寮長寮母がムカツクんです…

このエントリーをはてなブックマークに追加
694
>>582
確かにそこだけ見ると、矛盾してるように見えますね。
僕の説明不足でした。

>>それともこっちは金を払ってる客だから
そっちのほうから挨拶ぐらいしろってことか

もちろんそんな事本人に面と向かって言える訳
ありませんが、本音はまさにその通りです。(あなた
の言い回しが否定的な所は置いといて)

ここで僕のことを「非常識」で将来仕事なんてできっこ
ないなどと罵る人たちがいますが、あなた方はどう思い
ます?お客様に挨拶するのってサービス業における基
本中の基本でしょ?果たして僕の言っていることがそれ
でも「非常識」なのか、挨拶もろくにできない寮長が「非常
識」なのか、僕と寮長のビジネス的立場を踏まえた上で
考えてみてくださいよ。もちろん、一対一の対等な関係に
おいて、向こうに「先に挨拶しろ」などと言うのはおこがま
しいにも程があります。それは分かりますがね。

ちなみに僕の理想とする寮長寮母は前々から言っている
ことですが、【寮生=お客と割り切れて、ドライに対応できる
人間】です。「ドライ」というのはつまり、【仕事と私生活のけ
じめをキッパリとつける】という意味で、例え私生活では挨
拶などしないタイプの人間だからといって、仕事でもそれが
通用するわけではないということです。

そういう意味で、寮長が挨拶してこないことは「ドライ」なわけ
ではなく、実は全くその逆で「自分の私生活の癖を仕事に持
ち込んでいる」ということなのです。つまり寮長は怠惰であり
僕ら(お客)をなめているのです。

逆説的に論じてみたのですが、お解り頂けたでしょうか?