カラオケでウザがられる行為5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
カラオケでウザがられるであろう行為、ウザかった行為を書いて、
自分がカラオケにいったときに相手に気を配るヒントになればいいじゃん

【注意】
 ・愚痴もいいが、あんまり粘着にならずに
 ・煙草に関する話題は下記で(このスレ上で話題が出てもスルー)
  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1075876712/

【過去スレ】
03 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1086027747/l50
04 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1093703435/l50

これまで出た話題は>>2-4あたり
2選曲してください:04/10/23 18:02:43 ID:KoqWTjDH
★【歌関連】★
 ・全曲同じアーティストを歌う人。同じ歌ばかり歌う人。
 ・アニソンやマニアックな曲を選曲する人。
 ・歌った後に言い訳する人。
 ・歌の感想を求める人。
 ・マスターしていない曲を歌い、苦しそうに歌ったり声が裏返っていたりする人。
 ・サビしか知らない曲を入れる
 ・他人が歌ってる最中に大声で勝手に歌う
  ※マイクなしでもありでも同じ事。とくに採点目的の場合は厳禁。たまにならまだしも。
 ・何歌って欲しい?などと聞いてくる人。(お前にリクエストしたくない)
 ・自分が歌った曲の話題を延々と引っ張る人。
 ・自分が歌った曲を『イイ曲だろ?』と同意を求めてくる人。
 ・勝手にハモる(ポイパも)
 ・空気を読まない選曲(盛り上がってるときにバラードなど)
 ・自分に酔ってる奴

★【機械関連編】★
 ・他人が歌ってるときに勝手に演奏中止を押す
 ・他人が歌ってるときに勝手にキー、速度の変更をする
 ・1人で連続曲入れ(沢山入れまくる含む)。
 ・リモコンを1人じめして離さない。
 ・歌っていない時にマイクの電源をonにするのはダメ。ハウリング防止。
 ・採点に必死

★【空気関連編】★
 ・嫌味、愚痴、文句などを言う人(なのに自分は今一つなどはもってのほか。)
 ・歌ってる人に話し掛ける人は最悪(とくに今話さなくても良いような事を)。
 ・自分が歌ってない時にローテンション(ほぼ死んでいるなど)な人。
 ・眠い眠いとぼやきながらダラダラと歌う人はダメ。
 ・歌いたくなさそうな人を無理矢理催促する人はダメ。
 ・他人の曲を聞く気なしの態度
 ・オーダー品などを1人で全部食う人。
 ・携帯ばっかりいじってる

★【人によっては…編】★
 ・下手糞な人。
 ・ラップはダメ。
 ・携帯・トーク(デカイ声で)、漫画などを読む人(他人が歌うと退屈そうにする人)。
 ・ジャニーズやGLAY、Hydeなど『お前が歌うのかよ』的なキャラにあってない曲は控えめに。
 ・男が女の曲を歌うのはダメ。キモイから。
 ・失敗した時(声が裏返るなど)にモロに反応するのはダメな人もいる。

☆【まとめ】☆
・楽しい雰囲気を崩したり、悪くしたりする行為は厳禁。
・空気を読み、雰囲気に合わせた選曲を。
・人の歌を楽しもうとする姿勢を見せること。
3選曲してください:04/10/23 18:04:23 ID:ZtnlU+Oa
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□
4選曲してください:04/10/23 18:05:02 ID:KoqWTjDH
テンプレ以上

この前カラオケ行ったんだが、やっぱりB'zはキツい奴が多いと思う
ギリギリchopなんてヤバすぎ
5選曲してください:04/10/24 03:23:48 ID:sLC6zj1o
下手な人も居たら落ち着くから俺的には全然OK。
それより練習が目的で、上手いかしらないけど、全然盛り上げる気もなく練習に必死な人はつまんないし、しんどい。
6選曲してください:04/10/24 03:52:07 ID:/Z4pHp56
>・他人が歌ってるときに勝手に演奏中止を押す
ワラタ
7選曲してください:04/10/24 04:28:16 ID:QB4asmq/
B'zまともに歌える奴なんて10人中1人もいないから安心して歌え
8選曲してください:04/10/24 08:38:32 ID:acv5iGPc
練習が目的でもないし下手だし盛り上げる気はあるんだけど、いざ自分の番になると超真剣に必死に歌ってしまいます。
正直歌ってるときは周り見えてません。すいません。歌が好きなんです。許して。てへ。
9選曲してください:04/10/24 11:22:31 ID:oXvYREGI
あいつ下手すぎ・・・とか言って明らかに嫌そうな顔して
自分の番はノリノリ♪

しかも下手
10選曲してください:04/10/24 12:51:27 ID:u7LeHVj8
下手でノリノリはダンゼンかまわないんだが、
ダミ声でノリノリはかなり聴いてるほうとして苦しい
本人が言うに「俺、結構上手いほうって言われる」
11選曲してください:04/10/26 03:42:00 ID:aZ0dWY+f
リモコン握ったままの香具師
キー変えたんだからいい加減こちらによこせ
12選曲してください:04/10/26 03:42:48 ID:aZ0dWY+f
× キー変えたんだから
○ キー変えたいんだから
13選曲してください:04/10/26 07:39:50 ID:4ZxcDUoX
そっか、男が女の曲歌うのはNGか。やっぱそうだよな。
原キーで歌ってもダメなのかなぁ。
14選曲してください:04/10/26 09:36:04 ID:aZ0dWY+f
>>13
そんなことないだろ
あと原キー信仰はやめれ
15選曲してください:04/10/26 09:46:56 ID:nYAsoChD
>>13
漏れは女性アーティスト中心ですが。
別に自分で歌う分には原キーはOKだろう
16選曲してください:04/10/27 16:58:34 ID:gkn849Z3
ほとんどの人は原キーのほうが歌いやすいだろうし
聴いてて気持ちいいのも原キーだしいいと思うよ
17選曲してください:04/10/28 00:30:18 ID:zlpNbUR5
>>16
釣り?
自慢?
大丈夫?
18選曲してください:04/10/29 18:08:41 ID:dgwzvxCa
>7 まともに歌える奴でスマソ
19選曲してください:04/10/29 20:56:09 ID:dceT6Dt7
>>8それは分かる!うん。
20選曲してください:04/10/29 21:10:29 ID:TKrwy1Fr
>>16♀ですが殆どの女性曲-3でしか歌えません。
原キーでヘロヘロの裏声混じりの方が受けはいいんだろーか
最近なやみちゅう
21選曲してください:04/10/30 01:15:01 ID:Q1vYG8iT
>>20

俺も・・・。声が低くて切ない。
2216:04/10/30 13:38:34 ID:qlPQ3m8T
あー悪い。
曲が原キーのほうがいいってことな
いつも聴いてるのと同じで歌いやすいだろうし、歌が下手でも曲聴いてるだけで我慢できるよ俺は
20みたいに自分の声の高さが把握できてるならそれでいいと思うけど
よく設定されてるまんまのキーで歌いにくいとかいう人いるから原キーのが歌いやすいと言っただけ
23選曲してください:04/10/30 17:10:41 ID:aHENGsJz
自分は原キーじゃなくてもまったく違和感を感じないんですが、
おかしいのでしょうか?
24選曲してください:04/10/30 19:16:38 ID:Dy0+S4yX
普通でしょ。
この板は原キー以外は認めない風潮があるが、
現実世界ではそういうやつこそウザがられるよ。
大体、歌ってるアーティストだって年月が経てばキー変えて歌う人
だって多いのに、素人が自分のキーに合わせて歌うのは自然。
25(o^▽^)ノ〜☆☆:04/10/30 19:58:35 ID:kHV8ss0q
ホントにむかついた話

採点で曲歌った。そしたらその直後、歌の上手い人が同じ曲歌った。(採点で)
その人は自分の出た点見て、ウチのほう見て鼻で笑った。
それ以来シカトしてます(w
26選曲してください:04/10/30 20:01:07 ID:WTTM7Yfh
>>25
個人的感想だけど同じ曲歌う時点でウザイ。
27選曲してください:04/10/30 20:49:37 ID:Oh4eYcqF
二重やね
28選曲してください:04/10/30 22:03:05 ID:76J/5WdW
同じ曲入れるとかありえない。
そういう最低限の配慮もできない香具師はヒトカラ行っててほしいな
29選曲してください:04/10/30 22:55:26 ID:+6rRCO4+
まあ、「同じ曲で点数勝負しよう」というノリなら問題ないがな。
つか俺の周りの人は全員原キー派なんだが、ここの風潮から見ると可也珍しい方なのか?
30選曲してください:04/10/30 23:16:54 ID:SqN90V/s
原キー派=自分は原キーを貫く    →無問題
原キー派=他人にも原キーを求める →うざい氏ね
31選曲してください:04/10/31 01:14:10 ID:ntLhTSS0
>>24
素人が自分のキーに合わせて歌うのは自然って書いてるが
音楽やってない素人なら自分がどの高さで出せてるかなんてわからないんじゃ?
ましてや声に合わせて曲ごとにキーをこまめに変えるなんてことできるのか?
32選曲してください:04/10/31 02:47:07 ID:JTs1l9mX
別に原キーを強要するわけじゃないけど、オク下で歌うやつって笑わせたいのかよ、って思う
話し声でボソボソ歌われたらそりゃ笑えるさ
33選曲してください:04/10/31 03:04:41 ID:G4GNBvCr
「○○って曲は私が歌うから入れないで」って言う奴。その癖途中で分からなくなってる。
つーかそのアーティストもその曲も私が教えたんだが…。
34選曲してください:04/10/31 06:50:06 ID:yIPsIw1Z
エコーが嫌いなのか勝手に切って、他の人が歌ってるときもエコーいれさせない奴。ちょっとくらいエコーないとさみしいときもあるんだよ。
35選曲してください:04/10/31 06:50:39 ID:yIPsIw1Z
まぁその逆も。
36選曲してください:04/10/31 11:21:02 ID:ZLyb9hvm
>>31
どっちにしろ人に原キーを強要したり、原キーじゃないやつは
ダメみたいに言うやしはウザがられる
37選曲してください:04/10/31 12:54:03 ID:ztKI0srO
ていういか原キーじゃないと歌えないんですが。
音程が分からなくなる。
38選曲してください:04/10/31 14:09:07 ID:Fwv3HY0T
俺も昨日はじめて1さげて歌ってみたけど
ぐちゃぐちゃだった。w 
39選曲してください:04/10/31 15:15:20 ID:HQDvg1x8
おまいより先にその歌手を知っていた〜と言ってくる奴。

人の歌にけちばかりつける奴。

俺がよく歌うのを知っていて、その曲をうたう奴。俺よりうまけりゃぎり許すけど。

たばこ吸う奴。これは実生活においてもまじで氏ねって思う。
40選曲してください:04/10/31 15:23:44 ID:XCvZWdhR
あなたも私も勃起ー!
41選曲してください:04/10/31 15:36:37 ID:gXBBhSud
>>39
たばこホントイヤだよな・・・
42選曲してください:04/10/31 15:52:22 ID:OSmnFhcT
俺はいつもともだちと精進目的で行ってる(音域の拡張とか、単純にこの曲を煮詰めていきたいとか)
から、同じ曲をことわってからいれたり、声が出るかビミョーな曲を原キーで歌ったりしてるけど、
ウザがられてる行為は自分が歌ってる時に一緒に歌ってきたり、歌う順番守らんと入れるやつだな。
普通曲入れるときって言わずとも順番できて、それを守るもんだよな?
43選曲してください:04/10/31 17:44:17 ID:ZLyb9hvm
>>37
1個下げたら全体的に半音下げて歌えばいいんじゃないの?
というか、流れてる音に合わせて歌えばなんとかなるかと。
44選曲してください:04/10/31 19:00:59 ID:ihna6YFe
相対的な問題ですよね
45選曲してください:04/10/31 19:52:43 ID:5N/EwRgi
自分ではそうとうおもしろいと思ってるのか夏川りみの涙そうそうを熱唱

本人はアハハとしきりに爆笑していたが、回りの人は愛想笑いと苦笑
俺は途中でトイレにいきました
46選曲してください:04/10/31 21:04:04 ID:ntLhTSS0
オク下で歌う奴が連続3曲順番無視して入れたときにはキレそうになったな
4737:04/10/31 21:25:46 ID:B4Z6gnVG
>43 歌おうと思えばできるけど
下げて歌ってるとイライラしてテンションさがる。
だから昔から声でなくても原キーで歌ってた。おかげで
今では歌えない曲ほぼ皆無になった。
48選曲してください:04/10/31 23:07:37 ID:NSUMFJT+
男で浜崎あゆみしか歌わない奴。アルバムの曲も片っ端から歌っていく。
浜崎以外は全くなし。
49選曲してください:04/11/01 18:18:20 ID:3Y04STsr
人が歌ってる最中に
「ここはこういう風に歌わなきゃ」
「ダメダメー、そんなんじゃ!」
「もっとがんばらなきゃ点数上がんないよー」
っていちいちウルサイ女がいた。
マイク持ったまま「うるせぇ!」ってキレてしまった。

そいつは他のやつの歌でも平気でマイク使って歌ってくるし
勝手に原キーにしちまうし、
自分の歌った歌の歌詞の説明なんかウダウダしやがって
とにかくウザかった。
50選曲してください:04/11/01 20:35:32 ID:MDNjgcNC
俺の仲間は、うまい奴も音痴な奴も原キーで歌う。
聞いてる時も原キーじゃないと違和感がある。
51選曲してください:04/11/01 21:01:02 ID:g9E/6K9c
50の音痴な友達は原キーマンセー空気にさからえないのでは・・・
52選曲してください:04/11/02 16:34:54 ID:RL6CyfzH
>>51
いや原キーのが歌いやすいっしょ。いつも聴いてるのと同じなわけだし
50じゃないけど俺の周りも原キーが歌いやすいし、聴きやすいと言ってるよ
53選曲してください:04/11/02 20:18:59 ID:We+dm/XJ
初めての人はそうじゃない?
慣れてくると原キーになるけど
54選曲してください:04/11/03 00:11:48 ID:qIUJ80UE
原キーってことは
その曲のアーティストと同じレベルで歌わないとダメだよね…。

みんな声がプロレベルに上がるんだ…、すごい。
オレ、声低いからキー下げて歌わないとまともに歌えない…。
55選曲してください:04/11/03 00:39:50 ID:7qdISagE
>>54
最初から調節する高さがわかっていれば特に問題ないんじゃないかな。
途中で何回も中断してやるのは良くないけど。他人のをいじるやつは最低。

嫌いな奴といると、そいつの言動すべてがうざいよなw
56選曲してください:04/11/03 00:41:31 ID:7qdISagE
うおー何かいいのキター!
57選曲してください:04/11/03 03:55:18 ID:dbukOKh6
カラオケでウザがられるのは、歌わない奴
を誘って連れて来る事
58選曲してください:04/11/03 04:59:13 ID:pQEcOBTc
全くだ。みんなでパーティールームなんかだったら
まだ歌わなくてもわかるが、3人で行って1人が歌わないとか
なると、もう「キミ何しにきたんだい?」状態だよね。

俺の中では一曲目から空気も読まずに勝手にSEXマシンガンズとか
いれちゃって、しかも豪快に音程が違ったりすると
後続が続かないんわ・・・
59選曲してください:04/11/03 09:09:59 ID:dbukOKh6
むしろ、みかんのうたとかを完璧に
歌ってしまうのも微妙ですよ
60選曲してください:04/11/03 09:10:03 ID:ZzO1vYEd
成り行きでカラオケになったとき
歌わないやつが勝手についてきた場合はどうすればw
61選曲してください:04/11/03 10:59:08 ID:u+IBIeZm
上手い奴の歌を聞きたいだけって場合も考えられる。
62選曲してください:04/11/03 13:32:06 ID:Jwu3LSKp
>54 声低くても高い声だしつづけてれば
高い声出るようになるよ。
中学のときクラスの合唱コンクールでバスを歌う人がなかなか決まんなくて
悩んでいたとき音楽の先生がしゃべってた俺の声を聞いて
俺に決めちゃったぐらい俺の声低いんだけど。
女の曲を必死こいて原キーで歌ってるとすぐ上達する。
63選曲してください:04/11/03 17:45:48 ID:FGube8uL
ここ読むと・・・なんでこんなに気つかってるかわからん
順番守って、自分が好きな曲歌いまくればいいのに
気つかうカラオケほど詰まらんものはない
気のあう仲間で、行けば問題ないのにね 
64選曲してください:04/11/03 19:46:00 ID:dbukOKh6
>>63
順番すら守れない奴がいるリアルに
いるのは問題だよな
65選曲してください:04/11/03 20:00:03 ID:7mhjx9IX
>>30
30見て思ったんだけど漏れは若干声が高い方なので元気ーで歌ってる
一緒に行った同姓(男)の友達はキー下げて(というか元々下がっているのを弄らない)
で、そいつが言うには「一緒に歌いたいから原キーにせんといて」だと。
別に漏れは一緒に歌われようが一人で歌おうがどっちでもいい。
が、激しく原キーで歌いたいんだよなー(キー変えると音程取れない_| ̄|○)
どうしたらいいんだよ
66選曲してください:04/11/03 20:16:14 ID:VwZyK58T
人が歌ってるのを聞きたいのに、あきらかに関係ない話振ってくる奴だな。
人の携帯の中身勝手に見て、登録してある名前について突っ込んできたりする奴。
しかも大声で。あと、土に返れだの詩ねだの人に言ってくる。

そいつは普段から、パチンコ屋の駐車場内に平気でゴミ捨てるし、
それを注意したら「俺はこのパチンコやを利用してるからいいんだ」とか抜かしてる奴だからな。
関係ない話も含めてすまん。
67選曲してください:04/11/03 20:34:33 ID:hgFcNZwU
新歓なんかで恥ずかしがって誰も歌わない場合は連投ありっすか?
歌ってないと間がもたん。
68選曲してください:04/11/03 21:27:17 ID:rOXFFp1l
>>30,65
漏れもヴィジュアル系バンド好きで、
人にもよると思うけれど、漏れはXとかに昔、本当に心底救われて
めっちゃ感情移入して歌うんだよ。勿論、原キーで。
んで、一緒に歌う分には構わないんだけれど Xとかって
+4,+5が普通にあるから 勝手に一緒に歌ってるのに
勝手にキーを下げるんだよな。
曲には人それぞれの思い入れがあるんだ。
一緒に歌うのはまだ良いが、それを邪魔しないでくれ・・・

蛇足:ヴィジュアル苦手な人も居るから、その時は
その場の空気を読んで 一般人ウケの曲とかにします。
69選曲してください:04/11/03 23:36:06 ID:GBisOln0
>>66
それはカラオケじゃなくてもウザイ
っていうか基地外?付き合うのやめたほうがいいんでない?
70選曲してください:04/11/04 06:03:19 ID:0jW2ECxk
とりあえずお前らは一番下を読め。
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0410/02a.html
71選曲してください:04/11/04 12:03:42 ID:4gO+//Iq
>>25
今更だが、上手い奴が高い点出て良かったじゃん。
通常は逆のケースが多くて、下手な奴がニタニタ
上手い奴が引きつった作り笑顔。
72選曲してください:04/11/04 21:01:34 ID:lzikQ6zM
>>71
そんな状況ありえない。俺は上手いし点数もやっぱり高い。
73選曲してください:04/11/04 21:30:54 ID:oM3ToXG1
やたらと点数に拘るのは好きではないな…
採点で楽しむ分にはいいけど、100点狙い
でサザエさんを連続でいれるアホはキツいよな?
74選曲してください:04/11/05 00:07:09 ID:v9FjvD2q
俺はガンガン歌入れたいが、他の仲間が選曲に時間がかかるので、
誰も歌わない時間が長くなってしまうのがいやだな。

自分でいうのもなんだが、自分も仲間も気を遣いすぎて
一曲目を歌いたがらないというときが多い。
75選曲してください:04/11/05 00:19:55 ID:rcZ1CWuT
>>74
他の人が入れてない時間を埋める分にはいいんじゃないかと思うが
76選曲してください:04/11/05 00:42:48 ID:Rgc7LoZE
>>75
どうしても「歌いたがるやつ」っていう印象が残ってしまう不条理。
7774:04/11/05 01:05:40 ID:v9FjvD2q
六人ぐらいで、一人ずつ回していきたいんだが、
なんだかんだで、かたよってしまう。

一番の原因は、それぞれの歌う歌が、他の奴には歌えない知らないっての大きい。
俺はアニソンで、他の連中は平井堅とサザン、リップスライムとかのヒップホップ、
インディーズの怒鳴り系、女性ボーカル、洋楽と趣味がバラバラ。

でも、一緒に行ってしまう。
78選曲してください:04/11/05 01:19:58 ID:AZF7Wh9E
>>77
お前がアニソンを歌うのが最大の原因じゃないのか?
79選曲してください:04/11/05 01:57:16 ID:v9FjvD2q
俺はJAMPROJECTを歌うんだが
SKILLはみんなで合唱できるぐらい浸透はしてる。
各々の行ったら絶対に歌う歌は、みんな聞き覚えていていっしょに歌ったりはできる。

平井堅を歌う奴は、原キーで歌えるぐらい声が高い。
ヒップホップ歌う奴は、独特の歌いまわしがぴったり。
インディーズの奴は、音痴っつうかリズムがあってない。
女性ボーカルの奴は、いろいろと古いのから新曲まで歌う。
洋楽の奴は、英語教室かよってたぐらいなので、発音が上手。
俺は、影山ヒロノブみたいとは言われる

他の奴が歌ってるときは、おとなしく聞けという雰囲気ができてる。
それで、歌い終わった後みんなで感想いったりしてる。

文では分かりづらいかもしれないが、みんな楽しんでやってる。
みんなで行こうっていうのは平井堅歌う奴なんだが。

ようは選曲してる時間が長くて、誰も歌ってないという状況が多いのが問題。



8079:04/11/05 02:01:33 ID:v9FjvD2q
俺は>>74です。入れ忘れた。
81選曲してください:04/11/05 11:29:32 ID:EJjXL8/L
テンプレにある、歌ってるときに関心なさそうなのは駄目ってあるけど、
他人が歌ってるときに本見てどれ歌うか決めるのは基本だろ?

あと、俺がぁゃゃ歌ったら大いに盛り上がってくれたし、男が女の曲歌うのも
アリだよ。はじめっからは駄目かもだけど、中盤当たりで酒入って盛り上がってきたらオケだし。
82選曲してください:04/11/05 12:44:18 ID:96yJfCL0
>>77
アニソンとインディ、洋楽以外は普通だな。
83選曲してください:04/11/05 16:38:42 ID:Kmix654I
カラオケなんて本人が気持ちよく歌えればそれでいいじゃん。
なのに、俺がDir en greyを歌ってる「途中」に勝手に消されて、
「耳が壊れるから」と、俺に言い放った奴がいた。

さすがにキレた。
84選曲してください:04/11/05 17:10:06 ID:C7JoILVK
>83
そりゃキレて当然だ!なんて椰子だ
85選曲してください:04/11/05 17:12:57 ID:Qzm3bDjY
>>83
歌っている方が、非常識なまでの大音量シャウトだった可能性もあるよ。
もちろん、そうじゃない可能性もあるわけだが
86選曲してください:04/11/05 17:54:53 ID:fGOykppw
V歌う奴は友達付き合いの段階で、非常識だなと感じる奴が多い法則
知り合いで、不思議系でおとなしいから普段は敬遠してるけど、
歌いだすとキャラ変わるから、ギャグキャラとしてたまに呼ぶ奴がいる
87選曲してください:04/11/05 18:43:03 ID:DJb+MhGM
>>83
殴れ、店の外で(中だと店に迷惑が掛かるから
88選曲してください:04/11/06 00:24:51 ID:74RD0wTe
俺が同じアーティストばっかり歌ってたとき、「お前、それしか歌えないの?」
とか言ってきたくせに、そいつは世界に一つだけの花を連続投稿。
その場にいた奴ら(4人ぐらい)がそのことに対して突っ込んだら、
「いや、さっきのSMAPのやつでこれは槙原Verだし。」とか抜かしやがった。

人のこと言えねえだろがと言って、キレタ。
8988:04/11/06 00:26:58 ID:74RD0wTe
スマン、つけたし。
流石に俺も同じアーティストの曲ばっかり歌ってたのはいけなかったけど、
どうしても気に食わなかった。
90選曲してください:04/11/06 08:03:54 ID:PyrL/chx
スマップ歌う男には生きる価値がありません
91選曲してください:04/11/06 08:42:34 ID:94I3WF+2
同じアーティストの曲歌うのは別に参加してる人の趣味が一致してれば別にウザくないんじゃないのかな。
でもそのスパッム連呼した人は人格的に問題アリだけど(笑)
92選曲してください:04/11/06 09:48:46 ID:B9JNefQC
同じ曲歌うのはマズいよなぁ。
SMAP歌うのは構わないでしょ。寧ろ、リアルでSMAPのことを
2ちゃんみたく叩くほうがウザがられる。
93選曲してください:04/11/06 09:57:55 ID:PKip2PQ1
確かに。別にSPAMに非があるわけじゃない。
94選曲してください:04/11/06 10:28:21 ID:bGTNDYfd
>>83サンかわいそうだな   俺の仲間内はDir三昧だよ。シャウトばっか!   途中で消すような奴にはピンクキラー・FILTH・残・で圧倒するしかない
95選曲してください:04/11/06 10:34:02 ID:ZjVe7BhN
Dir は良いのに何故引かれるんだ。
もっとメジャーになれば・・・・。
96選曲してください:04/11/06 10:52:42 ID:R4ju3njW
ヴィジュアル系だからとか、Dirだからとかで差別してそう。
1回バルガー聴いてみれっつーの!
漏れ、偏見持ってたけど、Dirのバルガー聴いて惚れたよ
9783:04/11/06 10:59:52 ID:TAdBaeZd
みんなやっぱり途中で消すことはいけないことだと思ってくれてるんですね。
ありがとう。
普段行く友達とは、平気でDirも黒夢もRaphaelも歌いあうんですけど、
ある日、ちょっとウザ系の女(ブス&でしゃばり)を友達が連れてきたんです。
まぁ、そいつとは何度か話したこともあったから、別にいいかと思ったんです。そしたら、

最初は僕はGLAYの「BE WITH YOU」を歌いました。みなさん普通の反応でした。
次にDirの「予感」を歌いました。喋りを忠実に再現したら、キモいと云われました。
そしてDirの「children」を歌ってるとき、最初の「I can't control my mind.」と俺が叫んでる最中に消されました。
そのときは、曲の予約ボタンと演奏停止ボタンを彼女は間違えて押しちゃったのかな…と広い心でそう思ったんです。しかし

次に「THE VD EMPORE」を歌ってるとき、始まって1分もしてないのに、また消したんです。
で、そのウザ女は「耳が壊れるから」と、俺に言い放ったんです。
キレたんですけど、一応女だから暴力はいけないわけだし、とにかくムシャクシャしました。

しかたないから、そのあとは、当たり障りのない歌を歌うことに・・・(泣

その女は、あゆとか大塚愛とか歌ってましたね。
9883:04/11/06 11:01:00 ID:TAdBaeZd
EMPIREでした。ごめん。スペルミスした。
99選曲してください:04/11/06 11:34:34 ID:bGTNDYfd
Dir・ラファ・黒夢・・・。 趣味俺と合いすぎ!!  一緒にカラオケ行きたいなぁ。
100選曲してください:04/11/06 12:33:59 ID:XFXgbJNW
先日、Nとカラオケに行きました。
Nは友達から借りたEXILEのライヴDVDにかなり影響されたようでした。
いざ歌いだすとソファーの上を歩き回り
「横浜のみんな盛り上がっていこうぜー!」と叫びだしました。
歌い終わるとEXILEのメンバーのプロフィールを語り始めました。
語り終わるやいなや今度は「俺学校やめるわ」とか言い出す始末。
この台詞、去年のこの日も言っていたようなとか思いつつ…
んでその話はだんだんと地元の暴走族の話題へ。
あそこのゾクに知り合いがいてさ〜などとほざきだす始末。
相槌を打ちながら俺が曲を入れると
あーこの曲知ってる!とかどんどん話しかけてきて歌いにくい。
ホント疲れました。ストレス発散しに来てるのに溜まる一方orz
中村!もうライヴDVDやら特攻の拓を見るのはやめろよな!!
101選曲してください:04/11/06 15:31:36 ID:UpWAtlHR
>97
そいつとは二度と行かない方がいいよ。


自分はノリノリでマイナーな曲歌うくせに他人がマイナー曲歌うと
携帯いじくったり化粧直しし始める奴。
102選曲してください:04/11/06 17:34:07 ID:HHofjGlY
>>81
俺本見ないよ。歌いたい曲を考えてデンモクで検索して入れる。
デンモク触ってる時間はその15秒くらいだけ。
たまにアーティスト検索して、その中から歌えそうな曲ないか探したりはするけど。

まぁやっぱ他人が関心なさげだと多少テンション下がるしな〜。
やっぱカラオケはお互いに楽しめないと意味ないと思うな。バランスだな。
103選曲してください:04/11/06 17:51:14 ID:kaxO9Qel
Joyだと歌本見るしかなくない?
104選曲してください:04/11/06 18:12:27 ID:HHofjGlY
>>103
http://www.joysound.com/biz/joynavi.html
俺はJOYは滅多に使わないっす。
105選曲してください:04/11/06 20:20:44 ID:SNOCTNyV
この前合コンで罰ゲームとはいえ(女達には秘密)ドナドナ二回連続で歌ったら本気で嫌われた。
女のマジで軽蔑した顔を見れて僕チンは満足でした。
orz
106選曲してください:04/11/06 21:08:42 ID:59tsbN8e
ィ`
                         ひとりで
107選曲してください:04/11/07 02:14:49 ID:YmxeDWht
>103
ハイパージョイだとリモコンで曲検索&送信できるよ。
俺も大分経ってから気づいたけど存在が解りにくすぎ
108選曲してください:04/11/07 22:59:21 ID:sXgqt4iB
基本的に点数気にするのは下手なやつ;消すやつは嫌われてるやつだと
俺は思ってる。だからそんなやつを見たら俺はキレないで
必死だなと心の中で笑うだろう。
109まさ:04/11/08 00:52:42 ID:gkdSBj2w
俺、カラオケじゃディルばっかりなんすけど、蜜と唾とかZOMBOIDとか歌うと引く人うざいです。俺からすれば青春パンクバンドの曲のほうがキモくてうざいです。
110選曲してください:04/11/08 14:51:37 ID:V2K+uAZ9
メロコアとビジュ系だと後者の方が一般ウケ悪いのは明確だろう。
メロコアも落ち目だけどね。
まぁ別に少数派だろうが同じ嗜好の奴と行くなら問題ないだろう。
111選曲してください:04/11/08 20:11:58 ID:EURNhKHn
>>88
それは彼なりのギャグなんかじゃないのか?
112選曲してください:04/11/08 22:33:54 ID:oMwr/wwg
>>109
ええ(´Д`;;)<キモいですか?

Dir en greyはよく歌うんですけど、よく歌うのが
・秒「 」深
・ZOMBOID
・FILTH
・羅刹国
・children
・THE VD EMPIRE
・CHILD PREY
・予感
・脈
・DRAIN AWAY
なんですけど、・・・・・・・・・キモいですか?
113選曲してください:04/11/08 22:57:49 ID:KUfzH4Bj
>112
結局個人の趣味だからここで意見求めてもあんまり参考にならないと思うよ
私は逆に青春パンク苦手だから(ゴイステとかガガガSPとか…)ヴィジュ系の方が聴きやすいけど。
ていうか、人に訊かないと不安になるような選曲なら止した方がいい。
Dirが好きで歌ってんならそれでいいじゃん。
「キモいですか?」なんて思いながら歌ってたら曲に失礼だよ。
114選曲してください:04/11/09 00:10:59 ID:hpQVKQCs

     ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
   彡、   |∪|  、`\
  / __  ヽノ /´>  )
  (___)   / (_/
    |    ,:::-、i     __
   ノ    〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
(( / ___r‐''´::::::::::::::::::::ヽ::ノ
  / ;'::::::::::::::/:::u:::::/::::::::::::::\::
 | l::::::::::::::::::l:::::::::::━::::::::::::::━:::j
 | |::::::::::::::::::、::u::::::::::( _●_):::::,j  そんなテクでこの私がクマ──!!
 | }::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
 | {::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
  `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
115選曲してください:04/11/09 19:40:33 ID:RxzcXTui
>>113
では遠慮なく叫ばせていただきます。
ってか、今日もカラオケ行ってきました。
Dir en greyは「鬼眼」「THE VD EMPIRE」「ZOMBOID」「child prey」を歌ってきました。
皆、ノリノリで叫んでくれるし、マジで最高ですよ。

周りは今日はバンプオブチキンが多かったけど。
116選曲してください:04/11/09 22:15:04 ID:VpZam5Ta
カラオケでバンプ歌ってもいいですか?
117選曲してください:04/11/09 22:28:04 ID:s1FbI5rr
まぁ、初対面の香具師とかと行くならFILTHとか残はやめとけ
いつも行ってる香具師となら好きなの歌えば良いんでない?
118ピエロ:04/11/09 22:52:36 ID:OpvEyn4Y
残2曲続けて歌って帰るとき客の一人が「誰〜デスメタル叫んでたの〜」て言ってた。
119選曲してください:04/11/09 23:23:38 ID:VylnHRn4
男が女の曲歌ってもいいですか?原キーでもフツーに歌えるんですが。
120選曲してください:04/11/10 00:00:26 ID:75VSNlrX
オク下だな
121選曲してください:04/11/10 00:29:54 ID:wxj9gsef
男が女の歌を原キーで普通に歌えるってことは
B'z余裕で歌えるってことだぞ
122選曲してください:04/11/10 10:07:52 ID:4kJmZ9Lb
曲によっては、女性ボーカルでも低いのあるだろ
123119:04/11/10 14:28:33 ID:0pJd5Ct5
オク下だなって絶対言われると思った。
B’zもフツーに歌えるよ。
124選曲してください:04/11/10 14:39:31 ID:Qp2yoKRA
絶対言われると思ったのなら最初に断っておけば良いのではないですか?
馬鹿なのですか?
125選曲してください:04/11/10 14:44:37 ID:s1oHlXwk
カラオケ中にオナニーする奴
126選曲してください:04/11/10 14:47:11 ID:G2p9bTXH
セックスを始める奴
127119:04/11/10 15:19:11 ID:czY69eZK
>124 
 べろべろばー      うほほほほ 
   おチンチンびろーん ∩___∩ 
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ 
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o| 
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ 
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  / 
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩ 
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ 
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)| 
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ 
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/ 
    馬鹿ですよーーーーん
128選曲してください:04/11/10 18:54:51 ID:yoOcVJUC
ビーズもオク下?
129選曲してください:04/11/10 19:00:40 ID:2hqzk7LV
自称・稲葉似のツレがB'zを熱唱しながらソファーとテーブルを飛び回る。
はじけてもいいがテーブルはやめてくれ。食い物置いてるし。
130選曲してください:04/11/10 19:05:51 ID:D8aXTyKR
それでオク下だったら最高なんだけどな
131選曲してください:04/11/10 20:08:38 ID:v0SWX6nv
>128 意味不明
132選曲してください:04/11/10 22:42:13 ID:v6eQG1z0
>>131意味不明
133選曲してください:04/11/10 23:09:58 ID:B4efbmAV
ガンダムの曲をひたすら歌う友人T
そんな曲は知らん
やめてくれ!喪前は音痴なんだ!
134選曲してください:04/11/10 23:18:58 ID:xTnKjt52
そうやって音痴を排除しようとする奴のほうがうざいということに気づけ
135選曲してください:04/11/10 23:29:14 ID:LIqR84au
いや音痴はうざい、が音痴連れてくる奴が一番うざいな。
136選曲してください:04/11/10 23:58:11 ID:WBlX4k+N
所詮、カラオケなんてものは自己満だから音痴でもOK!!ノリでOK!!
137選曲してください:04/11/10 23:58:58 ID:xTnKjt52
音痴でもいいからノリのいい奴のほうがいいな。
138選曲してください:04/11/11 00:03:29 ID:mHu73TJ8
バラードの音痴はきついな。周りがフォローしきれない
139選曲してください:04/11/11 00:27:38 ID:r1U26sjk
>>135がうざい

みたいなレスがあると思ったんだが
140選曲してください:04/11/11 00:30:31 ID:YoSP/F8y
あまりにもうまくてもそれ聞いた下手なやつはテンション下がる
141選曲してください:04/11/11 00:40:38 ID:coJhq7vV
盛り上がってる時にマイク渡すと「あ…でも私下手だから…!ムリ!ごめん、ムリ!」
とかいう人は何故カラオケに来たのだろう

しかし忘年会等の行事では強制連行で連れて来られたカラオケ苦手社員は
無理に歌って、緊張のあまり声が裏返りまくっていたのが気の毒と思った
142選曲してください:04/11/11 01:09:47 ID:OHGIMpsl
>>141
嫌だったけど断りきれなかったのではないかと?
143選曲してください:04/11/11 02:39:20 ID:xjXgJTNL
単に聴いたり話したりするのが好きな人なんじゃあないの?付き合いってもんもあるし。
酒飲めないけど飲み会くる人とか、撞けないけどビリヤード行く人もいるやん。
144選曲してください:04/11/11 14:03:23 ID:TBL1NMWw
上手くても鼻につく奴と上手いからまた聞きたくなるような奴の
境界線ってどこなんだろ?俺が目指すのはもちろん後者だけど
145選曲してください:04/11/11 14:39:26 ID:yyVoNgF3
・どうだー俺うまいだろ・・・鼻につく
・嫌俺音痴やでと言ってうまかったら・・・鼻につく
・普通にルールも守って歌う・・・また聞きたい
146選曲してください:04/11/11 16:26:00 ID:7B1Bt5Ze
ホントにうまい人ってでしゃばらない気がする。
言わなくたってうまいって分かるから。
147選曲してください:04/11/11 17:13:59 ID:ywhAV1OO
>>141
あー、それ俺だな。
でも仕方ないんだよ、「これ歌って」って言われて歌えないの、
音痴だから。
自分が選曲して歌う曲に限っては、好評だから余計に歌えない。恥ずかしくて。
148選曲してください:04/11/11 21:37:19 ID:sR6y1pN7
しっとりとしたバラードばかり歌うやつ
はうざい
2〜3曲ならいいけど、ずっとバラードどだけだと
しっとり=じめじめになるよ
149148:04/11/11 21:59:38 ID:sR6y1pN7
2chで愚痴ってる自分が一番
ウザいというのは解ってますが
150選曲してください:04/11/11 22:17:26 ID:9Kra5emW
いや、人に伝わらなければウザいとは思われない。
151選曲してください:04/11/11 23:59:51 ID:PkU7sQHf
>>144
先入観
152選曲してください:04/11/12 16:13:21 ID:GJCxlIAa
>>144
人間性
153選曲してください:04/11/12 17:04:28 ID:PoUNHK0I
>>151
つまり嫌いな奴がうまけりゃウザイけど
好きな人なら、良い感じってこと?

嫌いな奴とカラオケなんていかないから
うまけりゃ上手いほどいいって事だな。
余計な事考えず練習あるのみだ。
154選曲してください:04/11/12 21:51:27 ID:64rgFg3a
>>144
ルックス
でしょ
155選曲してください:04/11/13 02:37:28 ID:QP0Y8oXZ
10人いるのに酔っ払ってマイク離さない奴
156選曲してください:04/11/13 03:31:08 ID:mr9o/Ccl
暴れる曲を歌うのを見て引いてる奴を見るとウザい。
カラオケなんてストレス解消のために来てるんだから、暴れる曲歌ったっていいだろが。
157選曲してください:04/11/13 12:56:02 ID:y6MRd7kd
>>156
歌は暴れる歌い方でもいいけど、体は暴れないでね。
そこんとこ一緒にされてるとマズー。
158選曲してください:04/11/13 13:33:21 ID:pRVazOoI
とりあえず俺とカラオケ行った奴に
俺とは二度と行きたくないといわれましたが
何か?orz
159選曲してください:04/11/13 13:35:23 ID:E5etzNY4
そこまで言われてしまうような心当たりは?
160選曲してください:04/11/13 13:35:56 ID:VTpyQT78
>>158
残った道はヒトカラだな...
161選曲してください:04/11/13 18:58:37 ID:Hzya72Ca
今日、カラオケで友達が
「この歌知らないから」
といって、演奏停止した
162選曲してください:04/11/13 19:55:34 ID:a507FbPd
>>161
ワロタw
163選曲してください:04/11/13 19:58:39 ID:OxyTJodG
行きたくないカラオケで盛り上がってるのに
「♪行くあてはないけど〜 ここにはいたくない〜」
ってまずいでつか?
164選曲してください:04/11/13 20:24:11 ID:Gc3Teqvi
いらいらしてくるぜ〜♪このメンツときたら〜♪
と歌えたらおまえは神
165161:04/11/13 20:58:01 ID:Hzya72Ca
歌ってたのはミスチルの「名もなき歌」
15歳だと知らないのかな〜?
166選曲してください:04/11/13 21:01:52 ID:D3fdXLfH
誰が歌ってたかによるな
そいつ自身が入れた曲なら良いが、お前さんが歌ってた曲消されたなら抗議汁

名もなき詩ってミスチルで一番売れた歌なんだが・・・
167選曲してください:04/11/13 21:09:45 ID:SFAfZhnH
好きなように歌ったるわ。
悪いかよ、えー
168選曲してください:04/11/13 21:12:35 ID:+pgJzvpC
>166
二番目です
169選曲してください:04/11/13 21:16:55 ID:VEz9S4wZ
>>161
ドンマイ。
俺もシーソーゲームで消されたことある。
170選曲してください:04/11/13 21:17:06 ID:3LsV4q3V
Tomorrow never knowsが一番っすね
171選曲してください:04/11/13 21:35:08 ID:D3fdXLfH
あれ、Tomorrow never knowsの方が多かったっけ?
そいつはスマソ
172選曲してください:04/11/13 22:34:49 ID:bIjg4Tmc
知らないってのは口実で嫌われてるだけだろ・・・
てかカラオケでウザがられる行為をするやつって
経験が少ないやつか下手なやつだろ。
どうせそんなやつは普段からうざがられてるん
だから見てもかまってないで鼻で笑ってやれよ。
173選曲してください:04/11/13 22:40:24 ID:Br4emKIP
しかし、ウザい行為をされる奴は普段から下に見られてる可能性が高い。
174選曲してください:04/11/13 23:32:34 ID:jK0frTDp
政治力?がないんだろうね。
やっぱ仲間内でも力関係はあるし。
175選曲してください:04/11/14 00:49:07 ID:DviHNfFP
俺は16歳だが、周りで名も無き詩を知らない人はいないと思うが・・・
名前知らなくても、サビ聴けばね。
大体、去年CMで結構流れてたし。
176165:04/11/14 10:29:04 ID:hQgVlk27
挙句にそいつ糞レンジしか歌わね〜し、音程外れてるし、
リモコン死守してる。
花なんか3回歌ってたし・・・
177選曲してください:04/11/14 16:30:37 ID:qJ9IzsdK
なぜそんな香具師と一緒にカラオケを…?
俺だったら花の2回目でトイレに行って、3回目はブチ切れるな
178選曲してください:04/11/14 16:43:38 ID:Q8SBwgN3
そんなうざいんだったらヒトカラ行けばいいじゃん。
俺はヒトカラしか行かない。
179選曲してください:04/11/14 16:52:28 ID:Besm/akO
今年の春くらいまでオレンジレンジを
「ノリだけのクソバンド」「歌下手だから聴きたくもない」「ダサい」
と愚弄していた奴が今では「ロコローション」やら「花」を毎回歌ってる
しかも「この歌マジいいよね〜」と言い出す始末
呆れてモノも言えんわ…
180 :04/11/14 17:01:32 ID:d1MKh5Sc
おらんげらんげ
181選曲してください:04/11/14 18:11:48 ID:ED/VF+LI
クラスでキモがられてるデブヲタが
ニヤニヤしながらレンジ歌いまくってるのよりマシだろ
182選曲してください:04/11/14 18:45:54 ID:1K7VvfOZ
昔、高山巌の心凍らせてって曲を歌った奴がいやがった。

背筋を氷が伝う不快感から逃れるためにはリモコンに手を伸ばすしか無かった。



183176:04/11/14 19:13:13 ID:tptXIaEI
もとはクラスの人12人くらいで行ったけど、
最終的に4〜5人しか残らなかった。
184選曲してください:04/11/14 22:43:17 ID:NOBpkOkl
レンジはなんかなあ
アホっぽいんだよな
>>179
俺はエグザイルがそうだった「Style」が出た頃に歌ったら
何これ?ダサっ!!
っとか言ってたくせに最近手のひら返しやがった
185 :04/11/14 23:02:42 ID:d1MKh5Sc
STYLEがダサいか…
俺はほとんど邦楽しか聴かないから良くわからん感覚だ。

てかCDを一度も買ったことないけど。
186選曲してください:04/11/14 23:13:49 ID:IGON9wpq
>>182
いい曲じゃん。何が悪いの?釣り?
>>179
近いことをやっちゃったことがある。
それだけ気を許してた相手だからだけど、何かにつけて蒸し返される。
若かった・・・と思う。
187選曲してください:04/11/15 00:03:00 ID:0Ayuucuc
>>161
ZYYGの壊したい現実をオススメしてみる。
188選曲してください:04/11/15 02:20:50 ID:EcFhMSK5
ラップが流行ってた頃、会社の飲み会で
みんなでラップばかり入れてノリノリになってたら
課長が「これ歌か?お経だろ?」とか最初は言ってたんだが
最後の方「ラップは嫌いなんじゃ!!」とマジ切れした。
その後機嫌を損ねた課長のせいで気まずい空気が漂ってしまった…。
189選曲してください:04/11/15 03:02:19 ID:6WSUp3ir
よくまぁ課長になれたことw
上司がラップ歌う分には許しそうだけどねそいつ
190選曲してください:04/11/15 03:06:39 ID:0LAtQbcU
上海ハニーとか、なんかタイトルからして馬鹿っぽいから嫌い
ミスチルとかスピッツみたいなまともな歌が
(カラオケで歌うには)いちばんいい
191選曲してください:04/11/15 06:46:35 ID:mf0Uoghr
何か否定派多いんだな・・・
192選曲してください:04/11/15 09:43:28 ID:AjZ8AlvM
>>190
自分の定規でしか世の中見れんグズだな
193選曲してください:04/11/15 09:45:06 ID:qA9IPzDB
>>188
しかしそんな人格の課長がいる前でラップばっかり
歌うおまいらも非常識だよな。歌いたい曲が合ったとしても
仕事上の付き合いで行く場合多少遠慮はするもんだろ?
もしかして学生か?
194選曲してください:04/11/15 12:19:40 ID:T7UwWXf4
カラオケ行きたくないのに強引に連れてくやつ。
強引に歌わせるやつ。
頑なに拒否すると「空気嫁」的な感じになる。

なんで何か集まりがあるたびに「カラオケ」って流れになるんだ?
195選曲してください:04/11/15 15:06:28 ID:S+woZccM
漏れ、オレンジレンジ大嫌いだけど、カラオケで人が歌うのは別にいいよ。それでその人が気持ち良くなれるんならね。
カラオケって、最低限のルールさえ守れば、みんな自由でいいと思う。誰を基準てして最低限かは置いといて・・・。
196選曲してください:04/11/15 15:12:58 ID:v3rBTbTI
6分を超す歌を歌うとウザがられるよね。
特にX JAPANの「THE LAST SONG」なんて、長すぎてウザい。
197選曲してください:04/11/15 16:06:10 ID:S+woZccM
金太は死刑だ
198選曲してください:04/11/15 16:44:32 ID:X1Wo+0Go
>>195
とゆうかみんな他の人が歌ってるときは自分の曲選んでるんじゃねえのか?
199選曲してください:04/11/15 18:14:10 ID:st77aJhv
曲選ぶのなんて一分もあれば充分な気もするが。
いつまでも歌本ぱらぱらめくってる奴って何考えてんだろ。
200選曲してください:04/11/15 19:03:44 ID:iQGwaHLA
>199

歌本見ながら考えてるからじゃないのか?
ひょっとしてレパートリー10曲くらいしかないとか?
201選曲してください:04/11/15 19:10:51 ID:st77aJhv
歌本見ながら考えるってのがわからん。頭んなかで検索すればいいやん。
アーティスト名くらいは覚えてるっしょ?曲名はデンモクで検索すればいいし。
俺のレパートリー?完全に覚えてるのは200曲くらいかな?
とりあえず歌えるのでいいなら数え切れないほどだけど、まあだいたい一般人レベルなんじゃ?
202 :04/11/15 19:59:16 ID:5/bl292d
完全に覚えてるのだけで200って…
一般人レベルとは言えないだろ。
203選曲してください:04/11/15 20:16:28 ID:p/XEmMRK
レパートリーって概念がよくわからない。
聞いたことある曲=知ってる曲=歌える曲
なんじゃないの?
次の曲選ぶのなんて歌ってる途中考えるだろ。
204選曲してください:04/11/15 20:44:12 ID:gY9XX/rc
そしてうろ覚えの歌でひんしゅくを買うわけだ。
205選曲してください:04/11/15 20:44:21 ID:7QExBam1
聞いたことある曲=歌える曲ではないと思う
206選曲してください:04/11/15 21:41:28 ID:kv2Gz4rb
薄々思ってはいたんだが俺いつもカラオケ行くとGLAYとイエモンがほとんどだ…
しかもキャラとも合ってるとは言い難いしな…

ま、まぁあまり気にせずいこうか…
でもやっぱ少しは新曲仕入れないとな…
207選曲してください:04/11/15 21:47:11 ID:OBgnXXgu
同じアーティストのマニアックな曲が多いんじゃネ?
女の歌も入れたら俺の持ち歌300くらいになるし
208選曲してください:04/11/15 21:49:07 ID:p/XEmMRK
まあ聞いたことある曲=歌える曲ってのはいいすぎかも
しれないけど普段から聞いてる曲なら歌えるだろ。
俺の場合大体1週間に2枚ぐらいのペースでアルバム借りる。
んでもって週末にヒトカラ12時間ぐらいやる。
歌える曲だったら・・・1000曲ぐらいかな。
2,3回聞けば歌えるようになる。
209選曲してください:04/11/15 21:52:31 ID:Dg5vgTfk
すいません、アニソンだけで1000曲くらい歌えます。
210選曲してください:04/11/15 21:55:12 ID:5/bl292d
歌えるってどの辺から歌えてることになるの?
211選曲してください:04/11/15 22:01:53 ID:W5TUBCkU
「俺HiF出せる」ぐらいからじゃない?
212選曲してください:04/11/15 22:01:57 ID:YKERJlMv
>>208
すげえ!
俺は10回は聞かなくちゃな…、歌詞見ながらの話ね。
なにかしながら聞いてたらもっとかかるな…、2倍くらいか。
大学入った辺りから、曲覚え悪くなったなぁ。
213選曲してください:04/11/15 22:27:48 ID:cDN2i+w2
歌詞見てならまともに歌える=歌える曲
214選曲してください:04/11/15 23:12:43 ID:OBgnXXgu
その通り!!
215選曲してください:04/11/15 23:13:33 ID:c/E+AyO/
>>201
俺も合コンや上の人とのカラオケは拍手しながら頭で探すし、
歌いながら次の曲決めてるけど
歌本見て、なにか面白いネタはないか探す時もあるよ

つーか人の歌は半分しか聞いてない

>>188
基本的に上司の知ってそうな歌を歌うOR嗜好にあわせるのが
大人だよ
ただ俺がガンダーラ歌ったら上司が「愛の国ってどこにあるんだろう…」
って言って泣き出したときはかなり焦ったが
216選曲してください:04/11/16 10:17:44 ID:BYIL6YiK
>>215
>上司が「愛の国ってどこにあるんだろう…」って言って泣き出した

ハゲワロタ
217選曲してください:04/11/16 17:22:44 ID:hRr0Z1eV
>んでもって週末にヒトカラ12時間ぐらいやる。
こういうカラオケバカを基準に語られてもな。
218選曲してください:04/11/16 17:24:34 ID:XiBRlUt5
つきあってくれる友達がいないんだよ・・・
219選曲してください:04/11/16 17:59:26 ID:hRr0Z1eV
そりゃ12時間付き合ってくれる友達は普通いないでしょ。
220選曲してください:04/11/16 18:18:27 ID:XiBRlUt5
高校のときはいたんだけどね・・・大学入ってから
引きこもってるから友達いない。
221選曲してください:04/11/16 19:47:03 ID:f41Po+3x
授業でなくてもいいから学校いけよ、学費無駄じゃん
大学なんか年会費100万の会員制の遊び場なんだからあそんどけ
卒業するだけならテスト前に先生に饅頭もってきゃ単位くれんだから
222200:04/11/16 20:25:53 ID:gFJoWinq
>201

なんか、縛りとかリクエストとかあれば検索するけどさ、
検索ワードが浮かばない時もあるのさ。
だから歌いたい新曲とか、おぼえ立ての歌があればそれから入れる。
223選曲してください:04/11/17 03:22:07 ID:BGlrjPLH
ふと思ったんだがマイナーアーティストの歌を誰かが歌った後
同じアーティストの曲を歌うのはあり?
被せられるのは嫌かもしれないけど、普段は
えーしらなーい!っとか言われるのが嫌で歌わないんだけど
このあいだ連れがスキマスイッチの奏歌った後ヴュー
歌ったからさ
224選曲してください:04/11/17 13:39:07 ID:Ltkjp/tN
奏はいい曲だな。
なんでマイナー限定なの?
225選曲してください:04/11/17 16:09:25 ID:M2XYDs98
うざいことといえば、前行ったカラオケボックスの部屋の防音が
悪くて、隣の部屋の音がよく聞こえたんだよ。
んで歌ってると隣の部屋のやつが同じ曲まねして歌ってきやがんの。
むかついたからキーが高いB'zやX歌ったらそれはまねしてこなかった。
226選曲してください:04/11/17 19:35:19 ID:GnZ5VQAj
age
227選曲してください:04/11/17 19:36:06 ID:GFgMyy9D
>>226
(≧∇≦)ъ ナイス!
228選曲してください:04/11/17 20:24:52 ID:EGJACKiF
俺なんかビーズ歌ったら隣が真似しやがんの。むかついたから河村隆一歌ったら真似しないでやんの。
229選曲してください:04/11/17 20:55:13 ID:jXr31tSK
ラップでさ一部歌えない曲とか入れるとウザがられるかな?
230選曲してください:04/11/17 21:11:47 ID:Kd0ssPyo
同じ歌手の曲しか歌わないって駄目なんだ…。そっか…。

いや、カラオケで歌ったことないんだけども。
首突っ込んでごめん。
231選曲してください:04/11/17 23:51:46 ID:hJLbqeZA
「金太の大冒険」を歌ってもノッてくれない奴がウザい。
232選曲してください:04/11/17 23:53:46 ID:R83rMtEo
他人に何かを強要するやつがうざい。
ノレとかコーラスしろとか、誰の歌は歌うなとか。
233選曲してください:04/11/18 00:26:56 ID:7FqIjopX
>>230
未経験か?
じゃあこんど俺と一緒にやらないか
234選曲してください:04/11/18 01:08:53 ID:azUpwkOG
>>231
正直な話
無理だろ?
無駄に長いし
235選曲してください:04/11/18 01:15:12 ID:Cjqf7fGw
>>231
むしろ歌う奴の方がウザい。
236選曲してください:04/11/18 01:17:26 ID:gMcDg1bB
うん
237選曲してください:04/11/18 05:35:01 ID:iTKHACrf
>>224
メジャーアーティストなら普通に被るでしょ
例えば上海ハニー歌った後ロコローションって感じで
なんていうか説明しづらいんだけど
238選曲してください:04/11/18 15:25:22 ID:0dI4ypS8
>>224
被ることは一般的にあまり良くないかもしれないけど、
マイナーアーティスト好きな人は同好の士が少なくてカラオケで歌いづらいだろうから、
あえて被って歌ってあげると喜ばれるのではないか?と聞いてるのは。
239選曲してください:04/11/19 00:09:03 ID:qjgEs4Hi
この間カラオケに行ってaikoのアンドロメダを入れたのさ。
そんで歌おうと思ってマイク持ったら、
友達が何事もなかったかのように歌いだした…。しかも途中で歌えなくなってた。
「え、これ私が入れたよね?」とか思ったけど口には出せず。
そのまま歌わせた。
240選曲してください:04/11/19 01:07:06 ID:jreoARss
単にはもろうとしただけだろ。
241選曲してください:04/11/19 16:36:29 ID:vubkIZx0
俺のまわりにはいないけど勝手にはもるのはやめて欲しいな
うまい奴ならまだいいが下手な奴にやられると音程とれなくなりそう
242選曲してください:04/11/19 17:17:50 ID:5IloP89j
声が低い俺は普通に楽に歌える曲が10曲も満たない。
んでもって場の雰囲気に合った曲を探すとなると相当迷って時間がかかるんだよね。
下手な人の気持ちも考えろと。
243選曲してください:04/11/19 18:29:04 ID:kAR1Azih
そんなに不快なら行かなきゃいいと思われ
244選曲してください:04/11/19 18:47:05 ID:F9D8y2iv
6分を超す歌を歌うとウザがられるよね。
特にX JAPANの「THE LAST SONG」なんて、長すぎてウザい。

とかく長い曲は嫌われがちだ。
245選曲してください:04/11/19 18:49:56 ID:AjiyOOE+
俺の内輪では5分以上かかりそうな曲はテンポを少し上げるのが暗黙の了解になっている
246選曲してください:04/11/19 21:15:43 ID:nmvuJapb
下手な奴は短いの歌っててもうざい
最低限間奏早送りは常識にしとかなきゃ
247?J???I?P?E??:04/11/19 21:16:20 ID:Xk6jX3Qz
でもなんだかんだいって一番いやなのは人のカネ盗む奴だな
248選曲してください:04/11/19 21:30:13 ID:v3IWHx/e
カラオケなんて盛り上がってなんぼだろ〜。
まあよく居るけどな、どんなゲームしてても邪魔するとすぐキレる奴。
その気持ちもわかるが、やっぱノリが違うわ〜。
249選曲してください:04/11/19 21:48:21 ID:2mRszvPq
>248

だから邪魔するなよ。 ノッてるのお前だけだから。
250選曲してください:04/11/19 23:24:52 ID:kAR1Azih
こないだ2chでカラオケオフ会いったとき
間違って演奏停止押したら(俺じゃない)
怒って帰ったやつがいた。
251選曲してください:04/11/19 23:45:49 ID:DSSp2tXq
>>250
大人気ないな、ねらーらしいといえばらしいなw
252選曲してください:04/11/19 23:48:51 ID:s22K66gy
>>245
えっ
エバラスもテンポアップw?何倍速?
253選曲してください:04/11/19 23:53:44 ID:AjiyOOE+
エバラス歌ったことねーしヽ(´ー`)ノ
254選曲してください:04/11/19 23:54:52 ID:AjiyOOE+
間違えたorz embraceだと思った
でもエバラスはヒトカラの時しか歌わねーからな 基本的にタカラの時はアップテンポの曲ばっかりだし
255選曲してください:04/11/19 23:58:14 ID:s22K66gy
こないだタカラでエバラス歌った。
間奏の間辛かった…早送り出来ない機種だったし。
256選曲してください:04/11/20 13:55:16 ID:m20iRQfC
コーラスとかハモリをやる人。
マイク握りながらにこやかに「ハモっていい?」て聴かれたら「ダメ」とは言えないよ…先輩だし。
ハモリ上手いのは良いんだが、声がデカすぎてハモリやコーラスに歌が掻き消される……
てか俺の歌声が小さすぎるだけか…(´・ω・`)これでも精一杯出してるんだけどな。声でかい人がうらやますぃ
257選曲してください:04/11/20 14:12:27 ID:oShK/ilA
聞くだけまだいい方だと思うけど
258選曲してください:04/11/20 14:28:33 ID:48c8qKRs
ハモるときはマイク使わなきゃいいんだよ。
結構喜ばれる。
259選曲してください:04/11/20 19:31:49 ID:3PNgQvk5
会社の先輩たち(4,5人)カラオケ行って初めに歌わされたら何故か好評で
そのまま2時間程ぶっ通しで歌う羽目になった。
恥ずかしさと疲れで死ぬかと思った。でも、上司には勝てません。
260選曲してください:04/11/20 22:09:22 ID:SuML4DFO
いろいろあると思うけど
難しいこと抜きにして楽しむのがカラオケの醍醐味
あんまり掟を作りすぎると楽しみが半減しちゃいます
上手くなくても気取らず楽しいひとときを
261選曲してください:04/11/21 00:45:37 ID:2+31MGAb
金太は中学までなら
陽気な奴が歌えば馬鹿受けされる可能性高し。
それも3コーラスまでだね。
盛り上げれる人は引き際がわかるもんだ。
高校生になると知ってる人増えて二番煎じになり白ける
いずれにせよマスカットナイフでフェイドアウト、これ鉄則(どしてもやりたいならね)

ところで
「毛穴が黒ずんでるよ 黒ずんでるよ〜(中略)百年の恋も(云々)〜」
てゆー歌誰か知りません?適当すぎるか?
こないだ歌われて残りの三人で顔見合わせてました。
262選曲してください:04/11/21 00:46:51 ID:BfvQPUx6
何で一緒に行く奴にそんな気を使わなきゃいけないの?
っていう奴は何なの?オナニーを見せ合う場じゃないんだから
好き勝手やりゃいいってもんじゃないでしょ?
263選曲してください:04/11/21 00:54:43 ID:0daIRjRu
>>261
なんとなく青のりっぽいな
264選曲してください:04/11/21 00:59:08 ID:ieCOxGKe
>>263
正解
265選曲してください:04/11/21 01:23:08 ID:2+31MGAb
ありがとうございます
青のりって曲なんですね
ぶりとらですって?
266選曲してください:04/11/21 01:24:00 ID:BOynRrDe
ついでに言うとエキスバージョンだな

ブリトラたまに歌うけどいい意味で何この曲って感じって
思われてるとは思うけど実際どうだろうな
267選曲してください:04/11/21 02:39:22 ID:8IsBPYxn
>>262
禿同だが、うちらみたいにそこまで歌うのが好きじゃない奴らは
自分の嫌いな曲や知らない曲を歌っている(流れている)だけで
つまらなくなっちゃうんだろうよ。
所詮カラオケだから。周りは素人ばっかなんだよ。
うちらみたいな愛好家がいいムードつくってあげないと
268選曲してください:04/11/21 17:24:41 ID:3jYvxfBW
あんまり行きたくない側としてはやや強引に連れて行く奴は責任を持ってくれないとな
全部自腹で仕切るなら何も言わないが、そいつにも金払わせるんだろうし。
269選曲してください:04/11/21 18:42:48 ID:zEMZ9mdh
残とか入れたら勝手に消されたな。マジ最悪。
あいつとはもう行かない。
俺の知っている曲入れないでとかいうし。
自分で歌いたいらしいね。
もうあほかと。
270選曲してください:04/11/21 19:17:24 ID:Y5gV8GDU
消したくなる気持ちは分かるな
それにしてもそいつは自己中過ぎるね
271選曲してください:04/11/21 19:32:00 ID:w0BCPR/l
>>269
同じことをやり返して泥沼化w
272選曲してください:04/11/23 06:03:27 ID:9VFr3fSt
くるりを歌いたいけど知ってる人あんまいないのでつらい
アンテナの黒い扉歌ったら空気悪くなるかな
273選曲してください:04/11/23 22:45:59 ID:3tWsujM6
>>129
俺のことかと一瞬ひやっとしたww
274選曲してください:04/11/23 22:59:53 ID:k3gaOZxi
みんなでカラオケ行ったとき、
1人でずっと何曲も歌ったり、人が歌ってるところに
いきなり乱入してくる奴がいて、そいつはそれ以来
ハブられることになっていったよ。
275選曲してください:04/11/23 23:12:10 ID:NE93l9Ri
>>260
掟って言うかなんつーか…しいて言うなら最低限のマナーっつーのか…
それすら守れない奴がいるから決まり事をしっかり決める必要があるんだろうな。
マナーを守れる奴だけの場合は何の問題もなく楽しめるし。
276選曲してください:04/11/23 23:13:23 ID:nbs7ZYwW
ウザイかウザくないかは一緒に行く相手によるのかもね。

連曲しまくり、人の歌横取りし放題、勝手にハモる
という滅茶苦茶なタカラでもやたら盛り上がって楽しかった。
そいつらと行く時はいつもそんな感じになる。
277選曲してください:04/11/24 01:00:02 ID:r0mI6wme
ダフトパンクを歌われたときは聞いてて面白くなかった
278選曲してください:04/11/24 14:16:33 ID:5FIOaKpd
くるりのボーカルとアジカンのボーカルとバイト先の店長似すぎ
279選曲してください:04/11/24 18:46:33 ID:Q/XvzTzW
どうしてソコにドランクドラゴンのメガネが入らないのか!
280選曲してください:04/11/24 20:31:38 ID:p/V2KPOU
>>278-279
おまいらはメガネかけてると皆同じ顔に見えるのか!
281選曲してください:04/11/24 21:07:04 ID:ZqmmSwOR
佐賀県出身の奴を小馬鹿にしながらはなわ歌ったらマジギレされた。
みんな気をつけよう。
282選曲してください:04/11/24 21:18:32 ID:+ho96fAg
悪意を感じたからじゃない?
普段からそいつのこと下に見てたりしない?
283選曲してください:04/11/24 21:23:22 ID:wNv4vNYK
>282

小馬鹿にしてる時点で駄目だろう。
284選曲してください:04/11/24 21:33:05 ID:ZqmmSwOR
みんな酒飲んでたし、
小馬鹿にっつってもそいつをネタにして笑いを取りに行ってただけなんだけどね。
285選曲してください:04/11/24 21:40:50 ID:39aUlYCI
>>284
そいつは普段からいやだったんだろ。
で、酒を飲んでしかもはなわを歌ったから爆発したと思われ
もう少し空気嫁
286選曲してください:04/11/24 21:46:50 ID:iTwitYb8
メタル歌いたいのだが、場の雰囲気が怖くて歌えません。
歌うと演奏停止で、ヴァースの部分で切られます。

仕方ないのでB'zを歌ってますが、稲葉ファソに文句言われます。
ジャンヌダルクに逃げたら、今度はキモイって言われた…。

歌は下手じゃないんだけど、趣味が合わないとつらい…。
287選曲してください:04/11/24 22:26:59 ID:RZhGssAO
カコヨクなれ
288選曲してください:04/11/24 22:34:15 ID:o/za4H3K
佐賀県の人ははなわ嫌いな人が多いですよ。
佐賀に住んでる俺が言うから間違いない。
江頭はネタになるけどな。
289選曲してください:04/11/24 22:53:42 ID:+ho96fAg
はなわってつまんないしね。
嫌われるのもわかる。
290選曲してください:04/11/24 23:03:55 ID:RZhGssAO
別にベース使う必要ないじゃん
291選曲してください:04/11/25 03:36:03 ID:yEqZ6EXd
ミスチルのアイルビーっていうバラード歌ってたら
なんか間奏のとこで
もうやめてくれみたいなこと言われたんだが。
292選曲してください:04/11/25 07:19:28 ID:fROeBOue
>291
シングルバージョンにすればよかったのに…
でもアルバムの方歌いたい気持ちは分かる。
293選曲してください:04/11/25 08:52:27 ID:JOB0JTMJ
▼オウム事件のあらゆる場面に顔を出す創価と統一。オウムの実体は、創価+統一である。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE9_9_4.HTM
オウムの支配者は、アサハラ?とんでもありません。
そんな小物ではありません。
アサハラは、背後の操縦者の存在を隔すための操り人形です。
そして、オウムを実質的に牛耳っていたのは、統一・勝共人脈なのです。
もちろん、統一教会というものが、CIAの対日出先機関であることを忘れてはなりません。
統一の行動は、ブッシュ・CIAの意向のもとに行われたのです。
そして、同じく在日インチキカルトである創価学会が統一と行動を供にしていました。
294選曲してください:04/11/25 16:07:38 ID:gDvK2tRw
>>291
あの歌は長いし暗いしね・・・
292の言うようにシングルverなら多少評判違ったんじゃないかな
295選曲してください:04/11/25 18:00:13 ID:uu358Y80
友達とかとよく行くんですが、歌うの好きだけど、音痴で恥ずかしくて歌えません。
だから、て歌わないで一緒にそこにいるってのはだめかな?
296?J???I?P?E??:04/11/25 18:45:19 ID:eG7/x0ME
いいんじゃない

オレは単語帳もっていくし
297選曲してください:04/11/25 18:49:06 ID:hzmKodUr
正直もり下がるんじゃない?
歌好きなら練習して歌いなよ!
友達に教えてもらうとか?
歌は楽しいよ☆
298選曲してください:04/11/25 22:13:45 ID:qgg4j0IW
>>291
ミスチルオフかバラカラオフにGo!
299選曲してください:04/11/25 22:16:23 ID:gRSFksuY
>295
ダメじゃないしウザくもないよ
つまんなそうにしてさえいなければ
気になるなら誰かと一緒に歌うとか?
300選曲してください:04/11/25 22:34:06 ID:uu358Y80
>>299
レスありがとう。でも本当は歌いたいんだなぁ・・。一人だけ歌わないのも変だし・・
やっぱ密かに練習して自信ついてから行こうと思います。。音痴だしばか扱いされるキャラじゃないので・・orz
301選曲してください:04/11/25 22:38:25 ID:CvGYN7Td
恥ずかしくても歌うのだ!歌は心だ!
歌うの好きなのに歌わないなんて単なるプライドの問題っしょ?
人前で歌うチャンスがあるのに歌わないなんてもったいない。
順番を守るとか、そーゆーことさえちゃんとしてれば、
オンチだって大丈夫!上手になるためにもとにかく歌わなくっちゃ♪
がんばってね(*^▽^*)世の中上には上がいるし、下には下がいるよ。
気にせずわが道を行くんだ!そして、徐々に自信を身につけるのだ!
302選曲してください:04/11/25 23:10:42 ID:rFIpPvw2
音痴でもキャラしだいでは場が盛り上がるからな。
音痴は盛り上がるか盛り下がるか両極端で中間がないイメージ。
303選曲してください:04/11/26 00:00:21 ID:XUw5K7AJ
カッコイイのに音痴でその上自覚ナシって人がいて、その時は正直盛り上げるの大変だったなぁ…。
しかも酔ってるせいかマイク離さないし。
304選曲してください:04/11/26 00:22:55 ID:a1hnGBzX
音痴のせいでカッコ良さが逆に痛いって状況は経験ある。
つってもそいつは性格が思いっきり餓鬼だったせいもあると思うけど。
305選曲してください:04/11/26 00:29:38 ID:x0TkWk3i
>>295

歌わないとうまくならないよ。
一人で歌うのと、人前で歌うのもまた別物だし。

カラオケ楽しむには、まず場慣れしなきゃね。

……と、今だから言える。
306選曲してください:04/11/26 01:16:29 ID:JetXPbPa
俺も最初の頃は聞くに堪えない糞音痴だったけど
カラオケ好きになって歌いまくってたらだいぶマシになったよ。
恥ずかしがらずにまずは開き直って歌ってみましょう
307選曲してください:04/11/26 01:29:39 ID:G/upoMEa
人が歌ってた曲がいいと思ったから練習した
そしてその歌を歌った、するとそれ俺の持ち歌だろ
歌うなよって言われた
308選曲してください:04/11/26 01:38:11 ID:yxSpZ5iW
マイクを食べると、男性人には大うけ!!
女性人からは退かれるらしい。
309選曲してください:04/11/26 01:38:50 ID:JetXPbPa
>>307
まぁ、、、その人の気持ちも分かる。
俺そういうときはあらかじめ「○○歌っていい?」と聞くことにしてまつ。
若しくは他の人と行った時思い切り歌いましょう。
310選曲してください:04/11/26 01:50:37 ID:y7Wyy5uJ
>>308
311選曲してください:04/11/26 01:52:34 ID:BkGdOBHQ
>>307
>>309
俺、友達から1曲ずつくらいパクってるわw
歌うときは、その友達にちょっとパクらせてもらうねって言って歌うけど。
そこで嫌だって言われようもんなら、もうそいつとタカラ行かない。
312選曲してください:04/11/26 02:19:37 ID:yxSpZ5iW
>>311
そゆ時は、マイクを食べればオーケー!!
313選曲してください:04/11/26 02:39:10 ID:9q4Y3dtn
間奏が長いと、なんかきまずいよね
314選曲してください:04/11/26 13:40:55 ID:CHlqCBMc
持ち歌歌うなよって・・・w
そんな歌える曲少ないのか?
315選曲してください:04/11/26 18:14:28 ID:RGU9As7u
タカラってなに?
316選曲してください:04/11/26 19:07:43 ID:sXytkBMD
>>313
間奏長いから悪いなって思って早送りしたら、引かれたよ。どっちが正しいって無いのでは?一応「長いから飛ばそっかな?」とかさりげなく聞いてみるけどね。
317選曲してください:04/11/26 19:09:26 ID:wraTTbh4
>316
エエー早送りでひく人いるんだね
なんだろう カラオケ慣れてるって思われるのかな

>315
他カラ=タカラ?
318選曲してください:04/11/26 19:10:56 ID:HFTnyMi4
>>315
多人数カラオケ
319選曲してください:04/11/26 19:33:58 ID:bU3OhoYF
>>316
早送りとか演奏停止とかする人って他の人にもそれ求めてる?
鈍くさいので焦って失敗しそうでなかなかできないのですが、
いらいらさせてるかな〜といつもヒヤヒヤしてる。
320選曲してください:04/11/26 19:42:02 ID:/JUhTvBt
間奏は大事な休憩時間なので、早送りは勘弁してほすぃ
321選曲してください:04/11/26 22:43:25 ID:XzaLcxB8
PENICILLINのイナズマ・理想の舌・99番目の夜を連続で歌ったら・・・(ry
322選曲してください:04/11/26 22:56:22 ID:nBFcjJV+
>>316
間奏に休憩したい人もいるから
「間奏=早送り」
って空気が流れると嫌だからかな
323選曲してください:04/11/26 23:07:32 ID:sXytkBMD
間奏っていっても18〜50秒くらいまでピンキリですよね(もっと長いのもあるかも)?飛ばさない人は全部飛ばさない?
やっぱアンチ早送りの人も結構いますね。次から気をつけよっ。
324選曲してください:04/11/26 23:10:57 ID:uHR79JS6
俺の持ち歌は「美しさは罪」「ソルジャードリーム」
「夢冒険」「恋愛15シミュレーション」「おっぱいがいっぱい」


他人に歌われたことがない
325選曲してください:04/11/26 23:14:03 ID:sXytkBMD
夢冒険は知ってる。おっぱいがいっぱいもサビ?なら知ってる。
326選曲してください:04/11/26 23:19:11 ID:MrNQ5y2E
早いもの勝ちっていう意識があるから、持ち歌を歌われてもなんにも感じないなぁ。
歌われると嫌な人って、単に持ち歌が少ないから?
327選曲してください:04/11/26 23:23:32 ID:nMXAVDFI
すげぇすげぇ入れ込んで、練習して、よし、お披露目だ!って時に
適当に歌われたら若干失意と殺意がわくな。
まぁ、普通の人はそれは自己中な感情だって事を自覚するから怒らないわけだな。
328選曲してください:04/11/27 00:27:33 ID:51YA2nuV
夢冒険ってノリピーだっけ?俺の友達がよく歌う。
B-karaとかで歌うと間奏何秒って表示されるから、
なんか早送りしなきゃいけないような気になってくる。
329選曲してください:04/11/27 00:35:29 ID:Re8sQ76+
>>326
「これだけは歌っておきたい歌」とかでしょ。
330選曲してください:04/11/27 01:37:39 ID:nSctmk3e
そうノリピー
以外と歌う人いるのね、あの間奏が個人的に好きなんで
飛ばさないでやってください
331選曲してください:04/11/27 12:43:10 ID:VUq9vWDX
こないだ行った会社のカラオケ
80年代の曲ばっかでどっちらけ
332選曲してください:04/11/27 19:33:49 ID:tYafOaWV
ヒトカラって何?
333選曲してください:04/11/27 20:18:21 ID:jNNVVawV
一人でカラオケ行くことです
334選曲してください:04/11/27 22:34:09 ID:F6+4TxPK
持ち歌パクリか…そんなことで怒るかな…逆にどう歌うか楽しみなんだが。
例えば俺は今まで連れの持ち歌の
「夢であるように(DEEN)」「東京(やしきたかじん)」「ソウルテイカー(JAMproject)」
とかをパクってたら次カラオケ行った時にその連れは俺の持ち歌の
「みちのく一人旅(山本譲二)」「月月火水木金金(軍歌)」「Like a Angel(黒夢)」
とかをパクり、以後パクりあいというか、まぁそういうのを楽しんでるんだけど。

互いのレパートリー広くなるし自分の得意な歌を知人はどんな歌い方するんだろう、的な楽しみがある。
335選曲してください:04/11/28 01:08:27 ID:F37DTqoR
度量が広いですなぁ・・・時々一緒に行くツレは持ち歌は私が入れた曲でも自分のものとして歌っちまいます。
ツレの持ち歌は別のメンバーと行くときやヒトカラ時のみ歌える
336選曲してください:04/11/28 01:12:03 ID:LGXc9/jh
仲がいい奴と行くとなんでもアリだな。
でも「お前ウゼェよ!」「氏ね!」とかは挨拶代わりに言い合ってる気もするな。
337選曲してください:04/11/28 01:23:21 ID:XJftpCu0
>>324
遅レスだが
星井七瀬の恋愛15シミュレーションは俺も歌えるぞ。
338選曲してください:04/11/28 02:49:30 ID:3P6xIHAx
俺の場合持ち歌といえば曲数多いB’zだから一曲ぐらい歌われても全く問題ないな。
339選曲してください:04/11/28 19:59:24 ID:xbAVq6oS
と言うか、持ち歌ってどう決めるの?
仲間内で最初に歌った奴のものなのか?

340選曲してください:04/11/28 23:23:21 ID:Ok79Ixus
何回も一緒に行ってたり日常会話で好きなアーティストの話とかしてたら
だいたいどんな歌を持ち歌にしてるかがわからないか?
341選曲してください:04/11/28 23:30:52 ID:oBdeKQAC
>324
すまん、3曲かぶってるw
まぁ、この辺の曲は他の人に歌われることは殆ど無いからある意味心配なくていいんだが。

>339
どうなんだろう。会社関係なんかで、立場の上下があるといろいろ難しいだろうしなぁ。
とりあえず仲間内でというと、俺の近辺では、とりあえず各曲それぞれ一番得意なヤツが歌ってる感じ。やっぱ同じ聴くなら上手い方がいいし。
あと歌える曲が少ない人の定番曲なんかは、先に入れるのはかわいそうだからそいつの持ち歌つーことで。
342339:04/11/29 18:37:50 ID:GDSnoJTt
>340
というか、好きなアーティスト自体かぶってるとかないの?
誰でも歌える曲とかあるし...

>341
ああ、歌える曲が少ない人の話は分かる。 
いつも同じ歌歌う人いるよね。
343選曲してください:04/11/29 19:13:50 ID:HC9pU7+R
3曲?
「美しさは罪」「恋愛15シミュレーション」「おっぱいがいっぱい」
あたりか?
344選曲してください:04/11/30 13:20:44 ID:XAPgib8/
>>321
エロ歌ばかりやん(w
白髏歌いなよ、白髏。
345選曲してください:04/11/30 14:21:03 ID:C6oOJC0z
>>4
俺の周りの友達はギリギリchop歌うとかなり盛り上がるんだけど。
346選曲してください:04/11/30 15:34:11 ID:Q5R25E6q
俺はよゆーでうたえるが
347選曲してください:04/12/01 22:04:06 ID:LSrEwyAN
アニメタル
マシンガンズ
洋楽
うざがられますが
関係ないです
348選曲してください:04/12/02 06:53:02 ID:lS5cZ3KO
洋楽は2,3曲なら良いんだが、洋楽のみとかだと反応に困る・・・
349選曲してください:04/12/02 14:17:05 ID:idZspFEa
あるアーティストの曲だけをタイトル50音順に歌う。
全員がそのアーティスト好きって訳じゃないし、アルバムの曲なんかわかんないし
画面見てても「またかよ…」とげんなりする。
350選曲してください:04/12/02 22:28:23 ID:N8p11t70
はたようく3回も歌って「ネタだからな、おもしろかったろ'`,、('∀`) '`,、 」
もうこいつとはカラオケ行かないと決めた今日の出来事
351選曲してください:04/12/03 01:05:29 ID:2HdQ+YQd
多分そいつはハナワの時も同じことをしただろう
352選曲してください:04/12/03 13:26:25 ID:s1umfcvt
>>350
お前の事が嫌いで嫌がらせをしたとしか思えん。
2度と逝かないのは二人共の為だな。
353選曲してください:04/12/04 07:33:59 ID:5wbCQx4P
男が女の歌歌うのは正直俺はネタ以外は辞めて欲しいかな。
上手い下手とかじゃなくてさ・・やっぱり・・略
354選曲してください:04/12/04 08:26:45 ID:gYDrT3gJ
>>353
ごめん。男の歌あんま知らなくて…
355選曲してください:04/12/04 09:39:54 ID:XcCj+jFB
>>353
女詩じゃなくてキー無理しない前提でなら聞ける曲って無い?
宇多田とか上手いやつが歌ってると女の曲って感じしないよ。
356選曲してください:04/12/04 10:11:57 ID:4yyP7C75
思ったんすけど男が高いとこで裏返るのはよくあるじゃないすか?
でも女が裏返るの聴いたことないんすけど
357選曲してください:04/12/04 10:24:19 ID:81K/zgPu
最初から裏返ってるから
358選曲してください:04/12/04 13:44:46 ID:wH8F6ZdN
>>353
ネタで歌われるのつまらないと思う
359選曲してください:04/12/04 15:08:45 ID:JTmdN4MH
会社でボソボソとしか喋らない暗い僕がいきなり絶叫系の歌歌ったら引かれますかね?
360選曲してください:04/12/04 16:07:56 ID:UeD75JDC
>>356
たまに裏返る人いるよ。
けど殆どの女性の発声は地声と裏声との声質の差が少ないからあまり違和感無い。

男もある程度歌の練習したら裏返りはまず無くなるよ。
361選曲してください:04/12/04 17:11:28 ID:RgLbFYrX
>359 何歌ってもひきます
362選曲してください:04/12/04 18:28:39 ID:h1Tk/+eH
>>359
いろんな意味で皆の見る目が変わると思うよ。
363選曲してください:04/12/04 18:37:48 ID:+QCYfrsS
>>362
だな、事あるごとに「カラオケのときなんで元気なのに〜」とか言われそうな予感
364選曲してください:04/12/04 19:59:41 ID:OzN0lYYd
この間、ドリンクバーのグラス割っちゃった…。
店員さんゴメンナサイ。
365選曲してください:04/12/05 13:02:24 ID:YMr30RgH
男だけど全て女性の曲で、キー5個下げって引きますか?
個人的には、女性の曲でもキーが合ってれば問題ないと思うんですよ。
あ、あと歌詞も男が歌っても違和感ないようなもので。
366選曲してください:04/12/05 13:19:51 ID:jdsz6HSn
俺はキー下げた時点で「勘弁してくれ」って感じだけどな。下げるくらいなら歌うな、と。
一般論としてはキー合ってればいいんじゃねえの?
367選曲してください:04/12/05 13:44:25 ID:/UgL273g
キー下げただけで嫌がる奴がいるようならカラオケオフは行きたくないな…
ちょっと気になっていたのだが。残念。
368選曲してください:04/12/05 14:12:48 ID:DxbdsONY
上手けりゃなんでもいいよ。
ただ、毎回女性曲だと飽きちゃうかもね。なんとなく、歌い方同じになりそうだし。
369選曲してください:04/12/05 14:24:21 ID:z7OeFmdR
俺はキーを変えると歌えなくなる(わからなくなる)。
だから原キー派でつ
370選曲してください:04/12/05 17:02:24 ID:l5qXOXOA
原キーじゃないと歌えないのはそもそも音感がないだけ

でも女性曲を下げて歌われるのはちょっと勘弁
文句は言わんが
371選曲してください:04/12/05 18:26:14 ID:YMr30RgH
そっか、そんなもんか。
やっぱり男の曲覚えないとダメか……
372369:04/12/05 23:21:41 ID:z7OeFmdR
いや、確かに音感は無いよ
音聞いても音階がわからないし…
でもなぜか音程は取れているらしい(友達が言うには)
373選曲してください:04/12/05 23:43:55 ID:wjEsymB1
今高校生ですけど昔の歌を歌うと「この前○○で歌ってたぞ。それで知ったんだろ?」
とか言う奴。「前から知ってんだよクソ」と思った

374選曲してください:04/12/05 23:46:21 ID:IXgknqF3
むしろ音感がいいんじゃないの
キー変えてこんがらがんのって
375選曲してください:04/12/05 23:51:42 ID:TiVGdupc
女の歌はキー変えないでねっとりとキモく歌うのがいいと思うんだが
376選曲してください:04/12/06 00:23:43 ID:LiJ7Hdm1
別に女の歌歌っても文句は言わない

ただよくモーヲタが歌うみたいにキモイ歌い方ならうざい
377選曲してください:04/12/06 19:57:54 ID:ErPnvRc2
キー下げの話題が出た所で、聞きたいんだが・・・。
男が女性曲を歌うにあたり、普通に歌うことが無理なのを前提にして
どれが一番マシだと思う?

1.原キーで頑張って、裏声orシャウトで乗り切る。
2.原キーで、オク下で歌う。
3.自分に合うキーまで下げる。
4.そこまでするくらいだったら、歌うなやw

住人の意見も参考にしたいので、よろしく願います。
378選曲してください:04/12/06 20:04:43 ID:4Jot6iNj
キー上げてオク下で歌ってます。
379選曲してください:04/12/06 20:24:46 ID:C5fl4jy0
自分に合うキーまで下げます
380選曲してください:04/12/06 22:54:09 ID:znF86sac
>>377
3.がいい。ただ376いうとうりキモイのは勘弁。あと原キーシャウトされるのも勘弁。
とにかく女性歌歌うのはいろいろ制約が多いきがする。
381選曲してください:04/12/07 18:17:47 ID:n+nuSIIQ
原キーで歌えるのは歌うし、無理なら2つか3つ下げ。
ウタダのファーストラヴは5つくらい下げないと無理だった。
382366:04/12/07 18:26:13 ID:yAGkuwL7
383選曲してください:04/12/07 19:45:15 ID:BBqM/56/
裏声で届けばいいけどな…
届かなきゃ悲惨だよ。
384選曲してください:04/12/07 20:32:56 ID:5wbuw+aM
裏声で原キーで歌ってくれるのがいいが、キモくないことが条件。
マイク通してもほとんど聞こえないような裏声で歌うのは勘弁

一番良いのが地声で原キー。
地声なら2つや3つ下げても許せる
385選曲してください:04/12/07 21:24:34 ID:n+nuSIIQ
てか女の曲っつっても昔の歌謡曲とかが多いけどな。
たまにしか歌わないし。
386選曲してください:04/12/08 01:38:36 ID:F28UtRNf
男性曲ばかりを歌う女はウザイですか?
すべて原キーで。
そんな女がたまにキーの高い女性曲を歌うとキモイと感じますか?
387選曲してください:04/12/08 02:47:44 ID:8/ILawUn
男性曲ばかり歌っても別にいいですよ。
その後キーの高い女性曲をかわいこぶって歌われるとうざいです
388選曲してください:04/12/08 04:59:00 ID:i1/NWyjN
どうせなら、原キーより2つ3つさらに上げて、体全体から響かせるように超臨界運転
389選曲してください:04/12/08 05:03:50 ID:iJm+1e5X
俺のよく行くチェーン店でもなんでもないカラオケは土足厳禁なんだが
靴を脱いだらいきなり「お前の足クサッ!!」っとか言われた
確かに立ってても鼻まで届くぐらい臭いんだが
みんなから非難轟々でいきなり歌う気が無くなった
390選曲してください:04/12/08 10:06:49 ID:mLGo6ehB
>>389
それはお前がウザイのか連れがウザイのか
店がウザイのかどうなんだよ!
分かってていったんなら臭足のおまいが悪い
391選曲してください:04/12/08 14:24:11 ID:7jSf4ExQ
よっぽど臭かったんだね。きっと我慢できないぐらい。
392選曲してください:04/12/08 14:52:54 ID:8/ILawUn
そんなんうざい行為とかじゃなく自分が清潔じゃないじゃん
393選曲してください:04/12/08 21:50:56 ID:iJm+1e5X
毎日きちんと洗っているが臭いんだ。

なんていうか店がうざい、変に高級感ださんでいい
でも近くにはそこ一軒しかない
394選曲してください:04/12/08 21:55:14 ID:3DlYsYpt
香水撒くか
入る前にトイレかどっかで新靴下を履くか
対策は必要だ。
くさいのは一緒にいたら勘弁だから
395選曲してください:04/12/09 02:15:45 ID:ZgaiG1oV
歌う気が無くなったのはオマエだけじゃない
その場にいてその臭いを嗅いでしまった全員だ
396選曲してください:04/12/09 06:55:49 ID:LH1Zq1I2
やっぱ臭いのはちょっと厳しいね・・・
こまめに消臭スプレー + 靴に消臭中敷 でどうかな?
あと、同じ靴を毎日履くってのも臭うモトになる。
他人事に思えないのでマジレス。
自分女だけど大変だよ。座敷で呑みも心の準備ないと正直嫌。
397選曲してください:04/12/09 07:14:11 ID:Yj9MpmsS
てっとりばやく靴を買い換えることをおすすめします。
普段の靴を2〜3足買い換えて、代わる代わる履く。
靴下を洗うときはまとめて洗って、塩素系漂白剤を投入して除菌。
しばらくは帰宅後即、足を洗う。毎日。

他の靴はあまり履かないで、短い時間のときだけ履くように心がける。
中敷をあたらしいのに変えて、除湿剤を入れて保管する。
…それでもダメかもなぁ。除菌しようないものね。

病院行くのいやなら、そのくらい徹底するのをすすめる。
スプレー系は勧めません。ホントに手っ取り早いけど、
根本的な解決にはあまりつながらないと思う。
そんなわたしは足の悪臭がしなくなりました。ホントだよ。
398選曲してください:04/12/09 10:41:45 ID:5pYJfBgt
えー簡単です。クツ底に10円玉を置いてください。
おわりです。
399選曲してください:04/12/09 12:16:14 ID:YZeZLKyn
スプレーはこういう人の場合逆にふきすぎて
その臭いが迷惑
400選曲してください:04/12/09 19:34:27 ID:zA9uPTIZ
ファブれ
401選曲してください:04/12/09 21:12:37 ID:p6+vKVOq
スプレー無臭の消臭だけじゃなくてにおいでごまかすやつもあるの?
402選曲してください:04/12/09 23:06:13 ID:VXWSZdty
ここは消臭スレですかw
403選曲してください:04/12/09 23:12:24 ID:YZeZLKyn
393が出てくるまでそのようです
404選曲してください:04/12/09 23:21:05 ID:fo4NjWn5
ギョーザ・ピザ・納豆・くさや等を頼んで打ち消しゃいい。
405選曲してください:04/12/10 00:04:20 ID:GABVqyyM
いや十円玉でどうにかなったよ
しかしリアルで叩かれ2ちゃんで叩かれろくなことが無いな
406選曲してください:04/12/10 01:56:39 ID:k48xzWmJ
393が現れたため終了
407選曲してください:04/12/10 16:37:46 ID:029dd0qJ
今度は、何の臭いをとる裏技を教えてくれるんですか?
408選曲してください:04/12/10 18:25:35 ID:85uVpiJ1
ん〜 ワキガ?
409選曲してください:04/12/10 19:15:51 ID:1AOioKfQ
脇に十円玉を挟んでみてはどうだろうか
410選曲してください:04/12/10 22:12:10 ID:sTO71lQg
393のせいでいつのまにか消臭スレになっててわろたww

脇に10円玉挟むのは修行が必要ぽいな
やきみょうばん ってのが効くらしいよ
411選曲してください:04/12/11 00:22:49 ID:JvLOe0IU
さらにピップエレキバンの磁気を集めて自慢すれば
汚名返上だね393
412選曲してください:04/12/11 15:07:31 ID:4Nnf4yZl
φ(.. ) <10円、っと。

どうして関西人はデカい声で歌ってる人と同じメロ歌うかなー。
早く「うるせー」って言える仲にならねば・・
413選曲してください:04/12/11 23:16:33 ID:IWLOu2St
>>412
「関西人は」と言ってることがウザイよ
414選曲してください:04/12/12 00:51:48 ID:ysYp82on
>>412
ちゃんと大阪人、京都人とかに分けないと
極端な話だが広島や山口も関西に入るからな
415選曲してください:04/12/13 09:52:04 ID:0SCH6M2O
>>414
>>393を見習って!!
416選曲してください:04/12/19 06:32:06 ID:ec+rBu0o
>>414
そーなのか!「関西弁の人」ならOK?
大阪人なのかな、そういう傾向が強いのは。
417選曲してください:04/12/19 23:42:17 ID:AKS64+Gu
この間合コンでドラゴンボール歌いまくってたけどうざかったかな?
418選曲してください:04/12/20 19:31:59 ID:UxSX9dGH
そりゃ、連続で歌いまくればウザイでしょ。
419選曲してください:04/12/20 20:00:40 ID:lXecx+R3
女の子ってドラゴンボール知ってんのかな?
420選曲してください:04/12/20 21:43:28 ID:UxSX9dGH
さすがに分かるんじゃ?
421選曲してください:04/12/20 22:25:05 ID:lXecx+R3
話の内容も?
422選曲してください:04/12/20 22:49:05 ID:OfTJMkBI
ぱんぱん
423選曲してください:04/12/21 07:02:31 ID:xPDT0Q28
俺の友達は亀仙人だけ知ってたよ
昨日その子主催の合コンで
YOUはSHOCK!って叫んできた
一曲で喉が死んだ上になんかキャラが違うって言われた

テンプレの「お前が歌うのかよ」的なキャラにあってない曲は控えめに
に違反してしまったようだ
424選曲してください:04/12/21 12:51:15 ID:vZ6g+RH6
女の子には面白さがわからないんだろうな・・・
425選曲してください:04/12/21 21:39:44 ID:37r4ekSN
女だけど、私たちの時は「ヘッチャラー」みたいな歌でめちゃくちゃ盛り上がったよ
因みに現在19歳です
426選曲してください:04/12/21 21:40:06 ID:37r4ekSN
>>425
あ、ドラゴンボールの歌ね
427選曲してください:04/12/22 02:15:44 ID:+YtxoUlw
スレ違い…。


おれの知り合いは、自分の番以外は必ず退屈そうにしている。
あくびしたり、メガネ外して寝るようなしぐさをしたり。

めったに一緒に行くことないからいいんだけど。
428選曲してください:04/12/22 02:29:49 ID:96ITbHzI
確かに失礼なんだけど、他の人たちと示し合わせて
みんなでトイレタイムにするよりはマシかな。
前にトイレ入ってた時にぞろぞろと次々女の子が入ってきて
「あれ?結局みんな出てきたのー?じゃぁ
 あの子今ひとりで歌ってるんだーw」って言ってるの聞こえたことある。
女って怖いなと思った。そんな私も女だが…そんな陰険なことしないよ。
429選曲してください:04/12/22 02:51:15 ID:tlRE2/M0
今7人でカラオケしてるんだけど
1人が1、2曲置きに入れてる・・・
ただでさえ人数多いのに
で、他の人が歌ってるときは
・知ってる曲の時は 自分も入って歌う
 歌うっていうか叫ぶ 本人よりも大きい声で
 静かな曲も関係なくシャウト
・知らない場合は 他の人と絡んで雑談
 大声で笑いまくりで

空気嫁と。
「入れすぎじゃない?」って聞いても
「だってお前ら入れないんだもん」だと
人のこと考えられないのか!?

愚痴スマヌ・・・でも言いたかったんだ。許してくれい・・・
430選曲してください:04/12/22 06:15:24 ID:eOENoq/r
>>429
そいつが入れる間もなく全員で入れまくって99曲予約してやれ
431選曲してください:04/12/22 07:00:39 ID:KaBYQvqX
>429
私はそういう人と一緒だった時、勝手にリモコンで入れなおしてた。
割り込みとか予約取り消しとか駆使して移動してた。
大抵の人はそれを3回くらいやられると気づくんだけど、
それでも気づかず、その日最後まで他の人より多く入れ続けた
ツワモノがいた。その人の時はあきらめた。
432選曲してください:04/12/22 07:13:05 ID:+qI1UUPL
>>428
カラオケまっさい中に携帯で2chするアナタも
相当うざい行為してることをお忘れなく。
433選曲してください:04/12/22 08:26:53 ID:scdqq1/q
正直そんなに他人の歌聴いてられないってのもあるんで
434選曲してください:04/12/22 09:27:02 ID:6cSPD/2E
>>431
何で誰かと行くんだろうな>>433みたいな奴って・・・

周りもそう思ってるかもしれないとすら微塵も考えないんだろうね。
435選曲してください:04/12/22 10:21:10 ID:eR6GcN22
超低音女なんだけど歌うのうざがられてるかな
なるべく控えてるんだけど…
436選曲してください:04/12/22 12:53:29 ID:0IwzLGP/
>>435
男の曲を歌えば良いのでは?
437選曲してください:04/12/23 02:19:33 ID:ioxl1iaW
>>435 女が声低いのはいいよ。 男の曲歌えるから。
男の低いのは、歌う曲が限られる。
438選曲してください:04/12/27 00:14:11 ID:2QCIL3Qy
ざっと1から読んでみたけど

順番はジャンケンで唄う順(時計回りか反時計回り)を決めれば。
で、入れ替わりがある時は座った席の場所に順番が廻ってくるまで
待ってもらう。

選曲はどうせ素人の集まりなんだから男が女の曲を唄おうが、
女が男の曲を唄おうが好きな曲を唄えば良いんじゃないの。
原曲キー、キー変更に関しても周りがどうこう言うことでは無いね。
ボイスチェンジになると、その場の空気かな。

同じ人が同じ曲を延々と連続で入れる場合はヒトカラにでも行って欲しい。
あと他の人が同じ曲を唄う場合でも最低1時間ぐらいは間を置いて欲しいかな。

喫煙は幹事が最初の注意事項に外で吸ってくれと伝えればいい筈。

途中で演奏切られるのは気分が悪いけど、長い曲(6分以上)の場合は
自分から空気読んで伴奏等を早送りしたりして時間短縮すれば良い。

歌に熱中するのは問題無いけど、暴れたり物を壊したりするのは論外。

つーか、殆どは互いに空気嫁ば解決する話じゃない?
嫁無いやつは元から誘わなければ良いと思うし。

長文になってしまった。スマソ
439選曲してください:04/12/27 01:47:41 ID:YKsg++3o
たった今ウチの兄貴とフタカラ行ってきたんだが、俺が歌ってる最中に突然兄貴が
テンポを最速にしてきて全く歌えなくなった………
大好きな歌だったのに超萎えた……兄貴いわく
「この曲ライブverの音源を聞き慣れてるから、通常音源が元曲のカラオケで聞いてると
テンポ遅くてイライラしてくるんだよね〜、ライブ音源に近づかせようとしたけど
まさかテンポ最速がこんなに速いとはwwww」(言いながらテンポ戻す)
頼んでもないのに勝手にやるなよ…しかも本サビで!
つーかテンポ変わったことに気付かず途中まで普通に歌っちゃったよ_| ̄|○


マジでテンション下がったわ〜
440選曲してください:04/12/27 05:47:39 ID:1zLU5zZ2
>>439
兄弟だからこそ出来る無礼講ってやつだろうか
でも親しき仲にも礼儀ありというし好きな曲でやられるといい気分じゃないな
他人だったら次からは一緒に行かないだろうな
441選曲してください:04/12/27 14:44:50 ID:sLnqmuua
>>438
このスレ読んだ感想なんて別に聞きたくない
まずお前が空気嫁
442選曲してください:04/12/27 21:49:19 ID:zbmCUObx
兄弟でカラオケって凄いな、うちは絶対にない
兄貴はカラオケ嫌いみたいだし
443選曲してください:04/12/27 21:56:57 ID:ZbnnqNAq
弟と行ったらアニソンばっか歌わされるけど楽しいんで行くw
444選曲してください:04/12/27 23:13:04 ID:5NWnlS6n
>>439
IN FUTUREとかスイミン不足ですか?
445選曲してください:04/12/29 01:14:18 ID:n+/tG5Wm
洋楽とかインディーズやレゲエをうざいと思う香具師いる?
446選曲してください:04/12/29 20:31:30 ID:pn4jh1ZO
そればっか歌ってたらウザイと思う香具師は多分に居ると思う。俺は気にならんが。
447選曲してください:04/12/30 21:02:26 ID:a2/7z5Iq
歌ってるときに屁をこくやつは最悪
叫ぶ系の歌を歌ってて息つぎしようとしたらそいつの屁を吸って・・・orz
もうやる気も何もかもあぼーん
448選曲してください:04/12/30 22:32:29 ID:+nbgN82l
心の狭い奴だな。
449選曲してください:04/12/30 22:33:42 ID:cFBkBMEq
いや、フツウにイヤだろ。
450447:04/12/30 22:58:18 ID:a2/7z5Iq
あんな狭いところでかまされたら萎えますよ・・・
最初自分の息が臭いかとも思ったし、かなりの臭さだったw
だから点数が取れなかったのもそのせいに違いない
451選曲してください:04/12/30 23:10:48 ID:aLQO+Hwj
基本的には一人一曲ずつ順番にいれて、人の歌はうまくても下手でも
最後まで聞いてあげるのがマナーだろ。
あと人が歌ってるときは基本的に何もいじくるな、あまりにもうるさい
ときはマイク音量くらいは下げてもいいと思うが。
細かいこというときりがないが最低限いま書いたやつくらいは守るべきだろ。
452選曲してください:04/12/30 23:40:52 ID:cFBkBMEq
最後まで聴いてあげるのがマナーって…
初めの頃はそう思ってたけど、
今はフツウに曲を選んだりしてるなぁ。
気心知れてるヤツとばっか行くからかな。

あと、機器類は自分が歌いながらいじるってのはちょっと
難しい気がする。
453選曲してください:04/12/31 00:57:24 ID:cRtoL5kz
スナックのカラオケだったら拍手しない女ん子かな
454選曲してください:04/12/31 17:45:13 ID:eakBcIuQ
>>445
漏れはレゲエはNG
そういう香具師とはカラオケいかないけど
455選曲してください:04/12/31 17:50:21 ID:bprBBS8H
「イイもん聴けた」っていう上手さなら2〜3曲はアリかな
456選曲してください:05/01/01 17:12:28 ID:693wPL+q
>447-449
ワラタ
457選曲してください:05/01/01 23:52:17 ID:haisS94V
おいこの前一緒にカラオケ行った奴!
歌ってると「下手だ」「こうやって歌え」だの言ったり、勝手に人の曲きめてしかも歌ってる時もいきなり曲の音域変えてきたりしやがって!!
歌のレッスンしてんじゃねえんだよ!
一人で気持ち良さそうに歌うな!!





・・・ヒトカラで練習して見返してやる(T_T)
458選曲してください:05/01/02 03:33:18 ID:XBaE2PiN
懺悔です。
こないだサークルでカラオケ行ったとき、先輩の持ち歌とってしまいました。
他のメンバーはけっこう持ち歌交換して楽しむ感じのひとが多いからその感覚でつい。
あんなにあの声出すために頑張ってたなんて知らなかったんです。
困ったような顔して「んー○○(そのアーティストのある一曲)なら歌ってもいいよ…」なんて言われて心底反省しました。
もうやらないからまた歌って下さい。
このスレ見てると怖くなってきた…(>_<)
459選曲してください:05/01/02 08:56:15 ID:eRBR1tf8
>>429
それってレッドって奴でしょw
460選曲してください:05/01/02 11:19:25 ID:iUe7U/nH
平井堅並に手を振り回しながら熱唱する奴
それを指摘して笑い者にする奴

どっちもウザイ
461選曲してください:05/01/02 11:52:10 ID:i67QxFcJ
>>460
そういうのを笑って楽しむのがカラオケだと俺は思うけど
やっぱ感じ方は人それぞれだな
462439:05/01/02 15:40:39 ID:vq6LYJhY
>>444
亀レスでスマソ
いや、Dir en greyの朔-saku-って曲。もともと激しくてテンポ速い曲なんだが、ライブだとさらに速くなる。

てか今から兄貴とカラオケ行ってくるわ、リベンジしたろかw
463選曲してください:05/01/02 22:43:01 ID:JDUmSRIc
>>451
最後まで聴いてあげるってのはちょっとつらいな。
つーか、歌ってる最中に人が聴いてくれてるのをいちいち気にするか?
464選曲してください:05/01/03 00:06:50 ID:SxObYCKJ
友達と2人で行ってきた。(3回目)
延々と浜崎&ジャニーズ歌ってて、私がサザンやV系歌うと また?とか言ってくる人。
あなたと違って同じ曲は歌ってないんですが?
  
465選曲してください:05/01/03 02:17:53 ID:y+UIZ3Ti
友達が「俺に2代目歌わせてよ?」と言ってきたので
仕方なく歌わせてやった。うざすぎ。
466選曲してください:05/01/03 04:03:50 ID:glfFaCs8
>>465
2代目って何?
カラオケで「歌わせて」とか「歌わせてやった」ってやりとりが意味不明。
自分の得意な曲(持ち歌とか言う奴もいるが断固否定させてもらう)を
他人が歌ったとしても文句言う権利無いよねえ?

・・・もしかして「2番目」ってこと?
なら納得しちゃうけど。
467選曲してください:05/01/03 08:38:56 ID:fu9tKkm/
>>458
その先輩ケチだね
468選曲してください:05/01/03 10:14:21 ID:inRMcpKy
>>464
一般的に、サザンはいいと思うけど
V系を何曲も歌われるとつらい
469選曲してください:05/01/03 13:25:17 ID:Jy6P9bV8
俺からしたらV系を何曲も歌われるより延々とジャニを歌われる方が辛い
ジャニは堂本剛以外は嫌いなんだよ
470選曲してください:05/01/03 18:20:01 ID:y+UIZ3Ti
>>466
あ、2番目でした!失礼しますた・・
471選曲してください:05/01/03 22:12:34 ID:koZ1oGXm
持ち歌 という発想がいまひとつピンとこない
ここ見てるような人なら歌える歌100や200あるよね?
やはり歌える曲が10曲くらいしかない人の発想なんだろうか?
つか「持ち歌」って言われるほど同じ歌を
何度も人に聞かせたいもんかな
472選曲してください:05/01/03 23:11:00 ID:KJgrXtkw

>持ち歌 という発想がいまひとつピンとこない ここ見てるような人なら歌える歌100や200あるよね?やはり歌える曲が10曲くらいしかない人の発想なんだろうか?
歌える歌100や200の中でも、自分にとって比較的歌い易い曲が持ち歌だろ。
まぁ俺は60あるか微妙だったりするんだが。

>つか「持ち歌」って言われるほど同じ歌を何度も人に聞かせたいもんかな
同じ歌を聴かせたいんじゃなくて、自分が下手じゃない事を誇示したいからじゃないかな
473選曲してください:05/01/04 00:13:37 ID:wgOXsJpm
持ち歌取られて悔しがる姿見られる方がハズいけどね

なんていうか俺の場合持ち歌ではないんだけど
歌い始めは高い声出ないから決まって歌う自分の中では低めの曲とかがあるよ
アジカン&BUMPで始めて調子出てきたらラルクとビーズにつなぐ みたいな
474選曲してください:05/01/04 01:13:02 ID:r+k5gcIS
普段ここにこないような、バリエーション狭い人の歌はとっちゃかわいそうだよ(w
その歌歌われたらもう歌う曲ないんだから

まさに一曲入魂!おれの歌を聴けええぇぇぇっ!
というつもりで家で一生懸命CD聞きながら何度も練習してやっとお披露目してるんだから

その歌をきいて気に入ってもその歌はそいつとのカラオケでは歌わないでやるのが武士の情けってやつだ
475選曲してください:05/01/04 01:30:33 ID:wNtFDiTz
まぁ私はできるだけ友人の得意な唄は避けますが。

でも自分はやられても平気。
476選曲してください:05/01/04 01:42:53 ID:+G6c4wbT
知って曲は500・600あるが
それはマニアックな曲(洋楽・V・アニ...)ばっか、
よってその人達にとって知ってる歌謡曲を
先に歌われるとほんと困るんだよ。

〜殆どV系しか聴かない人の意見〜
477選曲してください:05/01/04 02:07:56 ID:E2bvK0uc
得意な曲、歌いたい曲を「持ち歌」とか言ってることがウザイよな
お前が作った曲なのか?お前の為の歌なのか?
478選曲してください:05/01/04 03:52:55 ID:EP5QKWOM
自信過剰。知ったか。自己中。
479選曲してください:05/01/04 16:06:10 ID:8ZE0XHNS
>>461

双方共に狙いでやってる予定調和なら確かに和むわな。
俺の言ってるのは両方とも天然の場合だよ!ヴォケ!
480選曲してください:05/01/04 16:17:38 ID:6LxPyVh+
>>479
そういうのを指摘したり、されたりするのが嫌なら
やめるようにやんわりと言ったらどうだい?
もしくは、究極もうそういう人たちとは行かければいいだけのことさ。
カラオケなんて自己満なんだから、そんな周りを気にしてたら楽しめないよ。
481よ・し・ゆ・き:05/01/04 20:42:54 ID:ZPzMhNH4
板違いなんですが、うまい人ほど点が出ないってホントですか?
482選曲してください:05/01/04 20:46:25 ID:kfAM3+e7
カラオケで本読むやつうざい
483選曲してください:05/01/04 21:04:18 ID:XTswmTLc
>>481
それはスレ違い。

484選曲してください:05/01/05 00:30:40 ID:dPKhns4C
俺が歌った後に
「この曲なら俺、お前より100オクターブ上で歌える!」
と言ってくる奴。
485選曲してください:05/01/05 01:15:31 ID:oX6D05yG
>>479
天然だからこそツッコミ入れて笑えるんじゃん。
「お前手が動きすぎだよ!」とか言って手をつかんで無理矢理動き止めたり。
カラオケだと日常茶飯事な現象だけどなぁ?

>>484
そんなくだらん冗談でウザがるなよw
1オクターブ上で とか言われた方が中途半端にリアルでウザイ気が。
486選曲してください:05/01/05 09:57:52 ID:hqDfO/JR
学生時代に行ったときは
途中で曲止めする奴がいてかなり不快だったが
社会人になってからは周りも大人なのか
そういうことする奴がいなくなったのがうれしい。
487選曲してください:05/01/05 11:28:58 ID:AbtmkBcE
このスレのテンプレ見るとカラオケ行く気無くすんだが
皆テンプレ通りに思ってるのか?
488選曲してください:05/01/05 11:46:13 ID:oGLwVmHw
>>487別にあれを守れってんじゃなくてさ
場所、時、人を選んで空気を読める人ならOKってことじゃないか?
489選曲してください:05/01/05 12:03:49 ID:TWp2AGOk
>>487
要は自分のキャラを自覚して空気嫁ってこと。
490選曲してください:05/01/05 16:57:46 ID:bccOSElZ
友達が自分の知らない曲を歌っているとします。あなたならどんな気持ち?
491選曲してください:05/01/05 17:07:42 ID:oGLwVmHw
全然かまわん。それでどうか思う方はちょい心狭いんじゃないかな
492選曲してください:05/01/05 17:15:23 ID:h11rdw3p
友達が歌ってて楽しそうな曲とか
かっこいい曲は、CD借りたりして好きになったりするよね
493選曲してください:05/01/05 17:16:46 ID:wKDtlMZb
あぁ、こんな曲もあったんだなぁ
誰の曲だろう?
って感じ
友達が自分の知らない曲を歌うのが嫌って香具師はウザイ
494選曲してください:05/01/05 17:42:00 ID:6lo33r2c
俺GLAYが好きでよく歌うんだけどさ、
周りの人に歌ってって言われるのが
必ずと言っていいほど途中で泣きそうになる歌なんだよね…。

感情込めて歌ってるからなぁ。
でも断ると空気悪くなるような気がして
かなり我慢して歌ってる。

断ったらだめかな?
495選曲してください:05/01/05 18:01:28 ID:NYbDnarQ
かわいい女の子からなら歌いなさい
他は好きにしろ
496選曲してください:05/01/05 20:17:30 ID:Sx94uBDl
>>494

好きな曲なら別にいいじゃん。

俺はXとかラウドネスとかそっち系のロックバンドを良く歌うけど、

皆が知ってる曲もたまには歌おうかなと気を使ってポルノのサウダージ歌ったら、

毎回のようにこれ歌ってくれとか他のポルノの曲も歌ってくれってずっと言われる。

ポルノとか厨房の時に好きなバンドで今はあまり好きじゃ無いから、毎回歌うのはちょっとシンドイ・・・
497選曲してください:05/01/06 06:26:11 ID:C8azSxpM
>>496
あ、好きなんだけど泣きそうになる歌は
物凄く思い入れがあるから
人前では歌いたくなくて。
それ以外の曲は普通に歌えるんだけどさ。
カラオケ行くのがだんだん苦しくなっていく…。
498選曲してください:05/01/06 10:57:41 ID:nh7Lf4aP
そこで一人カラオケですよ
499選曲してください:05/01/06 14:31:44 ID:V8JdQy97
オレは別に誰も聞いててくれなくていいけど。
ただ1人で歌ってると疲れるから複数がいい。
この前3人で行ってそのうち2人がトイレ行ってて(俺含む)
戻ってきたら残ってたやつが演奏中断しててうざかった。
そんなに聞いてほしいのかよと。
ところでオレ19歳でカラオケじゃBeing全盛期ばっか歌ってるんだけど
うざいかな?
500選曲してください:05/01/06 15:56:31 ID:l2L5SOzb
3人でカラオケ中に同時に2人で席外すとかって
あまりやって欲しくないなあ
俺の場合、聞いて欲しいとかそんなんじゃなくて
なんかむなしい気分になる気がする
501選曲してください:05/01/06 17:29:51 ID:y+S1TC09
>>499
それ、キミ等二人のほうが常識的にウザいですから。
つか残された人かわいそう…イジメかよ。
502選曲してください:05/01/06 17:59:57 ID:z46NJADX
戻って来なかったら普通消すだろ
503選曲してください:05/01/06 18:03:56 ID:/xt0vaMO
工房のころいじめの常套手段だった
自分は一度しかされたことないが、大学にはいってから友達とのカラオケで
3人でいって、一人がトイレに行き、一人が携帯がかかってきて外に出たときに
記憶が蘇って激しく鬱になった
頼むからやめてやって、頼むから
504499:05/01/06 18:21:35 ID:NeUFC3mW
いやたった一分程度ですよ?
一人が行くと、あオレもって感じで行きたくなるじゃん。
オレは全く気になんないが。
だいたいそんなんじゃヒトカラ行けないだろ。
505選曲してください:05/01/06 18:54:58 ID:fan4e8Oo
>>499
とりあえず。
お前に言っておきたいのは
こうしたらコイツどうなっちゃうのかな、って未来を予想しろ。
自分がコイツの立場だったら別に気にしないもんって
自分の勝手な尺度で物事判断するな。
自分がやられても別にいいからやってもいいじゃん
って発想の>>504
カラオケでウザがられてる
と思う
506選曲してください:05/01/06 19:36:51 ID:pQy2dYuf
>>504
ヒトカラと、数人で行って一人きりにされるのは全然違うよ
507選曲してください:05/01/06 19:38:58 ID:/xt0vaMO
そいつがヒトカラ好きかどうかも分からんし
ヒトカラ好きでも 最初っから一人で入室するのと
多人数で入って (例え短時間でも)一人にされるのとじゃ根本的に違うだろ
19にもなってその辺の想像力がまったく育ってないのはいかがなものか
508選曲してください:05/01/06 19:40:32 ID:+NH/sU+F
>504は、友達を自宅に連れ込んだときに、「汚ねー部屋だな」と言われても
「あ、俺平気だから」で済ますタイプ。
509選曲してください:05/01/06 20:10:48 ID:t33oBAQi
よーするに自己中 ってことで次いきましょ。
510選曲してください:05/01/06 23:11:40 ID:yPeghEjx
504は空気読めない厨房
511選曲してください:05/01/06 23:25:54 ID:Lz3lpYIJ
でもまあ、俺は3人でなら一人にされてもなんとも思わんな
時間にもよるが、20分ぐらいなら可
512選曲してください:05/01/07 00:53:10 ID:fLU++s+8
2人でいったらトイレにも行けんのか
513選曲してください:05/01/07 00:56:01 ID:U1Bfd78T
一緒に行けっつうことかもよ
514選曲してください:05/01/07 01:58:19 ID:m/Fykcru
うおっ、こんなスレあったのか。
俺の友達にみせてやりてぇ。
人が歌ってるところにかぶせる奴やめれ
俺の友達最初から最後まで歌かぶせるツワモノ、もちマイクで。
515選曲してください:05/01/07 04:17:08 ID:AbHTXKPj
二人でだったらトイレならOK
三人以上で、わざわざ歌ってる人を一人にして同時にトイレ行くこともないだろうと。
誰かと一緒じゃなきゃトイレ行けんのか?
516選曲してください:05/01/07 08:20:23 ID:TmP59KHZ
>>511誰もお前の価値観なんか聞いてない
3人いて、2人トイレ行っても何も感じない香具師もいれば
傷つく香具師もいる。十人十色
普通自分がおkだから他人も別に気にしないだろうって
思う香具師はウザイだけだ。自己中。

>>512論点すり替え。誰も2人の時の話なんてしてない。
2人だったらトイレ行きたかったらいくしかないだろ
でも3人だったら2人揃っていく意味が分からん。
1人ずつ交代で行けばいいじゃんか。
>>515のいうとおり 誰かと一緒じゃなきゃトイレ行けんのか?
517選曲してください:05/01/07 14:36:37 ID:YPSFtdSv
いや俺がカラオケに行くときは俺含めみんなやってるが。
2人揃って行く意味はないよ。でも逆に誰かと一緒じゃなきゃ歌えないのかと。
被害妄想激しいんじゃないの?まあ確かに4、5人のときはやだけどさ。
518選曲してください:05/01/07 15:48:33 ID:kgImu3my
>>514
見せてもきっと514の友達は
「へぇ〜。嫌がるヤツいるんだ。オレら平気なのにな。」
って普通に話し振ってくるか、あるいは
「オレは上手だから特別許される」って考え方しかできない
そんなヤツかもだよー?だって空気でわかるって。普通。
519選曲してください:05/01/07 17:30:20 ID:ckBH6y84
Beingばっか歌うのはうざいかな。ちょっと古い?
520選曲してください:05/01/07 17:57:21 ID:n7nCJb81
なんだかんだで結局オンチが一番うざい
521選曲してください:05/01/07 18:09:24 ID:U1Bfd78T
>>519
ウザいとか古いとかより懐かしい
522選曲してください:05/01/07 19:04:51 ID:ckBH6y84
じゃあOKね
523選曲してください:05/01/07 21:55:59 ID:tKC7VL6h
>>520
一人ぐらい音痴が居た方が安心する。
全員めちゃウマの中で歌うとなぜか余裕無くなる。
524選曲してください:05/01/07 22:57:33 ID:LwaPbAwr
でも音痴すぎるのも困る希ガス
あとボソボソ歌う奴、聞き苦しいからもっと声だしてくれorz
525選曲してください:05/01/07 23:09:40 ID:/ToPdSTz
皆上手いほうが褒めあえるから場が明るくなる
俺は周りが上手いほうが気合が入っていいな
526選曲してください:05/01/08 02:22:41 ID:TULJadyM
下手でも楽しくやってるならおkだけど
つまんなそうにいるのはダメ。
上手い奴も同じだけどね。
527選曲してください:05/01/08 03:03:00 ID:yA70Vweu
みんながみんな上手いと逆に褒め合ったりしないんだなこれが。
528選曲してください:05/01/08 03:29:23 ID:C773HYle
自分はタンバリン叩くのが楽しくて楽しくていつもカラオケで
友人が歌ってる曲に合わせてタンバリン叩きまくってるんだが・・・うざいかな。
529選曲してください:05/01/08 03:36:31 ID:FHA7I8zT
>>527
そかな?俺は誰かが歌い終わったあと何かしら喋るのが癖なんだけど、
上手い人だとポジティブなコメントをしやすくていいな
あ、俺が下手だからかな

>>528
ごめん、申し訳ないけど、うざい
ま、飲みついでにカラオケで騒ぐノリならぜんぜんOK
リズムはドンピシャで頼むよ
530選曲してください:05/01/08 10:41:47 ID:3mc36JjZ
>>529
歌い終わった後話すんだけど、歌った曲自体についての会話が多い気がする。
「この歌いいな!俺も今度歌おう」とか。
ま、人によるかもね。

>>528
そういう人がいてくれるとすごい嬉しい
531528:05/01/08 15:19:47 ID:h1vJu81y
>>529
やっぱうざいか・・・orz
リズムは合ってる・・・と、思う。一応、小中の時、器楽部や吹奏楽で
パーカッションやってたから。(カラオケタンバリンはノリで叩いてるだけだけどさ。)
>>530
これからはあなたとカラオケに行きます。
532選曲してください:05/01/08 18:44:37 ID:uLiNV5w6
歌本の占領はやめてほしいなぁ。

いつものメンバー3人でカラオケに行った時は、2冊しかない歌本を二人に占領されちまいます。
仕方なく頭にパッと浮かんだ曲をリモコンの検索機能で曲予約してます。
リモコン占領ってわけにはいかないので、速さを要求され大変です。

自分は歌本を必要ないようなふりをしてますけど、小心者で言えないだけです。
533選曲してください:05/01/09 13:13:11 ID:50Pw1qXj
>>531
やっぱし何事も空気読むことだと思う。ちなみに俺はそういう人がいると助かる。

>>532
歌本くらいで悩むのは損ですよ。気軽に「ちょっと貸して」といってみたら?
534選曲してください:05/01/09 14:20:34 ID:BIkikVPZ
>>532
それかコールしてもう一冊借りる。
すぐスタッフが持ってくるから
535選曲してください:05/01/09 14:42:39 ID:3TlPwDQo
>532
それすごいよくわかる。
3人だったらまだいいけど、5人とかになるともう絶対自分とこには歌本回ってこないorz

私は事前にカラオケ機種のサイトで入ってる曲チェックしてから行きます。
最新曲やマイナー歌手なんかは検索で出てこない可能性があるので番号メモって行ったり。
536選曲してください:05/01/09 15:13:09 ID:4Lq1Kx9J
>>532
素朴な疑問なんですが、3人で2冊なら歌本占領されないんじゃ…?その方々は歌本持って歌うんですか?
537選曲してください:05/01/09 15:29:50 ID:NYwtjqPL
ジャンヌダルクの「桜」を歌ったら、いきなりブチキレてきた友達がいた。
「何で森山や河口の桜じゃないんだよ!」って言ってきやがった。
そして、その友達は「これ誰の曲や!?」って言ってきて「ジャンヌダルク」って言ったら
「知らない」ってイヤな顔してきた。その後、そいつに175Rとか有名な曲歌えよって言われた。
そいつもアニソン歌ってたくせに、フザけんな!って思った。
538選曲してください:05/01/09 15:34:48 ID:g7xTwln/
在日なんじゃ?
539選曲してください:05/01/09 16:52:10 ID:uk5NvDY5
>537
そいつ怖いよ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ヘタに刺激したら刺されそう((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
540532:05/01/09 19:25:02 ID:DjHSVLfT
>>533-536

歌本が奪える位置になかったり、借りたら借りたで変に空気を乱すような気がして…
スタッフに言うのも友人、スタッフにやな思いをさせる感じですし。

軽めに世間の荒波を感じている今日この頃。
自己嫌悪、自意識過剰。小心者の定めですね。
541選曲してください:05/01/09 19:36:10 ID:Ar/2k6V4
>>540
わかるわかる。独り占めする人って、自分が歌ってるときも
自分が見てるトコで開いたまま置いていくんだよね。
すると借り辛い。

そんな時は歌ってる人に片手上げるなりして
ゴメンポーズをし、本を借りて、開いていたトコを
5枚〜10枚くらいつかんで内側にはさむ。しおりがわりです。
それから見て探して、みつかったら入力。歌ってる人が終わったら
「ごめん。借りてたー。でも開いてたトコ戻しといたから」
ってしおりのトコ開いて返す。これの繰り返しですかね。
小心者にはこれが精一杯。
542選曲してください:05/01/09 20:40:09 ID:TLPQW8uU
本独占してる人にそんなに気を使う必要無いよ。
普通に「貸して」っつって奪って選曲して閉じちゃえ。
その後もその人に返す必要無し。
テーブルか椅子の上に放置じゃ。
543選曲してください:05/01/10 06:12:50 ID:R4VbXeof
なぁ、俺の良く行くカラオケメンバーに曲番暗記してる奴がいるんだが…。
順にデンモクまわしていくんだが、そいつの番になるとデンモクを持つことも無く、
前の人に「あ、悪いんだけど○○そのまま入れてくれる? ○○××△△」
って感じで。固定メンバーだからこそ分かることなんだが、
レパートリーが10曲程度って訳でもない。新曲も普通に入れる。
俺らのカラオケ7不思議の一角なんだがw
544選曲してください:05/01/10 06:13:15 ID:KOZjIYPW
そこまでいくと小心者っていうよりちょっと病的だなあ
生きていくの大変でしょ
545選曲してください:05/01/10 06:14:58 ID:KOZjIYPW
>>543
電話番号覚えるようなもんでしょ
携帯無い時代はわりと皆覚えてたもんだ
DAMだとアーティストでまとめられてるから覚えやすいしね
546選曲してください:05/01/10 10:55:09 ID:l1ix59qD
店員からの視点だけどウザい行為
言ってもいいかな…?
547選曲してください:05/01/10 11:02:01 ID:Ff9e/NCI
>>546
すごく気になる
548店員:05/01/10 11:14:43 ID:l1ix59qD
ここ読んでる限りマナーの良さそうな
人ばかりだね。
うちもここの人みたいのが
お客さんなら嬉しいなぁ。

>>547
そう?じゃあとりあえず一つ言わせて。

>>541
>開いていたトコを5枚〜10枚くらいつかんで内側にはさむ。
しおりがわりです

ふ ざ け ん な
549選曲してください:05/01/10 11:27:47 ID:PS4YkfhP
541です。
これさ、折り目つかないってば。ほんとなんだって。
なんか1-2枚だと折り目つくんだろうけど、
5-10枚くらいだとつかないんよ。ほんと。
ためしてみてよ。
550選曲してください:05/01/10 11:36:49 ID:Q5SzscXf
自分の手ぇ挟んどけば良いじゃん
551選曲してください:05/01/10 11:41:32 ID:l1ix59qD
>>541
ん、そう?
きつく言い過ぎたかな、ごめん。
今日試してみるよ。

一々言ってられないけどさ、
故意に歌本破いたり折り曲げたり
するお客さんには本当に参るなぁ。
店員側も気分悪いし、その後に部屋使う
お客さんもあまり気分良くないだろうし。

腹が立つ客も沢山いるけど
楽しくカラオケしてるお客さん見ると
こっちもちょっと楽しくなります。
552選曲してください:05/01/10 12:10:24 ID:PS4YkfhP
>>550
それがさ、手だとなんかの拍子によく外れたりするんだよね。
ケイタイにP数メモってもいいのかもしれんけどめんどい。

>>551
ちゃんと枚数確かめてないんだけど、多分5-10枚くらいで
よかったと思う。少なすぎると折れちゃうし、多すぎると
ちゃんとはさまらないんよ。他のページが
みづらかったりするし。どのくらいが丁度いいのかなぁ。
最近やってないんでわからないけど。
面倒くさくても実験後教えていただけると助かります。
553選曲してください:05/01/10 13:54:59 ID:Kvq5zg7N
あたしは主にヒトカラなんだけど、良く歌うアーティスト数名あるから
そのページにおしぼりの袋やストローの袋なんかをしおり代わりに挟んでるよ。
あとドリンクメニュー(下敷きみたいなメニュー)も挟んだりしてる。
もちろん帰りは挟みっぱなしにしないでちゃんと片づけてるよ。
554選曲してください:05/01/11 00:42:43 ID:RHB9Zh/2
歌う歌が「アーティスト」で纏まってる人は
プリントして逝くか、しおり挟めばいいから楽でいいな。
555選曲してください:05/01/11 01:27:40 ID:aZJ41Wxm
>>553
折り曲げるよりそうしてくれたほうが
店的には嬉しいですよ。

自分がカラオケしててウザい人は、
DAMでドキドキカラオケする人かな。
しかも何回もやり直す。
556選曲してください:05/01/11 10:18:45 ID:7KVVB4xK
>>555
「ダイコンはどれだ?」をやって反撃しる
557選曲してください:05/01/11 10:50:00 ID:Dpl+4T4K
カラオケボックスで歌ってる最中にオーダーした飲食物運んでくる店員
歌い終わるまで外で待て!と思うけどww
558選曲してください:05/01/11 11:09:09 ID:eF3QukrW
5人でカラオケいって、到着と同時になにやらカバンをゴソゴソ・・・・・・・奴は一冊の本を取り出した・・・・・・・・タイトル「頻出英熟語問題1000」
ここまで来て勉強するなよ と言うと、「ここで頑張るかどうかが合否を決めるんだ」の一言・・・・・・・・・じゃあ帰れ。
559選曲してください:05/01/11 12:38:37 ID:0Wg7n49H
>>558
いろいろ葛藤があったんだよ。カラオケしながら英単語見ても俺は覚えられん。
560選曲してください:05/01/11 15:01:36 ID:yZuMQR1a
それで洋楽歌ってなかったらそいつは落ちるな
561選曲してください:05/01/11 19:16:56 ID:/2mDODLV
俺なんかBE動詞もわからんが大学には受かったぞ
562選曲してください:05/01/11 19:24:42 ID:u3qJqz8Q
私一人でちょっと真面目に歌ってる時に友達が勝手にマイク持って大声で意味のないようなことを叫んだ。
しかも間奏じゃなくて歌ってる最中に。
それなら勝手に一緒に歌ってくるほうがマシだと思った・・・。
あと思ってもないくせに私のこと可愛いとか歌うまいとかマイクで言うのもやめてほしい。
そのわざとらしい言い方が嫌・・・。
563選曲してください:05/01/11 20:06:37 ID:RoaVjXyf
>>562
君は素敵だよ!!
m9(^Д^)プギャーッ
564選曲してください:05/01/11 20:09:55 ID:Spn0J9WS
>>562
思いっきりイジメじゃんそれって
一緒に行くのやめなよ
565選曲してください:05/01/11 20:57:04 ID:7KVVB4xK
>>562
そういうやつたまに居るよ。ちょっと逝っちゃってる系。
俺はわりと好きだけど。真面目すぎるアンタにゃ合わないだろな。
566選曲してください:05/01/12 08:06:11 ID:K4YzAbnk
マスターしていない曲を歌い、勝手にハモり、盛り上がっていてもバラードを入れ
男なのに女の歌をたくさん歌う俺は、今度から一人で行くことにします
567選曲してください:05/01/12 12:50:55 ID:S1bR90Ru
ヒトカラスレ、一名様ご案内〜!
568選曲してください:05/01/12 16:55:26 ID:HuKB5BQe
>>566
勝手にハモル事を諦められるのか?
569選曲してください:05/01/12 17:47:26 ID:BOGMHkYV
ハモられたらうれしいけどなあ。
ただし上手ければの話。
570選曲してください:05/01/12 21:25:38 ID:3h8tPsZx
ハモリは個人的に鬱陶しいな
それを強要する奴も

この間合コンで一次会の飲み会で
連れの自分語りがあまりにも鬱陶しく
なおかつ言う必要もない事で女の子の
他の奴に対する心証を潰していて
それがカラオケに行っても続くので

スキマの「君の話」を歌った。
若干効いたようだ
571選曲してください:05/01/13 00:00:07 ID:r/ipg9Uv
歌本だけど、ケータイのアプリを俺は使ってるよ。
本やデンモク友達に使われてるときに重宝する。
曲検索やお気に入りの曲も登録しとけるしね。
572選曲してください:05/01/13 03:02:35 ID:dXJD85aS
>>570
気になったので歌詞ググって試聴までした。
激ワロタ。
こんな曲があったとは。

鬱陶しいやつとカラオケに行くときは歌うといいかも
心の中で「お前だお前だ」念じながらな
573選曲してください:05/01/13 21:45:05 ID:2oU+rrBQ
友人相手なら、そーゆう歌でひやかすことやる。
ビーズの「Do me」って曲の歌い出しが
「もらい癖がついてるんじゃないの」なんだけど、
そこで、最近わがままになってきてる彼女のほうを向いたりね。
574選曲してください:05/01/14 01:08:03 ID:U4D9QVem
>>572
それは重畳
あと歌手になりたいとかほざいてる女の子がいる合コンで
ミスチルの「エブリバディゴーズ」を歌ったことがある
「ベッドじゃ社長の上にまたがって 中略 
それでも夢見てるムービースター」

このときはわざとじゃなくてこういう歌詞だって忘れてたんだよね
盛り上がりそうな曲だと思って入れたら重い空気になった
575選曲してください:05/01/15 23:22:10 ID:w8OJRWxF
マイクに向かってひたすら
「乳首ィィーー!」と叫ぶ
576選曲してください:05/01/16 16:56:41 ID:sKYSksYD
連続で10曲もいれんなぼけ。
そんなに唄いたいんだったらヒトカラ逝けばいいのに。
これだからBUMPヲタのDQNは困るわ。
577選曲してください:05/01/16 18:24:12 ID:KmgSirpM
『君の話』の歌詞の「君」っていうのは「自分」の事でしょ?
578選曲してください:05/01/16 21:01:15 ID:LKsgHoxP
自分歌っている時以外マイクonになってるとoffにする…
テーブルとかソファーに擦れる音が嫌い…一度床に落とした時凄い嫌な音がしたし…
欝だ…
579選曲してください:05/01/17 01:54:09 ID:lVwDN85O
>>578
歌ってない時オフにするって当たり前じゃないの?
580選曲してください:05/01/17 03:05:36 ID:ryNGssWq
昨日カラオケオフに行きました
五人で順番決めて歌おうと幹事が最初に言って俺は四番めにじゃんけんでなる
待ってたのに誰も歌わない、すると最初に歌うの恥ずかしいと前の三人連続で言った
最初に俺が歌った。順番通り歌ってたら周りみんな歌える曲ないと言った。
レパートリー少なすぎだろ、五曲で終わりかよ
581選曲してください:05/01/17 04:10:16 ID:rBmmxuGs
>>580
連続で歌いまくる大義名分ゲットだな

ってのは冗談として、そういう時は
歌える人がジャンル適当に色々と楽しいの歌ったり
あんま歌えなさそうなのでも頑張って歌ったりすると
「これがアリなら、あれ歌おうかなー」って次の人へ
促す事が出来ると思うよ
582選曲してください:05/01/17 08:56:22 ID:aXoOwqZ8
>>580
カラオケのOFFなのに歌えないってどういうカラオケOFFなんだ?
583選曲してください:05/01/17 08:59:44 ID:SLdWDe2O
あんまし雰囲気がよくなかったんじゃ?
584選曲してください:05/01/17 11:45:25 ID:JvfE7da9
>>580
マジで教えてくれ!
それ2chのオフか?
笑えるオフだね、皆緊張してたとか?
585選曲してください:05/01/17 13:17:45 ID:ryNGssWq
>>582
よく分からないけどまじでレパートリー少なかった
家の近くのカラオケだったから言ったんだけどね
>>584
そうだよ、緊張というか普段大勢で言っても一曲ぐらいしか
歌わないって他の人言ってました。
586選曲してください:05/01/17 14:18:37 ID:8tDQ5rRq
よくそんなやつらがオフに来る気になったもんだ
587選曲してください:05/01/17 17:03:43 ID:xSEieOzj
歌うことに慣れたい系のオフかな?
なんにしても、そんなところにカラオケ板のやつが紛れ込むと大変だなw
588選曲してください:05/01/17 19:38:50 ID:qmt9o8KU,
21日にバイト先の新年会があってもしかしたらカラオケ行くかも知れません
楽しみだけど実は当方男で女性アーチストしか歌えませんどうしよう、誰かアドヴァイス下さい!
589選曲してください:05/01/18 05:27:47 ID:drkgAijK
>>588
女装しろ
590選曲してください:05/01/18 13:24:02 ID:9y+sgFvj
>>588
普段から歌ってる歌を歌えばいいじゃん
君みたいな人が急に男の歌歌っても変になるだけ
591選曲してください:05/01/18 21:00:23 ID:3wY3F6NQ
>>588
和田あき子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」
これなら男っぽいでしょ
592選曲してください:05/01/19 00:54:30 ID:b5JgTV5x
あんまり面識のないメンバーの集まったカラオケはあえてとても分かりやすく下手な歌を最初に歌った方が場が和む
あるある・・・
593選曲してください:05/01/19 15:11:40 ID:NJLKoc6D
>>591
俺のレパートリー教えるなよ。

マジレスすると「世界に一つだけの花」みたいな誰でも知ってそう
なの適当に入れて誰かにマイク渡す。1本は自分で持って
歌ってる雰囲気だけは出す。これで場の雰囲気は壊れない。
以上

次 回ってきたらモー蒸すでも歌ってろや。
あぁなんか分からんけどむかついてきましたわぁ
594選曲してください:05/01/20 05:07:51 ID:/6Je6+j3
>>2
>・失敗した時(声が裏返るなど)にモロに反応するのはダメな人もいる。

この「反応する」ってのは、歌ってる本人が「やべー間違えちったぁ!」とか言うってこと?
それとも、聴いている人が「あー今 声が裏返ったでしょー!」とか言うってこと?
595選曲してください:05/01/20 11:29:27 ID:upv76KQx
私歌詞間違えたり声裏返ったりすると、
そのままメロディに乗せて「間違えた〜」って歌ってるよ。
結構ウケるし、間違えスルーして歌うと後味悪いんで。
596選曲してください:05/01/20 18:43:51 ID:5dWa1guc
>>595
俺はむしろ逆で、間違えの誤魔化しだと感じてその行為ひくかな
597選曲してください:05/01/20 19:22:26 ID:695m48+u
意識的にでは無いんだけど、失敗した場合
あちゃーって顔してしまう。
それとか次のフレーズが少し笑い声混じりになっちゃったり。
ひどいときは間奏中に「駄目だこりゃ」とか言ってまう。
もともと独り言多いからなぁ・・・orz
598選曲してください:05/01/20 22:59:54 ID:QEDVRwVP
結構前の話だけど
野郎二人と女の子一人でカラオケに行った
ネタがなくなったのでカスケードのセクセクを歌った
するとその子はカスケードが好きだったようで
受けた。彼女は直後にカスケードのフラワーズオブロマンス
を選曲一緒に歌った
続いて俺がストロベリームーンを入れたら
他の奴がまたカスケードかよっと吐き捨てるように言った
お前さっきエグザイル3連荘だったじゃん。
俺の歌が受けたらあかんのかい
ヴィジュ好きの俺の歌が受けることなんてめったにないんだから
たまにはヒーローにさせてくれ
599選曲してください:05/01/21 00:12:21 ID:kHwRo85E
カスケードって懐かしいなーまだ活動してるの?
600595:05/01/21 10:58:35 ID:UAPe+cbP
>>596
いや、だって誤魔化しだもんww
601選曲してください:05/01/21 15:37:02 ID:RD79deiU
>>598
まあ少し嫉妬したんだろう。
それより3人で行って2人だけで盛り上がってるのってよくないぞ。
残った1人はものっそ寂しいもの。
602選曲してください:05/01/21 16:11:56 ID:surawlBK
>>601
同じアーティスト連チャンな時点でどっちもうざい
603選曲してください:05/01/21 17:22:46 ID:H/wlefC4
>>602
但し痛み分けだなこのケースでは
604選曲してください:05/01/21 18:29:31 ID:kH85B5wQ
>>557
亀さんで悪いが言わせてくれ。
オーダー配達時に歌い終わるの待てるほど暇じゃないんだよね。
他にもやること沢山あるんだよお前あほか
605選曲してください:05/01/21 21:12:37 ID:5nzuHcjz
あんまり歌いたくないっていってる人に
これなら歌えるんじゃない?とかいって
童謡を勝手に入れるやつうざい
606選曲してください:05/01/21 21:19:39 ID:pIF4c9V+
内田テルヲは童貞うきゃい
607選曲してください:05/01/21 22:00:02 ID:U8hqGH0s
「よ〜し今から175Rメドレー!」と言って7曲175が続く。
「はぁ?順番なんか気にしとんの?」←俺が「次※※の番じゃない?」と言ったら。




おいコラ。
608選曲してください:05/01/21 22:49:06 ID:OGkpFgLM
カラオケ店でバイトしてるんだが、頼むからマイクのコードかた結びとか意味のわからん事はやめてくれ!
609選曲してください:05/01/21 23:29:15 ID:bpleJDzo
>>607
いや、その場合はそれもアリだろ
皆が納得してるノリならな
柔軟にいこうぜ
610選曲してください:05/01/21 23:34:05 ID:t5kL/4BY
>>609
たしかにその場のノリとか雰囲気って重要だけど、
歌いたいやつばかりが集まったカラオケで
順番無視するやつは空気よめなさすぎると思う。
みんながみんな苦笑いしてるのに気づかないのって
なんでなのか不思議でたまらない。
ちょっとツッコミ気分で「もう○○の番?」って言ったら
「だってみんな入れるの遅いんだもーん♪」ときた。
一 度 も 予 約 0 に な っ て い ま せ ん が ?
611選曲してください:05/01/22 01:44:17 ID:vaE+5vSj
>>609
アリか!?
連続7曲も入れる奴に納得してるノリなんて有り得るのか!?
そんな柔軟な奴らがたくさんいるものなのか!?

その場の全員が175のファンで、入れた7曲を順番に歌うと言うなら
そんなノリもアリだと思えるが。
612選曲してください:05/01/22 01:54:31 ID:uZuFEIMi
>>611
いくらなんでもそいつだって7曲全部自分で歌うつもりじゃないだろ
もしそうならネ申だけど
皆で盛り上がって歌おうと思って入れたんだろ?
613選曲してください:05/01/22 02:00:31 ID:vaE+5vSj
まーどっちにせよ、歌いたい曲を予約してる人がいるのに
勝手に入れられたんじゃウザイわな
614選曲してください:05/01/22 05:30:27 ID:6DnMxz/P
漏れカラオケ屋でバイトしてんだけどさ
店員の視点からすると、漏れらがジュースとか部屋に持ってくると
迷惑そうに歌うの中断する香具師ムカツクのよ
別にさテメーらの歌なんて聞いちゃイネーよ。こっちは仕事でやってんのよ
てか逆に漏れらが入ってきても堂々と歌ってる奴の方がまともに見える
あーあと
漏れら店員は基本的にカラオケ超うまいから。採点も9割当たり前だから。
そんな漏れらをおっと言わせるくらいの歌唱魅せてみろや
615選曲してください:05/01/22 06:55:07 ID:xRTVOF07
9割当たり前以外は同意…。
616選曲してください:05/01/22 08:10:56 ID:y6hmRtpd
でも丁度歌い始めに来られると困る……
歌ってるときだと店員が来てもそのまま歌えるけどね。
617選曲してください:05/01/22 08:33:53 ID:3gOI300g
店員が物持ってくる時になんで歌えないの?
もうそれぐらいで歌えないとか店員が来たから歌うのやめて
またその曲最初から歌うとかされるとウザイんだよね
だったらお前らカラオケ行くなや
618選曲してください:05/01/22 09:41:23 ID:FVX/xMxo
>>614
> 迷惑そうに歌うの中断する香具師ムカツクのよ
照れくさそうに中断ならおk?

> 漏れら店員は基本的にカラオケ超うまいから。採点も9割当たり前だから。
> そんな漏れらをおっと言わせるくらいの歌唱魅せてみろや
そんなこと言われるとよけい歌いにくくなるがな!

自分はヒトカラの時は中断するが
それ以外は歌い続けるタイプです。
619選曲してください:05/01/22 10:14:07 ID:WFbkYQMi
いまさら点数なんか・・・
620選曲してください:05/01/22 10:49:03 ID:q0WINlzu
>>614
前半分は分かるが、後ろ3行…アイタタタタ
621選曲してください:05/01/22 11:04:19 ID:YjZfksUu
>>618
歌が上手いってのは元々?それとも開店前とかに歌ってるから上達?
俺は中断派だけど。店員さんというか通路に響きわたるのが恥ずかしい。
622選曲してください:05/01/22 12:27:28 ID:iiuBosOo
>>614
採点とか言ってる時点でぷげらっちょw
おまえ一回録音して絶望してこいよ。
623選曲してください:05/01/22 12:53:47 ID:WSLqf/EY
採点とか言っちゃってる辺り釣りじゃねーの?

俺は店員入ってきても気にせず歌うけどなぁ。
624選曲してください:05/01/22 16:04:31 ID:xRTVOF07
俺もバイトしてるんだけど確かに中断されるのは何か嫌だ。盛り上がってないの?って思う。
でも「愛をとりもどせ」の出だしの所で入っちゃったのはごめんなさいって思った。それだけは俺が悪かった。
625選曲してください:05/01/22 21:42:38 ID:vOLCOyep
>>624
お前はもう死んでいる
626選曲してください:05/01/22 21:49:38 ID:NC9x3yf7
俺はもう死んでいる
627選曲してください:05/01/22 23:40:46 ID:VDfUvz7X
店員入ってくるときに中断しないでいいんですか?

SEX MACHINEGUNS叫んでてただでさえうるさいのに
店内に響いてていいんですか?
女の子怖がっちゃって(ドンビキして)こっちみてますが
628選曲してください:05/01/22 23:43:50 ID:ZrppNaKi
店員が入ってきても気にしない奴は歌を中断する必要ないし、
気になる奴は中断すればいい
ただ店員は客の歌なんかどーでもいいってことを覚えとけばいいんじゃね
ビデオ屋の店員がエロビ貸すのをなんとも思わないようにな
629選曲してください:05/01/23 00:34:39 ID:SvSzzFRt
セックスレスデス セックスレスデス

ガチャリ

何がセックスレスだ タコ
630選曲してください:05/01/23 01:33:32 ID:sOHgkMRd
>>624
客が歌ってた歌を覚えてるじゃん・・・店員。
店員が来るタイミングを見計らって超マイナー曲を選択することにしよ。
631選曲してください:05/01/23 03:24:04 ID:MwxE/vYW
>>614
中断しようが続けようが人それぞれだろ
ウザイと感じるお前のほうがウザイよ
人として痛いね
632選曲してください:05/01/23 07:14:30 ID:1pC3BdIf
ウザイとは思わんが、そのキョドりっぷりがちょっと見てて恥ずかしい。
堂々とそのまま歌ってて全く問題ないのに。
633選曲してください:05/01/23 12:11:13 ID:MTwRKI6/
俺注文されたの持ってって切れられた事あるよ。
「今録音してんだろーが!何考えてんだ!」
だってよ。
あ、その人オーディションに出るために
歌録音してたんだよ。

オメーが何考えてんだよ。
634連投:05/01/23 12:26:04 ID:MTwRKI6/
>>618
>照れくさそうに中断ならおk?
まだそっちのほうがいいよ。
自分がオーダーした物が来て迷惑そうにするって
頭イかれてるとしか思えない。

>>628
>店員入ってくるときに中断しないでいいんですか?
>SEX MACHINEGUNS叫んでてただでさえうるさいのに
>店内に響いてていいんですか?
>女の子怖がっちゃって(ドンビキして)こっちみてますが
関係ない。
それ恥ずかしいのお前。
635選曲してください:05/01/23 13:14:29 ID:lzwvTISp
今更だけど、中断って 曲停止するってこと?
だとしたら店員にとっても一緒に部屋にいる人にとっても
かなりウザイんじゃないだろうか。
自分は店員さんが部屋にいる数秒の間、歌うのをやめるだけで
店員さんが出てったら途中から歌い始める。
636選曲してください:05/01/23 13:40:07 ID:MTwRKI6/
>>635
ここで言ってる中断はその事も
含まれてるよ。
637選曲してください:05/01/23 13:42:07 ID:MTwRKI6/
あ、違う。
曲停止もそうだし、歌うのをやめるのも
含まれていますよ。か。
638選曲してください:05/01/23 15:54:42 ID:Xm+ezovw
>>633
お前は正しい

とりあえず俺は注文がきたら、店員に軽く会釈をして歌い続ける
639選曲してください:05/01/23 16:01:04 ID:txkw/jhU
638良い客
640選曲してください:05/01/23 16:37:18 ID:X8QsDJy3
オレは店員がきたら、わざわざどうもありがとうございますって言って
お辞儀をして、これつまらないものですが・・・と1000円札
つかませてるな・・・断られるけど強引に渡す。
641選曲してください:05/01/23 20:06:00 ID:sM76eSEU
>>640
嘘つけ
642選曲してください:05/01/23 20:57:41 ID:774Do9Dg
そりゃ一日一回だけだよ。毎回あげてるわけじゃない。
643607:05/01/23 20:59:06 ID:YBrkTt0/
>>612
いや全部自分で歌ってましたが。んで声出なくなったら停止。次の曲。
その時間他のやつらは性欲をもてあます。
644選曲してください:05/01/23 21:00:27 ID:gV211zJD
>643
そいつだけ残して退室しちゃえばよかったのにw
645選曲してください:05/01/23 21:06:59 ID:1pC3BdIf
>>643
>>612に対しては>>613で既に答えてるのに、またこんな遅レスをするのは何故?
646選曲してください:05/01/23 21:07:57 ID:1pC3BdIf
性欲って書きたかっただけか
647選曲してください:05/01/24 02:56:56 ID:eqW4bqxc
>>640
ワラッテシマイマシタw
648選曲してください:05/01/24 17:52:26 ID:dTh33gnj
けんか売ってる?
649選曲してください:05/01/25 13:16:57 ID:rE+XGWZz
売っちゃあいけんのか?
650選曲してください:05/01/25 15:15:32 ID:K70UyAaL
んなことは言ってない
651選曲してください:05/01/25 18:53:15 ID:j2mrMg7D
残念ながら売り切れです
652選曲してください:05/01/26 14:40:51 ID:kI/V3oIo
次の入荷はいつですか?
653選曲してください:05/01/26 18:20:51 ID:tM3oZHer
未定です
654選曲してください:05/01/26 23:42:48 ID:40S2wIXe
俺買うよ、100円なら
655選曲してください:05/01/27 02:14:18 ID:id2Z+p3U
売り切れといいつつ家族の分は残してあるんでしょ?
656選曲してください:05/01/27 02:25:58 ID:WxpsV+Un
ここだけの話実は
657選曲してください:05/01/27 09:50:14 ID:VpQkvWk0
急にネタ切れましたね。
658選曲してください:05/01/27 18:07:14 ID:LS1G3qQb
赤の他人が歌ってる部屋に乱入しちゃう奴
659選曲してください:05/01/28 23:45:14 ID:t0KT6JFk
乱入した挙句デュエットしちゃう奴
660選曲してください:05/02/03 03:30:06 ID:sUJYsiG0
ドリンクやフードを勝手に注文しちゃう奴。もちろんワリカンな訳だが
661選曲してください:05/02/05 14:06:18 ID:D8pqoWVU
曲入れた本人よりでかい声でマイク使って歌っちゃうのは勘弁してほしい。

後は散々既出だけど、原キーじゃなきゃって言いながら、人が歌ってる歌のキーを勝手に変えるのもやめてほしい…
声域狭いから高くされると声出ないんだよ orz
662選曲してください:05/02/05 23:41:29 ID:n0kKfAzh
フードどかどか注文して一口しか食べない。「あとはみんなで食べて」って・・・注文する前にきけよっ!
普通、味見したいだけならそういって了解とってから注文しないか?
ただでさえ歌いながら食うんだからそんなに入らないッつうの
663選曲してください:05/02/06 00:28:38 ID:QagPMJhP
まぁ、ぶっちゃけ文化とか生活レベルの違いだと思う。
相手は、ビンボくせ〜こと言うなよ〜、と思ってそうだ。
俺の知り合いは学生のくせに月30万稼いでて、カラオケのメシなんて話にならないほど金遣い荒かった。
664選曲してください:05/02/06 21:43:12 ID:BW3VeTZQ
今日友達?とカラオケ行ってレンジの曲歌ったわけよ
そしたら「この曲パクリなんだぜ〜?」とか得意げに言われて
歌ってる最中にアジカンの曲の着メロを
もう一個のマイクで流してきて
「ほらね〜?www」って・・・・
人が歌ってる最中にこれパクリとか言う奴は死ね!
それでマジ睨みして会話がなくなったのは俺のせいでは無いぞ!
クソが!
665選曲してください:05/02/06 22:15:00 ID:xsnUjBm/
なんかねら〜とは逆で違和感あるなw
666選曲してください:05/02/06 23:16:31 ID:aXe+jZsO
>>664
どの曲かちょっと気になる
667選曲してください:05/02/06 23:40:50 ID:BW3VeTZQ
>>666
何歌ったか忘れたけど
君という花を聞かされた
マジ今日は最悪の日だ!!
さりげなく2チャン見てる?って相手が聞いてきたかのようでうざい!
668選曲してください:05/02/06 23:45:13 ID:BIVimE7D
行く面子がみな歌本占領するので予め人数分借りてから入ってるw
669選曲してください:05/02/07 00:08:23 ID:VSky/BIf
恋煩いな人と一緒に歌ってる時に、意識したわけじゃなく「いつまでもウジウジしてんじゃねぇよ、情けねぇな」的な歌を歌いきりましたが(途中で選曲まずったかなとは思った)、これってウザイ?謝った方がよかったかな?
670選曲してください:05/02/07 09:24:36 ID:6Jp1Qje3
部屋がゲロの海だった('A`)
671選曲してください:05/02/07 12:44:28 ID:vixct35N
こないだカラオケのトイレでションベンしてたら大便のトコのドアがバタンと開いてギャル汚が泡吹いて痙攣してました
救急車が来ました急性アル中らしいです
そいつの友達すごい困ってました
672選曲してください:05/02/07 13:09:06 ID:fBJfHGm2
部屋が精子くさかった
ソファーの隙間に丸まったティッシュが・・・
キチンと処分しろやボケが!
673選曲してください:05/02/07 14:30:07 ID:zOBkt5qH
あれか?
推薦で決まって浮かれてるやつらが流れてきてるのか?
674選曲してください:05/02/07 15:22:21 ID:dxtwshka
>>669
ウザイ
かといって謝られてもウザイ
選曲を間違えたお前が悪いと思う
675選曲してください:05/02/07 16:34:14 ID:TsMb1fqx
自分が歌う曲の曲名が出てきたときにその曲のサビをデカい声で口ずさむ友人

俺より先にサビ歌わないでよ・・・って思う
676選曲してください:05/02/07 20:43:50 ID:IEknc5g1
>>675
あ、自分も同じような経験あるある!
折角のサビなのに大きな声で歌われちゃって・・・
しかも音程とか間違ってるのよ。

引きずられないようにするので精一杯だった。

一緒に歌ってもいいから、もっと小さい声でよろしくです。
677選曲してください:05/02/07 21:39:16 ID:P4avYFZy
>676
負けないくらい大声出せ!
678選曲してください:05/02/11 14:42:02 ID:c+r8g/78
人が歌ってる曲を小さい声でマイクなしで一緒に歌ってるって礼儀に反するのかな?やっぱ。
大人しく人が歌ってるのを聞いてろって話?
679選曲してください:05/02/11 17:25:35 ID:izsrgVqR
曲による、みんなで盛り上がる曲ならいいが
バラードとかならそれはウザい
680選曲してください:05/02/11 17:37:22 ID:0fITnY65
マイクなしで「小さな声」…小さな声のレベルによるかも。
周りに聞こえない程度ならアリじゃない?
自分だけ楽しむ程度の音量というか。
自分はハモりの練習中なんかはそんな感じ。
ひとりでこっそりハモりを楽しんでるw

あと、歌ってる人がハモっちゃうとつられる人だったりとか、
そゆときもこっそりwつられるかどうか実験する時は
悪いけど断ってハモ入れさせてもらう。
で、うまくいかないときは「ごめん。まだハモれないや」
とかいってやめちゃうよ。お互い楽しめないのもそうだけど
入れた相手に悪いもんな。
「ハモってもいい?」って聞くと、ダメって言う人いないんだよね。
断り辛いみたいでさ。頼まれるとダメって言えないっていうか。
聞き方悪いのかも。。。
681選曲してください:05/02/11 22:16:51 ID:e4WPgDom
>>680
俺が19を歌うとハモってくる友達がいるけど嬉しいよ
そいつはマジで上手いから歌っていて違和感が無い
ただ、つられる人にとってはハモりは苦痛だろうな…
682680:05/02/11 22:28:33 ID:0fITnY65
だよなぁ。。。
いつも一緒に行って(自分が)ハモる友達いるんだけど、
曲によってはつられる。聴き込み不足が原因かも。
でも、うまくいくと喜んでくれるんだよな。だからやめられないんよ。
はじめは相手に悪いと思って。。。そのうち上手くハモれるようになってくる。
そうするとお互い楽しいからさ。その友達との時は失敗してもまだなんとか。。。

たまにしか一緒にカラオケ行かない友達だとハモり辛い。
だから小さな声でひとりで楽しむのさ♪
683選曲してください:05/02/12 22:13:15 ID:yJ5kfrGX
19で友達とカラオケ行ったときT-BOLAN歌ったら
誰だよこいつってみんなに言われた。有名じゃないの?
684選曲してください:05/02/13 00:22:11 ID:Gk5eZsWX
つーか人それぞれだろ。一緒に行く人によって決まる。
685選曲してください:05/02/13 17:53:30 ID:ks+8oASr
>>683
684の言うとおり。人それぞれだと思う。
とりあえず20の俺は名前しか知らない。
686選曲してください:05/02/13 18:21:17 ID:0KuS9Q2S
T-BOLANは20代が分かれ目らしい
687選曲してください:05/02/13 18:24:39 ID:CYAdv3mx
俺20代前半だけどT-BOLANっつったらBye For Nowしか覚えてないな。
他の曲は忘れちまった。
688選曲してください:05/02/17 19:02:14 ID:YFiQSHJR
前10人くらいでカラオケ行ったとき、そんなかの女の子がまず歌いだした。
その次私が友達と二人で歌うために19の曲入れました。
曲が終わって次うちらだーと思ったらその子マイクはなさない。
イントロ流れ出す、いつマイク渡してくれるんだろうと思いながら二人でまってたら
「あっこれ歌えます!」
一人で歌い出した。

おいおいおいおいおいおいおい。
次終わったら即行マイク取り上げて
はい次の人〜って仕切らせてもらいました。ええかげんにせぇよ
689選曲してください:05/02/17 20:02:06 ID:VbKq8mFY
そういうのいるよね、人がいれたの横取りするやつ
690選曲してください:05/02/17 20:11:55 ID:mx16gQZ+
人が歌ってるとき、エコー聞きすぎだから弱めたりとか、
明らかに歌いにくそうだから元キーにするのは問題ないよね?
あとマイクの音量。
曲によっては小さすぎたり、大きすぎたりするからしょっちゅう変えるけど
これもウザがられたりしないよね?
自分の中ではウザがられることはないと自信があるんですけど・・・
そんな顔されたこともないし、実際それでうまくいってるし。
691選曲してください:05/02/17 20:13:29 ID:VbKq8mFY
歌う側に聞いてからならOK
勝手にやるのはうざい
692690:05/02/17 20:23:34 ID:mx16gQZ+
>>691
う〜ん。まぁ聞いたり聞かなかったりですかね。
私の行くメンバー&私自身は基本的に絶対原キー派なんですけど。
曲始まったらまず原キーにするし。
ラルクとかB'zとかやたら高いのはさすがに自分たちでキーいじったりしますけど。
一応私は基本的にリモコンはいじらない派なんですが。
曲入れるときと原キーにするときのみ。エコーとマイク音量は手動。
693選曲してください:05/02/17 20:33:37 ID:QM2nxO2V
自分が歌ってるときに音量変えるのはいいけど
他人の時はどうだろう。
あまり仲良くない人に勝手に小さくされたら
歌が下手だから音量下げられたと思ってしまう。
694690:05/02/17 20:46:17 ID:mx16gQZ+
>>693
あまり仲良くない人や、はじめて行く人だと逆にいじれない・・・
ハモるのもなんか気遣っちゃう。
その人がハモってこないとなおさら。
仲いい奴は勝手にハモってくるし、こっちも・・・って感じでOKなんですけどね〜
695選曲してください:05/02/17 20:54:08 ID:Bh20GJ71
チラシの裏
696選曲してください:05/02/17 20:56:14 ID:VbKq8mFY
>>690さんが自分より歌下手でそれやられたら凄くウザイと思う
697選曲してください:05/02/17 21:21:56 ID:zf6B4czf
普通に690はウザいと思う。
断りもなく原曲キーにするって・・・考えられなくない?
いくら仲がいい人であっても、今日はこのキーにチャレンジ!とか
そういう時があったりするんじゃないの?
それを明らかに歌いづらそうだから勝手に原曲にするなんて・・・
原曲にされた方は「聴きづらかったんだ・・・」って気にするかもよ。
誰も嫌がってないって・・・、嫌な顔つきを直接する人少ないって。
とりあえず、毎回確認したら?w
698選曲してください:05/02/17 21:22:42 ID:zf6B4czf
696は上手な人にやられれば納得いくのか?
どんなに上手い人でもダメだろ?人としてどうかと思う。
699選曲してください:05/02/17 22:52:04 ID:7wnNsEoS
>>690
いつも行くメンバーなら問題ない。
普段一緒に行かないメンバーでそれをやられるとかなりウザがられると思う。
700690:05/02/17 23:03:26 ID:kC1KTh5h
いろいろ意見ありがとうございます。
一応私の行くメンバーは原キーでも文句は言わないですし、
私が歌うときに普通にさりげなく原キーにするって感じなんですよね。
たまたまみんな原キー派って感じでしょうか。

今のところはじめて行く人とかはリモコンいじるのもしないくらい気を遣っちゃってたので・・・
参考になりました。やっぱりいつも行くメンバー以外では確認するなり気をつけたほうがいいですね。

>>696
一応歌には自信がありますが、高音はさほど出ずといったとこでしょうか。
歌いなれてるからかもしれませんけど。
正直ふつうの人よりうまく歌える自信はありますが・・・

ところで音源ってどうやってうpするんですか?
なんかみんなみんなうまいほうだとかいうんですが、ここで正直に意見を出してもらったほうがいいかなとずっと思ってるんですよね。
701選曲してください:05/02/18 02:45:05 ID:HaER7XJk
自分が歌った後にその歌手と同じ歌手の別の歌を速攻で歌う人うざい‥自分はこのアーティストの歌をもっと上手く歌えるぞってとこをアピールしたいのかな?
702選曲してください:05/02/18 02:52:26 ID:KvOq4/c5
>>690は文章から微妙なウザさがにじみ出てる。
実は自己中だけど他人の目を過剰に気にする構ってチャンって感じ。
703選曲してください:05/02/18 02:52:57 ID:xHCkiA0t
そろそろトップ20を発表してくれないか?
704選曲してください:05/02/18 03:01:40 ID:8AxB9ykp
>>701
なんつーか
たまに人が歌ったの聞いて「あっ、俺もこれ歌おう」ってひらめくのさ
705選曲してください:05/02/18 03:14:26 ID:kc8wDQGO
>>704
それ分かる!
706選曲してください:05/02/18 03:16:57 ID:H9vqjMOr
>>701
ごめん俺もよくやる…ネタ切れしたときに>>704みたいな感じで。

多分皆そーいう意味だから上手くうたえる〜とかそんなんじゃないと思うよ。
707選曲してください:05/02/18 05:20:02 ID:6IdPooB/
俺はマイクなしで歌ってみんなを勃起させる(・∀・)
708選曲してください:05/02/18 07:02:52 ID:w8J1lB9Z
oobatisanでつか?
709選曲してください:05/02/18 07:04:03 ID:b2Q96Mnp
え〜っ!
710選曲してください:05/02/18 10:02:44 ID:w17E7orL
>>690ってそんなにウザい行為?
711選曲してください:05/02/18 12:41:28 ID:Y35v1oST
>>710
やってることはそうでもないんだけど、
確認もせずに勝手にやられるとなるとちょっと引きます。
712選曲してください:05/02/18 15:18:54 ID:pWL1ZBa7
いつも絶対歌わないのについてくるヤツがいる
途中「飯喰ってくる」とか言って他の店で飯喰って戻ってきたり
会計になると「俺歌ってないから少しでいいよね」とか言いやがった
ムカついたんで「お前はラブホ入ってセクースしなかったら金払わないのか?」って言ったら黙ってみんなと同じ料金出してた
713選曲してください:05/02/18 16:06:36 ID:kqiVS6zW
歌わない奴と一緒に行くなよ
714選曲してください:05/02/18 16:27:22 ID:CW4tFb5V
酒飲めないけど宴会に行くみたいなもんだよ。
715選曲してください:05/02/18 16:40:39 ID:ULslAo53
カラオケ終わってから合流ってカタチにすりゃいいのによ。
716選曲してください:05/02/18 18:54:08 ID:HaER7XJk
歌わない奴と行っても暇そうにしてるからなんか悪い気するよな
717選曲してください:05/02/18 18:58:31 ID:8/a0HODZ
ていうか歌わない特別な関係でも無い奴を誘うのは
聞かせたい系ナルシストか
一人で入るの恥ずかしい君ですか?
718選曲してください:05/02/18 19:05:34 ID:3jPS5S64
やっぱタバコはNG
719選曲してください:05/02/18 19:07:46 ID:TKaO+QI4
歌詞を下ネタにして替え歌してる奴
最初の2〜3曲はおもしろいからいいけど
それを最初から最後までずっとやってるからたまらない…
俺のダチだけ?
720選曲してください:05/02/18 19:17:03 ID:8/a0HODZ
>>719
それはダチでは無い
721選曲してください:05/02/18 19:50:59 ID:p0g2fP6v
人が歌ってる最中に貧乏ゆすりするのはどうですか?
それもかなり激しくて、ガサガサうるさいかなりウルサイ貧乏ゆすり
静かなバラードのときにもやられてムカツいたから音量上げてかき消して見ないようにして歌いました
こういうときはこのような対処法でいいのでしょうか?
722選曲してください:05/02/18 19:59:22 ID:rKly4i0I
歌への集中力が足りないな。
723選曲してください:05/02/18 20:04:59 ID:p0g2fP6v
いや、集中したいからそういうのが邪魔なんだって
実際やられたら嫌だよあれは
724選曲してください:05/02/18 20:12:23 ID:CW4tFb5V
俺はそういうのは試練だと思ってる。
不利な状況をいかに乗り切るか
「これを乗り越えたら、俺は高みに登るとことができる!」みたいな感じで。
725選曲してください:05/02/18 20:25:25 ID:6UQg6dci
はやく注意してやれよ。仲間同士でもいやなのに他の人の前でも
やったらその人が恥書くだろ。
726選曲してください:05/02/18 20:41:37 ID:p0g2fP6v
>>725
そうですね・・・今度は注意します!ありがとうございました
727選曲してください:05/02/18 22:28:26 ID:ajfXMYjx
なんで俺が歌ってるときにウォークマンとかで次自分が歌う曲
聞き直して確認してんの?w
(´Д⊂
728選曲してください:05/02/18 22:56:20 ID:a6/k2yC0
>>727
それウザいな
そいつただの自己中じゃん
729選曲してください:05/02/18 23:00:06 ID:sJpHKc/s
うーん・・・。直接歌って(小声とかで思い出しながら)
邪魔されるよりはマシかな。

できればあまり自分が歌ってるのを集中して聞かないで欲しい派。
さすがにしたこともされたこともないけどな。ウォークマン確認は。
730選曲してください:05/02/19 01:00:04 ID:YP7KoYsr
>>690って釣りじゃないの?
731選曲してください:05/02/19 01:02:44 ID:YP7KoYsr
>>719
引導を渡してあげなよ。
俺の周りにもいたよ、そういう奴。
732選曲してください:05/02/19 02:47:02 ID:a9HiTlm6
そんな時のギター侍
733選曲してください:05/02/19 03:00:16 ID:vuiWJDBm
>>701
>>704-706の方が正しいと思うぞ。特にウザくもないだろう
734選曲してください:05/02/19 03:39:53 ID:eZQvptbZ
>>701
同じ歌手の同じ歌ならうざいが別の曲ならいいとおもう
735選曲してください:05/02/19 12:27:07 ID:vvfFCMnM
違う歌手の同じ歌もうざいね
zooのchoo choo train歌った後に
exileのchoo choo train歌うとかさ、
違いがわかんねぇもん

つか腐女子とカラオケ行ったら
超きもい顔しながら残酷な天使のテーゼを
繰り返し繰り返し歌いやがって超きもかった
みなさんも万が一腐女子とカラオケ行くことになったら
残酷な天使のテーゼ歌われないように歌本でも破ってください

そいで普通の女子とカラオケ行ったら
超かわいい顔しながらロコローションを
パンチラパンパンに恥じらいもせずに歌いやがって萎えた
みなさんも万が一普通の女子とカラオケ行くことになったら
ロコローション歌われないように歌本でも破ってください
736選曲してください:05/02/19 12:46:29 ID:apYkFuL4
>>735
737選曲してください:05/02/19 12:48:38 ID:J5Vmsd2r
私は同じ曲歌われるのとか、気にしないなぁ。
自分はほとんどしないけど。
する時(される時)は、「パクリおk?」って訊いてる(訊かれる)。
738選曲してください:05/02/19 13:18:12 ID:eZQvptbZ
ほとんどって事はしたことはあるんでしょ
多カラ行って「またこの曲かよ」って同じ曲2回とかウザイよ
歌いたいならそいつより先に入れろよ
739選曲してください:05/02/19 17:08:33 ID:mw16ldU4
やっぱしタバコはいやですね。
740選曲してください:05/02/19 17:26:02 ID:X99/L1ys
まあタバコはカラオケに限らんけど
741選曲してください:05/02/19 20:47:44 ID:K2/hw6aW
器ちいせえな
742選曲してください:05/02/19 20:58:53 ID:bLqkLPPr
>>741みたいのってニコチン中毒喫煙者の言い訳だよな。
お前らこそ2時間そこらくらい我慢できないのかと。
743選曲してください:05/02/19 21:08:15 ID:LNZH7sy7
やっぱ自分が入れた曲を一緒に歌ってくる野郎。
しかも間違えマクリスティ。
744選曲してください:05/02/19 21:14:23 ID:Rs209g8L
>>731
やっぱりいますよね、そういう奴
今度やめろって言っておきます…
745選曲してください:05/02/19 21:25:07 ID:H9QtLAt1
>>743
しかも大声でマイクに負けんばかりの声で歌ってくるんだよな、
マジ最悪
746選曲してください:05/02/19 21:27:25 ID://kpnOVD
>>745

 そうそう、おまけに音痴だとこっちまで音程狂うよ。
747選曲してください:05/02/19 21:44:22 ID:kdbbsXaR
>>743
それを言うなら「間違えまくりマクリスティ」じゃないのかよ?
ラクリマクリスティにかけてんだからさ。
748選曲してください:05/02/19 21:46:51 ID:ccaOHf3y
人生楽リマクスティ
749選曲してください:05/02/19 22:18:28 ID:XSlf3vCu
ラクリマクリスティって今も活動してんだっけ?
750選曲してください:05/02/19 23:00:08 ID:Rs209g8L
>>743
そうだな、これが一番うざいかもね
でもハモるとことかなら許せるけど
751選曲してください:05/02/19 23:08:53 ID:V6kwuEmI
4,5人で行ったらのっけから

このまま君だけを奪い去りたい
離したくはない
輝きながら・・・
Get Along Together
君が思い出になる前に

お前ら本当に高校生かと。おじんおばんじゃないのかと。
いや、いい曲ばかりだからウザくはなかったが。
752選曲してください:05/02/19 23:35:33 ID:N6y4FdVG
おじんおばんってまだ生きてる言葉だったんかーーーー!!
衝撃的だわ。。。
753選曲してください:05/02/19 23:55:37 ID:SylXVasp
>>743
自分よりうまいヤツ or 同じくらいの場合は許せる?
俺は許せるな。むしろ自分が万が一音程外したときにごまかせるし。
声が裏返ることは無いけど、裏返ったときももしかするとごまかせるかもしれないw
754選曲してください:05/02/20 00:54:49 ID:X5Id0N6f
カラオケのラストでLOVE IS OVERを必ず歌う俺自身
755選曲してください:05/02/20 01:54:17 ID:r2/rr3QH
>>753
自分より上手い下手、同じくらいとか関係なく一人で歌いたくていれて一緒に歌われたらウザイよ
自分で歌いきりたくていれてるんだし
先にこの曲一緒に歌おうよって入れておくなら別だけどね
それでごまかせるとか思う時点でもうダメですね
756選曲してください:05/02/20 02:54:32 ID:G9Eo4JEF
そうそう、一緒に歌われるのはうざい
757選曲してください:05/02/20 03:52:12 ID:QGpRMsdX
一緒に歌われるのと、別に同じ曲入れて歌われるのって
どっちがウザいかな?究極の選択っぽいねw
自分は友達と二人で行ってお互いよく同じ曲歌ってるけどね。
758選曲してください:05/02/20 04:09:18 ID:o35W5hrW
どっちもウザい。
曲入れるのなんて早いもの勝ち。
先に入れられたらおとなしく我慢してろ。
759選曲してください:05/02/20 04:22:27 ID:UzIfhBHC
>>735
気持ちは分かるが歌本破る行為は店にとってはうざがられるぞ。
760選曲してください:05/02/20 04:32:58 ID:5uiAsCMt
ある店は歌本がいつもボロボロでガッカリする。どういう使い方したらああなるんだよ。
761選曲してください:05/02/20 04:38:01 ID:XHOGj2G1
>>760
ラg香具師らが使ってんだろ
ちなみに俺はボロボロだったら誰もいない部屋と交換 or 強奪する
最後に戻せば他の部屋から本借りるのはOKらしい。
ちなみに歌広場とシダックスはそう言われたよ 他の店 or 店舗が違うかもしれないけど・・・
762選曲してください:05/02/20 10:52:51 ID:lsb7ON+R
>>751
それって誰の曲?
とりあえず20の俺にはわからない・・・
763選曲してください:05/02/20 11:14:57 ID:HRT5b+Hi
残酷な天使のように
 少年よ 神話になれ

 蒼い風がいま 胸のドアを叩いても
 私だけをただ見つめて
 微笑んでるあなた
 そっとふれるもの もとめることに夢中で
 運命さえまだ知らない いたいけな瞳

 だけどいつか気付くでしょう
 その背中には 遥か未来
 めざすための羽根があること

 残酷な天使のテーゼ
 窓辺からやがて飛び立つ
 ほとばしる熱いパトスで
 思い出を裏切るなら
 この宇宙を抱いて輝く
 少年よ 神話になれ
764選曲してください:05/02/20 13:56:42 ID:191Z80UI
>>762
1番上がDEENってことしかわからんな。

離したくはない  T-BOLAN
輝きながら・・・   徳永英明
Get Along Together  山根康広
君が思い出になる前に スピッツ?
調べたら↑らしい。主に90年代前半の人たちだね。たしかに高校生の選曲じゃねぇやな。
765751:05/02/20 14:15:01 ID:X6Khnig7
>>764
全てその通りです。
766選曲してください:05/02/20 21:49:59 ID:waPtCXmm
頑張って歌ってる下手なやつの目の前で
「お前それはないだろうwww」と爆笑。
おまけに帰宅途中「歌の上手い俺にとってはあいつは考えられないww」
と、自分の上手さについて語り出すK君。

あれ、お前歌上手かったけか?
767選曲してください:05/02/20 22:01:21 ID:Lk/Wi5x+
仮に上手かったとしてもありえない発言だな。
てか本当にいるのかそんな奴?
768選曲してください:05/02/20 22:09:02 ID:FUxfjD5D
歌めちゃくちゃ下手なやつがいきなりハモってきて
しかもリズムがバラバラ、しかも他の部屋にいて採点中だったのよ
・・・・・・・・・最悪
769選曲してください:05/02/20 23:11:47 ID:YAcv4EiG
フリータイム、六人順番交代。基本的に何でもアリの幼なじみメンツ。同曲で歌いあったりしてる中で…

忘れじのレイドバック
君こそスターだ
白い恋人達
愛の言霊
バイバイ・マイ・ラブ
波乗りジョニー
太陽は罪な奴
悲しい気持ち
愛する女性とのすれ違い
涙の海で抱かれたい
ドラマで始まる恋なのに
希望の轍
勝手にシンドバット
みんなのうた

JOURNEY
可愛いミーナ
祭りの後
マンピー


やりすぎたかな?
770選曲してください:05/02/20 23:48:24 ID:DeRbxQVd
>>769
とりあえず「愛する女性とのすれ違い」「JOURNEY」を選ぶセンスには感動。
771769:05/02/21 00:11:41 ID:S1mETsGA
>>770
JOURNEYは泣きながら歌いましたが。
勝手にシンドバットはみんなが「今何時?」って言ってくれてよかった。
772選曲してください:05/02/21 00:35:27 ID:GCV+C4RW
本当に仲のいい友達と行っての体験談でウザイかどうかはその友達に聞いたらいいじゃん
例えば>>769みたいな場合でも無関係な自分達がやられたらウザイけど
何でもありの幼馴染のメンツでウザがられず、楽しめたら別にいいじゃん
773選曲してください:05/02/21 01:24:37 ID:OLFp1rgB
XのART OF LIFE歌うのはどう?
774選曲してください:05/02/21 01:32:28 ID:uE6zD3M1
>>773
というよりX全般ダメ。
なるべく控えたほうがいい。
歌いこなせる人も少ないけど、うまく歌われたとしても
最終的にはまだあんのかよ・・・になる
775選曲してください:05/02/21 01:50:06 ID:mYegvnq3
>773 いいんじゃない。バラードとかもいいと思う。カラオケなのに引いたりするわけないじゃん
776選曲してください:05/02/21 09:53:24 ID:68MC7+XR
>>775
おぬし「ART OF LIFE」が何分あるか知ってるか・・・?
7、8分なら許せる。10分もぎりぎり長いよ!で許せる。
しかしこの曲は・・・orz
777選曲してください:05/02/21 09:56:26 ID:PNnk54+J
歌が上手けりゃ8分だろうが10分だろうが気にならない。
聞き入るから。
歌が下手だと3分でも4分でも気になる。早終われって思っちゃう。

さすがに30分はないけどな。
何人かでまわせばアリだとはおもうが。
778選曲してください:05/02/21 10:05:04 ID:wWtp+80U
調子に乗った超ブサイクが部屋にナンパしにきたとき
779選曲してください:05/02/21 10:24:08 ID:PNnk54+J
>>778
あるあるw
780選曲してください:05/02/21 11:24:59 ID:osQ57zeB
一時間5人で入って
Art of Life/X
FOREVER & EVER/LUNA SEA
MACABRE/Dir en grey
と歌って4人目が
天使たちのシーンだったら
5人目は歌わずお会計

ウザいというよりむしろやってみたいかも
781選曲してください:05/02/21 13:45:12 ID:/+YiRAhP
Z団の「江ノ島」ってカラオケにあるのかなぁ?
あれは17分くらいあったはずw
782選曲してください:05/02/21 14:09:04 ID:dxmbziZY
 カラオケキチガイの不倫鬼畜男の「だいご」を潰せ
 奴の顔画像(下に行くほどキモく変色)ttp://hibinoccc.s7.x-beat.com/up/img/2526.jpg
 隣の既婚女性をそそのかし、夜の宴に誘い込まれ離婚されたバツイチ女が
隣に写ってます。この後すぐに不倫が発覚し離婚されて一年後、その女はだいごと結婚しました。
 「だいご」は、在日韓国人です。その長男は、窃盗団の一味で逮捕歴あり。
数々の一般人が集まりカラオケオフで、威張りちらし、歌の誹謗中傷を
繰り返してます。叩き潰してください。
 やつの出没先  ttp://utaukai.net/karaoke.htm 
 Yahoo カラオケ掲示板でのID: daigohige
「だいご」のリクエスト(キモい、げろげろです!!)
>★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
>オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
>彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)  
783選曲してください:05/02/21 14:31:35 ID:IJoF1ZF5
参考になりました・・・
784選曲してください:05/02/22 00:41:54 ID:V4jgFKgc
うざいあげ
785選曲してください:05/02/22 09:22:51 ID:Ly3Ve53Q
男(23)ですが、キーを変えてyen town bandのスワロウテイルバタフライを唄うのはナシですか?
786選曲してください:05/02/22 09:58:57 ID:Ze0v/IsT
むしろ原キーで歌ってますが何か?27男。
787選曲してください:05/02/22 10:58:41 ID:rRnU3cUo
いつも友達が俺にサンボマスターを歌わせようとする

似てねぇっつってんだろ!
788選曲してください:05/02/22 11:49:18 ID:wyuWkjJB
うざかったら、直接そいつに言えや、こら! 言わない香具師うざい。
自分が言うのが嫌だからだろ?いろんな理由で。
気を使っているんだろうけど、何でも言えないような仲でカラオケ行くな、ボゲ!
789選曲してください:05/02/22 12:05:31 ID:prD+ajEk
>>788は嫌われてると思う。
790選曲してください:05/02/22 12:07:12 ID:KT0m2gCB
>>788
言って気まずい空気にしましたが何か?
お前が一緒にカラオケに行ってるのは
「何でも言いあえる友達」
じゃなくて
「お前よりも下の立場の香具師」
じゃないのか?
791選曲してください:05/02/22 13:29:27 ID:Y1ZEu+w1
自分が嫌だと思ったことは何でも言うのか?
そうできるのが何でも言い合える友達??

笑っちゃうね。
変な幻想持たない方がいいよ。
それはただの自己中なんで。
792788:05/02/22 14:45:44 ID:wyuWkjJB
やれやれ。
おまいら立派にウザイと同じようなこと書いているじゃないかw
それでいて嫌われるだの下の立場だの自己中だの書かれたくないねw
793選曲してください:05/02/22 15:39:39 ID:1C2xTZXH
>>792
やれやれ。
この高校生に現実ってもんを
教えてやりてーよ。

なんでも言い合えるって。
ちっとは相手の気持ち考えるんだな。
794選曲してください:05/02/22 16:00:55 ID:ztDjhBdr
何度も遊びに行くような友達同士だったら、お互い相手がどういう奴かわかるだろう。

例えば、無理して原キーで歌ってる奴がいるとしよう。

「お前、原キー無理だ、下げろ」
「高音でねーくせに歌うなよ」
「ちょっと高くない?キー下げたほうが歌いやすいと思うよ」

同じようなことを言ってるけど、言葉使いで相手の受け取り方は変わる。
あとは、同じ文章でも、やんわり言ったり、吐き捨てるような言い方したらまた変わってくる。
795選曲してください:05/02/22 17:00:32 ID:nMgdldX9
友達と行くと、大体ジャンルがかぶらないので、
俺がbeatles歌うと皆コーラスやってくれる。
友達がポルノ歌うと後ろで皆で歌ってたりする。
アニソン歌う奴もいるしね。X-JAPAN好きな奴もいる。

割と自己中選曲でルールはないので後ろで歌ってもOKだけど、
歌ってる途中に演奏中止を押してしまう奴が二人いたので
演奏中止は自己責任という事になった。
796選曲してください:05/02/22 19:44:16 ID:Az1MHcs3
親しき仲にも礼儀あり
797788:05/02/22 20:24:30 ID:IzzylWlK
>この高校生に現実ってもんを
>教えてやりてーよ。
>なんでも言い合えるって。
>ちっとは相手の気持ち考えるんだな。

高校生と書いている時点で相手の気持ちを考えていない。
第一オレ高校生じゃないしw あてずっぽう

>同じようなことを言ってるけど、言葉使いで相手の受け取り方は変わる。
>あとは、同じ文章でも、やんわり言ったり、吐き捨てるような言い方したらまた変わってくる。

何でもと書いたが、別にそこらへんは言い方とか考えるだろ普通w
まあ俺の書き方にも問題はあると思うがw

>親しき仲にも礼儀あり

まあ自分が嫌な思いをしたと相手に悟られなければいいがなw
我慢を表情や態度に出されるとこっちがきついがなw

ああ、オレ暇人だなあw
798788:05/02/22 20:31:23 ID:IzzylWlK
あっ、オレおまいらの友達じゃなかったw
スマソ。
799選曲してください:05/02/22 20:48:31 ID:QN7A4IGT
ここでスルーできないのがカラオケ板住民です
800選曲してください:05/02/22 20:55:01 ID:19GoRpNh
確実に嫌われてるな
801選曲してください:05/02/22 21:13:12 ID:hM2y+9Wp
>>797-798
ごめん。長すぎて読めない。2-3行にまとめてくれるかな?
802選曲してください:05/02/22 21:17:43 ID:hM2y+9Wp
カラオケって付き合いで行くことも多いよ。
あと、高校生って多分バカにされたんだと思う。

ナナメ読みしてやっと話が見えた。お邪魔しました。
803選曲してください:05/02/22 22:03:30 ID:7AnmrAQE
言わない奴ウザイっつーかさ、空気読めない奴の方が何倍もウザイだろ。
注意したらしたでそいつはずっと不機嫌で場をぶち壊す存在になるかもしれねぇし。
そこで注意したくらいで謝ってくれるような奴なら大抵は元々注意される存在にならないだろうし。
804選曲してください:05/02/22 22:08:27 ID:joUXDRSq
妹と姉と自分の三人でカラオケ行ったときだが。
俺はそんなに歌うまくなかったが、姉ちゃんは
「その歌聞いたことある」などと言ったのさ。
だが妹は、曲選びに必死でそもそも俺の歌聴いてなかった。
と思ったら急に歌の最後の方になっていきなり採点ボタン押しやがった。
焦って更に下手になって台無しにされた。
点数出たら「下手くそ」と笑われた。
もう二度とこいつとはカラオケ行かないと決めました。
805選曲してください:05/02/22 22:10:06 ID:19GoRpNh
家族なんだからごちゃごちゃ言うなよ
806選曲してください:05/02/23 00:17:58 ID:UqoOSP0g
一緒に歌われるのって嫌かな?合コンとかで十八番歌う時とか?
声低いから高いところを歌ってくれると助かる。
ハモリもオリジナルと同じようにハモってくれると気分いいし。
807788:05/02/23 10:08:05 ID:PixSztYe
俺 対 その他数名だな
おまいらの中で遠まわしに俺にけんか売ってる奴が一番俺は腹が立つんだよw
そういう奴はやっぱり遠まわしにウザイ感をまわりに放っていると思うぜ。
>嫌われてると思う。こいつ嫌われてるな
俺はお前が嫌い。と書けばいいじゃねーか。
周りに同意を求めて数で勝負しようとするな。俺はこういう奴むかつくぜ。
>>801>>802
書くまでもない。

空気ってその場の空気ってことだろ?
これって自分たちが作っているって事に気づいていないのか?
自分たち自身でどうにでも変えられるぜ?

まあ俺も実際はあんまし直接言わないがなw
でも、おそらくおまいらよりは上(と言われている)の立場の奴に直接言うと思うぜ。
むしろ俺より下だなと思った奴には言わない。本当は上下つけたくないがな。
掲示板じゃ世間的な上下わからないからな。
808選曲してください:05/02/23 10:41:30 ID:8HVLE3ks
みんなそんなにムキになるなよ
809選曲してください:05/02/23 10:48:55 ID:3F18PIV9
俺は3行以上は読めないんだ
810選曲してください:05/02/23 11:09:11 ID:Am6FdydY
マイクって透明な袋かぶってるけどアレ何か意味あるの?
811選曲してください:05/02/23 11:16:59 ID:ww1LZaFm
>おまいらの中で遠まわしに俺にけんか売ってる奴が一番俺は腹が立つんだよw 

少し被害妄想の傾向があります。
ここで少し冷静になるか、精神科へ行くことをお勧めします。



要するに二度とくるな。
812選曲してください:05/02/23 11:18:17 ID:d6Ueqc09
多分、除菌しておきました。
っていうアピールか、ホコリがかからないようにではないかな?
813選曲してください:05/02/23 11:23:28 ID:d6Ueqc09
>>788 の中の人
普通に考えてみなよ。
1.ウザイ事をしないようにする努力。
2.ウザイ事をしている人に注意する事。
このどっちも大切なんじゃないですか?

1.は自分で気をつければ良いから実践しやすいけど、
2.は人によっては多大なエネルギーを消費する場合がある。
814選曲してください:05/02/23 11:55:20 ID:xL+g2HWA
>>807
>嫌われてると思う。こいつ嫌われてるな

>俺はお前が嫌い。
は全く意味が違うんですが。
文章も読みにくいし、カラオケ歌う前に学校に行った方がいいのでは。
815選曲してください:05/02/23 11:57:14 ID:5oHh3ZSs
総まとめ誰か たのむ
816788:05/02/23 12:09:40 ID:PixSztYe
>>811
遠まわしと逃げだな。そして挙句の果てに追放要求・・・
俺はまじめに書いているのにな・・・
少数派が精神異常とでも書きたいのか?

>>813
言いたいことはわかる。
ただ、ウザイ行為が万人共通ではないということを言いたい。周知だと思うが。
俺もちょっと極端に書きすぎた。
俺は注意しろ!じゃなくて直接言え!と書いている。
皆の思うウザイ行為を知り、精進していけばいいんだな。このスレの1によると。
まあ、ウザイ行為をしないようにするのはいいんだが、そういう努力をするなら、
その前にウザく感じないようにする努力も必要じゃね?そこまではしたくないか?

このスレの趣旨がウザイ行為だから、俺が敏感になりすぎた。
ただ、やっぱりこのスレ見て、実際カラオケ行って皆こう思っているのかと思うとさびしくなるんで。
粘着長文連投すまんぬ
817選曲してください:05/02/23 12:16:45 ID:C4npzDkI
>>816
そういう仲のいい人としかカラオケ行った事ないからだろ
818選曲してください:05/02/23 12:31:02 ID:p/UCJNUM
俺が歌ってる時に、背中を叩きまくる酒乱の友達がいるのが嫌かな。
歌いづらくなるし。
それと俺が歌ってる時に残りのメンバー全員がトイレとか何処かに行ってしまう事とか・・・
あとは幼馴染の同姓の親友と二人で行くと、密室を使用して、服を脱がせてきたり、キスをしてこようとするとか。
最近はあまりカラオケ行ってません
819選曲してください:05/02/23 13:33:02 ID:AaHXThx4
818の幼なじみに
((((;゚Д゚))))ブルガクブルガク
820選曲してください:05/02/23 14:02:18 ID:WwhvpUY4
実は>>788はヒトカラーだったりして
821選曲してください:05/02/23 16:07:17 ID:hn5cI/Yb
カラオケでうざがられる行為をしてしまうやつを
身をもって教えてくれてるんだろ、>>788はwww
822選曲してください:05/02/23 17:16:51 ID:YSynkcTg
変えると壊すの意味すら知らない
高校生に何言っても無駄さ。

所詮は夢見がちなガキ。
823選曲してください:05/02/23 17:50:43 ID:aImw3Rwf
ねちねちウザイ
824選曲してください:05/02/23 19:11:51 ID:8lWWQw0f
なぜスルーできないのか
NGすりゃいいのに
825選曲してください:05/02/23 20:39:29 ID:IN7m/MiB
カラオケ板でウザがられる行為スレになりかけてるな・・・
826選曲してください:05/02/23 23:58:53 ID:xmMRHmWA
一先ず落ち着け。厨房!
827選曲してください:05/02/24 00:07:02 ID:hTzfU4v2
おまいら釣られすぎ
828選曲してください:05/02/24 04:52:54 ID:gXHEq/FB
↑おまいら釣られすぎ
829選曲してください:05/02/24 09:57:56 ID:ufL+iG+C
3人で言った時、そのうちの1人が、人が歌い終わりそうな時に即座にリモコンを持ち、早く終われと言わんばかりにアウトロで停止押す準備をしている。いくら自分が早く歌いたいからって、毎回それやられるとイラついてくる。人の歌ちゃんと聴けやボケ。
リモコン持ちながら早く終われ的な態度だし(髪いじったり足バタバタさせたり)てかお前の声演奏より小さくて眠くなってくんだよ!腹から声出せよ。
830選曲してください:05/02/24 14:03:55 ID:uL2BOhS9
829
確に急かされるのはウザいな。
しかし、自分の歌は誰も聞いてないってのは暗黙の了解な気がするんだが?
831選曲してください:05/02/24 17:15:14 ID:HR0LRYYh
あのぅぅぅ、い・い・いですかか・ぁぁ。
久宝瑠璃子(違ったか?)の「男」と布袋のスリルを連続で歌うと
98パー盛り上がります。 す・すいません。。。
832選曲してください:05/02/24 17:16:59 ID:HR0LRYYh
その後に、タッキー、翼の「夢物語」で完結です。
833選曲してください:05/02/24 17:31:39 ID:bRSwzyEl
↑え?なにこれ?
834選曲してください:05/02/25 03:49:51 ID:em2uwokg
>>829 マイク音量上げてやれ
835選曲してください:05/02/26 11:30:40 ID:5eycHotR
カラオケのバイトやってたとき、カクテル持ってったとき、
まだ残ってるカクテル頭からかけられた。
それでも俺は何も感じなかったな。
バイトの先輩達はよく耐えられたなって言ってた。
今思うと俺もそう思う。
836選曲してください:05/02/26 11:38:33 ID:5eycHotR
で、そのあと上司に知れたらしく(俺は何も伝えてない)、
わざわざそのグループ呼び出して、なんか知らんが真相究明しようとしてた。

上司「誰がかけたんだ?」
俺「覚えてない」(本当にわからなかった、こういうの関わりたくないからなるべく見ないようにしてた)、
A「そんなわけねーだろ?」
俺「・・・」
B「おめー何が言いたいわけ?」
俺「・・・」
837選曲してください:05/02/26 14:07:45 ID:dCpYhGI6
さびしか歌えない曲入れてなんかグダグダ
838選曲してください:05/02/26 16:48:13 ID:31k1NOH2
それよくあるし、自分もやる。w
でも、1曲2曲ならあるよね。何曲もそればっかじゃ
ちょっと辛いかな。
839選曲してください:05/02/26 19:36:21 ID:/x9Ij30h
>>835-836
色んな意味でかわいそうに
840選曲してください:05/02/26 20:45:33 ID:FnYr0AeD
一番嫌われるのは死ね死ね団のテーマ
841選曲してください:05/02/28 02:59:16 ID:sfClQA41
とにかく音痴なのに自分が歌ってるのに入ってきたり、一緒に歌おうとかって誘ってくる某関西オフ固定は勘弁して欲しい
おまいがズレるから『ハモリ失敗』みたいでスゴク微妙な空気になっちゃうから
842選曲してください:05/02/28 04:31:56 ID:b+IOksje
>>835
かわいそうだ‥
843532:05/03/05 19:01:44 ID:0JS52CiG
最近一緒にカラオケに行った友人へ…

・いくら興味のない歌といえども半分くらいは聞く(聞いたふりをする)のがマナーじゃないのですか?
曲の始めから終わりまで話していることもあるよなぁ。

・いつも音量を大きくしていて、ただでさえうるさいのだから、シャウトするときぐらいはマイクを離してください。
耳鳴りとか耳の疲労感がすさまじいんだよ!

・曲を探すために歌本を使う時は、自分の太もも歌本を置いて探してください。
歌本を机の上において探されちゃあ、てめえの頭がじゃまでTV画面が見えねぇ!

・立って歌うのは構いませんが、人の真後ろで歌うとは何事でしょうか。
 邪魔にならねぇ所で歌え!

・荷物を机の上に置くのは構いませんが、置く場所を考えてください。
 俺のほぼ目の前に置くのではなく、机の上でも他人に迷惑をかけない場所がおまえの右側にあるだろうが!
 おかげでおれのスペースが500mlの紙パック8本分しかねぇよ。

・リモコンは次の人が手に取りやすい位置に置いといてください!
 なんでわざわざおめえの所まで手をのばさなきゃなんねーの!

行動を起こす前にまず人への迷惑を考え、適切な行動は何かを考えましょう。

カラオケとは関係ないですが、いつも俺が車を出しているんだから、
たまにはおごってくれたりガソリン代を出してね。
844選曲してください:05/03/06 13:03:13 ID:ReZ69C2r
かなり声高くて上手い奴がいてさ。原キーが+3くらいの結構高い曲だけど余裕で歌ってたんだ。
もちろん毎回原キー転送だ。
そいつが何故か途中からキーをさらに上げてしばらく歌い、また戻してこう言ったんだ。
「なんか低いからキーもっと上かと思って間違えて上げちゃったよwwwうぇwwwww」
周囲ドン引きで苦笑い。
いくら能力が高くても、それを自慢した瞬間に評価が反転するというお話でした。
845選曲してください:05/03/06 13:04:57 ID:ReZ69C2r
俺のIDすごいエロくない?

>>843
さすがにそれくらいはその場で口で注意すべきだと思うが。
俺だってあんまり人の事は言えないけど小心者すぎだろ〜。
846選曲してください:05/03/06 18:33:17 ID:0LuCVYgJ
>844
僻みじゃないのか?それ。
847選曲してください:05/03/06 18:40:47 ID:z1SInXs9
>>844
846と同じで、オレもそう思った。
原曲キーに気づかない時点で、音に対する認識の低さを
露呈してるんだし、別に自慢したつもりはないんじゃない?
周囲のドン引きにしてもオレの解釈は
「わざわざ誰も気にとめてませんが?w」って空気じゃねーかと…。
848選曲してください:05/03/06 18:43:25 ID:4nIAHUQE
wwwうぇwwwww」

↑これが嘘くさい
849選曲してください:05/03/06 18:46:54 ID:z1SInXs9
なによりも、キー高いのが歌えるから上手いとは限らないって。
キー高い=能力が高い の図式が844にあるってのが若さかな。
850選曲してください:05/03/06 18:47:11 ID:cvrOH7GG
>>844
その〜wwwうぇwwwwwっていうのはすごく相手がいやみったらしく言ったってこと?
それだったらまぁ解るけど。
851844:05/03/06 19:34:50 ID:wAPafiLJ
>>846
そうそう、自慢してる相手に反感を過剰に覚えるのはコンプレックスが原因だよね。
ま、俺は一応観察者の視点に居たつもり。

>>847
もちろんそいつは原曲キーに気づいてるよ?
だってわざわざ原キー転送してるんだから。
ま、これだけじゃ確証とはいえないけど、まぁその他の要因からも間違いないです。
つまり、気づかない&間違えたフリして自分の声の高さをアピールしたいことがバレバレだったってこと。

>>849
音域が上に広い=能力が高い
間違ってないと思うけれど。
俺と>>849じゃ能力という言葉に対して定義と思い入れが違うように思う。
俺も、音域の広さと上手さは統計的(w)に比例はしてるようだけど、絶対なものだとは思ってないよ。
852選曲してください:05/03/06 19:38:39 ID:cvrOH7GG
全然歌わないやつが誘ってないのに勝手についてきたときは本気うざかった。
本当に何も歌わないし、他のやつが歌ってる時もボーっとしてるだけ。盛り上がろうともしない。
しかも終わった時に「今度また誘って」といってくる始末。
おい、お前が勝手についてきたんだろ?俺はお前が来るって言った時あからさまに嫌な態度取ったよな?
他のやつも後で愚痴こぼしてた。とりあえず何か歌えと、そして盛り上がれと。
せっかくポルノオンリーのメンバーでいけるからこの日をすごく楽しみにしてたのにぶち壊し。
空気読んでくれよ・・・。
853選曲してください:05/03/06 19:49:35 ID:NDkQFYl3
歌ってるのに話しかけてくる奴ウザ杉
854選曲してください:05/03/06 21:56:19 ID:QS7x6Aot
>>844
847だが、やはりわからん…。
原曲転送しても、必ずしも原曲キーと同じとは限らないから。
たまーにキー設定ミスってる機種ある。
次の機会に同じ機種で歌ったときに、キーが直ってることもある。
同じように、歌詞のミスでもたまにある。
だから、844の友達が自慢してるとは限らない。
855選曲してください:05/03/07 01:14:24 ID:pkva+vIt
>>854
844がそうとったってことは
その行為は少なくともウザっと感じたことは確か。
肝心なことは紛らわしい行為は場を壊すってことだ
856選曲してください:05/03/07 14:46:48 ID:e7poKXOl
つーか良くあることだと思うが
857選曲してください:05/03/07 18:03:47 ID:xRM9aQ9Y
人が歌ってる最中に突然ハモる奴。スゴイ上手くて聞き入ってたのに、ソイツのせいでぶち壊し。
ハモるならちゃんとハモれ。
858選曲してください:05/03/07 20:40:54 ID:tLd0eEiQ
>>852
そいつは他人が歌ってるのを聞いてるだけで
楽しいというやつなのかな。
確かにボーッとしてるだけという人がいると
歌ってる方が何か悪い気がしてきて嫌だな
859選曲してください:05/03/08 03:07:11 ID:+9EDoxdr
>>858
楽しいとか楽しくないとかじゃなくて、
誘われないのが仲間はずれみたいで嫌なだけだろ。
なら、楽しめる方向に動けばいいものを、
ただ嫌なだけで、合わせる気もないんじゃ…問題アリでしょう。
860選曲してください:05/03/08 07:01:21 ID:Yk38kUlG
昨日友人とカラオケ行ったら、
順番無視するわ歌の間メールするわ話かけてくるわ歌本占領するわで
すごい気分悪かった…
861選曲してください:05/03/08 11:36:29 ID:avHQ8WWv
それは友人じゃないな
862選曲してください:05/03/08 14:07:28 ID:oe9dtQ9m
二度と行くべきじゃないっすね
863選曲してください:05/03/08 17:46:57 ID:thDMQMIC
話しかけてきたり、歌本占領とかはよくあるけど、順番無視だけは
ルール違反だって教えてあげないと、どこでも疎まれちゃうよー。
864選曲してください:05/03/08 19:10:54 ID:HAzdH6k9
>>852
禿同。
歌わないどころか、普段から一言も「喋らない」香具師に同じ事された。
何もしないんだったらまだいいんだけど、
なんか勝手にマニアックなアニソンばっかり入れてくるし・・・。(当然自分では歌わない)

そんな彼も今では友だち0人。
なぜなら彼も特別な存在だからです。
865選曲してください:05/03/08 19:20:49 ID:n8rrlLjO
何もしないのと曲だけ入れて歌わないのとでは雲泥の差だよ。

個人的に前者は気にならない。
むしろノリの悪い音痴に嫌々歌われると興ざめする。

後者は最悪。
二度といっしょに行きたくない。
866選曲してください:05/03/09 00:40:07 ID:sGmOeI6L
今日、友人とカラオケ行ったら覗かれるし、しまいには勝手に入ってこられた!
ちょうどドアの前に立ってたから、驚いてこけたふりしてドア押さえた。
それから二、三度覗かれた。
気になって楽しめやしなかった!
867選曲してください:05/03/09 00:49:37 ID:mcoqcKbf
ナンパ目的か?
868選曲してください:05/03/09 01:01:33 ID:wc4v3W1V
前カラオケに行ったら、廊下で全裸になって暴れてる人がいた。
869選曲してください:05/03/09 02:11:05 ID:yRnQbrki
泥酔行為はウザいどころか犯罪級だな
870選曲してください:05/03/09 10:53:49 ID:kT9q1wJY
俺は男が女の曲歌おうが、空気読まずにバラード歌おうが、ジャニーズ、嘉門達夫、何歌われても
ウざいとは思わないんだが、タバコは頼むから辞めて欲しい。さんざんガイシュツだが言ってみた
871870:05/03/09 11:08:47 ID:kT9q1wJY
ごめん>>1読んでなかった。タバコの話はここでは無しね。スマン
872選曲してください:05/03/09 21:44:02 ID:J99Oxc+y
もう俺は飲み屋カラオケとか、知らん奴とカラオケとかで悪条件のさなか鍛えられたから
いきなり消されたりするのやカラオケ途中で喋られるのも平気だw
常にアウェー感覚で歌ってるよ。
873選曲してください:05/03/09 21:56:42 ID:6V/3PLRy
とある女と計4回カラオケに行ったのだが、その女が全部ぶち壊しにしてくれて参った。

一回目はとある男がデュエットしたりするとキレ出す
二回目はその女突然バタリと倒れて皆騒然、
三回目はマジゲンカしだして場の雰囲気をかなりローテンションにさす
四回目はなぜか隣の奴と喧嘩したあげく泣き出す

まともにカラオケがスムーズに進行したことはない。てめえとは二度といかねえよ(怒
874選曲してください:05/03/09 21:57:47 ID:qDkbCdgX
>>872
アウェー感覚ワラタ
うむ、悪条件にも静かに耐えて良い結果を残すのが堂々たるスポーツマンだ
875選曲してください:05/03/09 23:09:46 ID:snEBAIPk
>872 つわものですね。
>873 ヒステリーですね。
876選曲してください:05/03/10 00:22:16 ID:wcN/kvkw
>872みたいにアウェー感覚もってカラオケしてる人は、その場の空気に
合わせた歌い方を心得てるだろうから、誘う方も安心感があるんじゃない
だろうか。だからわりと頻繁にカラオケ誘われてると見た。
877選曲してください:05/03/10 00:34:52 ID:6+kTb8eV
>>872はカラオケスナック好きのおっさんだろ。
878選曲してください:05/03/10 00:52:07 ID:oBM/YlVZ
アウェイ感覚ではないが、激つまらないカラオケに行ったとき、
もう完全に一人の練習用と割り切って歌うことが何度かあるなあ。
879選曲してください:05/03/10 01:44:59 ID:j8ZyHuRB
>>853
禿同杉
880選曲してください:05/03/10 04:34:43 ID:OSTePGZ1
>873
ってか2回目のは倒れたはその女の意思じゃないから仕方ないにしても、3回目でさすがにやめときなよ(´・ω・`)
881選曲してください:05/03/10 04:38:27 ID:OSTePGZ1
sage忘れごめん

ついでに、歌えもしないのにラップとかいれるな!(´・ω・`)
882選曲してください:05/03/10 06:19:40 ID:npBjwtZW
ここは連れを恨む人多いな
みんなヒトカラーになると良いのでは
883選曲してください:05/03/10 10:38:11 ID:13+YJO3T
さんざん既出だけど、勝手にキー変えたりハモってきたりが無理。キー変えられると歌えなくなる。ハモられるとつられる。本人はよかれと思ってやってくれてるんだろうけど(他は喜んでる)下手な人には逆効果なんです。
884選曲してください:05/03/10 12:16:35 ID:Eo/69Ho2
修行だと思えばいいと思う
885選曲してください:05/03/10 12:50:22 ID:2cJq/ufA
うちの友達に
・自分の曲(それも誰も知らないような曲)を何曲も連続で入れる
・人が歌ってるときにハモるどころが勝手に歌い出す。しかもそいつは声が激しくでかいから元歌ってた人は歌うのをやめざるを得ない
・自分の知らない曲を歌ってる人がいるとあからさまに演奏停止ボタンの上に指を置いて待ってるし、歌ってる途中に「演奏停止あるよ〜」とか言ってくる。当然勝手に停止することも多い
という三拍子揃った奴がいるよ。1回しか一緒に行ったことないけど二度と行きたくないわ。歌は超うまいんだけどね〜
886選曲してください:05/03/10 13:26:51 ID:iXd80btp
大塚愛のさくらんぼをデブヲタが熱唱してました

かっこよかった
887選曲してください:05/03/10 13:28:54 ID:cd5ebbkn
なんだよそれ
888選曲してください:05/03/10 15:56:31 ID:KOV/45qE
>>887
ワラタ
889選曲してください:05/03/10 17:23:49 ID:fhYSo8v0
>>885
その友達に「ヒトカラでもやっとけ」て言ってやれ。
歌はうまいところも見ると単に自分が好きな歌を歌いたいだけなんだろ。

それか友人とのカラオケを「自分の歌唱力を友達に披露(自慢)するショー」みたいに
しか思ってないんだと思う。
890選曲してください:05/03/10 17:35:55 ID:RWKjdCAq
ヒトカラする勇気がない
つまり入店と会計だけ一緒にいてくれりゃいいと
思われてるかもよ
891選曲してください:05/03/10 17:45:15 ID:GCbYs9tH
>>885
>歌ってる途中に「演奏停止あるよ〜」とか言ってくる。

殺って(・∀・)よし
892選曲してください:05/03/10 17:55:41 ID:boV7bngD
確かに。いろんな奴がいるもんだな
893850:05/03/10 18:19:31 ID:2cJq/ufA
実際>>889>>890の通りかもね。カラオケ外ではかなりいい人なんだけどな〜。まぁいいやもう卒業だしww
894選曲してください:05/03/10 18:24:57 ID:UXfPGjv8
一緒に歌うのは基本的にかまわない
音痴でもいい。
ただ、リズムだけは合わせてくれ・・・
と先日いったカラオケで思った。
895選曲してください:05/03/10 18:57:27 ID:DoVq6CxJ
リズムまで派手にズレるようじゃ、酔ってるんでしょ?w
896選曲してください:05/03/10 19:26:42 ID:sizfWVfD
俺は女の曲ばっか歌ってきたんですが、4月から
大学生なので色々知らない人の前で機会が増えると思われます。
そこでいきなり女の歌しか歌わないのもどうかと思う
ので、男の歌でなんか歌いやすいのを教えていただけませんか?
897選曲してください:05/03/10 19:30:52 ID:f5YhnBzb
流行の歌でも歌ってれば良いんじゃない、無難に
898選曲してください:05/03/10 19:57:37 ID:QEsPtPUd
>>885
最初の2拍子見た時「あいつのことか!」と思ったけど違った。
さすがにB拍子目はなかた。
ただし激下手で声でかくて勝手に一緒に歌ってきて連続で曲を入れる困り者です。
まぁ性格としては>>885よりタチいいと思うけど。。

>>896
ゆずの北川メインの曲とか、EXILEのダンスチューンじゃない曲は歌いやすい&無難だぞ
899選曲してください:05/03/10 21:14:50 ID:SIDggnf/
>>896
大学入ってある集まりで初めて歌ったのはSPEEDのWhite Loveだったw
今思えば周りの反応が当たり前のように理解できる。
まぁポルノとかでもいいんじゃん?
あとアーティストでも歌いやすい曲選べばいいし。
900選曲してください:05/03/10 22:32:01 ID:moXXW2cs
歌いながら踊るな
901選曲してください:05/03/10 22:41:35 ID:4XnT2yil
うまいとかへたくそとかゆってるやつかな
きもちよくうたわせてくれ
902896:05/03/10 23:09:04 ID:sizfWVfD
レスさんくす。
やっぱFMとか有線でよく耳にする曲を
調べて、その曲をレンタルして覚えるのが
手っ取り早いですかね〜?
まぁ好きでもない曲を覚えるのは苦痛ですが
903選曲してください:05/03/10 23:24:31 ID:cd5ebbkn
なぜこれまで男の歌歌ったことないんだ
それこそキモい
904選曲してください:05/03/11 12:35:41 ID:B2/rNTBc
歌ってる途中で笑わせてくる奴は氏ね
905選曲してください:05/03/11 12:51:37 ID:FRc/NsJ1
曲が始まる度にいちいち原キーにする
点数で対抗心を燃やす

やめてくれ。
906選曲してください:05/03/11 13:33:43 ID:Rh4VxoDa
905>原曲キーにしないと歌いづらいじゃん。
  それとも他人が歌う時も原曲キーにするってこと?
  それならうざいな。
907選曲してください:05/03/11 13:58:24 ID:o0jtr2Rm
なら採点やめればいいじゃん
908選曲してください:05/03/11 15:05:01 ID:IBbXEPbd
採点なんて時間の無駄
909選曲してください:05/03/11 15:08:43 ID:6ThKYhom
採点なんて時間潰しにやる程度
深夜の3時過ぎに発動
910選曲してください:05/03/11 15:30:18 ID:sDxUh1RY
「アニソン上等だよー☆」という友人の前で
ローゼンメイデンのOP歌ったら
「…キッツ〜
前誰かがDir歌ってたけど、それよりはまだマシかな」と言われた。
Dirみたいにグロイ描写はないのに…
前まではこんなこと言わなかったのに…

友人は最近「うまくなった」と言われたらしく、舞い上がってか、人の歌を批判するようになった。
確かに前よりはマシになったけど、相変わらず音痴だよ……
私が歌ってる間は着メロ聴いて音確認。おまけに、眠い〜と寝たりする。
「その歌あと何分で終るの」「この歌泣けるでしょ?」などの発言。


周りから音痴、音痴と言われつつも「でもカラオケ大好き」と言ってた謙虚な友人は何処へ(つд`)
911選曲してください:05/03/11 15:40:44 ID:o0jtr2Rm
Dirでも悪魔になったつもりで歌われたらウザくないよ
912選曲してください:05/03/11 16:03:34 ID:sDxUh1RY
>911
前にDir歌った友達がいて、友人はずっと下向いて聴かないようにして露骨に嫌がってた。
歌った子は巧かったから私は「グロイな〜(´∀`)アハ」くらいにしか感じなかったけど。
歌い方がどうとかより、生理的に受け付けないっぽい
913選曲してください:05/03/12 00:55:13 ID:yNCHokw9
おんなに、男曲を1オクターブあげて歌われた。ど素人のエセオペラみたいで気分悪かった。
あと、声がデカイの自覚せずに歌うヤツ。うるさいからマイク離してくれ。下手だし声割れてるから拷問に近い。
914選曲してください:05/03/12 15:04:57 ID:5rH+Q30m
>>873の言ってる女はヒステリックブスー 多分二度とお目にかかることはないと思うが
場の空気よまいで採点ゲームはちょっと勘弁だな

>>885の最後て冗談だろ。そんな奴いたらそれこそそいつは存在してるだけで違反。
915選曲してください:05/03/12 17:57:26 ID:gIVeAPkS
漏れが歌っている時に
隣で手拍子というか足を叩いて音頭とってたヤツがウザかった

ただ音頭とってるだけなら「ノってくれてるな〜」で済んでむしろ嬉しかったかもしれないけど、
その音頭が酷くリズムとズレてたのが辛かった…
916選曲してください:05/03/13 01:42:58 ID:4ymFf9Kt
>>885の「演奏停止あるよ〜」が
「演奏停止アルよ〜」だったらちょっと萌えるな
とか思った俺はウザいですか?
917選曲してください:05/03/13 15:59:15 ID:z185UJnh
>>916
いいなそれ
918選曲してください:2005/03/28(月) 00:28:15 ID:12IeFbZ4
自分の十八番だからと言って、勝手に一緒に歌ってくる野郎
919選曲してください:2005/03/28(月) 11:02:54 ID:jzP/5u+j
近々こんなメンバーでカラオケに行くことになりそうなんだが、どうすればいいんだろう
男3or2
女3
女の中の一人は俺の好きな子で、俺もその子もアジカンが好き。
だからアジカンの曲をたくさん歌いたいんだが、他の人はアジカンのアルバムの曲なんて知らないだろうしウザがられるかもしれない
ちなみに全員中学生です
920選曲してください:2005/03/28(月) 12:06:01 ID:FyIAQwg/
かたより過ぎない程度に歌って俺もアジカン好きなんだ〜って感じをアピールすりゃいいんじゃ?
マイナー所2〜3曲ぐらい歌えば十分アピールになるっしょ。
それぐらいならうざいと思わないし。
921選曲してください:2005/03/28(月) 16:26:45 ID:FT1vW7QA
俺も2〜3曲ぐらい歌えばいいと思う。
ある程度自分の歌に自信があるなら
むしろシングル曲2曲にマイナー曲1曲でも十分。
他の人にウザがられる事をしないのが最優先
その好きな子にもウザがられる事にもなりかねないからね。

もちろんリクエストされたらもう他の人など気にせず歌っちゃって良し。
922選曲してください:2005/03/28(月) 17:31:13 ID:lvFvowLq
同じアーティストだとうざいのか…。
同じ曲ならうざいけど、同じアーティストってそんなにうざいのかな?
だとしたら俺もっと色んなアーティスト歌わないと…。orz
923921:2005/03/29(火) 01:07:06 ID:fPrSQ9qO
状況によってだろ、なんて言ったらこのスレ終了だが
そこまで単純化する事もないだろ。
同じアーティストでもどの曲歌うかとかどのくらい歌うかとか誰と行くかとか
特に919の場合は好きな子がいるわけだし
俺も920もなるべくウザがられない行為を言ってるけど
ウザがられない行為じゃない行為が必ずしもウザがられる行為ではないぞ。
ウザがられない行為とウザがられる行為の間には「ウザがられる可能性のある行為」もいっぱいある。

うあっ、長い上に後半読みづらいorz
924選曲してください:2005/03/29(火) 13:53:54 ID:7rhpODrt
同じアーティストでも、
アーティストAの曲を3連続のあとアーティストBを3連続、と
AとBを交互に総6曲、では大分違う。

正直連続で3回を超えてくると気になりだす。バラけてると滅多に気にならん。
925選曲してください:2005/03/29(火) 16:45:40 ID:+Bw6dJFc
919と同じような状況で
dirの朔をシャウトしまくって歌ったら
凄く引かれました☆    orz
ちなみに全員中学生orz
926選曲してください:2005/03/29(火) 17:52:27 ID:bQSH6bHC
厨房氏ね
927選曲してください:2005/03/29(火) 18:45:41 ID:5GNJs0zh
上手いのをいいことにあまりノリノリで歌うときもいよ。
928選曲してください:2005/03/29(火) 18:46:57 ID:sjrdoqtT
軽く嫉妬してるようにも聞こえるが…w
929選曲してください:2005/03/30(水) 21:22:51 ID:LPvdzN9s
嫉妬は基本感情、っていう自覚が大切。
930選曲してください:2005/03/31(木) 23:02:44 ID:+5dn2y9f
ハモってくるのは良い(むしろ嬉しい)けど、
ハモれてないとこっちまで下手みたいでいやだ。
あと、ハモリのクセに主旋律よりでかい声で歌うヤツ。
バランスっちゅーもんがあるだろーが。

要するに、キレイにちゃんとハモれるならハモってくれていいが、
音程が微妙だったりバランスとれないヤツはハモるな
931選曲してください:皇紀2665/04/01(金) 01:01:19 ID:DE6N2MPD
そうなんだよね。ハモりってすごく繊細だし、ルールも結構ある。
メロディより大きい声で歌ってもいい曲ってかなり限られてる。
あと、相手も選ばないとハモにつられちゃう人多いから、
単なる迷惑になりがち。ちゃんと様子見ながら徐々にハモ友
増やしていって欲しいですね。

1.相手にハモってもいいかどうかハモる前に伝える。(間奏時にでも)
2.まだハモったことのない曲や相手の時はイキナリマイクでハモらない。
  (マイクを使わず小声で歌いだし、徐々に大きい声にしていっても
   相手がつられたり、歌いづらそうにしていなければ大丈夫)
3.まだ完璧にハモれない曲(原曲とハモってても微妙な部分がある)は
  その微妙な箇所だけ歌わない。あるいは普通のメロディで歌う。
  (そうすると不協和音だけは避けられる)それだけでよく聞こえるよ。
4.とりあえず、周りの様子を見て、ハモることで不快になってる人が
 いるようなら避ける。
  (自分では気づかないかもしれないが、多分キレイにハモれてない。)

自分がハモっても迷惑にはならないようにしたいものです。
あと、ハモルールではないんだけど、順番だけは無視するなよー?
順番って重要ルールだから、自分がハモりたいなら自分で曲入れろ。
メロディじゃなくてハモだから、メロディ歌う人に強要して入れさせるな。
932選曲してください:2005/04/03(日) 00:01:59 ID:nue59Lu5
俺声がでかすぎてマイク禁止されてる・・
933選曲してください:2005/04/03(日) 00:07:37 ID:upCia/gc
>>932
調整しろ 死ね

この前オク下で歌ってるのに気づいてない奴に
原キーでハモった奴がいて冷めたなぁ
934932:2005/04/03(日) 00:10:50 ID:F9s4xUM9
>>932
ちっちゃい声で歌えないんだ。
だから初めていくメンバーとかやとマイク自粛、内輪ではマイク禁止。
あーヒトカラいきてーー
935選曲してください:2005/04/03(日) 00:12:48 ID:zv7uyQMd
ワロタ
最強だそれw
936選曲してください:2005/04/03(日) 12:59:42 ID:DBH6zprP
>>933
931だけど、オク下で歌ってるのに原キーでハモ?
大丈夫。音がずれてさえいなければハモるよ?
冷めるの?自分としてははかなりOKな状況。

オク下って意味わかってるかな?
937選曲してください:2005/04/03(日) 13:00:54 ID:DBH6zprP
>>932
調整って、マイク音量をいじるだけじゃなくて、
マイクと口の距離でもできるよ。がんばって精進しよう。
938選曲してください:2005/04/03(日) 23:46:10 ID:tM8cjaOO
>>936
オク下がコンプレックスな人にとっては辛い状況かと。
939選曲してください:2005/04/03(日) 23:51:31 ID:jk2e9x5v
>>938
オク下ってなんでそんなにコンプレックスになるんだろ?
オク上でもコンプレックスになるの?
自分は全然どっちでもいい。
940選曲してください:2005/04/04(月) 00:27:30 ID:zAga5jVE
自分の思い込みと現実の差に気がついたときはショックだったな。

今の自分に満足していない人間には気になる所だと思うよ。
941選曲してください:2005/04/04(月) 01:35:58 ID:YXytqxQO
キーが合ってなくて、オク下(もしくはオク上)で歌ってるかと思えば
途中から急に原キーで歌ったりするやつってどうよ?

個人的には「はぁ?」な感じなんだけど。
942選曲してください:2005/04/04(月) 07:21:14 ID:1+9ziQQb
そういう風だとどうしても違和感感じると思うけどね。
でも、オク下やオク上で通すなら個人的にはアリ。
943941:2005/04/04(月) 08:32:42 ID:+EaTIZaw
>>942
うん。
一曲をオク下オク上で貫き通すのは自分的にもアリ。
944選曲してください:2005/04/04(月) 10:52:14 ID:TWzKLY44
>>941
男が女曲無理して歌うとそうなりがちだよね。
945選曲してください:2005/04/04(月) 11:24:04 ID:Uqw81yCL
男性が女性曲を歌うときはキーを前回まで上げると歌いやすいです。
あんまおすすめしないけどね・・・。
946選曲してください:2005/04/04(月) 12:34:54 ID:2f0cYYXW
>945
ヲク下じゃ意味ないんだよ
947選曲してください:2005/04/04(月) 13:16:27 ID:WE50bXrV
別に楽しめるならよくない?と思ったらここヒトカラスレじゃないしね_| ̄|○
948選曲してください:2005/04/04(月) 22:10:17 ID:asONLa4W
>>941
心が狭いね・・・
949941:2005/04/04(月) 23:43:42 ID:qvc9xHSJ
やっぱり心が狭いのか。
しかしながらやはりそれで得意げに歌ってる奴には納得いかない。
「俺、これ得意!」とかいいつつオクターブ行ったり来たり、許せん。
950選曲してください:2005/04/05(火) 00:44:01 ID:1uQsrA2D
ヘタクソはうざいよな
951選曲してください:2005/04/05(火) 02:40:08 ID:BH0CPH24
>>949
>キーが合ってなくて、オク下(もしくはオク上)で歌ってるかと思えば
>途中から急に原キーで歌ったりするやつ

これだけだと別に何とも思わない。が、


>「俺、これ得意!」とかいいつつ

これだとウザいな。
952選曲してください:2005/04/05(火) 22:39:19 ID:psfpITYl
お前ら器小さすぎ。タカラする以上はへたくそや勘違いがいて当然だと思って気にすんな。
953選曲してください:2005/04/07(木) 02:28:27 ID:Ndqp9f/8
うわぁ…この前同じアーティスト5曲ぐらい歌ってしまった…
しかもオフコースときたもんだ… うざがってたんだろうなぁ…
954選曲してください:2005/04/07(木) 15:39:22 ID:O8kP2IzJ
下手なら下手なりにってこった
955選曲してください:2005/04/07(木) 15:57:13 ID:SMJTKa+l
空揚げ
956選曲してください:2005/04/07(木) 16:37:01 ID:vChFj0DK
アルバム曲ばっかはやっぱりうざいか?
957選曲してください:2005/04/07(木) 16:41:53 ID:TmF9mjZh
その曲知ってる奴が一人でもいたらおkじゃないか?
958選曲してください:2005/04/07(木) 19:16:00 ID:zKLI5h1Y
アルバム曲ばっかりって言うのはちょっとうざいかもしれないけど、知らない曲だからってうざがるやつもどうかと思うよ。
だってそうしたら歌う曲が限られるし、皆が知ってる曲ばっかりだったら飽きるでしょ。
適度にやるのが一番良いって。







…といいながら、この前ポルノばっかり歌ってしまって現在後悔中。orz
959選曲してください:2005/04/07(木) 21:07:17 ID:RxgkPHbi
皆が知ってる曲を歌うことが重要な場もあるってことを
知っておいた方がいいぞ。
とりあえず、空気読めよ。歌を歌うのに飽きたとか
聴くの飽きたとか言ってらんない。

大抵の人が知らない曲ばかりを歌ってしまったときの
あの気まずい空気ときたら。。。

知らない曲だからウザいんじゃなくて、誰も知らない曲を
自己満足のためだけに人前で歌う行為がウザいんだっつの。
それが親友とかならお互い様って感じで大丈夫かもしれんけどさ。
会社の歓迎会だのでは絶対やらかすなよ?w
960選曲してください:2005/04/07(木) 21:10:32 ID:5VmhVCZP
カラオケってそもそも自己満足のためのものじゃ…(´ー`)
何がポピュラーで何がそうでないかなんて人によって変わるしなぁ…
961選曲してください:2005/04/07(木) 22:24:04 ID:RxgkPHbi
>>960
そうか。。。どうも何を言ってもダメなようなので、
無駄な口論は避けるよ。
962選曲してください:2005/04/07(木) 22:37:43 ID:5VmhVCZP
確かに「俺って通」的な臭いを発してるDQNはうざいがな、
「誰も知らない曲」なんて自作じゃない限り存在しないし、「皆が知っている曲」は全ての人が知っているわけじゃない。
会社の歓迎会なんてそれこそ多くの世代の人が集うわけだから余計にな。
その人にとっちゃポピュラーな曲でも一つ世代が違うだけで、知らない人は一気に増える。

あとは聞く側の解釈の問題。よほど捻くれた奴じゃなきゃ知らない曲でもそれなりに乗るだろ。
963選曲してください:2005/04/08(金) 03:00:25 ID:YHHvleb8
メンバーによって使いわけたらいいだけだ
例えば同じアーティストが好きな同士で行けばアルバムだろうと関係ないし
下手なら家族で行けばいいし
よく知らない(例:新歓や同窓会)なんかは皆知ってる曲歌えばいいし
964選曲してください:2005/04/08(金) 03:45:32 ID:u5fsDouI
流れを切って申し訳ないが最近彼女にフラれた香具師がいてカラオケでウザい。
人の歌う曲にいちいち絡んでくる。みんな遠慮して極力失恋ソング避けてるのに
恋愛系の歌詞でも色々言ってくるからうかつに歌えない。
一人でアルコール頼んで歌聴いてない時は自分語り五月蝿いし、
カラオケ以外でもさんざんつきあってんだからもういい加減にしろ、と言いたい。
チラシの裏になってしまってすまん。
965選曲してください:2005/04/08(金) 08:19:19 ID:Z+0UC5FT
>>965
それがフラれた原因なんだろうな
966選曲してください:2005/04/08(金) 12:29:12 ID:tlJl7zU/
そんな奴とは行くな
967選曲してください:2005/04/08(金) 14:59:04 ID:wTA6gySu
>>960
じゃあ一人で行ったら?
面子に合わせて歌う曲がある程度制限されるのは当然でしょ。

逆に誰かも言ってたように良く一緒にカラオケ行く友達と
なら自由にやってもいいだろうけど。俺も使い分けてる。
968選曲してください:2005/04/09(土) 05:03:54 ID:OoFtNCF2
ヒトカラいったあとにタカラ。
自分はもう歌いたいの全部歌ったあとなので、完全にコミュニケイトとして割り切れて楽。
十八番とられてもなんともねー。
969選曲してください:2005/04/11(月) 10:43:26 ID:0j7wEjKW
毎回必ず酔っぱらってまともに歌えないし最近の曲も知らないんでTボランやグレイやブルーハーツのメドレーを続けて入れて迷惑きわまりないバカがいるんだが
あまりにもむかついたので携帯のICレコーダー機能使って録音してやった
それを編集してCDに焼いてプレゼントしてみた
970選曲してください:2005/04/11(月) 11:06:32 ID:lP59ELjh
トイレで声出しするの止めて欲しい
笑ってしまうw
971選曲してください:2005/04/12(火) 19:20:30 ID:6YwdILvQ
そんな状況あるかよwww
972選曲してください:2005/04/12(火) 19:22:04 ID:P33FL9Dv
以外にいるw
973選曲してください:2005/04/13(水) 01:45:38 ID:yb9UDtUc
>>970
あるあるwww
974選曲してください:2005/04/13(水) 02:26:55 ID:nA8ZWMr8
ビビるよねーw
975選曲してください:2005/04/13(水) 07:05:44 ID:ozu+SpO7
あるあるww
笑われたことあるもんww

orz
976選曲してください:2005/04/14(木) 13:10:38 ID:RQhg/mEC
>>970
あるあるw

俺店員やってるんだけど、よくいるよそういう奴。
用足すときは必ず大きいほうに入るんだけど、
何回噴出しそうになった事か。
977選曲してください:2005/04/16(土) 21:18:26 ID:2xGxbayo
>>
978選曲してください
わざとかどうか知らんが、長い曲(6分以上とか)ばっか入れるヤツはウザがられるね