↑ミスッた。
945 :
選曲してください:04/09/20 16:04:13 ID:Bd+KMaKV
歌うときって口から息吸うよね? 細かい息継ぎすると吐きそうになるんですが・・
946 :
選曲してください:04/09/21 01:11:47 ID:G3A3fRiZ
>>945 できれば鼻から吸いましょう。
吐きそうになるのは、吸いすぎて過呼吸になっているからかも。
ブレスって、肺の息を使い切っていたら、軽く脱力するだけで息が入るものです。
これがブレスの理想系の基本です。
>>926 息を吸う時に膨らむ。
でも、無理に膨らまそうとして全身がリキんでしまっては意味が無いです。
で、後はその膨らみを維持する感じで。
無理にへこまそうとすると、無駄な息づかいをしてしまうだけでなく、
全身がリキむ原因になるだけなのでNG。
基本的に「へこます」という意識は要らない。
とりあえず、歌っているときは常に膨らましっぱなしのつもりで歌うとヨロし。
つか、普通は無意識に出来る
>>948 できない人もいるんだよ!
できるからって偉そうにしてあおるなよ!
出来ない人なんていません
ヴォイトレの先生からは、へこますって習った。
952 :
選曲してください:04/09/21 03:11:21 ID:uaKWcfim
吐きそうになるのは息大量に吸い込むからかあ
平井けんの瞳を閉じての「消し去ろうと願うたびに〜♪」大量に吸い込まないと
歌いきれない;;
次スレ立てるんだったら腹式のポイント抑えたテンプレのようなもの作ろうぜ
954 :
選曲してください:04/09/21 18:51:42 ID:G3A3fRiZ
>>952 吸う量を増やすよりかは、吐く量を減らす努力をする方が良いですよ。
息を吐く量のコントロールは腹式呼吸の肝の一つですから。
955 :
選曲してください:04/09/21 21:32:22 ID:7ACJpfor
腹式呼吸って息荒くならない?
956 :
選曲してください:04/09/21 21:44:39 ID:uaKWcfim
>>954 なるほど、吐く量を減らすか・・
がんばります!
957 :
選曲してください:04/09/21 21:59:19 ID:sQDHNGLL
>>954 そうだったのか・・・
今まで吐くことばっかり考えてた_| ̄|○
>>954 つまり、少しずつゆっくり吐くという事ですか?
少ない息の量で、いかに効率よく声帯を振動させるかだね。
「腹式呼吸が出来ている」と講師の経験がある友人に言われたことが
メッチャ嬉しかったので報告。これは意識の問題で
実際に動いてるところは違うからその点だけ注意ね。
<腹式呼吸(歌唱時)が全然出来ない人へ>
声がヘソから頭の上へ抜けることを意識して唄ってみて。
頭の上に口がある感じ。多分喉から前へ出してると思うけど
下から上へグイーっと上がる意識。
<それでもピンと来ない人へ>
胃をグーっと押し込む感じで声を出す意識。
喉元から出てるのが「出来てない人」の特徴(以前の俺)だけど
喉には一切力をいれずに、胃を押さられて空気が出て行く感じで。
もちろん実際に胃を押す必要ないし、そんなわけはないけどこの意識だけで全然違う。
・喉に一切力を入れない
・胃から音が発射されている感じ
・口はある程度開けることで喉が開く
上記3つでかなり音が出るようになる。1人でカラオケ行ってチャレンジしてみて。
ただし、これらは喉からの脱却で腹式呼吸へ近づくための一歩。
でも喉声で悩んでいる人は、ビックリするくらいクリアで高い音が出るようになる。
できない人はどうアドバイスされてもできないんだと思うよ。
声帯が開いてないと
>>960の言うアドバイス通りしても無理。
喉から前に出してる感じの人は、意識するんじゃなくて身体から変えていかないと腹式はできない。
と思う。
アドバイスしてすぐ出来るとでもおもってんのかねえ。
全員が全員そうだとは言わないが、>960のアドバイスで何かをつかめる人だっているはず
みんながみんな同じスタートラインに居るわけじゃないからね
次スレどうするの?
ある程度まとまった意見もでたらから、確実でないながらもテンプレ作りたいね
このスレのお陰で腹式出来てない事に気づかされました…orz
自分は結構声量ある方なので、今までずっと腹式出来てるものだと思ってたんですが…。
特に高音パート歌うときなんかは、喉からひねり出すような感じが自分で分かるほどの喉歌です。(高音と言っても175Rのサビが限界です。)
腹式の練習がんばります…。
俺、腹式は出来るんだがビブラートが出来ない。
ちなみに
>>960のはかなり参考になると思うよ
969 :
選曲してください:04/09/29 08:05:32 ID:T/BxooU6
腹式呼吸のしくみってのを、絵で解説してるのどっかにないかすら。
喉に力入れずにやると
声帯まで開放して息が盛れるんだよな(´・ω・`)
971 :
選曲してください:04/10/01 09:54:53 ID:Mcs3MuJr
昨日まで喉声でガラガラになってたけどやっと腹式呼吸できた。
喉に全然負担が掛からなくなったし、ビブラートもやりやすい。
おめでとー。
凄い馬鹿な質問ですみませんが
常に腹に息を送るように意識してれば
それは腹式呼吸ってことでいいんですかね?
答える気も起きないな
質問以前にする事があるんじゃないの
最近腹式を覚えて、日常の声も以前より通るようになったんだけど
唄うときの「聴かせる声」っていうのが出来ない。
安定はしてるんだけどフラットっていうか、特徴が無い感じ。
ビブラートも出来ないし、まだまだ精進が足りないのかな?
結論から言うと寝ながらする腹式呼吸、あれは無視した方がいいんじゃ
ないかな?あんな動きをしながら歌が歌えるとは思えない。
978 :
973:04/10/04 06:23:30 ID:PVyd2x1Q
何か書き方が変ですみません。
>>977で無視した方がいいと書かれていますが
歌う時の呼吸はあの寝ながらするような
お腹の辺りに息を送りそれを吐くようにすれば腹式呼吸なんでしょうか?
それともお腹に息を送っても喉に力が入る等で発声方法が違えば
腹式ではなく喉声になってしまうんでしょうか?
979 :
選曲してください:04/10/04 08:35:00 ID:TK6Dunlx
両手上げて伸びしてるときに腹叩かれると、「あふん」ってなるだろ?
ようはあの「あふん」ですよベジータさん
980 :
選曲してください:04/10/04 14:46:34 ID:zSU5SvDL
「高い声で歌える本」にリップロールとタングトリルが載ってたけど、
あれを使って歌うのは腹式呼吸で歌う感覚に近いみたい。
「タングトリル」でググると一番上に説得力のある記事が載ってる。
ちょっと練習に本格的に取り入れてみようかな。
カラオケ行ってしばらく歌ってるといつも声が出なくなってきてしまうので頑張って腹式呼吸身につけます
これからはこのスレにお世話になります
>>981 俺の友達と一緒だな。完璧なまでの喉声で唄うって喉を痛める。
短時間で喉にダメージを受け、声はガラガラ。高いキーが取れない。
腹の底から出すイメージをつけて練習すれば1年でコツが掴めるよ。
聴かせる音にするには、更に数年の練習と才能がいるけどね。
腹式自体は難しいことじゃない。
あと、勘違いしてる奴が多いが睡眠時の腹式と歌唱時の腹式は、まったくの別物。
983 :
選曲してください:04/10/04 20:26:58 ID:ZQSRAzxI
体が火照るような快感があって、かつどこまでも伸びるような声が
出ていたら腹式できてるよ〜。気分から入るのをすすめるね。
>かつどこまでも伸びるような声
これが相当難しいと思うんだ
>>980 俺、ボイストレーニング受けてるけど。そういえばタングトリルを教えてもらったよ。
腹式が出来てないとうまく出来ないものらしい。
タングトリルがそもそも出来ない人は、タラコ唇で息を吹き出して、
唇をブルブルブルっと震わせるのでもいいみたい。
リップロールはできるけど
タングトリルって昔から一瞬しかできないんだよなぁ
987 :
985:04/10/05 01:35:16 ID:6fz1+oyQ
あ、唇を震わせるのがリップトリルって言うのか。
タングトリル(舌を巻き舌にしてるるるるるるるるるる〜
ちょっと文章だけじゃ理解できないんですが・・・
どなたか見本うpしていただけませんか?
ググっても見本見つからなかったんで
できればお願いします
腹式出来てるかどうかが分からない…orz。
以前3時間(歌いながら次の曲探して)休憩なしで、
一人で歌ったけど全く喉痛くならなかった、プラス声量も結構ある方。
でもこのスレにあったけど、あまりおなかが動いてる感じがしないし
残ってる空気を押し出すみたいな感じにしないとビブラートがかけれない…。
(空気が肺に大量に残っているときにはビブラートがかけれない。)
これって腹式で来てるんでしょうか?
このスレ全部読んでみたけど良く分かりません。
>>989 声を安定させたままロングトーン出来る?
あと、実際ビブラートは肺に残った空気の量は関係ないよ。
もしかしたら、半分腹式で半分喉かもしれない。俺の知り合いも同じだから。
991 :
989:04/10/05 15:19:17 ID:1ea+YpjR
ロングトーンって、オペラ歌手のノリで「あ〜〜」って感じで伸ばす事ですよね?
自分が楽に出せる音域でなら安定して出せるんですが、
(歌として出せるかは微妙。今までロングトーンのある曲を歌う事が余り無かったので)
その音域を超えてしまうと、裏声+地声といった感じで
少しキンキンした声になってしまいます。(これは誰でもそうなるのかな?)
このスレの影響で、喉を開く事を意識するようになったのですが
高音を出すときに喉をしぼって声を出す癖がついてしまっているようで…。
後ビブラートの事ですが「あーー--〜〜」って感じでしかかけれないんですよね。
かけれないというのか、かけようとしなくてもかかってしまうというか…。
(肺に残ってる空気が少なくなるとビブが入ってします)
書きながら混乱してきたんでもう一回スレ読み直してみます。
>>991 ロングトーンの件で聞いたのは結局、常に安定した声が出せるかってこと。
もちろん自分の音域の中での話ね。
それはクリアーしてるみたいだから腹式出来てるんじゃないかな?
腹式って息の量を調節しながら安定した声を出すってところが目的。
ビブラートだけど勝手にかかるなら、それは会得してると思っていいよ。
そもそも横隔膜が痙攣することで発生するビブラートだから、抑えることの方が難しい。
嘘ビブラート(ちりめん)を体が覚えてしまっていて
勝手に出てくるっていうのが、それだとしたら怖いけどね。修復が大変。
唄う基礎は出来てるみたいだから「聴かせる声」かどうか判断するために
一度うpスレで試してみたらどうかな?