親にされた「軽い」仕打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
虐待とか重い話題がおおいですけど
そんな雰囲気の中で、主張できなかった親への不満でも
マターリと語り合いましょう。
2おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:43
多分小学校に上がる前だと思うけど
世界のおとぎ話の本買ってくれると言われて楽しみに待っていたのに
買ってきてくれたのは「日本昔話 やまんば物語」だった
3おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:46
親のセンスに乾杯!
4おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:49
消防の頃
夜中にこっそり出前の寿司食べてた。
翌朝、空になった容器が隠すようにして置いてあった。
5おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:51
酔っ払った父親にほっぺ「ぶちゅう」とされた
父の唾液ってなんであんなにクサいんだろう・・・
6おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 00:54
小学生の頃。
インコを飼い始めて最もかわいがっていたころ学校から
帰ると「○○(インコ)はどうしてる?」私
   「ごめん、逃がしちゃった」普段嘘はいけないという母
言われた直後大泣きしました。今問い詰めたとしてもしらばっくれる
だろうな=母
7おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:00
>>6
軽い仕打ちじゃないような
でもお母さんが逃がしたのはほんとじゃないの?
焼き鳥にしたわけじゃないだろうし
8おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:05
>>7
いえ。全くの母の狂言でした。厳格な母がたまについた
センスのない嘘に幼いわたしの心はリストラされたのでした。
9おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:09
遥か昔の遠足の記憶。
母が水筒の内蓋をわすれたために
リュックから何から、びしょ濡れになった。

ま、13日で金曜日で、おまけに仏滅だったからね…。
10おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:11
うちの母親が自分を13日の金曜日に生みやがった
11おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:22
クリスマスの朝、プレゼントを開けて台所に行ったら、
靴下の中に入っていたのと同じあめを母が食べていた。
12おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:29
クリスマスの朝、楽しみに起きたら枕元には何もなかった。
親に「今年はなんにもないね」と言ったら、
「あ、忘れてた」と言って奥の部屋から出してきた
プレゼントを手渡された。
小学3年くらいだったかなぁ。
13おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 01:35
>12を見て気がついた。
うちの兄弟はみんな「サンタを信じてた頃」がない。
夢を裏切られるのと、どっちがいいんだか。
14おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:27
「サンタを信じていた」という経験を持つことに意義があるとおもう。
自分もないですが、そのことを他人に知られると皆「夢がないやつ」
としらけられる。納得しかねるが
15おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:38
弁当の時。
箸箱あけたら、お箸が1本だけしか入ってなかった。
16おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:48
>>15
うははは。どうないせいっちゅー

17PJ:2001/06/02(土) 00:55
弁当を食べようとふたを開けたら
ご飯の上に佃煮がびっしり乗ってるだけの弁当だった。
せめて卵焼きくらいは・・・。
18おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:05
>>15
私なんて、高校受験の時の弁当に箸が入ってなかったんだよー。
一本だけでもあるだけまだマシ。
19おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:10
子供の誕生日覚えてないくせに自分の誕生日
覚えていないと愚痴りつづける親 鬱だ
20おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:20
高校3年間、弁当のおかずに欠かさず卵焼きを入れ続けた母。
いや別にキライなものじゃないんで苦痛ではなかったけど、
なんかこだわりでもあったのかな。
だって本当に3年間、毎日だったもの。
21おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:24
違う献立考えるのがうざかったんでしょ
あるいはレパートリーが少ないのか
22おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:25
弁当のおかずって、油断すると配色が茶色一食になる。
卵焼きいれとけば、とりあえず黄色はキープ、という事では?
23おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:50
夕方、家に帰ると母は激しい腹痛に襲われており、救急車で病院へ。
言葉を話すこともままならず、上から、下からモドシテイテ
診断の結果、スーパーのお惣菜の牡蠣フライがあたったらしい。
独りで、おいしい思いするからこんなことになったんだよ。
牡蠣好きの我が家でしたが、それ以来、うちの食卓に牡蠣がのぼることは
       ない。

24ななしなでしこ:2001/06/02(土) 01:59
従姉妹は、「やすこ」と申します。彼女が宿題で
「なんで、私この名前なの?」と叔父に聞いたら
「近所にジャスコが開店した日に生まれたので」と
言った。
25おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 02:01
サンタに会うために寝ないでいたら怒鳴られ、大泣きした私。
親も疲れてて早寝しかったんだろうね。ごめんね。
26きぃ:2001/06/02(土) 02:41
記憶にはないのですが、生後3ヶ月のとき、母が外出中に私のオムツを
かえるハメになった父は、お尻にウンチがついているのに動転し、
(それまでオシッコオムツしか見る機会がなかったらしい)
「ホースの水で洗った(風呂場で)」そうです。
私10月生まれ。 真冬に乳児を水洗いとは、見上げた父。
27おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 02:46
>>24
俺なんか、名前の由来を聞いたら、意味など別になにもない
単に流行っていたからだ、と言われた。
28おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 02:51
彼氏に作ったクッキー食べられた。
29おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 03:11
厨房の頃、学校から帰ると机の上に得ろ本が置いてあった。
なんで隠し場所を知ってたんだろう。
30おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 03:12
>>28
スレタイトルちゃんと見ましょう。
3130:2001/06/02(土) 03:14
>>28
スマヌ、間違えた…
鬱だ氏農


ちなみに親に缶切り投げつけられた事あります。
32おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 03:34
>>6
それ死んだのを隠すために言ったんじゃないか?
悲しませないために。
でも死んだなら死んだと正直に告げたほうが
情操のためにはイイと思うな。
3332:2001/06/02(土) 03:35
あ、よく読んだら逃がしたのが嘘だったのか。
そらヒドイババアだ(ワラ
34おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 03:54
私の名前はキョウコなのだが、幼稚園児〜小学校低学年にかけて
父によく「キョウコのキョウは基地外の“狂”だ」とからかわれた。
そのたびに私は「ちがう〜、ちがう〜!!」と必死に否定していたらしい。
しかし幼児相手になんちゅう冗談(にもなってないが)かますねん。
ちなみに私の命名に関して父はまったくノータッチだったとのこと。
(母が適当に決めたらしい)父さん…
35おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 04:00
なにかっつーと「橋の下から拾ってきてやったのに」と言われた
36おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 04:53
両親がワキガだったため、私もワッキーに…
兄弟3人のうちワッキーは2人。5人家族で
ワッキーじゃないのは、一番下の妹だけ…
37おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 05:39
一番悲惨なのはあんたよりも腋臭の家族に囲まれてる妹だな…
38おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 06:35
>>37
(゚Д゚)ハァ?
39おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 14:17
クリスマスネタ。
小学校三年のとき、ドラえもんのゲームを貰った。
ふと保証書を見ると、
近所のスーパーの判がおしてあった。
それまでのクリスマスが走馬灯のように甦ったあと急速に萎えた。
40おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 14:30
高校生まで穴子とうなぎを偽られていた。
41おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 14:41
父親に誕生日忘れられた。私だけ。
なんで妹のだけはしっかり覚えてるんじゃー(藁
42おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 14:50
兄がお小遣いちょーだーいと言って母に手のひらを見せていた。
母はにっこりして百円玉をのせた。
マネをしてお小遣いちょーだーいと母に手のひらを差し出した。
母は無言で縫い物をしていた針の先で私の手のひらを突いた。
43おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 14:51
クソババアが猫二匹、私が高校行ってる間に捨ててきた。
くやしくてくやしくて文句言ったら笑ってごまかした。
探しにいこうにも遠くに車で捨てにいったので探しようがない。
二十年以上たった今でも恨んでいる。
ババアはバチが当たったのがその後いいことなかったよ〜
44おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 15:29
子供の頃、肉の脂身を残すな食え!と強制的に食わされていたが、
実は母親も嫌いだったという事が成人してから判明した。
45おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 16:45
「笹の葉で引っ掻いた様な目」と言われ続けた。
両親ともパチーリおめめなのに、と思って出生の秘密を疑ったが、
自分も年をとり顔の脂肪が落ちるにつれ、
父親と判子のように瓜二つであることが判明。
でも「隙間から覗かれてるみたい」「それで見えてる?」など等、
本当は傷ついてたんだぞ。
46おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 17:09
ロンパールーム?幼児番組の最後に視聴者のお友達の名前を
呼ぶコーナーがあった。
私の名前は変わってるせいか、ちっとも呼ばれない。
でも母親は「こないだ呼ばれてたよ。お母さん聞いたよ」。
その瞬間を何度も見逃したことが凄く悔しくて泣いた。
・・・・罪作りな優しい嘘。
47おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 17:10
引越ししたに手紙を書いて郵便局が遠いので母に買い物の
ついでに出してくれるようにお願いした。
2ヵ月後、母に「コレ出すの忘れちゃった」
と手紙を返された、高校の時のこと。
大学の時は学費が入ってないよと学生科に呼び出されて
退学すんのか?と聞かれた。
母に電話したらすっかり忘れた上に振込用紙を紛失していた。
それ以来大事なものは絶対渡さないようにしているが母は不満げ
で、「親が信用できないのか?」とたびたび言われる
どうやって信用しろと?
48おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 17:12
↑でだし
引越しした友達に手紙を書いて・・・・
です
すまん

49おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 17:18
小学校から帰ってくると、
ベッドにおいていたぬいぐるみ数十体がなくなっていた。
お気に入りのブルーのうさぎの所在を聞くと
「あぁ、いらんやろそんなの。捨てたで。」と母。
ゴミの日にまとめて出したんか?
ビニールいっぱいになろうかというあの量のぬいぐるみ。
そのあとも何故かぬいぐるみが餌食になってた。なぜ?
50おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 17:19
仕打ちじゃないけどもっと若いときに兄弟有りで生んでもらいたかった
51おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 17:28
よっぱらった父親に
高校生の時失恋した相手の名前を出された。
思い出してしまいトイレで泣いた。
その人のなまえ知ってても知らないふりして欲しかった。
52おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 18:15
>>42
可哀想と思いつつ笑ってしまった・・・スマソ
53おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 19:22
子供の時、お気に入りの毛布を捨てられそうになって
泣きながらゴミ置き場まで取りに行った。
母親を責めながら「お嫁に行く時も持っていくもん!」
と泣きじゃくったが、お嫁に行った今でも本当にその毛布を
愛用している。
54おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 20:06
ライナス・・・・・>>53
55おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 22:18
うちの父は、私の名前(神社にて姓名判断により命名)を「キャバレーの女みたい」という。
うちの父は、私の髪の毛が硬いのを、「俺のシモの毛に似たんだ」という。
でも、私は父親ッ子。
56おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 22:36
中学生くらいのとき、縁日のお店で輪投げやりました。タバコを吸う父のためにかっこいいジッポのライターを取りました。意気揚揚と帰宅する途中で、仕事から帰ってきた父とばったり会いました。「父が喜ぶぞ!」と思いながらニヤリと笑って無言でジッポーを差し出すと、父は「コレ、タバコに火ィつけるのか?」と言いました。「うん」と言った瞬間、父はジッポを思いっきり川に投げ捨て、「バカヤロー、ガキのくせにタバコ吸ってる奴はウチの子じゃない!帰ってくるな!」と言われました。かなり凹みましたね、実際。
57おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 22:56
タバコが嫌いな私。高校から帰ると父が私のワイシャツの匂いを嗅いで、「タバコ
臭いぞ!タバコ吸うのは不良だ!許さん。あと、俺の財布から金とっただろ!」
もともと疑り深い父、機嫌が悪いとなおさら…。
よくグレナカッタな私。後から本当に500円財布からぬいてやったが気がつかない
58おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 23:04
>>57
500円ってところが泣ける。
59メイク魂ななしさん:2001/06/02(土) 23:14
ぼのぼの1巻〜13巻、捨てられた…
60どら:2001/06/02(土) 23:19
キートン9巻捨てられた
61おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:01
飼っている猫と名前を呼び間違うことはたびたびです。
ちび!じゃなかった、みーこ!じゃなかった、けいこ!今日のご飯は
何にする?と言う母。
私は、猫以下?
62おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:23
>>61
もしかして末っ子?
母も義母も、末っ子(弟と夫)と犬・猫の名前間違えるんで。
63おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:49
わたしは一人っ子なせいか、デザートもゆっくり食べる。
父と母はそれぞれ5人兄弟。

こないだ、梅ゼリーを食べていて、梅を最後に食べようとゆっくり
周りから食べていたら、ひょいっと母が横から手を伸ばし、ゼリー
を全部一口で食べた。酷い。酷過ぎる。
64おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 00:56
好きなものから食べるようにした方が、後悔は少ない
65おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 01:37
高校時代に母とケンカした次の日の弁当。
おかずはキャベツの千切り。
その弁当箱の三分の二はぎゅうぎゅうの白飯。
箸が刺さりません(泣
66おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 01:42
ストレートだね
67おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 01:50
>>65私はケンカした次の日、妙に思いお弁当箱に
生米がびっちり詰まっていた事がある。
(食堂用に500円も入っていたけど)
68おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 02:13
低血圧で朝食食べられないけどその日はすごくお腹が減っていた。
親に朝ご飯を要求すると「ない。」なんでよー!!と怒ったら、
カレー+ごはん+水 をぐちゃぐちゃかき混ぜた鍋を出した。
「ジョンのご飯だけど、じゃあ、あんたにあげる」
(TдT)・・・・
「お肉もはいってるよ。玉ねぎはぬいてある」
そりゃあたし玉ねぎ嫌いだけどさー。
69おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 02:20
>>68
犬にタマネギは毒なのです。
貴方のためではありません。
70名無しさん:2001/06/03(日) 02:31
犬にカレー食べさせていいのか?
香辛料とか駄目そうだけど・・
71おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 02:40
タマネギのエキスが浸み出してるからダメどす。
72おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 05:23
漫画雑誌をごっそり捨てられた。
73おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 05:24
就学前に自家中毒で入院。
付き添いをしていた母は
数日間絶食させられてる私の目の前で
普通食をぱくぱく。
あの時の鮭の切り身を思い出すと
今でも口の中に涎が・・・。
74おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 07:44
友達から誕生日にもらったティーカップ、一番最初に使われた。
75おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 08:30
初給料で買った、スノーマンの4千円のマグを
入れ歯洗浄に使われた。
76おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 08:55
父が図鑑を買ってくれた。喜んで見てたら、たまたま来ていた従兄も図鑑を気に入ったらしい。
そしたら母が「これ**ちゃんにあげるわ」と買って貰ったその日にその図鑑をあげちまった。
よく本を買って貰っていたから一冊くらいいいと思ったかもしれんが、母よ・・・。
いまでも思い出すたびに嫌味を言ってしまう。
77おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 09:20
消防の頃のある冬の朝、起きるとひどい悪寒がする、
「風邪ひいた、寒気がする」と親に訴えるも
「大丈夫、大丈夫、給食食べたら直るから」と相手にされず
強引に登校させられるも、容態はどんどん悪くなり
保健室に行くと「なんでこんな状態なのに出てきたの!」
と怒られ、即家に返された。家では母親に「なんで帰ってきた」
とまた怒られ「どうせ吐くんだから」と夕方まで飯も食わして
もらえなかった。
自分の仕事がいそかしいからってアンタそりゃ無いよって思った。
78おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 09:21
>>77
×いそかしい
○いそがしい
でしたスマン。
79おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 10:56
>>15
似たような話なんだけど、高校受験の時にお弁当をあけたら
お箸が入ってなくて途方に暮れた。空腹で乗り切るしかないと思った。
でも、後ろの席の奴が何故かサンドウィッチにお箸がついてたので
ありがたくそれを借りることにした。

家に帰ってかーちゃんに苦情を言ったら、自分のミスは棚に上げて
笑い転げられた。そりゃ、まぁなんとかなったからいいけどさ・・・。
8079:2001/06/03(日) 10:58
よくみたら、18さんも同じ仕打ちを・・・仲間発見!(w
81おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 11:12
母親に小さい頃から殴られ続けてた。
父親は3歳のときに出ていっていない。
鼻血出したり、髪の毛が束で抜けたことも余裕であり。
幼心ながら、皆もそうなのだろうと思って
ハタチを超えた。
今考えると虐待だったのかな?
そのおかげで、私もなんか気に入らないことが
あると、言葉がうまく出せずに手を挙げてしまうことが
多い。
自分の子供にもやってしまうんだろうか。
だったら子供はいらないな・・・・・
欲しいけどね。かわいそう。
82おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 11:15
>>81
軽くないんですけど。。
83おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 11:33
その1
小さい頃、好きで集めていた物を「たくさんあるんだから」と近所の
子にあげられてしまった。
おこづかいを他の物も買わずにそれに当てていたので泣けた。

その2
親戚の子達と一緒に一人100円ずつもらって駄菓子屋でそれぞれ
好きな物を買った。
いとこが私の買ったお菓子(50円くらい)を欲しいと泣き叫んだ
ので母親が「後で買ってあげるから」と言って、それをあげさせら
れたけど、結局買ってくれなかった。
それが欲しくて他の物を我慢したのに…

その3
中学の頃、集めていたまんが(全部で20冊くらい)を親の友達の
ルーズな人に貸されて返してもらえなかった。

全部、大したことじゃないけど、それを大事にしてる気持ちを理解
してもらえなかったのが悲しいんだろうなと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 11:47
>>61
うちの親もそんなことをよくやっているうちに、
弟はついに犬に見下されるようになりました。
85おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 12:15
>>84
私の家の猫は
家族それぞれが好きな名前で呼ぶ。
たまとかみいとかちびとかしろ。
でも全部振り向く賢い猫です。
86おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 13:34
17才の誕生日に今は亡き父が「ところでお前何歳になったんだっけ?」って言ってきた
多分口下手な父は照れ隠しのつもりだったのだろう
そのときはショックだったけど今じゃ懐かしく語り草
87おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 14:00
ウチの親がデパートに買い物に行こうとした時
幼かった私が「一緒に連れて行って」とせがんだら
親は「デパートは子供が行っちゃいけないところ。
デパートの入り口には恐いおじさんが立っていて
子供が来たら捕まえてしまうんだよ」と言った。
それを数年間信じていた私。
88おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 15:01
中2の時、父の同僚が家に来て酒盛りをしていた。
挨拶に行ったら、父が「○○子、もう毛ぇ生えたか?」って言った・・・。
腹が立って自室でふて寝してたら、父がこっそりやってきて「ごめんね」だって。
89PJ:2001/06/03(日) 15:09
学校から帰ってきたら、机の上にエロ本が積んであった。
90おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 15:11
>>88
それで毛は生えていましたか?ハァハァ
9188:2001/06/03(日) 15:15
>>90
当たり前だ!ヴァカにするな!#
92おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 15:29
素敵だハァハァ・・・ウッ
93おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 16:15
アーモンドチョコ最後の一個を口に入れようとした瞬間、
母親がわざと手を叩いてきたので落っことしてしまった。
その後泣きそうになってる私を見て笑い転げてた。
94おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 20:02
わたしも、家に帰ったら机がなかったことがあったよ。
だからいない間にだいじなものがなくなったショックって
すごくわかる。

その机は弟のお下がりで、わたし専用になった
初めての机だったの。だいじにしてたよ。
でもある日家に帰ったら折り畳みのちいさなテーブルがおいてあり
中に入ってた教科書やノートがダンボール箱の中につっこんであった。
3日くらい泣いていた。3日目に殴られたので泣くのやめました。

知り合いの子どもが高校に入ったのであげたのだって。
そのときわたしは中学2年生でした。
親にされた仕打ちのうちもっとも軽い仕打ちでした。ちゃんちゃん。
95おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 20:22
以前どっかのスレにかいたんだけど・・・

ずっとずっとサンタさんのことを信じていた私に
「ばっかねぇ!あんた、サンタなんているわけ無いでしょ
まぁだ信じていたのぉ〜!」
と言い放ってくれた母
当時、小学3年生の私のハートはぼろぼろになりました
結婚してもいまだに忘れられません
96おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 20:42
おかあさま 子供の頃 貯金させられたお年玉、どうなってしまったんでしょうか・・
97おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 21:59
>>96
あたしが全部パチンコにつぎこんださ〜。
次の日チョコレートやったろ?忘れたんかい。
98おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 22:17
目の前で大好きなぬいぐるみを火のなかに投げ込まれた。
4歳くらいの時。
2〜3歳頃から小4くらいまで、言うこときかないと線香をつけられた。
それは段々慣れてしまい、ふてぶてしく「ほら!!」と手を出すと、きかないと
こんどは蚊取り線香をだしてつけた。
最後は私があたまに来て、自分で蚊取り線香を自分につけて見せつけた。
父親はそれは怒ってくれたが、自分だって、酒乱でよく母親と喧嘩してた。
落ち着かないったらありゃしない。
そんな私はもう40です。母は73です。子供にはそんなこと絶対してません。
どこかで母親は許してはいません。けど、しょうがないなあと思っています。
この人たち死んだら、泣けるかどうか自信がないです。
99おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 22:21
小学校3年まで、机が流し台のパーツを流用した物だった。
100おさかなくわえた名無しさん:2001/06/03(日) 23:57
弁当のメインのおかずのハンバーグが
目が覚めるくらいのベリーベリーレアで
食うもんなかったことがあったな。
101おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:14
話しを総合すると
食い物の恨みに収斂されるってこと?
<<98
それは親にされた仕打ちでやってください 重いです
102おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:41
お母さんが朝の新聞配達に、「はき易いから」という理由で
私の五大陸で買ったペタンコ靴をはいていっちゃうんで困ってます(藁
103おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:46
中学3年にもなるのに初潮が来てなかったことを
母親が会社の同僚にばらしやがった。
たまたま母親に用事があって職場を尋ねたときに
知らないオバサンから「まだなんですってねえ〜」と
同情された。
マジ殺意覚えた。自分はこういうことしないようにしようと思った。
104おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:46
>>1
定期テストの時に「あたし全然勉強してこなかったのよぉ」といいつつ
いい点とるのと通じるものが・・・ないか。(w
105おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 00:57
机の引出しに隠していたエロ本を学校に行ってる間とかに親に発見される、
っていう定番の仕打ちですが、うちの弟は軽く先手を打って
引出しのエロ本の上に「見るな!持っていくな!」とメモを置いてました。
そのメモの第一発見者はやはり母でした。
106おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:04
母が指しゃぶり止めさせる為に
指にわさびぬって、私は家中走り回った
テレビのエッチなシーンを見て
父に「あれ、何してるの?」って聞いたら
ふざけてチチ吸われた
若かったのね>60才@父
107おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:14
ワタシと弟は3歳違い。
ワタシが大学受験の年は、弟も高校受験。
大学に合格したその夜、家族でお祝いをしてくれた。
その時義父が言い放った一言。「こいつ(弟)が頑張れば
お姉ちゃんよりももっともっといい大学に入れる!がっはっは!!」
母も笑顔で頷いていた。義父は本当の父親じゃないから心で「ヴァーカ」と
思えたけれど、母が同意していたのは本当にショックだった。
ワタシが1年間、一日も遊ばず・睡眠時間も削りに削ってガリ勉して
いたの知ってるくせに。そんな弟は、公立・私立全滅。裏口(スポーツ
+金)で私立に入学。スポーツも鳴かず飛ばず。当然大学も落ちた(ワラ

108おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:18
mata-ri
109おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:22
私に初潮がきたとき、夕飯に赤飯がでた。
誰も赤飯の理由は聞かないけど雰囲気ですぐ分かるのが
年頃の私はすごーーーーーくイヤだった。下向いて食べた。

その思い空気がマズイと思ったのか妹に初潮がきたときは、
妹が一番好きなハンバーグだったよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:40
金払え金払え言われてます。
月10万くらい払わされてる。
このままじゃ結婚も出来ないすよ
111おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:44
>>110
それって実家に住んでるからってことで?
112110:2001/06/04(月) 01:48
>>111
いや一人暮らししてるんですけどね。
とにかく2事目には「お金払え」ばっかり。
ボーナス時には「5割払え」だし・・
113おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:49
>>112
よく生活していけますね…
114おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 01:51
>>112
親、借金こさえてんじゃねーの??
115おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:03
みんな大変だなあ。
俺は親に親切にしてもらってる。
おかんに感謝せんんとなあ。
116おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:09
親じゃなくて祖父母なんだけど、姉の入学祝いには机を送ってきた。
私の入学祝いにはりんごだった。
もらえただけマシだったのだろうか?
117おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:17
兄弟の部活が違うのだが応援の力入り具合が全然違う
118おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 02:42
親って厳しいんですなあ
119おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 06:40
>>116
普通金だろ?
20万しかもらえんかった
120おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 07:30
就職するとき(もちろん高卒)10万持たされて放り出された。
もう二十年も前の話。翌々月の給料日まで(4月から働いた
ので初給料は5月25日)持たせるのが難しかった。
121おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 10:17
>>110
実はこっそり積立預金してくれていて、
結婚するときにポンと渡してくれる優しい親多し。

ウチの旦那の親は「はずれ」でした。
結婚して家を出てからも「アンタの家賃がなかったら生活できん」と
今は増額して月12万要求してきます。当然共働きです。
結婚はできたけど、子供が作れないです。
122おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 10:28
うちは母親も週何日か仕事してたんだけど 仕事の日はちゃんと 鍵かけても 指定の
場所に隠しておいてくれてるんだけど ちょっと買い物、とかちょっと銀行という時
きまぐれで鍵をかけたりかけなかったりする母だった。
で、鍵かけた時にかぎって 知人と話こんだりして 何時間も帰ってこなかったりしたんだ。
真冬の北海道で玄関先に縮こまってる私を近所の人が保護してくれたことが数回あったな。。。
123おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:00
実家に行ったとき、うちののコドモのスボンのゴムがゆるかったんですね。
で、実母がなおしてくれるというので頼んだ。
しばらくして戻ってきたのは・・・。
「これさ〜、全部ほどかないとゴムが入らないから、内側につけてあげたよ」
といって、自分の古パンツのゴム!(白いゴムじゃなくて、ベージュのショーツのレースゴムっていう部分)を4ヶ所ほどとめただけの状態だった!
そんなん、はかせられんよ、別にずり落ちてくるわけじゃないんだし。
というわけで、ソッコー、その場でゴムをとってすてた。

コレって、うちの親にとって「コドモにされた仕打ち」かもしれないって事に今気づいた・・・。
124おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:01
カゼをひいて、39度の熱がでて、セキもひどく何も食べられなかった時。
お母さんが体力をつけさせようとしたのか、
皿に山盛りの焼肉と、ホカホカの炊きたてご飯を持ってきてくれた。

食えないっちゅうに!
次の日、母と姉はお出かけをしておみやげは「うな重」だった。

125おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:35
ケーキの上に飾ってあったチョコを一番最後に食べようと残しておいたら
母親が残すなんてもったいないわ〜って言ってパクリ・・・
震えながら泣いてしまった。
その後、好物は最後までとっておくものだ説の父と
最初に食べるべきだ説の母の軽いバトルが繰り広げられて、またショックを受けた。

今となっては笑い話だが、子どもの頃はかなりショッキングな出来事だった。
126おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:42
風呂上がりに水ちょうだいっていったらコップに入れて焼酎持ってきた、知らずに飲んじゃって悪酔いした
127125:2001/06/04(月) 11:44
そんな私も成長して成人してからの話。
バナナのクリームパイをひとつだけ貰い、バナナ好きの姉に一口食べさせたくて
寝ていた姉を起こして「ひとくちどうぞ」と言ったら
寝ぼけた姉に4/3ほど一気に食べられてしまい、
また震えながら泣いてしまった。
ケーキごときで涙が出る自分がおかしくて笑えた。
たかがケーキだと頭で分かっていたものの、軽いショックで涙って出るんだなあ。

親じゃないのでさげ
128おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:48
4/3て1超えてるよ。。
129おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 11:54
手をカプッとやられたのであろう。
130おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 12:12
小さい時に「大事なものを食べられちゃった」ことが相当トラウマになっているね<127
131おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 12:18
赤ん坊のころ、夏は一番風通しがよいからと言って、玄関に
寝かされていたらしい。
132おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 12:30
小さい頃、母親の言う事を聞かずに叱られる時はいつも、
まず、頭なりひっぱたかれてから言われた。

「言う事聞かんと、叩くで!」

大人になった今突っ込む。「もう、叩いてる!!」
子供の頃は何とも思わなかったな・・・
133おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 13:12
お客さんがくれたポッキー、うちは滅多に市販のお菓子は買ってもらえなかったので
すごくうれしくて ちまちま食べてた。
次の日学校から帰って戸棚を見たらポッキーが無い!!
母の胃袋にすべて収まっていた。。。まだ 半分以上残ってたのにー!
134おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 13:18
私じゃなくて夫の話だけど テレビで「フランダースの犬」を兄弟で見ていたら
(まだ始まって数話目のころだったらしい)母親に「あんたたち よくこんなの見るわね!
知ってる?この男の子死んじゃうのよ!!」と言い放たれたらしい。
それっきり 見るのを止めたそうだ。。。。結構ショックだったと言っていた。
135のののん:2001/06/04(月) 17:51
父 「おまえ今日(26日)誕生日だろう」

母 「いやだお父さん 誕生日忘れるなんて 28日ですよ」

私の誕生日は27日です・・・

結構前のことだけど覚えてるなぁ・・・
136おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 20:43
歩き始めた頃、
かってにどこかへ行かないように犬につながれていたらしい。(室内飼いの中型犬)
「シロに育てられた子」と兄にいじめられた。
137おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 20:47
姉の話だけど
小さい頃あまりに暴れるので困った母は
家事(掃除とか洗濯とか)してる間は
柱にずーっとしばりつけてた。
たまに遊びに来た近所の人が引いてたそうだ。
姉は覚えてないようだが、私は覚えている。
138おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 00:46
子供の頃、アタシの写真ばかり撮っていた母。
笑顔の写真ばかりじゃ物足りなくなったらしく、泣き顔を撮るべく
ベランダにアタシを放置プレイ。サッシの鍵を閉め、物陰からシャッター
チャンスを狙っていた。程なくアタシは大泣き。パチリ。
何を思ったか母愛用のアフロズラ(愛用するなー!)をすっぽり被せられ
またパチリ。
アタシの前で死んだふりしたり、泣き専用の絵本を何度も聞かされその度
大泣きさせられ、ホントおもちゃにされていました。幼い時のことでも、
鮮明に覚えているものだね。
139おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 00:55
私の彼(末っ子)は子供のころの写真がほとんどありません。
生まれた時、病院のベッドに寝かされてる写真が生後初の写真で
その次に撮られたのは幼稚園の運動会だそうです。
親にしてみれば一番カワイイはずの乳児〜幼児期の写真は
メンドウで撮らなかったとか。
140おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 00:56
当時小学生だった私の貯金箱から金をくすねてエロ本買われた。
お金は勿論戻ってきてません。
141おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 01:25
>>128
四分の三を4/3と書く人は結構います。「/」が「ぶんの」です。
142おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 01:27
父からよくぶたれていたが
愛しているからこその体罰だと思っていた。
大人になって父の部屋から雑誌を発見した。
外国の体罰マニア雑誌ばかりだった。
その日、私は心の底から泣いた。
143おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 01:30
オヤジの嘘八百には高校まで騙され続けた。
[自転車買ってやるよ」しばらくしてから「そんなこと言ってねーよ」
「ラジカセ買ってやるよ」しばらくしてから「そんなこと言ってねーよ」
何度でも騙されるおれもおれだが。
144おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 01:31
>>139
俺も末っ子だから、子供のころの写真はほとんどない。
兄や姉の写真は、結構有るのに。
子供のころ、家族そろってアルバム見たりするときは、ものすごく
鬱だった。
145125:2001/06/05(火) 01:37
ごめんごめん、三分の四だ!うち間違えたッス!( ´_ゝ`)フーン
146おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 03:03
>>77
私も熱でふらふらになりつつも無理やり学校に行かされたが、
先生が朝の会で教室に入ってくるなり自分の席まで来て、即返された。
後日聞いたところ、死人の顔色だったぞと先生は苦笑いしてた。
>>143
親があまり電化製品とかに興味なかったせいかビデオが普及してきても家にはなく、
買ってくれると言った時凄い嬉しかった。
後日、酔っ払ってて覚えてないんだ、と言われ買って貰えなかった時は涙出た。
147おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 04:46
基本的なマナーを何も教えて貰えなかった。
他人から指摘されることで少しずつ改善されたが
恥をかくことが多かった…。
148おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 07:46
3歳の頃遊園地に連れていかれた。
遊園地好きの母はおおはしゃぎ。そのくせ高いところを動く
乗り物に乗った時、母は恐いから、と真ん中に乗り、私は端っこ。
下で豆粒のように小さく見える人たちを眺め早く下りたいと
それだけ思ってた。

おかげで遊園地やテーマパークが嫌いです。
男性に誘われても断ってしまう。
これで逃したチャンスも多いんだろうけど嫌いなんだってば。
149おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 09:05
「マンガ捨てられネタ」はがいしゅつだけど、私の場合、
ちまちま集めていた「パタリロ!」が、ある日の古紙回収を境に
何故か「闘え!ラーメンマン!!」に化けていた。
捨てられただけなら「マンガ読んでないで勉強しろやゴルァ(゚д゚)」って
コトかと理解出来るんだけどねェ…。
150おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 12:26
>>145
?????? 3分の4が正解 ??????
151おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 23:47
「こち亀」を80巻くらいまで集めたところで、母の気まぐれ提案で従姉妹
に差し上げることに…。半年ほどして従姉妹の実家(従姉妹はすでに結婚して2児
をもうけている)の倉庫で埃をかぶっていた。
当時中学生。私は泣いた。(トモロウ

どうでもいいけど「こち亀」は65巻当たりまでが一番面白かったですね
152おさかなくわえた名無しさん:2001/06/05(火) 23:57
私の名前は父が母と結婚する直前に別れた人の名前と同じ。
その人(私と同じ名前)の親に猛反対されて別れたらしく
未練タラタラなのか娘につけるなんて・・・。
それを小さい頃に聞かされて「嘘だ」と思い込んでたら数年前に
その人の写真を発見。
裏に父からの愛のメッセージと名前が書かれていた。
なんだかなぁ・・・。
153おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 00:05
過去レスで、梅ゼリーを母に食べられた、とカキコした者ですが、
今夜はデザートのロールケーキを半分食べて、トイレに行って
いたら、また食べられてしまいました。やっぱり酷いです。
酷い酷いひどい。
154おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 00:26
>>147
私もそう思ってずっと親のことを心の中で責めていた。
でもある時、気付いたのは教えてもらえなかったんじゃなくて
私が親の言うことを聞いてなかったような気がするってこと・・・。
155おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 03:36
>>136
ロムルス兄弟やもののけ姫みたいでかっこいいやん
156おさかなくわえた名無しさん:2001/06/06(水) 07:38
ロムルス兄弟…watrata
157さがってるから:2001/06/06(水) 23:11
あげちゃおう、あげちゃおうったらあげちゃおう♪
158おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 00:27
157 名前:さがってるから 投稿日:2001/06/06(水) 23:11
あげちゃおう、あげちゃおうったらあげちゃおう
159おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 02:09
>>152
あー、私も父の元カノと同じ名前らしいよ。結構あるんだね、そういうの。
160おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 02:48
中学生の頃、勉強しなかったら、父親に怒られて、マンガを
「こんなもの読んでる場合か!」って言いながら、窓から全部外に捨てられた。

幼稚園の頃、母親に怒られて家から閉め出されて、近所の友達の家にそのまま
遊びに行ったら、親が迎えにきた。それ以来、閉め出される時はベランダに変わった。
161おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 13:25
はさみを投げられたことがある、うちの母親ちょっとヒス気味なんだよね。ふだんは普通なんだけど。
162おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 13:48
悲しかった、嫌なことがあった、ひどい目に会った
そんな話は聞きたがってくすくす笑ってるが
嬉しかった、楽しかった話はフーン、あっそうって
全然聞いていない。
やーな女
163おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 14:36
高校のとき、妹がちょっとしたこと(勉強しないとか)で父を怒らせた。
父はキレると関係ないことや昔のことまで持ち出して怒り、どんどんヒート
アップするタイプ。そのときも妹が勉強しないこと意外に、手伝いもしない、
TV見まくっている、最低だということまで怒りはおよんだ。
 次の日、父が私たち姉妹に手渡したのは、お手伝い表(父お手製)。
項目(風呂掃除や洗濯物取り込み等)ごとにポイントがついていて(風呂掃除
を一回するごとに3ポイント等)、一日20ポイントをクリアしないと
お小遣いから少しづつ引かれていく。
というシステムだった。母がチェック係。
高校生にもなってこれは寒かった。
私は一応手伝いをしていたのに・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 14:42
>>163
意外→以外
ですね。逝ってきます・・・
165おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 14:50
子供の時さ
母親にぴったりくっつくと
もろに嫌がられたよ。
静電気がくるんだってさ。
なかなかショックだったよ。
166おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 14:51
ハッキリ言わず「静電気が来る」って言い訳してくれるだけイイじゃん
167はな:2001/06/09(土) 16:05
小学校あがる直前、母親とケンカしたら「おまえはもう学校いく
な!」と買ってもらったばっかりの大事なランドセルを窓からな
げすてられた。とてもかなしかった!
168おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 20:04
このスレ、とてもためになります、マジで。
子を持つ親として。
169おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 22:37
桜の木を間違って折ったことを正直に誤ったら
「正直者だ」と言って父が誉めてくれました
170おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 22:52
小さい頃、母の言うことを聞かずにかんしゃくをおこすと、
左手の人差し指に「もぐさ」をのせられお灸をされた。
その指には「かんしゃく」をおさえるツボがあるらしい。
171おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 23:22
169
ワシントンの逸話なら、自称宣教師がいったホラなのは
あまりにも有名
172おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 04:24
兄と3歳違いなので中学以降の進学・卒業が同時期。
学生服やカバンはもちろんのこと、体操着や靴までお下がりだった。
おまけに引越しで小学校の同級生達とは別学区のところに通ったので
最初は「なんか変な人が」と奇異な目で見られた。

ちなみに高校を出るまで、門限は父が帰ってくるまで。
両親共働きで、父親のほうは帰宅してすぐに風呂に入れないとダメ。
更に晩酌に時間をかける人なので、母親が遅くなる日は父の帰宅の頃合
を見計らって風呂を沸かし、晩酌のときにはお燗してつまみを作ってと、
いう具合。当然自分の晩ご飯も自分だし、夜好きなTV番組を観る時間も
なかった。
そのおかげでヘタな女の子より炊事やらは得意ですが・・・


忘年会なんかで父の帰宅の遅い(相手をしなくていい日)は、おやつを用意
してゴールデンタイムのTV番組を観るのが楽しみだった。
173おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 04:55
母親が黒蜜を作って、鍋ごと水に浮かべて冷やしてたのを
こぼしちゃった(鍋に水を入れてしまった)んだけど、叱られて
押入れに閉じ込められた。今でもよく覚えてる。もっと他の
お仕置きがあったような気もするが・・・おかんったら。
174ナナシー角台115番:2001/06/10(日) 06:12
実家が東北のとある街なんですが、冬には気温が氷点下14度くらいには下がります。
鼻水凍ります。さくらの咲く季節に雪が降ったことあります。(すげぇ綺麗だった)
小学校6年生のころ、父との約束を守らなかったので(どんな約束かは覚えていない)
夜9時ごろ雪の降り積もる中、裸足で庭に延々1時間から2時間くらい立たされました。
絶対、足がもげ落ちると思ったね。
ちなみに、パンツ一丁で投げ出されたことあり。(当然、雪は降ってる)
175うわっ:2001/06/10(日) 06:18
>>174 よく生きてたね…
176おさかなくわえた名無しさん:2001/06/14(木) 21:22
最近「軽い」じゃすまない仕打ちスレに
なってきてません?
177おさかなくわえた名無しさん:2001/06/24(日) 23:53
いやいや
「重い仕打ち」があがっている以上こちらも対抗上浮上しましょう艦長!
うむ、バラストタンクブロー!!!!!!!!!
ぶしゃあああああ!


……
「クッキーをオンにしてちょ」
駄目です艦長!!!!!!!!!!
ぐはぁ
178おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 00:08
親に放り出された(原因失念)
家ノ前で三輪車で能天気に遊んでいたら夜に回収され
今の自分がある
平和だ…。
179おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 00:19
子供のためをおもってだろうが、やたら健康食品に凝る母だった。
圧力釜で炊いた(子供には)まっずい玄米食、黒酢に漬けた大豆、
そのままずばり黒酢飲み…もちろんクロレラなども。
毎日まいにちそれだったので、憂鬱だったが、
「これで明日も健康よ!」と張り切る母を見ていると、
「まずい」「食いたいくない」とは言えんかったなー。
180おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 00:27
ああ。同じ
しかも一貫してないのよ。牛乳+黄粉 酢大豆 クロレラ
ヨーグルト茸 周期があってつき合わせられる

文句もいえないが、人並みにお菓子が貰えなかったのが辛い
自然食は高いから量はないし
近所の子供におごってもらってたな。・おかげで今はおごられ上手
181おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 00:32
 針治療になんかの時に連れて行かれた、その経験以来マッサージと
名のつくものすべてに拒絶反応!肩と揉まれるのとかもすべていや。

 うーん三つ子の魂100までとはよく言ったものだ、、、歳とって
もタブンその手のサービス業にお金払う事ないだろうなぁ。

 (決して肩が痛くなったりしない訳ではない、痛み我慢してたほう
  がマッサージなんかしてもらうよりましなので)

 しかし、針治療でなんかとんでもない事された記憶があるのだけれ
ど何をされたか具体的に覚えていない、はっまさか記憶が消されてい
る。。。

 
182おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 01:10
ある昼下がり、幼い私のオイタに母は激怒し
「出て行きなさい!!」

言われたとおり家から出て行って夜まで公園で遊んでたら、母が迎えに来て
「なにやってんの!帰るわよ!」
と怒られた。
183おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 01:34
母にオカッパ頭にされた
泣きながら学校に行った・・・・・
184おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 07:38
中学生のとき、母親とケンカした次の日の昼、
お弁当箱を開けたらオムライスの上に
ケチャップで大きく「アホ」と書いてあった。

姉は白いご飯の上に海苔で「バカ」とやられたらしい。

今思うとなんだか可愛いなおかん。
185おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 08:38
馬のマ〜クの参考書の角で頭をナグラレた
186おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 09:41
ああっ!私も母親の趣味で小さい頃「ベリィーショート」に
されちゃった事がある・・・・泣いた
美容師の母親が急に趣味が変わったのか?腰まであるロングヘアー
だった私の髪をチョンチョンに切っちゃった。
近所へお使いに行けば「まあ〜女の子みたいなお顔の坊ちゃんね」
とか(半ズボンが悪かったのか?)「僕、何処行くの?」等、当時
そんな髪型してるのは芸能人ぐらいで、普通の子供は男の子だけだった
当時の私は、死ぬほど母親を恨んでたよ・・・・イヤ、マジで
187おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 14:45
小学校2年生まで母親の趣味で
髪型は強制的にカリアゲ(しかもモミアゲ無し)だった。
女の子なのに。
当時YMO流行ってたからか?(現在26歳)
188おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 14:52
自転車乗って交差点で信号待ちしてたら
よそ見運転のタクシーに横からぶつけられた。(軽くね)
タクシーそのまま逃走。
家に帰ると母が「どうしたの?ヒザすりむいて」で、状況を説明すると
「その車のナンバーは控えたの?」「…ううん、暗くてよく見えなかった」

次の瞬間「だからアンタはダメなのよー!!!」母、激怒。
おかあさんヒザ痛いんだけどな、薬出してほしいんだけどな(泣)
189おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 17:55
今日は○○ちゃんと晩ごはんするとかお泊まりするとか連絡入れると、
決まって「あらそう、楽しんでおいで。じゃあうちはご馳走にしましょ♪
コキール・キッシュ・クリームコロッケ・・・久しぶりに○屋さんに行ってもいいわね」
と、私の好物を(しかも金や手間がかかるのであまり登場しないもの)をあげつらうハハ。
嘘だとわかっていても、ほんとうだったらどうしよう、と遊びながら気になってしまう。ちくしょう。
190おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 18:03
あかちゃんの時に一度髪を全部剃るといい髪が生える。
という事で、5厘の写真があります・・・女の子なのに・・シクシク。
家は小さな会社だったので、みんな仕事をしていて忙しかった。
私は歩行器に乗せられておんぶ紐で柱に繋がれていました・・・犬?
191おさかなくわえた名無しさん:2001/06/25(月) 18:11
・弁当にチョコレート入れられた
・朝食がチョコレートケーキとなめこの味噌汁な朝があった
192おさかなくわえた名無しさん
和食しかつくらん母
せがみにせがんでポタージュスープつくってもらった(紙パックに入っている奴)
喜んだ私
皿の中には豆腐とネギが浮いていた…。
抗議するも「体にいいんじゃない?」の一言で終了