1 :
ベンキマン:
くさいです。
てなわけで汲み取り式トイレについて暑く語ろう
2 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 22:19
これから蝿の季節です。
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 22:23
あの臭いを現代の技術で消す方法は無いのだろうか。
水洗にしろってのは無しで。
4 :
おさかんくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 22:23
, -‐、 , -.、
/ ノ ノ ノ
/ 、_.ノ ./ 、_.ノ´
/ ノ / .ノ ,,-‐'⌒i
. / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´.
l. `iノ / / |/ ,.'~´ .
| ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
. l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´
| ,___l |、. / / 、,,/
. | ノ | `` '´-、 ,ノ
| _/ |` ‐、__ )
| / ヽ-、 _ ̄`|
| . ヽ::::.` 、,|
| :. |:::: |
| :: |:::: |.
λ::: ノ:: 丿
/ , ::::::'/ __
/ :/:::::::::/ /ヽ ヽ―― 、
/ ::/:::::::::/ / | | \
_/ :::::::::::::/__________/ | | ヽ
, -‐´ / ::::::::::::::/ / / ヽ
(, / :::::::::::::/ / / |\
` ‐- _______ /____________/_________) )
\________________________________/
>>4 邪魔だがスレ主旨にあってるのでまあよしとしようか
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 22:26
>>3 「無臭トイレ」と呼ばれる汲み取り式トイレがあるよ。
素晴らしいアスキーアートだ・・
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 22:27
>>4 ぐわー上手い。なしてー??って、調子に乗るなよ。
ところで、
皆様、つのだじろうの「亡霊教室」って知ってる?
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 22:27
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < やっぱりぴかちゅうが好き
(〇 〜 〇 | \______________
/ |
| |_/ |
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ぴかーーー
(〇 〜 〇 | \______________
/ |
| |_/ |
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ぴか〜、あげ
(〇 〜 〇 | \______________
/ |
| |_/ |
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∩_ ∩ | < ぴかー ウンコ!
(〇 ▽ 〇 | \______________
/ |
| |_/ |
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/15(火) 23:58
俺昔ぼっとん便所の家に住んでたけど今でも怖いよ。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 00:03
丸くて鼻と目につんと来るにおいの消臭剤、ぶらさげてたよね。
うちは、ノンスメルもトイレに置いてたよ。
ピカ厨貼ってる奴こまめにスレ主旨に合わせて台詞変えてんのな
御苦労なこった
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 00:33
ハエ取り紙もある意味恐怖
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 00:38
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 00:51
17 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 03:19
>4
上手だけど、ちょと手がでかすぎるよねぇ((笑)
18 :
日本アメリカ化計画:2001/05/16(水) 03:22
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
あぼーん
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 06:33
>>16 この無臭トイレじゃないと思う。
さすがに今は発売していないのかな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 06:48
小学校4年の時、転校した先が汲み取りだった。
それまで、新設校で過ごした私にとっては
はじめてみるトイレだった。掃除の時、
じゃんけんで負けたものは「クソ落とし」という
低学年の子のうんこを落とさなければならない
仕事があった。
そのせいで毎日鬱で学校が嫌だった。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 07:02
まだ幼児だった頃。母の実家は建て替える前で、台所は土間、
トイレ・風呂は別棟というつくりだった。
トイレは納屋の奥だったんだけど、通路に裸電球1個だけ。
おまけに、個室にはなっているけど扉なし。
思い出しても怖い!!便器から青白い手が出てきそうだったもん。
子供の頃大きいぼっとん便所で(すっぽり入りそうな大きさ)
落ちて死なないように壁沿いに命綱が張ってあった。
7才まで住んでたけど命懸けでトイレ行ってたよ。
(子供だから余計大きく感じたんだろうね)
友達の家のもっと小さい汲み取り便所には友達の妹が
下まで落ちてうめいてたそう。怖いよ〜。
あぼーん
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 10:15
夜12時ちょうどには、汲み取トイレには入れなかった。
だって、手が出てきて引っ張り込まれるって・・・
水洗トイレの現在、深夜2時ちょうどにトイレにいると
手が出てくるって・・・
どっちにしても、やっぱり夜中のトイレはこわいよー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
36 :
無臭トイレ:2001/05/16(水) 20:05
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 20:10
ピカチュ貼り付けている馬鹿へ。
ヒロユキさんにメールしていいか?
38 :
ななし:2001/05/16(水) 20:13
>37
許す。うざすぎ
39 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 21:10
>>4 さんではないけど・・・・従兄弟が昔おっこって
首だけでてたらしい(笑)
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 00:12
>>36 無臭トイレについて
元水道業界関係者です。
暇なのでリンクをたどってみたけれど、いい紹介ページが無かった。
説明がしにくいのですが、無臭トイレとは便槽からの臭気が直接便器に
流れ込んでこない仕組みの汲み取り式トイレ。
トラップと排気ファンで臭いを抑える仕組みになってます。
最近新設される汲み取り式トイレはほとんどこの方式です。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 00:51
子供の頃、我が家もぼっとん便所でした。
あんまり匂うので無臭トイレに換えてみました。
その匂いのなさには家族全員、驚嘆でしたよ。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 05:16
>>40 使用後に水をチョロッとだけ流す簡易水洗とは別物なの!?
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 08:49
>>40 簡易水洗とは別物です。
無臭トイレというのは、見た目はただのぼっとん便所だから水は流れません。
臭いが少ないとはいえ、便器が口を開けて待ってるから怖いことに変わりありません。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 10:13
>>43 無臭トイレは構造上穴が非常に小さいので、狙いをよく定めて使用しないと
掃除が厄介です。親戚の家で使用してあせりました。
45 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 11:45
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 12:37
子供のころにうちのトイレがドッポン便所で、足をすべらせて落ちたことがあります。
用をたして立ちあがったときに、身体のバランスを崩して一瞬記憶が飛んで
周囲が突然真っ暗になりました。上を見上げると楕円形の穴がポッカリあいていて、
自分の身に起こったことが何となく察知できました。
大声で泣いて助けを呼んで、親に引き上げてもらいました。
糞尿の臭いよりも、真昼に突然あらわれた暗闇の恐怖がいまでも忘れられません
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 13:00
子供の頃に住んでいた借家は無臭トイレだった。
一度ファンが壊れて、エライ目にあった。普通はこんなに
臭いのか・・・と思った。
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 15:18
昔、豊島園に奇妙なトイレがありました。
ぼっとん便所の便器なのに下を見ると川が流れていて一応水洗便所ってやつです。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 21:17
少しスレ違いだけど。
以前、田舎の民宿に泊まったとき簡易水洗だったのよ。
そんで個室に入ってたら、隣室に入った女(だと思ワレ)が、
懸命に洗浄水流し続けながら用を足してるわけ。
今に便漕があふれるんじゃないかと恐れをなしたよ...
50 :
:2001/05/17(木) 21:41
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 23:34
妖怪ぬらりひょんが出ます。
頑張りにゅうどうホトトギス
52 :
日本アメリカ化計画:2001/05/18(金) 14:08
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 21:13
赤穂四十七士の墓がある泉岳寺のトイレもトンネル式トイレだったと思う。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 09:45
さっき自宅のトイレ(水洗)で用を足していたら何だか汲み取りくさい。
まさか自分の出したものがこんな激臭を?と思ってトイレから出ると
庭にバキュームカーが。外のトイレは汲み取りなのでそちらの作業をしていたらしい。
その前に合併浄化槽の清掃をしていたはずなんだけど、そちらは気づきもしなかった。
55 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 11:06
青森の方の某駅のトイレ。
「ぼっとん」なのはまぁ予想してたからしょうがないと思ったけど、
なんでだろう。穴の中に窓でもあるのか(んなわけないか)、
穴の中に妙に日が当たっていて、中の様子がよく見えた。
いくら「ぼっとん」でも穴の中は暗いので何も見えないのが救いなのに
いろんな人のブツや使用済み生理用品が無造作に投げ捨ててあるのが
すべてはっきり見えたんだよ〜。
56 :
Ms.名無しさん:2001/05/19(土) 12:17
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:58
>>55 子どもの頃、それまで水洗だったのに引っ越した先のトイレが「ぼっとん」で、おまけに中がよく見えたのね。
うじ虫がたくさん発生したのまで見えて、こわかった。
ある日、母がなかなかトイレから出てこないので心配してたら、「うじ虫退治してた」
うじ退治の薬品をトイレに入れたら、一匹ずつパタッ、パタッと落ちるのが面白くて
やめられなかったみたいです。
58 :
Ms.名無しさん:2001/05/19(土) 14:21
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 17:47
60 :
Ms.名無しさん:2001/05/19(土) 21:16
61 :
Ms.名無しさん:2001/05/19(土) 23:07
ぼっとんあげ
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 23:42
>>58 私の弟は中国のイナカの方に旅行したとき、まさにこのトイレを利用したらしいけど、
ちょうどとなりで用を足していた現地人のおっさんが、弟がペーパーを持たずに
用を足しているのに気付いて、自分のペーパーを分けてくれたらしいよ。
なんだかなぁ・・・。
63 :
Ms.名無しさん:2001/05/20(日) 12:37
臭いぞ。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/20(日) 14:22
ニオイが気になる人はファンを回せば良いと思うが、(汲み取りタンクから、垂直に
伸びてるパイプの先にファンが付いてるヤツ)それがダメならモアイ像の顔みたいな
蓋しとけ。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/21(月) 14:26
改良便所って何?
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/22(火) 21:29
厚生省式改良便所
67 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 10:51
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 12:22
崎戸島のトイレは怖い!4階から排泄物をダイレクトに送る方式だって・・・
1999年11月13日
崎戸島へ渡る為に太田和港へ。しかし待合室が閉鎖されている。近くの爺さんに聞くと、平成11年11月11日に橋ができたのだという。行ってみると開通して初めての週末という事で、歩いて渡り初めをしている人が多い
。まず崎戸へ。すぐに廃墟ビル群が見えてくる。崎戸鉱業所。アワビ採りの漁師が海底から燃える石を拾ってきたのが発祥。最盛期は8000人が働いていた。昭和43年の閉山。4階建てのコンクリ廃墟に入る。すべて同じ形の部屋で、風呂があったりするので、寮だったのではないかと思う。二階に上がるとみゃーという声が。ここの住人らしい。猫に案内されるように各部屋を覗く。垂直の配管だけの部屋がある。その真上が便所。つまり、排泄物を重力を利用して一階にダイレクトに贈る方式らしい。
別の集合住宅へ。屋上へ上がると青い空と青い海が広がる。いいアパートだったのだろう。
69 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 14:03
70 :
トイレット博士:2001/05/23(水) 14:09
>>66 >厚生省式改良便所
知ってるそれ。
便槽が壁で2つに仕切られていて、2つめの便槽に屎尿が到達するまでに、
回虫などの寄生虫が卵から孵り死滅する、と説明されていたよ。
今考えると、効果の程は疑問だよなあ。
でも、これが広く普及する前に、日本では寄生虫もボットン便所も
激減してしまった。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:29
72 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 22:34
「最終汲み取り」を役所に依頼するとすっからかんにしてくれる。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/23(水) 23:03
超イナカの私の実家。
私は子供のころは当然、ぼっとん便所でした。
で、くみ取りが終わった後のトイレでう○こすると
床に着地したときのそれの音が「すこーん!」と穴の中で反響していたなぁ。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 21:58
厚生省式改良便所って、ウンコを肥料として使うために考案されたものなんでしょ?
今そんなの使ってるところなんてあるのかな?
75 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 23:06
北海道旭川市の春光台〜住吉周辺は未だに水洗トイレが整ってなくて
ボットン。
小さいときから水洗使ってる自分としては家庭でボットンなんて
汚くてたまらん。
しかも底が浅いから汚物がよく見えるし近くにあるように見える。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 23:23
橋本マンセードキュソ県の田舎民ですが、すっかりボットンですよ〜。
フレッツISDNだけは、しっかり県内全域に広がっているというのに・・・。
77 :
トイレット博士:2001/05/24(木) 23:29
>>71 2つの便槽が壁に仕切られていると言っても、その壁の下は
開放されていてつながっている。
第一便槽に排便して、第二便槽から汲み取る。
>>74 そうだよね。
だから、屎尿を介して寄生虫に感染しないように考えたのが厚生省式。
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/24(木) 23:48
自分がまだ小さかった頃は実家がまだボットンだった。
ある日下を見た自分は、「トイレの中に血が〜!」とびっくりして母に報告したら、
母はシドロモドロに「あぁ、指を切っちゃったからかもねぇー」と
ワケのわからん言い訳をしていた。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 00:14
>>78 あれは子供にはキツイよね。
自分の場合、法事かなんかで行った親戚の家で遭遇。
イトコ達(男女)を呼んで「ホラホラ見てみ〜」と大騒ぎしたな。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 03:43
小学生のとき、
家に遊びに行っても、絶対トイレを貸してくれない奴がいた。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 04:11
「貸して」と言ったら「返してね」と言われた。
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 09:08
83 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 21:49
ある時、一人暮らしをしていた男の人がいなくなった。
イナカだったので住民総出で探したが見つからなかった。
何年かしてそれとは別にもう何年も放置してある空家(いなくなった人とは関係ない)を
取り壊すことになった。
トイレから白骨遺体が出てきた。
やはり以前、いなくなったあの男性だったらしい。
そりゃ見つかんないよ。でもなんでそんなとこに・・・??
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 13:50
3階にぼっとん便所があったの見てビックリしたことがあるんだけど、
最も高いところにあるぼっとん便所って何階にあるんだろ?
85 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/26(土) 14:13
トイレット博士さん。ぼっとん便所の構造にやたら詳しいですけど、
ひょっとして汲み取り業の方ですか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:08
どんなのか誰か写真くれ。トンネルといれ
87 :
おさかなくわえた名無しさん :2001/05/27(日) 00:40
蛆がわく。夏は・・・。
88 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 01:07
>>83 甲山事件を扱った「記憶の闇」というノンフィクション小説を読ん
でいて、行方不明になった園児が便漕から(死体で)見つかる場面が、
容疑者となった保母が警察の尋問を受けているうちに記憶が混乱し
わけがわからなくなって自白してしまう場面と並んで怖かったなー。
ちなみにその便漕から死体を引き揚げるためにダイバーが便漕に
潜ったそうだ。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 01:11
あれは浄化槽だと思うけど、、
90 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 01:42
便漕ってダイバーがもぐるほど深くないと思うけど。
まぁどっぷりたまった便漕なら別だが。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 22:05
青函トンネル海底駅のトイレは汲み取り式らしい。
便槽の容量はなんと4dだと新聞で見た。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 23:13
子供の頃のトイレは汲み取り式。
老朽化のせいか分からないけど
床がみしみし鳴り出した時は幼心にパニくった。
トイレに落ちる夢を頻繁に見ていた。
今でもトラウマ。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/27(日) 23:19
面白いけど臭いスレだね
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 00:24
俺が学生のころ、安い家賃に惹かれてぼろアパートに住んだんだけど、くみ取り式だった。
蓋をあけると狂ったように大きなハエが、俺のけつに2,3匹ぶつかった。トイレ恐怖症になり、
自分のところのトイレはできるだけ使わないようにした。
何事も最低を知らなければね。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 00:53
>>92 子供の頃ぼっとん便所に恐怖を感じていた漏れは、今でもトラウマ。
トイレに落ちる夢は今でも見ます。
昔住んでいた家が恐ろしく古いつくりでトイレは外。夜はとんでもなく怖い。
トイレは昭和40年代の建築の鉄筋コンクリート構造で、建物の床下はすべて便槽。
因みにそのトイレは家を建て直した後も屋外用として現存。
洋式水洗ウォッシュレットに慣れきってしまった今では大のほうは緊急時以外使わないが。
96 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 01:00
最近はぼっとんトイレ用の消臭剤が通販であるみたい。
巨大だしパックのような物で、そのまま便層に落として使うんだって。
かなり臭わなくなるみたい。
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/28(月) 01:23
祖父母から聞いた話。
戦後樺太からの引き上げる時、港のボットントイレはとても
深くて落ちて死んだ人が見えるよーなトイレだったそうです。
昔のくみ取りトイレは深くて、戦後に限らず自殺にトイレを
使う人も多かったそうで・・・
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 21:21
>>97 何かものすごく怖いね。でも気になるので詳細きぼーん
99 :
トイレット博士:2001/05/29(火) 21:56
>トイレット博士さん。ぼっとん便所の構造にやたら詳しいですけど、
>ひょっとして汲み取り業の方ですか?
そうです。
と、もし言ったら、ご満足?
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/29(火) 23:41
>>99 設備または建築関係者か、トイレマニアとみたが。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 13:55
建築&設備(水回り)関係者ならそれなりに詳しいよね。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 14:02
梅雨時は家の中まで臭うんだよね〜。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 16:37
ぽと・・・・・・・・・ぽちゃ
その間1秒
104 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 23:36
105 :
96:2001/05/30(水) 23:46
>>104えーと、私は最後にニッセンの通販で見たよ。
でも、よくしらないんだ…書いといてスマソ!
106 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 01:55
そのうちADSL+くみ取り式便所になると思われ
>>76
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 22:33
>>105 ニッセンのWEB行ったけど見つからなかった。
本屋いくか。
108 :
96=105:2001/06/01(金) 23:27
>>107気になって昨日ニッセンのカタログ貰ってきたけど。。。
ゴメン、今はもう載ってなかった。
もしどこかで見かけたら、ここに書きこみますね。
汲み取り実施してる県、市町村実名アプきぼん。
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 23:54
111 :
104=107:2001/06/02(土) 00:04
>>108 わざわざスミマセン。
よろしくお願いします。
112 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:27
うち、汲み取りだけど、水洗でウォッシュレット。すぐいっぱいになるし、
汲み取り料金って高いんだよね。はぁ、さっさと下水どうにかしてよーー
積みたてはしてるんだけどね。ぜったい工事したほうが安いはず。
114 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:49
115 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 00:57
変態が汲み取りに潜んでいて死んだか死にかけたとテレビでやってたよ。
昔のことだが・・・あんな所に長時間もぐっていたら・・・死ぬよな。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 01:04
>>115 そこまでして見たいのかって感じだよね。
117 :
104=107:2001/06/02(土) 01:11
118 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 02:29
この前法医学の授業で汲み取りに落ちて死んだ人の写真など
見ました。
入れ歯を落としてそれを拾おうとしている隙に落ちたらしい。
解剖すると気道に沢山それらしきものが...。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 02:42
スカトロマニアにはえらいごちそうだ。
120 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 03:50
子どもの頃は汲み取り式だったよ。
確かに臭いけど蠅なんかいなかったな。
蛆を殺す強い薬を撒くからね。
121 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/02(土) 11:13
122 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 18:01
age
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 18:05
落とした入れ歯…ひろってどうするつもりだったんだろう
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 23:17
>>109 実施してないところのほうが少ないと思われ
125 :
メイク魂ななしさん:2001/06/04(月) 23:32
私のトラウマの一つです。
小学生の時キャンプにいって、
蛾(が)とかがいっぱいへばりついていて、
ものすごい悪臭で、近寄るだけでも怖くて、
ずっとトイレ我慢して、野しょんべんした記憶があります。
(というか私は公園とかの水洗の公衆トイレもダメですけど・・・)
以前小沢一郎が日本改造論で、
田舎はぼっとん便所があるから人がよりつかないので、
キレイな水洗便所にすべし、というのをいってて、
すごい小沢一郎を支持したくなったことがあります。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 23:36
>>123汲み取りに来てくれる人に迷惑かけたらよくないと
思ったんじゃない?(詰まったら困るから)
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 23:43
>>125分かる。私はおかげで「田舎=自然、ぬくもり」というイメージもダメ。
どうしても「田舎=虫、ぼっとん便所」になっちゃう…
128 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/04(月) 23:46
>>113さんの教えてくれたページ、
ぼっとんトイレの消臭剤(ペットボトル入り)
と、健康食品(ビン入り)が同じページにあるのがちょっとなぁ…
と思ったのは私だけでしょうか。
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 21:55
ぼっとん便所の便器で「唐草模様」とか「山水画」とか訳のわからん東洋風の絵柄が書きなぐってあるのが昔よく見かけた。
今じゃ骨董品店の店先に置いてある。
あと、夏場に汲み取り便所でタバコを吸おうとしてマッチをつけたら発生した「メタンガス」に引火して爆死した
事故を知っている。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/08(金) 22:45
実家がくみ取り式だったのだが
ある日便所に行くと、何かが便器の中から行きおいよく飛び出してた
小便もらしそうなほどビビッタが、うちで飼ってた猫だった
ぬかるむ糞尿の中からどうやって飛び出したか謎だが
その後パニくった猫がそのままの状態で家中走り回り
しばらく家中糞くさかった・・・
おばあちゃんのうちがボットン便所だった。
手作りのふたがつけてあった。
きっと誰かが落ちたんだろね。
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/09(土) 07:43
133 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/10(日) 22:31
見た目汲み取りだけど実は水洗というトイレありますよね。九州の門司港駅(重要文化財なんだって)
の「大正時代の水洗便所」ってやつ。便器は「ぼっとん式」の穴つきで穴の下に側溝があってそこを水が流れるシステム。
大昔松島海岸で見かけたことあるけどこれもおんなじタイプ(作ったのは昭和30年代)
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 00:40
>>132 ちがいます
が、似たような状況はあるんですね
135 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 01:17
私の家はちょっとした坂を登るとあるんですけど配管とかひいたりすると
何日位工事かかるんでしょ。あと費用とか、気になります。
早く水洗にしたいんですが・・・。
田舎のばあちゃんちが、いまだに「ぼっとん式」
誰も落ちたりはしないけど、スリッパがよく落ちるのか
つま先のとこにに穴開けてヒモつけて
便器と床のあいだにめり込ませてたなー。
子供が冬場に手袋無くさないようヒモつけてるのと似てた。
関係ない話なので、さげとくか。
137 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 02:15
小学校のおトイレがボットン式でした。
大切なミトンの手袋を窓際において用を足そうとしたところ、
窓があいていたために強風に煽られてボットン!!!
よせばいいのに、手を伸ばして拾ったのは私です。
138 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 03:04
>>133 京急の川崎大師駅前にも未だ健在してます
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/11(月) 03:07
うちは今でもボットンです。けっこう気に入っていましたが
最近ニオイが強烈です。年数重ねたせいでしょうか??
140 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 12:36
>>11を、「丸くて鼻と目がついた消臭剤」と
読み間違えてとてもとても怖かったよ(泣)つーか(笑)
142 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 14:28
一人暮らしの友人のいえ(貸家)は東京近郊だけどボットンだよ
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/13(水) 16:11
世田谷にもぼっとん便所あるよ。