思い出してホローリくる家族との思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
941おさかなくわえた名無しさん:01/11/20 21:29 ID:DEeVPaOq
>940
そうだね、ゆっくりやっていけばいいよ。
942おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 01:45 ID:WrGGxz1W
しかし、1もよい徳を積んだね。

たとえ死んで地獄に行っても、1のところには極楽から蜘蛛の糸が下りてきそうだ。
943おさかなくわえた名無しさん:01/11/22 17:55 ID:Nr+YOj3v
age----!
944おさかなくわえた名無しさん:01/11/23 00:37 ID:SvfvMdb0
うーむ。
書きたいことは有るのだが、文章に出来ない
自分が悲しい。
945おさかなくわえた名無しさん:01/11/23 02:06 ID:gBkHo1RG
学校で陰湿な虐めに会っていた頃、歯を喰いしばって毎日行ってたけれど、
クラス換えの時にその頃一番酷い虐めを仕掛けていたグループと
また一緒のクラスになった。(先生は、その事を知っていたのに放置された)
「あ、もう駄目だ」と思って、始業式の夜に自殺を図った。
離婚して当時深夜まで働いていた母が、偶然にも早退して意識不明の私を
発見したらしい。
その時は、離れて暮らしていた父も病院まで駆けつけてくれたなぁ。
意識が戻った時も、あの口煩い母が、一言も問いたださなかった。
私も「虐められている」と親に言うのがたまらなく恥かしくて、何も言わなかった。
でも、それから1年余りヒキになった私を毎日「xxちゃんのこと、大好きよ」
と、本当に毎日言ってくれた。自分は汚くて、クズで、気持ち悪いイキモノと
思っていたから、母の「大好き」って言ってくれる言葉を聞くたびに、何だか
自分が生きている事が許されていくみたいで嬉しかった。

あれからもう10年。
今では、曲りなりに自活しているけれど、今思うと離婚直後で精神的に参って
いた時、疲れ果てて帰宅して、そこに意識不明の子供を発見した母の気持ちを
思うと、申し訳なさでいっぱいになる。
お母さん。未だにあの事は一言も話題にのせないし、聞きもしない貴方の
優しい姿を見る度に、貴方の子で、そうして今も生きてて良かったと思うよ。
946おさかなくわえた名無しさん:01/11/23 02:50 ID:6l4bjt7K
中学生くらいになってから発見した自分の育児日記。
ぱらぱらとめくると始めの方に少し書いているだけで、
あとは真っ白になっていた。
なんだかがっかりして最後の方の文章に目を落とすと、
「仕事をすることになったので、もう書けません。ごめんなさい」と
何度も私に謝っていた。 ホローリした。
947cat ◆XaPDK2RQ :01/11/23 19:39 ID:bNZ85486
涙が止まらん・・・age
948123:01/11/23 19:52 ID:I5HEzjiO
感動した。
949名無しさん:01/11/24 22:00 ID:bTWDul4i
夢破れてからのこの3ヶ月、ここのスレを読みながら、ホームシックに
なったり、逆に自分を振るいを立たせたり、頑張ってきました。
でも、まだまだ立ち直れないんです!
毎日、心身病にならないように格闘してます。
だれか、想い出をカキコしてくださ〜い!
他力本願ですいません。
950おさかなくわえた名無しさん:01/11/24 22:07 ID:+vSvFW+F
昔の写真を見ると、
言葉を発し始める、とか、ご近所のワンちゃん(犬)と
仲良しになる、とか、お気に入りの三輪車でち〜ず!、とか
いろいろ書いてあるんだよね。

俺も早く相手見つけないとな。
951おさかなくわえた名無しさん:01/11/25 00:50 ID:01V4lKhz
そだね、最近ネタつきちゃったのか回転遅いよね・・・
952おさかなくわえた名無しさん:01/11/25 01:22 ID:ZMrAKGLe
>>951
・・・誤爆?

>>950
このまえ実家に帰ったとき、アルバム見て大泣きしました。
愛情注いでもらってたんだなーと思って。
953おさかなくわえた名無しさん:01/11/25 03:29 ID:53AQGi7D
小学校低学年の時、夏休みに家族で旅行に行った。
八月も終わりのころだったんだけど、旅行最後の日に学校の宿題を全然やってない
ことを思い出してしまった。その日の夜、宿題の事と明日で帰らなきゃいけないって
いうのとで布団の中でしくしく泣いてたら母親が「大丈夫だよ。終わらなかったら手伝って
あげるから」みたいなことを言っててくれた。そしたら安心して寝れた。
子供のころってほんの些細な事ですごい心配したり怖くなっちゃうんだよね。
今でもたまに思い出してホローリ。
954おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 09:19 ID:5Aaj2VyO
いい話age
955 :01/11/27 00:57 ID:MXrVjgDE
あげたい
956おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 01:24 ID:xkRV58tE
小学校の低学年だった頃、虫歯になり歯医者に行くことになった。
当時、両親は共働きで、仕事を休むこともできなかった為、
私は一人で片道2キロある歯医者まで歩いて通うことになった。
(カナーリ田舎だったので・・・)
初めて歯医者に行く前の晩、「保険証を出す」「”初診です”と言う」
等という受付の方法を母は事細かに説明してくれた。
うん、うん、と頷きながらも私は不安でいっぱいだった。

翌朝、保険証とお金の入った小さな手提げ袋を持たされた。
その袋は昨日の晩、私が寝てから母が作ったのだという。
裁縫などすることのなかった母の作った手提げ袋は、
あまり出来の良いものでもなかったが、私はとても嬉しかった。

その当時は新しい手提げ袋をもらったことが嬉しかったのだと思うが、
今思い返すと、一人で歯医者に行かなければならない小さな娘を
思いやったであろう母の気持ちが心に響く・・・。
957おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 01:27 ID:9jKgqJnN
貧乏だったたので家には風呂が有りませんでした

子供の頃、とっても寒い日に父と銭湯に行くときに父は暖かい手で
手を握り「パパのポッケにいれとこなー。○○ちゃん(私)が寒いしな」と言って
父のコートを、着せて抱っこして銭湯まで行きました
心がとっても暖かかったこと、今でも覚えています
958おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 01:33 ID:7tJiDVIx
特別なことじゃなくて、ごく普通のことがものすごく懐かしく
ホローリと思い出されることあるよね。

例えば、朝起こしてくれた時の母の声。「〜ちゃーん、朝よー」
眠りの淵で聞こえてくるので、いつもの母の声と少し違って聞こえる。
あの独特の響きを思い出すとたまらなくキュンとする。

現在一人暮らし中です。おかあさーん
959おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 01:38 ID:KVLPR2l1
うちは「○○!いい加減にしなさいよ!!」という
怒鳴り声です。いつも「うっせーな!くそばばー!!」と
叫び返してました。朝っぱらから騒がしい我が家でした。
ホロ〜
960おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 01:40 ID:KEzD/Wrr
いまでも電話で起こしてもらっていますが、何か?

正直、ママの声がないと起きれません。
961おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 01:44 ID:F6newyzX
「体育袋」を忘れて大泣きしながら家に戻った。
家に戻って「体育袋」は確保したが
今から学校に行っても完全遅刻。パニック状態の私。

そしたら、母は私の手を握りながら
いきなり通りの車(女性トラッカー)をヒッチハイクして
学校まで送り届けてくれた。そんな小一の春。

母の勇気と行動力・・・今から思うとカッコイイ。
お母さんありがとう。トラックのネーチャンもありがとう。
962おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 02:23 ID:60q91c5N
ほんとにカッコイイ!!
ええお母さんじゃー!
963おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 02:50 ID:1+Xjrzh1
母子家庭で母は毎日働きづめ。
物をねだるなんて悪くてできなかったけど、一つだけどうしても欲しいものがあった。
友達が持っていた手作りの手提げバッグ。お母さんに作って貰ったらしく、キルト素材で名前のフェルトが縫いつけてあった。
母に言うと「作ってあげる」と笑顔。
翌日、可愛い花柄で名前入りの手提げがあった。とっても嬉しくて、手垢で真っ黒になるまで使いました。
今思えば、寝る暇もなかった母がどうやって時間を作ったんだろう。
貧乏だったのに布代をどうやって捻出したんだろう。
母の優しさがしみる小3の秋の事でした。
964おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 04:12 ID:XG3ObTC2
(ー∀ー)ホロリ。
965おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 05:31 ID:2irXPXwy
何年か前に大雪が降った時の話。
当時、実家から自転車で10分程度のところにアパートを借りて一人暮らししてた。
電車で2時間のバイト先から帰る途中、大雪の為に電車が大幅に遅れ、ラッシュ時
みたいな混雑の中やっと乗ることが出来た。
だけど、降りる駅の1つ手前に着く前に電車は止まってしまい、駅と駅の間で
4時間も缶詰め状態。
結局電車は動かなくて、線路を歩いて駅まで行くハメに。
時間はとっくに深夜になっていたけど、グチのつもりで思わず母に電話した。
タクシーも全然来ない状態だったので、仕方なく1駅歩いて帰ると話して
電話を切った。
深夜に慣れない雪道を2時間歩き、やっとのことでアパートに着いたので
再び実家に電話すると、妹が出て「お母さん(最寄の)駅へ行ったよ」と。
『行き違いになったんだ。お母さん携帯持ってないし、も〜』なんて
ちょっとウンザリしながら駅へ引き返すと、母がいた。
そこから私のアパートまで一緒に歩き、着くと帰っていった。
わざわざ迎えに来なくて良かったのに。と思いつつ、親の愛情を感じた。
普段憎まれ口しかきけない私。素直には言えないけど、お母さんありがとう。

あんまりホロリ話じゃないな…長文スマソ。
966おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 09:30 ID:px7rhPyR
お願い・・・この感動を次の世代(次スレ)へ伝えて・・・
967おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 10:45 ID:RjPcI4CX
>>966
まだちと早い。
980超えたらにしませんか?
968おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 15:27 ID:v7DqLaBV
大学4年の秋だったかな。就職活動でどこからも内定がもらえなくて、
院試にも落ちて八方塞の状態(要するにプー確定)だったとき、
親からの電話で父からは
「一年ぐらいどうってことない。俺は6年かけて大学出たんだ。気にするな」
母からは
「お金のことは心配しなくていい。こんなこともあろうかと積み立てておいた。
 これからゆっくり考えて進路を決めなさい」
と励まされた。電話を切った後部屋で長いこと泣いた。

こんな俺も今では公務員だ…親父お袋老後は心配すんな。
俺が絶対世話するから。
969おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 18:34 ID:C9zZ3Hc3
高熱でうつらうつらしながら寝ていたときのこと。
母はそばにいるわけでもなく、普通に家事をこなして別の部屋にいた。
「ああ、あんまり大事にされてないな…」と病床でウトゥに。

翌朝、まくらも布団も昨日のままなのにどうも違和感を感じるようになった。
もしやと思い敷布団をめくると、お経が書かれた札のようなものが置いてあった。
母が、何時の間にか神頼みをしていたらしい。

どこまで冗談でどこから本気なのかよくわからない人なんだけど、なんだか
気持ちが伝わってきてうれしかった。
970mage:01/11/28 00:48 ID:Pkw2y/PN
あげたい
971おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 02:37 ID:4Q0Mg3pX
良スレage
972おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 02:47 ID:JIzEKvlj
>>969
最後の2行が、すごくイイ
973971:01/11/29 05:45 ID:z70sgVbF
>>969
あなたにはすごく馬鹿らしいと思える宗教でも
お母さんにとっては違うんですね。
純粋にあなたの体を心配したお母さん…涙
再びage
974おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 15:03 ID:rPPx76SK
人間ってまだまだ見捨てたもんじゃないね!
975おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 19:50 ID:r2oXm/uG
定期的に食べに行ってたうどん屋。
好きなものを食べなさい、と言う母。
またいつものヤツか?、と父。
私が何にしたの?と聞いても注文の時まで教えてくれない姉。

精一杯のホローリ。何でもないけど、幸せだった思い出。
4年前、姉は他界。両親は事実上離婚。違う意味でホローリ…
976おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 20:53 ID:YfecYA+a
このスレをずっと読んできて、少し感謝をしたくなったので
書かせて頂きます。
 まず、産みの母親に父と結婚し生んでくれて、アリガトウ。
あなたが居なかったら、俺はこの世に居ませんでした。
Sさん、晩年の父に付き合い楽しみを与えてくれて、アリガトウ。
 あなたが居なかったら、もっと早くに父は老け込んでいたかもしれません。
籍は入っていなかったけど、あなたは俺にとって充分、御袋さんでした。
 親戚の皆さん、母の代わりに色々と面倒を見てくれて、アリガトウ。
小さい頃から父が亡くなった時まで沢山のフォローが、
あった御蔭でここまで来れました。
 父さん、母と別れ小さかった俺をここまで育ててくれて、アリガトウ。
下手にグレずに来れたのは、あなたの御蔭です。

 最後に、このスレを立ててくれた1さんと沢山の思い出を書いてくれた
皆さん、アリガトウ。
なんかホローリと言うか、じんわりしました。

 あ、言っておきますが感謝をしたいだけですよ。
死にはしませんからね。
このスレそろそろ、1000行きそうなので記念に書いてみました。

では・・・。
977おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 21:16 ID:Pkz1PudK
婚約してた彼が急に心変わりして破談。
もらった婚約指輪を見ながら父と弟が
「これはガラスじゃないのか?こんな安そうな指輪をくれる男なんか大したこと無い。」
というような事をおもしろおかしく言ってしばらく笑わせてくれた。
普段、弟とは仲が悪かったのに一生懸命そうやって励ましてくれたから
笑いながら、涙が出そうだった。
 
978おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 21:55 ID:7ulMKr6h
海外で働いているのだけど、このスレ見て
親とおばあちゃんに久々に電話してみた。
なんか、急に電話した事で逆にびっくりされたけど(藁

今度日本に帰る時に、いっぱい親孝行しようと思います。
両親や、親戚にすぐ会える人がちょっと羨ましいな。

大学生の時にお母さんが他界してしまったのだけど、
お母さんに親孝行あまりできなかった分いっぱい親孝行しようっと。
9791:01/11/29 23:22 ID:LnccQ2O5
2を作ってもいいのでしょうか?
980おさかなくわえた名無しさん :01/11/29 23:49 ID:7Sl6ZdGz
お願いしますです。
981おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 23:57 ID:xavX+GQ7
正直に言わせてもらえれば、家庭板でやって欲しい。
982おさかなくわえた名無しさん:01/11/29 23:57 ID:TX3ong0l
ここのレス読むと、不満だらけの自分の生活だけど、実はとっても幸せで恵まれているんだと
実感。2立ててくださいませ。
983:01/11/30 00:06 ID:0wfviUXv
新スレ立てました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1007046017/

よろしくお願いします。

>>981
ちょうどすれ違いでこちら(生活板)に新スレを立ててしまいました。
こちらで差し支えが出て参りましたら、また考えます。
984おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 07:27 ID:/2lDylew
思い出して泣いてる内に、自分の母親の事思い出してしもたのでちょっと
書かせてちょ。

子供の頃の私は、すごい食物アレルギーで、米はおろか、肉、魚、大豆、乳製品
全て駄目な子でした。
食べられるのはひえと緑黄色野菜のみ。

でもそんな私に母は幼稚園から中学生までずっとお弁当を作り続けてくれました。
(幼稚園も小学校も給食制だった)
しかもその日の給食の献立に合わせてなるべくそっくりな物を作って。
ひえ(米?の一種)と野菜だけで給食のメニューを本当にそっくり
真似して作ってくれて…
(きっとすごく大変だったと思います。自分が料理するようになってから分かった)

いま思うと、給食と違うのを注目されて虐められるのを防いでくれたんでしょうね。

そして、そのお弁当。朝持っていくなら良くありそうな話ですけど、母はいつも
暖かいままで食べさせたいから…と、給食の時間15分前にわざわざ届けに
来てくれていました。
母自身ピアノの先生をしていて、その合間をぬって弁当作って届けてくれて。
しかもそれは7年間一日も欠かす事はありませんでした。

その時の私はそれが当たり前と感じていましたが、今思うとすごく
苦労かけたな〜と思います。

そしてそれを何も言わず7年間やり続けてきた母に。今だからこそ言いたいです。

本当にありがとう。私は貴女の娘として生まれてこれたことを本当に感謝します。
ありがとう。お母さん。そして苦労かけてごめんね。

これからは本当に出来る限りの事をするから…。



長文&泣けない話でごめんなさい。
でもどこかにこの私の気持ちを載せたかった。
電話なんかで話してると言えないから、ここで予行演習させてもらった気分(藁)

今度帰ったら必ずこの気持ちを伝えよう!
985おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 11:08 ID:0cyHbWD8
>984
>長文&泣けない話でごめんなさい。
>でもどこかにこの私の気持ちを載せたかった。

ホローリな、じんわりな、家族の思い出を
書くスレだから泣ける話だろうが泣けない話だろうがOKと思う。
っていうか、私は泣いちゃいましたけど。
いいおかあさんだね。
986おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 11:13 ID:eHM9Fdpr
このスレ書込みしている人が羨ましい。

親の言葉の虐待・暴力で育てられたので親を憎む事しか知らないので
このスレ読めない。

子供が出来たら子供には愛情持って育ててください。
987おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 21:07 ID:nlWhXyR6
>986
私も親のこと憎んで生きてきたよ。
でもね、それでもほんのり暖かい想い出はどこかにあったんだ。
ほんと、ほんの些細なことで他から見たら小さなことなんだけれどね。

貴方も思い出せるとよいな・・・
988おさかなくわえた名無しさん:01/12/01 02:29 ID:e2pZBbLh
あのー、感涙のところ恐れ入りますが、
新スレたってるんですが…
989おさかなくわえた名無しさん:01/12/01 03:59 ID:fSi1UwNb
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1007046017/
以降は此方でお願いします。
990おさかなくわえた名無しさん
>>984
十分泣ける(涙