【誰でも】歌声うpスレ【何でも】 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
4カラオケ板住人
★winampを使用したヴォーカルキャンセルの方法  (過去スレよりコピペ)

【注意】
 文句イウナ
 音は良くないよ。
 演奏曲はステレオでないとボーカル除去できない。
 CD演奏時には未対応(mp3を用意してネ)
 曲によっては効果薄し。
 ボーカル以外の音も消えることがある。

@.winamp本体入手
  「ttp://www.winamp.com/」漏れはv2.81で動いてるけど、最新にイソが対応してるかは不明。
  日本語化はこのあたり「ttp://win32lab.com/

A.プラグインforWinamp(DeFX v0 97)を入手
  「ttp://www.winamp.com/plugins/browse.php?search=yes&filter=C&query=karaoke
                                             でDeFX v0 97を入手。
  ページの頭から生きたいヤシは「ttp://www.winamp.com/plugins/」で
  右上の「Search」 は 「Plug-ins 」、「For」 は 「karaoke」でGO!
  でDeFX v0 97を入手。

B.DeFX v0 97実行!
 Winamp上で[CTRL+P]〜[DSP/Effect]〜[DeFX v0.97]〜設定〜
                             KaraokeのONボタンでボーカル音がカット。


------------ここまでで、”いわゆるひとつの”ボーカルキャンセラーができまつ------------
           (PCのスピーカーからの音で歌うならFへ。)

C.ここで「ttp://www.muratasystem.or.jp/~boita/」「boitaの午後の喇叭」を入手。&インストール
【注意】
午後のこ〜だのgogo.dll(v2.30以降もしくはv3.10以降)が別途必要。
gogo.dllは午後のこ〜だに付属してる)

【注意】
喇叭の使い方等は付属のテキスト参照。
(よ〜く読めば簡単。でもフォルダ設定、mp3出力オン/オフには注意!使った後はオフにしる!)

D.歌いたい(カラオケ化したい)mp3を用意。

E.DeFX オン!、午後の喇叭オン!、で、歌いたいmp3を再生すればカラオケ化したmp3ができる

------------さァ歌え!------------

★役立つであろうソフト
 HOTWAV  カラオケを流しながら自分の歌をミキシング録音
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se046730.html?site%3Dn

------------さァ流せ!------------

G.うpせぇ!