寮長寮母がムカツクんです…

このエントリーをはてなブックマークに追加
617
僕の躾や生い立ち、さらには親までを非難する
方がいます。

確かにうちの親は挨拶などの躾については、ル
ースな所があります。「ごちそうさま」は言わない
と叱られる事が多かったのですが、「いただきま
す」は言わないのが普通でした。元々僕が親と
あまり口をきかなかった人間だったというのもあ
りますが、基本的に挨拶はしていませんでした。
というか、女子ならまだしも、十代の男子で朝起
きて母親に「おはよう」なんて言うのはちょっと普
通じゃないと思います。

それから家の親は確かに甘いです。とくに母親の
方は、多少過保護なところがあると思います。しか
し、だからといってうちの両親を非難されるのは
納得いきません。

話の詳細は割愛させてもらいますが、家の二
番目は家の親が親じゃなかったら今ごろどうな
っていただろうと考えるとゾッとしますよ。うちの
二番目は中学時代何度か警察沙汰になったの
ですが、それでもうちの両親は弟を見放さなか
ったんです。今では親に何でも話すようにもなり
ましたし、電話で聞きましたが、今年は柄にもな
く母の日にカーネーションをプレゼントしたらしい
です。

「甘やかす」と言うと聞こえが悪いですが、つまり
どんな状況でも子の立場に立ってやって、決して
見捨てたりはしない態度っていうのは、親が親
である所以と言えないでしょうか?弟の件に関し
ても、もし母親がうちの寮母のような人間で、
弟が家に帰ってきても第一声で怒鳴りつけるよう
であったら、きっと弟は今でもまだグレたままで
家出を続けていると思います。