1 :
名無しさんの初恋:
「こいつは頭いいなあ」
と思う人はいますか?
「頭がいい」とはどんな人を指すのですか?
やっぱり、高学歴の人やお医者さんみたいな人のことですか。
2 :
名盤さん:2001/03/31(土) 15:46
要領のいい奴
3 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 16:00
発想の転換ができる人。
ある友人が驚異的に物の少ない部屋に一人ですんでるんだが、
奴はなんでも何通りにも使いまわすんだよねー。
あと、嘘をつかせるととても上手くて破綻がない。
何年経っても誰にどんな嘘を言ったか全部覚えてんの。
ちなみに某一流大の理工学部卒でした。
高学歴=頭いい、とは限らんが、奴の場合頭いいから高学歴なんだろーなと思った。
4 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 16:31
東大文学部からドロップアウトした人だけど、
とにかく頭の回転が早くて、何を話しても適切な
反応が帰ってきて、とても話しやすい。
打てば響くってこういう人のことを言うのだと思った。
向うからの話題も豊富だし。
ドロップアウトしてしまったので、今では会う機会が
偶然に限られるのが残念だ。
5 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 16:53
>東大文学部からドロップアウトした人だけど、
>ドロップアウトしてしまったので、今では会う機会が
>偶然に限られるのが残念だ。
つーことは自分も東大だと暗に言ってるのか?
うーん、そのほのめかし方は頭がいいぞ。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 17:08
なんだか、この人いろんな意味で何か他の人と違うと思っていた。
その人は3流大学卒だけど、
「弟が東大いってる」
と聞いたとき、なんだか納得ってかんじー。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 19:44
ある人(高校生)が全国模試で3教科1位の成績だった事をおととい知らされた。
今頭の良い人と言われたらその子しか思い浮かばない..
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 22:40
他人と自分を比べない人。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:19
意味のある内容で起承転結あって、短く話が出来る人。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:26
このスレ見てると、自分のオツムが、いかに足りないかよくわかるな。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:29
家で昔飼ってた猫は頭よかったなあ。
身近に居た存在で「絶対的に頭いい」と認められるのは後にも先にも
その猫だけだ。人間では逢ったことない。一応進学校というやつにも
通ってたのに。
なんせ、家のオヤジは動物虐待が趣味で、子供が飼ってるペットを突然
捨てて子供が嘆き悲しんでるのを見て悦に入るバカ基地外だったのだが、
この猫だけは一度も捨てられることなく虐待されることもなく天寿を
全うしたのだから。オヤジの機嫌伺いのツボを知りつくし、なおかつ
ペットとしてへりくだることをしない猫だった。
うちに来た人間はこの猫をしばらく観察すると必ず「この猫頭いい!」
って言ったもんだ。飼い主へのお世辞じゃなく。
理系な研究畑の義兄も「へたな人間より頭いいかもしれない」って姉に
言ったそうだ。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:30
何をやってもコツをすぐ掴めて上手な人。
応用が利くというのかな、基本はなにごとも一緒と言ってました。
仕事もすごくできる。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:31
>3
に同意。やっぱり、機転が利く人かな。
学歴あっても、「言われなきゃわからない」てゆー場合は、
頭良い人とは思わないな。
14 :
おさかなくわえた名無しさん :2001/03/31(土) 23:31
へー、なんかその話面白そう<頭いい猫
具体的にどんなことがあったか書いてほしー。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:33
難しいことを単純な言葉で説明できる人。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:45
人を馬鹿にしない人。
馬鹿になれる人。
17 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/03/31(土) 23:46
>10
その謙虚なところ、忘れないで。
18 :
4:2001/04/01(日) 00:15
>>5 >つーことは自分も東大だと暗に言ってるのか?
すみません、違います。
彼があまりにも自由人になってしまったので会う機会がない、
という意味です。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 01:36
真に頭が良い人は馬鹿になれない人。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 01:39
>難しいことを単純な言葉で説明
これはみなさん子供ができたらイヤでも上手くなれますよ。
子供にわかるように熟語やいいまわしを説明するのって
難しいですわ。
うまく言えなくてついつい長い説明になってしまう。
疲れる。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 01:45
ううーん、それはそれでほほえましい。<子どもができたら
>>15のいってることはまたちょっと違うような…
おそらく15は
「難しいことを単純な言葉で『かつ簡潔に』説明できる人。」
を指してると思うので、
「うまく言えなくてついつい長い説明になってしまう」ことはない気が。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 01:48
2chで煽られたとき、
ギャラリーはもちろん、煽ってきた相手をも嫌な気分にさせずに
穏やかに理路整然と反論できる人。
23 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 03:06
他人を説得するのが異常に上手くて、しかも嘘も上手い。
口数少なく、瞳を全く動揺させずに、おだやかにやられるので困る。
悪魔的だと思う。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 15:49
周りの人の話ではないんだけど、
ある数学者(名前は忘れた)のエピソードで
彼が小学生の時に学校で1から100までを足しなさいという授業にて
彼はすぐに計算を終えてしまったので、
先生が「サボらないでちゃんとやりなさい!」と言ったら、
答えが合っていたそうです。
先生が彼に説明をしてもらうと、
「1と100を足すと101、2と99を足すと101です。
1から100までだと、101が50あることになるので、
答えは5050です。」
と言ったというエピソードを聞いて
天才にはかなわない、と思いました。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 15:54
子供のとき、自分のことを分かってくれる親友がいました。
その人以来、頭がいいと思う人はいません。
26 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 16:06
数字に強い人の逸話はよく耳にする。
ただ、絶対音感に近い特異な能力って気がする。
>>24 計算の説明の所を4回読んで、やっと理解できました。
当方いまだにマイナスの計算が理解できません。
30に手が届くって言うのに。
鬱
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 17:10
>>24ほど天才っぽいレベルじゃなくても、
ちょっとした日常での計算(買い物とか)の着眼点が
違う人は頭いいなと思っちゃう。
私頭良くないからいま例あげられないんだけど…。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 17:39
絶対にバレない詐欺師。
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 17:50
こちらが普通に話してるつもりでも、ちょっとヘンなところがあったら
すぐにツッコミを入れて笑いに変換出来る人。
31 :
Ms.名無しさん:2001/04/01(日) 18:54
頭を使う、体も使う職業ありませんか?
たくさんあると思うのですが
頭が良く、かつ体もつかう半肉体労働の仕事ありますか?
32 :
11:2001/04/01(日) 19:08
>14
うーーん、例をあげると
甥がたて笛をメチャクチャに吹きながら家の中を歩きまわってたんです、そしたら
猫が寄ってきて「ニャッ、ニャニャッ、ニャーニャニャニャンニャッ、ニャッ、ニャッ!」
てたしなめるようにしゃべりだしたんですよ。普段は滅多に鳴かない猫なのに。
人間のしゃべり方を一生懸命マネしてるけど声帯がいうことをきかないって感じ。
笛を前足でおさえてしゃべってたんで、「これがうるさいからやめなさい」って
言ってることがわかった。
動物行動学の本で読んだら、人間があるキーの音をだすと「子猫が鳴いてるから
あやしてやらなきゃ!」という信号と同じに勘違いして猫が必死になって音を
止めようとする、って書いてあった。
でもあの顔は絶対「うるさいからやめなさい!」て命令してる顔だった。
「感動する話」のスレでも「野良オスが弔問に来た」と書かせてもらった猫です。
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 19:11
>>31 宮大工。芸大出が多いんじゃなかったっけ。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 19:19
猫の話が出てきたので私もひとつ。
うちの猫も、うちの主人が子供をとても叱っていたとき
に止めたことがあるんですよ。
主人もめったに叱らないのですが、子供が言うことをきかなくて
激しく叱ったのです。するとうちの猫がウニャニャと言いながら
主人の足をパシパシとパンチしたのです。
とても穏やかな猫で、怒ることなんかないのに皆びっくりしました。
とてもお利巧な猫ではありますが。
主人はそれを見て唖然となり、怒るのをやめました。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 19:23
>>32 ああ印象的な話でした。
うちの猫は生後10か月ぐらいなんですけれど、そのお猫様は、いったいいつ頃
からそんなでしたでしょうか? うちの駄猫もそんな賢い風になる日は来るの
だろうか? もっともっとエピソードが聞きたいです。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 19:30
うわきふたまたばれないひと
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/01(日) 19:31
猫は年を取ると人間のいうこと全部理解してるんだよ。
って何かで読んだことあるぞ。
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 00:00
おっちょこちょいで、忘れ物が多く、ぼーっとしていて他人の話しを聞き流して
しまったり、おっとりしている女性には注意。すっぱ抜かれる。
39 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/04/02(月) 03:40
何気なく聞いてたラジオや、ちょっと立ち読みした雑誌の記事のことを詳細までちゃんと
覚えていて、後日なにか関連した話題が出たときにサッと出てくる人。
40 :
11=32さんの:2001/04/02(月) 04:09
猫のお話がもっと聞きたいです。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 05:26
場の空気が的確に読める人。
なかなかできない・・・。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 05:32
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 05:38
身にあまる事はしない人。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 05:57
>>31 タクシー乗務員。一方通行や右折禁止をたくさん知っていなければならず、地名に
精通してなければならず、翌朝までの勤務に絶えなければならない。しかし、現実には運転技術とつり銭の計算能力だけで、接客すら満足にできないド
キュソだらけ。たまにはタクで、頭がよくて品のある乗務員と会話したい。
45 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 12:44
>>44 イギリスのタクシー運転手ってすごいらしいね。
日本の2種免許とは比べ物にならないような試験を受けないと
いけないとか。つまり、運転技術だけではない地理的・接客
すべてにおいての試験。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 13:32
>>15 >>21は同感ですね〜。
相手のレベルにあわせて、さらっとわかりやすく説明できるひと。
あと、昔アメリカの俳優が「知性とユーモアは常に共存しているもの」
(つまりユーモアがわからない人は、頭良さそうでもバカ?)っていってて納得。
状況にあったバカをいえる人って頭良さそう。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 13:45
キャンプに行った時に、太い薪しかなくて
新聞紙からなかなか火が移ってくれなくて
こまってたのですがその人は、
薪をナイフで少し削って見事に
最後の新聞紙で火をおこしてくれました
48 :
47:2001/04/02(月) 13:48
それからチュウインガムで落としたカギを拾ってくれたり
チケットを買うのに泊まりこみする時、
「フトンの下にシーツを敷くと洗うのが楽でいいじゃん」
とかいって準備してたのにもびっくり
ただ自分の気転がきかないだけだったかもしれませんが
気転があんまりきかないだけにすごい頭がよく見える
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 13:55
頭のいい奴は疑い深い為、フツーの人にはひねくれ者に思われやすい。
単にひねくれた奴の方が世の中には圧倒的だけど。
見分け方はやはり、的確なアホにもなりえるか?
(的確な冗談をカマセルか)だと思う。
ゆとりがなければ利口にゃなれん。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 14:54
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:03
ここで「自分が頭がいいと思う人」と読んでいると
その書き込んだ人の頭の程度も分かる気がするなあ
オレモナー
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:16
>31
軍人。
情報処理能力と判断力と危機管理能力と忍耐と
精神力と協調性と筋力と持久力と、それらを常にキープするために
鍛錬を続ける意志の力
日本では軍人の地位低いけどね・・・・・
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:27
「課長島耕作」でおなじみの弘兼健二氏の作品
「加持隆介の議」では軍人の地位を上げることと
南京大虐殺がウソであることを高らかに謳っています!
皆さんも応援してドラマ化しましょう!
南京大虐殺はなかった!
55 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:37
>>47を読むと熟練したキャンプ経験がある人とお見受けする。
ボーイスカウトか、女ならガールスカウトか・・・。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:38
頭の良い人って、頭の回転が早い人の事をいうと思う。
ちなみに私は回転が遅いですTT
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:43
私はしゃべるときだけは回転速いよ。
チャットしてると、よく「すごくおもしろい」ってどこででも
言われる。多分、自分がそんなに興味のない話題でもそこそこ
話をあわせるからだと思う。頭に「話題の引き出し」があって、
そこに入ってるの。新聞の小さな記事とかそんな程度だけど。
広く浅く知識を持ち合わせているので、深く付き合ったら
バカだとわかるんだけど、ちょっとしゃべっただけだと
「すげー賢い」って思われる。それはそれでつらいものがあるぞ。
>56
回転だけじゃお話になりません。
回転+トルク(持久力)が必要でしょう。
回転の遅い人は持久力のある人が多いですね。
ハヤトチリしないだけでも頭がいいでしょう。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 16:55
ドキュソほど回転だけを重視してるネ
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 17:05
文章を書いたり、論文を書くと非常に高い評価を頂くのですが、
他人と話しをするのが苦手です。「あーうー」「えーと」という
ふうに適切な言葉がでてこない時があります。とくに説明する時。
だから、お話が面白い人は尊敬します。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 17:19
ちゃんと内容で判断してますから、ご心配なく。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 18:46
「はなし上手は、聞き上手」って言葉があるけど、あれは身にしみるな。
人の話をよく聞いたり、本をよく読むから話すのも書くのもサラっと
やれるんだろうな。
あと、馬鹿になれる人だろうな。
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 19:17
うちの会社には
「話だけ上手」
「聞くだけ」の2人がいる。
どちらとペアの勤務になってもつらい。
前者と一緒になるとマシンガントークで私が口はさめない。
後者と一緒だといくら私がいくら必死に相手が話しやすいような話題
振っても「そうね」「ふうん」で続かない。
やっぱり「話のキャッチボール」をどんな話題の狭い人とでも
できるのが頭がいいということなんじゃないかな?
>63
「ちびまるこちゃん」の山田君みたいなの?
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 19:20
>>24 超遅レスだが、それガウスのエピソードだ。
↑
常識です。
>>64さん、俺もわりと早口でしゃべりまくるタイプだから、
初対面&無口な人だと結構引かれがちなんだよな。
自分でも気にしてはいるので、ゆっくり喋ろうとは
意識してるんだけどさ・・・。知り合いにものすごく聞き上手
なやつがいるので、見習えるところは見習ってます。
スレの趣旨とずれてすまん。
>>64 相手の事お構い無しのマシンガントークな人って
話し上手とは言わないんじゃ・・・。
単なるお喋りだと思われ。
聞き上手に関しても同じく。
70 :
64:2001/04/02(月) 19:41
むう、早とちり&読解力不足。
逝って来ます。
ああ、また間違えた。
世界で一番バカは私です。
鬱だし能。
皆々様ごめんなさい。
>やっぱり「話のキャッチボール」をどんな話題の狭い人とでも
>できる
そういうお方は個人的には最も苦手なタイプです。
話題のネタ元が筒抜けのため、どうしても痛々しく感じてしまいます。
スミマセン。
いや、本当に頭のいい人は、
知ってても知らない振りをしたり、
知ってることでも質問をするから大丈夫だよ。
頭がいい振りをしたい人は、
何でも知ったかぶりをしたり、
一人で演説してるだけのタイプ。
SpeechとTalkとConversationとDiscussionは違う!
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 20:04
ドキュソって話の主導権を持ちたがるよね
聞いてもいないことまで話すし中身もない
自信がないんだろうか
75 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 20:06
>>73 それは頭がいいのでなく、生きる術を知ってるだけのこと。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 20:16
天才は自ら赴くままやっている事に回りが驚嘆させる
秀才は勉強する事で安らぎを得る
日本語変でした。
78 :
73:2001/04/02(月) 20:37
>>75 まあ、卑屈と見えるのかも知れませんが、
相手を不快にしないと言うことが出来る人は、頭がいいのでは?
会話の内容と仕方に現れると思っているのですが?
79 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 21:08
愚者は賢者からも学ばず、
賢者は愚者からも学ぶ。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 21:13
うん、生きる術かも。
>>73さん
私謙遜じゃなく全然頭良くないけど、
潤滑に物事を運ぶために、
知ってることを知らない振りすることって多い。
頭いいというより知恵がついてるというか。
もちろんそういう事してて、かつ頭いい人もいると思いますが。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 22:26
男を落とす方法は知らないフリをする事だそうですが?
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 22:37
生きる術を知っている、ということは、少なくとも知らない人よりは、
頭良いと思うよ。
学歴あっても、そういうの知らない人、結構いるよね。
83 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 22:39
生きる術というからには生きていく上で一番大事な事なのでは?
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 22:53
>>81 知らないふり?
でも、ある程度の学歴の男性って女性にも
知性を求めてるじゃない。
医者は4大出の女しか相手にしたくないって。
落とそうともくろんで「教えて、私それどういうことか知らないの」
ばっかり言ってたら「この女頭悪いな。遊び相手にしておこう」って
思われない?
85 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 22:55
あっち方面については知らないフリをするって
ことだと思われ。
86 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:03
交渉のテクニックに優れてる人。弁護士なんだけど。
相手の要求をとりさげたりゆすったりあげたりさせて話しをうまくすすめるよなぁ。
関心する。
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:34
>医者は4大出の女しか相手にしたくないって
これ、相手にしたくない理由って「知性」かなあ・・・
情報を集約して最善にコトを進められる人って頭いいーとおもう。
88 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:37
医者は結婚相手を卒業大学で選ぶんかね?
で、頭のいい人と聞いて、医者っつーステレオタイプな女はどうよ?
89 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:43
医者は頭いいようには見えないなぁ。
90 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:43
>>87 うん、同感。
価値観や育った環境のあまりに違う(かもしれない)人より、
最初から近い(と思われる)中から探す方が賢いよね。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:50
様々な観点から物事を考えられる人。
与えられた情報が少ない時にはそこから様々なケースを検討し
何通りも可能性をはじき出せる人。
逆に情報が少ないにもかかわらず他の可能性を考えず、
勝手に自分でこうだと決めつけて話を進めていく人はなんだかなぁと思う。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:52
>85
H方面で、うぶなふりをすべし、ってことでしょうか?
うーん、女性が若くて処女とか経験少ないふりのできる年齢なら
それは効果あるでしょうけれど、たとえばバツイチとか未亡人だとか
こぶつきの女性が男性落とそうという場合、
絶対に男性経験があるのはわかっているわけですから
それなのに「アッチはよく知らないの」というフリを
かますのはすごいわざとらしくないでしょうか?
「よく知ってるくせにカマトトぶってんじゃねーよゴルァ!」と思われたら
効果ないように思えますが。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:55
↑つーかしつこい。あんたは賢くないな。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:57
27,8位以上のやつにうぶなふりされると一気に萎える。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/02(月) 23:59
>>92 いくら相手が男性経験があるのはわかってても
初めての時に
「さーいっちょやろっか!」
なんて言われたらそら萎える。
「こう見えても初めてなの」
って人妻に言われてもそら萎える。
よーするにほどほどにねってことじゃん。
96 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:03
知ってること以外も分かる人。
反対に、知ってることしか分からない人はバカ。
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:04
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:07
能ある鷹は爪隠す。
99 :
11です:2001/04/03(火) 00:16
>>40 人じゃなくて猫の話なんでちょっと遠慮してたんです。じゃ、もちょっと。
ある日近所の子供が一ケ月半ぐらいの捨て猫を拾って勝手にうちに置いていったんです。
いつもだったらすぐ山に捨てにいかれちゃうところなんですが、その頃姉の出産
の里帰りで甥が来てたもんで、玩具がわりとしてズルズルと居座っちゃった。
そしたら件の猫がいつのまにか捨て子猫の世話をやくようになったんですが、
なんか部屋の中を何回もダッシュさせたり鬼ごっこのようなことをしたり
が一ヶ月ぐらい続いたと思ったら、、、捨て子猫が自力でネズミを獲ってきたんです。
・・・「もう一度捨てられたとき食うに困らないようにだか、人間に気に入られるよう
にだか知らんが、ネズミ獲りの猛特訓をしてたのか!」と合点がいきました。
で、この子猫は外に出張してまでネズミを獲るように(月に10匹ぐらい)。
子猫の素質がよかったのもあるかもしれないけど、やっぱ教え方が的確だったんじゃないかと。
100 :
おさかなくわえた名無しさん :2001/04/03(火) 00:18
五感の鋭いやつ。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:18
第6感が働く人。
頭の良さって、
それを図る側にも同程度の頭の良さを必要とされるから。
ゲーテ曰く天才を理解できるのは天才だけ
104 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:36
霊感ある人?>102
頭がいいってのとはちと違わないか?
106 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:49
第六感とか非論理的なこと言わない人。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 00:59
すごーく頭がよくないと
できない、勝てないスポーツある?
108 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:05
>>106 第六感が働く人ってつまり、情報収集能力が抜きん出て優れた人のことでしょ?
普通なら見逃してしまうようなものからもなにかを見つけてるんだよ。
霊感とかじゃないと思う。
109 :
108:2001/04/03(火) 01:06
得た情報を関連付けて、そこから答えを出す作業も必要だし。
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:15
>>108 それを第六感と片付けてしまうのは頭いいとは言えないんじゃない?
111 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:17
>>103 「猿が仏を笑う」、「甲の薬は乙の毒」って?
夜中はみなさんお疲れのようで・・・
高校時代、むっずい数学の問題が出されたとき
数学得意な友人は、10分ほど考えた後
恐ろしいスピードで解答を導き出した。
第6感って「インスピレーション」とか
一瞬の閃きみたいなもんと違うか?
114 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:21
>108
普通は、それは第六感とは言わずに情報処理能力が高いといいます。
115 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:26
>>107 スポーツじゃないけど
将棋が強い人は頭よさげだ。
自分の理解できない事は罵倒するか神秘の力とみなすのかぁ・・・
最近の方々は・・・
勉強になります。
117 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:29
2chで笑えるレスをつけた人は頭がきれる
118 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:33
ラサール石井の高校時代の話。
寮生だったので夏休みの帰り支度してる横で
成績がいい奴はその間に課題をやり遂げたらしよ。
120 :
108:2001/04/03(火) 01:36
>>110 私は自分が頭がいいと言いたいわけではありません。
>>114 情報という言葉を使わず説明してくれますか?
121 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:36
>>99 35です。わたしも猫の話ききたいです。
99のお話はポール・ギャリコの小説「ジェニー」を思いださせます
ですね。子供が猫になっちゃって、メス猫ジェニーと知りあって、
役に立つ猫に鍛えられる話です。
122 :
名無しさん:2001/04/03(火) 01:37
なにかを自ら創りだせる人。
例えば、おれは好きな曲を聴いたり
カラオケで歌うことしかできないけど
それをつくってる作曲家。
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:39
>>120 素朴な疑問ですが、何で「情報」という言葉を使わずに説明する必要があるんですか?
意味が無いことに思えるのですが?
>>123 私が「情報」という言葉を出してしまったからです。
説明してほしいのは「第六感」について。
114さんの関心がもう薄れたのなら構いませんが。
125 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:43
料理って頭つかうと思う。
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:45
>>118 それは頭がいいというより、テキパキ能力が突出してる人って感じ。
だって時間をかければ他のクラスメートでも解ける程度の問題のはず
だろうし。
そいつが仕上げた課題をどこかででうまい具合にちょろまかして、
9月1日にそいつの真っ青な顔を見て笑うようなヤツが、頭いい人間。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 01:50
俺は108みたいな発想好きだけどな
ぜんんぜん違った視点から見れる奴
(けっきょく間違っててもさ
128 :
名無しさん:2001/04/03(火) 01:58
これからの時代、よく
「創造力」が大事だとよく聞くから
「創造力」のある人。
でも、いるのかな〜そんなに。
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:05
既出だったらすんません。
「オセロ」が強い人。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:06
頭がいいのと、世知に長けてるのは、同じか?
131 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:09
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:14
水木しげるの漫画のキャラクターを見てると「凄い創造力」だと思う。
ねずみ男とか、鬼太郎のオヤジの泣いたり風呂入ったりしてるシーンとか。
あんなん、そのへんの人間にはとても考えつかん。
133 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:17
>>125 うん。複数の料理を同時進行で手早く作る人は尊敬する。
そんな頭使う作業は仕事だけでたくさん。
なので私はちんたら作るか、簡単なものですませてます。
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:21
わたし、オセロめちゃ弱いんですけど
頭わるいですか?
135 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:23
わたしはオセロ昔から強かったです。小学校の時流行ったんだけど
誰にも負けた事ないです。高校の時もミニオセロはやったのですが
これまた負けた事ないです。ちなみにコンピューターゲームのオセロ
にも勝ちました。 だから、オセロ強くても頭良いわけじゃないことの
証明になります。ありゃパターンです。
136 :
129:2001/04/03(火) 02:24
>>134 強いと頭がいいかも知れない
弱くても悪いとは限らない
137 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:25
138 :
135:2001/04/03(火) 02:28
それと料理も大得意でありあわせの材料でも何品も一度に作れますが、
ありゃ頭とは関係ないです。母親の躾でしょう。あと、食い意地が
はってるかどうか。
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 02:40
>>135さん、オセロ得意、料理得意、と聞くと頭よさそうに思うんですが
良くないんですか?
具体的にどのくらい悪いのか教えて下さい。(偏差値とか)
140 :
>139:2001/04/03(火) 02:49
・・・・・・・
しかも、偏差値って。
141 :
135:2001/04/03(火) 02:57
成績は中学一年まではトップクラスでしたが、その後、笑えるほど
グレちゃったのでアホです。高校は国数英180点くらいの所に
入りましたが、一緒に遊んでいた友人は5教科で200点くらいの
高校に入りました。(そういう子じゃないと話しすら合わなかった)
大学は、現役時代に模擬を受けたら一切勉強してない時点で国語が
60くらい偏差値とれたのにぬか喜びして「もしかして自分は頭良い
んじゃないだろうか?やっぱり良いんだ!」と大きな勘違いをして
しまい、浪人したのですが、やはり勉強などするはずもなく、三流大
に入学し、キャバクラでバイトしたらヤクザにひっかかったり、など
など・・・。とりあえずいまは公務員の勉強中です。
頭が良いというのは、将来を正しく見極めて、正しい努力ができる人
です。回転がちょっとやそっと速くたって、結果を出せなければ駄目な人
です。あぁ・・・・・この人生から脱却したい。
142 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 03:31
結局、モノを見極める「目」を持っている人、ということでしょうかねえ。
それが、ある人は情報収集と取捨選択だったり。
ある人は、直感的に、正しい方向を見極めたり。
上で言ってた方の第六感というのは、↑(3行目)な意味で、言ってるのでは?
どちらも、頭良いと思うよ。
情報を持っていても、使い切れない人、溺れる人、埋もれる人あり(W
直感だけでも、正しい判断出来る人あり。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 03:55
直感というのは、深い知識と長い経験に裏打ちされた立派な能力ですね。
間違った選択をする事も少なくなるので、友人や恋人を罵倒するスレに
書き込むというようなことに時間と気力を消耗することもないでしょう。
144 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 06:01
>143
う。罵倒はしないけれど、ちょっとしたこと(人間関係)で
くよくよして眠れなかったらこんな時間・・・。鬱だ氏能。
145 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 10:46
現実を正しく把握できる人。一つのことが異常に出来ても他のことがダメな人
は頭がいいとは言えない。いろんことを知ってる人。
じぶんよりデキル・・と直感で感じた人しか認めない
>145
>一つのことが異常に出来ても他のことがダメな人
そーだね、そりゃ天才だもんね。
しかし、発言者のオツムの程度がわかりやすく露呈される名スレだな。
148 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 17:06
ワシが小学4年生のとき、朝顔の観察日記をつけさせられた。
どうせ10歳かそこらのガキが書く日記である。何日目に双葉が
開いた、とか何日目に本葉が出てきた、とか、その本葉の数を
記録したり、とか、まぁそんな程度のものが多かったのだが、
ひとりだけ「朝顔の葉の面積」を細かくつけている奴がいた。
それも「25,5平方センチメートル」とか、「31,5平方センチメートル」
と、極めて細かい数値まで出していた。
ワシは「(゚д゚)ハァ???」となった。
担任の先生も「(゚д゚)ハァ???」となったらしく、
「おい、K下、どうやってこんなに細かい面積を出したんだ?」
と、その同級生に聞いた。
するとそいつの答えは、
「まず画用紙を5mm四方の正方形二枚と、10mm四方の正方形
多数に切っておく。
次に画用紙に朝顔の葉の輪郭を写し、その輪郭に沿って切り抜く。
そうしておいて、その葉の形をした画用紙を、天秤ばかりの一方に
乗せ、釣り合うまで正方形の画用紙を乗せていく。紙の厚みは
同じなので、釣り合った所で10mm四方の画用紙の数と5mm四方の
画用紙の数を数える」
だった。そいつの家は薬局で、天秤ばかりが有ったからこその方法だが、
これを聞いたときは、水戸黄門に印籠を見せられた悪代官になってしま
った。
長くてスマソ。
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 17:40
↑
一応言っておきますが、今でも貴方はそれを信じているのですか?
パスカルもびっくりですね。
それらしく聞こえる新興宗教に御注意下さい>148
151 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 19:39
age
>>149 ワシは馬鹿ですからご質問の意味がわかりません。マジで。
>>150 同様に、詳しくご説明いただけないでしょうか?
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 20:06
>>148 それって,すごいアイデァだと思う。
複雑な形をした物の面積を出す時,精密では無いにしろ役立つと思う。
154 :
153です:2001/04/03(火) 20:16
あした,方眼紙の厚紙使って手の平の面積測ってみよう。
方眼紙なら計算し易いから。
一言。
質量は面積ではありません。
詳しくは他のお優しい方へお願いします。
156 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 20:32
1cm^2(x厚さ)が1gだとしたら、どんな形をしていても同じ重さ。
同じ厚さで形が違う物が同重量だとしたら、同じ面積。
148は正しいでしょう。
>156
その条件ならばおっしゃる通りですね。
ところでこの場合、5mm四方の正方形と10mm四方の正方形はその条件に
当てはまるのでしょうか?
だとすると、物凄い材料の正方形ですね。
158 :
154>>155:2001/04/03(火) 20:49
面積を重さに変換して,同じ重さなら同じ面積
↑
ここがわからないの?
159 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 20:53
>158
誰への質問なの?
160 :
158>>159:2001/04/03(火) 21:06
ハァ…
161 :
>157:2001/04/03(火) 21:12
0.5cm四方の正方形の面積は、0.25cm^2。
1cm四方の正方形の面積は、1cm^2。
前者の面積は後者の1/4、重さも1/4でしょ???。
162 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 21:19
ええ、その面積が等しければあなたの条件及び148が成立しますよね?
やはり1/4になってしまうのですか?
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 21:24
>24
この1〜100まで足す話の数学者は確かガウスだったと思う。
この人は、自殺しちゃったんだよね。
頭が良すぎる人(特に数学方面)は自殺者多いよね。
私は、勉強はできたけど頭は悪いんだよな。
>>161 そ、そうでした。5mm四方4枚のまちがいです。
なんかえらいことになってる。
165 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 21:27
>>157 ちょっとくらいの誤差はいいじゃねぇかよ
小学生が朝顔の観察してるだけなんだからよ(笑)
166 :
160:2001/04/03(火) 21:35
ここに官製のハガキがあります。この面積を1と仮定します。
このハガキの重さも1と仮定します。
このハガキ5枚の面積を求めなさい。
↑
1枚のハガキの重さ かける 5枚 イコール 重さ5
だから〜 面積も 5
167 :
名無し:2001/04/03(火) 21:37
そ!円周率も3になったことだし。
電卓使ってもいいよマーク。
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 21:38
>165
いや、そりゃ誤差の問題じゃないぞ。
同じ位軽いモノ(葉っぱと方眼紙)だから単位って基本を飛び越え
ちゃって間違いを見逃してんだぞ。
確かにどーでもいいが、今まで鵜のみにしてんのはどーよ?
169 :
156:2001/04/03(火) 21:44
>168
> 次に画用紙に朝顔の葉の輪郭を写し、その輪郭に沿って切り抜く。
> そうしておいて、その葉の形をした画用紙を
もしかして、この一文を見逃してる?。
いや。
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 21:59
>169
試しに足の裏の輪郭を写して、
その輪郭に沿って切り抜く。
そうしておいて、その足の裏の形をした画用紙を体重計に載せて
同じ事やってみれ?
足の裏の面積はわかんねぇだろ。
まぁ、どーでもいいわな。
おれは自ら逝くべきなのか?
172 :
165:2001/04/03(火) 22:03
葉のかたちを紙に移す(面積の保存)
面積対重量比が一定のモノと重さを比べる(面積を重さに変換)
その面積を計算する(重さを面積に変換)
どこが「誤差の問題じゃない」の?
朝顔の葉の「面積」を求めてるんだよ?
>面積対重量比が一定のモノと重さを比べる(面積を重さに変換)
ここができてない。
たまたま質量0に近かったから変換と等価になった。
で、同じ方法で足の裏の面積求められた?
あとsageれよ、これはクソレスなんだから。
174 :
165:2001/04/03(火) 22:37
>足の裏の輪郭を写して、その輪郭に沿って切り抜く。
>そうしておいて、その足の裏の形をした画用紙を
天秤ばかりの片方の皿に乗せ、もう片方の皿に
はかりが釣り合うまで同じ材質の、面積が判明している紙片をのせる
紙片の面積の合計は、足の裏の面積ですね。
もちろん、足の裏は完全な平面としますが。
175 :
通りすがりだけどさー:2001/04/03(火) 22:41
>168=170
信じられない!
葉っぱの重さ測っているんじゃないのよ。
葉っぱと同じ面積の”紙”と、方眼升目の”同じ紙”の重さを比べてるんだよ。
(あとで解った時、赤面しないか?)
>147
>>しかし、発言者のオツムの程度がわかりやすく露呈される名スレだな。
御意!
あのー、すみません。
>>148の話、どこが間違ってるかわからないんですけど、私は
頭悪いから、もし違っててもしょうがナイ。そしてさらに本題からズレるんですけど、
最近メールで来たのがあって、それも「なんか変だな〜?」とは思うんですが、論理的に
どこがおかしいのかわからないので、頭の良い方、スパっと説明してください・・・
「あるホテルで3人の客が10ドルずつ払って30ドルの部屋に泊まりました。しかし、ホテルの
オーナーは、翌朝その部屋の料金が25ドルだったのに気付き、ボーイに5ドル渡して、
客に返すように言いつけました。ボーイは5ドルは3人では割り切れないので、
2ドルくすねて残りの3ドルを1ドルずつ客に返しました。ここで考えてください。
客は結局9ドルずつ払い(9×3)27ドル。これにボーイがくすねた2ドルを足して29ドル。
残り1ドルはどこへいったのでしょう!?」
なんかわからない・・・・やっぱり私バカ?
177 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 22:50
>>176 >>148は合ってます。
あなたの問題では、オーナが受け取ったお金が25ドルです。
客が払ったお金が27ドル。
ボーイがくすねたお金が2ドル。
つまり、27-2=25ドルということです。
>175
通りがかりじゃ無理ないし、信じられなくてもいいけど。
>葉っぱと同じ面積の”紙”と、方眼升目の”同じ紙”の重さを比べてるんだよ
じゃぁ、葉っぱの存在はまるで意味ないのね?
174氏助けてくれ。
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 22:52
葉っぱの重さは関係ありません。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 22:57
つまり、葉っぱの輪郭を紙に写し取った時点で、葉っぱの形をした紙と、
一定面積の紙との比較になるわけです。
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:02
だから本当は、天秤なんか使わなくても、
葉っぱの形をした紙の面積:葉っぱの形をした紙の重さ
=ある紙の面積:ある紙の重さ
ということで、
葉っぱの面積=葉っぱの形をした紙の面積
=葉っぱの形をした紙の重さ×ある紙の面積÷ある紙の重さ
というように求められるわけです。
182 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:04
「ネットで見かけた『頭の悪い』人 」スレに化けてしまいました。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:09
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:09
これは、、また、、、(笑)
赤面するのはあんただよ。。。
>>175 方眼紙ってのが軽すぎるからピンとこないんだよ。
例えば、あなたが何枚かのタイルを持ってるとする。
床にガチャンと落としてしまった。。さて持ってたタイルは何枚だったか?
ってなやんだときに、瓦礫を集めたのを天秤ばかりの右に載せて
同じ新しいタイルを左に順番に乗せていくとする。
すると、つりあうのは、割れちゃったタイルの枚数をちょうど乗せた時。
その後、タイルの枚数X縦X横でもとのタイルの総面積がわかる。
このたとえ話でわかるかな??
>葉っぱの形をした紙
そう、ただの写した紙なのよ。
その点で、この場合足の裏の面積はわからないっていってんだけど。
186 :
>185:2001/04/03(火) 23:17
1cm^2=1gの重さになるような薄さにした鉄板を切り取ってみました。
重さが2000gになりました。さて、俺の足の面積はいくら?。
187 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:19
>>171=
>>185 葉っぱの形をした紙と葉っぱの面積は同じなのです。
つまり、足の裏の面積の場合も同じで、足の裏の面積と、足の裏の形をした紙の面積
は同じなのです。
したがって、足の裏の形をした紙の重さと、既知の面積の紙の重さと比べれば、足の
裏の面積が求まることになるのです。
188 :
184:2001/04/03(火) 23:19
だれがだれだか、わからんようになってしまったが、
俺の
>>184の発言は、
>>148を肯定する意見だからな。念のため。
だけどそんなことをしなくてもね。
方眼紙に葉っぱの形写し取って、葉っぱの部分を黒く塗りつぶす。
その後、半分以上黒く塗りつぶされた升目の数だけかぞえれば、葉っぱの面積は
でます。 半分以下しか塗られていない升目を無視することによって
ちゃんと誤差が打ち消されるからね。
189 :
184:2001/04/03(火) 23:25
>>186 2000平方cmとしか考えられませんが。 なにか?
190 :
184:2001/04/03(火) 23:29
あぁ、俺は馬鹿だ。
>>186は俺と同意権か、
わかりやすい例をあげてたのね。
飛び入りしたもんで、すまん。
191 :
171:2001/04/03(火) 23:29
オレの論点は『その方法では質量と面積は変換されない』
って事よ。
>187
>既知の面積の紙の重さ
って具体的に何?
192 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:32
>>191 例えば、1gであるとわかっている1平方cmの紙を考えた場合、1gです。
193 :
184:2001/04/03(火) 23:36
>189
">185"って書いてるのに。
195 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:38
この場合、求められた面積の正確性はさほど問題ではないでしょう。
完全に均一材質の材料と精密な複写が可能であれば、正確な面積は
求められるから。
何よりも、小学4年生が独自の発想でその方法を考えついたという点
が素晴らしいと思います。少年が149等の大人?でさえ理解できない
方法で理論上は問題のない手法にたどり着いたということは絶賛に
値すると思います。
>>188の方法はあくまでも確立論的な期待値に基づくので、突き詰めれば
精度については
>>148の方が高いのではないかと思います。
>>169、
>>171、
>>173よりはこの少年の方がはるかに上等ということだね。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:42
148を間違いという人が何をどう間違いと言ってるのか
何度読んでもどうしてもわからん。
同じ厚さで作られた平べったいもの(ここでは紙)は、
複数に分割されていようが、形がどんなに複雑だろうが、
質量が同じであれば、上から見た時の面積は同じでしょ。
もちろんその厚さが不変であるという前提が必要だけど。
葉っぱの輪郭をなぞることによって忠実に
面積を写し取っているんだから、その紙の質量を
あらかじめ面積を計測してある同じもので
計ることによって、面積は分かるよね。
上記に矛盾は全く感じられないのですが、如何。
197 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/03(火) 23:42
あの、ちょっといいスか?
「重さ」は問題じゃなくて、
「釣り合う」って事が問題なんじゃないですか?
天秤ばかりの特性からすれば、同じ重さであれば
必ず釣り合うはずなので、
天秤ばかりの右の受け皿に葉っぱと同じ大きさの
画用紙を置き、左の受け皿に1平方センチメートルの
画用紙を一枚ずつ置いていけば、いずれ釣り合う時が
来ます。
その「釣り合った」時の左の受け皿に乗っている画用紙
の数を数えれば、右の皿に乗った画用紙の質量は、
出るのではないでしょうか?
ああ、どうやら148は正しいということで結論が出ていたのですね。
失礼しました。
>>198 あぁぁぁ、タイピングが遅いせいで間抜けなレスになってしまった。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 00:00
物覚えが悪い人は賢い人だと思う。
「暗記力?それは思考力のない人間の能力だ。」
昨日こんなセリフを聞いたから。
ただ、このセリフで周りをうならせようと思ったら。
それ相応の人間であることが条件ですが。
202 :
176:2001/04/04(水) 00:08
>>177さんありがとうございます。遅レスですが。
なんとなく、わかったようなわからないような・・・やっぱり私バカ?
つまり答えは「ない」ということですよね?
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 00:09
中学一年か2年のときに、
「ものが落ちるのは何故?」という先生の問いに
「地球より軽いから」と答えた男の子は頭が良かったよ。
彼はそのあと、東大に行ったなー。
171は馬鹿だけど。
あああ、さげ忘れた〜
スマソ。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 00:20
>>202=176
>これにボーイがくすねた2ドルを足して29ドル。
何でここで2ドル足すんだ? ここがポイント!
意地の張り合いでなかなか決まらないときに、
見事に両方の顔を立てる案がするっと出てくる人。
171は馬鹿だけど。
207 :
>205:2001/04/04(水) 00:29
タバコ屋の婆さんをだます釣銭詐欺と同じだね。
>>176 それって有名な引っ掛け問題だよ。理系の人間なら一度はみたことあるはず。
よく似た問題でタバコ屋のばーさんを両替でだます問題もある。
ちょっと詳細わすれちゃったけど。
んでもって、それのどこがおかしいかと言うと、
ボーイがくすねた2ドルを足してしまってるところ。
177さんも書いてるけど引かなきゃならない。
最終的な収支をキチンとおさえれば納得がいくはず。
(最初誰がいくら持っていて、最終的にはだれがいくら持ってるのか)
209 :
バカ:2001/04/04(水) 00:37
頭のいい人は、難しいことを簡略化することができて、話の流れを見れる人だと思う。
>>176 3人の客 ×10ドル=部屋代25ドル+差額5ドル(客に変換3ドル+ボーイのくすねた2ドル)
客に1ドリあたり変却すると、実質客が支払ったのは9ドルづつ。
3人の客×9ドル=部屋代25ドル+ボーイのくすねた2ドル
で矛盾無し。
>ここで考えてください。
>客は結局9ドルずつ払い(9×3)27ドル。これにボーイがくすねた2ドルを足して29ドル。
>残り1ドルはどこへいったのでしょう!?」
「ここで考え」るのは、部屋代は30ドルでは無く、25ドルということだぞ。
ボーイがくすねた分は足すのではなく、引く。
長文かいてるうちにかぶりまくり、鬱だ死・・
皆様すいません、明日の中央線は遅れます。
なんか 171 の人は怖いよ...
>171
できれば身近にいる人に、あなたの意見が正しいかどうか聞いてみてください...
俺が明日聞かれたら笑うけど ^^;
212 :
バカ:2001/04/04(水) 00:39
あ、ドリになってる。
バカ…。
時間がたったと思ったら、コピーしてからリロードでし。
で行けると思ったらペーストして即書き込みボタン。
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 00:49
んーでも、ドリは総まとめとして、分かりやすく優れた書きこみだったと思うよ。
210も死ぬなよ。
215 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 01:02
俺の記憶では、
詐欺師が1万円をだしてタバコを買う。
ここで、婆さんが1万円をしまわないまま9千数百円をおつりとして
渡そうとするが、詐欺師は千円札をお釣りとして渡された9千円に追
加して1万円に両替してくれ、と言う。で、元々の1万円は素早く手
元に回収し、両替してもらった1万円もいただく。
ポイントは、どの金が誰のもののなのか分かりづらくすること。
婆さんが最初に渡された1万円を最初にレジにいれてしまえば、この
詐欺は成立しにくい。
確かに、148で設定された条件だけでは無理なのになあ・・・
反論してる人は勝手に条件付けしてるし。
気の毒だけど、板を選ばなかった171は痛い。
しかし、世間は恐いっすね。
的にされたくないのでsage
217 :
175:2001/04/04(水) 01:37
>184
呼びました?
方眼紙だろうが、厚紙だろうが、薄い紙だろうが厚い紙だろうが、
質量そのものはわからなくても、
葉っぱの形なり、足の裏の形なりした紙と、升目に切った紙とが、
「同じ紙を使って」いれば、何の問題もないはずだけど?
私が赤面するべきですか??本当に?
納得行くような説明してみれば。
>216向け
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 01:53
やはり、頭のよさは頭のよい人間しか判断できないようね
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 01:58
>>216 ワシが馬鹿なのは自覚してるからいいけど、
「無理」な理由を説明してもらえないでしょうか?
専門用語使いまくりでもいいです。
あ、煽っているわけじゃないです。念のため。
223 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 02:29
>>216 自分は頭がいいと思っているけど・・・・
っていういい例ですね。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 02:37
>>216 同じ材質で同じ厚さの紙ならば、重量が等しければ表面積も等しい
ということが理解できんのか?
1からNまでの数字を足した答は、(N+N×N)÷2だよ。
1から8までなら、8+64が72だから答は36だよ。
1から100までなら100+10000が10100だから答は5050
1から300までなら300+90000が90300だから答は45150
友達に知ったかぶろう!
226 :
名無しさん:2001/04/04(水) 02:50
朝顔の観察って小学生のときでしょ?
その方法が正確かどうかはともかく
「そんなことを思いつくこいつはすごい!」
という気持ちはわかる。アイデア賞ってかんじ。
ここまで読んで、やっぱりネコの話が一番頭がいいと思った。
人間でも臨機応変な行動や的確に相手に物を伝えることが
できないひとって多いのにね。
むしろネコだからできるのかもしんないけど。
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 04:01
ここまでアホが多いとは・・・
171こそ小学生でも理解できる説明してるのに・・・
反論してるのは>同じ材質で同じ厚さの紙
とか勝手な条件付けまくって都合のいい解釈してるし。
ホント、出る杭打つのが好きなのね、アホは。
さてと、アホ同盟から逃げよ。
228 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 04:11
>>227 ぜんぜん納得できん! 画用紙を、って148に書いてるでしょ。常識的に言って
この場合、同じ在室で同じ厚さと考えていいんじゃないの?
となると、同じ重さの紙一枚って、同じ面積だろがよ。ということは、逆もし
かり。同じ重さってことは同じ面積。つまり天秤で計って同じ重さにした方眼
状の画用紙の方の面積イコール葉っぱの面積と考えて妥当じゃないの?
訂正
在室→材質
ふたたび訂正
同じ重さの紙一枚→同じ重さの紙二枚
頭悪いカモ。
231 :
>228:2001/04/04(水) 04:21
仕方ない
>その葉の形をした画用紙を、天秤ばかりの一方に
>乗せ
問題はここね。
あくまで天秤の片方に乗せるのは、ただ葉の形を模写しただけの
紙の重さ。
で、反対側の天秤に任意の正方形を釣り合うまで載せる。
果たしてこれが葉の重量を計った事になり、さらには面積を求める事になるか?
単に葉を写した紙と釣り合わせただけと解釈するのが妥当だろ?
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 04:35
おお、えらい盛り上がりだな。
>>231 それでいいんじゃないの? 葉自体の重量なんか求める必要ないじゃん。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 04:37
オーイ228
まだ理解できないか?
小学生でも理解できる単純さだぞ。
数に任せて押し寄せるアホが湧いてくる前に消えるぜ。
234 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 04:40
>>228 正方形を いちまい、にまい・・って数えてけば
面積出るんとちゃう?
235 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 04:47
↑
結局、148や231に書かれてる意味すらわかんないみたいね。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 05:00
>231
誰も 葉の重量を計りたいとはいっとらんだろう…
237 :
234:2001/04/04(水) 05:03
結局って???
238 :
名無しさん:2001/04/04(水) 05:31
ここって「葉っぱの面積スレ」だったっけ……?
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 05:45
一晩で見事なクソスレに成長しましたね。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 05:49
ナル程、ここでこき下ろされてる171らは『葉の重さと面積を同時に求める方法』
という解釈をしてるわけか。
そりゃ、誤解もいいとこだ。
つーか、難しく考え過ぎだな。
もっと、めちゃくちゃ単純な事を言ってんだぞ。
小学生の話しだかんな。
ナンにせよ、いいネタフリだったぞ。
ヤラレタ。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 06:02
148の方法は、実際にまだコンピューターが発達していなかったころ、
植物の組織学で、組織の占める割合を近似的に計算する方法で使われていましたよ。
>240
「専門バカになるべからず」ってとこね。
243 :
メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 07:21
すごい、いつも化粧板にいる私でさえ驚きの馬鹿ばっかり(ワラ
148さん偉いよ。アンタ。こういうの最高。
244 :
メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 07:23
紙と紙の重さと面積は一緒
245 :
メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 07:23
重さ=面積ってわけじゃないよ
246 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 07:33
公式だして
247 :
148:2001/04/04(水) 07:34
うわあぁぁぁぁぁ!か、かんべんしてくれよう!
葉っぱと釣り合った1平方センチメートルの
画用紙の数が30枚だったら、その葉っぱの
面積は30平方センチメートルなんじゃないの?
なにかすんごい学術的な理論があって、
>>148の方法では葉っぱの面積は求められないの?
ぴったし出るとは思ってないよ。
でも割とイイセンの数値が出そうに思うのだけど、
それはやっぱりワシが馬鹿だからなの?(涙目)
248 :
148:2001/04/04(水) 07:43
>>247 葉っぱ→葉っぱの輪郭を移した画用紙。
ワシ、いっぱいいっぱいカモ…。
249 :
せきぶんさん:2001/04/04(水) 07:51
148は正しいに1票
148 が間違っていると錯覚する人は
多分勉強ができる人です。
でも頭は固いです(笑)
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 08:34
Chatで面白い人より
掲示板で面白い人が頭がいい気がする
Chatでうまく載せられて頭いいとか思ってても
回線きったら私が馬鹿だったと鬱になる
252 :
228:2001/04/04(水) 08:36
>231
>果たしてこれが葉の重量を計った事になり、さらには面積を求める事になるか?
>単に葉を写した紙と釣り合わせただけと解釈するのが妥当だろ?
重量?
そんな話は148には出てこないが。面積の話してるのよ面積のー。
だから148で正しいだろがよー。後で図解して貼ったろか。式だって出せるだ
ろがよー。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 09:27
とりあえず人をアホ呼ばわりした
>>227には謝罪してもらいたいね。
とりあえず、別スレか数学板でやってちょ。
せっかくの良スレがもったいない。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 12:06
で、もういい加減理解できたのかな?
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 12:26
257 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 12:54
でも、あの例えはちょっと不適切。
258 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 13:09
俺も148が正しいに1票。
そういや、大昔のギリシャあたりの数学者とかで、
金の固まりだったか石ころだったかの体積を量るために
容器に水を満たして、そこにその物体を沈めた時にあふれ出た水を…
って方法で量った頭のいい奴がいたという話ってなかった?
誰だったかなー。
それと148のって発想がちょっと似てるよね。
>>148 方眼紙買ってきて、実験してみるのはどうでしょう?
葉っぱの形をうつしたものだと元々の正確な面積がわからないから、最
初から面積を調べることができる単純な四角い形のもの・・・CDとか
ハガキとかを方眼紙の上に載せて、形をうつしたものを切り取って天秤
(でもいいけど、なければ料理用のはかりとか)使って148の方法で調べ
てみたら、正しいかどうかすぐわかるんじゃないかなぁ・・・。
小学生の頃の理科の授業みたいだね。先生が「この方法で面積が測れる
でしょうか?」と聞くと、生徒はだいたい意見が両方に分かれる。
「どっちが正しいか、話し合いではわからないので実験してみましょう!」
なんて言われて実験するんだよね。
わたしは頭はいい方ではないので、机の上で計算しても理解できないこ
とって多かったんだけど、実験で見せられて納得できたことがたくさん
あった。
意見を戦わせるのも勉強の一つだと思う。実験結果を見れば間違った考
え方を持っていたことになったとしても、なぜそうなるのかってことを
自分自身が理解できるまで突き詰めて考えていくことは大切なんじゃな
いかなって思います。鵜呑みにするよりは賢くなれる気がする。
長くなってごめんなさい。
本題の自分の周りの頭のいい人ですが、機転が利く人とか誰に教えられ
たわけでもないのに自分の洞察力だけで、公式とか法則になってる様な
ことを見つけられる人は頭がいいなって思ってしまいます。
260 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 13:35
細かいことに拘泥しない人
261 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 13:50
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 14:31
馬鹿は気付いてないだけ
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 14:57
極めて単純な148は正しい。
ただ、171らの主張が理解できない人もちょっと・・
171らは葉の重量も面積も求められる事を期待したのでしょう。
確かに、それができればエライ事だし。
148の場合はそのエライ事ができてるし。
(葉も紙も軽すぎるため質量は同等)
って事で148は正しいが、オカシイ事を言ってる171らの主張も理解してから
バカにした方が賢いのでは?
結構見苦しいです。
264 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 15:02
粘着君いいかげんにしてくれ。うざいよ。
>>263 お前が馬鹿だってことはよくわかったよ。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 15:06
予備校時代、東大クラスに友達がいたんだけど、
彼ら(東大クラスの人間)ってそんなに言うほど勉強してないんだよね。
で、難しい問題をスラスラ解いちゃう。
「でも、よく分かるよなあ。こんな難しい問題」って言うと
「全部教科書に解き方が書いてるよーん」と軽く言われた。
聞きようによっては嫌味だが、素直に感心した私立文系クラスの私。
267 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 15:10
>>263 148は葉の重量なんて考慮してないぞ。求める必要は無いし、実際求めてない。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 15:17
>267
でも、求められたら凄いよな。
理系特有の性質だ、気にするな>263、264
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 15:47
>>266 得た知識、情報を自分の中でさらに組み立てたり発展させたりして
新たな答えを出す事ができる人って感じかね。
それも頭のいい人だよね。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 16:01
>>263 >171らは葉の重量も面積も求められる事を期待したのでしょう。
単に質量と面積の区別がついてないだけ。
>148の場合はそのエライ事ができてるし。
>(葉も紙も軽すぎるため質量は同等)
(゚д゚)ハァ???
軽すぎるから質量は同等?
「約0」で片づけたら量る意味ないだろ。
画用紙と葉の単位面積あたりの質量比があらかじめわかってない限り
148の方法じゃ葉の質量は出せねえよ。
171といい263といい、頭悪すぎ…
↑you too peanut
273 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 16:13
どっちも粘着な奴だ。
モウヤメレ
過ぎたハナシだ。>270
274 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 16:33
何種類もあるけどさ、知恵の輪をつくった(設計した?)奴は
頭いいんだろうなあと思う。
ネタに対しての反応で頭の良さを計る名スレだ。
184は剥き出しのヴァカだね。
敢えてリンク無し。
276 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 17:10
頭がいい人がウツ病にかかるってホント?
さっき読んでいた新聞の書籍広告欄に
そう書いてあって。(ウツを治すアドバイス本)
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 17:13
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 19:46
失敗したことの無い人が社会にでてコテンパンにされて、鬱になる…。みたいな話は
よくあるぞ。
秀才が大学入試失敗して、落下一直線…みたいなことはよくある話だ。
タフであるかどうかは頭がイイこととは違うけどね。
279 :
>277:2001/04/04(水) 19:51
>277
184の言ってるたとえ話は正しい=148だと思うんだけど、
同じく、正しいたとえ話をしている175に、
赤面しろ、と言っているのがわからん。
280 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 19:53
>>279 277さんは276の書き込みに対しての反応だと思われ…
281 :
279:2001/04/04(水) 19:53
184=148でなくて、
184の意見=148に同意
(ついでに言えば、175の意見も148に同意なはず)
という意味なので、ごめんね。
あ、私は275ではないです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:00
148から全部読んじまっただよ。しかしここもヴァカヴァッカだな。
あ、ヲレもか。
>>281 ほんとだ!
184はおんなじ事いってる175を赤面〜とかいってるね。
だとしても275は不思議な反応だけど。
何故このスレには発言の際に
番号に>>をつけて参照をしやすくしてくれないのだろう。
同じようなメンタリティ、知能の持ち主?
それとも自作自演?だとしたらすごーく敵にまわすとコワそうですね。
(敵にまわすとコワイのは頭のいい人より、足りない人ですね)
混乱の迷宮!おもスレっど。
>>284 該当のレスだけ見ても状況がわかんないからじゃないの。
横にスレ全部開いとけばすぐわかるじゃん。
>284
>敵にまわすとコワイのは頭のいい人より、足りない人ですね
アンタが初めて知る、本当に頭のいい人かもよ?
289 :
メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 23:04
>>148を、パッと読んですぐに正しいと理解できないと、きっと公務員試験程度の
問題でも躓くことでしょう・・・・・・・・。
290 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 23:21
いや、中学入試程度でも躓くんじゃないか?
あ、でも、数学科学生とか言ってる馬鹿もいたな
>>216
↑
ストレス発散の相手を見つけたダメな人達。
そんなにムキになることかなぁ?
292 :
184:2001/04/04(水) 23:43
すまん。俺ターゲット2度もまちがえてるわ。
「184の意見=148に同意」で間違いないっす。
ややこしい話の時は名前に発言番号をいれてくださいな。
お願いしまっす。
293 :
132人目の素数さん:2001/04/04(水) 23:46
>>254 数学板で聞いたところこのような↓一行レスがつきました。
面積比=底面積*高さ(等しい)の比=体積の比=重さの比
他に異論を唱える人無し。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 23:47
もういいじゃん。知恵熱でそう。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 23:52
わがままではない人。
296 :
文部化が気宇賞:2001/04/04(水) 23:55
「台形の面積計算」の省略がこんなに早く影響が
出てくるとは思いもしませんでした。
297 :
>>293:2001/04/04(水) 23:55
そんなことわざわざしなくても、
わかってないのはたった一人だと思われ・・
デムパ入ってるからなんども絡んでくるんだよ。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/04(水) 23:57
148を読んで「よくわかんないけど頭いい」と思った人は凡人。
148を読んで直感的に「あ、正しい」と思った人は頭のいい人。
「そんなはずはない、何か間違っている気がする、あ、ここ違う(←実際は違ってない)」
これは本当は凡人の自分に納得していない人。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 00:04
>>171 はここでレス入れてる連中が本気で葉の“質量”が出せる
という議論をしていると思っていたのかな。
ここにいるのはかなりの馬鹿ばっかりだと思われていたということか
ふ〜...
300 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 00:35
>>295 それは単なる「いい人」なんじゃないか?
301 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 00:39
自由とわがままをはきちがえない人。
302 :
175=217:2001/04/05(木) 01:05
懺悔。
私も184が正しいことをちゃんと読まずに、
赤面仕返しに反応していた大ヴァカ者です。
(オツムがばれる・・・もろ自分やんけ〜・・・逝ってきます)
>>184 ごめんなさい。仲直りしましょ。
303 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 01:05
必要な時に、必要な相手に、上手に叱れる人。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 01:11
>>301も
>>303もいわゆる「頭のいい人」っていうのとは違うと思うけどなあ。
天才といわれた人たちの伝記とか読むと、人格的にはとんでもない奴多いじゃん。
普通に頭いいの通り越して天才にまでなっちゃうと話しは別なのか?
自分は正しい!と思った時に、
そのことで頭に血が上る自分は、修行が足りないと思ふ。
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 01:22
>>225 (N+N×N)÷2 でなぜ1からNまでの数字を足した答がでるのか
小学生に説明できたら貴方を本当に「頭がいい」と認定してあげます。
模範解答は明日の夜11時に書き込みます。
と、おりこうさんぶってみた。えへ
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 01:27
数学者とかも頭いいとおもうけど、
じゃんじゃか女を口説き落として、しかも後でうらまれないような男の
頭もいいと思います。
>>306 1から4で考えてみよう。
これを全部足すんだから、図で書くとこうなるね。
○
○○
○○○
○○○○
白丸を数えると10だね。
だけど一々数えたり、足し算したりしないで計算する方法はないかな?
黒丸を追加してみよう。
○●●●
○○●●
○○○●
○○○○
黒丸と白丸を全部足した数は、縦も横も4個だから、全部で4×4=16だね。
掛け算で簡単に計算できるね。
これに、もう4個黒丸を追加してみよう。
○●●●●
○○●●●
○○○●●
○○○○●
今度は、さっき計算した16個に4個追加したんだから、20個だね。
式で書くと、
4×4+4=16+4=20
になるね。
そして、この絵を良く見てみると、白丸と黒丸の数は一緒だ!
つまり、全部の数を半分にしてあげれば、白丸の数になるね。
計算のやりかたは、
(4+4×4)÷2=20だね。
ほら公式と同じだ。
そしたら、今度は10までで図を書いてごらん。
同じでしょ。同じだよね。
これは10000まででも1000000まででも一緒だよね。
だから公式が正しいことが分かったね。
309 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 02:43
>>308 昔教育テレビで見た算数の番組を彷彿とさせる回答ですね。
310 :
名無しさん:2001/04/05(木) 02:59
でもそれが生活で役立つ場面は?
ここは生活全般板なのになんで算数で
盛り上がってるんだよー!
好きなスレだったのになー
ネタフリされなければ、148に書かれている事を誰も理解しよう(読もう)ともしなかった
と思えるのはわたしだけ?
いえ、わたしがそうでしたもので。
いまさらなので放置してください。
313 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 16:57
1〜10
(1+10)×(10÷2)=55
1~100
(1+100)×(100÷2)=5050
1~200
(1+200)×(200÷2)=20100
>>308の図見たらこういう考え方もできるね
みんな、結構算数好きみたいね。
っていうか、算数/数学できる人は頭いいと思ってるってことかな?
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 23:41
料理の手際がイイ人。
決して、料理がウマイ人、ではない。
だってさ、本みながら作ればウマくできるのは当たり前。
あくまでも手際のイイ人=かしこい
317 :
1:2001/04/05(木) 23:47
ピアニスト
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 23:52
>料理の手際
足下に包丁を落として、「どわぁっっ!」と飛びのく速さには
自信があるのだが…。
コンロ二つ並行して使いこなす人って尊敬します。
三つなんてとんでもないです。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/05(木) 23:58
数学/算数で自分が賢いと思ってたら、
こんなところで数遊びなんかしてないで数学板いくよ。
マターリ頭のたいそうレベルだからここでやってるの。
>>310 何かの数を数える時に役に立つよ。人に分配するものとか。
>>312 さらっと読んで、小学生の分際でスゲーなと理解できたよー。
洋裁の本についてる小さな型紙の拡大の仕方なんかを思えば当然するっと理解
できることだと思うんだけどな。
蒸し返すなって叱られそうだからさげとく。
322 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 10:28
恥ずかしくて人には絶対言えないけど
「私って頭いいなぁ」と妙に感心することがよくある・・・
323 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 15:09
>料理の手際良い人=かしこい
ってのはちょっと微妙じゃないですか?ヴァカでは無いと思うけど。
料理を作るのって作業だから、訓練次第で上達するでしょう。いかに
要領良くするっかってことには頭使うけど。それより、一度食べた
料理を再現できるとか、新しい料理を造り出す人の方が、すげ〜って
思っちゃいます。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 18:11
今さら蒸し返すなと言われそうですが 148の話で盛り上がって面白かったです
(途中からうんざりしたけど) 148の話をさらりと読んで理解できない人が
頭のいい人について ウンヌン言ってもねって感じですよね
325 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 18:16
>>323 うんうん。料理は感性だと思う。私は全然ダメだが。
326 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 19:27
都会育ちなのに山菜料理のアク抜きを知ってる人に感動した
327 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 21:18
>>310 >>321 「方程式なんて実生活では不必要。足し算掛け算引き算割り算さえできれば生活には困らない」
というよくある意見はとても不正確。
例えば、「足し算は買い物に、割り算は割り勘に必要!」
というけど、いちいちレシートを見直したりしないし、
割り勘なら、2と3の割り算で、2,3,4,5,6,8,9,10人まで出来る。
7人、11人だと正確に計算するやる気でない。
レジでお釣が少ない様に小銭をだすのは、10進法ではなく、1,5,10,50,100,500、
で考えた方が早い。
ブラジルの物売りしてるストリートチルドレンを研究したところによると、
学校に行っていない彼らは学校で習う計算とは違う仕方でお釣の計算を正確無比にやってのける。
だから、生活に「必要」な算数なんてほとんど無い。
生活に必要なものなど学校でやる必要無い、とも言えるんで、本屋で売れない漱石や鴎外を教科書に
載せるべきだともいえる。学校でやらないと一生やらないから。
328 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 21:27
その、ブラジルのストリートチルドレンの計算方法が
知りたい。
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 22:04
近所のママさんは、誰ともつるまず
難病の姑に看病してる
個人的には趣味があるらしくて、それすらも誰にも話さない人。
子供が二人で、国立と○習院に入れてる。
年に一度だけ、ママはご褒美として旅行に出かける
夫婦だけで、子供を連れてとかね。
特に自慢もせず、淡々と生活してる彼女は私の目標です。
330 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/06(金) 22:10
「数学者は頭がいい」というのも嘘で、
「頭のいい数学者は頭がいい」というだけで、
「頭の悪い数学者」は世の中に出てこないし耳目を集めない。
数学者は、計算ができて論理的で抽象的で政治中立的、というのも
身近に数学者のいない人の幻想。
大学そばのめしやでレジでこんがらがってる一団が数学の教官だったりする。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:25
高校の時の友人。
寝る前にどうしても解けなかった数学の問題が夢の中で解けた。
起きて実際に解いてみたらそれで合っていた。
夢の中で数学解くってだけで私の手の届かない遠い人に見えた。
332 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 02:46
>>328 ブラジルの子供達がどうだかは知りませんが、足し算でやるんじゃないのかな?
欧米人って殆どそうみたいです。例えば79円の物を100円で買うとしたら、
79に10足して89、あと10足して99、あと1円足して100円。でおつりは21円みたいな。
本質的にはこの足し算は引き算な訳ですが、欧米人って引き算はムズカシイから
足し算でやっちゃえみたいな感じの人、多いです。
333 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 03:32
>>332 「欧米人はおつりの計算を引き算でなく足し算でやる」ってよく聞くけど、
パーな私にはどうしても意味がわからんかった。
そういうことだったのか。納得しました。でも面倒くさいと思うけど…。
334 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 03:39
欧米人は掛け算が苦手。
335 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 03:44
>>333 慣れるとそうでもない。
私も観光地のみやげ店でバイトしてたときそうやって計算してた。
慣れるとこっちの方が早いし、正確。
336 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 04:08
>>332 正確に言うと、79円の物を100円で買う場合は、まず1円を渡して
80円にして、そこへ10円を2枚という順番でしょう。
つまり半端な数を先に消すような感じ。
337 :
333:2001/04/07(土) 04:47
>>336 半端な数を先に消すっていうのはよくわかるんだけど、
私なら、100-80=20で+1ってやる。やってることは同じだけど、
やっぱ引き算が先に立つなあ。でも1675円の買い物で、2180円出して
505円おつりもらう時とかは、無意識に足し算してるのか…?
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 05:01
うちの近所(北米)のスーパーの場合、
16ドル75セントの買い物して21ドル80セント出すと
店員は1ドル80セントを突っ返し、
まず、25セント、そして3ドル、という順でお釣りが返されるよ。
込み入った出し方すると面倒がられてイヤな顔される。
引き算という感覚は苦手というか足し算でツリを計算してるんだよ。
339 :
マンハッタン在住:2001/04/07(土) 05:04
私はそういう目に会った事ないなあ。
どんな細かく渡しても受け取るよ。
レジが計算してくれるのと、
日本人の(比較的)多いところだからかな。
340 :
マンハッタン在住:2001/04/07(土) 05:06
そういえば、11ドルで、
21ドル渡したら10ドル札がなかったらしく、
1ドル札10枚を返されたっけ。
こういう場合でも、11ドル何も言わずに受け取ります。
意味ねーーーーーーー。
341 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 05:08
厨房時代に、同じ塾だった子で、理科の法則
(私はあふぉなのでもう忘れてしまったがフレミングかなんかいう
指3本立てるやつ)を、テスト中にわざと逆の手でやって
問題を解いたやつがいた。彼に言わせると、自分の周りの人間が
右手でするのか左手でするのかもわからない中、自分が問題を
解く時に正しい手を使っていて真似されたらいやだからだと。
それで逆の手でわざとらしくやりながら、頭の中で解いたらしい。
342 :
マンハッタン在住:2001/04/07(土) 05:11
間違い。最後の11ドルは21ドルです。
私が最初に渡したのは21ドルです。
スーパーのレジでの話だし、
10ドルを数え始めた手際から、10ドル札がないことは
店員にはわかっていた模様。
343 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 06:04
アメ人は、みんな馬鹿
計算できない
>>338なんてどこでも普通
>>335とか1年くらいワーホリしてかぶれてるドキュン
日本人観光客しか相手できないのに
慣れたらとかいってるところがすごい頭悪そう
引き算なら一発だし早いだろ
仕事もトロそうだな(W
344 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 06:37
>>338 アメリカには25セントコインがあるから、
5セントも25セントも同じコイン1枚。
だったら、25セントの方が使い出が有る。
アメリカはチップ社会だから、5ドル札より
1ドル札一杯持ってるほうが便利なことがある。
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 06:37
なんか外国人は計算が出来ないという話題で盛り上がってますが、
スレ違いですよ。
>>345 まっとうな指摘なんだけど、なんかわらた
347 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 14:38
>>341 そいつは単なるガリ勉の嫌な奴だと思うそ。
348 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/07(土) 16:30
外人が計算できない原因はその言語体系にあるってどこかでよんだな。
日本語なら10以上はじゅういち、じゅうに、だけど、
英語だとイレブン、ツュエルブ、と20まで独特の名称があるからなんだと、
フランス語はもっと悲惨なんだと。
用は九九が日本人のようにかんたんに行かないと・・
詳しく解説してるページ今探したけど、みつかんない。
だれかおしえーて。
>>348 「日本が誇れるもの」スレのパート1じゃない?
350 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/12(木) 14:28
小学生の時、先生が「水は何で100度ちょうどで沸くか?」
という質問を。私は「そーいや、水って0度ちょうどで凍るし、
律儀なやつだなー」と思っていたら、友人が「水が沸く温度
を100度って決めたからに決まってるジャン」って答えた。
あ、いや。当たり前かも知れないけど、自分は知能に欠陥
を抱えているとゆーことに初めて気づいた瞬間だったな。
頭がいいっつーか
351 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/12(木) 15:18
>>350 >小学生の時、先生が「水は何で100度ちょうどで沸くか?」
そもそも、その質問は間違っているよ。
いくつも条件が揃わないと、水は摂氏100度ちょうどでは沸騰しません。
352 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/12(木) 15:24
かわいくないガキだな〜
353 :
350:2001/04/12(木) 16:05
>>351 うーん、確かにそうかも知れないけど、あの時先生が
「これこれこういう条件だと水は摂氏100度で沸騰す
る」と説明したところで、やっぱ私には分からなかった
だろうな…。
>>352 当時は「すげえ、かっこいー」と思いましたが…
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 22:53
安芸
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 22:53
唖解
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/27(金) 15:39
そろばんを何年もやってる友達がいるけど、
飲みに行って割勘になったら電卓なしですっと計算してくれる
小学校から1年以上付き合ってるけどこれには毎回感激
357 :
メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 16:07
朝6時ごろに起きてから、授業が始まる前までに
単語帳一冊丸暗記した友達。
ほとんど勉強していないのに、京大現役合格
天才ってこういう人を言うのかなあ・・って思った。
358 :
:2001/04/27(金) 16:09
>351
『小学生』の範囲では全く問題にならないと思われ・・・・
359 :
メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 16:25
自分が頭がいいということを主張したいがために
クイズとかパズルとかをとくことに躍起になる人。
なにが何でも自分で解かないと気がすまない人。
これは本当に頭が良い人ではないなと思う。
360 :
メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 16:27
このスレでむきになって、「そんなんじゃ頭がいいとは言わない」
と反論している人は頭良くない。
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/27(金) 16:37
>360
そんなことないっ! わたしわっ、わたしわっ!
362 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/27(金) 16:55
高校の時、教科書の何ページの何行目って言うと
その箇所を淀みなくスラスラ言える奴がいた。
その当時は超頭良い奴だと思っていたが、
あれは記憶力の良い奴だったんだな。でも凄いけど。
「わたしは」でしょ?
364 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/27(金) 16:56
>361
君は可愛いなあ
365 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/27(金) 17:10
わざとドキュソ高校に行って、「高校の時は一番だった」ってプライド持ってた
同級生の女はルーズだわ、空気読めないわのドキュソだったな
366 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/27(金) 17:19
>>356 今の中学生はロッテリアとかでも「飲みに行く」って
いうの?(それとも堂々とお酒のみに行ってるのかな)
おばちゃんにコソーリ教えてくれる?
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 00:16
実際いるよ。目を通したもの、瞬時に全てを覚えていく奴。
自分の悪口をいつまでも覚えてる奴は別として。
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 01:52
しかしながら、記憶力がよい=頭がよいではない。
369 :
でも:2001/04/28(土) 06:34
記憶力が良いことは何事においても有利ですね。
カナダの学者の論文を読みましたが、
男性と女性では記憶力も違うそうで、
実験&統計をしたところ、女性のほうが
記憶力が優れている人が多かった、とのことです。
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 08:13
記憶力がいいだけで、自分は頭がいいと思っている君
周りに迷惑かけてるのに気付けよ〜
371 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 08:57
記憶力なんてある程度あれば十分。(そりゃいいほうがいいけどさ。)
本当に頭いいというのは論理的思考ができる人、人の記憶力なんて
どうあがいても巨大データベースには勝てない。
>>369 一学者の意見を鵜呑みにしない方がいいよ。
と学会みたいな奴もたくさんいるから当てになんないよ。
学会で一致してるような意見じゃないと。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 09:14
原稿見ないでスピーチできるひとって頭いいと思う。
(丸暗記ってことではなくて)
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 09:17
でもさあ、外国語(例えば英語)はやっぱ記憶力がものをいうよ。
自分がいいたいことがあっても、単語が思い出せないと萎え。。
374 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 09:17
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 09:18
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 10:06
思考のパラメータが少ない人が、
間違って頭がよく見えることもある。
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 11:01
記憶力が良い・計算が速いはどちらも、能力の一つであると
おもうけれど、そんなのはコンピュータでもできる。
人間としての頭のよさを考えるなら、それは
ひらめきや類推能力ではないだろーけ。
378 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 12:48
>>371 学生時代に友人とその手の議論をしたことがあるのだが
(友人は、文系で広く浅く。私は、理系で興味ある分野を深く)
結局、巨大データベースを使いこなすには、知識のインデックスの量が
多くないと、検索すら出来ないという結論に至ったよ。
一人で両方を兼ね備えるのは難しいから、こういう対極の二人が組んで
仕事をするといいのかもね。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 12:51
でも理系は、文系を馬鹿にする奴が多いから
性質が悪い
380 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 13:37
楽しく拝見しました。特に葉っぱの面積の問題なんか秀逸だと思います。
蒸し返すなと怒られそうですが、あれが分からなかった方ってのは「単位」という概念の理解不足だと思います。
381 :
ななし:2001/04/28(土) 16:06
うんうん。おれもおもしろかったので一気に読んでしまった。
ホテルのクイズはアホな私でもすぐわかりましたよ。
ボーイもホテル側の人間と考えればわかりやすいでしょう。結局ホテル側は客に3ドルしか
返してないのです。足すのはこの3ドルで9×3+3ならぴったり30ドルになります。
382 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 17:34
頭いい人はやさしいんです・・・
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 18:07
頭が良いということは相手の気持ちもちゃんと想像できるということにもなるからね。
その意味で頭の良い犯罪者というのは存在しないと思っている。
384 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 18:49
ハンニバルのような殺人鬼は、これまで例がないらしい。
385 :
メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 20:09
勉強は上手でも、(学歴はいい、の意味)
頭悪いやつ多い。
>351
この場合そんなことはどうでもいいと思う
387 :
356:2001/04/28(土) 20:31
>>366 ぎゃぁぁぁぁぁぁ!
私、書き間違ってました!
>小学校から1年以上付き合ってる
って、いくつだ。私
10年以上の間違いですスマソ〜〜〜〜
話の的を得た人は頭いいと思ってしまうな。
嫌味なく笑いがとれる人とか。ユーモアはかなり重要な要素。
あと、単純に新しいものを生み出す人。
テレビ、電話、パソコンとか発明した人ってかなりすごい!!
389 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 20:56
> テレビ、電話、パソコンとか発明した人ってかなりすごい!!
(ワラ
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 20:57
突然、「5分ほどのスピーチをお願いします。」と言われても
あー、うーとならずにすぐに喋り出せる人。
さらに5分できっちりまとめられる人。
391 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 21:01
そら慣れだろ
392 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 21:16
頭良くて、頭の回転がものすごく速い人が友達にいる。小さい頃から
凄く大人びていたけど、いつみても同い年とは思えない。
思ったんだけど考えが大人な人とか日常生活で頭の良い人って
子供の頃から一個人として、子供扱いされずに育てられてきた人なんじゃ
ないかなぁ。って思った。もちろん生まれ持った性質にもよるけど。
393 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 21:34
うちの旦那、、回転速いし・一回覚えたこと絶対わすれない
だからって馬鹿だ馬鹿だっていうな〜〜〜〜〜〜
同じ大学出身なんだぞお〜〜
394 :
スペンサー卿:2001/04/28(土) 22:04
カレンダーを全部覚えてる人もいるよな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 22:13
私は記憶力が異常にいい・・・気がする。人から「この間の○○・・・」
って言われると、だーって頭の中にデータが。これで人生乗り切ってきた(笑)
何でかって思ったら、
>>392じゃないけど家族の中で1人だけ年が
離れてて、大人の会話についていけなかった。うちの家族も、あんまり
子ども扱いしてくれなかったので。それで必死になって色んなこと
聞いたら一回で覚えて、話についていくようにした。
別に頭の回転がいいというわけじゃないかもしれないけど、大人と
できる限り対等のレベルで話そうって意識してると、確かに
議論とか考え方の形成に影響があるんじゃないかなあ。
396 :
名無しさん:2001/04/28(土) 23:20
>>395,392
家の母もそんな感じです。一番年の近い姉でも4つ年が違って、さらにその上に
別の姉が2人。家族で百人一首やるときはいつも泣かされてたそうです。
397 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 23:23
世界の国旗を暗記してる小学生は最高に頭いいよねー。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/28(土) 23:30
だから、暗記とか計算が速いとかは凄いとは思うけど頭いいのとは
違うよ。生まれつき足が速いとかその程度のこと。
世界で一番暗記力ある人でも数年前のコンピューターには絶対勝てない。
知識、経験からデータと想像力、論理的思考ができる人、これこそ
実生活で培われた頭のよさ。まぁ、資質は多少あると思うけど。
399 :
>398:2001/04/29(日) 00:03
別に人それぞれ色んな「アタマの良さ」の基準があってもイイんじゃない?
俺は暗記や計算が得意な人も、想像力がある人も論理的思考ができる人も
どっちも「アタマ良いなぁ」って思うよ。
アタマ良くても、ダメな奴やイヤな奴なんていくらでもいるしな。
ってこんな事書くと「スレ違いだ」って怒られるか。
400 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/29(日) 00:18
とりあえず398みたいなシャレのわからんヤツは頭悪そう
401 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/04/29(日) 00:46
「知識」と「知恵」がバランスよく備わっている人。
402 :
マドモアゼル名無しさん:2001/04/29(日) 01:08
A型はかたわ
403 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 17:02
頭のいい人って論理的つーか、論理を飛び越えた
ところから答え出してくるよーな気がする。一歩間
違えると電波なんだけど。。。
404 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/07(月) 17:37
最初に、うぐいすの糞で、顔を洗った人は超超超頭良いクレバーー!
その他にも、ぬか漬けなどなど日本人マンセー!やっぱアメ公は駄目よ
405 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/08(火) 01:51
独創性のある人って、頭良くても決められた事するの避けようとするから、
パターン的なことは苦手な人が時々見られる。
この場面では、こうするっていう決まりごとが嫌いで苦手。
そういう人は、このスレでは、頭が悪い人になるんだろうな。
スピーチ苦手だし、簡単な方便を敢えて選ばないし。
406 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 17:19
変化を恐れない人。変化に対応できる人。でも自分の中の変えてはいけない
大切な部分は、変えずに守ることのできる人。
407 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 17:29
切込隊長に1万点
408 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 18:40
2チャンにはまりすぎず、適当な時間で切り上げて、次の仕事にとりかかれる
人。
409 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 19:27
なんにもいわないで この手をにぎってよ
声にならない歌声が 伝わっていくでしょう
どんなにかなしくて 涙ながれる日も
この手の中の歌声を うけとってほしいのよ
それが わたしの心 それが わたしの涙
何も出来ない代わり いまおくる
うたおう うたおう こころのかぎり
愛を こめて あなたのために
410 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 19:28
イヤリングをはずして きれいじゃなくなっても
まだわたしのことを 見失ってしまわないでね
フリルのシャツを脱いで やせっぽちになっても
まだわたしのことを 見失ってしまわないでね
カーラジオが嵐をつげている ふたりはだまりこんでいる
かたちの無いものに誰が 愛なんてつけたのだろう
おしえてよ
もしもあしたあたしたちが なにもかもなくして
ただの心しかもたない 痩せたネコになっても
もしもあしたあなたのため なんの得もなくても
いえるならそのとき 愛を きかせて
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 19:50
チンパンジーのアイちゃん。
“人”じゃないか。。
412 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/16(水) 20:49
>411
少なくともアイちゃん、私よりも記憶力よさそう。
ふう、このスレ一気に読んだけどオモロイのはやっぱり
>>148-270くらいまでの論争
小学生が本当に考えたのならスゲー奴だよね
でも、先生が(゚Д゚)ハァ?ってなったり171が反論するのは、葉は構造上完全な
平面などではなく(大まかとはいえ)面積を求めるのは至難だと考えているんだろうね
既成概念にとらわれたと言うか植物に造詣が深いのかも
まぁ、面積を求めるのにそこまで単純に出来ると考えてしまう事は
>>148の小学生の
これからの人格形成に問題があるとも思われるケド。。。もう大人になっているのか?
終わった話題なのでsage
なぜ人格形成に問題があると思うのか、その根拠をお聞きしたい。
415 :
ら:2001/05/17(木) 13:04
>>148 5ミリ四方の紙の面積は0.25平方センチだと思いますけど。
だからその紙片は4枚用意しとかないと。
もしくは√5ミリ四方の紙を2枚用意するか。
今日読んでなんとなくそう思いました。
416 :
ら:2001/05/17(木) 13:29
419 :
ら:2001/05/17(木) 14:06
だからすまんと言ってるだろ、ヴォケ!
ヴォケヴォケ。
ら・・・?
421 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 14:24
おもしろいです!
むしかえしてるどうしても理解できない人と、
気づいちゃって、ごまかしたり、理由の後付したり、
無かったことにしようとしてる人が面白すぎです。
どうでもいいけど、
5ミリ四方の紙は3枚用意すれば十分だよね
あっ、3枚用意したら結局4枚になるのか...
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:08
頭がいい人か…そう言う人は多かれ少なかれある意味で
ちょっとKitty Guyはいった人間だと思う。
一流大学に行った友達と三流大学に行った友達がいるんだけど、
一流大学の方がその三流の方が「頭がいい」って言ってる。
実際頭の回転とかは一流にいった方よりはやいとおれも思う。
学校の勉強が出来る奴と頭がいいのは違うってここのスレッド出てるのがなんか嬉しい。
おれは愚鈍凡人。。
424 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 19:15
頭がキレすぎるとニーチェみたいにキティになりそうだね。
そんでその気があると勉強に支障がでそうだ。
>>422、他
1cm×5mmなら問題なし。
正方形にこだわるからルートとか出てくるんだ。
べき乗の概念がわからんリアル消防にルートなんか説明できるか。
既に終わってるのでsage
426 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 01:00
知り合いで、とりあえず、どんなことでも時間内にやり遂げる人がいます。
100%の出来ではなくても、70〜80%でいいから、どんどんこなして
いって、結果的に多くの仕事や遊びをこなしているようです。
>でも、先生が(゚Д゚)ハァ?ってなったり171が反論するのは、葉は構造上完全な
>平面などではなく(大まかとはいえ)面積を求めるのは至難だと考えているんだろうね
171は単に分かってないだけと思われ
428 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 13:05
SMの女王様って頭いいと思う
ありゃバカにはできないと思うよ
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 13:52
>428
馬鹿でもねっかっらSだと楽らしい
430 :
日本アメリカ化計画:2001/05/18(金) 13:55
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/18(金) 14:00
>>48 ガムで鍵取るっていうのが全然わからないまま
何日もたってしまったので、今更ですが
教えては頂けないでしょうか。
このスレ読んで思ったことだけど、
相手の言いたいことをきちんと理解しようともしないうちに
発言している人って頭悪そう。
葉っぱの話の中では、
「そんな方法で面積を求められるわけないだろ」
ってハナから決め付けてるヤツとか、
「5mm四方の紙は2枚じゃ足りない」
「10mm四方の紙の重さの半分にしたいなら√が出てくる」
等とどうでもいい寸法の話を持ち出してるヤツらとかさ。
148の話の本質はそんなところじゃないのにさ。
話の本質が分かってない人って傍から見ると頭悪そうだよな。
恐ろしい程の遅レス&激しくガイシュツの話かもしれないんでsage。
>>431 48じゃないけど、ガムを「とりもち」がわりにして
取りにくい所に落ちた鍵を拾うということでは?
もうとっくに終った話をしつこく繰返さずにはいられないのもあまり頭いいとはいえないぞ。
>>434 「悲惨な1」で紹介されちゃったから
(ここに限っては「悲惨な148」だと思うが)
どうしても148に一言いいたくなった面子が多数流れてきたと思われ。
悲惨なのは171だった。
スマソ。逝きます。
437 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 05:37
>>343 >頭が良いということは相手の気持ちもちゃんと想像できるということにもなるからね。
>その意味で頭の良い犯罪者というのは存在しないと思っている。
それは違うだろ。
相手の気持ちがわかるがゆえに相手を手玉に取ったり(詐欺とか)
苦痛を与えたり(サディズム系犯罪者)出来る場合もあるじゃん。
あと171は単なるバカ。いろんな意味で。
438 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 08:02
となりの4歳児。
なにかに夢中になると漏らす。大便すら漏らす。
4歳にしてしゃべりがたつ。一度見たモノは忘れない。
天才の資質があると思う。小憎たらしいガキだけど...
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 08:38
>>438 世の中にこう言うバカがいるから、デマとかはやるんだろうね。
井戸端で会議してろ。
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 09:02
天才モーツアルトの才能に気付いて嫉妬したサリエリ。
作曲家としては凡庸だったけど頭が良い人だったと思う。
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 09:05
ずっと気になってたんだが、
至極単純明解な
>>148が正しいという話を
最終的にあの大馬鹿野郎の
>>171たちは、理解できたんだろうか?
今でも
>>148はおかしい、と思っていたら辛すぎる。
442 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 12:05
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:37
>>439 438じゃないが。
おもらしをする子は頭がいいってきいたことあるよ。
(寝小便はのぞく)
この前、どっかの新聞の投稿でも見たもん。
っていうか、「バカバカ」いうなよ。何様だよ。
444 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:40
どっかの新聞の投稿だってさ
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:46
漏れもこの前どっかの新聞の投稿で見た。
宇宙人ってすでに地球に来てるらしいね。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:54
うそ。ホントかよ。
>漏れもこの前どっかの新聞の投稿で見た。
>宇宙人ってすでに地球に来てるらしいね。
大変じゃんか。
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 13:59
>>446 445じゃないが。
宇宙人はすでに地球に来てるってきいたことあるよ。
(ミステリーサークルはのぞく)
この前、どっかの新聞の投稿でも見たもん。
448 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/19(土) 14:02
ゴング鳴る前にラリアートかまして、ベルト頂いていく奴
日本の人口の1割は宇宙人で、アメリカじゃ3割が宇宙人だって
聞いたことがあるよ。
この前、どっかの新聞の投稿でも見た。
450 :
日本アメリカ化計画:2001/05/19(土) 17:49
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
天動説の時代に地球の公転に気付いた天才がデムパ扱いされたことを考えると、
>>148 が正論とされる現在に、敢えて異を唱える
>>149,
>>171 はもしかす
ると天才…。
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/30(水) 16:44
149が「パスカルもびっくり」って言ったのは何故なのかもの凄く知りたい。
俺はこいつが解からん。
>>450 どこの板のどのスレにも書き込んでいるようだし、すごく執拗だ。
それでいて、ほとんどスレの住民に反応は無い。
サブリミナル効果でも狙っているのだろうか?
454 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 10:46
>>453 「不思議な書き込み」として話題に上りたいんでしょう。
頭が悪い&センスない
455 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 10:52
>>449 日本人の一割はたしかに宇宙人なんですけど、
日本人の六割ぐらいは地球人で、三割はへそ曲がりで
あとの四割は計算ができません。
これはアメリカではもっと顕著で、六割以上がボキャブラリーです。
あとはみなボランティアが行っています。これでよろしいでしょうか。
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 11:29
、、、よろしいです。ハイ次の人。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 15:38
経験不足を想像力で補える人は頭がいいと感じる。
っていうか、経験の無いことに対して想像力を働かせない奴は
とてつもなくヴァカに見える。
あと、上の方でも出てたけど、論理の破綻無しに嘘をつける人も頭いいと思う。
(嘘をついた後もぼろを出さないってことね)
458 :
名無し:2001/05/31(木) 19:30
アサガオの 葉の面積を 求めるのが何の役に立つ?
人生は数学じゃない、感性だよ、芸術だ。
459 :
メイク魂ななしさん:2001/05/31(木) 19:53
>458
人生は芸術ではないな。芸術と計算の入り乱れだ。
女の存在そのものは芸術だけど、男は違うな。
ただ、人間の心をつかむのは芸術だとか恋愛だとかの
不意を突くものだけだよね
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 19:59
「人間」の心をつかむのは学問の中にもありますよ。
461 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 20:59
148は、考え方が柔軟なんだと思いますよ。
でも、今の世の中かえって生き辛いかも知れませんが。
462 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 21:09
考え方が柔軟だと生き辛い理由を教えて
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/05/31(木) 21:11
464 :
461:2001/05/31(木) 23:32
>>462 まわりの人間にとって行動の予測がたてづらく、
拒絶、排除の対象になりやすいのではないかと
思った次第です。
>>455 計算も合ってねえし、何いってんのか解からん。
全然よろしくねえぞゴルァ!!
466 :
おさかなくわえた名無しさん :2001/06/01(金) 04:46
社会に対して自己を主張出来る人。
(社会性の動物であるし、主張する能力がごまんと必要)
死んだ後にでも残るものを作れれば、もうけもの。
某国立大の知り合いがいっぱいできた。
他とやりにくさを比べたら、そつなくなんでも進んでいくので、
個人の性格くらいしか残らなかった。
テストをパスする能力と教養が人並みにあるだけでは何ともいえんのね。
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/01(金) 10:21
>>455 あなたはそれでよろしいです。そのままでいて下さい。
私は創価学会理解者であった。
しかし、気持ち悪い子の折戸毅(おりとたけし)の創価学会2世と同級生だっただけで。
はっきり言えます。友人の彼女にレイプ、ストーカーするおりとたけし。
創価学会はレイプ信仰です。折戸毅も母親も宣言しています。
「池田先生もしているんだ」と。
警察も言い返せなかったです。
そして、江上君も。
厚生労働省官僚、染谷意 (医師)
公明党和歌山県会議員、江上(学会員のトラブる相手を措置入院命令)
和歌山県庁、長島隆、山本ふみよ(精神保健福祉士)
和歌山市保健所保健対策室精神保健福祉相談員 廣澤多嘉子(精神保健福祉士)
和歌山県立医大、志波先生(指定医)
学会員措置入院チーム
創価2世
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpgレイプ折戸毅 大阪泉南でペットボトル製造会社勤務。
北署の暴力警察官、しま、玉置がいますが、上司と取り引きしました。
469 :
おさかなくわえた名無しさん :2001/06/02(土) 00:50
塩野七生はエッセイ「男たちへ」で頭の良い男の例として、
丹波哲郎をあげている。なぜか? 立ち読みせよ。
今更どーでもいいことだが、30ドルの話は探偵ナイトスクープで依頼が来てたな。
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 00:47
救済age
472 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 04:54
収納が上手な人は、頭いいと思う。
衣更えに朝までかかったよ・・・・
誰かうちの押し入れをキレイにして!
>>472 何でも他人任せじゃ、いつまでたってもあなたの家は
きれいに片付きません。
474 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/19(火) 13:53
2ちゃんねるでストレス解消できる人。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 00:16
>>474 激しく同意。自分、たまによけいイライラしたりする。
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 00:22
>>472 服を減らす。又は収納部分を増やす。
狭い所に無理して押し込むから苦労するのです。
(それができないから苦労してるのはわかるけど、出来れば楽ですよー)
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 00:46
友人の携帯電話にかけたとき、仕事で接客中らしかったのだが、
相手が俺だとわかった瞬間、まるで上司と何か相談しているかのような口調で、
こちらとの会話に対応して、「あ、悪い仕事中か」と俺が切ろうとすると
「それでは、その件についてはまた後でかけ直しますので」
と、上手くまとめて電話終了。携帯一台で、仕事、プライベートと
素早い気転で使い分けるのには頭切れるな、と思った。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 04:29
頭の良い人ですか?
そうですね、やはり
人の心理を的確に読める人かな。
でも飽くまでこれだけではいちめんだね〜
>>477 それ、仕事中でも携帯オンにしてる人(せざるを得ない人)なら誰でもやってると思うんだけど・・・
もしかして実は少ないのかな?
480 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 13:16
私もそう思う。。
逆にそこで「ヨオ〜」みたいな
タメ口になる奴は、ドキュソ。
そういうやつは一瞬で自分の中で
ダメの烙印。
481 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 13:33
次元の低い争いやめれ。
483 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 13:56
スリッパを履いたときペタンペタンと音を出さない。
突拍子のない行動はせず、人の動きをみているひと。
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 14:01
>突拍子のない行動はせず、人の動きをみているひと。
気にしすぎると不自然になります
485 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 14:02
さりげなくできないなら、その時点でお馬鹿さんではないの?
486 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 14:17
>スリッパを履いたときペタンペタンと音を出さない。
やたっ!自分も頭がいい人の仲間入りだ!!
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 16:36
そうね、でも実はこれ、お品の問題でしたわね。
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 16:39
汗でベタついた素足だと足の裏にスリッパが貼りついて
ペタンペタンと音が出ないと思うよ。
品も頭の良さも関係ないですよ。
489 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 16:44
わたし品悪くペタンペタンしちゃうんだけど、
どういうことに気をつけて歩くと音出さないで歩けるの?おせーて。
490 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/28(木) 16:48
スリッパの奥まで足を突っ込んで深めに履き、
足をキチンと上に上げて歩くと音はしませんよ。
引きずるようにして歩くと音が出るのです。
491 :
489:2001/06/28(木) 17:23
そっか、つーかアフォな勘違いしてました。
ミュールの話だと思ってた。(スリッパは音しないではける。)
でもコツは似たようなもんだね参考にします。サンキュ
>>490
何でみんな >388 の「的を得る」につっこまないんだろう・・・
493 :
>:2001/06/28(木) 23:53
age
494 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/06/30(土) 00:43
連続ドラマの展開・オチが読める人、尊敬する。
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/09(月) 03:26
高校生の時、数学の微積のテストの時公式を使わずその場
で思いついた方法で解いたTくん。
彼は授業をさぼりまくっていて、当然その公式も覚えていなかった
らしい。
先生が感激してテストを返すときそのTくんの回答を黒板に書き出
して「本当に数学的というのはこういうことです。」といっていたのを
覚えてる。だがそのテストを返す授業も彼はさぼっていた。(w
S県H東高58年卒、いまどうしてるかな。
>>495 滋賀県の彦根東高校?ラルクのケンちゃんの高校だね
>>495 T君もいいけど、その先生もステキだなぁ。
498 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 19:18
お笑い小咄板の人って頭よさそう。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 19:29
>406
同意。頭がやわらかい人。
自分の意見だけが正しいくて自己主張するのを「自分はしっかりした自分を持ってて論理的で頭がいい」と勘違いしてる奴も多い。
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 21:07
曹操って頭いいよね!
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:09
1週間シャンプーしていない人。
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:35
自分以外の、世の中の人全員が頭良く見える。
503 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:37
頭良くなりたい・・・
学校の勉強したからって知識が増えるだけで
頭は良くならないってのは間違いないと思うけど
勉強できる奴に頭が良いのが多いのは事実 要領が良いんだろうな
因みに個人差はあると思うけど
俺は頭の良し悪しは一時間位その人と一対一で喋れば大体わかるなぁ
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:37
ぬゎにぃー
505 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:40
>>499 >自分の意見だけが正しいくて自己主張するのを「自分はしっかりした自分を持ってて論理的で頭がいい」と勘違いしてる奴も多い。
そう言う人を誉めごろすのが最近の遊びになってます。
本人は御満悦です。
506 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:44
進学校の私立文系で国語や数学英語の偏差値80近く、日本史は30とかの子がいた。
頭はいいのに怠け者ってことか。偏差値60位の大学逝きました。
508 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 22:58
高校の時、11月ごろ文転して勉強しだして現役でKO逝った人がいた。
その後も数学物理含めてオール10、全国模試でもそこそこの順位で、
入試で初めて書いた小論文で合格したそうだ。
そして普段はほとんど勉強しておらず追込み期でも2、3時間だったらしい
同じ下宿の人が毎日寝ていたと言っていた・・・
当然変人扱いで今は無職だと風の噂に聞いた。
509 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 23:00
早稲田に入って間もなく学校から消え、
ぱちぷろになったという彼は今いずこ
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 23:23
>>1 学園祭の役員から、企業でイベントを仕切るリーダーまで、
大勢の人を動かして使うのが上手い人。頭の回転早いよね。
マネージメント能力っていうのかな。そんけ〜。
511 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/15(日) 23:45
全部読んだけど出てないようなのでひとつ。
見た端からなんでもかんでも記憶していく能力は
「カメラアイ」とか「直感像」とかいって、
子供の頃はほとんどの人が持ってるらしいにゃ。
(で、ほとんどの人は大人になるにつれて失ってしまうらしい)
512 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/16(月) 20:10
やんわりと相手のミスを指摘できる人。
513 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 00:54
韓国人留学生!
本当にみんな頭がいいし
女の子にも親切
日本人の男子大学生は馬鹿が多い
金とHだけ考える人が多い
レベルが違う
514 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 01:08
>>511 神戸連続幼児殺傷事件の酒鬼薔薇は
その能力を持っていたらしいね
515 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 01:19
>514
まじで?
516 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 01:21
>>514いや、だから子供の頃は「ほとんどの人が持ってる」らしいにゃ
っつってんじゃんよー。
517 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 01:27
>>513 そりゃ 留学生なんて頭良いに決まってんだろ
日本と違って あっちは遊び感覚で留学なんて
出来る程 経済的に余裕もねえから
真面目で有望な奴しかきてねえよ
多分 ちょんに帰れば それなりに馬鹿もいるだろ
518 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 02:58
私
519 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 11:07
520 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 11:08
521 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 11:17
>>516 いくら子供でも、
チラっと見ただけで1ページ丸暗記出来るレベルの直感像素質者は稀だよ。
522 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 11:28
「にゃ」は、やめろよ
523 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 11:57
>>517 同意。知り合いの留学生は中国人だけど、
すごい頭の回転は速いし、日本人の私より話がうまい。
はじめは「留学生だからいろいろ教えてあげなきゃ」みたいに
逆にこっちがいろいろ教えてもらってたりする。
あと、中国人は頭だけじゃなく、やけに体が丈夫な人が多い気がするが…。
524 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 12:25
525 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 12:43
そいつは部活の遠征中、バスの中で豆単っていう受験生
向けの英単語暗記本を読んでたんだけど、2時間くらい
経った頃、突如「終わり!」と言って本をバックにしま
いこんだ。勉強に飽きたのかと思ったが、実は豆単一冊
全部暗記してしまったのだった。2時間で。当然のよう
に東大に合格したけど、中学生の時から5教科で500点
満点を連発する神童であった。今、何してんだろ?
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/17(火) 12:49
2chで煽り書き込みやってます
527 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 04:44
>>523 中国人のやつらはどんな物でも食って生きていける種族だからじゃない?
528 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 05:04
納豆好きって頭いいって本当?
529 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 05:15
とにかく韓国,中国人留学生の頭がいいってのは認めるんでしょ
530 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 07:06
どうだろ、韓国人留学生は頭が良いっていうより合理的かな。
文章能力はさほどないように感じた。情緒に欠けるのね。でも
たしかに健康そのもので、日本人にはかなわないスタミナがある。
531 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 07:30
地図がちゃんと読める人。
一度行った道は忘れない人。
私にはできない。地図なんてよくさかさまにしちゃうもの。
以前、ナビやらされて、この黄色い道をまっすぐ!っていったら笑われた。
(地図の道は黄色になってた。)
533 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 08:30
534 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 08:48
>>528 頭いい人はみんな納豆好きだよ。
納豆好きな人がみんな頭が良いとは限らなんけど。
納豆好きで無い人は頭悪いよ。
頭悪い人は納豆嫌いとは限らなんよ。
納豆おいしいよ。
535 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 08:50
中国人も韓国人もアインシュタインもみんな納豆好きだよ。
536 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 08:54
頭いい人は腐って糸引いて異臭を発しているものは食べません
537 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 09:14
538 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 09:16
カウパーの事だろ。
539 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 09:23
つまらんっす!!
541 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 09:50
もし、
>>529が韓国・中国人留学生ならば、いい反例になっている。
542 :
反逆者:2001/07/18(水) 09:53
>>539 どこがやねん!
変な期待させんといてや!
(`O')
といてや!
543 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 10:01
>>529 最貧国から経済大国に留学に来るんだぜ。
完全私費なら別だけど、国費を使って来る奴等は国で一番頭がいいぐらいのレベルだろ。
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 10:02
学生の時、体育の授業で不真面目なA君と先生の会話
先生「お前みたいにしっかり運動しない奴は年取ってから苦労するんだよ(かなり嫌味に)」
A君「いいっすよ、俺どーせ長生きできないから」
先生「・・・・・・・」
この切り返しは素晴らしいと思った
545 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 10:04
>>543 同感!みんな誤解してる。
昔はアメリカに留学する日本人も同じ事いわれたけど、
最近は質が下がってると評判だそうな。
そりゃ、そうだ。アメリカ留学って今時日本じゃ珍しくなくなったからね。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 10:04
うちのおかん!
実家に帰るたびに、あたしの古着が
思わぬ便利グッズに変身してる!
カバーやらなにやら。
いっぱいありすぎて
いい例が思い出せないや、明日実家行くから
また新ネタチェックしてくる!
547 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 10:07
>>546 お金持ち階級では当然のようにやってるね。
548 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 15:04
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 15:24
俺の弟。
いたずらがばれて説教中。黙り込んだ弟に
母「うんとかすんとかはいとか言いな!」
弟「うんすんはい」
家族爆笑、説教はおしまい。頭がいいと思った。
2chの人って韓国ネタしか興味ないらしいけど、
どこの国からでも公費留学してくるような人はたいていエリートでしょ。
日本ほどヴァカがお気軽に私費留学していく国はちょっとないしさ。
551 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/18(水) 17:30
以前、TVで見ましたが古くなった布団綿を煮沸して草木染めし、
糸紡ぎし、繊維にして生地を作り、それからシャツブラウスを再製した
お婆さまがいらっしゃいました。
いや〜、畏れいりました。
552 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/19(木) 04:01
553 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/19(木) 04:19
中学受験のために行っていた塾に
受験寸前の冬期講習から入塾してきた子がいた。
それまで特別に受験対策をしていなかったらしく
最初の二日ぐらいは授業についていけてない雰囲気で
今更遅いんじゃない?と思って見ていたら
途中から数学の問題なんかをどんどん解き始め
最終日の試験は上位三人に入る成績をおさめた。
(もちろんその後の受験も合格)
頭いい人ってこんな人なんだ、と子供心に尊敬した。
554 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 05:10
>>551 でもセンスがないと、古着の再利用って汚らしいだけ。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 05:12
(・?・)ピヨピヨ
556 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 05:13
>>549 別にそれって、たいした切り替えしではないような。
明るい家庭なんだね。
557 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 08:36
頭の良い人の親も頭が良い。
558 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 15:06
とも限らない。
559 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:12
いや!常に教育だろ。
560 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:14
頭の大きさと頭の良さは関係あるんでしょうか?
561 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:16
私ってIQ120なんですけど
それって平均的にどうなんですか?
562 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:30
>>561 平均です。IQなんて当たらないからあてんしちゃ駄目よ
俺も昔受けさせらたが、130から185まであやふや
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:41
IQは100未満でなければどれだけ数値が上でも実際の
頭のよさとは無関係なのよー。
564 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:45
S・ストーンはIQ200です。
565 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:52
>>562 よかった。平均なんだ。
平均より低かったらどうしようかとドキドキしてたんだ。
ほっ
566 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/20(金) 23:55
な〜んとなくすごい大学とか卒業してる人って
あまり頭がいいって印象がない。
勉強ばっかりしていて、常識がないような人が多い気がする。
って私の周りの人だけかもしれんが
567 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 00:01
開成とか麻布とか、
有名中学に入る人のIQは平均で130くらいだって。
どうやって調べたんだろう。
でも200とかいわないところに説得力があるなあ。
IQ=精神年齢÷実年齢×100
私って精神年齢が低いの〜っている人は
「あらIQが低いのね」と。
ちなみにアインシュタインIQ低い説があります。
母国語が弱かったらしい。
数学分野は特出していた訳ですが。
まあそのくらいIQは当てにならないということで。
569 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 00:15
頭の良い奴がいるーっておもったら、やっぱその親も多少頭よいべ?
バカな親は良い子をそだてられんよ!
570 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 00:59
同じ高校から東大入った連中何十人も知ってるけど、ほれぼれするほど頭の
いいのはほんのひとにぎりで、あとはただのガリ勉だったよ。
あ、オレのことは聞かないでね。
571 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 01:03
おベンキョウが出来る「頭が良い人」よりも
「頭の回転が速い人」がいいな。
572 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 01:04
本当にIQを計るには、膨大な量の問題を解かないとわからないそう。
ただそれも本当かどうか。知恵遅れかどうかの判断にしかならなそう。
文学的な才能までは測れないしね。
573 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 01:05
>571
でも天才とまでなると頭の回転が可笑しい人がいるよね
紙一重だね
574 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 01:11
確かにお勉強はできても空転してる人はイヤダ。
575 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/21(土) 01:12
あなたたちに実際にお目にかかりたいですね。
社会生活送れなくするよ?
576 :
あるケミストさん:2001/07/23(月) 02:18
>>567 麻布OBですが、生徒のIQに関する調査報告は聞いたこと無いです。
開成はどうか知りませんが。
私の年も東大100人以上入ったけど、滅茶苦茶に頭が良いのは
ほんの一握り。あとは塾の力によるところが大きいような気がします。
今はどうか知らないけど、私の時はセンターの点数を代ゼミ・駿台・河合に
報告しておけば浪人した際に自動的に学費全額免除だったし。
高校1年に上がった頃から塾の勧誘合戦もありましたね。
こんな具合で優遇されるので麻布生はかなりの割合で人格が破綻しています。
学歴板系ネタですいませんが一応。
東大は平均点が高いけど天才は少ないんだって
東大生と美大生に絵を描かせたら
平均して東大生の方が平均して絵の才能(どうやって測るんだか知らんが)はあった
でも絵の天才となると美大生にはいても東大生にはいなかったんだそうだ
578 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/28(土) 05:40
age
579 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/28(土) 06:16
美大と東大を絵の才能で比較するのはわからんぞ
580 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/28(土) 08:50
でも演劇の天才は出たね>野田秀樹
581 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/28(土) 09:11
ほんの知り合いなのに前に話した事(ほんの小さなどうでも良いような事)
をちゃんと覚えていてくれて、次に話すとき、すぐ分かってくれる。
優しい人だと思うと同時に、やっぱり頭が良いんだなと思う。
582 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/07/28(土) 15:07
>>577 実技入試の美大でソレだったら美大生は浮ばれんなぁ。
583 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/08/06(月) 21:01
彼氏の友達は頭がいいと思う
すごく鋭い突っ込みと奇想天外なぼけでいつも爆笑させられる
言葉も沢山知っているし必要な時に的確に使える
でも、人名を覚えるのが苦手
特に小説のに出てくる外国人の名前なんて頭の中で誤変換されてる
でも、なにか弱みがあったほうが親近感があっていいい(藁
584 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/08/06(月) 21:04
彼氏の友達は頭がいいと思う
すごく鋭い突っ込みと奇想天外なぼけでいつも爆笑させられる
言葉も沢山知っているし必要な時に的確に使える
でも、人名を覚えるのが苦手みたいで、特に小説のに出てくる外国人の名前なんて頭の中で誤変換されてる
でも、なにか弱みがあったほうが親近感があっていいいけど(藁
2重カキコしちゃった、ゴメンナサイ
586 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/08/06(月) 21:32
>>583 会話の面白い人=頭いい人っての分かるなぁ。
私の会社にも、話しててすっごい面白い人がいる。
私海外なんだけど、同僚と日本の話してて、日本の地図を
その人が描き出したのよ。ここにOsakaがあって、ここに
Lake Biwaがあって。。。って琵琶湖まで描いてたっ!!
「そんなん、なんで知ってるの!?」と聞いたら「中学校の
地理の時間でやったから」だって。特に親日家ー(アニメおたっきぃ
とか「日本語ベンキョシテマス」とかってんじゃないヒトなのに。
ちなみにインターネットでIQテスト出来るサイトがあって、その人は
160出してました。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:2001/08/06(月) 21:35
麻布高校出身の友人は
あったまいいなー!って本気で思う。
588 :
おさかなくわえた名無しさん: