科学的理論に基き高音を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
225選曲してください:04/05/03 09:58 ID:5yiUyBTY
一オクターブ高い声を出すには4倍の力が要る。
重量挙げで25kgもってるところを100Kg持てるようにするのは
筋力つければできるけど、400kgは無理だろ?
限界がある。理論上はどこまでも高くできるけどね。

紙を何度も折り曲げ続けていたら厚みで富士山を越すこともできる
と言うのと同じ話。
226選曲してください:04/05/03 10:33 ID:7nQC++/C
確か紙って8回くらいまでしかおりまげられないんだよな。
テレビでやってた。
ところでエックスのトシはミックスでしょうか?もしそうでないならもとから
声が高いほうなのですよね?
227選曲してください:04/05/03 12:32 ID:GBTUTor+
ここで話題に出てる裏声1と裏声2の間の喚声点の位置は
だいたい誰でも同じ高さの音なんでしょうか?

あと高いほうの裏声の最高音もだいたい皆さん同じ高さですか?
228選曲してください:04/05/03 16:13 ID:kHpdYHdw
>>227
このスレ的には
1.個人差あり
2.第1換声の5度上
229選曲してください:04/05/05 03:38 ID:A3ZHvGfc
逆だよ。トシは喉の手術して声低くなったんだよ。
せざるをえなかったんだよ。
230カエルたん:04/05/07 09:04 ID:A6wOAlcp
>>11
>>14
(2)ですが、鍛えてゆけば、裏声と地声の両方を意図的に
切り換えて歌う事が出来る様になりますから、裏声を鍛える事によって
地声の声域が狭くなる事は無いと思います。
231選曲してください:04/05/07 22:16 ID:Z+z+kxZ4
>>230
それは研修医というキチガイのレスなので無視してO.K.ですよ。
232選曲してください:04/05/08 00:47 ID:J8HPDk3e
>>230
うたうこと(フースラー著) p.80

 (前略)上記の「虚脱した」仮声のことなのであった。それを使っていると、高音が「ひっくり返って
 出なくなってしまう」と考えたのは、まったく正しかったのである。

同書 p.157

 職業歌手が、たとえば、あまりに長いあいだドラマティックな役柄だけを歌うとか、あるいは同様に
 リリックな役柄だけとか、装飾的歌唱をしばしば必要とする役柄だけを歌っているというときには、
 第1の例では声帯伸展筋が、第2の例では声帯緊張筋およびときには声門閉鎖筋も、 第3の例では
 主として喉頭懸垂筋が、それぞれ、目覚めていることと、生き生きしていることとを、失ってしまうだろう。

多分だけど、>>11>>14はこういうことを言ってるのだと思われる。
フースラーの言ってることは、色んな練習法で色んな筋肉をまんべんなく鍛えましょうって感じのことだし。
233選曲してください:04/05/19 21:03 ID:1VDwdKq8
ヘリウムガスを吸うと高い声がでるんだけど、
アレは何で?
アレを利用すれば、高い声でるんじゃないか?
234選曲してください:04/06/03 23:45 ID:FE3DQvrr
>>233 マジレス 、某所よりコピペ&編集。
 >言葉を発しながらヘリウムを吐き出すわけで
> 軽い気体が声帯を震わせる振動数は高くなり、
> つまりは声が高くなるというわけです。
> 言葉を発しながら吐き出されたヘリウムに乗って
> 進む音は空気に乗って進む音に比べ、伝わる速度が速く
> 耳の中での振動が多い。振動が多い=音が高くなる

常に吸いながら歌うわけにも・・・
235選曲してください:04/06/24 12:58 ID:GHL2xP4s
良スレ保守
23650:04/06/24 21:02 ID:eNBR+Px3
>>234
この説明イマイチなんですよ。マズーです。耳とかヘリウムに乗ってとか関係ないです。

物理板で議論しますた。
気体の密度が高くなると、音の伝達速度は速くなり、共鳴管に共鳴する音の振動数(共鳴振動数)は高くなります。
声は声帯で発した音を声道で共鳴させています。また、音程は声帯だけでなく声道の形(共鳴振動数)でも決まり、
ヘリウムにより声道の共鳴振動数が高くなった影響を受けて、声帯の振動数も高くなる、というのが物理板で議論した結果です。

しかしながら、このスレ的には、ここ↓のところは皆さん納得できますか?
>音程は声帯だけでなく声道の形(共鳴振動数)でも決まり、
声帯の削減は連続的に起こるとか散々議論した後に、声道の形で「振動数」が左右されるなんて…(´・ω・`)
どうも、声帯の振動数と声道の共鳴振動数のミスマッチは声帯の振動数の変化ではなくて
響きの悪い、小さく細い声を招く気がします。

ですから、私はヘリウムによる声の高さの変化は、声門を通る呼気のベルヌーイ現象による陰圧が
気体密度の影響を受けて変化することで、振動数が変化するような気がしてなりません。

ただ管楽器を吹くと、共鳴腔が唇の振動に影響を与える感覚があるのが気になるんですよねぇ…

みなさんまだいるか分かりませんが、ご意見ください。
23750:04/06/24 21:04 ID:eNBR+Px3
因みに、サウンドビーム理論は共鳴腔が声帯の振動するレンジを変えるといっています。
ほんとでしょうかね?
238選曲してください:04/06/25 20:36 ID:taq9u2YL
腹筋・背筋って高音出すにあたって関係ありますか?鍛えようかなと思うんですけど。 筋力と声について、このスレの方々にご指南いただきたい!
239選曲してください:04/06/25 22:17 ID:n59MG2bk
>>声道の形(共鳴振動数)でも決まり、

当たり前っしょ? 子供は大人に比べて気道(声帯から口までの距離)が短い。
だから声が高い。共鳴振動数の周期が短い(倍音の幅が狭い)からフォルマントも高い。

女性の声優が子供の役をやる時、同じようなことをして、
声帯の共鳴振動数を上げる。from声と日本人。

しかしこの方法を使って歌う時に高い声を出そうとしてもうまくいかない。
つめた声になるよ。
24050:04/06/26 02:09 ID:rD7hz0dG
>>239
フォルマントは声道の長さと形によって決まりますが、
ここで問題にしてるのはフォルマント(倍音の強調)じゃなくて、
音程(基音)の変化に声道の長さや形が関係するかなんです(´・ω・`)
241選曲してください:04/07/14 10:36 ID:9z2Crori
>>238
敢えて鍛えるレベルまでには関係ないかと思う。
242選曲してください:04/07/14 15:37 ID:04begfMQ
科学的かどうかはわからんが、首を捻るようにして少し左上を向く。
そいで喉をおもいっきし開く感じで声を出すと、とんでもないハイトーンがでた。
昨日ヒトカラで発覚、これってどういう原理なの?
243選曲してください:04/09/04 01:12 ID:jumbl5cf
>>242 漏れは右上派。さらに喉仏を手で押し込むと高音出る。
Hi-Cまでいけた
244選曲してください:04/09/24 04:46:28 ID:jkRLub4R
おもしろいでスレ。
245ぺんぎん ◆JSQl2Z.UR2 :04/09/24 05:40:05 ID:pkoRCuCG
白蒲さんの匂いがするスレですよ・・・!
246選曲してください:04/09/24 21:24:06 ID:Ube0CBdy
誰ですか?
247ぺんぎん ◆JSQl2Z.UR2 :04/09/25 04:53:40 ID:P9Zh1JaE
>>246
森の仲間の方ですよ・・・!
248選曲してください:04/09/25 15:09:14 ID:dToKBHow
森?ますます分からないよ〜他のスレでつか?
249ぺんぎん ◆JSQl2Z.UR2 :04/09/25 15:58:15 ID:P9Zh1JaE
>>248
そうですよ・・・!どうぶつ達が集まる愉快な森ですよ・・・1
250選曲してください:04/09/25 16:10:29 ID:anzFc3Zm
意地悪してないでリンク貼ってやれや
251ぺんぎん ◆JSQl2Z.UR2 :04/09/25 16:12:09 ID:P9Zh1JaE
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1085699897/
す、すみなせん・・・悲
252選曲してください:04/09/26 02:37:15 ID:jdoDlyES
thanks!
253選曲してください:04/11/13 04:13:34 ID:Su4UTC3Y
このスレはためにナリマスネ…。
ところで、がなったりしゃがれ声で歌ったりするのが喉に負担がかかり苦手なんです。
歌手の方でもやはり声帯にダメージはあるんでしょうか?
科学的にがなり声などの声の時、声帯がどうなってるのかも教えてもらえると嬉しいです。
254選曲してください:04/11/21 01:03:26 ID:2+31MGAb
がなりしゃがれ、ドラゴンアッシュとかやるようなのですか。
デスボイスってのはちがうんですかね?
あれは声帯より上の口に近い部分を使うんです(もしかしたら仮声帯も)。
声帯近辺にも力をいれてしまうと負担がかかりますよね。
口の奥がガラガラする分には問題ないと思います。
普通に歌うより声が枯れやすいとなるとまずいけど
255選曲してください:05/01/08 19:29:27 ID:OY8i+3hN
ちなみに皆さんはどの位効果ありましたか?
256選曲してください:05/01/11 14:33:03 ID:9cYH31uz
結局効果なかったのか・・・(´・ω・`)ショボーン.......
257選曲してください:05/01/11 14:43:29 ID:xYmZa7Oo
何でそんなに高音万歳なの?高けりゃうまいじゃねえじゃん

ゆず岩沢君と、マイケルブーブレのどっちがレベル高いか
分かんない?

科学的に追求する価値のある学問じゃねえw

スレ違いとかの前に漏れは真実を言っているw
258選曲してください:05/01/11 21:21:10 ID:v5wpv6yf
>>257
気持ちは分からなくもないけど、高音を出せないと出来ない音楽っていっぱいあるでしょ
259選曲してください:05/01/12 18:35:49 ID:FAHEGsij
>>257
気持ちは分からなくもないけど、いくら上手くても声が低かったら微妙だろ
260選曲してください:05/01/12 19:07:18 ID:OWdnarNa
HiCを余裕で出せる人と出せない人の中低音域の安定度はまるで違う。
だから俺も高音を出せるようになりたいんだ。
261選曲してください:05/01/12 19:55:28 ID:l4YrD/ho
HiCはふつーに出るけど・・・今の時代じゃ高音じゃないらしいね、HiCも。
262選曲してください:05/01/13 22:24:33 ID:4O6iea2q
俺はHiCが高音じゃないのなら高音はでなくてもいいや
HiCが安定して出せれば良い
263選曲してください:05/02/13 12:12:08 ID:b20X2QLk
はいはい
264選曲してください:05/02/13 15:16:06 ID:ntyGK3x2
えー
265選曲してください:05/02/13 18:16:13 ID:VXpfHst2
261の普通に出るHiCを聞きたい
もういねーか
266選曲してください:05/02/27 19:41:56 ID:GRkxFIwZ
HiDだしてーよ XJAPANうたいてぇよ!
267選曲してください:05/03/13 20:36:07 ID:JgGzgsjn
>>242
ELTのボーカルがたまにやってるね。
癖だと思ってたけどなんかあるんかな。
268選曲してください:2005/04/06(水) 13:42:31 ID:Yn3VWfXb
un

269選曲してください:2005/04/06(水) 14:06:57 ID:X/JHOsuY
>>242
俺は逆に出なくなるんだけど間違ってんのかな?ていうか見た目かっこわるいなこれw
270選曲してください:2005/04/08(金) 12:43:40 ID:4zBgxf0A
>>257
ハンバーグが食いたいと言っている子供に超高級ピーマンをすすめるようなもんだ
271選曲してください:2005/04/08(金) 17:23:42 ID:r+62u+/7
>>257
歌いたい歌が高いから。
272選曲してください:2005/04/08(金) 21:14:33 ID:svKNrEgn
>>271
ピーマンの方が体にいいよ
273選曲してください:2005/04/11(月) 00:52:41 ID:9p3TDBf1
パプアニューギニア。
274選曲してください
ビターチョコ食べたら高音出せる