かちゅ〜しゃでパラパラ漫画を作ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
7481/4
<Html><Head><Title>スクロールでアニメ</Title>
<Style Type="text/css">
A {display:block;margin-bottom:10000px;}
PRE {font-size:12pt;font-family:MS Pゴシック;}
</Style>
<Script Language="JavaScript">
AnimePattern = new Array(1,1,1,2,3,2); //アニメパターン
i = 0;
function Anime(){
location.href = "#" + AnimePattern[i];
if(++i==AnimePattern.length)i=0;
setTimeout("Anime()", 100); //数字は切り替え秒数(ミリ秒)
}
</Script>
</Head>
<Body onLoad="Anime();">
<Br> <!-- 最初に改行を入れないとズレる -->
7492/4:02/02/04 04:14
<A Name="#1"><Pre>



(・∀・)
</Pre></A>
7503/4:02/02/04 04:16
<A Name="#2"><Pre>


(・∀・)

</Pre></A>
7514/4:02/02/04 04:16
<A Name="#3"><Pre>

(・∀・)イイ!


</Pre></A>

<A Name="#end"></A> <!-- 最後にこれを入れないとズレる -->
</Body></Html>

752784-751:02/02/04 04:21
>784から>751をメモ帳などにコピペして、"好きな名前.html"で保存してください。
(番号・名前・投稿日を消す必要はありません)
保存したファイルを開けばアニメーションすると思います。
>746のリンク先の技を併用すればカラーアニメができるかも・・・
753塗り絵の1:02/02/04 05:02
なるほどねぇ。
でもJavaScriptはよー解らん。
754752:02/02/04 05:27
各アニメパターンの先頭に

<A Name="#数字"><Pre>

という行がありまして、
その中の数字の部分がアニメパターン番号です。で、

AnimePattern = new Array(数字,数字,数字,数字,数字,・・・); //アニメパターン

と言う行のカッコの中にアニメパターン番号をカンマで区切って
並べればOKです。
アニメーションのスピードは

setTimeout("Anime()", 100); //数字は切り替え秒数(ミリ秒)

この行の数字(100)を書き換えればOK。1000で約1秒です。

>>784の場合だと、1→1→1→2→3→2→最初の順に
0.1秒ごとに切り替わります。