初めてカラオケ逝った時の思ひで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:13 ID:cQDTeKkO
2げっと
3 ◆Que/AGEq96 :03/10/16 23:14 ID:fkq+85Vf

予約の仕方がわからないという当たり前の事が恥ずかしかった
4s-yamada:03/10/16 23:14 ID:jtZtImMS
もう10年も前になるが松任谷由美の「真夏の夜の夢」これが記念すべき初カラオケで最初に歌った曲。めちゃくちゃ緊張した.
カラオケ初体験はリア厨時代の修学旅行のバスの中だ。
B'zの「LADY NAVIGATION」だったかな。
6柚木 ◆8g.sm1srHI :03/10/17 05:05 ID:oObUFzHm
小1くらいでTUBEの硝子のメモリーズを歌ってた気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 05:42 ID:oeUOvsAk
どっかのボウリング場に設置してあったカラオケコーナー(電話ボックスみたいなところ)
なぜボウリング場なのか、何を歌ったのかはまったく覚えてない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 05:52 ID:JLHNhGCi
池田聡だか恥だかの曲を歌おうと思ったが

サビしか知らないのに気づくのが遅かった
9き ぬ ご し ◆TOUFU.WTZs :03/10/17 07:36 ID:e/uzSPRc
中学2年くらい。
緊張しまくってました。
変声期前っぽかったんで女の、しかも高い歌ばっか歌いました。
10しぃ。 ◆HiskadSdKA :03/10/17 08:51 ID:9T3ADu0z
カラオケしたのは小学校の時。
母の従姉妹のねぇチャンの家にカラオケがあってラブイズオーバー歌わされた記憶。。

カラオケボックス初体験は中学3年。初歌いは永井真理子のZUTTOを歌った記憶。
毎日のように狭いボックスに入ってたなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:58 ID:aXVKbgvz
中3で初めていったけど5回ぐらいカラオケいっといてジュース飲むだけ飲んで帰ってた。
初めて歌ったのはラップ。リップ。
12にゃんまげ ◆.WEZAojiRU :03/10/17 17:44 ID:f5wplDXl
高3でした。13年前。初めてカラオケボックスという存在を知った日。
S県K市の、前の年までゲーセンだった所でした。
最近久しぶりに行ってみたら店名も変わらず存在していてびっくり。
残念ながら、何唄ったか覚えてないです。
声の出し方もわからず、何が楽しいんだかわからん状態でした。

この頃は1曲100円とかでLDが登場したての頃です。画面に歌詞がスゲー!って感じで。
それまでは飲み屋やスナックで、店の人にリクエストして
歌詞カード片手に唄うのがカラオケ、という時代だったようです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:27 ID:YvbRoq8s
小学校の卒業式だったかな。
歌うのが恥ずかしくて誰かと一緒にしか歌えなかった。で、最後にBGMにSMAPの「朝日を見に行こうよ」流しつつ、みんなマイク回して一言づつ喋って泣いてた記憶がある。どうせ中学みんな一緒なのに・・・。若かった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:40 ID:0DSo0MLn
もう6年位前ですねえ、「寒い夜だから」を唄ったんだっけ
3曲位で喉潰しちゃったよ(w。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:16 ID:U/5jM17d
人生初の話じゃないんですが、大学入って
先輩らに連れられたカラオケでまだ周りと全然面識ないときは緊張したなあ。
変にうまく歌わなきゃなんて思ったりして。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:40 ID:zAWI/pe3
高3の4月。家族と。The BeatlesのPaperback Writerでした。
あの時は、本当に何も分かんなくて、マイクのスイッチにも気付いていませんでした。
歌える曲がビートルズのしかなかったんで、きつかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:14 ID:8SfCocGp
女の子の歌声に萌えた。
18Gei ◆GeiUU9tiAI :03/10/21 20:53 ID:CPuAUzp3
中学卒業後の集まりの時だったかな。男女混合でカラオケ行った。
歌う人が前にあるステージみたいなところに立って歌うタイプの
場所だったんだけど、曲が流れ始めた時、初めて人前で歌う恥ずかしさと
集まるみんなの視線に緊張して心臓がバクバクして手が汗まみれになってた。
初めて歌ったのはB'zの「さまよえる蒼い弾丸」だったと思う。
今思うとうまく歌えてたか分からないが、拍手喝采を貰って嬉しかったのを覚えてる。
俺はその時からカラオケが好きになりましたとさ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:33 ID:rKA1/XMu
おりは小学校6年の時だかが初めてだと思うけど、
当時はTMRに憧れてて(当時は大人気だった)家で歌いまくってたから
「あ、カラオケって家で歌うのとたいしてかわらないんだな〜」と冷めた雰囲気で思ったのを思い出した。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:44 ID:Ayev2EbX
曲入力がリモコンじゃなくてメモ用紙みたいのにかいて
カウンターにもってくっていうシステムだったw
カウンターのおっさんがたまに間違えてちがう曲流れたりw
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:25 ID:lvnwDYLw
初めては中3の頃だったが…
全然覚えてねー(;´Д`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:57 ID:US2lNJzT
六年前、高一のとき、バイト先でカラオケ連れてってもらって
谷村新二の二十二歳歌った。全然声が出なくて、上司のおっさんに
「気持ちよかった?」と終わったあと聞かれた。それどころじゃなくて意味わかんなくなってました。>上司
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:58 ID:TGg69tnm
高二の終わりに男友達3人といきました。
みんなカラオケ慣れしててオレだけ初心者。
初めて歌ったのは「残酷な天使のテーゼ」ネタだったので緊張はしなかったけど、
マジに歌ったRAG FAIRの恋のマイレージ歌った時はマジ緊張してた。
みんな立って歌ってたから俺も立って歌ったら親しい友達ばっかなのに
やたら緊張して足ガクガク。極度に下手だったなぁ。

でもその次の曲からは全然緊張もなくカラオケの雰囲気に慣れて
すっごい楽しくて、その後カナーリはまりますたw
24 ◆igp/kqF8zA :03/10/22 20:05 ID:F0QK0gjT
中学校のころかなあ.姉が歌うの好きで,どこかに一緒に
連れてってもらったんじゃなかったっけ.
それまでは姉のギターに合わせて中島みゆきとか歌わされてた.

カラオケで初めて歌った曲は思い出せない.
家族で何回か行ったような気がする.

だけど身体を壊して高1の頃休学することになり,
家で療養生活を送ってた時に友人たちから誘われて
年末か年始だかにカラオケで騒ごうと言う話になった.
竹内まりやの「元気を出して」かなにか歌ったんじゃないかな.

そこから怒涛のカラオケ修行が始まることになろうとは
まだ誰にも予測できなかったのです…(つづかない)
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:06 ID:7qVJab0i
中3の秋に友人4人といった。
詳しい事を書くと長くなるから・・・とりあえず最悪だった。
音外しまくったとかじゃなくてな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:06 ID:Bv3+G6UR
つづかないのか(´・ω・`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:16 ID:rfqgT+m8
高一のころ家族でカラオケ行ったものだったよ
初マイク、初熱唱で緊張したものだったよ
藤井フミヤを歌い終わったら父が
「大きくなられたようだね」
などと言った事もしみじみとしていて趣があることだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:30 ID:US2lNJzT
>>27
なんで尊敬語なんだその親父
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:43 ID:bIvVGFwv
>>27
わけわからなくてワロタ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:42 ID:T7vihI86
10年前は鉄道、トラックのコンテナの再利用が当たり前だった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:15 ID:ktnMAs+d
>>25
詳細キボンヌ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 06:52 ID:FTem6aLz
>>27
和歌の意訳風味でワロタ
筆者に対して尊敬語を使っていることから、筆者は天皇で父親は上皇と分かる。
33にゃんまげ ◆.WEZAojiRU :03/10/23 11:44 ID:Y5XfcvnW
>>30
まさに「カラオケBOX」の原型をとどめたタイプですよね。
なぜかボウリング場にあった曲数少なめで1〜2部屋タイプのLDカラオケボックスとか。

当時中学生がカラオケボックスで一気呑みをして急性アル中で死亡する事故があって
以来、カラオケボックスの扉には窓を付けることが義務付けられましたよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:21 ID:3CPOb2cK
中3の頃だったかなぁ〜( ´∀`)
たしか男女混合で行って俺は緊張しまくって汗まみれでSOPHIAの街を
歌ったなあ(・ω・)あの時は好きな子も一緒に来ててよけいに緊張してたw
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:53 ID:unArcdtx
中3の時に初めて行ってDEENの「夢であるように」歌ったなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:09 ID:7drtGEss
小学5年の時に、チャゲアスの「太陽と埃の中で」を直立不動で歌った。
緊張しまくって、歌詞以外何も見えてなかった。
初めてのカラオケって、なまら緊張するよね。
37覇ゐ℃:03/10/27 00:20 ID:lZMtnny/
友達何人かといき、2部屋とった。中二だったな。
まぁ、普通に歌っていたわけだが、友達がタバコ吸いまくり。目は痛くなるわ、においはつくわで・・・
ふざけんなっちゅう話。みんな声低いから、ラップとか得意げに歌うし・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 03:04 ID:sxzjfq6Y
36は北国出身
39 ◆pTLVaguqSA :03/10/28 03:25 ID:3ascm+ZP
>>1
思い出させないで下さい、、、、
40名無しさん@選曲してください。:03/10/29 02:05 ID:Y4wrX5dJ
>>39
何があったのさ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:54 ID:FY3exyLs
>>40
そっとしておけよな!
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:46 ID:mvhJFHFz
初めてカラオケ行ったのは去年かなぁ。
中学卒業して、みんなで歌いに行った。
歌える曲なんて殆どなかった俺は何故かH2Oの「思い出がいっぱい」を選曲。かなり引かれた…
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:29 ID:4sSYRMhb
初めては、高1かな。同窓会で。
マッキーのSPYと桑田の川(?)とか歌ったかな。
緊張したぁ。懐かしいなぁw

凄いウブで、女の子と付き合うとか考えてなかった・・・
今思うともったいないことしたなぁ、と。青春をエンジョイできませんですた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:17 ID:kdipksVl
初めてのカラオケは辛かった。
カラオケのでかい音とかマイクに慣れてなかったせいか
もともと下手なのがさらに下手に。鬱。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:26 ID:PsaFwFBz
マイク使ったら普段の声と違ってビクーリ。
カラオケで歌う方が下手な気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:00 ID:JqkLO/HT
とにかく緊張してドキドキで、あんまりよく覚えてません
確実に言えるのは、カラオケにも慣れはあるということだっ
47獣 ◆l2F0xfdHlw :03/10/31 21:13 ID:pvT2uQn/
高校出て就職してそこの歓迎会で初めて唄った。まだLDのころ。
小泉今日子の「Fade out」とか。あと、会社のおじさんとデュエット強要されたりな。
そんなわけでカラオケ=接待と思って嫌いだったのだが、
7年くらい前に初めて友達に連れられボックスに行って開眼。
3時間ほど唄いつづけたあと唄う曲が尽きて(孫悟空だったので)
エネルギーを持て余し、近くの川原でオカリナとマラカスで
2時間くらいセッションした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:14 ID:n+b1emFM
初めていったときはBz歌った。
みんな俺がうまいと思ってたらしく、いざ俺が歌いだしたら、あまりのヘタさに絶句してた
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:19 ID:edJQpRLn
声の出し方を知らなかったので歌えなかった!
ふつうにしゃべってる時と同じ声で歌ったら、
もの凄い低くて歌にならず、ビックリ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:23 ID:jZn5k3NA
>>49
ハゲ堂。
俺も中2で初めて行って「BELOVED」歌ったら
サビまでがやたら低くて歌いにくかった。
後で気づいたけど1オクターブ下で歌ってたんだろうな。
51 :03/11/01 02:51 ID:TUYY8Vke
はじめてカラオケいったのは中産のころだな。
たしかB’Zの月光を歌った。もともとキー2コ下げなのに
オクターブ下で普通に歌ってたよ。あまりにも低い声だったらしく
一同「ひっく〜〜」とか言ってたなW
 んで次の日学校行くと「あっ、逃げろ魔王が来た。きゃははは」だってよ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:37 ID:tCYgzlgH
高校卒業直後の春だったかな??
音楽の時間とか合唱で歌うのは全然嫌いじゃない、歌が嫌いなワケじゃない
でも「カラオケ」にど〜〜〜っしても抵抗があって
(今思うと、「本物と比べられるから」だった気がする)
友達に連れて行ってもらって全曲一緒に歌ってもらいました。
その次に逝った時は何曲か一人でも歌えるようになって、専門学校時代は
ハマりすぎて週5日カラオケに通うハメに…小室全盛期でした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:10 ID:rJohJ9Lb
小学生のころ、車で家族旅行に深夜出発して休憩に入った
カラオケボックスが初めてだった。
何を歌ったのかは覚えていないが、
あまり誉めたことのない父が「なかなかうまいな」と
言ってくれたのを覚えています。
54選曲してください:03/11/06 20:29 ID:lnF6CTrx
小学校低学年の頃から両親によくスナックに連れられた。
何故かめだかの兄弟ばっかり歌ってた気が。
それからは何故か演歌ばっかり(笑)。

中学入った頃からは流行の曲を歌うようになった。
55選曲してください:03/11/12 23:17 ID:rI+9G+9B
56選曲してください:03/11/16 20:19 ID:qYCKLpE7
高1の夏の終わり。
夏休みも残り一週間というところだな。
2・3週間後に合コンをカラオケでやるって話になり、
友達と3人で行った。一人はカラオケ上級者。高校でバンド組んでる奴。
それと俺と相方。俺と相方はカラオケまったく初心者。
そりゃ、もう緊張ですよ。「なんか暑いねー」とか言って間違えて暖房つけたくらい緊張でしたよ。
んで、よりによって採点付きで歌う羽目に。しかも、一番手ですよ。
ありえねぇよ、俺。よりによってなんで初心者の俺が一番手なんだと問いたい。問い詰めt(ry ってな感じでした。
しかたねぇからB'zの「東京」を入れたわけです。
メンバー全員B'z聞いたから無難の選曲かと思いきや
 選 曲 ミ ス で し た _| ̄|○
声変わりが終わってるんだよ、俺。あんな高いキーじゃ歌えねぇよ、俺。
サビの手前までは歌えましたよ。普通に。
しかも、採点がDAMのオーディションだったもんで、
宇宙人に「美声」とか言われちゃってテンションマックスですよ。
で、サビに入ったんですが、案の定声がでねぇ_| ̄|○
んで、サビがうたえずEND。で、バンドやってるほうの友達が、
「あんな高い曲歌うなんてお前無謀なんだよ」なんて言ってくれたり。
いや、曲入れたときに言えよ、お前ヽ(`Д´)ノ 初めてソイツに殺意を抱いた夏の終わり。
俺の相方は無難に桜坂を歌ってるしな。俺は毒見役ですかと。
そんな苦い経験でした。

・・・あれからまだ3ヶ月しかたってないんだなぁ・・(´・ω・`)
57選曲してください:03/11/26 19:12 ID:QhhQ1+Qi
小6だったかな。
小柳の「あなたのキスを数えましょう」かなんかを原曲キーで歌った。
前から家で歌ってたので特に音外すこともなく、次の日からは歌の上手い人という位置づけになった。
今は変声期のせいでバンプもろくに歌えなくなっている。腹式練習せなん。
58獣 ◆l2F0xfdHlw :03/11/28 20:04 ID:L7pZ2Td/
>>57
変声期なら無理して歌わず喉を休ませたほうがいい。
プロだって休業するんだから。
59選曲してください:03/12/02 00:25 ID:GiWGukSn
静まれーぃ!静まれーぃ!
この紋所が目に・・・・静まれーぃ!
皆の者〜、静まれっ!静まれっ!静まれーぃ!
このお方をどなたと・・・・静まれーぃ!
ええぃ!静まれっ!静まれーぃ!
さきの副将軍、水戸の御老・・・・し、静まれーぃ!
静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
水戸・・・・静まれーぃ!静まれーぃ!静まれーぃ!
60選曲してください:03/12/02 01:57 ID:A32x6xbL
大学一年の時(今から5年前)はじめていった。
初めて行くってのをあえて友達に言わずにいって
GLAYの「BELOVED」を唄った。
なかなか曲をいれないでいたら友達が、早く入れなよっていうから
意を決して入力。
前奏が始まり
「え?オレ本当にこれから唄うの?しかも人前で?マイクも持っちゃってるよ?
マイクって意外とでかくない?」
みたいなよくわからんことが頭の中をグルグル回った。

初めてだってことはバレなかっただろうと思ってたけど
今思えばバレバレだったろうなと思う。
61選曲してください:03/12/02 04:59 ID:XToLgAkh
(あえてレスしてみる)
>>59
わらた
62選曲してください:03/12/03 00:17 ID:p+yp7R0B
中3のとき、初めてカラオケに行った。
極端にシャイな性格だったので、まったく歌う気がしなかった。
友達二人と俺の三人だったが、結局俺は歌わず、その二人が延々と歌っている間、ひたすらはやく時が過ぎることを祈っていた。
「終了五分前です」と言う店員が仏様に見えた。
店を出てほっとしたのもつかの間、その二人が「次どの店行く?」と話しているのに脱帽。
俺への嫌がらせか?
二店目でも限界まで歌うのを拒んだがついに根負けしてGLAYのSOUL LOVEを歌わされた。
緊張してうまく歌えたのか覚えていないが、その二人は「うまい」とほめてくれたのは覚えている。

そんなことがあったがとりあえず、カラオケは今では大好きだな。
63選曲してください:03/12/03 00:43 ID:P7O7gw6d
厨2で初めて歌ったSAY Yes
64選曲してください:03/12/03 00:46 ID:6+efxTe+
去年初めて行った。
1曲目はマイクの電源入れないまま歌ってしまった…。

その時はまだマイクに電源があるなんて知らなかったんだよ(;´Д`)
65選曲してください:03/12/03 10:05 ID:SuqZ4JQ5
みんな、静まってやれよw
662たん ◆2OF4G87ZXw :03/12/04 00:10 ID:ph+LroO8
>>64

カラオケでならまだマシ!
部活の県大会のときの全校集会で発表するときに、マイク電源入ってないまま演説・・・

はずかしい;これでカラオケでは忘れない!
67選曲してください:03/12/04 01:22 ID:RYqrSnUH
>>60
オレも初カラは、BELOVEDだよ。
高1のとき友達3人で行った。
ボロボロだった。それ以来カラオケはちょっと・・・
68選曲してください:03/12/04 10:48 ID:hWDzbI+G
初めてのカラオケって、いきなり高い曲や難しい曲歌っちゃうよね。
CD聞いてるだけなら俺にも歌えるんじゃないか?とか思ってきて
いざ歌うとボロボロ・・
69選曲してください:03/12/04 13:08 ID:XZLJYah5
ミスチルのノットファウンド友達が入れて表示されてるのを見て
思わず「入ってないよ」と言ってしまった_ト ̄|○ 、、、、、、、、
70選曲してください:03/12/04 15:14 ID:pCRn5pf1
>>34
遅レスだが奇遇だな。
オレはあんたとほとんど同じ状況で「黒いブーツ」を歌ったよ。
その場に好きな子がいなかったのがせめてもの救いだった…
71選曲してください:03/12/04 21:40 ID:QZTdRNU5
初めては高校1年のとき。
「エロティカセブン」だったなぁ。漏れがサザンヲタなの知ってる友達が、いつの間にか
勝手に選曲してて「これ歌って」と。
あとからそいつもサザンヲタだったことが判明したわけだが。
72ヽ(`Д´)ノ鬼畜王ボッキ ◆age/CL32ww :03/12/05 13:02 ID:i3VcH2PJ
初めては中一のころだったか。部屋代が500円ぐらいで一曲100円だったかな。
前日に米米クラブのshake hipを練習して挑んだ。
最初は緊張してうまく歌えなかったなぁ。
友人5〜6人で行って、帰りにタバコすってて先生に見つかった思いでも+されてますが。
73 :03/12/05 16:26 ID:c5cdNIR8
高一の時。
デビュー曲はB’zのeasy come easy goだった。
あの時ほど井の中の蛙〜を実感したことはなかった。(ちょっと違うか)
緊張してたしマイクが意外と重くて手がちょっと震えてたなぁ。
今じゃマイク振り回してよくグラス割っちゃうよ。
成長したもんだなぁ。シミジミ
74選曲してください:03/12/05 23:01 ID:3nRj+a2A
初めて行ったのは高1だった
確か桜坂を歌っていきなり900点台か90点台かが出たのだけは覚えてる
友達が高音のところで苦戦してるのを難なくクリアする俺は正直、はやく帰りたかった
だって歌うたびに唖然とされると気持ち悪い


全然関係ないことだが、風邪引いたときにカラオケに行ってみることをすすめる
「喉が痛くて歌えないじゃないか!!」と怒る香具師は一度行ってみろ
喉が使えないから自然と腹から声が出て今まできつかった曲が余裕になる
あとはその感覚を忘れないことだな
75選曲してください:03/12/06 00:55 ID:sU1iHJ2w
小学5年 伊豆の保養所で炭坑節を歌った
76選曲してください:03/12/07 04:10 ID:5SiD/jt9
高1の時、彼女と。
もう何歌ったとか憶えてないな…。
マイクとかリモコンの使い方なんか全然分からないし
何歌えばいいのかも分からない。
金なかったから、彼女に奢ってもらったし(w
77選曲してください:03/12/07 14:23 ID:I7YhrTuh
声が出ませんでした。
78選曲してください:03/12/08 21:52 ID:ttziBp4I
>61
実はそんな歌詞の曲があるんじゃないか?
79選曲してください:03/12/10 00:56 ID:yuA+POEw
ないしょのバイリンキャット歌いました。
80選曲してください:03/12/10 02:11 ID:zEzxKLfF
はじめては5歳くらいで踊る本歩懲りんを歌ったよ。
でも今までで一番印象に残ってるのは中1の時に
好きな子とその友達と俺と三人でカラオケに行ったこと。
歌には自信があったからいろいろ歌ってすごいほめられてたんだよ
でもGLAYのHOWEVERを歌った時に声がひっくり返って笑われて全てが終わった・・・。
その後はもう童謡とかアンパンマンのテーマしか歌わなかった。
次の日学校で目が合うと笑われたっけなぁ・・・。
あなたはまだあの日の事を覚えてくれてますか〜!?
81選曲してください:03/12/11 21:44 ID:Ctl91dTJ
初めて逝ったのは小学生の頃だったかな?
もちろん家族でだけどな。
親が歌うの聞いて、耳コピで演歌とかアニソン歌ってたな。

友達と逝ったのは中1だっけか?
恥ずかしくて何も歌えなかったなw

初めて友達の前で歌ったのは高1か?
我ながらけっこうがんがったな。

最初は「カラオケなんて何がおもしろいんだ?」って感じだったけど
今じゃ中毒だなw
82選曲してください:03/12/14 01:51 ID:QXmL57/C
家族と初めて行くのと友達と初めて行くのではまったく気分が違うよな。
83選曲してください:03/12/14 22:26 ID:lC9OQxVz
中二の時行って、女がいるからと調子こいてロード歌ってたらたしか8章くらいまでしかなくて
困ってた(どうやら全部歌うつもりだったらしい)
( ´,_ゝ`)プッと思った
84選曲してください:03/12/14 23:31 ID:kQKmFD7f
大学1年の時の前期試験が終わった日。
いっつも横にくっついてくる3浪のB'zヲタ(自称カラオケダメ)
が同じサークルの女(酒乱)と飲みたいって言うから
3人で前期もつかれさまっていう飲みをしたんです。
で、飲みが終わったのが11時くらいで
店出た後、B'zヲタがそろそろ帰ろうか?
って言ったとき、カラオケのおにぃさんが
カラオケいかがっすか?
って聞いてきたんです。したら、酔っ払った酒乱の女が
いいっすね!
とか言って、カラオケ苦手のB'zヲタとカラオケ未経験の漏れは
カラオケに引きずり込まれることになったんです。
で、いきなりその女はB'zヲタに何か歌って?ってふっかけてんです。
いっつもB'zのことばっか話してるし、いろいろ知ってんだから
歌もうまいんだろうと思ったみたい。
ヤシは惚れてるもんだから、意を決して真面目に「恋心」を歌い始めました。
酒乱が酔ってるとはいえ、そのときのあの女は大爆笑してますた。
ヘタヘタヘタ!!!!って連呼してたもん。最高のネタですね。
で、次に女がブリグリのthere will be love there歌ったんです。
上手いなぁ、と当時は思いました(実はありゃ普通レベルなんだが初のカラオケだったのでわからなかった)
その後、流れ的に漏れは歌わざるを得ないことになったので、高3の合唱大会で歌ったイエモンのJAMを熱唱しますた。
歌い終わったあと、「うまいじゃん、じゃあこれも歌って」
ってGLAYのHOWEVER歌わされました。
ほめられたせいか、なんか自然に声が出てきて完璧に歌えたんですが
終わったら
「惚れた」
とか言ってそれ以降じゃれつかれっぱなし。
その後、漏れはヤシと付き合いました。
あのB'zヲタは今大学中退して、郵便局員目指して勉強中
だそうです。

懐かしい青春の1ページだな。
85選曲してください:03/12/16 21:57 ID:1Bid4uNL
小学校低学年ぐらいかな。
イノセントワールドの「(この胸に な)が(れてるメロディー)」や
ロビンソン「ル〜ララ〜」で音を外しまくった記憶がある。
近くのビッグエコーに行ってやってたね。
862 ◆2OF4G87ZXw :03/12/16 23:12 ID:uj2IeesM
87選曲してください:03/12/17 13:30 ID:/pQd1YHE
小額1年の時におもちゃのちゃちゃちゃ歌ったのが、一番最初。
88選曲してください:03/12/18 03:14 ID:RyIdpz8u
8トラだったよ。
「夜霧よ今夜も有難う」だった。
自分の母親以上、歳のいったママさんのリクエストに応えた。
その後、LD→通信と来て、カラオケボックスの時代。
スナックや飲み屋でいらん金払わんと歌えるようになったけど。
ああいう店でいろいろな事を教わったような気がする。
その授業料だと思えば、1曲100円-200円は安いもんかな。
89選曲してください:03/12/18 03:20 ID:kV3PX7GR
緊張して歌えなかった
90選曲してください:03/12/19 12:30 ID:+WF8W93N
セガカラで37点をだしたこと。
91選曲してください:03/12/19 15:44 ID:2MzHRW4S
98出した
92選曲してください:03/12/22 17:30 ID:foiy1xf8
家族と七歳か八歳くらいの時に行ったなー。
劇場版ドラえもんの主題歌ばっかり歌ってますた。
武田鉄矢ばっかり・・・「雲がゆくのは」とか。
武田鉄矢しか歌わない小学二年生って・・・
93選曲してください:03/12/22 21:19 ID:p0DtViPS
中1-2のときに、お向かいさんの家族と母母娘娘ちびの団体で行った。
はじめて歌ったのはムーンライト伝説だったと思う。

そして次に学校の知り合いと行った時GS美神を歌ったら
学年中の笑いものになった_| ̄|○ アニヲタダッタンダヨ ゴメン

94選曲してください:03/12/23 21:54 ID:7qwGPiRe
初めて歌ったのは中2でB’zの「ALONE」だった。
でもそのときは恥ずかしくて歌えねえよ、なんかみんな
でこっち見てるよ(錯覚)、声の出し方なんか知らんよ。
とか思いながら俺の番ってとき友人が初めてっていうのに勘付いたらしく
一緒に歌ってくれた。
それが無かったら俺はカラオケが大嫌いになってたかもしれない。
95選曲してください:03/12/23 23:29 ID:4ebvnA01
初めて行ったのは中2だったかなぁ・・・
バンプの天体観測を歌った。
96選曲してください:03/12/24 03:08 ID:MtOXxsKQ
確か高1ん時かな?
歌はまあまあ自信有りだったが人前はどうも・・と思いつつも歌って
三曲目くらいから開眼。一曲目の時は((((; ´Д`)))ガクガクブルブルだったなw
97肉食獣 ◆l2F0xfdHlw :04/01/06 01:17 ID:R3r9CVAm
初めて付き合った人とカラオケに逝った時のこと。
今でも非の打ち所が無いと思えるほど素敵な人だったのだが

あのひとは ふしぎなおどりを おどった!

けものの うたの レベルが 5 さがった!
98選曲してください:04/01/06 11:21 ID:m486PUxj
ワラッタ
99選曲してください:04/01/06 13:55 ID:stxguOQV
>>97
激しくワラタw
100選曲してください:04/01/06 14:05 ID:pbWKY+EQ
高2だったな。
あんまし歌えそうなの無かったからラルクばっか歌ってたら
ラルヲタの称号ゲットしたさ
101選曲してください:04/01/06 17:11 ID:WCnvrfu1
>>97
ワラタ
102選曲してください:04/01/06 21:03 ID:OWWyzBV6
>>97
ワラタ
103選曲してください:04/01/06 22:35 ID:tI0uHuiu
>>97
ワラタ
104黒子:04/01/06 23:38 ID:3pGIlPGI
初めてカラオケに行ったのは高3の春だったかな。
同じバイト(違う学校)のやつが男女2対2の軽い合コン的なカラオケに行こうと
半強制的に誘ってきたのでそれの予行練習ということで同じ学校のやつとで行ったのが
初めてのカラオケ。その時は男3人で行きました。
1人は超ナルシストのそこそこ歌がうまいやつ。そいつとは大して仲は良くない。
もう1人は中学校も同じだったやつ。しかし最近の歌を全然知らずB'zの古いやつばっかり歌うヤツ。
自分が生まれて初めてカラオケで歌った曲はEXILEの「Fly Away」
主旋律とハモリのパートとどっちがどっちかわからなくなってたのを覚えてます。

ちなみに現在高3です。
105選曲してください:04/01/07 00:33 ID:GeMRigkR
僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、なんで世の殿方はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。
布じゃん。
わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというかパンツコメディもよくわかりません。布です。

さらにそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。あまつさえ学校の制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います。

いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。
106選曲してください:04/01/07 08:22 ID:KEwv8YkB
前年末、友人らと市街地のカラオケボックスに駆け込んだ。俺にとって、カラオケ初体験だった。
とりあえず誰よりも先に、遠藤賢司のカレーライスを歌った。
カラオケ通の友人Yに、「お前は今まで一緒に歌った奴の中で一番際立っている」と言われた。
なんか嬉しかった。

当方、高2。
107選曲してください:04/01/07 11:25 ID:nXmBRm9T
高2の三学期に彼女に連れられて初めてカラオケ行った。

その時に歌ったのがロードオブメジャーのたいせつなもの。今思えばあれは歌になってなかったなw
108選曲してください:04/01/07 20:31 ID:ANmDMtbF
厨2の9月ですた。
あのとき恥ずかしくて歌わなかった漏れのバカーヽ(TДT)ノ
109選曲してください:04/01/09 18:21 ID:va6f9blm
>>108
詳細キボンヌ
110選曲してください:04/01/09 18:59 ID:YRYBbk+G
最初って緊張して声が出ないし、どのぐらいの音程で歌えば正しく歌えるのかすらわからなかった。
111選曲してください:04/01/11 00:29 ID:r/Z82WbX
>>97
目が覚めワロタ
112選曲してください:04/01/11 00:39 ID:LA04Xg2d
ああ、カラオケってキーが低く設定されてること知らんくて
どの曲も想像よりえらい楽に歌えたことは覚えてる
113選曲してください:04/01/14 13:27 ID:PntZ5pVl
谷川にケツバットをしてもらって、よろこぶマゾ店長
114選曲してください:04/01/14 23:20 ID:6aBIx0m3
おまえらイチャついてんじゃねえよ
115選曲してください:04/01/15 22:15 ID:3ZdfU6LP
1盛り上げろ
116選曲してください:04/01/16 00:19 ID:nzb+nevn
あふ・・・
1171:04/01/16 17:14 ID:2WB+karC
>>115
どうやって
118選曲してください:04/01/16 20:36 ID:jqC/sDVb
アナルセクースしてこよ!
119選曲してください:04/01/16 21:11 ID:3WP3Kqtx
中学1年の時先輩と。
クラブの全員で。
120選曲してください:04/01/17 17:06 ID:OwC09/qe
もう少しオリジナルの曲を聴くとスムーズに歌えるようになると思うよ。
121選曲してください:04/01/17 22:26 ID:zdXz53zN
go back?
122選曲してください:04/01/18 03:16 ID:BKESCmvX
苦しくもなく、普通に地声で原曲キー歌えるヤツはいいけど
123選曲してください:04/01/21 20:36 ID:Z3rmVrUR
ミッドナイト・シャッフル。
誰かが入れて、誰も歌わなかったので歌った。
自分は引っ込み思案だったのでカラオケ歌おうとは
しなかったんだけど、歌ったらこの1曲だけで
自分が歌がうまいという事が認知されてしまった。
124選曲してください:04/01/22 20:01 ID:t3gvEvky
小学校6年生の時友達と四人で。
先生に見つかったらどうしよーってはらはらしてた。
後はあんまり覚えてないなあ。
125選曲してください:04/01/23 18:19 ID:3z/E/i+R
初めてカラオケ行くんだけど、 最低限知っておいたほうがいい事ってある?
126選曲してください:04/01/23 19:17 ID:JvzRlDvW
調子にのって連続で入れない
127選曲してください:04/01/23 21:19 ID:3WNjkXEA
>>125
知ったかしない
128選曲してください:04/01/24 03:52 ID:+I+e4eHa
中三の頃連れ四人で。
黒夢Like A Angel歌いました。
129選曲してください:04/01/28 00:27 ID:E+r1YT7E
バーボンとか並んでる
外国のギャング映画の溜まり場みたいとこに行った。
小学校くらいの時。カラオケは難しいもんだと思った。
130選曲してください:04/02/19 21:12 ID:1snP1cYf
あげ
131選曲してください:04/02/23 07:51 ID:LuptgmbS
初合コンの時でした(最悪でしょ!笑ってください!)
全く歌えずに今思い出せば恥ずかしい恥ずかしい!
下手だったし、結局女getは達成されず。
それから俺はヒトカラで練習しまくったのでした。
132選曲してください:04/02/23 09:36 ID:YS/wKq0k
ちゅら3の時初めてカラオケにいった 友達3人と、はずかしくて途中で帰ったその日の夜家に警察がきた。友人3人は金が払えなかったようだ。
133選曲してください:04/02/23 13:53 ID:zyswIRGY
小六のときに初めて行ったがそのときは何も歌わなかった。
高三のときに二度目のカラオケにみんなで集まっていった。
そのときは一人一曲歌えみたいな流れだったので意を決して歌ったのであった。
実際歌ってみると緊張と不慣れのせいで声が裏返りまくり音程はずしまくりである。
なんということか、自分はこうも下手であったかと思ってしまった。
しかし終わった後の爽快感と友達の上手かった、との思いやりの言葉を聞き自分はとうとう目覚めてしまったのである。
134選曲してください:04/03/07 01:50 ID:6ceMJbXJ
どうせならウマく歌えたほうが楽しいでそ。
135選曲してください:04/03/07 03:11 ID:6ceMJbXJ
でもまだカラオケで歌ったことないんだよなあ・・・
136選曲してください:04/03/08 19:58 ID:SskFtBpo
中1,2の頃初めて行ったけど、1オクターブ下で歌ってた。
137選曲してください:04/03/12 03:30 ID:o1KCy7XF
バイト先の社長が連れてってくれたスナック。
確かツイストの「あんたのバラード」かな、
歌い終わったら別のテーブルのお姉さんが
水割りおごってくれた。
嬉しかったなー
138選曲してください:04/03/18 22:37 ID:8hcGuuly
age
139選曲してください:04/03/20 12:45 ID:CG0yNMdj
初めてカラオケに行ったのは高2の時。
同じクラスの奴らとカラオケに行くことになったのだが、
なんと数人の女子も一緒に行くらしいのだ!
女子と普段会話なんてしない、いや出来ないほどシャイな俺。
その上カラオケは初めて…

もちろん歌わずにずっと黙ってた。かなりの人数だったしバレないだろうと思った。
しかし何時間かたった時、友達がなんか歌えよ、と言ってきた…
確かにカラオケは初めてで緊張はしていた。だがそこまで歌うのが嫌なわけじゃなかった。
歌えない理由、それは男性歌手の曲を全然知らないということ。

唯一歌えるとしたら…ZONEかな。そう、当方ZONEヲタであります。
いや、女子のいる前でZONEはねーだろ。だいたいZONEヲタだなんて誰にも話したことねーし。
でもなんか歌わなきゃ…しばしの葛藤の後、ZONEの「証」を入力。
人数が多いためなかなか順番がこない。どうせならさっさと歌ってしまいたいのに…

そしてついに俺の番がきた!「証」と画面に表示された時、
女子から「えー、ZONEなんて歌うのー?」と驚いた様子の声が。
ああああああ・・・・・キモイって思われたんだろうか・・・(泣
俺の歌う「証」は感情のこもっていない、なんともつまらない歌になってしまいました…

現在は男性歌手の曲も歌えるようになり、かなりカラオケも好きになりました。
が、初カラオケ以来、女子とはカラオケに行ってません(泣
140選曲してください:04/03/21 13:21 ID:34vG8hZr
>唯一歌えるとしたら…ZONEかな
せめてハロプロ関係でも歌えればその時の流れにもよるが
受け狙いとして行けたかも。
141選曲してください:04/03/21 16:17 ID:ZiqyR0AX
人前で歌ったのは消防の時友人四人と参加した喉自慢か。
緊張と隣にいる友人が音外しまくってるせいで全然本気で歌えなかった・・・
しかもそのとき歌ったのはkinkiの『僕の背中には羽がある』( ´,_ゝ`)

カラオケ店に初めて入ったのはそれから2年後くらいかな?
俺より下の従兄弟とその友達と行ったような。

俺『お前・・音外しすぎ』
従兄弟『え、そんな事ないじゃん!!俺うまく歌えてない?』
カラオケ慣れしてるからてそれはねぇだろ・・・潰してやろうか、とか思ったんですけどね。
まぁそいつのおかげでカラオケ好きになれたのも事実で・・・・
142選曲してください:04/03/24 00:51 ID:/e9k4rgC
小学の頃、近所のおばさんに連れて行ってもらいました
たしか999歌ったかな…
もうほとんど覚えてないや( ´Д`)
143選曲してください:04/03/28 13:09 ID:DvERf52I
厨房1年の時に友人3人と一緒に行ったのがデビューだったなー。
みんな初めてだから、恥ずかしがって誰も歌わずに30分経過。
しかしお金もったいないからと言って、自分が先陣をきった。
で、歌った曲とは

  「もりのくまさん」
144選曲してください:04/03/28 17:39 ID:QjGAoCwO
つーか以外とみんなカラオケ初体験中学高校とか遅いな〜

俺なんて普通に小学低学年から家族や従兄弟なんかと行ってたぞ。

その時は当時のヒット曲とかドリフターズwとか唄ってた。
145選曲してください:04/03/28 18:16 ID:JoUoJYuH
>>144
だからどうした?と言いたい
146選曲してください:04/03/29 16:03 ID:tpIARuyb
初めて歌ったのはスピッツの「君が思い出になる前に」
自分の声こんなんなのか、変な声だな〜とか思ってたよ。
ジャイアンの気持ちがちょっとわかった鴨。派手に外さんとわからん…。
147選曲してください:04/04/09 19:59 ID:F7a0eQ+t
1000円でカルピス飲み放題!!と脳内転換して終了
148選曲してください:04/04/15 02:05 ID:ESnUezPK
中学校の頃友達と。
何歌ったのかは覚えてないけど、あまりの下手さと恥ずかしさに、
ソファーと壁の隙間に挟まってしゃがんで歌った記憶が…。

今は下手でもキニシナーイ。
149選曲してください:04/04/21 21:56 ID:iOn4Zz9o
ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1082388708036.WMV
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
150自分を撮影:04/04/21 23:12 ID:OsZi9zGh
 中三だったか、叔父と妹と従兄弟。親戚故に緊張は
なし。何を歌ったと言えばリンドバーグの「GAMBAら
なくちゃね」だったな。声変わりを舐めていた。中一
でほぼ声変わり完成していたのに、ここまでキーが合
わないとは思わなかった。CD聴きながら歌う時って
自分で歌いやすいようにキー変えているんだと分かる。
そいでも、暫くは一度歌った歌は二度と歌わないとか
やってたなぁ。そんなわけで、持ち歌ってなかったん
だわな(笑)

 今はカラオケで自分を撮影している。カラオケマニ
アとは違った道を行ったようだ(笑)
151選曲してください:04/04/22 00:16 ID:KYi8yWtt
小6の時に母親と行ったのが初めて。
母親はママさんコーラスやっててめちゃくちゃ
うまかったのを覚えている。
確か俺はザード歌った。
あのころはまだ声変わり前で逆に男の歌が歌えなかったなあ。
あのころのボーイソプラノが恋しい…
152選曲してください:04/04/22 10:53 ID:dMA3mWuv
小5のとき、伊豆の保養所にあるカラオケで歌ったのが最初。
初めて歌ったのは九州炭坑節だった。
153選曲してください:04/04/22 13:58 ID:migTee7J
小5の時、友達とトイレに行って、部屋に戻る途中で、
いきなり服を引っ張られて違う部屋に連れ込まれて、
体の大きい人が入り口のドアをバリケードして、
そのまま友達と2人、数人の男達に犯されました。
小5だったんであまりにショッキングで・・・・・。
154選曲してください:04/04/22 16:05 ID:pORWltg3
>>153は男
155選曲してください:04/04/24 08:47 ID:WG+jNc1n
俺まだカラオケとか行った事無いんですが・・・
156選曲してください:04/04/24 09:44 ID:mH1x+KyD
>>155
カラオケ行った事ないなんて人生の半分損してると思う。
楽しいぞ
157選曲してください:04/04/24 12:21 ID:nfjzsyMo
徳永英明の「夢を信じて」だとか
チャゲアスの「WALK」だとか
無茶な選曲ばかりでした。
158選曲してください:04/05/12 02:39 ID:6n4vmc8X
age
159選曲してください:04/05/12 03:28 ID:XzDCsMmS
初めて行ったとき→恥ずかしさのあまり何も歌えず。二回目→自棄になってアイアイを超低音で歌う   今はかなりのカラオケ好き
160選曲してください:04/05/12 04:17 ID:litSgxEQ
高校の時分連れとカラオケ行った。
残酷な天使のテーゼ。
すごいきんちょうしたけど、なんかよくほめられてた。
161選曲してください:04/05/21 21:01 ID:pV7YuQCP
age
162選曲してください:04/05/21 22:30 ID:Ge2EvI9c
>>156
言いすぎ
163選曲してください:04/05/22 00:12 ID:Kp4igzCF
小学6年生の時、知り合いの人たちと。
6,7人で行ったけど、そのうち1番仲良かった人が、
音程狂いまくってて、ちょっと自信がついた(酷)。
当時はまっていた小松未歩を歌った。
164選曲してください:04/05/22 01:02 ID:nS626nLT
初めて行った時は中2で2人で行ったんだけど相手が無理やり大声で歌ってたからあたしも初めてで大声で歌ったらその後はもー普通に歌ってたなぁw
165選曲してください:04/05/22 03:34 ID:llVXXRKk
びず
166選曲してください:04/05/22 15:41 ID:mAHW49+F
中学2年の時だったかな。
その頃俺はアニヲタだったんでアニソンしか歌わなかったが結構に楽しかった。
結構変声期の頃で小学生の頃女性ボーカルが歌うようなのも簡単に歌えたが、
その頃丁度声が低くなってきたんだよな。
不便だったし音痴になったような気分もしたが、思いっきり歌うとすっきりした。
最近はめっきり行かなくなったけどな。
167十三:04/05/22 21:28 ID:vIgSuKF7
生姜臭ぇの修学旅行のバスの中で「チャコの海岸物語」を唄ったのが
初めてのカラオケ。
変声期前だったけど、ちゃんと唄えたのとクラスのみんなが驚いたの
が印象に残ってる。(うまかったらすい)
それから唄うことに目覚めた。
168選曲してください:04/05/31 00:35 ID:sbfVO4aD
高一のころ、部活のOBに連れて行って貰った。
部活ばかりで歌を知らないので、親父がいつも家で歌っていた「ルビーの指環」を歌った。
だけど曲のキーが高すぎてキーのレベルを4つくらい上げたw
169選曲してください:04/06/25 21:25 ID:hiTms86u
濡れ濡れでした
170名無し募集中。。。:04/06/26 01:09 ID:lk1lokWC
五歳くらいの時に、親やその友達と。
加勢体臭の歌を歌ったことは覚えてるよ…w
171選曲してください:04/06/26 05:50 ID:or6X2LM1
初めて行ったのは高3の時、最初は「俺は絶対歌わん」って言ってたんですけど、同じ初カラの友達が歌ってしまったので流れ的にしょうがなく超緊張しながら歌いました。
歌った曲はウルフルズの「借金大王」でした。
172選曲してください
みんな速いな〜、中学高校でも凄いのに、
小学校なんて…・゚・(ノД`)・゚・。
私は高校卒業直後に
親友に連れて行ってもらったのが初でした。
音楽の授業で歌うのは好きだったけど、
歌謡曲を歌うのが恥ずかしくて
最初は全部友達に一緒に歌ってもらってました。
初めては「タッチ」だったような…
その後、上手い友達の指導でハマりにハマり
専門学校時代は週5回カラオケ行ってました