顔文字板がよくわかるスレッド 第2版

このエントリーをはてなブックマークに追加
 Q.  トレースって何ですか?
 A..   普通トレースというと、ギコペのギコトレース、AAEのピクチャートレーサーの
     事をいいます。これは、画像ファイルをなぞりながらAAを作る機能です。
     下絵を見ながらAAを作る事はトレースとはいいません。


 Q.  オートトレースって何ですか?
 A..   AAEにある機能です。画像ファイルからAAを自動生成してくれます。
     性能的にはまだまだですが、機械が作った割には結構、健闘しています。
      ・ 作者のHP : http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=963090135
      ・ 専用スレ  : http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=996597430


 Q.  トレースってどうやるの?
 A..   ギコペもAAEもトレースする場合、双方仕上がりが若干縦長になります。
     そのため、トレースする場合は、予め原画の縦横比を変更して対処します。
     これは、IEで表示される際に行間に2ドット程とるために起こる現象です。
     多くの人は、このため原画の縦を90%にしてからトレスしているようです。
     尚、AAEのピクチャートレーサーには、原画を縦90%で表示する機能が
     標準でついています。(ギコペにはありません)

     AAEの場合、
     1. ピクチャートレースウィンドウを開いて、トレースしたい画像を開きます。
     2. 原画の縦幅を90%にするチェックボックスにチェックを入れます。
     3. AAを描きます(読み込んだ絵の上に書いたAAが重ね書きされる)。
     4. 元にする画像によってはAAの文字が見えにくい場合があります、
        その場合は文字の色指定で見える文字色に変更します。
     5. 尚、画像や文字は、それぞれマウスで自由に移動できます。画像は
        拡大縮小も出来ます。トレースしやすいように調整してください。