どうして勉強しなきゃいけないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら
皆さんはどう答えますか?
ちなみにうちでは「いっぱい頑張って努力して良い学校に行けば
同じようにいっぱい努力する良いお友達がいっぱいできるからだよ」
と答えています。
でもこれが正しい答えなのか自信がありません。
どなたか良いお知恵を貸してください。
2おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 08:37
将来、なにになりたい?
その仕事を出来るようになるための基礎だよ、ではダメ?
3おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 08:41
どんな困難なことにぶつかったときにでも、自分の知恵と知識で
解決することができるような、立派な大人になるためです。
4おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 08:44
日本人として人間として最低限知っておかなきゃいけないことを
身につけるためだよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:13
「勉を強いる」なんて誰もホントはやりたくないハズさ。成りたい
ものが少しでも早く見つかるように、色々なことに目を向けさせて
少しでも多くの世界を広げてあげることが親の役目じゃなかろうか?

早い内からやりたい仕事が決まっていれば、その為にどれとどれを
習わなくてはならないよってな感じで指示できる。どこの国
だったか忘れたが、まだ小さい内から身の振り方について現実的な
コース分けと決定がされてるところもあった。それから比べると
日本は猶予機関が長過ぎる。ただ「良い」大学、「良い」企業なんつ
ったって、親が抱く漠然としたイメージでしか無いんだし、多分それは
みんなが小さい時に同じような事を言われて、疑問に感じたのでは
ないのだろうか?(「良い」って何、とかさ?)金銭的・物質的な
充実だけが得られても、それが幸せの全てではないこと。みんなが
そこそこの物に囲まれているにも関わらず、この世相の荒れ様は
なんだろう?老後の安定のため、子供に気張って欲しい気持ちは
分かる。でもね…疲れた顔の子供が多い気がするんだよ。
6おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:20
>>5ドイツの事かな?

>>1には勉強の唄(森高千里)をささげよう。
7おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:35
俺もうまく言える自信は無いけど、>>1
>いっぱい頑張って努力して良い学校に行けば
>同じようにいっぱい努力する良いお友達がいっぱいできるからだよ
は良くないような気がする。
煽ってる訳じゃないよ、なんとなく学歴で友達をチョイスするような子供になりそう。
8おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:44
>>5
ドイツだねたぶん。でもそれも大問題だと思う。
10歳の時点での成績で将来の大部分が決まってしまう。
>ただ「良い」大学、「良い」企業なんつ
 ったって、親が抱く漠然としたイメージでしか無いんだし
マザコンでなければ、大学・会社を決める年齢には
自分で判断して選ぶと思うのですが。
9おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:46
島田しんすけ氏(漢字わからんかった)のお嬢さんによると
「勉強すれば、人生の選択肢が広がる」んだそうです。
良い言葉だなーと思った。某週刊誌に載ってたよ。
10おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:50
今のコは金のためと言えば納得するよ。
合法的にいっぱい金稼ぐにはある程度の学力も必要だ。
11おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:53
学問を身につけるべし
12おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 09:59
勉強できない人が必死で言い訳を考える姿は哀れだね〜
13おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:00
俺はやりたいからやっているだけだよ。何か文句ある?
14おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:03
バカなフリーターどもがよく口にする「やりたいことが見つかるまで」
という言葉。彼の思考は、やりたい事が見つかるまでは何もしないという
発想からきている。逆にやりたい事が見つかったときに、すぐに飛び
つけるようにあらゆるスキルを磨いておくという発想はない。
15おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:24
>>7
努力する過程が大切なのよ。
スポーツにしろなんにしろ、目的を定めそれに向かって努力する。
そして達成感を味わって満足することや、ダメだった場合に感ずる
挫折感とそれを克服する過程。
そういう諸々が大切なんだと思うよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:26
嫌らしいの承知で言うけれど、私は才能がないので勉強しました。
人間国宝級の職人とか、スポーツ選手とか、あるいは天才的な音楽家とか、
学歴がなくても社会に貢献している方は沢山いますが、
私にはそういう自身が全く無かったので、
コツコツ勉強して大学院まで卒業しました。
結局、学歴に頼る人間は、私の様な能無しが大半です。
「あなたはどう考えても普通の人間だから、勉強しなさい」
と言うのが良いのではないでしょうか?
17おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:29
>>子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら ・・・・

ちょっと前、「ズームイン朝」でも取り上げていたね。
18おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:31
勉強ができるのも立派な「一芸」だよ。
テストの成績順はどんどん貼り出すべし!
かけっこ一番とかピアノが上手と同じことだ。
そういうことをうやむやにする今の教育は間違っている。
19おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:39
ドキュンにならないためさ・・・
20おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:41
>>1
子供に聞き返せばいいじゃん
「あなたはどう思うの?」って。
21おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:42
勉強できなくてもしあわせな人もいます
22おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:42
>20
それは教育方としては最悪だそうだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:43
>>17
うん、ウザイほどズームインでやってたね。
24おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:43
何もやりたいことが見つからなければ、とりあえず勉強をしていれば、
人生でハズレが少ない。
その上、やりたいことがみつかった時に、
それがたまたま勉強の延長線上にあったりすると一石二鳥。
(医者になりたいとか、先生になりたいとか、建築家になりたいとか
世界中旅行して回りたいとか←語学とか歴史とか役に立ちそう)
仮に、学校の勉強は必要なさそうに見える職業を目指すことになっても、
勉強してきたことは、別に邪魔にはならん。
25おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:44
>「あなたはどう考えても普通の人間だから、勉強しなさい」
>と言うのが良いのではないでしょうか?
イヤな決めつけだなぁ・・・
26おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 10:49
>>24
同意。しておいて絶対損はしないから。
(大学で返済なしの奨学金をもらえるという
オマケもあったりする)
普通のリーマン・OL・主婦になったとしても
ムダにはならない。思考力を鍛える(つちかう)には
勉強しないと難しいと思う。
(2ちゃんやってても、レスの文意がさっぱり理解できず
「読解力なし!」とバカにされないですむし(w))
27おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 11:04
しかし、どーして勉強するの?なんて人に尋ねてどうすんだろ。
そんなの大多数の人は才能に代わるパスポートとしての学歴
を手に入れるためじゃんねえ。

と私は小学生の頃から思っていた嫌なガキだった。そのせいか勉強大嫌いだったけど
一応一流大学とやらを卒業した。
その後、学歴が関係しない職業についたので、自分でもワラタ。
28おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 11:06
>>22
なんで?
29おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 11:16
うちもねえ、小学生になってから「勉強しよう」っていう習慣を
いきなり持たせるのは難しいから、園から帰ってきたら
「一緒にひらがなの練習しようね。」て一緒にやってる。

今は練習でいつか勉強につながる事を望んでいるんだけど
何故勉強するかって聞かれたら
「自分で疑問に思って自分で調べていくのは自分のためになるから」
って答えるかなあ.....。
そういう習慣って生活に役立つと思うし。
30おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 11:23
一流大学を出た人が学歴が関係しない職業に就くことはできるが、
学歴が必要な職業に、大学を出ていない人は就くことができない。
31おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 12:17
子供が自ら「勉強しよう」って意識もつのは難しいよね。
親が興味持たせるようなアプローチをうまくしかけた方が
好奇心で頭にも入るし意欲をわかせると思う。

>>29さんのやり方と似ているんだけど子供特有の「なんで?どうして?」と
いう疑問に親が全て答えるのではなくヒントをあたえて辞書や本などで調べて
ごらん、っていうやりかたを教えられた。
自分から問題をみつけて解決していこう!って気持ちになって
それが自然と学校の勉強とリンクしてることもある。
32おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 12:31
みんな間違ってるよ。
東大だろうが、早慶だろうが、それは学歴じゃなくて、ただのブランド。
学歴というのは、最低マスター以上。
子供が学校でしてるのはテスト対策であって、勉強とも学問とも無関係。
33おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 12:36
>>25
実際の話、子供に必要以上に夢を持たせない方が良いですよ。
それより、地道な普通の人が一番偉いと教育するほうが大切だと思います。
34おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 12:39
>32じゃああなたの言う学問って何?
教えて。
3532:2001/06/14(木) 12:49
>>34
何でも良いんだよ。
大切なのは、時間を書けてゆっくりと一つの専門に取り組むこと。
日本中見渡して、学部生でそんな姿勢の奴がどれだけいる?
大学で教えてる事なんて、しょせんは基礎知識に過ぎないだろ?
俺は大卒を馬鹿にしてる訳じゃないよ。
ただ、学問・学歴・勉強という言葉の使い方に引っかかってるだけ。
365:2001/06/14(木) 18:36
>>6,>>8
多分ドイツだった、ような。
>>8
375:2001/06/14(木) 18:41
>>8
>マザコンでなければ、大学・会社を決める年齢には自分で判断して
ってーか、>>1のお子さんが小学生程度という仮定の元
あの意見を述べています。17,18になってあんな質問してくる
ヤツが居てもダッシュで逃げます。(36、失敗しちゃった…)
38おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 19:17
私も大学受験のころ、勉強することは何の意味があるのだろうと思ってました。
ちょうどそのころ、池袋でホームレスの暴動があって、東京に受験のため上京
した僕は、「俺一人が勉強することがこの人たちの何の役に立つんだろう」とさらに悩みました。

でもよくよく考えてみるとこれってすごい贅沢なわがままな悩みだよね。
勉強できる環境があるってのは幸せなことだし、その環境を最大限利用することが
自分にとっても、またそんな環境のない人にとっても意味のあることだと割り切りました。

「あなたはなんのために生きているのですか?」と同じぐらい「なんで勉強するのか」
って愚問だと思います。
その環境があるからその環境をフル活用する。ただそれだけだと思います。
39おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 19:30
マンガだけど、「マスターキートン」の話しの中で
勉強(学ぶ)事に関してとっても良い事言っていたのだけど。
なんだっけ?こういう私はあの言葉を消化していないっていう事だよね。
40おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 19:43
>>1
「良い学校」へ行くためという名目で調教するにしても、駄目だったら
子供にどう接するか考えて置いたほうがいいぞぉ。知識を詰め込んで
引き出しを一杯にしておけば、ある意味潰しが利くとは思うけど、お望みの
一流人間になれなかった場合、他の選択肢が目に入らないような親子には
成らぬよう…。あと、モラルについて教えてあげてね。エリート幻想に
取りつかれて犯罪に走る人間、多いみたいだし。
41おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 19:49
あっもしかして今話題の人?
42おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 20:03
しないと後悔するよ。社会人になってから勉強するようになっちゃうよ?
まじ辛いよ? 文学部でてから法律の勉強すんのは大変よ? どうせ大学
暇でしょ? 同棲中の彼氏ともべつに結婚するつもりなんてないでしょ?
ほらほら、さっさと別れてWスクールしなさい! 今しかつくれない思い出?
はんっ、そんなの卒業しちゃえば忘れちゃうわよ。男なんてあっちこっちいる
んだから、顔だけで選んでると糞つかむわよ? いい?金持ちで優秀な男
ってのは大抵ブサイクで腹がでてんのよっ! 嫌だ?イイ男がいい?そんなにいい
男はねぇ、パーフェクトな男はねぇ、あんたみたいに大学時代に遊んでばかり
いた女の所にはまわってこないの! いい? 今からなら遅くない、私は信じてる
あなたのこと。 頑張ってっ!!!
43私はこう思います。:2001/06/14(木) 21:51
世の中にはマトモな人間と下らない人間がいます。
もちろん人によってはそんなに極端じゃなくて「8割のマトモさと2割の
クズさ」加減を兼ねた人なんてのも沢山います。
ここで問題なのは、人は社会生活を送るにあたって、ゴミのような人間と
同じ空間で過ごさなければならない場合が、本人の望むと望まざるとに
関わらず、少なからずあるということです。
ごく普通の公立中学校から比較的上品な私立高校、または進学校へ進んだ
者なら直感的に理解してもらえると思います。
勉強するということは、クズ(2ch風に言えばドキュソ、厨房)と同じ
空気を吸わなくてもよくなる権利を得ることだと考えることが可能です。
確かにこうした考えは一面ではかなり差別的なものであり、偏狭に過ぎると
いう批判を免れないでしょう。
なぜなら「勉強のできるクズ」というものも少なからずいるからです。
しかし絶対数としては「勉強のできないクズ」の方が圧倒的に多いことを
否定することはできません。
なぜならクズは努力をしないからクズなのであり、クズだから努力する
などということなど考えもしないからです。
努力するものはそうした者たちと距離を置いて生活をすることが可能と
なります。
学校生活はもちろん、就職した後は尚更です。
10代から20代前半の短い期間に努力をした者は、それから先の数十年を
理不尽な暴力などに晒されずに済む可能性が高まります。
例外はあります。例えば公共交通機関。こうした場所では自分と家族の身を
守るために細心の注意を払う必要があります。
しかし、日本もこれから将来は階層化が進み、知的階級とゴミが一緒の電車に
押し込められるといったことは徐々にではあっても解消していくことでしょう。
44:2001/06/14(木) 22:05
1です。皆様、沢山のレスありがとうございます。
とてもとても考えさせられました。
あ、子供は小学校高学年の女の子と低学年の男の子です。
子供には、相手の内面を見ずに学歴とかそういうことで人を判断するような人間にはなって
ほしくないと思っています。
だけどやっぱり大学には行ってほしいですね。私自身そうでしたけど、大学では時間が沢山
あって、学問も出来る、アルバイトを通して社会勉強もできる、恋愛も出来る、損得勘定なし
での友達も作れると、人間の幅を広げるのにとても有意義な時間を持てたと思います。
(もちろん大学に行かなくてもそれら全てを経験することは十分可能だと思いますが)
やはり自分の子供たちには同じように自分を見つめる経験をさせてあげたいと思っています。

・・・なんだか支離滅裂ですね。
今日は仕事で疲れてるので、また後日レスしたいと思います。
45おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 22:31
>>1
学校の先生を働かせてあげるためだよ、って教えてあげてください
46おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 07:22
フリーターは楽しいYO!
47おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 07:51
私の両親はわりと書斎の机に向かって何かしてるって人で
「何してるの?」と聞くと「勉強してるの」って必ず答えてた。
あれは自然に子供の意識に勉強するのは普通のことって思わせたなあ。
なので私が小学生の頃まではよい子だったけど
それ以後はこの通りです。トーチャンカーチャンゴメン
48おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:05
私は今フリーターで、お金もかせいでないし世の中の役にも
たってないけど、勉強は好きだったなあ。
小学・中学のころは、勉強して問題が解けるようになるのが
面白くて仕方なかった。学問的興味というより、純粋に「問題
とくこと」が好きでした。
まあもっとも大学入試のときはそんなに面白くなかったけど。
目標があると面白くないんだよね。
大学での専門課程も、資格にもならなければモノ作るわけでもない
ただの学問だったけど、面白かった。こっちは、問題とくという
んじゃなくて、考える面白さ。

で、やっぱり勉強って本来は娯楽の意味も大きいと思うのね。
別にしなきゃいけないってわけではない。
だから、いい学校行きたい、行かせたいなら、その目標のためと
割り切るしかないんじゃないでしょうか。
49おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:05
端的に言えば

「楽に生きるため」

これに尽きる

少なくとも現状では高学歴ってのが圧倒的に有利

学歴無いと良い人生(広義での)を送れる可能性が下がる

あるに越したことは無い    ただそれだけ

「少しでも楽に生きたかったら勉強しろ」

勉強にすら耐えられない奴はどうせロクな人生送れないから
5049:2001/06/15(金) 08:08
まあ俺は二流大学生だが(藁
51おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:20
小さい時からなんにもやんない、嫌なことはやらないで、働かない癖がつくと
まずいからとりあえず学校に行かせているっていうのが本音では?
勉強の内容云々よりもそういう事が大事かと
52典型的AB:2001/06/15(金) 08:23
3流大学だが勉強はしたいときにすればかなり面白い
したくない時は何があってもしない。
明日もテストなんだけどなぁ・・・こんなことして・・・
でも、手を抜けるときにぬいとかんとテストに逆にやられるからね
そこは計算してマターリ生きてます
53おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:28
>>1
あのさ、>>44で書いてることってとってもいい答えだと
思うんだけど。自分が大学に行って経験したこと、それを
そのまま子供に伝えればいいんじゃないかな。
ただし、それはあくまでも自分の価値観。子供はまったく
違う価値観を持ってるかもしれない。だから、子供に勉強以外で
何かしたいことがあるのか? ということを聞いてみるのも
いいんじゃないかな。そして、それが確かに勉強よりも
その子にとって大切だと思えれば、それを伸ばさせてあげるのが
良いと思う。とりあえず、自分は「なぜ勉強しなきゃいけないのか?」
と考えられる子供はとっても賢いと思う。
54おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:30
おとたけ君のお父さんは勉強しろとは決していわなかったって。

私も勉強すれといわれたことない。
私は国立の法学部だけど、
弟はあんまり勉強できなくて高校出てすぐ調理師の学校いった。
でもフランス語一生懸命勉強して、
自分のお店を持ちたいって夢もってて、すごく楽しそう。
自分がなにをやりたいかわからないで大学いくより、
自分の好きなことを精一杯やってる人の方が私は個人的には好きです。
本当に好きなことなら辛くても頑張れると思うから。
今は、自分が何をやりたいかってよくわからない人が多そう。
55おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 08:51
人生は宝探しですな。
56おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:11
>1
2チャンネルを見せてこういう人達みたいになっちゃだめだから勉強しろって言ってやれ
57おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:13
>>56
コウカバツーグン!
58おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:25
>>56
「こういう人達」の中に自分の母が入っていることを子供はどう思うだろうかな?
59おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:31
土方が作業しているのを見せて、こういう人にならないため、
というのは効果があると思う。
ただし、ツルハシで殴り殺されないように配慮が必要であろう。
6059:2001/06/15(金) 09:41
土方やゴミ収集も、世の為人の為になっていることを教えることも重要だろう。
それを教えた上で、子供自体に、楽で給与の高いオフィスワークと
どちらが良いか選ばせたらよい。

事実を教えた上で、土方やゴミ収集を子供が選択するのであれば、それはそれで
立派な生き方ではある。
ウソを簡単に子供は見破る。
学歴・学力の無い人の多くが、嫌われる職業に就かざるを得ないのはこの世の定めだ。
残酷な真実は、迫力がある。これを教えない手は無い。
61おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:48
>>59
肉体労働の楽しさを知らんようだな・・・カワイソウダーヨ
62おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 09:51
>>59
ネタだと思うけど、そうだとしても
そういう事を言うのは教養の無さを露呈するよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:08
ここで最大の疑問が…
>>1は父なのか?母なのか?
64おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:10
学生の時は勉強嫌いで嫌いでどれだけ何を言われても絶対しなかった。
親もさぞかし困っただろうと思う。
でも社会に出たらそこそこ名の通った会社に入社して、
普通に問題なく仕事も出来たし、なんだ勉強なんてしなくてよかったんじゃんと思った2年が過ぎた。
それから、事情があって転職しながら今の仕事についているけど、
今は仕事に関する資格の為に勉強してるところ。
結局どっかで人間は勉強しなきゃいかん時間があって、
さぼればどっかでしわ寄せが来ると思う。
まあそれからでも遅くないとは思うんだけどね。
しかし転職するにしても今の関係の仕事しか出来ない私。
もっと勉強したりしてれば選択範囲も広がったのになあと思う。
65おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:17
小学生までは、頭脳の柔軟な時期なので、勉強すれば能力が上がる。
この時期に勉強したかどうかで、その後の人生は大きく変る。
66おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:19
>>63

母親か父親かは、知らんがいい学歴
いい仕事についてる奴じゃないことは、確かだろ
子供になんで勉強するのか訊かれて
必死で努力してきた奴なら自分なりに信念持ってると思うし
即で答えられるだろう
それに疑問も抱かないと思う

>>1
自分ができもしない癖に子供に押し付けるなよ
67おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:20
大学逝ってないから大学が楽しいと思ってたりして(W
68おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:24
うちは、義祖父、父母、私&旦那が同じ大学なので
子供には4代連続にチャレンジして欲しいと思っています。
69おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 10:24
大学、楽しいと思うけど。
サークルとかだけじゃなくて、勉強のほうね。
ただし、講義中に私語が絶えないとかいうバカ大学のことは知らない。
70おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 11:01
勉強はやりたいときにするのが一番良いと思う
年いって学生になるひとって気の入れ方が違うよ
71ザンギエフ:2001/06/15(金) 11:04
勉強しないと将来の選択肢が減るからです。やりたいときにする程度では将来職業が選べません。
とび職にも医者にも商社マンにもなれる学力を身につけましょう。
例えば、もし本人が今、大工希望でも、将来、建築家を目指したくなるときが来るかもしれません。
そのとき、学力不足でなくなく木造建築士になってリフォーム屋に就職するのではそのリフォーム屋が迷惑ですから。
72おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 11:10
まぁ、どう転ぶか分からないのが人生さ〜。杖を用意すれば怪我をせずに
済むかもしれないし、道中の単なる重荷になるかもしれない。
先が分からないから、怖くて楽しいのさ〜。
73おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 11:46
>>72
捨てたきゃいつでも捨てることのできる杖を重荷と言う
あなたに感動。
74おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 17:22
>>71
選択肢が増えると「迷う」というリスクも伴うこともまた事実
75おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 17:47
小学生じゃないんですが、うちの娘が中校生の
家庭教師してたとき、「何のために(生活に必要ない)
数学を勉強しなきゃならないの?」と聞かれて、
「念のため、だよ」と答えていた。結構笑った。
76おさかなくわえた名無しさん:2001/06/15(金) 18:58
>>75
それいい気に入った
77:2001/06/15(金) 22:52
私は女です。
>>66 >>67 あなた頭悪そう・・・
78おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 01:06
>1
>いっぱい頑張って努力して良い学校に行けば
>同じようにいっぱい努力する良いお友達がいっぱいできるからだよ

>子供には、相手の内面を見ずに学歴とかそういうことで人を判断するような人間にはなって
>ほしくないと思っています。
には多少の矛盾を感じる
教え方が正しい云々より、まず自分の意見はどうなんだ?
79おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 03:05
つまり1は頭が悪いと。みょ〜な学歴コンプレックスでも持ってんじゃないの?
80おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 03:57
知恵・知識は、生きるための武器だよ。
無知は、頭のいい人間にいいようにされて、それも気づけない。
自分の生きたいように生きるためには、勉強しなきゃだめだよ。

奴隷でいいなら、勉強しなくてよろしい。
81おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 04:22
知識は荷物になりません、自分を守る懐刀

これ好き
82おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 05:11
人生における選択肢をいくつか持つために、
知恵や知識はあるのではないか
83おさかなくわえた名無しさん :2001/06/16(土) 05:36
順番付けだろ?

ぶっちゃけなんだっていいのよ。
全国の駅の名前とか交差点の名前とか動物の名前とかでも。
小学校中学校の勉強はまだ実生活に使えるものあったけど
高校(つまり大学入試のためと思われ)のなんて使わないことばかりじゃん

その人がどれだけつまらないことをガマンできるかってものさしだよ
あくまで日本の話だけどね 外国は知らん
84おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 12:29
>>83
忍耐力を養う場所だった気がする、学校って。つまらない、無駄だと
自覚しながら既存の形に『逆らわない人間』を社会や会社は求めて
いるんだと思う。学業に優れ処理能力に長けていることも重要だけど
システムに疑問を持たないタイプじゃないと後々大変だからね。
(特に優れた人間ならそこから飛びぬけて重役になったり、自分で起業
したりするんだろう。)

とはいえ若いとき勉強を頑張って生きてきた人は偉いと思うよ。後から
苦労するより先に面倒な事をクリアした方が、脳細胞の寿命からみても
効率良いしさ。そういうことに早くから気がついて、実行したんだから
大したモンだ。あとは人格面で潤った人が増えてくれれば、うちの国も安泰だ。
…頼むよ?
85おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 12:31
耳が痛いヨ・・・
86おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 21:09
「私の子供なんだから勉強でもしないと使い物にならないの!」
87おさかなくわえた名無しさん:2001/06/16(土) 21:31
>>1
>>67はともかく>>66は頭の悪い事言ってるとは思えません。
88別にどうでもいいけど:2001/06/17(日) 03:39
人をばかにするため、人にばかにされないため。
人に自慢するため、人に自慢させないため。
89おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 03:52
>>87
俺もそう思った。なんか1がひっかかるフレーズが
あるんだろうね。
90O・D:2001/06/17(日) 04:24
『学生時代に不勉強だった人は、社会に出てからも、
 かならずむごいエゴイストだ。

 学問なんて、覚えると同時に忘れてしまっていいものなんだ。
 けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に
 一掴みの砂金が残っているものだ。
 これだ。
 これが貴いのだ。』
91おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 04:44
>>1
「権利の上に眠るものは逝ってよし」
意味わかりますか?
92おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 04:52
>>91
馬鹿が浅い知識を披露しています(w
93おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 04:55
>>1
この板は厨房が多いから、哲学板に立てた方が良かったかも。
94おさかなくわえた名無しさん:2001/06/17(日) 05:42
>>90
それは君の無知。東大早稲田にいる人、エゴイストの塊だよ。
9594:2001/06/17(日) 05:43
正しい文法はエゴの塊だ。鬱だ、もう一度寝よう。。。。
96おさかなくわえた名無しさん
おいおい
そりゃ君のまわりだけだろう