくるのを心待ちにしているよ
918 ◆88pnqXLf3c :05/03/20 01:10:58 ID:OV+typMU
>清水 高音域
おお!!超嬉しい!最後のドー ドーって繰り返してるあたりが
喜んでるのがわかって わらた!!応援してる甲斐があるというものです
この調子で歌に使える音域が延びていくといいねー

>清水 実力向上系スレのこと
もっと人が参加できるようにしてその人たちで講評しあう形のスレがあってもいいのかもね

私も「やる気あるの?」と檄を飛ばすだけの顧問みたいな役wで
そんなスレを立てようかと、もっと暇なときにそんなこと考えてたんだけどね。。
今は時間的に余裕ないかな。。 よく考えると私は全員に感想書くのはむりだし

清水や笹かまは一曲50回以上は練習してもらってるはずだから
実は20〜30回は聴いて感想書いてるよ 一応歌ってみるし 殆ど異性曲だしね
移動時間を利用したり合間の時間とか何かをしながら聴いてる感じ 趣味だからたのしーけどw
でも和製R&Bはなじみがうすいので特に勉強しないと答えられない感じだね
その辺を強くサポしてくれる人がいたらいいなって思ってたけどね

批判されそうだけどそういう系のスレでは
ある程度歌を形にできる人のじゃないと聴くのはきついかもね
誰だって本音は長期的な努力が形になってるひとの歌というか、
やる気を感じるのを聴きたいだろうし 例えそれが練習過程であってもね
盗むべきものを持ってるひとに対してレスしたいと思うだろうしね

そういうひとでないとわざわざ傷つけてまで伸ばしてあげたいとは誰も思わないよね
919羅門生 ◆ka.kNH05pU :05/03/20 03:21:59 ID:gisfWda0
>>910
やっぱり腹から声が出ていないですよね。
ただ単に大きい声を出せばいいんじゃなくて、腹式呼吸
しないといけないそうなんですが全然できなくて。。
ファルセットということは聞かれたのは平井堅のですか?
65の練習やってみます。というか笹かまさんの最近のミスチル
の聞きましたが高い声も出てるしすごいじゃないですか!
僕なんかmid2のファまでしか出ません…

>>911
同じです。思ったように音程が取れないです。キーも。。
歌うのは昔から苦手ですが治したいです。

>>912
そういえばアドバイザーさんが一人ですからね。。
長期的に修行されてるみたいなんで名スレだと思います。
音域も伸びてるようですしすごいです。
でもやっぱりアドバイザーさんが大変だったら仕方ないですよね。

>>915
いえいえ。音域が狭いっていうか地声のキーが低いので、
男性曲はほとんど下げないといけないんです。。
キモ声スレでキーを下げなかったのは平井堅ぐらいです。
腹式呼吸ってただ声を張り上げるだけじゃないんですね。
喉声で大きく歌っても喉がかゆくなったりするだけで
音程もずれやすくなりますし、腹式呼吸を習得したいです。
キーを下げて歌うっていうのは邪道らしいんです。

---
僕もキモ声スレの最初のほうでThe only oneを以前うp
したんですが、まずキーがぜんぜん高すぎて無理なんで
下げないといけないし、あと息が続きません。。
フェイクも高速なんで真似できませんでした。
いまも練習してるんですがキーを下げてもまだ高いです。
920選曲してください:05/03/20 03:53:23 ID:Ia1gGaCB
>>913
うはwwwhiC出てるwwww
11月から3ヶ月でぐらいで1.音上がったのかw
プロでも目指してんのか?
921選曲してください:05/03/20 04:12:58 ID:mb1b/RWh
>>913
力み無く出せてるのはミ〜ファ以下までだね。
922選曲してください :05/03/20 12:21:17 ID:Tqdqki6h
そういえば最近ホムペ更新しないですね。
923清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/21 00:56:45 ID:SGg7M8eS
>>917
フェイクに関しては納得ですね
でもなんだか、清貴クラスのフェイクって知ってるアーティストでは清貴しかしないから
どうもマスターする気にはなれないんですよね。別にR&Bが大好きって訳でもないし。
それに清貴はむかつきますし。
まあ適当に覚えます。

ヒトカラは雪降ったんでやめました。

>>918
ドードーって繰り返したのはですね、あれちょっと普通にびびったんですよ自分でw
高音系のスレ見ると「hi-BからhiーCまでの壁は大きい」って書き込み多かったから
俺には無理だと思ってたんですけど、なんか出ちゃった みたいな感じでびっくりしました。

>スレの件
どーしようね、どーしていこうかしら

>>919
>地声低い
絶対声でるようになるよ!頑張って歌えば。
俺も福山とサザンぐらいしか何年か前は歌えなかったんだから。

>>920
目指してねーす

>>921
そーっすねスピッツ的にもっと力抜いて出したいところです。

>>922
そいやそうだった
924清水のバカ息子 ◆w6K483fgto :05/03/21 01:00:25 ID:SGg7M8eS
練習終わりました
なんで音域伸びたのは良いんですけど
日に日に喉が枯れて行ってる気がします。まあ話し声に影響しなきゃ良いんですけど。
925 ◆88pnqXLf3c
> 笹かま
>というか一度、ミスチルを1曲も歌わないカラオケを試そうと思ってる
おお福山さんとかいいかもだね。他にもいたらどんどん歌ってみるといいよ 誰かいたかなー?

家ではCDに合わせて歌ってることが多いのかな?
家でもある程度聞き込んで覚えた歌とかは
てきとーにmidiとか拾ってきて喉声つられないように
記憶をたよりに歌ってみたりするのもいいかもー 
これって結構実践的だと思わない?清水がやってる練習により近いかもね
もしくは清水の入ってるパソカラなんたらに入るのもいいかもね
あとてきとーにアレンジして歌ったりするのもいいかもね

ミスチルの場合覚えたら CD → midi → CD → midiって練習してみるといいかもー
でもmidiの旋律がもたついてたりしてつられ過ぎるのも良くないのちゃんと聞き込んでからだね

>感想
ていうか笹かまが人に感想とかいえるようになってきたから
最近感動系だよー!!その調子でがんばっ!!だよ