175 :
(*゚Д゚)さん:
┌──────────────────────────────────┐
│(゚д゚) キコペ − C:\program files\gikope140\gikope.exe. 囗回図.│
├───────┬──────┬───────────────────┤
│※すべて表示▽.│ 第2検索 ▽ │ .│
├────┬──┴───┬──┤ .│
│ Default.. │@お気に入り..│ │ .│
├────┴──────┴──┤ .│
│_みんなからのおねがい_ ▲.│ .│
│ │ .│
│ │ .│
│ │ .│
│ . ▼.│ .│
├──────────────┤ .│
│囗囗囗囗 囗囗国 .│ .│
│囗囗囗囗 囗囗囗 .│ .│
└──────────────┴───────────────────┘
┌──────────────────────────────────┐
│(゚д゚) キコトレース 囗回図.│
├──────────────────────────────────┤
│ファイル(X) イメージ オプション │
├───────────────────────────┬──────┤
│. .▲.│ .イメージサイズ. │
│ │<l ロ l> │
│ │ 変更 │
│ │ .フォントサイズ │
│ │ 12pt │
│ │<l ロ l> │
│ │ .│
│. .▲.│Fg.囗囗囗囗囗.|
└───────────────────────────┴──────┘
ギコペを起動させたら上の”国”の位置にあるアイコンを押すとギコトレース画面が
出てくる。そしたら、上のようにウィンドウを画面の上下に表示させるように調整する。
その後、用意しておいた絵(Jpeg)をファイル(X)から開いて、その絵をなぞるように
してAAを作る。それがトレースというものです。
注意点としては、
1.GIFファイルは表示できません。Jpegに変換してください。
2.トレースでなぞるための元絵は、縦方向を90%に縮めてから使う。
3.元絵によってAAの線が見えにくい場合は右側のFGの色を変える。
4.ギコペの画像拡大機能は汚いので、専用ソフトで拡大した画像を使う。